同意。彼女の洗脳が解けるといいけど、
それはそれでまた新たな問題が持ち上がるの必須だよね。
…新しい出会いに期待かねぇ。
お金の話だから生臭く感じるけど、要は価値観の違いなんだよね。
とはいえ、趣味だの癖だのと違ってダイレクトに今後の人生に響く問題だからなぁ。
これで妥協点をとか考えたら取り返しのつかない事になるだろうね。
>>930 彼女も結婚すれば旦那が仕送りを肩代わりしてくれるものだと思ってんじゃないのかね〜
5万ずつとかね。
結婚前に解ってホント良かったよね。逃げて逃げてーーー!
親はこの先もっと老いて病気になる可能性が高く介護へと道は続いているんだもの
結婚相手の収入を自分の親の年金代わりに当てにされては叶わないわ
「結婚したら、旦那の稼ぎでもっと仕送りできる。親に楽をさせてやれる」とか思ってそうだよな
怖い、怖い
まるっきりATM扱いじゃん
今回の結婚も相手男性から家族ぐるみで金を搾り取ろうとする、寄生虫結婚を目論んでるんだろうね。
893です
週末、彼の実家に行って
同居じゃないと結婚は許さないと言われてしまいました
マンションで同居してる人なんているんでしょうか?
見たことも聞いたこともないのですが・・・
彼も、それが嫌なら自分をあきらめてくれ
と、言われたので、今週末にでもあきらめることを伝えようと思います。
みなさん、現実を教えて頂いてありがとうございました。
何だか指の先まで震えて、どうしようもないの?
もう会えないの?って、朝からブルブルしてますが・・・
グッとこらえます
お金の問題は価値観の違いって言葉が心に響きました
宿主への害を少なくするように進化する謙虚な寄生虫と
周囲に害をまき散らし不幸にしまくる無年金クソ人間と一緒にすんなよ
>>943 正:宿主への害を少なくするように見せかけて騙し、進化する擬態の謙虚だけの極悪寄生虫
所詮無年金クソ人間の遺伝子を受け継いでいるクソガキだから。
>>944 943の1行目は子供のことを言ってるんじゃなくて、本当の御虫様のことを言ってるんじゃなかろうか。
だよな
よくアホは読めよ
なら「進化する」が誤謬だろう。
寄生虫親は進化など全くしていないのだから。
しかしウチの親はじめ、酷い親ばっかりでびっくりする。
944が間違ってるだけだろ
厄介なのが相手の親なら別れれば縁が切れるんだからいいよな
とか思ってしまうほど荒んでる自分がイヤだ
自分は結婚にはたいして憧れがなかったからとっくに諦めてるけど
安定した老後も無理だろうな
>>942 マンションでなくても同居は大変
そのうえ狭いマンションって詰んでいるよ。
申し訳ないけど、ご縁が無くなってよかったよ。
>>942 マンションで同居の人もいるよ、金がなくて親の家にころがりこむとかねw
でもきちんとプロポーズもされてそれならよっぽどの覚悟がないと無理だよ
大体新婚さんに6畳の部屋しかないのなら子供ができたらどうするの?
最初から同居強制なら、よっぽど金がないんだと思う
もしかして介護が必要なのかもね
ATM兼奴隷をゲット目的なんでは?
>>942 ぜんぜん大事にしてくれない人と結婚しなくてよかったね。
今は分からないだろうけど、あなたは明るい未来を手に入れたんですよ。
いまどきの一般的な価値観からあまりにも掛け離れてるのでネタに思えるくらい
別れてくれ、ではなく「おれを諦めてくれ」って…。
金が尽きたホスト狂いのオバチャンが振られたようだ。
いまの自分に酔ってるのかもね
結婚する前にわかってよかったよ
不良物件がドヤ顔で
人それぞれの価値観があって
優先順位とか重さとか色々あるんだろうけどさ。
結婚相手より自分の家族を優先する人と
上手くいくとは思えないので良かったのでは。
まぁ金の切れ目が縁の切れ目って事で。
親が死ぬと、自分自身の闘病で年金を貰う前に死ぬのは確定してるからと利殖しといた僅かな蓄えから
親の葬式代・ボロ家の解体代・長男の親が継いだ墓の始末代・介護や看病での金、1円も貯めてない糞のために
全て当たり前に支払わされる。こちらは自分の為に一銭も使えず野垂れ死に確定。病院とスーパー通いで一生が終わる。
浮気して出て行った妻と娘には贅沢をさせて持ち金を使い果たし、貯金マイナス、年金は生活でカツカツでも
たかる奴隷がいるから安泰の暴力親父役得。
ある日など、法事に基地外のように自分で虎刈りにしたまま行くというので、仕方なく散髪代を出したのに礼もなく、文句をいうと、
「あれでは足りなかった」と吐き捨てられた。
周りは面白がって、親から根掘り葉掘り聞きだそうと近寄ってくる。面白おかしく酒の肴にされる。
それで飽き足らず、年寄を騙してこちらのプライバシーまで引出し捲り。
墓は次男の叔父に継ぐ気が無く、先祖一人一人と親の分をそれぞれ永代供養しろと住職に言われている。
寺と縁を切るには離檀料を言い値で吹っかけられる。済んでる土地迄売らねばならない。
自分には全く逃げ道がない。日々生活していくだけで体力が一杯一杯。
こんな糞人生、なかったことにしたいわ。
親戚からは「親が死んだら、あんたはおしまいだよ」と哂われてます。
883です。
結局彼女と別れることになりました…
別れ際になってしまいましたが、最後にはお互いの考えが理解しあえたことがせめてもの救いでした…
まだ両親の問題は残っていますが、今後彼女が目を覚まして前を向いて歩いていけることを祈ります。
そして私自身もきちんと明日を歩けるよう努力したいと思います。
アドバイスを下さった住人の皆さん、ありがとうございました。
>>962 辛かっただろうね。元彼女さんも傷ついただろうし当然君も…。
今は辛いだろうね。のこの辛さも、いずれ時間が「そういえば昔そんなこともあったか」と
思わせてくれるよ。今は明るい未来だけを考えるようにしてください。
一生のことだからね。ここの住民から見れば懸命な選択だと思う。
二人とも新しい出会いがあるといいね。
本人が年収が少ないのが致命的だよね
(それでも相手の両親を面倒みるのはおかしな話だが)
これが、本人が年収500万くらいあって
地方に住んでて、持ち家でも相続でもらってて
彼女の両親が、お母さんだけとかならどうにかなってた話だよな〜
世知辛い世の中になってきたもんだな
毒親なら躊躇なく捨てられるのに
そんなのめったにいないもんな〜
>>960 家からでて遠くに逃げるわけにはいかないの?
金出すからたかるだけだと思うんだけどね
だってなければだせないもん
968 :
名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 10:57:02.03 0
どーせお先真っ暗な人生なら好きなように生きればいいと思う。
どうしたって後ろ指差されるのなら、義務とか責任とか放ったらかして
どんどんブン投げて少しでも身軽になっちゃえば?
不幸スパイラルに引きずり込もうとするなら、身内でも容赦無しで見捨てちゃえよ。
970 :
名無しさん@HOME:2012/07/30(月) 14:56:35.09 0
すし屋やってた義父は無年金、無貯金、無保険で認知症となった。
認知になっても、お金がほしくて仕方ない様子
すし屋の借金と家のローン、すべて夫が支払った
それでも義父の介護は続く
80歳まですし屋をやればいいと思っていたそうだ
先を考えない生き方っていうのは罪だ
>>970 それでも義父を捨てなかった貴方の旦那様は責任感がありますね
本当なら現役時代から将来への備えをするように出来たら良かったんだけど…
年齢のせいか親の性格のせいか、保険や貯蓄などを聞いても
「お前には関係ない!心配するな!」とピシャリ…
多分、無年金・無貯金・無保険…
悩みのタネのひとつです
>>971 レスありがとうございます。
夫のそういったところは尊敬していますが、
それに甘えきる義父、義兄弟には少々頭にきます。
遺産を残して遺族が争うのはいやだけれど
自分の残りの人生を子供にあれこれ負担掛けたくないし
ほどほどの貯蓄をかんばるしかないですね。
爺さんがよく言ってたな。
人並みに弔ってもらおうと思ったら200万貯めとけって。
最低限の葬式と墓とあと手間賃&迷惑料でそんぐらい掛かるからって。
兎角この世は金、金ですなぁ。
墓も用意するとなったら200万じゃ無理だろ
金がないとか言いながら、アルコール薬物を買う金だけはある不思議。
ここって他の兄弟より親に粗末にされてる人が多そう。
家畜として純粋培養されるぐらいなら、捨て犬でも逃げた方がまし
骨までしゃぶられてろよ
同じ経済条件でも、懸命に大事にしてくれた・兄弟間を平等に配慮してくれた・
など、酷い親でなければここには来ないと思う。
子供を作っただけで親の既得権を行使する「たかり屋」に寄生されているから不幸なのでは?
親も子も幸せな家庭は、ちゃんと子供の将来に繋がる投資をしているし、老後の備えも欠かさない。
うちの疫病神なんか、親にも子にもたかっておいて、世間様には悪行の一つもばれていない。
こちらが暴露したところで「親に逆らう不心得者」の下らない愚痴など相手にされない。
良くて「お前は何も分かっていないが、親ほど有り難い者は無い」と説教されるのが関の山。
要領良く逃げ出した者は、親を立ててこちらを悪者にするだけで世間体を繕えるので余計始末が悪い。
同じ親を持ちながら王子と乞食ほどの差があると、周りは王子の言い分を定説にしてしまう。
そして、それはなかなかこちらの耳には入ってこない。もう蟻地獄。
昔、貧農や大恐慌で娘を売り飛ばした中には、泣く泣くどころか、安易な酒代のつけだった例もあるそうだよ。
(『東京の低層社会』)
現代だと、こんな恐怖のループが。。
ttp://dissociation.xrea.jp/disorder/trauma/ac-oya.htm
母が父の年金扶養に入っていないようです…
母57歳20年近く無職 精神病通院 父62歳定年退職40年厚生年金加入
健康保険は父の扶養に入っていますが年金の第三号被保険者?の届け出を
していなかったようで父が死んだら遺族年金はもらえないのではと不安です
なぜ保険は手続きしたのに年金はしていないのか無職の母の年金のことを
なぜ父は考えてなかったのか…
いつも社会保険事務所から母宛に葉書が届いてて疑問に思い
あけてみたら金額免除の通知?のようなもので
父に聞いたらあっさり入ってないよ?
…なぜ扶養にいれなかったんだ!!あんたが死んだら精神病患った年金無しの
母を私が養うのか!手取り11万のワープアなのに…
精神病ならナマポ余裕じゃないの
そんな親要るの?
免除ってのは払わなくてもいいけど(督促は出さないけど)当然貰えませんよ。って意味だからね。