■□■□チラシの裏 480枚目□■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
基本的にレス無用。
好きなだけ書きなぐってくれ。

次スレは>>950さんが立ててください。
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意ってことで。

実況厳禁。
グロ・下・夜の夫婦生活などの話は前置きを。
細かい事は気にしない。
前スレ
■□■□チラシの裏 479枚目□■□■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1288963116/

■□■□チラシの裏 シモ専用 6枚目□■□■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1288922672/
2名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 16:42:16 0

   +     ゚  . +            . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
     . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.  .
                 。          。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
    ゚  o   .  。    .     △ ¥  ▲o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
   ゚ ,   , 。 .   +  ゚  ( ? 皿 ?). ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
  。 .  .。    o   .. 。(        )V 。* 。 . o. 。 . .
          。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
   。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
      ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
   。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
    .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
   ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
  ゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
   。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
   ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
  ゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
   .  .     . ,     。       .           .  ,    .
        。                 ゚   .           。
   , .        .           ,       .     .

  3ゲットロボは星になったよ

3名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 16:54:48 0
         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{ >>1お茶ドゾー
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`)
         !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
4名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 17:33:36 0
みんないいこでちゅねー♪
前スレが埋まるまでカキコ待ってんでちゅねーw
5名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 19:09:53 0
>>1

そして前スレ>>1000は深く反省するように。
6名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 19:27:15 0
いちおつー

前1000は仲間が欲しいんだろう
7名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 20:02:27 0
あれ?
何で誰も来ないの?
8名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 20:03:10 0
あ、誰もいなかったからなんとなく
9名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 20:04:20 0
テレビ見たり酒飲んだりとなんとなく2chからは離れてたw
10名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 20:21:49 0
間違ってエビ入ってるの食べちゃったああああああああ
目がかゆいかゆいかゆいかゆいかゆいきゅいいいいい
かーーーーゆーーーーいーーーーー
11名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 20:34:09 0
びょーいんいってくらしゃい!
12名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 20:35:41 0
自分…バラのアレルギー持ってるとは思わなかった…
某化粧品(バラの香料?成分入り)ラインで揃えたら
くしゃみが…涙が鼻水が止まらなくなった。

見るのも嫌で、でも1回使っただけでもったいないしとまるっと平気な友達におしつけた
でも最近他のメーカーからもバラの香りのものが色々出てて
ああ…使いたい…好きなのに…

アレルギーの馬鹿…
13名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 20:38:15 0
なんかいやなことになった。
14名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 20:42:51 0
出来たらだけど、TV消してほしい。本が読みたい。
イヤホンしながら隣の部屋で読めばいいんだけど、今ちょっと
TVの部屋でCDをインポートしててさ。
なんで8枚も合唱CD借りたんだろう。アベマリアとか菩提樹とかハレルヤとか。
目的がわからないぞ、昼間の私。
きっと癒されたかったんだ。ウィーンのパツ金の美少年の美声でさ・・・。
15名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 20:43:14 0
>>12
それ、バラかなあ?
バラの香料を安定させる為の化学成分とか、
そういう可能性ありそうだ
試しに、花屋でバラの香りかいでみ
16名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 20:56:05 O
せっかくコーヒー飲みに来たのに、白人男性が隣の席の女子大生ナンパし始めた
あまりにアホアホな会話が狭い店内に響いて居たたまれない…
どーみてももっさい、会話の内容も全く面白くない
40位のモテなさそうなオッサンなのに、女子大生がヤケに媚びてて聞いてられん
けっこう可愛い子なのになー
コーヒー残ってるけど帰ろ…
17名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 20:58:34 0
いや、皮膚科行ってパッチテスト受けてくればいいよ>12
そういや自分は特定の果物食べたら一口で喉がイガイガするからたぶん花粉症
だけど体調で変化するから食べてみて判断する
あまり重症じゃないからこんなことできるんだよな

>16乙
18名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 20:58:43 0
オッサン好きは、いる。
19名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 20:59:04 0
ツイッター乙だw
もうちょい粘れよおw
20名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 21:00:32 0
ていうか、オッサンが怖いんじゃないかな
白人ならなおさら。
きゃぴきゃぴしてる子ほど、実はそんなだったり。
それで馬鹿なDVに洗脳されちゃったりするんだよね
21名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 21:01:57 0
ファザコン女だなw
22名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 21:08:47 0
エルトゥールル号の番組見てたら
イランイラク戦争でトルコ機で出国できた人が涙ぐんでた
その姿を見てたらなんか泣けた

てか日本よ
トルコに不平等条約を押し付けようとしたなんて
とんでもねぇなw
そういうことを教えろよ、学校でも
23名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 21:10:27 0
エルトゥール稲葉型コレラ菌かよ
24名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 21:10:31 0
>トルコに不平等条約を押し付けようとしたなんて

私は学校で習った世代だよ・・・
25名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 21:10:57 O
女子大生は派手すぎず地味すぎず、垢抜けた感じの子なのに、1分ごとにえぇーすごぉーいー、
を連発(どこがすごいんじゃ!とつっこみたくなる)、オジサンを接客するキャバ嬢みたいで、
なんでそんな冴えないオッサンにこんな可愛い子が媚びてるのかさっぱりわからん
初対面で住んでる場所やバイトしてるカフェまで教えてて、おいおいおいと心配になった
白人オッサンは舞い上がってもうデレデレでワクテカ状態w
まあ外国人好きの女の子なのかもな、余計な世話ってやつだな
26名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 21:11:03 O
うちのバカ亭主。さんまの蒲焼をうなぎの蒲焼だと思って食べてるよwww
27名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 21:11:08 O
法事で久しぶりに叔父叔母にあった。相変わらず付き合いたくない人達だった。
従兄弟は大変だな。従兄弟のお嫁さんはもっと大変だ…と思っていたら
従兄弟嫁とは何回忌じゃこないらしい。お正月やお盆も来ず、結婚式を挙げ・お通夜・お葬式ならくるらしい。
叔母さん絶縁されてるのか…?でも絶縁されてるって気付いてないっぽい。
この叔母さん、本当に「悪気がなく」て気付かなくて改善の見込がないタイプだから
例え絶縁してても大変だろうな…
28名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 21:16:06 0
上野恩賜公園が色付いたら、紅葉狩りに行こう。
旦那の一眼レフぶんどって、子供は旦那とクレープでも食って居やがればいいんだ。
私は紅葉を撮りたいんだ。だって、秋だもの。デュフフ。
29名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 21:21:53 O
子供の話しかしない人はそれしか話題がないからか?
30名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 21:22:57 0
紅葉かぁ、たぶんこっちはもう色づいてる、でも見にいけてない、というかもう外出らしい外出をしてない気がする
車乗らないから自転車で、ってなるともう寒くて億劫だし、スーパーと家を往復するだけだ
玄関から1分くらいあるけば近所の公園の木も見えるのにそんなこと思い出しもしなかったし
なんかこのまま一生こんな感じで死ぬのかな、と思ったら泣きそうになった、明日ちょっと散歩行ってこようかな
31名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 21:41:57 0
一生にはいろんなステージがある。
10代で親と暮らしてた頃は、大人だけの落ち着いた生活が
ずっと続くような気がしてたけど、兄や姉が結婚したら
まもなく赤ん坊連れてはやってきて、賑やか通り越してうるさい!
そんな他人事な時期もすぐ過ぎて、自分の子どもでバタバタ
と、思っている間に子どもも成長してちょっと暇ね
なんて言ってたのもつかの間、親が具合悪くて病院付き添い
どころの騒ぎじゃなくて、介護の日々…てな感じで。
なかなか一生同じトーンで過ぎていくって事もないのよこれが。
32名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 21:43:02 0
ファザコ…

それで好みの年代も段々アプしているのか私は…?
33名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 21:50:12 0
なんかこのまま一生こんな感じで死ぬのかな

まあそんなもんすよw あ、お互いww
34名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 21:50:25 0
やぁ おはようベイビーちゃん達
35名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 21:57:26 O
以前アメリカに行ったが、いろいろな人種の中で
トルコ出身の人がとても親切にしてくれた
それは昔の遭難救助事件に起因するものだったのか
今は私もトルコには好感を持っている
ていうか個人レベルで付き合ったアメリカ人も中国人もインド人も皆良い人だったのに
中国の反日ニュースを聞くとじれったい
36名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 21:58:20 0
まあ、日本人にも物凄いのはいるから仕方ない。
37名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 22:39:32 O
昨夜上唇にヘルペス発生

さっきから喉が痛い
風呂に入って体を洗っていたら脇の下にグリグリ発見

風邪か…一週間の始まりなのに…orz
38名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 22:40:12 0
しかし自動販売機強盗はトルコ人が一番多いんだよね
日本で悪さをする人もそれなりにいる印象
39名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 22:42:35 0
ウリが1番
40名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 22:43:28 0
ウリはウリでも南瓜がいいな
41名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 22:43:34 0
西瓜
42名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 22:45:18 0
ウリウリがウリウリにきて
43名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 22:46:29 0
お腹が空いたから肉まんでも食べるか
44名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 22:46:54 0
こないだテレビで低価格化粧品について特集してて
「1000円以下で優秀な化粧水」を4種類紹介してたので
先週そのうちのひとつを買ってみた
DSで800円弱だった

びっくり・・・今まで使ってた3000円のと大差ないと思った
この化粧水が優秀なのか、私の肌が安上がりなのか・・・
45名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 22:50:29 0
化粧水ってほかの物に変えたばかりの時はすごい変化を感じるけど
肌が慣れてくると物足りなくなるよね
そんでまたほかのに変えては変化に驚くの繰り返し
46名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 22:52:01 O
伏せ字で商品名教えてください!
47名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 22:54:30 O
腰の低い人間は、周りからそう見られたいだけの人。
実は人一倍プライドが高い。
自分はいい人で無害だと印象付けたいだけ。
実はどす黒い心の持ち主。
それは私。
48名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 22:55:07 0
元々、本来数百円の化粧水を
オシャレなガラスボトルに入れたり、それを更に箱に入れたり、
BAさんに説明してもらったり、CMに有名女優使ったり、雑誌に宣伝載せたり
していくと5000円とか7000円になるんだよ
それらをすべて省いてDSで売れば1000円になる
49名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 22:59:00 0
そういえば、本当かどうか知らないけど
100均に売ってるとあるマスカラが、実は某有名メーカーが100均用に
容器を変えて中身を少なくして社名を隠して(別の社名にして)
100均に卸している物だという話を聞いた事がある

しかも100均用に中身を作りかえる方がコストがかかるから
中身はその某メーカーが1400円くらいで売ってるマスカラと同じなんだって
50名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 23:04:50 0
>>46
番組で紹介してたのは

資生堂「保湿クリームからつくった化粧水」
カネボウ「フレッシェル ザ・ベーシック」
花王「ビオレうるおい弱酸水」
コーセー「クリニティアクティライズ」

テレビで放送してた内容だから別に伏字にしなくても平気だと思う
私が買ったのはカネボウ
51名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 23:18:04 0
100均といえば数年前に
ダイソ○の「酒しずく化粧水」に同じくダイソ○の「ヒアルロン酸」を入れると
成分的には数千円の化粧水と同レベルになる
そこにさらにダイソ○で売ってる「尿素」を入れると四万円の化粧水と同じレベルになる
とかいう噂が広まって全国のダイソ○でそれらの製品が
売り切れ続出になるという社会現象が起きたっけ
もちろん私も買いましたとも、ええw
52名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 23:19:02 O
私は10年くらい化粧水は手作りベースを決めて季節で加えるものを変えたり濃度変えたり。
原価は100円くらいで冷蔵庫保存でチマチマ作らないとすぐ腐る
53名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 23:20:16 0
>>51
覚えてるわそれ。
100円の酒しずく化粧水がヤフオクで600円くらいで転売されてた。
異常な騒ぎだったなあれは。
54名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 23:20:22 O
>>51
ヒアルロン酸最近見なくなったんだよね
55名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 23:21:56 0
化粧水とか石鹸を自作できる人ってすごいと思う
私は自分が信用できないからw自分が作ったものなんて怖くて使えないw
56名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 23:24:25 0
えー、もうダイソーにヒアルロン酸売ってないんだ
ブームが去って売れなくなったのかもね
57名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 23:26:27 0
ある。
腐っててもなんか違っても気付かずに使っちゃいそうだ私は。

かぶれない人いいなぁ
だけど、もっと反応しちゃう人もおられるから愚痴ってられないか…
58名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 23:28:27 O
>>55
いや分量テキトーでも自分のだから文句言われないしw
腐るのは異臭がしたり異常にベタつくからさすがに分かるしww
59名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 23:29:01 0
>>51
ダイソーのは噂で広まったんじゃなくて
実際にテレビでそう紹介した番組があったんだよ
そして放送の翌日から全国のダイソーでは
品切れ続出&次回入荷未定状態が何か月も続いた
60名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 23:33:59 0
私は踵やひじにつけるようなクリームを水で薄めて顔に使ってる・・・
メディ何チャラっていうもの。
ヘヴィロテすれば1シーズンで使いきれるのもいっかなーって
61名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 23:47:14 0
@コスメでもダイソーのヒアルロン酸が1位になったことあったよね
確かに使ってみてよかった記憶ある
でも今はアンチエイジング命で15000円の美容液命だわ
年取るって嫌ね
62名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 23:53:04 0
酒しずく+ヒアルロンが流行った頃って7年くらい前だったと思うけど
その頃の@コスメって素人が作ったような
簡単で貧相なサイトだったよね
63名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 23:58:49 0
>>62
そうだったね
でもその頃の方が見やすかったな
たまにポエムっぽいのを書いてる人もいて面白かった
@コスメの書き込みを参考にして色々買ってたけど、
今は自分に合うやつ見つけて落ち着いたわ
64名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 23:59:13 0
昔は実際に一般人が作ってたサイトだったはず>アットコスメ

でもだんだんクチコミが書かれると
化粧品の売上が変わるほどの影響力を持つようになってきたり
毎日アクセスが集中しまくって
運営者さんも入れないほどなかなかつながらなくなったりして
今の会社が運営者さんからサイトを買い取ったと記憶している。
65名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 00:02:51 0
その頃は2chの化粧板に「アットコスメに入れなかった人用」というスレがあったよw
クチコミしたいのにつながらなくて入れない人達がそのスレに集まって
みんなイライラしながらクチコミ書いてたw
66名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 00:02:55 0
また二本、つべで見てDVDを買ってしまった
私にとっては非常に優れた広告媒体だ…
67名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 00:03:35 0
アメで買ったカップヌードル劇マズー
出汁ってものが入ってないな
お湯にソイソースを5滴垂らした味だ
68名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 00:06:43 0
アットコスメもクックパッドも繋がりづらい時あったな
あー、みんな見てるんだなと思ってた
69名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 00:10:01 0
酒しずくとヒアルロン酸が流行ったのは2001年だよ
友達がダイソーでバイトしてたから頼んで
私の分を確保してもらったりしてたからよく覚えてる
70名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 00:13:34 0
だから何?
71名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 00:16:28 0
クックパッドと聞くと木嶋佳苗を思い出す
72名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 00:18:30 0
力士工
73名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 00:21:20 0
今日は旦那が出汁をとって里芋の白煮を作ってくれた
柚子の皮の千切りを散らして
休日は旦那が料理してくれる
楽しみ
74名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 00:31:20 0
ひき肉多めにもらったので、ピーマンや茄子や椎茸にぎうぎう詰めて焼いた。(゚д゚)ウマー
普段はナスやピーマンをあまり食べない子供もおかわりして食べてたwww
野菜もお肉も美味しくて幸せだなー
75名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 00:35:03 0
あらら
明日は軟骨の煮込みにしようと思ってたのに、マーボーナスが食べたくなったじゃないか
76名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 00:43:10 0
たまーに旦那と外出すると電車の中や人混みの中ですごく紳士的に接してくれる
テンションが上がるようだ
家に帰ってもそのテンションが持続してマメな人になる
面倒な時も正直あるけど、わたしでよければ付き合いますよ
77名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 00:44:35 0
酉の市、今年もいけなかったなー。二の酉もたぶん行けなさそうだ。
2歳児つれてあの混雑に行くのはちとしんどい。
つーか。酉の市と言うより、出店に行きたいだけだったりw
衣からはみ出る巨大たこ焼きが食いたい。
二の酉だったら平日だから、2歳児連れでも大丈夫かなぁ・・・。
78名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 00:47:00 0
浅草だっけ、稲荷町だっけ>酉の市
お天気良かったしね、混んだろうね
79名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 00:53:53 0
アメリカってカップ麺を麺として食べるんじゃなくスープとして食べるから味を薄く作ってあると聞いたことが
日本のカップ麺は外人からするとかなり塩辛いって
ほんとかねー
80名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 01:03:19 0
脳髄が痺れるような恋がしたい
81名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 01:08:28 0
エステジェンヌのスチーマー、初代のをそろそろ新しくしたい
82名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 01:11:49 0
>>80
脳髄が痺れる恋が出来るといいね
私も経験ないな
ひたすら安心を感じる恋愛しかしてない・・・
83名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 01:14:56 0
激しい恋って濃いって事?
痺れるような激しい想いはたぶん叶えられない方が良いんだろうね。
84名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 01:23:31 0
ホットレモネードが喉を通るような
アイリスが揺れるような恋だって
田島貴男が言ってた
85名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 01:26:53 0
今年に入ってから10か月くらい毎日食事管理と運動をがんばって結構ダイエットした私
おととい久々に昔の友達に会ったら、私を見たとたん超不機嫌になって
開口一番「ねえあんた痩せたあ?」だの「私に内緒でこっそりそんな事して」だの
あげくには「裏切り者」だの言いたい放題
しかもそこまでボロクソ言っといて
「どうやって痩せたのか私にも教えなさいよ」と威嚇

久々に会ったのに挨拶や近況報告もなしにいきなりこういう態度だったので
私もカチンと来て「10か月間何も食べず、水とサプリだけで生活した」と嘘を言ってやった
そしたら「どのサプリなのか教えなさいよ」と言われたので「DH●だ」とテキトー言ってやったら
ドラッグストアまで付き合わされ、あれこれたくさん8000円分も買い込んでた
メールが来るが無視してるけどもう早速やってるらしい
あーあ、しーらないっとw
痩せただけであんなに態度が変わるなんてもう友達じゃないわあんな人
86名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 01:31:27 0
人が痩せたり綺麗になるのを許せない人って結構いるよね
87名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 01:37:50 0
いきなり本性をむき出しにするのは
自分に余裕がなくなった証拠だーね
そんなちっさい人が水とサプリだけで我慢できるわけがない
なんだかんだ理由つけてすぐやめるよ
1000円賭けてもいいさー
88名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 01:42:54 0
私もやってみようかな>水とサプリ
89名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 01:47:11 0
やってもいいけどDH●のはやめとけw
90名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 01:56:51 0
私も以前、話題になって売り切れで
なかなか買えないスイーツを食べた事あると言っただけで
自分だけ黙って食べて裏切り者呼ばわりされた事ある
そういう人って「裏切り者」の意味をはき違えてるんだと思う
 
91名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 02:35:05 0
電車内で携帯でしゃべくっていた、たぶん中国?人。
携帯にデカデカと「デモ機」のシールが貼ってあった。

ま、ゲスパーだけど、店のデモ機のケーブルをチョッキンなーして
自分のSIMカード入れて使っているんかなー、と。

せめて剥がせばいいのに。意味がわかっているだろうに(日本語でも会話してた)。
悪いなんてこれっぽっちも思っていないんだろうな。恥だなんて、思ってない。
私は「外様」が大嫌いだわ。
92名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 03:59:29 0
実家にいた時、港近くだったんだけど
よく外に置いた洗濯機とか車がロシア人に盗まれたんだけど
ロシアでは外に置いた物は基本的に不用品という事で
誰が持っていってもOKなので生活習慣の違いとかの勘違い窃盗が多かった。
ロシア語で説明の看板立てたら窃盗が無くなった。

ゴミ置き場に家電が捨ててあった時に
中国人の十代の女の子が徐に近くの公衆電話のコンセントを外して
手馴れた手つきでゴミ家電が稼動するか次々確認していって
使えるのだけホクホク顔で持ち去った時は驚愕した。
つか公衆電話のコンセントが外せるなんてしらなかった。
93名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 05:56:35 0
夫が自分で服を買いにいけばいいのに
中途半端に寒くなってから、着る服がないと言い出す
サイズも試着しなくちゃわかんないし自分でそれくらい買いにいけないのか?
アウターにユニクロは嫌っていうなら
デパートで勝手に買えよ〜
晩秋に着られるような上着がないからっていうんで
真冬に着るようなダウンを出してきたり
服のセンスがどーこーは言わないけどせめて季節くらい考えてほしい
ださすぎて一緒に歩くの恥ずかしいわ
94名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 07:32:48 O
恋愛漫画みていても、自分に置き換えるなんてことはなくて
我が子の将来とか妄想してしまうわ。
95名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 07:50:27 0
ジャーニズ見ても「息子にするなら・・・・」なんて目でみてしまうwww
96名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 08:00:32 O
世間が狭くなってしまって悲しい。
習い事する余裕もなく働く意欲もなく人生無駄遣いしてるなーと思う。
97名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 08:26:01 0
習い事→そんなお金があれば子の教育費へ
仕事 →子供の下校時刻の2時までに帰宅、夏休みなどは出勤無理→不採用
   ↓
  ママ塾
98名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 08:45:44 0
ヒマだからつまらないことを考えるんだよ。
ジョギングでもするといいよ。
お金かからないし。
99名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 08:53:03 0
ボランティアでもすれば。
100名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 09:05:06 0
小梨だと暇だろうな
101名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 09:09:23 0
一日家でごろごろしたり、一人で買い物や食べに出たり
一人で楽しく過ごせる自分にはわからない悩みだな。
102名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 09:17:13 0
今週は荒れそうですね
103名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 09:20:46 0
今日のググルはホネホネロックっぽい。
104名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 09:23:41 0
何だろうと思ったら、X線が発見された日なのか<Google
105名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 09:26:23 0
公園を散歩に行ったら、犬連れてるやつがたくさんいた。
あちこちで●とシッコさせてて
うっかり木のそばや芝生の上なんて歩けやしない
人間の立小便が禁止なら犬も禁止にしてほしい
106名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 09:27:20 0
11/8はいい歯の日だって。歯をしっかり磨こう
107名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 09:29:24 O
昨日は義実家に遊びに行ってたんだけど、大ウトメもいて大変だった。
7ヶ月の子に、「こんなもんジュースだ」ってしつこく酎ハイ飲ませようとするし、キムチ食べさせようとする、離乳食食べさせる横から、自分のご飯食べさせようとする。
寝たのに一緒に風呂に入るって起こして泣かせる(もう入ったし)。
まだ立たないのに無理に立たせて手を離す、コーラやらジュースを飲ませようとするから、ずっと抱っこしてた。
授乳中にわざわざ来てケープ捲って覗くし。
ボケてきたとかで同じ質問を繰り返すしで、なんか疲れた。
108名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 09:32:58 0
元気な大ウトメだね
109名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 09:35:50 0
>>107
なんか虫歯菌貰ってきてそうだね
2歳までに口内の叢生バランスが出来る時期だし・・
自分のご飯って、自分の唾の付いた箸であげようとしてたんでしょ?
離乳食の際に使った食器も大丈夫だったのかしら。
110名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 09:44:06 0
>>107
誰も注意してくれないの?
今は7カ月、ぎりぎり抱っこで済ませられる時期かもしれないけど、
子が自分で動くようになってきたら難しいと思う。
ジュースや飴をくれる人に寄っていっちゃったりするしね。
大事にならないうちに、大トメ〆るかいる間は寄りつかなくていんじゃね?
111名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 09:47:52 O
釣り針が見えます
112名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 09:49:44 0
前世では漁師でしたね
113名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 09:52:57 0
道歩いてるだけでよそのジジババは子供にアメを与えようとするのはなぜだ
老人はいつも持ち歩いてるのか
114名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 09:55:00 0
関西人は高い確率で飴ちゃんを常備
115名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 09:55:55 0
持ち歩いているらしい。
内臓の吸収能力が衰えて、血糖値が低くなり易い@老人
身体が甘い物を欲するようになっている。
なので老人向けの菓子は極甘なのだ
あと、唾液の分泌がうまくいかなくなって、痰が絡み易く、
アメによって緩和させる。
116名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 09:57:25 0
最近のご老人には進化体もおられる。
まず親に「お子さん飴食べられるかしら?今は食べられない子もいるから聞いてみないと」なんて
とってもかわゆいの

ああ言うお姑さんなら色々うまくいきそう
117名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 09:58:55 0
飴を喉につまらせて死ぬ老人が毎年結構多そう
118名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:00:21 0
2chの育児板に常駐してる育児終った老人も多いから
そういう人なのかもね
うちの親もちゃねらーだもの
119名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:00:38 0
あー、だから年寄りが持ち歩いてる飴はのど飴だったり純露とか黒あめだったりするのか。
うちのじいさんはライオネスコーヒー大好きだったな。
120名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:01:03 O
自分もアメ持ち歩いてる
疲れてくると血糖値が下がるのを感じるんだよね
カフェで休んだりもするけど
甘いアメは速効性がある感じ
121名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:01:50 0
糖尿病か
122名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:02:25 0
ライオネスコーヒーキャンディは、
リスがかわゆすだった
123名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:03:44 0
コーヒー飲んだりコーヒー味の飴を食べた後の他人の口臭はちょっと迷惑なんだが
124名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:04:37 0
にんにくも
125名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:05:48 0
にんにくは分かってると思うけどコーヒーは気づいてない人が多い
126名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:06:49 0
コーヒーならまだマシ
「コーヒー飲んだからだな」って思うだけ
なんともいえない口臭だと気持ち悪くなる
127名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:07:25 0
ちゃねらー姑とドキュ嫁の組み合わせも壮絶。
離乳食?親が噛み砕いてやればいいじゃんwみたいな嫁がきた、と
職場の先輩が嘆いていた。
128名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:07:45 0
カルディでお姉さんが急いで「今、今お渡ししますのでどうぞ」とコーヒーを
渡してくれると、つい貰ってしまうが本当はいらないw
129名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:10:19 0
カルディの試飲、コーヒーちょっぴりを立ったままなんて、
ちっとも嬉しくないシチュエーションだよね。
いつもお断りしてる。
130名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:10:55 0
昔の人でもそれぞれだと思うよ。
うちの義母が隣のばあさんが孫に噛み砕いたのをやってるのを目撃したらしく
「めまいがした…」と言っていた。「気分悪くなった」とも。
ちなみに家は汚宅で潔癖症とか綺麗好きとはお世辞にも言えない人だけどw
131名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:10:56 0
コーヒーは胃をやられるので飲めない
そう言ったら、ゆず茶くれたカルディもあったぞ
132名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:11:53 0
母親の噛み砕いたうどんで育った世代だぜ…
133名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:14:24 0
なんだか
ねらがもっと好きになってきました
134名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:19:23 0
yahooピンポイント天気予報にたよる癖をどうにかしたい
ぜんっぜん当たらんのに
135名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:20:36 0
朝からチキンクリームシチュー作った
シチューやカレー類を作る時、
材料を特定のスーパーで買った時だけほとんどアクが出ない
今日作ったのもそうだった
これはいい事なのか悪い事なのかいつも悩む
136名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:23:38 0
ハウス物の野菜は灰汁が少ないよ
137名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:23:51 O
Yahooの天気予報は雨雲の動きが役に立つ
だいたい予想どおりに降りだすから雨を避けられるよ
138名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:25:32 0
>>134
わたしゃこっちのピンポイント見てる
http://weathernews.jp/map/
139名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:28:40 O
電車のつり革はいろんな人がいるから触らないとか
屋台のごはんは死んでも食べないとかで
外から帰ったらかなり念入りに石鹸で手洗いするのに
トイレから出て手を洗わないとか
ペット撫でた手そのままで過ごしたりとか
なんか変じゃないか?
140名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:28:53 O
知らない婆に説教された!
腹立つ!逝け!
141名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:31:42 0
説教するのは理由があるだろうに
142名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:33:37 0
見知らぬ人に説教ってよっぽどどっちかがDQNの場合
143名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:33:56 0
粗を捏造してでも他人の上に土足で立ちたいと言う理由もあるかもめ
144名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:34:22 0
電車のつり革はいろんな人がいるから

霊でも見えるんかいw
145名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:34:30 O
説教の内容kwsk
146名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:36:08 0
ああどうしよう
ウンバルンバがつり革全部に

キッチン磨こう。
147名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:36:42 O
あー
いろんな人が触って菌がいるから
を長いから
いろんな人が触るから
に訂正したつもりだた
いろんな人がいるつり革コワス
148名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:40:39 0
こないだ見かけたのは、スーパーで買い物中
清算前に子供にお菓子の袋を開けて食べさせながら回ってるヤンママ(死語?)がいて
店員さんにやんわり「店内での飲食は遠慮願います」と注意されて逆切れしてた。
「ちゃんと払うよ。万引きしたみたいに言うなんてひどい」←いや、万引きじゃなくマナーの問題ですが…。
「どうなってんの?この店教育がなってないよ」←あんたの方が教育に悪い。
こんなDQN見たけどw
149名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:41:39 O
大トメを〆るって…○君はまだ無理です、ダメです、で避けるのが精一杯。トメが強めに注意するも全然聞いてない。トメがキレ気味になってウトが漸く「母さんヤメロ」と止めてくれてた。
思い出したけど、小さいころよく、母親の舐めてた飴を口に入れられてた。嫌だったけど母親に気持ち悪いとは言えず、コッソリ吐き出してた。
150名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:42:09 0
ちゃんと払うことを店と契約してなければ窃盗だね
151名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:44:45 0
>>144
笑い死ぬwwww
152名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:46:30 0
>>140ではないが、腰痛が酷くてバスで優先席に座ってたら、
見知らぬ爺が「ここは老人席だから座るな!」と怒鳴りながらカサでつま先を突いてきたよ。
普通席だとどうしてもカニ歩きで座ることになるから、ロングシートの優先席にいたんだけど、
優先席はまだ空いてる場所があったし、普通席も空いてる席いっぱいあったのに。
どうも私の隣に座ってたオネーチャンが携帯いじってるのが気に入らなかったようで、
オネーチャンを突いたついでに私も突かれたようだ。
すぐ降りるつもりだったしキ○ガイ爺に関わりたくなかったので席を立ったよ。
153名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:47:19 0
恋がしたい 恋がしたい
154名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:47:52 0
一度口に入れたものを出して食べさせる
それは飼い犬を懐かせる方法
155名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:48:08 0
電車やバスのつり革手すりは
自分の身を守ったりほかの乗客に迷惑かけないように普通に使うけど
私が抵抗あるのはスーパーのカゴ
カゴをいつまでも使ってて持ち手がぬるついてる店には二度と行かない
ちょっと遠いけどカゴを毎年新品に替えるスーパーがあるので遠くてもそっちに行ってる
156名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:49:58 0
>>155
マイカゴにすれば?
157名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:50:26 0
掃除洗濯終わったし、天気もいいし
さ、白髪染めようっと
158名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:50:27 P
珈琲に砂糖やミルク入れた時のほうが強烈な気がする。
砂糖入れた時の後味も香りも嫌いだし。

ブラックで美味しい珈琲飲んだあとも、
やっぱり後味が気になって、水飲んで口直ししてる。
それでも飲まない人からしたら気になるかも知れないけど、
自分では飲まない時より全然いいので、
せめて軽減されてると思いたい。
159名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:51:22 0
あー私も前に、バスの一般席で老人にガン見されたことあったな
その老人、二人連れで片方が私の隣に座って、
当然私が立つものと思ってたらしいが

立ったら間違いなく倒れるって確信していた貧血状態だったので、
目をつぶってやり過ごした。
160名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:51:26 0
カゴを毎年新品に替える費用は店の売り上げからだね
161名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:52:21 O
どっちのほうが元気だとか健康だとか
見た目ではわからないしね
学生のころ、8時間立ちっぱなしのバイトの帰りの電車で座ってると
スーツ姿の人たちの視線が痛くて結局席を立って他の人に譲るんだけど
会社では椅子に座ってたんだろうなと思いつつ、
ちゃらちゃらした服装の自分より
スーツの人が席を使うべきか、と無理やり納得してた
162名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:52:21 0
>>156
買い物中にはマイかご使えないんじゃない?
163名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:52:31 P
珈琲の後で息が気になるのはって書き忘れたw
164名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:53:47 0
見た目でわからないからこそ、
性善説が必要なんだと思うわ、老人には。
思慮深く生きて来た老人なら、そんな態度はとらないだろうし
やっぱ生き様が出るよね、ああいうところに。
165名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:53:50 0
会社で椅子に座ってる仕事は遊んでるように見えます
166名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:54:07 O
説教はスリングを使ってたのが気に入らなかったらしい
腹立ちすぎて育児板に書いちゃったので内容は書けない
167名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:54:44 0
898 :名無しの心子知らず :2010/11/08(月) 10:07:53 ID:E7kttYno
子供をスリングに入れてコンビニに行った
突然変な婆に肩触られて「前(スリングのこと)は駄目よ。赤ちゃん落としたひとを何人も知ってる」と憑きまとってきた
「大丈夫ですから」と振り切ったけど、コンビニ外にまで憑いてきて
「友達のお嫁さんも赤ちゃん落とした」と言いはじめて
腹がたって「うるさいうるさい。あっちいって!」と犬追い払うみたいにシッシッとしてしまった
婆は「今時の若い人は…」ブツブツ言いながら消えた

話を聞いてほしいなら、正しい知識と上品な会話しやがれ
息臭いんだよ!
あー気持ち悪い!塩撒きたい!
168名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:55:27 P
スーツ姿の人達は、自分達が一番疲れてるんだ!!!
稼いでないお前らよりかよっぽど自分達は偉いんだよ!!!
て態度の人が多いので、無視していいよ。

目の前に杖ついてる人とか、
年配の人いても鬱陶しそうに一瞥するだけで無視だもん。
そういう人が近くにいても、真っ先に座る。
169名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:56:06 0
>>161
矛盾してない?スーツの人も営業で一日外回りでくたくたかもしれないじゃん。
スーツ=オフィスで座って事務仕事なわけじゃないよ。
170名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:56:24 O
はやっw
171名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:56:28 0
>>161
>会社では椅子に座ってたんだろうな
見た目ではわからないしね
172名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:57:40 0
ちょ、37秒の早業w
173名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:57:40 0
キヤノンだっけ?オフィスの椅子を廃止した会社あるね
174名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:58:09 0
正しい知識と上品な会話しやがれ

ワラタ
175名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:59:12 0
上品な会話しやがれ


腹イテー
176名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:59:25 0
上品な会話をしろと下品に叫ぶ

歌丸
177名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 10:59:59 0
椅子のないオフィスって最近ぼちぼち増えてきたみたいだけど
生理中の女性はよく平気だなと感心するわ
私だったら午前中でしねる
178名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:00:10 0
オモエモナーw
179名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:01:00 P
スリングはTVで紹介されたばかりの頃、憧れたなあ。
でも腰に悪そうなので無理だなと。

おしゃれな感じがするので、
世代交代を感じた婆に余計な口出しされなくていんじゃないか?
とも思ったけど、逆だったかw
180名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:02:30 0
説教婆は、何にでも難癖つけるよw
馬鹿犬に吠え掛かられるようなもの。
181名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:03:30 0
スリングはおやめスリングは、おじゃんになるから こどもが♪

お後がよろしいようで・・・
182名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:03:42 O
「こっちのほうが疲れてるのに何座ってるんだよ」に対して
「こっちも足痛いんですけどね」と思いつつ席譲ってるわけで
「こっちのほうが疲れてるし!」で座り続けてたわけじゃないから許してくだしあ
183名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:04:04 0
スリングって、赤ん坊落とすってホント?
184名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:04:05 0
スリングは小さい赤ん坊だとすっぽり隠れるので、
人の子供に勝手にべたべた触る婆を避けられて良さそうだと思ってたけど、
好きに触れなくなった不満をぶつけて来るようになったのか。
185名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:05:17 0
私、一時期すごく他人から難癖つけられたり
ちょっとおかしな人から話しかけられちゃうタイプだった
難癖つけられる人ってそういうオーラが出てるのかなと思う
なぜかある時期を境にピタッとそういう事がなくなった
186名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:08:37 0
眉間の縦皺と悪くなった目つき
187名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:08:55 0
>>185
私の友達は、外を歩くとしょっちゅう人から道を尋ねられたり
駅できっぷの買い方を尋ねられたりする人だったな。
実際、面倒見のいい優しい女性だから頼りやすいオーラが出てると思う。
他人の世話が大嫌いな私は絶対そういう事ないもんw
188名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:09:57 0
>>185
オーラってなんだよw
自分が変わったんじゃね?
189名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:11:54 O
顔ちゃんと覚えてないけど、この婆に会うの二回目
前回はスーパーで「子供かわいそう」て何回も言われた
だいぶ前にも、いきなり子供にチューしようとした知らない婆がいた
もう変な婆いやだ
190名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:13:14 0
こどもが可愛くて声かけてくれるババアは気にならないが、チューするババアって・・・・
キモ過ぎる
191名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:13:16 O
こわすぎる
192名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:14:03 0
喰おうとしたのかもw
193名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:15:02 0
外を歩く時は実際に音楽を聞いてなくてもイヤホンを耳に入れとくといいよ
これやるだけでキャッチセールスから声をかけられる事もないし
誰かに声をかけられても「は?」と言って片方だけイヤホンを外して用件を聞き
面倒な人だったら無視してまたイヤホンつければそれで終わる
194名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:15:30 0
いきなり?こわっ…
公園で子供がパパにチュッとかやってたら
「可愛いわねえ。おばちゃんにもしてw」って
きったない顔近付けてきた婆さんはいたけど。
速効立ち去りました。
195名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:18:24 0
歩きながら音楽聞く人と思われたくないしなあ
196名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:20:51 0
そこまでして防衛しなくても来たら断ればいいしね。
むしろ防衛してても無視してくるような人はかなり要注意だから
そういうのばかり相手することになってうっとうしいかも。
197名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:21:05 0
みんなババアばかりだけど、ジジイがやったら逮捕レベルじゃねw
198名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:22:31 O
もう少しさわやかな話が聞きたいです

今日のお昼はおにぎり
199名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:24:15 0
今日は近所の持ち帰り寿司の特売チラシが入っていたので、寿司に決定。
200名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:26:10 0
なんだか耳が痛いわ
うちの母、実家で一人暮らしだから寂しいのか、公園で子連れの母親に
声かけまくってるみたいなのよね

こないだ私が実家に帰った時、母と近所の公園を歩いてたら
急に母が公園にいた親子連れに挨拶して
「この子毎日ここで遊んでていつもお話するのよ、ねー、こんにちは」って子供に声をかけてたので
私はその子の母親に「こんにちは、いつも母がお世話になっております」と挨拶したら
母親は私の顔を見もせず「ああどうもー」と言ってその場を離れたがってる様子だったので
私は子供と話したがる母を引っ張って公園を離れたわ

後で母に「最近は物騒だから知らない人が安易に子どもに声をかけるのはよくない」
と言ったけど、母はそんな事はないといって譲らない
今日も公園で声掛けやってるのかもなあ・・・・
201名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:26:24 O
藤原紀香のCMってみんな同じだなW
なんか最後は寝転がるW
202名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:28:52 0
銀杏の殻割りが欲しい
100円ショップに売っていますように
203名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:30:05 O
久しぶりに自分の服を買いに行って凹んだ。
育児中だから仕方ないって、化粧しないで髪も一つ縛りで変なクセついてる。
まだ体重も落とさなきゃならんし、可愛い服なんて遠すぎる。
むしろ、こんなんで出歩いてる自分が恥ずかしくなって半泣き。
そもそも自分の服なんて何ヶ月も買ってなくて、自分に合うって何?どう選んだらいいのか分からない。
旦那にお願いしたら、チョイスは地味なメンズ服。
私よりセンスある旦那がソレを選ぶなら、やっぱり可愛いなんて遠いんだろうなぁって再度凹。
オシャレって何?化粧の仕方?忘れた。
子供が育っても女には戻れなそうだ。このままオバチャンになってくのかな…
204名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:30:47 0
>>202
ダイソーのキッチン用品売り場にあったよ>銀杏割り機
205名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:31:15 0
>>200
要注意人物でマークされてるかもね。
悪い人ではないけど面倒かもしれない。
おばあさん世代でも孫の面倒で公園に来ている人とは、
世間話ぐらいするけど一人で来ているおばあさんとはね…。
206名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:32:30 O
封筒に銀杏と塩いれて、レンジにかけるの美味しい
パンパンうるさいけど
207名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:33:19 0
>>204
あら、情報ありがとう
後で買いに行ってみよう
208名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:33:44 0
それ母がやってたw
209名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:35:05 0
210名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:36:17 P
仲卸風の八百屋で買った、
出始めに買った福岡の銀杏1s700円、でっかくてウマー!
ぱつんぱつんw

張り切って、蒸し物作っちゃ銀杏入れてる。
銀杏嫌いだったはずの家族も、
銀杏うまいな〜、て喜んで食べてるのでウレシイ。
次は串焼きにして、レモンと塩つけて食べよー。
211名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:36:48 0
鼻血でそう
212名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:37:07 P
買った2度繰り返してしまった。
213名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:37:50 O
>>203
服より先に美容院行くといいよ
モチベーション上がるし
子供2〜3才くらいになると、またオシャレする余裕がでてくる
あきらめないで!
214名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:38:04 0
子供好きを装って、他人の子供の足の骨を折りまくってた女もいたし
怖いよな・・・
215名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:40:25 0
銀杏って一度にたくさん食べちゃいけないんだっけ
なんか毒だって聞いたことある
216名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:40:47 P
>>211
そんなに一度に食いませんがなw
1日4-6粒ぐらい。毎日でもないし。
ハイペースで食べたら、正月用がなくなるw

>>213
んだね。髪がさっぱりすると気分が明るくなる。
217名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:41:00 0
世の中にはがんばりたくてもがんばれない人もいるってわかってるけどさ。
グチグチとやりがいがないとか言われてもこまるよ。
努力してるなら応援したいけど、そういう感じでもないし、それで不平不満ばっかり言われても・・・
我慢してうんうん聞いてたのに、最後は「あなたは恵まれてるからわからないだろうけど」って。
アンタそりゃないわ。
218名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:41:05 O
>>213ありがとう。
産前は微妙にチヤホヤされてた分、今の自分にスッゴい凹んでる。
年子にだからまだまだオシャレは遠そうorz
219名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:41:23 0
天気がいいのでカーテン洗濯してる♪
今レースのカーテン洗ったところ
脱水終わってカーテンレールにかけたら真っ白で部屋が明るい明るい
このままベランダ開け放しておけばすぐ乾きそう
アクロンの香りもさわやか

今は厚手のカーテンを洗濯中
早くレールにかけて見たいよう
220名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:41:45 0
美容院に行くための服がない

っていうのは冗談だけど
美容院に行く時って、気合入れた格好で行くわ
面倒臭くて適当な格好で言ったら
こいつはダサいやつだからダサい頭でおkみたいな
とんでもない頭にされそうで怖いw
221名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:42:55 0
服じゃなくて顔に合わせるから無問題
222名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:43:47 0
すっぴん眼鏡とメイクしてコンタクト入れるのじゃ別人なんです
223名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:44:40 0
カーテン洗ってあーきれいになったわ、さっぱり〜とレールにかけたら
なんか短くなっててびっくりしたことがある
224名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:44:48 0
むしろ普段着てる服で行った方が
服の好みもわかってもらえるし服とバランスのいい髪型にしてもらえるのに
225名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:44:51 0
美容師ってそ●かが多いって聞いたけど本当かな
専業主婦っていうだけで
「昼間何してるんですかぁ〜」と馬鹿にしたように言ってこられたことがある
226名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:45:07 P
銀杏の中毒引き起こす成分:4-メトキシピリドキシン
2歳児で15個食べた子供は死亡、
5歳児で50個食べた子供は6時間後に意識失い、痙攣繰り返したが、生命はとりとめただそう。

食べ過ぎると1〜12時間後に、頻脈・ふらつき・嘔吐・痙攣
おっとなんかふらつきが・・・
227名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:45:22 O
気持ちわかる
どんな色が好きかとかたずねられることもあるよね、美容院
そして主婦雑誌渡されるとちょっとへこむ
228名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:46:02 0
馬鹿にしてるわけじゃなくて、本当に想像つかないんだと思う。
私も人に聞かないけど、不思議だもん。専業って昼間なにやってんだろうって。
まあでも無神経な発言だよねw
229名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:47:11 0
主婦雑誌ならまだいいよ
私なんか週刊現代とかSPAとか持ってこられたw
まあ結構面白かったけど
230名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:47:43 O
銀杏はギンコール酸などを含み、漆などのようにかぶれなどの皮膚炎を引き起こす。触れてすぐには発症せず、長期間継続して実に触れ続けた結果発症した例もある。
また、食用とする種の中身にはビタミンB6の類縁体4-O-メチルピリドキシンが含まれているが、これはビタミンB6に拮抗してビタミンB6欠乏となりGABAの生合成を阻害し、まれに痙攣などを引き起こす。
大人の場合かなりの数を摂取しなければ問題はないが、1日5 - 6粒程度でも中毒になることがあり、特に報告数の70%程度が5歳未満の小児である。
太平洋戦争前後に中毒報告が多く、大量に摂取したために死に至った例もある。

一方で喘息等の症状に対する鎮咳去痰作用など薬草としての効力もあり、。


231名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:49:22 0
ケーブルテレビ入ろうかと思ってて、
ちょうど訪れた家電ショップで説明会やってたから話聞いてたら
「奥さんなら韓国ドラマとか見放題ですよ!」って言われてむかついた。
20代にそんなものすすめるか?
見ないつーの。
セールストークも相手みて言えと思った。
232名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:50:37 0
相手みていったんじゃないの?
233名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:51:26 0
相手見て言ってたりして
234名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:51:28 0
え〜20代だよ?
時々学生と間違えられるほどの童顔だというのに・・・。
235名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:51:55 0
あいたたたた・・・
236名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:51:55 0
>>231
wwwwwwww
でもケーブル本当に韓国ドラマ多いんだよ…
237名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:52:23 0
韓国ドラマって本当にみんなみてるの?
まわりではそんな人いないんだけど・・・
238名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:53:04 0
母親も幼稚園の先生も見てると言ってた
239名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:53:09 0
髪がさっぱりすると気分が明るくなる人もいれば、
髪がさっぱりで気分が暗くなるオサーンもいる。
兎角世間は理不尽だ。
240名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:54:28 0
週刊現代とSPA置いてる美容院っていいなあ。
いきつけの所も週刊文春と新潮おいてくれないかな。
241名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:54:32 0
四様のときは見てる人が結構いた
今は聞かない
242名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:54:40 0
すっきりという意味のさっぱりと
冴えないという意味のさっぱりがあるからな・・
243名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:55:33 O
美容室は無理ぽ。市販の縮毛矯正剤って効くかな?
244名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:56:11 O
美容院で男性美容師に
彼女妊娠させてしまったけどどうしたらいいですか?て相談されたことある
リラックスしに行ったのに、疲れて帰ってきた
245名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:57:16 P
髪がさっぱり
ない・・・のか?
246名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 11:58:06 0
いつも電話で予約してた美容院が
ネットからでも予約できるのを最近初めて知った
いつも電話する時って「今忙しくないかな」と気を使いながら電話してたから
ネットで予約できるのはよかった
つうか常連客なんだから早く教えなさいよこういう事は
247名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:00:13 0
>>243
効かない
248名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:00:31 0
今朝のめざましでチラっとみた松山千春が太ってたんだけど、
あんな感じだったかしら
249名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:00:40 0
>>243
人による
250名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:01:19 0
とても奥様がネットをやるようには見えなかったものですからw
251名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:01:45 O
いちょうって英語でギンコーっていうんだっけ
252名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:03:10 0
PC持ってないんです。使えないんです。
と言わせると失礼じゃん。
253名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:03:13 0
うちの近所の銀杏並木・・臭い
254名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:03:22 0
急にチキンナゲットが食べたくなってきた
255名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:03:43 0
ネットでの即時予約がもっと普及してくれたら良いのに。
電話するの嫌いだし面倒。
256名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:08:04 0
えー電話のほうがはやいじゃん
257名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:08:06 0
旦那の眼鏡のレンズの厚さ、7oもある
一昔前はそんなレンズはすごく高価だったけど
今の眼鏡ってレンズ込みで2万円とか安くなったね
258名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:09:39 0
コンタクトも安くなったよね
昔は両目で5万したし、コンタクトケースも1000円とか
今じゃレンズ洗浄液に綺麗なケースがついてるよ
259名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:10:35 0
プラレンズ
260名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:11:01 0
メガネ界のユニクロと言われてるJINSならレンズ代込で4990円〜だぞ
好きなフレームを選んでカウンターに持って行くと
検眼→レンズ調整→商品渡しまで早ければ20分だって
261名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:11:02 O
昔は煮沸消毒とかあったよね
262名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:12:13 0
かなりの近眼&乱視で8年前に作ったときに5万円した。
今5千円からって宣伝してるけど、本当にそんなお値段で作れるんだろうか。
1万ぐらいならもうひとつ欲しいんだけど。
263名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:14:15 0
>>262
作れるよ
旦那の眼鏡は10年前7万だったけど
似た様なのがこの前2万円だった
フレーム自体の値段はそんなに変わらないのに
レンズが安くなったのかな
264名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:15:18 P
レンズ安くなった。
近眼乱視ありでも、フレーム代のみとかやってる。
フレームも安くなった。
265名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:16:53 O
目がわるい人多いんだね
最近はみんなコンタクトだからわからない
266名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:17:05 0
眼鏡が安いと評判なのは10年〜前の韓国だった
自分も友人らも眼鏡をつくりに韓国に行ったもんだ

それが10〜年経って日本の眼鏡の金額が韓国並になってきた
日本の眼鏡のマーケットに韓国がやってきたのか?
267名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:17:27 0
>>263
そうなんだ。基本コンタクトで家でつけるぐらいだから一本で足りてるんだけど
休日とかメガネで過ごしたい時に、外でも恥ずかしくないようなのがもう一本欲しいなと思ってたんだ。
それにしては高すぎるし、贅沢かなと思ってたけどそれぐらいなら一度見に行ってみるよ。
情報ありがとう!
268名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:18:14 0
なんで、トメ世代って信号待ちや踏み切りで一番前に出たがるんだろう?
歩幅が違うから、2・3歩進むのを待ってから歩き出さないと、蹴っちゃうからやめて欲しいんだけど
269名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:18:20 0
価格競争のおかげと思うけど
それでも眼鏡業界ってやっていけるんだね
昔はどんだけぼったくり
270名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:18:59 0
メガネ作りに韓国?
九州の方?
いくら安いっても渡航費用のがかかりそうだけど。
271名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:19:42 0
オッさんも私も一歩出る
272名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:20:22 0
人より前へ前へ行きたがる人は
だいたい気がきつくて嫌なやつですよ
273名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:20:24 0
>>268
歩くスピードが遅いからじゃない?
信号変わる前に渡りきらないといけないからね。
274名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:21:35 0
ダイソーの100円老眼鏡で事足りる私は幸せなのかも
275名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:21:49 P
ぼったくり…
276名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:22:08 0
レジでずんずん詰めてくるおばさん(おじさん)
あれ止めて欲しい。
私の分支払ってくれそうな勢いで詰めてくるから
レジの人も困ってる。
277名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:22:38 0
年寄りでのろいくせに信号点滅してるのにわたり始める年寄りとか
ひどいのだと赤信号なのにゆっくり歩いてる年寄りとかよく見かける
あとなぜか片足をかけてから自転車に乗り、ナナメに横断するおばさん
ベルを狂ったように鳴らしながらやってくるじいさん
278名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:24:00 0
>>260
JINSのサイト見てみた
全部込みでこんなにメガネ安いならちょっと興味あるかも
ダメ元で一個作ってみっかな
279名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:24:34 0
レジで詰めてくるおばさんは背中を手の甲で押してくる
電車で後ろに立つおじさんは尻を手の甲でなでてくる
280名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:26:01 0
トメが言うには老眼になってくると赤色が判別しにくくなるとのこと
赤信号に気がついてない…?渡っちゃうご老人

以前信号待ちをしてた時、お婆さんに「もう渡れますか?」と尋ねられたことがあった
その人は腰が曲がりすぎて信号を見上げられないようでした
ちゃんと渡れるか不安だったから一緒に渡った
281名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:26:41 0
関東だけど観光ついでに眼鏡を作るって流行ってた
8000円〜くらいで近視用の眼鏡が結構お洒落なフレームで買えた
店頭でチョイチョイと視力検査を機械でやって、「2時間後にキテネ」と言われて行って
商品を受け取る
安くて早くてびっくりしたもんだ(クラシアンみたいだが)

その3年後くらいに神田の岩本町に凄く安いと評判の眼鏡屋ができる
そこも韓国プライスでびっくりした
日本でもやれば出来るじゃんと思った
まぁ問屋街なので安いのは当たり前だがそれが眼鏡だと新鮮だった
282名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:29:28 0
鼠の国で、背中に張り付いて押してきたババァがいたなぁ
やめてくれって言ってもやめないから、寄りかかったらやめたけど、気持ち悪かった
283名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:29:57 0
>>276
おじさんはないけどおばさんはパーソナルスペースって知ってる?って聞きたいぐらいひっついてくる

ショッピングカートもどうせ自分の番は次の次なんだから
荷台に置くのもう少し待てよ
自分の前の人が支払い終わってないうちから荷台に置こうとするので
必然とカートの先が尻につっこんでくる
284名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:31:13 0
だが、たまに普通の眼鏡屋に行くと、
手持ち眼鏡の価格を言い当てられたりするから何かが違う様子。

均一眼鏡の流行り初めに作ったやつは、目の中心がずれてたらしい。
眼球や頭が痛くなることあったから納得した。
285名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:31:19 0
そもそもJINSは、田中社長が韓国へ旅行した時に低価格のメガネショップに出会って
ビジネスモデルとして成り立つのではないかという発想からスタートしたんだそうだ
286名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:31:39 O
電車でもたまに異様に押す人がいるね
前にいる二人の、右の人が左の人に体重かけてて
乗ったときは右前にいた人たちが降りるときには左前にいたりして
287名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:33:48 0
わたしもJINSのサイト見てみた
あれ、通販で眼鏡が買えるって事だよね?
検眼とかちゃんと出来るのかな…出来るから売ってるんだろうけど
何だかすごいね
288名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:35:25 0
ニュースで見たけど
眼鏡屋のオープン当日に1000人も行列ができたのなんて
JINSが初めてだろうな
289名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:42:57 P
電車で寄りかかられる→逃げる→寄りかかられる→逃げる
をやってると、気付くと吊革3個分くらい移動してたりする。

満員電車は流れに逆らわないのがベスト、とか言ってるけど、
押されてどうしようもなくじゃなくて、最初から自分でつかまる気のない人。
背が小さい人もいるけど、人に寄りかかって携帯電話いじったりメイクしたり、
吊革に手が届くのに、PSPやってたり、新聞読んでたり。
寄りかかる相手がいなくなると、無意識に探して詰めてくるし。

自分は腰痛持ちなので、体重かかったところで避ける、を繰り返したら、
相手がどんどん押してきた方向に流れていっていた。
290名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:43:19 0
視力悪くならないようにしなきゃ
私は非常に眼鏡が似合わないらしい
普段人の容姿についてネガティブな事は一切言わない旦那に指摘された
291名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:44:08 P
視力悪くならないようにしたい人は
まず2chとゲームをやめるしか
292名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:46:44 0
電車で寄りかかってくる女がいたので
必死で押し返してたら睨みつけてこられたことある
寄りかかられて自分も同じ方向に行くってことは
そっち方面の人を押しのけることになるし
満員電車は乗りたくないわー
293名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:46:49 0
2chやめたら干からびてしまいます
294名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:51:06 0
2chのやりすぎを心配した>>290旦那決死の容姿批判
295名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:52:29 0
さて1時から石破無双でも見るか
296名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:52:33 0
この間、初めて本物のシシャモを食べた
小さな鮎位の大きさでホクホクしてて美味しかった
生きててよかったー
297名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:53:13 0
2ちゃんか視力か・・・・・悩むな・・・・・ダメだ答えが出ねぇ・・・・・・・・・・
298名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:54:24 0
っ棒読みちゃん
299名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:54:56 0
目の疲れを取る運動しながら2chすればいいんだよ
300名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:55:58 0
見えるギリギリの距離までモニターから離れてブルーベリー食べながら2ちゃん

ならokっしょ
301名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:56:16 0
>>295
石場は追及じゃなくて、啓蒙になるからな
敵の党に知恵を授けてどうするのか

あとNHKの姿勢
日米の密約?には熱心に暴露しようとしてたくせに
鬼の首を取ったように大騒ぎして

今回の中国マターになると秘密を暴露した犯人探しに血眼
なんだあの局。
みんな解約と不払いお願いします
302名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:58:50 0
酢豚食べたい酢豚
パイナポー入りのやつ
303名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 12:59:58 0
なんか疲れちゃった
おにぎりあるのに食べる気がしない
304名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:00:07 0
>>279
おまそれちかんw
305名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:00:47 0
パインは私の分も食べといてw

豚バラあるから晩はなんとなく酢豚ぽい?を作ろうかな、元気だったら。
306名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:03:57 0
さっき、ここで時々名前の出てくるマツコさん初めて見た。
キャラなんだろうけど長生きしたくないのかなーとオモッタ。
307名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:05:54 0
ジャバ・ザ・ハットそっくりだもんな
308名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:06:43 0
旦那が運転中、他の車に煽られて
ほっとけばいいのに頭に血が上りDQNのような運転をした。
どうして冷静になれないのだろう。
怖がる私の事なんてカッカしてるから眼中にないし。
私に愛情もないんだよね。あーあ。
309名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:08:14 0
パクチー初めて食べた
ママレモンの味がすんじゃねーか
310名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:08:34 0
煽られたら時々ブレーキ踏む私
311名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:09:29 P
膝の筋力も衰えないように、
足揚げしながら2chしてね。
312名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:11:04 0
ママレモンを食ったことがあるのか…
313名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:14:19 0
久しぶりに「爽」を食べている
一回溶けたアイスみたいだ
314名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:14:42 0
>>307
ジャバザハットに
あ あやま らなくていいかw
315名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:14:54 0
薄いよね>爽
316名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:15:40 0
二人で並んで納まりかえりそうね
317名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:16:51 0
>>309
洗剤臭いよね、そう言ったらみんなで否定しやがって。
味障共め
318名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:17:55 0
電車に乗ったら物凄く美人の知的障害の若い女性がいた。
女の私がドキドキしちゃうくらいの美しさ。
319名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:17:57 0
どんな食べ物も好き嫌いはあるだろうけど、
自分が理解できないからといって味障共とかいうのはどうだろうか。
そんな私はパクチー好き。
320名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:17:59 O
運転と食事のマナーが汚い人は、どんな美形でも引く
321名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:18:40 0
なぜ知的障害があると分かったのか
322名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:19:13 0
ママレモンとの類似性を>>319に検証してもらえばスッキリ?
323名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:19:20 0
そういうわたしはバクチ好き
324名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:20:18 0
自分はソフト系の食パンが薬臭くて食えない。
子が幼稚園の頃、それを好きなママさんたちが結構いて
「今日安売りだよー。ついでに買ってきてあげるよ」と言われて
不味いからいりません!と言えずに
「あ、うちパンまだあるから…」と言葉を濁したヘタレな自分。
325名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:20:18 0
ママレモンなんか食べたことないからわからんw
パクチーは嫌いな人多いよね。美味しいのになー。
326名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:20:21 0
>>321
下はいてなかったんじゃ
327名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:21:19 0
帰ってきたらうちの前に消防車が来てて野次馬てんこ盛りでびびった
でもうちじゃなくて隣だったみたい
328名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:21:22 0
幼い頃、ママレモンでシャボン玉をやってたので
理解できます
329名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:21:41 0
宮城に住んでた時、スキー行こうと山道をとおってたけど
軽自動車に煽られてたわ
まだ雪残ってたのに
あっちの田舎のほうはスピード出す人が多くて怖い
330名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:22:04 0
>>324
いやそれ正解でしょ
食べる人目の前にして不味いなんて、ねぇ・・
331名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:22:12 0
時々いるよね、表情見ると知障って分かるけど、
顔立ちが整ってて透き通るような色白の肌って人。
中学の時の同級生にもいたな。
332名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:23:15 0
スキー場って全国からやってくる車であふれてるから
その地方の人とは限らないよ
333名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:23:47 0
宮城は運転マナーが悪い。
だが茨木ほどひどくはないと最近知ったw
334名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:24:51 0
車の挙動に不審を覚えるとナンバー見る。
よく記憶に残る地名はあるなw
335名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:25:21 0
茨木って大阪の?
336名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:25:31 0
>>331
ハクチとか言うやつ?
337名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:26:15 0
ありゃ、いつの間にかsageが消えてた…失礼
338名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:26:19 0
今日は天津飯に決定
339名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:26:24 0
ハクチビ
340名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:26:36 0
よろちくび〜
341名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:27:02 0
確かにソフト系食パンは薬臭い…
342名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:27:06 0
ハクビシン
343名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:27:13 0
茨木@大阪出身の私に謝れw
344名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:28:14 0
ソフト系パン…確かに薬品臭い
イーストフードのせいかもしれんなあ…
あの系統だったら自分で焼けるから最近は買っていない
345名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:28:19 0
>>335
さっしてやれってww
346名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:28:27 0
あ、茨木じゃなくて茨城でした大阪の人スマン
いばらぎ と いばらき 
どっちも変換で茨木茨城両方でるのね。
347名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:29:15 0
私も大阪府茨木市出身だww
帰省するたびに風景が変わっていて浦島太郎の気分だぜ
348名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:30:26 0
やっとおにぎり食べた
仕事なのに何故にんにく味噌を入れたんだ数時間前の自分
おいしかったけど匂いが心配だ
349名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:31:33 O
>>44遅くなったけど、化粧水情報ありがとう!参考にします!
350名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:33:51 0
無添加系のパンってナッツ入りやつが多くてナッツ系が苦手な自分は
あまり美味いと思った事がナイ
351名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:36:28 0
アマゾン送料無料とか、ありがたいけど、小さな町の本屋さんが気の毒。
だから出来るだけ地元の商店を利用するようにしてる。
352名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:36:37 0
近所に天然酵母使ったパンの店がある。
もちもちでウマイ。ナッツ入りだけじゃなくプレーンなのも各種ある。
…だが高いのであまり買えないw
353名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:38:08 0
肉食べ過ぎたわ
354名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:39:22 0
小さな町の本屋さんには読みたいような本が置いていない。
新刊も売れ筋のハウツーものか「話題の本」だけ。
悪いとは思うがここ何年も行ってない、本は遠くの大型書店かネットで購入だ。
355名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:40:39 0
そりゃ小さな本屋さんにそこまで求められないよね
取り寄せしてくれるけどね
面倒だわね
356名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:41:39 0
中規模の本屋で「SFマガジンありませんか」と聞いたら
は?聞いたことないですねー、同人じゃないですか?と
馬鹿にした口調で言われた。以来行っていない。
しかしSFマガジンって発行部数が恐ろしいくらいに落ち込んでいるのね…
357名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:44:39 O
雑誌なんかだとどこで買ってもいいけどね
マンガの単行本を買いそろえるために
本屋さんを何軒も探し回った思い出
小さいとこだと揃ってなくて飛び飛びだったりするんだよね
電車に乗るようになってジュ○ク堂や紀○国屋に行けるようになって感動したなあ
358名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:46:51 0
茨城県の6号バイパスにある伝説の立て看板「ここは高速道路ではありません」、まだあるのかな
359名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:47:18 0
何その本屋。
普通聞かれたらすぐPCで検索するだろう…
それで中規模とか、かなり気の毒な環境だ
360名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:47:35 0
SFマガジンなんてSF者じゃない自分でも知ってるぞ
本屋の店員ってそういう知識豊富そうだけどそうでもないのかな
361名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:49:19 0
地元の本屋で買うのは雑誌とか新刊。
欲しいものはターミナルにある紀伊国屋等の大型書店も行く。
それでもなかったらネットかな。
ネットって欲しい本だけ買うにはいいけど、いろいろ眺めて お!? という感じで
ぱらっと見て購入、とか出来ないしね。
362名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:49:26 0
大手の本屋で本を検索してもらったけど
本屋の中の在庫をpcで検索しただけで
結局見つからず、本当にそんな本あるの?って感じでかえされたので
結局amazonで買った。
本屋廃れるね・・
363名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:49:57 0
聞かれて知らなかったらまず検索、なのに
調べもせずpgrだったから行くの止めた。
ちゃんと教育の行きとどいている書店なら、専門書だって
即効見つけてくれるのになあ。
364名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:50:19 0
そんなの何屋やらせても潰すわ。
365名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:50:31 0
何軒もまわれるほど本屋がなかったド田舎出身の私
366名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:51:19 O
みんな図書館行こうよ
司書さんは検索のプロだよ
367名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:51:22 0
無いからpgrってのは、
教育より、その店員の人格の問題な気がして来た。
368名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:53:00 0
購入しなきゃいけない本なので図書館じゃ無理
369名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:53:17 0
廃れるね…
やっぱりソコソコの規模の本屋で
○○入ってますか?国書刊行会の新刊で…と言ったら
検索に「きょくしょ」と打ちこんでたw
若くてかわいいおねえちゃん店員。

店長と面識があったので、後日ちくっと苦情言っておいた。
370名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:53:18 0
図書館行きたいけど家からすごく不便だから悲しい。
友達の家は豪華な図書館がすぐ近くでうらやましい。
371名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:53:47 0
図書カードが3万円分くらいたまってるので使いたいんだが
amazonばかり使ってる
amazonの商品券が欲しいよ・・
372名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:54:35 0
図書館は新刊が入るまで半月〜1か月はかかるから
すぐ読みたい待ち焦がれた新刊は無理。
373名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:54:40 0
本屋に限らずプロって減ったなーと思う。
どうせアルバイトだし、派遣だし、契約だしって感じで
会社も教育しないんだろうな。
374名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:55:22 0
図書館で話題の本を予約してるがもう3ヶ月予約待ち状態
375名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:55:49 0
>>371
アテクシが10%オフで買い上げましてよw
子供の図書カードをそう言って値切ったらアコギだ!と怒られましたがw
376名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:58:44 O
よく利用する本屋には、客用の検索機械が何台かおいてある
すごく便利
377名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:59:15 0
>>376
便利だけど、ずーっと独占する人がいてイライラすることがあるw
378名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:00:08 0
>>375
うちは5%オフw
379名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:00:15 0
うちの近所の図書館は検索用機械もあるし、
ネットで会員ナンバーとPASS入れたら検索や予約延長登録まで出来る
380名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:01:27 0
amazonの商品券と等価交換なら・・
381名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:02:21 0
マルハのレトルトシーフードカレー
笑っちゃうくらいに魚介類臭いw
さすがの真骨頂とも呼ぶべきか
具らしきものはあまり見当たらなかったが、
なかなかだ
382名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:02:38 0
本屋のアルバイトって有名な店でも時給800円くらいだよ。
人材育成もへったくれもない、ただのレジ係だ。
383名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:02:48 0
自分の学生時代は図書館の蔵書検索は「カード式」だったから、テクニックがいった。
卒論書くのに必死でいろいろ調べたなあ。
今は検索用機械やPCがあるので全然違うだろうな。
384名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:02:53 0
出かける前に洗い物を済ませようと思ったら服にうどんの汁がはねたー
うどんつゆくさい。最悪だっ
385名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:02:55 0
皆勤手当て代わりの商品券を10%オフで買い取ってあげると同僚に言われたらしい。
図書カードならともかく商品券なんてどこでも使えるのに何考えてんだ
386名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:03:34 0
本はまとめ買い。
10,000円以上だと1000円分のポイントが還元されるネット書店を愛用してるからw
387名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:04:44 0
イカはヤリイカが一番好きだけど、
アオリイカも結構美味しいな
388名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:05:48 0
ホタルイカは目玉だけが好きだ
389名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:06:43 0
就職活動の学生と話をした。
今時の卒論は手書きを義務付けられてるらしい。
(全部ではなく手書きの割合がある)
コピペ防止らしい。
字が汚くて評価を下げられ留年をした夫がいる身としては
頑張れとしかいえないw
390名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:07:00 O
本屋でバイトしてたけど、お年寄りは自分の記憶をだけを頼りにくるから大変
題名も知らず「昨日の新聞に載ってた本をくれ!」とか
391名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:08:27 0
>>390
あるあるw
タイトルを言ってくれるんだけど、助詞しか合ってないとかw
392名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:08:31 0
森のイカ飯は、
良くもまあこんなに小ぶりで、
しかも肉厚のイカがいるもんだと感心する
自分で似た様な感じに作るには、
倍以上の大きさじゃないと、身が薄過ぎてしまう
393名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:11:34 0
暮らしの手帖が出してる料理本が欲しい
村上信夫のレシピが乗ってるそうだ
394名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:11:36 0
風邪引いて昼まで寝てたら
別に症状は改善してる様子もなく、しんどい上に
昼までにやっておくべき家事がドドンっと溜まっていて
精神的にもどっと疲れた。疲れたけどやらねばorz
395名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:12:36 0
ドクターって知っている限りではみな字が汚い
頭は良いのだろうけど 不思議
396名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:13:49 0
私は発熱してる時に、何か熱い飲み物を飲むと
一瞬だけ体が楽になる
お大事に
397名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:13:52 O
母の買い物につきあったらホームセンターで
通販でみた掃除用具はありますか?
といきなり言い出して驚いた。
店員さんあたふただし私は恥ずかしいし、母だけが平然だった。
398名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:14:23 0
あれなんでだろうね>医師の字の汚さ
綺麗にかけるのに書かないのかね
メンドクセってのを字で表現してるのか
399名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:15:36 0
弁護士とか弁理士とかも字が汚い人多いよ〜
たぶん頭がよくてそのスピードに手がついていかないんだろうと思う。
400名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:16:27 0
支社ごとに社医のいる会社に勤めていたが、
医師はホントに字が汚い。
在職中に社医が4回代わったが、字の綺麗な人は一人もおらず。
しかも一番の悪筆医師が読めないので聞きに行くと
俺の字が読めないっていうのか!と怒りだす人だった…

ええ読めません日本人には無理です!と何度も口にしかけては飲み込んでたw
401名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:16:56 0
>>387
全く同じだ
こないだアオリイカの刺身初めて食べた、とろっとろで美味しかった
でもヤリイカの刺身が一番美味しいと思う

ちなみにスミイカだって言われて買ったんだけど、今ぐぐったらスミイカはコウイカだった
捌いた時に甲はなかったから食べたのはアオリイカで間違いない
うちの地方はアオリイカもスミイカって呼んでるのかな、めったに買わないからわからん
402名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:17:25 0
>>397
ホームセンターの人はそんなの慣れっこだと思うよw
平然としてる母には笑うねw
403名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:18:48 0
>>398
医者で自分の字が読めなくて「秘書に聞いて」って言ってた人、いた。
404名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:18:48 0
社会労務士さんが悪筆
FAXで手書きの文が送られてきた日にゃ判読が大変
下手でもいいから読みやすい文字を書いてくれ
405名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:19:54 0
知り合いのBもPも確かに悪筆w
でも、たまたまだろうけど、Jの女性は、
これまたちまちまと豆文字のように小さい、
でも読み易い筆跡の人だった
406名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:20:03 0
イカ博士すげー
407名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:21:01 0
文具屋だが悪筆な上にペンの持ち方がおかしい
親指の第一関節がちょっと弱いんで、親指の付け根で押さえるようになってしまう
408名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:21:09 0
ヤリイカ美味しいよねえ
火を通したスルメイカがもちもち、なのに対して、
ヤリイカはサクサクしてる。
歯触りがいいというか。
409名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:21:15 0
昔、病院に勤めてた頃、カルテの字を書いた本人から
たまに「これ何て書いたんだっけ」って聞かれたな。
410名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:24:43 0
暗号なんだから他人に読まれたら意味がない
411名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:24:53 0
数字が汚いのが一番困る
4と9や0と6
412名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:25:00 0
男の方が女より字が汚い人多いよね
採点する人が読めないほど汚い字を書く男児が多くて
私立中の説明会で解読できるよう努力しますが
読める字で書くようにお願いしますとかなんとかちゃんで見たような
413名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:25:15 0
今は暗号である必要はないのだよワトソン君
414名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:25:50 0
今は電子カルテ
415名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:25:53 0
>>390
これを貼れと言われた気がした

http://www.library.pref.fukui.jp/reference/mosikasite.html
(図書館での書名間違い)
416名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:27:01 0
親が銀行員だったんだけど、会社で数字の書き方が決まってるって言ってた
それは銀行によって違うんだって
417名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:27:30 0
昔こそ診断内容が患者に分からないようにフランス語で書いてたりしてたみたいだけどね
今はどんな診断も患者に言うしね
電子カルテ見てるのも楽しいですよ
418名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:27:50 0
フランス語・・?ドイツ語の間違いでは
419名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:27:55 0
ドイツ語じゃないか?昔のカルテ
420名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:28:11 0
あ、ごめん、間違えた
421名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:28:51 0
>>417は看護婦さんですか
422名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:28:52 0
ボンジュー♪
423名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:29:50 0
いいえ
看護師ではございません
424名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:30:13 O
ISBN持参で書店行けば桶ー
425名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:30:36 0
昨日、近所で分譲中の土地があって、そこのモデルハウスを見学してきた。
(というか通りがかったら案内された)
金もないのに。
いいなー、新しい家…。
子供は男女だし、この家じゃ子供部屋もないから厳しいとは思いつつ、
でも金がぁああ
426名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:31:18 0
子供部屋も用意できないのに子供二人産むとかちょっと理解できないわ。
427名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:31:58 0
賃貸家賃と住宅ローンはそんなに変わんないよ
428名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:32:08 0
子供用に家を買えばいいんじゃね?
429名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:32:15 0
なんであんたの理解がなきゃいけないのさ
430名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:32:29 0
しかし維持費が全然違うのだ
431名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:32:52 0
子供部屋あるけど、ダンボール部屋になっているわ
子供が甘ったれで未だ、一人で眠れないからだけど
432名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:32:58 0
ホントだよね
オマエに理解してもらおうなんてこれっぽっちも思わないだろうに
433名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:33:04 0
ここは私のスレよ!ってオバサンです
434名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:33:53 0
カルピス乳酸菌2倍とかいう限定のを買ってきた
これにアスコルビン酸加えて飲むんだ
435名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:33:53 O
うん、ドイツ語だよ。ソースは元医師の私。
436名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:34:30 0
「おじさん」より「おばさん」の方がなんとなくマイナスな響きがあるのは何故なんだろう
437名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:35:08 0
4LDKだが4人家族でキツキツだ。
建てなおしかせめて建て増ししたいなーと思っているうちに大不況に突入。
貯蓄がどんどん減っていく状態じゃどうにもならず、今はひたすら
子が自立するのを待っているw
438名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:35:13 0
オバタリアン
439名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:35:37 O
年齢のリミットが近いとなにより先に出産となっても理解できるよね
440名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:36:20 0
全て計画通りに事を進めてる人なんているの?
441名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:36:56 0
すべて計画どおりにってのは難しいだろうけど、
子供や住宅なんかは計画なしでは無理だとおもう。私の場合だけど。
442名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:38:36 O
計画だおれはアリ
無計画はナシ

こうですかわかりません><
443名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:39:42 0
たとえばさ
大学出たら5年働いて結婚して夫婦だけの生活を楽しみ、数年後子をもうけ3年後にもう一人産み、
上が就学するときにソレまで貯めた貯蓄で頭金を払い家を購入・・・・
云々を計画通りに進めるのって難しいと思う
子供ってのが関わると特に
444名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:39:55 0
友人は大学生になっても高校生の弟と同室だったな。
とても仲が良いので全く不満に思っていないと言っていたけど、
弟はどう思ってたかわからんなあ。
445名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:40:42 0
>>444
チャレンジャーな親御さんだね
446名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:41:09 0
子供が出来なかった、というのはあるかもだけど、
出来ちゃったというのは防げることだからなあ。なんとも。
447名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:41:36 0
不妊治療が上手な産婦人科で
「まーた出来ちゃったのよぅー!もう、縛ろうかしら。管縛ろうかしらぁ!!!」
言ってたババァがいたな
世の中、計画通りにはならんね
448名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:42:37 0
口を縛っとけ
449名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:43:12 0
>>446
うっかり出来ちゃった、というのは、
結婚してからなら普通にありそうだ
気が緩んでいたとか、経年劣化したゴムがダメだったとか
450名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:43:13 0
ワロタw
451名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:43:18 0
旦那の実家は貧乏で狭くて古い3DKの公団に姉、弟(旦那)、おばあちゃん、両親がいて、
旦那はなぜかおばあちゃんと5畳間で同室だったらしいw
早く家を出たくてしかたなかったといってた。大学進学と同時に出られた時は嬉しかったそうだ。
452名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:44:32 0
息子の部屋は4畳半
小さなクローゼットが付いてるだけまだましだけどベッドと机でいっぱいいっぱい
しかも片付けしないからカオス
地震来たら死ぬんじゃないかあれ
453名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:45:29 0
もちろん勝手に掃除してエロ本は机の上にきっちり積んでおくんでしょ?
454名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:46:12 0
私なんて6畳間に姉と押し込められていたぞ
そこに二段ベッドと机と椅子と整理ダンスが二つずつ
もうカオスww
455名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:46:37 O
大学出て5年後に結婚してしばらく働いて子どもをもうけて、
就学のころ家を購入するつもりが
なかなか子どもを授からず、家の購入が先になった人が
「人生計画通りにいかないね…」とため息まじりに言うのはわかる

高校出たあとのことはわからないけどいつかビッグになるつもりが
在学中に彼女が妊娠して退学して働くしかなかった人が
「人生計画通りに行く人なんていない」と言うのはなんか違う
456名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:46:53 0
自分が子供の頃は自分の部屋がない子もわりといたし、
きょうだいと同室ってのもわりといた気がするけど最近聞かないね。
457名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:47:22 0
エロ本は元あった場所に
カバーはそのまま中身だけ問題集と入れ替えて置いておきますわ〜

ってのをやってみたいw子梨だけどw
458名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:47:46 0
個室与えないのは虐待とかいう奴出てきそうだ
459名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:48:07 0
うちは子供が3人。2人と3人じゃ密度が全然ちがう
5LDKじゃ足りなかった
460名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:48:15 0
たまに新作エロ本を補充しておくのが親の愛
461名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:48:40 0
>>460
趣味が違う!
と怒られちゃいます
462名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:49:16 0
クラスメイトの家の、その子の部屋のフリフリ具合とベッドのフカフカ具合に
びっくりしたのと同時に
「ごめん、恥ずかしい、今日まだ掃除機かけてないんだ・・・」といわれた事が
衝撃だった。掃除機?あたしの部屋に掃除機が入ったのは、半年前だよ!
463名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:49:58 0
昔々、個室を与えない教育法が流行して、
その後、個室礼賛の時代が長く続いて
登校拒否とかニートとか引きこもりとか、
そういうのがだんだん現実の環境とリンクしてきて、
今では、個室を与えても最低限の居心地にしておく、
というのが一部流行中
464名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:50:22 0
結構恥ずかしい失敗をした。
それを挽回しようとして、またちょっとミスしてさらに恥ずかしくなった。
もう嫌だ・・・
宇宙人にこの記憶を消去してもらいたい。
465名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:51:39 0
個室でも施錠できないようにする、テレビを置かないようにする、
パソコンを置かないようにするってやつだよね。
自分も子供にはそうしてる。
466名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:51:40 0
恥の上塗りですね、わかります
467名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:52:23 0
最近、夕方に飛行船が飛んでいる。
「Melife Alico」と書いてあったと思う。とっても細い字で。
もっとデカイ字でゴシックで濃く書かないと読めないよ、アリコさん。
468名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:52:38 O
自宅の居心地がいいと出ていくメリットを感じないもんね
子ども産んでからも昼間は実家で過ごしてる人多いよ
地元離れてる自分にはうらやましい限り
469名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:52:50 0
4畳半の和室が私の部屋だった
カーぺット敷きにしベッドを置いたりして洋室風に頑張ってたのに
大学の男友達が来たとき「俺らの寮みたいだな」と
会話してるのを部屋の外で聞いたしまった
その後入りにくかったわ
470名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:53:09 0
8畳個室にTVとDVD・ゲーム機・パソコンが揃ってたら
そりゃあ部屋から出たくなくなるわ。
471名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:53:40 0
>>470
そうだよねw
そんないい環境ないよねw
472名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:53:58 0
>>468
そ、それは羨ましがるところだろうか
473名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:54:18 0
>>470
ああーだから旦那が出てこないんだ
474名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:55:36 0
我が家はTVもパソコンも一台ずつしかない。
昔懐かしいチャンネル争いも健在。
だが旦那が専用のTV欲しい!と騒いでる…
475名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:56:18 0
パソコンでTV見れるよ
476名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:56:29 0
社会人になってお金貯めてやっと自立した時は嬉しかったよ!
狭いアパートだったけど。これ全部自分の物なんだなあって
頑張って次はマンション借りようと励みにして、
フローリングの1Rに引越した時の達成感たるや……

その後、もう一部屋欲しい、と思い始めて、
2DKに移ったところで結婚。
しばらくその部屋で新婚生活を送ったのは楽しい思い出
477名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:56:51 0
恥の上塗り、わかる。時間がたてば忘れるさ。
本人が思ってるほどまわりは気にしてなかったりするしね。どんまい。
478名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:57:22 0
>>475
うちのは見れない
479名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:57:52 0
うちのも見れない
480名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:58:16 0
夕方はえーな
481名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:58:45 0
あーそうだ買い物行かなきゃ
482名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:59:05 0
tv観る家族じゃないな
うちは
ってかゲームもやらないし、pcも必要な作業でしか使わない
画面をあまり観ない家族だ
483名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:59:26 0
自室にテレビないのでずっと見てなかったけど最近は新調した携帯で見てる
一応スマートフォンなので画面大きめでそれなりに満足だ

あとPCでも頑張れば見られる、鍵だけど
484名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 14:59:58 0
>>482
2ちゃんは必要な作業なんですね。
485名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:00:23 0
あ、2chするのは私だけ
家族はやらない
486名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:00:57 0
ホテルみたいなテレビを入れる家具いいな
見ない時は扉を閉じとけるやつ
487名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:01:26 0
>>484
当たり前でしょ何言ってんのよ
488名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:06:03 0
「ママー、お腹減ったよー、2chばっかりしないでよー」
489名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:06:40 0
テレビを入れる家具、その昔買ったんだけど
今となってはテレビが薄いのに
その家具だけが不必要に分厚いと言う…orz
なんか他の物に有効に使えないかとか、考えるけど浮かばない。
子どもが悪さしたら閉じ込めるとか??すぐ出て来そうw
490名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:06:42 0
パパに言いなさい
491名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:07:30 0
パパはもう帰ってこないんでしょ?
492名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:08:43 0
パパは遠くにお仕事に行ったのよ〜
493名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:10:58 0
パパはお星様になったのよ・・・
494名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:11:51 0
うそだぁ、一昨日綺麗なお姉さんと歩いてるの見たよ?
495名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:12:24 0
安心なさい、本当のパパはお隣さんよ
496名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:13:06 0
あなたの本当のパパはね…
と、年の離れたお兄ちゃんに目を向ける
497名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:13:28 0
そっか、それでお隣のパパはやさしくしてくれるんだね
498名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:13:36 0
コワイコワイコワイw
499名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:16:23 0
本当のパパは大金持ちの人がいいなぁ。
500名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:18:51 0
お金持ちで外に妾作ってるやつなんか、ロクでもないと思うw
501名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:19:38 0
子供の頃、宇津井健が本当のお父さんだったらいいなあと思ってた。
もしくは天地茂。
502名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:19:55 0
本気の金持ちなら許す
本気の金持ちならね
本気の本気だよ
503名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:20:23 0
>>500
お金もないのに作ってるほうがもっと最悪w
504名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:20:37 0
どん百姓みたいなサラリーマンのくせに浮気してる奴よりは、
妾をかこってる金持ちの方がマシ。
505名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:20:59 0
作られたのか・・・まあ、がんばれ
506名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:22:21 0
小さい頃、本当にこの人達は自分の親なのだろうかって
考えていた時期あったなあ
507名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:22:44 0
どん百姓って・・・農家はすごいと思うよ。自分にはできないけど
508名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:23:18 0
旦那がウッズぐらい稼いでるなら許す
別れても惜しくないw
509名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:23:49 0
それ、惜しいのはお金でしょw
510名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:23:57 0
そりゃあ慰謝料が違うもんな
511名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:24:42 0
あたりまえだろが
なけなしの財産分けるのと
慰謝料だけで億単位とどっちがいいよ
512名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:25:23 0
なけなしの財産なのかw
513名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:25:48 0
私が今10代でも、石川遼くんと結婚できるとは思えないわ
514名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:26:21 0
あなた財産分けたら億単位出てくる?
515名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:28:10 0
2chの平均年収から推測できるんじゃね?プッ
516名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:28:44 0
2ちゃんの平均年収ってナニ?プッ
517名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:28:51 0
ウッズの奥さん、何十億でしょ
アメのセレブは、まじで桁が違う
518名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:29:07 0
たとえ是非にと頼まれたとしても
イチローやゴルフの王子と、私が結婚してうまく行くと思えない。
その前に是非にと言われるわけもないってことはわかってるけどw
どうも体育会系の人とは、感性が合わないのよ。
519名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:29:49 0
3年ほどなら、感性を合わせる自信はある
520名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:31:39 0
ああいう、才能があるスポーツマンって「おかーさん」をお嫁さんにするよね。
521名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:32:58 0
イチローは無理だと思うw
選手として、人類として
すごいと思うけど絶対無理w
522名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:33:46 0
そういえば大魔神佐々木と結婚した榎本加奈子って今どうしてるんだろ。
結婚したときは叩かれてた気がするけどその後さっぱりでてこないね。ある意味偉い。
523名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:33:50 0
カレー毎日作らなきゃいけないんだぞイチローの妻たるもの
524名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:34:20 0
イチローなんて、
真剣に、野球以外、何もかも出来なさそうだよね
歯磨き粉の蓋を閉めることも、
使い終わった部屋の電気を消す事も。
自分の身体のケアだけは注意深いだろうけど
奥さんが赤い顔で熱で潤んだ目をしていても、全然気がつかなさそう
525名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:35:10 0
>>522
子育てしてるんじゃない?
526名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:35:31 0
顔が赤いぞ?病院行けよ
目が潤んでいるぞ?眼科行けよ
527名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:37:50 0
私たち夫婦は「喧嘩しないでしょ?」とよく料理屋さんや親戚に聞かれる
仲が良さそうに見えるのか、旦那がかなり温和に見える人なので我慢してるように見えるのか
でも本当は取っ組み合いの喧嘩や不毛な言い争いが激しい夫婦なんだ
528名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:38:44 0
うちの旦那も私が赤い顔してても熱で潤んだ目をしてても気づかないタイプ。
こっちから「風邪ひいたみたい」というと心配はしてくれるけど。
察してチャンはお互い嫌いなので、別に不満はない。
数億稼ぐような男なら、部屋の電気なんか消さなくてもいいや。24時間つけっぱなしでもw
529名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:38:51 0
喧嘩は言葉だけにしようね、大人なんだから
530名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:41:19 0
怪我しないならいいじゃん
531名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:41:21 0
私と旦那も「喧嘩しないでしょ?」ってよく言われる。
実際喧嘩しないし、夫婦仲はいいので「そうですね〜あんまり喧嘩しないですね」というと
「子供いないからよねえ」と言われて気分悪くなることがある。
532名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:41:54 0
喧嘩するでしょ、とは言わんわな
533名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:42:06 0
姉の旦那さんが、つい先日
「風邪の具合どうだ?しんどいなら俺、何か食って帰るけど」を
言ってしまったらしい。
姉は「正直もう少しマシな人だと思ってた」とがっかりしている。
そこを責めれば「その後『何か買って帰ろうか』と言うつもりだった」
くらいの言い訳はできそうな人だ。DQではない普段紳士的な人。
これを言われると、妻は本当にがっかりするし、将来も不安だね。
うちの旦那だってどうかな〜。
一人で外食しない人だから「俺だけ済ませる」発想がないだけのような。
534名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:44:11 0
察してちゃん
535名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:44:42 0
>>533
そこは教育あるのみだ。
病人にはまず、「何か欲しいものある?」
と聞くものだと、
10年以上かけて教え込んだよ
その点については何とかなった。
あとは、自分の食べる物を自炊出来る様にせねば。
536名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:46:56 0
正直533を読んで、何が不満なんだ?と思ってしまった。
食べて帰ってきてくれるなら良い旦那じゃんと。
みんな贅沢だな。
537名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:47:43 0
どんな結婚生活か想像つくな…
538名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:48:45 0
自分の思ってることと違う言葉をかけられると
その意味を理解せずに思いやりがないとか言う人いるね
539名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:48:56 0
苦労してるんだな。お茶でもドゾ つ旦
540名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:49:09 0
奥さんの体調が悪かったら旦那さんだって心配で早く帰るでしょ?
それを自分の食事の段取りが1番だとムカつくわ
541名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:49:11 O
旦那教育するよりお金で解決できることなら別に腹は立たない。
どうせ旦那の稼ぎだし。
542名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:49:22 0
何か欲しいものある?とか
自分で何か作って食べるからいいよ、とか
言わないとダメらしい
私も>>536と同じ感想だよ
調子悪いときは何も食べたくないし必要なものは言うし
温度差感じるわ
543名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:50:33 0
家の旦那は優しいんだな
544名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:50:53 0
唖然
545名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:51:04 0
奥さんが毎日食事の用意をしてくれてる大変さをわかってるから
何か食って帰るけどって言えると思うよ
546名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:51:27 0
親しき仲にも礼儀あり。
夫婦の間でも、様式美ってのは大事だよ。
たとえ心の中では「えー、俺の夕飯どうなるんだよ」と思っても
第一声目は「何かいるものある?」と躾られてれば人間関係円滑。
心から妻のことを思いやれるなら満点だけど。
547名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:51:29 O
風邪の時くらいは…と期待したお姉さんの負けだね。
レトルトおかゆくらい常備しとけばいいのに。
548名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:52:16 0
つまり、病人が何も言わない限り、
放置しておくのが普通、という家庭もあるのか。

ま、まあ、同じタイプ同士らしいからいいんだろうな
549名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:52:43 0
>>540
自分の食事段取りが一番というより
「オレの食事は心配しなくていい」という親切のつもりなんだろうね。
役割として。
うちの旦那は「食べたいものない?」とかやたら聞いてきてそれはそれでウザイくらいだけど。
550名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:52:53 0
合理的っていうか冷めた夫婦関係ぽいね
551名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:53:35 0
>>548
察してチャンの構ってチャン?
552名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:53:36 0
大人だもんそれでいいよ
放って置いてもらって療養に専念させてもらえるのなら十分ありがたい
553名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:53:47 0
相手が言い出すのを期待せずに、
病気でつらいから、これとあれ買って早めに帰ってと言います。
554名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:54:08 0
うちに何か食べるものがあるかどうかとか
そういう話ではないような。
病人が今晩何を食べるかなという心配より先に
「俺は外で済ませてきて あ げ る よ」ってとこが
思いやりがないといわれるんだろう。
555名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:55:08 0
逆の立場なら、一刻も早く帰って看病するわよ(フンガー!!!って感じ?

食事作りに頑張ってくれてるから、具合の悪いときくらい
面倒かけないようにって言う優しさなんじゃないのかね?
「帰りにポカリ買ってきて」とでも言えば( ゚д゚)ハッ!とするのかも。
556名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:55:10 0
>>551
意味不明

相手も訊くし、自己申告もする。
それが夫婦円満だと思うけどな
557名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:56:09 0
533を読んで「俺は外で済ませてきて あ げ る よ」とはどうしても思えない
558名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:56:51 0
野球選手に似た様なタイプがいて離婚したね
名前忘れたけど
559名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:56:56 0
大人なんだから過度な期待するなよ〜
調子悪い妻に「オレの飯は?」なんて奴はクソだと思うけど
ただの風邪ぐらいなら薬飲んで寝てりゃ治るでしょうよ
看病が必要なら入院しろってんだ
560名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:56:57 0
>>555
その程度じゃ気がつかないよw
ソースは自分の夫。
頼まれた事しかやらないから。
自分が健康な時なら別にいいけど、弱ってる時やられると、
心身ともにダメージがでかいのだw
561名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:57:34 0
うちは私が食事作りの担当だから、外で食べてくるでおk。
風邪がうつったら困るから、ホテルに泊まる、とかなら腹も立つけど。
562名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:58:04 0
悪い方に取りすぎじゃないの?
たかが風邪くらいでなーんかめんどくさい奥さんって感じ。
563名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:59:05 0
頼まれたことしかやらないって・・・それで十分じゃないの?
頼めばいいだけじゃん。
564名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:59:13 0
多分2人ほど、情が薄い人が混じっている
565名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:59:17 0
弱ってる私に気を使ってくれない!キィー!
566名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 15:59:44 0
普段からマメに身の回りのことをやってたり
家事に携わったりしてるならわかるけど
普段から気が利かない、言われたことしかやらない人間が、
急に変わるとも思えないw
567名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:00:03 O
期待しすぎるというか普通を押し付けるから喧嘩になるんでは。
あれしてこれしてって言えばいいのに、普通してくれるよねって
どんだけ甘えてるんだか。
普通なんて人それぞれでしょ。
568名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:00:17 0
いや、これはただの煽りだと思う
大多数の胴衣から逆側につくことで、
反応を喜ぶ人がいるんだよ、ここって
569名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:00:40 0
「風邪の具合どうだ?」って聞いてくれてるんだから、それで十分だと思うけどなあ。
無条件の愛情なんて親子関係だけだよ。
所詮他人なんだから、親がしてくれたようなこと期待するほうがおかしい。
つか、そういう相手と結婚したのは自分なんだしね。
570ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2010/11/08(月) 16:00:44 0
わたしがカゼひいたらあいす買ってきてくれないひとじゃなきゃイヤ
ハーゲンダッツのどるちぇね
571名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:00:50 0
うちはポカリ頼むと「了解」って言って、ご飯食べて
コンビニで立ち読みしてゆっくりしてから
ポカリ買って帰ってきて、にっこり笑って
「お風呂は僕が洗うからいいよ」って言ってくれる人。
572名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:00:59 0
「オレの飯は?」
「今私なにしてる?…そう寝てるよね?○○と○○買ってきてすぐに」
573名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:01:48 0
風邪のときは味覚がなくなってるからアイスは不必要
何食べても味しねえ〜
574名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:02:23 0
察してちゃんはダメだね。
夫婦でお互いに気持ちのいい関係を作る努力は大事。
ここで冷めてる人も、それがいい関係に繋がるからそうなんだろうし。

>>571
フイタw
575名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:02:50 0
放っておいても大丈夫と思われたら負け
576名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:03:05 0
ダラ奥の旦那さんは気遣いできるよ、ウチだけどw

原因不明の体調不良でごはんも作れないし食べたくもないという妻に
さすがに自分が作ることはしないけど、あれこれと
具合悪くても食べられそうなものを連日買ってきたよ、もちろん自分の食べる分も
その時の安売りメロンで命拾いしたのも、今ではいい思い出

この程度でいいよ、旦那に多くは求めない
577ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2010/11/08(月) 16:03:30 0
めろんもいいね!
578名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:03:36 O
熱は?!食欲は?!薬は?!とあれこれしてもらうのが愛情の人もいるわけだが
逆の人もいるんだよ。
579名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:03:49 0
結局似たもの夫婦なんじゃないかなーと思ったり・・・
旦那が気がきかない!って言う人は旦那からもそう思われてるかもねえ。
それか、いたわってあげたい、という可愛らしさをなくしてるか。
580名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:03:55 0
この程度って…
今までの流れだと、それは十分よく出来た優しい旦那さんw
581名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:04:04 0
風邪の時は桃の缶詰がお約束
582名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:04:11 0
放って置いてもらえるのが一番いいや
旦那もそういうタイプ
食べて薬飲んで寝てって淡々とした日々が続くだけ
で数日後「あ〜久しぶりに辛かったわ〜キツかったわ〜」って報告し合うw
583名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:05:23 0
>>582
素朴な疑問
そういう時の食事って、相手と同じ物だときついよね?
どうすんの?レトルトばかり?
584名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:05:40 0
>>578
そういう人ってご主人にもそうしてるのかな?
いい大人だったら自分の体調管理くらい自分で出来るだろう。
辛ければ病院行くなり薬飲むなり、言われなくてもすると思うんだけど。
ぶっ倒れそうとかならともかく、普通の風邪や体調不良程度で冷たいだのなんだの、大袈裟な気がする。
585名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:05:51 O
体が弱ると甘えたくなるじゃん
嫁なんて旦那にしか甘えられないんだから、風邪の時くらいワガママ言いたくなるよ
586ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2010/11/08(月) 16:06:24 0
ツラクても病院なんかいくもんか
587名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:07:02 0
なんか冷めてる人達、しつこいんだけど?
他の夫婦にヤキモチ焼いてるんじゃないの?
自分達がそれで幸せならそれでいいじゃん
何ケチつけてんだか。ホントは不幸せなんでしょう?w
588名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:07:21 0
>>582
そういう場合、夫はもちろん
外からわざわざ「俺は外で飯済ませてくるから」なんて
ウザイ連絡はしないんだよね?
589名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:07:29 0
>>585
なるほど。日頃のあれこれが大事なわけねえ。
私は普段から旦那に甘えてるから、なんとも思わないんだなw
掃除、洗濯、整理整頓、朝食準備は旦那がやってるしな。
590名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:07:58 0
めったに寝込んだりしないけど、
調子が悪くなると入院手術のコースが多かったので、
「具合が…。」と言うだけで顔色変わるダンナ。
591名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:08:59 0
普段から十分コミュニケーションと愛情を確認出来てる奥さんは病気だからといって騒がない。
普段からそれが不十分で、日常にやや不満がある奥さんは病気の時くらい・・・となるわけだな。
592名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:09:21 O
構って欲しい程度の病気ならたいしたことないんじゃないの?
本気で弱ってたら構わないで放っておいてほしくないか
良くなるまで一人でいたい、食事もいらぬ
593名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:09:40 0
うちも、まだ子ども達が小さいから
私が寝込んだら、旦那は急いで帰って来て
ご飯にお風呂に、やらなければいけないことがいっぱいある。
夫婦運命共同体だと思ってたら、自然にそうなるもんだと。
594名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:09:45 0
>>583
旦那は風邪引いてもちゃんと食べて直したいという人
やべ熱出たかもって時点であつあつ鍋焼きうどんをがっちり食べて薬飲んで寝ちゃう
3食しっかりとはいかないまでも何かはちゃんと食べる
おかゆじゃなくて普通のご飯でいいらしい

私は風邪のときは何も食べなくなる
でも薬飲む前にご飯一口とかそんなもん
私がダウンしてるときは旦那が勝手に台所でアレコレしてるから
食べるものに困るって事はまず無い

どちらのパターンも水分は大量に用意しておくのがお決まりw
595名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:10:12 0
気がきかない私は、
私が寝込んだときに夫がしてくれた事を
そのまま、夫が寝込んだときにする。
でも「うつすと困るから君はあっちに言ってなさい」って言う。
困った(´・ω・`)
596名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:10:45 O
嫉妬の発想はなかったw
おつかれちゃんw
597名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:11:52 0
Shit!
598ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2010/11/08(月) 16:12:43 0
7年ぶりにカゼひいたんだから騒ぐよ!
599名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:13:24 0
>>594
あ〜そういうはいいよね
二人が一番楽な方法をお互いに実践出来るという
一人暮らしの放置とは根本的に違う、食べ物や水分は必ずどこかにある、
思いやりのある放置ね。

食べ物や飲み物が、妻から言われないと欠乏する夫もいるからさw
600ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2010/11/08(月) 16:13:27 0
600
601名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:13:33 0
結婚1年の人と20年(例)の人とでは、感想が違うかも。
602名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:13:43 0
まあ、嫉妬とまでは行かないけど
客観的にみて、気を効かせて色々してくれる旦那さんと
奥さん放置、外で食べて却ってくれれば十分と思われてる旦那さんとでは
当たりハズレってあるよな〜と思われても仕方ない。
だけど本人同士が納得してるなら、いいんだけどね。
放置を寂しく思う人を貶すのは、違うんじゃないかなと思う。
603名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:14:38 0
放置を寂しく思う人は自分の思い通りにならない旦那にイラついてる人
604ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2010/11/08(月) 16:14:55 0
蚊にも4年くらいさされてないから刺されたらきっと騒ぐ
605名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:14:57 0
風邪の時に何も食べないって、ある意味凄い
ご飯一口程度だと胃が全滅してしまう
体力のある人の直し方だと思う
606名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:15:21 0
放置されたことないな
放置されたら寂しく思うかも
607名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:15:50 0
>放置を寂しく思う人を貶すのは、違うんじゃないかなと思う

胴衣だわ
608名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:17:20 0
うちの旦那はインフルで38度越えてたのに
カレーだの焼きソバだの肉食いたいだの
おかしいと思う
609名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:17:26 0
寂しく思ってたの?
なんか旦那が思い通りにならないって癇癪おこしてるようにしか見えなかったよ。
すまんすまん。
610名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:18:17 0
寂しいと表明するんじゃなくて、むしろ夫をけなしているからでは。
611名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:18:26 0
かんしゃく起こしてた人は一人もいません
612名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:18:41 0
ガブちゃん弱いな
613名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:18:56 0
>>608
それなんてうちの夫w
ペスカトーレ、とか言われて、
仕方ないから雪の降る日にイカとエビを買いに行ったよ…
で、230gの麺を平らげて、そのくせ熱にはうなされている
614名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:19:47 0
>>609
過剰反応過ぎ
誰も癇癪起こしてないってば
615名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:20:02 0
なんかすっげーーーーつらい風邪のときって、
「あ、食わないと死ぬ。死ぬのに食ってないなんて悲しい」
と、逆に太る。
616名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:20:16 0
官爵は将軍ですが何か?
617名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:20:20 0
多少具合の悪い時にもキッチリお腹がすく。
もう何年も風邪で寝込んだりしていないけどね。
鬼のように丈夫な体に生んでくれた親に感謝。
618名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:20:33 0
お互い年だから
ちょっとの風邪が命取りになるんじゃ
619名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:20:39 0
熱あるときお腹すかないし食べる気しないんだよね
味覚も無いから何食べても美味しくないしw
だからとりあえず薬飲む前に一口w
健康なんだとは思う
普段は朝からどんぶり飯食べてます!
620ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2010/11/08(月) 16:20:48 0
ふん
みんなカゼじまんかYO
なんだってそんなにしょっちゅうひくんだよ
621名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:21:42 0
レスがなくてガブが一番寂しそうにしてるんだと思う
622名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:22:49 0
うちの旦那は気が付くけど、
弱ってる私に551を買って帰るような奴だしなぁ。
623名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:24:45 0
私は旦那になんの不満もないな。ありがたや。
624名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:25:19 O
先週風邪おかげで2キロ痩せた
625名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:26:57 0
風邪を引いたら雑炊を作ってくれる
それを食べるとちょっと元気が出るよ
626名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:27:47 0
あー世の中、理不尽な事ばっかで疲れるわー
627名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:29:00 0
それぞれ本当考えって違うのね〜
パートナー選びってやはり重要なのね〜
628名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:31:50 0
そんなこと考えて選んだわけじゃないけど
優しい旦那でよかった。
これって自分の手柄じゃないよな。
旦那の親とか、自分の親とか、周りのいろんなことのおかげだ。
629名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:32:17 0
630名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:32:49 0
いちかばちか
631名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:32:51 0
チラにまともな人がいたことにおどろた
632名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:32:58 0
運も実力のうち
633名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:34:17 0
そうかなー運は運としか思えない
と、強運の自分が言ってみる
634名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:34:20 0
赤い糸
635名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:34:34 0
チラは根はまともな人が
仮面かぶって毒吐くイメージ
636名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:35:01 0
おでんのときのサイドメニューて悩む。
ていうかいつでもサイドメニューて悩む。
誰か献立一式考えてくれたらいいのに。
子供の頃の給食の献立表をとっておけば良かった。
懐かしがりたいから。
637名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:35:21 0
パートナー選びは運だけじゃあないわね。
というか、何事も運だけじゃない。
努力+運
才能+運
等と言う風に、何かと結びついてるものだと思います。
638名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:35:32 0
+青野菜だな
639名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:35:38 0
運を引き寄せる力があるってことだ
意識しなくてもそうなる経過をたどってきてるんだよ
640名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:35:53 0
>>628
偉いなー
きっと素敵なご夫婦なんだろうね
私の知ってる素敵な夫婦も周りの人に感謝する言葉を良く言ってるよ
641名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:35:56 0
じゃあ青汁でいいな
642名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:35:57 0
実力ない人はなんでも運のせいにする
643名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:36:29 0
>>613
ごめん、私も風邪引いたらがっつりこってり食べて
苦しむタイプ。早く治る感じがするの。
644名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:36:30 0
才能+運+青野菜

なるほど
645名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:36:39 0
私も運が良かったと思ってる。
上では冷たい人と言われてたけどw
646名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:36:43 0
おでんのときは
菜っ葉のおひたしを作る←栄養のため
納豆かとろろかなんか作る←ご飯がはかどるため
647名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:37:04 0
おでんの時はおかずはそれ以外なしだな
茶飯を炊く
648名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:37:10 0
周囲で感謝する言葉を連発する人はキリスト教だ
649名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:37:35 0
お客様は神様でっす
650名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:38:21 0
パートナー選び?

わしが育てる。
651名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:38:28 0
感謝感謝連発してる人でほんとに感謝してる人にあったことない。
652名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:38:58 0
言うのはタダですから
653名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:39:01 0
>>644
ワロタw
654名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:39:02 0
男でも女でもやってもらって当然とかいう人は苦手。
同性でも時々そういう人がいて、避けるようにしてる。
655名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:39:16 0
感謝の言葉やありがとうも最近軽く口から出るようになった
年取ったわ
656名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:40:30 0
ありがとうとかごめんなさいくらいは言えるようになりましょう
657名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:40:31 0
や、真面目に自分の親も大事だね。
相手や、相手の親がちゃんとした人なのはもちろん
自分が親に大事にされた、きちんと躾られた思い出がないと
自分自身がちゃんと出来なくて
パートナーが異常でもわからなかったり我慢してしまったり。
モラハラ被害に遭う人って、生い立ちがかわいそうな人が多い。
658名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:40:41 0
旦那がゴミ捨ててくれたら、毎日毎回のことだけど「ありがとう」と言うし、
旦那にお茶いれてあげたら「ありがとう」と言ってくれるし、
ご飯のあとは「美味しかったありがとう」と言ってくれる。
口はタダですから、やはりマメに言わないとね。
659名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:41:06 0
おでん好きと豪語する息子は、練り物が嫌い。はんぺんしか食わない。
卵と白滝とはんぺん。あとウインナーがあるといい、と。

おでんは練り物入れないと味がしみないだろー?大根入れないとカサが
増さないだろー?卵と白滝なんて、おまけみたいな物しか食わないで、
ウインナーなんて獣くさいもの入れるなんて、豪語同断だ。
セブンでも行きやがれ。
660名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:41:16 0
今日は白菜鍋。味の素のCMでやってる奴。
20年も前からやってるけど
レシピ投稿するほどのものじゃないから、テレビ見てびっくり。
味の素は入れないけどw
661名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:41:22 0
運を引き寄せる力かあ
そうだなあ
取捨選択の際に、正解を選んでるってことなんだね
子供の頃から、生きる力の強い子だとは言われている
体力はあまりないけど
662名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:41:27 0
>>654
人に頼って楽に生きるがモットーのような何のプライドもない人がいて
ダッシュで逃げるよ。
663名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:41:38 0
元旦那はたまに自分が風邪ひくと、すりおろし林檎をスプーンで食べさせたり
つきっきりで汗を拭いたりしないと癇癪起こして物投げてた。
普通の風邪で熱もそんな高くなくても、とにかく大事にしてやらないといけない。
もちろん私が高熱で寝込んだ時には「腹減った!メシは!」と怒ってた。
「たおぱんぱ」とは称しないけど、着替えも何もかも揃ってないと駄目だった。
何もしない人だったけど、離婚してから一体どうやって生活してるんだろうw
664名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:41:53 0
擬似家族ってのもあるよ
表向きは幸せな家庭
家族間はとんでもないってね
義実家なんだけど
665名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:43:38 0
たおぱんぱって何かとおもってぐぐってしまった。
知る必要もない言葉だったが、賢くなった。
666名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:44:07 0
練り物って全般的に甘い味がするよね
実はそれほど入れたくない派だな
寂しいので入れるしか無いけど…
667名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:44:19 0
×賢くなった
○不必要な知識が一つ増えてしもうた
668名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:45:38 0
うちの旦那が風邪をひくと
ポカリにストローさして用意してあげる。
ストローは、あの口が折れ曲がるやつね。
あれで飲みたがるかわいい旦那だ。
669名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:46:09 0
医師に何も食べられないときは
カップスープでいいと言われた
結構お腹がふくれるよ
670名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:46:16 0
やだあ、意識してなかったし
悪妻だしダラだし、旦那もまめな人で要求されたことないけど
たおぱんぱ、いつも普通に用意してたわw
知らなかった〜w自分にウケルww
671名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:47:36 0
ポカリは希釈するといいんだぜ
病人には特におすすめ
672名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:47:39 0
旦那がちょっとした微熱であうあうふうふう大げさでイラつく。
大げさに咳こんで、わざとこっちに息がかかるように顔を向けたり、なんだコイツって思う。

私が高熱出したら「うつされないように」寝室を別にして隔離される。
「早く寝たら?」と親切ぶってるけど、なるべく同じ空気を吸いたくないだけだろうっての。
>>633
読んだだけでイラつく元旦那だわw
673名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:47:47 0
>>663の元旦那みたいなのは幼児期に親から愛情掛けられずに育ったんじゃないのかなあ。
674名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:47:53 0
>>670はなぜか脳内でオカマ口調で再生された
675名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:48:36 0
他人の旦那なんてどうでもいいわ
676名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:48:53 0
>>670は普通にIKKOで再生される
677名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:49:21 0
他人の旦那の話が耳に痛かったのね
678名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:49:30 0
ほんとだIKKOだ。
679名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:51:10 0
はるな愛
680名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:52:13 0
いかに自分がダラで悪妻かを自慢げにいう人がいて、気分悪かった。
なんでだろう?
出張前に洗濯してないから叱り飛ばしたとか、
旦那が帰ってくるまでパジャマでゲームしてて、旦那にご飯作らせてるとか、
他人の家だからどうでもいいけど、聞いてて不愉快になったんだよね。
681名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:52:30 0
旦那早く帰って来ないかなー
旦那が楽しみにしてた日本酒が届いたんだ
喜ぶだろうな
682名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:53:26 0
はるな愛さんってちょっとお太りになってない?最近。
中年太りかしらねぇ。
683名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:54:23 0
あいてっ

思わぬところから中年攻撃が
684名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:55:02 0
その人別に自慢でもなんでもなくて、
素で話していただけじゃないの

男尊女卑の人は、そういう話を嫌うよね
トメ世代とか
685名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:56:15 0
そうだなあ。
夫婦間のことなんて、その夫婦で決めてることだろうし
自慢と思うその心の奥にこそ、なにか火種がありそうだね。
686名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:56:46 0
トメは男尊女卑を憎んでるんじゃないの?
687名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:57:28 0
憎みつつも楽だから唯々諾々と従属してる
688名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:57:56 0
たおぱんぱにイラリときた私は、元旦那を思い出してたしな。

おやつ食べようとしてイクラ丼食べちゃった
689名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:58:24 0
トメ世代は男尊女卑というより
息子タン至上主義って感じ。
690名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:58:38 0
>>684
ここじゃうまく再現できないけど、なんつーか「自慢」なんだよ。
数人で「さてこれから帰ってご飯つくるかー」なんて言ったら
「え?ご飯作ってるの?ありえなーい。うちは旦那だよー」とか・・・なんつーか自慢なの。
うちは旦那が家事にやたら積極的だから、嫉妬とかそういうのではない。
なんつーか・・・価値観の違いだろうな。
691名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:59:17 0
いや、それ嫉妬だろw
692名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:00:06 0
自慢て言うとあれだけど、わかるよ。
逆でも腹立たしい話だし、男尊女卑とかでもないでしょ。
パートナーに優しくしない話を嬉々としてされても気分悪いよ。
相手がMとかで、そういうプレイなら
そういうプレイなんだと言ってくれればいいんだし。
693名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:00:19 0
それは、確かに嫌な感じかも。
なんだろう、
は?それが偉いと思ってんの?
てかオメーのうちの話なんて誰も聞きたかねえよ
的な嫌悪感かな。
694名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:01:00 O
旦那に幼児2人預けて母親と韓国旅行に行く嫁も
2ちゃんねる的にはオッケーなんだよね
695名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:01:04 0
>>692
そうそう、それだ。ありがとう。すっきりした。
いかに自分がパートナーにきつくあたってるか、を聞くのがなんか不愉快だったんだ。
696名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:01:38 0
祖母は祖父が出征中、トメやコトメ×2にされた意地悪を日記にしたためて、
6年後に帰国した祖父に一字一句残らず全部読み上げ、トメたちを絞めて
もらったらしい。長男教地区なので、家長の祖父が一喝したら納まった、と。

それもまたすごい。長男教こえーし。てか、ばーちゃんが一番こえーしw
697名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:03:13 O
今日は姉の誕生日。
しかし何歳になったのか分からない。日付だけ覚えてた。
698名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:03:33 0
>>690
本人は自慢かもしれないけど、ただの「ダメ女」を自白してるだけのような
699名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:05:09 O
家事を手伝ってもらうのってダメ女かなあ
いばり散らしてやれって言うんじゃなくて
話し合って分担してるならいいことだよね
700名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:05:19 0
それって旦那さんが戦死してたらどうなってたんだろう。
いびられっぱなし?追い出される?
生きて帰って来てくれてよかったねえ。
701名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:05:25 0
一番ひいたのが、旦那さんが腰痛で寝込んで会社休んでる時に、
「自分のはく綺麗な下着がなくなったから」と旦那さんに洗濯させたというた話。
一同唖然だった。
702名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:05:28 0
他人の家庭のことを「ありえな〜い」なんて言うのがむかつく
そこの家の旦那が家事やらされてることは別にどーでもいい
703名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:05:45 0
>>697
おねーちゃんおめでとう。

うちの兄貴の誕生日、そういえば思い出せないな。2月か3月生まれだったはず
704名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:06:23 0
家事を手伝ってもらってるからダメ女なんじゃなくて
いばり散らしてるからダメ女ってことかと思ったけど。
ダメ女っていうか性格悪い女か。
705名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:06:29 0
「旦那大好きな私♪」をアピールする女より
悪妻自慢の女のほうがまだマシwww
706名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:06:51 O
下着買う金もないの?
707名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:07:33 0
外では旦那をたててるわ
家では家族で一番偉そうと言われてる私だけど
708名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:07:48 0
>>702
禿げちらかしどうい
709名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:08:10 0
そうするとアレだな。
やはり家庭内のことは、どんなにせよ
あまり他人に話さない方がいいのだね。旦那に家事やらせるのも
自慢に取る人もいる。ダメ女と見る人もいる。威張ってると思う人も。
そして旦那大好き!もムカつかれるんだからな。
710名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:08:12 0
>>700
追い出されて、コトメが婿とって家を跡継ぐ予定だったらしい。
祖母は口減らしのために嫁にやられたから、実家にも戻れずに
たぶん大変だっただろうな。生きててよかった、じいちゃん。
その後に子を作ったしね。
711名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:09:17 0
じいちゃんが生きてなかったら710も今ここにいなかったしな
712名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:09:20 0
>>707
偉いわね〜素敵な奥様ね〜と言ってほしい?w
臨機応変なあたくし〜ってこと?w
713名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:09:31 O
優しくてなんでもしてくれるの♪はムカつく、
何もできないから仕方なくやってもらってる…はダメ女
いばり倒して全部やらせてるわ!は悪妻
ってかんじ?
714名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:09:42 0
ピェンローとやらを食べてみたいが、好き嫌いがほとんどなく
食に関して寛容な旦那が唯一「どうしても食べられない」と言うのが
「白菜を煮たもの」(匂いだけでもだめらしい)なので、自宅では
作ることはできない。
大量に作った方が美味しそうだから、旦那の不在時に一人鍋するのには
向いてない気もするしな。
715名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:10:04 0
なんか不幸そう
716名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:11:09 0
ピェンロー一人鍋でもおいしいよ。
小さいホーローの鍋をカセットコンロにおいて
一人暮らしのときよく食べた。
うどんも用意すると、ラストに美味しい。餅もあうよ。
717名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:11:38 O
面倒な人が混じってる
718名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:11:41 0
>>714
中嶋らもの本読んで作ったことがある
大量に作っても2日あれば1人で平らげられるのでおすすめしておく
719名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:11:58 0
白菜を煮たものがダメだと、
これからの季節かなりの苦行ではないか
会社の付き合いとか
720名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:12:24 0
>>713
旦那がしてることは同じなのに奥さんしだいでこんなに違うのか
721名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:12:27 0
>>709
旦那ラブを連呼してるブサイクな女だけどその旦那の写メは見せてくれない。
愛情溢れるラブラブな家庭を自慢して幸せアピールだろうけど
旦那うっすらハゲで残念な感じだった。
あまりに旦那自慢する女はウザイんだよ。
722名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:12:34 0
どうだろう
ここはにちゃんだからどうとでも取る人がいるだろうけど
リアルだったら
自慢したい気持ちや過剰にアピールしたい気持ちは
隠そうとしても出ちゃうものだろうから
そういうのナシに、素直な気持ちで発言なされば
そうそう湾曲して受け取られはしないんじゃない?
まあ、わたしは自慢だのムカつくだのと受け取るような人とは付き合ってないから
そう思うだけかもしれないけど。
723名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:13:36 0
人の容姿をあれこれいう人もちょっと
724名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:13:47 0
そりゃ誰もリアルで「自慢」「むかつく」とは言わないよ。
価値観が違うなって人とはなんとなく疎遠になるだけ。
725名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:14:13 0
今朝,弁当を3つ作らなきゃいけないのを忘れていてご飯が足りなくなった
で,ランチジャーで持っていっている高校生息子の弁当にご飯容器にうどん
汁容器につゆ おかず容器にミニのり弁 帰ってきた息子の反応が楽しみだ
726名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:14:23 0
うっすらハゲか

いいな…
727名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:14:39 0
ふひー
以前から気になってたことを「意見」としてメール送ってみた
住所からカードの会員番号入力しなきゃいけなかったから避けてたけど
ちょっとドキドキ
自分の意見が反映されるといいけど
728名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:14:52 0
金麦の壇さんみたいな嫁のつもりで金麦冷やして待ってるブサ妻には

鏡見ろと言いたい
729名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:15:55 0
鏡見たら、壇れいが映ってたんだけど。
730名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:17:11 0
壇れいの「ドヤ顔」は、ブスがやると破壊力ありそうだなw
でも金麦じゃなくてプレミアムモルツなら、きっと多少お顔が不自由でも
大丈夫です
731名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:17:31 0
家庭的な妻自慢する女って何かにおう。
独身の時から変わってないんだろうけどさ。
732名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:17:32 O
どんな顔でも夫婦円満ならけっこうなことだと思うが
733名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:17:56 0
金麦妻に騙される男って,本当にいるんだなw
734名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:19:56 0
カノンが鳴った風呂沸いた

夕飯めぬーは決まっていない
735名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:19:57 0
>>729
コンタクト入れ忘れ
736名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:20:50 0
旦那さんは別に普通の大手企業のリーマンなんだけど
中小企業勤務父で共働きの友達の実家より裕福なようで
金持ち自慢をしてくるようになった新婚の友達
生暖かくオチしてる
737名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:20:51 0
美男美女より犬か猫がでてくるCMの方がなごむ
738名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:20:53 0
裸眼で2.0です。
739名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:21:57 0
>>730
ブスがあの曲を口ずさみながら
同じ動きと表情をつくったものを想像してみると

テメーがすんなwwwwってなる
740名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:22:07 0
子供とペットに頼るcmはクソ
741名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:23:45 0
自慢じゃないことは、自慢に取られないような話し方をするし、
自慢したいときは「自慢なんだけど」って先に言う。
742名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:23:55 O
ab
743名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:24:18 0
金麦作ってるCMディレクターに興味ある
気持ち悪そう
744名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:24:40 0
自慢にとりがちな方は、内容だけで自慢と仰る。
745名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:24:53 0
普通に会話してて自慢されたと思うことなんて全然ない。
記憶を辿ってみたけど、全く思い出せない。
大人でそんなあからさまに自慢する人なんているんだろうか。
私が鈍くて気がつかないだけなのか?
746名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:25:00 0
自慢したいことも自慢じゃないように話せばおk
747名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:25:27 0
>>732
駅のホームでブサイクがイチャイチャしてるのを見るのが許せる?
美男美女はそんなことしないのに、ブサイクはなぜ周りが見えなくなるのか
不思議だわ
748名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:26:15 0
わたしはあれ、子供店長のパクリみたいななんだっけ
フォルクスワーゲン?
シリーズ全部いやーな感じ。
外車だってよそで言わないでよ!とか。
749名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:27:00 0
今日病院の会計待ちの時
「そういえば○○さんの旦那って見た事ないわ どんな人?」
と聞かれ「優しい人 バファリンみたいに半分は優しさでできているのw」
と言ったら聞いた方が「じゃあ家は「朝と夜だけ飲めば効く!!」みたいな人でwww」

結局どーゆー旦那さん達なんだろう
750名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:27:16 O
話し始めが「聞きたい?」ていう友達がいた
ちょっとウザー
751名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:27:24 0
駅のホームは美男美女でもダメでしょ
家ならどんな顔でも余計なお世話。
752名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:27:26 0
話さなくても「見せびらかしてる」とか、凄い人は凄い。
753名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:27:39 0
>>745
リアルだとソレ自慢?ってのは確かにないね。
時々気が狂った奴が自慢自慢自慢のオンパレードの時はあるけど
気が狂ってるのがわかるから「ハイハイよかったね」と流してる。
754名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:28:48 0
利用駅にときどきいるのが
中学生の女子同士でいちゃいちゃしてる2人組。
美少女同士ならまだしも、
どっちも普通にしててもブサイクでもうほんっとーに不快。
猥褻物陳列罪とかにならんのかな。あれ。
755名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:30:08 0
家事をまったく手伝わない旦那さんのことは責められることが多いのに、
専業主婦が家事をしなかったら「他人の家だし別にいいんじゃね?」と言われるのはなぜだろうか。
756名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:30:35 0
自分のことではなく、友達の家がすごいのーみたいな自慢は聞く
へ〜すごいね、って普通に聞いてる
こちらを落としてるわけでない自慢話は普通に聞くの好き
生暖かく見てる友達の自慢も嫌いじゃないのでニコニコして聞いてる
757名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:30:40 0
それは家庭板にいるからじゃない?
気団なら別の意見も聞けるのでは。
758名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:30:48 0
>>751
だからさ、家では別にイチャついてもいいんだよ。
それを、他人に話すから「ブサイクウザー」ってなるの。
お前のところのブサイク旦那が優しくてどうのこうのなんて
別に興味ないっつーの・・・てこと。
759名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:31:20 0
中学生でも「あー、この子は美人になるわー」って子が男子の集団に
囲まれてキャラキャラ笑っていると、ムカっとくる元喪w
760名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:31:47 0
>>755
家事を手伝わない旦那さんの家も
他人のことだし別にいいんじゃね?と思うよ
ただ、育児は手伝えと思う
761名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:32:34 0
中学生女子2人のいちゃいちゃ????
762名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:32:36 0
金麦奥なんてよっぽどキレイで可愛い人しかなれない。
763名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:32:55 0
びじんはしょうがくせいでわかる
764名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:32:57 0
>>756
私はそれちょっと苦手だ
他所のお宅のことはあんまり…
765名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:33:52 0
>>759
それはムカつかない。可愛い子はそういうものだよ。
766名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:34:03 0
壇れいってどこの層に需要があるの?
767名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:34:13 0
>>759
そういう子が将来幸せになるかというと、そうとも限らないとわかったので
ムカッとはしない元喪w
768名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:34:27 0
中学生女子がふたりで向き合って
お互いの腰から尻あたりを抱きながら
唇があと1センチでくっつくぐらいに顔くっつけて
ホームでにやにやにやにやしてるの。
どっちも、すごいブス。
769名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:35:47 0
気持ち悪いけど
中二病とかそういうのだなと思って
目をそらしておきたまえよ。
大人のたしなみ。
その気持ち悪さは、顔の造作のせいじゃないのだからして。
770名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:36:04 0
可愛くて綺麗なものに人が興味をもつのは自然だと思う。
それをブサイクが「私はもっと幸せ」アピールして旦那自慢したりするから
不快な気分になる。
771名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:36:09 0
中学生くらいって、同性で性欲を満たすくらいの勢いでイチャつくよ。
男子もけっこうそうだって。
772名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:37:36 0
おとこどうしはないわ
773名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:37:58 0
最近の高校生の半数は「可愛い」と思ってしまう。
よく見るとブサがいるけど、努力しているので可愛いということで許可してる。
774名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:38:06 0
わかってるけど進行方向にいてどうしても目に入る。
目はそらすけどあまりにも気持ち悪くて。
それでいてブスだから余計に腹立たしい。
775名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:39:02 0
普通かるいボディコミュニケーションとかで
じゃれあう感じだけど
今は百合コミック雑誌とかあるし
変に耳年増で実際やっちゃう行動力もあって…みたいな?
776名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:40:49 0
通りすがりの>>774がそこまで不快に思うんだ。
相当酷いんだろうし
今に変なおじさんや、不良に絡まれたりするかもね。
そういう面でも心配。子どもは大きくなっても色々心配だね。
777名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:40:53 0
中学生女子なんてただでさえ気持ち悪い時期なのに。
778名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:41:36 0
人が不細工だから腹が立つってすごいw
確かに年を取って内面が顔に表れた不快な顔な人はいるけど
腹立つかな
779名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:44:55 0
ブサイクが調子にのるのがムカツク
780名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:45:37 O
よほど不細工なんだろうなあ
不細工女子というと稲中が思い浮かぶ
781名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:46:18 0
私は割りと、どんなんでも目鼻耳口ついていればOKだが
「あの人はブサイク」って評価が厳しい人は、友達作ったり恋人作るのが
すごい大変なんじゃないかと心配になる
782名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:46:27 0
フットの岩尾がキムタク風にしてるCMがあるけど
あれがリアルでいたらムカツクと思う
783名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:47:13 0
>>781
それこそ余計な心配wwwwww
784名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:48:14 O
岩尾や日村は許せる
ブラマヨのブツブツとデブハゲは無理
785名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:48:53 0
家事をしない旦那は普通にいるが
家事をしない専業主婦は普通じゃない。
だから触らないのが吉。
786名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:49:19 0
顔は見れば分かるけど>>781が書いてるような人は黙ってれば心配されない。
787名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:49:27 0
緊張するからあまりの美男・美女とは話したり近づいたりできない
788名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:50:53 0
ブサイクだから腹立つってことはないけど
美女は見ていて幸せな気持ちになるよ、やっぱり。
美男はあんまり身近にいたことないからわからん。
789名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:51:58 0
>>787
私は特攻するわ。美男美女が何食って、何考えてるのか興味あるw
790名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 17:54:49 0
たまにレストランのウェイターさんがすごい美男子だと「ごめんなさーい!」って気持ちになるよ
でも、そういう人って結構気さくだったりするのよね
料亭の女将さんもすごい美人で緊張するけど、とてもフレンドリーだったり
791名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:00:15 0
この前こじゃれたカフェですごいイケメン店員さんがいて、
友人が落としたスプーンを落とすや否やさっと近寄って拾ってくれて、
すぐに新しいのを持ってきてくれた。
そのふるまいと笑顔にその場の女たちは・・・ポワ〜
792名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:01:00 0
なんか腹減らないなー
昼飯食いすぎたか、一日中ゴロッゴロしていたからか
先に風呂作るかね?
793名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:02:34 0
かき餅ぼりっぼり食べている
腹減っていたんだな・・・自分
794名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:04:49 0
マカロニよりもネジネジ型のパスタ(なんていうか知らん)の方が
サラダに向いてる気がする。てか今つくってるんだけど。
795名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:05:13 O
早くカニご飯炊けないかな〜
796名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:06:08 0
夕方は国会中継を見た
菅や柳田のgdgd答弁を堪能した
おかげで昼寝しそこねた
797名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:06:47 0
飯は炊けた おかずが決まんない
とりのむね肉〜 いよいよ決まらなかったら親子丼w
798名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:07:47 0
今来た。今日のチラ裏を簡潔に教えてクレクレ。
799名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:11:56 0
墨田江東は少し上がった?
800名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:11:58 0
>>798
いつもどおり。異常なし
801名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:12:55 0
柳田法相って、市毛良枝の前夫だったっけ
802名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:13:06 0
岩尾日村ブラマヨは別になんとも思わない
苦手なのはドランク鈴木みたいな顔
803名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:15:12 O
母が債務整理するらしい
お金が無いとは聞いていたけど、借金なんて
804名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:17:36 0
喫茶店やってる美人の知り合いが居るんだけど、息子が美男らしい
見たことある人に聞いたら、母親似で男にしてはきれい過ぎると言っていた
是非見てみたいものだ
805名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:20:06 0
妹が私と似ておらず美人だった
妹が中学に入学した頃、妹の同級生達が私を見に教室まで来てた
すんごい嫌だった
806名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:21:34 0
>>801
市毛芳えさん、品定め下手なんだな
807名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:27:30 0
DVで離婚という噂もあるよ。あくまで噂だけどね。
808名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:28:10 O
>>805
うちは姉が美人で生徒会に入ってた
姉の同級生が見に来て、姉目当ての男子が寄ってきて、先生には「○○の妹」としか呼ばれなかった
809名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:37:54 0
息子の彼女 最初見た時は「えっ・・・」ってくらい残念なオタク少女だったのが
今じゃめちゃくちゃ可愛くなってる
男の力ってスゲーwww と思った
息子はぼぉ〜っとしたスポーツ脳 彼女によると「大人っぽい おおらか」らしい
恋は目くらましだwww
810名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:39:56 0
あらいい話w
キュンってしたわ
811名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:40:14 0
>>800ワロタw
ありがとう!
今日嫌な事があって、いま白夜行観てたら超死にたくなったけど
ちょっとマシになったw
812名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:41:15 0
>>809
そこは母親として現実を教えて差し上げるべきなのでは?w
813名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:42:07 0
あまり丈夫じゃない自分とやたらとタフな夫
睡眠6時間切るとすぐ頭痛や吐き気、睡眠不足が2、3日続くとすぐに熱出す
30前にして十二指腸潰瘍、逆流性食道炎やるほどストレスにも弱い

でも独身の頃は丈夫じゃない身体だって自覚して、食事と睡眠に常に気をつけて
5年勤めて休んだのはインフルエンザと胃腸風邪の2回だけ
でも結婚以来寝なくても割と平気、それよりアクティブに遊びたい!な夫に合わせてたら
体調不良が治らなくなった
はっきり1人で行けとか具合悪いというとやたらとしょんぼりしたり、
自分が丈夫なもんだから具合が悪いって事が理解できなかったりで嫌になる
814名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:42:25 0
いや、そこはトメとして現実を教えて差し上げるべきなのでは?w
815名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:42:51 0
間違えてあげてしまいました
すみません
816名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:43:45 0
また間違えた
もうだめぽ
817名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:44:15 0
ドンマイ!
818名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:44:41 0
せっかく有給取ったのに、工事中止ってさ〜
今更取り消せないんだよ有給。又新たに申請しなけりゃならんし。
SPの前売り買ってあるからSP観てくっかな。
でも寝てたいという気もする。
819名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:45:35 0
今は別々の高校行っちゃったし いつまで続くかわかんない関係
そのうち見えてくるでしょw 現実
生暖かく見守るのさ 母親の楽しみ
彼女とはメル友 そっちの感覚が最初戸惑ったよかーちゃんは
820名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:47:00 0
あ、スゲー、息子の彼女とメル友とか・・・
821名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:49:08 0
>>820
メル友になってください って可愛く折ったメモもろた時は
鼻血出るかと思ったwww
822名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:50:30 O
美人だろうと不細工だろうと
家の中でいちゃいちゃするのは好きにすればいいし
外で人目気にせずいちゃつくのは顔がどんなでもダメだろと思う

美人に張り合ってブスがどうのってのはまた別の話だしなあ
823名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:53:04 0
自分も練り物系は好きではないが、おでんの出汁の為には欠かせない
旦那に全て食べてもらうので、旦那の好物の練り物になるのは仕方ない
自分は大根と厚揚げと卵と白滝があればよい

おでんの残り汁はうどんを煮込むので残らない
824名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:55:11 O
おでんのたこは意外とおいしい
825名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:55:57 0
高校で先生にスカート丈注意された子が「こっちの丈の方が可愛いでしょ」
規定丈とどっちが可愛いとおもいますか!!」って先生に向かって言ったら
「先生の時はココまでありましたっ」って足首さされたらしい
それからその先生には逆らわないらしい
826名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:56:40 0
女子と目を合わせるのが怖いという息子には無縁な話じゃ
827名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:56:46 0
美人の友人と一日遊んで、帰ってから鏡見て愕然w
眼が美人に慣れてたんだなw
828名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:57:19 0
>>825
スケバン先生か
829名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:00:55 O
スカート丈って謎だよね
みんな同じ長さにしたいにしてもかわいい丈にすればいいのに
ひざ下10センチ(中学)とかひざ上10センチ(高校)とか…
私はちょうどひざ丈がよかった
830名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:01:14 0
子供の頃ってか中学生くらいの頃可愛い子はなぜかヤンキーだった
であれから20年経って当時可愛かった子がヤンキー系美人が見事に劣化して
地味で目立たなかったような子が綺麗になってた

地味で目立たない、でも真面目だった子はそれなりの仕事についてお金稼いで外見にもお金かけたり
人と接する事が多くて自然と磨かれたりしたせいかなーと感じた32歳の秋、同窓会にて
831名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:02:33 O
そうは言ってもブスはブスというだけで
外で理不尽な辛い目にあうことも多いでしょうね。
832名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:03:24 0
あー・・・5時間前に食べた昼食(カップうどん)がぜんぜん胃から無くならない。
もうすぐご飯なのになー・・・
833名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:03:32 0
30代40代になってから知り合った人でも
元ヤンキーだった人ってなんとなく分かっちゃうよね
834名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:04:54 0
830は派手=可愛いと変な図式で勘違いしている希ガス
835名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:06:51 0
他人が気になってしょうがないのです
836名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:07:08 O
ヤンキーは派手で真面目だと地味なのはわりとありがちだと思うけど
華やかな顔立ちの黒髪優等生より地味な顔立ちの金髪ヤンキーのほうが派手じゃない?
837名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:07:39 O
わたし子供のころからかわいかったけど
今でも美人だよ。
ヤンキーでも地味でもなかった。
838名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:08:45 0
自分の中学時代を思い出すと中学くらいで眉整えたり軽くメイクするのは
不良っぽい子だけだった。
だからちょっとしたオシャレの差で可愛く見えてただけかなと思う。
野暮ったく見えた子達も大人になってメイクや髪型、
服で本来の魅力が引き出されたのでは。
839名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:08:52 0
もしもしってレスが読みにくいか、
頭の中が逝ってるのどっちかだな
840名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:10:44 O
もしもしでもPCでも書き込む内容は一緒だってば
ひとくくりにしないでよ
841名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:12:08 0
一生懸命叩きポイント探してる人にかまっちゃダメ
842名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:19:46 0
ヤンキー卒業しても薄く細い一直線眉からは卒業できないものなのか
あれで分かっちゃうんだよね、あぁこの人昔は〜 って
843名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:22:28 O
事実を書いただけなんだけど、ごめんね。
わたしの頭が逝ってるせいで一緒くたにされてごめんね。
844名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:24:12 0
事実だよって念をおさなくてもみんな分かってるからw
845名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:28:43 O
今、35歳から40歳くらいの人たちは髪色明るくて眉が細い人が多いね
自分が若かったころの流行から抜け出せないってのもあるかも
846名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:32:07 0
>>840
では首括りにしてやろう
847名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:32:44 0
自分が若い頃のファッションのまま抜け出せない人は多いみたいよ
そうすると余計古臭くて年取って見える

ファッション誌は買わなくなったけど、メイク関係の本だけは今時の流行を
知る為に買ってるオババですw
848名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:33:04 0
一番明るい髪色は「白」だぞw
849名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:33:08 0
>>825がやっぱり面白いw
850名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:33:25 0
げじ眉と肩パットどーん!!の時代の人はどうでしょう
851名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:34:08 0
子供の同級生のお母さんでレイヤードヘアにニュートラファッションの人がいる…
852名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:34:37 0
中学生の頃、前髪をホットカーラーでくるっと巻くのが流行ってたな。
なぜか上方向にも巻く。
なんとなくこっぱずかしくてやったことはなかったが。
853名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:35:39 0
ホットカーラーなんぞで癖をつけても登校するまでにほぼ元通りになってしまう
という丈夫な髪の持ち主です
854名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:35:45 0
中途半端なヤンキーほど、昔ヤンキーだったんだって、自慢するのはなんでなんだろう
855名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:36:19 0
美容院にいけば強制的に近い形で
聖子ちゃんカットにされていましたが・・・
856名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:36:24 0
うちは職場に変なピンク(フーシャピンク?)とか真っ赤でマットな口紅で
肌の質感も透明感とか自然さ0のいかにも塗ってます、眉もいかにも描いてますな
40代半ばの人がいる
857名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:36:58 0
いまどきのメイク本をそっとデスクに置いてさしあげろ
858名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:38:23 0
けしょうがへたなひとほど
おぼこいとおもってる
859名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:39:46 0
昔ヤンキーだったと自慢する人って
実はヤンキーになりたくてもなれなかったヘタレの場合が多いよ
昔の事なんて何とでも言えるからね

レディースの集会で頭や旗持ちやってる写真でもあったら信じるけど
自慢する人って言葉だけで証拠はないのがお決まり
860名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:40:34 0
子供の頃年上のお姉さん達がピンクハウス着てるの見て羨ましかった
お姫様みたいに見えた

あれだけいたピンクハウス少女はどこに消えたんだろう
861名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:40:49 0
ヤンキーの友達の家に遊びに行ったら部屋に遮断機があってびっくらこいた
862名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:41:12 0
>>855
自分の場合は、実験台みたいにされて、聖子ちゃんカットならましだったな
あれ?こっち短いこっちも短いあれ?あれ?で、久本より10年早くベリーショートにされたこともありました
863名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:41:47 0
ぐれたことのあるひとのおやは
みんなやさしい
864名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:42:56 0
矢口真理がブログに載せた「お父さんの若い頃」の写真
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20090616/14/mari-yaguchi/02/b7/j/t01920320_0192032010197788628.jpg

ちなみにその時の矢口のブログ
ttp://ameblo.jp/mari-yaguchi/entry-10281715016.html

ヤンキーだよねどう見ても
865名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:43:29 0
一時期森尾由美?が着ていたけど今はさすがに着ていないのかな ピンクハウス
866名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:46:03 0
>>865
「はやく起きた朝は」という番組でまだピンクハウス着てるよ
全然無理がない
驚異の44歳だよ
867名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:47:34 0
大助花子の花子もまだ着てる
868名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:48:33 0
おそく起きた朝はじゃなくて?
869名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:49:10 0
若い子でああいうフリフリひらひらリボンにレース、フリルが好きな子は
ロリータファッションに流れてるのかね
系統は違う気もするけど
870名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:50:44 0
>>868
番組の放送時間帯がコロコロ変わって
そのたびに番組名も変わってる

おそく起きた朝は → おそく起きた昼は → はやく起きた朝は ←イマココ
871名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:50:46 0
花子あれピンクハウスなのっっっ?????

大阪あたりのおばちゃん店で売っているのかとwwww
着る人によって化けるのね ピンクハウス
872名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:51:20 O
ピンクハウスは全盛期に支持してた人たちに
今も愛されてるイメージ
エミキュとかミルクとか着てるもう少し若い世代の人たちも
服の趣味はそのまま年取ってくのかな
そう考えるとポリシーがなくて流されやすい人が
結局は一番無難なのかもしれん
873名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:51:48 0
あーそうなんだ、タイトル変わる番組ってことなのか
874名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:56:53 0
>>861
なぜ遮断機???
875名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:00:14 0
あー理由聞いたんだけどあまり覚えてないな
持ってきたって聞いたような気がする
876名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:01:20 0
MILKなつかしーーーー
MILKってたいていの服が、毛糸のフリフリ襟とボンボンがついてたね
スカートはふんわりフレア

初期の金八先生で女の子達がMILKみたいな服来て
髪も上の方だけボンボンつけて結ってディスコで踊ってるシーンがあって
違和感ありありだったわw
877名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:06:44 0
旦那がクチャラーになってきた…orz
断じて言うが、結婚当初はクチャラーじゃなかった。
海外赴任の経験もあってこじゃれたレストランでも全く不安が無くてお洒落な人だった。
40過ぎたあたりから、なーんとなくほっぺの肉が垂れてきて
口もとすぼめて歯を動かすと口の中で音がするでしょ?あんな感じで咀嚼するようになってきた。
夫の両親も馬面系でほっぺの肉が垂れてて義実家で食事するのが苦痛だった。
結婚20年経ってやっと彼らとの会食から解放されたら旦那が…orz
何て言ったらいいもんか迷う〜
878名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:08:18 0
ガムで口の筋肉を鍛えるとか
879名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:10:09 0
うちの夫も、頭髪が薄くなったとか加齢臭や口臭などの老化現象を私が指摘すると
その場は怒って全力で否定するけど
実は気にしてて後でコソーリと対策グッズ買ったりしてるよ
まずは言ってみるのがいいと思う
こういう事って家族しか言えないんだから
880名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:13:27 0
おとこはいわない
881名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:14:01 0
>>877
>>879
人の欠点を見抜くのは鋭そうですが、
あなたたちには欠点はないのでしょうかね?
人の振り見てって言葉を贈ります。
882名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:14:16 0
ダンナに白髪多いねーと言われて、あーヤダヤダと言ったら
「順調に年を重ねてるんだよ、悪い事じゃないよ」と言われて納得しちゃった
年取らない方がおかしいんだから、うまく年齢と付き合いたいね
883名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:16:44 0
え〜でもクチャラーは嫌よね〜
老化でなることもあるのか。気をつけよう…てか何を気をつけたらいいんだろう?
ガムで鍛える?
884名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:17:11 0
え〜家族だから言ったほうがいいと思うわあ
外に出たら誰も言ってくれないんだよ
885名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:18:33 0
クチャラーを指摘するボサ髪ピザデブスだったら笑えるw
886名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:18:44 0
おんなにいうと
あばれだす
887名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:20:36 0
ハゲはどうしようもないけど加齢臭やクチャは直せると思うの
888名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:20:45 0
朝から同じパジャマで買い物にも行かず、ネットスーパーご愛用で2ちゃんにかじりつきの
女として終わってるやつに指摘されても痛くもなんともないとかね
889名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:20:48 0
気になるなら言った方がいいのにね
旦那も気が付かないうちに外で恥かいてるよ
890名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:21:33 0
ギクッ
891名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:21:57 0
あれ
隠しカメラでもあるのかしら
キョロキョロ
892名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:22:41 0
でもうどんは啜りたいなー
ラーメンも啜って食べたほうが美味しそうだ

くちゃらーとすすらーの扱いは別だろうか
893名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:23:29 0
最近加齢臭に「柿渋石鹸」ってあるけど効くのかなぁ

私は気にならないんだけど旦那本人が気にしてて・・・
894名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:24:24 0
妻に指摘されても痛くも痒くもないと思うのは勝手だけど
会社で笑われるのは自分なのよ〜
895名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:24:51 0
ネットスーパーで買い物済ませてなんかいないわよ!うちは配達区域外よ!
896名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:25:31 0
低脳家具屋なんて見てないからw
897名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:25:41 0
おとこにくさいというのと
おんなにくさいというのと
どろほどさがあるとおもうのか
898名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:26:04 0
>>894
会社で笑われるような旦那と結婚したんですね
899名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:26:20 0
私は臭くないし
夫の枕は臭いけど
900名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:27:04 0
最近首の後ろがケモノ臭い
901名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:29:48 0
そうなんだ
おんなはしてきすると
そんなことないというんだ
902名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:32:35 0
私に何か言いたいのならちゃんとオブラートに包み機嫌を損ねないように
アドバイスをセットにして言うべき
903名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:33:26 0
オブラートに包んだらそのまま飲み込んで理解できないでしょ
904名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:35:42 0
娘とかいたら「おとうさんキモイ」で瞬殺なのに
905名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:36:42 0
お母さんキモイって言われたら
「ナニ!?もう一度言ってごらんなさい!ナニ!?」
とマジギレ
906名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:39:15 0
まあおやじがきもいというのが
1ばんうまくいくのです
907名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:44:51 0
入浴前に何となく脱いだ服の首の後ろ辺りの臭いをかいでみた
おばちゃんの臭いがしてショック!
40なんだから当たり前なんだけどさorz
908名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:49:49 0
花子は昔はピンクハウスも似合ってたかも。
癌治療でか太ってからはどうかと思うけど。
909名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:50:23 O
何時まで工事するつもりだろう
この時間に釘打つなんて
910名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:51:23 0
ピンクハウスって、むしろ転がした方が早そうな女性が来てるイメージしかないが
911名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:52:31 O
風邪引いて熱だして風呂にも入れない旦那がすごい臭かった
加齢臭になったら毎日こんな臭いなのか
気をつけよう
912名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:56:00 0
真夏に外に遊びに行き汗だくで帰ってきた小3息子の臭さったらパネェ
913名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:57:47 0
ままんのうんこ
てきべんしたとき
1ばんくさい
914名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 20:59:24 0
旦那が具合悪くて1日寝てる日は、寝室の臭いが
子供の頃休みの日に父が朝寝しているところへ起こしに行った時と同じ臭いになっている。
血縁無いのに不思議。
915名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:00:57 0
少年の匂いとオヤジの匂いは明らかに違うよね
916名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:01:05 0
森公美子にそっくりな知人が着てるよ、ピンクハウス
917名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:07:04 O
モリクミ痩せたら老けた
918名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:12:31 0
ピンクハウスにデブサイズは無いよ
919名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:15:43 0
いつもピンクハウスを着ていると、思っていた人の服は
その人の母親が同じ型紙で何十年も作り続けていると知ったときの衝撃
920名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:16:33 0
男児のにおいは本当にダメ
なんというか、獣を連想させる
921名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:20:05 0
ピンクハウスはウエストがゴムだと思ってますた
922名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:21:13 0
まさか
923名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:22:07 0
ピンクハウスって布たっぷりバッサバッサだからいくらでもどこまでもお直し出来ると思ってますた。
サイズ無くてもお直しできますよ〜と言われたことあるよw
デブじゃないよwちびなんだよorz
924名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:23:37 0
チビはお直しできるけど(着丈と袖丈)
デブが着られるようには直せないよ
デブが着れない様になってる服です
925名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:25:18 0
なに?花子が来てるの?ww
926名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:25:57 0
金子功先生でしょ
無理してデブが着たら怒りそうだw
927名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:26:42 0
>>892
誰だようどん啜ると文句言う馬鹿は、
あ、王の逝き遅れ娘(ばば)かw
928名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:28:03 P
うどんってすするんですか!?

飲み込むのがちょっと下手というか、
つるんとした食べ物が、気管に入りやすくって。
蕎麦はそろっとすするぐらいはするけど、やっとできるようになったぐらい。
うどんはつるんとしてすぐに気管に入りかけて死にそうな思いするので、
すすれって言われても無理だー。

蕎麦をそろっと食べてると、おっさんが嫌な顔して、
ぞぞぞぞぞぞーっとすんごい音たてて食うのも苦痛だというのに。。
うどんまで啜れって言うのは厳しすぎる。。
929名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:30:11 0
普通体型が転がした方が早い巨デブに見える恐怖ブランドw
930名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:31:26 0
>>928
喰うんじゃねーよタコ
931名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:32:04 0
見えないよ
あなたが見てるのはピンクハウスもどきの偽物だと思う
PHはほぼワンサイズ展開だからぽっちゃりでも無理なアイテムがあるよ
932名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:32:09 0
気管に詰まらせて死ね
933名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:32:53 P
よし。じゃあうどんは食わないことにしよう。
934名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:33:33 O
ひどいな
935名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:33:52 0
そうしろ一生
936名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:35:20 0
あと香川県にゃ行くんじゃねーぞw
937名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:36:02 0
殺伐
938名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:36:25 O
うどん啜れないことに激怒するヤツ初めてみたww
939名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:36:46 0
西村知美もうどんとかの麺類がすすれないらしいね
舌が長いものですする時に邪魔になるらしい
舌に巻くようにして口の中に入れてから噛むんだそうだ
一度でいいから啜りたいって言ってた
940名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:37:14 0
スパゲッティを全く音をたてずに食べるのも難しい
941名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:38:46 P
>>936
蛇口ひねるとうどんと出汁が出てきそうで怖いし、
後ろで怖い顔したおっさんが立ってたら嫌なので、
行くのはやめときます。ありがとう。
942名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:40:20 P
>>940
それは無問題。
巻いて1口分口に入れて噛む。
943名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:43:04 O
禿ダッツ食うか
944名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:45:37 0
今日のウォーキング終了。
945名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:50:31 0
垂れ部分なしにキレイにフォークに巻く技術がないかも >スパ
946名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:53:01 O
そろそろ次スレの季節
947名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:58:19 0
散歩へGO
948名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 21:59:30 0
一名脱走
949名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:01:01 0
テンプレくれたらたてる
950名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:03:44 O
ゴキブリ気持ち悪い死んでくれ!近寄りたくないから自分では殺せないんだよ。

ついでにあいつもさぼらずに出ていけそして死ね。ゴキブリと同じくらい大嫌い。滅びろ!
951名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:05:37 O
規制で無理でした
お願いします

※テンプレ
■□■□チラシの裏 481枚目□■□■

基本的にレス無用。
好きなだけ書きなぐってくれ。

次スレは>>950さんが立ててください。
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意ってことで。

実況厳禁。
グロ・下・夜の夫婦生活などの話は前置きを。
細かい事は気にしない。
前スレ
■□■□チラシの裏 480枚目□■□■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1289114795/

■□■□チラシの裏 シモ専用 6枚目□■□■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1288922672/
952名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:06:04 0
>>950
ついでに次スレよろ
953名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:06:24 0
次スレたてようか?
954名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:08:38 0
あらら
955名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:10:48 0
>>953です
規制で無理でした
どなたかお願いします
956名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:12:11 0
やってみる
957名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:13:56 0
文句は言うが役立たずしかおらんなここはw
958956:2010/11/08(月) 22:14:45 0
立てますた。
URLの末尾に2が多いw

■□■□チラシの裏 481枚目□■□■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1289222022/
959名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:15:39 0
>>958
お疲れ様でございました
960名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:15:40 0
>>958
乙蟻
961名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:15:52 0
>>958
大変乙でした〜
962名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:16:41 0
>>956さん乙です

最近マツコDXの勢いがすごいよね
好きだけどさぁ あのベターとした髪でシャンプーのCMはナイと思う
963名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:19:23 O
>>958

マツコ忙しくしたら、寿命縮みそう
なんとなく
964名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:21:48 0
そんなに働いたら私死んじゃうじゃないの〜
ってオファー断るから無問題
965名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:24:10 0
あそこまで太ってるのは、なんか不愉快だな
背中がザワザワするみたいな
966名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:29:31 0
ドラクエ9って今から始めても面白いのかな

やりこまないと面白くない、
やりこんでも面白くない

ってネガティブな事は耳にするし、
正直ドラクエ自体やったことがない。


なんて思っていたのが昨年の11月だった。
1年が経つのが早すぎるw
967名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:32:08 0
TVタックル面白かった
一時間じゃ物足りない
968名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:35:12 0
生ミイラは食事時の放送はやめてほしかった
969名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:37:24 0
確かにあれはゴールデンタイムにやる番組じゃあないわ
970名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:37:31 0
食事時にテレビとか消せ
971名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:38:00 0
ホルマリン注射打ってほしい、今すぐにでも!
あんなに顔がふっくらするのねん
972名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:39:04 0
顔のあれはロウソクの燃料じゃなかった?
973名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:41:11 0
あっ、そうだったっけか!
とりあえずロウソクを顔に打つのは、遠慮しとく
974名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:41:23 0
顔をふっくらさせたいなら私の脂肪をいくらでもやる
975名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:43:15 0
>>974の脂肪よりもぜひ私のお腹の脂肪をお使いください!(・∀・)
976名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:43:46 0
タックル面白かったのか、いいなあ
うちはK1見てて面白くないわー
録画してる99年なんちゃらってドラマ見ようって言ってたのに
977名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:44:04 0
いえいえ私のを使ってくださいな
978名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:45:24 0
そして中国のミイラのように・・・・w
979名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:49:02 0
ちょっと待て、どこかのオッサンニューハーフだかが、
己の腹脂肪とかを顔に入れて「ふっくら♪」などと言ってたが正直
かぼちゃ的にボコボコしているように見えた。
980名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:49:20 0
子供が生まれて食事時だけでもTV消せるとホッとしてたのに
子が大きくなったら「奴らが独立したらTv見ながらメシ食えるな」と言われてgkbr
旦那は好きなんだけど生粋のTVっ子なんだよねえ…
独身の頃は朝のニュースとレンタルで映画を見る以外にTV使ってなかったからなー。
981名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:52:12 0
テレビはBGMみたいなもんだ
982名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:56:10 0
すれたておつかれちゃーん
983名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:56:47 0
夫婦個別に食事をすればいいのでは?
984名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:58:36 0
年末のガキを見ながら飲む酒は美味すぎる
985名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:59:01 0
>>980
うちと逆だねw
私がテレビないとダメで、旦那はテレビ嫌い。
986名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 22:59:28 0
あんな神経に触るBGMイラネ
自分も民放の煩さには辟易してる。
昔はTVっ子だったんだけどね、最近の番組は無駄に騒々しいよ。
987名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 23:00:24 0
>>985
旦那交換しますかw

でもヤダやっぱ今の旦那が好きだー。
988名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 23:00:29 0
テレビつけっぱなしだ
外の物音とかかき消してくれるので、BGM的な感じ
989名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 23:02:01 0
タックル良かったのか。
たかじん委員会のお膝元なのでつい軽視してた。
見ればよかったな。
990名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 23:03:31 0
独身の頃,ホラー物がみたくなり(今で言うと「リング」みたいなやつ)
「ジェイソンみたいじゃないモヤモヤっとしたホラー」って店長さんに進められたのが
「これは昔上映禁止になった映画なんですよ」と映画を進められた
表紙を見る限りはギリシャの帝王の話・・・
家に帰ってみてみるとエロ映画だった
24才 アパートで一人でエロ映画をみた酸っぱい記憶  
確かに画面の半分はモヤモヤっとしていたw
991名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 23:04:16 0
>>987
のろけ女めこうしてやろう!
 ∧_∧
 ( ・ω・)  ヽ('A`)ノ;,
 (っ⊂〓二二二⊃
 /   ) チュイィィィン・,'
 ( / ̄∪   (  )
        ノ 〉
992名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 23:07:14 0
星野あきの乳のことか
993名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 23:07:38 0
ローマ帝王だったかもしれん「ドラキュラ」みたいなタイトル
だったからすっかり騙されたwww
994名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 23:11:58 0
いいじゃんチラシでノロケたってさー。
もうじき結婚20年で他所では恥ずかしくて言えないしw
奥さん同士の井戸端会議だと旦那の愚痴をこぼすのがデフォだし。

そういや以前子供の学校の保護者会で
担任が「お子さんのいいところを言って下さい」と言ったのに
出てくるのはみな愚痴ばっかり。
謙遜なんだろうけど褒めるところは褒めようよ、と思った。
自分の番の時は皆に合わせて可もなく不可もない話でその場を濁したけど
もやっと来たなあ。
995名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 23:14:41 0
>>993
カリギュラじゃなく?
996名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 23:14:57 0
褒めるところは褒めようよは子供に対してだけでいいと思う
担任は保護者チェックしてたんじゃないかな
997名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 23:15:40 0
うちはいいところないから困ったよ。
998名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 23:16:38 0
保護者チェック?
やだね〜
999名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 23:17:50 0
カリギュラって主演男優が真面目な映画だと思って出演OKしたのに
出来あがったのは中身の薄いポルノだった、って訴えたんじゃなかったっけ
1000名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 23:18:10 0
もしも999だったら自分だけ痩せる
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎