■□■□チラシの裏 467枚目□■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
基本的にレス無用。
好きなだけ書きなぐってくれ。

次スレは>>950さんが立ててください。
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意ってことで。

実況厳禁。
グロ・下・夜の夫婦生活などの話はシモ専用スレでお願いします。
細かい事は気にしない。

■□■□チラシの裏 シモ専用 5枚目□■□■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1285311767/

前スレ
■□■□チラシの裏 464枚目□■□■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1287984685/
2名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 08:12:30 0
スレタイミス
ここは
■□■□チラシの裏 465枚目□■□■
です
次スレを立てる方注意
3名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 08:22:11 0
アンカーつけた方がいいね

>>950

スレタイミス
ここは
■□■□チラシの裏 465枚目□■□■
です
次スレを立てる方注意
4名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:46:14 0
>>1
4get
5名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:48:09 0
>>1

前スレの>>998が何気に怖い件
6名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:48:25 0
だいたいメールなんて、相手がたまたま見た時でいいやって感じで出すもんだろ。
即返信しろとか基地外かよw
7名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:48:27 0
鼻グズグズ
8名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:49:12 0
>>1乙!

今日こそは今日こそは、衣替えを終わらせるぞ!
三々五々冬物を出すだけ出してて
夏物がしまっていけていない、この状況を打破するのだ。
…遅いって。
9名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:49:42 0
>>5
同意w
10名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:50:21 0
変死、えっ変死!?と読み直したw
11名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:50:51 0
若い子の間では即返信が当たり前みたいね
遅いとハブられる、みたいな
怖いね
怖いね
12名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:51:42 0
変死するまでメールが来るって怖いよね
どこのホラーだよ
13名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:51:47 0
メールでチャットか
14名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:52:05 0
歯の話、白いのはきばむよ。後悔してる
貴乃花みたいな歯になって子どもからも指摘された黄色いと。
前歯だから笑えなくなったし、気にしてる
でも歯科は助手に手を洗わないで臭いまま突っ込まれたり熱い器具を頬にあてられたり
若い助手がバイト感覚みたいで嫌になった。行きたくない怖い
歯科で働いてる人が周りに3人いるけど全員喫煙者で変わってる
15名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:52:25 0
返信の間違いだろ!
そんなの脳内変換レベルでわかるだろ!
…orz
16名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:52:57 0
中高生の間では速攻返さないとダメなんだってね

1秒でも相手が何してるか、常に知りたいらしい
だから常にポチポチしなきゃならない
自分達を縛り付けるようなルール作ってアホとしか思えないw
17名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:54:53 0
精神も未発達の状態でそういう便利すぎるものを与えるって怖いかもね
18名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:55:26 0
やっぱり携帯で遊ぶ暇がなくなるほど詰め込み教育しないとダメね
19名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:55:27 0
タバコなどと同じで常習性があると思う。
隣に座りながらメール経由で話してるとか聞いた。
ま、自分に限って言えば2ちゃんと同じかw
20名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:55:33 0
わかるよ。でも変死っていうのがツボだった
21名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:56:34 0
ハーフの赤ちゃんに遭遇。かわゆかったわー。
22名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:56:40 0
必要不可欠なものになってるんだろうね
ただのツールでしかないのにさー
23名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:58:08 0
便利なものだけど、使いこなせていないんだろうね。
機械に使われて振り回されてる。
24名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:58:18 0
大人になってると、はまってても
最低限やらねばならぬことを、こなしながらとか
終わってからとか、自分でけじめもつけて遊べるけど
子どもだと、はまってること、やりたいこと優先になっちゃって
日常生活のほうが疎かになってしまうのが怖いね。
25名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:58:48 0
玄関に百足出た
殺虫剤きかないと聞いていたけど本当だった。
ポットのお湯かけてころした。
リビングでは赤子が寝ているというのに
怖かった…
26名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:59:30 0
ここにくるもしもしはけじめついてないと思う
27名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:59:46 0
ムカデ用じゃないと。
28名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:00:21 0
そのはまり込むモノが勉強だったり部活だったりすればいいんだろうけどね。
29名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:00:25 0
熱湯最強
庭にできてた巨大なありの巣も熱湯で殲滅
ウトメがほったらかしてたベニヤ木材に巣食ってたシロアリも熱湯で(ry
30名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:01:48 0
某板のネガティブ系スレが上がってたのでのぞいたら
ID全部違うけど携帯ばかりだった
何してる人なんだろう?
31名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:02:08 0
熱湯ってすぐ用意できないのでは?
自分の中ではスリッパが最強だと思ってる。
普段から100均の安いのだから虫ごとポイだ。
32名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:03:08 0
>>25
ムカデはツガイだから、一匹出たらもう一匹・・・
33名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:03:29 0
野菜茹でた後とかあっついままザーしてたわ
34名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:03:45 0
ポットの湯をかけたってあるけど
ありの巣系は沸かしてからでも間に合うし
35名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:03:47 0
>>32
それは都市伝説
36名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:03:59 0
ゆたぽんでぬくぬく
ついこの間まで、あちーとか言ってたのが嘘のよう
37名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:04:18 0
目の前にゴキが出てきた、叩くもの探したけどない、
逃げちゃう! 思わず手で叩いてた・・・・・orz
38名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:04:33 0
>>35
むしろ山里伝説?
39名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:04:47 0
自分は割り箸でつかむよ>ムカデ
以外にもシッカリつかめて手のほうに来たりしないし
そのままビニール袋にイン!で生きたまま捕獲。
ゴミの日に出す。

トメのうちの庭に放つこともできる。やらないけどねw
40名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:05:17 0
マンションの管理人さん、まだ道路の掃除してた。
朝八時半ぐらいから始めてまだ終わらないんだ。
巨大マンションだから一回りするのに時間がかかるものね。
安いお給料で頑張ってるなあ。
何もしないでカウンターに座ってるおばさんに払うお給料を
管理人のおじさんに回して欲しいわ。
41名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:05:18 0
子どもの頃住んでた家でよくムカデが出て母がよくお湯かけてたなあ、スリッパで踏んだりw
それがよくある光景だったときはムカデ見ても「また出たか」だったのに
今、虫を見かけないところに住んでるから小さいクモが出ただけでみんな飛び上がるほど大騒ぎ
たぶん旦那が義実家関係の葬儀にいったとき荷物に紛れて連れて帰ってきたんだな
虫いないから餌もないし、ムチムチしてピョンピョン元気に跳ねてたクモが
そういえば見かけなくなったなあ
42名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:05:26 0
叩き潰すとか無理
つぶれた液とか内臓とか考えるだけで気持ち悪い>虫
43名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:05:42 0
ムカデは母乳やミルクの匂いに寄ってくるらしいよ。
44名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:05:44 0
>>31
ムカデは叩いちゃだめ
やつら体液も毒だから
叩くならビニールに入れてから ←無理だろJK
45名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:07:17 0
掃除機で吸い取って蓋する。
46名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:07:43 0
旦那のサンダルの下に隠れたから
殺虫剤かけまくっちゃった
洗ってこなきゃ
47名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:08:07 0
練り餌系の殺虫剤のせいか、今年はあんまりGを見なかった
噴射系殺虫剤ならゴ○ジェット最強
ちょっと高いけど、本当に速攻で昇天するよ
48名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:08:27 0
北海道のチベットといわれるところで育ったから
ムカデなんて見たことなかった。道南あたりにはいるんだろうけど。
関東に来てゴキブリともムカデとも初対面の儀を交わしたよ。
49名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:08:43 0
じゃあもうそこで紙パックは終了にして
新しいのと取り替えるの?
吸っただけじゃ死ななそうだよね>虫
50名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:08:49 0
要らない容器に誘導してから、どうするか考える
51名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:09:17 0
ムカデ噛まれると痛いよ
3p位の小さいやつでも飛び上がるほど痛い
52名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:09:21 0
タワーマンションの上の方とかでも虫って出るのかな。
うちは田舎の一戸建てだからゲジゲジが大量に出る。
ムカデもたまに。
53名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:09:22 0
ニコ生の外国人が面白い
何人かいるけど自分はAさんが好き
車載放送とか外国の風景が新鮮だった
独学でもあんなに読めたり話せたりして楽しい!
54名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:10:04 0
Gは石鹸水でイチコロ
55名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:10:06 0
>>49
殺虫剤もシューシューして掃除機に吸い込ませる→放置
56名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:10:33 0
なんか気分がどよんと沈んでるわ
57名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:10:36 0
生きたままゴミの日まで置いておくとか、
掃除機で吸うとか絶対無理。
確実に仕留めたのを確認しないと安心して眠れない。
こんな自分は、もし暴漢に襲われたらやるかやられるかの二択だと思う。
中途半端に捕まえて、お礼まいりの恐怖に怯えるよりも
最後までやっちゃう方を選んでしまうと思う。
58名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:10:36 0
タワーマンションじゃないけど9階に虫はほとんど来ない。
59名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:12:44 0
山に近い和食の店で食事してたら、すぐ傍の畳にムカデが!
ワーキャー言って店員さん呼んだら、知ってるのにわざと無視するんだ。
結局ダンナが座椅子で叩いて退治したけど。
パート従業員でも店の人間ならちゃんと対処してくれ。
60名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:12:46 0
蚊だけは人間とともにエレベータで登ってくる>タワーマンション
61名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:13:24 0
6階だけどゴキと蚊は来ない、ハエ蜂蝶は来る。
62名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:13:33 0
ムカデは殺虫剤で動かなくしてからトイレットペーパーで拾って、
トイレに流してる。
63名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:13:42 0
家の中に入ってきたヤモリのほうが厄介
64名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:14:42 0
この前納戸の隅で小さいヤモリを見かけた
あんな密閉した場所にどうやって入り込んだのか不明
表に出てきたので、ようやく追い出したのが一週間後くらい
よく生きてたもんだ
65名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:14:42 0
ヤモリなんて見た事ないよ。
66名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:15:12 0
戸建てにしてからムカデ出る(4ヶ月ぶり2回目)
怖くてたまらないけど猫と赤子を守るために戦ってる
雨上がりが危ない

庭にいるダンゴムシとか可愛い虫もしんじゃうからためらってたけど
散布タイプの殺虫剤使おうかな
67名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:15:35 0
タモリとイモリならたまにテレビで見る。
68名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:16:20 0
やもりは何もしないしかわいい。
69名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:16:56 0
変なダンスする虫ですね
70名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:17:13 0
 害虫版で、ムカデにはモンダミンが最強と書いてあったな。

71名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:18:21 0
ヤモリはねえ、人間が見て「隙間がない」と思うようなところでも
平気で通り抜けるよ。すごく身体が薄べったくなるんだろう。
サッシの重なり合ったところとかにも、平気で入っている。
72名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:20:44 0
>>71
それに気づかずに勢いよく窓閉めて、挟まって死なれたことがある・・・
怖すぎて放置した
73名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:21:19 0
ヤモリつかまえたら噛付いてくるよ。ぜんぜん痛くないけど
口の中けっこうザラザラしてた
74名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:22:03 0
昔友達の家で襖にいやグロ自粛
75名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:23:19 0
放置しといても
結構ありだとか鳥が片付けてくれる。
自然界ってのはよく出来てる。
76名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:24:51 0
食べ物の話しようよ。
77名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:25:04 O
やもりつまんだら鳴いたって旦那が言ってた
可愛いし虫を食べるお利口さんなんだけどあんまり触りたくない
ごめん
78名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:25:36 0
朝ごはんにラーメン作ったよ
79名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:25:47 0
今日は旦那ともつ鍋食べにいく。
スタミナつけて今週乗り切る!
80名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:26:17 0
やっぱりかわいい

手に乗せても歩き回るだけで噛まれたことないな…
81名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:26:18 0
ラーメンは太麺が好き。
82名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:26:20 0
朝からラーメン・・・
83名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:27:15 0
ちなみに醤油ラーメン
84名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:27:26 0
また眠くなってきた・・・どっか壊れてんのかなぁ
85名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:27:54 0
朝からラーメンを食べるのは胃がきついけど
夜食べるよりも体にはいいんだとおもう。
86名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:28:05 0
もやしとネギはたっぷりと
87名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:28:29 0
わたしも眠い。昨日も3時就寝の6時起きだったからなあ。
今から30分ほど寝るよ。おやすみなさいませ。
88名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:28:39 0
明日手術がうまくいきますように。
89名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:29:00 0
ラーメンは具なしが好き
90名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:29:01 0
どこにも出かけなかったらにんにくたっぷりラーメンを食べるんだけど。
91名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:29:41 0
トムヤムクンラーメンを食べたい
92名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:31:15 0
ココスのハンバーグ美味しそうだつたわ。>昨夜のお試しかっ。
近くにあるけど一回も入ったことない。
93名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:31:21 0
これだ!と思うラーメンにまだ遭遇したことがない。
小池さんが食べてるようなイメージのラーメン。
こってり系が多くてだめだな。
94名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:32:42 0
トムヤムクンラーメンおいしいね
95名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:32:45 0
ココスはたいして美味しくもないのに高い印象。
一回行っただけで終わった。
96名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:32:48 0
オバQの小池さんが食べてるラーメンってインスタントかと思ってた。
97名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:33:23 0
ココスはハーブティ色々あって好き。
もう少しでいいからケーキが美味しければいいのに
98名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:34:11 0
サッポロ一番塩ラーメン
99名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:35:31 0
ラーメン屋のラーメンじゃなくて、中華料理屋の五目麺が好きだ。
どう違うか説明できないけど。
100名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:35:58 0
サッポロ一番は醤油派
でも塩も捨てがたい
たまに無性に味噌が食べたくなる
101名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:38:13 0
自分はラーメンってのじゃなく中華そばが好きだな。
あっさり醤油で海苔とうずまきなるとが乗ってるのw
102名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:39:32 0
インスタントラーメンと言えば思い出すのが
昔、父親が旅行の時に立ち寄ってお世話になった石川県の親戚に
お礼として北海道にしか売ってないからと言って
まるちゃんのダブルラーメンを一箱送った。
家族はそんなもの送っても喜ばないからと反対したのに
自分がダブルラーメンが好きという一念でw
北海道にはもっともっと美味しい物が沢山あるだろうに。
103名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:41:17 0
恨まれてるね、まちがいなく
104名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:42:47 0
エース○ックのワンタンメンも好き
105名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:43:59 0
同じ値段なら、ちょっぴりでもいいから殻付きのホタテとか欲しいな。
106名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:48:30 0
私も「シナそば」って昔看板出ていた中華そばがすき
あっさり醤油、和風の魚出汁、黄色いあまり縮れていない細めん、海苔とメンマ、ねぎぐらい
脂っこいと途中で飽きちゃうんだよね。半分でいい位
107名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:50:53 0
今のラーメンってこれどもかこれでもか!
って作りすぎの感があるよね。
108名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:51:50 0
うん。シンプルな醤油味がいい
109名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:55:02 0
近所に魚介出汁が美味しいと評判のラーメン屋が出来て、いつも行列してる。
先日通りかかったら空いてそうだったので旦那とはいったんだけどさ、
粉かつおをパラパラかけられててなんか複雑な気持ちになったよ。
確かにかつおの香りがするけどさ、なんか違うよなあと。
110名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:56:54 0
先日、久しぶりに都会に行ったら、あまりのラーメン屋の多さにびっくりした。
それも、普通の醤油ラーメンなんか置いてなさそうな凝った店ばかり。
うちの近所みたいに、餃子とおつまみメンマで延々ビール飲んだ上に
シメに500円の醤油ラーメン食べて帰る客ばっかりいたんじゃ、
都会では商売にならないんだろうな。
111名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:00:52 0
友達が子供を名門小学校に入れるのに必死。
ちょっとひいちゃうくらい頑張ってるから上手くいってほしいけど、
もし残念なことになったらどうするんだろうと人ごとながらちょっと心配。
公立をさんざん馬鹿にしてるような言動してたからな・・・
112名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:00:53 0
この寂れた感じの店なんでつぶれないんだろうとか思ってると
案外、そういう常連客が夕方から入ってきてにぎわうのね。
113名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:03:04 0
江ぐちかよw
114名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:03:48 0
今は「みたか」っしょ
115名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:04:48 0
>>111
そういう親はもし公立に行くことになったら「地元が一番」とか言い出すよw
116名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:04:49 0
餃子の美味しい店、近くにあるといいなー
中華料理自体は好きなのに、こってりラーメンの店ばかり
海産物と野菜の中華丼もいいな
117名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:05:44 0
むしろ子供を責めたりするかもよ
118名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:06:42 0
有名私立小学校のお受験に失敗して引っ越した人がいる
地方だからお受験はごく一部なんだけど
「なんで受験しないの?小さいうちからいい学校で教育しないと手遅れになるわよ」
さんざん公立組を馬鹿にしてきたから因果応報ってことか
引っ越すくらいだからよっぽど恥ずかしかったんだね
119名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:08:00 0
ウズウズムズムズ
120名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:08:34 0
もし残念な結果だとしたら、鬱になると思う
自分は子供の中受(良縁)でも、半年ぐらいもぬけの殻になったから

千切りキャベツの残りがあるから、昼はお好み焼きもどきを作ろう
121名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:12:05 0
知人は、小学生の息子が学級崩壊しているような学校で
中学はまともなおうちのお子さんは私立に行っちゃうので、
地元の公立は余計ひどくなっているからなんとか私立に行かせたいって言っていた。
もう中学生のはずだけど「どうなりましたか」とは聞けない。
122名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:13:22 0
その学区の公立がよほど嫌だったんだね
123名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:14:23 0
もうお受験ネタはおなかいっぱい
124名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:17:43 0
幼稚園すら嫌で引っ越すから分かるわ
125名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:19:07 0
今住んでる町が地価下落とともにDQが増えてきたのでそろそろ引っ越したい
126名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:19:55 0
日本全国一部を除いてどこも地価の下落
127名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:20:05 0
今日のチラ裏は大人が多いようでよかったw
128名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:20:21 0
ド田舎ののんびりした中学校で一人だけ高校受験に躍起になってる母親がいたわ。
必死に勉強している自分の子より、うちののんびりした娘の方が
成績が良かったもんだから、随分と皮肉っぽいことを言われたもんだった。
いくら牽制されたって内申書を譲ってあげるわけにもいかず。
見苦しかったわあ。
129名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:20:47 0
自分は子供いないけど、甥姪が公立小学校に通ってる。
それを知人に話したら「制服ある?」と聞かれて「ないみたいよ」と言ったら「じゃあマシなところでよかったね」と言われた。
なんかよくわからんが、制服がある公立小学校は家庭環境が悪い家が多い地域だとかそんなこと言われた。
いい気しなかったよ。
彼女は子供を国立に通わせてたけどさ。
130名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:22:08 0
レスしないぞ!絶対レスしないぞ!
131名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:22:11 0
子供の頃は、キットカットのチョコの中にウェハースが許せなかった
今食べるとウマーーーー♪
132名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:22:42 0
公立小の制服は地元の制服業者との癒着とか、振興とかそういうのかと思ってたわ
133名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:23:01 0
キットカットは好きくないなあ。クランチチョコも好きくない。
134名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:23:03 0
ジャイアンもスネオも公立だよね
135名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:23:26 0
できすぎくんもしずかちゃんも
136名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:23:51 0
キットカットよりも、セコイアがすきです
137名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:23:57 0
へぇ
普通に制服着てるけどな
いなかだからかしら
138名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:24:10 0
小学校受験する幼児や中学受験する小学生が自発的に私立を選ぶと思えない、
そこには親の影響があると思うんだけど、
「公立はよくないから私立にしましょう、そのために勉強頑張ろうね」とか言うのかなと想像してるけど、
そう言い聞かせて落ちたとき、幼いながらに挫折感あじ合わせることになるし
親が否定してきた公立に行く屈辱とかどれほどだろうかと思う
139名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:24:14 0
ソフトエクレアが復活したってテレビで言ってたけど
スーパーに出回ってる?
140名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:24:39 0
>>134,135 全員、制服着てるようなもんだよね。年中着たきりすずめ。
141名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:24:49 0
自分はそれで、滑り止め校をワンランク下にさせられた
躍起になってる母の娘(ご近所)が、私の滑り止め校を専願で受けるから
○さん(←私)の受験学校のランクを下げるように学校へ連絡したのだった
142名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:25:46 0
>>138
うちは親がお金もったいないっていったのに
○中行きたいって子供が言い出したよ
143名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:26:43 0
中学校受験だったらあるだろうね、自分の意思。
小学校はさすがにないと思うが。
144名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:26:44 0
>>141 そんなことが通用する学校ってなんなの。
教育委員会に抗議すればよかったのに。
145名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:26:48 0
公立が当たり前の田舎でよかったわw
146名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:27:16 0
中学くらいなら判断できる子はできるよね、自分で。
147名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:27:57 0
>>145
うちもそう思った
田舎で制服でランドセル背負って歩いてるな
148名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:28:06 0
「○○ちゃんが受験するから私もする」
149名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:28:14 0
田舎いいよね
でも、都会から田舎に転職&引っ越す勇気もなし
150名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:28:41 0
私立の小中学校見たこと無いな
151名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:29:11 0
>>144
まだ中3だったので、教育委員会とかあんまり分からなかった
その頃でも腹は立った
公立高校へ行く予定だったから、まあいいかな〜と思ってもいた
152名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:29:45 0
私は公立の幼稚園って見たことないんだけど、
全国的に減ってるのかなあ?
153名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:30:06 0
受験は高校と大学だけで十分
あとはゆっくりしたいw
154名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:30:19 0
大阪人なんだけど、年収600万以下だったかな?私立高校が無償になるとか。
なんかモニョるわ。
底辺私立に税金使わないでほしい。
155名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:30:26 0
私が子どもの頃、中学受験する子はクラスに一人いるかいないかで
試験受けて行く中学ってなに?どうして別の中学行きたいの?とさっぱり分からんかったw
156名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:30:35 O
田舎なので通える範囲にいい私立中学がない
だからいい高校を目指す家庭は中学を公立で頑張っている
でも中高一貫の、地域ではそこそこのランクの学校はあるので、
中学受験してそこへ行く家庭もある
成績トップの子達が抜けた中での受験なのに合格した親達が鼻高々なので
こちらもおめでとうとすなおに祝福してあげてる(棒読みで)
157名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:30:37 0
あらあらいつの間にかラーメンからお受験に盛り上がってるw
158名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:30:59 0
>>153
高校と大学だと2回もある。
小学校や中学校だとうまくいけば一度ですむから、という考え方もあるみたいよ。
159名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:31:11 0
>>154
橋下知事と私立女子高生の討論おもしろかった
160名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:31:31 0
いや、サッポロ一番しょうゆを食べとるよ
161名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:32:11 0
うちの子はド田舎の生徒が少ない中学校で貰った内申書で
転勤先の都会の進学校に入ったw
162名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:32:18 0
大阪はいいなー
隣県だけど、支援ものは天と地の差
163名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:32:39 0
年収が610万だったら悔しいだろうな・・・
164名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:33:01 0
ええええっ
隣県だけど、大阪がうらやましいと思ったことはないよ・・・・・・
165名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:33:17 0
>>158
私立大学目指すならね
まずは国立目指して欲しいよ
166名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:33:44 0
>>164
子供が私立だから、リアル身にしみて感じてるわけだが
167名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:33:54 0
私は美術と音楽の成績を、だれぞと取り替えられた。
その人が行こうとしている高校に
評定平均値が少し足りないので、それと
美術と音楽の成績がどん底だったらしいのね、その人。

私は実力以下くらいの近所の公立高校行く予定だったし
成績トレードしても受験に響かないからって、
本当は勝手に決められて、知らされることもなかったはず。
可愛がってくれてた美術の先生が、
「今度の成績悪いだろ?でも本当はね…」と大人の事情を教えてくれた。
そういうことって結構横行してたみたいだ。

教えてくれた先生の行為が是か非か、感想は分かれると思うが
自分は感謝している。自分の矜持は保てたので。
168名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:34:31 0
子供を通わせる予定の幼稚園(市立)は小学校に併設されてる
旦那も通ってたところだ
プールは小学校のプールに行ってたと言ってた
こどもごころにわくわくすることだったんだろうな
169名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:34:45 0
子供いないし、北杜とか伊豆の田舎に引っ込みたい
170名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:35:17 0
一人でも受験に失敗する子が減るようにそういう対策を練っていると聞いたことがある。
171名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:35:23 0
自分も最後の内申で音楽2→4にしてもらった
誰かくれたんだ・・・アリガト
172名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:35:42 0
>>165
灘とかならいいんじゃない?
中学受験と大学受験ですむよ。
173名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:36:22 0
>>159
自衛隊に金つかうくらいなら、こどものためにつかえ!
と女子高生が知事に噛み付いてたあれねw
174名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:36:25 0
15の春を泣かせるな、だっけ
175名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:36:36 0
>>172
そんな雲の上の話されてもw
176名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:36:39 0
伊豆はおやめ、グラッときたら逃げ場がないから。
177名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:37:34 0
子供が自宅通学できない大学になるんだったら、
尋ねるのが楽しい街の大学にしてほしいなあ
言わないけど
178名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:38:14 0
訪ねる、ですた
179名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:38:16 0
素で疑問なんだけど、何故私立高校の無償化なんて
叫ばれてるの?
私立に行く金がないなら公立に行けばいいじゃん。
180名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:38:55 0
親の観光気分で子供に受験先決めさせるんかいw
181名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:39:40 0
無料宿泊所にするんですね
182名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:39:46 0
大阪で無償化対象のとこは、ほとんど
家にお金ないけど子供の頭では公立無理だからやむなく私立高校ってパターンだと思う
中学から私立を選んでいかせる世帯が600万以下なんてレアだと思うよ
183名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:40:00 0
もうそこまで行ったら高校は義務教育にしちゃえばいいんだよね。
184名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:40:39 O
義弟が国立大に入って2年のとき別の学科に編入
大学卒業したら「漫画家になりたい」と言い出し専門学校に2年
いまニート
185名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:40:56 0
昔は相対評価だからあったんだよね>成績取り替え
噂はよく聞いた。
今は絶対評価だから、そういうことも少なくなってるんじゃないかな。
186名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:41:43 0
>>179
そうなんだよねえ。
しかも学費が高いところはその制度使わないとかなんとかで(学校の負担が増えるらしい)、
たぶん少子化で焦ってる中途半端な私立の救済目的もあるのかと思う。
187名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:42:07 0
成績悪い子用の公立高校、地域によってはないの?
うちの地方にはあるよ、遠くて辺鄙で通学が大変そうだけど
188名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:42:09 0
公立にいけない、私立の学費が払えない
だったら働くってのが当然の選択肢だと思うんだが
新人類の考えることは違うな。
189名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:42:29 0
私立がただになるなら桃山高
行かせてもいいかなと思う今日この頃
190名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:42:58 0
>>182
公立でも名前書けば通るようなところもあるのにね。
そんな馬鹿は高校に行く必要もないと思うよ。
191名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:43:03 0
アホでも、勉強嫌いでもとにかく、
最低でも高卒前提でしか仕事をほとんど探せない世の中になってるしね

192名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:43:48 0
内申って出席日数とか無関係?
193名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:44:39 0
>>189
ピン高ってわりと賢いよね、確か。大学はあれだけど。
194名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:45:28 0
今は滑落した 桃高
195名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:45:40 0
でも仕方ないじゃん。
公立の底辺に滑り込むほどの頭脳もなく
私立の学費支払えない親しかいなかったら
仕事が見つからないのもしょうがない。
ゴミをあさるのか、水商売するのか知らないけど
それが社会のおきてでしょう。

私立しかいけないけど、金ないからタダにしてね
だって中卒じゃ就職も出来ないってアホか。
196名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:46:05 0
なぜだか、桃まんが食べたくなってきた
197名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:46:11 0
将来転勤族になったら任地の旨いもの送ってくれ、と子に言ってあるw
198名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:46:36 0
水商売キター
199名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:46:42 0
その高卒ですら求人数が激減してる。
中卒で働ける場所なんて皆無に等しいんじゃないかな。
200名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:47:07 O
肉マン食べたい
201名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:47:54 0
高校じゃなくて専門学校とかさ・・・そっちのほうがいいんじゃないかと思う。
美容師とか。
202名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:48:01 0
でも、教育論ってのは殆ど、自力で子供をちゃんと育てられない、
勉強する気が自発的に起こらない層を何とかしなくては、ってとこから出発してるからなあ。
>>195は至極正論なんだけどね。
正論が通用しないという信じられない人間でも、国民なわけで。
203名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:48:03 0
ダメだった?水商売。ごめんね。
何の仕事でもいいけどさ、仕事が見つからないとか言ってないで
なんでもしなきゃダメだろって意味だった。
水商売じゃなくてもいい。
そこには、中卒でもやれそうな職業を当てはめて読んで。
204名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:48:03 0
>>182
悪かったねレアで…
子が泣いて頼むからこっちも泣きながら入れたんだよ。
地元の公立は小学生の間ですら話題になるくらいひどかったからね。
205名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:48:05 0
お昼なににしようかな
ご飯がないんだよね
パスタかラーメンか
206名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:48:12 0
高校にも行ってないようなバカが増えると国力が落ちる。
税金使ってもいいから教育には力を入れてほしいと子無しながら思う。
207名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:48:37 0
雪だ雪だ
208名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:48:47 0
レアだから悪いとは誰もいってないと思うけどなあ。
レア=少ないってだけでしょ。
209名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:48:54 0
大阪も学力の底上げしたいらしいからね
210名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:49:51 0
昼間っから2chしてる小梨が国力が落ちるとかえらそうに
211名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:49:52 0
>>130
まだガマン?
212名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:50:00 0
もうさ、お受験板でも育児でも豊富にあるんだからさ(ry
213名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:50:06 0
うん、レアで親御さんはすっごく偉いと思うけど、
国の目はレアなケースには注がれないのも事実だしね。
214名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:50:18 0
実家が農家でアルバイトの子を何人か雇ってるけど、
体力はあるけど、算数が出来ない子が多くて大変らしい。
農薬の希釈や収穫した野菜の個数計算、
機械の燃料の燃費計算なんかが出来なくて
「俺は学校の先生じゃねー」と兄が文句言いながら
夜に算数ドリルで勉強させてる。

変な言い方だけど、勉強しない子は農家すら出来ないんだよ。
215名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:50:35 0
>>211
うん
216名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:51:14 0
辛抱強い子だ
217名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:51:29 0
今日のお昼はナポリタン
218名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:51:35 0
最近、おいしい桃まんが食べられる店が減ったなあ。
219名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:51:48 0
私も勉強嫌いだったからなあ。
うちの夫は勉強している自分が好きなので
結婚してからも机に向かって勉強している振りをしているw

でも、此処だけの話、私の方が地頭が良い。
220名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:52:01 0
インドネシア、スマトラ島でM7とか6とか地震続いてるけど
津波とかだいじょうぶなのかな
でも全然報道見かけないね
年末年始の旅行予約に影響でそうだけど
221名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:52:03 0
たらこスパにしよう
222名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:52:55 0
桃まん・・・「純情クレイジーフルーツ」が浮かんだ。
久々に読みたい。
223名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:53:06 0
>>207
どこにお住まいですか
224名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:53:11 0
お昼前だー AA(ry
225名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:53:14 0
勉強なんて大嫌いだったので
試験前だけ勉強していい点とって推薦で大学に行った
226名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:53:32 0
めんどくさいから茶漬けでいいや
227名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:54:14 O
浜ちゃんとか今田が行ってたバカ高校、全寮制だし全国のバカ集める施設
は必要よね
228名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:54:52 0
サッポロ一番じゃない塩ラーメンてやつを買ってみた
安いの
きっとそんなに美味しくないんだろうな
229名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:55:22 0
勉強嫌いなら、肉体労働系か自衛隊でいいやん
230名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:55:26 0
定時制か
卒業できる人が少ないらしいね
231名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:55:28 0
>>223
北の国です
232名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:55:40 0

⌒ヽ         /                  /       |
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |          |
           .\ \  \               |          |
   ○      / \ \  \           |         /
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧∧    \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /     /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       \ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄    _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄ .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \  こなああああああああああああああああああああゆきいいいいいいいいいいいい。
    ゚   o   。   .\   \/     |  
   。              ̄ ̄ ̄      \   ・・・ねぇ?
                            \_________________________
233名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:55:42 0
旦那が出かけたのでウトと2人で昼食
気まずい・・・
234名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:55:44 0
日清のラーメン屋さんの函館しお、美味しいよ。
235名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:55:44 0
自衛隊って昔ほど簡単に入れないんじゃなかったっけ?
236名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:56:33 0
>>139
売ってた
237名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:56:44 0
昔、ガタイのいい知人は
「きみ、いい体してるね。自衛隊に入らないか?」とスカウトされたそうだ
238名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:56:49 0
勉強嫌いで体力もないとなると。
239名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:57:21 0
アイドルかな
240名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:57:36 0
自宅警備員しかないだろ
241名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:57:49 0
短大は2年であんまり遊べないから
4年制かつそれなりにネームバリューのあるところに行きたかったんだ
卒業後も仕事はしてない
242名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:58:14 0
親に感謝だね
243名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:58:24 0
今ほんとに就職難らしいね
不況でアルバイトも奪い合いだからたいへんだわ
244名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:58:27 0
勉強嫌いで体力も無いのって
ただのワガママンやん
245名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:58:35 0
無駄な学歴とはまさにこのこと
246名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:59:18 O
お昼はコンビニのおにぎりで決まり。
保育園、年長の息子は温かいソーメンにする。
明日から登園してもいいって許可が出た。
一週間も休んでたから仕事行くの嫌になるよ。
247名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:59:23 0
自衛隊も2等兵のままで試験に受からないと首だぞw
248名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:59:28 0
兄は職場で「元自衛隊員だった」という噂を立てられてる。
理由はガチムチだから。
そんなことはなくて、元教師だったんだけど、
やっぱり堅気ではない雰囲気が漂ってるのかなw
249名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:59:34 0
おなじお金なら施設も先生の質も
桃高のほうが公立よりいいかなーと思う今日この頃
250名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:59:40 0
仕事えらばなければたくさんあるよ
頭なければ体で稼げ
251名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:59:41 0
無駄じゃないよ
結婚には役立った
ただの嫁入り道具だよ
252名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 11:59:47 0
スカウトされても試験うけないといけないならダメだ
253名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:00:12 0
ほんと、仕事へってきたね
少し前までは人手不足だった業界でも、そこそこ人が集まってきてる
254名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:02:34 0
お昼だーーーー。お腹すいた。
255名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:02:53 0
生きていくためには仕事しないといけないものね
昔は専業が多かったけど今は短時間労働でも共働きが増えて
都会だと仕事もあるから保育所の待機児童が増えてるんだってね
256名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:03:08 0
39度の熱出してから胃の調子が戻らずずっと重湯飲んでたらどうやっても落ちなかった2キロが嘘みたいに落ちた
257名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:03:52 O
何か資格でもあればいいのかな?
受験料安くて仕事に有利で比較的、簡単に合格できるのって何だろ?
そんな虫のいいのなんてないよね。
258名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:04:23 0
いまは即戦力、経験です
259名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:04:43 0
総理お勧めの介護
260名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:04:48 0
無いよ。今までサボってた自分を反省したほうがいいよ
261名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:05:01 0
錦の御旗になるような資格は簡単には取れない。
誰でもとれるような資格は、なくても就職できるような資格ばかり。
262名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:05:05 0
美容師 看護師

でも美容院も最近は急増してて大変なような・・・
263名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:05:36 0
共働き増えたね
密集した住宅街なのに昼間は皆仕事行ってるのか、小さい子供の気配もなくシーンとしてる
264名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:05:51 0
パートの保育士とかよく募集見る
265名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:06:31 0
看護師ってなるまでに結構お金かかるよ
266名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:06:39 0
確かに即戦力か。
実父は定年退職後に年収400万+αの仕事に就いてるからなー。
267名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:06:49 0
保育士と看護師は女が持っておくにはいい資格だと思う
268名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:07:04 O
そういう261さんは何か役立つ資格あるんですか?
269名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:07:37 0
もしもしのターン
270名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:08:09 0
昔は、看護師になるのにお金なんてほとんどかからなかったよ
看護専門学校の学費も寮費も無料同然
そのかわり資格とったあとは系列の病院で仕事させられる
271名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:08:12 0
看護師も保育士も介護士もシモの世話がいや
272名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:08:55 0
看護士さんはいい資格だなーと思う
子育て等でブランクある人の支援します(だからウチに来て!)
なお知らせを病院でよく見かける
273名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:08:57 0
女はシモの世話しとけって、昔と何も変わらない
274名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:09:35 0
自分はシモ関係は慣れたらそう嫌でもない
動物園だって牧場だってシモの世話あるし
やっぱり人間関係ややこしいのが嫌だな
275名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:09:37 0
ワードとエクセル使えるくらいのスキルなら事務の仕事は結構あるってハロワの人が言ってたよ
276名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:10:06 0
事務だとフルタイムだよね
277名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:10:31 0
最近男の看護士も増えてきてるよ
最近担当してくれた男の看護士はとても二枚目だった
ただ、性格は残念な人だった
278名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:10:48 0
ワードとエクセル使えない人のほうが少ないよ
279名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:11:24 0
頭も残念だしな…
280名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:11:37 0
男性の看護師かあ〜
入院しないでがんばろうっと
281名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:11:44 0
使えるっていっても、PTAのお知らせチラシつくったり、
家計簿つけたり、年賀状つくったりする程度だからなあ
282名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:12:08 0
ワードとエクセル使えて、「若ければ」なんだろうな・・・
283名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:12:12 0
動物のはいいけど人間の●はなぁ
284名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:12:16 0
そう、だから簡単なスキルでも事務はいいみたい
285名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:12:25 0
看護師も大卒が増えてきてるんじゃないの
286名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:12:37 0
仕事レベルで使えるかどうか聞かれると
よくわかんないわ
287名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:12:49 0
でも事務はフルタイムだしなあ
288名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:13:04 0
若くて可愛くて、性格も良さげだったら、1番に採用されるんだろうな
289名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:13:26 0
どうせとる資格は一緒なら安い方がいい
290名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:14:01 0
出世したかったら大卒が有利、らしい
291名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:14:07 0
大学に看護科あったりするからね
卒業したら、その道のエリートになる
292名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:14:28 0
垂れ目な人は性格穏やかそうに見えて得かもしれん
実際は違う場合も多いが
293名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:15:23 0
姉が45過ぎで、眼鏡やコンタクトを作る時の検査の資格とってたな
それで今はめがね店で働いてる
294名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:15:34 0
自分で失敗したので、子供には資格をとらせようと思う
295名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:15:36 0
家の会社が求人して採用決める時は
他の従業員と合いそうかどうかも大きいって旦那が言ってた
資格は仕事始めてからでも取れるからそんなに重要じゃないって
296名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:15:38 0
そうそう、ワードとエクセルつかえて独身で若い子がゴロゴロ余っているのに
何時子供の病気や老親の世話で休まれるかわからん主婦なんざ雇えんだろう
297名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:15:51 0
最近は雨後の筍のように看護科ができてるけど
昔は大学に看護科なんてほとんどなかったので
大学の看護科で教えてるおばさんは元高卒の看護婦さんだったりする
298名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:16:22 0
9時5時でもパートなら就職あるのかな。
今は以前の職場の伝手でほそぼそ在宅仕事してるけど、
会社勤めの方が気楽だから就職できるならしたい。
299名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:16:53 O
イケメンの看護士は嫌だなぁ。
多少ブサイクでも性格がよくないと安心出来ない。
FUJIWARAの原西と福山なら原西の方がいい。
300名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:16:55 0
十分あると思う
301名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:17:11 0
医療介護充実させるのは国の方針だから
土建やめて医療介護な
なんにもかわっちゃいない
302名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:17:34 0
2時に子供が帰ってくるのでフルタイムは無理
午前中は家事と2chするのでパートも無理
303名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:17:52 0
某地方国立大には昔から看護科がある
まじでエリート
304名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:18:02 0
じゃあ夜勤で、ビルの掃除とか
305名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:18:16 0
しかし、実は残業あります・・・なパートもあるので要注意
306名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:18:19 0
今おばさんの年齢って、正看になるには結構勉強がきつかったよ。
大学病院の看護学校なんてトップ校からしか入れなかった。
30年前だけどね、今は知らん。
307名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:18:57 0
人間なんて、押しの強さとハッタリがあれば何とかなるもんさ。
308名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:19:13 0
夜は美容のために早く寝ます
309名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:19:28 0
詐欺師か
310名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:19:52 0
郵便局のバイトで3時間残業したときは驚いた
311名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:20:01 0
押しの強さとハッタリで来るおばさんはお断りですw
312名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:20:24 0
押しの強さとハッタリ・・・トメか!
313名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:20:32 0
なんで工場のパート募集って
午前中のみとか、3〜4時間勤務が無いの?
めっちゃ行きたいのに
314名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:20:44 0
知人は大卒だけど、その後にとった調理師免許のほうが
就職には役立ったと言ってたw
315名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:20:46 0
スーパーとか飲食店は?
夕方は学生バイトが来るから残業ないでしょ
316名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:20:49 0
私立進学校で看護科に行く人はほとんどいないけど
公立ならいただろうな
317名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:21:05 0
話が違います!って先に帰ることができないのを見越してるからなあ。
パートはやっぱり立場が弱いのさ。
318名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:21:08 0
>>313
お前の都合で世の中動いてない
319名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:21:25 0
就寝23時30分、起床4時40分なので昼寝しないと持たん。
だが半日パートが恐ろしい激戦区になってる。
日中4時間の仕事一名募集に20人超えの応募者ってナニよ。
320名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:22:31 0
あらら、学歴話好きなひとがいるねえ
321名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:22:35 0
工場もスーパーも、昼のみ勤務とか本当はあるかもしれない
ただ、そういう時間は主婦が殺到してて空きが出ないだけじゃないの?
322名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:22:35 0
自分が行きたい時間帯はほかの皆にも人気の時間帯だからね
323名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:23:03 0
国立○○大学医学部合格○人!って蓋を開けたら
医学部看護科だったり、保健衛生科だったりってのはよくあるけどね
あれって入学してるのかな?
324名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:23:40 0
工場パートで9−17時で月から金だと身体が持たんけど
そんな募集多いよね
まるで刑務所みたいだ
325名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:24:05 0
女工哀史。
326名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:24:36 0
看護科でも東大なら
327名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:24:50 0
お金持ちになったらマクドナルドとかドトールとかのチェーン店のオーナーになりたい
328名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:25:02 0
看護科でも保健衛生科でも、国立ならすごいじゃないか
医者ばかりじゃ病院は成り立たないんだからさ、評価してあげてよ
329名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:25:06 0
所詮、看護科は偏差値が低いので
進学率をのばしたい某私立進学校は京大の進学率をあげたいがために
看護科を受けるようすすめてくると聞いた
さらに、開業医の子供であっても国立医より
医学部以外の東大京大を受けるように進路指導する学校
330名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:25:22 0
経済音痴がいる
331名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:26:03 0
マックの店長って大変なんじゃなかったっけ?訴訟とかしてたよね
332名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:26:09 0
>>328
なんか違うと思う
333名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:26:47 0
店長じゃない、オーナー
334名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:26:59 0
見逃しません、どんなレスも
335名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:27:02 0
オーナーと店長

200円で9億円当たった29歳男性が裏山しゅうて仕方ない
336名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:27:35 0
自分が医者だとか東大看護科出たとかじゃないのに
見下すよう雰囲気の発言がどうもね
337名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:27:51 0
いつもの人だね
338名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:27:54 0
お金が有り余ってたら、渋いレトロな感じの喫茶店のマスターやってみたい
339名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:28:26 0
9億当たったら実家の母に1億あげるわ。
340名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:28:39 0
国立医の保健衛生に入って、医学科の彼をゲットしたけど
先に卒業するのが怖くて留年した人を知ってる。
341名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:28:44 0
どれが見下してるレスなのか分からない
342名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:29:02 0
学歴話に燃える
343名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:29:49 0
「見下す」にターゲットを絞ったようだ
344名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:29:51 0
麻痺してますねw
345名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:29:52 0
入り口はもちろん手動のドアで、開けるとカランカランと鳴るやつつける
346名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:30:07 0
楽しみながらお金を稼げるっていいね
そんなのあんまりないだろうけど
347名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:30:11 0
バイトしたいけど近所でするのは嫌だ
よく行くスーパーに子と一緒の保護者がいて買い物しづらい
利用するほうからしても邪魔だし、時給いくらかもだいたい解る
内情とか話す人もいて行けなくなる場合もある、病院とかね
348名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:30:32 0
どんな単語も見逃しません
349名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:30:47 0
あれ結構五月蝿いよ
滅多に人が来ないならいいけど
350名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:31:06 0
9億当たったらとりあえず、歯医者へ行ってハリウッド俳優みたいに綺麗な歯にしてもらう
それから今後のことはじっくり
351名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:31:35 0
歯だけ綺麗になっても・・・
352名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:31:37 0
禁止ワード

学歴
体重 BMI
不妊
バツイチ
貧乏人
353名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:32:09 0
気持わかる!
近くの激安スーパーでレジ募集してて応募を考えたけど
近所の人が買い物に来たらお互い気まずい・・・と断念
354名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:32:12 0
流す音楽はクラッシックかジャズ
CDじゃなくて、レコードかける
お天気のよい午前中はボサノバも良い

>>349 えっ そうなの?
355名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:32:44 0
>>351
悪かったな、この間せんべい食べてたら前歯が欠けたんだよ
356名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:33:03 0
>>354
うん
357名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:33:24 0
水虫になって近所のメジャーな皮膚科で知り合いに会うの嫌だしと思って
マイナーなちょい離れた皮膚科行ったら看護師としてPTAで見かけるお母さんがいて
そのお母さん同席のもと診察ですよorz
358名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:33:27 0
9億あったら、今の家は手放して好きな所に賃貸で住みたい。
飽きたら別のところへ。
359名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:33:44 0
前歯くらい数千円でなおしてもらえるじゃないか
360名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:34:18 0
どちらかと言えば賃貸経営したい
361名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:34:24 0
ついでにセラミックのいい素材に替えてもらうんだ
362名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:34:27 0
「何が結構うるさい」のかわからなくてイライラするw
どこまでさかのぼればみつかるんだー
363名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:34:29 0
>>354
爺さん婆さんしか来ないとオモ
364名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:34:47 0
私ならレコードはエラフィッツジェラルドをヘビーローテーション
365名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:34:58 0
患者同士で会っちゃったら言いふらされる可能性があるけど
看護師なら大丈夫だよ
366名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:35:09 0
>>362
ドアにつけるのだと思うよ
367名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:35:12 0
宝くじ1等当ったら家族には2等当ったと報告する
で、差額をマイ口座に入れると
368名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:35:24 0
9億あったら外貨と株を買って
インカムゲインで生活する
369名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:35:32 0
賃貸は大変経費がかかると言うことで
タイムズなんてどうだろう?
貸し駐車場してみたい
370名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:35:32 0
九億当たったら、自分のきょうだい5人なので
みんなに一億ずつあげるんだと言ったら
兄に「お前気前がいいな」と言われた。
兄は黙って独り占めにする気らしいw
371名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:36:25 0
都心に近い住宅街で駐車場経営するのが夢。
372名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:36:34 0
貸し駐車場いいね
373名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:36:47 0
9億あったら、とりあえず住宅ローン返してあとは貯金しとく
旅行に行く時にグリーン車やスーパーシート、ビジネスクラスとか
こっそりと使う
9億あってもファーストクラスには乗れない貧乏性
374名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:37:01 0
水虫ってそんなに恥ずかしいかな。
日帰り温泉でもうつるのに。
375名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:37:31 0
9億あたったら自分と家族と金のセキュリティに1億
くれくれ言ってくる乞食を追い返す弁護士代に1億くらい消えると重う
376名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:38:17 0
ああでもまずはオーストラリアに移住しちゃいたい
377名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:39:09 0
貧乏人ばっかりですね




                    by 鳩山
378名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:39:10 0
反日運動大丈夫なのかね
379名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:39:19 0
武道館ライブやるとか
ヘリコプターで屋上に着陸して何かの会議に参加するとか
380名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:39:43 0
先祖代々受け継いだ山を持ってる人が
その土地をゴルフ場にレンタルしたらしくて、いくらかしらないけどすごい収入になってるらしい
それまで40代で独身だったのが急に結婚話まで来て幸せに暮らしましたとさ
381名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:40:07 0
床下のつぼに9億入れてその上に寝てみたい
382名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:40:18 0
オーストラリアって人種差別が激しいよ。
インド人留学生が襲撃されたりしてるし。
383名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:40:40 0
何十億もあたったのに、数年で使い果たしてボロボロになってる人を
テレビで特集してたな
あれこそ宝くじの使い道なのかもしれん
384名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:40:43 0
ハイジのように札束山盛りにしてその上にシーツかぶせて寝てみたい
385名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:40:57 0
やっぱ永住するならハワイっしょ
386名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:41:01 0
紫外線強いし
387名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:41:03 0
床下のつぼにツボった私は負け組み
388名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:41:09 0
うん知ってる。

夢なんだーーーーー
389名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:41:19 O
オータムジャンボの発表明日だったかな
たぶん当たってる
390名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:41:49 0
たぶん    ね
391名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:41:57 0
宝くじを買わない私には多分一生当たらないだろう
392名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:42:05 0
激しく自己主張しないと生きていけない国には住みたくない
そう思うといくら大金持ちになっても日本から出られない。
393名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:42:06 0
競馬で9億当てた人は、やっぱり競馬で
あっという間に使っちゃう可能性が高いと思うの
ギャンブルはこわい
394名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:42:21 0
群馬小6自殺事件、亡くなった明子ちゃんが首吊りに使ったのは母にプレゼントするために編んだマフラー

ヽ(`Д´)ノウワァァァン
395名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:42:29 0
期待値1以下のギャンブルに手を出す気になれません
396名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:42:49 0
私も買わないや
買ってもお小遣いが当たるくらいのスクラッチw
397名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:42:50 0
そんなあなたにブータンがオススメ
398名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:42:50 0
>>386
そうそう

短期間暮らしてたけど皮膚癌の多さは社会問題になってた
学校でも職場でもバケツに入った日焼け止めクリームが用意してある
399名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:43:08 0
実際は宝くじは一度も買ったことがない
400名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:43:36 0
関東北部や東北北陸ってイジメすごそうなイメージ
イジメとイメージをかけてみました
401名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:43:49 0
5万円当たって運を使い果たした気がする
402名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:43:51 0
スクラッチは毎週1枚だけ買ってる
大きく当たらないけど、地味に当たるのよね
403名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:44:02 0
へえ〜紫外線、皮膚がん怖いね
じゃあハワイは却下で

やっぱ南フランス、プロヴァンス地方にするわ
404名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:44:08 0
スクラッチ5枚買ったら、そのうち3枚が当たりだったことがある


全部100円orz
405名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:44:09 0
ジャンボくじ10枚買って一万円当たったことがある。
後にも先にもそれっきりw
406名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:44:21 0
期待値1以上のぎゃんぶるは存在しません
407名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:44:57 0
皮膚がんのお話はオーストラリアではないのだろうか
408名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:45:02 0
紫外線は豪
409名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:45:29 0
オウストレイリアの話だったのか、勘違いしてますた
410名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:45:49 O
10億当たったら半分の5億は貯金して一人息子に1億あげて残りで超高級じゃなくてもいいから分譲マンション買って海外旅行行きたい。
411名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:45:55 0
ハワイは天国だよ
412名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:45:56 0
バンジージャンプできないとオーストラリアに住めないんだよ
413名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:45:58 0
おフランスの片田舎でアジア人は浮きそうじゃない?
ハワイなら日系人もいるし住みやすそうでいいな
414名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:46:12 0
自分は今住んでいる田舎で地味に暮らしたい。
引き篭もりといわれようと構わないので、
どうか利用しないで頂きたい。
415名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:46:17 O
売り場で買って持ったとき「当たり」と感じる宝くじは当たってる
416名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:47:01 0
それは…

できるわw
417名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:47:03 0
フランスの人種差別はマジできつい
418名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:47:24 0
お年玉付き年賀状ですら切手シートくらいしか当たったことがない
419名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:48:01 0
黄色人種でも日本人には優しいと聞いたけど
違ったのか
それよりフランス人に英語で話すのはタブーらしい
420名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:48:29 0
黄色人種は底辺です
421名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:48:32 0
フランス人は意地悪というのがアメリカの常識らしい
422名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:48:38 0
ゆうパックの特産品を選べるのは当たった事あるけど、
引き換えし損ねた思ひ出…いまだに悔しいw
423名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:49:11 0
どこいっても白>黒>黄だよ
424名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:49:42 0
ビールの懸賞とかアンケートの景品とかこまごまと当たったことあるけど、
なぜか現金は当たらない。
移住するなら石垣島がいいな。
キャラメル箱みたいな平屋の家建てて住みたい。
425名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:49:44 0
黒が一番下じゃないの?
426名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:49:54 0
そうなん人種差別・・・・・綾瀬はるかみたいにせめて色白がよかった
427名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:50:16 0
南国は食べ物がなぁ〜。
428名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:50:44 0
南国は蛇とか虫がいや
429名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:51:03 0
イジメや差別のない社会なんてない
430名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:51:28 0
カナダはマシなイメージ
431名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:51:46 0
白人が言うところの「白い」はピンク色じゃないとダメみたい。
日本人は白いと、なんとなく青白いから
結局黄色と称されてしまう。
432名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:52:19 0
フランス語が完璧だとまあいい待遇らしい
フランス人>>>>>>フランス語が話せる人>外国人>夕食人種
433名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:53:00 0
>>430
中韓からの移民であふれかえってるから
日本人には厳しいかも
434名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:53:00 0
> 夕食人種
晩ご飯に食べられそう
435名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:53:16 0
夕食抜くのは無職人種
436名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:53:23 0
白いがピンク色かあ
白い豚みたいなのね

フランス語の舌回しができない
437名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:53:31 0
おフランスでは物を数えるとき男性か女性かで言い方が変わるらしい。
ある人がどうしてもパンが女性か男性かを思い出せず言い淀んでいたら
パン屋のおばちゃんが鼻で笑って売ってくれなかったそうだ。
とどっかで読んだな。それ以来フランスには絶対住むもんかと心に決めているw
438名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:53:39 0
まあただ、差別される側に立つかどうかと

そう言えば、フランスと京都が似てる気がずっとしている
439名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:54:04 0
そうそう、フランスは、フランス語を話さずんば人に非ず。
パリを散歩した時、別に誰に何を言われたわけでもないのに、
奇妙な息苦しさを感じたよ。なんだろ、あの空気…
北欧はすかっとしてたのに
440名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:54:17 0
カナダは朝鮮人だらけ
441名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:54:32 O
結局、日本が一番いいよ
442名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:54:34 0
フィギュアスケートでカナダ国籍の選手がことごとく中国人
香港が中国に返還されるときにアグネスチャンの一家もカナダに移住してたね
443名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:55:13 0
白人国は、白人ということだけがプライドの貧民がいるからなあ。
そんなところに黄色が飛び込むんだよw
444名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:55:30 0
でも住みたいなぁ
445名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:55:32 0
アグネスも日本で変な茸売ってないで移住すればいいのに
446名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:55:42 0
バンクーバーって、日本人街があるからね
戦前からの
447名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:55:43 0
日本もなー
9億あったら考えちゃいそう
448名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:56:05 0
体力的にも劣る黄色人種は世界の底辺
おとなしく日本にいましょう
449名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:56:47 0
やっぱハワイやね



      以下ループ
450名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:56:57 0
ウォシュレットのない国には住みたくないです
451名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:57:02 0
はいはいお昼休みは終わりですよ!
夢想から醒めなさい。
452名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:57:29 0
あそう
453名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:57:53 O
痔主
454名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:57:54 0
たまに旅行に行ってみんなにお土産配ると称して
自慢する分にはいいのかもね。
455名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:57:57 0
ウォシュレットって自宅の以外使いたくないしなあ。
456名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:58:20 0
差別されてもどこでもたくましく生きてる中○人を
見習ったらどうだ
と言って見た
457名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:58:42 0
知人に旅行のお土産渡したら「自慢?」って言われてびっくりしたことあるけど、
>>454みたいな人ってやっぱりいるんだねえ。
458名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:59:12 0
しーっ!
459名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:59:14 0
公衆トイレのウォッシュレットが仕える人は勇者
460名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 12:59:32 0
そうなんだよ!
自宅の、自分が掃除してるウォシュレットしか信用できない。
なのに人にそういうと「神経質pgr」される。
461名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:00:05 0
9億あっても日本がいいな。
広尾あたりのこじんまりとしたマンションに住んで
北海道と沖縄に別荘建てよう
462名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:00:11 0
携帯用ウォシュレットでいいやん
463名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:00:16 0
ああ、粘膜が
粘膜はだめ
菌から守りたい
464名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:00:30 0
商社の人やらなにやら世界に散ってる人のおかげで
今の食生活etcが維持されてるんだけど。
465名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:00:38 0
管の中とか色々繁殖しそうな気がして結局シャワする私の勝ち?
466名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:00:43 O
寒いから温かいお茶飲みまくりW
当然、トイレにも行きまくりW
467名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:01:11 0
高級ホテルめぐりしたいな〜
468名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:01:13 0
携帯用の洗浄機あるよ〜w
469名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:01:20 0
自分は行きたくなくても、人に行くなとは誰も行ってないぞ
外国
470名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:01:34 0
暑がりなので今がちょうどいい
471名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:02:35 0
商社も対価受け取ってるんだからいいじゃねえか
472名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:02:55 0
次に海外行くとしたらもうビジネスだな…
無理なら行かなくてもいいや
473名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:03:19 O
才能ある人に投資するようなパトロンになりたい>9億
474名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:03:25 0
別荘はいらないなー手入れが面倒だし洗濯や食事も自分でやらなきゃだし。
ホテル三昧がいいわ。
475名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:03:43 0
ハワイなら明日でもおk
476名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:04:04 0
トイレの後のシャワー微妙っす
痔主の義父が朝はシャワー
ウォシュレットでも刺激が強いとか
477名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:04:11 0
9億当たったら、まず温泉付きの別荘を買いたい。
478名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:05:02 0
9億か。毎日10万つかっても25年遊べるぞ
479名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:05:21 0
春日本、夏北欧、秋カナダ、冬ハワイ
そんな感じで暮らしたいな、9億あったら
480名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:05:34 0
このスレでほんの小1時間ほど、夢が見れました   サンクス
481名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:05:44 0
9億あったら今の地方都市に豪邸建てて、掃除はお手伝いさんに任せて
自分は読書三昧2ちゃん三昧の生活でいいやw
482名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:05:59 0
別荘を管理してくれる人も雇わないといけない
483名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:06:15 0
車は?車は何に乗るん?
484名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:06:46 0
フランス人とかイギリス人の知人の話だと
まあまあのサラリーマン階級でも、外国に別荘とか持ってる。
イビサ島とか、アフリカとかに。
そんでその広い別荘に、地元民の夫婦とかを住まわせてて
管理とか、自分たちが過ごすときの料理洗濯とかさせてるんだよね。
あーだから別荘が楽しいのかと。奴隷つきじゃん。
別荘地ってのも元々は植民地だから、召使雇うのも抵抗ないそうで。
485名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:06:53 0
楽しかったわw

考えてみたら宝くじ買っても夢見たことなかった
486名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:06:59 0
フランスは公務員だらけ、しかも態度悪いから嫌いだ
今移民も多いし、いっちゃあ悪いけど、なんか臭いところ多いんだよねえ
地下鉄とか通りとかやたら臭い
487名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:07:15 O
電気自動車
488名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:07:27 0
>>478を読んだら、9億って意外とたいしたことないな・・・と
一瞬思った
いや欲しい9億
489名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:08:05 0
普段の生活は今までと一緒でいいや。
仕事もいつでもやめられるんだと思えば暇つぶしにちょうどいい。
国内外の旅行を豪華に行きたい。
普段から浪費していたら、知らない親戚とか強盗とかきそうで怖い。
1億あれば十分だから8億は寄付しよう。
ああ、こういうこと考えているうちはホント楽しいね♪
490名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:08:23 0
9億あって別荘建てるなら、
当然管理人込みだよね〜
ホテルって、なんだかんだとやっぱり制約あるし。
お金があれば、別荘行くよって連絡したら全部お任せで面倒見てくれる、
そんな管理人を雇えるわ
491名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:08:29 0
毎日10万も使ったら、そりゃすぐになくなっちゃうよ。
ゲンミツに計画立てて浪費しないとw
492名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:08:36 0
人間が一番臭いよw
493名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:08:37 0
山と湖がほしい。島か浜辺もほしい
ああ、全然足りないじゃん
494名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:08:39 0
>>483
車なんてただの移動の道具よ動けばいいじゃない。

…そう思ってたけど先日ママ友wの高級外車に乗って考えが変ったわ。
乗り心地が全然違うんだもん。
495名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:08:41 0
>>484
祖父母が以前山荘持っててそんな感じにしてたけど、
日本人の性格と時代にあってないというかね。
ホテルのほうが気楽だということで相続の時に処分した。
496名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:09:12 0
北海道にマンション一室、沖縄にマンション一室買って使い慣れたシャンプーや石けん置きっぱなら
管理する人要らないんじゃない?
汚れないからクイックルでちょっと掃除するくらいで
チェックインチェックアウトも気にならない、時々訪れて空気入れ替え
レンタカーでウロウロするのよ
497名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:10:22 0
クラシックカーを買いたい。
ダメならレクサスかハイブリッドのクラウンか日産のフーガ
498名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:10:38 0
そりゃ祖父母さんのお育ちなら、
きっと無理なく自然に出来たんだろうが…

戦後崩壊したからなあ
499名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:10:41 0
留守宅の汚れ方はハンパないよ。
人がいないからって汚れないってことはない。
500名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:10:55 0
そうそう、車なんてレンタカーで十分
車が資産だと思ってる原始人はここにいないよね?
501名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:10:56 0
馬を飼いたいな
綺麗な子馬が庭に一頭・・   アルパカもついでに
502名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:11:27 0
アルパカにフイタw
503名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:11:43 0
変なのが住みつかないよう、時々見回って風通ししてくれたり
行く前後に掃除してくれる管理人は必要じゃね?
滞在中はコック雇って三食ホテル並み。
504名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:11:50 0
>>496
住んでないと家って傷むんだよ。そして汚れ方がちょっと違う。
よほどしょっちゅう訪れてないと。
つか、ホテルでいいじゃんw
505名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:11:54 0
うさぎ園つくりたいな
506名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:11:56 0
でもレクサスのハイビリッドなら所有してもいいわ
507名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:12:03 0
たまにしか行かないなら維持費よりホテルを利用した方がいい感じ。
508名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:12:09 0
>>503
ホテル行けよ
509名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:12:17 0
>>496
部屋が傷むよ
長期にするにしたら誰か入り込んで住んでるかもw
510名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:12:20 O
原始人ww
おまえ性格悪いな
511名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:12:39 0
アルパカ可愛いよねw
ラマとの違いがわからない
512名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:12:39 0
月1でダスキンさんに掃除してもらえばいい話を
513名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:12:44 0
ええっ、北海道まで行ってマンションなんて、
どんな網走番外地w
日常はロードヒーター付きのマンションがいいんだろうけど、
別荘は非日常だから、もっと夢が見たいよ
騒音被害とかゴメンだわ
514名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:12:51 0
ハイビリッドってなんか感電しそう
515名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:13:17 0
資産とか考えて無かったわ
欲しいだけなんだよね。一生無理なのは分かってる
516名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:13:24 0
今時住みこみのコックなんてお金出しても雇えないさ。
メンテや治安その他考えてもホテルが一番。
自分は夏は軽井沢の高級ホテルや上高地帝国ホテルあたりに長期滞在したいわ。
温泉もいいな。
517名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:13:49 0
ごめん、ハイブリッドだったw
518名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:14:36 0
>>516
今レストランがどんどん潰れてるから雇えるかも
519名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:14:38 0
人嫌いだから、ホテルは苦手
520名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:14:44 0
こんにちは、噂の私ですw
521名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:15:18 0
え?どなた?
522名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:15:30 0
軽井沢は冷房がないところが多いからつらい
523名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:15:51 0
私よ私。
524名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:15:51 0
ケータリングでいいんじゃないの?
525名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:15:52 0
潰れるようなレストランのシェフ雇うくらいなら
流行ってるレストランに食べに行った方が満足できそう
526名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:15:55 0
熊怖いところ無理
527名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:16:04 0
マドンナみたいにお抱えコックにヘルシーで高タンパク低カロリーな食事を3食用意させてみたい
528名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:16:15 0
冬は寒いよ
529名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:16:46 0
マドンナは9億の100倍くらいは稼ぎ出しているだろうから
530名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:16:48 0
ホテルや高級旅館を渡り歩きたい。
ちょっと出かけている間に部屋が綺麗に♪
夢のようだ〜w
531名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:16:53 0
潰れかかったレストランのシェフがきたの?
532名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:17:00 0
ヒルトンに泊まるほうがいいわ
533名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:17:08 0
>>525
シぇ松尾とか
534名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:17:26 0
あらごめんなさい…
お顔覚えるの苦手で

どなただったかしら…
535名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:17:44 0
ホテル転々とすりゃいいじゃん
536名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:17:56 0
トラットリアなんとかとか
537名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:18:04 0
住所不定
538名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:18:22 0
落合さんのところは今でも流行ってるよ
539名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:19:05 0
確かに「住所不定無職」には違いないw
540名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:19:18 0
いっそのことホテルで住み込みコックすればいいじゃん
541名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:19:38 0
なんでやねん
542名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:19:43 0
ほら、たまにお金持ちがホテルをワンフロア貸しきって住んでるって
話を聞くけどあれってヒルトンあたりだと一ヶ月いくらになるのかな。
543名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:19:44 0
うん、私も断然ホテル派。
親戚がお金持ちで別荘持ってたからたまに親戚一同で行ってたけど、
いくら管理してもらってるといっても、やっぱり掃除洗濯食事が面倒だったような。
母親は行きたがってなかったもんな。ホテルのほうがいいわと言って。
544名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:19:45 0
歯が痛いけど今は治療ができない。
545名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:19:58 0
ホテルの裏方の悲惨さを知らないからそんな
546名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:20:04 0
あーいうのはたまに食べるから美味しいんだよなあ。
普段は質素な庶民派ご飯を作ってくれるばあやがいて欲しいなあ。
547名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:20:54 0
ラマよりずっとちっちゃい、軽い、こぎれい、おとなしい>アルパカ
毛がふわふわで、最高級セーター素材

ああ、飼いたい
548名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:21:04 0
いしだあゆみって、堤の愛人を長らくやってて、
どっかのプリンスのスイートに住んでたんでしょ?
今はどうか知らないけど
549名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:21:10 0
田中絹代は帝国ホテルの一室を借り上げて住んでいたそうな。
550名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:21:17 0
歴史に名を残すならスカイツリーからばら撒く
551名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:21:22 0
>>542
長期料金なら安いよ
とデーブなんとかが言ってますた
552名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:21:42 0
サヨナラおじさんもホテル住まいだった
553名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:22:13 0
アルパカって、普通に山羊臭いのだが。
糞とか体臭とか
554名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:22:23 0
風で殆ど何処かへ消えそうw
555名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:22:31 0
豪華キャンピングカーで温泉巡り
船でもいい
556名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:22:42 0
お金ばらまいたら逮捕されてしまうよ
557名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:23:05 0
サヨナラおじさんって誰?淀川ながはる?
558名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:23:34 0
豪華マンションの管理人やりますよ
お金ひろいますよ
アルパカの毛刈りますよ
559名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:23:36 0
とりあえず札束の前で記念写真撮る
560名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:23:40 0
そうそう、淀長さん。名前が出てこなかった。
561名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:23:43 0
ばあや!いいねえ、ばあや
自慢の漬け物とか梅干しとか
保存食が上手で、味噌汁がウマいみたいな
562名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:23:48 0
9億あったら1億くらいアホなことに使ってみたい
563名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:23:52 0
キャンピングカーをレンタルして・・の計画段階で
トイレのタンク掃除を知ってやめました
564名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:24:19 0
そか
9億もってて、ホテル渡り歩いてて何かあったら
住所不定無職の○子さんになるんだな
565名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:24:41 0
猫とうさぎとアルパカでモフモフの国を作りたい
566名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:24:44 0
トイレ嫌だよね〜。
アウトドア関連は漏れなくトイレが嫌だ。
567名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:25:01 0
>9億もってて、ホテル渡り歩いてて

まじな話
すぐに怖い人にロックオンされそう
568名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:25:16 0
9億もってキャンプ行ったら命落としそう
569名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:25:35 0
最近のキャンピングカー乗りは
トイレは道の駅や山の中wで済ませて、
自車の設備はギリギリまで使わないらしいよ。
570名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:26:10 0
人が次々寄ってきたら、人間不信になって
家の中や庭をゴミでいっぱいにしそう
571名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:26:24 0
「住所不定無職○子(42歳・9億持ち)」
572名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:26:36 0
ギリギリまでとは言っても、
やっぱりトイレ掃除はなあ…
あと、キャンピングカー族って、DQN系が多そうで
573名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:26:43 0
原ひさ子みたいなばあやがいて欲しい。
一緒にご飯作る。
574名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:27:00 0
42歳って、なんで知ってんのよ?
575名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:27:14 0
そしてゴミ屋敷となって夕方のニュースで顔にモザイクかけられて
息巻くんですね。
576名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:27:15 0
>>565
某SNSで某ひ○じ飼いゲームやって満足したほうがいいぞw
577名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:27:50 0
>>575
そう、まさに人間不信に!
578名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:27:54 0
山奥でトイレがなくて排泄物を自然に返したことがありますがなにか?
579名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:27:59 0
おおきな水槽設置してみたいな
580名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:28:04 0
使い捨て簡易トイレいっぱい買いこんでトイレに置いておけば大丈夫
581名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:28:09 0
ああいうゴミ屋敷の一掃って、
札束も一緒に捨てていたりしそうだ
582名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:28:10 0
そういう宝くじ殺人あったよね。
実際は持っていなかったらしいけど。
583名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:28:49 0
ビョーキだね
584名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:29:04 0
ゴミ屋敷の家は案外基本形は立派なんだな
585名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:29:19 0
自然を楽しむ為のキャンピングカーで、
自分が掃除が嫌だという理由だけで
出かけるたびに簡易トイレのゴミを発生させるのも
凄い矛盾がある気がする
586名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:29:24 0
海で我慢できなくてやっちまったことならある
587名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:29:42 0
金持ちになったら風呂をリフォームしたい
昭和30年代のままの風呂で冬寒いんだ
湯船に浸かってる端から湯が冷めていく
588名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:29:45 0
>>581
うちの兄のゴミ部屋、5千円で掃除して
1万円札と5千円の商品券ゲットしましたw
589名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:29:58 0
海はみんなやってるよ。とくにちびっ子
590名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:30:48 0
数十万で風呂のリフォームできるぞ
がんばれ!
591名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:30:58 0
山では穴掘ってする。
みんなスコップを持って山に登ってる。
592名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:31:12 O
ゴミ屋敷みたけど、ゴミがぜんぶ白い袋に入ってて軒下に吊るされてた
ゴミがただ放置されてるより、異常な感じがして怖い
593名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:31:40 0
そうそう数十万でむこう数年間は幸せ気分だよ
風呂以外はボロ家だけどさ
594名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:32:09 0
うちの娘も赤ちゃんの時、お風呂に入れて体にお湯をかけた途端に
シャーッ!とおしっこしてたっけ。
595名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:32:36 0
海やプールなんて…
一緒に浮き輪につかまてるカップルの下もぐってみ…
596名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:32:53 0
あの冷たい海の中でじわーっとした生暖かさが癖になるんだ
597名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:34:21 0
よし、寒いけど今からパン買いに行こう
でも、ポールボキューズってなんか味落ちたな・・・
598名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:34:48 0
海はわかんないでもないけど
プールのトイレが空いてるのは怖い
599名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:34:59 0
今日の風はいきなり冬になったね
600名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:35:09 0
ウトが亡くなった時トメが一時認知症っぽくなった。
生活費を「誰かに盗られる!」と、手にしたお金を次々隠す。
そして隠したことを忘れる。

今はすっかり回復して普通に暮らしているが、
あの家には今でも百万単位のお金が眠っている筈。

防犯には最善を尽くしているんで今のところ問題ナシだが、
だだっ広い家の、50年間の長きにわたって蓄積された品々の中から
探し出せるか否かが問題。

もしトメさんが亡くなったり一人暮らしが無理になったら
家族総出で探し出さねばならんと思うと…
長生きして下さい、出来ればわたくしより。
601名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:35:14 0
下池注意報
602名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:35:22 0
ばあやになった気分で夕飯の献立考えたら
肉じゃが一択だった
603名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:35:51 0
ええー海でカップルが合体してるとか?
何食わぬ顔でそんなことできるなんて
よっぽど小さい彼氏なのね。
604名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:36:11 0
うちは北風小僧がささやいたから今夜はシチュー
605名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:36:26 0
下池警報
606名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:37:06 0
何食わぬ顔でそんなことできるなんて
よっぽど早いんだと思う
607名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:37:34 0
アルパカって唾吐くから嫌な奴のイメージがある
買うならヤギを飼う。ゆきちゃんとゆきおちゃんのつがいにするをだ
そういえば最近行った病院の中に宝クジ売り場があったという話を旦那にしたら
病気になる人は運がないから当たらない発言!最低だ
離婚したいと思ってしまった。歪んでて尊敬できない
悲しい
608名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:38:47 0
残念な旦那
609名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:38:53 0
旦那に内緒で宝くじ買って高額当選果たすんだ!
610名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:38:54 0
病院の中に宝くじ売り場は自分もちょっといやだなー
緊急時に大事な運と金をくじに使いたくない
611名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:39:51 0
場違いな気がするけど人が滅多に死んだりしないような科の病院ならいいのかも
612名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:39:52 0
病院の中に?
613名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:39:56 0
病気になった運の悪さを補う為に当選したりするのではないか
614名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:40:33 0
病院の敷地にある駐車場の一角なら許す
615名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:40:42 0
海やプールの中じゃ滑りが悪いだろ
616名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:40:44 0
不幸の後には幸せがやってくるとか?
617名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:40:58 0
妊娠したら宝くじあたるっていうから
産婦人科専用なんだよ!
618名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:41:36 0
そういえば私も妊娠中に、町内運動会のくじで
新巻鮭が当たったわ。
619名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:41:41 0
東北県のプールでも合体してそうなカップルいた
抱き合ってて白いのが浮いてきそうで吐き気した
あーいうのからエイズとかは感染しないのかな
620名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:41:49 0
産婦人科かあ…
産科専門だな
621名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:41:52 0
新巻鮭イラネ・・・
622名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:41:55 0
病気になる人は運が悪いって…
じわじわくる
623名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:42:41 0
事故になる人が運が悪いの方がしっくり来るけど
624名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:42:51 0
感染症は運のよしあしはあるかもね
625名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:43:01 0
確かにそうなのかもしれないけど、口に出しちゃおしまいだよな。
626名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:43:20 0
私はホットプレート当たったなぁ
627名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:43:22 0
因果応報スレ
628名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:43:27 0
自治医大の中にスタバとファミマと宝くじ売場があるよ
獨協はスタバだけだけどドクターヘリがかっこいい
629名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:43:46 0
病気になってて運が良いとはいえないし
運が落ちてるタイミングならいい?
そんなに歪んでるかな
630名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:43:59 0
病院って待ち時間長いから、タリーズとか、サブウェイとか
くつろげて美味しい店が入っててほしいなあと思う
あと大きな本屋と
631名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:44:35 0
マウンテンバイクが当たったことがある。
旅先でどうしようもなくて、帰り一人で漕いで帰ったよ。
632名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:44:35 0
そう言う人ほど
自分が病気になったら「病」に負けてしまうタイプ
633名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:44:51 0
歪んでないと思う
病気を忘れて夢が見られる人がいるかもしれない
634名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:45:57 0
「あら癌になったの?運がわるかったわねえ」
635名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:46:00 0
お祭りで特賞の特大たまごっちのぬいぐるみが当たったことがある
お店の人がびっくりしてたwwwwwwww
持って帰るの大変だった
636名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:46:41 0
病院にいるのは病人のみならず。
病院で暮らしてるような働き蜂の医者もいるじゃない。
637名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:46:55 0
なんで店の人がびっくりするんだw
お前が当たりくじ入れたんじゃないのか
638名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:47:00 0
運が良いとか悪いとか人は時々口にするけど〜
639名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:47:20 0
医者どころか、掃除夫だって
640名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:47:52 0
病気になる人は運がないって旦那の父親も病死してるのに
そう運がないからだって
買わないと当たらないのにどうせ当たらないから無駄とか
脱力感はんぱない
641名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:48:01 0
自分だって病院に宝くじ売り場があるのを奇異に感じたから話題にしたんだよね
642名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:48:02 0
生まれつき持病持ちの人にも言うのか
643名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:48:05 0
私も一等で特大目玉おやじが当たったことある。
アレも持ち帰るのに苦労したわ。
通行人に笑われながら。
644名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:48:18 0
付き添いがデフォなところだと
美味しいカフェがあると一息つけて嬉しいかも
645名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:48:19 O
タリーズ入ってる病院あったな
会計待ち番号が店内の電光掲示板で表示されてるから、待ちながらコーヒー飲める
646名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:48:59 0
何度買ってもはずればかりだと、どうせ当たらないから無駄と脱力もするわ
647名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:49:03 0
前世のカルマとかいうよりましかも
648名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:49:05 0
運の良し悪しって、なんだかんだ言ってバランス取れてそうに思う
一人の人間の中で、収支決算は合う様に出来てる気がする
649名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:49:30 0
自分アフォだから、診察前に忘れて珈琲飲んだしまいそうだ
650名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:49:33 0
聖路加病院のレストランがすごいらしいね
651名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:49:37 0
運のせいにしなきゃ受け止められないとか
652名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:49:54 0
そんな話がサインフェルドにあったなぁ。人生はトントンだとかって
653名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:49:55 0
猫飼いたいんだ
それでいざとなったら、病院に躊躇しないで駆け込めるぐらいのお金持ちになりたい

654名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:50:03 0
>>643
なにそれ羨ましい
655名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:50:04 0
>>641
鋭いね
おまえは病人で運が悪いと批判されたようで
コンプレックスが刺激されたんだろうね
メンヘラ臭
656名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:50:45 0
あらら
657名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:50:48 0
>>648
そうそう、わたしもその説を信じる方だ。
だから高額当選に憧れるけど、見返りにどんな不幸がくるかと思うと
やっぱ庶民の生活のままでいいや…とも思う根っからの庶民w
658名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:51:05 0
特大の目玉親父www
そんなの持ってる人を見かけたら絶対に噴出す自信がある。ごめん。
659名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:51:15 0
>>655
自分も、ここにレスすること自体同じ事を思ったけど
660名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:51:20 0
生まれてすぐに殺された赤ん坊もトントンなのか
661名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:51:26 0
今日の私はついてるよー
修理に出してた靴をとりに行ったら「大した手間じゃなかったからお金はいりません」と言ってもらえて、
帰りに携帯の機種変更に行ったら「抽選やってます」と言われてクジひいたらJCB商品券10000円貰えた。
ランチしようとカフェ併設のパン屋さんに入ったら記念日とかで飲み物無料だった。
そして、今旦那から「今日飲みにいくからご飯いらない」という連絡がきた。
わーいわーい
662名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:52:01 0
めんへらでどこがわるい  まさお
663名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:52:21 0
目玉オヤジに比べれば新巻鮭の方がいい
664名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:52:22 0
このあと>>661に思いもよらな(ry
665名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:52:28 0
金とコネが物を言う病院なんだなと思って幻滅した
どこでもそうなのかもしれないけど
666名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:52:42 0
>>660
次に生まれ変わったらものすごい幸せで恵まれた人生送るんだよきっと
そう思わないとやってらんない
667名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:53:06 0
>>661
おまいの今年の運はこれで使いきった
668名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:53:07 0
>>657
自分もだ。
自分にとっては凄くいい夫と巡り会えたから、
それまでの不幸部分が相殺されたんだなと、ふと思ったりした。
ということは、高額当選したら、夫が死ぬのかな、と。
それはかなり辛いから、このままでいいなと思う
669名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:53:17 0
>>660
コメディードラマの話に噛みつかれても困る
670名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:53:22 0
来世より今幸せになりたい
671名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:53:43 0
>>668
あなたは私ですか
672名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:53:53 0
自分よりも子供たちに幸せになってほしい
673名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:54:13 0
旦那がご飯いらない のところが特に羨ましかった自分。反省。
674名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:54:27 0
ああそんな小梨を刺激するようなことを
675名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:54:28 0
>>660
辛い人生を生きずに済んだのだから、
ラッキーな赤ん坊だと思うよ。
宗教的に解釈するなら。
676名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:54:37 0
こどもに運も金もぜんぶあげたい
677名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:54:40 0
新婚さんいらっしゃいに出演して
お土産がタワシだった時のガッカリ感は半端ないだろうな
678名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:55:14 0
>>668
なんで死ぬのが夫限定なんだよw
679名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:55:57 0
親が幸せそうじゃないと、子供って自分が幸せになることに恐怖や遠慮があるんだよね。
ソースは私。
680名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:55:58 0
高額当選するのは私
死ぬのは夫w
681名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:55:58 0
電機鼻毛切り機てのもなかったっけ
682名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:56:13 0
近所をヘリが旋回してる。
うるさいよ〜寝てられないよ〜
683名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:56:17 0
私も子供に全部あげたい
子供が幸せになってくれればそれでいい
684名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:56:17 0
>>677
あれは、出るだけで相当な商品ゲットしてるじゃん。
685名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:56:20 0
生まれ変われるなら、次の旦那は福山がいい
686名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:56:40 0
やっぱり美味しいもの食べてあったかくてよく寝る人生がいいな
687名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:56:49 0
親が不幸せな子供は、決して幸せにはなれんぞ
688名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:56:52 0
その頃は福山ヨボヨボ爺ちゃんだよ
689名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:57:02 0
自分が死んでも夫は妻の死を乗り越えてまた幸せに暮らすことが出来るけど、
自分は夫以外の誰と暮らしても幸せを感じられないから、じゃないか?
690名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:57:19 O
>>682
強盗が逃げてるとか
691名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:57:23 0
いやねぇ
福山も一緒に生まれ変わってくるのよw
692名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:57:23 0
@義実家と別居で共働きでカツカツ
A義実家と同居で専業。義両親30年介護付だけど9億円当る

どっちがいい?
693名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:57:57 0
>>692
1に決まってるさ。
694名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:58:01 0
A
695名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:58:03 0
熊が逃げてるんだと思う
戸締り大丈夫?
696名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:58:05 0
当然1番。例外は認めねえw
697名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:58:07 0
人生の選択肢にない
698名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:58:07 0
641自分はもちろん病院で買ったからだよ
病院の人が当たったらどうなっちゃうかな、当たりそうじゃない?って話をしたら
運がないから当たらないって言われたんだ
入院してる人は当選しても受取に行くのとか大変そうって意味で話したんだけど
そんな考えの人だったとは思ってなかったから
699名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:58:11 0
>>689
真の愛なら夫の幸せは自分の幸せと思えるのでは?
700名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:58:20 0
別居一択
701名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:58:30 0
親は幸せだけどさ
親はいつまでも子供のそばにはいてやれないし
もし学校でイジメになんてあったらと思うと心配
702名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:58:38 0
福山が生まれ変わって出川になる可能性もありき。
703名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:58:52 0
2だな
9億ありゃ施設にいれられるし
704名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:58:56 0
9億あれば介護の人雇えるじゃん
705名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:59:02 0
B義実家と別居で専業。末っ子旦那で義両親は闊達、そんで9億円当選

に決まってるだろー
706名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:59:09 0
夫が「ご飯いらない」と言ってもそんなに嬉しくない。
子供のご飯を用意しないで済むとすっごく嬉しい。
中高生男子2人の母w
707名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:59:11 0
施設だめ。介護が条件
708名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:59:31 0
最近介護してる人のほうが先に逝っちゃうの増えてる
709名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:59:35 0
何の障害もない人生なんて無いんだから、
何かあった時に乗り越えられる強さを身につけさせるのが大事。
それには、円満な家庭が最も重要
710名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:00:15 0
>>707のレスといい、なんかこの人、変
711名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:00:23 0
9億当たるタイミングによりけりじゃん。
30年介護の末に9億だったら人生終わってるよ。
712名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:00:29 0
そんな条件つける家とは縁を切るな
713名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:00:32 0
>>707
意味がわからん制限はやめてみたら
714名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:00:33 0
A そして9億で30年介護施設に放り込む
715名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:00:51 O
出川嫌いだったけど、最近は尊敬しつつある
女にだらしないブラマヨは大嫌い
716名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:00:57 0
ひょっとしたら、そういう選択肢を迫られている人なのかも。
しかも9億抜きで………w
717名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:01:05 0
介護してる人 先に死ぬ いくない
718名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:01:31 0
出川もブラマヨも知らん
719名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:01:38 0
今日のおやつは。ミスタームシパン。
今PCの横に飾ってある。
720名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:01:48 0
介護施設に放り込むが出来るんだったら「同居」という前提もなくなるわけだし。
721名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:01:49 0
おわらいのひとだよ
722名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:01:50 0
鋭い自分いけてるって思いたいのとメンヘラを見下すのが快感なんですね
わかります
あーお腹すいた
イライラするんよね
723名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:02:00 0
イジメで自殺した子供の家庭がみんな円満じゃなかったとは思えないけど
724名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:02:10 0
自分が介護される側なんじゃね?
施設だけは絶対嫌ってか
725名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:02:44 O
ミスタームシパンてチェーン店?
726名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:02:47 0
>>716
選択肢があるだけマシだと思うよ
知人は問答無用で同居
727名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:02:55 0
家をグループホームに改造する
728名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:03:35 0
三十年もの二度と戻らない時間を9億に換算…
自分なら絶対に時間を取る
冤罪の方の無念さは測りきれないなとふと思った
729名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:03:35 0
今日は、ロイズの生チョコと例の人経営の生キャラメルのラスクと白いバウムがある
どれにしよう〜
730名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:03:41 0
お笑いなら、で選びたい相手がいない
お笑いでなくていいなら阿部サダヲ
731名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:03:41 0
>>727
ヤダ
732名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:04:00 0
何店かあるみたい>ミスタームシパン
733名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:04:13 0
>>729
迷うくらいなら全部貰ってやるよw
734名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:04:39 0
宮殿のようなグループホーム
庭にはアルパカと馬と(ry
735名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:04:45 0
出川にも選ぶ権利あるだろ
おまいらが一方的に選べる立場か
736名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:04:46 0
デブるはずだわねー
737名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:04:56 0
お笑いの人は皆同じ馬鹿面にしか見えん
738名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:04:57 0
問答無用で同居ってコワイ
どういう状況なんだろう。
同居してる人には悪いけど、うまくいってない人の話聞くたび不思議だ。
739名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:05:01 0
あのしたり顔が嫌い
740名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:05:21 0
デブキター
どこでスイッチ入ったんだろう
741名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:05:37 0
お笑いじゃないけど歌丸さんがいい
742名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:05:46 0
お笑いは馬鹿には出来んよ。
743名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:06:04 0
60から90までは大して変わらないかもしれないけど
20から50はかけがえのない時間を失うって思う>30年
744名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:06:08 0
ミスタームシパンて米粉で作ってるムシパン屋のことかな
745名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:06:47 0
60からは、死へのカウント音が聞こえてきそうで怖い
746名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:06:56 0
お笑いと落語を同列で語るなよ
747名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:08:02 0
落語もお笑いだよ。
落語が一段上みたいに思ってるのが一番手に負えないな。
でもテレビに最近でてる「自称お笑い芸人」みたいなのはお笑い以前かと思う。
748名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:08:05 0
むしろ60くらいで死にたい
749名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:08:26 0
年金もらえないじゃん
750名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:08:46 0
落語家って儲かるの?
751名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:08:53 O
旦那が、卑弥呼さまーのQ太郎に似てる
752名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:08:57 0
20から50までずっと介護か。軽く死ねる
753名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:09:02 0
介護30年ってどんだけウトメを長生きさせようと思ってるんだろう
そもそも70はよっぽど弱ってないかぎり介護は必要ないしな
754名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:09:46 0
>>747
真打になるまでどのくらい修行をつまねばばらんのか知っているか
覚えなきゃならん古典落語だけでも膨大だぞ。
それを自分の芸で見せなきゃならない。
755名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:10:07 0
お笑いもバラエティも見下したりはしないけど、自分には合わないと思ってる
昔は楽しんで見られたけど、今はうるさいのが先にたって辛い
そして今年生まれて初めて大河ドラマにはまった
ひしひしと年齢を感じる@40
756名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:10:24 0
介護なんて1年だってやだ
仕事で9時5時ならまだ我慢できそうだが
757名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:10:58 0
>>754
上方には真打なんてないや。
努力の形は違うかもしれんが、漫才なんかも大変だと思うよ。
テレビでその他大勢で出てる芸のない芸人は別として。
758名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:11:53 0
介護は自分の性格の醜さを発見するからね〜
しなくていい苦労だと思う
759名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:12:51 0
自分もテレビのバラエティが苦痛。
うるさいし面白くない。
子供いないせいもあってそういうのとはすっかり遠ざかってしまったよ。
760名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:12:59 0
60から90まで介護人生とか
人生の最後がすべて台無しだ
今まで何の為に生きて来たのか、とか
鬱で死ねると思う
761名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:13:10 0
笑えない落語よりは笑えるバラエティーのほうがいいな
おもしろいものはおもしろい
762名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:13:32 0
面白くないと思うものは見なければいい
ただ、それを見て笑っている人を見下すのはゲス
763名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:13:36 0
最初にはまった大河ドラマは「国取り物語」だったな。
明智光秀役の近藤正臣さんが最高だった。
今回のにも出てるけど、やっぱいい役者さんだー。
@40代終盤
764名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:14:02 0
でも紳介を面白がってる人の事は見下すよ
765名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:14:08 0
最初に見たのは秀吉のやつだなー
766名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:14:13 0
>>760
それって介護される側ってこと?
90で誰を介護するんだよww
767名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:14:49 0
>>760
それでも60年は好きに生きていけるなら御の字だよ
二十代後半からシングル介護している自分から見れば羨ましいよ
768名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:14:50 0
旦那の介護だったらしたい
769名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:14:53 0
>>766
夫とか
ひょっとしたら、子供の可能性だってある
770名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:14:56 0
>>764
あれは不快だからね
771名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:15:02 0
>>760
近所の人は同居で介護してた奥さんが先に亡くなった。まだ50前半だったのに、心筋梗塞で突然・・・。
介護されてた痴呆症のお祖母ちゃんは脳と右足以外は悪くないからピンピンしてる。
772名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:15:25 0
時代劇はどうも好きになれない。
773名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:15:34 0
>>765
おんな太閤記?
774名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:16:04 0
>>771
可哀想・・・
自分の実の親かどうかでもかわるのかな
775名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:16:44 0
近藤正臣、山内容堂だねw
土佐の怪物だ
776名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:16:58 0
>>767
たいへんだね・・
777名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:17:30 0
>>773
竹中直人のやつだよ
778名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:17:35 0
>>767がなにげにヘビー級
779名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:17:49 0
私の場合、時代劇ってだけでおもしろいけどね
780名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:17:56 0
>>767
60年の内容にもよるだろうけどね…
それでも自分よりマシとかそれは無いから
781名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:17:56 0
>>773
緒方拳の太閤期かも知れんぞw
ばっちゃが
「あれはよかったー」と言ってたw
782名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:17:58 0
コンドーです!のイメージがどうしても抜けないわ>近藤正臣
783名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:18:08 0
>>774
お通夜に伺ったら、奥さんの親戚一同に責められてた。ご主人。
「あんたの親のせいで○○子さんが死んだんですよ!苦労ばっかりさせて!」と。
ストレスから心筋梗塞起こりやすいっていうしね。
784名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:18:28 0
だんだん当初の質問から変わっていってるな
趣旨が
785名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:18:46 0
>>777
そうか、古くてごめん、
自分がそうだったもんでつい
786名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:19:00 0
>>783
旦那さんが鬱になりそう
787名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:19:02 0
旦那の親戚のおばさんが
長男であるところのおじさんと結婚して
義母と70代まで同居。最後の10年は介護。
やっと義母の葬式したら今度はおじさんがガン発覚。
で、3年寝付いて他界。おばさんはもうすぐ80。
昔のことだから仕方ないかもしれないけど、
同居選択で、ここまで人生棒に振るって言うか、
旦那と二人の生活ほとんどナシだよ。同居は怖いよ。
788名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:19:11 0
>>782
足でピアノを覚えてる自分は…
789名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:19:19 0
新撰組にも篤姫にも功名が辻にもはまらなかったのに
今回の大河には魔物が住んでいた
それは・・・香川照之と伊勢谷友介
790名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:19:47 0
痴呆はストレス感じないから長生きするんだってね
791名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:19:50 0
実の親じゃなくて義理の親は他人だから介護できるんだよ、
だから介護できるだろ?と昔夫に言われたことがある
だったら施設がいいよね、と言っておいた
792名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:20:04 O
死にたい自殺したい
飛び降りて死にたい
793名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:20:38 0
自分で片付けろよ
794名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:20:50 0
岸壁とかにしときやー
ビルとかやめてね
795名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:20:57 0
香川さんの演技は面白かったわ。最初の頃しか見てないけど。
良いね〜
796名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:20:57 0
>>791
ちょ、旦那なにその理屈。
なぜ他人だと介護可能?
797名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:21:38 O
介護も同居も嫌だ
798名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:21:55 0
香川は「ゆれる」も秀逸
メイサの棒演技さえ目を瞑ればなかなかの作品
ただし好き嫌いというか好みで評価も「ゆれる」と思う
799名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:22:04 0
ホットケーキにアルミ!
ベーキングパウダーはよく天ぷらにも使うから困るなー
カリカリサクサクにするのにはベーキングパウダーなんだけど
アルミは怖いな〜
800名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:22:16 0
ま、少しわかる。
最近母がもうろくしてきて、他人なら流せばいいことを
つい元気だった母のイメージが抜けず
理詰めにしてしまう。悲しませるだけなのに。
801名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:22:32 0
た多分だけど、トメは要介護になったら
自らコトメの住む県へ行くと信じてるの
802名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:22:45 0
>>799
なんでアルミが怖いの?
アルツハイマーとの因果関係は否定されてるけど。
803名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:23:17 0
>>801
>>791みたいな旦那だったりして
804名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:23:26 0
ホットケーキにアルミの記事を見て、
子供とホットケーキミックスでホットケーキを作って食べていたことを思い出して
すごく嫌な気分になったわ…
805名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:23:46 0
>>767は盲導犬
806名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:23:56 0
>>801
行かないよ
今まで住んでいた土地を離れる方が認知症が進行するとか何とか言われて、
体の良い奴隷にさせられる
807名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:24:40 0
子ども限定でしょ
体重あたりの摂取量だから
しかも商品名だけでメーカー出さない記事は怪しい
808名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:24:52 0
>>806
そんなやぶ医者変えてやる
809名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:24:52 0
>>792
なぜ死にたいの?
810名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:24:53 0
先に認知症になればおk
811名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:25:01 0
介護疲れで自殺したおばさんが近所にいる

介護される方は全然ボケてなくてぶくぶく太ってて
おばさんの方は一度倒れてるせいもあって痩せてて
大変そうだなと思っていた矢先だった。

頭ボケてないから口だけは達者だったらしい
※施設は嫌だとか、あとは家事に口出しまくりw
812名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:25:17 0
>>805
つまり被介護者の親よりも子どもが先に死ぬってことですね・・・
たしかにこっちが先に燃え尽きそうだよw
813名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:25:23 0
アルミの人間への影響はまだわかっていない。動物実験では生殖器や発達中の神経に変化が現れるなどの影響が出ている。
814名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:25:28 0
>ホットケーキにアルミ

なにそれ
815名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:25:36 0
ゆれる、よかったね。
なんかあれも老いた親とか、長男次男とかも絡んで
ラストはどういう意味だったんだろうと…
816名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:25:43 0
もしもしに触るやつはもしもしと同罪
817名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:25:55 0
ゆれるはよかったなー
真木ようこもオダジョも
818名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:26:17 0
介護してた方が先に死んだらされてた方はどうなるの?
819名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:26:35 0
なんか巡回してるスレにアルミ厨が張り付いててキモイわ
その人と同じ人かしら
いやになる
820名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:26:40 0
>>814
ベーキングパウダー(ふくらし粉)にアルミが使われている
821名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:27:03 0
工学部夫婦は、君子危うきに近寄らず的に、
アルミは避けてると言っていた。
それなりに毒性はあるみたいだからね…

缶もの全滅とかそれは無理だけど、
とりあえず鍋関係はアルミは使わないようにしてる
822名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:27:20 0
>>818
とっとと施設に放り込まれる
介護者が死ぬとナマポとならんで優先順位1位
823名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:27:32 0
>>819
どのスレ巡回してるの?
824名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:28:03 0
自分で探せks
825名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:28:11 0
缶ジュースや缶詰って一度開けたら絶対すぐに食べきらないとと言われたけど
そういう意味だったのかな。
826名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:28:14 0
真木ようこ
SPはかっこよかったけど、龍馬伝はいまいちだー
あのおりょうじゃ、龍馬が何で惹かれたかわからんちん
827名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:28:31 0
アルミを避ける=アルミの鍋とかも使わないんだろうけど
アルマイトはどうなの?やっぱりやめた方がいいのか。
828名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:29:21 0
>>818
介護してた方が死んで初めてまわりが気づいて
施設に入れるんだよ!

奥さんが介護疲れで死んで
だんなはここでやっとどれだけ介護が大変か悟って
でもって自分の手に負えないから即施設ww

で、ならもっと早くに施設に入れれば奥さん死ななかったのに…
ってだんなさんはずっと後ろ指さされるんだよ。
829名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:29:39 0
アルミの鍋よりアルミのプルトップの方が開けるときに
アルミの粉が入るからアルミ摂取量が多いそうだよ
830名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:29:41 0
いまどき、アルミの鍋なんて使ってる人いるのかしら。
831名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:29:46 0
アルミ廚じゃないけど認知症にはなりたくないからアルミ製品は封印したよ
なのにベーキングパウダーからアルミとか知ったら天プラできなくなる
832名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:30:00 0
アルミ鍋は使ってないけど、ステンレスもそれなりに危険はあるらしい
避けてたらきりが無いなと思う
833名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:30:06 0
ベーキングパウダーでも、アルミ未使用のもあるよねえ
まあ、一番いいのはイースト使って膨らませることなんだろうけど
834名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:30:53 0
てんぷらなんて小麦粉で作ればいいんじゃん
BP入れる必要ない
835名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:31:06 0
てんぷらにベーキングパウダーなんて入れるの?すごいね。
836名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:31:11 0
アルミ鍋使ってないけど飲食店で使われてたら意味無い
837名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:31:27 0
>>831
何で天ぷらにベーキングパウダー?
838名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:31:35 0
BPって見ると原油流出事故を思い出す
839名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:31:38 0
全員施設に入れるわけじゃないし
即施設って言っても何人待ちとかあるから無理なんじゃない?
タダ働きしてくれる奥さんがいたら施設代が浮くから奴隷にしてたんか
840名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:31:47 0
中華風のテンプラはいれるとふっくらする
841名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:32:04 0
>>798ゆれる 
どこにメイサが出てたんだろう。
ググッたけどわからなかった。
842名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:32:11 0
>>830
アルミといえば、行平鍋
あと、プロ仕様でアルミのフライパン、
イタリアンの人なんかはしょっちゅう使ってる
843名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:32:12 0
アルツハイマーは疫学上(遺伝)の理由で発症するんだよ。
脳内にアルミがたまるからアルツハイマーになるのではなく、
アルツハイマーになったからアルミが溜まるんだ。
アルミが原因じゃない。
844名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:32:38 0
市販の天ぷら粉にBPが入ってるからじゃないの?
845名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:33:11 0
天ぷらにベーキングパウダーで脊髄反応した人は
今ごろぐぐって残念がってるだろう
846名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:33:45 0
自分はもうどうでもいいけど、発達中の子供には与えたくなかった…
847名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:33:46 0
小麦粉だけであげりゃあいい、後はタッタ揚げ
848名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:33:51 0
片栗粉は入れるけどベーキングパウダーは使ったことない
849名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:34:00 0
天麩羅にベーキングパウダーって一般的ではないのか
サクサクするから小麦粉に混ぜて使ってた
850名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:34:09 0
アルツハイマーに繋がらないから安全とは言い切れないし
なかなか悩ましい問題である
身体の解毒の力が生まれつき弱い人もいるだろうし
あとは個人で判断していくしかないんだよね
851名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:34:19 0
どう残念に思うのか分からない
852名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:34:31 0
てんぷらは小麦粉だけで作ってた。
853名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:34:51 0
アルミって文字列みるだけで
歯がキーーーンとなるような感覚がw
854名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:35:11 0
アルミよりもテフロンとかの方が毒性強いよねw
855名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:35:41 0
ニュース速報+とか見てるとテレビでやらないニュースが見れる
856名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:36:01 0
中華なべ最強伝説だね   まお
857名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:36:05 0
空焚きが危険らしいけど便利だから使わずにいられない
858名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:36:13 0
>>854
その比較も、比較した実験結果があるわけじゃないからなあ
そう思うなら使わない、ただそれだけのことだ。
859名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:36:18 0
あー、ごめん
メイサじゃなくて真木よう子だった
メイサが出てたのは同じ月を見ているだったわ
860名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:36:31 0
満島ひかり結婚ってびびった
861名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:36:39 0
>>798
黒木メイサ出てたっけ?
862名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:36:42 0
テフロン、ちょっとでも傷ついたら捨てなきゃいけないのがなあ
863名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:37:12 0
テフロンいけないの?マーブルコートは?

鉄鍋は重くて使う気にならない
軽さで買ってしまう
864名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:38:12 0
ロッジのフライパンは最強だけど、
小さいのしか扱えないわ…
865名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:39:29 0
どんなに良い鍋を使っても健康寿命はそう変わらないからね
自己満足程度に考えたらいいんじゃね?
866名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:39:43 0
満島ひかりって悪人に出てて、売れてる人かと思ったらそうでもなかった
ただFolderにいたってのにびっくりした
867名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:41:00 0
いつか死ぬって。もっと楽に生きようよ。
868名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:42:04 0
急に人がいなくなったのは、幼稚園のお迎えか。
869名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:42:06 0
まあ、なるたけ身体によくないものは排除しようという気はわからんでもない
でも神経質になりすぎてあれダメ!これダメ!これも使えない!とヒステリックにはなりたくない
870名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:42:52 0
魚ちりにしたいけど、魚のパックが1種類で多すぎ。
鮭なら鮭、鯛なら鯛ばかりで、
こう色んな種類の魚が3切れくらいづつ入ってるパックってないかなぁ。
871名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:43:26 0
スーパーの中の人に言えば小分けにしてくれるよ
872名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:44:27 0
余った魚は私が引き受けるよ。
873名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:44:37 0
無添加無農薬にこだわっていた叔母が心筋梗塞で亡くなってから
いろんなことにこだわらなくなってきた。
叔母の子供も癌で闘病中なので、尚更。
874名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:45:53 0
逆に色んなものに対しての免疫力が弱くなってたのかもね。
875名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:45:55 0
人は老いて死ぬようにできてるんだよ
だから動けなくなったらさっさと自らの意志で死にたい
でも今の日本では難しい
876名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:46:10 0
オオトメが94歳
まだまだ元気
ウトが最近65歳で他界
877名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:46:47 0
小学生もそろそろ帰宅時間
878名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:46:56 0
長生きしすぎて憎まれる年寄りにはなりたくない。
879名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:47:56 0
料理に使うから鶏モモ肉を1センチ角に切った奴を1キロ分おねがい
みたいな注文も泣く泣く受けたと知人に聞いた
880名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:48:00 0
金持ちでも貧乏でも長生きは憎まれるな
881名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:48:02 0
いい人ほど早くに死ぬ都市伝説。
結構本当なような気がして来た今日この頃
882名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:48:06 0
長生きしてなくても憎まれてる
883名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:49:40 0
大トメがそうだなぁ
ボケてるから実子のウトのこともよくわかってないし
トメのことはお手伝いのおばあさんという認識だし
身体は元気で気もキツいからよくウトメに叱られてる
トメもよく私にグチってくる

以前は大トメも噛み付いたりして反撃していたようだが
私が嫁いでからは入れ歯と靴を投げたのぐらいかな
884名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:49:43 0
>>882 声出して笑っちゃったよ。
885名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:50:19 O
ウトメがまったく親戚付き合いをしない
葬式とか楽そう
886名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:50:20 0
>>873
無添加はともかく、無農薬っていいことばっかりじゃないよ。
回虫やギョウ虫を飼う原因にもなるし、最近無農薬やら有機やらが人気のせいか
飼ってる人増えてるらしいよ。
無農薬のものって生で食べられないよ。本来は。
農学部の先生がそういってた。
無農薬で育てると、野菜自身が害虫に対抗するためいろんな物質を出すんだけど
(それがいわゆるアク)その物質が原因でアトピーになる人もいるんだって。
887名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:51:00 0
>>870
自分はまとめ買いして適当に切って冷凍しているよ
888名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:51:17 0
そんなこと言ったら昔の人がアトピーだらけになるじゃないか
889名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:52:00 0
食材にこだわってた料理研究家だかの男性が癌でなくなったよね
890名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:52:04 0
昔の人はよく鼻水垂らしてたそうだけど
あれはなんでなんだろう
891名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:52:52 0
ティッシュがなかったからだよ!
892名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:53:02 0
チリ紙が高かったからとか。
893名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:53:06 0
青っぱなは栄養失調だと前にここで教えてもらった
894名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:54:04 0
チリ紙・・・炭鉱か!
895名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:54:14 0
>>888
アトピーを発症するほど栄養状態はよくなかったじゃんw
そして子どもが15歳の成人になるまでの率も低かったし。
風邪でポックリ逝くことなんて珍しくなかった
896名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:54:21 0
ああ、確かに金持ちの子は青っ洟たらしてなかったわ。子供の頃。
897名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:54:37 0
うちのガチムチな息子は冬になるとすぐに風邪をひいて青っ洟をたらすんだが…
898名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:55:19 0
鼻水は垂らさなかったけど、冬はよくしもやけになってたわ
成長するにつれてしもやけにならなくなったけど、
あれ嫌だった
899名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:55:28 0
>>889
あの人は食道がんだね
強い酒でもかっくらっていたのではないか
もしくは葉巻とか
900名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:55:41 0
身体がカゼ菌と戦った証拠です<あおっぱな
901名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:55:46 0
ティッシュ買ってあげなよ。
902名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:55:49 0
子供の頃青っぱな垂れてたな
何かの栄養素が足りなかったんだろう
とにかく食が細かった
903名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:56:30 0
30過ぎてからしもやけになるようになったよ
というか、結婚してからだ
実家はこたつがあったからな・・・
904名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:56:55 0
ぐぐったら成長期に不足しやすいたんぱく質
905名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:56:59 0
無農薬野菜は茹でたりしてアク抜きしないとね。山菜と一緒
906名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:57:10 0
無農薬といってもほったらかしで育ててるわけじゃない。
忌避剤や間接的に害虫を駆除する物を使って
病害虫を避けるようにしてるので、
農学部の先生の言う「無農薬」と
出回ってる「無農薬野菜」は、同じとは限らないんだな。
907名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:58:01 0
なんか農学部生がキモイ
908名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:58:27 0
痒いでしょ、しもやけ
血行良くすると治るからって
風呂場で洗面器に入れたお湯と水に交互に手や足を漬けなさいって母に言われてた
909名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:58:53 0
農学部生なんてどこにいるのw
テレビの受け売り言ってるだけじゃない?
910名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:59:14 0
うまれてこのかた、しもやけ未体験の自分
911名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:59:51 0
一戸建てに2泊以上するとシモヤケになる
靴下はいててもスリッパはいててもだめ
912名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:59:54 0
無農薬野菜は傷みづらい
913名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 14:59:58 0
その頃オレは夕焼けだった。イェーイ
914名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:00:08 0
すげーかゆいね
悲しくなるぐらい
で、なんか色変わっちゃってるし
おさまったら皮がむけてなんかすごいし
今年もなるのかなー
いやだなー
915名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:00:23 0
真冬に手袋買ってもらえない昭和の子供が、焚き火にあたるとなる>しもやけ
916名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:00:55 O
ソリ遊びしてて顔から雪に突っ込んだら、くちびるがシモヤケになった
917名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:01:29 0
冬になると足先が冷たいからフワフワのソックス履くけど冷たいままで汗かいてる
918名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:01:38 0
小学生の頃、途中で校長が変わって
冬でも毎朝制服から半そでブルマの体操服に着替えさせられ
それで一日中過ごし
さらにマラソン
雨でマラソンできない時は、コンクリートの廊下を裸足で歩くという
恐ろしい訓練をさせられて、しもやけが治らなかった
919名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:01:51 0
くちびるもしもやけになるんだ
指がぷっくりして痒いんだよね
920名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:02:52 0
>>918
キモイ校長だな…
921名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:03:10 0
教室が暖まってくると痒くなって気が狂いそうになってたw
唐辛子を靴下に入れるといいと聞いて試したけど全く効果なかった
922名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:03:35 0
今なら保護者から苦情がいきそう
923名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:03:38 0
わっかんねーだろーなー
924名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:03:38 0
学校の教師、変態が多いのう。
925名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:04:01 0
根性!
926名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:04:08 0
うーん、しもやけ、辛そうだなあ
927名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:04:11 0
子供の頃の冬は早く大人になって着膨れしてやると思ってたな
928名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:04:46 0
小学校のとき後ろにおいてあるストーブの柵に
ぬれたうわばきを挿して乾かしてたなぁ
929名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:05:28 0
ストーブの近くの席は熱いんだよ!
930名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:06:05 0
しもやけで病院に通ってるって子がいて、病院で赤外線当ててると聞いて
しもやけで病院行きたいなど言えない雰囲気な我が家で
こたつの赤い明かりに当てりゃ病院と同じかと思って必死でこたつにあててたけど痒いばかりだったなあ
931名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:06:23 0
ストーブの近くは教壇だった
どこまでも教師にだけは優しい小学校
932名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:06:29 0
ストーブで給食のパン焼いて先生に怒られる
933名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:06:36 0
小学校の時、ルンペンストーブの傍の席になると
熱過ぎて頭がボーッとなった昭和中期の思い出。
934名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:07:40 0
ルンペンストーブって何?
ルンペンって乞食?
935名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:08:14 O
教室のストーブにあたってたら運動着が焦げて尻に穴があいた
936名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:08:18 0
床に落ちたコッペパンをストーブで焼いて
「戦時中はな〜」いうて食わされていた男子
937名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:08:43 0
冬になったら毎晩母がホットミルクかココアを淹れてくれたな
それで毎晩読み聞かせしてくれてた
1日だけでいいからその頃に戻りたいな
938名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:08:56 0
意外にもWikipediaに載っていた
939名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:09:14 0
手袋と靴下を乾かしてたな
940名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:09:22 0
ルンペンストーブって石炭を焚くストーブ。
日直の日は用務員室に石炭を貰いに行った。
941名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:10:14 0
みんないいなーストーブなんてなかったよw
942名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:10:14 0
焼きミカンが流行ったけど美味しいと思ったことは無かった
943名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:10:37 0
読み聞かせは毎晩してあげたが、ココアは気が向いた時しかいれてやってない
944名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:10:59 0
職員室はガンガンストーブ炊いてて
おまけにほうじ茶いれたヤカンを乗っけてて
ほうじ茶の匂い嗅ぎに職員室の前まで行ってた
945名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:11:40 0
冬場は休み時間になるとみんなストーブのそばに集まるんだけど
クールファイブのように斜めになって囲んでたわ。
946名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:12:03 0
ナナメにならないと全員あたれないもんなw
947名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:12:38 0
高校だけストーブ無かった
948名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:13:15 0
高校の時は古いボロイ学校だったけどセントラルヒーターだった
流石私立!と思ったもんだ
そこに弁当置いて暖めとくのさ
949名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:13:17 0
ストーブの上で髪の毛を炙りだす男子
950名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:14:26 0
ストーブの前に立ってる男子の、
ヒザ後ろから制服のズボンを引っ張ると
熱くなったズボンが張り付いてあっちっち!
といういたずらをしたな〜。
951名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:14:31 0
中高はヒーターがあった
大学はストーブすらなかったので
ダウンジャケット着て講義をうけていた
952名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:15:32 O
窓際に朝パン置いておくと昼時にはフカフカになってた
953名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:15:52 0
>>950

いたずらもいいけど次スレもね
スレ番気をつけて。次は465だよ
954名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:16:38 0
ちがう466だwごめん
955名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:17:57 0
大阪の四天王寺っていう女子高を受験した子の話では
ストーブもヒーターもなくて、バケツに火をつけた炭を入れた物が廊下にあって
学校の先生が「寒いでしょう、これにあたりなさいな」と勧めてくれてたとか
956名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:19:27 0
次スレは466枚目〜
よろしく
957名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:19:55 0
高い授業料払ってお粗末な設備ってどんだけ金に汚い私立だよ
958名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:20:45 0
子供の頃は家もルンペンストーブだったけど
するめを焼いたり、魚の中骨をこんがり焼いて食べたりして
楽しかったね。
959名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:21:11 0
>>950踏んだこと気付かず幼稚園にお迎えに行った悪寒
960名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:21:36 0
石油ストーブならあったけど石炭はなかった
961名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:22:52 0
四天王寺って今はたいそうな受験校じゃなかったっけ
962名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:23:29 0
まさかりで薪を割ったのも今はいい思い出だね。
963名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:23:36 0
次スレ立つまで自重しろ
ストーブに当たって焦げろ
964名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:23:38 0
四天王寺は大阪の私立女子トップ校だよ。仏教系だね。
965名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:23:46 0
>>961
当時も賢い女の子が受験する学校だった
966950:2010/10/26(火) 15:24:07 0
ごめん、見てなかった。次スレ立ててみます
967名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:26:55 0
埋め
968名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:28:33 0
969名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:28:58 0
970名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:29:13 0
次スレたってないのに埋めるなバカ
971名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:29:19 0
>>969
出来てるよ乙!
972950:2010/10/26(火) 15:29:57 0
■□■□チラシの裏 466枚目□■□■
1 :名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:27:14 0
基本的にレス無用。
好きなだけ書きなぐってくれ。

次スレは>>950さんが立ててください。
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意ってことで。

実況厳禁。
グロ・下・夜の夫婦生活などの話はシモ専用スレでお願いします。
細かい事は気にしない。

■□■□チラシの裏 シモ専用 5枚目□■□■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1285311767/

前スレ
■□■□チラシの裏 467枚目□■□■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1288048164/l50

973名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:30:50 0
おつ〜
974名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:30:53 0
おいおい
975名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:31:22 0
専ブラならやってしまいそうなミスだな
976名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:31:23 0
なぜ今テンプレを貼るんだw
977名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:31:43 0
できてるよ、大丈夫w
夕飯の準備してこよ
978名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:32:40 O
950さんおつ

>>967は埋められろ
>>968は梅干しみたいな顔になる
979名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:33:59 0
950
おつ〜
980950:2010/10/26(火) 15:35:30 0
ごめんやっぱり間違えた。すんません。
こっちのテンプレは忘れてね。
981名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:35:58 0
で、ストーブ話がどうして私立高校の話になったのか詳しく聞かせてもらおうか
982名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:36:35 0
バカ?
983名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:37:05 0
三浦春馬くんが白のふりふりエプロンでお玉持って
「おかえりーお疲れ様ー」って言ってくれるなら、私は
ディズニーランドでも買ってやろう
かわいいなー映画、見に行こうかなー
984名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:37:29 0
キンモーッ☆
985名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:37:33 0
聞くも涙、話すも涙、聞いてちょーだい、見てちょーだい。
986名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:38:20 0
肉じゃがには白滝だね
987名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:38:24 0
ホストに貢ぐ風俗嬢や
アイドルに貢ぐキモオタと同じ
988名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:38:36 0
サントリーニ島というのに行きたくてしかたない。
しばらく住みたい。
989名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:38:42 0
本物のしらたきって食べた事ないかも
990名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:39:40 0
肉が固くなるので白滝は入れない
991名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:39:41 0
寒い寒い寒い
992名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:39:46 0
糸こんにゃくでいいじゃん
993名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:39:54 0
>>988
それどこ?
ウィスキー飲み放題みたいな島名だな。
だとしたら行きたいかも。
994名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:40:03 0
ばーちゃんがコンニャクイモ育てていたけど、コンニャクは生成してなかったな
あれは出荷用だったのか
995名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:42:04 0
白滝と糸こんにゃくって色の違いだけでしょ?
996名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:42:36 0
こんにゃくの味噌田楽食べたい
997名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:42:44 0
太さも長さも違うっしょ。
998名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:42:50 0
しらたきと糸コンは別物ってなんかで聞いてそう思い込んでたけど、
太さの差と製法の差で同じこんにゃくだったのか
999名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:43:16 0
大阪ってそういえば、白滝をあまり見かけない
みんな糸こんにゃくだ。
結び白滝はあるんだけどな
1000名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 15:43:19 0
1000ならみんなこんにゃく
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎