「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」279

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 19:44:17.67 0
どれくらい近いのかわからないけど車で15分の私の実家でも
1ヶ月くらい平気で行かないよ。
まあそれはそれでちょっと文句言われるけど。
953名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 19:47:40.88 0
でももうどうせ悪者になったんだからこれからは逆に
堂々と断られるじゃんw
954名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 21:21:40.22 0
20代前半で子供を産んで今40代。
子供は結婚してる子、進学下宿してる子がいる。
自分の未熟さ故えのキャパ容量オーバーから子供を育てるのはいいことばっかりでは無かったし、
子供に聞いてみれば不平不満は言われると思う。夫とも揉めることが多かった。
今お金(学費&仕送り)の心配はあれど、毎日パートに行って「あー疲れたー。」と適当〜に夫と自分のために家事をして
犬と猫の世話をして夜は早々に布団に入る。凹む時があれば猫をモフる。朝は早く起きた方がコーヒーを用意する。
夫は仕事に忙しく、私は子育てや家事でイライラしていた20年前より幸せだな、あの頃はお金の心配はなかったけど。
955名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 21:26:14.15 0
うちは良とめだったがほぼ毎日来ていたな。
956名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 21:44:31.53 0
舅は料理上手だし気遣いできる人。
姑はたまに「子供いつ」とか、子供できてからは躾で口出ししてきたが
舅が「そんな事嫁子さんの自由だろ」みたいにかばってくれた。
できる範囲で介護したい。でも100キロくらいあるんだ。
トイレに連れていく途中で転びでもしたら…
以前テレビで見た、母親につぶされる生まれたてのアザラシの赤ん坊を思い出す。
957名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 22:52:45.84 0
>>951
間に立った旦那がどう立ち回れるかでかなり変わってくるだろうね
伝書鳩みたいに母親と妻の言ったことを
そのままあっちからこっち、こっちからあっちと
ただ伝えている旦那のなんと多いこと
うちもそうだったけどね
958名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 23:57:44.79 0
クックドゥのCMで
食事中に立ち上がったまま皿からマーボ茄子を口にかき込むシーン
すごく嫌悪感を感じて嫌だわ
日本人の発想じゃないでしょあれ
959名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 00:13:03.00 0
だとしてもOKを出してコンテ作って撮影して編集して放送したのは殆どが日本人だと思うよ^^
960名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 00:18:49.16 0
口にかきこむ前に洗濯物を家の中に入れろ!と見るたびに思う
961名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 01:26:51.04 0
最近は育児がラクになったが、幼稚園入るまできつかった
多動気味、よく喋る、走り回るのが好き、甘えん坊、お絵かきなど一箇所にいる遊びに興味なし
ミルクから離乳食まであまり食べない、今でも食に興味なし
高齢ギリギリの体力なし、相談出来る人なし、実家なし、金はギリギリ、気晴らしなし、
ママ友なし、地元ではない、産後の床上げは早め、その後しばらくして倒れて持病の手術
旦那の理解なし
ツラかった、あの時期は本当にツラかった

962名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 02:30:38.77 0
旦那の転勤に合わせて4月に入籍。
求職中とはいえ今は専業主婦なので、不馴れな家事を頑張ってた。
しかし、先週の日曜日から急にやる気喪失。
まず掃除がしたくなくなり、皿洗いを当日できなくなり、
木曜日からは料理すらできなくなり。どんどん悪化してる…。

1日中頭がボーッとして時折吐いたりもするので、
旦那はどこか具合が悪いんだろうから病院行けと心配してくれる。
しかし、失業給付の需給のための最終賃金が確定するまで
健康保険の手続きがとれずにいるため、病院は躊躇してしまう。
それに体調とやる気が出ないのとは別な気がしてる。

夜中に目が覚めると元気で何でもできる!という気分から
朝になるともう何もかも駄目だと凹む毎日。
今日は旦那が夜勤で不在だからか、何か漠然と不安で眠れん。
仕事がかなり辛かったから、家事に専念できるのは発見もあって楽しかった。
今何故こんなに辛くなっているのかが整理できない。

知り合いも一人もいない地に越してきたから、話相手もいないし
田舎でストレス発散する場所もないからこのまま病みそうだ。
963名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 03:23:11.29 0
>>962
人間って環境の変化にけっこう弱いんだよね。
いずれ落ち着いてくるよ、大丈夫。なんとかよくなろうと無理に自分をかきたてなくてもいいよ。
今はゆっくり休んでいい時期なんだよ。
964名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 03:37:57.73 0
>>962
書かれてるようなやる気のなさとか、
夜中は元気で朝がダメというのは典型的な鬱病の症状だよ。
失業保険と健康保険の関係が理解できないけど
とっとと医者行って、薬もらってよく寝た方がいいよ。
965名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 04:24:32.42 0
優しいレスありがとう。
仕事もしてないのに家事すらできない自己嫌悪でまた吐きそう。
結局寝れなかったからこのまま旦那の帰りを待とうと思う。

失業手当受取るから扶養ぬけなきゃいけないんだけど、
手当の金額が確定するまで扶養ぬけれないから、国保に入れない状態です。
保険のことを市役所に相談に行ってみようかな。
医療費全額自己負担は怖くて病院に行けない。
966名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 06:15:19.57 0
手術じゃないんだしそんなにかからんよ
目先のお金と健康どちらが大事なの?
病院じゃないカウンセリングだって5000円くらいだしさっさと行ってこい
967名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 07:25:53.80 0
職場の人間関係に疲れてヘル2の講座を受けることにしたけど、就職先が見つかるか
不安で不安でたまらない。かといって今の職場にとどまったら鬱病になりそうだし。

だいぶ気力が落ちてきた。やる前からあれこれ考えずに兎に角がんばる!
968名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 07:38:22.52 0
お局のお気に入りの女の子がやたらと細かくて辟易する。
あまり細かく仕事しても仕事にならないので多少の不出来は上司に確認の上OKもらってるのにそれすらもダメ出しする。
お局はその子を頼りにしてるのでミスがあっても責めない、報告もしないで復旧作業だけ皆にやらせる。
戦力なのはわかるけどもうちょっと順応させて欲しい。
969名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 07:50:31.26 0
どこも似たような人がいるもんだ。
うちの職場はお局の好き嫌いで左右されてる。
お局が入ってからかなり職場のモラルが下がった。
作業中携帯に地方紙のメールが入ると見て、面白いニュースだと皆にしゃべりまくったり
終わる15分前になると帰り支度を始める人がいたり。
うちの会社いまに潰れるんじゃないか?
何回か転職したが、潰れる会社は潰れるべくして潰れたと思う。
最初に入った会社は他の課の人間が来る度にコーヒーを入れていたが
私がやめた翌年潰れた。次の会社は送別会は社員食堂にスーパーで買い込んだ食べ物を
持ち込んでやるというせこさだったが今も健在だ。
970名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 08:34:38.86 0
>>965
扶養抜けてないなら、今は旦那さんの健康保険が使えるのでは?

964さんの言うとおりだと思うけど、もしどうしても病院に行けないのなら…
妹が鬱で病院行った時は、とにかく朝起きて夜寝ることだけを心がけてと言われた。
昼寝はしない(どうしてもなら15分程度)。
妹の場合、眠りやすくなる薬も出してもらってた。市販の入眠剤っていうのかな、ドリ○ルとか使うのもいいかも。
971名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 08:40:39.66 P
フランスが嫌いって話を同僚にしていてムカついた。
数年間住んでたんだけど、人種差別というよりはアジア系ひっくるめて舐めくさってる態度が酷い。
ご自慢の料理だって庶民生活してる分には大して日本と変わらんし
スイーツだって美味しいのはバカ高いし、まーとにかくフランス嫌いだわ!
大体↑のような趣旨の話を軽く言った。
そしたら、オフィスの隣の島のA子がいきなり話に入ってきて、
しつこく何度も「でも、個人と一対一で喋ってみれば、良い人は沢山いるよ?」と諭すような口調で言う。
そんなのどこの国でもそうだろ、アメリカでも韓国でもイランでも良い人いるよ。
そういう話じゃねえんだよ!全体まとめての話してんの!!
とイライラした。
なんでいつもあんなにA子は説教臭いんだろう。
972名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 11:15:00.91 0
DQN同士仲良くしたまえ
973503:2012/06/10(日) 11:24:05.12 0
どっちもどっち。
974名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 11:24:35.43 0
あれ、食べ残しスマソ。
975名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 11:30:43.62 0
フランスが嫌いってよく聞くけど
オフィスで話す内容ではなかったかもね。
フランス人の親戚を持つ人がいるかも知れないんだしさ。
976名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 11:43:14.00 0
小学生の書き込みかと思った>>971
977名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 14:42:31.95 0
滅多にコンビニ行かないんだけど、用事で出かけて昼前になったから
コンビニでお昼買って帰ろうと思って入った
時間は11時半くらい
サンドイッチの棚はカラ、おにぎりの棚は塩むすびが1個だけ
お弁当は3種類が2個ずつ、あとは麺類が少々
サンドイッチ食べたかったのにー
おにぎりも無いんかー
昼前のコンビニってこんなものなの?
978名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 14:44:26.63 0
人がたくさんいる場所で話すことではないよねぇ
979名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 14:44:30.19 0
義実家の事、実家の事でちょっと滅入った、些細な事なんだけど何年もの
積み重ねで少しだけ距離を置きたくなった。
旦那「2,3ヶ月もしたら元に戻れると思うから、その間は距離を置きたい」と言って
着拒する事を伝えておいたのに義実家、実家から来るメールを全文コピーして
「こんなに心配しているよ」と感想を送って来る旦那に脱力して旦那携帯も着拒にした。
ほんの少し見守ってくれれば良いのにそれが出来ずに家にいる時は私にまとわりついてくる。
「思いやりのある自慢の娘だ」by実家、「優しいお嫁さん」by義実家、「尽くしてくれる
出来た嫁」by旦那、お褒めの言葉は嬉しいけど真綿で首を絞められているみたいに
ジワジワとプレッシャー、言葉で縛られているみたいに感じて(実際そうなんだけど)
娘なら、嫁子なら「嫌」と言わないだろうってのが透けて見えてしまって。
ちょっとの間、干渉されずに、電話の音に心臓が痛くならない生活をしたかったのに
旦那がはっちゃけちゃった、実家と義実家と私との仲を取り持つ事に必死なよう。
どんなに説明しても最後は「でも、みんなこんなに心配している」で終るからもう話す気になれないわ。
いっその事旅にでも出ようなぁと思案中。
980名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 14:48:00.55 0
あーあ、旦那やっちゃってるねえ。
仲を取り持つって意味わかってんのかしら?
誰かひとりを我慢させて丸く収まるは
日常生活には通用しないのにねえ。
981名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 15:03:31.65 0
小さい子供居るのに、土日などに夫に子供を預けて国内旅行をする友達が
うらやまねたましい
982名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 15:04:21.60 0
あなたも行っちゃえば?
983名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 15:32:17.60 0
>>921>>922です。
亀レスですみません。
レスたくさんいただいてびっくりしました。

>>931
>チャイルドシート載せると>>921親子が同乗出来ない
7人乗りだったのでそれはないです

>>>921親子が同乗するから普段よりもぬるい叱り方だった
パパさんは話に聞くにはもともといい加減な性格のようです。
ママ友は、保健士に勧められて発達が遅れている子のための教室へ行っているそうですが、
そこでも子供の言いなりになっていると注意されたと言ってました。

しかし書き方が悪かったのですが、
車内でいたずらした時ママは私には本気で叱っているように見えました。
でもママが鬱持ち&人格障害に近いウトのいる家で同居のため委縮してか
とっさのときにも蚊の鳴くような声しか出ません。
それが子どもにとってはぬるい叱り方で、=無視していいと思われているように見えました。


それから私がチャイルドシートを使っていなかった件については仰る通りです。
2〜3分の距離なら周りもそうしてるからと軽く考えていた部分もあるので
以後しないようにします。

ママ友夫婦に関してはその日使っていなかったことより
車に付いてすらいない、修理に出す車から降ろしもしていなかったということが気になりました。
ここはド田舎で近場だけでは買い物が不便すぎるので、
何日もどこへ行くにもこの状態かと思うとさすがに危ないと思い、言ってしまいました。
(2〜3日で終わるような修理ではないようだったので)

984983:2012/06/10(日) 15:34:12.15 0
ここからは関係ない話ですが、
ママ友の環境はksウト、奴隷化したおとなしいトメ、エネ夫(パパさん)と同居、
口うるさい大トメときつい性格のコトメがしょっちゅう家に来るらしいです。
ママの鬱は結婚前からで病院にも通っているようですが、
今の環境にいることで悪化していると思います。

検診で遅れがあると判断されたとき、最初は1歳から保育園への入所を勧められたそうですが
ウトメ旦那の理解が得られず保健士か誰かが説得してくれてもダメで、
結局先に書いた教室へ通うことになったそうです。
それから言葉も出始め、教室ではよく笑うようになったらしいのですが
家では変わらずしょっちゅう泣いているとか。
支援センター(=保育園)の一番年配の先生が家庭環境を気にしていて、
その子がちょっとセンターに来ないことが続くと心配そうな顔で私に何か聞いていないか尋ねてきます。

旦那さんは何かあれば親の味方だし、
嫁の車が前にあったからって、自分の車の鍵も置かずにそのまま嫁の車で出勤するような人。
今は失業中だけど、ろくに就職活動もせずに仕事決まったらアパート借りると言ったり
やっぱり仕事決まって金がちょっとたまったら(ryとか話聞いてるだけでイライラします。

ママは食事できないほど頭痛がする日もあるようで、離婚してと言っても応じてくれないそうなので
仕事してアパート借りてくれるまで実家帰ったら?とは言っています。
何か鬱でだんだんママの判断力も麻痺してきて
旦那がいいと言ったらいい、ダメと言ったらダメみたいになってるように見えて、
トメさんに次いで奴隷化が進んでいるのかなぁと思うといたたまれないです。
985名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 15:41:02.77 0
他人のことをそこまで晒しちゃっていいの?
なんか気持ち悪い
986名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 15:45:01.03 0
100円くらいのもの万引きしてる人間が
空き巣に「それって犯罪だよ!」って注意してるようなもんだなw

>2〜3分の距離なら周りもそうしてるから
>何日もどこへ行くにもこの状態かと思うとさすがに危ないと思い


なんで恥ずかしげもなく他人の家の事情をぐだぐだ書き込めるんだろう
987983:2012/06/10(日) 15:45:10.91 0
本当は旦那さんに会いたくなかったのですが、
当日話が食い違っていたようで家の前まで来てしまったので、仕方なく乗せていただくことに。
帰りは歩いて行くと言って先に出たものの、予報が外れて大降りになったので追いかけてきました。
その流れで明日も…と言われたら断れませんでした。ただの言い訳ですが。

そして今思うと、旦那さんのいい加減発言を目の当たりにしてしまったので抑えられなかったんだと思います。
「そんなに嫁といたいなら、お前がしっかりしろ!」って。
まあ私も来週納車するのでもう会うことはないと思います。
友達が大事でも他所の家庭だから、ただ話を聞くしかできません。情けないです。
私はただただママ友と子供が心の底から笑っているのが見たいだけなのに、何もできない。
ほんと情けないです。

まただらだらと愚痴ってすみません。
読んでくれた方、レスくれた方ありがとうございます。
988名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 15:59:08.82 0
何もできないなら中途半端に顔つっこむなよ
あなたが勝手な正義感でその旦那を攻めたせいで
奥さんが後で旦那に文句言われるかもとか考えないの?
989名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 16:00:16.26 0
叩かれたくなかったら出てこない方が賢明
という判断が出来ないあなたもちょっとね
990名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 16:04:28.26 0
>>982
ありがとう
夏までに画策してみようかな!
991983:2012/06/10(日) 16:09:48.28 0
>>988
すみません
「そんなに嫁といたいなら、お前がしっかりしろ!」
↑は口に出してはいないです。

>>989
そうですね、ROMに戻ります。
992名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 16:15:29.41 0
でもチャイルドシート云々は言ったんでしょ?
旦那にとっては大きなお世話だったんじゃないの?
993名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 16:21:46.23 0
まーでもデモデモダッテちゃんに頼られるとたいがい初めての場合こうなっちゃうよなー
半端に口出せば悪化するし、がっつりかかわるのも難しいしかえって恨まれたりね
鬱の人には難しいことだけど本人が変わる気なければ救えないしね…
994名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 16:31:25.53 0

どなたか次スレお願いします


「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」280


前スレ
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」279
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1337605523
995名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 16:33:00.10 0
やってみる
だめだったらごめん
996名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 16:33:53.60 0
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」280
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1339313618/
997名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 16:41:48.98 0
>>996
ありがとうございます。乙です
998名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 16:48:22.63 0
スレ立て乙

他人の家の事情を聞かされても首をつっこまない・距離を保つって
大体何歳くらいで会得するもんなんだろ?
999名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 16:48:25.28 0
>>996
ありがとー
1000名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 17:06:58.52 0
1000でハッピー
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎