2 :
名無しさん@HOME:2011/06/06(月) 13:44:08.30 0
前スレ終了あげ〜
>>1もつ
前スレ
>>969 兄夫婦揃っておかしいのは間違いない。
あまり関係ないけど、以前、実家の向かいのおばさんが
実家に宅急便のトラックが止まったり、うちら家族が出かけようとすると
わざわざベランダのカーテン開けてこっちを見てたw
旦那が亡くなるまでは、家に籠もってたのに
旦那が亡くなった途端に庭いじりを始めたw
それから少し経って、向かいのおばさんとよそのおばさんの会話が聞こえたが
どうやら、向かいのおばさんは鬱だったようだ。
可能なら兄夫婦を病院に行かせる事を勧める。
事件になってからでは遅いし、何より子供が可哀想だ。
駄文すまん
>>1乙
>>3 出かける時にわざわざ見る奴いるよなww
あれって見てるぞぉ〜!何でも知ってるぞぉ〜!ってアピールする為にわざわざ姿晒してるんだろうか?
前スレ終わりの方でのレスだけどやっぱ不景気だと財産になるものは
囲っておきたくなるものなのかな。特に田舎長男だとかだと。すごく田舎臭がしてたけどさ。
両親が生きてる間は土地や家屋をよこせとか言っておきながら
両親死んだら財産分を現金でよこせとか言い出しそうだなww
なんか世の中いろいろいてこのスレ見てて面白いww
家もさんざん揉めたから気休めになるよw 家も兄嫁が酷かったからww
前スレ1000ひどいw
1000 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/06/06(月) 13:40:28.93 P
>>10000なら皆平和(・∀・)
ある意味当たってるw
弟嫁と豚嫁の親が馬鹿で常識無くて頭おかしい
弟も洗脳されて完全に馬鹿
悪いのは全部うちの母ちゃんのせいにしやがっている
そもそも母ちゃんなんもしてねえしw
むしろ薄給で金無いっつうから食いもん持ってったり金まで貸してやった
借り家の草むしりも豚嫁がすべきなのにしねえから
まるで無人のようにボーボーだったから自分も連れてかれて母ちゃんとやったし
だいたい6:4に決めた結婚式費用をあっちの糞共がいまだに払わねーし
豚嫁の友達もみんな下品な豚でわろす
ガキできて結婚する前に糞嫁がうちに来てたけど、
家の人間にコソコソ隠れて夜中に来たり黙って家に上がりこんでた屑w
かわいかった大事な弟マジかえしてくれよ
豚嫁のせいで家族崩壊w
へるぷマミーw頼むから母ちゃんを悲しませないでほしいわw
だが話が通じないから解決策ナッシングwオワタw
>>9 ガンバレ!
もー少し見やすい文章でお願い。
11 :
名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 00:01:06.43 0
出既婚も、嫁を選んだのも弟さんだしw
ここまで汚く罵るってのは
>>9も相当品性下劣だよな。同属嫌悪乙www
結婚して自立した(?)息子夫婦の家に
食べ物持ってったり金を貸したり草むしりまでしに行ったりって
ちょっと過保護な気もしちゃうなぁ
結局、何が言いたいのか理路整然と説明出来てない
>>9がダメって事で終焉。
はい、次の方
兄嫁が情緒不安定すぎて困ってます。
母や私が兄嫁に最大限気を使って話してるのに、言葉の裏の裏まで深読みして悪意の言葉としか受け取れないようです。
むしろ幻聴聞こえてるんではないかと心配になるくらい。
「お義母さんはこう言った」「○○ちゃん(私)もこう言ってた」とヒステリーを起こすのですが、その場にいた誰一人そんなことを言ってたのを聞いてません。
ヒステリー起こしたら私に物を投げ付けたり母に暴言を吐いたりします。
その上、母や私に謝罪を求め自分の非を認めません。
兄は嫁に洗脳されてるのか完全に嫁に同意し一緒になって攻撃してきます。
私は兄夫婦とは離れて暮らしてるので関わらないようにすればいいだけなんですが、母は兄夫婦の近くに住んでるのでそうもいきませんし、息子がかわいいため我慢しているようです。
そして兄夫婦と私に仲良くして欲しいと思っているようです。
親孝行のために私が大人になって兄夫婦に接すれば丸く収まるんでしょうが、理不尽すぎて中々大人な対応を出来ません。
このような場合どうしたら良いのでしょうか?
ご教授頂けると嬉しいです。
兄夫婦とお母さんが一切の連絡を絶つ以外にないと思う。
>>14 兄嫁さんは義母やコトメが会いに来るのを歓迎しているの?
それとも兄嫁が凸してくるの? 会いに行かないとキレるの?
そうじゃないなら、結婚した息子の家に押しかけていって
兄嫁に不快な思いをさせている14母はただの嫌なトメだと思う。
息子がかわいいからって、度が過ぎれば気持ち悪いよ。
結婚しても兄妹仲良くは適度な距離感でならいいことだけど、
子供を手放したくないだけなら親のエゴでしかない。
>>14 お母さんの我慢のしどころが間違っています。
兄嫁のヒステリーを我慢するのではなく
息子に会いに行くのを我慢させなさい。
結婚したら親兄妹でも家族ではなくなります。
他人の家を訪問するときと同じ節度を持ちましょう。
>>15 ありがとうございます。
母は兄嫁とは関わりたくないけど息子である兄とは縁を切りたくないようです。
私としては幼少期に兄から虐待じみた事もされたので、夫婦もろとも縁を切りたいのですが母が悲しむと思えばそれも出来ません。
兄嫁のようにヒステリックな人への対応法がもしあれば教えて頂きたいです。
>>18 >母は兄嫁とは関わりたくないけど
じゃなんで兄嫁に会いに行くの?
息子の気が向いたときに一人で実家に来てもらえばいいじゃないの。
なぜ息子のいない時間帯に関わりたくない兄嫁の家に上がりこむ必要があるの?
>>16 ありがとうございます。
兄夫婦の家に行ったのは招待してもらった時だけで、母も私も1回しかありません。
もう別の釜を持った息子夫婦なので母から干渉する事はなかったと思います。
兄夫婦が私の実家に来るのがほとんどで、それは兄夫婦の善意だと思ってたのですが、こないだヒステリー起こした時に
「父の日や母の日、誕生日にも来てあげたしプレゼントだってあげた」
「あれもこれもしてあげたのに」
などと言ってキレてました。
私としてはしてくれた事には感謝しますが、それを恩着せがましく言う事ではないと思います。
兄からも
「俺達はこんなに親孝行してるのにお前(私)は何もしてないくせに口を出すな」
と言われました。
親孝行してるしてないを判断するのは両親だと思うのですが、こういう兄夫婦の考え方についていけない部分があります。
>>14 >ヒステリー起こしたら私に物を投げ付けたり母に暴言を吐いたりします。
これは暴力です。
>そして兄夫婦と私に仲良くして欲しいと思っているようです。
これも無理な事。相手は悪いのはオマエ理論を常備してるので不可能。
家も似た様な感じだったな。前にも言ったけどそんな家庭(兄夫婦)は自滅するよ。
隣近所からの孤立。親戚から疎遠とか。
ただ、間違いなく言えるのは言いなりになったら今後死ぬまで無理難題押し付けられるよ。
あなたが兄夫婦に依存、または援助を受けるかも知れないのなら穏便に合わせる必要もあるのかも知れないけどそうじゃないなら離れた方がいいと思う。
お母さんとはきちんと自分の気持ちやこれからの事を話し合ってください。
読めば読む程に以前の家を見てるようだよ。
キチって行動パターンや思考が似てるんだな。
23 :
19:2011/06/09(木) 03:59:40.42 0
>>20 そうか、兄夫婦の方が実家訪問をしているんだね。
失礼しました。
もしかして、兄さんが兄嫁さんに実家通いを強要しているのかもしれないね。
結婚してから嫁を連れて実家に帰りたがるようになる息子は多いみたいだよ。
嫁を使って親孝行という言い方があるけれど、
善意でも好意でもなく、息子の「立派な俺を褒めて」行動なんだそうだ。
それが兄嫁さんには苦痛なのかもしれない。
>>17 ありがとうございます。
先ほども書きましたが母と私が兄夫婦の家に行った事は一度招待された時だけです。
実は父が入院しまして、その時に兄夫婦が
「私達のできる事だけする」
と言い、父との面会にも来ず医師からの病状説明も聞かずに夫婦で遊びに行ってた事がばれて、私が兄に起こったら兄嫁がヒステリーを起こしたんです。
その時に長年積もり積もった母と私への感情が爆発したみたいです。
母も私も兄嫁にはかなり気を使って対応してたのですが…。
>>21 ありがとうございます。
私も兄夫婦が孤立してるだろうと思います。
兄弟ですらわかりあえないのに人様と上手くやれるのかと心配です。
私は兄夫婦に一切頼るつもりはないのですが、もし兄が私を頼ってくる事があるようならできる限り手助けしたいと思ってます。
確かに兄夫婦はお前が悪い持論全開で私に来てますね…。
私から歩み寄るメールを送ったら何10倍かってくらいの長文罵声メールが返信されました。
やはり距離を置くのがいいんでしょうね。
>>22 どこの家庭でも色々あるんですね。
私は気性の激しい人と関わることなく生きてきたのでとても驚きショックでした。
お互いに円満にいくと良いですね。
>>23 確かにそういう親孝行の形もあるんでしょうね。
暴言吐いたりしないでくれると有難いんですけど、これは性格でしょうから今後も母や私の言った一言一言を悪い方に受け取りいつの日かまた爆発するんではないかとハラハラします。
みなさんこんな深夜に親身に聞いてくださり本当にありがとうございます。
もー寝るけど、あなたが言う兄嫁はきちんとあなたやその他の人の言ってる事を聞く事が出来ずに
悪口言われてる!とかなるんだったらそれは精神病を患ってるよ。
普通に考えてヒス起こしたり思ってる事全て口に出しちゃう様な人はどこかおかしいんだよ。
>>21にもあるけど私もその家庭は隣近所からの孤立したり親戚から疎遠になると思うよ。
次に来るのは財産とか土地建物話だろうけど。
どこの誰か解らないけどしっかりね。お疲れ様
>>27 ありがとうございます。
兄嫁は専業主婦で近所との付き合いはなく友人も離れていったようなので周囲に迷惑をかける事はないと思います。
ヒステリーを起こした後に兄に
「一度心療内科に連れて行っては?」
と提案したのですが、嫁はおかしくない、そんな事を言うお前が狂ってると跳ね返されました。
夫婦揃って私とは考え方が合わないので距離を置きます。
せめて母を侮辱するような暴言を吐いたりしないでくれたらと願ってます。
皆さんに聞いてもらいアドバイスも頂いて救われました。
ありがとうございました。
>>10 すまぬ
イラついてたしここに初めて書き込んだし
国語苦手だったから支離滅裂になってしまったごめん
嫁最初から嫌いだったけど今後何十年も付き合っていかなきゃならんから
人付き合い苦手ながら嫁と仲良くなれたらと思い甥を見に行ったり無理して接してたのに
あの嫁ときたら・・・
最終的に普通にやったメールまで無視しやがった意味不明
弟のことを跡取りよね跡取りよねって何回も聞いてきて
いずれうちに跡取りとして来ることわかってたみたいだけど
結局自分のことしか考えずに実家帰りやがって。
覚悟も将来のことも周りの人間のことも考えずに子供作ってんじゃねーよと言いたい
ああまたグチャグチャな文章だまとまらない
自分は所詮小姑だからムヤミに口出せないから余計腹が立つ
どうしたらいいんだ何故弟はあそこまで分からず屋の馬鹿になってしまったんだ
もっとマシな嫁がよかったわ
弟の前の彼女の方がよかったな
子供なんか出来るからこうなっちまったよ糞が
弟のことは棚に上げて、しかも「見に行ったり」とか押しかけてた癖に
この言い様…その弟嫁と同じ程度のコトメだなw
小姑だからいろいろ不満があっても口出せないってのは同意するなぁ
残念ながら計画性もなく子供を作ったのは弟さんにも責任あるし
弟さんも同罪で、弟嫁と同じレベルではないかと傍から見たら思うよ
弟嫁が元々嫌いだから弟嫁に矛先が向いてるだけなんだろうなとは思うけど
嫌いなら今後何十年も無理して付き合わなくてもいいんじゃない?ダメ?
むやみに関わり合うより距離を置いたほうがうまくいくこともあると思うんだ
ウチは弟夫婦とは絶縁状態だわ 関わらないしもう他人だと思ってる
ただ大切な両親を虐げる嫁の存在は親が生きている間は嫌でも意識せざるを得ないけど
親という共通の接点はあるけど今後も仲良くする気もない
>>29さんの場合は弟が共通の接点なんだろうけどもう居ないものと思っていいんじゃない?
呼んでいて気分が悪くなる文章だね
>>31 うむ。弟も嫁も計画性もなく遊びの延長で子供作って結婚してってのが許せん
母ちゃんが食べ物持ってったりしたのはやりすぎだったかもしれない
だから放っておけばいいと言ったけど、弟夫婦が責任ない常識ない言動ばかりするから
全く放っておいたらそれこそ取り返しがつかない状況になるもんで
言いたきゃないけど言わずにはおれないらしい
だけれども話が通じない
向こうのおばあさんも嘆いておられた
嫁の家の人とは関わりたくないが、弟とは縁切るなんて考えられない
母一人で育てられて弟は末っ子で祖父祖母親戚中に可愛がられていたにも関わらず
母ちゃんにそんな酷い仕打ちを受けさせるなんて許せんのだ
嫁はこっちに嫁いだ身だったのにあっちの親が何かと口出してきて迷惑していた
うえに母ちゃんにとっても初孫の顔さえ全く見せに来なかった嫁もおかしいと思った
弟は遊びたい盛りの反抗期みたいなガキで視野が狭いし人の話まともに受け入れることが出来ない
男の約束果たせといいたい
悲しい
だがもっと悲しいのは母ちゃんとじいちゃん。ははっ
自分には関係ないことで気にしなければいい話だけど、
母ちゃんと弟のことを考えると。
所詮小姑には出来ることなんてないんだよね
なんかほんと悲しいわ
このまま家族バラバラかな・・・
失礼しやした。
>弟とは縁切るなんて考えられない
これが結局全ての原因でしょ。
弟だってもう別家族だよ、
「元」家族の人間がどうのこうの言っても仕方がない。
説得すべきは寧ろ貴方の母親だよ。
本人が理解しなけりゃどうしようもない。
それでも「弟、弟」と言いたいなら
一生、弟のケツをふいてあげなよ。
紙やすりでな。
>>33 > 嫁の家の人とは関わりたくないが、弟とは縁切るなんて考えられない
> 嫁はこっちに嫁いだ身だったのにあっちの親が何かと口出してきて迷惑していた
この辺がちょっと違うような気がする
弟嫁はあなたのお母様と養子縁組したわけじゃないんでしょ?だったら
×嫁はこっちに嫁いだ身
○嫁は弟と結婚して新しい家庭を築いた身
結婚とはどちらかの家に入ることではなく夫婦二人で新しい家庭を作るということって
家庭板では定番の台詞だと思ってたけど、小姑になるとやっぱり違うのかな
小姑を全て一括りにされても…
私は弟の嫁にうちに「嫁いでこられる」のは嫌だけど
同居なんて災いの種にしかならないから距離置いてくれた方が適度に付き合う程度で済む
>>33 他人から見たら弟も嫁も同レベルなんだよ。
両方と縁切った方がいいんじゃない?って思う。
でもあなたは弟とだけは縁が切れない。
そしてそういう身内贔屓な考えが根底にあるから、
全ての罪を嫁になすりつけようとしてる。
客観的だとは思えない意見を言っている。
>>33 あなたやあなたの家族を知らない人にこのようなことを言われるのは嫌かもしれないけど
書かれた情報だけで感じることは責任ない常識ない言動ばかりする弟を作り上げたのは
お母さんの責任でもあるんじゃないかなということ
放っておけないからっていくつになっても手出しするのはその行為を助長させてる気がする
そんな弟だから伴侶として選んだ相手も同じレベルだったという印象
厳しい言い方になるのかもしれないけども
お母さんもあなたも弟はもう出て行ったものと理解した方がいいのかもしれない
弟は結婚したのだから今後は弟と弟嫁はセットとして考えるべきだと思う
弟夫婦に親の財産を相続させたくないんだけど可能か否か
◎弟夫婦の現状
子有り、毎週レジャーに出掛け外食、数年に一度車の買い替え、嫁は浪費家
いずれは他人に貸して家賃収入を得る目的でマンションをローンで購入
家計管理は嫁で弟は自分の通帳を見せてももらえない情けない状態
なんでも嫁のいいなりのダメ男
◎両親の現状
二人とも70代、一戸建てに居住、借金無し、至って質素な生活
弟夫婦にアッシー、メッシーとしてこき使われまくり
父もこの歳になったので自分の死後のあれこれを考えるようになり
その時が来たらとりあえず子どもたち(私と弟)には相続放棄してほしいとのこと。
その後更に母が亡くなった時には家は売るなりして遺産は二人で分けてほしいと。
言われなくても私はそのつもりだったんだけど弟嫁は不満顔。
お人好しで頼まれれば断れない性格の母の優しさにつけ込んで
散々母に無理をさせておいて財産だけはちゃっかり持っていこうとする弟嫁に怒り心頭。
父の死後母にはそのまま今の家に住まわせてあげたいので
なんとかして相続放棄してもらいたいんだけど何かいい方法ないかしら?
>>41 正当な方法だと、どこまでを生前分与扱いで差し引けるかってくらいかな。
後は、弟嫁を上手く煽って41を殺させかけて警察沙汰にして相続権剥奪というのがある。
実行してどんな結果になっても責任は取らんぞ。
>> 41
難しい。生前の遺産放棄の意思表示はいつでも覆せるし、遺言でゼロにしても遺留分というもの
があるから何分の一かは弟が相続する事は止められない。
その分の現金を用意しておいて家は母親と41名義にしたら家だけは守られるかもしれないけど。
言うまでもないけど、弟夫婦というけど嫁には元々相続権はないから無視でいい。
生前に親がマンション等のローンや頭金を援助したなら、証拠次第で差し引いて渡せるけど、
弟が買ったマンションは誰の支払い?
弟たちが自分で支払ってるなら浪費もマンションも
>>41には関係なくない?
正直ちょっとその辺のことまで批判するのはうるさいかな…
アッシーメッシーだって言うこと聞くからそうなるんじゃん
遺産については遺留分は諦めるしかないね
一応遺言には父親の思うとおりに書いておいて、情に訴えてみるくらいしか…
弟嫁は不満顔でも弟はどういってるの?
いくら言いなりって言っても自分の親放り出して平気に位
言いなりなの?
46 :
41:2011/06/09(木) 16:49:10.85 0
>>42 レスありがとうございます。
弟嫁はある意味賢いので自分の手を汚すことはしないだろうな…
>>43 なるほど、名義変更検討してみます。
嫁にコントロールされてるダメ弟には発言権がないっぽいので
嫁を無視しようにも弟の言い分=全て嫁の言い分なのでorz
マンションのローンは弟の口座から引き落としで
弟の通帳は『今は』誰にも見せられないと言って嫁が隠し持ってるみたいです。
>>44 将来の家賃収入目的というのも
親の土地と家をまるまる持っていく前提なのでそうも言ってられないんです。
アッシー、メッシーについてはおっしゃるとおりだと思います。
父は既に遺言書を作成してあると言ってました。
遺留分は諦めるしかなさそうですね。
ありがとうございました。
>>43は名義変更なんて書いていたっけ?
将来の、遺産分与の時弟は貯金、41と母は家で分けたらって話だったような。
いまから名義変更なんて書いていないと思う。
>マンションのローンは弟の口座から引き落としで
だったら弟夫婦の家を弟の負担で買ったから文句を書くのはおかしいのでは?
最初は相手が汚いのかな?と思ったけど
>>41もちょっと細かい?親がご馳走したのまで
メッシーしたとか被害妄想っぽいし。
>>41 親の財産を一人占めしたいって事でおkなのか?
あーあ、ズバリ言っちゃったwww
51 :
41:2011/06/09(木) 22:42:02.31 0
>>45 弟は嫁と親の板挟みになってイライラしたのか
「そんなことは遺言書にでも書いといてくれ!」と吐き捨てたそうです。
親を放り出しても平気な位かは分からないけどいいなりなんてもんじゃありません。
>>47 私の勘違いでしたか、ご指摘ありがとうございます。
貯金をもっていかれると家は残っても生活費がなくなるので
とりあえず母が生きているうちは全て母にと思ったんですけど。
>>48 46でも書いたけど、親の土地と家を自分たちが相続するという
<勝手なシナリオ前提>でのマンション購入なので言いたくもなります。
おかしいでしょうか?
どんなに贅沢しようと弟夫婦の勝手だけど、それも<勝手なシナリオ前提>でのこと。
夫の給料が振り込まれる通帳を本人に見せられず隠していることや
嫁側が『持ち家』を条件に結婚相手を探していたこと等考え合わせると
悪い想像しかできないんですよね。
家賃分助かるから同居するというのなら分かるんだけどそうではないし。
あと事あるごとに両家の食事会と称して高級店を予約し、支払いは全て私の両親です。
嫁の両親は一切払わないし、弟夫婦主催のイベント時も何故か支払いは私の両親…
>>49 独り占めしたい訳ではなく、父の死後も母は生きていかなければならないので
行く行くは弟と分けるであろう家も貯金も一旦母にあげたいんです。
父の思いに沿うことができそうにないので
父には申し訳なく悲しいけど仕方がないですね。
皆さんありがとう、お目汚し失礼しました。
>行く行くは弟と分けるであろう家も貯金も一旦母にあげたいんです
自分の分はいいとして弟の分もあげたいといか、勝手に決める権限はないのでは?
それなら弟が41や母親の分もこう使えと指示する事も許される事になる。
自分の分は上げたらいいけど、後は母親の年金で頑張ってもらうしかない。
やはり弟の分も全部とりたいだけの人だったのか。口では母親にと言っているけど。
本当なら41は当然遺産放棄して母親に全額廻す気なんだよね?
で、母親の没後の家はどうする気?弟と二人で分けるの?41が受け継ぐ?
というか、お母さんの生きていくのに必要な資金とかお父さんが考えてないと思ってる?
遺産なんて半分は配偶者に行くんだから、子供の分までどうこうする必要ないでしょ。
母親の取り分半分と
>>41の分4分の1、合計で4分の3の遺産と年金があれば
やっていけるんじゃないの?弟の分も全額を主張するんだから41の分は母親の
あげるんだろうから。
薄汚いこじき嫁がいるな
一旦母親に全て相続してもらい母親没後は家は売って平等に分けるって書いてあんのみえないの?ばかじゃねーの
弟に何言っても駄目なら名義変更したらいいよ、弟嫁なん赤の他人甘やかすからつけあがるんだよ
しねこじきって言っとけ
父親が先死ぬとは限らないよ。名義変更すればよし。
相続って額が大きくなればその分税金もかかるよね?
相続した人ごとに計算されるのに、なんでまとめて相続させようとしてるの?
馬鹿じゃないの?
嫁に相続権は無いだろw
弟が正当な権利で相続するのに何故弟嫁を敵視するの?
弟がバカな嫁と結婚して尻に敷かれてるのが原因でしょ
食事会の金だって出さなきゃいいのにね。何度も払わされているって学習しない親なの?
見栄っ張りで自分から出しているだけじゃないのかな
どっちにしてもそれを娘である41が口を出す問題じゃないんだけどね
相続税を払わなければいけないほどの資産は無いんじゃない?
今なら5000万+1000万*人数は控除でしょ。
よそ者の弟嫁を含む弟家族には一銭たりとも相続させたくない、全額母親と私で相続したいと思ってるだけ。
弟嫁を嫌ってるのも守銭奴の同属嫌悪と嫉妬でしょ。
ゲロ臭?
41が独り占めしたいとかいってる人、ちゃんと読みなさい!
前にも書いてくれた人いるけど、一旦母親が全部相続するようにして、母親が亡くなったら自分と弟で分けると書いてあるぞ。
通りすがりだがここスゲエなー
ネタ投下直後待ってました!とばかりにワラワラw
連投臭いレスのオンパレード
誇らしげに見当違いのレスする常駐能無し暇人w
釣りつ釣られつ楽しいのう
>>64 叩くことが生き甲斐だったりストレス発散法の哀れな人間に何言っても無駄
わかっててやってるんだとオモ
所詮ツーチャンネル嘘を嘘とryldッダオイ
所詮ツーチャンネル嘘をう…おや、誰かきたようだ
マジレスすると見る限りそのヘタレ弟のクソ嫁は財産狙いの可能性が高いだろ
で以って自分ら主催のイベントにジジババ招いて支払いはジジババってどんだけw
クソ嫁の親も非常識すぎる
とんだ地雷物件掴まされたヘタレ弟は気の毒だがそれもヘタレ弟の運命だったんだろうな
父親よりクソ嫁が先に逝けば丸く収まる話 幸運を祈る!
誰か本人乙って言ってあげないとwww
なんで配偶者の姉ってだけで、よそ様のの娘さんをクソ嫁呼ばわりするのかね
兄夫婦、出来ちゃった結婚だからお互いに責任はあるけど。
当時20代半ばの兄嫁が、当時10代の兄とエッチして妊娠→責任取れ!と嫁父母と乗り込み、
高校卒業を目前にして無理やり退学させ、結婚。
住まいは嫁実家で、嫁&嫁父母に毎日嫌味言われたり、シカトされたり。
給料は「子どもにお金がかかるから」と全額もぎとられ、お昼ご飯代すらもらえない。
小遣いはもちろん、下着なんかも新しく買ってもらえないので、
実家の両親からお金をもらったり、下着を買ってもらったり、ご飯を食べたりしてる。
こういうのって、逆モラハラとか逆DVとかにならないんだろうか・・・。
>>71 無理やりって監禁でもされたの?
脅されでもしたの?
ならないだろうか?って完全な経済的DVだよ。
弟は馬鹿そうだから、せめて弁護士とかに
無料相談できるくらいは教えてやりなよ。
実質的に助けをいれるかどうかも含めて考えてあげたら?
放っておいた方がいいくらいの馬鹿なら別だけど。
若気の至りとはいえ自業自得
ヤっていい思いもしたんだからな
DVするような嫁だから一筋縄じゃいかないだろうけど離婚しろ
それができたら兄ちゃんも人として成長できる
まだ若そうだし次はまともな嫁もらえ
>>71 まごうことなきDVだよ。
DQNの自業自得だから同情はあまりしないけど、
脇から見てまだ救い様のある兄貴さんなら
脱出する道くらいは示してあげたら?
まずは、本当に兄の子なのか?
話はそこからのような気がする。
後は皆さんの仰る通り、道を示すくらいはしてもいいかもね。
クソ女の罠にかかる男多すぎw
マジレスするとそのDQN兄一日も早く実家にでも避難しないと命危ないだろ
自分が稼いだ金全部クソ嫁に吸い取られて人間らしい生活できないってどうよ
クソ嫁実家に住んでて肩身狭いかもしれんが過酷すぎるだろ
まずは地域の民生委員あたりに相談してみれば?
兄嫁の方が7歳ぐらい?年上でオトナなのにね
お子サマじゃないんだから妊娠のリスクとか考えないのも悪い
なのに責任取れー!っていう親も親 兄と兄嫁お互いの責任なのにね
レイプでもしたのならしょーがないけども
それをずっと引きずっているように読み取れるけど
その辺りは夫婦で話し合いってしていないもんなのかね?
それで渦中の兄はどう思っているんだろうね
>>78 >お子サマじゃないんだから妊娠のリスクとか考えないのも悪い
卒業目前で無理やり退学させたとこみると最初からATM化するつもりだったか
>>76が言ってるように
妊娠発覚がいつの時点だったかわからないけど
他の男に捨てられて困った挙句、相談者兄と関係持って一芝居うったのかも
>>71 ならないモラハラとかDVに「男が女にするもの」
という意味はないから、って鉄板熱々100gのジョークはともかく
高校卒業させた方が働くには有利だろうに、そういうの関係ない職種なのかな
高校さえ卒業させないことが将来に対して
どんなにデメリットか分かってなかったか、
子供の事を有無を言わせない速さで
有耶無耶にしたかった、とも取れるな。
前述のようにDNA鑑定やった方がいいかもね、
まぁ、兄嫁は全力で否定すると思うが。
馬鹿でDQNな兄みたいだからどうでもいいといえばいいけど、
71に肉親としての情があるのなら
少しは力貸してあげてもいいかもね。
誰の子にしろいい歳して避妊もできないアホ嫁に
高校中退のデメリットなんてわかんないでしょ
経済的DV受けようが同じく避妊しなかったDQN兄に同情はしない
今日モ 釣レテマスネw 大漁デナニヨリデス
>>71です。
無理やり退学のくだりは、私も当時子どもだったから詳しくは分からないけど、
「責任取って学校辞めてすぐ働け!」みたいなことを散々言われてたと思う。
子ども産むにも金かかるのに、悠長に学校なんか通ってるな!みたいな感じだったと思う。
やっぱり今の兄の状況はDVだよね・・・。
家出も何度もしたし、離婚の話も何度も出たみたいだけど、いつも子どもをダシにして、
子どもがかわいそう!パパがいないと不安定になる!!とか訴えられたりするらしい。
でも、兄は責任感じちゃって、耐えてる。子どもは大切だから、子どもに罪はないからって。
兄がこんなだし、嫁、嫁父母ともセットでキ○ガイだから、外野が何言ってもダメなんだよなぁ・・・。
兄が少しでも人間らしくいられるように、私に出来ること考えてみる。
ただの愚痴に付き合ってくれてありがとう。
物凄い勢いスレの方が良かったのかもね
>>71 カキコ見る限りだと、DV被害者脳に陥っていると思うよ?兄さん。
目の前の箱でDV被害者ってググってみたら、自分ができる事も自ずと見つかると思う。
そりゃクソ嫁にとってDQN兄はATMだから手放したくないわな
クソ嫁の餌食になったが運のつき
ま頑張れとしか言いようがない 健闘を祈る!
そもそも本当に兄の子なのかねぇ
兄ちゃんの子妊娠したって結婚迫ったようだけど
兄ちゃんの子じゃなかった場合それを理由(騙された)に離婚て出来るもん?
子どものこと大切に思ってるみたいだから離婚を望んでるかもわからないけど
兄嫁、嫁両親がまともになってくれるのが一番いいんだけどね
嫁が糞だと男の人生終了のいい見本だな
男のほうもそれなりに糞だが糞度は男<女
嫁が働かない役立たずな家畜だと生命保険かけて早めに笑天してもらうしかない。
それ位しか役に立たないだろ。
嫁とか嫁ぐとか婿養子とか以前の問題で人としてどうなんだ?ってクン人間がいるのも事実
まあ親はクズ兄貴を厄介ばらい出来てせいせいしてるんだけどな
金目当ての女多すぎなんだよ
女見る目なかった男もバカだけどホント女はしたたか
世の男どもよ女にナメられるな見る目を養え
ここに出てくる実兄、実弟って
自分が稼いできたお金の事になんで口出せないの?
文句のひとつも言えばいいのに
例えばデキ婚も責任取って入籍したわけだし
嫁の言いなりになって弱腰になる事ないんじゃないの?
このままじゃ一生嫁のペースだよ
言っちゃ悪いけど実兄、実弟がダメダメ過ぎ
屑女には屑男、屑男には屑女がお似合いと言われてもしょうがないね
まぁこの例に当てはめるなら
金目当てなら高校生の子を妊娠しようなんて思わないけどな
お金目当てだったら高校は卒業させたんじゃないかなあ?
生涯賃金で考えたら相当違うだろうし。
高校を中退させたあたりで嫁一家が底辺DQNだと思った。
金目当てなのにそこまで頭が回らないビッチだからじゃね?
中退だから離婚しても路頭に迷うかも…と旦那(実兄)に思わせたいとか?
逃げても生活が厳しいと躊躇いが生まれるだろうし
よりキツく嫁と嫁実家に縛り付ける為、逃げ道をなくす為に中退させたのかなと思った
もう27スレ目か
今までいろんなケース見て来たがクソ嫁の策略に嵌った憐れな奴が後を絶たないな
まあ実兄弟の嫁がムカつくスレだから余計に多く感じるのかも知れないが
貧乏くじ引く男の多いこと多いこと
99 :
名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 21:38:35.77 0
ドヤ顔で偉そうに言い切るアンタはどんな立場のお方?
早く次の釣り師来ねーかなー
ちょっと待ってて今ネタ考え中だから♪
弟の嫁が完璧過ぎて辛い
色白で細くて偉い可愛くて、うちの父までメロメロ
何故か弟の嫁と一緒に写ってる写真をデスクトップの壁紙にしてるwwwwwwwww
法律系の資格持ってて、四カ国後が出来るらしく
私の旦那も仕事の相談とか私が知らない間にしてたwwwwww
しかも愛想も良くてちょい天然入ってて、男から見たら可愛いの一言なんだと
私から見たらただのブリッコなんだけど、言ったら僻みになるから、言えない
ふ〜ん、で?って感じ
どうしようもないじゃん
104 :
名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 23:01:48.51 O
兄貴の嫁がメンヘラでまいっています。パニック発作→実家へ逃げ帰る(都内→飛行機で二時間掛かる土地)を一年に2、3度(盆正月抜きで)又は実母を都内に呼び出すなど、考えられない行動が多くて腹が立ちます。
私は義姉が許せません。兄貴の仕事場に平気で早く帰れコール兄貴がどれほど仕事場で肩身が狭いか…。
そのくせ自分は実家へ帰ったらなかなか戻って来ないししかも自分が精神疾患だと認めず病院にも行かない始末。
もう帰って来ないで下さいね。お願いします離婚するかタヒして下さい。
>>102 うちもそんな感じだよ。
僻みみたいな感情もあったけど、こんな良い身内がいるって気持ちに切り替えた。
何かしてくれたら誉めちぎる、持ち上げる、感謝する。
私のちっぽけな感情でかき回して弟が不幸になるより、幸せに暮らせる方がいい。
うちの場合、他の嫁さんが難ありまくりなので、余計にそう思うようになったかもだけど…
>>104 ブラコン乙。よその世帯のことは口を出るべきじゃない。
お母さんが困っているのなら、お母さんが対処すべきこと。
近親の第三者がしゃしゃり出て丸く収まったためしが無い。
ビッチ嫁、クソ嫁、ブリッコ嫁にメンヘラ嫁、いろんな嫁がいますなあ
>>105 そっか、偉いな
私はまだその境地には至れてないわ
私が欲しかったものをみんな持ってて、なんか惨めな気分になる方が強い
挙げ句の果てには義妹一人の稼ぎが私達夫婦の二倍以上とかもうね
109 :
名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 07:00:49.08 0
完璧そうに見える人でも人に言えない悩みは色々あるのですよ…
惨めな気持ちになることなんてない。
>>108 そんだけ差が付くといっそ別世界の人じゃないか。
義妹がどうこうじゃなくて、なれなかった自分が目の前にいるのが辛いんでしょ。
現状の自分を認める努力をした方が良いと思うよ。
よくそんな嫁と結婚できたな
大事にしろって言っとけよ
過去話いいかな?
その当時義父母ともに現役で士のつく事務所をやっていた。
またあととりとして義兄も士として勤めていた。義兄嫁は一回りしたの
かわいらしい人で義父母から可愛がられ義兄から大事にされたいた。
その当時三歳の娘がいた。
わが旦那は普通のリーマン。私達が結婚するからとの席に義兄嫁は
つわりだからと来なかった。10カ月後の結婚式もつわりで体調不良と
欠席だった。でも義兄もその娘も出席してくれ、娘ちゃんもフラワーガールを
勤めてくれたので、流産してしまったのかなと気にしなかった。
新婚旅行では、義兄から漏れ聞いた義兄嫁の好きだというブランドの
ものをおみやげとして義兄とペアで買い渡した。
シェーン
コピペすんのなら、せめて
コピペ元スレを明記するのが仁義な気がするが
それをしないのは、叩かれるから?
たまたまあっちを見てからココに来たんだけどw
向こうでここのスレ向きって言われてたから貼りつけたのか、本人が貼ったのかね?
でもこれ実兄実弟の嫁とは違うよね
嫁同士ってどうよみたいなスレじゃないかな
義父母が維新志士とな
機動戦士かも知れん。
力士
武士
松本零士
ビートたけ士
ふんど士
実家に同居してる兄嫁「定年する頃にこの家建て替えます」と言ったらしい。
まあたしかにその頃には実家は築40年以上になってると思うが、親の前で言わなくても…
母は今の家に愛着があるから壊さないで〜と冗談っぽく言ったらしいが
「一生に一度は自分好みの家を建てたいの」と今の家を壊す気マンマン。
別の所に建てれば?と言いたいが、両親だけでは生活が成り立たないみたいだし。
しかし、もうちょっと親に気を使った言い方が出来ないのかな〜。
母は家が乗っ取られるかも!?と言っててビクビクしてるorz
養ってもらってるということでしょうか
本当に建て替えが必要なら仕方ないような
同居ってことは家土地引き継ぐってことだし
養って貰ってるなら尚更仕方ない気がするけどね
兄夫婦には別の場所で家を建ててもらって
あなたが両親と同居すればおk
>>126 いいこと考えた!
家を売って自立すれば兄嫁と同居する必要性もないんじゃない?
131 :
126:2011/06/13(月) 15:36:41.40 0
両親お金はあるが2人とも持病持ちだから
一緒に住んでもらってるかわりに家のお金は出してあげてるみたい。
リフォーム番組を見ていたときに言い出したそうで
何十年も先のことを今言わなくても…
自分たちが一生懸命考えて建てた家を壊すなんて言われたら誰だって気分良くないでしょう?
言い方にほんの少しの気遣いがあればねぇ…
お金あるならもしかしたら家政婦とかヘルパーとかの方が合うかもしれないよ
最初は抵抗がある人も多いけどね
その辺の価値観の差は仕方ないんじゃないかな
過去の苦労話されてもそうですか程度だと思うよ
確かに家建てるのも大変だしね
定年迎える頃にようやくローン終わって自分のものになったって実感持つ人も居るだろうし
思っても建てた本人の前で気軽に言うのはちょっと可哀想だと思う
好きな家で暮らしたいって気持ちはわかるけども
近所のお婆ちゃんなんて風呂のリフォームをするのに風呂場を壊す所を見て
涙ボロボロ流して泣いていたぞ
>>131 両親金があるならヘルパーとか頼めばいいじゃん
兄嫁がムカつくならあなたが同居して面倒みりゃいいし
持病持ちの爺婆と同居なんて金くらい貰わないとやってられんと思うが
>>131 逆の立場になって考えてみたら?
嫁に行ったら義実家に同居だった
その上姑と舅は要介護
世話もしないくせにコトメが金のことに口出してくる
ヘルパー24時間雇う×365日×10年だったら新築の一軒家が余裕で建っちゃうよ
どんな家でも、自分が育ってきた家だからそう思えるだけなんだよね
気を使えっていうけど、他人の世話してるだけで気を使ってるのに
これ以上気を使わせるってのもどうなのかな?とは思った。
>>131は兄嫁さんを奴隷だとでも思ってるんだろうか?
>>126 言い方に問題ありのDQN嫁ケテーイ
このスレ住人は基本コトメ・コウトは口出すなで終了
愚痴を聞いてくれるだけのスレ推奨
そりゃあ長男の嫁なんだから同居も介護も当然です
うちの両親への気遣いが足りない兄嫁で困るわぁ
もしかして将来的に実家を乗っ取る気?
ただ同居してるってだけで実家が自分達のものになると思ったら大間違いなんだから!
ていうか、義両親の介護もするつもりなら
今時のバリアフリーにした方が何かとよさげだけどね
仮に自宅介護はしないとしてもさ
そういうのも踏まえてのリフォーム宣言かも知れんのに
いずれにせよ、その家のメイン家事従事者目線で建てられていない家は不便
兄嫁さんが家事を一手に引き受けているのなら、建て替えたくなるのは当然かも
義親の退職金目当てで、自分の都合のいいような家建てるつもりならアレだけど
介護とか、今現在の不便な事だとかを考えての発言ならカチムカするほどでもって感じかな
自分らの定年後に立て直すってことはそれまで同居して義両親を看取ってくれるってことだよね。
いい兄嫁さんじゃん。実家の土地をのっとられるのがビクビクなのはコトメ本人じゃないの?
「介護の手間は兄嫁に押し付ける気まんまんなくせにで実家の土地のっとらせない」
みたいな根性が透けていて
>>126みたいな人は嫌だ。
普通に考えて介護をずっとしてくれたなら土地代とチャラだろうと思うんだけどね。
都内の一等地でウン億円みたいな土地ならまた違うんだろうけど。
>言い方に問題ありのDQN嫁ケテーイ
なんかすごく久しぶりに見た気がする
某板でビクーリとか言い出すのが好きな気違いコテを思いだした
定年後に建て直したいってことは両親がもう居ない頃かもしれないし
家を建て直したいって思うのは兄夫婦の勝手だとは思うけども
苦労して建てた相手に今言わなくてもいい…とは思う
多分、兄嫁は天然入ってるだけで悪気はないんだろうと思うけど
146 :
名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 18:00:49.09 0
>>143 確かに。
「おい!じじい、ばばあ!私らが定年するまで、この家に住んで貰うからな。築40年過ぎて一緒にボロボロだがな。ヘルバーも雇わずずっと一緒だからな!」
古くなるとどうしても汚くなるし、壁の向こう側どうなってるか分からないからなあ
定年後、義両親が要介護とかになったら今の家では危険とか考えているのでは
兄嫁は今から言って義両親に心積もりしておいて欲しいんじゃない
兄夫婦は同居してくれてるんだから、126が母親に同調したり口出しするのは筋が違う
歳取ってから建て直すって言ったら爺婆が余計承知しないから
いまの内に了承させとくのが良いんじゃない?
建て直しとかまったく頭になく、歳取ってから「あ、家建て直すからね」
って言ったらそれはそれで両親も
>>126も反対するんだろうしさw
目的をはっきりさせておけばお金を貯めるにも協力(倹約)させやすいし。
身内だからものすごく気になるだけで、そんなに怒るような事でもない気がする。
こんなボロ屋潰して〜♪系の発言でもあるなら、また違うんだろけど。
うちの毒気味母も母実家を改装した叔父嫁の愚痴言ってたなぁ。
祖父(母父)が建てた家なのに!とか祖父母の財産が!とかね。
母は母実家とは他県で生活、母両親は介護無しで故人、長年叔父が同居、
母は実家に関しては特に何もしてないのにコトメの悪口ですよw
あと叔父(長男)夫婦は高齢結婚で叔父の実子は居なくて
相続がややこしそうだから財産使っちゃった方がいーんじゃねーの?とか思う。
苦労して建てた当人の前で
ずっと先の建て替えを言うのはどうかと思うよ。
夫婦で話し合うのは自由だけど。
>>126の人は、実家がどうということではなくて
親が落ち込んでるのを見て「言い方に気をつけろ!」って怒ってるみたいだし。
でも、息子が定年後って言ったら
家の中は子世代が中心だと思うし
母の、のっとられるという感覚は間違ってると思う。
私の実家もそうだけど
いつまでも住まわせてあげてると思っていると同居の子や孫から面倒くさがられるよ。
>親が落ち込んでるのを見て「言い方に気をつけろ!」って怒ってるみたいだし
同居してるだけでも気苦労が耐えないのに、そこまで気を使わせるなんて
鬼ですかwww
自分が同居して面倒みればいいじゃんと思うわ
>>153同意
この程度のボロを一々取り上げられちゃたまったもんじゃないね
嫁さんが、普段どの程度できてるのか知らないから何とも言えないけど
そんなに怒る事でもないと思うんだよね
嫁さんに対して、言い方に気をつけろって言うぐらいなら
126もムカムカしてないで、嫁さんをフォローしてあげぐらいの気持ちがないとダメだと思うけど
>>151 叔父が先に故人に→全財産が妻へ みたいな流れになったらいいのに。
介護なしだって長年の同居なら叔父嫁さんの苦労ははかりしれないよ。
>>126さんのことは置いといて
同居は誰が言い出すか様々だと思うけど
嫁だけでなく親も気苦労が耐えないのは同じだと思うよ
お互い選んだ相手じゃないからお互いずっと気遣いしないと円満に暮らせない
>>155 確かに嫁さんが今の家にどんな不満があると思っているかも重要だね。
二世帯の番組見て羨ましがったというから、もしかして今の家は不完全な二世帯か完全同居?
嫁さんのプライバシーとか確率しているのかな?
「何十年も先のことを今言わなくても… 」というけど、それまでずっと不便だったり、プライバシー
のない家だと嫁さんが持たないかも。
>>158 嫁が持つも持たないも定年の頃に建て替えるって言ってんだから
今が不便だからとかプライバシー云々は関係なくない?
>>126>>131 文面からはどんな持病を抱えてるのかわからないけど参考までに
もし認知症をも患っているのであれば建て替えるのは
両親が亡くなってからのほうがいいよ
うちも祖父の代からの傾きかけた古〜い家だったから両親の生きてるうちに
快適に過ごしてもらおうと思って建て替えたんだけど
結局良かれと思ってしたことが逆に寿命を短くする一つの原因になってしまった
高齢者にとって環境の変化はかなりのストレスになるらしく
できることなら住み慣れた家で過ごしたほうが良かったかもと
後から医師に聞いて今少し後悔してる
>>159 親と小姑側の都合だけで考えたらそうなるだろうね。
自分達が立て替えると言う時まで、不便もプライバシーも我慢しろって読めようによっては
読めるよ。それも挙げているメリットは親側だけ。嫁側にもメリットがないと納得しないのでは?
問題は、その定年まで嫁が我慢できる状況かって事じゃないの?相手も人間だし。
決裂ならそれまで別居するとか、同居を交代するとか妥協を探る事も大切じゃない?
>>159 知り合いの女性(独身で実両親と同居)が家を建て替えるとき、
両親が主に生活する1階の間取りを変えなかったのを思いだした。
2階は「子供4人→独身女性の城」な変更が各所に反映されていたけど。
認知症だけならともかく、この先本格的に介護が必要になった時のことを考えると、
昔の家のまま過ごすよりは建て替えを選んだ方がお互いに楽ってこともあるからね
介護する側もされる側もね
状況によりけりだろうなぁ
>>156 書き忘れた。
叔父夫婦は高齢結婚で、祖母が亡くなってから結婚したんだよ。
叔父嫁には前夫との子供がいるけど相続はどうなるかわかんないし
祖父の孫は娘の子供しかいない(=祖父名字で直系の孫がいない)から
使っちゃった方がややこしくないのかなーって。
叔父が母より先に死んだら母はやっかいなコトメになりそう…
完全同居で家もトメも嫌っている実家の母が
祖父母が生きている間は建て替えないって言ってたの思い出した。
祖父母がかなり苦労して建てた家だから
壊れるのを見せるのは忍びないからって。
愚痴ばかり言う母だけど、ちょっとだけ見直した。
定年後建て替えるって
兄が言えば母も反発しなかっただろうにね。
>>126兄嫁は深く考えないで言っただけだと思う。
兄が言えないから兄嫁が言ったのかもよ
介護は兄嫁に降り掛かってきそうだもんなー
むかつく義姉が病気になったよ。
心の底からザマァ!
裏山〜〜
うちのはピンピンしてるよ、こっちが病気になりそうorz
何か残して昇天してくれるといいなw
改や裏は残したまま勝つのが理想だが
今の棚橋相手にそれは難しいだろう
171 :
名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 10:14:48.14 O
実家の母が、朝汗だくで家事をしている中、クーラーのなかでダラダラしているらしいバカ弟嫁。聞けば午前中はヒマだから部屋にいると。
家賃どころか食費1円も出さないくせにクーラーの部屋から一歩出ればタダ飯が出来ていて、準備片付け〜家事は全て姑に押しつけ。
私もそんな暮らししてみたいよバカ弟嫁!
長文の上ageてしまいましたスミマセン。
弟もろとも追い出せばいいのにw
せめて自分達の洗濯や使ってる部屋の掃除ぐらいさせるべきだよね
>>171 ウチの弟嫁も楽するためにウチの実家に入り浸りで全く遠慮がない
夕方近くに孫の顔見せに来たよーと現れタダ飯食って食べ散らかした皿もそのまま放置
自分が一服してる間に父に子どもの風呂入れてーが毎度のパターン
無理したおかげで身体だけは丈夫だった両親が病気がちになった
甘やかした両親にも非はあるが嫁のずうずうしさには辟易
うちの兄嫁も
>>176状態だわ。しかもサル2匹を家の中に放牧するから迷惑極まりない。
子供が全部サルだとは思ってなくて、兄のとこの子供はいきなり奇声を発して走り回ったり、
PCのキーボードやピアノの鍵盤を両手で狂ったようにがちゃがちゃする(使ってるのに)とか
ソファーやベッドをトランポリン代わりにするとか、家の中なのに走り回るとか、外出先でも
同じことをするから電気店は立ち入り禁止にされちゃったりとか、そこまで野生化してるから
やつらはサルだ。
178 :
名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 11:12:34.18 0
兄ところの子猿はすぐに物を隠す。
リモコン、鍵とかが座布団下やテレビの裏に。
先月は父の仏壇用の老眼鏡を座布団下に隠して行きやがって
母が座ったらバキッツと音して・・・
連れて来るなら紐でつなげ
179 :
177:2011/06/15(水) 11:22:14.86 0
>>178 サルの意味が通じる人がいてうれしい。
どうせなら庭にでも繋ぎっぱなしにしておいて欲しいよね。
そいやー兄嫁はもう1個問題があって、お金にきたいないというか
がめつい。うちは自営業で割と裕福な方だからサルのランドセルとか
そういう系は特に疑問もなく言われるままに出してきたんだけど、
どんどんエスカレートしてきて会社の経理を引き継ぎたいって言い出した。
でまーいずれはそうなるよねってことで教え始めたんだけど。
その前にPCが必要、プリンターが必要、デジカメ(なぜ?)が必要と
一通り新品をむしられた。
でもまーそれでも家がかたむくほどじゃないから揃えてあげてたんだけど
いざ実際にやってもらおうとしたら、体積の計算から算数を見失っていた
バカだったと発覚して使い物にならなかった。(さすがサルの母)
どうやって傷つけずに断ろうかと母と悩んだんだけど、実はうちにいくらお金が
あるかを知りたかっただけらしんだ。経理のファイルが見られれば満足だったらしく
その後やりたいと言わなくなった。
兄もとんでもない人を好きになったもんだよねぇ。
どうしてお兄ちゃんに全部言わないの?
181 :
177:2011/06/15(水) 12:43:47.51 0
>>180 どうして兄に言ってないって思ったの?
全部言ってるよ。そもそも経理のことなんか
兄に内緒で進めることの方が無理だよ。
でも言ったところでバカは治らないし、好きになって
子供まで作ってしまったものはしょうがないんだよね。
>>181 じゃ、兄貴の返事はなんと?兄貴は止めないの?それとも止められないの?
或は止められないといい口で言い訳しつつ止めないの?
持ち出したものの返却は兄貴に言ってもって来させたらいいじゃない。
じゃあ兄嫁もしょうがないで済ませたら?
>>182 家の意見としては上げた物のことはどうでもいいんだ。
ただがめついなーと思ったので書いただけ。
「算数見失いすぎなんですけど」と言ったときの
兄の反応は「へへへ。でもかわいかったから。」と
あばたもえくぼ状態なので放置。
子供がサル化したのが一番の迷惑だけど、それはもうちょっと
の辛抱だし。育てばジジババの家なんか眼中なくなるでしょ?
なので今はすごいのを連れてきたなーと生ぬるく見守ってます。
ってここって相談スレじゃないよね?こんなんいたよーって話だけ
つもりで相談したつもりはないからスレチだったらごめんね。
考えてみればサル化も兄のしつけも問題。嫁だけで子育てしてるんじゃないものね。
その嫁の〆ないのもサル化も嫁にムカついてるけど、その嫁選んでそれを許している
兄が一番悪い。知った上で注意もしないならしていいよと言っているも同然だしね。
育てば爺婆の家に興味はなくなる場合ばかりじゃないらしいよ。最近は金せびりに着たり
持ち出しにきたり、挙句おねだりが通じなくて警察沙汰とか新聞で見ない?それも10代
後半とか20代とかの孫がさ。
>>185 うへぇー。そうなったら怖いですね。
でも兄も穏やかなマイホームパパだし、嫁もそれなりに子煩悩みたいだし、
がめつさに関してもPC&デジカメは子供の写真入りの年賀状がしたかった
からみたいで、ブランドバックとかギャンブル方面じゃないから、サル達が
ヤンキー化したり新聞沙汰になったりはしないと信じてます。
今から会社の実権を握りたいみたいな発言には引いたけど、
それは両親が許さないので大丈夫。というかまかせたら会社がつぶれるよ。
兄もそこまでアホじゃないみたい。会社の経理は両親が引退して
私がお嫁に行った後のことも考えて今から社員を入れようという相談がはじまってます。
あのサル達が大学を出てまともに就職できるのか?と思ったら不安になるけど、
その頃には私もお嫁に行ってるだろうし、父も母も他界してるだろうし、兄が生きている
うちは自分でなんとかするだろうしあとは知らないです。
>でも兄も穏やかなマイホームパパだし、嫁もそれなりに子煩悩みたいだし、
がめつさに関してもPC&デジカメは子供の写真入りの年賀状がしたかった
からみたいで
躾けもしないで、甘いだけのモンスターペアレンツなんですね。嫁もだけど兄も。
それじゃまともに育たないし、ブランド出なくても高価な品をパクルの見て育ては
十分子供はおかしな社会に迷惑をかける子に育つのでは?
ブランドだから駄目、子供とるカメラだから人様の物を頂戴してもいいって事はない。
サルのがめついのと言っていた癖に、急に穏やかなマイホームパパとか子煩悩とか
擁護始めたのも気にかかる。親と一緒でこういうところがなめてるんだろうね。がつんと
言わなきゃいけなくなったらデモデモだってで避けようとする。いい鴨ちゃんだ。
>>187 パクるってなにか誤解してない?PCその他はリクエストされて新品を買いました。
どうせゴルフや焼肉や旅行で消えちゃうお金だからそこはどうでもいいんだよね。
息夫婦や孫にジジババが買い物するのって鴨なの?
本人たちが好きで出してるからいいんじゃないの?
それにうちの両親も家が傾くほどのことはしないから大丈夫。
実際に経理の実権をのっとられるのは回避してるしね。
つーか算数を見失ってるのによくもまあのっとれると思ったもんだ。
まぁ、愚痴スレみたいなもんだしいいんじゃない?
兄家族が堕落しちゃおうがどうしようが自業自得っぽいし
あとは知らないって書いてるし
このスレでは兄夫婦、兄嫁は極悪と相場が決まってます。
正に害虫。
極悪な兄嫁を連れてくるのも、極悪な兄嫁をしつけられないのも兄なんだよ
そしてその兄を育てたのは親で、兄と極悪嫁をびしっと突き離せないのも親なんだよ
結局のところここで文句垂れてる人達が何を問題にしているのかというと、
血のつながった家族ってことになってしまうんだよね
相談スレじゃないんだからグチってるだけの人に
あーだこーだ偉そうに絡んでる人がウザい
実兄弟のイカレた嫁に会ったこともないココの人が
ココには書ききれない詳しい事情も知らないくせに
誇らしげにレスしてるのには笑える
相談ではない限りもっと気持ちよくグチらせてやったら?
兄嫁は性質が悪いな。
直に財産だとか相続だとか土地だとか言いやがるし。
でもさ、他人を嫉んで羨んでる人生だと回り回って自分に良くない事が返って来るんだと思うよ。
家の兄嫁はただいま乳ガンで闘病中w まさに天罰だよ。
兄嫁が他の兄弟には渡したくなかった親の土地も財産もついでに自分の実家の土地も財産も
生きてなきゃ何の意味もないしな。
親、兄弟とは言え大人なんだしある程度距離を置いといた方が上手く行く。
実際、実家出たら兄以外との連絡は取ってるけど兄夫婦とは関わらなくなってるしな。
時々、両親から兄夫婦の近況を聞かされるけど乳ガンだとか片方取ったとか聞いた時に
何とも思わないしな。他の兄弟も見舞いにすら行ってない初耳だと聞くと
日頃の行いがそのまま自分に返って来る時が必ずあるんだよ。
>>192 同意。
どうにかバランスとって営んでる家族関係とか
(177さんの例だとデジカメは買い与えるけど会社は断固守ること)
無視して必ず実家側と嫁側どちらかを100%悪と決めつけないとすまない人多過ぎ。
0か100でしか判断できないんだろうな。
>>194 そもそも愚痴ってる人自身が嫁を悪だと決めつけているからここに書きこむんじゃ…
>>191 こういうこと言う人いるけど言い訳にしか聞こえないな。
子供だったら親の躾けの問題になるけど結婚するような年齢の大人がなってないのは
配偶者とその親が悪い、嫁は悪くないって責任転嫁もいいとこだと思う。
ただの嫁擁護にしか聞こえん。夫婦両方とも害悪があるならわかるけどさ。
>>194,196,197
とりあえずスレタイ読め
>>197 嫁が悪くないなんてどこにも書いてないのに…
日本語読める?
嫁が悪い=兄弟に見る目がない
兄夫婦の行動が兄弟にまで迷惑を及ぼす=親が家庭を制御しきれてない
ただ単にこう言いたかっただけで、嫁を正当化する気なんてさらさらないし、
ここで愚痴ってる人を批難しているわけでもないよ。
ただ、根本的な問題は嫁だけじゃなく兄にも親にもある場合が多いだろうから、
嫁ばかりに着目するんじゃなく自分の家族にに目を向けた方がいいんじゃなかろうかと思っただけ。
愚痴には好意的なレス(わかるわかる〜うちもそんな感じ〜等)
相談には第三者目線のアドバイス
これでいいんじゃないの
>>191 それに尽きるんだよね
例えば私の場合はDQN弟夫婦とは縁切ってもいいんだけど
弟を甘やかせてる親は私にとっても大事な産み育ての親であって
その親がDQN弟嫁に意地悪言われたりいいように使われてるの見て無視できない
親の甘やかしにもうんざりだし、甘やかされた弟がDQNになったからDQN嫁が来たのもよく判ってる
でも、部外者な私はそこに立ち入れないから溜まったストレスここでぶちまけたい
本人が良ければ別にいいんだろうけど長女としては親を虐められていい気はしない
周りって姉妹持ちが何故かとても多いし兄弟が既婚って友達も居なくて愚痴れない
小姑って世間的にイメージ悪いみたいで本音言い難いし
>>201 不憫な親を黙って見てられない気持ちよくわかる
思う存分ここでぶちまけてね
ひと昔前の姑のようなクソ婆のレスなんてスルーでおk
ここは兄弟の嫁の愚痴をぶちまけるスレなのに
自分の家族にも目を向けろっていうならこのスレの意味がないしそういうレスもいらないと思う。
だったら自分の家族について語るスレへ行けって話になっちゃうでしょ。
誰も兄弟の嫁の愚痴を言うなとは言ってないんだけどねぇ
>>203 同意
177や201みたいにモヤモヤしてる人がここで吐き出して
あなたの家庭を見直したら?ってレスされたらさらにモヤモヤするよ。
嫁が悪くないなんてどこにも書いてないとか嫁を正当化するかどうか関係ない。
ここは嫁の話をするところ。
型にはまらなくてもいろんなパターンがあるんだから兄弟の嫁にムカついたら
そのまんま愚痴を吐いていくといいと思うよ
小姑の愚痴なんて誰も聞いてくれないじゃん
そのためのスレだし
うちは親や兄弟にも原因があるのわかるからそれもわかっていて
どうにもできない愚痴をここで垂れ流してるだけ
嫁は他人でも血縁者が関わっているからこそ無視できないんだよね
そんなに気にくわかなかったのね。
ごめんなさいw
嫁(実兄弟夫婦)の悪態に対して親を不憫に思うことって自然なことだよね
うちの兄嫁は同居してるわけでもないのに
出産入院中の洗濯物をうちの母に押しつけた挙句、柔軟剤の効きが悪いと文句タラタラ
妊婦健診も、順調なんだから公共交通機関使うかタクシーで行けばいいのに
うちの両親を呼び出すクソぶりだったよ
嫁親も非常識な人で、経済的に余裕あるのに趣味で仕事してて
孫は預かれないと言いその結果、嫁は子供をうちの両親に預けて
美容院や友人たちとの飲み会、バーゲンセールに行くこともしばしば
親が親なら子も子だよ
日本語読める?って煽ったやつが一番読めてなかったかw
>>208 >ここは兄弟の嫁の愚痴をぶちまけるスレ
だそうですから嫁の親に関する部分はスレチですよ
気をつけてくださいね
つっこまれたくないなら2ちゃんねるにかかなきゃいいとおもうの
呼び出して両親を使う兄嫁は論外として嫁実家が働いていることまで八つ当たりしなくてもね。
溶融があったり、孫が生まれたら働いちゃ駄目なの?
兄嫁が実家の親ばかり頼ったら頼ったで今度は両親から苦情がでそうだし。嫌なら断るように
言ってあげたらいいのに。そうしたら託児所でも預けるんじゃない?遊ぶ金もあるようだし。
だから好きに愚痴らせろって
いちいちうるせーよ
>>212 よく読んでみろ
余裕あるのに嫁親が娘の子を
相手両親にまかせっきりにしてることにモニョってるだけだろ
仕事するなとは言ってないだろに
日本語読める?と煽ったバアがフルボッコされて発狂中
これって某スレの読解力さんじゃないの?
日本語読めない人
どうでもいい。
早く次のネタくれよ。
ネタに餓えてるんだよ。何でもいい。嫁の悪口書いてくれ。
>兄嫁が実家の親ばかり頼ったら頼ったで今度は両親から苦情がでそうだし。
なんで起こってないことを推測して言うんだろうねぇ
で、また実両親が悪いってかw
>>218 バカ嫁は妄想と現実の区別がつかない精神異常者が多いのも事実。
妄想で話を作り上げ足りない分はまた妄想で補完。
頭おかしいんだよ。
うちの場合は、誰にも被害はないんだ。
親は自分が嬉しいから、貢物もしてるし。
出来婚で夫婦ともにバイト。
臨月でも九州温泉旅行で、子にはDQN名。
原発爆発直後でも乳児を連れまわす。
毎日のように飲み会って言うか宴会。
会うたびに、うわって思うこと多いのだけど
実害がないのに文句言ったら、小姑だよね。
あーでも嫌い。
関わりあいたくない。
嫁同士スレにあった愚痴の垂れ流しする義兄嫁みたいな人ばかりだね
77 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 00:18:44.08 0
義兄がモラハラらしく愚痴られる。
私が聞いていてもひどいなと思ったので
「うちの旦那に言ってもらおうか?」とか「ウトメに相談しようか?」と言うけど
誰にも言わないで。2人だけの秘密にして。と止められる。
モラハラ内容は生活費をくれないとか、義兄嫁や子供の話を無視するとかで
実は旦那にはコソっと話してるけど、そろそろ義兄嫁の愚痴を聞くのも面倒くさくなってきた。
78 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 03:57:01.06 0
いかにも”女”ってタイプの義兄嫁だね
問題を解決したいんじゃなく話を聞いて同調してほしいだけ
女から見ても面倒だけど男から見たらもっと面倒な理解不能な存在に見えるらしい
ま、良いんじゃない?
ここには「報告」に来てて「相談」してるつもりはないんでしょw
自分はレス読んでアドバイスするわけじゃないから気にならんよ
愚痴の垂れ流ししていいスレじゃないの?
愚痴の垂れ流し大いに結構、だってそういうスレなんだもん
話聞いて同調してほしいだけだって?上等じゃん
いちいち難癖つけなきゃ気がすまない基地外おババはレスすんな、ペッ
愚痴を言いたいから問題を解決しないんだよw
解決しちゃったら可哀想な私が出来なくなるでしょ
今日隣に住んでる兄夫婦が賑やかな晩御飯を楽しんでたよ。
延々と子供の食べ方について子供にネチネチ言い続けてた。
子供3人泣きっぱなし。約30分。
その後は即入浴。子供3人だけで。また泣いてる。
入浴後パジャマを着る間もなく消灯。子供また泣く。これって通報すべきだよな。
一体どんな教育方針なのか皆目検討もつかない。。。
家に来た時は3人共最初はビクビクしてるのはこのせいなんだなと久々に実家に帰ったらわかた。
兄嫁も子供には隣に住んでる祖父母とは喋るなと(両親は少し方言があるから喋ると言葉が汚くなるらしい。)教育してるらしいので上手く行ってないのがよくわかった。
このスレ見てるとたいして珍しい事でもないっか。
そうっだね
あらー
たいへんねー
2ちゃんのスレに書いてあること見て、珍しいことでもないっかで済ませられるってすごいね
>>226 あなたの言うとおりたいして珍しいことじゃないと思うよ。
同調します。
兄嫁がお礼が言えない人だ。
出産入院の時も母は毎日お見舞い行ってあげてたし、出産も立会い、それからも皆勤賞なくらい世話してあげたのにお礼言わないらしい。
毎日来なくていいですよって恐縮してたらしいけど、母は気がつく人だし、何より孫のためにと一生懸命だったのに。
出産後、紹介する手間を省ければと、親戚、友達、近所の人連れて赤ちゃん見に行ってあげたことも兄に逆ギレしたらしいし。
久しぶりにでかい釣り針だ
朝から釣り乙〜
それ全部やっちゃいけない事じゃん。
同調してよね!
昨日のババア今日も顔真っ赤にして暴れてんのかwめしうまー
そうですねー
めしうまですねー
兄嫁が悪いんじゃないけど愚痴言わせて。
兄嫁は私よりも3つ年上の40歳代なんだけど、いつもスッピン。
美人じゃないし、ふっくらしてるのでスタイルも良く無いけど、
スッピン&シワ無しなので、いつも私よりも若く見られる。
先日も知人が実家に来て、兄嫁を見て「◯◯君の妹さん?」
兄嫁「いえ、◯◯(兄)の妻です」
知人「え?◯◯君は若い嫁をもらったね〜」
兄嫁「いえいえ同級生ですw」
知人「えええええ!...で、こちらは?」
私「私が◯◯の妹です」
知人(私と兄嫁を見比べて)「ええええええ!」
こんな事が頻繁におこる。
いっとくが、私は年齢の割に若く見えるほうだ(と、よく言われる)
ただ兄嫁と並ぶと父兄の様に見えるらしい。
兄嫁は「ははは」って笑ってるけど、親戚が来るとき位化粧すれば
いいのに、っていつも思う。
兄の嫁が鬱で実家へ帰ると聞いた
以前から何かにつけて実家へ逃げ帰る兄嫁。
3月の震災の時も都内から飛行機使って翌日に実家へ…大概にしてほしい。
子供3人いて、兄は年収壱千万越えてて何が気に入らないの?
毎日家でゴロゴロしてるくせに朝食位作ってあげてよ。
子育てが大変なのかと思ってたけど、私自身子供産んで良くわかったただの甘えだって。
>>237 ある程度の年齢いくと化粧ってマナーだよねぇ
若づくりしたいのかしらw
>>237 いい年してスッピン…
害以外の何物でもないな
シワなしなのは太ってるからじゃない
>>238 すぐ鬱を言い訳にする人っているよね〜
病気って言われると周りも甘やかすから更に調子に乗る
化粧しなくてもキレイに見えるんだから良いんじゃない?
単に自分が一番良いと思う格好してるのが悪いの?
ハイハイもうわかったから消えてね
>>237 悪気はなくてもいつもそうだと嫌になりそうだね
年とってから若く見られるのって良い意味ばかりではないから、あまり気にしない方がいいよ
>>238 鬱はよく甘えと言われるけど、そうじゃない場合も多いからわからないよ。
>>239,240
解ってくれてありがとう。叩かれるの覚悟で書いたから嬉しい。
服装はジーパンとTシャツ、みたいなラフな格好が殆ど。
でも、帰省の時はそれでも良いけど、法事くらい、化粧して来て
欲しいと思う(喪服は着てたけど)
法事もスッピン…
兄夫婦自体が質素な生活してそう
おしゃれするような機会がないんじゃない?
ラフというよりみすぼらしいイメージね
>>238 それって自称鬱じゃないの?
病院通ってないなら自称だと思う
>>231 やっちゃいけないことする嫁多いよね
うちの弟嫁もそう、母が色々やってあげても感謝のかの字もない
嫁が調子こいてるのを見るに見かねたあたしは
どんどんエスカレートしてくからあまり甘やかさないようにしたらと母に言ったよ
母も心身相当疲れてたからそれからは無理しないで少し力抜いたんだけど
どうも嫁が自分の親に「前ほど色々してくれなくなった」みたいなことを言ったみたいで
親同士会う機会がある度に「やっぱり娘さんの子は可愛いけど
嫁の子は可愛くないんかねぇ」と、とんでもない被害妄想で嫌味言いたい放題
母ももう歳だし弟夫婦も自分たちの子のことは自分たちでなんとかしろよと思うわ
若く見られる兄嫁に嫉妬してるだけかw
法事もスッピンはやばいだろ
ていうか垢抜けて見えないんじゃない?
>>238 自分の弟嫁さんも実家スキーのピーナッツ母娘だ。
移動に半日以上かかる距離なのに、毎週末帰省w
今年になって毎日電話から毎日スカイプに変わったようで、先週たまたま
弟に用があって行った際、滞在時間小1時間ずっとスカイプしてた。
つか、自分が尋ねる時間より2時間くらい前からしてたらしいw(甥談)
「お母さん、絶対待ってね?絶対、絶〜〜〜っ対!お母さんと一緒に住むから!」って
泣きながら話してたのが印象的だったわ。
もしかしたらあの涙は、週末ごとに帰省しているためにすっかり汚部屋になった
部屋に漂うアンモニア臭が原因かもしれんがw
化粧したらもっと差がひろがるんじゃないかな
それに化粧をしてないから若く見えると思うのなら、
あなたもスッピンにしたらいいんじゃない
まあアラフォー婆二人のどっちが若かろうと、周りはどうでもいいんだけどな
まぁ配偶者が許してるんなら周りがグチグチいうもんじゃないわな。
というか、兄や弟たちは嫁に何も言わないんだろうか。
コトメが言うより聞くような気がするんだけど。
※このスレは愚痴すれです。解決法を考えるスレではありません。
ここは兄弟の嫁の愚痴をぶちまけるスレなのに
嫁の親、嫁の子供、自分の家族にも愚痴をいうならこのスレの意味がないないと思う。
スッピンは・・・・・アレルギーとかない?化粧品の殆んど使えない人もいるよ。
化粧でなくて、法事や結婚式のドレスコード守らないなら引くけど。
鬱なのに事あるごとに飛行機乗って帰省できちゃうんだ
親が連れ返しにくるならともかく、自主的に帰るんでしょ?
鬱だったらそんな行動的になれないよ
兄見る目なくて乙ってところだねw
兄の事は言うまい
262 :
237:2011/06/16(木) 11:38:37.29 0
>>256 兄は気にしていない風です。
(兄の会社で出会ったが、面接の時もスッピンだったらしい)
兄嫁のお母様に一度聞いた事があるけど、化粧くらいしろって、何度も
言ったけど、もう諦めたって言ってました。
>>259 肌が弱いらしいけど、ツルッツルで無問題に見えます。
従姉妹の結婚式の、身内だけの打ち上げはスーツだったし、法事は喪服だし
服装は問題ないです。
そういえば、一度顔中に赤黒い斑点が出来てて、周りは大騒ぎだったのに
「ああ、ストレス溜まるとこうなっちゃうんで」って平気な顔してたから
肌が弱いのかもしれない。
>肌が弱いらしいけど、ツルッツルで無問題に見えます。
化粧をしないからつるつるだけど、したら大変な事になるのかも。
>>258 無意味じゃないと思うよ
子どもは親の背中見て育つって言うでしょ
嫁がクソになった背景を知るために
嫁親絡みの書き込みもいいんじゃない?
クソ嫁のせいで苦労が絶えない自分の家族についても同様
愚痴ってるだけでレス求めてるわけじゃないんだから
イヤならレスしないでスルーすればいい
それだけのことじゃない?別に害はないでしょ
自分が若く見られないのがそんなにくやしいのかw
気にするだけ疲れちゃいそう
うん。
嫁の親も一緒になって攻撃してくる事だってあるんだし、嫁がどうしようもないキティの場合は
背景を知る手段の一つにはなる。
要は全くカキコする必要がない場合以外は、ある程度の情報としてカキコしてくれればオケw
程度でって事でw
ここは愚痴吐き捨てスレ
相談スレじゃないんだから同調以外のレスは不要
スルーすればいいとかそれ以前の話
ムカつくよりも驚いていることだけれど
兄嫁さんは料理が苦手らしい
今朝、兄が泣いている姪を連れてきたんだけれど泣いている理由が姪が早起きして
作った朝ごはんを兄嫁さんがひっくり返したみたい。
今、姪は泣きつかれたみたいで寝ている。
ババアしつこすぎwww
ここは嫁の話をするところだよ
>>268 嫁さんは飯マズなのか
娘に逆切れはやばいだろ
>>270-271 虐待になるのかな…
兄からも兄嫁さんのご飯不味いwとか笑い混じりに軽く言われていたんだけれど
深く受け取っていなかったんだよね
姪は私が悪いのっていいながら泣いて寝ちゃうし
今、父が母と一緒に話を聞きにいっているんだけれどどうなるんだろう
>>272 本人は軽口のつもりだったけど
嫁にしてみたら積もり積もって…ドッカーン!!
とエスパーしてみる
昨日の日本語不自由ブチ切れババアまだいるの?w
いるみたいだよ
朝早くから暴れまくりw
また蒸し返すのかよ
せっかく新しい話が出てるのに
だいたい上から目線で説教したがる人多すぎ
親がどうのって完全にスレ違いなのにわからないのかな
>>272 本音をやんわり漏らしただけじゃないw
親まで狩りだされるとかよっぽどひどいんじゃないの?
>>276 ババアの自演じゃない?
かまってほしいんだよw
一日中張り付いてないで日本語の勉強して
読解力つければいいのにねw
しつこい
どっちもどっち
なにこのスレ・・・
ナニ子のスレ・・・
身の上不幸なおばちゃんが餌に食いついてストレス解消するスレのようだね・・・
他にやることないのかしら・・・
愚痴こぼさせてください。
長文な上に読みづらいかもorz
私にはかなり歳の離れた兄がいる。
兄嫁は某地方都市出身で、家はそこに比べたらかなり田舎。
おととし、兄の転勤をきっかけに敷地内別居を始めた。
始めの半年くらいは仲良くやっていた(と思う)けど
最近、兄嫁が顔を合わせるたびに嫌味を言ってくる。
「よくこんな田舎に住んでいられるね?」とか
「こんなところに家建てなきゃ良かった。」とか他にも色々。
こんな事をいつまでも言われるのが嫌で会わないように避けていたら
今度は「妹ちゃんが私(兄嫁)を無視する。」って兄に相談しているらしい。
兄に事情を説明してもわかってくれない。
父母には少し話してあるけど、これ以上問題を大きくしたくない。
あ〜面倒くさい!!!
めんどくさいね・・・
>>287 メンヘラっぽいね
だんだんエスカレートしそう
生まれてずーっと便利な生活が当たり前だったから
不便な生活に耐えられないだけじゃない?
都会から来た人にはそういう話時々聞くね。
田舎というだけで便利な生活になれた人間はストレスがたまるらしい。
それに田舎の交際になじみにくいから親しくすると疲れるし、よそ者という疎外感を
持ちやすいから距離を開けても不安になる。
田舎の何もかもに耐えられなくて、別居して都会に帰る口実を探しているんだろう。
兄がちゃんと兄嫁に対処してないから、妹にくるんじゃ?
鳩みたいに伝えられたって、妹としても迷惑だよね
「自分の故郷で、かつ今も住んでいる場所の悪口ばかり聞かされるのは嫌だ」ってちゃんと言ってるのかな。
いくら悔しいからって一日中貼りつくとかwww
メンヘラ気味だから兄の代わりに一番立場が弱そうな妹に矛先がいってるんかも
一般的に男は結婚すると嫁が第一になる傾向あるから
実の妹と言えど聞く耳持たないんだろうね、お兄さん
うちの実家は山なので、平地wからきた兄嫁は
「こんな田舎じゃ息子の嫁が来ない。ここから出て行く」
が口癖で、とうとう去年念願の土地を200坪買ったらしい。
病院もスーパーも銀行も近くて、兄嫁の実家にも近くご満悦。
しかし、海の近くの土地だったから、たいへん。
3月の震災の影響で(そこは西日本なのに)大津波警報と
避難勧告が出る場所だった。
その土地は売るに売れないし、建てるのもためらわれる。
どうするんだろ?
>287
会話で兄の呼び名を「田舎もん」にすればいい。
絶対怒るだろうから「私はあんたの嫁にいつもそう言われてるんだが?」と返答すべし。
どこにあったか忘れたが、1号機・2号機・3号機・4号機で「ハーイw」って
なってるAAがあった。
>>298兄嫁さんに、↑こういう家を建てたらいいんでないか?と教えてやればいいと思う。
兄嫁、ここ保育所やない、預け過ぎや
>>298 太平洋側は日本全国だったからね〜>大津波警報と避難勧告
また今夜も家の可愛いポチに兄嫁の虐待があったよ。いいかげん犬にあたるのやめて欲しい。
犬がイヂメられそうな時は家に非難させてたのに外に出したとたんにやるなんて人として最低。
数年前に乳がんかもとか言って周りの人間の同情を得ていつになったら乳がんなるんすか?!
いい加減にして欲しい。居なくなってくれよ
兄ごと追い出しなよ
305 :
303:2011/06/18(土) 00:04:27.67 0
>>304 追い出し方が解らない・・orz
犬の事だけじゃなく何かにつけて上から目線で命令口調でウンザリだよ。
リストラ→転職→解雇→転職・・・・・繰り返してて八つ当たりとしか思えないんだけども
両親も上手く行かなくて面白くないだけでいつか上手く行くから今は我慢とか言うけど
私は兄夫婦に老後面倒見てもらうわけでもないし何の恩も義理もないんだけど。
結婚して兄嫁が来てガレージぶっ壊して家建ててどこまでしたい放題すれば気が済むんだよ。
少し前、敷地内同居だか隣居の兄嫁が犬苛めると書いていた人がいるけど同じ人?
同じか?
どことなく微妙に違うなww 同じ条件の奴がいてもおかしくないけどw
兄嫁ってのはかなり要注意なのはわかったけど
>>302 買った土地は標高0.5mだったのよ。目の前の道路挟んで川だし、
ちょっと大雨が降ったら道路が浸水しちゃうんだって。
ハザードマップで見たら一番低い土地なの。
実家は農家で農協(JA)に貯金があるんだけど
顔パスみたいなかんじで、けっこうゆるゆるなの。
JAの購買で名前だけ言ったら口座から引き落としが
できるのよ。結構何でも売っているから、兄嫁は
名前を言って買い物をしていくんだ。
名義は母の口座なんだけどね。
調味料から庭木まで。終いには電気料金やらの
引き落としまでしてた。
もちろん、印鑑は母が持っているから届出印変更して。
もう犯罪者ですよ。
このままのさばらせておいたらとんでもない事になりそうな嫁ばっかだな
うちの弟嫁もそれはそれはとんでもない奴で入籍前
当時築5年のうちの両親の家(二世帯可)を壊して
どでかい二世帯住宅にしたいとほざきやがった
両親が苦労して建てた家だしさすがに築5年の家は壊せないと言ったら
自分好みの家にできるまでは同居無理とか言って近くの賃貸に住んで
仕事してるわけでもないのにうちの両親に子どもをあずけて
楽ちん生活を満喫してやがるらしい
あれから4年経った今そろそろ建て替えてもいいんじゃないかと
築9年の家を相変わらず壊したがってるクソ嫁
この前嫁に会った時「私がここに同居して両親の面倒みるから」と言ったら
「いえいえお姉さん私達が面倒みますから」だと
クソ嫁よ、お前はあの土地がほしいだけなんだろ
魂胆見え見えなんだよこのヴォケが!
>>309 >ちょっと大雨が降ったら道路が浸水しちゃう
この物件は3月の地震がなくても買うのためらう物じゃない?
よくそんな所買ったなぁ。
あと農協に事情話してちゃんとしてもらった方がいいと思う。
>>311 兄嫁の実家近くだったので買ったんだと思う。
家の分の土地を1mくらいかさ上げ?するつもり
だったらしいけど、今回の大津波警報で目が覚めたw
山(私実家)から脱出するため、なりふり構わず
お金を貯めていたんだと推測。
農協に事情を言うのは、家の恥というか、本当に
犯罪者になってしまうし、家のことに使ったのだから
仕方ないと、ただ、もうその通帳に母は入金しないと
いう方向で母が諦めた。農協では醤油から温水器や
庭の木まで何でもありだった。
さすがに電気料金とかは印鑑が必要だったからって
印鑑変更する根性にどん引きです。
>>312 入金しなかったらお母さんに請求が来て
結局、恥かくんじゃ…
一度解約して新しく作り直せば?
>>312 普通に犯罪だしクミカン止めてしまえば?
農協だって杜撰な売買スルーして実家に売上つけてるのは問題だし
私=姉(既婚子無し33歳)に、弟(27歳)の嫁=義妹(32歳)から来たメール転載してみる。
おとうさんにお伝えください
おじいさんには大変申し訳ないと思いますが
おとうさんがいるかぎり
おとうさんがいきてるかぎり
わたしと(弟長男1歳、名前平仮名で)は
いっさいあいたくありませんし出席しませんので
お金は用意してあるのであす
(弟名前、平仮名で)さんに持たせます
とお伝えください
そして
おとうさんからうけた
嫌がらせ
わたしは一生忘れませんから
とお伝えください
(義妹名前、漢字で)
原文、改行多すぎてエラーになった…
さてと、kwskしてみようかw
>>315 どの辺がムカつくか、kwskせよ
ついでにおとうさんからうけたと言う嫌がらせもkwsk頼む
何だろ?セクハラかな?
kwskしちゃだめー
叩かれるからやめてー
慣れないんで遅くて申し訳ないです。。(ついでに私の文も変かも
祖父の葬儀前日夜に届きました。
実家の母に聞いたら、弟の結婚式の際、父がいくつか口出したらしい。。
・うちの方はこんなたくさん引き出物いらない(年寄りが多いから?
・何で都内でやるの(理由不明
長いみたいなんでちょっと区切ります
義父との確執で嫁と孫が出席しないのは良いとして
弟は参列するのだったら弟が父親に言えば良いだけなのに
なぜわざわざ義姉に(頭の悪い)メールするんだろう。
まあ確かに叩かれそうな内容だけど、続きがあって
・結婚式始まる前の飲物が別会計だった
→全く知らなくて、うちの分を全部義妹家で出してくれたらしい、コレについては後で謝罪したそうだ
って、それだって結婚式の費用の計算内じゃ??(違うこともあるの?
・料理(味含む)に父が文句言ったらしい
→確かにレストランだったので、私の時=式場より手際はかなり悪かった。。
こう書いてるとやっぱり父が叩かれる内容っぽい?
あ、確かに私頭弱い…
大丈夫
ここは愚痴吐きスレだからなんだっていいんだよ
同調できないカスはスレ違い
315の父親は思ったことを口にすぐ出すタイプ?
315だけの書き込み見ると父親は自分の気に入らないことにはすぐ
口出すタイプみたいだから、弟嫁からしたら気が滅入るんじゃない?
ただ弟嫁のメールは頭悪すぎだけど・・・。
>>324 うん、叩かれる内容っぽい。
嫁も頭悪いというけど、ご自分もご同慶ということでそちらはおあいこさま。
結婚式と出産時の恨みは一生と言うし、食べ物の恨みは怖いからねえ。
でも子供も合わせないあたりが少し引っかかる。子供がらみでこういう不用意な
発言をお父さんしてない?案外家族は慣れているから横に居ても気づかない
もんだよ。
また日本語婆が湧いてるの?
テンプレに記載した方がいいんじゃないかな?
もしくは相談と愚痴吐きを投下する人が明記するとか。
愚痴スレで親がどうのって完全にスレ違いではあるけど、
相談ならそうとも言えないしね。
義妹は日本人です。あと、うちの父も結構思ったこと口に出します。。
義妹によると他にもあるみたいなんだけど覚えられなかったんで省略
子供がらみのはわからないや…(母に聞かなかった
ちなみに、義妹側からはこんなことも。
弟は昔から、疲れると風呂にも入らずソファで寝てしまって起こしても起きないんだけど。
(深夜になって気づいて、風呂入って布団で寝る)
このことについて義妹は母に、「一体どんな育て方をしたんだ!!」と電話で怒鳴ったらしい…
>そちらはおあいこさま
ごもっともです。
弟夫婦と親の間で起こった諍いならそこで完結してほしいよね
315にああいうメールをすること自体、巻き込むことになると考えないのかな
相談者はともかく、お父さんは弟嫁や子供に避けられても当然のことしてかしそうな
危険な匂いがする。お母さんも言わないあたりやばい事をしたけど、娘には教えたく
ないんじゃない?
お父さんに問題があるなら、弟嫁がむかつくスレに書き込んだら、嫁が悪いって書いた
事になるから、悪い人の肩持ったことになっちゃうよ。
少々メールが苦手で頭悪そうでも、家族間のことでも、自分の知らない事には三猿を
決め込んで関わらないのが小姑の処世術。うっかり、親に相槌打っていると自分も
意地悪で因業な小姑にされちゃうからご用心。
>>329 たとえただの愚痴であったとしても
嫁の悪行に被害受けてる家族のことだから完全なスレチとも言えないんじゃ?
元凶は嫁なんだからね
>>331 巻き込むというより、自分が行かないと「来なさいよ」て言われたら嫌だから
最初に断り入れるつもりだったんじゃない?別に仲介頼んでいるんでもないし
親〆てくれと言っているんでもなさそうな文面だ。
書いているうちの思い出して、わけの分からない文章になったとか。あるいは
行く行かないで夫婦で揉めてカッカとした状態でメール打ったのかも。
>333
舅の悪行に被害受けてる嫁じゃね?
私のは愚痴、ですかね。
ちなみに義妹は幼少期に親が離婚、父方へ引き取られて祖母とおば(義妹父の妹、未婚)に育てられたそう。
義妹いわく、「私の周りには、私の話をちゃんと聞いてくれる人しかいません!!」
「何かしてもらったら、お返しとか(物とかお金で、らしい)するのは普通でしょう!?」←何で言われたか失念
>巻き込むこと
義妹「私、お姉さんを巻き込んでないです!!」
と、そのメールの後の電話で言われました…(自信を持って言いきった!
>>336 育ちが悪いとそうなるのね
父方に引き取られてって…何か事情がありそう
>何かしてもらったら、お返しとか(物とかお金で、らしい)するのは普通でしょう!?
実家が結婚や出産、法事関係或いはお歳暮やお中元等で嫁実家や弟の家庭から
頂いてお返ししなかったことがあるの?
>>337 父方祖父母育ちが悪いってそれはどうかと思うよ。
実の両親の元に育てられても育ちが悪いヤツはいるよ。
弟嫁は柔軟性がなさそうな性格だなと思った。
多分自分の基準が全て正しいと思い込んでいるタイプなんじゃないかな。
年寄りっ子の三文安だっけ?
年寄りのみに育てられたら、ちょっと違う価値観の子になるよっていう言葉。
あれを思い出したけど、ババ・コトメに育てられたなら三文に至らず一文くらいで
済んでない・・・っぽいなw
メールの後にわざわざ電話かかってきたんなら、弟嫁なんかヤバイって思ったのかな?
それとも、挑戦状叩きつけたわよ!って宣戦布告?
「おとうさんにおつたえください」とメール送った時点で
巻き込んでるよねぇw
>夫婦で揉めて
弟は帰宅前だったので、それはないと思います。
>お返ししなかったこと
お中元や法事ではなく…多分髪を切ってもらったこと?(義妹は美容師
ただ、こちらから頼んだわけではなく、向こうから切るよ〜と言われました。
当然、プロにやってもらうので代金払おうと思ってたけど、お金のことは何も言われず。
(お店でではなく、私のうちでです。お金はいらない、と弟には言われたんだけど…
その当時は、私が義理の関係をよくつかめてなかったのもあったし、
妹にやってもらう感覚でいいのか??程度に考えてたので、私にも非があるかな。。
>柔軟性
ないかも。全く無いかも…
>わざわざ電話
流れで行くと、こんな感じです。
義妹からメール
→私「何事!?」と弟へメール(義妹に送らなかったのは、興奮状態かもと思って様子を確かめたかったから)
→弟から義妹へ「何でこんなメールするの!!」と電話(弟帰宅途中でした)
→弟から私へ「ごめん、無視していい」と電話(私は話が見えず)
→義妹から私へ「文句があるなら私に言えばいいでしょ!!何で(弟名前)くんに言うの!!」と電話
その後よくわからないまま20分くらいお相手をさせていただきました。。
>>342 カットしてもらったのは一回だけ?
何回もなら図々しい
>メール送った時点で巻き込んでる
どうやらそうは思っていないらしいです。。
私は意地悪で嫌な小姑になるのは全然かまわないんだけどなあ。
でもちょっとすっきりしてきました。自分も悪いとこあるようだし。
みなさんありがとうございますm(_ _)m
弟嫁がもう少しちゃんとしたメールしてたら
何かあったのか直接聞く気になるけど
いきなり何の説明もなくあの文面だと頭おかしい人っぽいから関わりたくないよね。
弟嫁は自分の感覚が絶対正しいというか
自分が思っていること=まわりもそう思っていると思い込んでいそう。
結婚式だって下手すれば親族と揉めることもあるから
ある程度口を出すのが当たり前と思っている親もいるし、父親はその範囲に見えるけど。
それだって弟がうまく立ち回れば嫁が父を嫌うこともなかっただろうし
弟のくせだって、夫婦で話し合って妥協点をみつけるしかない。
弟嫁は夫婦間の問題をまわりに当り散らしているように見える。
誰か三行とはイワンが五行ぐらいでお願いできませんか
おとうとよめからよくわからん絶縁メールがきた
結婚式のときにいろいろ言ったおとうさんに怒っているようだ
わたしをまきこむな
でいいでしょうか?
弟嫁
日本語で
おk
>>315 ひょっとして、原文メールって全く改行無しだったりしないか?
いや、だとしたら相当ヤバい物件の可能性もあるんだけどね。
>>315 家の兄嫁(39)から母親に来たメールは 「やさいくれ!」だったけどw
姉と自分には捨てる程あげてるに違いない!私には少ししかくれない!と被害妄想かららしいけどww
どこも似たようなものだなww
おとうとよめwのメール、日本人らしくないね。漢字使えないの?
携帯のメールとはいえ、ものすっごい口語的(というかむしろ詩的w)だよね
ビジネスメールとか形式ばったものじゃなくてもいいけど
30代で普通の文章すら書けないって…
Jタイって知ってるかい?
昔、亜細亜でイキに暴れまわっていたって言うぜ。
今も世ン中荒れ放題、ボヤボヤしてると後ろからバッサリだ。
どっちもどっちも・・・どっちもどっちも!!
誤爆
>315です。
私の主観(父に対する身内の贔屓目含む)としては、>346さんが
書いてくれたことと同じです。無理難題を押し付けるような人でもなく(と思う)
結婚式の費用も援助してたらしいし、親戚は父より高齢なのもあって言ったのかと。
ただ、思ったこと口に出しちゃう時はある…
>ヤバい物件
なんだろう、怖すぎる… けど実際には改行だらけです。
>>356続き(アンカーのやり方あってる?
弟嫁とメールは何度かやり取りしたことがあるんですが、毎回あんな感じです。
平仮名+絵文字てんこ盛り盛り盛りだくさぁ〜ん!!で非常に読みづらく、最初は何の暗号かと思った…
毎回本文冒頭に弟嫁の名前が書いてあって、間違って送られてきた?見ないであげた方がいいかな?と思ったくらい。
一回全文を読み通すのにも物凄く苦労したし疲れました…
本当に弟嫁からのメール嫌だった…
>>357 アンカーあってるよ
27歳で「ひらがな+えもじ」は正直キツイ
身内だから良いかって感覚なのか、それが可愛いと思ってやってるのか
はたまた本気で漢字が使えないのか…勘ぐってしまう
中学生くらいから携帯持ってたりする世代だからメールの感覚がいつまでも子供なのかな?
これからは連絡は全部弟からのみになると良いね
あ、27歳は弟で、弟嫁は32歳です…(もう、さらにツライ…
この後、葬儀の終わった夜に、また弟嫁からお怒りの電話が来ました。
(香典が3千円だったので、私が受付をしていたのもあり、弟に「身内だからまあ…いいけど、
仕事関係とかでこれからあるだろうから、その時は周りに合わせた方がいいよ」と言った。
おばが喪主だったので、私の本音としては全然良くない)
一度区切ります。
続き。
「なんで私に直接言わないで(弟名前)くんに言うの!!私が持たせたのに!!(香典袋に書いてあったのは弟の名前)
あんたなんかただ受付してただけじゃない!!なんでお金のことなんか言われなきゃいけないんだよ!!」
ほか、弟の稼ぎじゃ足らないから私だって仕事してるのに、お金ないけど包まなきゃと思ってお金おろしてきたのに
あんたは子供いないからわからないだろうけどうんぬん、なんであんたにそんなこと言われなきゃいけねーんだよ!!
そんな筋合い無いんだよ!!人のことバカにして…!(←口癖なのか?よく言う
などと30分以上怒鳴り散らしてくれました。
>>360 うわぁ
なんというか…夫婦そろって常識がないとすごいことになるのね
もう関わらない方がいいよ
弟ともね
何かあったら親を介してやり取りする方がいい
>>360 ('A`) ウヘァ
弟、言われた事をそのまま「お姉ちゃんが言ってたんだけど…」と鳩ってそう。
相手からみたら
>>315は小姑だし、最初っから敵意しか持ってないみたいだね。
>言われた事をそのまま
多分そうかと。。
香典の3千円というのは、弟が社会人になってから葬儀の経験が無かったのもあるようです。
母によると学生の頃、小学生の時に所属していたスポーツチームのコーチ?が亡くなったことがあり、その際
チームに元いた子は3千円で、と(親達が?)決めて持って行ったからじゃないか?とか。
あんたあんたってあんた呼ばわりされる筋合いないよね。
弟嫁は人格障害とか発達とかそういう可能性ない?普通の人ではないよ。
弟嫁キチだね
もうメールの返事もしないほうがいいし、電話も出ないほうがいいよ
着信拒否すると面倒なことになるかもしれないから、拒否はしないほうがいいと思うけど
弟嫁の頭…というか、勉強はできたみたいです。
何のつながりがあるのか?先の電話で私の出身高校(ちょっと特殊だけど工業系)を一生懸命馬鹿にしてました。(何??
本人いわく(先の電話の後にメールがきた)
「私の行ってた高校は偏差値66で〜(以下進学先就職先記載)、あなたの高校は〜(以下同じ)、
私の行ってた美容学校は短大卒の資格も取れて〜、あなたのいった短大は〜(学力は良くない)
以下自分の華々しい職歴(美容師と言うよりヘアメイク?)、私の職歴(正社員の経験なし!突っ込みどころ満載)
自分の親族の華々しい学歴!!、突っ込みどころ満載な私のなんだか??ほか
(結局メールも全部読まなかった。ちなみに先の電話では、わざとかなりいいかげんな対応をした
>人格障害とか発達
私もそれはかなり前から疑ってます。
27歳の社会人がまともな香典も用意できないなんて、弟嫁の前に弟がおかしい
冠婚葬祭本を読むとかぐぐってみるとか、経験がなくても調べることはできる
弟嫁もおかしいけど、弟もたいがいだよ
そのまんま弟にメール見せて>315だけでも絶縁した方が良いレベルでは?
もうかかわりあわないほうがいいよ・・・
弟のことも諦めて両親に任せなよ
クルットルだからこれ以上よくなることなんてないと思う・・・
うん。もう一切関わらないほうがいいよ。身内の行事で会うことがあっても必要最低限
の会話で済ませてあとは弟に丸投げしたほうがいいかと。
ただメール拒否・電話拒否すると余計に接触してきそうだからメールは見ずに専用
フォルダ設定で携帯や家電の電話は取る回数を少しづつ減らす方向のほうが無難
じゃないかな?
>弟がおかしい
私も受付した時に思いました。。ググレカスってこのことだ…
夫婦って、いろんな意味で自分と釣り合う相手と一緒になることが多いと
なんとなく思ってたんですが、弟可愛さに判断誤ってましたね…
弟にメール転送してはいるんですが、読みたくないのか反応無し。。
ちなみに受信拒否はしました。着信拒否はしないほうがいいのかな?
(先の電話で高田純次並に頑張ったら「人間不信になりそうです…」と書いてきたので
まずかかって来ないハズ)
着信拒否はしない方が良いと思う。
携帯は個人設定できるから、着信音サイレントとかで対応。
あと、うちの親にも例の文体で同じようなメールを送りつけてたらしく、
母「付き合ってたら体壊しちゃうから…」と受信拒否してるようでした(だから私のとこにメールが来たみたい
>着信拒否はしない方が
そうか…そうしてみます。
後は弟の出方を見てみます。諦めモードだけど。。
みなさんありがとうございます。すごくすっきりしました!
弟嫁に行動力があるか分からないけど凸されたら面倒だからね。
スッキリできて良かった。これから頑張ってね。
おじいちゃんの葬式で疲れている所に
そんな基地外電話&メールがくるとは、本当にお疲れ様です。
お父様に対してだけどむこうから絶縁宣言してきたし
今後一切関わらないほうがいいよ。
ただ、弟には鳩するな、まわりをまきこむなときつく言っておいたほうがいいと思う。
人のことばかにしてってのが口癖なら
今までまわりからバカにされていると思って生きてきたんだろうと推測。
例えば片親や年寄りっ子でまわりから浮いて、ちょっとした事にも過敏に反撃したりとか。
義弟嫁の周囲に義弟嫁のはなしを聞く人しかいませんってのは
ついていけない人は去っていっただけだと思う。
確か発達の人って拘りとか被害妄想が凄いらしいから気をつけてね。
弟は相手がキチ嫁だからこそ無力になって我関せずになっているんじゃない?
だから弟にメール転送しても返信ないのじゃないかな。
弟一人犠牲にするのはアレかもだが、自分の嫁なんだから仕方ないと思う。
着信拒否しないっていうのは、電話に出るってことじゃないよ。
着信があっても電話に出ないで放置ってこと。
何度着信があっても絶対に出ないでね。放置放置。
>私の行ってた高校は偏差値66で〜(以下進学先就職先記載)
「進学校」の進路に就職先ねぇww
とんでもない弟嫁だよね。
乙でした。
もう見てないかもしれんが
>>350です。
>ヤバい物件というのは、以前園ママの一人が同じように漢字変換無し・改行一切無しの
まるで経文のようなメールをいきなり深夜2時とか、早朝4時などに送りつけてきていた事が
あったんですよorz
内容は全くワケワカランwで、自分以外にも何人も被害者が出た。
本人に言っても「え〜?でも〜だって〜(キャハ☆」で全く埒が明かなかったんだが、
いきなりあるママさんの家に凶器大集合の完全武装で凸し、警察にテイクアウトされていった。
今にして思えば重度のメンヘラなんだけど、その人を幼少の頃から知る人は
典型的な発達障害の人だったと。
380 :
350 :2011/06/24(金) 20:57:04.39 0
ゴメン、おかしな所で送信しちまったorz
弟嫁は年齢的に発達障害に関して「躾が行き届いていないカワイソウな子」扱いで、
学校にも放置されていた年代だと思う。
決めつけるのもアレだけど、発達に巻き込まれると疲れるだけなんで
今後は緩やかに且つ確実に逃げる事をお勧めします。
>「私の周りには、私の話をちゃんと聞いてくれる人しかいません!!」
なんか友達や知り合いがいません、って言ってるような感じだよね。
絶交や仲違いとまではいかなくても人間普通に生きてりゃ
親しい間柄でも、例えどんなくだらないことでも意見の相違なんて当たり前にあることだしさ。
こんなに自信持って、私の周りの人は私の言うこと聞く!って言えないよ。
ていうかそういう風に言うってことは私の言うことを聞け!ってことなんだろうけど。
>>381 「私の話をちゃんと聞いてくれる人」って、私の言うことを聞く人って意味だと思わなかったけど
本人は一生懸命に筋を通して正論を言ってるつもりなのにハイハイ流されてしまう、
誰も私の話を聞いてくれない!私をのけ者にしてる!みたいなことなのかなと思った
メールも義姉に送ったのに反応がなく夫から怒られた、なぜ私に直接言わないの!みたいな
被害妄想がひどすぎるのか、前出のように発達障害か人格障害なのか、
なんかわからんが随分おかしいのは同意
やっと兄嫁が実家に帰ったよぉぉぉ♪
この日を祝わずしていつを祝うのかぁぁぁぁ♪
兄嫁が死んだ日とか…。
兄嫁は挨拶しても目を合わさない。
会話中も。
みんなで集まって食事しても、準備とか、言われなければ何をしていいか全然分からないらしい。
いつもつまらなそうにしているが、こちらも付き合いたくはない。
参加するだけエライのだろうが、来なくていいのに。
うちの弟嫁は挨拶しても無視だし目なんか絶対合わせたことがない。
食事の準備ができたらやってきて食べたら無言でいなくなる。
食事中は機嫌悪そうにムスっとしていて話題を振っても返事すらしないし一言も喋らないけど
舌打ちだけは何度もする。親が孫に話しかけた時とか。雰囲気悪くなるからやめてほしい。
うちの家族全員が嫌いなのは態度から見てもわかるけど
どうして同居したいと嫁から言ってきたのか理解不能だわ。っていう愚痴。
>>386 口答えしないだけまだマシ。
家の兄嫁は祖母の葬儀も手伝わないし大勢集まってる所で兄に電話で
「明日、朝から行かなくていいんだろぉ〜? 子供がいるから行きにくい〜!」と大声で話してたよ。
葬式の時だからさ、回りも静かなもんだよ。携帯ごしに声が響き渡っててさ。
お通夜の時も何もかも手伝わない。遠方から来た親戚も迎えない。
でも、告別式で親族席の座る場所にはイチャモンつけるしな。
なんか正確が意地汚いしよく深いのが日々見えてて
人間どうなるとそこまで財産とか土地とかに執着出来るのかわからん。
いつからか俺は呼び捨てだしw
1度オマエに呼び捨てにされるスジは無いって言ってから敵視されてるけどなw
このまま一生俺や俺の家族に関わらないでくれたらいいけど
長男で年上の働かない役立たずな家畜な嫁って言うのは地雷。
人として一番やっちゃあいけないパターン
みんな大変なんだね。
分かるよ。
非常識な嫁さん、ウチの親だって付き合いたくないと思ってる。
孫がいるから我慢してるけど。
>>387 経済的理由以外に思いつかないよ
裕福度が実家>弟嫁実家だったりしない?
あるいは弟の収入が嫁的にイマイチだったり
義実家(387実家)の支配者になるつもりが、当てが外れたんじゃないかな?
兄嫁が私に「お義姉さん」と呼ばれたがってる
あんな馬鹿女を、誰が姉とか呼べるか
名前にさん付けしてやってるだけ有り難く思え
食べた食器もシンクに置きっぱなし、自分達の部屋だけじゃなくて両親やみんなが使う部屋も自分(嫁)や子供が汚しても片付けない。壁に子供が落書きしても怒らない。
『少しは子供に注意したり、片付けたら?』と言ったらフテくされて口も聞かず片付けもしない。
嫁よ、頼むから消えてくれ…。
>>394 あなたは誰?自分の嫁の話ならスレ違いのような
スレに沿っててコウトやコトメの立場から言ってるならお前が何様だよ
>>394 ウチの兄嫁もそう。
嫁家も超汚部屋。
両親の家に持ってきた子供の本やおもちゃを全く片付けず、たまる一方なので私が片付けて保管しているが、「おもちゃどこですか?」って聞かれた事は一度もない。
子供も机にシール貼りまくりで私が剥がしてキレイにしているが、子供から一度も抗議された事がないから勝手にやっている。
私も兄嫁に片付けてって言った事あるけど、言う方だってストレスなんだよ。
ああいう人種は物が無くなっても気付かないから、394が掃除したら?
おもちゃがどこかと聞かれたら、嫌味と共に返してやりなよ。
>395こそ何様だw
>>393 俺は兄嫁を 「あんた」としか呼ばない。
可愛げ無い中年ババアなんて目障りなだけ。
400 :
名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 01:34:58.89 0
394はおかしくない
非常識な嫁がクソなだけ
395は叩く相手を待ってた暇人
394投稿後約一分半でレスとはどんだけ心待ちにしてたんだよw
憂さ晴らしは他でやれや
母は兄家や弟家が帰省するとたくさんおかずを持たせる習慣?があるんだけど
弟家は一番最初にうちが用意した保冷剤・袋やタッパーを来る度に持ってきて
またそれにおかずを詰めて持って行く。
兄家はうちにある袋やタッパー使うとなかなか戻って来ない。
忘れたころに持ってくるので、最近ではスーパーの袋やジップロック?の袋詰め。
弟家はうちに来るとおしゃべりとか積極的にコミュニケーションをとってくれる。
兄家は子供と一緒にゲームばかり。ゲーム目当て。
弟家は来る時にたくさんお土産を持ってきてくれる。
兄家は手ぶら。
お土産に関しては別にいらないんだけども、ちょっといやしくなってしまうが
やっぱり気を使ってもらえるのとそうでないのとでは気分が違うなーと思ってしまう…。
最近うちの両親の間でもなんとなく兄夫婦<<<弟夫婦な感じだし。
それで良いんじゃない?兄家には今の対応で十分でしょ
もって行かれるの嫌なら母親が言えば良いし
兄家に来られるのが嫌ならあなたが実家を出れば良いさ
嫁について言及してないからスレチかな?
404 :
名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 16:11:40.19 0
土曜に父の法事をしました。
当初母から聞いていたのでは、
兄+兄嫁+チビの3人で車で来て、法事終了後に母も一緒に乗り兄宅に行き母も兄宅に泊まり
日曜は兄嫁の送迎で兄+チビ+母の3人で母がファンの広島の試合を見に連れて行って貰えると
楽しみにしていました。
すると木曜に兄から兄嫁に用事が出来たから兄+チビの二人で帰ると連絡。
金曜には兄から兄嫁が車を使うから一人で電車で帰ると連絡。
法要が終わりお斉までの間に兄が電話で内にか話してると思ったら野球行きは中止で
母は来るなとの事。母は兄宅行きの用意をしてコーラスの練習は欠席すると連絡済みで
法事に来てた親戚にも自慢済なのに。
ドタキャンは初めての事じゃないので私もついそんなの信じるからと言ってしまったけど、
今までと違って近所や親戚に言った手前があり凄いしょげ様。
しょげている母がかわいそうだからと夫が一緒にドライブ行こうと言いだし連れだしてくれ
アナゴ飯を食べに宮島口に行き、その後マリーナホップ(アウトレットパーク)に行ったら
すれ違った車に兄嫁と兄嫁妹。
帰りの車中で「○○ちゃん(私の夫)だけが頼り、全財産○○ちゃんにと遺言に書く」って泣き出した。
年寄り苛め止めろボケ。
追記、兄の車は最初のは父に買って貰い東京転勤時に売却しそのお金で海外旅行。その後広島に帰って来て
車ないからみんなで帰れないと言うので母にお金を出して貰い買った。名義は兄だけど税金保険は母が払っている。
兄嫁は有ったら全部使う性格なので父が危惧して、亡くなる前にお金は全額母に相続させ兄は田畑と家をと言い
その通りに相続したので、兄嫁は父の死後に貰えると思ったお金が入ってこなかった事を根に持ってるみたい。
前までは仲良かったのにお互い結婚したら兄弟も何かと喧嘩が多くなるな
>>404 そこまで集られているのに、気の良いご両親だったんだねぇ…
今の車を買う時には当初母が100万円用意したら兄嫁が、そんなんじゃ軽しか買えない、
軽なんて乗る位なら乗らない方がマシ、(母は軽に乗ってるのに)と言い、
段々要求が大きくなりけっ今日300万円ほどでアウディの新古車を買ったんだけど
兄嫁は中古車、中古車って言ってた。
買って貰ってありがたみを感じ無いDQN。
お母さんにこれ以上兄の車の税金保険払わないように言っとかないとね
>>405 そういうところが多いのかな。
うちはかなり疎遠になったわ。
帰省の時期もかぶらない。
>>408 母の思考は、
税金や保険の支払いを兄に廻す→兄嫁に兄が罵倒され税金保険金分を小遣いから減らされる→
→法事や祭り等で帰って来る交通費を兄は小遣いから出してるので小遣いを減らされると帰ってこれなくなる
以前兄が母に定期的に小遣いを貰っているのが兄嫁にばれた時に、裏切り者、チビに一生会わせない、
墓も放置してやる、母の住んでいる家は兄名義だから母が存命中に兄が亡くなったら売り払って追い出してやる、
と兄嫁に言われた事で母は完全にビビってるから、母にとってそれは不可能。
>>411 お金あるんじゃないの?
今の家の近くに別の家を借りて住んだって良いと思うけどさ…
今のままではお金をむしり取られるだけだから、
毅然としておかないとお母さんの老後の資金までむしられるよ。
> 兄嫁は有ったら全部使う性格なので父が危惧して、亡くなる前にお金は全額母に相続させ兄は田畑と家をと言い
> その通りに相続したので、兄嫁は父の死後に貰えると思ったお金が入ってこなかった事を根に持ってるみたい。
なぜ家をお兄さん名義にしたの?
農家では家や農地を長男がと言うのはデフォだからでしょ
>>402 うちも長兄のとこは手ぶらだよ。
母が、長兄嫁子さんは自分ちが持ってきてないのを気にしてる、と言うけど
長兄嫁が一番手土産にがっついてる。
お菓子の袋や箱を見ただけで、持ってきた側が「どうぞ」「皆で食べよう」とか言う前に
「長兄子君よかったねー」「皆で食べましょう!」とか言ってる。
>>412 >今の家の近くに別の家を借りて住んだって良いと思うけどさ…
意味わからないのですが?
兄宅は勤務先近くの広島市内で、実家から2時間近くかかるんですが。
>>416 「お母さんの住んでいる家を売る」って脅されていると解釈しているんだけど、違うの?
あと名前欄に番号入れてくれ…
>>404 最低の嫁だね。
こっちから絶縁しちゃえばいいのに。
孫がいるから我慢のパターン?
ウチもだけど。
>>404 年寄りいじめの話なの?車のことは非常識だとは思うけど、
「兄嫁の送迎で」って部分は無許可で旦那と旦那親が勝手に
決めたことなら普通にどのお嫁さんも怒るとおもうけど?
普通に聞いたら断られるのがわかってるからぎりぎりまで
言わないで「今さらキャンセルしたらみんなに迷惑がうんぬん」
とかなし崩しにする作戦だったんじゃないの?
そういう卑怯な旦那って多いし、それが原因で夫婦喧嘩に
なったって話もよく聞くよ。
気の弱いお嫁さんだったらしぶしぶ従うところを兄嫁さんは
嫌なことを嫌と言える勇気があったってだけじゃないのかね。
お母さんに親戚の前で恥をかかせたのは兄嫁じゃなくて
兄でしょう。嫁に運転手をやる義務なんかないもの。
そこを責めるのはお門違いだと思う。
421 :
404:2011/06/27(月) 18:20:15.48 0
母が住んでいる家を売ると言うのは、兄が亡くなり相続した時に母が生きていたら
売って追い出してやるって意味で現実的な事ではなく単なる嫌がらせの言葉です。
絶縁したら孫にあわせて貰えないし、自分の死後に墓参りもして貰えない、と孫と墓が人質。
兄宅からマツスタまではバスで20分位で、混むから兄は兄嫁が球場まで送迎と言っただけで
さして問題では無いと思います。
休日に義実家の事で、兄が動き、車を使い、母が兄宅に行くと言うのが問題みたいです。
マツスタ?
マツダスタジアムのことでしょ。
425 :
名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 19:15:17.39 O
弟嫁が神経質すぎて嫌い。気に入らないと姑、小姑の前でもすぐ手あげるし叩かれた姪を慰めようもんなら甘やかさないでくださいって言われるし。
パパもママも嫌いなんて言う幼稚園児かわいそうでならないよ。
姪に誕生日ケーキ買った時も黙って夫婦で食べたらしく弟から姪にはケーキの話題出さないでって根回しメール来たときはさすがに説教したけど何も変わらないし…
>>425 姪っていくつ?嫁がっていうけど、弟もそのケーキ食べたんだなら同罪じゃないの。
まさか、実はアレルギーでしたとか後出しはないよね?
>>421 「さして問題では無いと」ってあなたw
送ってもらう側がそれを言う?
あと、兄宅に行くというのも無許可でなあなあで
決められたら普通のお嫁さんでも怒ること。
悪いけどあなた方のお家もおかしいよ。
>>426 姪は4歳でケーキは弟も食べました。
アレルギーとかじゃなくて嫁がお菓子やジュースは与えませんって方針らしくて。
ご飯を食べないと愚痴っていたけどうちに来たときはクリームパスタ作ったらモリモリ食べてたし食育に関して神経質すぎてついていけません。
>>428 そういう方針聞いて知った上であげたの?
しかも弟も食べたのにそっちは無視して嫁だけにむかつく?
クリームパスタとケーキやジュースはぜんぜん違うじゃない。片方は食事だし、
片方は甘い物。甘い物はあげない方針なんでしょ。それにパスタだって家に
来た時だけで、普段はもっとヘルシーな生活かも。
食育って言葉使っているけどまさしく弟夫婦はそれをちゃんとやっているわけで
それをむかつく方がおかしいよ。それも向こうがこっちの家に来たとき押し付けて
きたんじゃなくて、相手の家に贈ってむかつきの種を自分からまいているし。
何で他人の家に干渉しようとするのかねえ
自分はコトメ側だが意味分からん
家に来たときこちらの家族にもあれこれ目の前に出さないで!だったら
むかつくのも分かるけど、子供のまだ早いから上げないでだけなら
むかつくほどのこともないな。相手の家では尚更。
神経質だと思っても弟夫婦の子だしどうでもいいじゃない。
愚痴ってるだけの人にカウンセラー気取りでレスしてるという・・
>427
兄嫁に無許可で話が進んだって記述あったっけ。
カウンセラー(笑)を擁護するつもりじゃないんだけど
>>425は小梨かな?
だったら理解するのは難しいけど、4歳児にケーキ(誕生日だからホール?)は
親に判断聞いてからでないと地雷源になる事が多い。
>パパママ嫌いっていう幼稚園児も、年中さんくらいならいる。
文体からして姪御さんカワユスwなんだろうが、食育ウンタラより
弟さんに聞いてから色々した方が安全だったと思う。
>>425 明らかな虐待で無い限り
ヒトんちの育児に口出ししてはイケないよw
姪と言ったって、実母から見れば他人なんだよ、コトメなんて
そもそも相談じゃないでしょうに。
黙ってグチを聞いてあげたらいいんだよ。
今度からケーキじゃなく本とかをあげたらいいよ
食べ物に関しては弟嫁が色々と仕切っているんだろうし
一応弟に「何々あげようと思うけどいいかな」って聞いてみるとかさ
ていうかプレゼントしてもやもやイライラするぐらいならあげなくていいんじゃない?
自己満の贈り物して感謝を求めるのは
相手をコントロールしたい気持ちの表れだってよ
姪におばちゃんありがとーおばちゃん大すきー
って言われたりだけっしょ。
※このスレは愚痴吐きだしスレで、相談スレではありません。同調できない人は書き込まないでください。
>>443 次回テンプレに入れたいの?
スレ落ちるぞw
少し前から同調同調って粘ってる人がいるね
愚痴スレなんだから上から目線のアドバイスはいらないってことでしょ
アドバイスが要らない人はわざわざそういう事が書いてるのは読まないでしょw
本当に要らないっつーか、愚痴吐きだけならチラ裏行くしなw
まだ日本語ババアがいるの?
愚痴スレなんだからスッキリ吐かせてあげたらどうかな
相談ならそれこそ相談スレ行けば済む話
スッキリ吐いて行ってるようだけど?
カウンセリング()にはレスついてないよ?
今は外野がガヤガヤしてるだけじゃないの?
愚痴にいちいち反論されたらスッキリしないでしょうに。
>非常識な兄嫁・弟嫁を持つ小姑・小舅の立場の人、思う存分語りましょう。
相手が非常識って言うのが前提だから、愚痴吐きに来た人が非常識だったら
叩かれちゃうのも致し方ないかと思ってた私はスレチなのか…
同調できないお節介さんのレスは不要のスレだと思ってた
次スレ立てる時はその辺のこと一言入れたほうがいいかもね
叩きたいだけの人もいるようだしスレの空気悪くなるから
このスレとは逆の「コトメ嫌い」スレでも
コトメが常識人で書き込みに来た嫁が頭おかしいと叩かれまくるよ
嫁でコトメって人は多いからさ。
>>452 >相手が非常識って言うのが前提だから、愚痴吐きに来た人が非常識だったら
>叩かれちゃうのも致し方ないかと思ってた私はスレチなのか…
そこは同意。
でも愚痴人が非常識って程じゃなくても、
住人の意にそわない程度でも叩かれたりするからなあ。
テンプレ改変も必要だね
どうせなら他板にオチスレ作って
叩きたい人専用スレ作れば良いのに
仮に愚痴ってる方が非常識だと思うなら、そのレスはスルーすればいいんじゃないの?
いちいち指摘したりアドバイスしたりする必要はないと思う
この前すごく痛い人が来て意見されてからずっと粘着している変な人がいる。
痛い書き込みをクソ嫁連発して柄の悪い言葉で煽ってけしかける人とか
急に湧き出した。
で、痛くない小姑の書き込みスルーして痛い書き込みだけ擁護w
叩かれてよっぽど悔しかったんだよ。ネットでなくリアルチラシの裏に買いときゃ
叩かれないし意見もされないのに。
>>457 452だけど、もちろんスルーしてますよ
叩かれてるの見てそれもしょうがないかな?って思っただけなので
>>459 あなたのレスにレスしたってわけじゃないよ
みんなそうすればいいのにねって話
相談スレじゃないんだからグチってるだけの人に
あーだこーだ偉そうに絡んでる人がウザい
実兄弟のイカレた嫁に会ったこともないココの人が
ココには書ききれない詳しい事情も知らないくせに
誇らしげにレスしてるのには笑える
相談ではない限りもっと気持ちよくグチらせてやったら?
そろそろ次行こうぜ 報告カモン!
兄嫁どころか兄夫婦の神経がマジで分からない。
兄夫婦には子供が小学1年を筆頭に2人居る。
そんな小さい子を置いて朝から深夜まで兄嫁はバイト三昧。
料理嫌いを公言して、ご飯は専ら外食。
そして上の子には、友達と遊ぶ事より下の子の面倒を優先するよう言っているらしい。
311の震災発生時、やはり兄嫁はバイト中。(震度5地域)
心配した母が兄宅に様子を見に行ったら子供2人テーブルの下で震えてたらしい。
当の兄嫁は電話1本寄越したきりとか。
そのままうちに2人を避難させたら、兄嫁が迎えに来たのは夜8時過ぎだった。
ちなみにバイト先は十分歩いて帰れる距離。
そんな兄夫婦に、秋頃3人目が生まれる予定。
出産は嫁さん実家の方でするらしいし、出産後も暫く滞在するというのは全然問題無い。
しかし子供2人は置いていくと言う。
兄も仕事があるし、兄にどうするのか聞くと「何とかする」という返答。
何とかするも何も兄が作れる料理は具無しの素麺程度。
そんなんでどうやって何とかすると言うのか。
おそらく兄嫁は蛇蝎の如く父母や私を嫌っていると思うけど、
子供を置いていくならせめて私情は抜きにしてせめて母にだけでも「お願いします」と言えば良いのに。
もう本当に子供が不憫過ぎる。
たかだかバイトごときで子供を放置するとは…
今ですら面倒見切れないのに3人目生んだらひどいことになりそう
そんな旦那の元に子供置いてくなら学校休ませて連れていった方がいいかもしれないね。
バイトじゃなくて不倫してるのかもなあ
仕事が大好きなんだろうね、たぶんw
世話できないのになんで3人も産む気になったんだろ?
産めば何とかなると思ってんじゃない?
なんだかんだで家事育児は女の仕事だからね
嫁が働きに出るとおかしくなる
バイトが深夜までかかる、更に外食三昧って事は深夜に外食に連れ出すのか。
弱い子供になりそうだな。
>>469 そういう見方する人多いからね
>>463も書いてるけど兄も問題あり
これで子供預けられた日にゃ笑うしかない
バイトで小金稼ぐくらいなら子供の相手すればいいのに。
バイトしないと外食できないからだろうな
料理覚えればいいのにね
バイトだったら働けばお金貰えるし、頑張れば感謝されるし友達もできる。
子育ては出来て当たり前で特に感謝される事も無くお金も貰えないし孤独。
そういう発想なんでそ。
子供の気持ちとか、今の仕打ちが将来の子供の心をどうしてしまうかとか
全く想像出来ない人。
子供生まれたら女は家庭に入るべきだよね。
もしくは家事育児の合間に働く程度にしないと。
なんか変なのが混じっている。これは相談者じゃなくてレスに対する感想ね。
兄がダメなら嫁がカバーしなきゃね
それができないと親戚や他人にまでとばっちりが及ぶ
違和感
子どもは親を選べないから可哀想だよね
まともなのにまともに育ててもらえない悲しさ
子供としては地震の時くらいは帰ってきてほしいよね。
震度5って怖かっただろうに。
すぐに帰れるのに帰らないって…子供のことなんて二の次だな。
嫁がダメなら旦那がカバーしなきゃね
育児は夫婦でするものだからね
>>481 463の兄夫婦は似たもの同士だから無理だと思う。
>>481 嫁がムカつくスレだから家族のことはスレ違い
要らないかと思って削ってましたが、一応補足しますと
兄嫁がバイト三昧なのは家事嫌いの他にお金が無いからだと思います。
1人目が生まれたあたりで身の丈に合わない一軒家購入&スポーツカー買ってましたから。
車は既にあったし、ただでさえ父に借金してるというのになぜ車を買ったのかと。
>>481 兄嫁は家事より働く方が好きらしいし、兄はしょっちゅう体調崩して仕事休んでる模様。
もうこんなんなら兄が主夫になれば良いのにと思います。
>>483 本当に似たもの夫婦だと思います。
結婚当初は、兄の手綱をしっかり引いてくれそうに見えたのに心底残念です。
何か段々兄に対し不快感が増してきたので、ここらへんでロム専に戻ります。
では。
一軒家&大家族には不必要なスポーツカー購入で外食三昧って
すごい家だなw
今度は親や兄弟…相談スレでどうぞ
>>487 なんかちぐはぐだよねぇ
でも、独身者がやるんならまだいいよ
子供までいるんじゃあ馬鹿の一言に尽きるわ
体調崩してしょっちゅう仕事を休むくせに子供は作るんだ。
貧乏なくせに車とか家とか贅沢な生活してるんだ。
バランス悪いね。
子供が一番の被害者だね。
兄嫁がうざい。兄33兄嫁19私30とちょっと若いからって
いちいち嫌味を言う。
去年のクリスマス前後一週間兄宅に泊まったのも気に食わないらしい。
「彼氏いないんですかぁ?」とかよけいなお世話だ。
兄宅に泊まる時は当然私がベッド、兄嫁が床なんだが
この前なんか突然も
「お義姉さんアイスたべたくないですか?」
「いや別に」
「いいじゃないですか、一緒に買いに行きましょー」
とうざい。
半ば無理矢理連れ出されマンションを出て路地まで来たら
すると前方から、なんと形容すればいいやら、
例えるなら暗黒の騎士とでも言おう存在が突進してきました。
私は無我夢中で彼女を突き飛ばし、「斬るなら私を斬れ!!!私の命で済むなら・・・安い物ッ!!」と
無意識の内に叫んでいたそうです(彼女・談)
すると私の身体から光のモヤみたいなものが飛び出し、
うーん、これも形容しづらいんですけど、白き翼をたたえた騎士、とでもいうような形に成りました。
白の騎士は暗黒の騎士を光りの剣のようなもので断ち切り、私に向き直り
「真の勇気、しかと見届けた」と呟き、消えさりました。
5年経った今でも、はっきりと覚えています。
あれは私の守護精霊のようなモノだったのでしょうか?
Tさんが来ると思ったのにw
小姑30歳「お義姉さんアイスたべたくないですか?」
兄嫁19歳「いや別に」
小姑30歳「いいじゃないですか、一緒に買いに行きましょー」
とうざい。
そこはベッドの下に斧持った男でしょ
それでも町は廻っている
>463
兄夫婦のクソっぷりは良く解った。
だが、現在子供二人しかいないなら「筆頭に」はちょっとオーバーな表現かとw
「筆頭に」をつけるなら、せめて3人以上はいないと…。
兄嫁ってのは地雷だな。
家は勝手に1人で騒いで被害妄想全開で今は鬱病発祥して家に引きこもってるからいいけど。
時々叫び声出してるくらいでまぁ平穏なほうかな
子どもは天使なんだから面倒見るべきだよ。
兄嫁が何をしようと子どもに罪はないんだしね。
民主党のマニフェストのように地域で子どもを育てる文化が日本市民にも理解して欲しい。
半島へカエレ
日本は「国」であって「市」ではない
天使なら
>>498が面倒見たって良かろうw
つか、天使って面倒見なきゃならない存在?
霞食って生きてるんじゃなかった?
てんすちゃんかと思ったw
兄の突然死から10ヶ月
実家で同居の兄嫁が「別居しる」宣言して
5日後遁走した、母呆然
引き止める権利はないけどもう少しやり方があるだろうに
こっちも兄嫁と姪たちがいるならと安心してたのに
こちらに相談もなかった事が1番頭に来る
相談してもムダだと思われてたんじゃね
別居どころか、姻族関係終了届けを出して、赤の他人になる気だと思うけど。
母親は本当に兄嫁から別居の話しを何も聞いていなかったの?
10ヶ月間母親から兄嫁に今後どうするかっていう
話しもふらなかったのかな。
母親と兄嫁とうまくいってたのかどうかもわかんないけど
まぁお互い話し合いをしようとしなかったんだろうな。
>>504 ひどいね。
母親には心当たりはないの?
息子を亡くして参ってるところにそれじゃあ配慮がなさすぎだよね。
嫁としては失格だな。
510 :
504:2011/06/30(木) 14:31:36.02 O
母は兄嫁が頑張って掃除していると思ってたら
実はせっせと荷造りしてましたとさ
母は兄嫁はどうでもいいけど
兄の血を引いた姪達に跡継ぎにするよう兄嫁に頼んでて
兄嫁いわく「孫の人生を束縛するな、孫の相続を質に私に老後を託すな」
らしい。それならそうと言えばよかっただけのこと
話し合いができなかったのはどんまい
今度はあなたがお母さんに子供を産んであげてくださいね
兄嫁いわく「孫の人生を束縛するな、孫の相続を質に私に老後を託すな」
あなたが知っているってことは、言ったんでしょ?
言っても聞かなかったんだろうな。お母さんが。
依存の強い相手と同居続けることは、老後を引き受けることに繋がるから
距離を置いたんでしょう。
だいたい、何を継ぐんだw
同居で夫に突然死された場合ってどうするのが無難なんだろう
夫の両親もいずれはいなくなってしまうし
ずっと後に再婚を考える人もきっといるよね
「継ぐ」って言う聞こえの良い介護をやらせようとしてるだけだよね。
あとは墓の世話とか
>>510 もし兄嫁さんが再婚したらどうするつもりだったの?
跡継ぎだから置いて行け!と言っても年取った母親は子育てできないよね。
それともあなたが兄の子を育てるつもりだったの?
再婚しないで母親に尽くせってことなら頭がおかしいと思う。
>>510 >兄の血を引いた姪達に跡継ぎにするよう兄嫁に頼んでて
この一言で、急いで家を出る決心をしたんだろうね。
あんまり兄嫁ヒドスと思わないのは家庭脳かな、自分
多少乱暴なやり方だけど、兄嫁の言ってることの方が真っ当
とりあえず実の娘の
>>504もいることだしね
孫も、跡継ぐ気があれば成人してから自分の意思で継げばいいし
>>520 というか、504の話は情報が少なすぎるから
どっちの良いようにも取れるから微妙だと思う
ここは嫁に対して愚痴を吐きだす場所ですよ
523 :
504:2011/06/30(木) 18:57:36.52 O
別に再婚しようがどうでもいい
あんな兄嫁を縁者とは思わないから勝手にどこへでも行けばいい
せめて私に母の今後を頼むと頭くらい下げるべきなのを
不意打ちで出ておいて「妹子ちゃんにも家庭があるから(母を)頼むとは言えない
姑さんは心配だから様子は見に来る」ときれいごとを言い(心配なら家出するな)
「でも姪達の代襲相続の権利は私からは放棄させない」
「でも姪達に跡継ぎを強要しないで」とデモデモダッテを繰り返すムシの良さ
母は憔悴しきって毎日泣き暮らしてる
兄の墓も建てずに逃げたから兄も可哀相で腹が立つやら泣けるやらだわ
母がよくても私が二度敷居をまたがせたくない
>>523 お墓は・・・・家代々のお墓に入るんじゃないの?
財産はお母さんが在命中に使い切るか処分すればいいだけ。老後の資金に
したらいいじゃない。そういうからには潤沢にあるんだろうから悠々自適で。
姪が継ぐような、代々の芸事とかお商売でもあるのかな?504かその子供では
駄目なの?娘の子が名目だけ養子になって接ぐって増えているらしいよ。
頼むも何も、母親の面倒は実子が見るもんだ。
代襲相続の権利って、504の母親が生きてるうちには放棄できないよ。
相続権て、被相続者が亡くなってはじめて発生するんだから。
がんばって、兄嫁さんと姪っ子たち追い出してねー。
実子のあなたががんばって、お母さんの老後の面倒見てあげてねー
お父さんはいないの?
家にはお母さんだけしかって事なら、同居しちゃえばいいのにw
俺2人兄弟、弟家族があつかましすぐる
週末はほぼ毎週、実家(俺も住んでいる)に子供を預け、帰りに家族全員(4人)で夕飯を食い、
食料品・ジュース・お菓子等(もちろん俺が買っていたものも)持って帰れるだけあさって帰る
ひどい時には2週間子供をあずけて、片道1時間の距離を母(60歳)に幼稚園まで送り迎えさせていた
これがその家の長男(現7歳)、長女(現3歳)が生まれてから約7年ずっと続いている
うちの収入は、定年後に派遣で安い給料をもらう父(63歳)と、俺(35歳)の2人分
決して裕福ではない
俺の弟は、人は悪くないのだが典型的なKYで、実家が迷惑している空気を全く読めていない
ヨメがまたムカつく
KYな弟を利用して、しょっちゅう私用で子供を預けに来て、子供を迎えに来た足で家族全員を召還する
最初のうちは俺も出迎えていたのだが、最近は顔も合わせないようにしている
そろそろきちんとけじめ付けさせたいわ
>>529 そういうKYな人間は自分の非常識さに自分では中々気付かないもんだから
一度ガツンと言ったほうがいいんじゃないか
どんどんエスカレートしてくぞ
親のほうも波風たてたくなくて言いたいことも我慢してるんだろうからさ
529が親と住んでる家なんだから遠慮することナッシング
周りでも同じような話よく聞くが親を都合よく利用する奴大杉だよな
異常な仲良しごっこを求められ
避けると親兄弟からわがまま、いじわると言われる。
忙しいで通じない相手って困る。
どうすれば波風立てずに疎遠になれるんだろう。
>>529は独身?
もし結婚後の同居を考えてるならその弟夫婦をどうにかしないと
奥さん可哀想だよ
その辺を踏まえてご両親とよく話し合ってみては?
それでも受け入れるなら受け入れるご両親にも問題があるのだから
529はとっとと家を出ればいいよ
>>531 うちの兄嫁も姉に対してそんな感じかも。
仲良しごっこというか、味方になってほしいみたい。
姉は私に「兄嫁さんいい人なんだけど、自分とは合わないかも」と言ってきた。
自分としては、2人のことだから口を挟む気はないけど
もし兄嫁さんが、最近姉が冷たくてとか言ってきたら
姉は一人の時間も大切に思っている人だからと言うくらいのフォローはしようかなと思ったよ。
というか、片方の主張を聞いただけでわがままいじわると非難する親兄弟にひく。
弟と普通の会話してるだけなのに妙な嫉妬心を持つのはやめてもらいたい
鬼の形相で睨んで来た時は基地外かと思ったわ
あなたと居るととても疲れる
東原亜紀似のサセコさんへ
>>534 よくわかる。私(妹)が兄と話しをしていると、兄嫁はいかにも気に入らないという顔で見てくるし、あげくにはあからさまに割って入ってきて話は中断。
兄が実家に用事があって来ようものなら15分〜30分おきに『まだ帰って来ないのか?』と兄の携帯に兄嫁から催促の嵐。
嫁よ…いい加減にしてくれ。
うちの兄嫁さんも嫉妬深いみたい。
車の後部座席に兄嫁・兄・私で座っていて
私が先に降りたから兄が私のほうから降りようとしたら
「ほーら。すぐ妹さんのほうに行って」と言われたし
用事があって兄にメールしたら兄嫁さんが返信してきたこともあった。
なんなんだろうね。
兄妹だから知らないだけで、妻の知っている、夫の『男』の顔が信用できないんだろ
でも兄弟でそういうの想像・発想するのキモイよね。
家族のはね。
だからって兄弟嫁の嫉妬深さのせいだと妄想して決定するのはおかしくないか?
嫉妬でなければ何なのあれ?
兄弟親子喧嘩した後、
旦那(弟)が親や私と仲直りするのが気に入らないと直に言われた事もある
ずっと険悪なままで居ろっていう意味みたい
親兄弟なら喧嘩しても普通は仲直りするもんじゃないの?
あまりに面白いからおちょくってやろうかと思うわw
度を過ぎた嫉妬は見苦しいよね。
ブラコン乙、世帯の枠を弁えろって言われてるんだよwww
>>539 >『まだ帰って来ないのか?』と兄の携帯に兄嫁から催促の嵐
>「ほーら。すぐ妹さんのほうに行って」と言われた
>仲直りするのが気に入らないと直に言われた
こういうこと実際に言われてるのに妄想ってww
言われたことも妄想じゃないの?ってこと?w
兄嫁が完全に兄を操縦してて、父が死んだら実家の近くに家建てて
同居する気無いのを主張。
気に入らないことがあると兄経由で母や兄弟に文句。
家は俺が継ぐって言ったから兄弟みんな財産放棄したのに
建った家は2階リビング、フロの狭小3階建て住宅。
もちろん母の部屋はない。
実家は残っているんだよね?兄弟が相続放棄して全部兄と母で分けたなら狭小住宅って
兄の家の話だよね?母が実家相続して母の部屋は実家にあるなら、兄の家に部屋は
要らないんじゃない?その方が544や他の兄弟も自由に母に会いに行けるし大手振って
実家に出入りできるし。まだ元気ならだけど。
後を継ぐってのはなんだろう
同居して介護するのが後を継ぐって事?
別居でヘルパー入れたりなんだりの手配してくれるだけで万々歳だわ。
どうして兄嫁が兄を操縦していると分かったの?
兄嫁が文句をいった気に入らない事って何?
なにかオネダリとかしてきた?それとも親戚付合い系?
相続放棄して実家に母が住んでいるなら兄はお金でもらって家を建てたの?
それにしても仲良くないなら何で実家の側なんだろうね?
相続したものを売って、自分達の家の資金にしたなら微妙かもね
書面で残すとかしないと
>>544 家と同じだww 自分のレスかと思ったw
やっぱり兄嫁は地雷だなw 家のキチガイは乳がんらしいからあと少しの我慢だけど
兄嫁って往々にしてこういう人ばっかりなのか?
長男に嫁=全財産引き継ぐのよね?的な考えにゾッとする
家を継ぐってどういう事?だって特定の商売なきゃ、継ぐものって姓字と墓と仏壇
ぐらいじゃないの?仏壇は持っていけるし墓は別に住んでも守れる。姓は婿養子
じゃなきゃ同じだろうし。
継ぐって言ったら何か先祖代々の商売とか田畑とか芸道かがあるんじゃない?
箱物としての家は母が住んでいるならまだ兄が継いでない。だからこれから幾らでも
母の相続の時に継ぐ人を変えられるんじゃないの?
甘えられる身内のいるサイマーは
スーパーで会計前のお菓子を食べてしまうガキと同じ。
袋を開けてしまえばお金はママが払ってくれる。
微々たる財産をも自分の物だと主張するコジキ根性。
親はまだ生きてるというのに。
どういう育ちしたらあんなに卑しくなれるのか。
>>552 田舎だとそんな考えで嫁に来る長男嫁は多いぞ。
実際、田舎だと嫁が実家に帰ったりすると田畑だとか土地がどうとか
たいした価値もないのに欲しがるんだよ。意味無く集める食玩みたいなもんなのかも。
あと盆、正月あたりに嫁が実家に帰ると親戚やらに入れ知恵されてくる。
嫁いだ先に兄弟がいたり嫁の実家が商売してたりすると特にそう。
街中や住宅地ではおきにくい事が田舎の 「村」 では未だにある。
家は正月開けに兄嫁が義父(俺の父)に相続の話をして父ブチ切れて凄まじい事があったから。
正月からおせちが空を飛んだよ
村ってそんなもんだよ。
>>504 よほど気が合う良トメでもなければ兄嫁出てくのやむなしじゃね?
自分の母親の肩持つ気持ちはわかるが母親の言うことがすべて本当とは限らないし。
兄嫁だって夫がなくなって子供育てて赤の他人の姑の面倒まで見てられないと思うよ。
しかも跡(何の?跡w)を継げなんて、子に余計な面倒背負わせたくない親心も当然。
504は兄・兄嫁がいるから自分は介護しなくていいと思ってたのが
自分に面倒がまわってきて( ゚Д゚)マンドクセーてことですか?
>>504 これはちょっと…夫が死んだのに跡を継ぐとか…
逃げるしかないと危機感を感じたのでは?
あなたに相談なんかしたらもっと危険だし。
嫁は兄が死んだら他人です。まして、兄の血をひいた子でも
兄がいなくなった今、継ぐかどうかはあなたが決めるのはおかしいし。
おとなしくお母様の面倒みなよ。
>>530 >>532 レスをありがとう
正直、ここに書き込んでレスをもらっただけでもかなり楽になった
俺は我慢強い性格だとおもうんだけど、溜めすぎる傾向がある
一度ちゃんと話してみるよ
ところで、
>>504の「別居しる」のしるの使い方が間違ってるんだけど。
504の人気に嫉妬
>>560 >母は兄嫁はどうでもいいけど
兄の血を引いた姪達に跡継ぎにするよう兄嫁に頼んでて
そもそもこんなこという姑と一緒に暮らしたくないという嫁の気持ちはわかる。
嫁はどうでもいいんって言っちゃう姑w
子供が跡を継ぐかどうかは子供の意思選択に任せるってことでいいんじゃないの?
それに姑だって跡継ぎの必要wな家だもの、金もあるだろうし体も不自由でないなら
別に嫁がいなくたって一人で生活できるんじゃない?
嫁と姑の間で嫁と子供が出て行くことは話し合い済み(決定事項として?)でも
実の娘には嫁を悪く言うこと、世話してほしくて同情ひくために
504が書いたようなことを言うのも想像できる。
嫁側で読むか自分の親がされた話として読むかで感想も変わるのかもしれないけど。
実兄実弟の嫁がムカつく27【コトメ・コウト専用】
非常識な兄嫁・弟嫁を持つ小姑・小舅の立場の人、思う存分語りましょう。
なるほど「非常識な兄嫁・弟嫁を持つ小姑・小舅」が語るスレなんだな。
「非常識な小姑・小舅」が何を言っても嫁が悪いと同調しなきゃいけないスレじゃないと。
つまり小姑や小舅が痛ければここで語る資格なしか。
しょゆこと
>>568 それは嫁が書くスレでは?
まともな小姑同士で話したいのに痛い人が出てきて、言論統制掛けた時に
行くスレじゃないし。
おかしいものはおかしい。
>>504に同調しなきゃ、ここにいる資格なし?
気持ち悪いわ。
この前凄くおかしい小姑が叩かれてから粘着している人がいるね。
嫁だけを叩け!兄や弟・親が悪くても批判するな!痛いコトメも味方しろ!って。
同調されないどころか叩かれて相当悔しかったんだろうけど。
同じ小姑としては迷惑な存在だな。ただでも小姑というだけで意地悪なイメージが
あるのにこんな人のおかげで余計に敬遠されたり警戒されたりしちゃう。
504のせめて私に母の今後を頼むと頭くらい下げるべき
でクソ小姑決定だわ。自分の親なのに。兄嫁逃げて正解。
>>504は兄嫁いなくなって自分の母親の世話が回ってきて兄嫁にむかついてるんでしょ。
頭下げるべきって、ほんと何様だわw自分の親なのに。
自分の旦那が死んでも504は旦那の親の世話するのか?
自分の子の意思無視して義実家に差し出せるのかとw
504・504母・義姉の3人がクソでFAじゃない?
義姉だって夫が亡くなった後に同居を解消すればよかったのに。
>>574 >同居解消、それに尽きる
金は欲しいわ面倒は見たくないわってそりゃおかしいでしょ
子(504母からしたら孫)の相続の権利(504母没後の)と
兄嫁が義母と暮らさねばならないてのは別じゃない?
504母の金で生活するわけじゃないだろうに金は欲しいのかって何それ、だよね。
嫁に姑の扶養・介護の義務はないし同居解消しておかしいこと何もなくない?
577 :
名無しさん@HOME:2011/07/04(月) 03:36:59.20 0
報告者に根堀り葉堀りいらんこと質問し
報告者や報告者一家が悪いと決定付たがる人が現れる
↓
そういう度が行きすぎたツッコミいらね、という意見がでる
↓
でも兄弟嫁を選んだのは兄弟、兄弟を育てたのは両親だから
嫁が悪いというよりは家庭に問題有り。
このスレの報告者は嫁よりも家庭見直せ。というババア現る。
↓
家庭に難有りなのはわかってるし、いちいち家庭に難有りで終了してたら
このスレの意味ないよ。
↓
日本語読める?とババア煽る。
↓
ババアフルボッコ
↓
ババア、それからは天邪鬼で粘着。
>嫁に姑の扶養・介護の義務はないし同居解消しておかしいこと何もなくない?
504は兄が亡くなって10ヵ月後に兄嫁が同居の504母に無断で引越し。
でもご機嫌伺いには兄嫁は実家にくる。なんなの?ってムカついているだけでしょ。
相続の権利があるのは嫁ではなく、その子どもなんだから、別に疎遠にしたって
兄の子には権利はあるんだし。
同居だって夫が亡くなって即解消すれば良いだけの話。
夫の死後10ヶ月間も同居を継続したのは兄嫁の意思でしょ?
我慢して同居してくれてたんでしょ。
504みたいなコトメがいたら逃げるわ。
義姉乙
子を亡くした義母と夫を亡くした兄嫁。
亡くなった直後はお互いに悲しみを癒すために寄り添うことは悪くないし、
それまでの関係が円満なら、いきなり同居解消!ってことはないと思う。
切り出すなら、49日が終わってからでしょ。
49日が終わってからも同居を継続してくれたのならできた兄嫁さんだと思うし、
10ヶ月で義母に無断で逃げ出したと聞けば10ヶ月のうちに悲しみと思いやりだけでは
どうにもならない現実問題が出てきてしまったんだろうなって思うよ。
どっちが悪いとかじゃなく、「兄」という接着剤のなくなった義理の関係では同居継続の方が難しいよ。
子供がいるならなおさら、父親が死んで環境が変ったのに
家まですぐ引っ越しちゃうってありえないと思うのだけど。
父親との思いでもある家だろうしね。
子供も落ち着いて、自分たちだけの生活の目処がたつまでに10ヶ月
かかったんじゃないのかな。
>>582 そういう度が行きすぎたツッコミいらね
ババアより
兄嫁視点で義実家にしたDQN返しに書き込みしたらきっとGJは貰えたと思うよ。
基地外コトメだからしょうがないよ。
うーんでも504だけの書き込みじゃわからない部分も多いし、それを勝手に想像で補足して
>子供も落ち着いて、自分たちだけの生活の目処がたつまでに10ヶ月かかったんじゃないのかな。
というのもどうかと思う。
落ち着くまで10ヶ月も掛かったなら別に黙って義実家出ずに、お世話になりました○日後に
家を出ますねって言えばいいだけと思うけどね。
基地外コトメ図星だったのかpgr
さてそろそろ次の話題が欲しいころですね〜
報告者さん、来ないかな?
日本語不自由クソババアまだ暴れてんのかよw
うちの兄が死んだときは、事故で急死だった事もあって、母も兄嫁も
ショック状態で使い物にならなかったよ。
葬式の方は殆どは葬儀屋が動いてくれて、私達はあれこれ予算に合わせて
決めるだけで良かったんだけど、身内や町内会への連絡から香典の計算まで
私と妹で、殆ど寝ずにやった。
息子、夫を突然失ったんだから仕方無いとは思うけど、その後も全部
「妹ちゃん達にまかせる」って、お客様状態。
初七日までは頑張ったが、私も妹も仕事があるし、何よりも、やるべき人が
ちゃんとやれって言ったら、怒ったみたいで、兄嫁はさっさと荷造りして
実家に帰ったw
しかも香典を全部持って行ったので、兄嫁のお母さまに事情を話して、
香典返しをするつもりが無いならこちらで手配するので、せめて金を
返してくれって言ったら、平謝りだったけど、結局送金は無かった。
だから、相続放棄の印鑑も絶対に押さない。
留守電に、書類に判子を押して送り返せ。印鑑証明を送れって何度も入ってて
最期は泣き声に近い懇願調だけど、無視。
金を貰う時には積極的に動けるんじゃんと思った。
>>595 乙だけど、負債じゃないんだよね?相続は。
マイナスが少しでもあるなら、全て向こうに押し付けてやれるがw
>>596 うん。ちゃんと確認した。
借金嫌いな兄なんで、結婚して数年、マイホーム資金を貯めるために
実家で母と同居してた(父は鬼籍)
来年か再来年には家を建てる予定だったのに、残念。
専業主婦なのに家事もせず、一日中リビングでテレビ観ながら
「おかあさん、お菓子〜」って言うような人だったので、喜んで
お返ししますって感じかな。
母も引き止めはしなかったけど、まさか香典まで持って行くとはね。
兄が瀕死の状態の時に、銀行に行こうとした人だから、急死で無ければ
兄の口座は凍結前には空になってたと思う。
>>595 兄嫁は小梨?
子どもがいたらもっとごねたかもね。
599 :
595:2011/07/04(月) 11:30:08.95 0
>>598 小梨です。
もしも子供がいたら、いくら憎くてもこんな嫌がらせは出来ないなぁ。
>>597 へぇ
急死のショックで使いものにならなくなったのかと思えば
元々そういう人だったんだねぇw
それでも同居している内は大目に見ざる得ないけど
本性見えた今となっては、ヤッチマイナーだなw
結局、香典返しは自腹で?
嫁親族の香典返しは放置で、595親族と兄の会社・知人関係は595家が負担したんじゃない?
603 :
595:2011/07/04(月) 11:47:10.90 0
>>602さんの通り、うちの親族・関係者だけで、兄嫁関係者は放置しています。
こちらの風習?で、1万円以上包んでくれた方にだけお返しします。
近い親族とか兄の上司とか限られてくるのですが、それでも数十万円の出費。
(兄嫁の関係で1万円以上包んだのって、兄嫁親だけだった気もする)
>>595 乙です。
>>504には同情しかねたけどこちらはほんと嫁が基地外非常識。
香典持ち逃げして親も香典返しの件電話で聞いて謝罪しながらも
放置させてるんだから嫁親も同罪、非常識。
小梨の場合、兄弟姉妹も相続権あるんだよね。
ぐぐると595の場合は実母と配偶者の兄嫁だけっぽいね。
第2順位の相続人・・・被相続人に子がない場合には、被相続人の父母と配偶者が相続人となります。
※配偶者が死亡している場合は父母が全部相続します
606 :
595:2011/07/04(月) 12:32:30.41 0
うん。私達には無い。
(留守電の内容は母宛です。紛らわしくて御免)
母は茫然自失の状態だったけど、葬式代をびた一文払わず香典まで
持ち去った兄嫁に怒り心頭で、正気に戻ったw
せめて葬式代と香典返しの分だけでも頂かないと、やってられんです。
どうせ、今後の法事もすべてうちにやらせるつもりだろうし。
>>604 (元?)兄嫁が「香典返したおw」ってウソついてる可能性もあるわけで。
こういう場合って、先に姻戚関係終了届だっけ?出されない方がいいのかな?
こんなキチ嫁ならせめてお骨は実母さんの手元にあって欲しいよ。
強欲で糞な兄嫁だな。
早いとこ遺産分配して
こちらから縁を切りたいわ。
財産、金が絡むと本性むき出しになる鼻クソみたいなクズ嫁多いからな
女は計算高いし手のひら返しもするし怖い怖い
>>609 そこに性差は無いw
ソースは親族orz
うちの親族に限っては、男の方が金に汚くがめつい…
子供は親の背中見て育つって言うけれど
非常識な人間の親は非常識なことが多いよ実際
610の親族の金に汚くがめつい男たちの親はどう?
大体夫が亡くなったら義実家を出て行くけど、兄嫁は家にいる。
49日も過ぎないのに、6畳の兄の部屋を遺品整理で業者に頼むと言い出し
私と母は唖然。
子供がいても自分で働いて育てるという感覚が全くないらしく、
毎日ゲームして過ごしていたらしい。。
生活費・年金健康保険料など全て私の両親が支払っているよ。
遺族年金は速攻申し込み、遺産分割では家だの車だの子供の権利だからと。。
だったら権利と共に固定資産税だの重量税だの車検代だの
自分で払って欲しいな。
出て行くのも悲しいけど、自分の将来や子供の為に働く気が全然ない人が
いるってのも本っ当に頭が痛いよ。
親戚もあの人何なの?と言っている。
生活費・年金健康保険料を払うのをやめましょう
なんでそんな人なのに出て行かれたら悲しいの?
エネmeの考えって理解できないや
504みたく出て行く「話」も悲しいけどって事。
>>611 610だけど
その親は至極まとも、てか地域で尊敬されてた人たち
金に汚くがめついのは、親族間の相続やら金が動く時の話
女性陣は常識的と言うか、一番働いた人にお金を渡せ、あるいは
嫁に行った自分は数に入れないでいいと言明するのに
男性陣は面子やらなんや知らんが、一円でも多く欲しい人が
引っかきまわすだけ引っかき回すんで、まとまりかけては
また一から話し合いと言うループ状態
それを子供たちが呆れて見ていた、と言うお話さw
>>612 ス、スゲーwww(絶句)
最強DQな嫁だ・・・・
血の繋がりもないパラニートを抱えるって耐えられないよ。
嫁実家に返品はきかないのだろうか。
>>613 いや、この兄嫁が出て行くのが悲しいんじゃなくて
今までの流れで夫が死んだら取る物取ってさっさと出て行ったり
後ろ足で砂かけて出て行ったりっていうのが兄のことを思うとやりきれないという意味かと。
エネme言いたかっただけちゃうんかとw
弟の嫁が嫌い。
前に弟が体調不良で会社で倒れ、病院に運ばれたことがあったんだけど、
病院から「奥さんに連絡したら、実家に言えと言われまして・・」とうちの実家に連絡が来た。
弟を家まで車で送って行ったら、嫁が「自分の体調管理くらいしっかりしろよ」
と弟に暴言吐いてた。送っていった私はガン無視。「どうも」すら一切言われなかった。
子ども二人いるんだけど、二人とも嫁にそっくり。
たまうちの実家(子どもにとってはおばあちゃんち)に来るんだけど、
ゲームと漫画持ち込んで父母ともほとんど話さず、お小遣い貰ったら「帰ろ!」と騒ぐ。
前たまたま父母がいない時に来て、「お金もらえないじゃん!帰ろうよ!」と騒がれた時はムカついた。
ちなみに私は、この子たちにお年玉あげたとき、新年の挨拶もそこそこにお年玉袋をむしり取られ、
「えー少ない!他のおばちゃんたちは一万円はくれるのに!」と目の前で言われた経験あり。
弟のお小遣いはなし。給料振込みの通帳は嫁にガッチリ管理されてて、
「自分にかかる金は実家からもらえ」と言われてるらしく、実家にちょくちょくタカりに来る。
弟名義のローンや支払いも「知らねぇよ」と、これもうちの父母が仕方なく払ってあげているらしい。
いい加減、嫁と弟と話し合いなりすればいいんだけど、素直に話し合いに応じる嫁じゃないし。
嫁実家は地元ではDQN一家で密かに有名って聞いたことあるけど、今まで会った中でひどすぎる一家だ。
弟名義のローンって住宅ローン?それなら家計から出すもんだよね?
これはまた強烈な弟嫁ですね
弟は尻に敷かれてて何も言えないのかな?
まぁどMの弟が、好きで奴隷やってんのはかまわないけど.
実家の親に迷惑かけて恥ずかしいと思わないのかね弟は。
ローンの肩代わりっていったい幾らぐらい?
給料引き落としにすればいいのに。
弟嫁酷すぎ…子供の教育もあり得ないわ
DQNがDQNを産む連鎖ですね、わかりたくありません
子供の種、よその男だろうな。
>>618です。
弟は嫁に洗脳?されてる感じ。
「アイツ、将来の為にしっかり金貯めてるんだ、しっかりしてるだろ?」とか言いつつ、
実家からお金を搾り取ってくっていう。
家は借家だから住宅ローンではないはず。弟名義のローンは、車のローンとか保険、携帯等々の支払いだと思う。
子どもの事は、大人げないと思うけど本当に嫌だった。
私の結婚直前、弟&子どもが実家に来た時に旦那に会わせたことがあったんだけど、
旦那が挨拶しても「変なおじさんいる!」とか騒いでて、私がちょっと注意したことがあった。
といっても、「変なおじさんじゃなくて私の旦那さんになる人だよ、初めましての挨拶しようね〜」と言った程度。
そしたら二人ともブッスーっとして、あさっての方向見ながら「はいはいっはじめましてっ!」って感じで、その後ガン無視だった。
子どもはその事を嫁にチクったらしく、後日、弟を通してものすごい嫌味言われた。
愚痴ばっかでごめん。自分が子ども産んだ時は、きちんと教育しようって強く思ってる。
>>618 ネタ妄想話乙。そこまで酷い作り話だとあまりにもネタ臭が強くてw
>626
ああ、そういうのは間に合ってるから。
>>618 前に弟さんが倒れた原因って、栄養失調じゃね?
弟さんヲーターできん?
万が一だけど、弟さんが倒れて打ちどころ悪くて・・・ってなったら、
その嫁&子が全力で実家にタカリに来るぞ。
更に将来そのDQ子らが色々と迷惑&タカリ(親譲りw)に来るのも
安易に想像できるわw
面倒な芽は早めに摘み取る。
今の内にヲーターするよう促すか、実家関連切るかって感じだなー。
30半ばの甘ったれた兄嫁が嫌い。
向こうから勝手に家に荷物送ってきて同居はじめたくせに文句ばっかり。
ちなみにうちは父子家庭なので姑はいない。
兄嫁は結婚するまで実家にいて、身の回り全部母親に世話してもらっていたから家事もろくに出来ない。
しかも子供出来て里帰りする時に「家事をするのに疲れました。家を2世帯にリフォームして下さい。
それがダメなら私達3人で家を出てアパートで暮らします」
とか言い出した。しかも置き手紙。
リフォームって誰が金だすんだよ?生活費1円も入れてないくせに。
うちの父に生活費もらって税金払ってもらってるくせに文句だけは一人前だよな。
結局家を出ないで同居のまま。だけど最近になってまた
「家の事をやりながらの育児でノイローゼになりそうです」
とか言い出して本当むかつく。
別にあなたが居なくても困らないのでそんなに嫌なら早く出て行って下さい。
兄はなにしてんだ、兄は
親と協力してさっさと追い出しちゃえ
>家事もろくに出来ない
だれが家事してんの?629はなにしてんの?
兄がダメすぎる
好きだから何もいえない系ならなおさらクソ
>生活費1円も入れてないくせに
兄の給料から取り立てればいいだけでは?まさか無職じゃないでしょう?
これは兄が屑なパターン
このスレってすぐ家族が悪いって方向にもっていこうとするよね
説明が足りないからじゃない?
兄嫁乙
粘着ババアが居ついてるんでしょ。
640 :
629:2011/07/07(木) 15:40:37.50 0
説明不足でごめん。
兄嫁がくるまでは私と兄が半々で家事してた。
兄は家業が忙しい時はそれの手伝いで普段はバイト。
私はフルタイムで働いてる。
今は兄に言われて最低限の家事しかしてない。
私が家事をやると兄嫁の機嫌が悪くなるらしいから。
641 :
629:2011/07/07(木) 15:46:07.17 0
普段は家にいないから分からないけど
今は兄嫁と兄で家事やってるんだと思う。
けど正直
>>633が言うように兄がだめな所もある。
もう実家はないものとして扱えば良いよ
兄嫁、小姑ばバイバイ☆お家ゲット☆ミャハ
っていう乗っ取り型の糞嫁っぽいし
出ていきたいってんだから追い出しゃいいだろ
兄と父には同居が負担になってるみたいと言えばいいんだし
だよね。出て行ってもらえばいい。実子の629が居るからお父さんは大丈夫だろうし。
兄にリフォーム代出させる二世帯よりよそで部屋借りるほうが安上がりだから、兄の
給料ないでやりくりしたら言いだけだし、それで駄目なら嫁さんがパート探せばいい。
629だって兄嫁が嫌がってやらせてもらえない家事やりたいやり方でできる。皆満足
できる方法なんじゃない?
645 :
629:2011/07/07(木) 16:13:50.56 0
そうですよね。やはり別居の道が一番良いような気がします。
とりあえず父にその旨話してみます。
ここで吐き出せてスッキリしました〜ありがとうございます!
兄は…普段バイト…だと?
兄はバイトw
バイト バイト バイト バイト 兄はバイト
マイムマイムの節で。
キラーバイト!
./ /_,厶_, ――‐ 、 \‐''"´´
/,'/ / / / ̄ ̄ ヽ\ /
|'/'丁¨¨¨`寸 // /
. | | | >===== ′{
| L⊥. __/ 〉-ヘ
| 「\_,. ´\ ∧ /
寸¬…┬‐--- 、 / ∨
\|∧ |__//…‐-\/| /
/ / V/ // /
l∨ ∧∠, -''"´ /
ヽ_ヘ_ヽ__, -''"´
家業があるって書いてあるだろーがよく読めバカ共。お前らニートだろうが。
兄さんは家業+バイトしてんだよ。
人並みに税金払ってから言えよ。
釣られてみる
> 兄は家業が忙しい時はそれの手伝いで普段はバイト
って書いてるがな
つまり忙しいときだけ家業を手伝ってるだけだよね
税金も払ってないし
>>651 バイトでも一定の収入があったら税金払いますよ。
そんな事も知らないのW
バカなの?WW
どこに兄は税金払うほどのバイト収入があるって書いてあるの?
ここに報告していく人たちは、長文のわりに説明不足の人が多いね
報告のあとにみんながいつまでもゲスパーするのを防ぐためにも
自己防御と実兄弟の立場もちゃんと書いてくれ
653
父に払わせてる税金と、バイトでも払う税金て別物じゃないの?
バイト&税金の話終了〜
出て行ってもらっても、アパート代払ってくださいとか言いそうな兄嫁
ドキュ嫁が言いそうなことだな>アパート代払え
バイトで結婚した馬鹿な兄と屑の嫁か、
お似合いだなw
問題はそういう屑を脇において養ってる事か。
兄嫁がしきたりに厳しくてうんざり。ヘタにお祝いとかできない。
>>661 しきたり厨?田舎の人なの?
661の親に聞いたらごく一般のしきたりなら分かるだろうし、マナー本にも載っているけど、
その範疇でないこだわりを言って来るの?
一人でライオンを狩らないと一人前とは認められないとか?
滝の上から飛び込んで、無事に浮き上がってきたら一人前とか?
浮き上がってこなかったらナンマイダーじゃないかw
たしかに、それではうんざりするなw
木の上から飛び降りたら一人前と認められるとか?
デキ婚で結婚した弟とその嫁。
独身時代は毎日うちに上がり込んでうざかった。
嫁は結婚前、うちの実家に仕事が終わるとご帰宅。
その後風呂に入り弟の部屋で寝ていた常識知らず。
風呂場に忘れたつけまつげやナプキンがたまらなく嫌で、両親に言っても二人共弟に言えず。
それからすぐに弟がデキ婚。
来月子供が生まれるらしいので、私は婚約者とお祝い持って行く予定だけど正直行きたくない。
あの嫁、私の婚約者を見て堪えるように笑うんだよね。
弟も嫁もdqnだし、無礼極まりない人間だから相手にするなって自分に言い聞かせてるけど、それでもイラッとくる。
前に弟嫁に、「お姉さんは何で結婚しないんですか?」
と面と向かって言われた時は「結婚資金貯めてるから。結婚とかそういうのはちゃんと準備してからでしょう、普通。」
と言ってやったらすごい面白くない顔してた。
あと私が婚約者と歩いてた時、偶然弟達と遭遇。
嫁は婚約者を見て弟に「え?お姉さんの相手ってアレ?まじ無理www」と小声で言ってた。
あの…バッチリ聞こえてますけど?
とにかくあんな風に言われて、嫌いにならない方が変だと思う。
弟夫婦とはお祝い渡したら接触はナシにしてフェードアウトしようと思ってる。
弟もDQならこれから親密に付き合わなくていいだろうし、お祝いなんて贈りつければ?
本当は贈るのももったいないからこちらは同じレベルのDQに落ちない為に最低のやること
だけはやればそれで十分。郵便局通じた方が出した出さないの揉め事もない。
>来月子供が生まれるらしいので、私は婚約者とお祝い持って行く予定だけど正直行きたくない。
お祝いは別に婚約者と一緒じゃなくても全然問題ないと思うよ。
郵便か宅配で送ればいいレベルかと。
>>669 >両親に言っても二人共弟に言えず。
>弟夫婦とはお祝い渡したら接触はナシにしてフェードアウトしようと思ってる。
あなたが結婚したら、両親ともに切り離して良いと思う。
配偶者(予定)を守るのも背後から撃つもお好きなように
弟嫁が笑ったら「やっぱり姉弟だと好みが似てきちゃうのよね〜」って言ってやれ
弟に「え?お前の嫁ってアレ?まじ無理www」て言ってやれ
>>669 価値観が根本から違う相手に張り合ってどうすんの?
669の見栄のためにDQNのご機嫌取りさせられる婚約者が気の毒だ。
というか今から自分の親兄弟がそんなで実家から離れたいと婚約者家族に
ちゃんと説明しておかないと669も同類だと思われるよ。
相手が生理用品放置するようなお育ちの娘さんだと、こっちが格式を正しくしたら
嫌味になっちゃうよ。送付で十分。
それより婚約者をそんな人と接触させて嫌な思いさせたり、こんな家族と付き合いたく
ないと思われたら大変。守ってあげないとね。
ファミレスでオムツ代えたりするのは確実だな。
>>678 やりそうだね。一緒に外食したくないよ。
>669の結婚式の時とか騒動起こさないといいけど。
呼ばなきゃいいだけでそw
2人きりで海外挙式とか、色々と方法はある。
>私は婚約者とお祝い持って行く予定だけど
なんで婚約者連れて行くの?
100%失礼なこと言われると思うんだけど。
生贄だな。婚約者にとって立派なエネミーだ
まだ結婚前なんだから婚約者連れて行く必要ないんじゃない?
相手が非常識なのをバカにする為、同じ土俵には上がらない為、
自分は常識があるとみせつけようとしてやりすぎてしまってる感じがする。
長いです。
つい最近、弟の結婚式があった。
その時の私たち一家が非常識、と弟嫁とその実家がご立腹らしい。
(ちなみに式が初対面)
前提として、私たち一家は東北住まい。
両親は関東。
本来は3月に、弟の勤務地であり弟嫁の地元の西日本で挙式予定だった。
そこにあの地震。
挙式予定日は、私と子どもらが実家に避難して来た日となった。
他の関東在住の親戚も断水したりで、結婚式どころじゃない。
で、延期。
今月に入り、無事挙式の運びとなりホッとしたし、こちら側の事情で延期になったのだから、
皆さまには親戚総出で謝罪に回ったつもり。
ただ、出席した私たちの恰好がふざけてる、と。
延期の最大の原因の自覚はあるのか、と。
夫は略礼服だったのだが、ポケットチーフが水色なんて気取りすぎ。てかポケットチーフ、そもそもいらないだろう。
私は化粧濃すぎ、着飾りすぎ。
(確かに髪は美容院で夜会巻きを頼みましたが、服は紺のセットアップ。アクセサリーも真珠と結婚指輪のみ)
娘は白レース襟の黒ワンピだったのだけど、カチューシャの白が非常識。
息子のセーラーカラーのシャツは男のくせにセーラー服pgr
おまけに子どもに化粧までするなんて!、と。
もちろん化粧は誤解。
私たち一家はやたらと濃い顔で、「日本語上手ですね」と言われるのもしばしば。
学生の頃は少し化粧するだけでケバくなるのが悩みだったのに
インド人みたいな夫と結婚したら、子どもらは更に凄いことになっちゃっただけ。
私が両親にも似てないので、母の浮気疑惑まで飛び出し、両親激怒。
(私は今回は欠席した、父方の祖母に生き写し)
これで最後です。
こうまでこじれたのは、弟嫁やその妹のあっさり顔コンプレックスがある模様。
弟嫁妹の娘がフラワーガールを勤めたのに、二次会で話題に登ったらしいのはウチの子だったのもまずかった。
弟嫁姪はふわふわワンピに天使の羽、ティアラでプチ花嫁みたいな恰好で気合い充分だったからなぁ。
二次会参加の若人も、もうちょっと気遣いしてくれたらなぁ。
とは思うものの、やっぱり弟嫁やその実家には頭に来る。
幸い入籍前なんで、弟は迷ってるらしい。
慰謝料も弟が払わなきゃダメなのかもしれないし、立場もあるだろうから
一朝一夕に結論は出せないだろうけど、どうか入籍は踏みとどまってほしい。
入籍しなければいいよね〜
弟さんに常識があればいいよね〜
他人の事なんてどうでもいい
そりゃインド人が紛れていれば話題にはなるだろうけど・・・
顔のコンプとか有るんだろうな、結婚式の他人の子なんて
余程かわいいとかあれじゃなきゃ気にしないしな
結婚式で気合い充分な格好する女性(年齢問わず)って
悪い意味で話題になっちゃうよね。
>>686 被害に対し心からお見舞い申し上げます。
つか、自分家も某泥酔フルボッコ歌舞伎役者のパパに全員そっくりwな濃度高い顔なんで
ものすごーく気持ちが分かるw
けど、フツーの人は自分たちのコンプ(アッサリ顔とか)を盾にして相手を糾弾しないよ。
相手側が非常識だし、ここでヘタに謝罪とかするとますます図に乗る。
最初が肝心とか勘違いしてると思うよ?
今後この一家・一族と何があっても対等な間柄でいられるか?って、弟さんに
諭してやってくれ。
いきなり言いがかり付けて来るようじゃ嫁親族との付き合いはできんでしょ。
子供なんて何されるかもわからんし。
しかり言いがかり付けられた側がなんで慰謝料を払わねばならんのかと。
互いの価値観の相違が明らかになっただけだから、双方が負担を折半して
終わりだと思うが?
>>688 >慰謝料も弟が払わなきゃダメなのかもしれないし
言いがかりつけられてんだから弁護士、間にはさみなよ。
うちも我が子がかわいいからって嫉妬されて困ってるよ。
>>688 なんで暴言吐かれたほうが慰謝料はらうのさ。
名誉毀損だよ。
弁護士に頼んで、台無しにされた式場費用も上乗せしないと!
>延期の最大の原因の自覚はあるのか
これって地震も686家側のせいって言ってるような感じ?
686家が被災地域に住んでるせいで!とか
無理してでも式に参加しろ!とでも言いたいのかねー
私たち一家が避難しなければ、(ウチが欠席でも)延期の必要がなかっただろう
と言うことらしいです。
幸いあちらはウチの連絡先を知りませんし、このまま沈黙を貫きます。
あちらとは弟自身が、(一人じゃ手に負えなければ両親の協力のもと)良いように取り計らうでしょう。
母の口振りでは、破談で気持ちは固まったようです。
そもそも父や妹も帰宅難民になったし、私たち一家関係なく延期は決定事項だったよな……
>>700 弟さんが無事に離婚(?)出来ると良いですね
乙でした。
3.11が金曜だったからその翌日とか翌々日が式だったのかな
686家も他に東日本に住んでる親戚も西日本に行けるような
交通状況じゃないよね。
もしかして、弟嫁(候補?未入籍だから婚約者?)ってBとかZとかCとか?
部落かゾイドか中国か…きついな
普通に考えてゾイドってありえないでしょww
ゾンビでしょ、普通は
泥スレで時々みかけるけど、BとZでいっつもあのオッサン2人組wが脳内に出てくるw
どうしたらいい?
B:ビーチク
Z:後が無い(シティーハンター)
C:えっちしちゃったお
そーいやBのボーカルの人の兄嫁さんって、どういう心境なんだろう?
日本一稼いだ弟と和菓子職人の旦那(兄)。
スレチだが、嫁同士は仲悪そうだなw
オジー=オズボーンの兄は和菓子職人か…侮れねえな
兄嫁がうちの両親の事を、小学生が友達の家に遊びに来たときみたいに
「タツヤ(兄・仮名)のお父さん、お母さん」って呼ぶ…
他にも色々非常識な振る舞いが目立つけどこれが一番キツイ
うちの親は注意する気ないみたいだし
私と弟は兄夫婦に関して一切口出しするなって言われてる
出来婚→出産→育児のコンボのおかげで
あまり親戚付き合いがしていないのが救いかな
>>713 なんて言えばいいの?自分の親じゃないからお父さんお母さんはいえない義父さん
お義母だとお父さん・お母さんと音が同じだから聞く人が混乱するし。
旦那の親って言い方は一般的じゃない?お舅さんお姑さんって古風に呼んで欲しい?
もし問題があるなら呼び捨てかな?親しみ込めて身内を呼び捨てするってよくあるから
夫婦間なら目くじら立てるほどではないのでは?
ご両親が注意する気がないのは懸命だよ。重箱の隅つつくようなことで不仲にはなりたく
ないもの。
他人でしかない人間をおとうさんおかあさんなんて呼びたくないってのw
ばばあとでも呼べば713は満足なのかな
>他にも色々非常識な振る舞いが目立つけどこれが一番キツイ
この呼び方が一番キツイ程度だと・・・・他も非常識というよりこの年齢相当の事
だったりして。なにせ親が口だししないでくれというぐらいだしね。
嫌いな感情がよろず先にたって何しても腹がたつんじゃない?
717 :
713:2011/07/18(月) 21:03:02.89 0
え、これって普通の事なの?
自分との会話の中でじゃなくて、うちの父母に向かって「○○のお母さん」ていうんだけど
本当に普通なの?
親戚関係でもそんな人いないしドラマとかでもみたこと無いわ
自分の親戚関係のローカルルールを血の繋がらない人に当てはめない方がいいよ。
テレビやドラマは脚本家の年齢が上だから少ないけど、旦那を名前で呼んでその
お母さんという言い方自体は最近に若い人には増えている。
生みの親がいるなからそれ差し置いて「おかあさん」という言葉は使いたくないし
紛らわしいから。お義母さんじゃ、口に出す時の音が一緒だし、姑さんじゃ余計に
義理ですって強調したよそよそしい言い方になっちゃうし。
嫁にとって、親は旦那の親でしかないって事だね。結婚すれば分かるだろうけど。
どうしても呼び方を変えて欲しい時は「非常識!」って責めるんじゃなくて「○って
呼んで欲しい」って頼めばいい。それがおかしな言い方じゃないならだけど。
>>717 愚痴スレにからんでいる馬鹿はスルーすればいいと思うけど。
ここは家庭板。
義実家の方がまともでも、嫁の味方をするのがたしなみという所です。
>718
割と一般的なのか、知らんかったわ
>719
家庭板は修羅場スレくらいしか見ないから大丈夫w
ちなみに兄嫁ってか兄夫婦の非常識な振る舞い書いておくね
・私や家族が自室にいるのにフルオープンな居間でセクロス。見られたと泣き叫ぶ
・プラスチックの鍋を火にかけて炎上。オロオロして消火活動せず、台所と半焼。弁償もせず
大きいとこではこのくらいかな。
親戚にアレな所をみせるのが一番嫌だったんだけど一般的なら別にいいか。
確実にヒソヒソはされると思うけど
構ってくれてありがとう
うちは
実親→おとん(じっちゃん)、おかん(ばあちゃん)
義親→おとうさん、おかあさん
母のことは以前は名前呼びだったけど、母と義母が同名なので改めた。
その兄嫁さんは確かに非常識だと思うけど、小姑の口出す事じゃないとも思う。
兄貴もあれだし、妹の書き込みの言葉見ても大したことない育ちに見える。
兄嫁の言葉遣いと似たようなレベルじゃない?自分も変な隠語とか使ってるしさ。
兄もDQNなようだし、釣りあうレベルの嫁も貰ったんだね。
>・私や家族が自室にいるのにフルオープンな居間でセクロス。見られたと泣き叫ぶ
兄貴夫婦に独立した部屋ってあるのかどうかが気になる
>>723 同居していないのなら、兄夫婦に独立した部屋なんか必要とは思わないけどな。
どこでもヤリたい猿夫婦なんじゃね?
兄貴が野獣でなきゃ出来なかったことで、よその娘を非常識呼ばわりするなら相手の
親も娘婿を非常識呼ばわりしているだろうね。出来婚のことも含めて。
自分の兄はおいて置いて嫁だけ責めたら、元の行為が確かに非常識でも、自分達も
身内びいきと言われても仕方ないな。
727 :
名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 22:18:43.79 O
小さな子供がいるのに何も考えず全くのお客様で家に泊まりにきた兄夫婦。食べる物を嫁さんと一緒に作ろうと思ってキッチンに呼んでも何も作る気なし。もちろん後片付けから何まで。朝出掛ける時も自分達が使った部屋片付けもしないで汚いまま。
でも妊婦さんだし色々話してて良い人そうだったし、まぁ今回は仕方ないかなと思ってた。
そして母親と兄夫婦が出掛ける時に私達も一緒にという事になったら母親の隣で聞こえないようにブツブツと何か独り言。
耳を凝らしてみるとウゼーウゼーと言ってる模様。
義姉の裏表を間近でみてしまい色々な物が爆発してしまった
キッチンに立つのは同居じゃなきゃ薦めない方が無難かも。一応客扱いが今の主流だし、
特に妊娠中なら可哀想だよ。自分の家ならいいけどよそのキッチンは気遣いもあるから。
それに兄嫁と兄が出かけるのに、一緒にというのも不味かったかな。夫婦で行動したい
時もあるし、親戚のイベントとかなら別だけど諦めた方がいい。
そのあたりで干渉家の小姑って思われちゃったんだろうね。うぜーは確かに口が悪いけど、
今の若い人は似たようなもんだし、2ちゃんに居る人は似たようなレベルの言葉だよ。
自分も似たレベルで、兄嫁だけそういう言葉遣いはやめろとも言えないし。
これからはもっと距離をあけて付合う方がいいよ。必要以上に一緒に行動したがらない
方が上手くいく。
729 :
名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 22:38:48.43 O
そうか。そうだね。確かに一緒に行動しすぎてしまったのがいけなかったかな。きっと母親と兄夫婦で出掛けたかったんだろうね。
私シングルマザーで自分の子供と2人住まいなんだけど、母親が仕事だからって家に泊まる事になったんだけどさ、料理やらせるのは可哀想なのかな? 片付けてと思うのも可哀想なのかな?
私は子供の事やりながらだったからなんか本当に嫌だった。
>>729 最近は別居の嫁にはさせないのが無難らしいよ。特に妊娠中なら体調とか匂いとか
色々あるから。子供が生まれてから、子供の離乳食はご自分でどうぞから始めたら
自然に上手くいくかもしれないけど。
>>729 義実家一族と出かけるのが嫌なんだと思うよ。
夫婦ふたりで出かけたかったんだと。
トメ、コトメ、コトメコなんかは、お出かけには不要なんだって。
732 :
名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 22:49:07.88 O
姑、嫁じゃなくて義兄弟になるんだしましてや私より何歳も年上なんだから一緒にやろうってのは変な事じゃないと思うけどな。 とりあえずトースターの使い方さえ知らなかったから私的には料理したくなかっただけなんだと思った
733 :
名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 22:50:27.55 O
731 母親のは前から約束していたみたいだったから多分私の存在が嫌だったんだよ
兄の家に行った時に手伝わなくてもいいけど、自分の家では手伝い要求しないな。実家同居
じゃないなら特に。実家でも最近は同居してない嫁はお客様の家が増えているから、当たり前に
要求は無理かも。田舎なら葬式やなんかの手伝いはデフォルトらしいけど。
735 :
名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 22:52:37.37 O
そうなんだ。なんか私的には辛いな(笑)
食うだけ、遊ぶだけ、散らかすだけって有り得ない
>>735 そりゃそうだ。だからこそ、呼ばない、行かない、距離を保って外で会うのが一番。
737 :
名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 22:55:42.23 O
ストレスのはけ口相手がいないから聞いてくれて心が助かるよ。 ありがとう
738 :
名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 22:58:52.46 O
なるほど。そうすればいいのか。 今日色々爆発してしまったから多分もう会う予定は皆無だけど忘れず頭に入れておくよ。 ありがとう
ウチも嫁は基本お客さま扱いだな
自分が食べ終わった食器運ぶ程度
あっちもひとんちの台所だし、遠慮してるっぽい
最初の頃は手伝います!って言ってきてたけど断り続けた
実の親子でも生活リズムが違うと台所は使いづらい。
食材だって予定というか計画・算段があるし。
741 :
名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 23:14:22.36 O
な〜んか異常にプライドが高くてさ、初めの時は家の育児にまで口出しされてて『私だったらこうする〜』とか子供に対して冷たくあしらわれたりさ。それに毎回さり気なく洋服チェックされてた事もあった(笑)
なんか、前々から裏表の顔がチラホラ見えててさぁ。 まぁそれでも親戚になるんだから割り切るしかないんだけどね。
グダグダしてても始まらないし頑張んなきゃね
歴史にはまったのか一人称を朕といいはじめた。
どうせ年に一、二回しか会わないし面白いので殿下とか合わせてたけどだんだん言わなくなった。
最近会った時久しぶりに「殿下、ご機嫌いかがでしょうか?」って朕に訪ねたら顔真っ赤でバタバタしてた。
少し萌えた。
>742
某格闘マンガの「ア〜ン?チンチンうるせえぞ、このボケェ」を思い出したw
妊娠中ですごくしんどいのに、呼ばれて義実家へ泊まりで行った。
義妹は自分の経験=全てで、こちらの体調不良を訴えても「甘えを許す寛大なアテクシ」が
透けて見えるし、義妹子もちやほやしてくれる大人(私たち)相手にはしゃいでしつこく遊びに
誘ってくる。
つか、よその台所で「なにか適当にちゃっちゃと作って」って言われても心底困る。
義母と出かける事になったら聞きつけて義妹一家が着いてくるという。当然義妹子は大はしゃぎで
車の座席指定までする始末。
積もったものが態度にでてしまったら、いきなり切れる義妹。
こんなところか。
>>749 これが抜けてるぞwww
> 朝出掛ける時も自分達が使った部屋片付けもしないで汚いまま。
>>750 一旦外出するだけでそれで義実家を辞するわけでもないのに、覗き込んでじろじろと部屋を見回し
なにか言いたげな顔をする義妹。
義実家行った時に義母が出かける代わりにと小姑が来たことがあったけど、
勝手知ったるな小姑と違って年に1度しか帰省しない自分が主の居ないキッチンであれこれするのは気が引けたな。
逆に自分が不在の間に他人同然の人間が
キッチンの引き出しやら冷蔵庫やら空けて…ってのを想像したらちょっと嫌だし。
一応手伝いはしたけど、当たり障りのない片づけだけにさせてもらったよ。
同じような状況だったとしたら
>>727の嫁にちょっと同情するわ。
>>749、
>>751 心底うざいコトメwwwww
しかもシンママときたもんだwwwwww
お付き合いはご遠慮したいわー。いくら旦那の血縁者でも。
シンママでも離婚理由と子供との関係次第じゃない?
痛くない理由で別れて、距離感があるならいいイトコだけど、あまり親しすぎて
パパ代わりみたいになっているなら嫁も嫌がるだろう。
一緒に出かけたいと言った時にその辺も警戒されたのかな?
>>754 兄を無意識の内に自分の夫&子供の父親代わりにするシンママの妹かあ。
よくある話だわ。
食器の片付け(洗い物)も意外と難しいよ
うちの母は油物とそうでないものを分けて洗う人なので、例えば油の付いたおかず皿に
油のないお茶碗を重ねたりすると怒られる(お茶碗が油で汚れるから)
でも多分世間一般では全部まとめて洗剤で洗うから関係なく重ねて運ぶでしょう?
実際には他人に食器を運ばせたことはないしこんな問題は起きてないけど
↑の小姑みたいな人が「食器運ぶのくらい当然ですから〜」なんつってガシャガシャ重ねて
持ってこられたら母は内心嫌がると思う(表には出さなくても)
お客様はリビングやトイレ以外立ち入らないのが一番だよ
そして兄弟の嫁なんて完璧にお客様だよ
しかし泊まった部屋の片付けをしないのはどう足掻いてもNGだなぁ…
どの程度の片づけを求めているか、どの程度の片づけ具合だったかにもよるからなんとも…
妊娠何ヵ月で、何のために来てるのか知らんけど、旦那が嫁の代わりに片せばすむはなし。
旦那に言えばいいのにさ
朝出かける時って書いてあるから、帰る時じゃないっぽいけど。
まあコトメさんが爆発しちゃったっぽいから、
この嫁さんも生まれてくるお子さんも
2度と旦那実家に泊まりがけで来ることはないだろうて。
双方にとって良かったねとしか。
…トメさんと旦那には気の毒かもしれんけどな。
まあトメさんにはシンママの娘さん&そのお子さんと仲良く生きてってくださいねとしか。
>>759 それゲスパーしている人のレスだし。
朝、寝具をきちんと整理していないような人はだらしないと思う。
>>762 実親と兄嫁が仲たがいしてないし、親が727の方持ったとも書いていない。
それに親と>727は別居らしいから母までは影響は及ばないんじゃない?
せいぜい実家で会わないように時間をずらされるとか、>727とは付き合わない程度では?
でもまあゲスパーしたくなる義妹さんではあるなw
一緒に住んでないなら、兄夫婦が部屋をどう使おうと、台所仕事を手伝わずにいようと
妹がとやかく言う問題じゃないような気がする。
そういうことを言っていいのは家の主である母親だけだ。
コトメがしゃしゃり出て割り込んで引っ掻き回してあげく「爆発してしまった」かあ…(遠い目
>>729 を読むと727のうちに泊まったみたいだけれどどっちなんだろう?
727が台所を片づけて欲しいと思ってもいけないんだろうか?
なんだか変わった状況で727が積極的に泊まって欲しい訳じゃないなら
断れれば良いんだろうけれども、
きっとそうもいかないんだろうな、兄の嫁がムカつくという
まったくスレにピッタリの話題なのに気の毒に・・
727のキッチンでもキッチンは嫁にやらすべきじゃないのでは?727家でも客は客だし。
泊まった部屋は兄貴に言えばいいんだよ。で兄貴が率先してやって嫁に働き掛ければいい。
どういう経緯かは分からないけど、一旦客に迎えたらなら仕方ない。嫌だったり無理だったり
すれば最初から断ればいい。
しかし使った部屋をそのまま放置して帰っていいという人が山ほどいるのに驚いた。
兄夫婦に常識がないのに、義実家絡みというだけで擁護してもらえるんだからなぁ。
ああ、
>>727の家に泊まってるんだね、兄夫婦は。
それでも、他人の家のキッチンでちゃちゃっとご飯なんか作れないし、
だからといって妊娠中でも今小梨なら、子供の扱い解らんから相手するのもちょっとだしね。
>>727は何となく距離感が近い気はするなと思った。
が、兄嫁は非常識だ。朝、もしちょっと出掛けるだけといっても、
起きて着替えたら寝具は簡単にでも片付けるものだ。
客だからとキッチンに入らないと言うなら、最後まで他人の距離間をきちんと取り、
泊めて貰った家の主母子が一緒に買い物に行くとなっても、拒否の態度なんて
表に出しちゃいけない。
この兄嫁はちょっと失礼過ぎる。小姑の家に泊まるのが嫌なら旦那に言えば良かったんだよ。
付き合いがなくなって、
>>727は良かったと思う。
どうせ、どうでもいい事で突っかかってくる女かも試練。
お嫁様・妊婦様たちが大爆発w
>>771 帰る直前じゃなく、朝起きてから出かけるまでに部屋片付けるのが常識じゃね?
妊婦だからね、しんどくなって昼間でも横になりたいかもしれない。
うちの兄嫁(そろそろ臨月)も専業だけど、気が付くと寝てる。
私に妊娠経験はないけど、大変だなあって思いこそすれ、批判しようなんて思わないよ。
何ヶ月かにもよると思うけど、兄には一切いかないあたりがなあ…
>>776 同意
家事は女がするものって古い考えの人なんだよ
だよね、兄にちゃんと片つけて帰らんかいと言えばいい。
兄が率先してやればいいし、嫁だって兄がやってたら手伝いぐらいするだろう。
兄だって汚したんだろうし、身内の兄の方が自由に動きやすいからリードすべきだ。
おにいちゃんは良いんだよ。アタシの擬似夫なんだから!
泊まった部屋の片付けは、
身内がリードすべきってレベルの話じゃないと思うがなあ
それと、人として当然のマナーに妊婦だからって言い訳は通らんと思うよ
もともと兄嫁は泊まりになんか来たくなかったということでしょ。
だから727に泊めたくないと思わせるように何にもしないだけだと思う。
ご機嫌取って、また泊まりに来てなんて言われるの嫌だもんね。
うん、「人として」だよね
男女とか身内かそうじゃないかという話じゃなく
なんでお兄ちゃんには何も言わないんだろう
だよね、その人の道に外れているのは兄も同じなのに、嫁にだけ起こるのはおかしいよね。
それとも男は人でないから片付けもせずに汚しっぱなしでいいのかなw
女の敵は女ですからなあw
嫁の不満も旦那ではなくトメコトメに向けられがちだし
>>782 そりゃ兄嫁が嫌いだからだろ
同じミスでも嫌いな相手に対して厳しくなるのは
会社とかでもありがちなことだ
そりゃトメ、コトメが手を下しているからでないの?
ウトやコウトに何かやられてもトメ、コトメに不満を持つ嫁の報告なんつ有ったっけ?
>>727の文句が嫁に集中したのは、部屋の片付けもキッチンに入らないのも
スルーしてたのに、買い物に同行する時にウゼーウゼー呟かれたからでしょ。
これはないわ。子供じゃあるまいし。
兄嫁の行動は甘えだらけだよ。
客なんだ、兄にさせろというなら、自分だって他所様の家で
布団引きっぱなしで横になっちゃいけないんだよ。
楽なとこだけ取ってんじゃん。
>>786 これまでの流れでどこにウトやコウトが出てきてる?
>>788 >>784へのレスだ気にしないでくれ
しかし「何故兄には言わない」が「兄だけにさせろ」に変換されちゃうのか
なるほどうざい
スレタイ読め
実兄実弟の嫁がムカつく27【コトメ・コウト専用】
なにがあっても「嫁は悪くないもん」か…
そりゃ義実家だけじゃなく夫婦関係もうまくいかんわけだ
それを言ったらお終いw
ここで書くと叩かれるからヲチスレおいで
兄嫁の連れ子2人はまだ小学生なんだけど、大人2人は仕事で休めないから、子供だけで深夜バスに乗せて来させるとか理解不能。遠慮して欲しい。
>>793 断れば?今時子供だけで旅行なんて無茶だし責任負えませんとはっきり言っておかなきゃ
何かあったときにこっちのせいになる。
>>794 母親も無理だって断ってけど、兄が大丈夫だって言ってるらしくて…
>>795 兄が言っているの?嫁でなく?だったら嫁に無理だって連絡しないと。
連れ子なら親権は嫁でしょう?今回のケースだけは兄を挟んでいたらややこしくなるばかりじゃないかな。
はっきり預かれません、来させても送り返します。その際の安全は保障できませんと宣言しておかないと
送り出されてからでは遅い。
>>796 兄が言ってて嫁も承知らしい。
でも母親にもう一回言ってみる。その話聞いてからイライラして寝れなかったけど、気持ちが楽になった。ありがとう。
新幹線や飛行機にしておけば、子供だけの搭乗ならいろいろサポートをしてもらえるのにね。
深夜バスって、お金をケチる馬鹿としかいいようがないわ。
受け入れ側が無理だといってるのに大丈夫という理屈が分からんw
セコケチスレで良く見かけるわw>大丈夫、ウチは平気だから☆
>>799 多分だけど、子供だけでは危ないというのをそのまま受け取って「うちは大丈夫」なんじゃ?
はっきり迷惑だって言わないと通じないんじゃないかな
まぁ迷惑だって言ったら言ったで怒りだしそうだけど
断った証拠を取っといて、それでも来させたら捨て子ですと警察に連絡したら?
まーた騒ぎ大きくさせて楽しみたいだけの
野次馬アドバイスがでたよ
まあ、
>>793さんの書き方では「託児は止めろ」なのか
「託児はいいけど、子供だけで夜行バスは止めてくれ!」なのか判断つきにくいから。
子供だけで夜行バス乗せても平気な家庭の子供なんて見たくない、ってことじゃね?
>>793です。託児も勘弁して欲しいが深夜バスで子供を来させるのが嫌だ。
母と嫁が今日話して、よく相談して決めるとのことでまだ決定ではないが、深夜バスは嫁から言い出した話だった。まじ理解できん。
807 :
名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 23:05:35.14 0
今日から夏休みでラヂオ体操が始まったけど
兄夫婦が朝から何かでギャーギャー喧嘩してたよ。
義姉さっさと子供連れて毎年恒例の夏休み期間中実家帰れよ。
ほんと義姉ウゼェ
808 :
名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 00:02:57.30 O
みなさん、わざわざ討論してくれてありがとうございました。
正直な話、家を汚したとか料理がどうのこうのと言うのはどうでもいいんです。
ただ今まで色々あった事が積もりに積もって余裕がなくなり爆発してしまったんだと思っています。
私の気持ち的には兄の嫁さんじゃなければ絶対に関わっていない相手なのは確実です。
まぁ、きっと相手もそうなんでしょうがね。
とりあえず、いつかお互いの価値観や考え方が変わり理解しあえるような日が来ればそれはそれで幸せだな。と思って今は過ごしていきます
妊婦兄嫁を家に呼んで思い通りにならなかったからって「爆発してしまった」コトメだろ
812 :
名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 00:08:36.83 O
おっと!すみません!
810さんの言うコトメです
813 :
名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 00:13:37.06 O
ちなみに向こうが泊まりに来ると言い出したのだけど母親が仕事で家に居ないから今週は泊まりこられるの無理〜じゃぁ私ん所で〜という流れでした
むこうはダラの上に、お嫁様、妊婦様で
ふんぞり返るような人間だから
理解し合える日は永遠に来ないと思って
関わらない方が精神衛生上いいとおもうよ。
いつかなんて希望をかけらでも持ってたら、
確実にガッカリさせられるからw
815 :
名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 01:05:40.93 O
そうですよね、妊婦様ってやつですよね。
母が甘いせいもあるんですけどね。母は産む寸前までこき使われたそうで
それで兄嫁には「そんな思いはさせたくない」だそうです。まだ9ヶ月なのに。
兄もかわいそうに最近では食器洗いやゴミ出しまでやらされてるそう。
>>815 やっぱり嫌なコトメになってるよ。9ヶ月の妻がいたらそのぐらいの手伝い当たり前。
さすが嫁に自分の家のキッチンで料理手伝えというだけの人ではある。
母親はいい人みたいだし兄もまともっぽいのに。シンママだから手伝ってくれる旦那がいるのに
嫉妬してる?
>>815 よかったな
ようやく期待してた様なレスを返してもらえたぞw
燃料追加した甲斐があったな
兄嫁が何を勘違いしているのか姫きどり
ずっと男大勢女少数の環境の中にいたから勘違いしちゃったんだろうなぁ
色黒だし気持ち悪いばばあ顔なのに
そろそろそのめぐみ様的態度を改めないと主婦仲間から干されるよ
兄も姫きどりで頭のおかしい女とさっさと離婚すればいいのに
ようやく?コトメを叩くレスも兄嫁を叩くレスもあるのに…
姑獲鳥の頃の関口さんかしら?
>>815 うちの旦那も食器洗いするし、ゴミ出しもするが?
兼業だから分担する所はしてるんだがね。
けど
>>815から見たらかわいそうな旦那なのかww
>>815 もう9ヶ月なんだから、食器洗いやゴミ出しぐらい兄にやらせるべきじゃないの?
822 :
名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 11:12:16.50 O
815は偽物のレス主です。なんでいちいち突っかかってくるんですか?
コテトリ付けてね〜 あと下げるように。
家庭板の大半はお嫁様が占拠してるからね
コトメってだけで敵視されるのはしょうがないよ
しかもスレタイにコトメ・コウト専用って書いてても凸してくるような
バカチュプなんだから手の施しようがない
825 :
名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 11:21:09.93 O
815コトメスレに来てわざわざ私の偽レスをする理由はなんでしょうか?
キッチンに来て手伝え!ってより一緒にあーだこーだ言いながら料理をしたり、知らない事を教えて貰ったり一緒にワイワイしたかっただけです。
826 :
名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 11:32:35.27 O
ごめんなさい!下げるのってどうやればいいんですか?
メール欄に半角でsageと打ち込む
828 :
名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 11:37:12.29 O
[sage]
ありがとうございます
打ち込むのはメール欄だよw
携帯の書き込み画面がどうなってるのかは知らんけど
あ、分かりました!(笑)
(笑)w
コテトリはどうした?
深夜バスの件を書いたものですが、兄嫁は二週間ぐらい預かってもらうつもりだったらしいのだが、正直に言えば兄の子供でもないのに図々しいとしか思えない。
2、3日の滞在だからまだ可愛いと思えるし我慢も出来るのに…
兄嫁の考えは当たり前なんでしょうか?会うのは年に1、2回で母親に電話も普段しないのに、厚かましいと思うのは私の心が狭いだけなんでしょうか?
兄嫁が悪いというより
兄が馬鹿なんだろ、うちの親だったら大丈夫だと
言ってるその兄にその言葉直接言えばいいのに
>>834 兄には言いましたが兄夫婦が普通の感覚で私の心が狭いのかなと思い聞きました。すいません。
普通の感覚とか関係ないんじゃない?普通だと言われたら、いやでも迷惑で自分達の
生活に支障がでても預かるの?違うでしょう?
迷惑なら迷惑と断ればいいだけ。何が普通かなんて関係ないよ。
>>835 兄がバカなだけじゃん
兄嫁もバカだけど、そんな女を選んだのはあんたの兄です
あーもう、汚い人は本当に無理だわ
>>837 定期的にそれ言う人いるが、それ言うんならこのスレいらない。
兄がバカ・兄嫁もバカは同意だが
じわじわと夏厨が沸きつつある家庭板w(字余り)
余り過ぎだし 意味わからん
分け入っても分け入っても青い山 だっけ
ああいう感じの、『字数?何それシラネ』な潔さが足りない
「じわじわと夏厨の湧く家庭板」
この方が良い。
「じわじわ」に蝉の鳴き声も表現されているのですね
義理の妹がブランド品ばかり買ったり出前や外食ばかりで貯金もしないし、仕事に疲れた弟に手作り料理一つ食べさせる事ない。
たまに弟があたしのところに遊びに来ると。
もう辛い、あいつに何を言っても逆ギレで親に泣きつき親まで逆ギレする始末だ、とこぼして行く。
子供いないんだから別れれば?とあたしが言うと。
ハンコは絶対に捺さない、生活費として毎月40万は振り込んで貰う、と言うだけで話にもならない。
しまいには弟が何かを言うと、声が聞こえないようにアー アー アーと耳を手で塞ぎ大声を出す。
そんな義理の妹を精神病?と疑いたくなります。
ほんと結婚は相手をよく選ばないと駄目ですね。
裁判すればいい。
> 生活費として毎月40万は振り込んで貰う
子供の養育費はともかく、元嫁の生活費を払う義務は元旦那にはない。
法的にも道義的にも。
離婚問題に強い弁護士にでも、さっさと相談に行けばいいのに。
>>845 失礼だけど、弟さんも相当アホ。
取り敢えず公的の無料相談か
法テラスとか逃げる為の道標べくらい
教えてあげなよ。
話し合いの時にICレコーダーをまわしておく。
何に使ったか各種書類(カードの明細書や領収証)を用意しておく。
845が弟に離婚を勧めるなら、必要な下準備はさせておいたほうがいい。
調停でも裁判でも証拠品は必要。
アホですみません。
やはり法的対処が一番なのですね、弟に伝えるか一緒に相談行って来ます。
>>845 最初に書き込んだスレにも書いてあったけど、
破綻した夫婦関係の修復する為の行為を拒むことは
有責になる可能性もあります。
家事の放棄もです。
とにかく、相手の行動をしっかりと取っておくように、
相談だけだと離婚は難しいです。
別れれば?って言いながら他人事だなぁ。
今の時代情報なんてネットにたくさん転がってるのに。
携帯だと調べにくいって言うならネカフェに行けばいい。
寺いけば同じような人たくさんいるよ。
あたしwちゃんだからだとオモ
wちゃんが何かはわからんが、あたしって一人称は
なんか子供っぽいから控えた方がいいぞ
855 :
名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 02:09:17.93 O
電ノコさん。兄嫁の当時の反応とか謝罪はあったの?
DQNスレの41です
実家の家と土地は私と兄の共有名義で仕送りはリフォームローン分の残り+小遣いで月10だったんです。
それがなくなった+仕事がうまくないので現在兄はかなりカツカツになってるみたい
両親の年金は自営なので超少ない模様
事あるごとに協力をと言われますが、
もう実家に帰っても私の私物は何も無いので…田舎の土地なんて資産家値ゼロですし、要らないし…
家と土地を売ってそれでも足りない老人ホームに入るお金なら協力する気はあります。
なんだか向こうは兄嫁乙な人が沸いてたけど気にすんなw
移動勧めたからけど、ここでGJ言わせて
>>855 当時っていうのは私が家具を解体ショーしてる時でいいですか?
兄の不在時を狙ってやったんですが、母はオロオロ、父は空気、兄嫁は遠巻きにギャーギャー言ってました
旦那くんに言い付けてやるからね!とか
旦那くんが離婚されたらあんたのせいだよ!とかずーっと叫んでてある意味すごいなと
勿論レコーダーはずっと回してました
なにしろこっちは多人数で電ノコや金槌持ってますからね
解体作業中は近寄っても来なかったですよw
自分の私物や自分の家具だったんだから
どう処分しても文句言えないはずなのにねw
兄嫁は未だに実家の方に入り浸りなの?
私のベッド(これもバイト代貯めて買った)に、兄嫁が自前のシーツと枕カバー巻いて使ってたんで
シーツとカバーはちゃんと残してあげたお^^
私優しいお^^
クローゼットの中のハンガーも私が赤毛のアンに憧れて作ったやつだから、かかってた服全部バサーっとほおって、ハンガーは燃やしたお^^
家具の中に収納されてた私物を全部床に放りだしてやったので壮観でしたお^^
>>860 さあ?あれ以来兄嫁がどうしてるとかは詳しく聞いてないのでわかりません。
日当たりはいいですが、壁の二面が全部窓みたいな部屋なので、
UVカットシート(勿論全部剥がしたお!)と遮光カーテン(特注しないと無いサイズ。勿論全部燃やしたお!)がないと、
人らしい暮らしは出来ない部屋だと思います。
吸血鬼なら、軽く死ねるw
>>862 周り田んぼなんで遮蔽物がないんですよね
都会では日照権を巡って裁判沙汰まで起きていると言うのに…
兄嫁が望んだ通りに小姑の荷物を焼却しているのになんで文句言うんだろうね?
しかも、もともと兄嫁の物になるわけでもない物ばかりなのにねw
兄嫁の望みは、電ノコさんの私物全撤去じゃなくて、
(義)実家で一番日当たりの良い電ノコさん部屋ゲット
電ノコさんが自分で買って揃えた可愛い家具ゲット
自分は要らない電ノコさんの趣味グッズは撤去
だからねー
電ノコさんも言っていたように、素直に譲ってくれ&引き取ってくれと言えば
穏便に済んだものを
ヲタクで喪女だからと格下扱いって、兄貴もすごい女を嫁にしたもんだな
>>863 その日光、五分の一でもいいから、ウチに欲しい(´・ω・`)
いい年した人が漫画やアニメ等のめり込むのは正直気持ち悪いが
他人の趣味に口出しするのは如何なものかと思うし
それを許可無く捨てるなんてとんでもない話だ
人に見られないよう配慮もしてあったみたいだし
870 :
855:2011/07/26(火) 03:17:52.80 O
電ノコさんGJGJGJ。レスありがとう。兄嫁が馬鹿過ぎてw
そんなにカツカツでよく子供作る気になるよなー。
電ノコさんGJ
スカッとした
1行目はわざわざ書くことでもないよね
アホだなあ兄嫁
そんな田舎だと都合のいいパートもないだろうし
田舎のカツカツだと食うものは困らないとはいえ本当に大変だろうなあ
その後スレじゃダメなん?
きちんと仕送りしてるコトメなのに、
兄嫁はなにを勘違いしたんだろうね。
なんかここの住人ぽい気がする。
どんな温厚な人でも、
猶予なしに正当な権利のある居場所にずかずか入って来られた挙句
私物ぶち壊し&私物泥棒されたら
そりゃぶちぎれるよな。
解体ショーに参加したのが何人もいる=リアルな味方がいる
ってとこにもGJだわ。
参加した人達から嫁によるコトメイビリが噂にはならなかったんだろうか?
>>875 スレ違いだってギャーギャー
わめくやつがいるから
私もヲタクで兄嫁にpgrされてる
予定ないのわかってて彼氏は?結婚は?とか何度も言ってくるし(天然を装ってからかってる)
隠れヲタだから見た目は普通にしてるのにヲタクでも普通の服着るんだwとかうざい
みんな同居で生活費入れてるんだが兄家族(兄、嫁、子供2人)が4万で私が3万て納得いかない
昔使ってた兄の部屋(私の部屋の隣)が子供部屋にされたんだけど私の部屋にも勝手に入ってる形跡がある
鍵つけたいと言ったら両親に反対され兄嫁には入った証拠もないのにヒドイ!と言われた
証拠なくても物の位置でわかるし物壊されたら嫌だから予防したいのに
つ【画鋲】
>>789 ほんとそれやってやろうかと思ったよw
でも今度は子供が入る可能性があるとわかってたのにそんな危ない物を落とさないでと怒られるんだろうし
わざとやったとか言い出しそう(実際わざとだがw)だしやめといたんだ
既婚の子と未婚者の子の同居って、無理があるよな。
逆になんで出て行かないの?ってケースでしょ。
結婚あてこすられるくらいなら成人なんだろうし、正社員なら出ていきなよ。
兄夫婦が小梨ならともかく、子供ふたりいたんじゃ
人数的にも事実上兄夫婦の家だろうに。
>>878 このご時世だから、家を出て一人暮らしってわけにはいかないのかな。
つか、生活費入れる年齢なら、親の許可なんざなくても自分の部屋の鍵つけるくらい自由にできないの?
ちょっと検索すれば自力で取り付けた人や同じ悩みで相談してる人もいるんだけど。
特殊事情でできないというなら、室内にカメラ回して証拠ゲット。
884 :
878:2011/07/26(火) 10:16:45.18 O
あと小さいことだしセコいかもしれないけど
トイレに置いてた私の買い置きのナプキンとか勝手に使ってたから(しかもものすごく減りが早い)今は部屋に持ち帰って使ってる
シャンプーとかも両親がメリット使っててて匂いが嫌だから私は別のを用意してるのに勝手に使う
名前書いておいたけどやっぱり使うから(メリット使えよw)今は部屋に(略
服も勝手に着られてて洗濯で混ざるからわからなかったーとか言われる
どれが自分の服かくらいわかるでしょうに
885 :
878:2011/07/26(火) 10:22:56.06 O
>>882 いずれは独り暮らししたいけどもっと資金貯めてからにしたい
>>883 鍵は昔から親が反対しててその考えを引きずってるみたい
今も説得してるところ
最悪いないとき狙って勝手にやるかも
カメラは買うとお金かかるから無理
クラッカーをドアに取り付ける。
開けたら紐が引っ張られてパンッてなるようにしっかりテープで固定する
破裂したクラッカーは絶対にもとには戻せないから、これお勧め。
100均でも売ってるし。
もちろん、設置直後の証拠写真をとっておく。
お金かけなくても証拠集めはできるよ。
意外と部屋漁ってるの母親だったりしてなw
>>882 同意。
実際の現実の世では、うざい小姑でしかないよ。
恐らく多くの家にとっては。
889 :
878:2011/07/26(火) 11:06:41.66 O
>>886 兄嫁には自分でやったんじゃないの?と言われる気がするけど
子供たちがクラッカーに驚いて騒いだりしてくれたら証拠になるね
やってみるよ
>>887 隣に子供部屋ができてからだから子供だと思う
>>885 PC持ってればWEBカメラなら2000円も出せばおつりが来る。
PC持って無くても、オモチャみたいなビデオカメラが3000〜4000円(+SDメディア代)で買える。
自衛のためにそのくらいの出費できないのかな?
>>882 ええええええええええええええええ
逆に所帯持ったのになんで独立しないの?兄家族。じゃないの?
家族は夫婦と未婚の子どもが家族の単位じゃん。
どちらの同居が正しいかなんてない。
働くようになったら出ていき結婚したら別居すればいい。
この板の住人は両方が同居している場合、
叩きたい方の同居を否定する。
そこまで実家に固執して兄家族に近寄るなというのなら、
親の介護も全部やるんだよね?
現実的に今親が脳卒中とか起こしたらどうするわけ?
自立できる収入を得られるようになったら出ていく。
それが親に覆いかぶさられずに我が身を守る術なんだけどなあ。
年取ったら変わるよ、人間。
他力本願さもお金に関しても。
>>893 でも、そう言ってる嫁が介護をしてるとこは見たことがない。
まぁ、親に大人と子どもを都合良く使い分けられてるかもしれないって
>>878さんは考えた方がいいかもね。
もちろんおかしいのは兄家族なんだろうけど、
打てる手は打たないと。
>>891 すでに同居してるんだから、単位がどうこう言うのは無意味。
今の段階で家庭の和を乱してるのは
>>878になってるってことでしょ。
だったら家を出た方が早い、って話さ。
>>895 嫁が介護するかどうかは別問題。
権利を行使するのなら義務も負うよってことだよ。
未婚既婚関係なく。
真の敵は兄嫁じゃなくて親、ってこともあるからね。
自分も3万入れるくらいなら出る方考えるな。
家出るにしても着の身着のままってわけにもいかんしな。
敷金礼金日常品を考えると、貯金たまってからという考え方になるのは当然。
心配なのは貯まる前に何か決定打が起こってしまわないかということだ。
900 :
878:2011/07/26(火) 11:56:13.54 O
介護については話してないけど兄夫婦はいずれマイホーム建てて出ていく気らしいんだよ
兄嫁は今の家を私に継がせたがっているので家はいらない代わりに介護も避けたいのかと予想してる
>>900 働いているならとりあえず部屋借りる金と家具類と必需品買う金があれば
速攻で脱出できるだろ
グダグダやっているとふんぎりつかなくなるぞ
子のプライバシー無視する親なんか見限って当たり前な気がするが
>>900 両者とも、資金を貯めるための同居なのか。
いつまでも親の言う事を聞いてないで、鍵を付けたいならさっさと
付ければいいのに。
親に反対されたからって鍵一つ付けられないなら、別居だって親に
反対されたら出来ない気がするけどな。
人を感知してスイッチはいるPCカメラとかありそうだよな
PC 防犯 フリーソフト で検索すれば画面内に変化があれば
写真or動画 撮れるのある。
カメラつけても結局兄夫婦もレス主も自己中なんだろ。
まぁレス主は何の変化もなくそのまま住んでたんだしいきなり立ち退きみたいなもんだから
可哀相といえば可哀相だけど。
どっちもどっち、レベルが一緒でいい勝負ジャン。
この小姑と兄嫁。
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
えー同考えても兄嫁の方がおかしいよ。
兄嫁擁護してる人たちって同居してる人のシャンプーとか勝手に使うの?
ジャイアンな人が多いのにちょっと驚いた。
自分の部屋!と思ってるだろうけど
成人した大人の場合、親の家の1部屋を借りているに過ぎない
自分の部屋が持ちたければ独立しろ
兄嫁のを擁護はしないよ。
貯金のために同居しているのはどっちもどっちだなというだけで。
まあ両方を同居させている親が悪いと思う。
息子夫婦を同居させるなら娘は外に出すべきだし、
娘を手元に置きたいなら息子夫婦はとは同居できないと諦めるべき。
擁護する訳じやないけど、五十歩百歩に見える。
同じく。
>>878 実家から職場に通える人は結婚するまで実家にいる人多いよ
>>878が家を出たいのは兄一家が同居してるからじゃない?
ここでコトメは家を出ろって言ってる人いるけどそれも兄一家が同居だから
結局の原因は兄一家だし親の面倒を見てくれる気もないならもともと住んでいて
立場は平等以上なんだし一人暮らし資金を出してもらってもいいと思うんだけど
>>909は何年前にどの程度の年収になってから実家を出て一人暮らし始めた?
もしかしてバブル期とか経済に恵まれてた時代じゃない?
今はけっこう経済的に苦しい人多いんじゃないかな
この流れで気になったんだけど
実家から会社まで普通に通える距離なのに
結婚する前に実家を出て一人暮らししてた人ってどのくらいいるの?
自分は離れた場所に就職したから結婚前から一人暮らしだったけど
周りの友達や職場の子は結婚するまで実家にいる子がほとんどだったよ
>>915 就職するのと同時に。
15年くらい前だけどバブルなんてとっくに弾けてたよ。
当時は手取りで15〜16万だったかな?
どうして「兄嫁擁護」になるんだw
現状に満足できないなら、それを変えるためには
人を動かすより、自分が対処したほうが手っ取り早いだろ、という話。
勧善懲悪というわけにはいかないよ。
>>914 それって兄一家にも言えるよねw
結婚して世帯違うのにいつまで助けてもらうつもりだよってw
>>917 15〜16万なら安いマンション見つけれたら十分だよね
ちなみに実家から通えるのに何で家出たの?
収入も住んでる土地の住宅事情もわからんが、よっぽどでないと生活費入れながら貯金は貯まらないと思う。
というか、兄夫婦が出て行くつもりなのは両親も知ってるのかね。
一人暮らし始めたところで息子夫婦に介護の気がないってのなら、独り身の娘を呼び戻しそうな気がするんだが。
>>919 だからどっちもどっちなんじゃねえの
どっちかが正しくてどっちかが間違いじゃないといかんのか?
>>920 一人暮らしがしたかったから
より会社に近く通勤に便利だったから
>>922 横だけど
娘が結婚するまで実家にいるというのはよく聞く話だけど
結婚した息子や娘がお金貯めるために義実家と同居するって話は稀じゃない?
本来なら結婚まで実家にいて文句言われないはずなのに既婚一家が同居するせいで
文句言われるならフォローが必要だと思うんだけど
兄嫁が悪い、相談者が悪いってのじゃない。
同居に不満があるなら、別居すれば?ってだけでしょ
それより、給料から3万実家にいれて残金の用途が気になった。
就職して何年経つのかわからないけど、普通に考えて引越しできる程度は貯金できてるのでは?
なんで878すっ飛ばして、場外乱闘してるんじゃ。
>>923も煽りにマジレスすんなよ。
息子なら話は別だけど娘なんだよなあ。
若い娘の一人暮らしに親は良い顔しないよね。
心配ないだろって子にもw
>>923 そうなんだ、自分も一人暮らしだったけど会社近いのに家出た子って
ほとんどいなかったから気になったんだ、ありがとう
>>926 煽りじゃないよ普通に周りにそういう人いなかったから聞いてみただけ
>>926の周りには実家から通えるのに一人暮らしするのが当たり前だったの?
だから「両方、手元に置こうとする両親が悪い」でFAなんだって。
実家出たい出たくないてのは彼氏の有無でも左右されるよw
>>924 > 結婚した息子や娘がお金貯めるために義実家と同居するって話は稀じゃない?
稀なのか?この不景気にいつまでも安定した収入があると思うほうが稀じゃないか?
生活費で一番高くつくのが家賃なんだから、その分を貯金に回したいって考えるのは普通だと思うけどな。
932 :
名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 14:12:05.95 O
てか、兄が同居して家を継ぐつもりなら出ていこうとも思うけど、貯金の為に、同居してるだけなのに遠慮して出てくのは変な気がする。
一人暮らしなんて今のご時世の給与では貯蓄できないし、非経済的。
まあ30過ぎて独身なら、男女共に一人暮らしの方がイメージ良いけどね
>>922 どっちもどっちって意味で書いたんだけど
>>924 姑に「家買うお金貯まるまで同居しましょ」と言われて、義実家同居中。
狭いし、コトメには嫌がられてるし、小さい子2人いるから居心地悪い。
旦那に「介護する気はないし、とりあえずアパートでも借りて別居しない?」って言っても
「おふくろも孫との暮らし楽しんでるんだからいいじゃん。俺たちの事考えて言ってくれてるんだし」と聞く耳もってくれない。
ストレスで発狂しそう・・・
というお嫁さん結構いるけど?
一度同居してしまえばそうそう簡単には出ていけまいという義実家の策略だったりしてw
937 :
名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 14:17:55.51 O
>>936 自分もそう思ったw
まあ今は晩婚化がすすんでるし、都心だと、独身の間は同居して仕事に通うのが大半…色々と新しい問題も出てくるよね
>>935 それは旦那がエネなのでは・・・
姑と旦那が結託して嫁を騙してこのままずっと同居路線っぽくない?
家賃うくっていわれて同居するって感覚がイマイチよくわからん
私はウトに言われてまたまた冗談〜!と断ったけどな
そう考えると878兄もエネに思えてくるから不思議だ
935は本人談でも友人知人でもなく一般論で言ってるんと思う。
それこそエネやDQN返しスレでよく見る案件だし。
942 :
878:2011/07/26(火) 14:27:04.47 O
引っ越し資金ぐらいはあるけど後を考えないと不安だからもう少し貯めておきたかったんだよ
車も兄は卒業祝いに買ってもらえたが私が卒業した時期には兄が出既婚し
出産費用もろもろを援助してあげなければという理由で私は自分で買うことになってローンがまだある
兄がしてもらえてなぜ私はしてもらえないのかと考えると
皺寄せは私に来てるのだからして貰う側がでかい顔すんなと思う
来年には出ていくよ
なんかむかついたからやっぱ部屋に画鋲まくわ
叩きたければ叩きなさい
>>935 逆にそういう人には義実家と同居しようと思った理由が聞きたいよ
例えの人の場合はコトメに嫌がられるとか小さい子2人いて気になる
などは想定内のことだったはずでしょ?
もし実際同居するまで想定外だったとしても同居した後には
金<現実に気付いたんだから旦那に訴えるべきだと思う
>>942叩きたければ叩きなさい
何この言い草
結局は「お兄ちゃんばっかりずるい(プンッ!」ってことか。
別居案とか、防災案とかくれた人に喧嘩うってるな。
バカガキだったってことか。
>>942 大元にあるのは兄弟同士のねたみひがみかよ
くだらん
画鋲まいた時点で、追い出されるのは確実なんだけどね。
ムカついたから鍵つけるわ、にならないところが幼いね。
947 :
名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 14:36:31.08 O
>>945 兄弟同士の妬みって、歳いってからもあとひくもんだよ
鳩山兄弟も、あの歳で、『兄貴は昔からずるくて〜』みたいな発言してたけど、親の愛情とか金のかけ方とか、なるべく均等にしないと、永遠に言われたりするんだよね
>>946 鍵つけようとしたら父親にダメだしくらって防衛できない
って流れからして、幼いっしょw
>>942 いやいやここで短気起こさず、画鋲まくくらいなら自力で鍵を取り付けなさい。
兄との待遇差や兄嫁や子供への不満もなぁなぁにさせずにもう一度説明した上で
出て行くことを宣言、卒業祝い代わりに向こう一年の生活費と相殺してしまえ。
>>947 そういうことじゃない。
良策くれた人もいるのに「いろいろありがとうございました」の一言もなく
兄への僻みぶちまけて、キレて逃げるのがおかしい。
951 :
名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 14:40:37.08 O
結局自分が搾取用だと認められない愛情乞食だったとさ。
>>942の発言で同情した自分がばからしくなった。
十分甘やかされたDQNの考え方だね。
こりゃ、兄嫁から
「オタクpgr」されても仕方がない
脳みそのレベルだなw
>>952 搾取なんかされてねえだろw
思いっきり甘やかされたけど、車買ってもらえなかっただけだ
>>951 大人としての常識じゃないの?
それがわからないあなたも同類
>>878 それなら来年までまたずにさっさと出ていって
兄には「兄嫁のせいで家に居辛いので出て行きます。
兄嫁いなかったらずっと家にいれたんだけどそのことは責めないから
せめて両親のことはお願いね」
両親には「お兄ちゃんには色々したんだからきっとお兄ちゃんが面倒見てくれるよ」
でいいと思うよ
画鋲はやめとき
アホな親のせいで痛い目見る子供はさすがに可哀想だ
画鋲の代わりに小麦粉をまくんだ!
960 :
878:2011/07/26(火) 14:49:07.98 O
なんかむかついたのは鬼女臭い書き込みね
アドバイスくれた人には感謝してるよありがとう
次の休みに鍵つけるつもりだが画鋲はそれまでまいとく
さっき兄嫁が私のアイス勝手に子供にやってる現場みつけてほんとにうざい
3万って搾取されてます(キリッな金額なの?
>>957 他人の部屋に無断で入る子供は可哀想でもないが(躾されてないのは可哀想なだけで)
わざわざ自分に不利な真似するのはアホの子のすることだよな。
>>961 金額がどうより、4人で4万と1人で3万が平等でないってことだよ。
964 :
878:2011/07/26(火) 14:51:24.55 O
>>957 ありがとう
あなた優しいね
そうするよ
画鋲やめるね
>>960 だから、せいぜいクラッカーにしとけ。
トラップにかかれば堂々と鍵付け宣言できるだろ。
人、特に子供なんかを傷つけたら取り返しのつかない程の
悪人認定されるよ、あんた。
>>961 えっと、兄一家との比較できないの?
まあ子供は半分と考えてもいいとは思うけど
>>960 もういいよ
細かいことでぐだぐだ言ってるお前もうざいわ
>>961 絶対金額ではなく比率を問題にしてるんだよ、馬鹿。
>>942を読んで思ったんだけど出産費用って義実家に援助してもらうものなの?
兄夫婦ちょっとおかしくない?
要は878が思いっきり甘やかされてて
兄一家は常識外れなぐらい甘やかされてるってことでしょ
兄一家がどうだろうと、甘ったれの構造に変わりはないよ
>>969 義実家が出すって言ってて、旦那が認めてるなら断る理由はない。
ウトメも「お金出したんだから孫子ちゃんの面倒みさせて」って言えるし。
>>969 普通じゃないけどどちらかといえば余裕ある独身より苦しい妊婦を助けるものでしょ。
>>964 堂々と被害者面出来る方が後々いい
社会人なんだから上クレバーに立ち回ってくれよ
上クレバーってなんだよ、クレバーだたorz
>>970 >>878が思いっきり甘やかされてる部分ってどこ?
未婚女性が実家に住むのは思いっきり甘やかされてるとは言わないよね?
月に3万円支払うのも思いっきり甘やかされてるとはいえないよね?
もしかしてナプキンやシャンプーを兄嫁が勝手に使うのを許さないのが
共用意識が低いこと?
それとも自分用のアイスくらい子供にくれてやれってこと?
自分も甘えてる事に気づいてない878はおかしい
出産費用から生活費まで援助してもらってる兄もおかしい
子供を甘やかして育てたウトメもおかしい
人の物と自分のものの区別がつかず躾もできない兄嫁もおかしい
一番の被害者はそんな環境で育ってる子供だな
>>976 家賃食費込みで月3万なんて、充分思いっきりレベルだよ
>>973 でも妊娠したのはそういう行為をした結果だよね
自分で望んでしておいてお金ないので助けてくださいって変だよ
>>973 でも妊娠したのはそういう行為をした結果だよね
自分で望んでしておいてお金ないので助けてくださいって変だよ
>>980 じゃあその金で878に車買ってやればよかったってことか?
兄嫁がローン払えばいんじゃねw
>>980 どこに兄or兄嫁が助けてくださいって言ったって書いてあるの?
>>978 それは義実家の経済力によると思うよ。
沢山請求しておいて実は貯金してるって親もいるし。
お金ないのに子供生む人は周りが助けてくれる前提だからw
>>981 少なくとも兄に買ってやったらのなら、違う形ででも妹にも同等のことをしてやるのが筋じゃね?
しかもこの兄もデキ婚だっていうし。
>>985 だから経済力があるから、月3万で甘やかしてるんだろ
今の日本で住居費、光熱費、食費合わせて3万で生活できるところなんてあるか?
次スレたててきます〜
>>984 たしかに
「こんなに援助してるアテクシ偉い(同居してもらう下心あり)」の場合もあるよね
親に出産費用援助とか・・・
金無いのに子供作るなよ!って思ったわ。
せめて、「部屋に出入りされるのイヤって言ったよね?だから鍵つけるって言ったよね?
おとーさんたちが鍵つけるのイヤがるなら、侵入者防止に画鋲まいとくけど、それでいいよね?」って
両親兄夫婦に宣言してからはじめようぜ。宣戦布告ともいうが。
995 :
991:2011/07/26(火) 15:14:36.52 0
スレたて乙です
根底にあるのは
「なんで、お兄ちゃんだけケーキ食べたの」
「だってあんた、遊び行っていなかったじゃない。シュークリームならあるわよ」
「ケーキじゃなきゃヤダヤダヤダーーーー!」
てのと同レベル。
1001 :
1001:
┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎