母親との思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
残念ながらない
2名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 22:54:34.28 O
夜中物音で起きたら、マウントポジションで父を撲ってた
3名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 11:46:18.13 0
「デブでブスなお前が見合い話嫌がるなんて不幸モノが!」
って罵られたこと。
当時私27(155センチ55キロ)、相手49(県職公務員)
公務員じゃなきゃ職業じゃない、という意識らしい。

今は別の人と結婚して幸せ。
4名無しさん@HOME:2011/07/23(土) 18:36:32.81 O
よちよち歩きの弟の昼寝中に、ふかふかのいい匂いのする洗濯物を一緒に畳んだ事。かあちゃん一人占めできる短い時間が好きだったよー
5名無しさん@HOME:2011/07/23(土) 20:26:08.54 0
熱が出て苦しいと訴えたら
「忙しいから自分で行き」と保険証と金を渡して弟と出掛けて行った。
そんな小学校低学年の思い出。
6名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 09:55:30.91 0
末期ガンで入院中、看護師にいよいよだと言われ夜付き添っていた。
モルヒネで朦朧としながら、いつもは夕方帰るのに遅くまで横にいる私に気づき
「どうしたの?もう帰りなさい」と一言。これが最期の言葉。
母ちゃんもう一度会いたいなー
7名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:04:38.07 O
6に泣いた!
8名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 15:04:11.58 O
意地の悪い目付きで私を見て
ニヤニヤしてる顔しか思い出せない
9名無しさん@HOME:2011/09/08(木) 16:09:19.86 P
私がピアノの練習を嫌がると、父親が私を押さえつけて
線香で背中を焼いた。母親は止めずにいつもニヤニヤしていた。
父は先月老衰で死んだ。
母親は痴ほう症。ははははは。
10名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 08:33:57.13 O
>>6これが本当の母親の姿、心だな
ちと亡くなるの早いけど…
泣ける


クズ母が長生きするのはなぜだろう
11名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 13:47:17.79 O
何かと見栄をはる人だった。そしてやたらと他者と自分の子どもを比べる。
従兄弟の〇〇ちゃんは看護士になった偉いね。〇〇ちゃんは医者と結婚した偉いねという感じ。

姉は出来がよく褒められてたけど、漢前な性格で鼻にかけるタイプでは無かったのでそこが救いだった。
私は親を困らせるレベルでは無い普通。当然褒められたことは無い。
虐待とかネグレクトとか無く、衣食住に困った事も無いけど何だかなあと。結婚し子どもが生まれても納得いかない
12名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 23:03:37.29 0
父母ともに
厳しくしかられたこともたくさんあるけど、
幼い頃はとにかくたくさん抱きしめて可愛がってもらった。
たまに理不尽だったなと思うけど、
親も完璧な人間では無いんだと思う。
私も完璧な親にはなれないが、
子供はたくさん抱っこしている。
13名無しさん@HOME:2011/10/18(火) 13:14:07.73 0
私を産んですぐに母親が妊娠したから弟とは年の差がない
何もかも弟にかかりっきりで、弟はお殿様みたいだった

理不尽な思いをしてもそれ以上に可愛がってもらえたならいいね
私には「お前が上なんだから我慢しろ」と言われた記憶しかない
14名無しさん@HOME:2011/12/16(金) 10:28:17.02 0
永田匡子なるクズでバカでアホの精神障害者に 俺はずっと苦しめられてきた

親があんなだっていうのが悲劇としか言いようがない


あのバカは頭が悪過ぎて 新聞すら読む能力がない

だから 俺が新聞読んでるのをひがんで バサバサ新聞めくってるのは変だとか

わけのわからない いちゃもんと 足の引っ張りを最近は行いやがった 死ね!


思い出したのは高校でのサッカー部の時 連絡網が家にきて 電話は あいつが とって

次に回したらしいが その情報をあえて俺に伝えず 確信犯だ

俺はその後 大変な 思いをした


それを思い出して 今 あいつを 殺害したい


大学受験の時も 入試で受かられたらまずいを思われ

大事な入試の 前日に お茶だ などと 差し出されて 少し 飲んでしまった

頭が痛くなったし眠れなかった

後で確認すると 大量のカフェインと わけのわからない 物質が混入されていた

その試験受かったが 俺は親からのドメスティック・ジェノサイドの中 なんとか やり抜いた
でも その妨害と足の引っ張りの日々 を思い出して 復讐としてあいつを殺害したい 殺害 殺害 殺害
15名無しさん@HOME:2012/01/03(火) 22:43:04.69 0
ここで思い出を語る日が早く来て欲しい
ろくな思い出ないけどwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 02:42:55.29 O
>>6と同じようなシチュエーションで、一回鼻をすすった私に、朦朧とする中ふと目をあけて「風邪ひいたの?」と。
うちはこれが最後の言葉だった。
最後まで心配かけてごめんなさい。
幽霊でもいいから会いたい。
17名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 22:30:56.30 0
多分叩かれるほどの非常識ではないけど
首をかしげる言動はしてた人だなと大人になるにつれ自分の非常識な部分を改めると共に解ってきた
いい思い出より嫌悪感の思い出の方が多い
何でこんな常識を教えてくれなかったんだろうと後悔、恥かしい思いをすること数々
今は没交渉
家族大好きって人は幸せだと思うので家族を大切にしてほしい
そういうエピソードみると幸せのおそそわけを受けた気分になる
18名無しさん@HOME:2012/06/30(土) 01:15:32.10 0
母親の頭が悪いと感じたら書き込むスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1340985876/l50
19名無しさん@HOME:2012/06/30(土) 12:29:53.78 0
死ね糞ババァ
全身血だるまになって死ね
20名無しさん@HOME:2012/07/28(土) 02:35:14.32 0
子供の頃、週末に病気になると
高熱で寝込んでいる私の枕元で、ヒステリックに
「まったく!いやんなっちゃうわ!店が忙しいときに!」
とギャーギャーわめいた上、放置されました。(商店やってた)

自分で家庭をもった今も具合が悪くなると、母に怒られた時の気持ちに戻ってしまい
苦しくなります。
21無なさん:2012/10/18(木) 16:38:16.44 0
俺が中学生位の頃、録画した番組を母と観ていると
『夫との性交渉に代金を要求する妻』という特集が入っていた。
母は性的な話題を嫌がる性格なので気を使って慌てて早送りにすると、
内容が不快だからか母はこちらを睨んできた。
それから数週間後、その番組の再放送がテレビで流れていて、
俺が早送りにした特集が始まると母は嬉しそうな顔でテレビに見入っていた。

あの時俺を睨んだのは特集を観たかったからなのか、と何だかがっくりした。
22名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 22:21:45.33 0
>>20
私と似てる。体弱いわたしのことじゃまだったらしく祖父母のとこに預けっぱなしで、妹たちと他人みたいよ。
妹が母に似て店ついででヒステリーなとこもまたそっくり。妹は独身だからこどもに迷惑はかけてないだけましだけれど。
23名無しさん@HOME:2013/09/07(土) 20:13:09.05 0
30年前、わたしが8歳の時に蒸発した母の所在が分かり会いに行った
当時ですら家庭的な問題で、2ヶ月しか一緒に生活していない
顔も忘れ名前しか覚えていないのに、今更なにを話すのか

再会した母親の顔は、わたしと瓜二つであった
泣いた、人目もはばからず泣いた

今日が思い出の日
24名無しさん@HOME:2013/09/08(日) 08:56:36.33 0
良い思い出はないよな。
学校でたまに弁当の日とか合ったけど、俺は昼にロッカーに行ってたな。
親がスーパーで買ってきくれた弁当を取りにだけど、市販の弁当は俺だけだから死ぬほど恥ずかしかった。
25名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 14:41:08.69 0
母の母(私の祖母)が亡くなって、丁度49日目に私が生まれた。
母と父は、祖母の名前から一文字貰い、私に名づけようとした。

しかし、姑(父の母)が勝手に名前を決め、しかも勝手に届を役場に出してしまっていた。
母は何日も何日も泣いた。

そしてその後、母は鬼の勢いで妊娠し、妹を出産した。私と同学年の妹だ。
母はつけたかった名前をやっと妹につけた。

その母が死んだ。
母は死ぬまで、私を名前で呼ばなかった。意地もあったのだろう。
お姉ちゃんとしか呼んで貰えなかった。悲しかった。


でも妹の名前がウメ子やタネ子の類なので、つけられなくて良かったとは思っている。
26名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 21:15:01.25 0
母親の思い出が一部ずつしか思い出せない。私が5歳のときなくなったから。祖母から母親がどんな人だったかを聞いたりもしている。
動物がとても大好きであり、何より自分を大切にしてくれた。
母親との思い出は、はっきり言って動物園に行ったということぐらい。家にある写真を見る限り、いろんな思い出があったんだなってことが
よく分かった。さらに母親の声が思い出せない。
そして写真を見ていると病気で亡くなった母が徐々に弱っているというのが分かった。
やはりありがとうって言いたいよね。
27名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 21:15:52.89 0
母親の思い出が一部ずつしか思い出せない。私が5歳のときなくなったから。祖母から母親がどんな人だったかを聞いたりもしている。
動物がとても大好きであり、何より自分を大切にしてくれた。
母親との思い出は、はっきり言って動物園に行ったということぐらい。家にある写真を見る限り、いろんな思い出があったんだなってことが
よく分かった。さらに母親の声が思い出せない。
そして写真を見ていると病気で亡くなった母が徐々に弱っているというのが分かった。
やはりありがとうって言いたいよね。
28(´・ω・`):2013/12/02(月) 20:50:31.98 0
あまり人居なさそうだけどイイや。
思い出話を書き溜めたので、投下させていただきますね(´・ω・`)
29(´・ω・`) 1/5:2013/12/02(月) 20:52:57.85 0
小学校4年生のとき、ろくでなしの父が浮気をして出て行きますた(´・ω・`)
少しですが、借金を残して行きやがりました。

母と私はアパートを引き払い、町営住宅(家賃月6000円程度)に住むことになりました。
母は昼間工場のパート。夜は居酒屋のバイト。
あ〜これは中学校出たら私も働かなくちゃなぁ…と、何となく思っていましたが、
母に「高校は出ておきなさい」と言われ、地元の公立DQN高校へ進学。

しかし、2年生の夏休み、母が事故に合い亡くなりますた(´・ω・`)
自転車で居酒屋へ向かう途中、ダンプの横風に煽られ側溝に転落。不運でした。
それからぼんやりしてる間に、小さな葬儀、近所の親類が集まってバタバタ。
金がどう。保険がどう。

母の姉が良い人で、色々葬式後の面倒を見てくれました。
学校はどうする?うちに来てこのまま通う?って話をしてくれましたが、
もともと中卒で働こうと思っていた私は、貧乏で軽くいじめられていたのもあるし中退して働くことにしました。
母といたこの部屋に居たかったのもあります。
家賃安いしね(´・ω・`)

母の勤めていた工場で雇ってもらえたのは幸運でした。母を知る工場の方たちにも良くしてもらいました。
そして数年、ある日うちに地元の商売屋さんが来ました。(何の商売か書くと身バレする。。)
叔母に頼まれ、母の○○を置く○○を持って来たとか。ああ。そっか。お母さん死んでもう○年かぁ…(´・ω・`)
仕方なく(糞女一人暮らしの汚部屋)、その商売屋さんをうちに上げ設置してもらいました。
電線やらをちょこっといじったりの作業をされている間、軽く世間話をしてくる彼は、私の5つ年上で、去年急逝し
た父の跡を急遽継いでいるらしい。
母親と二人、それと職人二人とバイト二人で小さな店をやっている。
汚い部屋は慣れている。というか、この部屋綺麗ですよ?
等など。
若い方でしたが更に若く見え、自分と同い年ぐらいに見えるちょっとイケメンな彼に一瞬にして惹かれてしまいました(´・ω・`)
それからちょくちょく用を作っては彼のお店に行ったりして、無い脳味噌使って計算して彼と仲良くなり、
遊ぶようになり、付き合うようになり、結婚の約束をするようになり…数年かかりましたよ(´・ω・`)
30(´・ω・`) 2/5:2013/12/02(月) 20:54:37.83 0
そして、割と急に結婚。
今まで奥手っぽい彼にしては珍しく行動的に、自分の母親に挨拶に行くことや、うちの叔母さん達に挨拶に行くことなどポンポン決めてしまう。

私は私で、え?いいの?いいの?な感じで引っ張りまわされ(´・ω・`)

私の身の上も全て話しました。ろくでなし父がどこかにいること。母が亡くなり中卒のこと。
やっぱり町営住宅女一人暮らしなんてアヤシイと思うもんね(´・ω・`)
はじめは彼の母親は良い顔しなかったみたいですが、それほど揉めることなく嫁に入ることになりました。
こうなると町営住宅の方はすぐに出なくならなければならないため、一挙に引越し。私の実家は無くなった(´・ω・`)

さて、嫁に入ったら、義母。これがもう、厳しいこと厳しいこと(´・ω・`)
昼は正午までにきっちり旦那や職人達の食事を作ること。洗濯は朝八時までに仕上げてきっちりしわを伸ばして云々
時々、店の帳面仕事なんかも手伝うこと。
料理下手。洗濯掃除下手。字下手(´・ω・`)

いや。確かに出来ない私も悪いよ?(´・ω・`)
実母はパートやバイトでほとんど料理もしなかったし(居酒屋の余り物が主)、洗濯もコインランドリーでまとめ洗いの乾燥機。
学校で言われた、母の日は一生懸命お母さんの手伝いをしましょう的な時でも、家事をほとんどしない実母の手伝いなんかほとんどなく、
ちょっと服をたたんだり、雑巾で窓を拭いたりするだけで、
「○○はええ子やなぁ」
って言われてたほどなので(´・ω・`)

頑張って家事覚えましたよ。字下手はなかなか直らないけど。
嫌味やイビリですかねこれ?あれ、私飯炊き女中?(´・ω・`)
でも、やらなければ、私には帰る場所はないし工場の仕事も結婚を期に辞めていたし(´・ω・`)

義母は、「ふん!やりゃあ出来るじゃない」な具合に、一切褒めてくれなかったけど(´・ω・`)
実母なら、何をやっても「ええ子やなぁ」だったのがこれでは、ちょっとめげました(´・ω・`)
31(´・ω・`) 3/5:2013/12/02(月) 20:56:20.05 0
そんなこんなで半年ほど経った、ある定休日前日の夕方。
店番を私に任せた旦那が、家のほうで1時間ほど義母と話していました。
そして店に戻ってきて、
「片付けと店閉めはやっとくから、奥の間に行って。義母が話ある言うから。あ、今日は夕飯作らなくていいから」
と、言われた。

…ぇ〜(´・ω・`) ヤダナー(´・ω・`) 私、また何か失敗してたかなー(´・ω・`) たまには反撃に出てスカ、なんて出来ないしなぁ(´・ω・`)

で、奥の間に。
すると義母が、桐箪笥の前に座っている。
義母「○○さん」
私 「ハイ(´・ω・`)」
義母「下三段の引き出しはあんたの段な。上三段は旦那の段な」
私 「え?はい?…そうなんですか?(´・ω・`)」
義母「新しいのと、私の着物を仕立直して、あんたのサイズにしといたから。必要なときに着ぃ」
私 「??(なんのこつ?)」
義母「それから、仏壇の左の引き出しに、過去帖と法事のある年を書いといたから読んどいて」
私 「ハイ(´・ω・`)」
義母「ほんで、店と駐車場の名義は旦那に。家の方はあんたの名義にしますさかい」
私 「え?名義??家ですか??なんで??(´・ω・`)」
義母「なんでて、あんたはこの家の人やろ?それとも実家帰りはるんか?」
私 「実家…無いです…スミマセン(´・ω・`)」
義母「ほなよろしいな。うち、明日から入院するんや。長くなる思うさかい、ちゃんと始末つけとこう思いましてな」
私 「エ?ソーナンデスカ?(´・ω・`)」
32(´・ω・`) 4/5:2013/12/02(月) 20:57:58.70 0
どう答えたらいいのか、また、起こっている事がなんなのかわからず静かにパニックになってました
そしたら義母、急に三つ指立てて頭を下げる

「○○さん。これからも、旦那と店とこの家、よろしゅーお願いします。
ずっと一人で暮らしてた子やて言うから、家事のことや店のことわからへんこといっぱいあるやろうから、
なんとか時間ある間に教えようと、厳しい厳しいしました。
そしたらあんたは、どんどん出来る子に育ってくれて。ほんまに、おおきに。ほんまによろしゅーたのむで」

もうちょっと何か言われた気がするけど失念(´・ω・`)
突然のこと、生活急転?パニック。で、「はあ(´・ω・`)はあ(´・ω・`)」ぐらいしか言えなかった私、
頭の回転遅すぎだよ(´・ω・`)

その日の夕飯は、出前の寿司とうどんでした。(旦那と私寿司。義母うどん)

翌日、軽い朝食を済ませてお茶をすすったあと、いつものような口調で義母が、
「ほな、うちら行きますさかい、洗い物頼みますで。あ、缶と瓶の日やさかい、ゴミ捨てといてな」
と、立ち上がって旦那と二人で玄関へ。私、いつものように
「ハイ(´・ω・`)」
で、湯呑を流し台まで運び、洗おうとする。
ふと、義母の湯呑み、桜柄のそれを手に取ったとき、
「義母さんの湯呑み、か…」
と思った瞬間、急に頭が回りだした。
夕べから回ってなかった頭というか、実母が亡くなってから止まってた頭の中の歯車の一つが、
突然がっちりと今の私の頭に食い込んで回りだした感じ。

お母さん死んだ。
ええ子やええ子やと育ててもらって何も出来い私だったけど、お母さんは大事に育ててくれた
嫁に来て、厳しくされて、家事が出来るようになった。
義母さん、私を育ててくれた?てゆーか、私、お母さん死んだんだけど、お母さんが出来たんじゃないか。
甘えさせてくれたお母さんの次に、教えてくれるお母さんが私にはいたんだよ
33(´・ω・`) 5/5:2013/12/02(月) 20:59:40.98 0
そんなことが色々と急に頭の中回って、慌てて水道出しっぱなしで玄関に行った。
戸を開けたら、二人とも車に乗って出発寸前。思わず、「お母さん!」って叫んで車に駆け寄ると、
お母さんは軽く微笑んで、バイバイって手を振ってくれた。
車が出てちょっと行った時に、

「いやや!行かんといて!お母さん!行かんといて!」

こんな大声出したのいつ振りだろうってぐらいの声で叫んでしまった。
でも、車中には届かず、走ろうにもこのサンダルでは…(´・ω・`)
近所の人が数人、何事かと出てきてしまったよ。
それでも、「お母さん!」なんて泣き叫んでるもんだから、「あらあら」とか「大丈夫大丈夫」なんて言ってなだめてもらった(´・ω・`)

実母が亡くなったとき、ぼんやりしててあまり泣かなかった分までギャン泣きしたって感じ(´・ω・`)

それから四ヶ月で、私の二人目のお母さんは亡くなりました。
後に、膵臓癌が〜それで胃の方も〜と、お見舞いに行ったときや旦那から聞きました。私の結婚前から余命が1年だ
とか半年だとか言われてたようです(´・ω・`)
だからあんなに急に結婚ってなってたんだね(´・ω・`)
なんで病気のことを隠していたのかと聞くと、
「それを言ったら厳しくしつけし辛くなるから、ギリギリまで黙ってろ」と、言われていたとのこと。
また、入院前日、旦那には、
「○○さんは、帰るとこないんやないで。あの子の家はここや。もうあの子は家を守れる子や。お前は店とあの子をしっかり守れ」
と、言ってくれてたと…(´・ω・`)

二人のお母さん。私多分、二ヵ月後ぐらいにお母さんになるよ。馬鹿だけど長生きするよ(´・ω・`)
34(´・ω・`):2013/12/02(月) 21:01:41.82 0
以上です(´・ω・`)

その後ちょっと、実父襲来〜撃退なんて話もあるんですが、スレチになるので、
どっか適当なスレないかな……(´・ω・`)
35(´・ω・`):2013/12/02(月) 21:38:44.44 0
同じ家庭板に「父親が目障り 早く死んでほしい 4」ってスレみっけた(´・ω・`)
36名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 21:52:49.20 0
母親とのいい思い出がない
37名無しさん@HOME:2013/12/06(金) 08:07:43.14 O
保守
38名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 11:48:31.56 O
僕の母は、面倒見がよくてすごく面白い人で、親戚や姉妹、友人などから好かれる人で、日々笑わせてくれる。
例えば、僕が咳ばらいすると「呼ばれた?!」と聞き違いし
「呼んでねーよww咳ばらいしただけだよ!w」と言うと、「じゃ、誰が私呼んだの?w」僕→「知らねーよww」とか、日々そんな感じ。

昨日は弟達が祖母宅に泊まりに行き、そんな母と二人になって、
「よーし、せっかく静かだし、ホームレス高校生でも観ようぜ!w」と言い出した。
中学生だろと突っ込むと、「じゃ、アンタ高校生版やってみてww」と来たw

その前に、コンビニでお菓子買いに行こう!と二人で行くと、ファンタのフルーツパンチがあった。

母が「これ、何年ぶりかに見た!アンタ、5歳の時、コレ大好きだったんだよ!」と、語りだした。
帰ってから、僕が子供の頃の話になり、僕自身が忘れていた事もすごく覚えていて、ファンタを渡された。
懐かしい味がした。

深夜、何度も病院に連れていってくれた。
足を痛めた時翌日の親子遠足、僕が楽しみにしてるからと、おんぶして行ってくれた。
仕事が忙しくても、参観日は必ず来てくれた。
お弁当はキャラ弁で自慢だった。
沢山の思い出があった。

お母さんの子供に生まれて本当によかった。
39名無しさん@HOME:2014/04/01(火) 06:54:44.02 0
>>1
■増税されたので節約しよう (テレビ・新聞)限定
(生きていく上で無くても困らない、かつ有害)

【社会】消費税率8%に引き上げ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396280733/

■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。

■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。

さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
40名無しさん@HOME:2014/05/01(木) 15:12:17.99 0
名古屋市の住宅で67歳の女性が死亡しているのが見つかりました。警察は女 性に暴行を加えた疑いで39歳の長男を逮捕しました。
逮捕されたのは名古屋市名東区の大学院生・木本隆義容疑者(39)です。
愛知県警によりますと、木本容疑者は23日午前8時ごろ、母親の美代子さん (67)が自宅で首にひもを巻かれて死亡していると110番通報してきまし た。
警察が調べたところ、美代子さんは首を吊った状態で死亡していて、両腕に 複数のあざがあり、調べに対して木本容疑者が美代子さんへの暴行をおおむね認 めたため、23日夜、傷害の疑いで逮捕しました。
木本容疑者は美代子さんと2人で暮らしていて、警察は24日、遺体を解剖し て詳しい死因を調べるとともに、傷害の動機や経緯について木本容疑者を追及す る方針です。(24日00:53)
41名無しさん@HOME:2014/06/01(日) 17:48:05.27 O
>>34
なんでこんな所に投下した 勿体ない
42名無しさん@HOME:2014/06/04(水) 15:47:20.50 0
嫌な思い出ですが。
19歳の時、電車で痴漢にあいました。
相手は既婚者、相手の弁護士が示談のお話を、と言ってきたので
母とその時の彼氏が法律に多少詳しかったので3人で話し合いに行きました。
私、私母、彼氏、弁護士、痴漢奥様での話し合い。
痴漢奥様は終始うつむいていて、痴漢からの謝罪文を受け取り(明らかに奥様の字でしたがww)
示談金20万円で許してくださいと言われました。
無事示談でき、その場はお開き。
帰宅してからの母の発言が今でも忘れられない嫌な思い出です。
「相手の奥さんかわいそう。人生めちゃくちゃ。あんた、もう痴漢なんて捕まえるんじゃないよ。ちょっとくらい我慢しなさい。」

この時から母への信用はありません。
示談金の半分持ってかれたしw
43名無しさん@HOME:2014/06/04(水) 17:51:09.04 0
三人姉妹で、私は中間子。
姉と妹は出来が良くて可愛がられてたけど、私はだめだった。
いつもお家のお手伝いとか、面倒くさい作業を押し付けられるのは私だった。
姉も妹も甘やかされてたけど、いつも私が甘やかされてることになってた。
怒鳴られるのはいつも私だった。
おかげで今でも他人に怒鳴られるのはトラウマ。

母のことを美化したいけど、だめだ。
一緒にお風呂に入るたびに仕事の愚痴聞かされて、私が悩みを相談しようとしても「お前の話なんか聞きたくない」って。

周りの友達の優しい親が羨ましかった。
44名無しさん@HOME:2014/06/12(木) 10:24:19.92 0
幼稚園か小学校低学年のころ、寝てるふりをしていた私のほっぺたに
静かにキスしてくれたのを覚えている。なんだかくすぐったい気持ちになった。
45名無しさん@HOME:2014/07/02(水) 01:06:16.60 O
中学一年の今頃だったと思うけど、チンコの根本に一、二本毛が生えて来て、自分の体の成長を受け入れる心の準備も出来なくて、気持ち悪く感じたりモヤモヤしてた頃に、母親にチンコ見せろってやたら迫られたのが本当に嫌だったな

甘ったれで母親が大好きだったけど、母のそういうデリカシーの無さにはマイったな

また同じ頃だけど、一緒の布団に寝てくれなくなったのも寂しく感じたな
学校に行けば自分達の世界があるから喧嘩して来たりもするけど、家に帰るとまだ母親に甘えたい時期だったから、拒否られたような気分になって悲しかったな
46名無しさん@HOME
>>45
きもあげ