[精障本人]家庭に精神障害者がいる人 23[出入厳禁]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 01:42:24.05 O
糖質の家族も被害者、糖質を閉鎖病棟に入れるのはかわいそう
じゃあ糖質の面倒は誰が見るんだよ。

実はうちの糖質も先月親に金せびって都会に行ってた。
事件おこさなくてよかった。
953名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 02:08:36.93 0
>>952
ほんとよかったね。心から思う。
うちは来月退院だ。頼むよ、ニーチャンおとなしくしててくれ。
954名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 02:57:29.83 0
統失の生まれ方。

不幸な環境持って生まれてくる→世間知らずで非力な子供だから我慢するしかない→我慢しすぎる→限界がくる→暴れる→病院送り→薬漬け→出てきた時はもう取り返しがつかない→殺人→人生終了。
955名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 03:28:58.15 0
>>935
70歳でも陽性期にまだなったり、病院脱け出してあんな酷い事をする糖質老婆をニュースで見てから…
母親が糖質だから最近新芽の季節に凄いブルー(ハラハラ
怖いよ家族でもね、
糖質は恐ろしいよ
956名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 05:07:13.70 0
>>947が何言ってるのか分からないw
誰か教えて…
957名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 08:52:59.99 0
俺の家はもうどうしようもない
自分(長男)と妹以外が病気持ち

姉が糖質
婆ちゃん認知症
母親は元から体が弱い
父親が鬱病

自分と妹はまだ働いたりしながら生きてるけど・・・いつ病気になるのかとか怖い
958名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 01:37:22.91 0
>>956
ほんとはわかってんだろw
とーしっちゃんの被害妄想だよ
959名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 01:40:59.36 0
>>957
自分ちも似たようなもんだったが、弱い者から淘汰されていく。
自殺や病死で、今は等質と障害者の自分だけ。
数が減ると負担が減るからそれまで焦らず気長にマテ。
960名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 12:30:19.65 O
いつも優先度は姉にある。

姉のことは家族なんだから私が助けるのは当然で、私のお産のことは自分のことなんだから面倒みてもらうのが当たり前と思うなとのこと。

姉の統合より母親のヒスの方がキツい。
出産のあと少しだけ実家にお世話になろうとしたけど、甘かったみたい。
あと少しで臨月だけど、なんか気が滅入る。
961名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 19:44:00.10 O
独り言って等質の標準装備?
凄いデカい声で怖い
962名無しさん@HOME:2012/02/26(日) 06:33:45.38 0
>>960
生んだら実家ではなく家に帰りなよ
3度3度コンビニ弁当でもいいじゃん、洗濯も旦那にやってもらってずっと寝てなよ。
旦那さん、実家より頼りにならない人?
「毎日コンビニ弁当になるけど帰って寝てていい?」って聞いてみなよ。
963名無しさん@HOME:2012/02/26(日) 07:20:46.08 0
母親の末の弟(つまり叔父)が等質なんだけどさ
長兄より俺のが歳近いくらいだから
いずれは高確率で俺と等質の二人きりになるのね
そういう場合別に面倒見なくても問題ないのは知ってるんだけど
奴が死亡した場合の葬式とかはどうするんだろう?
正直叔父のこと死ぬほど嫌いでビタ一文出したくないんだけど
無視してれば特に何もしなくても済むのかな?
964名無しさん@HOME:2012/02/26(日) 10:43:03.04 0
>>962

自分の友人は海外でお産だったんだけど、
両親は日本だから、普通に自分達のアパートへ
戻って旦那と二人でなんとかやってたよ
その国は産後2日くらいで退院するのが
普通のとこなんだけど(ヨーロッパの先進国)

等質がいる家にベビ連れて帰るのは、かえって大変じゃない?
親しい友人や、旦那さんのご両親とかに
いざとなったらちょこっと頼る、とかは出来ないのかなぁ、、
(買い物とか、食事とか、少しの間ベビみてもらってたりとか)

安産だといいね。
大丈夫。元気なベビ生んでね。
965名無しさん@HOME:2012/02/26(日) 10:44:48.19 0
あ、間違えた
上のレスは
>>960 充です。ごめんなさい。
966名無しさん@HOME:2012/02/26(日) 11:27:08.40 0
生まれつきの障害者の為、長野県の善光寺近くに捨て子にされた手島寛文。

IQが70しかないため高校進学は出来ず、営業、精肉屋、朝日新聞配達、
航空自衛隊などの職を転々としつつ、病んだ精神の治療に励む。

精神安定剤の効いてない日は、大声で叫ぶ、独り言を言うなど奇行が目立つ。
また精神安定剤の副作用として、便秘になるので異常に臭い放屁をする。
時には脱糞をして周囲の人に多大な迷惑をかける。
967名無しさん@HOME:2012/02/26(日) 22:24:54.04 O
うちのはアスペルガーだけど
等質の特徴とかぶるわ…
なんか関連があるんだろうか
よそのスレを見てたら
アスペルガーを等質と誤診するケースが結構あるみたいだけど
968名無しさん@HOME:2012/02/27(月) 05:15:40.13 O
>>960
実家は無視
結婚したら徹底無視
子供まで授かってんだからわざわざストレス貯めるとこ行かなくていい
969名無しさん@HOME:2012/02/27(月) 06:50:27.23 0
>>963
連絡は来るかもだけど、「正直ほとんど知らない人なので」って断れば、後は市が
他の身寄りのない人と同様に火葬までしてくれます。骨もどっかに納められる。
別にそれは酷い事じゃないよ。
970名無しさん@HOME:2012/02/27(月) 06:52:56.62 0
とんでもねえことが起きた。隣の糖質の妹も糖質発症した
昨日からずっと、隣の糖質と隣の糖質の妹がうちに「死ね死ね」言いまくってる
隣の糖質 男18歳  隣の糖質の妹 女12歳
事の発端は、隣の糖質がうちに「死ね死ね」言っているのを止めに入ってきた事だが
最初は、隣の糖質と隣の糖質の妹が「死ね死ね」の応酬だったが
隣の糖質が、うちが(実際は車の音、風の音などが)隣の糖質に死ねって言ってるとか言いまくってたら
隣の糖質の妹も、うちが(実際は車の音、風の音などが)隣の糖質の妹に死ねって言ってるとか言い始めた
特に驚いてるのが、止めに入って、たった2日(土・日)で糖質発症した

971名無しさん@HOME:2012/02/27(月) 09:42:55.23 0
>>970
それ等質じゃないと思う。
どちらにせよ、たった2日前のことなら、保健所に相談という名の通報をしてやれ。
電話でいい。970の内容をそのまま。

18歳と12歳の親が何してるか知らんが、近所も異常に感じるほどの異変なら保健所と児相が
動くと思う。等質の家庭には通報の事実なんかバレないからやってやれ。
972名無しさん@HOME:2012/02/27(月) 13:55:29.80 O
960だけど、いろいろレスありがとうございました。もらえると思ってなかったので嬉しかったです。

実家はあまり頼らない方向で出産頑張ろうと思います。
973名無しさん@HOME:2012/02/27(月) 15:14:08.04 0
>>972
自分の安静と赤ん坊の安全が最優先だからね、頑張れ育児板で待ってるw
974名無しさん@HOME:2012/02/27(月) 15:55:08.98 0
>>944
やっぱり心療内科では発達障害は診てもらえないんだね。
大人の発達障害は東京へ行かないと難しいか。
もしかしたらパニック障害は誤診かも。
弟は人との関わりを持とうとせず、むしろ避けているように思える。
契約社員の仕事が1ヶ月伸びて来月半ばまであるのに、もうやめたいと言っているという。
975名無しさん@HOME:2012/02/28(火) 19:30:44.49 0
>>971
「○○死ね」と名指しで言ってるからバレる。まあ、糖質と糖質の妹に
暴言吐かれまくって殺意抱いてるから、今さら気まずくなるとかどうでもいいけど
このスレ読むと糖質の家族も大変みたいなんで通報しようか悩んでる
ちなみに、親は「うるせー!」言いまくってるけど効果なし
今も妹が大声で「○○死ねー!」って風に向かって叫んでる
976名無しさん@HOME:2012/02/28(火) 19:46:28.54 0
糖質の家族からしたら、
バンバン通報してもらって、警察なり保健所なりに病院連れていってもらった方が楽だと思う。
少しでも事を健全に運ぶには、第三者の介入があったほうがいい。
躊躇の必要はないと思うよ。
977名無しさん@HOME:2012/02/28(火) 21:40:56.28 0
数日前、留守電になんか入ってたけど無視してたら、母親からいきなり速達が届いた。
糖質の弟が入院したから保証人になってくれだって。
母親も元糖質で、今も安定剤飲んでるから保護者になれなくて、一番近い親族である私にお鉢が回ってきたらしい。
送られてきた書類を読んだら、「保護者専任申立書」を記入して家裁に提出しろって書いてあった。
なんで家裁に提出?病院じゃないの?
こういうやったことある人いますか?
実家はかなり遠いし、母も弟もロクに収入ないから、うちが入院費被ることになるのもヤダ…
978名無しさん@HOME:2012/02/28(火) 22:51:25.76 0
>>975
身内が訴えても、警察も病院も、誰も動いてなんかくれないんだよ。
頼む、通報してくれ。
979名無しさん@HOME:2012/02/28(火) 22:59:54.71 0
>>977
話が良く見えないが、おそらく「保証人」じゃなくて「成年後見人」になれってことかな?
成年後見人になりますよということを裁判所に申し立てて、それが通ると
法的に貴方が弟さんの第1順位の「保護者」になるシステム

で、保護者であるからには当然いくつか義務と権利が発生する
平たく言うと被後見人に対する「財産管理」と「身上看護」だけど、詳しく知りたければググってくれ
ついでに裁判所への申し立て費用は一般的に10万くらいかかるけど、これは地域差もあるので
弟さんが所在する地域を管轄する家庭裁判所(申立先)に聞くしかない

保護者になった場合、入院費の支払い手続きをする義務は貴方が持つことになるけど
支払い自体はあくまで被後見人(弟さん)の財産の中から行われるべきものなので、
貴方が彼の借金を被って貴方の財産の中から払えという話にはならない
これは入院先としっかり確認しておいた方がいい

保護者になることを拒否する権利は勿論ある、ということは言っておく
980名無しさん@HOME:2012/02/28(火) 23:35:50.89 0
>>977
ネットじゃなく、家裁に電話して聞いた方がいいよ。
自分が断ったら弟は何が困るのか。とか、後見人を嫌になったらいつでも止められるのか?
とか。
でもさ、「申立書」でしょ?当人が好きでやる気じゃなければ出さない書類だよね普通は。
ただ入院の保証人になるだけなら、そんな書類は必要ない。
981名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 00:26:01.07 0
>>977
姉が医療保護入院になったとき、
家裁にいったよ。
保護者は父親なんだけど
医療保護入院は患者の同意なしでの
強制入院みたいなもんだから
保護者の同意がいる
詳しくはわからないがその保護者が
その患者の保護者であることを
家裁が証明するみたいなものじゃないかな
戸籍謄本とか必要だし
982名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 00:31:08.14 0
うん、入院時の保証人ってのはもうちょっと簡単なもんだよね。もしもの時の連絡先、くらいな意味。
>>977の協力が本当にそこしか必要ないなら、保護者になれなんて重いこと言い出さない。

保護者が必要になる入院は、医療保護入院か措置入院をする場合(任意入院なら必要ない)
でも保護者選任の申し立てから決定までは最短でも3ヵ月くらいかかるから、
今回の目的は入院そのものより、>>977をこの先保護者にすることにあるんじゃないかと思う。
983名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 01:00:54.26 0
保護者の順位は @後見人または保佐人 A配偶者 B両親 C兄弟だから、
成年後見制度を使わなくても兄弟として家裁から保護者に選任されればそれでいいはず

でも法的に保護者として正式に選任されるって、された方には大変だし覚悟いるよ。
保護者として選任されていなければ、既に世帯を別にする扶養義務者(兄弟)の義務なんて
努力義務(できないものはできん、でおk)程度の話ですむけど。
984名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 06:37:04.15 0
「私、弟の保護者になります!!」ってお役所に宣言させる気なわけね
977の母親は。

親の話だけでそんな書類出すな。977の人生はどうでもいいのか母親は。
985名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 10:52:12.72 0
>>977
裁判所に家族全員の年収?だったか忘れたけど、何してるか提出しなきゃならないんだよ…
病院にも家族の登録してあって、病院からの電話に出たとき「あ、妹の花子(仮)さんですか?」と言われて、なんかゾッとした

なんで等質の入院で、こっちの個人情報出さなきゃいけないんだ!と当時はブチキレそうになったよ
986名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 12:36:58.41 0
世帯が同じなら出す理由あるでしょ
987名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 17:20:57.92 O
母親が俺に八つ当たりしてきて腹立たしい
当の本人には普通に接してる
988名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 19:38:15.59 0
正式に家裁の選任を受けた保護者なんて
強制入院させたいケースでしか必要ないんだから
現在すでに自主的な入院をしてるなら別に必要ないとも言える

ただ保護者制度や成年後見制度をもっと推進したいという
行政やワーカー側の流れがあるから
病院から「弟さんの今後のためにも保護者選任しておきましょう」と
お母さんがわけも分からずいいくるめられてる線は強そう
989名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 20:47:16.86 0
977です。
みなさん、レスありがとうございます。
あれから自分でも少し調べたんですが、なんだかめんどくさそうですね…
母親の言い方だと、「入院した」だから、強制入院ではなさそうな。
だからたぶん、>>988さんのレスに近いんじゃないかな。
母親はもういい年だし、精神的にも肉体的にも持病持ちだし、今後のために私を糖質の保護者にしておこうという。

断れるものなら全力で断ります。
糖質に何かあったってホイホイ行ける距離に住んでないし、仕事をそう簡単に休めない。
そもそも数年前に私にものすごく失礼なことをした糖質も、それを黙認した母親も許したくないから
糖質の保護者だの扶養だの、絶対したくない。
せめて母親が心から謝ってくれるなら考えなくもないけど、無理だろうな…
990名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 22:14:43.95 0
>>989
乙です。
最後の行が気になったんだけど、ヘタに仏心ださない方がいいよ。
遠方に住んでるなら尚更断れるんじゃない?
自分は田舎の同じ地域に住んでる以上、断れなくて、
(以前も書き込みしたけど、「断ります」と言ってるにも関わらず何ヶ月間も繰り返し「ダメですか?」)
と要請され続けた)後悔している。
完全に等質を守る道具だよ。
991名無しさん@HOME:2012/03/01(木) 05:31:22.22 0
>>987
逃げてよし
他の子供が逃げたら、母親にも逃げる選択肢ができる
992名無しさん@HOME:2012/03/01(木) 07:48:59.50 0
糖質の調子がわるくて暴れてる

仕事行かなきゃいけないのに、、
怖くて部屋から出られないよー
遅刻しちゃう!!

だれか私に勇気をおくれ
993名無しさん@HOME:2012/03/01(木) 17:30:22.63 O
994名無しさん@HOME:2012/03/01(木) 20:17:47.34 0
>>989
あなたが独立している以上
糖質関係の話しはオールスルーが最上の選択だと思うよ。
奴らと関わってもメリットないよ。
自立して自分の人生を手に出来たんだから、関わるのは拒否した方がいいよ。
995989:2012/03/01(木) 21:21:01.33 0
気にかけてくれてありがとう。
そうだよね。情に流されちゃダメだよね。
ニートなだけの弟ならまだしも、糖質だもんね。
うっかり背負いこんじゃったら、きっと後悔する。
母親に泣いて頼まれても、冷酷な子と言われても、絶対拒否します。
996名無しさん@HOME:2012/03/01(木) 23:55:33.22 0
ところで次スレ立ったのかな
立てられないんだけど誰かお願いします
ここ無くなったら困る
997新スレ:2012/03/02(金) 09:47:04.82 0
998名無しさん@HOME:2012/03/02(金) 23:40:24.55 O
1000じゃないならすべての等質が滅びますように
999名無しさん@HOME:2012/03/03(土) 04:07:19.25 0
2%くらいは多少まともなのもいてるが
なんせ2%だからね。
1000名無しさん@HOME:2012/03/03(土) 04:08:06.80 0
アル中薬中の回復率と一緒。
回復と言っても多少マシなレベル。
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎