離婚問題に直面している人たち 集まれ!その56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
離婚問題直面中!
現在離婚調停中の人
別居している人 復縁を希望する人
これから離婚調停を申し立てる人
みーんな集まれ そしてみんなに幸あれ!

※注意
このスレは主婦叩きのスレでも、家庭の愚痴スレでもありません。
相談者の家庭の事情についての叩きは最悪板の叩きスレ、
ネタ判定や感想は難民板のヲチスレでどうぞ。
>>970さん次スレ立て&告知お願いします。

【前スレ】
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その55
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1318479139/

【関連スレ】
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ66
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1319821761/
2名無しさん@HOME:2011/12/31(土) 03:55:18.88 0
ゆこたん?ゆた
3名無しさん@HOME:2011/12/31(土) 04:03:42.10 0
       ゃ    こ
    じ             の

 ん                   ス

な         ぁ   っ         レ
       ぁ         !
                       は
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
             ぁ
4名無しさん@HOME:2012/01/03(火) 19:45:12.71 0
離婚問題に直面してるゆえに、今年は義両親とこへの里帰りは無しで済んだ。
うーん、らくちん。
5名無しさん@HOME:2012/01/03(火) 21:55:46.48 O
同じく。
でも家はこれからが波乱の幕開けだから実家から帰ったら頑張らないと。
今は体力温存。
体調も悪いから早く治るといいなぁ。
6名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 19:15:34.89 0
離婚宣言してから別居して1年。
嫁と直接話をさせてくれないので、
弁護士に依頼をしようと思うのですが、
自分関東、嫁九州の場合どちらの弁護士に頼んだほうがいいでしょうか。

弁護士と会う頻度で言えば自分は一度依頼すれば、
そんなに会う必要ないのかなと考えてます。
連絡はメールでもできるのかなと。
7名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 19:22:19.76 0
>>6
メールで依頼はやめといた方がいい。
弁護士の考え方とか熱心さとかメールでは分からない。それにそれ程度の
熱心さと思われたら、相手が嫁と合った事にしてメールで報告も可能。
ネットやメールは最終的に幾らでも誤魔化せるからね。
8名無しさん@HOME:2012/01/05(木) 12:58:39.93 0
>>7
ありがとうございます。
確かにメールは怖いですね。
信頼できる弁護士をまずは探してみます。
自分が騙されやすい性格だと改めて感じました。
9名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 10:24:10.38 0
愚痴、悩み、相談スレから誘導されてきました。
結婚4年目で一歳の子供がいます。
出産里帰り中に夫が浮気をして、そのあたりから夫婦間がギクシャクし始め、ついに先ほど「もう出て行け」と言われてしまいました。
私と一緒にいてもメリットがなにもなく、面倒なことばかりだからだそうです。
出て行けと言われても一歳の子供をかかえて、貯金もなく、実家も高速で4、5時間の距離で簡単に頼ることができず、どうしたらいいのか…。
頭では、もうこのまま続けて行くことはできないだろうな、とはわかっているんですが気持ちがついてきません。
子供からパパを奪ってしまうかもしれないこと、離婚したあとの生活のこと、夫とは付き合っていた期間が10年近くあったので、離れてしまったらどうなるのかという不安などがあって、どうしても一歩踏み出せないでいます。
まだ混乱していてうまくまとめられてないかもしれませんが、何かアドバイスいただければありがたいです。
10名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 10:43:54.92 0
>>9
有責は旦那さんだから、旦那から離婚は出来ない
あなたはお子さんもまだ小さいし、仕事もしてないみたいなので
なんと言われようと今の家に居座って、独り立ち出来るまでの貯金を貯めること
そんな、子供のことも大切に思ってないような父親なら
子供にとっていないほうがマシなので、早めに仕事を探して貯金に励んでください
(よっぽど稼ぎがいいならATMとして活用する方がいい場合もあるけど)

>私と一緒にいてもメリットがなにもなく、面倒なことばかり
もとは自分が悪い癖にこんなこと言うなんて本当に最低だね
子育てもまだまだ大変なのにね
取りあえず上記のようなことを言われたら落ち着いて
「何言ってるの?全部あなたが悪いんでしょう?」
と一言だけ言って今後は取り合わないようにしたほうがいいんじゃないかな。
負けちゃダメだよ。お子さんもいるんだから、強くならなくちゃ。

もうあなたが知ってる優しいだんなは戻ってこないと思うよ
旦那のことは諦めて、あなたとお子さんの幸せだけど第一に考えていこうよ
浮気した時のちゃんとした証拠はあるかな?離婚する時少しだけ有利になるよ。
離婚届には、絶対にあなたからハンは押さないこと。
仕事がありそうでご両親がいい人そうなら、離婚覚悟で実家に帰るのが一番いいとは思うけどね。
頑張って!
11名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 10:46:12.27 0
いつまでも昔のことをグチグチと・・・
みたいなことを言われたら
「あなたがそんな態度なんだから、許せるものも許せなくなるのは当たり前でしょう。
許されるような努力、何かしてたの?」
で一蹴してしまえ
129:2012/01/06(金) 11:24:14.51 0
ありがとう。涙がでました。
今は仕事が忙しい時期だから、もう少ししたら優しくしてくれるかも、付き合ってたときみたいに、新婚のときみたいに優しい言葉をくれるかも、という淡い期待が一歩踏み出すことをためらわせていました。
もうそういう時間は帰ってこないし、これから先も永遠にないだろうということを認めたくありませんでした。
実家は田舎なので仕事があるかはわかりませんが、両親は「ダメだと思ったらすぐに帰っておいで」とは言ってくれています。
ただ、実家も裕福とは言えない上に認知症の父方祖母と母方祖父の介護をしているので、頼ることに抵抗がありました。
夫の稼ぎもよくないので当面の生活費をもらうこともできないし、ほんとにこんな状態で帰ってもいいものか、と。
何を言われても図太く居座って貯金。
これをしないと子供も守れませんね。
少し落ち着きました。
一応保育園の申し込みはしてあるのですが待機児童がやたら多い地域でまだ入園の目処も経っていない状況です。気ばかりが焦ります…。
「私が安心できるようなこと何もしてきてくれてないよね」や「自分が悪いんでしょ?」というのは何度も言いました。
そうすると必ず「もういい。鬱陶しい。めんどくさい」と言って、あとは話になりません。布団に潜り込んで寝てしまうか、どこかに出かけて深夜まで帰ってこないかどちらかです。
とりあえず午後に法テラスの予約を取りました。
ぐじぐじ悩んでしまうけど、ここにくれば前向きな意見がいただけて、少しずつ力が湧いてくる気がします。
13名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 13:41:45.12 0
>>12
待機児童激戦区なら田舎の方が預けやすいし、働き口も選ばなきゃあるんじゃないかな?
親に頼るという考えよりも、下宿させてもらうという考えで
介護があるなら家事は>>12が負担する、仕事見つけたら生活費を入れる
なるべく子供の面倒は自分でやる、ということをきちんと甘えないでやれば大丈夫じゃないかな。
正直、何があっても居座るっていう環境ってかなり精神擦り切れるよ。
心の中が完全完璧に旦那への感情がゼロになってるならまだしも
悲しみや憎しみ、切なさや苦しさ、過去の思い出…そういうのが少しでも残ってると
同じ空間にいることだけでも自分を苦しめる。
一度は愛を交わした相手がすぐ近くにいるのに会話もないとか罵られるとか冷たい態度取られるのって
もうそれだけでしんどいし色んな気力を奪われる。
判断能力も鈍るし、子供が不穏な空気の中にいるとやはり影響が出る。

旦那にはっきり
「もういいです。こちらも疲れ果てて愛情が一切消滅しました。
浮気されてパニックになり判断できなくなってましたが、どう考えても貴方はただの粗大ゴミです。
どっかに突っ込んでるち○こを前に簡単に股開く女がお好きなようですのでそちらに行ってください。
その下半身に脳みそがあるような女とあなたには改めて慰謝料請求しますが
無責任な自由主義の貴方達なら大した金額でもないしパッと払ってとっとと遊び狂ってください。
慰謝料請求も協議示談ではなく、きちんと調停離婚して公正証書作りましょうね。
有責の貴方には離婚拒否の権利はありませんから。
まぁ拒否はしないでしょうけどね、あんなに散々悪態ついたんですから」
と”あなたの存在は無価値”だとレッテル貼っちゃいましょう。
14名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 22:01:08.05 0
浮気される女ってどうしてバカのひとつ覚えみたいに、
子どもから父親を奪っていいのか?とか思うの?
夫が子どもいらないって言ってんでしょ?

サレ妻ってDV妻と同じで思考となっちゃうのかな。
15名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 22:07:14.63 O
みんな長いです・・・
16名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 22:25:51.67 O
>>12
反省してるのに何度も責められたら嫌気もさすよ。
一度裏切られたんだもん。ギクシャクすんのは当たり前。すぐには元通りにならないよ。
まあ元を質せば旦那が原因だけど。

浮気相手と切れたなら、旦那も仕事忙しいんだろうし、一先ず過ちは忘れて静観したら?
着々と独立資金ためるのは忘れずに。
17名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 22:30:07.27 0
>>14
浮気はするけど親権はほしいという自分勝手な人はゴマンといる
今回は父親がシタだけど、母親がシタの場合は本当に親権もっていっちゃうこともあるからね
18名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 22:44:15.32 0
>>17
え?
199:2012/01/06(金) 23:01:39.07 0
>>13
確かに、顔を見ちゃうと決心が揺らぎます。今までそうでした。
相談に行ったら、ご主人が話し合いに応じないようなら調停しかないでしょうねと言われました。調停は結構長くやるようなので、その間は別居という感じで実家に帰ろうかなと思います。
もう何軒か電話相談してみて…ですが。
今まで私が泣いて縋っていたので、舐められてるのだと思います。
私も、母親になったのだからいちいち揺らがないで強くならなければと思います。

>>14
夫は子供なんかいらないとは言っていなくて、むしろとても可愛いと言っています。
引き取りたいとも言っていないですが…。
子供のことは可愛いけど、私のことは邪魔なんだと思います。
子供と和気藹々と遊ぶ姿を見てしまうと、子供はこんなにパパのこと好きなのに、私のせいで引き離してしまうのか、と、どうしても思ってしまうのです。
母にも友人にも、それは違う、お前が離れたくない理由を子供のせいにするなと叱られましたが。
保育園や小学校で、どうしてパパがいないのか悲しい思いをするんじゃないか、もっとずっと先の話ですが例えば中学生高校生になったときに男親がいなくて戸惑うことが出てくるのではないか、今考えても仕方ないことだとは思っているんですが、考えずにはいられません。
全部自分の見る目のなさからきていることだから、余計に申し訳なくて。

>>16
反省しているといっても、「私を裏切って傷つけたから」ではなくて、「バレていろいろめんどくさいことになったから」もうしない、という感じで。
私が不安定になっても、めんどくさいで一蹴されてしまうので、到底反省したとは思えずに責めに責めてしまったのは私もいけなかったと思っています。
浮気はこれが初めてじゃなかったので、余計に信じられなくなっていたんだと思います。
夫のほうが私より先に愛想をつかしてしまったようなので、再構築はもう無理かなと思います。
今夜帰ってきた夫次第ですが…今朝のことがあるから帰ってこないかもしれません。
20名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 23:16:34.06 0
>>19
子供を可愛がるのなんて今のうちだけ。
もうすぐ自我が芽生えてきて言うこと聞かなくなる。
そうなったら、お前の教育が悪いと放り出すか手を上げるようになるか。
子供ができて自分にとって都合の良い女でなくなった9に対してそうだったでしょ?
子供で夫を繋ぎ止めようとするのは無理だと思うよ。
21名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 23:21:39.08 O
>>19
パパがいなくて悲しい思いor浮気し放題(母はそれ見て泣いてるだけ)の
パパの背中を見て育つのとどっちがいいかな?

少なくとも、乳がいないからといって寂しいとか戸惑ったとか私はなかったです。
22名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 23:29:23.60 0
19
責めに責めて、なんて思わなくていいよ。
相手はそれ以上にあなたを踏みにじって傷つけている。
あなたは悪くない。
23名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 23:49:58.14 0
相談です。

私、40代会社員(年収額面で600万くらい)ですが
暮れに妻の朝帰りがあり、浮気の証拠をつかむためにその後元日に携帯を覗いたら
「また抱いてね?」等のメールがありました。
そこでおととい離婚を切り出しました。

実は私も1年以上不倫をしており証拠はつかまれていませんが、何度も朝帰りして
ほぼばれていた状態でした。

そこで離婚を切り出すときに「お互い相手がいるんだからこれ以上は無理だから
別れよう」と言ったら最初はこのままでいようと言われ(お互い割り切って遊んで
子供のために一緒にいよう)ましたが断わると「ならちゃんと養育費を払え」と
言ってきました。

この場合上記の年収で上のようなケースだと養育費は月どれくらいが相場なんでしょうか?
ちなみに全く払わないというつもりはないけど月7万くらいかなと思ってます。

子供は小学校中学年と幼稚園年長の二人です。

詳しい方アドバイスお願いします。
24名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 23:51:07.57 0
相談です。

私、40代会社員(年収額面で600万くらい)ですが
暮れに妻の朝帰りがあり、浮気の証拠をつかむためにその後元日に携帯を覗いたら
「また抱いてね?」等のメールがありました。
そこでおととい離婚を切り出しました。

実は私も1年以上不倫をしており証拠はつかまれていませんが、何度も朝帰りして
ほぼばれていた状態でした。

そこで離婚を切り出すときに「お互い相手がいるんだからこれ以上は無理だから
別れよう」と言ったら最初はこのままでいようと言われ(お互い割り切って遊んで
子供のために一緒にいよう)ましたが断わると「ならちゃんと養育費を払え」と
言ってきました。

この場合上記の年収で上のようなケースだと養育費は月どれくらいが相場なんでしょうか?
ちなみに全く払わないというつもりはないけど月7万くらいかなと思ってます。

子供は小学校中学年と幼稚園年長の二人です。

詳しい方アドバイスお願いします。
25名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 23:58:00.70 0
>>19
離婚しない選択をするなら浮気公認して子供の前では夫婦仲良くしてないとね。旦那は浮気やめないと思うし。
いくら子供の為に…と言っても夫婦喧嘩したりあなたが泣いたりしてたらそりゃ悪影響ですもん。
あなたはそれができる?できないなら別れるしかないと思う。
26名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 00:10:56.11 0
>>24
慰謝料と養育費は別物だから、どちらが有責で浮気してようと証拠つかんでようと関係ない。
年収600万、別れて妻が無職なら、子供一人につき8万、×2で16万が相場らしい。
それとは別に慰謝料として奥さんに請求するならすればいい。
養育費は子供作ってしまった以上払うしかない。
27名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 00:30:27.16 0
>>26

24のものだが16万は無いでしょう。
そんな払ってたら私に残るお金無いですよ。

二人で8万がいいとこだと思うが・・・・
ちなみに妻もバイトで年額90万位の稼ぎはあります。

28名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 00:46:11.67 0
29名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 00:50:03.52 0
>>27
養育費というのは、あなたが自分の子供に対して負う責任を金銭にしたものですので、
奥さんの収入はあまり関係ないです。
30名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 07:28:47.39 0
>>27
算定表を見ると6〜8万が一人当たりだね。
二人で12万〜16万。
嫌なら子供引き取れば?
会社員なら自営のように逃げる事も出来ないだろうし。
31名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 08:04:59.59 0
算定表見たら2人で8〜10万となっていたんだけど
離婚後だと手当てが減って年収が減る場合があるし、妻側が離婚前と同じだけしか働かないってのもありえないから
2人で8万ってのはいいとこだと思う
どこを見たら2人で16万とか頓珍漢な数字が出てくるの?サエコじゃないんだからw
32名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 09:00:39.72 0
養育費って相手に振り込まなきゃだめなの?
使い込まれそうだから子供名義の通帳作ってそこに振り込むってのでもいいよね?
必要になったら渡す
339:2012/01/07(土) 10:55:40.58 0
>>20>>21
目の覚める思いでした。
父親がいないということよりも、そういう父親の姿を見せながら育てていくことのほうが余程良くないですね。
>>22
ありがとう。やっぱり私はまだ甘いんでしょうね。もう自分が悪いと思うのはやめようと思いました。
>>25
絶対にできないので、やっぱり離婚しかないんですね。自分で選んでしまった人なので、最後まできっちりしたいと思います。
とりあえず、弁護士の無料相談に片っ端から電話してみます。
34名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 11:35:55.26 0
>>32
無理でしょ。
35名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 15:45:36.57 0
>>31
子供1人用の算出表を見て、単純に倍がけしたんじゃね。
2人用の算出表見ろよって話だ。
36名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 15:49:02.81 0
>>32
そんなに心配なら、ご自分でお子さんを育てませんか?
子供のための金を使い込むような親に育てさせたら
ロクな大人にならないんじゃないでしょうか。
37名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 23:08:58.86 0
>>36
幼稚園の子供の親権を父親が持つのが非常に難しいと言う事を知らないの?
父親が望んでも母親が放棄しない限りほぼ無理でしょ
逆に母親が親権を望んだら父親が反対しようと母親になるんだけどね
38名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 23:58:35.65 0
>>37
使い込みするような女と子供作ったのがそもそもの間違いだったね。
まあ諦めるしかないね。
39名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 00:27:01.07 0
>>37
(元)嫁に養育費払うのがイヤなら、がんばって親権取るしかないじゃん。
難しいとはいっても不可能じゃないんだし。
親権あきらめるなら、養育費払うしかないじゃん。
養育費も払わない最低な父親、と言われたくないならね。
40名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 00:37:18.79 0
ま、元嫁が使い込みするからと言い訳して
養育費払わないで自分が使っちゃう人が一番多いわけなんですけどね。
41名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 05:15:49.85 0
>>39
親権取っても養育費は必要でしょ
相手に渡さないだけで子供に使うんだから
きちんと子供の為に使われるなら払うだろうけど、収入と合算して用途を分けないで使われるよね
この人の場合だと、パート主婦が自立できるだけの収入を簡単に得られるとは思えないから、その恐れは高い
42名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 15:10:26.72 0
41がいう「この人」ってどの人のことだ?w
43名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 22:14:56.28 0
自分の姉の事ですが意見を聞かせて下さい
姉が離婚するそうです
婚歴約7年(小梨)
旦那は浮気何度かあり。
でも原因は姉にもあると思う
姉は結婚生活にも子作りにも参加しなかったので…
で、何を聞きたいかと言うと
いくら家族といえども姉の離婚騒動に首を突っ込んで良い物なのか悩んでいます
なぜ首を突っ込もうかと思ったかは
旦那さんは離婚を決めてから一方的にマンションを買い、完成する今年の春までに姉に仕事を見つけて出て行く様に言ったそうです
妹から見ても姉にも原因はあるのは一目瞭然ですが、あんまりじゃないかと思って滞っています
マンションを買うと言う事は多分新しい家族になる人が居るんだとも予想ですが思います
で、ちょっと個人的に旦那と話しをたいと思いました
あんまりじゃないかと…せめて手切れ金?と言うか出発資金や新しいアパートを借りる保証人などになってやってよ。と
でも結婚した事がない私が首を突っ込むことじゃないのかなと思ってやめています
こう言う事は当の本人達に任せるのが一番ですか?
因みに姉は離婚後も仲良くしたいから争う事はしたくないと言っていました
離婚して新しい人と再婚しちゃったら旦那さんは多分仲良くはしてくれないと思うよ?
って諭してるんですけどあんまり分かってない様なのもモヤっとします

44名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 22:19:21.12 0
>で、何を聞きたいかと言うと
いくら家族といえども姉の離婚騒動に首を突っ込んで良い物なのか悩んでいます

絶対に駄目。理由を言うと
・夫婦のことは他人から見て分からない、外に出せない問題がたくさんある(事情を知らない
 見当違いな助言は事態をややこしくさせる)
・他人の人生の大きな選択に口を出しても責任はとれない。
・結果うまく行かないとこちらとの関係も拗れる。

援助をしろと言われて断るとか類が及べばそれを避ける以上の干渉はやめよう。
45名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 22:20:55.07 0
口突っ込んでいいか聞く前にもう既に十二分に口は出している気がするけど。
しかも相手よりで。
46名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 22:21:50.76 0
実の姉のこととは言え、勝手によその家庭の問題を晒しちゃっていいの?
姉に頼まれて相談しますってわけでもなさそうだし
47名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 22:23:18.09 0
迷惑な妹だねぇ
48名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 22:39:17.65 0
親に口だしてもらえばいいのに
49名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 22:43:03.44 0
悩んで悩んでここで聞いてみました
何も触れないのが1番なんですね
私の書き込みを読んで嫌な思いさせてしまった人が居たらごめんなさい
姉の事晒したのは良く無かったですね
放っておくのが良いのかなと思っていましたが、姉がやられっ放しなのはなんだか悔しかったです
でも、悔しいのは私が悔しいんでしょうね
エゴですね。すみませんでした
嫌な妹…確かに。ごめんなさい
50名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 22:50:30.68 0
姉を思う気持が悪いわけではないよ
ただ口出ししても良い方にことが進むかわからないし
妹が弁護士とかならともかく
下手にアドバイスするとよくないってだけだよ
51名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 22:50:39.45 0
あと、意見をくれてありがとうございました
52名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 22:59:17.71 0
>>50
はい。私がアドバイスできる立場でもないと思います
姉が納得して決めた事を受け止める心の準備をして行こうと思います
モヤモヤしていましたが少し楽になりました
ありがとうございます
53名無しさん@HOME:2012/01/09(月) 00:56:18.79 0
嫁が鬱になって暴れるし暴言吐きまくり。
しまいには自殺未遂。
俺には全く心当たりのない浮気風俗疑惑を持っている。
別れたいんだがどうするのがベストだろう・・・
54名無しさん@HOME:2012/01/09(月) 01:19:39.97 0
私ごと子供のことなかったことにしたいなんて言いやがった。頭にきて眠れないので愚痴を吐かせてください。
ゲーム機やパソコンまで持って、食器全部ゴミ袋に捨てて出て行った。
通帳もカードも持ってかれた。
更に職場には来ないと一筆書けとまで言われた。書いてやらなかったけど。
早く平日来い。
法テラス行って調停申し立ててさっさと実家に帰りたい。
こんな男でも幸せだった時期もあったし子供も授かったし、後悔はないかななんて思ってた自分を張り倒してやりたい。10年間が無駄になった。悔しい。
55名無しさん@HOME:2012/01/09(月) 01:22:29.77 0
>>54
どこかでお会いしたような。
もしかして違うスレに一昨日か昨日書いていた?別のスレに誘導されていた人
そっくりだけど。
5654:2012/01/09(月) 01:45:14.36 0
>>55
生活全般板の愚痴、悩み、相談スレに昨日か一昨日書き込んで誘導されてきた、このスレの>>9です。
悔しくて興奮して眠れない、つらい。
時間が過ぎるのが遅くて嫌になりますね。
57名無しさん@HOME:2012/01/09(月) 09:06:40.25 0
>>54
それ、女いるよね
証拠集めて慰謝料と養育費と財産分与しっかり取れ
58名無しさん@HOME:2012/01/10(火) 11:50:50.53 O
周りに相談出来る人がいないのでお願いします。

私30歳妊娠して退職、以降専業主婦
旦那36歳派遣社員パチンカス
息子4ヶ月

去年の3月から給料の前借りを繰り返し、給料日に半分も支給されない→更に前借りの自転車操業でやってきました。
来月は前借りせず、貯金してた分の出産祝いを使って立て直ししようと話し合いした直後、
年末に給料入った途端全額パチンコに突っ込み、今月生活費を一円も貰う事が出来ませんでした。

帰ってその話をされた時、「俺と一緒に居ても幸せになれんから籍を抜こう」と言われましたが、
来月から頑張って立て直して行くんだから、と引き止めました。

先週末に貯金分では家賃が払えないので、実母に相談し借金しました。
その時一度両親から旦那に説教して欲しいと頼みましたが、説教したらすねて逃げそうだからやっぱり様子見ようとなりました。
昨日その話を聞いて暴走した実父が旦那に説教、そこから今朝まで旦那に無視され続けました。

どうしたのか聞き出した所、「両親にパチンコ行って生活費をいれないなんて話をした事が許せない」だそうです。
旦那の言い分として
もう少し俺をたててくれたらよかったのに、プライドが傷つけられた、この件で私に愛想が尽きた
、金の話しかしないしプレッシャーだ、

私が、事実だし実家もカネコマだから借金するのに理由を話す必要がある、私も散々我慢して来たんだから貴方もこれ位我慢して、
元々パニック障害があるせいか、この話を聞いて混乱してしまい、壁や床に頭を打ち付けて泣き叫んでいたら「そんな癇癪起こす位なら一緒にいない方がいい」の一点張り。

旦那は家を出てどこかで仕事を探し生活費だけは入れるそうですが、そのまま逃げるんじゃないかと不安です。

息子に会えないのは嫌だし息子が可哀相と思うけど、それ以上に私と一緒にいたくないそうです。

考えがまとまらず、何から行動すればいいのかわかりません。何かアドバイスお願いします。
59名無しさん@HOME:2012/01/10(火) 12:27:51.22 0
>>58
あなたが働くという選択肢はないの?
離婚したくないみたいだけれど、やり直すにしても
離婚することになってもあなたが仕事してないと生活していけないんじゃ?
出て行かれて生活費が貰えないかもって思っていて
実家にも頼り難いんでしょ?
貯金もあまりないみたいだし、とにかく保育園とか
預かってくれる所探して仕事した方がいいと思いますよ
60名無しさん@HOME:2012/01/10(火) 12:31:35.31 0
>>58
これまでの経緯からしていずれにせよその旦那は望み薄
旦那がどう出るかは度外視にして生活設計をした方がいい
もらえるかもらえないかわからない旦那の収入を待つだけじゃだめだよ
自分が働いて旦那もろとも養うか、離婚するかのどちらかしか難しいんじゃない?
まさかこのまま周りに迷惑をかけ続けてでも夫婦で居続けようってわけじゃないよね?
それなら離婚して公的な援助を受けながら自立を目指した方がいいと思う
61名無しさん@HOME:2012/01/10(火) 13:31:43.72 0
>>58
その夫の何が良くて結婚したのか全く理解できない。
62名無しさん@HOME:2012/01/10(火) 13:54:10.00 0
>>54
最後の情までなくなって、別れやすくなってよかったじゃない?
今は頭にきてちゃんと考えられないだろうし
色々大変だろうけど、お子さんの為にしっかり考えて行動してね

通帳やカードを持っていくなんて、あなたに生活費を払わないってことで
訴えられるし、
子供の養育費のことだって、しっかり公正証書にした方がいいよ
離婚するにしても、浮気の証拠はないだろうから慰謝料は無理だとしても
結婚してから今まで貯めた貯金は、あなたにも半分は権利があるんだよ
通帳の名義があなたのものだったら、すぐにでも銀行に電話して利用停止させた方がいいよ

でも、あなたとお子さんの為に少しでもお金を確保して欲しくて書いたけど
精神的に辛いならとっとと離婚がいいよね・・・
近くにいたら色々助けてあげたい・・・(お子さんの面倒とか)
いつかお子さんと笑える日がきっとくるから、頑張ってね!
あなたは悪くないんだよ。全部旦那が悪いんだから自分を責めないでね。
6358:2012/01/10(火) 15:35:36.86 O
レスありがとうございます。
働くつもりはあります。保育所の申し込みもしていて、旦那と同じ職場で内定も貰っています。

それまでも働くつもりで深夜のパート応募したけど落ちたので、マザーズハローワークに行く予定でした。
待機児童が多く途中入園は断られたので、旦那に夜勤だけにしてもらい昼間に子を見てもらうつもりだったんです。

旦那は妊娠が分かるまでしっかり働いて生活費も出してくれていました。
妊娠がわかってから何故かシフト減らして働かなくなりました。


離婚するつもりですが、何から始めていいのかわからないので落ち着いたら両親に相談します。

ありがとうございました。
64名無しさん@HOME:2012/01/10(火) 17:34:42.54 0
妊娠したら、もうこれで逃げないだろうと本性を出したんだろう。
この一点だけでもこの旦那さんダメだと思う。
65名無しさん@HOME:2012/01/10(火) 17:42:27.22 0
派遣社員相手になにやってるんだ・・・
66名無しさん@HOME:2012/01/10(火) 18:19:34.70 0
こんな旦那でも離婚をしないと決めたのはあなたなんだから、両親に説教してほしいと頼むのはおかしいと思う
説教されるなら夫婦でふたりでどうぞ
あなたも説教される側でしょうよ

67名無しさん@HOME:2012/01/10(火) 18:28:18.58 0
われなべなんちゃらだね
68名無しさん@HOME:2012/01/10(火) 20:19:41.82 0
旦那がただのクズにしか思えない
どういう人間かツラ見てみたい
そういう人間がそばにいないからいいけど
いたら気持ち悪い
69名無しさん@HOME:2012/01/10(火) 20:44:58.21 0
>>68
見てみたいけど、いたら気持ち悪いという矛盾w
70名無しさん@HOME:2012/01/10(火) 22:44:38.69 O
男が親権取る方法教えて下さい。
71名無しさん@HOME:2012/01/10(火) 22:48:04.45 0
>>70
調停もしくは裁判で親権の申し立てをする。
調停委員または裁判官が両親それぞれの養育環境等を比較して子供に
有益な法の親を選んでくれる。
母親が親権を希望しないならほぼ取れる。希望する場合は調停や裁判で
調整するしか方法はない。
72名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 00:08:36.64 0
旦那が派遣なのになぜ専業?
人生設計が甘すぎ
73名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 02:47:19.52 0
>>72
そういう楽観的な人が本当に羨ましい
74名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 07:40:47.37 0
楽観的っていうか何も考えてないだけだろ・・・
派遣なんて普通親が結婚するときに止めるだろ
75名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 12:12:29.34 0
百歩譲って結婚するとしても・・・
自分が正社員雇用されてて旦那を支えていこうくらいの気持ちがないとなあ
ましてやその状況で子供を作るとかはないわ
76名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 17:27:33.95 0
両親が離婚しそうです。
私たちは関西に住んでるのですが今週末東京で兄の結婚式があります。
父はアルコール依存症で酒を飲みたいがために、結婚式には行かないと言っています。
これが原因で離婚する場合は、父に離婚原因があると考えてよいのでしょう?
77名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 17:34:30.27 0
>>76
何度も同じような質問で言われていることだけどね。
子供と言えども夫婦の事は口は挟めない。
子供にこそ教えたくない事情もあるから家族でも事情知っているとは限らない。
だから離婚と言う事になれば、それを止める事はできない。書いている方も一部
しか事情を知らないのに、スレの住人が離婚理由を推測する事や助言をする事は
さらに無理。

それに何度も言われるように家族とはいえ、他人のプライバシーを晒すのは
本人の許可を取ってから。
78名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 17:37:04.18 0
>>77
すみませんでした。
考えが浅はかでした。
79モハ:2012/01/11(水) 18:36:01.78 O
80モハ:2012/01/11(水) 18:49:37.89 O
私 36歳 正社員
妻 35歳 専業主婦
子 五歳、3歳
離婚理由 妻のモラハラ

妻は専業主婦を十年していますが、結婚以来ずっと、
「誰のおかげで働けると思っているんだ!」
というスタンスを崩しません。私は「お互いに協力しないと生活が成り立たないから、お互い様だ。」
と言うのですが、全く理解しません。
その他、多数の言いがかり、嘘の話を義父に言って、
義父から私に怒りの電話がかかってくる等、
訳が分からない。
もう無理...。
毎日夜遅く帰っても必ず私が床掃除をしている。
週末は家中の掃除も。
81名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 18:54:34.90 0
>>77はほおっといていいよ。
子どもにとっては親の離婚問題は重大事だよ。
82名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 19:01:51.46 0
どちらにしろ本人の離婚問題以外はスレ違い
83名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 20:06:04.89 0
84名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 20:23:41.24 0
>>80
ルンバ買えばいいじゃん
85モハ:2012/01/11(水) 21:07:40.21 O
〉〉83
そんなの買ったら嫁が「生活が出来ない...(ToT)」ってパニックになるわ。
専業主婦の人って、ダンナに対して「誰のおかげで働けてるって思っているんだぁ!」って思っての?
主婦の人教えて。
86名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 21:08:38.46 O
ゴメ、〉〉84だったわ。
87モハ:2012/01/11(水) 21:10:26.87 O
ゴメン、〉〉84だった。
88名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 21:11:22.91 0
次の人どうぞ〜
89名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 21:11:57.25 0
>>85
アンケートはアンケートスレでお願いします
90名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 21:12:23.74 O
ゴメ、〉〉84だったわ。
91名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 21:31:08.60 O
〉〉89 失礼しました。
アンケートスレ教えてください。
92名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 21:44:51.55 0
そのくらい自分で検索して探せよ
それから10年ROMれ
93名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 22:03:23.60 O
2chで聞いた俺がバカだったわ。
すんません〜。

10年ROMれって....懐かしいわ〜。
94名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 22:11:22.75 0
逆切れかい。恥ずかしいな。
頓狂な安価使うくせに以前から2ちゃんにいたとは。二重三重に恥ずかしい。
95名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 22:23:29.83 0
安価の付け方も知らないしアンケートスレの存在も知らないしクレクレや開き直りは嫌われるってことも知らないんだね
可哀相
96名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 22:23:52.92 O
「頓狂な安価」ってどんな意味ですか?
まとめちゃんねるとか専門だったんで、書き込みは今回が初めてなんです。
アンケートスレっぽいの見つけたので、これを最後にします。
97名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 23:04:15.17 0
だからすぐ人に聞くなよ
そのまま10000年ROMってろ
98名無しさん@HOME:2012/01/12(木) 00:37:38.73 0

                        _,,-'' ̄ ̄`-.、
       _,,-'' ̄ ̄`-.、         /        \
       /        \      ,/           \
      ,/           \    /   ―  ―     ヽ
     /   ―  ―     ヽ   lヽ  - 、 ! , _     |
    lヽ  - 、 ! , _     |   |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,  |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/  .|    、_ j| _,、     ,|-'
     .|    、_ j| _,、     ,|-'   |   /lll||||||||||l`、   ,|
     |   /lll||||||||||l`、   ,|     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ ::::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

                ロムッテロ兄弟
   ハントシー・ロムッテロ       ハンツキー・ロムッテロ
    (1952〜 アメリカ)          (1955〜 アメリカ)


99名無しさん@HOME:2012/01/12(木) 20:04:56.59 0
私の勝手により
10年以上家庭内別居で婚姻関係が破錠していました
妻が浮気をしていることは知っていましたが黙認していました
昨年3月から婚姻関係が正常になり家庭内別居は解消しました
妻の浮気は今でも続いています
婚姻関係が正常になると
浮気を黙認できなくなってきています
浮気相手に慰謝料を請求することはできるでしょうか
妻から別れ話を切り出された場合
離婚の原因を作ったのは私になるのでしょうか

スレ違いですたら誘導願います
100名無しさん@HOME:2012/01/12(木) 20:07:05.15 0
>>99
それは婚姻関係が正常になったとは言えないんじゃ…
101名無しさん@HOME:2012/01/12(木) 20:07:38.42 0
>>99
浮気相手にだけ?随分片手落ちな感じがするけど。
ついでに慰謝料貰うのが目的なの?やめさせるのではなくて。
今までそれを知って黙認して来たのが証明されるなら、離婚拒否もだし
相手にだけ慰謝料請求も難しいかも。
浮気する方も悪いけど、99もちょっと身勝手でズレている感じがする。
102名無しさん@HOME:2012/01/12(木) 20:13:02.80 0
>>99
慰謝料とか有責の話になら法律関係のスレがいいんじゃないかな

離婚に関する総合相談スレ
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1302357024/
10399:2012/01/12(木) 20:41:07.00 0
私の勝手が招いたこととは承知しています
妻は離婚する気持ちは持っていないと思います
私が、今までと同じ気持ちでいれば何も問題なく過ごせます
でも…
よく考えると、婚姻関係が正常になっても
相手には慰謝料の請求はできませんね
浮気をやめさせる行動を取ったら
妻が離婚を切り出しそうで…
離婚を切り出されると妻の方が経済力が高いから…
我慢して、心も身体も帰ってきてくれるのを待ちます
ありがとうございました

別れることになったら
誘導いただいたスレで相談してみます
104名無しさん@HOME:2012/01/12(木) 20:44:44.42 0
なるほど、ヒモだったのか。で捨てられたら困るけど金は取りたい。
105名無しさん@HOME:2012/01/12(木) 20:45:13.44 0
ポエム?
弁護士に相談すれば良いのに
106名無しさん@HOME:2012/01/12(木) 20:48:05.36 0
相談できない事情でも多々あるのでは?
或いは弁護士には依頼できない要求とか。察してあげようよ。
107名無しさん@HOME:2012/01/12(木) 20:49:30.50 0
うわぁ・・・
108名無しさん@HOME:2012/01/12(木) 20:52:26.62 0
弁護士に相談出来ない事情があるのに慰謝料請求したいってどういうことだろう
109名無しさん@HOME:2012/01/12(木) 20:57:37.14 0
お金は欲しいんじゃない?
妻の稼ぐお金も惜しいし離婚はしたくない。だから相手からだけ取る事を
考えたのかと。でもやましい事があって法律関係は苦手。
結局妻に逃げられるよりは現状維持を選ぶ辺り怪しい匂いがぷんぷんする。
110名無しさん@HOME:2012/01/13(金) 11:15:23.31 0
稼ぎの良い嫁を自分の勝手で家庭内別居に追い込んで10年。
その間浮気に走った嫁を放置。
また自分の勝手で別居解消して勝手に夫婦仲正常になったと断定。
でも嫁はまだ浮気やめないから、正常になったボクチンは間男に慰謝料請求出来るお!

どんな馬鹿だよそれ。
嫁にとっては旦那の存在はどうでもいいから
別に離婚しようがしまいがどうでもよくて、面倒だから何もしないだけなんじゃ。
111名無しさん@HOME:2012/01/13(金) 11:34:47.57 0
これって、婚姻関係の破錠だったのは認めているので確定できるけど
家庭内別居が解消してからは婚姻関係の破錠にはできないの?
112名無しさん@HOME:2012/01/13(金) 13:30:55.63 0
別居解消したら即修復したとみなされるかどうかって話だよね。
破綻は本人が認めてなくても別居を10年もしてたら破綻確定になるけど
修復を確定するには双方の話し合いで合意するのが前提じゃないのかな。
奥さんの気持ちとかスタンスをちゃんと聞いてないような気がする。
事務的な話し合い(これからどうするとか生活とかお金とか)はしても
心情的な話し合いしてないんじゃない?
113名無しさん@HOME:2012/01/13(金) 13:35:31.30 0
別居と言っても家庭内別居だしなぁ
何をもって婚姻関係が正常化したと考えてるんだろう
不倫が続いてるなら正常化していないと思う
例えばこれまで口を利かなかったけれど会話を交わすようになっただけとかなら、
正常化とまでは言えないよね
114名無しさん@HOME:2012/01/13(金) 13:37:36.28 0
>10年以上家庭内別居で婚姻関係が破錠していました
>昨年3月から婚姻関係が正常になり家庭内別居は解消しました

妻がsexに応じてくれるようになったってコト?
115名無しさん@HOME:2012/01/13(金) 13:45:34.80 0
じっちゃばっちゃが離婚しそう
116名無しさん@HOME:2012/01/13(金) 13:57:54.43 0
じっちゃばっちゃは本人の好きにさせてやれ
あんたのじっちゃばっちゃであることには変わりないのだから
117名無しさん@HOME:2012/01/13(金) 14:12:28.60 0
祖父母の離婚なんて自由じゃない?
長年頑張ったんだから余生は好きなように生きたらいい
118名無しさん@HOME:2012/01/13(金) 14:14:36.48 0
人生最後の時ぐらい嫌いな人とはなれて心安らかに暮らさせてあげよう。
まして離婚したら一緒に墓で永遠に一緒もなくなる。
子供が成人前の親と違って孫に直接迷惑が掛かるわけでなし、
119名無しさん@HOME:2012/01/13(金) 15:45:10.22 0
>>114
テーブルとベッドを共にしだしたってことじゃないかな?
これで婚姻関係にあるってことになったら、奥さん可哀想。
120名無しさん@HOME:2012/01/14(土) 01:01:20.50 0
大方、家庭内別居中に>>99が浮気してたから
弁護士に相談できないとかだよな
121名無しさん@HOME:2012/01/14(土) 01:09:40.57 0
>>120
家庭内別居中でなくその前かもしれない。家庭内別居中の妻は破綻後だけど
自分が破綻原因を作ったとしたらこりゃヤバイわな。
122名無しさん@HOME:2012/01/14(土) 13:53:20.86 0
>>118
かーちゃん世代から上って、心底夫が大嫌い
だけど生活や子供の事を考えてぐっと我慢する
人が想像以上に多い。

きちんと自立して、気配を感じてしまったら
そっと背中を押してあげるのも親孝行の一つ
かもしれぬ。
123親父:2012/01/16(月) 00:56:34.32 0
父親ですが離婚して親権を取ることを考えています。

私46歳(会社員)・妻47歳(会社員)
子供2名(18歳・14歳二人とも娘)
長女出産後、妻は異常なほどSEXを嫌がるようになり、その行動も、朝帰りこそ無かったものの「○○(女性の友人)と飲みに行く」と、週一ペースで出かけて行った。
その様な事が3年ほど続き、ある日突然妻から「ねえ一人っ子って、可哀想だよね。二人目作らない?」と、あれほど嫌がっていたSEXを求めてきた。
私も馬鹿だから妻の誘いに乗ったが、翌日からはまたSEXを嫌がるようになり、2ヶ月ほどして「妊娠した」と告げられた。
さすがに「おかしい・・」と思ったが、妻を問い詰める勇気もなく(そんな私の性格を見越しての事だろうが)15年が過ぎた。
私は長年の疑念を払拭するために、妻や娘達には内緒で、次女と私のDNA鑑定を行った。結果は見事に「親子ではない」というもの。
妻には家事や育児の意思がほとんどなく、二人の娘は私と私の母親で育ててきた。例え血の繋がりが無かったとしても、二人の娘は私の娘である事には変わりはない。「私が育ててきた」という自負もあるし、何よりも私は娘達を愛している。手放すつもりは全く無い。
「もう限界だな・・。」と思い離婚を決意し、妻に話を切り出したところ(次女の件は伏せて)妻は「絶対に別れない!別れるならお前が再起不能になる位の慰謝料を請求してやる!」と話し合いに応じない状態。

長くなりましたが、以上が離婚を決意した経緯と現状です。
ご意見を頂きたいのは
@妻が離婚を拒否している状況なので「調停」という形になることが濃厚なのだが、離婚理由に「DNA鑑定結果」を含めるべきなのか?
Aまた、含めた場合その事実(次女と私の関係)は娘達の耳に入るのか?

私は妻から慰謝料を取ろうとは考えてはいません。離婚して親権が取れれば、それでいいと思っています。また私が妻に慰謝料を支払うなどは論外です。
色々なご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
124名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 01:14:27.52 O
余裕で親権取れる

俺なら長女だけ引きとる
125名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 01:32:10.45 0
>>123
弁護士挟んでDNA鑑定出せ。
126名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 02:05:22.02 0
>>123
自分は女だけど貴方の奥さんは嫌ですね。
可能であれば二人とも引き取ってあげてほしいです。
127名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 02:06:04.16 0
色キチは何やっても無駄
128名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 06:22:54.24 0
全部ひっくるめて弁護士に相談すればおk
129名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 10:10:20.48 0
子供がもう大きいから子供自身の意思にもよるかな。
妻に慰謝料払う気がないなら子供のネタがないと厳しそう。
家事をロクにやらないくらいだと有責に出来ない。
130名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 10:18:39.29 0
>>123
コピペ?
つい最近見たような
131名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 11:49:54.01 0
離婚しようかどうか迷っている人の相談スレ23に書いてた人だね
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1321147376/981-985

弁護士に相談しますで締めくくっていたけれど、弁護士は何ていっていたのかな。
132名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 12:55:54.88 0
不貞の件がないと厳しいかな。
高校入学するくらいまで待てません?
明確な理由がないと特に娘は父親についていかないし。
133名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 13:21:48.47 0
家事や育児を放棄してるような母親なんて
子供も見限ってると思うけど
134名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 14:13:08.97 0
>>123
お嬢さん方には酷だろうが、一度全て
ぶっちゃけて相談したほうがいい
秘密は将来的に弱みになるし、鑑定結果
という事実を突きつけた時、奥さんが
逆上して全ての配慮をご破算にしかねない

できれば親権を争う必要がない、成人まで
待ってあげたいところだな

どちらにしても子供は親の所有物ではない 
意志を持った一人の人間として接することだ



135名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 17:23:07.83 0
次女が思春期真っ只中なのがキツイなあ
136名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 18:21:22.75 0
相手に親はいないのですか?
いるなら相談すれば?
137名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 19:38:29.55 0
次女は血がつながっていないわけだから、
本当のことを話して、上手に育ててあげれば結婚してくれるかもねw
138名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 19:39:31.84 0
>>137
キモイ
頭おかしいんじゃなないの?
139名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 20:19:39.30 0
>>137
お前絶対おっさんだろ。
きめぇ。
140親父:2012/01/16(月) 21:03:37.83 0
色々なご意見ありがとうございます。その中で131さんのご指摘のとおり
私は以前「離婚しようかどうか迷っている人の相談スレ23」に書き込みして
おり、ありがたいご意見を頂き、深く感謝しています。
「弁護士に相談します。」と締めくくりました。
確かに弁護士に相談する事は決めていますが、まだ相談はしていません。
娘達に様々な影響が出ることを覚悟しないといけない事なので、相談する
のは、次女の高校受験が終わってからにしようと考えてます。
弁護士に相談する前に、妻に対する私の態度、行動をどうすべきか?
また、弁護士に対しどのように話をするべきなのか?等
色々なご意見を頂きながら、決めたいと思っています。
自分自身だいぶ迷っている事は事実です。優柔不断ですみません。
前のスレはすぐに終わってしまいましたので、ここへ来ました。
決して、面白半分で書き込みをしている訳ではありません。
141親父:2012/01/16(月) 21:05:36.49 0
色々なご意見ありがとうございます。その中で131さんのご指摘のとおり
私は以前「離婚しようかどうか迷っている人の相談スレ23」に書き込みして
おり、ありがたいご意見を頂き、深く感謝しています。
「弁護士に相談します。」と締めくくりました。
確かに弁護士に相談する事は決めていますが、まだ相談はしていません。
娘達に様々な影響が出ることを覚悟しないといけない事なので、相談する
のは、次女の高校受験が終わってからにしようと考えてます。
弁護士に相談する前に、妻に対する私の態度、行動をどうすべきか?
また、弁護士に対しどのように話をするべきなのか?等
色々なご意見を頂きながら、決めたいと思っています。
自分自身だいぶ迷っている事は事実です。優柔不断ですみません。
前のスレはすぐに終わってしまいましたので、ここへ来ました。
決して、面白半分で書き込みをしている訳ではありません。
ご不快な思いをさせてしまったのなら、お詫びします。
142名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 21:10:18.09 0
弁護士への相談は早いほうがいいんじゃ?
相性のいい人が直ぐ見つかるとは限らない
検討すべき事柄とかあるし
143名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 21:35:41.78 0
>>140
弁護士の相談は今すぐするべき。
相談しながら、顔に出さず生活。
144名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 21:36:00.01 0
一生搾取されてるのがお似合いw
145名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 21:36:51.38 0
本当の愛してる人とセックスするためのATM
文句イワンと金出してろクズ
146名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 23:44:43.03 0
慰謝料+今までの養育に掛かった費用を請求だな
147親父:2012/01/17(火) 00:43:06.49 0
126さんありがとうございます。もちろん娘は二人とも引き取ることが大前提です。
どちらも私の大切な娘です。どちらか一人とか、そういう妥協は考えていません。
二人とも、もう大きいので「育児」と言うのはおかしいですが、妻の方には昔から
「子供を育てる」という意識に欠けているところがありますので、任せられない
というのが本音です。

129さん・132さん・134さん、ありがとうございます。やはり「不貞の事実」
がなければ妻に慰謝料を支払って離婚するしかないのでしょうか?厳しいですね・・。
「次女の件」は表には出したくないのが正直な気持ちです。出来れば弁護士にも
言いたくは無い・・。娘達にはもちろん、誰にも知られてたくない事なんです。
ですが、離婚を拒否している妻を話し合いの席に着かせるには「次女の件」を
突きつけるのが一番効果的なのかとも思います。
148名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 01:45:50.40 0
>>147
弁護士には話すべきだと思います。
親父さんが墓まで持っていくおつもりのその秘密は、もともとは奥さんの秘密です。
娘さんの人生の大事なタイミングに奥さんがそれを暴発させることも、無いとは言えない気がします。
秘密を弱みではなく有効な武器とする方法や、
奥さんの持つ切り札を将来にわたって不発にしてしまう知恵を
弁護士なら持っているかも知れません。
調査や準備には時間を要する物もあるでしょう。
弁護士への相談は早いほうが良いのではないでしょうか。
149名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 02:05:12.62 0
>>147
黙ってATMしとけクズ
結婚してもらっただけ有難く思え
150名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 02:12:10.79 0
今のままの不安定な状態で一番被害を受けるのは次女なのに
なんで次女に話さないの?
14歳というのがフェイクでなければ話は簡単だと思うけど。
151名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 04:03:15.78 0
>>150
多感な高校生に事実を話すなんて酷すぎる。
不安定なのは大人の都合。
152名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 09:34:38.03 0
母親がそのことをネタに次女を脅さないとでも思ってるの?
だったら楽観的過ぎると思うよ。
153名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 10:00:50.96 0
>>152
B級メロドラマの見すぎ。母親だったら墓場までもっていく、人生を賭けて秘密にする。
本当のことを知るのが幸せとは限らないんだよ。
154名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 10:15:19.21 0
まともな母親だったらね
155名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 10:16:42.29 0
>結果は見事に「親子ではない」というもの

>妻には家事や育児の意思がほとんどなく

まとも・・・じゃないね!
156名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 10:33:21.69 0
まともじゃなくても今まで話さずに来たのだから、家族は守りたいんでしょ

子供の立場からしたら、親の離婚って何歳になってもツライというか嫌なものだよ
しかもその原因が自分にあったとするなら私なら確実に歪むね
その時不貞を見抜けなかった父親も憎む
157名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 10:38:19.53 0
家族を守りたいなら家事育児くらいはするかと
それよりも住まいやお金を確保したかったんじゃない?
不貞を見抜けたなかった父親を憎むってひねくれ過ぎww
158名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 11:05:21.63 0
夫を騙して他人の子を育てさせてきたのに、自分から言うわけないじゃん
守りたいのは自分だけ
159名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 11:10:05.46 0
追い詰められた人はなにするかわからない
160名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 11:59:52.15 0
「家族は守りたい」じゃなく、「ATMを死守したい」だと思う。
子供がいれば、離婚はされないと踏んでいるんだろうね>托卵嫁
161名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 13:07:12.43 i
もう俺は死ぬかもしれない。
嫁が出て行って8日目...全く食事が喉を通らず体重5kg減...
理由は俺にあるんだけど、今離婚するような感じで話が...

結局、嫁がいないと俺は生きていけないのかもしれない。
162名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 13:08:08.11 0
>>147
現在、父娘の信頼関係はどんな感じ?
また、母娘のほうは?

親父さんの視点だけじゃなく、お嬢さんの
気持ちで考えてみようよ
163名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 13:11:50.34 0
>>161
いないと生きていけないような人を裏切っておいて
カワイソーなボクチャンごはんたべられないのー
同情してーなぐさめてー
ですか?

けっ。
164名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 13:14:57.08 0
>>161
とりあえず2ちゃんとかしないで病院へ
行くことを強く勧める
点滴入れてもらって少しでも休まないと
いい考えも浮かばないぞ
165名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 13:19:13.46 0
>>161
ちなみに女は一度見捨てたら、とことん。

見捨てた後に当てつけがましく倒れでもしたら
「うぜえ」とますますげんなりされること
間違い無し!
166名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 14:58:16.93 i
色々な意見ありがとうございます。
まぁ倒れはしないけど...別に倒れたとしても、嫁は知らないと思います。

色々考えて行動します。

仕事上、運転する職業なので涙が止まらないのが辛い。
それは離婚云々よりも子供と離れる時の事を考えてですけど。

みなさん、ありがとうございます。
167名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 15:24:38.09 0
>>156
バラされたくなきゃ言うこと聞けと親父の代わりに次女を搾取するに決まってるじゃないか。
離婚を回避するために親父を説得しろと迫るだろうし、離婚されたら金をむしる。
次女にしてみれば親父との縁を切られたら生活できないから言うなりになるしかない。
本気で娘を守りたいなら覚悟を決めないといけないと思うがね。
168名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 15:34:30.66 0
親父は次女が実子ではないと知っている。
妻は誰の子であるかまで知っている。
169名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 17:13:49.49 0
お嬢さんの年齢を考えると、母親は変だと気づいているのではないかな。
事実を知ったらもちろん傷つくだろうけど、
それは、母親との関係で悩んだときに正しい判断をするための大事な材料。
ただ知らせるタイミングや伝え方というものはあるだろうし、
そういう意味では弁護士さんにすべて話すことで、
的確な指示がもらえるのではないかと思う。
170名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 20:33:24.99 0
悲しいことに、母親の遺伝子が娘に
親子って、性格や考え方だけでなく、行動まで似てくる
171名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 22:49:22.95 0
それ遺伝子じゃないと思うよ
172親父:2012/01/18(水) 02:24:02.30 0
148さん、169さん、ありがとうございます。やはり私の浅知恵では対応は難し
いかもしれませんね。やはり早い時期に全てを弁護士に話して対策を立てる事
がいいかもしれません。

「次女の件は表に出したくない」というのは、私の心情的なものに過ぎ無い事は
分かっています。でも、二人の娘は多感な時期で、精神的にも経済的にも
まだ親の存在は大きな影響力を持っていると思います。そのような時期に
事実を話してしまうと、どのような状態になってしまうのか?とても恐ろしいです。
できれば、この事実は墓場まで持って行きたいと思っていますし、例え知らせ
なければならなくなったとしても、親の事にはもう影響されない、自分の世界
で生きて行ける時期になってからと考えています。
173名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 02:40:04.30 0
ネットに書いてる時点で墓場まで持って行けてない件
「次女のことを弁護士にも話さないこと」と「離婚や親権に関して有利に進められる(かもしれない)こと」とどっちが大事かよく考えなよ
174親父:2012/01/18(水) 02:41:17.55 0

162さん、ありがとうございます。もちろん、娘の気持ちも大切に考えています。
私の感情だけでしたら18年間夫婦を続けては来れなかったと思います。
次女は高校受験を3月に控えていますので、離婚の件はまだ話してはいませんが、
長女には既に話しています。もちろん「次女の件」は伏せてです。
彼女は私について来てくれると言っています。「多分、妹も同じだよ」とも言って
くれました。

152さん、167さんありがとうございます。確かに妻は私や娘達にとって、いい妻
いい母親ではありませんでした。ですが、少なくとも自分の娘を脅してまで
要求を通そうという人間では無いと信じています。楽観的かも知れませんが・・。
175名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 02:44:40.77 0
デモデモダッテの典型
一生搾取されるタイプ
176名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 02:49:16.30 O
>>171
蛙の子は?
177名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 02:55:11.67 i
今日夫から離婚してと言われた。
私は離婚したくないが…子供は居ない。
離婚の理由は詳しくは言えないが、
私の問題でもなく、不貞による事でもない。
もう何がなんだか分からない。
178名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 02:55:55.80 0
本当、ここで出来る限りズバッと切っておかないと自分も娘達もずっと奥さんにつきまとわれると思うよ
ただでさえ男親が親権を取るのは難しいんだから武器も手段も多い方が良いし
きっちり片を付けるのは大事だよ
娘のために娘のためにって言うけどこれで今後本当に娘のためになるのかな?
179名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 02:56:44.66 0
>>177
愚痴は愚痴スレで
180名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 02:57:20.25 0
>離婚の理由は詳しくは言えないが

これ次第だからこれ隠したまま相談は無理では?
理由によって対策だって違うんだから。
181名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 03:07:45.99 0
本当に墓場まで持って行くつもりならここにも書けないと思うんだけどなぁ
ネットだって立派な「表」なんだよ
とにかく弁護士に相談するなら安易にネットに晒すのはやめた方が良い
娘たちに次女の件を話すかどうかは親父次第だけど、弁護士には話しておいた方がスムーズだと思う
というか弁護士挟むつもり、次女の件は墓場まで持って行くって決めたんなら
ここに書き込む理由はないと思うんだけど、一体何がしたいんだ?
182名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 03:09:05.12 0
日記帳化してきてるよね。
法律板で相談して弁護士に任せろと言われたのにまだネットに張り付いているし。
弁護士はネットに情報ベラベラは嫌がるのに。
183名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 03:30:11.97 0
義父が勝手に義母の名前使って電報よこしたらそれで満足だったの?
独断でも連名ならいいのにって書いてたよね?
それとも相談して二人で電報なら良かったの?わざわざその為に郵便局に
行って散歩や買い物の帰りじゃないければOK?

まさか義母と相談して義父の金で連名で送らせるプレゼント期待してたなんて
ないよね?書いてないし。

それにしてもなぜ義母は別にくれないんだろう?それとも貰ったのかな?
184名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 03:40:21.71 0
親父さんはデモデモダッテしてないで、兎に角まずは弁護士に相談。
離婚問題に強くて信頼できる弁護士を探して次女のことも含めて相談する(極力誰にもバレたくない、娘達には絶対にバレたくないと添えて)。
そしてネットはROMに留めること。
不安とかショックで話聞いてもらいたいとか気持ちの整理をつけたいとかなら、
そういう専門機関に頼ってみるのも良いと思う。
ネットに書けば書くほど沢山の人の目に付くし、身バレの可能性も高まる。
誰が見てるか分からないし、コピペ化して更に出回らないとも限らない。

大切故に娘が娘がってなるのは分かるけど、他のことが見えていなさすぎだしどうにも考えが浅すぎる。
プロに任せるのが一番早いし安心だよ。
185名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 17:47:13.81 0
>自分の娘を脅してまで要求を通そうという人間では無いと信じています。
楽観的かも知れませんが

言葉は悪いが、要するに自分の見る目のなさを認めたくないんだろう。
そういう前提で考えて楽観的というか甘い対応をしたせいで、
自分が死んだ後も娘さんが苦しむことになったら取り返しがつかない。
たとえ取り越し苦労だったという結果になったとしても、
最悪の可能性を考えて対処してほしい。
186名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 22:13:51.84 0
次女の将来より自分の満足を取ったか。
娘が大事なんじゃなくて自分の理想の娘像が大事なんだね。
187名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 23:24:27.47 0
>>186
次女の未来潰す結果になってもその責は托卵した嫁。
188名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 23:44:24.00 0
>>187
でも実害被るのは次女なんだよね
この奥さんがそんな責を背負うとは思えない
次女は何ら悪いことしてないのにね
189名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 00:24:47.41 0
托卵の場合の慰謝料はとんでもない額になるってまとめで見たことある。
ホントかどうかしらないけど、その慰謝料と引き換えに親権とれたら良いね。
嫁はとりあえず無一文で追い出して欲しいわ。

190名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 02:27:07.66 0
先ほど妻から付き合っては居ないが好きな人ができたので離婚したいと言われました。

ここ半年の間は仕事がいつも夜遅くまで続いたり部下や同僚との飲みが続き、妻との会話も夜の生活も非常に少なく、互いにギクシャクしている感じはしていました。

妻からのアラートを見過ごし続けた自分にも原因が多々あるのは承知していますが、何とか関係を修復したいと思っています


でもここまで妻に負担をかけてしまったならば、もう彼女が望む事を受け入れざるをえないのでしょうか。
アドバイスをいただければと思います。

191名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 05:24:26.33 O
別れてやれよ。
192名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 06:23:05.61 O
>>190
たったの半年でそうなるとは思えない。
ずっと前から不倫してるよきっと。
興信所使って証拠そろえとけよ。
まぁ、旦那が構ってくれない主婦の釣りっぽいけど。
193名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 07:13:08.22 0
>>191
>>192
ありがとうございます。
ちなみに釣りではありません。
今年30になる会社員です。

彼女とは21で自分がフリーターで働いていた時に付き合い始めて2年前に自分が婿養子として入籍したばかりでした。

将来的には彼女の実家の家業を継いで今年もそろそろ子供を作ろうと思っていた矢先の申し出だつたので、目の前が真っ暗になりました。

結局今に至るまで全く眠れませんでした。
今日は午後からの出勤なので3時間くらいまだ眠れそうですが…。

彼女の意向はできるだけ尊重はしたいですが、妻の実家とも話し合う必要があるのかなとも思っています。
でもこういつた話はやはり当事者同士で解決すべきなのでしょうか…
194名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 07:52:44.52 O
婿養子なら嫁さんはおまえに離婚をきりだすまえに
もう両親と相談済みかもよ。
好きな人ができたてのも嘘かもしれん、単にお前さんを切るための口実かも。
何かほんとの理由は、人間的に嫌悪し始めたとかそういうコトのような気がする。
だって高卒ぽいもんな。将来性なさそうじゃん。
さらに嫁の家業つぎゃいいか、みたいな図々しさも感じるもんな。
嫁からしたら、こんな何の努力もしない能無しにうちのいえ継がせたくない
とか、こんな低能な奴の子供はいらない、
だから子供作ろうとかそれらしい雰囲気を感じて
その前に離婚言いだしたんだと思うわ。
要するにお前から逃げたいんだよ。まだ若いうちに。
195名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 07:54:39.03 O
だからお前は、嫁さんにしがみつくより、さっさと別れて
自分の努力で新しい人生切り開いたほうがいいよ。
196名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 08:46:03.85 0
>>194
>>195
おっしゃる通り高卒です。
心にかなり来るものがありましたが、
ご指摘いただいている事はもっともな事だと思います。
真っ向から指摘してくれる人も周囲にはあまり居ないので本当にありがたいです。

ただ昨日は結局互いの言い分も思い残すところなく言い合えてはいない状況なので、最後に明日彼女と今一度話をした上で結論付けたいと思います。それでもダメなら諦めて新しい道を模索します。

しかし辛いですね。本当に。
心にポッカリ穴が開いたって
こういう事を言うんでしょうね…
197名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 09:09:56.39 0
>>196
相手を気遣い、夫婦や家庭を上手く回していこうという努力もせずに
自分のペースで自分のしたいことばかりしといて
辛いだの心に穴がだののたまう奴って
本当に最後の最後まで自分のことしか考えてないのなって思う。
離婚を決意するまでに至った相手の心情考えたら
普通相手の方が苦しんだって思わないのかね。
昨日までイチャイチャしてましたっていうなら話は別だが
そうじゃない限り、別れを切り出した側はそこに至るまで悩み苦しんでたって気づけ。
お前がのほほんと飲みに行って楽しんでた間もずっとな。
198名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 09:16:34.56 0
>>197
そうですよね、だからダメなんですよね。
あなたに謝ってもしょうがないかもしれないですがすみませんでした。
妻には今まで迷惑を掛けた事をキッチリ詫びようと思います。
199名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 12:43:19.54 0
話が一段落しているようなので・・・

夫婦でのいろんな考え方の違いについて相談させてください
主にお金のことです

義父が家族経営の小さな会社をやっており、夫もそこへ勤めています
夫には妹と弟がいますが、かなりフリーダムな家庭で
妹さんは実家の近くに彼氏と部屋を借りて同棲→彼氏と別れても実家へ帰るのが嫌でそのまま別れた男性と同居生活
→新しい彼氏ができたのでその彼と同棲するために引越し(引越しを手伝わされました)
その合間に「彼氏と別れて落ち込んだときについ買ってしまった」と200万くらいする振袖をローンで買い
支払いができなくなり、その穴埋めを義父母がしたようです

弟さんは気が弱く、学生時代にイジメにあっていたようで
社会人になってからも職場の先輩からお金を巻き上げられ(建前は「貸した」ことになっている)
彼女との結婚のためにサラ金からお金を借りて穴埋めをした。

義父はかなりワンマン経営で、ある日突然「仕事減って経営が苦しいから
今月から給料減ったから」と突然言われて(しかも給料の振り込み日に)、確認してみたら実際に少なかったということが何度かあります。
しかも数万単位で。

義母は良い人なのですが、おとなしく何も言わないタイプです

以上が夫実家です。

200名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 12:43:26.79 0
悩みの原因というのはいくつかありますが、まず、夫がその義父の「勝手な給料の減額」について一切何も言わないことです。
じゃあその穴埋めをどうするのか、というと「それは知らん。お前が家計を預かってるんだからお前が何とかしろ」と言います。
もともとギリギリの給料しかもらっていないのに数万突然減らされたら生活がかなり厳しくなるのですが
それを何度言っても理解してくれません。
また、そういう状況でありながらサラ金からお金を借りた弟のためにうちの貯金を渡すと言い出しました。
これについて「将来子のためにためているお金だから」と数日に渡り説得したのですが
「貸すだけなんだから問題なし。銀行に預けるのとなんら変わりはない」と言いますが
一昨年結婚した義弟は自分の給料だけでは生活していけず、今年春から義父宅で同居予定。
確かに同居すればお金は浮くかもしれませんが、奥さんに内緒の借金を返済するのに夫からお金を借りて
それを返済してもらえるかどうか、正直微妙だと思うのですが、それを言うと夫は「俺の弟を疑うのか」と言います。
そして義妹ですが、こちらも来年結婚が決まっているのですが、その資金を義父が出すようで
義父が家のローンで苦しいからとさらに減額をすることを仄めかされています。

何度か話し合いをして「うちが最低限生活していけるだけの給料は確保してほしい」ということ
「弟へ子供の将来にと思って毎月少しずつためてきた貯金を渡すのは反対」ということを伝えたのですが
夫とはひたすら平行線で話になりません。
紙と鉛筆を持ち出して「うちが毎月最低いるお金はこれだけ。貯金を除いてもこれだけ必要で
現在もらえているのはこれだけ。ここからさらに引かれたらどうなるかわかる?」とわかりやすく説明すると
夫は「じゃあお前はおれの家族を見殺しにしろというのか」と感情論へ持ち込み話が成立しません。

これ以上は無理と子供と一緒に実家に帰ろうかと思うんですが
この程度で離婚というのは甘いですか?
でも、夫実家のために私と子供が犠牲になるなんておかしいと思うんですが、これもおかしいですか?
なんだか混乱してよくわからなくなってきました。
201名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 12:50:41.37 0
お前の家族は実家じゃなくて目の前にいる妻子なんだよクズ

と言ってやりたい。
202名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 12:54:20.06 0
離婚の方向でいいような気がするな。
「全部吐き出してしまって、ウチが困った時は誰が助けてくれるのさ」
203名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 12:58:07.82 0
「じゃああなたは、親兄弟のためなら妻子を犠牲にしてかまわないと言うのね」
ってことで、実家帰りなされ。
204名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 13:00:23.54 0
ありがとうございます

実家両親に事情を話して迎えにきてもらうことにします

ちょっとホッとしました
子供名義の貯金を自分で管理していたのがせめてもの救い
それをしていなかったら、勝手に夫に使われていたかも
205名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 13:05:58.76 0
自営は火の車っぽいね。
会社潰れるまえに逃げたほうがいい。
206名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 13:06:46.40 0
一家全員自営手伝いは破産した後が辛いよ。
親の会社勤めなんてキャリアにならないから
再就職は絶望てきだしね。
ソースはうちの親w
207名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 13:06:49.26 0
旦那実家は貧乏神にとりつかれてる。
さっさと逃げるに限る。
208名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 13:08:00.43 0
その貯金、死守しなよ
無事離婚できますように
209名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 15:09:21.19 0
>>199が一刻も早く落ち着いた生活が送れますように
210名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 16:03:29.25 0
全然甘くないよ。よく頑張ったと思う。
子供の貯金はしっかり持って絶対に渡すな。
養育費はたとえもらえなくても、取り決めをして書類を残しておくこと。

義実家がコトメコウト夫婦を含めて破綻するのは時間の問題だから、
すぐに旦那もロミオ化するだろうねw
頑張って逃げ切ってください。
211名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 16:15:41.41 0
逃げて幸せになれるのですか?
身体を体して家のために尽くすべき
苦難を乗り越えれば薔薇色の世界が待っている
援助する気持ちがあります
困ったときはお互い様
静かな場所で会いましょう
連絡待つ
212名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 16:32:57.54 O
>>199
家は旦那が子供の貯金を自分の借金返済や交際費に使おうというところまできて自転車操業、自己破産・民事再生手続きを勝手にして更に仕事も辞めるから物理的に扶養も出来ないし、愛情もないから私も子供もいらないみたいな事を言われました。
お金の価値観が多少なりとも合わないとやっぱりやっていけませんよね。
私もこれくらいで離婚なんておかしいんじゃないかと思い、旦那の借金の肩代わりをして独身時代の貯金を全て使い果たしたりしていましたが、今思えば全て無駄な事でした。
だから199さんも離婚を決断する良い機会だったのではないでしょうか。
このままでは共倒れになり可愛いお子さんが一番犠牲になってしまいます。

お金はかかりますが、強制執行許諾約款付公正証書を作成し離婚しようとやっと決心がつきました。
私も実家に帰らせて貰いますが、子供の為に頑張りたいです
一緒に頑張りましょう。
213名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 16:39:58.73 0
>>212
適度な改行をお願いします
214名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 16:42:51.28 O
ごめんなさい
今後気をつけます
215名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 17:02:32.79 O
28才女です。
生後一ヶ月の息子がいます。

三日前、喧嘩の末、離婚したいと言われました。
理由は私を愛してないから。

喧嘩の発端は私のキャッシュカードを盗み、不正に引き出したことが発覚したから。
激しく非難したら、実は愛してないから別れたいとのお返事。

妊娠七ヶ月時も同じような状況になったがなんだかんだで持ち直し、立ち会い出産もし、子供を溺愛してたから離婚の危機は乗り越えたと思ってたのに。


不正引き出しは今回だけじゃない。
私の結婚前に貯めてた貯金から100万近く。
それ以外にもちょこちょこと。
自己破産してた事も結婚後に発覚。

私だってとっくに愛情ないのに子供のために耐えてたのになんだよ。

息子の顔みてると、こんな親の元に産まれた事が不憫で申し訳なくて涙がでてくる。

息子を振り回す旦那を許せない。
心の中で何度も○してる。
216名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 17:13:56.86 0
>>215
自己破産の理由と今回のお金の使い道は?
旦那の両親が頼りになりそうなら、全部言って
使われたお金返してもらえそうなら返してもらって(親に義務はないが)
離婚した方がいいよ

その男はこの先もずーっと金を使い続けて借金繰り返して
息子の為の貯金も生活費も全部使われるよ
とっとと離婚したほうがあなたとお子さんの為ですよ
217名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 17:14:47.83 0
愛してないから離婚したいんじゃなくて
お金を自由に使わせてくれないから離婚したいんだと思う
つまり、お金持ってそうだから結婚したんじゃないかな
残念だけどその男はハズレですね
218名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 17:35:36.54 O
215です

自己破産は生活費で300万との事です。
以前の100万は生活費やスキューバダイビングや、自己破産手続きの弁護士費用など

今回の引き落としは6000円。
金額は小さいですが、私がお風呂に入ってる間に抜き取り、翌日カードがないことに気づいた私はまず旦那に聞いたが、知らないとの回答。
すぐ銀行に照会したら不正に引き出されていると。
カードを止めてもらったら旦那からどうだった?と電話。
不正引き出しがあったから止めてもらった、これから警察に行く、と言ったら「ごめん、実は俺」と。


やり方が犯罪的というか、病的な虚言癖というか。
ぞっとする。


今まで金銭的に損してきたので一生かけて償ってもらおうと我慢してました。

でもいつまでたっても定職につかず、仕事が決まってもリストラされたりで安定せず、生活費はこの一年もらってません。
やっと決まった正社員の会社は三月末でリストラを行うからどうなるかわからない。


私は定職についてるし、実家の援助があるから息子一人育てるのは金銭的には可能。

ただ、男親は必要だとおもうし。。。
と考えたら躊躇してしまう。

219名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 17:37:30.79 0
>>218
ヒモを一生養いたいのなら、そうすればいいと思うよ。
ただし一緒に暮らしていると、息子は父親の価値観に染められると思うけどな。
220名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 17:43:13.61 0
>>218
そんな糞な男親はいりません
息子用の貯金引き出されても、男親が…とか言うの?
子供の将来ボロボロにされるよ
習わせたい習い事も、行かせたい塾も、高校も大学も
そんな糞父のせいでお金がなくて行かせられなかったらどうすんの
そんなヒモみたいな旦那、とっとと捨てろ捨てろ

捨てないと将来子供に恨まれるよ
お年玉をお父さんに盗まれた、なんであの男と離婚しないの?
俺のため?どこがどう俺のためになるの?あんな犯罪者みたいに育てって言うの?
母さんは俺のことが大切じゃないの?
ってさ

デモデモダッテしたいなら、ここじゃなくて別のところでしなさいね
221名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 17:43:49.41 0
>>218
むしろそいつに父親させてたら子供の為にならんよ
いないほうがマシ
222名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 17:48:57.08 0
釣りかな?
子供に男親が必要って大抵は本音じゃないんだよね。
自分はこんな屑男から離れられない屑女です を言い換えてるだけじゃないの?
強い母親になりきれないなら子供作るなよ。
223名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 17:58:16.99 O
お金にルーズなのは致命的ですね。病気なら治るけど性格だから基本的に一生そのまんまです。
居ない方が良い親ってのもいるんですよ。別れる方向で考えることをお勧めします。
224名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 18:01:07.46 O
215
218です

釣りじゃないです。

デモデモダッテになってしまいすみません。

新生児を抱えて身動きがとれず誰にも話せませんでした。
銀行の口座凍結解除や暗証番号変更にも行けません。

ここでご意見聞けてよかったです。

強い母にならないと駄目ですよね。

225名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 18:48:02.55 O
>>224
ガンガレ!
226名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 20:23:21.43 0
離婚離婚って結構でてくるけど
一人親家庭やその子への叩きも多いから
無事、進むべき道を見つけたら2chは封印しろよ〜♪
227名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 21:21:53.13 0
>>224
まだ出産して1ヶ月なら自分と子供の事だけでも
いっぱいいっぱいなのに大変だね、お疲れ様。
離婚問題抱えて、眠れないのかもしれないけれど
寝れる時に寝といた方がいいよ。
疲れが後で一気に来るからね。

でも行動するなら早い方がいい。
あなたなら、一緒にいるとまた
「やっぱりもう少し我慢しようか」
とかいう考えになりそう。
子供は溺愛してるって書いてあるから、
子供の為に変わってくれるかも…って期待したり。
はっきり言って一生直らないよ。

里帰りはしてないのかな?
しているなら、そのまま実家にしばらくお世話になった方が良さそう。
していないなら、子育て大変とか言って(旦那に)実家に行きなよ。
通帳、カード、印鑑、保険証、免許証…忘れずに!
頑張れ!その子を守れるのはあなただけだよ!
228名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 21:32:24.87 O
>>224
別れるなら、
ぜっっっっっっったいに早い方が良いよ!

うちは一馬力だけどそれなりに稼いでいるからATMとしては良いけど、今更母子家庭の金銭的につらい生活までにレベルを落とせる自信ないよ。

旦那のことは死ぬ程嫌いだけどね。
229名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 22:06:20.93 0
>>226
同意
離婚しろという割に×1やその子には偏見の嵐
きっともう相手選びを失敗した時点でダメなんだろうね
230名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 22:37:41.02 0
生活費もらってないなら、旦那一人分の生活費が減るだけで楽になる事に気づけ

とりあえず実家に帰って、しばらくのんびりさせてもらえ。
産後の無理は一生響くよ、お大事に。
231名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 22:47:16.16 0
>>229
同意。
うち、父親が中学生の時に病気で亡くなってしまって
それ以来母子家庭なんだけど
母子家庭ってだけで差別されて嫌だったよ。
少なくても、母子家庭が人生においてプラス材料になった事は
一度も無いです。
232名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 23:02:18.97 0
>>231
うちは離婚の母子家庭だったけど、差別は特に感じなかったな。 母がとても働き者で人当たりが良い性格だったせいもあるだろうけど何より父の評判が悪かったので、あんなのと別れられて良かったわねとお祝いされたりしていたw
233名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 01:06:55.43 0
離婚しない事で受ける害>>離婚する事で受ける害
なら離婚すればいいし、逆なら離婚しない方がいいだけだね
どっちにしてもプラスの事だけマイナスの事だけって事は無いんだから
234名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 01:16:57.82 O
従兄が父子家庭だったけど、伯母がメチャクチャな人だったらしい。
祖父母と同居してたし、衣食住に不自由してなかったけど、片親って事で学校の先生がよく目をかけてくれてたらしい。とてもありがたかったけど、当時は特別扱いされてるようで、良い子でいなければ…というプレッシャーがかなり強かったと話してた。
235名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 02:17:26.74 0
離婚してシングルなったら
ここ来んなでOKw
236名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 03:54:32.47 O
>>228
何このアドバイスというより母子家庭見下したレス
母子家庭じゃないけどなんかイラっとしたわ
237名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 04:00:58.46 i
離婚するしないにしろ自分も稼げるなら気分も楽だろうが、ずっと専業主婦をやっての再就職は難しい。
夫に就職したと思って適当に暮らすのも賢い生き方だな。
精神的苦痛はあるだろうが、働いてると思ったらなんとかなる。
238名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 04:05:04.39 0
>>231
ヒモ養ってる方が差別されるでしょ。
病気で働けないとかなら話は分かるけど。
239名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 09:16:49.12 0
>>237
ろくに働かずに妻の結婚前の貯金を使い込むような奴に就職したって
メリットは一つもないと思うぞ。
240名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 09:24:31.62 i
>>239
それはそうだ。
相手にもよる、そこそこ稼ぎがあるんならと言いたかった、言葉足らずだった。
241名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 12:42:58.86 0
>>234
ああ、日教組の先生は底辺には妙に優しいからねw
242名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 11:36:05.98 0
ヒモ養いきれる人も世の中にはいるからねぇ

美容師(店経営)の夫連中の、ヒモ&順ヒモ率の高さは半端ねぇw

順ヒモ:働いてるけど、給料は丸々小遣い
243名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 11:09:20.84 0
まあ専業主婦もヒモも同じようなもんだからな
家でだらだら、もしくはパートで自分のお小遣い増やして
ご主人様の稼ぎで食わせてもらっているという点で
244名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 11:54:04.85 0
基本的にヒモという言葉は男性に使うものだけどね
245名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 12:00:02.73 0
妻のことで相談させてください
私40歳、妻28歳で結婚し、翌年に妻は妊娠
現在は1歳の子と三人で暮らしていますが
出産後から妻の様子が豹変しました
里帰り出産の後、1ヶ月で帰ってくる予定がずるずる引き延ばされ3ヶ月近く実家にいて
家に戻ってきた後は妙に素っ気無くなり、その後夫婦生活も一度もありません
一度向き合って話をしたところ「貴方とは夫婦ではなく子供を育てていく同士として付き合いたい」といわれました
理由を聞いたところ貴方を傷つけたくないと拒否されましたがしつこく食い下がったところ
妊娠中に臭いに敏感になった時期があり、その時に私の加齢臭のような臭いに気づき
そこから私に対して好意というものをまったく感じなくなり、むしろ嫌悪感が湧く時すらあるといわれました
出産後も私が子供の顔を見に遊びに行ったときに私を見て
この人はこんなに歳をとっていたのかと愕然としたといわれました
(病室は4人1室で妻の同世代ばかりでしたが確かに夫はみな20代後半〜30代前半でした)
私に関してはもう愛情を感じることは出来ないので夫婦生活は不可能
嫌なら離婚しても構わないといわれています
先日から妻は資格の勉強も始めたのでむしろ積極的に離婚をしたいのかもしれません
何とか妻の気持ちを押しとどめることはできないでしょうか?
246245 ◆wjFxlDxNQk :2012/01/24(火) 12:02:51.04 0
すみません、仕事呼ばれたので一旦離席しますが
後ほどまたきます
どうか良いアドバイスお願いします
247名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 12:05:02.58 0
>>245
それはとりあえず家族としての情だけでいいから3人でやっていきたいということなのか、
それとも男女としての関係を取り戻したいということなのかどっち?
このままの関係が続いたとしても離婚はしたくないの?
248名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 12:24:30.71 0
仕事中に2chするなよ・・・

交際中は気を張ってたのが妻の妊娠で安心しきって
悪い意味で中年男の地が出て来たんじゃないの?
臭いが気になると言われてもケアもせず放ったらかし、
出産した妻の見舞いも適当な部屋着のままとかさ。
妻の話の通りなら妊娠中から変化があったはず。
249名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 12:29:34.38 0
>>245
随分勝手な奥さんだね。
結婚する前から年の差があって、
あなたが歳をとってるのは最初からわかってたはずなのにね。

本当は奥さんだって歩み寄る努力をしなきゃいけないんだけどね。
厳しいけど気持ちを押しとどめるのは無理だと思う。
離婚だけはしたくないって言うなら子供の父親として、
男女関係のない家族として暮らしていくしかないんじゃないかな。
250名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 12:46:33.03 0
子供出来ると女の感覚は変わるからね。
それはもう結婚前の覚悟とかそういうのが全部吹き飛ぶくらい。
生理現象だと割り切るしかない。
男女の関係云々はとりあえず置いといて
今はひたすら父親として魅力的になる努力をしたら?
男女としては感情なくても、父親母親として素敵だと思えれば
夫婦として家族として一生一緒にいたいっていう感覚が芽生えるし
何よりも夫婦にとってそれが一番大事な感情じゃないかなと思う。
人間的親的魅力が上がれば、夜の生活も回復する可能性が上がるからね。
251名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 14:00:11.07 0
うへー最悪な奥さんだ
子供さえいれば良い女の典型だな
どうしても夫婦でいたいなら父親母親だけの関係でも仕方ないだろうけど、
それっていわゆる仮面夫婦ではないのかな
そんな夫婦の元で育つ子供が健全に育つとは思えない
40歳なんてまだ若いんだから、おしゃれして加齢臭消す様に努力すればなんとかなるかもしれない
あと、まだ産後1年なら夫婦生活なくてもいいけど、その後子育てが少し落ち着いて、その上貴方が努力しても報われないならサクッと離婚だね
252名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 14:09:12.67 0
嫌悪感持ってるのに子育てのパートナーでいたいって、要するにATMになってねって事じゃないの?
貴方が嫌なら離婚するって完全になめられてる
格好良い中年親父になって見返してほしいわ
253名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 14:11:12.04 0
>>245
つ加齢臭ソープ。
あと場合によってはマウスウォッシュやサプリもあるよ。

確かに酷い言い方だけど、もし加齢臭があるのが本当なら仕事先のエチケットも
かねて対策を取った方がいいかも。
254名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 14:14:17.73 0
柿の葉ボディソープがいいらしいよ
255名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 14:18:53.47 0
話し合いの日時と言われたことと天気とニュース、日記に書いておいた方がいいよ
万が一の時の為に少しでも不利にならないように
256名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 14:22:44.02 0
加齢臭はきっかけにすぎず、今更どうこうしたところで気持ちが戻るもんでもないだろうけどね
一度冷めてしまうと取り戻すのは難しい
257名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 15:18:03.65 0
加齢臭云々はいい訳で、単に気持ちが冷めたんだと思う。
「子供を育てていく同士として〜」というのは、彼女にしてみたら離婚の意思表示なんじゃないの?
実際に資格とろうとしてるみたいだし。

というか、もしかして奥さん、母子家庭じゃないの?
統計上母子家庭で育った女性もしくは機能不全家族(例えば父親が父親の役割を果たさないとか)で育った女性は
異性に「父性」を求めるので歳の差結婚をしやすいんだって。
それは自分を無条件に甘やかしてくれる『父親』としての気持ちと愛情を混同しているだけなので
些細なことで冷めやすいと聞いた。
私の友人も父親が小学校の頃に死亡した母子家庭育ちがいるんだけど、彼女も10歳以上年上の男性と結婚して
その後、子供ができて数年後に離婚した。
なんで?って聞いたら「気持ちが冷めた。というか、もともと父親みたいな人だと思っていたので
異性に対する愛情とは別だったのに勘違いしてることに気づいた」といっていた。
258名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 15:33:19.77 0
自分の両親が頼れるなら、子供引き取って離婚してあげればいいんじゃない
そんな自分勝手な母親の元で育ったら子供もおかしくなっちゃうよ
259245 ◆wjFxlDxNQk :2012/01/24(火) 16:02:58.31 0
帰りました
私は離婚したくありません
昨日も妻にそう伝えましたが、妻は離婚したほうがお互いのためといいました
子供をうちの親に預けてとりあえず二人で生活して昔に戻ろうと提案したところ
まだちゃんと離乳もできていない子供を預けるなんて信じられない、と怒りを買ってしまいました
私としてはまず「夫婦ありき」で子供はその上で存在するものなので
夫婦としての基盤を整えたいと思うのですが、妻はとにかく子供を優先で
最低限の家事はちゃんとするのですが、二人で食事にいきたいといっても子供がいるからと拒否します
子供が生まれてからとにかく二人の仲がうまくいっていません
何とかなりませんか?
260名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:06:34.17 0
最初のレス読むと奥さんが身勝手な気がしたけど
259を読むと245が父親としての役割を果たしてない気がしてきた
261名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:07:13.88 0
>子供をうちの親に預けてとりあえず二人で生活して昔に戻ろうと提案したところ

目玉ドコー・・・・・・嫁さんが愛想つかした理由がわかった。
父親の自覚なしだったんだ。子供追いやって妻にチヤホヤしてもらおうなんて。

>私としてはまず「夫婦ありき」で子供はその上で存在するものなので

子供は人間。人間一人生み出したからには親としての責任があります。
夫婦としてね。夫婦は2人でラブラブする為だけのものではない。
262名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:09:58.47 0
加齢臭は一つのきっかけじゃん。
奥さんは妊娠中〜出産後にかけて「母親」になったのに、>>245は「父親」になれていない。
だから離婚突きつけられてるんじゃないの?

もともと3ヶ月も実家にいた時点で、妊娠中に何かあったとゲスパー
妊娠中にケンカしたこととか思い当たること、ない?
263名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:13:11.69 0
奥さんにちやほやしてらいたいのに子供が邪魔って感じ。
自分の親の元の追い払って嫁さんには自分相手しろってどれほどお子様なんだか。
加齢臭もある年齢だというのに、この精神年齢はQ職のネタ並み。

子供邪魔にして虐待しないか心配になってきた。放置して外出とかも虐待だからね。

嫁さんからは唯一子供の父親と言う事で存在を認められているのに、それも拒否したら
嫁にとって存在価値はないただの粗大ゴミになるよ。
264名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:15:53.75 0
>>259
ちゃんと子供の父親やってる?
奥さんは今は子供が一番なんだから、あなたが嫁>子供ってしてたらもっと嫌われるよ
(二人きりになりたい、とかそういうこをは考える時期ではないということ)
奥さんと一緒に子供のことを一番に考えないと駄目だよ
とにかく子供の面倒を沢山見るのが一番だと思う
奥さんがおむつ代えようとしてたら、「やるよ」って言って代えてあげたり
離乳食をあげるのを「やらせて」って言って代わってあげたり
休みの日は必ず自分が子供をお風呂に入れてあげたり
奥さんに「ゆっくりしなよ」って声をかけて子供を公園に連れて行ったり
とにかくそうやって子供を通じて数年かけて仲良くもっていかないと無理だと思う
265名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:16:14.01 0
>>259
>子供をうちの親に預けてとりあえず二人で生活して昔に戻ろうと提案したところ
おかしい、おかしすぎる。
こういうことの積み重ねなんじゃないのかなぁ。
母親が子供最優先しないで誰が子供を一番に考えてくれるんだろう?
まだ1歳の子連れて外食ってどんだけしんどいかわからないのかな。
こういうところに父親としての存在価値が見出せなくなったんじゃないの?
デキ婚でもないのに何故妊娠前に夫婦の基盤を整えないのか。
子供に手がかかる3歳までは普通子供最優先なのが普通だと思うんだけど
その時期にしっかり父親として旦那としてサポートしたりフォロー出来ないと
旦那に目を向ける回数は減る一方だと思う。
父親としては良いけど、男としてはもう見れないって言いながらなんだかんだ仲がいい夫婦はよく見るが
男としては良いけど、父親としてはダメって言うパターンに夫婦仲いいとこ見たことない。
後者思考の女は子連れ再婚じゃまず虐待してるしね。

父親として全力で育児して愛情注いでみなよ。
そしたら奥さんも>>259を見てくれるよ。
266名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:17:33.84 0

これは自己中で嫌われて、それが生理的嫌悪の域に達しただけでは?
267名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:17:44.35 0
「出産 旦那が嫌いに」ってワードで検索すると色々出てくるから
それを読んでみるのもいいかも
268名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:19:35.68 0
外食したいなら、自分の隣に子供座らせて(嫁は一人で向かい側座る)
子供の面倒は全部自分が見る、くらいじゃないと嫁が大変なだけだよ
269名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:22:16.49 0
>>267
どうやらホルモンバランスの問題だけじゃなさそうだし
それでググった時にホルモンのせいで自分が悪いわけじゃない!って勘違いして
離婚に拍車かけたりしてねw
270名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:23:07.53 0
>>268
それは嫌みたいだよ。自分が世話するのも、嫁が子供にかまけるのも嫌らしい。
あくまでも子供どっかにやって嫁が自分だけにかまけて当然という意見らしいから。
259の文章から見てそうあるべきと思っているようだから譲る気はないんじゃない?
271名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:23:50.49 0
育児の知識ゼロっぽい発言オンパレード
こりゃ妊娠(妊婦)の知識もなく、妊娠中から的外れなことばかりしてたんだろうな
そりゃ実家から戻りたくなくなるわ
272名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:25:22.66 0
里帰りが長引いたのも奥さんが子供の危険を感じたからかもしれない。
危ない事したり非常識な要求して生まれたばかりの弱い新生児に何かあったら
取り返しがつかないもの。
273245 ◆wjFxlDxNQk :2012/01/24(火) 16:25:51.93 0
父親としての役割は充分果たしていると思います
毎日お風呂に入れていますし、妻が買い物に行くときに面倒をみます
ただ、それでも妻には充分とはいえないようで
買い物から帰ってきて子供が寝ていると「私がいないときに子供と遊んであげてほしい。
子供は遊んであげないと退屈ですぐに寝る。貴方に預けていくとほぼ毎回子供が寝ているのは
貴方が遊んであげていないからだ」と責められます
妻が用事の時に子供を代わりに預かって、さらに責められるのはさすがに理不尽だと思うのですが
それを伝えると泣きながら「もういい」と子供を抱いて散歩にでかける、というのを何度かしています
妻にしてみれば私がもっと活動的に子供と遊んで欲しいと思っていて不満なんでしょう
そういう小さな不満が積もっているのかもしれません

妊娠中の一番大きなケンカは病院帰りにしました
ダウン症の従兄弟がいるので念のため羊水検査をしてもらうため大きな病院へいきました
帰り際に看護婦さんに今日は家事をしないよう、ゆっくり休むようにといわれたので、二人でご飯を食べ
その後妻への体の負担を考えて、私が買い物にいっている間妻にはベンチで休んでもらいました
そして買い物をおえてベンチに戻ると妻が消えており電話をしても無視されました
家に帰ると妻が先に戻っており問い詰めたところ
「何故今日家事すらするなと言われた私を置いて自分の買い物にいくのか。
また今度ではダメなのか」と責められました
私も別にどうしてもその日で無いといけないわけではなく、滅多にいかない場所に自分の趣味の関係のお店があり
そのついでに行っただけで妻が行くなといえば行かなかった、と言ったのですが
妻は「行くなといわなきゃわからないのか。もういい」と黙り込んでしまいました
妻はそういう「察してチャン」のところがあり、それが私には面倒に感じることが多々あります
過去何度も「何故こんなこと言わなきゃいけないのか」といわれ私が「言わなければわからないだろ」と言い返すケンカをしており
今回もおそらく妻の察してちゃん病が出たんだろうとは思いますが、一体何を察して欲しいのがか、未だにわかりません
274名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:26:51.63 0
>>270
ゲスパーはいらないから
275名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:27:07.15 0
なんかいきなりトリつけてるし、釣りとしか…
276名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:29:21.63 0
単純に嫁さんと合わねえだけじゃねw
こういう女だってのを結婚する前に気づくべきだったな
277名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:29:33.36 0
また壮大な後出しが。
安静言いつけられて嫁と連れまわして外食とか買い物の間ベンチ放置とか。
安静なら家で寝ていろと言う事なのに。しかも自分の趣味の店とは。

妻が察してちゃんではなくて、 245 ◆wjFxlDxNQk が医者の話した日本語が
解せなくて自己中だっただけ。
278名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:30:10.45 0

またQの妊婦&子供虐待ネタか。
279名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:31:26.86 0
確かに>>259以降は釣り臭いな
280名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:32:39.62 0
子供のことは育児の本を2冊も読みました
むしろ妻より私の方が熟知しているくらいです
妻は粗忽なので私が色々妻のフォローをしています

育児に関しては確かに妻がほとんどやっていますが
自分もできる範囲でちゃんと手伝っています
休みの日は妻が離乳食をつくり私が食べさせたりもします
妻が洗濯をしている間子供と二人で過ごすこともちゃんとありますし
子供はとてもかわいいと思っています

トリは最初の書きこみの後、一時離席するときに
偽物防止のためにつけましたが、混乱しないようなら外します
281名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:34:49.44 0
子供は1歳何カ月?
282名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:34:51.10 0
本当に書けば書くほど釣り臭い。胸の悪い虐待ネタの釣り師臭がプンプンと。
これは確かに臭いね。それだけは本当だった。加齢臭ではないけど。
283名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:36:37.39 0
釣りではありません
妻が何を今回察して欲しいのか
何を察して動けば回避できるのかが知りたいだけです

後だしといいますが、最初に必要な情報だと思わなかったので出さなかっただけです
もともと妊娠中のことが必要だとは誰も思わないのでは?

>>281
もうすぐ1歳2ヶ月です
まだはっきりとはしゃべりませんが「パッパ」と私の顔を見ていいます
とてもかわいい盛りです

このままでは妻も子も失いそうなのでどうか助けてください
284名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:37:41.37 0
嫁親に相談してみなよ
285名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:39:22.17 0
またか…
この手の釣りっていつまでも相手にする住人がいるのがやっかいなんだよね
286名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:39:35.11 0
結婚して子供もいる友達に相談してみれば?
287名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:40:41.19 0
>このままでは妻も子も失いそうなのでどうか助けてください

・妊娠中の自己中な行動も、出産後の発言も全て全面的に反省する事。
・子供を邪魔扱いしない。妻の指示を守って子供中心の生活を。
・子育て関する事は実際育児していて医者の指導を受けている妻の方が詳しい。
本二冊ぐらいの読みかじりの知識振りまさず、全ては妻に聞くこと。
・妻は察してちゃんではないが、判らない事は自分で判断せずに聞く。
288名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:42:53.06 0
>>283
だったらここで聞かずに嫁に聞け。

何をどうして欲しいのか、しないで欲しいのか。どうしたら許してくれるのか。

嫁でなきゃ判るはずない。聞いて嫁の望み通りできないとジ・エンドだけど
聞かずにこのままでも即アウト。
289名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:45:43.29 0
>>283
1、可愛いと思ってたら実家に子供預けて夫婦で暮らしたいなんて言わない。
2、女の怒りは蓄積型だと今や誰もが知ってることなのに過去の情報が必要と思わないなんておかしい。
3、嫁が察してチャンなのではない、お前が情弱&空気嫁。
4、育児の知識があっても実行しなけりゃないのと同じ。
5、育児の知識だけではなく、妊娠出産産後の女性の心身の知識を得ろ。
6、子供とただ一緒にいるだけじゃ面倒見たことにならない、遊んであげたり食事排便その他を自発的にやって
初めて【面倒を見た】と言える。

とりあえずわからないならわからないなりに普通は自分から声掛けしないか?
うちの馬鹿旦那ですら何かする度に「何したらいい?」「俺が○○しようか?」と声掛けてくるけどね。
290名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:48:23.82 0
大体本当に育児書読んだら、母親と引き離して祖父母に預けろなんて発想でてこないな。
そんな育児書は一冊もない。
医者の安静にしろという発言を知って連れまわした日本語能力だから読んでも理解してない
だけかもしれないけど。それなら読んだから妻より詳しいはおこがましい。
291名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:49:54.73 0
嫁親は色々あって相談はできません
これに関しては自分の落ち度です
詳細を言うと叩かれそうなので言いませんが、とにかく嫁親には相談できません

子供を邪魔扱いしたことはありません
ただ、子供はあくまで「夫婦」が存在してその上でのものなので
私にとっては妻が最優先事項ですし妻にとっても同じであるべきだと思います
夫婦関係が妻のせいでうまくいっていないから子供を私の親に預けて…といっているだけで
別に邪魔者扱いしたわけではありません
だいたい、子供を預けて私たち二人が上手くやりなおし、さらに私の親も孫を預けてもらって嬉しいはずですから
全員が丸く収まる良い話ですしそこまで批判される必要は無いはずです
別に何年も預けるというのではなく、二人の関係を修復する数日〜数ヶ月程度の話です
それとも皆さんは夫婦関係に亀裂が入ったまま子供を育てるのがベストだと言うのですか?
夫婦がうまくやっていくのは子供の情操教育上もとても大事なことだと思いますが?
何故このスレのみなさんは妻との関係の修復を邪魔するようなことを言うんでしょう
理解不能です
292名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:52:20.69 0
>>291
相談するなら既男板の方がいいと思うよ〜
293名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:52:36.20 0
上の3行で釣り確定
もう終了でいいよ
294名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:53:03.80 0
釣られたフリして不満をぶつけてるのさw
大抵離婚問題に発展するような男のやらかしたことなんて
下半身のだらしなさ・お金関係のだらしなさ・舅姑問題・妊娠〜育児の問題くらいだもんね。
そして大抵判を押したように同じようなバカやらかしてる男。
295名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:53:11.14 0
― 糸冬 ―
296名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:55:10.89 0
釣り確定したので終了
次どうぞ〜
297名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:56:03.45 0
性格悪い奴がいるな
298名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:56:04.14 0
>子供を預けて私たち二人が上手くやりなおし、さらに私の親も孫を預けてもらって
嬉しいはずですから

291は245 ◆wjFxlDxNQk ?なんでコテトリ抜けてるの?自演でもしてる?
それとも途中からネタぱくりの3流ネタ師に摩り替わった?

本人としてそれを当然思っている間は駄目だね。
子供取り上げて引き離されて、その相手とうまくやり直せる女はいないよ。ますます
憎しみが募るだけ。245と親には嬉しくても嫁には最悪のことだから。
299名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 17:00:53.94 0
わかりました
妻親との確執を書くのでどうかアドバイスをお願いします
私が子供をつれてそろそろ家に帰って欲しいと妻に言った時
妻の母が「もうしばらく家にいさせた方が」と横から口出しをしてきたので
以前妻から聞いていた母の悪口をつい伝えてしまい怒らせてしまいました
それだけですがそれ以後、妻の親から冷遇されています

トリは上で「トリをつけているし釣りとしか見えない」といわれたので
次のレスで「トリは最初の書きこみの後、一時離席するときに偽物防止につけただけで
混乱しないようなら外します」と宣言した時にはずしました

トリつけたらネタ、外したら自演といわれて散々です
何故まともなアドバイスもなく、ネタだ自演だと言われるのでしょう
相談スレだと思っていたのに・・・
300名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 17:03:19.93 0
終了
301名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 17:04:07.93 0
はいはい、ここにはまともなアドバイスはないので
円満調停で話し合ってくださいな。

次の方ドゾー
302名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 17:06:00.74 0
質問者にストレス発散するのはやめなよ
303名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 17:07:59.78 0
おしまい
304名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 17:08:20.66 0
>>299
妻の母に妻が言っていた悪口を言うとか40歳のすることじゃないよ
中学生かよ
自業自得だわ
妻もあなたも幼稚だね
ひとまわり年の違う妻に振り回されてかわいそうだとも思うけど
305名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 17:10:19.05 0
離婚離婚と言われ続けてもう2年半経ちます。
自分33歳 嫁32歳 長女4歳1ヶ月 次女2歳10ヶ月
共働きなので自分も育児頑張ってます。
でも、頑張り出したのは次女妊娠時の切迫早産で嫁が入院したあたりからです。
必要に迫られて子供の面倒見たことがキッカケで育児出来るようになりました。
それまではお風呂入れるのとたまにオムツ替えるくらいしか出来ませんでした。
結婚して1ヶ月で妊娠発覚。
それなのに自分は浮気をしてしまいました。
それで喧嘩をし、勢いで離婚と言い、長女の出産時病院にすら行きませんでした。
今では反省してるし、やり直す為の努力をしています。

しかし嫁の気持ちが変わらないらしく、離婚して欲しいと言われ続けています。
どうしたらいいですか。
306名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 17:12:44.51 0
イミフ
一人目の妊娠中に浮気して病院にも行かなかったのに
次女もいるってことは、仲直りしたんでしょ?
307名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 17:14:35.29 0
気団の寺って機能していないんだろうか?
308名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 17:18:51.79 0
妊娠中に浮気、出産時に放置を許してもらえたと思ってたのか
バカだなー
309名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 17:20:41.01 0
>>305
どうしたらいいですか?と言われても嫁の心一つだからね。
ネットの前の嫁を知らない他人に聞くよりも嫁ととことんひざを交えて話し合うしか
ないんじゃない?
310名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 17:25:41.52 0
今日は男性が少ない真昼間から立て続けに痛い男の相談者が続く。それも一人が
終了って言われて追い出しかけられたジャストタイミングで間髪あけずに。
次々粗悪なネタかましてるのか実は同じ人という設定なのか。
311名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 18:11:41.63 0
305さんは、反省したし努力もしてるんだから、そろそろ認めて、
許してくれてもいいんじゃないって思ってるだろうけど、
奥さんはまだそう思えないぐらいショックが大きかったってこと。
そして、そろそろ許してくれても…みたいなのが見えると
また気持ちが冷めるものだったりする。
そういう奥さんと離婚したくない、気持ちを取り戻したいなら、
一生努力し続けるぐらいの覚悟は必要。信頼を失うって大きいことだよ。
312名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 18:45:44.75 0
次女が2歳10か月で離婚と言われて2年半か。
証拠をつかまれてないだけで次女の妊娠中も浮気したな。
313名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 21:55:00.75 0
>>305
妊娠中の浮気は致命傷
絶対に修復は無理wあきらめろ

やり直しできたように見える夫婦は、奥さんが旦那をATMとして割り切っただけ。
とりあえず離婚してあげなよ。慰謝料と養育費は忘れずにねw
314名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 09:43:54.98 0
浮気じゃないと離婚理由にならないんでしょうか?

夫が大学の頃のサークル仲間とよく飲み会やバーベキューや
泊まりのスキーにいっていたんですが、
その中に元彼女が含まれていることを知って一度大きく揉め、
・元彼女がくる飲み会は参加しない
・異性がいる泊まりは参加しない
という約束をしました。
その後、既婚の男たち中心に男子会のようなものをつくり
男だけで飲み会や泊まりにいくようになったのですが
先日、それが嘘だと発覚しました。
男だけといっていたけど、実は異性も一緒に泊まっていて
その中で「男だけ」で写真をとって私に見せ「ほら、今回も男子会だった」と
嘘をついていたんです。
夫に詰め寄ると「お前がいちいち俺の友達関係に口を挟むからだ」と
私が夫に嘘をつかせたんだと話を摩り替えました。
その後はむしろ夫が私のことを責める展開で、私が夫を責めると
「もう話すことはない」と部屋にこもって寝てしまい、朝もさっさと仕事にいきました。
信頼関係もぼろぼろだしこれ以上結婚生活を続ける意味があるのかと思います。
結婚してまだ2年目ですが、離婚したいです。
でも異性込みの泊まりは浮気ではないし、夫はそんなつまらないことを理由に離婚するのなら
お前が俺に慰謝料を払うことになるんだぞといいますが、私が払わなければいけないのでしょうか?
315名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 09:54:03.76 0
>>305です、意見ありがとうございます。

>>310
タイミングが悪くて誤解されたみたいですが
自分は上の人と違います。
でもネタと言われても仕方ないようなことしてますよね。
自分でも馬鹿だったと思います。

>>311
自分も人間なもので、どうしても時々甘えた感情が出てしまい
その度に>>311のようなことを嫁に言われています。
調子乗りなところがあり、努力してる上で嫁と仲良く話してる雰囲気に
段々許されてきたのか?と勘違いしてしまう自分がいます。
それと時々イチャモンレベルの文句を言われるとどうしても
自分は頑張ってるのに、という思いが出てきてしまい
自分が過ちを犯した結果なのだということは百も承知なくせに
文句を言い返してしまったりします。
その度に離婚だ出てけと言われてしまいます。

今日は会社が休みなので
次女も出来てるという話について等の流れを書かせていただきます。
316名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 09:55:52.52 0
あ、他の方がいるようなので後に書きにきます。
317名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 10:14:40.85 0
大丈夫だから名前欄に305って入れて
流れを簡潔に書いてよ
318名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 10:17:28.43 0
>>315
別に次女の話はいらない

お前が浮気して嫁が許せないんだから次女は関係ない。
離婚に応じて離婚するか、調停にいって裁判までいって
数年がかりで離婚するかのどちらか。
319名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 10:20:00.39 0
>>315
次女のことはどうでもいいんじゃないの?
現実に次女ができているわけだから。

問題なのは嫁=離婚したい、貴方=離婚したくない、なんでしょ?
だったら相談するべきなのはこのスレじゃなく弁護士じゃないの?
320319:2012/01/25(水) 10:20:32.04 0
かぶってスマソ
リロードって大事ね・・・
321名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 10:28:01.21 0
>>314
多分だけど、あなたが慰謝料を払う義務はないと思う
子供がいないならとっとと離婚した方がいいよ
取りあえず、今までの流れを日記形式にまとめて
無料相談所に行ってきたらどうかな?
(性格の不一致とかで、お互い慰謝料無しになると思うけど)
これから先もことごとく嘘を付く男だと思う
そんな信用できない人と、これから先も家庭を築いていくのは難しいでしょう

相談しに行ったり、行動を起こすことは旦那には内緒の方がいいと思いますよ
毎日言われたことやされたことを日記に(その日の天気やニュースと共に)
書き記すことも忘れずにね。
チリも積もればってことで万が一にでも旦那有責に出来るかもしれないので
322名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 11:05:37.22 0
>>315
話にならないね…
信用を失うっていうのがどういうことか分かってない。
「イチャモンレベルの文句」っていうのもイチャモンだと思ってるのは305だけかもよ。
そもそもそんなに離婚したくないなら2chで相談してる場合じゃないと思うわ。

「妊娠発覚」とか「自分も人間なもので」とか言っちゃってる時点でアレだけど。
323名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 11:51:40.42 0
日本には協議離婚という便利な制度があってね
話がまとまれば理由なく離婚できるんだよ。

家庭裁判所でも無料相談やってるから、とりあえず電話してみたら?
離婚したいんですがどうすればいいですかってね。
男は権力に弱いから、裁判所とか弁護士とか出てくればそれだけでビビるよw

そんな誠意のかけらもない男とは、子供のいないうちに別れた方がいいよ。頑張って
324名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 12:27:01.66 0
>イチャモンレベルの文句

具体的に2.3例書いてみたら?例えばどんな事?
本当にイチャモンなのか、305の鈍さや甘さが原因のもっともな
理由だけど言い方やなんかでそう聞こえるのか再検討した方が
いいと思う。

昔の浮気だけでなく、今も嫁が不満溜め続けているならその原因
廃さないと。
325名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 12:31:50.49 0
>>314
払う義務はないだろうけど、要するにお金を払わないと離婚しないよってことじゃない?
非がなくても離婚したいがために解決金としてお金を払う場合もあるみたいだしね
326305:2012/01/25(水) 13:36:50.41 0
次女のことはどうでもいいみたいなので省きます。

>>319
離婚したくない場合も弁護士に頼めばどうにかなりますか?
なんか弁護士なんか頼んだら「そういうことするならこっちも!」と言って
調停だの裁判だのにすぐ発展しそうで怖い。
嫁は調停を視野に入れて申込書?を実家に準備してるから。

>>322
信用を失うというのがどういうことかは理解してるから
現在進行形で努力をしてるわけで、でも人間だから感情も時には出ちゃうんです。
仕事や友人関係だったら24時間一緒にいるわけではないのでいいですが
24時間ゴールの見えない努力をするのは自分が選んだ道とはいえ
たまに気が抜けてしまう瞬間もあって…
それと「妊娠発覚」の何が悪いのかわかりません。
どう受け取ったのか知りませんが、子供が出来るのは自分が一番望んでいました。
その割に長女出産時の失態がありますが、当時の自分の感情は自分でも理解できません。
327名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 13:39:48.96 0
>離婚したくない場合も弁護士に頼めばどうにかなりますか?

どうにかなるという保障はしきれないけどね。頼まないよりはまし。
第三者入れた話し合いで解決する場合ばかりじゃないけど、解決する時も
稀にはある。あと実際に離婚になった時の条件の交渉等後腐れがない
始末には有効。
ただし浮気をいう絶対に即アウトになる有責事実があるなら、それで阻止できる
保障はない。
328名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 13:42:59.11 0
余りにも酷くて釣りにしか見えない
329名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 13:45:03.42 0
二日続けて昼間に長々書き込みとは。夜の仕事なのか働いてないのかどっち?
本当はヒッキーの釣り師なんじゃない?
330名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 13:46:09.87 0
釣りと思うなら反応しないでスルーしとけばいいじゃなーい
331名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 13:47:46.77 0
頭が悪いのか常識がないのか知らないけど自分に甘いし認識も甘い
そもそもここで何を相談したいのかよく分からない
専門家や専門機関に相談すれば良いのに
332名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 13:50:30.50 0
「離婚したくない」でしょー
よくわからないならほっときなよー
333名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 13:50:43.40 0
>>331
やましい覚えが数々ある身としては、法律関係は苦手だろうね。
そこに相談して自分の不利になったり、自分が咎められないかまず匿名の
掲示板で確認といった所では?
ついでに嫁がイチャモンとかいう言い回しで判るように、嫁の非を少しでも
見つけて有利に運びたい。
334305:2012/01/25(水) 13:51:52.59 0
>>324
細かい内容等は忘れましたが
大抵体調が悪い時のイライラをぶつけてきます。
自分が結構痛みや体調不良に強いせいもあるかもしれないですが
それに対しフォローする気持ちが足りないと文句言われたり。
子供の面倒みたり、時にはマッサージしてあげたりするんですが
労りや心配の気持ちはないのか!と文句言われたり。
些細な会話から急にどっかの記憶に繋がったのか、全く関係ないことに話が飛んで文句言われたり
それが離婚問題に繋がる話の場合はフラッシュバックとして受け止めてますが
全く関係ないことだとつい言い返してしまいます。
335名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 13:54:01.27 0
>>329
昨日は仕事終わりに1回だけ。
今日は休みです。
336名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 13:54:50.74 0
妻子持ちで浮気してる時点で咎められるのは当たり前だし、不利で当然なのにね。
仮に嫁に悪い点があったとしても305の悪い点は消えないし浮気の事実も消えない。
337305:2012/01/25(水) 13:57:23.13 0
>>333
別に嫁の非を見つけたところで離婚回避に有利にはならないでしょ?
やましいというか自分に非があるので、法律関係で解決は無理だと思いました。
338名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 13:59:54.65 0
>大抵体調が悪い時のイライラをぶつけてきます。
>それが離婚問題に繋がる話の場合はフラッシュバックとして受け止めてますが
全く関係ないことだとつい言い返してしまいます。

305が関係ないと思うケースもフラッシュバックでしょう。
妊娠・出産と言う体調でも一番大変な時にフォローするどころか浮気したんだから、
体調不良でしかも思いやりに欠ける言動が見られるたびにそれが蘇っても当然。
それをイチャモンと平気で書く辺りに反省もなければ、相手への思いやりにも欠け、
他人の感情に鈍感な事が良くわかる。
339名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:02:40.38 0
>>334>>337
妊娠出産のタイミング不倫して信用を失っているのだから
「やっぱり大事にされてない、やっぱり○○なんだ」みたいに思われるのは仕方ないと思うよ
「嫁は八つ当たりして良い、イライラをぶつけても良い」と言う訳じゃないけど>>305はそれだけのことをしてるんだからさ
一回信用できなくなるとほんの小さなことで思い出したりするんだよ

>やましいというか自分に非があるので、法律関係で解決は無理だと思いました。
じゃあ離婚を受け入れるか、一生償うつもりで信用を取り戻す努力をし続けるかしかないんじゃない?
嫁の気持ち的に、多分後者をやるにはもう手遅れだと思うけどね

それで、何を相談したいの?
>>321>>327あたりで答え出てない?
340名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:02:42.88 0
>やましいというか自分に非があるので、法律関係で解決は無理だと思いました。

どうして?離婚は法的な問題でしょ。誰に非があっても。
妻がちゃんと弁護士雇えば法問題としてさくさくと片付けられるよ。浮気の慰謝料も
財産分与も養育費や親権も決めて。子供の面会権を行使できるかもね。
341305:2012/01/25(水) 14:03:17.11 0
嫁の悪い点でどうにかしようとしてるなんて言ってないです。
再構築検討期間の今、努力してる最中に機嫌悪くして文句言われ
あげくすぐに離婚だ!出てけ!になるのをどうしたらいいのかという問題です。
再構築様子見期間とかそういうのを決めたのは嫁です。
だから少なくとも「夫(自分)の努力次第では再構築も考える」という意識があるんだと思うんですが
ちょっと機嫌悪くなると自己暗示のように離婚離婚と言う状態を
どうやったら落ち着かせてあげることができるのか聞きたいんです。
342名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:04:32.94 0
奥さんが本気なら離婚を回避するのはほぼ無理だろうね
如何に円満に離婚するかとか、有利に離婚後の取り決めをするためには弁護士は必要だ
343名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:05:59.84 0
自分で、「離婚したくないから弁護士雇えばどうにかなるか」と聞いて置いて、
その舌が乾かないうちに「自分に非があるので、法律関係で解決は無理」とは?
344名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:07:56.44 0
>>305
>再構築検討期間の今
↓を見るととてもそういう期間には見えないよ
>嫁は調停を視野に入れて申込書?を実家に準備してるから。(>>326

自分で不倫しておいて、
そのフラッシュバックを「イチャモン」とか「ちょっと機嫌が悪くなると」とか「落ち着かせてあげる」とか言ったり意味が分からないわ
心から反省してないの丸出し
345名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:09:53.84 0
>ちょっと機嫌悪くなると自己暗示のように離婚離婚と言う状態を
どうやったら落ち着かせてあげることができるのか聞きたいんです

「落ち着かせてあげる」?なに威張って上から目線で言ってるの?
元凶は自分でしょう?自分がおかしくしておいて恩着せがましい。
これは反省もなにもないね。

>再構築検討期間の今、努力してる最中に機嫌悪くして文句言われ

努力していると威張る内容がお粗末すぎるからね。
多少育児を手伝うとか妻が体調悪い時に子守するぐらいは、有責でない
普通のパパのやる内容。それを恩着せがましくいうなんて。
まだまだ再構築の為に努力していううちには入らないよ。償いとしては
全然たりない。
346名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:10:40.19 0
>>342
離婚回避が無理ならば、どうして様子見期間を設けたのでしょうか?
裏切られた嫁が自分に期待させて無駄な努力をさせて捨てるという復讐をしてる?

離婚となったら全部嫁が取り仕切るそうです。
慰謝料はいらない、養育費は規定の金額で結構、後で未払いがないようにだけ
調停+公正証書で決める、文句があれば調停でどうぞ、ということになってるみたいです。
子供の面会は好きな時好きなだけ会えばいいよと言ってます。
親権は嫁だそうです。
347名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:11:11.97 0
なんで名前欄が空なの?
もうトリつけっぱにしときなよ
348名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:14:07.58 0
>>346
それ、どう見ても再構築検討期間じゃないよ
最後の最後のチャンス期間だね
ここで「やっぱりこの人と家族で居たい」って本気で思える何かがあったら考え直すけど、そうじゃなければ離婚 って段階
嫁はもう離婚に向けて具体的に動き出している
349名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:14:17.76 0
>裏切られた嫁が自分に期待させて無駄な努力をさせて捨てるという復讐をしてる?

この根性がまずいただけないね、
加害者が被害者意識を持って、相手を自分と同じような人間と決め付けて復讐とか
妄想抱いている。
努力といっても父親として当たり前の範囲のことしかしてないのに。妊娠中に浮気する
男から見たら当たり前のことでも「努力させられている」と思うのか。

だとしたら、身勝手・自己中は直ってないね。
だからせっかく期間設けて猶予してくれる嫁の堪忍袋の緒が切れかけているんじゃない?
350名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:16:19.65 0
常識無し、頭が悪い、人の気持ちが分からない、自己中、被害妄想、上から目線、口先だけ
最低だなw
351名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:16:39.80 0
>>349
この根性って…離婚回避無理と言われたから考えたまでです。
352305:2012/01/25(水) 14:17:09.47 0
すいません、名前欄固定されず毎回選択忘ればかりで申し訳ない。
353名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:19:14.69 0
>>351
自分が有責で回避が無理と言われたら、相手に対して被害妄想爆発させて
こんな書き込みするなら十二分に根性が捻じ曲がっている。
354305:2012/01/25(水) 14:20:57.59 0
>>350
人の気持ちがわからないのは自覚してます。
嫁にも「想像力が欠如してる」とよく言われます。
常識なしは、離婚問題に無知なのは認めます。
上から目線というのは↑にもありましたがよくわかりません。
自分で傷つけたのだから、自分でその傷を塞ぐ努力をしたいだけですが
それが上から目線だと言われるならそうかもしれません。
355名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:22:19.90 0
>>353
そうかもしれません。
356名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:26:24.28 0
>常識なしは、離婚問題に無知なのは認めます。

離婚問題だけじゃなくて、あらゆる面で不足してるよ。
家族関係でも、他人との口の聞き方でも、恐らく実生活での社会人としての
常識もいささか危ない人なんじゃないかという感じが受け応えから伝わる。

>上から目線というのは↑にもありましたがよくわかりません

自分が相手にフラッシュバックのあるような心理状態に追い込んでおいて
「直してあげる」は上から目線。恩恵を施すような言い方だね。普通はあげる
なんて言葉は使わない。
357名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:28:30.21 0
人傷付ける→してはいけないこと
してはいけないことをした→信用を取り戻すために努力して当然
努力して当然→自負したり褒められることじゃない
358名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:31:39.18 0
359名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:33:38.68 0
もういいじゃん
離婚しちゃえよ
360名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:33:42.83 0
305がしているのは例えれば犯罪者が刑務所に入れられて「服役させられた、
復讐に違いない」「こんな仕事(努力)させられている僕は被害者」という事と同じ。
それも自分が償いの為にやるのではなく、自分が許して貰って元通りになるという
自分の都合や欲の為にしかしてない。その身勝手が透けて見える態度でね。
361305:2012/01/25(水) 14:35:24.87 0
本当に嫁が離婚確定と思ってるなら
離婚だ!と言われた後に自分が謝罪しても止まらないと思うんですが
謝罪の後は日常に戻ります。
でもまた何かで喧嘩になると離婚だ出てけとか死ねよクズがとか言われます。
最近はちょっとしたことで蹴られます。
例えば、みんなでリビングで寛いでる時にたまたま嫁のいたい場所に
自分の足が少しかぶってるとその足を結構な力で蹴飛ばされたりします。
それに対し自分は痛いというリアクションするくらいなせいか、どんどん手足を出すように。
離婚したいと言いながら、正月嫁の帰省についてこいとうるさかったです。
自分は仕事が30日まであって、嫁は29日から休みだったので行けなかったのですが
ギリギリまで来い来いと言われました。
一緒にいたくないならそんなこと言わないんじゃ?

でもここの意見見ると嫁は離婚絶対…
もう嫁がどうしたいのかわからなくなってきました。
362名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:38:50.49 0
>>361
ここの人たちは305自身がどうしたいのか分からないよ

それで嫁の愚痴を言うのはどういう意図なの?叩いて欲しいの?
そういう嫁が嫌なら別れたら良いじゃん
それでも別れたくないならずっと努力し続ければ良い
暴言暴力に困ってるならDV相談所にでも行けば良いよ
363名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:40:21.04 0
嫁さん働いているのか。それも29日までシッカリと。
それでそれ程度しか育児の手伝いもしてなかったとは。それも特に
努力していると連呼しつつたったそれだけ。
まあ、嫁さんも有職なら離婚は簡単だね。気持ち一つで粗大ゴミは
捨てられるw
364名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:41:53.82 0
>もう嫁がどうしたいのかわからなくなってきました。

分からないの?「離婚したい」んだよ
心が穏やかで余裕がある時は普通に接することもできるけど、
そうじゃないときは>>305を見るだけで不倫やら何やらを思い出して全てが嫌になる
奥さんはそういう心情だと思うよ
365名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:42:25.73 0
まじで酷いなもうプリマ行けよw
366名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:42:44.16 0
>一緒にいたくないならそんなこと言わないんじゃ?

甘いね。一緒にいたいから一緒に来いとは限らない。
離婚の為に下準備や親への下話の為のこともあるし、最後の家族旅行
程の意味でさそう人もいる。或いは改悛の情があるか見定める為にも
よくある事。
367名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:45:17.74 0
嫁は具体的に、「離婚の条件」を口にしているからね。それで離婚考えてないは
身勝手な願望に基づく推測だ。

それにしても普通なら、慰謝料必須、財産分与も当然で養育費もいるし、子供も
あわせるとは限らないのに条件が甘すぎる。
本当はろくに働いてない紐状態で嫁も取る事諦めたのかな。毎日昼間から暇
そうだし。だから嫁に責められて苦痛でも逃げられたくない?
368名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:46:56.30 0
>>305
グダグダ言ってるけど努力云々に関しては>>311で答え出てるじゃん
愚痴スレじゃないんだし続けたいならプリマ行きなよ
369名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:47:45.02 0
>>360
上2行の意識はないです。
自分がしてる努力は、嫁の苦しみが少しでも無くなればという気持ちと
自分が少しでも嫁にとって必要だと思ってもらいたい気持ちと両方あります。
それがいつか許しに繋がればいいなという願望はありますが
それを嫁に伝えたことはありませんが、わかっているとは思います。
そういう気持ちを抱いてしまうのは異常ですか?
嫁が嫌だと感じ苦しんだ原因が改善されれば、嫁は少しでも苦しまずに済むかなとか
もしこの先に離婚という結果になっても、少しでも嫌な記憶が努力することで薄まればいいなとか
そういうことを考えて、やっぱり離婚は嫌だから、また自分を見てもらえるように頑張ったり
子供にとっていい父親になろうと努力したりしてます。
間違ってるんでしょうか?
そんなに甘いですか?
離婚承諾以外は全て甘い考えですか?
370名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:50:51.16 0
>それを嫁に伝えたことはありませんが、わかっているとは思います。

わかっていると思うのが甘いというかそれを期待する方が自己中。
むしろ嫁は反省のない態度にイライラしていると書き込み見ても判るよ。
被害妄想の意識は伝わっているかもしれないけど。愚痴ばっかりだし、
言い返した言動でも、この調子で失言ボロボロだろうから。

大体加害者が被害者に自分の心察してくれると期待する事が厚かましい。
371名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:57:54.51 0
>嫁が嫌だと感じ苦しんだ原因が改善されれば、嫁は少しでも苦しまずに済むかなとか
性格や態度に関してはそうかもしれないけど、不倫の事実は改善しようがないし消えない
性格に関してだって正直とても努力してる様には見えないし、もし努力した結果が今なんだとしても本当に救いようがないと思う
「自分は頑張ってる、努力してる」ってしきりに言うけど、相手や周りに伝わってないと意味が無いよ
372名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:58:53.58 0
プリマ用意してくる?
373名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 15:01:05.19 0
>>372
そうだね。他の本当に気の毒で切羽詰っている人が困るだろうし。
お願いします。できたら誘導してあげて。
374305:2012/01/25(水) 15:06:29.61 0
嫁の気持ちを少しでも離婚から遠ざける方法は
完璧人間になる以外方法はないってことですね…了解しました。
自分はまだまだ至らないし、ダメなところが沢山あるけど
それでも変わろうとする努力は続けたいと思います。
数日で変わるくらいなら元々こんな状態になってないですし
根本的に変えるには時間がかかるのに、結果を急いでしまいました。
嫁にはそれがわかってるんでしょう、上っ面しか変わってないと。
離婚だと言われ続けても最後まで努力はしていこうと思います。

色んな意見ありがとうございました。
375名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 15:09:20.56 0
喧嘩云々の件読む限り・・・・・・上っ面さえ変わってない。
努力努力連呼して自分がこれだけやっている内容も当然の事で言い立てる
程のことは何もしてないし・・・・・・自己評価だけがやたら高い男だね。
誠意がなくて、被害者意識が強くて無能で自己評価だけが高いなんて最悪だ。
376名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 15:20:36.74 0
大漁ですな
377名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 15:20:39.70 0
>>374
こちらへどうぞ

プリマ既男が独りで踊るスレ30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/intro/1326475071/
378名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 15:22:35.71 0
釣り師の特徴は、絶対にスレを移動しないこと
特にID付きのスレには行かない
379名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 15:28:04.13 0
ここの住人はスルー耐性皆無
380305:2012/01/25(水) 15:37:58.91 0
特に話すこともないですが、移動した方がいいなら移動します。
381名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 16:49:44.92 0
相談じゃなく吐き出し

妻から突然離婚を通告された
中学の頃に好きだった男と再会して、お互い実は好きだったことが発覚
そのままお互いに燃え上がって男女の仲に
慰謝料払うから別れてくれってさ
嫁は貯金ないから、払うのは相手の男らしいけど
ふざけんな
誰が離婚してやるかよ
382名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 18:31:55.84 0
>>381
子供いるの?
383名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 18:51:31.58 0
吐き出しにレスすんなよ
384名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 19:40:20.33 0
>>381
嫁騙して不倫関係を告白録音、取れたら念書も。
それ持って弁護士事務所へGO!
汚嫁間男両方から慰謝料貰って次探す。
これがベストだよ。

385名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 20:57:46.13 0
燃え上がってる今のうちに慰謝料もらって別れろよ。
一時の気の迷いなら冷静になったら戻って来るだろうさ。
その頃には381の方が冷めてるだろうけどな。
386名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 22:54:32.10 0
自分32夫34子無し結婚3年↑
昨年秋に1年近く夫婦生活がない事(子供が欲しかったのもあり)や夫からの暴言(容姿等)金銭感覚の問題で私から離婚を切り出して、
のち私は実家に戻りました。
二ヶ月後に私が家賃を払うので今迄二人で住んでたアパートに住み、夫を夫の実家へ住む様にお願いしました。
私は早く離婚をしたくて相手をせかしましたが夫は納得がいかない、
納得するまで届けに判を押さないとのことなので、
一旦夫がアパートに戻り二人暮らしをすることにしました。

が、つい先日夫の荷物の中に、年末近くに泊まったと思われるビジホの領収書が沢山でてきました、どうやら実家には帰らずホテルに宿泊してたみたいです。
その領収書の中に知らない女性の名前のものもあり、いけないとは思いながら夫の携帯メールを見たら、その女性との大量のメールのやりとりがありました。
内容は色々ですがどうみても浮気をしている内容でした、しかもレスになりはじめた頃からです。

先日迄離婚理由はお互いにあると思って金銭的なものを折半しようと思ってたのに状況が変わってしまい戸惑ってます。

離婚したいことには変わらないのですが正直それなりの慰謝料さえもらえれば(レスの原因や私への暴言も今思えば相手の女性がいたからだとも思えるので)個人的には未練がないのですが、状況が状況なのでやはり相手の両親などを巻き込まないといけないですよね…

極力穏便に慰謝料を取るのは弁護士を依頼する以外にありそうですか?
387名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 23:03:00.20 0
やっぱり弁護士を挟むのが一番確実だと思うよ
あとは相談所的な機関だろうけど、結局は弁護士を雇うことになると思うし
相手が有責だとハッキリさせる、円満離婚、離婚後のトラブル予防等を考えるとプロに任せるのが安心
離婚案件に強い人を探して頑張ってください
388名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 23:06:37.43 0
>>386
メールとコピって弁護士へ
思った以上に夫有責で簡単に離婚できそうじゃん。
良かったね
389名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 23:07:00.07 0
>>387
さっそくありがとうございます、
まさに今弁護士検索しまくってるのですが、
夫も相手もお金を持ってない人達で、
弁護士さんもやる気をなくしそうな案件だなーって
思ってます、
後のトラブルを考えたらやっぱりコレしか
ないんですよね…
もっと頑張って探してみたいと思います。
ありがとうございます
390名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 23:21:14.50 0
離婚の危機に瀕してる娘だけど成人式終わった途端こんなんとかほんとつらい
さっき台所に離婚届の入った封筒置いてるのを見てなんともいえない気持ちになった
391名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 23:37:16.74 0
>>390
スレ違いです

親や兄弟姉妹の事で相談したいです その13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1324093004/

●親の熟年離婚・再婚で迷惑してる人集まれ●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1238054915/
392名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 23:42:58.10 0
成人式終わったばかりの娘が結婚→離婚  ??
すんげーDQN底辺家庭だなwww
393名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 23:45:46.64 0
いろいろ端折って書いてるみたいで、私も最初は392みたいに理解してた
394名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 08:49:12.62 0
セックスレスでの家庭内別居なら、慰謝料は難しいと思う
まぁちゃんと証拠があれば、相殺されるんじゃないか
395名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 09:10:23.76 0
レスの原因が夫、浮気したのも夫で何を相殺するの?
夫と浮気相手から慰謝料取れるんじゃない
396名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 11:28:27.85 0
>>386
離婚の意思が固く、慰謝料もあんまり貰えそうにないなら
慰謝料と弁護士投入をちらつかせた上で
今ならハンコだけで許してやるって方向に話持っていくのもありかと。
納得いく理由があればハンコ押してくれるんでしょ?
397名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 20:20:28.42 0
初めて書き込みます、よろしくお願いします。

実は嫁から急に離婚しましょうと言われてビックリしています。
原因は、
・私が転職したのがきっかけでコイツ駄目だと思った
・私の親と全く反りが合わなかった
この二点だと言っています。

今日、嫁は自分で弁護士の無料相談で色々と聞いてきたそうで、
・ローンを払っているこの家の支払い
・今年大学生になる予定の子供の親権
・家具等の財産分与
などを語っていましたが、なんだか頭に入ってきません。

伺いたいのは親権と、それに付随する養育費。
そしてお互いに慰謝料が発生するのかということです。嫁は、
「養育費は払えない、払うぐらいなら私が親権者になる」
と言っています。

頭の中がグチャグチャでどうしたものか分かりません。
どなたかアドバイスをお願い致します。
398名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 20:22:46.13 0
>>397
親権・養育費について具体的に何が聞きたいのか
どちらが有利か、具体的な金額はいくらかという質問??
少し落ち着いて整理を
399名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 20:24:04.06 0
>>397
「なんだか頭に入ってきません」など言ってないで
きちんと頭に入ってから
弁護士の無料相談に行ってください
400名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 20:25:24.79 0
双方に離婚を回避するという選択肢はなく、
親権、養育費、慰謝料をどのように決めればよいかを迷っているということ?
401397:2012/01/26(木) 20:38:32.10 0
すいません。
私としては離婚をしたくないのですが、嫁から
「もう顔も見たくないぐらいになってしまっている」
と言われています。知人からは、
「嫁が一方的に別れると言っているのだから、嫁が旦那へ慰謝料と養育費を支払うのが当然」
と言われました。
ぶっちゃけるとお金の話ですね。

嫁の言い分は
「とにかく疲れた、子供からもアンタからも解放されたい、一人になりたい」
なのです。
その場合、私側がどれだけもらうことになるのか、またはそんな状況でも私が某かのお金を支払う義務が生じるのかとうことです。
402名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 20:40:42.56 0
そんなの弁護士に聞く案件でしょ<その場合
403名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 20:43:46.38 0
なんだか頼り無くてバカっぽいダンナだねえ
奥さんに顔もみたくないくらい愛想つかされるのがわかる
404397:2012/01/26(木) 20:44:31.41 0
はぁ、すいません。
405397:2012/01/26(木) 20:46:15.15 0
私のような前例をご存じの方がいるかもと思って書き込みました。
すいませんでした。
406名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 20:51:34.36 0
とりあえず考え方の基本線は
「嫁が一方的に別れると言っているのだから、嫁が旦那へ慰謝料と養育費を支払うのが当然」
でいいと思うよ。
407名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 20:51:46.64 0
どう考えても弁護士や専門家の方が経験もあるし知識もあるし確実でしょ
いずれ相談したり雇ったりすることになるんだろうしさ
408名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 21:02:34.89 0
どちらが親権をもつかはまだ決まってないんだよね?
離婚を切り出した方が養育費を払うのが当然とは限らない
409名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 21:03:02.18 0
養育費は子供を引き取ったほうが貰う、だよね
410397:2012/01/26(木) 21:03:31.58 0
ありがとうございました。
ショックでひどい状態なのでうまく書けずに申し訳ありません。
弁護士に相談してみます、失礼しました。
411名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 21:05:38.92 0
慰謝料もじゃない?離婚を切り出した方ではなくて有責の方が払う。
この場合転職の経緯やそれが家族に及ぼす影響や、夫の親との関係等
がはっきり書かれていないから、それ次第では変わる可能性も。
412名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 21:09:20.58 0
>>401
まだ離婚したくないと考えているなら具体的な話に応じる必要はないと思う
離婚する方向で考えるなら子供ももう自分で選べる年齢だろうから、どちらにつくかは子供が選べばいいと思う
奥さんの主張している離婚理由はちょっと正当とも思えないし、
慰謝料というか解決金のような形で金銭をもらうことと引き換えに離婚してあげるという形にしては?
いずれにせよ解決金や養育費は一般的に真っ当な額にして、財産分与も公平に、
そして決めたことを書面に残す必要もあるだろうから専門家への依頼はするに越したことはない
とにかく頭の整理もつかず自分がどうしたいかもわからないうちは、
妻の勢いに押されるがままにいろいろ決められることのないように気をつけて
413397:2012/01/26(木) 21:40:55.81 0
みなさんありがとうございます。
私の転職理由は、ズバリ食えなくなったからです。
当時、私は割と大きい病院の事務職をしていました。
事務職ってビックリするぐらい給料が安く、宿直・当直をこなしてなんとかってレベルです。

家を買ってからは私の収入は全額嫁が預かり、管理していました。
私の小遣いと言えば年二回の賞与時の余りと、自宅でできるバイト料だけ。
そのうちコネで入社してきた後輩が私よりも先に昇進したりと、色々と煮詰まって転職、という経緯です。

長いのでちょっと切ります。
414397:2012/01/26(木) 21:46:49.79 0
嫁は当時、パート収入で家計を支えてくれていました。
所が私の転職を知った途端、
「家のローンも買えているのに何考えてるんだろう?」
という気持ちが芽生えたそうです。

嫁はその後ヘルパーの資格を取り、現在に至るまで介護職をしてます。
介護もまた肉体労働でキツい割りに、収入が少ないことで有名です。
嫁は段々と、そんな仕事につかざるを得なくなった原因を作った私を憎み始めたそうです。
…その割りに、自分で軽自動車をポンと買ってきたりしてましたが。

で、今日になって「離婚しましょう」と。
415397:2012/01/26(木) 21:48:11.06 0
すいません、「買えて」じゃなくて「抱えて」の間違いです orz
416名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 21:52:38.89 0
>>414
あとになってから「なに考えてるんだろう」という疑問が出ること自体がちょっと不自然だと思う
嫁に相談することなく転職しちゃったのかな?
転職したいと考えることは別に構わないと思うけど、
一応家計をメインで支える役割を担ってる以上はローンのことも含めてお互い納得した上で事を進めた方が良かったのでは?
417397:2012/01/26(木) 21:52:39.04 0
子供については私が親権を取る考えです。上でも書きましたが、嫁は
「一人になりたい」
「こんな生活から解放されたい」
という理由で離婚を決意していますので。

お互いに大恋愛の末に結ばれた仲なので、まさかこんなことになるとは… orz
418名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 21:54:45.87 0
>>417
奥さんは親権を主張してないんだね
だったらあなたが養育費を請求する側か
養育費を払いたくないから親権者になるって最低だな…
419397:2012/01/26(木) 21:56:50.90 0
>>416
全く以ておっしゃる通りです…。
ちょうどその頃、私自身が会社でトラブルに巻き込まれたこともあり、
やや鬱気味だったので嫁にはじっくり相談をしませんでした。
420名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:00:56.00 0
なんか奥さんの主張って矛盾してるような気もするなぁ
離婚を考え始めたのは介護の仕事が辛いこと、その原因を作った旦那を離婚したいと思うまでに恨むようになったこと
でも離婚したら一人で食べていかなきゃいけないし、介護の仕事はそれこそ一生止められない
旦那と一緒に居たら、ローンを払い終えた時点で旦那の収入だけでやってける可能性もあるのに
養育費としてお金を払うのは嫌、でもだからと言って子供を引き取ったらその方がお金がかかる

ただの思いつきで離婚だの親権だの言ってるのかなぁ
それとも離婚しても家はもらえてローンは旦那持ちとか、そんな都合の良いことでも考えてるのかなw
421名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:02:48.75 0
親権って言っても、大学生になる子ならあと2年くらいしかないよね。
(親権は20歳になったら消滅)

養育費も学費くらいのものか?


422397:2012/01/26(木) 22:05:00.60 0
いえ、なんかもう私と顔を合わせての生活そのものが苦痛だと言ってました。
自分が少し金銭面で損をすることが分かっていても構わないとまで(´;ω;`)

すいません、なんかモニタがぼやけてきました、すいません。
423名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:10:55.50 0
浮気されてるんじゃ・・・
424397:2012/01/26(木) 22:12:19.02 0
>>420-421
多分嫁は、子供がバイトすることも計算に入れての発言なのだと思います。
私が親権を取れば子供の分の収入がある訳だから、養育費なんか不要でしょうと。
425397:2012/01/26(木) 22:19:50.38 0
>>423
それは無い、と、思いたい orz

よくよく考えてみれば、学費だって子供のバイト料+奨学金で賄うことになりそうです。
これはキツイ…(´・ω・`)
426名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:21:58.57 0
顔文字はやめようよ
427名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:22:04.66 0
苦しい時に一緒に苦労してくれる女じゃないと分かったんだから
あとは弁護士入れてサクサク解決しちゃって下さい
428名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:22:59.17 0
とりあえず財産分与と解決金だけ話をつけて離婚、親権は397で養育費は口約束で今はいらないと
→離婚成立、親権取得したら養育費請求

ってのはいかんの?
養育費って離婚時にいらないって言っててもいつでも請求できると聞いたような
429397:2012/01/26(木) 22:27:46.83 0
>>426
すいません、なんか入れないとひたすらダウンしそうだったもので…。

>>427-428
養育費について勉強しておきます。取り敢えず時間が欲しいですね。

すいません、愚痴を吐露するばかりになってしまったようで申し訳無い。
もう落ちます。
スレ汚し失礼しました、みなさんにも幸あれ。
430名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 23:55:51.53 0
さっきから言い訳ばっか
顔文字についても
これじゃうんざりされるわー
431名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 00:35:32.53 0
>>430
離婚に直面している人、青天の霹靂で言われた人にちょっとその言い方はないんじゃないの?
432名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 01:35:29.77 0
物凄い勢いスレで釣りしてた人じゃないの?
433名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 08:01:29.09 0
>>430
こうやって重箱の隅をつついてストレス発散する人にうんざりだわ
434名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 09:46:51.11 0
自分も思うわ。
何でもかんでも男を悪者にしたい人混じってるよね。
>>430
>>403
ストレス発散なのか自分のことと重ねてるのか知らんが
離婚問題になるのは何が何でも男が悪い!って決めつけて
馬鹿にしてみたり見下してみたり…
435名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 13:44:49.76 O
そうかな?このオッサン頭悪いくせに
身勝手に転職とか、いかにも使えなそうだから
嫁がむかつくのも納得だよ。
だいたい、すいませんすいません、て何なのこいつ?
簡単に言う台詞自体もクズだが、せめてすみませんだろうがアホ。
436名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 13:46:09.87 0
感情論じゃ何も解決しないわよ
437名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 13:48:26.01 0
>>435
バカだのクズだのアホだの…暴言しか吐けない人キモイ。
文句ばかり言うだけならスレチだから移動してください。
438名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 13:49:41.72 O
しかも、いくら金もらえるのかな〜、自分は払わなくていいのかなーとか
テメーの利益ばっか。嫁がお前の糞面見たくなくなったの
よくわかるわ。しかも、軽自動車を買ってきていた、って
テメーみたいな能無しが車の一つも買う甲斐性がないから
必要に迫られて最小限の車を買ったんだろうが!
それを批判するとかどんだけクズなんだよ。
お前が世間一般の旦那連中に比べてどれだけ劣ってるかしっかり調べてからこいや。
439名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 13:52:47.09 O
437 ←プッ 「キモい」だってw
頭ワルそうwww
他にボキャブラリーねーのかよプゲラッチョwww

バカが露呈するだけだから黙っとけよ!
440名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 13:56:21.36 O
じゃあ>437が何か気の利いたアドバイスの一つでもすれば?
何も言えない癖に文句だけ垂れてんのはお前だよ。
441名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 14:00:11.03 0
だから釣りだと思うよ
最近家庭板に釣り好きなおじさんが出没してるんだって
文章とかそっくりだし
442名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 17:15:23.49 0
夫の浮気が確定しました
証拠をおさえたいのですが、携帯メールやPCメールやその添付画像
また携帯の写真を勝手に印刷したり転送したりするのは法的に問題があったり
後々何かトラブルになったりしますか?

また、携帯の履歴も何とか残したいのですが、これは手書きメモではダメなんでしょうか?
443名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 19:45:42.83 0
>>442
確定したのは何で?
証拠を掴んだわけではないの?

できるなら携帯のメールや履歴とか確保したいとこだけど、
手書きでは証拠として弱い。
携帯の履歴やPCの画面を写メ撮るってどうだろう?
444名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 20:16:30.68 O
田舎の長男で家継がないって言ってたのに、家帰るって言い出したから。しかも働かない妻はいらない、みたいな態度。
田舎、稼がない、同居で介護とか1人の方がまし。
まあ自分には相応しい相手だったと思うよ。少しの期間だけど楽しい思いしたし別にいいや。
445名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 23:43:56.11 0
鬱で暴れた時に強制入院させて、
そのまま離婚手続きってできるものですか?
もう疲れた・・・
446名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 23:50:41.54 0
>>444
愚痴は愚痴スレでね

>>445
弁護士に相談してみ
447名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 00:07:43.26 0
>>445
養育費をいつまで払うかって話し合いで決まるよ。
子供さんもうすぐ大学生ってことは17〜18くらいでしょ。
養育費要らないから自分で親権持てば?
嫁はもう普通に出て行ってもらったら?

448名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 00:18:25.10 O
>>442
俺はSDカードにデータ保存して、移行できないものはデジカメで画像保存した。
メールの予測変換機能は浮気チェックには最適ですよ(笑)
メール消されてても相手の名前、どういう文章を作っているかはそれで直ぐに分かった。
449名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 08:42:32.83 0
離婚を考えています

一昨年、夫が仕事中に怪我。
労災を認めたくない職場が夫と話し合いをして、入院費プラスアルファのお金を払うことで話が付きました。
ところが、職場復帰間近になり夫が左遷されることがわかり、話が違うと上司とケンカになり
こんなところでは働けないと夫が勝手に退職届けを提出。
自己都合の退職なので失業給付金もすぐには出ず、当時1歳のこどもは夫に預け
伝手を頼りに何とか私が仕事をみつけて働き出しました。
その後就職活動をしてくれるのかと思いきや、その様子はまったくなく、
毎日家でゴロゴロして家事もろくにやりません。
見かねた義父が自分の知り合いの会社を紹介するも、面接でとんでもない要求を突きつけ
相手側から丁寧にお断りをされてしまいました。
私も必死で働いていますが、1年契約でその都度更新という不安定な職場で
月の手取りは13万程度。
私が専業だった頃は13万あればちゃんと生活ができたのですが、夫は家事をめったにしないのに
思いつきで買い物にいき高いものを平気で買うので、毎月赤字になり貯金を切り崩して生活しています。
それでも夫婦なんだから、夫が大変な時は私が支えなければ、と自分に言い聞かせていましたが
先日、具合が悪く早退して家に帰った時、子供が部屋で一人で遊んでおり夫の姿が見えず、
夫は私が帰ってくる時間の30分ほど前に帰ってきて私の顔をみて「何でいるんだ」と逆キレ。
私が子供を放置していたことを責めると「一日中家にいると息が詰まるんだ。俺だって外に出たいだろ」とキレて
私のかばんを窓から放り投げたり、そこら辺にあったものをめちゃくちゃに投げたりしました。
その後話し合いをしようとしたんですが会話は成立せず。
ただ、端々から日常的に子供を放置して一人であちこちに出かけていたことがわかり
これ以上この人と一緒にいるのは無理、と離婚を考えるようになりました。

自分から夫に離婚を申し立てて夫に出て行ってもらうのが一番良いのですが
夫は出て行かないと思うので、自分で部屋を借りてそこに子供と荷物を移そうと思ってます。
でも阻止されそうで揉めそうだな・・
450名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 12:51:53.76 0
>>449
そんな夫、とっとと捨てちゃいなよ
義父さんはある程度今の状況をわかってくれてるみたいだから
相談してみたらどう?
451名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 12:56:39.13 0
離婚までの流れ

STEP1 離婚の意思を伝える

STEP2 離婚の条件を提示する

STEP3 離婚についての合意をする

STEP4 離婚についての合意内容を公正証書にする

STEP5 離婚届を提出する


合意できなければ、家庭裁判所に申し立てて調停
452名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 17:04:10.83 0
>>449
旦那が留守にする日が事前にわかってたら居ない時に引っ越し業者も呼べるけど毎日いるのかな?
本当に必要な物だけを持って出て行ったら?
453名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 20:00:42.14 0
怪我にしてもマニュアル無視とかやった結果だったりしてな。
就職活動での好き勝手を見ると、労災にせず入院費と見舞金を出してくれて
解雇しないでくれたのは会社の温情だったんじゃないかと思ったり。
454名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 21:37:30.80 0
夫からの相談です。今まで耐えてきたのに今日ついに大声を出してしまいました。

初めて書き込むので、要領を得なかったり、ルール違反であればご指摘ください。

原因は少し長くなります。
4ヶ月前に初めての子どもが生まれました。
産後に妻の精神状態がかなり過敏になり、
私の両親と私のやることがすべて気に食わなくなりました。
私の両親にとって初孫で、とても楽しみにしていたので
孫に会うことができず嫁に暴言を言われたために
二人ともふさぎこんでしまいました。

それでも時間が解決してくれると思い、私は家事と育児と仕事に邁進し、
妻に負担をかけないようにしてきました。
感情が落ち着いたら、少しづつ仲を戻していけばいい、と
考えていました。
455名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 21:44:10.04 0
>>454
すでにあなたの両親から奥さんに暴言が吐かれていて
あなたから奥さんにフォローがなかったので(暴言を吐いたことについて自分の両親を叱ったり)
お孫さんに会うのは諦めてもらいましょう。終了。

離婚したくないのなら、あなたの両親からの連絡はあなたの携帯のみ、
奥さんがもし気が向いたなら子供を両親に会わせる(一生ないかもね)、それを了承するのみです。
456名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 21:46:29.31 0
>私の両親と私のやることがすべて気に食わなくなりました。

具体的に何をやろうとして気に食わないと?

>嫁に暴言を言われたために

具体的な暴言とは?

>大声を出してしまいました。

きっかけは?大声で何を言った?

具体性を欠きすぎて、神経質すぎるのか無神経すぎるのか暴言かどうかも
分からないよ。
457名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 21:49:11.39 0
> 嫁に暴言を言われたために
言ったのは嫁で、ふさぎこんだのは旦那両親でしょ?
458454:2012/01/28(土) 21:51:40.72 0
>>456
すいません。もう少し書き溜めてから書き込みます。
459454:2012/01/28(土) 22:14:50.51 0
>>456
本当になんでもないことにキレていました。
例えば産前に私の母が、赤ちゃんのために何か欲しいものがあったら言ってね、
と言ったことに腹を立てて、
まだ無事に生まれていないのに失礼だ!
と言って謝らせていました。

また、産前に私が深夜に自宅で仕事をしながらお菓子を食べたことにも
妻が激昂しました。妻が我慢していることは知っていましたが、
事前に食べることは伝えていたので、予想外でした。
460454:2012/01/28(土) 22:16:01.68 0
妻は次第に明るくなり、友人を毎週呼ぶようになりました。
私としては自分の親が孫を見ていないのに、知らない人たちにだっこされるのは
苦痛でしたが耐えました。

毎週日曜に泊まりにくる義母が子供をあやす姿にも苛立ちましたが、
義母を敵にしてはいけないと思い耐えました。
何度も喧嘩したので、その詫びとして高い指輪とエステの年間パスも買いました。
461名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 22:19:19.66 0
話し合いとかしてないの?
462454:2012/01/28(土) 22:21:49.43 0
そうしてようやく私の両親を呼ぶ日が決まりました。そして昨晩私は掃除をしました。
妻の友人がくる時よりもしっかり掃除する姿に妻が腹を立ててしまいましたが
何とかなだめて今日を迎えました。

妻がケーキを買ってきてと言ったので、私は和菓子の方が良いと思うと
言ったところ、A子ちゃんはケーキが好きだからと言いました。
今日、妻の友人がくるとは聞いていませんし、妻は
日にちを勘違いしているのだと思いました。
私が今日は私の両親がくる日だと言ったところ、来ても良いけど
マンションの共有の談話室で30分だけと言いました。

それはさすがに失礼すぎると思いましたが、怒らせてしまっては
これまでの努力が無駄になると思い、穏やかに
家にあがってもらいたい、でも長居はしないことを
伝えました。

すると、妻は形相を変えて、私に次のことを言いました。
マザコン。義両親に合わせる義務などない。
黙って家事と仕事してるところだけが私の良いところ。

ここで我慢しきれなくなり、大声で、ふざけるな!と言ってしまいました。
しかし、妻は譲らず、私の両親の訪問はなくなりました。
その後、妻は友人と談笑したり、妻の母と普通に
電話しています。
463名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 22:25:33.74 0
奥さんが親と仲が良くなくなったのは何時頃から?きっかけはないの?
どうも奥さんはあまり愛情が感じられないけど、恋愛結婚?子供は欲しがっていた?
464454:2012/01/28(土) 22:26:26.83 0
話し合いは何度かしており、その度に妻の側から離婚を
ちらつかせて来ます。私の年収は1000万近くあるので、
養育費は月10万円を超える額になることになることや、
離婚したら妻は実家の九州に帰るので都内で働く私はほとんど会えなくなると
言われました。

子供がかわいいので、離婚する気はなかったのですが
こんな生活が続くと思うと憂鬱になります。
465454:2012/01/28(土) 22:33:18.29 0
>>463
妻と私の両親は年に多くて二度しかあっていません。
以前は両親が私の家に来て、妻の料理を食べることもありました。
きっかけを妻に聞いたのですが、特定の原因というものはなく、
生理的に受け付けない。今まで無関心だったくせに
孫には会いたがることが気持ち悪いのだと言います。

また、100%妻の味方にならずに
両親も大事にする私に対して不信感があるようです。
466454:2012/01/28(土) 22:36:26.29 0
>>463
恋愛結婚です。
妻は子供好きです。
こうなるまではとてもうまく行っていたと思います。
467名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 22:38:09.43 0
完全にATM計画だったんだね
妻が欲しかったのは子供とATMだけであなたではなかった
好きに遊べて何でも言う事を聞いてくれる人であれば誰でも良かっただけ
468454:2012/01/28(土) 22:44:54.30 0
>>467
子どもができるまでは本当に仲良くて、優しい妻だったんです。

本当にそんなことあり得るのでしょうか。
夫の人格などどうでも良くて、稼ぎさえすれば良いなんて
思われてるとしたら絶望してしまいそうです。
469名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 22:49:57.64 0
>>468
そんなヘタレだから舐められてるんじゃない?
怒鳴るのはよくないけど毅然としてないと。
あと、養育費だの慰謝料だのは調子に乗って吹っかけてるだけだから、
今までの言動とか状況の流れをきっちり録音・記録しときなよ。
470名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 22:50:56.99 0
嫁さんは以前は友達付き合いは?ヒステリックだったと思うと急に明るくなって
友達を呼ぶのも気になる。ハイになったりする事はない?
急に性格やいうことが変わったのなら病気の可能性もあるのでは?
出産を機にメンタルな病気の症状が出ることもあるし、出産の為に薬を止めて
悪化することもある。嫁さんの親は何か知ってないかな。

或いは夫婦でいたくないからいわば盾代わりに呼ぶのかもしれないけど。
それなら親でなくて454が妊娠中に地雷踏んだ可能性はない?坊主憎けりゃ
袈裟まで憎いって感じで夫への不満が夫の親に向く事もある。
471454:2012/01/28(土) 22:53:06.56 0
>>469
もし離婚した場合、子どもには苦労させないために金を払うつもりでいますが、
私に不貞もないのになぜ?という気持ちもあります。

大声を出したことを妻の友人に知られているので
私の方が不利になるかもしれません。
472454:2012/01/28(土) 22:58:18.05 0
>>470
妻は出産前よりも友達づきあいが増えています。
先に出産して疎遠になっていた友達とようやく
話が会うようになり楽しそうです。

そういえば妻は一時期精神を落ち着ける薬を
飲んでいたことがあった気がします。

妻は私のことはまとも、私の親はドキュンというので
それを否定すると矛先が私に向かいます。
473名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 23:00:10.73 0
>>471
単に大声を出しただけで非難されない。
そこまでの経緯が考慮されるし、そのためにも記録はかなり大事。
以後行動は気を付けて。
474454:2012/01/28(土) 23:00:36.40 0
妻の親は妻の味方なので、攻撃力が二倍になります。
わたしの言い分は全く聞いてくれません。
私のことは、ダメな親に育てられた割にまとも、
という評価です。
475名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 23:01:24.26 0
>>472
もう一度精神科を受診してもらえたらいいんだろうけどね
奥さんの親も奥さんの味方なの?
476名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 23:01:44.65 0
りろってなかった
親もだめなのか…
477名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 23:03:46.83 0
九州の義母が毎週日曜日に関東に来てたの?
478454:2012/01/28(土) 23:04:12.67 0
>>473
アドバイスありがとうございます。
これからは感情的にならないように気をつけます。

愛している妻と争うために記録するのは辛いですね。
479454:2012/01/28(土) 23:06:45.56 0
>>477
はい。義母は引退しているので時間も金にも
余裕があり毎週来ています。
平日は九州に帰らず、埼玉にいる義母の妹のところに
泊まることもあるようです。
480454:2012/01/28(土) 23:07:59.99 0
すいません。明日の準備があるので少し離れます。
返信が遅くなりますのでご容赦ください。
481名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 23:57:27.03 0
嫁がきちがい
こどもという武器を得て旦那と気に入らないウトメを攻撃しているだけ
かわいそうだね・・・旦那さんたち
482名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 00:53:57.63 0
嫁や嫁親は、454親をDQNと思う理由は言ってないの?
何がまともでないと?
483名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 01:35:49.69 0
奥さん、メンヘル+人格障害のような印象を受けるな。義両親もその傾向があるっぽい。
妊娠と出産がきっかけでホルモンバランスが狂って、地金が出てきたのかもしれないね。
自分もPMSが原因で旦那ともめたのをきっかけに、ピル飲むようにしたら改善したんで
少しだけ想像できる気がする。
薬も飲んでたようだし、まずは産婦人科や精神科に行くべきだと思う。

…が、夫婦間でそうした話し合いすらできないようじゃ、離婚もやむなしだろうな。
慰謝料むしりとられる羽目にならないよう、弁護士に相談してしっかり対策を立ててください。
484名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 01:42:24.73 0
産婦人科に行くときは旦那同伴なんだろうか?
もし一人で行くのなら
そのときに担当医に相談してみるのはどうだろう
ほかに他人と接触することが禁止されているので今しかいえないのだと言えば
異常事態に気付いて何かしてもらえる・・・かも・・・無理かな
485454:2012/01/29(日) 01:53:01.20 0
>>482
例えば、私の両親と会うときは外食することが多いのですが、その当時、
妻は私の家の味は合わないので外食が良いと言い満足してくれていました。
でも、今は「手料理でもてなしてくれなかった。嫁だから馬鹿にされていた」と言います。
今まであったことを全て悪い方に捉えるようになってしまっています。

486名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 01:55:22.52 0
あ、ごめん
484は誤爆だった
487名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 01:57:05.02 0
>>485
嫁にそういわれて貴方はどう返したの?
「お前が手料理は合わないから外食がいいと言っていたからお前の意見を尊重していたのだが?」とか言ってないの?
488名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 01:57:45.74 0
454そろそろトリつけたら?
489454:2012/01/29(日) 01:58:11.58 0
>>483
精神科に連れていくときの声のかけ方のアドバイスを頂けないでしょうか。
490名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 01:59:08.39 0
頭がおかしいか、意図的に計画的にそうしてるかのどっちかでしょう。
種だけもらいたいからと子供産んでから旦那を追い出した家を実際に知ってるので、
計画的にそういう結婚をする人は少なからず居るんじゃないかな。
あとはハナから旦那実家は排除するつもりだったとかね。
自分の思い通りならば続けて、ダメならお金もらってさようならの予定ならば、
奥さんの一連の言動、行動は理解できる。
491名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 01:59:43.42 0
自分のことをおかしいと思ってない人間を精神科に連れていくことはほぼ無理だと思う
492名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 02:00:57.57 0
子供を生んでから変わってしまった妻をどうにかしたいという気持ちは諦めて
猫かぶってた嫁が本性現したんだとしたらどう対処する?
493454:2012/01/29(日) 02:05:04.98 0
>>487
このパターンの会話になった時は、書いていただいたように「その時は君もそれがいいって言ったよね」
と私が言うと、「気を使って本当のことは言えなかった。」「よく考えてみたらおかしい」と言います。
494名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 02:05:57.62 0
そこで「お前の頭のほうがおかしいから病院いこっか」で
495名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 02:07:23.52 0
>>489
本人に改善しようという意思がなければ難しいと思うよ。
かわいそうだけど、自分の親を巻き込んで旦那を理不尽に罵るなんて
妻として終わってると思う。

未練あるみたいだけど、おかしい人と一緒にいるとこっちもおかしくなるだけ。
496454:2012/01/29(日) 02:07:29.86 0
>>490
家族になって楽しく生きていけるとぼんやりしていた私が馬鹿なんでしょうね。
金と子供のための道具でしかないのかもしれませんね。
率直なご意見ありがとうございます。
497454:2012/01/29(日) 02:09:38.14 0
>>492
そうやって割り切って考えなければならない日も近そうです。
今の状態が本性だとすれば、私が新しい生活を踏み出せるように、
先ずは金をむしり取られないための努力をしないといけませんね。
498454:2012/01/29(日) 02:17:35.56 0
>>494
そう言いたくなる時もありますよ。
妻がテレビにでてくるドキュンを見てバカにしているのを見ると、
君も同じくらいおかしいよと心では思っています。
499454:2012/01/29(日) 02:24:32.17 0
>>495
改善しようというより、何も間違っていないと思ってますから病院に行こうといっても
拒否するでしょうし、それがさらに火種になりそうな気がします。

未練しかありません。なんで幸せになれるはずだったのに、自分の親を貶めたり
我慢をしなければならないんだろう。
500名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 02:30:19.54 0
自分で奥さんを甘やかした部分もあるからなぁ。
私も義実家のすき焼きが合わなくて閉口した経験はあるけど、
よほど拙い料理じゃなけりゃ毎回外食なんて譲歩したあなたにも責任ありだと思うんだよね。
両親に譲らせるという土壌を作った責任はあるんだから、今後のこともあるから自分のやり方を反省するのは必要だと思うな。
501454:2012/01/29(日) 02:36:51.98 0
>>500
おっしゃるとおりです。これまで波風が立たないように何も言わなかったことが積み重なり
今があると思っています。

相手に合わせることだけ満足していて、優しくしてあげてていて譲歩している俺偉い、になってました。
ちゃんと会話しておくべきでした。
502名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 02:48:09.74 0
相手が計画的に物事進めてると仮定した場合、
うかつな事言って言質取られると後々厄介なので、頭おかしいマジ基地ケースと計画的行動ケースを想定して、
じっくりと作戦練って対応するしかないね。
家庭板のそれっぽいスレを読んでみれば?
基本悪いのは旦那で大した事なくても針小棒大に騒ぎ立てる話はゴロゴロしてるよ。
奥さんがどっちなのか今の段階では判然としないけど、どっちに転んでもかなりの苦労が待ってるのは確か。
あまり気を落さずに前向きに考えて行動して下さい。
503名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 13:11:24.61 0
一度も会ったことがないのですか?
もしかしたら・・・赤ちゃんを取られると言う妄想のようなものがあるのかも知れない。
504名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 13:20:37.28 0
産後鬱かも
505454:2012/01/29(日) 15:03:12.74 0
>>503
一度もありません。子供の成長は嬉しいのですが
このかわいさを見せることができないことを思うとひどく落ち込んでしまいます。
506名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 15:54:07.11 0
産後欝だと思うよ
産後だけじゃなく産前からホルモンバランス大きく崩れるし
お腹大きくて痛くて色々制限あっていらいらするし

っていうか、そういうの本で読んだりしなかった?
507名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 16:23:37.89 0
産後鬱ってこんな風に攻撃的になるものなの?
508名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 16:25:47.65 0
人による
509名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 16:27:37.87 0
産後欝はホルモンバランスの変化によっておきるもので
たいていは落ち込んだり涙もろくなったり不安になるものだけど
相手に対して攻撃的になるケースもある

ただ4ヶ月経ってるから、産後欝の後で本物の欝もしくは別の症状を起こしている可能性のが高いけど
510名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 16:28:30.63 0
鬱というより躁かも。急に友達集めたりとか調子高そうだし攻撃的になる人いる。
以前薬飲んでたかも?って書いていたけど薬名は書いてない。
出産の為に薬止めて悪化&出産ハイが重なったのでは?
511名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 16:50:23.32 P
なんかどっかで読んだ気がする
512名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 17:05:40.60 0
浮気の未遂も離婚理由になって慰謝料をとれますか?
夫と結婚して3年目で3才の子がいます。
恥ずかしながらデキ婚です。
夫と結婚した翌年、夫の兄が結婚をしました。
こちらは子供はまだいません。
義兄の結婚が決まった時にも夫はやたらと義姉(当時は婚約者)を
かわいいかわいいと褒めていて多少気になったのですが
先日、夫の携帯を見た時、義姉に対して言い寄っているメールをみつけました
それに対しての義姉の返事は素っ気無く
「以前も言ったとおり私は夫を愛しているので、これ以上こんなメールをもらっても迷惑。
平日の昼間に会いに来るのも二度としないでほしい」ということでした。
平日の昼間に職場を抜け出して義姉に会いに行ったことも初耳で物凄くショックを受けました。
義姉は確かにおっとりしたかわいいタイプですが夫よりもかなり年上だったので
そこまで気にしてはいなかったのですが、今回のことで夫の気持ちがわかりました。
看護師と保健師の資格をもっているので、離婚しても仕事に困ることはないので
思い切って離婚しようと思っているのですが、夫から慰謝料をとれますか?
513名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 17:12:15.77 0
その程度では難しい。取れたとしてもスズメの涙。相手が納得しないで
離婚の調停や裁判で争う事になればその費用の方が確実に高くなる。
514名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 17:13:16.47 0
弁護士や離婚相談所で聞いてみて
515名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 17:14:16.25 0
でも浮気には間違いないですよね
私も傷ついていますし子供の将来もあります
夫と義姉から慰謝料をとれると思うんですが?
516名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 17:15:25.59 0
517名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 17:15:50.81 0
未遂っていうか、ただの旦那の片思いだね
それでは慰謝料は取れません
個人的な意見だけど慰謝料取れなくても、その夫は捨てていいと思う
義姉は振り向いてくれないし、きっとあなたに縋りついてくるだろうから
夫のメールなどはコピーして保存等ぬかりなく
518名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 17:16:06.50 0
>夫と義姉から慰謝料をとれると思うんですが?

義姉はストーカーにあった被害者。恋愛したわけでも気を持たせる行動が
あったわけでもなくすげない態度とも書いていた。
したがって義姉が旦那に慰謝料もらえる事はあっても、義姉に請求はできない。
519名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 17:16:07.97 0
>>515
夫はともかく義姉は100パー無理
520名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 17:17:49.22 0
片思いも浮気ですよね?
浮気したことによってこっちが精神的に傷ついたら慰謝料とれますよね?
義姉も結局夫の浮気を知りながら私に知らせもせずに
何度もメールのやり取りをしている時点で浮気と同じようなもんだし慰謝料取れませんか?
最低でも300万くらい欲しいんです
521名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 17:17:52.97 0
相談するなら名前欄に最初のレス番入れてくれよ
522名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 17:18:29.35 0
義姉は拒否してるし迷惑がってるから
ただの被害者
523名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 17:18:50.49 0
なんだ釣りか
524名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 17:18:53.72 0
夫が一方的に義姉に好意を寄せているのは浮気じゃないよ。
だって義姉が相手にしてないじゃん。

ただ夫が義姉にちょっかいだしてるのは、512が怒ってもいいんじゃない?
離婚するなら義姉にケンカ売るよりも協力を求めたほうがいいと思う。
525名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 17:18:59.21 0
>>520
それをここの人に言っても仕方ないよ
その条件で戦ってくれる弁護士を探してご覧
526名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 17:19:30.03 0
踊りたいならプリマ行けw
527名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 17:19:43.25 0
>>520
もしかしたら取れるかもね!
弁護士にお願いするといいよ!
528512:2012/01/29(日) 17:20:14.04 0
義姉はババアなのにうちの旦那を誘惑したんだから罪になりませんか?
腹が立つので何とかやっつけたいんです
529名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 17:21:14.55 0


※スルー検定です

530名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 17:21:20.15 0
つ弁護士
531512:2012/01/29(日) 17:22:08.47 0
なんだ、このスレもババアだらけなのか
30過ぎて若い女を妬んで夫を寝取ろうとするなんて最低w
532名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 17:22:43.15 0
>>520
120パーセント無理。片思いは浮気未遂であって浮気ではないから慰謝料は
難しい。しかもストーカー被害者に請求はまず無理。
それに嫌な思いしたらなんでもお金もらえるというわけではない。それなら確実に
義兄嫁がもらえるよ。ストーカーの慰謝料とその嫁がからの恐喝めいた請求による
傷ついた慰謝料。
533名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 17:26:26.71 0


※スルー検定です

534512:2012/01/29(日) 17:26:32.21 0
うちの夫は大人しい人だから自分から言い寄ったりしません
義姉が夫を誘惑したのは確実です
責任とりたくないから誘惑だけして後は知らん顔して、夫から言い寄ってる風にしただけ
だいたいそうでないと35のババアに20代の夫が言い寄るわけがない
家に帰れば同じ歳の奥さんがいるんだから
だから義姉が元凶なんです
それでも慰謝料とれませんか?
535名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 17:28:13.94 0


(※誰もかまってくれないので設定変更しました)

536名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 17:31:18.75 0
一番かまってるのが>>535じゃん
スルーしなよ
537名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 17:32:09.02 0
本物の>>512はどこに行ったの?
538名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 17:32:31.53 0
>>536
あなたもスルーしなよ
539454:2012/01/29(日) 17:53:02.65 0
義姉が、この女と夫を訴えた場合は慰謝料を取れると思う
540名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 19:17:53.83 0
>>454も自分の相談中に人の相談に乗らないでもいいから。
コテ外し忘れているよ。
541454:2012/01/29(日) 20:23:18.31 0
>>540
すいません。義母に説教を6時間もされてしまい
自暴自棄になってました。
542名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 20:42:11.10 0
自暴自棄になったら>>539みたいなレスするの?
変なの
それから誘い受けはやめてね
543名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 20:47:36.32 0
              (~)
.            γ´⌒`ヽ
.   ___     {i:i:i:i:i:i:i:i:} あたためますか?
   |[\_498]|\ ( ´・ω・)
   | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (ω・  ) おながい
   |                 .|.  |  し   i    します
   |__________|./   しーJ

.   ___
   |[\_498]|\               (~)
   | ̄ ̄ ̄|  |             γ´⌒`ヽ
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   {i:i:i:i:i:i:i:i:}lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (  ´-ω)ω- )
   |                 .|.  |   (:::::::`つ⊂´ i
   |__________|./    し─J.し─J
544名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 23:23:00.43 0
>>543
初めて見たwかわいいな
545名無しさん@HOME:2012/01/30(月) 00:32:08.50 0
こっちも好きだ。

             (~)
.            γ´⌒`ヽ
.   ___     {i:i:i:i:i:i:i:i:} あたためますか?
   |[\_498]|\ ( ´・ω・)
   | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (ω・  ) おながい
   |                 .|.  |  し   i    します
   |__________|./   しーJ


                    (~)
                  _γ´⌒`ヽ______
            / {i:i:i:i:i:i:i:i:}lヽ,,lヽ     )
           /  (  ´-ω)ω- )  /
         /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)
        / ※※※※※※※※  /
      / ※※※※※※※※  /
     / ※※※※※※※※   /
     (____________ノ
546名無しさん@HOME:2012/01/30(月) 09:36:10.00 0
>>541
聞いてやるからkwsk
547名無しさん@HOME:2012/01/30(月) 10:10:57.27 0
そんなこと言ってフルボッコするくせにぃ
548名無しさん@HOME:2012/01/31(火) 12:31:58.85 O
まあ、最初から違和感はあった
なんとかなるだろうと気軽に結婚してしまった
クソトメを押し付けられ、次々借金が発覚する馬鹿旦那の給料を必死でやりくりし、友人付き合いや仕事も制限され、意見や感想すら禁じられ、気力も貯金も尽き、辛くて苦しくてある日婚家を飛び出した

離婚を申し出たら逃げだと散々詰られ、責められ、養ってやらなければ生きられない無能な主婦なんだから、頭下げて戻ってきてこれまで以上に家族に尽くせと罵られた
私の両親の前で「家出した妻を許してやる寛大な俺」アピール

ちょっと待て
結婚前は私の方が良い会社にいて、良い待遇で良い給料貰ってなかったか? と
そもそも、生活物資を整え、借金返済できるようにやりくりし、各種支払いも滞納しないように管理してきたのは誰なのかと
モラ夫にすっかり洗脳されてたことに気付いたら、なんかすーっと晴れた
離婚に向けて戦うぞ
549名無しさん@HOME:2012/01/31(火) 12:40:16.30 0
>>548
仕事を辞めてしまったのはもったいないとしか言いようがないけど、
目覚めたようで何より
がんばれ
550名無しさん@HOME:2012/01/31(火) 12:40:43.78 0
決意表明乙。
頑張れ!
551名無しさん@HOME:2012/01/31(火) 15:26:21.73 0
>>548
頑張れ頑張れー!
そんな糞旦那コテンパンにしてやれ!
552名無しさん@HOME:2012/01/31(火) 22:41:01.11 0
>>548
それだけ有能なら、仕事もすぐ見つかるんじゃね?
まずは経済力!ガンガレ!
553名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 03:57:39.47 0
うちの姉が嫁にキレて、嫁が出て行ってしまったんだが、アドバイスくれ

外出する嫁が電子辞書を貸してくれって言うので貸したら、その後急に電子辞書が必要になって困った、
という話をちょっと前に姉にしたんだ(俺の両親と同居してて、姉も一緒に住んでる)
うちの嫁、というか義実家は結構フランクな部分があって、そういう物の貸し借りが頻繁にある
俺は愚痴でもなくてちょっとした話題のつもりで振ったんだけど、嫁は姉に対してもそういう借り物を結構してたらしい
俺がそう言ったのを聞いて、ちょっと嫁に文句を言ったらしい
姉はどっちかと言えばあまり人と深く付き合いたがらない人で、多分嫁のそういうところが苦手だったんだと思う

そしたら嫁が出て行った
電話して聞いてみたら、
・身内にするのと同じように姉に対しても距離感なく接してしまったのは悪かったと思ってる
・でもそれなら爆発する前にやんわり嫌だと言ってくれればよかった
・自分のことだけでなく、義実家を罵られたのが不快だった
・姉に任せるのではなく、嫌なら自分の口で言ってほしかった、信頼ができなくなった
と泣きながら(怒ったりして感情が高ぶると泣く癖がある)言われた
姉は説教するととことん言っちゃう人なんだけど、どうやら俺の言ったことはだしに使われたらしい
俺はそんな風に思ってないって言ってるんだけど、まだ気持ちが落ち着いてないのか全然聞いてもらえない

どういう風に言ったらいいのか、アドバイスが欲しい
554名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 06:51:48.36 0
義両親だけじゃなく小姑まで同居ってだけでもストレスMAXなのに、
旦那まで嫁の悪口を小姑に話して四面楚歌状態になって我慢の限界になったんだろ。
自分の友人にもいるわ。
同居小姑にボロカス言われて離婚した夫婦。

普通に謝ってももう許してもらえないと思うよ。
最低でも、別居って条件じゃないと話も聞いてもらえないと思うよ。
別居が無理なら嫁は諦めろ。
それくらい我慢の限界だったんだよ。
555名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 06:57:55.90 0
あーあ
地雷踏んじゃったね。
556名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 07:53:16.58 0
嫁さん、借りパクしてたんじゃないの
557名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 09:27:51.49 0
ただでさえ同居なんてしたくないのに、
小姑までいるとかww
ストレスMAX
558名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 09:33:04.12 0
でもストレスMAXなわりに義姉に対しても物を頻繁に借りてるってのはよくわからないなあ
同居の小姑となんて、普通はあんまり関わりを持ちたくない気がするんだけど
559名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 09:58:59.16 0
いい嫁キャンペーンしてたんだろうよ。

>>553
>姉は説教するととことん言っちゃう人なんだけど、どうやら俺の言ったことはだしに使われたらしい
>俺はそんな風に思ってないって言ってるんだけど、まだ気持ちが落ち着いてないのか全然聞いてもらえない
>
>どういう風に言ったらいいのか、アドバイスが欲しい

なんでそういうことがあって一番最初にすることが”嫁への自己弁護”なんだろう。
普通姉へガツンと言うべきじゃないのか?
「自分は愚痴のつもりで話したわけではない。
姉ちゃんが貸し借りをイヤだと感じたなら俺のことをダシに使わず自分の言葉で言え。
それと罵るレベルまで溜める前にイヤだったら最初から言えよ。
コミュ力ないなら最初の段階でやんわり俺に伝言頼めば良かっただろ」
そう言った上で、嫁に謝罪と弁解すりゃいいだろうに。
嫁姑問題時の男の行動で一番悪い例だよな。
まずは双方相手側に自分の言葉で意見を言うべきなんだよ。
560名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 10:11:40.26 0
「良い嫁キャンペーン」なら、貸す側ならともかくなおさら借りる側にはならないのでは。
561名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 10:17:24.82 0
借り物がどうこうとか、怒られたからどうこうっていうのは、
奥さんにとっても姉にとってもきっかけに過ぎないんじゃない?
お互いが嫌いで、もう同居が嫌になっただけな気がする
お互いに性格に大した問題がなくても、同居していたら嫌い合ってしまうものだし

だから同居解消がいちばん手っ取り早いと思う
物理的な距離が出来ればまた関係も変わるだろうし
562名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 10:48:53.31 0
>>560
何でもはいはいにっこりなパターンと
義実家と何でも話せて仲良し家族!パターンがある。
そこは義両親の性格に合わせたりするから臨機応変に。
563名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 11:07:48.89 0
>>562
何でも話せて仲良し家族どころか、余計に嫌われてるけどw
嫁のほうも距離無しだったんじゃないの?
根本的に性格が合わないんだろう
564名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 11:31:27.70 0
>>563
義両親に合わせたら義姉に合わなかったんだろ。
姉は他人と上手くつき合えないタイプらしいから。

別居だ別居。
大抵どちらか親が望んでる方以外は別居になるよね。
565名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 11:41:30.80 0
>>553
同居なんかしていなかければ、起きなかった問題だよね。
さっさと別居しろ。
566名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 11:45:47.63 0
ワガママなやつらばっかな家庭だな
567名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 11:49:09.68 O
旦那が試用期間で会社クビ。これで三回目。1歳の子がネトゲ中に近寄ると足で払いのけたり、服を掴んでどかせたりします。
ネットできないだけでイライラして、物を投げまくったりします。クビになれば貯金などほとんどないので義家で同居になります。離婚して母子家庭になるべきか
568名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 11:49:10.99 0
臨機応変にっていうなら、それこそ義両親と義姉で臨機応変に対応すればよかったんじゃ…

そもそも、何でも話せて仲良し家族な良い嫁キャンペーンとか言って
だから借り物が多かったという話にもっていくのもちょっと変だと思うけどね
仲良しというより無遠慮なだけじゃないか
569名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 12:26:59.80 0
>>553の話は、あっちが悪い・こっちも悪いっていくら言っても
結論としては満場一致で「別居しろ」で終わる話だから、
もうこれを機に別居すればいいと思う

>>567
試用期間でクビが3回目ってのは明らかに異常だね
570名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 12:35:43.12 0
>>553
えー?
嫁がおかしくない?
自分は好き勝手人に物を借りたしておいて
ちょっと文句言われたからって家出るとかってあまちゃん

とりあえず姉に事情を説明して
姉の説教がやりすぎであったことを姉の口から嫁に謝らせなよ
そして今後一切貸し借りはしないって二人で決めたらいいじゃん
あとは夫婦の問題だ
二人でどうにかしろ
571名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 12:40:57.70 0
男でも女でも、なんでもかんでも借り物で済ませようとする人は
厚かましい・ずうずうしい人が多い

嫌なら断ればいいなんて言うけれど
言うだけならタダ、とりあえず言ってみて借りれたらラッキーくらいにしか思ってないから
毎度断るにしても断り続けるのが苦痛になるという相手の気持ちを理解できない

相手の気持ちを配慮できずこういう事を平気でする割に
自分がちょっとでも傷つくとこの世の終わりのように悲観する

小姑との同居がストレスMAXだったとあるけど
同居のストレスと今回の件は別に考えた方がいいと思うけどねえ
私には距離無しのずうずうしい嫁が同居のストレス感じるとは思えないし
逆に義実家側がストレス感じてるんじゃないかと
一体誰が同居を言い出したのかでまた話も変わりそうだけどね



572名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 12:45:11.69 0
>>567
子供の教育にも悪いから
とっとと離婚したほうがいいよ
573名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 12:45:32.68 0
同居の図々しい距離梨嫁への不満が爆発しただけだろう
お姉さんかわいそうに
574名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 12:48:24.82 0
575名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 12:50:15.67 0
貸し借りが多いとかは家ごとで違うから何ともいえない。
ただ、そういうのに不満があるなら自分の口で言うべきだった、というのと
そういうのがダメというルールを最初につくるべきだった。
彼女にしてみれば、そういうのが普通の家で育ったんだから
新しい家族ともそういうのが普通だと思ってやっていただけだし
それがダメだ不満だというのなら、そのときに言えばいいのに
不満抱えてグチグチ姉弟で陰口言って、それを夫からではなく姉から説教として聞かされるとか、どんな拷問だ。
576名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 12:50:28.15 0
ここ偏った意見しかでてこないですね
577名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 12:51:02.73 0
叩けりゃなんでもいいのよ
578名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 12:54:27.73 0
同居してるけど、旦那の持ち物借りるならわかるけど
義姉にまで「@@貸して〜」とか言わないわwww
嫁がアホ
579名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 12:55:25.00 0
>>575
>彼女にしてみれば、そういうのが普通の家で育ったんだから
>新しい家族ともそういうのが普通だと思ってやっていただけだし

それは図々しかったって本人も反省してるのに

「実家ではこれが普通だったから」で済ますってのはちょっとなぁ
悪意がなければ何してもいいわけじゃない
それにその場で言えって言うけど、姉だって遠慮して文句言わなかったのかもしれないよ
580名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 12:55:34.59 0
姉弟揃って嫁に不快感を感じていたのに口にしなかったのか
不満は小さいうちに爆発させとかなきゃいけないのに
お互い遠慮もあるんだろうけど、だったら後出しで文句言うなって話
581名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 12:56:36.72 0
>>579
遠慮して文句言わないんなら、そのままガマンしてれば良いのに
後からギャーギャー文句言うんなら、最初から言えって話
良い姉キャンペーンでもやってたの?
582名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 12:56:39.98 0
嫁の立場の人が多いからね
何が何でも同居嫁だけがストレス感じてる可哀想になりがちなんだろう

確かに家庭板そうにはそいう人からの書き込みも多いけど
親世帯が被害こうむってる場合もあるからね
相談者には冷静に判断して欲しいわ
583名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 12:58:29.97 0
>>579
うん。だから、それに付随して

>・でもそれなら爆発する前にやんわり嫌だと言ってくれればよかった

って書いてるじゃん。
嫁はエスパーでも何でもないんだから、相手がどう思ってるかなんてわかるわけない。
しかもそれに便乗して実家の悪口なんて論外。
584名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 12:58:37.14 0
>>581
キャンペーンて・・・
上でも言ってる人いたけど、何か気持ち悪いよ
的外れだし
585名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 12:59:49.10 0
あー。いるよね。
最初は良い人って思われたくて「良いよ〜」とか笑顔で言うくせに
後から「実はあの時こう思ってたんだ」と後出しで言う人。
そんなの知らねーよ。
嫌なら嫌って言えよ。
586名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:00:11.12 0
>>583
むしろ実家と同じノリで接する嫁のほうがどうかと思うけど。
相手がどう思ってるかの気遣いが全く無いんじゃ、そりゃ爆発もするよ。
587名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:01:07.66 0
爆発も何も最初から線引き曖昧に付き合った姉に問題ありだな
588名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:01:17.21 0
>>586
爆発のさせ方が最悪ってことでしょ。
文句言うなら言うなりのルールがある。
同居する上でのルールがあるようにね。
589名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:01:38.08 0
図々しく振舞ってたのに、文句言われただけでビービー騒ぐからウザいんだよ。
590名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:02:48.30 0
嫁の立場だから私も嫁贔屓してしまう・・・
嫌なら嫌って言ってくれよ
陰口言われたり後から文句言われるとそっちの方が傷つくよ
591名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:02:51.68 0
>>588
マイルール押しつけて好き勝手やってたのは嫁側でしょ?
ならお互い様じゃん
592名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:03:56.52 0
図々しい人ほど指摘された時のファビョリ具合は凄い
やんわり言おうが直球だろうが絶対文句を言う
593名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:04:11.28 0
>>591
ぜんぜんお互い様じゃないよ
嫁に対しては誰も文句言わない=姉夫も「容認してた」んだよ
だから嫁はそれが悪いとは思わなかった
この場合、当然嫁も悪いけど、容認した側も悪い
594名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:05:53.48 0
>>593
いやお互い様でしょ
嫁が気遣いもなく好き勝手振舞った
それを我慢してた姉がキレて余計なことまで言った
どっちもどっち
595名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:06:24.29 0
>>582
嫁なら絶対被害者ってわけじゃないもんね。
596名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:07:29.91 0
ああ。うちの友達ん家みたいなもんだな。

嫁が翌朝仕事で朝早いので一番最初に風呂に入りたいといった時
家族は笑顔で「どうぞ〜」「朝早くて大変ね」と言いながら
嫁が風呂入ってるときに家族揃って「一番風呂に嫁が普通入るか?」「非常識」と文句言い合ってたらしい。
たった一度のことなのに、いまだに友達は「うちの兄嫁は常識が無い」と文句を言い続けている。
その後離婚に至ったのも頷ける話。
597名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:07:32.47 0
だからーもう「別居しろ」でいいじゃないですか
598名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:08:08.82 0
>>594
ぜんぜんお互い様じゃないよ
嫁に対しては誰も文句言わない=姉夫も「容認してた」んだよ
だから嫁はそれが悪いとは思わなかった
この場合、当然嫁も悪いけど、容認した側も悪い

日本語理解してね
599名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:08:19.11 0
大して関係のない的外れな例を語り出す人って何考えてるんだろう。
600名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:09:49.34 0
>>596
まあ、そういうことだよね
文句があるなら本人に言うのが筋
そういう同居のルールわかんない人、案外このスレ多いんだな
同居っていうか普通の人間関係の話でもあるし
601名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:10:51.31 0
>>598
いやお互い様だよ
嫁が悪いと思ってなかったとか関係ないから
少しでも不満を感じたら何かにつけて逐一文句を言う人間なんていないよ
物の貸し借りが嫌という話も、程度にもよるだろうからね
602名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:11:35.79 0
>>599
何が何でも嫁可哀想って言いたい人でしょ。
603名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:13:16.00 0
図々しい嫁と裏でネチネチ言う小姑
お似合いです
604名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:13:44.87 0
だからーもう「別居しろ」でいいじゃないですか
605名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:13:50.72 0
>>601
その「程度」が人それぞれなんだから伝えなきゃダメじゃんってだけの話
ガマンするなら勝手にガマンしていいけどさ
相手には伝わらないよ?

もしかして、貴方「察してチャン」?
606名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:18:05.17 0
くだらない。
どっちも悪い、ただそれだけだろ?
んで嫁は悪かったと反省した上で「爆発する前に言って欲しかった」と言ってる。
なら姉も「最初から嫌だと言わなかった自分のせいでもある」と反省して
お互い勝手にマイルールで動かず、きちんと話せばいいだけの話。
そもそも嫁は物を借りる時に借りるね〜なんて言いながら了承も得ずに借りてたのか?
普通何でも借りる人でも「借りていい?」と聞くもんだけど。
旦那の言い分では迷惑してないとのことだったから
借りパクしたり無断借用するタイプじゃないみたいだし。
借りていい?に対し本心がどうでも「いいよ」と言えばそりゃ借りるでしょ。
自分が姉の立場なら「えー今回はまぁいいけど、今度から自分で用意しなよ?」と言う。
それでも毎回借りるなら、「おいw自分で用意しろって言ったでしょ」→「また?いい加減自分d(ry」→「もう貸さん」
と段階的に注意してくよ。
それでなんだかんだと借り続けたりしたら非常識だと思う。
607名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:18:33.90 0
旦那が機能してないのが論外でしょ
嫁の実家と旦那の間にたつのは嫁
旦那実家と嫁の間にたつのは旦那
こんなの最低限のルールでしょ
608名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:18:39.97 0
察してチャンは本当面倒だな
609名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:19:57.55 0
>>570
同意

553が言うには嫁は怒るとすぐ泣いて騒ぐようだし、
もともと何か嫌なことがあって興奮すると大げさに騒いじゃう人なんじゃないの?
もうちょっと時間をあけて、落ち着いたころにお互い謝らせれば済む話だと思う
610名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:20:30.36 0
>>605
だから最終的にキレて伝えたんでしょ?そのキレ方が悪かったけど
嫁は図々しいのが悪かったし姉はキレ方が悪い
どっちもどっちでしょ
611名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:21:47.32 0
>>606
同意だ
嫁は感情的になりやすいっぽいから言いにくい場面もあったんだろうけど
一度も向き合うことなく、突然爆発させたらいかんわな

多分この姉はA型だろう
612名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:23:07.37 0
>>610
いや、だからさ。
嫁の図々しいのは姉も夫も「容認してた」わけじゃん。
本人が悪いと思っていなかった。
何故?姉と夫が容認していたから。
だからコレに関しては本人も悪いけど姉と夫も悪いんだって。
だから、これに関しては「どっちもどっち」だけど
その後の「姉が嫁に説教して実家の悪口まで言った」ということについては
姉が一方的に悪い。
だからどっちもどっちにならないの。
613名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:23:10.96 0
>>605
601じゃないけど、やることなすこと全部自分の思い通りにしようと思う人なんていないよ
誰だって多少の事は譲歩して人間関係が円滑になるよう大なり小なり我慢するもんでしょう
どんなに正論でも、私が!私は!俺も!俺だって!だけじゃ破綻するよ
大概の人なら相手の顔色や言動でその「程度」とやらを察して距離を図るんじゃないの

察してちゃんとは違う
パーソナルスペールを理解できないのが一人輪に入るとこういう事が起こりやすい
614名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:24:47.66 0
>>613
大なり小なり我慢もするけど、大なり小なりお互いに向き合って話し合うもんだ。
人それぞれ考え方も価値観も違うんだから、それの擦り合わせを一切せずに
相手に察してもらおう、わかってもらおうって言うのは良い歳した大人のやるこっちゃない。
貴方がどう言おうと、それは典型的な「察してチャン」の発想。
615名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:27:14.31 0
>>612
逐一文句を言わないと「あなたは認めたよね!容認したよね!」で終わりなの?
それこそどんだけ図々しいのか、どんだけキツイ人なのかと思っちゃうよ
それに、図々しいことしていた人とそれを我慢していた人とを比べて
「何にも言わないほうも悪いんだから」とそれだけで相殺されたってことにするのも変
616名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:27:31.33 0
なんか、一人の察してチャンが頑張ってる構図?
617名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:28:36.67 0
別に姉は相手に察してもらおう・何も言わずにわかってくれなんて思ってなかったんじゃないの?
嫁カワイソウ派の中では勝手にそういう設定になってるようだけど。
618名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:29:17.52 0
>>616
え、嫁に感情移入してる人が暴れてるようにしか見えないんですけど。
619名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:30:16.83 0
>>615
>逐一文句を言わないと「あなたは認めたよね!容認したよね!」で終わりなの?

そりゃそうじゃん。
エスパーじゃない限り「相手が何て思っているのか」なんてわかるわけない。
それとも貴方はいちいち相手が文句を言わなくても「内心文句言ってるんだろうな」なんて疑ってかかるの?
それこそ異常だよ。

>「何にも言わないほうも悪いんだから」とそれだけで相殺されたってことにするのも変

ヘンだろうが何だろうが、言わない側にも罪があるんだよ、こういうのは。
「私は今まで我慢していたけど、実は不快だったんです。
何で察してくれなかったんですか」って言われても、そりゃ知らんわ、ってなるわな。
620名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:30:58.31 0
>>617
そりゃ嫁を借りパク認定する人がいるようなスレですから・・・
621名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:33:03.38 0
>>606が結論でしょう。
どっちも悪かった上で、現状嫁は悪かったと思ってるのに対し
姉は現段階では、弟(旦那)が言った話題をキッカケにして
自分の為の文句をあたかも弟の代弁のように文句を爆発的にぶつけた、で終わってる。
だから>>553は今姉に言わなきゃいけないんだよ。
「後で爆発する、しかも自分をキッカケにするような嫌なやり口で爆発するくらいなら
最初から嫌だと言うべきだった。どっちも悪い」と。
622名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:33:44.34 0
>>617
でも後から本当は嫌だったって暴れてる時点で、相手に自分の不満を言わずに後から爆発させる嫌なタイプなのは確実
嫁も傍若無人で無神経だから、どっちも疲れるな

そんな姉と一緒に育ち、そんな嫁をもらった本人がどんな人なのか、知りたいw
623名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:34:26.19 0
>>619
嫌だから、姉の言い方・やり方が悪いってのは誰もが認めてるところでしょ?
それとは別の話で、我慢する人と図々しい人をどっちもどっちと括ってるのがおかしいって言ってるの
少なくともキレる前の段階で図々しいことしてた人とそれに迷惑してる人がどっちもどっちなんて
図々しい人の視点から考えてないと出てこない発想だよ
624名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:34:33.75 0
>>621
姉は悪くないでしょ。
嫁のために我慢してたんだから。
この場合謝らなきゃいけないのは嫁。
旦那が嫁を実家から引っ張ってきてでも姉に土下座させるべき。
625名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:34:55.94 0
>>624
そういう釣りはいいから
626名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:35:35.23 0
>>621
同意
どっちも悪いんだからお互い謝れよ、で終わると思うんだけど。
627名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:36:14.43 0
>>623
そんなわけないじゃん。
むしろ図々しい人に困らせられたことが過去あるわ。
その時の教訓でもあるんだけどね。
「言わなきゃわからない」という単純なこと、何でできないの?
自分が何も言えないのに、何も言えない自分を棚上げして相手を図々しいと言う貴方は
何度も繰り返すけど典型的な察してチャンなんだよ。
そろそろその発想、切り替えたら?
628名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:37:40.33 0
>>625
釣りなわけないでしょう。
姉は嫁へのストレスをためていただけなんだから。
実家の悪口は確かにダメだけど、それは感情的になっただけで本筋とは別。
本筋は嫁の傍若無人な振る舞いの一点。
こういうのは最初に戻るとわかりやすいんだけど、もともとのキッカケは
「嫁が無神経」という点だけ。
これが無ければみんなうまくいってるんだから、嫁が謝るのは当然。
629名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:40:35.89 0
>>627
ごめん、あなたが図々しいって意味じゃなくて
>>553の嫁の立場から考えないと、って意味
なんか随分ヒートアップしてるみたいだけど
何でまるで私が553の姉であるかのように、553姉と同じような言動をしている人間であるかのように
決めつけてるの?
その発想切り替えたら?とか怖いよ
630名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:40:45.42 0
言ってもわからない

この状況で怒りが爆発ならみんな姉を称賛してたよね。
それか、誰もがみんな思う非常識な行動だった場合は
察してチャンなどとは言われなかった。
しかしこの場合、物の貸し借りというのは本当に個人差環境差があるから
借りパクや勝手に借りるなどがない場合、不満は口にしないと察してチャンになる。

そういうこともわからない人がいるの?
631名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:41:49.17 0
>>628
はいはい

まあ、嫁は無神経だとは思うけどwただ無神経なのは姉も夫も一緒だからね
632名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:42:54.58 0
電子辞書で爆発した
633名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:44:46.91 0
義家族相手に自分の家族と同じように接するのがそもそもの間違い
634名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:45:30.02 0
>>628
感情的になったら何を言ってもいいの〜
言いたいことは本筋だけで、あとは勢いで〜す

言い方変えてみたら、それもおかしいって気づく?
「姉は最初から言えばいい」「嫁は距離おけ」
どっちも悪い。
ただ今の状況は
「嫁は自分の非を認めた」「姉は爆発しっぱなし」
姉も反省すべき。
635名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:48:23.12 0
自分の不満を自分の時には爆発させないで
弟から聞いた「電子辞書事件」を弟は何とも思ってないのに
「ほれみたことか!みんな迷惑してるんだ!」とばかりに爆発させたとこは
何よりも性格悪いと思うw
他人と深く関わ【ら】ないんじゃなくて関わ【れ】ないんだろうな。
636名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:48:54.62 0
今後も同居するにしても、別居するにしても
一度面と向かって謝ったほうがいい。
どっちが悪いとかじゃなくて、どっちも悪い。
637名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:54:13.33 0
何としても義姉を悪者にしたい人がいるんだなあ…。
悪いとは思うけど。
638名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 13:59:55.39 0
553嫁本人が暴れてるようにしか見えないんだが…
639名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:01:07.17 0
>>638
姉っぽい人もいるw
本人同士だったら面白いのにww
640名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:01:59.95 0
誰も姉だけを悪者にはしてないでしょ
>>634の後半状態だから姉への意見が多いだけで
641名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:02:50.03 0
俺が旦那ならこの姉と嫁は和解してもらいたいけどね
642名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:03:10.69 0
>>637
>>638
姉乙と言われたいようなレスにしか見えない
643名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:04:19.79 0
とりあえず、>>553自身が奥さんに物を貸すのを嫌だと思っているという部分は誤解なんでしょ?
それすら勘違いして話してる人もいたけど。
>>553が誤解だと言っても信じてくれないのなら、
お姉さんに直接誤解を解いてもらうしかないんじゃない?
644名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:04:30.83 0
>>641
普通は姉が文句を言いに行こうとしたところを止めて
話を聞き出して仲裁に入るけどな。
645名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:05:59.35 0
まあ、とりあえず別居だな
646名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:07:42.16 0
>>640
でもさすがに>>635みたいなのはちょっと引く。

>>644
自分がいない場で事が起こったのなら仕方ないのでは。
647名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:08:48.05 0
>>645
ほんと、それに尽きるよね。
ただ別居するにしても、喧嘩別れにせずに解決しておいたほうがいいとは思うけど。
648名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:13:27.12 0
誤解だと言ってるだけで旦那も不満もってるんだよ
そうじゃないと姉にはそういうこと言わない
姉も同じことを不満に思ってたから、他の家族(がいるかどうかはわからないけど)も
全員嫁に対して同じ不満を抱いてたんだよ
嫁は無神経だからそこら辺がまったくわからない
だから無神経に自分の実家の習慣をそのまま持ち込もうとした
旦那実家はみんな嫁にあわせようとした優しさを土足で踏みにじったようなもんでしょ
649名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:14:03.93 0
だからそういう釣りは結構なので…。
650名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:16:02.09 0
>>646
最後の1行は置いといて、実際自分の時は黙って溜めて
弟から話を聞いた途端に勝手に迷惑してると決めつけて
嫁へ乗り込んでいくところはやはりどうかと思うよ。
これが「また嫁が姉に何かを借りにいった際に姉が不満爆発したようです」というなら
話は違ったと思うんだよねぇ。
651名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:17:22.00 0
>>648
旦那本人が不満じゃないって言ってるのにw
その釣りは釣りになってないぞー
652名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:18:22.27 0
>>651
不満じゃなきゃ姉に言うわけないでしょw
不満じゃないっていうのは実は不満でした、なんて言うと叩かれるから警戒してるんだよ
実際、こんな嫁が身近にいたら誰でも不満に思うでしょ?
653名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:22:04.26 0
>>650
「話を聞いた途端に」というのも決めつけじゃない?
奥さんに文句を言うきっかけになったことは間違いないだろうけど、
不満の原因は義姉への物の貸し借りなんだろうし。
654名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:22:55.55 0
>>652
スルー検定実施中
655名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:24:21.90 0
>>653
>俺がそう言ったのを聞いて、ちょっと嫁に文句を言ったらしい
656名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:27:17.15 0
>>655
だから、それはきっかけに過ぎないだろうってことだよ。
不満の根本はそこじゃないだろうし、
その文面から「ほれ見たことか!」なんて印象は持てなかったよ。
657名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:29:06.85 0
電子辞書借りてたら義理姉が爆発した
658名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:30:08.06 0
>>650
最後の一行が一番問題なのにそこを置いといてどうすんのさ
659名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:34:04.84 0
みんな誤解してるようだけど、
>>652の釣り師はスレを荒らしたいわけじゃないんだよ
一見釣りと見せかけて実は、姉vs嫁という構図になってしまいがちな状態のスレを
「釣りウゼー」という流れにすることで沈静化、正常化させるのが目的なんだよ
660名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:35:27.71 0
無神経で図々しい嫁
察してチャンでコミュ力ゼロの姉

どの視点からみてもやはりどっちも悪いw
どっちも言われて仕方ない性格だよ
661名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:37:39.85 0
嫁のほうがまだ救いがいはあるな
662名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:38:10.21 0
あまり性格が云々とは言いたくないけど、
今回の揉め事に関しては明らかにどちらもにも問題があるしどっちもどっちなんだよね。
663名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:39:38.18 0
>>661
いやあ、同レベルとしか…
664名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:41:23.35 0
どっちも悪かったこと前提で
その状況で一番最初に嫁にだけ俺はそんなこと思ってないよ〜と自己弁護するのみの旦那
これが一番悪かったね。
665名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:41:59.48 0
>>663
自分を客観的に見れるだけリードしてますw
666名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:42:51.90 0
姉にも嫁にもきちんと言うべき。
667名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:44:17.59 0
>>665
姉が今どう思ってるかは何の情報も無いのに
何で「リードしてる」って思うの?
668名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:45:24.13 0
>うちの嫁、というか義実家は結構フランクな部分があって、そういう物の貸し借りが頻繁にある

これが分かってて双方に何も言わず同居になだれ込んだ旦那が一番糞
669名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:45:30.50 0
この期に及んでまだ「○○のほうが悪い」「○○のほうがマシ」とか言ってる人って
670名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:46:17.49 0
>>656
>・姉に任せるのではなく、嫌なら自分の口で言ってほしかった
旦那が姉に任せたのかと思うような内容ってことは主に弟の件を持ち上げて爆発したってことでしょ
671名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:48:03.56 0
>>667
現時点の情報での判断ですよー
672名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:49:36.24 0
姉が爆発する前と後ではどっちが悪い論に違いが出てくるだろうな。
>>606が結論で終了。
673名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:51:37.86 0
>>667
姉は誰にも何もまだ言われてないから怒り爆発で止まってるでしょ。
嫁は旦那に事情説明されてるから反省も出来るし反対意見も出せる。
だから今やらなきゃいけないことは姉へきちんと説明すること。
じゃなきゃ姉は自分の何が悪いのか気付かない。
674名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:52:29.86 0
>>671
それは現時点での情報での判断じゃなくて、
「出ていない情報を勝手に妄想して決めつけているだけ」でしょw
姉が反省しているかどうか、悪いと思っているかどうか何も情報が無いのに
「姉は客観視出来ていない」と決めつけて嫁がリードwと言っている
675名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:52:49.07 0
>>670
それは曲解しすぎだと思う。
その前にも「やんわり言ってくれれば」等色々書いてあるんだし
弟の話を主にしていたようには読めない。
676名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:55:02.39 0
そもそも旦那が電子辞書が手元になくて困った〜って話はそう深刻なものでもないと思う
けれど日頃の嫁の態度への鬱憤がたまっていた姉が爆発
嫁に説教
嫁家出
一応自分の過失を反省したが姉の態度が気に入らないので旦那に文句

>>553は嫁が冷静になるのを待つしかない
だってフンガーして泣いて人の話を聞ける状態でない人間に何を言っても無駄なので

今すべきことは姉にも非があることを認めさせて姉にも反省してもらうこと
嫁が落ち着いたら嫁のいるところ(実家?)に行って
自分は嫁を責めていないことを伝えて
嫁と姉互いに直接謝るという場を設ける
そのぐらいだろう

爆発するぐらい鬱憤がたまってたってよっぽどだと思うよ
なのに被害者面して反省文を述べたあとに
ああしてほしかった、ああいうことはしてほしくなかった、信頼できない、とか幼稚だと思うわ嫁
我慢させてたのは自分なのにさー
677名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:55:45.19 0
>>674
実は姉がもっとマイナスだったりしてねーw
こわいこわい
678名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:56:13.31 0
図々しい嫁が人づきあいをあまりしたがらない義姉になれなれしく物を借りていたんだろ
おねえさんつらかったね
679名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:57:05.92 0
>姉はどっちかと言えばあまり人と深く付き合いたがらない人で、多分嫁のそういうところが苦手だったんだと思う
旦那がそれわかってるなら嫁にちゃんと伝えてやれよw
うちの姉さんはそういう人なんだって
680名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:57:21.08 0
コミュ障はこういうところで困るな
仕事できるのかこの姉
681名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:58:03.24 0
>>677
そうだね、怖いね
妄想で何でもかんでも決めつけてしかもその自覚が無い人って本当に怖い
682名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:58:15.24 0
>>675
キッカケというより口実に見えるな。
やはり自分の文句は自分キッカケでやるべきだよ。
じゃないと味方つけて自分だけじゃないのよアピールと取られても仕方ない。
それこそはっきり言わなきゃわかんないよ。
そこも「そんなつもりはないの」なんて言われたら
もう嫁姑問題系スレに出てくる糞トメと同レベルだよw
683名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:58:44.82 0
>>679
>>668の情報と合わせて、旦那が双方にあらかじめ言っておけば
防げたかもね
684名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:59:42.19 0
>>681
あなたのは希望的観測ってやつですよ
こわー
685名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 15:00:07.84 0
>>606が結論でいいんじゃないの?
これ以上話して何か意味あるの?
誰がどう悪いとか、もう相談内容に全く関係ないじゃん
686名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 15:01:34.87 0
>>684
「姉はきっと深く反省している」なんて言ってないよ?
「情報が無いから分からない」=判断は出来ない、と言っているんだけど
どこらへんが希望的観測なのか教えてください
687名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 15:04:18.10 0
>>686
情報がないんじゃなくて、今はまだ嫁へアプローチしたとこで止まってる。
まさに>>673の状況なんだと思うよ。
だからまず>>553が出てくるまで落ち着いて待ってろ。
688名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 15:06:13.91 0
>>606の意見が素晴らしいのはわかった
でもここまで何度も606押しされると
アテクシのレスが一番なんだから!ちゃんと読みなさい!!
に見えてしまう不思議
2chに毒されてるのは自覚してる
689名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 15:12:50.23 0
>>688
もう誰にでも噛みつきたいってのは2chに毒されてるというより
単に性格の問題だ
690名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 15:21:52.73 0
>>553の話のポイントは
嫁と姉のどっちが悪いかって話じゃなくて
話がすり替わってて、嫁の中で553が悪者になってるってとこだと思う。
553が欲しいアドバイスってのは
熱くなって話を聞かない嫁に話を聞かせる方法なんじゃないの?

ちなみにいい方法があるなら教えてくれ。orz

691名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 15:22:54.04 0
>>690
熱くなって話を聞かない人間に話を聞かせる方法はない
時間のみ
692名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 15:26:40.99 0
ムツゴロウの精神で向かうのみ。
噛みつかれても蹴飛ばされても抱きしめてやるんだ!

ただし、自分が悪いことして離れてった嫁にそれをしたら
ただただ憎悪と嫌悪のみが募るから逆効果だよ☆
693名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 15:28:53.23 0
今は冷静になるまで待つしかないだろ
694名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 15:35:07.38 0
冷静に話し合いができるよう落ち着いたら連絡して欲しい
これメールで送って、連絡あるまで放置
その間に姉と両親と話し合いするしかないんじゃないか
695名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 15:42:27.03 0
何度も読み返せるメールで
・不満に思ってなかったけど姉に誤解させてしまったことへの謝罪
・姉の誤解を解くと約束、そして姉の悪かったことを姉に伝えること
・嫁が素直に悪かったと反省してくれたことへの愛情表現
・姉の性格上、距離なしが苦手だということの説明・注意
これを事務的じゃなくきちんと愛情持って伝えればいいんじゃないかな。
んで落ち着くまではメールで、落ち着いたら連絡してもらえばいいよ。
放置はこの嫁にとっては良くない気がする。
696名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 16:03:45.65 0
そろそろ夕飯の仕度が始まる時間ですね
697名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 17:15:11.23 0
>>690
嫁は結構冷静だと思うよ
自己分析もできてるし言ってることもまとも
553は一体何をどうアドバイスしてほしいんだろ?

今まで散々書かれている通り、姉に嫁が反省していることを伝えて
尚且つ姉から嫁に謝罪させる
自分とのことは誤解だと伝える
とかそういうのじゃダメなの?
698名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 18:52:20.72 0
>>553の話のポイントは

>>553のインポはと読んでしまった・・・なぜだw
699名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 19:15:03.05 0
ダメだな。
義姉と同居が無理だから出て行ったんだよ。
そもそも夫婦だけで住んでいたらこんなことにはあなってない。
700名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 04:01:25.89 0
553だけどなんか荒れさせたみたいで申し訳ない

電子辞書の話は笑い話のつもりで言ったんだ
苦手な英文契約書の仕事が来たのに電子辞書がなくててんやわんやだった、って部分が話の主だった
まさか姉にそういう取られ方をするとは思わなかった

嫁のフォローをしておくと、義実家は女の多い家庭で、洋服とか小物の貸し借りが頻繁だったらしいんだ
うちの姉はそういうタイプじゃないが、母はそういうべたべたした感じに憧れがあったらしく、
嫁のそういう部分を喜んでたし、姉も外面はいいタイプなので嫌でも態度には出してなかったと思う

とりあえず今日はまず姉と両親に話をした
姉は元々嫁が苦手だったらしく、こっちもちょっとヒートアップしてて謝るつもりはないと言われてしまった
両親に話したところ、姉に対してキレてしまい、姉が余計にぶすくれてるorz
嫁には>>695の上二行に近いようなこと+もし同居が嫌なら解消も考える、って内容のメールを送った
まだ返信はない
家が嫁の職場のすぐ近くにあるので、同居を申し出たのは嫁からだったんだが、
同居解消をこっちから言い出すのって微妙だっただろうか
701名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 04:13:19.26 0
笑い話とか冗談だから許されるという理由にはならないからね。
むしろ悪意がないだけ性質が悪い。リアル無神経という事にもなるし、悪意のないを
口実にして反省が足りなければ改善しないってことだもの。
702名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 06:36:41.68 0
ちょっと無神経だったけど、いい旦那さんみたいだし嫁がダメなら嫁親に話だけでもしてみたら?
ご心配かけてすみませんみたいな話から。
703名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 07:12:34.00 O
昨日、旦那が試用期間で三回クビなったと書き込んだ者です。クビになった理由全てが、空気読めてない。色々調べた結果、発達障害の特徴に当てはまる項目多数でした。
人の話を聞かない、キレやすい、朝起こさないと起きない、ミスが多い、先延ばしにする、空気読めない。大人の発達障害の場合、依存症も併発。
依存症は旦那の場合ネトゲです。クビ宣告された日もネトゲしてました。本人はネトゲ中は子を邪魔扱いしますが、それ以外は子可愛い可愛いと言ってスリスリしたりしています。離婚する?と聞いても、そんな気は全くないようです。
私が離婚したいと思っているのも全く気づいてません。今月末には義家に行き同居になります。別居する貯金はありません。義親はこれまでクビになったのは全て私のせい、
義弟の彼女が流産したのも、水道が止まったのも、家の前で工事が始まったのも私のせいにしてきたので、今回も私のせいでクビになったと私のせいにするに違いありません。
義親は孫可愛いで、私に嫌なら孫置いて出ていけとまで言われたことがあります。子のために実家に帰った方がいいのか悩んでいます。
実家に帰ると離婚の手続きが面倒になるだろうし、住所の変更などの問題もあります。義家にとどまって離婚が成立するまで頑張った方がいいでしょうか?
704名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 07:13:41.94 O
>>703
旦那は33歳です。
705名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 08:14:57.36 0
旦那さんがもし発達障害なら、義実家の
誰かは発達障害の可能性があるよ。
そんな中で暮らしていけるのかな?

離婚するにしても、物忘れの激しい系の
人ならなかなか離婚話が進まないことも。

わたしは実家に帰った方がいいと思うな。
706名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 08:18:45.93 0
義家に行って、そんなトメにやいのやいの言われて病気にならない?
義家に住んでしまったら、余計離婚しづらくなると思うんだけど。
もう実家に行ったほうがいいと思う。
住所変更なんてそんなに面倒でもないっていうか、義家に行くなら
どっちみち住所変更するんでしょう?
なにが面倒なのでしょうか?
707名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 08:19:34.81 0
↑ごめん、面倒だとは書いてないね。
問題って、何が問題なの?
708名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 08:22:07.59 0
>>703
旦那の家にいくと奴隷になりそうな気がする
踏ん切りつかないかもしれないけど、実家にお世話になれそうなら
一旦実家に帰って頭冷やしながら離婚の話し合いをしてみたらどうかな

あと、離れてしまうと情が湧いてしまって旦那のとこに戻りたくなるから
今自分がどんな気持ちなのか、どれだけつらいのかを日記に書いて
時々読み返すといいよ

知り合いの弁護士が「女性は一旦離れても情で戻ってしまって同じことを繰り返す傾向がある」って言ってたから
一応忠告まで
709名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 08:31:46.95 O
>>703です。
舅がすぐ怒鳴り散らす、物忘れして人のせいにする性格なので、舅に似たのかもしれません。
姑は良いことは宗教のおかげ、悪いことは私のせいにしてきます。陰で疫病神と言われたことがあります。一時期同居していたことがありますが
姑は宗教のために、毎月、舅を放置して泊まりで宗教の集まりに出かけたりしています。旦那が高校で不登校になったあたりから宗教に入り、その頃から毎月欠かさず泊まりで出かけていたようです。
義家は九州、実家は関西にあります。旦那は子供は手離さないと思うし、ウトメも孫離さないと思うので、離婚となれば調停になると思います。その場合、離れていると手続きが面倒ではないかと思い、相談しました。
710名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 08:32:47.10 0
精神力が持つなら、夫実家へいって夫実家から嫌がらせをうけた事実を日記等につけて
それを離婚理由にして慰謝料請求することも可能
今なら調停だし慰謝料発生しなそう
711名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 08:36:28.53 0
>>703
同居したって本当に”孫置いて出ていけ”を実行されるリスクを負うほどのメリットはどこにもない
手続き以前に同居していたら離婚の話し合いをしようにも横やりが入るだろうよ
子供を抱えてる上に四面楚歌状態で離婚を進めるよりも、
落ち着いた環境を手に入れた上で攻めた方がいいと思う
712名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 09:21:32.61 0
>>709
先に子供連れて実家に帰った方が子供の親権取りやすいよ
反対に、一緒に住んでて離婚話になって義両親に子供を取られたら
最悪の場合親権まで取られるよ
713名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 10:12:17.38 O
主人に離婚を希望されています。お互い26歳小梨で、私は専業です。離婚理由は好きじゃなくなったと、仕事が忙しすぎて私の理想の家庭を俺は築けないとの事です。私が、現状に甘え、主人を大切にしていなかった毎日が原因で好きではなくなったんだと思います。
714名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 10:14:30.71 O
主人をそうさせるまで追い詰めたのは私なので、すんなり離婚に応じてあげるのがいいと頭では分かっているのですが、なかなか心がついていきません。駄文で分かりにくいとは思いますが、どなたかご意見お願いします。
715名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 10:18:51.95 0
このスレはストレス発散のゴミしかいないから他を当たるといい
716名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 10:21:15.15 0
>>713-714
他に理由があると思う

「仕事が忙しすぎて私の理想の家庭を俺は築けない」というのは
貴方のことを思って、といわんばかりだけど、貴方のことを本気で思っているのなら離婚なんて切り出さないし。

離婚したくないのなら「理想の家庭より今目の前にいる貴方と一緒の家庭を大事にしたい」と提案して様子をみてみて。
それでもしつこく離婚したいと言い張るなら、多分、女がいる。
717名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 10:29:18.72 0
でもさ、毎日毎日一緒にいてうんざりするようなことってあると思う。
そんな中で相手がずっと理想を押し付けるような態度だったら
もう無理だ別れようとなっても仕方ないと思うよ。
チリツモって、大きな一つの不祥事よりも溝が埋まりにくい。
仕事が忙しすぎるとあったけど、忙しいことを労わず早く帰ってこれないのか等の注文ばかりとか
家庭の為に頑張って仕事してほっと一息つきたい家で文句ばかりなら辛い。
これが自分がラクした結果給料が安いとか
もっといい就職先があったのにそれ蹴って激務残業代なしのとこをわざわざ選んだとかいうなら
家庭を築いてる以上文句言われて当然なんだけど。
718名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 10:33:23.26 0
状況がわからないので、アドバイスしようがない。
奥さんの言う「理想の家庭」とは何なのか。
追い詰めたというのは具体的に何をどうしたのか。
離婚と言い出すまでにどんな話し合いをしたのか。

まったく見えてこないのでゲスパーするしかない。
719名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 10:39:35.75 0
地味〜な苦痛から愛情が徐々に徐々に減っていった場合
頭でも心でも愛情がなくなってしまうことが多いから難しいよねぇ。
でもそういう時って結構離婚って言い出しにくいから(決定打がないからキッカケがない)
それを告げた旦那さんはよっぽどなんじゃ…
720名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 10:59:30.60 O
みなさんありがとうございます。私の理想は、朝出勤し夜帰宅、休みはなるべく一緒にいたいというものです。主人は雇われで役職がついていて、夜勤です。日曜日以外は毎日大体12〜15時間は働いています。
721名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 11:00:10.78 O
寂しくて、主人が帰ってきて休める家を作りませんでした。なぜこんなに遅いのか?なぜ連絡できなかったのか?私は家に1人で〜…など責めてばかりだったので、主人が気持ちがなくなるのは当たり前なんです。
722名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 11:01:02.31 O
主人は今までも普段も、私の愚痴を黙って聞いて謝る人です、とうとう我慢の限界が来たのだと思います。主人の事を思って離婚した方がいいとは思うのですが、突き放されて初めて危機を感じています。
723名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 11:14:06.00 0
そりゃ離婚したくなるな
責任のある立場で必死で働いて疲れて帰ってきたら暇を持て余した妻にグチグチ言われて休めもしない
夜勤は昼勤より体への負担が大きいのにね
あなたが昼間必死に働いて旦那が主夫になれるくらい稼いできたら?
724名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 11:18:09.97 0
それって結婚する前からその仕事?
結婚後転職してそれならわかるけど
最初からわかってて結婚して、たまの愚痴ならわかるけど
毎日毎日非難されてたら、それは甘えじゃなくて罵りになる。
こないだ芸人の嫁のメールが披露されてたけど
みんな必ず労いの言葉を入れた上で「早く帰ってきてね」と入れてた。
それに対して周りも褒めてたし、本人も愛情募らせてた。
早く帰ることが出来る人は出来るし
雰囲気気にして抜けられない人とかはどうやっても早く帰れない。
そこら辺の性格は嫁が一番わかってると思うんだけど。
せめて黙って聞いて謝ってくれる旦那さんに感謝してればここまではならなかったかもね。
725名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 11:24:00.93 0
旦那を配偶者じゃなく夢を叶えてくれる魔法のランプの精だと思っていたんだね
726名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 11:25:18.09 0
自分はそういうのが嫌だから
旦那との結婚条件は昼勤務で土日祝基本休み(たまの休出は可)
自分も働くから自分もその条件適用
子供早く作りたいと思ってたから尚更共働きなら園や学校が休みの日は
両者休めるようにってのが条件だった。
リーマンショックで旦那会社倒産したけど、その条件を最優先して再就職した。
そういうことちゃんと話してから結婚考えないといかんだろ。
デキ婚もあれだけど、勢いで結婚した人って離婚したくて結婚してるみたい。
727名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 11:27:11.88 O
甘えじゃなく罵り…。その通りだと思います。私がいくら心を入れ換えて頑張ると言ってももう通用しないですよね。別れるしかないですよね。
728名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 11:34:24.19 0
心を入れ替えてって何を頑張るの?
旦那はもう我慢できない、つまりあなたとは一緒にいたくないから離婚したいと言ってるんでしょ
今まで散々罵って嫌になった人が頑張るんでこれからもよろしくって言っても信じないし、変わっても一緒にいたくないでしょ
729名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 12:10:32.91 0
>>700
両親ナイスだね
姉が一人出て行けばいいのに
730名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 12:19:06.91 0
>>727
うちの旦那×1なんだけど、前の離婚理由がそれだわ。
旦那が言うには、もう自分のこと好きじゃなくなったんだと感じていたそう。
なんとかもう一度好きになってもらうようにがんばったけどダメだったから、離婚するしかないなと思って
そう言ったら、意外なことに嫌だと言って引き止められ
人の良い旦那は、今後住む家を一緒に探してあげて当面の生活費を渡して離婚したそう。
その後もお金の無心があったり、結婚して欲しいという人がいるんだけどどうしたらいい?と相談があったり
疲れ果ててボロボロになってるところに私と出会い結婚したけれど
同じ立場の貴女に言えることは、まだ愛情があるのなら、もうこれ以上旦那さんを苦しめないであげて。
731名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 12:20:15.42 0
ご主人は遊んでる訳じゃないんだし、あなたはもっと理解をしないとダメだった。
好きで遅い訳じゃないんだよ。
ご主人に感謝の気持ちがあれば、体を心配する言葉はでてもグチグチ文句は出せないものだよ。
ご主人が頑張ってるのは、あなたの為でもあったんだよ。
疲れて帰ってきても、職場で嫌な事があっても、帰ってきたら笑顔で迎えてくれ、
ねぎらってくれる奥さんなんだったら、ご主人だって頑張り甲斐もあるし、
離婚を考える事はなかった。

我慢強い人が限界を越えてしまった時、もう二度と気持ちは戻らないと思う。
残念だけど、多分あなたが何をどう頑張ろうとご主人の気持ちは変えられないと思うよ。
732名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 12:56:53.64 0
頑張ってすぐに変われるわけではないからねぇ。
きっと我慢して文句を言わなくなっても
違うことで喧嘩っぽくなった時に
「私は帰りが遅いあなたに我慢して文句言わないようにしてたのに!」
なんて当てつけそう。
733名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 14:29:27.01 0
結婚7年目、子どもなしです。
先日夫より、離婚を切り出せれました。
疲れていて、衝動的に言ってしまった感もありますが、
趣味が共有できない、笑いのツボがちがうなど
性格の不一致ってやつです。
私は、将来の金銭的なことを考えると離婚は悪くないと思うのですが
世間体が気になります。
離婚に踏み切るなにか良い助言ありましたら
よろしくお願いします。
734名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 14:35:03.22 0
>>733
夫が浮気してないかどうか調べてからにしようよ
735名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 14:38:51.95 0
浮気はないと思います。
まあ、証拠でもたたきつけないと認める人ではないですが。
736名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 14:43:48.62 0
そうですか
それでは世間体のことですが、×1くらいなら気にする人は少ないと思いますが
住んでる場所にもよると思います
>>733にはあなたの気持が書かれていませんが、
あなたも旦那さんのことを好きな気持ちがなくて、一緒にいないほうが気が楽なら
離婚して他の楽しいことを探すほうがいいかもしれませんね。
737名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 14:52:35.37 0
夫が不満を抱えていることは感じていましたが、
離婚までとは思いませんでした。
私の気持ちは、正直複雑です。
嫌いではないです。
離婚をした方が、私の将来にとっては(仕事、金銭面など)
当然よく、両親も受け入れてくれます。
ただ、今回の離婚話の前にも、
何度も夫婦間で話し合いをしましたが
夫は関係を良くするために、自分を変えるのは嫌だ
努力したくない、などとてもわがままです。
私の気持ちを抜きに考えると、夫も望んでいることなので
離婚をしても悪くは無いと思いますが
なかなか、踏み出せません。
738名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 14:59:02.41 0
世間体が気になるだけなら、世間はそれほど離婚に対して気にしてないから
739名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:07:11.93 0
自分は努力したくない、変わりたくない、
などと言う我が儘な旦那さんのどこが好きなのかはわかりませんが
あなたが旦那さんにまだ気持ちがあるなら、無理に離婚しなくてもいいのでは?
あなたが後悔しないように、あなたが離婚したいと思えるまで一緒にいるのもありですよ。

旦那さんが離婚を言い出したのは、今回が初めてのようですし、
無理して離婚するとあとあと後悔すると思います。
740名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:09:18.64 0
>>737
あなたが踏み出せる踏み出せないじゃなくて
旦那さんが離婚したいと言ってるんだからしがみつくことはできないよ?
741名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:10:35.00 0
旦那が離婚したいって言いだしたからって
すぐに離婚する必要ないでしょ
742名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:14:28.42 0
夫の母親は3,4回離婚をしているので
夫も気軽に離婚すれば、幸せになれると感じたのかも。
私かすると、夫が不幸なのは私と結婚しているからではなく
夫自身の性格。考え方からくるものだと思います。
月曜にその話をされましたが、その後は
それには触れず、普通な感じです。
なので、余計本心が分かりません。
743名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:14:38.39 0
ぐずぐずしてたら慰謝料吊り上げてもらえるメリットはあるかな?
744名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:16:39.64 0
この場合慰謝料って発生するのかな
745名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:17:33.89 0
どうしても離婚したくないという妻に、お金を払って別れてもらうことはあるみたい
慰謝料というより手切れ金?
746名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:18:06.33 0
慰謝料なんかないでしょ
747名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:18:24.19 0
妻の方が稼いでいて、妻のお金使い放題の浪費夫なんだと読んだけど
748名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:19:42.18 0
妻が離婚したいのに旦那が離婚したくないと言った場合は妻の方が
手切れ金を払うから別れてくれ という話になるのかと
749名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:22:30.92 0
そんな話普通はないよね
手切れ金とかはお金持ちの場合じゃないと
750名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:25:11.24 0
どうしても別れてくれなかったらお金払うしか無くない?
751名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:28:38.19 0
>>750
ダルビッシュのところも要はそうだよね
>どうしても別れてくれないからお金払う
752名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:30:06.84 0
夫は貯金もほとんどないし
慰謝料の額うんぬんで離婚をしぶっているのではありません。
753名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:32:44.62 0
>>752
でも10億もらえるんだったら喜んで離婚するでしょ?
754名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:34:30.74 0
>>750
実際には金払うから別れてくれって言ってもダメなケースが多いらしいよ
755名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:35:00.78 0
>>753
本人じゃないけどさ
そんなありえないこと聞いてどうするの?
趣向がずれてるし迷惑だよ
756名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:36:31.55 0
>>752
あなたの好きなようにしたほうがいいよ
人には言わないで、あなたの中で半年とか1年とか区切って
その時にまた考えたらどうかな
色々変わってるかもしれないし
757名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:37:16.56 0
>>754
そうなったら裁判だよね
758名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:41:29.64 0
1年後に考えて、やっぱり離婚したくないと思ったところで
相手の人が離婚したいんだったら変わりなくない?
759名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:44:42.34 0
いつか自分の気が済めばいいのよ
760名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:45:11.02 0
>>755
>本人じゃないけどさ
バレバレですがw
761名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:45:49.93 0
旦那が本気で離婚したかったら
調停とか別居とか色々自分で考えて行動するでしょ
762名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:47:16.94 0
>>760
見えない何かが見える人かな
すごい妄想力だね
何かほかに活かせるといいのにね
763名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:49:30.82 0
>>762
しょーもない自演してないで
貰ったレスに返事したらどう?pgr
764名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:53:24.10 0
>>763
お前さんもしょーもない

とか言ったら自分も自演扱いされるんだぜ。
765名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:55:19.92 0
>>764
へー本人以外に2人いる設定なの?w
あんまり笑わせないで
766名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 15:57:52.42 0
調停起こされるまでもう少し考えたら?
767名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 16:08:14.37 0
質問ですが

夫が昨年4月から1年間の出張のため単身赴任中ですが
先日、夫の部屋にいったところ女の気配があり
問い詰めたところ、出張先で浮気していたことがわかりました。
相手の女性と会わせろと詰め寄ったのですが夫は完全拒否。
離婚をちらつかせて詳細を聞いたところ、どうも夫は自分が独身だと嘘をついて相手を騙しているようです。
また、夫は彼女のことは本気かもしれない、気持ちの整理をしたいのでもう少し時間をくれといわれました。
私としては離婚する気満々で以下の計画をたてているのですが、
添削お願いします

1)自分から夫に離婚届を送りつける
2)慰謝料も同時に請求する内容証明も送りつける
3)3月末にこちらに戻ってくるので、それまでに私一人で住む部屋を借りて夫の荷物は夫の実家へ送りつける
4)話し合いは面倒なので弁護士雇って間に入ってもらって自分は完全黙秘

と考えているのですが・・・
ちなみに子供はいません
768名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 16:14:38.50 0
>>767
余計なことしないで最初から4)の弁護士雇った方がいいよ
すぐ探した方がいい

浮気の証拠押さえてる?押さえてないなら
後から夫に「浮気なんてしてない」って言い張られたらアウト(なかったことになる)だよ
769名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 16:18:31.19 0
>>768
ありがとう
出張先で夫との話し合いが数日に渡ってあったんだけど
二日目以後の話し合いはICレコーダにとってあるから浮気してない、というのは無いと思う

個人的に許せないのは、相手の女性がまったく無傷なことなんだよね
このまま離婚して夫が向こうの女と再婚とか、絶対許せない、と思ってしまうけど
相手の女とも何とか話し合いしてみたいっていうのはダメかな
心が狭い?

3については実は3月末で今借りてる部屋の更新がくるので
その時に以前は(夫が浮気してると知らなかった頃は)当たり前のように更新するつもりだったんだけど
夫とこれ以上一緒に暮らす理由が無いので解約しようと思ったんだけど
実家に送りつけるのはダメかな?
夫の出張先に送りつけた方がいい?
でも3月末にこっちに戻ってくるから、荷物増えるのもなーと思うんだ。
770名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 16:27:25.37 0
>自分から夫に離婚届を送りつける

これはやめた方がいい。だって夫がサインして出しに言ったらそのまま離婚
成立。条件も決めないままでね。内容証明じゃ慰謝料も法的拘束力がないよ。
こっちの言い分を相手が飲むなら別だけど、こういう事は交渉しだい。相場という
物もあるから弁護士雇う気なら勝手な真似はしてはいけない。

本人の持ち物の移動も後でもめたら大変だからキチンと立会いで持ち出させた
方がいい。夫婦なら家具や家電等どこまでがどっちの所有かはっきりしない物
もある。

離婚届けも、慰謝料も手続きも、家具家電含めた財産分与も弁護士雇うなら
全部最初から任せよう。
771名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 16:28:15.06 0
>>769
慰謝料たくさん取ってやれw
貧乏な男からはその女も離れて行くんじゃない?
772767:2012/02/02(木) 16:30:34.78 0
うーん。やっぱり最初から弁護士絡ませた方が良いのか。
ただ、3月末の家の賃貸の更新までに離婚確定するのかな、とか
離婚するんならこんな高い家賃いつまでも払うのもアホらしいな、とか
そういうケチな部分が見えてくる・・・

夫立会いだと、なかなかこっちにこれないから新居も決められないし
面倒だけど、しょうがないか。
離婚って結局手続きだし、そこに到達するまでに面倒な手続きが山ほどあるんだって思ってやっていこう・・
773名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 16:33:57.75 0
内容証明なんて無視しても強制力ないものね。
こっちがこれだけ請求してましたという証拠にしかならない。
調停で決めるとか、弁護士入れて公正証書とるとかしないと相手が拒否すれば
おしまい。
賢く離婚したいなら、まず少し頭の血落ち着けて弁護士に相談してからにしよう。
774名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 16:34:22.27 0
>>769
ICレコーダーで録音してあるなら大丈夫そうだね
女性のことは気持ちはわかるけど、結婚してるの知らなかったんなら
女性も被害者だから下手なこと出来ないねぇ

でも、なんとか女性の連絡先を手に入れて「あなたが付きあってる○○さんは私の夫なんだけど、
あなたに独身だと嘘付いて付き合ってるんですって?
本当にどうしようもない男でごめんなさいね、でも今お知らせしたから
今後も付き合うなら慰謝料覚悟ってことよね。どうする?」って知らせるくらいかな?
普通こんなこと言われたら、騙された!って思って信用できなくなって別れると思うし
別れなくてあなたと離婚後に結婚したとしても
旦那さんはまた独身って嘘付いて浮気するんじゃない。

荷物については勝手にあれこれしないで、弁護士さんに相談したほうがいいよ。
頑張ってね!
775名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 16:34:40.38 0
うん、今出会って3月末までに結婚ができないように
離婚に関しても無理だと思う。
あせらないで有利に進めた方がいいよ。
776名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 16:35:11.46 0
>>772
いやいや、3月末に引っ越しするから
荷物はどこに送ればいいかも含めて弁護士に相談すればいいんだよ
777名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 16:37:25.19 0
>>774に書いてるみたいに
女性に、あなたの付き合ってる人は私の旦那ですよ
って伝えるなら、離婚する予定だってことは言わない方がいいと思うよ
778767:2012/02/02(木) 16:42:00.00 0
具体的なアドバイスありがとう。

とりあえず頭冷やして内容証明とか離婚届送りつけるとかはやめとくわ。
弁護士付けるのは早いほうが良いだろうから、
弁護しつけて離婚したって友人にちょっと連絡とって紹介してもらおうと思ってる。

相手の女性の連絡先を手に入れたいのと、
やっぱり一応相手に知らしたいっていうのは、一種の報復感情なのかな・・・
でも相手の女性は旦那よりも年上で、年齢的には夫と別れたら後が無いので
多分知らせても結婚したがりそうな気がする。
でも、知らせないでそのまま幸せに結婚されるのも癪だから
何とか一度会わせろって夫に交渉してみようかな。
離婚するかどうかは夫自身が私と離婚したくないと言っているから、もしあったとしても口にはしない。
そう考えたら、しばらくは水面下で動いた方がよさそうな気がしてきた。

頭ちょっと冷えたわ。
ありがとう。
779名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 16:46:36.12 0
>知らせないでそのまま幸せに結婚されるのも癪だから
何とか一度会わせろって夫に交渉してみようかな。

いやいや、まだ頭冷えてない。
報復感情より賢い離婚優先でしょう。
それに「話し合いは面倒なので弁護士雇って間に入ってもらって自分は完全黙秘 」
と矛盾するよ。それなら夫と会って会話することだしね。
ゴタゴタ起せばそれだけ弁護士も仕事しにくくなるんだよ。その手の接触は弁護士の
許可は下りないと思うけど下りたとしても許可とってから。

それに相手を夫が騙しているなら相手に報復してどうするの?相手も同じ夫の被害者
だよ。復讐する相手が間違ってない?

780名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 16:47:07.58 0
>>778
動き方によっては相手の女からあなたの夫が訴えられる可能性もあるんで気を付けてね。
781名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 16:49:12.71 0
>>779
いかにも三角関係になったときの女の対応っって感じだよね。
悪いのは自分の夫なのに、相手の女のほうに怒りが向かう。
騙された女も気の毒だ。
782名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 16:53:21.32 0
そういう暴走がが離婚訴訟を不利に導く事がある。
いい弁護士は独断で暴走したりトラブル起す依頼者は降りちゃうから。
この人の性格は頭に血が上ると暴走するタイプのようだから、最初に自分で
書いたように「弁護士雇って全部任せて直接口きかない」が一番有利だと思う。
783767:2012/02/02(木) 16:53:25.85 0
確かに矛盾してるなぁ
頭冷えたつもりになってるけど、ぜんぜん冷えてなかった・・・

夫は何度も話し合いたいって連絡がくるから
つい「弁護士に任せて後は知らん顔」っていったんだけど
その反面、相手の女に対してやっぱり何か報復したいというのと
夫にも報復した言って気持ちで相手の女にあって・・って言っちゃったんだよね。
ごめん。

やっぱりダメだーー。
旦那は1年だから、仕事もあるしお互い別の場所で頑張ろうね、なんて言って出て行ったくせに
いった先で女つくって、それがバレても私と離婚したくないといいながら、相手に対しても本気かもなんて言われて
ちくしょーーーっって気持ちがあって頭冷静になりきれないや。
まあとりあえず、お風呂でも入っていっぱい泣いて、その後友達にメールでもするわ。
ヘタに動かないのが正解だよね、こういうとき。

いろいろありがと。
784名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 16:59:19.11 0
>>781
でも旦那の逃げ場をなくすという意味では必要なんじゃない?
彼女に本当のこと告げるのは。
あくまで責めるわけではなく、妻からの謝罪という形で。
785名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 17:02:10.53 0
>>784
本人がそういう問答できそうなほど冷静じゃなくて、被害者の相手に
復讐したいって気持ちだから会えばかっとなってヤバイよ。
それに弁護士にまかせるなら勝手に関係者に会うのは絶対に駄目。
786名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 17:17:15.66 0
弁護士通して興信所依頼すれば、相手の女のことくらい
さぐり出してくれるんじゃない?
787名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 17:36:09.36 0
家賃がって言ってるのにそれだけの資金があるの?
788名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 17:37:52.06 0
共働きっぽいし大丈夫なんじゃないの?
789名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 17:44:09.77 0
相手の女に一言言ってやろうとか言う時点で、まだ未練があるように思うんだけど
あんまり想像がつかないけど、もしうちの旦那が浮気して
しかも相手のことを本気かもと言うのなら
ぜーーんぶくれてやるからどうぞお幸せに、と思うけどな
で、冷静になって、もらえるものはもらっとこうと思うだろうけどw
790名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 17:44:45.08 0
未練と言うよりは
自分のものを取られた悔しさなんじゃないの
791名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 17:47:23.74 0
それもあるけど、相手の女性が事情(付き合ってる男は既婚)を知らずに恋愛状態なのが気に入らないんだと思う。
それって善意の第三者で自分の怒りのぶつけようが無いからね。
まぁ旦那が全部悪いな。
792名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 18:31:08.60 0
取りあえず興信所使って相手の女特定して慰謝料請求。
知らなかったからって慰謝料減額になるくらいで、請求できない事は無い。
お前の旦那、相手女から詐欺で訴えられるかもなw
相手女にはこれくらいしか出来ないんじゃないか?
793名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 18:39:40.77 0
独身だと偽られているのなら今は相手の女性も被害者とも言えるけど
既婚者だと知った上でも交際を続行するなら不倫相手とみなしていいわけでしょ。
相手だって騙されたまま後戻りできないことになって不倫略奪だと指差されるより
知らされたほうがいいと思う。
もしも旦那が独身だと騙した上に結婚を約束するような言動をしていれば
相手の女性から旦那への慰謝料発生だってあるかもしれない。
先手で動いたほうがいいんじゃないのかな。
もちろん弁護士を入れて。
794名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 21:21:28.77 0
貴女が旦那さんを訴えて慰謝料を受け取る権利があると同様
その新しい彼女も旦那さんを訴えて慰謝料を受け取る権利がありますよ
795名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 21:26:29.44 0
新しい彼女からしたら、騙した旦那さんから慰謝料を取るのはもちろん
その妻も管理不行き届きで同時に訴えたいくらいじゃない?
796名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 21:30:55.06 0
>>793自己レス
>相手の女性から旦那への慰謝料発生
○ 慰謝料請求 です。
797名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 22:42:06.17 0
相手の女性が美人でもそうでなくても他の女性を受け入れたというか
入れた?夫とやり直せるかって処に視点を置いてみたら?
幸いかどうかなんともいえないけれど子供がいないなら被害拡大しないし
相手の女性と妻と双方から慰謝料請求されて、どん底ってのも有りだと思いますよ。
相手の女性が知っていようがいまいが一番悪いのは「した、夫」ということ
不倫に至る経緯になにがあろうと結果的に「した」人が「悪」とされるのが
世の中なのかなと、水面下で虎視眈々と動くが吉と思います
798名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 23:18:43.06 0
子どももいないのに単身赴任ってどういうことよ?
799名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 23:34:06.45 0
>>798
共働きならそういう事もあるでしょう。
家庭の事情だって考えられるじゃん。
それとも、世の中の家庭は夫の赴任先に妻は絶対に
ついていかないといけないとでも?
800名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 07:58:21.39 0
私もそれ思った
>子どももいないのに単身赴任ってどういうことよ?
801名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 08:17:45.10 0
妻も仕事してれば普通にあるでしょ
802名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 08:30:09.95 0
相談者を叩く材料を探したいだけだよ
803名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 08:32:46.14 0
うちも転勤族だけどあんまり無いと思う
子供が大きくなったら、旦那に我慢してもらうケースもあるけど
804名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 08:34:15.10 0
そーよそーよ!子供がいないのに単身赴任なんてどういうことなのよ!!!
805名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 08:43:57.68 0
1年間って決まってるなら、ありだと思うけど
806名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 08:55:02.71 0
そこを叩く理由がわからん
807名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 09:04:16.20 0
単身赴任について行かずで放っておいたことも、浮気された原因の一つだと思います
ダルビッシュも、サエコが仕事を理由によく家を空けることが気に入らなかったみたいだしね
土日はお弁当持って赴任先へ行って家事して帰るとか
そういうのが無かったから、相手の女もすっかり独身だと思い込んでこうなっちゃったわけでしょ
808名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 09:25:22.19 0
相手の女もすっかり独身だと思い込んでるんだろうかねえ
809名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 09:30:37.74 0
すごいな。
とにかく何が何でも相談者叩こうとする姿勢は、ある意味尊敬に値するw
810名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 09:47:00.40 0
浮気されたことに関しては、みんな不安なんじゃないのかな
自分の夫が浮気したらどうしようって
だから相談者に落ち度があって、浮気されても仕方なかったんだと思いたいんだよ
811名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 10:01:17.85 0
性犯罪事件なんかでもある奴か
レイプされるような女は○○だから被害者側にも落ち度があるんだ、と叩く心理
名前忘れたわ
812名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 11:19:25.75 0
何言ってんの?
レイプと単身赴任中の浮気が同じに見える人って頭おかしいんじゃない?
もしかしてご本人かしら〜?
813名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 11:20:51.64 0
独身だと偽ってるなら奥さんにも浮気相手にも嘘を吐けるような屑でしょ
何年も単身赴任してても浮気しない人はしないし
814名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 11:21:34.70 0
>>812
811は心理学の話をしてるだけだと思うよ
落ち着いて
815名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 11:21:44.95 0
本人に見えるほうが頭おかしいと思うんだけどw
まあ、そういう人が相談者叩いてるってのがわかっただけでも、収穫かw
816名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 11:22:16.71 0
>>814>>812=本人

817名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 11:24:14.79 0
浮気される方も非難されるこんな世の中じゃ
818名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 11:24:34.84 0
>>812
あなたこそ何言ってんの?
>>811は被害者側に落ち度があると叩かれる例としてレイプを出しただけでしょ。
大抵被害者が女が多い場合に起きる現象だよね、被害者叩き。
浮気・痴漢レイプ・子供に何か起きた事件などなど。
819名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 11:40:09.07 0
811だけど、勘違いさせるようなこと書いてごめん。
被害者側に落ち度があろうとなかろうと、とにかく何でも被害者側が悪いと言う心理があって
その顕著な例としてレイプ事件がある、という話をしたかったんだけど、伝わりにくかった
820名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 11:49:20.71 0
>>817
浮気される方を非難してるのはシタでしょ。
不倫するような人は自己弁護にかけては入念な方々なんだから。
821名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 11:51:43.53 0
浮気されたのか
まあそのなんだ、少し休め
822名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 12:06:43.00 0
>>819
十分伝わってる
変なのが紛れ込んでるだけ
823名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 12:11:09.79 0
変なのと決めつけるのも
多分この人もつらいんだろうよ
824名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 12:16:45.37 0
最初にすることは相手の女に内容証明でも直接電話
でもいいから「結婚してる」と知らせること。
あっちが結婚詐欺で訴えるならそれはそれで仕方がないし、
そのまま関係を継続したがれば、ソレはソレで奥さんが不貞侵害で
相手の女訴えればいい。
行動しないと不倫はそのままだよ。
825名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 13:06:16.50 0
「離婚したくない!でも俺は相手に本気かもしれないからちょっと待って!!」
ってスゲー理屈だなw

嫁の愛は何がなんでも揺らがないとでも思ってるんだろうか
826名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 13:07:35.47 0
>>823
つらいと決めつけるのも
多分この人もつらいんだろうよ
827名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 13:18:45.38 0
私もどちらにせよ夫と別れるつもりなら、
相手の連絡先を興信所使ってでも突き詰めて、現在結婚していること、
その後も交際を続けるつもりなら慰謝料を請求することを
伝えたほうがいいと思う。
すぐに別れたら、別れた後、向こうが寄りを戻すだけだから、
こちらに単身赴任から戻ってきてから慰謝料請求して
離婚してもいいと思うよ。一番悪いのは夫。相手に対する
報復感情はよくないけど、仲を引き裂けば夫が不幸になってウマウマ。
むこうが慰謝料払ってでも夫と付き合っていたいならそれもあり。
慰謝料倍増しでウマウマ。あなたは腹立つかもしれないけど、
これからの動き次第で夫をこらしめることはできるから、落ち着いて
行動してね。
828名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 13:21:29.38 0
この変な改行の人ってものっすごく特徴あるね
829名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 18:30:52.57 0
相談です

常日頃夫のわがままや普段の生活の不摂生、家庭内で私や子供達に向かって大声で脅す等に「子供のため」と思い我慢してきました。
しかし先日その子供達からついに離婚してほしいと頼まれました。なので離婚しようと考えています。
そこで離婚した場合、養育費などは受け取れるのでしょうか。
夫は年収300万弱で私は400万ほどです。
子供は成人済み大学生一人、高校を卒業して就職する娘一人、小学生2人の計4人です。
かなり幼稚な夫なので養育費の支払いを拒否されたりしないかも心配です。

よろしければアドバイスお願いします
830名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 18:34:49.25 0
>>829
弁護士に相談しろ
831名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 18:43:37.29 0
弁護士に頼むなり調停するなりすれば良いのになんでここで相談するのか分からない

>家庭内で私や子供達に向かって大声で脅す等に「子供のため」と思い我慢してきました。
毒親乙
832名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 18:45:07.61 0
妻や子供に向かって大声で脅している父親と暮らすのが子供のためかぁ〜
833名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 18:52:38.47 0
子供に、離婚して欲しいって言わせたら駄目だよ
明日にでもホーテラスへ
834名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 18:55:46.62 0
>>829
弁護士入れればいい話だけどさ。
どうしてそんな幼稚な男との間に4人も子供作ったの?
自分ひとりが4人分背負い込むのが嫌だからDV親でも子供に我慢させたの?
子どものためを思えばもっと早く手が打てたのに、何もしなかったのは何故?
機能不全家庭で育った子供がどんな思いで成長するか考えたことはなかったの?
それだけ年収があれば一人で子供育てていけるじゃない。

結局夫に執着してるのはあなた自身じゃないの?
覚悟がないだけじゃん。
そんなんで幼い子供しっかり育てていけるの?
次は息子と娘に依存するの?
835名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 19:22:15.33 0
子供にそこまで言わせるってどうかしてるよ
仮にこれで離婚したとしても子供が責任を背負うことのないように
きちんと自分の選択だと伝えなきゃだめだよ
836名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 19:25:01.93 0
んだんだ
子供に言われたから離婚する流れにだけはしちゃいけないね
837名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 19:32:31.51 0
いずれ子供が「父親が横暴だと思っていたが母親がエネmeだった」と
2chに書き込みに来るんですね。
838名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 12:24:52.43 0
成人する子供がいるってことは40代以上ってことだよね
年収が300万って…
どこがよくてそんな男と我慢して一緒にいたんだ
バカとしか言いようがない
子供まで不幸にして
839名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 12:27:28.40 0
別に感想文はいらないんじゃない?
840名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 12:57:52.16 0
夫から離婚したいといわれました
今朝、自分の荷物をまとめて出て行きました
夫とは父の部下で、父を送ってきてくれた時に私が一目惚れし
父にお願いして必死のアプローチの末結婚しましたが
頭のどこかで彼は私のことが好きじゃないだろうな、と思っていました
探偵社に頼んで過去を探ったところ、学生時代に付き合っていた女性がいたようですが
その女性と別れた後はまともに女性と付き合っておらず、短期間の付き合いを続けているので
もしかしたらその学生時代に付き合っていた女性が未だに忘れられないのかと思うことがありました
また、人づてにですが夫が私と結婚するときも
「まあ、こんなもんかな」と諦め半分に結婚を決めたという話も聞きました
夫の気持ちが自分に無いとは以前から思っていましたが、少し前から夫の挙動がおかしくなり
浮気を疑っていたところ夫の携帯へ知らない女性からのメールや電話の履歴をみつけ追及したところ
その学生時代の彼女と再会して彼女と会っているといわれました
その後何度か話し合いをしようとしたのですが、夫は別れたい貯金は全部おいていくから別れてくれといわれ
私が嫌だというと今朝ついに夫が出て行きました
約束通り貯金通帳とカードと暗証番号のメモを置いて、体一つで出て行きました
今後、夫が幸せになるのを徹底的に邪魔することに人生を使います
絶対離婚なんてしてやらない
841名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 13:01:04.94 0
>>840
徹底的に邪魔して何か事件でも起こして逮捕されてくださいね、キモー
842名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 13:06:34.46 0
>>840
あなたは執着の強い我儘な子どものまま、身体だけが成長したんだね。
親も娘可愛さで甘やかしまくって育てたんだろうな。
上司の言いなりで逃げられなかった旦那さんも気の毒だ。
心も大人になろうと努力しないと幸せになれないよ。
法的処置のみでスムーズに別れ、もっと自分を愛してくれる人との出会いを望めばいいのに。
843名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 13:12:26.97 0
>上司の言いなりで逃げられなかった旦那さんも気の毒だ。
え?そこ同情するところじゃないでしょ。
844名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 13:19:56.32 0
>>840
あなたの旦那が、本当に貴女が愛するべき資質の持ち主だったら、
「結婚なんて、こんなもんか」で、流されて結婚するはずがないと思う。

上司の娘だから、って「別にいいかなー」ってないい加減な気持ちで、
真剣に好きでいた貴女を、ある意味、馬鹿にし軽く見ていたから出来たこと。

真摯な男であったなら、貴女の気持ちを「貴女を愛してないから受けられない」と、
たとえ上司からの進めとはいえ、丁寧に断り退けたはず。それが実のある男の行動。

なのに、貴女の旦那は、真剣な貴女と向き合わずにノリと惰性で結婚。
その方が、よっぽど自分をコケにされてるってことに、いい加減気付きませんか?

さらに、その真剣な気持ちを持て余した挙句に、元彼女と結婚したまま不倫。
こんな行動が平気で出来る男、果たして貴女が真剣に愛するべき男なんでしょうか?
貴女のために、その男はさっさと切り離しなさい。馬鹿にされた女のままで、いいの?
845名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 14:13:58.19 0
>>840
まあ良いんじゃないの?
気の済むようにしたら良いよ。
元彼女にも慰謝料請求すれば?
846名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 14:15:38.35 0
>>840
歳はわからないが、復讐に使った時間のせいで
次の出会いを逃したらあなたが後悔するんじゃないか

まだあなたに子供がいないなら、残してくれた金で
自分を徹底的に磨いて、イケメンであなた想いの男と結婚すれば

元旦那もそれを見たら後悔するんじゃないか
復讐をするなら、ただ無駄に邪魔するだけじゃなく
相手の選択の間違いを気づかすことも重要だと思うけどね
847名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 14:24:12.55 0
元彼女が離婚したい原因じゃなくて、840の浮気の以前から探偵社雇って
過去を探る猜疑心の強い性格が原因だろうね。他にも旦那に聞けば別れたいと
おもう原因が幾つもありそう。わがままだしね。
邪魔したくても離婚訴訟で成立してしまえば離婚できるし、離婚してしまえば
再婚だって止められない。相手や元旦那に嫌がらせしたら、今度は別件で
自分がストーカーで逮捕されるだけ。嫌がらせも度を越せば犯罪になるから。
848名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 14:32:15.64 0
>>847
こういう性格の人に事実を突きつけても
キィーってなって暴走するだけだよ
この手はうまく煽てて、舵転換させないと軽犯罪起こす
だから父親も困らない内容のマシな復讐プラン考えてやるのが得策
849名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 14:36:14.15 0
>>848
あ、もしかして本人乙かな。自分とパパの困らない嫌がらせおしえろって事?

復讐や嫌がらせだってもう立派な軽犯罪違反だよ。
850名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 14:55:59.32 0
>>849
本人じゃないけど、この手のキチと関わった人間としての助言
親の躾が糞だったせいで、建設的に物事を考えられない奴が多い

普通は金全部置いてったし、親の部下だから左遷させればいい気味
慰謝料がっぽり取るぞーってなるんだが、とりあえず邪魔をしたい
そういう思考の時点で朝鮮人に近い部類だから
なるべく問題に関わらせるよりも煽てていい気持にさせて
書類に判を押させるってやり方にしないといろいろと大変なんだよ

迷信深い婆さんに、昔の人の正しくないやり方だって
今の研究で明らかになっていても
ウチはこれでやってきた!長年やってるから正しいじゃろって
聞く耳を持たないのと一緒
851名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 15:02:39.15 0
でもおだてるのと「父親が困らない復讐プラン」考えてやるのは別物だよ。
復讐プランなんて考えたら、嫌がらせや迷惑行為に手を貸した事になる。
しかも「父親が困らない」もおかしいし。相談者&身内の都合しか考えてない
ことになるもの。
852名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 15:03:46.73 0
こういう人はお姫様扱いしてくれるべつの男が沸いたらあっさり引いたりするんだけどね。
だから出会いの場にでもいくことをすすめるのが一番良いと思う。
実家金もってそうだし、金目当ての若い男でも捕まえればいい。
853名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 15:05:12.82 0
確かに、復讐考えるより別かれさせ屋の男性工作員雇った方がすんなりいきそう。
854名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 15:12:50.34 0
>>851
他の人の復讐プランは読んだ?
あんたも840も昔の育児書をうのみにするバァさんレベルなんだよ
人の表面的な言葉で感化されやすいw
855名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 15:18:23.61 0
>>854
日本語でOK
856名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 15:36:04.74 0
>>851
親が困る事=元旦那も困る犯罪行為だってなんでわかんねーかな
復讐プラン=嫌がらせや迷惑行為以外にないってどうして考えちゃうかな

形だけ相談者に肩入れしてるようなレスとか
どうすればすっ飛ばして読めるんだろうな
857名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 16:12:44.25 0
妻としての840さんや結婚生活がどうだったかはわからないけど、
学生時代に付つまき合ってた昔の彼女と再会したら、
すぐそっちに行っちゃうような旦那さんも旦那さんじゃないのかな。
離婚しないとがんばったり、旦那さんへの復讐に時間や気持ちを使っても、
旦那さんと元カノとの不倫のスパイスにされるだけだと思うけど。
858名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 17:52:14.51 0
「付つまき合ってた」ではなく「つきあってた」です。申し訳ない。
859名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 21:45:45.39 0
ここって金持ってそうな奥さんへのレスが厳しいね
860名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 21:48:04.09 0
金持ってそうは関係ない。痛そうだからでしょ。
それとも本人さん?
861名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 22:10:42.56 0
親の力で結婚したんだから親の力で離婚を止めさせれば良い。
けど夫が出て行ったということは既に840父の影響力は失われているんだろうね。
もともと自分の力で手に入れたものじゃないから840に引き止める力は無い。
最終的には世間体を重んじた親が離婚させて監視付きの生活になるんじゃないかな。
862名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 22:48:02.33 0
わかってやろうや
>>840はそんな糞な夫でも愛してるんだろうよ。惚れた弱みってやつ。
だから捨てられた事でかわいさあまって憎さ100倍なんだろう。

>>840 出てった人を愛してるから今苦しんでるんだって受け止めて。
そして自分はその「昔の彼女」を越える幸せな家庭を築くことはできなかったんだ
と諦めなさい。 復讐や憎しみの気持ちは人間誰だって持つことあるけど、
実行しても幸せになれないし時間の無駄だよ。
863名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 22:49:23.86 0
自分が勝手に愛して親の力を使って無理やり結婚まで持ち込んだんでしょ
旦那は結婚を承諾してしまったのは本当に一生の汚点なんだろうね
864名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 22:55:23.76 0
>>863
あんた厳しいなぁ
自分にもそんなに厳しいの?
865名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 23:26:47.39 0
旦那を人じゃなく駄々をこねて親に買ってもらった物だと思っていたんでしょ
866名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 23:50:13.04 0
まあ離婚してから会えばいいだけだよね。
しっかり慰謝料取ってくださいw
867名無しさん@HOME:2012/02/05(日) 00:16:40.61 0
旦那の内面が好きで結婚したんじゃなくて、会った時に感じが気に入って
親の力で押し捲って結婚に持ち込んだんでしょう?
だったら外面やらスペックが同じ程度の男なら幾らでも探せる。
また親に結婚させてもらえばいいじゃない。
868名無しさん@HOME:2012/02/05(日) 03:03:14.96 O
旦那と離婚の話し合いなんか面倒くさい。
明日旦那が事故で死ねば即解決。
869名無しさん@HOME:2012/02/05(日) 08:04:46.53 0
不思議な思考回路だよなー

パパに無理言って男の外側を買ったのに、中身もついてくると思ってたのかw
中身は自腹で買わなきゃいけなかったのに、
この女それができなかったわけでしょ。
「出会いは強引だったけど、そのうち嫁に惚れました」と思わせることができなかった、
女として低レベル。
だからこそ「復讐」を考える。低レベルが考えることの限界。
そんなことしたら、余計自分がみじめになると思えないくらいに脳みそが足りない。
何かしたら夫の中でこの女の位置がどんどん下がり、
元彼女の位置がどんどんあがる。

とことん馬鹿。夫の荷物に脱糞でもすれば?
それがこの女の程度に合致してる「復讐」。
870名無しさん@HOME:2012/02/05(日) 09:36:51.69 0
>>869
こういうこと書く人ってどんな人なんだろう?
恋人がいなくてストレスたまってんのかな
871名無しさん@HOME:2012/02/05(日) 09:50:04.26 0
>>840
とりあえず、結婚して何年とかお互いの年齢、ご主人は今もお父様の部下なのか
状況を教えてほしい。
872名無しさん@HOME:2012/02/05(日) 10:05:06.85 O
今別居中。
連絡も私からじゃ電話は出ず、メールは返信あり。
理由は産後から性格が変わり嫌になったと言われた。旦那は産後、浮気借金大嘘ついて裏切った。
初めての育児に子供が病気がちで必死だった。
旦那放置で申し訳なかったけど浮気は許し、借金は私が肩代わりして払った。

子供にも私にも愛情がないからずっとしがみついているのも申し訳ないので離婚しようと思うけど、民事再生中で養育費取れるか不安。
私が肩代わりした借金も返して欲しい。

今月末で生活費もなくなる。
何度も子供と心中考えたけど、頑張るって決めたんだ。
負けちゃダメだ。
873名無しさん@HOME:2012/02/05(日) 10:57:50.16 0
民事再生中なのに、借金返してもらえるわけないし、養育費も取れるわけないでしょう
無い袖は振れない
借金肩代わりしたのが大きな間違いだったね
しがみつく、とか言ってる場合じゃないでしょうに
そんな夫、早くさっさと捨てれば良かったんだよ
874名無しさん@HOME:2012/02/05(日) 12:20:26.01 0
>>872
初期の判断ミスだね。
結果論だけど、不倫、内緒の借金出来る人間を簡単に許してしまったのが最悪だった。
でもまだ挽回できるよ。
旦那はとっとと切るべきで、借金、慰謝料の件は借用書書いて貰ってあるとき払いで。
間に誰か信頼できる人、若しくは弁護士挟んだ方が良い。

875名無しさん@HOME:2012/02/05(日) 15:19:47.80 O
>>873
ごもっともです。
しがみついてる場合じゃないですよね。
その通りですよね。
頑張ります。

>>874
やっぱり弁護士さんにお願いした方がいいですよね。お金もかかるし、悩んでましたが弁護士代より養育費が大事ですよね。
これからが踏ん張り時だ。

私にとっては2人のレスが嬉しかった。
背中を押してくれてありがとうございます。
876名無しさん@HOME:2012/02/05(日) 16:33:22.06 0
>>875
がんばれ。強いお母ちゃんになるんだよ。
877名無しさん@HOME:2012/02/05(日) 17:51:54.92 0
浮気を許す妻って馬鹿が多いね。
878名無しさん@HOME:2012/02/05(日) 20:22:48.06 0
今離婚しました。強く生きなきゃね。
879名無しさん@HOME:2012/02/05(日) 23:33:07.57 0
養育費をアテにしないと離婚後生活できないなら無理でしょ
浮気や借金する人間が養育費を払えるとは思わないし、払えても1万とか2万とかでしょ
880名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 02:41:10.03 0
>>879
まあ1万2万でも無いよりはマシでしょ。
881名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 11:19:08.83 0
養育費は子供の権利だから。
親が生活費として使う人も少なくないだろうけど
子供の将来の為に貯蓄しとくという人も結構いるからねぇ。
882名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 11:23:13.83 0
っていうか、養育費って年間一人につき平均3万前後
年間40万弱で子供の生活全部まかなえるわけないから
実際には貯金じゃなく普通に子供の生活費として使われてそう
883名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 11:28:49.69 0
>>882
子供の生活費の一部にするということは
やはりアテにしてるってことになるよ
現在支払率なんて17%前後なのにアテに出来るわけないよ
いつ未払いになるか分からないものは使わないで
いざという時(子供関係の大きな出費時)の為に貯金しとく
884767:2012/02/06(月) 11:44:50.98 0
すみません・・・
夫の彼女と昨日あってしまいました
弁護士とは火曜日に約束を入れているんですが、その前に夫側から
「彼女と会いたいなら紹介する」といわれてつい乗ってしまって・・・

色々アドバイス書いていただいたのに、勝手なことしてしまってホント申し訳ない
885名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 11:55:35.87 0
>>884
詳細

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
886名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 12:01:41.68 0
>>884
修羅場はあった?w
887名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 12:04:43.70 0
旦那が独身だと偽っていたなら彼女は被害者なのにね
考えなしの猪突猛進タイプは厄介だね
頭を冷やすと言っていたのに全く冷えていない
悔しいから攻撃できそうな人は全部攻撃するつもりなの?
888767:2012/02/06(月) 12:33:15.98 0
詳細です。
長文スマソ

夫から彼女とどうしても会いたいなら日曜日に来いといわれて
葛藤の末いってきました。
夫には彼女との約束が1時なのでその30分前に来いといわれていたのですが
何となく夫と二人で話をしたくなかったのでわざと遅刻して彼女が来ている時間にいくことにしました。

約束の場所にいくと案の定夫が他の女性と二人で話をしています。
第一印象としては、聞いていたより10歳近く若く見え、おっとりぽっちゃり天然型という感じです。
お店に入ると夫が私を見て真っ青になっていました。
あとで気づいたのですが、メールで「遅刻なの?打ち合わせがあるから店に入る前に電話して」といっていましたが、
当然そのときはそんなことは知りません。

夫の前に座っていた女性は私を見ると笑顔を見せて会釈してきました。
あれ?と思って近づくと、夫が彼女に向かって「ほら。これが今話してた俺の妹の花子」とわけのわからない紹介をしました。
彼女も笑顔で「いつも噂は聞いています。東京で一人暮らししているんですよね?」と穏やかに話しかけてきました。
この時、私の頭の中はごちゃごちゃで、夫に対しては「何そんなすぐバレる嘘ついてんだ。アホか」と思い
彼女に対しては「ああ。悪い人じゃないんだ。自分が不倫してると気づいてないしやっぱりこの人は被害者なんだな」と改めて思いました。

だから、その場で「何嘘ついてんの。そんな嘘すぐばれるにきまってるでしょ」と夫に向かって怒鳴りつけ
彼女に向かって「ごめんなさい。私は彼の妻です。夫は今単身赴任でこっちにきていて
あなたに独身だと嘘をついていたの。本当にごめんなさい」とひたすら詫びた。
何故私が詫びるのか、と一瞬思ったけど、頭の中には「管理不行き届き」って単語が浮かんでた。
彼女は呆然としたかと思うと、変な笑顔を浮かべて「え?冗談ですよね?え?」と言いだした。
夫は焦って「いや、冗談だから。ホントお前はどうしようもないなー。あははは」と逃げようとし、
私はすかさず「いえ、本当です。彼の職場にでも聞いたらわかると思いますし、
何なら彼の本当の妹さんに連絡してみます?電話で説明してくれると思いますよ?」と言った。
889名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 12:34:24.16 0
夫は横で必死の言い訳と嘘を繰り返しているけど、彼女は私と夫の顔を何度も交互に見、
そして最後に私のほうを向いて「本当なんですよね?」と確認した。
「本当です」と頷くと。「わかりました。私・・・貴方のご主人をとろうとしてたんですよね。不倫ですよね。
謝るのは私のほうです。本当にごめんなさい。本当にごめんなさい」とごめんなさいを何度も言いながら
そして涙流しながらテーブルに額をこすりつけて頭をさげてくれた。
隣で夫は「いや、君はわるくないから。ほら頭あげて」とかアホなこと言ってもうあきれるばかり。

これ以上この場にいても彼女も傷つくし私も得るものは特に無い気がしたので
とりあえず彼女の横に座り、夫一人対私と彼女という位置にして、私が主導権をとって
夫は既婚者で嘘をついていたこと。彼女はそれを知らない被害者であること等を
改めて夫に問いただし、夫に彼女に謝らせて面談終了にして帰ってきた。
一応このやり取りは録音してる。

夕べ、帰ったあとで夫から「お前のせいで彼女が俺と別れるといいだした」と電話がきた。
知らんがな、と思って電話切って電源オフにしてたら、その後夜中から朝方にかけて
夫からいくつかのメールが届いていた。
内容は「俺が悪かった」というお詫びメールから「やっぱり俺にはお前しかいない」
「彼女ときっぱり別れたから(←別れると言い出したのは彼女だろ)やり直そう」とか
「春になったらまた君と暮らせるんだね」で、豹変っぷりに思わず失笑。
あまりのヘタレっぷりに余計に早く離婚したくなった。

とりあえず明日弁護士予約いれてるので、いってくる。
もう腹は決まったから離婚まで一直線。
890名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 12:42:56.05 0
>>888-889

夫がアホすぎる
891名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 12:45:33.52 0
乙…アホ旦那がひどすぎて笑えない
892名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 12:46:57.95 0
>夫が彼女に向かって「ほら。これが今話してた俺の妹の花子」とわけのわからない紹介をしました

30分前に嫁を呼びつけて
「今からお前は俺の妹って紹介するからな」って言うつもりだったんだろうか?
その時点でぶん殴られると考えなかったのか?
893名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 12:48:34.02 O
乙かれ〜
思?%Dず笑ってしまったけど、彼女は全く悪くないって事がハッキリしてよかったね。
後は弁護士さんに一任してあなたは新しい暮らしの中で幸せになっていってくe82セさい。
未来は明るいはず。
894名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 12:49:48.73 0
>あとで気づいたのですが、メールで「遅刻なの?打ち合わせがあるから店に入る前に電話して」といっていましたが、
>当然そのときはそんなことは知りません。

気付かなくてGJ!!!
895名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 13:01:23.26 0
これは流石に旦那引くわ〜
打ち合わせしたら嫁が台本通り妹に扮してくれると思えるってどういうこと?
それ普通の人間じゃないよね
どう考えても人格障害とかの類な気がする
896名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 13:06:11.78 0
夫は彼女と別れたくない、でも嫁とも別れたくないで一体何がしたかったんだろ?
このまま春まで彼女と付き合って、春になったら嫁のとこに戻って、たまに彼女と会う生活でもしたかったんだろうか?
897名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 13:07:23.33 0
春までは続けたかった、とか。
898名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 13:18:50.68 0
バカ男wwwwwwwwwwwwww

これで彼女からも「悪質な不倫」って証拠を取れるね。
899名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 15:40:37.74 0
>>895
「なんだかんだ言っても嫁は俺にホレてるし俺の言うことなら聞くさ〜」と
思ってたんでない?
900名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 15:57:18.85 0
ついでに彼女からも「独身と言って騙された」って
旦那に慰謝料請求してもらえばいいよ
901名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 16:55:00.65 0
902名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 16:59:11.51 0
このダンナ、奥さんにも浮気相手にも愛想つかされてざまぁあああああああwww
903名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 17:06:10.23 0
>>899
惚れてるなら余計他の女の存在を許すわけないのにwww
904名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 18:43:53.15 0
>>899
本気でそう思ってそうだ
ってか、そう思ってなければあのセリフはでてこないよね
ここまで○カだと本当に脳に障害があるんじゃないかと思ってしまう
905名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 21:22:12.21 0
あのー
なんでそんなクズ男と結婚したの??
906名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 21:56:49.13 0
クズとは見抜けなかったから。
907名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 23:03:58.64 0
先々週に妻に離婚を切り出された。
今月で結婚二年目で四カ月前までは凄く夫婦仲が良かった。
夫婦仲が悪くなり始めたきっかけは妻が夜飲みに行くようになってから。
仕事が忙しくてあまり相手できなかったので、いつも笑顔で見送ってた。
飲みに行く頻度が週3になっても何も言わなかった。それがダメだったらしい。
愛してるなら夜飲みに行ってて心配じゃないの?とか、一言飲みに行くなと言ってほしかったと言ってきた。
ちなみに飲みに行く回数が増えたのは俺に対するあてつけだって言ってる。
もう愛情がないと言われたし、サイトで男のメル友を探してる。
多分これもあてつけだと思う。
離婚はしたくないので今月いっぱいは関係を修復するために努力しようと言う事で話し合って、妻も同意したけどあまり修復に前向きな用には感じられない。
なのに昨日妻から誘ってきたからやったんだけど。
離婚を考えてるなら誘ってこないと思うんだけど。
もう訳わからん。なんでもあてつけに感じるけど、関係修復に向けて頑張ってみる。
908名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 23:08:08.49 0
たった二年でそうなるなら諦めたほうが良さそう。
909名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 23:14:43.79 0
構ってちゃんなんだね<奥さん
あと、自分が何したいのか自分でも分からない状態なんじゃない?
寂しいんだよ、多分。
910名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 23:27:06.01 0
他サイトでひっかけた男ともやったので一応旦那ともやっておく。
子供が出来てたら旦那の子として産むため。
カマってちゃんだから離婚も多分必死でとめてほしかったんだろうね。
で、また何か不満があったらそうやって色々試す行動すると思う。
他の男の影がちらついても許して愛して求めてくれる旦那がいる自分が好きなんだと思う。
つまり人の事なんて愛してないよ。でも好きなら一生がんばりまくってね。
911名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 23:54:55.04 0
907です。
909の言う通りで妻は構ってちゃんで寂しがり屋です。
言われてみれば確かに自分自身でも何したいのかわからない状態かも。
先週の月曜に妻にもう愛情がないと言われ感情的になって離婚届にお互いサインし、次の日に役所に出しに行こうと決めました。
だけど次の日の朝になって妻が、自分も悪い所があったからそれを直していくからお互い努力していこうと言う事になって踏みとどまりました。
自分の目の前では男のメル友とはメールしなくなったし。
でも今日、妻は携帯を解約して新たに新規契約してきた。
アドレス交換して強制退会になったらしい。自分も妻に頼まれて登録してて、妻のページを見たらペナルテイになってて分かった。
番号を変えた理由を聞いたら、気分転換だと言ってる。
問い詰めたいけど、あまり追い込むと離婚に近づくから適当に相槌をうっといた。
男とのメールは程々にと注意したら物凄い顔で睨まれたよ。
妻が寂しいのも分かるし自分を見失ってるのも分かるけど、どう対処していいのかが全く分からない。
今は絶対に離婚をしたくない。
理由は三カ月前に妻が俺に出そうと思って書いた手紙を偶然見たから。
険悪になりかけてたから、渡せなかったんだと思う。
内容は、最近会話が減って気まずいね。お互い話し合ってまた一からやり直そう。昔みたいにまた楽しい毎日を送りたいです。
愛してるし大好きなので離婚は全く考えてません。
こんな内容だった。
そんな気持ちだった妻に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。
三か月前まで愛してくれていた妻だから、もう一度その気持ちを取り戻してくれると信じて修復したい。
眠れない毎日です。妻は爆睡してるけど。と思ってたら妻に最近眠れてないみたいだねってつっこまれた。
とにかくサイトは止めさせたい。けど言ったら怒るからお手上げ。
912名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 00:00:31.57 0
>感情的になって離婚届にお互いサインし、

まずはさ、奥さんが気分のまま好き勝手やる人なんだから
自分だけでも冷静になる努力しようよ
子供のケンカじゃん、それじゃ
やり直したいからサイトは一旦やめてくれ、くらい強く出たらまずい状況なの?
913名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 00:01:06.95 0
ちなみに子供はいません。妻が妊娠不可能なので。
結婚する時にそれを承知で結婚しました。
最近子供がほしくなってきたけど、子供を産めない妻に対してそれを言うわけにはいかないので死ぬまで子供はいらないと嘘を付き通すつもりです。
914名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 00:07:04.12 0
初めて来てみたが…唖然
うちの妻らしいのがいた
915名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 00:10:32.96 0
相手が怒るから○○できないじゃ、この先厳しいような気がする
子供の居ない人生が決定してるなら、もっと向き合わないとね
今の段階でそれが出来ないなら先にいっても無理だと思う

ここまでは許せるけどここから先はダメっていうラインをしっかり決めなきゃ
相手の顔色うかがってフラフラしてたら
言い訳や口実を与えるだけで良くない
「あの時なんで言ってくれなかったの」で暴れる前に
「ふだんから俺はこう言ってただろ」で一旦相手に認めさせる作業は大事だよ
916名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 00:11:55.10 0
明日サイトを止めるようにやんわり言ってみる。
それでも止めなかったら、感情的にならずに冷静に考えて対処してみるよ。
仕事ばかりで構ってあげられなかったから、今週末旅行に行ってくる。
どこに行きたいか聞いたら、どこでもいいと素気ない返事。
最後の旅行になるかもそれないけど頑張ってきます。
917名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 00:12:43.06 0
>>914
クズ旦那?
918名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 00:19:18.08 0
>>913
後半の三行は必要ない
嘘をつき通すと決めたならそれでいい
こんなとこで表明するこっちゃない
919名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 00:25:12.39 0
別にこんなところでくらい本音言ってもいいじゃん。
でも子供ほしいって欲求も結構やっかいな欲求だから
うまく悟られずに隠しとおせるかね?
子供ほしいそうなそぶりはしなくても欲求不満が他の行動に出たりするかもよ。
920名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 00:41:22.18 0
>>915
線引きって大事かもしれないですね。明日妻に言ってみます。
妻の言い分もあると思うので、妻の意見も冷静に聞いてみます。
一つ気になるのが愛情がもうないと言われたこと。
それから妻が素気ない態度になってます。
あと友達のバツ一達に離婚しちゃえとけしかけられて、妻がその気になりつつあるような気がする。
子供に関しては悟られないように、子供は嫌いだと言って触れることも拒むようにしてます。
話し合いをしてからは飲みに行く事がなくなりました。
その反動かサイトに依存してるけど。
メル友と会うのは許せないのでとにかく話し合います。
メールをしていたら会いたくなると思うので、早速明日の夜にでも話し合います。
921名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 03:24:13.42 O
3ヶ月あれば気持ちに変化があってもおかしくないよ
あんたは頑張った
一度離婚してリセットしてみたら?
離れてみてお互い本当に必要だと感じたら戻ればいいわけだし
922名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 05:29:00.58 0
クズ夫持ちの次はクズ妻持ちがやってきた。

〜していい?と言い、快諾されたら「なんでダメと言ってくれないの?」なんて
どこまで身勝手な思考回路なんだか。
ダメだと言ったら「モラハラ」とか言うかもしれないじゃないか。

ワタシの都合のいいようにしないといけないエスパーごっこを
この石女とあと50年やるのか。
せいぜいがんばって。
923名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 07:03:39.49 0
睨まれたってw
今度は「なんで男とのメールを止めてくれなかった。私のこと愛してない証拠ふじこふじこ」と言われるよ。
924名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 07:13:03.54 O
うん。
無理して修復よりも離婚して
子供産んでくれる女と再婚したほうが幸せになれそう。
925名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 07:24:25.26 0
>>920
あなた妻のことは好きだけど信じてはないんだね。
そりゃ妻の方もあなたを信じられなくて試そうとするわけだ。
子供が欲しくなったこと正直に話して養子を検討してみたら?
優しいふりして逃げてるだけじゃ何の解決もしない。
926名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 08:29:45.51 0
>>925
ちゃんと最初から読んでるの?
信じてるから飲み会に送り出してたんじゃん。
それを「心配じゃないの?」とか「行くなと言ってほしかった」とか
寝言言ったのは妻のほうが先で
些細なことで離婚を口にするような、幼い精神の妻じゃないの。

養子うんぬんは別の話だよ。
この人が本気でわが子が欲しいと思えば妻の当初のお望みどおり
離婚すれば可能性は広がるんだから。
こんな幼稚な妻が養子なんか育てられると思えないし。
927名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 09:49:54.23 0
子供ができない体なら、バンバンやりまくり中田氏しまくりじゃんwww
エイズ移されないうちに離婚推奨w

こんな公衆便所みたいな女、養っていくなんて、素敵なボランティアですねww
頑張って!
928名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 09:57:33.37 0
>>927
>>1
929名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 10:00:06.04 0
その奥さん行動が私とまるっきり一緒だ!
依存タイプで他の男と関わることで夫を試しつつも寂しさを紛らわす
出会い系に手を出すのも、飲み歩くのも一緒!違うのは私には子どもが
いることくらいですw
はっきり言って別れた方がいいよ。それか奥さんとエッチしまくるか。
そういうタイプの女性って抱かれてないと不安になるんだよね。
あと、最近エッチも奥さんから誘ってきているんじゃない?
たまにはあなたのほうから誘ってみてあげてください。
愛情がなくなったのは本音じゃないよ。愛を実感できない生活に
虚しさを感じているだけですよ。
930名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 10:16:12.87 0
>>926
妻が面倒、子供が欲しい、を優先するなら離婚で済む話だけど907は再構築希望でしょ。
だったら本音を晒して妻と向き合うしかないじゃないか。
それで妻と一緒に暮らすのは無理だと判断したら離婚を考えるだろうさ。
931名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 10:24:00.78 0
>>913でネタ確定したと思うんだけど、何でみんな相談にのってるの?
932名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 10:56:48.85 0
なんとなくね
933名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 10:56:50.94 0
構ってちゃんの言う「愛情がなくなった」が本当か試しかの判断基準は
やはり接触に対して嫌悪感満載で拒否するかどうかだと思う。
でも現在奥さんの方から夜のお誘いがあるくらいだから
愛情がなくなったというのは嘘だけど、本当に愛してるのか自分の中でわからなくなってるんだろう。
それは何故かというと、構ってちゃんは自己保身能力は長けているのに
自己愛精神が足りないという矛盾を抱えているからだ。
簡単に言えば愛されたい願望がものすごく強くて自己中なのに自分で自分を愛せない。
だから「多少のことがあっても離れていかない絶対的な愛情」を異常に求めてる。

それを満たす方法は>>907のやり方のように何でも容認してやることじゃない。
寧ろ束縛・嫉妬・独占欲・征服欲そういうものが強い方がより「私だけが必要とされてる」と感じる。
ただし上記の行動には必ず「お前じゃないと」「お前が必要」「お前を愛してるから」という
愛情表現を前置きしてからがんじがらめの一歩手前
「うちの旦那って嫉妬深くて困るわ〜w」と不幸自慢出来る程度の束縛感だ。
まぁこれは相性なわけだから、そういう調整が無理だというなら
サクッと早めに離婚しとくのも人生無駄にしない良い方法だと思う。
934名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 11:05:13.24 0
>>933の続き。
具体的に例を挙げるのを忘れた。
例えば、飲みに行くと言われた時はあからさまに嫌な顔をしよう。
で開口一番「その飲み会に男はいるの?」と聞く。
これで明らかにいるかいないかわからない男の存在に心配&嫉妬しているのが伝わる。
いないと言われたら「それならいいけど…他の客に声掛けられてもついてくなよ?早く帰ってきてよ?」と釘をさす。
いると言われたら「そんなん酔った席で何があるかわかったもんじゃない!
どうしても行く安全だっていうなら、帰りは俺が迎えに行くよ」と過剰に心配する。
心配するな大丈夫迎えはいらないって言われた場合は渋々といった感じで「じゃ起きて待ってる」

こんな感じで、承諾するにしても最初少し心配と嫉妬でダダを捏ねてあげれば
相手は自分に関心があるんだと安心してくれます。
935929:2012/02/07(火) 11:12:36.75 0
>>933-934
すんげぇ的確だね
936名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 11:13:27.45 0
そうか?
937名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 11:17:52.99 0
構ってチャンの>>929が的確と言ってるんだからそうなんだろ
938名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 11:23:17.99 0
この長ったらしい文章とクセ見たら
自演乙☆としか言えない
939929:2012/02/07(火) 11:39:12.29 0
ちなみに私は夫に「私が他の人好きになったらどうする?」
「夫君のこと嫌いになったらどうする?」とかを
相手が悲しいとか嫌だとか言ってくれるのを期待して言ってる。
奥さんが当てつけで飲みに行くのと同じ心理だと思う
940名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 11:50:23.29 0
かまってちゃんは2ちゃんでさえも構って欲しいんだね
実生活にいたら、ホントうっとおしいだろうなあ
941名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 12:45:21.10 0
>>939
これはそのうち旦那が爆発して離婚言い出しそうだなぁw
もし離婚言い出されたらこの人に取っては「今まで優しくかまってくれたのに突然なんで!?」だけど旦那に取っては抑えてた気持ちが溢れて限界に達してしまった感じで。
942名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 12:49:19.58 0
>>939
>ちなみに私は夫に「私が他の人好きになったらどうする?」
>「夫君のこと嫌いになったらどうする?」とかを
>相手が悲しいとか嫌だとか言ってくれるのを期待して言ってる。

悲しいって言わないと妻発狂して面倒な事になるし、それをフォローしてたら次の日の仕事に支障でそうだから「悲しいよ」って言うしかないような気も。
943名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 12:51:44.82 0
>>938
ハゲドウ
944名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 13:11:44.43 0
>>929に長い文章は書けなさそうだけどなwww
ちょっとアホっぽい
945名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 13:17:10.64 0
いやなんか変な長文だよ
クセがある
946名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 13:21:07.53 0
>>933>>934だが別人だ、誤解させてすまん。
自分は男で経験から>>907にアドバイスしたまでだ。
長文になってしまって申し訳なかった。
947名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 13:32:13.93 0
ここまで全部自演☆
948929:2012/02/07(火) 13:38:20.16 I
旦那がうんざりしてるのも疲れさせちゃうのも分かってるのにやめられない。
自己嫌悪でいっそ別れたいと思う時があるよ。
それを言うと旦那が別れたくないっていう。
そんでまた疲れさせちゃう。無限ループ。
949名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 13:45:49.24 0
もうアンタのうざいレスのせいでこのスレの人たちが疲れてるわ。
疲れさせるのは旦那だけにしてよ。旦那は少なくともアンタを選んで
好き好んで一緒にいるわけだから。
950名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 13:55:46.87 0
せめて離婚問題に直面してるならまだ相手してやってもいいけど
旦那さんは離婚否定してるみたいだし何の問題もないのに
なんでこんなにレスしまくってるの?
951名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 14:29:37.57 0
それが構ってちゃんです、分かりやすいですね。
952名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 19:50:55.15 0
>>933他を見て、構ってほしい人は親が欲しいんだなと理解した
幼児のお使いを心配する親のようにふるまってほしいのか
すごい参考になったわ
953名無しさん@HOME:2012/02/08(水) 21:38:45.62 0
>>907です。
とりあえず妻と話し合いました。どんな事でも向き合って話し合っていこうと。
サイトの事も言いましいた。やってないの一点張りでしたが。
この期に及んでまだ嘘をつくのかと呆れた。
あてつけのような行動があからさまになってきたけど我慢してます。
夕食はいつも一緒に食べてたけど、俺の帰りを待たずに先に済ませるようになった。
一番酷いのがメール。わざと気付かれるように携帯をチラチラ見て気にしたり、前よりさらに携帯を手放さなくなった。
相手の幼稚さに切れそうになりつつ、今の所は我慢して修復に向けて頑張ってます。
レスしてくれたみなさん、ありがとうございました。
954名無しさん@HOME:2012/02/08(水) 22:10:35.49 0
>>953
>夕食はいつも一緒に食べてたけど、俺の帰りを待たずに先に済ませるようになった。
これってあてつけに見えるの?
自分も最近旦那の帰りが毎晩遅いから待つのを止めてしまったよ
待っていることに意義を見いだせなくなった
これまでは自分が旦那と一緒に食べたいからというのもあったし、
何よりも旦那が疲れて帰ってくるのに先に食事をするなんてって思って待ってた
でも旦那はどうなんだろうって考えた時にきっとどっちでもいいんだろうなぁって思ってしまった
ただ食事さえあればそれでいいんだと思った
そう思った途端待ってるのがバカらしくなったよ
健気に待ってたって旦那にはこれっぽっちも自分の気持ちなんて伝わらないしね
955名無しさん@HOME:2012/02/08(水) 22:16:31.59 0
夕食はいつも一緒って?
妻は週3回以上夜飲みに行くんじゃなかった?
907は仕事で忙しいそうだし、夜遅くまで待って一緒に食べてから飲みに行くのも
不自然な感じ。
956名無しさん@HOME:2012/02/08(水) 23:27:52.28 0
>男とのメールは程々にと注意したら物凄い顔で睨まれたよ。

もしかして10代とかの若い夫婦なの?これって普通なの?
957名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 02:05:31.87 0
結婚ってそういうもの、一度したんだからなるべく復縁って思うのはわかるけど、
多くの人の結婚生活ってそんな酷い物じゃないよ。
男とメール、飲み歩く、構ってくれないとすねて家庭で落ち着けない、理由もなく(子供とか)食事別、
子供を欲しい事を打ち明けられない、
こんな人生を送るためにあなたのご両親はあなたを育てたわけではないんだよ。
958名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 05:19:22.25 0
自分の息子が他人が育てた子供にそんな振り回され方されてたら
サッサと離婚しろ!って言ってしまうかも。
子供がいないなら我慢する必要なんてなし。
そういう幼い女性は一生変わらない。
自分ありきなんだから。
959名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 08:25:14.85 0
>>953
・奥さんから離婚を切り出されて離婚届けも書いてる
・子供は出来ない身体
・男とメールしまくり出会い系サイトにも登録

これで貴方が離婚したくないって思っている事が不思議。
今の奥さんは三ヶ月前の手紙を書いた奥さんじゃないんだよ?
960名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 12:41:15.59 0
ちょっと昼休みなので。
>>959
手紙を読んでなかったらここまで努力してなかったと思う。
その気持ちに気付いてあげられなかった自分にも責任はある訳だし。
確かに三か月前とは別人になってるけど、少しずつ元の妻に戻ってくれればと。
俺が修復に向けて努力してるのを見て、妻は昨日かの態度は上から目線になってきた。
離婚したくないんでしょって感じです。
今月いっぱいは頑張るけど、少し離婚の気持ちに傾きかけてきました。
961名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 12:49:43.71 0
今まで家にいるときは一緒に食べていたんなら
おなかすいてまってられないから先に食べたいって言うべきだと思う。
何も言わずに先に食べてその後も知らん顔してるなんてひどい。
962名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 13:23:22.72 0
>>960
>上から目線

貴方の優しさにふんぞり返ってるだけなんだね。
こう言っちゃ悪いけどますます図にのるんじゃないかなぁ。
自分の中で線引きして駄目だなと思ったら離婚したら?
試されるのに気づくどころか更に立場が上と勘違いしてるようじゃ
多分のこの先も変わらないと思うよ。

彼女の中ではアンタの結婚してやってる、しょうがないから離婚はしないわよ。
程度にしか感じてないんだろうね。
963名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 13:24:14.31 0
アンタの ×
アンタと ○
964名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 13:30:33.51 0
いや、もうこれは奥さんに気持ちがないんじゃないのかな?
3か月前のその手紙が最終だったんじゃない?
んでそれを出せないままでいたんじゃなくて
何かキッカケがあって出さないことにした、と。
女の3ヶ月なんて、愛情がすっからかんになるには短くない時間だよ。
もう愛情がないって言われたわけだし、そもそもその手紙だって
3ヶ月前に見つけただけで書いたのはいつだって話だ。
奥さん、もう別に>>907にあてつけでやってるんじゃないんじゃ?
なんか、あてつけだの気づいてあげられなかっただの
>>907も十分上から目線だし、お互い敬えない状態だもんね。
965名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 13:35:49.74 0
嫁さんが飲みに行くようになる前までは夫婦仲が良かった

そう思っていたのは>>907だけでしたってパターンか。
自分の中で許せてる段階までは不満があっても結構仲良く出来るもんな。
離婚もそうだけど、恋愛でも別れる前から別れ前提で次を探す人って少なくないし
嫁さん積極的に合コンにでも参加してるんじゃないか?
子供いないから次に行きやすいもんね。
966名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 13:53:25.36 0
そもそも話し合いの内容がおかしい。
今奥さんがやってること云々の前に
そもそも一番最初飲みにいった理由は「旦那が仕事で忙しく寂しい」だよな?
そっからどんどんエスカレートしてヒートアップしてるんだよな?
奥さんの中でもう最初の感情なんか、その飲み会で変化してるんじゃないのか?
自分だったらの話だけどさ、家庭で寂しくて外に出たとする(あてつけ)
外で愚痴を聞いてもらうように→家庭ではそれについて干渉なし→外が楽しくなって回数増やす(半分あてつけ)
→やはり家庭では干渉なし→家庭の存在意義を失う→外は相変わらず楽しくて優しい→家庭イラネ(あてつけじゃなく本心)
→急に家庭が干渉してくる→今頃干渉されてもウザいだけ(完全に本心)
こうなるのではないかと思われるのだが、どうだろう?
その中で「旦那が全く心配してくれない」「えー普通夜遅くなんだから一言くらいあるんじゃね?」
なんて異性同性交えて会話でもしてりゃ、旦那の存在価値さえ失われていく。
疑心が確信へ変わり、自分の気持ちも変化していく。
つまりは>>953は手遅れ、と。
今更?!な時に色々言われてみ、どんどんウザく嫌われていくだけな気がするんだが。
967名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 14:04:09.03 0
離婚でいいってことで
嫁も旦那も幼稚だわ
968名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 14:05:23.50 O
勘違い夫婦
969名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 14:22:38.47 0
こういう心理的なものって
DVや借金、嫁姑、ギャンブル、浮気と違って
やはり双方の意見を聞かないとわかんないよね。
一方が「何もなかったのに突然」と言っても
相手からしてみたら「何度も言ってきたけど取り合ってくれずついに爆発」なんてことだったり。
特にこういうのって男性に多いからなぁ。
相手の(特に身内女性の)気持ちや言葉が届かない・蔑ろにする・適当にあしらう。
よく言えば些細なことは気にしない、悪く言えば鈍感で無神経。
まぁだとしても、この嫁さんの行動も末期だとはいえ酷い。
酷いことをしたいのかもしれないし、独り身になりたくなくて渡り歩くタチなのかもしれない。
970名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 14:45:27.95 0
>>964が書いてるように、手紙書いたのってずっと前なんじゃないかな。
本当はもっと早く見つけて気づいて欲しかった。でも見つけた時は既に手遅れだったと。
本気でやり直したければ、自分が納得出来るまで頑張ってもいいんじゃないかな。そうすれば
諦めもつくでしょ。
971名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 14:58:07.13 O
>>970
次スレよろしく
972名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 15:57:43.83 O
女が離婚を口にする時は既に愛情がゼロになってるよ。
ゼロになるまでに何らかのサインがあったのに気がつかなかっただけでしよ。
だから今は相手が離婚したくなるように自分を嫌いになるように動いてるだけだよ。
973名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 17:11:27.93 0
おぉ、ちょっと違うけど自分に近い奥さんだ。
自分は構ってちゃんじゃないし、察してちゃんじゃないので
そこら辺は奥さんと違うけど、自分は何度も旦那に訴えてた。
姑のこととか、金銭的なこと、家庭より趣味友人を優先することなどなど…
だけど旦那はハイハイ的な返事しかせず変化なし。
それまでは自分も文句いいつつ我慢してた。
姑にも旦那友人にも距離はおきつつ愛想はよくしてた。
だが姑に遠回しの嫌味言われ続け、趣味で帰宅が遅く、友人と遊んだり趣味で休日を潰され
これでも何度も長時間の話し合いをしてきた。
だけど旦那にとってはただの愚痴吐きにしか取られなかったのか
改善は全くせず、口だけ「わかったよ^^」と言うだけ。
自分の存在が家事と旦那の世話のみになって爆発。
実家に帰り調停の準備へ。
その時の旦那は「そんなにヤバイことなのか?」とまだ理解せず
ただ自分のしたことが正しいかどうか不安になり、無料相談に電話したらしい。
そして旦那目線からの相談にも関わらずバッサリ「そりゃ離婚だ、貴方の認識は甘い」と切られ
初めて私の訴え内容が頭に入ってきたらしい。

それから毎日実家へ来ては両親の前で謝罪。
改善するから1年時間をくれと言われて姑と別居を条件に戻り、不安だったので自分名義で家購入。
それでも自分は愛情が戻らないから離婚して欲しいと訴えては却下&謝罪懇願。
別れてくれないなら自由にする、と宣言して
今まで会社の飲み会でも10時には帰宅してたが今は12時過ぎで月1回。
今までは男友達とも連絡取ってなかったけど、今は男友達増えたし会う。
浮気してるんじゃないかと不安な旦那に敢えて否定せず不安を煽る。
それでも健気に3年頑張って、趣味や友人と遊ぶの時間は家庭に支障がない程度(月2日くらい)
土日祝は必ず家族で過ごすなどして改善された。
今は愛情はないけど情があるので夫婦として普通に生活してる。
974名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 17:17:35.98 0
次立ててみる
975名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 17:19:38.26 0
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その57
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1328775550/
976名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 17:27:22.40 0
おつです
977名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 19:40:32.13 0
嫁?と言うのも嫌なくらい夫婦の愛情が枯渇したんだが、
片親になったら子供が不憫で悩む。
が、無理に一緒にいても嫌悪感だけがつのる一方。
夫婦仲良くなければ、子供に悪影響なのでそろそろきりだそうかと思うが、
実際別れてみて子供の影響とか接し方とかどうなるんでしょ?
経験者いれば聞いてみたいです。

978名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 19:54:25.38 0
元夫婦の関係によるんじゃない?
979名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 22:30:42.34 0
私も同じことが気になってます。
うちは舅姑&年上小姑と同居してて、関係はハッキリ言って最悪です。
旦那も分かってて、でも親の顔色や近所の目があるからおとなしく同居してほしいそうです。
子供のためにも我慢するつもりでした。
でも別居か離婚か迫っても覚悟ができないようなら、もう離婚しようかと思っています。
限界です。すっごく揺れてます。
980名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 23:22:44.57 O
私は不仲の両親の元で育ちました。
両親の喧嘩や相手を思いやれない態度、毎日家の中は重苦しい空気が流れてて何かある度に私達(私と姉)が居るから離婚できないと言っていました。
子供の立場で言えば離婚しない選択を頼んでもいないし、子供を理由にするなと思ってました。今も思っています。
はっきり言えば親が離婚してもギスギスした家に帰るよりマシって事です。
子供の為に離婚しないなら子供に悟られないぐらい円満家庭を演じてもらいたい。
それが出来ないなら離婚して離れて時々会って円満な親子関係で居る方が何倍も幸せですよ。
981名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 23:52:12.69 0
でも、本当は両親揃って仲のいい家庭が一番だよね
982名無しさん@HOME:2012/02/10(金) 01:49:56.34 0
>>980
確かに、夫婦円満がベストなんだろうけど、
相手に何らかの不満はあっても、時に意見をぶつけ合いながらも
それなりに折り合いを付けてなんとかやってる両親なら
子供としては充分に良い親だと思う・・・うちの実家の話だけどね。
983名無しさん@HOME:2012/02/10(金) 02:18:00.41 0
私の両親は、散々子供巻き込んだ夫婦喧嘩して30年、還暦も過ぎて、
折り合いをつけてうまくやってるって思ってた。
子供のために我慢してる、離婚したらどっちに付いてくの?なんてお決まりの言葉は良く聞いた。
先月母が入院して、無事に退院できたから良かったと安堵してたら、
人生について考えちゃったみたいで泣きながら「私の人生って夫の機嫌を取るため、
お給料をもらうために心を殺して生きて、好きに出来るお金なんてなくて〜」って愚痴られてた。
可哀そうだとは思うけど、自分で選んだ人生だよ。
60過ぎて泣かれても困るわ…。
しかもこっちは妊娠中。
離婚しようが、折り合いつけてようが、自分の人生に責任持たないタイプの人は
どっちにしたって子供に迷惑かけるし愚痴だらけになるんだと思う。
984名無しさん@HOME:2012/02/10(金) 02:34:24.24 0
>>983
退院直後で気が滅入ってるんだから優しくしてやんなよ。
胎教に悪いなら無理に付き合うことないけど。
985名無しさん@HOME:2012/02/10(金) 03:01:35.22 0
自分語りだけど、埋め&歪んだ家庭の子の気持ちって事ですみません。
>>984
そうだよね、なんとか取り繕って、うんうんって話は聞いたよ。
急に私に謝りたい、このままじゃ死ねないとか言い出して、
「あんたには苦労を掛けた。お金が無い(父は高収入)って言い続けた。
 うまく行かない夫婦生活を、あなたに当たり続けた。
 だから高校生からバイトでさっさと自立、大学も勝手に決めたし、就職結婚もしっかり決めた。
 その行動力がうらやましい。
 私の人生なんて〜」って始まったんだよ。
謝るのはどこ行っちゃったのさ?w
謝るぐらいなら、離婚して、しっかり母親やるなり、父親の元に残して行ってくれた方が良かったかも。
でも反面教師で自分は絶対そうならないって生きてるから結果的には良かったのか。
弟は父へのあてつけ?で甘やかされて30近くてフリーター、
大学止めて、専門やめてでどうしようもなくなってしまってる。
986名無しさん@HOME:2012/02/10(金) 03:26:30.71 0
旦那が離婚しろと言ってきた。
最初は、もう少し穏便に対応したかったけど、
自己の正当性を主張しようとするあまり、「嘘、大げさ、紛らわしい(悪意による曲解)」でっち上げをしてくるので、
実家と相談した結果、
とてもじゃないけど協議には応じられないので自分で調停を申請してきてくれ、と言った。
旦那は「一日でも早く離婚したい!」とかいってた割にそういう事務手続きを面倒くさがるので、裁判所からの呼び出しは・・・まだない。

でも、こういう状況って調停委員さん達にはどう見えるんだろう?
自分や実両親には明らかに荒唐無稽な内容でも、
向こうの義母なんかは100%真に受けて「うちの大事な息子が酷い女にいじめられてる」と逆上してるとか聞くと、
まかり間違って向こうの主張が通っちゃったりするんだろうか?とちょっと心配になる。
987名無しさん@HOME:2012/02/10(金) 03:32:04.49 0
>>986
具体例がないからなんともいえないよ。
旦那の離婚したいという理由とか何がどう歪曲なのか。
988名無しさん@HOME:2012/02/10(金) 03:45:05.48 0
>>980,982,983,985

●親の熟年離婚・再婚で迷惑してる人集まれ●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1238054915/
989名無しさん@HOME:2012/02/10(金) 04:15:35.08 0
>>986
直接の話し合いが出来ないのなら、調停を挟むのはいいと思うよ。
調停委員は男女の二人。
第三者として間に入って双方の言い分を調整する人だから、それなりに公平な目で見てくれる。
調停委員も人間だから、稀に当たりハズレはあるけど。
一方だけの主張が通らないように話し合いをする場だから、自分が主張したいことをキチンと決めて調停に望むといいよ。
990名無しさん@HOME:2012/02/10(金) 04:19:26.69 0
こっちから円満調停なり離婚調停なり望む方を起したら?
相手が言う事が虚偽なら負けることはないだろうし、濡れ衣も晴らせる。
991名無しさん@HOME:2012/02/10(金) 06:57:14.20 0
>>986
双方の親が自分の子供の言い分を鵜呑みにして聞いているってだけじゃないの?
義母が100%真に受けていると言っても、あなたの親もあなたの言い分を真に受けているじゃない
992名無しさん@HOME:2012/02/10(金) 07:48:05.05 0
>>991
同意。

夫婦それぞれ自分の思うところってあるもんね。
連れ合いがそれを理解出来ないだけで。
本人はいくら正当と思っても相手はそう思えないこともあるし
親は我が子が可愛いから擁護もするさ。
第一親子は価値観が似てる。
第三者に客観的に判断してもらういいチャンと思えばいい。
993名無しさん@HOME:2012/02/10(金) 08:24:57.42 0
エネスレだっけ?
離婚したくて飛行機の距離の実家に戻ったけれど、
調停を起こした方が相手の地域の裁判所まで行かなければならないのが嫌で、
旦那に婚姻費?(生活費?)を内容証明付きで請求したら、
払いたくない旦那が裁判起こしてくれて毎回自分の地域まで来た。っての無かったっけ?
>>961の現状がよくわからないけど、参考になれば。
994名無しさん@HOME:2012/02/10(金) 08:26:35.27 0
なんで961とか書いたんだ自分orz
ごめん。>>986です。
995名無しさん@HOME:2012/02/10(金) 09:03:14.30 0
実家帰って婚姻費請求いいね。
自分は主導権を自分で握りたかったから(というより自分が離婚申し出た)
離婚届に旦那だけ記入してもらって自分が実家で保管。
調停はこっちから起こしたよ。
勝手に離婚届出されたらまたそれも面倒の種になるから
スムーズにいくように段取りは全部自分でした。
早く離婚したかったから、余計な手間かけさせられたら困る。
996986:2012/02/10(金) 10:49:56.26 0
色々レス、ありがとう。
離婚したい原因は、いろいろ挙げては来てるけど、ざっくり言うと「価値観の不一致」。

一番大きかったのは旦那のアニメや漫画を貶しちゃった事だと思う。本人曰く、「人格否定」との事だから。
うっかり、「独身時代ならともかく妻子もちの30男がそういう物にうつつを抜かすのは理解できない。
 個人で楽しむのは自由だけど、家族に一緒に見ろとか押し付けるのはやめて欲しい」って言っちゃったんだよね。

アンパンマンの悪役(氷の女王とか)すら怖がるような年齢の娘に
たくさん見せれば慣れるとか言ってエバンゲリオン(?)みたいな銭湯シーンがあるアニメを見せようとしたりするから、
最終的に言い方がきつくなったのは事実。

その点については両親からも言い方が悪い、と怒られた。でも一方で「旦那君も子供っぽいよね」とも。
ちなみに義両親は「何の問題があるんだ。息子の好きなようにさせればいいじゃないか」と言うので
「じゃあ、幼児に見せても良い漫画やアニメかどうか一緒に見て客観的な意見をいただけますか?」と提案してみたら断られた。
息子が問題ないと判断したんだから、問題ないんだって。

あと、自分は両親や妹を相手にポンポン意見を言い合ってきた自分にとっては、言い返されることは日常茶飯事だったけど、
一人っ子で、基本的に家族内で意見したりされたりすることなく育った旦那にとっては、
それはいつまでも後をひいてしまうほど心理的なダメージが大きかったことを自分が察する事ができなかったのも大きかったと思う。
一つ一つは大したことじゃない。居間に服を脱ぎ散らかしたのを怒られた、とかそんなレベル。
でも、怒られた事に対する反感だけが残って、いつの間にか「何をしても何を言っても全て否定された」事になってた。
997名無しさん@HOME:2012/02/10(金) 11:19:03.40 0
>>996
前半はどうでもいいと思ったんだけど後半の
>怒られた事に対する反感だけが残って、いつの間にか「何をしても何を言っても全て否定された」事になってた。
はわかる、わかりすぎるよ!
うちは夫婦共に一人っ子なのに自分はそういう感覚がわからない。
けど旦那は注意することが多くなると、褒めるとこではきちんと褒めてるにも関わらず
「お前は俺のやること全てを否定するからやる気が起きなくなる」
なんて言いやがるから「あ〜っそ、んじゃもう○○しても感謝しないし××しても褒めないし
お望み通り全否定どころか人格、いや存在まで否定してやるよ。
人の良いとこ見ないのはどっちかっていう話だよね?
褒めてもそれをなかったことにされるならもうお前には二度と笑いもしない。
私の人生、世界から今すぐ消え失せろゴルァ!」

ちなみに姑がムチュコタンダイチュキ☆で息子を褒め称えてる。
998名無しさん@HOME:2012/02/10(金) 11:57:54.84 0
男なんて単純だから持っていきよう次第ってとこもある。
腹の中で舌を出せるようになれば悩みも減るかもね。
まぁそこにいくまでが難しいんだけどw

>>996
子供を第一にね。
離婚するにしろしないにしろ親が良かれと思って決断しても
子供がそうして欲しかったかはまた別だからさ。
あと双方の親が出てくるとうまく行くものも行かなくなる。
どちらも自分の子供としての経験だけど。
999名無しさん@HOME:2012/02/10(金) 11:58:39.13 0
うちは親が離婚してるので子供としての立場の自分って意味です。
1000名無しさん@HOME:2012/02/10(金) 12:44:20.28 0
1000なら皆の悩みが解決しますように
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎