1 :
名無しさん@HOME:
養子に出した子供に会うのは不可能ですか?
迷惑なだけ。
捨てた上に人生壊す気か?
自分の知らないところで
自分の子供が生まれて
養子に出されたんです
会いたいと思うことは変ですか?
もうあんた父親じゃないから会わなくていいよ
美●!おまえじゃ!
「今の家庭が大事」やと?
おまえが産んだみ●きとた●せいをはよ引き取れや!
8 :
名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 22:06:35.69 0
子どもができないので検討中なのですが
養子に出される子って扱いにくい場合が多いですかね?
10 :
名無しさん@HOME:2012/11/24(土) 19:52:41.13 0
>>3 変じゃないよ。
人間だから
自分の遺伝子を受け継ぐ分身の行く末が気にならないほうが不気味だよ。
>>3 「知らないところで生まれた」ということは父親か。
中出しして逃げたお前が悪い。
特別養子縁組は親が追跡して養親からさらったりたかったりするのを
防ぐための精度だから、無理。
12 :
kana:2013/01/25(金) 11:26:44.83 0
戸籍を二人でいっしょに使う(一般生活でのシェア。借金などの闇は一切無し)ことを許してくれる人をさがしています。
謝礼として、毎月4万円さしあげます。
10代女性のかた、
[email protected]へメールください。
私10代女子です。訳あって戸籍を失いました。日常生活(バイトの確定申告、国保)で悩んでいます。
メールお待ちしています。よろしくおねがいいたします。
>>12 警察行け
10代で死んだことにさせられてるの?
14 :
名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 05:10:07.62 0
サイト
15 :
名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 17:24:21.75 0
今カンテレでやってるけど
よく他人のコドモ育てようという気になれるなーと思う
養親希望なんだけど、NPOと児相だったらどっちに話聞くのがいいんだろう
やっぱり基本というか初めは児相かな
いま妊娠中で、養子を出すことにした。明日保健師さんと1対1で話すらしい。
どんな事を話すんだろう…不安。
経験者さんいらっしゃいませんか?
児童相談所に話を聞きにいって、里親登録用紙をもらってきた。
私実家には話して了解をもらったけど、旦那実家どうしよう…。
継ぐものは墓と仏壇だけとはいえ、かなりの田舎の長男だからなあ。
20 :
名無しさん@HOME:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0
児相を通して里親登録、今子供がうちに来て2年になる。
こんなに幸せなことはない。
この子に会えてよかったと思うし、うちの子が一番かわいいと思う。
初めは両家親族いろいろあったけど、
来てみたらみんなかわいがってくれる。
うちに来たらどの子もうちの子になると思うよ。
21 :
名無しさん@HOME:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN 0
来月児童相談所の養子縁組里親研修に行ってくる。
うちにも早く子供来てほしい
22 :
名無しさん@HOME:2013/09/06(金) 18:05:21.99 0
6月に認定がおりました。
いい出会いが、なかなか無いですね。
うちは来週男の子が来ます。
新生児で名前もつけさせて貰えました。
里親登録から3ヶ月ぐらいで話が来たので、
最初は信じられませんでしたが、いまは楽しみで仕方ありません。
皆様にも良いご縁があることを願っています。
子供を児童相談所などからひきとって親になるには、
会社面接みたいに履歴書とか書かなきゃいけないんですか?
健康診断とかも?
どれくらい個人情報を聞かれるのか気になります。
さすがにちったぁ自分で調べろレベルじゃない?
>>24 児童相談所の福祉士にそうだんだしてからだな
成りすまし朝鮮人がよく使う偽名
青木・青山・秋本・秋山・新井・岩田・岩本・飯田・飯島・伊東・小川・
岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・木村・木本・木山・木下・工藤・
熊谷・小林・近藤・高山・徳山・徳田・富永・豊川・豊田・豊原・中山・
馬場・林・東・平田・広瀬・福田・福本・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松山・松田・松浦・南・森本・安田・安原・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
西原・松原←NEW!!
個人情報出すのが嫌なのに養子もらいたいって有り得ないだろ。
全てをさらけ出して安心してもらうくらいの気持ちじゃないと。
29 :
名無しさん@HOME:2013/10/13(日) 02:01:45.75 0
認定下りたが、やはり年齢的に40超えると乳児は難しいな・・・
30 :
名無しさん@HOME:2013/10/14(月) 15:31:43.53 0
>>29 どう難しいと思うの?
体力?気力?世間体?乳児は若い夫婦に回されそうってこと?
>>29じゃないけど、特別養子縁組をした私の経験だと、
子と親の年齢差が42歳以内とでも言われたんじゃないかな?
32 :
名無しさん@HOME:2013/10/14(月) 23:47:16.27 0
29ですが、40歳以上の場合、子供が思春期を迎えた時には
親は60歳前で 気力、体力の面で難しいと言われました。
31さんは民間ですか?
33 :
名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 01:56:29.36 0
>>30,31
30です。
そうですかー。
うちは児相を通しての特別養子縁組をしたけど、そんなことまったく言われなかったなぁ。
夫は31さんが言うところの42歳以上の年齢差、私はギリセーフといった年齢だけど。
自治体によるのかな。
民間のだといろいろ厳しいこと言われそうだね。
うちは結局3年前に2の子と交流を始めて3カ月で我が家に来ました。
そりゃあ20年後のことはわからないけど、
こどもと親が幸せになればそれでいいと私は思うけどな。
34 :
名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 02:12:58.72 0
33です
あーミスッた
2才の子→3ヶ月後に我が家へ
すんません
35 :
名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 21:05:23.22 0
試し行動はありました?
36 :
名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 11:21:08.96 0
試し行動ははっきりとはわかりませんでした。
うちは2才半位だったから、たいしたものじゃなかったんでしょうかね。
一般の家庭の子にとては赤ん坊の時から当たり前のことでも、
施設育ちの子にとってはほぼすべての事柄が初めてなんだから、
手さぐりで一つ一つ経験していくしかないというのはこちらもわかっていることでしたし。
でもこれが5歳を越えていると、非常にややこしい試し行動をするんだろうなとは容易に想像がつきました。
その時の子供の気持ちを想像すると切なくなってしまいますね。
>>32 夫婦39歳で子どもがほしいと思ってるですが
年齢的にギリギリなのかな
え、そのぐらいの親御さんけっこういるよね
大丈夫だと思うけどな
39 :
名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 12:26:07.43 0
>>39 養子ですよ
不妊治療ずっとしてたんですが先生からできないということで諦めたんですが
年齢制限あるの知っていたらもうちょっと若い時にやめていればなあっと
>>37 うちは自分39歳で生後19日の男の子が来ました。
児相に登録して半年でした。1歳で申し立てをし、2歳前に特別養子縁組をしました。
旦那の親と同居だったので、昼間預けて仕事をしたけど、夜は一緒。
可愛いいし(親バカ)手のかからない子で助かりました。その分大きくなって手こずったけどw
周りのサポートが機能出来るならば、大丈夫じゃないでしょうか。
口の悪い友人には、妊娠の辛いところを飛ばして、子育ての美味しいところだけ持っていくw
と言われました。
でも受けて本当に良かったです。世界が広がりました。
>>41 旦那の親とか協力的とかいいなあ
うちは無理して人の子育てる必要ないじゃんとか寂しいなら犬猫飼えば?とか言われたよ
養子で失敗した家を多く知ってるとかで非協力的なんですよね
それでも旦那がほしいならほしいでいいじゃん
育てるの自分らだしとか言ってるですけど
>>42 うちも他人の子を育てるとかは全然考えてなかったし、いなくてもいいよねと話していました。
孫に綺麗なおべべを着せて連れ歩きたい義母が、施設に行けば子供は選び放題とか言い出し
(結構本気で言ってた)、犬猫じゃあるまいしと憤慨しましたが、
夫が一人っ子だったのもあり、真剣に子供を持つことを考え、児相に行きました。
来てから家の中は一転し、義母は勉強を教えたり、二人で写真館で写真を撮ってきたり
可愛がってくれましたし、義父も大喜びでした。
うちは新生児だったので、何があっても私たちの責任と覚悟は決めました。
義母はもう亡くなりましたが、あの話がなかったら今がないと思うと、義父母や支えてくれた
周りには感謝しかないです。
>>43 施設に行けば選び放題は…おいおいというか、明るく受け入れてくれるのはいいですねえ
うちの旦那の場合は兄弟2人の長男の方ですがどっちも子供いません
従兄とか親戚とかでも結婚してないとかで子供がいなくて
旦那の両親は子供いなくていいじゃない・・と二人で遊んで暮らせば?と悪い意味で
いってるのではないのはわかってるですが
養子は苦労するだけと思いこんでるみたいなんです
私は子供がいなくて二人だけの生活でも後悔すると思うし子供養子にもらったとしても
後悔することもあるとは思う
幸せだけじゃないと思うけど今の生活は満足してるけど新しい何かがほしいです
>>44 私は、受ける時後悔だけは絶対しないと覚悟しました。
だって子供に責任はないですもん。産んだ人がどんな人かは知らないけれど、
新生児だったから、子供にどんな色がつくかは私たちの責任。
今23歳ですが、中学、高校、専門学校と結構問題児でした。
周りの支えがなかったら、転落していたかもと思います。
そう育ててしまったことについて、子供に悪いことをしたと思うことはあっても
もらったことは後悔はしませんでした。今は落ち着き、恵まれていると思っていますが、
自分たちの背中、考え方、受け止め方で何とかなる部分はあるのではないでしょうか。
子育て、とても楽しませてもらいましたし、今も続いていますがw
新しい何か、見つかるといいですね。
>>45 お子さんは23歳なんですね
凄いです
私もそういう風になれたらと思います
実の子どもだって親の思い通り育つわけじゃないし子供を育てるのが苦労だけじゃない
と思います
養父母は何とか説得してみます
苦労させたくないとは有り難いですけど何かを得るためには苦労はするものだろうし
>>46 頑張って下さい
良い話し合いが出来るといいですね
48 :
名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 22:56:15.80 0
47さん 告知は何歳でしました?
>>48 出かけていたので返事が遅くなり、申し訳ありません。
我が家は、最初から告知は早いうちにと思っていたので
11歳の時、里親会のあと、私たちの中で時期が熟したと思い、告知しました。
息子はうそーと言いながら受け入れてくれました。ショックの様子は見せませんでしたが、
しばらくはお互い探り合いだった様に思います。
告知した日も含めて1週間で2回ぐらい話したでしょうか。
知らなくてもいい情報は教えてはいませんが、嘘はつきたくなかったので、
殆ど話したと思います。
その時の記録を読み返すと、涙が出そうになります。
告知した次の日、担任には話しました。すぐ校長に報告したようで、息子は校長室に呼ばれ、励まされたと笑いながら教えてくれました。
幸い、面倒なことが嫌いな子なので、その後は特に聞いては来ません。
私はこの世に送り出してくれた人には感謝してほしいので、
悪いことをした時は、産んでくれた人に後悔だけはさせないようにしようね
と話していました。
いろんなやり方があり、告知しない方針の方もいると思います。自分たちが決めたやり方、時期、それが子供にとっての告知の全てだと、私は思います。
>>49訂正
何回もすみません
記録、児相の先生への手紙を読み返したら、
告知は、11歳ではなく、小学校3年生(10歳)の時でした。
自分語り、すみません。
>>32 遅レスですが、民間と児相両方に相談していました。
なんというか民間のケースワーカーは志が高くいらして、42歳の話は
民間で言われました。
あと、母親は子どもと触れ合う為に仕事はせず専業主婦である事が条件
とかも言われました。
結局児相で縁があったのですが、児相は民間であれこれ崇高なお話を聞かされて
いた身には、拍子抜けするほどのあっさり対応でした。
>>49 11歳って、そんなに大きくなるまで里親会行っていたんですか?
うちは養子縁組してからは、もう里親じゃないからと1回も行きませんでした。
>>52 2歳で特別養子は成立したので、辞めようかとは思ったのですが、
児相側からも今辞めなくてもと言われました。短期とかショートステイ受け入れの希望があるようでした。
お世話になったし、それでお役にたてるならばと登録を継続しました。
自分たちも、里親会の集まりに子供を連れていくことで、告知の時、子供が受けとめやすいのではないかという思いと、
何かあった時の相談の窓口として考えていました。記録があるので心強かったし、実際、相談に行ったこともあります。
小学校3年で告知の時、里親会で遊んでいた子供の話もすると、納得したようでした。
仕事を持っていたので、実際はショートステイなど受け入れることも出来ず心苦しかったです。
その代わり、役員などのお手伝いはさせていただきました。
辞めたのは、里親制度が変わった高校に入ってからでした。
里親会の、みんな自分の子供という、優しい、暖かい雰囲気が好きでしたし、助けていただきました。
54 :
名無しさん@HOME:2013/11/06(水) 17:13:13.96 I
55 :
名無しさん@HOME:2013/11/07(木) 19:00:08.05 0
登録してから、順番で話が来るわけじゃないし
どんな人が養子の話をいただけるんだろうか?
そればっかりは互いの条件とかタイミングだからと児相に相談行った時に言われた
57 :
名無しさん@HOME:2013/11/08(金) 07:05:17.36 0
ショートステイとか短期受け入れOKにしないと
養子の話はこないものなんだろうか?
短期とかだと、いずれはいなくなってしまうと思うと
どれだけ愛情をかけていいのかわからない。
それだったら、短期はお断りした方がいいのかと思ったり。
最近のテレビで養子里親のことやってるね。
強化月間とか、何か関係あるのだろうか?
58 :
名無しさん@HOME:2013/11/08(金) 18:07:05.71 0
>>57 養子と養育家庭を混同してない?
今一度、「特別養子縁組」と「養育家庭」の違いをはっきりさせた方がいいと思うよ。
59 :
名無しさん@HOME:2013/11/10(日) 19:54:52.88 0
養子縁組を受けた場合、将来遺産相続で揉めたりしないんだろうか?
誰が誰の遺産を相続する時?
特別養子縁組なら産みの親とは切れるからそっちはないし、
実の子と養子がいる場合?親が先に無くなって祖父母の相続?
61 :
名無しさん@HOME:2013/11/11(月) 18:31:23.75 0
養子縁組待ちって、それぞれの団体によるだろうけど何人待ちなんだろう?
62 :
名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 18:46:26.16 0
特別養子縁組して産みの母親とも交流を続けるのが
どうしても理解できない・・・・
>>62 同じく。
産みの母親と交流があるのは特定の民間団体だけみたいだけど、
児相の人も(個人的意見として)理解できないと言っていたよ。
自分の遺伝子をくれた人をみておくってこと自体はいいと思うけどね。
結局は体も精神も遺伝子上の親がくれたものであって消せない。
育て方躾で多少変わるけどさ。それも元々の性格を考慮してやったほうがいいわけだし。
生き別れの親探し、取り違えで本当の親をテレビに出て探してた人、この前の
精子提供人を探してた人。そうやって自分の遺伝子提供者を知りたいって人生の
時間を相当掛けてしまうくらいなら最初から知ってるのは悪くないかもよ。
アメリカなんかでもそうやって探す養子さんは結構いて会ってガッカリすることも
多いみただけど一区切りついてさっぱりするみたいねw
65 :
名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 20:25:58.68 0
性別国籍も何もかも選べない、、、子供は授かり物だから
子供を選ぶほどの人間か?と問われると・・・
でもまったくインフォもなしというのもこの時代どうなの?
そこで二の足を踏む人が結構いると思う。
育てる覚悟をみるんだろうけど、かえって子供の機会を
つぶしてる気がする。
乳児院の子をなくしたいと言ってるわりには。
アメリカみたいに養親にも子供を選べる機会が
あってもよいような気がする。
自分で出産する場合でも性別や健康状態障害の有無は選べないけど
さすがに国籍は選べるからなあ。
67 :
名無しさん@HOME:2013/11/20(水) 18:32:28.54 0
動物と違って心があるんだから
マッチングがあってもいいと思う。
68 :
名無しさん@HOME:2013/11/21(木) 20:37:21.77 0
全て授かりものなんだから、全てを受け入れる覚悟しろというのも
人間なんだから無理な話だよね
養親だけに完璧な確固たる信念を求めるのは違うと思う。
69 :
名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 07:35:09.77 O
以前関係者でした
やっと紹介しても
顔が可愛くない
思ってた以上に大変
なついてくれないなどと
返す人もやっぱりいます
子供がたらい回しにされると大人を信用できない子供になったり
大きくなって特別養子縁組できなくなったりします
だから特別養子縁組は
あくまでも子供を救うためのものと理解を求め
ゆるぎない覚悟を決めた人に紹介したいんです
70 :
名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 08:55:43.78 0
養子にするんだから赤ちゃんが生まれた時点の国籍って別に関係ないよね?
動物だって捨てられたのを引き取る場合はお試し期間があったりするよ。
なつかないってのは子供の方も何か合わないものを感じて拒絶してるのかも
しれないからそれは仕方がないかな。思った以上に大変てのはナンだけど。
施設で慣れてるしいきなり知らない家に連れてこられたら最初は反発や懐かないだろうし
赤ちゃんの時に迎えるのがいいだろうなとは思うけど
国籍や容姿は元気なら気にしないなあ
ブッサイクでも自分が産んだ子自分や親族にちょい似てる場合と
ただの誰にも似てないブサイクではどうしても違いがあるだろうね。
見た目ってやっぱりすごくインパクトあるから。と言ってもブサイクなら
いらないとか言う人は今の時代養子縁組は無理だね。
あと性別はやっぱり希望あるだろうね。実の子だって男の子がいい、女の子がほしい
両方育てたいって多くの人が言うもん。
74 :
名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 20:19:26.91 0
養子縁組大国のアメリカは異人種の子供を受け入れたりしてるけど
養育していく面でトラブルとかないのでしょうかね?
多人種国家とは言え、異人種を実子にしてしまう訳だし。
親と子の繋がり方が日本とは違うのでしょうか?
>>74 その質問は恥ずかしいwww
「異人種」とか言っちゃうレイシストは養子縁組の審査で落ちる。
アメリカの養子だって問題は当然たくさんあるよ。
ないわけがない。人種がどうというよりも虐待とかのほうが問題じゃないかな。
77 :
名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 20:45:32.91 O
生理予定日から一週間過ぎても来ずで検査薬したら陰性っぽくて安心してた…けど、それからも生理は来ず。
多分妊娠してる。二人の子を産んだ母だから体の変化的になんとなく解る。ただ、産んでも私は育てられない。てか本来なら産んではいけない子だ…
でも堕胎だけは避けたいから、特別養子縁組を考えてます。極力回りに妊娠がばれずにすみやかに出産して養親に引き渡したいけど、不可能かな…
>>77 どこのどなたか知らないけど、赤ちゃんの親に名乗りをあげたいくらいです。
必ず産まれてくる赤ちゃんを待っている人がいます。
だから、今は元気な赤ちゃんを世に出すことを考えてください。
病院や児童相談所など、あなたの味方になってくれる人はいますよ。
どうぞ、お体を大切にしてくださいね。
79 :
名無しさん@HOME:2014/01/13(月) 15:59:00.76 0
>>78 やはり、元気な赤ちゃんでなければ望まれませんか?
二人のダウン児がいて三人目もダウンの可能性が高く堕胎は避けたいから養親にと
考えて産んだ後、やはりダウンで養親希望者がいなかったら、その子はどうなるんでしょう?
本当に待っている人がいるんでしょうか?
>>79 そんなにダウン症量産して堕胎は避けたいって何か宗教?
81 :
名無しさん@HOME:2014/01/14(火) 12:52:50.47 0
>>80 赤ちゃんが欲しい人がいて産んでくれるのを持ってるなら
その方たちのために産んだ方がいいと思ってるんじゃ
障害持ちで希望者がいなければ一生施設なのでは?
途中まで育てて親が病気や後遺症持ちになってそこから施設とかいるし。
私の知人の兄もずーーーーっと施設にいると言ってました。
母親もずーーーーっと施設だとか。父親は蒸発。
障害持ちとわかってる子供をあえて引き受ける人は滅多にいないでしょうね。
>>78さんみたいな人は大抵ごく普通の元気な子しか想像してないでしょう。
自分が産んでしまったら頑張って育てるしかないけどお断り出来るならお断りなのよね。
>>79 考えて産むんじゃなくてまずダウンか検査しなよ
さすがにその状態で自分が堕胎したくないからって理由で産み捨てはないわ
84 :
77:2014/01/31(金) 15:47:56.40 O
>>78 返事遅くなりました。計算したら、明日で16週目に入ります。お腹も少しずつ出てきました。
特別養子縁組をサポートしてる団体に問い合わせ、資料も送ってもらいました。望まない妊娠にものすごく悩みましたが、堕胎は出来なかった…。
中期中絶ならまだ出来ますが、堕胎という手術だけはしたくない。(過去に経験あり)
85 :
77:2014/01/31(金) 15:54:11.56 O
パートで週3で働いてます。妊婦にきつい作業や時間でもない為、出来るだけ働き続けたいです。
妊娠を隠し続けるのは不可能で、いずれ旦那や親兄弟、周りに話さないといけないと思いますが、周りにどんな反応をされるかが怖いです。
養子縁組の制度を知り、子供に恵まれなくて養子を待ちわびる夫婦が少なくない事も知り、堕胎するならその命を産んで新しい人生を歩んでもらおうと考え、現在に至りますが、悩みは絶えず毎日押し潰されそうです
86 :
77:2014/01/31(金) 16:02:57.53 O
今、旦那に話せば「おろせ」と言われるかもしれない。日に日に出てくるお腹も隠しきれず、子供達にも一体どう説明するのか?とかも悩みます。
確かに望まない、予想外の妊娠です。堕胎するかどうかも悩み、結果堕胎はせずに養子に出そうと考えたには私にも色んな苦悩はあります。
やけくそになってしまう時もあるけど、宿った命を産んで、養親に託し、新しいスタートが始まるのもそれは素敵な事かなと思ったんです。
87 :
77:2014/01/31(金) 16:12:14.16 O
養子に出さずに、私が育てたらいいのか?との考えもありますが、現時点で子供は二人おりますし、旦那とは離婚はしてないけど別居中です。
子供らと私は3人でアパート暮らしです。旦那とは離婚せずにやり直したいけど、こんな事実を知れば離婚されるでしょうね…
今は、別居中でも普通に仲はいいので、こんな関係ももうすぐ終わって離婚されてシングルマザーか…とか考えると泣けます。既婚な以上は、やはり望まない妊娠は継続させるべきではないのかな…
88 :
77:2014/01/31(金) 16:20:28.22 O
とんでもない状況ですが、なんか誰にも相談も出来ずにいると、たまにパニックになりそうです。自分勝手で最悪な女だな!と思われるかもしれません。
掲示板にこうして吐き出しただけでも、気分的に違います(涙)今は誰にも妊娠の事は話してません。が、隠し続けるには限界が来るし、いつかは話をしないと駄目な時がきます。
やはりまず、一番に話すべきなのは旦那でしょうか?それとも、自分の親?
お腹の子どもの父親はご主人ですか?だったらご主人に話すのが一番かと。
90 :
77:2014/01/31(金) 16:51:48.19 O
>>89 それが、旦那の子ではありません…。旦那の子なら、旦那に真っ先に話をしてます。
100%旦那の子供ではありません。
そうですか。だったら迷いますよね。
その相手の男性とは連絡は取れるのですか?
ダウン2人産んでてそういう家系だってわかってるのに
不倫で快楽ばかりに走って望まない妊娠(笑)とかしちゃって
あげく検査もせずに産み捨てて誰か育ててー
バカ?
93 :
77:2014/01/31(金) 17:03:59.10 O
>>91 取ろうと思えば取れます。…が、なんか相手はバツイチで色々性格とかも問題があるし、頼りないので、あえてとってません。
相手には妊娠したかも…とは早い段階で伝えましたが、「おろしたほうがいいんじゃない?」と言ってました。
認知してもらって養育費…という手もあるかもと思いましたが
責任感のないような感じの人ですね…
77さんはできれば自分で育てたいのですか??
お腹が大きくなればお子さんたちも気づくだろうし、
周りにばれないようにというのは難しいかも。
うわー、クズですねー!
96 :
77:2014/01/31(金) 17:21:21.50 O
>>94 そうです。相手はバツイチで子供もいるのですが、子供の親権は元妻で元妻が育てておりますが、養育費も払ってないような男です。
私は、今お腹にいる子は自分で育てたいとは思わないです。現状で、既に2児の母ですし、3人産んでシングルマザーは厳しいです。
旦那には私の妊娠を話したらおそらく離婚されるでしょうし…。ただ、自分では育てない、育てられない…と思う気持ちの反面やはり、自分のお腹にいる命。色々考えます…。極貧や、生活保護とかになっても、私が子供を3人育てるべきかな?とも思ったりもします。
>>96 かなりの確率で3人目もダウンだし
そうじゃなくても上2人が負いかぶさるきょうだい児なわけだけど
その子のケアはどうするつもりなの?
正直堕胎しか取る道無いと思うよ
26歳だけど養子に出されたい
99 :
名無しさん@HOME:2014/02/01(土) 10:45:12.77 0
出生前検査でダウン児中絶に批判が多いですよね。
命の選別に繋がると
実母が育てられなくても産んで欲しい人と望む人は、そのような子の
全てを引き受ける覚悟が必要と思います。
ところが、産んでほしいと書くその本人が養子縁組するのではなく
仲介するだけの人間なのが問題だと思います。
そして、縁組希望の人には障害のある子も受け入れてくださいと念書を書かせるのです。
100 :
名無しさん@HOME:2014/02/01(土) 12:52:27.82 0
ダウン症のお母さん、今日で16週なら
>>77が1月7日なら、少なくとも10週にはなっているよね?
妊娠10週で妊娠検査薬陰性で、妊娠していたって話なの?
あと、ダウン症の子を二人産んだなら、転座保因者か何かですか?
あなたが不倫したり、パーとしている間、上のお子さんの療育はどうしているの?
>>99 別に批判は多くないと思う。ある団体がやたら騒ぐから
そう感じるだけじゃないの?
養子として待ち望む人がとかいうけど、養子がほしい人は健康な元気な子を
望んでいるわけで、ダウン症の子やら自閉など障害がある子を望んでいるわけじゃないよ。
そういう子はほとんど養親に引き取られないのでは?
出産したら旦那にバレるんだから産む気なら旦那さんにいうしかない。
だって旦那さんの子供になっちゃうんだもん。黙ったまま出産されるより
先に話をしたほうがややマシだよ。旦那さんが自分の子ではないっていう
訴えをするかどうか。
なんか子供できなくてここに来てるのに
こういうクズの相談につき合えないからどっか移動してよ。
しかしスレタイと
>>1を読むと元々はそういう人が立てたスレのようだwww
それにしても生まれる子がたぶんダウンだろうってなったら
>>78みたいな人は
現れないね。乳児は養子として人気らしいけど引き取った後に2〜3歳で
自閉症と診断されたりしたらどーするんだろうねって言ってももう
取り消せないから育てるしかないのか。
うちは2歳位の子希望で、生後19日の子が来たけど、
半年くらいで特別養子申し立てをしようと児相に話したら、
申し立てしてから問題が分かったらいけないので、1歳まで待つよう言われました。
特別養子を望む人には児相はかなり慎重になるので、明らかに障害がある子の
縁組は難しいのでは。
成立してからは、実子なので、障害が後から出てきても離縁の事由にはならない。
特別養子を望む人は、その辺の覚悟も問われたうえで、申し立てをするのでは
ないでしょうか。
乳児のうちは発達障害とかわかんないもんね。つっても1歳でも
まだわからないだろうけど。
107 :
名無しさん@HOME:2014/02/03(月) 09:58:48.01 0
育てられないが、特別養子縁組に出す予定で産もうと思ってる人は
養親希望者に引き取られても、障害があったら縁組が成立せず
子どもの扶養義務を捨てることは出来ない事を知った方がいいと思います。
施設には、親は養子に出したかったが引き取り手がなかった(一度行ったが成立前に戻ってきた)
子もいます。親が養子に出したかった子だから、この子のことは知らないじゃすみません。
もし、健常児で養子成立しても、子どもが将来、実の親を探しに来たら会う覚悟は
してください。
特別養子縁組にだして、法律上親子関係がなくなって実母ではなくなっても
遺伝子上の母親という事実は消えません。
養子に出す予定で産むのならそれを覚悟で産んでください。
108 :
名無しさん@HOME:2014/02/03(月) 10:13:21.26 0
>遺伝子上の母親という事実は消えません。
むしろそんな覚悟捨ててほしい。
日本には、遺伝子上の母親という事実を振りかざして子供を苦しめる鬼母が多すぎる。
だから自分は断ち切ったつもりでも20年後、30年後実の親探しをされて
会いにやってくる覚悟をしておけって言う話でしょ。
実の親探しをしたい気持ちは止められない。知り合いが面倒見ている老女も
過去に産んだ子を育てられず施設に出したが、やはりその中の一人が
探してしまって会いたいと連絡を入れてきたそうだが、断って会わなかったとか。
と、自分のことじゃないのにペラペラしゃべるオバチャンもどうなのよw
>>108 みたいに感情的になりすぎてちゃんと文章読めないのもどうなのよ。
結局ダウンが生まれてくる可能性がすごく高いと知ったら
>>78さんはドンズラ?障害のない健康な赤ちゃんじゃないなら
いりませんってことね。軽々しく誰かがあなたの赤ちゃんを待ってるなんて
言わなきゃいいのに。
そんなの大前提じゃないの…>障害の無い健康な赤ちゃんがいい
産後引き取り、0歳で特別養子縁組成立して
3歳で自閉や池沼がわかったり小学生で発達障害わかったり
した子も多いからね。
望まれなくて産まれた障害児が健康児を望んでる養親に縁組されるのか。
2月頭に息子を養子に出した。
障害があるかもしれないと話したが、構わないと言っていたので安心していたんだが
ここを見ていたら不安になってきた。
>>114 成立さえしてしまえば大丈夫だよ。
実の親元に戻ってくることはないから
但し、縁組先で子どもが成長して可愛がられる・大事にされるかどうかはわからないね。
でも、小さい頃は可愛がられるよ。
114です。
養子先で障害のせいで育てられないということになったら引き取りたいとおもっています
息子が幼く、また私が病気のせいで手放さざるを得なかったので
この先息子が施設に逆戻りしてしまうくらいなら手元におきたいのです。
成立してしまえば他人になってしまうので捨てられてしまっても探せないかと思うと、何故養子に出してしまったのかと後悔ばかりしています。
>>116 はあ?
なんで養子先で育てられないような障害でも育てるつもりなのに手放したの?
犬猫じゃないんだから、捨てるなら覚悟決めなよ。全部あなたのせいだよ。
>>116 大丈夫だよ。特別養子縁組は養親が実親という形になるから
実親が何かの理由で育てられない時は、実親の責任の下、施設に預けることはあっても
産みの親には何の情報も来ませんから。
仮に子どもが亡くなっても産みの親は関係のない人なので連絡もありません。
実親に大事に育てられた場合でしたら、子どもにしたら、産みの親は「親」ではなく
産んだだけの他人という存在でしょう。
実親に冷遇されて育ったら、捨てた生みの親のせいだと恨むでしょう。
119 :
特縁希望。:2014/03/09(日) 18:36:52.01 0
夫婦で特別養子縁組を真剣に希望しておおります。
望まない妊娠をされている方、全国どこでも相談に乗りますので
御遠慮なくレスください。
軽めに上から目線w
妊娠中からツバつけてもし障害児が生まれたらポイってやつだねw
特別養子縁組ならもう生まれちゃってる子でもいいじゃん。
生まれたてのホヤホヤじゃないとダメなのかな。
>>1 ■増税されたので節約しよう (テレビ・新聞)限定
(生きていく上で無くても困らない、かつ有害)
【社会】消費税率8%に引き上げ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396280733/ ■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html 「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。
さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
123 :
名無しさん@HOME:2014/04/04(金) 17:15:55.55 0
子供がほしいけどできない人
必ず子供を実の子ように愛してくれると誓ってくれる人
私は妊娠7週目です
おろしたら子供は何もかもなくして死
でも命があったら、そこからチャンスがある
綺麗事だし私の勝手な自論ですが…それでも子供にチャンスを与えたい
124 :
名無しさん@HOME:2014/04/04(金) 17:17:43.60 0
子供がほしいけどできない人
必ず子供を実の子ように愛してくれると誓ってくれる人
私は妊娠7週目です
おろしたら子供は何もかもなくして死
でも命があったら、そこからチャンスがある
綺麗事だし私の勝手な自論ですが…それでも子供にチャンスを与えたい
養子にだしたら私は消えます
子供にも会いません
実の親として、育ててください
子供には私の事は教えないでください
父親はいません
貴方が本当の父親・母親になってください
子供を愛してください
125 :
名無しさん@HOME:2014/04/04(金) 19:05:39.53 0
養子は国から1円も援助でないから、本当に子どもが欲しい人の
とこに行けると思うけど、今度の判決でまた反日カルトのフェミニストが
なんか在日に手を貸しそう。
127 :
名無しさん@HOME:2014/04/23(水) 23:10:54.84 O
特別養子に出す最終決断が出来たので、きちんと書類も送付する段階だが今になってそちらの団体に任せるか悩む。
特別養子と調べると出る実績もあり、写真や便りも掲載してる信頼出来そうな団体で、そちらにしようと考えてたけど対応が何か冷たく感じた。
私は14歳で妊娠しました。
親にも当時付き合っていた彼氏にも中絶するように言われました。
私は、どんな形であれお腹の中の子供をこの世に送り出すことが出来ないか、考えていました。
結局流産してしまいました。
妊娠した当時はまだネットが普及し始めた頃で、情報を得ることが出来ず
10年以上経った今、特別養子縁組という制度がある事を知りました。
何らかの形で特別養子縁組制度を支援していきたいです。
心待ちにしていらっしゃる方に赤ちゃんが来てくれますように。
129 :
名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 23:31:27.55 0
>>113 自分で子供も埋めないくせに健常児を望むなんてちょっとねえ。
自身でお腹を痛めて産んでも多動やアスペを避けるなんてできないのに。
>>129 おなかを痛めて産んだから、子供の障害も受け入れるんだよ
選べるなら、障害なんかないほうがいいに決まってるよ
まあ、なんだな。
民間はなんかの宗教団体かと思うくらい、高い寄付金にお花畑なお話を聞かされるので
児相に行って里親登録するのがオススメ。
地方の公務員だとなおさら児相がオススメ。
>>130 > おなかを痛めて産んだから、子供の障害も受け入れるんだよ
ところが児童養護施設の三万人の内、25%が障害児
つまり受け入れずに捨てる親も多いのが現実…
あんしん母と子の産婦人科連絡協議会とかどうかな
日本も、ドイツの内密出産法、フランスの匿名出産を、参考にして制度作ったらどうかな
子供に手紙くらい残してやりなよ
血が繋がってないのは、いずれはわかってしまう事だから
不妊治療、体外へ進む段階になって、里親か特別養子縁組も考えてみることにした。
県の里親講習に今月参加します。
うちは貯金が少ないし体外をするとなっても早い段階で諦めることになりそう。
どうなるかわからないけど、自分達の考える希望のある方に進みたいと思った。
仕事の関係で上司に打ち明けたが、なんで諦めるの?もっと頑張ればいいじゃん!と。
私は諦めたつもりじゃなく、選択肢の一つとしてそういう考えになったのに。
上司としては、不妊治療を何度もやってそれでもダメなら養子…という考えみたい。
金銭的、肉体的にもまだ余裕があり、早めにこちらの方法を検討するっておかしいことですか?
里親研修って夫婦揃って受けなきゃいけないといけないのかな??
日本国でまとめて、子供の受け渡しのネットワークを作るとか、国がサポートして欲しいね
国際養子縁組、出す方の規制と、受け入れる方の整備してもらいたいものだ
独身でも、特別養子縁組で引き取りたいって人はいるんじゃないかな。
跡継ぎがほしいとかで
年齢も、金がたまってから考える人もいるだろう
もう少し条件をやわらかくしたらどうかな
産んだのに特別養子縁組に出すような女はろくなもんじゃないよ
子はそのDNAを受け継ぐ
いい子に育って頭もよくていい学校に進学して大手の企業に就職する、なんて
まっとうなご両親から生まれて愛されて育ってもなかなか大変なのに
ろくでもない親のDNAを受け継いだ子にできるわけないじゃん
例外はあるけどね
子は母親のおつむの出来を受け継ぐんだよね
自らの手で育てられない子を産む阿呆のおつむを受け継いだ子なんていらないでしょ?
特別養子縁組はただの養子縁組とちがって、後々どんだけ後悔しようと縁が切れないんだよ
厳しく規制するのは当然
学校の先生に、養子だった人がいたよ
146 :
名無しさん@HOME:2015/02/28(土) 15:51:44.42 0
>>144 縁組を後悔してるのに施設に入れなきゃ虐待するだろ、
離縁は簡単に出来なくても施設に入れることは出来るだろ。
だからさ、後悔することを含めて
「特別養子縁組」じゃなくてただの「養子縁組」のほうが安全でしょ、ってこと
実の親子は切りたくても法的に縁を切れない
わざわざ悪いDNAを持った子を実の子と同じ扱いになる特別養子にしなくていいじゃん、てことよ
148 :
名無しさん@HOME:2015/03/05(木) 18:29:11.20 O
特別養子縁組なら税金使われなくて済む。
里親には税金から毎月手当て払わなきゃいけない。
里親は養子縁組してないよ
預かって食わせて育てるだけだからお手当てがつくの
ただの収入を伴う仕事にすぎないの
養子縁組はね、「特別養子縁組」じゃないから養子の記述は残るけど
ちゃんと親子関係を結んでるから
税金は一円も使われないよ