■□■□チラシの裏 464枚目□■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
基本的にレス無用。
好きなだけ書きなぐってくれ。

次スレは>>950さんが立ててください。
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意ってことで。

実況厳禁。
グロ・下・夜の夫婦生活などの話はシモ専用スレでお願いします。
細かい事は気にしない。

■□■□チラシの裏 シモ専用 5枚目□■□■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1285311767/

前スレ
■□■□チラシの裏 463枚目□■□■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1287820276/
2名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:31:49 0
test
3名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:35:00 0
 \       \                 |               ,
   \       \             _/  |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'  /
    \        \             |             /
      \        \           |            /
         /       /         |          /
       /       /           |        /
      /       /            |        (          、
   _/      _/                _|      `-,________|
4名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:36:52 0
ダル━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━⊂⌒O。Д。)⊃━O(。Д。)O━⊂(。Д。O⌒⊃━⊂(。Д。⊂~⌒⊃━━!!
5名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:48:05 0
       、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
6名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:48:41 0
いちおーつ!
7名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:49:12 0
毒親持つとやっぱりメンヘラになりますか?
8名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:49:18 0
それ大嫌い
カンベンしてよー
9名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:50:03 0
メンヘラになるか性格曲がるか
10名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:50:43 0
ねじくれ曲がった根性には自信がある
11名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:51:06 0
毒親の毒は全身にまわるよ
メンヘラ率は高いと思う
まともな配偶者とかに恵まれると徐々に良くなる(かもしれない)
12名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:51:18 0
>>10には負けないよぅっ!(`・ω・´)
13名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:51:28 0
>>8>>5
14名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:51:50 0
性格曲がった上メンヘラになる
15名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:52:02 0
だか私の母のねじくれっぷりにはかなうまいよ
16名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:52:15 0
嫌いといいつつ安価をつける、困ったちゃん
17名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:52:49 0
で、愛されたいと切望してガリになるか
食欲でごまかしてデブになるんです
18名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:53:02 0
よーし
薬効いてきたから動くぞー
19名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:53:20 0
もう町はクリスマスなんだね
ケーキやチキン・オードブルの予約のポスターがわんさか出てる
今年はモスチキンにするかなー
20名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:53:29 0
かな打ち
21名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:53:32 0
まとめてかかってらっしゃい逃げるから
22名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:53:49 0
私は旦那に巡り合えてよかったと思ってる。
親以上に私を思ってくれてる。
子供はお互い話し合って作らないと決めたから、マターリ生きていくよ。
23名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:55:10 0
さっきネットでヨーカドーのXmasセット注文した
ケンタッキー&翼は一回で懲りた
24名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:55:31 0
私の毒母は、6人きょうだいの真ん中へんで、ほぼ放置されて育ったらしい
人に愛情注げない人みたいだ
孫も全然かわいがってない
子も孫も、自分の見栄(いい学校に入るとか)に使えないならイラネって感じ
25名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:55:37 0
先日中学時代の同窓会があった。
私は欠席したんだけど出席した人から
「Aさんがまだ私さんの事恨んでるって言ってたよ…」と報告してきた。
Aさんからなぜ私が恨まれてるのかわからない。
Aさんというのは性格が悪くていじめられてた?からかわれてた?んだけど
私自身はそれに直接参加はしてない。かばったこともないが。
普通に接してただけ。一緒に遊んでこともある。
ただ一緒に遊んでなるほど性格悪いわとは思ったが。
中学卒業して約20年。
この20年私はAさんの事などすっかり忘れていたのにAさんは
私を恨んでたのか。
今後Aさんに会う事もないだろうが、この先ずっとAさんは私を
恨み続けるのかな?
26名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:56:09 0
あーうちの子供ケーキ嫌いだからここ数年ケーキ買ってないわ
27名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:56:55 0
>>25
そんな報告してくる人ってなんなんだろ…
28名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:56:55 0
名指しで申し訳ないけど前スレの995みたいなレスを見ると
断ち切るのは難しいんだなと感じる。
29名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:57:29 0
恨みは売ったほうは忘れるけど買った方はいつまでも覚えてるよ
あなたのこと親友だと思ってたのにいじめを見てみぬふりしたって思ってるのかもね
30名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:58:05 0
報告してくる人もどうかと思う
20年も恨み続けてるのもどうかと思う
参加してないって本当は覚えてないだけじゃないのとも思う
31名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:58:30 0
同窓会で恨みつらみの話ってずいぶん殺伐としてるなw
32名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:58:33 0
こわー
はなっから相手にしてない人よりも、ちょっと相手してくれた人がよそよそしくなると
「恨みます」か
災難でしたな
33名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:59:17 0
私の場合

・旦那に体型を「みっともないから少し痩せろ」と言われる
・旦那の言葉を発端にダイエット開始
・痩せ始めたら面白くなってどんどんダイエット方法を追加
・健康オタクになるとともにオシャレに目覚める
・5号が着れるからだを保つためにダイエットが止められない
・最近ちょっと痩せすぎを色々な人に指摘されるのでちょっと戻してる ←今ここ
34名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:59:20 0
そりゃ違うw
あなたにその話をした人が、Aさんに恨まれてたんだよ
35名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:59:45 0
恨まれる人よりも、恨む人の方が心身に毒がまわるので
キニスンナ
36名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:00:13 0
AさんじゃないけどMちゃんのことは一生ではないにしろ当分恨むと思う
37名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:00:15 0
都合の悪い記憶は上書き保存されるから
本人に自覚がないだけで、やらかしてる可能性はないとは言えない。
私も後から指摘されてアチャーとなった経験がある。
38名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:00:34 0
関係を切ってたとしても、生まれ育った国の文化のように染み付いてたりはするかもね。
39名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:00:34 0
クラス替えするたびに友達が変わるっていう希薄な友情だったので
たぶん同窓会に言っても友達だった人の名前さえ思い出せないかも
40名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:00:40 0
そういう誰からも相手にされていない子は
一度遊んだり話しただけでも親友認定するからね。
例えが適切かどうかわからないけど
誰も見向きもしなかった汚い捨て猫を
ちょっと構って結局放置って感じかな。
下手に構う分逆恨みされるパターンかも。
41名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:01:35 0
その時々には嫌だなと思う人がいたけど
振り返ってみると恨みまでいく人って一人しかいない
42名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:01:36 0
「ふんっ」って実際口にする子っていたな
喧嘩するとそう言って去っていく
そう言われるともう何も言えないよね
仲直りも喧嘩の続きも解決も予防も何もできない
43名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:02:00 0
ちょっと>>34がわからない
44名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:02:37 0
性格悪くていじめられてて、20年も恨みつらみを持ってる人間が
同窓会に参加するものなのか。
それはそれで凄まじいものがあるな。
45名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:02:38 0
お断りすると粘着してくる人もその類かな
46名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:03:23 0
ここでも粘着する人いるでしょ
47名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:03:57 0
べったべたやぞ!べったべたやぞ!!
48名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:04:32 0
逆恨みもあるし
ねじくれた人は、とことん斜め上の解釈するよね
「なんでそんなことで恨むんだ(怒るんだ)」ってドン引きすることがある
49名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:05:06 0
え〜そんなひと2ちゃんには沢山いるよねw
50名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:05:26 0
>>44
推測だけど、その恨みをはらしたくて参加。
しかし当の本人は欠席。
不満をAさんに暴露(Aさんだけじゃないかも)
出席してたらどうなってたか想像すると怖い。
51名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:05:46 0
○○お願いしたいんだけど〜

できません。

え!!?なんで!?頼んでるのに!?なんで?

できません。

理由を教えて

できないので、できません。

だからどうして?


このループをやられたことがある
52名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:06:30 0
できません。ていわれたら引き下がれよ
53名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:06:52 0
>>51
理由を言えばよかったのに
54名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:07:02 0
私もけっこう苛められてたけど苛める方は本当に覚えてないんだなぁとつくづく思う
クラスが変わったら廊下で普通に話しかけてきたり
大人になってからも何事も無かったかのように話しかけてきたり

私も今は優しい家族に囲まれて幸せだから誰も恨んでないけど
未だに人見知りが酷かったり男の人とは怖くてあまり話せなかったり
子供の頃のトラウマは何かしら残ってる
55名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:07:25 0
生理的に無理っ
56名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:07:29 0
理由を言わないとわからない人いるよね。
>>51の場合はループになる前か1ループ目くらいにきっちりなぜ出来ないのか言えばいいだけ。
57名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:07:36 0
つーか、本当に恨んでるって言ってたかどうかも疑わしいわ。
>>34にひそかに同意w
58名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:08:08 0
でも、なんでって食いさがられたら
バカに噛み砕くように言い方を探して説明するよ
同じことループするのって不毛
59名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:09:36 0
>>53
理由はできないからってちゃんと言ったよ
例で言えば、私はパソコンでネットやってるからホームページを作れって言うような頼みだったので
ただ見るのと作るのは別で私にはそれはできないと言って断っても理解してくれずずっと「なんで?」を繰り返された
どう言っても自分の欲しい答え以外は聞き入れないタイプだったんだろうと思う
60名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:09:51 0
面倒を押し付けられる人って隙があるんじゃない?
オーラで弾き飛ばせばいいのに
61名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:09:59 0
私もいじめられてたよ。小学生の頃。
同じメンバーであがる中学でもやはり人間関係で苦労した。
いじめの張本人だった子と前に偶然会ったけど、びっくりするくらい人がかわってた。
なんというか不幸なオーラが漂っていた・・・
62名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:10:25 0
その話をした人こそ25を恨んでるのでは
63名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:10:54 0
頼まれごとを断るのは不親切だと思ってるんだろうね
64名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:10:59 0
喧嘩腰になってやっと断られてると気付く人はちょっと勘弁してほしい
と言うか、これまでどう過ごしてきたのか好奇心がわく
65名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:11:02 0
値段次第では引き受けましょう
66名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:11:03 0
>>59
出来ないって言い方があいまいだったんだよ、その相手には。
アスペっぽい人はそういうの理解できないんだ。
「自分にはそれをする能力も知識もないから」と言えば伝わったかも。
あなたが悪いわけではないけどね。
67名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:11:13 0
(私にも言われたんだけど)貴方のことを恨んでるって言ってたよ〜

ってことなんじゃね
68名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:12:18 0
>>62 その説に一票
こわい話だわ・・・
69名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:12:47 0
いくらで?って言えば引いたかも
70名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:13:19 0
>>69
そういうのは危険な駆け引きだよ
71名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:13:28 0
お金取るのおおお!?とフジコられる
72名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:13:35 0
>>61
私も私を苛めてた人間の方が不幸な人生送ってるよ
口に出しては決して言わないけど因果応報ってあるんだと思った
私を苛めた元ママ友の旦那が心筋梗塞で突然亡くなったのにはゾッとしたけど
73名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:13:40 0
いるいる、キツイ言葉で言わないとわからない人
なんかの病気か
74名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:14:05 0
ぴんぽーん
「○日新聞のものですけどー」
「とりません」
「今どちらか新聞をおとりでしょうかー」
「とりませーん」
「では今後おためしで1週間・・・」
「とりません」

という会話なら先日したぞ
75名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:14:13 0
ただでやるのぉぉぉ!?むりむりむり!!!って逆ギレしてやればいい
76名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:14:26 0
>>67
私もそう思う
77名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:14:45 0
お金の話は地雷
78名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:15:26 0
他の業者紹介してあげればいいんじゃないの?
79名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:15:52 0
20年以上うらみ続けている相手…
というかふだん忘れるようにしているけど存在を思い出すと許せない相手ならいる。
もちろん相手は忘れてるんだろうなあ。
小学校の頃いじめられて、面と向かって
「目障りだから死んでくれないかなぁ」とか言われたのはこっちは昨日のことのように
思い出せる。
先生がいなくなるとその子の号令のもと、
私の机の上には四方八方から手が伸びてきて全部投げられたり隠されたり…
相手は子供のごろちょっとした悪戯程度の認識かすでに忘れているだろうけど。
80名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:16:02 0
でもさ、バカにはバカでもわかるように言ってやらないと。
最終的にキツく言わなきゃ終わらせられない人もアレだと思う。
81名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:16:05 0
>>74
どこを取るのも止めたらどこからも勧誘が来なくなった
繋がってるんだね、新聞社同士で
82名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:16:36 0
いい加減に帰ってくれない?話しも聞かないし何も買わないし要らないし!
ぐらい言ってようやくセールスを追い返したことならある
83名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:17:52 0
旦那が苛められっこだった
ずっと庇ってきて結婚したw
84名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:18:09 0
光の勧誘を断り続けたら回線をめちゃくちゃ重くされた事はある
○ッ○○ー○ 氏ね!
85名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:18:29 0
同窓会、飛行機使う距離だから全然行けない
いつか裕福になったら、行くんだー
86名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:19:04 0
セールスには全てインターホンで
「いりません」or「結構です」
で、最後は「すみませ〜ん」で切る
相手がセールストーク中だろうが
問答無用で切る
ポイントは一応「すみませ〜ん」と言うところ
あんまりきつすぎると恨み買うから
87名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:19:22 0
勧誘セールスならねぇ
「お断りしております」から食い下がったのは一人もいないんだけど、
善意と好意のお誘い♪みたいなのを
普通の人なら引き下がるお断りを何度繰り返してもエスカレートして誘うようなのは…
88名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:19:28 0
私も集団でいじめられた事ある
聞こえよがしにいろいろ言われたり
でも、いじめてた人たちの顔も忘れてしまった
かばってくれた人の顔はよく覚えてるけど・・・
同窓会に行く気にはなれない
89名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:20:29 0
小学生の頃、誕生日に買ってもらったビーズネックレスを気に入って使ってるうちに
うっかりぶちっと切れてバラバラにしてしまった。
母が激怒してもう二度とあんたにはプレゼントは買ってやらないと叱られて、
翌年は本当にクリスマスも誕生日もなかった。妹には買ってあげてたのに私にはなかった。
父に言ったら「お前がいらないと言ったと言ってた」と言われて悲しかった。
その話を中学の時ボーイフレンドにしたら、無理して買ったであろうネックレスを誕生日にくれた。
涙が出るほど嬉しくてつい結婚までしてしまった。
90名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:20:38 0
土日の夜に決まって家電にかかってくる電話、
留守電には絶対入れないで切れる
用事があるなら、留守電にいれんかい!
業者だろうから、絶対でないよーだ
91名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:20:38 0
私も
行きたいと全く思わない
会いたい人とは友達だから勝手に会うし
嫌な思い出蘇るだけだから行かない
92名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:20:40 0
なんだなんだ?毒親持ちで元いじめられっ子の集まり?
93名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:20:43 0
故郷から離れて暮らしているからいじめっ子が今どうしているかは知らない
中高と知り合いで高校の時にトラブル起こしてくれた連中は3分の2が結婚したらしいが
なんかすべてに於いてどうでもいいやという感覚になってるよ
94名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:20:47 0
このスレは毒親でいじめられっ子が多いのか
95名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:21:46 0
わたしは兄が近所の子に泣かされたら「やり返しに行く!」って家をすっ飛んで出て行く子どもだったらしい
全く記憶にないな
こんなにおしとやかな私なのに
96名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:21:46 0
97名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:22:08 0
うちのマンションはインターホンついてなくて最悪
98名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:22:56 0
小中高、どこかで一時期いじめられるくらいの経験がある人は少なくないと思うの
まったくない人は、クラスの人気者とかいじめっ子w
99名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:23:17 0
ごめんなさいイジメっ子でした
その子は転校しました
100名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:23:48 0
親は毒ではないよ〜
いじめられっ子だったけど
天然パーマなんだけどそれが汚く見えたんだと
んで「お前反撃してこなかったから」
ほかに理由はなかったと聞いたときは脱力した
反撃しなかったのは母親に「黙って耐えていたら終わる」って言われて
それを真っ向に信じてたから、ある時から反抗し始めたらあっというまに終わった
馬鹿見たなあと思うよ…母親の言う事なんざ信じて本当に馬鹿みたわ
101名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:24:06 0
お得意の「悪気は無かった」ですか?
102名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:24:16 0
人生何十年も生きてれば虐めの経験は一回は誰でもあるんじゃないの?
どこにいっても虐められるようなら本人にも原因がある
そうでないなら虐めてきた奴と相性が悪かっただけ
103名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:25:10 0
中学卒業したら無くなったな…虐め
104名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:25:25 0
>>98
「○○はいじめられてたのに…」と同級生に泣かれて言われてもも心当たりがない私もいる。
105名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:25:47 0
毎月毎月16か17日くらいに携帯に非通知着信がある。真夜中に。
一回だけ、その場に居合わせた事があるけど
一瞬着信音が鳴っただけで切れた。びっくりするくらい一瞬だった。
106名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:26:08 0
コピペ?
107名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:27:04 0
ワン切りはその電話番号が生きているかどうかの確認という話もある
どっかの業者だったりN●●だったり
108名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:27:44 0
小学校低学年では元気よすぎて、時に同級生いじめたり
男の子にケリ入れたりしてました
高学年で集団虐めに遭いました
反省して、中学からは普通の子になりました
109名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:28:49 0
学校のいじめは我慢できる。親が信じてくれれば。
親にいじめられたら、逃げ場がないんだよね。子どもは

毒親にはならないぞー
110名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:29:03 0
>>103
私も
男子からの虐めが嫌で女子高に行って虐めが無くなった
社会人になったら男にちやほやされて初めは疑心暗鬼になってたw
111名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:29:39 0
同僚に「私いじめっ子だったんだよねぇ〜」(テヘッと言って平気な女子がいてちょっと引いた
今娘をお嬢様学校へ通わせてるらしい。
まあその学校をちょっと知ってるんだがどれだけその学校と縁が深いかで力関係が決まる
新入りには厳しい学校だ。
お嬢さんもキツイ性格で強く渡って行けよ〜と高みの見物
112名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:30:53 0
小さい頃そんな目にあってるからいつまでたっても実は恐怖感がある
接客業してたし営業もやってたから人と話すのは好きだけど
奥底ではビクビクしてる
113名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:31:03 0
>>111
うわ何その学校
現代の話なのか
114名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:31:11 0
>>110
私は共学に行ったけどさくっと無くなってびっくりした
疑心暗鬼になる気持ち解る
入学当初は普通に話しかけてくる男子にびくびくしてた
115名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:31:24 0
学生時代はなかったけど、職場でいじめられたっけ。
主に一人なんだけどね。だからそいつが休みの時は
他の人と普通に接することができた。
他の人もどうすることもできない感じ。
というか、フル無視・おやつ等私だけなし・
仕事上の連絡をわざとせずにミスを誘う・
ミスには徹底的に責めて叩きのめす。
「辞めればいいのに」と言われた時に
全身の血の気が引いて体温が下がるような経験初めてした。
みんなのようなひどいのではないけど、すごく辛い経験だったな。
116名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:31:45 0
>>111
こういうこと考えてる人もちょっと性格悪い気がする
117名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:33:02 0
いいじゃん
外と中は違うよ
118名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:34:48 0
結婚してトメに虐められて旦那も軽くエネだった
一度無言で睨み返したらおとなしくなった
調子に乗ってただけなんだね
119名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:34:48 0
>>111じゃないけど、それぐらい私も思うかも。
120名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:35:28 0
思わんわ
がんばってねーくらいしか
121名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:35:31 0
>113
うん、お祖母ちゃんも母も叔母たちもその学校。従兄弟の嫁さんもそこ出てる。
幼稚園から大学まであって、もちろん長くいる方が居心地いい。
保護者会の世話役は最初から無言のうちに決まってる。
親類縁者がいない人、中学あたりから入った人、大学で抜ける人ももちろんいる。
そういう人は学校内での力関係さえ気をつけていれば別に問題ない。

私は恐ろしすぎて↑の学校には行きませんでした。
噂の回るスピードなんてハンパないよ。
122名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:35:57 0
私も115みたいな目にあった。気持わかる
とうとう私がキレちゃって「ふざけんな、どういうつもりだ」って低い声で言ったら
ピッタリいじめが止んだ
こうなったら相手殴って、会社首になってもいいって気持ですごんだのに残念だったw
123名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:37:10 0
半島高校か
124名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:37:18 O
ババァやジジィに氏ねとかって言うスレあって書き込んでるスレあるけど因果応報で自分が先に死んじゃったら意味ないよ。
125名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:37:35 0
出汁とろう
126名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:38:25 0
私はブロッコリーが好きなので
だんだんブロッコリーが安くなってくるこの季節は嬉しい
アメリカから輸入のやつとかはこわくて買えない
買ってる人いたらごめん
127名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:39:23 0
すすすすげえ学校
わけわからんなw
128名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:39:42 0
市ねって言われると「あーはいはい、そのうちね」と思う
今から100年以内に君の願いは絶対かなうよ、と
129124:2010/10/25(月) 15:39:55 O
日本語おかしくて、ごめんなさい。
130名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:39:55 0
やはり国産選んで何でも買ってるわ
食費は上がるけど
旬のものを買えばますます無駄な農薬体に入れなくて済みますわ
131名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:40:47 0
アメ牛は買わないけど、豪牛は買ってしまうなあ
132名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:41:37 0
なのはな生協(ほとんど国産)頼んでるけど
胡麻はなかなか国産のが手に入らないねー
133名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:42:22 0
豪牛は買わないけど、タスマニア・ビーフは買ってしまう
理由はよくわからない
ゴマは仕方なくトルコ産
134名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:42:28 0
農薬なんかはあまり気にならないけど
国産や旬の物を買うのは、単純に美味しいからだ
農薬も基準どおりでも使わないと、大量生産も出来ないんだろうし
信じて買うしかないよな
135名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:43:03 0
あの国の物産は可能な限り避けるよね
136名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:43:07 0
チケットが来ない〜
137名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:43:13 0
どの辺で手を打つかってトコロだよね
中国だけはもう怖くてね
138名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:44:25 0
役場の中の銀行でパートしてる。
不景気で給料さがったと公務員の人がいうとなんかなぁ。
リーマン以前はたいして景気もあがってないときに給料上がってただろうが。
一般企業の平均より下げ幅大きいとかいうけど
倒産企業除いての平均なんか平均じゃないと思うわ。
ダラダラダラダラ仕事してるくせにアホかと思う。
139名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:44:41 0
オーストラリアの肉も買わない、せめて家で食べるものぐらいは国産のみで。
ブラジル辺りも成長促進剤とか心配だから絶対買わないなあ
まだ子どもがいるからね。大人だけならあまり気にしないかもしれない
140名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:44:45 0
唯一中国産で買うのは春雨。
国産の緑豆春雨って、なかなか見つけられない。
ジャガイモでんぷんの春雨は、どうも好きになれない。
141名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:46:32 0
そうなんだよ、緑豆春雨だけは困る
私は緑豆を甘く煮たやつも好きなんだけど、中国産しか見たことない
142名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:46:32 0
うん、大人だけの食事ならそれほど気にしないかも
子供の食事だから気を使ってる
143名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:48:14 O
トメからアメリカ産の豚肉ロース生姜焼き用をもらったけど冷凍してある。
生姜焼きにして食べてって言われたけどスルーしてる。
144名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:48:54 0
逆に考えるんだ
今から中国産に慣れておくんだ
145名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:49:16 0
慣れる必要は無いわw
146名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:49:27 0
そんでその肉どうすんの?
147名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:49:33 0
食べ物の外国産は出来るだけ避けてる。
家具もイケアとかでは買わないし。
洋服もそうしたいけど、日本製が少ないんだよね。
148名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:49:51 0
豚肉はアメリカ産でも買ってる
149名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:50:54 0
アメリカに住んだらやっぱり牛肉はアメリカ牛だよね
何か怖い
150名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:50:55 0
ブラジルの異常に背の高いモデルみたいな子らは
スラム街出身の子に多いみたいだけど、あれって
成長ホルモンとか多くとっちゃってるんじゃないかな
中国といい外国のはその辺が怖いんだよね
151名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:51:02 O
口に入れる物は中国産は絶対に嫌だ。
152名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:51:49 0
アメリカに住んでると牛肉以前の危険がいっぱい
153名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:52:40 0
アメリカって夜10時過ぎたら出歩けないイメージ
154名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:52:49 0
>>150
中国はそのレベルじゃなくて奇形がたくさん生まれてると思う。
汚染が半端ない。
155名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:52:56 0
近海の魚と地元の米野菜が中心です
156名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:53:51 0
イケアの組み立て家具は、部品が足りないのが普通らしいしね
イケア、店頭に置いてある組み立てられた見本の家具がぺこぺこなのにはびっくりよ
ちゃんと組み立ててもあのスキマ、あのがたつきなのかと
157名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:53:56 0
夜になると赤いパーカーを着た黒人が白いTシャツの白人と悪巧みを始める
158名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:55:16 O
最近モバゲーのCM多いなぁ。
ベッキーのグリーのCMもうざいが。
159名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:55:40 0
ブラジル産の鶏を店頭で見ると、頭の中で警戒アラームが鳴ってたけど
正解だったのか
160名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:55:41 0
ベッキーは存在が濃いからな
161名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:56:06 0
柳沢慎吾のモバゲーCMは続きが気になるので許す
162名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:56:18 0
鍋で新米炊いてみた
美味しいね
炊飯器新しくしたばかりだけど比じゃない
163名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:56:35 0
しかし、空気は中国から流れてくるものでいっぱい〜
164名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:56:57 0
ハーフの子は、年をとるにつれて容貌がガイジン寄りになってく気がする
もう、ウェンツもガイジン
165名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:56:57 0
イケアってデザインはスウェーデンだけど実際は中国製品が多いよね。
大きなものでも自分で倉庫から探して出して持って帰って自分で組立ってのが無理。
そこまで客にやらせるか?と思ってしまう私には向いてない店。
166名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:57:38 0
ウェンツってアゴ直したよね?
167名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:58:01 0
ブラジル産の鶏肉、あきらかにニオイが違う
168名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:58:15 0
「また昔みたいに付き合ってみる?」というセリフが痛くてつらい
169名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:58:15 O
柳沢慎吾のは確かに続きが気になるね。
木梨はうざい。
170名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:58:17 0
イケア、近いけど一回しか行ってないお。
171名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:58:56 0
イケアに行けあ〜
172名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:58:56 0
グリー、昨日CMで「お洒落なキャバ嬢になろう♪」とかキャラゲーム?の宣伝してて
びっくりした
日曜の昼間の地上波で、流す言葉じゃないだろう
173名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:59:18 0
イケアのぬいぐるみは好き。ブサかわいい
174名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:59:25 0
幕張のイケアが一番近いけど、一度も行ったことがない
周辺がすごく渋滞するらしいから
175名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:59:37 0
グリーのCMって不快なのが多い。
一億総白痴化狙ってるのかと言いたくなるような。
176名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:59:48 0
>>171が許せない
177名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:00:17 0
>>167
え、匂いも違うの?知らなかった
これからは外食も控えよう・・
178名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:00:55 0
ケンチキ美味いけどね
179名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:01:06 0
幕張にイケアはない
180名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:01:06 0
モバゲーのCMのしつこさに、
半島系企業なのかなと思って見てる(事実は知らん)
181名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:01:07 0
イケアってすげーと思うけどうろうろして何も買えずに手ぶらで帰る
3回やって向いてないことがわかった
182名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:02:07 0
うちの近くのスーパーで国産の鶏もも肉、
安売りだとグラム50円になるけど
本当に国産なのか怪しいね。
日本とは言ってないとかさ。
183名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:02:08 0
フランス料理とか中華料理とかインド料理とかブラジル料理とか
全部日本産の食材ではない
184名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:02:14 0
キャバ嬢がお洒落とか、変な濃いメイクのママを持ち上げたり
つくづく異常だわ。TVの影響って大きいのに
185名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:02:16 0
イケアは朝イチで行く
中を散歩してから、フードコートでミートボールかチキンの丸焼きを食べる
リンゴンベリーのジャムを買って帰る
それだけ
186名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:02:55 0
>>183
うちの近所の中華料理屋は「全メニュー厳選の日本産の野菜、お肉使用!」と書いてる。
それはそれでいいのか?と思ったりw
187名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:03:53 0
グラム50円は安いね、安すぎる
養鶏業者さんの儲けは・・
188名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:03:55 0
外食はそもそも何入ってるかわからんものよ。
外食と普段の食卓の食材は重要度が違う
189名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:04:17 0
ファミレスはガチで外国産食材多用してると思う(特に肉類)
びっくりドンキーは頑張ってる
190名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:04:18 0
>>184
漫画もね・・・
愛してるからレイプとか愛してるから先生と学校で・・・とか
愛してるから妊娠とかもうすごいことになってる。
191名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:04:49 0
わるいやつはいま儲けている
192名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:04:55 0
今日は自分で漬けたいくらを丼にする。
胡瓜でかさましして。
193名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:05:08 0
>>185
(・∀・)人(・∀・)
私もミートボールとベーグル食べてる。
イケアはクリームの挟んであるクッキー買うだけだ。
休日に一度行ったけど、カオスだった
194名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:05:11 0
ケンタは国産ハーブ鶏
195名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:05:51 0
ファミレスとかくるくる寿司とか行かない
食材云々の前に煩いちびっ子が来る店は避ける
196名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:05:51 0
やほーい
旦那から飯いらねメールきた!
一人でワインとチーズと生ハムでいいや〜
197名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:06:08 0
今は胡瓜も安くないよね
昨日、スーパーで1本98円だった
198名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:06:33 0
イケアに行ってお洒落な家具を買いたいな〜。
しかし、今を整理中で持たない暮らしを目指しているところだった。
199名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:06:36 0
>>195
同じく。
うちは共働き小梨なので、外食するときはちょっと高くても落ち着いて美味しく食べられる店を選ぶ。
でもそういう店にも最近はチビッコがいたりする・・・がっくし。
200名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:07:00 0
今晩は豚汁だ。
明日も豚汁だ。
異論は認めない。
201名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:07:00 0
国産だから安全とはいいきれない
でも外国産よりはいいような気がする
202名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:07:01 0
196は「本日の幸せ者」
203名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:07:21 0
都会の子はそんなに騒がないよ、回転寿司とか。
北海道にいた時は煩い子って言うか親も煩かったけど。
204名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:07:43 0
>>196
野菜食え
205名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:07:46 0
大抵の人は201みたいな思いで買い物してるような気がする
206名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:08:02 0
はぁ〜いいなぁ
自営業の夫と中学生と小学生がいるとご飯がいらない日というのが無い
弁当も362日くらい作る。誰か私のご飯を作って〜
あいや、私は別に>196のワインとチーズでいいです。
男3人分の夕飯作って届けて下さい
207名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:08:21 0
煩くできる場所が無いってのが生まれたときからの環境なんだろうね
208名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:08:36 0
>>190
愛してるからレイプって、光源氏かよと
そういう斜めなエロ漫画は親と同伴じゃなきゃ買えないようにしてほしい
209名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:08:44 0
>>203
土地の安い市部や隣県はすごいよ。
210名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:09:04 0
都会の子が騒ぐ騒がないじゃなくて、
子供がいるのが嫌なの
211名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:09:16 0
イケアの家具って微妙に日本向きじゃないんだよね。
サイズもそうだけど、斜め上な箇所がチープだったり。
このチープさがあちらではシンプルってことになるのだろうか。
212名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:09:17 0
DQNはどこにでもいるからねー
213名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:09:41 0
北海道は丸ごと田舎と・・
214名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:09:49 0
今、知り合い程度の付き合いしてる女友達が「これはやられたくない」とはっきり言う人で
もちろんそれは常識的にやらないのがモラルというようなこと。
でも、彼女本人は他人にそれをやる。
で、「自分がやられたくないって思ってるんだったらやらないほうが・・・」というと
「だって、あの人は嫌だって言ってないよ?」と天然ぶる。絶対わかってるだろうに。
基本的にやらないのが常識だと思うんだけどとも言ったら
「なにそれ、誰が決めたの?」と半キレされた
こういう人、2ちゃんだけじゃなくて実在するんだよね。驚いた
215名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:10:03 0
また始まった
216名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:10:08 0
あえて子供がいない場所を選んでいけばいいじゃないのー
217名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:10:20 0
モラルやマナーの意識差は明確。
218名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:10:36 0
だからそうしてるって言ってるじゃないのー
219名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:10:56 0
人に厳しく、自分に甘い
そんな人をたくさん見てきました
220名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:11:08 0
それならいいじゃないのー
221名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:11:24 0
北海道出身だから言うけど
北海道の人は声の大きい人が多いよー。
そんなに大声出さなくても聞こえるわって距離でも声を張り上げてさ。
222名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:11:54 0
子供がいない場所ってもうないよ。
はっきり○歳以下お断りって書いてないと、普通子供連れは遠慮するだろうというところも
今はお金さえ払えばいいでしょ!という感じで乗り込んでくるからね。
そういう思考の親が育ててるわけだから、当然躾がなってなくて周りは大迷惑なのさ。
新幹線のグリーン車、飛行機のビジネスクラスなどなど。
223名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:11:58 0
北海道はほら、広いから
と、テキトーにこじつけてみた
224名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:12:16 0
北海道人って素手でヒグマ倒せるんだろ?
225名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:12:38 0
田舎って田んぼがあって人が住んでるイメージだけど、
北海道はクマが住んでるイメージ。
函館とか小樽は栄えてるけど、他は人の住むイメージがなく、
山登りやスキーに行くところって感じ。
226名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:13:03 0
たとえば、自分が食事中にタバコを吸われるのが嫌だと言ったとする
しかし本人は相手が食事してる最中に喫煙する
227名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:13:04 0
取り得がある土地はまあいいじゃないw
228名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:13:31 0
ヒグマは無理w普通に川で鮭はつかまえるけど、ヒグマさんが来たら逃げる
229名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:13:34 0
>>222
まだある
シガーバーとか
レストランでも小学生以下のお子様お断りな店は結構ある
昔からあったのかどうか知らないけど
230名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:14:02 0
都会はどこに言っても排気ガス臭くて人は皆ギスギスしてて
全て金で解決してるってイメージって感じ

とか言ってみただけー
231名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:14:22 0
あと大音量のライブ会場。
未発達の耳に大音量は大人よりも悪影響だわ
232名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:14:28 0
紅茶ウマー
233名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:14:40 0
東京に出て、都会人の声の張りのなさに驚いた@道産子
234名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:15:15 0
40年、道民だったけど
さすがに熊は熊牧場でしか見た事がない。
キタキツネやエゾシカはちょくちょく見かけたけど。
235名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:15:15 0
>>230
サイタマー
236名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:15:30 0
同じ都会でも東京と大阪はちがうよね
大阪がにぎやかでびっくりした
237名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:15:55 0
都会は隣家との距離が近いし壁も薄いんでw
大声で話したら迷惑なのよん
238名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:16:17 0
たとえば貸したものは催促される前に貸した時の状態で綺麗に返して欲しいというくせに
本人は催促を繰り返しやっと返したらクリーニングもしていない状態で返す
239名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:16:52 0
240名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:16:56 0
空気悪いからね
241名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:17:41 0
子供がいない場所を避けるでしょ
すると、今度は老人が集まっちゃうのよ
誰も注意する人がいないから性質悪いのよね
242名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:18:20 0
年寄りは子供よりも性質が悪い
243名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:18:28 0
だって注意すると逆ギレするんだもん
244名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:19:03 0
注意にもやり方があるんだよ
245名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:19:32 0
声に張りが無いとかw
246名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:19:42 0
子供怒るな来た道じゃ年寄り笑うな行く道じゃ
247名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:19:51 0
ぎゃくぎれならいいが
ふぁびょられたら
どうするんだ
248名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:20:12 0
咄嗟に命に関わるような時はさすがにやり方をチョイスしている場合じゃないもの
249名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:20:30 0
私は躾の悪いガキだったことはないキリッ
250名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:21:11 0
今では帰省すると親に「もっと大きな声でしゃべれ」と言われるw
251名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:21:18 0
私は躾が完璧で高学歴で金持ちだわキリッ
252名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:21:19 0
マンションの前が小さな公園で、公園だから多少の子供の声は我慢するけど、
それより深夜の酔っぱらった若者やヤンキーの集いが迷惑で仕方ない。
ひどい時は通報したいけど大袈裟かなあと思ったり。
253名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:21:21 0
老人は薀蓄を語りたいわけ
それが非常にしょうもないものでも聞いてるフリか完全スルーするしかないわけ
レストランの人は接客的に相手するんだけど、段々調子が狂ってくるのね
年金で遊び歩くのはやめなさいよって気になるのよね
254名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:21:24 0
老人が一番煩いかもね。
レストランでも人のテーブル覗き込んで
「あら、若い人は沢山食べられていいわね、年取ると
いくらも食べられないのよー。ガハハハハ!」
って話しかけてきて、そこそこ相手にしてしまおうものなら
その後ずーっと話しかけられる。
255名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:21:57 O
友人に結婚祝いをやったが、御返しが一ヶ月たっても無いのは、忘れてる?催促するのはオカシイしなぁ。
256名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:22:07 0
躾の悪すぎるお子様をあまり見たことがなかった。
257名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:22:24 0
老人が話好きなのと
ここで1日張り付いてレスしてるのは
大して差が無い
258名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:22:42 0
「鮭に石を投げてはいけない」って校則があったのを
今、急に思い出した。
259名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:22:52 0
老人が寄ってくるのはあちらの勝手。
ここで貼りついてレスしてるのは自分の自由。
260名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:23:51 0
>>259
同じじゃん
261名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:24:04 0
このスレからはいつでも逃げられる
しかし、老人からはなかなか逃げられない
262名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:24:10 0
老人は常連ぶりたがるからね
263名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:24:27 0
夫の出張が明日で終わる。
4日間の独身生活も今日で終わり。
帰ってくるのは嬉しいけど、にちゃん三昧が終わるのは悲しい。
264名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:24:35 0
このスレが歓迎してるとはかぎらんしのー
265名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:24:46 0
>>260
本気でそう思ってるならあなたはオツムの可哀想な人。
266名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:24:53 0
1日張り付いてる人とかいるの?
まさか
267名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:25:29 0
いないよ、そんな人
まさか老人じゃあるまいに
268名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:25:35 0
昼寝するために家事したのだけど
寝れるのは一時間ぐらいかな
おやすみなさい
269名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:25:44 0
立場を変えて考えられずあくまで自分中心の人がいる
270名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:26:20 0
人は鏡
271名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:26:48 0
昼寝って1時間もできれば十分だろ・・・と後ろ姿に言ってみる
272名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:27:09 0
>>265
可哀想なのはあなただと思う
273名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:27:32 0
今から寝たら夜寝れないよ!
一緒に夕飯作ろうよ。今日の夕飯何?
274名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:27:43 0
風呂の鏡曇って見えねえ
洗ってもダメだ
少し霧がかかってる感じです
275名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:27:47 0
たとえ話とかわからない人いるよね。
ちょっとひねられてると特に。
276名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:27:47 0
老人、子供だというだけで労わってもらって当然な考えでレストランに行くから鬱陶しい
社会性を身につけてから出直して来い
277名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:27:48 0
可哀想合戦はもうけっこうです
278名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:29:18 0
お年寄りには無理な要求ですね、社会性を身につけてから・・・ってのは
279名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:29:29 O
あさって引越しなのにトメが鮭一匹持ってきた・・。
「今夜はお鍋にでもしなさい」って。
「下ろしてあげるから気にしなくていいわよ」って。
引越し先は車で2時間。どーすんだよ、これ。
生活板では見た事ある話だったが、まさか自分に降り懸かるとは。

トメの馬鹿。
280名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:30:27 0
出張帰り、疲れててグリーン車に乗ったんだけど、通路挟んで隣に親子連れがきた時が地獄だった。
子供が大騒ぎしてパックジュースをぎゅっと握ったのか私の髪と上着にジュースがベッタリ・・・
「あらーお姉ちゃん怒るわよ」と言うだけですませようとした母親に怒りがおさまらず、洗濯代を請求したよ。
正直洗濯代はどうでもよかったけど、そうでもしないと気が治まらんかった。
降りしなに後ろにいたおばあさんに「災難だったね」と小声で言われてちょっと和んだ。
281名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:31:58 0
鍋に鍋材料一式(カット済)入れて持ってきて、またそれを持って帰るなら
いいトメ・・・かもしれない
282名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:32:08 0
サケおにぎりいっぱい作ってお引越し♪
引越しの日は疲れるから何も作ってられないよね
283名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:33:40 0
ご近所に配る?
284名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:34:20 0
洗濯代貰ったの?
285名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:34:22 0
引っ越しますって言って鮭持ってこられたら困惑するw
286名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:34:53 0
ナマモノはいらね
気味悪い
287名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:35:10 0
私なら正直に言って貰ってもらうw
288名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:35:48 0
生の鮭なら、塩をする。
塩鮭になったら保冷剤と一緒に一日分の新聞紙に包んで運べば
二時間ぐらい大丈夫。
289名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:35:50 0
ロールケーキ3キレ食べたら胸焼けと頭痛がする
年か!年なのか!?
290名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:36:00 O
叶わぬ恋とか
10代かよ
291名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:36:31 0
>>284
もらったよ。「申し訳ありませんがクリーニング代お願いできますか」って。
財布から1000円出してきて「これでいいんですか!?」てキレられたけどね。
292名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:37:18 0
胸焼けは食い過ぎ、頭痛はカロリー摂り過ぎで血糖値が上がった。
293名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:38:04 0
引越し前に鮭まるごとって
虐めにしか見えない
294名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:38:10 0
>>291
もちろんその1000円でジュース買って親子にぶっかけたんだろ?
295名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:38:18 0
ムカつくな、その母親
きちんと謝りもできないくせにグリーン車なんかに乗るな
296名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:38:46 0
>>291
あーそれは良かったね
お金の問題じゃないけど「あらーお姉ちゃん怒るわよ」だけじゃあね・・・
そんなんじゃろくな大人に育たないよね
297名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:39:09 0
ロールケーキ3きれごときでカロリーオーバーだというのか
やっぱり年なんだな
くそっこれだから三十路ってやつは。
泣けてくる
298名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:39:15 0
子どもは泣いた?グリーン車で最悪だな
299名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:40:26 0
>>297
安物のロールケーキだったんじゃない?
300名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:40:51 0
ふふん、40代になったらロールケーキも薄くカットするようになるわよorz
301名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:41:03 0
私は正義感の強い婆なんでそんな親がいたら
皮肉のひとつやふたつ、言わなきゃ気がすまない。他人事でも。
302名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:41:21 0
>>299
うん、山崎のやすいやつ
303名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:41:54 0
さされるよ
304名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:42:01 0
同じことされて同じこと言われてあんたも同じことしてたわよと指摘されてようやく
気づくんだそういう奴は
305名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:42:15 0
yamazkiか
話聞いて損した気がしたぞ
306名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:42:33 0
ロールケーキを三切れ食べる前に丼飯三杯食べてたんでないの?w
307名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:42:50 0
下手に出た方が相手も素直に反省することってあるよ
あんまり強く出ると相手も意地張っちゃうっていうか
308名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:43:11 0
ヤマザ○なら店頭で見ただけで胸焼け
309名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:43:59 0
下手に出るとのぼせ上ってエスカレートするのも多いからな〜
310名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:44:14 0
いきなりジュースかけられて、あやまりもしなかった相手に
下手に出るとか、私には無理かな
クリーニング代も2000円は請求する
311名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:44:15 0
下手に出ると図に乗ってしまう人間も存在する。かなりの高確率で。
312名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:44:44 0
ちょっと前まで5号程度ならホールケーキいけたのに
今は無理
313名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:44:59 0
グリーン車には年齢制限が必要だな。
あと、足の臭いやつもNGにしてほしい。
足臭測定器をつけてくれ
314名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:45:35 0
大丈夫ですよ〜(ニコッ)
とやると返って相手が恐縮してその後の時間も嫌な空気流れないと思うけどな
315名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:45:47 O
ロールケーキと呼ぶにはロールケーキに失礼な。
316名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:46:09 0
クチャラーも禁止にして欲しい。グリーン車ってか、全ての車両乗車禁止で。
317名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:46:15 0
「大丈夫だって♪」と変わらず粗相する親子もいるとおもう
318名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:47:09 0
>>303
301が刺されて、その血が飛び散って自分の服についたら嫌だ。
319名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:48:13 0
>>315
クリーム巻きパン?
320名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:48:34 0
>>317
そうなったら黙って席を外す
もう運が悪かったとしか
321名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:49:35 0
しつけの悪いお子さんですねーと言ってみるテスト。
322名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:50:16 0
見ず知らずの他人と争ってもしょうがないじゃん
323名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:51:10 0
>>314
恐縮するような人ならちゃんと謝るしそもそも子連れでグリーン車に乗らないと思う。
324名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:51:16 0
見ず知らずの他人に迷惑かけられて泣き寝入りできる>>322に拍手!
325名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:51:34 0
チッ糞が・・・ぐらいボソっとなら言うかも
何か言われても独り言ですが何かぐらい言うかも
326名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:52:21 0
子供の服に鼻くそをつけてやるとかは?w
327名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:52:44 0
ジュースかけられたら怒るな、普通に
328名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:53:24 0
>>298
親が私がクリーニング代請求してから不機嫌になって子供に当たり散らし子供ギャン泣きしてた。
329名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:53:28 0
もう最悪なんだけどおおおお!と罪悪感を無理やり抱かせる
330名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:53:52 0
>>327
同意
331名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:54:04 0
ジュースかかっても親が真摯に誤って子供に注意すれば
大丈夫ですよって言って済ませたのかもね。
332名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:54:32 0
>>328
毒親すぎる
子供が可哀想だね
本当に災難だったね
333名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:54:40 0
その親子に「お前ら目的地までずっと空気椅子な」
334名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:54:43 0
洋服にちょっとジュースが飛んだくらいなら相手の態度によっては「にっこり」できる。
でも髪の毛とかはちょっと無理。
335名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:56:08 0
わたしって心が広かったのか
336名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:57:08 0
散々だったわ。
ちょっと子供が粗相しただけで隣に座った性格ブス女に
クリーニング代ふんだくられたわよ。
子供のすることなのに頭おかしいわ。

とか言ってそう。
337名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:57:37 0
私だったらジュースかかったのを見てすぐ「すみません!」と謝った上でハンカチなりティッシュなり差し出して
クリーニング代に3千円ぐらい渡して再度「ご迷惑おかけして本当にすみませんでした。」と謝った上で
周りにも「お騒がせしてすみません」ぐらいは言う
そういうしつけされたし、子供にもそうしつけてる
338名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:58:39 0
迷惑掛けたほうが先に行動する。当たり前だね
先手必勝、小火は全力で消せ
339名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:58:54 0
勘違いしてる親がいるよね。
お金払えば子供でもグリーン乗っていいんでしょ!っていうような・・・。
340名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:59:01 0
変な親に真正面から相手しても無駄だよ
自分の精神衛生の為に無視するのがいいよ
341名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:00:11 0
私はドケチだからハンカチ濡らして来てごしごし拭いて謝り倒す。
てか、グリーン車なんてもったいないから乗らないかw
342名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:00:12 0
えーでも髪にジュースかけられたら無視できないわ。
仕事帰りで疲れてたらなおさら・・・しかし1000円ってケチくさいよね。
グリーン車乗る金あるなら5000円くらいポーンと出せばいいのに。
343名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:01:21 0
少し前の朝刊の投稿欄に、
「娘が小さい子供を連れて新幹線で帰省した。
迷惑をかけるといけないので、グリーン車の端の席に座ったが、
子供がうるさいと苦情が来た。娘と孫はずっとデッキにいた。いかがなものか」
という類の投稿があったんだけど、
なぜグリーン車を取るんだろう。
グリーン車って静かで落ち着いてるというイメージがあるんだけど。
344名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:01:48 0
337みたいな態度が普通だと思うんだよ
そうじゃない親がいるってのがね
345名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:01:56 0
コピペ?
346名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:02:10 0
>>341
物によってはごしごしすると余計に染み込ませてとんでもないことになることがある
347名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:04:34 0
相手がどんな人かもわからないからあんまり変な人にはかかわらない方がいいよ
日本人じゃないかもわからないし
B出身者かもしれないし
348名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:04:42 0
子供はグリーン車に乗れないの?
349名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:05:35 0
こどもが粗相したのに数千円払うのを惜しむような人なら
子の躾に全力を尽くすのだ!
350名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:05:57 0
そもそも飛び出るって事はパックジュースだよね
んな物持たせんわ
351名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:06:35 0
普通にbかzの人かと思って読んでました
352名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:07:00 0
>>341
ちょっとひくわ・・・。ドケチなのは自分のことだけにしてよ。
353名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:07:27 0
binbou?
354名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:07:35 0
冗談も通じない人がいるんだねw
355名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:09:02 0
カフェみたいな店でバイトしてたけど、いろんなのいるよ、ほんと。
子連れで来て子供放置でしゃべりまくってる間に椅子から子供が落ちたのも「椅子のせい」とか言われたことある。
子供の分注文しないのに席は陣取るし、小皿やらお手ふきやら普通の人の何倍も要求するし。
356名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:09:25 0
Jordan
357名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:09:29 0
流れ的にぶっかけ親子にムカついてるからでしょw
358名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:09:59 0
うわー、それは確実に日本人じゃないよ
カフェの人
359名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:10:33 0
ぶっかけうどん
360名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:11:01 0
日本人にも変なのはいるだろうよ・・・
361名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:11:22 0
私はお客様なのよ!
店員の分際でお客様に盾を付く気?

ってのは確かに存在する。



362名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:11:23 0
新人類っていうやつかニュータイプってやつだろう
363名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:11:32 0
ココにまともなのはいないのは確か
364名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:11:52 0
モンペだって全員が外国人ではないだろうからねえ。
365名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:12:28 0
日本人にも変なのいると思う
関わらないのが一番
相手が非常識なのわかってて対抗できない
366名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:12:52 0
今いるとこにはそんなのが多すぎる
対処を学んだ気はするが、他の地域で役に立つかどうか…
367名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:13:07 0
そうか、ひょっとして芸能人もほとんどが日本人とか
思ってるのだろうか・・・
368名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:13:30 0
かかわりたくなくて遠ざけてるのに近寄ってくる変な人に悩んでます。
369名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:13:50 0
>>351
zがわからない。zz top?
370名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:14:09 0
家の父は大手の企業の転勤族だったけど
転勤先で必ずB地区マップなるものを貰ってた
そこには近寄るなってやつ
371名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:14:24 0
日本人に変なのはいないっていうなら、鎖国してたとき犯罪なんてなかったはず。
372名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:14:47 0
>>328
やっぱり。災難だなー
373名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:15:48 0
子供はグリーン車乗るなってんならソレは間違ってるけどね
お金払ってるんだから乗る権利はあるけどね
どこに座ってようが公共機関なんだから静かにしろってことさね
374名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:16:29 0
B地区マップとな
375名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:16:55 0
なぜグリーン車やファーストクラスなるものが存在してるかを考えれば
躾出来てない子供を乗せようとしないよね。
乗るなとは言わないけど、乗る以上は相応のマナーが身についてないと。
大人でもそうだよね。マナーが守れないなら乗るなということだ。
376名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:17:14 0
今は日本国籍でも、元は・・・(ry
377名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:17:29 0
子どももグリーン車代金払ってるの?
378名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:17:59 0
親が払ってるでしょう
379名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:18:07 0
時々はさまる頭弱レスはスルー物件なのか
380名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:18:09 0
子供に迷惑かけられた記憶があまりないな
それよりも迷惑な大人のほうが多い気がする
381名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:18:30 0
>>375
そうなるとでも、それなりの対価をいただく鉄道会社なりに管理責任がない?
382名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:18:38 0
座席を取ったら払うっしょ、子供も。
親のひざの上に座らせるならタダじゃないかな。
383名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:18:50 0
子も子なら、親も親ってパターンがほとんど
384名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:18:52 0
>>379
そう
反射神経だけでレスしてるみたい
385名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:19:09 0
生後1ヶ月の乳児を連れての移動のときはグリーン車使った
静かだったからずっと寝ててくれて助かった記憶がある
386名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:19:28 0
反射神経いいのか
ドッチボールに役立つよね
387名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:19:47 0
ggrksの砲弾をお見舞いしたい
388名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:19:51 0
ドッチボール当るほうによけてるけどねw
389名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:20:11 0
チーズはさまったリッツ、オレオ、よりどり3袋500円だった。
迷わずチーズのリッツ3つ買った
390名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:20:20 0
>>386
でも頭弱いから
391名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:20:34 0
あれおかしいよね
避けてるんだけど読まれてるw
392名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:21:13 0
レモンクリームの挟まったリッツが好きだわ。
393名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:21:38 0
>>391 は一連の頭弱の人かな
394名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:22:02 0
多分
395名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:22:04 0
違うけど
認定厨はウザイわよ
396名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:22:24 0
さて、大大大好きな生麩を煮よう。
鰹節をかいてから出汁とって、きちんと煮るんだ〜
うへへへへ楽しみじゃあ
397名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:22:28 0
きた!反射神経!
398名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:22:31 0
なんか笑った
当たってるんじゃないのか
あるいは、新たなる頭ry
399名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:22:43 0
やっぱりそうだったみたい
400名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:22:48 0
そうそう、静けさのためにお金払うのにね
401名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:23:15 0
私は反射神経悪いのよ
だからドッチボールはさっさと外野に追いやられるの
402名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:23:30 0
2chは脊髄で読んでますキリッ
403名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:23:38 0
鰹節かきが実在するのか?すごいなー
404名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:23:42 0
認定厨はうざいが、今回はgjではないのか
405名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:24:40 0
いまさら取り立てて言わなくても毎日いる人でしょ?
406名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:24:55 0
だれが毎日いるの?
407名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:25:49 0
何か証明できる手立てを用意してから断定しないと
ただの妄想バカ扱いしかできない
408名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:25:50 0
私は毎日いないから、毎日頭弱がいるかどうかは知らない
409名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:26:04 0
しゃがんだり飛んだりでボールをしっかり避けてた友達を見てスゲーと感心したもんだわ
410名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:26:43 0
毎日いないとそんなこと分からない
411名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:27:04 0
そんな時代もあったけど、今はろくに走れないわ。ビザで。
412名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:27:41 0
Go with VISA!
413名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:27:51 0
怒ってる人はあれでしょ、図
いやなんでもない
414名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:29:20 0
認定してなにか楽しいのかね
415名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:29:37 0
うわぁ
416名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:30:32 0
たまにもしもしが1日中張り付いて合いの手のようなレスしてたのは知ってる
そのもしもし、どうもお金に困ってるようでたまにそんなことを嘆いてた
417名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:30:35 0
ID出るようになったらもうココには来ないわよ!
418名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:35:05 0
認定は楽しいよ
ここにわざわざ書かないけど
419名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:35:08 0
>>403
思い切ってこの夏に買った。
人生観が変わる程に、出汁の味が変化したよ
まじおすすめ。もう後戻り出来ない…
普段面倒な時は煮干しだw
420名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:36:17 0
>>418
ある程度わかるよね
53歳のおばさん、最近54歳になったみたいだし
421名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:38:25 0
エノキ食べてどんどん痩せて自分でもびっくりしたって言うけど
どう見てもデブですよ
422名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:39:10 0
今日はきのこご飯
成功しますように
全て目分量で材料ぶっこんだので
423名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:39:12 P
かつおぶし削り、実家にあったので挑戦したが、
すんごい苦手だった。
大抵の工作も得意なのに、木材のかんなかけも苦手。

おいしい出汁、魅力的だなあ。
再挑戦してみようかな。
424名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:39:48 0
うわなにその細かい情報>>420
ちょっと笑った
425名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:41:01 0
>>419
トメさんに「うちじゃ使わないからあげるわ」と言われているんだが、
貰ったら使いたくなるし一回使ったら後戻りできなくなるのが目に見えてるんで
辞退してるよ。

中高生がいるんでおかずの量が半端じゃない状態なんだもん。
それも煮物大好き味噌汁大好きと来たもんだ…
毎日どれだけ削ればいいのか?と考えると恐ろしいw
426名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:41:20 0
すぐ私は53歳だけどって昔話語るおばさんがいたんだよ
つい最近、同じ口調で54歳ってレス見た
427名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:42:05 0
>>420みたいなの気持ち悪い
428名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:42:31 0
53歳のおばさんは知ってる
なんかそのおばさん好きだ
429名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:43:21 0
× >>420みたいなの気持ち悪い
○ 認定厨は気持ち悪い
430名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:43:34 0
認定厨が「気持悪い」と言う人は、認定されたことのある人
しかも当たり
認定厨はウザイもの
431名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:44:14 0
同一人物かどうかわかんない
別人物だとすると53歳になると「私は53歳」って自己申告したくなる年頃なのかもねw
432名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:44:35 0
気持ち悪いもウザイも似たようなもんだよw
433名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:44:59 0
認定厨別にウザイとは思わない
図星の人はウザイと思うんじゃね?
434名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:45:47 0
時々レス番並べて全部イコールで結んでるレスあるけどそれはウザー
435名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:46:21 0
まあ、当てられた本人以外はスルーするわな
ただ、あまりに見当検討違いの認定は、文句言いたくなる
436名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:46:44 0
一時ヘアピースの話題を延々語ってた人もいたよ
薄毛に悩んでたみたい
437名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:48:07 0
知らないそんな話
チラのこと覚えてるのせいぜい2日くらい
438名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:48:15 0
交通整理されてる感じ
439名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:49:00 0
レス番をイコールで結んであるレスからは
妄想(病気)臭がしてくる
なぜだろう
440名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:51:33 0
覚えてる
ヘアピース話
他の人がレスしててアドバイスしてた
441名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:53:14 0
書かずにはいられなかったでござる
442名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:54:45 0
もうすぐ2chも入れ歯の話とか老人ホームの話で盛り上がるようになるよ
老人ホームのクチコミで盛り上がる
443名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:56:07 0
年齢を書かないレスはどれが私のレスかわかんないでしょ?w@噂の54才
444名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:56:48 0
「自分だけ毎回 相手が代わるのは何で?
決まってるでしょ。あなたがきちんと出来ないから相手の負担が重くなるの。
いつも同じ相手だと不公平だからよ。
嫌だったらきちんと出来る様になれば?」
他の子は日直の相棒が毎回同じなのに自分だけ代わる事に不満を述べた
発育障害の子に娘がこう言い放ったらしい。
今日先生から呼び出しが来て注意されたけど
娘の言いたい事も分かるし 先生だって気づかれない様に
全員が相手を代える様にすればいいのに。
445名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:56:49 0
出汁は毎回取ってるんだけど、本当にみんなこうやって取ってるのかな
なんか、鰹や昆布の出し殻がもったいない
母はどうしてたのかな
446名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:57:30 0
本当の事を書いたのにネタ認定された事あるよw
兄弟姉妹の確執ってやっぱ理解してもらえないのねって思ったな
447名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:57:36 0
>>443
もう、コテ酉付けたら?
448名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:57:57 0
佃煮やふりかけ>出汁殻
449名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:58:12 0
コテ酉はウザイ
450名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:59:02 0
「転んでも泣かない」
451名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:59:13 0
「混雑している時の個別のお会計はご遠慮ください」って
書いてあるのに、8人組のおばさんが個別会計してもらってた。
それまで散々大声でお喋りしていた人たちなので、
ムカムカした。
452名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:59:17 0
ネタ認定はよくあるね
453名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:59:42 0
>>444
発達障害の子は変化を苦手とする子もいるからね
先生に「うちの子では荷が重過ぎです」って言ってみれば?
454名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:01:06 0
やっぱりウザイ
54歳の人
455名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:02:48 0
>>444
間違ってないけど、世の中それ言っちゃおしまいってことがあるからね。
荷が重い、それが一番いい回避方法だと思う。
456名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:03:07 0
>>444
気持ちは分かるけどキツすぎるよ・・それは。
障害があるのに「きちんと出来ないのが悪い」はねぇ
頑張っても出来ない事って誰しもあるのに
それを責められるのは辛いんだよ。
457名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:03:09 0
バブルの時は楽しかった
今の若い子は大変だと思う@54歳
458名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:04:45 0
本音と建前は大事よ
459名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:05:39 0
秋鮭のムニエルにしたいんだけどまだ旦那が帰って来ない
460名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:05:41 0
あら、騙りが出て来たw@本物のウザい54才
461名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:06:15 0
ゆでたまご3個食べた
462名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:06:47 0
坂東さんも来ましたよ。
463名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:07:09 0
お嬢さん何歳だろう
子供は物言いがストレートだからなあ
なんだかんだ言ってそれがみんなの本音なんだけどね
464名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:08:24 0
やりたくても出来ないから障害なわけでな…
それを責めたらだめでしょ、根本から間違ってる
465名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:08:42 0
騙りも2chの華だからね
466名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:08:49 0
発達障害の子が不平不満を言わなければ
出なかった物言いでしょ。意地悪で言ったわけではないんでしょうよ。
467名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:10:49 0
てか、今の時代、そんなんで親が呼ばれちゃうんだー。
子供に注意すればいいだけなのに。話を大きくしすぎだね担任。
468名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:11:02 0
私のレスをスルーしないで@ちょっと酔っ払ってきたウザイ54歳
469名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:11:25 0
発達障害を無理やり普通クラスに入れればこういうことは起きるわな
470名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:11:32 0
鬱病休職から戻った人がいてさ
仕事上は全然使い物にならない上、突然キレる
病気で仕方ないのはわかるけど、まわりには本当に負担だよ
発達障害と比べていいかどうかわからないけど(よく知らないので)
娘さんの気持はわかるような気がしてしまう
471名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:11:41 0
教師が一番おかしい気がする。
子供同士の摩擦を親を叱って解決しようなんて。
472名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:12:22 0
468は騙り・・・と認定厨
473名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:12:36 0
煽られちゃったw
誰か慰めて@54歳
474名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:13:14 0
>>470
それも給料のうちだよ。
お金もらえるんだから我慢してもいいのでは。
またしばらくしたらどこかの部署に飛ばされるから、安心して。
475名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:13:25 0
わたしも54歳の人好き
何ていうか、素直そう
476名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:13:57 0
>>466
ちょっと意地悪な気持ちが入っているように思えたけどね
発達障害の子も不平とかじゃなくただの「疑問」として聞いたんだと思うけど
477名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:14:16 0
>>473
気にすることないよ
わたしも48歳だし
478名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:14:43 0
みんなで障害の人を助けましょうねって学校で教えてても
実社会では総スルー
479名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:15:47 0
ごめんなさい・・・お母さんな年代の人が2chって引く
480名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:15:54 0
そういう人が世の中にいるっていう、いいお勉強になったと思うよ。
大人になってから知らずに同じことを言ったら・・・痛すぎるでしょw
481名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:16:38 0
世代別の板にいけばいいのに
482名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:16:48 0
ごめんなさい・・・子供の年代の人が2chって引く
483名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:16:59 0
いい加減寒いから布団を押し入れから出してみたら濡れてる!どうしよう
今年の夏は畳にカビが生えたり窓にもカビが点々と生えてた
原因は寝室が一階の和室だから。防犯上窓開けたまま眠れないしエアコンも無い
だから夏は悲惨だった、暑くて起きる毎日
しかも隣宅からタバコが漂ってくるから窓も閉めとくしかないし
引越したい

484名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:18:27 0
>>479 引いて引いてどっか行っちゃいなさいw
私としては、若くして2chにハマってる人は・・・引く
485名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:18:31 0
でも54歳の人からすればここって子供世代の人ばかりじゃないの?
話が合わないよ?
486名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:18:45 0
担任の先生が考えなしなんだよ。
子供が気づいてしまう特別扱いするなよと。
普通の子供たちもみんな違う人と日直が当たるようにすれば
いい話なのに。
487名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:19:16 0
>>485 は何もわかってない
お子ちゃまには困ったもんだ
488名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:19:32 0
54歳で2chか…
489名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:20:41 0
ふふふ、煽ってる人は何歳で2ch卒業するつもりさ
2ch初期からいる人はもうけっこうな年だったりするのよ
490名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:21:03 0
田中美佐子と同い年ねw@54才
491名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:21:09 0
世代がどうとかケツの穴のちいせぇこと言うなよ
相手が何歳かとか関係あんのけ?ああ?
話題があわねえんだったら黙って眺めておけや、な?
だいたいパソ通から続けてたら50代なってても可笑しくねえんだぞ??

と30代の私が言ってみる
492名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:21:11 0
444のお子さんは相手して応えてあげるだけマシな感じするわ
私が小学生だったら、めんどくさいからテキトーにごまかしてスルーしてたと思う。
その先生の対応を読むと、益々そういう気持ちになる。
正義の人には叩かれるだろうけどさ。
493名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:22:08 0
うわ、下品
494名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:22:20 0
匿名掲示板で年齢申告の無意味さ
495名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:22:29 0
正義の人ではないけど「出来るようになれ」は言い過ぎだと思うよ
できねえんだよ、やりたくても、障害ってそういうもん

…ま、担任の対応の仕方に問題ありなのは同感
496名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:22:35 0
し・・下品
497名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:22:52 0
田中美佐子って誰?
498名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:23:03 0
か・・下品
499名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:23:37 0
そうね。意地悪って言うより不器用な正直者って感じがする
娘さんは生き辛いかもしれないけど、人を騙したりはしない人になると思う
500名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:23:40 0
東ックスの相方の嫁さん>田中美佐子
501名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:24:11 0
義母は54歳だ
502名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:24:31 0
田中美佐子はトレンディドラマ常連の女優さん
今の子みたいにビジュアルだけじゃない本格派だった
503名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:24:51 0
私は好きだ…田中美佐子
504名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:25:08 0
アズマックスってまだ独身だっけ
505名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:26:21 0
言いたいことズバズバ言っちゃう娘さんだなあ
506名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:26:23 0
芸能人話か。しばらく平和そうだな
507名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:26:40 0
機嫌が悪きゃカメラの前でも笑顔は作らないわよ!な女優魂を持った女優>田中美佐子
508名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:27:51 0
でもここの54歳と田中美佐子を一緒にする理由がない
509名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:29:05 0
てか、やっぱり貼り付いてたんだな@53歳
510名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:29:06 0
そんな身も蓋も無い事言うんでねーど。
511名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:29:40 0
家の中にブランコがあったはず田中家。
でも、子どもが生まれてからどうなったか知らない。
2時間ドラマで姉役の烏丸せつこから旦那だか恋人だかを奪う妹役を演じていた。
512名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:30:21 0
アグネス・チャンと浅田美代子は年上@54才
513名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:30:50 0
私はまっさききに古畑任三郎の犯人役の彼女を思い浮かべたぞ
514名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:32:06 0
軽く擁護したけどちょっとうざい気がわかってきた
515名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:33:41 0
50代か
まだ10何年も先だな
生きてるかな…
516名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:35:03 0
二周りも違う人が2chやってると思うと感慨深い
517名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:35:03 0
晩ご飯は親子丼〜にさせて貰う
518名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:35:14 0
もう私駄目、とかいってるやつに限って長生きするってルールですコレ
519名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:36:38 0
チラ裏で話が合うとか合わないとか
520名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:36:46 0
眠れない夜を数えては名作だった。
釣瓶の演技が巧かったし。
あのドラマでカッコよかった三田村邦彦が、離婚であんなカッコ悪いことになるとは思わんかった。
521名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:37:13 0
義実家にもう5年も行ってない。
小梨なので、話すこともないし、子供は?っていまだに思ってるみたいだから、
ますます行きたくない。
旦那はそろそろ顔出しとこうよって言うんだけど、
正直義実家との付き合いはなくてもいいって思ってしまう。
522名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:37:54 0
旦那カワイソス
523名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:37:57 0
旦那だけ派遣
524名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:39:24 0
旦那だけ行かせれば良い
525名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:40:04 0
墓参りもしてないのか?なんかいろいろかわいそうだ
526名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:40:19 0
旦那だけは帰ってもらってるんだけど、
義母があなたたち子供がいないってことは、離婚するの?とも言ってるそうで。
旦那は板挟みで苦しいのかな・・・。
527名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:40:45 0
明日の朝刊の片隅に
54才主婦、2ちゃんねるのチラシの裏で叩かれて自殺。
って雉が載ってたりして。
528名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:41:11 O
二回り
78才か
529名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:42:13 0
何故子供がいないかをきっちり話に行けば良い
小梨だから話す事もないとか言わないで
530名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:43:03 0
もしもしのつまらなさといったら
二回り?胴回りのことか くらい言わないと
531名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:43:29 0
どちらかというと自殺に追い込んでニュースになる側かと
532名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:43:32 0
胴回りで笑えるのか?
533名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:43:46 O
年寄りって説明しても、次に会ったときには忘れてる
534名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:45:11 O
どーでもいい
535名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:45:26 0
携帯の皆さんは高いパケット料金出して書き込みされてるのよ。
タダ同然で書き込んでるPC、頭が高いわよ。
536名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:45:39 0
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は61歳の主婦してるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私チャット場がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
素敵(゜□゜;ハウッ!な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
あやしい所(゜□゜;ハウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の掲示板がありますけど、
これ全部1人の方が管理して \(^o^)/ いるんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついついσ(^_^)書いちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
61歳だけど仲良くしてσ(^_^)くれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
537名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:45:43 0
旦那が自分実家の墓参りしてればいいんじゃないの
521は自分の実家の墓参りには行ってるかもしれんのだし。
525は神楽坂に醜悪な大看板たてて下品なホスト遊びしてる細木の信者なんだろうか
538名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:45:54 0
そんな雉は可愛くないだろうな
539名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:46:00 0
墓参りもしてない。
自分の実家はお互い行ってるけど。
宗教関係でちょっともめたこともあって、
お墓参りは「・・・・・・・・」って感じになって、お互い嫌な気持ちになるんだけど、
それでも義実家は来てほしいものなんだろうか。
結婚して10年だけど、最初のころは年に1回は帰ってたな・・・。
義母は孫の話だけがしたいって感じで、他になにも共通点なんてないし、
(私は仕事人間、義母は働いた事もないお嬢さん)
しんどいとしか感じない。
ちなみに小梨の理由は・・・いろいろ頑張ったけど、経済的にも体力的にももう限界になったから。
あーあ、旦那孝行すべきかな。
540名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:46:12 0
もしもしがおもしろいこと言ったようだ
笑ってやれよ
「どーでもいい」
541名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:46:43 0
義実家とそんなに没交渉だと結婚する時に反対されたカップル?
と思ってしまう
542名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:46:49 0
536がものすごく暇なのはわかった
魚焼いてこよう
543名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:47:35 0
宗教関係でもめる・・・
そうかそうか
544名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:47:35 0
この短時間に>>536の文章を思いつくのは常人ではない
545名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:48:36 0
コピペですよ奥さん。
546名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:48:56 0
胴回りだけにどーでもいいとな
ははは・・・
547名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:49:07 0
コピペの改変ですな
548名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:50:03 0
ウトさんは良い人だし、実家も近いから両家の墓参りに行きたいんだけど、
飛行機で行く距離なので中々行けない。
子どもの大学受験の前には行っておかなければ。
549名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:50:03 O
>>540
轢かれて死ねばいいのに
550名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:50:43 0
携帯は過激だな
551名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:51:16 0
掃除して片付けしてエアコンもきれいにしてコタツ出して
2日溜めていた汚れた食器も全部洗って洗濯物も畳んだし
餃子でも作ろうかとタネを作って皮の袋を開けたところで
力尽きた

もういいじゃん、包まれてなくても
生じゃなきゃ食えるんじゃね?

あー、皮が乾く
早く包まなきゃ
皮がカピカピになるよう
552名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:51:22 0
そもそもは義実家が遠くて、交通費がかかる(二人で往復15万以上)ので、
治療費のために帰らなくなったのがきっかけ。
結婚は反対とかはないし、大喧嘩した訳でもない。
逆に大きな理由がないから余計に・・・。
何かやだ、という一番やっかいな感情になってしまった。
553名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:51:26 0
携帯がカキコしながら歩いてて轢かれそう
554名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:51:42 0
画面がちっちゃいと心までも小さくなるようだ
555名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:52:16 0
墓参りに行けない時は、そっちの方角向いて拝んでおけばいいって
聞いた事があるんだけど、何のソースもない。
556名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:52:41 0
宗教はねー、心から合わない、ってなっちゃうから。
何か嫌、っていう気持ちにさせられてるんじゃないか?
557名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:53:13 0
スーパーに行く途中の元空き地に黒い家が建設中だ。
勇気あるな〜タダでも住みたくない黒い家
558名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:53:26 0
普段の雑談は気にならないけどいつまでも引っ張るのはさすがにウザイ
559名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:53:53 0
義実家と没交渉って言うと、結婚時の反対とかより、
結婚後の嫁姑バトルの結果って思うw

うちは喧嘩とかはしてないけど、どうにも価値観が合わなくてイライラしちゃうから
一方的に私が距離置いてる
560名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:54:00 0
何書いたって自由
561名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:54:09 0
うざいレスはスクロールしなさいよ。
562名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:55:03 0
逸見さんの奥さん亡くなったのかあ。
563名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:55:43 0
新垣結衣ってどうなん?
564名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:57:18 0
どうなん?と聞かれてもなんと答えていいのやら
565名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:58:37 0
さっき息子の太郎が5時夢中で言ってたよ。
アレがテレビ露出の最初なのかな?
まだ、豪邸に住んでいたんだろうか。
逸見さんの死後、そのための借金がすごくて、
講演で稼いで頑張って返していたんだよね。
566名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:59:04 0
>>551
中華スープに放り込む
567名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:59:56 0
あびる優と可夢偉の熱愛ってナニそれ
つーかあびるの売名じゃねーの
可夢偉はアフォっぽいが本当のあほじゃないし
才能と努力は本物だと思うんだよなー
568名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:00:45 0
職場に単語のイントネーションが微妙に異なる人がいて
妙にイラっと来る。
たとえば「やまざき」の「き」の部分が尻下がりになるとか
「かおる」の「る」が尻上がりだとか。
周囲から笑われても直さないし。
569名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:01:04 0
相武さきは?どうなのよ。
570名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:02:40 0
変人扱いされて喜ぶタイプっているんだよね
571名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:02:45 O
クソダンナとクソトメにムカついたストレスで陰毛むしって抜いたらほとんど無くなったじゃねーか。
572名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:02:56 0
>>568
それ分かるわ。
ドンくさいイメージになる。
実際、そいつがドンくさいからかもしれないけど。
573名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:04:27 O
ケータイって下品だわああああ
574名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:04:52 0
つっこんだら負け
575名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:07:42 0
>>551

玉子と片栗粉混ぜて、フライパンで焼いてしまえ。
ポン酢でもしょうゆでもなんでも良いから付けて食べなされ。
576名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:08:06 0
>>573
おまいw
577名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:09:11 0
中学生の頃に「わたし」と発音したのを笑われたの思い出した。
「あたし」でないと笑われるんだと。
あたし、なんて下品なのに。わたし、がデフォなのにな。
578名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:09:24 0
54歳で家庭板にいるのは普通だと思うが、
その娘の年代(20代?)でここに張り付いてるのは
可哀そうだなーと感じる。
そのくらいならもうちょっと楽しいことがありそうなのに。
社会経験もなく夢中になれる趣味もないまま早い結婚をしちゃった人かな。
…と感じる自分は30まで独身生活を堪能した40代w
579名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:10:49 0
簡単に笑ったりするのは土台に近い人が多い印象
580名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:13:01 0
今の20代はあんまり楽しいことないのかもよ
高度成長期とバブルを経験した人たちからみたらつまらなそう。
40代50代もこれから大変だとは思うけどね。
581名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:14:05 0
582名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:14:16 0
私の若い頃はバブルの好景気で
会社が終わったあとは飲み会かお稽古。
習い事は一通りやったけどどれも結局身に付かず、
大元に搾取されるのみってのに気が付いて
今は何もやれない。
583名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:15:41 0
子持ちの友達から幼稚園の方が保育園より裕福な家庭が多いと聞いて驚いた。
てっきり保育園の方がリッチな家庭が多いんだと思ってた。

小さいうちからがっつり共働きというとなんとなく大手とか専門職とか
キャリアやスキルのある人だと思い込んでた。
もしくはそうじゃなくても共働きならそっちの方が少なくとも一馬力よりは
世帯年収あるものだと考えたた。
なんだか意外。
584名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:16:37 0
今の20代は経済格差があるみたいね。
自分の時はみんな定職についていて
若かったからか収入による職業格差もそれほどなかった。
だから友達とみんなで遊ぶというのに苦労するんだと思う。
今はネットもあるから家に篭りたい人にはいいのかもね。
585名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:18:42 0
幼稚園と保育園では目的が全然違うよ
586名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:25:01 0
幼稚園は文部科学省の管轄
保育園は厚生労働省の管轄
幼稚園は満三歳からの未就学児
保育園は保育に欠ける0歳〜小学校入学前までの乳児や幼児
587名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:25:04 0
20年ほど前だったら
学歴が高卒以上なら・・物件を選ばなければ部屋も借りられたし
何度でも転職出来た。
588名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:26:47 0
583みたいな思い込みをする人がいることに驚いた
589名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:27:39 0
目的が違うってのは承知の上で「保育園の方は基本共働きなんだから
一馬力専業主婦の家よりお金持ちが多いんだと思ってたー、いがーい違うんだ」
って事じゃね?
590名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:27:49 0
まだ若いんじゃないの?
591名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:29:29 0
施設名称は幼稚園は学校であり、保育園は児童福祉施設になる
保育担当者は幼稚園は幼稚園教諭であるが保育園は保育士である
目的としては 幼児を保育し、適当な環境を与えて、その心身の発達を助長する(学校教育法第22条)のが幼稚園
保護者の委託を受けて、保育に欠けるその乳児又は幼児を保育する(児童福祉法第39条)のが保育園
592名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:29:46 0
色々な家庭があるって根本的なことをわかってらっしゃらない
593名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:30:54 0
自分も結婚前はそう思ってた1人だw
自分の周りの共働き夫婦っていうと総合職同士が多かったんで
共働き=奥さん専業家庭よりお金持ちって思い込みあったよ
594名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:32:19 0
金持ちならほとんどの場合「教育」してくれる幼稚園に通わせるね
保育園が金持ちと思ったのは保育料の高さじゃないかと
公立の幼稚園なら安い
595名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:32:44 0
共働き=裕福、が根本的に違うと思う
596名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:33:59 0
どういうご家庭で育ったのかと思う。
597名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:35:04 0
一馬力専業主婦ができるありがたさ
598名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:35:04 0
私は保育園数ヶ月→幼稚園3年だったわ
保育園はお昼寝の時間が苦手でやめたのかもしれない。
今なら、お昼寝大歓迎なのにな〜
599名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:35:23 0
共働き=なんとかやってるって家庭もあるわよねw
600名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:36:01 0
600
601名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:38:17 0
共働きで裕福な家って専業でも裕福だと思う
なにを基準に裕福かは人それぞれだけど
602名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:39:42 0
いまは稼げる男は稼げる女を選ぶっていうし、
そういう世代でバリキャリ同士の結婚wがトレンドのイマドキっ子なのではとゲスパー
自分がそれに近い世界に居るせいでそれ以外のいろんな人がいることを知らないとか
603名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:42:20 0
若い子の殆どが専業主婦になりたいって調査報告が出てるのに?
604名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:42:33 0
太烈のかぞくは
うちの夫はおかねもちだと思ってる
605名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:43:48 0
保育園の昼寝、私も苦手だったけど、
今になって思えばパラダイスだったよなーと思う。
無条件で昼寝おkなんて、今じゃもう望めないしな。
606名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:44:18 0
稼げる女を選ぶってのも自由だけどついでに子供は望まないってのもセットにしてほしいわ
稼いでね、生んでね、育ててね、ついでに家事もよろしくねってんじゃあね・・・
607名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:46:07 0
>603
なりたいとは思ってるけど、現実的には多分無理だとも分かってるって
調査報告に出てなかったっけ?
で、一方男の方は稼ぐ女大歓迎みたいな結果もどっかで見たような
608名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:47:54 O
裕福じゃないけど専業。
裕福じゃないけど、子供達は三年間、私立幼稚園。
他に選択肢がなかっただけ。
現在子育て終わってトメを在宅介護中。
609名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:48:04 0
家事育児分担したらいい
共働きでしないとやっていけないほど旦那給料安いのに
家事てきないほど残業休出多いなら旦那が無能だけどな
610名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:48:11 0
そこらへんは相手の男と相談することだろ
セットにしない人もいるだろうし
611名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:50:04 0
キャンキャンとか、素人モデルの子の職業とか大学名が必ず添えて書いてるんだよね。
無職の家事手伝いの子なんていない。
大手にお勤め→大手の男性と結婚して専業、が一番専業に近い道かもしれない。
昔みたいに他力本懐でなくて、エリート男性と同じ土俵に上がってから・・・というのがトレンドかもしれない。
612名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:50:59 0
子育て中(とくに就学するまで)はやはり大変よ
体調崩すのが子供だしそこには親がいなきゃいけないし
613名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:51:01 0
悪名高きダウニーをトメに押し付けられた。
でも我が家の嗅覚にはあってるみたいで、重宝に使ってる。
それを報告したらトメがとても悔しそうだった。ケッ
614名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:51:59 0
共働き→旦那の給料安い、って必ずしもそうじゃないよね。
働き続けられる=高学歴妻=高収入旦那、ってこともあるし。
ちなみに知人は旦那は外資の大手、本人は翻訳の仕事を趣味のようにしてるw
615名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:52:19 0
いい会社でいい仕事に就けたらずっと続けたくなるよ
616名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:53:09 0
そこに「いい人たちに恵まれたら」ってのも入れて欲しいw
617名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:53:18 0
裕福なご家庭はさ、子供の教育にハンパない金をかける。
保育園は、ごく一部の超セレブ私立園を除いてお金持ち向きではない。
幼稚園後、別のシッターに預けてでも有名幼稚園に入れたいご家庭は多い。
あと裕福なご家庭はお稽古もハンパナイ。保育園に入れてたらピアノやヴァイオリン通えないからね。
618名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:56:24 0
結婚して会社やめたのはほんとに後悔してるよ
619名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:57:41 0
女も男同様終身雇用したら会社は成り立たないんだろうな
そんなのあるんだろうな
620名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:58:58 0
既婚小蟻ならパートでいいんじゃ?とも思う。
新卒入れないしね。
621名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:59:15 0
経済成長が持続的に右肩上がりでなければ終身雇用は破綻する
622名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:00:35 0
だよねえ
右肩上がりが続くわけなんかないんだから
仕方ないのかな
仕方ないなんて一言で片付けたくはないけどさー
623名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:01:11 0
昔は普通に会社勤めをしている男の人は
妻が専業でも養える経済力があったけど
今の若い人は給料安いから養うの難しいでしょ。
624名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:02:31 0
つまがぜいたくになったからじゃない
625名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:02:39 0
えーてか、終身雇用だったのって戦後のほんのひと世代でしょ
終身でも日本式でもなんでもないただの敗戦処理だよ
50年たったから、さすがに敗戦後経済が終了したんだよ
昔を懐かしむにはあまりにも最近の話だよ
626名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:03:18 0
20歳で子供産んで、子供が小学生になる頃に働くんだ、と言ってた人がいたが、
あれから10年ずっと不景気。
まともな職歴もない高卒にはアルバイトすらなく、ずっと無職のままだよ。
お金使わないように、家にこもってるらしい。
子供にお金がかかる年頃になるので、コネで働こうとしてたけど、
さすがにちょっと・・・人に勧められないよ・・・。
627名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:03:22 0
贅沢なんか言わないわよ
毎日ビールさえ飲ませてもらえればいいし
シャンパンだって寿司と一緒なら文句言わない
もも肉だからよ
628名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:05:19 0
ちゃんと目を見開いて自分のことは自分で考えて生き残る方法を考えないとねー
629名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:07:35 0
年金が出来た頃って55で退職して70ぐらいで死んじゃうのがデフォだったんだよ。
その頃の高待遇の年金をいまだに貰い続けている90代が沢山いるからさ。
年金が崩壊して当然。
630名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:08:23 0
少子化のいま男も女もみんなで働いて年金税金納めて爺婆と公務員養わないといけないよ
などと政府が申しております
631名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:08:56 0
そこで金太烈
632名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:09:22 0
>>611
ハゲドウ
専業になりたかったら勉強していい大学入って優良大手で
適当に社内か関係先で見つけるのが一番近道だと思う
専業やってる同年代の友達や知人はみんなそんな感じ@29歳
633名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:09:36 0
全員が貧乏だった敗戦後から、品性wとかかなぐり捨てて高度経済成長して
ストックが増えたら格差が出来るのは当然っちゃ当然だよね
634名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:10:42 0

      / ̄ ̄ ̄\
   γ⌒)      (⌒ヽ
   / _ノ ノ    \  \ `、
  (  < (○)  (○)   |  )  
  \ ヽ (__人__)   / /    

爺婆と公務員を養う・・・・・ムリだお・・・
635名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:11:24 0
今の時代に現役で働いてる人は年金の掛け金は莫大に取られるけど
年金を貰う歳ににったら、スズメの涙しかもらえないんだよ。
ろくな掛け金払ってないのに時代の流れで沢山年金を貰って
贅沢している老人はどんどん元気になって長生きしてる。
636名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:12:00 0
うーん、銀行に一般職で入って同僚と結婚退職した友人が
今銀行再編でご主人の銀行も合併合併で、就職先捜して右往左往してるからなー
子供の進学先も私立はあきらめてたし、どこも厳しいよ
専業がリスキーなことには変わりない
637名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:12:13 0
>>635
そんなことは分かってるけど、働いた方が今の生活は楽なんだorz
638名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:13:19 0
スーパーの生理用品の棚で悩んでたら
時間持てあました風なおじいさんが棚の上から下へ視線移しながら端から端までゆっくり歩いて近づいてきて
まさか生理用品まで隅々見るまいと思ったけど落ち着かないからちょっと離れて戻ってみたら
生理用品もゆっくり1歩づつ進みながら眺めてた
あー気持ち悪い
多少割高でもネットスーパーで買うほうが楽だ
639名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:13:31 0
専業がリスキーなのは言わずもがなw
でもあえて専業をしたいならそのコースが手っ取り早そうってだけよ
640名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:14:19 0
>>636
立派な職歴がある女性なら、再就職しやすいよ。
良い大学出て、いい会社に務めた女って、そういう時も強かったりする。
641名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:14:55 0
個人年金をかけてたほうが確実な気がするけど
保険会社も簡単につぶれる時代だしねえ。。。
642名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:15:30 0
居心地あんまよくないね、規制中だからきてみたんだけど。
棒読みちゃん使って読んだら楽しいかなーここ
643名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:16:06 0
びょうきのよめのとか
じぶんのじとか
いろいろあるんだからきもちわるいとかいうな
644名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:16:47 0
出た、変態が出た。
645名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:17:44 0
>>640
それがさ、その彼女は銀行以外の世界を知らないわけ。
少し前なら銀行傘下の派遣会社からその銀行に派遣してもらってフロア係でも
何でも出来たんだけど今はそれすらないんだよ。
で、他に何が出来るかっていうと…ね。
昔、人材バンクに「私は管理職が出来ます」っていうバカ親父が来るって笑い話があったけど
就社経験はほとんど役に立たないよ>職歴
今、何が出来るのかっていうときにはね
646名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:17:46 0
専業以外に道がない、それが自分の人生を楽しむということからも、
とてもリスキーな状況だと思う。
647名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:18:26 0
なるほどw

それにしても、全部ひらかなだと意味取り損ねて使ってない脳動くわw
648名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:19:07 0
働きたくてもどこでも「遠慮していただける?」しかもらえないのもいるわけで
649名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:19:31 0
入社した時同じ課に居た先輩。
昭和20年代後半生まれで高卒で入社、もちろん業務職。
雇用機会均等法で試験を受け総合職に。
今じゃ誰でも知ってる一流企業の管理職だ。

高校までずっと公立だったそうだし、かかった教育費の何十倍も稼いでるだろう。
今の教育費の高騰ぶりと平均年収を見ると、殆どの人は元すら取れないんじゃないかな。
650名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:19:39 0
>>645
今、派遣してますが、
銀行の派遣ってすごく多いよ。
新卒雇ってないんだもん。
窓口なんてほとんど派遣。
銀行に勤めたことがない人は銀行派遣って紹介してもらえないから、
すごい実務経験だと思うけど・・・。
651名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:19:59 0
今はどこも即戦力が欲しいからね
10年20年落ちの人が来てもちょっと
652名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:21:13 0
丈夫で、働く事を選択できるならまだついてるかな
653名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:21:21 0
学閥とかあるんだけどね・・・大手の高卒たたき上げ管理職って、
いい年になると子会社のつまらんポストに落とされるんだよ。
654名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:22:54 0
10年前に医療関係に勤めてたので、今パートに歯科事務に受かった・・・。
役に立たないと言いながら、学歴ない私にとってはありがたい10年前の職歴w
655名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:24:22 0
昭和20年代ってことは既に退職寸前の年じゃない?
それで本体で管理職してるなら十分すごそう

うちの夫の会社は出世外れた人から順に30代のうちから出向転籍の嵐ー
50くらいになる頃に本体に残ってられるのは部長クラス以上になる人だけ
それと比べりゃ誰でも知ってるような一流企業に居続けるだけでもすげーよって思う
656名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:24:34 0
私の夫は資格職で小さな個人事務所をもっていて、私が雑用を手伝っているんだけど
学生時代の友人からママ友まで、気軽に「雇ってくれない?どこか紹介してくれない?」
っていう人多いのね。で、何が出来るの?って聞くとなんにもできないんだよ。
せめてPCで書類作成とか何か資格の勉強中とかそれすらない。
就職してから手とり足とり教えてもらって…とかいつの時代の話だよ、と思うわ。
657名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:24:45 0
>>645
銀行や保険会社って潰しが効かないからねえ。
下手に高給取りだから尚更。
自分も保険会社で毎年内部資格や金融関係の試験を受けさせられたが、
一旦やめると全部白紙だw

…はい、育児と介護で10数年を過ごし、気付けば50も目の前。
就職先なんてありませんがな。レジ打ちのパートですら若い子に負けるw
658名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:24:46 0
医療関係のような専門職は再就職に強いと思うよ。
659名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:26:23 0
おばさんはとりあえず無理、だよ
660名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:26:44 0
いわゆる大卒OLだった人より高卒看護士のほうが再就職率が高いということか
661名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:27:46 0
レジに”すら”はつけられないな
おばちゃんパートさんすごいよ
662名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:28:32 0
資格職、ってやつだな。

まー看護職辛くてただの事務目指すなら、大卒OLの方が強いけど。
争う場が違うから、どっちがどっちということもなさそう。
663名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:30:14 0
看護師平均年収473万だってよ
勝ち組じゃね?
664名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:31:29 0
勤務状況によるなー>473万円
665名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:31:32 0
介護看護師月収40万〜 ってちらしが新聞に入ってたw
激務に耐えられたら勝ち組だね。
666名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:31:36 0
>>653
ああ、勿論部長どまりですよ。
でも最初に総合職試験を受けた年代は、
長年女性と言うだけで冷遇されてきた世代で
闘争心が半端じゃない。
彼女も大卒後輩が次々飛ばされたり窓際職に追いやられている中
コツコツ実績を積み上げて今部長。
定年退職後はさっさと仕事から足を洗って好き勝手に暮らすのが夢だそうですw
667名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:33:24 0
看護師は景気よかったら負け組で
景気悪いときは勝ち組のキガス
668名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:35:14 0
月収40万かー。
夜勤手当等ついたら、50万くらい行きそうだね。
669名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:35:27 0
激務で鬱になって退職がオチだな…
670名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:36:47 0
激務安月給よりはマシかと
671名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:37:51 0
だから土木の旦那と看護師の嫁のあの家は、
立派なんだ・・・。
どこから?と思ってたけど。
そういや、子供も病院の託児所に預けられたりして働きやすいみたいだね。
672名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:38:59 0
でも看護師の仕事は大変だよー。
白衣の天使とか言われてるけど
実際の仕事はボケ老人の下の世話。
673名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:39:21 0
需要があって激務なら、高給でいいと思うよ〜
看護師さんにはほんと頭が下がる。ありがたい。
もっとゆったり働いて、コワイ顔しないでほしい…
674名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:40:00 0
>>670
プログラマーですねわかります
平均年収399万
675名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:40:37 0
36歳、なにも資格がなくて不安。バイト経験もなく専業に
今通信の大学を留年して退学しようか迷ってる。精神崩した
今から何か資格取って自立できるくらいにできたら何かしたい
子供が手がかからなくなったらお金がかかるって本当だ
今後が不安だ。病院とか学校で働きたかった
676名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:40:37 0
それは病院と言うか、仕組み次第かも。
677名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:42:09 0
>>675
通信すら卒業できないなら、仕事なんてしないほうがいいと思うけど・・・。
ひとつやり遂げる、それから始めてみては?
678名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:44:41 0
えー、今プログラマーって400万ないの?
ほとんどサービス残業ってこと?ボーナスもないのか…
バブル期、倍はもらってたわ。
でも35歳定年説(体が続かん)とはその頃から言われてて、必死で資格取って転職した
今あそこに残ってる皆は悲惨なことになってるんだなー
679名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:46:06 0
プログラミングって大変なところは海外に発注するからね。
安い人件費でできる。
そういう人たちの管理職なら給料はいいけど、ひとにぎり。
680名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:47:46 0
理容師 平均年収286万円
これはマジでかわいそう
つか、あちこち店できては潰れるわけが分かった
681名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:48:32 0
美容師も平均年収286万円な
682名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:49:41 0
専業で通信大学も卒業できないほど惰弱なら、仕事なんて続くわけないじゃん
683名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:49:58 0
オーナーにならないと普通の生活は無理だね
684名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:51:56 0
オーナーになったら借金でアップアップw
685名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:52:06 0
病院とか学校の掃除婦なら出来ると思う>675の人
686名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:54:15 0
ちなみにビル清掃員は平均年収232万な
687名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:54:40 0
職場の上司の娘さんが中高有名私立行って
普通にそれなりの大学行ったけど途中でやめて美容師の世界へ
今では有名雑誌で名前が出るメイクアップアーチストやってる
途中で自分の向いてる世界はこっちだ、と一念発起したらしいけど
こんなのは稀な例だろうね
688名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:56:02 0
アーチスト・・・
689名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:56:17 0
>>685
掃除婦←ちなみにこれは差別用語w
690名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:56:29 0
田舎だからかもだけど、周囲に美容院がなくて、
脱サラした店長が美容学校行っておされな美容院建てたら大繁盛だよ。
お米とかもらってうれしいって言ってたw
サラリーマン時代の5倍くらい稼いでるそうだ。
691名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:56:40 0
年額232万でも全額貯金なら子の学資の足しには充分なるとオモ
692名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:57:47 0
好きなことだったら換算時給気にならないからいくらでも努力できる
でもほとんどの人は換算時給がすごく気になるし楽に社会的地位がほしい
693名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:59:13 0
どこに行ったって人との摩擦や軋轢がある
694名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:59:36 0
社会的地位が欲しいとは女も男並になったもんだ
しかしながら今は男のほうが社会的地位なステータスは欲さない傾向にあると言う
女が稼いで男が好きな事をやる時代が来たんだな
695名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:00:21 0
前にも書いたことあるんだけどさ、TVで就職難の特集をしていて、
高校3年の男の子がインタビューされて「どんな仕事をしたいの?」「パソコンの仕事」
って言ってたんだよね。
18歳にもなって、仕事や自分の適性へのビジョンがなさすぎ。
メイクアップアーチストwでも脱サラ美容師でも、ちゃんと自分で能力とマーケット読んで
戦略立てられる人は勝ち組になれると思う。
696名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:01:09 0
馬鹿湧いたwww
697名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:02:23 0
18歳なんてそんなもの。
だから大学に行くんだ。
698名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:03:26 0
そう思う。大学行っていろんな外の空気吸って目覚めたんだと思うよ。
高卒がんばれw
699名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:04:36 0
ええ〜18歳で「パソコンの仕事したい」は幼すぎでしょう
小学生(12才)ならまあそんなものかもしれないけど
少なくとも学部選択時にはある程度ビジョンがないとさ〜
とりあえず大学出れば大量雇用してもらえた時代じゃないんだから
700名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:05:38 0
「パソコンの仕事したい」って答えるようなのだから就職組なんだろ?
701名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:06:00 0
何がしたいかわからないから大学に行くんだよ。
何がしたいかわからないのに高卒なんてどうしようもない。
702名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:06:35 0
そう、でも就職先がないから大学行くんだよ。名前書いたら入れるFラン
アルファベットが怪しい大学生とかいるんだってさ
703名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:06:42 0
パソコンの仕事がしたい
と思って工学部の電子工学科とか情報系学科に進むんだと思う
普通のことに思えるが
704名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:07:47 0
少なくとも、電子工学も情報工学も「パソコンの仕事」じゃないよw
705名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:08:17 0
パソコンの仕事してるのはオマエラ
706名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:08:40 0
大学や、専門学校に行くってことじゃないか?
子供じゃあるまいし魚屋さん!!とかはっきり答えすぎるのも怖いけどw

高卒の就職率も悪いんだから、同じ就職率の悪さでも底辺大学で考える時間がある方がマシかもね。
特にビジョンが決まってない子は。
707名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:09:15 0
パソコンの仕事がしたいのに医学部や美術学部や法学部には進まないと思うので
別にいいんじゃない?
708名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:10:21 0
Fランなんてどん詰まりじゃーん…
出たって就職ないのなんかわかりきってる
709名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:11:02 0
「特にしたい仕事はない」と答えるほうがよっぽど怖い
しかも最近そんな子が増えとる
710名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:11:28 0
せめて地方の国立くらいは出ないと
711名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:11:46 0
うちの旦那は工学部でパソコンの仕事、だけどな。
孝行の時は、漠然とパソコン好きだから、しか考えてなかったそうですw
712名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:11:51 0
地方なんて嫌じゃ
713名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:13:00 0
ゆとり教育だもの
714名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:13:58 0
それなりの教授のもとでそれなりの成績なら就職楽勝だよ
理系に限るけど
715名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:14:20 0
もう大学は海外留学しかないな
716名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:15:51 0
儲かるなら魚屋でもいいな
717名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:16:16 0
ゆとりの正社員すごいよ・・・。
先輩が多いもんだから、やってもらって当たり前って感じ。
「あの人頼めばやってくれるんっスよ。頼み方を学べば会社でやってけるw」とか言ってるし。

718名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:17:10 O
生まれて39年間、一度も海外に行ったことなくて分譲マンションに住めない私は負け組だ。
旦那は製造業でボーナスのボの字も出ない雀の涙しか出ない私は完全な負け組だ。
719名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:17:10 0
ゆとりももう終わりだしね
教育の失われた世代、とか言われちゃうのかね
720名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:18:02 0
教育で失われたら、どうなるんだろう。
就職で失われた世代はまだ雑草根性はあったのに。
721名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:19:13 0
日本には資源がないから、せめて頭脳で生きて行くんだ
とか昔は言われてたのにねー
722名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:20:04 0
ゆとりはマジでかわいそうだと思う
教えたことは出来るんだけど、プランを立てられない
特に感覚的にクリティカルパスを見抜けない
723名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:22:03 0
ゆとりって本当に恐ろしいんだな・・・。
バイト先の子、おつりの計算が早くできないんだよね。
ケースの中にいくつ商品があるか、の掛け算も早くできないし。
工夫もしないんだよね。
ちょっと苦しいと「そんなにできない」とすぐ言う、あきらめる。
これもゆとり教育かな。
724名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:22:17 0
なんだったんだろうね?ゆとり教育。
詰め込みをやめて、好奇心や深く考えることや自分でプランを立てることを学ぶ
とかいうお題目じゃなかったっけか?
725名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:22:54 O
義父が会社の健康診断で肺癌の項目でひっかかり、昨日から検査入院中。
現在入院中の病院から『よくわからない』と言われ、
県内で一番規模の大きい病院に移されるらしい。
と言うのを今日、義兄からの電話で聞いた。
嘘・約束破りをされてお付き合いを控えていたけど、明日見舞い行ってきます。
726名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:24:50 0
>>724
そうそう。でも結果は散々だね
時間にもゆとりができて好奇心はネットや携帯へw
727名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:25:21 0
ゆとりってさ、ある意味虐待だよね
728名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:25:40 0
新人類と呼ばれた自分の世代も上の年代からすれば随分酷いものだったらしく
「これだから新人類は」とかよく言われたし、自己中心的な突飛な考えやルーズさに
よく叱られていた
いつの時代も上世代は下世代を嘆くものなんだな
729名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:27:09 0
でもさ、若い時代はギリギリ頑張らにゃいかんよ
土台が広く厚くなかったら、上には積み上げられんもん
730名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:27:44 0
シラケ世代だったので、若い時は皆で感動的とか努力の素晴らしさが理解できなかったわ
年とともに改善されてきたけどw
731名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:28:02 0
同じ年代でも、ゆとりでまったりと育った子もいれば、
親がしっかり教育して自分で考えられる子もいる。
この世代が社会の中枢を担うようになる頃には
今が生ぬるく感じられるくらい格差が広がっているだろう。
732名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:28:45 0
訂正
感動的×
感動する○
733名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:29:43 0
逆に考えるんだ、今ビジョンとプランがあって頑張れたらライバルは少ない…
問題はどうしたらそういう人になれるかなんだがw
734名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:30:25 0
結局は教育、かねえ
735名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:30:30 0
ゆとり教育って短かったよね?
5〜6年程度じゃなかった?
736名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:32:35 0
うちの子はゆとり教育世代だけど、小学校中学年から中受塾に入れ
中学から私立に入れたのであまり関係なかった
公立の教科書を見てキョエーと思った覚えが有る
737名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:33:06 0
>>734
プラス家庭の教育力でしょ。
文部省の方針なんて数年おきにコロコロ変わるんだから、
それに動じない基礎学力と生きる力を家庭でつけてやれたら勝ち組。
738名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:34:55 0
短かった、てかまだ終わってないよね。ゆとり教育。
ゆとり教育方針を転換しますよー段階的に難しくしますよーって言い始めたのが
まだここ数年でしょ。
739名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:35:21 0
>>736
具体的にどうキョエーだったの?
円周率が3くらいしか知らないや
740名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:35:48 0
終わってないんだw
これからの受験生を持つ親は大変だね〜
741名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:37:23 0
>>739
まず教科書がペラペラで薄くて挿絵が多く、漫画みたいだったw
742名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:37:48 0
736じゃないけど

絵本みたいな歴史の教科書
科学もこれでもか!と挿絵満載
そして厚さは昭和の頃の半分以下。
国語に至っては3分の1。

小学校じゃなく中学の話ですw
743名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:38:56 0
ゆとり教科書、すんごい薄いよね。
それで写真だらけで文章ほんのちょびっと。
1冊全部読むのに15分かからない。
744名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:40:11 0
>>741-742
d

・・・やだ、それ、日本の話?ってくらい悲惨だなぁー・・・・
そりゃあゆとりはダメだわ、部分的な話じゃなくて、根本的にダメダメだわ・・・
745名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:47:54 0
そして教材屋が儲かるんでしょ
746名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:48:00 0
その薄っぺらい教科書の内容すら覚えられないんだよ、今の中学生
泣きつかれて甥っ子姪っ子に勉強教えてるけど、まるっきり覚えちゃいない
(一度勉強してきたとはいえ)こっちは現役中学生とは20歳以上離れてても教科書読んだら覚えられるのに
なんでぴちぴちに脳細胞が若くて、しかも一年以内に習ったことなのに全部忘れてるんだか
747名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:53:52 0
中身が少なくて興味をそそるきっかけ自体が少ないのかもね。
理科でも物理が好きになる子と生物が好きになる子がいるし、
間口が少ないと分野に入る前に覚える気も無くなってしまうのかも。
そういう意味ではゆとりってかわいそうな世代だなぁ。
748名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:55:20 0
小学校高学年の子がいるんだけどさ、今の子、キャッチボールが出来ないのね。
教えられてないから。逆上がり出来ない子も泳げない子もいっぱいいる。
で、一部のスポーツ少年がプロ並みの高機能食食べながら精密な技を磨く。
勉強も、一部の超優秀層だけがガンガン勉強して取り残される層は九九もアヤシイ
苦手でもできるだけ頑張ろう、な教育は全くされてない。

皆共通の最低ライン、が消滅したんだよね。
それがいけないことなのかどうかはわからないけど、日本人は確実に変わったと思う。
749名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:57:25 0
「パソコンの仕事したい」って、パソコン売る仕事だろw
750名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 22:04:51 0
いっぱつしょうぶでそだてて
せいこうした例がますこみで
もてはやされるからね
751名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 22:05:56 0
男子中学生で前転が出来ない子が少なからずいると聞いてびっくりしたよ。
上の子(三歳違い)の時はここまでひどくなかったんだけどなあ。
752名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 22:06:10 0
部品なら作ることもあるかもしれないな、家の旦那。
753名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 22:20:06 0
夜食中
重湯に味噌まぜた
うまー
754名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 22:31:05 0
金がなきゃ子供も普通には育たない時代なんだよ
755名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 22:31:40 O
なにそれまずそう
756名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 22:34:42 0
なにそれ旨そう
食えない時にしてみる
757名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 22:35:36 0
まともそうな人は22時くらいにはいなくなりますよっと
758名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 22:48:05 0
チラその1
付き合ってたのが野球選手で
結婚したのが俳優だったら
あんな風に言われなかったのかなーとも思ったり
でも、あれは愛なんだな。みんな結局愛なんだよ。

チラその2
旧姓大友愛が日本代表に復活してた。
サーブはうまくなりましたか?頑張れ母ちゃん!
759名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:10:15 0
夕方ウトウトしてたら旦那が帰宅してて作りかけの夕飯を仕上げてくれてた
料理のいい匂いで目が覚めた
「ありがとう、美味しいよ」と言ったら「いや、僕は焼いただけだから」と照れてた
760名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:19:29 O
期待するのはあきらめきれていないからか
761名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:21:07 0
なんか冷えてきた
762名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:22:10 0
重湯ってさぁ重病人がやっと食えるかどうかってもんだよね・・・
763名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:26:26 0
昔食中毒になって、一週間水も飲めないくらいの
酷い症状の後、最初の食事が重湯だった。
まずいはずなんだけど、旨くて感動したよ。
764名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:27:59 0
お腹が減りすぎてる時、食べ物を目の前にすると
手がプルプルする
765名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:28:30 0
それ低血糖
766名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:29:02 0
そうなんだ!
767名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:29:19 0
お腹が空いてる時にジョギングとかサイクリングしてると凄くハイになる
768名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:30:27 0
お腹が空いてる時に長い上り坂を歩いてて
突然エネルギー切れみたいに動けなくなったことがある
あの時は困ったな
769名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:31:22 0
>>767
それランナーズハイじゃね?
770名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:31:30 0
だからご老人は飴とか持ってるのか
771名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:32:42 0
長時間の有酸素運動では途中のエネルギー補給が大事
772名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:33:49 0
飴、キャラメル、チョコ、水筒は必須>都市より
773名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:34:32 0
田舎者はこの限りにあらず
774名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:34:36 O
低血糖いろいろあるね
姉は眠くなるらしい
怒りっぽくなる人もいる

つブドウ糖
775名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:35:52 0
ホントにいきなりエネルギー切れみたいになったよ
気力じゃどうしようもない、自分がロボットみたいだった
776名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:37:45 0
>>769
おおー、ランナーズハイというのか!
すごく気持ちいいよね!(と、同意を求めていいのかわからないけど)

ヴァームを摂取しないでじっくり体を持ってくと、
その分じっくり味わえるので好きだ
777名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:40:08 0
ランナーズハイってどんな感じだろう
その前に足が痛くなったり呼吸が苦しくなって挫折しそう
知り合いで千葉市内から銚子までランニングしちゃう人がいるけど、ランナーズハイ状態で
行っちゃうんだろうか
778名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:41:20 0
寝起きに水分を取らないまま風呂に入ったりシャワー浴びたりすると、体が重くなって動けなくなる
それが脱水症状らしいというのをずいぶん大人になってから知った
779名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:43:17 0
脱水症状は怖いよ
老人が暴れて痴呆かと思ったら脱水症状で錯乱してたとかあるんだって
780名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:46:10 0
あつい
今年はまだ扇風機仕舞えない
ホットフラッシュ酷い
781名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:47:33 0
旦那がイビキかいてる
無呼吸にならないように見張る毎日
782名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:48:37 0
脱水症状は回復も時間かかるしね
783名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:48:58 0
>>777
あまり運動なさらない方なら、
軽く早歩きの散歩でもいいんじゃいかな。

始めて20分〜30分くらいすると運動量と呼吸が合ってくるので、
片鱗を味わえるんじゃないかと。
散歩は1時間半程度を目安にするといいと思う。
1万歩弱歩くと思うので、健康にもいいと思うよー。
明るい外に1時間以上いると精神衛生上良いらしいよ。

お節介だけど、運動目的の散歩は食後3時間以上空けてからね。
消化器官に血が集まってる時に動くと貧血になるよ。
784名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 23:53:23 0
>>783
ご丁寧にありがとう
以前はどこに行くのにも車の生活だったのよ
引っ越して初めは辛かったけど徒歩生活にも慣れてきて、
歩くのって気持ちいいと思えるようになってきたばかり

そっか歩き方にもコツがあるのね
参考にします
785名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 00:09:20 0
歩くといえば、
半年前から始めたダイエット、昨日から筋肉痛に突入だー!
今までは膝への負担からウォーキングしかしなかったが
ぶつ切りだけど200メートル位走ったんだぜ!!
走る前は半年前の捻挫が気になっていたものの、思ったより走れた
ウヒョヒョヒョwwwwwwwww
786名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 00:11:40 0
ダイエットには縄跳びがいいよ
787名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 00:15:02 0
縄跳び ダイエット
でぐぐったら「胸が垂れる」とあったぞ・・・・(´・ω・`)
788名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 00:16:01 0
垂れるほど無いみたいから心配ないと思うよ
789名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 00:17:23 0
無くても皮膚が伸びるだろうがァあああああ!!

いや、実はEカップで垂れてきてるからマジで無理
790名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 00:17:53 0
知人の50代のおじさん、
仕事しないから手取りを60万台から20万台に下げられてた
70歳くらいまでの住宅ローンがまだ残ってて子供も大学生になったばかり
キツイだろうな
791名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 00:18:27 0
膝痛めるだろ。
それにダイエットじゃないし。
792名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 00:18:48 0
水泳は?
793名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 00:19:10 0
そっか
胸が大きい人にはしんどいかもね>縄跳び
そこまで気が付かなかったわ
794名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 00:21:03 0
つっこもうかと思ったけどヒンヌーマニアであるあなたの旦那に突っ込んでもらえ
795名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 00:23:35 0
本気で縄跳びしたら3分は続かないよ
縄飛びって結構ハード
796名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 00:23:59 0
それはもはや有酸素運動でなく無酸素運動じゃね?
797名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 00:26:11 0
毎日30分以上休まずに歩くだけでいいよ
798名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 00:35:48 P
整形外科の先生によると、
膝が痛い時、筋肉鍛えようと思って無理して歩くなとのこと。
歩くんじゃ膝支える筋肉は鍛えられないんだって。

椅子に座ったまま、足を上げて、20数える×10回やれって。
寝転がって床から10p足を上げて、同じくでも良だって。

椅子のだったら、画面見てる間でもできるw
799名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 00:40:49 0
入院生活で足が細くなった母が通販で電動の自転車こぎ運動の器具を購入してたな
荷物が届いた前日に亡くなったけど
800名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 00:41:00 0
足を上げてプルプルしながら2chしないといけないのか・・・
801名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 00:43:43 0
うちの店は落ち着いた雰囲気をウリにしてるフレンチなんだが、
ある複数の信頼度の高いレビュアーに「お子様連れには特にオススメ!」と書かれて以来
子連れの客が増えてしまって雰囲気をぶち壊されてしまいました。。もうファミレス状態。
それが理由で、それを気に入ってくださった常連のお客様は落ち着かなくなったみたいで店から離れてしまい、
一生懸命こつこつと積み重ねて築きあげてきたものが、あっけなく壊されてしまいました。
802名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 00:44:32 P
追記。
筋肉を傷めたら、炎症がおさまるまでに3-4週間。
炎症収まったら筋肉が固まってしまってそれで痛いので、
絶対に冷やさないように温めて、
リハビリに同じ時間かけるそーです。

ただ今、膝のリハビリ中。
外れかけたみたいになって痛かったよー。
803名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 00:45:33 0
椅子に座ったまま、ってのは車椅子を自走させる際に使う筋肉のトレーニングでもやるよ
804名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 00:48:44 O
温泉はいってクリーム塗ってたら、古い角質がボロボロとれて肌がツルツルになった
温泉すげえ
805名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 00:49:22 P
>>801
こないだまさにそういう店行ったよー。
レストランで挙式して、その系列店だったんだが。記念日に必ず利用していた。
前は小学生以下お断りだったのが、なぜかとっぱらわれて、
お子様連れの方がかなり多くなっていたorz
メニューもリーズナブルなものに変わっていて、これじゃあしょうがないなと諦めた。
本店は遠いし個室がとれるので、そっち行くことにしたよ…。
ただお値段が張るので、もう記念日ごとには行くのは無理。
806名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 00:52:07 0
>>805
志村ーコピペコピペ
807名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:01:05 0
ところで肌って結局コラーゲンだの水分だのは吸収するのかよ
それともやっぱり体内に摂取しないと意味ないのかよ
どっちなんだ
808名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:03:43 0
フジフィルムに聞いてみよう
809名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:05:09 0
肌に当てて栄養がとれるなら
食事なんかしないで今日は納豆頬っぺた
きゅうりとレタスは腕にはって食べようとか
ならんだろ!!!!!!!!
810名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:06:45 0
コラーゲンを消化器官で分解した状態にしないと栄養にはならんね。
「コラーゲン入りでしっとり」って化粧品の表記であるけど、
あれはコラーゲンでしっとりするわけじゃなくて、
保湿成分(←水分を蒸散しにくくする成分)と水分で一時的にしっとりしてるだけ。

もっともコラーゲンを分解したアミノ酸は肌だけでなく体内のあらゆる細胞に必要とされる成分だから、
肌だけに効くってことはなく、即効性はないよ。
811名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:08:59 P
>>806 www
812名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:09:13 0
>>809
あるある大事典だっけ?
納豆菌が体にいいって言われてたよね。
菌が血をサラサラにするってのw
血中で菌がウヨウヨしてたらネバネバで大変だよねw
813名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:13:52 0
肌が洗い過ぎでだめになるって言うのを身をもって知った今年の夏

浅目がさめた瞬間に汗だくで、顔、というより首だの背中だのを、濡れタオルでぬぐってた
特に顔と首筋は髪のせいですぐに汗をかくから、洗顔→ローションの段階がとても面倒だった
なので汗をかくたびに顔をぬれタオルでぬぐってたら、ベタベタしない代わりに顔もずっとしっとり
タオルはまめに水洗いして、汗をためないようにしたのと冷たくしたので保冷剤代わりにもなった
今後も続けたかったけど、水が冷たくなってきたのと大分乾燥してきたので挫折
814名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:15:37 0
何か汚らしい
815名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:18:52 0
洗いすぎはよくないんだよね。
本当は洗顔料なんか使わないで、水で百回すすぐのがいいらしい。
あと化粧は一工程終わるたびに最低三分放置しないと意味がないんだって。
先に塗ったものと混ざってしまうらしいよ。
(例えば化粧水→三分放置→乳液)
佐伯チズの美肌法の一部。
816名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:20:53 0
化粧も日焼け止めもしない方が自分の肌にはいいんだよね。
顔はぬるま湯(夏は冷水可)で洗う。
肌も皮脂を出しすぎる必要がなくなるから、
その分疲れないし。

シミとかそばかすのためには最低限の日焼け止めは必要なんだけど、
化粧をしないと吹き出物や肌荒れがなくなるんだもの。
正直、どっちがいいのかわからなくなってきた。

化粧をしないなんて女として終わってるんだけどさ、
していた時よりもすごくキメが綺麗で、
手触りが人生で最高!ってくらい良いんだよね・・・どうしよう。
817名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:21:35 0
佐伯チズは自分の顔から出た皮脂を手で伸ばしてもう一度顔に付けろって言ってて汚らしい
818名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:22:35 0
>>817
お前の肌が一番汚いから心配すんな
819名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:23:11 0
そんな切れなくてもw>>818
820名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:23:25 0
忘れてた
夜中はメンヘラが沸くんだったw
きゃーこわーいwww
821名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:24:57 0
汚い汚い
自分以外はみーんな汚いの!
怖くて電車のつり革も掴めないの!
人の吐いた空気は汚くて吸えないの!
だから家から出かけられないのよ〜!!!

こうですか、分かりません><
822名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:25:01 0
自分の皮脂は一番安心なオイルだもの
鉱物油だろうが天然の植物オイルだろうが、自分の皮脂には勝てないよ
肌が荒れてどのオイルも合わなくて、
でも肌は油分を必要としてて、って経験をするとねー
あながち佐伯チズさんの意見は間違ってないとオモ
823名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:26:10 0
体から出た皮脂はすぐ酸化しそうだけど大丈夫なの?
824名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:27:45 0
朝はお湯か水だけで洗うとしっとりが続く気がする。その後は化粧水のみ
たまに乳液なんか使ったら次の日は悲惨

化粧や日焼け止めを落すのに夜は軽くクレンジング・泡の洗顔石鹸を使うけど、
ほとんど蒸すか、お湯でふやかす感じで終わり。寝るときも化粧水のみ

これにしてから肌が元気になった気がする
肌が自分でコントロールしだしたんだなと勝手に納得している
825名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:27:51 0
洗いすぎたら肌はもっと油を出そうとするんだよね。
それが肌に負担をかけて、さらには老化を加速させる原因になる。
過剰な洗顔で必要な油分までそぎ落として、バカみたいに高い化粧品で補うってか?
そっちのほうが余計にバカらしいわwww
826名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:28:07 0
胎盤も体から出た安全な栄養源だから食べるみたいなキモさ
827名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:28:25 0
大丈夫だよ
酸化して弱酸性に偏るから雑菌が繁殖しなくなる
828名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:29:39 0
>>825
こういう人って美しくないんだろうな
829名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:30:17 0
>>828
つ【鏡】
830名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:30:18 0
私から出たオヤヂ汁をお前に塗りたくってやるぅ
831名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:31:32 0
いや本気で
心に余裕がなさそう
832名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:32:09 0
>>831
つ【鏡】
833名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:33:27 0
鏡すすめてくれるのはいいけど、自分で使ったら?
834名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:33:28 0
別に人それぞれでいいんじゃね?
乾燥肌・オイリー・混合の肌の人が同じスキンケアでいいってこともなかろう。
ベースがそもそも違うのに、攻撃する要素もない。
835名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:33:51 0
>>833
つ【鏡】
836名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:34:20 0
くやしかったのかな?
837名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:34:44 0
>>836
つ【鏡】
838名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:35:51 0
>>834
つ【鏡】
839名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:36:50 0
これがメンヘラか
気持ち悪いからもう寝るよノシ
840名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:37:09 0
深夜の合わせ鏡・・・
841名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:37:18 0
うわ、当てこすりされた
842名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:37:19 0
可夢偉ってなんか分からなくてggった
レーサーなのかー
なんかDQNネームみたいだなぁ
鈴木亜久里をまねたんだろうか
あれは本名なのに
843名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:38:58 0
メンヘラが同類をキモイとか
844名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:39:17 0
馬鹿馬鹿しいと思えるようなことに一生懸命になったりするのが女なのよ
845名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:41:08 0
αリポ酸を沢山摂取すれば痩せるのかと思っていた遠い昔・・・
846名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:41:15 0
それ、男だって同じだよ
847名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:43:03 0
自分の油を肌に塗るって70年前以上の美容法だね
戦中の乙女が鼻の脂をクリーム代わりにするとか読んだ事がある
放浪記(明治〜大正)でも読んだ覚えが
昔の美容法が一番って事なのか
こんだけ細胞学やら栄養学やら生化学が進歩してるのに
848名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:44:08 0
高い化粧品を使って満足して女性ホルモンがたくさん分泌すればお肌もつやつやになるよ
バカバカしいじゃ解決できないこともあるよね
849名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:44:50 0
どのみちカサカサの女じゃできないってことでそ
850名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:45:43 0
本名ってか亜久里はフランスのクォーターだからでそ
851名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:46:24 0
なぜかさついてるかの根本が解決されないと意味がないってことに気づいてないから。
852名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:47:07 0
アグリは新聞掲載の漫画から付けたってアグリのお父さんが言ってた
853名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:47:33 0
とにかく825が脂性なのはわかった
854名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:48:22 0
>>853
もう、煽られるから何も言わない方がいいよw
855名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:48:26 0
>>847
実際は進歩してないよ
今あるものを分析したり、利用するので精一杯
研究分野を細分化してはいるものの
元素から生物を構築することにはいまだ至っていないでしょ
未だ人は子宮を介さないと生まれては来ないし
856名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:48:30 0
メンヘラは夜中にこそ本領発揮
857名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:49:58 0
F1の話題を見ると、どうしてもセナの事故を思い出してしまう
リアルタイムでみてたんだよなぁ・・・
858名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:50:42 0
そういや今日化粧水つけてないや
カッサカサだけどまあいい、寝よう
859名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:51:04 0
お肌の手入れって楽しいけどな
突き詰めると自分の皮脂最高になっちゃうのかな
860名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:51:28 0
井上隆智穂(タカチホ)
片山右京(ウキョウ)
佐藤琢磨(タクマ)
鈴木亜久里(アグリ)
山本左近(サコン)
高木虎之介(トラノスケ)
こうしてみるとF1ドライバーって個性的な名が多いな
861名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:54:02 0
>>855
言いたいことは解るがちょっとズレてる気がする

まぁ黙ってSKUの基礎化粧品使ってみろ
自分の場合、冬場でも化粧水(ピテラちゃん)だけでしっとりだ
862名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:55:36 0
「泡で洗う」は実感する。
ごしごしこするよりも、泡立てネットで少量の洗顔料をふんわり泡立ててゆっくりなでるだけでいいらしい。
確かに激しくこすってたときより肌の調子はいい。
本当は水洗いだけにしたいけど、朝は時間がないorz
863名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:56:10 0
>>861
細胞学とか分子生物学について知らないからピンと来ないことだけはわかったよw
864名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:56:14 0
うわ、品物名出すと馬鹿馬鹿しいって言われるよ
865名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:56:34 0
SKトゥーは桃井かおりが汚らしすぎて絶対に使いたくない
866名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:57:39 0
SKU崇拝してるのって、肌が崩壊して取り返しがつかない人ばっかりなんだってw
867名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:58:49 0
SKUはサンプルで使ったことあるけど、
どこが良いのかわからなかった
868名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:59:05 0
ギョウシャキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!
869名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 01:59:38 0
ほら、言わんこっちゃない
870名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:01:38 0
無駄なら何故医薬品なみに日夜動物実験や治験までして化粧品を開発してるの?
何故メーカーは修士以上の理学部や薬学部や生物学専攻の学生を研究室に雇うの?
871名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:02:17 0
図案パターンを書いてたら公倍数がとんでもない値になった
872名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:03:04 0
どちて坊やが入室しました
873名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:03:43 0
どちて坊やは理解力がないから説明するだけ無駄
874名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:03:58 0
でも本当に良いんだよ
高いけどね
信じないなら買わなくて良いんじゃね
若い頃日焼けを徹底的に避けた結果、肌はシワやシミなどの崩壊を免れてる
やっぱり肌に一番リスクがあるのは紫外線だな
875名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:05:27 0
ババの肌にあっても、万人に合うとはと何百回(ry
876名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:06:31 0
「本当に良い」だの「信じないなら〜」もさ、
自分の肌にSKUがあってるってだけじゃん
儲さんってこれだから(ry
877名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:06:44 0
どちて坊やが解らないからググった
70年代〜のアニメ一休さんか〜
878名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:07:32 0
どちて坊やとか言ってる人もババアじゃん・・・
70年代・・・
879名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:07:38 0
SKUが肌に合ったんでしょうね
使い続ければ美肌が保てそうな魅力はあるけど、最初に何だかピリピリして使えなかった
そろそろアンチエイジングも考えなきゃな
880名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:08:47 0
内臓が健康で元気が良ければ肌も付いてくるよ
881名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:10:10 0
アトピー肌の友人は、口コミはあてにできないことを自分の身をもって知ってる
誰にでもおkな化粧品なんてないって言ってたわ
そういう彼女は、自分のアトピー肌に合う化粧品は一般の人には勧めない
882名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:10:42 0
肌は丈夫だから合わない化粧品は無かったし
若い頃は色んなメーカーを使ってたな
40代になると安いのはやっぱり駄目だわ、効果が見られないのが顕著にわかってくる
ピテラは匂いが嫌だって人もいるね
883名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:10:45 0
>>880
それは大きいね
でも外的要因もあるからねー
紫外線、乾燥…
884名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:11:25 0
どちて坊や、こないだチラ裏でみたお
どして坊やって書いてて訂正されてたお
885名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:13:18 0
自分の皮脂で手入れしてる人とちゃんとした化粧品で手入れしてる人の10年後が見たい
886名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:15:06 0
>>885
自分でやってみれば?
顔の右半分はちゃんと手入れ、顔の左半分は皮脂で手入れ
でおけw
887名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:15:22 0
手入れできるほど油出ないです
手入れできる人はどれくらい油を放出できるんだろう
ネックやデコルテの手入れも自己油でやるとしたらかなり放出しないと無理そうだ
888名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:17:08 0
佐伯チズって脂肌ぽかったもんね
一般人が真似するのは無理がある
889名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:17:20 0
自分の皮脂で肌のお手入れって
野生の生き物風でかっこいい
890名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:18:30 0
自分の腹の脂肪を手入れ用の油分に変換できないだろうか
一年分くらいは楽に捻出できるぞw
891名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:19:50 0
成分が違うから難しんじゃね?
抽出の際に血も混じりそうだし
892名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:19:51 0
佐伯チズって肌の厚みとか閉経後特有の肌の感じとか
参考にならないと思う
893名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:19:53 0
佐伯チズ、ちゃんと化粧品も使ってるしその宣伝もしてるじゃん
愛用化粧水のムーンパール モイスチュアライジングローションなんて一万円以上もするくせに
894名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:20:44 0
で?
895名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:20:52 0
貧乏人をひきつける作戦だったのね!チズ
896名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:21:57 0
>>890
そんな自虐的にならなくても…
897名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:22:17 0
佐伯チズが自己油すすめてるって>>817
898名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:22:50 0
>>895のチズが舌打ちの「チッ」に読めたw
899名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:23:14 0
結局金か!
900名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:23:40 0
確かに35過ぎたら安いドラッグコスメは合わなくなった
でも、高いだけで効果に半信半疑な化粧品に○投げじゃなくて、
普段からのスキンケアも大事だと思う

異論は認める
でもスルーする
901名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:24:28 0
そして明日の晩ご飯はハンバーグ
902名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:25:29 0
>>896
事実なのだよw
腹回りも減って、スキンケア代も浮かせるなら一石二鳥だわ
903名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:25:43 0
チズはゲランの化粧品もフルラインで揃えて愛用してるらしいですぜ
あいつのナチュラル美容法に騙されちゃいかん
あれは庶民向けで、金持ち向けの宣伝はしっかりやってますぜ
904名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:26:19 0
聖子ちゃんだってフジフィルムの前はデビアス?の化粧品だったじゃないかあああああ
905名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:27:35 0
やっぱりなー
自分の皮脂は天然の乳液なんて汚らしいイメージだもんな
906名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:27:38 0
松田聖子は段々顔面が巨大化してるような気がする
907名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:28:57 0
汚い汚い
自分以外はみーんな汚いの!
怖くて電車のつり革も掴めないの!
人の吐いた空気は汚くて吸えないの!
だから家から出かけられないのよ〜!!!

こうですか、分かりません><
908名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:29:30 0
それは皮脂が汚いんじゃなくて、自分が汚いだけじゃ
909名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:30:25 0
自分の皮脂を舐められるなら汚くない
910名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:30:41 0
だね
自分が一番汚いって公言してるんだ
自己紹介おつかれさま
911名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:30:54 0
わたしの皮脂は綺麗
鼻くそも美味しいよ
でもイメージ的に汚らしいでしょ?
912名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:32:48 0
鼻糞は埃や異物(アレルゲン含む)の結晶だから誰のでも汚い、細菌だらけ
皮脂も皮膚ケラチンから排出した余分なものなのでやはり綺麗では無い
913名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:33:28 0
あれ?
メンヘラ寝るんじゃなかったの?
914名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:34:36 0
皮脂には顔ダニもいるだろうしね
あと汗腺から分泌される汗も混合してるからやっぱり汚い
915名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:35:51 0
あんまり言うとチズが怒るよw
916名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:37:08 0
自分も含めて
こんな夜中まで起きて2ちゃんに張り付いてるうぬらが
スキンケアについて薀蓄を垂れるとは片腹痛いわw
917名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:37:10 0
ロハス(笑)な奥様は軟水だけの洗顔と自己油ぬりぬりがお好き
918名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:38:03 0
汚い
919名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:38:34 0
916はチズなのね!
白髪をわざと染めないのも、白いシャツで一年中いるのも
ロハス奥たちを騙すだめだと告白しなさいよ
920名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:38:58 0
つまんない煽りで荒らそうとしてる愉快犯がいるのでつまんない
921名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:39:08 0
あんまり顔皮脂を必死に否定してると、そんなにがっさがさなのかと憐れになるわ
922名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:40:16 0
チズじゃなくてチズ信者でしょ
チズが高い化粧品売ってるって初めて知って裏切られた気持ちでいっぱいなんでしょw
923名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:40:17 0
性根もガサガサなんだろうね
コラーゲン鍋いいらしいよ
お肌ももちもちつるつるだって
924名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:40:19 0
ヌラヌラではないな
ヌラヌラでないと自己油美容は無理だろ
925名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:41:36 0
そんなに顔から皮脂出ないけど
みんな伸ばすほど出るの?
926名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:41:40 0
懐かしの油谷さんなら皮脂美容法も無問題
927名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:42:00 0
旦那にもそっぽ向かれてるから、身も心も乾ききってひび割れてるんだよ
そっとしといてやりなよ
928名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:42:35 0
skUつかってるけど
今まではちふれだった
それでも肌はつるつるでいつも褒められてた
皮を剥いたゆでたまごみたいっていつもいわれてた
skUシリーズにしてから何か変わったことといえば
以前より目の周りが少しいい感じ
何が、とはっきりいえないけど
化粧ののりがすごくいい
では。弁当も作ったので寝よう@47お婆
929名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:42:53 0
これで明日の朝に新スレたってたら笑える
立てたのは乾燥ババァの集団の誰かだな

では寝るノシ
930名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:43:19 0
伸ばすほどはでないよ。
自力で伸ばさなくても毛細管現象で自然と広がるから桶
931名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:43:21 0
sk2を叩いてるのは貧乏人だから
これ、絶対だから
932名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:43:26 0
ヌラヌラお休みノシ
933名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:44:29 0
SKUは叩いてないよ、盲目的な信者が哀れなだけだよっと
934名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:44:41 0
>>930
だよね
チズみたいに手で広げるほど脂がでるってことは
そもそもスキンケアが間違ってるってことだよね
935名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:44:46 0
930なんかはやっぱり自然石鹸とか自然食品とか自然ナントカが好きなの?
936名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:45:41 0
貧乏人は速く寝て朝早くおきて仕事しろ
貧乏の癖に荒らすな畏れ多いんじゃ
貧乏の癖に同じスレに書き込むな
一生ろむってろ
937名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:46:05 0
930はまだ若いんじゃね?
10代20代の時なら多少アブラ出たわ自分
938名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:47:04 0
>>935
別に好きじゃないよ
興味もない
あ、でも家で料理するときに使う野菜は国産を使いたいかな

ごめ、自分もそろそろ眠い
939名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:47:49 0
と、言いつつ他のスレを巡回する↑
940名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:51:02 0
肌の綺麗さって遺伝じゃないかと思ってる
941名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 02:52:19 0
肌の綺麗なのは美人の条件
可愛さも4割増し
942名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 06:32:52 0
>>941
あるよね〜
ブスでも色白美肌だと数割マシに見える

例)山田花子、光浦靖子
943名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 06:59:54 0
馬場園も
あれはブスじゃなくてデブか
944名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 07:07:40 O
かわいい焼き餅って難しい
945名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 07:15:19 0
切り込みスリットがあれば、可愛く膨らむのではないだろうか?
あれ、確か越後製菓が特許とってたけど
946名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 07:18:13 O
もうちょっと寝たい
予想最高気温が低いなぁ…
何着よう
947名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 07:35:47 0
ラメラメカラフルエネループ、欲しい
物凄いいらないけど、ビジュアルが欲しい
電池って使用期間の98%は目視できない場所にあるけれど
そこがあえてのラメ&キラ
そこに惚れる惚れちゃう
948名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 07:52:57 O
mixiってもうオワコンなのかな。
日記のネタもないしアプリは課金マンセーだし
マイミクも日記も書いてないからなにもすることがないや。
コミュで趣味の情報集めるくらいで、個人的なお付きあいはできそうにないな…。
リアルで家族以外に話し相手がいないのでなんかさみしい。
949名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 07:57:10 0
(*´▽`)v☆*:;;;;;:*☆おはようございます☆*:;;;;;:*☆v(´▽`*)
950名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 08:08:27 0
いつも行くスーパーのwebチラシ、
リンクミスだかうpミスだかで裏が見られない
その裏に用事があるのに困る

でスレ立ていてきます
951名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 08:11:23 0
出来ました

■□■□チラシの裏 467枚目□■□■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1288048164/

あ、スレタイ間違ってる
なんで467なんかにしちゃったんだorz

申し訳ないorzorzorz
952名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 08:17:12 0
すごいね、2枚とばしたかw
ここまで来たら、数枚飛ばすくらいどうでもいいって気も
そして、スレ立て乙
953名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 08:23:45 0
まあ、スレ番同じでかぶるよかいいんでない?
954名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 08:24:00 0
敗者に行って来るねー。
955名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 08:34:01 0
>>951おはおつ

廃車ってこんな時間から開いてるのか
956名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 08:34:19 0
歯医者?
自分も今日だよ、雨だから行きたくない
っていうか前歯…もう今更だから別に
かぶせて綺麗にとかしなくていいんだけど…
なんでも以前保険利かなかった部品が今保険聞いて5000円でできるからって…
でもべつに不自由してないし
まだ他の虫歯に金かかるのに…
ああちゃんと断れるかなあ…
957名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 08:34:30 0
敗者w
いや意味はわかるけどね
いってらー
958名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 08:35:34 0
雨ならいいよ。こっちは雪だ_| ̄|○。
959名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 08:38:14 0
敗者・廃車・歯医者
なんかみなネガティブなイメージだな…
歯医者さんゴメンw
960名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 08:39:31 0
歯医者に拝謝
961名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 08:51:19 0
雪!
北海道?

こちらは起きた時(5:30頃)のほうが暖かで、
日が昇っても風が冷たくてどんどん冷え込んできてるよ@関西
962名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 08:53:04 0
私も歯医者…
まだ30代だけど虫歯だらけでボロボロ
ちゃんと歯磨きしてるんだけどなあ
歯並びが悪いし、ずっとかかってた医者が悪かったのもある
歯と歯茎が綺麗な人が羨ましいわ
口元が綺麗だと3割増しで若く見えると思う
963名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 08:57:25 0
歯医者全然行ってないな
親不知が虫歯になってるのにずっと放置してる。
大穴空いてるわけじゃないけど、中の方がやられてる気がする
虫歯で死ぬかも
964名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:04:48 0
虫歯で死ぬ前に「あの人、口臭すごいよねー」とヒソヒソされるんじゃね?
965名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:06:27 0
父は大昔に歯医者で麻酔によるショック症状でブッ倒れたのがトラウマで、
以来数十年歯医者に行っていない。
先日久しぶりに会ったら、下の歯が半分無くなって口をもぐもぐさせていた。
まだ60過ぎなのに、これからどうするんだろう。
966名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:08:45 0
今の麻酔は注射の前に脱脂綿に麻酔を含ませて部分麻酔させるからね。
時代に取り残されちゃったね・・・
967名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:11:38 0
3年くらい前に行った時はそのまま刺されたような…
でも10年くらい前に行ってた歯医者では塗るタイプの麻酔してから注射だった
968名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:12:12 0
注射は痛くないんだよ、ちょっとぐらい削るのも平気。
あの音がとにかく怖い。
目隠しされるのも怖い。
下手な助手が水を鼻の方に向けて息が出来なくなるのも怖い。
969名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:14:21 0
じゃあ13時まで寝てくるわーノシ
970名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:15:17 0
チュィイイイイイイイインンンン
971名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:15:29 0
なんか色々と歯医者それぞれなような…
こないだつべで神経までいった虫歯を削らず再生する動画見て少し感動した。
972名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:15:54 0
怖い怖い
人が怖い
人と会いたくない
人と話したくない
973名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:16:03 0
まああれだ。ふだんから歯をきちんと磨け
974名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:16:42 P
昔詰めた物が、体に悪いと聞いたことがあるんだが、放置している。
他に虫歯ができたら、替えてもらおうと思っていたが、
詰め物した時の虫歯でもう懲りたので、
それ以来、虫歯になっていない。

C3虫歯のあと、また掘り下げるのやだー。
3か所もありやがる。。
小学生の時、寝る前に飴舐めてた自分のおばか〜。
975名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:18:07 0
削らない治療って良いなーと思うけど近所でやってる所ないよなぁ
976名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:20:40 0
歯医者に限らず専業の頃は、病院の予約はいつも平日の昼間に入れられていた
持病の検診もそうだったので、きっとその曜日しかやってないんだと思ってた
仕事を探すときに平日休まれるのは困るといわれたので、病院に相談したら
あっさり土曜日に変更してくれた
それ以来病院系はほとんどが土曜の午前中に予約
でも多いんだよな〜
977名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:21:01 O
麻酔でショック起こすのは体質だから仕方ないよ
けがや病気をしないように気をつけなきゃね
手術できないし
978名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:21:59 0
>>974
お財布次第だけど、水銀だか鉛が含まれてるんだよね。
私も去年被せてたものが取れたので新しくつけ直したよ。
昔に比べて耐久性も上がったそうだ。
979名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:22:49 0
銀歯じゃなくて白いやつにしたいな
980名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:24:11 0
白いのは目立たないけど耐久性がないっていってたよ
981名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:25:44 O
樹脂の詰め物の性能が上がってるからそれやってもらうといいよ
ぱっと見詰め物してるのわからないし
2年前に治療したときにやってもろた
982名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:25:51 0
歯科治療の技術はどんどん進化していっているからね。
昔からの医院で爺さんのところは昔の治療法のまんまで取り残されてる感じ。
歯医者も開業医だらけで激戦だから、次々勉強して取り入れ行かなきゃヤバイ。
983名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:28:41 0
笑気ガスで変になったことがあって、初めてかかる歯科には一応伝えるが大抵
「へぇ…笑気で…うちにはないけど!エヘ♪」
みたいな反応なのがなんだか楽しい
984名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:29:03 0
本当だよね
先生も親切丁寧って感じでサービス業に徹してるw
こういう治療しますいくらかかりますってのが分かりやすくていいね
985名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:32:18 P
白いかぶせ物、きれいだよね。(家族がやった)
あー。気が重いけど、
歯石とりのついでにいくらかかるか聞いてみよう…。
986名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:32:22 0
眼科もコンタクト系を主にしたり、歯科も審美を主にしたり
系統が分かれていっていると思う。
987名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:33:17 0
 携帯に姉からの質問メールが来ていた。
 気付いたのは受信したから数時間後だったけど、ちゃんと返信した。
 
 なのに(返信時間より)半日以上経ってから
 「返事よこせ(絵文字。怒ってる顔と怒マーク)」(原文まま)
 とまたメールが来た。
 メールが来なかったら新着メール問い合わせなり
 「返事よこせ」じゃなく「返事まだ?」とか柔らかな聞き方があるだろ!!
 
 
 なんか上から目線メールに感じてムカッときたので
 「○時○分に送信済み」とだけ返信したら、
 それっきりお礼メールも来ない。

 プライドだけは高いから、あっちもムカついてるだろうけど。

 
988名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:34:37 0
似たもの姉妹
989名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:35:47 0
姉や兄なんてそんなもん
990名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:36:42 0
妹や弟なんてそんなもん
991名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:37:58 0
所詮メールはメール
緊急や至急系は電話した方が早いのよねー
992名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:39:00 0
似たもの姉妹
焼いたもの兄弟
蒸したもの姉弟
茹でたもの兄妹
993名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:39:17 0
メールだもん仕方ないよね
なるべく早くとは思うけど数日後に返信とかもよくあるわ
994名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:39:37 0
991を言ってやれ
995名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:40:23 0
自分に非があっても謝れない人って、色んな所で嫌われてそう。
996名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:41:12 0
うちトメさんが、返信待てない人。
着信してたのは夜7時ごろで、着信に気づいたのが夜11時で
「遅いから明日返信しよ」と思っていたら
朝の8時に出勤中の旦那からメールで
「お母さんからメールきた?なんか返事がないって言ってきたんで
悪いけど返信よろしく」って。今打とうとしてたよ。
ま、遅れる私も悪いんだけど、積極的に返事打ちたい相手でも
内容でもないってことわからないのかなあ。
もう少し待てよとw
997名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:43:10 0
メールなんて信用できない
電波状況で半日経ってから受信なんてあたりまえだし
受け取った人がメールに気がついてるか、直返信できる状況かどうかも分らない
998名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:44:26 0
緊急の場合は電話しろっていうのがわかんないのかな。
友達で一人そういうのがいて、変死するまでずっとメールが来て怖い。
あんた一人のためにずっと携帯チェックしてる暇ないから!ってCOしたけど。
999名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:44:38 0
一度誰かからのメールを「えー届いてないけど?」と受信しなかったことにしたことあったな
誰かは忘れた
面倒だったんだろうな
1000名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:44:43 0
1000ならみんな虫歯
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎