離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)
夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で。
回答者の方々もできるだけ離婚汁、別居汁という意見より、
改善の方向でレスをお願いいたします。

すでに離婚を切り出されている人や離婚を考えている人は
離婚問題スレで相談してください。
愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。

次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。

前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ64
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1315639973/
2名無しさん@HOME:2011/10/09(日) 06:21:50.59 0
>>1
3名無しさん@HOME:2011/10/09(日) 11:41:33.46 0
外出先で夫が頻繁に股間をゴワゴワ触っています。
どうやらチンポジ(?)を直しているそうですが、一緒にいて恥ずかしいのでやめて欲しいです。
どうしたらいいでしょうか。
4名無しさん@HOME:2011/10/09(日) 11:43:17.59 0
あなたが直してあげたら?
5名無しさん@HOME:2011/10/09(日) 13:02:31.44 0
夫の友人♂に頼んで、夫の目の前で同じ行為を分間隔で見せつける。
これでもか!と見せつける。そんな事普通は頼めないけどなw
6名無しさん@HOME:2011/10/09(日) 13:07:14.56 0
女でもブラの位置を直してる人はいるからね
7名無しさん@HOME:2011/10/09(日) 13:10:59.75 0
>>5
男にとってチンポジ直しは日常のことだから
友達がやったところで気にもしないし、気づかない
8名無しさん@HOME:2011/10/09(日) 13:14:48.94 0
>>7
だからそこで、分間隔なんですよ。
うちの旦那も家ではやるけど、外でそんな恥晒しやらないよ。
恥を捨て去ったオバタリアンみたい。
9名無しさん@HOME:2011/10/09(日) 17:04:09.02 0
恥を捨て去ったオバタリアンの破壊力を知らないようですね
10名無しさん@HOME:2011/10/09(日) 17:31:00.09 0
一言「やめて」で済むんじゃ?w
気にしすぎアホらし
11名無しさん@HOME:2011/10/09(日) 17:45:30.62 O
いちいち旦那のチンポジを気にする妻って。。。
それぐらい許してやれよ、マジで。
12名無しさん@HOME:2011/10/09(日) 19:20:19.36 0
それなんかの病気で痒いんじゃないの??
13名無しさん@HOME:2011/10/09(日) 21:42:05.74 0
ブリーフはかせれば?
14名無しさん@HOME:2011/10/09(日) 22:06:35.15 0
>>3です。
逆に私がお股をグリグリやる仕草をしてやりました。
「あー、マンポジが」って言いながら。

以後気をつけるそうです。
15名無しさん@HOME:2011/10/09(日) 22:09:44.24 0
>>3
マンポジってwww
わかって貰えたみたいでよかったですね。

夫がネトゲにはまって2年半になります。
平日は仕事から帰って即PCをつけてネトゲ、
休前日に夜明け近くまでネトゲ、
休日は昼まで寝て起きたらネトゲ、
寝たりなかったら昼食食べた後に昼寝、
でまた起きたらネトゲ・・・といった日々です。
その間の会話はほとんどありません。
子供もちょっと寂しそうです。

そこで一緒にやっている女性がいて、実際会った事はないものの
(向こうからのメールに「実際会ったら好きになっちゃいそう・・・」みたいな内容があった)
ラブラブメール(下ネタあり)を送りあっているのが気に入りません。

ネトゲのチャットの文字も会話の内と考えるのなら、
私よりその女性と会話している時間の方が遙かに長く、多いです。
極端な話、このままネトゲを続けて年をとって死ぬ時に
私よりその女性と話した方が長いって事になるのではと考えると
悲しいやら悔しいやらでどうしていいかわかりません。
いくら泣いてお願いしても怒り狂っても止めてくれません。

ネトゲにハマったご主人を改心させたという方いますか?
どうしたらやめてくれるのでしょうか?
16名無しさん@HOME:2011/10/09(日) 22:17:49.77 0
>>14
ちょwww
とりあえず解決したようで何より
17名無しさん@HOME:2011/10/09(日) 22:19:31.30 O
>>15
ネトゲにはまっている人が止めるのは、
本人が飽きるしかないです。
これはテレビの専門家も言っています。
なので、飽きるまで気長に待ちましょう。
もし待てないのでしたら、離婚しましょう。
18名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 01:12:45.38 O
今年の3月頃にさんざん人格攻撃されて交流を絶っている義父母。旦那自身も義父から「離婚しろ」などと言われた。

そんな義母と旦那がランチを食べに行ったらしい。旦那が休み、私が仕事で暇だったからだそうだ。

嫁をあんだけ貶めた相手と食事しに行けるんだと思うと死にたい。
自分がいないところでどんなことを言われていたのか不安になるし、責め立てられた時のことを思い出して気持ち悪くなる。
旦那にとっては親だし、簡単に絶縁しろとは言えない。食事に行ったことはすごく嫌だけれどそれを言えば親と自分のどちらをとるのかと責める形になってしまう。
なんとか自分は絶縁という形なのだからと消化しようと思ったが、旦那がいつものように接してくるのを避けてしまう。どうしたらいいのだろうか?
19名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 01:21:30.53 0
ここに書く前にその気持ちを旦那に話せ
そして「どうしたらいいのだろうか」って聞く前にまずは「自分がどうしたいのか、どうなりたいのか」を書け
20名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 01:23:24.04 0
人格攻撃って?その内容しだいだね。
明らかな嫁いびりや誤解に偏見に基づくものか単なるボタンに掛け違いが
はたまた人格攻撃でなくて妥当な意見をそう感じただけか。
21名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 01:29:57.96 0
>>18
旦那さんがウトメとあなたの間にがっちり壁になっててくれてるなら、
旦那とウトメが話したり会ったりすることは受け入れた方がいいよ
後、旦那にとって両親と嫁はどっちが大事かなんて考えすぎない方がいい
鬱陶しい嫁だと思われるだけ
22名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 01:35:13.31 O
ことの発端は家を買うということでした。それに反対した義父母との話し合いの席で、

「嫁がちゃんと旦那を止めろ。あなたがしっかりしないから!」
「ちゃんと働け。(飲食店でパートで働いていることを説明すると)そんな仕事なんて働いてるうちに入らない。」
「そもそも暗くてとっつきづらい。もっと明るくしろ。」
「家を買うなら離婚しろ」

など言われました。

他にも私の家族をばかにするような発言があり、私は絶縁状態になっています。
私の気持ちは旦那も絶縁してほしいと思っていますが、そこまで望むのはエゴな気がしてしまい悩んでいます
23名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 01:38:44.73 0
で、家は買ったの?
24名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 01:41:34.65 0
パートってファミレスかなにか?
どこかのスレに最近書いていない?
25名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 01:43:55.66 O
買いました。
家が建ったので喧嘩別れして実家に置きっぱなしの荷物等を取りに行くまでは交流なかったのですが、荷物をとりに行ったときに何事もなかったように接してきたから以前のようにランチを食べに行ったと思われます。
26名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 01:44:35.23 O
すみません。下げ忘れてしまいました。
27名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 01:48:39.44 0
相談者は名前欄に「18」って入れときな。
そして取り敢えず>>19に答えましょう。
28名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 01:51:39.47 0
>>24
既視感アリアリだしなんかにおうよね
2918:2011/10/10(月) 01:52:11.10 O
すみません。ご指摘ありがとうございます。
私の希望は旦那には義実家と極力関わって欲しくありません。旦那は口下手でまるめこまれてしまうタイプなので、不安です。

あと今回の話を書き込みするのは初めてです。
ファミレスではなく、居酒屋の仕込みです。時給もよく、家事等の時間も取れるため、料理等家事は出来る限りやってほしいという旦那の希望もあり、パートでした。
30名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 01:52:50.00 0
この時間帯にこの改行の携帯さんが何人もいるとも思えないしね。
3118:2011/10/10(月) 01:55:23.83 O
同じような方がいらっしゃるのでしょうか?
もしよろしければ参考にしたいのでスレを教えて頂けると嬉しいです。
32名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 01:56:08.79 0
旦那、口下手でまるめこまれてしまうタイプなら
先手打ってまるめこんでやったらいいんじゃない?
義実家の人とあったら離婚するわよ!って
33名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 02:01:02.82 0
だからまずは夫と話し合えって言われてるじゃんよ
話し合ったならその流れと結果をここに書きな
34名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 02:03:05.08 0
文章、改行、携帯、時間帯、安価なし、返事の仕方
くさすぎてくさすぎて
35名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 02:04:36.89 0
別人だって言ってるんだからそこはいいじゃない
3618:2011/10/10(月) 02:09:45.85 O
すみません。向かい合うのに気持ち悪かったり、身体が震えたりしてしまい、避けてしまいました。
話し合わなければすすみませんね。覚悟を決めて話してきます。

安価の付け方が分からず、見苦しい書き込み失礼しました。>>で番号を入れればいいのでしょうか?以後気を付けます。
37名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 06:22:52.96 0
会って欲しくない、と旦那さんに伝えたところで旦那さんは困惑するだろうけど
とりあえず今の気持ちは伝わるといいね。
義理親と会うことを自分に伝えて欲しくない、くらいが落とし所かなあ。
アンカーはそれでいいよ
38名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 08:05:24.73 0
>>17
ありがとうございます。
私としては待ったつもりだったのですが、離婚しないとなるともっと待たないといけないんですねorz
ネトゲ自体は2年半なのですがオフゲを含めると4年近く我慢しているので、
(モンハンです。オフゲでも協力プレイがあるので、その時の日常は
金曜日の夜に友人宅へ泊りがけで行って日曜日の夜に帰って来て即寝という週末でしたorz)
もういい加減・・・という気持ちがあるのですが、私がどうこうできる問題ではなさそうですね。
私が間違ったとすれば、ネトゲをやる事を許可してしまった事でしょうか。
こうなる事を覚悟せずに許可してしまい、とても後悔しています。
結婚システムがないネトゲなだけまだマシなのかもしれません。
今はその女性とのラブラブメールが楽しくて仕方がない時期のようなので
あと数年は待たなくてはいけなさそうです。
待つか離婚か・・・考えてみます。
39名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 10:29:52.69 i
>>17
私も旦那のネトゲで相手にしてもらえなくて寂しかったから、PC買って同じくゲーム一緒に始めたよ。
わたしのPCの方がスペックいいから羨ましがってる。
それ以来、ネストやアビスは毎日一緒に行って狩りしてる。
あのアイテムどうするだの、強化成功したぞ!おお!すげえ!とか言ってゲームとは言え夫婦の会話はめちゃめちゃ増えたよ!
40名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 10:40:06.58 0
>>38
〆たあとにスマソ

仮にあらかじめゲーム禁止にしてたとしても
別のことで似たようなことになるから意味なかったと思うよ。
41名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 11:01:33.64 0
>>39
子供がいないのならそれでもいいだろけど、
既に子供が寂しそうにしてるのに、
母親までネトゲにハマってどうするんだよ。
子供ほったらかしか?
42名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 11:16:26.66 0
>>41
子供にも同じゲームをさせて問題解決!
これはゲームに限った事じゃないよね
よくあるケースが音楽とかかな
あとスポーツだとゴルフ、テニスとか
ただ個人的に「家族でゲームが趣味です」ってのはイメージ悪い気がするw

まあ何事もバランスだと思うよ
バランス悪いから問題になるんだと思う
43名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 11:47:03.10 0
ネトゲをもう8年ぐらいやってるけど、家庭優先だよ。
旦那が寝てからやる。
子供が泣いたら即落ちる(だから知り合いとしか遊ばないけど)。
44名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 15:18:45.40 0
うちの姉の旦那がゲームばっかして家庭で孤立してるな。会社じゃ出世頭なのに・・・・
45名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 15:59:09.34 0
>>38
旦那さんは家庭<ネトゲとその女って状態で今は何を言っても家庭を邪魔物にしか見えないと思う
子供には非常に悪影響だよね
すぐに見切りつけられないのなら、録音用意して話し合ってみたら?
確実に逆ギレすると想うから見切りつくと思うよ
46名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 17:25:34.03 0
安上がりの趣味なのに
47名無しさん@HOME:2011/10/10(月) 18:00:29.24 0
>>46
43みたいな感じなら趣味でいいだろうけど
この旦那は家庭そっちのけだからダメなんだろ
4818:2011/10/11(火) 05:05:30.11 O
夜、旦那と話し合う前にうちに義母をあげていたことが分かりました。
なんかもう話し合う気力がなくて、旦那が寝たあとも眠れず、泣いたら気持ち悪くて吐きました。
家を建てるときに反対していた義母に言われたことを思い出しました。
「同居じゃないなら支援はしたい」
「そちらのおうちはいくらだしてくれるの?祖母さんからは?援助がないなら無理でしょう?」
この発言について旦那には
○援助は元々してもらう気ないし、お金を出すのも住むのも私たちなのだから、口を出さないで欲しい。
○なぜうちの実家の援助を義母に言われなきゃいけないのか。大体身体が悪い祖母が孫の私に色々してくれたのを当たり前のように言うな。私の母も祖母も、旦那と私の生活のために生きてるんじゃない。
という二点を言い、絶縁を泣きながら訴えました。
にも関わらず、「嫁が家にいないから義母うちに寄ってもOK」という考えができる旦那がよくわかりません。
色々考えて作った私達の家が何か別のものになったように感じます。
実家に帰ろうかと考えています。
49名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 07:59:08.96 0
>46
43みたいに家庭優先でゲームはたまにならいいけど。
オフゲでもオンゲでも、この旦那のゲームの距離は人として終わってるよ。
家庭築けるような人間じゃないな。
一緒にゲームするのもアリだけど、>>38にて
結婚しててもオフゲで金曜日の夜〜日曜日の夜まで人んちに入り浸れる人種だよ。
自分もこういう人間に関わったからわかるけど、この手は自分の依存で何を失うか
どこまで失えばって状況にでもならない限り、自分を省みれないタイプだな。
ロミオメールするクズにもこのタイプはいる。まぁ離婚して慰謝料ガッポリ請求すればいいんじゃね。
50名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 08:09:50.59 0
>>18
あなたにとってはクソな義母なんだろうが
旦那にとってはお母さんなんだよ。
親子個人での交流に関していろいろ考えると疲れるよ。
逆にあなたにとって最高に尊敬できる素敵な人や親を
旦那さんに「会うな。話すな。アイツら嫌いだから」って言われたらムカつくのと一緒。
単純に家に義母さん入れるの嫌なら、旦那には
お母さんに会うなら外か、義実家で会って欲しいって伝えればいいと思う。
大抵の男には、そういう繊細な考えは理解出来ないから理由を聞かれたら
「あなたには大切な身内なんだろうけど、私には家に入れたくないくらい嫌い。」
それだけで十分なんだと思う。
51名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 08:52:05.86 0
>>48
息子が実家とは別に家を買うというのは、息子親にしてみれば
「あんたらとは暮らさない、面倒見ない」
と言われたような気になるらしく、だいたい揉めることが多いんだよね。
「嫁がそそのかしたに違いない」くらいにウトメは思ってるんでしょ。
そりゃあ、嫌みの一つも言いたくなるってもんよ。
>「同居じゃないなら支援はしたい」 ←援助はしないの間違いかな?
>「そちらのおうちはいくらだしてくれるの?祖母さんからは?援助がないなら無理でしょう?」
これくらいの嫌味、多少はむかつくけど別に人格否定でもなきゃ、実家を貶める言葉でもないと思うけど。
自分がかわい過ぎ、自分の実家好きすぎなんじゃないの?
こんなことくらいを泣きながら訴えられる旦那さんが気の毒。
自分は絶縁上等で対応すればいいけど、旦那にまでそれを強要するのはおかしい。
52名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 09:39:05.67 0
>>51
ほぼ同意だけど
糞だと思うわ〜このウトメ。
5318:2011/10/11(火) 11:17:46.80 O
そうか、私がおかしいんですね。
同居が無しになったのは二世帯住宅にすると言っていたのですが、一緒にすむなら家のことはよろしくね。私は働きたいから。と義母に言われたからです。
私の意思は無いんだと思いました。
あとは義父母、義妹、私達、将来産まれる子供という人数を考えると、とても二世帯住宅を建てられるとは金銭的にも物理的にも思えず、辞めました。
「一緒に住むなら義妹ね。旦那より義妹の方が可愛いし。」と独立することには反対していませんでした。

嫁に入れ知恵されて…と自分たちに都合の悪いことを旦那が言うたびに私が悪者扱い。
そもそも性格も気に入らない。とっつきづらい。明るくできないのか?
家を買うなら離婚しろ。
離婚しないなら家の敷居はまたぐな
と言われて、「離婚はしない。家も建てる」と言ってくれた旦那と今回の旦那の行動がちぐはぐで混乱しました。

少し冷静に考えてみます。
5418:2011/10/11(火) 11:30:10.46 O
>>51
支援は援助の間違いです。すみません。
軽い嫌みだったんですね。ちょうど祖母が数ヶ月前に病気で倒れて入院していたので、いきなり祖母の援助という言葉が出てきた時に
「入院していたことも知ってるのに、なんで祖母に援助をしてもらうなんて発想が出来るのだろう」
と悲しくなってしまいました。
また、自分たちでと思っていましたが、うちの母が使いなさいと援助してくれたのですが、その金額も何故か聞かれたりしました。
指摘されてよく考えると私が過剰反応しすぎなのかと思い始めました。
55名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 12:01:30.76 0
吐くほどショックなコトされたのに
旦那擁護できる人って、すごい懐広いんだなって思うわ
自分だったら無理だわ、
とりあえずアタマ冷やしたいし実家に帰るわ
56名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 12:52:06.23 0
いいなあ実家があって。
うちはもう親いないし、実家は売却
57名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 13:14:02.18 0
>>54
あなたが腹立って悲しくなるのはわかるよ。
同居拒否だっていいし怒ってもいいんだよ。
だけど旦那が個人的に親に会うことは許したほうがいいよ。
「私は会いません」で旦那と折り合い付けたほうがいいよ。
58名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 13:56:25.19 0
気持ちは分かるけど、旦那にも親に会うなは横暴すぎると思うよ。
嫁が絶縁する分には理解示してくれてんなら、
家には入れないで。自分はこれからも絶縁状態を続けるので
関わりを持たせるな。でいいじゃん。
59名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 14:19:44.56 0
夫に実親に会うなと言うのはいろいろ問題あるし、思ってても言わない方がいい。
ただ2人のテリトリーである家には入れないでほしい、とか
18自身は会いたくない、夫経由で実親関連の話を聞きたくない、ってのは
話し合って線引きしておいた方がいいと思う。
実家に帰ってしまう前に、冷静に話し合った方がいい。
60名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 17:31:03.43 0
義母がおかしくないとは誰も言ってないって、もちつけ。
実際無神経にも程があるけどさ、貴方も正直過敏症すぎるな。
そういう性格だと、振り回される旦那が保たなくなるよ。

あとさ、自分の感情に振り回されて、旦那や義母の気持ちなんてまるで
考えてないでしょ?それとも、他人の気持ちなんて考える必要ないって
両親に教わったの?
61名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 17:35:09.80 0
自分の態度ひとつで、親のしつけさえ疑われるのが世間てもんだよ。
貴方は正直世間知らずで甘ちゃん過ぎるなと思う。
旦那さんがそこを好きで、そのままでいて欲しいというなら話が
変わってくるけど、貴方自身だってそのせいで、こうやって
様々な難関にぶつかってるじゃん。
悪いけど旦那はそんな貴方の事を好きでも、貴方の人生には
責任持ってくれないんだよ。今回みたいに。
62名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 17:47:15.80 0
大袈裟な女だなあw 旦那とっ捕まえて、何でうちに上げたのよー!って締め上げれば
いいだけの話じゃない。
なんでいきなり、得体のしれない掲示板に助けを求めにくるのさw
63名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 18:22:00.97 O
私は平日パートで共働きしてます。
旦那も土日休みでずっと一緒にいるのですが、旦那と会話がなくて困ります。
話しかけても、あぁ、うん、とか生返事が多くて会話が長続きしません。
独身時代の旦那の趣味がDSやPSPゲームなので出掛ける習慣もなくゴロゴロしていたそうです。
土日にショッピングモールへ行きブラブラしても特に会話もなく、私の後ろを背後霊のように浮遊してる旦那の姿は、つまらないのではと気を使ってしまいます。
一応新婚です。
遠距離のお見合い結婚で、付き合った期間も短く、結婚と同時に旦那の実家から隣町の所に引越ししてすぐに妊娠したので、現在3ヶ月です。
妊娠してから痛くなり出血等で、夫婦生活が出来てない状態です。
今の職場に知り合いはできましたが、同世代の友達はまだいません。
それに、パートですから職場の人も気を使って、来月末には辞める事になりました。
ますます旦那といる時間がしんどくなると辛いです。マタニティブルなのか、地元を思い出すと涙がでます。
夫婦間の会話はどうしたらいいでしょうか。会話をあきらめて、土日に何か妊婦でもできる趣味を見つけるべきでしょうか。
64名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 18:31:25.68 0
会話はあまり気にしなくていいんじゃないかなあ。
長年一緒にいると特に会話せず同じ部屋でお互い違う事してたりするし。
私もショッピングモールだのイルミネーションだの行ってもつまらない人間なので
そういう人種は割と普通にいると思う。妊婦さんでいる期間は短いし
子供がうまれたらかかりっきりになるからちょっとした時間で出来る楽しみを
みつけたらいいと思う。
6518:2011/10/11(火) 18:48:45.35 O
>>60
旦那の気持ちは考えているので、縁を切れとか言っていません。言えば旦那が悩むのはめにみえているし。だから苦しくてつい書き込んでしまいました。
ただ義母の気持ちは考えていないのは事実ですね。自分に対する行動を受け入れ、あいつ呼ばわりされる相手を思いやれるほど、大人になれませんでした。

ここ数日避けてしまっていたので、旦那に謝ってきます。
66名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 19:00:45.04 0
それは、旦那の気持ちを考えているとは言わない。遠慮してるだけ。
人の気持ちを理解するって、そういう事じゃないよ。うわべの心配じゃないの。
相手の身になって、自分の親がこうだったら自分はどうするだろう、
配偶者からこう思われてたらどう感じるだろう、って考えてみる事だよ。
67名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 19:04:54.94 0
>>63
一目惚れした相手だって、最初の数ヶ月は会話に困る事もあるよw
ソースは自分たち夫婦。
夜の生活は許せる程度には、気を許してるんでしょ?
だったらその流れで、隣で微笑んでいてあげればいいさ。
したら旦那の態度も徐々に変化してこないかねえ。

そういう馴れ初めなんだから仕方ないよ。
これから恋愛を始めればいい。
恋愛って結構努力の連続だぞと。
68名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 20:06:28.06 0
>>65
貴女が義母に思いやりを持て、なんて誰も言ってないとおもうけどなあ
みんなのレスよく読んでみて
69名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 20:08:47.09 0
>>63
妊婦さんなら、赤ちゃんの話でもしたらどうかなあ
買いそろえるものとか、名前とか、いろいろあるんじゃない?
無理に話そう話そうとするんじゃなく、目の前の必要なことから
話し始めるとか
70名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 21:40:15.55 O
夫のことで相談です。
世間からはすごく優しそうな旦那だねって言われ、根は優しいです。が、とても短気です。一気にきれます。先日は、些細なことで急に切れ物に当たり、食器を割り家のドアも割りました。私の物も急に荒らされすごくショックを受けました。
71名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 21:42:35.66 0
切れたきっかけは?結婚してどのぐらい?
72名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 21:43:01.18 O
続きです。
暴力まではいかないものも小さな子供を抱っこしていて押されて少しぶつけてしまいました。
小さな子供もいるのでまたこんなことがあると思うと怖いです。
どうすればいいですか。
73名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 21:46:05.30 0
>>63
見合いなんて条件から入る交際で遠距離の相手を選んだってことは
それを上回る価値を旦那に見出したからでしょ。
勝手に思い描いた理想像の通りにならないと嘆くより、旦那の良い点とか
旦那が自分を見染めた点とか改めて思いだしてみては?

>>70
それが離婚するほどの問題でないと考えていることに驚きです。
74名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 22:46:48.13 0
>>68
自我の強そうな人だからなあ、言われても理解てきないんだと思うよ。
言葉の表層の意味以上を理解する事を知らなそう
75名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 22:48:39.53 0
>>70
家のドア割る人間と一つ屋根の下に住めるなんて、信じられないよ。
ただのキチガイ。
76名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 22:56:44.47 O
>>71
キレたきっかけは夕飯の準備もせずその横で私がネットをしてたからだと思います。いつも夫がそうなので同じことをしてきずかせようと。。何度言ってもわからないので同じことをしてみました。結婚して二年です。
77名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 23:00:11.79 0
はいはい、ゆうこ乙
78名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 23:01:06.15 0
>>70
子ども自体ではないにしても、子を抱えてるあなたを押せるってだけでアウトじゃないのけ?
そういう人は、いつか子どもにもしそうだよ
やられたことや物に当たったり壊したりした物を記録撮影し、離婚するべき案件だと思うけど
79名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 23:01:49.87 0
>>76
やり方が幼稚過ぎるね。
子供同士のケンカしててどうするの、人の子の親がみっともない。
反省しなさいね。
80名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 23:04:01.87 O
>>75
キレるといつも物に当たります。何度もそれだけはするなと言っても毎回です。言ってもわからないから物に当たると言っていました。
過去に何かあった人なのでしょうか。
本当にギャップが怖いです。
81名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 23:06:45.63 0
キレる人は、徹底無視して一人ほったらかしにして静かに怒りを燃やしてみせた方
が、冷静になってくれるんじゃないかなあ。基地外じゃなけりゃね。
82名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 23:07:02.87 0
いつもっていうけど、今回以外で切れた時のきかっけは?思い出せる例は
幾つかない?
83名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 23:10:14.20 0
>>言っても分からないから物に当たる

ああ、駄目だこりゃw 子供の言い訳。
なに、過去に何かてんじゃなく、単に精神年齢が五歳なだけだよ。
自分の言い分が通らないから、手足広げて
ジタバタ喚いてるだけじゃん。
こういう人は永遠にこのままだね。
自分の意見が通らないなんて許せないんだもん。
84名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 23:13:29.44 0
で普段大人しいのは、無駄にプライドが高いから「自分が幼くて未熟」っていう
事実を自分自身認めたくないから。
他人の評価を気にする人間でもある。
…要は自分の事しか考えてないってオチ。
85名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 23:15:05.65 0
親が放任主義で全く注意されずに育ったか、逆に異常に厳しく締め付けられたか。
どちらにしても矯正は不可能だから、離婚物件だよ。諦めな。
86名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 00:10:53.84 0
普段大人しくて優しい旦那が、過去に急に切れて襖を殴って穴をあけた。
その時に物に当たるとは情けないと思ったが
「感情をコントロール出来ないなら一度病院行ってみたら?」
と本気で心配し(た振りし)て言った。
そして忘れないように襖は治さず放置した。
それからは一度もそういう事はない。
87名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 01:11:09.37 O
昔キレたきっかけも些細なことです。ゴミの分別みたいなことです。夫は神経質で。
夫は自由に育てられたと思います。義実家に行き夫が機嫌が悪くなると義両親がすごく機嫌をとるのがきになります。
夫の幼稚なキレ方にあきれて無視しているともっとエスカレートするのが怖いです。
88名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 01:13:45.51 O
正直、こんなことが続いたら離婚も考えてます。でも子供のことを思うと辛いです。私も仕事を探さなくてはいけません。都内でやっていけるか不安もあります。やはり我慢すべきでしょうか。
89名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 01:35:57.57 0
子供が歪んで育っていいなら、自分の我儘通せば。
90名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 01:37:02.82 0
>>86
一度だけだった人としょっ中の人を同列に語るなよ
91名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 01:43:18.15 0
おばちゃん人生経験長いから、教えてあげる。
こういう自分を甘やかす幼稚なタイプは、将来必ず浮気する。心の弱さ故に。
そして浮気した原因を、落度の全くない妻のせいにして、貴方を責める。
自分でもそれを本気で信じる為に。
92名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 01:50:13.42 0
なんかね、昔付き合った男とそっくりだから言うのよw
親から叱られずに育ち、神経質で、自分を甘やかして言い訳ばかり。
親は、キレる息子に遠慮して実家では実は腫れ物扱いだったっぽい。
結婚前に本性を表したプラス浮気問題で運良くセーフだったが、
不幸な将来しかないと思うぞ。

実姉も甘やかされてキレやすい男と結婚したけど(暴力はなし)、
結婚10年辺りから離婚を考えてるらしい。
93名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 08:10:21.61 0
物に当たるのもDVです
普通の人は夕飯を作らないからってドア壊したりしません
共依存になりかかってるのを自覚しましょう
94名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 09:36:15.44 0
相談者はコテトリつけなよ。
95名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 11:18:50.36 0
>でも子供のことを思うと辛いです

そんな父親の元で育つ方がよっぽど可哀相だと思うけどね。
それに、そういう親を見て育ったら、子供もキレる人間になると思う。
96名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 11:29:56.34 0
子供はキレるというより、人の顔うかがって本音を言えない嘘言症になるんじゃね
嘘吐き扱いされる子供の将来を考えて、早いうちに別れたほうがいいと思う
97名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 12:48:54.62 0
>>88
離婚するとしたら、何で都内に固執する必要あるのさ。
自分が都会離れたくないから?
子供の教育だったら、余程高級住宅街でもない限り23区内(下町)
の公立は風紀最悪。郊外の方がマシ。
千葉でも埼玉でも茨城でも激安な所に住んで、東京まで通えば?
甘ったれ。
98名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 13:05:43.86 0
実家は頼れないの?
99名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 13:30:26.13 0
もう暴力振るわれててさ、次がないわけないじゃん
自分が旦那からボコボコにされるのはいいけど、子供もボコボコにされたらどうすんのさ?
守るどころか、仕事したくないから、都内から離れたくないからって理由に子供を危険に晒すなんて糞親だよ
100名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 14:01:00.30 0
親は所詮目の前で現場を見ていないから、
娘は大袈裟すぎる、もうしばらく様子見て
やれって、多分言うと思うよ。
実際、自分が自活できる目処が立つまで
待つのは確定だから、ちょくちょく親に
今日も暴れた、先日もドアを破っただの、
逐一伝えといた方がいい。
あまりに続いたら、そのうち離婚に納得して力になってくれると思う。

何事も、計画だよ。
心配掛けたくないかもしれないが、どうせ
最後にバレるなら同じこと。
101名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 17:43:47.99 O
今ほんとに色々どうしようかと。都内でなくてもいいです。実家は昔の考えがあり一度嫁いだら戻ってくるなという考えです。母親には話をするか迷ってます。義母にも伝えるか迷ってます。
102名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 17:47:50.15 O
でも、私も気が強いので話しても信じてくれるかどうか。義母にも素をみせてます。
逆に夫は両親からするといつもニコニコしているイメージだと思います。
すごく優しそうな人だと思われてます。
物を壊すとか聞いたらびっくりするどころか信じてくれるかわかりません。
103名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 17:50:22.57 0
>>102
実は旦那が蹴り入れたいのは、自分の親。
ちゃんと反抗期通過してないんじゃ。
104名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 18:09:29.04 0
>>88
都内なら品川区がおすすめだな。小学生がいても、安心して働けるよ

まずは録音・録画や日記つけて記録しながら、仕事など自立の準備はしておくべきかと
105名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 19:24:28.22 0
>>101
最初のレス番いれてくれ。

トメに話すのはやめたほうがいい。
旦那がキレたら機嫌取るようなウトメでしょ?
「嫁が我慢すれば丸く収まる」とか「貴女が怒らせるような事したんでしょう」とか
言われるのがオチだよ。
ウトメに話すのは、別居や離婚の決意をした時でいい。
106名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 20:29:47.39 0
たいていの親は自分の子供を信じてるもんね
旦那が親の前ではいつも猫被ってたら、言ったところで信じてもらえないんじゃない?
107名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 20:35:28.70 0
親に頼らずに離婚すれば?親が賛成しなかったら逃げないの?親が離婚はだめって言えば母子共々サンドバックになるの?
いい大人なんだから自分の事は自分で決めて動けばいいじゃん
2ちゃんする暇があるならシェルターでも弁護士でも調べてさっさと動きなされ
108名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 20:35:47.71 O
茨城でもつくばエクスプレス沿いなんかは都内まで一時間かからないし
家賃なんか2LDKで四万代からあるよ。
広々してて風紀も悪くない。
親にはちゃんと話しておいたほうがいいよ。
赤の他人の男に殴らせるために大事に育ててきたんじゃないだろう…どんな親だって。
109名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 21:10:10.16 0
まだ殴られてない。
怪我でもしたら、いくら固い親でも味方になってくれると思うけどね。今は多分無理
110名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 21:12:15.82 0
>>102
両親と義両親が混ざってるよ。
旦那は自分の親にはキレてるらしい
猫被ってるのは嫁両親の前
111名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 22:33:06.51 O
>>110
そうです。

義母も義父から物を投げられた話をされたことがあったのでわかってくれるかもと思いました。息子のこととなると別物でしょうか。話すのはやめておきます。
112名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 22:36:58.49 O
回りの離婚した知り合いはみんな自分の両親に相談していたのでそういうものかと思いました。

夫は普通に話かけてきてもう忘れているようで悔しいです。私は許せません。現在、どんな態度でいていいかわかりません。
113名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 22:46:09.43 0
許せないなら無理しなくていいと思うよ。
自分に素直でいるのが一番。
まあ向こうは何で嫁がむくれてるか分からない
もしくは、家族の為に疲れて帰る一家の主が、
家庭で安らげないのか と逆に責めると思うけどね。
自分が引き起こしてるとは、考えもしないかも。
114名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 22:48:54.46 0
どこをどう読めば「親に相談しないのが普通なんだな!」って解釈すんの?
それとも自分で「気が強い」って言ってるから、上のレスへの嫌味なの?
よう分からん人だな。
115名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 22:51:08.50 0
あんたがあまりにもウダウダ言ってるから「例え親が反対しても、気にしなきゃいい」って
言ってくれてるのに…
どうしてそんなひがみっぽい返答するん?
116名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 23:24:21.63 0
そういうのが習い性になってるんでしょ。
あらゆる事象に
「相手は常に自分に敵意を持って接している」
と思いこんで、それに対して自衛しなければならないと。
厨2病こじらせたまま柔軟性のない中年になった、みたいな。
別に誰も噛みついちゃいないんだけどね。
117名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 23:52:41.60 0
>>112
実家は一度嫁いだら帰ってくるなという考えなんだけどどうしよう?
お母さんに話したほうがいいかな?どうしよう?

ってことだよね?
これは自分で考えて判断すべきことじゃないかな?
DVが嫌で母として子供も心配で離婚したいのに、親が反対したら離婚しないの?
それに実家のお母さんに話してどういう反応が返ってくるかなんて、誰も分からないよ

相談するなとは誰も言ってないよ
ただ話しても信じてもらえないなら、証拠集めしないとね
義母には話さないほうがいいと思う
118名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 23:56:09.06 0
冷静にレスを全部読み返したほうがいい
答えが見えてくるかもしれない
119名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 00:41:27.08 O
文章がおかしくてすみません。親に相談することにこだわってた自分がいたが、このレスで親じゃない自分自身の考えを通せってことを教えてもらいました。でも、本当は怖いんです。
120名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 00:45:15.86 O
自分一人でやっていくことが。子育てもわからないことばかりで。仕事も見つかるかどうかわからないし。離婚を切り出す前に何をすることが一番大事でしょうか。
121名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 00:48:14.63 0
>>105でも指摘されてるけど名前欄に最初のレス番(70)入れなよ
あと文章細切れにしすぎだだからもう少しまとめてから書き込んだ方がいい
122名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 00:49:30.97 0
>>120
役所の女性向け電話相談に掛けてみる。
広報に載ってたりするよ。
123名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 00:51:14.22 0
相談者のレスまとめ
>>70 >>72 >>76 >>80 >>87 >>88 >>101 >>102 >>111 >>112 >>119 >>120

過不足あったら修正お願いします
124名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 07:13:18.76 0
興味がない
125名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 07:39:34.88 0
>120
別に一人でやっていくのが嫌なら、ここで相談する意味なんてないと思う
元サヤに戻るなら、真面目に回答してくれた人に感謝してここを締めなよ
こうなったのは子供が出来る前に旦那の人間性を
ろくに見抜こうとしなかった自分が悪いんだから

離婚を本気でするつもりなら、ICレコーダーと日記帳とカメラかカメラ機能付き携帯を用意
旦那が荒れ出したらICレコーダーで録音、壊したものはカメラに撮って日記帳に貼っとく
日記帳は年月日記入で旦那の器物破損や、暴言を記録しとく
これらは全て、旦那や義実家の人間の目の届かないトコに保管
全て携帯でも出来るけど、大容量のSDカードは必要なので携帯で全てやるなら買っとく。

126名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 10:11:29.48 0
>>120
いっぺんに全部やらなくてもいいと思うよ。
今は面従腹背で表向き普通に生活してれば
いきなり路頭に迷ったりはしないんだから、
求職も育児も証拠集めも、少しずつ進めていこう。

職を得て保育園に子供を入れるのが一番大変かもしれないけど、
うまくそこまでいけたら育児の悩み相談までできるようになるから悩みのほとんどが解決するよ。
まずはそこまで目標にしてみたら?
127名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 11:16:44.34 0
まあ、直情的に今すぐ決めずに、徐々に証拠集め&自分の親に逐一報告しとけって事だ。
しっかりした証拠なくても、他人(できれば完全な他人がいい)に話したりメール
(が万全)した事実が残る事で証拠になったりもする
12870:2011/10/13(木) 12:00:12.14 O
まずは職と保育園ですね。あの日の出来事を忘れないため日記につけました。録画は難しいですが壊した物の証拠写真はとりました。あの日から夫とは会話はしていません。なんだか怖くてこれからどう対応していいのかわかりません。
129名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 12:11:39.66 0
>>128
必要最低限の会話に子のことを付け加えて話すれば良いと思うよ。
130名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 12:23:14.18 0
>>128
当たり障りない会話でいいよ
キレた時は子供と自分の安全を確保しながら録音するように
机を挟んで相対するようにするとか
、子供抱えて飛び出せるように常に逃げ道を確保しとくとか
旦那に対して恐怖感があることは伝えていいと思うよ
怖いから話したくない、身の危険を感じるから一緒にいたくないって
それでもし反省するなら離婚しない結果になることもあり得るしね
まあキレるだろうから無理だろうけどさ
殴られたりしたら見た目にけががなくても必ず病院に、後から痣になることもあるから
診断書も絶対もらっておくこと
そうすれば、いざとなれば着の身着のままそのままシェルターに行ける
順番で言えばまず仕事、保育園探し、証拠集めが先だけどもし旦那がストーカー化する可能性があるなら
逃げてから仕事探ししてもいいかもしれないよ
こんな方法もあるということで、頑張ってね

131名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 12:26:27.24 0
旦那さん、反省してるっぽいの?
まあ一時的に反省しても、すぐに「いうまでもネチネチ…」と変化すると思うなあ。
借金以上に治らんからねえ、こういうのは。
132名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 12:33:03.20 0
>>128
ここは離婚するほどではない相談をするスレ
離婚考えてるならよそのスレいってくんない?
133名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 12:48:30.49 0
だよね。離婚に向けて動きたいならそろそろ移動。
134名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 12:59:11.90 0
誘導先はここでいいのかな。
他に適所ある?

離婚に関する総合相談スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1302357024/
135名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 13:12:42.83 0
復活させてみた

離婚問題に直面している人たち 集まれ!その55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1318479139/
136名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 16:34:07.98 0
陽子ここを見てるんだろう
許してあげるから帰ってきなさい
お前がいないと誰がご飯作るんだ
母さんに作らせる気か
今すぐ連絡しなさい
137名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 16:48:03.10 0
誰か知らんがてめーで作れks
138名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 17:10:15.22 O
飯くらい自分でどうにかしたら?
いい歳したオッサン
リンゴの皮もむけませんな無能人間なら母に作ってもらえば?
139名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 17:19:50.19 0
コンビニ弁当でも買ったら?作れない無能なら仕方ないよ。
140名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 17:28:20.76 0
作れないんじゃない
作らないんだ
ご飯の支度をするのは妻の仕事だろう
小さなことで拗ねてないで早く帰っておいで
また俺とお前と母さんと姉さんとみんなで仲良く暮らそう
たった4人の家族じゃないか
母さんはお前を本当の娘だと思ってるんだよ
141名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 17:29:35.56 I
おもろい釣りきたwwww
142名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 17:31:33.94 0
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
143名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 17:34:05.00 0
>>140
邪魔だからこっちでやってくれ
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1318479139/
144名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 17:34:39.59 0
陽子逃げて
145名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 18:01:05.41 0
妻がここを見ていたからここに書かせてもらっている
邪魔をして申し訳ない
それに離婚問題には直面していない
少し妻が拗ねているだけなんだ
逆にここにいる方々に妻をなだめてやってもらえないだろうか
母さんと姉さんと一緒に暮らすために家に招きいれたんだ
妻も家族が増えて喜ぶだろうし、楽が出来ると思ったからだ
どうやら妻は2人だけの家に他の家族がきてやきもちをやいたようなんだよ
可愛いところなんだがな
146名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 18:02:22.45 0
>>140
なにその四面楚歌w

陽子は『離婚する程でない』とは多分思って無いから離婚スレで探しなよw
147名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 18:05:15.89 0
だから離婚するほどではないし、離婚どころかただの妻のやきもちなんだ
148名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 18:10:54.39 0
釣られてやるかw

どちらかが離婚するほどって思ってしまったら離婚するほどなんですー
149名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 18:11:11.70 0
また後で見に来ます
もし見ていたらすぐに連絡してください
みんな心配しています
連絡を貰えたらみんなで迎えに行ってあげるからね
お前は何も心配することなんてないよ
大丈夫
150名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 18:13:16.33 0
>>148
俺も妻も離婚するほどだなんて思っていないよ
だから大丈夫なんだ
心配してくれてありがとう
どちらかというと愛し合っているからこそ起こった問題だからね
151名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 18:17:34.87 0
陽子がいないからみんなを連れて外食してくるよ
お前の作ったご飯が食べたかった
こんなに大事にされてるのにやきもちなんて必要ないんだよ
152名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 18:18:10.26 0
>>145
お前の都合なんか知らん
二度と来んな
153名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 18:28:23.56 0
もう解放してください
お願いします
あの家には帰りたくありません
154名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 18:38:31.52 0
コラボネタか釣りなのか分からないけれど
離婚問題スレでやって、うざいから
155名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 19:01:14.93 O
このスレでロミオメールかw
さらす手間省けていいじゃない。
ぜひロミオメールスレででもやっておくんなまし。
156名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 19:12:51.67 0
一応誘導しておく
陽子さんももし見てるならこっちのスレ見てあげてね

【トリ付け必須】ロミオメール40通目【トリ無しスルー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1317110148/
15770:2011/10/13(木) 19:29:47.19 O
しつこくレスしてしまいすみません。
シェルターとは暴力を振るわれないと行けないのでしょうか。
相談にのってもらい本当に助けられました。夫には怖いことを伝えたいのですがそれもまたきれるのではないかと思い言えません。ここまで私もおびえてしまうとは弱くなったものです。
158名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 19:32:27.62 0
>>157
離婚考えてる時点でスレ違いだから移動してもらえるかな
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1318479139/
159名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 21:02:12.16 0
>>157
スレ移動したら、そっちでまた続けられるから
まずは落ち着いて、移動して
160名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 22:15:51.84 0
くだらない事で言い争いになり、その後に話そうって約束をすっぽかされ
冷戦、3週間続いてる

私妻「ただいま」
夫「おかえり」
妻「ごはんです」
夫「うん」

毎日がこの会話だけ。

昨日から結婚指輪を付けていない…。
2人でお話をしないといけないのは、解りきってるんだけど、きっかけが欲しい。

結婚9ヶ月。
みなさんはどうされてますか?
161名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 22:17:30.72 0
>>160
どっちかが折れるしかない
162名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 22:19:52.04 0
>くだらない事で言い争いになり、その後に話そうって約束をすっぽかされ

この内容にもよるよ。こっちがくだらないと思うことでも相手にはくだらなくない
事もあるし、くだらない事でも態度や物の言い方で大事に繋がることもある。
このスレ的には「くだらない」「つまらない」「些細な事」って相談者が漠然と書く
場合にはくだらなくないか、壮大な後だしがある事が度々。
163名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 22:20:50.13 0
私の場合まず自分から折れる
こちらが冷静になって大人の対応をする
それから会話をして最後には怒涛の攻めに転じる

察して欲しいや構って欲しいほどうざいものはありません
相手に何かを望む前にまず自分から動かないと
きっかけは自分で作るものです
164名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 22:47:44.85 0
>>160
怒りのエネルギーが長持ちしないのと
一晩もちこしはしないというルールがあるので
そんなに長いこと喧嘩したことがない

たいてい私が悪いのであまりぐだぐた言わず謝って終了
夫が悪い時も同じ
165名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 22:53:36.72 0
>>160
早めに喧嘩しないと、お互い自分の中で怒りが熟成されて行っちゃうから
早めに吐き出したほうがいいよ。
自分でもくだらないって書いてるのに、結婚指輪外すなんて
そっちで揉めたらもっとくだらないよ。
166名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 23:14:38.28 0
指輪外して「私の異変に気づいて欲しい」って子供かよ
うざい
167名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 23:22:36.23 0
>>160
生活に関わりそうなニュースネタなんかを振っても会話にならないの?
結婚前から夫はそんなに寡黙な人だったのかな?
168160:2011/10/13(木) 23:28:41.83 0
早速にレスありがとうございます。長すぎると言われたので、切ります。

くだらない事というのが、仕事から帰ったらすぐにPCの間に座ってゲームを始めた旦那さんに、カニクリームコロッケを揚げるのを手伝ってもらいました。
これがいけなかったorz
まだ、唐揚げなら中身がドロドロでないで済んだのですが、よりにもよって今回のコロッケは失敗だったようで・・・。最初の何個かが、爆発して中身が油にドロドロと出てしまいました。
その様子を、ボロクソに言われ続けたたので、ついカッっとなって「んじゃ食べないでよ!」と言ってしまったのが、最初の原因。
私がそう言ってしまった直後に、ベシッとシンクに菜箸を置いて、外に出かけました。
戻ってくるまでに、コロッケの変わりを食卓に出しておきましたが、口を付けていませんでしたので、たぶん、コンビニかラーメン屋さんで何かを食べて来たんだと思う。
169160:2011/10/13(木) 23:30:38.09 0
こちらも、受け手立つ気になって、2日ほどご飯を作りませんでした。
その間の、冷蔵庫の残り物とか、ラーメンとかを食べていたようです。
今から考えると、根気強くいつも通りを続けていたら良かったのかもと思います。orz

3日目くらいに、私が21時に帰宅。
「俺の飯はないんかっ!金だせやっ!届けもってこいいつでも書いてやる」と、興奮して言いました。ので、
妻「なにそれおどし?」と喧嘩を買ったのです。
夫「おどしじゃない。いつでも出て行ってやる」と言うのです。
たかがコロッケで〜、俺がしない方がいいんじゃないの〜。溜まったイライラをたくさん聞きました。
それは悲しかった、片方が別れるというのなら、ハイ。そうですかと聞くしかない・・と終始シュンとして切々と答えました。
170160:2011/10/13(木) 23:32:27.38 0
最後には、「俺が作ってやる!その代わり文句は言うな!」
私「別れる心づもりの人にそんなことしてもらいたくない…」
夫「・・・・・・もう、話すことはない!(キリッ」布団でフテ寝。

しばらく時間が経ったあと、ボソッと、
夫「・・・・・・言い過ぎた。」と言うので、話すチャンスキター!と思いまして、
私「何について?」
夫「別れるとか出ていくとか〜」 と質問の答えを聞きました。が・・・・・!?!?
夫「今日は遅いから、明日話そう」と打ち切ら、録画のテレビを見始めましたorz
で、その翌日は、家に入ることもせず、飲みに出て行かれ、帰宅は午前様でした。

そこから3週間。冷戦が続いてます。
171名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 23:34:25.44 0
些細なことっていうか両方ウザい
172160:2011/10/13(木) 23:35:26.61 0
コピペの、場所を順間違えたorz
169と170の間にコレを入れてください。

戻ってくるまでに、コロッケの変わりを食卓に出しておきましたが、口を付けていませんでしたので、たぶん、コンビニかラーメン屋さんで何かを食べて来たんだと思う。

昨日のことがあるので、話をしてからだと思ったのですが、無視して自分の分のラーメンと卵ご飯を目の前で無言で食べていました。
翌日から冷戦が開始しました。

こちらも、受け手立つ気になって、2日ほどご飯を作りませんでした。
173名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 23:46:21.99 0
食い物の恨みっつーか空腹状態で喧嘩するから長引くんじゃねーの
二人ともオコチャマだなw

家事分担とか連絡無しに午前様だの遅い帰宅はしない、とかのルール決めて
やること済ましてから話合いなり喧嘩なりすりゃーいいのに。
174名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 23:57:58.62 0
カニクリームコロッケを揚げるのはとても難しい。
その難しい作業を旦那に手伝わせたのがそもそもの間違い。
ケンカの最初の最初はコロッケを手伝わせた>>160と判断。
キッカケが欲しいなら>>160から謝ること。

しかし結婚9ヶ月目なのに、3週間もどちらからも歩み寄らない夫婦ってどうなの。
元々性格が合わないんじゃないの?
これに懲りて、売り言葉に買い言葉の状況にならないよう気をつけないと、
またくだらんことでケンカをしそうだね。
175名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 23:59:39.05 0
向こうが先に謝ってるのだから
そこで気持ち変えて謝ればよかったのに
176名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:01:06.87 0
>最初の何個かが、爆発して中身が油にドロドロと出てしまいました
>その様子を、ボロクソに言われ続けたたので
夫も結構しつこいと思うが。
177160:2011/10/14(金) 00:01:41.28 0
すいません、バイバイさるさんが出ました。

>>164
一晩持ち越ししないルールは、良いですね。
夫も結婚前は「もし、喧嘩したらカタが付くまで寝るのは許さない」と言っていたんですが、実際は違ったようです。

>>165
熟成した結果が、指輪を外すという事だったのかもしれませんねorz
178名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:01:57.35 0
お互い意地張りすぎ
もし離婚になった時「原因はコロッケです」って言えるのか?
179名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:04:34.25 0
最初2日も引きずって食事作らなかったのは自分だしね。
喧嘩のきっかけも悪いけど、喧嘩の後の態度も悪い。これじゃ話し合い出来ない人、
成り立たない人認定されちゃうよ。事実最初の時も逆切れしているそうだし。
コロッケは些細な事、くだらないことかもしれないけど、自分の態度や感じ方は一緒に
共同生活する上でくだらない事ではないからね。
180160:2011/10/14(金) 00:09:44.88 0
みなさんが言われるように、どっちもどっちですね。かにクリームコロッケさえ作らなければ、あの日に限ってタネがゆるかったorz
解っては居るんです、解っては・・・orz
時間をかけすぎて悪循環な事も、毎日家では話しかけるような空気ではなく、夫の舌打ちが怖くて、話しかけられずにいます。
後出しですが、先週送った「一旦水に流して冷静にやりなおしませんか?」のメールも無視です。メールを送った日も午前様でした。
181160:2011/10/14(金) 00:11:57.07 0
夫の荷物も少ないし、出ていこうと思えばいつでも出ていける状況ですが、今のところ毎日アパートに帰ってきて、私の作る晩ご飯を食べるので
まだ、今なら、私が何とか頑張れば、お互い冷静に話し合えたら、仲直り出来る希望はあると思いたい。。。
お互いにいさかいない時の家事は嬉しい類のものはずだったのに、しんどい、こうも変わるものかとびっくりしてます。

共働きで、コロッケ喧嘩直後は、私が作る前に夫が自分で自分の分だけ作って食べてるのを見ると、
作る気も起きなかったけど、ここのところ、同時か私が早い日が続くので、仕方なく食べているのでしょうか・・・。
お互いを知るための会話をもっとしたいのですが、今は冷戦を解決する方が先決ですが手段が思いつかないヘタレですorz
182名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:12:20.89 0
気が強い女だなw 最近はみんなこうなの?ww
旦那に対して本気で逆ギレなんて、別れを覚悟してないとやらないよ。
ジョークつっぽくやるんだよ。もしくは
駄々こねるように、少し可愛く見せてみせるの。

相手と同じ土俵に立っちゃいかんもんだよ、
何たって向こうは赤の他人なんだから。
183名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:14:51.27 0
>>181
夫婦共通の友人とかいない?仲裁役をうまくこなせるような明るい性格の。
あ、親に入ってもらおうとすると余計こじれるから親はやめとけ。
184名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:15:31.10 0
今日に至るまでに>>160から一言でも「ごめんなさい」って言ったの?
メールではなく、顔を見て言葉でさ。
もし謝ってもいないのに、「一旦水に流して…」って言われたら誰だって怒るって。
185名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:17:09.53 0
>>180
>>一旦水に流して冷静に

この言い方じゃ、まだ駄目だね。
文章まんまじゃないのかもしれないけど、まだ「対等に話し合おうぜ」って空気が読める。
もっと、私下手(したで)に出てますぅぅ って空気を露骨に出さないと、怒ってる
時はどんな人だって心に響かないよ。
186名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:17:42.58 0
> 一旦水に流して冷静にやりなおしませんか?

これじゃ相手を逆なでするようなもんでしょう
187名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:19:29.90 0
最初も「食べないでよ」だし、次の日から食事作ってないし、旦那が怒り出しても
喧嘩勝っているなんて沸点も引くいし、一番引きずっているのは自分でないの?
旦那は一度は謝ったようだけど、自分は?自分から何日も引きずっておいてそれを
反省しないで「一晩持ち越ししないルール」とか「一旦水に流して」は誠意が伝わらない
と思う。
188名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:21:45.66 0
もしかして、自分は悪くないってまだ思ってるの?
そう思ってるなら一生仲直りできないよ
189名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:22:21.16 0
ここで涙の一つでも見せられる女だったら、旦那も
「可愛げもある女だな」って軟化してくれようものを。
190名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:24:26.73 0
>みなさんが言われるように、どっちもどっちですね

どちらかというと5分5分ではなくて、160の方が悪い部分が多いと指摘されている
けど伝わっている?
負けず嫌いと言うか、相手に勝ちたい気持ちが強すぎて謝ったりできあない性格じゃ
ない?人に指摘されたことはないの?
191名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:25:17.17 0
>>160が叩かれてるけど旦那もひどくない?
帰って即PCでゲームしてコロッケの中身が出たぐらいでボロクソに言うんだよ
信じらんない
きっと>>160が折れてしおらしくしたら途端にもっと些細なことでボロクソに言われそう
なんか>>160が可哀相
192名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:27:57.30 0
>>180
謝る空気は、自分で作るもんなんだよ。
人に期待するでない。
しずしず旦那の前に正座し、
すみません、まだまだ怒りが鎮まらないかもしれないけど、
今日だけは私の話を聞いて下さい。
って言ってこい。
193名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:27:57.19 0
ふと思ったけど、160は中身が出てどろどろになったコロッケを食べるつもりだったのかな
194名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:29:52.80 0
>>160ってそんなに叩かれなくちゃだめか?
みんなちょっと冷静になってみてよ
そりゃ、悪いところはあるけどそんなに責めることでもないし
旦那に正座してしずしずと謝るほど全部悪いわけではないと思う
もうちょっと優しくしてやったら?
195名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:30:48.69 0
>最初の何個かが、爆発
ってあるから、ちゃんと揚げられたの食べたんじゃね?
196名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:31:43.24 0
>>191
どういう空気で旦那が言ったかによるなあ
本気で酷い言い草だったとしても、些細な事に変わりはないけど。
嫁のやりようで、如何様にも教育できる範囲。
うちはそうした。
197名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:32:51.18 0
>>194
無理だよ、この時間は糞トメ予備軍ハイパータイムw
198名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:33:13.19 0
>>193
タイムリーに自分は今晩失敗したクリームコロッケを食べました
美味しかったです

あと、クリームコロッケが爆発したくらいでボロクソに言われたら誰だって腹立つだろ
手伝ってもらうのだって悪いことじゃない
ケンカを売ってきたのは向こうだし
相談者が言い方悪かったり意地になってる部分はあるけど旦那もひどい男だねー
199名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:33:38.31 0
>>194
責めてるようには見えないけど?
おばちゃん達からの結婚生活に対する心構え・洗礼の嵐ってとこだよ。
200名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:35:49.19 0
>>198
怒っていいんだよ。
ただ、新婚で二人のルールがまだできてないようだから、
ガチンコで対等にぶつるのはまだ駄目だってことw
201名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:36:28.58 0
>>196
些細な事を酷い言い草で言われるからこそ、余計に腹が立つんだよ
こんな攻撃的な奴、今更教育できるか??
相当しんどいことになりそう

とにかく>>160!!
あなたを叩いてるのは糞トメ予備軍らしいから落ち込まないでー!!
あなたはほんの少し悪いだけで、悪いのは旦那だと思うよー!!
202名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:38:30.64 0
本人が消えた途端擁護がわらわらと。凄い自演を見ている気がする。
そういえばあれ程度の書き込み頻度でサルさんが出たと書いていた。
203名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:38:35.09 0
>>200
それもそうだな
うん、納得
204名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:40:01.78 0
>>198
問題は、旦那の謝り方はまだ誠意があった(余計な一言がない)のに、
対する嫁の方はというと…
私は悲しかっただの、何処かに被害者意識を盛り込む事を忘れてない感じに聞こえる。
そういうプライドは一切捨てないと、ケンカって仲直りできないよ。
205名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:40:28.71 0
どっちが悪いかってのを判定するためではなく、仲直りするキッカケがほしいっていう話でしょ
今更旦那が謝ってくるのはなさそうだから、だったらこっちが折れるしかないじゃん
2人しかいない家庭内で3週間も冷戦状態なのはつらいのわかるから、私ならこっちから謝る
206名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:41:26.39 0
この騒動をうまいこと乗り越えられたら夫婦としてひとつ大きくなるから
今はいろんな気持ちあるだろうけどここは一度ググっとこらえてみるべし。
あなたから歩みよったらきっとわだかまりはとけるんじゃないかな。
今が最初の夫婦の頑張り時だよ。
207名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:41:39.75 0
>>200
>>198は報告者とちゃうやろ
208名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:43:23.92 0
いいレスが続いているけど、この人正直具体的な会話を書いてあげないと
模範的な謝り方が分からないんだと思うw
それで既に何度も玉砕中なんだし。
209名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:45:04.44 0
両方が悪いけれど、ここまで自分も加担してこじらせたんだから
自分から折れて素直に仲直りしたい、ごめんなさいって言っておいでー
次はうまくコロッケ作るね、テヘって可愛くさー
210名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:46:33.46 0
テヘ は、かなり謝って旦那が和んできてからにするんだぞw
211名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:49:45.82 0
>>208
マニュアルで呪文のように教えてもらったせりふ言っても無理じゃない。
虚心に謝れという助言の本質は自分の言葉で反省を伝えるって事だからね。
これさえ言えばお仲の中で何を思っていても解決なんて魔法の呪文はない。
むしろ予定のせりふを使うと良きしないシナリオから外れた反応が相手から
帰ればパニックになる。
まして具体的な会話なんて答えられる人は神様ぐらい。会話なんだから相手
あっての事で、相手の反応や返事は予想できない。

ただ反省が伝わるよう、逆切れとか勝ち負け考えずに自分の言葉で謝れとしか
いえないよ。人に聞いてせりふのように覚えても本物でないからすぐばれる。
212名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:50:49.49 0
>>210
その昔、テヘのタイミングを誤りせっかく仲直りしかけたのに
更に激怒させたわたしが通りますよっと
213名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 00:56:00.88 0
共働きとはいえ、以前から夫婦の会話が足りてないよね。
旦那が先に帰ってたら自分の分だけ作って一人で食べてるとか
そういうのって新婚の間にどうするのかしっかりと話し合わないと。
そういうボタンの掛け違えをしたままだと後々大きなことになるよ。
基本的なことからしっかりと話し合って双方納得して理解し合うことって大切。
214160:2011/10/14(金) 01:02:39.87 Q
すいません、クリームコロッケだったために…。唐揚げなら、良かった。
最初は「これは難しいから」「後からドロドロとろうねー」とか、ヘラヘラしてたんですが、ぼこぼこ油に投入され、グチグチ言われ続けて、辛抱しきれませんでした。
何でも良かったんです。揚げ物でなくても、顔が見られる距離でコミュニケーションが取りたかったんです。あぁ…。クリームコロッケでさえなかったら……
水に流して〜は、逆なででしたかorz
付き合ってる頃は、時間が経てば、ウヤムヤでしたが、笑えて次に会えたので…。いけるかなぁと思い送ってしまいました。毎日会えるというのはどこか甘えん坊になってしまってるんだなと、書いていて実感してます。
215名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 01:08:49.81 0
クリームコロッケに責任転嫁してない?
旦那の怒りのポイントはクリームコロッケではなくて160の言動とか性格だよ。

214読むとプライドが高くて負けず嫌い、それでいて察してちゃんの甘えん坊で
面倒臭い人って感じがする。
216名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 01:14:40.77 0
>>214
いつか同じようなことで喧嘩になっていたと思う

まず自分が悪いと思ってるところを謝って
相手の言葉を責めるのではなく
>何でも良かったんです。揚げ物でなくても、顔が見られる距離でコミュニケーションが取りたかった
こういう寂しかった気持ちを素直に話せば
分かってもらえないかな

揚げ物に失敗してイライラして愚痴るところを見ると
旦那さんもプライドが高い所があるのかな
一旦は謝ろうとしていたのだから
自分の悪かった部分は気づいてるのだろうけど
意地になりすぎて歯止めがきかないのかもね
217160:2011/10/14(金) 01:16:00.54 Q
テヘの準備をしつつ、ひとまず明日真摯にごめんなさいを言って、夫のイライラサンドバックになろうと、、徐々にでも軟化してくれるように頑張ります!
多方面からアドバイスありがとうございました!少し元気がでました、万が一離婚になってしまったら、コロッケ離婚と笑って下さい。
218名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 01:31:27.34 0
ガンガレ!うまく仲直りできるといいね。
219名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 09:08:16.00 0
>>217
だからコロッケは全然関係ないってばw
あなたの物の言い方が旦那が苛立つ原因だと思うよ。
その辺りを気をつけないと、今度はもっと修復きかない感じになるよ。
220名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 09:22:56.32 O
朝っぱらからクリームコロッケ食べたくなった
221名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 10:01:59.32 0
クリームコロッケじゃなかったら…って何回も面倒な人だね
そりゃ、旦那もキレるよ
あなたのそういう性格が怒らせているんだからもうちょっと考えたら?
222名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 10:05:32.86 0
旦那が悪いところ、というか、旦那も弱い男なんだよw

「舌を打たれて、それで怖い」って>>160はびびってるけど、
それって猫のシャーって威嚇行動と同じだけのことなのに。
ボス猫や犬は悠々と歩いているのに、近寄られた側の方が
シャーってやってる、あの状態。

かといって、その旦那に対して、脅しすかしの技でもって
操縦したりするのは妻として失格だけどね。
223名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 10:30:12.45 0
>>214
>最初は「これは難しいから」「後からドロドロとろうねー」とか、ヘラヘラしてたんですが、
相手は幼稚園児じゃないんだから、こんな言い方されたらムカつくの当然だわ。
224名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 10:31:11.32 0
ビビってるわりに自分の攻撃的な姿勢は全く変える気がないしね
225名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 10:33:48.88 0
>>223
難しいってわかってるんなら最初からお前がやれよって感じだよね
こんなくだらないことで会話したいってコミュ障じゃあるまいし
ほかにいくらでも話する機会作れるでしょ
226223:2011/10/14(金) 10:34:49.37 0
ごめん。途中で送信してしまった。

逆に旦那の得意分野を手伝えと言われて失敗してドヤ顔されたらどう思うよ?
似た者夫婦なんだから自分が同じようにされたらどう思うか考えれば良いのに。
227名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 10:39:54.51 0
最初に、謝って来た時に私もごめんね。って言えば終わった話。
228名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 10:40:45.96 0
失敗してフォローしてあげる私に酔ってるんじゃない?
それがどれほど上からでむかつくかってこと。
普段から言い方や会話の仕方に問題あると思う。
229名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 10:57:02.48 0
相手が先に折れてきたのなら、絶好の仲直りのチャンスなのにね。
更に喧嘩吹っかけてどうすんだw
230名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 12:10:16.70 0
・ものすごく旦那を見下した態度や物言い
・反省するフリしつつ旦那やモノなどに責任転嫁
これで今回謝っても、私謝ったのに許してくれないなんてヒドイ!とか
私ばっかり譲歩してる!損だ!とか思っていたら本物のバカだよ。
そもそも失敗したのはただのきっかけであって、旦那が怒る本当の原因はそのモラルハラスメント臭さなんだし。
231名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 12:34:25.31 0
結婚したことで「子供がえり」拗らせちゃってるんでないの?
でも本人は結婚したんだから一人前の大人!大人の意見は尊重されるもの!と
勘違いしちゃっているという。
232160:2011/10/14(金) 16:07:03.26 0
コロッケの人です。叱咤激励ありがとうございます。
上の方のレスにあったように、今までロクにケンカをしていないので、夫婦ケンカの方法が解らないのだと思います。結婚してから日が浅いので、ここまでなら大丈夫という限度をお互いに解らない・・・。何もできないヘタレですorz

実家は物腰柔らかい父親の元で育ち、早くに父親を亡くしたので、男の人が少し声を荒げるだけでも怖いと思います。
舌打ちしかり、ドアをバンッ、コップをドンッ。(後出しすいません)びびっているのを、知られるのが何か癪で、押し黙っている事が精一杯です。ヒステリックに言葉を発することなど、とんでもありません。その結果が日々の冷戦でした。
233160:2011/10/14(金) 16:08:34.55 0
平日は夫の帰宅から就寝までが、3時間ほどしかないく隙間にどうやって会話を盛り込めるかが日々の私の課題でした。
ケンカ前から、会話が少なかたので、何とか増やそうとタイミングを見計らったりご機嫌取りをしたりしていたのですが、難しいですね><
あと、爆発をまぬがれたコロッケは、さすがに食べる時までボロクソに言われたくなかったので、夫の食卓には出さず翌日のお弁当などで、自分のお腹の中に処分しましたw
234160:2011/10/14(金) 16:09:13.89 0
前の方のレスにもあった通り、コロッケでなくても、積もり積もってしまったものがいつか爆発してたかもしれませんね。
巷で耳にする話で、好き同士で結婚したのに、なぜそんなことになるのか?という疑問がありましたが、結婚をして初めて、疑問が解け不思議が解消したことが細々とあります。一緒に暮らすのは大変なことだなぁと実感中。
235名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 16:14:26.62 0
>>233
真剣な相談の時は幾ら2ちゃんでも顔文字とか変な記号は使わない方がいいよ。
>< とか!?!? とか。
茶化しているとか真面目でないように見えるからね。社会人なら仕事関係には
使わないから分かるよね?

それに携帯でもないんだし、適宜改行入れて、幅一杯使うのはやめよう。読んで
くれる人の身になって読みやすく書くのもマナーのだから。
236名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 16:21:15.96 0
そういうのも、早い時期に旦那に言っておけば良かったのに。
ビビりを悟られたら癪だって、なんてのこっちゃw
世間で言うでしょう、勝負には負けておいて、実利で勝つのだよ。
そういう経験ないようだけど、そういうの覚えて。
それにはまず、一文の得にもならんプライドは
捨て去る。
237160:2011/10/14(金) 16:22:20.40 Q
昭和の旦那様というのはこういう物なのでしょうか?
旦那様が年寄りというわけではないのですが、どうも結婚後から、昔気質の〜という言葉が似合う感じになりました。
釣った魚にはエサを与えないとは、この事かと・・・。
先輩主婦のかたがたは、どのようにして数々の難題を超えてこられたのでしょうか。
夫さんとの頑丈な絆がをどの様に築いて行かれたのでしょうか。
一緒に、笑顔のおじいちゃんおばあちゃんになりたいので、ここは踏ん張りたいです。
文字制限や連投にアタフタしました。すいません。
238名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 16:29:24.85 0
平成の旦那だってこういうもんだよ。
単に貴方が、雑誌なんかの女が甘やかされ情報に騙されてきたか、
実家や責任のない友人関係に甘やかされてきたかってだけ。
…と言ったが、夫婦の半分以上は新婚半年〜一年はこんなもんらしいから、
普通の試練、むしろ勉強の場と頑張ってくれ。

…うちは揉め事がなかった訳じゃないが、旦那がケンカや怒るの大嫌いな
人だから、殆どいさかいなかったんだけど。
239名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 16:31:40.18 0
昨日の喧嘩の詳細読み返せば「平成の女(嫁)はこんなものか」て逆に言われそう。
240名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 16:32:47.98 0
結婚するには160 さんの精神年齢が低すぎたんだな。
ただ、旦那もそれわかって結婚したんだろうから、ここは旦那が投げ出さずにちゃんと責任とらないかんわなぁ。
241名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 16:35:01.27 0
常に相手をよく観察・反応について毎回よくよく考えてみる事だよ。
今のは何故だったのかな?どうして怒ったのかな?こういう時はこういう
反応示す人なんだな?
いつも考えて覚えておくと、引くタイミングっていうのは分かるようになる。
考えるのは面倒だからと、毎日ボケ〜ッと過ごしてちゃ無理。
242名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 16:41:02.53 0
釣った魚に餌と同列の話と考えられちゃ、相手もたまったもんじゃないわなw
旦那にそれ言うなよ、多分激怒する。
何で旦那が妻の前でビクビク遠慮してなきゃならんのよ。
お前は一生お姫様でいられると思ってたのか!!とな。
243名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 16:44:59.58 0
>>237
そんなもんだと思う。
喧嘩するときと仲良くする時、メリハリをつけないとずっと居心地悪いまま。
喧嘩中の暴言やら言い分やらいろいろお互いに引っかかることはあって当然。
それを引きずりたくなることもあるだろうけど延々気にしてたら終わらない。
どこかでスパッと切らなきゃいけない。
とりあえずはきとした答えが出なくても、
相手の気持ちがわかって自分の気持ちを伝えたらそれで喧嘩は大成功だと思っていいと思うよ。
244名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 16:45:09.08 0
>>240
年若妻の幼稚さを配慮するダンディ〜なおっさんなんて、まずいないな。
逆に「男はいつも辛いものなんだ」と、母の寛容さを求める奴しかおらん。
若い女はそこを理解しとかないと、理想と現実の差に絶望するんだなあ。
245名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 16:52:01.03 0
コロッケの事ばかり後悔してるようじゃあ、他人の気持ちを察するなんて事、
今まで全く考えた事もなかったんだろうなあ。
普通、問題はコロッケにあった!なんてトンチンカンな発想、まずしないわ。
いい機会なんだから、他人の考えを「想像」してみるって癖をつけてみて。
246名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 17:10:30.26 0
>ヒステリックに言葉を発することなど、とんでもありません

でも「んじゃ食べないでよ!」って言い返してるじゃんw
あくまでも旦那が悪いってことにしたいみたいだけど、
少しは自分の態度も反省したほうがいいよ。
もちろん、コロッケ爆発でぼろ糞に言う旦那にも問題はあるけど、
謝ってきた旦那に喧嘩売ったのは自分でしょ?
247名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 17:12:10.62 0
こんなくだらん理由で喧嘩してるのか
案外うちだけじゃないんだな
ちょっと安心した
248名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 17:12:58.79 0
>>245
そこだけ抜き出してみると、えれーモンペ臭いねw>コロッケの問題
子供がいたら
「うちの王子or姫が下校中に転んだのは放射線対策で通学路を変えた学校のせいよ!」
とか言ってるようなイメージw
249名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 17:15:38.48 0
>>247
いや160と247だけw
250名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 17:16:56.35 0
>>246
他にも喧嘩買ったとも書いていたね。自己イメージはともかく相手から見たら十分
沸点の低いヒステリックな人っぽい。
食事も2日作らず自分が一番ねちねちやったくせに、旦那に一晩持ち越ししない
ルール提案とか書いてもいたから自分はいいけど相手は駄目って人でもある。
251名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 17:17:08.96 0
くだらん理由で喧嘩してもいいんだよ。
長引かせずにちゃんと仲直りできるならね。
252名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 17:20:30.71 0
251もくだらん喧嘩をしてる仲間とみた
253名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 17:29:08.63 0
つまらないことで喧嘩していいかどうかきめるのは251ではなくて相手だろう。
喧嘩するにもスキルがあるからない人に突っかかられてたまらないからやめろと
要求する自由はある。
254名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 17:30:23.59 0
いちゃもん付けたい人は、読みにくいけど160の文を良く読んでね。
ヒステリーを起こしたのはコロッケの一件だけ、冷戦中は怖い怖い。
2日ご飯を作れなかったのは、旦那さんが先に帰って、一人だけ食べたから作っていない。
と、私は読んだが違うのか?w
255名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 17:38:43.09 0
>>253
だから、ちゃんと仲直りできるならって書いてある。
256名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 17:49:16.29 0
>>254
>「なにそれおどし?」
>「別れる心づもりの人にそんなことしてもらいたくない…」
>「何について?」

結構言い返してると思うがw
257名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 17:58:20.07 0
>>170
その後に来る
>終始シュンとして切々と答えました。
がどこから掛かるのかが問題だw

でもま、これはコロッケが着火の原因だっただけで、話そうと約束した機会をすっぽかした旦那もどうかと思う。
それまでに至る2人の向き合い方から問題があるだろう。
喧嘩の仕方を学習しなければいけない、未熟な夫婦だ。


258名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 21:35:20.48 0
旦那は翌朝に話すつもりだったんじゃ?
だから旦那の方も約束をすっぽかされたと怒ってるんだと思う。
259名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 21:54:39.99 0
もうこの人には何言っても無駄だよ
旦那だけを悪いことにしたくって仕方ないんだよ
言い返せずにビクビクしてるとか言いながら自分からケンカふっかけてるんだし
自分の都合のいい解釈しか出来ないみたいだからね
もう終了にしてもいいんじゃない
こんな馬鹿にアドバイスするだけ無駄
260名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 21:57:18.18 0
我が家も帰宅から就寝まで3時間あるかってくらい多忙だけど
それでも普通に会話して生活してるよ
そりゃ、量的には絶対的に少ないけれどさ
なんか読んでる限り相談者の性格に問題があるのに
そのことはスルーして旦那や環境のせいにしてるよね
もう少し大人になっていろんなこと考えてみたほうがいいよ
自分がいかに非常識なのかって
261名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 22:49:29.14 O
相談させて下さい。
結婚3年目です。
主人はとにかくまじめで、お酒・ギャンブルは一切せず、
仕事が終わると寄り道せずにすぐ帰宅してくれます。
休日もたまにゴルフに行くくらいで、ずっと家族と一緒にいてくれ、家事も手伝ってくれます。
育児にも積極的に関わってくれて、すごく感謝してます。
でも、短気すぎて参っています。
私「何か昨日からネットが繋がらないんだよね〜」
夫「壊したのか!(怒)」
私が食器を割ってしまったり、何か失敗すると、
夫「ほんとバカだな!俺ならこんなことしない」
それで自分が失敗すると知らん顔。
私「あなたが失敗しても私は怒鳴らないよね?もし今の(失敗)を私がしてたら怒鳴るでしょ?」
夫「うん…ごめん」
と反省するものの、ちょっとしたことで怒るので嫌になってしまいます。
短気さえなくなれば良い夫なのに…と思います。
262名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 22:55:39.36 0
旦那さんの短気を治すことはできないので
あなたがスルースキルを磨くしかない。
そういう口調なんだと思って、怒鳴られても普通に接すればいいと思いますよ。
263名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 22:58:52.03 0
生真面目な人は完璧を求めるきらいがあるからね。その気性で仕事していたら
ストレス溜まっているかもしれないし。反省はするところ見ると悪いと言う意識は
あるし指摘されて逆切れもないようなら、やんわりと言い続けるしかないかも。
264名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 23:01:05.54 0
「あなたが失敗しても私は怒らないでしょ?もし今の失敗を私が…」
これをキレる度に言ってやりゃ、解決じゃないのか?
265名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 23:04:31.79 0
失敗を指摘されたとき、相手の反応に抗議するよりショック受けて悲しんで
見せた方が反省してくれるんじゃない?
悪い人ではなさそうだから。
266名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 23:05:27.92 0
> 私「あなたが失敗しても私は怒鳴らないよね?もし今の(失敗)を私がしてたら怒鳴るでしょ?」
> 夫「うん…ごめん」

これで素直に謝ってくれる旦那なら根は優しいんだと思う
ある程度はスルーしながら、目に余るときやひどいときには
ちゃんと話合ったりすることで少しづつわかってもらえるんじゃないかな。
きっと発言する前に一呼吸置いて考えることが出来たら改善される人だと思うよ。
267名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 23:08:17.22 0
そういう言い方をされて私は悲しいってことをその度に言ってみては?
腹が立つとかではなく悲しいってことをね。
268名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 01:40:42.29 0
嫁の勤務先がややブラックで、残業代が出ない。
でもいつも残業してて今週はずっと11時過ぎの帰宅。
本人も相当疲れてるぽい。
転職を勧めた方がいいんだろうかね?
269名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 02:14:24.07 0
職と給与によるだろ
教師とかだったら勿体無い気がする
270268:2011/10/15(土) 03:05:22.92 0
>>269
仕事はクリエイティブ系で手取り21位。
良くはないですよね。

夕食は自分が適当に作ったりしてますが、
嫁は遅くなるとほんの少ししか食わないので
こんな生活してたら体壊すんじゃないかと心配。
271名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 04:38:53.63 O
かなりおそくまで残業してる
なのに残業代出ない
残業した日だけ夜はあまり食べない

これ確認出来てる?

妻じゃなく夫側の話なんだけど、妻が給料明細や通帳見せろとまでは言わないのを良いことに、残業代を浮気相手との食事代やホテル代にまるまる使っておいて、家では「今日食欲ないからあまり食べたくない」とか
「仕事で疲れてるから」
とか言って家事分担さぼったり、労いの言葉かけてくれる妻を裏切っていた
272名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 09:45:42.67 0
それはあまりにゲスパーし過ぎじゃないの?
クリエイティブ系の会社では、残業代なしで9時ころまでとかは
良くある話
でもまあ、21万ぽっちじゃあ、割に合わないわな
子供とかはどうする予定?
273名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 09:53:00.00 0
ぶったきり失礼。

一昨日、旦那に頼まれて通販で買ったゲームが届く。写メ撮って「届いたよ」とメール。

旦那、嬉々として仕事から帰ってきて早速プレイし始める。

私は子供の寝かしつけのため寝室へ。

子供が寝て、私も隣でうとうとしていると、リビングから「グシャ!」という破砕音が。

旦那、ゲームがうまくいかず、コントローラを捻り潰す。(修理不可能レベル)

ついでにゲームのケースもバッキバキに潰す&円盤も割る。

そのまま不貞寝。

それらを見て私脱力。

ちなみにコントローラー破壊は5台目なんだ。
なんか、たかがゲームくらいでここまで激昂する旦那がわからない。
ゲームをすること自体が合ってないんだと思う。
前回破壊のときに「次やったらもう買わない」と通告したし、もう絶対買わないけど、
喜ぶだろうなーと思って写メ送ってた時の自分がアホみたいだ。
274名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 10:00:29.46 0
で、肝心の相談は何?
275273:2011/10/15(土) 10:01:06.91 0
いつもなら、こーいうコトをすると喧嘩しながらでも話し合うんだけど、
なんかこうも何回も同じことを繰り返されるとね・・・。

昨日から旦那と話すとき、自分でも自覚できるくらい自動的に表情が乏しくなってしまう。
おかえりなさい、とかコーヒー飲む?とか話してるんだけど、表情が出てこない。
旦那もそれに気づいてるらしく、チラチラ見てくるんだけど、何かどーしようもない。
怒りっつーか悲しみが先に来ちゃってる感じだ・・・。
276名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 10:03:50.54 0
ああ、ごめんなさい。
相談は、これどう打開したらいいか、と。
自分がいまいつもと違う感じになってるから、第三者的に見てどう思うか聞いてみたかった。
連投ごめんね。
277名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 10:25:07.72 0
>>273
あなたの反応は、愛情を持った人間としてまっとうだと思う
ただ、モノを壊す、当たる、ということについて、
もう少し真剣に夫婦で話し合う必要があるんじゃないか
その場しのぎの、「もう二度としない」っていうんじゃなくて。
根本的な部分を、二人で探ってみるべきでは。
旦那本人も自覚出来てないだろうから
278名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 10:38:48.58 0
>>277
ありがとう。
あなたの文章を読んで何故か涙が出てきてしまった。

旦那の破壊衝動は結婚以前からあって、それについて話合おうとすると
「俺はいらない人間だから」「俺なんか死ねばいい」と自虐的なことを言い出すんだ・・・。
そこを更に突き詰めて話すと、母親とうまくいっていなかった話になる。
昔こんなことをされた、した、やった、というかこの話を延々としだす。
そして根本的な反省をしないんだ。一方的に話を打ち切るし。

私が母親的な愛情で支えれば・・・と思っていたけれど、今回でさすがに辛くなってきた。
私の対応もまずいんだろうな、と思うけれど、どうしていいか分からない。
279名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 10:42:11.46 0
>>277
なんだっけ、やっぱり激昂すると訳分からんようになる旦那の対策に
医者にいって相談したら、割り箸を折れ、って指示されたという。
旦那の沸点スイッチが入ったら、奥さんがハイって割り箸渡すの。
旦那が無心でボキボキ折って、椀子蕎麦で割り箸手渡し。
次第に折る割り箸は減っていったそうだよ。
280名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 10:46:27.18 0
>>278
根本的な反省の前に、根本的な原因(母親との確執)を理解してあげることからじゃないの?
そんな昔のことで・・・理解不能って態度で聞いてるのでは?
それなら、旦那は話を打ち切ってもういい、とふてくされるだろうとは思う。
あなたにとって、旦那の母親の事なんてどうでもいいこと?
愛してるなら、苦しんでる旦那の根本的な部分を軽視しないで欲しい。
281名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 10:57:29.77 0
母親との確執で苦しんでるかもしれないけど、ゲーム機を壊した話をしている時に、
そうやって「悪いのは母親。自分は犠牲者」みたいに話をもっていくのは、
やっぱりよくないと言うか間違ってると思うけどな。
カウンセリングに行くことを勧めてみたら?
282名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 11:00:56.08 0
ボダの特徴だわね
283名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 11:02:11.16 0
>>278
>>279の方法を試してみるのはどうだろう
ゲーム機の横に割り箸をどっさり置いておくとかして。
もちろん旦那と二人で話し合ってから。

プロじゃないから、過去のトラウマを受けとめるのは難しいと思うよ
きっと自分独りの時に、「うまくいかない」事があると、
母親の愛情を貰えずに寂しかったとかそういう記憶が蘇っちゃうんだろうね
それがたまたまゲームだったわけで…

でも、話を聞くことだけは出来ると思う。
あなたも入れ込み過ぎずに旦那が語り出したら、
全面的に旦那の味方をして胴衣を示しつつ、うんうん聞いてあげれば?
割り箸作戦と併用すれば、だんだん落ち着いてくると思います
284名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 11:05:27.14 0
物に当たるのを我慢したいけど、堪え性がないんでしょ。
多分、子供の頃のストレスでその辺の機能がぶっ壊れてると思うのよ。
思ってる以上に、旦那さんは病んでると思うよ。
病んでて苦しいって信号をものに当たる、壊すことでしか表現できないのかと思う。
その場で怒って反省させても意味がないと分かってるんだし、
受け止めきれないなら、プロの先生(心療内科など)に旦那を託すしかないよね。
子供の頃の問題は、一生抱えて治らないこともあることも覚悟して。
285名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 11:09:22.86 0
物を壊すことと、旦那の過去の苦しみは物凄く深いつながりがあるよ。
旦那を謝らせたら、>>278の気持ちは満足するだろうけど、
旦那はどこにハケグチを持っていけばいいの?
286名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 11:19:24.22 0
>>285
割り箸。
287名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 12:06:29.35 0
>旦那の破壊衝動は結婚以前からあって、それについて話合おうとすると
「俺はいらない人間だから」「俺なんか死ねばいい」と自虐的なことを言い出すんだ・・・。

結婚前から知っていてよくそんなゲテモノと結婚したね。話し合いもなりたたない相手と
結婚するなんて無謀というもの。
しかも子供まで作るとは。影響とか考えなかったの?
・・・なんてつけて、離婚するほど出ないスレに書き込んでいるから、まだ問題を簡単に
捕らえている気がする。ゲーム機の問題じゃないんだよ。人格の問題は家族の性格まで
蝕むから。
288名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 12:07:42.19 0
>>285
割り箸
289名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 12:25:36.68 0
http://copipe.cureblack.com/c/7079
探してきた「割り箸割り夫」
290名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 12:29:07.76 0
当然のように、子供も「物に当たるのは普通の事」と刷り込まれて大人になるん
だけど。そうはさせない!って言ってても、なるものはなるんだけど。
そんなもの母親の愛でコントロールできるなんて、とんだ思い上がりよ。
もしくははき違え。
旦那自体は貴方が癒してあげられるかもしれないけど、子供はその犠牲なのよね。
子供より旦那が上位なのね? 子も思春期になれば親の思惑関係なくそう考える
ようになるわな。そして負の連鎖さ。
291名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 12:31:46.36 0
そんな(思春期な)頃には旦那も何とかなってるだろう、なんて軽く考えて
いるんだろうなあ。危機感ゼロだもんね。
292名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 13:03:57.26 O
うちの旦那、保育園でちょっと子供がからかわれたりすると過剰反応してウザい
もうモンペ認定してもいいような
293名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 15:37:18.89 0
>>292
kwskしてもらおうか
294名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 15:40:36.30 0
モンペの使いかた間違ってない?切れやすい危ない人おかしい人ではあっても
モンペとは少し違うような。
自分の子に関して自己中な要望を出したりするのがモンペでは?お遊戯で主役
やらせろとか、嫌いな給食はだすなとか、特別扱い求めるとかさ。
295名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 16:26:20.45 O
確かにうちの子おとなしめだからやられる方なんだけど
送迎時に目撃すると「お前名前はなんだ!」とか威圧してるらしいのよ
先生がいても
あと細かいこと多々。
送って行ったらすでにみんなでなんかの種まきが終わっていて
子は楽しみにしていたからと「掘り返してもう一度」と言ってきたこともあるらしい
私が保育園行けるなら行きたいけど早朝〜お迎えギリギリまで仕事だし。
最初は先生に私からフォロー入れたりもしてたんだけど
もう庇いきれなくなって疲れた
先生は最近しゃべってくれない
296名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 16:44:58.45 0
>>295
旦那ってそんなにも抑圧された悲惨な育ちだったんか?
子供の性別が男児だったら、まさしく自分とイコールに重ねているよ。
これは抑圧されてきた感情の問題だから、理性や説得では収まらないよ。
どっかで、圧力釜の蒸気を抜かないと。自分の子供と関係なく。
297273:2011/10/15(土) 16:53:10.49 0
いろいろ意見アドバイスありがとう。
自分自身の疲れを理由に、旦那を理解するのを諦めかけてたかもしれない。
でも、それは悪循環なんだと気づかされました。
今夜旦那が帰ってきたら、子供の将来も絡めて冷静に話し合ってみます。
割り箸用意して。

結果、よければ報告します。
皆さん、どうもありがとう。冷静になれた。感謝。
298名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 16:57:06.32 O
>>296
えっ
子供は女だけどかなり抑圧はされてたのは確か
いろいろあって義両親は離婚してるが義母が人格障害。
最近それにやっと気づいたばかりのACなんだよね
(それもあって最近不眠気味)
299名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 16:57:30.71 0
えっ?割れ箸?冗談真に受けているの?ノリがいいつもりなの?
まさかふざけてないよね?

事の重大性が分かってなくてずいぶん軽いノリで子供が心配。今になっても
旦那を理解するとか寝ぼけた事言っているしね。
徹頭徹尾いい奥さん可愛い女目指しているんだね。母親よりも。
300名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 17:02:34.25 0
>>297
割り箸提案は、医者からの認知行動の「処方」なんだからさ、
素人が勝手な判断で始めるのは生兵法だと思うよ。
301名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 17:11:45.25 0
>>299
ふざけてませんよ。真面目に書いてます。

理解すり努力をするつもりですが、破壊衝動を野放しにするつもりもありません。
ここに書き込んだことで、私が逃避している場合じゃない、ということは分かりました。

割り箸云々は、すいませんでした。真に受けているわけではありません。
精神科のカウンセリングを受けることを視野に入れて、話し合おうと思っています。
302名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 17:18:43.46 0
>>298
あなたが目の前にしているのは、大人の外見をした男だけど、
心の一番弱っちい部分は、義母にガンガンやられてた幼少時のまま。
幼稚園頃の年齢で、外界と自分との因果関係が分かってくるから
旦那のモンペ?発症とちょうど重なってるね。

しばらく、ややっこしいけど、旦那を娘のお兄ちゃん、ぐらいの扱いして、
同時に、大人の男として、あなたが女性の部分で支える、ダブルワークが
まあ妥当な接し方かな。でもこれ、一人で、自分+旦那の感情(+子供)と
2人分の感情を制御しないとならないから、時々息抜きしないと倒れるよ。

傾聴を良くしてくれる、支えてくれるカウンセラーをあなたの戦力に加えて、
じっくり粘り強く、旦那のAC解消だね。
303名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 17:53:26.20 0
>>301
私は子がいないんだけど、未来のある子がそういう大人になってしまうのって
つらいわ。子供の為に頑張ってあげて下さい。
304名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 17:56:46.04 O
俺昼寝してて、雨降ってきたのも嫁の電話も気付かず、洗濯物濡れてしまった。
買い物から帰って来た嫁に
「…つっかえねぇなぁ…!」
ってキレられ、俺悪いから謝ったんだが、なんかその見下した言い方に、未だに俺イライラ。
俺ウツワちいせぇなぁ…。
落ち込む…。
チラ裏スマソ。
305名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 17:59:34.35 0
>>304
で、悩みはなんですか?
306名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 18:00:01.41 0
>>304
ドンマイ。次は雨天時の取り込み失敗しないから、もう大丈夫。
307名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 18:00:18.22 0
>>304
>>1
>愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。
308268:2011/10/15(土) 18:10:38.12 0
>>271
そのパターンはないですね。

>>272
そういう仕事だから…と御互い思ってる部分はあります。
でもこんな状況では子作りもままならない感じです。
一応子供ほしいので…

ちかみにお互い32歳、ゴムなし3年目祭りなんで不妊ぎみかもな。。。
309名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 18:13:53.83 0
> いつも残業してて今週はずっと11時過ぎの帰宅

こんなんじゃ、不妊じゃなくたって受胎率落ちそう。
あるいは、知らないうちに初期流産してるとか(わりとよくあるらしい)。
310名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 18:58:20.34 0
>>308
結婚は共に支え合って生きることだけど、支えてもらうのアテにして
無理を通すのは違うと思う。特に30過ぎると体力は落ちる。
今まで通りにやれなくて結局仕事を辞めて次が見つからなかったり
身体を壊したら家族の負担になるということを自覚すべき。
そろそろ先のこと考えて働き方を変える時期だと思う。
今の仕事(というか自分の才能)にも見切りを付ける時期なんじゃない?
311名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 20:21:23.39 O
>>302
そんな根深い問題だったのか…
ACをなんとか受け入れてきた頃に保育園が決まったから発症時期といえばそうなのかも
てことは旦那が親にして欲しかったことを今やってるってこと?
旦那が娘に同一化の感情移入しちゃって るってこと?
理性じゃどうにもならないってのは見ててホントそうだと思う
普段そこまで筋の通らない人じゃないからさ
毒親から覚醒させたのは私でもあるから育て直しもしなきゃいけないのかな
いけないんだろうなあ
312名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 20:43:22.03 0
>>311
旦那さんが「娘のことで、自分の問題じゃないのにキレてヤバい」と
自発的に気づけば、AC解除の進みも速まるんだけどね。
普段は筋が通る人だということは、それは可能性として薄いなあ。

「あんな母親だけど、俺は愛したかったんだよ!今だって愛してるんだよ!」と
生きてた年数分、理屈でがんじがらめにしてきた、子供の直情純情激情が、
地獄の釜の蓋じゃないけど、同年齢の娘を見てパタパタ開きかけてるんだよね。
上のセリフを絶叫して解放しきって、母親にキッチリ絶望すれば終わるんだけど。

「本当に愛されてなかった」と「確かめなければ、可能性だけは残ったまま」
母親への未練がある限り、AC子は後者をずっと選び続ける。
旦那さんが、母親にとことん絶望する、絶好のチャンスが早く巡ってきますよう。
313268:2011/10/15(土) 22:52:03.65 0
>>309
ストレスがホルモンに影響するともききますし、
単純にタイミングあいずらいからとも…
検査してないんでなんともですが。
これからの話し合いの課題です。

>>310
耳が痛い助言です。
正直嫁に仕事やめられると家計が厳しいので
今まで相手の仕事には口ださない感じでしたが
今年になって残業が増え、なおかつ残業代カットになってしまったので
考え直す時期なのか思いまして。

結局は嫁としっかり話し合って…となるのは分かってるのですが
なんかモヤモヤして書き込んでる状況です。
314名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 22:59:10.23 0
嫁さんの体が心配で転職勧めたいのかと思っていたら、もしかして本音はお金がらみ?
315名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 23:12:50.44 0
そんな感じだねぇ
こっちもモヤモヤしてきたよ
316名無しさん@HOME:2011/10/15(土) 23:18:57.44 0
> なんかモヤモヤして
これまで「結婚している意味無いじゃん!」なすれ違い生活を
賃金、という無視できないリターンがあるから飲み込んできたのに、
しかも嫁は「旦那と居られなくて寂しー」と弱音も吐いてないようで、

そしたら今度は給料という、納得できる理由も消滅してしまって
ますます「嫁にとって俺って何なんじゃー?!」っていう、
ちょいと嫁に向かって訴えるには気恥ずかしい本音=モヤモヤって意味?
317名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 00:05:16.39 0
相談です。
3日目前くらいからチラ裏にも書かせてもらってた話
11日火曜日の午前中から旦那が家出した
今日で5日目になる

原因は些細な口喧嘩
冷静に言い返した私に腹を立てた旦那髪の毛を持って引きずり、罵倒を繰り返した
2歳の娘の前で起こった出来事で私はとっさに娘を抱いてその場を離れるしかできなかった

その間に旦那が逃走
それから1時間後に私と娘がでかけてる間に荷物まとめて出ていったっきり、5日経った
連絡はない、仕事場に車があったから出勤はしている

今までも喧嘩してすぐに飛び出し、私が「帰っておいで」と低姿勢で言うと戻ってきていたが
今回は私が疲れてしまい、帰っておいでコールをしていない

ただ娘を被害者にしてしまってることが心苦しく、単なるお互いの意地の張り合いということを
素直に認めることが私もできてきて、かなり落ち着いてきた

そんな中、チラ裏に書いてるときは「離婚だ!」「そんな男といても娘がよけいに不幸だ」と離婚まっしぐらな
レスをたくさんもらい、その考えも完全に否定は出来ず、離婚すべきなのかーと悩みに悩んだ

もちろん暴力や罵倒は許されないことだけど、そこまで彼を怒らせてしまった私にも至らなかった
ところがあったということを今は素直に思えてきた

318名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 00:06:48.72 0
2つ持ってるから2つともかけたが電話には出ない
メールで「電話に気付いたら連絡ください」とメールを送った

んで、まったくの音沙汰なし←今ココ

今後、私はどういう行動をすべきかな・・・?
仲直りしたくても連絡も取り合えないなら前にも進めんし、切り替えた私の気持ちもどうにかなりそう
これ以上、期間が空くと本当に勢いで離婚してしまいそうな気がする
5日間、どこで宿泊してるのかも分からないし、浮気するような人ではないが、女友達は多いから
こんな環境で浮気をしてしまう可能性だってあるかもしれない
日が空けば空くほど仲直りできる機会がどんどん遠ざかってしまうんじゃないかと不安だ

職場まで行くべきか?
連絡来るまでとことん待つべきか?
どうすればいいんだ・・・
2歳になったばかりの娘が「パパー」と探すたびに胸が切り裂かれそうに辛い
本当に辛い・・・
319317:2011/10/16(日) 00:08:00.68 0
>>317>>318の間に抜けてるところがあった

離婚経験者の友達と1日話しこんで、離婚するってことがどんなに大変なことかも聞いた
「ちょっとでもこうしてたら良かったなと思う後悔があるなら離婚は絶対にすべきじゃない」と
言われ、私はそこまでの覚悟ができてないこともあり、離婚をせずに解決しようという方向に向いた

そして1時間ほど前に意を決して旦那に電話した
電話には出ない
320名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 00:21:32.72 0
旦那を待つよりなんかより、24時間対応の女性コールセンターに電話して
書いた全部を話しなさい。髪の毛掴まれて娘の目の前で引きずり回したって、
もう末期だよ。今のあなたがどんなに変わったって、対処不可能なので。
321名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 00:28:15.83 0
>>317
普通にDVの範囲
離婚したくないなら、夫婦できちんとその性質に向き合って治療していかないといけない
夫婦喧嘩だと思ってるみたいだけど、まずその認識を改めて欲しい
322名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 00:28:36.39 0
今日はDV旦那持ちで子供を劣悪な家庭環境にさらしながら、デモデモだって
別れたくないのという人がいったい何人目やら。それを見て育つ子を考えない
母親も子供にとってはエネミーだ。
DV旦那と駄目妻、虐待的環境の乳幼児って某ネタ師じゃないだろうね?
323名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 00:40:12.29 0
釣りじゃないなら離婚か治療のどちらかは必須
そしてDV関係のスレにいきなされ
子供抱えて大変だろうけど頑張れ
324317:2011/10/16(日) 00:48:00.34 0
離婚は早まりすぎだと思うんだ
最初は感情的になって、「こりゃ離婚だよ!」と勢い巻いてたが、夫婦ってそんな簡単には切れないよ

このまま離婚したら、絶対後悔する・・・
暴力のことは、許されないことだと言いつつも一般との認識よりも垣根が低いということはよく分かった上で
旦那が戻ってきたときにお互いの認識をきちんと正すべきだと思ってる

育児も家事もよくしてくれる旦那だった
そんな毎日が当たり前で甘えてしまってた部分があったことを気付かされた
出産は里帰りも援助もなく2人だけで乗り越えてきた
切迫早産で自宅で絶対安静が2ヵ月続いたときも愚痴ひとつこぼさず、家事をこなしてくれた
彼だから出来た

暴力のこと罵倒したことは最低な男だ
本来ならそれだけで見切りをつけないけないことかもしれんが、自分にも非があったんだ
彼を追い込んでしまったんだ

だからどうしても解決したい・・・・
ダメだ、壊れちゃいそう
涙で画面がまじで見えない




325名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 00:50:35.33 0
とりあえずあなたが思っている自分の非を書いてみて。
326317:2011/10/16(日) 00:54:47.94 0
・口喧嘩のとき、要らぬことを言いすぎた→「私はそれくらいのこといつもやってるし」など
・育児・家事をしてくれる旦那に言葉では感謝しつつも、心のどこかでそれが当たり前なことだと感じてしまってたこと
・それが態度に出てしまっていたこと→「私は歯みがきと洗濯するから、洗い物をお願いね」とか
・育児が大変なときに助け舟を求めすぎて彼の趣味のフットサルに行ける機会を奪ってしまってたこと

327名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 00:59:09.93 0
DVスレ行った方が良いよ
離婚は考えてない、家出から帰ってこない、どうすればいいですか?って
いくら相談者が離婚を考えてないとは言え、ここの範疇を越えてるよ
328名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 01:00:49.87 0
離婚するほどではない悩みではなくて
離婚したくはない悩みなのでスレ違い
329名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 01:01:05.44 0
今パパパパ言ってる娘も、いずれは口の達者な、憎まれ口を叩く女に成長するんだけど。
貴方の血を引く娘なら、今の貴方と同じように達者な口で父を言い負かし、父に
髪引っ張られて同じ思いをする日が来るよ

どうしてこう、愚かな女ってのは想像力が乏しいのかね?
330317:2011/10/16(日) 01:01:42.73 0
>>327
わかった
誘導ありがとう・・・

こんなに自分が弱い人間と思わなかった
泣きすぎた

今日はこれで終わりにするよ
レスくれた方、ありがとう
331名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 01:04:14.76 0
後者二つのどこが悪い事なんよw
父親が育児よりフットサル優先したら、普通世間の笑いものだよ。
旦那に不満な顔でもされたの?それ。
しょーもない男だなあ。
332名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 01:10:08.53 0
>>323の通り離婚か治療かしかないよ。
離婚したくないなら専門スレや医師と相談しながらなんとかやっていくしかない。
頑張れ。
333名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 01:14:30.23 0
子供よりフットサル優先とは言ってないじゃん。
幼子いてもそういうの家族ぐるみでやってる人たちはいるわけだし。
子育て中の奥さんをもっと息抜きさせてあげろとは言うけど
旦那の息抜きはどんどん奪えというのか?
まあ大変な時なら一緒にがんばるのは普通のことだから
その後フォローしてればってことだよね。
334名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 06:45:05.12 0
だからって娘の前で、母親の髪を持って引きずり回すって切れすぎ。
せめて娘が寝てから冷静に話し合うべきでしょ。
それが出来ないDV男だから本当は別れたほうがいいだろうとは思うけど、相談者が別れたくないならココでは対処不可能だろうね。
335名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 07:50:33.61 0
旦那がかなりのやきもちやきで。男友達はもちろん、前のバイト先店長(30代なかば)からメールがくるのも嫌がります。メールがくると冗談でいちいち浮気か?聞かれてメンドクサ。やきもちやきな旦那さまおもちのかたどうしてますか?
あと、ガラスのグラスばかり使います。嫌だって言っても無駄。ハア。
336名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 07:55:47.82 0
>>335
仕方ないでしょう。
旦那は「捕まりたがらない人=あなた」が好きなんだからさ。
逃げたがる女を、男の魅力でメロメロにして一途にさせることでやったぜ!と
達成感を感じたい性格なんだから。離婚するほど嫌じゃないならアキラメロン。
ガラスは、キラキラして口当たりが気持ち良いから好きなんじゃないでしょうか。
337名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 08:35:44.39 0
>>336
目から鱗!そういう考えもあるんですね!
私てっきり信用ないのかと思ってたんですよ。わたしゃそんな浮気しそーかい!と不快でしたw
自己陶酔の一部ですか。これからはうまくスルーできそう。

ガラスのグラスは
割れた時の片付け労力<プラコップで飲む
だと私は思うんですよね。

338名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 08:56:49.15 0
うちの旦那も私の浮気を常に疑ってたけど、違う女に興味がうつった途端言わなくなったよ
で、浮気未遂すんでこっちに戻ってきたらまた言うようになった
ほんとバカだわ
339名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 09:19:45.16 0
>割れた時の片付け労力<プラコップで飲む
そんなにしょっちゅう割られるの?
どうしてもガラスのがいいって言われるなら強化ガラスのグラスにすれば?
デュラレックスとか。
340名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 09:23:24.02 0
>>335
前のバイト先の店長(異性だよね?)とメールする必要あるの?現バイト先の店長ならまだわかるけど。
341名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 09:26:43.25 0
割れるのはガラスだけじゃないんだけどなあ
342名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 09:47:46.02 0
ガラスのコップ位使わせてあげなよ。
週1レベルで割られて、小さい子供がいたり、片づけさせられるならともかく、
冷たい飲み物はプラコップじゃ生温く感じるし、口あたりが悪い。
343335:2011/10/16(日) 10:11:30.40 0
たまたま前のバイトを少し手伝ってと頼まれたので連絡とっていました。旦那もその人にはあったことあります。
しょっちゅう割るわけではないですし、子梨なので別にいいんですがね。IKEA行くといつもグラス買うんです。しかもIKEAは割れやすい。のでちゃんと割れにくいの買いましたが。鳥いるので割れたら嫌なんですw
344名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 10:19:05.34 0
めんどくせえやつだなあ
イヤイヤばっかりでどうしたいのかさっぱり分からん
好きにしろ
345名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 10:21:36.38 0
どうやったら大の大人がただ飲み物飲むだけで
グラス使うの嫌がられるほど割れるんだろうか。
それとも割ってるのはあなた?(洗う時とかに)
それで使わないでほしいとか言ってるんだったら筋違いだw
346名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 10:23:03.49 0
鳥いるので割れたら嫌とか意味わかんない
347335:2011/10/16(日) 10:29:02.83 0
割るの私ですorz
子供できるまではガラスのグラスおkにしますw
子供できてからは夜だけとか。

名無しに戻ります
ありがとうございました
348名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 11:28:31.79 0
家で水のむのにプラコップ
どんなビンボ臭い家庭なんだ
349名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 11:43:57.49 0
自分が自分がって自己中な人なだけじゃないか
自分最優先で旦那はどうでもいいATMか
ガラスのコップすら扱えない粗暴で辞めたバイトの店長と連絡を取っている尻軽な嫁でしょ
旦那はよく我慢してるよね
350名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 11:58:47.54 0
旦那が良く割るかと思ったら自分が良く割るからプラコップがいいってどんだけぞんざいに
扱っているの?
あなたが割らないように気をつければいいだけなのに。
351名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 12:08:55.30 0
流れ豚切りスマソ

主人の友人が一人どうしても苦手。
家とかに来るけどorz気は使ってくれるしイイ方だがなせか苦手。
どうしたものか
352名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 12:15:01.95 0
気は使ってくれる、いい人、それなのにキモイってことか。

遠い記憶に埋もれてるけど、小さいときに嫌な目にあって、
その人物にその人の姿格好が似ているからとか。
353名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 12:37:38.74 0
気を使っても家に来るの止めてはくれないんでしょ。
良い人ぶってるだけで良い人ではないんじゃない?
354名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 17:06:25.58 O
答えは簡単よ
旦那の友達はあなたの友達じゃないんだから相性ってもんがある
友達は遠慮しても旦那が
「いいよ!カミサンも歓迎してるんだから!」
とか言ってる可能性がある
男は自分の付き合いに嫁巻き込んで当然て人も多いから
ちゃんと旦那に正直話すしかないでしょう
355名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 19:15:15.51 0
どうして苦手か本人も分からないくらい説得力がないのに、他人にアドバイス
も旦那を説得も不可能だろ。唯の我儘女にしかとられないわ。
嫌なら有意な理由見つけろ。
356名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 19:15:47.65 0
さっきwiiのゴルフでなかなか勝てないからプンプンしてたら奥さんを怒らせてしまいました
仲直りしてリベンジしたいのですが、あまり真剣に謝る程の事でもないし、謝らないともう一緒にやってくれなそうなのでなかなかうまい台詞が思いつきません
357名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 19:24:21.11 0
三日経って改善しなかったらまた来い。
アホらしい。
358名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 19:24:32.06 0
>>356
ゲームごときまけてプンプンする男とはちっちゃいねえ。
そんな人ならゲームやめるか一人でしなよ。

一緒にしたい人なんていないって。自分がやりたいから懐柔したいくせに謝るのは
嫌(反省しない)ならまた負けたら同じことの繰り返しでしょう。また奥さん嫌な思い
するもの。しまいに愛想つかされちゃうよ。
359名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 19:29:20.46 0
>>358
ごもっともです
もうwii避けます
360名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 19:51:16.67 0
チラ裏にでも行けよ
361名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 21:39:28.68 0
知り合いとのキャンプで、道具を設置していない状態で、配偶者に
1度目 「まずはビールでも飲む?」→「今はいい」と、断られ、
2回目 「ビールでも飲んだら?」と汗かきながら設置している姿を見ていったら断られ、
3度目、設置が終わり焼き始めてるのにもかかわらず、何も飲まない配偶者を見て知り合いが
配偶者は何か飲まないのか?と自分にそっと聞いてきたので、「何か飲みますか?」と、
配偶者に聞いたら「いらない、何そんなに飲ませたいの?」といやみっぽく大声で言われた。

むかつくんだけど、その場は抑え、解散後に散々文句言ったら配偶者通夜状態。
帰ってきてから、カタズケも何もやらずにふて寝しやがった。
この場合、自分が抑えるべきですか?
最近こんなの多くてイラつく事ばかりだ・・・仲良くしたいのに。
362名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 21:42:18.82 0
釣りだよね?
363名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 21:52:03.20 0
>>361がKYなだけ。
一回目・・・今から設営考えいる人に酒を勧める事がKY。今から一仕事するのに
       飲んでなんかられないし、飲んでもおいしくない。
二回目・・・作業中の人や、手がふさがっている人に薦めるのはKY。手間も狂う
       いわば作業妨害になる行為
三階目・・・・これほど拒否されているのに相手の意向無視して薦めるのがKY。
       普段好きな人でもこれだけ五月蝿く強制されたら嫌になってしって当然。

つまり悪いのは361で配偶者さんじゃない。押さえつけるのではなく謝ろう。
片付けだって設営を頑張っている時酒飲んでいた人が率先してやろう。相手は皆
のために設営頑張ってくれてお疲れなんだから。

仲良くしたければ、自分の気持ちを強要するのではなく相手に思いやりを。相手の
都合や今何をしようとしているのかよく確認してね。
364名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 21:54:33.78 0
ありがとう。謝って来ますorz
365名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 21:55:57.79 0
これこれ相手のしていることを見ろといわれたばかりでしょう。
もう不貞寝にせよ寝ているなら起こすな。
366名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 21:57:41.11 0
そうでした。
起きて来たら、ひたすら誤りますorz
367名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 22:00:55.45 O
男の人ってわりとそうだけど、誰かやらなきゃいけないことやってるときに
自分はやらないけど休めとかって平気で言われるといらっとくる。
そういうときって「自分がかわるから飲めば(休めば)」じゃないんだろうか普通。
てか道具設置とかこそ男らしさの見せ所だろうに誰もやらなかったんだろうかね。
まあこの場合配偶者がお酒飲みたいひとかどうかにもよるけど。
飲みたくないから断ってるのに何度も聞かれるといらっとする。
で、設置も料理もやらせといて酒飲まなかったとキレられて
後片付けも当然妻の仕事なのにやらないで寝やがった、と言われ。
もう二度と行かねーというのが妻の気持ちなのでは。
368名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 22:14:08.34 0
361は女だろう?
369名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 22:22:30.38 0
>>368
だからなに?
370名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 22:59:46.58 0
>>369
>>367はそう思っていないようだ
371名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 08:29:27.57 P
フェイク込みです
夫=私、職業は収入がほぼない自由業、専業主夫状態、別に不動産収入あり
妻=定職に就き、活動的でサークルを運営している

私と妻は学生時代からの付き合いで、私が料理が趣味ということもあって
当時から私が妻の面倒を見る(家事的な意味)というスタイルで上手くやっていました。
現在は私が家事全て、昨年生まれた子供の育児もやっています。
妻は家事は一切できません。それこそストッキングの場所も知らないと思います。
妻は私のこんな状態を情けないなどとは一切言わず、むしろ喜んでいるようです。
昔から「お嫁さんが欲しい!」と言っていたくらいなので、
望む所のようで僅かな収入がある自由業もいつでも辞めていいからね、と言います。
妻は趣味のガラス細工のサークルを運営していて、
作成のみならず展覧会や旅行や食事会などをしょっちゅう企画しています。
妻の仕事の顧客もサークル内に多く入っていますので、
サークルはやめられません。
ここまでがうちの状況です。
372371:2011/10/17(月) 08:30:50.48 P
ケンカは育児についてです。
家事を私が全てやるのは当然で嫌じゃないのですが、
子供について丸投げで毎日遅くなり休日もサークル活動に費やされ、
子供が妻の顔を見るのが殆どありません。
たまにある休みは二ヶ月に一度くらいで、その時は家族サービス!と
子供に構ってくれるのですが、子供が可哀想でなりません。
それを言うと本人も反省して「じゃあ構うね」と少し早めに帰ってきてくれますが、
それも続かず、ケンカになります。
私の希望は、妻に思い切って仕事をセーブしてもらうか、辞めてもらうことです。
家は私の持ち家で、収入も今のような暮らしは出来ませんが家族三人暮らすだけはあります。
でも楽しそうに仕事している妻には辞めろというのも忍びなく、
だけど全くセーブもしてくれずです。
どうしたら妻は子供の為に少しでも時間を取ってくれるようになりますか?
373名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 08:40:58.91 0
無理だと思う
奥さんにとって子供より仕事のほうが大事なんだよ
子供が大きくなってから気付いて後悔するだろうね
374名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 08:43:31.45 0
>>372
仕事を辞めても、将来かかってくるであろう学費なんかも賄えそうなの?
375371:2011/10/17(月) 08:48:48.70 P
無理でしょうか…
学費は蓄えがあるので大丈夫です。

後出しですが、私が仕事をするので君はもっと家にいてくれと
言ったこともあります。
そう言うと、妻は「お義父さんの血よ、働くの無理だよ」と言いました。
父も趣味的な店舗経営+不動産収入のみで生活しております。
その言い方も何となく嫌で、なんだか最近妻にいらついています。
376名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 08:50:11.55 0
子どもが1人しかいなくて、父親が一緒にいられるなら
別に母親が時間を都合する必要はないんじゃないかな、と思う。

できれば自分も代わって欲しいくらいだが、そうもいかない。
妻がフルで働けば、自分より収入多くなると思うんだけどね。
まあうちは4人いるし、土日は2人体制だけどさ。
377名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 08:56:34.34 0
世間一般での男女の役割がごろっと入れ替わってるんだと割り切って
家事育児に専念する方がよろしいかと。
普通は夫に育児の時間がないから仕事を辞めてなんて言わないでしょ?
378名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 08:56:34.37 0
>>375
専業主婦が旦那に「私が働くから仕事辞めて」って言っても何の説得力もないのと同じかと
働く気があるなら子供を預けて働いてみた方が妻と対等に話しやすくなるんじゃないかな?
見下した言い方は確かに失礼なんだけど、現実が妻の言う通りになっちゃってるところがね…
完全に一般家庭の男女逆なんだと捉えたら、
主に働いてる人が育児から遠ざかるのもよくあることとも思える
379名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 08:59:38.56 0
時間のある時に相手してるんだったらいいじゃない。
忙しい子持ち男性もそんなもんだと思うよ。
男と女がまるまる逆なだけ、って考えるべき。
380371:2011/10/17(月) 09:03:44.61 P
やはり男女逆と考えるとこういう形は普通なんでしょうか。
お金に困ってなく、子供が小さいのだから、もっと子供と遊んで欲しいと
考えたのはやはり甘いんでしょうかね?
子供の現在は今しか無く、今とても可愛いので妻にも見て欲しいし、
情操教育的にも母親にいてほしいのですが。
381名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 09:09:02.84 0
そう思ってるなら子育ては母親じゃないとダメなんだって言えばいい
それで家事と育児の分担もう一度決め直したら?
382371:2011/10/17(月) 09:09:07.27 P
あと、幼稚園のプレまでは子供を預けて働く気はありません。
叩かれ覚悟で正直に書くと大学時代からまともに就職する気は無く、
自由業の仕事もコネ丸出しの職業で、
仕事を増やしても家で対応できるレベルのものなので、もっと働いても
家で面倒をみることが可能です。
383名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 09:14:50.83 0
これ、質問者が女だったら質問者フルボッコの案件だよね
384名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 09:23:29.16 0
>>380,382
親としてそう思うのは別に間違いじゃないけど、
相手が働いてるってことを考慮しないと無理が生じるんじゃないかな
ある程度息抜きすることも必要だろうしね
あなたから言ってみてとりあえずは気をつけてくれるだけでも良しじゃないかなぁ
全く取り合ってくれないならまだしも、一応の努力はしてくれるんでしょ
とにかく現時点で収入がないのに辞めて良いというのは説得力に欠けると思う
他にも退職してもらうにはハードルがあるかもしれないけどね
385名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 09:26:23.80 0
不動産収入と十分な蓄えはあるみたいだよ
386名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 09:29:45.32 0
そもそもの基本的な価値観が違うんだから離婚しかないような
387名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 09:33:05.14 0
これほんと男女逆だったら我儘言うなってつっこまれそう
388名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 09:36:10.26 0
そういう意味のネタだと思うよ
389名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 09:39:04.16 0
でも、逆だとして乳飲み子がいるのに子育て嫁に丸投げしてサークルや趣味に休みを全部使う旦那はどうなの?
仕事をやめさせる必要はないけど、趣味の時間は削って貰った方がいいと思う。
390名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 09:44:06.37 0
子育て嫁に丸投げしてサークルや趣味に休みを全部使う旦那て
別に珍しくもないと思うけど
391名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 09:46:01.28 0
女性でも、自分で生んどきながら子供にあまり興味のない人もいる
ここは割り切って父親がたくさん愛情をかけて育てたらいいんじゃないの?
奥さんが後で後悔しようが、今の状態を選んだ奥さんの自己責任ってことで
392371:2011/10/17(月) 09:46:22.39 P
>>384
収入は私>妻で、妻が400、私のほうが1500ほどです。
妻は収入を全てサークルに注ぎ込んでいますので、
辞めると多分今までのような暮らしは出来ません。
それが可哀想でもあり、でも時々苛々することでもあります。
でも仕事をしているんだし、私が家事育児をするのはある程度は当然ですが。
これがいっそ収入も全て妻に頼っていたらと夢想するときもあります。
基本的な価値観は多分かなり違いますね。
ネタじゃないんですが、ネタっぽかったら書き方のせいです。すみません。
393名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 09:47:27.42 0
この設定とフェイクからすると
子供を作る段階でこの結果は見えていた。
その時から2ヶ月に1回しか休み無かったんだろうし。
むしろどうやって産休作ったんだ。
サークル活動止められない設定なんだから。
394名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 09:47:39.36 0
仕事に支障が出ないならそうすべきだね
395名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 09:49:38.84 0
毎年400万もサークルに注ぎ込む金銭感覚を直すのが先だと思うよ
つか、サークルじゃなくて宗教じゃね?
396371:2011/10/17(月) 09:52:23.46 P
産休は作れました。
士業で大所帯の職場なので他の方が肩代わり可能です。
サークルは産休中もやっていました。
でもそういう事ではなくて、妻の意識を変える方法が知りたいです。
仕事はすごく大切でも、子供もすごく大切と気づいて、
子供にも少しは時間を振り分けて欲しいと思うんです。
スレ的には無理と結論出てますし、妻に言ってもケンカになるわ
結局無理だわで、まあ多分無理なんでしょうね。
これから無理だという前提で将来考えてみます。
397名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 09:53:04.96 0
いい金づるだな
嫁さん紹介してくれよ
398名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 09:53:51.71 0
>>392
だったら仕事辞めないことと家計は全く関係ないんだね
それぞれ収入があって相手が働かなくてもいいと考えてるくらいなら、
家事育児家計それぞれ折半にしてみては?
まあ折半は難しいにしても負担の割合をある程度きれいに割ってみた方がお互いに楽じゃないかと思う
家計に毎月どの程度の割合で入れて、家事育児にどの程度の割合でかかわるか、
全部を見直したらどうかな
妻が家事育児に関わらない分、家計の負担額を増額するシステムにしたら、
自然と経費の関係でサークル活動を縮小するか、
家事育児の負担を多少なりとも増やすかってことを考えるんじゃない?
399名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 09:57:00.60 0
>>390
よくいるか?
あなたの旦那だけじゃない?
自分ならそんな自分勝手な夫は嫌だから許さないが。
400名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 09:57:52.10 0
>>371
嫁はもともと母性がゼロな人なんでしょ。
あと371に任せておけば自分は何やっても許されるとどこかで思っていると思う。
もし嫁と離婚したら困るのは嫁だな。嫁みたいな人は371みたいなタイプじゃないと
結婚生活無理でしょ。

とりあえず371は嫁の身の回りの世話をするのはやめたら?
ストッキングの場所も知らない嫁だと、371が全部用意しているんでしょ?
なんでもかんでもやっちゃうと本人に出来る能力があってもやらなくなるよ。

>妻は私のこんな状態を情けないなどとは一切言わず、むしろ喜んでいるようです。

そりゃ苦手な家事育児やらずに好き放題させてもらえたら誰でも喜ぶよw
401名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 09:58:53.69 0
フェイクは夫妻が逆だと思われ
402名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 10:00:59.64 0
多分そうだろうね。
403名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 10:03:51.90 0
このあとフェイク外して炎上というストーリー
404名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 10:07:30.21 0
炎上するほどのネタかねえ
子供産んだけど、母になれてない妻を持て余す夫というだけでしょ?
405371:2011/10/17(月) 10:08:21.51 P
男女はそのままでフェイクは職業とサークル内容です。
母性は家族サービス中の彼女を見ていると、あると思います。
が、仕事に紛れて消し飛んでいる感じです。
家庭内のお金折半はちょっと考えてみます。ありがとうございます。
妻の世話は、一旦やめたことがあるんですが、汚れた洗濯物を山積みにしたので
私のほうが耐えられませんでした。
離婚は考えていません。
書いてて悲しくなるので詳しく書きませんが、
私は容姿的に離婚してまた誰かと結婚できるとも思えない人間なので。

レスありがとうございました。
妻にお金を入れてもらう件をやってみるか考えてみます。
406名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 10:12:18.40 0
>僅かな収入がある自由業もいつでも辞めていいからね

と奥さんに言われるくらいなのに

>収入は私>妻で、妻が400、私のほうが1500ほどです。

って、すっごい矛盾してない?
407名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 10:22:44.04 0
妻にとっては1500万なんてはした金なんじゃないの?
よくわからんが、この妻って普通の家庭の普通の金銭感覚じゃなさそうだし
408371:2011/10/17(月) 10:23:05.09 P
また出てきてすみません。
妻は私が男のプライドのために働いていると思ってます。
そのための発言です<辞めていい
辞めたら自分を認めて楽になれると言われます。
特に無理してないんですが、そのへんの思考は不明です。
409名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 10:36:36.45 0
いやだから妻の世話は自分で出来ることは自分でさせないと。
洗濯物山積みは確信犯でやっているよ。どうせ371がやってくれるもんね。
妻が危機感を感じない限り変わらないと思うよ。
子どものことなんか特にそう。371がいるから子どもまかせっきりでも問題なし。

一度ちゃんと話し合って改善されなきゃブチ切れて一週間くらい子ども連れて
家出るくらいしないと妻は絶対わからないよ。
410名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 10:46:17.33 0
子育ては氷山の一角で何か奥さんに含むものがいっぱいありそうだ。
>子供が可哀想
ではなく、自分の気持ちは?
その自分の不満や感情をもう一度見つめてみては。

相手を変えようとしないで、自分が変わらないと。
411名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 10:46:41.09 0
相談いいかなぁ?今朝がたチラ裏に書いた、デコピンで旦那がトイレに立て籠った嫁なんですけども。
旦那仕事休んでふて寝してるよ(゜Д゜#)ゴルァ!!
相談続いてるようならまた後で来ます〜
412名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 10:56:49.46 0
>>411
どうぞ。名前にレス番いれてね。
顔文字はほどほどにしてくれると助かる。
413411:2011/10/17(月) 11:16:19.12 0
ではお言葉に甘えて…スマホでメモ使えないので、細切れ投下許して下さい。

旦那のスマホ勝手に使って、出会いアプリやらモバゲーグリー色々アウト→
イラっとして就寝中旦那にデコピン→旦那起きて勝手に使った事に対してキレる→
泣く(すすり泣きから男泣きから過呼吸ギリギリ?)→トイレに立て籠り便器抱えて寝かけてた→布団に入って寝た→朝起きられず会社休む(アテクシが連絡しましたよ)→
まだ布団でふて寝イマココ

主張は次にまとめますん
414名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 11:21:31.37 0
>旦那のスマホ勝手に使って、出会いアプリやらモバゲーグリー色々アウト

この時点でお前が全面的に悪い
平謝りして許してもらえ
415411:2011/10/17(月) 11:25:36.41 0
ワタクシ…潔癖+独占欲とかで出会い系絶対無理。登録すら嫌。
見た事は悪いと思ってる。見た事を隠せなかったくらい頭弱い。
特に妊娠中〜里帰り中に登録したこと、独身でいかにも遊び相手募集、あわよくば的なプロフが嫌過ぎて嫌。

旦那…スマホを勝手にいじった事に対してキレる。気持ち悪い頭痛いと主張。
マジ友達いないだから、グリーとかでお誕生日おめでとうコメント来て嬉しかったとか、
仕事も家事も育児もやっているのに、息抜きもダメなのか(このへんからおいおい泣く)
ネットで人とつながる事に対して抵抗がない。

実際はビビりだから、会ったりとかしてないと思いたいんだけど、不明。

自分は会うのはもちろん、出会い系で探す行為がもうアウト。心狭い。
416名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 11:28:26.08 0
>>414
チラ裏によると
旦那が出会い系してたのを、411が発見した。

867 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2011/10/17(月) 04:52:12.42 0
誰もいないけど、書いて良いよねチラ裏だもの。

旦那からスマホ携帯手渡され、南極大陸のホムペ見てたら旦那就寝→旦那のスマホサクサク動くわ〜→あ、なんかメニューに戻したら怪しいのがチラ見え→
ここから1時間くらい悩む。→そういえばアテクシのスマホも勝手に更新したり、メール見たり、引っ越しでの私物段バコ開けられたりしたわムキー→
怪しいアプリを開く→もろ年齢制限ある出会い系アプリ→グリーとかモバゲーも「独身」で登録→しかもアテクシの妊娠中&里帰り中♪(#^ω^)ビキビキ
417411:2011/10/17(月) 11:32:22.31 0
>>414そうだね、悪いのは理解出来る。
でも、謝りたくないんだ。あと、以下携帯勝手に見るのは論争はやめてほしい。

旦那は自分が出産時に、誰にメール送ってるか全部チェックしたり、勝手にスマホ更新してくれたり、勝手にワタクシのスマホトイレに持ち込んだり、
トイレ野郎なのは確かなんだよね。ウォシュレット取り付け出来るし。
自分は携帯勝手にいじったの二回目らしい。一回目覚えてないってのは自分やばいと思う。
418名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 11:34:42.91 0
>>417
最終的にどうしたいの?
419名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 11:36:11.22 0
論争はやめてほしいって…
旦那はそこに対して怒ってるわけでしょ
そこから目を逸らしてなかったことにしようとしても、
旦那は納得しないんじゃないかな
420名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 11:38:28.91 0
状況はわかった。主張とはこれでいいんだね。
>自分は会うのはもちろん、出会い系で探す行為がもうアウト。心狭い。

だが、411はどうしたいのか。離婚するつもりが無いのなら、
子供がいて、どこを落とし所にしたいのか。

あと、適宜改行もうちょっと頼む。
421名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 11:38:58.42 0
>>419
旦那が全面的に悪い、あなたは悪くないって言って欲しいだけなんでしょ
こういう人は自分が欲しい答えが出るまで納得しないよ
422名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 11:41:19.48 0
>>419
>論争はやめてほしいって…
我々ネラーに411は言ってるんだと思われる。
423411:2011/10/17(月) 11:41:58.57 0
>>416あ、そういう誤解を招いたのか。すまん。
コピペもアリガトン。

で、相談内容としては、お互いに許せないことがある。出会い系登録したこと、携帯勝手にいじった事。ワタクシは旦那がネットで人とつながる事に対して抵抗がないって聞いて、諦めみたいな、許せないんだけど、
子どもも6ヶ月だし、旦那にもなついていて、親の心狭さだけで父親がいなくなっても良いんだろうか。
旦那はショック受けてる自分にどっぷりで、まだ寝てるし。
こんな人と再構築出来るんだろうか。
まとまりなくてすまん。
424名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 11:42:23.69 0
で、結局のところ相談はなんなの?
425名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 11:45:50.96 0
携帯見たことは置いとくとして。
そんなことで大泣きした揚句に会社休むような奴、
旦那として父親として必要か?
426名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 11:48:28.55 0
>>408
離婚しちゃえば楽になるよ
現状では嫁の収入は趣味につぎ込んでいて家計的には0
家事育児貢献も0、嫁の分の生活費や家事負担でマイナス
嫁と夫婦でいるメリットはあなたが一緒にいたいという点だけで
子供に対してもメリットは発生していないし将来的にデメリットになるうる

辞めてもいいってのは旦那が仕事をしていないが自分は仕事をしている、つまり旦那より私が偉いって誇示したいだけじゃないかな
実際は家に金を入れていない時点で役に立っていないんだけどね
あなたの収入が低いって点を利用して2人の合算の収入から生活費を捻出するようにすればいいよ
不動産収入は家計に入れなくてもいいお金だから自分ひとりのものとしてね
427411:2011/10/17(月) 11:49:40.97 0
なんか色々スミマセン。自分語り長いね。
>>419>>422です補完アリガト
お互いにどこを落としどころにしたら良いのか分からないんだね。
自分は、子どもの為なら再構築出来ると思う。ミジメだけど。
旦那は、どうして自分がやられて嫌なことをしといて、(携帯いじる)ショック受けてるだけで、なんで考えてくれないのか。
まとまりなくてすまん。本当にごめん。
428名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 11:53:53.28 0
>>427
ショック受けてるフリをしてるだけで、実際は叱られて拗ねてるだけじゃ…
429名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 11:54:59.97 0
相談スレで愚痴吐くな

出会い系やってるなんて一方的に旦那が悪い!
携帯見たのだって旦那が怪しかったからで奥さんは悪くないよね!
そもそも出会い系しなければいいじゃん!ふじこふじこ!

これで良いかな?
430名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 11:55:23.21 0
アリガトンとかワタクシとか変な改行とか茶化しているの?
相談スレで相談者が使うと悩みどころかふざけているようで、ふさわしくない。
ちゃんとありがとうとか、私とか書けないの?
普段どの板にいる人か知らないけどもう人の親が自分の悩みを相談しようって時に
TPOに応じた話し方や書き方できないと恥ずかしいよ。
旦那もだけど相談者も俗に言うDQみたいに見える。両親ともこれじゃ子供が可哀想。
431411:2011/10/17(月) 11:55:31.10 0
>>425デスヨネー正直ドン引きですた。赤さんも泣くし。
デモデモだけど、家事するし育児するし通勤時間長くなっても、嫁実家近くに引っ越してくれる優しさはあるんだ。ウォシュレット取り付け出来るし。
ただ、これは愛情なんだろうか、情なんだろうか。
妊娠出産で女性として見られなくなって、それで心狭いに拍車がかかった感じはしてる。
432名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 11:57:12.51 0
411は明らかにスレチでしょ
相談(になってない)するのに顔文字に半角に変な文章
チラ裏に帰ってくれ
433名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 11:58:00.95 0
>>430
わざわざ指摘しなくていいよ
DQにはDQ相応の対応をすればいいだけ
434名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 11:59:46.85 0
そもそもこんな学生カップルみたいな揉め事すら自分たちで解決できないって大丈夫なのかね
435名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 12:00:57.93 0
こんな気持ち悪い嫁なら出会い系の女のがマシだろw
旦那の通勤時間が長くなって疲れる事になっても自分の実家近くに住むくらい自己中なんだし
436411:2011/10/17(月) 12:01:20.51 0
>>430不快にさせてごめんね。
こうでもしないと赤さんの前で泣きそうでつらいんだ。
皆に色々言ってもらって、ちょっとは冷静になれたよ。
>>429ありがと。棒読みだからこそ嬉しいよ。

もう少し一人でうじうじしてくる。
437名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 12:03:55.82 0
イカナイデーツヅキカイテー

・・・何このうざい女
438名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 12:05:21.66 0
旦那と子供に同情しちゃうよ。
構ってちゃんだしいちいち「チラッ」してるし鬱陶しすぎ。
439名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 12:07:25.15 0
モバゲーだかグリーだか知らないがそれくらいで泣きそうで辛いってどんな女子高生よ
実際に浮気しるようなタイプじゃないって自分でも言ってるんだからいいじゃない
ストレス溜めまくってるから息抜きでしょ
会社まで遠くなる嫁実家近くに引越し、家事育児の分担、仕事
旦那がどれだけ負担を背負って生きているか分かっているのかね
どうせ休日に嫁両親が出入りしていたりするんでしょ
440名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 12:09:28.96 0
とりあえず、
旦那が落ち着いたら2人で話し合いなよ。
441名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 12:10:32.28 0
話し合うスキルがあるかどうか・・・・コミュニケーション能力は限りなく?がつく人だし。
旦那追い込まないといいけど。
442名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 12:12:24.97 0
コミュニケーション能力というより頭がアレだと思った
こんなことも自分たちで解決できないし、相談するにしても態度がおかしいし、濃厚な構って臭がするし
443名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 12:14:32.37 0
旦那は離婚なりなんなり出来るからまだ良いけど、子供は本当に可哀相だね。
さきが思いやられる。
444名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 12:22:35.31 0
結局何を相談したかったんだろう
ただの愚痴っていうか「あなたは悪くない!」が欲しかっただけ?
445名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 12:28:24.90 0
近い内にまたどっかに現れて「辛い!私可哀相!」ってするに一票
446名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 13:10:02.50 0

私が出会い系大嫌いなのに旦那が登録してたからムカつく
指摘したら不貞腐れて会社まで休んだ旦那ムカつく
だけど優しいところはあるんだよーとデモデモダッテ

おっ、3行でまとまった
447名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 13:11:55.22 0
相談スレに来るような話じゃないのがよくわかる
448名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 13:21:28.69 0
とても相談する人の文章じゃない
内容も幼すぎる
ところどころ何を言ってるのか分からない
安価つけて書いてるレスも会話になっていない
察してちゃん構ってちゃんチラチラ多用

既婚者の相談スレなのに中学生かと思ったよ
449名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 13:33:43.63 0
自分が赤ちゃんがえりしちゃってるんじゃね?
450名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 13:41:40.59 0
旦那ならともかく妻がなることってあるのかな?
自分で産んだんだから一番大人・親になった自覚や実感を感じる立場だろうに
451名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 14:03:47.04 0
旦那がウォシュレット取り付けできることにえらいこだわってるみたいだけど、なんで?
そんなもん、誰だって説明書読めばできるでしょ。
452名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 14:06:42.16 0
そう言えばウォシュレットの話唐突すぎるよね
良い旦那だよっていう例のつもりなのかな?
頭おかしい人の文章だと思って読んでたから全然気にしてなかったけど
453名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 14:08:01.92 0
何かとトイレに篭るからじゃね
454名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 14:40:33.70 0
トイレ大好きなのね。
455名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 14:45:35.62 0
嫁が意味不明の言葉でキーキー騒ぎ立てて逃げ場がないんじゃない?
過呼吸なんて相当精神壊れかけているよ。
トイレなら鍵も掛かるし篭っていて生理現象で行きたくなっても大丈夫。
相当普段から色々な理由で追い詰められてそうな予感。
456名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 14:45:51.55 0
>>450
なる人はなる。

人生色々あって「男の人と付き合えばハッピーに!」
なんだかんだ交際が煮詰まってきて「結婚して環境が変わったら大丈夫!」
3年経たずに発情の熱狂期が終了を迎え「赤ちゃん出来たら旦那も変わる!」
妊娠中の悲喜こもごもの鬱憤「赤ちゃんが産まれたら皆幸せ!」

こうして、場面転換で「逃げて」きて、なんとかモヤモヤを乗り越えてきたは
いいけれど、赤ちゃんだけは置いて逃げるわけにはいかない。
赤ちゃんの世話をするうちに、母子交流が上手くノレば、後はほぼ大丈夫。

ちょいマズイいのは、赤ちゃんは世話しなくちゃ死んじゃうから、必死で頑張る。
でも逃げたくて仕方ないけど、周りから責められるから我慢する女性。
いわゆるノイローゼ。

全部放り出して逃げ出した母親が、後々の放置親&放置子の成れの果て。
457名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 14:51:45.10 0
赤ちゃん返りというより、元々成人レベルにあった事はないだろ
458名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 14:52:13.64 0
それって赤ちゃん返りなの?
459名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 14:57:01.55 0
赤ちゃん返りというのは、一旦成長してから赤ちゃんに戻るのを指すわけで・・・・。
一旦大人になっていたという事が伺える記述ってあったけ。言葉も厨房並みだし。
言葉は習慣だからね。急には変わらないからいつもこんな感じじゃない?

結婚前は頭がゆるくて舌ったらずな話し方がアバタもえくぼで可愛くみえちゃったり
もするけど結婚してから、こんなはずじゃなかったって旦那は思って居そう。
460名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 14:58:44.50 0
離婚問題に直面するのも時間の問題だな
461名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 15:04:35.06 0
最近このスレに現れる相談者の何割かには、「離婚するほど出ない」と思っているのは
本人で、相手は「離婚するほど」と思っていそうなケースが見られる。特に釣りっぽい俺
様男と構ってちゃんのヒステリータイプのお子ちゃま嫁に。
大体書き込みの言葉使いだけで痛そうなのはほぼ判別できる。書き癖が激似の人が結構
あって、ひそかに同じ相談者が手買え品買え他人の振りしてまた愚痴や相談してるんじゃ
ないかな?って見てる。
462名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 16:07:48.50 0
>>408
>426に同意
奥さんは自分を上位に置きたい、全ての我侭を許される立場になりたいだけだと思う。
実際には371氏に依存して生活しているわけだよね。

奥さんが忙しくて子供と過ごす時間を作れないことと
子供への関心が薄いことは同じじゃない。
奥さんがどれくらいの頻度で子供の様子を371氏に尋ねているかな。
子供の描いた絵や昼間の様子の写真をリビングに置いておいたら
奥さんは「見た見た」とコメントをくれるか、そんなの見る暇ないとスルーされるか。
2ヶ月に1度しか子供と過ごさないって、1年でたったの6回だよ。
離婚して面会でもいいくらいじゃないの。
離婚したら再婚はできないかもなんて怖気ているけれど
いないも同然の奥さんと婚姻関係を続けるのと何が違うの?
子供にとっては、いるのにいないも同然の母親はいないより悪い。
歪んだ母親像を持ってしまうから。
463名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 16:40:47.93 0
人並み以上の収入があり、家事や子育てもばっちりで、
やる時間もある旦那さんて、相当すごい。
しかし、奥さんはそういう旦那さんに甘えっぱなし、
「この人は私に惚れてるから」雑に扱ってもいいと思っている部分があると思う。
夫婦二人なら好きにやってと思うが、お子さんがいるなら、
両親の片方はわがまま放題、もう片方は我慢しっぱなしという関係はよくない。
自分の気持ちもあるだろうが、一度きちんと考えてみるべきだと思う。
464名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 19:25:00.28 0
親依存の収入なら、のりピーの夫だってあったっつの。
465名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 19:27:50.33 0
>>462
怒涛のように個人の価値観を語って、他人の仲を裂こうとするなよ
466名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 20:16:56.35 0
家族の関係の中に「かけがえの無い私」という居場所をコツコツ作るんじゃなくて、
逆に外側に逃げて、家庭外に「誰にも取替えがきかないオンリーワンの私」探しって、
奥さんそうとう精神が脆弱だわ。

サークル活動の、他者と関わる数時間だけなら「素敵ワタシ」を演出できるけど、
いつも一緒の起きてから寝るまで付き合う家族相手には、全てを繕えないものね。
毎日の信頼の積み重ねで、自分以外の家族から「お母さん」って尊重されるのに、
そういう地道なことは嫌い。でも家族から要らないってポイされるのも嫌ってさ。
467名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 21:35:42.23 0
女性にはちょっと珍しいけど、そういう男性ならたくさんいるじゃないか。
配偶者が専業だからと育児に非協力的なのは良くない。

けど育児のために仕事を辞めろって言い分は滅茶苦茶。
辞めるのと並べるくらいだからセーブもパート程度にしろってことだろうし。
自分の甲斐性で食わせてやるからって覚悟ならともかく、371の収入って
自分で稼いだものじゃないじゃないか。そんなのに頼ることにも不安はある。

結局は自立できない者同士が家族ごっこしてるようにしか思えないよ。
468名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 21:56:10.27 0
>>467
嫁の収入は実質0ですよ

嫁が収入の全てを趣味につぎ込んで旦那の不労所得で生活してる
家事育児もすべて旦那
そんなのに頼る不安って現状で全て頼っているじゃない
不労所得が安定してあるなら金を稼ぐ為に働く必要は無いと思うから旦那は自立してるよ
469名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 22:21:35.87 0
だから自立できない者同士と言ってる。はっきり言って金で買った嫁じゃないか。
それを今更まともなのに変えたいって言っても無茶な話だ。
どうせ家事育児全部してるんだから離婚して恋人関係に戻った方が楽だと思う。
470名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 23:12:54.39 0
自立できてないというか、未成熟同士が結婚して子供まで作っちゃった感じ。

妻の意識を変えたい、なら>>371が、妻の行動が世間からどれだけ外れているのか、
比較点検しているだけではちっとも変わらない。
妻の中にどんな信念(怨念)が在って、なぜそのようにしか(家庭軽視、子供放置)
生きられないのかを突き止める。そこまで妻に深くコミットしていく熱意が>>371
まだ残っているかどうか。
471名無しさん@HOME:2011/10/18(火) 00:41:45.89 O
私、371さんの文章読んでたら、この人育児ノイローゼになりかけてるんだと思った。
収入とか、奥さんの性格とかサークルとか
関係ないよ。たぶん。
本人気づいてないと思うけど、原因は育児ノイローゼだよ。
子供とずっと一緒にいれば、男性でもそうなる。
イライラする、少しでもいい、誰か変わりに子供に関わって欲しい、
助けてほしい
そういう気持ちになるらしいよ。
私子供いないけど。
たぶん、ノイローゼになりかけてて、奥さんに助けて欲しいんだよ。
奥さんに不満があるのとは違うっぽい。
472名無しさん@HOME:2011/10/18(火) 00:45:04.98 0
家政婦でも雇えばいいのにと思うけど、
たかだか収入1900万程度じゃ、家政婦までは雇えないのが現実
473名無しさん@HOME:2011/10/18(火) 01:00:47.79 0
住み込みの家政婦でも日当15000円程度、通いなら時給1000円強
15000*30*12=540万
余裕で雇えるね
474名無しさん@HOME:2011/10/18(火) 01:09:51.39 0
家事も育児もやらなくて良い、子供を生んでくれれば好きなことしてて良い、
という条件で結婚してるんだろ。家政婦とかの問題じゃないと思う。
無茶な条件で結婚してもらうほど大好きな嫁から放置されてるのが嫌で
子供を口実に自分を構ってほしいだけだよ。
475名無しさん@HOME:2011/10/18(火) 11:02:14.30 0
つか>>371って、夏に良く来てたヒキニートじゃないの?
いっちょ前の夫や父親気取りで、子どもが小さいから心配みたいなカキコの仕方って
そっくりだよww
自分はちゃんとやるが、嫁は一切家事しない設定も相変わらずだしねw
子どもをネタに盛り込むなら、今後はもう少し月齢に対した成長具合(魔の2歳児とか)を
入れないと、夏の時みたいにスグ「昼飯に逝けw」って言われるよww
476名無しさん@HOME:2011/10/18(火) 20:25:22.69 0
収入あるから辞めて貰っても大丈夫、とか、まさに世間知らずのボンボンの戯言だよ。
今の社会情勢が未来永劫だと思ってるんだ、バカ。
477名無しさん@HOME:2011/10/18(火) 21:36:09.63 0
嫁がまったく家事をしない。おまけにぶくぶく太る始末。仕事から帰ってきても会話なし。嫁は仕事帰りに遊んでくる始末。土日も外出らしいですわ。こんな日々が三年続いてます。サインは済ませた。
あとは渡すのみ。独身バンザイ
478名無しさん@HOME:2011/10/18(火) 21:42:07.10 0
スレチ
479名無しさん@HOME:2011/10/19(水) 10:29:22.75 0
こんな書き込みしてPCの向こうで「釣れるぜ!」とドヤ顔してんのかな
恥ずかしい
480名無しさん@HOME:2011/10/19(水) 20:16:41.37 0
親が共働きだったから、と共働き絶対主義の旦那
今の仕事嫌いじゃないし、自分で自由に使えるお金ある方がいいから
共働き自体に疑問はないんだけど

相手:家事ほとんど駄目。たまにゴミだしと風呂掃除(適当)だけどうにか
自分:旦那が出社してから掃除して洗濯して干して身支度して出勤
    会社帰りに買い物して家帰って夕飯の支度、片付け、翌朝の朝食の準備と弁当作成

自分の方が遅くなりそうなときは朝のうちに夕飯作って冷蔵庫にいれておく
それなのに、先に帰った旦那はPC開いてゲームやってソファアでゴロ寝
夕飯も皿にあけてレンジであたためるのが面倒なのか、私が帰ってきてから
「夕飯まだなんだ」と言い出す。この時点で23時過ぎ。

どうやったらもう少し身の回りのことやるようになるんだろうか
481名無しさん@HOME:2011/10/19(水) 20:27:11.44 0
毎回毎回言われてることだけどさ・・・そのことについて訴えたり当人同士で話し合ったことある?
話し合ってないならまずはしっかり話し合い、既に話し合ったならその内容を晒しましょう
482名無しさん@HOME:2011/10/19(水) 20:29:31.23 0
共働きなんだから家事は半々でしょと主張はしてみたのかな?
483480:2011/10/19(水) 20:34:20.98 0
こっちが仕事忙しいときもあるし最低限自分のことはやるように言ったんだけど
「自分がやるより妻(私)がやる方が早い」
「妻なりのやり方や手順があるだろうから手を出すのは悪い」
でした…
一人暮らし時代も掃除は1週間に一度するかしないか?だったので
こちらが毎日簡単な掃除するのが神経質だと思ってるらしい
484480:2011/10/19(水) 20:38:32.95 0
共働きだから
・部屋が汚くても【自分は】気にしない
・食事がお惣菜でも【自分は】気にしない
なので、【気にする人が勝手にやってる】って雰囲気にもってこられるので
そこをどうわからせればいいのかが難しいです
485名無しさん@HOME:2011/10/19(水) 20:39:46.92 0
話したのは一度?
そう言われて480は何て言った?
それとも言われてそれで終わり?

なんか話し合いっていうかコミュニケーションが足りてないんだろうな
悪いけどあなたが望むような魔法の言葉はないよ
486名無しさん@HOME:2011/10/19(水) 20:43:41.79 0
>>484を主張してくるなら480が割り切るしかなさそう。
完璧に家事をする必要ないってことでしょ?お言葉に甘えちゃえば?
私だったらいい旦那だなーとか思うのは基本ダラ奥だからかな。
部屋はルンバに手伝ってもらえばかなり楽だしどうかしら?
487名無しさん@HOME:2011/10/19(水) 20:45:42.69 0
旦那さんのご両親が共働きだったようですが、家事分担はどうしてたんだろう。
もしかしてお母さんが全部やってたんじゃ?それだったら調教しなおすのは難しそうだ。
488名無しさん@HOME:2011/10/19(水) 20:48:12.55 0
ここに来る人って話し合いも自分で考えることもほとんどしないで、丸投げ相談する人が多いよね。
489480:2011/10/19(水) 21:03:08.48 0
確かに、何度も家事の話は持ち出したほうがいいのかもしれないですね

義両親は義母の母と同居だった上、義父は義母以上に料理も掃除もできる
その上公務員。だから子供できても共働き可能だったんだよ!と思ってるけど
それ言い出すと同居とかに話がとんだらいやだなと

あと自分は不器用だからできない、できる人がやった方がいいが免罪符っぽい
490480:2011/10/19(水) 21:16:23.68 0
クリスマスにルンバをお願いしてみます
491名無しさん@HOME:2011/10/19(水) 21:26:07.18 0
ギスギスするかもしれないが、家計分担割合と家事分担割合を連動させてみるってのは?
家事負担が2:8なら家計分担は8:2で残りのお金は各自の物とするとか
492名無しさん@HOME:2011/10/19(水) 21:35:48.98 0
正直、家事を分担してもらうなら、
ある程度は出来に目をつぶらないと。

目をつぶるにしろ、
ある程度線引きしておくといいと思う。
掃除は最低週2回、みたいにさ。
493名無しさん@HOME:2011/10/19(水) 21:59:52.09 0
>>491
これやると、妊娠出産の時が恐い
494名無しさん@HOME:2011/10/19(水) 22:03:45.57 0
>>490
ルンバ使用者からひとこと
ルンバは、床にモノが合ったら掃除してくれないよ
ルンバで掃除するなら、まず床のものを片づけないといけない→ダラには向かない
ルンバだけだと、掃除し残しがあるので、サブ用の掃除器具が必要
(うちは、ダスキンモップ&ハンディダイソン&たまに本当の掃除機)
495名無しさん@HOME:2011/10/19(水) 22:10:21.28 i
硬派でAKB系のアイドルpgrとか言ってたのに、ネット履歴で大島優子の水着画像出てきた

好きなら好きって言えばいいのに、私の前だと興味ない振りしてて
こっそりPVや画像検索してるから最初は浮気をうたがったわ・・・

個人の好みなんだからコソコソしなきゃいいのに

ただSEXレスの原因が大島優子なら許さん
496名無しさん@HOME:2011/10/19(水) 22:19:36.21 0
>>405
>>1
497名無しさん@HOME:2011/10/19(水) 22:19:59.90 0
498名無しさん@HOME:2011/10/19(水) 22:24:14.77 0
ネットの履歴調べるとかストーカーかよw
レスの原因はその性格だろ
499名無しさん@HOME:2011/10/19(水) 22:30:06.27 i
ごめん、板間違えた

>>498
自分の履歴から飛ぶ事ないの?

500名無しさん@HOME:2011/10/19(水) 23:24:22.66 0
大島なんちゃらがどんな子か検索して見ただけじゃないの?
501名無しさん@HOME:2011/10/19(水) 23:48:43.44 i
大島優子 水着 画像
大島優子 下着 動画 と書いてあったよ
502名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 00:08:45.21 0
検索履歴かよw
もっとひどいな
こういう人は当然のように携帯の発着信履歴やメールも見てるんだろうな
503名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 01:03:20.29 i
いや、普通の履歴の所に書いてあったんだけど、画像フォルダの名前かと思ってた

そもそも私のPCで、普段使ってるの見た事なかったからビックリしたんだ
使ってる事が分かったから履歴開かないようにする、悪かったよ
504名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 08:56:39.84 0
大島さんこの前のドラマ見たけど軽めのベッドシーンでも胸が大きいのわかった。
水着姿の検索くらいいいんじゃない?
嫁に「AKBって結構スタイルいいし色っぽいわー」とか常時話してる人もいないと思うよw
アイドルに興味あるというかちょっと気になっただけじゃない?

うちの旦那なんて居間でウキウキで録画のAKB観てるよ、、、
隠すほうがいいと思うよw
505名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 09:06:32.65 0
うちの旦那がパソコン使うと必ず履歴が全部消えてるわw
506名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 09:08:47.21 0
うちはもともとそういう設定にしてる
お互い相手の履歴見ても良いことなさそう
507名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 09:09:28.41 0
>>505その方がかえって気になるよね。
なんかあやしい〜〜ってw
履歴が堂々と残ってるあたり、軽い気持ちで検索しただけだと思う。
508名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 09:11:01.17 0
芸能人に嫉妬するなんてw
509名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 09:31:35.97 0
豚切りで相談お願いします
最悪離婚も有りかなとは思ってるんですが
 
子供が一人いて選択一人っ子です
理由は経済的理由で贅沢がしたいから…でしたが
私が出産して母性が出て、考えが変わりもう一人欲しくなりました
それに対し旦那は断固拒否で考え変わらずです
 
一年説得しましたが駄目でした
日に日にもう一人欲しくって、子供もだんだんしゃべるようになって
お腹を指さし「赤ちゃん」と言うたびに、過剰に期待してました(馬鹿)
もっと説得したほうが良いですか?
もう好きでもないのでセクースは演技で辛いです
 
ただ子供は父ちゃんっ子なので離婚は大げさかな〜と思ったり悩んでます
 
乱文すみません
510名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 09:37:58.53 0
>>509
仕事はしてるの?
もしくは復帰の予定はあるの?
511名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 09:47:21.15 0
>もう好きでもないのでセクースは演技で辛いです

こう思ってる限り、2人目は無理だと思う
512名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 10:16:09.91 0
>>510
仕事復帰して一年経ち現在は時短です。子供は2歳です
 
>>511
辛いけど二人目欲しいから相手してるだけです
浮気をして良いと言ってるのに「許可されるとビビってできない」と言います
513名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 10:19:01.09 0
514名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 10:21:46.13 0
>>512
そんな家庭で子供が幸せだと思うの?
それとも子供がどう感じるかは度外視なの?
515名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 10:24:11.75 0
>>512
旦那好きじゃないけど子供欲しいんでしょ?
じゃああなたが浮気して妊娠すれば解決
516名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 10:32:03.63 0
離婚して、子供が欲しいという男性と子づくりした方が
517名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 11:01:58.90 0
>>514
子供が起きてる間はお互い普通です。むしろ家事やお世話してくれて良い父親です
営みのみが癌で「今日しよう」とメールくるので、見る度オエーと思ってます
 
>>515
なら我慢して旦那として妊娠したほうが良いです
 
旦那は「贅沢したいから」の一点張りで二人目拒否なので
今の子供に対しては、親馬鹿で育児に参加してます
なのでもう一人いても、諦めて頑張ってくれるんじゃないかと
いちお前向きというか…
子供が父ちゃんべったりだから離すわけにも行かないし
518名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 11:06:35.92 0
ゴムに穴開ける、今日安全日なのウフとか色々やってみれば?
出来ればおろせとまでは言わないだろうし。

でもまあ説得がいいとは思うよ。
519名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 11:06:51.78 0
本日のデモデモダッテちゃんか


気が済むまで旦那と話し合え
以上
520名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 11:12:02.87 0
最悪離婚でもいいのなら「2人目作らないなら離婚」
「2人目作らないならセックスレス」って言えば?

しかし女っていうか母親って怖いね。
子供を抱く為なら嫌いだろうが股開くんだね。
「強いオスじゃなきゃダメっ」っていう動物の方が
マシにみえてくる。
521名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 11:12:29.62 0
>>518
旦那がゴムを嫌がるので外出しなんです
やはりもっと説得続けてみます
ありがとうございました!
 
>>519
2ちゃんで何度か言われたことあります(汗)
522名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 11:12:46.42 0
>>518
それやって、完全に妻と第二子への愛情失ったケースみたことあるよ。
安易にはすすめられない方法かとおもう。

贅沢というか、子が幼稚園〜私立の院いきたいといった時の教育費用のために一子にしている家庭は結構ある。

旦那さんととことん話し合うしかないよ。
子ども産みたいから最悪離婚って考え方が本能丸出しで、ちょっと気持ち悪く感じてしまう。ごめんね。
523名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 11:15:02.64 0
最近>>481>>488あたりでも言われてる通り
ろくに話し合いもしないで相談しにくる人多過ぎ
524名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 11:26:37.62 0
>>522
その子育て計画みたいな話は旦那に言われました
自分が兄弟いて貧乏だったから、子供にはお金かけて贅沢させたいと
二人いてもできるよって言ったんですが
 
>子ども産みたいから最悪離婚って考え方が本能丸出し
2ちゃんだから核心を書いてみました
リアルで核心言えない私は廃人だと言われます
 
たくさんの方の意見や経験談を聞きたかったので恥を覚悟で来ました

525名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 11:38:37.88 0
>>524
二人いても、できるって年収3000万クラス以上だよ。
全部私立で本当にできる?
ちゃんといくらかかるか試算して数値化してみせたりする努力はした?
貴方の働けない間はどうするか話した?


私立だと学校案内にのってる費用の方にも学校への寄付金、校外学習費用、習い事、日々のお付き合いもある。

私も現実に2人目を旦那さんが協力してくれないって相談されたら、「大変だね。」
とか適当に応えるよw

526名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 11:40:59.35 0
子供にはお金かけて贅沢させたいって
典型的な貧乏人の発想だね
527名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 11:49:57.77 0
>>525
3000万はないですね…
二人で頑張っても1500かな…
は〜
 
>>526
そう言ってました
528名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 11:52:53.33 0
いや、>>526はネタ的にって意味だよw
529名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 11:57:53.78 0
こういう人って単に「もう一回赤ちゃん抱きたい」ってだけなんだよね
二人目生んだとしてもその子が大きくなったらまた
「新しい赤ちゃん欲しい欲しい!!」ってなるよ

ぽぽちゃんでも買え
530名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 11:59:30.40 0
>>529
テレビの大家族の母親とか内田春菊とかがそうらしいね。
とにかく赤ちゃんが好きらしい。
ベビーシッターでもやりゃいいんじゃないかと思うが。
531名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 12:07:44.12 0
>>527
頑張って1500万の家庭がどうやって、私立大学までいかせるつもりなのか小一時間(ry
根拠のない説得しても意味なし
532名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 12:09:49.82 0
だからもっと旦那と話し合いを重ねてからこい
533名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 12:12:12.99 0
2人目産んでも3人目が欲しいとか言い出すんじゃないのか
534名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 12:15:47.61 0
なんの考えもなしに「新しいおもちゃがまた欲しい!」ってだけだもんな
母性に目覚めたと本人は勘違いしてるようだが
535名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 12:16:41.82 0
まあ母性もおもちゃも紙一重だから
536名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 12:17:11.41 0
紙一重の差はかなり大きな差
537名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 12:18:39.12 0
まあ、こんだけレスしといてトリもつけない頭弱だからなあ
子供がかわいそうだ
538名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 12:20:54.55 0
良い母だと信じてる人は、良いお母さんごっこしている自分に酔ってるだけの人も多いし
539名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 12:29:08.53 0
ゴムなしで外だしっていつ子供出来てもおかしくないじゃん。
旦那さんも二人目で出来たら出来たであきらめて育児するんじゃないの?
旦那がよそ見してる間に精子掴んで穴に突っ込めば?
540名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 12:30:10.43 0
そんなんでホイホイ生まれたら子供も迷惑だよ
541名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 12:30:39.24 0
>>539
下品すぎ
542名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 12:33:58.09 0
えーだって子供出来ればそれでOKみたいなんだもん。
どんな手を使ってもいいじゃん。
どんな方法で作ってもわが子はわが子なんだし。
543名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 12:35:38.56 0
そういや海外ドラマでゴムの中に出した精子を拾って
妊娠狙って突っ込もうとしたらそれがバレで殴られ…って
いう場面を何回か見たことあるんだけど可能なの?
544名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 12:38:20.75 0
海堂なんとかの小説にもそういうのあった
環境が良ければそれなりに精子無事だから可能だよ
そうじゃなかったら人工授精もできないでしょ
545名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 12:45:56.76 0
ゲームに飽きたから新しいゲームを買ってくれってねだってる子供と一緒だね
ゲームなら売ろうが捨てようがどうでもいいけど子供だからね
546名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 13:08:14.44 0
旦那とセクスが苦痛みたいだけど、旦那が迫って来たときに嘘でもいいから「今日は私もそういう気分なの」とか言って上になって頑張って動きまくって中出しさせたら?
いつもはマグロな嫁が盛り上がって旦那も嬉しいだろうし、それで出来たなら旦那も諦めるんじゃない?

でも今旦那が子煩悩なのは1人に贅沢させるって考えあってのことだからね。
547名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 13:10:02.95 0
子どもに教育費をかけるのを贅沢と表記するところからずれてる。
贅沢じゃなくて重きをおくだけでしょ
548名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 13:15:19.50 0
>>509です
いろんな意見ありがとうございます
恥ずかしながら正直>>542さんの考えです
子供はもちろん可愛いですし、もう一人いたら倍幸せそうで
>>539さんの
>ゴムなしで外だしっていつ子供出来てもおかしくないじゃん
その通りなんで早く出来てほしい
 
今の子に飽きたから新しい子が欲しいなんてありえません
549名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 13:18:09.76 0
旦那は無視か。かわいそうな旦那。
話し合うとかそういうことも出来ない関係なんだな
550名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 13:19:30.58 0
>>546
やったことあります。
発射時に力ずくで抜かれました
>>547
途中話がズレてますが、>>509教育費は書いてません
子供が行きたいと言えば私立も考えますが
551名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 13:20:42.15 0
昼飯食べ終わって再開か
552名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 13:21:50.94 0
人に相談する前にまずは旦那とよく話し合うなり説得なりしなよ
何度言われたら分かるわけ?
553名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 13:26:33.46 0
きもい。きもすぎる。
子どもが二人なら幸せが倍ってwwww
書き込まなくてもいいから話し合え
554名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 13:33:09.61 0
旦那を好きではないが子供が欲しいってATM兼子種としか見ていないんだね

子供は1人で十分なお金をかけて育てたいという約束を反故にしたいのはあなた
それならあなたが旦那が納得するだけの条件を提示すればいいでしょ
つまり今プラス数千万のお金をあなた一人で稼ぎ家事育児も今と同等以上にこなすとかね
でも、子供は好きだけど旦那は好きではないんでしょ?
なら離婚して子供を旦那に渡し好きなだけ子供を新たに生めばいいじゃない
555名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 13:52:03.03 0
猫も犬も母性をくすぐって可愛いよ
家族の一員だよ

なんか子供が大きくなったら熟年離婚しそうだよね
旦那さん可哀想
556名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 13:59:55.55 0
>>554
条件は出されたんです
一週間のうち3日は夕食をつくる(夕食は全て旦那が担当していた)
他は今まで通りで良いと言われ、実行したら「やっぱり自信ない」と言われました
お金の問題ではないと私は思ってますが

最初に書いてますが一年話し合いしたとは内容は愚か説得できてないので
また日を置いて旦那と話し合ってみます

557名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 14:03:49.97 0
一年話し合ったって・・・
旦那に「自信が無い」理由すら分かってないのによく言えるなぁ
558名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 14:08:37.83 0
だって一年以上そこだけ言わないんだもん
ホモみたいなメール見つけたから問いただしたら否定されました
でもホモは疑ってます
559名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 14:09:21.40 0
ネタ小出しうぜえ
もう出てくるな
560名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 14:12:47.39 0
はい、次の相談者どうぞー
561名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 14:17:21.60 0
話し合いの意味も相談の意味も分かってないようだし
小出し後出しが何故嫌われるのか分からないんじゃないかな
562名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 15:46:04.52 0
釣に構うからこうなる
563名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 15:53:50.01 0
>>562
反省する
564名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 15:54:53.93 0
旦那の不安の、それまた奥の「誰にも明かしたくない本当のこと」を
聞きだす包容力も無く、根気も無いのに、円満に2人目作りなんて絶対無理w
565名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 16:11:44.07 0
じゃあ円満は望まない、2人目はなりゆきで作ってしまえばいいじゃなーい?と思ったら、
一人っ子の幸せ2人で倍増、なんて夢想はぶっ壊れるよ。家庭の枠組み自体が壊れる。

脅しじゃなくて、本当だよ。2人目欲しくないのに、外だし避妊でオッケーとしている旦那。
「どうしても子供は1人」なのに、矛盾がモロに出ていて危険過ぎ。
作ってしまえばなんとかなる、旦那の気持ちも自然に前向きに変わるなんて無い。
566名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 16:46:14.28 0
釣りじゃないです
また出てきてすまんです
>外だし避妊でオッケーとしている旦那。
これは「俺は1滴たりとも中では出さない」自信があるからだそうです
面と向かって何度も言われてます
友達に「カウパーでも妊娠するし、自分も絶対出してないと思ってる状態で妊娠させた」
と言われてるのに…よく分かりません
>>565さんの意見でビビりました
567名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 17:07:10.59 0
>>566
旦那の「理性」と「行動」に分裂が起きてるときは、妻として注意するべきは
旦那の「言葉」の正誤のチェックではないんだよ。行動との矛盾について見るべし。

カウパーでも子供が出来てしまう、という「常識」が世間に浸透している中で、
それでも外出しセックスし続けるのは、目隠しで地上10mを綱渡りしているのと
同じぐらいに、危険なこと。

落ちなければ(出来なければ)ラッキー♪ぐらいの気軽さで、ロシアンルーレットな
状況下で平気でセックス出来てるのって、その旦那の考えてなさぶりって…怖くない?
どうして出来るのかは、もちろん、あなたの方が、旦那の「子供は1人でいいんだけど」に
「でも2人目欲しいよ」って言ってあるから。つまり旦那には逃げ道が残されてるってこと。

旦那は子供は欲しくない。なのに旦那が自ら取っている行動は、完全避妊なんかじゃない。
この状況で2人目があなたに宿ったら、子供欲しくないとあなたに向かって明言している
旦那の「理性」は、果たしてどんな言動をとるか。たぶん、あなたにとって嬉しくない、
旦那自身を棚に上げた、悲しい状況になると思いますよ。




568名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 17:22:26.59 0
>>567
構うな、と言ってるのに
そんなに自説を唱えたいならブログでもtwitterでもに書きなよ
569名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 17:35:41.98 0
構いたけりゃ構わせておけばいいじゃない
570名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 08:20:35.17 i
旦那と話し合って諦めるか離婚するかの二択なのにいつまでもウダウダ言ってんじゃないよ。ブログか小町にでも書きなされ。
571名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 08:35:55.65 0
つまらないネタ師がもう出てきませんように
572名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 10:31:46.72 0
釣りにしてもそうじゃないにしても気分悪いアマだ
573名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 11:42:11.35 0
>>567
返答助かります
矛盾してますよね
まだ子供が2歳なりたてなんで、二人目の説得はしばらく止めることにします
たぶん「なぜ二人目欲しいと言わなくなったの?」と聞いてくると思いますが(苦笑)
574名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 11:55:07.02 0
はい次の相談者さんどうぞ
575名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 11:56:38.17 0
しつこさに(苦笑)した
576名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 12:03:59.59 0
住人は、あなたの旦那ではない
577名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 12:26:47.67 0
相談です。
家が保温性にすぐれてるのか今の時期で夜でも24度を越してます。(関西です)

寝る時はダブルベッドで夫と寝るのですが、私は必ずタオルケットをかけて寝るのですが、夫は暑いといって何もかけません。
ですが、明け方になると寒くなるのか夫が私のタオルケットを剥がして自分に巻きつけるのです。
これで毎回私が4時頃におこされてしまいます。
対策として、

夫用タオルケットを寝る際に夫の足元におく→床に落ちている
別々に寝る→夫が猛反対。
タオルケットを剥がされないように私が頑張る→剥がされないように抵抗しているうちに私の目が完全にさめて阿呆らしくなりました。

夫は私のタオルケットを剥がしている自覚はないらしいです。
今は剥がされた後に私が起き、タオルケットをもってきてまた寝ています。
阿呆らしい悩みですが、どうしたら朝まで熟睡できるかアドバイスください。
578名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 12:28:33.72 0
ダブル→ツイン
579名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 12:32:55.97 0
>>577の足元にもう一枚タオルケットを置いておく。
580名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 12:33:15.12 0
>>577
うちも同じようなことはあるけど、
お互いに剥がされないように頑張るってことはない
相手が寒そうにしてたら布団かけてあげる
逆に自分が寒くて目覚めそうな時に旦那がかけてくれることもある
その方がすぐ済んでまた眠れるし、嫌な気分にならないよ
581名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 12:37:35.48 0
>>580
お前んちの話は聞いてない
582名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 12:40:47.49 0
夫が原因なのに何で被害者側が遠慮する必要が。構わず別の布団にすりゃ、夫も
少しは反省するんじゃ。
583名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 12:48:36.87 0
たたまない。足元におかない
くちゃくちゃで夫婦の間においとく
584577:2011/10/21(金) 12:49:00.30 0
レスありがとうございます。

ツインは却下されました。
かわりにダブル→クイーンにしようかと斜め上の提案はされました。(広いから床に落ちないと思うとのこと)

>>580さんみたいに譲り合いの精神を持つのがベストだとは思うんですが、人が出来ていなくてw
一方的に私が剥がされて、夫は安眠しててタオルケットを取りに行く行程がたまにプチンときます。
故意にしてるなら文句もいえますが、本当に無意識みたいなんで仕方ない面はあると思っています。

>>579さん案のもう剥がされるのは前提で自分の足元にもう一枚タオルケットおきます
585名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 13:08:35.25 0
つーか、なんでそんな簡単なこと(布団を余分に自分の手元に置いておくとか)
わざわざ相談せんと答えが出ないの?
586名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 13:11:01.69 0
最初からそれぞれ一枚のタオルケット使えばいいだけなんじゃ?
587名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 13:14:28.48 0
それぞれだと蹴り落としちゃうんだと。
それだって拾ってかけてやればいいだけなのに、
一度起きるともう寝られない人なのかな
588577:2011/10/21(金) 13:24:47.95 0
寝る時は
夫用が1枚→床に落とす
私用が1枚→夫が明け方に剥がす→私が床に落ちた夫用タオルケットを自分にかける
これを9月末からずっとやってます。

自分用にもう一枚置けばいいのは分かるのですが、他に何か解決法がないかと思って書き込みました。

拾ってかける案は、だいたいの場合は剥ぎ取られた最中に目が覚めるので結局は自分にかけることになります。

やはりシンプルにもう1枚おきます。
阿呆らしいことで相談して申し訳なかったです。
589名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 13:33:40.93 0
まあ今週末にはまた涼しくなるから
最初から布団来て寝てくれるようになるさ。
それまでの辛抱だ。
590名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 13:52:14.88 0
タオルケットでガウンを作って着て寝たら?
寝袋を使ってみたり。

タオルケットを4枚くらい縫い合わせて、引っ張られようが蹴ろうが
一部は落ちずに自分のところにかかっているようにしてみたり。
591名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 13:58:12.15 I
旦那に取られたタオルケットに自分も潜り込む

密着して暖かい
592名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 13:58:42.38 0
>>590案に賛成
作るの面倒なら『袖付きタオルケット』で検索すると沢山見つかるよ。
593名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 15:26:10.54 0
590だが商品化されてるとは! ぐぐってびっくりw
594名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 16:01:32.25 O
悩みまではいかないが実家だけでなく義理実家にも気前よくお金を出してあげる夫と言うのは周りから見てるとどうなんだろうか?
義理の妹の結婚式に百万出すのってどうなんだろう?
自分の実弟の結婚式にも百万出すのはまだ理解できるが。
ただ気前よいから義理実家ではすごい人気で妻としては複雑な心境
595名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 16:02:55.10 0
かいまきでいい
596名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 16:09:25.19 0
相談なら相談内容を具体的に書いて
そうじゃないなら愚痴スレに行って
597名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 17:10:34.97 0
>>594
収入にも依るんじゃ無いかな?
普通の人の百万は結構大金だけど、年収五千万クラスならそう大金でも無い
598名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 18:33:30.45 O
携帯からですが相談させて下さい。
結婚前から夫の希望で専業主婦です。
自分は仕事をしたいのですが何度も話し合いをした結果専業になりました。
ですが昨日の夜全く関係無い喧嘩から私が専業なのを批判する発言をされ、どうしても納得出来ません。
つい最近私が冗談半分本気半分で〜の仕事したいな、と甘えたら、
お前は家にいてくれないか。仕事はして欲しくないと言われたばかりでした。

夫は何故働くのを許さないのに専業を馬鹿にする発言をしたと思いますか?
ただ私を痛め付けたくて働かせず、そしてそれを馬鹿にする発言をしたのでしょうか?
それだったら別れたいのですが皆さんだったらどうしますか?

599名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 18:39:07.60 0
>>577
亀ですが、あなたがタオルケット二枚重ねで寝るのはどうだろう?
一枚取られたって平気
ご主人はあなたが使ってたタオルケットが欲しいんだろうしw
600名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 18:43:40.19 0
>>598
人をばかにしたり見下したりする人は何してもそうすると思うよ
例えばあなたが働きに出ても 「パートのくせに」とか 、仕事の愚痴をこぼしでもしたら「だから働くなって言ったじゃないか!」なんて言ったりするかも
601577:2011/10/21(金) 19:07:26.54 0
レスありがとうございます。
袖付きタオルケット見ました。冬にはブランケットまであるとはw
早速ポチりました。

本当にありがとうございました
602名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 19:11:07.10 0
>>598
何故家にいて欲しいのかは聞きましたか?
例えば、結婚前に598が仕事をしてて、仕事以外がおろそかになっているのを見た…とかなら、専業主婦でいろ!ってのも分かる
他の事が出来ないから見下すのも分かる
603598:2011/10/21(金) 19:27:09.65 O
>>602
夫からは女性には常に家にいて欲しい。
とだけしか言われてません。
家事は結婚以来一度も炊事掃除洗濯夫に頼んだりやらせたりはしていないし文句は言われて無いんですが何か不満があるのかな…。
お金について言われたのが今悔しくてしょうがないです。
604名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 19:34:08.85 0
>>598
許す許さないって段階で女を下にみて優位になりたいって気が付かなきゃ。
主婦は楽でいいやーって胡座かいてきたんだから、へーへー旦那サマの言う通りってやっときゃ平和だよ。
そんな男を選んだのは自分なんだし。
605名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 19:44:12.37 O
>>604
レスありがとうございます。
色々考えましたが自分はその考えは出来そうに無いです。
やはり夫は女を下に見たいからこの様な行動をしてますよね。
前職にまだ繋がりがあるし話し合って離婚に向けて頑張って行きます。

レスくれた方ありがとうございました!
606名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 19:51:41.88 0
おお、潔いね
離婚関連のスレも沢山あるから参考に覗いてみたらどうかな
頑張ってー
607名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 20:00:26.72 O
そんな事で離婚なら結婚しなければいいのにね。
夫婦はお互いに考え方価値観が違うのが当たり前。
それをお互いに妥協しながら差を埋めていくのが夫婦と言うもの。
お互いに自分の主張を譲れないカタワな人は結婚すべきじゃないね
608名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 20:03:30.89 0
煽るようなこと言うなよ
本人も相談を終わりにするようなこと言ってるんだし
609名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 20:06:19.57 O
>>608
そうなんだけどこの離婚スレでもないのに
610名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 20:11:47.49 O
>>607>>609
結婚〜の言ってる事は同意するけどカタワとか差別用語使う時点でただの煽りにしか見えないww
611名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 20:16:37.16 0
>>609
相談時点で離婚を考えていた訳じゃないんだから良いんじゃないの
ここでレスもらって離婚しかないかもしれないって考えになったんでしょ
612名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 21:05:14.54 0
勢いで一度くらいNGワード言っちゃう事くらいあるだろ…
私も自分が疲労でひーひー言いながらその他家事に追われていたとき、
毎日食事作ってくれる夫(お互い会社員)のゲーム姿につい嫌味垂らして
しまった事がある。
…夫は怒るどころか慰めてくれたので、見習わなきゃと常々思う。
613名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 21:09:28.96 O
614名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 21:11:25.78 0
相談者が去った後や相談者が居ない時に無駄なレスする人って何がしたいんだろう
615名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 21:18:14.13 O
何か一言悪口言わなきゃ気が済まないんじゃない?
616名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 13:58:32.86 0
一度位のNGワードは許して下さい><
617名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 23:42:25.21 O
NGワードってか、いなくなった相談者に噛みついて注意されたら誰も聞きたくない自分語りして許して><とかキモすぎる。
しかも文句言われてんのはNGワード言ったからだけだと思ってるのもキモい。
618名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 19:27:10.60 0
相談です。
夫がモノを片付けません。
出したら出しっぱなし。自分が飲んだ缶瓶ペットボトル、カップ麺の容器からアイスの棒まで流しに置きっぱなし、洋服は床に脱ぎ散らかす、冷蔵庫の中身は出したらしまわずキッチン台に置きっぱなし。
何度か注意しましたが、その時はごめんというものの時間が経てば元通りです。
私が片付けるからいけないと思い、夫の出したものはそのままにし続けたこともありましたが、本人は片付いていなくても平気なようで結局私が根負して片付けました。
夫に自分のものは自分で片付けさせるなにか効果的な方法はないでしょうか?
619名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 19:30:39.24 0
したのは何度かの注意とあえての放置だけ?
話し合ったりはした?
620名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 19:36:06.04 0
子供の片付け同じで「しなさい」で無理なら「しよう」が一番。
最初は話しかけたり働きかけながら一緒に片付け、徐々に食事仕上げている間にちょっと
そこら片付け置いてと一人でやらせるようにもっていく。
片付け終わって綺麗な場所でご飯は気持ちいいからそれ口実に。ついでに片付け終わる
まではご飯はお預けもできる。
621名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 19:45:09.88 0
>>618
片付けられないのは病気みたいなものだから何度言っても無駄だよ
言えば言うほど片付けない夫にイライラするようになって夫婦関係も上手くいかなくなる
夫は片付けられない人なのだと割り切って自分が片付けるようにすれば夫も自分も精神的に
イライラすることもなくなる。
自分だけが何でこんなに我慢しなきゃいけないのかと思うと情けなくなるので、そうは考えず、
何か夫の方も我慢していることがあるのではないかと、想像してみる。
自分の性格で何か夫に我慢を強いていることがあるのではないかと想像してみる。
結果、お互いさまだな・・・と思えればOK
思えなければ、子供を躾けるように夫も躾けるしかないが、これはなかなか上手くはいかないよ
622名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 19:46:59.38 0
置きっぱなしになってた物を全部ゴミ袋に詰めたことならある。
文句は言われたけど「警告はした。ここは私の住居でもある。散らかしたいなら
それだけのスペースがある家に引っ越すが家賃が増える分は当然あなた負担」
と言ったら年に一度は片付けるようになった。
623名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 22:00:16.80 0
相手の性格にもよるよね
うちは子供産まれてからもその調子で数年間自由にされ、ついに私の我慢がパンクして
最終的に愛情を感じられずリアル離婚騒動にまでなった。

泣きながら皿を叩き割って暴れてマジでキチガイ状態になったわ。
624618:2011/10/23(日) 23:28:39.53 0
レスありがとうございます。
この件で話し合ったことはないです。
片付けて欲しいとお願いした時に本当に申し訳なさそうに謝るのでそれ以上何も言えません。
半分諦めるしかなさそうですね。
事あるごとに俺の親の躾は厳しかったと言ってるくせに一体何を躾けられたんだか。
625名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 23:53:35.63 0
話し合うか、レスに出てた対処方法を試すか、諦めるかしかない
626名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 03:22:33.60 O
顔面凶器共の犯罪自慢

ストーカーしたことある喪女 2
http://c.2ch.net/test/-/wmotenai/1312418901/i
627名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 09:58:44.55 O
食事たらふく食べた後に、食べなかった子供に作った小さいおにぎりを黙ってつまみ食いする食い意地のはった夫。どうしたらいい?
628名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 10:15:39.62 0
夫の分のおにぎりも作る
629名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 11:03:28.86 0
多分そういう人は目に映るから食べると思うので、
全部冷蔵庫の奥とかたっぱに隠す
630名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 11:12:30.04 0
そう思って奥に隠したイチゴを、探し当てられて隠れて食べられた私が通りますよw

>>627
本気で心配したフリして、メタボ検診受けさせる
631名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 11:45:51.77 0
昨日の南極大陸を録画し忘れました。
叱られる、、、
632名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 11:49:55.23 0
目の前の箱でググって再放送を調べればヨロシ
633名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 17:04:22.89 0
洗濯物を干すのをお願いしたらくちゃくちゃに干して
乾いていないのに取り込む。
畳もうとすると濡れているので干し直したら機嫌が悪い。
干し方を教えても聞き入れない。
かえって機嫌を損ねる。
一事が万事こんな感じ。
共働きなのだが夫の給料が遅配で未払いが溜まっているため
私が頑張って働しかないのにこんなかんじで邪魔する。
次の仕事を見つける様子も無く来月いくらもらえるのかわからない
仕事をしている。
ちなみに先月は5万しか貰えていない。
請求も口だけ。
どうやって生活しろってんだ…
634名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 17:07:09.87 0
ていうか離婚しなよ
635名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 17:07:22.37 0
>>633
失礼ですが、その配偶者とではとても生活していけない、と思っていらっしゃるなら
「離婚する程でない悩み」ではないんじゃないでしょうか。
636名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 17:26:01.65 0
なにそのゴミ
637名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 17:26:34.01 0
愚痴なら愚痴スレ行ってよ
相談ならちゃんと相談内容とどうしたいのかを明確にして
638名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 19:52:14.23 0
旦那との喧嘩の際に私の親を悪く言われました。
内容は常に私の味方で、旦那の味方にならないことに対してそれが、非常識だと言うのです。

具体的には結婚の際に入籍の時期でもめたのですが、
私への説得を私の親に頼み、拒まれたことらしいです。らしいというのは親はそれを私に言わず、結局私の希望の入籍日になりました。
それを最近の言い合いで言われて、正直
ポカーンでした。
そんな当事者で決めるべき事をなぜ私の親に
相談したのか。
しかも3年たった今妊娠中の私にそれをいうのか。
断られたことに対して何故私の親を非常識扱いするのか。

現在の喧嘩で過去を持ち出し、
こちらの口を封じようとしてるのか、
ただ単にムカついてたことを吐き出したかったのか、判断がつきません。

正直、どんな喧嘩をしてもお互いの親を
悪くいっちゃあダメでしょう…。と
引いてしまいました。
しかも喧嘩内容に親全く関係ないし…。

どう心を立て直したらいいか、
ちょっと見失っています。
639名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 20:02:19.42 0
 ま ず は 話 し 合 え
640名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 20:03:52.53 0
グチはグチスレへ
直接旦那に伝えるしかないと思うよ
641名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 20:12:33.67 0
関係ない話を持ち出してくるのはおかしいけど、
ちゃんとそれをおかしいとか嫌だとか言わないと駄目だよ。
引いたっていってもそれ以外に今後我慢する(言わない・諦める)か他の対応を考えるかくらいしかない。
642名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 20:15:43.66 0
まずは夫婦で話し合い
話し合ったならその経緯と結果も書く
愚痴は愚痴スレへ
相談内容は明確に(背景、経緯、原因、どうしたいかなど)
643名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 20:26:20.67 0
本当に関係ない話なのかな?旦那の中ではつながりがあるのかも。
前の入籍でもめた経緯と今度の言い争いの経過が似ているとか。
644名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 20:32:51.45 0
子供が産まれ出れば、決定的に母親の注目度第一の座は子供に移行。
今後、二度と夫が第一の座に返り咲くことは無い。妻にとって見れば、
父親としてパートナーとしての重要度第一に平行移動するだけなんだけど、
「内在的な問題を抱えた」夫にしてみれば、妻のその変遷は「契約の裏切り」
645638:2011/10/24(月) 21:11:02.63 0
意見いろいろありがとうございます。
まずは話し合い…。ほんと正論です。
論点をずらされて、は?っとなった隙に
畳み掛けられ、こちらが悪いという雰囲気になり
精神的にヘロヘロになった所で、向こうの
主張を通され終わる。

旦那の口がうまさに毎度してやられて、
向き合う気力が削られてしまい、
気力をどうかき集めて平静を保てばいいかも
わからなくなり、ふと書き込んでみたく
なったんです。
旦那との話し合いには恐怖すら覚えます。
今度は私の何を攻撃して来るのかと。
私は旦那が傷つくであろう言葉はついセーブして
しまうのですが、向こうは遠慮なくトリガーを
引いて来るイメージというか…。
すっかり愚痴になってしまいましたすみません。
ありがとうございました。
646名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 21:16:33.32 0
>まずは話し合い…。ほんと正論です。

正論って?本人からみれば大抵正論になるけど、誰の目から見ても正論と言えるの?
原因とか経緯書かずに正論とだけ漠然と書くのもはぐらかしているように誤解され
やすいのでは?少なくとも誰にも分からないし賛同は得ないと思う。

今回の喧嘩の原因やきっかけは?
入籍の期日の争いの意見の違いは具体的に何?
旦那は親のどの言葉や何が悪いと具体的に指摘しているの?
647名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 21:21:38.23 0
口の上手い旦那に毎度言いくるめられる
結婚の際に入籍の時期でもめたが旦那は嫁親に取り成しを頼んだ

なんだか638に違和感を感じるね
旦那が悪者であって欲しいから都合のいいように内容を改変しているんじゃないかと思う
648名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 21:24:58.65 0
都合の悪い事を隠している人や、自分の言うことはいつも正論!って人が
こういう書き方や文章で書いたケースがあったよね。
本来なら何が原因でこう揉めたんですけどその時旦那がこう言ってとか
結婚の入籍日でどう意見が食い違ってとか書くだろうに。
649名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 21:50:06.11 0
具体的に書かない人って大体自分が(も)悪いよね。
悩みの内容も背景も話し合いのことも何一つ具体的に書いてない。
>相談内容は明確に(背景、経緯、原因、どうしたいかなど) (>>642
↑最低でもこのくらいはしっかり書かないとね。


逃げちゃったみたいだけど、もし次にレスするならこの辺をしっかり書いて欲しい

もっと具体的に書かないと分からない部分
・今回の喧嘩の原因
・入籍日の時期でもめた →それぞれの立場と具体的な主張、もめた経緯
・旦那の口のうまさに毎度してやられる →「してやられる」の実例、「毎度」の実例
・旦那との話し合いには恐怖すら覚えます →どうして恐怖を覚えるのか具体的に(他者から見てもそうなら充分「離婚するほどの悩み」だと思われる)

普通に疑問
・そもそも内容が曖昧すぎて愚痴にしか見えない
・そんな当事者で決めるべき事をなぜ私の親に相談したのか。 →旦那は当事者同士で〜とは思ってなかったからじゃないの?
・正直、どんな喧嘩をしてもお互いの親を悪くいっちゃあダメでしょう…。と引いてしまいました。 →親を悪く言うのは良くないけど・・・それで?
・主張を通され終わる →入籍日(重大事項)は通っていない
650名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 21:52:55.34 0
この人に限らず、相談や報告ってのは
自分に都合の悪いことは隠してるか改変してるもんだよ
651名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 21:56:30.89 0
旦那の口がうまさに毎度してやられてとか書いてるけど、本当は旦那が正論で
反論しようがなかったんだったりして。
652638:2011/10/24(月) 22:39:07.18 0
書き悩んでる間にたくさんレス
ありがとうございます。

・入籍の揉めた原因。
遠距離恋愛が長く、その長さにうんざりした私が
離れてても確約が欲しいと願う。
入籍の一年前からずっとそう願って、私の親にも
伝えてました。
旦那は私の希望を本気とうけとらなかったのと
仕事の状況で入籍しても別居婚確定なので、
親や親戚に周知していなかった。
希望日直前にそれを私に伝える→私が爆発→入籍でした。
この間まで別居婚でした。

・喧嘩の原因
妊娠発覚後に旦那の会社が倒産して同居開始。
現在の求職状況を私にいいません。
軽く聞いても流されるので、何度か気合を
入れて問いただす→645の流れ。
私は産休中ですが、育休後の首切りは
ほぼ確定です。
旦那は軽く聞いても、揉めた後でも
「ちゃんと探してるから待って欲しい」と
締られます。

妊娠中ゆえの不安定もあるのだと思います。
旦那もまだ失業保険もらっていますが、
先のことを考えると不安でたまりません。
どしっと構えれたのもわずか半年でした。
653638:2011/10/24(月) 22:42:49.19 0

そんな中親のことを悪く言われて
頭が真っ白になってしまいました。
いくらなんでも親を悪くいう…?と

私が悪い部分も沢山あるのでしょう。

入籍前は彼氏彼女で対等だと思ってました。
でも今は子供と共にしばらくは養ってまらわなくてはいけない。
結婚した以上は一家の長にはしたがわなければいけない。
そう思う部分も強いです。
保育園激戦区なのも気鬱の一つです。

夫婦として乗り越えなければいけない山場
なんだと思います。
書いてみてすっきりしました。
レスをくれたみなさん
ありがとうございました。
654名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 22:44:42.51 0
入籍の時も今回の喧嘩も、旦那に追い込みかけちゃったのね
655名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 22:46:25.91 Q
旦那がパンツ裏返しにして履いて帰ってきた…。
656名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 22:47:17.90 0
ああ今日は暑かったからねえ
657名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 22:48:08.33 0
すっきりしたと言うけど、確かに書けば発散はするだろうけど、別に誰と意見交わす
までなく自己完結しているような。いつもこんな感じの人なのかな?
658名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 22:52:41.22 0
>>656
ナイスフォロー
659名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 23:06:12.51 0
旦那の方が正論だわ。娘の我がままを諌めない親が非常識。
別居のまま入籍・妊娠なんて事するからこんな事になったんだろうがと。
押し切られた旦那にも非はあるが押し切った方がgdgd言うのは筋違いだ。
660名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 23:09:01.26 0
バ改行だしほとんど具体的になってないし何がしたかったのか分からないね
661名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 23:09:57.16 0
娘だろうが息子だろうが
自分の子供を諫めつつ配偶者をたてるように振る舞うのが
親として上手いバランスの取り方だからね
662名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 23:10:58.47 0
その時結婚止めて引き返した方が2人の為だったかもね。でも今更仕方ないか。
失職も本人の退職でも解雇でもなく倒産だし旦那色々追い詰められてそう。
この不況下においそれと次の職が見つかるとは限らないし、報告しろ!と迫られても
できないのかもしれないし。
663名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 23:13:29.58 0
>入籍前は彼氏彼女で対等だと思ってました。
なら何故自分からプロポーズをせずに旦那に婚約を迫る必要があったんだ?
しかも自分の親にもプロポーズされていないのに結婚しそうだと伝えてたんだろ?
求職状況を聞いてどうなる?自己満足のために旦那にプレッシャーをかけるだけだろうに
結局は旦那が自分にとって都合の良い行動してくれない事が不満なだけじゃないか
どんだけ自己中なんだよw
664名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 23:14:58.43 0
>希望日直前にそれを私に伝える→私が爆発→入籍でした。
>軽く聞いても流されるので、何度か気合を入れて問いただす→645の流れ。
>旦那は軽く聞いても、揉めた後でも「ちゃんと探してるから待って欲しい」と締られます。
こうやって自分が何をして何をしなかったのかを曖昧に書いて都合の悪い部分を隠してるのかな

>私が悪い部分も沢山あるのでしょう。
むしろほとんど旦那が悪いように見えない

>入籍前は彼氏彼女で対等だと思ってました。
旦那を下に見てるだけだと思った

>夫婦として乗り越えなければいけない山場なんだと思います。
無駄に山場を作っているのはあなた

>書いてみてすっきりしました。
ここは愚痴スレでも吐き捨てスレでもない

>レスをくれたみなさんありがとうございました。
そういう割にはちゃんとレスを読んでいるようには全く見えない
665名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 23:24:12.71 0
末っ子長女か一人っ子でお姫様気質なんじゃないの
私が望むことは回りが叶えなければいけないって考えてそうな人だね
666名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 23:26:26.45 0
ブサイクな30歳以上の「嫁」がウザイ

そもそもブサイクなくせに
子供が出来ると
さらに
性格までブサイクになる

日本男児は、サムライで素晴らしいけれど
日本のバカ女は
勘違いしすぎwwwwwwwww

離婚の原因は
もちろん
バカ女のウザったい豹変っぷり

ダンナの友達に迷惑かける
バカ嫁が多すぎるなwwwwwwwwww

「飲みに行くな!!!!」とか
ブサイク嫁が
言っててワロタ
667名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 23:38:33.75 0
対等だと思っていましたってさぁ
相手が自分の思い通りに動くことが対等だと思ってるのかな?
今の自分が「ママがあれ買ってくれない!」って泣きわめいて暴れてるクソガキと一緒だってことに気付こうよ
668名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 23:41:28.80 0
>>649がわかりやすく足りない部分を上げてくれてるのに何一つまともに埋められないんだねw
答えるつもりはあるのかもしれないけど全然答えになってないよ。
みんなのレスを ち ゃ ん と 見たら分かると思うけど、ますます分からない部分や疑問が出ただけ。
669名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 23:54:16.81 0
見事に突っ込まれまくってるねw
638は付いたレスを全部100回ずつ読んだ方が良い
670名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 01:08:34.79 0
638の文章はポエムですかね・・・
面倒くさくて文章理解する気になれなかった
こんな話通じないお花畑相手にほだされた旦那も、アホだけど
671名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 01:24:34.70 0
可哀相なアテクシに酔ってるけど実際可哀相なのは旦那
相談者は旦那を奴隷か何かだと思ってるんだろうね
672名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 06:22:55.09 0
相談者にとっては3年も前の事でぽかーんかもしれないけど、
夫は最近ずっと考えてるんじゃないの?
あの時に入籍しなければ良かった=結婚しなければ良かったって。
追い詰められた怒りが、あの時娘を止めてれば今の現実は無かったのにって義親に向かってる状態。
失踪でもされて無職じゃ養育費ももらえないし、結構深刻な状況かもよ。
673名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 07:17:32.40 O
月1万のこずかいって普通?
子供は三人いるから仕方ないのかもだけど
674名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 07:59:29.41 0
それは世帯収入や状況によって、各家庭まちまちなので、
ここで聞いても参考にならないと思うよ。
6751万:2011/10/25(火) 09:08:05.34 O
>>674
ごもっとも
年収400〜440
カミさんの実家暮らし
自分の貯金ほぼ0ですW
676名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 09:27:45.95 0
>>675
うちの夫は年収1000万で小遣い4万です。
家のローン返済中、昼食代込み
677名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 09:29:49.75 0
な?参考にならないだろ?w
678名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 09:36:13.60 0
うちの夫は450で2万だ。来月から2.5万にUP予定。
大阪市内で賃貸、共働き、小梨。昼食代はお弁当なので含まず。
子供が出来たら減らさなきゃだろうな。
679名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 09:37:30.40 0
>>675
手取りの1割というのがよく言われるけど、
子供3人いたらきついのかなぁ
年収いくらだから小遣いいくらという考え方をするんじゃなく、
月々にかかるお金の割合なんかを見て決めた方がいいんじゃない?
家計簿見て実情に見合った額だったらいくらであれ納得するしかなくなるから、
その方がいいよ
680名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 09:46:46.76 0
>>675
もうちょっと年収上+ローン持ち+同じく子供3人のうちも1万だw
食事代とかは別で、完全に遊びに使える分だけどね

もっと年収があったころはボーナス時に追加小遣いもあったんだけどね…
681名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 09:56:50.84 0
つかこれ、アンケ物件だろ。
何みんな普通に答えてんのよ。
6821万:2011/10/25(火) 10:31:42.96 O
>>681
そう言うなよ
俺的に非常に参考になった
月1万こずかいは整髪料・散髪代や通勤ガソリン代、プラス
客との付き合いや晩飯代、遊び代込み金額だから
正直発狂しそうになってた
みんな我慢強いなあ
683名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 10:39:55.20 0
>>682
それだけを1万でまかなうって
お前は東南アジアに住んでるのか?w
6841万:2011/10/25(火) 10:49:17.69 O
>>683
だから発狂しそうだってW
今までは通勤費は現金支給だったから隠れてなんとか出来たけど、
今月から給与に組み込まれたW
完全に詰んだ
685名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 11:00:59.96 0
>>682
アンケスレ行けって言われてるのに何開き直ってんの?
相談するなら相談するできちんと書けば?
そんなだから月1万しかもらえないんじゃないの?w
686名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 11:03:29.02 0
>>682
発狂する前に嫁と話し合え
小遣いの概念から外れてる
687名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 11:53:01.66 0
アンケートスレなんてこの板無いだろw

>>682
>>680だがそれはおかしい
家計を見直すところから始めるレベル

とはいえ無い袖は振れないけど
688名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 12:25:02.17 0
月1万て子供の小遣いじゃないんだからw
家計簿を精査するレベルだよ
旦那に月1万しか渡せないなんて申し訳ないよ
自分なら家計を見直す→自分がもっと働く→小遣い減らすの順だな
689名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 12:35:46.52 0
>678のうちの夫は450で2万だ。にうち3万位だから同じくらいだなーと
思ってたら 大阪市内で賃貸、共働き、小梨。でビックリ。
共働きで子梨でそれで子供出来たら減らさなきゃって言うのみて
私はまだまだ甘いのかもしれん…とちょっとへこんだ。
690名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 13:31:25.48 0
アンケ案件だっつーに
691名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 14:03:14.33 0
それならアンケートスレをまず立ててからだな
692名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 14:04:54.10 0
>>691
他板で十分
693名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 14:06:14.46 0
家庭板でやりたいのであっても、物質があるわけだし
>>673の聞き方では、明らかにスレ違いだろ
694名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 14:07:25.39 0
695名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 14:07:39.25 0
そしてバカが新スレを立てると…
やっぱここって鬼女板レベルで頭悪いな
696名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 14:33:58.58 O
鬼女板クォリティーなんだな
融通きかなさすぎ
697名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 18:52:18.53 0
相談でもないものにだらだらレスして開き直りとか
頭悪いのはどっちだっつの
698名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 19:02:12.08 0
ニーズもないのに無駄な新スレ立てて開き直りとか
頭悪いのはどっちだっつの
699名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 19:03:19.57 0
>>689
>>678です。うちは共働きだけど私の給料は全部貯金してるんだよー。
基本旦那の給料だけでやりくりしてるから、そうじゃなかったら子供産んでもちょっとは余裕あるかも。
でも女は子供産んだら(産む前から)しばらく働けなくなるから、旦那の給料のみで考えた方が良いと思う。
700名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 19:05:03.67 0
>>697だけど、スレ立ては軽率だと思うね。
他板にあるからいらないって言われてるのに
立てた奴が悪い。

それを含めても開き直りはバカだって言ってんの。
701名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 19:10:49.02 0
>>700
頭悪いのはどっちだっつのと書いてるって事は
スレ立てを批判した>>695に対してのレスだろ
なのにスレ立ては軽率?言ってる意味がわからない
「鬼女板レベルに頭悪い」って言葉にカチンときた鬼女か?
702名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 20:27:26.19 0
>>701
スレ違い指摘されてるのに開き直って
延々アンケネタやってるのが頭悪いっつってんの。
開き直ってた頭悪い人?w

まあこれ以上はこっちまでスレ違いになるのでやめとくさw
703名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 20:54:20.83 0
>>674-675自分語り始めた時点で、皆がスルーすべきでした。
704名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:16:53.91 0
>>702
煽るだけ煽っといて、これ以上はスレ違いと一方的にぶった切り反論を封じる
そして一人勝った気分で愉悦にひたる
典型的なアホ鬼女のやり口ですなw
705名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:23:54.97 0
昨日今日と、また一段とどうでもいい場外乱闘が多いなって感じw
706名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:47:25.73 0
ここでいいのか分からないのですが・・・。

話が長くなると思うので、まずおおまかなところを書きます。

10月11日に旦那と喧嘩し、12日から旦那が旦那実家に行き
今まで帰ってきません。
23日に一度話し合いをしたのですが、上手くいかず
旦那はまた旦那実家にいます。
旦那は12日から23日の話し合いの日まで離婚を含めて
色々悩んでいたようです。
23日に話し合いをした時、修復したいやり直したいという気持ちもあるけど
迷っていると言われました。
私は離婚したくないと思っています。

こじれてしまったということは、いろいろ経緯があるわけで
出来るだけ時系列に書こうと思うのですが、
後出しみたいなところがあったらすみません。
707名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:52:19.60 0
>>706
・喧嘩の原因は?
・話合いの決裂した原因は?内容?それとも話し方?
・旦那が離婚したいと悩んでる理由は?
・706が離婚したくない理由は?

これが分からないとなんともいえないよ。喧嘩って原因や話し合いの
仕方によってどちらに非があるかもだけど、再構築の仕方も変わる。
708名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:56:37.82 0
旦那が家出したってチラ裏かどっかにもあったけどその人かな?

どっちにしろ長くなってもいいから悩みの内容をできるだけ詳しく書いて欲しい。
あとどうしたいのか、どうなりたいのかも。
709706:2011/10/26(水) 00:57:44.67 0
結婚もうすぐ2年目、もうすぐ3カ月の赤ちゃんの3人暮らし。
官舎住み。
私実家は車で3時間半、旦那実家は車で25分。
旦那、平日は20時頃帰宅だけど、夜中に呼ばれることあり。
休日も当番制で勤務あり(泊まり)。
私、現在専業。

喧嘩の原因は…長くなるのですが、
私が旦那にたいしてイライラしてしまい、ついうるさく言ってしまうことです。
あと、産後の体調が最悪で、やっと最近戻ってきたのですが
いろんなことが重なって旦那に負担を求めてしまい
旦那が苦しくなったようです。

11日夜に喧嘩し、旦那はめまいと吐き気がしたらしく
体調不良のまま12日に義実家に帰宅。
私は待てど暮らせど旦那帰ってこずで
義母の電話で、旦那が義実家に行ったことを知る。
私、怒り沸騰、23日に旦那から連絡(「話し合いがしたいんだけど」)がくるまで
放置。
23日の話し合い(旦那と私)で、結構旦那が真剣に離婚についても
想像していることを知る。
710名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:01:56.47 0
毎回このやりとりがあるけどテンプレに入れようよ

下記の事項を出来るだけ詳しく書いてください。(後出しの無いように)
・悩みの原因や背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか

これくらいは必要だと思う
711名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:05:41.30 0
相談者は離婚する程でもないと思っていても、相手が離婚する程だと思ってるんだからスレ違いじゃないの?
いつもの「離婚する程でもないと思ってるのは相談者だけ!」てパターンじゃん
離婚されそうだけど離婚したくないってことでしょ
こっちの方が良いかも

離婚問題に直面している人たち 集まれ!その55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1318479139/
712名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:08:02.98 0
>>709
旦那の体は心配じゃないの?
確かに709も体戻るのが遅くて大変だったろうけど、「最近戻ってきた」んだよね?
旦那は仕事が不規則・深夜まで及ぶ仕事でそれだけでも体調崩す恐れがあるのに
貴方のフォローまでして大変だったろう。それへの感謝は?
自分も体調悪くて大変だったんだから旦那の体調不良にももっと暖かい心持とうよ。
713名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:11:01.89 0
> ・喧嘩の原因は?
> ・話合いの決裂した原因は?内容?それとも話し方?
> ・旦那が離婚したいと悩んでる理由は?
> ・706が離婚したくない理由は?

原因は、11日(出て行く前夜)の喧嘩自体はそれほどではないけれど
今までに溜まっていたものが爆発したのだと思います。

旦那と私は見合い、で、一緒に暮らしてみて生活習慣の差に驚き。
昔の旦那は、台所でぐちゅぐちゅぺっとうがい。
●した手を台所で洗う。
ゴミはそのまま放置。
(例えば、食パンの口をくくっている留め金は、開けたら床に落とす。
床には食パンの袋の留め金が数個散らばっている状態)
戸は開けたら開けっ放し。
線香を焚いたりするけど、窓際の小さな器に線香を立ててそのまま外出。
マンションの廊下に接する窓を開けたまま外出。
靴をさわった手のまま、台所の食器を触る。

…等々キリがないのですが、1個1個は小さいけれど、小さいことが山積みで
私は、やはり自分のやり方の方がいいと思い、旦那を矯正してきました。
最初、旦那はストレスだったようですが、今では義実家のやり方に違和感を覚える
と言ってくれるようになりました。

このスタイルがついつい、今になっても引きずってしまっています。

すみません、少し中座します。
714名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:11:27.86 0
>>710
同意。
あと、
コテトリ必須、もしくは名前欄に最初のレス番必須
夫婦のどちらかが離婚する程だと思っていたらスレ違い(かも)
これも入れて欲しい
715名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:12:38.14 0
この相談者は>>1も読めないのか?
>すでに離婚を切り出されている人や離婚を考えている人は
>離婚問題スレで相談してください。
716名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:17:22.65 0
シャキ奥だった為、旦那が疲れたって事かな。
離婚をきりだされたけど、旦那からそれは棚上げ状態で、
やり直す為のアドバイス受けたいんでしょ。
717名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:21:47.44 0
何で此処まで旦那がだらしないとか嫌いなのに子供作ったり、離婚したくないんだろう?
718706:2011/10/26(水) 01:48:15.60 0
話のさわりぐらいにしかいってないのですが、
とりあえず、ちょっとレスします。

旦那はしょっちゅう「風邪気がする」「めまいがする」「耳鳴りがする」と言うので
(特に冬は風邪気と言われるのがしょっちゅう)
11日の時点で私には「耳鳴りがする、めまいがする」と言われた時には
いつものアレかと思い、そこまで重要視せず終了。
旦那は実家ラブ、義両親も息子娘ラブで、喧嘩して実家に帰ることを
そのまま受け入れるおうち。
結婚当初は旦那はしょっちゅう義実家に帰っていたので
今回もその延長と思ってました。

>>712
> 貴方のフォローまでして大変だったろう。それへの感謝は?
確かにこれがないのが一番の原因です。
私が感謝ということに目が向けれないほど、
いろいろ行き詰っていました。
が、だからと言って許容されることではないです。

> ・旦那が離婚したいと悩んでる理由は?
たぶん、一言でいうと疲れた。

>>716
その通りです。

>>717
旦那のだらしないところは嫌いだけど、旦那のいいところは
他の人より長けてます。
私も旦那も完璧でなくて、互いに長所短所があって
離婚しない夫婦というのは、短所より長所が光るから続くんだと思うのですが
今、旦那から私を見て、とても微妙になっていると思います。
719名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:52:13.42 0
なんでまだ居るの?
移動してから続けた方がいいよ
720名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:55:43.39 0
>旦那はしょっちゅう「風邪気がする」「めまいがする」「耳鳴りがする」と言うので
(特に冬は風邪気と言われるのがしょっちゅう)
11日の時点で私には「耳鳴りがする、めまいがする」と言われた時には
いつものアレかと思い、そこまで重要視せず終了。

しょっちゅう体調不良を訴えているなら、相当披露が溜まっていたか、体調不良か
持病の域に入っていたかもしれないのに、「いつものアレか」?
自分が体調不良の時には相手にフォロー求めるのに相手には不定愁訴扱い?
それって同情心がなさすぎるというか、人間としてどうですか?って域だね。

自分が体調不良のとき旦那がそういう態度取ったらどうする?

旦那本当に過労死する前に逃げ出した方がいいかも。
721名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:57:09.03 0
キツイなあ。
離婚せず、お互いやり直したいみたいだから、ここでもいいじゃん。
722706:2011/10/26(水) 01:58:46.74 0
>>713の続きです。

このスタイル、私が旦那に「こうしてね」「あーしてね」というスタイルです。
最初は、大概の女性がこうして欲しいということしか旦那には要求していませんでした。
でも、旦那にはストレスでした。
それで喧嘩ばかりしていましたが、私は私が正しいと信じていました。
ここまではよかったんだと思います。
旦那も「嫁子と結婚して、清潔な習慣とかが身についた」と。

だけど、私は知らず知らず、旦那に要求することが多くなり
つまらないことでも「あーして!」「こーして!」というようになってました。
今、振り返って、やっと我が身が見えたという所です。
ただ、結婚当初からこういうことが続いていたので、
じょじょに要求のレベルが高くなっていることに気が付きませんでした。
合間に、旦那の頼りなさや色々な荒が見えてしまい
本当に注意すべきことアドバイスすべきことと、
私がおおらかにならなくてはいけないことの境が見えなくなっていました。

旦那は優しい人で、口下手な人です。
だから自分の思いを溜めこみ、爆発する。
だけど、爆発した時に上手く私に思いを伝えられないので
私も「何言ってるの?私が正しいじゃない」と
旦那にストレスが限界まで蓄積していることに気が付きませんでした。
723名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:03:46.78 0
>旦那は優しい人で、口下手な人です。
だから自分の思いを溜めこみ、爆発する。

こういう人がひとたび堰が切れたらもう戻らないよ。
貴方の望む優しくてなんでも貴方が正しいと従ってくれて、死ぬほど働いた上に
やさしくフォローまでしてくれる旦那は帰ってこない。
もし再構築しても貴方が好きだったところは全部なくなって我慢の連続になるかも。
でないと旦那がストレスで壊れちゃうもの。
今でも旦那看病してもらえないどころかゆっくり休めないから体調崩したら実家に
行かないと駄目なんじゃない?

今まで正させたこと全部元に戻って、旦那に労わられるんじゃなくて旦那を労わる事
なんて出来る?口でなく。もちろんお願いもなし、フォローもなしで、旦那の体調不良の
看病つきで。
724名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:05:00.02 0
話し合いで旦那は離婚も考えてるって言ってたんだよね
優しくて口下手な人が具体的に「離婚」って言葉を出すって相当だし、
ストレスが完全に体に出てる上に義実家に行って10日以上も帰ってこないってことは
旦那からしたら再構築とか考えられるレベルじゃないと思うなぁ
725名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:06:53.03 0
これ以上我慢したら旦那ストレスと過労で本当に倒れちゃうかも。
命あってのものだねだしね。何でも私が正しいって人が改心してもほとぼりが
醒めたら元に戻るのは目に見えている。
726706:2011/10/26(水) 02:10:49.12 0
>>720
その体調不良というのも、皆さんが想像する感じではないです。
夫「風邪気がする」
私「そうなん?風邪引いたの?熱あるの?鼻水?」
夫「・・・この時期いつも鼻水出るからアレルギーかも知れない。けどいちおう葛根湯飲んどく」
で、数日鼻水が続き、たぶんアレルギーだったのねで終わり。

結婚前は携帯で20分くらい話すと、「僕は耳が弱いんだけど
なんか耳に違和感があるから、もう寝るわ」と。

なんというか・・・体に敏感な人です。
私もこんな感じの人は初めてなので、たぶん皆さんの周りにも少ないと思います。
危ないことはしない、例えば包丁は危ないから洗う時も適当
(刃の部分は触らない、これでどうやって洗うの?と思う・・・)
鍋のふたはとりたがらないし、とっても置く時に投げるように床に置く(やけどしたら困るから)

なんとも説明し難いのですが、風邪やめまいと言った目に見えない自己申告のところ以外の
客観的に判断できるようなことについても
「大袈裟な」と思うことが多いので、
ついつい今回のことも軽んじて見てしまいました。
ちなみに、私は平均よりも体のメンテナンス的なことには慎重ですが
そんな私から見ても「?」だったので。
727名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:11:38.83 0
そうだね、再構築する場合は今までの旦那ではないって考えた方がいいかもしれない
これからはまるっきり逆の立場でやっていかなきゃいけないだろうね
旦那の我慢してた分、頑張っていた分、気遣っていた分、今度はあなたが旦那にしなきゃいけない
その上心も体もボロボロな旦那を看病しないといけないし。
それができないなら再構築は無理だと思われる
現に自宅に居るより義実家に居る方がストレスや病状が軽減されるから帰ってこないんだろうし
義実家より過ごしやすい環境を作ってあげなきゃやっていけないと思う
728名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:17:48.07 0
>>726
まだ不定愁訴というか仮病みたいないい方だね。
でもって、自分の体のメンテナンスは慎重?

我慢強い人はね、少々体調が悪くてもギャーギャー言わずに軽めに言う場合が多い。
特に旦那は仕事が不定期で病院に行く暇もないんじゃないの?
めまいや耳鳴りから始まる怖い病気があるの知っている?風邪は万病の元って言葉
知ってるよね?初期は風邪に似た症状の病気や山ほどある。

貴方は自分の経験してない症状は「自己申告だから」と退けていただけだよ。旦那が
自分の経験しない症状は同じ態度取ったらどうなっていたと思う?妊娠も産後も男には
ないんだよ。その思いやりのなさ、自分だけが体調不良で苦しいの、自分だけが正しいの
って性格じゃ、誰とも共同生活送れないと思う。
729名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:19:44.06 0
>私もこんな感じの人は初めてなので、たぶん皆さんの周りにも少ないと思います。

とりあえず「常に旦那(や他の人)が間違ってて私が正しい」っていう考え方は改めた方が良いよ
ストレスがすぐ体に出る人はたとえ数が少なくても居る
衛生観念とか喧嘩の原因の色々は恐らく相談者が正しい(常識的)ことが多いのだろうけど
だからといって他のことまで全て正しい訳じゃないんだからさ

仮に旦那の体調不良が仮病的な感じだったとしても、義実家に何日も居て帰ってこないっていうのは充分異常なことだし
それだけ相談者が旦那を追い詰めているってことだよ
離婚って言葉まで出てるんだからもう少し旦那のことを考えてあげなよ
730名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:21:49.08 0
>そんな私から見ても「?」だったので。

726は医者ですか?肉体的・精神的な全ての病気の症状を知っていますか?
検査技師もかねて、レントゲンをかけずとも、血液検査をせずとも診断できますか?
731名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:21:51.82 0
お互い再構築方向で考えてると捉えてスレチではなさそうだと思ってたけど
やっぱり旦那は離婚する程の悩みって思ってるパターンかもね
自分を過信しすぎてるし、いくら優しい旦那でももっと思いやりをもたないと本当に捨てられるよ
732名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:23:10.28 0
仮病とか異常無しとかはちゃんと精密検査してからじゃないと分からないよ。
旦那はぶっ倒れる寸前って感じだね。
733706:2011/10/26(水) 02:23:23.06 0
>>723
> こういう人がひとたび堰が切れたらもう戻らないよ。
その可能性があると私も思います。

喧嘩の最中に「もう離婚するか!」みたいなことは何度か言われて
後で「あれは勢いで言ってしまった」と言われます。

> ストレスが完全に体に出てる上に義実家に行って10日以上も帰ってこないってことは
> 旦那からしたら再構築とか考えられるレベルじゃないと思うなぁ
・・・そうですか・・・

23日の話し合いの時には、「やり直したいと思う」と言ってくれました。
ただ、その時に私はまだ事の重大さに気が付いてなくて
「話し合い」という場で、ついつい自分の気持ちを色々言ってしまいました。
私ばかりしゃべってしまって、旦那の言いたいことが分からなかった。
私は、めまいがして義実家に帰って、めまいは治ったけど
まだ怒っているからこっちに帰ってこないんだと思ってましたが
後で知りましたが、実はしばらくめまいが続いていたようで。
で、23日の話し合いで、お互い、修復に向けて歩み寄ろうということになり
「義実家に帰って荷物とってくる、義実家で夕飯食べて、その後うちに帰る」
ということでしたが、結局夜に旦那から電話があり
「実は話し合いの途中でめまいがしてきてた。
体が拒否している。
今日はもうそっちには帰らない」と。

ここで、私はやっと事の重大さに気付きました。
いつもと違うと。
734名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:28:14.63 0
>23日に話し合いをした時、修復したいやり直したいという気持ちもあるけど
>迷っていると言われました。

>23日の話し合いの時には、「やり直したいと思う」と言ってくれました。
>23日の話し合いで、お互い、修復に向けて歩み寄ろうということになり

話がちょっと変わってるよ
なんか旦那の話を都合の良いように捉えてないか?
735名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:28:22.89 0
>喧嘩の最中に「もう離婚するか!」みたいなことは何度か言われて
後で「あれは勢いで言ってしまった」と言われます。

今度もそうとは限らない。仏の顔も二度三度って知っているよね?

>「話し合い」という場で、ついつい自分の気持ちを色々言ってしまいました。
私ばかりしゃべってしまって、旦那の言いたいことが分からなかった。

これじゃ話合いすれ成立しない人だってわかる。徹頭徹尾相手追い詰めて
自分の正当性主張して。

>私は、めまいがして義実家に帰って、めまいは治ったけど まだ怒っているから
こっちに帰ってこないんだと思ってましたが 後で知りましたが、実はしばらくめまい
が続いていたようで

どこまで相手に冷酷なの。貴方の血は何色ですか?って感じだね。
736名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:29:59.44 0
今更重大性に気付いても遅いのでは?後悔先に立たずって奴だよ。
だってもう旦那は体からして拒否するようになってしまっているもの。
737名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:32:27.00 0
同じような仕打ちを旦那が妻にしたらDVとかモラハラって言われるだろうに。
で、都合のいい旦那失いたくなくて慌てても遅いよ。
ここまで相手を壊して、相手がその存在考えただけでめまいするのに、再構築して
一緒居ろってずっと相手を苦しめていいって事にならない?身勝手すぎる。
旦那が望んだら楽にしてあげようよ。
738名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:33:29.20 0
>>728
旦那も私も医療関係なんで、ある程度のことは想像つきます。
最初の頃は、旦那が「頭痛い」と言ったら
「CTとかMRI撮ったら?」と言ってましたが
「前にとってなんともなかった」みたいなことが続くうちに
私も感覚がマヒしてしまいました。

私と言い合いになると、よくめまいがすると言っていたし
それがずっと続くような感じではなかったので
今回もそういうものかと甘くみてしまいました。

>>729
今回の旦那の体調不良は深刻だと認識しています。
739名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:35:09.29 0
>>738
なんで数字コテ消してるの?自演でもしてるの?
740名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:38:17.79 0
あのさ、これモラハラだよね?
自分が正しいと主張し振舞う、相手を自分の言いなりにする、そんな人と暮らしてたら誰だって苦しいし心も体も壊すよ
「優しい夫」が「体が拒否してる」って言う位だし相当だと思う
おまけに都合良く捉えて解釈する節もあるし、少しずつ言ってることが変わってるから書き込みの内容に信憑性がなくなってきた
冗談じゃなくこのままじゃ夫が死ぬよ
741名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:39:15.10 0
>>734
「修復したいやり直したいという気持ちもあるけど迷っている」
と言われたことは事実で途中経過で
その後に結論として「修復しよう」となったのですが
結局帰ってこないことになり、その時の電話では
私「もう駄目なの?」
夫「このままだと駄目だと思う」
みたいなことを言われました。
私も混乱していたので、最後は明確に思い出せません。

>>735
> 今度もそうとは限らない。仏の顔も二度三度って知っているよね?
> これじゃ話合いすれ成立しない人だってわかる。徹頭徹尾相手追い詰めて
> 自分の正当性主張して。
ホントにその通りで、だけど気付くのが遅かったです。
742名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:39:31.32 0
>>738
相談内容や関連の情報は今出てるので全部なの?
レスに返事する前に後出しがないように全部書ききって
743706:2011/10/26(水) 02:40:41.30 0
>>739
そのつもりはないんですけど、jane使いで、
毎回名前欄に706入れなきゃいけないんですけど
ちょっと忘れてレスしてました。
744名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:41:25.14 0
まずはこのまま続けるなら番号とトリップつけてくれるかな
745名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:41:37.71 0
>私「もう駄目なの?」
>夫「このままだと駄目だと思う」

完全に離婚間際じゃん
スレ違いだよ
二人とも再構築を望んでるみたいに書いてたけど実際そんなことないんじゃん
旦那が離婚したい程苦しいのに妻がヤダヤダしてるだけだよ
746706:2011/10/26(水) 02:45:01.28 0
>>742
全部ではないです。
書ききろうと思っても、後出ししないようにと思うと
背景が色々あって、全部いっぺんに書くのは難しい。

深夜に思いあまってかき出したのですが
明日、明後日と色々あるので今日は一旦消えます。
明日(というか、もう今日ですね)時間があればまた書きたいのですが
日中は赤の相手があるので、なかなかPCには向かえませんし
ちょっと用事があるので、すみません。
747名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:45:35.60 0
消える前にコテトリ付けろ
748名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:45:40.20 0
749名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:45:56.37 0
言い訳聞いていても。自分は正しい!自分は病気の事も知っている!って必死だし、本当に
反省している人の言葉には読めないよ。

反省いしているなら相手のこと考えて振舞えるよね?離婚が相手の為なら受け入れられる筈。
でも相手をこれ以上傷つけても離婚する気はないんでしょう?
750名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:47:35.23 0
明日もくるなら後出しにならないように全部まとめてから書いてね
まとめたものを全部投下し終えるまでレスに反応しなくて良いから
751名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:52:35.84 0
自分は絶対正しく、周り(主に夫)が間違っていると思い込んでいる
なんでも自分の都合の良いように解釈する
何かを指摘されると言い訳をしたり、言っていることが少しずつ変わる
反省している素振りはみせるが行動が一切伴わない

この辺をしっかり自覚して直さないと何も始まらない
再構築とか以前に大人として人としておかしいよ
752名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:56:13.34 0
この内容で「離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ」に書き込もうと思ったって時点でおかしい。
充分離婚する程の悩みだし再構築とか言ってる状況じゃないよ。
コテトリ要求もスルーだし、的確な指摘にも反省する振りか都合良く言い訳してるだけだし釣りに思えてきた。
よかった、妻に虐げられて可哀相な夫は居ないんだね。
753名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 03:08:27.85 0
自分は内容は本当だけど、書き込んでるのは実は旦那さん(フェイク)なのかなってちょっと思ったw

モラハラ夫は妻を奴隷化して絶対に離さないけど、この話はそれの夫と妻を逆にしただけだよね
「書いてるのは実は夫です」ってフェイクじゃないとしても
相談者ってことで奴隷夫を離さないためにどうしたら良いのか、これでも自分なりに低姿勢で相談してるのかなぁという印象
最初は「しっかり者でやりすぎたけどちゃんと反省してる奥さん」と
「我慢の限界が来て妻がもう少し寛容になってくれるなら戻りたい夫」の話だと思ったけどそうじゃないもんね
旦那さんが上手く逃げ切れると良いな
754名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 03:14:25.76 0
後出しのないようにって言われてるのに返信(という名の言い訳)しながらちょこちょこしか書かないのも
自分の都合良く解釈してもらって都合の良いアドバイスが欲しいからだよな
旦那には常に上から目線で、それを維持したいためにここに相談しに来たって感じか

まとめて投下&後出し厳禁は基本だし、言ってることが少しずつでもずれてくると信用されなくなるぜ
755名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 03:28:26.84 0
トリ付けないで落ちたのか
756名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 04:14:40.17 0
酷い嫁だー
目眩と風邪の原因が自分だと気づいてない
757名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 08:43:48.29 0
>>746
うちの旦那に似てる…
よくわからないけどしょっちゅう風邪ひきそう、アレルギーかも、
一応薬飲んでおくってのを繰り返してる。
他にも疲れてるのかも、今週はしんどい(←毎週言ってる)、めまいがするとか。
とにかく毎回目に見えて変わったところはなさそうなんだけど自覚症状だけ訴えるし、
いろいろ言いながらも夜更かししてたりする。
こういう症状を理由に予定していた外出をキャンセルしたりすることも多い。
自分に余裕がない時はつい「またか…」って思うことはあるよね。
だけど、本当にしんどいのか、症状は気のせいなレベルで、
心配してほしいだとか労わってほしいという気持ちの表れなのかは判断がつかない。
だからどちらか一方を想定した対応をしていたら相手にとっては不満足な結果になる場合があると思う。
本当に病気かもしれない、構ってちゃんかもしれない、
両方の可能性があるんだという解釈で動けば間違いないんじゃないかな。
今回、どちらの理由であったにせよ、23日も本当はもう少し前向きな言葉が聞きたかったんじゃないかな。
体調が悪い時に追い打ちをかけられても、心配してほしいと思ってる時に追い打ちをかけられても気持ちは病むしね。
あなたの配慮が足りなかったのは確かだよ。
それを認めて今の気持ちを正直に話してもう一度チャンスをもらっては?
話し合わないことにはどうしようもないよ。
758名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 08:46:24.14 0
思ったより長文になってたごめんなさい
759名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 11:40:13.00 0
>>706,746
相手が離婚考えてるならスレ違い
こちらへどうぞ
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1318479139/
760名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 11:59:04.91 0
>>754
質問に答えず一気に情況書ききっても
都合の悪い質問は無視する!人の話聞かない!って叩かれるんだけどねw
761名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 13:21:44.40 0
私の元旦那みたいな奥さんだな。
しょっちゅう風邪ひいていたんだけど、またかって態度で我関せず。
実は風邪ではなくて喘息発症してたんだけど、その後もやっかいがられた。
そういうのが重なると冷めるんだよね。自分だけが大切なんだなって。
762名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 14:46:06.11 0
ていうか旦那が発達で、奥が発達の収入目当てのKYでしょ
お見合いってところがまた・・・
旦那は見た目イマイチの勉強だけは出来る発達って感じ
まともに女性と付き合った事が無くて706とお見合いしたんじゃない?
だって普通に人間が引く衛生観念のまま結婚に行きついた辺りおかしい

きっと姑も発達だよ
キジョの発達スレ見てきたら?
絶対しっくり来ると思うわw
763名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 15:15:13.36 0
発達ってw
男の一人暮らしだったら掃除なんて適当って人は多いよ

ATM兼サンドバッグを好き勝手に殴ってたらサンドバッグが壊れて逃げたって話でしょ
また元通りにATM兼サンドバッグが戻ってくる魔法の方法を教えてって相談だけど
そんなのは無いでしょw
764名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 15:35:02.88 0
初っ端から誘導

「離婚」って言葉は出て来たものの旦那も再構築望んでるっぽいからここでも良いんじゃね?

あれ?旦那はそうとう追い詰められてるし離婚考えてるんじゃん

やっぱり誘導

都合の良いようにその場しのぎで書いてるからこういうことになる
765名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 15:36:30.16 0
>>760
投下が終わってからちゃんと答えればそんなこと言われないだろ
766名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 15:42:33.13 0
冒頭に長くなると書いてあるのに
話の腰を折るように質問を差し挟む方がどうかしてる
767名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:26:53.66 0
706から読み直しなよ
後出し良くないって分かってて、質問に答える前に情報出し切れって言われてるのに
続きますも終わりますも無しに情報だしたり質問答えたりフラフラしてるんだよ
768名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:20:10.58 0
ねぇでもさ、この夫婦にはまだ生後3カ月の赤ん坊がいるんだろ。
赤ちゃんはどうなるの?生まれたばかりの我が子の顔を見ずに何週間もほっとけるものかね。
旦那は子供を気にかけることぐらいはしてもいいんじゃないか。
自分が種をまいてできた子供なんだから旦那にも育てる義務というか責任はあると思うんだが。
どこまで本気で離婚を考えてるか知らんけど、子供の気持ちも考えた上で結論をだしてほしい。
自分は片親でさんざん苦労したもんで余計そう思うんだ。
それとも嫁の血を受け継いだ子供まで嫌いになったか?
いい歳した大人が連絡もよこさず実家に何週間も避難てちょっと大人げないなとは思った。
769名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:33:13.43 0
子供が産まれてかまってもらえなくなったから気を引きたいだけじゃ…
770名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:43:09.69 0
>768
産まれて三ヶ月じゃ、親に対する気持ちよりも
世話してくれるのはどっちだって感じになると思う

旦那が汚部屋な人だというのはわかったが
結局結婚なんぞ、お互いの価値観の中での真ん中の線引きだからね
自分の価値観強要してるって自覚あるなら
「いつもキレイに使ってくれてありがとう」は必要だぞ
771名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:49:49.04 0
>>768
いい歳した大人が連絡もよこさず実家に何週間も避難するぐらいダメージがでかいんだろう
772名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:51:19.50 0
子供中心なりすぎ、
俺の晩酌用の酒も切れて3週間だけど気づいてない
倹約と称して嫁が散髪してくれてたが、なかなかしてくれないので
店で散髪してきても気づかない。

773名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:53:26.22 0
もう少ししたら、その状態がとてつもなく楽であることに気付くよ
774名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:59:07.93 0
ていうか最初の子で手が掛かる子だと1年ぐらいは必死だと思うけど
でもいい歳した男が実家に逃げてしまい、しかもそれを受け入れるトメも大人気ない
私の実家は「別に帰ってくる事はいいけど、唯一喧嘩中だけは帰省は不可」だった

夫婦なら2人でちゃんと解決しないと、これから先、
人生なんて色々なトラブルが待ち構えているのにねぇ
特に子供がいたら
775名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:12:22.96 0
>>774
うちも同じだ。
行き先がどこであろうと「喧嘩して出ていくの禁止」
結局時間置いただけじゃ解決にならないし、相手と向き合わなきゃいけないんだよね
776名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:20:13.18 0
アテクシのうちはこうしてるって話は関係ないよ
余所は余所うちはうちだし、この件は既にそういうレベルじゃない
旦那がそれだけ追いつめられていて、それに対して嫁は危機感を持っていないってこと
777名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:25:25.67 0
どうして追い詰められてるとわかるの?
その旦那はあなたの感覚と同じとは限らないわよ。
778名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:26:59.11 0
逃げるのはよくないよ
喧嘩していても家には帰るべきだと思う

家を出る時は話す事全部話して、
もう絶対に分かり合えないと確信した時
779名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:31:08.18 0
急に擁護が湧いてるなぁ
不思議w
780名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:33:47.03 0
逆に日中の偏った流れの方が不思議なんだが
なぜあんなに一斉に叩きたがるんだろう
781名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:35:08.52 0
夫が出て行って帰ってこないのは悪いのかもしれないけどそもそもの原因は相談者だよ。
追い詰められて出て行った、改めて話し合いもした、
でも相談者は更に追い詰めたから、夫は(帰ろうとしたけど)帰れなくなった。
ちゃんとレス読んでないでしょ。
782名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:37:48.83 0
日中だけじゃないよ?
相談者が居たときからずっと言われてるじゃん
783名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:39:26.04 0
>>779
複数の人間がレスすれば、擁護するやつもいるだろ
自分の違う考えの人間はいないと思ってるのか?
784名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:40:20.19 0
床にごみを落とすとかありえないんだが
靴触った手で食器触ってそれでご飯食べるのかな…
で、そんなことを注意されて追い詰められたかぁ
785名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:41:37.28 0
心身症の症状が出るまで追い詰めた、夫がそれでも再構築に向けて努力する気で
居たのに話し合いの時にさらに追い詰め夫は義実家に戻ったと相談者自身はっきり
認めているのにね。そこまで体調が悪くなっても向き合えって逃げるなって文盲なのか
旦那あぼん計画薦めたいのか、実は援護が本人で虐待楽しみたいサディストなのか。
786名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:44:28.28 0
>>784みたいなレスまともに読まない
読んでもまともに読解できないようなのが堂々と書き込むから、
家庭板ってスレが混乱するんだよな
787名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:44:49.46 0
一応旦那は社会人でしょ。
なぜ病院行かないんだろう。
激務を言い訳にして行かないなら社会人としても父親としてもダメだと思う。
788名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:46:14.67 0
旦那は悪くないって言ってるんじゃなくて、
相談者のここがおかしいよって言われてるのを言い訳して理解出来てないから
相談者の悪い部分を自覚するように指摘するレスがたくさんついてるんでしょ
流れ読めばわかるじゃん
789名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:47:15.85 0
>>787
相談者のレスくらい読めよ
790名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:50:30.93 0
今居る変な旦那叩きは荒らし?
どのレスも相談内容読んでないの丸出しで突っ込むのもめんどくさいんけど。
791名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:50:37.87 0
>>789
一通り読んだけど。
792名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:50:49.52 0
自分もこの奥みたいな口うるさい旦那と結婚したけど
家事のやり方が気に入らないなら、そこはあなたの担当でやりなよって話にはしたな
家事はしたくない性格だから、人のやり方には黙ってくれたな
それとひたすら旦那のやってることの粗探しをして
「そういう指摘をされるの、お互い嫌なんだから気がついたほうが黙って直すようにしよう」
これで一応終わったけどね。

旦那がだらしないのが嫌なら、離婚して子供は清潔な環境で育てりゃいいじゃん。
そんで自分との生活スタイルが合う人と再婚すればいいと思う
旦那のやり方に少しでも合わす気がないんだから、自分に合してくれる人を探す努力ぐらいしなきゃ
まぁ・・・そもそも結婚自体向いていないんじゃないのか、この奥は
793名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:52:23.33 0
だから旦那は発達でそ
カシオミニをかけてもいい
794名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:56:16.69 0
今いる旦那叩きは奥本人か、奥に近い人種だと思う
読んでもわからないとかw
795名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 22:02:39.23 0
>昔の旦那は、台所でぐちゅぐちゅぺっとうがい。
>●した手を台所で洗う。
>ゴミはそのまま放置。
>(例えば、食パンの口をくくっている留め金は、開けたら床に落とす。
>床には食パンの袋の留め金が数個散らばっている状態)
>戸は開けたら開けっ放し。
>線香を焚いたりするけど、窓際の小さな器に線香を立ててそのまま外出。
>マンションの廊下に接する窓を開けたまま外出。
>靴をさわった手のまま、台所の食器を触る。

えっ?これ容認できるの???
どれも許し難いからそもそも結婚しないと思うけど
発達と分かってて結婚しちゃう奥も相当頭おかしいと思う。
付き合ってたら何かしら気付くでしょ普通。
796名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 22:05:00.18 0
奥って気持ち悪い言い方だなー
どこ板方言なんだ?
797名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 22:13:28.74 0
>>795
普通は容認出来てるわけではないけどさ
そういう相手の性質知って結婚するなら、ある程度目をつぶるしかないよ

んで、この奥はその性質を自分に合わせてもらってて
旦那がそれに疲れてキレて、実家に長期滞在で離婚寸前レベルなのに
自分は正しい&旦那を良く変えようとしているのに何が悪いって考えで
別れたくないって考えなんだよ

まぁいろんな夫婦や家庭があるよ
付き合っていてダメな部分を知ってても結婚する人もいる
完璧にお互いをわかりあえてから、結婚できてる人ばかりじゃないんだよ


798名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 22:18:02.82 0
結婚して子供がいる普通っぽい家庭を作ろうとしたけど
両方の頭が変だから、子供が産まれて負担が増した途端に破綻した感じ
んでもって子供も絶対変な悪寒
799名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 22:26:36.10 0
>>795
容認できるできないは多数決じゃないんだよ
800名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 22:27:14.06 0
相談者まとめ
>>706 >>709 >>713 >>718 >>722 >>726 >>733 >>738 >>741 >>743 >>746

コテ外してる時があるから抜けてるのがあるかも
801名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 22:33:21.91 0
ていうか容認できるかどうかじゃないでしょ
相談者は容認できなくて毎回「矯正」してきた
旦那も聞き入れていたし「今は義実家のやりかたに違和感」「結婚して清潔な習慣とかが身についた」と言っていた
802名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 22:46:12.03 0
>私は、やはり自分のやり方の方がいいと思い、旦那を矯正してきました。

>11日の時点で私には「耳鳴りがする、めまいがする」と言われた時にはいつものアレかと思い、そこまで重要視せず終了。

>それで喧嘩ばかりしていましたが、私は私が正しいと信じていました。ここまではよかったんだと思います。

>だけど、私は知らず知らず、旦那に要求することが多くなりつまらないことでも「あーして!」「こーして!」というようになってました。

>じょじょに要求のレベルが高くなっていることに気が付きませんでした。
>合間に、旦那の頼りなさや色々な荒が見えてしまい
>本当に注意すべきことアドバイスすべきことと、私がおおらかにならなくてはいけないことの境が見えなくなっていました。

>旦那は優しい人で、口下手な人です。
>だから自分の思いを溜めこみ、爆発する。
>だけど、爆発した時に上手く私に思いを伝えられないので私も「何言ってるの?私が正しいじゃない」と
>旦那にストレスが限界まで蓄積していることに気が付きませんでした。

>なんというか・・・体に敏感な人です。
>私もこんな感じの人は初めてなので、たぶん皆さんの周りにも少ないと思います。

>ただ、その時に私はまだ事の重大さに気が付いてなくて
>「話し合い」という場で、ついつい自分の気持ちを色々言ってしまいました。

>旦那も私も医療関係なんで、ある程度のことは想像つきます。

言葉の端々に相談者が旦那をどう思っていてどうしたいのかが現れてる感じがするし、
一応「旦那に酷いことをしてしまった。反省している。戻って欲しい」って姿勢だけど、
それもモラハラの特徴なんだよなぁって思ってしまうんだよね。
803名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 23:29:38.06 0
見合い結婚なんだから、相手の不潔さなんて分からんかったろう
804名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 23:46:49.65 0
不潔が嫌って言うのはよく分かるんだけど
相談者「旦那を矯正させよう」→旦那受け入れる→でも旦那に酷いストレス(相談者はそれを放置)→旦那義実家へ→旦那「離婚を考えてる」→相談者「嫌!」
っていう流れなんだから、少しは容認するか離婚するかしかないんじゃない?
最低でもその矯正の仕方をかなり変えないとやっていけないと思う
805706:2011/10/27(木) 02:13:05.55 0
たくさんのレス、ありがとうございます。
事のあらましを一旦ワードなりに書いてから投下しようと思いますが
今日はもう時間もなく、明日も早いので、すみません、
全景を書くのは時間を下さい。

ただ、今、私は自分が悪かったことがよく分かっています。
家庭を安らげる場所に出来なかったこと。

一番最初に、どうしても私が容認出来なかったこと(>>795さんのまとめ)を
旦那にお願いするまではよかったのに、
その後もいろんなところを私の型に合わせようとしたこと。
小さなことは私が妥協すれば良かったのに、全部自分流にしようとしたのが
まず、間違いだったこと。

>>785
> 心身症の症状が出るまで追い詰めた、夫がそれでも再構築に向けて努力する気で
> 居たのに話し合いの時にさらに追い詰め夫は義実家に戻ったと相談者自身はっきり
> 認めているのにね。
これが23日に分かったから、やっと私はどれだけ酷いことをしてたか
理解しました。

>>757さんのレスの通りです。
前半はその通りで、後半はホントにそうしなければいけなかったと後悔しきりです。
症状が気のせいレベルのことが多かったから(後で旦那もアレルギーかと言ってる)
心身症を発症していることに気が付いていなかった。

私がここに書きだしたのは、私が自分が悪かったと遅ればせながら気が付いて
もう一度、再構築したいからです。
旦那は、赤ちゃんが生まれた時、涙を流して「よくぞ僕たちの元に生まれてくれた」と
喜んでくれました。
今、私はメールで毎日のこと、今日、赤ちゃんがどうだったかということ
赤ちゃんの写メ付きで送ってます。
806名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 02:19:59.40 0
本当に人の話を聞かないんだね。
・相手が離婚を考えてるんだからスレ違い→移動してね
 離婚問題に直面している人たち 集まれ!その55
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1318479139/
・どうしてもここでやるならまずコテトリをつける
・質問に答える前に情報を全部出し切る
807706:2011/10/27(木) 02:23:34.32 0
もう一度書きます。
今、私は自分のやっていたことがどんどんエスカレートして
旦那に安らげる場所をつくってなかったこと、
自分が悪かったことを良く分かっています。

そして、どうしたら離婚を回避できるか、
義実家にいる旦那にどうアプローチしたらいいか
それを相談したかったんです。

赤ちゃんに対しては、とても愛情を持ってくれていました。

このまま義実家にいると、私との家が、彼の家でなくなってしまう。
そして、ますます遠くなってしまう。

二人でやり直すには、私が色々改めないといけないのはもちろんですが
そのきっかけとして、家にまず戻ってもらわないと始まらない。
戻ってもらうには、どうしたらよいか。
メールを送り続けるしかないか。

ちょこちょこ返さずに全部投下してというレスもありましたが、
なかなか毎日が忙しく、完母なので睡眠も細切れで
こんなレスですみません。
今日は一旦これで失礼します。
808名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 02:23:35.56 0
もう無理だと思うよ・・・
夫はモラハラに耐えられなくなって壊れた
もしくは完全に逃げる姿勢だよ
一度逃げる方に舵をきってるから戻ってこさせるのは至難の業
809名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 02:26:46.16 0
>事のあらましを一旦ワードなりに書いてから投下しようと思いますが
>今日はもう時間もなく、明日も早いので、すみません、
>全景を書くのは時間を下さい。

そうしてください
何度も言われている通り、皆のレスに反応する前に全景を書いてください
次にレスするのはコテトリを付けるか、まとめを投下する時にしてください
810名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 02:27:29.63 0
>旦那は、赤ちゃんが生まれた時、涙を流して「よくぞ僕たちの元に生まれてくれた」と
>喜んでくれました。
>今、私はメールで毎日のこと、今日、赤ちゃんがどうだったかということ
>赤ちゃんの写メ付きで送ってます。

うわぁ・・・・・・
811名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 02:30:48.66 0
結局相手を自分の思うとおりに動かしたいという所は変わっていないから無理だろうね
反省したというのも言葉で言うのは簡単だからね
あなたのところに戻ると旦那はより壊れる
旦那が再起不能に壊れても自分の願望を押し通したいってことでしょ
812名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 02:30:53.73 0
人の話も聞けない、人の価値観も認めない、人を思いやれないで自分だけ
思いやりを要求する、そういう人なんだろうね。
生活習慣でなくてそういう性格が他人とは暮らせない、一緒に暮らす人を
追い詰めて病ませるんだろう。性格そのものを直さない限り再構築は無理だよ。

メールの件もしばらく実家で旦那を休ませてあげるようとせず、子供への愛や
責任感に訴えて早く戻らせようとせっついている意図が透いて見える。数日
ぐらいそっとしておくやさしさもないんだね。精神的に追い詰められて心身症
になっている人に。追い詰めすぎて鬱とかもっと深刻な事にならないといいけど。
813名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 02:31:57.21 0
赤ん坊を道具にして再構築というか旦那自由に動かせようって作戦?
それでも母親なの?
814名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 02:36:48.00 0
この人にとっては赤ん坊も周りが自分の思い通りにさせるための道具だからね
旦那は子供が大切、じゃあその子供を使えば旦那を思い通りにさせる事ができるんじゃないかって考えなんだろうね
815名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 02:38:17.19 0
>どうしたら離婚を回避できるか、義実家にいる旦那にどうアプローチしたらいいか
それを相談したかったんです。

アプローチなどしないでそっとして旦那の体調回復を待つ以外にないのに。
それも許せないなら別れるしかないじゃない。
結局旦那が苦しもうと悪化しようと「離婚したくない」自分の押し付けと、「どういう事を
きかせるか」しか頭にないんだね。

まるで気団や家庭板荒らしていたネタ師みたい。奴隷扱いして壊した相手に逃げられ
ない方法や言うことを聞かせる魔法(旦那へのアプローチ)を教えろだなんて。
そんな方法ないし、そんなこと教えたらこっちまでお前の血は何色だ?って言われちゃう。
816名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 02:39:23.17 0
つうか相談になってないよね
あなたがこうならないと無理、ああしないようにしないと無理って言われてるのに
それは反省していますって訳の分からないレスしかしないし
817名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 02:40:34.99 0
この人なんで的確なレスはスルーして何回も同じこと言ってるの?
気付くのが遅かったって自分でも言ってるじゃん。遅かったんだよ。
旦那はもう壊れた、706がどう変わっても再構築もほぼ不可能。

「旦那を傷つけて反省してる」って言うけど「具体的に今後は自分がどう変わるのか、反省をどう活かすか」っていう話が全く出てこないんだけど、
それってつまり反省してないよね?
しかも相談スレなのに解決に向けて会話する姿勢が見られないし、何がしたいのか分からないよ。
>>749>>751辺りの言う通りだと思う
818名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 02:41:05.66 0
旦那の矯正にしてもそうだけど、攻め攻め攻めなんだね。
相手の様子を見て、負担が大きいなら休むとか、慣れるのを待つとかしないの?
あなたの反省には旦那さんへの思いやりが感じられない。
「攻略をしくじった」としか読めないよ。
819名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 02:41:13.55 0
反省してますって言っても赤ん坊使って追い込むようなメールしたり、
義実家に逃げ込んだ旦那に言う事を聞かせる方法教えろだもの、反省も
口先だけでしょ。本当に人を追い込むのと操るのが好きな人だ。
確かこういう人格障害なかったっけ。
820名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 02:48:24.97 0
>そして、どうしたら離婚を回避できるか、義実家にいる旦那にどうアプローチしたらいいかそれを相談したかったんです。

・旦那が回復するのをゆっくり待つ、子供をだしにしない

・常に自分が正しいという思考を捨てる、モラハラ気質を治す ←勿論今回の事態が収まっても死ぬまでずっと続ける

・ここであなたの性格、やったこと、やり方に対する批判のレスを100回ずつ読んでちゃんと理解する

・旦那にしてしまったことを理解し、反省し、今後どう変われば良いのか考え、実行し続ける
821名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 02:49:17.81 0
完全にモラハラ→逃げられた→ジュリメールの流れじゃん
822名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 02:52:50.01 0
自分で「離婚をどう回避できるか」って書いてる位なんだから
「相手が離婚を考えている」状態なのを自覚してるんだよね
それってこのスレではスレ違いなんだよ

ちなみに離婚回避は恐らく無理
そんなに旦那に戻って来て欲しいならそれなりの努力しろよ
ていうか煽りとかでなく、明らかに思考がおかしいから病院行った方が良いと思うよ
823名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 03:01:07.52 0
>>706は今度こそ>>806を守ってね
824名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 03:05:38.86 0
この人が聞きたいことってつまり

(私は何もしませんが)離婚を回避し、旦那を元に戻す方法を教えてください
今まで通りの(モラハラ)生活に戻るには(電話かメールで)なんて言えばいいですか?

ってことだよね
825名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 03:05:44.71 0
旦那に酷いことをしたのは分かってます、充分反省してますって言うけど
最初から今まで何度も「相談者のおかしい部分」を指摘されてるのに変わる気もなし、何をする気もないんだね
ここでも相談したい、教えてくださいっていうくせにコテトリも付けないまとめもしない
本当に人の話を聞かない、常に自分中心、自分がいつも正しいと思ってるんだね

相談じゃなくて魔法の言葉を教えて欲しいってことなのかな?
そんなものないしスレチです
826名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 03:12:59.82 0
こりゃ酷いねー
アプローチも何もしないで旦那の回復や行動を黙って待つしかないよね
むしろ接触するのは逆効果ってこともありえる
だってもう妻の存在自体がストレスであり脅威になってるんだもん
まぁ待ったところで離婚が回避できるかどうかは別で、あなたがガラッと変わらない限り旦那は帰ってこないよ

>>821
同意
男女逆にして考えたらピッタリ当てはまるよね。
旦那さん逃げてー!
827名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 03:41:31.02 0
うん、どうしても再構築したいのであれば、まずは黙って待つしかないよ。
相手を思い通りに支配したいタイプにとってはかなりキツイと思うけど
本当に自分が変わって、旦那と上手くやっていきたいのであれば
まずそこからでしょう。
828名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 03:49:31.36 0
つうか自覚があるのかは分からんが(まぁなさそうだけど)
そもそも人を思い通りにしたい、支配したい、支配できるって考えは相当おかしいよ
何度も指摘されてる通り結構なモラハラ体質だと思う
本当に旦那と離婚したくないならモラハラを自覚して通院しないとダメかもよ
てか通院しないと人と生活すること自体が無理だ
829名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 03:54:49.77 0
今までの流れを見るに
これだけレスがついても「それは分かってます」「反省してます」って言うだけで終わる気がするな
それでまた夫婦喧嘩披露、夫の悪いところ羅列、「どうしたら帰ってきますか」に戻ると思う
830名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 08:09:24.34 0
>>807
今旦那がしてほしいことって、あなたが旦那の気持ちを知ろうとして理解してくれることじゃない?
最後に話した時に体調が悪いと言っていたならどんな声をかけるべきか、
それ以前に旦那が帰ってきたいと思う家ってどんな家か、
考えないといけないんじゃないかな。
そういうのを伝えた上で初めて旦那に帰ってきてほしいと言えるんじゃない?
でないとまた同じことの繰り返しだよ。
旦那自身が帰ると言っていたんだから、旦那もやり直したい気持ちがないわけじゃなかったと思うよ。
それができなかった、その理由を取り除いて。
基本的なことだから時々忘れがちになるけど、
会話とかコミュニケーションって本当にキャッチボールだよ。
相手がどんな球を投げたかしっかり見て、受け止めて、そうすることで初めて相手に投げ返せる。
もっとそれを意識していった方がいいと思う。
今あなたが子供の写メを送ったら旦那がどう見てどう受け止めるかとかね。
あと、旦那には病院にかかってもらった方がいいと思う。
831名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 08:22:57.60 0
一番マシな解決法としては、旦那の行動に口出ししない事を約束
そんで今までの生活への感謝と謝罪
気に入らないトコがあったら706がコッソリ修正しとく
もちろん706のやってることで、旦那が取り入れたいトコがあれば
やっていいってスタンスにしとくとか

「あんたは正しい考えなんだろうけど、それじゃやってけない人もいるんだよ
あんたの正しさに同意してる人を、見つけて楽しくやってればいいじゃん
こっちはもうあんたには、ついていけなくてもいいっていうくらい疲れたよ
もう別れられば、何言われようがいいやって気分なんだよ」
ここまで言われてもやり直す気が706にあればいいと思うけど
実際モラハラと付き合ってる時はに自分が言った発言でその当時別れるつもりで言ったんだけど
モラハラは自分の発言を自分に指摘されたら、どうかって言う想像力に欠けてる人が多いよね
細かい言動の指摘、家事に対する指摘・・・監視&感謝がない人との生活は普通に苦痛だよね
832名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 08:26:01.08 0
>>831
>旦那の行動に口出ししない事を約束
さすがにこれは偏りすぎじゃない?
逆に旦那が好き勝手し始めても困るわけで。
もちろん放っておけるところは放っておけばいいけど、
そうじゃないところは妥協点を探さないと、どちらかに偏りすぎるとどちらかに不満が募るよ。
833名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 08:50:35.37 0
>>832
偏り過ぎかもしれないけど、いままで706に言われた内容で
何をすれば彼女が不機嫌になるのは旦那はわかってるワケで
心身症にまで出ているくらいだから、完全に好き勝手には動かないと思う

口下手な旦那と話し合いをしたいなら、706はまず言い分を聞くべきだと思う
妥協点とかは人の気持ちを理解できる人間のテクニックだと思う
モラハラな人は話し合いを他人の意見を潰すためにしかやってないw

そもそも妥協点を見つけるって発想レベルじゃ、元サヤは無理だよ
相手の考えを理解しよう&自分の考えを押し付けず
上手くやる方法って考えられなきゃ、うまくはいかない
834名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 09:08:52.93 0
日常的なことならそれでいいかもしれないけど、
これからはそのスタンスでいくと宣言するのはまずいと思う。
一方が好きに振る舞い一方が黙って見てるだけなんて立場が逆転するだけ。
口出ししないというのはそういうことでしょ。
そんなことをしていたらいつまでたってもこの夫婦は何一つ解決できないよ。
妥協点を探すということは相手の言い分を聞くということが前提だよ。
その上で歩み寄るのが妥協でしょ。
心身症が回復するまでの間、706が相手の状態を察して、
言いたいことを一時的にひっこめておこうというのも一つの妥協だよ。
そういう妥協は必要だと思う。
835名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 09:43:25.23 0
>>834
だからさ、それはマトモな人間なら話し合いって通じるんだよ
マトモじゃないと、妥協自体のバランスも悪いんだよ

例えば、掃除したことない人が床掃除してくれただけでも感謝しろって話
モラハラだと汚部屋レベルの人間に、照明や高いとこから塵落とししてから床掃除しろとか要求が高いんだよ

あなたは、相手の言い分聞く態度がない人と話し合ったことないかもしれないけど
そういう人間にとっての話し合い=第三者の冷静な人がいないと、自分の言い分押し付けにしかならないんだよ
706の書いてる内容に自分は正しいって書いてること多いよね
その時点で相手との冷静に話し合いや妥協が出来ないってことなんだから

795でまとめてあったけど、あの旦那のレベルをみたら
常識的な事が出来たら評価レベルなんだよ
それだと706が耐えられないなら、いい加減別れてあげなよって話だよ
旦那もそれには気づいてるんじゃないか

836名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 09:44:48.39 0
夫が病んでいっているのに、気づかず反対に責め続ける嫁なんて怖いよ
誰でも間違う事はあるけど、こういう事は一度でも間違えたらダメなんだよ
旦那さんからのSOSは何度もあったでしょ
それをスルーし続けた702に、また愛情を持てって言われても無理だよ普通
本当に旦那さんの事を思うなら離婚してあげるのが一番じゃない?
身体壊してまで今まで一緒にいてくれた分の恩返しだよ


837名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 09:45:51.96 0
>>836
706だった…702さんごめんね
838名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 10:09:07.58 0
包丁の件や鍋の件は706が変わりにすればいい
ゴミを捨てられないのなら馬鹿でかいゴミ箱を置けば良い
汚い手で食器を触るなら、旦那の食器だけ別の場所にしまえばいい
でもマンションの窓の件は危険だからそれは何としてもやめてもらう…
とか、2人の家なんだから2人のルールを作らなきゃいけなかったのに、全部706ルール
706ルールに馴染める人しか家に帰らなくなるのは当たり前だよ
839名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 10:10:27.66 0
>>835
>例えば、掃除したことない人が床掃除してくれただけでも感謝しろって話
これって妥協するってことでしょ。
あなたが言ってるのは一切口出しするなということじゃないの?
同じ例で言えば、掃除してもらえなくても口出しするな、黙って見てろということでは?
840名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 10:22:50.02 0
>>839
そのレベルですら妥協だと思うなら、相手に何も期待しないほうがいいと思うって話だよ
掃除しなくても口出しはするなが基本だよ、そもそも何かして貰おうなんて思うからうまくいかないんじゃないか
だけど、前もってルール叩き込んでる状況&口下手で意見を言えない関係の人間が
本当に好き勝手する確率は低いと思う
841名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 10:31:13.21 0
>>840
妥協って別に悪い意味じゃないよ。
相手の状況や心情を理解した上で自分の考えを曲げたりひっこめたりすることが妥協ということだよ。
そのレベルですら妥協とか、程度の問題じゃないんだよ。
あなたが言ってることはそのまま今の夫婦の立場を逆転させろと言ってるのと同じことだと思ってたけど、
結局表現が違うだけで本当の意味での「口出しするな」ということではなさそうだね。
汲み取れなくてごめん。
842名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 11:13:51.48 0
706がスレ移動しないのは706の認識では「離婚するほどでもない・・・」なんだろうねw
離婚問題に直面していないのになんでスレ移動しなきゃいけないの??とこのスレに
居座り続けると思うよ。
843名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 11:13:57.37 0
謝ってるようで謝ってないなw
844名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 11:19:52.66 0
うるせー連中だなあ
845名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 11:23:00.65 0
御肌で何に強気の嫁の最近の口癖は
「あなたは落ちたね」
「結婚当時にはもっとオーラがあったのに」
「貴方は結婚当初に比べて今は人間が小さくなったね」
「紹介をしてくれた、○○さんは見る目が無かったね」等と言われています。
正直、へこみます。
846名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 11:23:35.27 0
○姉御肌
847名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 11:25:56.34 0
それは姉御肌とは言わないんじゃないかな
人を落として何がしたいんだろうね
その姐御はストレスでも溜まってるの?
ぶちきれてみた?
848名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 11:29:27.10 0
凹むだろうが、全ての言葉に「具体的に言ってみて」ってレスしとく
ただのストレス解消なのか、生活や愛情の表し方に不満なのかにもよるよ
849706:2011/10/27(木) 11:43:09.63 0
>>830
ホントにその通りです。
旦那は一度耳鼻科にかかって薬もらってます。
子供の写メを送っているのは「今なら子も僕のことを覚えてないし、
いいかとも思う」という発言があったので、
私は、この子が生まれてきた時にすごく二人で喜んだことを
メール読み返して思いだしていたので、夫にも同じように
思いだして欲しいと思い・・・
旦那は子の写メを送られるのが嬉しかった人です。
それを義母にも転送していました。
もちろん、私がどう悪かったのか、これからどうしていきたいと思っているのかも
一緒に書いています。
二人であなたが帰ってくるのを待っているよ、と。

>>831
「あんたは正しい〜」のくだり、
そう言われても仕方ないというか、それが本当だと思います。
後半もその通りで、これが私に足りなかったことの一つで
気をつけていこうと思っています。
850名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 11:51:50.83 0
>>849
旦那の言葉を受けてのことなんだね。
あとは706が自分のやり方でやっていけばいいんじゃないかな。
ここにどうしたかを書いていっても背景が見えない部分も多々あるし、
それによっていらぬ誤解を招くこともある。
もう〆てもいいと思うよ。
851名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 11:55:27.39 0
でも我慢出来ないことは言ったほうが良いよ。
今度はこっちが我慢しすぎてストレスを貯める。
そして一気に爆発したらトンデモない喧嘩が起きる。
852名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 12:45:02.56 0
まだやってんのか
853名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 13:35:49.60 0
〆ないとそろそろプリマ扱いの案件だな
854名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 13:44:07.69 0
855名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 14:07:13.23 0
スレ違いだし、プリマいけ。
856名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 14:10:16.54 0
>>706
プリマはまだ踊り子がが居るからとりあえずこっちにいこう
 コ テ ト リ を 付 け て か ら 移 動 し て ね

離婚問題に直面している人たち 集まれ!その55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1318479139/
857名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 14:11:33.81 0
706がまだ書き足りないならコチラでどうぞ↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/intro/1319169245/
858名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 14:12:11.84 0
移動せず〆た方がいいよ
移動させたがってるのは移動先でも叩きたいだけの人だから
859名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 14:12:50.33 0
>>857
だから今踊ってる人が居るからダメだって
860名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 14:15:13.43 0
相談(になってないけど)は締めたくない
移動もしたくない、トリも付けたくない、反応する前にまとめて投下するのも嫌
離婚したくない、でも旦那と譲り合うのは嫌

本当にいつでも自分ルールなんだね
861名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 14:17:38.90 0
叩きたくないよ。
スレ違いの内容を延々てかかれて、でもでもだってを書かれたらwww
>>577みたいなタオルケット奪い合いみたいなのを書くスレでしょ
862名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 14:18:54.48 0
>>859
スマン、今見た
ADHDの汚部屋に乗っ取られてるワケね
863名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 14:23:55.69 0
>>706のこの膠着振り、一体どんだけ抑圧された育ちだったんだろうね。

人間、知っていること以外の方法は、自分から出来ないんだってね。
心配してるから、『あなたのためを思うから』注意する、と色んなコマンドを、
意識することもできずに、立て続けに連発するまでに、親からこうやって
脳みそ洗脳されてったんだろうなあ。気の毒に。>>706の旦那と赤ちゃんがだよ。
>>706がこういう人生しか送れないのは、親のせいじゃなくて>>706の自業自得。
864名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 14:24:41.46 0
>858
相談になってないor答えは出たけど居座る人に対しての対策として仕方ないよ
それに他に質問投下したがっている空気読める人がいたらどうすんの?
叩かれたくないなら、使えるレスを貰ったらお礼言ってさっさと〆ればいいよ
865名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 14:25:17.63 0
まーた始まった〜
866名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 14:27:42.92 0
>>864
「or」っていうか「&」だよね。
「相談になってない上に答えも出てるのに居座る人」。
本人は叩かれても気にしてない(聞き入れない)から叩きが居ようが関係ないし、
そういうレスがついても良いから「魔法の言葉を教えてください」って言い続けたいんでしょう
867名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 14:29:03.66 0
>>860
放置子に限らずだけど、他人からの愛ある承認を貰ってない人間ってさ、
自分の正体を他人に見つけられたくない、自分でも知りたくないって感じで、
自分から情報出すとかの尻尾を捉まれたがらないだよね。

ゆえに、質問攻めにあうと逃げ出すし、正体を突きつけると口ごもるし、
分かりやすい。
868名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 14:30:10.33 0
>>706さんへ
既に答えは出ているので〆た方が良いと思います
どうしても続けたいというならトリ付けて離婚スレに移動してね
どっちにしろこのスレに書くのはスレ違いです
869名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 14:31:14.45 0
>>866
まぁ706に関してはそうだよな
870名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 14:34:41.76 0
>ゆえに、質問攻めにあうと逃げ出すし、正体を突きつけると口ごもるし、分かりやすい。

質問攻め→「今までは〜でした」「主人は〜な人なので・・・」と関係ありそうで関係ない話をする。
正面を突きつける→「それは分かっています。反省しています。」と言うだけで、「だから〜するべき」というアドバイスはスルー。
871名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 14:35:34.96 0
706への正しい〆方を誰か教えてあげてw
872名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 14:40:26.89 0
>>870
放置子の場合は、筋道立てた(ように聞こえる)反論が思いつかないから逃げる。
ママ年齢でもDQN頭脳だと頭悪いから「ちっ!覚えてろ!」の捨て台詞で逃げる。
それなりに頭のいい人間は、もっともらしい理屈をこねて核心から逃げる。
873名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 14:51:31.82 0
>>706
Q.離婚を回避して旦那に戻ってきてもらって再構築したい。

A.旦那の回復を黙って待ち、今までの所業を「反省」し「改善」する。
  特に相談者のモラハラ気質・自分至上主義は必ず治し、他者への思いやりや譲り合い、感謝の気持ちを持つこと。
  これらを全てクリアしないと、離婚かや旦那の精神崩壊は免れません。
  詳しい方法は今までに付いたレスをじっくり読みましょう。
874198:2011/10/27(木) 15:03:37.08 0
旦那にやらせるんじゃなくて
一緒にやればいいのでは?

包丁の洗い方が気に入らないなら、
洗い物を一緒にやって、
私が洗うからあなたは水で流してねハート。とか。
ほんとは、洗い物してくれるだけでもいい旦那だと思うけど。

人にやらせようと思ったって無理だよ。
誰だって人にやらされるのは嫌だと思う。
一緒にやったり、やってくれたら気に入らなくてもありがとーって言わないと。
875名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 15:16:25.25 0
すごいね、相談者フルボッコ。
まあ相談者もなんだかなあと思うが
旦那のほうもなんだかなあ。
もう合わない二人としか言いようがないね。
876名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 15:19:01.94 0
二人ともそれぞれおかしいところが有るけど、こうなっちゃった以上はもう相談者がガッツリ譲るしかないんだよ
旦那は離婚を考えていて、相談者はそれを嫌だって言ってるんだから尚更
877名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 15:26:03.13 0
旦那は合わないって自覚あるから離婚する話にしてんじゃないか
実家にいる理由も、家で二人きりだと話にならないからじゃないの
第三者を挟むか、実家等706が暴れそうにない環境での
話し合いじゃないとダメなんじゃないだろか

相談者がフルボッコされる理由は、人の話を聞かないで
スレ違い誘導もスルー、自分は正しいって考えを譲らない
どう自分が変わるか具体案を書かない&〆ない
866の言う自分を変えずに魔法の言葉探ししてる人だから当然だと思う
合わないと言うよりも合わそうとしない706だと思うがな
878名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 15:43:25.82 0
・そもそもスレ違い →無視
・じゃあせめてコテトリくらいは付けよう →無視
・後出しが駄目って分かってるなら、レスに反応する前にまず背景から全部まとめて投下して →無視

・旦那も悪いけどあなたも悪いところあるよね
 →「それは分かっています・反省しています」「私は私が正しいと思う」「夫はいつも〜〜」

・いつだってあなたが正しい訳じゃないよ →無視

・うん、衛生観念面では旦那が悪いね、でも帰ってこない&離婚を考えてる位追い詰められてるよ、優しい旦那が口にするくらいね
 →「それはわかっています、後悔しています、はんs(ry

・こういう人がひとたび堰が切れたらもう戻らないよ。
 →「その可能性があると私も思います。喧嘩の最中に〜〜」

・ストレスがすぐ体に出る人も居る、再三訴えかけられてるのを全部スルーしてるけど、それだけ追い詰めていると自覚しよう
 →「旦那も私も医療関係ですが、そんな私から見ても「?」です(同じ医療関係の旦那の意見はスルー)」「それは分かっています、後悔していm(ry

・あなたが正しくても旦那はこれ以上合わせられないと思って離婚を考えているんだよ →「それは分かっt(ry

・これってモラハラじゃないの? →無視

・魔法の言葉はないよ →無視

大体こんな感じ
879名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 15:51:31.39 0
ここでフルボッコにされない訳が無いので
次の獲物さんどうぞ〜
880名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 15:54:22.63 0
>>878
相談者の悪行まとめ乙
そおまでして叩きたいかw
881名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 16:01:08.42 0
最初はお互いやり直す気があるような感じに書いてたけど
話を聞く限りは旦那はそれなりに離婚を考えてるし、逃げる姿勢でいる様に見えるし、
反応見て自分の都合の良いように書き方を変えてるよね。(でもそこから相談者の悪い点が見えてしまうということまでは頭が回らない)
自分でも後出しが良くないって分かってるし、まずはまとめてって指摘が何度もあるのに、
相談内容を書いたりレスに答えたり好き勝手に自分の思う通りにダラダラ書いているだけ。

「自分が正しい」、だから「自分が思った通りにする」っていうのがまずあって、
でも旦那が逃げちゃって帰ってこないから他人からアドバイスを聞きたい。(自分は特に何もせずに旦那を今まで通り思い通りにする方法)
だけどここでも「自分が正しい」理論で話すし、内容も「自分が正しい」ばっかりだから相談にならない。
「そこが悪いんだよ」って指摘があっても「自分が正しい」と思ってるから理解出来ないでスルー、もしくはその場しのぎの反省(口だけ)のみ。

ここまでくると相談もどころか他のコミュニケーションすら無理じゃないか?
882名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 16:04:15.59 0
>>880
叩きたいんじゃなくて、スレチにいつまでも助言しようとする連中への牽制じゃ?
で、相談者がちょっとでも自身のおかしさに気づいてくれればラッキー程度で。

スレチだから相談者じゃなくて荒らしかな。
883名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 16:05:24.85 0
凄い伸びだねww

相談者は反省してます私が悪かったんです旦那は優しい人ですって言ってそういう姿勢を見せつけてるけど、
そういうしおらしい姿勢をアピールするために自分のおかしさを露呈してるんだよね
実際行動に反映されてないのが丸出しになってる

離婚回避とか以前に自分が絶対じゃないってことをちゃんと理解しないと駄目だ
884名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 16:08:02.47 0
ここは次の相談者を待とうよ

>>706もそれに関するレスもこっちでやろう
>>706はコテトリを付けて、レスに反応する前にまずは情報をまとめて出すこと)

離婚問題に直面している人たち 集まれ!その55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1318479139/
885名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 16:16:38.94 0
次の方どうぞ
存分に叩いて差し上げますわよ
886名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 17:09:59.69 0
もっともらしく叩く理由を挙げてる人がいるけど、理由なんてなんでもいいんだよ本当は
何かしら叩ける材料を求めてるハイエナなんだから、
一つでも落ち度があればよってたかって責めたてられる
887名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 17:17:22.92 0
>>886
最低限スレ読んでからレスしようぜ
最初は旦那を責めるレスも相談者を責めるレスもあった
でも相談者落ち度が一つじゃないと分かったからからそれを指摘するレスがたくさん付いてる
それをスルーし続けてるから余計にレスが増えてる
888名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 18:20:57.02 0
>>887
旦那を責めるレスってどれのこと?
889名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 18:23:55.87 0
>>887
どうせ昨日の人だろうからスルーすればおk
890名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 18:24:00.10 0
読めば解る
891名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 18:27:19.71 0
なんで読まなきゃいけないの?
892名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 18:32:39.80 0
じゃあ読むな。
893名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 18:38:54.83 0
旦那擁護なんてほとんどないよ
後半ちらほら出てきたけどそれもいっしょくたに叩かれてる
相談した時点で相談者対その他という構図ができあがっていて、
ちょっとでも隙を見せればここぞとばかりに攻めてくる
894名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 18:46:26.11 0
逆だろw
相談者を責めるレスしかない
895名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 18:47:43.23 0
こうやって読まないでレスするやつが居るからおかしなことになるんだよね。
中には相談者を叩きたいだけの奴もいるだろうか、
ちゃんと読んでればそういうのは一部で、相談者が一方的に叩かれてるわけじゃないって分かる。
色んな考えがあるのは当たり前だけど、
内容を理解しないで「批判はおかしい」とか「叩きたいだけ」って言っても説得力がないから意味がないよ。
896名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 18:51:00.98 0
>>891
読んでないのに感想もアドバイスも無いだろ
897名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 19:01:22.99 0
706が松居棒のイメージで全部再生されてしまうよ
鍋のふたを取ろうとする旦那には鍋つかみでも渡せばいいのに
拒否されるなら仕方ないけどさ
898名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 19:05:06.40 0
>>895
叩きたいだけのやつって、やたらヒステリックだから目立っちゃうんだよね
そうすると全体の印象が叩きたいだけの人たちになってしまう
899名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 19:05:16.90 0
>>895
じゃあ具体的に旦那を責めてるレスあげてみろよ
>>887が言うような旦那を責めるレスなんて最初にはないぞ
900名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 19:10:43.65 0
良いからクレクレしないだ読んでこい
901名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 19:16:34.77 0
まあいろいろ書かれてるけど生後3ヶ月の一番しんどいときに逃げるとか信じられん。
普通よっぽどのことがなければ逃げないから706旦那は耐えられるだけの器じゃなかっただけ。
んで706はその旦那の器じゃ満足出来なかったって話ジャマイカ?

ここから修復は大変そうだね・・・お互い人格変えるレベルで頑張るか706が奴隷状態で頑張るか・・・
902名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 19:18:39.42 0
そもそも相談者を叩くレスがそんなに無いよね

最初のうちは
全体像が分からないと何とも言えないからそこから説明して
旦那の体調不良は仮病じゃないと思うスルーし続けたのは良くなかった
衛生観念はあなたが正しいけど矯正とやらが旦那にはキツかったのでは?
みたいなレスが大半だったし、
それを反省してますって言うだけで行動が伴ってない(私が正しく、曲げるつもりはないという姿勢)から
そこを指摘されて責められてるんでしょ
あとスレチとかコテトリとかまとめとか色々人の話を聞かないところとか
903名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 19:18:46.96 0
>>900
素直にそんなものないと言えばいいものを…
904名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 19:19:04.54 0
>>902
読んでこい
905名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 19:20:39.70 0
いい加減スレ違いなんだから706関連のレスはこっちにしようよ

離婚問題に直面している人たち 集まれ!その55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1318479139/
906名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 19:21:57.77 0
昨日も変なの湧いてたけどその人かなぁ
907名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 19:27:46.67 0
みんな分かってるし、スルーしてればその内いなくなるから大丈夫だよ。
908名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 19:40:48.04 0
そして相談者叩きだけが残る
909名無し@相談者です:2011/10/28(金) 00:30:14.55 I
皆さんの意見が聞けたら…と思って投稿します。?
自分自身どうすればいいのかさえわからず、さらに駄文な為、?
イライラさせたら申し訳ない。?

旦那30私28歳。?
出会ってから今日まで一年半足らず、結婚して五ヶ月の新婚ですが、?
すでにセックスレスになりつつあります。?
旦那は結婚前に仕事場所が変わり、勤務時間が長くなり体力的に辛そうです。?
今更ながら、それを分かっているフリをしてたつもりが、?
彼の立場に立っては理解できていなかったと気づきました。?
最初の内は週に2〜3あったのが今では月2程度。?
急激に回数が減ったので勝手に不安になり、下着を変えたり髪を切ってイメチェン、?
会話を増やす・甘えてみる等自分なりにがんばりましたが効果なく、?
思い切って話し合いを持ったのですが、「そう言われるのが負担」と言われました。?
それでも改善しようと一ヶ月後、思い切って再度、レスになりかけているようで寂しい?
と思いの丈を言いました。私ができる事は努力するし言って欲しいと言いましたが、?
旦那からは「君が悪いんじゃない。仕事がしんどいから体力が無いだけ。?
だから気にしないで。これから2人で解決して行こう」と言ってもらえましたが?
結局何も変わらずうやむやに…?
本当にしたいなら私から誘えばいいのは分かっているのですが、その勇気が出ない事情があります。?
原因はほぼ私です。?
そして昨日全てを白状しました。←今ここ。?
910名無し@相談者です:2011/10/28(金) 00:32:04.88 I
スタート時点から間違っていたのですが、旦那と出会い、その風貌や?
会話の節々から勝手に旦那好みのオクてで照れ屋の清純派を気取っていました。?
本当は性に対して色んな事をアグレッシブに楽しみたいタイプなのに…?
旦那は男性ホルモンが盛んそうな濃い顔で、実際に性格も男っぽいです。?
出会って二ヶ月でプロポーズを受け、あれよあれよと言う間に結婚に至り、?
旦那の事が本当に好きなので、嫌われたくない・言うのが怖いと躊躇してる間に?
白状する時期を失っていました。?
そのまま新婚当初、休日前は決まってしていたのですが、?
私自身が本当はして欲しい事やしてあげたい事、楽しみたい事を言えず?
そのせいで終わった直後に不燃焼し落ち込むんだりメソメソしていました。?
特にマニアックな性癖がある訳では無く、セクシーな下着を買った時は見て欲しかったり?
もっと色んな体位を試したかったり…という具合です。?
しかしながらも一年半もの間、清純派を気取っている間にそれが板につき、?
旦那は微塵も疑いもせず「なかなかできなくてごめんね。でも君は欲求不満には?
ならなそうだから良かった」とまで言われ始め、さらにメソメソしていました。?
私が何も言い出せずに落ち込む→旦那は理解できずにめんどくさがる?
→軽度?のセックスレス→鬱&嘔吐の悪循環でした。?
何でも深く考えこむのが私の悪いくせなのですが、感情を押し殺した結果?
心身症からじんましんまで出始め、これではいけないと一念発起し、昨日白状しました。?
911名無し@相談者です:2011/10/28(金) 00:34:15.50 I
本当は好きな人とは色んな事を楽しみたい。性に対してアグレッシブな子でした。?
つき通せない嘘を付いてごめんなさい。と。?
あなたの好みって、清純な女の子よね?と聞いたら、ん…??との返事で?
馬鹿過ぎて泣きそうでした。勘違い女の可能性大です。?
旦那からは、「今までの君とは別人という事?信じられない。聞いた所で俺がどうなるか?
分からないし理解するのに時間がいる。でも言う事で君がスッキリしたなら?
良かったね。」と言われました。?
優しい旦那で自分が情けないです。?
今実は私は実家に帰っていて、面と向かって言うのが怖かったので電話で言いました。?
今日は旦那は送別会らしく、帰りが遅くなるから明日連絡するねってメールが来ましたが、?
何事も無かったかのような連絡でなんだか頭がモヤモヤしました。?
明日話すのが怖いです。?
昨日の今日で自分の意見もまとまらず…しかし誰かに話を聞いて欲しくて?
書き込んでみました。すいません。
912名無し@相談者です:2011/10/28(金) 00:35:54.92 I
改行が全て「?」になってしまいました。
長文になったからメモ帳に一回写してコピペしたからかも。
読みづらくてごめん。
913名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 00:36:52.10 0
なんで文末に?が付いてるんだ・・・
914名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 00:38:39.33 0
素直に言えてよかったね
ぐらいしか感想が思い付かないのだがw
915名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 00:39:42.13 0
何を相談したいの?
話を聞いて欲しいとか愚痴を聞いて欲しいならスレ違いなんですよ
916名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 00:40:28.37 0
レスするときは名前欄に「909」って入れてね
917名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 00:45:13.57 0
でた!
しきり厨!
918名無し@相談者です:2011/10/28(金) 00:46:00.68 I
メモ帳に写して、分けて投稿したら改行全てに「?」がつきましたです。
自分の心情を語っているようです。

この先旦那に対してどういう気持ちで接したらいいのか分からないです。
俺を騙してた勘違い女って思われてそうで、疑心暗鬼。
でも素直に言えて良かったねって言ってもらえて、ちょっと泣いた。
勘違い女なので、スレ違いだったら本当ごめん。
919名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 00:57:25.36 0
・旦那が体力的に辛そうだと思っていたが、彼の立場に立っては理解できていなかったと気付く
 →なのに本当に理解しようとするんじゃなくて、疲れている旦那に話しを持ちかけたのはなぜ?

・急激に回数が減ったので勝手に不安になり、下着を変えたり髪を切ってイメチェン、会話を増やす・甘えてみる等自分なりにがんばりましたが効果なく、
 →頑張ったんだね

・話し合った→「そう言われるのが負担」と言われた
 →なんで再度訴えかけたの?

・再度話した→「君は悪くない。仕事で疲れてるだけだから気にしないで。二人で解決していこう」
 →旦那はこう明言しているのになぜ「うやむや」と思ったのか

・会話の節々から勝手に旦那好みのオクてで照れ屋の清純派を気取っていました。
 →これが自分から誘えない事情なのかな?

・本当は好きな人とは色んな事を楽しみたい。性に対してアグレッシブな子でした。つき通せない嘘を付いてごめんなさい。と。
 →言えて良かったね。

・「今までの君とは別人という事?信じられない。聞いた所で俺がどうなるか分からないし理解するのに時間がいる。
でも言う事で君がスッキリしたなら良かったね。」と言われました。
 →優しい旦那さんで良かったね

・今実は私は実家に帰っていて、
 →今回のことが原因で実家に帰ったの?

・何事も無かったかのような連絡でなんだか頭がモヤモヤしました。
 →あなたのために普段通りに接してくれてるんだと思うけど違うかな?

・明日話すのが怖いです。
 →一回白状しちゃったんだから全部正直に話した方が良いよ。旦那は凄く優しいしあなたのことを考えてくれてるように見受けられる。
   あとはあなたの「白状」を受けた旦那の気持ちを、旦那がしてくれたように優しくちゃんと聞けばOK。
   これをいい機会と思ってしっかり二人で話し合ってください。
920名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 00:58:01.85 0
>>918
何を相談したいんですか?
921名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 01:01:24.52 0
旦那が仕事で体力的に辛いからセックスレス→でも私はしたい
旦那に隠していた事を話してすっきり♪→聞かされた旦那はどう思うと?
旦那の体の心配や騙していた事を知らされるショックよりもセックスした、話してすっきりしたい自分が優先な人だね
まず何でも自分優先じゃなくて旦那の気持ちを考えてみたら?
922名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 01:12:46.52 0
909は居なくなったのかな?
何がしたかったのかよく分からない・・・
923909:2011/10/28(金) 01:15:08.54 I
みなさん、レス本当にありがとうです。

>>919
丁寧にありがとうございます。
これを機会に話し合ってみます。
結局自分の欲ばかりを旦那に押し付けていました。
こうやって箇条書きにしてもらうと自分の馬鹿さ加減が情けないです。

>>920
文章がまとまらずに愚痴のような駄文で申し訳ない。
すいません。

>>921
本当にその通りです。
心身症でじんましんが…とか、鬱って診断されたとか、色んな人に相談して
悲劇のヒロイン気取りでした。
気持ちを押し付けた自分の傲慢さに気づかされました。
レスありがとうです。

924名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 01:17:08.92 0
悩みの背景はわかったけど、具体的な相談内容は何ですか?
925名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 01:18:12.61 0
あまりにもとっちらかった人で、その思いつめ暴走列車な部分を
旦那が受け入れ始めているような気がしないでもないので、
まあ、こっちが心配するだけ無駄のようなw
926名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 01:19:17.57 0
ぶっちゃけマグロとじゃ体力あっても飽きる
飽きるとどうでもよくなって、自然とレスになる
色々バリエーションがあって双方楽しめれば、
体力的に少々きつくても別腹になるよw
927名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 01:20:27.66 0
レスに「ありがとうございます」とか「本当にその通りです」って言うだけじゃなくて、
そこからどうするのかが大事なんじゃないの?
旦那は疲れてるところに話し合いやらカミングアウトやらされて大変な思いしてるのに、気を使って優しい夫で居てくれてるんだから、
旦那にしてもらってばっかりじゃなくてあなたも旦那を支えられるくらいにならないと。
928名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 01:23:03.29 0
・相談内容が曖昧(指摘されても明記しない)
・レスには感謝反省だけして自分がどうするかは不明
・質問には答えず無駄な情報を投下

これも離婚する程でもないと思ってるのは相談者だけってパターンじゃ・・・
929名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 01:27:22.79 0
>>925
自分もそう思う
でももし相談者が実家に居るっていうのが今回の件が原因ならちょっと雲行きが怪しいかもとも思う
930909:2011/10/28(金) 01:31:12.16 I
今は用事で実家に帰って来ているのですが、家に帰ったら自分の身の振り方を考えます。
ひとまず何もかも聞いてくれた旦那に感謝しつつ旦那を支えて行きたいです。
小梨の専業主婦で、家事やお菓子作りぐらいしか芸も無い女なのですが、
居心地がいい家庭を作れていけたらいいなと思ってます。

>>926
旦那に嫌われたくなくて何もかも控えめでした。
マグロに近かったかもです。そりゃ飽きますよね。
ハッとしました。
931名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 01:35:27.01 0
だから、何を相談したいの?
ここは相談スレであって話を聞いてもらうスレじゃないんだよ
932名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 01:38:22.14 0
>>909はこっちのスレ向きじゃないかな

「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」274
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1317966172/
933名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 01:41:27.82 0
イラついてる人がいるね
セックスレスなのかな?
934909:2011/10/28(金) 01:43:01.07 I
>>928
自分がどうしたいか不明ですね。確かに。
知恵が無くてごめん。
しかしながら、どうすればいいか明確ならば相談する必要は無く、
なので意見が聞きたいと文頭に明記してますです。

スレ見て客観視してると意見できるものの、いざ渦中にいると
感情論ばかりで。こんなに知恵が無かったかと痛感します。
本当にレスがありがたいです。
935名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 01:48:32.04 0
>>934
>しかしながら、どうすればいいか明確ならば相談する必要は無く、
>なので意見が聞きたいと文頭に明記してますです。

意見が聞きたいにしても、「どの部分に関して意見が欲しいのか」「具体的にどうしたいのか(「〜するためにはどうしたらいいですか?」、みたいな)」
って言うのが明記されてないのを指摘されてるんだと思うよ。
自分でもよく分からないって感じのようだし、>>932のスレに行ったら良いと思う。
936909:2011/10/28(金) 01:59:11.19 I
>>935
そうします。ありがとう。

レスくださった方、本当にありがとうございました。
グダグダになってすいませんでした。
937名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 02:04:13.74 0
良かったね
938名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 02:07:57.99 0
ありがとうですとかつきましたですとか明記してますですとか変な言葉遣いだね。
取り合えず、ですを無理やり付けたら丁寧語になるって勘違いしてるみたい。
ふざけているんじゃなきゃ外国の人?それともメンタル的或いは日本語能力に問題が
ある人?
スレタイにも相談スレなのに「誰かに話を聞いて欲しくて?書き込んでみました」って
書いてるしちょっとコミュニケーションに問題がある人かな?

そんな調子で旦那とコミュニケーション取れるのかな?或いは皆がつけたレスの日本語
分かる?
939名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 02:09:44.68 0
ここで揚げ足取りに必死で攻撃的なレスつける人よりは
よっぽど前向きな人だと思うよ
文句ばっかり言う人は問題解決能力が無いと思う
940名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 02:14:14.38 0
909は素直に移動したんだしもう良いじゃん
まぁ変な相談者が多いからカリカリしちゃうのも分かるけどね
941テンプレ改定案:2011/10/28(金) 02:28:58.74 0
次スレも近いんで>>710辺りを参考にテンプレ改定案を考えてみたけどどうかな
元の文は出来るだけいじらず、コテトリ関連と相談内容明記の面をメインに補強した感じです


「離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ66」


離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で。
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください。
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで。
■なりすまし防止の為トリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう。
■下記の事項を出来るだけ詳しく書いてください。(後出しの無いようにメモ帳などにまとめてから投下)
・悩みの原因やその背景(必須)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
・その他

■回答者の方々もできるだけ離婚汁、別居汁という意見より、改善の方向でレスをお願いいたします。

次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。

前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ65
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1318087689/
942名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 08:15:41.52 0
>>939
攻撃してるんじゃなく事実を指摘してるだけだよ
943名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 08:45:50.76 0
叩かれたくないならこんなところで相談しなきゃいいのに
944名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 10:10:31.78 0
小梨専業なら仕事で疲れている旦那に色々な意味で求めすぎなんじゃない?
働きにでたほうがほどよい忙しさが出て909には向いていると思うのだが。
最初のうちは週に2、3回あったのは新婚だから頑張ろうと旦那が気を使っていたからでしょ。
月2回あるだけでもマシだと思うよ。
945名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 10:14:03.20 0
>>878>>919
長い
いちいち全部書く必要ない
946名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 11:13:32.28 0
テンプレ改正案いいな
947名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 11:29:16.55 0
>>942
攻撃的ってのは内容じゃなく書き方のことですよ
948名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 11:55:10.60 O
旦那が周りに私の初めての相手だったと言ってた事を知りました。
いつも酔うと初彼だったと自慢して、独身男性には男性経験の無い人と結婚しろと熱く語ってるらしい。
初じゃないしそれは旦那も知ってるのにどういう心理なんでしょう?
旦那にはまだ何も言ってません。
それ以外にも二人の馴れ初めとか作り話ばかりみたいです。
949名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 11:57:33.90 0
>>948
数レス前もさかのぼれないの?
950名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 13:17:09.58 0
>>948
ただの見栄っ張りなんだと思う
個人的には結婚自慢系してる人間ほど、そんなに幸せに見えないもんだけどね

それと、真剣に悩んでんならこれには従って欲しいもんだが↓
■なりすまし防止の為トリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう。
951名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 13:22:49.80 0
>>950
これも追加

■下記の事項を出来るだけ詳しく書いてください。(後出しの無いようにメモ帳などにまとめてから投下)
・悩みの原因やその背景(必須)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
・その他
952948 ◆cEx8bBfnTM :2011/10/28(金) 16:49:37.35 O
すみません。

私達は授かり婚でプロポーズもなく流れで結婚しました。
それを自分がプロポーズした、自分が初めてだから結婚したと言ってるそうです。
それはまだ良いのですが授かり婚を全否定、男性経験のある女と結婚する奴の気がしれないとのこと。
私は夫の真意を知りたいけど聞くことで関係が悪くなるのは避けたいです。
どんな風に聞くのが良いか、聞かない方が良いか意見を聞きだいです。
953名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 16:51:18.76 0
考えたら負け
すでに負け組に片足突っ込んでるんだから、
そんな害のない嘘はスルーでおk
954名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 16:59:33.66 0
夫の真意も何もそれが願望なんでしょ
理想は男性経験の無い処女にプロポーズして結婚したかった
でも現実は男性経験のある女とデキ婚してしまった
955名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 17:06:20.23 0
>>952
2ちゃんで、実際の自分はニートやフリーターなのに
高学歴エリート気取って、偉そうな書き込みしてる人たちと同じようなものなんじゃない?
>>954さんが書いてるように、そうありたい(処女とちゃんとした順番で結婚)理想と
現実(経験済の女性とでき婚)に差異がある。それを嘘つくことで一時的でも埋めたいんじゃない?

その程度の嘘ならいいか・・・と流すのも良し。
ただ、第三者から見ると非常に気持ち悪い旦那だと思う。
956名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 17:15:58.71 0
授かり婚w
デキ婚だろうがwww
957名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 17:20:51.62 0
2chでエリートやセレブ気取って悦に入ってるアホがもう一段階ヤバくなった状態だね
夢と現実を一緒にしだしてる
958名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 18:00:20.61 0
自虐ギャグでボケたつもりが誰もツッコんでもらえず、
逆に持ち上げられてしまって、引っ込みがつかなくなってるってのはどうだ?
959名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 18:40:15.39 0
旦那のお姉さんが朝鮮籍の人と結婚するって。

旦那べつにどうでもいいって。私は、今後のお付き合いを遠慮したい、とくに
子どもの行き来をさせたくないからそこはきっぱりしてくれって頼んでるんだけど
のらくらしてる。正直もにょる。
960名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 18:41:35.97 0
で、相談は何ですか?
961名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 18:57:13.60 0
>>941に賛成

>>959
>>941>>1にもある)
>義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で。
962名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 18:58:23.48 0
そうですか、移動します
963948 ◆cEx8bBfnTM :2011/10/28(金) 22:03:52.30 O
やはり願望ですよね。
馴れ初めとかは酔うと聞かれてないのに話してのろけてるそうです。
私にその話した人に別に授かり婚も今は普通だし何でそんなこと言うんだろうと言ったら
結婚前にできた子なんて自分の子かわからないみたく言ってると言われました。
でも浮気とかそういう嘘じゃないから知らないふりをした方が平和ですよね。
964名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 22:30:26.71 0
デキ婚は普通じゃないよ少数派だよ
自分の子か分からないって旦那は言ってるみたいだけど、本当に旦那の子なの?
965名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 22:59:27.54 0
>>963
デキ婚はデキ婚でしかない。順番間違ってるでしょ。

自分の子じゃないっていうのは『こんな筈じゃなかった』って不満の現れだと思うけど、徹底的に話し合うか、受け流すか2択しかないよ。
但し前者だと最悪離婚だし、後者だとゆくゆくは冷めた家庭になる。

愛し合ってお互い覚悟を決めて家庭を持って、新しい家族(子供)を迎えるのが普通なの。
出来ちゃったから覚悟もなく家庭を即席で作ったんだから綻びは普通の結婚よりは早く出るよ。
世間体とかじゃなく、デキ婚が馬鹿にされるのはそんな理由。
966名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 23:05:30.48 0
>結婚前にできた子なんて自分の子かわからない
結婚してからできた子でも自分の子かどうかなんてわからないのに。w
調べれば分かるのは結婚前でも後でも同じ事だし。意味わからん。w
967名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 23:07:45.41 0
>>966
つ[旦那のホンネ]

ホントは結婚したく無かったんだろw
968名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 23:08:33.99 0
・授かり婚
・旦那さん・旦那君

ここでのNGワードな。追加よろ。
969名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 23:09:25.59 0
スレ立て行ってみようか
テンプレは>>941で良いのかな?
970969:2011/10/28(金) 23:11:21.47 0
一応970踏んでおこうか
スレ立てはじかれたらごめんね
テンプレについて意見よろしく
971名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 23:25:58.60 0
>>941で立てちゃって良いと主
972名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 23:41:54.13 0
具合悪くて寝込んだ。
旦那はどうしてああ冷たいのか・・
普段はそこそこ仲いいのに。
本気で老後の心配と、自分の食べ物が何もないのにがっかりした。
ヤサシサが何もない、イライラした。
973名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 23:44:02.00 0
>愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。
97422:2011/10/29(土) 01:07:07.42 I
ご相談が有ります。夫が卑下してばかり。悲しくて一緒にいられない。
子持ち。家族でドライブ中に女性ドライバー見て
あの奥さんカッコいーとか。私は運転できない。
ママ友のお仕事がワイドショー並に興味深いネタだったので夫に話せば
そんな仕事ができ稼げるママすごいとか。私はまだ仕事復帰してません。
女の子のママは若くて綺麗だなど。ウチは男の子です。
夫がこうなる原因は有ります。家事も子供苦手な夫。両家にも頼れず
しばらくわたしはフルタイムの仕事と家事育児して。

ATMと割り切ってなくても心良く思えない気持ちが伝わってるし、
両家や近所からも夫は良く言われず立場無かったと。
子供の成長と共に私も家庭の外に出る機会が増えて
そろそろ仕事でも。。。という今になって夫の私への当たりが悪くなる。
ただでさえ一人で子育てしてるようで寂しいのに、批判めいた態度は悲しいです。
もし女性としてもう魅力が無いとか年齢的にしょうが無いとしても悲しいのに、
人間として否定されると一人で涙。
このままどうなる?
他に、私に魅力を感じてくれる人に流れないように
してる後ろめたい自分も嫌。
こんな事よくある事?









975名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 01:20:40.11 0
>>974
悪い事は言わん、まともな日本語覚えて出直せ。
976名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 01:23:08.33 0
良くあることといわれたら納得するの?それが相談したい事?
結局は適当な疑問符つけた愚痴に読める。
977969:2011/10/29(土) 01:36:15.36 0
反応薄いけど>>941から今まで反対意見もないようなのでとりあえず立ててみるよ
978969:2011/10/29(土) 01:38:47.22 0
ごめんなさい、ホスト規制で駄目だった
どなたか頼みます
979名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 02:08:35.20 0
941でいってくる
980名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 02:09:45.09 0
次スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ66
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1319821761/
981名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 02:14:49.42 0
>>974
ごめん
マジでわからない。だんなさんは無職じゃないよね?
男が家事や育児が苦手で近所から何か言われるの?
子供が生まれて974はフルタイムで働いていて、その後仕事をやめたの?
982名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 02:23:04.93 0
スレ立ておつあり
983名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 02:24:45.25 0
>>974
>>941の通りにお願いします
984名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 04:19:27.98 0
育児を両家にも頼れずにいたのに近所で良く言われず立場無かったと。
嫁が旦那の悪口を近所や親に言いふらしてたんだねw
985名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 07:24:03.17 0
>>974
>ママ友のお仕事がワイドショー並に興味深いネタだったので夫に話せば

普段からあなたが他人への批判ばかりするから、旦那の対応も酷いんじゃないか
会話への優しさを旦那に要求するなら、他人への批判を他人への良いとこ探ししなよ

家事育児を旦那に頼むときは、やってくれる以上の要求はしないほうがいい
あなたのルールでやりたいなら、旦那の出来る範囲レベルでやって貰う
986948 ◆cEx8bBfnTM :2011/10/29(土) 07:29:21.99 O
ありがとうございます。

>>964
間違いなく旦那の子です。
疑ってるのかはわかりませんが酔うと
子供ができて結婚する奴の気がしれない。
自分の子かどうかわかんないじゃないか。
男性経験がある女は遊ぶのは良いけど結婚なんてできない。
自分はそんなハズレを引かないで良かった。
等、授かり婚や男性経験のある女と結婚する人をひどく貶すそうです。
そして自分はそんなバカじゃないから良かった、独身者には気をつけろみたいに。

授かり婚がバカにされるのってここでは見ますがリアルで聞いた事ないです。
旦那がそんな古臭い考えを持ってたのか、単に結婚生活に不満があるのかわかりません。
でもとりあえずもう少し様子見します。
987名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 07:30:53.17 0
>>980
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
            ( ゚д゚ )
     ( ゚д゚ )( ゚д゚ )
    ( ゚д゚ )
   ( ゚д゚ )
 ( ゚д゚ )         ( ゚д゚ )
  ( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
988名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 07:45:08.77 0
授かり婚が馬鹿にされるのがリアルにないってw
そりゃー悪口は本人には言わんよ
「赤ちゃんが先に授かるっていいわよね、ウチは孫はまだかってウルサイわ」
なんて言いながら、他のところじゃ
「所詮、先のこと考えられないで中出しor責任取るための結婚だよね」
「計画性のない状況で生まれた子供可哀想ねー」
なんて言ってるのが大体の大人だよ

または、そういう結婚が多いような田舎なら仕方ないけどw
周りのほとんどがそういう経緯で結婚なら、それが常識だもんね
989名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 08:03:10.78 0
>>986
デキ婚した当の本人の前で貶さないし、他の人に対してもあからさまに馬鹿にするようなことは言わないよ。
2ちゃんにもデキ婚に悪い印象をもつ人もいれば、
逆に今の時代気にすることではないと考える人もいる。
それと同じでリアルにだって馬鹿にするような気持ちでみている人は必ずいるよ。
990名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 08:40:10.48 0
デキ婚で悪い印象持つのは独身女だけだろ。
とにかく出産にまつわることで、いいことを作るのは
自分のアイデンティティーを壊されるとかいう脅迫観念
持ってる。

わたしが世界で一番の弱者であって赤ん坊はわたしの敵

これが日本の独身女
991名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 08:50:36.55 0
外国人乙
992名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 08:56:37.74 0
友人でデキ婚した人はいないから実際どういう印象をもつかはわからないけど、
同僚がデキ婚したときはかなり殺伐としてたなぁ
これまでに同じ部署内で2人いたけど、2人とも体だけじゃなく精神的にきつそうだった
なかなか素直に喜べる状況でもなさそうだったし、周りからの風当たりもあってね
リアルに仕事に影響するような職場だとあまり歓迎されないのかも
結婚してから妊娠した人は本人もある程度覚悟してるし、
周りも当たり前のこととして受け入れてたけどね
993名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 09:04:48.17 0
結婚前の発言が「結婚なんかしねーでバリバリ遊ぶぞ」が口癖だった人で
無計画&勢いだけの結婚って印象をなくすのに必死で
「処女相手だから責任取るのが愛だ」みたいな言い訳だと思う
結構旦那器小さいとか、世間体や人の目気にしすぎると思う
994名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 09:09:34.38 0
出来婚の問題点は、心構えが出来てない事、これに尽きる
生活習慣の違う二人が結婚して生計を共にするのも大変なのに
出産、育児と言う今まで経験した事の無い事件まで発生する
だから上手く行かない
995名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 09:11:00.09 0
>>990
デキpgr
996名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 09:18:42.04 0
>>992
結婚してない状況での妊娠は仕事に差し障りあるからね
結婚した後の妊娠なら、引継ぎとかを念頭に置いてるから問題はないと思うが
997名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 09:34:32.03 0
デキ婚って出産費用も貯めてないとか、経済的にも無計画。
998名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 09:38:06.04 0
子「パパとママはどうして結婚したの?」
親「セックスしたら避妊失敗してあなたがデキたから」
子「・・・」
999名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 09:41:33.47 0
1000ならみんな着床
1000名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 09:42:21.89 0
1000ならみんな起床
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎