特定の保有資産に対し、所有権者と法定相続人が複数人存在する場合だと
大抵は何かしらで揉める事を前提に交渉を進めた方が良いだろうね。
例えば所有権者AとBが資産の売却を提案しても、別の所有権者Cが
同意しなければ売却はできない。
所有権者AとBが法定相続人Eへ単純承認させる事を提案しても、所有権者Cが
その相続案に同意しなければ相続行為そのものができない。
仮に資産の売却で所有権者および法定相続人の全員が一致しても、今度は遺産分割の
具体的な取り分で互いに揉める事もある。
法定相続人を決めるにしても、売却するにしても、建て替えするにしても
保有資産を共同管理している場合は、原則として所有権者全員の合意を取り付けなければ
ならないので大変なんだよな。
長期戦も視野に入れながら円満に遺産相続と言う大きな商談を収めたいのであれば
他の所有権者および法定相続人とできるだけ良好な関係を保ちつつ、どこまで譲歩できるのか。
どこで妥協点を見出すのかを、時に裁判官や弁護士など専門家の力も借りつつ当事者同士で折衝していかなければならない。
遺産相続も然り資産運用って難しいんだけど、いずれにせよ骨肉の争いと言う不毛な争いを回避できるのなら、それが双方にとってベストでありベターだ。