このスレってどうすんの?
このスレは実質53
次スレは54
6 :
名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 14:46:28.23 0
ageとこか
このスレは
【常識?】義実家おかしくない?53【非常識?】
として再利用します。
次スレは
【常識?】義実家おかしくない?54【非常識?】
として立ててください。
このレスを思い出した時にでもコピペしていただけると助かります。
(特に900過ぎてからでも)
>>6乙です。
>>980さん、
>>6を確認してください。
って安価つけておくと、線ブラなら安価元表示されたりするぉ。
8 :
名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 19:43:54.22 0
前スレ終了(´∀`∩)↑age↑
ここは実質53
スレ活かし乙です
前スレ
>>994 もうさ、その義実家の土地を買い取っちゃえば?
そうしたら口出しされずに済むと思うよ
今からその調子だと他にも口出しされる可能性あるし
お金で済むならそうして済ませた方が気が楽になるのでは?
でも土地の所有者の印鑑が要らずに家を建てられるのもすごいなあ
勝手に建てられるって事だよね?ローン組まなかったら。
>うちがローンを組むために土地の持ち主であるウトに、連帯保証人になってもらう必要があり
これってウトの土地が担保になってるということ?
ローン返済が滞ったら建てた家とウトの土地が取り上げられるということなの?
>>10 いや、承諾書は必要です。それは事前にウトからもらってます。
トメもその時もちろんいました。
>>9 土地を買っても口は出すでしょう。
トメの主張は、私たちの土地だから捺印!じゃなく、私の息子なんだから親の私たちの捺印が要るでしょ!ということのようで。
土地を新たに買って、私の親に連帯保証人になってもらっても、捺印はしたがるだろうと思われる主張でした。
>>11 取り上げられない為にウトが連帯人になったのでは?いざと言う時は肩代わりする代わり
ウトの名義に変えるなら筋は通る。
自分の家のローンだけ肩代わりさせて土地と家もらうわけにはいかないでしょう。
それならある程度口出しはするだろうね。嫌なら上でも書いた人いるけど土地を買い取って、
連帯保証人を他に頼んで自前でやるか、他所の全額自前で建てたらいい。
>>10 そういやそうだよね。
保証人ならウトの実印も必要になるのでは。
>>12 ウトメに関係ないようにすれば「口出さないで」って言えるじゃない。
言える状況にしたらいいんじゃないの、とみんな言ってるのでは。
>ローン返済が滞ったら建てた家とウトの土地が取り上げられる
そんな話ウトやらトメが良く承服したね。息子夫妻に甘すぎる。
干渉というけど、どう見ても自分達が甘えすぎでは?
>>12 親の土地に家建てるんだから息子は息子のままと思われても仕方ないよ。
私たちは独立した世帯を持っているのだから〜と主張するならそれなりな行動をしないと。
>>10 使用貸借だから契約書はいるのでは
諸々決めておかないといきなり返還請求されても困る
土地に家を建てるなら毎月いくらかの土地代を支払うんじゃない?
そうじゃないと甘えすぎだし生前贈与っぽくならない?
>>17 >>980さんじゃないけど、銀行が求める場合が多いらしい
適当に検索したら希なケースでもないみたいよ
>>15 >>12嫁
>>16 ウトメと関係無いようにするには旦那が親子の縁切るしかないんでね
この流れ、わざとなのか??
ウトはこの件では特に問題がなくて、
トメ1人で騒いでるって感じなのかな?
自分の親に連帯保証人になってもらっても口出しされるっていうからじゃない?
なら自力で建てて疎遠になりなさいと。そしたら外野で口出ししても害はないもの。
Pちゃんだから
ややこしくなるのが旦那が親より先に死んじゃうケースなのよね
>>28 その場合は家を出て行けばいいだけでは?
それよりウトが先に亡くなった時の方がややこしそうだよ
土地の半分はトメのものになるんだしね
まあ親の土地に家を建てるのは同居フラグも視野に入れてだろうから
覚悟はあるんだろうけど面倒そうなトメだしなあ
>>29 でもそれだと、それまでに払ったローンが死に金にならない?かと言ってそれ前提に
ローンばっくれてウトに払わせるわけにもいかない。
やっぱり同じ文句や口出しがあるにしても、よそに自力で建てた方がいいって。権利の
ない口出しならハイハイワロスでスルーしていいもの。
>>26 >自分の親に連帯保証人になってもらっても口出しされる
これは相談者の勝手な憶測だよ。
買い取るなんてトンデモナイ!の言い訳にも聞こえるけど
普通は嫁名義で建てて嫁家が保証人になるのに義実家が口出しはしないと思うよ。
>>26 その通りw
ぐちゃぐちゃ言われるのが嫌なら他に連帯保証人と土地を探してきて勝手に建てればよい。
連帯保証人にさせるわ土地は借りるわで口出しすんなって虫がよすぎ。
ああそうか、土地とか保証人とか義実家と接点があるから口出しされるんだよね
義実家関係なく事を進めることができれば問題ないということか
>>33 仮に口出ししても無視できるもの。自分の時に連帯保証人も義実家以外なら、
口出しの権利もないし、無視しても強制させる法的権利も実行力もない。
保証人にトメが口出しするだろうって言うけど、それは推論だし、義実家の土地で
ないなら自由に保証人決めてもいいんだから。トメの許可は法的に要らない。
逆に聞きたいんだけど
現時点で法的にトメの許可が要るとでも?
前スレ埋め立てのお茶うけ程度にと思ったのに、たくさんレス頂いて申し訳ないです。
相談スレだったんでしたっけ…?本当にすみません。
土地はウトも相続したもので、大ウトが亡くなった時に相続税を支払うために一部土地を手離したため、使い勝手のあまり良くない土地が離れて残ったそうです。建設予定地はそこです。
義実家には離婚がまだ成立していない義姉と姪が同居しているので、長男ですが私たちは同居することは求められないと思います。
ですので、その土地に私たちが家を建てることは喜んでくれていて、今から別の土地を探すという話になれば揉めるだろうと旦那は予想してます。
固定資産税の負担をすれば土地は無償で貸してもらえる話にもなっていました。
建設予定地は、重機がほとんど入らず、その分費用も嵩んでいるので、そこを買い取って家を建てるのはローンの限界もあり難しいので、そうなれば別に土地を探すということになりそうです。
口を出して欲しくないというより、契約は無効だと言い出したところがスレタイに合ってるかなと思って気軽に愚痴ったつもりで書き込んでしまいました。
準備してもらう書類に捺印してもらうことでトメの気が済めば、そのまま計画を進めるつもりです。
>準備してもらう書類に捺印してもらうことでトメの気が済めば、そのまま計画を進めるつもりです
え?そのまま進める?そこに家を建てるつもりなんだ。
なんだが色々言い訳並べて、破談にはもっていきたくなさそう。
つまりは自分が土地は欲しい、いざとなれば借金も肩代わりがウトの土地が奪われる計画でも
いいから家を建てたいって事だね。ウトが喜んでいる、トメの気が済むを口実にすれば、言い訳も
成り立つし、恩に着る事もないって訳だ。「借金の連帯保証人にしてあげる」って言ってるようなもの。
でも口出しは嫌だかだから、好きにさせないトメはおかしい!ってここで愚痴る。
今回の事でトメのこだわりが分かったんだから
そこら辺の「母心」をうまくくすぐれば、取り扱いは楽そうだよね。
どんだけ下げても減るもんじゃないから、今回は夫婦で謝った方が得。
取り扱えればそれでいいのよ
うるさそうなトメさんだから勝手に心配しただけ
>>36 トメもおかしいけど義実家だけじゃなく貴女家族もちょっと変わってるなと思う。
>義実家には離婚がまだ成立していない義姉と姪が同居しているので
義姉が離婚すると踏んでるようだけどそうなったら同居問題よりややこしいことになるかもしれないよ。
義実家は喜んでると言ってるけど義実家側からぜひその土地に家を建ててくれと言われたの?
そうじゃないと相続が発生した時に面倒なことになる可能性がありそう。
それに義実家側からだと義姉よりもやっぱり長男だと思っててその保険な気もしないでもないし。
同居する覚悟があるならともかく色々面倒を抱えながら義実家の土地に家を建てるメリットって何?
と思ってしまう。
メリットはお金でしょう。
土地代がいらないんだよ。せいぜい税金ぐらい。だって自分で取得しても税金はずっと
かかるし、他所で土地借りたら、地代がかかる。地代は実質税金+利益分だもの、ずっと
高くなる。
それで借金の保証人になるなら、仮に払えなくなってもいきなり土地も家も取られる前に
ウトに請求が行く。ウトが払えば住み続けられるもの。実家の親に頼むのはトメが嫌がると
言うけど、実家の親に借金は背負わせたくないだろうしね。
>>40 本人がいいって言ってるんだからそれでいいじゃんか
義姉がいなくて同居の可能性があっても義実家土地に家を建ててたんじゃない?
義実家と必要以上に縁を持つ選択をしたなら少なからず覚悟はあると思うよ
同居の可能性が無いから義実家の土地に家を建てたというわけじゃないでしょ
同居求められる可能性はないだろうって本人の推測が書いてあるよ。
>>37 土地は別にもらいません。旦那がウトより長生きすれば相続することになるかもしれませんが、義姉と姪もいるので、その辺はわかりません。
義実家は、大ウトメ時代は裕福な家庭だったようですが、今は色々あって、私達夫婦から仕送りを受けています。
だからいざとなってしまうと、義実家も道連れになってしまいます。
>>40 義姉の離婚が成立してないのは国際結婚で離婚成立前に連絡が取れなくなったからと聞いています。
弁護士費用が高額ですが、こちらがきちんとしておかないと姪を取られるばかりか誘拐にされかねないので、慎重に進めているそうです。
私達が結婚する前から義実家に暮らしています。
大トメが今年亡くなったのですが、生前にその土地に住んで欲しいと言われていましたが、お金が貯まったらと言っていたら亡くなってしまいました。
メリットデメリットというより、旦那の希望です。
>>41 いや、私の両親にも連帯保証人頼んでいます。
賃貸でも二人必要だから、住宅ローンも二人だろうと思い込んでました。必要ないのですかね?トメも嫌がってはいません。
うちの両親の承諾は?と今日言っていました。
>>38>>39 ご心配ありがとうございます。
はい。謝って来ました。
仰る通りまさに母心ですよね。ハッとしました。
>土地は別にもらいません
貰うとは書いてないんじゃない?それにウトの死後はなんて書いたらたくらみバレバレw
ウトの生前はただ同然、後で貰うって事になるもの。それも貰う範疇だよ。
>>46 相続なら私には関係ないことですが、その土地を放置していても条件は変わりませんから。
>>43 そうですね。
義姉が帰ってなければ、同居か敷地内別居だったかもしれません。
>>45 えー母心で納得できるの?
トメがおかしいしと思うから書き込んだんだろうしトメが意地になってるとも
言ってたじゃない、そのために本来必要のない書類も作るとか
そんな意固地な人と付き合うのは疲れるだけだよ
それに子供から仕送りもらう程困ってるなら土地売れよと思うわ
確かにウトメが土地売って生活したらいいよね。或いは親戚価格でない額で貸すか。
自分達は仕送り止めてその分で家を別に買って建てたらいい。
それで万事解決。仕送りの額によっては楽勝のはず。
それにしてもそんな金に困ってるウトを連帯保証人って不自然だよね。
義実家凄い不良債権じゃん。
出戻りコトメとコトメ子増えたらさらに大変だぞ。
旦那がはっちゃけでないといいけど。
51 :
名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 23:00:05.13 0
わかる人教えて〜
今年ウトが亡くなり、家族葬で葬儀をした。参列者はトメ・私たち夫婦&子供・コトメ夫婦
ウト兄弟夫婦でした。
昨日、トメから喪中はがきが届き、今日コトメ夫婦から同じく喪中はがきが届いた。
私は、同じ遺族の立場だから出すつもりはなかったんだけど、出した方がいいの?
>>49 土地の所有者だからと言われました。まだウトに関しての書類などは提出してません。
リタイア後というのは伝えてあります。
土地はずっと売れるのなら売るつもりだったみたいですが、条件が悪く、買い手が付きませんでした。
今回も家を建てるにあたり、土を入れたりその分補強を入れたり、前の道は軽がギリギリという細い道で重機が入らない分の運搬費用がかかります。
確かにその費用分と仕送りやめたら、もっと良い条件の土地が見付かるかもしれませんね。
>>51 出さなくてもいいけど別に暮らしたいたら出してもいいレベルの瑣末な問題では。
喪中はがきって知らせる以外に、新年の挨拶の代用というか年賀状は出せませんが
皆様はいいお年をって意味があるからトメ達は出したんでしょう。或いはパソコンの
住所録を機械的に刷ったら混じったか。
気になるなら年明けにでも寒中見舞い出しときゃいいよ。
>>51 周りと同じ対応にしておけば(つまり出す)
角も立たずに済むのでは?
葉書き一枚で余計なトラブルを避けられるなら
それに越したことはないし。
56 :
名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 02:51:22.57 0
もうそんな季節かぁ
はがき買わなきゃ
>>37 あんたはよその家のことに口出しすぎ
トメは計画とかに口を出したいのではなくて
息子にはもう親の許可や判子が必要ないことにうろたえてるだけでしょ。
生活に困り息子夫婦から仕送りを受けているウトメ。
出戻りしてウトメと同居する予定の義姉と姪。
義実家の土地に家を建てたい旦那。
じわじわ周囲を固められてる気がするんだけど本人がいいならいいのか。
59 :
名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 09:51:55.86 0
アークモー○って写真スタジオやってる甥夫婦
関わってくるな
同居はしたくないけど、かかわりを絶つほどではないってことなんでしょ。
この話のキモは、発言者がウトメを嫌っていないって所だと思うよ。
固められてるっていうのとはちょっと違う気がする。
>>57 >簡単に言えば、私の息子なんだから私たちが契約書を書いてやらないと何も出来ないはず、と思い込んでいた。
>息子の捺印だけで済むような契約は本物の契約じゃない!と。
>仕方がないので、その土地に家を建設しますという承諾書を契約書のように装丁出来ないか、行政書士さんに相談してもらうことになったよ。
>もうトメも引っ込みつかなくなってしまったみたい。
思い込んでいただけなら問題ないけどそれ以降は普通じゃない展開では?
うろたえてるだけという範囲は軽く超えてるよ
自分の勘違いを認めず謝れないトメなんておかしいでしょ
いつもならそんなトメとは距離おけというレスがつく物件だと思うけどね
しつこー
どうしても自分の意見を押し通さないと気が済まないのか
>もうトメも引っ込みつかなくなってしまったみたい。
同じ同じwww
>>62 それトメはおかしいって肯定してるじゃんw
>>64 >どうしても自分の意見を押し通さないと気が済まないのか
相談者のトメもそうだというなら十分糞トメじゃん
喪中ハガキ。うちもウトが亡くなった年にトメから喪中ハガキが届き旦那がトメに聞いたら葬儀に来た人も含めて毎年、年賀状を出してる全員に送ったらしく、バカじゃね〜と言ってた。
葬儀に出た旦那(息子)や親戚はウトが亡くなったことを知ってるから喪中ハガキをわざわざ送らなくても…と思った。
ウトが亡くなった時のトメは、
夫兄弟とウト兄弟には出さなかったけど、トメ兄弟には出してた。
コトメはどちらの兄弟(コトメにしてみればおじおば)にも出してた。
父が亡くなった時に母は66トメと同様、年賀状のやり取りのある人に出してたので
私たち子どももそれに倣った。
色々あるよね。
喪中ハガキをもらうと
翌年の年賀状作成時に役立つから
一律出すことにしてる
同居の父親から届いたときはどうしてくれようかと思ったがw
おちゃめ?
ウト兄が亡くなった年にうちも喪中葉書出さされたんだけどこれって普通?
ウトメが喪中なのはわかるんだけどなんでうちまで
喪中葉書出さなきゃいけなかったんだろ
>>66 え、実親が死んだ時、弟家と喪中ハガキ出し合ったよ。
死んだことを知らせるというよりも年賀状を出さないわけだし
礼儀的なものかと思ってたけど。
>>70 普通じゃないと思うけど、旦那がそうしたというなら旦那にとってはそれだけ特別な人だったということかな?
まあそれでも普通じゃないとは思うけどw
そのくらいなら旦那の了承を得て嫁の個人的な年賀状なら普通に出しても良かったんじゃない?
私ならそうするかな
>>70 毎年年賀状出している相手には、喪中ハガキを出すというだけでは。
>>73 多分
>>71はウトメだけでなく亡くなった人の甥夫婦である自分達も
喪中ハガキを出したと言ってるんだと思う
あ、ごめん
読み違えた
ウトの兄が亡くなった時に、ウトメが「お前の所も喪中だ。
年賀状は出すな」と言われて、その通りにしたということ?
「伯父が亡くなったので挨拶を失礼します」という喪中ハガキをもらったことは一度もない。
一般的には二親等までだよね
そうじゃなくて一般的な喪中の期間に正月が入ってれば喪中でしょ
>>78 でも結局はその家庭の方針、みたいなことも書いてあるよ。
それに喪中でも年賀状を出した方が良い相手には出す場合も、だって。
しかしうち浄土真宗だけど喪中が無かったとは知らなかったなあ。
普通に何も思わず出してたわ。
ペットの喪中はがきを出す人がいるぐらいなんだから
おじおばの喪中はがきを出したっていいじゃない
伯父の喪中ハガキは一般的ではないということでFAではないかと
>>80 確かに
義実家で夫が子供のころから飼ってた亀の翼くんが死んだ時
ウトメから喪中葉書が来てたけど、それはそれで切なかった(スレ違い)
>>66 >>78によると
>喪中・年賀欠礼状は、例年年賀状のやりとりをしている人全員に出します。
とあるから義実家のしたことは一般的みたいだよ。
>>66の実親が葬儀に出た家族や親戚には喪中ハガキ出さなくていいやという考えなら
一般的には出すようだよと教えてあげておいた方がいいかもしれない。
スレチごめん。
喪中欠礼のハガキが何枚も届いたけど、故人はみな90代後半から100歳超え。
親を介護してる身で先が思いやられる。ホソッ)
90代後半の父と40歳の娘を亡くした人からのは身につまされた。
>>82 亀なのに翼とはw
ガメラ想像したじゃないかw
>>85 甲羅がサッカーボールの模様みたい=サッカーと言えばキャプテン翼という
謎の理由でコウト(当時3歳)が付けたらしい。
私もガメラを想像したけど、はるかに想像を超えていたw
そうスレ違いでもない気がw
おかしいでしょ
>>87 親戚中に出したならおかしいけど
亀を可愛がっていた息子(夫婦)だけに出すならそうおかしくはないかと
「切なかった」と気持ちをわかってくれる嫁だからできたんだろうね
相手を選ぶ行動だとは思うけど
66です。
バカじゃね〜はトメじゃなく旦那と私だったのか…。皆さま、ありがとう。次に不幸が有ったときは葬儀に来た来ない関係なく喪中ハガキを出します!
>>85-86 おまいらガメラを知らないのか? 翼なんか生えてないよw
>>87 義実家可笑しくない? スレになってるw
>>77 服喪期間て人の感情にもよるから、一般的な期間より超えて喪中欠礼出す分には非常識にはならないと思うよ。
>>90 もう少し科学リテラシー持った方がいいですよ
ガメラは胴体そのものが翼断面形状で、翼になっています
飛行機の翼じゃなくてヘリコプターのプロペラみたいな感じ?
なにそれ可愛い
そんなのお腹についてて邪魔じゃないのかしら
私の祖父母が一昨年二月に亡くなり、その年に親の希望もあり秋に夫と結婚しました
夫も祖父母とは面識あり特に祖母は夫を気に入ってくれてました。
結婚の挨拶をその年の夏に義両親が私の地元に出向く形で来てくれ、祖父母の死を気遣いお供え物を頂きお線香もあげてもらいました
祖父母が亡くなり喪中となったのですが初めての正月に夫実家に帰省した際、普通に親戚に結婚相手の紹介とあけましておめでとうございますと
年始の挨拶をしたのですが、喪中である私を連れて年始の挨拶に違和感があったんですが嫁側の喪中は義実家には
関係ないものでしょうか?
>>78によると、祖父母の場合3〜6カ月が喪となっているね。
2月に亡くなっているのならば、そんなに目くじら立てなくてもいいのでは。
結婚しているのならば、すでに喪中ではないと
夫の親が判断するのではないでしょうか。
>>96 ん?「おめでとう」という言葉がひっかかってるの?
でも喪中なのに結婚しておめでとう、と皆にお祝いしてもらったんでしょ?
何がひっかかってるのかよくわからないんだけど・・・
新年おめでとうという気持ちにはなれなかったのなら、
旦那から義両親に伝えてもらえばよかったんじゃないかなあ
むこうも聞けばよかったのかもしれないけど、半年以上経ってるしね
そういう細かいことを気にするなら結婚自体伸ばすべきな気もしなくもない。
結婚する気にはなったけど挨拶する気にはならなかったというのもね。
結婚したけど新年は祝えないというのはどうだろうか…
そんなに喪中をアピールしたいなら、結婚すべきじゃなかったよ。
親の希望で結婚したというなら、夫の実家での新年の挨拶くらいで
違和感がどうたらと言うなと思う。
新年の挨拶より結婚の方が事としては大きいことだもんなあ
故人の孫と他人な義実家では孫の方が喪中を重要視するものだしね
もしかすると
>>96は喪中ハガキ等で喪中に新年の挨拶は避けるものとは
知ってたけど喪中に結婚も避けるものとは知らなかったとかかな
同じ年に結婚したのは親の希望らしいから、
>>96だけでなく
>>96両親も
気にしなかったんだね
>>96の祖父母なら
>>96両親のどちらかの実親なのに
そういう家系なのかな
ウトメにしてみれば「え?結婚するの?」ってなものだろうしね。
じゃあ、年始のあいさつもいいんだろうなと思われても仕方ないのかも。
ウトメひどいね、というレスがなくて
出てこれなくなったのかな?
>>96 以前にレスがあったね。法事や葬儀は仏教行事、新年やら節句は暦の上の民間の行事で
違うから挨拶は問題ないって。結婚の挨拶も同じ。結婚の挨拶が駄目なら、結婚自体も喪中に
しちゃ駄目だよ。結婚はよくて挨拶は変はダブスタ過ぎない?挨拶もせずにいつのまにか親戚に
入っていたなんて変だしね。
向こうはわざわざ地元まで出向いて礼を尽くしてくれたんだし、自分も挨拶ぐらいは当然では?
自分が喪中を気にしないのはOK
でも他人は喪中の自分を気遣わないと駄目
と言ってるように聞こえなくも無いから微妙なんだよね。
喪中って身内が故人を偲んで自主的に喪に服すというものだもの。
早い話、嫁の祖父の死んだ時期(しかも1年近く前)なんて
覚えてる方が珍しいような気がする。
実際姑の親の死んだ時期を1年近く覚えてるかって言われたら、微妙。
翌年の秋に結婚式してお祝い言ってもらうのはOKで、その数ヵ月後の挨拶は駄目だもの
時系列からみてもおかしいね。結婚の挨拶は喪中でもするけど式は延ばすって例なら聞くけど。
喪服着て仏式で焼香しながら仏前報告のみで披露宴もなし、お祝いも貰わず参列者にも
おめでとうは言わないでくださいって式だったのかな。
案外その間クリスマスケーキ食べてプレゼント交換してたりしてw
喪中じゃないだろって事でしょ
>>110 結婚したのは翌年じゃなくて祖母が亡くなったその年にだよ
あと多分式はしてないんじゃないかなあ
だからこそ、義実家は親戚に結婚相手(嫁)だと紹介したんだと思う
まあ入籍したら会社や友人に伝えるだろうからお祝いの言葉をかけられたり
お祝いをもらったりはしてそうだけどね
結婚のお祝いに対しても喪中なのにと違和感を感じたのか疑問は残る
マナーサイトによると、孫の服喪期間は30日、同居していたら血の繋がりに関係なく50日。
年賀状の年内自粛と混同してるようだ。年賀状も正式には90日から150日らしいけど。
服喪期間にしてはいけない事は祭礼・行事への参加、 神社参拝 、 結婚式・祝賀会などの
祝い事の主催や参加 、 行楽・旅行 、家の新築・増改築、 大きな買い物 。
新年の挨拶は含まれてない。
>>114 時系列によるとこうなるようだね。
2月に無くなる(一昨年)
秋に結婚
1月(翌1月)の挨拶でグズグズ(今年の1月?)
親の薦めで結婚したと書いてるけど、入籍しましたじゃないし、式を挙げてないとも
書いてないから式あげた可能性は微妙。
亡くなった人が楽しみにしてたからと喪中でも結婚する話は聞くけど
そういう場合は自分が喪中では普通しないことをしたという認識があるし
義実家親戚への挨拶も結婚したことによって生じたとわかってるだろうから
正月の挨拶があっても義実家がおかしい?とは思わないよねきっと。
だから喪中の時に結婚は控えるものだと知らなかった可能性が高そう。
そうじゃないと理論的に変だよ。
仕来り厨でも自分に厳しく他人に甘いならよし、自分にも他人にも厳しいならまだうるさいけど
理解はできる。でも自分に甘く他人だけ厳しいなら論外だよね。
ましてその仕来りが間違っていて滅茶苦茶だったり、察してちゃんの労ってちゃんだと。
義母はわざわざ焼香に来てくれてるのに、足りないでこのスレにおかしい!って書かれるなんて
さすがに義実家の人が気の毒だ。礼儀も弁えていて常識的な人たちなのに。
もうこれぐらいで許してあげようよw恥ずかしくて出て来られないでしょうし。
実家の家庭教育やら常識がなってないんだろうし、これで気付いてマナーを本やネットで
調べて行動する習慣つけたらいい。
これでもまだ、心遣いが足りない!なんて出てきたらただのなら痛い人だからプリマスレに
移動して華麗に踊っていただけばいいし。
>その年に親の希望もあり秋に夫と結婚しました
とわざわざ記載があるということは喪中での結婚は一般的ではないと知ってるけど
親の希望が強かったから結婚した、という事かと思ったけどな。
(実家も相談者も常識は知ってるという意味で)
まあだから自分や自分親のことは置いておいて義実家にだけ喪中なのにおかしい
と言ってるのが気になるんだけどね。
>実家も相談者も常識は知ってるという意味で
秋の結婚を希望したとは書いてるけど、常識知って敢えてとは書いてない。常識知らずだから
この秋にと強く希望した可能性もあるのでは?
もし自分達は常識を破って結婚して、相手にだけ言うなら、親子とも物凄く悪質になっちゃう。
それじゃ限りなく言いがかりだよ。
まあまあもうこの辺で。
義実家(主に舅)は彼岸、盆などの法事は張り切るが、
年末年始の挨拶や慶事の祝いごとなどは一切スルー。
そういう義実家のならわしをまだ知らなかった新婚当初、
舅に還暦祝いの贈り物をしてしまい(夫・姑と相談して決めた真鯛の塩焼き)
「誕生日祝いなんて縁起でもねぇ!」と言われたこともある。
(もちろんそれ以来慶事の贈り物はやめた。
ついでに、それまで素直に受け取ってもらえていた父の日・母の日プレゼントもやめた。
結果的にすっきり。)
まぁ義実家の行事が少ないのは楽でいいのだけど、
だったら法事もいっそなしにしてくれよと・・・。
(試しに一度、今まで欠かしたことのない墓参りを夫ともどもやめてみたら、
舅から夫あてに「なんで来ねぇんだ!」と怒り狂った電話がかかってきたもよう)
(スレチだったらごめん。舅嫌いスレ案件かな)
>>123 うちのウトもだよー
正月も元旦からお寺に手を合わせに行ってる。
仏さんに尽くすのが幸せみたい。
2年に一度は京都までいって本山にお参りにもいってる。
法事なんて、繰り上げは絶対しないから
毎年だれか彼かの法事をしてるw
付き合いきれないから3回に1回は欠席してるけど。
昨日旦那がボサボサになった自分の歯ブラシを交換していたら、気付いたら歯ブラシ交換してよと言われたんですが私は
自分の好きなタイミングで交換すれば良いじゃないと言ったんですが実家ではみんなの分を母親が変えてくれたと言います
小さい子供ならともかく、大の大人が歯ブラシ交換くらい自分でやれやと呆れました
トメがそうやって甘やかすから自分で何もしないんだなと痛感
義実家は共働きなのに男どもは上げ膳据え膳
取り込んだ洗濯物を各自に片付けから着替えの用意まで母親任せ
旦那は風呂で歯を磨きいつも歯ブラシを風呂に放置
愚痴が長くなったが歯ブラシ交換ってやっぱ主婦の役目?
歯ブラシの予備を用意したり家事は当然だけどそこまでやるのか疑問
>>125 「たおぱんぱ」ってネットで調べてごらん
旦那が今度そういうことを言ったら、「この、たおぱんぱ野郎」って言ってあげよう
意味は聞かれたら教えてあげればいいw
>>123 せっかく誕生祝いしてるのにそんな言われ方したら頭にくるのもわかるけど、
ウトさんもそんな事してもらえると思ってなかったから半分照れ隠しにそんなこと言ったんじゃないの?
まあその辺は旦那が察してあげないとねえ。
でも毎年大事にしてる法事を理由もなしにスルーするのはやっぱりまずいと思う。
墓参りは舅のためとは舅は思ってないんだから、そら怒るような
怒られるの承知でやめたんじゃないの?
>>125 うちは私の仕事だ。
さすがにたおぱんぱはしないけど。
タオルとか歯磨き粉、洗顔料の補てんと一緒としてとらえてる。
ちなみに専業。
>>125 うちはまちまち。
前は旦那が勝手に出したりしてたけど、今は私が気になって買った
取替え式の奴だから取り替え方がわからないかな?と思って私がやってるよ。
旦那の母親は何でもかんでもしたがりなんだけどね。
だから結婚しても何もしないままか、空気読んで自分でするようになるかは
本人次第な気がする。
まあ私がダラなせいもあって義実家みたいに何もしないととんでもない事に
なってしまうせいもあるんだろうけど。
何か言われても「私は気にならない」「私はお母さんとは違う」と返してるよ。
>>125 義実家スレなんだけど当面の問題は旦那だよね。
「やってよ」って言われて正論返してたら雰囲気も悪くなるし
相手が改善することはないし、お互いイヤな気持ちが残るだけ。
「いいよー、わかった。
でも気づかないかもしれないし、
私が替える前に気になったら
今日みたいに自分で替えてくれると助かるな」
といって今後も放置するのはどうだろうか。
>>125 よそはよそ(義実家含む)、うちはうちということで
自分たち独自のルールを作っていければいいよね。
とりあえず歯ブラシ交換は自分で、と。
ちなみにうちは何でも気づいた方がやっていて、
その都度「ありがとう」と言葉にして感謝の気持ちを伝え合っている。
>>125の場合は、旦那が使った歯ブラシを元に戻さずに放置とあるからなぁ。
歯ブラシを誰が交換するかという次元ではないような。
>>133 子供の頃って学校で歯磨きがあるけどその時はどうしてたんだろうね。
大人な今だって社員旅行等で家以外で歯磨きする機会だってあるだろうし
絶対自分で片付けができないわけじゃないよね。
嫁は俺のために動いてくれて当たり前〜、って思ってそうな旦那だ。
誰かがやってくれる状態に慣れるとゆくゆく困るのは旦那自身だからね
教育がんばって
>>134 旦那の兄は、外では普通にできているようだけど
親と弟の前では本当に動かないよ。
親が病気になろうが、弟が結婚して妻子ができようが
親と弟の前では殿様状態。
なんなんだろう、あれは。
親がやってくれてたから結婚してもやってもらえると思う感覚がよくわからないよね
知り合いの女性で実家では電球の交換を親がしてたから電球が切れた時は
自分は替えず旦那に頼むって人がいて驚いた事あるけどそれと同じような感覚だ
何故自分でしようという発想にならないのかしら
三つ子の魂百まで
なんちて
>>138 まさにその通りでは?
幼いころからの躾は大事だよ
うちも義実家にいた頃はトメがなんでもやりたがり世話やきたがりだから
何にもしなかったみたいだけど高校出て進学で一人暮らし始めてからは
一人でやるのが当たり前になったみたいで今は手が掛からなくて楽
確かに。
躾ける手間が面倒くさかった。
機嫌を損ねるのが怖かった で放置してた場合もあるからね。
・・・と、毒義兄を甘やかし放題の義親をみてると思う。
こういうの読むと何で母親と嫁を同じにしたがるのか不思議だよ。
嫁が好きで結婚しただろうに母親で上書きしたら意味ないじゃん。
父親に甘やかされて育ったからって女性は旦那に父親像は求めないよね。
そうでもないかも。
父親自慢をする友人知人が何人かいるんだけど、結婚生活はうまくいっていないな。
何でも世話したがる親に同じように甘やかされて育ったのに
結婚後に自分でするものだと気付き自分でするようになる人と
親のしてくれてた事を嫁に求める人との差は何で決まるんだろう。
本人の資質の違い?嫁の対応の違い?
エネ夫を教育するのと似てる部分もあるのかな。
どんだけ教育してもエネ夫から脱却できない人だっているもんね。
旦那の優先順位なんじゃないの?
結婚後の生活は嫁とのものだから過去の生活より今を優先するか
嫁との新生活より過去の生活に拘るか
、嫁と新しい家庭を作ったんじゃなく
自分と親の家庭に嫁が加わった、という考え方だと
変わりにくいかもね。
そして変われない夫が将来嫁に嫌われる舅となるわけか。
もし息子さんがいるのなら、将来のお嫁さんのためにもちゃんと〆なきゃ。
うちも姑にちゃんと舅を教育しなおして欲しかったわ・・・。
横暴な舅を野放しにしたままの姑ふくむ義実家親族は
本当に非常識だし迷惑。
>>147 舅が横暴でも旦那がきちんとしてたら距離はおけるのでは?
旦那は貴女との生活より昔の生活に価値置いてるの?
>>147 ウトじゃないけどうちのトメとんでもない部分があった。
私がキレて旦那覚醒。
いや本当は間に挟まれてかなり苦しんだようだけど結局私勝利。
おかしいを容認してる旦那もおかしいんだから
>>147も旦那に訴えて
おかしいとこは正してみたら?
そうじゃないと
>>147自身も将来のお嫁さんのために旦那を〆られない
トメになる可能性があるよ。
エッ?
義実家でウトメと旦那・私・子で同居を始めたのですが
旦那の兄弟達が昼夜かまわずアポ無しでやって来ます。
(兄弟は社会人で自立しています)
始めはウトメや旦那に会いにくるのかな?と思っていたのですが
皆が仕事でいない時にもふらっとやってきて、
元自室で寝たり風呂に入ったり冷蔵庫のものを食べたりして帰っていきます。
また、友人を連れてきて数日泊まる事もあるため掃除や金品の管理に気を使います。
子供に授乳してたり入浴中のところに鉢合わせると困るので
玄関にカギをかけておくと(田舎の為開けっぱなしが普通)
合い鍵を使って入ってきます。
これは合い鍵を持ってる人全員、兄弟のお嫁さんもそうです。
という事は、留守にしてる時も入ってきていると思います…
もともとは家族で住んでいた家なので「お邪魔する」より「帰ってくる」感覚なのかな
と思うのですが、これって普通の事でしょうか?
我が家では、実家を訪ねるときは事前に日時を伝えるのが普通なので…
こっちが気にしすぎ?義実家が気にしなさすぎ?
うちの両親だって、自分の実家を勝手にどうこうはしなかったなぁ。
跡取り=本家。
自分達は分家なんで弁えて行動する、という感じだった。
>>152の旦那実家はDQNの香りがする
>>152 それが受け入れられないから、といって同居解消したら?
兄弟の誰かに同居してもらえばいいじゃん
>>152 冷蔵庫の中身は誰のお金で購入したものなの?
料理をする人から見たら、あるはずの材料や食べ物が無くなってると困らない?
そのままにしておくといつかトラブルになるよ、それこそ金品が無くなるとか。
>>154にも書いてあるけど、同居解消すればいいと思う。
>>152 うちの旦那も義実家には合鍵で入ったりしてるから
自分の実家に入るのはそんなにおかしいことじゃないと思う。
(ただし嫁である私は他人の家だから家主が不在の時は入らない)
でもそれも、きちんと連絡してからしてるよ。
冷蔵庫のものだって勝手に食べたりするのもおかしいと思う。
私の実家には実親しかいないけど勝手に冷蔵庫開けて中のものを
出すなんてしないよ。
(料理を作る時は中のものを使うよって了承を得て使ってる)
>>152の内容は旦那を含め義実家では当たり前なの?
それとも注意しても兄弟達が聞いてくれないの?
>>152 義実家が気にしなすぎ。普通は嫁にいったり独立したら実家に帰るときは連絡する。実家に兄弟の嫁や婿がいる場合は特に合い鍵で入るとかないわー。
嫁婿同居無しなら、断った上で合い鍵で入るのは有りだと思う。
うちのトメはコトメ家にアポなしで合い鍵で進入してお裾分けをするんだけど、こういうのもアウトだよね。
コトメ旦那(平日休み)がパンツ一丁でくつろいでるところにでくわすらしい。コトメ旦那がかわいそうすぎる。
>>157 後半のコトメ家についてはコトメ家がどう思ってるかにもよると思う。
コトメ旦那がパンツ一丁で嫌ならコトメから控えるように要請があるはずだけど
それが無いならコトメがおかしいし要請あっても守らないならトメがおかしいし
控えるように要請しないなら旦那がおかしい。
アポなしで行く距離感なら、パンツ一丁ぐらい誰も何とも思ってないんじゃない?
水着と一緒といえば一緒だから気にしない人は気にしないかもね
パンツ一丁にツボッた。
同居解消できればいいね。
そういえば私も義実家内で、
その近所に住む舅兄弟に不意に出くわしてギョッとしたことがある。
勝手口から入ってきたらしく、舅・姑に挨拶することもなく
(おそらく事前に連絡もない)台所でゴソゴソやってるからドロボーかと思った。
でも義実家ではそれは普通のことみたいで、違和感を覚える。
だから敷地内別居を勧められても絶対断るつもり。
便乗させてください
うちは同居じゃ無いけど盆や正月に義実家に泊まる
その時まさに
>>152さん状態になる
冷蔵庫の中とか、貴重品があるわけじゃないけど
子供が小さいから荷物も散乱気味だし
お風呂中とかだとあがるに上がれない状態
(脱衣所がない)
それなりに気分良くないんだけど同居してるわけじゃない場合
なんて言ったらいいんだろう?
ちなみに旦那にその理由で近くのホテルに泊まりたいと言っても
実家に空いてる部屋があるのになんで?って感じ
同居じゃなくて、かつ夫兄弟が日常的に義実家に出入りしてるならアポなしでも非常識とは言えないかもね。
○日から○日は控えてもらえると助かると夫から言ってもらうことはできなさそう?
>>162 頼んでも旦那に通じないのは旦那や義実家ではそれが日常なんだろうね。
>>163が言うように旦那を通して一時的に控えてもらうのが一番かも。
あとお風呂の問題は衣類を風呂場に持って入って着て出れば?
実家が洗面所の一角が脱衣所兼ねてたんだけど磨りガラス戸二枚隔てて居間だった。
夏は居間の戸を開けてるから磨りガラス一枚状態でぼんやりシルエットが見えて
嫌だったたから衣類を持ち込んでおいて着てから風呂場から出てたよ。
うちの1歳児に100サイズの服ばかり買ってくれるトメ。
冬は寒いし、歩くのもまだしっかりしてないから危なくて着せられない、ちょうどのサイズになったら着せると言ってるのに、次買ってくれるのも100。
とうとう、寝かせてあるからねとまで言い出す。
何の為なの?
>とうとう、寝かせてあるからねとまで言い出す。
これどういう意味?
子供が寝てる間に無理やり着せるとか?上に乗せるとか?
合わないものを今着せろと騒ぐんじゃなければいつか着る時のために
買ってきてくれてたり、元気に大きくなって欲しいとかそういう願いが
あるのかなと思ったけどこの一文がちょっと意味がわからなくて。
貰ってるのに気に障るということは、何か嫌な意味?
ワインを寝かせるってのと同じ意味かな。
大きめのを買って置いておくってこと?
>>166 寝かせてあるというのは、生地を寝かす、みたいに服を買って着られるまで置いとくっていう意味です。
分かりにくい表現でごめん。
ロンパース卒業してからずっと100サイズを買い続けてて、月に1~2度、誕生日には8着ももらって、もう30着ほどたまってしまって困惑してる。
今のサイズは毎回教えるけど、頑なに100で、95とか他のサイズはない。
もうどうしたら良いのかわからん。
>>168 大きなサイズの服は今着れなくてもいつか着れるから
ムダになるものじゃないと思うんだけど今の服も沢山あるから
余分な服を置く場所に困るということ?
>>168 ああ、ごめん、寝かせるという意味を深読みしてしまったw
着られるまで置いておくという意味なら問題ない気がする。
害の無い自己満なんだから放っておいていいんじゃないかなあ。
何に困ってるのかちょっとよくわからないんだけど
服を貰うのが迷惑だったり、今着せれる服が欲しいんだったら
「服はもういらない」とか「今着れる服が欲しい」とか
ストレートに伝えるしか無い気が。
>>168 100ってまで案外長いよね。100以外は結局自分で全部買う事になるわけだし(まぁ当然だけど)
サイズごとに買ってくれる方がありがたいに決まってる。
何かのタイミングで「今まで買ってやった服全部見せろ」とか言わなければ
少しずつこっそり売り飛ばすところだけど。
このままのペースで買い続けると、100を着られる数年後には義実家で忘れ去られたりして無駄になる服が大量に出そうで、止めたいと思ってたけど、それくらい必要になるのかな?
単純計算すると100着は超えそうなんだけど…
ちなみに旦那からは、もう何もない時にプレゼントいらないよ、100はもうじゅうぶんあるよ、と再三言ってもらってるんだけど…
服イラネという話ではなく自分で買う手間を省くために
違うサイズの服を寄越せってことなのか・・・
>>172 トメと子供はどのくらいのペースで会ってるの?
脳内でサイズ変換されてそうw
トメの目の前で服と体の大きさの差を見せ付けてみたら?
孫のために何かを買ってあげたちと思ってるんだろうから拒否するよりは
別なものを頼む方がトメ的には納得してくれるかも。
>>172 貰った服を全部並べて写真にとって見せてみたらいいんじゃないのかな。
トメは自分がどんだけ送ったか忘れてそう。
目で見ればどれだけ沢山あるかわかると思うよ。
>>174 週1は最低でも会ってます。
よくなついているから、持参した絵本を読んでもらったりして子は大喜びなんだけど、じゃあ絵本買ってやろう!とは思わないみたいで、「持ってきたー?読んであけげるよー」という感じ。
買ってもらった服も、着せてみてブカブカだから大きくなったらねーを毎回トメが自らしてるだけに…
>>175 そうですね!総量をわかってないのかも!
今度、むしろ呼んで衣装ケース見せようかな。
みなさん、ありがとうございます!
テスト
178 :
名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 21:27:11.35 0
スレが止まってるので告知age
>>6 このスレは
【常識?】義実家おかしくない?53【非常識?】
として再利用します。
次スレは
【常識?】義実家おかしくない?54【非常識?】
として立ててください。
次スレは
>>980さんお願いします。
夫は姉兄夫妹の4人兄弟。
義姉が婿を取り(現在は養子縁組をしていない)義両親と同居。
義兄は義実家の裏に家を建てて住んでいる。
義妹家族が義実家から徒歩10分の所に土地を購入して
来年新築して引っ越すらしい。
そうなるとトメのターゲットは我が家。
義実家の徒歩圏内の売地の広告を週に一回送ってくる。
それも、こっちでも売ってるお菓子や果物を包んで
さりげなく送ってきてるつもりらしいんだけど、
義妹から夫に「包み紙を読んでみて」とかメールが来てる。
うち、去年家建てたばかりですが。
「売るなら早い方がいいってママ(トメ)が言ってるよ」じゃねーよ、コトメ!
>>179 うっとうしいトメコトメだね。
そんなに周囲を身内で固めてどうすんだか。
トメキングダム!!
183 :
179:2012/11/19(月) 22:12:44.97 0
うっとおしいでしょorz
夫も最近ではメールの返信はしていないって。
察してちゃんトメと鳩義妹の最強タッグはウザい事この上ないw
トメ王国を目論んでるのは火を見るより明らか。
それが嫌で離れたところに転職して、ちょっと無理したけど家も建てたのに(全部事後報告w)
あっちもなかなかあきらめてくれないんだよね。
「そのうち死ぬ死ぬ詐欺をやらかすかも…」とドキドキしてる。
実は義兄は独身で、義実家の裏に家を建てた段階で
婚約者に逃げられてるんだよね。
私は義姉(兄弟間でほぼ空気)の旦那もそのうちトンズラするんじゃないかと、密かに思ってる。
義妹の旦那は、30越えてド金髪余所行きのジャージ所有な人なので、予測不可能w
184 :
名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 22:59:13.46 0
余所行きのジャージwww
田舎のDQNは外出してもジャージなんだよねw
アディダスとかのスポーツブランドに金色のライン入りばかり見かけたわ
前スレの保険金受取人の話だけど
夫の会社の年末調整で保険料控除の書類記入のため保険金受取人確認したら夫が社会人なった時に義祖父が一括払いで掛けた
養老保険(子供が小学生になる頃に満期で300万)の受取人が義父のまま、住所も実家のままだった
夫は自分が被保険者なのは知ってたが結婚したからってわざわざ住所変更したり受取人を変更したりはしてなかった
だから毎年義実家から年末調整時期になると書類が送られてくる
変える様に頼んで今朝も会社に提出する書類入れるファイルに証券をいれて置いたのにわざわざ出して出勤してしまった
今も夫が保険料を払っているなら受取人と指定代理請求人を私にして欲しいと言えるが流石に結婚前に義祖父が全額支払った保険を私が変えろと言うのはおかしいですかね
結婚してから新たに終身保険入って夫が亡くなった時のための保険はあるから余計に口出し出来ない
でも最近子供も生まれたし夫に何かあったらと思うと不安になる
因みに満期の時のお金の使い道を聞いたら全額子供の教育資金のための貯金と言ってました
>>186 指定請求代理人は確認しておかないと指定してないかもよ。
あと、住所は変えんと、受け取れなくならない?
そして、その保険は、名義が旦那さんなだけで、貯金より利率が良いから保険にしたという類いのものなら、あなたが受け取るのは難しいと思うの。
若い家族の名義を使うというのは、こういう場合よくあることだから。
あ、ごめんリロってなかった。
とにかく旦那さんと話し合うしか出来ないんじゃない?
社会人になった時にいない子の教育資金を保険にかけるとはその時考えてなかったろうから、義実家とも一緒に話した方が良い気はするけど。
変えるとしたら、あなたではなく夫本人に、かなぁ。
夫にもしものことがあっても、実質あなたと子供のものになる。
ごめんなさい説明不足でした
満期や医療保険なら夫のまま
死亡受取人を義父から私に
指定代理請求人は指定してなかったので夫が意思表示出来なくなった際に私が請求出来る様にして欲しい
と考えてます
それはちょっと無理な相談じゃない?
そうですよね・・・
いくら結婚して子供もいるからと言っても独身時代に支払い済みの保険をいくら夫が亡くなったからっ言っても
妻がもらえるわけないですよね
この保険は無いもんだと思って貯金に励みます
義実家に相談していたら表立って言われはしなくても陰で金に汚い泥棒嫁なんて思われるでしょうし
義実家気の毒スグルw
何もしてないのにいきなり「陰口言われると思います」とか言われてw
>>186 一時払いの養老保険で被保険者夫受取人父親ってのは
おじいさんが息子である父親へお金を残したいけど税金は払いたくないってんで契約したのかも
被保険者が若い方がいいから暫定で孫であるだんなさんが被保険者になったとかさ
しかも旦那さんが払ったわけじゃないからね。
満期になっても入ってこないお金じゃない?
養老保険だから何事もなく満期であればめでたく旦那の物でしょ。
186が心配してるのは、旦那が怪我したり死んだりした時の保険金が
自分の手じゃなく義父の手に渡るのが嫌ってこと。
しかしなぜこのスレw
うちは結婚してすぐ全部の保険の受取人を配偶者に変えたから
186の義実家は気が利かないなーと思ったけど、
母や義母が掛け金払い込んでくれていたものも
なんのためらいもなく書き換えてて
冷静に考えると、なんて金に汚い泥棒嫁(婿)だったんだろうと
今更ながら反省した。
母ちゃんたちには美味しいケーキでも供えておくか。
>>197 住所も変えないあたり、義実家管理の旦那名義のこれまた住所変更もしてない通帳に入る可能性もあるかと。
うちの義実家もそうだけど、家族全員の名義の通帳があって、さらに貯金代わりの保険にも複数名前貸してる。
満期になったら手続きに行かされるものもあるけど、お金は当たり前に義実家のもの。
ただ、手続きに行った日は姑が「手間かけさせたね」と好物を作ってくれるから棚ぼた。
200 :
186:2012/11/20(火) 13:21:51.46 I
通帳の住所変更も私が変える様に言って、行く暇ないからやってくれと頼まれて手続きしてきたんですよね
保険も同じ様にして欲しいと思って今日は夫が昼間外出する時間があるから郵便局に行く様に頼み
必要な物全て揃えて置いたのにわざわざ出して出勤したと言う事は、やはり親孝行したいのか何か
真意があるのかもしれません
それとなく聞いてみようと思います
義祖父が払った保険で旦那がどう親孝行出来るのだ?
さすがIちゃんは期待を裏切らないw
【祖父負担の保険も】嫁おかしくない?45【私の物】
実質53です
186と198、業突く張り具合は同じだと思うけど
198は丸く収まってる感があるが
186は何か嫌らしいんだよな。
なんでだろ?
結婚間もない感じなのに、旦那に起きる不幸ばかり気にしてるからか?
夫に何かあったらと思うと不安になるのなら保険増やせばいい
208 :
186:2012/11/20(火) 13:53:42.36 I
結婚して二年経つし子供も生まれたから夫に掛けた保険は全て夫にもしもの為に同居家族の誰かを
受取人にするのはそんなに強欲なんでしょうか?
結婚したら自分名義の保険は自分に何かあった時のために配偶者と子供に残す事が当たり前だと思ってたから意外でした
別に満期の保険金を寄越せと言ってる訳じゃないのにな
209 :
186:2012/11/20(火) 14:02:50.42 I
因みに義実家の家長は義祖父でお祝い等はみんな義祖父名義です
家や、土地も義祖父名義です
>>186の場合、夫にその気がないんだから仕方ないんじゃないの?
満期のお金は夫の物なんだから寄越せも何もないでしょ。
結婚前に祖父母や両親のお金出掛けた保険の受取人を
配偶者に帰るのは、あまり一般的じゃない気がする。
少なくともうちはしてないし、するつもりもない。
義祖父や義父に確認したほうがいいと思うけどな
資産運用のつもりかもしれないし
問題は、その程度の金額の保険の受取人が誰かという話じゃなく、
子まで作っておいて、夫に何かあったら不安な程度にしか保険をかけてないことだと思うの。
213 :
186:2012/11/20(火) 14:13:11.17 I
そうか、やはり独身時代に支払い済みなら夫に任せるしかないですね
300万弱はする保険を一括払いで掛けたケースを初めて見たので考えが至りませんでした
あと八年で満期だし今のところ夫はいたって健康だから黙って見てます
ただ、指定代理請求出来るだけは指定して欲しいなやっぱり
よく分からないけど指定しなかったら義父が請求するのだろうか?
義実家遠方だし不都合無いんだろうか?
214 :
186:2012/11/20(火) 14:15:42.54 I
一応二千万位の保険は掛けてます。ただ、多いに越した事は無いし今何かあったらマトモに働けないから困るので
そういうのも含めて旦那と相談しなよ
保険金額が適正かどうかなんて経済状況その他で変わるんだし
義実家でかけてた保険なんて、最初からないものとして考えておけば
いらないこと考えることもないし、ここで嫌味なレスもらうこともなかったのにね。
回ってくれば儲けものくらいで考えておいた方がいいよ。
そうそう、名義がご主人だから勘違いしたのかも知れないけど、名前を貸しただけで、関係のないお金だよね
>夫に掛けた保険は全て夫にもしもの為に同居家族の誰かを受取人に
『夫 に かけた保険』は支払ってる人を受取人に
『夫 が かけた保険』は配偶者を受取人に
が一般的かと
満期になったら本当に夫が受け取るの?
贈与税かかるよ。
ちなみにお金の出所が夫じゃないから、死亡保障でも贈与税かかるよ。
きちんと、今の保険証券全部持ってファイナンシャルプランナーに相談しに行ったら?
仕組みをわかってないから不安なんだよ。遺族年金のこととか自治体の手当てとか含めて計算してもらうと良い。
220 :
186:2012/11/20(火) 14:49:27.32 I
300万程度でも贈与税掛かるんですか
結婚式とかの親の援助金もこれくらいだし気にしてなかった
時期が夫が就職した時なので祖父からの就職祝みたいなものかと思ってました
とにかく旦那に確かめたら?
わざわざ書類を置いて出たということは、名義を貸しただけということだろうけど。
結婚式の費用を親が払ったらそれは非課税で間違いないよ。
その費用を貯金してしまったら課税対象になるけど。
これは分かりやすいクレクレ乞食。
最近このスレ義実家のクレクレ族が急に増えた気がする。
自分で調べる癖もつけたほうがいいと思う
調べるってのはここで質問することじゃないよ
就職祝いが無税なら、転職すれば脱税しまくれるじゃないか。
「300万弱はする保険」とか「300万程度でも贈与税」とか、あまりお金の事わかって
ないのかな。義実家裕福そうだし、のほほんとしてても良いかもだけど。
そもそも、義実家が一括払いにしているのなら、保険料控除に入れてはならない。
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
義祖母の一回忌の時、姑に来客へのお茶出しを頼まれた。
お茶いりお茶碗が乗ったお盆を手渡されたので、
思わず「お茶卓はありませんか?」と尋ねたところ
「ないからそのまま出して」と。
長い物には巻かれろの精神で
結局座布団だけが並べられている畳に直にお茶碗を置いて
お茶出ししたけれど、結局は私が非常識だと思われてしまうことに気づいた。
三回忌は茶卓持参で行こう。
畳に直にお茶碗ってないわー
トメは今までも御客に茶卓なしでもてなしてたんだろーか?
「お盆のまま出して」って意味じゃなかったんだよね?
トメのところは、お盆を置いてめいめい取るやり方なのかもね
そのまま出してと言われてお盆から出して直に置く発想があるなら一言確認すれば良いのに
コミュニケーション能力がない人なのよ
法事で座布団並べる時、普通は何列かにするよね。
「仏壇」
□ ← 坊さん
□ □ □ □ ←親戚
□ □ □ □
□ □ □ □
みたいな感じで。
お盆一つだと後ろの人がお茶を取れない。
茶卓の無い家だからお盆もあまり無いかもしれないよ。
お焼香なら焼香盆が回されるけど、お茶だとね〜。
どうしても言いたい。
「茶托」だ。
ハァ〜トメトメ♪
え、普通きちんと席につく前に適当な場所に集まって座らない?
始まるまでの間、お茶を出したんでしょ?
>>235 普通はそうだよね。居間の座卓周辺に親戚が陣取って世間話してるところにお茶を出す。
お坊さん到着ぐらいで仏壇の前に移動で、その時はお茶はなしなんだけど、
読むと、お客さんへのお茶出しでトメがお茶を用意したという事は、そういう場もなくて
座卓なしで座布団並んだ所に親戚一同が座ってた、としか読めないのよ。
ていうか、法事でお客様って何?
法事は親戚や身内だけでやるものでしょ、葬式じゃないんだから
>>237 親戚や身内でも、一応家の外から来たら客でしょ?
冠婚葬祭位しか会わない人ばかりなんだから
>>237 そうとも限らない
旦那の叔父の一周忌と三回忌は、叔父夫婦の友達が6〜7人来てた
ビールなんて瓶じゃなくてサーバー借りてきてたよ
ちょっとビックリした
実家辺りではよくある光景です。
40件程の集落で姓は三種類で遠縁を辿れば皆親戚と言う農村なので、法事の時には
外に出て居る親戚も帰って来るので三回忌なら3〜50人ぐらいになります。
通夜の時には読経とご詠歌の間、法事の時には読経と説法の間にお茶を出しますが、
お坊さんには高杯に載せた蓋付茶碗で出しますが、他の者には茶托無しでお盆に並べられた
茶碗をお盆ごと廻して各自が取って行きます。
畳の置いた跡が残らない様に、女の人の多くはハンカチをハンカチに置きますが
何処の家も座敷の畳には無数の茶碗を置いた跡が付いています。
ただ、街に嫁に来てお葬式に行くと焼香後の出棺までの間に床几に座って待つ間に
葬儀社の方が配られるお茶も茶托無しで、葬儀社なら必要な数の茶托を揃える位は
容易い事なのに茶托無しなので、ひょっとしたら何か云われが有って茶托無しなのかとも思っています。
243 :
名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 15:09:09.99 0
wikiに、
明から伝来した煎茶法を起源とする日本の煎茶道では、元々茶托に当たる物はなかったと
考えられている。茶碗はすべて盆にのせられ、客は銘々茶碗をとって飲用するという
作法だったと推測されている。江戸時代中期に清から杯と杯台が輸入されるようになるが〜
と、書かれてた。
本人さんがまだ見てると良いね。
茶たく持込むとか言っていたけど、持ち込んでどや顔したら恥かきそう。
うちの義実家だけかな?見栄っ張りだったのもあってトメが法事の前に畳や襖を新しくしてた。
新しい畳に茶碗の跡が付くのもどうかと思うから、茶托はあった方がいいと思うよ。
それならトメが自分で用意するでしょ
>>245 余所の家の畳には茶碗跡を付けまくって来ておいて、
自分の家は嫌だって身勝手なお方ですね。
>うちの義実家だけかな?見栄っ張りだったのもあってトメが法事の前に畳や襖を新しくしてた。
一般的な事でしょう。
自分の家なら畳に形が付くからあった方がいいと思えば好きにしたら良いだろうけど
トメの家でトメの地域の風習が茶托なしなら、なしの方がいいよね。嫁のこだわりで
他の義実家まで常識なしにされちゃう。
普通に盆で良いではないか良いではないか
252 :
179:2012/11/22(木) 13:44:00.14 0
今週もトメの不動産チラシ便がキタ――(゚∀゚)――!!
アヲ○タ55ジャムを包んでたのは義実家から徒歩5分の所にある売地のチラシ。
ご丁寧に赤丸つきw
「最近お母さんも体調がすぐれない日があります。
時々、○○(夫)の夢も見ます。お母さんも年を取りました。
慣れない土地で困ってる事はありませんか?
いつでも力になるので頼ってください。」
死ぬ死ぬ詐欺キタ――(゚∀゚)――!!
>>252 それブログにしてくれたら読者になるw
うちのトメは、何故か同居が当たり前と思ってる。
結婚当初は隣県に住んでたけど、旦那の仕事の都合で地元に帰って来ることになり、当然アパートを探した。
当時実家は建て替え中だったので、トメはそのタイミングが悪くてアパート探させてごめんねと言い出した。
家が完成して、独コトメと同居を始めたのに、離れを作ろうかなどと言い出したりしていた。
コトメには、「早く婿を連れてこい」。
そんなに手元に子どもたちを揃えておきたいの?とトメ友人に茶化されると、「親離れ遅いよね?」w
お葬式で吹き出しそうになったわw
>>253 娘は24くらいで嫁に出していたなら
昔ながらの考えの人なんだと思うけど
それじゃただの我儘な婆だよねw
ねえ、義理実家がおかしいと、やっぱり息子の考え方もおかしいわ、、
親子だから当たり前なんだけど
嫁が指摘すると人が変わったように怒り狂う
もう、洗脳されまくってて嫁(他人)の話を聞けなくなっていて
嫁子は正月お盆は顔出せ それ以外は他人だから意見するなって感じだった
姑、親戚一同で嫁子をいじめる 馬鹿にする旦那だったから
本当に離婚が決まって良かった。
長文・携帯からなので読みにくかったらすみません。
生後2ヶ月の赤ちゃんを義実家に預けて義父か義母と外食に行けっていうのおかしくないですか?
義実家には赤ちゃんに必要なミルクやオムツや布団がなく、連れていくとずっと抱っこか床にタオルをひいて寝かされます。
お出かけ用にミルクやオムツはもちろん持っていってますが・・・。
義母は30年前の育児知識とパート先で井戸端情報、育児雑誌等は読まず、オムツの替え方も知らない(さすがに教えた)
続きます。
続き
義父は常にお酒を飲んで酔っぱらい、躁鬱持ち(障害手当てを貰ってる)、赤ちゃんを抱っこしない、泣き止まないからとビンタをする(主人が子供の頃)
続き
余計な口出ししかしない(産後義母に手伝いを頼んだら一緒に来て休んでる私に義母から料理を習え・義母に服の作成をお願いしたらごますりナイス!等)
義両親から羊水検査をしなさいと言われた。(しかも異常があったら中絶希望)必要ないと説明しても聞く耳なし!医者に相談したら『あなたの年齢ならしません。まったく必要ない』と言われてそのまま伝えて納得した。
自宅に来てくれて、買い物の間見てもらうのは心情的にまだ安心なんですが(いつでも来て下さいと言っている)まったく来ない・・・。
会う度に言われるから、予防として『用意してあるので』と伝えて逃げているのですが毎回でうんざり!
> 自宅に来てくれて、買い物の間見てもらうのは心情的にまだ安心なんですが
いやありえないでしょ〜そんな義両親じゃ。
あなたもちょっとマヒしてるよ。
>>256 赤ん坊ってオモチャじゃないんだけどな…
仮にペットだとしても、『命』を預けちゃいけないレベルだと思うよ
ウトが躁鬱で手帳持ちなのに常に酔ってるってことは、普段からちゃんと服薬してないよね
万が一訴えたくなるような悲惨な事が起こってしまっても
責任能力ナシで逃げられるかもしれないんだよ(実際に親族を訴えるかどうかは別として
わかるかな?社会的に見て責任能力無いんだよ?
そんな人に命預けるなんて選択肢が有るか普通??
私なら10歳児でも預けない
つかそんな実の親の痴れ言について旦那は何と?
>生後2ヶ月の赤ちゃんを義実家に預けて義父か義母と外食に行けっていうのおかしくないですか?
どういう状況??
酔っ払いに預けるのも酔っ払いと外食に行くのも考えられない
義実家の前に、貴方がおかしくない?断るべき案件に決まってる。
いや、その前に、ご主人はなんて?
・義父に預けて義母と食事に行く
・義母に預けて義父と食事に行く
どっちかやれ、ってこと?
大体この意味が分かんない。
なんで、そんな意味不明なことを言い出すのだ?
>>263 良いように考えると、多分トメの息抜きだと思われ
キチウトだからトメ思いの俺様ぶった、ただの自己中かもしれないけど
こんな感じで↓
・ウトと外食
トメは可愛い孫でままごと、ウトは嫁子とデート気分
・ウトが子守り
トメは外食で気晴らし、ウトは可愛い孫をオモチャに
どっちにしろ、孫はおもちゃ代わり
なんというか日本語でおk
旦那は『お前がいると孫を思う存分可愛がれないからだろ。俺の両親を信用してないのか!』と最初は言っていましたが、私の心情、私兄嫁の娘の時の実家対応、初めて預かった時期、
268 :
263:2012/11/25(日) 01:08:24.12 O
兄嫁の話を繰り返し話したら上記の発言はなくなりましたが・・・自分の両親に孫を会わせたくてしょうがないみたいです。
今日は義両親と私達親子での食事の誘いがありましたが(焼き肉)赤ちゃんが具合悪いのでと断りました。(旦那がOKしかけてたのを断らせた)
269 :
263:2012/11/25(日) 01:10:09.36 O
旦那になぜ毎回外食に誘うのか?と聞いたら、『孫に会いたいからだろ。預けるのに同意しないから皆でになったんだ。俺は両親に孫を会わせたい!』との事です。
270 :
263:2012/11/25(日) 01:12:01.19 O
私『なぜ会いたいなら会いに来ない!この寒い中なんでこっちが行かなきゃいけないのか?来るのは構わないと伝えてる!調子に乗るな』と言ったら、一人で実家に行きました。帰ってから機嫌が悪かったけど知らない。
>>268 あなたの初出レス番って256じゃなくて?
2ヶ月児連れて焼肉屋っていろいろありえない。
272 :
名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 05:15:45.23 0
義実家や夫がしたいのは
「嫁が孫を連れて義実家参りをする」ことなんでしょ。
可愛くない嫁に立場を理解させたい!
来てもらうなんてオコガマシイと思わせたいんだよ。
私の実家が農家で、私も時々手伝ってる。
作物ができると親が夫の実家にもあげてと言うので
電話で確認すると10回に9回は断られる。
迷惑になっても悪いと思うので断られた時は持って行かなかった。
ところが義両親は「嫁の実家はケチ」と親戚中に言っていたらしい。
「捨てる野菜があっても、嫁の嫁ぎ先にはやりたくないようだ」
「一応電話してくるけど、いかにもやりたくないって感じなので断ってる」
「別にあんなもの欲しくないけど、そういう心持がいやらしい」
と散々な言われよう。
真に受けたいとこが夫に説教して来て発覚した。
本当に面倒くさい。
一度確認しないで送ったら「礼儀を知らない」と言われたから
その都度確認するようになった。
夫の家を訪ねる時は米を手土産代わりにもっていくこともあった。
夫ブチ切れ。いとこを怒鳴りつけて追い返してしまった。
今日は朝から義実家に怒鳴り込みに行った。
人の好意を素直に受け入れられないのって不幸だ。
いとこのご注進を素直に受け入れられなかった私たちも含めて。
>いとこのご注進を素直に受け入れられなかった私たちも含めて。
思ってもないことをwww
つか、片方の言い分だけ聞いて真に受けて一方的に説教なんて愚の骨頂
仲裁する気なら両方の意見を聞かないと
それをせずにただ乗り込んできたんだから、いとこは糞ウトメの使者として撃退されて当然
素直に受け入れる必要なんて無いんだから >本当に面倒くさい の本音だけで充分w
>>273 なんという面倒くさいウトメだよ
すすめられる→断る→「そう言わずに」と再びすすめられる→
遠慮する→「どうか貰って」とお願いされたらようやく受け取る
いただく立場じゃなくて、もらって あげる 立場になりたいんだよね、こういう奴って
京都のぶぶづけみたいなもん?
ぶぶづけは貰っちゃダメだよ。帰らないと
>>275 というか文句言いたいだけだと思う
虚言混ぜてもケチつけたいだけ
残念ながら治らないと思うけど旦那さんは分かってくれる人でよかったね
>>274 まともな人間なら「あんたの父親、嫁の親のこと色々言ってるけど大丈夫?」くらいだな
>>279 忠告ならそれで良いんでね?
仲を取り持つ気なら双方の話をよく聞いてからに汁、ってだけだから
ウトメ、コトメ、コトメコ、夫、私で住んでます。
トメとコトメの教育があまりにも酷くて見ていてストレスが溜まります。吐かせてください。
コトメコの面倒はほぼトメが見ていてコトメは夜遅くまで仕事、幼稚園休みの土日も仕事。
まず時間のリズムがめちゃくちゃ。
夜はいつも11時すぎに寝る。遅いときは1時すぎ。幼稚園なので朝起きなきゃいけないのに。
トメ「もう少しでママ帰ってくるから頑張って起きてて(23:30)」とか2歳児を平気で夜更かしさせることしょっちゅう。
眠いからぐずったり反抗したりするコトメコに怒って叩く。
ママが帰って来てから「なんか食べる?」と始まり24時頃に菓子パンかなんかを食べさせる。
この前トメとコトメが喧嘩しててコトメは泣き叫んでる状態でその時コトメコはママにしがみついて怖がって
「あっち行こうよー」って小さい声で言ってた。普段はやんちゃなのに・・・。
その状態が私にはとても耐えられなく(私がトラウマがあるので)初めて反抗して
私「口出して申し訳ないですが、子供の前で喧嘩するのやめてください」
トメ「うちはそうやってみんな育ってますから」
私「でもこわがってるじゃないですが」
トメ「・・ありがとうございます。」
喧嘩再び。
という感じで全く聞き入れてもらえず。
この他にもまだまだありえないことばっかり。毎日アイス与えたり食べたいものしか作らないとか立って(歩き回って)食べても注意しないとか
ぐずったらすぐお菓子与えるとか歯を磨かないとか細かいですけど本当にたくさんあります。
旦那もたまに見兼ねて口出したりするけどこの家の女二人はどうしようもないらしくほっとくしかない。
でも子供がほんとうにかわいそうで見てるとイライラしてかなりストレスが溜まる。
子供居ない立場であまり言えないですがこれはほっとくしかないと思いますか?
私が子育てを知らないだけ?育児ノイローゼになるよりはマシ?
旦那は私と同じ意見です。それはほんとうによかったと思います。
ウトは見てるだけ、恐らく何を言っても一番聞き入れてはくれない存在・・・。
コトメ子の問題は第一にコトメの責任、第二に深くかかわってるトメの責任。
かわいそうだけど、他人のあなたには何も出来ません。
そんなストレスのたまる環境からは、一刻も早く脱出することを考えましょう。
あなたに子どもが生まれたら、トメに同じことをされるかもしれませんよ。
少しでも手を出したら最後まで手を出すことを強要されるかも。
コトメ子がどれだけかわいそうでも、他人ができるのはほっとくこと、それしかしてはいけない。
>>282さんも書いてるけど、早くその家から出ることを考えたら?
284 :
281:2012/11/27(火) 00:40:43.42 0
>>282 ありがとう。
早く脱出できるよう頑張ります。
>あなたに子どもが生まれたら、トメに同じことをされるかもしれませんよ。
そうですね、早く出て自分の子供の心配しなくちゃですよね。
少しスッキリしましたありがとう。
285 :
281:2012/11/27(火) 00:45:59.56 0
>>283 >少しでも手を出したら最後まで手を出すことを強要されるかも。
あーなんか目に浮かびますね。「じゃああなたがやってよ」的な・・・。
今は私が家族となるべく関わらないようにしていて
仕事の時以外は部屋にひきこもってる状態です。
こんなんじゃ人生もったいないですね。
本当早く家出ようと思います。
286 :
名無しさん@HOME:2012/11/27(火) 10:48:13.38 0
トメのウトいじめ・口撃が酷い。
「給料が低い」「甲斐性なし」「田舎くさい」「我が家は貧乏で不幸」「無口のせいで家庭が暗い」
旦那に聞くと物心ついた時からこの状態だったから気にならないらしいが
結婚してから「それに比べて嫁子さんのお父さんは…」が加わったそうで。
嫁子さんのお父さんは
お金持ち(自営業だから肩書き上代表だが、公務員ウトのが給与は安定してる)
田舎くさくなくてカッコイイ(ウトより田舎出身…ただのオッサン)
いつもニコニコしてて人当りが良い(客商売だから外面は良いが家では暴君)
夫婦で旅行に行けて羨ましい(何度も訂正してるが旅行じゃなくて出張)
私から見れば、専業トメの代わり(!?)に家事全般やってるウトには頭が上がらない。
トメのグチグチ攻撃が始まるとウトは部屋にこもってしまうので、義実家に行くのが気まずくてならない。
そんなウトが、定年と同時に弁護士の連絡先を残して消えたら、
トメのファビョリっぷりはさぞ見ものだろーなーと
ふと思う。
288 :
名無しさん@HOME:2012/11/27(火) 19:55:43.05 0
良ウトのために録音しといたげたら?
結婚当初は今と違う地域に住んでいた。
その時のアパートは旦那が一人暮らししていたアパートだったが、義実家が合鍵を持っていた。
でも遠いので、当然その合鍵は使う必要は一切無かった。しかし、合鍵を作れと言われたらしい。
引っ越してきて、義実家に近くなった。
合鍵を作れと言う姑を生で見た。
旦那が当たり前のように合鍵を作って渡したが、それで勝手に入ってきたことは一切無い。
今度、家が建つ。もうすぐ引渡し。
合鍵、渡したくない。
だって、義姉の家の合鍵も、仲良しのご近所さんの合鍵も失くしたって言ってるんだから。
うちのアパートの鍵だけ奇跡的に失くしてない。
旦那と、「新築の合鍵は作れない、スペアは渡すほどない」と断るしかないと今からかまえてる。
ちなみに、義姉には失くしたって言っていたが、ご近所さんには「言えないワー」と言う。
旦那が「いやいや、謝って鍵弁償して付け替えてあげなきゃ、危ないでしょ」と言ったが聞かない。
密告するぞ。
無くすなら、何のための合鍵かと思うが
合鍵をホイホイ渡すあなたの夫もかなり阿呆だ。
>>289 >合鍵を作って渡したが、それで勝手に入ってきたことは一切無い。
これなら、合鍵欲しいというのも判るよ、非常時に鍵があれば‥て事もあるかもしれないから。
しかし、それを失くすというのは有り得ないよね。恐ろしすぎる。
旦那さんも合い鍵渡す気がないなら、
合い鍵と称して、似たような鍵を渡しておくのは?
今まで一度も使ってなくて、この先も勝手に入りそうにないなら
それでも問題ないわけで
万一、無断で入り込もうとしてバレたとしても
「事情があって鍵変えてた、いうの忘れてた」と言い訳できると思うんだけどw
だいたい、夫婦がそろっててウトメが必要な緊急事態って、そうそうないと思うよ
非常時に息子の家に入るってこと?
非常時用にどこかに鍵を置いておきたい、預けたい心理ってのは分かるけど、
欲しいって気持ちがよく分からない
年取るとそういう心理になるのかしらね
>>289の姑は無くしちゃうから問題外だけど
合鍵と書いて【その家に立ち入る(干渉する)権利】を手に入れときたいんでしょ
実際に使うかどうかは自分の心一つ、嫁に気兼ねする事なく出入りできる権利
あくまでも非常時用と言い張るなら
合鍵をくれるということは「非常時は頼りにしてるよ」の意思表示→息子夫婦に必要とされてる!
と思いたい、とか
295 :
289:2012/11/27(火) 23:49:25.60 0
ちなみに、うちも義姉もご近所さんも義実家の合鍵渡されてる。
名目は非常時用だけど、真意はどうなんでしょうね?
要求するのが当たり前と前回は感じたので、今回も言ってくるだろうなとは思ってる。
>>292さんの案も旦那に提案してみます。
しかし、数々の鍵はコルクボードにつるして収納部屋にさげてあるのに、どうなってなくすのか…
うちのアパート意外は使ってるのかもしれない…のか?
今預けてある鍵をそっと回収しておけ
引越し直前に退去する家の鍵はまずい、アパートの鍵返してと聞いた時になければ
トメがまた紛失したということで人の鍵を全部紛失する人間には預けられないと宣言
警察と言おうものなら当然ご近所の鍵も何年前になくしたとか申告せねばなるまい
娘の家の鍵、近所の家の鍵を数年紛失したことを黙っていたのを合わせて公表すれば
警察にボケ老人か防犯意識皆無で空き巣に散々鍵を取られるアホと認定されるだけ
多分そのトメなら警察には行かないから大丈夫
やっちまいな
298 :
289:2012/11/28(水) 07:55:43.57 0
>>296 今日義実家に用があるから…子を差し出して…様子探ってみます。
確かに警察は呼ばないですね。
お風呂が覗かれた時も呼ばなかった。
すりガラスじゃない風呂にしてるのも意味不明だけど、トメの風呂シーン見たいわけじゃないだろうから泥棒の下見かもしれないから通報しろと言ったら、みっともないと。
ご近所には覗きの件を言い回ってるんだから、みっともない基準がわからない…
そういやうちのトメ、渡していない我が家の合鍵を無くしたって言ってた。
家の鍵は私と夫の二つしかないので、合鍵はない。
少し前から無いのって、余計渡したくないと思ったわ。
300 :
名無しさん@HOME:2012/11/28(水) 12:19:11.53 0
そんな防犯意識の低い人にはもうなにも渡せませんでおk
違う鍵を渡しとけばいいじゃん
使わないなら必要ないし
「え?間違えましたか?私」で良いじゃんw
302 :
289:2012/11/28(水) 15:44:29.12 0
義実家行ってきましたが…
作戦を伝えてなかった旦那に先を越されて「アパートの鍵返すから」と言われてしまい…
失敗でした…
>>301さんの案を試してみます。
お勝手の鍵を渡そうかな。
>お勝手の鍵を渡そうかな。
勝手口から侵入されるのでは?
違う鍵っていう意味を間違ってない?外に通じる鍵やら貴重品を入れる場所の鍵は
当然NG。どこにも使ってない鍵じゃないと意味がないじゃない。
なんで旦那に伝えないの
新居の鍵ですっつって他の鍵渡すのに一票
「渡さない」は絶対むやみに揉めるねこのトメさん
勝手口でいいんじゃない?
旦那が留守の間におもむろに鍵交換しちゃえばいい
正面玄関だと鍵交換も多少大掛かりになるけど
勝手口ならもうちょいライトに済むんじゃないのかなあ
勝手口は駄目でしょう。他の鍵がいいよ。ライトつけても昼間に来られたら
目立たないし誰もいない瞬間だってある。
ホームセンターか100円均で鍵買ってきて、どこにも取り付けてない鍵の
合鍵だけ渡した方が安全。
307 :
289:2012/11/28(水) 16:45:08.38 0
どこのでもない、しかもディンプルキーってどこかで入手出来るものですか?
玄関は電子ロックだし、義実家も建て替えて数年しか経ってないので、古いタイプの鍵だとバレる気がします。
無断で入ってくる事は今までなかったけど、用心してお勝手には防犯の鍵穴ロックを付けて開け方を教えないというのはどうでしょう?
お勝手のものだということも伏せて渡すつもりではいますが。
それかセコム入れたら?結構安いよ
鍵渡さなければいいじゃない。
どうしても渡さなきゃダメなの?
パスワードロックの鍵にはできないの?もう無理な時期?
ディンプルキーでなくても勝手の鍵渡すなら、それと同等の使ってない鍵ならなんでも
いいじゃない。表から入れなくてそのまま勝手にまわって試すなんで入りたい人なら
誰でもやってみると思う。鍵穴ロックつけるなら普通の鍵でしょう。そこらで売ってる。
312 :
289:2012/11/28(水) 17:06:25.15 0
>>308 鍵をなくすトメなので、なくされることが一番の心配です。
>>309 渡さない良い言い訳が思い付かず…
揉め事になるのは望んでないので。
合鍵が余らないと言おうと思ってましたが、メーカーに追加を注文出来ると今日聞いて、それは使えないかなと…
義実家も新しい家なので、その辺の知識はあると思います。
>>310 カタログで色々なパターンを見ましたが、鍵自体が無いものはありませんでした。
停電や故障に備えて必ず合鍵はあるみたいです。
自転車のワイヤーロックにディンプルのやつあるよ
314 :
289:2012/11/28(水) 17:12:15.82 0
>>311 勝手口の鍵もディンプルキーです。
今日現場行って見ました。
鍵穴ロックはディンプルキーには使えないのですか?
メーカーにオプションで無いか確認してもらった方が良いかもしれませんね。
>>313 そうなんですか!
探してみます。ありがとう!
>>289 メーカーに、防犯用のダミーキーはありますかって聞いてみたら?
>>312 >鍵をなくすトメなので、なくされることが一番の心配です。
それが一番効くんじゃない。
逆にそれ以外渡さずに済む言い方ってないでしょ。
317 :
289:2012/11/28(水) 17:41:36.18 0
>>316 ご近所さんの鍵をなくした事を告白しないのは、「この田舎でそんな心配ない」と過信してるところがあるからだと思います。
防犯上の理由でというのは納得しないでヒスるんじゃないかというところで、旦那と言い訳を考えてたんですが、やはり正直に話して渡さないという選択肢も含めてもう一度話し合い直します。
みなさんのレス見て旦那も唸っています。
色々なご提案ありがとうございます。
ボケ婆あに気使って可哀そう&大変ですね
本当なら嫁に変な気苦労させないで
旦那がハッキリと「合鍵は渡さない!」と言えばいいのにね
仲良しのご近所さんの合鍵は、ご近所さんに何かあったら合鍵で開けて
様子を見るから安心してねって事よね。
ご近所さんは合鍵失くされた事も知らず、拾った合鍵で賊に侵入される危険もある(あった)のに、
何も知らずに安心してるんだ。
こんないい加減なトメに合鍵渡すなんて気が知れない、と旦那を説得すべきじゃないの。
トメがご近所さんに謝罪して自費で鍵交換するぐらいの誠意を見せなきゃ信用できないって。
旦那がふがいなさ過ぎ
自分の親なんだから旦那が何とかしろって思う
小型金庫をロックした状態で預けるのはどうかしら(中身は適当に)
これに入れて預けるので必要な時に番号お伝えしますねってのはダメかなぁ
それかメーカーの人にこっそり相談できないの?
ダミーのキーを作って欲しいって頼めたらいいのにね
私ならディンプルキーも作れる鍵屋に
「ボケた母に渡すので一見似てるけど開かないようにつくってもらえませんか」
って相談するかな。
近所の家の合鍵預かっていてなくすの信じられない
自分の実家の親が近所の人に鍵を預けてそれが悪用されて
取り返しのつかない事になったらと思うと・・・
しかもそれが不注意でいつ無くしたかもわからないとか無責任すぎる
近所に鍵を預ける方も信じられない。
その人疑わなくてもそんな管理に神経すり減らす物預けないよ。気の毒で。
義実家の場合は、出かけるときに鍵かけて、持ち歩かず、そのままあるところに隠す
その隠し場所は30年近く同じところだから
ご近所中皆鍵の場所を知ってる。
だってポストの中だもん、郵便配達の人だって知ってると思う
これで泥に入られないのは奇跡だが
これからも入られないという確証はないから絶対同居なんてしない
もう鍵かけなくていいレベルじゃんw
大姑の葬儀の時、舅の兄弟の嫁(50代くらい?)が真っ赤なイヤリングと
派手なブレスレットを着用して参列していた。
喪服によく映えていた。
329 :
名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 14:33:13.97 0
葬儀の時に20mmのにせ物真珠付けてた親戚のバカもいたよ。
おめでたいのかよ。。。
まあ母親が早くに亡くなったらしいから仕方ないかと思い誰も触れなかったがな。
>>289 トメは鍵クレクレ厨だった。
鍵を開けて入って義親が来たことがあるよ。(勝手口)
それ以来、両面テープのチェーンを付けたから在宅時は入れない。
出かけるときは、勝手口の前にデカイ荷物を置いて、通れなくしてから玄関から出ている。
でも鍵の紛失の怖さは変わらないけどね。
>>330 まだ合鍵持ってるの?
勝手口の鍵替えちゃえば?
流れ読まずに長文すまそ。
同居トメの叔父が亡くなったらしく、土曜の告別式にトメだけが参列するんだけど、「黒のコート持ってたよね?貸して」と言われた。
話を聞くと、今まではグレーのピーコートや紺のダッフルコートで参列していたらしいけど、いつも周りがみんな黒のシンプルなコートだったから今回は黒にしたいらしい。
「ヨーカドーやイオンのフォーマルコーナー行けばいくらでも売ってますよ〜」って軽く貸す事を拒否したら「見に行ったけど高いのよね〜。安いのでも一万以上はしちゃうし、次のセールで買うから今回は…ねぇ?」と返された。
思い返せば数ヶ月前に、義理妹の友達の親が亡くなった時もコトメ(20代後半)に私の喪服を貸したし、同じくコトメが友人の結婚式に呼ばれた時はふくさとサブバッグを貸した事もある。
トメのものはサイズが入らなかったり年齢的に似合わないからと嫌がるので、その時もコトメに「今後も必要になるものだから買えば?」と勧めたけど金と時間が勿体無いと拒否され、今回だけとトメにお願いされて渋々貸した。
私の親は、きちんとした場では相応しい格好をしなさいという考えで、私自身も仕事をしたり結婚している大人は礼服等は一通り持っているのが常識で、なければ値が張るのは承知で必要な時に揃えるのが当たり前と思っていた。
だからトメが黒コートすら持ってない事も、コトメが喪服や必要な小物をもっていないことが非常識すぎるのでは?と思って仕方ない。
普段はお互いに上手くやれてるんだけど、もうすぐ子供も生まれるし、大ウトメも80越えてそう先が長くないからこれから先の事を考えると、非常に頭が痛い。
> 金と時間が勿体無いと拒否
ニッ○ンのカタログでも渡してやれ。
>>332さんとトメコトメが一緒に出席する冠婚葬祭の時はどうするんだろうね
借りられないのにね
大トメの葬儀の時、トメが私のパールをじーっと見て「素敵なパールね」と
言ったので「結婚前に必要だと思ってそろえたんですよ」と言った。
ちなみに、トメはパールを持っていなかったので、還暦のお祝いにパールを
贈ってやった。嫌味だと気が付いていない模様。
パールのようなもの、じゃなくて?
コトメ世代なら喪服のバックとか持ってなくても仕方ないかもしれんが
トメ世代ならもう、高いのなんの言ってる場合か?とおもう
ま、大トメにはコートの要らない季節に星になっていただこう
暖房効いた会館で葬式やって近親者ならコート着る場面なんてないかもよ?
>>336 トメに贈ったのは一応本物のパールです。
7.5ミリのはな玉で10万位のものです。
ちなみに私の物はミキモトの8.5ミリupのはな玉です。
聞いてない
誰もそこまで聞いてない
自慢なんだよ
奴隷自慢って
>>338 むしろバールのようなものを贈って欲しかったw
何度も貸さなければならないのなら
いっそ買いとってもらうのはどうだろう?
そしてあなたは旦那に新しいものを買ってもらう。
金、銀、バール プレゼント〜
洗剤の箱からバールのようなものが出てきたら怖いわw
きんさん、ぎんさんは実は三つ子で
生れてすぐ外国に養子に出されたパールさんがいた
1cm以下の花珠真珠ってカジュアルだと思ってた
>>348 あほか、デカけりゃいいってもんじゃないよ。
デカいほうがカジュアルなの。
冠婚葬祭だったら8.5mmまでだな。
350 :
名無しさん@HOME:2012/12/01(土) 12:46:16.85 0
マキがきれいにうわがきされてるもんね
葬式に大きなバールもっていくのと、大きなパール付けて行くのはどちらが非常識か。
352 :
名無しさん@HOME:2012/12/01(土) 23:44:18.59 0
大きなバルーン?
353 :
ピザ嫁:2012/12/02(日) 03:15:48.48 0
夫の叔母(推定年齢50)、トメの末の妹がトメ母の葬儀の際に
黒のピンヒールのロングブーツできてたのには引いた思い出
会館でやったから椅子に座る形だったんたけど
いくらなんでもブーツはないでしょって思ってたら
帰り際にふわっふわっのファーつきコートきててさらにビックリした
秋にあげた私たちの結婚式のあと、正月前の葬式だったので
親戚の方たちとお話しするのはその場がほぼはじめてだったんだけど
そのピンヒールブーツさんから「あなた若いし、わからないマナーとかは
教えてあげるから聞きなさいね」とすごく上から目線で言われて、
めちゃくちゃイラッとしたけどひたすら笑顔で乗り切った思い出
え、釣り?
356 :
名無しさん@HOME:2012/12/02(日) 15:00:31.08 0
葬式のマナー教えてもらえばよかったのに
358 :
名無しさん@HOME:2012/12/03(月) 02:59:24.58 O
結婚してから毎年正月には義祖母にお年玉をあげるよう義母に言われるんだけど、義祖母にお年玉って世間一般では普通の事?
359 :
名無しさん@HOME:2012/12/03(月) 03:06:15.49 0
ないわ。だったら義母があげればいいんでない?
夫がおばあちゃん好きで何かしてあげたいならしたらいい
と思うぐらいだなあ
361 :
名無しさん@HOME:2012/12/03(月) 08:16:31.78 O
そっか、旦那はどうでもいいみたいだし次はスルーしよ。
何で義母が指導するんだ??
うちの祖母は正月に行くといまだにお年玉くれるぞww
私はもう良い年のおばさんで子供もいるけど
「孫は皆にお年玉もらうでしょ?これはあなたに」って。
ポチ袋に500円wそれでもうれしいww
363 :
名無しさん@HOME:2012/12/03(月) 15:56:29.63 O
なんでだろうね。義祖母は義母にとっては姑で旦那曰わく仲良い訳でもないみたいだし。
ま、今年は子供も産まれた事だし貯金もしたいからスルーするわ。
正月…いつもは朝お雑煮食べてから義実家行くんだけど、去年は朝一番で行った。
朝ご飯はこのお出汁でお雑煮よ〜って、トメさんが出してきた鍋の中身は前日夕食の高級寄せ鍋の残り汁らしい…
ただでさえ自分が参加してない鍋の残りウヘァ…なのに、餅を別茹でせずに直に汁にIN!
ねっちょり汁のお雑煮が完成…
色々気を使ってくれる優しい良トメさんだから、気合い入れて食べたけどさぶいぼたったよ。
2日にはさらに余った汁にまた餅を直投下…
お粥状のお雑煮が以下略
普段の雑炊とかじゃないんだよ。
元旦のお雑煮なんだよ。
新しい出汁で新しいお餅を味わおうよって思った。
良トメでも、それやられたら嫌いになる自信あるな…
旦那はそのゲロ雑煮食べて、うんめぇ〜って言ってるの?
旦那は普通に食べてた。
でも普段より食べてる量は少なかったように思う。
>普段の雑炊とかじゃないんだよ。
元旦のお雑煮なんだよ。
新しい出汁で新しいお餅を味わおうよって思った。
これは旦那には言ったの?
今度の正月はどうする?前回あんなだったから家でお雑煮食べてから行こうよ
正直あれは参ったわ
の流れで言えば、旦那も納得しそうだけど
私自身はゲロ雑煮は好きだがw
お客様にお出しするものじゃないよ。
次回からはもっと早めに義実家に行き
新年を迎える雑煮とは...とウンチクしながら作ってあげるといいのでは。
>>369 クソトメにとって嫁はお客様じゃないんだ。
うちのトメは、ただいまって言いなさいと命令してくるし、子にはおかえりって言う。
私たちの家じゃないのに。
私の父の葬儀のために上京してきた義父母が家に泊まって観光するって言い出した
こいつら殺して良いかしら
まずはダンナをシメよう
>>371 >私の父の葬儀のために上京してきた義父母が家に泊まって観光するって言い出した
常識のあるいい歳の大人が言う事とは思えない、2人ともボケてるんじゃない?
>>371 そんな雑魚どものために手を汚すことはない。
「無理です、ホテルへどうぞ」でおk。
それでゴネるなら縁切りで。
通夜葬式が終わったら関係ないし自由行動でいいと思うけど、
泊まられると邪魔になるから、勝手にホテルに行けと思う。
うちの親が、親戚の葬儀で北海道に行く時
「ついでだから観光でもしてこようかな」と言った時は
我が親ながら情けなかったわ。
もちろん止めた。
関係ないとか自由行動とか、そう簡単に割り切れないな。
家に泊まるって上げ膳据え膳しろってことだから激しく嫌悪感
親戚の結婚式で、ってんならついでの観光も分かるけど…
不幸ごとのついでに楽しめる神経が分からない
認識の違いでしょう。トメの親戚なら葬式のついでにって発想はないだろうけど
嫁の実家の葬式が「不幸ごと」とトメが認識してるかどうか。
酷いトメならこれでライバルが減ったと内心祝杯あげるトメもいるぐらいだもの。孫の
取り合い、息子夫婦の付き合いの頻度それの老後の世話巡ってね。
伯父や伯母くらいの親等で80代以上の葬儀なら
観光もアリかな。
ただ、それを人に言うなと。
こっそり池。
認識の違いというより、人間性の違いだな。
382 :
371:2012/12/04(火) 15:20:37.28 I
父は70後半、私たち夫婦は18歳の息子がいる40代夫婦
息子も大学受験目前でピリピリしてるんだよね
日中はウトメ居ないから泊まりに来るのは構わないけどトメは孫をまだ子供扱いするから
息子の勉強の邪魔になるかも
ウトさんは旦那以上に私の味方してくれるから我慢出来るけどそれ以上にトメが暴走して困る
2ちゃんする暇あるのか
余裕だな
普通なら、祖父母が遊びに来るくらいでダメになる受験なら何してもダメだろwwwwというけど
息子さんにしたらもう一人のおじいちゃんが亡くなってるってことだからね。
泊まりは阻止した方がいいよ。
私の父の葬儀の時、姑に
>>371と同じこと言われた。
夫が、姑の葬儀の出席を止めてくれて、香典だけ受け取った。
夫から平謝りされた。
>>371を読むと父親の葬儀のついでに観光する発言の義父母の
父親の死を悼んでない態度に怒ってるのかと思ったんだけど
>>382を読んだら子供の受験>父の死、と感じたの
>>386 そう?
ムカつく条件がそろってるってことでしょ。
389 :
名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 22:18:57.33 0
夫の給料が減り(今まで出ていた家賃手当てが無くなった)生活が苦しくなってきたので私が働こうと思っています
子供は三ヶ月の乳児。地域の保育園は生後90日から預けることが可能なので四月からの入所の申し込みのために書類を貰ってきました
賃金カットも四月からなので四月までの間は節約しつつ、介護の仕事の勉強をして介護職でなくとも何かしらパートでも何でもして働く予定です。
夫にも四月から扶養の範囲内で働き保育園に預けることも納得したので保育園の書類を取り寄せました。
お互いの祖父母について記入する項目で夫に確認をしてもらいたい事項があったので(祖父母の年齢)夫にメールで依頼しました。
おそらくその事で義父母に子供を預けて働く事が知れたのだと思いますが夫から
「親が言っていたけど私が働いて保育園に預けるのは断固反対だと言っている。足りない家賃や生活費は負担するから3歳までは一緒にいてやるべき。
保育園なんかに預けたら子供の人格が歪むしきちんと教育を受けられない」
物凄くショックで腹も立ちしばらく考えさせてくれと言ったきりまだ答えは出ていません。
夫が稼ぎが少ないからと親に仕送りなんてしてもらって自分はのうのうと専業主婦なんてあり得ないし私の立場が無い、一生頭が上がらないと訴えたのですが
「今は甘えておいて、子供が手が掛からなくなったらきちんと働いて返せば良いんじゃないか」と言います
私としては私がパートでも働けば貯金も出来る範囲の収入なのに、いきなり親に頼るのに物凄く抵抗があります。
夫の親も私の親も飛行機の距離の遠方なので子育てを支援できない故善意だと言うのは重々承知しているので無碍に断るのも角が立つと思います。
今夜か明日にでも夫とじっくり話をしてまとまればすぐにでも入所申し込みをしないとならないので焦っています。
それに私自身が両親フルタイム共働きで生後5ヶ月から保育園に預けて育ってきたので、自分の事を否定されている様な気もして悲しいです。
何とか夫を説得する方法はありませんでしょうか?
>>389 >「今は甘えておいて、子供が手が掛からなくなったらきちんと働いて返せば良いんじゃないか」
子供って手がかからなくなったら、金(教育費等)がかかるようになるんだって。
子供はもう作らないの?将来どのレベルまで進学させるの?
中学からずっと私立で、大学院まで行くと仮定して
どのくらいお金がかかるかわかる?
子供の事だけじゃなくて、家を買ったり、老後の資金貯めたり
私たち家族の生活設計を考えるうちで、 不 必 要 な 借金するゆとりがあると思う?
と言ってみてください。
391 :
389:2012/12/04(火) 22:38:05.35 0
子供は経済的な面で二人目は諦めています。一人息子を大事に育てたいとも思っていますのでその辺は夫婦で納得してます。
子供の進路は高校までは公立を望んでいます。地方なので私立も余りありませんし。大学は子供の学力とやる気次第なので全くの未知数ですが
院までの進学を想定して貯蓄、学資保険を組んでます。
家に関しては、夫が田舎の本家の一人っ子長男という事もありいずれは実家に戻るつもりなので家は買いません。
そうですよね…、子供の手が掛からないと今度は習い事にもお金が掛かってきますし大きくなり男の子なら食費も嵩むと思います。
もし子育てが落ち着いた段階でそのお金を返せるかどうかも解りませんので私もそんな借金はしたくありません。
何よりも義両親に借りを作って一生頭が上がらなくなるのではないかと言う心配が一番大きいです。
私が保育園に5ヶ月から入っていたのを知っていて
保育園に入れると人格が歪むとか本気で思っているの?
はっきりいって自分は保育園で親が働く姿を見て尊敬して生きてきたし
保育園でたくさん物事を学んで教育を受ける基礎を作ったと思っている
あなたの言い分は生活は楽に出来るけど私の幼少時の人生を否定したのと一緒です
今まで話し合って夫婦で決めたりしたことは何だったのかとむなしい
自分の過去を全否定されて恵まれるお金は親の金だろうが一切受け取りたくない
その気持ちを夫婦なのにわかってもらえないのが一番哀しい
思った気持ちを素直に言う方が改善するんじゃないんでしょうか
多分この旦那さん自分の妻を傷つけたことすら気付いていないと思う
3歳神話ってやつだよねー
でも最近では手元で育てても、保育園に預けても、
愛情やら人格やら成績には関係ないという調査結果がある。
むしろ保育園で色んなお友達と遊ぶなかで、社会性が伸びるという人もいる。
>何よりも義両親に借りを作って一生頭が上がらなくなるのではないかと言う心配が一番大きいです。
え?でもいずれは義実家に住むんでしょ?
それは大きな借りだと思うけど。
単に自分の人生を否定されたのが気に入らないってだけなら
392のように言えばいいと思うけど
それってなんかちがう気がするわ。
保育園の頃の記憶なんかほとんど無いわー
旦那をどう説得するかを考えるより
何度でも話し合って夫婦としての意見をすり合わせるのが先じゃねの?
396 :
371:2012/12/04(火) 23:27:18.38 I
寝ながらなので携帯から失礼します
いずれ同居も向こうの希望ですよ。本当なら絶対同居したくありませんでしたが一人っ子だし仕方なく。
寄生目的ではなく介護のため。と言うか田舎だからそれが当たり前なんですよね。
ここで義親に頼ったら将来的に支配下に置かれるかもしれないんですよ
397 :
371:2012/12/04(火) 23:30:03.96 I
と言うか、スレタイに沿って聞きますが、夫の収入だけで生活出来ないから親が生活費を負担して嫁は専業主婦と言うのは非常識か
知りたいです
常識非常識というよりも何を恥と思うかでしょう
援助をネタに同居&介護させられそうで嫌〜
ならまだ解るけど…
同居するのはもう確定で、田舎だから介護も仕方ないって割り切ってるんだよね?
ここで貰っておかないと、こちらから負担してばっかにならないかな?
テイクする羽目になるのが目に見えてるなら、今のうちにギブしちゃえばバランス良い気がする。
あとあんまり説き伏せようとすると、夫婦の仲がやばくなりかねない気がするよ。
摺り合わせたり、お互いに少しずつ妥協は必要だと思う。
子育て終了した親世代から見ると、月齢低い赤ちゃんには母親がついててやって欲しいと思うんじゃないかな?
それが金だけの問題でで済むことなら尚更。
だから心理的には
>>389の子供に対しての援助だと思う。
>>389は自分が嫌だからって理由で赤ちゃんから母親との時間を奪おうとしてるように見えるんだけど、そこは理解しているのかな?
401 :
371:2012/12/05(水) 00:55:46.65 I
私が働けば援助なんか必要ない収入なのに援助されたら私の立場がありません
孫に援助したいなら服やミルクを買ってあげたり、
私達夫婦に援助したいなら米や酒、野菜を送るなどいくらでもやり方が有るのに毎月仕送りをしてやるというのに危機感を抱いてます
夫には親に頼るなんて父親の自覚有るのか、今の時代共働きは当たり前なんだからと伝えつつ、私の保育園時代まで否定されて悲しい事は伝えました
現金で生活費を負担してもらうのは断るが気持ちは有難いので別の機会に別の形で頼む、私達二人で頑張ってどうしてもダメならその時は申し訳ないがお願いしようと
話し合いました
>>389 これも育児板とのマルチ
同時進行してるね
>>402 離婚スレでマルチ報告していた人?
同時進行で同じ時刻に同じ板とマルチなんて偶然としては出来すぎだね。
中身同じなんかな?
結婚半年です。義母が夫に「車買って」とか義父と親しく趣味の話をしていると後で意味深な事を言われたりします。
その場合大抵「嫁姑というより子供のように思ってる」とか「今の話は2人だけの内緒」とか言います。何故夫に話してはいけないのか?お正月に行くのが憂鬱になってきました。
「無理でーす。私何でも夫に話しちゃうんです」
と明るく返せばいいよ。
>>401 清々しいほどでワロタ
自分の立場とか心の平穏を保つために、子に負担を強いますって言ってるのに気付いてる?
子は貴女とは別の人間なので、同一視して 私頑張る(赤頑張らせる) とかならないようにね
あなたの文章からは子供のハード面の事ばかりで、ソフト面の配慮が見えて来ないんだ。
野菜や服や金なんて誰でも与えられる。
でも母親との時間はあなたにしか与えられない。
乳児期くらいはそれをしてやって欲しいという思いが旦那さんにはあるんでない?
世界中であなたにしかできない大事な役割なんだよ。
そこを抜かして話し合っても拗れるよ。
>>403 同じ人だけど、育児板と家庭板を暇な時間にまとめてチェックしてるから
マルチに気づきやすい
なにができすぎなのか意味がわからん
マルチは自分に賛同する意見が欲しいだけの人だから相手するだけ無駄だよ
>>401 わたしはで子4人とも1歳前から保育園入れてパートしてて、一番下がやっと来年小学にあがる
デキ婚で若かったし、旦那もあんまり稼ぎがよくなくてお金の苦労もずいぶんあったんだけど
やっとちょっと余裕が出てきて思うのは、どの子ももうちょっと自分で見れればよかったって思うよ
生活のために夢中だったし当時はなんとも思わなかったけど、パート先とかで、
午後の早い時間に幼稚園から帰ってきたばかりであろう親子が買い物したりしてるのを見かけるとうらやましく思う
ウトメも近所に住んでて色々よくしてもらって助けてもらったけど、
できればあと1,2年は一緒にいてあげようよ
援助してもらって足りるなら毒ウトメじゃないならそのほうがいいよ
子どもは手元でみたほうがいいっていうのは
余計なお世話じゃないのか?
412 :
371:2012/12/05(水) 08:50:18.99 I
離婚スレの書き込みは別人です
そんなに幼少期は一緒にいてやらないとダメと言われでも働かなきゃ生活が苦しい現実に身を引き裂かれる思いです
最初は夫にも泣かれました。自分が稼ぎが少ないばかりに(賃金カットされるまでは何とか足りていた)妻子を養う事も出来ず情けないと
夫が稼げないなら妻が働いて補うのは当たり前の事、人様に、それも義理の親に施しを受けて自分は働かない事に凄い負い目があり辛いのです。
妊娠を機に色々干渉されていたので、お金を恵まれたら従わざるを得ない状況が目に見えています。
引っ越しの案も出ましたが家賃も同じ部屋数だとたいして値段が変わらず、また今の土地に何年居られるか分からないので長い目で見て不利益では無いかと
413 :
371:2012/12/05(水) 08:56:24.54 I
仕事に関してはまだまだ子供が夜中に何度も起きて泣いたりするので夫の睡眠の妨げになってはならないので諦めています
フルタイムではなく、夕方には終わるパートを考えてますので子供を暗くなるまで保育園に預けて寂しい思いをさせる気は有りません
さらーっと斜め読みだけど、お金を稼いでくることだけが仕事じゃないと思うんだ
家事育児をちゃんとすることが、今のあなたの重要な仕事だと思う
家計がどれぐらい切迫しているのかわからないけど、少々節約したり我慢することで補えない?
義実家に借りを作ったら終わり!って意固地にならないで、子供を最優先で考えたら?
あと、現実問題よっぽどスキルがあるとか資格持ちじゃなければ、頼れる祖父母も遠方の乳児持ちなんて採用されないよ
介護の勉強…って言ってるから、再就職のあてがある風でもなさそうだし
子供が小さくて身動きとれない時は再就職に向けて勉強する時間にあてるというのも方法だと思う
>>402 育児板でも私が見てるスレでは華麗にスルーされてる。
いったい幾つのスレにマルチしてるんだかw
常識非常識の問題じゃなくて、価値観の違いじゃない?
だからどっちが正しいなんて結論は出ないよ。
専業で援助された、肩身狭いってストレス溜まるのが自分で目に見えるんでしょ?
そんなんなら、自分の信念貫いて、さっさと保育園入所申し込みしちゃうけどな自分なら。
子どもへのフォローは別の形でする。
義実家や旦那には、援助されたら変なストレスが溜まって子育てに影響するかもって説明したら?
そもそもほんとに親が言っていたのかと
ていうか、保育園に入れるかどうかもわからない状態だよね。
とりあえず申込して抽選にもれたら諦めて援助受けたらどうよ。
三歳児神話なんてとうの昔に崩壊してるのに
いまだに「赤ちゃんから母親との時間を奪おうとしてるように見えるんだけど」なんて言ってる人がいるんだね。
もしかしてトメ世代?
結局何が聞きたいのかしらね
とりあえず行動力あるのみ
反対されてもさくっと働き口見つけてきて
保育料がこれだけで、収入がこれだけで〜ってつきつけてやればいいのよ
ウダウダ言ってるより、具体的に数字で説得する方が早いと思う
保育園に入れて扶養範囲内で一体いくら手元に残るんだろうか
子供が病気の時など誰が面倒みるんだろうか
働く理由なんてなんだっていいと思うよ。
夫の収入が少なかったら妻が働いて補うのは当たり前の話。
親に援助してもらうことをなんとも思わない人がいるように
嫌だな煩わしいなと思う人もいる。
苦難は子供を含めた家族一丸となって乗り越えていかなきゃと考えるのは
ごく自然な流れだと思うけど。
うちはもうちょっと子供が大きいけど、同じように頼れる人がいない
なので、深夜勤務のところを決めてきた
旦那のせいで働くのだから、夜泣きしようが病気の世話だろうが
それはやってもらわなきゃしょうがない
現実問題として、そんな条件じゃないと雇ってもらえない
ハローワークへ登録でも行ったのかしら
ちょっと動いてみたら世間の厳しさ実感できると思うわ
ありがとうw
このご時世だから、短時間パートも激戦。
若さより子供の事で休まない人の方が受かったりとか、状況は厳しいけど
縁があれば使ってくれる場所も必ずあるし、
少しでもブランクない方が後々の為にもなったりすると思えば
まずは動いてみないと何も始まらない。
義両親や旦那がどうしてもってんなら
旦那名義で借用書作ってまとめて借りたらいいんじゃね?
あとは本当に、家賃の切り詰めやったほうがいい
4月には高くなるけど今ならまだ家賃相場は安いよ
10年程度は子供理由で自由には働けないんだし
下がる家賃分☓10年分と引越し費用を比較して考えてみようよ
余力残してやってかないと間違いなく子供にも悪影響出るよ
まだ若いなら気をつけてたって第二子第三子も十分ありえるし
もしもできてた時に殺す選択はしたくないでしょう
子供がいるなら家族の協力は必須だよ
小さい子ならなおさら
旦那を説得する材料集めるしかないね
他の人も書いてるけど、旦那の休みの日だけ働くとか、深夜早朝だけとか、
せっぱ詰まってれば知恵絞って何とか仕事探すでしょう。
まだ自分のプライドの事とか考えてるうちは、漠然とした焦りが先にきてるだけでは。
保育料と差引でいくら残るなんて、
うちは保育園待機→私立幼稚園にやってる間は赤字な事もあったけど
学校上がってようやく落ち着いたし、
収支と家事育児のバランスも考えながら人それぞれでいいと思うけどな。
そういう先の計算も見据えて考えてるのかってことじゃないの?
子供が小さいうちは保育料に消えていくのは常だけど
若いうちから働いておくというのも考え方だし
主婦パートってそんなに大変なんだね。
勢いだけじゃ働けない時代なのか・・・
まあスレタイに沿って言うなら、義父母の申し出は親心
爺婆心だし、特に非常識ということでもない
各家庭の事情によりけりだと思う
>>389 経済的理由で一人っ子と決めている→余裕があれば本当はもっと子供を希望、って感じかな。
そこらへん、夫ももし意見が同じだと説得の理由に使えそうだけど…
今の祖父母世代とは何もかもが違っている世の中、危機感持って当然だと思うから
家事育児のさらなる物理的負担を覚悟できるなら頑張って欲しい。
あと、入園申込の祖父母の年齢はアバウトでも平気だよ〜
離れて暮らしてるのがわかれば尚更。
>>433 それでも子供が中学生以上の母親の多くは働いてるからな。
やっぱ、小さい子がいると休みがちなんで敬遠されるんだろう
親の年齢も知らないのか
私も旦那も子供達も自分の親兄弟の生年月日くらいは知ってるけども
>>437 うちの夫は生まれた年はわかるけど、月日はうろ覚え。
年齢も「平成になったらわからなくなった」と言ってるw
同居なのに。
そこ問題じゃないし
一応知ってるけど、正式な書類に記載する際に
再確認とるのは普通だろーよ?
へー
親も夫も子供も知っているから本人に再確認なんかしないや
>>438 自分の子供に自分の誕生日をうろ覚えされたら悲しいかもw
ウトメは置いといて、コロコロ意見が変わる旦那をどうにかしなきゃすすめないよ
主婦で子持ちなら、必ず家族の同意や協力体制なと詳しくきかれる
保証人だって旦那に頼めないのは難しいでしょ
「親に金出してもらえばいいじゃん?」な旦那が
子供の病気のときなどに協力してくれるわけないだろーな
このスレじゃなく、他のスレで相談した方がいいと思う
>>442 だよねw
でも私も覚えられないので、毎年手帳に書いてるwwww
旦那ガンだよね、稼ぎが少ないの自覚してると言いつつ夫婦で自立して生活したいって嫁の言い分は反対っぽくて。
389は本当は「金いらないから口も出さないで欲しい」ってスタンスっぽいから、それは別に普通だろうし。
ついでに「できる事なら将来あまり関わりたくない」ってのも本音かなぁ、実際問題は置いといて。
>>406 > 自分の立場とか心の平穏を保つために、子に負担を強いますって言ってるのに気付いてる?
子供の為なら誇りを捨て盗人にでも何でもなる、という考え方に通じるな。
間違ってるよ。このために親がすべきことは、頑張ってる背中を見せることだ。
子供を甘やかすことではない。
甘やかすもなにも乳児だろw
でも、同居前提みたいだし
旦那のなかでは、いまは離れて暮らしているけど親と自分と嫁と子で家族
そういう認識なのかもなぁ。
もちろん、ウトメもそういう認識で、だから家族がピンチの時はお金も出すと。
これは手ごわいよなぁ。
「親の援助を当たり前に思う姿、子供に見せられない。
息子にとっては将来私たちが援助する立場になるんだし、
そもそも今の状態では何もしてやれない。このままでいいのか?」
的なアプローチは効かないか…
同居当たり前、跡取り、みたいな間隔だと
親、子供、更に子供で一つの家族だと思ってしまうから
親が子供に金出すのがなんで悪いの?で思考ストップかもね。
452 :
389:2012/12/05(水) 10:46:28.70 0
段々スレチになってきているので別スレで相談した方が良いでしょうか?
相談スレで相談してみます。
仰るとおり私は金も口も出さないで欲しいと言う気持ちです。
きっと夫が義両親が何と言おうと私の主張を理解してくれればここまで悩まなかったと思います
上にも書きましたが妊娠出産時の事を思いだすと今でも嫌な気分になるので離れて暮らしてるのだし
最低限のお付き合いしかしたくないのが本音です。
具体的には、子供が感染症でNICUに入院していて面会も出来ないし私も帝王切開で体が辛いので面会は遠慮して欲しいと
言っているにも関らず遠方から押しかけてきた事、何の連絡も無く予定よりもかなり早く病室にいきなり入ってきたこと、
搾乳をしなかればいけないのに席を外すどころかずっと見ている、チャイルドシートは子供が可哀想と言うので辟易していました。
>>449 そういう認識なのはあり得るね。
甘えとか援助とかじゃなくて、相互扶助の精神なんだろうな。
若い世代が何を「扶助」するのかを想像するだけで寒気がするがw
>>452 相談したいなら相談スレに移動したほうがいいと思うな。
相談ってなにを相談するの?
本気で考えるなら職安で相談した方がいいんじゃないの?
愚痴?それに、今あなたが戦うべきは遠方のウトメじゃなくてダンナだと思うけど
関わりたくないったって、近い将来は一緒に住むんでしょ?
確かに図々しいウトメだとは思うけど
いつまでもそこで止まってたら、物事は進まないと思うよ。
458 :
389:2012/12/05(水) 10:53:03.66 0
>>451 跡取り発言、夫も言ってました。「息子は●●家の跡取りだからな」と
名家でも自営でもないただの田舎の家で跡取りとか何を言ってるんだと思いました
結局私は跡取り産んで義両親の言いなりになってれば良いのか、と
同居だって本当は嫌です。義両親は未だに現役で働いてますしお金あるみたいだし
老後は自分たちで何とかしてくれといつも思っています
結婚前にきちんと話し合うことをしなかった自分の責任なのでそこはもう諦めます
愚痴は愚痴スレでどうぞ
とにかく今は、旦那との意思疎通と389の職探しを平行して進めてくしかないのでは?
保育園使わないで済む時間帯含め、いろんな方法を検討して少しずつ現状を変えてくしかないよ。
>>458 思ってるだけでは駄目。
「跡取りって、何の跡をとるの?」
「それって美味しいの?食べられるの?」
と聞きましょう。徐々に旦那に
ただの墓守・イベントの幹事役だって気付かせるんだよ。
保育園の空きはどんなものかな?
正社員や既に働いてる人優先だと枠無いかもね…
保育園に入れて働くって言うけど、旦那にはもう少し具体的に考えてから相談した方がいいと思う。
ちょっと現実感無く感じる。
熱出た時の病児保育とかファミサポの値段も注意だよ。
うちは病児保育が高くて1歳過ぎるまでは赤字の月が多かったな。
子供の事で急な休みが出る人はあまりシフトに入れてもらえないケースも多々あるから…
頑張って!
>>405 レスありがとうございます
メールで「夫に言います」と伝えたら義母から即効で電話がかかってきました。出ませんでしたが。やはり何故夫に話していけないのか理解できませんでした。
金絡みで「夫には内緒で」というときは、配偶者に内緒で借金があったり、
ギャンブルやってたりする
ソースは我が家w
ウトがパチンカスだったんだよねー
「お父さんがお金貸してって言っても貸さずに、内緒にしてって言っても絶対
教えてね」ってトメと夫に言われてたけども
旦那さんの稼ぎが少ないって言うけど
拘束時間はどのくらいなんだろう
週休二日とかあったら一日はバイトしてもらったりとか
定時早ければ帰りに3時間でもバイトしてもらったりとか
助けて〜!
結婚2年目、27歳女です。
義実家とは新幹線と電車で5時間弱の距離の為、帰省は盆、正月のみのつもりでいた。
それでも夫がGW!GW!と騒いだので義実家へ顔だけ出した。
それなのに、最近トメが私の実家に用事があって(お歳暮のお礼)電話した際に
息子夫婦からあまり連絡がなくてさみしいさみしいとこぼしていたらしい。
夫にちゃんと電話なりメールなりしてるのかと聞いても、
夫はこまめに連絡してるよと言うだけだし、
これってもっと帰省しろって事?
夫以外に2人弟(独身)がいて、二人とも義実家県内に居るのにどうしてうちに執着するんだろう。
3男は義実家に住んでるし、3男と将来は同居する宣言までしてるのに…
3男は就職してないようだけど。
金づるがほしい ?
トメは薬剤師で、まだ働いてるしウトは大企業を退職して退職金ガッポリな筈…
察したら負け
>帰省は盆、正月のみのつもりでいた
そのつもりって旦那やトメには伝えていたの?
>それでも夫がGW!GW!と騒いだので
本当は旦那が親離れできてなくて帰りたがってない?
>息子夫婦からあまり連絡がなくてさみしいさみしいとこぼしていたらしい
>夫以外に2人弟(独身)がいて、二人とも義実家県内に居るのにどうしてうちに執着するんだろう
数の問題ではないよ。466の親だって何人兄弟でも466は関係なく可愛いだろうし。466だって
他の子がいるから、息子の1人が連絡しなくてもさみしくないって事はないとおもう。
旦那が本当にちゃんと連絡してるのかな?してないとしたら問題は旦那だとおもう。466だって
自分の実家とは電話してるようだし旦那にももっとマメに電話するように言った方がいい。
>>469にドウイ
実母の方に「気にしないでね、遠方だし年3回顔だしてるし旦那がメールもしてるし」と
言ってあげたらいいのでは
472 :
466:2012/12/05(水) 22:22:04.86 0
>>469 察したら負けだよね!
一度たくさん顔出すと翌年からもそれを期待されても困るから頑張る。
>>470 はっきりとは伝えてないよ。
でも、結婚して遠方だし年3回でも多いと思う。
夫には、3回じゃ不満ならそれ以外は1人で帰省してネとは伝えているけど、
義実家は夫婦で帰省しないなら来てはダメと夫に言ったらしい。
私はサービス業なので頻繁には休めない。
トメは私達が結婚する前は夫の携帯にしょっちゅう連絡してきた。
平日も、休日のデートしてるだろう時間もバンバン連絡してきた。
結婚してからは遠慮して連絡して来ないみたいだけど。
息子離れ出来ていないみたい。
夫に口うるさく言うしかないのかな…
親子間の問題なのに、嫁がそこまでしなきゃいかんのか。
トメもいいかげん、子離れしてほしい。
ところで466は自分の親と電話連絡はあるようだけど、旦那と一緒の帰省は年1回?
それとも2回?自分の方の親離れはしっかりいていて旦那達に見本は示してる?
>はっきりとは伝えてないよ。
それってちょっと察してちゃんでは?言わないと伝わらない事もあるよ。
旦那実家帰省がいやなんて気持ちの問題はエスパーじゃないと無理かも。
475 :
466:2012/12/05(水) 22:47:43.77 0
>>473 私の実家は私達の家と同じ市内で、帰省は盆、正月付近に市内で食事会をしているのみです。
泊まりは一度もありません。
夫の実家が遠いので、気を使ってあまり会わないようにしています。
同じ頻度で義実家へ行けと言われたくないので。
電話連絡は頻繁にしています。
夫も電話連絡ぐらい頻繁にすればいいのにと思います。
>>474 そこまではっきり言わないといけないんですね。
察してちゃんでした。
誰がどう考えても、遠くて交通費のかかる義実家に頻繁に帰りたがる嫁はいないだろうと思っていました。
おはようごさいます
義実家同居中です
私達夫婦一歳児持ち、義妹夫婦11ヵ月赤ちゃん持ち(近距離に越してきた)
なんか今朝は私達の部屋の前にあるベランダ、娘の家の洗濯物が一面に干してあります
昨日は娘の家の晩御飯つくって持たせてました
義妹が働くと言うので、義妹子を保育園見つかるまで預かるというトメ
それは別にいい
でも、今朝そんなことが起きたり、義妹子にあげるバナナが余るから食べてもいいわよとか、なんか小さいイライラが積もります
でも、うまくイライラを言葉にできなくて主人に分かってもらえません
どなたかこの嫌悪感やイライラを言葉に出来る方がいたら教えてください
>>476 娘=トメの娘=義妹ということで良いのかな?
自分達の部屋の前に余所の家の洗濯物が干されているというのは
自分達の生活空間に余所者を勝手に入れたのと同じこと。
それが極めつけに不快だったからトメと義妹に関わる全てのことが
不快に感じるようになったんだと思う。
これからトメが義妹家の手伝いをするなら、こんな事がまた起こる。
こんな事は嫌、ここまでは許容範囲ということをきちんと話し合い
476家、義父母、義妹家の付き合いのルールを作っていくことが
大きな揉め事になるのを避ける道だよ。
難しいねぇ…
母親が娘の面倒見るのは仕方ない事だし、
それを止めるのは難しいね。
自分の生活のリズムを崩されるのが嫌なら
家事と食事を義母と分けてみたら?
ベランダはどの部屋からも出られるものなの?
部屋が覗かれるのが嫌ならカーテンを厚手のものに変えるとか
洗濯もを干す場所を物理的に分けるとか
自分が過ごしやすいように変えてみるのも手だよ。
しかし、祖母が手を出してたら保育園に入れるのかい?
うまい事押しつけられてる感じがしないこともないけど
あなたはコトメの子を預からないようにした方がいいよ。
バナナは…ほっとけw
マーキングに似た行為なので生理的に不快に感じるんだよね。
夫にとってはトメも義妹も家族だが、476にとっては他人ってことが
自分が生まれ育ったテリトリーから出てない夫には理解できない。
てかトメが預かれるなら保育園入れないぞ
0歳児は高いから、保育園みつかるまでといいつつ
入れなくても良いと思ってんじゃね?
482 :
476:2012/12/06(木) 21:56:52.34 0
こんばんは
レスくださった方々、ありがとうございます
なんとなく嫌悪感の理由がわかってきました
レスを参考に、主人とももっと話してみます
トメいわく、義妹は4月まで臨時職員、4月から正職員で、義妹子も4月から保育園決まってるそうです
今朝のような洗濯物も、4月までの我慢かもしれないし、もう少し様子見てみます
ありがとうございました
皆さんに比べると軽い内容ですが、初っ端からえ?ってなりました。
2次会はなしの夫婦披露宴後の夕食のときのことです。
遠方からの夫婦共通の友人たちも一緒に食事をすることになっていて
宿泊ホテル内は高いし気を使わせるからと外のおしゃれなとこで食事予定でした。
が、義両親から着信があり、義両親・親戚集まって食事に出るので一緒にどうか?といわれ一緒に。
(友人たちも小さい頃から親と面識あり)
で、連れて行かれた先が、某チェーンの自由におかずをとるセルフ定食屋。理由は安いから。
私は目が点になりました。友人も後からないわーっと同情。旦那も平謝り。
流石に店の選択に常識なさすぎだと思いませんか?
携帯から失礼します。
義両親とは市内別居です。
子供が生まれ義両親にとっては初孫になるんですが、ウトさんが今年は子供の写真付き年賀状にしようとしていました。
この話が出た時は私に確認ではなく、もう決定しているような口振りでした。
私達も年賀状は子供の写真付きにしようと思っていたし、親戚は送る相手も被るし何より嫌だったのでやめてもらったんですが、この話どう思いますか?
最近は孫の写真を年賀状にするのも当たり前になってきているのですか?
孫の写真つきの年賀状を見た記憶はほとんどないので
(年配者は写真付きの年賀状にしない人が多いし)
当たり前になってきているとは思わない。
486 :
名無しさん@HOME:2012/12/07(金) 18:32:14.41 0
>>483 流石にない
でも
>外のおしゃれなとこで食事予定
なのにリザーブしてなかったの?
「予約してありますので」で済んだのに。。。
遠方からの友人(宿泊予定)との披露宴後の食事でしょ?
わざわざキャンセルしたならお店もお気の毒。
母の友達は孫の写真付き年賀状だわ
その人の娘夫婦の子供で、しばらくの間、同居してたっいうのもあるかもしれないけど
>某チェーンの自由におかずをとるセルフ定食屋。理由は安いから。
「義両親・親戚集まって食事に出るので一緒にどうか?」って話だったんだよね。
正式な食事会とかでなくて。だったら安いところもありかな。その中に生活の苦しい人が
いたかもしれないし、庶民的な食べなれた味覚が好きな人や好き嫌いが合わない人が
いるときはセルフもいい。あくまでも一緒にどうかという誘いだから義実家の食事会に
後から合流だから、あっちに合わせて店が選ばれていても仕方ない。
おしゃれさやランクなんて人によって満足度が違うから、自分が期待してたと違うと
モヤモヤする方が察してちゃんだと思う。
大体友人と一緒なら無理に行く必要なかったんじゃない?こちらはこちらで用意した
店に行けばよかった。幾ら顔見知りでも親戚の食事会の友人まで連れて行くのも
ちょっと距離感が違うと思う。
>>483 悪いけどちょっとほほえましく読んでしまったw
義実家親戚は、ホントに「夕食」のつもりだったんだねー
二次会・お祝いっぽくしたかった本人友人とは温度差あったんだね
後から平謝りするくらいなら、お店が分かった時点で旦那さんが
やっぱ別で食べよう、と言ってくれてもよかったかもしれないけど
旦那さんとあなたは同じ感覚だったみたいだから、良かったじゃない?
夫婦で「あの時のあれはなかったよねー」って仲良く笑い話にできるようになったらいいな、とおもいますたマル
お店はどこですかって先ず聞かない?
友人達とこういうお店で食べようと思ってるんですけど、ってさ。
親族も宿泊だったのかな?
交通費・宿泊費それに親族相場のお祝い払ってその上に高いお店なんていやだよ。
全部新郎新婦の支払いならいいけどね。割り勘でも迷惑だわ。
自分もホテルの食事は高いから「安くておしゃれな店」に行く気だったんでしょう?
安い店なら目的に適ってるじゃない。高い店で文句なら分かるけど。
第一おしゃれって感覚の問題だし自分が思うおしゃれな店が義実家に分からなくても
当然じゃないかな。
友人から親戚の年長者もいて食べ物の趣味が違えばセルフは気遣いだよ。むこうに
合わせて和食とか中華なら若い人は嫌かもしれないもの。
最初から予約していた店に義理両親連れてけば良かっただけの話じゃないの?
>>493 それだと、親族が置き去りになるよ。義親だって親族放置はしにくいと思う。
誘われてほいほい行かなきゃ良かったんだよ。こちらは友人のお相伴の
予定でしたので言い訳だって成り立つし。
披露宴で親・親族へのお義理は果たした、と考えて
「二次会(or食事会)は友人達で集まりますので」で良かったんだよ
どちらかの親・親族と一緒だともう片方の実家側に不義理ととられても困るし
友人達と、と言えば普通の親ならちゃんと引くよ
両家の親はそれぞれ親族の対応すれば良いし、それで各自役割分担できるのに
>>483です
>>489さんのようにまさにそんなかんじです。
遠方友人、義両親、親戚が全部同じ県に住んでいます。(全部遠方ですね
宿泊費交通費は両家から支払いしています。
自分の両親親戚は披露宴後颯爽と帰宅。
因みに同伴親戚最年長は自分たちと10も離れない若いおじ夫婦。
食事場所は聞いたらデパートの洋食かイタリアンと最初はきいていました。
自分たちは、店の予約はしていません。
一人頭2,000円〜3000円程度でサラダ・メイン・スープ・デザートあたりが食べられるような店予定。
断る勇気がなかったのが後悔です。
いつか自分の子供ができて話すときに笑い話にもっていけるようにしていきたいです。
497 :
名無しさん@HOME:2012/12/08(土) 03:23:30.61 0
義実家を見下したくてしかたないのかと思った
498 :
ピザ嫁:2012/12/08(土) 05:09:35.69 0
まぁ感覚が違ったのは仕方ないとしても、デパートでもイタリアンでも無かったなら結果的に嘘ついちゃった事になる。
親戚間ならまだしも、友人来ると分かっててそれは無いな。
ピザ嫁さん?
法事の食事がバーベキュー
2月に夫の祖母の年忌があるのですが
新鮮な魚介類や肉を買ってきてBBQをするというのです
法事にBBQなんて合わないと思うのですが・・・
>>500 法事が終わった後で礼服脱いで他所出かけてやるのはご勝手に
でもお坊さんを招待して法事をした当日に家ではありえない
仏様祭るどころか侮辱するためにしてるような物
よほど嫌いだったんでしょうね
>>500 その家それぞれ 貴方が仕切る側に居ないのなら黙っておくこと
サマーウォーズのおばあちゃんの葬式でもパーべキューやってた
つうか2月のBBQとか嫌がらせだろ
壮絶な嫌がらせワロチwww
もしかすると、お斎振る舞うのをケチりたいんじゃない?
寒さ故の脱落者(食べずに帰る)が出れば儲け物、みたいな
故人であるお祖母さまが熱狂的バーベキュー厨だったの?
じゃなければすんごいDQNファミリーだわ
普通はありえないけど、家族がしたいならよそ者は意見できないしね。
法事だけでてさっさと退散がよさそう。
パーティスレみたいに、婆ちゃんが祖母の嫁達から祝われたいトメだったのかも。
単純に子供や孫が集まるなら楽しまないと損!みたいな思考でしょ
故人の事なんてどうでもいい
(夫祖母なら会ったこともないだろうし嫁としてはどうでもいいが)
それにプラスして普通のお膳出す費用がもったいなかった(仕出し頼むとBBQより高いし)
いやいや、2月の寒空の下なんだから故人どころか
自分達以外のBBQ参加者全員の事なんてどうでもいい、でね?
510 :
名無しさん@HOME:2012/12/09(日) 20:48:59.68 O
義父と精神病の義姉(姑はまだましかな)が育ちが悪くていちいちびっくりする
義父は中卒で学びのない職人でいまどき昔堅気で自分からは一切話かけてこない奴
そういう奴面倒くさいからこっちももう一切話しかけない。
こっちが持ってきたたくさんの料理や手土産を皆が揃ってもいないのに
二人ともいただきますもなく勝手に食べ始めてた時はほんとに仰天した
変なことは頑固で曲げないくせになんていうか人としては何もかもが非常識でびっくりする
見下してしまう
義家でわざと孤独にさせる旦那共々早く○ねばいいのにって思う
今朝、姑がうちのテラスの花壇に勝手に買ってきた花を無断で植えてた!
たまたま休みだった旦那が、「勝手に何やってんの」と言いに行ったら、「冬の花は種類が少ないから買ってきた」んだと。
声かけなかったことからも、勝手に買ってきたことに後ろめたさがあったんだろうけど、自分の庭で思う存分好きな花を植えりゃいいのに。
色がとりどりすぎて、生きてる花に申し訳ないけど、定着しなきゃ良いのにと思うほどダサい…。
何のための注文住宅で花壇作ったと思ってんだ…引っ越し翌日に花壇が空いてたからって、私の楽しみを奪うなよ。
>>511 定着しないうちに抜いてしまいなさい
その上で使える花は利用していらない花は義実家玄関に放置
花壇を設けるような人は花がかわいそうと抜けないの承知で植えているから
トメのセンスで植えたものを放置するとそのまま次々と買ってきてのっとられる
全部やり直されるのが一番向こうのダメージでかいよ
目も当てられないセンスの悪さでマーキングとか本当にやめて欲しいよね。
うちは中古マンションだったけど、私が里帰り出産で居ない間に蛍光オレンジの便座カバー付けられててギョッとしたわ。
どこに売ってんだよw
こちらはまだ取り返しつくけど、花壇はね・・・生き物だものね。
何故トメ世代って派手派手が好きな人多いんだろう。
中国人観光客じゃないんだからさ。
全部色違いで、花の種類も理解できない組み合わせで、何度見てもたまらない…リビングから見えるところだしorz
季節ごとにやられても嫌なんで、今からプランター買いに行って植え替えてあげて義実家に持って行こうかな…
花に罪はないだけに、早い方が良いよね。
515 :
名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 13:44:59.21 0
優しいじゃないか!
うちの余ってるプランターあげたいくらいだ!!
516 :
名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 13:53:33.85 0
>>511 手間だけとポットに移して「ご自由にお持ちください」と書いて玄関の前に並べておく。
運が良ければ趣味仲間が作れるかもしれん。
>>514 プランターなんてもったいない
苗用のビニールのカップ買ってきてそれに戻して
ダンボールに入れて向こうの家に放置
一回やったのなら何度も仕掛けてくるのは確実で長期戦
コストは極力下げた方がいい
別居なのに庭に入って来るの?犯罪じゃん
猛犬でも飼えば?w
プランターの方がもう動かせないからいいかもよ。
ポットと段ボールだと軽く移動させられるから又持ってくる可能性もあるし。
プランターは夫に運ばせたらいい。
つーか引越しの翌日って奇襲攻撃もいい所だな。
狙ってやったんだろうな。糞トメ
>>514 うちのベランダに転がってる発泡スチロールいるかい?
いつからあるんだよw
何が入ってたんだよw
>>511ですが
プランターに植え替えて、旦那に持って行ってもらいました。
旦那は「気に入って買ってきたんなら、そちらにどうぞ。うちはうちで好きなように花壇作るのが楽しみだから」と言って、
玄関に設置して、「こっちの家の方がレトロ(築38年)で似合うよ!」と言ってきたそうです。
門扉の鍵の種類を交換してもらうことにしました。
私や旦那は届かないので、安心していましたが、どうも傘を使って頑張って入ってきたみたいです。
>>522 傘?傘を使うってなんだ?
傘使って鍵開けて入ってきたってこと?
それって泥棒でしょ…そんな人がトメなのか。きっついねぇ。
でも味方で居てくれる旦那さんで良かったじゃない
次があっても自ら率先してトメ撃退してくれそう
された事を日記に書くんだ!!
526 :
名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 17:26:28.68 O
いい大人が、連絡のひとつもできない
冠婚葬祭、嫁は他人扱い
遠い金持ち親戚に異常に執着
早く市ねばいいのに
冠婚葬祭なんてお金が出て行くばかりで、労働力期待さえたり面倒な
仕来りや交際が強要されるもの他人扱いされた方が楽。
遠い親戚と仲良くしてくれたら干渉されずに楽だし。それで文句が出る
方が理解できない。
トメのすることはなんでもかんでも気に入らないんだろうけど
墓穴掘らないようにね。
私の実家は母親独り暮らしなのに、地元産地の果物を、大きな段ボールでドンと送ってくる。
旦那に、近所に配る習慣がない、他に持ってく所もない、親戚からも果物が箱で来る、と伝えてある。
一人では食べきれないし、腐らせて勿体ないとも。
結婚する前からで、その頃にきちんと旦那に、義実家に伝えてほしい、ってお願いしてたのに。
旦那に再三言っても、旦那自身ピンと来ないみたいで、1度実家に言ったきり、もう言ってくれないし。
旦那の食事を三食、偽実家から送られて来たもののみを出す。
>>529 町内会の役員に配っておくといいかも。
高齢にむかっていく実母が、万が一何かあったときのためにさ。
うちの義実家もウトが元気なときに、町内会の役員やご町内の雪かきとかしていた御陰か
ウトメが呆けたとき色々とご町内で動いてくれて助かった経験があります。
>>531 いや、だからさ、配る習慣がないって言ってるじゃん
トメみたいな人だな
娘だと「これこれこういう状況なんで、こんな風にしてね。お願い」と親に言えば
親は、娘が娘の夫や姑と揉めないようにと案じて
自分がしたいことではなく、相手のこと優先で考えることもできるけど
息子の場合はそのへんうまくできないよね。
地域によっても色々なのに押し付けられても困るよね
役員や雪かき等の長年に渡った貢献ならともかく、
いきなりモノもらっても町内会の役員家庭だって困るでしょうに
ごめん、「私の実家は〜」の話で「旦那に言わせてる」って所がよくわからない。
>>535 >>529じゃないけど、私も、ウトメのことで自分に親に色々お願いするけどな。
以前は親が蟹を送ってくれていたんだけど、年と共に蟹がしんどくなってきたころには
「蟹はしんどくなってきたみたいなので、他のものにしてくれる?」とか。
こういう場合、旦那が私の親に言うのも角が立つしさ。
>>536 ありがとう、何度も読んでやっとわかった。
独り暮らしの実母宛てに、「義実家が」大量の果物を送ってるって事か!
スレ汚しスマソ
>>532 実母に配る習慣がないだけでしょう。地域全体なんて書かれてないし。
どうしてここのスレはすぐトメだのと言いたくなるのかな
意見を言ってるだけじゃない。頭硬いよね。
地域と交わりのな独居老人の方が問題だよ。呆けても誰も相手にしないし。
>>537 工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
義実家は「嫁実家に贈り物をしている」ことが大事なんだから
受け取ってお礼言ってたまにお返し送って…とすればいいだけじゃん
消費できないものなのでとか言ったら
内容にケチ(またはリクエスト)つけてるように感じるかもよ
届いた果物その他は自分とこに送ってもらって
旦那に義務として毎日食べさせよう
もちろんその分食事のカロリーは控えめにしてね
送料かかっちゃうけど、それも親戚づきあいのための費用と思えば
>>538 うーん・・・
地域に配る習慣があったのに、それをしてなかった人が
急に配り始めても531ウトのようなつながりになるとは限らんよ。
流れ切っちゃったらごめん。
今あった出来事があまりにもムカついたから吐き出させて。
入浴中に義父が家の中に入って荷物を置いてった。夫は鍵をせずに出かけてったことが一番の原因なので夫を勿論〆ておくが、義父は入浴中だったからと悪気なし。こういうところ、ほんと嫌い!!!非常識すぎる。
強盗や変質者ではなく、ウトでまだ良かったね
強盗が中国人なら在宅なのを分かってて押し入ってくるもんね
>>529です。
遅くなりました…
私は、中身は良いとして量を考えて欲しいのです。
段ボールのサイズ様々で売られていて、もっと少ないものもあるので。
私の実家が周りに配る習慣がないのではなく、町内全体的に配る習慣がありません。
お礼に何かあげても受け取らない人も多いし、若い核家族世帯が増え、
あまりコミュニティの輪が広くありませんので。
みな家はSECOMに入っていて、警戒心も強い。
彼の実家辺りは、家に鍵掛けないのが当たり前、ご近所は家族か友達ぐらい仲良し。
習慣が違うので、言ってもピンと来ないのかもしれません。
けど、毎回腐らせてしまうようなので…
母は大人なので、きちんとお礼の電話を入れ、お中元やお歳暮贈ってくれています。
しかし、今後毎年こうなると、母もしんどいだろうな、と。
我が儘なんでしょうか…
我儘ではないけど、でも諦めも大事だと思う。
男性がうまく親に話せるわけないし。
そのまんまトメに言ったらいいじゃん。
旦那が言ってくれないなら自分で言うしかないよ。
私も自分で言うかな。
だって夫は義実家の人間なんだから、生まれつき
「一人暮らしの人間に大量にものを送る」という価値観を持ってるから
送ってもらって迷惑しているっていう感覚はわからないと思うよ。
だったら自分で自分の実家の状況を話すしかないと思うけど。
>若い核家族世帯が増え、
>あまりコミュニティの輪が広くありません
これを言えばいいでしょ。
>>529 お母さんが要らない分を全部送ってもらってあなたたちが消費したら?
そして
「いつも1/10位しか食べられないからほとんどうちに送ってくるんですよ」
とか言ったらどうかな?
相手に物を送るのは喜んで欲しいからなのに
コレは相手の気持ちを無視した自己満足の行為だよね
送るにも相手の意向に沿ってでしょ・・・。
勝手に送ってドヤってされても、相手を思ってないよ。
イヤゲモノスレで散々言われてますわよ奥様
なんとなく思い出したので
>>6-7 このスレは53、次スレは54
義母が定期的に要らないものを送ってくる。
旦那が小さい時使ってたクレパスとか、テレビ局の粗品とか。
義祖母がデイサービスで作った工作とかどうしろと。捨て辛いし。
自分達の物でさえ増やすの嫌だから断捨離してるのにほんとイライラする。
うちもそういうの多かった
思い出したように思い出の品送ってきたり、地元の高級フルーツ送ってきたり
ただ、うちから生活費援助してるのに無駄に送料かけて色々してることに夫がキレて
かなりガツンといったらしい
らしいってのは私不参加で夫が実家に帰省したときにいったから
もともと実家のことは実子が、でやってきたけど、夫に任せたことで角をたてすぎたとは思う
男性って感情をからめて損得勘定するのに向いてないし
ただ、そのとき同席してたコトメ(嫁いでる)にあとから、トメが泣いてただの、言い過ぎ酷いだの、
さらには兄があんなに冷たくなったのは嫁子のせいだの言い掛かりで責められて後悔も消えた
拗ねてるアピールで仕送りのお礼すら言わなくなってることにそろそろ夫がキレそうでまた年末がヤマだ
557 :
名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 04:24:05.26 0
いいじゃないか、この際仕送りやめてあげれば?w
旦那さんが出来た人でよかったけど、コトメもやってもらわねばね
年賀状の時期になったので、去年のモヤモヤした話を。
去年、私の祖父が亡くなり喪中でした。旦那も激務ながら出来る限り葬儀の事を手伝ってくれたり、会社も人手不足の中無理して旦那に休みをくれました。
でも、いざ喪中葉書を出す話になって、義実家に訪問中にその話になった時、義母からどうしても喪中葉書出さなきゃ駄目なの?と言われました。
義母が言うには祖父とは同居じゃないから、無理して喪中葉書にする必要はないのではと。
いくら嫁いでても、祖父母の喪中なら普通は葉書だしますよね?しかも、旦那会社や取引先の人も葬儀なの知ってるのに、葉書出さないの変ですよね?
その喪中ハガキの差出人を誰にするつもりだったの?
あなたの祖父なんだから、あなた個人の名前で年賀状を出す方には喪中ハガキを出すけど
夫の名前で年賀状出す方にはわざわざ出さないかな。特に仕事関係には。
義母さんの言うことはそんなに間違ってもいない
私側の友人・親戚達と夫側の友人・親戚・仕事関係全てです。
夫の仕事関係の方からも妻側の喪中は夫婦連名で喪中葉書が来ていたので、義母の話とどちらが普通なのか判断できなくてモヤモヤしてました。
それに会社関連の方々も葬儀に参列したのを知っていたので、その上で喪中葉書出さないのはどうなんでしょう?地域性?
その時は葉書の印刷を発注してしまっていたので、出しました。
「夫婦連名」で出す相手は妻と知り合いが前提
妻の名前入ってるなら喪中ハガキ出すけど
年賀状って全部夫婦連名じゃないよね?
夫個人の知り合いもいるよね?会社関係なら夫個人だよね?
夫個人の名前では出さないかなって感じです。
書き方が悪くてすみません。私がまったく知らない人でも、差出人は連名が印刷された年賀状が来ていました。
一般的には分けるものなんですね。義母の話が間違いではないなら納得出来ます。
私の実家への年賀状も、両親それぞれではなく面識に関わらず全て差出人は連名で届いてたので、そのイメージが強かったのかもしれません。
>>560 地域性や、会社毎のローカルルールがあるならそれに倣うほうがいい。
一般的なマナーも大事だけど、それが絶対じゃないから。
>夫の仕事関係の方からも妻側の喪中は夫婦連名で喪中葉書が来ていた
だったら連名で出すのが吉。
これでトメの身内が亡くなった時に夫婦連名で喪中葉書出してたら笑えるな
同居してない祖父母なら出さない人もいるよね
567 :
名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 09:19:50.84 O
同居してないなら出さないよ
558です
レスありがとうございます。義母の話も、間違ってないのが分かってスッキリしました。
>>564が一番義母にも話が通りやすいので、今後また同じような事があれば、そうしたいと思います。ありがとうございました。
昨夜、うちの寝室のクローゼットに見慣れないクリーニング後のスーツが。
旦那に聞くと、それは学生時代ので処分したと思っていたものだと言う。
義実家にあったのか?にしても、誰も受け取っていない。
しかし、鍵なんか家族しか持っていない。
まさか勝手に合鍵作って勝手に寝室に入ったなんてことないよね?
と言うわけで、今日旦那が帰りに義実家に寄って確認してみることに。
他に可能性が考えられないからほぼ間違いないだろうが、気味が悪い。
>>570 うわ〜、怖い…
ダラ奥の私には色んな意味であり得ない
>>570 義実家行った時とかに合鍵をこっそり作られたのかな?
それかウトメに言われるまま旦那が直に合鍵渡してたとか。
どちらにせよ、100歩譲って玄関に置いてるならまだしも寝室はあり得ないわ。
寝室見てるんだから部屋全部見てるだろうね。
>>572 予備の鍵の本数も確認したし、旦那は渡していないとも言ってる。
先月、一緒に百貨店に行った時に別行動した時があって、その時にベビーカーにかけてた私のバッグを何故か間違って(と主張して)持って行ったことがあるので、あの時がたまらなく怪しいと思ってる。
貴重品は全部無事。
不気味で仕方ない。今日は窓から見える木が風で揺れただけで気になるorz
何のために証拠まで残してったのか、解せぬ。
>>571 私もダラだけど、そこは気にならなかったw
今度義兄の結婚式に出席するんだけど、義母から留袖着るようにって電話があった。
お相手の親族全員着物らしく張り合ってるらしい。
新幹線の距離で出席するだけで大変なのにめんどくせーよ。
お車代の話もないし、さらに着物レンタル代と着付け代て。
義母は、レンタルの小物代くらいならだすわよだって。ケチくさ。
お車代って兄弟間でも出すものなのか。
>>575 私達の結婚式の時はお車代と宿泊費を遠方の人には全員親兄弟にも出したけど
人それぞれだろうか。
義実家側は隣の県や県内の親族にも渡した。
張り合うってバカか
親族間で洋装か和装か合わせるのは当たり前だろ
その上交通費着付け費用までたかるとはなw嫁入りの時にきちんと着物仕立てたり自分で着付け出来れば掛からない費用なんだから
>>577 合わせるのは双方の両親くらいでいいのではと私は思う。
私が今まで出席した結婚式で、親族皆和装とか見たことない。
しかも私達夫婦はテーブルの関係上、親族で一組だけ友人席らしい。
留袖は浮きそうですごいやだ。
義兄と、義母に温度差があるように思うんだよね。
浮きそうって・・・
親族なんだから友人席で馴染んでるよりよっぽどましだと思うよ。
親族って言っても「兄」の結婚式でしょ?
弟嫁が和装でも全く不思議じゃないし、
よっぽどでなければ正装で出席した方がいいんじゃない?
みんなレスありがとう。
私の方が非常識だったんだね。
義母の言うとおり、留袖来て行きます。
親戚のお祝い事をめんどくせーよとかケチとか言う神経がそもそも頭おかしいわ
583 :
名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 15:32:28.88 0
でも、留袖なんて指定して、レンタル代や着付け代発生するの知ってるなら
トメがせめて半分くらいは持つべきだと思う。
私も義理姪の結婚式で留袖指定されたけど、ちゃんとお金払ってくれたよ。
うちの同居トメと少し似てる。
あーしなきゃいけない、こーしなきゃいけないと
自分の自己主張押し付けるばかりで
自分は金銭的負担するつもりサラサラないどころか、自分の分までこっちに負担させようとする。
金銭的に苦しいからと断ると
「男のクセに甲斐性なし!嫁も浪費するからだ!」
と、烈火の如く怒り狂う。で、親戚連中に悪口言い触らす。
小ウトが、女の腐ったのみたいにトメの味方してエラそうにふんぞり返るけど
小ウト本人は、何もしない。
えぇえぇ、家の中は冷え冷えとしてるわよ。
暖かい家庭で座敷わらししたいなら
小ウトの家に行けってんだ。
小ウトは、マス夫で嫁の親あてにしまくってるから
頭が上がらなくて、呼んで貰えないけどね。
留袖てレンタル料は意外に安いよ。
ダンナ兄の結婚式なんだから、レンタル着付け料金くらいは当たり前じゃないかなあ。
レンタル前提ならその結婚する会場に連絡すれば良いんじゃないかな?
安いプランがあると思うし
家から一式持っていくより楽だと思う。
会場まで手ぶらで軽装で行けて着付け料込みで返却も自動的だしね。
着付けに持ち込み料取られない。親族なら手配は頼めるし。
いいホテルじゃなきゃクリーニング料考えてもそう高くないかも。
トメが思いつきで言ってるんだって予想できるなら
夫から義兄に事情を話して587のいう通りの手配をしてもらえばいいんだよね。
そこで費用や、本当に留袖が必要なのかを探ってもらえばいいんじゃないか。
トメがおかしい!ケチ!と書き込んで反論されるより
よっぽど実のある解決法だと思うわ。
>>588 それしたら、手配でただでも忙しい新婚さんを煩わす事にならない?
下手したら、レンタル料で相手が気遣いするかもしれないし、反対に気遣い
要求してるように取られた例もあるようだよ。
会場まで聞いてたら、自分で電話した方がよさそう。○○の親族ですが黒留の
手配と着付けを予約したいのですがって。予算も自分で選べるし。一番いいの
お願いしましたなんて事になったら慌てるよ。
>>589 そういうのって勝手に連絡してもいいものなの?
>>590 一緒にレンタルしてくださいとか、会計一緒にって時は駄目。
でもホテルや会場の美容院に自分の分だけ予約入れる事やレンタル依頼するのは
街の美容院と同じだよ。どこでやるかだけで。
何度も出てきてごめん、574です。
義母に留袖着て行きますって電話したら、親族の大半に留袖持ってないから
洋装で行くと言われたそうで、あなたもどっちでもいいわよって。
取り越し苦労でした。皆さんアドバイスありがとう。
せっかくのお祝い事なのにめんどいとか思っちゃって申し訳なかった。
あなたの年代で留袖もってなくても不思議じゃないけど
トメ世代でもってない方多いのもびっくりですわ。
あなた方の結婚式に親族の方はどうしてたのかしら?
もしかしてあんまり気負った家系じゃないと思う
親族の大半が留袖持ってないのも凄いね…
私や夫の親族はまるっと常識ない家柄なんですね。
以後のレスは読んでも傷つくだけなので、締めさせてもらいます。
ありがとうございました。
なんかワロタw
打たれ弱すぎだろう
打たれ強いというより逆切れしやすいように見えた。なんか切り口上だし。
持ってても着ないなら場所塞ぎだから処分しちゃう人もいるし
柄ゆきが古くて着たくないとか、体型変わりすぎて着られない、持ってくの重くてイヤ
とかでも、持ってないことにしちゃえーな人もいるかもね
結婚する時に実家で何枚か着物誂えてもたせてくれたけど、黒留袖はやめたよ。
年齢相応の柄があるし、多少の流行もあるし、呉服屋さんも同じ意見だったので。
自分の子どもを3人くらい生まれたら、その子たちが結婚する頃にいいのを作ればいいよと。
(ただし、そのころも親は黒留袖〜が普通だったらとのこと)
自分の結婚後に兄の結婚式があったけど、その時には色留め袖を会場でレンタルした。
これでしばらく結婚式の予定はないので、多分親の見通しどおりになるかな。
コトメの結婚式の時、美容師さんへのお心付けを用意してなかったトメ。
コトメ旦那の親に言われるまで知らなかったらしい。
「嫁子ちゃんは包んだの?」とトメから聞かれ、「母から教わりましたし、『新婦の親が出す物だから』って用意してくれました」と言うと、
「どうしてそんなに重要な事教えてくれなかったの!向こうの両親の前で恥かいちゃったじゃない!」
とトメ
「母からも『あくまでも気持ちだけど、常識として覚えておきなさい』と言われたので、私が心配しなくても大丈夫だと思って…」
と言うと、「もう!」とか言いながら着替えに行った。
トメに対して、「お心付けは用意しましたか?」って言うのも失礼だよね?
うん、だって常識だもんね。
私の時は美容師さんの心付けなしだった。
ホテルの規定?でなしなんだとさ。
代わりに担当の人が好きなすいーつ持っていったら喜んでた。
うちも、美容師さんも介添えさんも心付けはなしって強く言われて、こっそり用意したのも断られたんだけど、何か消え物を用意しておけば良かったな
なんでコトメ旦那親に指摘されたんだろ
いつ渡したかなんて分かるもの?
世間話でお心付けの話題が出て「何それ!?」ってなっちゃったんじゃないかな。
>>570です
旦那は義実家で深夜まで話をしていた(というより聞かされていた)ので今更だけど・・・
やはり義母がこちらが想像通りのタイミングで鍵をこっそり作り、持っていたよう。
しかも2本。
最初、返してくれと言うと「うちが作ったんだから返せはおかしい」とイミフに拒絶したそうだ。
1本目を手にした旦那が、何となく「これで全部なのか?」と聞くと、「そっちこそ、家捜ししたんじゃないだろうな」とボロを出したらしい。
どうしてバレるように物をわざわざ置いて行ったのかは、義実家が全権を握っていることを示したかったとかなんとか。
すったもんだの挙句、義父が今日義母を病院に連れて行くという話になったらしい。
これまで気付かなかった会話の違和感があったようで、もしかしたら認知症か何かなのかもと。
微妙にスレチな結果になってしまって、なんだかすみません・・・
旦那さんが動いてくれてよかったね
認知症って家族が認めたがらなくてこじらせることが多いのに
義父が行動を起こしてくれて良かった。
マーキングしていったわけか
義父さんがさっさと動いてくれる人で良かった
610 :
600:2012/12/14(金) 19:16:09.44 0
>>604 私も詳しくは分からないけど、たぶん
>>605みたいな感じだと思う。
コトメ旦那のお姉さんが結婚した時の話題とか、着付け料の話題にでもなったのかなと…
コトメ旦那の家はしきたりに拘る家だから、トメに面食らったと思う。
コトメが来年二回目の式挙げるみたいだけど、汚名挽回は勘弁して欲しい。
言わないけど。
名誉返上だね
心付けって美容師さんだけに渡すんじゃなくて
式でお世話になった方に全員に渡すから
親はポチ袋に入れた心付けをいっぱい用意していたな
ま、会場によっては全部料金のうちだから心付け不要ってところもある(病院と一緒)
しかし、まったく何も用意してないのもある意味珍しい
一応用意はして、要らないと言われたらひっこめる、様式美までが日本の心付け
時代と共に変わってるかもしれないからと、コトメ結婚時はトメが私に聞いてきたな
>>613 結婚前、ホテルでブライダルプランナーしてたけど、心付け準備される方は2割、差し入れ1割くらいだよ。
当然、そんなの無くても全力を尽くすから、不要だしお断りする。
決して都会ではなく、田舎のシティホテルなんだけどね。
田舎ほど用意しそう
うちは準備段階から何度も言われた>心づけお断り
「もらうもらわないの押し問答してる時間も惜しいので
申し訳ありませんが、両家の親御さんにもぜひお伝えください。」
と担当者に何度も言われた。
なのにトメが大量に心づけを用意してきたので
夫とトメをまとめて披露宴後に〆た。
あの時から私の地位は最上位だ。
gj
あなたやるわね
そういうマイルールの押し付けが1番困るね
そんな義母を〆れるなんて凄いw
ずっと困ってる人多そうだわ
うちのトメ基本私しかお世話にならない美容師さんや
介添えのおばちゃんに心付け渡そうとして
もう新婦さんのお母様にいただいておりますのでと断られてた
なんか私の母が常識知らずだと思われてたみたいでカチンときた
義母は、義兄の結婚式に親戚のお車代、介添えの心づけなど、
そういうものがあることを知らずに完全スルーしたそうだ。
義兄嫁は、義実家は商売やってるし、抜かりないだろうと確認しなかったら。
あとから親戚にイヤミ言われて穴があったら入りたかったと言っていた。
今の今まで何で親が心付けやお車代出して当たり前な
流れか不思議だわ
みんな親の金で結婚式挙げてんの?w親が出さないなら新郎新婦で用意すりゃ良いだけの話しを無理やりにでも義実家叩きしたいのね
>>622 新郎新婦は当日は忙しいから、親が代理でやるだけだよ。
親が金出すという意味じゃなくね。
普通、親にこれは誰々に渡す分だからよろしくね、とポチ袋に入れて渡しておくんじゃないの?
お金まで親に出させるの変だよね
そこそこな額いくでしょ
>>625 そこは家によって色々でしょう。家庭対家庭に一般的なマナーやら常識はあっても
家庭内のことは家族がよければそれでいい。出してやりたい親もいれば、ださせたく
ない子もいる。双方納得できめればいい事。普通なんてないよ。
>>627 だから、親に丸投げしたなら後から文句言うなって話でしょ
義母は女性が外で働くことにいい顔しない。
息子タンの稼ぎじゃやっていけないの?そんなにあなた浪費するの?
やっぱり家に主婦がいないと家が荒れるのよ。
あなたが仕事してるから子供が出来ないんじゃない?
どうせ誰でも出来る仕事なんでしょ?無理して働くことないんじゃないの?
女性はね、社会ではなく地域と密接に繋がるべきなのよ。
ご飯もお惣菜ばかりなんでしょ?息子タンがカワイソウ…。
などなど。義母は婿取った総領娘なので働いた経験なし。
未だに女の仕事はコピーとお茶くみだけだと思ってる。
義父が味方になってくれるので助かってるけど。
>>630 うえぇぇぇ!
他世帯の懐具合やら家族計画に口出すウザトメだねぇ。
仕事を辞めて家庭に入ったところであれこれツッコミどころ見付けてつついてくるだろうから、毎日耳日曜日で聞き流しだね。
義父が味方で良かったけど肝心の旦那は!?
うちも子供まだ三ヶ月何だけど、旦那の給料下がって生活苦しいから保育園下がって仕事探し大変なのは覚悟の上で動き始めたけど言われたなあ
そんなに大変なら生活費援助してあげるから!子供が小さいのに母親と離れて可哀想!馬鹿の一つ覚えみたいに。
んな事したらうちの親の立場無いし過保護だきウザい
実家は子供に金掛かって大変だろうと季節ごとに服を買ってくれる
同じ援助でもやり方が実家と義実家雲泥の差だわ
結婚して子供もいる息子家庭に仕送りなんて聞いたこと無いわ
>>632 たしかに上から目線で義実家がうざいのはわかるけど、援助の内容が反対だったら
実家は現金でくれるのに義実家はセンス悪い服しか送ってこないとかいいそう
それは無いw別に子供の内は服なんて着れたら気にしないしそんなに気に入らない服なら黙って古着屋に売り飛ばすし
どうせ遠方だから着なくても解らないし
それに実家が現金仕送りなんてしたら旦那を見下してると思われて義実家以上にムカつくわ
自分では何もしない道楽者のトメ。
節約したことない。家計のやりくりしたことない。旦那は超偏食だった。
パートに出ても続かず、ロクに働いたことない。
頭使ったことないだろ?っていうくらい、考えることを拒否する。
で、金がなかったり人生思い通りにならないのは、ウトが甲斐性なしだからとか
息子がシッカリしてないからだとか、そういうのだけはギャーギャー喚き散らす。
散々集って威張り散らされてきたから、盛大にブチキレた。
盛大に逆ギレして悪口言い触らされたから、仕送り一切止めた。
更に逆ギレしたけど
「息子がカネくれない!カネカネ!私可哀想!!」
と盛大に言い触らしてくれたお陰で、みんなドン引きしてくれたw
>>632 あなたの実家が常識的で、義実家が非常識…ってのはあなたの感覚じゃない?
旦那さんは、服なんかより現金のがありがたいと本音では思ってるかもよ。
自分の親が絶対正しいって思い込んでない?
トメ乙
そりゃ誰でも本音は金でくれた方が嬉しいだろ
だがどう考えても独立した息子夫婦が極貧で食う物にも困ってるわけじゃないのに、
嫁が拒否してるのに金を寄越すのは当て付けだし嫌味
立派な嫁いびりだわ
自分の親から金もらうのと義実家じゃ違うのを何故解らん
そんなに集りたい奴がいるのか
そんな金あったら自分の老後の費用に貯めとけよ
貰うのは好きにしたら良いけどそれは旦那個人の小遣いだからその金で生活する必要は
無い
それで金無いから介護しろと言われたら自業自得だし拒否する
折角援助してやったのに孫を保育園なんかに入れて働くなんてけしからん!とか言い出したらブチ切れるべき
>>637 同意。
うちのトメも小遣いくれたり、この前は車のローンを一括返済しろとローンの残額を聞いてきたりしたよ。
もともと末っ子で甘えっ子気質のダンナの独立を阻まれてる気がしてすごく嫌だし、デリケートな部分にぐいぐい来られてる感じで素直にありがたいと思えない。
小遣いはダンナがもらっちゃってるが、ローン返済はもちろん断ってる。
でも、人によっては義実家のくれたセンスのない服なんかよりお金がいいわっ!って嫁もいるでしょ。
そういうのを義母が懸念して、あえて現金くれるならありがたいけどな。うちの母と父方の祖母のやり取りがそうだったから、
>>632の義母に対し特に違和感感じなかった。
うちの母は数年後に貰った現金と同額を祖母に返したけど。
>義実家のくれたセンスのない服なんかよりお金がいいわっ!って嫁もいるでしょ
結構多いよね。むしろ服やインテリアは趣味があう方が奇跡的確率だから不満もつ
人の方が多いかもしれない。
働く事に口だすなや保育園可哀想はやめろは正論だけど、うちの親は服くれるのに
相手の親が金くれるのは悪意は穿ちすぎだよね。貰わないことには賛成だけど。
金が良いと思える図々しいたかり嫁ならな
服は要らなきゃ処分すりゃ良いが金は出された以上口出しされても文句言えないだろ
現金なんて生々しくて気持ち悪いわ
服は買い物ついでについ可愛いから買っちゃたしあげるねな
ノリで軽いが現金を渡すって生前贈与で息子だけにとか冠婚葬祭や緊急時以外で有り得んぞ
てか、嫁を働かせない為に金を出すんだから異常だろ
義実家が預かれない代わりにせめて保育園代は出すわねなら筋が通るだろうが
人によってはも何も、嫁が嫌がるのを無視して仕送りが普通だと?
要は家計管理する人間が自分らの自立を阻む様な外部からの資金援助をどう思うかだろ
旦那同様甘えた集り嫁なら喜んで貰うし、口も手も出すなって自立心強い嫁なら拒否るだけだろ
実家は子供服程度の小さな援助で口出しも最低限。
義実家は大金を出すからと盛大に口も出す。(実際には金は出してない)
その差であって金か現物かって話とは違うと思う。
家計費から旦那小遣いカットして義実家から旦那に小遣い渡すなら許せる
もうさ、嫁実家からも夫実家からも何ももらわなきゃいいのに。書き方の問題なのか、夫実家のやる事は気に食わないってのが見え隠れしてる。
てか夫から言ってもらえば済む話だよね。
もらわないって選択肢は無いのよ。だって義実家は実際には出してないから。
勝手に出してやる出してやるからって口出ししてるから始末が悪い。
うちは私の実家が自営でわりと裕福で、夫の実家は地方賃貸アパートぐらしの貧乏。
どちらとも離れて、新築したけど、私の実家は新築祝いにお金もくれて、別に家電をプレゼント、
一方、夫の実家はニートの義兄まで連れて、3泊遊び倒して帰って行った。
期待なんてしてなかったけど、お祝いどころか、滞在中は接待みたいで食費や遊興費はうちが全て出した。
でも一番腹立つのは夫が味をしめて、私の実家の支援をなにかしら期待するところ。
うちは今のところ家計は折半なんだけど、夫自体は収入もよいほうなのに、ケチで少し図々しい。
私が妊娠したら、向こうのお父さんはどうなの?ほらベビーカーとか大きなものいるじゃん?
お節句も用意しないとなどという。ねだれってことか?
お前が親に甘えて家電やら現金なんかもらうからだろ
そういう夫なら、ここは親には
今、現在の現金や現物よりお子さんができたら
お子さんの将来に投資してもらうやり方で援助してもらったら?
そういう夫なんだってこと妻だからこそシビアに見ないといかん
新築祝い金貰って、別に家電もプレゼントされた位で自立してないとか
甘えてるとか‥なんか変。
>>655 夫が嫁の親にたかろうとしてる時点で自立してないでしょう。
祝いとは別の問題じゃない?
>>656 >652や>654って650の夫への言葉なの?
‥そうともとれるかなあ。
夫卑しいね
性別逆ならよくあること。
>一番腹立つのは夫が味をしめて、私の実家の支援をなにかしら期待するところ。
義実家というならウトメでなくては。夫は義実家じゃないよ。現在の650の家族。
ウトメが期待したんじゃなくて夫が期待してるならスレ違いでは?夫関係のスレがいい。
義実家が買ってもらいなさいよと言ったなら別だけど。
確かに義実家の面々は非常識だけど、それをよしてしているダンナがクソ。
エネミー物件だろうね。
ダンナもその非常識な面々と同じ穴の狢ともいえるけど。
その内、ダンナ実家に仕送りとか言いだすんじゃないの?
今のところは家計費折半といっても夫婦二人の生活費なんかしれてるけど
ローンや教育資金、もっと言えば老後の資金とか、心配になるレベルだわ。
何よりニート義兄のことは、将来的には自分たちの子どもにまで影響あるかもしれんよ。
お互いの実家の経済格差はどうしようもないことだし、身の丈にあったお祝いなり
普段のつきあいをしれくれるならいいけど、今の様子だと義実家とダンナのタカリ体質は
かわらない、というかますますひどくなるんじゃない?
キッパリと言うべきだと思う。
・新築の祝いを多くもらったから、出産祝いまでは気が引ける
・新築の祝いでもあり、出産の祝いを兼ねていると言われてる。
・多額のお金が出たから新築の祝いはありがたくいただこう。でも親になるんだから出産関係は自分たちのお金で賄いたいよね。
などなど。それでもダメなら、いざという時嫁側の親を優先して介護などをすることを了承させないとね。
うちは旦那が「嫁子の親御さんとこに遊びに行っておいしいもの食べさせてもらおうよー」とか言うから
「人んちの親に集るなよ。さもしいな」ってはっきり言ったよ
まあこれくらい言ってもキレない人だから言えるんだけど
>>650 自分は義実家、義兄弟、旦那のたかり体質がどんどん酷くなり子供できないうちに離婚したわ。
子梨のうちによく考えた方が良いよ。
旦那が風俗にいってる疑惑がありトメに相談した
若いんだから男だし仕方ない、風俗くらいでガタガタ言うな、私なんかトルコの前まで送り迎えしたわよガハハと
言われてしまい余計に落ち込んだ
お互い下ネタとかも割と平気だから話したんだがまさか風俗容認するとは
今は多剤耐性淋菌やHIVもあるし、
HPVで苦しむのは女性です
昔とは違いますわよ
>お互い下ネタとかも割と平気だから
トメも
>>665もおかしい
668 :
名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:10:59.52 0
669 :
名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:39:33.84 0
さっき幼稚園から帰ってきた息子とのお昼ご飯にうどんを作ったら、
「うどんの時は割り箸だよ」と息子が言う。
うちには割り箸なんて使わないと言うか置いてないし、
何故そんな事を言うのかと思ったら日曜に夫と義実家に行った時に
うどんを入れた鍋を食べた様で、その時にトメがコトメに
「今日はうどんを入れるから割り箸・・・」って言っていたので
何故か聞いたら「うどんの時は滑るから割り箸を使う物」と
コトメが言ったそうで、「お母さんは何も知らない」って言われちゃった。
うどんは割り箸って常識でしょうか?
常識です
息子さんが正しい。
お箸ちゃんと使えないのか
義母がうどんの時に割り箸を使わない。
普通のうどんの時は良いけど、鍋で〆のうどんの時によそう為につまんだうどんを
鍋の中に落とす。
あれ見ると食べられなくなるから、トメが取る前に私の分はさっさと取ってしまう。
割り箸使えよと思う。
うどん蕎麦は割り箸使うものでしょ
初めて知ったうどん割り箸
外食でうどんの時に割り箸使うからってだけでしょ
うどん屋ですら割り箸置いてない店も増えてんのに、常識とまではいかないんじゃないの。
箸一本だけ、は心太
>>676 半島の人は麺でも金属箸で食べますが、
日本人は割り箸で食べます。
滑らないように割り箸、は使いまわしじゃなければ合理的だと思う。
うちもそうだったけど、うどんでも蕎麦でも滑らないよーと言われた箸を買ってから
それ使ってる。割り箸の消費量が減った。
人数分しかないから、取り分けなきゃならない時は取り箸に割り箸。
>>678 まともな店は割り箸です。
国産割り箸は間伐材から作られるので
それを使う事はある意味森林保護になります。
別に割り箸が常識ってほどじゃないよね。
>>683 同意。うどんに割り箸は便利だとは思うが常識ではない。
それでモノシラズにはならないよね。
うどんには割り箸よ
家で食べる時も?使ったことないや。
普段使いの塗り箸も、先に滑り止めついてるし。
○うどんには割り箸だろ
×うどんに割り箸は常識だろ
→うどんに割り箸って言う義実家、非常識だろ
こんなのが来ちゃったら、いじらな損損w
>>682 まともなうどん屋ってどんなんなんだろ?
うどんがファーストフードみたいなもんなのにな。
義実家の言うことは間違いではない。してない家もあるにしても非常識とはいえない。
ごく一般に行われている事で当たり前の食べる人への配慮の問題。
義実家は非常識ではないのに、このスレに「おかしい!」とかく669がおかしい。
自分の知らない事を即「おかしい」と決め付けるのはよくないよ。義実家批判とか
見下しがしたくてしたくて仕方ない人じゃなきゃ普通はあら、そうなので済むレベルの
違いだしね。
ともかく、息子さんが一つ物を知ってよかった。感謝しなきゃね。こういう一つ一つの
気遣いを知る事で思いやりが育つ。
一般的ってこともないと思うけど・・・・どうしても一般的にしたい人がいることは分かったw
うん
家族で食べるときも割り箸使うってのが一般的だとは思わないな
>>693 え、うどん県こそうどんをファーストフードにしてると思うけど?
製麺所で茹でたうどんに生醤油ぶっかけて食べるし(安くて早くてうまい
うどんは飲み物扱いだし
うどんとか蕎麦を高尚なものみたいに考える必要は無いな。ラーメンと同レベル。
自宅で割りばしを使う人が結構いるのに吃驚した。
うちでは客用にストックはしてるけど、家族が普段使うことは無いな。
材料が間伐材ってのは知ってるけど、だからと言ってゴミ増やす理由にはならんし。
うどんに割り箸を使うかどうかは好みとか利便性の問題であって、
常識非常識の俎上に上がるほどのことではない
で、おけ?
おk
うどんに割り箸を使うかどうかは好みとか利便性の問題であって、
使わないからといって子供に「それは非常識」と教えるのはおかしい
ではなく?
じゃあそれでいいよ
>自宅で割りばしを使う人が結構いるのに吃驚した。
こう言う人って箸先を爪楊枝代わりにしてそうw
>>700 初めて聞いた。
自己紹介乙?
いやしかしどうやって?
たこ焼きを刺して食べるみたいなこと?
箸無い
>>698 だって、
>うどんは割り箸って常識でしょうか?
だったんだもんよ
カオスだな
長文になりますがお願いします。
携帯からなので改行が変だったらすみません。
義父が亡くなってから、義母に毎月三万の仕送り。
夫から私への説明は「生活は苦しくはないが、義母の気持ちが安定するまで」。
義母は毎週のデパート通いを初め、たまに会うと私に持ち物の自慢話をするので、夫に確認すると
「いや、でも本当は生活が苦しいにちがいないから」
それはおかしいと言い合いになったのですが、
夫は「たとえ自分が借金してでも、母親に仕送りするつもり」と言う。 続く
私としては家も買ったばかりで子どもも二人目が生まれ、これからを考えたら少しでも貯蓄に回したい。
またいずれ来るであろう義母の介護費やなんやを考えたら、普通に生活が出来てるうちは仕送りは必要ないと思っていたのですが。。
夫は、妹も同じ額仕送りしているから自分だけやめる事はできない、と、内心思っていたようでしたが、妹の仕送り話も義母の作り話だったと判明。
よくある話だけど、義母は息子の前では態度が変わるので、私がどれだけ訴えても夫は「うちの母親はちょっと天然なだけで純粋で心の綺麗な人」と信じて疑わない。
義母の状況で(嘘を交えてまで)仕送り要求する、また、嘘を見抜けず言いなりの夫は非常識レベルに当たりますか?
>>710、711
「夫は非常識レベルに当たりますか? 」って質問はスレ違いでは?
ここは義実家が非常識かどうかで、家族が非常識ってスレじゃない。
だって夫は義実家ではなくて、現在は710の家族。自分の家族と義実家のけじめは
はっきりしておいた方が身のためだよ。夫にも要求する事だから。
エネミースレとか離婚するまでない夫婦の問題スレの方がいいと思う。
>>711 どっちかというとエネスレ行き案件のような。
非常識かどうかというと、仕送りそのものに常識非常識はないような気がするからなあ。
自分なら絶対やらないけど、金で親孝行したつもりになりたい子供がいても
おかしくはないかもしれん。
>>712 >>713 レスありがとう。移動します。
夫が「離れていても結婚しても、義母は家族だ!」と主張する人なので分からなくなっていました。たしかにエネっぽいですね。
馬鹿だな〜
戸籍見せてやりなよw
716 :
名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 22:09:18.43 0
「君はこんな紙切れ一枚で家族の絆が切れるとでも思ってるのかっ!」
でますます激昂して終わりだと思うよww
「じゃあ、私の親にも同じだけ仕送りしましょ。」とか言って
へそくっておいたらいいじゃん。
義実家が家具の移動を手伝わせるのが昔から不思議
普通そんなこと訪れた人にさせなくない?
家はしなかった
嫁にだけ態度変わるようなクソトメ相手にはICレコーダーだよw
実際に夫に聞かせる機会が無かったとしても証拠持ってるだけでいくらか気持ちが楽になると思う。
お妾とその息子(夫)なので紙切れ一枚の意味をあまり理解していないようです。
重みも、自分とはだいぶ違うように感じます。
これが1番スレタイに合った内容かなw
レコーダーは後ろめたくて躊躇していましたが、検討しようと思います。
ありがとう御座いました。スレチなのでこれで消えます。
>>717 よっほどヨボヨボの年寄りのみじゃなければ、
普通はいない時にやります。
720 :
名無しさん@HOME:2012/12/21(金) 01:36:18.23 I
箸繋がりなんだけど、さっき夫の晩酌のアテに
シシャモを焼くのに夫の箸で焼いていたら風呂から
上がってきた夫がそれを見て非常識だと言いました。
夫が言うのは、食事用の箸で焼いたり煮炊きを
するものでは無いと言われて育ったとか。
そんなの常識じゃないですよね?
>>720 菜箸というモノの存在を知らずにお育ちになったのですか?
>>720 まさか塗り箸じゃないよね?塗りが溶けちゃうよ。
食事用の箸は塗りがあまり熱に強くないこともあるので
料理を返したりするのに使うのには向きません。
網での焼き物なんかに使ったら、焦げて使えなくなるかもしれません。
菜箸なら、箸の先は塗られていなかったり
シリコンなど熱に強い素材でできています。
食事用の箸に比べて長いので、
加熱中の料理に使ったときに火傷をしにくいです。
普段から料理に食事用の箸使ってるの?塗りも痛むし、それ以前に短いから
手が熱いだろうに。
うどんの割り箸はともかく、菜箸はさすがに常識だよねえw
菜箸が常識だと思うけど、夫の晩酌の為に準備してるんだから非常識という言い方はちょっとキツイ。
普通に「焼くのは菜箸じゃね?」って突っ込めば円満だったのにね。
>>720 まだ新婚さんなら、いまのうちに「調理以前の料理の常識」とか
「今さら聞けない料理の基本」でも読んで
いろいろ修正するか、家庭板脳を治すかしたほうがいいですよ。
>>727 でも本人は「そんなの常識じゃないですよね? 」ってちょっと逆切れというか
開き直りモードだもの。常識ですよって教えてあげないと。
非常識を非常識って教えるのは悪い事じゃない。
「夫の箸で焼いていた」から、夫もキレ気味に「非常識」と言ったのでは?
お気に入りのマイ箸ダメにされたくないじゃん。
自分の箸で焼けば良いのに
明日の朝にでも早速謝って、店が開いたら旦那の新しい箸と菜箸を買いに行こう。
ところで夫は義実家じゃない件
> 夫が言うのは、食事用の箸で焼いたり煮炊きを
> するものでは無いと言われて育った
という話だから、
そういう風に夫を育てた義実家が非常識!と言いたいのでは?
家事検定もしくはnon−noの家庭大百科購入すれ
小中学校の家庭科の実習でも菜箸は使ったよね。
親が料理してるところ見たことない人なんだろうか?どんな育ちなんだろう?
こんな物知らずな人に菜箸使うから非常識!なんて言われたとしたらさすがに
義実家が気の毒。
>>1に
>義実家、ウトメ、夫等の常識がおかしいと思う方
>みんなで語り合いましょう。
ってあるよ
トメよりもウトよりも、
なぜかトメの実弟が一番態度がデカくてナニ様状態
田舎の長男教によって勘違いしちゃったパターンで、ほんっとウゼーー!
菜箸より普通の箸の方が使いやすくて、普通の箸で調理してた…。子供の頃、台所のお手伝いを殆どしてこなかったもんなー。とこの流れで愕然としている。勉強になった。
実家では、正月に使った柳箸を天麩羅とか油物以外の調理には使っていた。
長い調理箸より手先が細かく動くので使いやすいよ。
実家も菜箸は使わないで調理する家だったが、私は結婚したとき
当然のように菜箸買ったよ。
親に教わらなかったから知らなかったって、本読んだりとか料理番組
見たりとかしないのかしら。
ちなみにうちのダンナは片親で育ったから、父親というものがどんなものか
わからない、だから俺が父親らしくなれなくても仕方ないとかいう人だった。
世の中そういう人いっぱいいるが、立派な父親になってる人もいるし、
両親そろってても自分が親としてダメダメな人もいっぱいいる。
経験が無いからできなくても仕方ないって開き直る前に本をたくさん読め!
と一喝したら、それ以降ぐずぐず言わなくなった。
箸で思い出した。義実家が汚部屋で、とにかく全て汚いダラしない。特にドン引きは使用済み割り箸を洗って、それを食事の時に出してきたこと。こっそり新しい割り箸と取り替えたけど。使用済み割り箸は自分で使う分にはエコだし別にいいと思うけど人に出すものではないよね。
>>743 知らないという自覚がある場合は勉強もするだろうけど、親のやり方を見て常識だと思い込んでる場合は気付くのが難しいと思う。
殆どの親は子供に色んな常識を教え込んでいくけど、たまたま教え漏れがあったり、子ども側が忘れていたりという事はあるよね。
菜箸ひとつの話で
>>720の育ちがどうだのとは言えないよね。
洗い物が増えるのが嫌だから、極力菜箸だけ使って料理してるけど、
これも非常識って言われそうな流れw
娘がまねして菜箸だけ使ってホットケーキ作ってて、
各段階で失敗して涙目になってたのを思い出したw
箸の流れをぶった切りますがお食い初めの事で
義実家も実家も遠方なので子供のお食い初めは二人でやる事になりました
息子はクリスマスイブが丁度100日目なので以前からクリスマスケーキやチキンなどでお祝いしようと決めました
ですが24日は店もケーキの受け取りは混雑するし夫は仕事なので前倒しで土曜日にクリスマスパーティーを兼ねたお食い初めを
やる事にしたのですが義母が100日目にやらなければ意味が無い、ご馳走用意が大変なら夕飯のおかずでやりなさいと言われ困ってます
遠方なので誤魔化せば良いとは思いますがこちらにも仕事などの都合があるのにしきたりにこだわり私達の都合無視な義実家にこれから不安です
初節句も本当は兜が欲しいですが狭いアパートなので置き場所がないのですが口出しされると思うとorz
「お食い初め」は儀式です。
あなたやご主人の地域のやり方は存じませんが、
あなた達が結婚披露宴をクリスマスやお正月と兼ねてって人でない限り、
クリスマスと一緒にと言う物ではありません。
DQNネームを付けるような親なら、お好きにどうぞ。
うちのやることに口出すな(#゚Д゚)ゴルァ!!な気持ちはわからないでもないけど
義母さんのいうことにも一理ある事は確か。
理不尽に口出しされた事は反論の余地ありだけど
しきたりを教えてくれる人に「おかしくない?」って思うのは逆切れ。
つーか、いちいち自分ちの予定を報告する必要なくない?
もちろんしきたりも常識も知ってますよ
でもその日に必ず出来ない事だって当たり前なのに一方的に一般的な常識を押し付ける方がおかしいと思うのですが
クリスマスと別にご馳走を用意しても食べ切れないですし食材は自動で毎日届くなどいろんな事情があるんです
みんながみんなその日に出来る分けないのに当たり前みたいに言われたらカチンと来ますよ
>748トメ乙ww
儀式に類するもの、基本は慶弔ともに前倒しは問題ないんじゃなかった?
専業農家とか作家業とかあまり仕事で外部かかわらなくていいような仕事なら
なんでも期日通りにできるけど、今時なら都合のよい土日(家族の休日)に前倒しで
やるのが普通でしょ。
752 :
名無しさん@HOME:2012/12/21(金) 13:23:47.07 0
j6880「「「「「&「51)6&77「619011812&」08\°&\ky
lm ーyj(n
お)
お食い初めうちも適当だしいいんじゃないw本人の気持ちの問題w
遠方なら「お義母さまの仰ることもごもっともですねー、再考してみます」って言っておけばいいんだよ。いちいち突っかかってたら身が持たないよ。義母のいうことも
>>747の言い分も非常識ではないけど、世代差ってやっぱあるからさ。あとは夫と口裏あわせとけばよし!
>クリスマスと別にご馳走を用意しても食べ切れないですし
アンタんちは1日1食なの?
ご馳走を用意ってあなたや旦那もお食い初めなの?
本来のお食い初めのお膳なんてちょこっとしたものだし、
昼にやって大人が食べればそれで終わり。
適当にやるか、やらない方がましと思うか、人それぞれ
クリスマスをお食い初めのより優先させるってクリスチャンなの?
それ思った。クリスマス少し、お食い初め少しで両方すればいいじゃない。お食い初めはお食い初めでいい思い出になるよ。お食い初めはあなた達のイベントってより、お子様の為のイベントだし。ていうか旦那さんに相談した?
クリスマスケーキは良いとしても、何故チキンが必須なんだろう?
クリスマスにチキンってケンタッキーフライドチキンが日本限定で
販売促進の為に作った広告なのに。
お食い初めのお膳+ケーキで良いじゃないの?
>>750 >>747さん?
なんでわざわざトメに余計なことを言うのか。
自分が口を閉じれば(もしくは旦那に口を閉じるよう言う)
問題ないことじゃん…
>>759 それに気がつかなかった。
この人にとって、クリスマス=私のイベント、お食い初め=子供のイベント で、
私>>>子供って人で、クリスマス>>>お食い初め ってなるんだね。
こう言う人って子供の将来を考えずに、子供にペットみたいな名前を付けてそう。
>>750 >みんながみんなその日に出来る分けないのに当たり前みたいに言われたらカチンと来ますよ
お食い初めをイブにやって、クリスマスはクリスマスにやればいいじゃないの。
普段の一汁三菜の食事に鯛だけつければ良いのに
夫婦2人分のご飯は作るんでしょ?
それを少しずつお食い初め用の器に盛りつけて、焼き鯛つければ立派な祝い膳だよ
赤飯なら炊飯器で炊ける『素』もあるし、チンするパックのやつもあるんだし
クリスマスケーキやチキンなんかも写真に入れたいとか?
あ、そっか
チキンとケーキでクリスマス兼ねてやるつもりだったなら食器も用意してないんでね?
普通、両実家が遠方だったら、こういう孫イベントは写真なり写メなり送ると思うけど
メニューがクリスマスだろうが和食だろうが、祝い膳の体をなしてない時点で
両実家は「お食い初め?え?」ってなるんじゃないかと
>>759 >お食い初めはお食い初めでいい思い出になるよ
親にきちんと行事ごとをやって貰って育った人はそう思うようになりますが、
親が無知だったり貧しくて行事ごとをやってもらえずに育つとそう言う事への反発心を持ち
適当にやったり否定的な感情を持つようになります。
本人のせいではないので、可哀そうな人だと憐れんであげましょう。
家族そろった日にクリスマスもお食い初めもしたい気持ちはわかる。
チキンとケーキでやってもいいと思う。
お赤飯がないのもいい。
でもやるなら当日、普段の食事でもいいからという義母は
常識的とは言えなくても、非常識では決してない。
お膳や器も用意してないのか。
望まれずに出来ちゃった子なのかな。
子供がかわいそう。
お食い初めは箸初めや歯固めの儀式。
こう言う親って子供の箸使いや歯並びなんて気にせずに子供を育て、
子供は将来箸使いがおかしくガタガタの歯になりそうだw
>>771 それ当たってると思うよ。
「箸初め」や「歯固め」って子供自身の演技の為の儀式であるとともに、
親に対して、親として子供の行儀=「箸初め」や「歯固め」=歯の疾患予防に
気をつけなければ再認識させる事を含んでるんじゃないかな。
演技の為→縁起の為
好きにすればいいじゃん
いっそのこと、実際に離乳食を食べ始める5ヶ月くらいにやるとか
もうね、双方うるさい
>>769 そうそう。義母は決して非常識ではない。慣例に則ってるだけ。世間一般的には報告者のが非常識かもね。私も慣例行事に慣れてないから気持ちはよーく分かるけど、自分が非常識だと認識してる。
義両親が家を新築すると言い出し、
ついては夫に資金援助をしろと命令してきた。
義両親は二人暮らしなので、平屋でも立てたいのかと思って話を聞いたら
ごく普通の二階建て住宅で部屋数も多く、
二階にはトイレとシャワールーム、ミニキッチンもつけたいと
壮大なプランを語る語る。
すわ同居狙いか?と一瞬腰が引けたけど
よくよく聞くと一緒に住むのは義妹家族で
義妹夫婦は低所得者なので夫が援助しろってことらしい。
発想が斜め上過ぎて爆笑。もちろん、却下。
>>777 まさに、「きみはじつにばかだな」のAAがふさわしいトメすぎ。
たまに会うたび、義母の内縁の夫が義母や旦那のいない所で子供にじいじと呼ばせようとしているのを発見してもやもや
別れた義父の所へ年の節目に何度か顔を出しているのも知っているくせに
旦那は「スルーで」と冷静だけど、内縁の夫が旦那の事を息子だと言っていたらしい先では「自分は義母の子供です」ってわざわざ訂正していた
踏み込まれたくないんだろうけど、私は私でなんかもやもやすんだよなー
子供へはもう高学年だし、血の繋がりや本人の気持ち次第で呼び方はどうとでも呼んだらいいとは話しているけど…
>>779 旦那は実父と別れた実母へ矛先を向けるべきな気はするなあ。
実母であるトメにも反抗的ならまあ気持ちはわからなくもないかな。
ただその気持ちを態度として表に出すのは狭量な気もするけど。
お互い実家が近距離の場合、年始の挨拶はお茶飲みながら一時間程度で良いよねと言ったら旦那が非常識だとブチ切れたんですがそうなんですか?
私としては相手が食事の準備したり大変だろうから気を使っての事なんですが旦那からしたら、早く帰りたいと思われるからだそうです
年始に両家を回るなら短時間じゃないといけないのに当たり前の様に旦那実家に元旦から出向くのも気に入りません
旦那がおかしいと言ってるわけじゃないと思う。
>>779夫にとっては義父だけが大切な父親。
義母と違い一人ぽいから心配もあるだろう。
>>779が内縁夫より義父側なのは夫にとっては
心強いだろうね。
>>779一家と義父が同居すれば内縁夫が
出る幕は
無くなりそうだけどまだ先の話か。
>>781 >年始に両家を回るなら短時間じゃないといけないのに当たり前の様に旦那実家に元旦から出向くのも気に入りません
それそのまま旦那に言えば?
ちなみにうちは車で五分の義実家に一泊したりしてたよ。
今は車で二時間だけど年末に一泊で帰省する予定。
旦那が正月休めないから昨年は帰らなかったけどね。
親の所に行くのに
>相手が食事の準備したり大変だろうから
ってのはないわな。年始のあいさつなんだし。
行く順番はいろいろ考え方もあるだろうけど
旦那が大黒柱なら、そっちの実家に先に行く方が筋は通る。
常識非常識の話ではないのでスレ違いなんだけど、
夫は31日から2日まで義実家に泊まって正月を迎えたいというので
結婚して何年間かはそうしてた。
でも子供が産まれた時に「自宅で正月を迎える」ということにこだわりたいと夫に言ったら
不機嫌になった。
「親父たちだって楽しみにしてるのに」って。
でも夫が子供の頃は正月は自宅で、祖父母の所へは3日4日に訪ねて行ってたそうで
矛盾してるなーと。
それを言うと「こっち(自宅)にいたって何にもないでしょ」とわけのわからない返事。
義実家に行ったって、夫はクラス会だOB会だと出歩くから楽しいかもしれないけど
私たちはどこにいても同じなんだよね。
今年は子供がお友達と初詣に行く約束をしてきたので
正月は自宅で迎えることになり、義実家には2日に行くことにした。
義母に連絡したらあっさり「おうちの方がゆっくりできるわね」と言われて拍子抜け。
もっと早くに決断したらよかったわ。
>>781さんは
子供の頃、おじいさんおばあさんの家に行ったりしなかったのかな?
叔父さんやおばさん、従兄弟たちと遊んだりはなし?
お年玉だけもらってさっさと帰ってきたクチ?
義実家ではあなたの実家とお正月の過ごし方が違うんだと思うよ
どっちが非常識とかそういう問題ではない。
年末年始は夫が仕事だから毎年行かない。
そのまま通常出勤なので、まとめてのお休みもないから、
なし崩しに帰省なし。
お盆も仕事だし。
今年は私が臨月だからなおさら行けない。
でも義実家は私が止めさせてるみたいに思ってるらしく、姑が嫌味っぽいんだな。
夫は義実家の地方に出張があると、顔を出してるみたいだから、
全く会わないわけじゃないのに。
正月は私一人でも来れば賑やかなのにだって。夫を放って行くわけないでしょ。
再来年もすでに夫の正月出勤決定だから、今度は赤子連れてマジで嫁一人帰省かも…
そんなに正月一緒に過ごしたきゃこっちくればいいのに、混んでるからヤダとかだとさ。
勝手だよなあ。
>>787 日帰りでも帰らないの?
うちの旦那も正月やすめないし連休取りにくい職場。
正月や盆真っ只中は無理だけど少しずれて
日帰りで顔出したりお墓参りするよ。
>>787 義実家との距離はどれくらいなの?
盆正月に帰省するのは、その時くらいしかまとまった休みが取れないからだよね。
ご主人は他の時期に休みを取らないの?
そういうときに家族で帰省すればいいだけでは
祝日関係ない仕事始めた
ッシャー!
ちょい昔と違って
正月○○休む業種は少なくなってると思う
接客のある仕事では下手すると休みは元旦だけで2日から普通営業は多くなってる
私のパートは某ショッピングセンター内なので休みは元旦だけだ
夫の休みは3日あるけど4日には早朝から絶対でないとだめ
なので移動だけで半日かかる義実家には正月は行かない
(その代り夏には行ってる)
そういう状況になってもう何年もたつのに毎年毎年正月帰省コールがかかる
いいかげんしっこいんだよ
>>791 旦那の正月休みが3日もあるなら
旦那だけで帰省してもらったらいいんじゃない?
旦那が帰省したくないというならもう旦那と義実家の話だから
嫁関係ない話になるし
だね。
「毎年毎年正月帰省コールに困る私のために義実家に帰って」と旦那にお願いしてみたら良いかも。
3日休みのあるのに帰ってこないというのがひっかかってるのかもしれない。
あまりに帰れコールがしっこいので
夫だけでも行けとは毎回言ってる。
夫と子供で行って義実家で正月してきたって全然かまわない!
(毎年元旦だけはお雑煮で正月らしくしていますが)
でも夫は「子供が小さいうちは正月は家族で過ごすもんだ!」
とこういうときだけ家族愛炸裂してるので
あ…そうですか、と納得してしまう。
だったら子供が大きくなったのに夫に執着する義実家は何でしょ
>>794 旦那に上手くコントロールされてそう。
嫁が困ってるのに家族のためと言いながら何もしてないだけじゃない。
自分は楽な位置から綺麗事言って高みの見物してるだけだよ。
家族愛炸裂するならそれを嫁じゃなく義実家に向けて説得するべき。
嫁と子ども使って親孝行する男って結構いるんだね。
そんなに実家に帰りたいなら1人で帰ればって本当に思うわ。
>>794 子供いるのか
子供は祖父母からお年玉もらったり
従姉妹と遊んだりのイベントは無いってことなのかな
>>796 旦那が一人ででも帰ってくれればいやいや帰る嫁や
>>791みたいな目にあう嫁は減るのにね
>>794 子供が大きくなって一人暮らし始めても
正月だから実家に帰って来いとは思わないってことか
子供にとっては楽だろうね
独身弟に正月は帰って来い言ってて父と弟が喧嘩になったの思い出したわ
>>796 嫁実家に全く帰省しないならそうかもしれないけど
嫁実家にも行くなら嫁も旦那と子供使って親孝行してることになるよ。
お互い様だと思える関係ならそれでいいじゃん。
お互い様だと思えない関係なら相手(旦那or嫁)がエネってことかもね。
私の実家に旦那連れて行ってもさ〜
結局私が旦那にお茶入れたりなんだかんだで動いてるの
普通に親も動いてるしね
疲れるからイヤなんだよね
私だけいけば親も座って適当にやって〜ってスタンスで
いてくれる
だから一人で行くと楽なの
旦那は嫁子供連れていかないとと思ってる
ま、お客様としてドカっと座ってますけど
>>801 自分が楽したいから親が会いたがってるのに
旦那や子供を連れて行かないってこと?
それはちょっと親御さん気の毒だ。
>>802 親が会いたがってるってどうして判るの?
私の実親は、
「ダンナを連れて来ると気を使ってアレコレしなきゃいけないから後でドッと疲れが出る。
出来たら連れてこないで」
とほのめかしてる。(ストレートには言わないけど)
だから私は子供だけ連れて行ってるよ。
ダンナも家で1人でのんびりしてる方が楽しいみたいだし。
>>803 親が会いたがってないなら連れていっても
親孝行じゃないから全然違う話では。
あ〜
>>803と同じよ
旦那連れて行くと親はアレコレ動くの
両親も言いはしないけど普段の動きとは違うから
絶対疲れてると思うんだよね
だから子供達だけ連れて行く
旦那はせっかくの休みなんだから家でのんびりできる
元気で働いてる、変わらずやってる
これがわかれば十分だと思う
>嫁と子ども使って親孝行する男って結構いるんだね。
子供連れていくのも親孝行への利用ととるかどうかで意見食い違ってきそう
>>806 旦那が義実家に連れて行くのが利用なら嫁が嫁実家に連れていくのも利用。
旦那が義実家に連れて行くのが利用でないなら嫁が読め実家に連れていくのも利用ではない。
>>796が前者で
>>800が後者、その家々で捕らえ方は違う部分だと思うよ。
>>805 子供相手の方が疲れそうだけど子供には疲れないの?
>>808 うちのトメは義兄一家が帰省すると疲れたとこぼしてる。
義兄嫁は帰ってくることが少ないから義兄と子供達でなんだけど
子供が男の子だからマンションなのに騒いだり喧嘩したり大変らしく
ぐったりしてる。子供によるかもね。
言い方はアレだけど孫で疲れるのは幸せな疲れだけど
娘婿で疲れるのはただの疲れってことなんじゃないのかな
義実家が嫁をあたたかく迎えてくれるなら旦那が嫁を連れて帰るのも
子供を連れて帰るのと同じ感覚だからおかしくない
しかし嫁をこき使う義実家相手だとそうじゃないって話な気もする
「孫は来て良し帰って良し」って奴だね。
つーかスレ違いでは?
旦那が子供だけじゃなく嫁も一緒に帰りたがるのは
>>810みたいな理由なのかもね
子供と親を会わせたいが親が疲れるのは可哀想とここまでは
>>805と同じ発想だけど
その後がなぜかじゃあ嫁に面倒みさせようになるという不思議
よその家に行った時の子供の面倒くらいお前が見ろだよねw
うちの実家は兄が婿入りしたから、嫁さんと子供連れて帰省してきたけど、
手ぶらでタカるだけタカって帰っていくから、もう来るなって言われてたなあ。
>>814 うちの義兄も似てるかも
義実家滞在中のお金は全部ウトメが出して交通費も出してるみたい
それだけでもどうかと思うのに果ては色々持って帰るらしい
旦那が義実家に置いてるものも狙われたよ
生活大変なのかな、と思ってしまった
コトメだとよく聞く話だから義兄や義弟でもよくある話だろな
817 :
名無しさん@HOME:2012/12/24(月) 02:50:22.38 0
嫁が里帰り出産で2歳の子供を連れて実家へ帰っているので、
週末に会いに行っている。
晩御飯を出してくれるのは有難いのだが、ここ3回の主食が
カレー、お好み焼き、カレーうどん。
なんだかんだとジャンクな副菜(温めてもいない惣菜のカツとか)
はあるのでカロリーは足りてるのだか、あまりに食に対する価値観が
違いすぎて子供が不憫になる。
まあ、世話になってる身なので文句は言わないが…。
こどもが魚を食べないから味の素かけるとか言ってるし、勘弁して
ほしい。家じゃ僕が作った魚喜んで食べるよ。
味の素って・・・
家によって献立の違いはあるだろうし
カレーでも野菜たっぷりなら問題無いと思うけど味の素はないわ
奥さんは何も言わないのかな
ご実家も、娘と上の孫、それに新生児もいて大変な状況なんじゃないの?
新生児中心の生活になって、多少食事が手抜きになっても仕方ないような気がする。
820 :
名無しさん@HOME:2012/12/24(月) 09:26:25.03 0
>>818 嫁は親が絶対の人なので。その食事で育って来ているのでしょうし。
>>819 まだ赤ちゃんは生まれていないんですけどね…。
うざ
嫁と子の滞在費は渡してあるんだろうか…
渡してないなら嫁は里帰り出産なんかやめて家に戻らないとね
実親だからって甘えずきちんとしなきゃ
>>812 娘婿はうざいけど孫ちゅあんなら大歓迎よってことか
しかし自分や親の都合(親は旦那に会いたくないし自分も連れて行きたくないし)で
旦那を連れていかないのと
義実家に旦那が嫁を連れて行く(旦那は連れていきたいし義実家も嫁に会いたい)話を
同レベルに考えるのっておかしくない?
自分が連れていきたくて親も会いたい子供も連れていかない、ならわかるんだけどねえ
>>824 義実家は嫁に会いたいのではなく、嫁と息子が度々寄り付くことこそがステイタスなんでしょw
>>825 祖父母だって孫に好かれるアテクシステイタスって思ってるかもしれないじゃんw
嫁も旦那も自分の身内は悪くは思わないし
身内への努力は苦にはならないもの。
ただ相手の身内は自分の身内じゃないから
そういう感情が無いから衝突するんだろうね。
娘婿ウザて家は娘だけで息子がいない家では?
色々手伝ってくれる娘に慣れてたら何もしない男がウザいのわかるかも
息子がいれば男はこんなもんてわかるだろけど
親側じゃなく旦那の問題っぽいけどなあ。
来ないでほしいと思わせる程問題のある旦那だと考える方が自然だと思う。
うちの両親気にしいで気疲れタイプだったけど旦那来るのは喜んでたよ。
うちは三姉妹だけど、別に親は嫌がらないなぁ。
そんな長期滞在したことないし。
親も旦那も普通の人間だからかな。
「娘と孫は家族だから世話も嫌じゃないが娘夫は家族じゃないから嫌」か
「娘夫の性格悪いから会いたくない」のどっちもありそう。
しかし短時間で2家族も例が出るって娘夫を拒否ケースって多いの?
>817は嫁実家がどういう対応をしてくれれば常識的だと思うんだろうか?
娘の大事な婿様が訪ねていくんだから、お客様扱いで手間ひまかけた豪華な食事を出せということ?
何かイベントの食事ならともかく、毎週末の夕食なら文句言うほどの内容じゃないと思うんだけど。
ま、味の素の件は確かにムムムではあるが。
>>832 私が文盲ならごめんだけど。
>>812は自分の対応に文句言ってるんじゃなくて
子供の食生活を心配してる内容じゃないの?
835 :
名無しさん@HOME:2012/12/24(月) 20:03:19.02 0
2日の新年会にトメが来て泊まるとさっき夫から聞いた。
同居の兄夫婦に不満がたまっているので、新年会だし泊めるという。
以前新年に泊まった時、兄夫婦と姪の不満と本人の病気の愚痴を何時間も聞かされて
一年の始まりが台無しになったというのに、、、トホホ。
実家の父は決して愚痴は言わず、しあわせだ、いいね、おかげで、が口癖。
トメは涙流してどうしたらいいかわからないと言うが、言いたいだけでアドバイスは無用の人。
耳が遠いから会話も大変だし、ストレスだわー。
>833
うん、字面的にはね。
だけど、子どものことにかこつけて嫁実家の食卓をdisる方が主になってない?
上から目線の悪意が行間にあふれてるじゃんww
たしかに理想的な献立ではないだろうけど、カレー、お好み焼き、カレーうどんとかは
ちゃんと自宅で作ってるわけでしょ。
(これがレトルトとか冷食だったら>817はもっとめちゃくちゃ言ってるだろうし)
むしろ両親と実娘だけなら、ワンディッシュで済ませちゃうところを、>817が来るからと
おにぎやかしに副食用意してくれてるんじゃないかくらいに思ったんだけどね。
>>836 >子どものことにかこつけて嫁実家の食卓をdisる方が主になってない?
子供に対しての心配が無ければここに書き込んではないんじゃないかなあ。
上から目線の悪意が行間にあふれてるって言ってるけどどこが?
>>817の話は味の素という化学調味料を使わせてる時点で
嫁も嫁親もおかしいと思うんだけど。
嫁親は責任が無いから楽観的でいい加減で孫が喜ぶからで
まだわかるけど(嫁視点のトメへの文句でも多い項目だし)
母親である嫁も止めないのはおかしくない?
>835
大変だね…。とりあえず「我が家のルールです」を振りかざして
早めに寝てもらうなりしちゃえば?
もしくはあなたが早めに休ませてもらいますって寝ちゃうとか。
泊まりに行くのと泊まりに来るのはどっちがしんどいんだろう。
そろそろ帰ります、は言いやすいけど、そろそろ帰れは言いづらいか…。
>>835 人を一人泊めるのに同居してる家族であり何より大切なはずの嫁に対して
何の相談もなくトメを泊めると決めてるってのに驚きだよ。
旦那を責めたと思うけどその時の返答はどうだったの?
以前の愚痴で散々だったのは旦那には伝えてないんだよね?
それを知ってるのにトメを泊める算段を一人でしたならまじ最低な旦那だよ。
そんなトメとずっと一緒の義兄嫁も気の毒な。数日ですら相手が辛いなら
客に来るのと違って同居な分遠慮もないだろうし、辛いだろうね。
かと言って受け入れも嫌だろうし、旦那とトメと二人の支払いで近場の
安い温泉にでも送り込めば?結構民宿クラスだと安いパックもあるから。
>>841 義兄嫁は同居解消すればいい話じゃない
したいのにそれができないなら義兄がクズってだけで恨むべきは己の旦那だ
でも
>>841を見て気付いたんだけど義兄はクズな可能性が高いということは
>>835の旦那もクズな可能性もあるってことだ
>>841 うん、うん。
それはいい案だね。旦那と義兄とトメを温泉に送り込めばいいんだ。
義兄嫁さんも気の毒だけれど、もしも義兄夫婦と別居したら
>>835 夫婦に同居を迫ってくるかもね。
旦那さんにしっかりしてもらわないと危ないな。
トメの問題じゃなくて旦那の問題だと思うんだけどなあ。
泊まる話を嫁に無断で決めるっておかしいでしょ?
同居でいざこざがある兄嫁の場合は直接的なやり取りだからまだわかるけど
別居なのに泊まるという大事な問題を嫁に勝手に決められてるって方が
随分問題だと思うよ。影でこそこそされてるってことでしょ。
しかも片棒担いでるのが守ってくれるはずの旦那ってかなりな問題でしょ。
>>844 スレ違いって事?義実家がおかしくなくて旦那がおかしいならそうだよね。
エネスレとか向きかな。
最近旦那がおかしいのを義実家が変!って相談が続いてる気がする・・・・・・
>>822 義両親には前回はお礼として10万円渡しましたので、今回も
同様にするつもりです。嫁には里帰り中の生活費として3万円/月
だけ渡しています。
>>832 栄養のバランスが取れた安全な食事を子供に出していれば常識的
だと思います。
>>836 私は化学調味料やレトルト、冷食などは食文化として貧しい
(金銭的な話ではありません)という価値観を持っていますので、
確かに上から目線で見ている面はあると思います。
しかし、大人向けに味付けられたスパイシーな出来合いのカレーうどん
を2歳の子供に食べさせるのはどうかしてませんか?
子供は辛くて口に手を入れて掻き出していました。
>>846 自分
>>818で野菜たっぷりならって言ったけど
出来合いなスパイシーを2歳にとかそれは無いわ
それ聞かなくても嫁や嫁実家がどこか変なのは察っせるのに
嫁や嫁実家を変に思うより
>>846を変に思う的な叩きレス見て
何だかなあと思ってたよ
2歳の子に!?かわいそうに。
それを見て、貴方以外の大人は何も思わないのだろうか。
というか、母親である奥さんはどうなってんの?
>>849 奥さんはその食事で育ってるっぽいから疑問に思わないって既出だよ。
奥さんは止めないの?というやりとりも既出。
それでも報告者を叩こうとしてる
>>836みたいなレスがあるんだから変だよね。
子供の為にも奥さんがおかしいって普通に言ってあげればいいのに。
>>849 実家が絶対なので何も言いません。というかおかしいことに
気づいてすらないと思います。
妻にこっそり言えればいいのですが、言えば「一生懸命やってくれて
いるのにうるさい」などと逆上することが見えているので、出産前の
今は指摘できずにおります。
>>851 >一生懸命やってくれているのにうるさい
>>832みたいな斜め上なこと言われるってことかな。
斜め上じゃないなら一生懸命しても無理な内容を聞いてみればいいんじゃない?
その理由を聞いて仕方ないと思えるなら嫁が里帰り出産するメリットはないんだから
その時は里帰り出産をやめればいい。もちろん
>>851は全面協力ね。
本人なら名前欄に
>>817と入れてくれたら助かります。
>852
里帰り出産というと、よくあるのは妻の立場からの義実家とかトメに世話になるなら
多少気に食わないところがあっても仕方がない、それよりも里帰りなしでがんばれという話がでるよね。
今回も立場を変えれは>852の言うようになるんだろうけど、自分の実家に里帰りというのは
物理的な支援だけでなく、実母ならこそ言える、してもらえるということもあるだろうから
ダンナがそれを含めて十二分にフォローというのは難しいだろうし、妻も望まないでしょ。
なかなかむずしかしいところだね。
>>853 確かに難しいなあ。
新しい子のために上の子は犠牲になれってことにもなるもんね。
どうしても里帰り出産がしたいなら嫁と嫁実家がもうちょっと上の子の
食生活を気にしてくれれば済む話なのになあ。
>>852 斜め上と言えば斜め上なのですが、実家が絶対の妻にとっては私が何か
言うこと事態が悪なのです。
妻に言った事は全て義両親に筒抜けですので、言い方も非常に気を遣います。
先日も子供の服を買ってもらった様子だったので「(義両親に)服を買って
もらったら教えてね(お礼を言いたいから)」とメールしたところ、妻は
「そんなの言う必要ない、あなたは細かい、もう会いたくもない」とキレて
いました。全くどこに地雷が埋まっていたのかすら理解できません。
しかも後日、私の母から「(その件について)義母からすごい剣幕で苦情の
電話がきたがどうしたのか?」と聞かれました。なんだかなあ…です。
話はそれましたが、義実家に少しでも関わる事について、妻とはまともに
話は出来ないということです。特に今は母体に配慮しないといけませんので。
また、里帰り出産は妻と義両親の希望なので、残念ながら私の意向でやめる
事は出来ません。産前1ヶ月、産後最低2ヶ月は実家にいる予定だそうです。
誰も突っ込まないから言ってみるけど
>>817の
>ジャンクな副菜(温めてもいない惣菜のカツとか)
って普通する?
自分惣菜よく買うけど温めもせず食卓に出すというのはしたことないよ
>>855 なんでそんな人と一緒にやってけてるのかが一番の疑問だ。
おかしいよ嫁もその嫁実家も。
>>803や
>>805もそうだけど夫婦関係がおかしな人多いね。
>>854 そうなんです。ただ本人たちは上の子の食生活に気を遣っている
と思っておりますので、如何ともしようがないというのが実情です。
食事とは直接関係がないかもしれませんが、「上の子が里帰りしてから
便秘がひどいのでゼリー状の下剤を飲ませているが効かなくなってきた、
週に一度はお尻から挿入する下剤を入れている」との事。
子供の食生活について色々とお願いしたいのですが、上手いもっていき方
も思いつかず、ここに書き込んでいる次第です。
自分子供いないから下剤のアドバイスはできないけど
子供の頃に下剤とか使われた覚えはないから
薬でどうこうするのに抵抗感あるのはわかるなあ
実際子供に下剤使うのが普通ならそういうレスがあれば
相談者もよくあることなんだと安心できるとは思うけど
>>857 見抜けなかった私の責任です。
正直一緒にやっていくのはきついですが、子供はかわいいので。
子供がいなかったら離婚しているでしょうね。
妻にしてみれば自分の(親の)価値観を信じてますので、同じように
思っているとも思います。
結婚当初「朝起きたらおはよう、寝るときはおやすみぐらい言おうよ。」
と妻に言ったところ、妻がそれを親に言って「家族内であいさつなんて
他人行儀で必要ないと(義両親が)言ってた」と言っていました。
子育ての講演会などに連れて行き「家庭内でのあいさつの大切さ」を
客観的に気付かせたらやってくれるようになりました。
子育ての中で少しずつでも変わってくれないかなというささやかな
期待は持っております。
まあ自分も未熟ですので一緒に成長できればと前向きに考えるように
しています。なかなか難しいですが…。
かぁさんや。
名前欄の>>はいらないと思うんだが・・・。
挨拶もできない女性を妻にしちゃったの!?
うわー
私は二人目の出産で実家を頼らなかったよ
夫がとても頑張ってくれた
でも、そういう話じゃなかったんだね
挨拶の時みたいに、実家の異常性に奥さんが早く気付いてくれるといいね…
>>817 >子供がいなかったら離婚しているでしょうね。
817もやな感じがする。
嫁をトコトン下げする、そういう躾をされてきたのね817は...
人の良いところを見ないのかな。
それほど嫌なら、自分の母親と結婚するといいんじゃないかな。
>>864 どう考えても嫁実家がおかしいでしょ。
嫁を擁護したいなら、母親と結婚しろなんて意味不明なこと言わずに
「家庭内で挨拶は不要」「子供に下剤も当然」「冷めたお惣菜も当たり前」
とちゃんと内容に沿って肯定してあげたら?
>>817はP嫁スレの人じゃないの?
時々見掛ける文体の予感w
>>865 >自分の母親と結婚するといいんじゃないかな
これって母親が理想という男性へ皮肉としてよく使われる台詞だよ。マザコンとか。
>>817の言ってる内容は普通のことだからマザコンじゃないと思うけど。
でも
>>864はそんなのできるのは
>>817母くらいだと思ってるのかもしれない。
さっき義実家から電話があって
「孫たちには今年からクリスマス何もなしだから」って言われた。
孫が増えて大変になるからうち以外の孫たちだけで精いっぱいなのとか言われた。
「だっておたくは親との付き合いがないから何もなくてもうちにすがるしかないでしょ?」
だって言われた。
私が実家と絶縁状態なのを知ってから、アンタ他に頼るところ無いんだから発言が多い。
そして結構ムチャな誘いもしてくる。
実家との付き合いがないから舐められているのだろうか…。
私は良いけどジジババサンタからのプレゼントがいきなり打ち切られた子どもたちが可哀想だ。
それをそれとなく伝えると
「なんで?祖父母は私たちしか知らないんだからプレゼントなんか無くても他に懐くひと居ないじゃん」
ってなんだそれ??
旦那にそれとなくいつも言ってみてるけど、事実だから仕方ないだろって言われる…。
確かに実家と絶縁状態な私が悪いのかもしれないけれど、子供たちが可哀想でならない…。
>>868 >>868さんのお子さん以外の孫にはプレゼントをあげるってこと?
旦那もそれ聞いて何も思わないって…
舐められているとかそういう問題ではなく、奴隷レベルなのでは
ジジババサンタなんていなくても構わないと思うけど、
ジジババがいなくたって構わないと言ってやってもいいんじゃね?
実の親と付き合いない人が、なんで嫌なこと言ってくる義父母と我慢してでもうまくやると思ってるのか
ちゃんちゃらおかしいと夫と義父母にいったらいいとおもう。
>>868 トメの台詞、そのままなの?
DQ臭がするんだけど
爺婆サンタはプレゼントをくれるもの、になってるとつらいよね。
ホンモノのサンタ以外は、くれたい時にくれるだけであり、もらったら感謝する、ってしておけば
もらえなくても何も問題なかったのにね。
うちも旦那のうちもクリスマスは家族だけのイベントだったから、ジジババからなにか貰うなんて思い付かなかったわ
恒例で子供が期待してたら可愛そうだね
すごいな〜。
いいたい放題だね、婆さん。
そちらのご縁もなくて結構です、おじいさんおばあさんは居なくても孫は育つんでって言いたいわ。
トメより旦那に腹が立つわ。
嫁をないがしろにされても平気な糞旦那の話は結構聞くけど
子供がないがしろにされても平気な糞糞旦那はそうそういないよ。
>868
ダンナの他の兄弟姉妹家は、配偶者実家と普通に付き合いをしている。
その実家には負けたくない、はりあわなきゃいけないから孫たちにプレゼントあげる。
>868実家とは張りあう必要ないからその手段としての孫へのプレゼントなしということ?
ダンナもおかしいよね。
妻が実家と絶縁状態ということは事実にしても、それを材料に孫差別というのは変だもの。
お子さんの年齢がわからないけど、ウトメからのプレゼントのことで何か言ってるの?
でもさ、トメの性根は他の孫たちにもわかって疎まれる日がいつか来るよ。
逆に何か事情が変われば手のひら返して>868家に擦り寄ってくることもあるかもしれん。
そんなゴタゴタに巻き込まれないように、もうできるだけウトメとは疎遠でいいんじゃないの?
>>868 そんな事平気で言葉に出して言う義実家が
こちらが困った時に助けになってくれるとは思えない
ついでにその旦那は本当に子供を愛してるのか?
ウトメと疎遠は可能でも旦那と疎遠は無理そうなのが一番の問題では
旦那は自分が嫁と子に酷い仕打ちしてると理解してるのかね
ジジババサンタなんていらないでしょww
嫁実家があったら張り合うつもりの話もムカつくな
そういう思いで日々あなたと付き合ってるのも寒気がする
夫婦と子供で仲良く過ごせてればそれでいいじゃん
違う?
ジジババからクリスマスプレゼントなんて考えた事なかったわ
たまたまその日や近い日会えたら買ってもらえることもあるけど
ないからって別に・・・・そもそもナイ物と考えればいいよ
義実家の人間はちょっとおかしいと思うけど
おかしくない!?とも言えない
おかしいのは、クリスマスプレゼントを爺婆が孫にあげるべきかというところじゃなく
孫差別&「差別するよ、だってあんたは差別しても逃げる実家がないしね」
みたいにわざわざ言ってくるところでしょ
そういう考えを持ってるジジババと親戚でいなきゃいけないって
苦痛だな
>>868 双方の祖父母が亡くなってる子供だって世の中にはいるんだし、
義父母への贈答品を廃止して子供に回せば良いじゃない。
実家とは絶縁してるんだし義実家とも絶縁で良いと思う。
>>882 それにはまず最大の敵=旦那との対峙だね
私も実家と疎遠にしてるので他人事ではないわ
実家について、義実家には何も知らせてない
嘘はついてないけど、積極的に本当の事も言ってない
いつか話した方がいいのかと思いつつ、様子見で何年も経ってる
実家の後ろ盾がないと嫁を軽んじる夫と義実家なんて軽蔑する
娘を持つ身としては二重に切ないわ
>>884 本当だよね
本人じゃなく背景を見てあからさまに態度を変えるとか
それを本人に直接言うとかアホ限りねえな
世の中には嫁(婿)方のジジババがない方の孫にこそ自分らの出番よって
張り切るジジババもいるのにね
つーかわざわざ張り合わなくていいから何にもやらないよっていう必要ないじゃんw
そんなの聞いたら今後ももらう方の孫だって道理の分かる年頃になれば微妙な気分になるよ
せめて旦那が嫁や子供を大切にして義実家に対して怒ってくれるなら
絶縁という方法もあるのに旦那がこれじゃあなあ
義実家と嫁は他人も他人で旦那を通しての関係だけど
旦那と嫁は愛しあって結婚してその結果生まれたのが子供のはずなのに
何でこの旦那は嫁や子供にこんな冷たい仕打ちができるんだろう
嫁や子供も愛してるけど義実家への愛よりは弱いんだと思う。
義実家が本命で嫁と子供は愛人な感じ?
愛人も大切だけど本命と比べたら本命の方が大切、みたいな。
思い切り奴隷扱い発言してる義実家に
プレゼント打ち切られると子ども達がかわいそうです〜発言もなんだかなぁと思うが。
その言葉は実の息子である夫が言わないと効き目がないと思うよ。
世の中不況になってきて、懐具合が苦しくなってきてるから
身の丈に合った生活を考えなくては...との思いは
ゆとりで育った子ども達には伝わらないのかもね。
おとなしくハイ解りましたといっていたら
義実家もそこまで言わなかったかも...
お金がないと人間関係ギクシャクして嫌になるわ。
>>889 プレゼント資金を削らないといけなかったら
たいていは全体的にプレゼントのグレードを下げると思うんだけどね。
あげる孫を選別するんじゃなくて。
仮に孫を選別したとしてもそれを本人(この場合は親)に言うなよと思う
配慮のかけらもなければ、悪意を前面に出していてキモイ
>>890 グレードをさげるなんて難しいよ今の孫プレゼントは
貰う方がブータレするでしょう。
それに、そこまでしてあげたくない孫なんでしょうよ。
付き合いは諦めて2chをのぞいてる時間を子どもに愛情注いだ方がいいんじゃないの。
これはエネミーより エネmeじゃないかな。
義父母と仲良くしたがってるのは867の方で、旦那は両親はそんな人間だと割り切ってるように見える。
こういう状況でハッキリ言わないで「それとなく」言うタイプはデモデモダッテの察してちゃんが多いんだよね。
間違えた。上の1行目は868。
ああ!もう!2行目だ。睡眠不足で書き込むもんじゃないなorz
どうしても相談者とその子供を叩きたい人がいるんだね。
驚き
どう考えても一番悪いのは旦那だよね
義実家も悪いけど旦那が嫁や子供が傷付く言動や行為を肯定するなんて最低だよ
妻や子供を守る夫であり父親であることを放棄する罪は重すぎる
スレに沿っていうと、その義実家はおかしいと思う
ただ、エネスレ物件でもある、と
スレに沿っていうと、そのウトメ、旦那はおかしいと思う
おかしな義実家の時は旦那もおかしなケースが多い不思議
製造元が正常じゃなければ
製造ブツも正常じゃないことが多いのでは
>>902 不思議ではないのでは?むしろそちらの方が自然でおかしくない方が希少かと。
だっておかしな常識の環境で育てば、それが普通と思って育つもの。
最近は嫁方実家がおかしいのに嫁が、旦那と旦那実家がおかしい!って書き込み
増えてるそれも原因は一緒だよね。皆自分の実家がスタンダードだと思いがち。
>903
同意。
ウトメのDNAがウトメに育てられたんだから、同じ穴の狢だわな。
ウトメの異常さの被害が我が身にも及んでいた場合は親を反面教師として
まともなダンナになってることもあるし、そうでなくても大人になる課程〜社会にでてから
自分の親を客観的に見ることができて、価値観改まることもあるだろうけど少数派なんだろうね。
後は、妻とその実家と自分のそれを見比べて認識が変わる人もあるだろうけど
今回の場合はそれはないわけだし。
考え方や決まりごとの相違なら糞義実家に育てられたから糞旦那に
なってしまうというのは理解できるんだけど、嫁を貶され嫁が傷ついても
平気というのが理解できない。
もしも義実家での嫁である姑が貶されてたなら嫁とはそういうものだと
刷り込まれてるかもしれないけどそうじゃないんでしょ?
俺の嫁なら貶され苛められてもいい、という価値観はどこからきてるんだろう。
>>906 親離れできていない人は、親の言うことを何とか正当化するんだよ。
親と自分が別人なのに、自分の一部のような感覚があるから。
だから、親がおかしいことを言っても、それを認めない。
配偶者が親のおかしな言動について話すと
それが自分を責めるように感じる。
だから反発するんだよね。
ああ、成る程。
嫁をイビる支離滅裂なトメを容認する旦那の思考回路が不思議だったけど
トメの味方というより自分自身の擁護だったんだね。
トメ>嫁より、自分>嫁を覆すほうが難易度高いわな。
そういう旦那の口癖は「おかしいのはお前の実家だろ!!」とかだったりね。
実は旦那の方も自分の親がおかしいことをわかっているけれどそこをつつかれるのが嫌なのかもね。
女より男の方がことを荒立てず穏便に済ませたいみたいだし、自分の実家と波風たてて欲しくないから
自分の親がおかしいと責められると反論するのかも。
そもそも貶されてるとも思ってないんじゃない?
ちょっとの小言の範囲内だと思ってるのかもね。
義実家がおかしいとわかってるのに荒立てたくないってのは
嫁さえ我慢すればってことだから立派な義実家>嫁だね
結婚する時に何があっても嫁を守ろうとか思わなかったんだろうか
注意して気をつけてくれるレベルならまだいいけれど
逆上して余計めんどくさくなってしまう義両親だからなのかもよ?
旦那で止まればいいけれど、嫁や孫に直接被害が及ぶようなことをしたり
言ったりする可能性が高いんじゃない?
年に数回会って我慢すればこれ以上面倒にはならないから一緒に我慢してくれと思ってるとか?
というかうちの旦那がそんな感じ。
どうせ先に死ぬんだから全て聞き流してろってよく言われる。
それ面倒だから先延ばしにされてるだけでは。
ていうかそんな親を持ってるの隠して結婚したわけ?
ぶっちゃけめんどくさいんだろう。
そして先延ばしっていうかだましだまし死ぬの待ってるんじゃない?
あんな親を持ってるってバレたら絶対結婚なんてできないじゃん。
隠すにきまってるよ。
ていうかそんな親を持ってるの隠して結婚したわけ? ×
ていうか 旦那は そんな親を持ってるのを隠して結婚したわけ? ○
逆上して余計めんどくさくなってしまう
ましてや嫁や孫に直接被害を与えるかもと思うなんて
過去に色々あった親ってことでしょ?
>>913 騙してまで結婚したかったというと
結婚してエンドな漫画とかなら美談でいいけど
結婚後の生活のある現実じゃただの詐欺じゃない。
身内の借金隠しみたいなものでしょ。
>>913 何があっても自分が守ろう、という発想にはならないんだね・・・
>>916 「何があっても自分 を 守ろう」
なんだよね
この流れわかりすぎる〜!
まさに今これで喧嘩してきたわ!
もう、ATMとでも思わなきゃやってられないけど、イライラが利子になってついてくる感じ。
しかも、利子のサービス良すぎなんだよね。
>>868さんはクリスマスプレゼントどうしたのかな?
ママがサンタになったのかな?
>「だっておたくは親との付き合いがないから何もなくてもうちにすがるしかないでしょ?」
もう義実家と絶縁でいいよ
冠婚葬祭には旦那だけ行かせばいい
それで文句言ったら離婚
ただしその前に義実家及び旦那とのやり取りを録音する事
ATMにすらなれないようちの無能は
>>911 >どうせ先に死ぬんだから全て聞き流してろってよく言われる。
なんだこの妙な上から目線はw
「うちの親のことで本当にいつもすまん。
でも、逆上して何しでかすかわからない親なんで
年数回我慢するのが一番被害がない。
悪いけど、付き合ってくれないか」と頭さげるならともかく。
922 :
名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 14:14:20.18 0
時々義実家が悪いんであって旦那は悪くないって感じな人いるけど
>>907に似た心理なんだろうなあと思う。
自分が選んだ旦那を否定する=自分を否定することになるから
旦那がおかしいと察しつつ見ないふりして全部義実家のせいにしたいのでは。
逆の立場だったら旦那を守るために戦わない?子供が絡むなら尚更ね。
それをしてくれない旦那だと認めたくないんだと思う。悲しいもの。
ごめんsage
義母と義姉1(どちらも遠距離)が非常識というか遠慮なしすぎて嫌になる。
義母は私が里帰り先での出産入院中(旦那も病院に一緒に泊まり込み)に、孫の顔が見たいから2泊3日で旅行も兼ねて行きたい、旦那に案内させるから私実家には迷惑かけない、と言って来た。
義姉1は産後1ヶ月で戻ってきた我が家に3泊させろと言って来た。久しぶりに友人と会ったりジャニのコンサート行ったりするから、昼間はいない、布団だけ用意してくれれば良いから、だそうだ。
最終的にはキレた私の言い分を渋々のんだ旦那が断ったけど、これから先が憂鬱。願わくば縁切れないかなー。
>>924 義母の話はそうおかしな話でも無い気がするけど。
容態がおかしくて旦那が一緒に泊り込んでたわけじゃないんだよね?
でも義姉の方は生まれたばかりの赤ちゃんがいる家にお邪魔するってことだし
考えが足りないと思う。
>>925 嫁の付き添いのために来ている旦那(息子)を案内に使おうっていう時点でクソトメ確定ジャマイカ?
病院によっちゃ、夫以外、面会も付き添いも禁止とか厳しい所もあるわけで・・・。赤ん坊は必ず無事に生まれると決まっている訳でもないし。本人にもどうなるかは分からないしね。
とか、経験者のくせして全く考えつかない婆なんだよね
>>924トメは。義姉は問題外だわ。渋々な旦那もエネ風味だから気をつけて下さい。
>>926 旦那以外にも付き添える人(実母)とかがいたんじゃないの?
それに夫以外面会も付き添いも禁止とか厳しいとは思えなかったんだけどね。
だってそれなら旦那が真っ先に断ると思うもん。
>>924旦那も妻子の為に、恐らくは仕事等をわざわざ休んで泊まり込むんだろうに(たまたま休日の可能性もあるが)
トメに邪魔されたら腹も立つだろうさ。
私は
>>924と同じ立場だったら嘘泣きして旦那引き止めちゃうわw
里帰り先の病院に、ダンナが病院で泊り込みってちょっと驚いた。
まさか隣に簡易ベッドじゃないよね?宿泊施設が病院にあるのかな?
ダンナは一日何してるの?
>>928 だから、それなら最初に旦那がキッパリトメを断ると思うんだ。
トメの二泊三日で行きたいって連絡は入院中の嫁より旦那の方にあったと思うから。
(連絡が嫁の方にあったとしてもそこまでしてる状況なら旦那が直接怒るでしょ)
それをまず断らないってことはそう切羽詰った状態じゃなかったんじゃないかと。
もし切羽詰まった状態だったのに嫁にキレられても渋々でしか断らないってのは
旦那としておかしすぎるもの。
授乳したりおっぱいマッサージしなきゃいけないから旦那が泊まり込みは邪魔でしかない
何かあればすぐ連絡すりゃ良いし、帝王切開で寝たきりでもないなら付き添いなんか要らないよね
自分は帝王切開で歩けない間は食事やトイレの介助で付き添いがいて助かったけど
>>929 そりゃ付き添い用の簡易ベッドだったり、畳スペースがあるならそこに布団でしょ
もしかして大部屋で旦那付き添いとか思ってない?
旦那が付き添いできるのは、まず個室だよ
産科は全て個室とか、LDRを売りにしてたりとか、色々あるよ
旦那は断るの渋々だったってことはトメ歓迎だったってことか
>>924としては旦那には私と赤子のためだけに動いてと思ったんだろうけど
旦那はそうじゃなかったってことなのかな
夫婦の温度差がヤバいと思う
934 :
名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 23:54:17.17 0
>>924見る限りでは、旦那の付き添いが
>>924の希望でもあったわけだよね。
それなのに、旦那要らなくね?的な指摘はどうかと思うんだが。
>>929 なんで?
私が産んだ産院も泊まり込みOKだったよ
全部屋個室で、ソファベッド完備
止まると申告すれば朝食と宿泊洗面セットがつく
うちは近いから利用しなかったけど、そういうセットが用意してある位だから
別にめずらしくないのでは
>>924のトメは遠距離なんだよね。
入院中に来てもらうのが嫌なら退院してから来てくださいでいい気がする。
トメとしては退院して家に行くのは面倒かけるから(実際コトメ来訪は嫌って話だし)
病院にいる間にと思ったのかもしれないけど病院より家の方が都合が良いなら
そう伝えれば角は立たない話だと思う。
旦那がどう断ったのかは知らないけどさ。
924です。説明不足ですいません。
出産は予定帝王切開だったので、予定日にあわせて旦那が年1回の長期休みを取ってました。
産院に家族泊まり込み可の部屋があり、ホテルを別に取るよりそちらの方が安かった(私実家に泊まるのは流石に気を遣うだろうし)のと、産後暫く子供と離れてしまうので、今のうちに少しでも触れ合っていたいという理由で、1週間病室に泊まってもらった次第です。
実母も手伝いには来てくれましたが、仕事や家の事もあるので旦那がいてくれたのは心強かったのですが…
旦那、やっぱりエネ風味ですよね。
どちらの件に対しても、「何故そこまで気にするのか理解出来ない」と最後まで言ってました。心底、ぶん殴りたい。
939 :
929:2012/12/28(金) 00:13:12.07 0
個室しか想像してなかったけど、
ダンナが病室に泊り込んで何をするの?
邪魔なだけじゃないかねえ?
>まさか隣に簡易ベッドじゃないよね?宿泊施設が病院にあるのかな?
こんなこと書いてたから、てっきり泊まりたくない旦那かDTかと
>>940 病院によっては完全看護で非常時にしか泊まれないとこもあるんじゃないの。
普通の病院みたいに。
>>938 結局トメの病院来院は断って退院後の家に招いたってこと?
孫の顔見たいだけじゃないからなー
ついでに旅行したいから案内に息子ちゃん貸してって、何のために仕事休んでるんだよって話だよね
孫の顔見てお暇しますから、って話なら病院に来てもらった方がいいだろうけど
旦那さんは生まれたての我が子と一緒に過ごしたいって気持ちが薄かったんだね
男の人は生まれてすぐは実感湧かないみたいだし
うちも何度も話し合って少しずつすり合わせていったよ…
私も産後の夫の色々は未だにぶん殴りたい
帝王切開なら術後一日はカテーテルで寝たきりだから身体中痛いから体位変えたり、カテーテル取れても傷が痛くて歩けないからトイレに付き添って貰ったり、
食器の上げ下げとかとにかく病院側には頼みにくい事を助けて貰えるよね
私も帝王切開だったけどとにかく痛くて、旦那が居ないと大変だったと思うよ
子供が元気なら容赦なく授乳しなきゃいけないしね
>>942 来院は断ってはいません。が、結果的に旅行会社のパック?が飛行機が満席で取れなかったそうで、結果キャンセルになりました。
退院後実家に戻り、良かったら観光がてら来て下さい、と一応義母には伝えましたが、結局来ませんでした。理由はわかりませんが。
結果キャンセルだったのね!
モヤモヤな気持ちは残るでしょうが、とりあえず回避出来て良かったね!
図々しいトメコトメなんかに負けず頑張れ〜
947 :
名無しさん@HOME:2012/12/28(金) 01:36:48.17 O
創価一家だと知ってれば結婚しなかったのに。創価は創価同士で結婚してくれよ。
>>945 >結局来ませんでした。理由はわかりませんが。
そりゃ嫁の居ぬ間に息子タソとキャッキャウフフなデートできないからでしょ
実家には迷惑かけないからって言ってたトメを実家に招いても来ないと思う
実家じゃなくて自分と旦那の家に招いた方がいいんじゃないの?
義実家がクソ狭い…
これから、シングルの布団一枚とベビー布団敷いていっぱいになるような部屋に泊まらなきゃいけないと思うと鬱…
高校までの夫の部屋で、もともとがそんな広くないのに姑の物で溢れかえってるし
シングル布団一枚に、夫と私二人で寝てねって、マジか…
ってか二人でひとつの布団って、いくら夫婦だからって失礼じゃないか?
いや二組用意されても敷けないけどさ…
10ヶ月の赤も動きたい盛りなのに、クソ狭い部屋、溢れかえる物に囲まれ
ちょっと動いただけで「そこ掴んじゃだめ」って言われるからかわいそうだ。
「うちは狭いから近くのホテルに泊まってね」くらい言ってもいいくらい狭いけど
よく考えたら近くにホテルどころか旅館もないような田舎だったwww
orz
>>949 義実家行きたくないから外で会いましょうっていうのに
何が何でも義実家に呼ばれるようなものかw
>>950 荷物片付けてって旦那に言ってもらえば?
自分達は我慢できても幼い子供に影響出るなら行動に出ないと。
田舎なのに狭い部屋って珍しいね
田舎の家だと部屋も沢山ありそうなのに仏間とか
宿は取れるとって、取れた宿が遠いんでーって早めに義実家退散する口実にできないかな?
だってそんな目の離せない時期に、ものだらけの狭いとこは無理でしょう?って旦那説得する材料にしてさ。
今日嫁が退院で嫁の実家に今日から一ヶ月泊まるんだが、部屋狭いよ
田舎だし家も大きいんだが、家族も多いし空き部屋は嫁の元部屋しかない
田舎でもそんなこともあるよ
>「何故そこまで気にするのか理解出来ない」
うちも言われたわ〜!!
私はもう親居ないので産後は義実家で過ごしたんだけど地獄だったよ。
孫を近所親戚に自慢したいのか退院翌日から連日昼から夜まで来客の嵐。
授乳を理由に寝室に戻って休んでると知らない人たちがそこにまで入ってくる。
しまいには「みんな赤ちゃん見に来てるんだから部屋に帰らないで居間にいてよ。」とか言われて
「でも授乳があるので」と言ったら「来客中はミルクにしなさい。私が飲ませてあげるから〜」
とか言われてそれでも強行に授乳しつづけてたら今度は授乳のたびに部屋に来て
「そんなおっぱいばっかり飲まされて可哀想〜!!ミルク飲みたいのに可哀想〜」
とか嫌味言われるようになった。
仕事から帰った旦那に毎日泣きついて週末のたびに今週帰ろうって頼みこんでたのに
義父が1カ月いるつもりで親戚も友達も呼んじゃってるからダメだ!!とか言ったらしく
「オヤジがダメっていってるから無理だよ」とか言うし。
>>955 嫁の元部屋が空いてるならいい方じゃない?
掃除板で、田舎の大きな屋敷が物で溢れかえってるの読んだことある。
空きスペースは物で埋めないと気が済まないから950みたいになってる。
旦那が言っても、みんな要るって捨てさせないだろうね。
年寄りが死んだ後の片付けでみんな苦労してるよ。
>>956 産後の体調回復とか、おちついた環境で新生児を育てる意識皆無って
なんのために義実家にいるのか…
旦那もそんな状態で、嫁・子<<<<<<親 ってかなりな人だね。
私なら旦那ほったらかしで、新生児抱いて最低限の荷物持って自宅に戻ってしまうわ。
結婚しても実家に自分の部屋が残ってるのが不思議だな
うちは結婚したら帰るところはないと思えと親に厳しく言われて私の部屋は今は父が使ってる
父の元の部屋は狭いし日当たりが悪くいつも寒いとボヤいていたから喜んでたw
帰省したらいつも客間で旦那と寝てる
でも義実家はいつまでも旦那の子供部屋も荷物もそのままで帰省したらちょくちょく趣味の物を持ち帰る
寝る時も旦那は元からある自分のベッドで私は下に布団を敷いて寝てる
高さが合わないから新婚時はかなり寂しかったしフローリングに直に敷いてるから冷たいしでいつも憂鬱だった
ああ、私はオマケなんだなあと思った
結婚しても実家に荷物や部屋があるのっていつでも離婚できる、同居できるというネガティブな印象しか無い
>>959 >結婚したら帰るところはないと思え
私なんか、中一の時に父が設計して新築した家に私の個室は無かった。
弟はいずれ大学受験で集中できる部屋が必要だからと2階の一室を専用で貰えたけど、
私には「女の子はどうせ嫁に出て行くんだから」と1階の廊下とトイレと階段に挟まれた
薄暗くて落ち着かない部屋で、両親の箪笥や足踏みミシンも入ってた。
勉強に集中して成績よかったのは姉の私の方なんだけど…。
で、父の予定どおり私が結婚で出ていったらすぐに物置になってて、
実家に里帰りすると客間にGO。
自分の部屋が家族に取られたとしても、客間があるならいいのよね。
>>960 ひどい親だね
よくそんな実家に里帰りする気になるなぁ。
>>960 お父さん長男教なの?
中1の娘相手にそれはないわー
>>960 そっそれは酷いな…泣きそうだ
うちは私の部屋は物置になってる
里帰りしたら、和室で寝てる
>>958 旦那は義父が面倒だからとか義母には孫を可愛がらせてやりたいとか
なんだかんだ言ってたけれど、とにかく一カ月だけ我慢してくれと連呼してたよ。
二人目のときも義実家から面倒みると申し出されたけどさすがに行かなかった。
一人目あんな思いをしたって散々言ってるのにだんなは少しだけでも行けないのか?
とか言ってたけどね…。
親に良い顔したいんじゃないの?オヤジがっかりするな〜とか言ってたもの。
私も赤ちゃんと二人で帰りたかったんだけど
旦那から、もし今勝手に帰ったら離婚も考えるとか言われてから帰れなかった。
>>960 うちの実家は私が出て行ったあと私に何も相談ナシに改築した。
父親がガンで介護要員目的。でも1年間ごまかしてたら先に母が死んで父も死んだ。
>>964 妻子のことなんかこれっぽっちも愛していない旦那なんだね
頼れる親もいない、金もない女性は
奴隷になるしかないという事実
>>961>>962 「子供に個室を与えるのは絶対によくない」が父の信念だった。
南側の幅180cmの長い廊下と部屋を隔てたのは障子で、夜寝ててもトイレの音や
階段の音が丸聞こえだったし、母がおかまいなしに入ってくるので随分喧嘩になったけど、
試験前の勉強は居間のコタツで、それ以外も殆ど居間に居たから、それが目的だったかも。
で、弟は成績悪いから「勉強部屋」を与えたらしい。w
>967
本人が気付いてないのが一番痛いね。
>>968>>969 いや、別に話変わってる訳じゃなくて両方だったのね。
最初に父のポリシーを書けばよかったけど忘れてた。
私はお父さんっ子で父が会社から帰るとすぐに美味しいお茶だしてあげたり、
小さい頃から結婚するまで随分お喋りしてた事もあって、家族中で一番の理解者なんだ。
(母よりも)
で、今は車椅子の父に当時の事を「ジッチャンは自分の考えだけで、私の希望を無視した」
って虐めることもある。
母娘喧嘩など世間にあり勝ちと軽く捉え、母と性格が合わないのを見過ごしてたみたい。
申し訳なさそうにして、弟の「勉強部屋」は「あれはやっぱり失敗だった」って言ってる。
必死になればなるほど痛々しい
ていうか実家じゃスレチなんだけど
>>964夫は、
>>964に実家が無く頼る所が無いのを良い事に苦痛を強いるクズだという事だな。
他人様の旦那に失礼ではあるが。
そういうクズはいろいろ見越して相手選ぶと思うよ。やっぱ根がクズだから。すごく残念だけど。
じゃなきゃ出産したばかりの妻を追い込むような事しないわな。
>>970 >父親がガンで介護要員目的。でも1年間ごまかしてたら先に母が死んで父も死んだ。
お父さんはお亡くなりになったんじゃないの?
976 :
964:2012/12/29(土) 00:39:22.28 0
その通り。
お前親居ないんだからとことあるごとに言われる。
ちょっと愚痴なんだけど、義実家に一緒に行った子供は「産まれてすぐにうちに来たんだから」とかで
義両親にとって唯一の内孫的存在らしく溺愛するが故に育児への口出しがすさまじい。
離乳食をあげても「まずそう。可哀想」
授乳してれば「ミルクもらえない。可哀想」
ぐずって寝かしつけてても「無理やり寝かされて可哀想」
おんぶしてても「自由にさせてもらえなくて可哀想」
ちょっとでも叱ろうもんなら鬼母扱い。
トイレ行った戻ろうとしたら「お母さんいなくなっちゃえばいいのにね〜。あんな母親要らないよね〜」
とか子供に話しかけてるし。
何をやっても言っても可哀想可哀想可哀想可哀想と連呼され子が1歳になるまでは顔も見たくないとさえ思ったヨ。
いまだに子供に触られるのが嫌だ。
旦那も親がおかしいとか言いながら上手く流せとか言うし。
大人なら笑顔で流せるよう努力しろとか我慢しろとか
私から見ると義父が毒親で義母はエネ親なだけなんだけど、
義父がおかしいから義母は苦労してきたから孝行したいとか話にならん。
確かに産後居た時も「おとうさん怒ってるからミルク飲ませて」とかよく言われてた。
義母も息子である旦那も義母も義父が怒りだすのを極端に恐れていて
私にもそれを強要するのだけどそんなの知るかって思う。
産後も散々義父が怒りだすと義母が被害こうむるから可哀想だから我慢してくれとか言われた。
やつらは何十年それで育って過ごしてきたから義父の機嫌を損ねないようにするのが絶対で
おかしいとは微塵も思ってないらしい。
家族に恐怖を植え付ける義父も変だし、自分が被害に合わないように息子に守るようコントロールした義母もおかしい。
それに疑問も持たず自分たちの嫁や孫たちにも同じことを強要する息子たちもおかしい。
長文&愚痴で申し訳ない。もうじき帰省で吐き出さないではいられませんでした。
>>975 それはうちの親です。970さんじゃないです。
ちなみに母は仕事辞めたくなくて私に介護を押し付けるつもりが自分もガンだったっていうオチ。
977 :
964:2012/12/29(土) 00:41:22.12 0
↑は
>>966さんへです。
アンカー忘れ&連投失礼しました。
>もうじき帰省で吐き出さないではいられませんでした
それでもまだ帰省に付き合うんだ…
くずって本当にいるんだよね〜。おそろしい
本当世の中どうなってんだか・・・・。
年の瀬にイライラしたくないのにね
行かないって言うと勝手に子どもたちだけ連れて「お前は来なくて良いから」
ってホントに行っちゃうからね。監視のためにね。
義母だらしないので冷蔵庫がカオスになってるので変なもの食べさせないようにね。
子供がもう少し成長してしっかりしたら自分も働いて稼いで長期休みは子供連れてバカンスに逃げる予定です。
この人、産後の自分がひどいめにあったって主張してるけど
くずみたいな祖父母とそれにいいなりの両親のせいで子供に害が及んでるのをスルーしてるよね
最初の子がそんなひどい目にあったのに次の子つくってるのも信じられない
毒親だのエネだの、夫と義両親だけが悪者みたいにいってるけど
自分自身がとっくに子供にとっての毒でエネミーなのにね
2人目つくらずに、子供を保育園に預けて働いてお金貯めて
糞旦那が離婚チラつかせても動じない、むしろかかってこいやぁ!
な方向へは努力しなかったんだね
>>964 改築した家はどうしたの?
旦那実家に帰省せず、
誰もじゃましない実家に行って子どもと休んでいると良いのに。
>>982 エネmeなんでしょ
可哀想なアテクシが好きなんだよ
985 :
名無しさん@HOME:2012/12/29(土) 11:39:43.18 0
幼い頃からお祝金やお年玉はもらうのも渡すのも新札でするものだと思っていたけど、
旦那を含む義理実家の人たちの中ではそうではないらしい
ごめんなさい。
私、非常識でした・・・。
うちのトメさん、独コトメさん(44)がうちの子に「頑張って貯金しとくから、(老人ホームに入る)サインだけ面倒みてね」と言うたびに「何言ってるの!そんなわけにいかないでしょう!」と言う。
最初は、うちの子を介護要員に?と思ったんだけど、続いた言葉は「早く婿を連れて来て子を産め!」
先日、またその会話を繰り返していて、何年後になったらトメが台詞を変えるのか見物になってきたなと思った。
>>987 44歳で小梅って…独コトメ可哀想。
てか、コトメはトメをホームに入れるつもりで、トメの立場を自分に置き換えて匂わせてるの?
全くコトメが全て仕切ってる上にコッチを馬鹿にしてきて
エネ旦那が私の血縁を脅迫してくるような狂った偽実家の正月に行くくらいなら
取れるだけ金取ってすぐさま離婚したいわ
馬鹿馬鹿しい
次スレたってないよね?
>>6-7参照してたててきます。
>>991 乙です!
次スレ立ってないの気付かず、980過ぎでも普通に書き込んでしまってた・・・ごめんなさい。
994 :
名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 04:30:41.55 0
おゆです