「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」272

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
聞いて欲しいだけの話がある人は、遠慮しないで書きましょう。
そして応えたい人がいたら応えてもいいでしょう。

前スレ
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」271
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1301224379
2名無しさん@HOME:2011/05/21(土) 09:26:23.80 0
父が先日急死しました。死因は急性心筋梗塞ですが、
大量の睡眠薬がなくなっていて、簡易検査でも反応がありました。
そして遺書らしきメモもありました。

元々仕事の長続きしない転職族でしたが、
前の会社が倒産して3ヶ月ほど無職でした。
何も手に職のない60前の父に仕事が見つかるわけもなくローンが払えなくなるので
家を売って公団に住もうという話も出ていました。

続きます。
3名無しさん@HOME:2011/05/21(土) 09:36:49.95 0
最近では、仕事の話すると喧嘩になるので家族とはあまり会話してませんでした。
邪険にされてるのがかわいそうで私はパパから呼び出しあるとすぐに自宅から実家にに行ってました。

どこから出したのか知りませんが最近よく外に食べに連れてってもらいました。
痛風で肉が食べれないのにたまには食べたいんやと
死ぬ前日も焼肉に連れてってくれました。

4日前は誕生日でケーキや子供の書いた似顔絵渡したらすごく喜んで壁に貼ってくれました。
4名無しさん@HOME:2011/05/21(土) 09:54:51.60 0
母は働き者だったので父に母が死んだらどうするの?
老後どうするの?60で保険なんておわるねんでと何度か聞きましたが
俺は60までに死ぬからいいねんといってました。
父は苦労をかけている側だったので私はどうみても90まで生きるわと思ってました。

パパはパチンコと麻雀が好きでした。
でもガッツリはまるわけではなくかったら
よく食べに連れてってくれたり美味しいものお土産にしてくれました。

飲んだ睡眠薬は何万錠も飲まないと死ねない種類のものでした。いえにあったのはせいぜい100錠ほど。

父は人生最大の賭けに出たんだと思います。
そして大逆転ホームランを売ってくれました。
家もローンもなくなり保険金も出ます。
また病死なので親族にも冷たい目で見られずみな悲しんでくれました。

こんな形で家族を守ってくれるとは思いませんでした。
父はかっこよすぎます。

本当に悲しくて仕方ありません。
でも最高の死に方だったのではと思っています。
5名無しさん@HOME:2011/05/21(土) 10:20:28.74 0
あと父は仲違いで20数年、自分の実家と絶縁してましたが以前から仲の良かった弟だけは会いたいなといってました。

なくなった後、母は反対しましたが連絡しました。
向こうの家族は皆きてくれました。
弟は父と目元がそっくりでした。

顔は遺伝だからわかりますが、タバコの吸い方、ビールの飲み方、絡み酒、他諸々
父とは違い硬い仕事で堅実に生きてきたはずなのに行動様式がそっくりでした。
生き写しってこの事をいうのかな?
血筋ってすごいです。
6名無しさん@HOME:2011/05/21(土) 10:27:43.37 0
父は死んでも絶対呼ぶなといってましたが
葬儀には親族を呼んでおいて良かったなと思います。
これからあちらの家族とどう付き合っていくかとかはわかりませんけど。

長くなってしまい失礼しました。
7名無しさん@HOME:2011/05/21(土) 10:32:44.06 0
4を訂正
×家もローンもなくなり
○家のローンもなくなり
8名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 01:08:06.29 0
大変だったね。パパの事大好きだったんだね。
自殺だったけどパパは家族を守る為に死んだんだ。
きっと天国にいるね。
9名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 03:58:50.84 0
父とパパは別人かと思ったw
10名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 12:01:36.94 0
自殺したら天国にはいけない
11名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 13:34:03.20 0
そんなの誰も知らない
12名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 14:01:25.09 0
年間3万人も自殺している時代に天国に行けないなんて脅されてもね。
人を殺しても責任能力云々で減刑されるんだし、自殺する人の大半は鬱なんだから
責任能力なしでお咎めなしだよ。
13名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 14:04:14.89 0
でも自殺って生きようとしている身体を、自然に逆らって無理やり殺すんで、しんどそうだからやだなあ。

しかしてんかん発作起こして子供殺したら有罪なのに、精神病だと無罪なんだね。
14名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 14:09:20.40 0
知人に車の中で一人で七輪で焼肉をして一酸化中毒で亡くなった人がいるが
あれは事故だったのか自殺だったのか...
15名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 14:22:11.53 0
最期の晩餐が焼肉…幸せかもw

夏はドライアイス
冬は練炭

硫化水素は緑だかなんだかのすごい色になるらしいけど、一酸化炭素中毒だと肌が赤みを帯びるんだって。
うっすら上気した頬とかだから、死に顔も綺麗らしいよ。
真偽はしらんけど。
16名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 14:30:17.31 0
一酸化炭素とヘモグロビンが結合すると鮮紅色になるんだよ
だから顔色が良く見える
17名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 15:48:48.99 0
旅行で行った先の小さいホテルで、オーナーから聞いた話。
車の中で練炭で…だとたいがい、喉から胸元にかけて血まみれになってるし、
表情もそういう感じで、綺麗どころか壮絶としか言いようがないそうだ。
そういうケースがよく発見されるそのあたりの警察官から、
ぜひお客さんに実際の話を聞かせてと言われてるんだとオーナーは言ってた。
18名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 15:51:01.37 0
一酸化炭素中毒でそんな血まみれになるかねえ
19名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 15:55:11.93 O
三万人の中には純粋な自殺者だけじゃなく事件事故絡みだけど死因不明な死亡者も含まれると聞いたことがある。
20名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 17:14:32.55 0
>>13
自分に殺される、死にたくないと叫んで自殺したという鬱の人の話を思い出した。
21名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 17:33:42.60 0
>>17
一酸化炭素中毒で喉から胸元にかけて出血するってwww
それは中毒関係なく刃物使ったんだろ
2217:2011/05/22(日) 18:03:14.98 0
苦しくて自分でかきむしってそうなるんだって。
もしかしたら少し大げさに言ってたのかもしれないけど、
ドラマで見るような、眠るような感じで…とは間逆だと力説してたって。
23名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 18:15:25.74 0
酸素不足により頭痛、昏睡、失神、意識喪失を引き起こし、呼吸停止に陥ります。
ttp://www.n-ohsk8.com/20/post_90.html



一酸化炭素は、普通に活動している時にも気付かず吸い込んでしまい、
急に倒れることもあるほど気づきにくい中毒です。
特に就寝中はまったく気付くことなく体が動かなくなり、重大な事故に至ります。

一酸化炭素中毒の症状には、頭痛、めまい、はきけなど風邪に似た症状があります。
http://www.fnw.gr.jp/7rinhonpo/sanketsu.htm


17=22は騙されたと思うの。
まあ、自殺を思いとどまらせるには良いかも知れんけど、旅先の宿のオーナーにそんな話聞かされたら
二度とその宿行かないかな。寧ろ、口コミで悪評を広げる。
24名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 18:49:14.01 0
一酸化炭素中毒で死ぬつもりが
二酸化炭素発生で苦しみまくる

そんな例もあるから胸をかきむしったというのかもしれないけど…
客にそんな話をするホテルはヤダw
25名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 21:10:13.13 O
死ににきた人だと思われたんじゃない?
26名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 21:12:33.63 0
精神科医の話でもあったな
分裂病で死にたくないって言いながら自殺して行く人とか
27名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 21:15:48.88 0
28名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 22:36:01.89 O
いつもと同じ量飲んでるのに酔うどころか気持ち悪い。
29名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 22:39:15.43 0
この時間の掃除機はさすがにぢちょうしてくれよ
30名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 22:52:49.09 0
こっちが気管支傷めて咳が続いてるってのに
目の前でタバコ吸い始める意味がわからん
31名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 23:05:59.40 P
つ【水バケツ】
32名無しさん@HOME:2011/05/23(月) 13:48:16.83 O
親の跡を継ぐって一番合理的だと思う。
能力や技能の兼ね合いはあるけれど、ノウハウもあるし、小さい頃から親しんでいれば馴染みもあるだろうし。
全く新しい状態で社会に出て行くことは、不安が勝ってもしょうがないだろうなと思う。
33名無しさん@HOME:2011/05/23(月) 14:06:35.89 0
>>32
議員がそういう感じなんだろうね。
「帝王学」ともいうし。
ただ残念なことに
>能力や技能の兼ね合い
を無視する傾向があるから批判されがち。
34名無しさん@HOME:2011/05/23(月) 20:39:32.97 0
医者(特に歯医者とか)が世襲が多いのは、設備投資が半端ないから。ただそれだけ。
35名無しさん@HOME:2011/05/24(火) 04:02:41.91 0
鬱がひどくなってきた。
食事に行っても自分の食べたい物がわからなくて
全然食べたくもないものを頼んでしまう。
参ったなあ。一ヶ月くらい休みたいなあ。
36名無しさん@HOME:2011/05/24(火) 07:42:01.15 0
>>34
母校には入れやすいしねw
37名無しさん@HOME:2011/05/24(火) 13:01:20.75 0
疲れました
38名無しさん@HOME:2011/05/24(火) 19:09:34.76 0
>>37
おう、お疲れ!
39名無しさん@HOME:2011/05/24(火) 20:54:10.34 O
距離感って難しいなあ
40名無しさん@HOME:2011/05/24(火) 21:02:09.84 0
ホイップした生クリームをボールいっぱいに食べたいわ
お刺身に日本酒もイイわね
ピザにビール
餃子とハイボール

明日から五日、1人暮らしだ!
41名無しさん@HOME:2011/05/25(水) 14:59:25.25 O
>>40うらやましい!
子どもが巣立ったら思う存分やりたい。
42名無しさん@HOME:2011/05/25(水) 16:55:51.44 0
最近出入りしてるスレに、ネガキャン張ってる人がいる。
age荒らしとか攻撃的なレスじゃなくて、
さらっと嘘を書いたりミスリードさせるようなレスを入れてる。。
まったりゆったりの過疎スレで、それについておさわりする人もいないんだけど
そういうことが出来る精神状態が怖い。
43名無しさん@HOME:2011/05/25(水) 22:36:25.27 0
たまに車運転しながら肩や膝に犬を乗せている方々を見るが、車に乗ると犬はあまり動いたり乗り出したりしないの?
いきなりフロントガラスに顔をなすりつける犬、足元に潜り込んでブレーキ踏めなくする犬とかいないのか妄想してしまう
44名無しさん@HOME:2011/05/25(水) 23:12:02.03 O
私が実母と仲が良くない為に夫に苦労かけてばかり。
ごめんなさい。
45名無しさん@HOME:2011/05/26(木) 00:17:45.40 0
>>41
巣立たなくてもできるよ。
46名無しさん@HOME:2011/05/26(木) 02:32:52.67 O
カキコした時にでる、
忍〇〇なんたら〜て何?w

始めてあんなの見た
47名無しさん@HOME:2011/05/26(木) 02:38:32.85 0
ウトがなんかおかしい

年表や首都など覚えたと言ってずっとしゃべってる。
誰も聞いていないので止めてもずっとしゃべってる。
極度のマザコンでトメに対しては攻撃的。
思ったことはすぐ実行。
「今から行く」といきなり電話してきて
片道4時間かけて自転車で我が家にやって来て5分で帰って行ったり
昔住んでいた家を自分で解体し始めて近所に迷惑をかけたりしている。
近所から出たことがほとんどないのに、思い立ったら長距離でも出かける。
同じペンを100本買う。
住んでいる家はボロボロなのに、使う予定のない土地や家を買い
建設現場のでっかい石を持ち帰って積み上げている。
食パンの袋を止めている四角いプラスチックを大量に溜めている。

旦那の弟もちょっと変。
いつもキョドっていて話し方もドモっている。
職場の人間関係もうまくいかず、すぐに辞めたがる。
48名無しさん@HOME:2011/05/26(木) 02:40:38.72 0
巻き添え規制を減らすためのシステムだよ。
2ヶ月ぐらい前からあるけど、
利用している板やプロバイダによっては全然関係ないので
気がついていない人は多いかも。
49名無しさん@HOME:2011/05/26(木) 04:14:09.30 P
>>47
病院つれてけ
50名無しさん@HOME:2011/05/26(木) 08:40:31.84 0
80半ば過ぎて6度目の手術
そのうち2度は癌だって
いくつまで延命するのかな
51名無しさん@HOME:2011/05/26(木) 11:37:26.82 O
あ〜いしてるぅ〜
52名無しさん@HOME:2011/05/26(木) 15:24:01.64 O
NTT光の勧誘電話がウザすぎて 発狂しそう。 家電解約したくなってきた
53名無しさん@HOME:2011/05/26(木) 15:47:30.47 0
固定電話を非NTT系にして電話番号も変えたら
勧誘電話が一切なくなった。
電話帳に載っていないから掛けようがないんだろうねw
54名無しさん@HOME:2011/05/26(木) 15:50:34.90 0
うちも。
最初からケーブルテレビの固定電話だから勧誘電話かかってきたことない。
NTT光は直接家に来るけど、NTT光に限らずたいてい居留守なので問題ない。
55名無しさん@HOME:2011/05/26(木) 17:39:12.60 0
7月から光の新商品が出るので、もっとウザくなるよ>NTT
56名無しさん@HOME:2011/05/26(木) 18:11:47.43 0
ウトが入った後の風呂が酷い。
疲れて帰ってくる旦那の直前に、ウトを風呂に入れるトメ。
以前は深夜入浴がデフォだったのだが、この数ヶ月で急にこうなった。
ピカピカに掃除をして用意していても、ウトが入るので意味無い。
なので「ウトを旦那の後に入れてくれないか」とトメに頼んだ。

トメ曰く「あの子(旦那)も風呂が臭いと言っているけど本当なの?
私は(病的に鼻が悪いから)臭くないけど!」
と言って、ウトに向かって
「皆が臭いって言ってるよ!臭いんだって!よく体洗って風呂入れ!早く風呂行け!!!」と怒鳴った。
トメもヨーグルトみたいな臭いするけど。
ウト「臭い?う〜ん、よくわからないなあ?」と言って風呂行った。かなり天然ボケウト。
面倒くさがりな上、湯船に浸かる前に体洗う習慣が無い人に言っても無意味なのに・・・。
ウトを傷つけただけだった。
旦那が入った後に風呂入れりゃいいんだけど、それができないらしい。
旦那ごめん。これ以上私には無理だ。
57名無しさん@HOME:2011/05/27(金) 02:35:26.17 O
未成年のくせに飲み行って許可なくそのまま友達ドカドカ連れてきて夜中の2時半すぎまで馬鹿騒ぎしてしまいにはコンポで曲流すしギターまで弾く脳みそ腐ったキチガイ弟しね
58名無しさん@HOME:2011/05/27(金) 09:13:09.04 P
つ【鉄拳制裁】
59名無しさん@HOME:2011/05/27(金) 16:00:00.69 0
地震保険40万おりましたー
60名無しさん@HOME:2011/05/28(土) 08:31:40.38 0
腎盂炎で2週間近く寝込んだ
30過ぎてから40度近い熱を5日連続で出すのはしんどかった
その間ほとんど飲まず食わずで当然脱水症状
点滴がっつり打たれてなんとか治ったけど2キロ減
でも脂肪が落ちたわけじゃないんだ、筋肉と水分なんだよな
あんなに食欲なかったのに、今では嘘のように食べたくて仕方ない
体力戻すためにリバウンド覚悟で今は食べる
61名無しさん@HOME:2011/05/28(土) 08:38:07.82 0
久々の栄養に胃がビックリしないように気をつけるんだよ
62名無しさん@HOME:2011/05/28(土) 09:03:36.72 O
子どもは外食好きだけどマックやファミレスは私は嫌い
どうせお金使うならもっと良いもの食べたい
工場で作られたハンバーグよりも料理人が作ってくれたものがいい
63名無しさん@HOME:2011/05/28(土) 11:29:33.87 0
そりゃそうだ
でも誰でもいいから誰かが作ってくれたものを食べたい
自分で作りたくないのよ!って時には便利ッスw
64名無しさん@HOME:2011/05/28(土) 19:33:33.12 O
夏休みとかに小学生を短期で預かってくれるところはないだろうか。
休みの日に家にいられると要求ばかりでしんどい。
中学生になれば進んでどこかへ出かけてくれるだろうか。
65名無しさん@HOME:2011/05/28(土) 19:55:00.56 O
自分が出かけちゃえば
66名無しさん@HOME:2011/05/28(土) 21:42:12.12 0
だが放置児にならないようそれなりの教育は頼む
67名無しさん@HOME:2011/05/28(土) 21:45:39.87 0
キャンプに突っ込めば?5万くらいかかるだろうけど
68名無しさん@HOME:2011/05/28(土) 21:48:41.33 0
>>64
どちらかの実家へ
69名無しさん@HOME:2011/05/28(土) 23:15:32.52 0
受験塾の夏期講習。朝9時から夜9時まで預かってくれる。
合宿もあって星座観測や計算しながら山登りという企画もあった。
合宿は小5からだったけど。
70名無しさん@HOME:2011/05/28(土) 23:23:05.94 0
都内某区に不動産を少々持ってるだけの義実家。
それだけで周囲に金持ち認定されている。
それゆえ、二言目には「お金があると人の妬みや嫉みが大変だ」と言うウトメ。
でもハッキリ言って大した金持ちだとは思えない。
他人の目に触れる装飾品や車にはお金を注ぎ込んでるけど、
海外旅行は安いパッケージツアー、旦那含む子ども達も、よくて公立高から私大卒。
目に見える不動産やらだけで資産家認定する周囲も周囲だけど、
「金目当ての結婚だろ」と言われた時には吹き出すかと思った。
相続するものなんか特にないだろうにw 下手すりゃ借金だろ。
実にくだらない。
71名無しさん@HOME:2011/05/28(土) 23:27:35.52 0
湯川教授かとおもた
72名無しさん@HOME:2011/05/29(日) 13:38:52.79 0
忍法帳うざい。普通に書き込みできなくてムカつく
73名無しさん@HOME:2011/05/29(日) 13:51:37.58 0
隣のわりと仲のいい奥さんがお茶を飲みに来いと言うから行ったら、なんかもじもじして
話しづらそうだったから、嫌ーな予感がしたんだけど、予想通り宗教の勧誘だった...
そりゃうちの娘は拒食症ですけどほぼ治ってきてますしね、おたくの次男坊も事故で死に損なったり
嫁に逃げられたりで人の心配してる場合じゃないだろが。
74名無しさん@HOME:2011/05/29(日) 13:58:11.27 0
よくわからんが宗教だと仲間を増やすことで自分が救われるらしいし
75名無しさん@HOME:2011/05/29(日) 14:06:25.30 O
雨の休日はTVゲームくらいしかすることがない>子供
仲良し一家とかならボードゲームなんかして遊ぶのかしら。
家庭の作り方がよくわからない。
76名無しさん@HOME:2011/05/29(日) 14:13:22.12 0
>>75
やだよそんな展示用の家庭w
77名無しさん@HOME:2011/05/29(日) 14:16:19.36 0
ぜんぜん勉強わからんのやけど、私の脳はこうじ味噌か
78名無しさん@HOME:2011/05/29(日) 14:27:11.68 O
>>76展示用wたしかに

どんな過ごし方してるのか参考までに聞いてもいいですか?
79名無しさん@HOME:2011/05/29(日) 14:33:42.17 0
>>78
うちは小梨だから休みは主に各々のPCに向かってる。
二人とも2ちゃんやってたりするwww
で、気が向けば買い物とか出かけたり。

実家も個々に好き勝手やってた。タイミングが合えばイベント的外出はあったけど。

家庭内って、楽で居心地が良いのが大切。他(外)と比べなくても良いのが。
80名無しさん@HOME:2011/05/29(日) 14:34:43.78 0
うちは基本はアリオ行ってフードコートで食事して買いものして帰る感じで、
月2で動物園や牧場や大きな公園にお弁当持って出かけるくらいかなー。
まだ娘が1歳9カ月だからこんな感じなのかも。家族サービスしてくれる旦那で助かってる。
雨の日は家で交代育児しながらお互いゆっくり料理とかゲームしてる。
81名無しさん@HOME:2011/05/29(日) 14:39:51.05 0
姉家(5歳男児・1歳女児)は
・ショッピングモール
・住宅展示場イベント
・市営公園
・庭
82名無しさん@HOME:2011/05/29(日) 15:09:34.14 O
いろいろ案ありがとう!
大人は基本的に暇でいいんだけど子供は暇つぶしがゲームしかなくて。
これから梅雨だし悩ましいところでした。
83名無しさん@HOME:2011/05/29(日) 15:11:13.19 0
遊園地に行ったら貸しきり状態だった。
84名無しさん@HOME:2011/05/29(日) 15:20:10.53 0
雨の日のイオンモールの混み方は異常www
85名無しさん@HOME:2011/05/29(日) 21:36:29.74 O
できるなら食事は栄養ドリンクみたいに飲むだけで済むんだったらいいのになあ。
服も化粧も髪型もほとんどこだわりがない。
だからといって部屋着で外出したりはしないけど。
周りの人から自分だけ見えなくなる道具とかドラえもん持ってないかなあ。
86名無しさん@HOME:2011/05/30(月) 13:34:26.45 O
石ころ帽子とか透明マントとかですか
87名無しさん@HOME:2011/05/30(月) 14:49:27.52 0
とても楽しみにしているテレビ番組がある。
テレビの前に座ってじっくり見るのは、それだけといってもいいくらい。
その日に夫が夫の両親を連れてきた。
昼食と夕食を出し、そろそろ帰るかな?と思ったら
見たい番組の裏番組にチャンネルを合わせた。
そして3人で楽しそうに見ていた。
私はお茶を入れたり、お菓子を出したり・・・・
夫が両親を送って帰ってきたときに
「あ、そういえばあの番組今日だったな」と言ったけど
返事をするのが億劫で聞こえない振りをしてしまった。
いい年をして子供っぽいなーと自己嫌悪に陥ったけど
夫が気付いてくれたから良かったかなとも思ったり。
88名無しさん@HOME:2011/05/30(月) 16:24:07.78 0
つ録画
89名無しさん@HOME:2011/05/31(火) 02:24:44.32 0
うん、3人が楽しそうに観てる時に
「ちょっと録画だけさせてね」って
わざとらしく録っとけばよかったのに。
90名無しさん@HOME:2011/05/31(火) 06:31:42.14 0
なんの番組だったのか知りたい。
私の場合、もしフィギュアだったら絶対我慢しないでチャンネル替えちゃう。
もちろん録画もするが。
91名無しさん@HOME:2011/05/31(火) 12:00:59.29 O
夢で、旦那が浮気して、私が相手の女に自信たっぷりに品定めにされて頭に来たのに
夢の中とはいえ、小学生レベルの言葉しか出てこなくて、自分のスキルの無さにますます自信を失ってしまった。
普段怒り慣れてないからかなあ。自分の意見を言って険悪になるくらいなら我慢するのが癖になっていて
ほんとは辛いときもあるけどなかなか治らないんだよね。
92名無しさん@HOME:2011/06/01(水) 07:31:10.87 0
夢の中で、父親をどやしつけながらオムツ交換をしていた。
施設に入れてもう2年だけど思い出すと辛い。
93名無しさん@HOME:2011/06/01(水) 07:56:07.38 O
園で、通園が困難になった親子がいる。
うちは車があるので送り迎え手伝いたいな〜と思ったけどなかなか声をかけられずにいた。
そしたら園の有志親で送迎チームができててローテーションまで組まれてた。
声かからなかったから知らなくて(´・ω・`)
94名無しさん@HOME:2011/06/01(水) 07:57:42.52 0
私もお手伝いしますよ〜
と一応声をかけておくとか
95名無しさん@HOME:2011/06/01(水) 15:26:14.13 0
疲れた。
たまに暴れる息子に殴る蹴るされます。
母親殴るなんて聞いた事無いって病院で相談したらよくあるって言われたけど本当かな??

コレ言ったら息子怒るな、って事でも
正しいと思うことなら私は親なので機嫌を取ったり引いたりは出来ない。
殴られたら殴り返す。
例え死んでも息子の暴力には屈しない。

でも、母と娘は私が死ぬんじゃないかとビクビクしてる。
私が死んだら息子は人殺し。
私は、息子の力が私よりずっと強くなった時点で覚悟は出来てる。
でも母はもう年だから諦めてもらうけど、娘は人殺しの姉。
あーーー殴るのが夫なら家を出たら終いなんだけど
未成年の我が子だと中々難しい。
96名無しさん@HOME:2011/06/01(水) 15:29:33.87 0
>>95
未成年でも母よりは力が強い…中学生くらい?
自分より力の弱い相手に暴力を振るうということは、外でもやってそう。

お互い怒鳴ったり殴り始めたら殴られる方も殴るほうも頭に血が上ってしまうから、
その前に制止できれば良いんだけどね。
97名無しさん@HOME:2011/06/01(水) 15:29:44.01 0
息子さんいくつなの?
9895:2011/06/01(水) 15:37:47.27 0
中三です。
受験のストレスって言うよりも、普段はおとなしいんですが
激高すると手が付けられなくなります。
外ではおとなしいですし、殴るのも私だけです。
殴って言うことを聞かせようと言うよりも激高して抑えられないって感じで
だからこそ危ないって周囲が心配してます。

殴って育てたとかもありません。

先週暴れたのも本当に思い出せない様な些細な事が発端なんです。
息子の頭が冷えて、謝罪されても直ぐには許せません。

皆逃げろって言うんですが、死んでも逃げないって決めて頑張ってきました。

そろそろ限界ですね。
99名無しさん@HOME:2011/06/01(水) 15:39:51.65 0
親子で病院に行ってみたらどうかしら
治療とかにならなくても
親がそれぐらい心配してるってことがわかるだけで
子供心に色々思うんじゃないかしら
100名無しさん@HOME:2011/06/01(水) 15:40:33.91 0
まず連れて行くのに苦労しそうだけど
しかるべき所で相談してみるのがいいかもね
101名無しさん@HOME:2011/06/01(水) 17:09:45.59 O
家庭内暴力といえば開成高校殺人事件だっけ?あれを思い出す。
息子さんに対して過干渉な家族はいませんか?

あなたも逃げないと決めたのは良いけど暴力を受け続けるのは、方法として間違っているよ。
息子さんに悲しい思いをさせたくないなら必要最低限の世話だけして、子離れ始めたら?
102名無しさん@HOME:2011/06/01(水) 17:20:37.75 0
旦那はいないんだろうか?
やっぱりカウンセリングとか行った方が良いと思う。
息子が嫌がったらまず自分だけでも。
高校生になったら治まったりしないかな。

個人的には見捨てないのは偉いと思う。
103名無しさん@HOME:2011/06/01(水) 18:22:45.18 0
緊張病の印象を受ける
中3男性なら発症し始めておかしくない頃だし
104名無しさん@HOME:2011/06/01(水) 19:07:28.97 0
意外と母源病だったりして
105名無しさん@HOME:2011/06/01(水) 19:13:48.71 0
ま〜たそんな事言うw
106名無しさん@HOME:2011/06/01(水) 19:24:05.62 0
あの本、捨てたわ。
犯罪者にしたくないなら逃げたほうがいいのでは
107名無しさん@HOME:2011/06/01(水) 20:40:45.72 0
>>95
スクールカウンセラーと担任に相談は?
確か育児板に思春期の子どもに悩む親スレみたいなのがあった記憶があるけど、
育児板は覗いた?
108名無しさん@HOME:2011/06/02(木) 08:06:44.59 O
トメの、コトメコとうちの子への態度の違いで愛情をはかってしまう。
同じ日に用事が重なったら、うちの子を優先してくれないと悲しくなる。
トメはコトメと同居してるんだから、こういうときにはうちの子を可愛がってもらいたい。
何より子がトメが来るのを楽しみにしてるのに。
普段、跡取りだのなんだのと言うくせに、態度が見合ってない気がする。
109名無しさん@HOME:2011/06/02(木) 09:08:31.54 0
そういうのを乞食根性と呼ぶんですよ
110名無しさん@HOME:2011/06/02(木) 09:12:19.10 0
長男だの跡取りだのうぜえ
と思う嫁もいれば
うちの子跡取りなんですよ!?
と義実家の目を一心に注いで欲しいと思う嫁もいる
難しいねえ
111名無しさん@HOME:2011/06/02(木) 09:20:39.95 0
認めてもらうにも、跡取回避するにも
自分でそうなるように努力するしかないんだけどね
112名無しさん@HOME:2011/06/02(木) 10:38:55.94 O
私も隣に座ってるおじさんも マックにもう1時間半居座ってる
店内はずっと空いてる
おじさんの席は明かりがついてない。店内はほかについてないとこはほとんどない
おじさんは本読んでるので「暗い。あかりつけてくれ」と、店員にもう二度も抗議してる
でも店員はそのたび「はあ」とかいって終わり。
店長呼べと言っても無視
なんでだろ
節電ならそう説明すればいいのに
113名無しさん@HOME:2011/06/02(木) 10:47:08.81 O
今たまたま来た店長をおじさんがつかまえて抗議しとる。
「なんでここだけついてないのつけなさい」「これはビルの問題でして(意味わからなかった)」
「電力もったいないならほかに人がいなくて明かりついてるとこが無駄でしょ、人センサーでもつければいいじゃない」
「それは企業の方針でして」「もうかってるくせに」「今年は苦しいです」「とにかくあんた店長でしょ」
「私はしょせん雇われ店長ですから」「じゃ本部に電話する!」「どうぞ!!」

マックってもっとクレーマー対策ちゃんとしてると思ってた
114名無しさん@HOME:2011/06/02(木) 10:48:11.40 0
「どうぞ!」
イイネ!w
115名無しさん@HOME:2011/06/02(木) 11:36:16.30 0
>>113
続きをその後スレで待ってるw
116112:2011/06/02(木) 12:07:28.45 O
すみません、たいした続きはないです
怒鳴り合った後店長はおじさんに電話番号教えて奥にひっこんじゃった
おじさんはそのあとさらに30分居座ってた
電話したかどうかわかりません
117名無しさん@HOME:2011/06/02(木) 12:40:57.36 0
おっさんが明かりの当たる席に移動すればよくねw
118名無しさん@HOME:2011/06/02(木) 14:39:57.14 P
ネチネチ言いたくて、わざわざ明かりの切れてる席を選んで座ったんでね?
クレーマー体質というか、ちょっと病んでるおっさんだったりして
119名無しさん@HOME:2011/06/02(木) 16:10:45.68 0
クレーマーが「くれーなー」
120名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 06:41:13.64 0
>>108
同居してる孫の方が可愛いのは仕方ないと思うよ。
同居してない方の孫が跡取りって、いつかコトメ一家が出て行って108一家が
同居するってこと?
121名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 13:15:14.99 O
パート求人に応募したいけど怖くてできない。
社会に出るの怖いよ。
122名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 14:00:18.04 0
頑張れ!誰でも最初は不安なもの。
勇気出してパートが始まれば新しい友達が出来るかもよ。
123名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 14:45:03.05 O
>>122ありがとう。
人が怖いんです。近所付き合いも夫に任せ放しで…
でも家計が厳しいので収入を得ないといけないのにこの有り様で
情けないです。
124名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 15:39:56.81 0
旦那さんのことは怖くないの?
125名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 16:00:02.52 O
>>124はい、夫は怖くないです。
126名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 16:04:24.32 0
わたしも人は怖くないんだけど神経症気味で外出が苦手なんだけど
森田療法ってなんかよさげよ。
本を読んでみたらちょっとなんか気が楽になったよ。
127名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 17:07:18.30 O
>>126聞いたことあります。探してみますね、ありがとう。
128名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 19:50:33.77 0
認知療法もお勧めよん。
129名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 23:20:54.29 O
うちのバカ犬また吠えやがったW
本当うるさい!
ウトメが飼ってる犬なんだけど甘やかして育てたせいか躾がなってねーんだよ!
130名無しさん@HOME:2011/06/04(土) 01:33:03.18 O
結婚して1年ちょっと。姑と同居しているけどもうシンドイ。
母子家庭で姑は、若いんだけど働いていない。
家賃五万で夫婦二人で15万円渡しているけど足りないみたいで
月末になると仕事帰りに〇〇買ってきて〜とか言われる。
私も夫も夕方出勤の夜の2時や明け方に帰ってくるから弁当や夜ご飯は自分で材料買ってきて作ってる。洗剤や生活雑貨も私が切れる前に買う。
私も夫も朝ごはんは食べない。
何で足りないのかわからなかったんだけど宗教関係に使ってるみたい。
夫は姑が宗教とかしとも別に構わないし、占い師に姑が言われた事や注意点を信じてる。
お金持ちなら構わないけど夫の年収がガタ落ちしてこの一年150万ちょい。ちょっと前は私と同じくらい。
私は220万ぐらい。
手取りだと夫は月に10万円ギリギリの時もある。
もう私一人でも良いからアパート借りて貧乏でもストレスのない生活したい。
この三ヶ月ずっと別居を考えてて早く仕事終わっても一人で時間潰して帰っている。
貧乏でも三人で贅沢しなければ生活出来ると思ってたけど身分相応にあった生活が出来ないなら無理。
131130:2011/06/04(土) 01:51:20.03 O
今も時間潰してて何だか泣けてきた。
お金入れてるのと別に出費多くて、貯金なんか出来ないし、何の為に働いてるのかわからなくなってきた。
結婚式も結納もなくて、私の父親がせめて写真でもって渡してくれた父が自分のこずかいを貯めて渡してくれたお金も生活費と地デジのテレビに消えてしまった。
夫婦二人ともテレビ見る時間ないしテレビなんか一ヶ月に一回ぐらいしか付けないからいらないのに。
姑の為に買ったようなもんで無駄。
もう何だか私は両親に申し訳なくなって会わせる顔がない。
写真代として貰ったから撮りに行こうねって
言ったのに
私が母親と写真屋さんを下見して資料貰ってきても
いつでもいいだろう。ってさ
もう涙止まらないし、もう夫と姑の為に働いてる気がして辛い
夫は、休日も日雇いのバイトしてて、ほとんど休みなしで最近働いてるけど車代とか車検でそのバイト代も消えている。
もうすぐ姑の車検の時期もくる。
自分の息子が休日バイトしてて、疲れてるのわかってるのに自分の息子のご飯さえ作らない。
もう姑が気持ち悪くて仕方ない。

132131:2011/06/04(土) 02:00:27.91 O
夫は母親を捨てられないだろうし
私が別れたいて言ったら今の状況では仕方ないから多分、引き止めない。
夫の会社の人達と飲みに連れていかれた時に、低収だから嫁に逃げられても引き止められないってポロッと言ってた。

私自身の気持ちも浮き沈み激しくなってどう行動したらいいかわからない。
好きだから別れたくないけどあの姑が生活改善しない限りもう一緒に生活するの無理だと思う。

133名無しさん@HOME:2011/06/04(土) 02:06:09.93 0
冷たいようだけど
今別れた方がいいよ
このままじゃいずれは貴女の収入あてにされて
子供なんて望めないだろうし
写真取る前で良かったと思えばいいじゃん
134名無しさん@HOME:2011/06/04(土) 02:13:08.67 0
旦那さんに凄く愛されてて大事にされてると131が実感できてたら、
少々の苦労は我慢できたかもしれないけど、もう我慢できないって事は
それを実感できなくなってきたんだよね。
つまり愛が冷めてきた。愛がなければ我慢は続かないよ。別れ時かも。
135名無しさん@HOME:2011/06/04(土) 02:24:13.10 O
夫は、休日ナシで働いていて私と二人で出掛けるとかもほとんどありません。
テレビ買いに行って少しドライブしてバイトに行きました。
夫は、夕方以降に出勤して明け方帰ってきて朝方二人でご飯食べて寝ます。
私は夫の起床前に出勤して夜遅く帰ってきて夫と少し話しするぐらいです。
もう私自身がすごく疲れてて何の為に結婚して生活してるのかわからなくなっています。
私自身の休みは一ヶ月に4〜5日ですが夫と休みが会う日は一日か二日ぐらいです。
愛が冷めてきてるのかな…。
涙が止まりません。
いつも別居したいとか喉から出そうになります。
136名無しさん@HOME:2011/06/04(土) 02:35:44.40 O
>>135は、>>131です。
落ち着いて別れるのかどうするのか考えてみます。
聞いてくれてありがとうございました。
こんな事を話せる友人がいない為、辛かった。
夫は、私を笑わせようとしたり好きだと言ってくれます。
私自身が将来の事を考えると不安で貯金したいのに出来ないのがイライラしてて、私自身の問題で別れたくなっているかもしれません。

ちゃんと考えてみます。
137名無しさん@HOME:2011/06/04(土) 03:21:12.69 0
好きだと言ってくれるといっても愛だけで食べていける訳じゃないよね
あなた自身の問題で別れたいと思うことの何が悪いの
あなたを食いつぶそうとする人たちから自分を守ろうとすることは何も悪くない
申し訳なくて親に会わせる顔が…
というのは間違いだよ、このままでいる方がずっと親不孝だよ

もう苦しみから解き放たれて良いと思います
>>136が幸せになれるよう願ってるよー
138名無しさん@HOME:2011/06/04(土) 08:00:03.98 O
旦那さんは131のこと好きなんだろうけど姑のほうがもっと好きみたいだね
苦労して働く131より遊びくらす姑が
139名無しさん@HOME:2011/06/04(土) 08:55:44.85 0
離婚すればいいじゃん
もっと一緒にいて楽しく幸せになれる人が他にいるよ
140名無しさん@HOME:2011/06/05(日) 09:31:35.30 0
それだけ疲弊してまで結婚続ける必要があるとは思えないよ
一時的に辛い思いをするかもだけど、新しい生活を考えたほうがいいんじゃないかな
141名無しさん@HOME:2011/06/05(日) 14:44:04.80 0
結局何が辛いのかって、不登校の息子のことというより、その事実を受け止めきれなくて、うじうじ悩んでいる自分がイヤなんだな。
息子に強くなれという前に、自分が変わらなければ。
142名無しさん@HOME:2011/06/05(日) 19:09:54.24 0
あー分かるよ。私もそうだった。
3年前娘が不登校になった時、母の飲み残したデパスのお世話になるほど辛かった。
でもやまない雨はない。朝の来ない夜はない。
143名無しさん@HOME:2011/06/05(日) 19:48:40.60 0
今日を昨日の延長にするか、別の新しい日にするかは自分次第
144名無しさん@HOME:2011/06/05(日) 19:50:45.21 0
すげーいい事言っているんだろうけど

「信じるか信じないかは あなた次第」

のヒゲが浮かんで、あんまり納得できなかったゴメン
145名無しさん@HOME:2011/06/05(日) 19:53:30.34 0
都市伝説の、ハローバイバイ 関だな
146名無しさん@HOME:2011/06/05(日) 21:50:51.24 0
>>142
そうだね…いつかはどうにかなるよね。
あの時はしんどかったな〜なんて言える日が来るといいな。
147名無しさん@HOME:2011/06/05(日) 22:05:21.48 0
旦那が適応障害でこの前自殺未遂して入院してる。
原因はうつ病で休職して、その結果閑職に回されたせいで
汚名返上するチャンスがなかなか与えられないこと
このまま入院させてても仕事に行けないから、ますます状態は悪化する
でも、仕事に行っても汚名返上のチャンスが与えられるかはわからない。
なければまた悪化して今度はやり遂げるかもしれない。
どこに落とし所を見つけたらいいのかわかならい。
明日、主治医と面談だからそれまでに考えを整理しなくちゃならない。
でももう頭の中ぐちゃぐちゃで考えがまとまらない。
148名無しさん@HOME:2011/06/05(日) 23:53:36.57 0
それは…辛いね。
鬱でも、ご主人は仕事を頑張りたいのかな。
あなたも心が壊れないようにしないと…誰か頼れる人はいないのかな。
149名無しさん@HOME:2011/06/06(月) 06:39:10.01 0
>>147
うつ病の人は自分を責めるからね。例えチャンスがあったとして、
99%うまくいっても、残りの1%で自分を殺してしまうかもしれない。
仕事でなんとか立て直すという方向は、たぶんとても難しい。
そこまで仕事に依存してしまうと、難しい。
だって仕事って、必ず失敗するものでしょう。100%成功する仕事なんてない。
まあ、たぶん主治医のほうが経験を基にするする情報を持っているよ。
だからあなたは考えすぎず、ただ「どうしていいかわからない」と相談しに行けばいいよ。
150名無しさん@HOME:2011/06/06(月) 09:51:31.88 O
毒母の夢ばかり見てイライラする。
151名無しさん@HOME:2011/06/06(月) 13:35:37.94 O
スポーツクラブのフロントに「今年こそ痩せよう」と掲げてあったのだけど
あまりにも自分の体が太りすぎていて、入会したいのだけど気後れしている。
中には同じような体型の男女がいるから仲間入りしたいんだけど…
水着になったり薄着になる勇気が出ない。
152名無しさん@HOME:2011/06/06(月) 14:13:28.12 0
どんな恰好になる気か知らないが
初めのうちはジャージの長いパンツにダボTとかでいいんだよ?
少しマシンとかで絞って水着デビューすればいい
153147:2011/06/06(月) 14:21:56.23 0
>>148>>149
仕事に依存し過ぎというのが、やっぱり回復を妨げているようです。
普通はそこでなにか代替えとなるものに意識を向けたりできるようなのですが
夫の場合には、生来の頑固さが手伝って一筋縄ではいかない状態になって
主治医にも「難しいケース」と言われてしまいました。
今、夫を「生きる」事に縛り付けているのは、「生きたい」とか「生きなければ」という
意識ではなく、ただ単にそのチャンスがない事だけのようです。
長く入院しても治ることはないだろうというのが主治医の見解でした。
生への執着となるものがもう夫にはないようです。
154名無しさん@HOME:2011/06/06(月) 17:34:21.06 0
>>153
依存って症状なんだよ。依存症という病気ではなく、依存という状態。
腹が痛い、と同じ。腹が痛いのは、冷えたからとか食中毒とか、原因がある。
原因があっての、腹痛という症状が出る。
だからいくら、仕事を辞めさせても治らない。原因が排除されるまでは。

旦那さんの依存の原因が何かはわからないが、何かあると思う。
うつ病が主原因かもしれないけど、なんか他にも「こだわり」に係わるもの。

図書館とかにも依存に関する書籍があるから、読んでみて欲しい。

長期入院してもダメなほどの人が、そんなに仕事を欲するほどのパワーが
あるだろうか。生に執着がない人が、依存先に仕事を選ぶだろうか。
私は旦那さんは生きるパワーあると思う。
ただ、袋小路の中から1人では抜け出せないだけで。

無責任でごめんだけど、旦那さんの主治医、私は嫌いだな。
人間は死を望まない。ただ生きていられないから自殺する。
最後の一秒までもがいている患者を、そんな冷めて見ないで欲しい。
155名無しさん@HOME:2011/06/06(月) 18:10:49.75 0
154の言うことすごいよくわかるけど…
153が頑張ってあれこれ工夫してあげて、って言ってることになりかねないっていうか
153だって今はちょっと休めるものなら休んで欲しいよ…
156名無しさん@HOME:2011/06/06(月) 18:21:44.84 0
あー、そうだね。ちょっと頭に血がのぼり過ぎたわ。
支えている153も大変だとわかるよ。
旦那さんの主治医に対する怒りが153さんを責める感じになった。
ごめんなさい。
157153:2011/06/06(月) 18:57:12.43 0
謝らないでください。156さんの真意は伝わりました。ありがとう。
ちょっと上手くは言えないのですが、私が夫を見ていて思うのは
夫の中には「生きたい」と思っている夫と、社会的に負け犬と
なったものは(いやな言葉ですね・・・)生きている価値がないと
考える夫がいるのだと思います。
それは、夫がこれまで生きてきた中で培われた絶対的な
価値観で、その基準に自分が満たないから殺してしまおうと
しているのではないかと思います。
夫にとっては、弱い自分は恥ずべきもので、責任をとって消すべき
存在になってしまっていて、それは例え私たちがどんなに夫を必要と
していても大切に思っていても取るに足らないものでしかないようです。
158名無しさん@HOME:2011/06/07(火) 09:57:35.39 O
コトメがお菓子づくりにはまり、試作品をトメから渡されたんだけど
もう超絶不味くてあまりの不出来に感動すら覚えるほどだった。
以前コトメ家に招かれたときもお弁当だったし、もしかしてメシマズなのかしら。
コトメコたちは好き嫌いが激しくて、お茶よりジュース、ご飯よりお菓子の生活してるみたい。もちろん太っている。
トメのご飯はおいしいのになんでだろw
159名無しさん@HOME:2011/06/07(火) 13:39:57.47 P
結婚まで独り暮らしの経験が無く、炊事は親任せで手伝いもせず
新婚時代に悪戦苦闘して料理を覚える間もなくすぐに妊娠、もしくはズッ婚バッ婚で
つわりの為ろくに料理もできず、離乳食も市販品頼りで
結局上達しないまま子育てに追われ、そのうち子供が好き嫌いを主張しだして
でも子供の好き嫌いに対応できるワケもなく、それでも何か食べさせなきゃと
とりあえず甘い飲み物とお菓子やジャンクフードを与えてやりすごし
今まで誤摩化してきた結果じゃないのかと超ゲスパー
160名無しさん@HOME:2011/06/07(火) 13:42:58.51 0
母親の料理が美味いと自分で作ったのを食べて萎えるから
あんまりしたくなくなるって気持ちなら分かる…
流石にずっとそうはいかないので年頃になってからはちゃんとやり始めたけど、
未だに母の料理を思い出して自分のと比べて悲しくなるよw
161名無しさん@HOME:2011/06/07(火) 19:34:49.79 0
父がはっちゃけ病に掛かってしまったかもしれない。。
今回の大震災で生まれ故郷の福島の事が気になって胸が痛んで仕方ないそうだ(酔っぱらいながら話しているので説得力はないが)。
実両親(私から見て祖父母)は隣に暮らしているが、親戚を元気付けたいとの理由で福島へ何がなんでも行くそう、、母を連れて。

いくら郡山といっても一年前に15年ぶりに行ったきりで、一人では行ったことのない父。
高速道路なんて、ここ何年も運転していないのに「行ける!」と言い張る言い張る。

向こうの復旧具合も、何処に泊まるかも一人では調べられず、経由方法でさえ娘に調べるよう丸投げ。。

正直無責任にも程があると思うが、娘の言うことなんて聞きやしない。
母は正直仕事を休めず、同行なんて無理でしょうが、、父は言い出したら聞かない。



もう、ほっとけばいいのかな。。
162名無しさん@HOME:2011/06/07(火) 19:41:18.21 0
勝手に歩いて行けばいいのにねw
もう放置しちけばいいと思う
163名無しさん@HOME:2011/06/07(火) 19:42:37.90 0
>>161
乙。

行きたいのは誰か。
ならば下準備をすべきなのは誰か。

それだけ紙に書いて渡せ
164名無しさん@HOME:2011/06/07(火) 19:44:00.10 0
経由方法を人に丸投げするような阿呆ならほっとくのが一番じゃない?
母親もお仕事休めないんだしさ
あなたも父親に協力しなきゃ話はお流れじゃなかろうか

はっちゃけを真面目に相手するとほんっっっっっとに疲れるから
拗ねようがファビョろうがスルーするのをオススメするw
165名無しさん@HOME:2011/06/07(火) 19:45:51.51 0
自分の事も出来ないのに行ってなにができるんだろうね
166名無しさん@HOME:2011/06/07(火) 20:05:30.06 P
>>161
周りの手間や現場の迷惑省みず思いつきで原発視察を強行したスッカラ菅さんみたい

って言っても目が覚めないんだろうなぁ
167名無しさん@HOME:2011/06/07(火) 21:20:19.13 0
>>126
それを使って精神科にかからせないように誘導した父親がいます
お金がかかるから、と節約の為に森田療法をすすめられました。
認知療法も精神科より医療費がかからないから、と。

まったく治らない人もいるから、合わないと思ったらすぐ方針変更して下さいね
人生の時間がもったいなくなるから
168名無しさん@HOME:2011/06/07(火) 22:24:16.49 0
161です。ほっといてもいいんだよね、うん。
問題があるとほっとけない困った性格をしてるのは私もなのか。

うん、ほっとこう。皆さんありがとう。
169名無しさん@HOME:2011/06/07(火) 22:31:19.99 0
精神科も何か病名がつけば自立支援法とかで治療費が大分安くなるよ。
170空気がよどむ:2011/06/07(火) 23:28:12.90 O
よどむじゃないか
消えちゃいな
171名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 01:03:46.86 0
グリーンカーテンなるものがはやってるらしくて
ゴーヤの育て方を聞かれるが
私育てたことないし、大体ゴーヤ嫌いだし。
沖縄出身だからって聞いてくるな。
172名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 01:10:43.97 O
ワロスw
わたし宮崎出身だからマンゴーの育て方聞かれたらどうしよー
173名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 01:12:25.41 0
クレクレされなきゃそれでいいw
174名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 01:13:18.29 P
マンゴーは聞かないから金柑たまたまの育て方教えてくだちい
175名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 01:14:32.20 O
たぶん手塩にかけるんだとおもうー
176名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 01:23:00.26 P
(・言・)
177名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 01:23:22.27 0
私も顔が沖縄系ってだけでチャンプルの作り方を聞かれたことがある。
178名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 01:29:46.16 0
昨日見たテレビ番組でちょうどそんな話題を扱ってたなー
沖縄出身だからと泡盛を勧められるけど
本当はそんな好きじゃないから困る、とか
大阪出身だからって常にギャグをいえるわけじゃないとか
179名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 01:47:20.56 0
地方のへの変な思い込みに地元民は苦しめられるんだな。
180名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 01:55:54.73 P
>>176
あまりウザくないどころか、カワイイとさえ思える
181名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 10:46:38.93 0
以前義実家で大阪出身だから、と自分では作ったことのないたこ焼きを作らされた。
母が作ってたのを見よう見まねで材料とか分量とかテキトーに作ったら、
「やっぱり大阪の人がつくるホンモノは美味しい〜」とかなんとか。
自分で食べてみたら全然美味しくなかった。あれか、さぶりみなる効果か。
182名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 10:49:07.39 0
まあ喜んでもらえて良かったじゃないかw
183名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 10:52:19.41 0
あのケンミンショーって番組が悪い!w
大阪では幼稚園児でもたこ焼きが焼けるなんて検証するからだ
184名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 13:24:40.94 P
いや、焼けるし?
185名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 14:01:53.71 0
愛知県岡崎市出身だが八丁味噌大好きだ
186名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 14:22:02.14 0
自分も大阪出身。
以前、大阪出身だからとお好み焼き作らされて「美味しいわ〜」と義実家大喜び。
それ以来、お好み焼き作るのは私の担当らしい。
因みに完全二世帯。旦那が晩いてない日には「お好み焼き一緒に食べない?」と誘ってくる。もちろん作るのは私。誘いかたもイラっとする。
自分が楽したいのが見え見え

粉の袋に書いてある作り方で作ったら美味しく出来るって言ってんのにな。なんでジジババって分量とか計らんの?その前に作り方すら見てないし。
187名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 14:28:25.65 0
ジジババは老眼だから作り方見られないんだよ。
188名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 14:30:38.31 0
キムチでも仕込んでやりゃいいw
189 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/08(水) 15:34:27.56 0
aa
190 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/08(水) 16:05:23.70 0
 亜が
191 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/08(水) 17:04:37.37 0
たこ焼き食べたい
192 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/08(水) 17:51:41.83 0
それとも明石焼
193名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 19:19:13.37 0
よし、次の休日はたこ焼きにしよう!
194名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 07:21:16.44 O
いつもひきこもりで今日に限って大勢に会わなくちゃいけないのに
占いみたら二つとも人間関係に注意だってw
気配を消したいわ〜
195名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 07:42:24.24 0
60Wでひと月の電気代7000円って高いのかな。
こまめに電気消してるつもりなんだけど、この金額以下で生活出来てる人っているのかな。
196名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 07:47:36.63 0
うちは30契約で月そんな感じだ
197名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 08:14:08.07 0
>>196
ありがとう。
よくみたら自分60Wなんて書いてる、間違えた。60Aだ・・・orz
電気代とかの支払いは旦那がするから、気をつけて的に言われたのでヘコんでたよ。
198名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 08:21:54.66 0
うちはたぶん40Aくらいで、2LDKのちまーーーーーーーい家だが、月の電気は6000円くらい。
夏場は12000円くらいだ。
電気代を節約するって、つまるところアレだ、新しいエコ家電だよ。旦那に家電一新すべきだわ!
って伝えておいてw
199名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 08:43:55.71 0
アンペア一つ下げたらいいと思う
ブレーカー落ちたら困るから必然的に節電せざるを得ないw
200名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 08:45:11.27 0
>>198
ウチも2LDKだよ。
夏場は普通一万越えるよねって、思いながら書いていたのでありがとう。

・・・最新家電は旦那は好きだが、半端ないものばかり買ってくれて家計に響く。

乾燥機能をほとんど使わないドラム式の是非って何なんだ。
ルンバ買うなら、週一に掃除機とクイックルワイパーでいいじゃん。
調理機能を真面目に使うと、掃除大変だからレンジ機能しか使わないスチームオーブンレンジ。

グチばかりでスマン。
旦那にはムカついたので、ダイソンを請求してみるわ。
201名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 08:50:39.60 0
>>199
デモデモダッテちゃんでスマン。
それは、自分が打診する「アンペア落とすのはダメだから、ブレーカー落ちは嫌い!」と旦那に言われた。
どうせやるなら、そこまでやれよって思う。
202名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 08:52:22.39 0
ウザイな・・・
ガンバレw
203名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 09:02:03.15 0
>>202
ありがとう。元気でた。それじゃROMる。
204名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 09:03:06.89 0
今住んでるの賃貸アパートは駅徒歩15分・築13年・56u・7.5万の2LDK(駐車場付き)なんだけど、
近所で駅徒歩3分・築13年・76u(4LDK)の中古マンションが、980万(駐車場代込み)で売りに出ててすごく気になってる。

実際に外観を見た感じはすごくキレイで、システムキッチン、お風呂の追いだき機能付き、と希望してる条件に合ってる。
20年ローン(ボーナスなし)で計算したら、頭金をひいて、金利・管理費等を含めても今より2.5万も安くで住める。
周りはお店もいっぱいあるし、治安もいいし、交通の便もいい。管理人も日勤らしい。
そしてなにより駅が近くなり月3000円の駐輪所代もかからなくなる。
悩みどころ。

皆様ならどうされますか。
205名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 09:06:23.82 0
買ってもいいんじゃね?と家族にプレゼン
206名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 09:14:25.87 0
駅徒歩3分で980万か、いいな
207名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 09:20:38.82 0
とりあえず、物件近所にDQNがいないか昼夜、適当な時間に訪れてチェックかな。
事故物件も怖いけど、近隣の人間関係で住まいの居心地は変わるからね。

208 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/09(木) 09:28:35.47 0
>>204
私なら買わない、絶対買わない

ってレスがあっても欲しいんでしょ?
悩みどころじゃなくて、カイナヨーって言ってほしいんでしょ?
買うことで何かデメリットがあって
その場合どうするかって話ならいろんな意見があるだろうけど
204の書き方で買わないほうがいいって人いるんだろうか。
209名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 09:31:44.15 0
管理費、積立金とかは?
同じマンションにはどんな人が住んでいるか、また世帯数は、とかね。
210名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 09:33:18.57 0
マルチ死ね
211名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 09:36:14.00 0
大規模修繕が近いんじゃないのかな
で、積立金じゃ足りないからどーんと出さないとならなくて
今の入居者が数人逃げてる、とか
212名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 09:36:43.37 0
13年で修繕って、こわいがなw
213名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 09:37:10.50 0
マンションに住みたくない理由はソレ
管理費、積み立て、なんだかんだ
214名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 09:40:09.05 0
10年くらいで外壁、バルコニーなんかの大規模修繕1回目来る事多いよ
あとはボイラーとか排気ダクト交換とかも10年が目安
13年目ってのがなんか引っかかるんだよね
内部でこの修繕に関してやるやらないで揉めてて3年遅れたとかじゃないのかな
215名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 09:42:04.73 0
でも戸建だと、こういった外壁や屋根の防水やらを自分でやらないとならないだけで
結局は同じ事だと思うよ
216名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 09:44:47.71 0
そろそろやろうかな〜
でも今金欠だし来年ごろにしようかな〜
等々好きにできる
217204:2011/06/09(木) 10:03:47.58 0
(長すぎると言われたので分けます)

>>208
言葉足らずですみません。
賃貸は気楽だし、なにかあった場合でも引っ越そうと思えば引っ越せるので、
その気楽さがなくなるのはデメリットだと思っています。
また、この不景気だし会社に何かあるかもしれない(倒産・リストラ等)と思うと
「ローンを組む」ということにも多少不安があります。
ただ、今の家賃より管理費・修繕費を入れても2.5万ほど安くなるのは魅力に思うので悩んでいます。

世帯数ですが、全24世帯マンションで現在23世帯がすんでらっしゃるようです。
今使ってる駅と同じ駅なので昼夜問わずマンションの前をよく通りますが、
周囲には見た限りヤンキーやDQNはいないと思います(住民まではわかりませんが・・・)。
218204:2011/06/09(木) 10:05:32.39 0
夫婦ともに一軒家育ち&賃貸アパート住まいだったのと、勉強不足もあり
マンションのことをよくわかっておらず、大規模修繕の際には月々の修繕費だけでなく、
追加費用が必要なことも知らなかったので、とても勉強になりました。

>10年くらいで外壁、バルコニーなんかの大規模修繕1回目来る事多いよ
>あとはボイラーとか排気ダクト交換とかも10年が目安

賃貸はそういうお金はかからないし、やはり賃貸のほうが気楽ですね。
単純計算で年間30万も多く貯金できると思って、心が「購入」に傾いていましたが、
そうなれば本末転倒な気もしますので、今回は様子を見てみることにします。

ありがとうございました。
219 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/09(木) 10:11:20.62 0
>>213
一軒家の実家、15年目にしてすっげえ費用かかってたよ
マンションのほうがましだ。

私も近所でマンション探し中。
今も分譲だけど、さらに広いところで今のところよりも実家近くが希望。
しかし人気地域だからか中古でも強気値段。
隣のマンションの友人もこないだ売ったけど
新築で買ったときより200万ほど高くで売れたらしい。
うちのマンションも高くとはいわないが、そこそこの値段で売れますように。
220名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 10:22:34.83 0
マンションって地震があったとき困るイメージしかないな
ヒビでも入ればお金出す出さないで揉めるイメージ
221名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 10:24:56.19 0
マンションにヒビが入るほどの大地震なら、持ち家でもだいたい大変なことになっとるわ
222名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 10:29:31.62 0
家は100万ぐらいで壊せるのよ
で1000万で小さな平屋が建つ
他人と意見を合致させる必要はない
223名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 10:40:59.16 0
マンションは基本的に鉄筋コンクリートだから
火災保険とか地震保険も激安なんだよね
固定資産税も戸建てと違うし
本体価格だけじゃなくて、こういった諸費用も考えた方がいい
マンションは修繕とか排水溝とかいちいち誰かが考えてくれるので楽でいいですけどね
224名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 10:49:32.85 0
エレベータ止まったときが悲劇だよね
4階ですら死に掛けてるのに、それ以上なんて登山だわ
225 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/09(木) 10:54:31.99 0
一軒家推奨派の人が暴れてるねw
226名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 10:57:49.76 0
どれ?
どれが暴れてるの?
227名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 11:01:54.81 0
田舎でファミリー向けマンションが少ない地域だから
いろいろ悩めるのがうらやましい
228名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 11:05:52.45 0
最近は安くなってきたね、ほんと
こないだまで同条件で5千万はしていたマンションが三千万くらいになってたわ
戸建ては相変わらず、土地だけで5000万はいるけど
229名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 11:11:02.80 0
駅前で980万ってどこの田舎なんだろう。
230名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 11:19:45.82 0
>>229
>>204ですが、大阪府下(難波まで電車で1本・約15分)の辺りです。
231名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 12:59:55.12 O
2ちゃんでの煽りにばかり強くなって、実生活では何も言い返せずに黙り込むチキンですw
232名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 13:45:28.44 0
パプリカ切ったら小さいピーマンが入ってた。
得した気分。
233名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 16:00:07.70 0
コンビニでポテトとフランクフルトと団子買って食べた。
6時に待ち合わせて外食だけどまあ、いいや。入るだろ。
油ものウメー!
234名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 16:02:21.22 0
デブ乙
235名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 18:53:06.13 0
さっき出かけたんだよ。
住宅地の道路にピザ屋のチラシが束で入ったちゃちな鞄が、いかにも投げ捨てましたって感じでチラシはみ出して落ちて、
数枚風に舞って散らばってた。

で、そのチラシに載ってた番号に電話したらすぐに回収に来るっていうから、散らばってたの拾って鞄に仕舞ったりした。
しばらくして来たピザ屋のお兄さん曰く、昨夜、強盗にあって紛失してた鞄らしい。
めっちゃべたべた触っちゃったよorz
お礼言ってくれて「気にしないでください」って言ってもらったけど、平謝りした。
236名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 22:19:29.17 P
>>230
ウソーめっちゃ安いやん! ってか不安んなるくらいの安さやないか?それ
237名無しさん@HOME:2011/06/10(金) 00:16:30.64 0
不動産屋に知り合いがいるけど、
不当に安い物件は 絶 対 何かあるからやめとけ、と言ってた。
238名無しさん@HOME:2011/06/10(金) 05:40:34.65 O
弱者を助けるのは人としてほめられることかもしれないけど、自分の命や立場が危うくなるのなら
やらない方がいいと思う?
239名無しさん@HOME:2011/06/10(金) 07:44:15.71 0
わが身が一番可愛いから、私ならやらない。
240名無しさん@HOME:2011/06/10(金) 07:45:49.56 0
自分を省みずに無茶するのは、ただのはた迷惑
241名無しさん@HOME:2011/06/10(金) 08:39:33.13 0
>>238
優しさだけじゃ人は救えないんだ byDrくれは
242名無しさん@HOME:2011/06/10(金) 10:49:27.22 P
>>241 だよね
仕事とかだと、自分の受け持ちがあるのに溺れそうな人
助けて自分も溺れるとかあるからな
気持ちはわかるけど、出来る事と出来ない事の見極めかな
243名無しさん@HOME:2011/06/10(金) 12:09:43.91 0
古来より、『津波はてんでんばらばら』という言葉もある。
最近は認知度が上がったと思うけど。
244名無しさん@HOME:2011/06/10(金) 14:24:36.70 O
私の周りは働き者だらけだ。
みんなどこからその元気がでてくるんだろう…うらやましいよ。
2451/2:2011/06/10(金) 17:04:46.90 0
チラ裏にも書いたけど。心が狭いのは分かってるけど、すごくイライラさせられたから。

毎週毎週、次の授業をとっているわけでもないのに2,30人で集まって教室でお昼を食べる集団がいた。
まあいい。空き教室が便利なのはわかる。でも耳せんがきかないほどうるさいし、結構な数で広がって食べている&占領してる部分が次の授業でそこに固まって座るように指示を受けているところ。
どうやら国際交流系のサークルのようで、サークル活動の一環らしい。
それで授業開始直前までいる。先生がくるまでいる(私は次の授業をとっている)。
2462/3 だった:2011/06/10(金) 17:09:33.55 0
「これはなんの集まりなんですか?」と訊くと、「別になにかの団体ではない」と。
「もう少し静かにするか場所を変えてくれませんか」と言っても「お前が移れ。毎日ここに集まってるんだ。文句があるなら学生課に言え」。
分かりました。それでは学生課に報告するので、とどうにかサークル名を聞き出し(しぶっていた)、学生課に。っていうか嘘つくなよ。
2473/3:2011/06/10(金) 17:14:38.16 0
しぶる理由は分かってる。休み時間であろうと、無許可の教室利用は禁止だもんね!学生グループは良くても、サークル活動はダメだもんね!

「なんか最初はサークルとかじゃないとか言ってたので、嘘なのかもしれませんけど…」とサークル名を伝えると、職員さん曰く大学非公認サークルらしい。
もちろん注意はいく。毎日同じように教室を占拠しているようで、って言ったらびっくりしてた。

なんか「金曜だけ別な場所に…」なんてコソコソ言ってたけど、部室もない彼らはどこに行くんだろうなあ。
248名無しさん@HOME:2011/06/10(金) 17:52:57.32 0
嘘ついてる時点で悪気あったんじゃん
249名無しさん@HOME:2011/06/10(金) 18:27:29.94 0
マルチかよ
250名無しさん@HOME:2011/06/10(金) 19:23:29.82 0
そこまでしつこく腹を立てるほどのことか。
私なら嫌味ったらしく外で待ってて教授にこれこれこういう理由で〜と告げ口w
251名無しさん@HOME:2011/06/10(金) 23:35:55.04 0
これって家庭板向きの話しなの?
252名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 02:15:00.26 0
ちがうと思うけど学生課にチクるわけにもいかないしなw
253 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/11(土) 07:44:18.16 0
254 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/11(土) 08:21:34.02 0
i
255 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/11(土) 09:13:52.56 0
si
256名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 18:57:38.68 0
食費3万円スレみてて思ったんだけど、
うちも似たようなメニューなのになんでうちは食費が5万とかなるんだろう・・・。
節約したいけどどうやって節約したらいいかわかんないよ。
257名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 19:00:31.06 0
例えば、肉じゃが作る時に白滝入れるとか親子丼には三つ葉を飾るとか
そんな小さな積み重ねですよ
258名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 19:56:01.05 0
節約が簡単に出来る地域ってのもあるね
激安スーパーがあるとか
沢山店があるから競争してる地域だとか
あとは米
米を実家からもらえるだとか
庭で野菜を作ってるだとか
食べ盛りがいる、家族皆小食
そういう差もある
259名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 20:35:18.18 0
5万でなんか収まらないよ
3人家族だけどさ
原発事故の最中なんだから余計無理
260名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 21:24:36.08 O
今週の朝ドラを見て、こんなトメウラヤマシスと思った嫁が日本にどれだけいることだろうか。
まあ逆にあんな嫁(ryと思うトメも多いだろうがw
261名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 20:05:28.45 0
食洗機を買おうとwktkしていたら
旦那に駄目だしされた…
うちにはキッチンにコンセントやアースがないから無理なんだと。
古い賃貸なんて嫌いだ…

ショックだ・・・きのうはあんなにたのしみだったのに
262名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 20:40:03.14 0
旦那が自分の仕事じゃないのに金出すの嫌だから難癖つけてるんじゃねーの?と思った
263名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 21:21:11.36 0
電気屋さんに行って聞いてみなよ
旦那電気屋さんなの?
264 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/12(日) 21:33:22.05 0
あ、これからはあなたが食洗機になってくれるから
買わなくていいってことなのね!

って言っちゃえ
265名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 22:40:50.88 0
ショックでふて寝していたよ。
レスありがと。
最近疲れちゃって洗い物するのがしんどいんだ。
だから、自分のパート代ためて買おうと思っていたら
言われたので、なんか気力がなくなってしまった・・・

電気屋さんに言って聞いてみるよ。
266名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 02:38:47.06 0
どっか近くから延長コードでも壁に這わせて
コの字型の釘だかなんだかで打ち付けて
引っ張ってくれば付けられそうだけど無理?
267 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:41:38.50 0
>>264だけどさ

でも普通はそういう家電製品がちょっと欲しいなと思ったときって
自分で気持ち高ぶらせて買うぞ!と思う前に
旦那に相談っていうか、話しない?
いくら自分のパート代と言ってもさ。
268名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 02:53:29.85 P
プレゼンするするw
269名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 07:14:23.48 0
たった数時間で気持ちが高ぶることだってあるよw
270名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 07:35:45.89 O
昨日消防車や救急車やパトカーまで住宅街に集まってるのを見た。
パトカー来るのはなにか事件だよなあ。
271名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 07:51:29.59 0
住民や周りが混乱している場合来る時だってある
272名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 09:22:20.33 0
自分だけの物なら、勝手に買うけどね。
食洗機なら相談というより「つけるから」という宣言はするw
うちの食洗機も買い替えたいわ。

相談というのはしたことはないかもしれない。
273名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 09:26:55.67 0
食洗機使うほど洗い物も量ないし、スペースも無いからウチはいらないな
冬場、私の荒れた手を見てから、旦那が率先してやってくれてるから大助かり
それから食器洗いは旦那に一任してあるから助かる
274名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 10:14:37.95 0
賃貸で食洗機は難しいかも
275名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 10:21:17.15 0
>>273
うちはいらない宣言とかどうでもいい
276名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 10:26:32.60 0
>>275
そういう書き込みもどうでもいい
277名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 10:38:27.63 0
>>276が一番クソということで終了
278 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/13(月) 10:38:45.15 0
>>274
よほどキッチン広くないとねー
279名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 10:53:38.51 0
>>277
くどいよ
280名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 10:53:46.84 0
広くっていうか水道の分岐とかどうしても工事が必要になるから
大家さんの許可が必要になるし
そういう改造を好まない大家も多いからねえ
281名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 10:54:04.73 0
>>279
お ま え が な
282名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 10:56:12.34 0
>>281
いい加減にしろ
おまえもくどい
283名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 10:56:32.24 0
うちはいらない宣言ではなく
「うちは夫がやさしいから〜」という頓珍漢な自慢がウザイってこと
言わせんな恥ずかしい
284名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 10:56:35.93 0
>>282が一番くどい
285名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 10:57:12.20 0
279が一番くどいんだよね
なぜなら278でもう終わってんのにさ
286名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 10:57:38.87 0
>>283
いや、うちはいらない宣言もいらねw
287名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 10:58:03.09 0
あーなるほど
>>273が暴れてんのかw
288名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 10:59:52.89 0
荒れてるのは手だけじゃないんだね
旦那自慢の人
289名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 10:59:55.60 0
こういう流れになるのがイヤだったのに
基本聞いて欲しい人が書き込んでるんだからさ
放置すればいいのに
290名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 11:01:15.07 0
273のバカさは異常
291名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 11:01:16.59 0
自慢ぐらい聞いてやれよ
もちろんスルーでwww
292名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 11:03:29.39 0
幸せは敵です
293名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 11:04:09.92 0
キジョから出てくんなよ頭弱は
294名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 11:04:19.71 0
いるよね
何かの商品や話題で盛り上がってるとき
「私はいらないなー」とか「私は見ないなー」とか言う人

それプラス自慢ってすごいw
295名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 11:06:28.15 0
しかも聞いて欲しいのスレなのに
スレタイすら読めてないし
296名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 11:07:20.07 0
そうなんだーで流せばいいじゃんw
そこで話が終わったら負けな気がするのは自分だけかww
297名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 11:08:21.04 0
>>273フルボッコwww
298名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 11:16:07.81 0
>>294
いるいるw
まわりの人間が反応に困って
妙な空気が流れるんだよね
299名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 11:18:59.00 0
聞いて欲しいだけの話がある人は、遠慮しないで書きましょう。
そして応えたい人がいたら応えてもいいでしょう。
300名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 11:33:31.21 0
>>298
あと似たパターンで、食事に行ったときに
こっちが好きで注文して食べているものを
「よくそんなの食べられるよね、信じられない」
みたいなこと言う人もいるよね。

自分の母親もそうなんだけど
「昨日晩御飯何作ったの?」と聞かれて○○と答えたら
「うわー私それ嫌いだわー」
一緒にご飯食べに行って△△を注文したら
「△△をわざわざお金払って頼む人の気が知れない」
とか言ってくる。

そういうの、やめたほうがいいよ。
友人の前とかだと嫌な思いする人もいるよと言えば
「そんなことまで制限されたら何も言えなくなっちゃう!」
と言い出す。
もう年だからしかたないのかな。
301名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 12:18:35.98 0
逆に、こちらの苦手な食べ物を
「えー、こんなに美味しいのに〜?かぁわいそーwww」
「食べてみればぁ?美味しいよ〜」
っていうやつ。私の味覚では不味いと感じるから嫌いなんだよ!!
302名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 12:45:39.71 P
あー居たわ、そういうのw
ウザかった
「新鮮な本物を食べたことないから〜」も言われたw

いや、出身は海辺だし、港に行って採れたてのぴちぴちでもダメです牡蠣
303名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 13:17:59.41 0
10年くらい前だけど結納直前に浮気相手に子供ができて破談になった。
最近元婚約者の妹さんからメールが頻繁にくる。
「お元気ですか」「一度お会いしたいですね」だそうだ。

会いたくないです。まる無視してるけどそろそろ着信拒否かな。
元婚約者にはおしゃべりな親戚がいて情報はこちらに筒抜け。
こっちの情報も筒抜けかと思ってたのにこっちも子持ちで既婚であることを知らないのが不思議だ。
304名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 13:30:24.78 0
会ってどうするんだろうね?
305名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 13:31:50.94 O
元婚約者妹は何の用があって会いたいのかね
はっきり「迷惑」と言って着信拒否したほうがストレスなくなるんじゃない?
306名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 13:39:54.01 P
宗教じゃね?
人との縁を大事に、義姉妹にはなれなかったけど〜
みたいな
307名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 13:42:12.60 0
宗教・マルチのどっちかだろうね
もしくは妹になりすました元婚約者とか
308名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 13:45:40.53 0
向うの親戚、おしゃべりな振りで実は気が利く良い人だったりして
309名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 15:44:37.63 0
>>307
それ怖い
310 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/13(月) 16:30:43.26 0
a
311名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 18:52:22.22 O
ドッヂボールアニメがないのはおもちゃが売れないからなのか
312名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 19:24:04.86 0
ドッヂ弾平ってなかったっけ。コロコロだかボンボン原作の

どうでも良いけど、コロコロってでこぼこなのね
313名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 03:08:29.40 0
リアルタイムで番組見てたのに録画かと思っちゃったCM。
ネズミー国では今頃イースターなのか。
稼ぎ時の春休みに休んじゃって痛かったのはわかる。
でも、日にちの決まった宗教行事なんだから
2ヶ月も繰り延べってのはどうかと思うよ。
314名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 09:33:19.14 O
ひとりになるととたんにやる気がなくなる…
315名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 11:32:47.54 0
>>313
しばらく行っていないがチケットが6000円超えていて驚いた。
まぁあれだけお金かけてるから仕方街のかもしれないけど
お土産も買うから一家で出かけると旅行並に出費するな。
あの中に入ると、いつもの金銭感覚が狂う。
316名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 15:20:54.00 0
旦那が店長やってて、最近新人数名を採用。
毎日残業してせっせと新人に仕事教えてるのに、
新人♀がある日無断欠勤→そのままバックレ
新人♂は「相談があるけど店じゃ言いづらいので…」って
旦那に時間取らせてファミレスで待ち合わせして、
行ってみたら知らん人が同席→宗教の勧誘されたらしい

旦那が自分の時間削って一生懸命教えてるのに何なんだ
ふざけんな!
317名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 15:22:25.85 0
見る目ないんだな
318名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 15:31:57.93 0
だな
そんなの採用する方が悪い
319名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 15:41:19.30 0
ホント見る目ないね
320名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 15:45:16.80 0
書き忘れた自分が悪いが、面接はオーナーと社長、店長マネージャーでしてるのよ
宗教新人は仕事自体は出来るらしいが、勧誘で他のバイトに迷惑かけないかが心配
321名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 15:49:05.74 0
新人のうちにやめるってことはそういう事と世間は思う
根性のない新人だなという事と同時に
採用側も見る目ないんだなと
322名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 16:42:07.12 0
後だし乙
「旦那が店長やってて、最近新人数名を採用」って
旦那が採用しているように読めるじゃないか
323名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 16:50:52.05 0
こまけーなー
324名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 17:33:07.35 P
後だしは許しませんッ(キリッ  ですか、そうですかw
325名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 18:10:12.09 0
トメトメしい奴が多いなw
326名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 22:59:52.43 0
旦那が高校中退したのは知ってた。
しかし、中退理由が「いじめを受けてうつ病になったから」は聞いてないよ。
「ちょっとやんちゃしてたから」って言ってたのに。
その後、大検取得して大学に行って就職したのも聞いてたが
就職直後に鬱再発して入院してたのは聞いてないよ?
じゃあ、今のうつ病は再々発じゃないか!
だからどうこう言う気もないが、過去にそんな病歴があるなら
言っといてくれ、再発しないような環境作りってもんがあるだろうが!
知ってたら激務の部署に異動しようか迷ってるって時に止めてたのに
そしたらこんなことにはならなかったかもしれないのに
327名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 23:11:25.47 0
精神病は離婚事由になるのに、伝えない旦那が誠実でない
だから気にすんな
多分、反対したって結果同じだよ
328名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 00:02:00.12 0
結婚式にて。夫側の親戚がやってくれた。
叔母:オフホワイトのトップスで披露宴参加
叔父夫婦:仕事が忙しいという理由で欠席
弟夫婦:出世払いという理由で御祝儀なし
従妹:子連れで御祝儀2万円
弟嫁の妹:披露宴にお祝いの品持参

結婚式したくない私に向かって、「親戚にお披露目を」「親戚付き合い大事にしなきゃ」とうるさく言って
そこまできちんとする人なら、と思ってやったらこれかよw
普段付き合いもない遠い親戚にムリヤリ呼ばれてだったらわかるんだけど。
行きたくもない従兄の演奏会とかうんざりだったけど、これからは濃いお付き合いは遠慮させていただきますねw

329名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 01:19:32.79 0
>>328
私の旦那側の親戚共もちゃんとした式場で披露宴をしろと
手紙まで送ってきてせがんだくせに
良い年した夫婦が4人家族で3万とか、社会人なのに独身はみんな手ぶらとかでびっくりした。
ホームパーティーに招待したわけじゃねーぞ!
旦那も何も言わないし、こいつもそうやってきたのかと思うと先が思いやられる。
330名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 01:47:16.31 P
旦那と旦那家族は結納とかの踏み絵で大体判断つくけど
その外円の親族まではねー
331名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 06:47:06.86 O
人生はまっすぐにはいかないものなんだね。
運命には良い運命と悪い運命があるけど、自分で選んできたと思うと悪い結果の場合後悔するけど
選んだつもりになっているのは自分だけで、全部ひっくるめてもう動かせないんだったりして。
どんなあなたでもあなたが好きよ、なんてどうやったら言えるのかわからん。
332名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 10:11:52.93 0
>>328
親戚付き合い大切にって言ってそれじゃ…
333名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 13:31:35.71 0
弟がまだ21歳のくせに結婚すると言いだしている。
彼女も21歳、出来ちゃったわけではない。
本当は阻止したいが(理由は長くなるので省略する)、
姉が口出したところでどうにかなるもんでもないだろうし、諦めている…。
334名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 14:10:25.98 0
まあコトメの立場じゃ難しいわね
335名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 14:27:49.92 0
成人なんだから結婚したきゃすればいい。
小姑が口出すことじゃない。
336名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 14:33:01.01 0
実家暮らし中で、弟夫婦が実家を当てにして生活するつもりなら
その結婚ストップ!!とは言いたくなるな
337名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 14:59:02.65 0
>>334 >>335
うん、そう思って口は出してないんだけど…。
その彼女がヒス持ちのトラブルメーカーで、実家がDQNっぽいんだ。
今は彼女だから私に直接関係ないからいいけど、
結婚して親戚付き合いをするようになった時、
何かトラブル起こして迷惑被りそうで怖い。

>>336
弟は彼女と同棲中だが、弟の携帯と車の保険はうちの親が払ってるみたい。
そういうの全部自分でやってから結婚どうのこうの言えよ、と私は思う。
言ってはいないけど。うちの親、子供に甘すぎる。
338名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 15:03:54.31 0
>>337
今のうちに親にはチクチク言っておいた方がいいよ
今は、元気で働いて面倒見てあげられるんだろうけど
親が死んだ時に、息子が生活できないなんて悲劇じゃん
339名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 15:10:00.59 0
そりゃ、親ごと弟も彼女も見捨てた方がよさそうだ。
340名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 15:10:58.77 0
私なら親にチクるかな〜w
変なのと親戚になりたくない〜ってw
341名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 15:28:20.80 0
>>338
チクチクどころか、グサグサと言ってるよ。
あんたらは先に死ぬからいいけど、
こっちは一生の付き合いだ、こっちの事も考えろ!って言ったら、
姉弟なんだから、そんな冷たい事言うな!助け合え!だと。

>>339
親ごと見捨てたい気持ちは山々だが、そういうわけにもいかないw
弟と彼女結婚→彼女がヒスってうちの実家と絶縁
という状態になるのが好ましい。一番良いのは結婚しない事だけど。

>>340
チクるどころか、既に彼女は数回うちの親とトラブル起こして、
一度母にキレられてる。
なのに何故結婚を許すのか、不思議でならない。
342328:2011/06/15(水) 16:13:16.42 0
レスありがとう。ホントに吐き出したかったんだ。

自分の時は50万御祝儀貰っといて兄の結婚式には何もなしなのに
仕事で必要なわけでもない外車を買う弟を不況で仕事が減ってるからとかばい、
そしてそれを止めない弟嫁を親戚に受けが良くてお前も見習えって事あるごとに言い続ける夫に腹が立って。

やっぱり義実家との間は夫が問題なんだね。
別に非常識は非常識として扱うからそれはいいもの。
問題はその非常識な輩に対して礼を尽くせって言いだすバカだ。
343名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 16:37:40.02 0
親戚の非常識もそれを夫がかばうのもまあ我慢できるけど
>親戚に受けが良くてお前も見習えって事あるごとに言い続ける
これは無理。
なんか見栄っ張りな男って感じがする。
344名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 17:24:23.37 0
実母にイラつく。何かと上京する用事で我が家に泊まりに来る。
しかも夫の家だと言うのに気を遣わない。
都合悪いと言ってもおかまいなし。
姑さんじゃないんだから気を遣わないでね、なんて抜かしやがる。

近々、2人目出産で手を貸してくれるのであまり強く言えないけど
上の子出産のときに朝も昼もなく家の手伝いなど出来なかったからキレられて2週間で自宅に戻ったことがあり、正直世話になるのも憂鬱。
金で解決してプロに頼りたいのにしゃしゃり出て来て、今度も自分の思い通りにならないとキレるはず。

臨月なんだから心穏やかに過ごしたい…
345名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 17:36:11.41 0
子供が同じ園で家も近所だったので仲良くなったママ友A。
Aが2人目を妊娠中、Aから被った迷惑は数知れず。
つわりで入院中、なぜか夫婦で上の子を我が家に押し付ける。
切迫で絶対安静なのに入院せず遊びに行こうと誘ってくる。
断り続けるとこっちの予定に無理矢理付いて来て陣痛開始。
A旦那に連絡するもすべて私に丸投げ。etc.

そんなAから昨日メールが。
「3人目が出来ちゃった」
って、冗談じゃない!
今から、子供2人預かってとか言って来てるし。意味が分からん。
346名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 18:04:31.18 0
「最終的には断られない」と思われている気がする。
縁の切り時かもよ。
347名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 19:42:34.04 0
メルアド変更
348名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 21:29:51.55 0
旦那の10年来の友人が、旦那を従業員として雇いたいそうだ。
なんの腹案があるのか知らんが、食いっぱぐれは止めてくれ。
349名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 22:07:21.88 O
旦那さん無職なの?
350名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 22:11:17.33 0
フリーランスなの
友人もフリーランスだが、40の声が聞こえてきて事業拡大したいみたい
351名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 22:27:31.75 O
不謹慎だけど…




突然死した友人がいるんだけど、直前までとても幸せそうだった。
彼女ができて、すごく愛情深い人で、こんな人に巡り会えてお付き合いができて幸せだと言っていた矢先だった。
若くして死ぬことは不幸かもしれないけど、友人はその直前まで幸せで満たされたままだったのだろう。
せめてもの神様からの慰めだったのかな。
352名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 22:41:12.65 O
彼女さんは辛いだろうね
353名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 01:08:34.90 0
変なニュースに毒されているせいか、
ブサデブ女の詐欺殺人事件を思い出しちゃったよ。
354名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 03:29:21.15 0
夜中のトーク番組で、今年は不思議なことが起こる不思議な年だとか言ってた。
まずは「生まれた年西暦の下2桁と自分の年齢を足したら必ず111になる」って。
で、観客が「ええええ〜っ?!」って。
なにが不思議なんだよ。あたりまえじゃないか。
アホばっかりや。
355名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 06:51:41.24 0
吹いたwwwww
356名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 10:18:58.76 0
昨日、子供の英会話教室の勧誘が来てて、
丁度興味があったのでうっかり話を聞いてしまった。
激しく後悔している。
皆さんも、勧誘には気を付けて…orz
357名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 13:39:23.94 0
>>354
112歳以上だと当てはまらんなw
358名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 15:53:14.84 0
初めて知った・・・・
へェ〜〜〜〜
359名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 16:12:48.44 P
ノシ凸<ヘェ~ヘェ~ヘェ~
360名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 17:27:00.29 O
ミジンコになりたい
金魚に食べられて生きるのを終わりにしたい
361名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 17:34:45.75 0
あなたの身体は全身全霊全力で生きたがってるのにね。
362名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 17:36:35.63 0
なんでミジンコなんだろう
金魚のえさなら他にもあるのに
363名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 17:41:00.74 P
糸ミミズとか?
364名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 17:47:41.70 0
ボウフラとか
365名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 21:52:38.44 O
大したことじゃないんだけど…

息子が傘を持たずに登校して、下校時、雨に濡れたまま帰宅した。
遊びに出かけたが濡れるの平気だからと傘を持たずに行った。ここで注意したんだよ。

なのに帰宅して、忘れ物に気づき再度出かけたが今度は自転車で行ったの。
家の前でのんきにベル鳴らしちゃって、それがすごくがっかりして
育て方間違えたかな、と鬱々としてしまった。
366名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 22:25:09.01 0
ゴメン、どこが間違えかわからん
ふつうの断じるだよね
367名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 22:26:50.49 0
×断じる
○男児

指がむちむちだからか
368名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 22:55:37.63 0
ダンスィなのかもしれん。

泥ママまとめに、息子の検便を入れた袋を可愛い紙袋に入れていたら盗まれて、
息子は「俺の●大人気!」とご機嫌だったという話もあったしw
369名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 23:12:23.93 O
ごめw断じるww
370名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 02:19:44.49 P
ねこじる
371名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 13:37:05.61 O
良い夢をみた。
でも品川と矢口が出てきたので台無し。
372303:2011/06/17(金) 15:13:53.56 0
書き込めてないと思ったら書き込めてたのね。ごめんなさい。聞いてくれてた人ありがとう。
パソコン調子悪くて同じことを同じ日に既婚板にも書いちゃったや。
あのとき可愛い奥様がもうかかわっちゃだめだよと諭してくれたのに
不幸になった元婚約者(難病で将来介護が必要な状態らしい)のことが気になってメール設定を放置してたら

返事くれないのですね。兄もあなたのことを気にしています。

とややジュリ化したメールがまたきてた。



373名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 18:53:19.15 0
>>333だが…
入籍したそうだ。
コトメ専用スレ逝ってくるorz
374名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 18:54:51.23 0
>>373
うわぁーお疲れ様です w
375名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 20:13:39.59 0
いま妊娠中。旦那の浮気が発覚した。本人が義両親の前で認めた。

義両親は、息子を許せとは言わない、私が望むなら子が生まれしだい
離婚してくれて構わない、買ったばっかのマンションも私がもっておけば
いいから後生だから子は産んでくれと頼み込まれた。

あと2週間で決めないといけないんだ。
376名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 20:19:36.16 0

子どもは産むけどお前らにはひと目も合わせねーよ?んでもマンションは貰うわw
で良くない?
377375:2011/06/17(金) 20:25:27.94 0
>>376
ごめんその手全然考えてなかった。私阿呆になってるね?
中絶するか、このまま産んで夫婦でいるかどっちかしか頭になかった。

義両親には恨みはないから適当に会ってほしいが旦那はもう一緒に住みたくも
ないし夫婦でいたい気がない。
378名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 20:30:39.76 0
>>377
うん、あなたね、ウトメに「子どもだけ産んだらお前いらないから、手切れにマンション
くれてやるから」って言われたのよ?わかってる?
379名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 20:50:00.58 0
親権は旦那側に!って思ってるよね。そのウトメ。
380名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 20:55:24.03 0
えっ?
マンション貰って即売っぱらってドロンじゃないの?
381名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 21:03:30.76 0
孫の命が大事なだけなら今すぐ離婚でもいいもんな
孫を取り上げて追っ払う気マンマンだと思う>義両親
382375:2011/06/17(金) 21:07:56.45 0
生まれる前に離婚じゃ体裁が悪いってことだと思うんだけど。

正直子どもの顔はみたいから産む方向で考えたい。離婚できるならそれで
いいやって気がする。マンションの件で恩を着せられるのも嫌だが
済むところがあるのは嬉しい。

生むしかないかなと思うが、自分一人ならまだ先があるって思いもある。
383名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 22:13:53.11 0
産んだら、たとえウトメに取られても責任が出来るからね。
クソ旦那の子だし、一人で育てるのも難しいし。
わたしは、堕胎もアリだと思う。
多分、どういう選択でも後悔するような難しい難しい事態だ。
だったら自分に一番甘い選択をしなさいな。
384名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 22:55:06.79 0
最近鬱だ。私は仕事に没頭すると周りの声が耳に入らなくなる。
そのことで時々仲の良い同僚に注意されてたんだけど、ここ半月くらいその同僚がメールを寄越す度に
そのことをクドクド言ってくる。私も気をつけようとは思うんだけど、元々の性分はなかなか変わらない。
先日彼女が職場の人間関係のことでヒステリックな愚痴をメールして来たんだけど、「○○さんも聞いていたでしょ?」
と言われても、ごめん。私は聞いてなかった。それでまたネチネチ言われた上に私が使った絵文字が不適切だと責めて来る。
もう疲れた...しばらく距離を置くことにした。
385名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 23:17:08.62 0
>>383
鬼畜と思う人もいるかもしれないが
私もそう思う。
そりゃ、自分の子供はかわいいよ。
生めば堕胎という罪悪感にかられることもない。
でも妊娠中の生活も出産も子育てもハッキリ言って一人でできると思ったら大間違い。
結局周りに頼って生きなくちゃいけない。
精神的にも肉体的にも本当に極限を味わうと思う。
まぁ、今回しか子宝に恵まれる可能性がないというのなら
話は別だろうけど。
386名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 00:15:47.07 O
こんなドラマや小説みたいなこと本当にあるんだね…
387名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 01:06:04.06 0
マンションだけもらっても、固定資産税とか管理費とか
食費に水道光熱費に、医療費
生活していけるのかね?
388名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 01:46:31.90 P
だから即転売オススメなんでしょ

>>378の超要約wは極端だとは思うけど、ウトメの言う
「息子を許せとは言わない、子が生まれしだい離婚おk、マンションも>378に」
ってのは多分時間稼ぎだと思う
まだお産までに時間はあるし、それまでに嫁子の怒りも少しは治まるかも?
その間に息子の尻を叩いて修復できるかもしれないし!
お産が近づけば弱気になるかもだし、子供の顔を見れば片親にしたくないと思うはず!
みたいな、懐柔のためのw

なので、ウトメが「最大限の譲歩するからお願い!」と言ってる今のうちに
「子供は生むけど、これが条件ね」とマンションの名義変更や緑の紙に旦那のみ署名捺印とか
色々飲ませるのも良いかも
できれば弁護士同席で養育費一括とか色々取り決めて書類に残す
「気が変わって必要なくなるかもしれないけど、念のためね」と言っとけば
旦那がどう思おうがウトメが旦那の尻叩いて応じそうな気がするw
あとは出産を機に判断するってのは?
やっぱり許せないままならサクっと緑の紙提出&マンション転売すれば良いし
気が変わって修復できそうならそうすれば良い
とりあえず、確実な決定権を握っておく、ってことで>>375
389名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 01:48:41.59 P
ああああ

>マンションも>378に は
マンションも>375に の間違いorz
390名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 01:53:40.07 I


ホストpa3d25d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
夫婦仲がうまく行かない
名前: 名無しさん@HOME
E-mail:
内容:
付き合ったばかりの頃は運命だって感じてた。
一年もしないうちにケンカばっかり。
でも結婚した。
やっぱりケンカは耐えない。
原因はいつもどうでも良いようなことだけど
最初に怒るのはいつも私。
最近は旦那も全く意見を聞いてくれなくなった。
知り合ってからまだ3年だけど
このまま夫婦を続けるのはお互いのために良くない。
しかも私は性欲がほとんどない。
子供も欲しくない。
離婚した方が相手のためなのかもしれない。
391名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 01:56:03.13 I
390です、すいません。そのままコピペしてしまいました…
392 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/18(土) 03:12:51.56 0
393名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 10:16:46.90 O
実話系の怖い話を読んで、本当に怖いのは人間だって事実だなあと思った。
何の非もない人が事件事故に巻き込まれたり、年間何万人も自然死以外の理由で死んでるのに
いい加減に生きてきた自分によく何の被害もないものだと、生きてることが奇跡くらいの
勢いで、世の中が怖くなった。
394名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 13:51:02.17 0
ここんとこテレビなどで見かける若い女性芸能人って
どうにも劣化が早いような気がする
女優もしかりだけど、特にグラビア出身やカリスマモデルみたいな類の人
若いうちからいじりまくって、余計自分の花の期間を縮めてないか?
395名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 15:10:12.67 0
視聴者も完璧を求めすぎな気がする。
欠点探しばかりしてる。
396名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 15:52:59.61 0
>>393
生きてる=奇跡、だと思うようにしてる。

15×15のスクエア型ででっかいプリン作った。
アツアツを味見したんだけどウマー。
夕食後が楽しみ〜。
397名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 16:16:10.71 0
>>394
元から芸能人レベルじゃないからだよ
一般人レベルをイジリ芸能人にしてる
明らかに芸能人のレベルが低けりゃ
自覚も低い
398名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 17:09:52.43 0
プリン食いたくなってきたが・・・外は雨。
家には牛乳も生クリームもない。
梅雨は嫌だねぇ。
399名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 17:20:35.29 0
プリン食いたくなってきたが・・・外は雨。
家には牛乳も生クリームもない。
梅雨は嫌だねぇ。
400名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 18:30:48.79 0
そんなに食いたかったのか……
401 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/18(土) 18:47:39.93 P
家庭板見てると、「自分はこんなクソトメにはならないぞ!」
という気持ちが高まってくる・・・

まだ息子は3歳なのだがw
402名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 19:08:03.22 0
精神的成長が遅い自分
どうせばかだよっ、クsっ
403名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 22:55:16.13 0
無能だの低能だの()だの
負になる言葉ばかり書いてて楽しいのかな
すさんだ家庭生活なんだろうか
それとも学生さんの暇つぶしなんだろうか

上から目線で理屈こねくり回すのは厨の基本だなー
こねた理屈だけで生きられると信じる純粋さが眩しすぎる
若いなー、そしてあの若さはもう自分にはないなーと
反論する気力もなく、しみじみ思ってしまった自分

そしてそんな態度に若者はムカつくんだろうな
「か弱き大人」とか言っちゃうんだろうなあ〜過去の自分に赤面だw
404名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 10:58:48.38 0
小さい頃、病弱で入退院を繰り返して親にかなりの負担をかけてしまった。
姉に「金食い虫」と言われて以来、
自分に掛かるお金は出来るだけ自分で出すつもりだったのに、
結婚直後に事故に遭って現場に復帰できなくなり専業に。
夫婦で生活費を出し合うつもりだったのに、今は夫の収入で生活。
それが申し訳なくて毎日のように夫に謝ってる。
「君が家の事やってくれるから俺は稼げるんだから遠慮しないで」
と言われるけれど、自分は金食い虫というイメージが付きまとって駄目。
妊娠しているから当分無理だけど、働けるようになりたい。
405名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 11:28:12.84 O
なんか気持ちはわかるけど、いい加減お姉さんの言葉の呪縛を解き放てば?
申し訳なくて駄目とかいいながら妊娠してる意味もわからないけど、
生まれた子供に、こんどはあなたがお姉さんの役割をしてしまいそう。
406名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 11:46:51.21 0
>>404
毎日謝られている夫が根気強い人でよかったね
そんな卑屈な構ってちゃんヒロイン、私なら3秒で吐き出すわ
407 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/19(日) 11:55:12.52 0
私もそう思う。

私が夫だったら毎日謝られるより
毎日お仕事お疲れ様!私も家事頑張るお!
って言ってもらえて明るいカーチャンのほうがいいや。
408名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 12:07:16.99 O
謝って気持ちいいのは本人だけだよね
そんなことないよって毎日慰められたいだけでしょ
409名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 13:25:13.10 0
>>404
お金出してる側が納得してるならそれでいいんだよ。
お姉さんに「金食い虫」って言われたらしいけど、お姉さんのお金じゃないでしょ?
それがお姉さんのお金だったり、ご両親に言われたなら気にするのはわかるけど、
ご両親が納得して貴女にお金を使ったんだからそれでいいの。
今の旦那さんもそう。うじうじ考えるのは旦那に「金食い虫」って言われてからでいい。

毎日うじうじうじうじ謝るのだけはやめた方が良いと思うよ。
謝ることで自分は楽になれるだろうけど、それこそ旦那さんの負担になるよ。
美味しいもの作って、毎日笑顔で「おかえり」と「おつかれさま」って言ったほうがいい。
410名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 13:25:26.00 0
>>494

ここらへん読んでみるといいかも。
ttp://www.katotaizo.com/words/words3.html

旦那さんも自分も大事にね。
411404:2011/06/19(日) 15:22:35.67 0
姉の大学入学と私の入院が被って金銭的な問題があったので、
それでそんな事を言われたのだと思います。
自分の中では姉は絶対的存在で逆らってはいけないのに、
逆らってしまったとパニックになった。

謝って気持ち良いのは本人だけ、卑屈な構ってちゃんヒロインという言葉に
頭を殴られたような気分になりましたが、客観的に見たら、
そうとしか見えない行動してると気付かされました。
不妊体質で子供出来ないと言われてたのに妊娠して心の準備が出来てなかった。
なんて甘え以外の何でもないですね。
今日は夫には感謝の気持ちを込めて好物作ろうと思います。
産まれた子供に〜というのが一番怖い。負の連鎖させないように呪縛から離れたい。

410のサイト読もうとしたんですが、文字追っている内に泣いてしまうので
もう少し落ち着いてから読ませていただきます。
412名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 16:14:29.33 O
神社でおみくじひいたら
(意訳)かわいそうだからお願い聞いてあげるけどぉ〜困った時だけ頼られても正直その気になんないんだよねぇ?
もっと真面目に生きなよね!
って書いてあった…神様はお見通しなんだなあ。これからは気をつけなくては…
413名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 18:03:45.79 O
>>411
頑張って

>>412もw
414名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 18:08:19.80 0
>>411
まあ、妊娠中はなにかと変な思考になるものだよ
不安もストレスも多いからね
努めてゆったりとした気持ちでいないとならないよ
415名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 03:15:01.96 P
>>412
原文が知りたいw

願い事叶う、信心と切磋怠るべからず 日々精進せよ  みたいな?
416名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 07:09:20.48 O
>>413ありがとうw

>>415もっと厳しいお言葉だったよ。
困難難儀の時ばかり〜だったかな。

後頭部を殴られたような衝撃を受けたので恐れ多くなって早々に結んで来てしまった。
417 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/20(月) 11:52:53.48 0
418名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 14:09:58.45 0
えら
419名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 15:55:26.57 0
いこっちゃ
420名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 17:00:55.56 O
ストレスでおかしくなったみたい。
床の傷見てたら吐きそうだわ。
421名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 17:26:55.44 0
>>420
あらまあ。無理やりでもご飯食べて、寝て、それでもダメなら
内科でもなんでもいいから医者いきなさいね。
422名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 22:29:45.24 O
某スレで紹介されていたから違うばんだけど黄泉に逝ったらアドバイ廚が横柄でも相談社が一生懸命自分を分かって貰おうとする姿勢に泣けた(T_T)相談内用がテンプレにあるからとゆって否定ありきの寺スレがあるの庭びっくりした本家はあっちなんだろうけどねw
423名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 22:48:24.56 P
ばーん!
424名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 23:27:35.50 0
422はストレスでおかしくなって戻って来られないのかしら
425名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 23:44:29.51 0
携帯・誤変換・改行ナシの厨が、その後スレでうぜえ
426名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 01:29:04.94 0
レッドカレーをはじめてつくった。
レシピには「辛くはしていません。お好みで唐辛子を云々〜」と書かれていたが
超辛ー!
内臓がビックリしたのか腹を下した。
でもおいしかった。でもお尻が痛い。
427名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 08:47:04.70 0
尻が痛いのは痔の気があるんやで〜
428名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 11:59:19.16 O
辛いものが嫌いなわけではないのだけど
食べるとむぶぉぶふぉぐふぅおっみたいにむせてしまって食べられない。
何も食べてない時もたまに急にむせることがあるので
喉がどうかしてるのかもしれん。
429名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 13:36:46.81 0
>>428
香辛料とか辛い食べ物でむせる人いるよ〜。
たくさん入ってるとか辛過ぎるとか関係ないみたいだよ。
なんでなんだろうね。
430名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 16:16:47.94 0
私はカルピス系がゴホゥってなる。カルピスキャンディーでさえゴホゥってなる。
431名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 16:28:41.33 0
いやらしいわ
432名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 16:56:34.70 O
現実が冴えないから妄想する
帰ってきたくないが食事時にはしかたなく引き戻される
433名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 17:21:54.92 0
妊娠中。会社辞めれば、自由に動けると思ってる感じのメールを送ってくる
知り合いがイヤだ
何かあったら困るし、なるべく家でじっとしてたいんだよ
ほっといて
434名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 17:38:02.47 0
子どもがいない人ってすごいキャピキャピしているよなー。
なんていうか、世界の速度が違うんじゃないかって思う。
35歳の独身女性より、50歳の既婚女性のほうが気が合うわ。
435名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 17:40:42.20 0
乳酸菌飲料とか挽き肉とかを飲み食いすると
必ず鼻の奥というのか?に入って当分痛くて気分が悪い
鼻の弁がバカになってるんだよ、と人に笑われるのが悔しい
436名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 18:07:32.73 0
子供いないけどどんよりしているわ。
もうちょっときゃぴきゃぴアクティブに生きたい。
437名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 18:10:06.22 0
こんなとこでアクティブにあげちゃったわ。ごめんさない
438名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 19:34:37.31 0
>>437
めっちゃなごんだw

今日は色んな所に出かける用事があって、
体力的にも精神的にもひどくしんどかったから旦那の食事は
総菜のコロッケ&ひじき煮とカット野菜のサラダにすることに。
結婚してはじめて市販の総菜を夕食にしたけど、こういう日もあるよね。
439名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 19:35:58.22 0
電話して「コンビニ弁当2人分買って帰宅してね」ってのもアリだから
440名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 19:40:42.55 O
あるある
441名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 22:02:47.17 O
うちの息子煽り耐性がなくてからかわれ続けてる。
悪口までいかない軽口なんだけど本人的には納得行かなくて毎日怒ってる。
時には弟に八つ当たりすることも。(←これは許せないのできっちり叱る。
八つ当たりも、言われる相手には力や体格で叶わないと思ってるから。
うじうじしてて年下には強気とかどんだけ腑抜けなんだよ。
442名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 22:18:15.39 0
余裕が無いのは自分が劣ってる、勝てないと解かっているから。
自分を客観視できて現状認識も出来る、賢い息子さんじゃないか。
その認識を受け入れるには自信をつけるしかないのでは。

ネガティブ認定ばかりしてるとその通りになって行っちゃうよ。
443名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 22:50:51.69 P
>>441 一緒!悩んでる!
そうか煽り耐性が無いのか・・・ウチは4歳も下の妹に当たってるよ
でも怒ってるなら、いいんじゃないかな ウチは泣く、ま小3だから
仕方ないのかもしれんが

登校班の年上子にからかわれてる&イジられてる
現場を一部始終見てたけど、陰湿な感じは左程受けなかった
(全くあのガキしつこいなー、いい加減にしろよークソッ
言おうかなーでも息子がマザコンと思われるかなー)と思ってた

息子も度々チョッカイかけてくるその年上子に「やめて」とは
言ってるようだった、数メートル離れてて声は聞こえなかったけど

相手の子がホントしつこい&言っても堪えないタイプで
「軽いイヤ」とかだと通じない感じ
嫌いだし、ムカツクけど、なんかイジメってのとはちょっと違う感じ

現場見てた事を息子に言ったら「なんで助けてくれなかったのか!!!!」
ってワーーと泣き出した

え、アンタあれくらいで助けろとか・・・って思ってしまったのよね
444名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 23:01:47.13 0
そこでカーチャンが助けに入っても
今度はカーチャン関連でからかわれるだけなんだよねえ
445名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 23:11:13.73 P
連投スマソ
>>444 そう、それを息子には言った
「自分がイヤな事は自分で言わなきゃ、おまいはカーチャンに
言ってもらうのかってからかわれるよ?」
「カーチャンが言ったって意味無いよ?自分は自分で守れ
まだおまいには自分で出来る事が残ってる」とかね

較べちゃダメなんだけど、自分もイジメにはあった
かなり辛かったけど、相手より親のが怖くてとてもじゃないけど
学校行きたくないとか言えんかった
もとよりイジメの理由がアホらしい(怪我後遺症)から負けたくなかったし

あーもっと強くなってくれよー頼むよー
446名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 23:20:34.17 0
私は学校まで何回もいったけど
子どもは親に依存するところが多いから、嫌でも逃げられない
しかも人の強さには個人差がある
例えば、習い事で仲良い友達を増やすとか、見守るにも
アクティブな方法があるんじゃないかな
頑張れ!だけじゃ、寂しくないかな
447名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 23:35:05.80 0
親の腕の中がいつでも飛び込めて、かつ絶対安心だと確信が持てないと、幼児は親の傍から離れられないという
448名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 23:43:02.51 P
>>446
レスありがと 現場見たのは登校中ではなくて
学期毎にある保護者参加の登下校指導の教室での出来事
そんなの行かないタイプなんだけど役員だから仕方ないw

流石に登校は一緒には行かないw書いてないからややこしくしてごめん

登校班の集合場所にすら来るなって言うクセにヘタレなんだ
こっちはおまいの付き添いじゃねーよ、ゴミ出しだよ!
と言いつつ内心は例のガキをチラッと見たりした事ある

普段キツめだからちょっとやさしいフォローの練習でもしてみる
449名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 10:14:45.19 0
脂肪吸引をやりたい、と言う母親を毎回止めるのが面倒になってつい「そんなに言うなら好きにすれば!?」と怒鳴ってしまった…
母さんのことがどうでもいいと本気で思ってるわけじゃなくて、ただ何度も同じやり取りをするのがストレスになってただけなんだ

怒鳴った後母が凄くしょんぼりしてしまってこっちが謝っても別の話題を振っても聞いてくれないのが一番つらい
450名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 10:25:54.44 0
>>449
母親は未成年か? 大人なんだからほっとけ。
自分の意思でやりたい事やって、
何か感染しようが氏のうが母親の勝手だ。
451名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 10:29:35.73 0
私も脂肪吸引やりたい。お腹もやりたいけど、一番はアゴ肉。
腹は服でまだ隠せるけど、二重あごは隠せないから。
27歳168cm60kgのぽっちゃりだけど、アゴだけ見ると横綱級。
しかも手足とかの見える所だけは細いからバランス悪すぎてもう・・・。
今手元にあぶく銭の15万があるんだけど、それが一番良い使い道な気がしてる。
でもやっぱり色々怖くて踏みきれない。
452名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 10:40:44.15 0
>451
450に同意で大人なんだから自己責任でどうぞ、と思うけど
まだ若いんだから自力でやせた方がいいんじゃない?
27才ならまだまだ先は長いんだし、
きれいな体型(納得できる程度に)を保つ
正しい生活習慣を作っておいた方がいいと思うけどなあ。
453名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 11:15:00.25 0
数年前、友達に「彼氏欲しいから誰か紹介して」と言われ、
私の彼氏(現旦那)の友達と、私の友達と合コンをした。
その友達はその中の1人と付き合う事になり、翌年めでたく結婚した。

しかし、付き合い始めの頃は良かったが、だんだんと愚痴が多くなってきた。
怒鳴りあいのケンカなんかしょっちゅうらしく、何かある度に電話してきて愚痴られた。
日を追う事に電話してくる回数は増えていき、現在は週に3,4回程になっている。

あの時合コンしなけりゃ良かったな…。
気軽に人を紹介なんてしちゃいけないね。
付き合うのも結婚するのも自分で決める事だし、自己責任だけどさ。
でも、愚痴を聞く度に、あの時紹介しなけりゃ良かったなって思ってしまう。
454名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 11:28:15.48 O
あの時紹介しなきゃよかったねって言ってみては。
紹介者に愚痴るっていやらしいわ。
455名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 11:34:12.17 0
紹介した責任があるから当然だと思っているのかもね
456名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 11:36:02.34 0
別に無理やり付き合わせたわけじゃないのにね
457名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 12:07:17.30 0
>>454
>あの時紹介しなきゃよかったねって言ってみては。
付き合ってる時になら言った事ある。結婚した今は言いづらい…。

>>455
というか、愚痴れるのが私しかいないらしい。
旦那は、見た目はとっても優しそうで顔つきや話し方も柔らかく、
ちょっと鈍いけど憎めない奴、みたいな感じ。仕事もお堅い職業で。
「すごく優しそうで良い人〜!仕事もちゃんとしてるし人だし、幸せでしょ?羨ましい〜良いな〜!」
と、友達に絶賛されてるみたいで、とても愚痴なんか言えないそうだ。
私も初めはこの人が怒鳴ったりするなんて信じられなかった。
実際はただの八方美人で嘘つきな人だったようだ。

>>456
うん…そうなんだけどさ…。
結婚するって聞いた時、私は止めたんだよ。
それでも結婚したから、愚痴られてもシラネって思う反面、
あの時紹介してなかったら…とも思う。
458名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 12:19:03.45 0
ただの見栄っ張りじゃないかw

>>453が自分の発言に一喜一憂するのが嬉しいんだよ。
自分の旦那に愛されてない。
その事実を受け入れられないから>>453に愚痴る事で、その代替えを求めているだけ。
このままおんぶされてていいの?
こういう人は何も満足する事ない、ザルのように何かしら求めてくるよ。
459名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 12:45:46.32 O
次はにちゃんの家庭板を紹介するのだ
素敵なアフターケアじゃないか
460名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 13:13:48.71 I
結婚することになったので従姉にメールで知らせたけど音沙汰ナシ。
同じメールで連絡した伯母(従姉母)はすぐにお祝いメールをくれた。

従姉・・・30半ば。すぐ近くに住む義母の様々な行動に相当ストレスがたまっているよう
自分・・・20代後半。小梨バツイチ。

祖母と母はウマが合わず、伯母も私の母のことは気に入らないよう。
(血の繋がりがあるからか私のことは可愛がってくれている)
当然従姉も私の母を嫌っている。=私のことも気に入らないようだ

でも表面だけでもお祝いの言葉を述べるのが大人ってもんじゃないのかい。
無視は悲しいぜ・・・
461名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 13:14:28.46 0
>>458
えっ、私おんぶされてんのか?全然気付かなかった。どうすればいいんだ?

>>459
彼女はにちゃん向いてなさそう。代わりに小町を紹介しておくよ。
462名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 14:06:14.27 0
結婚報告、それも近しい身内への連絡がメールって
なんだかなとおばちゃんは思うわ。
463名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 14:09:12.49 0
うちは親が伝えてた。自分からは言ってないw
464名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 14:24:20.97 0
父方は代表で長男宅へ親が電話、近場の母方は遊びに行った時かな
式に来てもらう友人にはメール+電話だったし
それ以外の方は別件のメールで報告する程度だったな
465名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 14:32:58.70 0
他人に迷惑をかけずに歩けず、謝る事もできない池沼を一人で出歩かせるな。
付き添いをつけるか、幽閉しておけ。
池沼だからっていつでもなんでも許してもらえると思うな。嘘泣きや自己弁護だけは一丁前にしやがって。
466名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 14:33:28.97 O
お金のこと考えると動悸がしてくる。
467名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 01:07:24.25 0
好かれてない相手に自分を祝えと強要するメールを送りつけるってすげえ
結婚ってそこまで人を浮かれさせるんだなあ
468名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 02:27:29.12 0
「祝え」じゃなくて結婚報告でしょ。
近い親戚に報告しないのもどうかと思うよ。
469名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 04:26:59.29 0
目が覚めたので書き出し。なんとなくもやもやしている事。
実家出て一人暮らしで働いてて、大した金額ではないけどそれでも仕送りというか、
少しでもお金を返すべきかなと思って毎月送金してる。(決して高給ではないので本当に少し、5000〜2万くらいで変動)
逆に実家からは親が兄に仕送りしてる。もちろん兄も働いてる。
仕送りなんて自己満足だし、自分の仕送りと親の仕送りは別物だとわかってるけど、
自分の仕送りが兄のパチ代に消えている気がしてもやもやする
高給でもないのに仕送りするのはおかしいのかなと思ったけど、周囲はみんな大なり小なりしてる。
親に仕送りするのは決していやじゃないけど、もやもやするぐらいならやめようか、でも親不孝だったりしないかとぐだぐだ考えてる
ちなみに一般家庭なので両親も共働きではあるけど高給取りではない。家とか車のローンも残ってる筈。
パチに消えるんだから仕送りやめたらと言ったけど、それでも我が子だから放っておけないと言われたら何も言えないし。
もやっとするくらないなら、すっぱりと仕送りやめても良いかな?
470名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 04:53:37.75 P
>少しでもお金を返すべきかなと思って毎月送金してる

そもそもこの考えがおかしくね?
親にお金を返す?何のお金?
大学や専門学校のお金を出させて中退で無駄にした?
留年して余分な授業料払わせた?
貯金もせずに一人暮らし始めて敷金礼金家具家電その他一式の費用負担してもらった?
自動車学校の授業料とか車の頭金とか、何か“立替え”てもらったお金があるとか?

元々男の子可愛いお兄ちゃん心配な両親なんだろうけど
>>469が自ら進んで搾取用になってるとしか見えない
自分から餌付けしてどうするよ
471名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 06:38:26.80 0
>>469
搾取用乙。としか言いようがないな
兄が愛玩用なんだろ
仕送りは周囲が皆してるから、じゃなくて自分が親に感謝されたい、認められたいと思ってない?
やめれ。
472名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 08:38:57.17 0
ただ渡すんじゃなくて、ローン引き落としてる口座に直に入れるとか
自分で両親の為に貯めておくとか、両親を定期的に食事に連れて行くとか
やり方はいろいろあるよ

浪費が分かっただけ良かったね
473名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 10:13:17.01 0
普通なら兄の方が仕送りしてる立場だと思う。
女の方が化粧品やら色々と物入りだと思うから、しなくても親は何も思わんw

以上が自分実兄から言われた事だ。

言う通りなんだが、それでも親を2年に一度兄妹2人で金出し合って
海外旅行に連れて行ってる。
兄妹共に独身だからできる事をできる限りでって感じ。

お金って形でなくて、豪華食事につれて行くとかに変更したら?
それなら兄を道連れにし易いだろうし、兄の元へお金が流れる懸念もなくなると思うが。
474名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 10:20:51.79 0
ほんと、なんで送金なんてしてるんだろう。
親が年金で生活苦しいとかならまだわかるけど、
お兄さんに仕送りできてるくらいだからほっとけばいいのに。
親に借金でもしてるの?それなら仕送りとは言わないよね。
育ててもらうのにお金かかったから?子供の養育は親の義務だよ。
感謝はしてもそれをお金で返すのはどうかと思うよ。
食事やたまにプレゼント、とかでいいんじゃないかなあ。
475名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 10:23:23.80 0
お金だからモヤモヤするんだろうね。
476名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:08:12.27 0
そうだね、ちょっといい食材とかお酒でいいんじゃないかな
父の日、母の日、誕生日もしてるんだろうし
477名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 14:17:53.39 0
風がつよくて物干し竿に虫コナーズがカンカンカンカンうるさい!
478名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 15:30:50.69 0
あまりに暑いので、今ついにエアコンつけてしまった…@関西
479名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 15:42:43.94 0
風があるのであちこち開け放してなんとかやり過ごしてる
室温32℃
480名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 15:54:20.31 0
扇風機でガンガッテマス@関東
481名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 17:22:48.61 0
湿度さえ低ければがんばれるのに。
482名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 18:07:33.52 0
ついにフルタイムの就職が決まった。
しかし、フルタイムは2年半ぶりだ。
体がついていくか心配。
嬉しいけど、今までダラダラしていたから不安が強い。
483名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 19:01:16.77 O
>>482
がんばれー
専門職なんですか?
育休明けかと思ったもので。
484名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 20:09:06.14 0
ワインとポークビーンズ。カマンベールと胡桃とキゥイとか。
テキトーにいっぱい並べてちまちま飲んでいい気分。アハハ。
旦那働いてくれて本当にありがとー!愛してるょ!
今日は頑張って優しくしてみるかw
夫婦も10年やってると、照れが先に立ってなかなか素直に
優しくしたり、感謝の表現が出来ない駄目な私。

宣言する!今日は旦那が帰ってきたら猛烈に感謝をします!
嫌じゃなさそうならハグハグしてみます!
20時には節電でエアコン切られるらしいから猛烈に汗臭そう〜。




生理前で昼間はイライラ全開だし、酒の勢いがなきゃ出来ん〜!
でも今日やる。
485名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 20:43:03.29 0
誰かオエップのAA持ってる人〜
486名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 20:53:16.16 0
487名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 20:56:54.64 0
どう見ても軽い池沼かなんかの人に、あなたはいいわよねーって言われても
なんて返していいかわからない。
そりゃ池沼よりはいいかもしれないが、社会的にはあんまりアンタと変わらないの。
488 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/24(金) 00:10:55.15 0
20代中心の若い子がたくさんいる職場にパートに行き始めた。
「モー娘。にいそうですよね。」
「キジョ子さんってモー娘。っぽいですね。」
と口々に言われる。

AKBではないところに自分の古臭さを感じる。
489名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 00:40:20.70 P
おニャン子じゃなくて良かったジャマイカ
490名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 00:57:48.46 0
森三中じゃなくて良かったジャマイカ
491名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 08:19:51.76 O
仕事、なにを基準に選べばいいかわからなくなった
492名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 14:06:27.27 O
うとうとすると不安なことを想像してしまいうまく眠れない。
楽しい妄想しようとしてもできない。
493名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 14:12:13.38 0
>>492
違うかもしれないけど、自分もうとうとしかけると
そういうイメージがバッと鮮明に浮かんできて飛び起きてしまう。
別に起こってる事じゃないのにどんどん次から次へと出てきて寝られない。
疲れる。
494名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 15:02:36.10 O
>>493同じかも。

眠気に逆らえないのにうとうとすると、強制的に目を覚まされるような感じ。
眠いのに眠れないから辛い。夜はまあまあ眠れるのは家族が家にいるから考え事が自分に向かわないからかも。
脳が混乱してるのだろうか…
495名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 16:09:18.18 0
今からこの暑さ、本格的な夏に突入したら電気大丈夫なんだろうか
496名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 20:42:56.18 0
そーいや家庭板って東電関連スレないね
497名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 00:45:52.48 0
他にたくさんあるからじゃないの
498名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 00:49:59.11 P
>495
反原発な人達は電気使わないだろうから大丈夫なんでね?
499名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 03:26:54.73 0
反原発な人達は温室効果ガス出しまくりの火力発電に頼るんだろ。
500名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 15:01:16.31 0
痛いの痛いのfly away
501名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 15:09:07.59 0
狩野えいこうかw
502名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 18:05:09.01 0
何気なく受けたマンモで癌が見つかって手術することになった。
癌家系でも無いのにね…。
私の人生って本当にロクなことが無いわ。
子供が居なければ、生きる気力も無いのでこのまま放置でも良かったけど、
取りあえず子供が成人するまでは色々と心配なので手術は受ける。

あと、10年くらい生きればいいなら全摘で再建手術無しでもいいかとも
思うけど、余りにも変わり果てた自分に余計に死にたくなりそうで、
どうしていいか分からない。

旦那は発達障害(結婚後に発覚)だし、支えてくれる身内は無いし、
一人で何もかも抱え込むのもしんどくなってきた。


503名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 20:24:25.53 0
>>502
母と義母が全摘しています。母は我が強い変人なので、発覚後すぐに
全摘して温泉行ったりしていましたが、義母は受け入れに数年かかりました。
しんどいことだと想像できます。義母は乳がんの方が集まって話し合う
グループにも参加しておりました。
辛い時はお医者さんに相談して抗不安剤などをもらってはどうでしょうか。
人生で耐えられないと思うような嫌なことが起こった時は、あまり考えこまずに
ただ流れに身を任せて、また平穏な日が来るのをじっと待つのがいいです。
そんなに長くないできっと、平穏な日はやってきます。
手術がうまくいくことを祈っています。
504名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 21:13:09.62 0
>>502
何気なく受けて見つかるなんてすごい。あなたの人生が、あなたをまだ必要としてるんだね。
お大事にとしか言えなくて申し訳ない。
505名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 00:43:38.21 0
>>502
むしろラッキーなのでは?
506名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 00:52:24.19 0
子の流れで書くのは気が引けるが。

お弁当を3個買って「おはしください」と言ったのに
家で開けたら一膳しかなかった。
3個も一人で食う女と思われていたのか?

あと、初めて立ち寄った小さい喫茶店で紅茶を頼んだら
白湯が入ったカップとティーパックが出てきて残念な気分になった。
300円。
507名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 11:03:57.38 0
>>505
だよね。
死にたかったからちょうど良かったよね。
508名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 11:10:23.09 P
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
509名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 12:11:19.71 O
車なんて走ればいいと思う。見た目にこだわるのは好きずきだけど
「見てみて〜すごいでしょ〜」みたいな自己満にしか感じない。
510名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 14:10:40.50 0
dqn返しスレにコトメの子を引き取る話があって素直に感動してしまった。

自分はといえば亡くなった旦那の前妻との子を義理実家ごと放置してる。
もともと
・バツ一旦那と私結婚(前妻が子供引き取ってる)
・私に子供生まれる
・前妻再婚→前妻の子と再婚相手うまくいかず
・前妻の子義理実家で暮らす
だったので一緒に暮らしたことはないけど
たまにあっても私のことも「お前」とよび私の子をいじめまくりで
旦那は〆てくれてたけどトメとウトが前妻の子をかばうので
旦那が亡くなるまで義理実家は旦那のみのつきあいとなった。

遺産は預貯金がいくらかあったんだけどこっちは保険金等がはいってくるので子供ともども放棄した。
なのに学費が足りないから援助しろとかぬかしてた時期があった。無視したけどね。
511名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 21:55:51.77 0
Gの季節がやってきました
Gってどこから侵入してくるんだろう・・・
あー考えるだけで落ち込むわ
512名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 23:45:18.79 0
Gはある日突然やってくるんじゃない
いつも近くにいるよ。
ただ見えないだけ。
513名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 02:13:57.73 P
マンソンの前の道を歩いてるの見掛けたわ
マンソン前の木の幹に張り付いてるのも見たし
このマンソンのどこかの部屋で飼ってるんだろうな…
514名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 09:50:47.47 O
タバコの健康被害は煙そのものでなくても、臭いでもありますか?
園で、普段から持ち物がタバコ臭い子がいて、今日からお昼寝があるのですが
その布団からも猛烈な臭いがして吐きそうでした。
担任には言うつもりですが、臭いにも害があるのか気になって。
515名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 10:24:12.04 0
>>453だけど、 >>458のレスで色々考えさせられました。
その友達とは結構長い付き合いになるけど、不満が絶えない人で、
常に何かしら愚痴っているような気がします…。
これから先、私はずっと彼女の愚痴を聞き続けて行くのかな…と思ってなんかグッタリしました。
縁を切る程ではないけど、少し距離を置いて付き合っていこうと思う。
516名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 13:04:43.61 0
旦那が白髪をマジックで塗っていた。(・ω・)
517名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 14:18:13.45 0
つっこみ待ちだろ
518名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 14:33:40.22 0
>>516
案外マジックが一番使えると聞いた事があるけどほんとかな〜
519名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 15:01:03.78 0
喫煙者だったときは持ち物まで臭うなんて思ってもなかったけど
やめてみたら臭いが気になってびっくり。
非喫煙者の友人たちに謝りまくった。
臭いに害があるかどうかは知りませんのでグーグルなどで調べてみてください。
520名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 21:24:12.86 0
ストレスという意味では十分に悪影響。
521469:2011/06/28(火) 00:01:46.42 0
真夜中のぐだぐだな書き込みを聞いてくれてありがとうございました。
学生の間はずっとお金を出してもらい続けていたので、少しでも返すものだと思ってました。中退とか留年はしてないです。
自分が親に感謝されたい、認められたいと思ってない?っていうのは当たってるかもしれません。
あと高校時代、反抗期で逆らってばかりだった事の後ろめたさとかがあるのかもしれません。
もういい年なのによく考えたら情けないですね。暫く送金は考えてみようと思います。
誕生日や母の日父の日のような記念日だけ今まで通り何か贈るだけにしてみようと思います。親が嫌いというわけではないので。
いろいろとありがとうございました。
522名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 07:35:12.17 O
山あいにある病院は長期療養型が多い。
ボケとか末期とかアル中とか精神病とか…
閉鎖病棟もある…怖いもの見たさで覗いてみたい。
523名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 10:56:37.42 0
がっつり薬を処方されてるから意外と大人しい人も多いよ。
なぜか裸で歩きまわる老婆とか、テレビに一日中話しかけてる人とか
閉じてるドアのすべてをチェックして歩いてる人とか
自分は超エリート様なのに誰かの陰謀でここにいるのだって
延々と話しかけてくる人とかいるけど。
本当に危ない人は閉鎖の中の最深部でさらに鍵のかかった部屋とか
ナースステーションの中の小部屋にいるし。
524名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 12:49:05.66 0
見ても憂鬱になるだけだと思うけどな
525名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 14:16:05.20 O
精神病に興味があるんだよね。
頭良くないから医学なんかわからないけどなぜか気になる。
526名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 14:17:37.77 0
>>525
わかる。怖いもの見たさだよね。
youtubeにそういう特集の動画があるから良く見てるよ。
527名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 14:21:20.27 0
家族にいるからそんな気持ちになれないわ
528名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 14:36:01.56 0
興味を持つと引き摺りこまれるよ
529名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 15:44:55.59 0
夕方からの工場パートに行く前、昼からついお腹いっぱい食べ過ぎてしまう
お昼ごはん食べておやつは少なめに、といつも思うのに
やっぱり口寂しくてもう少し、もう少しと進めてしまう
こんだけ食べれば帰ってすぐ寝ればいいかというとどっこい
きっちりお腹グーグー鳴って眠れないから、夕飯の残りとかつまんじゃう
一応この調子で掛け持ち生活5年で10キロ落ちたんだけど
ここ1年くらい減らないからいい加減努力をプラスしないとあかんだろな
530名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 03:17:17.38 0
>>529
つ【レコーディングダイエット】
531名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 08:12:34.10 0
あすけんは1ヶ月で挫折した
532名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 10:47:22.44 0
>>529
おやつ食べる時間をなくすといいと思う。
夕飯はつまんでもいいと思う。残りモノの量にもよるけど。
533名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 12:13:01.14 0
素直に3食いただいて、おやつ止めれ。
534名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 09:12:52.43 O
やっぱり姦黒人だなあと思ってしまう。
園で暴力的な男児が、ケンカして友達の腹を蹴った。
ありえないわ。
歴史捏造番組のスレもみたけどあいつら死滅したほうがいいわ。
535名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 12:39:24.81 P
>>534
黒人さんに謝れ!
その誤変換じゃ黒人さんに悪いだろ
これからは姦酷人と書きたまへ
536名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 22:43:19.88 0
クソガキだったころはケンカになったら腹を蹴るのが必勝法だった自分は多分日本人だけど
537名無しさん@HOME:2011/07/01(金) 10:36:03.45 0
バイトで毎日のように先輩に叱られてます。
叱られる原因はもちろん自分にあるのですが伝票のチェックとかの仕事で
入力する人の癖まで読み取れって言われるとまったく自信がありません。
自分には向いてないということなんでしょうが、短期のバイトであと1ヶ月ほどです。
すぐ辞めるべきなのか、耐えるべきなのかわかりません。
使えない人間でもいるほうがマシなのか、どうなのか。
ちなみにこの職場では会社のほうから短期のバイトに辞めろと言うことはないようです。
538名無しさん@HOME:2011/07/01(金) 13:35:06.11 O
店員の不慣れでポイントカードが使えなかった。
あやまればいいやな店員の態度が気に入らない。
機械オンチなのか磁気テープのないカードをリーダーに通すばかりで、私がバーコードスキャンするんじゃないの?と助け舟だしてもダメ。
しまいには社員がいないからわからないとか言い訳してくるし。
もっと真摯に仕事しやがれクソが。
商品突っ返してくればよかった。
539名無しさん@HOME:2011/07/01(金) 13:42:39.50 0
>>537
あと1ヶ月の為に新しい人雇うより、お前を叱ってたほうがマシだべ
540名無しさん@HOME:2011/07/01(金) 23:24:15.68 O
スーパーの野菜売り場で腐りかけてたりカビてたりじゃがいもは芽が出まくってたり
そういうの平気で並べてる神経がわからない。
品だししてる店員がいっぱいいるのにさあ
プロならちゃんとやれよな、恥ずかしい。
カビた野菜並べて価格安とか言ってんじゃねーよ。
541名無しさん@HOME:2011/07/01(金) 23:41:34.12 P
あるねーそういう店
不思議でしょうがないw
ヤル気があんのかないのかwwww
542名無しさん@HOME:2011/07/01(金) 23:44:28.70 0
毎回、シメジが息も絶え絶えなスーパーが近所にある
543名無しさん@HOME:2011/07/02(土) 00:22:02.85 P
ここ1週間くらい冷蔵庫がクサかった
冷蔵スペース(一番デカいとこ)のドア開けるとプーンと
臭って閉める瞬間も臭う

全部中身出して、洗剤で拭いて、使わない調味料とか
残り物のおかずとか今日食べないのは捨てた
でもまだ臭った

その下の野菜引き出しの中でしめじが液状化してたw

なんで上の空間のが臭うんだ?
544名無しさん@HOME:2011/07/02(土) 08:36:00.16 P
コンビニでお釣りを受け取り忘れた
手続き中に、私は商品に触ろうとする2歳児を制するのに必死で
店員さんは必要な物が見当たらなくて、わたわたしている間に両者ともお釣りのことを
失念していた。
帰ってきてから、どうも財布の中のお金が合わないと気付き、おそるおそる電話してみた。
受け取り忘れたお金の分きっちり?レジが合ってなかったそうだ。

聞いてみて良かった。
数百円にこだわるのはオバサン化の兆候かと思って電話するのやめようかと悩んだんだ。
でも旦那が頑張って働いたお金だから数百円でもやっぱり惜しいさ。
545名無しさん@HOME:2011/07/02(土) 12:53:20.46 0
>>544
あなたはお互いに良いことをしたねえ。乙。
546名無しさん@HOME:2011/07/02(土) 16:07:44.47 O
化粧が完成すると崩れ始める。
メイク直しどころじゃなくて最初からやり直したいくらいだがそれじゃ意味ないしなー。
油絞れそう。
547名無しさん@HOME:2011/07/02(土) 19:52:15.46 O
暑くてってことかな?
こないだ電車にすごいゴテ塗りの若いブスが乗ってたんだけど
そっから化粧品取り出してさらに塗り始めてた。
最初の段階で完成形に見えてたんだが
20分ぐらいして降りる駅がきちゃって彼女なりの完成形までみられなくて残念だった。
まあどっちにしろブスはブスだったんだけどね。
548名無しさん@HOME:2011/07/03(日) 17:25:19.03 0
ブスって本当に見苦しいね
うちの近所のブスののりこちゃんはひどいの通り越して吐き気するレベル
その上しゃべると訛ってるし嗄れ声w絶対に遭遇したくないw
549名無しさん@HOME:2011/07/04(月) 03:29:17.98 0
平日のランチに自分への誕生日プレゼントとしてちょっとおしゃれなお店に入ったら
高校生カップルが制服姿で普通に食事していた。
がんばっておしゃれしました〜状態の自分がピエロのようだった。
550名無しさん@HOME:2011/07/04(月) 14:57:58.18 0
そんなこと思うなって
親の金でなにやってんだよって思うよ>高校生カップル
551549:2011/07/04(月) 18:07:43.10 0
>>550
arigatou.
megezuni mata rainen osyare ranti wo tabe ni ikuyo.

pasokon ga okasikute nihongo dasenakute
yomi nikuku natte gomennasai.
552名無しさん@HOME:2011/07/05(火) 15:13:07.58 0
とても辛い出来事があって、旦那がすごく落ち込んでる。
たまたま会った友人についその事を言ってしまったんだけど、「旦那さん、今まで苦労することなく
幸せな人生送ってきたんじゃない?」と後からメールがきた。

何て返事すればいいか、言葉がない。
旦那は確かにあまり苦労することなくここまで来たのかもしれない。
でもそうじゃないかもしれない。
そんな発言するって事は、その友人はものすごく苦労して、大変な思いをして人生過ごしてきたのかな?
でも他の人から見たら、そんなの大した苦労じゃないって思われる事かも知れないよね。

なんかもやもやして、うまく言葉に出来ないな
553名無しさん@HOME:2011/07/05(火) 15:26:37.23 0
どんなに苦労してきても、それより大きな苦労や違う種類の苦労に襲われて
どうしようもなく落ち込むこともある。
他人が苦しんでいるときにそういうことは言っちゃいかんのよ。
554名無しさん@HOME:2011/07/05(火) 15:30:52.47 0
>>552
たまに「こんな事聞いてよかったのかな…」というような深刻な話をする人もいるけど、
自分の事じゃない悩み事を人に言うべきじゃないと自分は思っているから
旦那が悩んでて…、と言われたら大した事じゃないと取るかもしれない。
わざわざメールでは言わないけどね。
555名無しさん@HOME:2011/07/05(火) 19:31:24.39 0
少なくとも「今まで苦労してないんじゃ?」なんてメールは、ないわ。
556名無しさん@HOME:2011/07/05(火) 21:45:17.64 0
うん、なんでそういうメールをわざわざ寄越したんだろうね。
普段からそういう人なのかと思ったけど、だったら言わないか…。
557名無しさん@HOME:2011/07/06(水) 11:03:42.24 O
誰もいない昼間にフリータイムでもないと人生やっていけない
旦那さんが出張とかある会社がうらやま
558名無しさん@HOME:2011/07/06(水) 12:15:30.65 0
あやまんJAPANがきもすぎる。
せっかくまぁまぁ可愛いのにどうしてあんなにお下劣なのか。
559名無しさん@HOME:2011/07/06(水) 13:40:51.61 0
毎回毎回同じ事でケンカして、うやむやにしたまま仲直りして、
また同じ事でケンカして、少しは学習しろよ!
こっちのアドバイスなんか全然聞いてないだろ!
毎回愚痴られるこっちの身にもなれよ。どっちもどっちだ、くだらない。
560名無しさん@HOME:2011/07/06(水) 15:18:11.37 0
暗い話になります、すみません。

半年前に0歳の子どもを亡くしました。その時主人は本当に落ち込んで仕事も手につかず、
上司の配慮で2週間ほど仕事を休ませてもらいました。
私も辛かったですが、仕事を休んだ主人が心配で、これからどうなるのか先も見えず、
久しぶりに再開した友人に愚痴ってしまいました。
その時に552さんの友人と同じ事を言われました。
今まで何の挫折もなく苦労なく順調に人生を歩んできたから、今回の大きな困難に
立ち向かえないのではないか…と。

友人も心配して言ってくれたのかもしれないけど、結局他人にそういう発言ができるその友人こそ
「何の苦労もなく人生を送ってきた」人なんだろうなと思っています。

本当に辛く・大変な人生を送ってきて、それを乗り越えた人には絶対に言えない言葉だと思います。
561名無しさん@HOME:2011/07/06(水) 15:26:36.89 0
それはひどいね…
何も言えないけど、すこしずつでも心が軽くなれるといいね。

私の周りでは、苦労もなく生きてきたというか
自分ばっかり苦労してる気になってる人って感じ。
そういう無神経発言の人。
562名無しさん@HOME:2011/07/06(水) 18:34:48.90 0
それ酷いよね。
たぶん相手はそんなに考えずに言ったんだと思うけど。

私も同じような状況の時に、「これで二人目は?って聞かれなくなるからいいね!」って言われた時は唖然としました。

無神経な人はどこにでもいるんです。

しかも無自覚で。
563名無しさん@HOME:2011/07/06(水) 19:07:30.49 0
>>560
子供さんをなくすなんて、今までに苦労してきたしてこなかったに関わらず辛い体験ですよ。
そのご友人はきっと心が貧しい方・悲しい人間なんでしょうね。
どう言っていいのかわかりませんが、お父さんもお母さん(旦那さんと貴女)もとても悲しんでるでしょうしお辛いと思います。
でもきっとお子さんは貴女方夫婦の元に産まれて幸せだったと思います。
偉そうなことを言ってすみません。
564名無しさん@HOME:2011/07/07(木) 00:44:33.41 0
幸せな人生をおくってきたことを、まるで悪いことのような言い方する人たちって、
相当恵まれない育ちなんだろうな。
だから結局、似たような価値観の相手としかつきあえなくなるんだよね。
学生時代からの友達は皆、似たような環境で育ってるから、
慰めはするけど、傷をえぐるようなことは言わない。
そういう環境を与えてくれた親に感謝だわ。
565名無しさん@HOME:2011/07/07(木) 03:20:11.88 0
人より余計に苦労したり
不幸だったり悲惨だったりすると
ひねくれちゃって
優しくない人間になったりする場合もある。
何の苦労もしてない方が
アカの他人の痛みには優しくなれたりもする。
566名無しさん@HOME:2011/07/07(木) 08:37:50.50 0
>>565
美人よりブスの方が性格悪いのが多いはそういうことか。
567名無しさん@HOME:2011/07/07(木) 10:06:54.67 0
40代向けの雑誌を読んだ
電話相談のコーナーで大半が不倫していてその彼氏とどうこうとか
相談しているのを見て世も末だと思った
普通の投書欄?みたいなところでも「旦那とはお互い別にセフレが」
みたいなのを見てびっくりした

なんなのこの人達? これが40代の普通なの?と思った39歳・・・
こんな人まわりにいないよー
568名無しさん@HOME:2011/07/07(木) 10:21:02.47 O
ブスで性格悪いなんて最悪だね。

小学生の頃、好きな男の子に年賀状出したくて住所聞いてたら
その子を好きな女子が「私ちゃんばかりずるい!自分にも教えろ!」と言われて
自分で聞けばいいのにと思ったんだが、結局教えることもなく聞けずじまいだったあの子を思い出した。
569名無しさん@HOME:2011/07/07(木) 12:00:46.06 O
>>567
40すぎてまでそんなとこに相談や投稿やする人たちが
そういう類の人間ってことでないかい?
570名無しさん@HOME:2011/07/07(木) 17:13:43.26 O
海外事業にも携わる部署で派遣ながら活躍してる女性。
娘さんは私立中学に通う才媛。
旦那さんは足に障害があるが技術職で働き者。
すごい人も世の中にいるんだなあと感心してたら、最近車を買い換えたと聞いて
車種を聞いたら軽自動車だったのでびっくりした。
もっと高級車に乗ってるイメージだったのに。
内装に凝ったけど工賃節約のためにDIYしたらしく一気にセレブ感消えました。
571名無しさん@HOME:2011/07/07(木) 17:15:54.46 0
>>570
これはひどい
572名無しさん@HOME:2011/07/07(木) 19:34:54.93 P
>>567
雑誌業界は左巻きが多いよ
フェミニズム、ジェンダー・フリ−、フリー・セックス
性やモラルの乱れを煽って世の女性を誘導したいんだろうね
残念なことに、そんな記事に乗せられる人達も居ることは居る
つまり、そういう人達が購買層だと思っておけば良いよ

その雑誌、韓国特集やってない?w
この俳優が!韓国コスメが!エステが!グルメが!旅行もやっぱり韓国!って
573名無しさん@HOME:2011/07/07(木) 23:02:08.79 0
亡くなった双子姉の旦那と結婚したとかいたら
キモっ!!とレスがあった。
いいんだ。姉の子達は結婚してもいい?と聞いたときものすごく喜んでくれた。
彼らの祝福があれば誰に何いわれたってへ〜き。
574名無しさん@HOME:2011/07/08(金) 00:08:07.87 P
>>573 お幸せに



>>552以下の流れで思い出した
もう数年経つけど同じように夫が事故みたいな目に遭って悩んでた
不可抗力と理不尽の方が大きかったけど、夫は自身を責め続けてた
相手がある話だったんで、私は相手を恨んでた
事故後に身近な人には誰にも言えなくて遠方の友人に愚痴ったら
「そんくらいで悩むな・こっちの地方はもっと酷い・ああでこうで〜」
と言われて返す言葉が無かった
結局夫は鬱になっちゃったんだけど、友人からはちょくちょくメールが
来てた
全部無視してたけど、最初の頃はどうかした?とかそんなの
最後の方でやっと「何か気に障ること言ったかな?ごめん」

罵る気力もなかったからオール無視だったけど、
哀しい?悔しい?がっくり?上手く表現できないけど、なんか
友人に対して違うなーとか遠いなーってのと相手に怨みみたいな感情だけで
生きてた
最近ちょっとは浄化されたようで嬉しい
575名無しさん@HOME:2011/07/08(金) 11:51:06.91 0
無神経なこと言う人って覚えてないんだよね
で、自分が大変な時は騒ぐけど
576名無しさん@HOME:2011/07/08(金) 12:49:57.71 O
うちの母がそれだ。
なにかアクシデントがあると私のせい。
すっかり鬱屈したひねくれ者に育ちました。
577名無しさん@HOME:2011/07/08(金) 18:31:29.84 0
>>573
オメ!お幸せに!
578名無しさん@HOME:2011/07/08(金) 21:22:26.90 0
うちの母は、どんな体調不良を愚痴っても「私もそうだよ!ここがこうでね云々、みんなそう!」と言う。
579名無しさん@HOME:2011/07/09(土) 03:34:23.45 0
明日メンクリに行ってきます。1年後には毎日笑っていられますように
580名無しさん@HOME:2011/07/09(土) 05:56:43.11 0
>>579
気晴らしに外出でもした感じで気楽に行ってください。
581名無しさん@HOME:2011/07/09(土) 12:55:43.64 O
その場にいる誰よりも短い袖のシャツを着ておいて
「エアコン寒〜い。肘がさあー特に寒い〜」と
外仕事から帰ってきた人の前で言う無神経さ。だったら厚着して外に行けば?
582名無しさん@HOME:2011/07/09(土) 13:52:09.12 0
>>581
いまだにそんな職場あるんだね。西側の人だよね。
関東人からするとそんな職場自体が無神経。
外仕事があろうが無かろうがみんなうちわもって仕事してるよ。
583名無しさん@HOME:2011/07/09(土) 21:50:45.59 0
関東全域の職場を知っている人なんですね
584名無しさん@HOME:2011/07/09(土) 21:54:29.89 0
私は関東の全てを知っています(キリッ
585名無しさん@HOME:2011/07/09(土) 22:11:44.09 0
それでそこは関東の職場なの?
まぁ中小零細はそこまでの義務もないしいいんじゃね?
なんにも考えてないんだなとは思うけど。
586名無しさん@HOME:2011/07/10(日) 01:52:30.16 0
会社のパソコンの熱気がすごくて、28度じゃ蒸し風呂状態だとトメに愚痴ったら
「私らの時代はパソコン自体が大きくて、そんなもんじゃすまなかった」となぜか怒られた。
587名無しさん@HOME:2011/07/10(日) 06:52:18.13 P
湯たんぽ抱かせてやれ
588名無しさん@HOME:2011/07/10(日) 13:37:01.90 0
少し前にメンヘラ旦那が入院中に知り合ったメンヘラ女と
浮気している事がわかった。
その段階では、なんとなく流れで軽くキスはしたけど
向こうには、本命の不倫相手がいるので旦那が勝手に
入れ込んでるだけで、旦那が動かなければ彼女の方からは
連絡もないようだったので、ぎっちり締めあげてメアド等を
消してもう連絡しないことで決着にした。
このまま再構築と思ってたら、先日いきなり彼女から連絡が
来たらしい。「あなたとキスしたこと奥さんにばらします」
「無理やりされたと警察にいいます」
「いわれたくなければ50万円の慰謝料もってこい」
「家庭崩壊しろ、死ね死ね死ね」だって・・・
メンヘラ旦那は、完全に気が動転して寝込んでしまい、私が前面に出て
彼女と話し合うことになってしまった。
バカな旦那は相手に、私の写メやら子どもの写メまで送っていて
「子どもと奥さんの写メはネットにあげときますねwwwwざまぁ」とまで
書いてきてるので刺激しないように必死に話をしてなんとか落ち着かせたけど
なんで私がこんな思いしなくちゃいけないんだろう。
伝家の宝刀「私は精神病」を旦那と彼女の両方に出されてしまったら
なんともない私は黙るしかない。悔しくて仕方ないよ。
589名無しさん@HOME:2011/07/10(日) 13:46:15.28 P
>バカな旦那は相手に、私の写メやら子どもの写メまで送っていて

ほんとに馬鹿だな
590名無しさん@HOME:2011/07/10(日) 14:53:21.73 0
どうして再構成する気になったんだろう。
自分はともかく子供の写真まで送るなんてバカはいらないわ。
591名無しさん@HOME:2011/07/10(日) 15:07:25.52 0
>>590
再構築を決めた時点では、メールのやり取りしてるのは
把握してたけど、写真を送ってる事は知らなかったんだ。


592名無しさん@HOME:2011/07/10(日) 17:53:44.20 0
音声、メール問わず
証拠を全部確保しなされ
あなたとお子さんの画像をネットにあげた時点で裁判へ
593名無しさん@HOME:2011/07/10(日) 17:55:38.03 0
裁判するお金払うのバカバカしいな
594名無しさん@HOME:2011/07/10(日) 17:57:02.53 0
相手がメンヘラだろうと、黙るしかないなんて考えだから、相手をつけあがらせるのよ。
ヤるときゃヤんなきゃ。子どもがいるんなら、鬼にもなれる。
まず、旦那を蹴r
595名無しさん@HOME:2011/07/10(日) 17:59:11.82 0
その糞旦那は生命保険に入ってるのかな
発病前に加入していればいいのだが
596名無しさん@HOME:2011/07/10(日) 18:00:59.85 0
責任能力が無いのなら、被害訴えの信憑性も半減するでしょ。
証拠を残さない、怪我させない程度に思い切り脅してやれないかな
597名無しさん@HOME:2011/07/10(日) 19:03:37.00 0
目の前の箱で色々見てみる。
そのあとはパソコンを買い換えよう。
598名無しさん@HOME:2011/07/10(日) 19:51:49.37 0
>>588
それ脅迫で訴えられますね
599名無しさん@HOME:2011/07/10(日) 19:56:27.29 P
39条の壁
600名無しさん@HOME:2011/07/10(日) 20:41:59.58 0
怪奇大作戦か!
601588:2011/07/10(日) 21:29:11.42 0
脅迫メールに関しては、きっちり保存してあります。
彼女と話した時にも、キスされて精神的にどうこう言ってきたから
旦那が脅迫メールのせいでようやく安定してた精神状態がまた悪化したこと
そのせいで復職したばかりの会社も休んだし、病院にも行った事を話して
そちらが訴えるならこちらも訴えますとやんわり伝えてはある。
彼女の主治医にも連絡済みで、そちらからも注意してもらってる。
問題は写真、一応すべて消す約束はしてくれたんだけどね。
旦那に関しては、今は精神状態が悪すぎるので回復してからじゃないと
動く事が出来ない。責めると「死にたくなってきた」がでるので・・・
602名無しさん@HOME:2011/07/10(日) 22:25:17.69 0
やっぱり別れるべき。そのうち死ぬ死ぬ詐欺に進化しそう。
自分で招いたことを処理できないのは病気が理由になるかもだけど
浮気したことについては病気は理由にならない。
さらに嫁と子供にまで迷惑かけてるし、最悪男だね。
603名無しさん@HOME:2011/07/10(日) 22:34:22.26 0
死にたくなってきた、ね。
私は子どもを自分を危機的状況に追い込んでいるお前が死ねばいいと
思うよ(ニコってしたい。
604名無しさん@HOME:2011/07/10(日) 22:35:56.78 0
あ、あと浮気性はメンヘル関係ない
メンヘル治っても浮気するよ、その旦那
605588:2011/07/10(日) 23:39:38.95 0
死ぬ死ぬ詐欺は、もう何度も経験してるんですが
それがようやくなくなってきたところだったんです。
本気じゃないのはわかってるんですが、自殺パフォーマンスを
自宅でやろうとするので、子どもへの影響も考えると
下手な事を言えない状態です。
私に逃げるところがあればあればいいのですが、逃げるために
仕事辞めたら子ども二人抱えて食べていけないし
実家は被災地で仮設住宅暮らし、一時保護してくれるような施設は
自宅の目の前で避難しても丸わかりになる状態です。
そのため自分でも状況に流されるバカだとは思うんですが、
とにかく穏便に話し合いができる状態待ちになってます。
606名無しさん@HOME:2011/07/10(日) 23:44:55.93 0
穏便にって、穏便にするかどうかの主導権をバカが握っているんでしょ?
588は頭を下げて、浮気メンヘル野郎に穏便にしてもらうわけだ
それってどう頑張っても、588に有利にはならないよね?

目の前でもバレバレでもいいじゃん
保護してもらうような状況だということを示すのが大事なんだよ
607名無しさん@HOME:2011/07/10(日) 23:59:00.88 0
樹海への地図でも置いておけ
608名無しさん@HOME:2011/07/11(月) 00:11:07.40 0
夫の前妻(7,8年くらい前に離婚)が突然家に来た
平日の夕方、夫がいない時間に来たってことは私に会いに来たのか?
渡された手紙の内容は夫への誹謗中傷罵倒
なんで家を知ってるのか子供が生まれたことを知ってるのか
どういうつもりで家に来たのかまた来るのか
土日も今度は夫婦そろっている時間に来るかも…と不安だった
「お幸せにね」ってニコニコしながら帰って行った顔が頭から離れない
609名無しさん@HOME:2011/07/11(月) 00:54:46.13 O
結婚5年。子どももいる。
けれど未だに旦那とエッチするのが恥ずかしい。一緒にお風呂入るのも嫌。恥ずかしい。
慣れてよとか言われるけど無理!
むしろどうすれば平気になるのかこっちが聞きたい。
キスとか無理。恥ずかしくてキィヤアアアァァアってなる。

どうすりゃいい。旦那がもう寝ろっておいでおいでする。腕枕する気か!嬉しいけどはずい。
なんつージレンマだ。どうすりゃいい。
610名無しさん@HOME:2011/07/11(月) 02:36:08.20 0
旦那は恥ずかしがってる609が可愛いはず。そのままでヨシ。
611名無しさん@HOME:2011/07/11(月) 04:34:12.23 0
やることやって子までひり出しておいて
はずいとかキモイ
612名無しさん@HOME:2011/07/11(月) 10:14:08.29 O
ほんとーにキモイねw
書き方が何とも言えずまたきめぇw
ぞわぞわしながら読んだけど何度も読んで何度もぞわぞわしてしまった
わたしドMなのかな
613名無しさん@HOME:2011/07/11(月) 13:54:58.92 P

  _, ,_ ∩))
(*`皿´)彡  パンパンパンパン
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁ ――――― !!!
      `ヽ_つ ⊂ノ 

          ↑ドMな612
614名無しさん@HOME:2011/07/11(月) 14:31:53.91 O
情に流されやすい。
年寄りには優しくしたいけど、私の気持ちを利用する婆には優しくしなくてもいいよね?
距離を置いて自分を守ってるつもりなのに、冷たいとか言われると自分が悪いのかなと思ってしまう。
でも自分を犠牲にしてまで尽くさなきゃいけないっておかしいと思うんだ。
どうせ尽くすなら我が子に尽くしたい。だって小さい子供には親だけが頼りでしょう。
老人とは言え、自分で自由に生きてる人に搾取される義理はないはず。
615名無しさん@HOME:2011/07/11(月) 14:44:30.26 0
年寄りは年を重ねた分、チート機能を熟知しているんだぜ?
世の中のどれをどう動かしたら自分に有利だか、しっかり把握している
そして自分が非難されない方法も知っている
体が不自由になった分、チートしてんだ
616名無しさん@HOME:2011/07/11(月) 14:46:30.95 O
吐き出し長文すまん。
父親が今年の2月に再婚した。

私(長女既婚)妹(独身ファザコン)弟(典型的末っ子長男)は全て25歳以上。弟だけ実家暮らし。
再婚相手(以外A)の連れ子は19歳と18歳。どちらも女、就職してるが実家暮らし。

Aは1度顔合わせしたきり、相手娘たちには面識無しときた。
顔合わせで妹とAが大喧嘩し、それ以来兄弟以外と接触無し。
なぜか私もAに敵視されてるらしい。
617616:2011/07/11(月) 14:47:44.81 O
そんな中、5月に父親が持病で意識不明になり緊急入院。
まだ父親の目は覚めていないが、ファザコンな妹は心配で心配で見舞いに行った。
その際にAと鉢合わせ、
A「あなた誰?」
妹「少し部屋を出ててください」(父親と二人きりになりたかったらしい)
てなやり取りがあった模様。

私も翌日見舞いに行ったが、父親の目が覚めてAから色々と聞いたのだろう、面会拒否された。
618616:2011/07/11(月) 14:48:36.23 O
そこからおかしな状況に。

全て弟情報なのだが。
父親が退院した当日に、Aが私と妹に遺産放棄させろだの、妹の本籍を移させろ(抜け?)だのと父親に宣っているらしい。
しかも手まで出ていたようだ。

弟がよくよく話を聞いてみると、再婚する条件として遺産放棄と分籍?があったと。
なのに何故妹があの場にいたの?縁切ったんじゃなかったの!?
父親が嘘をつき入籍した、騙された、今すぐやれ…

父親とA、二人だけの問題では無いと弟がこちらに連絡してきた。
そして弟が仲介役となり5人での話し合いの場を設けたのだが。
619616:2011/07/11(月) 14:49:58.52 O
なぜか父親がドタキャンしまくりで3回もおじゃんになった。それも事前の口頭でじゃなく話し合い当日メールで。

キレた弟は妹のアパートに家出。そのまま妹と広い部屋を探して暮らすらしい。←今ここ。

もう私も妹も弟も…父親が面倒で仕方ない。
私が中3の時から男手ひとつで面倒をみてくれて、すごく頼りになる父親だったのに。
周りからの信頼もすごくあった人だったのに。
620名無しさん@HOME:2011/07/11(月) 14:55:42.56 P
ん?支援要るかな?
621名無しさん@HOME:2011/07/11(月) 14:55:43.03 0
服を裏返しに来て外出していたことに
帰ってから気づいた!!
数十分の外出だったし、もう帰宅しているからいいけど


いいトシしてとっても恥ずかしい………
622616:2011/07/11(月) 14:58:52.36 O
>>620
あ、ごめん。終わり。

もうどーしたらいいんだよっヽ(`Д´)ノ
って投げ出したい。
623名無しさん@HOME:2011/07/11(月) 15:11:10.00 0
その女にいいようにされてしまっている父親なら、
弁護士挟んでもらうものもらって絶縁
その女は明らかに財産目当てだが、今後の父親の介護等を
はかりにかけて、貰うものをよく考えるといいと思う

このまま父親が死んでも、遺産は残さないよと遺言があってもあなたたちには
相続権あるし、実は介護してないなんてのは遺産相続を減らされる
理由にはまーったくなりませんので(例え実子でも)ご安心を

でも、使われてしまっていたり継母の名義になっていたらなーんにも
もらえないんで、今、弁護士挟んで取るもの取ったら?とは思うね
624616:2011/07/11(月) 15:37:10.48 O
>>623
レスありがとう。
弁護士挟むのは兄弟間で決定済なんだけど、向こうの二人がまともに話し合ってないようで話が進まないんだ。

介護に関しては、父親から介護要員として再婚するからお前等は御自由にって聞いたもんだから
(よくこんな父親と結婚する気になったなぁ)と思ったが…
まさかそれもAに言ってないんじゃないかと。

実家の土地名義も変更されちゃたまんないから弟には話し合い終わるまで待てとは言ったんだがね…

地震が来る前に片付けねば。
625名無しさん@HOME:2011/07/11(月) 16:03:43.80 P
5人での話し合いを父親が逃げるなら、双方に違う事を言ってるのは確実
だから、まず父親を実子のみで集まって
「向こうには何て言ってるのか?今後どうしたいのか?どうするつもりなのか?」
を聞いたらどうだろう?
もちろん会話は全て録音

話相手が実子のみなら父親も応じるんでね?
626名無しさん@HOME:2011/07/11(月) 16:04:06.41 0
弁護士に相談すれば、相手を話し合いに出してくる方法も
考えてくれるから大丈夫

介護が必要な頃、すべてを取りあげられ捨てられた人を知っているので、
(そうなると子供にすがってくるわけで)要注意です
がんばってー
627名無しさん@HOME:2011/07/11(月) 17:01:21.30 O
うちの離婚した父親もその後彼女ができたりしてたけど再婚にはいたらないようだ。
まだ50代だから老後のことはあまり頭にないのかな。
基地外母がよりを戻したいらしいが、勝手に出て行って彼氏(既婚)つくって離婚して
それでより戻したいとか身勝手にもほどがある。
母本人は美談のつもり(離婚してもあなたが好きなの〜)なのが気持ち悪い。
628名無しさん@HOME:2011/07/11(月) 21:10:34.80 O
近距離別居の義母に腹が立つ
イライラする
何回も同じ話するし
愚痴っぽいし
デモデモダッテだし

でもこれって付き合いが深まってきた証拠なのかな
以前はおっとり笑ってられたし
もっと寛大でいられたけど
「他人だから」だったのかな
周りの同世代の人達が
わりと実母にはキツイ言い方してるのを見てふと思った
629名無しさん@HOME:2011/07/11(月) 21:35:59.70 P
>付き合いが深まってきた証拠なのかな

いや、トメの老化が進んでるだけだとオモ
630名無しさん@HOME:2011/07/11(月) 21:47:14.95 0
塵も積もれば山になる〜
631名無しさん@HOME:2011/07/11(月) 23:19:21.82 O
>>629
そうなのか…
確かに出会いから10年ちょっと経つしなあ
私自身も老化で怒りっぽくなったのかもしれん
632名無しさん@HOME:2011/07/11(月) 23:36:17.00 0
自慢したいの聞いて。
この不景気だけど、パート採用一度も蹴られたこと無し。
事務職、扶養範囲内パート
1件目、非常に気に入っていたが、転居のため退職→交通費全額出すから
    1時間かけて通勤してこいと引き留められたが退職

2件目、3年間勤務後、昔から憧れていた会社の募集が出たので退職
    人間関係良好で、辞めるに惜しいが、チャンスのため
    後ろ髪引かれながらの退職 

3件目、憧れの職場であったが、フルタイム週4日以上のうえ想像以上に難しく、
    あまりにツマラナイ仕事のため、試用期間終了時「扶養範囲内希望」を
    訴え退職しようとするも、なんと「半日でもよい、自分で管理して
    扶養範囲内におさめてよい」と、70人のパート社員でタダ一人
    半日を許可されるが、自分だけ契約が違うのは、後々周囲とわだかまり
    ができそうなので、辞退→退職 

4件目 現在の会社。自宅近くに有名企業の営業所があったので、ここで勤務できれば
    安泰と思い、採用情報もなく「事務員募集していないですか?」と
    特攻電話したところ、「実は、今月いっぱいで退職者が出まして、
    募集を掛けようとしていたところです。とりあえず面接しますので・・・」と
    信じられないような偶然のタイミングで採用となる。
    
なんのスキルもなく、注意欠陥症でミス連発なのだが、人手不足のタイミングと
私の行動が合うようで、どれも就活1発目で採用。退職時には引き留め入る。
パートなんてこんなものと思い込んでいたが、いろいろな人の話を聞くと
実は自分はこのご時世に、大変恵まれた人間であることが分かった

    
633名無しさん@HOME:2011/07/11(月) 23:44:58.33 P
採用についてはタイミングいいっていうか強運の持ち主だろうけど
引きとめとかは、日頃の積み重ねでしょ
注意欠陥を解ってて自助努力してるのと人柄の結果では?

ラッキーの上に胡坐かいてる訳じゃないからエライよ
これからも頑張ってね
634名無しさん@HOME:2011/07/12(火) 00:11:44.70 O
運もあるんだろうけど、行動力が立派と思うわ
自分だったらある程度居心地よければそこで落ち着いちゃうし
試用期間終了で辞めますとか言えないと思う
635名無しさん@HOME:2011/07/12(火) 00:27:54.52 O
愚痴聞いてください
職場に40代前半のすごく不細工な女性がいます。
フグに似てます。
彼女は妹夫婦と共に実家 暮らしをしてるのですが、話題の8割が姪の話。
チビがね、チビがねって。
おめーの子どもじゃないだろっていつももやもやします。
636名無しさん@HOME:2011/07/12(火) 01:46:58.41 0
40代前半の人に恋愛とかの話されてももやもやすると思う。
自分がそうだった。
独身と既婚てやっぱ話題に壁がある。
若い子ならそうでもないけどいい歳してとか思うよ、やっぱり。

子供の話されるほうがいいな。
637名無しさん@HOME:2011/07/12(火) 04:19:21.33 0
635は話の内容ではなくて
話し方とかその女性本人がキライなんだと思う。
チビがね、じゃなくて
彼がね、だったらもっとむかつくと思う。
てか、どんな話でもきっとむかつくと思う。
638名無しさん@HOME:2011/07/12(火) 07:11:36.42 O
>>636>>637
客観的なご意見ありがとうございます。
確かに嫌いです。
態度に出さないよう気を付けます。
639名無しさん@HOME:2011/07/12(火) 09:42:27.69 P
なにこの素直さwwww
640名無しさん@HOME:2011/07/12(火) 12:32:18.14 O
632さんは偉いなあ。
私なんか専業になるのが夢だったもの。
でもいまカネコマで働きに行かなくちゃいけないのにずるずる先延ばして自分で自分の首しめてるよ。
お金に余裕があったら1日料理などして過ごしたい。
641名無しさん@HOME:2011/07/12(火) 15:00:04.07 0
フグに似たブサイクを見てみたい
642名無しさん@HOME:2011/07/12(火) 15:01:10.34 O
トメは家事も上手で両親は教師で教養もあるが生家は貧乏だった。
そんなトメと結婚した農高卒のウトは公務員の安定収入が取り柄のあまり育ちがよろしくない人間。
夫婦喧嘩するとウトがトメをガラの悪い言葉遣いで罵る。
見た目にはおとなしいおっさんなんだが女性に言い寄られてフラフラしたりだらしがないところもある。
お金ないのもイヤだけど引き換えにガラが悪いのもイヤだな。
トメさんくらい良妻賢母ならいい嫁ぎ先があっただろうに。
643名無しさん@HOME:2011/07/12(火) 15:04:45.64 0
トメさんはお金のためだけに嫁いだのかい?
夫婦のことは夫婦にしかわからないと思うがなあ。
644名無しさん@HOME:2011/07/12(火) 15:17:56.01 0
このまえ、子の同級生に「○ママ、太った?」と言われた
「う〜ん、お腹に赤ちゃんいるからそのぶん太ったかも〜」と言ったら、
「妊娠していたんですか!失礼しました」と謝られた
ちなみに、小学校一年生、男子

その親からはその日「うちの子がすごい失礼な事言ったみたいで
ゴメンナサイ〜」と電話があったし、べつにいいけどもし単純に
太っただけだったら腹立った・・・かなあ?
礼儀正しいのか失礼なのか微妙にわからないのでまあいいや
645名無しさん@HOME:2011/07/12(火) 15:33:41.86 0
失礼しましたと言える小1男子、いいじゃないか
うちの馬鹿息子は高校生だが、そんな会話すらできないだろうなorz
6461/2:2011/07/12(火) 15:36:41.45 0
すごい長文駄文で不快かもしれないが吐き出したい
てか、該当スレが良くわからない

私も兄も同時期くらいに結婚、歳も近い30代
そして私も兄嫁さんも子供がなかなか出来ずに悩んでいる

もともと母親(兄嫁から見たら姑)は過干渉で自分が正しいと信じて疑わない人
親は子供の幸せしか考えていないんだから子供は黙って親の言うことに従えば良い、と
独立した子供、更には兄嫁さんにまで考えを押し付けたがる
とくに「嫁に行ったら○○家の人間」って言うフレーズが好きなのか
私=(義実家)家の人間(娘)、兄嫁=(実家)家の人間(娘)だから兄嫁さんへの助言は娘を思っての発言とか考えている
母親の中で子供の順位は、兄>>>(越えられない壁)>>弟>>>>私
母親よりも娘の私の方が歳が若いのは当たり前ですよね
それでも張り合いたがるし、他の人(父や兄とか)が私を褒めるとつまらない、
弟と私が仲良くしているとつまらないと言うような顔してくるし、私(母)の方が・・・!と
向かってくる

なんというかトメトメしい母親と言う印象なのですが
(家に来たとき便座の裏の裏までチェックしたり、用もないのに風呂場を開けて「綺麗にしてるジャン!合格、合格」とか言う)
兄からすればそれは天然ボケみたいな感じでよい母親なんだと
だからなのか、兄嫁さんが兄嫁実家に1人で帰省中に実両親、兄、私(私も帰省していた)で食事をしたとき
「子供が出来なくて本当に夫婦として意味があるのか?」とかで悩んでいると言いだした
正直、私も子供が出来ずに悩んでいたのでこの手の話や悩みは嫌だと思ったし
母親が斜め上の解釈しそうで怖い

案の定はっちゃけ始めた母親なんだが、兄の「愚痴りたかっただけ、もうこの話お終い!」の一言で終わった
と思ったが、兄に直接言えないので私に「オニイチャン、離婚したがってるよねえ?どうなんだろ?ねえねえ」と言ってくる
「そんなの夫婦で話し合うことで私達が口出すことじゃない!それに本気で離婚したがってるようには見えなかった!」と
言ったがそんなの耳に入ってない
ずっとデモデモダッテ、オニイチャンが〜子供が出来ないなら離婚して新しい人と〜とか言ってくる
要約すれば「兄嫁さんに問題あるんじゃ・・・」みたいなこと言うのでさすがに切れた
647646 2/2:2011/07/12(火) 15:38:04.46 0
「どっちに問題あるかなんてここで話しててもわからん!それにこういう問題は夫婦の問題!とやかく言うな!
それに女性が原因で不妊だと思われて離婚してみたら、女性が再婚してあっという間に妊娠3児の子持ちなんて話もあるし
軽々しく兄嫁さんに問題あるとか言うな!」ということを嫌味っぽく且つ直球に言ったがどう解釈したのか
「だったらやっぱり離婚したほうがお互い幸せになれるってことだよね!」だと・・・!バカか?
更に母親はとある宗教(草加じゃない)をしているのだが、熱心に兄嫁さんに勧めている
子供の頃むりやりさせられていたこともあって私もこの宗教熱にうんざり、こっそりと兄嫁さんにやりたくないならやらないで逃げてと言ったこともある
(兄もやりたくないならやらなくて良いスタンスで、母親にもう誘ってくるなと釘さしている)
今のところ入信していない兄嫁さんに母親は「だから子供が出来ない、不幸、入信しないと幸せになれない〜真理(?)が〜うんたら」と言い出した
やんわり「宗教は無理強いするもんじゃない、もしかしたら兄嫁さんは他に真理を見つけてしているのかもね」と言ったら
「真理はひとつだもん」と不機嫌
もう無理!なんか切れた

「じゃあその宗教に入っている人間だけが崇高で生きている価値があって、入っていない人間はクズ、生きてる価値なしって思ってんのか!?
その宗教に入っていたら本当に幸せになるんだな?私が子供の頃嫌だと泣きながら訴えたのにむりやり殴ってでも宗教の集まりに行かせたのも幸せ何だな?
子供の長所は親のおかげ、子供の短所は子供がクズでバカだからって言ったけどそれも幸せなんだな?
機嫌次第で怒鳴られ叩かれ暴言吐かれたのも幸せなんだな?おい。これ本当に幸せか?」
と言った
さすがに堪えたのかわからんがしばらく黙り込み「・・・でも結婚できて幸せジャン」と言ってきた
なるほど、私が結婚して優しい旦那さまと暮らせるのも宗教のおかげか?なんかよくわかんね
でも経験上このやり取りもすぐ忘れてしまうことも知っている、疲れた

ほんとに長文ウザくてすまないです
648名無しさん@HOME:2011/07/12(火) 15:42:46.09 0
結婚できて良かったね
はい次
649名無しさん@HOME:2011/07/12(火) 15:50:55.00 0
  _, ,_ ∩))
(*`皿´)彡  パンパンパンパン
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁ ――――― !!!
      `ヽ_つ ⊂ノ

          ↑>>648
650名無しさん@HOME:2011/07/12(火) 15:58:01.17 0
もうちょっと短めで改行してほしい
651名無しさん@HOME:2011/07/12(火) 19:10:22.27 0
30代にもなって毒親を諦めきれないものなのか
652名無しさん@HOME:2011/07/12(火) 20:51:27.67 O
>>646
良いコトメ(´;ω;`)
早くお二人のところに赤ちゃんが来ますように。
653名無しさん@HOME:2011/07/12(火) 23:49:57.62 0
諦めないとは違うと思うわ。
基地相手に一人で頑張って防波堤になってるんだよ。

脳が腐敗してる奴に何言っても無駄だから無視するのが一番。
ゾンビに話しかけても無意味だろ。そう思えば楽。
この腐れゾンビ、又何か口を動かしてるなくらいの認識でいいんだよ。
654名無しさん@HOME:2011/07/13(水) 10:04:54.70 O
地元の民話を読んだんだけど腑に落ちない。
両親をなくした子供が祖母と住んでいた。
子供はいたずらばかりしてそれがさらにエスカレートしたので村人は追い出した。
追い出されても戻ってきて悪さをするので子供は村人に殺された。
それを恨んだ祖母が子供が死ぬ間際に村人を呪うように言いつける。
子供が死ぬと村人が順番に死んでいく。
残った村人が供養のため石碑をたてた。という話なんだけど
どう考えても村人と子供が被害者で加害者は祖母だと思うんだけど。
躾や教育もできないガキをのさばらせといて殺すなんてひどいとか、脳内お花畑ですか?
殺した村人が悪いみたいになってたけど原因はいたずらにあるんだからさ。
学校行事の教材だったんだけどすごくもやもやする。
655名無しさん@HOME:2011/07/13(水) 10:49:58.36 O
どこの民話だ。実話ベースぽいね。
村人が殺したくなるようないたずらってどんなんだろう。
幼女にいたずらして死なせたり蓄食料食べ尽くしたり
あと放火とか?
656名無しさん@HOME:2011/07/13(水) 11:54:27.88 O
こ、こわすぎる。。。!
実話ベースだとしたら、よりヤバス!
657名無しさん@HOME:2011/07/13(水) 12:53:54.50 0
そういう民話ってたった一言抜けてたりするだけで
ガラリと印象変わるから不思議に思った時点で忘れたほうがいいですよ
658名無しさん@HOME:2011/07/13(水) 13:59:43.80 0
>>654
オカルト板向きな話かも
オカ板で聞くと、なにか面白い解答得られるかもだね
659名無しさん@HOME:2011/07/13(水) 15:33:40.79 0
>>654 死刑廃止論者が教材選定に関わってるのかもねー
660名無しさん@HOME:2011/07/13(水) 16:05:27.45 0
結婚してから10年近くストレスの毎日で離婚したかったが、
子供のためにと思って耐えてきた。
そして、いつでも離婚できるように、
離婚しても子供が不自由な生活をしないように
せっせとパート代を貯めてきた。
でも、最近になって私にある病気が発覚。
これから、手術、治療に約一年近くかかるのでその間働けないし治療費もかかる。
でも、このままストレスできっと再発しそうで怯えながら生きるより、
せめてこどもが成人するまで後10年ちょっとは生きていたい。

それなら、離婚した方がストレスも減って10年は生きれるかもと、
市役所に子供と二人でしばらく生きて行くためにどれくらい支援して
もらえるのか勇気を出して聞いてみた。
が、結局たらし回しで何も解決せず、
離婚して住居が決まったら申請に来て下さいだった。
住居費もいくら以上はダメとかあるらしいが、具体的な金額は聞いても教えてくれず。
うちの市は某宗教の人が多くて、そこを通せばすぐにもらえるらしいが、
私みたいに何の後ろ立ても無い人間には素っ気ないんだね。

将来を悲観して親子で無理心中する気持ちがとっても良く理解できた。
今まで真面目に税金を払ってきた人間には冷たいのね。
661名無しさん@HOME:2011/07/13(水) 16:15:07.37 0
>>660
なにで辛いの?旦那のDVとかなら話は早いぜ?
662名無しさん@HOME:2011/07/13(水) 16:27:36.18 0
>>660
医療保険や共済に加入しているのを失念してないか?
663名無しさん@HOME:2011/07/13(水) 19:08:04.34 P
>>660
気持ちは解るけど、行政の受け皿って事態が発生する前の対策じゃなくて
なっちゃった事への対処って形なんじゃないかな

つか対策を練れる自力が有る人は使えない制度が多いかも
気を落とさずに模索して欲しい
664名無しさん@HOME:2011/07/13(水) 20:55:22.88 O
役人などあてにならん。
弁護士、司法書士、敷居が高ければ保健所に相談室がある。
かかってる病院が大きいならケースワーカーとかいないかな?
665名無しさん@HOME:2011/07/13(水) 23:04:27.72 O
三連休、夫とのんびりしようと思ってたら、義実家から初日に日帰り旅行に誘われた…。
先月も出かけているのに突然ごはん一緒にしたいと言われて慌てて帰ったりした…。
今回は夫の兄弟の彼女も来るらしい。
自分は人見知りだし義理両親だけでもまだすごく気を使うのに、見知らぬ人も一緒の日帰り旅行は正直精神的につらい。
8人乗りの車に8人乗って話に入る自信もないし夫は色々理由つけて断りをいれようとしてくれたが押し切られた…
今からつかれてきたよ…
666名無しさん@HOME:2011/07/13(水) 23:09:28.60 0
さぁ体調不良になるんだ!
667名無しさん@HOME:2011/07/13(水) 23:10:12.26 0
>>665
つ【急病】
つ【親戚に不幸が】
つ【良い嫁キャンペーン終了のお知らせ】
668名無しさん@HOME:2011/07/13(水) 23:13:19.65 0
整理痛が酷いんじゃしょうがないよね
669名無しさん@HOME:2011/07/13(水) 23:57:33.33 0
今から疲れてるなら、体調不良は事実だもんなw
兄弟の彼女も一緒に旅行なんて、けじめが無くてダラしない感じ。
それだけでも今後のおつきあいは遠慮したいわ。
670名無しさん@HOME:2011/07/14(木) 02:00:05.95 0
実の子でも断れないってすごい強力な親だな。
671665:2011/07/14(木) 06:30:53.16 O
みんな聞いてくれてありがとう。
向こうは悪気がないから逆にタチ悪いんだ…断りの一番の理由が夫が金曜日夜から土曜日朝まで夜勤で運転など手伝えないし何より疲れてる、というのだったけど家まで迎えにくるから、で済まされた。
自分も自分の車以外は酔いやすいから迷惑かけたくないし夫も本当に色々断りの理由並べたのに、義理両親は諦めない…
夫仕事でトラブル発生しますように!
672名無しさん@HOME:2011/07/14(木) 07:47:52.28 P
>夫仕事でトラブル発生

そして嫁だけ拉致られる、と
673名無しさん@HOME:2011/07/14(木) 09:12:46.83 0
>>671
車の中で吐いちゃえ。
んで、だから嫌だっていったのにいいいいいいい!うおーん!
でいいよw
674名無しさん@HOME:2011/07/14(木) 09:17:22.38 O
居留守か本当にどっか出掛けちゃえ。
で家電も携帯も着信拒否でまったり。

ストレスは体に悪いですぞ。
675名無しさん@HOME:2011/07/14(木) 09:22:12.84 P
いや、悪気ない人って言ってんだからドタキャン蒸発はマズイだろ
つか後始末面倒くさいただの逃避じゃん

ヘタでいいからギックリ腰とか腰痛になったと言えばいんだよ
すぐに治るもんじゃないし、入院いらんし
今から大掃除して重いもん移動させてアリバイ作れ
676名無しさん@HOME:2011/07/14(木) 10:13:12.27 O
乳児のギャン泣きで起こされた。15分以上も泣かせておいて今さら戸をバーンと閉められてもなぁ…。
3人目だからその辺の感覚って分かりそうなもんだと思うけど、違うもんかね。
677名無しさん@HOME:2011/07/14(木) 12:02:08.81 0
>>660
役所はそういうとき積極的に話ができないんだ。
本人や相手に「離婚を後押しした」と取られることがあるから。

離婚の条件がわからないうちに
「この場合はいくら、こちらだったらいくらもらえる」
と説明されても、一番いい条件だけを覚えて
「これだけもらえると聞いた」と怒鳴り込む人もいる。

事前に相談するなら離婚経験者か弁護士のほうがいいよ。
678名無しさん@HOME:2011/07/14(木) 12:51:34.19 0
一般論として聞きたいんだけど・・・

私の実家の両親が、息子に誕生日プレゼントを買ってくれるから何がよい?と
聞いてきたんです。
両親の家の隣に住んでいる弟夫婦の子たちがこの年齢の時にそれぞれDSを
買って貰っていたので、「じゃあDSがいい」と言ったら、

「内孫と外孫に同じものをあげるわけにはいかない、半額以下のものにしろ」と
言われたんですわ・・・

うちはただの農家、家名を大事にしているが祖父母亡き後農家を継いでいる者はいない
という、本当にただの農家。昔は庄屋様だったらしいけど
そんな家庭で内孫・外孫ってなんだよ?!と・・・思う私がおかしいの?
今時そんなあとしか思わないんだけど明らかな孫差別にかなりがっかりしたんだよね
どこでもそうなの?
679名無しさん@HOME:2011/07/14(木) 13:05:30.36 0
>>678
んなわけないって自分でも思ってるからがっかりしたし、ここで訊いてんでしょ。
膿家脳の親を持ってごくろーさん。
680名無しさん@HOME:2011/07/14(木) 13:13:11.67 0
>>678
家柄がどうとか関係なく、そういう考えのご年配はいるみたい
でも農家や自営のところは血縁とか本家、分家の意識が根強いんじゃないかな
ウトメは会社員(実家は元農家だったらしいが)コトメちゃんが農家に嫁いで出産
家も近いからよく遊びにはくるけど、コトメちゃんのウトメさんの方が
「うちの孫!」っていうアピールが強くて躊躇してるよ
「うちの孫がお世話になって〜」とかわざわざ言って来るらしい

差別化に関しては、親でも同じ子供なのにあったりするし
それはジジババも一緒かもね
うちのトメも「やっぱり初孫が一番になっちゃうかな」って言ってるし
681名無しさん@HOME:2011/07/14(木) 15:55:51.51 O
内外で区別するのは勝手だけど、期待の内孫に愛想つかされたらどうするんだろw
682名無しさん@HOME:2011/07/14(木) 16:01:45.35 0
愚痴らしてください。

義母(別居です)から
「何でも買ってあげるから明日買い物につきあって」と、電話がかかってきた。
前に買い物につきあったとき、たった100円のものを買ってもらうのに、
「えーっっ、そんなものほんとにいるの?必要なの?しかたがないわねえ」
と、しぶしぶ買ってあげるみたいな態度。

なので、用があるからと嘘ついてお断りしました。


683名無しさん@HOME:2011/07/14(木) 16:23:49.02 0
正解。
684名無しさん@HOME:2011/07/14(木) 17:53:13.42 0
>>682
私も似たような経験があるから、その不快感がよくわかる。
トメは私にも同じことやってるくせに、
人をうまく使うテクニック?として自慢げに語ったことがあるんだけど、
事前に「お礼する」と言うと、人が自分のために時間を割いてくれたことが
「お礼につられた」になるらしい。
お礼を出し渋って相手が引き下がったらしてやったり、ということらしい。
そんな本音なんぞ聞かなくても、皆1度で懲りるわ。
685名無しさん@HOME:2011/07/14(木) 17:56:01.79 0
ん?ごめん、よくわからん。
686名無しさん@HOME:2011/07/14(木) 18:01:36.46 0
お礼をするといってついてきてもらう→お礼に釣られる卑しい奴め
来てもらった上でお礼を渋る→引き下がってくれたらお礼をせずに済んでラッキー
687名無しさん@HOME:2011/07/14(木) 18:18:03.24 0
卑しいのはどっちだと小一時間
688名無しさん@HOME:2011/07/14(木) 21:45:23.65 0
良くわかるわ

トメにショッピングセンターまで車出してと言われ連れて行ってケーキをお土産に貰う
→買い物に行ったら嫁にケーキ買わされたわ〜

ウトメの家にお邪魔した際に頂き物のストックを持たされた(期限ギリのイヤゲモノ)
→嫁が家に来てお中元根こそぎ持ってったわ

二度とご一緒しませんて、しかもお中元じゃなくて去年のお歳暮だっつーの
689名無しさん@HOME:2011/07/15(金) 07:33:29.53 O
冗談か謙遜だと思ってるから質悪いよね。
ちょっと違うけど、うちの子もうすぐ誕生日で毎年プレゼント始めたのはトメなのに
もうすぐ誕生日なんだ〜と言う子どもに対して
「え〜なんて言ったのぉ?聞こえなぁい」って返事したときは頭に来たわ。
普通に「そうだね〜お誕生日おめでとう」って言えばいいのにさ。
そういうことされると品性疑っちゃうよ。
690名無しさん@HOME:2011/07/15(金) 11:57:52.86 O
貰って当たり前、それどころかもっとクレクレする卑しい人もいるんでね。
691名無しさん@HOME:2011/07/15(金) 18:08:30.14 0
ウトの死後、同じ県内在住のトメ弟が心配して来てくれたことがあったが、
トメは「弟が来たからいろいろものをやった」と言うのでもう少しつっこんで聞いたら、
片道3時間以上かかって来た弟に、男手キターとばかりに物置の片づけをさせ、
夫兄弟に「後は捨てろ」と言われてたものを押しつけたということらしい。
ものを実際に見ている夫は青くなってた。
後で連絡したら、「使えるものもあったから」と言ってくれたそうだが、
数時間の片づけの手間賃分の価値があると思うトメの神経が怖い。
692名無しさん@HOME:2011/07/15(金) 23:49:17.37 O
目の前の快楽ってどうしてこう楽しいのでしょうか。
つい都合のいい妄想をしてしまいます。
693名無しさん@HOME:2011/07/16(土) 04:01:16.99 0
誰にも迷惑かけなきゃ
どんな妄想したっていいんじゃん
694名無しさん@HOME:2011/07/16(土) 15:18:24.00 0
>>691
うちの実家の祖母みたい。あぼーんしたからどうでもいいんだが。
旦那さんがまともで良かったね。
母親が糞でも、息子はまともに育つんだね。
695名無しさん@HOME:2011/07/16(土) 17:33:40.62 0
アツい。
お腹すいたけど台所で料理したくない。
西日が当たる台所イヤだ。
696名無しさん@HOME:2011/07/16(土) 18:02:43.66 P
簾かよしずかオーニングつけれ マジ違うでよ
697名無しさん@HOME:2011/07/16(土) 22:32:26.08 0
今年初めて付けてみたが全然違うね、良かったよ。
698名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 03:08:27.00 0
私はお金に執着があってお金大事なんだけどケチではないです
今の夫も高収入だから結婚したようなもの
愛よりお金の取ったんだけど
友達には、「愛」は大事 「お金に執着しすぎ」
なんて言われていました

それが先日 私に「お願いがある」とメールがきました
「お金を貸してほしい」と・・・

愛が大事ではないのか
お金に執着していると言ったその口が言うのか
と軽蔑したと同時に「勝った」と思いました
私は、銀行振込にしたのですが1日振込金額が設定されていたので
1日目は、振込額設定満額を振りこみ
2日目は、残金を振りこみました
1日目は、振り込んでくれて ありがとう と連絡がきたけど
2日目は、連絡がない

こちらから連絡すると忙しくて銀行に行ってないとの返事
専業主婦なのに、銀行に行く時間もないなんてありえない
しかも、借金申し込んできたのはどなた?って怒りがこみ上がってきました

私はお金に執着しているけど、彼女はお金にルーズ
お金より愛が大切といっていたけど
お金がないから、愛なんて言葉に逃げていたのだと思う

私は馬鹿だ。大事なお金を簡単に貸してしまって




699名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 03:13:50.82 0
馬鹿だねえw
700名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 04:06:44.13 P
人に金貸す時はくれてやる気で
戻って来なくて当たり前ぐらいに思っておけ

ってばっちゃがゆってた
701名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 04:50:01.45 0
お金で買える幸せで満足できるなら
それでいいんじゃない
702名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 06:23:39.63 O
サッカー見てるらしくて、きゃーとか、ワーとか五月蝿い
窓閉めて
703名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 08:18:29.75 0
友人に悩みがあり、私も事情を知ってるからちょうどいい愚痴吐き相手みたいで結構電話が来る
一回一時間は話し続けるし、私は仕事から帰ってきても家事やらなきゃならないから
ちょっと困ると思わないでもなかったけど悩んでるしと思って話し聞いてた

先週さらに色々あったようだったので心配してあれからどうかメールしたら返事こない
自分が話したい事だけ話してすっきりしたら平気で無視
結局愚痴吐き用のゴミ箱なんだな私はと悲しくなった
○ちゃんと毎日一緒にいた頃は楽しかったーってそりゃそうでしょ
いっつも自分の話したい事だけ話して私が何か話してもあからさまに興味なさそうな
態度平気で取ってたじゃない
だから私は気を使って愛想笑いと相槌ばっかり打ってあなたが楽しく話せるようにしてたんだよと思った

彼女は友達それなりにいて私は友達の少ない人間
だから自分の方がおかしいんだろう、
少しでも楽しいと思ってもらえるように振舞わなきゃいけないんだなんて思ってたけど無理

それにしても気を使わなくても平気で話の最中につまらなそうにする人でも友達が沢山いて
どうして自分はほとんど出来ないのか・・・
よほどないがしろにされやすい、軽くみられる人間なのか魅力がなくて馬鹿にされやすいのか
なんだか色々と悲しい
704名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 08:51:01.82 O
私はすごく嫉妬深くて
自分でも嫌になるくらい

今日の早朝
旦那の携帯の予測変換を見てたら
ゆでゆいなって出てきて
明らかに女性の名前

旦那には異性の友達はいない…

まだ新婚なのに浮気はねぇよ…

免許証なんかわざわざ写メ撮らないよ
出会い系で年齢確認必要だから
とったんじゃないのかしら…

疑いたくないが疑ってしまう自分が嫌だわ…
705名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 09:18:14.81 0
>>698
銀行振り込みなら証拠残ってるんだから取り返せば?
706名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 09:26:49.31 O
>>704
それは出会い系ですね。
あーでもエロ画像のサイトとかもあるんじゃない?よくわからんけど。
つか、年齢確認で免許証の写メが必要なのってわりと有名な事実?
わたし自分が出会い系登録するまで知らなかったけど。
707名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 09:33:16.85 0
絶対返ってこないよ
あげたと思うんだね
708名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 10:44:08.04 0
2ヶ月前に遠近両用めがねを作ったけれど
なんとなくあわなくて使っていなかった。
年休消化のため先週1週間休みだったので
その眼鏡をかけて、自宅のPCでちょっとした仕事をしていたら
あっという間にしっくりきた。
車の運転以外は遠近両用を使っている。
ああ・・・・やっちまったなぁ・・・
709名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 11:07:20.62 O
やっちまったって?
年寄りになったなってこと?
710名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 11:46:33.93 O
巷の均一価格眼鏡店で息子の度が強い眼鏡作ったらすごく厚くて重くなっちゃった。
スペアが欲しかったのだけど安売り店はだめだね。
金縁高級眼鏡売ってるようなお店ではもう少し薄くできてた。
通う病院に御用達眼鏡店が来てるけど、調整してもらうのに店舗が近い方がいいんだよなあ。
眼鏡はピンキリすぎて困る。
711名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 11:47:57.36 0
>>709
そう。
眼鏡屋にすすめられて作ったけれど、
かえって気分が悪くなったので放置してたんだけど
夫に「せっかく作ったんだからちょっとずつでもいいから慣れたら?」と言われて
PCを使うときだけかけてたら、あっという間に違和感がなくなってたw
一気に老けた気分になったよ。
実際ババアだから仕方ないんだけどねwww
712名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 11:52:21.49 P
>>710>>711 よかったら(少し高くても)いいと思うメガネやは
どこか意見を下さい あくまでも独断で結構ですので
713名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 20:19:25.69 0
>>700>>705>>707
返済期限は、半年後なので返ってくるかわからないけど
お金に執着している私を、「お金しか考えることないの?」
なんて言っておいて、結局 お金なんだと失望してしまった
 
714名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 20:42:20.31 O
人の幸せわ人それのまwお金で幸せを感じる人わ三重ぱりだとオモ
715名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 21:35:37.12 0
逆だよ
声高に「お金より愛が大事」とか言う人の方が見栄っ張り
心底そう思ってたら人にどうこう言ったりしない
716名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 23:11:01.13 0
お金が愛より大事とかいうのは関係ないとおもう。
単に友達が>>698を見下していて、何でも言っていい相手と思っているだけだろう。
まぁしいて言えば、自分にないお金を持っている>>698に軽く嫌味を言ってやっただけだろう。

だから自分が言ったことも棚に上げて平気でお金を借りたんだと思うわ。
しかも数万とかいう単位でなく、振り込み限度以上に借りるなんて
そうとう舐められていると思うよ。
717名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 23:11:50.09 0
そもそも全然ベクトルが違うから比べた事無い…
718名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 23:22:21.89 0
「お金があれば愛が潤う」って昔アニメで三鷹さんが言ってたよ。
719名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 23:25:59.82 0
愛じゃ腹は膨らまねえ
720名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 01:12:23.51 0
なんで世の中の親は皆子供を愛せるのですか?
私は自分で産んだ子供が嫌いでたまりません。
セックスしたくなかったし産みたくなかったけど、
世の中の親は皆子供に愛情持って育てているからきっと愛せると思っていたのに、
私だけがなぜかどうしても子供を好きになれません。

毎日とても辛いです。自殺したくても怖くてできないし、
子供を殺したいけど殺して犯罪者になるのはもっと嫌だし、
どっかに捨ててきたいけど犯罪者になるし、
食事を与えないで餓死するのを待ちたいけどそれも犯罪になるし、
もう八方ふさがりです。

自分の子供を好きになる方法、子供から私のもとを去ってくれる方法を教えてください。
子供は2歳です。
721名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 01:14:48.01 0
子供が大嫌いだ。
好きでもない男と嫌々セックスしてできた子供なんて、好きになれない。
とても辛い。子供を殺したいけどできないし死にたくてもできない。
嫌だ。誰か子供を殺してほしい。

あんたが大嫌いだからこっちに来るな頼むから死んでくれって何度も何度も言ってるのに、
全然わかってくれない。
お願いだから私が嫌いだってことわかってほしい、そしていなくなって欲しい。
722名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 01:26:54.58 0
>>720
マジレス。
自治体で子育て支援とか相談窓口とか設けてるはずだから
調べて相談した方がいいよ。
そこまで切羽詰まってるなら施設に預けるとか
里子に出すという選択肢もあり。

で、少し心身に余裕を作って
自分を癒すことを考えた方がいいんじゃないかな。
子供を愛せないというのは一つの症状であって
根っこに色んなものが隠れてると思われる。
あなたは自分の親を愛してる?
子供の頃に親に愛されて幸せだった?
旦那を愛してる?
セックスしたくないのは何故?
できればカウンセリングでも受けて
よく考えて掘り下げてみては。
723名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 01:46:40.98 0
好きでもない男とやって子供作ったのは自分じゃん
バカじゃねーの
724名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 07:31:49.41 O
ほんとか嘘かわからないけど昔昔は障害児は生まれてすぐ産婆さんに殺されてた、と言う話を聞いた。
もしそのままの文化が続いていれば、現代の生きる権利と比べてどちらが幸福な世の中になったのだろうな。
725名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 09:12:32.08 P
昔は昔、今は今じゃない?

産婆さんの間引きはあったよ
どっちが幸せかなんて誰にもワカンナイねー、ただ、自分が産む立場なら
気付かない内に処理&死産報告には文句言えないかも
726名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 10:05:54.63 O
こわーい
自分が家出れば解決じゃないのか
727名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 11:27:34.82 0
ウトさんからの手紙がウザイ。でもイヤげモノと言うわけでもないんでこちらに。なんちゅーか焦れったいんです。

ウトさんは非常に善人だけど、自らの中に確固とした信念があって、ちょっと押し付けがましいタイプ。でも全てがスーパー善意に満ちている。
そして手紙をよく書く。ワープロで打ってプリントして郵送。そして触りだけメールを寄こす。でも本題、結論は手紙がくるまで不明。ある日は牧師さんの言葉が素晴らしく、その事について手紙と、イントロのメールを寄こしてきた。
今回のメールには、私たち夫婦の将来を思って、ウトメの思う事を書いたらしい。
ものすごい気になる。どうせキーボードで入力するなら、全部メールにして欲しいわ。
728名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 11:37:02.38 0
子供は庇護が無いと生きていけないから、親に縋るのは当然。
ゲロ姉みたいな人は、自分が生まれた瞬間に自立して生きてこられたとでも言うのかね。
729名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 12:18:10.97 0
さわり=本題だと思うんだが…
730名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 12:24:07.72 0
>>729
さわりって序章じゃないの?
731名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 12:30:44.43 0
さわりはさわってるだけで踏みこんでないから本題とはちょっと違うような
732名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 12:46:50.94 0
辞書を引いたら解決
733名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 15:23:42.51 0
おかしいと思ったときに辞書を見ない人が多いんだねえ。
734名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 15:35:27.49 0
ごめんね
735名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 15:48:44.71 0
ごめんねごめんねー
736名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 17:24:16.01 O
へんなウトだね。聞いてくれる人が格下の身内しかいない時点で人格的に人に恵まれない性格の人かも。
737名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 18:02:34.99 0
うざったいけど、気になるんだw
738名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 18:06:15.98 0
それは…恋?
739名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 18:15:53.85 0
ちっちがうわよ!あんなやつ好きじゃないわよ!
740名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 18:27:34.95 0
宗教は嫌いですと言う
741名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 21:05:21.33 O
ショックなことがあると底に着くまで落ち込まずにはいられない。
気が済むと浮上できるんだけど、子供が笑わせてきたりするのが、心配からとわかっていても
うっとうしく感じる。ひとりになりたい。
言っても話通じないし、自分の気持ちも癒せない上に子供にも気を遣ってイライラ倍増してる。
742名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 23:16:00.26 O
そこまでのショックなことってどんなの?
わたしは最近いちばん落ち込んだのは
父から貰った3万円を落としたときだな。
それでも一年以上前だ。
743名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 00:05:56.41 0
レンホーと空きカンがいなくなったら、世の中少しはマシになるかもな。
ついでに辻元も
おっと仙谷の存在を忘れるところだった。
東電幹引き連れて、北挑戦にでも池や
744名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 00:42:17.49 0
長年連れ添ってきた肩のホクロが剥がれてしまった。
かなりショック。
ベランダ側のサッシに、勢いよくぶつけてそぎ落とされてしまったんだけど
かなり出血したし、皮状になったホクロの残骸を見て寂しかった。

友達から「ゴミが付いてるよ」とプールで肩を掃われたり
なんでこんなデカイホクロが肩に付いているんだと、疎んだ事もあった。
でも無くなると悲しい。
長年連れ添った悪友とか、分身を失った気分。

しかし、ホクロが取れて良いのだろうか?
何か病気にでもなりそうで怖い。
745名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 01:23:10.25 P
>743
みずぽを忘れてやしないかい?
746名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 02:32:41.53 0
>>744
「身代わりになってくれた」と思うといいんじゃないかな…
747名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 07:52:41.16 0
>>744
私がほくろを丸まる削ぎ落とした時は、傷が治ったらまたほくろ出てきたよ
748名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 10:38:53.88 P
>>744
ほくろ復活したらまたレスしてw
749名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 11:48:13.23 0
>>744
すまんがなんかワロタw
ほくろを無理に剥がした人がいて、
また生えてきてたけどなんとなく違うものになってたよ
750名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 12:33:54.77 0
わざわざいじって取るのはよくないってね。メラニン化した細胞の塊だから。
751名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 13:41:46.30 0
愚痴…愚痴というか、まあのろけみたいなもんかもしれません。
子供の夏休みに、放射能避難wも兼ねて、沖縄に一週間旅行に行くことにした。
夫は仕事があるので、子供らと私だけ。
母も興味を示していたので誘った。社交辞令に父も誘った。
父は仕事は引退していたけどいつも忙しそうなのでこないと踏んでいたし、
案の定はじめは行かないって言ってた。
しかし、思いなおしたらしく「やっぱり行く。そんで○○とか○○とか観たい」
と言い出す…
「小学低学年にそんな歴史建造物見せても…海やプールで遊ぶ予定だったんだけど」
「そんなら俺は行かない。第一そんのじゃつまんないぞ。一日くらいいいだろ
タクシーチャーターすればいいんだよ」
自分勝手なんですよ…昔っから。
それでよく私と怒鳴り合いになるんだけど、母や弟は
「お姉ちゃんの言い分が正しいけど、老い先短い年寄り相手に本気でけんかするな」と。
それもわかるのでなるべく父と争いたくない…
しかし、一週間この調子で私は我慢できるのか…
4人なら一部屋で済んだのに、5人だとふた部屋になるからがんっと値段が上がる。
こっちは働き盛りで、向こうは20年近くも前に定年退職してるから当然全額こっちもち。
気軽にタクシーとか言うし…

まあ基本は仲いいし、両親には本当に感謝し、尊敬してるんですよ…
でもめんどくせえーーー
752名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 13:54:06.44 0
澤の髪が鬱陶しくて仕方が無い…
753名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 13:57:48.44 0
お父さんとお母さんには、一日別行動させてあげるのも手だと思う。
沖縄には観光用タクシーがあって観光もやってくれる。
値段は小型車なら2万以下で済むと思う。
ただ、タクシーの値段はお母さんには話すべき。
お母さんが良識あれば、お父さんをうまく言いくるめてくれると思う。
754名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 14:13:17.61 0
那覇市内ならモノレール使うと安く上がるよ。
眺めいいし楽しいよ。
あと、そういう話はのろけとは言わないよ。
755名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 14:18:44.57 0
>>752
私も思った。
まあ私自身、自分の髪が長いのが苦手ってのもあるけど…
756名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 14:19:02.90 0
確かにww
757名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 14:40:18.11 0
どの部分をのろけだと思ったのかしら
758名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 14:47:10.54 0
本当ののろけというものをみせてやろうか
759名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 14:54:31.08 0

他所様にとっては欠伸がでるほどくだらない話だと思いますが
聞き流してもらえればと思います
夫の希望どおり結婚を機に仕事を辞め
専業になること5年
間もなく30になろうとしております
友達との関係も絶ち 夫の望む様に
ひたすら良い妻を頑張ってきたつもりです
しかしやはりストレス溜まってたんでしょうね
気づけば買い物を重ね貯金は減っていきました
着ていく場所のない服を買っては着ず
1人で外食を繰り返したり…
夜の生活がなくなったのが一番のストレスです
女性ホルモンも乱れピル服用しはじめましたが
両親を脳疾患で亡くしているので怖いです

見た目は独身時代と変わりませんが気持ちがついてこないのです
もう30だと悲しくなる気持ちと
まだ30だと再起したい気持ちが闘ってます
5年の間にすっかり落ち着いてしまった自分
一歩踏み出すきっかけが欲しい
760名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 14:57:14.95 0
なんかのコピペ?
出会い系とかの迷惑メールとかにありそうな文面
761名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 14:58:11.52 0
みにすかーと、のーぱんで
まちにでるのです
762名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 15:04:59.24 0
普通に働いててもアラサーって色々考える年だよね
763名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 15:25:31.43 0
>>759
なんだろう…微妙にモラハラ夫なの?
なんで交友関係を絶たねばならなかったんだろう。それとも自分がええかっこしいで見栄張ってるだけ?

ピルで心配されるのは血栓(これが脳疾患への不安とつながるのかな?)とあとは子宮頸がんとかだよね。
ちゃんと検査して気をつけてれば殆ど大丈夫だよ。まあ全体の0.1パーセントだろうと、自分がなっちゃったら
100パーセントなんだけどね。
764763:2011/07/20(水) 15:28:48.93 0
私は11歳から膠原病で、なんとなく30歳まで生きられるとは思ってなかった。つか30歳の自分が想像付かなかった。
実際は結婚したしパート勤めもできてるし来月30になるし主治医の許可の下でピル飲んでるけどさ。

与えられるものを待ってたら心が餓えるだけだよ。そして買い物じゃ心は満たされない。
友人にも買い物依存で2回くらい多重債務で周囲に尻拭いしてもらったアホがいる。
確かに買い物はストレス解消になる。すごくよくわかる。
でも、自分を一瞬騙せても、散財してしまったことが後からストレスとして時間差で来るだけ。
壊れてしまう前に、『依存症』で調べて対策を練ろう。
765名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 15:42:22.87 0
あなたいい人ね。
お体だいじにね。
766名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 17:24:50.86 O
あまりにも毎日眠くて眠くていられないので漢方薬を買ってみた。
4日分しかはいってないけど試してみろってことかな?
アリナミンもハイチオールも全然効かないんだ。
767名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 17:36:13.40 O
旦那が、行き付けのバーに飲みに行った。
朝帰って来て、途中から家飲みだったから、お金あんまりかからなかったよーって、よくよく聞くと、実は女の子の家で2人っきりで朝まで飲んでたらしく。。。今、家庭内別居中。
誰にも相談出来なくて(>_<)クルシイ。
768名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 17:42:30.09 0
>>767
大変そいだが、顔文字と旦那が間抜けすぎて同情心湧かないわね
769名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 17:45:53.52 O
レスありがとう。旦那、全く悪びれもしないで報告してきたのです。出会ってから今までが、走馬灯のように蘇って、幸せって、儚いものだなぁって現在遠い目。
770名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 17:47:10.26 0
走馬灯って見たことないんだけど,どんなものなの?
771名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 17:49:11.90 O
お盆の時に飾る、絵が、くるくる回るヤツと思ってた。
772名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 17:58:09.85 0
死ぬ直前に見るんじゃないの?
773名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 18:03:11.70 O
確かに。実際、自分的には瀕死の気持ちだったよ。
旦那さんを、信用しきってて、完全に安心してたから。
774名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 18:08:08.82 0
自分の旦那に「さん」をつけるのは、2chではやめとけ。

なんていうか、デリカシーというか常識がないというか、ぶっちゃけ大物?
な旦那さんだな。これからが不安になるね。自分の死に際にも女とデート
してそうで嫌だわ。
775名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 18:11:03.89 O
教えてくれてありがとう。不慣れなもので、気を付けます。

無頓着というか何というか、朴訥な人なので、そういう面、ノーマークでした。
776名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 19:22:22.16 0
>>766
漢方薬は生薬で体質をじわじわと改善していくものだから長期間飲まないと効かないけど、合う合わないがあるから
お試しってことでは。
3か月分とか買っても合わなかったら超損だからね。
777名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 21:27:30.24 0
「おうちはどちらなの?」「○○区です」「ああ××高校があるよね、うちの旦那さんがそこ卒業なの」
「夏休みはどこか行くの?」「夏フェスで△△に」「ああ、うちの旦那さんの実家が近くなのよ。行かなきゃいけないんだけどね(テヘ」
(ハンドクリームを見て)「こういう香りが好きなんだ」「最近この香り多いですよね」「うん、うちの旦那さんもたまに買って来てくれるよ」

人に話を振っておいて、単に自分が喋りたいだけの人が隣の席にきた。
それもなぜか旦那さんの話になる。新婚なのかどうかは知らないし、聞いたら長くなりそうで面倒なので聞かない。
生返事してかわしていれば(コイツは話に乗らないツマンネ)と学習しそうなもんだが、毎日繰り返す。
黙れとは言わない。騒音は気にならない。そんなに話たけりゃPCモニターに向かって話してくれよ、BGMになっててくれよ。
778名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 21:41:37.58 O
>>776ふむふむ、勉強になります。
さっき夕食前に飲んでみました。血圧を上げる作用があるらしく手足が温かくなりました。
明日目覚めがよくなるといいな〜とりあえず4日分試してみます。
779名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 21:08:11.38 O
今日は小学生息子が学校で良くないことをして叱られてきた。
叱られて反省してくれればいいのだけど、注意を受けることを、支配されてる、束縛されてる、自由がないなどと言う。
どうしたらわかってくれるんだろう。
780名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 21:39:17.99 0
日本は法治国家です
と六法辞書をプレゼンツ
781名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 22:29:08.48 O
小学生でそんな感じだと
15歳の夜にはいったい何を盗んで走り出すんだか恐ろしいね。
新幹線ぐらい盗んじゃいそう。
782名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 23:12:39.78 0
>>777を読んで
20代始めの頃。アメリカからの帰りの飛行機の中で。
隣の席のこれまた20代初めのお嬢さんが、「アメリカ
人の彼との進行中の大恋愛」の話を聞いてもいないのに
語り始めたのを思い出したよ...
「悪いけど本を読みたいので」と聞き役は丁重にお断りしたけど。
恋愛テンションが高い人って、誰でもいいから話したいんだろうね。
他人の恋愛話なんて、知人友人のだって真っ平御免なのに。
赤の他人の恋バナ聞かされるくらいなら寝てたい。
783名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 23:43:06.99 P
>>782 お断りした時のお嬢さんの顔どんなだった?
784名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 23:43:34.79 0
「禿げてデブりますように」。
今まで、誰かにむかついたとき、その相手が男性のときは、
心の中でそう呟いて心を平静に保ってきました。
最近、大事な友人が結婚することになったんですが、お相手の彼が、
薄くてぽっちゃりした人だったんです。そして、とっても素敵な
よい方でした。今までの自分を恥じました。
もう、冒頭の文句は使えません。
新しいcurse wordは何にすればよいでしょう。
785名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 23:48:41.20 0
ああ、可哀想な人なんだな・・・
でどうでしょうか。
786名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 23:49:53.54 0
>>783
>>782ですが、ちょっとポカンとしてたかな。

道をよく聞かれるから、話しかけやすい顔なんだろうけどさー。
逃げ場のない機内で、1ミリも興味ない、他人の恋バナを
聞いてやるほど親切ではない。
787名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 23:57:38.85 0
>>785
ありがとうございます。でも、具体的なマイナス事象を
祈念したいのです。
「鳩の糞が頭頂部を直撃しますように」とか。
788名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 00:01:46.53 0
>>787
人を呪うと自分の心に澱が溜まっていくよ。
人を落とすより、自分が上へ行くイメージのほうが建設的。
789名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 00:02:04.62 0
「お気に入りのおやつがいつも売り切れでありますように」
「出張費の精算が手違いで半年遅れますように」
790名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 00:05:02.81 0
>>789
おまえ、悪魔の申し子だろ
791名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 00:06:48.89 0
>>788
せっかくですが、これに関してだけは、ポジティブ前向き思考はNo Thank youですだ...
小さく呪って心のバランスを取りたいので。
792名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 00:10:38.20 0
>>791
仕方ないなあ…
うんこがきれいに拭ききれない上に、手に付いてしまいますように
793名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 00:15:09.42 0
「上司の悪口を書いたメールを上司に誤送信しますように」
794名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 00:18:10.29 0
万物の角が足の小指めがけて突進しますように
795名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 00:19:13.18 0
「ラーメンの替え玉頼んでもでてくるのが遅くて、待ってる間に満腹になってしまいますように」
796名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 00:44:07.80 0
「自動改札機が目の前で使用停止になって、電車に乗り遅れますように」
797777:2011/07/22(金) 00:46:29.92 0
>>782
レスありがと。
全く知らない人なら本読むからと言えるけど、職場なんであまりバッサリ言うのもできず、
へえそうなんですか〜、うーんよくわかんないですけど〜、でフェードアウトさせている。
仕事中だったら苦情も言えるが、朝PCが立ちあがるのを待つ時間とか、昼食後席に戻ってハンドクリーム塗ってる時とか、
雑談してもおかしくない時間にしゃべってくるので困る。
798名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 00:47:09.77 0
「「団塊」の読み方を美人の前で間違えますように」
799名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 00:54:14.60 0
>>797
いえこちらこそ。
先ほどは、話題に便乗して自分の思ひ出語りしちゃって失礼しました。

職場の人はやっかい。FOはGJだとおもう。
彼女が気付いてくれるよう念を送りました。
800名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 01:02:03.12 0
「大事なプレゼンでへをこきますよーに」
801名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 01:25:38.16 P
>>779
日教組教育の賜物ですね
802名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 07:41:07.09 O
旦那が帰ってこないよ
待ってたら朝になっちゃった
何かあったか不安で仕方ない
携帯は鳴るけど出ない
オワタ\(^O^)/
803名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 07:43:40.09 O
団塊ってどういう育てられ方したんだろう。
あんなに思いやりのない金の亡者の集団が一世代を占めてると思うと吐き気がする。
804名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 08:08:51.23 O
>>802最寄りの警察に聞くんだ。
事故かもしれないよ。
805名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 08:29:48.65 O
どの世代にも満遍なく思いやりがない金の亡者はいるよね
806名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 13:42:15.70 P
>>791 なんだっけ?どっかで読んだ死ぬほど大嫌いな姑との会話で
いつも姑をチワワかなんかに脳内変換してたっての

なんか話しかけてくると、脳内では自分の周りをキャンキャン喚きながら
まとわりつく老犬チワワ

でもって酷い事言われると、その老犬チワワが酷い目にあう妄想

タイプによってはダメだけど(脳内独り言が現実に無意識に口から出ちゃう人)
807名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 14:28:41.18 O
叔母と気が合いすぎて困る。
母親とは完全に合わないし、叔母の娘に生まれたかったなあ。
808名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 14:31:35.32 0
叔母さんとは離れてるからこそ気が合うのかも。
叔母さんの娘だったら、ひょっとして
「伯母さんの娘に生まれたかった」とか思ったかも。
809名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 14:40:15.80 0
叔母さんにそれ言ってあげなよー>>807

うちの親戚は盆暮れに30〜40人くらい集まる
その中にはここ10年以内に結婚した男が10人くらいいる
嫁は来るのとこないのが半々くらいなんだけど、
(まあこんな集まりに来ることないと思うけどw)
嫁連れて来る男に「結婚どう?」と聞くと「とてもいい」と答える
嫁連れてこない男に聞くと「ん〜…結婚大変だよね…」となる

たまたま?
夫婦円満だと嫁は親せき付き合いもこなすということ?
逆に親戚付き合いのうっとおしさが夫婦関係にも影を落とす?

私の夫の親戚はいい人ばっかなので、全然参考にならない
810名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 15:55:31.09 O
そばに配偶者がいると本音が言えないだけかな
811名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 16:04:37.46 0
そりゃ目の前で最悪とか言えるわけないわなw
そういうものに参加するしないは性格によるとしか言いようがない
家では仲が良くても親戚とは合わない人なんかたくさんいるだろう
812名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 17:01:27.41 O
強引に参加させられてるかもしれないのに。
何かおめでたすぎる
813名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 17:28:56.70 0
たしかに。
強引に参加させといて、俺が楽しいんだからお前も楽しいはずっていう男いる。
そういう男は、どんなことでも自分に都合のいいように解釈する。
無駄に前向きっていうか。捨てられてロミオ化するのはこのタイプよね。
814名無しさん@HOME:2011/07/23(土) 08:46:56.59 O
2ちゃんでは煽られてもスルーできるようになったのは、レスに依存というか期待しなくなったからかな。
リアルではまだ経験値不足でちょっとしたことでも腹を立てたり不安になったりする。
見たまま聞いたままを真に受けちゃう感じ。
経験を重ねれば動じない心が手にはいるかしら。
815名無しさん@HOME:2011/07/23(土) 12:41:46.95 O
いいんじゃない?
怒りっぽいとかはどうかと思うけど
腹立てたり不安になったって、それにとらわれすぎなければいいんじゃないのかな。
816名無しさん@HOME:2011/07/23(土) 21:16:27.21 0
自分以外はみんな馬鹿と思えばいいんだってさ
馬鹿なのだから仕方ないと
817名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 08:00:47.55 O
子どもの夏休みの宿題みるの辛い。
任せてできるようになれば苦労はしないのだけど…。
癖をつけるために、親も毎日細かくチェックしたほうが後々楽なんだろうな。
忘れっぽくてダラな私には厳しい宿題だ。
818名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 09:53:33.34 0
子供の宿題みることすらできないって
819名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 09:55:09.42 0
面倒だよね
結構面倒
820名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 10:26:27.14 0
私は結構楽しいかも、宿題見るの
「母さんが楽しんでない?」ってしょっちゅういわれるwwww
はい、楽しんでます
821名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 10:26:40.02 0
私九州出身なんだけど、遊びに行かない?と聞かれた時
そうだなあーと考えてたら大阪人に「はぁー!九州人って
みんなこんなにグズなの?w」と言われて「大阪人って
デリカシーなくて最低だねw」って言い返したら「大阪の
悪口言うやつは許さないっ」言い出して大喧嘩したことあるな。
だいたい先に自分が九州なんてデカイくくりでバカにしたくせに。
ほんと大阪人嫌い。
822名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 10:29:17.87 0
ギャー誤爆
823名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 10:31:15.20 0
基礎中の基礎だからさ小学生の問題ってさ
先生の教え方を下手に曲げることできないからさ
教えるって戸惑うよね
コツとか教える以前の問題っていうかさ
824名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 10:51:09.34 0
教えるんじゃなくて決まった時間に決まった量をやらせて
マル付けて間違った所もう一回とかじゃないの?
825名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 10:54:29.96 0
間違ってるところあったら正解に導かなきゃならんぞ
まあ面倒だわさ
来年したの子就学するからまだまだ続く
826名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 10:58:09.69 0
音読を1日1回というのがあって
延々と同じのを聞かされるのも苦痛だ
827名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 10:58:38.57 O
なんていうかうちの子できないんです、すみません。
間違いを直すのに何往復もして、たった1pに1時間かかるくらいつまづいてしまって。
自分が放置子だったので子どもにはしっかり毎日コツコツの癖をつけてあげたいのですが、教え方が悪いのかなと。
828名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 10:59:05.28 0
自分が習ったのと違うやり方だったら何も言えないから困る。
829名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 11:02:14.65 0
やり方ってそんなに幅あるかね?
ブロックでも積み木でも使ってみるとか
教え方ググっていろいろやってみるとかすればいいんじゃないの
830名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 11:04:13.40 0
大人だとはしょり方を知ってるんだよw
でも子供にそれを教えるわけにいかんw
831名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 11:05:22.46 0
小学校の先生の教え方サークルみたいなHPたくさんあるじゃん
ああいうの見ないの?
832名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 11:06:51.51 0
みないよ
見てるの?
833名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 11:09:35.68 0
見てるよ
834名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 12:33:08.86 0
算数は自分の子どもの頃とやり方が全然違うから
学年が上がって行くと教えるのが難しい
835名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 12:37:47.98 0
だから教え方サイトとか見て
親の方が教え方を学べばいいんじゃないの?
836名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 13:57:17.84 0
そんなに必死になって教えないとわからないもんなのか
837名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 14:05:05.92 0
>>827とか見る限り、とても苦労してそうだし
低学年のうちに導いてあげた方が良いんじゃないのかと思っただけ
838名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 14:08:23.37 0
教えるという事が一朝一夕の片手間にできると思ってるのか
839名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 14:11:30.32 0
何が正しいかわからないけれども、1p1時間もやらせていたら
勉強嫌いになっちゃわないかな?
出来たら、1問毎に「スゴいスゴい!」ってほめてあげて欲しい
840名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 14:33:36.65 0
出来てなくて1時間なんじゃないのかな
841名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 14:35:02.70 0
ごめん、正解したらって意味じゃなくて
可能なら、という意味です
842名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 14:49:47.99 0
飽きて投げだす子でもないようだし
教え方がわからないからと一問に長時間かけさせるよりは
何年生かわからないけど個別の塾にでも行ったらどうなのだろうか
843名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 14:54:33.65 0
低学年とか就学前なら母が教えるのも手だよ
学習塾は基本的に4年生以上の中学受験対策か
デキる子を前提にテキストとか作ってあるから
844名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 14:59:12.05 0
>>841
でもさ、結局出来てなくて、
でたらめ書いて「すごいすごい」って母が褒めても
結局は何の解決にもなってないよね
そして本人も絶対そういう母の欺瞞に気付くと思う
845名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 16:49:58.15 0
育児板できけばいいのに
846名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 16:55:01.67 0
ずっとモヤモヤしてるので吐き出し
御祝儀とか見返りを期待して云々ていうのは十分わかってる

義弟の結婚式には夫婦で出席したんでそれなりの額を包んだ
元々旦那実家地方の習慣でひと家族でお祝いひとつって感じらしいのは聞いてる
私達もご祝儀は出さなくていいと言われてたけど出したのは自分の判断だし引き出物がないのも納得してる
ただ私実家からのお祝いには何か返すのが常識じゃないのか?と思う
催促するようでこちらからは何も言えないけどなんだかなあという感じ

なんで今になってこんなことにひっかかってるかと言うと、どうやら私達は子供ができないと
勘違いされてるとわかったから
義弟嫁の妊娠がわかったらしいんだけど「兄さんたちが気を遣うかもしれないから内緒にしてて」
と言っていたらしい(トメ談)
別にできないんじゃなくて仕事その他が忙しくて子作りしてないだけだしこの夏から解禁しようかとも
思ってたんだけどなんかいろいろ考えてしまって面倒くさい
自分でも意外なほどこのことにこだわってしまってるのがすごく嫌だ
これをきっかけになんか色々と悪い方に捉えて勝手にイライラしてる自分がいる
847名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 17:01:42.23 0
兄さんたちが気を使うかもしれないからってのは
不妊を思いやっての発言にしてはちょっと変じゃない?
兄さんたちに気を使うからだまってて、ならわかるけど
兄さんたちが、なら
お祝いを多目にくれる兄さんたちに気を使わせたら悪いわってことじゃないの?

ていうか自分も小梨で義弟のとこは今度3人目だけど
もし、兄さんたちに悪いから黙っててなんて言われても
どーも、気を使わせちゃってごめんなさいね、ぐらいにしか思わないけどな。
848名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 17:17:56.21 0
んなこと言ったって、その地方の風習としてそうなってるんだから
そりゃ仕方ないんじゃないのか
849名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 17:22:00.30 0
風習って面倒だね。
でも実家のご両親もそれなりの親戚付き合いで風習の違いなんか経験してるんでないの?
850名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 17:24:13.71 0
違う地方同士なら、身内の結婚式の風習の違いなんてわからないよ
851846:2011/07/25(月) 17:31:21.59 0
私達夫婦は義実家の人間としての出席だからそれはそれでいいのよ
ただ私の実家は義実家と一緒にカウントするのはおかしくない?と思うんだよね
不妊の話は私の気持ち次第だからまだいいんだけど実家が堂々とスルーされてるのはひっかかる
852名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 17:33:05.55 0
結婚式に兄嫁の親まで出るってのもその地方の風習?
853846:2011/07/25(月) 17:34:58.62 0
ごめん言葉が足りなかった
私の両親は式には出てないよ
遠方だしお祝いは贈った
そもそも近くでも招待されないと思う>兄嫁の親
854名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 17:36:04.87 0
でも不妊の話きっかけで実家のスルーが許せなくなったんでしょ?
なんか下に見られて腹たったみたいなことかね。
そういうのって、今まで下に見てたから腹がたつのかなと思うけど。
855846:2011/07/25(月) 17:42:49.02 0
下に見られて腹が立ったってその通りかもしれない
今まで義実家を下に見て立ってことはないと思う
実際ビンボーな私実家より親戚関係見ても義実家の方が立派だしお金もあるし
比べる対象にならないって感じ
それでも義実家の人達はほんとにいい人ばかりだしよくしてくれてるから
余計に馬鹿にされたと思ったのかなあ
一人で勝手に気にしてるだけだから旦那にも言いにくいしここで吐き出してみた
856名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 17:44:47.05 0
じゃあずっとどっかでバカにされてると感じてたのかもね。
不妊の話で表に出てきただけで。
857名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 17:52:38.95 0
実際格下ならしょうがないんじゃないの?
不満なら離婚だろうけど
858名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 17:54:44.32 0
格付けしあう女たち…
859名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 17:57:22.89 0
立派な家柄だと嫁は子供産んでナンボだしね
とっとと妊娠しなよ
860名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 00:16:56.43 0
TVCM『新鮮なお水を、ご注文いただいてからお届けしています!』







当たり前じゃあああああ!!
861 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/26(火) 07:34:21.30 0
サバンナの動物になりたい
862名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 09:03:15.48 0
近所に大きな保育園が出来てから、
この周辺のアパートに「空室あり」の看板が目立つようになった。
うちもそろそろ耐えられないので引っ越す予定。
この辺のアパートの大家さん達大丈夫かな…。
863名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 10:47:04.48 O
和気あいあいとかすごく苦手だ。
仕事を真面目にやれば他人のことなんかどうでもいいじゃない。
でもさ、急に休んだりすると人付き合いしない私みたいなタイプは陰口叩かれるんだよね。
もうちょっと距離置いてよ。
864名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 10:52:45.95 0
人付き合いしないからじゃなくて
単に嫌われ者なんだと思うけど
865名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 11:11:59.19 0
他人と一切コミュニケーションをとらなくていい仕事なんだろうか
866名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 11:47:57.44 O
コミュニケーションはとるけど必要以上の馴れ合いはなくてもいいよ。
嫌われてもいいよ。誰よりも仕事はきちんとやるからさ。
867名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 11:58:28.32 0
仕事って嫌われて上等って態度だと上手くいかないものなんだが
868名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 12:26:43.41 0
急に休んだりすると陰口叩かれてもしょうがないと思う。
他の人に迷惑かけるんだから。
そのへんも含めて、どうぞよろしく、という意味で
他の人は常日頃のコミュニケーションを欠かさないわけよ。
869名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 12:41:52.02 0
ホント、別に誰も心の底から仲良くしたくてやってるわけじゃないよね。
だから陰で何言われてもまあいいや、って感じ。
>863はなぜ普段は仲良くしたがらないのに攻撃されると気にするんだろう。
変なの。
870名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 13:20:34.66 0
「他人のことなんかどうでもいいじゃない」って主義なら
他人にどういわれようと気にしなきゃいいのに
871名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 13:22:51.57 0
仲良くするのまんどくせ
急に休みますがなにか?
陰口やめてよ!

ってどんだけ
872名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 13:30:13.30 0
常にコミニュケーションとってても文句言う人は言うんだなコレが
女って怖ええ
873名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 13:41:27.73 0
男の方が口数が少ないから目立たんだけで同じようなもんだぞ
874名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 13:48:46.31 0
常にコミュニケーションとってて和気藹々としてる人でも、急で仕方のない事情で休まざるを
得なかったんだとしても、文句言うヤツは言う
そういう人一人ぐらい見たことあるでしょ
875名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:02:44.46 0
そりゃ一人や二人いるだろうけど
そういう人はみんながそういう人だと思ってて
茶飲み話のアテにしてるよ。
それでいいじゃん。それが大人の社会ってもんよ。
876名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 17:37:08.23 0
いまってメンヘラ多いよね〜世の中全体が病んでるのかな。
877名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:09:36.48 0
昔は蔵に閉じ込めたり人目に触れさせなかっただけでは?
今は人権、人権で野放し
878名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:24:48.79 O
>>877それって池沼とかの場合じゃなくて?
879名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:27:17.91 0
どっちもじゃない?
880名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 21:22:12.10 0
池沼なら幼児期に判明すれば『お返しする』でしょうね
881名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 21:42:52.01 0
メンヘラも池沼も座敷牢に入れておいて欲しい。
882名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 13:26:57.82 0
ちょっと質問。
落ち込んだ時なんかに「これさえあれば元気になる!」っていうの皆さん持ってますか?
もしあればどんなものか教えて欲しいです。
883名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 14:43:48.34 0
時間
884名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 15:33:03.56 0
そんなのない
885名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 15:48:01.59 O


大トロ
886名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 17:54:27.03 0
プラセンタ
887名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 18:53:50.85 0
>>882
家庭菜園
888名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 19:53:55.41 0
822です。いろいろありがとうございます。
参考にします。
889名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 20:09:19.00 0
よく猫を拾ってはもらい手を捜しているAさん
今は放置子に懐かれているらしい

そろそろ関わり合いをやめようと思う
890名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 21:49:46.33 0
あるべきである、あらねばならぬ、なんて通俗は消えてしまえばいいのにな。
891名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 22:19:34.39 0
>>890
お天道様に顔向けできる行いをすべき。
思いやりはもたねばならぬ。
892名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 02:12:22.42 0
ガチガチに凝り固まって、人を不幸にする古い概念は
そりゃまあ無くして行った方がいいんだろうけど、
かくあるべし、と日本人がずーっと守って来たこと、
例えば「他人様に笑われないように」が廃れた結果
こんなカスみたいな世の中になっちまったのは
憂うべきことだと思うよ。ゆとり。
893名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 10:00:13.65 0
一人語りです。

子どもが3人いるんだけど、上二人が生まれた頃は早く働きたくて仕方がなかった。
実際、保育園に入れてフルタイムで働いてた。
しばらく間があいて3人目を妊娠したとき、いままでの価値観が狂ってしまって
仕事はおろか外出もできなくなってしまった。
働くのはつらいけどお金稼いで、家族で旅行したり、そういうのが楽しかったはずなのに
いまはなるべく人に会いたくないし、ずっと家にこもって一生を終えたい気さえする。
なんでこんなことになっちゃったんだろう。
894名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 11:17:18.91 0
>>893
それはメンタルクリニック行けよ
895名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 13:09:33.32 0
>893
マタニティ鬱 産後鬱
894に同意
896名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 14:56:52.08 0
人間って他の生き物に比べて
生殖適齢期を過ぎてからの余生が長過ぎると思う。
897名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 15:12:26.41 O
>>896同意します。
898名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 15:21:26.92 0
その長過ぎる余生でろくなことしないしね。
文明とか進歩とか言いながら
結局やったことは環境破壊だけ。
899名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 16:35:16.64 0
文明を全否定するなら森へお帰りw
900名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 16:36:34.96 0
2ちゃんやってる時点で文明を否定する資格はないwww
901名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 18:17:43.03 0
「環境破壊"だけ"」ってすごい言い切り方だね。
902名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 18:43:14.07 0
まあ、生物として地球に対して何をしたかと言うと
環境破壊だけだと言うのもあながち間違いではないと思う。
そもそも農業を始めた時点で環境破壊は始まっていたわけで。
903名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 20:33:21.50 0
それも進む道なんじゃないかと思う
人間は知恵があるから住みやすいように周辺を作り替えた
それが環境破壊なだけさー
904名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 22:08:08.87 0
前から自分の姿勢の悪さが気になっていたけど、先日スーパーの鏡に映った
己が姿を見てガマの油状態になり、ネットで見た猫背の改善ストレッチをしたり、姿勢が悪いのは
背筋と腹筋が弱いからだろうと鍛え始めたり。娘もちょっと姿勢が悪かっんだけど、剣道部に入ったら
数ヶ月でかなり治った。経済的に余裕があれば中高年を対象にしたバレエ教室にでも行ってみたい。
905名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 23:09:05.75 O
生きてるだけで悪いことしてる気持ちになるね。
人間でいるのも嫌だ。
できるなら誰もこない場所でひっそりと一生を終えるなにかになりたかった。
906名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 23:34:09.76 0
>>905
今からでも遅くないよ
907名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 01:49:26.05 0
>>904
ヨガもおすすめ。
スポーツクラブのレッスン程度でも
鏡を見ながら姿勢を意識しておこなうと効果が出やすいよ。
908名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 11:27:14.21 0
独身時代からの友人(未婚)が「結婚したとたんや子供が産まれたとたんに
付き合い悪くなった人が多すぎ。友人をないがしろにするのはどうなんだ」的な
事を言ってまわりの既婚者に諌められてた。
当人的には、独身時代と変わらず遊びたいしそうするべき、それさえも
させてくれない様な結婚生活なんて本当に幸せなの?とかなんとか。

ないがしろにしてる訳じゃないし、時間もお金も自分だけの物じゃないのと
家族が出来て生活パターンが変わったのとか全然わかってくれてない感じ。
自分が出かけたいといえば、旦那はいつも気持ちよく送り出してくれるけど
それに甘えて家事をおろそかにしたくないし、旦那が仕事頑張ってる時に
自分だけ外でブラブラ遊んでばかりなのは申し訳なさすぎるし。

独身実家住まいでひとり暮らしの経験無い人にそんな事言われたくない…
909名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 12:26:12.64 0
しょうがないから言わせとけば。
ほっといてFO推奨。
実はそんな人って昔から人の都合が考えられない
ワガママな人だったんじゃないのかな。
910名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 13:47:23.57 0
仕方ないんじゃない?そんなもんだよ独身の認識なんて

それで35超えても結婚できなくて怪物みたいになっても「付き合い
わるーい」とか言うなら、笑えるしw
911名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 14:08:03.02 0
独身だからってレベルじゃない人でいるよ。なんか根本的に想像力ない人なんじゃないか。
または一人暮らし経験ないとか。
独身時代と同じように、遊んでる家庭もあることはあるけど
遊びたいんじゃなくて、家に帰りたくない事情が殆どだよ。
912名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 15:27:20.50 0
あなたは家のことを全部外注させてくれるような相手と
結婚できたらいいねー(棒)って感じ。
周りの友達が結婚して、遊んでくれる相手が減って寂しいってのが
真相だったりしてね。
913名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 15:32:59.40 0
外注できたとしても子供をほったらかしにして夜遊びとか無理だな
914名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 15:54:19.76 0
>>910
30後半なんですよね。
多分彼氏いない暦=年齢

そういや「彼氏が出来たとたんに付き合いが悪くなる人は
将来結婚して子供ができたら旦那を大事に出来なくなる人間。
思い当たるところがある人は気をつけたほうがいい」みたいな事を
某SNSに書いてたな
915名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 16:08:45.57 0
ヤワタのブルーベリーの宣伝に出てくる中村メイコってなによ
目に良いってのはわかるけど「うち中のいたるところに眼鏡を置いてる」って自慢してるんじゃないわ
首からぶら下げときゃ眼鏡はひとつで済むでしょうに
変なタレント使ってるよね、消費者にけんか売ってるよ、普通の人は眼鏡はそんなにたくさん持ってませんけどw

916名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 16:09:08.99 0
環境が変化しても同じ対応を求める人間か。
結婚するのは難しいだろうなあ…
917名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 16:14:24.46 0
いやーやっぱりやってみないとわからない事ってあるもんだと思うよ
子供が産まれるまで
赤ん坊はおむつとミルクを十分世話すれば泣きやむと思ってたとか
あやせば泣きやむと思ってたとか
そういう感じの延長なんでしょ
918名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 16:34:59.47 0
小梨だし、旦那も全然うるさく言わないけど
遊びに行ってもすぐ疲れちゃうしすぐ帰りたくなるので
独身時代と同じように遊びたいと思わないw
919名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 16:36:20.72 O
恥ずかしながらアラフォーにして女性との付き合いが苦手だ
早く次の仕事を見つけないといけないのに、怖くて足がすくむ
人の悪口を言いたくないのに、同調しないとハブられる
同調するとトラブルに巻き込まれる
相手が思うような距離で接しないと嫌われる(パートなのに時間外で付き合えとか…)
トイレに連れ立って行くような感覚の女性ってどこにでもいて嫌
きもい
920名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 16:41:37.39 0
あんまりそういう人に会ったことないなあ。
意地悪なお局はいたけど、そこまでトラブル起こすほどでもなかったような。
もしかして、わたしが意地悪側の人間なのだろうか。
921名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 16:53:36.07 O
>>920
うらやましい
きっとそういう人に粘着されない、しっかりした雰囲気を持ってるんですよ
昼休みは自由に外で食事していいはずなのに、
「私たちと食事したくないの…?」と数カ月あとにネチネチ言われたり
旦那の写真見せて、とか、社長息子のキス写真倉庫で発見したから見せてあげるとか
私不妊治療したんだけど旦那の精子が大きすぎて卵管通らなかったのねとか…
他のスタッフはそういうの平気みたいなのがまた驚きで…
この5年間で3つもパート変えてしまった
なんとかせねば…
922名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 16:53:55.72 0
人間関係なんて捉え方次第だから
「○さんって×よねぇ」ってのを、ただの感想と取るか悪口と取るか
人によって違う
923名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 17:01:28.61 0
不妊治療したのは>>921
だとしたらそれはちょっと嫌だけど
その他のは別に平気かも。言い方にもよるからわからないけど。
924名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 17:05:24.25 0
どんな職種がいいのかな。
事務員とかなら、ほかに女性のいない小さい事務所とかを探したらいいんじゃない?
飲食店とか接客業とかは女性同士のアレコレが多そう。
925名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 17:06:01.58 O
不妊治療は私ではないです
パートの先輩が自分の不妊治療の話をあけすけに職場でするのがびっくりで…
小梨の私にも不妊治療してないの?とか聞いてくるし

でも、>>923さんは他のは平気なんですね
私が神経質すぎるのかもなー
スルー検定3段くらいになりたいな

皆様聞いて下さってありがとう
926名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 17:08:00.96 0
あ、なんだ。自分の不妊治療の話なの。
じゃあ全部平気だわ。923=920ですが。
927名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 17:19:32.86 O
>>924
両方経験がありますが、事務職の方が人間関係の密度が濃いなーと思いました

土日休みの事務職が良いので、コミュニケーションスキルあげてかなくてはなーと思います
石の上にも三年、とも言いますし今度はもう少し長く頑張ってみます
928名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 19:22:31.77 0
自然も文明も捨てられない人間の運命
929名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 20:35:38.42 0
>>907
ありがとう。
姿勢改善の努力のおかげか暑さのせいか分からないけど、半月で2、5キロ痩せた。
930名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 20:44:50.18 0
うちのすぐ近所に保育園がある
今日はまだ子供が残ってるらしくて、こんな時間なのに騒いでる声がする
すっごいうるさい…昼間にうるさいのは我慢というか、仕方ないと思うけどもう9時前なのに
夜は静かにさせるもんじゃないの?先生は何してるんだろう
朝夕は保護者の車で路駐だらけで邪魔だし危ないし

こんな時間に叫び声とか勘弁してください

931名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 21:49:12.68 0
夏祭りじゃないの?
932名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 23:53:49.95 O
緊張で眠れない。すぐ目が覚める。
仕事行きたくない怖い。
引きこもっていたい誰にも会いたくない。
怖い。
933名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 00:30:04.83 0
>>932
医者行け。
内科でも軽い睡眠導入剤くらいはくれるから。
とりあえず時間の許す限り寝るが吉。
934名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 00:30:52.98 0
>>932
医者行け。
内科でも軽い睡眠導入剤くらいはくれるから。
とりあえず時間の許す限り寝るが吉。
935名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 01:24:12.15 0
まだ鯖がおかしいのか
936名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 09:35:08.10 0
夏だとお泊り会とかあるんだよね
937名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 10:12:21.62 0
旦那が節約厨と軽く猫にうるさくて嫌だ。
居間にクーラーかけてるんだが、猫のトイレが別の部屋の関係上
少しの隙間で、開けてて欲しいというのが旦那の言い分なんだ。節約という名目で。
しかし、その隙間が微妙で何度も直されたりする。もちろん小言付きで。

そして、猫がテーブルに乗るのが嫌みたい。
飯食わないときは乗ったりしないし、人用の食い物食わないし、室内飼いなのに。
そのくせ、猫に人用の食い物をあげようとする。
ゴミとかゴミ箱に入れないで猫のおもちゃにして放置。風呂に入るときにテレビはつけっ放し。

この前、その事で言い争いになったときに
「お互い様だからいいじゃん。むしろオマエのほうがズボラだよ。」なんて言われた。

結婚なんてするんじゃなかった。
938名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 10:16:11.76 0
離婚しなよ
939名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 10:21:48.58 0
無類の猫好きだが、テーブルに猫が乗るのは嫌だ。うんこ砂カキカキしてるし
価値観や清潔観が合わないのは仕方がないよ
他人は自分じゃないから
隙間に決まりがあるなら、ビニールテープでマーキングしてもらえばいい
猫に人の食べ物は体に悪いから、そこはこっちが強く出るべきだ。どう悪いのか、
レポート3枚くらい、グラフや図を入れて説明する
あとは、まあ、流せ
こっちが「こんちくしょう」と思ったら、あっちも「あんちくしょう」と思うんだから
940名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 10:23:18.59 0
こういうのって離婚事由とかどうなるの?
941名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 10:30:59.42 0
価値観の相違じゃないの
私も猫がテーブルに乗るのはイヤだ
942937:2011/07/30(土) 10:35:16.21 0
>>939
隙間は「分度器でいいので角度とか大きさを教えて。」って言ったら
「普通分かるだろ。毎日見てんだろ。見てないから分からないんでしょ。」
って話になってケンカになった。

猫の食べ物に関しては、ちゃんとググってみるよ。
こんな愚痴にありがとう。
943名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 10:38:25.23 0
じゃー、旦那が調整した瞬間にテープ貼るんだ
お互い煮詰まる日もあるさ
944937:2011/07/30(土) 10:45:59.21 0
そだね。こっそりやっとくよ。
ありがとう。
ROMるね。ノシ
945名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 13:28:14.74 O
息子たちが違う床屋に行きたがる。
距離は離れているが同じ幹線沿いなので連れて行ったのだけど、待ち時間は倍かかるんだよね…。
私は子供に甘いのかな。
946名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 17:42:01.80 0
息子が何歳かによるが、自分の床屋を主張するくらいなら
一人で行かせたらいいと思う私は、バリカンでマルガリータ
947名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 18:05:49.14 P
>>944
>「普通分かるだろ。毎日見てんだろ。見てないから分からないんでしょ。」
こりゃナイよ
この一言で大体普段どんな言動か分るよ、お疲れ
>>943一押しかな
948名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 18:10:00.65 0
教えてgooだったと思うんだけど、「結婚式に礼服を着るのが常識なんですか?」
っていう三十代男性の質問があって驚いた

自分の結婚式の時も、友達の結婚式に行っても礼服じゃない人なんて一人もいなかったよ
スーツの人なんていなかったよ。私も三十代なんだけどなあ・・・
20代で社会人なりたてならともかくねえ・・・

と思っていたら、回答に対する失礼な意見があって、ああ、こういう程度の人間だからか
と納得した。やっぱり着るものに対する慎重さはいろんなことを顕著にするわ。
949名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 18:14:50.27 0
お洒落なら許す
950名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 18:21:44.27 0
>>948
ググったら一番に出てきたやつかな
あらまって感じの男性だね、30代ねぇ…
951名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 18:38:42.66 0
地域によるのかもしれないけど
うちの地方は男性って身内以外礼服なんて着ない
身内でも従兄弟くらいだと礼服じゃなくスーツだ
友人とかで礼服着てきたら絶対浮く
952名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 18:49:10.08 0
ああうちもそうだな
身内は礼服、友人知人ぐらいはスーツだ
953名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 19:20:31.97 0
身内にもよるよ。普段の仕事でスーツすら着ないような身内ばかりなら
スーツでいいと思う。
でかい会社の人の身内とか、格式を重んじる人なら礼服だと思うけど。

あと、近年のカジュアルな式だと礼服は浮く。
招待状に服装や式に関して何も書いてないなら、礼服よりスーツがいいと思う。
954名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 23:51:53.34 0
(1/2)
長文失礼します
母は毎日私(20代前半、未婚)に父方の祖母(=姑)の愚痴を話します
父方の祖母(70代)は本当に自分勝手で、

・生まれてこのかた親元を離れた経験が無い(故曾祖母・故祖父・祖母の三人暮らし)
・祖父は婿養子
・働きに出たことが無いので自分の世界が全てだと信じており常識知らず
・学歴や息子の会社自慢話大好き、何でもかんでもご近所に喋る

…などの理由から周囲の親族ですら辟易しているほどです
こんな祖母なので当然母は私が生まれる前からずっと辛い思いをしてきたそうです。それはよく分かっています
分かってはいるのですが、こちらも愚痴を延々聞き続けているのはとてもしんどいです
母方の祖母が生きていた頃はそちらで愚痴を言っていたようですが、
三年前に母方の祖母が亡くなってからは姑に関する全ての愚痴を私にぶつけてくるようになりました

つい先ほども姑がかけてきた電話に対する愚痴を聞かされました
しかし、私はとても疲れて眠かったので母の愚痴に同調出来ずに「それは邪推しすぎなんじゃないか」と言ってしまいました
(最近は母も疲れてきているのか、本当に被害妄想じゃないかと思うような愚痴を聞かされることもあったので)
しまったと思ったのですが、案の定母の機嫌を損ねてしまいました
とりあえずフォローをしようと思い、話をしてみたのですが
955名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 23:52:55.96 0
(2/2)
母「私が愚痴を言っても○○(私です)は逆切れをする」
私「そういうつもりで言ったんじゃないよ、〜〜〜〜じゃないのかな、と思っただけだよ」
母「だからもういい、あんたと私の価値観の違いなんでしょ」
私「電話が嫌なら無視すればいいんじゃないの?構うから祖母が調子に乗るんだよ」
母「何度も何度もかけてくる旦那の親を無視しきれないでしょ、それが大人なの」
私「(この言い方にイラっときたので)大人の作法は嫌な相手をスルーすることなんじゃないの」
母「私はあんたみたいに割り切れないんだよ、だから価値観の違いだって言っただろう、お前は本当に子供だ」

終いには「もうあんたには何も言わないからいい」と言われてしまいました
母の何も言わない=会話をしようとしない なので今から憂鬱です
以前ふざけて「しんどいムカつくっていうけど私だって毎日聞いてるのだるいよ〜」と言ったことがあります
そしたら母は「私の方がしんどいよ。ずーっと昔からそうなんだから。私だけ嫌な思いするの何だかな〜」と笑いながら答えました
この時からああもう駄目だなと思ってはいたのですが…

祖母からの呼び出しに母は私を必ず連れて行こうとします。そうすると私が話を切り上げるので早く帰れるからと言っていました
断ると機嫌が悪くなるので、出来る限り着いていきます

デリケートな話題なので友人にもあまり話すことが出来ず結局ここに書き込んでしまいました
母のことは大好きですし、その愚痴さえ無ければ子供想いのとてもいい母親だと思います
ですが私だって疲れるんです。解決方法を提示してみても結局デモデモダッテで却下するし…
母は自分が良ければ娘はどうでもいいんでしょうか。祖母と同じ事を娘にしているんだと気付いていないんでしょうか
もう疲れてしまいました。読んでくださった方ありがとうございました
956名無しさん@HOME:2011/07/31(日) 01:00:27.03 P
うう、目がすべってすべって・・・
でも最後がやたら丁寧だな
957954:2011/07/31(日) 01:13:42.87 0
>>956
長々とすみません
推敲したんですがやっぱり足りなかったですかね…
私もただ聞いて欲しいというか反応無くてもいいなあぐらいだったので
958名無しさん@HOME:2011/07/31(日) 02:12:22.82 0
そのまんま同じことを言うか、手紙に書いて渡せばいい。
959名無しさん@HOME:2011/07/31(日) 04:51:00.70 0
旦那は毎年誕生日にトメさんから現ナマをもらっている。
2、3万くらいだけど、私には内緒のつもりらしい。
私の誕生日に義実家からはだいたい2000円くらいのワインだ。
なんだかな、とも思うけど、まあ、基本良ウトメだし
小梨の私には何かと不満もあろうに、
愚痴一つ言われたことないし(直接は)
その程度の差別で済ませてくれるんであれば
それはそれでいいね、と思ったことだった。
960名無しさん@HOME:2011/07/31(日) 06:33:22.32 0
誕生日に何か貰ったことなんてないなw
961名無しさん@HOME:2011/07/31(日) 08:12:03.10 0
あのさあんたが後ろで糸引いてるのは最初からわかってるんだわ
あなた自身がかちかち山にならないように気をつけてね
今だって・日保護の分際でしょwみんな知ってるんだけど黙ってるだけ
962名無しさん@HOME:2011/07/31(日) 12:17:49.20 0
3 日ほど前、仕事から帰ってきてクタクタだったところに、
姑から電話がかかってきた。
今子供達がどうしているかというので、夏休みに入ったので、
宿題したり、塾や習い事に行っている、と答えた。
正直いうと、疲れていて細かいことは覚えていないけれど、
「習い事もねぇ、お金もかかるし、送り迎えもたいへんで…」
と世間話のつもりで言っただけなのに。

よく日、単身赴任中の夫から、すごい剣幕で電話があった。
「 お前、おふくろに金が足りないって言っただろ!」
そんなこと言ってないといったが聞く耳もたず。
すぐに姑に電話したら、
「 あら、あんあふうにいわれれば、『息子の稼ぎが悪い』 って
聞こえるものよ」 だと。

前々から人の話に妄想いれる姑だったのに、油断していた自分が悔しい。
どうしてくれよう!!
963名無しさん@HOME:2011/07/31(日) 13:33:03.84 0
>>962
稼ぎが悪いと聞く姑耳に
金が足りないと告げ口したと怒鳴る夫

子が育った後に掃き出し窓から掃いて捨てればよいのじゃ
964名無しさん@HOME:2011/07/31(日) 13:48:25.62 O
8月に旅行を半年前から予定してて、旦那とも話していたのに、旦那が前日に高校の友達と飲み会を入れてしまった。
以前話したときに「飲み会行くなら宿に日程を変更してもらうから、行くなら言って」と話して
旦那は断るって言ってたのに、勝手に行くことにしてるし、旦那が約束ちゃんと守る人なら行かせてもいいけど
約束ほとんど破るし、酒入ると忘れる、気が大きくなるタイプ。
だから旅行予定してるんだし行かないでよって言ったら「行く、行かないなら金だけは払う」って
会費4000円。しかも、今月、旦那がお金浪費しすぎでカード請求12万。給料の1/3は支払いだからキツイ。(月15万の住宅ローン支払いもある)
同居してるから年1くらい旅行して、気晴らししたいから楽しみにしていたのに。。
旦那は「飲み行ってもすぐ帰るよ」とかいってるけど、毎回そのパターンで帰り0時過ぎとか、酷ければ帰ってこない
まぁ、こんな旦那を選んだのは自分なんだけど、かなりストレス。
バカすぎて本当にイヤ。休みは寝てばっかで役たたず。ブクブク太って100`こえてるし
義理親は私の味方なんかしてくれない。勝手に部屋にある旦那あての郵便物みるし。
どんどん性格キツクなる自分が嫌だ。顔にもギスギスしてるの出てるし。
965名無しさん@HOME:2011/07/31(日) 14:34:17.53 0
別れて自活すれば、週1で小旅行、年2で大旅行にいけるぞ
966名無しさん@HOME:2011/07/31(日) 17:53:01.81 0
当日ひとりで旅行行っちゃえ。
んでそのまま実家に帰ればいいよー。
967名無しさん@HOME:2011/08/01(月) 09:29:35.79 0
>>964
約束を守らないのも家計が厳しいのも
あなたという人の存在を軽く見る旦那だからだよね。
一回距離を置いて考えたほうがいいよ。
968名無しさん@HOME:2011/08/01(月) 09:55:30.11 0
>>954
そんな母親無視しておけばー?としかおもわん
どうせそのうちすりよってくるよ、基本自分勝手なんだから
969名無しさん@HOME:2011/08/01(月) 11:31:01.09 0
>>964
旦那の分含めて金管理は自分でする。カードも含めて旦那には渡さない。
ひと月の飲み代含めて、話しあって金額決める。
足が出た分は、翌月繰越にするがその場合、翌月は繰越できない方法にする。

義両親とは同居なのかな。同居なら、金管理の悩みはすべき。
(旅行の事は話さないで、しょっちゅう呑んでて金のやりくりが大変とか住宅ローンとか)

義両親が人として終わってるエネ状態なら、飲み会当日に金と貴金属持って実家へGOだと思う。
子供いるなら当然連れてく。それでも変わらないなら、まぁ手遅れだったんだなと。
970名無しさん@HOME:2011/08/01(月) 14:25:53.27 0
>同居してるから年1くらい旅行して
>義理親は私の味方なんかしてくれない
971名無しさん@HOME:2011/08/01(月) 14:40:54.93 0
旅行は一人で行っちゃえ。
旦那の分がもったいないなら自分の母親でも誘ってみたら?
972名無しさん@HOME:2011/08/01(月) 14:42:55.97 0
うちの子が三歳になっても抱っこ抱っこせがむのを「母親の愛情が
足りてないんじゃない?」と言ったコトメ
当時はバツイチ独身小梨。育児書を読むのが趣味だった

そのコトメ子二歳。食卓に気に入らない食べ物ばかりだと癇癪を起こす
(でも親もジジババも怒らない)
おもちゃのカートでコップを並べてあるところに突っ込んだとき、夫が
「こら!」と怒ったら「こんなことで怒らないでよ!」と。
コップは割れたらあぶないじゃないか!と思うが、夫もそれで黙った

危険な事は怒った方がいいと思うんだけど、人の子だからどーでもいいや
癇癪なんかうちの子じゃないから「うぜえ」と思うだけでどうでもいいけどね
973名無しさん@HOME:2011/08/01(月) 16:47:30.72 0
一緒に外食はしないほうがいいな。
DQN一家だと思われるからw
974名無しさん@HOME:2011/08/01(月) 16:51:20.97 0
そういうガキが飲食店で走り回って
怪我でもしようもんなら
今度は親がギャーギャーわめいて
店員を責めたりするんだよなあ。
あー、うざい。
975名無しさん@HOME:2011/08/01(月) 17:05:24.05 0
>>972
癇癪おこすなんてきっと母親の愛情が足りてないんだよ。
とでも言ってやれw
976名無しさん@HOME:2011/08/01(月) 18:08:53.31 0
久々に楽譜を買ってピアノの前に座ってみた
やっべ
全然読めねえw
そして左手が自分の手じゃないぐらい動かないw
977名無しさん@HOME:2011/08/01(月) 22:27:11.10 0
パッヘルベルのカノンは運指練習に最適
978名無しさん@HOME:2011/08/02(火) 07:13:00.18 0
ギターにはタブ譜という便利なものがあるが
ピアノはそうはいかんしな
979名無しさん@HOME:2011/08/02(火) 09:21:18.10 0
ピアノならハノンじゃないの?
習ってた頃はあれをやってからレッスンだったが
980名無しさん@HOME:2011/08/02(火) 22:56:33.41 0
父が先日70歳になった。

愛してるからこそ、さっさときれいに死んでくれと思う。
981名無しさん@HOME:2011/08/03(水) 00:46:50.26 0
>>809あたりを読んで思い出した。
母と共に母実家に帰省したら、母の姉が息子夫婦を連れてきた。
母は自分の実家だから、のんびりダラダラしたい。
しかし嫁さんは姑の実家でダラダラできる訳ないので、せっせと片付けなどしてくれる。
嫁さんだけ働かせるわけにいかないので、母もせっせと働く羽目に。

全国の嫁さんよ、今年の盆は「私が行くとあっちの伯母さんたちが気を使ってのんびりできないわよ」と言うんだ。
982名無しさん@HOME:2011/08/03(水) 02:07:05.44 0
でもきっと「ああら、いいのよ。
嫁子さんものんびりしてなさいな」と
口だけは優しく言われて連行される。
983名無しさん@HOME:2011/08/03(水) 02:07:46.55 P
>>981
>嫁連れて来る男に「結婚どう?」と聞くと「とてもいい」と答える
>嫁連れてこない男に聞くと「ん〜…結婚大変だよね…」となる
ココサイコーだよねwww

嫁連れてこないんじゃなくて、嫁に付いて来て貰えないのが何人居るんだろw
984名無しさん@HOME:2011/08/03(水) 09:06:58.61 0
最近旦那が帰宅するなりTシャツ&トランクス姿になる。
よく玉チラしてるんだけど、見ない振りするのと言ってあげるのとどっちがいいんだろう。
一緒に暮らし始めたばかりだった去年の夏は、ハーフパンツを履いてたから玉チラしてなかった。
985名無しさん@HOME:2011/08/03(水) 09:09:37.35 0
うちなんかTシャツすらなくトランクスだけですが
986名無しさん@HOME:2011/08/03(水) 09:10:08.41 0
>>984
ボクサーパンツにする
ていうか、見えてもいいと思ってるんだろう
毛が落ちるし嫌だなそれ
987名無しさん@HOME:2011/08/03(水) 18:26:46.22 O
失敗にも満たない些細なミスも笑い飛ばせない。
生真面目過ぎて生きるのが辛い。
こないだ美容院で隣に座ったおばちゃんが、自分の失敗談を美容師さんと談笑してた。心底うらやましかった。
988名無しさん@HOME:2011/08/03(水) 18:32:09.78 0
生真面目だからなんじゃないと思うよ
989名無しさん@HOME:2011/08/03(水) 18:42:45.09 0
大変だねえ
生真面目超えて病気みたいな
990名無しさん@HOME:2011/08/03(水) 18:45:24.03 0
自分は生真面目だからって
いろんなことから逃げたり
いい加減な人やルールを守ってない人を見下したり
そういうところがあるから人生がうまくいってないのにね
991名無しさん@HOME:2011/08/03(水) 18:46:27.84 0
だいたい40超えてしばらくしたら、生き辛いってのもなんとか
折り合いがつくのが普通だが、折り合いがつかないでいつまでも
しんどいのは病気だねぇ
992名無しさん@HOME:2011/08/03(水) 19:22:19.28 0
些細なミスも親にめったくそ怒られながら育ったとか?
993名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 02:08:21.20 0
自称生真面目と自称気ぃ遣いは大抵面倒臭い人間だ…
994名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 07:17:19.60 0
私は自営。そんなに儲かってないけど普通には稼いでる。旦那任されてた店潰れる。
私の会社に役員として入ってもらう。
目の前の仕事はこなすけど、手が空いたら2chまとめサイトなどを見てばかり。
この会社しか収入源が無いと思えば必死にできることをやらないだろうか?
お店をしてる時にお客さんに消費者金融で借りたお金数百万を貸して返ってこず。
自分のお客さんの分のつけを家のお金から出したこともあったなぁ。
散々迷惑かけたと誤るも、現在も人づきあいでカードを切ってリボ払いしてる。
お金の管理をしてもらおうと、食費と雑費として7万円を渡しているけど、買うのは自分のおつまみと
ビール、カップラーメン。わたしには安いお菓子。
知り合いの誕生日だと、数万円するプレゼントを渡し、
見栄を張って数万円のシャンパン。
土曜日は飲みに出かけ、知り合いの出張の送迎に高速に乗り私のETCカードを使う。
平日も誘われれば飲みに行き、帰ってくるのは3時とか4時。
お詫びの品かなんかしらないけど、コンビニのサンドウィッチにタバコ一箱。
私の誕生日はプレゼントなし。結婚記念日もプレゼントなし。
旦那の誕生日には3万円もするデニム。
温厚な人で感謝もすごくしてるけど、金銭面と滑稽な見栄が見てて痛々しくて
嫌になってきた。
自分にも悪いところがあるからこれくらい・・・と思ってきたけど、
なんか違うような気がしてきた今日この頃。
私の心が狭いのか、おかしいと思い始めたことは正しいのかわからんです。
995名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 07:27:09.38 0
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」273
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1312410391/

無くなりそうなので立てました
996名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 08:25:11.40 0
>>994
読めば読むほど、なんでそんな最低な人(男としてじゃなく人として最低)と一緒にいれるんだろうと思う。
金にだらしない、外にだけ見栄っ張り、自分にだけ甘い、責任感がない、後のことを考える力がない、思慮深くない、
上記と「温厚」を天秤にかければわかるんじゃない?
こんな男を飼ってると貴女の価値もさがるよ。
997名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 08:54:44.79 0
>>995
乙!

>>994
旦那が使ったお金を表にしてつきつけてみれば?
それでわからんようなら救いがない。
998名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 10:07:28.88 0
>>995 乙さまです

>>994
なんで離婚しないの?
999名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 12:47:57.91 0
ほんとに。
久々にすげーの見たわーって思っちゃった

会社でさぼられると、他の社員にしめしがつかないじゃないねえ?
1000名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 13:14:48.95 P
なんで役員として入社させたの

今からでいいから、業務縮小とか人員整理とかで切りなよ
それからの出方で離婚すりゃいいよ

ナマケモノの30%に属するアリだってもっと謙虚じゃない?
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎