【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者 相談スレ14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
うるさい義両親、うざい義兄弟にその伴侶。
ちょっと待ってください、その嫌な義理関係で苦労しているのは誰のせいですか?
真のエネミーはあなたの夫or妻です。
「悪気はない」「良かれと思って」「年寄りのする事だから」と、
自分が親兄弟に良い顔したいために、一番大切なはずの伴侶を苦しめる夫or妻についての相談スレです。
相談したい人はハンドルネームとトリップを付けて相談してください。
▼トリップの付け方
名前欄に“半角#のあとに好きな文字列”。半角なら8文字まで、全角なら4文字まで。
文字列を他人に知られない限り、なりすましを防げます。
文字は漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
※半角12文字以上か全角6文字以上で12桁の新仕様トリップになります。

相談員の方は、むやみに相談者を叩いたり、ファビョって離婚・離婚と連呼したりせず
大人の態度で相談に乗りましょう。

次スレは>>970が立てること。

▼報告スレのまとめサイト
http://www21.atwiki.jp/enemy/

▼現行報告スレ
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者246【敵】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1310734808/

▼前スレ
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者 相談スレ13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1310171111/
2名無しさん@HOME:2011/08/09(火) 12:50:29.03 0
非常持ち出し一覧表

□預貯金通帳&カード&通帳用印鑑
□実印、印鑑登録書(あれば)
□保険証
□年金手帳
□パスポートや運転免許証等の身分証
□PC
※もちろん自分名義のものだけ

□家計簿
□日記やDVされた時の診断書
□部屋を破壊されたらその写真(日付入り)
(写真はフィルムのもの(写ルンです等)推奨。デジカメ画像は証拠にならないと言われますが、
最近は日付けが入る使い捨てカメラ自体売っていません)
□ICレコーダ
□貴重品
□携帯電話、携帯の充電器
□お子さんの母子手帳、写真、成長記録等


逃げる際にすること一覧表

□ガスの元栓、電気の主電源、水道のチェック
□郵便局へ転居届け(念のため局員さんに口止め要請)
□居住している市町村の役所で離婚届不受理願い申請
3名無しさん@HOME:2011/08/09(火) 12:56:39.76 0
>>2 乙!

1を称える乙は必要ありませんorz。<1より
4名無しさん@HOME:2011/08/09(火) 13:09:22.44 0
>>1
(`・ω・´)ゞ 乙であります!
5名無しさん@HOME:2011/08/09(火) 13:27:24.99 O
いちおつ!
6名無しさん@HOME:2011/08/09(火) 21:11:09.76 O
>>1乙!
>>2乙!
>□居住している市町村の役所で離婚届不受理願い申請
+姻族関係終了届も申請を入れて欲しいです
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 22:18:14.19 0
いちおつ〜〜ん
8名無しさん@HOME:2011/08/10(水) 11:30:14.57 0
>>1 乙
9名無しさん@HOME:2011/08/10(水) 23:01:24.10 O
いちおっつ
10 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/11(木) 01:01:22.41 0
>>1乙!!
11名無しさん@HOME:2011/08/12(金) 15:59:18.05 0
いちおつ!

その後スレに名前騙られさん来てたね。
この暑さで脳みそ発酵したバカが増えそうだわ〜
12名無しさん@HOME:2011/08/12(金) 17:10:00.68 0
1乙鰈
暑かったもんねぇ、最近
13名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 00:36:43.54 0
>>1 乙
14名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 13:48:13.42 0
相談のってください。
2年付き合っている人と結婚を考えています。
お互いの両親の挨拶済、関係良好。 10月に結納という所まで進んでいます。
相手のご両親からまた会いたいという催促があり、
お盆休みを利用し彼と実家へ行きました(車で約2時間)。
その日の前日に彼が遅くまで残業で疲れていたので、実家についてすぐにソファで寝てしまいました。
手持無沙汰になってしまい困った所、お母さんが近くのSCに連れてってくれました。
お母さん、すごく私のことを気にいってくれて
「うちは息子2人でずっと娘が欲しかったのー。
だからすごくうれしい。こうやって買い物とか行くのが夢だったの。」
と言ってくれて、私もウルウル。義実家との関係も大丈夫!と確信。
お揃いのアームカバーを買ってもらい、家にもどって料理の手伝い。
彼が起きて、寝ている間の出来事を報告しながらご飯食べる。一家団欒。
とここまではいいのですが、
帰りの車で彼が一言もしゃべらない。
彼は機嫌が悪くなると喋らなくなるのですが、何が原因かわからない。
まさか自分が原因とは思わず、気にせずに彼の家でのこと話してたら突然
「あのさぁ、まだ結婚して家族になってないよね。
なんで馴れ馴れしく2人で一緒に出かけるの?そこは遠慮するべきだよね?
母さんにそんな気を遣わせて。料理だっていつもあんなに豪華じゃないのに…ブツブツ。。」
みたいなことを言い出した。
え??ってなったけど、
「そうだね、調子乗ったかな、ゴメンネ、お母さん気疲れしたかな」とみたいなこと咄嗟に言った。
その後の彼はいつも通りで、残りの休みも一緒に花火大会行ったりと今までと何一つ変わらない。
でも私はどーしてもモヤモヤモヤが止まらない。
もしかして…。彼はエネ気質でしょうか。
結納が迫ってきています。正直不安になってきています。
私が気にしすぎなだけでしょうか
15名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 13:51:33.38 0
エネじゃなくてマザコンじゃね?
僕が寝てる間にママと楽しく買い物行っちゃってプンプン!て感じ。
16名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 13:51:54.12 0
とりあえず>>1を読めよ
17名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 13:53:16.82 0
なんだスレ違いか。
結婚前のうえに義理予定母にも問題ないじゃん。
18名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 13:59:14.64 0
>>14です。
ごめんなさい!!あきらかにスレ違いでした。
19名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 14:08:07.61 0
きもい彼氏だね
そんなのと結婚するってご愁傷様
20名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 14:18:25.66 P
単なるおこちゃま彼氏。
いつでも自分が一番じゃないとダメなタイプ。
子どもが産まれて育児に奔走している妻に向かって
俺は?俺は?俺のメシは?俺の世話は?とか
平気で言っちゃうタイプだな。

御愁傷様でございます。
21名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 14:19:41.84 0
>>1
自分が親兄弟に良い顔したいために、一番大切なはずの伴侶を苦しめる夫or妻についての相談スレです。
って書いてあるのに、どの辺がスレ違いなん?
22名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 14:23:05.56 0
>>14
彼女と母親の橋渡し役である彼氏が初めからそんなんじゃ、これからも難しいかもね
カップル板の相談スレにでも行ってみては?
23名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 14:23:53.89 0
>>21
まだ結婚してないじゃんw
24名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 14:28:00.74 0
今まで婚約段階での相談で
「エネ判断して欲しい」というのはいくつかあったよ。
今回だけえらく厳しいような気はする。
25名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 14:43:22.39 0
>>14
結婚前に「ん?」と思ったことは、結婚後に100倍になる
少しでも違和感を感じるならやめとくが吉
娘が欲しくて〜の義母もやばいよ
義母に粘着される場合もあるよ
26名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 14:49:07.84 0
>>14
あなたが私の妹だったら結婚を全力で止める。
結婚前からそれじゃ旦那は結婚したらもっと図々しく色々言って来るよ。
トメは最初は優しくても最終的には実の息子の見方だよ。

母親のほうが大事って発言は、男ならある程度マザコン気質はあるし多少は目をつぶっても結婚前からはありえない。
もっと酷くなると思うよ。
27名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 14:50:48.94 0
>>21
3行目まで無視してるのはなんで?
28名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 14:53:23.01 0
明らかにスレチなのに、強行に続けようとする勢力は一向になくならないね。
結婚前でも結婚後でも、「義実家(予定)が香ばしいと思ったら、旦那(予定)が暗躍してた」話のスレなのにさ。
29名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 15:10:29.92 0
>>14
彼氏うぜーwwww
30名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 15:25:02.48 0
暗躍する前の正体バレは稀だが、今までも嫁が可愛がられるのが気に入らなくて
仲違いさせたエネ夫の話はあったから明らかなスレ違いではないと思うけど。
31名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 15:31:08.44 P
まぁ彼氏を試したいなら何回か彼氏そっちのけで
彼母と仲良くしてみればいいんじゃないかな。
今回みたいにキャッキャウフウフお買い物とかお料理とか。
それでやっぱり彼氏が機嫌悪くなるようなら
ご機嫌とらずに破談にするがよろし。
32名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 15:34:08.48 0
>>14
その彼氏必要?
結婚したら、友人付き合いも制限されそうだわ
33名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 15:53:02.77 0
結婚したら
携帯のメモリー全消去、SNS登録全削除、仕事やめろ習い事やめろ家庭に入れ
月5万で食費雑費すべてまかなえ余ったら小遣いにしていいよ系だな
34>>14:2011/08/17(水) 16:02:00.01 0
スレチかどうかで荒れてしまうのを防ぐためにも違う相談スレで相談してみます。
レスくださった方ありがとうございました。

>>22
カップル板いってみます!

>>20
2年間一緒にいてそのような気配がなかったので安心していたのですが。
今回のモヤモヤで結婚した後に豹変してしまうかもと心配になりました。

>>25>>26
娘のようにで安心していたのですが、それはそれで苦労する場合もあるのですね。
仲良くなればなるほど、彼は怒るのかもしれない。
でもそれはおかしいですよね。
結納まで話が出ているので、いろいろ悩みます

>>31
彼母ともう少し交流とって彼の反応みたほうがいいですよね。
35名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 16:05:34.65 0
普通なら結納を控えた時期に、自分の親と彼女が仲良くしてたら嬉しかったり、安心したりすると思うけどねー

「料理だっていつもあんなに豪華じゃないのに」って発言から、実の息子である自分よりも血の繋がらない彼女へのもてなしの方が上な事に拗ねてるだけのオコチャマだね
まだ他人なんだから気を遣うのは当然なのにね

つか、母親が気を遣ったのだと言うなら、原因は実家に着いた途端に彼女を放ったらかしにしてグースカ寝てた彼氏のせいだろうに

こんな事で拗ねるって事は、この彼氏は>>14の事を自分より下に見てると思うから、結婚したら苦労すると思う
36名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 16:05:43.59 0
つまんない雑談よりはそれっぽい相談の方が暇がつぶせて良いのにね
37>>14:2011/08/17(水) 16:07:38.25 0
>>32>>33
2年間友人関係で束縛など一切ありませんでした。
結婚後に豹変してしまう場合もあるのか…。
今回のことでちょっと結婚に不安を感じてしまいました。
38>>14:2011/08/17(水) 16:15:15.23 0
>>35
そうなんですよね。普通はうれしいですよね。
私の両親と彼が仲良く会話しているのをみて私は安心・嬉しいという気持ちだったので
彼が機嫌悪くなった意味がまったくわかりませんでした。
寝た彼氏が原因…たしかにそうですね。
39名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 16:17:05.99 0
友人関係で束縛ないの当たり前だし、
家族でもないのに、つーんだから
家族とそれ以外の線引きがキッチキチで
線の向こう側に行ったら何されるかわからんよ
40名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 16:21:07.33 0
>>37
束縛しないのは14が逃げるわけないとタカくくってるから。
でなきゃ自分の実家に連れて行っておいて放置とかしない。
破談を匂わすと豹変するよ。
41名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 16:28:41.72 0
まあできれば別れた方がいいと思う。
そういう自分勝手な理由で急に不機嫌になる男、結婚すると苦労する。

ソースはうちの父親。子供にとってもうっとうしいし、親を軽蔑するよ。
42名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 16:29:04.23 0
彼氏は彼女を連れてきておいて放置するってことは
盆正月はおさんどんさせられそう。
姑候補は距離無しっぽいからプライベートにまで入ってきそうで危険がいっぱい。
43名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 16:33:12.65 O
機嫌が悪くなると喋らないってだけでもなんだかな
それこそ結婚する前から母親に拗ねるがごとき察してクレクレも充分図々しいと思うが
気をつかって同調するから「やっぱり俺(の不機嫌)は正当だった」になるんだよ
他人同士の二人が気持ちを擦り合わせながら新しい家庭を築いていくという意識が
本当にあるのか、ボクタンにさえ気を使ってればみんな幸せ!ってことなのか、
見極めるためにもおかしいと思うことは後からでもきちんと言った方がいいよ
自分自身が察してチャンにならんためにもね
44名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 16:36:10.47 0
彼氏と、その辺の事についてちゃんと話し合ったほうがいいと思う
45名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 16:45:48.00 0
本人が移動すると言ってるのに・・・
46名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 16:50:05.91 0
これも雑談だよ
47名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 19:53:12.58 O
カプ板はお花畑チャソがいっぱいだからあっちはあっちで心配。
48名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 20:34:28.47 P
原因がなんであれ、
自分が気に入らないと黙る・不機嫌になる
ってのはモラハラの典型的パターン。
モラハラ的言動が他にもないか、チェックしてみたら?
こちらが我慢して彼にあわせば解決って、ほかにもなかった?
自分の身内なら全力で結婚を止める。

ここに書き込む時点でもう結婚を止める気があるんだろうから
無駄な出費にはなるけど、
こういう相手と結婚に踏み込むならきちんと興信所で調査してからの方がいいよ。
まあ、この手の相手を見下した勝手な言動は、
結婚して「妻」になったら妻は自分の所有物、妻は自分の支配下にあるとかんちがいして
こういう口出しが生活全般に及ぶだろうけどね。
49名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 20:40:24.17 0
バツイチだった自分が言うのも何なんだが、
結婚前に、ほんのちょっとでも「あれ?」と
思うようなことが出てきたなら、ほんの些細なことであっても
結婚は思いとどまったほうがよろし。
そのやな予感ってのが案外後でやっぱりって思うのよ。
50名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 20:52:01.53 0
>>49
バツイチの人が言うから説得力あるんじゃないでしょうか
51名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 21:32:58.92 0
>49
同意。同じくバツイチだが、お花畑だった自分と違って、結婚前に少しでも冷静に
なれたなら、よく考えた方がいい。
52名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 21:37:59.55 0
>>14は、しっかりしてんじゃん
お花畑でしっかり観察できなかった昔の自分を
殴りたいわ
53名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 22:00:51.32 0
まとめ読んでると、母親と妻が仲良くなるのが受け入れられなくて
意図的に仲たがいをさせる・過剰に妻を貶める夫の話はけっこうあるよね。
54名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 22:07:37.25 0
バツイチですが私の頃はモラハラなどと言う言葉はない時代で
普段は優しく人当たりがイイ人だが何かおかしい?何か変?と感じていて
自分の中では結婚やめたかったが親や周りを納得させる説明ができなくて
嫌がる私に「イイ人なのにあんたが我がまま」と
無理に結婚させられるような感じでしたが結婚してからもモラハラ発言
パートナーとしての関係ではなく人の事をセックスもできる家政婦のように
扱われました。
55名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 22:08:05.48 0
上位の人間(会社なら上司、家庭ならウトメ)に馴れ馴れしくするとは何事だ!
敬え、へつらえ、三歩下がって荷物持ちして黙ってついて行け、言われたことには逆らうな!
って考えの男もいるからな
56名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 22:11:49.32 0
>>55
その場合の「上位の人間」には、ウトメだけじゃなくて男自身も入っている
上位の人間=ウトメが嫁と仲良くしているなら、男自身もウトメの意向に従うべきなのに、それを認めないってのは
当然、嫁より自分の方が上の立場で、嫁は自分に従うべきと思っているから
57名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 23:22:37.62 0
バツサンの私の意見聞いてくれますか?
58名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 23:31:41.35 O
谷川俊太郎先生こんばんは。
59名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 23:40:35.39 0
>>58
先生、私が卒業した高校の校歌の歌詞に学校名がないのは何故ですか?
60名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 00:53:51.38 0
>>37
もういないかもしれないけど、ちょっとやばいじゃなくて相当やばいからね
今は小さいことに思えても、氷山の一角なだけで、下にものすごいのが隠れてる可能性高い
基本的に一旦白紙に戻すつもりでやった方がいい
61名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 01:08:24.53 0
なんでこうも執拗に続けようとするんだろう。
本人移動するって言ったし、そもそもだいぶ前のレスだし、
ただ自分語りしたいだけの奴とかわらわら沸いてくるし。
62 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/18(木) 03:24:39.24 0
そだね
63名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 08:05:08.68 O
アテクシがアドバイスしてあげるわよっていうか語らせろ症候群っていう不治の病だからしかたがないんだよ
64名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 10:48:44.31 0
>>59
合併しても使えるようにじゃないの?
65名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 20:27:25.59 O
校名が変わったら校歌も変わるんじゃないの?
66名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 21:13:24.05 0
校名の罠ってヤツか
67名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 22:24:51.80 0
ピ キ ン !!


           ||i i i i||
       ___ |i __ il____
      /|    ∧,,,∧ ヒ ュ〜  /
    /  |  \(´・ω・`)/   /
           >>66
68名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 22:31:47.45 0
>>66
くそっ…
69名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 00:27:37.59 0
大した話じゃないんだが、ずっとモヤモヤしてるんで聞いてくれたら嬉しい

自分は30over同棲して3年、まぁ婚約者と言ってもいい彼がいる。
先日たまたま、彼、彼弟と、3人で食事する機会があった。

弟君とは初対面だが、近い将来、自分の弟になるかもしれない相手だし、
ここは印象を良くしておいたほうがいいだろうと、食事代は自分が持った。
弟君も「ご馳になります!」と言ってくれた。

その帰りに弟君が「今日(少年)ジャンプ発売だからコンビニに寄って!」と
言ったので、3人でコンビニに行った。自分も菓子や飲み物を買ったので、
ついでだから、と、弟君のジャンプも一緒に会計し、その分の金も払った。

自分も昔はジャンプっ子だったが、読まなくなってからもう十数年。最近は
どんな雑誌になっているんだろう…と思い、弟君が一通り読み終わった後で、
「ちょっと見ていい?」と言ったら、ひと言、「だめw」と言われた。

全く予期してなかった返答に( ゚д゚)ポカーン状態でしばらくリアクション取れ
なかった。結局その場は「アハハ^^;」と乾いた笑いで流した。

【つづく】
70名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 00:28:26.92 0
冗談で言ってるのかとも思ったが、弟君がジャンプを渡してくることは
その日最後まで無かった(それ程見たかったわけでもないからいいけど…

つーか、タダ読みしようとした自分もずうずうしいのかもしれんけどさ、
でもたった今メシ奢ってもらった相手だぜ?
つか、そのジャンプの金出したの私だぜ!?
オマエどんな教育受けてきたんだ、親の顔が見てみたいわ!って思った。

こんな人たちが親戚になるのかと思うと正直、彼との結婚も考え直し
たくなってしまいました。

あ、ちなみに弟君は20代後半です。

くだらなくてみみっちい話を長々とスイマセンでした。
71名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 00:39:57.40 0
エネ婚約者の反応は?
72名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 00:43:44.64 0
>>70
学生相手だから飯奢ったのかと思ったら
20代後半かよwwwwww

っていうか、その三人のシチュエーションで会計をあなたが持つっておかしくない?
普通は彼が払うよね??

婚約って言ってもあなたが思い込んでるだけで、彼にはその気ゼロだと思う
73名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 00:45:16.84 0
>>70
都合の良いセックス付きの家政婦で財布扱いじゃないの?
74名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 00:48:12.23 0
彼氏って無職なの?なんで財布出さないの?
弟のほうも奢られて当然みたいな態度っぽいし
結婚しても色々とたかられそうだね。
75名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 00:49:35.18 0
>>69
生活版のずうずうしいスレにも書いてたね
マルチ、いくない
76名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 00:50:51.97 0
変なのは弟よりも兄じゃない?
そんなシチュエーションで彼女に食事代払わせるとかありえんよ
100歩譲って学生ならありえてもオッサンじゃん
そんなクズみたいな男の何が良くて付き合ってるの?
77名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 00:51:47.26 0
私もなんで>>70が払うんだろって思ったw
普通彼氏が払うよね。弟の手前かっこつける意味でも。
自分の兄だとして一緒に食事して彼女にお金払ってもらってたらカナリ引くわ。
それとも彼氏が働いて>>70は仕事せず家計預かって専業主婦してるのかな?
でなければ>>72-73の言うとおりだと思う。
78名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 00:53:16.94 0
普段のデートでたまに彼女が奢るとかはありえるけど
たまたま弟が来てる時になんで彼女に払わせるの???
彼女が払うよって言っても、普通の彼氏なら払わせないでしょ
79名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 00:57:30.60 0
コピペ改変だね
解散!

660 名前:おさかなくわえた名無しさん :2011/08/18(木) 17:12:43.01 ID:ttyAk4V3
大した話じゃないんだが、ずっとモヤモヤしてるんで聞いてくれたら嬉しい

自分は30over男。同棲して3年、まぁ婚約者と言ってもいい彼女がいる。
先日たまたま、彼女、彼女弟と、3人で食事する機会があった。

弟君とは初対面だが、近い将来、自分の弟になるかもしれない相手だし、
ここは印象を良くしておいたほうがいいだろうと、食事代は自分が持った。
弟君も「ご馳になります!」と言ってくれた。

その帰りに弟君が「今日(少年)ジャンプ発売だからコンビニに寄って!」と
言ったので、3人でコンビニに行った。自分も菓子や飲み物を買ったので、
ついでだから、と、弟君のジャンプも一緒に会計し、その分の金も払った。

自分も昔はジャンプっ子だったが、読まなくなってからもう十数年。最近は
どんな雑誌になっているんだろう…と思い、弟君が一通り読み終わった後で、
「ちょっと見ていい?」と言ったら、ひと言、「だめw」と言われた。

全く予期してなかった返答に( ゚д゚)ポカーン状態でしばらくリアクション取れ
なかった。結局その場は「アハハ^^;」と乾いた笑いで流した。

【つづく】
80名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 00:58:15.10 0
登場人物全員がそれはないだろ、って行動してるね。
馬鹿すぎる。
81名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 01:00:15.84 0
釣られたwww
82名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 02:01:01.09 0
元スレ知りたい。
83名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 02:05:53.20 0
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第145話
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1312544698/660
84名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 03:01:48.58 0
改変で彼女が奢っただとなんで奢ったんだ?ヒモなのかというレスが付くのに
彼氏が奢っただとそういうレスが無いのはある意味潔いな
85名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 07:18:00.93 0
鶴られた!
86名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 08:18:32.17 0
アッー?
87名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 09:44:45.95 0
>>84
普通だろw
カネコマ君?
88名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 11:45:30.51 0
>>84
ついスレ違い雑談したくなっちゃうよね。でも自重。
89名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 11:50:42.77 0
>>88
本当だね!私も自重するわ!
90名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 14:47:37.25 O
女が悪者になるといけないからね!
女は正義!女は全て正しい!


こうですから
91名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 15:20:52.66 0
そうだねプロテインだね
92名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 15:21:18.50 0
尻馬に乗っかるの楽しい?
93名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 15:34:12.20 0
馬刺し食いてえな
94名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 16:45:56.10 0
女の尻なら乗りたいな
95名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 21:08:13.86 O
アッー!
96928:2011/08/21(日) 08:31:16.08 0
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者246【敵】
のほうから移動してきました。むこうでは928の書き出しのものです。
97928 ◆b8P6l5jZkI :2011/08/21(日) 08:35:26.59 0
書き込みしたことがないので、これで大丈夫でしょうか?
98名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 08:42:10.75 0
トリップOKですね。
ただ、移動するなら向こうにその旨報告した方がいいですよ。
その上でこちらでドゾー
99928 ◆b8P6l5jZkI :2011/08/21(日) 08:46:41.51 0
結婚して14年、義実家の無計画さにつきあうことと
その調子に合わせながら子供2人育てながら自分もフルタイムで働くと体がもたないので
(夫も同職種、ですが家事・育児は私がほとんどやっている現状)
何度も、義実家の調子に合わせていくのはつらいので距離をおきたいこと
夫に家事分担をお願いしても、
「俺は忙しいから、つらいならお前が仕事を辞めればいい」といわれ。
100928 ◆b8P6l5jZkI :2011/08/21(日) 08:52:17.94 0
育児休暇取った時には給料や手当金もでているのに
「働いてないんだから、おこずかいはなしでいいよね」
とも言われて、たぶんその感覚はずっと引きずっているので
仕事をやめてもいろいろ文句を言われたりすることは目に見えています。
それに、義実家の介護問題とかもでてきたら、押し付けられる可能性なども含めて
私が仕事をやめるという選択肢はないと思っています。
101928 ◆b8P6l5jZkI :2011/08/21(日) 08:59:57.30 0
エネかバカか・・・といわれるとたぶんバカではないと思います。
仕事のほうはすごい勢いで出世しているし、職場ではバカっぽい部分はないと思います。
ただ、夫の出世のために(お前が辞めても大丈夫なように仕事がんばってる、とよく言ってます)
私は家事育児を全部引き受けるのは、体がもたないので無理。
出世しなくてもいいから、せめて育児には関わってほしいと思ってます。
102名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 09:02:57.07 0
仕事が出来るからバカではない ってどんな理屈だ
仕事が出来ても勉強が出来ても、バカはバカだ

あと おこ「づ」かい な
漢字だと 小遣い だから
103928 ◆b8P6l5jZkI :2011/08/21(日) 09:06:52.31 0
私の実父が出世のためにと激務職場を選んで倒れて死にかけたこと、
夫の父(夫が5歳くらいに他界)も激務の上過労死しています。
なので、お金や出世のために激務を選ぶのはよくないし、そのためにも共働きをつづけたいと思っています。
「元気で生きていること」が一番大事なので。
104名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 09:09:43.98 0
要するに「勉強のできるバカ」てことだろ。
学歴いいのに人間としての基本的な部分が欠如してるって奴。

会社でもそのうちお荷物になるだろ。
105名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 09:14:01.68 O
結果は確実に残せるけど、人間性に問題がある人って
例えば50代になるとやっぱりお荷物になったりするもんなのかな
職種によるかな
106名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 09:16:29.64 0
定年後に激減する年賀状とか・・・w
107名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 09:20:59.46 0
結果を残す手法だろうね。
若いうちは一人でこなせる仕事が多いから成果も残りやすい。
でも出世して組織で仕事を回すようになると他人の気持ちに鈍感な奴は
部下や仕事仲間の心が離れていく。「あの人とは仕事をしたくない」って。
また一緒に仕事をしている他部署の奴らの心も離れていく。
そうなると当然成果に影響してくる。

一緒に仕事をした奴ら全員で結果を楽しみ、分け合うようなタイプとは
かなり違う結末になるのは、これまで何度も見てきたし、
昨今の人員削減候補で真っ先に名前が挙がるのがこのタイプ。
そらねえ、過去出世したから給料いいけど、誰も協力してくれないと成果出せないからねえ。
一番いらないタイプになっちゃうwww
108928 ◆b8P6l5jZkI :2011/08/21(日) 09:23:45.16 0
すみません、バカではないというのはエネのほうじゃないかという意味です。
二人の子供のうち、下の子が生まれつき体が弱く
いろいろ大変なこともあり、一時期は私自身精神的にまいってしまい
3か月で15キロくらい痩せてしまったときも
「そんなにひどいと思わなかった」と言われました。
そんなときでも、私が精神的にまいっているので(医者にも通いました、一人で)
ということは絶対に義実家に言わないでと夫がいうので、そのときは
私もおかしいと思わずにだまって愛想よくできるよう頑張りました。
今では義実家もおかしいし、夫もそうとうおかしいと思っています。
109名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 09:24:52.74 0
あんた全然気遣ってもらってないじゃん。
110名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 09:26:09.69 O
>>107
わかりやすくありがとう
肝に銘じて働きます
111名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 09:27:03.12 0
旦那のその思いやりのなさを見てみると、アスペの傾向も感じられるね。
これまで何度も話し合って改善が望めないのであれば、このさきもっと
悪化する恐れもあるよ。年取ったらさらに頑なになっていくし。
それと、仕事はできても友達や親しい部下がいないようでは、>>107のような
将来もありえるだろうな。

自分の性格や妻に対する振る舞いに自覚がなく、夫婦の問題向き合おうと
しない限りは、これまでされたひどいことや暴言を記録して、離婚という
選択肢も視野に入れていいと思う。
112名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 09:29:35.18 0
>>108
バカとエネは兼ねられるよw
まとめ読まれたし。
113928 ◆b8P6l5jZkI :2011/08/21(日) 09:32:30.49 0
とりあえず、2年前に、思い切って離婚調停をしました。
夫と全く話し合いができない
(結論はいつも私がいつ具合悪くなるかわからないから仕事がんばってる、となる)
し、私の両親も夫婦で決めるしかないよね、口ははさまないよというスタンス
義実家は夫が大黒柱なんだから、いくら共働きでもいざとなったら妻が仕事をやめて支えるべきというスタンス
なので、仲介者もなく、家裁に申し立てをして、冷静に私の言い分を伝えました。
114928 ◆b8P6l5jZkI :2011/08/21(日) 09:39:23.78 0
みなさん、ありがとうございます。
私が気遣ってもらったこと、たぶんほとんどないです。
そして、アスペルガーを含めた発達障害の可能性も含めて
夫に対してはカウンセリングや受診をすすめたこともあります。
一度結婚したからには、解決方法があるならあきらめる前に試したかったので。
でも、拒否されました。
近頃は仕事がうまくいってなくて鬱ぎみの夫に、
不調ならちゃんとお医者さんにいかないと、と伝えましたが、忙しいから無理とのこと。
115名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 09:45:25.82 0
>>114
>近頃は仕事がうまくいってなくて鬱ぎみの夫に、
>不調ならちゃんとお医者さんにいかないと、と伝えましたが、忙しいから無理とのこと。

何も愛せない、頼れないから仕事にすがりたいんだろうなあ…同情できないけど
哀れだね。

家裁ではどういうことになったの?そこまでしても歩み寄ろうとしないってことは
もうあなたの中でも結論でてるんじゃない?
116928 ◆b8P6l5jZkI :2011/08/21(日) 09:47:57.10 0
2年前の家裁では、妻が離婚したいというならそれでいいです、という消極的な意見で
これは離婚して一区切りつくなと思ったところ
調停委員の意見もあり、夫が「妻を思いやること」「家事・育児に参加すること」を約束して
書面にすることで円満方向で一度しめくくりになりました。
でも、結局そのあと、夫が自分で約束したんだから・・・と夫の行動に期待してはがっかりして
を繰り返し、また私が不調で精神的にも身体的にもまいってきました。
117名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 09:48:09.34 0
928に対してだけじゃなくて、真面目に向き合わなくてはいけないことに
向き合ってきてないよね、この旦那。自分のことも含めて。
歩み寄りを一切しようとしない人にどういう言い方しても、どんな策を
講じても無駄な気がするんだけど…。
118名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 09:53:56.49 0
>>116
それなら、約束の不履行ってことでもう決断したら?強いカードになるだろうし。
あなたがここでして欲しいことは、背中を押してもらうことだと見たのでそうしとく。
119名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 09:59:05.09 0
このスレでいうエネというのは、義実家との関係を悪化させてるやつのこと

義実家は元々クズなわけだし、928の旦那はエネというより亭主関白気取りな
馬鹿だと思う
120928 ◆b8P6l5jZkI :2011/08/21(日) 09:59:40.14 0
そうなんですよね。
自分のこと、家族のこと、大事な局面に目を背けてしまっている夫に
私もとうとう一緒にいるのが限界と思ってしまいました。
夫はつらいときにはひとりでパチンコに行ってしまいます。
いよいよ、再度離婚について考えてもいい時期だと思いますし、
体が弱いほうの子供は、自分でもかかえきれないときに有償ボランティアさんにみてもらって
仕事を続けて家計も一人分の稼ぎでやりくりして2年間、贅沢なことを考えなければ
十分3人で暮らせるなと実証しました。
121名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 10:04:37.37 0
ところで、そろそろ下げた方がよくない?
あげるのは基本的に書き出しのときだけで十分だよ。>>928
122928 ◆b8P6l5jZkI :2011/08/21(日) 10:19:33.06 0
最近、ちょっと離婚のことについて夫と話を試みたのですが
「お前が離婚したいと思ってるんだったらいいんじゃない。俺もお前のレベルに合わせるのに疲れた」
と言って、離婚条件については、いきなりだから(以前も調停までしたのですが)決められない。
ということで、話が続きませんでした。
子供のこと、特に面会の頻度は、子供の父親としては一生関わることに変わりないけどどうなの?
と尋ねたのですが、約束しても守れないんじゃしょうがないし・・・そもそも時々会うことで子供が混乱しそうだし
という返事でした。


123928 ◆b8P6l5jZkI :2011/08/21(日) 10:21:58.95 0
すみません。
下げかた、これで大丈夫でしょうか?
124名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 10:23:55.69 0
>>122
会いたくないんだよ。子どもも別に好きじゃないんじゃない?
養育費決めて、とっとと離婚しなよ。
そうすれば少なくとも義母の気まぐれからは解放される。
家事も自分の自由にできるし、自由にサポートも考えられる。
125名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 10:29:43.49 0
離婚した方が旦那の分の面倒も見なくてよくなるし
義実家に振り回されることもなくなるし
旦那も今は稼いでるなら、子供が成人するまでの養育費くらいはくれるだろうし
メリットしかないみたいだけど?
そんなになってまで、家族でいるのは無理でしょ、元々家族じゃないっぽいし
旦那がこの期に及んでグズグズするなら、離婚条件はこっちでさっさと決めて
弁護士入れてちゃっちゃと終わらせるのがいいと思うよ
あと、実家が夫婦間で〜ってスタンスみたいだけど、今こんなに辛いって言って協力は頼めないの?
娘が15キロも痩せて、心身共に弱ってるのに見て見ぬふりの実家もちょっと物わかり言い振りしてる毒に見える
126名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 10:57:55.17 0
>>122
ちゃんと弁護士はさんで条件を取り決めた方がいいと思う。
養育費は一括請求、面会は子供の意志に任せるでいいんじゃないの?

旦那が非協力的だからあなたもデモデモダッテ気味なんだろうけど、
このままだといつまでも進展しないでしょ?
手をこまねいていないでさっさと第三者を入れることだよ。
127928 ◆b8P6l5jZkI :2011/08/21(日) 11:19:21.29 0
>>125
私の両親、特に母は特に毒だと思います。毒関連本もたくさん読みました。
父は少しは話がわかるほうかもしれませんが、退職して夫婦で足並みそろえないとだめってことで
結局は心配してる、っていっても母の機嫌を損ねない程度と、父自身が家事出来ないひとなので
いろいろなサポートは有償ボランティアさんと職場の先輩(相談とか)にほとんどしてもらってます。
両親ともに、やっぱり毒親に育てられたり・ネグレクト的なこともあったひとたちなので
こちらも親子カウンセリングを試みましたが失敗し、距離を置いています。
128名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 11:22:56.24 0
旦那さんアスペっていうよりモラハラな気がする。
いろいろ理屈くっつけて、面倒なことはしたくない、仕事だけしてればいいんだろっていう。
実家の助けが得られないのは大変だろうけど、お子さんももう小学生だし、あなたが仕事しっかりできるうちに
どうにかしたほうがいいような気がする。
というか本人の中ではもう結論でてるみたいだけど、客観的にそれは間違ってないと思うよという背中押し。
129928 ◆b8P6l5jZkI :2011/08/21(日) 11:29:10.27 0
身長160cm越えで38キロまで体重減って、倒れて入院したとき
実母には「あんたは病気じゃないのに、なんで入院してるの?」と言われて
腰の骨を折って動けなかった時も
夫のあまりの身勝手さに耐えかねて子供二人連れて夜中に泣きながら実家に帰った時も
「ここはもうあなたの居場所はないので」と返されました。
一方、夫はもともと家事も育児も好きではないので
私が倒れようがなんだろうが、
結局は「言ってることがちょっとおおげさすぎなんだよ」で終始。

弁護士相談も3回ほど行きました。女性相談センターとかもいろいろ行きました。
130名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 11:36:03.42 0
何を相談したいの?
131名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 11:37:31.84 0
別れろ一択だわ、愚痴はチラ裏でよろ
132名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 11:38:57.35 0
そこまで行ってたらもう離婚して養育費を払ってもらった方が楽だと思う。
少なくとも旦那と義父母の面倒の分だけ負担は軽くなる。
928が守らないきゃならないのは子供でしょ。実親も含め大人達は放っておけ。
133名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 11:39:23.38 0
旦那から養育費と慰謝料一括でもぎとって、
実家からも遠いところに逃げた方がいいと思うよ。
自分とお子さんのことだけしてる方が、
はるかに気が楽だしのびのびできるよ。

旦那さんは仕事しかできないバカで、
それ以外の対人関係が作れない人だし、
はっきりいっちゃえば子供に悪影響だよ。
モラハラ丸出しなんだし、
弁護士たててさっさと決着つけた方がいい。
134名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 11:42:07.56 0
何を相談したいのかわからん
背中押してほしいだけか?
さっさと条件作って別れなされや
実家はないものと思って頼らんこっちゃ
135928 ◆b8P6l5jZkI :2011/08/21(日) 11:44:15.27 0
背中押し、ありがとうございます。

ほとんど、私の中で結論は出ているし、相談センターとかでも離婚推奨案件と言われています。
問題は弁護士からは、離婚裁判するにあたって夫と同居のままではかなり精神力いりますから
あなたが一度家をでないと、かなり難しいかもと言われていることです。

今は持ち家で、私がほとんど頭金出して建てた家ということ(ローンは半々)と
子供の学校のこと(特に下の子は体の事情もあり、どこにでも転校OKというわけにはいかず)
のこともあり、夫の説得(子供は離婚しても子供なんだからちゃんと考えてということ)
と離婚条件の詰めを自分で作業しています。
136名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 11:53:04.91 0
説得できる旦那じゃないでしょうが
この旦那子供の事どうでもいい人じゃん
養育費決めたら面会は子供が希望した時でもういいじゃん
家は売るなりローン残額買い取ってもらうなり、好きに条件決めて通告すればいいじゃん
話し合う気ない相手なんだから説得なんて無駄なんだよ
グダグダしてないでさっさと家出なさいよ
137名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 12:03:03.09 P
離婚一択と頭で分かっているのなら
もう夫には僅かの期待もしないことだな。

今までが今までなんだから
きちんとした話し合いをして「離婚しても父親として」と
色々と取り決めをしたところで守ってくれそうにはない。
いちおうこちらに非がない事を証明するためだけに
淡々と離婚調停にかけて慰謝料養育費は一括でできるだけ貰う。
残額があって支払いが滞ったら弁護士通して事務的な請求はするけど
それ以上の期待はしない。

旦那実家は遠いのかな?
少し離れて落ち着いて話し合いをしたいので
しばらく義実家にいてくださいって言って
旦那と旦那荷物ごと押し付けられないかな?
138名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 12:09:41.94 P
別れなよ。
調停起こしつつ、調停が始まったら即別居しなよ。
別居に夫の同意はいらないんだから。
139928 ◆b8P6l5jZkI :2011/08/21(日) 12:12:27.78 0
結局一番悩んでいたところは子供の気持ち(面会)、のつもりでしたが、もともと関わりの少ない父親に
離婚後ちゃんと面会できるか?と確かめたところで無理ですね。
そこがはっきりしてよかったです。できるだけ養育費も一括でもらえれば安心ですし

できれば早めに公正証書(案)をきちんと作って、別居せずに協議離婚に持ち込みたいと思います。
ありがとうございました
140名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 12:13:11.26 0
理想の別居はダンナが出てくことなんだな。
離婚に反対してるわけじゃないダンナなら、出てってもらうことできないかね。
141名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 12:14:36.73 0
結論出てるじゃん。
っていうか、いくら持ち家のローン払っても
登記してないと意味無いよ。
142928 ◆b8P6l5jZkI :2011/08/21(日) 12:33:07.56 0
特に下の子の体調のこととフォローしてくれるボランティアさん(複数)が近所の方なので
できたら出ていくのはしたくないと思っています。もしできたとしても、近距離の引っ越しです。

夫に「お互い冷静になるために、別居してもらいたい。子供の世話の関係もあるので
できればあなたに出て行ってもらいたいんだけど」という願いは何度もしましたが
結局、忙しいことを理由にしたり、急に(そのときだけ)優しくなったりしてごまかすので
「仮に別れて暮らす」ことはできないようです。

持ち家・土地の権利は50/50なので、大丈夫だと思います。

143928 ◆b8P6l5jZkI :2011/08/21(日) 12:40:22.44 0
義実家は、夫が自分で帰る分には構いませんが、私が連絡をとって・・・というのは
押しかけて説得されるか、夫に加えて元気で手のかからない上の子を取られそうです。
以前も上の子だけ引き取って、という話がでましたので。

義母は夫と上の子にはすごく執着しているので、そこは心配なところです。

長々と愚痴めいた書き込みにおつきあいいただき、ありがとうございました。
144名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 13:00:57.69 0
子供の事情があるって聞くと
持ち家に固執せず売っぱらった方が良いよ

別にアナタは学区内引っ越しで
引っ越し先向こうに知らせない工夫をすれば良いだけでしょ
145名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 13:09:06.84 0
なんだか要領を得ないグズグズした人だったね
146名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 13:10:03.88 P
持ち家に固執するということは、
子供を誘拐されるリスクも負う事だよ。
住み慣れた家がいいのはわかるが、
セキュリティのいいマンションへ移るなどの選択肢も持ちながら検討したほうが
柔軟に判断できるんじゃない?

他人からみると、家にこだわりすぎは危ないよ。
147名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 13:14:59.24 P
調停の約束を守らない人が、
離婚したからって出ていくわけないのにね。
148名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 13:15:34.92 0
住み慣れた
我が家に
149名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 13:44:53.04 0
いやぁ、そうは言っても持家は判断が鈍るよ。
この人毒親持に子供のことが重なっててパンク寸前じゃないの?
ここじゃ背中押してあげるくらいしかできない。
150928 ◆b8P6l5jZkI :2011/08/21(日) 13:51:38.58 0
今の家に固執しているのは、あまりよくないのかも知れませんね。
自分で資金ためて、部材とかいろいろこだわって建てたから
思い入れがありすぎて手放すことをためらっていたのかも。
ご指摘いただいたので、住居については売却・引越しも視野に入れたいと思います。

151928 ◆b8P6l5jZkI :2011/08/21(日) 14:21:12.14 0
ときどきパンク寸前のとき気づいてくれるのは、職場の一部のひとで
時々「がんばり過ぎないようにね」と声かけられると涙出そうになってます。
苦しいときよく話し聞いてくださってた方が亡くなったりして
いろいろ悩んだ末、こちらに書き込みさせていただきました。
152928 ◆b8P6l5jZkI :2011/08/21(日) 14:29:48.53 0
結婚当初から、義実家の気まぐれに悩まされ夫も義実家のいうなりで
でもたまにしか会わないし、顔を合わせているときくらいは愛想良くと思っていましたが
よく考えたら、夫もそこで仲をとりもつこともしなかったし
下の子のことで疲れきってお医者さんに行くようになってから
毒親とか共依存とかモラハラとか・・・いろんなことに初めて気づきました。
こちらの掲示板も参考にさせていただきました。
みなさんの意見ありがとうございます。
これから先につらいことを繰り返さないようにしたいと思います。
153名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 14:39:47.99 0
928さんは子供を守りたいっていうのがブレてないから大丈夫と思う。
あなた自身も幸せになるよう動いてほしい。
154名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 15:09:53.93 0
仕事してるんだし、子供の事があるけど、いざとなったらどこにでもいけるんだから
実家も旦那もなくて大丈夫だよ
優先順位を間違えないように頑張ってね
155名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 15:13:42.79 P
>>152
家は買い取らせて現金手に入れるって方法もあるし、
夫から持ち家を奪い取れても子供の安全のために数年は賃貸に出すって手もある。
子供の事はぶれようがないんだからあとは
財産がマイナスにならないよう気をつけてね。
持ち家をどうするかも、財産分与交渉の単なる一手段で
いつだって出ていけるって身軽さがあって腹をくくってる方が交渉は有利だよ。

仕事以外では動かず、
・特に自分に都合が悪い事では動かない
・妻の働きで得ている収入をカウントしない
こういう旦那はおそらくお金の支払いもルーズになるだろうし
家でも養育費でも一括でむしり取ること考えた方が結果的にうまくいくんじゃないかな。
月々の支払いとなると、たとえそれが義務でも「俺がこれだけしてやってるんだから、俺に尽くせ」って
離婚してるのに図々しく寄っかかってくるんじゃないかな。

離婚がんばってね。
大人一人分の家事が減るだけで、ずいぶん楽になるよ〜!
156名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 15:20:53.68 0
弁護士のいうとおり、一度家を出たほうがいいと思う
相談した中で良かった弁護士に任せたほうが、負担が減るよ
157名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 15:21:31.54 0
嫌な話だけど、義理親が元気なうちにかたをつけるようがよさそう。
928さんとお子さんたちで、自分たちの作りたい家庭を作っていってね。
158名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 15:36:12.41 0
子供の安全の為にも自分の精神のためにもとりあえず別居して
居場所がばれないように弁護士に交渉は任せた方がいいと思うけどね
頑張ってね
159名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 16:04:06.11 0
なんか・・・

「これこれこうして欲しい」って言ってはみるんだけど旦那に断られた

って、928に決定権が全くなくて、それで終わりにしちゃってるように見える。
言ってみた、じゃなくて、「これこれこうするって決めたから。だから別れろ!」
って言えないの?
実際その通りになるかならないかは別として、
決意表明をハッキリするのって大事だと思うけど。
(こうして欲しい、ってのは決意表明にならない)
160928 ◆b8P6l5jZkI :2011/08/21(日) 16:04:53.33 0
みなさん、アドバイスありがとうございます。

子ども2人持ったことについては後悔はなく、大切にしていきたいと思っています。
そこを一番に考えてやりたいと思います。
161名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 16:33:50.00 0
もう出てこんでええて
今度来るときは無事離婚できましたって報告以外は(゚听)イラネ






達者でな
162928 ◆b8P6l5jZkI :2011/08/21(日) 17:22:04.39 0
いろいろありがとうございました。
あとは無事手続き終わりましたらご報告にうかがいます。

皆さんの後押し、感謝いたします。
163名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 17:33:06.47 i
>>161
こういう人の方が邪魔。
アドバイスでもなく、相談でもなく、相談者排除してなんの特があるの?
164名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 17:39:05.21 0
でもエネ相談っていうよりは愚痴とか背中押して欲しいって感じだったよね
165名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 17:43:38.32 0
一生奴隷でいいじゃない、デモデモダッテちゃんなんだから
166名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 18:06:42.52 0
>>150
子どものためとかgdgd言ってたけど結局ホンネはこっちだろ、
子どもに危険が付きまとうかもしれない「こだわりの」家に執着するのは。
お子さんのために言っときますが、あなたもう十分毒親になってます。
知識あるんなら、お子さんのために変わってあげてください。
大事なのは家(物)ですか?お子さんですか?
167名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 19:12:15.14 0
>>166
本人もう相談〆てるのに、新しい切り口で相談者にかみつくアテクシに酔っててうぜぇ。
168名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 19:17:13.76 0
>>166
ホントいつまでもグダグダと、どっかのクソトメみたいだわw
169名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 19:20:02.29 0
そういうレスをするから余計にグダグダ続くんだろうが
170名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 20:09:34.06 P
>>162
がんばってね。いい報告がきけるの待ってるよ!
171名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 20:11:12.49 O
そろそろゴールしそうだから抜けるわ
172名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 20:31:01.07 0
このスレの住人とすれば


本人が逝けばいいよ。
173名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 21:49:52.54 0
い  いっちゃうううううううううううん
174名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 22:39:15.71 0
旦那も自分勝手なトメに振り回されてきたんじゃないか。
今は嫁に対して同じことしてるんだろ。
自分のペースで行動する方が楽だからな。
他の人に気遣いが出来ないほど悪化してる状態なのかもな
175名無しさん@HOME:2011/08/22(月) 03:46:07.46 0
親には弱いんだろうね
そもそも結婚も子供もあんまり乗り気じゃなかったのかもね
結婚するのが当たり前だからとか、仕方なくしたって感じ
176名無しさん@HOME:2011/08/22(月) 11:19:29.41 0
旦那は結婚前は同居で、1人暮らしの経験ないのかな。
離婚前に別居して1人暮らしを体験させると互いに
見えてくるものがあるんじゃないかって思ってみた。
177名無しさん@HOME:2011/08/22(月) 11:23:02.90 0
1人暮らしってマイペースな人はますます悪化するだけやんけ
178名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 19:40:45.44 O
汚部屋でも大丈夫な人だけじゃないのw蓑回りの世話をしてくれてた人にありがたみを感じると思いますがw
179名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 20:22:07.06 0
蓑回りww
180名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 21:01:08.27 0
少し前に掃除板で、嫁さんが実家の用事でしばらく留守にして
帰ってきたら汚部屋になってたというのがあった。
ゴミを捨てないだけじゃなく、ペットのトイレが掃除できてなくて
布団をトイレにしたため、被害が増大というもの。
義理兄が病気とかで、親子関係に問題があるんじゃないかってレスもあった。
181名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 21:27:54.01 O
ペットのご飯が非常に気になりますた
182名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 22:08:18.53 0
不満を叫ぶスレだった。
ぬこ達の食事は大丈夫だったみたいだけど、
時期的に水浸し、アンモニア臭が大変みたいだ。
183名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 22:27:43.08 0
汚部屋で平気なのは実は鬱病だったりもするので結構重要ポイントだ
虐待もあるしね
184名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 22:43:12.83 O
蓄膿なら仕方がない
185名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 09:05:30.57 O
姑嫌いスレで、旦那の減給に伴い、(今は高い借家で完全同居)引っ越しをすると書いたのですが…
当初旦那と姑が話し合った時、姑のあまりの自己中、身勝手さに姑をこのまま置いて引っ越す話でした。
もちろん姑も納得したらしく。
なのに昨日いきなり姑が
「私1人じゃ生きていけない、置いていかれて私はどう生活すればいいの」
と旦那に泣いてすがってきた。
もともとエネでマザコン気味な旦那はそれを聞いて一変、「ママンも一緒に引っ越して家族みんなでアパートで暮らすお、ママン二度と離れないお」ってとち狂った。正直私には無理です。
なにか気に入らないことあれば不機嫌な態度を露骨に表に出すのも
物や私達に八つ当たりするのも
嫁の私にしかわからない嫌みを言われるのもうんざり。
子供達だってそんな嫌な空気を肌で感じ、私が辛い時には愚図りがひどい。
186名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 09:32:04.76 O
もちろん旦那には上記の事を訴えはましたが、
「俺はママンを捨てれない!ママンも大事な家族!ママンに苦労はさせられない!」と決意は固いようで…
現在は借家で2階建て。
姑とは上下で部屋が別れているから今は嫌々ながらも我慢できています。
が、これが狭いアパートになり部屋も隣接。
旦那のいない所で文句嫌みを嵐のように浴びせる姑にタダ住まいさせタダ飯くわせてだなんて、私には地獄です。
離婚を考えてはいるけど、そうなると子供達に母子家庭という事で色々苦労をかける事になります。
それに旦那は絶対に離婚はしないと言い張る。
「姑が嫌で離婚なんて、そんなん離婚理由として通らない。できたとしても親権は渡さない」とも。
もう八方塞がりでどうしたらいいか悩みすぎてわからなくなりました…
187名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 09:33:53.61 0
>>186
一度別居したら?
188名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 09:37:15.09 0
>姑が嫌で離婚なんて、そんなん離婚理由として通らない
はい、嘘
折衝の義務を怠ると有責です

>親権は渡さない
有責者に親権がいく事はまず無いから、これも嘘

>子供達に母子家庭という事で色々苦労を
金銭面に関して、補助を受けても贅沢は難しい
でも旦那の減給された収入でストレッサーの姑と一緒に生活するほうがいいのかな?
189名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 09:39:10.80 0
取り敢えず同居して、
>>旦那のいない所で文句嫌みを嵐のように浴びせる
これを1か月分でもいいから録音したら?
190名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 09:39:49.76 0
ひたすら耐えて我慢すれば。
191名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 09:40:08.81 0
トメとバカ旦那のの行動記録しろ
そしてこのトメと旦那だと子供にとって悪影響だと証明させろ
192名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 09:59:50.69 0
>>186
姑の不仲は立派に離婚原因になる
女親が親権とれないなんてことはまずない

デモデモする前にエネスレまとめでも読んでくれば?
193名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 10:01:07.94 0
185さんが専業主婦ならアレだけど
仕事してるなら全然八方塞がりじゃないような。

実家は頼れないの?
194名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 10:22:08.72 i
身一つで家を出て1年の別居後離婚して子供を育ててる私からすれば全然八方ふさがりじゃない。
それはデモデモだっての言い訳だ。
もちろん仕事見つけて貯金してから別居したけどね。
195名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 10:27:24.44 0
なんで離婚しようっていう旦那の言い分を鵜呑みにしてるのか理解できない
デモデモダッテの言い訳に都合がいいからとしか思えない
196名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 10:37:37.19 0
だんなの言うことが絶対で信じている奴隷なのに離婚できるわけないよね〜
そこまで洗脳解けないなら自我捨ててそのまま同居の方があなたの精神は楽だよ
母親として子供を守るより妻としての従順を無意識に選んでる自覚ないの?

今のままなら離婚してもいつか子供に見放されるだけだから離婚しない方がいいよ
支配者の言うこと絶対、支配者がいないと決められない大人は子供にもお荷物だから
197名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 10:40:12.66 0
そうだよね、ここに書き込んでる目の前のツールは様々な情報を調べることが出来る。
関連情報をとことん調べて自分で結論出せばいいと思うよ。
違うスレではそういう情報アドバイスくれるところもたくさんあるし。
198名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 10:41:07.82 0
市営住宅とかないのかな?
老人だと優先して入れるしトメ放り込んじゃえば。安いし。
同じ市営に入れば近距離だし旦那も納得しないかな
199名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 11:06:49.09 0
旦那、脳味噌沸いてるな。
200名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 11:23:32.95 0
子供を言い訳に使うな
201名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 11:59:31.06 0
そんな責めなくても・・・w本気で離婚してみないとわからない事や不安も持って当たり前ジャマイカww

とりあえず子供から父親を奪う云々の考えは捨てていいよ。父親じゃなくて、ただのマザコン息子だから
子供と、それを産んでくれた嫁を犠牲にできる男に成り下がったんだから。

仕事をしてるなら証拠集めつつ貯金に励むといいよ。一度離婚と腹をくくると旦那の戯言も笑えてくるよ。
行政の手助けも調べて、あとは自分が子供のせいにせず、ただの未練で未来に臆病になってるの自覚すればいい。

と離婚して3日目の私が言ってみた^^がんがれ!!
202名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 12:05:36.44 0
>離婚して3日目の私
サラっと書いてるけど・・
203名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 12:06:04.90 0
>>201
kwskしようか
204名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 12:11:54.53 0
(´・ω`・)エッ?わたくしでしょうか?w

以前に、別スレのすぐに返事してくれる相談スレで旦那の無神経について相談したんだよ。
まぁ、旦那がモラハラとの指摘をしてもらったり、もともと今年一杯の夫婦生活見直しの約束してたの
ただ前倒ししただけ。というか、私が限界だったので、奴を上手い事煽って、サインして貰って
私母名義の家から出ていってもらった。で、役所に届け出して、現在はメールでなぜか
「俺にも住む権利ある」云々の斜め上宇宙人発言をニラニラしながら眺めつつ対応中w
まー職場に通報しようか?本部がいい?で静かになったけどね。さっきセコムも設置完了したおっ(^ω^) おっ!!
他にも色々と交番・近所に相談済みだし、隠し玉は一杯あるから、とっとと消えて欲しいばつかりなんだ。

ちょいと親の事で娘が不安定になってるから、抱きしめてあげたいしね。
205名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 12:14:17.11 0
>>204
おっつおっつ
さっぱりしたハイテンションがいいね!
娘さんとお幸せに
206名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 12:14:51.81 0
>>185の旦那も馬鹿だけど、>>185自身も頭のめぐりがかなり悪いような
やっぱり夫婦って似たような頭のレベル同士がくっつくのね
と、なんか納得させられてしまう
207名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 12:23:48.50 0
>>204
すばやい対応乙

子供のために〜とか言ってgdgdしてる人って
家の中が荒んでることが一番悪影響なことにはなぜか目をつぶるよねw
208名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 12:26:01.98 0
>>205
自分でも開放感で躁鬱の躁状態は把握してるので、とりあえず動けるうちに
明日の仕事の面接の服とか書類を用意してる。ありがとう。

>>206
馬鹿だったと思うよ。たぶん今でも馬鹿。でも私は成長しようと頑張ったし色々と学んだけど
旦那はそれに胡坐をかいて、それ以上を求めて当たり前だったので、背負いきれませんでした。

捨てきるのに13年かかったよ、それでも娘ができた事だけは後悔してないよ。(^ω^)
209名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 12:43:25.99 0
おめえじゃねえよ(ミム
210名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 13:50:23.81 0
でもさ、>>185旦那はトメのすがりつきにはっちゃけてしまったけど
その前は妻と一緒に出て行くつもりで母<妻だったわけでしょ。
はっちゃけ前は夫婦間はさほど問題もなく子も父親にもなついてたら
旦那イラネで離婚に踏みきれない気持ちもわからなくもない。
・・・が、デモデモダッテじゃなく本気で離婚の意思が固いならまずは別居でもしたらいいよ。
旦那に本気だとわからせて妻と子と暮らすのか、母と暮らすのか決めさせたらいい。
妻子と暮らす=旦那がママンに会いに行くのを止めるわけではないんだし。
211名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 13:53:34.34 0
>>185-186
まだ書くなら、>>1見てねー
> 相談したい人はハンドルネームとトリップを付けて相談してください。
212名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 14:01:53.45 P
>>204
後学の為に、どうやって煽って離婚届にサインさせたかだけでも狂おしくKWSK!!
213名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 14:22:27.83 0
>>212
(´・ω`・)エッ?旦那のタイプによると思うけど・・・・
うちは外面がとてもいい、プライドの高い男。
権威とかに凄く弱い。でもって旦那は私に身内がいるのが理解できないらしいけど
私の母方の実家が古い家の本家。
身内も大勢いて葬式には大型バスが出る。
身内が多いので、色々なツテはあるわけで・・・。
という事で、身内のおじさんの一人に参加してもらいました。
おじさんの「自分の言ってること理解してるか?プライドはないのか?」
で、出て行った。とりあえず私にみせる高圧的で意味不明な態度はとらなかった。
ついでに、そのあとにトメとは離婚済みで別居してるウトに来てもらい、おじさんから説明。
それと隠し玉の証拠の一部を見せたら、謝罪と旦那荷物引き取ってくれた。
旦那は自分の都合のいい時は、私の労力やツテをさも自分のものであるかのように使いたがった。
旦那の知り合いとやらの結婚式に、うちのおじさんの一人を出せとかで揉めた事もある。
なのに普段は母子家庭だからと馬鹿にして、あげく私父の死亡保険は幾らでした?とか私母に平気で聞いたりね。
ついでに旦那職場にも根回し済み。
これも旦那に旦那同僚に私職場の女の子を紹介してやれと、いい様に使われた。
結局なんだかんだと当人同士が幸いに上手い事いってカップルになった。
旦那同僚さんからも旦那の職場での対応とか評判きいて、離婚を後押ししてもらった位。
現在はとりあえず悲劇のヒーローが好きな旦那のマヤを適当にみんなで聞いてくれている。
「オタクの元旦那はプライド高いから、ロミオになったらプゲラしてやるよ」だってさ。よく見てるよね。
自分から話かけないのに、ハブにされたと怒る旦那は、ここぞとばかりに周囲に声かけてもらって
嬉々として、いかに自分が不幸かって話してるらしい。
旦那身内も以前なら味方になってくれただろうけど、もう嘘の全てが暴かれたし無理っぽいよw
あっち身内の根回しは旦那従姉妹さんにお願いしてある。
サイン自体は以前から書いて貰ってた。
ただ本人に念押しする必要があったのと、養育費の取り決めの書類の念押し。
なので第三者のおじさんにきてもらった(法律関係の仕事してる)
214名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 14:25:32.44 0
>>204じゃないけど
散々もめたけど今回はとりあえず再構築しようって時に
「再出発のお守りにするから書いて」と
出すつもりは無いけどね〜感を漂わせながら書かかせたよ。
215名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 14:31:55.62 0
>>214
うちは、脅しで書いてきた様子だったよw
本人は凄い冷静のふりして、ここまでしてやったぞ!!みたいなw
とりあえず「えー困るわ」みたいなフリして心の中でアリガトウって感じでした。
216名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 14:34:15.07 0
今更だけど、相談スレならトリップはあった方が良いよねえ
217名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 14:39:00.19 0
>>186
タダ住まいタダ飯って、トメの収入や資産は?
トメは何歳?

エネかどうか以前に、肉親を切り捨てる決断はなかなかできないものだよ。
あと嫁姑の関係がどれだけストレスなのかっていうのは
100訴えて1位しか理解されなかったりする。残念ながら。
別居を勝ち取るためには感情的にならずに冷静に準備しないと。
別居するべきという証拠を集め、自治体などの福祉情報を集め、
身内や友人知人を説得し味方を増やし、肉親である旦那を説得しないと。

離婚を選ぶとしても準備が必要。もっと冷静になった方がいいよ。

引き取り同居のスレもあるから読んでみて。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1247896741/
218名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 14:41:40.08 0
>(´・ω`・)エッ?
ハゲシクうざい
しかも>>212のKWSKへのレスが旦那pgr自分語りでkwsk違いwww
離婚オメ!だけど空気と書き込みはちゃんと嫁
219名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 14:53:19.88 0
はい?
220名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 14:55:11.33 0
その程度の顔文字、別に気にならんが。
湿度高くてイライラしてんのかい?
221名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 15:03:07.51 0
ホルモン()が原因で機嫌が悪い人なんでしょ
222名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 15:05:41.07 0
>>213
隠し玉kwsk!
223名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 15:41:59.15 0
もういいかな
224名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 15:47:46.70 0
エネスレでいろいろとkwsk書いて欲しい気もw
225名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 15:56:57.55 0
隠し玉って、今までの旦那の虚像をひっくり返すような数々のなにか、何だろうか?
226名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 15:57:33.16 0
ま、ここは相談スレだからな。
トリは、「(´・ω`・)エッ? 元奥」 で、あとは報告スレがいいんじゃね?
227名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 15:59:56.45 0
トリとコテは別物
228名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 16:24:18.11 0
顔文字は嫌われるよね。
何度もしつこいのは確かだし。
トリには賛成。
229名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 17:55:32.72 0
そりゃ報告も消えるわwww
230名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 18:50:55.55 0
>>213は参考にならなかったけど
>>214は参考になった。
顔文字はどうでもいいけど聞かれたことに答えて欲しい。
テンション高い関係のない自分語りはいらない。
231名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 19:41:13.29 O
>>230
なにこの上から目線の勝手な人。
どっかの糞トメ?
232名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 19:56:38.36 0
>>231
なにこの上から目線の勝手な人。
どっかの糞トメ?
233名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 20:11:14.31 0
もうみんなトメでいいじゃん
ただでさえ追い込まれてる人間にあーだこーだってツッコミいれてんだからさw
234名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 20:11:50.61 0
相談スレなのにアドバイスに見せかけた誘い受け
kwskされると嬉々として自分語り(但し質問は無視)
235名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 20:35:20.94 0
相談者は覚悟して書き込むべきだねw
叩かれ覚悟でさww過疎るわけだ。
236名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 20:53:32.24 0
叩かれてるの相談者じゃないしw
237名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 10:54:18.26 0
 
238名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 11:56:48.88 0
離婚3日目でまだテンションが
上がった状態なんでしょ。
少しくらい大目に見てやりなよ。
239名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 13:22:07.29 0
>上手い事煽って、サインして貰って

節子!スレ住民まで煽るもんじゃないで!
240名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 13:52:28.10 0
今日の相談
それはYコハマですね わかります
241名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 17:04:31.80 0
>>235
IDデナクテヨカッタネー
242名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:25:17.80 0
>>49
遅レスだけど、これ超正論。
243名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:40:08.74 0
赤鬼に怯えて報告者コネーwww
244名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:41:25.95 0
>>235,243
>>236
245名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 21:20:50.92 O
安価もまともに出来ない人笛種w
246名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 00:08:57.11 O
>>201
この人いい人だな〜
相談者じゃないけど、思わず泣いてしまった。
247名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 12:38:48.53 0
携帯から乙。
248名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 16:41:01.40 0
前置きです。

私はあるサークルに入っており、婚約者ともそこで出会いました。
婚約者は、私と付き合う前にサークル内の別の女性と付き合っており、
それは私も知っている人でした。

その彼女と別れ、婚約者は私と付き合うようになりました。(略奪ではありません)
付き合う当初から結婚前提でのお付き合いでしたので、私も穏やかな気持ちで付き合う事が出来ました。

ですが、その元彼女が、私と婚約者が結婚を前提にしたお付き合いだと知ったらしく、
それから私に会った時に、人に聞かれないようにイヤミを言ってきたり、
さらにメールでもイヤミを言ってくるようになりました。

また、サークル内でペアで行う作業も、元彼女が婚約者に連絡をとって、
なぜか当日一緒にペアの作業をしていたり(私もその日参加しているのに……)、
婚約者に連絡がつかないときは、
私に「婚約者くんとペアで作業したいんだけど、連絡とってくんない?」と
悪びれなく電話してきたりしました。
正直、どっちが彼女?と思いました。

元彼女は人当たりもよく、いわゆる「良い人」でしたので
(私もこんなことされるまではそう思ってました)
サークル内の人に相談しても「確かにちょっと八方美人だけと〜気のせいじゃない?」と
言われてしまい……。
気のせいではないと思うのですが、確かに具体的な証拠もなく(イヤミのメールも第三者が見ても確定出来ない程度)
サークル内に味方もいなく、参ってしまっていましたので、サークルに参加してない友人に相談をしました。

すると友人は、婚約者が元彼女と同列で悪いと言います。
元彼女と私の問題だし、婚約者は関係ないのでは……?
と言っても、きっぱり元彼女と縁切してないし、誘われて(サークルでペアになるのを)
ほいほい行くのがおかしいと。
イヤミのメールだって、送ってくるなと婚約者の方から言ってもらうべきだと。
249名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 16:44:48.22 0
ここからが本題なのですが、
結婚してから、婚約者の身内と同居の予定になっています。

友人に元彼女の件について相談した時に、その話をしたら
もし婚約者の身内と何かモメごとがあったときに、
その婚約者は守ってくれるの?と言われました。
正直、元彼女と身内の嫁姑?的な話は別だと思うし、
友人は極端な話し方をするので、話半分に聞いてましたが……実際はどうなのでしょうか?
似たような経験をされた方がいらっしゃれば、アドバイスお願いします。
250名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 17:00:11.79 0
もう答え出てるでしょ。
モヤモヤしてるから、わざわざ書き込んでるんでしょ。
そのモヤモヤ当たってるよ。友達大事にね。
251名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 17:04:50.02 O
>>249
婚約者はあなたの気持ちを考えたうえで行動してるの?
あなたは参ってしまってることを婚約者に伝えてるの?
結婚はゴールではなくてスタートですよ。
252名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 17:06:09.70 0
だね。以上。
253名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 17:08:42.43 0
婚約者が、あなたの気持ちを知ったうえで
そういう行動に出てるんだとしたら、
色々考え直したほうがいいよ。
本来なら、一番大事にするべき相手に対して
もっと誠実な態度をとるはずだから。
254名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 17:11:50.29 0
>>248-249
あっちのスレからのコピペ?
本人なら>>1を読んで
> 相談したい人はハンドルネームとトリップを付けて相談してください。
255名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 17:16:47.06 0
まず2chで相談する前に婚約者にあなたの考えを伝えて元カノとの
付き合い方を改めてもらうしかないよ。
悶々としているよりも話し合いをするのが大事。
こんな状況で結婚・同居したら同居で起きた問題も、また一人だけで抱えて悶々と
して爆発していたらお互いによくないよ。

まずは話し合って話し合い後の婚約者の態度や言動に誠実さがなければ結婚は
延期するか破棄したほうがいいよ。
256名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 17:42:57.51 0
同居してくれる奴隷嫁が欲しいだけで
そもそも元カノと切れてないんじゃ・・・
愛玩用の彼女と奴隷用の嫁

同居断ればフラれると思うよ
257名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 17:48:31.30 0
>元彼女と身内の嫁姑?的な話は別だと思うし

元カノの件を分かったうえで守ってくれないんだとしたら
そんな男が身内と揉めた時にも守ってくれるわけないと思うけどw
258名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 17:49:26.18 0
コテトリなしの相談者にレスすんなよ
259名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 17:50:58.92 O
元カノと別れた理由は何?
260名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 18:22:28.98 0
>>256の一行目と三行目は当たってると思う

二行目はわからんが
モテモテな僕たん!!と自惚れてるのは確か
261名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 18:23:01.16 0
>>260
三行目じゃなく四行目でした
すまそ
262名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 18:36:10.53 0
結婚前に疑問に感じたこととかひっかかったことって
結婚したら自然と解決する事ってまずないよね
263名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 18:43:30.06 O
>>262
同意。
子供が生まれたら変わるかもっていう期待もしないほうがいい。
264婚約者 ◆ZXe49tBPyY :2011/08/28(日) 18:44:22.70 0
>>248-249は、どのたかあっちのスレからこっちのスレにコピペして頂いたようです。
書き込んだ本人です。
265婚約者 ◆ZXe49tBPyY :2011/08/28(日) 19:04:59.18 0
・婚約者には、二人でペアにならないで欲しいという事と
そういう事は傷つくという事は伝えたところ、
わかったと言われました。
伝えた以降はそのような事はありません

・婚約者からは、もう終わった事で友達に戻っているから、
連絡等があってもやましい事はないので心配する必要は
ないと言われています。
サークルの事もあり、元彼女の連絡先を消去する事は私も婚約者も出来ません。
サークルの連絡だからと言われれば電話を切るわけにはいきませんし……。

・私が過去に元彼に、元彼女に嫉妬しすぎて上手く行かなかった事があり、
私としては元彼女の話を婚約者の前であまりしたくありません。
(彼女の事ばかり思い出してもらいたくないので)

元彼女にされた事については、こんな事があったと、
あった出来事だけを端的に伝えるようにはしています。

>元カノの件を分かったうえで守ってくれないんだとしたら
>そんな男が身内と揉めた時にも守ってくれるわけないと思うけどw
↑元彼女、しっかりした証拠を残さないので、私が婚約者にうまく伝える
事が出来てないんだと思うんです……。

・元彼女と別れた理由は元彼女に彼氏が出来たからだそうです……。
266名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:09:37.03 0
>>265
どういう系統のサークルかは知らないけど
そういう変な女が存在するところにいる価値があるかどうか
避難という名目で一時行かないのもありだと思うけど。結婚準備で忙しいとか理由はあるでしょ?
八方美人系は面倒だよ。
267名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:11:09.39 0
>>265
正直あなたが嫉妬に耐えられないようなら別れるしかないよ。
今までもそういう緩い交際続けてきたんだろうから、あなたの思うようにはならない。
268名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:17:13.88 O
>>265
身内とのトラブルのほうが証拠残らないだろうし、おれの生い立ちバカにすんなとかいろいろややこしいと思うんだけど。
269婚約者 ◆ZXe49tBPyY :2011/08/28(日) 19:20:12.06 0
婚約者の態度は誠実だと思っています。
ちゃんと話を聞いてくれています。

ただ、婚約者的にはたいした話ではない風な感じですので、
私としても、話を大きくしたくないんです(連絡先削除とか着信拒否とか)


また、こちらに相談したのは、
こういった同じような経験がある方は
どのように対処したのか聞きたいです。
結婚してみたらこうなった、とか。

私は前述したように友人一人にしか相談しておらず、
それ以外のアドバイスがあるようでしたら聞いてみたいのです。

また、友人が男性の友人に聞いてみてくれたとの事で聞いた事は、
1)元彼女は浮気用にキープしたいから、冷たい態度で切らないだけ
2)元彼女から(自分が嫌いで別れたわけでないのなら)ちょっか出されるのは悪い気はしないから
ほっといてるだけ

だそうです。

浮気用キープじゃないならいいかな……と思ってます。
あまり強く言ってフラれたくないです。
270名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:21:10.13 0
>付き合う当初から結婚前提でのお付き合いでしたので、
>私も穏やかな気持ちで付き合う事が出来ました

>・私が過去に元彼に、元彼女に嫉妬しすぎて上手く行かなかった事があり、

矛盾していない?
271婚約者 ◆ZXe49tBPyY :2011/08/28(日) 19:25:04.14 0
”元彼”=婚約者ではなく、私の元彼氏です。
272名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:25:07.80 0
>>269
あなた自身の好みの男性が
泥沼の環境作るの大好きなんだろうね。
自覚ないの?
273名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:26:16.57 0
>>269
なんかあなたの気の持ちようって感じもするけど。
274名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:27:14.48 P
じゃあ彼氏は彼女に未練有りの可能性もあるね。
元彼女は、人のものになったら惜しくなって横槍いれてるんだね。
サークルどうこう言ってられるならまだ若いんでしょ?
そういう線引きやケジメをきちんとできない人とは
焦って結婚する必要ないよ。
少なくとも婚約者なんだからさ。

それと、あなたの友人が言うことは極端だけど、
でも忠告を無視して強引に結婚したら
「あの時にきちんと忠告を聞けばよかった」
と思うであろうことばかりだよ。
その鈍感で彼女にそこまでストレスためさせて気づかない彼氏と
同居という環境でやっていけるの?
どうしても結婚したいなら、
式はあげて入籍は同居一ヶ月後とかでもいいような気もする。

まずは冷静に、同居についての考え方や、就職に関する考え方、
同居したら妻実家への付き合いはどうするかなど
家庭板的な懸念事項をきちんと話し合っていったら?
既婚男性板の駆け込み寺スレのテンプレは読むといいよ。
逆説的だけど、そのテンプレ的事項を
夫からしてもらえない・わかってもらえないってことで逃げる嫁が多いってことだから。
あとは育児板の妊娠出産にまつわる姑との確執スレ、
家庭板の同居関連スレ、コトメむかつくスレあたり。
275名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:28:43.94 0
>>271
失礼しました。読み違えていました。
276名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:28:53.73 0
「結婚前は相手をしっかり両目を見開いて観察しろ。結婚したら片目をつぶれ」と
外国の格言にもいうよ。
今、あなたは違和感を感じている。その違和感をしっかり見極めるときじゃないの?

婚約者が「たいしたことない」と思っててもあなたは「イヤ」なんでしょ。
「あなたがたいしたことないと思っていても、同じサークルにいるのに
元彼女とペア組まれたり、私が婚約しているのを知っているのに
わざわざ連絡されるのも私が不快だからやめてほしい」と
ちゃんと逃げないでお願いしてみたら?
心狭いと思われても別にいいじゃん。
正直、あなたの婚約者は「鈍い人」だと思うけど、そういう人は
同居するときに折衝役なんかしてくれないよ。
今がその練習だと思っておけば?
277名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:29:25.60 P
>>269
>こういった同じような経験がある方は
>どのように対処したのか聞きたいです。

自分を最優先せず煮え切らない誤解される態度の奴とは結婚しなかった。
278婚約者 ◆ZXe49tBPyY :2011/08/28(日) 19:31:01.22 0
>>272
そうなんです……
なんでわかったんですか???

確かに歴代の彼氏は皆、今考えると最悪な人ばかりで、
そういう男性ばかり好きになってました。
歴代の彼氏、友人には付き合い当初から忠告されて反対されて
いたのに無視して付き合って、嫌な別れをしてというのを繰り返しました。
279名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:34:02.68 P
>>276
こういう付き合ってる相手がいやがるであろう行動を
彼女からクレームつけられるまでは平気でやるバカは、出世しないよ。
人の心の機敏に鈍感な奴が敏感になることはない。
だいたいなんでいきなり同居なの?
まずは二人でやってみてからじゃないと
あなたみたいな嫉妬深くて劣等感を持ってる人は
結婚したらもっと疎外感孤独感に悩まされるだけじゃない?

あなたにとってあなたの彼氏は誠実かもしれないが
他人から見ると愚鈍で自分には甘いんだね、って感じ。
280名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:35:44.28 P
>>278
ひとつはっきり言えるのは、
彼氏のおかしさを指摘してくれた友人は、大事にしたほうがいい。
その人、貴重だよ。
281名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:36:22.09 P
>>278
で、なんで結婚したら同居するってことになったの?
282名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:36:27.37 0
相手が嫌な思いをしていても、心配する必要はないで済ませる婚約者もどうかと思うけれど
きちんとここが嫌だったからこうして欲しいと主張出来ないと、結婚同居しても持たないと思うよ。
彼はあなたの思いを察して汲んでくれるな気遣いや思いやりがあるようには見えない。
283名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:36:30.95 P
だめんず好きか…

元彼女との会話時にはボイスレコーダでも起動させておいてみたら
284名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:37:22.80 0
あんまりいい子になりすぎるとなめられるぞ
ガツンと言ってやれよ、それでキレるか喧嘩になるようならとことん腹割って話し合え
喧嘩の時って本性表すから、それにどう対処するかでもある程度わかるでしょ
285名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:38:04.35 0
>>278
不幸体質直そうとしないかぎり
そういう男がタイプだろうね

自分の育った家庭環境からみなおさないと無理。
出来るなら婚約破棄してとことんやらないとマシにはならない
286婚約者 ◆ZXe49tBPyY :2011/08/28(日) 19:39:30.76 0
>こういう付き合ってる相手がいやがるであろう行動を
>彼女からクレームつけられるまでは平気でやるバカは、出世しないよ。
>人の心の機敏に鈍感な奴が敏感になることはない。

↑これについては友人にも言われました。
なんで彼にもあった事なにのにそんな事言うの!?って思ってましたけど……
他の人もそう思うものなのですね。ショックです……。

あと、確かに嫉妬深くて劣等感持ってます。
これ友人にも言ってます。あなたひょっとして私の友人ですか???
287名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:40:13.13 0
ダメンズスキーには何を言っても無駄だわね。
288名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:44:59.46 0
>>286
あなたがわかりやすすぎるんだよ
典型的なダメンズウォーカー
289名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:48:27.28 O
だめんずうぉーかーで奴隷の同居嫁が通りますー
「身内との同居でトラブルが発生したら別居できるの?」って質問はしておいたほうがいいと思います。
290名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:49:51.45 0
ダメンズの自覚あるなら
自分で相手選ばないで、友人に紹介してもらった方が良いよ
291婚約者 ◆ZXe49tBPyY :2011/08/28(日) 19:50:29.53 0
同居は相手が長男なので……。
付き合った当初から結婚前提だったので、これは覚悟していた事です。

何回か実家に挨拶しに行った時に
そういう話になりました。

いずれは……という話だったのですが、
将来設計の話をするうちにそうなりました。
(同居の提案についてはご両親からの希望でしたが)

私の実家が大所帯で近所の人とも
密な環境で育ったので、
同居については嫌だとは思っていません。

292名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:51:29.44 0
もうでてこなくていいよ。
293名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:52:34.10 0
家庭版やら2ch知っててこんなバカって…
294婚約者 ◆ZXe49tBPyY :2011/08/28(日) 19:54:01.76 0
>>289
それいいですね!
ありがとうございます。
それ使わせてもらいます。
295名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:54:02.31 0
わかった。あなた想像力ないでしょ。
新婚早々「他人」に囲まれて暮らすんだよ。
婚約者も「他人」なんだよ。

あなたが現在「誠実」だと思っている婚約者は
リアル友達にもこのスレでも「不誠実」で満場一致なんだけど
そのことについてはどう考えている?





296名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:56:21.31 0
>>293
ダメンズにひっかかるようなバカだから仕方ないよー
297名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:58:50.71 0
>>291
>私の実家が大所帯で近所の人とも
>密な環境で育ったので、
>同居については嫌だとは思っていません

育ったところが本当によい環境なら、ダメンズとは合わないよ。交際しようとも思わないw
298名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:58:55.68 P
>>286
あなたの友人ではないけど、
こんなどうでもいい男にしがみついて
「彼氏から嫌われたくない」と
自分の言いたいことの半分も言えずウジウジするなんて、
劣等感の塊にしか見えないけど。
自己評価がおそろしく低いね。
自己評価が低すぎると、
モラハラのターゲットになりやすいから気をつけないと危ないよ。

夫婦ってのは対等なもんだけど、
結婚前からそんな卑屈な思考と態度じゃ結婚したら不幸一直線じゃん。
299名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:01:18.16 0
割れ鍋に綴じ蓋ってやつだね。お似合いですよ。
あまり深く考えずに結婚しちゃいなよ。大丈夫!友達よりも自分の勘を信じて!
300婚約者 ◆ZXe49tBPyY :2011/08/28(日) 20:02:52.42 0
私としては、そんなに不誠実でもないかな?ぐらいなんです……
とても穏やかないい人ですし。
婚約者から何か言われたわけではありませんし。

正直元彼女との事については、私と元彼女の戦いってぐらいにしか
思ってない部分がありましたし…

そのトラブルを、結婚した先にまで想像するのが、まだ出来ないです。
今本当に、やっと結婚できる!っていう気持ちが強いです。
だから同居もOKにしました。

でも不良物件?なのかなと思っておきます。
ありがとうございました。
301名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:04:44.55 P
彼氏の両親は、なんで同居を希望してる?
単に労働力がきて楽できるからってことじゃないの?
彼氏がきちんとあなたの事を考えているなら
同居の場合の家事分担について提案があってしかるべきだけど、
そんなのないでしょ?w

就職はするのかしないのかわからないけど、
就職して働いてえるのにいきなり同居したら
家事と家計管理はどうすんの?
こんな仕事もできなさそうな男の稼ぎだけでやっていけるの?

なんか「結婚してもらうため」にいっぱいハードル下げてるけど
そんな安い女と結婚したって彼だってすぐ飽きて他いくよ。
自分のためならなんだって我慢してくれるんだものw
自分にとって譲れないラインがもしもあるなら
今すぐに彼氏とキチンと話した方がいいと思うけどね。
302名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:09:34.95 0
>>301
まぁまぁ。これ逃すと次がないようだからさ。
ダメンズが減って良かったじゃない。
市場に戻さないようにねー。お幸せにね。
303名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:10:27.08 0
長男夫婦の分も一緒に義母が家計管理するんだったら最悪
304名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:11:38.73 P
>>300
超不良物件です。
穏やかないい人ってのは、
自分の意見がなく長いものにまかれがちな人、
自分の立場を明確にしない事で保身をはかる臆病者、ともいえる。

彼氏みたいなコズルイ人は自分の環境を守るためには
自分より立場の弱い相手に我慢させて問題をない事にするよ。
ギャーギャーいう母に逆らうのは面倒だから、
明らかに母親の主張がおかしくても我慢強い妻に我慢させて解決☆
みたいな感じでね。
305名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:14:31.83 0
彼氏んちに奴隷奉公しにいくんだろ
だめんずさんは結婚しちゃえばこっちのもん!って思ってるみたいだけど
確実に、嫁姑の骨肉の争いが始まるよ
彼氏は絶対ノータッチ、一人でなんとかしてくれ状態

> とても穏やかないい人ですし。
いい人なのはどうでもいいって思ってるからだよ
306名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:15:54.01 P
>>302
なるほどね、世の中の平和へ貢献してくれてるのかw
しかしなんでこんな彼氏にしがみつくんだろ?
この婚約者がどうかはわからんが、
ここまで自己評価低い人ってけっこう美人だったりするんだよね。
でも服装がちょいチグハグで服と靴があってなかったりしがち。
307婚約者 ◆ZXe49tBPyY :2011/08/28(日) 20:17:18.17 0
再度ごめんなさい。

皆さん、友人と同じ事を言うんですね。
全部当たってます。
友人に指摘されるといつも「そんな事ない!」って言ってしまいますが、
本当に友人や皆さんが言っているとおりなんです。

あと、だめんずにひっかかったのはスペックと顔重視で選んだせいだと思ってます。
今の婚約者はスペック普通で顔は・・・・・・ってところで、友人に写真を見せるのが
恥ずかしくて見せていません
(いつも私の彼氏はスペック高くてカッコイイって言ってきたので)

学歴や資産のコンプレックスがあるので、すごくこの辺はこだわりたかったんです。
また、友人の彼氏はそこそこ高スペックで、友人は顔の良し悪しに無頓着なタイプ
この辺の話は友人にはしていません。

また、婚約者の両親の同居がOKなのは、
私が実家の面倒を見たくなかったからです。
だから理由はどうでもいいんです。
家事分担については特に話し合いをしていませんが、
私がするんだろうなと思ってます。
308名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:20:07.44 0
ひとつだけいうのなら
今正社員なら仕事はやめない方がいいと思うよ
仕事さえあれば離婚をするにしても実家を頼らなくてもすむしね
結婚する前の人にするアドバイスではないが、幸せな結婚生活を送るのが難しそうだからいっておくわ
309名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:20:39.89 P
いまの男が だめんず だと思わないのか?
310名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:20:45.94 0
>>307
案外その友人さんにかまってほしくて
だめんずつかまえてたりしてね。
311名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:20:58.67 P
結婚でママにプレゼントする家政婦とATMゲットって感じだよね。
婚約者にベタ惚れしてたら、
二人で新婚生活送りたいから同居なんて嫌だってのが
結婚前のラブラブカップルだったりするけどねえ。
なんかそこまで愛されてないっぽい。

でも色んな事情があるからなんとなくではなく
経済状況や家庭環境や将来設計を話し合って
その上で同居を選択したりもするけど。
312名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:22:23.04 0
>>307
学歴もダメw
顔もダメww
出世も見込めなさそうwww
元カノと浮気してるかもしれないwww
同居wwwww

絶対クズwwwwww
313名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:23:52.60 0
スペック普通で顔は友人に見せられる顔じゃないってw
どこがいいのかわからないんだけど。
314名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:25:00.57 0
次の元カノから嫌味なメールが遅れられてきたら

転送で元カノと婚約者と友人をメールのCCに入れてw
「こんな人要らないのであげますよ」ってメール送っておけ。

今時同居とかどんな罰ゲームだよw
315名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:25:37.99 0
馬鹿に付ける薬なし

元彼女に対する優越感もあってしがみついてるんだろうな
あなたとは遊びだったけど、私とは結婚前提のきちんとしたおつきあいなんだから!てか
友人もずっとこんなでもでもだってで男トラブル繰り返す女と付き合うのうんざりしてそう

友人さん逃げてー!超逃げてー!
316名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:27:08.85 P
>>307
毒親に育てられて自己評価の低い劣等感の塊のダメんずって自覚はできた?
もしその自覚が生まれたなら、
なんとなあくではなく話し合って解決する癖を持った方がいいよ。
それに、自分の親の面倒をみたくないから=彼親と同居
って、バカ?

>家事分担については特に話し合いをしていませんが
こういうこともキチンとね。

顔がそんなによくなくて、
しかもそんなに大事にされてない相手と
何十年も一緒に暮らせるの?
相手はあなたが先に倒れても、なんの介護もしてくれなさそうだよね。
「考えられない」って言葉でごまかしてないで、
考えなきゃだめなんだよ。

この人のいう高スペックってどの程度なんだか…
317名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:28:07.26 0
今までは顔重視でだめんずだったけど、結婚は生活だからスペック重視顔は無視♪
ならわかるけど、>>312>>313な男のどこがいいの?

顔のいい男が浮気より、今彼が浮気したほうがなんとなくムカつくわw
318名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:28:43.48 0
スペックの高低だの顔の良し悪しだのくだらなすぎる。
まず自分の変なコンプを捨てなよ。
コンプ抱え込んで目も心も曇ってるから真っ当な男選べないんだよ。
319名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:30:24.08 0
>>315
友人はヲチ対象
320名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:31:28.20 0
>>学歴や資産のコンプレックスがあるので

彼氏や夫が高学歴・高収入でも
あなたのコンプレックスは消えないから

相手のスペック=自分のスペックじゃないから

結婚してもコンプレックスは克服できないよ
321名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:32:25.98 0
>>320
こういう人は学歴厨になりやすいんだよなあ
あーやだやだ
322名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:33:31.12 0
自分のコンプレックスの解消や、実親からの逃亡先としてのスペック重視で
彼氏を選んでるんだね
こりゃどっちもどっちだwお似合いのカップルだよww

彼氏の親と同居すれば実親の面倒は見なくて良いと思ってるんだ…
普通に考えれば「婚家でも奴隷、実親の介護も両負担」の生活が待ってると思うけど
その時々で都合良く「お前はうちの長男嫁だろう」
「嫁いできても所詮は血のつながらない他人」と使い分けられるのが目に見えている
323名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:34:58.27 P
婚約時代に彼のエネ度を見抜いたこちらは
決断力があってよかった。
http://www21.atwiki.jp/enemy/pages/671.html

自分がされたら嫌なことはダメったらダメで、
婚約者がされたら嫌なことには妥協してね、って
このケースと共通してるような気もする。
婚約者さんが他の男と仲良くしてたら、この彼氏はどうすんだろうね?
324名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:36:53.23 0
多分婚約者が誠実という根拠はあなたの歴代の最悪元カレと比べて誠実という基準とかじゃないよね?
325名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:37:35.04 0
人間性よりスペックが重要か…( ゚д゚)、ペッ
326婚約者 ◆ZXe49tBPyY :2011/08/28(日) 20:40:32.87 0
私の婚約者って、そんなにダメダメですか?
でも世の中の男の大半って、スペック普通で顔は・・・・・・じゃないんですか?
親と同居の話が持ち上がるのが普通じゃないんですか?
ちなみに、実家は毒親ではなくそれ以外の要因でかかわりたくないんです。

仕事は毎晩遅くまで仕事してきているので、仕事出来てる(仕事まかされてる)
って思ってます。
327名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:42:23.50 0
遅くまで仕事しているのは概して仕事の進め方が要領悪くて時間内に終わらせられないタイプ。
このご時世遅くまで仕事をしている=仕事ができるというのは考えづらい
328婚約者 ◆ZXe49tBPyY :2011/08/28(日) 20:42:36.55 0
>>324
そうです。
329名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:44:28.57 0
>>326
顔普通で1000万稼ぎますが。あなたの婚約者はどんだけ稼ぐんです?
330名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:45:25.37 0
>>326
だめんずなのに毒親持ちでないことはありえないからね。
同じ様な家庭環境のところへ結婚しに行くのに何いっての?
331名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:46:02.53 0
>>326
低学歴。
しかも残業させられるようなブラック企業勤め。
同居確定。
元カノとメールw。

そんな糞は中々落ちてないよ〜
332名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:46:22.93 0
今まで大学生の話しだと思って読んでた
サークルって社会人でもあるんだな、サークルを彼氏と一緒に辞めるって選択肢はないものかね?
333名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:46:32.23 0
>>326
スペック普通ってどれくらいが普通なの?

日駒レベル大卒、中小企業勤務30歳年収500万
結婚後同居無し妻パート勤務子供一人
これくらい?
334名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:46:48.92 0
>>326
そんだけ残業してれば年収高いよね?
335名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:47:08.03 0
まぁ、シンスケみたいに4億稼げるなら許せるなw
顔不細工で低学歴でもwww
336名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:47:50.51 0

最近の優良企業は超残業させないから
ブラッククセぇ・・・・
337名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:47:56.07 0
>>326
あなたの婚約者はそんな悪い男じゃないよ!
大丈夫!

…って言ってほしいんだろうけど、無理だから。
338名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:48:15.62 0
>>326
一個言えるのは、「普通の誠実さ」を持っている人間は
今の恋人の前で、昔の恋人の影をチラつかせたりはしないものだよ

これはあくまでも「普通」「並」ね

あなたと婚約を決めたなら、もうそのサークルを二人でやめればいい
携帯も変えたらいい
職場は変えるの難しいけど、サークルなんて辞めてもいいじゃん
何かそこに居座らないといけない理由でもあるの?

今は友達って言ったって、ちょっと前までバンバンセックスしてた仲なんだから
ちょっと酒でも入って二人きりになればホイホイヤッちゃうに決まってるじゃん
しかも元カノは明らかに今カノである貴方に挑発的な態度取って来てるんだし
339名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:48:18.52 0
>>334
サ残じゃね?
340婚約者 ◆ZXe49tBPyY :2011/08/28(日) 20:49:09.58 0
>>333
そのくらいです。
今残業が多いので(以前は少なかったですが)もう少し年収多いくらいです。
341名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:50:12.45 0
ここってダメンズの相談スレだったっけ?
342名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:50:25.43 0
これは思っていた以上に相談者のスペックが低すぎなんじゃあるまいか?
343婚約者 ◆ZXe49tBPyY :2011/08/28(日) 20:50:57.69 0
あと、親は本当に毒ではないんです。
344名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:52:05.85 0
>>341
突き詰めればそうなんだけどさ。

真のエネミーは見る目のない自分
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1216770092/
はあるけど過疎っているしw
345名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:52:25.63 0
>>340
多少年収が多くても、同居じゃね
346名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:52:55.81 0
暇だから付き合ってあげてる
347名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:53:33.23 0
もしかして友人に反論したくて相談してるの?
このまま結婚しても、予想通りの結果で
「だから言ったのに」って言われるだけだと思う
348名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:53:47.75 0
>>340
本当に普通レベルなんだねー。
349婚約者 ◆ZXe49tBPyY :2011/08/28(日) 20:53:57.90 0
私がスペックが低いのは本当です。
社会に出たての頃、リーマンショックの前にエセセレブな人たちと
関わりを持ってしまい、高スペックで顔が良いのがいい!!みたいな
幻想を持ってしまって……気がついたらもう年齢が……なんです。

まだその呪縛から抜け切れないのかもしれないです。
350 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 20:54:41.06 0
何でだろう、婚約者 ◆ZXe49tBPyY の話聞いてると、
何か思いっきりズレてる感がするんだが。
351名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:55:20.26 0
世の中の男性の大半はスペックは普通でも、
「彼女・嫁が一番大切!」「彼女・嫁にツライ思いなんてさせたくない」って、
一生懸命になってくれる
恋愛中で恋人にメロメロなら、大概のワガママは通るもんだと思うよ
352名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:56:37.17 0
いまどき同居が決まってる時点でパスだわ
エイベの社長レベルなら我慢するけど、そのレベルで同居したら地獄が待ってそう
353名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:56:58.85 P
年収五百万で高スペック?
残業代ひいたらいくらよw
たかだかその程度で結婚から完全同居、
すごく低スペック…。
354婚約者 ◆ZXe49tBPyY :2011/08/28(日) 20:57:04.61 0
暇だから付き合ってくださる方、ありがとうございました。

友人が言っているのが嘘でもなんでもなかった事、
どうやら婚約者はちょっと鈍感?な事、
分かりました。

結婚はしたいので、このレスを参考に言う
事にします(今までうまく婚約者に伝えられてない事もありました)

また、対策もしたいと思います。
ありがとうございました。
355名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:57:48.89 0
あぁなるほど。
婚約者 ◆ZXe49tBPyY自体も婚約者の何だかな〜な部分に気付いてはいるけど
この男を逃したら次はないって焦ってて、自分の心を誤魔化すための意見を探してるわけだ
356名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 20:57:58.27 P
釣りなら大漁だわな。
357 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 20:59:04.70 0
結局するんだ。まっ、お似合いみたいだしw
お幸せに
358名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:00:25.96 P
彼氏の一番スペックが悪い箇所は、
婚約者をそんなに愛してはいないってとこだよ。
一回ぐらい結婚しておきたいってことなら、
いまから「やっぱり同居いや、最初は二人きりがいい」っていってみなよ。
それで結婚がダメになるようならその程度の縁だよ。
家政婦介護奴隷回避できてよかったね、ぐらいで。

つーかまともなアドバイスをくれる人を見る目ある友達とその彼氏に頼んで
合コンとかあれこれ紹介してもらうとかすりゃいいのに。
359名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:00:56.90 0
焦って結婚してってパターンでもあるのか
なんつうか釣りなら幸せになれないパターンをこれでもかと盛り込んだいい釣りだなあ
360名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:02:02.67 0
もう婚約者さんはこないほうがいいよ。
361名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:02:22.77 0
良トメ良ウトという人達は結婚前から同居したいとは絶対いわない。
二人でしっかり夫婦として成長してくれればそれでいい。
大家族で育っても結婚して旦那の家族の中にぽんと入り込むのは
大変なことだよ。
同居スレも見てみるといいよ

同居のこと PART101
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1312801955/
362名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:04:00.49 0
>>300
不誠実ではないけど誠実でもないよね。

あなたがサークルも彼にも波風なくうまく立ち回りたいように彼も貴方の言うことを流すのが一番波風立たないんじゃね?

結婚後旦那が親>妻だったら洒落になんないし結婚前から元カノに軍配が上がってる空気嫁(予定)が親より価値があるように見えないんだけどさ。
363名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:05:44.44 0
どうやらアラさーのようだが、辞められないさーくるって何?茶道とか?
364名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:06:07.19 0
結婚しても子供が出来ても元彼女との疑惑は続く
のにね。

ダメんずは普通や誠実のハードルが果てしなく低い
って言うのは本当だね。
365名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:07:10.52 0
ま、お似合いのカップルだったって事で終了〜。
末永くお幸せにね。
366名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:10:07.19 0
友達の的確なアドバイスも信じられず、ちゃんと現実を見ないで全部
自分に都合良く解釈しようと必死なのが哀れだ。
「大丈夫、彼はちょっと鈍感なだけ!」ですかwま、お幸せに。
367名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:10:09.62 0
>>363
ペアになる作業があるサークルで茶道は無いw
368名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:10:26.90 P
結婚前にだメンズウォーカーと
叶井俊太郎の本でも読むといいよ。
あとは同居スレ。

お幸せに!
369名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:12:05.44 0
>>340
年収低い!
こんなんじゃあ同居できねー。
もっと900万〜1200万の彼氏かと思ってたww
370名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:14:39.08 0
婚期を大幅に過ぎて結婚した自分が通りますよ。
>>349はいくつ?
うちは夫婦共々たいしたスペック(笑)じゃないので贅沢はできないけど
日々幸せに暮らしてますよ。
長く一緒にいるということは結局は人間性。
スペック(笑)という名の他人から見た評価ではありません。
371名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:16:38.41 0
焦ってした結婚で満足するとか絶対無理っしょ。
しかも今から破綻フラグが立ちまくってるのに…
372名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:16:40.97 0
ペア必須ならダンスかな。
友人には悪いけど煽ってくっつけとけば、他所のまともな人が
うっかり引っかかることもなく社会のためには良かったかも。
373名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:17:19.91 0
ちょっと鈍感でフイタwwww
374名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:18:06.71 0
結婚したいだけで婚約者の事を愛しているとかじゃないんだね
375名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:18:49.67 0
同居スレで現在婚約中で同居前提の結婚です。と相談してごらん。
多分やめとけと言われるよ。
376名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:19:04.96 0
これほどまで割れ鍋に綴じ蓋ってことわざがピッタリなのを見たのは初めてだわ
377名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:28:20.13 0
あーあーきこえない、きこえない状態だろうね、いま
378名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:28:45.46 0
これそのうちエネスレ光臨パターンじゃね?

結婚前は優しくて穏やかな人だと思ってましたが、
実際は優柔不断or日和見主義なだけでしたーみたいな
379名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:29:49.68 0
>エネスレ光臨
相談じゃないほうね
380名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:30:10.99 0
気が付いたら年齢が…
って、てっきり20代前半とかの人かと思っていた…。
381名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:32:02.10 0
サークルがどうとか、書き込み内容も幼いので大学生だと思ってた。
382名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:32:16.48 0
大家族だったから同居平気かと思って結婚して結局旦那が頼りなくて離婚・・・・

大阪豆ご飯の長女のことか!
383名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:33:26.02 0
大家族で育った事と、義実家で同居は全く別ものなのにね。
ただのアウェイじゃないんだが。
384婚約者 ◆ZXe49tBPyY :2011/08/28(日) 21:33:37.47 0
最後に。
すみません、アラサーではないんです。
年齢が・・・・・・というのは私が結婚を目標にしていた年齢が、です。
あと、婚約者の事は愛しています。
ただ、今までがスペックが〜とか顔が〜とか言っちゃってたので、恥ずかしくて見せられない(過去の自分が)
という事です。

これで最後にします。失礼します。
385名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:37:05.53 0
>>384
結婚はゴールじゃない。スタートです。
使い古された表現だけど、こ
の言葉についてどれだけの想像力を働かせることができるかが大事。
恥ずかしいとか言ってる場合じゃないと、後で気付いても遅いのよ。
386名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:38:05.94 0
アラサーでもないとなるとアラフォーか・・・
20前半ならイタタタですよ?
387名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:38:11.88 0
>>384
あんたは結局、見栄と結婚したいだけなんじゃないの
388 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 21:40:05.20 0
,.- ..,                  :
 .   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
 .     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
     <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
      レt-! . ,'    ''''''   ''''''  ~ ^ヾ_ノ
        !‐‐┼- (●),   、(●)、     ;
        !‐┼-    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ー┼-
          !.‐十    `-=ニ=-´      ‐┼-
         ,.!- ヽ、   `ニニ´       ゙メ、
         ',.と   ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
 .          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
            `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
    ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
 .     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
           ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
                 ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::
                ゙ ' ' ゙   ゙ ' ' ゙
389名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:40:38.36 0
フルボッコw
結婚するという事にどれだけ幻想を抱いているんだか
390名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:40:51.00 0
社会に出たての頃でリーマンショック前に
エセセレブの人たちと関わりを持って勘違いしたって自分で言ってるよね
リーマンショックって3年前だよ
それでアラサーじゃないって言うなら、短大卒か高卒か
学歴にコンプレックスがあるって言うんだから高卒かね?
391名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:41:38.71 P
>>384
結婚前のモヤモヤは、
結婚後百倍になって襲ってくる。
しかも簡単には逃げられない。

仕事だけは続けて、結婚後も最低三ヶ月は避妊して見極めた方がいいよ。
子供がいなけりゃ身軽に別れられるから。
でも、若くても離婚歴がつくとそれこそ今の彼より悪いスペックの男しか見つからないよ。
392名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:42:19.62 0
まぁ結婚したいならすればいいさ。
それよりも、本当の事を言ってくれる友人を大切にな。
薄っぺらな人間関係だと面倒を避けるために本当の事は言わなくなるのさ。
393名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:42:44.81 0
同居で老け込んだ女の出来上がりかムネアツ
394名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:43:11.49 0
散々スペックが顔がと書いておいて今になって「愛しています」かw
友人の忠告もここのレスにも聞く耳持たないなら何のために相談に来たんだろ。
もういいから自分のしたいようにすれば?
395名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:43:29.89 0
>>391
スペックにこだわるならそうなるよね〜
スペック第一なら最初が肝心
396名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:44:17.17 0
目標年齢とかスペックがとか、毒親から逃れたいからとか
焦って結婚しても、結婚後は自分の理想どおりにはいかないよ
もっと冷静に自分や他人を見られるようになるまで結婚延ばせば?
397名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:45:26.91 0
同居で専業だと、逃げ場が無くて最悪そうだね
398名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:45:46.69 0
いまどき、長男だから同居の話が出るのは普通 って、
田舎のほうの人なのかな?
それなら年収500万(残業代込み)でも、まずまずなスペックじゃないのだろうかって思ってしまうのも
仕方ない気がする
399名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:47:00.42 0
なんか結婚に関する価値観とかイメージがすごくバブル期っぽいな。
400名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:50:22.12 P
>>394
なんのためって、味方探しでしょw
401名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:50:37.20 0
スペックってw
リーマンショックの影響を多少なりとも目の当たりにしたのなら
表面的なスペックが意味無いってわかるだろうに。

日本は今危機的状況にあるし、世界もどうなるかわからないこの時代に、
婚約者はどんな状況になろうとも家族を守り生き抜いて行く力があるんだろうか?
結婚相手としてはそっちの方が大事だよ。
402名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:52:56.66 0
>>401
確実にないな
403名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:53:11.63 0
このひと結婚して子供が出来てその頃にまた
どおしたらいいか相談させてくださいと
くるね・・・・w

流石に友人にも見捨てられてそうだ
404名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:55:54.78 0
>>399
バブル期でも相手に求めるスペックは高学歴・高収入・高身長の三高だったけど
それすら満たしていないのに妥協としているんだから
狂乱のバルブ期にも劣る結婚価値観・条件だよね
405名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 22:02:36.30 0
反対されたら燃えるタイプだったりしてね。
406名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 22:05:05.84 0
すまんバルブ期とか何タイプミスしてるんだ自分>>404
407名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 22:09:11.63 0
>>401
今のご時世は、リストラされても妻子のためにプライド捨ててバイトでもなんでもして食い繋げる人じゃないとダメだよね

もしくは公務員w
408名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 22:11:52.03 0
>>401
リーマンショックを目の当たりにして、要求スペックを「普通」に下げた結果がこれなんだよ…
スペック以外に結婚相手に求めるべきものがあることに気づいていないらしい
409名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 22:12:52.50 0
>>407
だよね。
20代30代ならまだ頑張れるかもしれないけど、
40代50代で子どもが大学〜結婚、親の介護も始まる、
なんて時期にリストラとか普通に起こりうる。
410名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 22:15:54.92 0
新婚のラブラブ期は二人っきりで甘い生活したいとか思わんのか?
いきなり同居とか、どんな罰ゲームよ!
411名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 22:17:37.54 0
婚約者の相談する前に自分のスペックを晒すべきだったな。
20前半でもアラフォーだとしても痛いことに変わりはないな。
412名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 22:17:58.97 0
同居はホテル代がかかる
413名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 22:20:14.81 0
自分の人生を他人(のスペック)がなんとかしてくれる!

この発想が全てのガンです
414名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 22:22:21.55 0
この人、単に実家から逃げ出したくて結婚したいんじゃね?
だから、相手が自分を守ってくれそうになくともそんなことには気付かない。
自分にとって何がベストか、何が自分にとって最も重要なことかなんて
全く考えてなくて、自分を幸せにするのは自分だなんて思いもつかなくて
ひたすら「王子様が自分を幸せにしてくれる!」と思ってる。
で、気付いたら自分の賞味期限が目の前に迫ってる!
愛情なんてどーでもいいから、とにかく結婚する相手を逃がしたくない!

逃げ場に使った結婚ほど不幸なものはないよなぁ。。。
415名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 22:22:48.35 0
高卒で無職なのかな。
この時代に同居が当たり前だなんて、どんな田舎だ。周りも結婚早くて焦ってるのかな。
田舎に住んでいるなら納得しちゃうわ。
416名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 22:23:42.93 0
賞味期限と消費期限は違うのよ〜
417名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 22:24:26.52 0
>>412
同意。
んで、簡単にレスへと移行。
418名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 22:29:25.63 O
穏やかでいい人って 誰 に で も いい人だったりする
419名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 22:30:28.79 0
>>384
これで最後と書きつつリロードしまくりなんだろうなぁ。

今あなたはくだらないちっぽけなプライドと引き換えに
自分の人生を台無しにしようとしているよ。
420名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 22:32:51.54 0
>>417
生々しい話だけど、同居だと結局子づくりのためだけの行為になっちゃうよね。
広い敷地のお屋敷で若夫婦は離れを新築とかってのじゃない限り。
愛してる〜とか無縁の世界。
421名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 22:43:51.00 0
リーマンショックがフェイクで実際はコギャル時代(これも死語か?)に
バブル崩壊を経験したアラフォーってとこか。
422名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 22:45:40.48 O
声とかギシ音たてないように気を使いながら受精するだけで快感とは無縁。
終わったあとシャワーも浴びれないのが同居嫁。
423名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 22:51:26.09 0
トメコトメにゴミ袋漁られたりなー
424名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 22:52:47.52 0
アラフォーか高卒ですね。
425名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 22:53:21.99 O
劣等感も過ぎると汚名挽回に必死で男の人を見る目が曇るのも仕方がないかなとオモ
426名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 23:00:00.94 0
>>425
汚名は返上するもの。
挽回するのは名誉ですよ。
427名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 23:17:32.59 0
汚名返上
428名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 23:20:40.30 0
婚期逃したアラフィフの私でも、そんなみすみす不幸になる結婚なんか
とんでもねーって思うけどね。
429名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 23:24:39.94 0
この人多分後2回はエネミスレに来るね
結婚してから←子供ができたら夫も変わると思いますし等、誰も言ってない事レスして去る
子供ができてから←スレ民一致で離婚を勧めるも子供には父親が必要とデモデモダッテ
と予想w
430名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 23:28:19.63 0
結局相談でもなんでもなかったねー
「友達よりあなたの方が正しい!旦那のエネは目を瞑れるレベルだから結婚汁!」とか言って欲しかっただけでしょ
それが「友達は正しい、それ以前にあなたがおかしい、ずれてる」と言われたもんだから言い訳だけして逃げたんですよね
色々と頭が悪い
431名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 23:28:47.42 O
>>428
イ`
432名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 23:30:09.68 0
>>425
ジェリド乙
433名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 23:30:25.49 0
デモデモダッテすぎて話にならなかったね
「あれは違う、これは違う」「そういうつもりじゃない」「〜と言いましたが…という意味です」
434名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 23:33:55.03 0
>>384
358が言ってることは、あなたが婚約者をではなく、
婚約者が「あなたを」愛してないってことだよ。
あなたは婚約者にきちんと気を配ってもらえてない、そんな相手と結婚していいの?

間違いなく結婚してから「こんなはずじゃなかった」「こんなことが辛い」と書き込むと思う。
それに対してもきっと「でも…こんないいところがあるし…」とかデモデモダッテになるんだろうけどさ。
435名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 23:43:27.33 O
DV被害者があの人は暴力を振るわなければいい人なんだけどとゆってるのと一緒みたいwそのけどが致命傷にきずいてないwww
436名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 23:46:06.25 0
まず婚約の時点でスレチだし相談したいとかアドバイス欲しいと言いつつなんも耳に入ってないっていうね
437名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 23:46:57.13 0
それが上手いたとえだとしてもゆうこな時点で説得力が失せる
438名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 23:48:15.02 0
私の夫は長男だし他に男兄弟いないけど
同居は絶対ないって言われたよ
義両親には自分たちが死んだ後には
仏壇とご先祖様のお墓だけはお願いって言われてるだけ
私の兄弟も兄がひとりだけど同居してない
長男だから同居が普通なんて今時ないわ
439名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 23:59:52.51 0
自分が同居に向いてるか?相手の家族と自分が同居したら
どうなるか?を想像できないうちに、結婚の条件だから
「同居OK」なんて本当に馬鹿としか言いようがないよw
しかも「長男だから同居」って?「実家の面倒見たくないから
同居」って?一体何なんだ?全く同居と関係ないじゃん。
別に長男でも別居でいいじゃん、実家の面倒見たくなくても
義実家と別居でいいし、義実家と同居しても自分の親の面倒を
見る義務は消えない。その上、同居してるなら義実家の面倒を
見る法的義務も発生する。二重に背負うのかよ、ばっかじゃねーの?
結婚の条件が同居、、、なんて時点で、その彼と親を疑えよw
ドンダケ自尊心と自己評価が低いんだ?
しかも「将来設計を話していたら同居になってた」って…
自分の意思・意見が彼氏も自分も全くない、どっちもよく考えずに
他人の意見に流されるだけってタイプなんじゃね?
440名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 00:01:24.15 0
だからダメンズばっかりなんだよ
441名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 00:08:12.89 0
申し訳ないけど、馬鹿だし何言っても無駄なタイプなんだなって思った
442名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 00:22:25.83 O
ループしてない?
443名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 00:27:33.71 0
見合いでもないのに結婚を前提にお付き合いが始まって、
さらに結婚前に既に同居が決まってるって
完全にカモられてると思うんだ…
444名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 00:28:28.99 O
たぶん、自分と彼だけはちがう!とか変なフィルターかかってるんじゃないの?
どうみても幸せとは言い難い環境に自分からいくのだから
生涯添い遂げてほしいわぁ
445名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 01:02:39.04 0
100km/hで壁に突っ込んでいく人を止める術は無いよ
死んでも誰もかわいそうとはおもわないし
446名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 01:35:19.08 0
彼がどうのっていうよりは結婚!結婚!なんじゃない?
二人の関係や気持ちとか義実家云々とかはどうでもいいというか無理矢理目を瞑って
「(いついつまでに)結婚すること」という目標を達成するために突っ走ってる感じ

そこに友人が「それはおかしいよ」と言ってきた

でも目標を達成したい!(おかしさに自覚があったとしてもデモデモダッテ思考)

他の誰かに背中を押してもらいたい(私はおかしくないよね!?)

当然背中を押してもらえるという前提で書き込む(ほら私はおかしくなかった(予定))

実際は友人と同じような意見多数

でもやっぱり私は目標を達成する!(ループ)

散々「それじゃ不幸になるよ」って言われてもなお自分がそうしたいなら
もう誰も止められないし可哀想だと思う余地もないかな
447名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 02:33:04.03 0
女の相談は問題解決ではなく、同意を得たいだけとはよく言ったモノだ
448名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 02:56:55.60 0
しかし、すごいねー()
リーマン前の高スペックって、どうせIT系か外資金融のフロントマンかのどっちかだろ?
そういう心底人間性の腐った奴等(まあ偶にはマトモな人もいるけど)を相手にしてて、
しかも結構痛い目にも遭ってて、それで人間性について何一つ学習して来なかったんだろうか?
言い方を変えるとさ、誠実な人じゃなくて、尊敬出来る人と結婚した方が、まだマシじゃない?

とか言っても、通じない人には通じないんだよねー
449名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 03:10:20.51 0
婚約者 ◆ZXe49tBPyYの「結婚適齢期」は23〜25歳とかじゃねーの?
若いうちに結婚!!!みたいな。
なんかつまんなそーな人生送ってる、つまんない人っぽい。
450名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 03:27:01.58 0
>>448
IT系か外資系金融の人に釣られて痛い目を見せられた人?
それとも安い給料で自分は働いているのにあいつらいい給料貰いやがってって嫉妬?
451名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 03:27:36.59 0
>>449の年齢で焦るってアラカンのうちの親世代の価値観だなw
田舎の方では今でもそんな所あるらしいから、本当に上でも
さんざん指摘されてた通り、婚約者 ◆ZXe49tBPyYは結構な
田舎の人なのかもしれん。
452名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 03:34:35.35 0
>>451
田舎の可能性もあるし、結婚時期の早い友人が多いのかもしれないし
親が早くしないと行き遅れると言ってるのかもしれないし、本人が勝手に焦ってるのかもしれないし
この4つ全てなのかもしれないし・・・ゲスパーしてもしょーもないよ
453名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 03:35:51.51 0

454名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 03:53:17.45 0
いずれにせよ、非常に幼く軽薄な結婚価値観の持ち主であることは間違いなさそうだ
455名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 03:59:22.80 0
自分の周り(兄妹従兄弟友人)は結婚がみんな早かったから
当時齢24にして皆から行き遅れのレッテルを貼られ焦りまくってたのを思い出した

結婚を目的に相手を探すと恋愛にならんと28くらいでやっと気付いた
スペック高いから人間性糞でも我慢しなきゃ!とか馬鹿げてるって

丁度仕事が起動に乗り出したお陰で、男に養って欲しいみたいな気持ちが消えたっていうのもあるな
上手くいってなかったらそのまま人間性ウンコと結婚してたわ

結婚したいと思うような人と出会うまで待ってたら34になっちゃったけど
無事良い旦那と巡り合え、子供も生まれ今5歳
456名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 04:02:06.30 0
自分で稼げるヒトは人間性重視でいいけど、
そういう能力が無いもしくは専業じゃなきゃ嫌なヒトは人間性度外視でスペック重視しても当然というかなんというか
457名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 04:03:48.67 0
>>456
婚約者 ◆ZXe49tBPyYの場合、その肝心の相手のスペックも
高いというわけじゃないから、総ツッコミ入るわけで…
458名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 04:24:13.48 0
◯歳までに結婚という目的が全てになってるよね
それに伴う手段や経過や結果も考えないと
459名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 04:43:27.15 0
>>450
IT系か外資系金融の関係者?
彼らの良さを思う存分語ってみる?
460名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 05:44:03.11 0
つーか、これ相談者に収入ないでしょ?
自分の稼ぎのはなしがでてこない。

なんがよのなか
461名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 05:49:11.17 0
ぎゃ、きゃー!スマホのバカ!
途中送信スミマセン。

世の中、と言うか人生って
パズルのピースみたいにはまるところにしかはまらないんだなと
しみじみ思うやり取りだった。正直興味深い。

蛇足。想像力ない人の言う結婚て、トレンディドラマのことだよね。
渡鬼すら最後は大団円だからなあ。リアルじゃないよな。
462名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 06:35:32.60 0
適齢期25歳じゃ早いってwww
行き遅れのババアが訳の分からないことをwwww
463名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 07:23:08.32 0
なんか叩けるアホな相談者が現れて住人歓喜!ってかんじだな。
464名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 07:46:35.94 0
>>463
いや、うちの親なんて兄の見合いのときなんだが、
25過ぎて独身の女なんて遊んでいるに違いない
とか、言っていたぞw
自分の娘はすでに26を過ぎていたのにww
465名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 08:53:47.44 0
>>464
遊んでる女乙
466名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 09:32:31.55 0
しかし社会人にもなってサークル()に参加してるなんて異性を漁りに来てるとしか思えない
そんな下ユルの場で見つけた結婚相手が「元彼女と仲良しなんです〜」とか笑えるわ
467名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 10:02:38.49 0
既婚者>>>>>>>>>>>>>>>>>独身
だと思ってるんだよ

俺と俺の家族の面倒見てっていう
マイナスの結婚は自慢になってないって事に気づいてない
468名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 10:15:23.94 0
同居確定でもとにかく結婚したいのなら
高スペックで容姿もいい男を見合いで探したほうが幸せになれそう。
この彼、性格も良いとは言いがたいし、
それならせめて条件だけでも整えたほうがいいよなあ。
469名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 10:20:38.24 0
>>300
>正直元彼女との事については、私と元彼女の戦いってぐらいにしか
>思ってない部分がありましたし…

コレだけ扱いやすい女なら婚約者も楽だなw
浮気されても悪いのは相手の女!
で、浮気男の方は責めない
470名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 10:27:47.12 0
その上、嫁姑問題は「僕には関係ないから二人で解決してくれ」
「ほら、ウチの母さんてああいう人だろ。君さえ我慢してくれればさ」
となることが目に見えてるよなぁ。。。
471名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 10:28:47.84 0
本人にイヤミ言ってくるだけなら「私と元彼女の戦い」ってのも分からなくもないけど、
わざわざ彼とペア組んだりしてるんだし、普通なら「なんで彼は断ってくれないのよ」って
彼に怒りが向くよね。
472名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 10:30:40.82 0
田舎でも新婚後スグに同居なんてまず無いよw
473名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 11:03:38.56 0
>>462
少なくとも、藁にもすがるほどに焦る年齢ではなくね?
474名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 11:05:16.24 0
>>471
パートナーが浮気してると、パートナーではなく浮気相手に怒りの矛先が向くのは
女性にはよくあることかと。
ちゃんとパートナーに怒りを向けることができる人もいなくはないけど。
475名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 13:25:39.91 0
すすみすぎw
476名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 13:48:52.28 0
>>300
これ、婚約者が「自分関係ない、女同士のいざこざ」とか
思ってるのかと解釈してたよ
レス主がそう思ってたのか
自分文盲乙…
477しおり:2011/08/29(月) 14:02:07.13 0
478名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 14:25:27.29 0
ああしおり、かわいi(ry
479名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 14:39:37.33 0
改めて読むと言い訳だらけだw
480名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 14:46:53.79 0
結婚という餌に食いつく婚約者は結婚したくてたまらないため
不都合があっても適当に相手すれば丸め込むことができ
同居OKの無料お手伝いが欲しかった男には都合のいい相手だったってことで。
481名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 14:47:40.91 0
25で結婚したが、もっと独身の間にいろんな事したい!って直前に思った。
あれがマリッジブルーだったのかもしれない…。
482名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 15:19:22.51 0
どう育ったらこんなバカに育つの?
スペックとか学歴とか仕事できてるとか顔は…とか。
結婚すんだよね?一回しかない人生の生涯の伴侶だよね?
しょぼすぎる。私の娘がこんなんなったらどうしよう・・・。

教えて欲しい。どう育ったらそんなバカになるのか心底教えて欲しい。
是が非でも回避したい。
483名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 15:30:30.53 P
>>482
すべて自分の思う通りにならないと気が済まない
スイーツお姫様思考の幼児を蝶よ花よとそのまま育てあげて
バブリーな感じの浮き足立った人脈にちょいと染まらせればあら不思議
484名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 15:45:27.01 0
ああ、昔の私を見てるようだ・・・。
自分がどう思うかより他人の評価を気にするくせに
他人の評価は信用せず、自分の気持ち優先!
目の前で進んでいくことの意味を深く考えずに
あとでそんなはずじゃなかった!って一人涙にかきくれる
その名はエネme。
485名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 16:11:04.70 0
>>484
('A`)人('A`)ナカーマ
486名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 16:21:47.75 O
この前見た江古田ちゃん思い出した。
友人に「あの人アンタのこと全然大切にしてないじゃん。」って言われて、感謝する反面
「でも誰にも大切にされた事がないから、自分がそんなに不幸だとも思わない。」っていうやつ。

幸せレベルが低いドM女の事を外野が心配しても無駄だし、女自体はそれはそれで大丈夫なんだよ。
可哀想なのは愚痴を聞かされる友人だな。
487名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 16:45:12.58 0
>>472
しかもいずれは同居って話が結婚後すぐにすり替わっているあたり
相手の焦りが丸出しだよね…
488名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 17:46:53.45 0
友人がいろいろとちょっと変わってて違和感があったし、
その友人の話す両親のエピソードが毒っぽい。
でも自覚が無いみたいなんで『毒になる親』を渡してみたら、思い当たる節があると。
目が覚めるかなーと期待したけど、
結局「本に書いてある事は本の中の世界」みたいに心の窓を閉じちゃった。
肉親を毒と認めたり、認めた事をスタートに関係性を変えて行くのは断固拒否って感じだった。

婚約者 ◆ZXe49tBPyYさんも書き込みの端々に
毒親の陰がちらつくのだけど完全否定だもんね。
『毒になる親』は名著なので家庭を持とうとするなら一読をおすすめするけど、
読まないだろうなー。
自分を変えなくてはいけない可能性のあるものは、
ここの書き込みですら受け付けないんもんね。
489名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 18:03:24.25 0
ゲスパーですまんが、
毒親というより、資産家じゃない親自体をコンプレックスに思ってそう
貧乏子だくさんな実家と縁を切りたい的な

2x才までに結婚できなきゃ負け犬!キリッ
不良物件捕まえて万一離婚になっても、
相手有責のバツイチなら自分はカワイソウナ被害者!
厨2病スイーツ脳で誰の忠告も聞かずに暴走中っぽいイメージだ
490名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 18:04:39.09 P
この彼氏、借金あるんじゃないの?
残業しまくりでやっと年収五百万で結婚したら同居って
彼氏側の視点だと
・自分の親に家政婦プレゼント
ってとこだと思うけど、なんか借金とかありそう。

婚約者さんがまだここみてるかわからないけど、
もしも結婚を迷うなら、
借金板で家族に債務者がいて泣かされてる人スレのテンプレにのってるCICなどで
彼氏の信用情報を調査してみたら?
付き合う前に作った過去の借金を返し続けてお金がないのかもしれないし。
491名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 19:42:40.97 0
んーでもこの人、結婚取り止めろってんじゃなくてこれだけでもしてみては?ってアドバイスも聞かずに
結婚まで突っ走りそうな気がするw

で結婚後愚痴りに来てつっこまれたらデモダッテな感じw
492名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 20:39:10.38 0
>>484
そのエネmeって、単なる頭と考えが足らない間抜けな人に見えるんだけど
家庭板的にはそういう風に言い換えれば格好つくの?
493名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 20:42:11.52 0
なんか見事にデモデモダッテでこのスレに舞い戻ってきそうな人だよな
494名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 20:47:18.84 0
でも名乗らなきゃみんな覚えてないから平気だよ
よくいるから
495名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 20:47:43.10 0
結婚する事自体が目標でゴールで最優先だから
その唯一絶対をゆるがすアドバイスを全部スルーしないと
自分の存在意義や人生を全否定する事になるのかと。

気の毒な生き方だねえ。
496名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 21:33:43.27 0
田舎の人ってまだ「昭和」の感覚で生きているからねぇW
洗脳された若い娘さんって我々の世代のトメより頭が古くて世間を知らない
497名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 22:08:35.92 0
友人に言われたとしても、このスレにくるって事は、自分でもうすうす旦那予定のクソっぷりがわかってるんだろうに
ここまでみんなやめた方がいいって言ってくれてるのに、なんで目をつぶって突っ走ろうとするんだか
誰の物でもなく、自分の一生の問題なのに
不思議だねぇ
498名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 22:10:52.88 0
そうね田舎の人はまだ昭和の感覚がわんさか残っているねぇw
幼稚園児でさえ披露宴の後の2次会まで空いた時間に新婦に向かって
「もう妊娠しているの?」って聞いてくるしね。ごめんね出っ腹で!
あなたのお母さんはムニャムニャだったからねー。
499名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 01:07:53.37 0
ここまで言われても結婚するってことは、
よっぽど自分自身のスペックが悪いんじゃないか?
500名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 01:30:22.75 0
てか、友達が偉すぎる
アドバイスはめちゃくちゃ的確だし
なのに「なんでそんなこというの!」って
本人はあーあー聞こえないだし
以前は「彼氏はイケメンでスペック高いし!」ってあさってな自慢を聞かされてたようだし
ほんとに友達はえらいな
それでもまだこんなバカ女の相談に乗ってあげてるいい人なんだな
501名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 01:53:17.14 0
>>500読んだらなんかせつなくなってきた…
502名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 02:17:04.61 0
スペック以前に、彼氏のこと本当に好きなんだろうか?
好きだから結婚したいではなく、結婚したいから彼氏と付き合ってる、
結婚さえできればそこそこのスペックwでも構わない!って思ってるよなー
結婚したい!したい!ばかりで、結婚は家庭を築くための手段であって目的ではないのに。

しかも友人に恥ずかしくて写真さえ見せれないなんて、すっごい失礼なことしてるって自覚してるんだろうか…
正直、婚約者さんも性格悪すぎる。彼氏から断られるかもしれないよー。
503 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/30(火) 06:09:40.80 0
この彼氏がそれほど悪く思えないのは、結婚前にちゃんと条件を提示してることだな。
親と同居で自分は調整しないよと、それでもいいなら結婚するよってね。
魅力ない男だけど、嘘はついてないため悪人ではない。

そこからすると相談者の方こそ打算の塊で、結婚したら旦那にとってのエネミーになりそう。
自分に都合のよいことばかり主張して
「こんなはずじゃなかった!」って責めたてるんだろうね。
おいおい、だから最初から言ってたのにと諭しても「聞いてない!」と言いそうだよ。
504名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 08:13:08.72 P
>>503
大丈夫、この彼氏は結婚後に妻から「聞いてない」って言われても
それを全然聞く耳もたないだろうからw
505名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 08:17:12.37 0
>>503
モラハラ上手はそういうところ本当に抜け目ないよね。
「え?承知したのは君でしょ?」「選んだのは君でしょ?」
「無理に結婚しなくても良かったよね?」
「約束してたよね?」で通す。
506名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 08:38:12.73 O
>>504
これでどっちかが不妊体質なら可哀想な子は産まれないし、どうしようもない同士くっついてくれて万々歳なんだけど。
ここで出来るアドバイスは子供はつくるなよってだけだな。
507名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 09:27:24.01 0
ほんと世のダメンズウォーカーさんには頭が上がりませんね
508名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 09:32:23.41 0
彼氏がどうこう以前に本人がだめすぎる。
これじゃいい人に出会えるわけがない。というか、いい人に出会っても分んなそう。
509名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 09:56:00.44 0
みんな構ってやって優しいなw

稚魚(婚約者 ◆ZXe49tBPyY)は放流してやって
いずれ大きいデモデモダッテになって戻ってくるから見守ってあげましょうw
510名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 10:19:07.50 0
ダメンズ好きは、ダメンズ&障害が多い恋いじゃないと“ジュン”としないそーだw
ソースは元友人 ×2で付き合った男の数は二桁

既婚友人の夫達を“大人しすぎw”“覇気が無いw”“夢が小さいw”
“女のいいなりになりすぎw”ってバカにしてたなぁ

友人間では“子供が出来なかったのがよかったよコイツ”呼ばわりされてます
511育児56:2011/08/30(火) 10:29:31.71 0
おひさしぶりです。
相談スレ12で相談させていただいたことのある育児56という者です。

夫に結婚前から好きな女性がいることがわかりました。
それは夫有責の理由になるのですが
私が精神的にまいってしまい抗うつ剤や睡眠剤を服用していることは
私が養育不適合者にあたるということで
親権を争うことになりそうです。

夫はいまやエネミーというより傍観者となっています。
攻撃してくるのは主に姑です。
512育児56:2011/08/30(火) 10:33:35.67 0
お恥ずかしい話ですが姑と面と向かって戦える精神状態になく
今はウィークリーマンションに逃げ込んでいます。

夫はまるで他人事のように
「母さんを本格的に怒らせて、おまえももう終わりだな」
と苦笑していました。
夫に育児ができるとは思えませんから
親権は私がとれると思いたいのですが
これ以上精神状態が悪化したらどうしようとしょっちゅうパニックに襲われます。

報告は以上です。
また何かあったら書き込ませてください。
513名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 10:45:52.62 0
1階でトメとしっぽりしてる旦那か
ttp://labs.digitalhell.net/2ch/dat/20110709/live/1309183180.html

ウィークリーって子供と?
祖母と父が同居なら親権が父親にいく場合もあるけど、どうだろうね?
514名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 10:52:45.65 0
だんな浮気してんでしょ?
継母に継子いじめされるとか
今継子が殺されてる事件あるから
その辺からつつけば親権とれるんじゃないの?
病気はだんなさんや姑さんが原因なら
別れれば良くなるとかそのへん主張すれば大丈夫じゃない?
515名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 10:59:24.99 0
>>511
とりあえず弁護士には相談したの?
有責の証拠も押さえた?
旦那が有責とはいえ、たちの悪い相手だから
いずれにせよ一人で戦うのは無理だよ。
一人目が無理と言っても、何人か当たってみないと。
516名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 11:00:31.42 0
トメは赤ちゃんをもう一度育てなおしたがってるんだね。
つまり旦那はトメにとっては「失敗作」だったってことw

旦那が完璧男なら、嫁から取り上げた時点でトメは満足、
息子ちゃんと2人でラブラブ暮らしのはずなのにね。
それなのに、今更赤ちゃんが欲しいんだ、おかしいねー?w
517名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 11:02:21.85 0
アテクシとムスコチャンで赤ちゃんがいる新婚家庭ごっこしたいんじゃないの?オエー
518名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 11:05:44.52 0
>>517
不倫子ちゃんは、トメはどう取り扱うんだろう。
519名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 11:09:02.47 0
浮気なんて誰にでもあることよ(ホホエミ で放置
トメ死後、養育費一括請求されてエネ涙目がいいな
520育児56:2011/08/30(火) 11:13:55.05 0
弁護士は今探している途中です。

最初に会った弁護士は女性でしたが
「それ(一階と二階で離れて暮らしていること)で何がいやなのか明確でない」
「病気の今、経済的支えを失っていいの?」
「今は正常な判断ができないんじゃないの?」
と矢継ぎ早に言われ、気力がそがれてしまいました。

しばらくその言葉が頭にあり「離婚しても自分が不利なだけなのかも」
と思って家でデモデモしていましたが、
叔母の協力がありその後家だけは出られました。
あの家にいるとよけい悪化するという判断です。

叔母から父(再婚済み)に話してくれ、父にも話は伝わりました。
父としては今の家庭が最優先ではあるが差しさわりない程度にバックアップしてくれるそうです。
521育児56:2011/08/30(火) 11:17:01.49 0
夫は離婚したいとも離婚したくないとも言ってきません。
「離婚したらおまえが損するだけだけどいいの?」
と一言メールで送ってきたきりです。

夫の浮気の証拠は、手紙と写真とプリクラです。
ただホテルに入るところの写真等ではないので
肉体関係がはっきりわかるものではないです。
キスしているプリクラならあります。
522名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 11:24:41.94 0
それ十分証拠じゃない?

親権とれると思うよ。そもそも姑には親権はとれないし、
夫のその傍観者ぷりをつつけば養育者にはなれない
523名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 11:45:12.60 0
有責と親権は関係ないんじゃないの?
浮気した妻でも平気で親権持ってるでしょ
養育に適しているかどうかだろうけど、欝と睡眠薬は不利でしょ
あなたの親がバックアップできるのなら大丈夫だろうけど、差しさわりの無い範囲じゃ難しいと思うけどな
524名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 11:45:13.31 0
旦那の傍観者(無責任)ぶりも
しっかりと日記とかに記録して
つけておいた方がいいね。
525名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 11:51:51.64 0
>>520
最初に会った弁護士のことは忘れた方が良い
弁護士にも得手不得手の分野があって、その弁護士は離婚問題が不得手だったのかも知れない
メンタル的な病気に先入観のある人だったのかもしれない
弁護士は依頼人の利益のために努力するべきだから、相性が悪かったと思って他を当たってみよう
病気は旦那と姑の仕打ちが原因だと証明できたら、戦えると思うよ
526名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 12:00:32.14 0
>>520
自分にあった弁護士を選ぶといいよ
弁護士にも離婚が得意な人とそうでない人がいるし
なにより相性。これ大事

>>「離婚したらおまえが損するだけだけどいいの?」
モラハラの常套句。
「お前が原因」「お前が悪いから」「お前は不幸になる」って洗脳して離れられないようにしてるだけ
その状況なら離婚して得することはあっても困ることは何も無いよ
母子手当てもらえるし県営住宅入れるし医療費もタダ他色々

なにより精神衛生上離婚したほうが絶対にいい
私はモラハラ夫と離婚したら5年間服用してた薬が3ヶ月で要らなくなったよw
527名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 12:02:16.97 0
しっかりしろ>>521
自分がそんな男と一生過ごすほうがどんだけ損か、
子供への影響がどれほど怖いか考えろ

相手が高圧的だから萎縮するのはしょうがない
今から考え方を変えろ

何人足りとも自分を動かすことはできない
自分を動かすことが出来るのは自分自身だ
いちいち他人の言葉に反応してるんじゃない
もっと大事なことを思い出せ!!
528名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 12:11:52.26 0
そうやって言葉で人を追い詰めて自分に都合の良いように動かすのがモラハラだからね〜
全く根拠のない言い分や世間から見てもそれおかしいんじゃね?って事でも
自信満々に言い放ってくるのがモラハラの特徴だから
その言葉を気にしちゃいかんよ。
頑張る、とかは相性の良い弁護士さんを探す方に向けて
モラハラ夫の言葉はスルーするのが良いと思う。

多分スルーされてることに脅威を感じた夫が
「お前が今やってることは有責なんだけどわかってる?」みたいな揺さぶりをかけてくるだろうけど
動揺しないでサクッとすべてを任せられる弁護士さんを見つけられればいいね。
529名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 12:20:06.72 0
>>521
夫は離婚したら困るんだよ
だって離婚して困らないなら、何も言わずに離婚に応じるでしょ?
でも自分が「離婚したら困る」って言うと負けだと思っているから、
「離婚したらおまえが困る」ということにしたくて、そんな静かな脅しをかけてくるんだよ
だから夫が「おまえが〜」と言ってくることは、真意は全部「夫が〜」の裏返しだと思えばいい

弁護士にしろ実家にしろ友人にしろ通院しているお医者さんにしろ、
味方を増やして闘うべきだよ
子供のためにも、あなたの精神的健康のためにも
ただでさえ、あなたvs夫+姑、で1対2で数の上で不利なんだから
530名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 12:23:02.48 0
>「母さんを本格的に怒らせて、おまえももう終わりだな」

ばばあ一人怒ったからって
どうだというのか
531名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 12:23:23.15 0
キスのプリクラだけだと「継続的な肉体関係」とは言えないかも
せいぜい「限りなく疑わしい」レベルの認定に留まると思う
532名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 12:46:07.93 O
亀だけど
都道府県の弁護士会に連絡してみたら?無料の電話相談やってるところもある
みたいだし、それがなくても「離婚に強い弁護士さんを紹介して欲しい」って
言えばいくつか候補上げてくれるよ
身体にも財布にもキツいだろうけど親権かかってるし、複数を渡り歩いて相談
して、こっちが弁護士を吟味するくらいの気持ちでいた方がいいよ
533名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 12:56:28.19 0
前の相談見てきたけど、幼い娘の育児放棄宣言している父親なんて、
浮気の有責が無くても親権とれないと思うんだけどなあ
娘を虐待しかねないじゃない
母親がいるのに、姑が育てるから、では通らないと思うよ
旦那が言ったことをできる限り思い出して、日記に書くとか、今からでも旦那と会うときは必ず録音して
同じ発言を確認して証拠を取るとか、なんとかなるんじゃないかな

新しい家庭に夢中な父親は無理でも、旦那姑から引き離してくれた叔母さんに協力してもらうことはできないかな?
寄りかかるんじゃなくて、あなたが独りで身動きできない部分や頭が回らない部分をサポートしてもらうような形で
534名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 13:04:45.74 0
もうちょい精神的に改善してから戦う方がいいと思うんだけど
やっぱり早めに解決した方がいいんだろか?
535名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 13:13:27.13 0
「鬱の原因は夫と義母です」
これでいいんじゃね?
536名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 13:15:59.43 0
その辺も含めて、どのタイミングでどう戦うか、作戦を立てるためにも
良い弁護士さんを見つけるべきだと思う
自分では気づいていない、さらなる旦那有責、旦那が育児不適合だという証拠が集められるかもしれないし

これ以上悪くなったらどうしよう、という不安が余計に状態を悪くしているみたいだし、
旦那姑が原因だったら、離婚できないうちは劇的な改善は難しいかもしれないし
お医者さんに、今の精神状態の原因が旦那姑だと因果関係を証明してもらえると強いよね
537名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 13:25:46.72 0
だね。それで診断書もらえれば話を進めやすいもんね。
538名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 13:29:27.24 0
>>530
というか、今まではママンを怒らせたら終わりだったんじゃない?ww
赤の他人のばばあのどこが怖いんだっつうの
539名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 14:07:07.37 0
欝で睡眠薬服用でしょ
旦那の言質を取っていなければ旦那側が有利じゃないの?
旦那が稼ぎトメが養育VS欝+睡眠薬服用で働くのも養育も適さない上に親の援助も期待できない
それなりの準備しないといくら母親が有利だといっても難しいよ
540名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 14:13:06.53 0
モラハラは証明が難しいんだよね
いい弁護士がつかないと危ないパターンかと
541名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 14:29:12.52 0
娘は父親やトメになついてるの?
542名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 14:55:31.89 0
叱らずにベタ可愛がりらしいよ>トメ
543名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 15:38:19.95 0
>>541
娘現在イヤイヤ期で

809 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 12:58:25.31 0
夫と姑は「叱らない育児」の信奉者で、たとえば娘があぶないものを触ろうとして
私が「めっ!」と言うと、夫と姑で
「オニババーのような顔をするな、娘が怖がる」
「オニババーに叱られて、かわいちょ、かわいちょですねー」
と言って一階に連れていってしまいます。

義母も夫もすぐに娘の相手に疲れて返してくるのですが
返された娘は不機嫌まっさかりで、顔を真っ赤にして金切り声で泣いています。
それも夫は私が叱りすぎだから
「子供の心に傷が残っているんだ。オニババーだおまえは」
と言います。


ってことなので、懐いているとはちょっと言いにくいような
544名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 15:41:39.81 0
年寄りのおもちゃにされてる…かわいそう
545名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 15:57:10.52 0
育児56さんって最初は「叱らない育児で成功した人はいますか」
ってのんきな質問で書き込んだんだよね。

モラハラ受けてる人って自覚がないから
最初はこういうトンチンカンな方向に悩むんだよなあ・・・
546名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 16:03:27.62 0
>>521
とにかくせっかく別居出来たなら、しばらく生活して落ち着いて
鬱の原因は夫と姑と実証すればいいんじゃないかな?
子供さんはこちらにいるなら、単なる育児では鬱にならないとの証明になりそう
並行して相性のいい弁護士さんも探して下さい
547名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 17:10:33.93 0
なんか三文安の育て方のお手本だね
548名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 18:55:56.11 0
>>530
その通りなんだって
でも当の本人は本気でそう思ってたりする

ソースはうちのだんな
結婚当初、自分の実家に常に一緒に行きたがるから

私「もう自分だけで行ってよ。私が行くと気を使わせるし」
だ「そんなこと言って、親父とお袋が機嫌損ねたらどうするの」
私「・・・機嫌損ねたからって何が困るの」
だ「・・・親戚関係とか・・・」
私「いろいろ言われて大変なのは自分でしょ
 私はいろいろい言われるならもう行かない、で済む立場ですが何か。」
って言ったらものすごい鳩豆な顔してた

それまで親の顔色ばかり伺ってたのに、ころっと態度が変わった
おかげで私の評判はがた落ちですが、超快適です。
549名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 19:31:17.46 O
>>513が嫁ないorz
550名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 19:39:35.69 0
アキラメロン
551名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 20:58:07.71 O
>>511
その後スレでドゾー
552名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 21:52:19.61 O
悔しいのう悔しいのう(´・ω・`)
553名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 00:07:58.56 O
関東以北は直撃の可能性がないとは家ない
554名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 05:09:19.13 0
じゃぁコロッケの出番ですね!
555名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 08:11:23.70 0
>>548亀だけど、結婚当初から糞な義実家だったから疎遠になったの?
何かエピソードがあればおながい。「(義実家に)気を遣わせる」と
いうのがチョト引っかかるんだが。

ネット上の知人で、結婚前から義実家連中全員敵!でもアタシ負けない!
ATM夫だけが関わってりゃいいのよ!と鼻息荒いブログを展開してる
奴がいるんだが、書かれてある内容をどっからどう読んでも義実家に
とって猛毒嫁がktkrとしか取れないw

ふとそういう事例が頭に浮かんだんだけど見当違いだったら木綿
556名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 08:27:06.85 0
>>555
横レスだけど
結婚当初、って書いてあるじゃん。
結婚したら毎週のように義実家詣でする夫って意外に多いよ。
ウトメも毎週の休みをつぶされるし、でも邪険に出来ないし
妻も休みが潰れるのに夫一人だけ「コレがボクの親孝行!」
みたいな感じで義実家に夫婦で行きたがる。
ネコが獲ったすずめを見せに来るようなメンタリティ。
ある日トメから「上手くいってないの?」って電話があるまで
夫はそれを親孝行だと思い込んでる。
557名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 08:37:05.11 0
>ネコが獲ったすずめを見せに来るようなメンタリティ。
上手い例えだw
558名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 09:26:26.70 0
いやスズメじゃなくて、ネズミやトカゲやヘビくらいのメンタリティにしてくれw
559名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 09:40:00.31 0
>>556
>結婚したら毎週のように義実家詣でする夫って意外に多いよ
多いってどれ位?新婚の1割以上?
そもそも自分の周辺では聞いた事無いのだけどw
ただ敷地内別居とか贋帯住宅とかは居るけど、
このスレの報告者みたいになってるw
「止めといた方が」って止めるんだけどね
「大丈夫、そんな嫁姑関係なんて昔の話でしょw」とか言っといて
1ヶ月もすれば「もう嫌だ」になってる
560名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 09:49:26.32 0
毎週末の食事代が浮くからって理由で行ってたさもしい元旦那だったな
すべてにおいて打算で考えるやつだったから、親でも利用するみたいな
デートしたり外食したりしたら、いくらかかった、いくらかかったって計算してた
そのとき気づけばよかったんだけどなww
561名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 09:50:06.77 0
途中送信してしまった

まあ単純にお金が浮くから嫁も喜ぶだろうと考える、浅はかな旦那もいるって言いたかったんだ
562名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 11:54:18.55 0
毎週末の食事代って、家で作ればあんたの煙草代より安いよって言ってやりたい
563名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 12:52:02.84 0
>>559
>>556さんじゃないけど私も身近で何人か毎週末実家詣でを聞いたことある。
新婚の何割かはわからんが、職場の移動があったりすると1入くらい聞くから数十組に一組くらいいるのかな?

なんで行くの?と聞くと夫が怒るから。
行って楽しいの?いや、別に。たまには夫婦二人で出かけたいって答えが帰ってくる。
564名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 15:14:02.52 0
自分の周りの既婚者は
毎週自分の実家に旦那付で帰るのが一組と
毎週旦那の実家に連れて行かれて家事させられてるのが一組だなあ
前者は食事目当てで、後者は「旦那が行けって言うから」とのことだった
565名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 17:07:22.00 0
なんと周りに既婚者が2組しかいないと申すか!
566名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 17:23:22.87 0
→ はい

  いいえ
567名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 18:48:07.45 O
贋帯住宅て何?
568名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 18:51:15.43 0
二世帯住宅
569名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 19:28:13.40 0
二世帯になってない二世帯住宅
570名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 19:59:19.65 O
dクス♪ガンタイと読んで脳内が修羅場てたのは内緒だw
571名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 20:25:54.86 0
ああそれでうちの義実家怒ってたんだな。
世の中には「義実家詣で」っていう文化があるのか。
夫婦ともどもしらなんだ。
みんな子供の顔みせに行ってるのかと思ってたから
子供生まれるまで夫婦で好き勝手してたら
子供生まれた途端ぶち切れられて縁切られた
意味がわからないけど旦那がもういいっていうからいっか。
572名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 20:34:36.06 0
子供の顔を見せに行くものだと思っていて
子供が生まれた途端ぶち切れられたってことは
それまで疎遠だったのに孫をだしに義実家タカリを始めたとでも思われたか
573571:2011/08/31(水) 20:56:05.88 0
>>572
思い通りにならないというのが厭だったみたいよ。
うちは「子供なんて思い通りにならないもんだし、思い通りにしようと思ったらそれなりに努力する」っていう親なので
義実家は我々に元々関心が無いんだと思ってたし、ベタベタしない大人な家庭なんだろうと思ってたんだが
(義両親旅行しまくっててあんまり家にいなかったし)
旦那が異様にスルー能力に長けてただけだったw

産後2週間でアポなし凸されそうになって義姉から連絡もらったから
「申し訳ないがその日は都合が悪いので」って断ったらぶちキレて終了。
「今までも散々がっかりさせられどおしだったけどもう子供に期待しない!」って言ってたからその1回じゃなく今までが問題だった模様。
しかし誘い受けみたいな誘い方しかしない→旦那気付かずだったようだ。
それなりに顔みせにいってたし、電話連絡も欠かしてなかったし
良い親子関係だと思ってたんだが足りなかったんだと。
30過ぎた子供にそんなに会いたいとは思わんかったわ。
まあうっすら毒親だったみたいで旦那も親にあまりに関心がないからこういうことになったんだな。
スレチ駄文スマソ
574名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 21:09:54.19 0
なんとめでたい。多分義親は謝罪を期待しているんだけど、
徹底スルーでがんばってほしい。
575名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 21:30:35.03 0
ちゃんと謝ったよーでもダメなんだって。
親にすりよらない可愛げない子供はイラネなんだって。
アポなし凸が自由にできないなら孫もかわいくないんだって。

もう介護も遺産も義姉に丸投げでいいよね。
遺産はあげません!キリッって言われたけど、もうそれしか子供を釣れる方法がないのかと可哀相だったお。
でもそれ嫁に言われても元々相続権ないお。
でもそこですりよったら遺産欲しさだと思われるからイラネって言ってあげたお。
576名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 22:04:51.18 0
そのうち
「なんでもっと謝りにこないのよ!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!」w
介護とか入院とか面倒が起こったら
「許して あ げ て も い い わ よ」
上から目線で面倒見なさいよ!とかねww
577名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 00:18:47.59 0
>>575
>もう介護も遺産も義姉に丸投げでいいよね。
>遺産はあげません!キリッ

www何と言う幸運!w
ダチョウ倶楽部にしかならないよねぇw
test
579名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 10:01:31.37 0
×30過ぎた子供にそんなに会いたい
◯子供が30過ぎてもずっと支配したい
580名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 12:52:30.23 0
そのうち「父さんが倒れた、今こそ嫁の務めを果たせ!」
という連絡が来るヨカーン

「私はダメな嫁なので無理で〜す!」で逃げ切れ!
581名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 13:59:30.97 0
>>580
「私はダメな嫁なので無理で〜す!」

からくりドールの口調で再現された、ウゼェww
582名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 17:39:08.56 0
家出してきました。
喧嘩の原因はいつも義実家との距離感。数ヶ月は完全同居でしたが過干渉で辛く旦那に少し距離を下さいとお願いしました。
旦那の探した?物件は道路挟んだ向かえのアパート。別居しても住所変更せず、舅姑は1日3回は来ます。
ご厚意は分かるけど貴方も独立心をと言いました。
そんなに独立心と言うなら今から同じ話を舅姑にしろ言い出した…それが甘えだよと言ってる所に舅が来ましたよ。親に話してたの?お父さんお母さんも過干渉です。旦那も独立心が無いからいつも喧嘩になります。って言ってやった!
ご意見聞かせて下さい。

583名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 17:43:43.38 0
ウトメの反応は?
584名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 17:58:06.19 0
>>582
向かいのアパートからさらに避難したという事?
とりあえず、落ち着いて。
意味が全くわからないわけじゃないけど、
もう少し整理して書いた方がいろんな人からアドバイスがもらいやすよ。
585名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 18:03:18.85 0
わからんわ
586名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 18:12:48.87 0
>>582
一日3回って・・・多いな
義家族一家に、嫁が乱入してきたつもりなんだよ。旦那含めて多分そう思ってる
旦那に独立する気がないなら、どうあがいたって無駄だから離婚推奨になるし
主語と視点がバラバラな上に、人に読ませる文は句読点と改行で読みやすく書こう
587名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 18:28:49.78 O
その人は家庭を築けるほど精神が成熟してない。
偽実家との折衝を怠った瑕疵で、相手有責で離婚推奨だけど、どうしても結婚継続したいなら、
親兄弟に頭下げて「貴方達がやってるのはこういうことよ」って毎日来てもらうか一ヶ月くらい泊まってもらえ。

父親にもなれないメンタルだから、子供できる前に離婚推奨だけどね。
588582:2011/09/01(木) 18:32:30.92 0
乱文すいません。文字数が多すぎて沢山削ったので。
義実家は若夫婦といずれ孫と仲良くが夢だったようです。旦那も長男教で育ったので何も疑問に思ってませんでした。しかし余りの過干渉で壊れかけました。
旦那は親孝行なのだと思いますが、別居を受け止めたくない親の意見で住所変更もしません。すれば会社から補助が出るのに。何でも一緒は辛いと言い続けてるのに喧嘩の仲裁も親に求めます。高速で5時間離れてる私の親にも話してました。心配かけたくないのに。
今回も舅はお前達は喧嘩するから実家に来なさいの様な事を。
全然分かってないのでソコまでという事を言ってしまいました…

589名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 18:35:04.62 0
子供なんだよ
嫁とふたりだとそれこそ一家の長じゃないけど旦那としての責任をとらないといけないけど
親元にいたら息子でいられるからそれに甘えているだけ
590582:2011/09/01(木) 18:50:04.81 0
先日実母が泊まりに来ました。
すると舅姑は夜になってから今夜は義実家に泊まってもらえ!お前達も泊まっていけと。
旦那も大賛成で私の意見など聞く耳無しでした。
母か気を使うとか全然考えないのか不思議でした。
何かにつけて小さな親切大きなお世話なんです(;_;)
旦那は好きなのですが将来を話し合うと何でも親がらみになるので、
縁を切るなんて言ってるのではない。私達世帯として考えてと言ってますが、伝わって無いようで悲しいのです。


591名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 19:12:23.91 0
>>582
家出して実家に帰ったのかな。
そのまましばらく距離置いて様子見てもいいんじゃないかな。
大事なものをちゃんと持って出て来てるのかがちょっと気になるが。
592名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 19:28:51.06 0
>>590
旦那さんキモ過ぎる。
離れたら、なんで好きだったのか不思議になるくらいさめると思う。
正直そんな人間を好きといえるあなたが宇宙人に見えるくらいのレベル。
593582:2011/09/01(木) 19:41:46.07 0
皆さんありがとうございますm(__)m
親に心配かけたくないのでまだ帰ってません。
旦那が何か連絡してくるのを期待して義実家近くの町を車でうろうろしてます。
犬二匹連れてるので車内泊しました。
今夜は遅くなってからインターネットカフェに行くつもりです。
長男教を除けばしっかりした優しい人と思ってるし信じたい、結婚したからには続けていきたいと思ってるのですが、あちらからしたら私がおかしいのかしら。
今朝6時半頃に旦那から、どこにいますか?とメールが来たきり連絡ありません。
私も返事していませんが(-_-;)
594名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 19:43:52.82 O
587書いたの自分だけど、すまん、撤回させてくれ。

旦那とその家族は説得とか納得とか無理な生き物だ。
というか、他人の気持ちを推し量ったり出来ないというレベルじゃなく、
推し量る必要性に気付かないどころですらなく、推し量るという単語がない。
他人には他人の世界や常識や価値観があるということを認めないどころか、知らない。

>590が壊れきって意思をなくして唯々諾々に従うか、別れるしかない。
諦めろ。
595名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 19:44:40.48 0
>>1読めない人にレスすんなよ
596名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 19:46:04.17 0
>>593
これ以上書き込むなら鳥いれろ、馬鹿。
597名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 19:46:28.40 0
旦那がおかしいっていうのはまぁ伝わってくるけどなんか読みにくい文章だな。
落ち着いて整理してからレスした方が良いよ。
598名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 19:48:10.34 0
>>593もただの構ってちゃんに見えるんだが
犬可哀想

旦那に自立自立言うならまずお前が働けよ
599名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 19:51:06.88 0
>>593
とっとと親のところに行けよ!
親に迷惑掛けたくないとかいって連絡もせずに放浪してる方が
余程親に心配させるってこともわからないのか?
旦那からとっくに問い合わせがあって家に来るのを待っている可能性も考えていないのか?
行方知れずのまま娘の連絡を待つ親の気持ちも考えろ

自分はけなげな気か知れないが親からすれば娘が困った時や
家を飛び出した時に頼ることもしないくらい親を嫌っていると同義だぞ
こういう自分は親思いと思い込んで自分の境遇に酔い
親に非情なことをする女優さんの親不孝者は嫌いだ

ついでに旦那が迎えに来ること期待して周辺をうろうろするなら最初から家出するな
次からはただのかまってチャンの狼少年で誰も582のいうことを信用しないぞ
600名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 19:53:33.91 0
無計画に犬連れて突発的に家出(だけど旦那に見つけてほしいから近所ウロウロしてます☆)とか頭悪過ぎワロス

きめええ
601名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 19:54:57.23 0
家を出たからには今後どう転ぶにせよ覚悟決めなよ。
旦那からの連絡期待してうろうろするとか、ふらふら迷ってたら駄目。
602名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 19:55:59.74 0
>>600
何の解決にもなってないよねw
多分夫が目を覚ましてくれて頭下げてくれて親を〆るよって言ってくれるのを
期待してるんだろうけどムリムリw
603名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 19:59:09.44 0
この件だけで充分非常識な行動してるのは嫁と認定されるな
実両親は今後娘の躾・育て方について嫌味言われても
義両親に頭が上がらず謝りっぱなしになるし擁護できなくなるだろうな
自分で逃げ道塞いだだけのバカだwww
604名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 20:06:00.57 0
犬を受け入れてくれる施設はあまり無いのですね。
車中で連れまわすのはかわいそうなので放しました。
605名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 20:14:23.78 0
>>593
▲練習▼テスト▲test▼《初心者向解説付》Part468
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1314693946/
トリップの仕方はここでも載ってます。練習してみてね
606名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 20:25:54.87 0
結局、トリ入れなくても
相談OKということでいいのね。
>>1書き直せや。
607名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 20:55:22.01 0
相談者も外野もテンプレ読まないなら書き込むな
608 ◆dOjlnB0M2I :2011/09/01(木) 21:08:15.74 0
知らなくてごめんなさい。
これで大丈夫でしょうか。
厳しい意見もありがとうございます。
甘いでしょうが数日待ちたいのです。何もなければ実家に帰って別れる事を考えようと思っています。
意見が合わなくても二人で解決したいと言っていました。
だから連絡を待ってます。
仕事は結婚で辞めたので時間の合うパートを探していました。
良くないと分かってましたが義両親にも意見したので居場所が無くなり出てしまいました。
犬もかわいそうなので昼間はドックランのあるカフェを探して過ごしています。
私から連絡したり謝ったほうが良いのでしょうか。わたしがトラブルメーカーなのでしょうか。
609名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 21:09:39.75 0
トリだけじゃなくてコテもつけろ
610名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 21:12:45.63 0
共感して欲しい、旦那を叩いて欲しい、自分を褒めて欲しい、自分を可哀想だと言って欲しい
そういうのはチラ裏か愚痴スレへどうぞ
全然相談になってないのでスレ違い
611名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 21:13:38.35 0
旦那やウトメもどうかと思うけど相談者自身もデモデモダッテの構ってちゃんだし問題有りだね。
612名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 21:14:05.02 O
始めて人を疑ったり恨んだりする気持ちが芽生えたらパニクるのも仕方がないと思いますがしかしその気持ちを持ったママ一生共に生活をして行くのか根気欲再教育して気持ち欲生活して行くのか新しい第一歩を踏み出すのかは自由だと思いますがw
613名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 21:14:09.96 0
>>608
人間関係の距離感がわからない人30 【対策】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1309509534/
こっち読んで見たら?
614名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 21:15:08.14 0
>>612
日本語でおk
615名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 21:18:51.81 0
>>608
だから、読みにくいからもっと整理してから書き込みなって
何回言われたら分かるの?
616名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 21:23:02.73 0
>>608
甘いとかじゃなくて貴方がアホだって言ってるだけ
無計画に突発的に家出とか小学生かよ
交渉したいならそれなりの手段でやれ
617名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 21:23:29.55 0
家出人はわざと主格の無い文を書いてるのかな?
618名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 21:25:27.72 0
自分の中で話を進めちゃってるみたいだから読んでもらう気がある文章には見えないね
どっちにしろデモデモダッテの察してちゃんでしょ
619名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 21:29:46.73 0
ちょっとみんな落ち着こうよw
文章能力に長けてたら、頭こんがらがって無計画家出なんてしないよ。
とりあえず「数日」車で過ごすつもり?
犬が可哀そうだし、車でうろつかれる周囲の人だって気味が悪いよ。
実家に帰るか、ペット可ホテル探すか、一度帰って腹くくって話し合うか決めなよ。
家出した間に夫が解決してくれて帰れると思ったら大間違い。
620名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 21:30:15.72 0
>>582,588,590,593,608
621名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 21:32:08.35 0
文章力がないことを責めてるんじゃなくて
何回も指摘されてるのに人に、読んでもらう気が感じられない文章を投下するなって言ってるんじゃ
622名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 21:34:36.28 0
相談スレなのに全然相談してないよね
構ってちゃん察してちゃんの愚痴はスレチです
623名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 21:36:48.28 0
スレ住人も旦那もエスパーじゃないからどうしてほしいのかワカラン。
624名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 21:38:07.04 0
旦那が心配してくれないからここの人達に心配してもらいたいだけなんじゃない?
レスの文章も言動も状況も、馬鹿だなーとしか思えんけど。
625名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 21:43:09.26 0
相談って言うけど結局愚痴吐いてるだけ感がプンプンするからなー
自分にとって都合のいい落とし所で解決すること前提でのお花畑な行動しかしていないっていうのもアレだし・・・
相手と交渉するのではなく折れるのを待ってひたすら誘い受けしているあたり割れ鍋に綴じ蓋だなぁお似合いの夫婦ですねお幸せにとしか言い用がない

このスレって基本的に>582みたいな話は旦那を反省させて再構築か離婚、まれにサンドバックの三種類なんだけど
旦那に反省を促す(キリッ、って言いながら見事にサンドバックだから荒れるんだよ
旦那の距離梨を修正したいなら>613のスレとかに移動したほうがいいね
626名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 21:43:58.15 0
相談って結局
>私から連絡したり謝ったほうが良いのでしょうか。
でしょ?

今さら謝るなら家出の意味無いじゃん。
627名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 21:51:54.92 0
何を謝ることがあるんだろう?犬つれまわしてすいません?
628名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 21:56:15.52 0
何のために家出してるの?それがさっぱりわかんないんだけど。
居心地悪いから家出〜って中学生くらいの思考だよ。
629名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 22:00:29.98 0
>相談って結局
>>私から連絡したり謝ったほうが良いのでしょうか。
>でしょ?

そうなんだけど
>甘いでしょうが数日待ちたいのです。何もなければ実家に帰って別れる事を考えようと思っています。
>意見が合わなくても二人で解決したいと言っていました。
>だから連絡を待ってます。
こんなこと言ってるんだよね

誘い受け察してちゃんの愚痴&実況だよね
迷惑でしかないんだけど
630名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 22:03:52.24 P
今まで妻の訴えにも耳を貸さず、
家出した妻にもメール一通よこすのみの旦那は
数日待ったところでなにもしてくれないよ。
相談者はふんぎりつかなくて数日待つっていってるんだろうけど、
待つ期限を旦那まかせにするところは
なんでもかんでも親まかせの旦那にそっくり。

妻を自分達親子の付属物としか思ってないし
妻に意志があるとも理解できないんだから、
旦那が変わるのを待っても意味がない。
どこに住むんでもいいけど、自分が変わらなきゃ。
変わる手段は色々あるけど、
・今の家に住んで義理両親無視して鬼嫁になる
・今の家に住んで仕事を決めてかくれて録音などして独立と離婚の準備
・一時的に実家へ避難
・もう戻らないつもりで支度して実家へ避難、そっちで独立。

中途半端が一番よくないよ。
嫁が逞しくなれば、旦那も親の過干渉から逃げたくなって
独立した嫁についてくるかもよ。
631名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 22:05:38.41 0
>>582は愚痴スレ行け
632名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 22:06:15.28 O
>>582,>>588,>>590,>>593,>>608
携帯用にアレンジさせて頂きました 21:30:15.72 0さんヒントをくれてあらがとうございました(^O^)/
633名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 22:08:39.98 0
しかし一日三回凸って想像できん。入り浸るわけじゃなく、いちいち帰るってことだよね?
どっちもウザーだけど帰ったと思ったらまた来た!ってのは精神的にかなり疲れそう。
634名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 22:13:58.40 0
そのうち同居が最終目的なんじゃないかい
慣れさせて同居
635名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 22:14:53.98 0
構ってちゃんに構うなよ
スレチなのに調子にのって張り付かれたら困る
636名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 22:18:18.45 O
実両親は心配してると思うから実家で旦那さんの連絡を待てばいいとオモ御両親から今後についてのアドバイスも聞けるとオモいつまでも車内泊だと精神が先にやられて冷静な判断が出来なくなるんじゃ内科な
637名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 22:53:00.15 0
そもそも、別居の時に何で一緒に物件探さなかったの????
普通二人でどこにしようか選ぶよね?
638 ◆dOjlnB0M2I :2011/09/02(金) 00:53:43.03 0
書き込みが下手ですいません。
色々ありがとうございます。
義実家は田舎の分家でアパートは本家の持ち物なので借りる事になりました。
義実家は本家に毎日のように行き私達も週一は顔を出します。
義実家には義妹家族がよく来て週一位夕食を私達も一緒にします。
義実家の敷地内に昔の貸家があるのですが以前旦那が、親父達も隠居したいと言ってるからそこに家を建て入ってもらい私達は実家に住もうと、言い出したので、私はそれは反対、それなら私達が住む様にしてとお願いしました。
旦那は分家のサラリーマンの子なのに家を守っていくんだと思っているのです。
長男ってそんなものなのですか?


639名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 00:57:43.68 0
>>638
ttp://www21.atwiki.jp/enemy/
ココ読んで勉強してきなさい

【学無し嫁無し】農家の暗部 part142【進歩無し】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1307630815/
こっちもね
640名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 01:08:38.99 0
>>604
犬を放したって何
641名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 01:14:34.65 0
>>638
書き込むならコテつけなよ。思いつかないなら「582」とでも入れな。
何回も指摘されてるのに結局何を相談したいのかわからないし、そもそも人の話聞く気あるの?
一人でダラダラ喋ってるだけだって自覚ある?それはスレ違いなの
沢山アドバイスやら質問やらついてるのに殆ど無視してるし、愚痴なら愚痴スレに行きなって
642名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 01:18:10.59 P
>>638

>>630>>636に具体的な行動の選択肢やアドバイスが書いてあるんだから、
どれか選んでみたら?
既出ではない選択肢は
・ただひたすら我慢する
ってのぐらいじゃないかな。
643名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 01:20:56.80 0
・毎回しっかりコテトリをつける
・登場人物がそれぞれどういう状況・背景なのか
・誰が誰に何をしたのか・何を言ったのか
・誰が何に対してどう思ったのか
・エネ夫の何を相談したいのかorどの辺がエネだと思ったのか、どうしたいのか
・誰かのレスに対して答えや反論などがあるなら安価(例「>>638」)つけて回答する

最低でもこのくらい整理して分かりやすくまとめてよ。
それが出来ないなら、他の相談者が書き込みづらくなるから消えて。
何がしたいのか分からないし受け答えも出来ないしこのままじゃスレ違い。
644名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 03:41:33.15 O
今家出したなら、これを機会に離婚したほうがいいと思うよ。
限界なんだよ。
まだ車の運転が出来るうちに離婚したほうがいい。
というのは、私も同じようなケース(田舎)を知ってるから。
現代的で都心で一人暮らしの経験もあるような明るいお嫁さんだったのに、
義実家の過干渉でうつになって、笑顔がなくなり車の運転が出来なくなり、
食事が作れなくなって、
どんどんボロボロになっていくんだよ。
実家に助けを求めて帰った時にはもう手遅れで
人格が変わってて、
目がギラギラ(?)して叫んで刃物振り回したり。
それで入院させて…。
そのお嫁さんには子供が小さい子二人いたから
もっと大変なんだけど。

でも嫁ぎ先が悪かったんだよ。
それが原因なんだと思う。
お嫁さんのせいじゃないよ。
645名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 04:44:25.58 0
>>638
次レスするときは
>>639>>640>>641>>642>>643
最低でも↑のレスにある質問に回答、指摘された点を改善してね。
646名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 07:52:32.69 O
犬はなしたは騙りじゃない?
すぐにトリつけないからこういうことになる。
647名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 08:17:51.62 0
うん、なりすましだとオモ
648名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 08:21:03.27 0
その実家にベッタリな部分も含めてひとつの人格だろう。
自分に都合の悪い部分だけむリやリ目をつぶってもな。

貴方は姫やヒロインではないし、旦那さんも王子やヒーローでは
ないのだから、貴方が描いてる脳内ドラマのような現実は
一生不可能だと思う。
貴方ではなく、もっと行動力と強い意思がある人が
あなたの旦那の嫁なら、義実家と距離をおいたり
旦那を嫁第一に洗脳し直すことも可能だろうけど、なんか貴方じゃ無理だ...

戦うか、逃げるか。(短期的な目線じゃなく人生的な意味で。家でとか失笑。)
貴女の選択肢に守られると言うのは存在しない。
戦うほどの才覚もなさそうなので、逃げた方がいいよマジで。
貴女の旦那は義実家から独立はしないから。

649名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 09:09:59.80 0
とりあえず頭弱そうだなw
頭弱いんなら弱いなりに飼って貰えば良いじゃん
自分でモノ考えて実行しても碌な事にならんよ
650名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 09:11:29.18 0
>>638
いやそれ質問(>>637)の答えになってないから

通り一本挟んだ身内の持ち物じゃ全然別居じゃないじゃん
それなのになんでそんな部屋に入居したん?
普通に部屋探そうよって何で言わないの?
経済的にキツイなら家賃分くらいバイトすればいいし
651名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 10:36:44.77 0
いいこと思いついたよ
義実家が一日凸してくるんなら、この人はパートか働きに出ればいいよ
で、給料貯まったら、旦那残して自分で部屋借りて住めばいい
旦那と一緒がいいなら、お互い休みの日に、旦那に来てもらえばいいじゃん


普通なら、実家帰って連絡待つとかするよね
車で犬2匹も入れておいて近所うろうろとかホント馬鹿だなーマヌケだし
近所の人「あらー嫁子さんならよく車で狭い道走ってるの見かけますわよ」←迷惑してるの意
トメ「さっさと連絡もしないで、まったくあの人は…もっと大人らしく振舞えないのかしらねー」
652名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 11:38:39.09 0
二人で話し合って決めようって言うけど
旦那は「二人で」話し合う気なんかさらさらないじゃん

この人がなにを期待してるのか謎
653名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 12:04:11.12 0
>>652
この人自身も話し合うとか出来ない人種っぽいけどね
だだこねれば誰かがなんとかしてくれるくらいに思ってそう

金稼ぐのも部屋探すのも旦那の仕事だと思ってそう
自分は泣き喚き担当
654名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 12:43:58.55 0
義実家、マメだなw
息子世帯に1日3回凸に加えて本家詣で1日1回、さらに週1で娘家族とメシwww
トメ世代だけど身体が持たん、ちゅーか、もっと他に自分のことをしたいwww
655名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 13:26:24.99 0
本家の方wはこの義実家(分家)の週一訪問をどう思ってんのかね。
・よしよし偉いぞポチ。これからも奉公いたせ。
・擦り寄ってこられても…別に遺産が有利になることもないんだけどね
 好きにさせとくしかないわ(苦笑
656名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 13:29:30.73 0
いわゆる距離なし?
657名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 14:00:07.51 0
週一実家詣ではウトの代から続いた伝統だったのかw
658名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 14:16:04.07 0
こりゃあ582も話し合いが出来るほど頭良くないぞ
659名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 15:18:44.01 0
田舎の濃密な関係ってこんなものじゃないのかな。
夫の実家は田舎の農村地帯の本家だけど毎日のように近所の人達がお茶に来るらしい。
飲み物だけでなくスイカとかトウモロコシとかサツマイモとか用意してる。
旅行や入院で義父母のどちらかがいないと色々詮索されたり
たまに地域のまとめ役として役所の人とか政治家がも来て揉め事をまかされたり。
面倒だけどしょうがないなという感じのようだよ。
ドラクエしてて村の長老とかみると義父を思い出す。

582さんと旦那さんは「家」の考え方が全然違ってたんだろうね。
分家でも何代も続いて本家と付き合う家もあるし、582義実家はそれなんだろうね。
旦那さんは582さんの考える独立は考えていないんじゃないかな。
お互い口下手そうだし話し合いで再構築も難しそう。
どういういきさつで結婚したんだろう?
660名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 18:25:18.85 O
>>659
大学だの職場だの地方から出てきたさきで出会ったら、お互いの実家がどういう価値観なのか知らないまま結婚したんじゃないの?
うちの祖父の家もドラクエの村長的家だけど、やっぱり近距離別居の嫁がほぼ毎日来てた末に離婚寸前になってる。
どうみても旦那がエネで嫁がかわいそうな感じだけど、一族郎党から嫁が悪者扱い。

多分582もそういう扱いなんだろうね。
余程強くなきゃ一対多数の戦いなんか勝てないよ。
弁護士立てて、バカ旦那が実家との交渉をしなかった件で証拠握って
旦那有責で別れる以外の選択肢が見当たらん
661名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 19:04:37.04 O
ゲスリング部の部活動が始まりましたw
662名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 19:47:28.59 0
スケットダンス乙。
663名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 19:51:49.70 0
別に今の都市部の嫁(てか、家庭板一般?)の嫁の主張が正しいとか
ここで膿家と呼ばれる家が間違ってるとか無いしな。
あ、でもモラハラや虐待やなど、他人を害するのはダメよ。
価値観なんて時代と共に変わるし、時代に乗ったから正解でもないし。

だから、義実家が距離無しとかどうでもいいじゃん。
距離無しいうてもそれが性に会う人もいるしね。
問題は価値観の会わない人と、脳内花畑で結婚して
現実を見れないお馬鹿ちゃんがいることさあ。
664名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 21:01:46.63 O
自分正義の書き込み程滑稽なレスはないとオモ(^O^)/マイルールは赤の他人庭通用しないと思いますよw
665名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 21:25:04.48 0
>>663
人の嫌がることをしないのって普通のことだと思うけど?
で、意見が合わないなら話し合いして互いに歩み寄り
それが出来てないから膿家と叩かれるのであって
出来てれば普通の農家
666名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 21:59:30.09 O
所詮は農家でおk
667名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 22:55:14.51 0
やっぱり相談者がまともに受け答えできないと相談にならないよね。
義実家がおかしいのか相談者がおかしいのか分からないし、
はたまた両方おかしいのか、お互い意思疎通ができていないだけなのか、全然分からない。
668名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 23:52:57.57 0
>>666
膿家だよ。まともな農家に失礼だ
669名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 00:21:59.89 0
距離梨義両親
お子様若夫婦
長男教
報告者は頭とっちらかり

前途多難ですね
670名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 00:23:56.82 0
うっかり家に戻ったら車のキーとか取り上げられそうだよね
身動き取れるうちに実家に帰って冷静になるべき

ってもう遅いか
671名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 03:16:15.87 0
>665
その嫌がることがまた人によって様々でしょうに。
明確な線引きなんて誰にもできないでしょうが。
ありがた迷惑なんて言葉が生まれるのには訳があるって。

で、この相談者は意見が会わないけど話し合いもできず
意思の疎通も図れないみたいだし
そもそも、この旦那からして価値観が全然あってない。
その現実から逃げちゃダメだよねーって話だ。
膿家たたきは膿家スレでやればいいと思うよ^^
672名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 08:23:41.26 0
>>671
だーかーらー、その「嫌なこと」の感覚が違うなら
話し合いが必要つってんだろが
膿家を持ち出したのもレス先(あんた?)だっつーの
日本語読めないの?
673名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 08:44:51.14 O
よーこーなぐりのあめー
674名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 09:55:44.86 0
あら、オタクも?うちも横殴りのあーめー
675名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 12:13:03.55 0
とうきょうははれ
676名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 12:14:41.33 0
671と672が何をいがみ合ってるのか分からない
677名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 13:09:30.84 0
私はわかるよ
678名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 13:35:33.16 0
私はかわるよ
679名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 13:58:57.17 0
キューティーハニー乙
680 ◆dOjlnB0M2I :2011/09/03(土) 20:20:49.28 0
>>582です。
今夜は温泉旅館に泊まります。

私は地元を離れたくない旦那の気持ちも分かって、いずれ同居か敷地内同居の覚悟があります。
それゆえ、近くても一家庭として旦那に線引きしてほしいです。
農家脳でも、義実家、親戚付き合いは嫁なので頑張りますが、
私達家庭を一家庭として自力してほしい。
これは私が甘いですか?
ご意見聞かせて下さい。
681名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 20:26:37.26 0
甘いですか?って…
自分がそれでいいと思うならいいじゃないか
682名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 20:27:21.07 0
甘甘

歯が痺れるほど砂糖の入ってる羊羹よりもまだ甘い
とっとと実家帰れば?
683名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 20:29:10.70 0
実家と自分たちが別家庭だと理解してない相手とやっていくのは苦労するだろうな
684名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 20:31:33.78 O
旦那は、今までの父ちゃん母ちゃん僕の家族に、
嫁がプラスされただけって考えてるんだろうね。

こっちの願いを訴えたところで、1家族をなんで
2家族にわける必要があるの?って思うと思うよ。
価値観が違うんだよ。

わかり合いたいなら、相当の根気と、
流れに屈しない気力が必要だと思うよ。
685名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 20:36:27.03 0
先ずは自分と夫は違う人間なんだというところから理解しなければ
そんなに何から何まで自分の思い通りにならないからって、私って甘い?ってw
他人なんだから、あなたと同じ思想じゃなきゃやっていけないって何様?w
前向きに話し合いするために家を出たならまだしも
かまって欲しくって誘い受けで家出してるんじゃ、あなたの方が我が儘だって取られると思うよ
犬連れで止まれる温泉旅館ってあるんだね〜いいね〜
686名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 21:33:13.61 0
甘いっていうか現実わかってないっていうか・・・。

あなたはいずれ同居してもいいわよ?そこまで譲歩してるんだからね?
って考えているのかもしれないけど、
義実家は親子が一緒に住むのが当たり前であるように同居が当然って
考えているんだよ。
どっちが正しいか間違ってるかじゃなくてさ、そんな価値観を覆せると思う?
で、問題は旦那が義実家側の考え方ってことなんだ。
それを自分が変えられると思う?
687名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 21:38:20.11 0
別に変える必要なくね?
それはそういう価値観なんだし結婚前に同居前提と条件示していたならそれでいいじゃん
100%ヒス嫁の言いなりにならなきゃエネとかバカバカしい
688名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 21:40:17.06 0
>>582は自分の考えが常識で、正しく、旦那と旦那親の考えは非常識で、間違っていると
考えている。非常識で間違っているのだから、常識はこうで、正しい考え方はこうだと
ちゃんと説明すれば、旦那も旦那親も「ハッ!」と真実に目覚め、自分たちの間違った考えを
改め、>>582の思いどおりになってくれる。

今の>>582が考えてることって、こんな感じだよね。
でもね、それって、無いから。ありえないから。
だって、旦那も旦那親も自分たちの考えこそが常識で、正しいことだと心の底から信じてる。
そして、それは間違いではない。
親子関係とか家族関係は、家それぞれで、普遍的な正解なんて無いから。

>>582のやろうとしていることは、難しいどころの話じゃなくて、不可能なの。
不可能なことなのに、家出とか話し合いとか、中途半端な行動で脅して言うこと聞かせようと
しているのが透けて見えるから、あきれ返られてんの。
犬を連れまわして、犬虐待してるとこにもむかつくけどね。
689名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 21:48:23.44 0
無計画に衝動的に家出とかマジでアホくさ
しかも小梨なのに無職で養われてる立場でそれ
一体あんたは何様なのさw
690名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 21:48:30.81 0
>>582は何がしたいのか分からない
いちいち実況して意見聞かせてくださいってさ・・・毎回人のレス読んでないのに意味あるの?
まず相談になってないしエネ夫が原因で〜とかでもないしスレ違いすぎ
最初の時点でまずはちゃんと話し合えって言われてるのにずっと一人で逃げ回ってデモデモダッテの察してちゃんしてるし
愚痴スレとかチラ裏に行けば良いのに
691 ◆dOjlnB0M2I :2011/09/03(土) 21:48:36.63 0
>>582
変えさせた方はいらっしゃいますか?
692名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 21:51:49.65 0
>>691
あなたには無理ゲーです
諦めて離婚したら?
693名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 21:52:29.99 0
人を変えられると思ってる時点で、相当図々しいと気付け
おこがましいにも程がある

人は人を変えられない
でも、自分は変えられる
旦那と義親に変わってくれ、変えさえるとか無理難題抱えて
自暴自棄になるくらいなら、自分が変われ
変わる方向は、「旦那・義親に合わせる」、「出てく」の二択だ
「旦那・義親を変えさせられるような自分になる」なんて選択肢は無い
694名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 21:52:52.40 0
>>680
甘いですかじゃなくてそれを旦那に言って話し合えよ。
「甘い、甘くない」を答えたところでどうせ「それでも私は〜><」って言うだけだろうしさ。
無計画に家出するなんて自分がどんどん不利になるだけだし馬鹿を晒してるだけ。
エネ夫=嫁の言うことを聞かない夫 じゃないからね。
695名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 21:57:37.18 0
離婚でいいじゃん
小梨でしょ?
価値観違うのだからお互い不幸になるだけ

てかヒステリー持ちですぐ家出して、その独立した家庭wとやらで自分が追うべき義務を簡単に放りだすような相方はいらんわ
696名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 21:59:36.62 0
>>680
>私は地元を離れたくない旦那の気持ちも分かって、いずれ同居か敷地内同居の覚悟があります。
旦那はあなたのこの覚悟や旦那の気持ちを理解しているというところを知っているから強気なんじゃないかな。
自分の家庭を優先して欲しい、してくれないと同居とか無理くらい強い気持ちを持たないと自分の意見は通らないんじゃないか?
697名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 22:09:06.65 0
>>691
5年以上かかったよ。その間にウトは鬼籍入り、相続がきっかけて義実家と旦那に亀裂が入った。
あなたのようには甘い考えでは無かったし、最終的には絶縁したけどね。
698名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 22:13:20.67 0
犬はおいしくいただきました。
699名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 22:31:44.30 O
>>680
うーん甘いかどうかはその義実家の体質次第だね。
舅と姑、どっちかに血縁関係を遡るとヤクザと関わりがあったりすれば無理だと思う。
すごく怖いから…。
700名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 22:34:26.68 0
699をおちょくられてるんだと気付けるなら、微かに望みはあるかな
ミジンコよりも小さい可能性だけど
701686:2011/09/03(土) 22:58:08.44 0
うん、ごめん、
その考えを自分が変えられると思う?そこ考えてみて!(頑張れ!)
じゃなくて
その考えを自分が変えられると思う?ムリでしょ?(反語)
のつもりだったんだ。すまんかった。
相手の考えを変えさせようなんて思っちゃいかんよ・・・。
702名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 23:16:37.51 O
実際、働きかければ変えられた(過去形)相手かもしれない。
でも確固たる行き場もなく、文字通りの行き当たりばったりで家出して家の周りウロウロ、
そしてノコノコ帰り「旦那を変えたい!」って吠える負け犬には無理無理無理www
自分で立場悪くしてしまったのにまだ気付かないの?
703名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 23:22:51.23 0
一方的に家庭放棄かましてくる無責任な無職の女に独立心がどうのと説教されてもな、、、
悪いけど対等のパートナーとしてふさわしくないし、干渉されるだけの理由があるんじゃないのー
704名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 23:25:55.48 0
>>703
一言一句同意
無職が温泉宿っておま
705名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 00:03:17.44 0
>>694の二行目ホントに言いそうwww
変えたいって口では言うのに逃げ回って誘い受け察してチャンだもんなー
ていうか相談スレなんだからせめてちゃんと受け答えしようぜ
706名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 00:03:47.48 0
ほのぼのしててうらやま
707 ◆dOjlnB0M2I :2011/09/04(日) 00:27:10.17 0
>>582です。
働きなさいと言われてますが独身時代の買ったマンションの家賃収入があります。
旦那は今、ステップアップの為に大学院に復学しようとしていて私の実家も応援してるのですが(義実家は過去に大学院に進むのを経済的に反対しました)農家脳から生まれつきの長男教の洗脳で出たいのか田舎の公務員で良いのか彼の信念も分からなくなりました。
708名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 00:28:41.49 0
うるせえ、もう喋るな
旦那と義実家と犬は早く逃げろ
709名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 00:33:28.08 0
>働きなさいと言われてますが独身時代の買ったマンションの家賃収入があります。
だからなに?無職には変わらないでしょ

>旦那は今、ステップアップの為に大学院に復学しようとしていて私の実家も応援してるのですが(義実家は過去に大学院に進むのを経済的に反対しました)
>農家脳から生まれつきの長男教の洗脳で出たいのか田舎の公務員で良いのか彼の信念も分からなくなりました。
こんな要らない情報レスする前に、アドバイスや質問に答えなよ
>>680から今までに皆いっぱいレス付けてくれてるのに全部スルーかよ
ここは相談スレなんだから受け答えできないなら来るな
710名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 00:51:32.82 0
>>707
家賃収入があるなら働かなくてもそれはあなたの収入だからそれ使って温泉宿に泊まっても別にいいと思う。
旦那の信念がわけわからなくなったのならそれをキチント旦那にもう一度聞いてみたら?
それによっては先々同居をするという約束を反故にしてもいいんじゃない?
旦那の信念が変化したら、あなたの同居の決意も変化してもいいと思う。
ここでデモデモ言っても旦那も義理実家も変化しないからダメ元でも当事者でまず話しては。
711名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 00:55:31.87 O
この相談者って病気か何か?
712名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 01:03:07.00 0
病気か、凄く頭が悪いか、その両方かじゃない?
713名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 01:20:58.13 O
>>708
ワロタw
714名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 01:57:10.72 0
家賃収入たって、月に数十万も入ってくるわけじゃないでしょ
若い女が買えるマンションの家賃なんて10万前後じゃ?
715名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 03:11:56.00 0
金銭的援助はマジ考え直したら夫の本性が見えるかもよ?
今でもなんでもかんでもやってあげてるんだから、
自力で生活・自力といってもピンと来るわけないよ・・・。
716名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 03:25:04.68 0
これだけスレ違い、相談になってない、何がしたいのか分からないって指摘があるのに
反応もせず直す気もないのはすごいなー
周りのレスに返事してるときもちゃんと受け答えできてないし、そもそも的確なレスは全部スルーだしね
717名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 03:28:02.75 0
718名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 03:36:18.80 0
こんなデモデモダッテに構わない方がいいよ。
無駄だよ。
自分の望む答えだけを求めてて、それ以外のアドバイスは
見事に総スルーしてるんだもん。

もう既に答えは出てるんだから、いくらアドバイスしても無駄。
719名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 03:52:32.89 0
義実家の過干渉がウザイというが嫁としての役割を果たしているのか疑問
家族のために!義実家から自立したい!といいつつ自分は家庭を放棄して謎の家出
旦那を待ちたいんです!私は旦那を理解してる!とか言いつつデモデモダッテの誘い受けで逃げ回る

相談スレで自己満足にしかならない実況
都合の良いレスには反応するもろくに受け答えが出来ない
まともなレスは総スルーの癖に頼んでもいない情報は出す
720名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 08:41:43.80 P
>>716
釣りでしょ。釣りじゃないならバカという名の病気。
721名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 08:56:13.65 0
バカは罪だな……
722名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 10:31:28.07 0
犬2匹連れてて、温泉旅館は泊めてくれるの?
723名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 10:48:17.72 0
こんなバカだから義実家も介入せざるをえないのでは?
724名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 11:04:03.08 0
基本、頭が悪い人のための相談スレだし
725名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 11:06:13.72 0
旦那の大学院進学希望とか誰も聞いてねーしw
普段の会話でも、そんな風にいきなり関係ないこと言い出して、話の筋をぶち壊して
混乱させたりしてんの?
だとしたら話し合いになんかならん、会話が成立しないんだもん
いきなり無関係なこと言い出して、話をそらそうとしてるんだから
無意識にやってるとしたら、相当頭弱い
頭弱い嫁だから話し合いもできんからと義実家介入してるんじゃないのか
726名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 11:08:16.79 P
そもそもこの夫というのは実在の人物なんだろうか…?
727名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 11:11:30.43 0
実際家庭板の相談スレで相談する人なんて、
このくらい頭弱いんだろうよ。
728名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 11:38:36.53 0
ていうか・・・夫はこのあっぱらぱー嫁の被害者なんじゃないだろうか
729名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 12:07:15.79 0
おまえはアホや
730名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 12:08:15.23 0
おまえはアホや
731名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 12:09:19.58 0
おまえはアホや
732名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 13:01:01.01 0
おまえもアホや
733名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 13:30:03.67 0
734名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 14:03:55.15 0
>722
“ペットと泊まれる温泉宿”にでも行ったのでは?
735名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 15:04:54.70 0
この人が、そこまで気が回るとは思えない
自分は温泉宿でゆっくり、犬は狭い車の中だとしても不思議じゃない
736名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 15:20:47.26 0
犬はペットホテルに突っ込めばいいじゃん
737名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 15:26:46.10 0
本家所有だからって、アパートで犬2匹も飼ってたこいつが馬鹿。
738名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 15:29:49.21 0
ペットホテルはなぁ、ピンキリあるけど、そうそう簡単に預けられるもんじゃないよ
環境がね……
ペット飼ってる人だったら、下見やクチコミも調べずに、適当に預けられる人なんて
いないと思うよ
ましてや自動車でうろうろ放浪中の道中で見つけたところになんて、無理
ペットを少しでも大事に思ってる人だったらね
739名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 15:46:20.57 0
真実に目覚めた旦那さんが白馬に乗ってさっそうと>>582を迎えにくる…

それは絶対ないから!

そもそも何処にいるかの確認メールをシカトされてるんだし
迎えにもいけないよね。アプローチのしようがないんだよ。
せめてその時に『私はここにるから2人だけで話がしたい』
ぐらい返しとけばよかったのに。

その時その時の感情と思い付きだけで行動したって自分の思い通りにはならないよ。
相手にだって相手なりの考えがあるんだから。

ただ犬を自分勝手に連れまわすのはヤメレ!

740名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 15:51:24.68 0
>>737
今時はアパートでも多頭飼いできるところもあるから
それだけでは非常識とはいえないかなー
741名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 16:07:44.53 0
真実に目覚めた旦那さんが白馬に乗ってさっそうと>>582を迎えにくる…

それは絶対ないから!

そもそも何処にいるかの確認メールをシカトされてるんだし
迎えにもいけないよね。アプローチのしようがないんだよ。
せめてその時に『私はここにるから2人だけで話がしたい』
ぐらい返しとけばよかったのに。

その時その時の感情と思い付きだけで行動したって自分の思い通りにはならないよ。
相手にだって相手なりの考えがあるんだから。

ただ犬を自分勝手に連れまわすのはヤメレ!

742名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 16:39:43.81 0
大事な事なので2回(ry
743名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 16:53:51.60 0
自分で自分の始末すらつけられないのに、犬飼うこいつが馬鹿。
744名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 18:38:48.13 0
なんの罪もない犬が一番かわいそう。>>582さんは自分しか見えていないんじゃないかな?

帰れるなら一度実家で冷静になって。
745名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 19:27:14.73 0
実家が兄の家になってたりしたら帰るのやめてあげてね
こんなくだらないことで犬連れの無計画なコトメが我が物顔で帰ってきたら
よその家庭が壊れるわ
746名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 20:11:06.82 0
とにかく旦那とサシで話せ。
どっちが正しいではなくて
現状に対する意見をお互いに話しあってみろ。

犬はちゃんと落ち着けるところに居させてやれ。
あんたがつれ回しても意味ないだろう。
それとも旦那は犬の世話はいっさいしない人間なのか?
747名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 20:59:37.18 O
義実家との距離感スレが会ったの思い出したw一日三回凸あれば精神的の疲弊はかなりの物だとオモいい嫁キャンペーン終了して家出したなら実家に帰って親に甘えるのも蟻だと思いますが上に
あるとうり兄か弟が実家で世帯を持っている奈良帰りずらいんじゃないかな?友人を訪ねるにしてもペット化の独身一人暮らしの人が入れ歯いいけど携帯だから改行が変だったらスマソm(__)m
748名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 21:28:07.66 0
>>747
変なの改行だけじゃないから
自分のレス5回読んだらROMだけしてろ
749名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 22:00:57.71 O
わざとよわざと
750名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 22:01:35.25 0
それ、いつもの携帯ゆうこちゃんだから……
751名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 22:17:02.15 0
携帯ゆうこちゃんの書き込みって、日本語化したら至って普通の内容なんだよね。
普通の文章だと構ってもらえないから、改行無しの誤字脱字・誤変換でツッコミ入れられて喜んでるのかな?
752名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 22:23:25.10 0
>>751
馬鹿な変換で余計に鬱陶しがられてるのも気が付かない脳弱ゆうこは放っておいたほうが良い。
753名無しさん@HOME:2011/09/05(月) 11:34:12.08 0
これだからもしもしはwの人と携帯ゆうこwは別人?
754名無しさん@HOME:2011/09/05(月) 21:15:04.68 O
荒れさせてごめんなさいそれでは名無しに戻りますね色々なご意見あらがとうごさいました^^
755名無しさん@HOME:2011/09/06(火) 04:16:31.62 O
横レス失礼します。
ワンちゃん持病とかないかな?ストレスとかもたまってると思うので、一応獣医さんの所に連れて行ってあげて下さい!


あと、変に目をつぶってスルーしちゃうのはやめたほうが良いですよ。自分にとってマイナスになる事を、言いたくないのはわかりますが…、自分自身を認める事が1番大事ですよ!!

頑張って下さい!
7563060:2011/09/06(火) 11:34:33.48 0
>>755
小町に帰ってろ
757名無しさん@HOME:2011/09/06(火) 21:52:05.60 0
>>756
3060とはまたかっ飛ばしたなー
758名無しさん@HOME:2011/09/06(火) 22:59:43.08 0
3060てw
場外すぎるだろww
759名無しさん@HOME:2011/09/07(水) 06:59:58.42 0
一応カーソルあてて何が出るか試してみた
760名無しさん@HOME:2011/09/07(水) 21:10:30.67 O
で?
761名無しさん@HOME:2011/09/07(水) 21:22:58.14 0
多分同人板?
あそこ名前欄にスレタイいれるんだよね
762名無しさん@HOME:2011/09/07(水) 22:13:49.44 0
そんなことしたことないぞ
763名無しさん@HOME:2011/09/07(水) 22:39:38.74 0
>>582
実家に帰れない理由は?
距離無し偽実家に精神的にやられてるのかもしれないけど
一度落ち着いて旦那と二人で冷静に話し合わないと

いずれ同居も覚悟してる様だけど、望んではいないんでしょ?
その辺の気持ちも伝えてないんでしょ

きちんと自分が結婚生活、夫婦生活をどう考えてるか
伝えて、旦那の考えも聞いて、妥協点を話し合いなされ

「正解」なんて無いから、どうしても噛み合わないなら
離婚推奨

自分なら膿家脳、長男教、な時点で最初から結婚しない
764名無しさん@HOME:2011/09/08(木) 00:42:12.11 0
一週間近く時間でも止まってたんだろうか
765名無しさん@HOME:2011/09/08(木) 09:11:46.60 0
>>764
飽きて忘れてたけど思い出したんでしょう。
766名無しさん@HOME:2011/09/08(木) 21:04:01.17 O
>>582が自宅に帰ったのか実家に戻ったのかは奪還嫁のその後と同じくらい気になりましたw
767名無しさん@HOME:2011/09/09(金) 00:09:07.35 0
なんというロングパスw
768名無しさん@HOME:2011/09/09(金) 23:56:55.82 0
亀過ぎる
769名無しさん@HOME:2011/09/09(金) 23:58:07.91 0
なされ爺さんだもの
770名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 15:50:59.88 0
相談させてください。

先日、夫が「子供はサドベリースクールに入れる」と言い出しました。
サドベリースクールの資料を見せた上で、子供どうしたいか聞くと
「このまま学校へ通いたい」と言っているのですが、夫は退学(除籍?)
させる気です。
私としては、子供の希望通りにしたいのですが、夫が「学校は不必要」
「学校へ行かせると子供がダメになる」「学校へ行くと機械的にしか働けない人間になる」
「サドベリーはとにかくすばらしい」と言って聞く耳を持ちません。
義両親も電話で毎日「子供をサドベリーへ」と言ってきます。
ちなみに子供は現在11歳です。
771名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 15:55:15.26 0
ここじゃあ無いような気がするが、
なぜそんなにサドベリーを勧めるかについて確認はしたのか?
教育関係に強い板のほうが良いと思うが
772名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 15:57:37.07 0
サドベリーってなんだとぐぐった。
結果がわからない学校なんだな、子供が嫌がってるならやめるがよろし
773770:2011/09/10(土) 16:01:08.75 0
>771

夫は「自分は学生時代にいじめに遭ったから、自分の子供は
学校へ行かせないと決めていた。それなのに、私子が勝手に子供を学校にやったから
子供の人生がめちゃくちゃになる。今なら間に合うからすぐ学校を辞めさせろ」といいます。
774名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:02:13.47 0
わたしもググった。
学校卒業の資格を得られる学校なの?
そうでなければ学歴社会の日本では生きていけないんじゃないかなあ?
775名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:03:17.28 0
>>770 サドベリーって初めて聞いた。Wiki見たけど・・・あんまり日本人向きでないような・・・。
776名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:07:02.31 0
勝手にって、11歳なら5年生か6年?
普通は小学校にそのまま進むし、そんなん入学前に言えって話しだよね。
嫁のせいにされてるんだったら、ちゃんと子供からも行きたくないって意思表示させたほうがいいんじゃない。
777770:2011/09/10(土) 16:07:54.99 0
>774
直接サドベリーに電話で聞いてみたのですが
地元の公立校に籍を置くので「中卒」扱いになるそうです。
しかし、大学などへ進学したい場合は、大検?を取らなければならないそうです。
夫に「日本は学歴社会なので、せめて高校卒業はさせたい」と言ったの
ですが、「本田宗一郎や、エジソンは学校へ行かずとも成功している。学歴が
全てではない」と言っています。
778名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:10:52.29 0
自分もぐぐっちゃった。
日本人にはあまり合わなさそうだよね。
本質的に自我の強い欧米人向きのカリキュラムっぽい。
しかも日本の学歴として中学相当とか高校相当とかも記載がない。
その子の資質がサドベリー向きで、サドベリーに居る教育者自体も
かなり素晴らしい教育者でないと無理っぽいと思う。
しかも卒業して日本社会に適合しようとすると、どうだろうね、、、
そう言うことに耐えられる資質を持つ子かどうかも考えないと。。。
779名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:11:33.48 0
子供本人が行きたくなくて、母親が行かせたくないのなら入学無理だと思う…

-----
【入学条件】
・子どもが入学を希望していること
・親が子どものことを100パーセント信頼していること
・子どもの保護者(両親の場合は両方)の承認があること
・子どもへの経済的サポートができること

【入学までのステップ】
@定期的に開催している見学会、学校説明会に親子(両親の場合は両方)でご参加ください。

A親子面接を行います。(入学を希望される親子、スタッフと生徒(任意)による面接)

BVisiting Week (ビジティングウィーク:1週間の体験入学)にご参加ください。

CAdmission Meeting (アドミッションミーティング:入学会議)を開き、
  スタッフと生徒により入学について決定します

D入学手続き (各種書類をご提出いただきます)
780名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:14:08.12 0
>「本田宗一郎や、エジソンは学校へ行かずとも成功している
ほんの一握りの成功例あげて何言ってんだか
彼らが苦労した話とかはしってるんだろうか?
知らずに言ってたら救いようのないバカだわな
781名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:15:35.57 0
本田宗一郎、エジソンて・・・生きてる時代・背景が違いすぎるってー。
自分がぐぐってみた所の最後、「社会に出てからの人間関係がうまく行かない、
決められたルールを守ることができない等という理由から結局はニートになる者
もいる。」って書かれてる。怖い!怖いってそんなとこー!
782名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:19:20.50 0
夫、子供がいじめにあうの前提で話してるのがおかしい
自分が学校でいじめにあってつらかったのは夫の人生
いじめに立ち向かうのも大変だが
学歴社会から外れて生きるのも大変だぞ
783770:2011/09/10(土) 16:20:38.66 0
レスが遅くて、全てに返すことができません、ごめんなさい。

>780
私もそれを行ったのですが、夫は「サドベリーに行けば大丈夫」
「サドベリーに行けば素晴らしい未来が待っている」等と根拠の無い
事ばかり言っています。


784名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:21:13.34 0
急に言い出したのが怖い
なんかあったんじゃね?
785名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:25:57.93 0
ご主人、仕事か人間関係でトラブル抱えてんじゃない?
んで、精神状態おかしくなって、心を病んでる状態じゃないのかな。

言い方は悪いけど、現実のプレッシャーに負けた→過去の嫌な思い出(イジメ)を
思い出す→(斜め上思考)→サドベリーに行ってたら、自分はもっと成功してた
一角の人物になっていたに違いない→自分の代わりに子供を

って感じのような気がする
786名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:28:01.13 0
義両親ともどもなにか宗教チックなことに走ってない?
子供が行きたくなければ行かせちゃいけないよ。塾とは違うんだから。
幼稚園期のシュタイナー教育とかとはわけが違う。
子供の人生本当に左右するんだから。
787名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:28:09.29 0
義両親までいいだしているということは
旦那の精神状況だけの話ではないような気がするけどなあ
788名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:28:27.26 0
お金も50万+年間7万×12で結構係るんだね お金持ちなのかな
その分大学に掛けてもらえたほうが嬉しいと思うんだが…
普通の学校じゃやっていけない子ならまだしも順応出来てるなら全然必要ないよね
789名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:28:43.06 O
関係ない話しで申し訳ないけど、モデルの杏が主演したドラマを思い出した。
中卒だけど努力で社長まで登り詰めたお父さんが、子供のお受験を辞めさせようとする話。
「学歴なんて関係ない。お前(妻)が学歴をつけることで上手いこと生きてきたからといって、子供にも必ずそれが当てはまると思うな」
大体こんな感じの主張・意見を持った旦那に対して、妻は
「そっちこそ自分が中卒でも上手くいったからって、必ずしも子供も同じことができると思い込むな」
って言い返してたね。
790770:2011/09/10(土) 16:29:01.56 0
>784

最近、サドベリーに子供を通わせている親のブログを見たらしいです。
私も見たのですが、「サドベリーに行けば、子供は将来「人を使う側」になる」とか「社長になっている」
とか、そういう夢物語のような事ばかり書いてありました。
そして必ず「学校は不必要」「学校は消えろ」などと取れる文章が書いてあります。
夫は子供に「将来社長になれ」「将来○○になるんだ」とかプレッシャーを掛けているようで、どうすれば
子供をそういう人間に出来るのか調べていたところ、サドベリースクールを
見つけたそうです。
791名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:33:31.54 0
現状だと7割くらいの確率で離婚になるような気がするんだけど
その場合やっていくことは可能?
主に金銭面で
792名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:33:33.78 0
>>783
サドベリーなのかどうかは詳しくは知らないんだけど、
幼稚園〜小学生が通っていて「時間割はない」「子供のやりたいことしかさせない」私塾に
入学させた人を知っているけど(上の子は普通の学校で、下2人がそこ)、
「夫婦の考えが同じじゃないと続かない」と言っていたわ。信念がないとものすごく不安になるんだって。
あと爺婆からの干渉がものすごいんだそうだ(そりゃそうだろうな)

知り合いは旦那の方で、スイッチ入っちゃったのが奥さんなので理由は知らないんだけど。
上の子はもう高校生だったかな? たぶん、年齢が合わなかったから入れなかったんだと思う。
中学生になると、普通の学校へ進級するそうなので。
下ふたりは年が離れていて、「幼稚園から通っているよ」と旦那談。あの人、奥さんに甘いからな…
793名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:34:55.33 0
どこで話を仕入れて来たんだろうね>旦那&義両親
素晴らしい未来が・・・とか、宗教臭くて怖いね。

>>779さんがいう入学条件だったらまず話は進まないだろうけど、「嫁が悪い!でてけ!」
とかなったら・・・?
794名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:39:25.07 0
あ、話の仕入先出てた、ゴメンネ。
というか、まだ成功しとらんではないかwwそのブログの子がニートになったりしたら・・・
795名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:39:50.91 0
夫は子供が自分とは違う人間であることを認識できてるのか?
同一視しすぎて怖いよ・・
796名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:43:21.13 0
>夫は子供に「将来社長になれ」「将来○○になるんだ」とかプレッシャーを掛けているようで、どうすれば
>子供をそういう人間に出来るのか調べていたところ、サドベリースクールを
>見つけたそうです。

トンビがタカを(ry
ていうか自分の不幸を子供に押し付けるな

子供は今順調に学校生活をすごしてるんだから
子供が学校生活嫌になってからでも遅くない、という方向で行けば?と思ったけど
そんな下らない理由なら通用しないねえ

本当は770が旦那に「そんなところに行かなくても旦那は大丈夫だったじゃないか」、とか
「社長じゃなくても大物じゃなくても、今のままで十分」とか
フォローする必要がある気がするんだけど
ちょっともう手遅れ?間に合う?
797名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:44:26.97 P
旦那自身が過去にいじめられてまだ苦しいなら、
子供を自分の思い通りに捻じ曲げる真似はよして
自分自身がカウンセリング受けて心療内科へも通って人生やり直せってことだよな。

つーか、サドベリーへの入学検討は、
旦那が心療内科へ通うことを条件にしたら?
行きたくないってごねたら
→「自分自身が病んでる自覚あるのね、病んでる人間の思いつきで子供の進路を歪められない」

とりあえず行ったら
→「しばらく通って『なぜサドベリーにこだわるか建設的な理由』を探してこい」

って言えばいい。
条件てのは先に突きつけた方が有利なんだから、
まずは心療内科orカウンセリングへ通うことを条件にしなよ。
あなたの旦那さん、おかしいよ。
798770:2011/09/10(土) 16:44:58.99 0
>791
正社員で働いているので、子供抱えて離婚しても生活基盤は大丈夫です。

>793
旦那はネットから、義両親は夫からの情報だそうです。
義両親(主に姑)からは「息子タンがああいってるんだから従うのが嫁
の勤めウンタラカンタラ。嫁というものは主人に従うものウンタラカンタr」と長ったらしい
お説教電話がきます。

「嫁が悪い出て行け」は、義両親からよく言われます。
先ほど、夫が「ボクチャンの考えを理解できないなら離婚だよ」と
ニヤニヤしながら緑の神(未記入)を差し出してどこかに出かけました。

この緑の神どうしよう、未記入だし。


799名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:47:17.10 P
あ、旦那さんがおかしいってのは
サドベリーへ子供をいかせたいからじゃないよ。
良い点もあるかもしれないが、
子供をそこへ行かせたい動機が
・自分のようにいじめられない
・将来は使う側の人間になれる

って歪み過ぎ。行きたくもないのにそんな自由な校風の場所へ行ったら
行きたくない子供の方が異分子なんだから
いじめられる確率あがるのにね。
800名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:48:22.74 P
>>798
本気で子供の進路を考えてるならまずは離婚届に署名してみせて
って言えば?w

でも本当に別れた方がよさそうだね。
801名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:51:51.49 0
離婚するにしても親権で争いそうだけど
11歳くらいだともう子供の意思が尊重されるんじゃないかな
802770:2011/09/10(土) 16:54:48.10 0
>799

歪み過ぎ。行きたくもないのにそんな自由な校風の場所へ行ったら
行きたくない子供の方が異分子なんだから
いじめられる確率あがるのにね。

それも行ったのですが、「サドベリーは学校と違って、司法委員がちゃーんと
いじめっ子を裁くから安心」と言っています。
ちなみにその司法委員は、子供たちの中から選ばれるそうです。
大人(教職員)は一切手出し口出ししないそうです。


803名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:55:48.98 0
残念だけど、「ボクチャンの考えを理解できないなら離婚だよ」なんて
言い出したらもう駄目な気がする…。
804名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:56:16.26 O
「サドベリーに行けばイジメられない」と思いこんでる根拠もよくらからんよなぁ
805名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 16:56:55.65 0
司法委員がいじめっ子だったらどうすんだよって話だよな
所詮は子供なんだし

旦那、夢広がりんぐ(死語)すぎる
806名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 17:01:21.13 0
>>802
「全力で注視します」って、民主党の十八番じゃんwww
807770:2011/09/10(土) 17:01:57.09 0
>804
私もよく分かりません。
夫に聞いても「とにかくサドベリーは素晴らしい」としか言いませんでした。

>805
とにかく司法委員がいるから大丈夫と言っています。
追求しすぎると「サドベリーの司法委員にそんな人間はいない!」と逆ギレします。



808名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 17:02:27.48 0
やっぱ、旦那、心病んでるよ
病んだ旦那を育てただけあって、旦那親も病んでる

病んだ旦那が負け犬病を発症して現実逃避+子供に代理行動(?)夢託す
旦那親も「かわいい息子チャンが言ってるんだから」と、甘やかして応援
病人が暴れて追い込みに来てるようなもん

子供連れて、770実家には逃げられないのかな
770親には相談した方がいいと思うけど
809名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 17:03:59.36 0
子供が嫌がってるのにレール敷いて強引に歩かせようとするなんて、
子供からしてみれば父親からの嫌がらせ、いじめだよ
810名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 17:04:47.90 0
どんな世界にもメリットとデメリットがあるのは当然で
それを承知した上でデメリットを自分達親がフォローすることができて
メリットが子供にとってとても大切な物だと判断できた上でいくところじゃないのかなあ
そういう特殊な学校って
追求して逆切れするような考えしかなくていったら苦労するのは子供だわな
811名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 17:05:36.38 0
サドベリーに夢見すぎw
こんな例もあるんだけど、このブログを読んで、ダンナはどう思うんだろうね

ttp://plaza.rakuten.co.jp/sadobery1sinzitu/diary/
812名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 17:06:30.98 0
もういっそのこと770が旦那をイジメてやれ。770実家と一緒に
813名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 17:07:44.40 0
>>796
とあるサドベリーのスタッフ紹介を見たら、シングルマザー、ピースポート、布ナプキンなどの単語が踊っていたお…
自分なら怖くて近づくことも出来ないわ… orz
814770:2011/09/10(土) 17:08:04.46 0
夫から電話がありました。
要約すると
「ママンパパンがくるからおもてなししろ!ボクチャンの好物作れ、パパンママンが
サドベリーの素晴らしさを語ってくれるからお茶は最高級を用意しろ」

意味が分からないのと、子ども自身が「サドベリーはいや」と言っているし、
私も義両親の話など聞きたくも無いので避難します。
ばれると困るので行き先は書きませんが、落ち着いたらその後スレにでも
書きます。
相談に乗ってくれた方、ありがとうございました。
815名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 17:08:35.46 0
もう旦那はサドベリーの学校に通わせてるシンママと結婚したら解決すんじゃね?
816名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 17:13:41.03 0
自分の子に合う学校を見つけて、そこに行かせたい、じゃなくて、
自己実現のための道具に使おうとしてるだけだからね。
その学校がたまたまお子さんに合って、それなりの結果が出たとしても、
「オレのおかげ」と一生言いそう。
817770 ◆kHQcFJ3Bcg :2011/09/10(土) 17:15:38.85 0
一応トリつけていきます。
818名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 17:16:10.39 0
子供は自分のいいなりにって考えが既に異常だし
旦那さん、ちょっと怖いね
819名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 17:29:27.75 0
子供がイヤと言ってるのに無理やり通わせる事自体が自主性を無視してるよね

今の旦那には何を言っても届かないと思う770さん頑張って下さい
820名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 17:34:45.17 0
正社員なら離婚しても生活は大丈夫そうだね。
子供の進学とかこれから大変でもいざとなれば奨学金って手もあるし。
それよりもまずは奇妙な一家からはなれたほうがいいね。
おかしな押し付けをする父親とジジババより、お母さんと2人きりの生活のほうが子供にとっては安心できるよ。

だれか一人でも止める人がいてもいいような事柄だけど、3人してそこまでのめり込むって気味悪いねぇ、、、
821名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 17:36:05.51 0
ウトメが770夫をサドベリーに入学させてあげれば全て解決。
それで卒業して良かったら娘さんも考えてあげてはどうか。
822名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 17:37:32.50 0
>>821
年齢制限に引っかかるぞwww
823名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 17:44:13.48 0
>>821
他に小学校の親族がいればいいのにな
コトメ子あたり
824名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 17:52:25.34 0
まぁ、このケースならほぼ確実に
母方が親権とれるだろうけど、
バカ旦那は
「離婚すると話しの焦点である子供が自分の処からいなくなる」
という矛盾に気がついてないんだな。
きっと、
「俺の方が子供のこと考えてる!親権は間違いなく俺!」
とでも考えているんだろうねぇw
825名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 17:55:22.67 0
小学入学前に、じゃなくてここでサドベリ発症ってなあ。
子供が思春期の年齢にさしかかる→旦那過去トラウマ自動発動、ってことかな。
826名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 18:01:04.45 0
実家周りの小学校の同級生親、担任などに根回し
どれだけ脳内お花畑なんだwww
どこに行ってもリスクはあるんだよ、旦那は果てしない馬鹿だな
827名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 18:04:29.26 0
な〜んかオレンジランドセルさんと似た夫だね
自分がされたことを子供を代替にして解消しようとする…

精神が病んでるなぁ
828名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 18:07:02.40 0
少人数の学校で、教師(大人)が介入せずに子供の自主性に任せるって、
合わなかったら(爪弾きにされる)地獄だよね…
829名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 18:14:05.94 O
いじめに遭うと決めつけている時点で、子供の可能性なんて信じてないよね
気持ち悪
830名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 18:19:49.89 0
よく引用されるエジソンに関する大いなる誤解
「天才は99%の努力と1%の閃き」ってのは努力が大切って意味じゃなくて
閃きが無い奴は何やっても無駄って意味
この世の大多数を占める閃きを持っていない人達は努力で評価される学歴に
頼るしかない
そういう凡人に対する救済を最初から放棄するなんて正気の沙汰じゃない
凡人の自分の子供が天才になる確率なんて宝くじに当たるより低い
831名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 18:38:46.70 0
>>817
乙。急展開になりそうだね。子どもさんは守ってあげてね。
親の過剰な期待を背負わせれて、それが+に働く訳がない。
親の思い通りにはならないのが子ども。抑圧された子の未来は悲惨なものだ。
832名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 18:51:06.44 0
>>770
義務教育は、親が子供に教育を受けさせる権利だからねぇ

とりあえず児童相談所に相談してみてはどうだろうか_
833名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 18:59:17.88 0
>>770
ちょっと煽ったら離婚届に署名してくれそうだけど
834名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 19:05:03.73 P
>>825
順調に小学生生活をすごしてる子供をみて焦ってるんだよ。
俺の時は虐められてたのに、俺の子が虐められないのはおかしい!
俺は虐められてたのに!虐められてたのに!!ってさ。
だから、『中学生になった我が子は虐められるはず』って思わないとやってられないんだよ。

普通の中学校へ行った我が子が虐められなかったら旦那自身の精神が崩壊する危機感から
普通の中学校へはいかせられないんでしょ。
本人は認めないだろうけどね。
835名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 19:18:57.40 0
とりあえず録音とか証拠固めしたほうがいいよな
836名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 19:20:05.78 O
サドベリースクールて何
837名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 19:27:11.42 0
日本だと会社の大小はともかく、社長やってる人って
普通に小中高で教育受けた人の方が圧倒的に多い訳でw
うろ覚えだけど、社長になってる卒業生が一番多いの、日大じゃなかったっけ?
日大に入れれば社長になれる、って理屈と同じだよねw

子供の人生は旦那の人生じゃないんだけど、混同しちゃう人多いよね。
頑張って逃げ切ってー!
838名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 20:01:04.96 0
>>836
ggrks
私もggってきた
839名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 20:33:47.42 O
>>838
戸塚ヨットスクールみたいなとこ?
840名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 20:35:53.44 0
>>839
死ねよ糞もしもし
841名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 20:38:20.27 0
>>837
日大が日本の社長出身校一位の常連だおねw
842名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 20:55:17.91 0
子どもが不登校とか、いじめにあってるとか、アスペ疑いとかなら、サドベリーもいいんだろうけどなー
この場合は離婚推奨だ。
843名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 20:56:21.96 O
携帯で書けるふいんきじゃないなw
844名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 21:08:57.62 P
>>839
今度、お蔵入りして上映されなかった
伊東四朗主演の戸塚ヨットスクールがモデルの映画が公開されるよ。
スパルタの海ってやつ。
845名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 22:20:40.42 0
>>842
そんな理由でサドベリーと言うのもヤダわ
846名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 23:01:51.99 0
あえていえば帰国子女にいいような希ガス

でもシュタイナーとか自由学園とかもそうだけど
先々のことはあまり考えてないよね
847名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 23:29:10.57 0
シュタイナーの延長が「有機農法」で,ここまでは何とか理解できなくも無いけど、
その先の「バイオダイナミック」になると「ワインの澱を下げるのは満月の夜」とか、
「牛の角に詰めたレメディを土に埋める」とかほとんどオカルトなのよね。
ま、シュタイナー教育は「他の教育を受けたら入れない」カルト的教育なんだけど。
848名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 23:38:34.20 0
ネットの内容を鵜呑みにするとは、なんという厨2病か!
849名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 23:38:47.69 0
私もググってきたよ。

子ども自身が日本の教育の枠内では収まらないような強烈な個性と才能を持っていたら
入れても面白いと思うが、普通の子どもの場合はへたすると潰されるね。
850名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 23:41:58.70 0
旦那さん、「成功者」って言葉に洗脳されたマルチバカと同じニオイがするよ。
851名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 23:45:21.49 0
はっちゃけもそうだけど、
こんなふうに突然おかしな事を言い出す旦那は、
自分の現在の仕事がうまくいっていないこと多くない?

追い詰められて劣等感で潰されそうな時に見つけた「希望の光」だから、
それしか見えてないんだろうな。
852名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 00:11:08.01 0
マジでこの糞ダンナに半ズボン履かせて、
「まずは手本を見せてみろ」ってケツ蹴っ飛ばして
サドベリーとやらへ放り込みたくなった。
853名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 01:38:55.50 P
正社員で経済的に今後の生活に支障がないのなら
粛々と避難しつつ弁護士召還して
事務的に離婚手続きをすすめたほうがいい罠。
慰謝料養育費は取れそうだったらなるべく一括で。

今現在お子さんが小五で転校させるのは忍びないなら
離婚条件についての話し合いを少し引き延ばして
小学校卒業時点でどこかに引っ越せるようにするとか。
どうにか今後の人生に差し障りがないようにしてあげてください。
854名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 01:55:36.01 0
避難たって学校から割れちゃうだろうに
855名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 02:15:59.89 0
>>854
何らかの事情があれば、学籍動かさずに引っ越し先の学校に通うのも可能だよ。
856名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 02:42:11.40 0
やっと帰宅してアイスかじりながらスレ覗いてクチあんぐり開いてアイス落とした

サドベリーなら大丈夫って、イナバの物置じゃねぇんだから…
育児に絶対なんかねぇわ
>>770負けずに逃げ切れ!
857名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 04:06:51.35 0
旦那のそういうオカシイところが、イジメの原因だったとゲスパー
子供もイジメられてるならサドべりに転校でもいいんだろうけど
無問題で子供自身が嫌がってるなら、離婚してでも子供を守れ
858名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 04:26:28.84 0
子供は今の学校が気に入ってるんだろうから、引っ越し先の学校に通うのも
サドベリーに通うのも嫌なんじゃないかな?
友達もいて楽しく学校に通ってるならそれでいいのにおかしな旦那だね。
意味わからん。
サドベリーの話を出したら蹴り入れるを繰り返してパブロフの犬にしてしまえ。
859名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 07:30:22.80 0
夫は子供が順調に育ってるのが気に入らないんじゃない?
娘に嫉妬して邪魔しようとする母親の話はよく聞くけど、それの父親版って感じ。
860名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 07:33:15.70 0
サドベリーぐぐったけど
なんか社会性がちゃんと育たなくてニートになることもある、って書いてたね
861名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 07:36:37.94 0
>>859
うん、オレンジランドセルさんの旦那みたいだ。
862名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 07:42:43.18 0

これは代理ミュンヒハウゼンの亜種みたいなもんでは?
子供をかわいそうな子にしたてておかなきゃ
旦那は自分を保てないのでしょ。
夫婦を続けるなら、本当に一度精神鑑定はいるかも。

あと、万が一のために緑の紙に
なんとかして相手の名前入れられるといいんだけど。
863名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 08:22:00.62 P
ウトメも息子に同調してサドベリー入れろ入れろと喚いてるけど、
虐められっ子と、子供を大人になっても歪んだままの虐められっこに育てた両親の言う
『絶対に虐められない』なんて、全然説得力ないしw

旦那をバカにした感じで
「元虐められっ子の考えそうなことねー、そんなだから虐められたのよ。
もしかして会社でもいじめられてんの?
pgr」
って毎回言ってりゃいいんじゃない?

864名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 08:23:41.63 P
あ、「離婚届にサインしないと、家庭内で虐めるよ。」って言ったら
けっこうすぐサインしないかな?
865名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 08:29:15.87 0
それはさすがに日本中の立ち直った元いじめられっ子にたいして失礼です
ていうか一緒にすんな
866名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 08:34:38.19 0
頭おかしい人間の過去のトラウマ弄って、逆上させてどうすんだよ
DVに走ったらとか、もっと事態をややこしくするかもとか、考えないのか?

いじめっ子って>>863>>864みたいに後先考えず、攻撃して楽しけりゃいいって
考え方なんかな
867名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 08:54:08.14 O
いじめ云々はともかくとして、緑ノ神については「署名捺印がないみたい
だけど?」って言っていい
単なる事務報告だし
868名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 09:39:51.94 0
逃げ出す前だったら
「この離婚届、あなたの名前が書いていないじゃない。
 離婚する勇気もないくせに用紙だけちらつかせるなんて、
 いかにも肝っ玉の小さい脅しで嫌ねぇ」
と挑発する手もあったんだけどね
869名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 09:57:36.44 0
>>798
白紙の緑の紙をちらつかせたら
「記入もしてないんじゃ脅しにもならないわね、フフン」
って鼻で笑って目の前でびりびり破ってやれ
未記入じゃ、タダの紙、別に痛くも痒くもないわ
旦那、ちょっとおかしいよ
870名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 10:00:26.87 0
あ、ついでにレコーダー用意して
「ボクチンの考えを理解できないようなら離婚」って
発言を録音できるとさらにウマーだね
「じゃ、私理解できないから離婚しましょ」ってことで

両親・旦那・770さんの話し合い(?)は録音した方がイイかもね
871名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 11:23:01.93 0
結局旦那は、自分がいじめられたことがトラウマで、
子供が学校へ通ってるとフラッシュバックするから、
なんだかんだと文句つけてるだけみたい。

さっさと証拠集めして逃げなさい。
サドベリーってわけじゃないけど、
うちの子もちょっと特殊な専門校へ通ってるから、
気持ちはわかるよ。
そこへ通わせてる親御さんというのは、
本当に最後の砦のように、
選択肢が削られていった後に残る一筋の光なんだよね。
お子さんは幸い普通に学校生活送れてるんだし、
旦那のそういうエゴで子供の将来をつぶす気満々なんだから、
逃げるしかないよ。
872名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 11:23:56.13 0
確かに。
そういうものがないと、まずいきがする。
いざ離婚!と言っても協議離婚は無理そうだから、順序としてまずは調停となると
「教育方針の違い」ということになって「もちょっとよく考えてみたら?」で終わりそうな気もする。

離婚が本気なら、なんとかお子さんを守りつつ証拠集めができるといいね。
873名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 11:36:57.02 0
モラハラだね。
離婚理由になる。
まず子供を守るために学校に相談が先決だと思う。
証拠集めは避難してからでも充分間に合いそうだけど
学校除籍とか口だけじゃなかったらしゃれにならん。
874名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 12:30:12.10 0
そうだよ。避難するのも大事だけど
まず先に学校へ相談しないと、旦那&義実家によって
勝手に除籍扱いにされても困るしね。
875名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 12:38:29.22 0
子供が今の学校生活に満足している証拠と証言を集めるのも手だな
876名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 12:52:26.52 0
義務教育課程で除籍はねーよw
サドベリーの学校側も「義務教育がある関係上建前で形だけ小中学校に入って卒業扱いにしてもらう」って言ってるように
サドベリーの近くの学校に転校してその学校に通わずにサドベリーへ通う形になるわけだし

ただ勝手に暴走して学校に転校するとか言ってあれこれ面倒になると厄介だから
夫婦間で揉めているので転校という話が来ても保留扱いにしておいてくださいとか一言言っとくべきではあるよね
877名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 13:16:05.48 0
例えば高学歴の偉人(政治家とか、経営者とか)は調べればいくらでも出てくるけど、
サドベリー出身の偉人って調べても出てこない。
経済状況が悪いとか中卒で仕方なく就職⇒努力でなりあがった、とかじゃなく
「サドベリー」から成功した例を出して欲しいよ。
878名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 13:38:11.82 0
おいしそうばベリーですね
グスベリーうまい
879名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 14:41:36.73 0
早速このスレが取り上げられています。
お待ちしていますとのことよ。
http://mikamikawww.blog92.fc2.com/blog-entry-70.html
880770 ◆kHQcFJ3Bcg :2011/09/11(日) 15:10:39.39 0
770です。

残念ながらまだ解決していません。
誰かが書いていらっしゃいましたが、学校等への根回しは済んでいます。
子供にもちゃんと説明しました。

本日朝、夫から電話で「夜に時間を作ってあげるから、ちゃんと
パパンママンに詫びろ、そしてパパンママンボクチャンと私子と子供、4人でサドベリーに
行こう」とわけの分からん事を言ってきました。
逃げ回ってばかりでは不利になると思うので話し合いはしたいと思います。
とりあえず、レコーダー準備していますが、他になにか必要でしょうか?
881名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 15:12:19.80 0
>>880
あなたのご両親はきてもらえない?
3対1はつらいでしょ
882名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 15:14:48.67 0
>>880
とりあえず、大人が敵3vs1では不利すぎるので
あなたの両親とか兄弟とか、味方を同伴したほうがいい
冷静な話し合いができる人が一緒なら、夫の奇天烈発言の言質も取りやすいのでは
離婚を視野に入れているなら弁護士同伴かな
883名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 15:17:48.96 0
>>23
乙。
884名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 15:18:59.57 0
できれば相手の都合に合わせるんじゃなくて(時間を作って あ げ る 発言)、
きちんとこちらが準備してから、こちらのペースで話し合いできるようにした方が良い
話し合いには応じる姿勢でも、こちらの都合に合わさせるくらいの気持ちで臨んだ方がいいかも
885770 ◆kHQcFJ3Bcg :2011/09/11(日) 15:19:18.07 0
>881
>882

私の両親は「自給自足生活がしたい」という理由で北の大地に住んでいる
ので、同伴は無理みたいです。
弁護士は、友人の紹介で既に待機してもらっています。
その友人も話し合いに同席してくれるそうです。
886名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 15:20:19.61 0
ああ、弁護士さんを既に入れているなら、
あとは弁護士さんときちんと相談して作戦練った方がいいよ
887770 ◆kHQcFJ3Bcg :2011/09/11(日) 15:24:11.70 0
>879
そのブログ、私も見ましたが、私が言いたいこと全て書いてありますね。
サドベリースクールについてのモヤモヤが一気に吹っ飛びました。
ブログ主さんは一体何者なのでしょうか?

では、弁護士さんと話し合いがあるので一旦切ります。
また動きがあれば報告します。

888名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 15:34:29.08 O
>>887

弁護士入ったなら報告内容も限られるだろうけど、いい結果になるよう祈ってるよ
889名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 15:49:22.86 0
>>887
つかマジで高校ぐらいは卒業させてあげてください。
890名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 16:19:26.21 0
アメリカの学校がモデルなんだよね?>サドベリースクール
あちらではどうだか知らないが、日本のスクールって
「あまたの経営者&社長」を輩出するほどの歴史があるのか?

子供に目的意識を持たせて、大学進学させるほうが
よほど理にかなう気がするんだけどな・・・
891名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 16:26:06.67 0
経営者や社長になるのは難しくはないけど、
「成功した」経営者や社長になれるかどうか、って保証はないしねえ
経営に失敗した社長とかって、そりゃもう悲惨なものよ
892名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 16:42:00.54 0
770がんばって下さい、子供の為と言いながら子供を一番苦しめてるね
子供に良い結果になるといいですね
893名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 18:23:34.81 0
まだなりたい、就きたい職業が決まって無くて当然の小学6年生に
社長になれ かあ 
旦那本人がサドベリースクール行って、自分の自己主張の勉強しにいってこい。と思った
親が望むのは自由だけど、それを押し付けるのは個人主義とはいわん

自己主張って自分が何をしたいであって、
他人を何かさせてたいは自己主張でなく過干渉やコントロール
894名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 18:28:53.14 0
サドベリーって字面を見たら佐渡ベリーに脳内変換される
最初耳慣れなくて佐渡産の新品種の苺かと思ったぜ・・・
895名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 18:38:35.69 0
>>893

「縛られるな、自由でなければならない」と「強制」する、
「他人に流されず自己主張しろ」と「命令」する、
「自由に生きろ、そして社長になれ」

すごく初歩的なパラドックスだよなw
哲学かぶれの高校生なんかが言葉遊びで議論してそうな。
896名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 18:52:11.30 0
>>895
子供は「今の学校にそのまま通いたい」って自己主張してるよねぇ。親に流されずに。
自己主張することを尊しとしながら、それは認められない不思議。
897名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 18:53:37.16 0
>>880
不利にはならないと思うよ。
「話し合っても無駄、悪くない」でおkじゃないかな?
お子さんにも意思表示をしてもらう。
でも夫側の反論はシャットアウトして。
夫とお子さんを二人きりにしないように気をつけて。
898名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 19:48:40.81 0
>>893
医者とか歯医者になって開業すれば、自動的に「社長」になれますお!
全国の「社長の割合が多い県」とかいう統計で、田舎が上位に入っているのはそういうカラクリなんだよな。
899名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 20:03:52.66 O
エジソンでさえ晩年は経営失敗した挙げ句に
オカルトはまってるのに。
900名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 20:13:26.61 0
>>899
宗教やオカルトに染まっていった偉人は多い
エジソンに限らず
901名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 20:22:38.05 0
経営で成功してからオカルトにはまった例は少なくないが
オカルトにはまってから経営に成功した例はとんと聞いたことがない
902名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 20:29:08.46 O
その時代のエロい人に認められれば人生も大きく代わったとオモ吉田松陰が正にその時代に風札された人だとオモ
903名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 21:47:59.34 0
ドイルなんて見事にはまったな。
904名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 22:11:29.17 0
社長より、スポーツ選手や芸術家、職人になりたい子供だっているのにね
770の夫一家って子供の職業選択の自由を奪う気満々なんだ
905名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 22:20:04.16 0
メンデルニュートンとか全部名前出さないと、この話題終わらないの?
906名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 01:49:09.30 0
スジャータはオカルトにはまりつつ成功してない?
907名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 01:56:20.92 0
褐色の恋人?
908名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 02:01:45.42 0
俺に乳粥くれた人じゃん
909名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 02:08:42.00 0
ゴータマ・シッダールタ乙
910名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 04:03:48.41 0
>>906
あれは社長がオカルトにのめりこんだけど、途中で目が覚めたから。
911名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 07:36:43.24 0
エジソンて、確か今から考えると発達(ADHD )だったんだろうって言われてて、自由にしか出来ないから学校行かなかったんじゃ…
本田さんの場合は中卒でもおかしくない時代だよね。
そんな事情を学校できちんとしてる息子に当て嵌めるなよバカ親父…


912名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 09:04:21.25 0
本田さんもエジソンも時代背景が違うんだから、
現代とごっちゃにしたって意味ないよ。

旦那は確かに学校生活が合わなくて辛かった、
それを目の当たりにしたウトメにも罪悪感があるだろうけど、
そもそも旦那がそんな目に会った原因は?
イジメだったり家庭内不和による不登校だったり、
学校自体が荒れてたり、
いろいろあるだろうけど、
お子さんは現在満足して学校に通ってるわけで、
それを親のエゴでやめさせることが、
既に虐待に当たると思う。

一度弁護士にコテンパンにされるといいw
913名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 09:36:24.80 0
エジソン 現代の視点で分析すると、発明王というより特許ゴロだしね。
よくエジソンが白熱電球を発明したって誤解されてるけど
白熱電球そのものは他人の発明で、エジソンはフィラメントに
日本の竹を使うことで寿命が延びるって発明しただけ。
論理的に発明したわけでもなく、総当たり+少々オカルトでたまたま発見したのよ。

発明と発見は大違いだけども、特許にしちゃえば発明として扱われるんだよね。
近年のDNA特許に近い臭いがする。
914名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 09:36:44.56 0
この旦那は虐められてゆがんだのか元々性格に難ありで虐められてたのか

お仕置きに離婚ちらつかせるくらいだから元々かな
915名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 10:01:18.93 0
本田宗一郎さんは、高等小学校出てるまずまずの人だよ
当時だと尋常小学校で終わりがほとんどだもの
しかもその後に大学の聴講生とかにもなってる
それを考えるとエジソンと比較するのはどうかと思う

916名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 11:11:20.65 0
妹の子に似てるな…
フリーダムな学校に途中から入れるのも途中で出すのも子供を不幸にする。

父親が機能不全家庭に育って父親を憎んでるんだけど
パパンに認めて欲しくて「ムスコチャンをエジソンみたいにする!」
妹は妹でお花畑なんで「ムスコチャンを天才児に!」と同調して
フリーダムな英才児スクールに通わせた。
でもフリーダムな子はずっと親が努力してフリーダムな所に
通わせないと不幸だ。
妹夫婦は小学校入学の時離婚騒動起こして受験活動できず
近所の小学校に入れた>甥フリーダム過ぎて学校になじめず…
学習が進みすぎてるから国語や算数の授業はつまらない。
規律を学んでないから他の子や先生との関係性がつかめない。
食べ物手づかみで食べてもイイ!独創性!だからマナーも全然で
周囲から「汚い子」扱いされてる。
大人の目から見ても明らかに「親に手をかけてもらってない子」にしか見えん。
917名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 11:21:05.77 0
旦那、自分がいじめられたのが嫌だったのに
嫁いびり、妻いじめを嬉々としてやるんだね

この点は指摘した方がいいんじゃない?
918名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 11:22:11.13 0
>>917
自分がされて嫌だったことを思いっきり妻子にやり返してるよね

いじめっ子の立場に
立ちたくて立ちたくてしょうがなかったんだろうな
919名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 13:53:53.21 0
つーか、ダンナ、今時竹製フィラメントを発明する人間になって欲しいのか?
920名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 14:10:09.78 0
その代償はタケーな
921名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 14:50:54.23 0
    ,、_,、  ,、_,、  ン?ナンダッテ???
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、  タケトタケーヲカケテンダヨ、タブン
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`)    アァ、ナルホドネ…
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'  オレハクスットキタケドナ…
    ゚uu゚  ゚uJ゚  デモ、アンカーツケルマデモナイヨナ?
    …イヤ、イチオウツケトイテヤロウヨ…>>920
922名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 17:16:45.29 0
とあるサドベリー関連のブログ見たけど、
子供はバラバラに成長する、だから子どもを急がせても
早く成長はできない。努力は大人になってからすれば良いので、
子どもは自分勝手に進む事が一番、そして子どもの成長は子供自身に
ゆだねたほうがきっといい結果が出るに違いないと思ったのです
と書いてありました。

たぶん、770夫はttp://loveradish.blog83.fc2.com/blog-date-200810.html
に書いてある事が言いたいんだとゲスパー。
923名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 17:42:14.22 0
>>922
プロフィールが読めないんだけど、トップの紹介文で世間から外れているのをゲロっているな。
奥さん、何歳ぐらいなんだろうか?

-----
親爺の子育て薀蓄
還暦にして子供を授かってうれしくってしょうがない。
手当たり次第に育児関連書を読んだ。最近は学校の問題に嵌っている
924名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 17:55:02.91 0
>923
私もそれ思った。
>還暦にして子供を授かってうれしくってしょうがない
釣りなんだか、マジなのか。
ホントに嫁さん何歳なのか気になるけど、なぜかコメント書き込めなかった
から分からずじまい。
925名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 20:38:25.85 0
猫の社会にだっていじめはあるというのに、サドベリースクールに入れたら
子供は絶対いじめられないと主張する旦那の考えがわからないよ。
何の根拠があってそんなことを言えるんだろう?
926名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 20:54:16.74 O
でサドベリースクールて何
927名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 21:04:17.91 0
>>926
何度も何度も低脳質問繰り返してんじゃねーよキチガイもしもし
一刻も早く死ね
928名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 21:49:44.67 0
サドベリーだかブルーベリーだか知らんが、自分の子供を進んで社会不適合者に
育てるって親としてどうかと思うけどね。
物心付くまでの基本的な生活訓練&躾って重要だと思う。
929名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 22:00:02.79 0
もう病院へ行ったほうがいいレベルだよね<夫のサドベリー固執
930名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 22:04:55.49 0
あの学費を余裕で払って
日本では偏見があるからといってある程度の年齢で海外留学させて
将来起業みたいなパターンってぶっちゃけ子供の努力よりも親の財力だからなあ
子供の将来を買えるだけの財力がないと正直日本では不安なシステムだね
931名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 22:16:57.65 O
誰もサドベリースクールを説明出来ない件そりゃ怪し過ぎる罠w早く逃げて〜
932名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 22:26:40.29 0
>>926
今すぐ目の前の携帯でggrksですう
933名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 22:49:08.75 O
私の従弟は中学受験に失敗して、本人は友達のいる地域の中学行くつもりだったけど、親の見栄のせいで遠いフリーダムな中学行って社会に適応できない中卒になった。
今はバイトしたり辞めたりを繰り返してる。
「結婚なんて女に金使われるだけだから、絶対したくない」とか言ってるけど、たぶん結婚したくてもできないんだと思う。
934名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 22:49:44.53 0
>>913
そうそう、白熱球を発明したのはジョゼフ・スワン。
でもエジソンは実用化に貢献してる。
でも、まぁ、特許屋なのは確かだよね。

つーか歴史上の偉人を引き合いに出すには
現代の環境は違いすぎて参考にならないよ。
荒く緩い時代と現代とで比較してもね。
935名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 23:01:51.71 0
>>916
>規律を学んでないから他の子や先生との関係性がつかめない。
>食べ物手づかみで食べてもイイ!独創性!だからマナーも全然で
>周囲から「汚い子」扱いされてる。

ただの猿じゃんね…
英才教育で勉強が出来ても社会不適合だったら
自活できない。
躾は必要。

天才児=成功者
の図式は滅多にないから美化されてるのでは?
障害者にみられるサヴァン症候群も客観的に見れば
天才だし。
馬鹿親は何を夢見てるんだろう?
936名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 23:09:02.26 O
ここ迄ガリレオなし
937 ◆dOjlnB0M2I :2011/09/12(月) 23:38:42.30 0
>>582
皆さんありがとうございました。
明日とりあえず帰ります。
明日から良い嫁キャンペーンは辞めます。
938名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 00:28:34.30 O
本物?なりすまし?
939名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 01:02:13.20 0
酉はあってるっぽいね
どっちにしろもう来なくて良い
940名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 01:04:30.36 0
良い嫁キャンペーンというのは、ちゃんと良い嫁をしていて初めて言える言葉だよね。
941名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 01:05:19.22 0
相変わらず離婚しない相談者には冷たいねえw
942名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 01:47:53.58 0
離婚するしないはどうでも良いけど
相談スレで実況、デモデモダッテ、人の話を聞かない人は場違いも良いところ
943770 ◆VM4bdHqqdk :2011/09/13(火) 07:10:45.76 O
なりすましがでたようですね。
まだ解決していないのと、弁護士からの許可とってないので詳しい事は書けませんか、離婚にむけて着々と進んでいます。
944名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 07:13:51.31 0
>>943
あぁ、あなたのなりすましじゃないよ。
無事逃げ切れますように。頑張れ。
945770 ◆kHQcFJ3Bcg :2011/09/13(火) 07:22:04.77 O
トリ間違ってました、こめんなさい。

午後には解決しそうなので、弁護士に許可とって報告します。
946名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 09:31:09.89 0
>>945
がんばれ!いい報告まってるよ〜
947名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 09:57:09.87 0
展開はやっw
948名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 10:11:59.39 0
旦那に隠し事があったとかね
借金とか、女とか、女とか…
949名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 10:14:24.03 P
>>947
離婚できたら早いでしょ。
950名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 11:43:17.55 0
展開が早いってことは旦那の方に言い訳できないほどの有責理由があったってことか。

浮気は証拠をつかんでもごねられたら長引くよね。

やっぱ金がらみかな。
会社の金を横領してクビとか。
犯罪行為で世間に知られたら大変!なネタをゲットできたら
展開早いかも。
951770 ◆kHQcFJ3Bcg :2011/09/13(火) 14:52:27.60 0
770です。
弁護士に許可とれたので報告します。

今朝9時過ぎから近くのファミレスで弁護士同伴で話し合いをしました。
まず、なぜ夫と義両親が突然サドベリースクールに執着したのかと聞くと、
義両親(主に姑)の言い分は、義実家近くにサドベリースクールがあってそこへ
孫を入れたら
引越し→同居→ムチュコタンと一緒に生活&無料家政婦ゲット→アテクシ楽してウマー
でした。

夫の言い分は
今の学校教育は糞だ。子供の可能性を潰してしまう。
それに、学歴が無くても成功した人物がいるしグダグダグダ
(以下松下幸之助、本田総一郎、エジソン、田中角栄等の話)
それに、学校はいじめが必ず起きるシステムになっていると
サドベリー関連のブログにも書いてある。
狭い教室に40人以上も詰め込んで一斉授業なんて子供がかわいそうだと
思わないのか?



長いので一旦切ります。

952名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 14:55:52.25 0
>>951
> 義両親(主に姑)の言い分は、義実家近くにサドベリースクールがあってそこへ孫を入れたら
> 引越し→同居→ムチュコタンと一緒に生活&無料家政婦ゲット→アテクシ楽してウマーでした。

ああ、同居キボンヌだったのか…
953名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 14:57:37.62 0
F5F5F5F5F5
954770 ◆kHQcFJ3Bcg :2011/09/13(火) 15:00:45.34 0
夫の言い分の続きです。

それに、子供は自分の好きな事をして過ごすのが一番。
学校のように決められた時間割で、決められた時間通りに
動くなんて間違っている。
子供は必要になれば自分で勉強するんだ。だから学校など
必要ない!

だそうです。
955名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:13:10.10 0
>子供は必要になれば自分で勉強するんだ。だから学校など
>必要ない!

サドベリー入れる必要ないじゃんwww
956名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:16:32.46 0
自分が(当時、行けたら)行きたかった学校を娘に強制し、
親孝行を嫁にやらせる計画なんですね。
957770 ◆kHQcFJ3Bcg :2011/09/13(火) 15:16:33.80 0
途中送信してしまいました。続きです。

そして最後に「私子もサドベリースクールの見学をすれば
分かると思う」と言われました。
そして私の反論。
誰かが貼ってくれていた、サドベリー教育に疑問を唱えているブログの
記事を数枚コピーしたのを夫に見せて、「子供は学校へ行くことを望んでいる
し、サドベリースクールに興味もないと言っている。私自身、サドベリー教育
に疑問がある。それにこんな高い学費どこから出てくるのか」と言いました。
すると姑が横から「私子が働けばいい。ムチュコタンにばかり負担を掛けている
くせに、ムチュコタンに逆らうんじゃない」と言ってきました。
私と夫の稼ぎはほぼ同額。むしろ残業代や手当てを入れれば私のほうが
多いくらい。
そのことを言うと姑は「たかがパートのくせに、ね?ムチュコタン?」
と唾が飛んできそうな勢いで私を怒鳴ったあと、猫なで声で夫に
聞いていました。
どうやら夫は私の仕事を「パート」と説明していたようです。


958名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:17:33.92 0
しえん
959名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:17:37.09 0
しえん
960名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:24:57.41 0
>>954
義務教育は、社会で生きていくために必須な規律を学ぶ場でも
あると思うんだけどな…。

ここまで来ると旦那の頭が可哀想になって来たw
961名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:24:59.02 O
MADA?
962770 ◆kHQcFJ3Bcg :2011/09/13(火) 15:26:16.40 0
すいません、もし私が>970踏んだら、
誰か新しいスレ立て代行してくれませんか?

続きです。

姑の「たかがパートの分際でフフン」というセリフに弁護士さんが
ププッと噴出しそうになってたけど、すぐにしゃきっとして反論
してくれました。このときの夫のオロオロする表情が忘れられません。

そして、私が取り出したのは、いつか夫が白紙で出してきた緑の神。
「子供の主張を踏みにじるような夫はいりません」と言ってサイン
するように求めました。
夫は「何でだよ、ボキタンのほうがよっぽど子供の事考えてるのに」と反論
してきました。
963名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:27:40.65 0
970までかかる長編なのか?
ちゃちやっと報告すればよろしw
964誰か次スレお願い:2011/09/13(火) 15:27:59.35 0
うるさい義両親、うざい義兄弟にその伴侶。
ちょっと待ってください、その嫌な義理関係で苦労しているのは誰のせいですか?
真のエネミーはあなたの夫or妻です。
「悪気はない」「良かれと思って」「年寄りのする事だから」と、
自分が親兄弟に良い顔したいために、一番大切なはずの伴侶を苦しめる夫or妻についての相談スレです。
相談したい人はハンドルネームとトリップを付けて相談してください。
▼トリップの付け方
名前欄に“半角#のあとに好きな文字列”。半角なら8文字まで、全角なら4文字まで。
文字列を他人に知られない限り、なりすましを防げます。
文字は漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
※半角12文字以上か全角6文字以上で12桁の新仕様トリップになります。

相談員の方は、むやみに相談者を叩いたり、ファビョって離婚・離婚と連呼したりせず
大人の態度で相談に乗りましょう。

次スレは>>970が立てること。

▼報告スレのまとめサイト
http://www21.atwiki.jp/enemy/

▼現行報告スレ
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者248【敵】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1314110908/

▼前スレ
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者 相談スレ14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1312861015/
965名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:31:21.60 0
>>962
相談者だろうと>>970踏んだらちゃんと次スレ立てて
966名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:33:27.83 0
>>965
レベルが足りないと、スレはたてられないよ〜
967770 ◆kHQcFJ3Bcg :2011/09/13(火) 15:36:09.67 0
子供が行きたいと願う学校を辞めさせてまで自分の考えを
押し付ける親が、子供の事を考えているとは言わないと、
私が言うとデモデモダッテで話になりませんでした。

さらに追求すると、なんと夫は仕事辞めてました。
今日の話し合いで私が納得して義実家同居&主夫になるのを
OKしてくれると思い込んでいたらしいです。
968名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:36:31.10 0
立てられないなら書き込み控えれば良いだけでしょうがw
969名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:37:41.41 O
試しに私も建ててみようとしたけれど、レベル不足で拒否されたよ
970970:2011/09/13(火) 15:41:16.73 0
踏みましょう。立ててみましょう。
971名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:44:04.33 0
>>963
カキコの方もレベル足りないと、細切れにせざるを得なくなるよ。
972970:2011/09/13(火) 15:45:17.27 0
次スレ

【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者 相談スレ15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1315896192/
973名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:46:30.74 O
>>972
乙!
ありがとう!
974名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:46:47.56 0
>>970
975名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:47:04.19 0
>>972
素早いスレ立て乙です!
976名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:48:26.66 O
>>972 乙です〜
977名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:48:46.18 0
970乙
しかし、この旦那、先走って色々やっているんじゃないだろうなあ
と思っていたら案の定すぎる展開なのか
978970:2011/09/13(火) 15:49:44.85 0
>>964さん
テンプレありがとうございました
979名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:49:53.61 O
>>972
スレ立て、非常持ち出し一覧貼り乙です!
980名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:50:38.76 0
>>972
981名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:50:43.45 0
770、安心して続きщ(゚Д゚щ)
982名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:50:53.17 O
>>972
>>964も乙
983名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:51:59.00 0
>>967
辞めたっつーか、クビになったんだろ?
リストラ候補に挙げられて
だから実家に帰りたくて
その手段がサドペリー
社長云々は自分を解雇した社会への鬱憤の発露だな
984名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:52:47.82 O
>>972乙です
一人?仕切りたがりがいるみたいだけど、気にせず報告ドゾ!
985名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:52:51.83 0
>>983
なるほど

いじめのトラウマが蘇ったのも
会社で肩たたきにあってたからかね
986964:2011/09/13(火) 15:53:29.47 0
>>972
ありがとう!サブジェクト長いですって言われちゃったの・・
987770 ◆kHQcFJ3Bcg :2011/09/13(火) 15:55:35.25 0
>972
ありがとうございます。
続きです。

義実家同居&主夫になるという目論見が外れた夫は
「ボキタンのこと支えてくれるよね?夫婦だもんね?」と
すがるような目で見てきましたが無視しました。
姑は「自分の夫なのに、見捨てる気か?」とフジコってきました。
知るかボケと思って「子供に悪影響を及ぼす父親はいりませんので
離婚してください」と言いました。

姑と何か話した後、夫は「やっぱりボキタンの言うこと聞かない嫁はいらない」
とバカにしたような事を言って離婚届にサインして「ホントにいいの〜?」
とニヤニヤしながらグリグリグリーッと判子を押してくれました。
988名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:55:38.38 P
まるで佐川の倉庫かのようにえんやこらと
有責事項をドシドシ積んでくれてる旦那とトメwww

弁護士さんにまかせてキッチリ縁切ってくだちい
989名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:55:41.42 0
>>972
乙です〜
990名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:56:13.58 0
>>983
おまい鋭いな
991名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:57:15.90 0
しかし旦那、バカだね
992名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:58:08.34 0
>>983
子供をサドベリーに入れる為にしぶしぶ会社を辞めたボクチンっていうポーズを作りたかったのかね
993名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 15:59:01.44 P
×義実家同居&主夫

○義実家同居&何にもしないけど大事に大事にされる昔のままのボキタン
994名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 16:00:07.68 0
後々ロミオ化するテンプレのような旦那だな
995名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 16:00:33.27 0
ウトの空気っぷりw
996名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 16:00:53.42 0
>>983
子供をサドベリーに入れて実家に帰ればリストラされた恥や再就職の辛さとはオサラバ!
ボキタン冴えてるぅ!ってわけか
997名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 16:03:19.62 0
おちんぽみるくほちぃよぉぉぉおおおおお
998名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 16:03:24.44 O
だんな糞だなぁ〜。早々と離婚成立して本当に良かったわ。
999名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 16:03:26.11 0
すげー、ダンナ、馬鹿まっしぐらだwww
1000名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 16:04:09.32 0
1000
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎