★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★54

このエントリーをはてなブックマークに追加
173名無しさん@HOME
相談させてください。
文章が下手なので箇条書きにさせてもらいます

義兄に関して
・夫の実家に帰った時、私が脱いで洗濯機にいれた下着がなくなった
・翌朝、洗濯機の一番上においてあった(誰かが夜中か早朝に入れたみたいです)
・気持ち悪いので脱いだものは袋にいれて翌朝自分で洗濯機に入れて洗うようにしたところ、干した下着が消えた
・夫に言うと歯切れ悪そうに「ここら辺は治安が悪いし、中学生とかの通学路だから」といわれた
・干す時は誰にもとられないように一番手前にして、道側に大きな洗濯物を干してカムフラージュしても私の下着だけが消えた
・私がトイレにはいった後、絶対に義兄がトイレに入る
・私がお風呂に入った後、義兄が入る
・気持ち悪かったので義兄に「先にどうぞ」というと、いろいろごちゃごちゃ言い訳して「今日は入らない」といいながら、私が入った得後に風呂にはいる
・夜、お酒が入るとセクハラ的質問を平気でしてくる

義家族や夫について
・夫や両親は私に対してのセクハラ質問を笑いながら聞いている
・義父が「夫の子だろうと義兄の子だろうと種は同じだから、どうせなら義兄の面倒もみてやれ。昔はそれくらい当たり前だった」発言
・夫は「今は時代が違う」とかいいながら、「まずは俺の子産んでからなら良いけど」と笑えない冗談で返す
・義母「どうせなら、次は妹チャン連れてきたら、ちょうどいいんじゃないの」と洒落にならない発言
・気分が悪くなってトイレにいった帰り、義兄が廊下で私の腰に手をまわして
 「ここら辺は戦後も夜這いが残ってた地域で兄弟で嫁を共有するのは普通にあった。今もある。俺とどうだ?」
・必死で逃げてリビングに帰って、泣きながら夫に訴えると、夫は「それは冗談」「まにうけすぎ」と取り合わない。
・それ以後も義兄のセクハラがあり、夫に泣きついて帰宅

これが連休にあったこと
その後、絶対実家にいきたくない、義兄とは縁を切りたいと泣きながら何度も言っているのに夫は一切耳を貸してくれません。
そして、夏休み、勝手に実家に帰る計画をたてていたことが昨日わかり、大喧嘩になりました。
夫に実家と縁を切れというのはダメなんでしょうか?
174名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:03:03.49 0
コテ酉無いし長文だしハナから読んでない
175名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:03:19.71 0
>>173
>>172を読んでね

あと173のみと夫実家の絶縁を求める、程度が良いんだろうけど
あなたのクソ旦那がそれを許すと思えないので離婚前提で戦う覚悟がいると思う
旦那も義実家もみんな狂ってるよ
176173 ◆7Y/FJQG71U :2011/06/11(土) 15:05:50.48 0
>>175
すみません。
旦那は実家ラブっぽいんですが、私が離婚臭わせると泣きながら謝ってきます。
でも、いずれは実家に戻って親と同居したいと言います。
それが親孝行だ、とか、俺を生んで育ててくれた親を捨てろっていうのか、と泣きながら言われます。
私も確かに親は捨てられない。
でも、じゃあ、親のために私が嫌な思いをしてもいいのか、というと
そんなのただの冗談だから気にする方が悪いと責められます。
自分でもどっちが悪いのか混乱してます。
177名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:06:13.51 0
旦那も義実家の人々と同類じゃん
気持ち悪い一家だなあ
178名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:09:12.86 0
>>176
>そんなのただの冗談だから気にする方が悪いと責められます。
>自分でもどっちが悪いのか混乱してます。

うん、“ただの冗談”ってのは嘘で、【本気】だね。
義母いなきゃ義父の相手までさせられるかもね。
それでもどっちが悪いか分からない?
179名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:12:22.86 0
変形DVみたいな感じだな
180名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:12:44.25 0
こんな腐った義実家に娘が孤立状態だなんて知ったら、
泣いてすがる娘の旦那に刺されたって自分家に娘を連れ帰る。

それぐらい異常。
181名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:15:47.77 0
そんな旦那を夫としてまだ好きでいられるのか?
182173 ◆7Y/FJQG71U :2011/06/11(土) 15:16:24.43 0
やっぱり気持ち悪いですよね。
気持ち悪いっていうのが普通ですよね。

夫が、その程度の冗談も受け入れられないのはお前が社会経験が無いからだといわれて
(正社員の経験が無く、専門が校卒業後は派遣社員をやっていたから)
確かに、友人は職場でセクハラジジイが〜なんて話をしていたので、
私が免疫が無いから過剰反応しているのかと悩んでいましたが、別に気持ち悪がっても良いんですよね。
少し安心しました。

とりあえず夫に堂々と気持ち悪いのが普通。
女なら誰でも拒否反応を示すし気持ち悪がる。
だから、私はもう実家へいかないし、いきたいなら一人でいけ、と言います。
夫が本気で妹を実家に連れて行きたがっているので、それも阻止します。
高校生なら余計に気持ち悪がるだろうから、絶対拒否します。
183名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:19:43.89 0
妹さんも狙われてるなら、実家に避難して事情を説明したほうがいいんじゃないの。
それくらい気持ち悪い。
184名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:19:54.56 0
え、そんな旦那でもまだ好きだと?

そういうお人よしだから、付け入る気満々の義実家メンバーに
まだ踏み込めそうって舐められてしまうんだよ。

義実家と離れたからって、旦那の根本は「冗談だよニヤニヤ」だよ?
正気に戻ってくれ。
185名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:21:10.62 0
>>182
拒否するだけじゃなく、妹さんに万が一のことがないよう親戚付き合いお断りと
両親通して夫に釘刺しておくほうが良いよ。まじ夫とその一族腐ってる。
186名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:22:34.85 0
実家に言っておかないとダメだよね
妹を義兄にあてがおうとしてるんじゃ
187名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:24:14.02 0
188173 ◆7Y/FJQG71U :2011/06/11(土) 15:25:06.70 0
旦那が好きというより、依存しているので逃げられるのかどうか不安。
実家が毒親(母は精神科通い、父はDV)で、私は高校出て自力で専門学校にいって、
卒業後に入った会社で夫と知りあって、頼りになる人だと思って結婚した。
離婚したら住む所もなくなるし、実家にも戻れないので、離婚するなら準備期間が必要かも。
正直に言うと、夫が好きだと思ってたのは結婚する少し前までで、
結婚の話が出て親が絡みだしてきたころから、気持ちがどっかで冷めてた。
今も、好きとかそういうのはあんまり無い。

妹は死守する。
大学受験だからとか何とかいって呼ばないように強くいってるのに
知らない間に連絡とってたりしたから、ぶんなぐってでも止める。
189名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:27:35.51 0
>>188
ぶんなぐるより妹の連絡先を変更する方が先じゃない?
190名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:27:47.79 0
子供がいない今のうちだよ!
住むところなんていくらでもあるよ。
早く逃げて。
191名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:28:54.08 0
>夫が、その程度の冗談も受け入れられないのはお前が社会経験が無いからだといわれて
>(正社員の経験が無く、専門が校卒業後は派遣社員をやっていたから)

派遣社員でも働いて給料貰っていたら社会経験ありまくりでしょ。
正社員じゃなきゃ社会経験無しってこの基準は変だよ。

>私が離婚臭わせると泣きながら謝ってきます。

一応逃げられるとあとがないってのはわかっているみたいだね。
子どもまだいないなら様子見ていたほうがいいよ。
192名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:29:56.23 0
>>173
貴方は何歳で、夫は何歳?
それと、貴方は今仕事してる?
頼れそうな友達はいないの?
193名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:32:31.46 0
>>173
実家に泊まりで帰省するときって、平均何泊します?
数日なら下着は持ち帰って自宅で洗ったほうがいいよ。
勿論念のために自分のカバンは鍵付きにしたほうがいい。
194名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:35:14.55 0
専門学校ってことだけど、何か資格持ってないの?
195名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:35:31.74 0
マジで気持ち悪いよ>旦那と義実家
愛情も無いのなら、逃げる準備したほうがいい。
妹さんにも事情を話して、旦那からの連絡は拒否するように強く言わなきゃ。
196173 ◆7Y/FJQG71U :2011/06/11(土) 15:35:40.05 0
んだね。妹に連絡先変更させる。
あと、旦那が風呂はいってる隙に勝手にアドレスと携帯番号削除する。
ショートメール送られたら嫌だし。
私のは妹の名前で登録してあったけど、違う名前に変更してわからなくしてみた。

私は21歳なったとこで今は家の近くで週4日だけ働いてる。
夫は39歳で義兄は41歳か42歳だったはず。

独身の頃のお金、旦那が管理してるから引き出せないので
今から少しずつ貯金しておかないと。

実家の帰省するときの下着の扱いも気をつける。
1週間くらいだから、下着3枚くらいでやりくりするつもりでいっちゃったから。
今度から家帰ってきてから洗濯するよう、いっぱいもっていかないと。
今度からっていうか、二度といきたくないけど。

なんか、夫の実家気持ち悪がって良いっていわれて、ちょっと安心した。
ありがとう。
また何かあったら、相談のってください。
197名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:37:47.22 0
実家が無い(後が無い)若い女の子騙して結婚して、同居に持ち込む38歳のオッサンって…
キモすぎてシャレにならん。
198名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:43:33.72 0
義実家へ帰省しなくていいよ。夫も気持ち悪いって!
独身時代の預金は173の固有財産だよ。通帳と届出印とカード取り返せ。
結婚後の稼ぎは夫婦の共有財産
199名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:45:02.25 0
198訂正
×固有 ○個人
200名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:46:35.87 0
旦那きもい。偽実家もきもすぎ。
201名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:47:39.66 0
結婚前の財産はその人のものです。旦那が管理というのは変だよ。

21歳だと18上の旦那に「君は社会経験がry」と言われると「私がおかしいのかな?」と
弱気になるかもしれないけど、まず夫婦は対等だと思うこと。
18歳年上の旦那は18年分人生の経験値は173よりは高いけど、旦那の言うことが
全て正しいわけではないから。
173が直感的に嫌だと思ったり不快に思ったことは断固拒否していい。

「君は社会経験がry」といわれたら、未熟な18歳年下の小娘を結婚相手に選んだのは
あなたでしょ?どうして社会経験豊富な女性を結婚相手に選ばなかったの??と言い
返せばいいよ。
202名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:48:32.82 0
>独身の頃のお金、旦那が管理してるから引き出せないので

通帳を旦那に握られてるってこと?
銀行に通帳なくしたって言って再発行してもらったら?
203名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:51:46.54 0
まだ社会に出て年数が間もない世間知らずの女の子狙って落としたんだな
173の結婚願望見透かして
204名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 16:02:16.10 0
>・義父が「夫の子だろうと義兄の子だろうと種は同じだから、どうせなら義兄の面倒もみてやれ。昔はそれくらい当たり前だった」発言

じゃあ夫君は義父親族の方の種ですか?義母さんは義父親族さんの相手をなされたんですか?
くらい言い返して欲しい。

大人しい従順な嫁でいると何されるかわからないから、DQN嫁装わないとダメくさいねぇ。
というか、旦那と別れたほうがいいよw
205名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 16:15:48.15 0
>>173とこは、職場で知り合ったんだよね?
あなたがまだ職場に知り合いいるなら
遊びに行ってみたら?
で、旦那に向かって大きな声で
兄弟で嫁を共有するのが習わしの件について
同僚に聞いて貰うとか、どうよ?
旦那にそれやっても良いか?って臭わすだけでも
あっという間に白旗あげそうなんだがw

つか、41まで独身義実家ベッタリが女子高生を嫁によこせとか
アタマおかしいレベル
206名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 16:31:26.57 0
173は毒親持ちで間隔麻痺してるのかな。旦那も義実家も変態一家だよ
職場の女の人たちも、前から旦那の正体に実は気付いてたりしそう
207名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 17:14:34.40 0
気持ち悪い。
子供ができる前に離婚をオススメする。

208名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 17:36:56.45 0
気持ち悪いね。高校生の妹のためにもそんな旦那とは
別れたほうがいい。義兄も義理両親もカスじゃん。
旦那の意識を変えるより逃げたほうが早いし安全。
209名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 18:05:15.38 0
旦那と元職場が一緒だったのなら上司に相談してみたらどう?
それかICレコーダーで旦那&義兄&義父の発言を録音してから
心療内科言って診断書もらって弁護士に相談に行って慰謝料ぶんどっちゃうか。
210名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 19:20:45.18 0
キモすぎるだろ…夫義実家揃って真性基地害
これは本気で離婚一択以外にない
弁護士入れたほうが絶対にいいから法テラスとか探してね
211名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 20:24:10.23 0
>>196で去っていってしまったようだ…
212名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 06:16:51.80 0
39と21って、マジ親子の歳の差・・・。
213名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 09:46:38.07 0
極端に年下の女の子に狙いを定めてる男って、
同年代の女性からは相手にされてない人が多い。
口先だけかっこいい事をいったり、頼りになりそうに演出したり、
それが同年代の女性には通じない(というか見透かされてpgrされてる)から
すぐに騙されてくれる経験の少ない若い子をターゲットにする。

高校の頃、クラスメイトの大人っぽいギャルが34歳(独身)の人と付き合ってて、
当時は年上で車も持ってる人と付き合えるってすごいな〜とか思ったけど、
よく考えてみれば毎日車で学校まで迎えに来てて、ぷー太郎っぽかったし
若くて何も知らない恋に恋してるような子にしか相手にされなかったんだろうな。
214名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 11:53:54.00 0
この手の相談でやたら離婚をすすめるのちょっとなぁと思うことが度々あったけど
この件については、もう離婚一択だと思う。

妹さんのことはもちろんだけど、まずは自分の身を守らないと。
月曜日にはすぐに婦人科行ってピルを処方してもらなよ。
これからのこと考えたら、妊娠は絶対に避けないと。
215名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 14:34:57.17 0
義兄→ 社内不倫ばれて元妻と泥沼離婚。子一人あり。
     多額の慰謝料と養育費でお金なし。独身になったが
     また既婚の女性を社内不倫の末、略奪。  
 
義兄嫁 →   社内の男性社員に媚を売り女子社員から総スカン。社内不倫して
         2組の夫婦を離婚させた前歴あり。のちに普通に結婚したが、買った家が
         不倫相手のすぐ近所。義兄と不倫の末離婚。バツイチ 子なし。
  
  最初の離婚でさえ周りは迷惑だったのに、今回は社内不倫略奪婚。バカ過ぎて話にならない。
 それも2度目なのに、相手は性悪女。すぐ近所に元不倫相手が住んでいて(近くの家をわざと買ったらしい)、その家から旦那さんを
追い出して二人の新居に。そこに行きつくまでに、何度も止めた方が良いっていったのに、
全然聞かず義母も最初は怒っていたものの、今や義兄嫁の口のうまさで犬のように懐いていて・・・。おまけに結婚前に妊娠まで判明。
 元妻から電話があり、養育費の減額と子供とはもう会えないって 義兄から言われたと聞いて、話を聞くと義兄嫁が「私と元妻の子どっちが大事なの?!」
って言われて義兄嫁を選んだと・・・。離婚したときに子供が望んだ時に会うのなら、ずっとそれは続けないと
自分の再婚で会えないってなったら、子供は傷つくのだから良く考えてって言ったのに
自分が寂しいからって会ってたくせに今更会わないなんて。
 義母が、呆れすぎて閉口している私達夫婦に
「あなた達が祝福してくれないとお兄ちゃんが幸せになれないんだから」
って私たちを悪者扱いしだして、本当に気分が悪い。同じ女としても最低だし、普通に付き合うのも本当に無理。
大人としてはちゃんとしないといけないんだろうか?
 この二人また繰り返すって思うんだよね・・・。人を泣かせて、反省したふりをして一歩ずつ
踏みしめて慎重にならないっていうのも解せないし、自分達の生活もままならないのに簡単に子供をつくって
身勝手なバカは死ななきゃ治らないんでしょうね。
216名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 14:42:28.97 0
ちゃんとするって何を?
そういう人間を応援してます同類です、と世間にアピールすること?
そいつら責任持って管理するくらいの覚悟が無いなら付き合いを止めるべき相手だと思うが?
217名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 15:02:23.75 0
>>216
すみません。ちゃんとするって事は義母の言うとおりに兄弟仲良くって
付き合うことです。
 でも、普通に受け入れて表面上仲良くしたら、そういうことが平気な
同類の人間って思われるのがどうしても嫌なんです。
218名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 15:05:14.38 0
「いい年した大人が、周りから祝福されないようなことしといてなにいってるんですか。
幸せになるのもならないのも、本人達の心掛け次第です」とでもいっちゃえば?
219名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 15:14:14.14 0
>>218
参考になります。義家族がバカすぎて、時々自分の考えがおかしいって
思ってくることがあって、一般的に見ても祝福出来ない事ですよね?
あまりにも堂々と祝福しなさいオーラを出されてると、こっちがおかしいのかって
頭がおかしくなりそうです。
220名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 15:16:37.14 0
>>217
大人としてちゃんとするとは、社会から自分に向けられる評価や信頼を裏切らないことだと思う。
自分の評価を落とすと分かっていることに情で流されるのは無責任といえる。
きっちり線を引いて関わらない がベストだと思う。
祝福する必要もない。
義母も最初は怒っていたんだから、誰からも祝福されないだろうことは分かっているはず。
それでもそう言って来るのは、ころりと懐柔された自分のバツの悪さをごまかしたくて
味方を増やしたいんだと思うよ。お金も集りたいんだろうし。
221名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 15:26:45.41 0
>>220
>大人としてちゃんとするとは、社会から自分に向けられる評価や信頼を裏切らないことだと思う。
>自分の評価を落とすと分かっていることに情で流されるのは無責任といえる。

 そうですね。私は夫と自分の評価や信頼をなくすのが嫌だから、
付き合いたくないのだと思います。
 ご祝儀のことも悩みどころなのですが、祝福しないから贈らないで良いですかね?
222名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 15:39:59.10 0
>>221
絶縁するんなら贈らなくても良いと思う。
付き合いは避けたいが、絶縁までは出来ないのなら、祝儀関係などは贈るだけでもやっとくのが普通。
形式的な付き合いのみ続けるというのはそういうこと(交流はしないが、儀礼的なもののみ)。
祝福したくないのなら、額でその辺を調整してみるのもアリではある。

ただ、祝福云々は義母の言葉もあってひっかかってるんだよね?
贈らないで良いですかね?とこのスレで聞いても、義母が納得するかどうか全然別問題だし、
今後の付き合いとか、きちんと夫婦のスタンスを示して義実家関係と決着をつけたら?
方針が決まったのなら、祝儀もどうするか決まると思う。
223名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 15:56:47.81 0
義理でご祝儀あげるにしても、金額によっては「祝福されてる!」とか勘違いされそう
224名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 17:17:21.12 0
>>222
>>223
  夫の立場を第一に考えてしまうのですよね。義兄、義母に腹を立てつつも
 一番嫌なのはだらしない女が実家に入ってしまう事なんだと思うのです。
 形式的な付き合いのみするのかどうかもう一度話し合ってみたいと思います。

 義家族は本当にバカなので、たぶん相場の10万くらい包んでくるって
思っていると思います。大事なお金なので、そんな最低な人達に高額の
お祝いを包むのも本当はびた一文払うのも嫌です。最低一般的に支払われる3万くらいでも良いかなって。

 
225名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 20:05:46.70 0
不倫での2度目婚じゃ、3万でも多く感じる
226名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 23:50:33.91 0
>>224
5千円でいいよ
227名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 00:27:19.22 0
さすが不倫する男育てただけあるなあって感じ義母さん>>224
いい母と世間体は連動しないよ。
228名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 03:24:15.31 O
マジでやばい
冗談っていってるけど、本気に決まってる。
あなたも妹も絶対にいっちゃだめだよ。
229名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 03:36:34.30 O
ごめんなさい
ハズカシすぎ、いつの話だ
おとなしくROMします
230名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 08:20:16.55 0
>>224
私なら「子供に悪影響だから」と言って絶縁します。
こんなクズ共と一生付き合うなんて、冗談じゃないよ。
普通に親戚付き合いしたら、あなた方夫婦も同類に見られるんだよ?
231名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 10:05:16.80 0
>>227
世間体を気にするようなヤツって矛盾だらけで
棚上げしまくりのクズが多いもんな
232名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 10:27:20.68 0
>>224
義兄夫婦に関わりを持つということは、夫さんが頑張って築いている夫さんの信用は多少なり
「兄です」「兄嫁で〜す」と名乗る彼らに使われることもあるわけだ。
(真面目な弟に免じて兄の所業を赦すは親戚知人ではあること。得をするのは兄だけ。)
義兄の人柄をよく知らない人は、夫さんと血縁で付き合いもしているからと
間接的に(安易に)義兄を信用してしまう場合もあるしね。
分かっていると思うけれど、あの女さえいなければと考えるのは間違いだから。
義兄は元々だらしないし、義母は元々長男>次男(215夫)だったのだと思う。
夫さんの義実家での立場は以前からそうで、これからも変わらない。
ならば守るべき立場は何だろう。

祝儀は世間相場の最低ラインでいいと自分は気分的にも思うが、
それも夫さんと今後の関係を決めてからの話だと思う。
後に続く出産祝いetc. の度に嫌な気分で悩みたくないだろうし
結婚祝で最後にできればいいね。
233名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 11:16:44.70 O
相談させてください。

義実家は自営業。って言っても家族+数人の小さな会社。
旦那は次男。
義父には数十年になる愛人さんがいる。
どうやら隠し子も(私調べ)。
義母は余命宣告された人。

今までは愛人さんも影に隠れていたが、義母の余命宣告が耳に入ったらしくしゃしゃりでてくるようになった。
義父の助手席に堂々と座り、会社関係の人にまで挨拶などする。
義母は、「私じゃないと事務出来ないし(今は義妹に教え込んでる)、別れたら息子たちも仕事が困る。なにより別れたら負け!」
と踏ん張るも義母が銀行回りなどやってる最中にも愛人が家に上がり込んでたりした。
それで意気消沈。
義父にも手におえないような愛人の暴走。

で、愛人は義母が亡くなったあと後妻に収まるのが狙いだと思う。
でも義父はしないと思う。

もし籍は入れないまでも付き合い続けたら義父が亡くなった時に相続は発生するの?
義兄、旦那、義妹とも愛人に遺産が行くのだけは阻止したいと。
義母がまだ元気に動けるうちにやっておくべき事ってありますか?
234名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 11:25:52.90 0
義父と子供誰でもいいから同居して愛人を家に入れないなど事実婚状態を予防
もしくは義父の収入をゼロにする
遺産はともかく事実婚が認められると財産分与を請求される可能性があるから
235名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 11:26:55.08 0
あと、婚姻届を勝手に出されないように手続きしておいた方がいいんじゃない
236名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 11:45:15.25 0
愛人の子は認知されているの?
とりあえず実子3兄弟が義父と話し合うしかないんじゃないかなー。
237名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 12:00:22.99 0
義父が再婚する可能性もあるし、そうなったらどんだけ阻止したくても
相続権は発生するから無理じゃないかなあ。

とりあえず、貴方が動くと混乱するから
貴方の旦那とその兄弟で愛人とさっさと切るか、切らないまでも
とにかく母が存命なうちはしゃしゃり出てくるようなことだけはさせるな、ときつく言うべきでは?
238名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 12:10:11.43 0
仮に生前贈与してしまって、
死後に認知されたとしたら相続ってどうなるんだろう
遺留分は改めて分配ってことになるのかな
239名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 12:25:59.79 0
>>233
愛人には相続権はないが、隠し子には確実に相続権が発生する。
できることは、義父名義の財産を可能な限り子供名義に書き換えておく。
遺言書を作成させる。
愛人を絶対に家に入れない、同居させない。

>>238
訴えられた場合、裁判所の判断によるんじゃなかったかな。
あまりにあからさまだと、相続のやり直しをしなくてはならないケースもあったかと。
240名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 12:34:50.83 0
愛人には相続権はないが、事業のパートナーとして財産に貢献したとみなされれば
請求権が発生することもある。今せっせとキャンペーンしているのはこれ狙いかもしれない。
だから愛人を仕事に関わらせないことが大事かな。
隠し子にも相続権はあるが、非嫡出子は嫡出子の半分しかない。
養子縁組で嫡出子と同等になる。

会社を息子の誰かに譲り、義父の個人財産を限りなく0にすれば
愛人らの取り分は減らせないかな。
241名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 13:11:31.68 O
>>233です。
レスありがとうございます。

義父に愛人の話をしようとしても逃げてしまって兄弟皆イライラしてます…

現在の状況ですが、
義兄嫁が義母の精神的なフォロー、
私が情報収集、
義妹が同居に向けて旦那説得中。
義兄と旦那が事業引き継ぎのために業者などへ水面下接触中。

義父は週一くらいしか家には帰りません。
会社には週3くらい現れます。
多分義母が亡くなっても義妹が家にいるかぎり愛人宅に住み込むでしょう。

認知ですが、愛人息子と隠して会社にバイトとして雇った事がありました。
私が怪しいと感じ、少し調べたら義父の隠し子との情報が。
そこまで周囲も知っているのなら認知しているのでしょうね。

上に出ていたレスを少し話してみます。
個別にお返事、感謝を言えなくてごめんなさい。
ありがとうございました!
242名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 13:14:34.22 0
>>1読めや糞が
243名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 13:56:38.77 0
それもう相続権発生してるよ愛人にも。
事実上一緒に住んでいるのは愛人。
244名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 17:18:13.03 0
義父の生活基盤は愛人宅なんだ。
じゃあ内縁関係が認められるだろうね。相続権発生すると思う。
保険関係の名義も持っていかれるかもね。

本妻家としては納得できないかもしれないけど、
ある程度は仕方がないと思うよ。
だって、悪いのは愛人じゃなくて義父だもの。
義父の心は愛人にあるんでしょう。
245名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 18:31:09.73 0
愛人、会社乗っ取ろうとしてんのか
246名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 19:32:24.12 0
>>240
最近、非嫡出子にも嫡出子と同等の相続権を認めた判例があったと思う。
子供を差別化するのはいかがなものかってことで、そういう流れになってきているとどこかで読んだ。
247名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 19:55:37.54 0
愛人親子へ渡す財産を減らしたいなら
資産をできるだけ義父個人ではなく会社名義にしてから
義父を会社から追い出すしかないんじゃないかな。
248名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 20:10:49.75 0
>>241を読むとその作業中のようだ
249名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 20:19:52.10 0
愛人にたいして、義母さんから慰謝料請求→相続(すると思われる分)と相殺ってのはできないの?
浮気・不倫と、愛人(同棲?)じゃ違うのかな?
250名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 22:01:03.65 0
不倫で愛人を訴えて、義母亡きあと会社に手出しできないよう、
慰謝料代わりに念書書かせるとか出来ないかな
251名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 22:07:25.98 0
最近、愛人の存在を知ったとかならともかく
数十年もの間、しかも生活基盤を愛人宅に移してるってんだから
妻もその存在を認めてると取られるんじゃ?
252名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 22:47:09.32 0
慰謝料を請求ってことは愛人の存在を公的に認める事になるからね。
余命宣告された人にそれをさせるのは難しいんじゃないの。
253名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 23:21:35.41 0
義父&愛人に対して徹底的にできると思うけど
>233一族がそこまでしたくないようだから、スレ住人は生温かくヲチすればいいですよ。
254名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 08:40:18.44 0
なんだかんだで愛人を受け入れてるっぽいね
慰謝料請求して、子供は絶縁するくらいな勢いでいいのに
255名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 10:47:39.08 0
そんだけシンプルに解決できたら生きやすいだろうね
256名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 16:58:10.86 0
義父、勝手に義母の籍抜いて愛人入籍してたりして。
冗談抜きで、逃げ回ろうが何しようがとっ捕まえて話をするべき。
257名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 11:32:31.40 0
ageます

義妹が知的障害があり、作業所等で働いているのですが
その義妹が妊娠しました。
過去何度か妊娠→中絶をしているようで、義両親から
「子供を産ませた後で養子として育てて欲しい」といわれました。
うちは、夫側原因(精子の運動率が低く、妊娠が難しい)での不妊のため
一度二人で話し合いをして、不妊治療はせずに子供を諦めるという結論を出したのに
夫はこの話に乗り気になり、「お前も痛い思いをせずに母親になれるんだから」と言います。
私は他人の子どもなんて育てたくない、というと、「じゃあ自分の子供を育てたいのか。
それは不妊の俺を責めているのか」と逆に責められました。

1)義妹が子供を生むことを反対するのは嫁という立場からおかしいかどうか
2)子供を引き取りたくないし養子も欲しくないと夫と対立してでも言い張って良いかどうか
(実際に育てるつもりは一切ありません)

この二点で迷っています。
アドバイスをお願いします。
258名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 11:39:07.28 0
>>257
あなたに全く関わりのない話であれば嫁という立場から口を出すことは憚られるけど、
あなたも当事者になるかもしれない話でしょ。
生む生まないの判断はともかく、その後のことについては話に加わらなきゃいけないと思う。
養子についてもあなたが一番子供に関わっていく立場になる。
だからあなたの意思が最も尊重されるべきじゃないかな。
当然ながら血の繋がらない子供を受け入れることはそうそう簡単なことじゃない。
中絶するなんてかわいそうとか、そんなキレイ事だけじゃ生きていけない。
よいか悪いかに関わらず、実際育てることができないならきっぱり断るのも大人としての責任だと思う。
あなたの立場としては旦那の手前もあってとても断り辛いだろうけど、
それでもなし崩しにに引き受けて良いようなことではないよね。
旦那には旦那の不妊とは別の問題なんだとわかってもらえるといいね。
259名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 12:01:40.54 0
>>257
絶対にやめたほうがいい。つーか、やめるべき。誰が聞いても非常識な話。
だんなが頑として言うこと聞かないなら離婚も考えるべき。
父親は誰か分かってるの?
義妹が今後も次々妊娠したらどうするの?全部養子にするの?
ありえない話だよ。
まずは実家のご両親に話してみたら?
260名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 12:40:46.39 0
>>257
愛せないとわかっている子供は育てられないよね。

離婚覚悟で反対した方がいいよ。
一時的なはっちゃけだといいね。
261名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 12:48:53.32 0
うちも障害餅が義実家にいる。身につまされるなあ。

生れた子を育てる事も支援することもしないが
生むこと自体についてはあまりはっきり反対しないほうがいいかも。
もう子供がいない人生を歩むって決めたから今更言われても困る、
自分の生んだ子でないならなおさら云々って言って自分の心の問題で
育てられないってスタンスを崩さないようにする。
義実家が折れないなら、離婚も辞さずで。

障害への偏見だって思われたら薮蛇なんだよね。
障害餅の家庭って、心の奥底で自分も障害遺伝子を持ってるって思ってる。
だから障害の有無が問題だと思った瞬間、コンプレックスが爆発して問題が深刻化しやすい。
262名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 12:57:42.98 0
>>257
私は他人だからすごく嫌な話をするよ。
きっと旦那さん家族には言えないと思うけど。

義妹さん知的障害で作業所行ってるんでしょ?
どこで孕まされてきたの?相手もわかってないんじゃないのかな。
相手も知的障害者だった場合、あなたの義妹が家系的な異常などなしで
たまたま知的障害になってしまったタイプだったとしても、
相手側は知的障害が生まれやすい家系である可能性もあるんだよ。

逆に、相手が正常だった場合、知的障害者の女性を
レイプまがい(避妊してないのでそう判断する)で孕ませるような男の子供だよ。
欲しいか、そんなの。

しかもその子供引き取ったら、「生母だから」って言う言い訳で
義妹の面倒があなたの家に全部来るよ。
親が死んだら施設に入ってもらうとか不可能になる。

正直、知的障害者で子供を産みたい(産ませたい)ってのは最悪のエゴだと思う。

263名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 13:27:48.84 0
子供は障害持ちじゃないの?
障害者の子供は障害者ってイメージがある。
近くの学童の家族が障害者同士で結婚
子供2人とも池沼
264名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 14:17:44.61 0
>>257
知的障害って種類によるけど遺伝するのもあるよ。
そんなのおしつけられたら最悪じゃん。
265名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 14:45:41.18 0
>>262
>私は他人だからすごく嫌な話をするよ。

でも262が書いてある内容って凄く重要な事だよね
本当はこの内容を262旦那と262旦那両親が聞くべき話なのにね…
266名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 15:01:53.57 0
そもそも【何度も妊娠→中絶を繰り返して】いるのに、何もしない偽実家って馬鹿なの?
恋愛の結果でも、遊ばれてるだけだとしても、義妹の体には相当負担だとおもうんだけどな。

産む・産まないの判断には口を出すべきじゃないと思うけれど、例えばウトメや義妹(の誰か一人でも)が
亡くなった時、確実に押し付けにくると思うんだわ。
そういうことを考えた時に、それを予防できる方法・手段を考えておかなきゃいけないんじゃないかと思う。
267名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 15:09:59.42 0
ピル飲ませるだけでもいいのにね
そうしない理由があるのかもしれないけど、他にも手立てはありそうなものなのに
268名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 15:11:07.97 0
>>265
子供を引き取って欲しいという以上は当然そういうことも考慮しないと駄目なのにね。
269名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 15:52:48.47 0
>>257
うちは父方の従姉に知的障害者がいます。
従姉の両親は将来のためと、彼女のために結構な財産を作ってたし
今はどうか知らないけど、従姉自身も年金か何かでjかなりお金を持ってるらしく
金目当ての男が次々寄ってくるらしい。
金目当てじゃなくても、気兼ねなくやれるってことでも男は寄ってくる。
書き方が悪いけど、従姉は知能は低いけど色気は一人前なので
男にちやほやされると、ほいほい付き合ってセックルまで行っちゃうし
優しくされるとポンポンお金も出す。
男とベタベタイチャイチャしながら歩いてるのをよく目にしました。
そこで親族一同で話し合い、最悪の事態にならないようにってことで、
伯父伯母が従姉に不妊手術を受けさせました。
従姉はもう50近いのでかなり昔の話だけど、今はそういうことできないのかな。
いずれにしても、いろんな意味で義家&ダンナ、危機感なさ杉って思う。
義妹の面倒だけでも降りかかってきそうなのに、たとえ養子縁組しなくても
このままじゃ、義妹が産む子供の面倒すべて見るはめになるよ?
270名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 16:23:16.24 0
問題は、「不妊の俺を責めているのか」と話をすりかえて、
257さんを追い詰めようとしてる旦那と、どう話し合うかだよね。
旦那が心の底では理不尽なことをしていると知りつつ開き直ってるのか、
本気でそう思いこんでいるタイプなのか、どちらなのかが重要だと思うけど…。

>夫と対立してでも言い張って良いかどうか
これはもちろん、言ってもいいことだよ。
ただ、どう言えばちゃんと相手の心に通じるのかは、難しいねぇ。逆切れするだろうし。
だいたい、「「他人の子供を育てたくない」と言う妻を責める」こと自体、おかしいんだけど。他人の子なのに。
271名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 16:54:05.76 0
数年後・・・。
この子にも兄弟は必要だろ?また父親のわからない義妹の子をry
引き取るという選択をした場合は、その際義妹には今後の為にも避妊手術をしてもらったほうがいいよ。
272名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 17:08:09.65 0
他人の子ではあるけど、旦那さんからすれば肉親の子だよ。
これが、妻の妹が事故で亡くなって残された子を引き取りたいって話だったとしたら。
他人の子は〜と言ったのが旦那さんで、子供を引き取りたいっていう相談だったら
ここまで妻批判されないんじゃないかなあ。

本当に257さんが「他人の子は」と言い切ってしまっているのなら、
旦那さんが気分を悪くしたことは理解できる。

今回のケースは障害や不妊、義妹の介護と問題は色々あるように見える。
旦那さん自身が妹の障害や自分の不妊にすごくセンシティブになっていること
義実家が孫(跡取り)を欲しがってるってことが本当の問題なんじゃないかな。

子供を生むべきだとも、引き取るべきだとも思わないし、むしろやめた方がいいと思うけど
257さんの発言はちょっと無神経かもと思った。
お互いに冷静になってから、もう一度本音で話し合ってみたら。
273名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 17:15:36.37 0
>>272
普通に結婚して親戚付き合いしている義妹夫婦に出来た子供と、
障害のある義妹がどこの誰に孕まされたのかも分からない子供では
話が違ってくるよ。
前述のような状況で、義妹夫が早世したとでも言うならまた話は別だと思うし
>>257さんだっていきなり「他人の子」なんて言い方はしないと思うよ。
274名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 17:18:26.29 0
旦那がセンシティブになってる度合いは明らかに自分の不妊>妹の障害のように思える
妹が障害者だから云々とかお腹の子が云々じゃなく、
ただ自分の不妊からくる後ろめたさや不都合を埋めたいだけじゃないかなぁ
いずれにせよただ単純に妹の子供をどうするかという問題ではないね
275名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 17:39:05.87 0
>>272
>今回のケースは障害や不妊、義妹の介護と問題は色々あるように見える

うん、だからそれをどう旦那にわかってもらうかで悩んでるんだろうし
ここの人達もそれをどう分かってもらうかでレスがついてるんだと思うよ
276名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 18:04:37.12 0
夫婦どちらか、あるいは両方が不妊で、いろいろ考えた末に養子を迎えるということなら
それはありかもしれないけど、今回のような話は自分なら絶対にイヤだな。

それに、>257読み返してみたら、ダンナの不妊は決定的な内容じゃないよね。
運動率が低いくらいなら、パーコール&AIHで妊娠できることも少なくない。
(ソースは自分)

>「じゃあ自分の子供を育てたいのか。
>それは不妊の俺を責めているのか」と逆に責められました。

これ読むと、ムダにプライド高い人みたいだから、身内の子どももらうことで
自分の責任果たしたような、不妊治療からは確実に逃げられるとか
そういう気持ちがどこかにあるんだと思うよ。

かたやウトメが考えているのは、生まれてくる子どものことは二の次で
コトメの今後の人生の安泰だと思うよ。

不妊夫婦に子どもあてがって、自分の大事な娘ちゃんとまとめて
一生面倒みろってことでしょ。

それにコトメの障害がどの程度なのかわからないけど、遠くに養子に出すなら
ともかく、身近なところに自分の生んだ子どもがいることでその子に執着するんじゃない?
そのあたりも心配。

ダンナに逆の立場での話をしてみたら?
>257の実姉妹がそういう状況になったら、その子を養子に迎えてかわいがれるか
さらに、その子が障害持ちだったりしたらどうか?
その子の実母だからと、>257姉妹まで面倒見ろといわれたらどうなのか?とかさ。
277名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 18:11:12.73 0
257は旦那がいれば幸せで、どこの子であろうと子どもは要らないってことが
旦那は理解出来んのか

自分が知ってる家は、母親(金持ちの跡取り娘)が知的障害者で、子ども4人の内、
2人は知的障害者で1人は学習能力が低かった(末っ子は年が離れてたから知らん)。
278名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 18:30:22.94 0
男女逆にしたって、
「妻の妹が知的障害者で、相手の男性は分からないけど妊娠して、
妻が子供を引き取りたがっている。どうしたらいいか」って夫の話では、
あんまり妻を庇う人はいないんじゃないだろうか。
まるっきりATM扱いじゃないか。
むしろ、相談者が女性であるほうが、
「あなたにも母性本能はあるんでしょう、引き取ってあげたら?」とすすめる人が
出そうだ。
父性愛より母性愛の方が強いものだと世間の人は思ってるからねぇ。

「他人の子」発言はねぇ…。そりゃ旦那にとっては他人の子じゃないだろうけど、
妻にとってはそうじゃないことは、冷静に考えれば分かりきったことなんだから、
それでカッカしてるというのなら、もう時間をかけて冷静になってもらうしかないね。
夫と義実家とだけ血のつながりが濃くあって、妻だけが他人という環境になるなんて、
全くの他人の養子を迎えるよりも残酷な話じゃないか。
279名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 18:43:49.03 0
       ____
     /⌒  ⌒\   「え?自分の子を育てたいよ?当たり前じゃん」
   / (●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::: \  モチュモチュ
  |     (   \    |
  \_   ヽ チョコ:\ /
         \  .:::\
280名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 18:48:48.10 0
普通に離婚案件だよ
逃げて〜
281名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 18:49:39.41 0
正直とても気持ち悪い話だな。
そんな男と義実家いるの?
282名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 18:57:29.71 0
旦那と義実家に奴隷認定されとる
283名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 19:17:46.32 0
>>279-282
どうぞ病室にお帰り下さい
284名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 21:14:55.02 0
障害に関して曖昧にすることは無理だよ。
262さんのうえから10行までは
旦那にぶつけてとことん話し合わなきゃならないことだと思う。
それで人でなしと言われようが、
覚悟なしに引き取る奴は単なる無責任ヤローだ。

旦那に自分の両親ができたから大丈夫と言われようと、
257さんはできないと言い続ければいい。
何を言われても無理です、できませんで通す。
離婚を盾にされたら、弁護士に相談するくらいの気持ちでね。
285名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 21:29:17.78 0
>>279がすべて
286名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 23:45:03.26 0
旦那ひどいな。
責めてないから妊娠の可能性低くてもその旦那といるんだろうに。
そこで「責めてるのか!」ってないわー
287名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 00:06:31.60 0
>>286
だよね。

>>257さん、ここをスルーせずに
「少しでも私に悪いと思う気持ちがあるなら、二度とそんなバカな話持ってこないで!」
と言ってみてはどうだろう。
288名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 00:13:26.48 0
1)義妹が子供を生むことを反対するのは嫁という立場からおかしいかどうか
おかしいというか●には触れないほうがいいのでスルー汁。

2)子供を引き取りたくないし養子も欲しくないと夫と対立してでも言い張って良いかどうか
(実際に育てるつもりは一切ありません)
↑答え出てるでしょ。

3対1の状態だし、子供が生まれてからでは「見殺しにするのか」という論理が加わるから
出来るだけ早く逃げてほしい。
他人であるあなた頼みで子供を産ませようというのがそもそもおかしい。
あなたがいなければそんな不幸な子は生まれないかもしれない。
生まれる前に断念させてほしい。
289名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 03:22:40.31 0
自分の娘が嫁ぎ先でこんな話されたら、離婚して戻って来いって言うよ。


290名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 03:22:50.53 0
自分の娘が嫁ぎ先でこんな話されたら、離婚して戻って来いって言うよ。


291名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 03:23:59.44 0
うわ!2回も!ごめんなさい
292名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 08:04:31.84 0
>>291
大事なことだから、いいのよ。
293名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 10:21:21.10 0
で、相談者は何処へ行った?
294 ◆g82TxIDTi. :2011/06/21(火) 12:04:27.14 0
相談させて下さい。
5年前義姉夫婦が事故で子供を残してなくなりました。
その当時も今も私達夫婦には子供が無くママ〜と泣く子供達が不憫で
私でよければ育てますと申し出ました。
義姉には優しくして貰ってましたし、義兄は小さい頃に父親を大学生の時に
母親を亡くし一人っ子だったので、引き取るとしたら我が家か義父母でしたが
先を考えると私達夫婦がいいのではと、申し出たのですが義父に金目当てかと
さんざん罵倒されました。事故の補償金と義兄と義姉の生命保険金でかなりな
金額なんだそうです。(教えて貰えなかったので正確な金額は知りませんが
旦那は○千万だと聞いたそうです。)
それで五年前は手を引き旦那が転勤になったので、義父母から離れて帰省もしないで
まったくの疎遠になりました。
295 ◆g82TxIDTi. :2011/06/21(火) 12:06:07.59 0
それが突然義父から旦那がよばれ実家に行きましたら、実家の自営の商売は破産した
孫達二人(今は中学生と小学生)を引き取れと言ってきたそうです。
何を勝手なと旦那が怒って話していたら、孫たちのお金も商売につぎ込んで
一銭も残ってないどころか借金まみれになっているとか。

このままでは高校も行かせられないし今下着すら新調してやれないから
すぐ連れて帰ってくれと義母が泣くのだそうです。
子供達を呼んで叔父さんの処にくるかと聞きましたら、おばあちゃんと暮らしたいと
言うので三十万ほど義母に子供に使えと握らせて帰って来ました。

相談して引き取ろうと結論が出ましたが、義父とは縁を切りたいから
手続きがいるのかと相談に行こうかとしてましたら中学生に子から
電話があり叔父さんが置いて行ったお金をおばあちゃんからおじいちゃんが
取ろうとして揉めていたらおばあちゃんがへなへなと倒れたので
救急車と呼んだらもう亡くなっていたと。
296 ◆g82TxIDTi. :2011/06/21(火) 12:07:17.63 0
葬儀をひっそりと済ませ子供を引き取ろうとしたら葬儀に来てくれた
義兄の亡くなった父親の実家で子供が無く養子を探している二人引き取る
から引き取らせてくれと言って来ました。義兄の従兄弟の養子にと言う事です。
私達も裕福でなく共稼ぎで不妊治療のため私がパートになっているので
貯金もあまりありません。裕福な従兄弟の養子にして上げた方がいいのでしょうか?
297名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:12:13.55 0
そりゃ裕福な方がいいに決まってる。
298名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:13:18.09 0
>>296
裕福である事は必須条件ではないが、無いよりマシ。
特に義兄従兄弟に問題が無いようなら、それでも良いんじゃない?

ただ貴方達夫婦と甥・姪がどちらも親子になることを望んでいるんなら、引き取ったほうがいいかもしれない。

いずれにせよ、義父が関わってこない方法を考えてあげよう。
(義兄従兄弟が引き取る場合、少なくとも情報は伝えてあげる等)
299名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:17:47.62 0
まず当事者同士で話し合いでいいと思う。
別に今すぐ養子縁組しなきゃいけないわけでもないと思うし、一番上の子は中学なんだから
養子に行くかどうかは本人が決めればいいと思う。

義兄親類は養子に入る前提で援助をしてくれるのだろうけど、やっぱり本人たちの気持ちが大事かと。
300名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:18:59.91 0
裕福か貧乏か、それが関係なのは情がある場合じゃない?
実際甥姪は一度貧乏なばーちゃんの方を選んでる。
その相手がいなくなった今、どこに行ってもあまり変わりないし、
それならお金に困らない方がいいと思う。
勿論どうしても引き取りたい、甥姪は従兄弟の養子になりたがらない
のなら話は別。
301名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:19:27.55 0
>>294-296
とりあえず、弁護士に相談。
恐らくその状況の場合、義父母が未成年後見人になったんだろうけど、
子の財産を不正に消費した場合は、後見人を解除されたうえ、損害賠償請求(民事)や
業務上横領(刑事)等の罪を問うことができる。
302 ◆g82TxIDTi. :2011/06/21(火) 12:21:09.60 0
義兄実家は地元の名家で大きなお屋敷で跡取りが必要だけれど
従兄弟嫁さんが病気で子供が望めずに血縁での養子を探していたそう
なんです。知らなかったのですが義姉夫婦が亡くなった時も申し出て
義父にけんもほろろに断られたとか。
今回の養子に行く話は義父にとって渡りに船と思っているらしく
持参金はいくらもらえるかとかそんな話ばかりしているそうです。
義母の香典も握りこんで葬儀代に一切ださずに旦那に丸投げです。
303名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:21:28.90 0
今までずっと成長を見守ってきたわけでもなく、これから一番
金がかかる時期で思春期で実子でも大変な時に引き取りたいって
言ってくれる人がいるのならばんばんざいなのにな。
304名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:24:20.56 0
これは何を悩んでるの?
どうしても甥姪を引き取りたいけど金持ち従兄弟が引き取りたいと
言ってるので貧乏な私は泣く泣く諦めるべきですかって話?
305名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:27:05.56 0
相談内容がよくわからないけど、上はもう中学生なんだし
まず、子供の意見聞いてあげるべきじゃないの?
あと、相談者はどっちかというとそんなに子供に愛情感じてないよね。
306 ◆g82TxIDTi. :2011/06/21(火) 12:30:28.25 0
子供を引き取るのは嫌じゃありません。不妊治療して来ましたが年齢的に
もう望めないと思いますし、最近会っていて男の子二人なんですが良い子なんです。
ママ大好きだったのを知っているだけに、義姉の為にも幸せにしてあげたいんです。
私達が引き取っても大学進学は難しいかもしれないし、私立高校も無理かも
しれない。でも従兄弟の子になれば望めばどこまでもしてくれると思います。
従兄弟も奥さんも院卒だそうです。
子供にどうしたいか直接聞くようなむごいことしてもいいのでしょうか?
義父と縁を切らせるにはやはり弁護士に頼むしかないですよね。
307名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:32:09.51 0
>>302
義父はこの後も死ぬまで義姉の子やその親にたかって不幸の種を振りまくだろうから、
その子らの幸せを考えるなら義父を〆ろ。
義父を放置するんなら、義姉の子の幸せなんぞいちいち考えるな。
308名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:33:20.24 0
要するに、もう子供生めない年齢だし、ちょうどある程度育った子供がいるから引き取ってみようかな、という感じなんだよね。
309名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:34:11.56 0
>>306
なんでむごいんだよ。
子供に意見聞かずに勝手に決めるのはむごくないんか。

あと、金ないんなら義兄従兄弟と相談して弁護士雇ってもらって子供引きとってもらえよ。
310名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:34:24.76 0
>>306
>子供にどうしたいか直接聞くようなむごいことしてもいいのでしょうか?

前に一度聞いてるのに?

>子供達を呼んで叔父さんの処にくるかと聞きましたら、おばあちゃんと暮らしたいと
>言うので三十万ほど義母に子供に使えと握らせて帰って来ました。
311名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:35:16.52 0
義父のこと考えるなら従兄弟に任せた方がいいと思う。
金持ちはちゃんと義父みたいなクズの相手の仕方も知ってるし、
甥っ子も守ってくれると思うよ。
312名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:37:13.01 0
金に汚い義父がいるなら弁護士はさまないと死ぬまで甥っ子達はたかられるよ。

>子供にどうしたいか直接聞くようなむごいことしてもいいのでしょうか?
全然むごくない。
大好きなばあちゃんが祖父ともめて、結果亡くなっていたという状況に居合わせた
ほうがむごいよ。
313 ◆g82TxIDTi. :2011/06/21(火) 12:37:23.96 0
引き取りたい気持ちは強いけど、お金が無いのが一番のネックなんです。
これで私達夫婦以外だれも引き取り手が無ければ、お金無くてごめんねと
奨学金取ってもらったり(旦那も奨学金で大学出ましたし)バイトして
もらったりして、私も仕事増やしてなんとかしようと思っていたのですが
目の前の裕福な生活を約束している人がいるのに、私達夫婦が邪魔になって
いいものかと悩んでいるのです。
314名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:37:28.42 0
自分だけで決めようとしてるのが凄く違和感感じる。
その義兄とかと連絡を取り合って、相手側が引き取る意思があるのかどうか、引き取れる状況なのかとか
色々お互いに確認しあうのが先じゃないの?
315名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:38:08.84 0
なんでそこまで金無いのかわからん。
子供いないなら二馬力でそれなりに貯蓄あるだろうに。
316名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:38:42.97 0
だから悩む前にいとこ夫婦とあなた夫婦・中学生の子で話し合ったほうがいいでしょ。
方針が決まったら義父対策に弁護士に相談でいいと思う。
317名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:38:48.27 0
>>313
引き取るべきか悩んでる相談者より、望んで引き取りたいと言って、
義父にも交渉してる義兄従兄弟の方が適格じゃない?

現在の親権者であるだろう義父も、持参金目当てでそっちに同意するんだろうし。
そもそも相談者が決定できることなの?ソレ。
318名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:39:31.85 0
>>315
不妊治療にお金使ったからないかと。
319名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:40:48.35 0
だから、何を相談したいの?
自分が引き取りたいと思っている。
でも、義兄従兄も引き取りたいと思っている。

だったら、そっちと調整しなきゃダメでしょ。
一体何を相談したいの?

「貴方お金ないんでしょ。無理だよ。諦めなよ」って言ってほしいの?
320名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:44:51.44 0
>319
「お金なんてなくても大丈夫!甥っ子たちを引き取ってあげて!」
って言って欲しいんだと思う。
321 ◆g82TxIDTi. :2011/06/21(火) 12:47:32.54 0
お金が無いのは、不妊の高度治療を何度かしているからです。
どれも上手くいかないうえに治療の点に正社員は難しくパートで
しか働いていませんでした。また最近知ったのですが、亡き義母の
頼みで年間何十万か仕送りしていたそうです。
義兄従兄弟は私達夫婦が認めてくれたら、弁護士を入れ義父と話を付け
引き取りたいと言ってきています。
旦那は義姉の忘れ形見を自分で育てれなくて自分を責めています。
たぶんこのままなら私さえうんと言えば、本人に話をして承諾すれば
従兄弟の養子になると思います。
322名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:50:01.67 0
>>321
旦那も父親の暴走を止めれないんだから、義姉の子は義兄従兄弟に引き取られるべきでしょう。
323名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:59:41.50 0
>>321
聞いて欲しいだけ?
324名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 13:01:24.85 0
>>322
子供達の幸せを考えるなら義父とは絶対に縁を切ったほうがいいものね。
325名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 13:03:40.14 0
強欲な義父と切り離すのが子の為じゃないのかな。
相談者夫婦が引き取ったら 孫ー祖父 の関係は変わらないし
借金だらけの義父を旦那が完全に切り捨てることはできないだろう。
お金だけじゃない、そういう負の要素があるかないかも重要だよ。
従兄弟さんの家なら子供たちを守れるんじゃないのかな。
326名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 13:08:46.48 0
だなぁ。
従兄弟は裕福で+、相談者はお金無くてゼロ、って比較じゃないもん。
相談者には義父っていう負債がもれなくついてきてるんだからマイナスだわな。
義母が亡くなって切り離せるのかもしれんけど、出来ないかもしれないんだし。
327名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 13:19:45.29 0
気になるなら、ちょくちょく会わせて貰うようにすればいいじゃない。
完全に離れるよりはお子さん方も安心だろうし。
328名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 13:21:14.55 0
これまで疎遠にしてたんだし(一旦諦めたというのはあるけど)、
今までより状況が悪い今執着にしがみつかないで、諦めてやってほしいな。

義父を押さえられる夫婦じゃないんだから、誰がどう見ても
義兄従兄弟夫妻に託した方が悪い縁を断てるって判断するよ。

金銭的なものはその次の事。あなた達夫婦に足りないのは金銭以前のもの。
子供の幸せを第一に願うとか、子供を守るという意志がないのが最大の問題。
329名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 13:29:48.75 0
もし自分たちに子どもがいたら、◆g82TxIDTi.は同じように悩んだのかな?
自分たちに子どもが今後出来る可能性は低く、甥っ子達はいい子だし、養子に
迎える最後の機会だから悩んでいるんじゃない?

甥っ子達幸せを願うなら従兄弟夫婦に託していいと思う。
甥っ子達とは常に連絡を取れるようにしておけば陰ながら支えることも出来る。
330 ◆g82TxIDTi. :2011/06/21(火) 13:31:40.16 0
条件として義父も私達夫婦も子供達に二度と会わないことがあるそうです。
義父にはある程度のお金を握らせて(支度金として)公正証書にサインさせる
予定とも聞きました。あの子たちを思う気持ちはあるつもりでしたが
守るためには義兄従兄弟の方が最適ですね。

心が決まりました。旦那が帰ってきましたらあの子たちの幸せを邪魔しないように
承諾の返事をするように言います。
331名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 13:32:24.89 0
義姉の子ども、子どもって言っているけど、
義姉旦那の方の血筋でもあるんだよ。
日本ではどっちかって言うと男系だから
義兄の血筋で裕福なら、子どもの将来のためにも
喜んで引き取ってもらうべきだよね。
332名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 14:32:18.90 0
>>330
ケツをたたいて欲しかったようだね。相談じゃないよ。
333名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 14:52:31.25 0
それより相談者もその銭ゲバ父と縁切れば?
334名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 15:28:09.74 0
>>321
子どもたちのために「うん」と言ってやれよ
いままで、結果的にはほったらかしだったんだからさ
335名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 16:19:11.41 0
>条件として義父も私達夫婦も子供達に二度と会わないことがあるそうです。

ほら、ちゃんと相手はあなたたち夫婦が義父と縁を切りきれないと
わかってるじゃない。
甥っ子の幸せを願うのなら相手にまかせるのもまた愛情だと思うよ。

それとは別になるべく義父とは関わらないよう頑張れ。
336名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 16:22:19.42 0
>>330
義父はともかく、あなたたちまで子どもたちに2度と会わないのはおかしくない?
なんかすごく危険なにおいを感じるんだけど

とりあえず、あなたたちはそのお子さんたちへの何の義務も今のところ無いんだから
そんな条件は一切無視して、義父との話し合いで良いんじゃない?
あなたたちは、その子たちに
「何かあればいつでも連絡しておいでね」
と携帯番号と、アドレスを渡しておくか覚えさせておくだけで良いんじゃないかな??
337名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 16:38:03.72 0
>>336
従兄弟夫婦からすれば姉親族とは付き合いたくないんでしょ。
義父がまともなら付き合いがあったかもしれないけど仕方ないよ。

ただ中学生の甥っ子にはこっそり連絡先を教えておくのはアリだと思う。
338名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 16:47:44.21 O
従兄弟夫婦自身がというより、将来的に子供達の負担にならないようにとの配慮かもね>相談者夫婦とも縁切り

子供達に何かあったときの為に、こっそり携番+アドくらいはありかと思う
339名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 17:24:58.78 0
義父と同類項で絶縁項目に入ってるのがなんで?と情けなく思っているんだろうけど、
それはあなた方の落ち度じゃなくて、義父の問題だけだから。

義父が死んだとなれば、財産に必死で食いつこうとする毒蛇が消えたということで
その子達との絶縁も解除する方向に動いていくから。

実の子であっても、幸せをつかんで自立していくまでは、親は手出ししちゃいけない
期間ってものがあるんだよ。修行に出た子供を親がいつまでも甘やかすのと一緒。
今が、双方にとってのその時期なんだと思って、しばしの別離と寂しさは我慢する。
340名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 17:30:59.51 0
なんだか泣く泣くの別れみたいになってるけど今まで疎遠だったんだよね?
341名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 17:42:16.29 0
今まで疎遠だったけれど、相談者の中で泣く泣く心境になってる理由。

前提1 以前に毒義父から引き離せなかった後悔
前提2 その負い目を晴らしたかったけど、その機会が裕福家の登場によって
     失われそうなことへの失意
前提3 絶縁が条件。で、前提1の自分らへの悪印象の記憶が書き換わらないまま
     遺児たちの記憶に刻まれることの不本意

よくよく考えると、これらは自分たちの気持ちの問題であって、彼ら遺児の幸福とは
なんら関係ないモヤモヤだよね。いい大人なんだから自分らで消化するしかないね…
342名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 18:04:44.17 0
それプラス、不妊治療がうまくいかず子供は絶望的なのと、
甥っ子がとてもいい子に育ってたのも泣く泣くの原因の
気がする。
まだ自分の子の望みがあった、甥っ子がウトの性格を
受け継いでたとかなら何も迷うことなんてなかったのにね。
寧ろここに「引き取りたくありません」って相談だったろうに。
343名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 18:20:05.80 0
まあ、子供にしてみれば、5年前までは親族だったけど、そこから全然顔も見てないし話もしてない「親戚のオバチャン」程度。
いきなり、そのオバチャンから呼び出されて「うちに来るか?」と聞かれたので「おばあちゃんと暮らしたい」と答えてたところ(当然だわな)
おばあちゃんに金渡して、その金が元でおばあちゃんが死んだ、という認識。
言っちゃ悪いけど、子供にしてみたら恨まれこそすれ、慕われていないって感じじゃないのかなあ。
344名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 18:27:43.26 0
>>343
追い討ちかけてやるなよ…
少なくとも、マイナス感情は向けられてないはずだから。
(向いてるのは、実両親を食い物にした祖父(=義父)にのみ)

でも、恩人とまでは深く思われてないことは確か。
今現在はそれだけの存在でしかないけど、味方になってくれようとした人が
裕福家の他にも居る、そのことは甥っ子兄弟の心に残っていくと思うから、
これ以上「小さい子の恩人になりたい欲」は胸のうちに収めておこうよ。
夫婦仲良く助け合って生活するがいいよ。
345名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 18:30:57.12 0
>>330
子供たちには、ちゃんと説明しなきゃダメだよー
346名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 19:20:40.61 P
今後子供たちに会わないことを了承するのは
330ではなく、血縁者である旦那の気持ちのほうが重くない?
自分はもう会わないと決めた!あなたもそうしなよ!って言うってこと?
なんか変じゃね?

旦那にとっては「小さい頃から育ってきた姉の子供」なんだから
形見分けとか思い出話とか、大きくなってからしてやりたかったこと
一杯あるんじゃないのかなあ
347名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 19:24:37.74 0
>>346
旦那も了解して、あとは相談者だけって読めたけど。
348名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 19:25:38.83 0
>>343
どうでもいいことだけど、叔父さんところにくるかと聞いたのは旦那じゃない?
そう読んだけど違う?相談者は義母が亡くなってから会ったと読んだよ。
349名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 19:29:01.89 0
>>347
相談者がうんと言えば決まるとあるから、旦那は納得しているんじゃない?
350名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 19:30:09.49 0
349です。
>>347じゃなかった>>346だ。
351名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 20:59:01.32 0
優しくしてもらった義姉の息子達なのに中学生になるまで放っておいて
今更やっぱり引き取りますなんて子供達からすれば馬鹿にした話だ。
352名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 21:49:16.70 0
うん、客観的に見たらそういう話だね

で、不妊治療うまくいかないし歳食ってヤバくなってきたし
子も持たずして老いて死ぬのかと思って養子欲しくなったんだよね
353名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 21:59:20.35 0
子供のこと考えてっていうより自分の将来考えてって
感じがするな。
354名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 22:15:33.27 0
そう思えたね。
男の子で〜いい子で〜…って、いい跡取りみいつけたって透けて見えてた。
355名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 22:42:15.93 0
ゲスパーはよそでやってくれ
356名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 22:55:14.53 0
もう一人ずつ養子にすればいいじゃん。
不妊家族が二組に子どもふたりなんだから┐(´∀`)┌
357名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 23:38:44.06 0
ゲスパーすぎるわ。そこまで叩く要素はないと思うよ。
義姉夫婦の死後、すぐに養子希望したわけだし。
義父に「金目当てか!」なんて罵倒されたらそりゃ、疎遠にもなるわ。

358名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 23:45:31.19 0
義父にはこっちレベル↓だし
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1293676496/

多重債務者に育てられた子は虐待されて育ったからいい子を演じてた部分もあるだろうから
これから大変だろうねえ
359名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 00:20:29.78 0
義父のセリフは、自己紹介乙、だな。
360名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 09:34:05.39 0
>>356
両親早くに亡くして可愛がってくれた祖母中学生で亡くして
その上弟と別れろと?むごすぎる。
両方引き取ると言った従兄弟が良心的だ。
361名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 11:32:07.40 0
>>360
あなた、真面目すぎるって言われたことない?
362 ◆ER..9m6ttY :2011/06/22(水) 11:45:50.81 0
義母の借金のことで相談です。

先月、突然義母が我家にやってきて(普段は絶対に事前連絡をしてからじゃないと来ない)、
頼むからお金を貸して欲しい、といわれました。
事情を教えてもらえないと貸せない、と言ったところ泣きながら、パチンコにハマって
つい消費者金融に手を出した、といいました。
消費者金融は専業主婦は借りられないのでは?と問い詰めたところ
パチンコ屋で知り合った男性から紹介されたところなら借りれた、というのです(恐らく闇金とかそんなの?)
借りたのは10万なのに、すでに金利含めて20万超えているらしく(この時点で違法臭い)
携帯に何度も請求する電話がかかってきたりしているようで、困って私のところにきたようです。
どちらかというと大人しく真面目な義母だったので、つい私も同情してしまい
「一度だけ」と言い、30万貸しました。
条件として、パチンコを辞めること、と言い含めました。

363 ◆ER..9m6ttY :2011/06/22(水) 11:46:17.52 0
ところが今日、また義母が突然やってきて、借金を申し込まれました。
前回渡したお金で借金は返したはず、というとまた泣きながら
実は借りた金もパチンコにつぎ込んでしまった。
パチンコで倍になれば借金を返済して私にも返すことができるから、そうしようと思ったといわれました。
さすがに呆れて「お金は貸せない。この間のお金が自分が融通できる最高額だから
第一、前回のお金を返してもらってないのに次のお金を貸すことはできない。
これ以上は夫に相談しないと渡せない」というと、息子にだけは言わないで欲しいといわれ
自由にできるお金が無いのは嘘だ、遺産相続したはずだ、と強く迫られました。
とにかく貸せないと強く拒否したところ「線路に飛び込んで死ぬ」と言って部屋から飛び出していきました。
気になったので義妹(実家住まい)に連絡をとったところ、義母は何事もなく家にかえってきて
普通にテレビをみている、といわれました


そこで相談です。
まず、この件は夫に相談で夫から義父に報告、という形で良いでしょうか?
私自身も義父の携帯番号を知っていますが、借金を申し込まれたのが私なんだから
私から報告した方が良いのか、それとも一応「夫の実家」というのとなので夫から報告したほうが
角が立たないでしょうか?
また、義父は住宅ローンもまだ払っており経済的には厳しく、おそらく借金の立替はうちがやることになると思います
その場合、返済は専業主婦の義母がすることになるんでしょうか?
それは経済的に無理だと思うので、勉強料(?)としてお金をあげてしまうくらいの気持ちで出した方が良いですか?
364名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 11:58:52.71 0
>>363
>この件は夫に相談で夫から義父に報告、という形で良いでしょうか?
それでいい。
そもそも夫に相談無く貸しているのが良くない。
夫の母だからお金を貸したんでしょう?
なのに夫が蚊帳の外で物事が収まるはずもない。

>お金をあげてしまうくらいの気持ちで出した方が良いですか?
そもそも人に貸す事自体がそういう事。
ただし、借用書を書いてもらって、返済の計画を立てておく事。

なお、借金がそれだけで終わってると想定している時点で甘いと思う。
立替を貴方達が出来るレベルで無いかもしれないということを考えて、徹底的に義実家で調べて貰うべき。
365名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 12:01:00.23 0
>夫に相談で夫から義父に報告、という形で良いでしょうか?

良いと思うというかそれしか手はないんじゃない?
隠したままだと義母は懲りないで繰り返すだろうし、パチンコも含めて
今までの生活変えたくないから隠しておきたい。
反省してパチンコ止める気があるなら隠さず謝罪するでしょう

>借金の立替はうちがやること

サイマーは尻拭いする人がいるうちは直らない。返す大変さが分からない
から、また頼めばいいわで繰り返す。今回のように。

>角が立たないでしょうか?

角を立てることを恐れていたら解決しない。こちらが弱気みせたら、この人に
攻め込めばと判断して、夫のいない時に来るよ。夫婦一丸を見せよう。
366名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 12:02:28.06 0
闇金に手を出してるんだから早々に弁護士を頼むべき案件だと思うけど。
367 ◆ER..9m6ttY :2011/06/22(水) 12:09:28.05 0
ありがとうございます。

とりあえず、自分から直接ではなく夫に報告→夫から義父に連絡、という形にします。
また、お金を貸すかどうかに関しては夫の意見もあるのと
ご指摘に通り闇金に手をだしているのなら、弁護士に相談したほうがよさそうなので
これも夫を通じて義父にお願いしてみて、その他の借金が無いか確認してもらいます。

>>365さんの意見もありますが、だからといって返済能力の無い義母を放置するわけにもいかないので
今回だけは夫が同意してくれた場合、貸せる金額であれば貸して、
ちゃんと返済計画をたてて地道に返してもらうようにします。

見通しの甘さの指摘、ありがとうございました。
まだまだ生ぬるかったですねorz
368名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 12:16:29.86 0
返せるわけ無いから、すっぱり切り捨てろ。
369名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 12:17:10.32 0
>>362こそ>>358に行くべき。
>>364
の言うとおり借金はこれだけじゃないと思ったほうがいい。
ギャンブルはのめり込んだら戻れない。取り戻せると幻影を抱いて
つぎ込むのみ。
二度と金は貸してはいけない。ざるに水を注ぐだけ。自己破産の道をたどるべき。
旦那に話して義父と義妹にも話して、周りを固めるべき。友人・親戚にも
金を借りてるかもしれない。
370名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 12:26:56.92 0
>今回だけは夫が同意してくれた場合、貸せる金額であれば貸して、
ちゃんと返済計画をたてて地道に返してもらうようにします。

なるほど、この甘さを見抜かれて姑にたかられているんだね。
地道に返すなんて発想のなる人ならパチンコで増やすといって擦ったり
しないし、前に借金が作った時点で仕事探しているでしょう。
義父の収入は限られていて、本人も働かないならどうやって返すの?

家売って市営に移って貰ってでも自分たちで始末つけさせないとまた旦那の
留守狙ったり、借金かさんでどうしようもなくなってから今回みたいに来るよ。
371名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 12:27:50.11 0
>>363
借金を肩代わりしちゃいけないよ
それだけは絶対に駄目だ
372名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 12:28:52.79 0
無心しに来てた間も携帯に何度も請求する電話があったということなんだろうとは思うけど、
借金それ自体あるかどうかまで疑えそうな気がするなぁ。
少なくとも◆ER..9m6ttYさんが自由に出来る無心の証拠を手に入れておいて、
信じて貰えないようならそれを出すというような形が良いように思う。
373名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 12:29:38.45 0
甘やかしはつけこませるだけ、またこの方法でいけば返してくれるわと
悪い学習させるだけ。今回だけ貸すとかいう甘い考えは止めたほうが
いい。借金する人には今回だけ貸すはずっと貸すと言ったと同じ事。
374名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 12:32:22.79 0
要するに、義母自殺しろって話だよね。
375名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 12:36:37.38 0
嫁に借金しに来るような奴は自殺なんかしないよ。
376名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 12:43:16.90 0
暢気にテレビ見ているような人が?追いつけめられてないじゃない。
演技して嫁から金を引き出しすため見得見えの死ぬ死ぬ詐欺だよ。
反省してたら、そんな演技なんて考えずになりふりかまわず、家族にも
隠さないで謝罪するし、嫁の相続した金があるはずなんて考えない。

その手は通用しませんって態度を旦那だけでなくて、借りられる本人も
表明しておかないと。
377 ◆ER..9m6ttY :2011/06/22(水) 12:50:26.96 0
すみません。再度相談させてください。
夫が帰ってきてから相談、と思っていたんですが、義妹から
義母がいなくなったから行方を知らないか、と聞かれました。
私が義母の様子を聞く電話をして、その後、しばらくしていなくなったので
私と何かトラブルがあったのでは、と思ったようです。
行方は知らない、すぐ帰ってくるのでは?と言ったのですが
義妹は現在妊娠中のため、義母は出かけるときは一言声をかけるので
声をかけずに出かけるはずがない、と食い下がられました。
(パチンコの時は近所の友達のところに遊びにいくと声をかけていたそうです)
夫にメールをおくりましたが今のところ返事もありません。
借金を断ったから私が焦りすぎてるのかもしれませんが、警察とかに連絡したほうが良いでしょうか?
378名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 12:55:31.17 0
>>377
あなた一人の手に負えることじゃないから、
旦那がダメなら直接の身内である義妹か義父に事情を話したほうがいい。
他人から見ると警察に連絡するには少し早い気がするけど、
身内からしたらすぐさま連絡すべきと感じるかもしれないし、
あなたはその判断をすべきでない。
379名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 12:56:39.57 0
死ぬ死ぬと言う人ほど死なないよ。
どうにかして相談者から金を引き出そうとして
しているだけだよ。
死ぬ勇気があったら、一番弱い嫁になんか言わずに
息子や娘・旦那に告白しているはず。
まず相談者の夫からの返事を待ったら?
警察だってなんて届けるの?電車に飛び込むと言ったけど
テレビ見てました→それからいなくなりましたって?
380名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 12:57:50.44 0
>>379
>死ぬ死ぬと言う人ほど死なないよ。
この考え方は危険だよ。
素人が判断すべきことではない。
381名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 12:59:20.41 0
とにかく相談者がなんとかできることじゃない。旦那に知らせたのなら
返事を待つべき。昼だし電話は出来ないの?
382名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 13:05:09.87 0
>>377
メールなんて仕事中ですぐ確認できない事だってあるし
緊急事態という事でご主人にすぐに連絡をとった方がいいんじゃない?
で、今までの経緯を話して義妹が食い下がって聞いてきてるから
話すべきか話さないべきかご主人に判断してもらう
場合によっては仕事を定時できりあげて帰ってくるかもしれないし
早退してくるかもしれないし

仕事中なのに・・・、と思うかもしれないけど
そもそも最初に借金の申し込みがあった時点でご主人に話をしていれば
仕事中に緊急呼び出しする程の大騒ぎにはならなかったわけだし

もうあなた一人でどうこうできる問題じゃないから
今すぐ会社に電話してご主人を呼び出してもらった方がいい
その方がトメにも事の重大さが伝わる
383名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 13:06:20.18 0
>>377
居なくなって何時間?
いつでもは断ってから出かけるとしても、拗ねたり、心配させる作戦の
で黙って出かけていんでしょう。一旦テレビ見るぐらい落ち着いていたなら
心配はない。夕方まで静観しても大丈夫じゃないかな。
心配しないでも、借金返して欲しいから帰ってくるって。
最悪今頃うさばらしにチンジャラしているかも。

オタオタしたら、義母はこの手覚えて繰り返すよ。かく乱させられ過ぎ。
384名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 13:37:46.15 O
予測変換のせいなのか慌ててるのか、てにをはが変で読みづらい人がいるw
385名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 13:43:56.23 0
携帯で書き込んでるの>>384だけだよ
386名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 14:20:25.64 0
>>367
貸せる金額を貸したら、それをまたパチンコに使うさw

お人よしはどこまで行ってもお人よし
パチンカスはどこまでいってもパチンカス
387名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 14:25:56.78 0
これまで何度もこういうのがエスカレートした末に相談する人を目にしてる気がする。
お金貸した方が被害者面してるようなのね。
でも大抵は貸す側が借りる側の堕落を助長してるような印象を受けるケースばかり。
いずれそうなる前に貸すことをやめなきゃだめだよね。
388名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 14:29:54.98 0
今更言っても仕方ないけどなんで旦那に相談しなかったんだろう。
逆に自分の親が旦那に私に内緒って言って金借りてたら
私は旦那の事も責めてしまうかも。
389名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 14:33:55.79 0
最初は10万だったのに、貸してあげたために30万円になったんだよねw
代わりに返さなかったら10万円分の負債で済んだのに…バカなやつww
390名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 14:37:01.03 0
死ぬ死ぬ詐欺だと予想はできても、
ここの住人が「ほっとけほっとけ」というのは
無責任きわまりない
391名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 15:00:52.57 0
>>377
旦那は仕事中だろうしコトメちゃんに経緯はなしたほうがいいよ。
「さっき借金を申し込まれて断りました」と。
「以前も30万貸して返して貰っていません」と。
事実を全て話さないと後で面倒になるよ。

一番の失敗は旦那に内緒でお金を貸したことだよ。
もしあなたの父親があなたに内緒で旦那に借金したうえ返さないで再度旦那に借りに行ってたらどうする?
夫婦間で金銭の内緒ごとはトラブルの元だよ。
392名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 15:09:26.98 0
>>389
10万借りたら利息込みで20万超えた困ってるから金貸して、といわれて30万貸したって話だと思うよw
日本語くらい読めるようになってから相手をバカ扱いしようねw
393名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 15:10:05.26 0
数万円を貸すくらいなら夫に事後報告でもいいと思うけど、30万円なら夫に無断はまずいよね。
専業主婦が闇金に手を出す時点で家族会議していいレベル。
394名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 15:11:55.29 0
自分の身内になら内緒で貸すかもしれんが、いくら良トメでも旦那の親に内緒で貸すってありえないw
395名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 15:18:30.70 0
>>394
あなたの考えもありえないw
結婚しても家族は実両親と兄弟姉妹だけという、典型的なエネ妻ですか?
396名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 15:18:47.94 0
こういう涙に負けて金貸してくれる身内がいる限り、
ぜーーったい借金繰り返すね、このトメは。
本気でトメに立ち直ってほしいなら、今後は一円たりとも
貸しちゃ駄目だよ。
397名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 15:24:57.12 0
トメって専業主婦?
だったら働いて借金返させればいいじゃん。
398名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 15:25:44.70 0
そもそも「○○に内緒で貸してくれ」と言われたら
先ず身内であろうが義実家であろうが絶対貸さない
こういうのは絶対後になってバレるし
そうなったら貸した側も責められる

こうやって誰かが手を貸すからいつまでたっても本人は改心しない
無職引きニートにせっせと小遣いやって衣食住の世話しながら
嘆く親みたいなもんだね
399名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 15:28:18.57 0
しかもこの人まだ貸す気満々だからねw
家のローンがあって金ないから立て替えるって、こんなんじゃ
借金した物勝ちじゃんw
400名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 15:29:09.63 0
>>395
394じゃないけど、旦那の気持ちになると自分の母親が内緒で嫁に借りてる状態って夫婦関係に悪い影響になる気がする。
ワリカンで生活費だしてる夫婦ならいいけど、旦那が生活費出してくれてるから貯金を自由に貸し借りに使えるわけだし。
401名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 15:34:52.28 0
>>400
横で申し訳ないけど、その場合「結婚前の資産」を貸すのはどういう扱いになるの?
402名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 15:54:25.71 0
>>392
バカはあんただ
トメの負債が30万になったのには変わりないじゃないかww
403名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 15:58:44.07 0
>息子にだけは言わないで欲しいといわれ
>自由にできるお金が無いのは嘘だ、
>遺産相続したはずだ、と強く迫られました。

遺産相続のお金を狙っているんだから、嫁のあぶく銭だと
思っているわけで、いつまでもいつまでも無くなるまで
借りにくるよね?(ー人ー)
404名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 16:04:18.73 0
>>402
「最初は10万だったのに、貸してあげたために30万円になった」わけでもなければ
「代わりに返さなかったら10万円分の負債で済んだ」わけでもない、というのはわかっていただけましたか?^^

小学生でもわかる、「 日 本 語 」のお話しですよ^^
405名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 16:07:59.58 0
^^←うざいw
406名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 16:26:07.06 0
人に金貸す奴ってバカだなwって思ってたけど
本当に金借りる奴も貸す方もバカばっかり

後、パチンコ屋とか爆発しないかな〜
中国の乾電池みたいに・・・
そうしたらパチンカス共々逝ってくれて丁度いいのに
407名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 17:05:55.73 0
>>400
自分の身内になら旦那に内緒で貸すのはOKって考えはどう思う?
408名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 18:16:40.70 0
400じゃないけど。
「自分の身内」に「自分のお金」を貸すのは良いんじゃないの?
409名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 18:20:38.43 0
>>407
いや。逆に考えるならそこは「じぶんの実母が自分には内緒で旦那にカネの無心してたらどう思う?」じゃね?
私なら恥ずかしくて死ねる。
そして勝手に貸してたら旦那をも恨む
410名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 18:22:46.86 0
>>408
たとえ身内だろうが金の貸し借りは無だわ
411名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 18:29:55.45 0
>>409
いや、>>394
自分の身内になら内緒で貸してもいいが、
トメに貸すなんてあり得ないって発言が発端なんでね
412名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 18:34:02.55 0
>>408
日頃から夫婦でどうお金を扱ってるかにもよるんじゃないかな。
結婚してしまえば全て共有と考える夫婦もいれば、
独身時代のものは別と考える人もいるだろうし、
自分で稼いだ分は自分のものと考える人もいる。
このケースは少額だけど、仮にこれが1000万だったとしたらって考えると、
自分の身内だろうが結婚前の貯蓄だろうが
貸すか貸さないかということはさておき内緒にするんじゃなく話してほしいと思う。
413名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 18:37:14.32 0
>>412
1000万だの1億だのと話を大きくしたら、誰でも拒否反応起こすでしょ。

逆に今回は30万だけど、これが100円だったら?なんて例えが見当違いなように
これが1000万だったら?なんて話は何の例えにもなってないし説得力もない。
414名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 18:39:50.38 0
>>413
確かに額がでかすぎたかなw
でもやっぱ個人的には30万でも嫌だなぁ。
決して小さな額ではないと思う。
415名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 18:44:25.22 0
妻が夫に了解取らずに使って良いお金の額が30万円なんて聞いたら
世の多くの夫は怒り狂うだろうなw
416名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 18:46:00.13 0
知り合いに実家への金貸しが日常化して離婚した人がいるから、
あまりいいイメージがない。
今回の場合、本人はちょっとのつもりか知れないけど、
その辺の感覚が必ずしも夫婦間で一致するとは限らない。
だからこそ黙ってちゃいけないんだと思う。
417名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 18:52:36.58 i
旦那に黙って貸したって事よりも、自分の母親の事なのに内緒にされてたことの方が大きい気がする。
その内緒の内容がパチンカスで借金だもん。
418名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 19:31:11.64 0
だよね、病気で高額医療やホスピスケアが必要とか、天災で家が・・・・なんかだったら
実の親でも義親でも、こちらの生活が成り立つ範囲で応援はいい事だね。
でもパチンカスに貸すなら実の親であろうとお断りだ。
人に話せる用途で未婚時代の金や相続した金なら配偶者に話せるはずだし、黙って
やらずとも堂々と貸せる。相手の金銭感覚がこのトメみたいじゃなかったらだけど。
419名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 19:32:35.29 0
義母はヒマにさせておかないで、働いて借金返済させないと
身内が肩代わりしても、懲りずにまたパチ→借金を繰り返すだけだな
420名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 19:39:27.05 0
確かに自分で働いて借りたお金の重さを感じさせるのはいい手ではあるけど、
ここまで酷い中毒だとよほど気をつけないと、仕事に行くと言って家で出て
サボってパチにお出かけなんてなりそう。知り合いのところか何かでサボったら
分かる仕事先でないと。
421 ◆vve7mjlrwU :2011/06/23(木) 01:17:42.08 0
割りいってすみません。
夫の両親は夫が20歳で離婚しました。もっと前から破たんしていたそうですが
亡くなった義母が子供が成人してからしか離婚に応じないと長く別居していたそうです。
原因は義父の浮気です。別居中の婚姻費用は一銭も渡されずに離婚に応じるときに
少しの慰謝料を貰ったそうです。
夫と義母は一緒に暮らしていて、私と結婚した後も同居していたのですが
数年前不慮の事故で亡くなりました。義母は悪くなく100%相手が悪かったので
補償金が夫に支払われました。もちろん手を付けてません。
今年になって義父が亡くなったそうです。夫は心底義父を憎んでいたので
葬儀に行かず知り合いの司法書士に頼んで相続放棄の手続きをすぐしました。

それが今月になって義父の再婚相手が訪ねてきました。この再婚相手は
義父の長年の愛人だった人です。籍が入るまで子供をセーブしていたとかで
子供はまだ未成年だそうです。義父は商売をしていたのですが亡くなった時に
莫大な借金があり再婚相手とその子供達も相続放棄をしたそうです。
今母子家庭で市営団地に入っているが、子供を大学付属の私立高校にいれたいので
亡くなった義母の保険金を半分渡してくれと言って来ました
義父の子供と言う事なら夫と同条件だから自分の子にも権利があると言うのです。
バカらしくて相手にしないのですが、今度は子供を寄こして進学させてくれと
玄関で泣かせるのです。相手は女の子なので手荒い事をしたくなかったのですが
家の子の教育にも悪いのでとうとう警察を呼んだのですが、妹だと女の子が言うので
事実ですので認めると身内のことはと帰ってしまうのです。
どうにか追い返す手はないでしょうか?
422名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 01:27:00.92 0
>>421
無視が一番
警察呼ぶか引っ越したら?
423名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 01:27:56.72 0
>>421
無視で良いともうよ。
そのうちあきらめて消えるんじゃない?
その乞食親子
424名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 01:30:50.75 0
警察呼んでも相手にされないって書いてあるよ

簡単なことではないが絶対に引っ越し先バレないようにして引っ越すのが良いかもねえ
徹底無視して持久戦か引っ越すかどちらかだと思う…
もしちょっと小金握らせて黙ってくれるような相手なら良いけど
子供使ってる時点でかなり悪質っぽいから返り討ちより逃げるが勝ちだと思う
425名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 01:32:12.29 0
>>424
しつこく呼ぶしかないよ。
殺されそうとか言って。
今までの経緯も言わないと分からないし。
家は私の実妹に襲撃されたけど警察にきちんと根回ししといたので来てくれたよ。
426名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 01:34:31.10 0
>>421
そういうタイプは金渡しても
ずっと金をせびってくると思う。
子供使って卑怯だし。
市営団地に入ってて簡単に引っ越せないなら、
少しの間、どこかに避難しておいたら?

自分は無視が一番だと思う。
427名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 01:35:34.42 0
>>421
金の亡者に金を渡したら終わりだと思う。
一生搾取人生だよ。
奴隷認定されたらお終い・・・。
428名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 02:07:42.45 0
引越しといっても、戸建てだったら難しいし、お子さんもいるようだし
する必要のない引越しなんてできたらしたくないよね。
(>426市営団地住まいは、たかり母子の方だよ)

警察が「妹なら」ということで帰ってしまうなら、母親に言われてここに来ていることを話して
これは母親の子どもへの虐待だという方向で責めるのはムリかな?
学校に連絡する、というのは効かないかな?
学校には略奪婚の末の子どもです、なんて届けではしてないわけだから
知られたくない、と引っ込むということはない?

さらに、どう考えても渡す必要のないお金をせびられているんだら
強請り、たかりだと被害届をだせないんだろうか?

そもそも略奪婚したプリン妻だという自分の立場もわきまえず、子どもを私立にだなんて
ちゃんちゃらおかしいわ。
自分の身の丈にあった暮らしをすりゃいいのにね。

それと、兄弟姉妹でも養子縁組ってできちゃうんだよね?
勝手に養子縁組させられてたら、扶養義務も発生しちゃうから
念のため「養子縁組不受理届」を夫婦そろって出しておくのがいいと思う。

と、ここまで書いて気になってちょっとぐぐってみたら、腹違いでも兄弟姉妹どうしは
相互に扶養義務があるそうだ。
とはいっても、ない袖は振れない、家にはそんな余裕はない、で突っぱねればいいはず。
衣食住に困ってるわけじゃないんだからね。
一度何がしかの援助をしてしまうと、扶養の意志ありと認定されてしまうそうだから
手も金もださないのがいいと思うよ。

何か事情で本人が一人になってしまったとしても
中学生なら施設にまかせればいい話だよね。
429名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 02:18:56.93 0
連カキすまそ。訂正です。

さらにぐぐってみたら、兄弟姉妹どうしには「扶養義務」はなく、あるのは「扶助義務」とのこと。

>両方親が同じ兄弟でも、兄弟姉妹の扶養義務はいわゆる扶助義務であって、
>扶養を受くべき者が自己の資産又は労働によって生活することのできない状態にあり、
>かつ扶養をすべき者が扶養するに足る余力のある場合に発生する。(大阪家事審判昭41.9.30)

>428の「ない袖は振れない」が基本、というのは正解だったようです。
430名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 05:09:41.89 0
義母の保険金って、離婚した義父にも義父の隠し子にも関係ないじゃん。
431名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 06:24:31.65 0
ガキが玄関前で泣こうが喚こうが
徹底的に無視しとけばいい。
プリンの子なんて、まるっきり赤の他人なんだし。
皆んなも言ってるが乞食もいいとこだよ。
432名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 06:26:29.63 0
たかりの乞食親子には
一銭も渡しちゃダメ
ぜったい同情などすんな
433名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 06:43:10.21 0
どう説明して周囲に解ってもらうか。

とりあえず弁護士立ててみたら?
対策考えてくれるかも。
434 ◆vve7mjlrwU :2011/06/23(木) 08:36:43.04 0
>>428
詳しく調べて貰ってすみません。そうですか私達は異母妹(二人います。)
なんて扶養義務はないと単純に思ってました。
扶助義務はあるということですね。
再婚相手はそんなこと知っていて言って来るわけじゃないと思います。
義母が中々離婚に応じなかったから子供が小さい内に義父が亡くなる事に
なり母子家庭になってしまったから、義母には責任があるから義母の遺産で
この子達を成人するまで面倒みろと言ってます。むちゃくちゃな理論で
だれが聞いてもありえないのですが、玄関先で騒ぐので近所や子供の友達などに
知られて噂になりそうで怖いのです。

と言って一銭たりとも渡すつもりはありません。亡くなるまで義母は義父と
言うより再婚相手を憎んでいましたから、そんな相手に義母の遺産を渡す
わけにいきません。
引っ越しは、無理です。夫の勤務先は地元企業で転勤ありませんし、この年で
再就職は難しいと思います。あっちがわざわざ夫の住んでいる市の市営団地に
移ってきたのは夫に養ってもらうつもりだったとしか思えません。
これはもう私達の手には負えませんよね。知り合いの司法書士に相談した
方がいいか法テラスで弁護士を紹介してもらったほうがいいか迷ってます。

435 ◆vve7mjlrwU :2011/06/23(木) 08:44:59.37 0
義母の事故の補償金についてなぜ知っているか義父と再婚相手は隣の市に
住んでましたから、不思議だったのですが、親戚がこちらの市に住んでいて
地元の新聞で知ったらしく義父に知らせたらしいのです。
義父は事故の補償金を自分の商売に投資してもらえるように再婚相手に言いに
行くようにせっつかれていたそうですが、さすがに恥を知っていたのか
来ませんでした。葬式にも来ていません。
親戚から詫びを共に知らせられました。
436名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 08:54:14.45 0
弁護士雇うとお金かかるしアホらしい。
扶養義務は無いこと。
また、扶養する意思もないこと。
これ以上「子どもを連れて」くるなら、子供への虐待とみなして
地元の保健センターか家庭相談所へ通報すると脅してみたら?
437名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 08:59:45.99 0
これは司法書士より弁護士のが良い様な?
でも良い弁護士に出会う確率も低いだろうし、先ずは知人の司法書士さんに相談してみて
この問題が難しかったら司法書士さんから伝で弁護士紹介してもらえるだろうし。

ウト愛人や愛人子に騒がれた事を菓子折り持ってお騒がせしましたと、わびながら
理由をしっかり話してご近所中に根回ししてみれば?
家の恥と思うかもだけれど、いかに相手が理不尽な要求か解ってもらえた方がいいんじゃないかな。
トメさんと◆vve7mjlrwUさん夫婦は何一つ悪いことない事柄ですもの。
438名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 09:04:03.35 0
あー義母さんが長く住んでた家だとしたら古い付き合いのご近所さん味方についてもらうといいかもねー
439名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 09:10:13.19 0
その親子と少しでも離れた場所に引っ越した方が…
どう考えても基地外みたいだし、逆恨み怖そうだよ?
本当にお金もらえないとなったら
真面目に刃傷沙汰になりかねん

旦那会社挟んで、その愛人親子の住んでる市営とは逆方向に通勤ギリギリ範囲に住むとか

基地外に理屈も法律も通じんよ
440名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 09:23:39.69 0
キチでDQNな女だったから夫の父親は別れられなかったんだろうね。

恥ずかしいことをしているのはキチのほうだから、近所の人に根回しして、相手にせず
一度弁護士にでも相談したほうがいいかもね。
441名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 09:51:14.12 0
>>421
「父親の浮気相手との子どもです」
と警察にはきちんと言った?

一円でも渡したら全額とられるよ
実際、別居中に一円も生活費を入れてもらってないんだから、出る所に出てその母子から
慰謝料とその間の生活費を請求する話も出てるとか適当な事いったら?
旦那が10代の時には学費すら一円ももらってないんだし。

「本当に、たかり体質の人間ですね。あなたのおかげで私の主人は父親をとられたんですよ。
 あなたと暮らしてる間の生活費は一円ももらってない。
 次に来たら弁護士に相談して、あなたから慰謝料と、その間の生活費と学費を請求する手続きを
 はじめたいと思っています。」

ってのはどう?とりあえず本当に弁護士を。
442名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 10:16:47.42 0
余計なことを言って隙を見せるよりは今は直接的な接触をできるだけ少なくして、
専門家に依頼した方がいいと思う。
443名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 10:53:29.24 0
異母兄弟、それも父親の浮気相手の子供だと、兄弟の情どころか
憎しみさえ感じてしまうのは当たり前だと思う。
それでも現実は半分だけ血がつながってるのはキツイよね。

いろいろ言い返したいことはあるだろうけど、
何か言ったらそことっかかりに攻めてこられそうだし、
ひたすら無視するしかなさそう。
444名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 12:58:33.56 0
「いくら泣いたって一銭もあげないよ」って言えば
ピタっと泣き止んで帰るような気がするw

ビシっと言ってみて反応をまず見たら?
445名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 12:59:50.09 0
ただ引っ越して連絡先を絶てばいいだけじゃないのかな
弁護士費用とか正攻法でやるほどのことjないような
446名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:00:51.58 0
引っ越すってそう簡単にできないでしょ
アホの子なの?
447名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:01:03.43 0
借金トメもそうだが、クズほどつけこむ余地がありそうな人を見抜くのがうまいよな
448名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:02:04.51 0
>>446
一軒家かどうかによるし、簡単な人もいるよ
自分の世界の範囲でしかものを考えられないの?w
449名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:03:48.28 0
>>446
誰が「簡単に引っ越せる」なんて言ったの?
脳内?

450名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:05:12.93 0
単身者ならともかく、一家そろって引っ越しとなると簡単とも言えないような…
移動すること自体に柵がなかったとしても、引っ越しは大変だと思う
451名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:07:30.96 0
転職は簡単じゃないが別に引越しは誰でもできるような

まあキチに粘着され続ける精神的苦痛と引越しの労力を天秤にかけて
どっちをとるかは人それぞれでしょ
刃物でもふるわれたら厄介だから一時的避難はした方がいいんじゃないかと思うが
452名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:08:04.47 0
そうだね。
今と同等程度の引越し先なんてあっと言う間に見つかるから
不動産屋めぐりなんてする必要も無いし、
引越し費用や新居にかかる値段も弁護士費用に比べたら安い安い。
ほんの数万円。
いや数千円かな?で済んじゃうし、引越しに伴う面倒な作業なんて一瞬で終わるもんね。

弁護士に相談にいって、高額な費用を払うほうがよーーーっぽど大変だね。
453名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:08:14.49 0
隣近所に知られるのが怖いって、何の落ち度も無いんだから
自分から事情を話して、隣近所の人にも煩かったら警察呼んで
ガキを引き取ってもらうよう言っても良いと思う。
あと、今までの事もメモっておいて、また来たら何度でも警察に連絡。
私も「妹」じゃなく「夫の父親の浮気相手の子供」で
「戸籍も別々の知らない人」って言ったほうが良いと思う。
454名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:08:37.33 0
>>452
なに長文で極端なこと言ってんの?

馬鹿?
455名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:09:32.27 0
>>452
は?
ちょっと頭おかしいんじゃないの、あなた
456名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:10:51.31 0
>>453
だね。地道な根回しが一番大切。
根回し後、一時避難ができれば最善ではないだろうか。
457名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:10:51.96 0
引っ越せ引っ越せって簡単に言うけど、そんなに条件の良い空き家ってすぐ見つかるもんなの?
うち、社宅の期限が切れて引越さなきゃいけなくなった時、2〜3ヶ月かけて次住むとこみつけたけど
みんなはそこまで手間かけないもんなの?
日曜しかいけないし、一度いっても3〜4軒見て回るのが良いとこだし…結構時間も手間もかかるから
そんなことしてる暇があったら、間に人いれてちゃんと法的な面から攻めたほうが楽だと思うけどなぁ。
そりゃ、夜逃げみたいな形でしろっつーんなら話は別だろうけど…そこまでやる必要も無いような…
458名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:11:45.76 0
引っ越せ引っ越せなんて皆連呼していないよ
一人「引越しが簡単」と誰かが言ったように錯覚してる人が長文で絡んでるだけ
459名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:12:30.37 0
>>457
あなたの事情なんて知らんがな
460名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:12:46.02 0
>>457
引っ越せって言ってるのは短絡思考のあほな人だけだよ。
嫌な人間がくる→逃げればいいんだ!とかその程度。
知能としては小学生レベル。
社会人なら、引越しがどれだけ大変かって普通に知ってるから、簡単に奨めたりはしない。
461名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:13:37.11 0
なんかエキサイトしてる変な人がいるねw
462名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:13:57.30 0
>>457
引越し推奨してるのは1〜2人が良いトコでしょ
司法書士や弁護士に相談しろってマトモな意見言ってる人のほうが多いよ
引越しなんて最終手段だって誰でも知ってるがな
463名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:14:50.35 0
>>460
わかったわかった
でも引越しが大変かどうかをこの相談者は聞いてるわけじゃないと思うよ

何に怒ってるのかわからんが落ち着け
464名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:15:19.64 0
引っ越せなんて意見が多数あったわけじゃないのに
なんなのこの流れ・・・
465名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:15:21.53 0
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ     
466名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:16:11.45 0
一時避難はどうって書いたんだけど私のレスも「引っ越せ」と読み取られちゃったのかしら
だったらごめんね
467名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:17:22.18 0
今日のテーマは
「引越しは大変」
でした。
468名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:18:12.39 0
ただ引っ越して連絡先を絶てばいいだけじゃないの?
469名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:21:48.90 0
よっぽどそのレスが気に障ったんだね
470名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:23:07.11 0
「引っ越して連絡絶てば」というレスもアレだけど
そのあとの粘着がひどすぎて
粘着してる人の方がおかしく見える
471名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:23:41.10 0
どっちもどっち〜
472名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:24:07.68 0
どっちもどっち厨が出たということは、このへんでおひらきだな
473名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:24:42.55 0
で、なんの相談だったっけww
474名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:25:35.86 0
引越しも良いけど、絶対的じゃないからなあ。
連絡先知られたら、またそっちに来るし。
とりあえず、弁護士か司法書士(どっちが適切かはわからんけど)に相談が一番良いと思うよ。
475名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:25:57.11 0
粘着扱いされてるけど自分も引っ越し大変に加わってしまったw
476名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:26:07.75 0
よくここまで関係ない話題で盛り上がれるよなババアは
477名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:27:04.07 0
伸びてるから相談者が来たのかと思ったら
478名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:27:54.96 0
>>475
蒸し返しうざい
479名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:31:43.06 0
>>478
相手にすんな
480名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:33:44.74 0
引っ越しする前にできることしてからだね。
知り合いがいるなら軽く話だけでも聞いてもらった方がいいと思う。
481名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:35:39.95 0
引っ越し簡単厨のためにもう終わりにしてあげましょうよ
482名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:36:50.57 0
だからもう蒸し返しいらないって
483名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 18:14:42.02 0
そろそろ報告あってもいいな
ワクテカするような報告を
484名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 23:01:55.33 O
義実家の言葉使いがたまらない。
今だに中国や韓国に対する蔑称は当たり前だし、
障がいを持つ人や部落にも、今は公に言わない言葉を当たり前に使う。
夫世代は言わないし、姑と夫の祖父母は夫や義兄が目で窘めると止めるんだけど、舅がひどい。
本当のこと言って何が悪い!と夫や義兄と言い合いになって更に意固地になる。

普段私や兄嫁にも優しくて普通だし、孫をすごく可愛がるいい人達だとは思うけど、
言葉だけ何とかしてほしい。
夫の妹の子ども(4才)が難聴で
義実家の人達が差別用語連発しながら膝に乗せて可愛がっているのを見たら
どうやって止めさせればいいのか焦る。
義妹は自分の両親だからもうわかってるし諦めてて、
自分のもう一人の子どもが
外で絶対こういう言葉を使わないようにしつけることに全力を注ぐと言う。
だったら私がギャーギャー言えないし誰が言っても止めないしもう本当に困る。
485名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 00:00:51.17 0
>>484
そういうの困るね。黙って席を立つぐらいしかできない。
夫さんは何と?
486名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 01:30:44.32 0
いくら優しくてもそんな祖父母と付き合いはさせたくないなあ
子供が言葉覚えちゃって外でポロっと言っちゃう可能性が高すぎる
普段耳慣れた言葉を一切外で出さないって難しいと思うよ
487名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 08:33:35.71 0
>中国や韓国に対する蔑称
って具体的に何? 2ちゃんだとチャンとかチョンとかあるけど、
その年代の人が2ちゃん語使うとは思えないし、
「支那」のことを言っているのなら、今でこそ難癖をつける方向になっているけど、
かつては普通に使われていた言葉だし、蔑称ではないと考える人も多い。
また、韓国人に対して使う「朝鮮人」を蔑称呼ばわりするとしたら、
それこそ朝鮮民族に対して失礼というもの。

呼び方だけでなく嫌悪や軽蔑の気持ちが透けて見えて
そこが嫌なのかもしれないけど、年配の人がそういう感情を抱くに至ったには、
それなりの理由があるんだよ。
日本の近代史をよく勉強してね。
日本人の中には中韓の人が日本人を嫌ったり貶めたりするのは当然として大歓迎?するくせに、
日本人が相応の理由があって中韓の人を嫌うのは絶対に許さない「文化人」がわらわらいて、
本当におかしなことになっている。

とはいえ、部落関連などの明らかな差別語を幼児の前で連発されるのは教育上よくないから、
言葉遣いが悪いようなら訪問を止めるなど強硬手段に出て、義実家の反応をみてみては?
488名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 08:44:20.89 0
>>484
祖父母の年齢の人に言葉づかいを改めろと言ったところで何かと無理がある。
凝り固まった頭はなかなか切り替わらない。
それに、息子に責められることを痛いとも痒いとも思っていない様子だね。
もう孫と会わせないのが一番だと思うよ。
そうやって思い知ってもらうしかない。
言っていることが本当の事であれ嘘であれ、
子供に移ったら子供が困る、そういう時代だからと旦那を通して説明してもらえばいい。
489名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 10:23:40.97 0
>>487
チョンは昔から言うよ…
昔は一般的な名称だった「朝鮮人」のいわゆる差別語だから

それ以外はほぼ同意
490名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 10:30:40.36 0
バカチョンカメラ
491名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 11:00:46.66 0
「バカチョン」で使用されている「ちょん」は、つまらない人・取るに足らない人のことを拍子木の音になぞらえた蔑称であり、日本語として古くから使われている。
492名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 11:07:06.84 0
独身のことをチョンガーと言うと昔近所のおばさんが教えてくれた
493名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 11:11:38.47 0
チョンガーは独身男子を意味する朝鮮語の単語なので差別語と違う。
494名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 11:14:54.88 0
韓国語お詳しいのね〜
495名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 11:34:46.22 O
バカチョンカメラは固有名詞というか正式名称だと思ってたなあ〜子供の頃
ロスケとかも普通に口にしてた>祖父
496名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 11:43:59.12 0
相談。
というか、確認。

旦那の姪が15歳で妊娠。
予定では8月に16歳になって10月に相手の男が18歳になって入籍。
11月に出産という流れ。

相手の親はボッシーで今は彼氏がいるから家にも帰ってこない状態。
家にいった義兄曰く「風呂も台所も虫だらけ」という汚部屋。
しかも相手の男は震災の影響で工場が閉鎖中で自宅待機中(正社員ではない)。

義兄も義姉も結婚も出産も許していないので、里帰りはさせない宣言。
(でも、出産した後退院の時は迎えにいくらしい)

で、義実家からうちに里帰り出産(里帰りなのか?)させてやれ、と要請がきた。
うちは去年子供生まれたばかりでベビーベッドもあるし、子育て環境が整っているから、というのが理由。

これ、断ってOK?
いや確認とらなくても断るけどさぁ。
なんか、断るようなことを言うと電話の向こうで義両親が泣くわ怒るわで大変なのよ。
でも、断るのが正解だよね?うち、引き取る義理なんてないよね?

497 ◆Zct9o4XQuw :2011/06/24(金) 11:45:05.57 0
あ。ごめん。「工場閉鎖中で自宅待機」は姪の彼氏の話。
姪の彼氏の母親の彼氏が何してる人なのかは、知らん。

あと、トリつけるのわすれてた。スマソ
>>496です。
498名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 11:52:15.51 0
断って全然おk。
姪の実親の義兄夫婦も受け入れない方針なのに、なんで496のところが受け入れなきゃ
いけないんだよw

ちなみに義両親と義兄一家は同居?
だから義両親が496家で預かれ攻撃なの?
499名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 11:54:39.74 0
>>496
全力で断っていい。
まず一つは受け入れたくないという気持ちになるのは当然のことだし、
去年生まれた子供がいる大変な時に揉め事の火種をわざわざ家に入れることはない。
そうでなくともあかの他人を受け入れなければならない道理はない。
あとは、相手側にとっても良い事ではない。
496の家に居候させることが二人を成長させ自立に向かわせるとも思えない。
逆にうるさい親の目から保護され、他人だからと遠慮がちになってしまう496をしり目に甘え、
生きていくことを甘く見るようになってしまう。
かと言ってこのまま自立できなかったとしても496夫妻がどこまでも面倒をみてくれるわけではない。
つまり二人にとって先のある前向きな選択ではない。
双方にとってメリットが少なくデメリットばかりが大きい選択。
到底選ぶ価値がない。
500名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 11:56:02.68 0
旦那父親が亡くなったので喪主の嫁として葬式に行きました。
その時、御通夜前の納棺(送り人って映画そのもの)
が終わらないうちから旦那の従兄弟の子供(小3ぐらい)が
任天堂DSをやり始めた。親は怒るどころかゲーム攻略にアドバイスしてるし
お見送りの時もDSをしながら歩いて外に出てきた。
御通夜までの待ち時間もDSに夢中でそのガキの父親の弟(叔父さんにあたる)
も子供のDS攻略にアドバイスしてた。
旦那一家はDQNじゃないし他の親戚の殆も普通の人なのに
旦那の叔父さんの息子2人だけがDQNだから
その息子(長男)の嫁もDQN(看護婦なのに出既婚だし旦那の祖父の葬式で
キャバ嬢みたいな髪型で参加(巻き髪の茶髪を垂らした状態ね)
立場的に私はガキに注意出来ないけど旦那の親族も注意しないのが
むかついた。
私の父親が死んだ時にああいう場で自分の従兄弟の子供がDSなんて
やってたらDSを取り上げでバキバキに折る自信がある。



501名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 11:57:58.56 0
>>500
ここ相談スレだよ。愚痴スレじゃないよ?
502名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 12:06:49.53 0
>>500
どこの親戚にもそういうバカな一家はいるもんなのかな。
うちの祖母の葬式に来た従姉妹とその子供が不謹慎親子だったわ。
でも身内からするともう昔からその一家はそんなだから言っても無駄だし、
過去にその一家が変なことで因縁つけてきて揉めたこともあったからうちの家族は極力かかわらないようにしてる。
久々に会った無口な兄がぼそっとつぶやいた言葉「癌だな。」だよ。
旦那親族の肩をもつわけじゃないけど、もしかしたらもう見放されてるのかもよ。
それに、葬式っていろんな人が集まるから極力変なことはしてほしくないのは山々だけど、
日頃から交流のない家族は従姉妹であっても他人の子って感覚だし注意できない。
503名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 12:09:24.48 0
すみませんここは相談スレで酉をつけないといけないんですね。
相談ではなくただの愚痴です。スレチすみません
504名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 12:17:10.11 0
>>502
ええ。すみません旦那の親族の愚痴を書けそうなスレを探したのだけど
見当たらなく、最近はレヴェル不足の為自分でスレ立ても出来ないので。。。
505名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 12:20:45.93 0
>>504
チラ裏に貼っておきました^^
みなさんレスくれてますよ
506名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 12:22:04.73 0
>>496
断る以外に選択肢はない。

ところであなたの旦那さんはなんと?
旦那さんも「なぜうちが?」なら全力で絶縁に向けて準備していいと思う。
仮に今回断れても「年が近い子と遊ばせたい」とか理由をつけて託児されたり、
姪夫婦が別れて引き取ってくれと押し付けられたりしないとも限らない。

姪夫婦が子供を持て余す確率も、義兄夫婦が子供(孫)を持て余す確率も、非常に高いと思う。
507名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 12:22:52.02 0
>>505
勝手に貼るな。マルチだと思われるぞ。
貼るならコピペってわかるように貼れよ。
508 ◆Zct9o4XQuw :2011/06/24(金) 12:46:54.30 0
>>498
義両親と義兄一家は別々に住んでる。
でも、義両親は「うちは年寄りだしもう体力ないから子供の面倒なんてみれない」ってことでこっちに回された。

>>506
旦那は厄介ごと背負い込みたくないけど、姪っ子可哀想って気持ちもあってちょっと揺れてるっぽいので
私が断固として拒否する方向でいく。


背中押してくれてありがとー。
断固拒否でいくわ。
509名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 13:16:19.23 0
>>508
>>506だけど、参考になるかどうかわかんないけど、似たような元コトメのケースを書いとく。

元ウトメは50代半ば、元旦那と自分は20代前半、元コトメは高校生なりたて(当時15)
以下「元」を省略。

コトメが夜遊び→21歳の無職と付き合う→作っちゃった婚→自活できないからとコトメ夫と共に居座る→
16歳で出産→子育てを半ば放棄→なのに年子で二人目出産→コトメ夫婦破局→
コトメキャバ嬢デビュー→ますます子育て放棄
→キャバの客とくっついたり別れたり→それをみたトメ「子供のことがなんとかなれば
コトメが再婚できるかも!」と暴走→私たち夫婦に「(トメ)には体力的に無理。コトメ子たちを引き取って」と交渉


ゲスパーで申し訳ないけど、あなたの姪夫婦が破局したり、育児放棄した場合、
産むことを認めてない義兄夫婦は責任放棄して、「一人も二人も変わらない」
「この子がいなければ、姪ちゃんもまだ人生をやり直せる」そんな身勝手な理由で押し付けてこないとも限らない。
そういうことも含めて、旦那さんに話してみたら?
「産後のお世話」だけで終わらせてはくれないと思うよ>偽実家
義兄夫婦も自分たちで頭を下げて頼みにくるわけじゃないし、一度いい顔したらどんどんつけ込まれるよ。

頑張って旦那さんを説得してください。
510名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 13:22:39.78 0
>>496
義兄と義姉を差し置いて、絶対に何をやってもダメだよ
…という理屈で断る
下手したら子供をおいてそのまま逃げられるよ

ここで義兄と義姉は、突き放す事により姪を一人前の母親にしようとして心を鬼にしているのに
そこで弟夫婦がでしゃばって甘やかしたら、その気持ちが台無しになっちゃう!
…という理屈もねw
511名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 13:31:40.05 0
496のウトメが「体力的に無理」と言うのなら、
496は「精神的に無理」と言っていいと思う。
512名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 14:02:21.74 0
泣こうが喚こうが断固拒否。
それ以外の選択肢は何も無い。

だいたいなんでウトメがでしゃばってるのか不明。
その孫への頻繁な甘やかしが今の状態じゃないの?
513名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 14:03:26.97 0
里帰りさせないって事は姪っ子は義兄夫婦とは別居って事だよね?
514名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 14:09:48.02 0
義兄夫婦が反対してるから、家出中なんだと勝手に脳内設定つくってたけど、どうなんだろ?
515名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 14:14:19.03 0
何にせよ住むところはあるんだよね?
それならまーどうにかなるよね。
姪っ子も母親になるんだから一人(戦力になるかわからん夫)で
頑張るしかないよね。
寧ろここで頑張れたらいいおかーちゃんになるかも。
516名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 15:35:05.92 0
>>496
一応言っておくと、旦那に同意をとっておくようにね
具体的に言うと
自分の妻子と姪っ子、旦那がどっちを優先すべきか、わかってるよね?
私は姪っ子の受け入れ拒否する方向で動くけど、
アナタがそれを邪魔するようなら、わかってるよね?的な

書いてみて思ったけどコレ同意じゃないな
釘を刺すってヤツだな
517名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 15:59:44.28 0
この姪、高確率で>>509さんのコトメと同じパターンになりそう。
相手の男いま無職なんでしょ?
下手したら出産前に逃げそう。
518名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 16:07:33.21 0
普通の親なら15歳で妊娠してどんな理由があるにせよ
出産を選択するってありえないようなきがする

心を鬼にして中絶させるんじゃないか?普通
相手も変だし相手の家庭も変なのに突き放すポイントも
間違ってる義兄夫婦だし、トメもおかしいよな
519名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 16:17:47.93 0
義兄夫婦も里帰り無しなしとかいってるのに
迎えに行ってどうするんだ?
やる事が中途半端だな
520名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 16:22:23.44 0
低年齢での妊娠・出産も母子共にリスクの高いものになるのを知らないのかな。
大人としては実の親の保護が得られないまま出産させることは無責任だと思う。
そのまま生ませて何かあったら誰が責任取るんだろう…
521名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 16:42:21.88 0
予定日が11月だと、もう降ろせないのか。
良くて母子家庭、そうじゃなきゃ「また母親の彼氏(ry」な未来しかなさそうな感じ。
522名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 17:19:54.72 0
>>520
出産する年齢として16は低年齢なのか?
523名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 17:39:33.34 0
>>522
520じゃないけど
一応15歳以下でリスクが高くなるという区切りはあるものの、
体が未熟であれば15であろうが16であろうが危険を伴う
仮にこれがハイリスク妊娠・出産でなかったとしても、
周産期に死亡したり、危険な状態に陥る可能性はゼロじゃない
義兄が突き放したくなる気持ちはわかるけど、
後悔のないような対応をしてほしいね
妊娠期間中にまともな栄養を取れなかったりストレスフルな環境下にいたら、
更にリスクを増やすことになるからね
524名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 17:47:39.86 0
赤ん坊いるからこっちも体力的に無理!でいいよ
彼氏は若くて体力あるし、時間もあるでしょ
525名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 17:53:17.83 0
未成年の子どもを、保護者である親が放っておいてもいいのかな?
526名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 18:03:09.45 0
20歳未満でも結婚したら成人だったような。
どっちにしろ実の親でも面倒みたくないような人間を
家に入れたら何されるかわからん。
相手の母親が帰って来ないならそっちに住めば良い。
汚部屋なら掃除すりゃ良いだけだ。
527 ◆vve7mjlrwU :2011/06/24(金) 21:37:10.04 0
いろいろ考えてもらってすみません。
今の家は義母の実家で相続する時に他の兄弟に現金を支払う事を条件に
相続させて貰った家で義母と夫が頑張って支払ったので引っ越しは
夫にとって到底考えられません。
それでまず近所の顔役みたいな年配の男性に菓子折りを持って説明に行って来ました。
この人は義母の幼馴染で義母が戻って苦労して夫を育てた事を知っているので
びっくりして怒ってくれ嫌な噂が立たないように近所の他の人たちに説明して
くれるとこ事です。
それが昨夜の事で、今日の午後また異母妹が一人でやって来ました。
今日は皆さんの話を読んで腹をくくっていたので家に上げて話をしました。
まずお金をねだりに来るのは自分の意思かお母さんに言われたからか
聞きました。お母さんにお兄さんなんだからこれからの生活を見てくれる
法律的義務があると聞いたので、自分の意思で来ていると言いました。
それでは、兄と母親が違うのはどうしてか知っているか聞きましたら
兄の母親が浮気して出て行ったので、母が父とその後に知り合って
結婚して自分と妹が生まれたと聞いている。母親が違っても兄だから
父亡き後母と自分と妹の生活をみる義務があるでしょと言いました。

むごい事を言うようだけど、あなたの母と義父は長年の愛人関係にあり
義母と義父の別居の原因だったこと、別居中は一銭もお金を渡して
貰わなかったので、義母と夫は苦労して働き、夫は成績はよかったけど
大学進学は諦め高校からバイトにあけくれて義母を助けて来た。
証拠は、離婚するときに交わしている協議書だと見せました。
じっとそれを読んで、ぎゅっと手を握りしめていたので、ひどいことを
言うようだけど、義母と夫が食べるものも節約している間にあなたの両親は
贅沢な暮しをしていた。あなたには関係ない事だけど、それでどうして
あなた方親子の面倒をみる気になると思う?法律的には義務などないから
どうしてもと言うなら法廷で争っても構わない。
義母が死んで残したものまでハイエナのような事をこれ以上言うなら
出るところに出るとお母さんに伝えなさいと離婚協議書にコピーを
渡しました。ころげるように帰って行きました。
528 ◆vve7mjlrwU :2011/06/24(金) 21:39:22.96 0
ひどいことをすると批難がある事は承知してます。あの子には
関係無い事だともわかっています。でも夫が断念した大学進学を
自分でなにも努力しないで人にかなえてもらうのを当然のように
言う子に我慢できませんでした。

母子家庭の補助がある事や、奨学金も貰えることも教えてやりました。
どう出るかわかりませんが、後悔はありません。勇気をありがとうございました。
529名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 21:43:22.50 0
>>527
GJ

530名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 21:44:20.24 0
>>527-528
お疲れさまです。
進学を考える時なんだから本当のこと知ってもらうのはむごい事ではないよ。
その子も母親の嘘を知ってよかったと思う。
母親の嘘で恥ずかしげもなくお金寄越せと来てたんだから。

良い方向に済みます様に。
531名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 21:46:12.59 0
>>528
全然ひどくない。
その子に関係ない、ってこともない。親の事なんだし。
乙。
532名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 21:48:27.93 0
知らないってことは罪だね…。
真実を知ってよかったと思うよ、その異母妹にとっても。

補助や奨学金を教えてあげるなんてなんていい人。

533名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 21:50:09.02 0
>>528
いや、あなたは当然のことをしたまで、事実をちゃんといったまでだよ。
その子にとっては残酷な事実だったかもしれないけど、
それはあなたの旦那さんや義母さんの犠牲と苦労の上になりたった事実だよ。

その子がショックをうけたとしたら、その責任は
不倫をして法律上の妻と子を苦しめた、その子の母親と義父にあるんだから。
534名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 22:16:44.93 0
それにつけても、離婚の時に有責関係をはっきりさせておくのはホントに大事なことなんだね。
修羅場ってる時には、一刻も早く縁切りたいとか、DV、モラハラとかで心身ともに参ってるとか
いろいろあるだろうけど、自分の死後に子どもにこんな災がふりかかることもあるなんて。
535名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 22:20:37.08 0
>>528
その娘さんは騙されて詐欺・脅迫の片棒を担がされてたんだから
真実を教えてやって良かったと思う。
これで金を引き出すことに成功したらこれからもタカリの道具として
使われることになっただろうしね。
知ってもなお金を寄越せと言うようなら更生の余地無しだ。
536名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 22:37:11.32 0
>母親が違っても兄だから父亡き後母と自分と妹の生活をみる義務がある
たとえ円満離婚だったとしても、異母妹が聞かされた嘘っぱちが本当だったとしても、
異母妹への扶助義務はともかく、母親の方まで面倒みる義務はこれっぽっちもないんだが、
そんな当たり前のこともわからないお馬鹿さんなのかね、異母妹。
537名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 22:50:35.31 0
なんか、人の旦那を盗る女性から産まれた娘だなぁという気がする子だね。その子。
英才教育済というかなんというか。
538名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 22:59:38.33 0
>>527
お疲れ様でした。事実を知ったほうがその子のためになるよね。
539名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 23:12:18.98 0
>>528
全然ひどくない。奨学金とかのことも教えてあげたんでしょ?むしろいい人だ。
540名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 23:29:21.89 0
>>537
だね〜(´・ω・`)
541名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 21:52:40.91 0
>>528
GJ。
ハイエナ娘が本物のハイエナ(つーかゴミ)になる前に止めてあげたのは
良いことだと思う。
母親がゴミで気の毒だけど、これでまともになってくれると良いね。

まともにならなければ遠慮すること無い。
徹底的にひねり潰さないと、今後延々とタカって来るよ。
糞母が育ててるから。
542名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 09:41:11.19 0
>◆vve7mjlrwU
腹違い妹は年齢的にもまだまっすぐなところがあるだろうから、まずはOKだと思うんだけど
母親の方はまだ油断できないでしょ。
育児板にキチママスレがあるけど、そこにも該当するような案件だからさ。

今の状況は、妹の最後の凸の後、今のところ再凸はない、というだけでしょ。
この先まだ何があるか油断できないから、先手を打っておく必要があると思う。

プリンが「おまえは騙されている、本当は兄なら扶養義務はある、そのコピーだってでっちあげだ」
みたいなたわごとを言って、さらに娘をたきつけるかもしれんよ。
娘が動かなかったら、自分とダンナの養子縁組とか、娘とダンナとの養子縁組とか
画策するかもしれない。

やはり養子縁組不受理届は出しておいた方がいいんじゃないの?
念のため、夫婦両方とも。

さらに、#9110に電話して、相談の実績も作っておくといいかも。
#9110についてはこちら
ttp://www.gov-online.go.jp/closeup/20100830.html

過去に通報もしてるようだけど、トラブルの詳細までは聞いてくれてないようだし、↑の電話は通報じゃなくて
相談ができるところだから、過去の通報が「腹違い妹がちょっと家の前で騒いだ親族間トラブル」だったのではなく
「略奪婚相手のゆすりたかりによるものだ」という記録を残しておいてもらうのがいいと思う。

改行大杉と怒られたので分けます。
543名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 09:41:48.39 0
>542続きです。

まずは「金銭面のことで理不尽な要求を受けている相手から度々お仕掛けられていることで相談したい」
ということを伝えて「子どもがいるので危害を加えられないか心配、その来訪でご近所にも迷惑を
かけているので困っている。」等々話す。

その相手についても聞かれるだろうから、父親の略奪婚相手、その娘、だということはそれから言えばいい。
その時には「腹違い妹は母親(略奪婚相手)から間違った情報を与えられて凸している」旨も。

同じ内容を話すにしても最初に「相手が腹違いの妹、さらに未成年」という情報がでちゃうと
どうしても印象が違うと思うから、やはりまずは「父親の略奪婚相手から不当な金銭要求をされいている」と
いうのを前面に押し出すのがいいかと。
544名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 17:36:46.72 0
すみません、相談用テンプレが
>2にないのですが、どなたかお願いします
545名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 17:39:34.65 0
>>544
>>32にあるよ。
546544:2011/06/26(日) 18:49:02.54 0
>>545
ありがとうございます
547名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 18:52:07.27 0
相談レス入れる時は、できる限り
メモ帳にでもまとめて
小出しにならないよう、まとめて投下してね
548名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 18:52:44.65 0
>>547
えっらそーにw
549544 ◆Px2.QQdj06il :2011/06/26(日) 19:17:56.78 0
◆現在の状況
年末に義父が体調を崩し入院
春ごろ体調がよくなり退院も視野にというあたりで
急変し死去
義父が体調を崩したあたりで、二人でやっていた農家を廃業し
畑も売り、県内でも温暖なところへ引っ越そうと検討中の矢先の
死去だったこと
現在義母が一人で住んでいる場所はあまりに田舎すぎるため
義父の生前の希望通り畑を売り払い、義母はもう少し暮らしやすい
ところへ引っ越したいとの希望
ただ、旦那たち兄弟は「一人住まいは心配」義母は「子どもの世話には
なりたくない(迷惑をかけたくない)」というが
旦那が異動希望を出し、義母と近居か同居をしたいと言い出した。
旦那兄が長男ではあるが東京におり、義母自信があまり乗り気ではない。
妹も同居を申し出ているが、現在の住まいに一番近い旦那のところで
いいのではと思っているという。

550544 ◆UxMQ2u9ALBu. :2011/06/26(日) 19:18:27.59 0
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
近居ならまだ我慢できるが、同居はしたくない

◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
旦那(30後半)、私(40後半)。子どもいない
収入は旦那500くらい、私パートで扶養の範囲内。

◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
義母(50後半)借金なし、貯金や保険金ありでお金の面での心配はない
旦那兄(東京)妻、子あり 大手勤務、収入はよくわからない
旦那妹(県内)夫、小なし 中小企業、収入はよくわからない

◆実親・義両親と同居かどうか
実親、義両親とも別居

◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
夫が私や私の実家が原因で鬱になったと思っているせいか
義母は他の兄弟に比べて夫に対して過剰に心配している節がある
ただ、鬱になった原因が私の実家にあるのも半分くらいは本当なので
どうしようもないが、離婚はしたくない。
551544 ◆VlHLNbiJtg :2011/06/26(日) 19:18:57.08 0
トリップ失敗した
本当はこっちです
552544 ◆VlHLNbiJtg :2011/06/26(日) 19:20:50.57 0
一週間前くらいにマンションの下見に行き
隣同士で借りようかといったのですが
ちょっと場所が悪く

では、広めのマンションで同居ではという話になりかけ
返答に詰まったところを義母は見逃さず
「一緒に暮らさなくていい」と言い出したのですが
旦那が納得しません
553名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 19:32:56.83 0
> 旦那兄が長男ではあるが東京におり、義母自信があまり乗り気ではない
はい、次男はっちゃけ一件入りましたー。
554名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 19:34:21.97 0
旦那との年齢差凄いね。旦那カーチャンとあんま変わらないと言うw
555544 ◆VlHLNbiJtg :2011/06/26(日) 19:36:44.92 0
はっちゃけなんだと思います

ただ、旦那の兄(長男)も旦那の妹もどっちも
義母と一緒に住むのはかまわないよって言ってるんですよ
義妹は子どもをそろそろと考えているのもあって
「おかーさんがいると心強い」とも。まだできてはいないそうですが。

ここは寒い地方なので「東京は暑いからいや」と義母は乗り気じゃないんです。
ただ、義兄のところは孫もいるし子がいないうちよりいろいろ紛れるんじゃないかと
思うんですがねぇ。
義兄のところは転勤もあるようですが、なかなかこちらには戻って来れないとも
言ってました。
556544 ◆VlHLNbiJtg :2011/06/26(日) 19:37:30.68 0
>>554
あー、すみません。9つ離れてます
だからうちはもう子どもは無理というか・・・。
まぁ、無理ですね。
557名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 19:38:25.00 0
>「子どもの世話にはなりたくない(迷惑をかけたくない)」という
>義母と近居か同居をしたいと
>義母は見逃さず「一緒に暮らさなくていい」

いい義母さんだね。独立心もあるし子供の迷惑掛けまいとしている理想的な
親だよ。息子が欝にまで追い詰められたら心配して当然だしその割には距離も
保っているようだ。
旦那だって最初は近居でもいいと言っていたんでしょう?

見学したマンションは誰がどういう理由で反対したのかな?場所が悪いって
通勤に不便なの?それとも生活に支障があるほど僻地?


558名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 19:41:19.46 0
>>555
旦那もはっちゃけだけど、544も義理兄に押し付けてしまいたそう。
559名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 19:43:08.61 0
>夫が私や私の実家が原因で鬱になったと思っているせいか
>鬱になった原因が私の実家にあるのも半分くらいは本当なので

何があったの?実家だけでなくて>>544も悪いってどういう意味?
旦那がはっちゃけとか書いているけど、自分は親離れ実家離れできている?
560名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 19:43:52.47 0
距離感ある義母なら同居も大丈夫そうじゃ?
同居嫌なんだろうケドw
561名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 19:45:07.17 0
だって、次男と結婚したのに、なんでうちが同居なのよ?
と思ってそう。
562名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 19:46:53.23 0
旦那、子供作れなかったことが鬱とか?
ゲスパしちゃうのでその辺詳しくよろしく。
563名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 19:48:47.16 0
近居でもいいと言って居たんだから、そこまで話も戻す為に自分が動いて
不動産や不動産雑誌あさっていい物件探したら?
欲しい条件すべて満たすのはないだろうけど、譲歩できる点は多少譲歩して
(通勤と医療機関の足以外で)近居の線を守ればいい。
564名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 19:51:03.86 0
はっちゃけだけど、旦那さんが鬱になった原因が544側に半分くらいあるなら
多少譲歩してあげたらどうですか?
565名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 19:58:55.09 0
そもそもはっちゃけてるんじゃないかも。
嫁の親からの盾にしたいだけだったりして。
嫁親が家に来たり色々言ってきたりしにくくなるもの。
欝になるぐらいなら相当ややこしい事件に巻き込まれたか、
干渉されたかとしか考えれないし。

義母もその子供の世話になりたくない人ならそのつもりで話に
乗ったかもね。でもって揉めさせて息子の治癒を妨げたくない
から揉めそうになったら自分から辞退とか。
566名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 20:09:44.59 0
旦那さんは病気の看病を母親にしてもらいたいのかなあ
欝でも薬飲んで頑張ってわが子の世話している人は知っているけど

フツーに暮らせて同居拒否の老齢の親を呼んでどうするんだろう
567名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 20:12:09.37 0
>>559
ここが判明しないと、ベストなアドバイスも出来ないよね。
癒着母嫁にえらい苦しまされたとかね。
568名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 20:12:45.39 0
欝とはいえ働いてもいるようだし看病ではないんじゃない?
ただ、旦那は嫁親だけでなく嫁も原因と思っているそうだから、相談や
話ができる相手が欲しいんじゃない?或いはいざとなった時の味方も
欲しい。孤立していると感じているんじゃないかな。
569544 ◆VlHLNbiJtg :2011/06/26(日) 20:40:06.73 0
>>557
・・・精神的なものですね
義父の入院していた病院が窓から丸見えなんです
ちょっと義母には辛いようで・・・

>>558
押し付けたいとまでは言わないけど同じ県内なら
義妹のところでもいいじゃないかとは思ってますね、はっきり言って

>>559
はっきり言えば実家離れも親離れも出来てないです
結婚後最初の赴任地が私の地元で良くも悪くもがっちりした
田舎の人間関係にやられたようです。私も最終的には
親を見捨てられません・・・。

>>562
子どもが原因ではないです、最初からお互い無理だと思ってましたし。

>>563
田舎だからなかなか物件もよりどりみどりとはいかなくて

>>566
復職はしてます。薬は飲んでますが、だいぶ改善してきています。

すみません、今日はこのあたりで落ちます
570名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 20:47:04.77 0
>>569
旦那さんと義母さんとの駆け引きだからそれは義母さんにまかせて
>>569さんは家庭問題(根っこは原家族)の自治体でやってそうな相談やカウンセリングやセミナーでも足を運んでみたら?
571名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 20:47:36.85 0
自分は旦那まで巻き込んで欝まで追い詰めても親と付き合って旦那の親は
他の兄弟に押し付けるか。身勝手で冷たい人なんだね。
親のせいといいながら止める気がないから旦那にとっては嫁親と共犯だったんだ。
改善したととはいえ、まだ完治ではない旦那が復職して頑張っているのに、あまり
同情とか心配もせず、義母の心配も心配しすぎとか何気に冷たいし。

やっぱり姑は盾かもね。同居していたら嫁親や親族も出入りや干渉しにくいし。
572名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 20:54:44.10 0
夫の目的は母親を同居させることで544実家の人間が自分の家に入り込むのを防ぐことだと思う。
今回の同居話が流れたところで、544がその態度ならいずれ夫から離婚を切り出されるんじゃない?
573名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 20:57:41.82 0
近距離別居もその点ではいいかも。旦那が逃げ込む場所があって。
万一別れるときでも別居も離婚後の住居も確保できる。
574名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 21:00:19.44 0
転勤ありな義兄夫婦にトメ押し付けたい
子供出来そうな義妹にトメ押し付けたい
自分は旦那を鬱にまでさせた親もとにいたい

これ読んで先ず自分は何も感じないのか心に問うてみたらどうかな
子供無理なんだし、いっそ旦那さんと離婚して解放させてあげたら?とも思ったわ
575名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 21:13:01.53 0
トメを遠隔地の義兄に押し付けたり、義理妹のところで育児要員に出来たら、
こちらには来にくくなって544の親が来襲し放題、干渉し放題で旦那孤立無縁。
544もその実家も多勢に無勢で好き放題できそう。
576名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 21:38:55.57 0
一番の問題は実家・地元依存が悪いとわかっていながら
開き直って反省しない544本人なんじゃないかなあ。

旦那さんのはっちゃけを鎮めてトメとの同居を諦めさせたいなら
あなたも考えを改めて、旦那さんを守る盾にならないといけないよ。
自分の気持ちだけ押し付けるのは良くない、旦那さん本当に壊れるよ。
577名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 23:15:44.03 0
本当に離婚してあげたら、旦那は再婚して子供も持てて鬱治りそうだよねw
578名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 23:16:23.75 0
これくらい年齢差があると、普通はダンナに尽くして尽くしてって話をよく聞くけどそんな感じもないよね。
ま、誰でもそうだといえばそうだけど、とにかく自分が一番可愛くて、その次は自分の実家なんだね。
ダンナ実家を同等にとはいわないけど、自分の次にダンナがこないというのはどういうもんかね。
579名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 23:19:08.96 0
>>578
むしろ年下旦那を尻に敷きすぎと言うか?
嫁実家で肩身の狭い思いさせて奴隷化させてたんじゃないかと。
580名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 23:28:14.05 0
自分が親に依存しているのに「私は親を捨てられません」と言う人・・・
自立するのと見捨てるのはまるで違うのになぁ。
双方元気でやっているなら、親を絡めずに生活してごらんよ。
581名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 23:31:04.81 0
>>580
親を絡めずに生きていこうとしても、親がそれを想定せずに
娘をずっと囲い込むようにして育ててきた結果、「これ」なんだよ。
親を絡めずに生きるって、どうすんの?分かんないよ?なガクブル状態だろ。
洗脳大成功。
582名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 05:20:35.72 O
子供いなくて50近くて親にベッタリ。親がタヒんだらどうすんだ?もっと旦那を大事にしないと544が大変だぞ。旦那から捨てられたらどうすんだ?
もちっと現実を見据えよう、若くないんだから
583名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 08:30:22.55 0
すげぇー叩かれてるw
相談者さんはご兄弟いらっしゃらないのかしら?
もしかして一人娘だったりするのかなぁ?
584名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 10:09:40.46 0
40代後半って書くってことは、どんなに若くとも45歳なんだよね?
実際は48歳とか?
もう初老なのに親離れ出来てないせいで夫を精神病にするとか…。
親は捨てられないって言うんだから、夫捨てて親と一緒に暮らしたらいい。
585名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 10:39:25.24 O
何が気に入らないて相談者は、40代後半で子供ももてる見込みなく先が見えてる。が、夫は30代後半で再婚したら子供がもてる年頃だし将来がある。夫に尽くしてもらったんだから、いい加減夫を解放した方がいいのでは?
586名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 10:49:05.32 0
夫鬱病にしたけど半分くらいの責任だし夫の甘え!
自分の親と離れたくないし夫の親みるのはイヤ!
転勤族の義兄か子供生まれるんだし義妹でいいじゃん!
子供産めないけど鬱病夫手放すのもイヤ!
587名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 11:47:32.39 0
子供がいない(今後も望みない)は、夫婦で了解してるなら他人が口出すことじゃない。
でも子供がいないなら、なおさら「夫婦で仲良く」「お互いを思いやって」とならないんだろうか。
夫がそこまで病んだなら、自分親族と距離を取るのも引っ越すのも、大人だけなら比較的簡単だろうに。
588名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 11:50:21.43 0
ここにはきっとどうやって旦那のはっちゃけ止めさせるとか
義母と暮らさずに済むかの答えくれる人求めてたんでしょ
多分もうこないよ
みんな自分の考える答え出さないんだもの
589名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 11:53:07.29 0
トメはまだ50代なんでしょ?
同居するより近居で上手く距離をとって付き合うのが一番いいんじゃない?
その状態で様子見て、可能ならトメがもっと年取ってから同居するとか。
自分が親離れできてないって分かってるなら、そろそろ親離れしようよ、いい年なんだからw
590名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 11:56:59.33 0
近距離別居でいいんじゃないの?
591名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 12:00:27.03 0
近距離でも、自分の親元から離れるのがいやなのかなー?
592名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 12:12:57.59 0
家族は旦那なんだから親は二の次で良いのに。
結婚してひとつの家族になった旦那を蔑ろにしてまで親を大事にするなら離婚したほうがいい。
親もこっちを優先しろって感じなら尚更。
ずっとそういう感じで過ごして行くならお互い不幸になると思うよ。
593名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 12:13:39.15 0
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
近居ならまだ我慢できるが、同居はしたくない


近居でいいらしい
594名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 12:15:46.76 0
結婚したら自分の家庭の事も忙しいし実親とそんなに会わないと思うけどね。
近距離でたまに会うというのはダメなんだろか。
電話だっていつでもできるだろうし。
50近くで「おかあさぁーん」じゃ旦那も鬱になるわw
595名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 14:05:40.73 0
もうみんな一緒に住んじゃえよ
596544 ◆VlHLNbiJtg :2011/06/27(月) 14:40:32.56 0
>>570
ええーと、なんのカウンセリングを受けなくちゃいけないのでしょうか?

>571
同居じゃなきゃまだ我慢しますって言ってるじゃないですか
それに鬱になったのは結婚してすぐ位だからもう8年以上経ってます。

>574
子は無理でも結婚するって決めたのは向こうですよ?
なぜ子を理由に離婚しなきゃいけないのか意味がわかりません

>576
親離れしていないのがそんなに悪いことですか?
反省しなきゃいけない意味がわかりません

>579
奴隷になんてしていません
失礼なこ>といわないでください

>>580
親を絡めずに生活ってどういう意味でしょう
よく分かりません

>>583
二人姉妹の長女です、妹は家を出て遠方で就職してます。
597544 ◆VlHLNbiJtg :2011/06/27(月) 14:43:21.66 0
>>584
鬱になったのは最近じゃなくて
ずーっと前です。
今、そうなったみたいに書くのはやめてください

>>585
子どもってそんなに大事ですか?
それでもいいって結婚したんだから余計なお世話ですよ

>>589
だから夫が同居って言い出して困ってるんで
なんとか近居でおさめようと頑張ってるのに
ちょっと鬱のこと書いただけでみんな
私の家族のことばかり問題にするんじゃ、相談になりません!
598544 ◆VlHLNbiJtg :2011/06/27(月) 14:43:53.15 0
一個一個返事するの疲れました

もうまた夜まで来られません
599名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 14:46:00.75 0
> 親を絡めずに生活ってどういう意味でしょう
> よく分かりません

これをしたら、親はどう思うだろう?親が怒るなら止めよう。

この思考様式を完全に捨て去ることです。やれば出来る!!
あなたは飲み物なら何が好きですか?
親に「あなたはこれが好きよね」とかいってコントロールされた
覚えはありませんか?こういう親からの思い込みを壊せってことです。
600名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 14:46:10.87 0
相談になりません!なら、もう来なくていいよ
601名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 14:47:02.14 0

言葉足りないからゲスパされるんですよ。
まぁそんな怒りナさんな。
大体の意見は近距離でいいんじゃないの?って感じだと思う。
602名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 14:48:07.66 0
なるほど、この逆切れぶりと自己中ぶり、それに会話の通じなさ。
旦那も同居とか小手先の方法講じずにすっぱり捨てたほうがよさそう。

この性格は直るまい。旦那の親が亡くなったらこの嫁と一つ屋根の
下で生きていかなきゃいけないんだよ。仮に嫁親がいなくなっていても
嫁がこの性格のままでは、年取るにつれ立派な嫁親二世になっている。
603名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 14:49:41.84 0
そんなに親が大事と言うなら
旦那さんも自分の親が大事なんだと理解してあげた方が良い
自分のことばかりじゃ旦那さん追い詰めるよ
604名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 14:49:56.04 0
嫁親が絡んでもいいなら、旦那親が絡んでも文句はいうな。
トメと同居して欝にまで追い詰められても文句は言えないわけだ。
嫁親だけがしてもいいなんておかしいよね。

結論、同居しましょう。そうすれば旦那の気持ちも分かるかも。
605名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 14:51:43.48 0
> だから夫が同居って言い出して困ってるんで

どうしても同居イヤなら離婚して差し上げたら?
何となく旦那のあなたへの復讐にも思えてきたわ。
606名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 14:53:07.35 0
相談者が正論で旦那を追い詰めたんじゃないかとすら思ってしまう
607名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 14:58:12.30 0
>>59
> ええーと、なんのカウンセリングを受けなくちゃいけないのでしょうか?

夫を鬱に下半分くらいは自分と自分の実家だって言ってたじゃん?
カウンセリング受けて来いバカ!
何の責任も感じてない証拠!
608名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 14:59:21.20 0
>>606
正論ですらないよ。過干渉な親を受け入れろというのは。
しかも自分の親はOKで欝まで追い詰めても半分は旦那のせいにして
親と旦那を疎遠にさせる手も打たない。そのくせ旦那の親の心配や善意も
否定。

正論ならまだいい。この人はダブルスタンダードで自己中心、そして相手の
感情を思いやる気持ちなくて、何でも自分達がスタンダードという頑なさだけ
の人。子供が居なくて幸いだよ。毒親で男の子なら毒トメ「必至だから。
609名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 15:01:27.02 0
良いたい事がよくわからん
全レスいらないから状況を詳しく書けば良いのに
ゲスパされないような文を書いてくれ
610名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 15:01:30.62 0
>>608
いやいやw
この主張が正論かどうかを言ってるんじゃなく、
相談者自身がいかにも正論っぽい事で人を追い詰めてそうって話をしただけだよ
611名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 15:07:20.75 0
子供の事で切れてるw
コンプレックスあるんだねぇ。
612名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 15:08:38.83 0
> 良いたい事がよくわからん
> 全レスいらないから状況を詳しく書けば良いのに

書ける筈がない。核心には届かない言葉で言い訳だけつらねて
どこが問題なのか、本人は絶対に真実に気付きたくないだろう。

まさか、50にもなろうというのに、親のお人形で生きてきて
これまで自分の責任で発言したことがありません、だなんて。
自覚したら、情けなくて涙ボロボロで、しかも人生はやり直しきかない。
613名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 15:30:18.68 0
こういう人って親が死んだらどうするんだろ
614名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 16:26:57.59 0
回答者
●相談者の揚げ足をとらない
例 そんなヘタレ旦那と離婚できないアンタがおかしい、絶縁すればすむ事でしょ、そもそもヘタレな藻前が悪い。などなど。
●いつまでも粘着しない
●下品な勘繰りをしない
●自分のレスが相談者にスルーされてもヒステリーを起こさない
●相談者が自分の意見を聞かないからといって叩きに精を出すようなみっともない事はしない
●自分語りや雑談をしない
615544 ◆/d5oBUPksk :2011/06/27(月) 16:54:31.79 0
もういいです
離婚することになりました
旦那の親と同居するくらいなら自分の親と同居します
616名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 16:55:01.56 0
>>615
え、近居の路線で頑張らないの??
617名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 17:00:07.93 0
>>596
>親を絡めずに生活ってどういう意味でしょう

夫婦のことを決めるのに親の意向を伺わない。親には夫婦で出した結論を伝える。
夫婦間で意見の相違があった際に親の意見を自分の援護射撃に用いない。
親世帯とは別家計であることを弁え、過剰な金品のやりとりはしない
夫婦の予定より親の予定を優先しない。(生命健康に影響がある場合は別)
自分の親は夫にとっては他人である。夫のプライバシーを尊重することを常に心がける。

欝になるほどだからこんなもんじゃないかもしれないが
ざっと上げてみた。
618名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 17:03:55.39 0
こんな事でキレるくらいなら実生活だと大変だろうねぇ、、、
なんか極端な性格してる。
旦那親と近距離にするという話し合いってそんなに難しいんだろうか。

「旦那の親と同居するくらいなら自分の親と同居する」って意味わからんw
何事にも親がどうのってのが出てくるんだろうねぇ、、、

619名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 17:03:58.69 0
>>615トリップ違う。偽者。
620名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 17:06:25.42 0
いい年して感情的になりすぎだよ
一日置いて冷静に考えた方がいいと思う
621名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 17:19:40.26 0
>619
だと思ったW

ただ、気の毒なダンナには全力で逃げて〜と言いたいね。
30代半ばならまだまだこれから人生やりなおせるんだから。
622名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 17:26:00.18 0
極端だものトリップをまず確認したわ
623名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 18:48:30.76 0
>>598
もうこなくていいよ(*´∀`*)
624名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 19:31:25.82 0
>>623
お前はいつからここの主になったんだヴォケが!
625名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 22:57:38.61 0
>>621
相談テンプレだと30後半って書いてあるのに
なんで30半ば?になってんだ?
626544 ◆VlHLNbiJtg :2011/06/27(月) 23:02:33.14 0
>>603
別に近居なら問題ないですよ
完全同居は難しいと思います
私はタバコを吸うし、トメはそれを快く思ってないみたいだし。

>604
私の親と同居したことなんてないですよ
同居して追い詰めたわけじゃないです
勝手に勘違いしないでください!

>>605
そんなわけないでしょう?
旦那が結婚した言って言うから結婚したのに、復讐なんて

>>607
だからなんのためのカウンセリングですか?
別に悪いところなんてありませんよ?

>>609
かけることは全部かいてますよ
旦那が鬱になって復職してるんだからそこを
詳しく書けって言われても今の状況とは直接関わりないです
ゲスパされないようにってするほうの人間が卑しいんでしょう?
627名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 23:08:36.04 0
>>626
自分に何の問題もないと思ってるところが
一番の問題だよ
旦那さん解放してあげたら〜?
628名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 23:11:53.83 0
>>626
自分に問題のある人は「自分には問題はない」と思っているのがほとんどです。
629544 ◆VlHLNbiJtg :2011/06/27(月) 23:17:20.29 0
>>627
解放解放っていうけど離婚を旦那は望んでないのに
解放しなきゃいけないの?
630名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 23:17:39.30 0
旦那が鬱病になった原因には自分も多少関わりがあると
自覚してんなら、自分もカウンセリングとかに行こうよ。
なんでそんなに旦那を下に見てんだか。
親が大事で親離れできないなら、離婚して親と一緒に
暮らせばいいんじゃないかね。
631名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 23:19:53.07 0
>>629
親を、あなたがた夫婦に絡めず生きていくってことの
具体的な行動は思いつきました?

まったく浮かばないとしたら、それは大人として異常なんです。
結婚もしていない、いやもっと幼い小学生程度なら普通なんですが。
632名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 23:49:23.43 0
いつ結婚したんですか?
633名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 23:54:30.80 0
釣りじゃないなら
旦那さんこれだと欝になるの分かるわw
634名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 00:06:38.38 0
50がらみのヤニ女で石女で親べったりかよ
スッゲー
635名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 00:08:44.86 0
果たして旦那さんは「はっちゃけ」なんだろうか?
もしかして自己防衛反応なのかもよ?
一度同居してみたらどうですか?

里帰り出産で義妹がきたら、お世話して差し上げると良いですよ^^
636名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 00:14:48.31 O
鬱になるの分かる分かる!
一緒に暮らすなんてものっすごい疲れそうだもん、レス見るだけでも。
恋人ならきっちりはっきりしてていいのかもしれないけど、配偶者にはしたくないタイプ。
637名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 00:17:00.78 0
はっちゃけではないよね。むしろトメと盾にして544実家の干渉を防ごうと
しているように読める。旦那としては結婚維持のために打てる最後の方法かも
しれないね。

それにしても自分の実家は同居ではないにしても、旦那を欝に追い込むほど
過干渉なのにトメは心配しただけで邪魔者扱い。つくづく勝手な人だね。
旦那にとって真のエネミーは嫁ってわけだ。
638名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 00:20:44.08 0
・544実家は544家庭および夫婦に口出しをしない
・544実家は旦那に電話しない。来訪もしない。連絡は544携帯のみに。
・544は旦那に両親や親戚の話をしない。その意見を取り継がない。

つまりは旦那と544実家は没交渉、絶縁状態にできる?だったら近居で
済ませてもらえるかも。もっとも544自身のダブスタで押し付けがましくて
強引な性格に旦那が窒息していたら駄目かもしれないけど。
破ったら離婚しますぐらいの誓約書いれて見たら?
639名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 00:20:54.20 0
子供産めなくても結婚してくれって言ったのは旦那って鼻息荒く言ってるけど
結婚して旦那の心は変わってるように見える。
640名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 00:23:44.98 0
そりゃ変わることもあるんじゃない?そんなこと言ったら全ての離婚はなくなるよ。
一緒に暮らすようになって相手の性格に嫌気をさすことは良くあること。
欝まで追い込むような義実家から夫を守らないで思いやりすら示さないなら
嫌になっても仕方ないよ。
641544 ◆VlHLNbiJtg :2011/06/28(火) 00:25:30.76 0
>>631
なんでそんなこと考えないといけないんですか?
旦那は同居するなんて親を絡めることを考えているのに
642名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 00:27:28.22 0
>>641
逆だよ。544が親離れできないで親絡めることばかり考えていたのが先。
すり替えはやめようね。
643544 ◆VlHLNbiJtg :2011/06/28(火) 00:27:29.38 0
>>639
みなさんが子供産めないなら別れてやれって
うるさいからですよ
子どもいなくてもいいって結婚したんだから
あんたたちに子どものことでどーこー言われる筋合いないわ

今は同居のことで相談に来てるんですよ!
644名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 00:28:13.71 0
>>641
まぁ落ち着いて。
あなたが旦那さんの立場だったらって考えてみるといいです。
旦那さんになったつもりで今までの結婚生活、鬱になったこと考えてみる。
645名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 00:31:13.49 0
>>643
子供の話し出るのは、544が高齢な上なのに旦那を下にみて偉そうだからだよ。
だから離婚して若い優しい女性と再婚して子供も持てて鬱にもならずに生きられるのにねってなるんだってばよ。
646544 ◆VlHLNbiJtg :2011/06/28(火) 00:33:27.49 0
>>645
下になんて見てませんよ
若くて生意気な女がはなっから同居なんてしてくれるわけないじゃん
私だってイヤなのに
647544 ◆VlHLNbiJtg :2011/06/28(火) 00:33:58.20 0
>>642
はぁ?
すり替えも何も私は親と同居なんてさせてません!
648名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 00:33:59.17 0
>>643夫婦間でお子さんの事は落ち着いてるなら切れる必要ないじゃない?
子供の事はスルーしてればいいんだし
それが出来ないのは子供生めないの凄い気にしてる証拠

もしかしてさ
凄い不安あったりしない?
いつか旦那に捨てられそうだとか、親死んだら独りみたいに考えてない?
649名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 00:36:00.82 0
>>647
もうちょっと旦那さんの鬱の原因を詳しく書いてみるとスレ住人の誤解解けるかも
650名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 00:37:24.91 0
>>647
ちゃんと人の意見は聞いた読んだりしましょう。

642にはちゃんと「同居はしないにしても」て書いてあるよ。
ただ「親を絡める」事は544の方が先にしたことと指摘している。

同居自体はなしでも欝になるぐらい親に干渉させたなら、親を絡めて
いることは確かだからね。同居だけが親を絡めることではない。
651名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 00:39:56.06 0
>>646
若いと生意気なのかw
若くて優しい女性って書いたんだけど?
年齢も相当コンプになってんだーね
652名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 00:42:12.84 0
近距離ならOKなんでしょ?
近距離でいいじゃん。
本当は近距離もイヤなの?
自分の親の近距離がいいの?
653544 ◆VlHLNbiJtg :2011/06/28(火) 00:43:27.70 0
おちます
654名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 00:45:51.00 0
何この人面白いwww
655名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 00:47:11.84 0
で、旦那が鬱になった原因を544は改善してあげたの?
旦那に心療内科いけーとかで済ませてたんじゃないよね?
カウンセリングいけってのは鬱病出した家庭環境の改善も必要なので
妻も自分に起因がないかとかでカウンセリング行くべき。

どうもレス見てると病んでるよ?
旦那に頑張れとか、あんたが言ったんだからね?!とか鬱は甘えとか言ってない?
656名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 00:49:12.68 0
ダメダコリャ
657名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 00:49:59.56 0
次にきたらプリマに誘導するかね?
658名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 00:51:16.11 0
歳喰ってるけど旦那に子供も要らない!結婚してくれって言われるほど価値のある私

情けないプライドだなー
659名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 00:57:24.87 0
>>657
それでよろしいのではないかと。もっとも踊る気があるかどうかは分からないけど。
破綻するまでは正当性主張しそうな人だしね。その時になって初めて踊りそう。
660名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 01:34:40.29 O
踊るって何ですか!私は真剣なんですよ!移動なんかしません!

…ってなってここに粘着するのだけは勘弁だな
自分の都合の良いように頭が凝り固まってる、クソトメの素質溢れるおばちゃんだなぁ
661名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 01:43:03.29 0
子供が居ないのは幸いだね。
子供のことも独善的に決め付けて干渉もレール引きも当たり前の毒親に
なりそうだし、子供の前でも自分の父母の意見尊重して旦那をないがしろに
して親を尊敬できない子供になりそう。
でもって最悪には息子ができたら毒トメまっしぐら。いや本当に子供作らない
選択だけはこの人唯一正しい選択だったよ。子供がいなきゃ別れても犠牲者
もでないから簡単に別れられるしね。
662名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 01:43:45.97 0
その素質を真に発揮できる場面は未来永劫ない。
663名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 02:02:58.10 0
50歳手前でこの精神年齢はないだろう…
「母」になれなくたって「妻」にはなれるのに、この人この年まで「娘」のままなのかよ
664名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 02:23:53.06 O
旦那も子供いらない云々て仕方なく言ってたんじゃ?まだまだ若くて次も見込めるのに娘気分のオバチャンてキモい。
義実家べったりもウンザリけど、実家からも離れてセイセイしてんのに。
幼稚な40代後半だな
665名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 06:40:54.11 O
そろそろプリマへ誘導かな
666名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 07:55:54.51 0
なんのためにここに相談に来てるんだろう?
人の意見にやたら攻撃的に噛み付くだけで、
自分を省みるとかする気はないみたいだし。
実生活でもこんなふうに攻撃的なんだろうか。
667名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 08:12:45.11 0
> 自分を省みるとかする気はないみたいだし。
> 実生活でもこんなふうに攻撃的なんだろうか

自分を本当に省みちゃったら、この50年もの長ーい期間、
実は、自分の人生を「自分」では生きてこなかったことを、
親が認め、許可を出した生き方でしか人生過ごせなかったことに
気付いてしまうじゃないかw 恐ろしくて直視なんかできないよ。

でもね、本当はうっすら気付いてるんだよ。でも分かりたくないの。
その点を指摘されると、今まで「これは親の愛と思いやりだから」と
自分自身を完全に騙しこんできたのに、虚構が壊れてしまうのではと
ビクビクしてるからこそ、反射的に逆切れすんの。


668名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 08:18:52.40 0
結婚したの割と最近なのかな?
669544 ◆VlHLNbiJtg :2011/06/28(火) 08:23:59.76 0
>>666
確かにここでは相談って感じではなくなったので
もう消えます
私の中の結論は出てたんですよね
同居はしない、近居ならの線で様子を見ます。

>>668
結婚したのは10年前です

では消えます
670名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 08:26:03.05 0
旦那さん可哀想…自殺しなきゃいいけど…
671名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 08:26:40.30 0
やっぱり反応無いねw

レスは目に入ってるけど、理解するのを脳が拒んでいるから読めてない。
旦那さんはまた欝になりそう。因果はまた次世代に渡されるのか。
672名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 08:30:43.06 0
旦那はこの10年で色々絶望したんじゃないの?
子供無理だわ嫁は老化で頑固で自分実家マンセー。
それで自分の実家に同居で、絶対拒否るであろう嫁側を理由に離婚に持って行きたいのでは?
673名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 08:36:30.61 0
>>671
子どもはいないから次世代にはいかないんじゃない?
なんにせよ子どもがいなくて良かったといえる人だったねぇ
674名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 08:39:08.64 0
そのうち妹が妊娠したら子供養子にするとかいいそうじゃん?こいつ
旦那の甥姪は一切無視でw
675名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 08:49:04.22 0
> そのうち妹が妊娠したら子供養子にするとかいいそうじゃん
それだーーーーーーーーーーーーーー!!
妹の甥姪なんて、自分の血に連なる対象だから依存するにもってこいじゃん。

妹は我が子が、口調巧みに同情引きまくりの擬態に騙されたりしないように
正しく自信を持てるように、ゾンビを遠ざけつつ愛情たっぷりに育ててあげてほしい。
676名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 08:53:52.49 0
妹さんって結婚してるんだっけ?
就職してるとは書いてるけど、結婚のことは書いてないみたい
677名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 08:54:35.17 0
しっかしナチュラルに周囲の人間を鬱にする
鬱製造機みたいな人間っているんだね。ちょっと寒気がするわ
678名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 08:56:00.45 0
>>674
むしろ親も毒っぽいから妹さんも同じような人間かまたは
反面教師にして結婚も子どもも作らなさそうとゲスパー

そのために遠方に就職したのかもね
親から離れるには物理的な距離を置くのが一番だし
679名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 09:24:19.61 0
>>544をみて近所の奥さんを思い出した。

妻が年上の夫婦(旦那28、妻39)の奥さんもまさに>>544みたいだわw
「自分は若い男にいいよられた」っていうおかしなプライドだけ高くて、
近所の年下の女性を敵視して「うちの旦那に手だすなよ!」とか言ったり、
メンチきりながら歩いたりしてる。他にも異常にヤキモチやいてたりして旦那が可哀想。
結婚して3年目らしいけど、旦那がみるみる老けていってる。
ちなみに旦那さんは太ったガチャピンに似てる。
680名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 09:34:07.80 0
白黒はっきりしないと気が済まない人なんだろうな。
だからこのスレでも細かなことにいちいち反論してしまう。
プライドが高いから口調が穏やかじゃなく責めるようになってしまう。
大抵の人は争いを避けることを考えるから時に曖昧なままにしておいたり、
相手に合わせて自分の意思を隠す。
それがきっとこの人にとっては「ごまかし」となり「嘘」となる。
ここでの相談はなにも相談者が正で旦那が否である必要などどこにもないのに、
必死でそう思わせようとするような意思を感じる。
現実生活でも同じようにしているんじゃないかな。
681名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 10:08:02.87 0
匿名(2ch)で相談するってのは、自分の求めるものとは違う返答が来て当然なのにね。
自分の心地よい答えを求めるなら、相談したいのです。ではなく同意だけして下さいと
言わないと。

ゲスパしないでください!(キリッ)じゃなくて情報や状況を小出しに書くからダメなんだよ。
別に子ども無し・旦那より10近く年上でもいいよ。
でもむこうから言われて結婚してやった。子どもは望まない約束した。という言い方は
どうかと思うよ。
負い目は感じなくてもいいけど「〜してやった」「〜約束の上で結婚した」と普段旦那にも
言ってない?
682名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 10:12:49.29 0
旦那が本当は子供欲しいと思っていたとしたら>>680の通り「嘘ついた」とののしりそうw
人の気持ちは変わっていくし、思いやりから嘘つくこともあるだろうけどこの人には通じないだろうね
683名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 10:21:16.30 0
久しぶりに2chずれしてない人を見たw
自分に不都合なことは書かないんだな。
旦那の鬱の原因が最後までわからなかった。
684名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 12:34:51.22 0
奥さん自身がわかってないんじゃないの?
本当の鬱の原因が自分らにあるってこと

わかってたらその時点で離婚とかするんじゃないかなぁ
その旦那側の家族も離婚までさせられなかったのかなぁと思う。
685名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 12:55:49.67 0
真性の欝なら自罰的な思考になって他人の非も自分の非にしてしまうからね。
自分の嫁や嫁実家が酷くてもそう思えないで、自分が弱いからとか思い込む。
また欝に追い込むような人はそう思わせる攻め方得意だったりする。

544も半分は自分達が悪いといいながら反省も労わり改善する気もなさそう。
逆切れしたり自分の都合や正当とはいえない切り口上で書いていたから、あの
調子で旦那を責めて追い込んでないといいけど。
自分の非を理解してないならましだけど、ああいう人は知った上で意図的に弱い
組しやすい生贄選んで支配したがる事があるから怖い。
686名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 15:46:41.08 0
爆釣
687名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 15:52:30.35 0
ここで

釣りなら良かった。
だって嫁と嫁実家にモラハラ受けて鬱になって自殺しそうな旦那は存在しなかったんだから。
688名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 16:06:12.49 0
前半は事実だが、自殺しそうはここのひとのゲスパ
689名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 16:11:28.57 0
おそかれはやかれそうなるさ
690名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 16:17:46.80 0
じゃあそうなったらもう一度現れるのかな?
でもそうなってしまったら相談なんて必要ないから来ないか
691名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 16:24:40.24 0
叩かれるのが嫌だから逃げた奴が、自ら叩かれに来るわけがないw
692名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 16:33:15.24 0
実はMなのかもしれん
693名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 18:17:43.06 0
M?ミノカサゴ?マゴイ?メジナ?
694名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 18:22:30.30 O
>>693
いっ、イサキはっ?イサキは釣れたの?
695名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 19:05:02.86 0
相談者がいないと暇だねぇ
696 ◆0q0NdopK7k :2011/06/29(水) 09:46:22.30 0
◆現在の状況
旦那の両親と兄と私達夫婦で同居 旦那は再婚 私は初婚で妊娠中

旦那は前妻に借金の返金としてまとまったお金を支払ったので貯金が無いし
私達が再婚するなら絶対に同居と旦那の母に言われて同居になった。

旦那父と兄はずっと家にいる。旦那父は早期退職後ずっとひきこもりで働いてない。
旦那兄は中学から引きこもり同居してまだ日が浅いけど一回も顔見て無い。
食事は部屋の前に置いておくといつの間にか食べて出してある。夜中に活動する
みたいで夜中にガサガサ音がする。

私は母一人子一人で父は母と離婚後行方不明でお金も貰ってないので
統失の母をずっと一人で診てきた。二年前から幻覚・幻影がひどいので
ずっと入院している。

旦那とは中学から付き合っているけど、母の事で結婚は反対され旦那は結婚した。
でも別れられずにずっと付き合って半同棲していたのが前妻にばれて離婚になった。

妊娠して勤めていた花屋の水仕事と立ち仕事が辛くて辞めてしまった。

母を一生みないといけないことと仕事をやめた事を旦那母に同居の始まりから
ずっと嫌味を言われている。旦那母は仕事をいくつもしていていつもいないから
会った時だけだけど、大卒でいい仕事して高収入だった前妻を引き合いに出して
嫌味を言われるのが、本当に嫌。

旦那に言っても前妻はブスでがたいがでかいヤツだったからお前と比べれられないと
慰めて貰うけど、別居しようとは言わずに出産したら子供預けてすぐ働けと言う。
697 ◆0q0NdopK7k :2011/06/29(水) 09:49:58.88 0
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
別居したい。キモイ旦那父・兄とさよならしたい。このままではずっとこの一家を
面倒みて行く事になりそうで嫌。

◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
もう書いちゃいました。旦那には前妻に借金を返すために労金で借金がある。
いくらかは教えて貰ってない。

◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
収入は旦那は母の掛け持ちパート代と旦那の収入。両方とも教えて貰ってない。旦那は転職だから
あんまり収入は良くないと思う。

◆実親・義両親と同居かどうか
旦那両親・兄と同居。実の母は精神科に管理入院中たぶんもう出てこない。実の父は行方不明。

◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
前妻と比べられる事・統合失調症が子供に遺伝するのではと旦那母に言われる事。
一生旦那一家の面倒をみる事になる不安。
698名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 09:53:38.43 0
>>696
前妻に対して夫婦共にもっとすまないという気持ち持った方がいいですよ。

ところで自分で不細工と言ってた大卒奥さんが、似たような環境を話してたのどこかで読んだような?
旦那と離婚も、中学からの母子家庭の貧乏彼女と同棲してたの知ってだったような。。
699 ◆0q0NdopK7k :2011/06/29(水) 09:57:14.45 0
>>698
前妻が横恋慕して割り込んだんだし。旦那は親の為にいやいや結婚したと言って
ろくに同居しないで、転職してまで私の元に来てくれたので旦那とは離婚なんて
考えられない。旦那は子供いらないと言っていたのをだまして作ったから
前妻も諦めてくれたし旦那母も結婚を認めてくれた。
だから後は子供が生まれたら三人で暮らしたいだけなんだけど。
700名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:00:58.66 0
釣りでいいですか?
701名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:01:56.54 0
やっと思い出した!
瓜嫁さんの話だ!

http://www21.atwiki.jp/enemy/pages/1101.html

わぁ・・・
702 ◆0q0NdopK7k :2011/06/29(水) 10:03:40.26 0
>>700
はぁ?!ここは安心して相談できるんじゃなかったの?
釣りだったら苦労してないんだよ。
旦那と結婚してから大変な母抱えてと同情的だった友達にもひかれて
相談できる人がいないから、ここ来ているのにそれ!?
703名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:05:44.76 0
自業自得だね。

リアル友達もどんびきなのに匿名掲示板で同情してもらえると思っているの?
とりあえず同居が嫌なら旦那をどうにかするしかないでしょ。
どうにかできないなら無理です。
704名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:06:38.91 0
>>702
まぁ、落ち着いて。
ここは2ちゃんなんだからキツイこと言う人居て当たり前。

ちょっと聞きたいけれど、前妻さんや騙して子供作ったことは自分は一切悪くないと思ってるの?
何もかも自分に都合よい人生なんてないよ?
705名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:09:10.59 0
まあねえ、ここまで思い通りにして好きな男と結婚したんだから
それ相応の代償は払わないとねえ。

稼ぎの少ない旦那さんとどうやって三人で暮らしていくか
考えたこととかあるのかな?w
706 ◆0q0NdopK7k :2011/06/29(水) 10:11:55.47 0
>>704
前妻の問題は旦那の問題でしょ?前妻に魅力が無いから引きとめられなかっただけ。
旦那も前妻は実家の面倒みて貰えればブスででかいのを我慢するつもりだったのに
前妻の我慢が足りなくて離婚を言って来ただけ。
子供は旦那が離婚できなければ母子家庭で頑張るつもりで作ったから。旦那と子供が
欲しかったからだまして悪いと思って無い。実際旦那も今はすごく楽しみにしてるし。
707名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:15:45.33 0
よう、商業系高卒略奪愛人。
708名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:16:00.41 0
釣りじゃなければ…自業自得だねw
709名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:16:38.11 0
>前妻の我慢が足りなくて離婚を言って来ただけ。
あなたも我慢すればいいだけじゃない?
前妻のことを馬鹿にするならあなたは前妻よりも我慢が出来る人間だということ
を義実家やトメに見せてあげないと。
710 ◆0q0NdopK7k :2011/06/29(水) 10:16:52.11 0
>>706
ずっと我慢の生活で幻影や幻覚で騒ぐ母を抑えて暮らす生活だったんだよ。
やっと長期入院になって旦那も来てくれて幸せになってなんでダメなの?

旦那の親に旦那の給与いれなきゃ三人でアパートで暮らせるよ。私も産んだら
何しても働くし。
711名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:16:53.96 0
釣りだねw
逆切れまでが短すぎる
712名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:17:04.65 0
まあ確かにいろんな意味で旦那の問題ですな
親に反対されたから結婚しなかったあたりから
713名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:18:32.17 0
>>710
ちょっと
http://www21.atwiki.jp/enemy/pages/1101.html
読んで来い低脳
714名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:20:30.13 0
実母が統失ならその娘である◆0q0NdopK7kも文章見ているともう症状が出始めているんじゃない?
715名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:21:00.15 0
その旦那、絶対親きょうだい捨てないよw
捨てられるなら、親の意に沿わない再婚する時に捨ててるのにまだ捨てずに
ぐだぐだと生活費貢いでるわけで。
妻だって自分からは捨てられなくて結果捨てられたし、
メンヘルつき底辺愛人だって捨てられなくて、挙句妊娠でデキちゃったし。

このだんなは、自分じゃ何一つ決断できなくて、まわりからわーわー言われると
流されていい顔してれば自分は気持よくなってられるからね。
716名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:23:15.85 0
がっ
717名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:23:22.03 0
つぎは、この人を実家において新しい女性と夫婦同然の生活を始める訳ですねw
718名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:27:14.66 0
このパターンはやってんの?
719名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:28:11.80 0
もう逃げたのか?最近の釣りは逃足だけは速いな。
もっと気合入れてこいや!ツマンネ
720 ◆0q0NdopK7k :2011/06/29(水) 10:28:39.30 0
>>713
読んだよ。似てるけどちょこちょこ違うんだけど。
旦那から聞いたど、ブスでもいいとこのお嬢さまだったし2ちゃんやるように
思えないけど。
ま・たとえ前妻でも今は前妻の相談じゃなく旦那がどうしたら別居の決意して
くれるかが相談なんだけど。
721名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:31:56.20 0
>>720
がんばって義兄や義父に尽くすと旦那さんも目覚めてくれますよ^^
義兄のお部屋に入って片付けてあげたり、お風呂で義父の背中流してあげたりするといいですよ。
722名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:32:08.30 0
>>720
離婚すれば、あなただけでも別居できますよ
723 ◆0q0NdopK7k :2011/06/29(水) 10:32:15.77 0
釣り釣りうるさいなぁ。逆切れなんてしてないし。
相談に乗ってくれると言うから真面目に書き込んでるし。
私は商業系高卒じゃないし、母の事で呼び出されて学校行けない事多くて
卒業してないけど商業なんかじゃなくて進学校だったよ。旦那と同じ
高校だったもん。ま・そんなことどうでもいいけどね。
724名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:33:27.68 O
事実は小説よりも奇なり。
どっちみち人を不幸にしたら回り回って自分に倍になって返ってくる、典型的な見本。ためになるな。
程度の低い人間には同じような人が集まる。
725名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:33:59.61 0
>>723中卒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
726 ◆0q0NdopK7k :2011/06/29(水) 10:34:27.02 0
13から付き合った旦那とやっと結婚できたのに離婚なんて考えられない。
キモイ旦那父と兄と口開けば嫌味な旦那母と縁をきる方法を聞いてるんだけど。
727名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:35:14.17 0
瓜さんの話だとねー。
あの話のネガだとすると、こりゃもう「詰み」だわ。

ここで改善するなら一族浮上もするけど、もう駄目だな…
皆努力する気が皆無なんだもん。
誰かがどうにかしてくれる、救世主を待っている、だもの。
沈み行く泥舟。
728名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:35:19.65 0
>>726
とことんまで義実家に尽くしてあげてください
そうすれば、そのうちわかり合える日が必ず来ます
729名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:38:05.84 0
だから旦那を丸め込んで別居に持ち込むしかないでしょ?
それがダメなら義実家近くにアパート借りて旦那には通いで来て貰ったら?
2chではアドバイスはもらえても縁切るとか別居とかは当事者が動かないと
なんともならないから。
730名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:38:27.24 0
ま・みむめも
731名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:41:06.14 0
管理入院とは言え、糖質の母親を一生面倒みていかないといけないのは嫌だ、って
多分旦那は思ってるよ。
「こっちの親捨てろっていうなら、そっちの親も捨てろ、でも俺は何も動きたくない」
ってのが本音w
732名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:44:26.87 0
◆0q0NdopK7k が奴隷になる、それが一番の早道だと思うよ
だってどう考えても旦那ど義親一家、意識変わらないもの
旦那は良い子チャンになりたがり見栄を張りたがりのうえに
女房子供を使って親孝行したがるよな阿呆だし、別居したからって解決できる事じゃない
別居するなら離婚する覚悟でないとあんた一生を食いつぶされるよ
前妻さんを我慢が出来ないって言ってるけど、別居しようとしてるあなたも
「我慢が出来ない」という事になるんだがそれに関してはどう思う??
歩み寄りもしねえ、何の努力もしねえ、互いに条件つけて甘えあって大人が一人もいない家庭
あっさり見切りを付けた前妻さんは偉いと思うよ
733名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:46:20.23 0
長文でマジレスしてる人はなにがしたいの?
734名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:47:08.36 0
 この人、今からでも不倫で慰謝料請求される可能性あるんじゃないの?
735名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:47:29.63 0
前妻から不倫の慰謝料を個別に請求されて
もっともっとお貧乏カスカスにな〜れミャハw
736名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:50:22.46 0
長文読めないからって八つ当たるなよw
737名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:51:51.65 0
中学から付き合って不倫してまでも好きな相手と
やっと結婚できたんだし、それだけ好きな相手なんだから
その家族位面倒見てやれよw
738名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:52:22.08 0
釣りだろうけど全力でマジレスしてやる

我慢しろ。以上
739名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:52:57.27 0
>釣り釣りうるさいなぁ。 ← ここが逆切れ

ま・逃げるしかないでしょw
み・捨ててさ、搾取義両親もニート義兄も。
む・かしから長く付き合ってるんだし、
め・ンヘルだって大丈夫だよ。
も・も大好き
740名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:56:06.92 0
>>739
最後もうちょっとがんばれよw
741名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:57:03.62 0
>>697
つか>>697で正確な収入や借金が分からないと書いてあるのに
>>710
>旦那の親に旦那の給与いれなきゃ三人でアパートで暮らせるよ。私も産んだら
何しても働くし。
と何故断言できるんだ?
親元に寄生…いや同居してやっと生活できる状況かもしれんのに

同居なら働くのは嫌だが、別居したら働くってダブスタなのは何故?
そもそも花屋に再就職できる宛てもあるの?
再就職できたとして、収入いくら? 保育料の相場、知ってる?
742名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:58:36.38 0
これが瓜嫁さんの目に触れて書き込みしたのが愛人だって確定したら
名誉毀損での慰謝料おかわりイケるっかなーw
743名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:02:14.31 0
底辺ゴミクズの吹き溜まりみたいな一家だなあ
744 ◆0q0NdopK7k :2011/06/29(水) 11:05:23.40 0
前妻とは念書交わして今後関わらないと終わってるしちゃんとお金も支払った。

旦那は自分の家族を両親・兄まで入れているのが問題なのよね。

自分が働けないのは切迫流産だから。生まれたら働くよ。貧乏なれてるしね。
ここで小さくなっているより子供の為にも三人で暮らしたいてそんなにダメ?
745名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:06:22.72 0
>>723
マジレスすると旦那が696の面倒みれたのは親と前妻さんの収入あってこそ。
バレないように大人しく愛人やってれば、もう少し長く面倒みてもらえたろうに阿呆だなぁ。
収入のある義母に対しては健気なふりして同情買う方に動いた方が良い。
その義母だって生活がいよいよ厳しくなれば息子を見捨てて一人で出てくことも出来る。
離婚されたら無収入で無駄飯食らいの義父と義兄だけが残されてもっと厳しいことになるよ。
746名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:07:17.03 0
ダメです
あなたは人並みの幸せを求めてはいけない
おとなしく義実家の奴隷になりましょう
義兄にも体を差し出せば多少待遇が良くなるかも知れませんよ
ビッチらしく体を売って暮らして下さい
747名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:08:01.12 0
>>746
ノシ
748名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:09:23.07 0
>>744
>旦那は自分の家族を両親・兄まで入れているのが問題なのよね。
だからなんでそう断言できるんだ?
おまいは妻だけど、夫の収入も借金額も知らんじゃないか。

トメ、仕事掛け持ちしてバリバリ働いているんだってね。
案外義実家に寄生してやっと生活できる状況じゃないの?
前妻とは関係が終わっていると言っても慰謝料払う際に借りた借金を今返済している状況でしょ?

それと
>そもそも花屋に再就職できる宛てもあるの?
>再就職できたとして、収入いくら? 保育料の相場、知ってる?
この辺りのレスは?
749名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:09:39.33 0
これだから愛人あがりは…ねぇ?
分を弁えず図々しく表に出たがるからこうなったのよw
750名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:10:02.21 0
>>744
旦那が親と兄捨てるわけないじゃん。
過去にもアンタを日陰の愛人にして親の希望する条件の女性と結婚したんだからw
そして再婚の条件の親兄弟と同居を選んだことからも
親兄弟>>>>>>>>>◆0q0NdopK7k
なんだよw
そんなに別居したかったら、シングルマザーになれば?
751名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:10:15.26 0
>>744
三人で暮らしたいと思うのは全然ダメじゃないよ
むしろ普通の希望だと思うけど
あなたの旦那はそうは思わない人種なんだよ
残念だったね
752名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:10:55.00 0
ボッシーの子で愛人だったからしょうがない
こういう底辺の生き物だって必要悪だよ
753名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:12:49.60 0
>>744
どうして幸せになろうと思えるのかな?
自分がしたことを考えれば、幸せになろうと思ったり出来ないと思うんだけど・・・
盗人猛々しいってことわざ、知ってる?
754名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:13:01.51 0
割れ鍋に綴じ蓋というか・・・
瓜嫁さん、縁が切れてよかったよ。
755名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:13:59.69 0
>>744
幸せになりたいなら相手と方法を間違えてるよ。
756名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:14:02.41 0
旦那にとっては自分の家族(父母兄)を養うための嫁でしょ?
だから子供いらなかったんでしょ?
長年つきあって本性も承知で結婚したんだろうに、
今更なにを言ってるんだろう。
757名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:14:19.71 0
捨てる神あれば拾う神あり。
こういう人がいるからこそ、不良債権軽々と振り捨てて
人生をやり直すことができる人がいる。

まあ愛する人の神になったつもりであらゆる辛苦を耐えて生きるこった。
あなた自身がそれを選んだんだから。
758名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:14:29.49 0
>>744
何があっても離婚しちゃダメだよ
そのまま泥沼の争いを演じ続けるんだ
瓜嫁さんに矛先が向かわないよう、あなたの体と人生を使って防いでね!
759名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:15:06.81 0
切迫流産かー…。
前妻をさんざんコケにした愛人に子を持つ資格などないという事かもね
760名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:15:11.81 0
>>753
ムリムリw中卒だからw

ずっと付き合っていたのに、ずっと愛人でいたのにどうして幸せになってはいけないのおぉぉ?
って心境なんでそw
どうしてもこうしても、自分で自分の幸せを見つけたり掴むための努力をしてない人に
シアワセになる資格はないわなw
761名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:15:20.26 0
外見が恵まれてるはずだから
風俗で稼げあなたの稼いだお金でみんなが幸せになれるよ!
出産後なら母乳関連の風俗とかあるし
762名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:17:04.57 0
フルボッコすぎワロタw
763名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:17:44.31 0
今頃、旦那はママンに唆されて、収入のいい新しい奴隷を探しているよ
見付かったら愛人に戻ってくれと偽装離婚させられるんじゃない?
そもそも本当に籍入ってんの? 案外出したフリして入れてなかったりしてw
愛人と再婚なんて汚れた経歴がさらに汚れるもんなー
764名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:18:20.84 0
まあまあ、夫の収入も知らない!借金額も知らない!
でもアテクシも働けば親子3人で生活できるもん!と思い込むのは自由だw
何の根拠もないが

でも花屋で働いていた時の収入の額は掛けるよね?
いくらだったの?
そこに再就職したとしして、子供の急病や何かで穴を開けることもあるだろうから
仮に8掛けして、更に保育料の相場金額差し引いて、いくら残る?
よっぽど高給取りだったのか?
765名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:18:47.40 0
>>699で「前妻が横恋慕して割り込んだんだし。旦那は親の為にいやいや結婚した」って言ってるから
自分が悪いなんてひとっかけらも考えてないね。

そういう人にはそれ相応の人生しかないわけだけど、わかんないんだろな。
766名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:20:14.77 0
がんばって妊娠線でないようにしとけよ?
風俗で沢山稼げないぞ!
767名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:21:52.93 0
中卒で花屋で高給取りねぇ…
まあ売っていたのが実は花ではなくて(以下略)

しかし瓜嫁さんは優しいよ
この愛人と結婚できなかった理由について、母子家庭や学歴のことしか触れなくて
母親が糖質で入院中だとか、生まれる子供にその血が受け継がれるのを嫌がられているのも
大きな理由になっているのにね
768名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:22:21.56 0
>>697
・妊娠したら三年はフルタイムで働けないこと分かってたら、作る前に貯金に励まなければならなかった
・不倫原因の離婚なら夫に金はないのは当たり前、必然と同居になる
・前妻と結婚した理由が親のためと分かっているなら、
夫が結婚に望んでいるものは安らげる家庭ではなく家族のためと明白
そういう事実認識がなかったあなたの浅はかさを呪った方がいい
子供作っちゃえば前妻追い出せるよね☆
どうにかなし崩しに別居しちゃえばこっちのもんよね☆
なんて自分視点の都合のいい考えを捨てろ
前妻と比較されても仕方ない無計画な自分を呪ってろ
769名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:22:52.85 0
旦那の意思の問題だね
別居しようと旦那が思わない限り絶対別居は出来ない
つーか旦那は何で同居してるの?
なんか同居のメリットあるの?
全然わからない
770名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:23:18.58 0
>キモイ旦那父と兄と口開けば嫌味な旦那母と縁をきる方法を聞いてるんだけど。

旦那に守ってもらえ。

煽りじゃなくて、それ以外ないでしょうよ。
基本的に、「逃げて離婚」「旦那をシメて再構築」の2択しかなく
ここでのアドバイスのほとんどは「離婚を決めたレス主への現実的な逃げ方レクチャー」だ。

旦那にとっちゃ◆0q0NdopK7k よりずーっと両親が大事なんだし
じゃなきゃ、最初っから瓜嫁と結婚して◆0q0NdopK7k に愛人生活なんてさせずに
◆0q0NdopK7k と駆け落ちでもして遠くでつつましく家族三人で幸せに暮らす道を選んでくれてたよね?
なんでそうしてくれなかったのかな?
771 ◆0q0NdopK7k :2011/06/29(水) 11:23:56.56 0
ここは相談に乗ってくれるんじゃないんだ。
母一人子一人は父が統合失調症を発症した母を捨てて逃げたから。
祖父母も私が小学校の時相次いで亡くなって母の兄弟にも外聞が悪いと
逃げられて奨学金までもらって高校入ったのに、母の面倒みるために
卒業できなかった。旦那はたった一つの希望なのに旦那の優先順位が
自分が一番じゃないって気づいても知らないふりしていた。
考え直す時が来ているのかな。
772名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:26:11.13 0
>>771
可哀想な自分乙w
少しでもいい生活したいと思うんなら、どんなに辛くても高校卒業するよねw
773名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:27:10.50 0
>>771
善人の相談には乗るけど、悪人の企みには乗れないな
考え直すのは自分の被害者意識とヒロイン願望だよ
あなたはただの薄汚い貧乏妊婦
不倫してたのに慰謝料を請求されなかったのをありがたいと思えないところを、まずは改善すべき
774名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:27:35.51 0
>>771
生活保護だの母子家庭の援助だの受ければよかったじゃん?
何悲劇のヒロインぶってるの?

良い方法は、離婚して旦那に養育費用貰えば良い。
どうせメンヘラ受け継いでるんでしょ?
精神病院で同居で酷い目にあってるとか、生活費渡してもらえないとか言えば良い。
んで旦那が悪いって事で離婚。

がんばってね。
775名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:28:13.07 0
瓜嫁さんは慰謝料請求してないのにね(カネコマ旦那とだらだら縁が続くのがイヤだから)
776名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:29:31.18 0
>>771
きついしサンドバッグにされてるけど
中には的を射ているレスもあるでしょ。
あなたがすがろうと思ってる旦那はもれなく実家がついてくるとんでもない泥舟なんだよ。
どうするかよく考えた方がいい。

お母さんのことは気の毒だったね。
お父さんもお母さんの兄弟もひどいね。
統失なんて実は結構メジャーな病気だし早期に薬で治療をすれば軽度で済むことがあるのに
入院するまで酷くなっちゃったのは家族の責任でもあるのにさ。
だからといって既婚者の不倫相手になったことは許されることじゃないけど、
気の毒だとは思うよ。
777名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:30:27.78 0
>>771
どこまで行っても自分は悪くない!アテクシ悲劇のヒロインなの!ヨヨヨ!ですかw
中卒愛人は悲劇のヒロインにはなれないのよ?
喜劇のゲロインくらいにはなれるかも知れないけれどw
778名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:33:16.38 0
>>771
うん、その通り
厳しいようだが実の親族でさえ、あなたやあなたの母親を見捨てたんだよ
それなら赤の他人は?

>>771
あなたはその旦那にしがみつかなければ他にまともな男性と縁がないと焦ったんだろう
しかしその旦那だって自分の親兄弟を優先する人じゃないと結婚相手とは考えなかった

根本的に考え方が違うんだから、結婚自体を見直すしかない
旦那を変えることは不可能だから、このまま結婚生活を続けるか
結婚生活を終了して出て行くか

前者はそのうち義実家環境自体が変わるかもね
誰かが倒れるとか亡くなるとか
それによっては収入面で悲惨なことになる可能性もあるし、あなたにとっては好都合な展開もあり得る

後者は生まれた子供の親権や、今後の生活の問題がある
この旦那からじゃ慰謝料はもちろん養育費だってまともに貰えるか覚束ない
あなたが生活の基盤をしっかり築くことが何より重要
つことで、やっぱり働くしかない
同居中であってもね
779 ◆0q0NdopK7k :2011/06/29(水) 11:34:08.51 0
自分じゃ前妻は自分と旦那の間に割り込んだと思って自分は悪くないと思っていたけど
割り込むのを許したのは旦那なんだよね。前妻の悪口を私に言ってばかりいたけど前妻の高い収入が
あったから旦那は私と暮らせていたんだよね。認めるよ。それしかないよね。
私と二人で暮らしていた時も安アパートだけど私が払っていたよ。花屋は重労働でも
安い給料だったけど旦那にお金貰って無かったよ。
780名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:36:32.82 0
>>771
うん、離婚してナマポ貰って生きた方がたぶんマシ
生まれてくる子供にとってもね
批難する人は多いだろうけど、
生まれてくる子供にまで負わせたら駄目だ
781名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:37:52.04 0
>>779
大変だったね。
結局は旦那は自分に都合の良い女としか付き合っても結婚もしない人なんだよ。
本当に愛情なんてない。
愛情があればあなたをこんな目にあわせて、生んだら働けと言わないよ。

離婚して旦那から養育費もらって暮らした方が精神的にも家系的にも惨めじゃなくなると思う。
782名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:38:10.73 0
高校中退したけど進学校で奨学金もらって入学したのよ!が心の
支えかもしれないが、他人からみたら中卒かーだよ。
今からでもいいから高卒認定試験でも受けてみたら?
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index.htm

恋愛は自分と相手のことを考えていればいいだけの関係だけど、結婚したら
配偶者の家族のことも影響あるんだよ。

前妻の悪口を言えば言うほど嫌な人間と思われるから言わないほうがいいよ。
前妻は旦那に利用されていただけなんだし。そしてあなたも旦那に利用されているだけ。
783名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:38:27.99 0
>>779
今度は旦那が全部悪いって話?
自分が悪いって答えは出せないんだね
おめでたいねw
784名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:38:37.20 0
ちょっと前向きというか公的サービスに丸投げなレスするなら
母子家庭になったほうが公的な援助受けられるけど
旦那と暮らしてたらいくら稼いでも旦那の父と兄に吸い取られて終わるだけだろうね。
旦那を改心させる魔法の言葉はない前提で
旦那と別居に付いて正面から話し合ってみたら?
そこで全然お話しにならなかったら、まあそういうことだよ。
奴隷か母子家庭かどっちかの覚悟を決めないと。

その環境で自分の子供育てるのって嫌じゃない?
自分が家にいないあいだずっと、社会からドロップアウトした人間が
子供に影響を与えるんだよ。
785名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:38:46.24 0
>>771
旦那一家は「男子力」が無い。
親子揃って男の責任とか底力とかが完全に欠如してる。
あなたは上っ面だけ見てしがみついたんだね。
男を見る目を養えないまま育ったのはお気の毒だけど、
これだけ言われるのはそれなりの理由があるって考えたら?
自分と家族のために一人の女を利用しても平気な男が、
いまやお荷物に成り果てた>>771を守る気概なんかありはしないよ。
786名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:38:51.33 0
>>779
で、その花屋には復職できそうなの?
復職したとして、母子2人でなら生活していけそう?

離婚して母子家庭になれば、保育料や市営住宅の家賃で優遇されるから
結婚生活を継続する状況よりは楽かもしれない

今の状況を見直すのは結構
その上でしばらく結婚生活を続けながらも今後のために手に職を付けたり
有利な資格を取ったりすれば?
787名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:39:07.97 0
旦那完全にヒモじゃん
いい人生送ってやがったな
788名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:39:14.30 0
前妻の悪口を言って愛人を繋ぎとめていただけだよ。
ま、結婚した以上は義父母や義兄達家族と仲良くやってくださいw
バレンタインは男性陣にゴティバのチョコレートを贈るようにw
789名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:40:04.94 0
今カノの悪口を言って浮気相手をつなぎとめる男にろくな人間はいない。
790名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:40:33.95 0
>>779
あなたの意識としては「わりこまれた」だろうけど、
結局、結婚に同意したのは旦那さんだしね。
親兄弟捨てて、最初からあなたと結婚してふたりで生活していれば
今よりずっとマシだったはずなのに。

でも、前嫁の稼ぎに目がくらんで結婚して、
あなたを愛人にして、おいしいどこどりしようとしたのが旦那さんなんだよ。
厳しいこというようだけど、それが世間の大半の見かただってことは
認識しておいた方がいいよ。
791名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:40:58.78 0
いやまぁ、相談に乗るけどさ。 
他人の気持ちは変えられない、変えられるのは自分だけだよ。
本当はもうダメなことをわかっていて、デモデモダッテ酒飲まなければ・パチやらなければ・暴力ふるわなければイイヒトなので
カレを変える方法を教えて〜って泣きつくレスには
「ねえよ、殴り殺される前に逃げろ」「泣き寝入りせずに離婚する方法は〜」ってレスが主なんだし
792名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:41:56.45 0
うわさを振りまかないことって念書で定めてあるよね?
793名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:42:06.49 0
メンタルが強いのはいいところだね
他に良さそうなところは見あたらないけど
ああ、でも美人なんだっけ?
794名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:43:39.20 0
旦那一家ってクズじゃん。
それが見えてないってお気の毒だわ。
795名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:43:56.06 0
>>779
いや、そこで愛人関係を続けていたんなら、「自分も悪い」。

「アッチのほうが金持ってるから、あの女と結婚しろ」って言われてホイホイ
その女の金をしゃぶるような男とわかってて、離れられなかったおまえさんが悪い。

それと、金のためだなんだ言いながら、元妻とのセクロスはマメにやってたようだよw
779だけじゃ満足できなかったんじゃんw
金も身体も負担にしかならない女は早々に捨てられるわな。
どうせ親の言い分の言いなりだろうし。
796名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:44:17.85 0
他の相談者が入りにくいと思うので、もうちょっと控えめにしない?
797名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:44:20.49 0
どう考えても貴方の旦那は不良債権だ。
例え、義理実家と離れられても貴方を一番にしてくれるようには思えない。
可哀想だが、此処はすっきりきっぱり諦めて独立する道を探した方がいい。
798名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:44:27.66 0
ナマポボッシー誕生の瞬間か?
799 ◆0q0NdopK7k :2011/06/29(水) 11:44:40.12 0
母の事、実は恥ずかしいと思っている。最初にちゃんと病院に行ってなかったから
かなり悪化してからしか行かなかったから薬でのコントロールが出来なくなってしまった。
母も昔は優等生で地元の国立出ているのが自慢だった。遺伝じゃないと医者に言われたけど
実は自分もと不安。だから旦那にすがっているんだと思う。
今まで気の毒だね。大変だねと同情してくれても助けてくれる人はいなかったから。
障害者年金もらっているし母の入院費はそんなにかからないから母を養う必要は無い。
だから自分とこの子で生きていけるように考えるべきなんだろう。
800名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:46:13.44 0
>>779
あなたが家庭のことでうるさく言い始めると確実に旦那は浮気する
中卒子持ちだと就職先も見つからないし、あなたの精神状態は悪くなっていく
同居解消もも離婚も金はかかるんだから、せめて収入を得るための方法を探した方がいい
高認とるとか看護の専門に通うとか
801名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:46:30.27 0
てか、なんで貴方、中学からの恋人に、日陰の愛人やらされるなんて侮辱的な仕打ちうけて従ってたの?
自尊心ないの?
それとも、親の反対で一緒になれない二人、ロミオとジュリエット〜って不倫ラリってたの?

瓜嫁があんたに慰謝料請求してたら、それこそ首回らなくなってたんでしょ
瓜嫁に感謝しなよ
802名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:46:35.72 0
>>799
んだな。子供と二人の生活は過酷に思えるかもしれないけど、
旦那一家抱えるよりよほどまともな選択肢かもしれんよ。
803名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:46:57.77 0
>>799
たった一つ希望があったとすれば母親の入院だったと思うけど。
自分の自由にできる時間が手に入ったのに将来のための勉強じゃなくて
今を旦那と楽しむために使ったのは自分の選択じゃないか。
金も時間も手持ちが少ない時は無駄に使っちゃ駄目だよ。
どうせ養育費も望み薄だし逃げるなら生まれる前の方が動きやすい。
子供が生まれると本当に自由に使える時間は無くなるよ。
804名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:47:11.08 0
>>799
大変な育ちだったけどメンタル強いね。自己肯定感がある。
小学生時代は、割りに安心できる環境だったからかな。
で、思春期に大嵐に巻き込まれて、ちょっと歪みが入ったと。
805名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:49:19.28 0
母子家庭で貧乏で学校中退なのは、本当に気の毒だと思うけど
だからって他人の人生を台無しにする権利はない。
人間として終わってる、だからここで嫌われてるわけだ

相談に真面目にのると、旦那は顔だけが取り柄のダメ男。
性格も優柔不断で金もない、やる気もない。
そういう男に「実家を捨てて夫婦で暮らそう」といっても
無駄だよ、旦那にメリットがないからね。

旦那にとっては「女は自分に都合の良い生き物」という認識で
前妻も今妻のあなたも、旦那に便利に使われてたことは同じ。
自分だったら、そんな疫病神みたいな旦那一家とは縁を切って
全力で逃げるよ、自分が可愛いからね
806名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:49:45.30 0
統失の人が「自分で」ちゃんと病院に行くって難しいよ
病識を得にくい病気じゃん
807名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:51:54.11 0
>>805
「旦那にメリット」っていうか、この旦那にそういう主体的な思考はないんだよ。
「一家にとってどうか」っていうのが基準。
親がやいやい言わなかったら、別に瓜嫁さんとどうにかなる必要はなかったんだし。
808名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:52:27.17 0
>>806
周囲が連れて行ってあげるどころか
逃げちゃったって意味じゃないかな
>>799は子供だったし
809名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:53:02.00 0
>>779 >>799
法的には正妻だった前妻が正式なパートナーであなたが割り込んだ側だというのは本当はわかってるよね。旦那が金払ってるんだし。

810名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:53:56.32 0
>>804
実の無い甘い言葉という毒を飲まされ続けて中毒になっちゃってる状態だもんなぁ。
離脱するのはキツイと思うぞ。その覚悟がこの人にあるかねぇ。
811 ◆0q0NdopK7k :2011/06/29(水) 11:54:31.47 0
何回も聞かれて答えてなくてごめん。花屋は戻れないと思う。
今はいくらでもパートで主婦が応募してくるから。子持ちの私なんて今更
雇わないと思う。
とりあえず今は出産までするしかないよ。ここで産んで後は旦那がついて
来なかったら子供と二人で生きて行く。旦那にも言ってないけど母の年金が
入院してから余るから手元に結構ある。これは絶対使うまいと思っているから
旦那と決別したら知らない所で暮らしていくべきだよね。
812名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:56:37.72 0
>>811
脱出寸前に、旦那がものすごーーーーーーーーーーーーーく
引き止めて泣いて自立する親兄弟捨てる!っても、それは蜃気楼だよ。

騙されないで、逃げ切ってね。戻るんじゃないよ。
813名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 11:58:33.45 0
>>811
そうだね。逃げると決めたのならその貯金の事は絶対に話しちゃダメ。
できるのであれば、どこか安全なところ(家以外)に置いておくことを勧める。
814名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:02:18.40 0
その一家に、ちょっとでも金のある素振りを見せたら骨までしゃぶられるわな。
815名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:03:18.10 0
美人みたいだし精神的にタフみたいだしガッツあるみたいだから、
高卒資格とって手に職系の資格身に着けて離婚したら?
その方がよっぽどバラ色の人生だと思うけどね

まっとうな職場に就職して(花屋の仕事自体はまともだけど収入面でイマイチ)
世間を知った後で自分の最初の書き込みを読んだら、恥ずかしくて
顔から火が出ると思うよ、カシオミニを賭けてもいい
816名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:04:09.20 0
教授・・・
817 ◆0q0NdopK7k :2011/06/29(水) 12:05:07.42 0
私には旦那と結婚してから親友なんていなくなって親族もいない。
どこにも預けるところがないけど、出産で入院中は危ないよね?
こんな時どこに預けたらいいんだろ?
旦那はすがってくるのかな?子供は楽しみとも言うけど伯父似だったら
どうしようとも言うし。旦那兄は旦那母似で旦那は家族誰にも似て無い。
旦那母は旦那兄を溺愛していて旦那母だけ兄の部屋に入れる。
旦那父は我関せずで三食以外出てこない。今ごはん作りは私なので
これで作りに行って来ます。また後で来ます。きつい事言われたけど
人から見たらそうなんだと納得できました。
818名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:06:32.17 0
>>811
絶対にその年金のことはバレないようにね。
でない上手いこと言って旦那実家におさめるように言ってくるよ!
ぜーーったいに言っちゃダメ!
819名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:06:34.91 0
銀行に金庫があるよ
お金はかかるけどそれより大きいお金を失うことを考えたら
高すぎるってことはないはず
820名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:07:06.87 0
うーん、重度精神病の母を抱えて、親戚中に見放されて、公的支援に頼ることを教えてくれる大人がいなくて
奨学金で入った高校を中退せざるをえなくて、それでも昼の世界でがんばって働いてたのは気の毒だし、偉いと思うよ?

ただ掴んだ男がわるいわな。なんで愛人扱いを受け入れちゃったのかな。
幸せになれないの判りきってるじゃん。プライドあったら殴って捨ててるだろそんなクズ。
瓜嫁はあんたのこと「女優みたいなすごい美人」言ってたんだし。今からでも建て直しきくんじゃないの?

821名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:07:27.17 0
>>799
まあマジな話、一度「旦那が自分を本当に愛しているか」ってのを考えてみ。
自分の優先順位がどれだけ低かったかを思い知ることになるから。

それでそこら辺の整理が付いたら、ちゃんと向き合って離婚して
子供と二人で母子家庭になるけど生活していった方がまだ子供の為だよ。
今はまあ他人から見ても決していい状態じゃないけど、ちゃんと生きてれば
また新しい出会いもあるだろうしな。

とりあえず、あなたにはずっと偽の味方(現旦那)しか居なかったかもしれないが
生まれてくる子供の味方になれるのは自分だけだってことを考えた方が良い。
822名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:09:14.62 0
モチツケww
結婚するのは簡単だが、離婚するのは結婚する時の倍以上の労力と
下準備が必要なんだよ
結婚する時は二人の気持ちは一致しているが、離婚する時はそうではないからね

精神的に強いのはいいが、この人もイノシシ型なんだろうか…

離婚するのは数年後、今すぐには無理
823名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:09:34.04 O
どこの人か知らないけれど、あなたには逃げることが出来るんだから
偽実家や旦那から逃げた方がよいと思う。
母子家庭は色々優遇されたり生活保護を受けやすいから今よりはマシな生活が出来る。
とある政令指定都市では、母子家庭の母に看護師を目指す為の支援をしている。
そういった福祉制度を活用して人生を新しく築いた方が幸せになれると思う。
824名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:10:49.98 0
子どもが生まれたら赤ちゃんはトメのおもちゃにされないように気をつけてね・・・。
825名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:11:51.52 0
トメは働いてるから日中の世話はしないだろうけど
ここまで支配的な母親なら育児も思い通りにしてくる可能性はあるね
そして旦那はトメの奴隷だから壁にはならないだろうな
826名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:12:45.39 0
そのヒッキーが赤ん坊に興味示したらどうするんだ
827名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:13:04.97 P
まず前妻が「割り込んだ」という意識は完全に捨てないとね。
前妻からしたらあなたの存在なんて全く知らないで
旦那と付き合って結婚したんだもの。
それをOKしたのはあんたの旦那その人でしょ。
あなたがどういう風に前妻の悪口を聞かされていたのか知らんけど
上記の状態で真に悪いのは誰よ?
はっきり言ってあなたがしがみついてる旦那様とその家族は
世間的に見たら底辺のクズですよ。
経済観念も倫理観も自立心もない。
底辺でも頑張っていれば同情してくれる人もいるけど
底辺なのにそれを自覚していなければみんな離れて行きますよ。

まぁ同じ位置で生きていくのが幸せならそうすればいいんじゃないの?
828名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:14:03.96 0
>>817
すがってくるかもしれないね。たぶん旦那自身が自分の親兄弟を持て余してるのは間違いないから。でもあなたと生まれてくる子どもの幸せを考えたら、その旦那には見切りをつけた方がいいと思うな。

上で出てたけど、その旦那も男子力の低さは父と兄と変わらないよ。今までのあなたへの対応諸々でわかるでしょ。あなた自身の余力があって、母親も子どもも旦那も全部まとめて面倒みちゃる!ってことならまだしもだけどそうじゃない以上、共倒れするのがオチだ。
829名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:16:38.99 0
「旦那と結婚してから親友なんていなくなって」
って、それは結婚関係ないだろ・・・

親友がいなくなったのはひとえに自分の言動のせい。
義実家はおかしさ120%だけど、全部をそこの家のせいにして悲劇のヒロインに
なってるだけじゃ、今後の人生またダメ男にひっかかってたかられる繰り返し。
830名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:18:24.70 0
>>817
お金はネット専用銀行に振り込み先を変えたら?
現物主義の自分には通帳が無いのが不安だけど逆に通帳が無ければ
暗証番号を知らない人間は手を出せない。
一番良いのは離婚を前提に弁護士を頼んで預かってもらうことだけどね。
831名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:21:24.88 0
釣りに全力で釣られる俺も皆も暇なんだな…
ごはん食べよ
832名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:24:01.30 0
>>823の支援ってのを
ぐぐってみたら沢山あった
実際に一人でやってくのは大変だろうけど
833名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:26:27.64 0
友達なんてあたしがなってやるよ!
いつでも家庭板にくればたくさんいるさ!
元気出せよ!
834名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:27:43.03 0
信じられぬと嘆くよりも人を信じて泣く方が良いと金八先生も言っている。
この人の場合は信じたんじゃなく甘い言葉に釣られただけだけどさ。
835名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:28:49.98 0
人という字はささえあってる
836名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:30:39.90 0
それ言われるたびに右側が一方的に支えてるだけじゃんと思う<人
837名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:31:30.17 0
オデも実はそう思ってたw
838名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:33:31.20 0
>>830
いや、それは難しいと思う
だってお母さんの口座に振り込まれる年金でしょ?
ネット専用銀行を開設するとしてもお母さんの名義だし
現住所はどうなっているの? 病院?
仮に>>817さんの現住所になっているとしても
そちらに確認の書類や場合によっては電話が掛かってくるわけで
薮蛇になりそう

ネット専用銀行でなくても、振込先を変えるのに手続きが必要で
本人でないといろいろ面倒だよ
ましてメンタルの問題で入院している別居家族の年金受け取り先の変更じゃね…
口座はいじらない方がいい
839名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:35:30.32 0
あれ?戻ってきたらいつの間にか同情モードになってるww
840名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:36:24.27 0
管理入院ならとっくに成年後見制度使われててもおかしくなさそげだけどどうなんだろうね
障害者年金もらってるんだからある程度は社会的な手続きはできたんだろうが
841名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:38:47.96 0
思いのままに生きられず
心に石の礫なげて
自分を苦しめた 愚かさに気付く
私は悲しみ繰り返す そうだ人なんだ

人として人と出会い 人として人に迷い
人として人に傷つき 人として人と別れて
それでも人しか 愛せない
842名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:42:27.19 0
別に同情モードじゃないよ
不良債権を捨てて自由になれば?って言ったら
本人がその気になっただけだよ
843名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:45:57.05 0
その年金については、あんまり当てにしない方がいいと思う
少なくとも大前提として、それはお母さんの年金であって、本来はお母さんが使うためのお金
◆0q0NdopK7k さんは管理しているだけの立場なんだから

たとえば家を借りるにしても、家賃を支払い続けられるだけの収入はあるのか確認されるが
母親の年金があります!というのはちょっと…
いや、母親の退院後に同居するんだ、そのための家なんだということならありなのか?
にしても糖質を患っている人の入居は嫌がられそうだし、母子家庭の優遇を受けるためには
やっぱりお母さんのことは持ち出さない方がいいと思う

それに嫌なことを言うが、お母さんだっていつまでも生きているわけじゃない
亡くなったら当然年金は途絶える
だからそれを当てにして生活設計するのはやめた方がいいよ
844名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:46:26.26 0
>旦那の優先順位が
>自分が一番じゃないって気づいても知らないふりしていた。
>考え直す時が来ているのかな。

そのとおり。本当にその旦那必要なの?
容姿良いなら、真面目に生きていれば、母親のことがあったりシングルマザーだったりしても
新しい男見つかるよw
845名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:48:43.03 0
女優みたいに見目が良かったのに、
愛人にボッシー(もしくは奴隷扱い)って、
なんかもったいなかったね。
846名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:48:49.51 0
同情は相談者にしてるんじゃなくて、腹の子供になんじゃねえの?
破れ鍋に綴蓋って感じでお似合いの夫婦だから、独身になった旦那が
放流されて次の被害者を出さないために離婚してほしくないがところだが、
それだと子供が気の毒だし
847名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:49:36.85 0
>>843
亡くならないまでも、病状が良くなって退院して暮らしますって展開になるかもしれない
そうしたらその年金や貯金は当然、お母さんが暮らしていくために使われるわけで…
あくまで保険として考えて、それに頼らない生計を考えないとね
848名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:50:13.31 0
>>779
生活苦しくても旦那にお金もらってなかったんなら、離婚したってやっていけるよ。
収入少なくっても母子家庭優遇とかあるし。

あ・・・でも離婚されてファビョった旦那が瓜嫁さんにまとわりついたりしたら困るなw
849名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:52:47.29 P
>>845
田舎のちょいと綺麗な子が陥りやすい
DQNスパイラルコースではあるけどね

見た目がいいので中高ぐらいでもてはやされて調子に乗る
調子にのってる同士でお付き合い←ここら辺が絶頂期
調子にのってるだけで自立への地道な努力をしないので
次第に落ちぶれていく
フト気がつくとバカにしてた地味な子達のほうが
地に足がついた着実な人生を手に入れていて
自分は底辺生活コースに乗っている
妬んでも悔やんでも
もう全てが遅い
850名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:52:57.07 P
>>701は馬鹿
851名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:55:26.29 0
>>799
旦那が瓜嫁さんの悪口ばかり言ってたというけど、そういう男って新しい浮気相手でも
できたら、盛大にあなたの悪口言いはじめるよ。
852名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:58:22.44 0
前嫁=奴隷用・相談者=恋愛用って使い分けてたから
相談者が妻となった今は相談者=奴隷用だから浮気はすぐ
するんだろうね
853名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:59:42.27 0
言うでしょうね。
「見た目だけど中卒母子家庭貧乏の女でキチガイ親で可哀想で結婚してやったのに」
854名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:59:47.51 0
>>811
絶対義実家に年金のこと知られないように!!搾取されるよ!!
多少資金があるなら、離婚の時のことを考えて、ICレコーダーとか
弁護士探す準備とかしておきなよ。

旦那が子供と3人で暮らしてくれるなら(無いと思うけどw)自分の杞憂だったで
終われるけど、そうでないなら出産後の大変なときにすぐに動き出せる準備は
してた方がいい。
855名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:01:21.59 0
昔知ってたそこそこ顔がいい男が
巨乳→顔→巨乳→顔ってパターンで彼女変えてた。
瓜嫁元旦那が顔→稼ぎ→顔→稼ぎのパターンだとしたら
次の浮気相手は稼ぎがいい女だな
856名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:01:28.98 0
美人の今嫁が離婚して真面目に働いても
底辺レベルの生活から脱出しない限りは
男と出会いがあったところで糞しかいないよ

まっとうな男はまっとうな生活してる女といくらでも
出会いがあるもの
857名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:01:54.45 0
>>829
いや、それ不倫略奪した挙句、慰謝料も要求せずに離婚した前妻のことを
私たちの間に割り込んだ呼ばわりしたのにドン引きしたせいだろうから
結婚に関係あるわけで
858名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:02:23.43 0
>>847
年金については本人も使うつもりは無いって書いてるじゃない。
でも金に汚い旦那一家に知られたら確実に喰い物にされるから隠せと言ってる。
緊急に逃げなきゃいけない事態になった時に逃亡資金を借りれるあてがあるってだけで十分だ。
859名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:02:35.50 0
子供産んでからだと身動きとれないから
準備や下調べは今しといたほうがいい。
実行するかどうかは出産後考えるんでもいいからさ。
860名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:02:55.89 0
>>855
森三中の黒沢あたり狙っていくかもね!
861名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:03:13.68 0
>瓜嫁元旦那が顔→稼ぎ→顔→稼ぎのパターン

それ元同僚と同じだわw
862名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:03:38.31 0
>>855
しかし稼ぎのある女は、バツ2でこんなお荷物背負った男を相手にしないのでは?
少なくとも真剣な結婚相手としてはね
863名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:04:16.79 0
>>833
ちょっとジーンと来た。
864名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:05:00.29 0
そこで544みたいな高齢毒女を狙いに行くんです。
そして精神性で負けて鬱になるんです。
865名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:05:44.26 0
それがそうでもないんだよ
稼ぎのいい女がお荷物男と結婚して失敗した例は
2ちゃんでもいくらでも出てきたじゃないか
瓜嫁だってそうだし
866名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:05:56.04 0
>>851
だろうなww
「見た目と体は学生の時は良かったけど、やっぱり年取るとダメだねwww」とか
「高校中退www中卒はやっぱり馬鹿でダメwwww」とか草生やしながら新しい愛人や
嫁に言いまくるのが目に見えてる。


てかもう愛人候補居るんじゃね
867名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:07:10.14 0
もう当然いると思ってた、愛人w
868名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:07:32.15 0
身内のせいで結婚できなくてアラフォーでようやく解放されたキャリア毒女とか狙い目だな。
869名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:08:27.07 0
>>862
顔が良くてセックスがマメなら、騙される高齢独いるでしょ。
せっぱつまってくると判断力鈍るからね〜
870名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:08:44.05 0
>>868
そういう人だとめんどくさい実の親もいないから
真っ先にターゲットにされそうだね。
871名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:08:56.03 0
>>862
稼ぎがいい女性にもピンからキリまでいて、ただ単に男に縁が無くて仕事に没頭してるだけの人や
縁故である程度以上の企業に雇われてるけど恋愛脳で、縁故ゆえに辞めさせられないって人なら
ある程度旦那の顔が良いみたいだし引っかかる奴も出てくるだろ。

稼ぎが良い=能力が高い じゃないからなぁ…
872名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:09:43.86 0
旦那も見た目だけイイんだよね?
子供超可愛い子なんじゃね?

離婚してボッシーになったら子供を芸能界にいれちゃえ!
すんごい稼いでくるかもよ?
873名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:10:03.22 0
元花屋現無職の今の嫁よりは
働いてさえいれば稼ぎがあるってことになるねw
874名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:10:33.45 0
関係ないけど女の子が生まれたら名前に〜姫ってつけそう。
875名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:11:56.80 0
旦那ホストやればいいのにな
んで嫁は風俗嬢やれば結構な稼ぎに
子供はヒッキー義兄と義父にまかせればいいよ☆
876名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:13:57.78 0
>>874
こんな感じ?

超可愛姫(プリティプリンセス)
877名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:16:02.70 0
         _______
       <´           `>
    /                 \
   /                   ∧
   |                      |
  |                       |
   |                      |
   V                    /
    \       _____     /
     \  fニ!/\::::::∠ヘ |ニ゙!  /
       \|{y|〔「ニコHtニフ〕|y}|/
          T| `¨マ。。マ¨´ |T
         |ム,  zニ''ニヾ く,|
         ●|,\  ー ^‐'   /|●
      ●   ` -――-'´  ●
       ●          ●
         ●●●●●●
878名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:18:58.00 0
人のコンプレックスを利用して楽する術に長けてる男っているんだよ。
こういう男は絶対、容姿にも能力にも自信満々の女にはアプローチしない。
879名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:19:53.05 0
>872

他力本願の糞旦那と同じレベルに落ちることもあるまいて
880名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:20:01.95 0
今頃言ってもしょうがないけど、
13の時から付き合ってたんだ!なんて自慢してないで、
そんな馬鹿にさっさと見切りをつけてれば、
花屋の美しい店員さんとでも言われて、他にいい縁もあったかもしれないのにね。
まあ瓜嫁さんが言うほどには美人でもないんだろうけど。
881名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:24:07.14 0
まー自分の不幸に酔ってて、美人なのにあきらかにダメ男にしがみついてる女って
わりといるからね〜。

離婚して生きていくのはいいけど、ダメンズウォーカーにだけはならないようにね。
ダメ男と恋愛してる苦しさが「この苦しさが恋なんだ愛なんだ」と勘違いして
刺激ばかり求めたがる人もいるから。
882名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:24:28.10 0
男も馬鹿じゃないから、「美人なだけ」の女を
結婚相手にしようなんて思わないよ
それなりの企業に勤めていれば、「それなりの家柄で美人」だって
いるわけだしね
883名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:26:53.97 0
いやー赤ちゃん生まれればきっとウトも義兄も
赤ちゃんかわいさに更正して◆0q0NdopK7kのことも大事にしてくれるよ!
トメもパート頑張ってついでに孫可愛さで子守もしてくれるに違いない!
そしてもう一人欲しくなるだろうから仕事もしなくていいって言ってくれると思うな!
お母さんの年金もトメたちに渡せば喜んでくれるし、
家族と仲良くやってるあなたを見て、夫も大喜びで素敵な家族になるよ!
だから家を出たりしないで頑張って!!
884名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:29:09.48 0
鬼だ 鬼がおる
885名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:32:01.37 0
うーん
10代で美貌だけが取り柄だった女性って、本当に美貌だけが売りで
真面目に生きる努力を怠って生きてきたせいか、生活苦が20代で
出てきて老ける人多い気がするね

10代で美人で高偏差値だった女性は、良い生活をしていて更に美しくなってて最強
10代で住人並みで高偏差値だった女性も、それなりに良い生活をしていて垢抜けて
綺麗になってる人も多い
美貌を維持するのはお金も必要なんだよ
886名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:32:29.72 0
頑張ってね。
負けちゃだめ。
本当に頑張って頑張って頑張りぬいて。
明けない夜明けはないのです。
まだまだ頑張りが足りないからそうなるんです。
887名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:34:03.11 0
>>886
あんさんもむごいおひとや
888名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:34:28.26 0
いや、それが世のため人のためでしょうw
889名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:35:37.54 0
もうお腹イパーイ
890名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:40:06.62 0
旦那と結婚するまでは友人だっていたわけだし、貧乏でも自力で頑張ってる人となら
互いに助け合ってそこそこ幸せになれたと思う。
やっぱり前妻の収入で粉飾された旦那の経済力に目がくらんだんだろうなぁ。
891名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:44:13.64 0
経済力に目がくらんだっていうより、いくら美人でも
家庭と学歴に問題アリの女性には学生時代から付き合ってる
旦那しかすがる男がいなかったんじゃないのかなぁ
892名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:46:53.80 0
旦那だってそうでしょ。
顔だけ良くてもこんな相談者くらいしか最終的に相手にしてくれないわけだから。
瓜元嫁と瓜元嫁のご両親は正しい。
893名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:47:02.53 0
で、妊娠何か月なんだろう?
そういう話が出てこないところが釣りっぽいわけだが
894名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:47:35.90 0
昼寝してる間に凄い事になっておるwww

瓜ちゃんのまとめ見ると多分29歳?
結婚に焦っちゃったんだねぇ、きっと
ところで、同居前提の結婚だった筈だけど
離婚したら慰謝料云々発生するんじゃないのけ?
まぁ養育費と相殺かな?
895名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:48:49.23 0
とりあえず、妻が居るのに他の女と暮らすような男だからねぇw
金は妻から、セックスはこの人から…キチガイ遺伝子が残るからこの人との子どもは欲しがらなかった
という所がもうこうなる結果は見えてたような。

でも、旦那の兄がひきこもりじゃなくて統合失調症の発症だとしたら、夫婦そろっての要因があるから
お子さんヤバくない?
896名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:48:51.55 0
瓜嫁さんはセルフエスティームが低そうな人だったから
愛人ちゃんがちょっと綺麗に見えたのかも知れないけれど
生き様って自分で思ってるより顔に出るからね…。
897名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:54:40.50 0
>旦那の兄がひきこもりじゃなくて統合失調症の発症だとしたら

そういう可能性もあったか、こりゃなんと言ったら良いのか
898名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:56:06.53 0
それを言うなら旦那父も危険要素
899名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:56:31.57 0
そんな顔も見たことがなければ病名もついてないのに
憶測してもしょうがないじゃん
900名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 13:58:43.30 0
まー容姿に関しては本人が「アタシ美人なのよ!!」とか威張ってるわけでもないので
本当はたいしたことねえんだろうってのは下衆の勘ぐりになるよ。
901名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 14:00:07.45 0
騎士願望のある男は多いから高望みしなきゃ縁はある。
旦那がたった一つの希望なんじゃなくて旦那がいたから
他の男が寄ってこなかっただけじゃないか。
まともな男は他の男と同棲してる女にコナかけないよ。
902名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 14:00:44.44 0
統合失調症は遺伝もするし伝染もする
ソースはうちの家族
父親は自分が物心ついた頃から統合失調症で、薬を飲みながら働いていた
母親は愚痴りながらも結婚生活継続
そのうち、姉が統合失調症発症
やがてまともだった母親も父や姉と同じことを言い出す(盗聴がどうこう、盗撮がどうこう)

母は別の病気で亡くなったが、遺伝だけでなく伝染もするのかと驚いた
伝染って表現は悪いけれど、長く一緒に暮らしていると、考え方も似てくると言うか
移るんだよ、風邪みたいに

だから身近に統合失調症の人がいたら、逃げた方がいい
できるだけ関わるな
考え方がおかしくなる
自分も不安だ
903名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 14:02:24.26 0
遺伝が半分、環境が半分、だっけ。
904名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 14:03:38.96 0
伝染というか
因子持ってる状態でストレス下に置かれて発病したのと違うのかな
905名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 14:03:55.33 0
最近は、遺伝が半分で残りの半分も二次障害的なものがほとんど、といわれているけどね

二次障害っていうのは、その他の障害(人格障害とかアスペとか)があって
その障害のせいで周りとの齟齬が生まれたり理解されなくて、鬱になったり別の精神障害を引き起こすってこと
906名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 14:05:53.45 0
結婚してる子どもが自分しか居ないのに、妻とも愛人とも子どもを作ろうとしない時点で
両親と兄が発症してて、それを家族ぐるみで隠してると思うんだけどねぇ
907902:2011/06/29(水) 14:09:38.61 0
>>904
う〜ん、少なくとも母親は父と結婚して一緒に長く暮らしさえしなければ
おかしくならなかったと思う
ごく普通に生涯を終えられたと思うんだよね
若い頃はまともで、本当に常識的な人だったから

もちろん母方の親族に統合失調症患者はいない
父方の親族にも厳密にはいないが、ちょっとかなりユニークな人は多いから、まあそっちは…

夫婦は似てくると言うが、夫婦に限らず、長く一緒に過ごしていると
どうしても影響を受けてしまう面があるんじゃないだろうか
だから、おかしいと判断したら、自分が影響を受けないためにも
離れるのが賢明だよ
908名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 14:09:42.25 0
別に子供がほしそうな一家ではないってことはない?
父と兄の生活が脅かされるくらいなら子供イラネって感じだとか。
909名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 14:13:25.51 0
>>906
旦那の伯父みたいになったら困る発言は、兄精神病やってるっぽいね。
910名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 14:16:03.94 P
>>908
基本的な価値観が 自分>>∞>>他 だからなぁ。

旦那的には 自分<<<家族>>>∞>>>嫁(奴隷)>>子ども
とにかく一家揃って奴隷が一匹いればそれでいいという家庭。
奴隷なので人権などもちろんない。
奴隷が自己主張するなんて生意気な!
自分達が死んだ後の奴隷の人生?はぁ?なにそれ?
911名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 14:17:18.32 0
俺が旦那なら親と兄は捨てて元愛人は風呂に沈めて借金返済に充てるけどな。
女の扱い方とか生き延び方とか、全く要領が悪すぎる。
912名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 14:19:50.66 0
愛人風呂に沈めたら、ただでやらせてくれる女いなくて
困るから、この旦那はそんなことしないよ絶対w
この旦那はセクロスはマメで、しかも貧乏なんだから
ただでさせてくれる女が常時必要なんだよ
913名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 14:21:30.87 0
>>909
いや、普通にひきこもりやってる人間いたら「あんなんなったら困る」って思うでしょw

ただひきこもりやってるひとはかなりの確率で発達障害や精神障害を患ってるって統計を見たことあるよ。
そういう障害があって人とうまくやれないからひきこもる、と。
914名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 14:21:55.81 0
>>912
他所に新愛人作るだろ
この旦那はそういう才能には長けてる気がする
915名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 14:29:23.83 0
>>912
> 愛人風呂に沈めたら、ただでやらせてくれる女いなくて
> 困るから

恐ろしいことに、ダメンズウォーカーには
「俺の物と客の物とは違うだろ?(キリッ」って言葉が効果あるw
普通はピル飲んでるから、余計に回数が増えるかもねw

あと、嫁が愛人だった頃に本妻いて平気だったし、
ダメンズ好き女を捜し出す能力には長けてそうだし、
他に女捜してきて複数沈めた方がうまく行きそうだがな。
916名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 14:37:02.51 0
>>915
僕は優しい男だからそんな酷いことは出来ないんだよ><
あっ!チョコはゴディバにしてね。
917名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 15:40:33.86 0
www
918名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 15:41:53.84 0
ちょwww
919名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 15:42:36.96 0
前妻さんに対して少しは考えが改まったようだけど
旦那が◆0q0NdopK7kを選ばず、前妻さんを騙して結婚しようとしたときに
旦那を思いとどまらすことも出来ず、みすみす見逃したんだから
前妻さんにとってみたら◆0q0NdopK7kも前妻さんを騙した旦那の共犯だよね
だって結婚前に、前妻さんに自分の存在を知らせて結婚を阻止することも出来たんだもん
引き留めたり、思いとどまらせようとしたんだろうけど、旦那の目論見を最終的に見逃してるからさ
まあ、存在ばらしたら旦那とも修羅場になって捨てられるかもって思ったから、見逃したんだろうけど
それだって、自分本意の考えで、人一人の一生を狂わせたんだから
今更思ってたのと違う!!あたし騙された!!って騒いでも自業自得だよなあ
あと命を軽く考えすぎだ、お腹の中の子を、くだらない自分の思惑だけのために利用したんだからさ
旦那と決別する決心したんなら、前妻さんとお腹の中の子に対する罪の意識を持って生きていってくれ
旦那一家は残された家でつぶし合って消えてなくなれ
920名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 16:38:44.12 0
せっかくDQNなんだから、義家族の頂点に立つという手もある。
毎日毎日罵声を浴びせ続ける。

同級生の嫁さんでそういう人がいる。
夫婦と子供(嫁連れ子含む)で義実家に転がりこみ、
米から車から、果ては連れ子のバイクまで義親に出させ、
食費受け取っているのに義親とは食事別だとか。

そこまで出来るには相当の精神力が必要だとは思う。
ちょっとでも自分は悪いと思ったら終わりだもの。
921名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 16:51:10.20 0
奴隷云々言ったけどあのままの考えだったらそれしか方法がないから…のレスだったんだが
考えに変化が訪れた今なら、もっと明るい未来が開けてきたように思う
他の人も言っていたけど前妻さんが割り込んだという事実はない事、覚えておいてね
前妻さんにとっても◆0q0NdopK7kの存在は寝耳に水だったしあなたの旦那に騙された人だしね

子供と2人で生きていく道もあるよ、ナマポだなんだと嫌な事言う人もいるけど
前向きに生きていくのであれば当然受けて然るべき制度だからね
あなたが前向きに生きていける事を祈ってるよ
922名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 17:39:16.52 0
親の離婚や母親の病気や、色々と苦労してきただろうに、
なぜ不幸になるのが分かりきってるような結婚に
しがみ付いてしまったんだろうね。
旦那は運命の人!って思ってきたんだろうけど、
他人から見たら自ら幸せを逃してる馬鹿にしか見えない。
子供と二人で生きていく道も考えるようになったのなら、
本当の幸せが何かをきちんと考えてほしい。
まだ若いんだから、やり直しはきくんだよ。
923名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 17:46:49.53 0
◆0q0NdopK7k に先人の言葉を贈るよ。

>751 :名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 07:39:39 0
>死んだばあちゃんが、
>「別れるのは恥ではない。ダメな男とズルズル続けるのが愚かなのだ」
>って言ってた。
>「別れるなら足元の明るいうち(籍を入れたり子供が出来たりしないうち)」
>とも。

◆0q0NdopK7k の足元はかなり暗くなってしまったけど、
遅すぎるということはない。
924名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 17:59:06.03 0
過ちを改むるに憚ることなかれ
925名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 18:33:39.40 0
>>922
13歳なら初彼だろうから、思い込んじゃったんだろうね。
926名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 18:34:01.07 0
「そっちは危ないよ」「行ったらダメだよ」
っていう方向に自ら進んで行っちゃう人っているよね。
この人もリアル友人から「その男はやめときなよ」とか「愛人なんてやめなよ」とか
忠告を受けただろうに、結局自らすすんで茨の道に踏み込んだ感じ。
リアルでは目覚めなかったのに2chでヲーターしたのは皮肉だw
927名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 18:34:21.41 0
今、女から母親に変身する最中か。
女だった時の過ちは仕方ないとして、母親としてはいい人になるといいな。
不良債権捨てて頑張って生きて行けば、
将来では笑い話になるさ。
928名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 18:37:57.13 0
釣りでした
サーセンw
929名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 18:38:45.72 0
はいはい乙乙
930名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 18:41:29.96 0
妊娠してるのに、何週目なのか言わないから
絶対釣りだと思ってたw
931名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 19:05:05.49 0
惰性で関係続けて後妻になっても結局は相手の家の肥料として扱われるのに
旦那が自分を一番に考えてくれてるなら跡継ぎ()がいる家なんてとっとと出て
新居なりに移住してるはずなのにね
932名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 19:07:11.59 O
>>716
どのぬるぽに反応したのか素でわからんw教えて
933名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 19:20:33.81 0
年金振込み口座の通帳のこと。
銀行で貸し金庫借りてそこに保管。
さらに、その銀行からの郵便物が自宅に届かないための手配も必要。

貸し金庫開設の時には当然現住所も書かないといけないけど
郵便物は局留めで送ってもらう。
貸し金庫を借りていると、使用料の引き落としの連絡とか年に1〜2度
郵便物が届くのでそれを局留めにしてもらう。
(自分が借りているところはこんな感じだけど、もちろん開設の時にちゃんと確認して)

局留めの郵便局は、あまり近所過ぎなくて自分でギリギリ取りに行けるくらいの
少し離れた場所の大きな郵便局がいいんじゃないかな。
局留めについては、もちろん多少のお約束はあるので、そのあたりはぐぐるか
直接郵便局で確認てくれ。
934名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 19:29:48.60 0
そんなアドバイ厨どうでもいいよ。
935名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 19:30:36.77 0
だから釣りだってw
936名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 20:04:20.92 O
一途で失敗した京様を彷彿するけど理想と現実の区別がついてないと大人とはゆえない罠w欲をださなければ悩み事もなかっただろうけど人間だからねw
>>696が幸せな人生を歩める用にとうい空から呪っとくよ(^O^)/
937名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 20:15:35.74 0
携帯ェ
938名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 21:09:47.76 0
で、逃亡したわけ?
939名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 21:33:54.28 0
メシつくりに行ってんでしょ?
940名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 22:44:03.03 O
>>932
ガッ
って一応言っとくね
941名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 00:56:53.76 0
実の母親がガチの統失で、旦那親が鬱で兄が異常者のヒキか
両家どちらも精神疾患エリートの血統じゃ、
生まれる子供は基地外の純血種だね

言っちゃ悪いが、キチは繁殖しないで欲しい
942 ◆0q0NdopK7k :2011/06/30(木) 00:57:14.19 0
釣りで相手にしてもらえないけど、マジレスしてくれた人ありがとう。
寝られないです。下ではがさがさしてますけど、旦那は酔いつぶれてます。
私が酔わせたのだけどね。旦那は酒に弱く酔うと本音が出る。長い付き合いで
見つけた。
前妻さんの書き込みゆっくり読んだよ。容姿の話が出るから何かなと思ったら
前妻さんの書き込みからなんだ。大した容姿じゃないけどね。昔は美少女なんて
言われたよ。今は30前のオバサンかな。前妻さん真面目な人なんだね。
みんなに言われた前妻さんに対する謝罪の気持ちを持てと言うのがわかったよ。
旦那が旦那母の薦めで前妻さんと結婚すると言った時にきっぱり別れないとダメだった。
店に立ってると結構縁談持ち込まれる。でも身上調査されてすぐ立ち消え。
原因は当然母。統合失調症でしょっちゅう暴れてる母がいて誰が結婚してくれる?
旦那しかいなかった。けど旦那も母が管理入院しているから結婚してくれたんだ。
旦那にとって一番大事なのは、旦那母なんだって。父も兄も関係無い母だけ。
でも母は昔から兄ばっかり。勉強出来ても運動できても入賞しても無関心。
家にお金を入れると喜んで声をかけてくれるんだそう。
私は何かな?と聞いたら自分より可哀相な存在で安心できるからだって。
旦那はこの家からと言うより母から出て行かない。そしたら私はする事は
一つだよね。
943 ◆0q0NdopK7k :2011/06/30(木) 01:07:19.34 0
年金の通帳の隠し場所真面目に教えてくれた>>933ありがとう。
メモしたよ。買い物今はめったに行かないけど出れたら銀行寄って
私に借りれるか聞いてみる。郵便局留めなんて知らなかったよ。
母の年金は使うつもりない。と言うか私は成人してから母の成人後見人
だけど自分の生活費になんて使えないし。母が万一退院したらお金いるしね。
ここの家の人に取り上げられないように隠したいだけ。
花屋の同じビルに司法書士さんの事務所があって店長が紹介してくれて
色々格安で手続き手伝ってくれた。
そう言えば、妊娠週数で釣りとか関係あるの?今26週だけど。
944 ◆0q0NdopK7k :2011/06/30(木) 01:18:54.15 0
私が離婚できたら前妻さんに旦那が粘着するんじゃないかとあったけど
旦那が粘着してるのは旦那母にだけ。旦那母は前妻さんはお気に入りでけど。
いいとこのお嬢さんなのがいいらしいよ。でも念書で旦那母は電話もしては
いけないといれられたとかで愚痴ってた。女は見た目じゃなく稼ぎと育ちと
言うのが旦那母の主張だから私なんて最低だよ。
945名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 01:41:58.09 0
>>944
まぁ、おまえ頑張れよ
946名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 01:44:34.88 0
心を決めたならがんばって。
検診のために外出することもあるでしょう?
これからますます動きづらくなるから
行動は早いほうがいいと思うよ。
赤ちゃんと2人で本当の幸せをつかんでね。
947名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 01:59:10.95 0
上の方でもあったけど、高認を取った方がいいよ。
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index.htm

今年は無理でも来年をめざせ。
進学校に行けたんだし、ここでのやりとり見てても地頭はいいと思う。
高卒と同じにはならないけど、高認を持っているのと持っていない中卒とでは心証が全然違う。
自立するために何らかの資格を取ろうと思った時にも必要だ。

どうせこれから動けなくなるから、家事の合間に参考書買って勉強しなよ。
生んだ後に仕事を探すのに有利だから…っていっとけば、義実家の連中も賛成してくれるよ。
自立のための足固め、がんばれ!
948名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 02:01:49.70 0
生い立ちについては色々辛いだろうとは思うけど
自分にないものを嘆くより、今ある幸せに気付けるといいね
下を見て生きていけとは言わないけど上を見てもきりがないよ
949名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 02:29:41.11 0
> でも身上調査されてすぐ立ち消え。原因は当然母。
原因は母だけなのかな、っていうか母なのかな。
事実上夫みたいな男がずっといたわけでしょ。
母親がどんな状態でも関係なく、内縁の夫がいたらそりゃ立ち消えるわよ。

でも、なんか色々決心付いたみたいだし、大変そうだけど頑張ってね。
元気でいい子産んでください。
950名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 02:40:57.04 0
>>936
「ゆえない」
951名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 03:04:49.70 0
「結えない」って?
むすんでどうする?
言えない(いえない)だろw
いい大人が恥ずかしいなw
952名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 03:09:39.13 0
>>951
2cっは初めて?
様式美みたいなもんだから
953名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 03:11:33.56 0
私も、縁談がダメになるのは母上だけのせいじゃないと思う。
一番の原因は男関係にだらしない(内縁関係だから世間からはそう見える)
相談者本人のせいだと思うけどな。

病気の母親を抱えて真面目に働いてる身持ちの固い美人ならば
いくつかの縁談は進んだと思うがねぇ。
954名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 03:13:54.59 0
以外と素直でいい人じゃないか。
初恋を引きずり愛人風情に身を落としたのは自業自得な所ではあるが、
もう過去を振り返らないなら幸せになれる可能性あるしね。
基本的に頭は悪く無さそうだし、
美貌に自惚れず安易に水商売で楽せずに
花屋さんで真面目に働いていた位努力家みたいだし、
努力すれば道は開けるよ。
955名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 03:14:40.63 0
>952
いや、もう10年以上w
今日はわざとで釣られてみた
ゆうこちゃんの件も相談の件も
956名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 03:22:37.28 0
まあ、本当に釣りでもコラボでもないなら、
腹の子と二人で母ちゃん頑張れ!
暴力振るわれるとかがないなら、今すぐ離婚じゃなくて
今は離婚に向けての準備(日記や家計簿つける、資格取得準備)を
確実に進める方がいいかな。
957名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 04:00:11.67 0
えっと、13歳からずっと今の旦那と付き合ってたんだよね。
そら縁談なんかダメになるにきまってるし、そもそもそういう話が出ること自体どうなのよ。
精神障害母いなくてもそんな女と一緒になりたい男がいるわけないじゃんw
958名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 07:05:41.63 O
亀だけど
そんな便利な方法があるのに何でいまさら感が半端ないんだが
「この人しか」って思いつめてた長年の彼氏が親の言いなりで別の女と結婚
して自分は愛人って相当不満で不安だろうに、これまでは酔わせて本音の手
は使わずに済ませてたんかな?
あと借金と収入については何て答えたんだろ
959名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 07:49:31.84 0
私も近い親族に統失いるけどさ、それで人生のの全てが終わったように思うのは間違い。
若いときに父親が逃げたり、親族の手が借りられなかったのは本当に残念だけど
だからって前に進むのをやめたら、そこで負けだよ。

お母さんが管理入院で当面出てこられないのなら、
あなたの人生を見つめなおして、生きなおすチャンス。

悪いのは、病気の母親でも馬鹿夫でもなくて
自分の人生を諦めている自分自身だって気がついて欲しいな。
960名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 08:04:35.73 0
友達が多分母子家庭の看護師支援で准看護師資格取ったよ
実家の支援が得られないなら、早めにこの制度利用したほうがいい
何故なら子供を預ける施設は、未就学児は金さえなんとかできたら夜中まで見てもらえるが
小学生になると途端にサポート先が減るからね
准看護師→看護師の学校もあって順調に行っても5年位かかるけどアラサーでそれした人もいた
頑張って!
961名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 08:37:56.89 0
出産前後に高校卒業程度の学力ある認定?試験みたいなの受けられないかな?
それで高卒として、看護師なり何なり資格取れる支援探して受けるとか。
962名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 09:00:11.17 0
>>942
これから子供の一番の味方になって、子供のことを一番に考えなきゃ
子供の悪影響になる祖父母や父親だったら切り捨てろ
でもこれからは
そしてあなたの一番の味方は子供だ
963名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 09:21:37.32 0
流れの速さもスレの動きもすごw
964名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 09:27:27.62 0
玉露の煎れ方を高校で習うと思ってるのwwwww
玉露って単語は中学で習ったのかしらね
うんこの拭き方は幼稚園で実習したのね
それまで拭けなくて当然だったのよね
965名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 09:38:07.53 0
>自分より可哀相な存在で安心できるからだって。

これから旦那と別れて幸せになって心の中で旦那見返してやりなよ。それ終わったら
旦那の存在なんてもう心の中から消してしまえ!!

それに、結婚ってする前は「できなきゃ女として終わり」みたいに思う人いるけど
1回結婚してみたら「こんなものなのか」とも思うでしょ?
自分でそこそこ稼げれば無理して男探す必要もないし、縁があれば理解してくれる
男性もいるかもね〜くらいに思っていればいいと思うよ。
966名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 09:45:11.87 0
いやあ〜…旦那クズ過ぎ…人として可笑しいよ最低だよ
前妻さんに対してもそうだったけど結局 ◆0q0NdopK7k さんにしても
優位にたって馬鹿に出来る相手だと思っていて、そういう対象しか
配偶者にする気がない、モラハラ男だということじゃないか
トメも同様、人間として腐った根性しかもってない連中なんだなあ…

再構築できたらその方が良いと思ったけど、駄目だよこれ、逃げろ物件だ
それから釣りだとかいっている馬鹿は無視していいよ、様式美みたいなもんだし
「釣りを見分けられるアテクシカッコイイー」の勘違い野郎が多いからな
妊娠周期を書かなかったから釣りとか馬鹿としか言いようがない
967名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 09:59:37.41 0
毒親の搾取子かと思うと旦那も可哀想な気がするかもしれないけど、
それに付き合って自分の人生をすり減らす必要なんてこれっぽっちも
ないからね。
968名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 10:00:14.99 0
以下玉露禁止
玉露荒らしはスルーで
969名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 10:02:33.04 0
もしトメが亡くなったらどうするんだろうね。
嫁に逃げられるたびに新しい便利嫁を探してきそうだw
970名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 10:18:06.47 0
>>969
求心力のトメが消えたら、その強烈なエネルギーの喪失感を埋めようと、
もっと自分たちに圧制を敷く、強烈な女帝を家に呼び込むと思うよ。
それも、家計を維持したトメのような女ではなく、破滅的な方向に一直線な女をね。

そうして精神の欠落感を埋めつつ、生存の為に家計用の女を飢え求める。
自己肯定感が低いどころか、摩滅した女性がターゲットにされる。
971名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 10:32:36.91 0
>>970
次スレお願いします
972名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 10:51:44.40 0
>>960
今なら母子トライアル求人を活用してヘルパー2級からが手っ取り早い。
努力すれば、ケアマネでもなんでも行ける
973名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 10:53:52.86 0
970です行って来ます〜
974名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 10:56:31.69 0
ヘルパーやケアマネって大変な割りに給料や少ない?
シングルマザーでやっていけそうなお給料もらえるって看護師くらいか…。
まぁ何せよ向き不向きあるしね。
何処行っても人間関係が一番の問題だし。
975名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 11:03:25.26 0
970です。成功しました〜

次スレ
★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1309399162/
976名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 11:19:41.35 0
乙です〜
977名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 11:22:44.27 0
>>975
あなたにうちのテンプレトメをあげよう
978名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 11:26:05.91 0
>>975
おつ〜
979 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/30(木) 12:03:56.02 0
>>962
>そしてあなたの一番の味方は子供だ

これほんとだよね。
子供と一緒に幸せになってほしい。
980名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 12:16:49.01 0
縁談なんて条件面から入る結婚話、まとまらないに決まってるじゃん!
「高校中退・母子家庭」これだけでもかなり難しいのに、加えて
「母親が等質・内縁の夫あり」なんて女性紹介したら、紹介者の信用問題だよ。

「美人・花屋勤め・薄幸」
このあたりをプラスカードをフルに使って二十代前半くらいに
保護欲の強い男を捕まえるておけばよかったんだよ。

男は花屋とかケーキ屋で働いてる女が好きなもんだよw あと保母とか。
おまけに若いのに家族のために苦労している美人とくればもうw
「俺が幸せにしてやる!」と思わせたら大成功。

顔とセックスがマメなことしか取り柄のない男に人生の半分以上しがみついてるってことは
メンクイなんだろうけど、とりあえず気立て重視で、
年上で経済的に安定していて保護欲の強い男を骨抜きにして結婚に持ち込んでおけば、
夫とその親族に母親の年金を奪われる心配なんかしなくて済んだのに。
せっかくの美人も宝の持ち腐れだ。

けど三十路ならまだ↑の手使えるよ。全然イケる。がんばれw
981名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 12:18:24.66 0
母親がいなくなったらロミオ化しそう。
まあ山P似らしいから、また誰かだまくらかして連れてくるのかな。
いずれにしても、クソ義兄と自分の面倒見させるために女は必要だろう。
全速力で逃げることを推奨する。
982名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 12:33:16.88 0
子供か…。
クズは「欲しくない」って言ってたのに、前妻さんと離婚して
自分と結婚してほしいから妊娠したんだよね。
(つかそれならそれで前妻と結婚する前にその手を使ってくれれば
前妻さんは被害に遇わなくてすんだのに…)

正直な話、今現在、おなかの子供の愛情あるのかな?
クズから逃げたとして、自分の骨身を削ってその子供を育て上げる覚悟ある?

バツイチ再婚だって、子供がいるのといないのじゃ全然違ってくるよ。
しかも子供にはいろいろ心配な因子があるわけで。
983名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 12:34:05.70 0
自分に自信がないから、旦那じゃないとダメと思い込んだんだろうけど、愛人時代も
結局旦那から一銭ももらってないんだし、普通に自力で生きていける人だよね。
984名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 12:56:13.42 0
>>983
ただ生きるだけならね
やっぱり何か目標とか無いと生きるのって難しいと思う
それが糞旦那だっただけの事
で、今はお腹の子と言う新しい生きる目標が出来たから
糞旦那+ゴミ偽実家を捨て去れる様になったんだよ
985名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 13:07:18.83 0
結婚にこぎつける為の妊娠なのに
ご破談になった後も可愛がれるのかどうか
愛人やってた時は仕事もあったけど
今は無収入、産んだ後直ぐに働けるのだろうか
ここら辺が激しく心配
986名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 13:09:57.34 0
母親等質で本人もこんな状況じゃ、
早晩同じように発症するだろJK

その時自力で逃げられるとか、
周囲に相談できる人がいるか、
何とか対応できるくらい育ってるといいね子供
987名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 13:14:30.20 0
>>982>>985
うっかりできちゃったけど産まれたら可愛くて可愛くてって母親は珍しくないし
ほしくてほしくて治療してまで産んだ子どもを可愛がれない母親もいるから
それはあんまり関係ないと思う。
988名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 13:20:22.73 0
ATM瓜さん逃がした上に介護要員家政婦まで逃がす訳にはいかんって
逃げられないようにするために子供作ったとしか思えんな。
989名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 13:26:56.50 0
>>985
旦那関係なく、1人でも育てる覚悟で妊娠したと何処かに書いてあったぞ
990名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 13:27:45.08 0
プチだから新スレじゃなくこのスレで相談させてもらって良いですか?
義弟のことで相談です。

今日、義実家に裏庭でとれた野菜をもらいにいったところ
義弟あての荷物がたまたま玄関先に届いていた。
そこのロゴが見覚えのあるもので、家に帰ってから念のため検索したら
思ったとおり某マルチ紛いの会社のものだった。

義弟は実は過去、二度ほど金銭トラブルを起こしていて
学生時代に欲しくも無い布団を120万で買い(買わされたらしい)、
それのローンが支払えなくなって、親に泣きついて借金を肩代わりしてもらった。
もう一つは職場の先輩にお金を貸して、それを返してもらえなくなり
むしろ、催促したらさらに毟り取られてしまって、最終的に弁護士に相談した、というもの。
今回は特にトラブルにはなっていないけど、マルチ紛い商品ってだけで嫌なにおいがぷんぷんする。
確認するために義弟にメールを送ってみたら、「友達に頼まれて買ったもの」といわれた。
その前後の文章から察するに、「買わされたんだろうな」という感じがした。

そして、その義弟は今年の秋に結婚予定。
相手は私が大学の頃から知っていて、実の妹のように可愛がってきた女の子。
私と旦那の結婚式で知りあってやっと結婚が決まったところ。
ただ、私は彼女には義弟の過去の金銭トラブルに関しては「既に終わっているから」という理由と
「言う必要があるのなら本人の口から」という考えから、伝えてはいない。

どうしたらいいのか、今迷ってる。
彼女に私が伝えるのは話を大きくしすぎる気もする。
でも「現在進行形」の話を知ってしまった以上、伝えないのもおかしい気もする。
一応、今の気持ちとしては、旦那を通じて義弟にマルチ紛いの会社の商品であることを改めて伝えてもらって
その後、二度と買わないと約束させると同時に、他の人には絶対すすめないと約束してもらう。
それで終わらせようかという気持ちもあるけど…迷ってます。
991 ◆9Z6A4EEjM6 :2011/06/30(木) 13:28:09.79 0
あ。ごめん。トリはコレで。
992名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 13:30:12.49 0
縁談が身辺調査で立ち消えになったのは別に母親のせいじゃない、
ずっと貼り付いてる男がいる女に縁談なんか来るわけないだろJK
縁談に関して母親の境遇に怒りを溜めるのは間違い。
男(例えそれがどんな糞でも)持ちの女の癖に縁談立ち消えたと愚痴るのはお門違い。
どうせその辺、糞男が
「お前みたいな女には俺しかいないんだよ」とでも洗脳してたんだろう。
993名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 13:30:13.10 0
過去のエネミーでもいっぱいいたよねー
嫁の稼ぎで贅沢だの実家に仕送りしてたのに、
逃げられそうになったら「じゃあ、子供作ろう!」って
言いはじめたやつ
994名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 13:32:28.20 0
なんで義弟に直接メール送るの?
旦那に「義弟がマルチに嵌ってるのかも知れないので心配」とだけ言っておけばいいじゃない。
995名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 13:34:07.01 0
>>994
ついでに時間を過去に戻す方法も教えてやらなきゃ、そのアドバイスは意味が無い
996名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 13:34:24.20 0
>989
その気構えはともかく、
母子家庭で、自分もしくは子供が発症した時のこととか考えてるんだろうか。
子供が発症したらすぐに対応できるだろうけど、◆0q0NdopK7kが発症してしまったら
子供は◆0q0NdopK7k以上の苦労を背負うことになると思うんだが。

まあ、このクズ旦那と暮らしていて発症しても
「キチガイの子はキチガイ」で治療も受けさせてもらえずに放置で
悲惨なことになるのは確実だけど。

とにかく子供がかわいそう。
「一人で育てる覚悟」ったって、エネスレだったかで未成年でもうじき出産という
女の子が「覚悟はできてる」と言いつつ自分一人の力で子供を育てる」ことが
全然具体的に想像できてなかったって例もあるし。
997名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 13:35:14.62 0
>>990
その義弟の結婚相手に言うかどうかも含めて全部旦那に相談して旦那を窓口にした方がいいと思う。
万が一破談となった場合「あなたのせい」となるのは立場的にきつすぎる。
結婚相手の耳には入れておいた方がいいと思うよ。
どんな形であれ金銭トラブルを起こしたことに変わりない。
ましてや今回で3度目。
過去をの経験から警戒心を身につけたり慎重になったりすることがなかったということの表れ。
痛い目見たはずなのに直せないものが、
言い聞かせるくらいで済むとは思えないしね。
998名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 13:39:38.46 0
>>990
何回泣いても繰り返す人間と、これからそれに巻き込まれる予定の人間、
真実を伝えて改善できるのはどちらか、わかってるよね?
妹のように、じゃなくて妹だったらどうするのさ。
胸ぐら掴んででも辞めさせない?
だからってヒステリーになると相手もムキになるので、手紙か
第三者立ち会いのもとで彼女に説明したほうがいいんじゃないの?
そしたら仮に結婚したって預金とか家計管理の対策も出来るし、
何かあって知ってました、って知られた時に、妹のような彼女さんは
あなたをどう思うのかな、って思う。
サイマースレを紹介しつつ、決めるのはあんたの自由だけど、
って持っていけばいいと思うけど。
999名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 13:40:27.20 P
品物が届いたのがつい最近なら返品できるんじゃね?
はやめに対応できればいいけど
1000名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 13:40:37.35 0
1000なら瓜元旦那が×2になる。
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎