実兄実弟の嫁がムカつく24【コトメ・コウト専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
非常識な兄嫁・弟嫁を持つ小姑・小舅の立場の人、思う存分語りましょう。
次スレ立ては>980お願いします。

<前スレ>
実兄実弟の嫁がムカつく23【コトメ・コウト専用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1283869525/l50
2名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 16:45:43 0
1乙
3名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 16:46:32 0
>1乙
4名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 16:58:36 0


前スレの異常な弟嫁擁護は釣りだったのかね?
5名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 17:02:18 0
アレはコトメも悪いって
もちろん弟嫁にムカツクのは否定しない
6名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 17:04:44 0
関係者全員に問題があったからな。引き分けでいいんじゃね?
7名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 17:07:25 0
そんな感じがする
当人は弟嫁だけ悪かった事にしたいみだいけど
8名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 17:11:37 0
多分行き違いとかささいなミスは双方にあるのを「全部嫁のせい」にしようとした
態度が鼻についたんだろうとおもう。実際に嫁に気をつかっている小姑からはね。
9名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 17:14:21 0
うちの弟嫁なんて、うな丼食べて肝吸いまで飲んで、
洗い物しないでそのまま帰るぞ。
あああああああ




  ふ  ん  が  ー 
10名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 17:15:34 0
空気読めない嫁がウザイのも分からないでないけど、おにぎり嫁は
ここに晒すほどでもなかったかな。
11名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 17:54:14 0
でもああいうの、地味にムカつくから
ここでちょっと毒吐きして関係良好にできるなら、その方がマシな気がする。

12名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 17:58:08 0
自分の非に気がつかないで書き込むと
後々派手に自爆するだけ
当り障り無く書くのがベター
13名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 18:51:45 0
買い物失敗して、張り切りすぎておにぎり握りすぎたところで、何が腹立つのか
ちっとも分からん。
買い物しないでおにぎり握らないで、文句ばっかり言ってる嫁ムカつくとかなら
充分分かるんだけど。
14名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 18:53:16 0
肉が少なかったからムカついたんだろ?
15名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 18:53:27 0
肉が足りなくなったら、買い足せばよくね?
買出しに行くのは、足りないと思ってるやつでよくね?
握りすぎた握り飯はラップに包んで冷凍しとけばよくね?
それだけの話じゃね?
16名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 18:55:13 0
食べ物の恨みは恐ろしいということで終了
17名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 19:01:30 0
前スレの弟嫁ムカツキを要約すると

アテクシの思い通りに働けない嫁は奴隷として失格ですわよ
奴隷たるもの、常識に忠実でなくてはとても使えませんわ
もちろんアテクシが常識そのもの
ホホホホホ

・・・・・あのさあ、嫁を晒すんだったら、もう少しマシな理由で晒しなよ
マシな理由があるなら、ここの住人だって同情するんだから
18名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 19:03:46 0
新しいスレに引っ張るほどのもんじゃないな
下手な解説も(゚听)イラネ
19名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 20:28:52 0
非肉食系弟嫁に「○円くらいの肉○kg買って来て」
と伝えられなかった親はちょっと残念

嫁の普段の食生活を一番に知っていながら
肉を買いに行かせる暴挙を許した弟もちょっと残念

自分ち基準で肉買ってきた弟嫁もちょっと残念
ごはん全部塩結びにした弟嫁はとっても残念

弟嫁に悪いところもあるが親の過失もあると気付けなかった
義姉もちょっと残念

= 全部塩結びにした弟嫁が他の人より多めに残念
20名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 21:45:14 0
買い物失敗したってだけなら報告者親子の方がミスった気がするけど
塩結びが嫁にとって手痛いマイナスポイントだな。
あとこの件と直接関係ないけど食生活と子供の顎がアレな時点で印象マイナス。
21名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 22:08:14 0
>>18
図星でムカついてんの?ん?w
22名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 22:10:03 0
じゃあ話題を変えるために>>18のムカ体験をkwsk
23名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 22:20:20 0
顎がだるい、が気になるな。
顎を鍛えないとだめなんじゃ。
頭の良し悪しにも顎は大事なんだが。
24名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 22:44:33 0
この弟嫁子供が中学生になったらきっと買った肉の量が少なかった事に
気付くと思うの。

スポ少入ったらもっと早く気付けるだろうけどw
25名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 23:27:10 0
>>24
運動部に入るかな?
さすがに小学生ならよその家でご飯食べる経験はしてるだろうし
給食におかず出てくるし。
報告者いわくガリチビで食べるのは白飯ばかりでも
不満を言わない子供なら運動とか外で体動かして遊ぶの好きでもなさそう。
そういうことしてたら普通はお腹すくよね。
26名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 23:57:31 0
顎だるいって気になるよね。
そんなんならご飯だって顎だるくなるんじゃって思ったんだけど
ご飯をお茶か何かで流し込んでるのかねえ?

そういやうちの弟のとこの子もしょっぱいもんとご飯をファンタ
グレープとかで流し込んでるな。
弟嫁は小鳥が啄ばむ程度しか食べない人だ。
27名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 23:59:01 0
弟嫁は義実家が(弟嫁基準で)食い意地張りまくりなことに閉口してDQ返しを敢行した説を提唱してみるw

ぶっちゃけ食い過ぎだし塩結びがそこまで許せないってのもさすがにどうかと思うけど。
28名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 00:26:30 0
塩結びが許せないんじゃない。
弟嫁が許せないんだ。
塩結びは弟嫁を責めるための口実。
29名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 00:32:29 0
顎にこだわってるやつはなんなの?
肉少ない+塩むすびの話をそらして何がしたいの?
30名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 01:59:31 0
顎だるいの話は、弟嫁の今回の行動とは別口で、心配だって事じゃないの?
自分も思うよ。肉云々の論争より
子供の食生活の方がやばいんじゃないのって。
子供が異常な偏食なのか、親が食わせないからそういう習慣になったのかは
分からないけど。
31名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 05:22:56 0
弟嫁、周りが見えてない人なんだろうね。
普通に社会人経験があって(同僚と焼肉食べに行ったりして)
予算7000円で家族10人分のお肉買って来て、と頼まれたら
一般的にどれくらいの量が必要か、イメージが出来るだろうに。

学生→即結婚なり、肉嫌いなり?焼肉経験が無くても、
嫁としての気遣いがあるなら、「何をどれくらい?」は尋ねるよ。
子供の食事も然り、早い段階でズレてるところを自覚させないと、
この先どんどん困ったことが増えて行きそうだね。
32名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 08:28:09 0
良い肉ってものすごく柔らかいよね。
それを二、三枚で顎がダルイってちょっとヤバいと思う。
それだけ噛む習慣がないなら歯並びが悪そうだ。
33名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 08:42:41 0
まだやってるのか。もう引き分けでいいよ
次からはよく推敲して弟嫁の悪いとこだけ書くように頑張れ
34名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 09:12:19 0
>>31
嫁としての気遣い ×

普通の脳みそがある人 ○
35名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 09:40:00 0
>>26
OL時代の同僚に噛まずに流し込む子がいた。
普通右利きならコップやカップは右に置いて、お箸やスプーンやフォークを右手に持ち、
飲み物を飲む時にはそれを置いて右手で持って飲むけど、その子は左に置いてお箸とかは
右手に持ったまま離さず、時には飲み物を左手に常に持って殆ど噛まずに飲み物で流し込んでいた。
噛むのが嫌みたいで、野菜サラダは食べないし、食事は少しでシュークリームやケーキを
コーヒーで流し込んでたのを覚えてる。
あの子は顎の未発達が原因で顎関節症とか言うのになったと確か言ってたから
この甥っ子もなりそう。
36名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 09:44:50 0
今月の息子の学校の給食のプリントに「よくかんで食べよう、牛乳で流し込まない」
って書いてあるよw
37名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 10:54:26 0
単純に“食”に興味ナッシングな人なんだと思う。
ただの義務って感覚で作って→食べさせて→片付けてって、流れ作業的な
考えって感じ。
必然的に良く噛んで食べる行為より、早く食べる行為の方が優先される事態に
なるから、この弟嫁子たちは給食とかも早食いのような着ガスw

こうい世代の子らは大勢で食べたり、たくさん遊んでたくさん体を動かして、
空腹絶頂で迎える食事の嬉しさ、楽しさも立派な食事だと思うんだけどなー。
38名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 11:50:48 O
早く遊びたいが為の早食いならわかるんだけどね

普段食えない高い肉を他人の金だから買う
余るのを見越してご飯全部塩結び
義両親の分だけちょっと残して残りは全部お持ち帰り

せこケチじゃね?
39名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 11:51:06 0
>この弟嫁子たちは給食とかも早食いのような着ガス

逆の場合が多いよ。
資格持ってるだけで実労経験は無いけど、幼稚園に教育実習に行った時に
こう言った子供がいたけどご飯を食べる事に興味が無かったり食べる事が嫌いだから
なかなか食べ出さないし、食べ出してもダラダラ食べるから遅くまで食べてた。
左手コップで流し込むのもだけどこう言う子はたいていお箸使いが無茶苦茶だったよ。
でも、左手コップやお箸使いは親も同様の事が有るから、注意してはダメって言われた。
40名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 12:02:52 0
>余るのを見越してご飯全部塩結び
義両親の分だけちょっと残して残りは全部お持ち帰り
せこケチじゃね?

それは違うんじゃないかな。
自分中心で周りが見えてないから、自分が食べる物はみんな喜んで食べる
と思って気を利かしたんだと思う。

41名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 12:14:41 0
でも2個だけ残してお持ち帰りってのもすごい。
気を利かせてないじゃん。
42名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 12:17:14 0
塩結びなんておかずやみそ汁も食べられないから1個でじゅうぶん。
43名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 12:50:52 0
>>41
みんなが食べないからじゃね?

なんで食べないのかよくわからなかったけど
44名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 12:58:52 0
そりゃあフツーの白いご飯で焼肉ウマーwしたかったのに、皆塩むすびに
されちゃってたんだから、食べないよなーw
45名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 12:59:32 0
焼肉と言えばご飯は白ご飯でしょ。
塩むすびだと焼肉+白ご飯+塩になってしょっぱ過ぎるから要らない。
46名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 13:01:11 0
ビールに塩むすびは合わないし
47名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 13:02:48 0
キムチと白ご飯もウマーだけど
キムチと塩結びは合わない
48名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 13:03:50 0
おにぎりにされたら茶づけにも出来ない
49名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 13:05:13 0
ああそうなのか。
うちは外でバーベキューの時は塩むすびなので
なぜ弟嫁が批判されてるかわからなかった。
おうち焼肉の時はご飯だけど。
50名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 13:09:32 0
>なんで食べないのかよくわからなかったけど


焼肉屋で白飯頼む人はとても多いけど、おにぎり頼んでる人なんて見た事ないよ
51名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 13:10:50 0
>うちは外でバーベキューの時は塩むすびなので

おむすびは良いが、塩はいらないし
52名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 13:11:32 0
まだやってんのw
5343:2010/10/20(水) 13:19:10 0
いや、結果として肉がほとんどなかったようなので
そしたらおにぎり食べるしかないのかな…と思って
54名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 13:25:54 0
何処かに行ってでならそうかもしれないけど、
家でなら塩むすび何個も食べるぐらいなら、
デザート食べるか、おかきやボテチでビール飲むよ。
55名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 13:27:25 0
今日のお昼ご飯は塩むすびになった。
後悔はしてない。
56名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 13:29:45 0
おかずないの?
炭水化物+塩だから空腹満たしとカロリー摂取以外は
身体のためにはなんにもならない。
57名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 13:30:33 0
>>56
余計なお世話ババアキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
58名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 13:32:09 0
>>56

ずぼらトメが冷ご飯に味塩かけて茶漬けにしてるよ
59名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 13:33:57 0
>>57   コラ

>>56  ありがと
     子供の弁当の残りも少々つまんだよ。
60名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 13:34:53 0
スレ違いしつこいぞ。雑談スレ行け
61名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 13:35:39 0
私も塩むすび今夜つくろ…
62名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 13:38:21 0
>子供の弁当の残りも少々つまんだよ。

おかずが有るなら塩無しに品
63名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 13:39:06 0
雑談スレ行け
64名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 13:39:28 0
兄嫁は教育熱心。
自分の子にやらせる分には問題ないが、
うちに押し付けるのヤメレ。

「うちの子の親戚に平均以下の学校の生徒がいたら困る」

あっそう
65名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 13:42:39 0
子供がおかずを食べないがご飯は食べる
   ↓
しおむすびにする
   ↓
子供はおかずを食ずにしおむすびを食べる

って、弟嫁は母親として最低じゃん
66名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 13:46:53 0
しつこく書き込んでる人が何を言ってもw
67名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 14:12:43 0
>>64
嫁の学歴が気になるな
68名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 14:34:02 0
>>67
嫁の学歴が高くて、他の価値を認めない学歴厨でも、実は低学歴のコンプで
子供の代でリベンジって場合でもウザさの質も程度も変わらないんじゃない?
勝手にやってるならいいけど他人の家まで口に挟むのは論外だし。
69名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 14:43:59 0
64です

兄嫁は短大卒。兄は大卒。
最低でも兄の入った大学レベルじゃないと
自分がバカにされると思ってる節がある。
うちは両親とも高卒で、
大学は「行きたきゃ行けば」という感覚だったので
兄嫁のことをどうこう言ったことはないと思うんだけど。

うちは2人とも大卒だけど、行きたいところへ行けとしか思ってないので
わざわざ幼稚園児から塾へ入れる気はない。
それが面白くないんだろうね。
確かに兄の子は賢いけど、その事実だけで満足できないのかと疑問だ。

70名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 16:01:06 0
気の利かない嫁だと援護もらえないので、叩くポイントを食育(笑)不足に
無理やりシフトしています。
しばらくお待ちください ミャハ☆
71名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 17:58:14 0
>>64
私は小3の娘を国立大附小に行かせて良かったと思ってます。
私は中高と附属でしたが、夫は幼稚園から附属だったので当然みたいに附属幼稚園を受けましたが、
年少入試はテスト落ち、年中入試は抽選落ちで小学校入試でやっと受かりました。

授業を受けている子供達はまるで私が中学入試の為に通っていた進学塾の様にみんな授業に集中していて
私の通った地域の公立小との違いに驚きでしたが、夫はそれを当たり前の様に思っていました。
私自身が小学校の5.6年生の時に基礎的な事を何度も繰り返す授業に対し、「昨日もやったじゃない、
そんなのをまたやるなら解ってる子には別の発展問題をやらせて、聞いてない子相手にいくら言っても無駄、
時間がもったいないよ〜」と思ったのを思い出しました。
高校だけ附属に来た子は、中学の時にも私が感じたのと同じ事を感じてた、効率的に勉強が出来てたら
クラブもできたのにと言ってたので、国立大附属なら授業料もかからないので、もし受かるなら
出来るだけ早くから附属に行かせるのは良い選択だと私は思います。
72名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 18:00:51 0
出来ない子や挫折した子には地獄だね
73名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 18:05:57 0
自分語りでスレ違い
燃料混ぜてあるみたいだけどスルーでよろしく
あと自演はするなよ
74名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 18:13:20 0
附属小や附属中ならDQNは滅多に居ないからね。
私の行っていた公立小は比較的良い地域なのでDQNは居なかったんだけど
公立中に行くと居て小学校の時に仲良かった子がDQN達と友達になって
まともな子には白い目で見られ、それに対する反発からか何度か窃盗で捕まり
鑑別所に行っちゃった。
75名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 18:14:43 0
出来ない子は受からないから無問題
76名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 18:16:49 0
附属話はスレ違い
日本語が読めずスレタイが理解できないのか?
77名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 18:25:08 0
嵐の櫻井くんが小学校から慶応だと知ってから
小学校受験反対から賛成にかわった私。
78名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 18:28:05 0
婆さんしつこいぞ
79名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 18:30:05 0
付属小学校の無い田舎住まいの私にしたら、
折角あるのに何故受けないの?
と思う。
80名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 18:38:50 0
>>77
中高と放課後はレッスン漬けの自分が慶応経に行けたのは
幼稚舎に入れてくれた親のおかげってテレビで言ってたね。
81名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 18:40:28 0
キュウキュウの生活してるのに私立小なんて無理よ
82名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 18:41:02 0
付属小って入学金とかいるんじゃないの?
83名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 18:44:24 0
雑談は雑談スレでしましょう
引き際という言葉を覚えましょう
自分がしていることを反省しましょう
84名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 18:47:26 0
入学金、授業料は要らないけど、娘が行っていた時にはPTAに入学時に10万円預けて
卒業時に返して貰い、その間の金利でPTAの経費をという方法だったけど、
今は超低金利だから変わっているんじゃないかな?
85名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 18:48:56 0
櫻井くんが小学校受験を再燃させたってテレビで言ってた。
86名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 18:57:54 0
>「うちの子の親戚に平均以下の学校の生徒がいたら困る」

平均値だと、
DQN:高学歴<低学歴
収 入:高学歴>低学歴
は、明白だからね。

親戚にDQNはもちろん迷惑だけど、
親戚に低収入者がいると慶弔時に事にその人に合わすか、
周りが大目に負担する事になるしね。
87名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 18:59:13 0
コトメ同士たのしく話しているのを邪魔している自治中はなんなの?
嫁乙なの?
88名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 19:05:31 0
翔君ファンのコトメが居たら駄目なの?
89名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 19:07:19 0
嵐ファンのコトメがウザイ
90名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 19:09:13 0
もう相手するな。ほっとけばそのうち飽きていなくなる
91名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 19:09:56 0
>>89
自治中は外~
92名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 19:27:08 0
>>89>>90
毒コトメのひがみ乙。
コトメの代表みたいな顔して意地悪婆ぶりを発揮して、周りに迷惑がられるのは
大抵このタイプ。
93名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 19:30:54 0
嵐ファンを叩くと荒れるから・・・

94名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 19:37:46 0
毒のまんまあがっちゃったのか・・・乙。
結婚しないで「うちの嫁は」と批判するのと、結婚して他方では嫁と呼ばれつつ
「うちの嫁は」と批判するのでは、世間の広さがまるで違う。
95名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 01:56:26 0
結婚と出産しか能がなかった人。
パッとしない人生、結婚と出産すれば逆転ホームラン!のはずが…。
そして独身者や小梨を叩く!!
女の幸せは結婚!子供産んで一人前!!
96名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 08:01:34 0
まあまあ、
そんな罵り合いになると完全にスレチだよ

独身だろうが子持ちだろうが、ここはコトメやコウトが
きょうだいの連れ合いの愚痴を言うスレ。
「客観的に観るとこうだよ」という意見などは有益だけど
どうも他人の愚痴を読むと
「自分のこと!?」と脳内変換しては突っかかる人がいて困る。

ここはあくまで、自分の家では口に出せない愚痴を
小姑の嫁イビリにならないために、ここで言おうってスレだからさ
皆、小姑であると同時によそでは嫁でもある立場の人だったりするから
カチンとくる時もあるかもしれないけど
嫁本人になりきっちゃって反論するのはスレチだよ。
97名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 09:19:55 0
え?嫁イビリ自慢の事後報告スレでしょ。
建前だけの自治厨乙。
そうじゃないとここで言えないことばっかりになっちゃいますけど。
98名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 09:51:38 0
嫁イビリの報告もスレチじゃないね。
どんどんどうぞ。

スレチは嫁への過度の感情移入。
コトメに文句がある人は、ここでなくコトメスレにお書き!
99名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 10:32:13 0
ここはムカつく嫁をいじめて楽しむ同士が集まるスレですよw
100名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 10:35:29 0
>>96
一晩考えてそれはない。出直して来い
101名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 10:44:30 0
ムカつく嫁とバトってようやく勝っても、嫁が泣いてしまえばこっちが悪者扱い。
だからせめてネット上で歓喜の雄たけびをあげたいけれど、そんな自己満はVIPですら
許してもらえない。キー!!!
ここは、そんなカス共の隔離スレ。そういう認識でよろしいですね?








と、隔離されてきた私が言ってみる。キー!!!
102名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 11:00:27 0
>>64
>「うちの子の親戚に平均以下の学校の生徒がいたら困る」

よし、親戚をやめてもらっちゃえww
103名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 11:37:14 0
つか兄嫁が短大卒な時点で
すでに子供の親戚(しかも親)に平均以下の学歴がいるわけだが。
104名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 11:55:59 0
学歴の平均って何よ
105名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 12:09:28 0
と、低学歴の高卒が申しております。
106名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 12:21:02 0
さんざんスレ違い続けて、結局学歴話が残ったな
雑談中が何にコンプレックスがあるのかよく分かる
107名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 12:47:29 0
最近は廃止されてるけど以前はあった公立の短大には結構偏差値の高い所もあったよ。
108名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 13:35:16 0
○○県立大学の短期大学部とかか
109名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 13:38:54 0
妹が京都好きで京女短大と同女短大に落ちて京都府立大学の短期大学部に行ったよ。
今はどれも無くなったらしい。
110名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 13:44:31 0
>>109
嫁はどこ?
111名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 13:51:56 0
うちの兄嫁は学歴ノータリンなんだけど、分不相応な会社に勤めてる。
嫁的にもそれが自慢で鼻についたからどうやったのか聞いてみた。
いわく「すごい努力で入った」そうな。

どんな手使ったんだか、枕じゃないの?
112名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 13:55:34 O
枕W
113名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 13:58:49 0
>>110
>嫁はどこ?

あんたの好物が真下に来たよ、よかったねwww
114名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 14:44:48 0
>>111
縁故で就職したか、派遣じゃないの?
115名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 15:06:18 0
ワンマン社長の中小企業ならイザ知らず、縁故でどうにかなるような
時代じゃないだろ。

分不相応で、>>111の鼻につくぐらいなんだから。
しかも、「学歴ノータリンのくせに」入れるのがおかしいってんだから。
それなり一般に名の知れた企業だと思われ。
116名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 15:19:32 0
111です。

兄嫁の会社はまあまあ有名な企業で、職種は企画開発。
努力で入ったなんて到底信じられないし、同じ嘘みたいな話だとしたら、
枕で入ったって方がまだ信じられる。
117名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 15:23:20 0
ごめん、途中で送っちゃった。

>>114
「努力した」って言ってるんだから縁故じゃないし、派遣でもないし。
ちなみに兄嫁の言う努力は、「頑張って働きます」という誠意を面接で
みせたことらしい。
馬っ鹿じゃないの?wwww
118名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 15:34:24 0
>ワンマン社長の中小企業ならイザ知らず、縁故でどうにかなるような時代じゃないだろ。

一緒のゼミに居た関西本社の超大手企業の役員の子が、そんなに成績が良くないのに
在阪民放1社だけ受けて受かって、みんなに「CM出してるから強いね」って言われてたよ。
119名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 15:35:59 0
サントリー?
120名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 15:38:30 0
>在阪民放1社だけ受けて受かって

マスゴミのクズさを一般企業にあてはめるのはご遠慮ください。
しかも在阪w
121名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 15:45:42 0
私もゼミが一緒の国会議員の孫が1っ社しか受けずに総合商社に受かってた。
122名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 15:50:55 0
国交省のお偉いさんの娘が大手ゼネコンに入ってた。
123名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 15:51:35 0
産近甲龍のうちの一校の卒業だけど、
お父さんがが銀行の専務で
三の付く総合商社にコネ入社した人がいたよ。
124名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 15:53:08 0
犬HKは総務省の族議員や総務官僚の親戚だらけ
125名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 15:55:18 0
主婦がいるスレってどうしても
雑談・脱線・自分語りになるのな。
注意したら自治廚w
126名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 15:56:05 0
旧財閥系企業の取締役の子や孫は、
たいてい同じグループ内企業に就職してるよ。
127名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 15:57:32 0
元NHKのクボジュンアナも、民放役員のお父さんのコネって聞いた事があるよ。
128名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 16:00:47 0
昔も今も子供の就職は親次第
129名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 16:03:20 0
本人が凄く優秀でも親がお勤めしたりしてたら落ちたりするのかな。
130名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 16:07:02 0
「お勤め」って「おみず」?
131名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 16:31:55 0
>130
収監
132名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 16:37:39 0
>>131
親の経歴は聞いちゃいけないことになってるし
いちいち調べてないんじゃない?
親が犯罪者だと警察にはなれないらしいが。
133名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 20:39:21 0
ぶったぎって失礼します。

やっと実弟がヤバイ嫁と別れた。

元弟嫁A美が彼女だった時代。
私が実家に帰ってる日にあわせて彼女を家に連れてきた。
第一印象、距離なしさん?だった。
私はあまりべったりしたお付き合いは好きじゃない。なのにA美は
「お義姉さんと親友付き合いしてるの(はぁと)」状態。
弟には正直な感想は言っておいたが、…できた > 入籍 > 翌日にA美が「流産したから病院で処置してきた」
はい?!状態

 で、うちは母もべったりしたお付き合いは苦手な人で、距離をおいていたら
「義母がかわいがってくれない」
と、自分の住んでいるマンションから出奔、朝の5時から仕事している母親が家にいない時間帯(早朝)に
実家の前で愁嘆場、暴れる、ドアを攻撃する、を繰り返して…
弟が、家に帰らないと大騒ぎ(仕事で出張)
あまりなので、結婚後ですが、A美実家周辺の聞き込みをしたら、
出るわ出るわ…中学生の頃からの妊娠騒ぎや、援助交際、はては学校教師相手のストーカー騒ぎなど…
そして、通院歴も。
向こうの実家は「結婚したから責任はそっち」とA美を見捨てる気満々。

で、この9月から通いだしたスポーツジムのインストラクターと真実の愛を見つけたそうです。
さっさと離婚して、一週間で近所ではありますが母も弟も、引越しが終わりました。

解放されたぞー!…多分。
134名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 21:16:13 0
戻って帰巣。
135名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 08:12:09 0
結婚前の興信所って大事なんだな・・・
できたって、弟の子を妊娠したって意味だよね?
嘘だったってこと?
136名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 09:33:51 0
からっぽのお腹をどうやって病院で処置するんだよwwwww
137名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 09:56:06 0
その真実の愛とかには直ぐに棄てられて、
復縁を迫ってくるだろ、当然w
138名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 10:08:23 0
>>133
そうそう、こういう嫁イビリ自慢を待ってたんだよ!
初対面で気が合わず、嫁イビリ倒して流産までさせて、追い出しただけじゃ
あきたらず、嫁実家まで行ってストーカー。
最後にお約束、勝利の雄たけび。
こういうクソコトメを待ってました!
139名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 10:15:08 0
>>137
うわ・・・ありそうw

兄嫁はパート先の店長と愛の逃避行をして
店長が勤務先をクビになったとたん
「だまされてたのよヨヨヨ」と戻ってきた。

逃避行から出戻るまでの間、わずか3ヶ月。
兄とは一度もとの鞘に納まったけど、
半年後再び別の男と愛の(ryをして、3ヵ月後に「だま(ry」と戻ってきたが
流石に今度はダメだったようで。


・・・・あ、元兄嫁だったw
140名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 10:24:51 0
>翌日にA美が「流産したから病院で処置してきた」
>はい?!状態

鬼畜コトメ乙
141名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 10:35:22 0
>>133
離婚の際有責は元嫁側についただろうけど、慰謝料とか大丈夫だったの?
弟さんとか引越したみたいでも、弁護士を間に入れるか何かして
『今後一切関わるなボケ!』と念書でも認めておいたら?

つか、弟さんにエネスレを推奨するおw
142名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 11:10:43 0
妊娠・流産に関しては、エコー写真や領収書くらい最低限見ておかないと、
騙されたのか、鬼畜コトメなのかの判定すらつかないんだが。
143名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 11:12:51 0
そういうのって男性から聞きづらいのかもね
自分の人生が掛かってるんだからその辺はしっかりして欲しいけど
144名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 11:42:01 0
いやいくらなんでも自分の子(仮)に関して聞きづらいとかありえんだろ
145名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 13:37:18 0
流産なら、エコーが唯一の我が子写真だ。
ってことで開示請求して、嘘がバレた弟嫁予定がいる。
うちの弟の場合、そもそも身に覚えがなかったらしいけど。
146名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 13:45:23 0
そーゆーのを見もしないで言い分だけ鵜呑みにするんだったら姉弟揃って残念な子
147名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 13:47:02 0
結局はそこだよね
148名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 13:49:55 0
>>145
もっとkwsk!
149名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 13:50:21 0
子どもが出来たって時点で一緒に病院に行ったり
母子手帳見せてもらったりと、色々方法はあったってことか・・・

でもコトメの立場からは言えないよなー
「あたしのことを疑ってるんですか?シドイワシドイワ」
なんて言われても困るし。
難しいね。
150名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 13:56:48 0
言えないけど、言わないと後で辛い思いするよ
151名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 14:05:15 0
言うのはコトメの仕事じゃなくて当事者である兄または弟。
どうしても気づかなければ親だろうね。
コトメの立場で口を挟むと、えらいことになる。
152名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 14:12:22 0
>>149
ウキウキ顔で「エコー写真ある?見たい見たい♪」とか
153名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 14:34:10 0
死んだ胎児のエコー写真ある?見たいみたい♪ウキウキ


さすがだなw
154名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 14:37:40 0
わかってて煽るのか、単におマヌケなのか
判断に苦しむ
155名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 14:38:38 0
サブイボ
156名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 15:19:44 0
つか、>>133本人は
>私はあまりべったりしたお付き合いは好きじゃない。

って言ってるんだから、一緒に病院に行ってウキウキとか無理だろ。

まあ、べったりしたお付き合いってのも時には必要だってことだ。
それを「好きじゃない」とか子供じみたこと言ってるようだから、いざって時に
こうやって慌てて後の祭になるんだよ。

解放されたとか喜んで己を省みることも出来ないようじゃ、どうせまた同じ目に
あって、またここでグチグチ言うしか出来なくなるのがオチだろ。
157名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 15:26:25 0
という意味不明な供述を繰り返しており
158名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 15:26:44 0
サバサバしたアタシ、カコイイとでも思ってるのかな?w
頭悪そうなコトメだこと。

べったりした付き合いも、利用価値があるんだよ。
好き嫌いじゃなく選択して仲良しを装いつつ、嫁の足元を
掬うようじゃないとコトメとしては間抜けの部類。
159名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 15:27:51 0
終わったら起こして
160名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 15:30:59 0
一から親切に教えてくれている人に向かって

「言葉使いが気に入らないから敵」認定するやつっているよね。

もっと優しく教えてくれないと理解出来ないしする気もないってさ。
161名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 15:33:21 0
別に教えてくれなんて頼んでないですけど?
私が気に入らないなら読まなければいいし、レスしなければいいじゃないですか。
162名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 15:34:28 0
だったらチラシの裏にでも書いておけヴォケ!















ふー、久しぶりにこの言葉書いたわw
163名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 15:36:06 0
改行ウゼ
164名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 15:36:18 0
特売日のチラシがあった
買い物に行かなくちゃ
165名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 17:07:02 0
>>148
弟に相談受けただけで、直接対峙してないから詳細は不明。
相談に対して、予定日と週数を聞け、妊娠の証明としてエコー写真見せてもらえ。
その日に出来たとしたら現在○週〜○週で予定日は○月あたりだ。と答える。
弟、そのまま彼女に質問するが返答なし、翌日「流産したの、責任とって!」と更に迫られた。
それで、サークル友人達の前で「エコー見せてよ!俺の子ならたった一枚の写真だろ!」
マヤって迫ると、彼女友人が「え?先週ナプキン貸したじゃん〜?妊娠?うそ〜」で終了。

こんなのが弟嫁にならなくて良かったと思った。
166名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 17:13:18 0
こえぇぇw
167名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 21:50:03 0
>こんなのが弟嫁にならなくて良かったと思った。

嫁の話じゃないなら他でして。
168名無しさん@HOME:2010/10/23(土) 01:41:14 O
167みたいなコトメじゃなくてよかったー
169名無しさん@HOME:2010/10/23(土) 18:50:02 O
兄嫁が私の職場にアポなし凸してきた。
ずーっとつきまとって、くだらない世間話をしてくる。
別のお客さんの接客中も後ろに立って、レジにまでついてくるし
業務妨害もいいとこだ。
「仕事中だからお相手できないです」
って何回言っても
「せっかく遠いとこからきたんだし〜お喋りしたいの〜」
って聞きゃしねーし。
そんなに喋りたいなら仕事後にご飯付き合うって言って、やっと出てってくれた。

現在、一服中。
店長に「顔コワイから気持ち切り替えてきてね」と言われてしまった。
私と兄嫁の間であった確執を店長が知っているだけに
申し訳ない気持ちでいっぱい。

後で兄と兄嫁に盛大に文句言ってやろうと思う。
甥に女児服をプレゼントしろと兄嫁に言われたことを含めて全部文句言う!

頭に血が上ってて支離滅裂な愚痴ですみません。
170名無しさん@HOME:2010/10/23(土) 21:22:48 0
おしゃべりにだけ来たんだろうか?会いに来たとかおねだりまでならまだ聞く話だけど
接客業の最中に衆人環視の中で付きまといってちょっとおかしいんじゃない?
不可解なプレゼント以前に、仕事の後で会う前に兄に連絡して待ち合わせの場所に
呼び出して引き取らせたら良かったのに。
171169:2010/10/24(日) 07:57:30 O
トリ覚えてないので証明できませんが、うちの兄嫁はこれです。
http://www11.atwiki.jp/doroboumama/m/pages/4800.html?guid=on

あの後待ち合わせたファミレスに行ったら兄嫁(+甥)しかいませんでした。
え?と思っていたら「実は家出してきた」と兄嫁。
実家とは電車で3〜4時間の距離なので、まさか赤チャンつれてソロでくるとは思わず
兄嫁が「(兄)は別のショップ見てる」って言ったのを信じてました。

飲み物を頼んでしまった後だったので、とりあえず黙って座っていたら
兄嫁愚痴る愚痴る。
だいぶウダウダ言ってましたが要約すると
兄前妻からお金が戻ってきたのに旅行にも行かず、
ブランド物も買ってくれず、
私への返済(結局定価で返してくれた)や実家を出ための貯金にしたのが経済DVで
赤ちゃんがいて大変なのに同居実家共有スペースの掃除をさせられる事や
母が仕事の時は1人で食事を作らされることが余命ビリだそうです。

それらに「で?」と相づちをうちながら
兄に引き取りに来いメールを出し、お茶も飲み終わったので
自分の分を置いて帰ろうとすると
兄嫁「ちょっと待って!!困る!!ここの支払いできない!!」
なんと兄嫁、交通費と買い物で財布をほぼカラにしてました。
私がファミレスについた時にはデザートまで食べ終わって更に飲み物追加してたくせに…
最初から私に払わせる気マンマンかよ
172名無しさん@HOME:2010/10/24(日) 08:18:09 0
余命ビリw
なんとなくこわくていい
173169:2010/10/24(日) 08:31:18 O
知らねーよ馬鹿で放置しようかとも思いましたが
兄が車で来るまでどんなに早くても5時間程
電源切ってるのかと思ってた兄嫁携帯は単に充電切れで使えないだけ
遠隔地で行くあてもなく、手持ち0で放り出すのは甥がかわいそうなので
仕方なく私の部屋につれて帰りました。

部屋に帰ってからも兄嫁の愚痴は続く。
勝手に人の物を触りまくるから目がはなせなくて、兄がくるまで一緒にいたんですが
不機嫌を隠しもせず、はっきり「話しかけんな」って言ったのに何故尚口を開けるか理解不能。

今回の家出の原因は
「せっかく庭付き一軒家なんだから犬をかいたい」
って兄嫁の希望が通らず兄とケンカしたからだそうな。

実はまだライダース返してもらってないんですが、
それ用に兄が貯めているお金で犬を買いたいんですってさ。

うちは母が喘息で動物アレルギー。
だいたい期限付き同居でなんで犬なんて飼えると思うの?
つか、ライダースはやく返せよ。
って言っても
「でも犬可愛いし癒やしだしライダース見つからないし新作なんて高いし」

174名無しさん@HOME:2010/10/24(日) 08:53:15 0
なんでそんな女ばっかりに引っかかるんだろうな
兄貴…

離婚して再婚しても同じ結果っぽくて169に心底同情する
175169:2010/10/24(日) 09:07:00 O
さらに本格的に頭ヤバいと思ったのは
なんで家出でこっち来るの?兄嫁には縁もゆかりもないでしょ。
って問いに対しての兄嫁の返答
「だって(私)ちゃん居るし!犬が飼えないならこっちに住みたい」
「地元は田舎でつまらないから。友達ができないのも田舎なせい。」

こっちに住むってどこに住むつもり?兄は?こっちに住んで兄嫁は何をするの?

「当面は(私)と一緒に住む」
「兄はこっちで就職すればいい」
「私もこっちでオシャレな服着てカフェ行ってホットヨガしたい」

聞いてて頭がクラクラしてきたんでちゃんと覚えてないんですが
春先にここに書いた後、兄嫁に対して配慮をやめたことを
「なんでも言い合える仲になった★」
とかオメデタイ解釈をした上での発言みたいです。

私の部屋に住ませるとかナイから。
勝手に妄想されても迷惑だから。
だけ伝えてあとは何を言われても無視しました。
アレ以上口開いたら怒鳴って近所迷惑になる。

176169:2010/10/24(日) 09:08:04 O
兄が来たのは4時過ぎでした。
兄嫁が帰りたくないと喚いてましたが、
それ以上騒いだら父に電話して来て貰うと言ったら黙りました。
兄が私に何か言おうとしてましたが
今は何を言っても言われてもムカつくだけ。
兄嫁を精神科に入れてもう私に関わらせないで。
とだけ言って出てって貰いました。

兄嫁の発言その他は夜にでも兄と両親に電話で言おうと思います。

ムカつきで寝れなかったけど今から出勤です。

愚痴を垂れ流してすみませんでした。
177名無しさん@HOME:2010/10/24(日) 09:34:57 0
泥棒する奴はやっぱおかしいね。
まあお兄さんもおかしいけどね。
178名無しさん@HOME:2010/10/24(日) 09:42:32 0
つーか169が構うからどこまでも付け上がるんじゃねーの
グダグダな対応は馬鹿の愚痴と一緒だよ
179名無しさん@HOME:2010/10/24(日) 09:51:30 0
だけど兄貴が選んだのは、お前の幸せじゃなくて
お前が大っ嫌いな嫁なんだよwwww
180名無しさん@HOME:2010/10/24(日) 09:56:22 0
このスレの書き込みは、「お前の方が悪い」というのが多いけど、
これは純粋に書き込みに同情できたよ。
181名無しさん@HOME:2010/10/24(日) 09:57:40 0
そうだね。日曜なのに負のオーラ出してる人ってかわいそう
182名無しさん@HOME:2010/10/24(日) 09:58:41 0
何この兄嫁

49 名前:名無しの心子知らず :sage 投稿日:2010/10/24(日) 00:17:48 ID:9IJ00th2
陣痛きて入院中、実弟嫁(三人子アリ)が朝から何も食べてない実母に手作り弁当持ってきた。
一緒に来た弟が「なんか飲み物ない?」ってKY発言したのを牽制したり(しきれてなかったが)
実母が弟とジュース買いに行ってる間に張りがきたのを我慢してたら
すんごい上手にさすったりギューギュー押したりしてくれた・・・
しかも「ごめんね、すぐ帰るからね」って小さい声で言ってて、本当にすぐ帰った。
生まれた当日も実母が連絡したけど、寝てるの邪魔したら悪いからってこなくて
なんつーか確執スレの真逆の人っているんだね。
まだお礼言えてない
183名無しさん@HOME:2010/10/24(日) 10:00:53 0
違った弟嫁
184名無しさん@HOME:2010/10/24(日) 11:42:31 0
ごく普通に、いい嫁さんだと思うが。
何か問題でも?
185名無しさん@HOME:2010/10/24(日) 11:46:13 0
>>169
部屋に連れて行ったのはやばかったかも。
場所や来る道押してたようなものだから、また凸られないといいね。
186名無しさん@HOME:2010/10/24(日) 18:45:40 0
>>169
元アパレル販売員だったから、激しく同情する
接客中のつきまといなんて、イヤすぐる
下手したらクレームになるじゃん
187名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 11:21:33 0
実家に母と同居の兄(長男)嫁が、正月に私家族と兄(次男)家族を実家に来さすなと切れて、
母が正月用にと先週買って来た座布団を返品しないと捨てると脅されていると電話をしてきました。

兄嫁の言い分は、今年姪(兄娘)に子供が出来たので私達が来ると娘家族がくつろげなく邪魔。
20数年前の正月に姪が風邪をひき熱を出したのに父母と兄はお酒を飲んで寝ていて運転出来ず、
その後様態が悪くなり、救急車を兄嫁が呼んで病院に行ったら肺炎になっていた、
その時に私と次男は家の中を走り回っていた、それ以来父母や私達を憎んできた。

母の言い分は、ここは私の家だ。文句言うなら自分で家を買うか借りろ。
20数年前の件は、田舎じゃないんだからタクシーを呼んでさっさと行けば良いだけだし、
兄と一廻りほど違う当時まだ小学生の私達を20年以上恨んでバカじゃない。

父母は祖父母が実家でやっていた食品加工業を継いだのですが祖父の死後父の散財が酷くなり
30年ほど前に内整理して一旦実家は仕入先名義になり、家賃を払ってという形になり、
それを機会に母が切り盛りするようになり母の頑張りで実家は買い戻したので実家は母名義です。
その後父は母の店から仕入れて小売りをする店を始め、最初は賃貸でしたが将来兄が継いだら
住むだろうからと銀行から父名義で借り入れをして買いました。
兄は一旦母の仕事を継いだのですが加工は結構重労働なので嫌がり、父の店に入り
その後結婚して小売店の方に住みましたが父が倒れ兄も仕事熱心で無く、銀行の借り入れを返す為に
母への支払いはせず母への買掛金は膨らみ続けると言う状態で、父が亡くなり
銀行の借り入れ>小売りの店舗兼住宅の価値 と言う状態だったので相続放棄して
売却値で足りない借り入れ残は母が連帯保証人なので銀行に支払いました。
兄は小売りを廃業し、余所に勤めに行き嫁と次女とが実家で母と同居しています。
188名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 11:27:48 0
で、兄はなんと?
189187:2010/10/25(月) 11:28:35 0
兄は嫁実家の世話になって就職して以来、嫁に頭が上がらないイエスマン状態です。
190名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 11:32:27 0
正月に母親呼べばいいじゃん
191名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 11:35:06 0
ヘタレ兄
192名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 11:36:30 0
そだね
母だけを正月に呼べばいい
兄夫婦はもう疎遠になったほうがよさそう
193名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 11:39:22 0
・兄嫁は>>187のように正月に実家に帰る
・事業はこの場合全くの無関係
・謝罪されない限り恨みは昇華されないモノである。年数は関係ないし、加害者と見なされてるなら「いつまでも云々」は火に油以外の何者でもない
194名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 11:41:15 0
20年たってから言い出すのもちょっと執念深いと思うけど、子供が病気の時に病院のいる家で
走り回る子供を止めなかっただけでなく自分も走り回っていた187もDQだったよね。
自分や自分の子供が病気の時されたら嫌いになるよ。
母はともかく187は嫌われる事したんだから187から遠慮したら角が立たないんじゃない?
お母さんは招待してあげたらいい。
195名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 11:43:07 0
小学生なんだから走り回ってても仕方ないだろ
何を求めてるんだよこどもに
196名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 11:45:00 0
>>195
病人がいたら、その横で走り回るなと親が止めるでしょう?小学生だって幼稚園でも
言い聞かせたら判る。
それを止めずに一緒に走っていたら非常識な怪物親って思われても仕方ない。
197名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 11:45:24 0
そもそも自分の子供が熱出してるのに酒飲んでた兄が悪いんじゃないの?
なんか恨む方向間違ってて気持ち悪いなぁ、兄嫁
198名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 11:46:59 0
言い聞かせて素直に言うこときくとでも思ってんのかなぁ
199名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 11:49:11 0
ならお暇すれば良かったんだよ。実家とはいえ客なんだし。
200名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 11:49:37 0
家の中を走り回ってた=病人の横で走ってたわけじゃないだろうし
201名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 11:49:57 0
兄もDQだね。だからそれを育てた親も嫌われたんじゃない?
兄だけが嫌われていないんじゃなくて兄も言われていると思うよ。
それに兄がDQでも兄弟がやった迷惑は兄弟がやったことで別に咎められる事だって
あるんじゃない?同居の当初兄も兄弟も親も無神経すぎたツケが回ってきたんじゃないの?
だれが一人が悪いと決めているわけじゃなさそう。

20年立って今頃きつく言い出した背景には更年期とか夫婦関係とか事情があるだろうけど。
202名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 11:50:23 0
>>196
馬鹿かお前?
187は当時小学生で、弟(次男)と一緒に走り回っていただけだろ。
お前の言う、>一緒に走っていたら非常識な怪物親
って誰のことだ?
203名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 11:51:33 0
せまい家の中で走り回れば騒音や進藤等で横で走っているのと代わりないよ。
病人のいる家で騒がせるほうが悪いんだし、小学生になって言い聞かせられない
不出来な子なら病人が出たときぐらい帰ればよかったのに。
204名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 11:52:49 0
>>202
>その時に私と次男は家の中を走り回っていた

ご本人も子供と一緒に走り回っていたと自己申告されているようで。
205名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 11:53:26 0
兄がDQならそんな兄を夫に選んだ兄嫁が…
206名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 11:54:33 0
同居する程度の甲斐性なしと結婚したんだから仕方がない。
二十数年経っても、同居を解消できないんだなぁ…
孫娘が里帰り出産か… >>187さんは里帰り出産したくても無理だろうな、これ。
207名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 11:59:26 0
>>204
だーかーらー、ご本人(187)自身が子供(小学生)なんだって
208名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 12:00:06 0
兄夫婦を合法的に追い出したいなら、>>187が適当な物件を見繕ってやればいくね?
209名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 12:00:07 0
ぶ・・・文盲 の出番ですか?
210名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 12:01:32 0
>>207
じゃあそれを止められない実母が悪いってことになるじゃん。
211名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 12:02:21 0
だから幼稚園児や小学生に言い聞かせて素直に言うこときけば誰も苦労なんかしないっつーの
212名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 12:04:35 0
>>187が当時どの立場だったかはどうでもいいよ。
20年経っても赤ちゃんに配慮するなどできそうもない連中だと自ら証明し続けたからこその出入り拒否だって事が重要なのであって。
213名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 12:06:25 0
小学生でも大半の子は幼稚園でも、言い聞かせれば子供なりに理解できるよ。
あかちゃんが寝ているから静かにしましょうもわかる。
よっぽど普段から躾が悪くて我儘な子や発達障害の子は別だろうけど。
214名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 12:08:19 0
言う事聞かなきゃ、親が尻拭いするしかない
実の親が聞かないで放置されたら、周りが困るわ
215名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 12:16:03 0
実家母からすれば兄嫁より自分の子のほうが可愛い
兄嫁だってコトメコウトより自分の子が可愛い
どちらも自分の子の育った実家に自分の子を呼びたい

ということになるとこれってどちらの実家になるの
母を中心とした>>187の実家
代替わりして兄を中心とした実家
こういう場合はどちらが遠慮するもの?
216名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 12:20:02 O
実母が悪いでいいけど、
その実母名義の家でその実母と20年同居してきたのは誰なんだ?
217名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 12:20:12 0
現住の住人優先でしょう。まして結婚して家を出て別に家を構えている人間だった余計に。
母親を中心としているとはいえ、正式に同居している人なんだから。
姪が出産里帰りの年ぐらいは遠慮してもいいんじゃない?今は大人なんだからさ。
218名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 12:23:01 0
言い聞かせてもワザと聞かない時があったり、その場のノリが異常に
続いてしまったりするのが、小学校低学年のアマノジャクな部分。
弟と一緒に走り回っていたんなら、その分テンションも増幅するだろうし
宴会している親たちに煽られてもいたんだろうしね。

けど、それ以前に母親がさっさとタクシー呼んで病院に連れて行かなかったのが
いかんと思うわ。
肺炎で入院って、その前から38度以上の熱があったって事でしょう?
自分がその時どうベストを尽くしていたのか、省みることはしなかったのかね。


219名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 12:23:37 0
代替わりしてないじゃん。
母親が頑張って自分のものにして切り盛りしてる商売やってる実家、そこから逃げ出したが同居してる兄家族。

母親を呼べばいいというのは一見合理的だけど兄嫁完全勝利、なんかモヤっとする。
赤ちゃんがいるから宴席は嫌だはわからなくもないけど恨み節は粘着すぎるし、客用座布団捨てようとするのは傲慢
220名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 12:26:00 0
ところで里帰りじゃなくて、もう子供産まれてると読んだけど、実はどちらでもなくてまだまだ妊娠中なのか?
姪家族がくつろげないとしかかいてないけど、兄嫁がくつろげないだけだと思うが。

人が集まる家ってのは姪はわかってるんじゃないの?姪を理由にして積年の怨念爆発させただけに見える。
221名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 12:28:23 0
兄ごと切り離せばいいよ。
どうせ家業がらみで嫁実家側へ追いやったも同然なんだし、そのくせ母名義の家に住んでるから揉め事の種になるんだし。
222名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 12:33:15 0
勝ち負けや力関係の問題じゃなくて思いやりの問題じゃない?
それが20年間感じられないですぎて嫁さんが切れたんじゃない?
粘着というより溜め込んでつもり積もった感情が爆発したんじゃないかな。
223名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 12:43:06 0
兄家族を追い出せば全て解決じゃないの?
別に一緒に仕事をしているわけでもなく、つーか金銭的迷惑もかけて
それでも居座ってるんだから、別居したら何も問題なさげ。
224名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 12:45:06 0
20年も恨みを溜め込んでたならその間に貯金を貯めて家を買えばいいのに。
225名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 12:49:27 0
この兄嫁が
正月に兄嫁実家に帰ったら
兄弟嫁に絶対に嫌がられると思う。
226名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 12:52:41 0
いくら今同居していようが、持ち主が出て行けと言ったら出て行けよ。
227名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 12:53:03 0
>>220
もう子供は生まれていて、初めての実家への里帰り、なんじゃないかな。
長男嫁さんは、自分の子供が病気だった時のバタバタした状況が嫌で
なんとか孫を守りたい、と思ってるんだろうけど
当の姪はたいして気にしてないというところかも。
このへんは187と姪御さんとの関係がどうなのかで違ってきちゃうけど。

ちょっと長男嫁さんに同情しちゃうなあ。
この場合、バカでどうしようもないのは長男で、それを選んでしまった長男嫁さんに非がある。
タクシー呼ばないとかかなりバカだろうし、自分にも甲斐性はないみたいだし。
187お母さんに頭上がらないよね、自業自得だもん。
そして187お母さんは苦労して苦労して頑張ってきた人で、
苦労してきただけにちょっときつそう。
もう高齢だろうし、ここはひとつ、孫やひ孫のために
バカ嫁の気の済むようにしてあげたらどうかなあ
バカは治らないし、自力で幸せにはなれないからね。
228名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 12:56:04 0
えー長男嫁が頭悪すぎるよ、同情なんかできない。
コトメの立場からというより、姑に同情するって意味で。
229名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 13:16:32 0
20年以上前のことをずっと恨んで
なのに同居
意味分からん
230名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 13:25:15 0
>ちょっと長男嫁さんに同情しちゃうなあ。
この場合、バカでどうしようもないのは長男で、それを選んでしまった長男嫁さんに非がある。
タクシー呼ばないとかかなりバカだろうし、自分にも甲斐性はないみたいだし。

長男嫁さんは何故タクシーで病院に連れて行かなかったんだろう?
「送ってよ^」程度で子供が肺炎になるまで放置した自分のエラーを、
みんな飲んでいて送って貰えずその間に肺炎って責任転化して
自分のミスを隠そうとしてるだけの言動と思う。
231名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 13:27:38 0
>>229
同居って書いてあるけど、居候って思えばいいんじゃないかな。
商売ダメで勤めたが給料安いから家を買うどころか借りも出来ないので
実家に転がり込んでるだけの状態でしょ。
232名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 13:31:31 0
>居候って思えばいいんじゃないかな。

家主に「娘や息子を来さすな」「座布団捨てるぞ」って言う居候ってw
233名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 13:33:18 0
まあ同居っていうより家を乗っ取るつもりなんだろうね
234名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 13:34:24 0
兄家族は、家の持ち主に「出てけ」って言われてる居候家族か。
それなら>>187の言い分が正しい。
235名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 13:34:53 0
20年もいればそろそろ世代交代になるはずなのに
姑がまだまだ元気だから、
娘夫婦を理由にクーデター起こしてるつもりなんだろうか。


ゴメン。元レスは全く読んでないんだけど。
236名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 13:36:03 0
一応兄嫁とその娘(次女?)が、実家の商売を手伝っているらしいから
それなりの地位と、発言権があると思っているんじゃない?

後だしで「実は兄嫁は無給で実家の手伝いを・・」とかあったら、一気に
逆転満塁サヨナラホームランww
237名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 13:37:11 0
家を乗っ取ろうとする居候って
体当たりしておいて損害賠償請求した中国漁船みたい
238名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 13:37:18 0
だいたい合ってる>>235
239名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 13:43:56 0
>20年もいればそろそろ世代交代になるはずなのに
姑がまだまだ元気だから、
娘夫婦を理由にクーデター起こしてるつもりなんだろうか。

トメの尻拭きで倒産は回避したようだから、世代交代していたら兄夫婦は破産して
今頃は住む場所も無いよ。
240名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:40:06 0
「20年もいればそろそろ」って兄夫婦が実家に住み出したのって数年前からじゃない。
241名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:05:59 0
>一応兄嫁とその娘(次女?)が、実家の商売を手伝っているらしいから
それ、どこに書いてありました?
242名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:07:06 0
だから、187は実家が欲しいだけなんだってばよ。

二人の兄はぼんくらだし、相続権がない嫁に仕切られるのも胸糞わるいし、
187が家と財産を全部ついで、嫁と兄達を追い出す方法をみんなで考えて
やろうぜ。
243名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:17:22 0
いずれ近いうち>>187のお母さんも介護が必要になると思うし、このままだとその時に
お母さんが世話になる相手は長男嫁。
それでも>>187はいいのかな。

ここは>>187が実家に戻って、実母と同居する覚悟を決めれば?
そうすれば長男嫁を追い出して、ゆくゆくは、あなたが実家を相続。
みんなが幸せになれるじゃない。

母親と同居はいやだ、介護もいやだ、全部長男嫁の仕事だ、でも相続は自分がしたい。
長男嫁むかつく。
とかだったら真のエネミーは>>187
244名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:19:57 0
>>243
興奮しすぎ。
そこまで妄想膨らませすぎると、ちょっと怖いんですけどw
245名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 15:41:45 0
>>243
兄と兄嫁家族が同居を止めれば良いだけなんだけど〜
その甲斐性がないんでしょ? 兄とその一家には。

お母さんが「出ていけ!」と言っても、居座るだけだと思うわwww
246名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:07:01 0
でも実際、実のお母さんの老後がかかってるのに、2ちゃんに書き込んで
憂さを晴らしているだけでいいのか心配になってくる。
書いてある通りの酷い嫁なら、「トメ早く氏ね家よこせ」ってなって虐待する
だろうし、そうなってからじゃもうお母さんを救えないよ。
247名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:13:09 0
そうなったらそうなったときに考えればいいだけでしょ?
187だってどうしても実家に行きたいとか言ってるわけじゃないし。
つーか、どういう立ち位置かさえ、明確にはしてない。
分かってるのは母親からそういう電話が来たってだけ。
今までどういった生活してたのかは分からんし
雨降って地固まる、ってこともあるし、
187は様子見するしかないじゃん。
248名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:28:34 0
家業は食品加工業
父の散財が祟り、会社・実家ともに仕入先にボッシュートされたが
家賃を払う形にして母が家業継続
母、業績を上げ実家を買戻す(もちろん母名義)
会社回復後、兄が母を継ごうとするが「やっぱ加工業って体キツくてイヤ!」と辞める
一方、父は母の会社から仕入れをして販売する小売店を開設
兄も父の小売店に就業し住込み&結婚
父倒れる、が、兄のやる気の無さで小売店の経営傾く
それでも家族経営の強み(弱みか?)で母社からの仕入れ継続&買掛金ばっくれ
父亡くなり、小売店舗の価値<銀行の負債 の為小売店を畳み店舗売却
兄は相続放棄で借金をまぬがれ、連帯保証人の母が残債を清算
住みかの無くなった兄夫婦は母の家に転がり込み「加工業はイヤン」なのでよそにお勤め

どう見ても居候です、ほんと(ry
249名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 16:38:17 0
>>245
甲斐性があろうがなかろうが、誰かが母親の面倒を見なくちゃ
ならないってことは理解してる?
兄嫁を追い出したくても、何らかの大人の事情もあるんでしょ
母親側にも。
実の娘なら、ムカつくと言ってるだけじゃなくて、その事情を
解決する手助けをするべきなんじゃないの。
250名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:16:38 0
>>248
わかりやすい!ありがとう。
兄嫁も大変だなと思ったけど、やっぱりどうみても居候だな。
恨むなら甲斐性なしの旦那だというのに。
251名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:26:02 0
結局、追い出すか、居候は大人しくしてろバカと言い聞かせるかしないと
何も変化が無さそう
252名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:39:05 0
なんで母親は兄夫婦を追い出さないの?
一緒にいるメリット全然なさそうなのに
253名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:40:48 0
>>252
バカな子供ほど可愛いって言ってな・・・・
254名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:52:43 0
息子と孫はいいんだよ
厄介なのは息子の嫁だけ
255名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 17:58:30 0
>>248
そんであんたは何やってんの?
256名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:29:08 0
>>255
いやいやいやいや・・・
257187:2010/10/25(月) 18:38:43 0
パートから帰ってきました。

姪が肺炎になった正月の事は、兄(次男)とTVの隠し芸(多分)を見ながら真似をして
遊んでいたら兄嫁が赤ちゃん(姪)を連れて来てコタツに寝かせ一緒にTVを見ていました、
そうしていたら急に「赤ちゃんが死ぬ」って大声で叫び出し救急車がうちに来て兄と兄嫁は
救急車に一緒に乗って行き兄(次男)と「赤ちゃん死んじゃうのかな?」と言っていたら
兄から電話が有り父が「大丈夫だ」と言い、翌日(翌々日?)に実母に「お見舞い行かないの?」
って聞いたら「もうおうちだよ」と言われ安心したこと位しか覚えてませんが、今になって
走り回ったと言われてもって感じです。

兄(長男)の次女は専門学校生で、兄嫁は兄が小売店をしていた時も店は手伝わず、ずっと専業で
実家に住み出した時には母の仕事を手伝うと言っていたのに当初の数日だけで1月も働かなかったと
母は言っていました。

母の老後ですが、母が60歳代の後半に差し掛かっただけでなく働いて貰ってる人は母よりも年配ばかりなので
70歳になったらやめて家と工場を売って有料の介護付き老人ホームに入ると言っており、
実家から1時間ほどの私の住む町のホームに決めているようで、「お金は残さないが厄介はかけない、
たまに顔を見にだけ来てくれ」と言っていますが、70歳になったら75歳までって言うんじゃないかと
思っています。
258名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:43:20 0
>>257
他の兄弟と結託して、兄一家追い出しできそう?
お母さんの愚痴をきくだけでおさまるならいいけど
暴力とか、仕事の妨害されるようになってからじゃ遅い気がする。
259名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:43:57 0
>>187
アナタ&次男と姪との関係はどうなの?
260名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:45:02 0
>>257
お疲れさん。
多分、大多数の人は分かってることだからキニスンナ。
なんとなく身につまされる人が数人紛れてるだけだから。

>70歳になったら75歳までって言うんじゃないかと
>思っています。
パワフルなかーちゃんだなー
案外女2人いいたいことを言い合ってすっきりするかもしれないし
かーちゃんの愚痴聞き役に徹することをお勧めするわ。
261名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:48:38 0
兄も兄嫁には続かないのに老人ばかりで出来る食品加工の仕事って
具体的にどんな仕事なの?
262名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 18:53:38 O
曾孫出来たとのことで大変な高齢だと思い込んでた 。90歳とか。
まだ全然若いね母ちゃん
さっき譲ってあげたらと書いちゃったんだけど撤回する
263187:2010/10/25(月) 19:04:43 0
別に私は追い出そうなんて思っていませんが、母が施設には入る為に売却する時に
一悶着あるだろうなとあんじています。
兄嫁は急にヒステリックに騒ぐようですが暴力的な所は無いし、働いてくれている人達も
家ではトメさんばかりなので冷やかな目で見ているので問題ないと思います。

姪との関係は、兄(次男)も私と同じ町に住んでいるのですが実家は田舎なので、姪の2人とも
買い物や映画に連れて行ったりしていたので叔父叔母と姪と言う関係では結構良好な関係と思います。

小魚の佃煮の製造です。仕事は、小魚に付いた藻やごみを1日中取り除く、かまどにかけた鍋を
順番に1日中かき混ぜる。佃煮になった魚を化粧箱に向きを揃えて1日中並べる。
といった単純ですが根気の要る作業です。
264名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:17:13 0
あなたは実家に行ったり仕事にタッチしたりしてないの?
265名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:31:33 0
>>264
そのくだらない質問に何か意味あるの?
266名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 19:47:54 0
とりあえず長兄・次兄と区別してくれたらもう少しわかりやすいよ思うよ。

ってか長兄一家完全に母宅の居候じゃんw
267187:2010/10/25(月) 20:06:43 0
21日に請求書作成、末尾前日に支払い準備でそれぞれ1時間半ほど経理事務に行っています。
事務室は実家とつながっていますが午後からパートが有るので、実家には仏壇にお線香を上げる位しか
時間が有りません。
268名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:12:28 O
>>265
264はつっこみとかいじわるとかじゃなく
状況整理的な質問じゃないかな
269187:2010/10/25(月) 20:15:57 0
プールに娘を迎えに行ってきます
270名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:16:00 0
日帰りで行けて、毎月行っているなら必ずしも泊まりに拘らなくていいのでは?
271187:2010/10/25(月) 20:19:14 0
私の子供の時に兄(長男)家族は泊まりでしたが、私の家族も兄(次男)も毎年日帰りですよ。
272名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:20:56 0
兄嫁は居候のくせに正月に日帰りで帰って来るのを拒否ってるのかw
273名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:28:39 0
なんだ、応援して損した。
正月料理が食いたいだけの豚かよ。
274名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:33:15 0
え?じゃあ、日帰りの年始の挨拶すらくるなって言ってるってこと?
なんじゃそりゃ。
やっぱり兄嫁おかしいわ。
275名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:40:27 0
だからさ
兄(長男)・兄(次男)なんて頭の悪い書き方せずに
長兄・次兄って書き分けなよ?
276名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:40:58 0
実家じゃ本家の仏壇に新年のお参りをするよ
277名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:44:48 0
ねえ、これ結局、同居してる嫁vs姑バトルにカヤの外から面白がって応援してるだけって物件?
あなたがお母さんの迷惑になってるってことは考えたことある?

お母さんも娘を信用して愚痴こぼしただろうに、まさか自分の知らないところでネットに晒されて
るとは思ってないよね。
食品加工業、佃煮の製造、年の離れた兄弟妹。
働いている人が知ったら、笑われるのは嫁じゃなくてお母さんなんじゃない?
278名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:47:10 0
で、187の好物はなに?
食べ物の恨みって恐ろしいねw
279名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:51:30 0
>>275 >>277-278
雰囲気悪くするのが生きがいの、単純バカ
280名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:55:46 0
>>279
いやいやいや、>>277は一理あるでしょ。
嫁の味方してるなら嫁乙だけど、視点変えてお母さんのこと考えて
あげてるのに、どこが単純バカなのよ。

というわけで脊髄レス乙。
281名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:56:42 0
いや自分は>>266>>275なんだけどさ
兄(長男)・兄(次男)なんて読み取り辛いし本人も間違えてるじゃん?
282名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:57:38 0
>>277
次男が実は長女とか、魚のつくだ煮が実は漬け物や梅干しとか
何処かでフェイク入れてると思うけどな。
283名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 20:59:29 0
>>187
お母さんが家を売却して施設に入る予定なのは長兄さんも
もちろん知ってるんだよね?そのための準備とかしてるのかなぁ。
あなたが心配するようにそのときがきたら揉めそうだから、
お母さんが元気に働いているうちに出て行ってもらったほうが
いいんじゃないだろうか。これまで散々面倒見てきたのに、
他の兄弟に正月来るなとか言うような人なんだし。
とりあえず次兄さんと相談してみたらどうだろ?
284名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:00:44 0
隠居するまでは正月に家に子供や孫をよびたいってお母さんの希望を、
居候のくせして文句言うなんて100年早いよ。
285名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:01:55 0
売却したのに居座られたら大変だよね。
286名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:02:06 0
>視点変えてお母さんのこと考えて
>あげてるのに

ナンカチガウ・・・
287名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:03:26 0
>>285
契約時の明け渡し時に居座られていたら手付金の倍返し
288名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:04:33 0
正月まではまだ時間もあるし、もうちょっと様子見だね。
289名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:05:29 0
>>283
それが次兄嫁の耳に入って、意地悪婆認定を受けて距離を置かれ、
疎遠気味のところを長兄嫁に持っていかれるんですね。

トメが元気なうちはコトメの立場も強いけど、トメがちょっとでも弱って
くると、嫁軍団と立場が逆転するんだよ。
だから迂闊なことはしない方がいい。
290名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:07:32 0
187のお母さんって、すごいよね。
何回も経済的ピンチがあったのに、自力で乗り越えてる。
それだけのバイタリティーがあれば
誰の助けがなくても、この苦境は乗り越えて行きそう。
291名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:07:42 0
誰でも自分の家庭が一番大事だからね。
波風立てるような事柄を持ってきた人間を、要注意人物扱いするもんなのさ。

次男夫婦に話を持ちかけたら、コトメの信用はマイナス二万点だろうね。
292名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:09:37 0
つーか、もう受けてるだろ意地悪婆認定。
嫁同士ってコトメが思っているよりも仲良いんだよ、敵が同じだから。
293名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:10:05 0
うん。慌てて事を荒立てるとろくな事にならない。
294名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:10:46 0
コウトの立場として、妹にそういう話を持ってこられるのは迷惑だなw
295名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:12:57 0
>>290
それも長兄嫁にとってはムカつくところなんだろうね。
187母は自力で苦境を乗り越えて子どもを育て上げたのに
自分は孫を持つ歳になっても居候のままだから。
自分は旦那を助けずにのらりひょんと専業主婦(しかも居候)してたくせにさw
296名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:13:22 0
いやいや、このスレ的には事を荒立ててもらって、ガッツンガッツンもめてもらって
その愚痴をまた書き込んでもらう展開を期待だろ。

さあさあ、次男夫婦もパートさんも巻き込んで立場を強くすれw
297名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:14:50 0
>>295
あーコンプレックスを刺激するタイプの確執か。
だとしたら相当厄介だね。
仕事をするって名目で同居始めたけど
実質はコトメが携わってしまってるし・・・

まあ、自業自得なんだけどねw
298名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:15:31 0
187は空気読めない子っぽいので、次兄嫁の社交辞令を真に受けて
仲良しで味方とか本気で信じてそう
299名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:17:07 0
>>298
気のせいだと思うよ
大丈夫?相当疲れているみたい
300名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:18:38 0
兄嫁乙!と言ってほしそうなレスがチラリホラリ。
301名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:19:57 0
皆さん、深読みして、色々心配してあげて、流石だなぁ(棒
302名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:21:41 0
>>297
だろ。
コトメとかかわるのがイヤだったなら旦那と同じように他に仕事に行って
独立しとけばよかったんだよ。
トメの家に居候続けなくてさ。
しかもそのトメは長兄の尻拭いまでしっかりやり遂げてる人なんだから
長兄嫁からしたら感謝こそすれ脅したりしていい人じゃないだろ?
303名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:22:53 0
家も会社も売って金は残さないで老後の費用にするって言うのが気に食わないんじゃないの
だから昔の恨みとか言い出して自分の意見を正当化して家から遠ざけようとしているように見えるんだけど
だってそうしないと住む場所なくなっちゃうしね
304名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:24:16 0
>>299
いやいや、だって働いてる人がトメの味方とか思ってるお花畑だよ?
50円だって時給上げて欲しい立場の人と、50円だって時給をケチりたい立場の人が
相容れるわけないでしょう。現実問題として。

私、嫁乙?サーセンwwwwwww
おかしいと思うなら、事を荒立ててみるといいと思うよ。>>296が喜ぶから。
305名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:26:22 0
なんか、クサいんだよな187
306名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:27:14 0
>>298
この話のどこに「次兄嫁が社交辞令言った」という部分が
でてきてるのかわからないんですけど…

>>304
>働いてる人がトメの味方
「トメ」って書き換えてる時点でなんかもう…
307名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:28:37 0
経営者自ら汗水たらして従業員とともに働いて
ほぼ家族化している零細企業っていくらでもあると思うんだけどなあ
308名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:30:04 0
兄嫁は子供が遊んでる部屋にわざわざ自分からやってきたのか。
で、誰も運転してくれなかったー、ってか。

なんかわざと事を荒立てて騒いで、まわりが悪いまわりのせいって
やってる人に思える。
自分は何もしてないのに「誰も何もしてくれない」って言う人だよね。
309名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:30:30 0
なんで187と次兄嫁が一見仲良くしてると思い込んでる人がいるんだろう?
そんな描写187は書き込んでないぞ。
310名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:31:41 0
>>307
多分ろくな所でしか働いたことないんだよ。
そういう所でしか働けなかったとかさ。
311名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:31:45 0
三点リーダー多用する人は要注意
312名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:33:32 0
>ほぼ家族化している零細企業

家族なら仲良しっていうなら、こんなスレ立たないだろ
313名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:33:57 0
「座布団処分するぞ」って脅されたら
「家と会社処分するぞ」って言えばイインダヨー
314名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:35:21 0
>>312
もう黙ってたほうがいいよ
315名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:35:38 0
血が繋がった親子だって、お小遣いの額面でもめるのに、家族経営の工場で
従業員が給料の額面を気にしないとでも?
それこそお花畑じゃない。
316名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:35:52 0
>>312
絆が強いというか仲がいいというかそういう例えで「家族のような関係」という例えは昔から使うけど
家族のすべてが仲良しだとは誰もいってないと思うよ
317名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:35:53 0
>>312
はぁ???

とてつもない文盲と妄想家が混じり込んでるなー。
318名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:36:34 0
>>315
よっぽどぎすぎすした世界でいきているんだなあ
319名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:37:22 0
187母は自分の旦那の尻拭いをしてなおかつ旦那を当てにせずに自活して
子ども4人を育て上げた。
旦那亡き後長男が旦那の跡を継いだが失敗し匙を投げたのだが
その尻拭いもきっちりやり遂げた。
オケラになった長男一家を居候させてやった。

187を擁護するつもりは欠片もないがw187母は偉いと思うよ。
何度も書くけど、長兄嫁は感謝こそすれ脅したりしちゃいかんだろ?
320名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:38:01 0
だーかーらー、187に味方がいるって信じ込ませないと話が進まないんだから
現実教えちゃだめなんだってばよw
321名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:39:13 0
>>315
187母と従業員が仲が悪いって根拠は?
仲が良い事は187の思い込みと判断できる根拠は?

説明してくれ。

あとお小遣い(大人と子供のやりとり)と
給料を同じと考えるってすごいなー
322名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:39:50 0
うん、ギスギスした世の中なんてサイテー。
187の周りは兄嫁以外いい人ばっかりでサイコー。
事を起こせば187の勝ちなんだから、みんなで兄嫁をやっつけちゃえ。
323名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:40:56 0
家族化と家族を同じに考える人がいるとは恐ろしい
これがゆとりって奴ですか
324名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:41:43 0
187母が家と会社売っちゃえばいろいろ終わるんだろうね。
兄夫婦の生活もね。
325名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:42:15 0
介護は嫌だけど貰うものは貰うって同じような境遇のお嫁様でもいるのかしらね
と思うくらい曲解してとらえる人がいるんだな
326名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:42:18 0
>>321
はあ?文盲なの?
子供ですらそうなのに、大人の問題だったらなおのことって言ってるんだけど?

私は長兄嫁包囲網が一枚岩だと信じて事を起こさずに慎重になるべきだと
言ってるんだけど、それすらも嫁乙なの?
327名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:43:01 0
とりあえず187をもめさせてwktkしたいだけの人がいるんだなw

気持ちはわかるぜw
328名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:43:05 0
187母と従業員は仲いいだろうね
働く場所と働く時間を重ねていると団結力がある

母が続けている間は従業員も安泰だ
利害が一致しているから長男一家が商売に危害を加えるようなことになったら
共闘してくれるだろうよ
329名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:44:33 0
従業員のことはとりあえず横に置いとこうぜ
な?
330名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:45:20 0
会社をたたむ時と家を売る時に兄嫁の妨害は確実にありそうだけど
母より従業員の年齢が上というのなら母が70になった時従業員の年齢はさらに上なわけだし
ぶっちゃけ乗っ取る価値がある会社でもないから従業員と結託して兄嫁が何かするという環境でもないんじゃない
331名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:45:54 0
ミスリードしようとしてるんじゃなくて、
本人の考えがミステイクなんだ
332名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:46:14 0
>>331
例えばどういうところが?
333名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:46:25 0
>>326
そりゃおめぇ、
子供のまんま成長しちゃった現実のわからない大人じゃねぇか

あと小遣いで揉めっぱなしの家庭ってどうよw
金銭に関する躾や教育がなってないってことじゃん。
334名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:47:44 0
>>332
326とか?
335名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:47:47 0
>>330
会社はいらないけど会社を売った金が欲しいのさ。
あと年金と家か。
336名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:51:00 0
私の友達は兄嫁と母親の間に凸して、事態を悪化させてしまったゆえに
もう身内一同から危険人物認定受けて針のムシロだって言ってた。
兄夫婦は追い出せたんだけど、孫連れて出て行ったものだから、母親が
最近ちょっとおかしくなってきたって泣いてたよ。
337名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:52:11 0
その展開期待w
338名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 21:52:17 0
佃煮加工、利益はそれなりに上げてるんだろうな。
自転車操業なら母親もそんなに強気には出られないだろうし。
修羅場くぐってきた母親と
自営を横目で見ながら専業続けてた兄嫁じゃ
勝負は最初からついてるんじゃないか。
187が何もしなくても、母親の不戦勝になるような気がするわ。
339名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 22:19:37 0
187さんは何もしなくてもいいと思う。
お母さんの話聞いてあげる程度でおk。
正月は母に会うの諦めるか、実家近所の店とかで会えばいいと思う。
次兄のところにも何も言わない。
お母さんから次兄に連絡するだろうし、してもらえばいい。
340名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 22:22:42 0
>正月は母に会うの諦めるか、実家近所の店とかで会えばいいと思う

そして【トメを虐める非道鬼畜な嫁】という長兄嫁の噂がご近所中に広まるんですねw
341名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 22:25:07 0
↑まあ事実なんだけどw
342名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 00:06:24 0
>>335
それは187も同じでしょw
343名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 08:39:49 O
母親の希望通りに動けばいいんじゃないか?
外で会おうが実家で会おうが。
兄嫁は、兄の就職に嫁実家が噛んでるから強気なんだろ。
母親が、連帯保証した分を兄に請求して、払えないなら出ていけとかすれば追い出せそうだが。
344名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 08:49:52 0
…リーダー
345名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 09:31:23 0
・・・派
346名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:15:13 0
>>342
レスちゃんと読んでる?
187母は会社や家を売った金で老人ホームに入ると言って、
もうその当たりまで付けている。
「金は残せないが迷惑は掛けない、たまに顔を見せてくれ」
と母に言われ、187は了承しているよ?
煽るならせめて報告者のレスぐらいちゃんと読んでからにしなよ。
347名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:26:23 0
>>346
わざとやってるんだと思うよ
348名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:33:43 O
ありえないゲスパーしてまで嫁擁護か。
普段よほど虐げられてるのかな。
349名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 19:34:23 0
隣に住んでいる父が倒れて、我が家をリフォームして同居することになった。
リフォーム代は父が今住んでいる家を売却したお金ですることになったんだけど、
それを聞いた、兄と離婚の話し合い中の兄嫁から
慰謝料がほしいと連絡が来た。
父の家を売った金を私によこせということらいしい。
さすが、実妹の夫を寝取った女だ。
言うことが斜め上過ぎて笑える。
350名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 20:28:25 0
伝説の92か?
自分有責で離婚だろうに、慰謝料もらえるとか。
351名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 20:53:58 0
妻を裏切ってまんまと乗っかった兄も兄だな
352名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 21:26:23 0
(兄嫁の)実妹の夫=兄嫁の浮気相手=349さん兄との離婚の原因
…ではないの?
353名無しさん@HOME:2010/10/27(水) 09:12:15 0
349です。
何の慰謝料なのかはわかりません。
有責で兄からは取れないから、父から取ろうとしたとか?
>>352さんのおっしゃるとおりです。
兄嫁実妹の夫と不倫してたのが発覚したんだけど
相手は復縁、兄嫁実家からは絶縁される、兄からも離婚を言い渡されるで
にっちもさっちも行かなくなったらしい。
まあ自業自得かな。
354名無しさん@HOME:2010/10/27(水) 09:13:27 0
普段嫁擁護多数のこのスレだけど、今回ばかりは>>349擁護だろうw

離婚の際弁護士入れた?
金輪際直接連絡入れるなボケ!くらい言ってもらいなよ。
355名無しさん@HOME:2010/10/27(水) 09:29:42 0
>>354
弁護士は・・・どうなんだろう?
兄夫婦のことなので、こちらは全く感知してないんです。
夏に、リフォームのことを話し合うために兄と会った際、
離婚準備中であることと理由を聞かされただけなので。
その時点では別居中だったみたいです。
兄嫁が押しかけてきた時に兄に連絡したら
つい口を滑らせてリフォームのことを話してしまったと、謝られました。
こちらに関わるなは、伝えてくれてるはずです。
356名無しさん@HOME:2010/10/27(水) 14:23:16 0
もし弁護士未介入だったら、1度入れておいたらいいと思う。
なんかしつこそうだよ?この義兄嫁(元?)

つか、お兄さんにエネスレ住人がパンツ脱いで待ってるwと伝えてやったら?
357名無しさん@HOME:2010/10/27(水) 15:49:50 0
兄夫婦に子供いる?いるなら親権は?
親権を嫁に渡してしまっているなら、養育費の名目で請求が来る
可能性があるね。
358名無しさん@HOME:2010/10/27(水) 16:20:28 0
>>357
兄嫁乙
359名無しさん@HOME:2010/10/27(水) 17:03:10 0
ぇぇぇぇぇーΣ(´д`;)
ちょっと可能性を指摘しただけで嫁乙なの?いいけどさあ。
360名無しさん@HOME:2010/10/27(水) 17:22:00 0
可能性とかポジティブな言葉で表現するのは禁止。
危険性と書かない事が嫁の証拠。
361名無しさん@HOME:2010/10/27(水) 17:47:48 0
349です。
兄には19歳の双子がいます。
まだ学生なんだけど、どうなるんだろう?
ごめんなさい。
この件に関しては口出し無用と言われてるので
こちらは関わるつもりはありません。
兄嫁(残念ながらまだ『元』ではないw)が何か言ってきても
全て無視して兄に伝える、と言うことにしてます。

>>357
兄嫁じゃないのはわかります。ありがとう。
362名無しさん@HOME:2010/10/27(水) 18:13:09 0
>>357,>>359
こねーよ
363名無しさん@HOME:2010/10/27(水) 19:00:49 0
明らかな不貞を働いておいて、慰謝料だの養育費だの
請求できると思ってる辺りが、伝説っぽいなw
19歳なら、成人するまで1年くらいか。
それくらいは、父親として面倒は見れるだろうね。
364名無しさん@HOME:2010/10/27(水) 19:08:12 0
19の息子がいるってのはけっこういい年なのに
お盛んな兄嫁だな
365名無しさん@HOME:2010/10/27(水) 19:08:54 0
あ、双子をなぜか息子に変換してしまった。ごめん
366名無しさん@HOME:2010/10/27(水) 22:43:28 0
20歳で産んでも39歳か。
元兄嫁大体40代半ばくらい?
そのくらいの年齢の人間が親戚と不倫てきもちわるいね。
367名無しさん@HOME:2010/10/28(木) 00:59:45 0
身内(姉)と不倫した旦那と再構築した嫁(妹)が一番理解不能だ…
368名無しさん@HOME:2010/10/28(木) 09:13:54 0
このあとなぜか兄夫婦も再構築の展開キボンヌ
369名無しさん@HOME:2010/10/28(木) 17:06:19 0
>367
ある意味慣れっこになっているのでは?>妹さん
おそらくとられたのは初めてではないとエスパー。
370名無しさん@HOME:2010/10/29(金) 04:16:22 0
それはゲスパーが過ぎるだろう
371名無しさん@HOME:2010/10/29(金) 07:34:47 O
>>369
それなんていう叶姉妹?
372名無しさん@HOME:2010/10/31(日) 13:23:47 0
兄弟夫婦についイライラしてしまう
373名無しさん@HOME:2010/10/31(日) 21:19:37 0
私は足に障害があり、多分、一生結婚は無理。
こんな小姑がいるから、将来面倒かけられるのではないかと
疑心暗鬼になってる兄嫁の気持ちは理解できる。
幸い手に職があり収入もあるので、金銭の面では迷惑はかけない。
でも入院やもしものことがあった時は兄には手助けを頼む可能性はある。
仮に兄が先に亡くなった場合は、
行政の力を借りてできるだけ兄嫁や甥姪には、迷惑をかけないようにするつもりもある。
両親もそのつもりで色々と考えてるんだけど。

「絶対うちの人(兄)より先に死んでね!」って言われたよ。
それを聞いて姪が泣いてしまって兄と両親に報告して、もう修羅場。
「お義母さんが障害者なんて産むから!」と言われて母は倒れてしまった。
兄嫁がそこまで追い詰められる前に、
ちゃんと将来のことを話し合っておけばよかったと、父が泣いてた。
それを見て甥も姪も泣いてるし。

兄がみんなに謝って、兄一家は帰っていったけど。
もう兄嫁とどうやって付き合っていけばいいか、わからなくなっちゃった。
辛い。
374名無しさん@HOME:2010/10/31(日) 21:58:12 0
お兄さん結婚前にあなたのこと言ってなかったのかしらね。
なんでそんな急に感情的になったのかしら。
ご両親の介護はどうする予定なのかしらね。
375名無しさん@HOME:2010/10/31(日) 22:10:37 0
両親の介護もしないんじゃあ…。
兄嫁、疑心暗鬼というか不安はわかるけど
追いつめられるってのも暴言吐くのもおかしいと思う。
現時点で働いて収入あって兄家族に介助など助けは求めてないのになぁ。
376名無しさん@HOME:2010/10/31(日) 22:22:36 0
どこかのスレで愚痴ったら
「逃げて〜、今すぐ逃げて〜」
とかレスをもらったのかもしれない。
377名無しさん@HOME:2010/10/31(日) 23:24:20 0
家庭板脳?2ちゃん脳っぽいね。
378名無しさん@HOME:2010/11/01(月) 07:32:25 0
そりゃ、結婚していない独身の娘さんが家にいるってだけで
結構なプレッシャーになるだろうけど、兄嫁・姪・甥には義両親とか小姑の
扶養の義務は無い。

よって兄嫁の考えすぎ。
379名無しさん@HOME:2010/11/01(月) 08:50:07 0
追い詰められ考えすぎたとしても、プレッシャーに思ったにしても
上記の暴言は絶対にないわ。
さらにそれが自分の子供の前でってのがもう、ありえない。

乙です。
380名無しさん@HOME:2010/11/01(月) 09:03:16 0
普段の接し方で後々全力で頼ってくるかどうか
分りそうなもんだけどね
381名無しさん@HOME:2010/11/01(月) 09:45:26 0
>両親もそのつもりで色々と考えてるんだけど。
kwsk!
382名無しさん@HOME:2010/11/01(月) 10:05:43 0
373も傷ついただろうけど
姪っ子の気持ちを考えると、胸が痛い。
自分の母親が叔母に「氏ね」って言ってるの聞くのって
相当な衝撃だっただろうな。
383名無しさん@HOME:2010/11/01(月) 10:43:28 0
>>378
いや、違う
兄嫁には無いけど、直系の姪と甥には義両親の扶養の義務はある。
384名無しさん@HOME:2010/11/01(月) 18:26:15 0
>>383
それって確か、同居している場合じゃなかった?

373は今のうちに無理やりでも兄夫婦と同居しておいたほうがいいよ。
無理なら、嫁を「鬼母」と姪に吹き込んで、同居してしまいなよ。
そうすれば結婚していなくても、老後は安泰。
ついでに嫁に復讐できる。
385名無しさん@HOME:2010/11/01(月) 20:21:08 0
…そこまでして、兄嫁と同じレベルに落ちることないんじゃ?
386名無しさん@HOME:2010/11/01(月) 20:21:46 0
>>385
いつもの方ですわ。お気をつけあそばせw
387名無しさん@HOME:2010/11/01(月) 20:28:26 0
>>386
あ、そっか、こりゃ失礼
388名無しさん@HOME:2010/11/02(火) 10:09:36 0
>>373
読んでいて胸が痛くなった。
あなたも家族もいい人なのにね。なんでそんなことになっちゃったんだろう。
389名無しさん@HOME:2010/11/02(火) 16:45:45 0
なんかまた嫁が紛れ込んでるみたいだけど。

>>384
全面的に支持。
余所者の嫁にとって、子は唯一の味方。取り上げてしまうと、嫁は惨めなもの。

うちがそう、兄嫁が死んだときに姪(上に兄あり)をおだてて家長の権限を与えてやったら
均衡を欠いた兄一家はあっけなく一家離散した。

姪は「味方は叔母さんだけです」とかわいらしいことを言って、よく働く犬になってくれた。
馬鹿は扱いやすい。
390名無しさん@HOME:2010/11/02(火) 16:55:36 0
>家長の権限を与えてやったら
kwsk!
権限って何?
391名無しさん@HOME:2010/11/02(火) 17:50:37 0
>>390
さわっちゃらめぇ
392名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 16:48:41 0
夫28歳、私29歳で結婚した時、
弟27歳弟嫁23歳子供2歳だった。
弟嫁が
「○○ちゃん(私)の結婚式、私振袖着るんだー
ママ(弟嫁母)が若いから大丈夫だって言ったの。
旦那君に買ってってお願いしちゃったー」

頭を下げてやめてもらったけど、以来絶縁中。
両親のところにも顔を出していない。
両親には申し訳ないと思うけど、夫の親戚のこともあるし、仕方なかったのよ。
393名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 16:53:39 0
間違っちゃいないから大丈夫。
若い若くないというより、子供までいるのに
人の結婚式でそれは恥ずかしいわ…
394名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 16:56:44 0
本人とそれに関わる記憶が消滅するならそれでもいいけどねw
生き恥晒して生きるようになるのに
395名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 17:01:15 0
既婚子蟻が振り袖を着ても生暖かくヌルーしてもらえるのは、成人式までだなwww
396名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 17:03:46 0
そんなことで絶縁しちゃうもんなのか。
397名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 17:05:25 0
他にも余罪がありそうな物件だから
早めに手をうった可能性アリ
398392:2010/11/05(金) 17:05:33 0
ありがと
ババアの僻みとか嫁イビリとか、色々言われたけどね。
若くして母親になった子だし、成人式も妊娠中で振袖が着られなかったので
着てみたい気持ちはわかったんだけど・・・
子供は嫁実家に預けるって言うから「気を使わないで連れておいで」と言ったら
「振袖着るから面倒みれないもん」と返された時は、眩暈がした。
399名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 17:07:32 0
あほwww
親戚は恥かしいな
400392:2010/11/05(金) 17:08:22 0
こちらからではなくて、弟嫁から絶縁されてる状態です。
弟嫁母にも私は思いやりのない、冷たい人間だと言われてしまいました。
両親も孫には会いたいでしょうが、何も言わないので尚更心苦しいです。
401名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 17:10:07 0
思いやりw
恥をかかせるのが思いやりwww
弟嫁母もなかなかの鬼w
402名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 17:13:44 0
弟さん、未成年に手を出したのか…
弟嫁母も常識無さそうな感じ。
だいたい、娘に振り袖を買ってやるのは親の勤めだろうに。
403名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 17:18:16 0
>>402
え?
404名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 17:24:00 0
ほっとけほっとけ。
未成年を孕ませる弟も、その年齢で子供もいるのに
振袖を着ようとする弟嫁も、どちらも恥ずかしい存在だよ。

会場で笑われるだけならともかく、
結婚して子供がいながらの振袖姿で式写真を撮ったら
その後一生、親戚じゅうにpgrされるのにねえ。
405名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 17:24:28 0
>旦那君に買ってってお願いしちゃったー

振袖って普通は親に買ってもらうかレンタルじゃないのか?
これから子供に金かかるのに自分に振袖買うとか信じられんw
よっぽど振袖着たかったのだろうけど
妊娠中だったとしても出産後レンタル振袖で成人式の写真
撮ればよかったのにね。
406名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 17:29:00 0
>>405
結婚式のあとでも着るつもりだとしか思えないよね〜>振り袖おねだり
407名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 17:29:48 0
≫ 403
上げて何が言いたかったのだろうか?
408名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 17:34:05 0
振袖着たいなんて母である自分を否定するようなもんだよね
子ども要らなかったんじゃないかと思っちゃう
409名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 17:58:43 0
弟嫁母もバカなんだね

しかし着たけりゃ、誰も文句を言わない日(初詣とか)に着ればいいと思うんだけどなあ
410名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 18:21:59 0
>>409
子供がいるとは思えないほど若々しいアタシの晴れ姿を見て!

だと思うよw
411名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 18:42:04 0
23歳で成人式振袖着てないなら気持ちは分かるけど自分の結婚式では遠慮してもらいたいね
最近は友達の結婚式の場合、若い既婚者なら振袖着てきて〜(所詮友人なので既婚か未婚かなんてのは親戚に知られない)
みたいなのもあるみたいだからそっちで着て欲しいね
412名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 18:44:38 0
友人のほうなら、夫婦で出席とかしないから
子供を夫に預けて、問題なく振袖着られるだろうにね。
413名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 19:02:57 0
きっと誰も呼んでくれなかったのよ。
414409:2010/11/05(金) 21:42:49 0
>>410
うわあ!その発想はなかった!
むしろ子連れなのがいいのか。
415名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 21:44:45 0
酷い弟嫁とは思うけど、なんで絶縁や親の所に顔出しがないと嘆くのかわからない。
そんな人達と付き合いたいの?
付き合えば付き合ったでまた非常識なまねをしたり、集ったり、甘えて当然って態度で
色々厄介ごとを頼んだりされそうだし。結局付き合うお母さんも大変な思いするよ。
416名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 21:46:09 0
>>415
本人はかまわないだろうけど、親にすれば孫の顔は見たいんでないかなあ。
417名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 22:01:21 0
でもそういう人って孫を出汁にして我儘放題する確率が高いよ。
それにそういう人に育てられた孫なら世話も大変だしかえって辛い目にあうも。
これほど非常識で我儘な人がちゃんと子育てしてるとは期待できないからね。
合えないのも辛いけど、おかしくなっていく子を横で見ていて注意もできないんじゃもっと辛い。
418名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 22:05:15 0
>>417
だからと言って孫に会わなくても平気、とはならんだろうさ。
(無理やり自分を納得させる以外はね)
娘として親の気持ちを考える>>392のことは理解できるよ。
419名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 22:10:32 0
母娘で非常識且つワガママのコラボだからなーw
弟嫁がこの「振袖着たいの☆(キャハ」発言が、どんだけアフォだったか
気付く日が来るのと、地球が滅亡する日とどっちが早いだろうwレベル

>>392両親は逆に弟一家と疎遠になれて嬉しい部分があるんじゃないの?
420名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 22:47:36 0
両親は何も言わないとのことなのでわからないけど、
2歳の孫なんて一般的には目に入れても痛くないよ
421名無しさん@HOME:2010/11/06(土) 11:21:37 0
ダメ人間を育ててしまった罰だと
ご両親は受け入れているんだろうねぇ。
422名無しさん@HOME:2010/11/06(土) 22:12:03 0
>>419 嫁と嫁母には会いたく無いだろうけど、
息子と孫には会いたいだろうね。それが親ってもんだと思う。
でも、娘の言うことは至極真っ当だし、
あの嫁に会ってわがまま言われるくらいなら…と諦めてもいるんだろうさ。

しかし、弟の存在感がないww
多分しこたま嫁母につき合わされてるんだと思うけど
大丈夫なのかねwピーナッツ母娘みたいだし。
423名無しさん@HOME:2010/11/06(土) 22:13:14 0
まあ、弟こそ一番の自業自得ではあるからいいのか。
424名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 08:30:25 0
弟自体分かってないと思う>嫁が振袖発言諸々の意味w

職場でもいるよー結婚相手が19歳wでデキ婚の25歳新卒クンがw
やっぱり分かってないよ。
この前「挙式しないでパーティしたんですが、嫁さんが花魁のコスして超キレイだったww」だって(w×∞)
けど、こういうのって男同士の間ではなんでうらやましい発言が出るんだろうね?
嫁が幾ら若くったって、こんだけ世間知らずでバカはどうしようもないって、
辻とか見てれば分かるだろうにw

425名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 09:47:26 0
>>424
そういうのは、ラリが冷めて初めて分かるもんだ
426名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 09:50:07 0
で、その時期がくるのは光の速さ並に早いw
蜜月はあっという間。
427名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 10:01:36 0
常識があっても性根が悪いよりはバカで純真のがいいだろ
って言うか辻は年数千万は稼いでるぞ
これだけ稼げる嫁はそうそういないぞ

辻を出すとかさては不妊様だなw
428名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 12:06:19 0
辻が純真なのかは知らないけど
誰も「性根が悪い」のも「常識の無い馬鹿」も好きではないだろう。
なぜそんな究極の選択風に選ばないといけないんだ。
常識的な人にとっては「常識のある普通の人」がいいに決まってる。
429名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 12:10:22 0
>>424が常識のある普通の人に見えるのか・・・
430名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 15:15:53 0
デキ婚の25歳新卒って時点で、19歳花魁のコスプレの嫁はある意味お似合いなんじゃない?
悲劇なのは頭のレベルが違う同士が一緒になっちゃった場合におきる
DQNはDQN同士で仲良くやってるし
431名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 18:12:21 0
でも変な人同士の夫婦って迷惑だよね。
片方がまともならたしなめるんだろうけど、夫婦両方オカシイと野放しだもんね。
432名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 20:13:55 0
兄嫁のことは他人の家を汚してもそのまま、勝手に部屋に入って子供と遊ぶ、
人ごみを歩くのに長い棒状のおもちゃをよちよち歩きの子供に持たせる、
子供が悪い事しても注意しない、などいろいろ小さい事やっちゃう人だなー
と思っていたんだけど、どうやら母もそういう風に思っているみたいだった。
433名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:04:15 0
花魁て昔の歌って踊れる売春婦じゃん。
434名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 13:23:46 0
豪華な着物、エロカッコイイ着こなしに重点置いてるだけだよね

漫画とかで美化しすぎてるようなきもするし
下手すると自分自身が似たような行為してて抵抗がないのかもね
435名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:25:43 0
>>433
それは芸者。花魁は座っているだけで芸はしない。
だから明治以降は法的にはただの娼妓。芸がなくて芸者になれない人がなった。
436 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:35:14 P
それ このスレと関係あるの?
437名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 16:57:40 0
うちの兄嫁も結婚式しないで身内で食事会だけだった。
平服のパーティとか寝言抜かして、ピンクのワンピース着てきた。
丈は膝上だったし、女子トイレでチラ見したら模様の入ったストッキング。
その場でしかりつけてやった。
438名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 18:46:27 0
>>437
全然意味がわからん。
兄と兄嫁が結婚式はせずに身内で食事会で済ませた。
そのときの服装がピンクのワンピースと模様入りストッキング。
これの何がおかしいのか全然わからん。
439名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:33:44 0
>>437
平服の意味わかんないんでしょw
440名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:35:50 0
もしかして平服をTシャツジーパンみたいなもんだと
勘違いしてるとか…?
441名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 19:47:38 0
いつも兄嫁にダメだしされてる>>437が思いついたネタ
身内で食事会とか平服のパーティということで貧しさを醸し出し
仕返ししたいのだろう
442名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 05:52:04 0
弟嫁が本当に有り得ない性格で毎度毎度驚かされる。
ウチとウチの両親に金せびりに来て数百万単位で借りてるにも関わらず
ブランド品を持ち歩き、息子を塾やら何やらに通わせ一向に生活レベルを下げない。

飼い犬の面倒は子犬の時しか見ずに大きくなったら両親宅の庭に放置。
それでも最低限の面倒は見るかと思ったら
エサもあげない水も取り替えない(雨水飲ませとけという考え)散歩にも行かないで
それを見て放っておけなくなった息子が面倒を見る事に。
目も見えなくて耳も聞こえなくなりすっかり老犬になってしまった
犬には近づきたくないらしく結局死んでから会いにきた。
息子の世話のかいもあり死ぬ二日前までは元気に散歩してて長生きしたんだけど
それを聞いて「良い老後でこの犬も幸せだったでしょ」と。

そして今度はウチの両親を上手く言いくるめて家を乗っ取ってやろうと言う作戦らしい
両親も両親でバカだから弟嫁が介護してくれるだろうと思ったらしく承諾
犬の面倒すら見れない弟嫁が介護なんて出来ると思ってるのか
今まで犬のこともあって引っ越さなかったけど近い将来東京へ引っ越そうと思ってる。
両親や弟嫁と同じ地域に暮らしていたくないわ
443名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 07:22:36 0
縁切りして逃げてー逃げてー
444名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 08:32:26 0
逃げる際は今まで貸してたお金、まとめて返して貰いなよー。
ご両親が立て替えそうな気がするけど、逃げるなら知ったこっちゃ無い。
既にご両親に言えるだけの忠告や警告はしてあるんだよね?
445名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 10:43:49 0
両親と話し合わないの?
面倒になってからでは困ると思うけど。
446名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 10:47:54 0
さっさと追い出されて嫁両親が転がり込んできたら笑えるよねw
笑えないけど

両親に犬の面倒すら見ない女が介護なんて出来ると思う?
さっさと追い出されても面倒見れないよ?それでもいいのって聞いてから
東京に引越しても遅くないと思うわ
447名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 10:57:43 0
ついでに住民票も見られないようにした方が良さそう。
散々資産を食い潰した後に「介護はやっぱり実子の義務よね(ミャハ」って
言ってくるから。

弟さんにはエネスレ住人が口あけて待ってるwって伝えてやれw
448名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 15:34:57 0
>>445
というか話し合ったら駄目じゃないかな、両親は毒親っぽいし
「息子ちゃん夫婦が汚い下の世話なんかしなくていいように、
姉のおまえがここにいなくてどうする」って東京脱出を妨害しそう
449名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 15:51:05 0
>>438
花嫁なら白でつつましく嫁いでくるのが当たり前かと。
ピンクの膝上なんて、お宅の色には染まりませんとか喧嘩売ってるも同然。
しかも模様入りのストッキングとか、誰に色目を使ってんの?って感じ。
450名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 15:56:56 0
>>439
平服の意味が分からないのではなく、勝手にドレスコードを平服と決めた
事が不満。
兄は長男で初婚なのに、始めは入籍だけで済ますとか言い出したので、
うちの両親に恥をかかす気かと叱ってやった。
それでようやく食事会まで漕ぎ付けたのだけれど、フタを開けてみたら
こっちに相談もなくピンクの膝上丈。
出席者はお客様だから平服でも当然だけれど、お迎えする側の嫁が
そんな水商売のオンナみたいな格好で居たら、家の恥かと。
451名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 15:57:42 0
>>441
嫁の妄想乙。
452名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 16:00:20 0
そういう服装とかの常識ってのが怪しいんだよね
通用しない
453名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 16:03:19 0
>>449
>誰に色目を使ってんの?って感じ。

ウトか義理の兄弟にwwwwwwwww
454名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 16:12:49 0
ここまで嫌な小姑臭がでてるとさすがに…
455名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 16:25:04 0
叱り付けたってのがね、もう
何でそこまで上から目線なんだ
456名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 16:45:05 0
身内の食事会くらいで白ドレスとか着てこられたらドン引き。
いちおう聞くけど、兄と兄嫁とあなたは何歳くらいなの?
457名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 17:02:40 0
しかし、そんなご大層な450家様が「嫁にもらう」とか言うなら
結納品と結納金はたっぷりお贈りしたのでしょうね。
458名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 17:09:58 0
結納金もだけど挙式費用は?
普通は半々か6.4だっけ。兄や実家は幾ら出すつもりだったんだろう。
それに挙式しろとしかりつけたと書いてあるから強制するからには100パーセント?
459名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 17:14:00 0
この場合、膝上何センチかが問題だわ。
460名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 17:16:12 0
そりゃ、兄が入籍のみというのを、小姑がしかりつけてまで食事会を行ったんだし
主役の二人が平服じゃならんというなら、新郎新婦の衣装こみで新郎側が100%出資しなきゃ。
クチを出すだけ出しておいて金出さないんじゃ、450家の恥だもの。

で、450家がオーダーで手配してた白い衣装を着ずに
生意気な兄嫁が逆らってピンクを着てたから怒ってるんだろう。
それなら納得だ!
461名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 17:31:40 0
>>455
初めから叱ったのじゃありませんが?
あまりにも常識知らずだから優しく教えてやったのに従わないから。
忍耐の限界もあるけど。

>>456
白ドレスとは極端です。清楚な白いワンピースやアンサンブルぐらい、
探せばいくらでもある。
白いブラウスでもいいし膝が隠れる丈のスカート、一般的なベージュの
ストッキングなら、せめて文句も言わないですむけど。
年齢は特定されたくないのですが、嫁と私はたった二つ差。
なのに常識のなさが酷すぎる。

>>457
兄が先方と話し合って、結納なしと勝手に決めて来たのです。
結納なしは嫁の希望によるものなのに、それでうちが責められるのは
おかしくない?
しかも親戚はお祝いを包んでくるのだから、お食事会を開いて顔あわせ
ぐらいしないと。
462名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 17:37:42 0
>>458
挙式はしていないし、挙式しろとも叱ってません。
煽りならやめてもらえますか?
入籍だけとか事実婚とか強情に言うから、私と兄が喧嘩。
兄と揉めてもラチがあかないから、わがままな嫁を叱っただけです。

>>459-460
馬鹿じゃないの?
勝手に納得してれば?
463名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 17:39:45 0
>兄が先方と話し合って、結納なしと勝手に決めて来たのです。
結納なしは嫁の希望によるものなのに、それでうちが責められるのは
おかしくない?

兄が先方と話しあったとはいえ、どちらの都合で結納なしになったか確かな
情報は知聞いている?兄は幾ら出すといって辞退されたの?
それに挙式や挙式代わりの食事会の費用は?式あげろと強制した側が当然
持つんじゃないの?親戚はお祝いくれたそうだけど、親や小姑は幾ら出したの?
464名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 17:40:22 0
>>461
悪いけど、結納なしなら「嫁にもらった」なんて大口叩けないなあ。
嫁のこと買ってないもん。

でも、食事会は全面的に450家が負担したんでしょ?
そんなに常識知らずだと食事会前からわかっていたなら
どうして全部采配してあげなかったの?かえって450家が恥かいちゃうじゃん。
465名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 17:41:55 0
>>462
>兄は長男で初婚なのに、始めは入籍だけで済ますとか言い出したので、
うちの両親に恥をかかす気かと叱ってやった。

自分の書き込み読もうね。式や食事会の類しろと嫁を「しかってやった」んでしょう。
466名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 17:44:20 0
>兄と揉めてもラチがあかないから、わがままな嫁を叱っただけです。

嫁を叱ってもラチがあかないから2chに書き込んだと
まあなんだ、そのままヲチ対象として頑張れ
467名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 17:44:20 0
>>463
式をあげろなんて強制していません。
468名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 17:46:18 0
親戚は、両家それぞれの親戚を呼んだの?
それとも450家の親戚のみ?
469名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 17:47:35 0
>>467
>>450
>兄は長男で初婚なのに、始めは入籍だけで済ますとか言い出したので、
>うちの両親に恥をかかす気かと叱ってやった
470名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 17:48:40 0
どこに、「嫁にもらった」とか書いてある?
それに挙式&披露宴と、親戚を招いての食事会が同じとかおかしくない?
もしかしてみんな嫁の味方乙なの?wwww
471名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 17:49:35 0
違うよ。
自分に都合のいいこと「だけ」を言ってるから嗤ってんの。
472名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 17:50:33 0
膝小僧だして色気ふりまき馬鹿嫁なんて不良品、つっかえしてやればいいのに。
473名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 17:53:34 0
いっそイビリ倒してやれば?
うちの母は派手嫁を矯正するために、下着チェックとかやってたよ。
474名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 17:54:58 0
なんか、わざと非常識なコトメを装う釣り、もう飽きた。

475名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 18:00:30 0
>>470
嫁の味方をするつもりはサラサラないけど、
いろいろつつくと面白いから。
476名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 18:03:02 0
義理とはいえ姉なんだから、ちゃんと従わないとねえ。
477名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 18:03:50 0
>>473
それきっと息子の趣味に合わせただけ
478名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 18:10:51 0
>>476
じゃあ、義理とはいえ妹だから従わなくていいという理屈になっちゃうんではw
479名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 18:26:49 0
要するに
この家に自分以外の若い女はいらんが奴隷なら認める
ということでオケ?
480442:2010/11/09(火) 18:44:41 0
まさにウチの両親は毒親そのもので父は筋金入りの男尊女卑
弟を神のように思ってて家は長男に継がせるべきだ!との事。
両親と何度も話しあったけど全く聞く耳持たず。
弟は弟でパチンカスで借金こさえてるような人間だしどうしようもない。
嫁はというと弟にもう愛情はない、ただ自分に生活力ないから別れないと宣言してた。
両親の貯蓄もついに底をついたらしく弟家族はこの先どうやって生きていくつもりなのか
旅行とブランド好きの嫁とギャンブル好きの夫で仲良く借金苦してくれと今は思っている。
481名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 19:47:16 0
まあ、兄の嫁であってあんたの家族じゃないからw
自分の事考えて自立するなり、結婚するなりすれば?

482名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 20:02:36 0
すんげえ性格の悪い小姑が来たんだな。
挙式無しも平服も、兄と兄嫁が二人で決めたんだろうに
文句があるならなぜ、嫁だけ叱り付けるのさ。
これがまさに小姑根性ってヤツなんだな。
つか、自分の結婚式でもないのに、よくまあ口が出せるもんだ。
まさに「余計なお世話」だな。
お兄さんも気の毒に。こんな毒妹じゃ。
483名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 20:18:07 0
兄嫁からたまにお菓子等の手土産もらうけど渡され方に困る。
兄家と半分こにされた物をいただくのだけれど
賞味期限や材料やらどこ店の商品なのか等、商品表示とか
全くない状態で渡されてもちょっと困る。
ラップでぐしゃぐしゃとかタッパにぎゅうぎゅうに詰められた
お菓子もらっても食べる気起きない…。
484名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 20:20:46 0
その場で聞きなよ。
おもたせじゃないの?
485名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 20:25:44 0
おもたせって貰った側が使う言葉じゃね?
486名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 20:25:57 0
親の関心と家と金を独り占めしたいだけならここに来るなよ。
ここはゼニゲバの巣じゃねえぞ。
487名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 21:07:41 0
食いかけを渡されるのって失礼だよなー
せめて見栄えよく、袋なりにつめてあればいいのに。
488名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 21:13:51 0
>>487
そういう問題でもないような。見栄えが良く詰めなおしてもやっぱり開封した商品は
人にはあげないし貰いたくない。
焼き菓子なんかで中のパックは開けてないとか、よほど親しい関係で目の前で
かぼちゃやキャベツ半分切って分けるならいいけど。
489名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 21:15:52 0
>>488
あ、てっきり個別包装されたばらばらのやつを想像してたんだけど
たとえばロールケーキみたいなのの半分だったりするのか。
それは嫌。
490名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 21:19:12 0
>>489
「ラップでぐしゃぐしゃとかタッパにぎゅうぎゅうに詰められた お菓子」って本人が
書いていたから中も開封済みみたいだよ。
491名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 21:34:04 0
遠い国じゃ食うにも困る人々がいるというのにお前らときたら・・・・
492名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 21:35:58 0
>>491
適当に読んで適当にレスしないほうがいいよ
493名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 00:51:25 0
>要するに
>この家に自分以外の若い女はいらんが奴隷なら認める
>ということでオケ?

これは兄嫁に対するコトメの共通認識。
494名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 01:15:56 0
言えてる。
以前は、血が繋がってなくても、年齢差がどうあれ、お姉さんなんだからって遠慮して言いたいことも
言えずにきたけれど、あれは家の奴隷なんだと割り切ったらスッーと楽になった。
以来、ストレスもなく快適な毎日。
心に毒がたまっても小出しに吐き出す対象があるっていいわ。
495名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 10:19:39 0
兄貴の家の一部屋がシロアリに食われてしまった。
奥さんは病気(たぶんウツ)で専業で家にいるはずなのに
家事放棄で旅行に月一で出かけてましたとさ。
さっさと別れりゃいいのにそんな嫁。
496名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 10:36:52 0
>>495
たぶんウツなのか、ホントにウツなのか、とりあえずウツなのか。
それ次第で月イチ旅行もホントは病院に宿泊wって事だってありえる話なんだが?

なにより、実兄に言ったの?>別れりゃいいのにそんな嫁
497名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 14:35:33 0
兄嫁がひどい人なんですよ。
私より年下のくせして姉さん面するし。
私の実家にも行きたがらないようで正月・お盆を含め一年を通して一切来ません。
この前なんか両親が兄の家を突然訪ねて行ったら、支度とかあるのにもう!とか文句言ったそうです。
10分で両親は帰ってきました。
兄もそんな兄嫁のせいで実家に帰ってくるのがめっきり減ってきました。1時間ほどで行ける距離なのに。
兄には2人の子供がいますが、家事も大雑把のようで家は散らかってるし料理は冷凍食品ばかりで済ませてる雰囲気。
何とか兄とこの最悪女を別れさせたいんです。
どうしたらいいでしょうか?


498名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 14:47:19 0
そりゃ突然たずねていったら迷惑なのは当たり前だろうけど…
家事が大雑把とか冷凍食品とかは、ご両親が訪ねた時に判明したのかな。
子供はそれぞれ何歳くらいなの?

最悪女とはいえ、子供が小さいと、離婚するときお兄さんは親権とりにくいよ。
499名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 16:40:15 0
人ん家に突然行くのは普通に非常識です。
そんなご両親と兄嫁さんの間で確執があるのではないですか?
家事も大雑把でも食事に手が回らなくてもお兄さんが不満でなければ
どーでもいい事だと思います。
500名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 17:14:30 0
>>497
子どもが二人もいたら常時散らかってるのは普通の家庭の姿だよ。
来客予定が分かってればそれまでに片付けるけど、アポ無し凸じゃね。
しかも兄が片付けたっていいのに、片付けるべきは兄嫁!限定!なんだね。
冷凍食品ばかり疑惑も「雰囲気」だし。

なんとなく兄が両親と497にあんまり会いたくない理由がよく分かる。
501名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 17:37:34 0
>>497
アポ無し凸されたら10分も対応しないよ。
私なら玄関までしか入れないよ。
502名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 19:08:35 0
二人の子供を手なずけて、実家に入り浸るようにしてしまえば?
お菓子もオモチャも欲しがるだけ与えてごらんよ、イチコロだから。
どうせ他人が産んだ子だし、教育に悪かろうが不健康だろうが知ったこっちゃないし。

後はダメ母っぷりをチクチクなじってやれば嫁崩壊するよ。
503名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 19:11:52 0
子供をダメにして、嫁が逃げて、それで兄が親権を持ち
引き取って実家に戻ってきたらそっちのほうが最悪じゃないのw
他人が産んでも、兄の子なのは間違いないのに
なんでそういう結末も思いつかないのかなあ。
504名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 19:27:09 0
>>497はトメにアポ無し訪問されても笑顔で接待して部屋もピカピカ
なんだろうか?
これで未婚で実家住まいだったら笑える。
505名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 19:31:12 0
お約束のネタ師さんなんだから
未婚につっこんじゃかわいそうよ。
506名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 00:17:22 0
ここで嫁をかばっている人はスレ違いです。
出て行ってください。

嫁のくせに義母に文句があるなんて言語道断。
仮にも家を預かっているのだから、365日24時間、
整えてるのが当たり前です。
家の掃除も満足に出来ないなら、自称主婦なだけ
正体はニートでは?
507名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 00:44:14 0
まあお約束の未婚コトメ様式美、乙というか。
まともなコトメコウトさんたちの愚痴がかき消されちゃうから
燃料投下はもうすこし控えめにお願いします>>506

訪問時に約束をとるっていうのは嫁とか姑以前に、人として大事なことだから。
いきなりたずねていっても留守だったらどうするつもりだったんだろう。
508名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 02:29:17 0
>>506の部屋の写真をうp
509名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 09:46:44 O
>>497
これは賛成しかねるかも。
まず、ご両親の突然の訪問は非常識。
いきなり訪問されて小さい子供が二人いたら
散らかってるのが普通でしょ。
ご両親にも別れさせたいと言う>>497にも
兄嫁が嫌がる気持ちわかる。
510名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 09:52:46 O
ネタ氏さんはさげという文字も変換できないのかしら。
511名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 10:48:11 0
249 :名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 09:08:40 0
結婚前から敵認定されていたが、最近急に認定が外れた。
子供が生まれて、敵認定したら損と考えたらしい。
何もしてなくて文句言われるよりマシだけど
以前との落差が激しくて怖い。

253 :249:2010/11/11(木) 09:35:55 0
ごめん、誤爆した。

255 :249:2010/11/11(木) 09:49:34 0
自分は嫁で、コトメでもあって、249は兄嫁について書いたから誤爆です。
すみませんでした。
頭冷やしてきます。
512名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 10:51:12 0
コトメムカつくスレ>>249はまだ頭を冷やしているのかなw

つ アイスノン
513名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 10:52:43 0
我が家は弟夫婦に突然来られたことあるわ。
鍵勝手に開けて、子供が真っ先に駆け込んで来た。
兄弟同士でもうぜーってなるんだから嫁姑なんて尚更。
514名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 11:05:34 0
>>497は結婚してる?結婚したらまたこの件に対する意見が変わってくるはず。

>>509ちょっと自分実家と嫁がうまくいかない程度で別れさせたいと言うのはどうかな。
嫁が浮気してるとか借金があるとかならともなく。
子供2人までいるのに別れさせたいって・・・お兄さんや甥姪を不幸にすることだよ。
497が家庭を持って自分の実家をもりあげればいいんじゃないかな〜

気に入らない嫁2人をいびって追い出したことを
知り合いの資産家のおばあさんが誇らしげにそれを語っていたけれど、
その息子は40過ぎても小梨で独身だ。
×の再婚はもっとレベル低い相手がデフォ。
515249:2010/11/11(木) 12:01:58 0
>>512
アイスノンありがとう。

今まで、年に一回くらい、母に頼まれておすそ分けを届けるくらいで
それも玄関先(というか、オートロックマンションの正面入り口)で渡して
おうちにあがったこともないくらい、5年近く殆ど没交渉だったから
遊びにきてくださいさいさいって言われても、緊張する。
姪っ子は可愛いから、たまに兄嫁の希望をきいてオモチャや服を買ったりはするけど
それ届けると、兄からも兄嫁からも、手ぶらでいいから毎日でも遊びに来てって言われて困惑。
うちの子と性別違うかし、同学年だからお下がりもあげられないし・・・
516名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 13:10:20 0
うむ、確かに緊張しまくってるようだ>遊びにきてくださいさいさい
517名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 13:15:14 0
たとえば親同士がなんとなくソリが会わないから疎遠にしてても、子供同士は
次の世代なのだから
「いとことは、生まれた瞬間から疎遠」
とかは、出来ればやりたくないじゃない?

いとこ同士が仲良くなれるものなら、大人がその邪魔をしちゃいけない。
だから兄嫁さんも、そう思って関係をやりなおしているのじゃないかな。

私は、もう少し気長に様子をみてもいいとおもうよ。
ただし、兄嫁さんと本格的に揉めそうな気配になったら、大人同士は疎遠に
戻すのも一計。
親同士が争うのを見せたら、それはそれで可哀想だもんね。
518名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 13:21:10 0
5年も礼儀を欠いていたのは嫁の責任だから、
向こうから来させればいいのに。
そして、気が済むまで敷居は跨がせません!
と玄関先で言い渡して、従順になるまで反省
させないと。
向こうが面会を求める今が好機、これを逃さずに
エサとして釣りなさい。
519名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 14:14:22 0
>>517
そういう考えもあるんだね
自分の子供時代、従兄弟なんて法事くらいしか会わない関係だったから
「生まれた瞬間から疎遠」なんて考えたこともなかった
親同士は仲良いし、子供も会えば普通に遊ぶ。ただ会う機会があんまりなかったんだよね
結婚した私の兄弟の家に私も両親も行ったことがないし、そういう華族なんだと思うが
相当珍しいんだね
520249:2010/11/11(木) 14:24:03 0
まぁ何も起こっていないのに疎遠は大人気ないかなと様子見です。

521名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 15:27:49 0
>>515
えと、つまり自分夫婦も兄夫婦も5年くらい小梨で疎遠だったのに、
二つの夫婦に同時期に子どもが出来たってこと?>同学年
それでそれをきっかけに兄や兄嫁が急に擦り寄ってきたってことかな。

それくらいなら一般的にもよくある話かなと思うけど…。
ただあんまり相手が信用できない気持ちも分かるな、気持ち悪いよね。
522名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 17:18:35 0
それって没交渉なだけで敵認定じゃないよね…
でも別に没交渉のままでもいいかなと個人的には思う。

うちは関東、子供の唯一のいとこは四国だから
3年たつけど顔もみたことないよ。
交流できるならそれにこしたことはないけど
無意味に擦り寄りあう必要もないかなと。
>>521
結婚したのは、私の方が5年くらい、早くて10年近く不妊治療していました。
兄夫婦の方は、選択が不妊か知らないけど、結婚5年で同じころに妊娠出産。

私のことがあったので、母は孫梅なんて絶対に言わないし、仕事一筋だから
疎遠でも別にそんなもん〜って感じの自然体、嫁姑バトルもなかったと思う。
ただ、忙しいあまり、ちょっとした用事や連絡は全部兄か私に依頼で
生ものをおすそ分けを届けたりする時だけ、兄嫁の予定をきいて私が届けていた。

疎遠だったのは別に構わなかったんだけど、大雨でずぶぬれになっていても
大雪で雪まみれになっていても、マンション前でいつも兄嫁が下りて来るのは待たされて
物を渡すと「あ、ども、義母さんによろしく」でオートロックが閉められるのは、少し悲しかった。
それと、法事で会った時に、従姉と世間話していたら、兄嫁を話の輪にいれなかったことで
(私と従姉は台所担当で、お茶碗洗いながら話していただけなんだけど)
後から兄に「兄嫁ちゃんが傷ついてた」って文句を言われて、兄妹喧嘩して
その時に、所詮小姑は嫁いびりするって思われるんだから〜と言われて、敵認定かと認識。
思い起こせば、結婚前に両家顔合わせから、最低限の挨拶すら無視されてたなーと。

嫌われるほど接触もなかったから、何でそうされるのか不思議だったが
兄とは、普通に必要な連絡がとれていたし、面倒がなくていいかと5年経過。

兄にそれとなく聞いたら、ママ友に「良い小姑で羨ましい」「仲良くしないなんて損」って言われて
ママ友さんは、非常識な小姑に悩まされている人で、私が良い人ってわけでもないと思うけど
とにかく兄嫁は、もう少し心を開いたほうがいいかな〜と言ってたらしく
うちの実家は、イトコ関係が結構密接で兄弟みたいな付き合いなのもあり
兄嫁の心変わりは、兄にとって大賛成で、ではこれを機会に今までより仲良くしようとなったらしい。

今のところ、遊びにきてねって言われるし、行けば自宅にあげてもらってお茶も出るから
多分まだ失敗はしていないと思うけど、気付かないうちに何かやらかすんじゃないかと緊張する。
524名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 17:30:39 0
面倒くさい兄嫁だなぁああ
そうはいっても、私自身「小姑むかつく」スレの住人で
自分のコトメには散々苦労しているから、今後も不愉快にさせないよう注意してきます。
自宅・実家・兄宅・兄嫁実家、全て車で10分以内の近距離なので
非常識なことをして仲違いするよりマシかな・・・

落差が激しくて、戸惑いが溜まってしまったので、ぶっちゃけてスッキリしました。
聞いてくださって、ありがとうございました。
526名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 17:39:24 0
522だけど、没交渉の前にたしかに敵認定あるねw ごめん。
でも一方的な思い込みで疎遠にされたり仲良ししようとされたりは気持ち悪いよね…乙。
527名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 18:34:25 0
きちんとした謝罪もなしに、それら全部流した上気も遣ってあげられる誤爆さんは大人だ。
私なら都合良すぎで更にムカついてるところだわ
528名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 18:55:36 0
誤爆さん自体はきちんとしてる人だけど
兄嫁が周りに>ママ友に「良い小姑で羨ましい」「仲良くしないなんて損」
こういう風に言われたのって今まで疎遠だったからそういう風に言えるんだよね。
良いコトメか悪いコトメかなんて判断材料少なすぎるし。
大雪でも大雨でも待っててくれて接触してこなくて(しようがない)
って全部兄嫁がそういう風にさせたんじゃんねw
529名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 19:06:44 0
だねぇ。言い方うまくできないけど
小姑=敵って思い込んじゃって、距離置いてしまってすみません。
私が世間知らずでした、これからは仲良くしてください的なお詫びが
あってからならいいけど、何も言わずに手のひらかえすのって
ちょっとムッとするね。


530名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 19:34:45 0
>>525
>自分のコトメには散々苦労しているから

ここでそう言ったからにはkwsk。
「小姑むかつく」スレででもいいからkwsk。
kwsk出来ないなら

私はリベラルコトメなのよ
両方の立場が分かる広い視野を持ってるのよ
他の鬼コトメと一緒にしないで

と言いたいだけのクソだと認定。

むかつくならむかつくで、自分の置かれた立場だけでぶっちゃけなよ。
それとも、毒コトメを差別してるわけ?
531名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 20:21:42 0
よその家庭に口出しする傾向がある人は
独身・小姑・既婚にかかわらずきついよね。年齢が高ければ高いほど。
兄弟や知り合いが築いた幸せの家庭の中に自分をあてはめたり
経験したこともない事(たとえば結婚生活について、たとえば育児について)を
自分の理想にそって指南してくれようとする人もいる。

学生とかなら、まだ社会に出て視野が広がることにより知ったり
今回の兄嫁みたいに第三者からの指摘で変ったりする可能性もあるけど
独身で、結婚が難しい年齢の人は難しい気がする。
532名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 20:33:10 0
子供が産まれると「子供のため」とか言って
妙に社交的になったりネットワークや活動広げようとする人いるよね。
それが上手くいっていればいいけど、なんか無理してたり無理強いさせたり
なんてことがあったりする。
自分の兄も子供産まれたら当時学生の私やもう一人の兄に結婚だの子供だの言ってきて
息子タンにイトコイトコ言ってた。
533名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 20:46:39 0
子供のために、お友達が必要になってくるからね。
ママ友だぁ、ご近所だぁってのが始まるのよ。
でも、そんなの未婚の人に行っても仕方ないのにねぇ。
534名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 20:51:54 0
ひとさまのきょうだいにアレだけど、うざい兄だなw
535名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 20:57:36 0
>>534
実際、兄は子供産まれてから頭わいちゃった気がするw
>>530
kwskといっても、まだバトル中なので書けないけど
最近自分が書いたのはコレ↓

44 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 08:51:29 0
絶賛絶縁中のコトメがいつのまにか妊娠していた。
不倫して失踪、離婚したけど、相手とは入籍しないらしい。
相手の男、独身とはいえ夢を追う30過ぎのフリーターじゃなぁ・・・
トメが助けてやってほしいとかほざいていたが知らんがな。

両方の立場っていうより、嫁歴の方が長いし、コトメになっても接触少なかったので
なんで嫌われてるんだろ〜くらいのむかつきはあったが、リベラルではないと思う。
537名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 23:14:40 0
誤爆さんは何と言うか優しい人だな
>>530はいやらしい煽りだと思うが

先日読んだそれが、誤爆さんのコトメか
兄嫁にもコトメにも変に気苦労させられてそうだが、
トメにはもっと苦労掛けられてそうだね
何をもってして、そないなコトメを助けねばならんのか…
538名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 00:32:47 O
また強烈なのをw
539名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 01:14:12 0
>>530
コトメ乙w
540名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 02:32:16 0
義兄嫁がアレでコトメがソレかよっ!
何というか…乙。
541名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 10:45:06 0
勝手に敵認定して疎遠にしてきたことを
どう思ってんのか、兄にでも問いただしたいところだね。
今さら急に仲良くしたいとか自分勝手すぎる。
542名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 11:51:40 0
うちも似たような感じ。
兄嫁はいきなり勝手に敵認定して勝手に解除して。
そして自分が望むように私が仲良くしない、妊婦にやさしくないって泣き叫んでる。
だから里帰りの従妹(ごく近所に住んで姉妹同然の育ち)と仲良くしてるの見せつけてる。
運転してくれない!と叫ばれた翌日は従妹の検診と買い物の運転手やったw
543名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 12:55:22 0
それ妊婦にやさしくしろという名の奴隷になれ宣言だよね
兄嫁自分勝手すぎw
544名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 12:57:17 0
妊産婦のホルモンバランスの崩れのせいかと思うwので
子供が生まれて2年くらいたつまで兄嫁とは疎遠にしてていいと思うw

「叫んだりしてちょっと不安定みたいだから顔をあわせて興奮させちゃ
母親にも子供にもよくないし…」みたいに。
545名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 17:36:58 0
胎教に悪かろうが何だろうが、嫁の自己責任。
しかも嫁なんてどうせ他人なんだから。
546名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 18:40:10 0
身重は爆弾抱えてるようなものだから、炸裂させたって自己責任だよねえ。
あとは分かるな。
547名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 19:18:34 O
今更仲良くって言われても、過去の仕打ちがあるから、表面的な付き合いしかできないよね…
うちの弟嫁も妊娠してから、急にメールしてきたりして困る。
エコー写真とか送ってこられても、コメントどうすりゃいいんだって。
返信しないと、なんか機嫌悪いみたいだし、可愛い背骨ですね!とでも送ればいいのかといつも悩む。
548名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 19:49:10 0
> 可愛い背骨ですね!
鬼才あらわるw その発想はなかった
549名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 20:07:14 0
弟嫁さんの母親が微妙なのでスレチかもしれないが。
今私は妊娠中なんだが「娘が妊娠した時のために練習したい」そうで
電話が一日に数回くるorz
里帰りせずにトメさんに泊まり込みでお手伝いをお願いする予定なんだけど
それに同伴したいらしい。実母は体調の悪い父の側にいてもらうために来ないのに。
トメさんですらお手伝いをお願いするかもしれませんと言った時に「実母さんの方が
いいんじゃないかしら」とかなり遠慮してたのに。
というか私に電話するのもすごく気を遣ってくれてるのに(大トメのいびりがすごかったらしい)
なんで毎日電話しようと思うのか謎。話すことないw
弟経由で義妹に苦情を入れるのも謝ってもらうのも心苦しかったし
それでも電話が止まらない、着信拒否にすると実家に電話が行くのも不愉快。
留守電をあとで聞きますねで手を打ったし出産予定日は知られてないので
凸も無いだろうがなんなんだ、あれ。
550名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 20:23:12 0
>549
何ヶ月の妊婦さんか分からないけど、ストレス溜まって体悪くしないか心配だよ。
心苦しくても弟嫁さんに苦情言って、弟嫁母を止めるべきだよ。
母体のストレスは赤ちゃんに影響あるんだからさ。
551名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 21:45:17 0
かわいい我が子を赤の他人に練習台になんかされたくありません。
だよね。
552名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 21:58:19 0
>>549
留守電聞いたあとで何か親切にアクション返してるの?
もしそうなら予定日教えてなくても変化があれば産まれたって気づくかも。
例えば入院中に旦那さんが留守電にするの忘れただけでもバレるよね。
あとはトメさんが病院にいくときに後をつけていけばいいだけだし…

実家の御両親はたしかに大変だけど、今だけなんだから協力してもらって、
ここは着信拒否にした方が安全だと思うけどな。
553名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 22:17:07 0
実母に訳を話して、実母から義弟嫁母に苦情を言ってもらう事はできないのかな
自分の体を一番に考えなよ
554名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 22:41:45 0
つか、何で実の娘(>>549義弟嫁)からヤメレ言われても続けるんだろう?
遠まわしに自分の娘に孫梅攻撃してるって、なんで気付けないのかねーw

「今妊娠して出産するのは私であって、娘さんじゃありません。
練習したいなんて失礼にもほどがありませんか?」って言ってガチャ切りしてやれ。
555名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 22:53:54 0
正直義弟嫁の親なんて他人じゃないか。
義弟の結婚式と葬式なんかの時に他人が客同士として顔をあわすだけというレベルの関係。
556名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 23:34:27 0
549です、レスありがとう。
体調を気遣ってくれてありがとうございます。
義妹両親はかなり昔に離婚、嫁母は再婚していて疎遠で居住地も遠いので
義妹と嫁父は頑張ってるけど止められないらしく二人から謝罪がありましたorz
着信拒否した時に実母には里帰りしないことをpgrしたり電話で粘着したりで大変だったので
電話には出ないけど留守電は聞いてますよ、という態度で無視してます。
たまに物を送りたいらしいのでその時は義妹経由でお断り。
ベビーベッドやベビーカーの使い心地が知りたいとか自分からのお下がりを
私が使って義妹に回せばいいじゃないとか、正直思考回路がわからん。
娘には新品買ってあげたいものじゃないのか?
正直、義妹とは親戚関係になったけどその両親は遠い関係だよね。
揉め事持ち込まないでと思うのって嫌な小姑じゃないだろうかと思ってたけど
安心しました。出産を第一に考えるよ。
>>552
つわりが長引いたのもあって向こうは2ヶ月遅く思ってるみたいです。
私の家からそれぞれ飛行機もしくは新幹線の距離で住所知らないから
このまま無視でもいいかなと思ってるんだけど甘いだろうか。
557名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 01:09:10 0
実家に居るコトメです。
長男夫婦に被害に遭ってます。

子供が出来るまで10年位寄り付かなかったのに
孫を見せると言って当日アポして訪問。
しかも、いつも予定より大幅遅刻。
遅くまで居座った挙句、勝手に人の物を使い、知らん顔。
以前は置いてある物を勝手に食べて行った。(泥棒!!)

おまけに「あれやっとけ、これやっとけ」何様だ?
そんなに色々心配なら、兄貴が同居しろってんだ。

長男なのに実家を出て家を建てた。
自分の家があるのに、単身赴任だからと実家を宿代わりに。
それも突然来て泊まって行き、早朝出て行くので騒音がうるさく
父親を説得して泊まるの禁止にした。

こういう常識が分からない人間からは、距離を置くのが一番。
558名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 01:12:13 0
【弟】兄弟姉妹で嫌な思いした人いる?【妹】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1247591714/

こっちじゃない?

>長男なのに実家を出て家を建てた。
長男はどうすべきなの?
559名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 01:24:09 0
あれ?嫁は?
560名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 01:26:23 0
>>558
ちょっとスレチでした。

>長男はどうすべきなの?
長男が実家を出た場合に限って言えることは
実家だけの問題に口を挟まないこと。
家庭が違うんだから、いつまでも一緒と考えるのは違うと思う。
561名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 01:28:44 0
>実家だけの問題に口を挟まないこと。
そうなの?
普通は結婚後も介護などで実家の問題を
兄弟で話し合ったりするよ。
562名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 01:29:39 0
実家「だけの」って言うんだから
何かはわからないけど介護とか以外でないのかい?
563名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 01:40:06 0
>>561
実家に他のきょうだいが暮らしていて、特に問題が無い場合に
長男は余計な口を挟まんで欲しいです。

逆にきょうだいで話さないと解決しない問題が出た時には
長男が率先してやらないと。
564名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 01:41:27 0
ずいぶん自分勝手ねw
本気ではないよね?
565名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 01:41:32 0
年老いた親をひっぱたいてたりすると、さすがに口を挟まないわけにはいかないんじゃない?
566名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 01:43:18 0
なんだまた高齢毒かよ…
そのネタ飽きた
567名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 01:49:06 0
そういえば以前、別スレでだけど

「長男が家を出て、親の面倒をみない」
「仕送り足りない、無責任」

で怒り、かつ、実家のリフォーム代金を兄が母親に渡せば

「家を出たくせに口出しするな」
「兄嫁の機嫌とりだ」

と怒ってるコトメがいたなあ・・・・それこそどっちなのよって話で。
もしかして本人?w

ま、どっちにしても妹がこれだけ都合良いと、自分の両親に会うにも
遠慮しなくちゃいけないね。
お兄ちゃん気の毒だわ。
568名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 01:51:15 0
>>564
詳細を書いてないのに、自分勝手と決め付けるのか?
理解不能。

>>563
個々の家庭でやり方は様々。
あくまでもうちの場合は、という話。
569名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 01:55:05 0
ほんじゃ、詳細書くよ。

兄貴が実家に来て、和室の雨戸を普段開けていないのを知り
私に「毎日開けて風通ししろ」とぬかす。
持病があって普通の生活が難しい妹に言う言葉か?
毎日出来てたら、とっくにやってるよボケ。
570名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 01:55:45 0
成人したら、「親の家に居させてもらってる」って遠慮が必要だ。
息子だろうが娘だろうが婿だろうが嫁だろうが、それは同じこと。

親の介護をやるようになったら、他の兄弟も感謝しなくちゃいけないけど、
少なくとも557の図々しさは酷い。

あんたが実家に居座ってるって自覚はないのか。
兄弟に迷惑だから、親独占してないで早く嫁にいけ。小学生か。
571名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 01:56:54 0
普通の生活むずかしい持病持ちが、深夜二時近くまでネットね。
ふ〜〜〜〜〜〜んw
572名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 02:00:57 0
>持病があって普通の生活が難しい妹に言う言葉か?

この一言でなんとなく分かった気がする。
この物件は兄の勝ち。

病気持ちで親の世話になっておきながら、なにこの偉そうな態度。
少しは親に感謝して、雨戸を開けるぐらいの手伝いはすれば?
573名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 02:08:34 O
兄夫婦ムカつく。もう二度と来るな。
574名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 02:08:38 0
自分の都合の良いときだけ、率先してやって欲しいわけね。
でも、それ以外は黙っとけと。

ねえ、ダブルスタンダードって言葉しってる?
スイーツの種類じゃないよ?
575名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 02:12:59 0
>>557がこれからも、お兄ちゃんの言いつけを守りませんよ〜に☆

雨戸を閉めているのが祟って、戸袋にスズメバチが巣を作り、窓を開けた
途端に刺されてから、世の中を知ればいいと思うよ。うふふ。
576名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 03:45:04 0
普通の生活が難しい持病を抱えてる妹と同居ってだけでもキツいのに、それが我が物顔で居座ってるんじゃ
お兄さんも「両親と同居して」とは嫁さんに言いにくいだろうな。

結婚して実家を出て家まで建てて、単身赴任で働いて家族を養い、親に孫の顔まで見せた。
お兄さんは充分に親孝行してるじゃないか。

娘はダメ人間だけど、息子は親孝行。
ご両親の立場から考えると、幸と不幸はバランスとれてるのだと実感した。
577名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 09:51:26 0
まあ待ってよ。妹だって好きで持病をかかえたりしないでしょ。
病気持ちで、和室ひとつの雨戸程度のあけしめもできないということは、
ふだん家の中を歩くどころか、オムツをあてて、身辺自立もままならない状態なのかもしれない。
頭だけはハッキリしていて深夜に2ちゃんしているというのに、兄の妹に対する発言は酷なことだ。

両親は妹の介護をするために妹と同居しているということを念頭におき
兄は雨戸のことは両親に言うべきだし、お金を出し合って施設に入れることも考えるべき。

>>576
妹がダメ人間とまで言うのはどうかな。老若かかわらず、病気の人はこころもゆがむよ。
心身健康なら、嫁にもいけた、働けた、トイレにもいけるし料理もできるのにとか
ベッドの中で毎日考えながら親にオムツ替えてもらったりしてるんだろうし。
578名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 09:51:40 0
例えば、その部屋が臭くてじめじめしていたら、それくらい言うと思うわ。
あなたは、どんな家事ならできるの?
579名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 10:46:45 O
釣りにマジレスやめようよ…
毎回コレでスレが埋まるの勘弁して。
580名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 11:54:58 0
>>569
>持病があって普通の生活が難しい妹に言う言葉か?

ひょっとしてあなたの持病っていうのは鬱病で、
普通の生活が難しいっていうのは、
いわゆる引篭もりの昼夜逆転した生活で
ネット中毒者という事ではないですか?(´・ω・`)

そりゃ雨戸も開ける暇ないわな。なにしろ昼間は寝てるんだしなw
581名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 12:10:26 0
雨戸って開けっ放しにしといたらダメなの?
582名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 12:36:29 0
>>577
起き上がれずにベッドの中?オムツで深夜に2ちゃんねる?
寝たきりなのに雨戸開けろとか言ったら、そりゃマジキチ兄だけどさあ・・・・。
妄想はいいかげんにしろよ。

寝たきりの妹の、何を  勝手に  使ったって?

ベッドの側に置いてない、寝たきり患者の私物ってなに?

寝たきりなのに、どうやってそれを知ったんだ?

それとも、ベット側の私物を目の前で  勝手に  使われたと言うのか?

寝たきり患者の物を、勝手に食べたって?

寝たきりの人が自分用と決めて、どんな食べ物を所有して、どこにしまって
あったんだ?
583名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 12:44:31 0
>>577
リアルに身内が寝たきりなんですが・・・・・・。

自立ままならない人が、雨戸開けろと言われてると状況だったとしたら、
腹立てるのはその点じゃないと思うんだ。

雨戸開けろと言われるぐらいだったら、そもそも介護されてる状態を
認めてはもらえていない状態だろうから、たとえばベッドから無理やり
起こされたりして、もっと悲惨な状態になると思う。

それなのに、さしあたっての不満が雨戸。
ありえないよ、ありえないって。たちの悪い冗談でしょ。
584名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 12:48:27 0
ヒキニートこじらせて、究極ピザデブで膝が痛い、立つのも困難

とかだったりしてな>自称持病
585名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 12:49:46 0
>>582
深夜に夜更かししてネットはするが、
和室ひとつの雨戸程度のあけしめもできない自称持病持ち>>569への皮肉だろw
586名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 12:52:49 0
>寝たきりの人が自分用と決めて、どんな食べ物を所有して、どこにしまって
>あったんだ?

寝たきりの人が、コンビニで自分の分だけ買ってきた
大量のプッチンプリンを所有して、冷蔵庫にしまって
あったのを、兄ちゃんが食っちまったとか、そういう
設定なんじゃねーの?
知らねーけどw
587名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 13:03:45 0
つーかさ、病気で心が歪んで深夜2ちゃんねるに悪口書き込みするようなコトメが義実家に居たら、
逆に嫁が、小姑むかつくスレの方に書き込む事案だわw

持病持ちなんて中年過ぎれば多数派だよ。
日常生活困難でも、どうにか工夫して泣き言も言わずに生きてる。それが世の中。
うちの良ウトなんて片手片足不自由だけど、自分でリハビリと決めて雨戸の開け閉めやってるよ。
心配して手を貸そうとすると、逆に怒られる。
588名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 14:43:07 0
まあこのへんはムカつくけど
>孫を見せると言って当日アポして訪問。
>しかも、いつも予定より大幅遅刻。
589名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 15:31:23 0
>>582
マジレスされるとは思わなかった。真剣に考えさせてごぬんね。
「雨戸も開けられない持病もちが深夜に2chはねーよ」って読んで。
590名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 15:49:24 O
皮肉の当て馬みたいに利用しては、全国の寝たきり患者に申し訳なす。
591名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 16:53:49 O
仲良くする気がないのはわかるけど、最初から戦闘モードは怖い。
592名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 17:22:15 0
さしたる理由もないのに敵認定したり、
逆に敵認定されてると思い込む
所謂「家庭板脳」ってのもたしかに
あるからね。
593名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 18:12:18 0
実弟の嫁が電波メールをよこしてきた。

「お義兄さんって、あんがいたくましいですね」系のシモなメールを立て続けに。
ちょっと前から夫が
「なんかキモメールが来てるんだけど」
「知ってる人?」
「うん。義妹ちゃん」
という話しがあって、実弟に言わないといけないな、という話をしている所だった。

実弟にメールを転送して、うちは迷惑してる、と言うと
「この2ヶ月、実家に帰ってる」
実弟は忙しかった時期に『構ってやれないから実家に帰るか?]』といって帰したらしい。
(義妹実家、弟宅から車で40分くらい)

義妹にはいつの話だ?と聞くと、夫が夜中の2時まで仕事していた時期の話だという。
夫に意地悪く
「本当はどうしてたの?」

夫の浮気も発覚。(ちょっと色々あって浮気してるかな、と思ってはいた)
相手は義妹ではなかったが。
義妹の息のかかった相手で、ようは一流企業につとめる金持ってる夫に目をつけたらしい。
本当かどうかはしらん。夫の浮気相手からの情報だし。

うちは再構築することになったが、今は義妹と弟がもめている。
夫と私に橋渡しを頼むメールが来たので
「弟に全部転送するけどいいかな?」
と返信したら、それから静かだ。

夏からこっち疲れたよ。
594名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 18:45:09 0
夫も気持ち悪いね。
595名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 21:30:40 O
旦那がイケメンて自慢したいだけご馳走様でした
596名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 21:44:07 0
結局義妹とは浮気してなかったんでしょ?
一番むかつくのって夫じゃないの?
597名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 22:02:48 0
兄嫁が益若つばさを「リスペクトしてる」んだそうだ。
ヘアメイクや服装はまんまコピー。
たった一つの心残りは「授かり婚」が出来なかった事。
兄にも「梅しゃんみたいになって」と可愛くお願いするらしい。
銀行員の兄には無理だと思うw
598名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 22:23:44 0
>義妹の息のかかった相手

これって、例えばどういう人?
他の女のために股開くって。
599名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 22:49:59 0
ゴメン全体的に話がわからない
浮気相手が義理妹と知り合いで、足がつかない形で
593と旦那を別れさせようとしたの?
600名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 02:28:02 0
593です。

夫とは現在も話し合っているし、むかついてもいます。
が、個人的に大変な時に支えてもらった事もあるし情もある。
ので、お互い続けていく道を模索中、という感じです。

義妹と書きましたが義弟嫁は義妹にならない?ちょっと混乱しています、自分で書いてるくせに。

義妹=義弟嫁の息のかかった相手は、夫と同じ会社の女子で、義弟嫁と夫をおとせるか賭けをしたとのこと。
義弟嫁は否定してますし、本当のところはわかりません。
浮気相手からは小額ですが慰謝料と念書をいただいたのでこれ以上の処罰は望みません。

義弟嫁は私と夫が別れたら、落ち込んでる夫を慰めて手に入れるつもりだったらしいです
(浮気相手情報。浮気相手と義弟嫁は古い友人らしいです)
色々はっきりさせたくもあるのですが義弟嫁は、
「私は被害者」のスタンスです。なんの被害者なのかよくわかりませんが。

以前夫に来ていたメールは
「あんなきつい奥さんだと辛いでしょう。私ならもっと癒してあげる」
とか書いてましたが。

弟は、「姉さん達との問題以外にも問題があってね。もう俺じゃ義弟嫁ちゃんは満足できないらしいし、
別れようかと思っている」と言っています。
601名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 02:41:34 0
>義妹と書きましたが義弟嫁は義妹にならない?

落ちついてスレタイぐらい読んでから書き込みましょう。
ここは一言も義妹スレとは書いていないでしょう。
はっきりと実兄実弟嫁スレとかコトメコウト専用と書いてある。
義理弟の嫁の話なら、嫁同士スレへどうぞ。スレ違いだよ。
602名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 06:29:35 0
>>593の実弟の嫁がビッチという話だからスレチではないよ
実弟の嫁=義妹もok
でも「義弟嫁」と書くと夫の弟の嫁、という意味になってしまうので
ただの「弟嫁」って書いてくれるとわかりやすい
603名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 08:16:19 0
実弟嫁でも可。つかもうビッチでいいよw

ビッチは>>593実弟よりも>>593旦那のほうが金になると考えたわけだ。
で、ビッチ友人唆して浮気させて>>593と別れさせ、
自分は>>593実弟に難癖つけて有責にして(私は被害者スタンスからゲスパー)
慰謝料ウマーで別れたうえで>>593旦那を釣り上げいいATMゲットウマーを企んだとw

馬 鹿 だw
ビッチ友唆しが証明されれば反対に>>593>>593実弟に慰謝料払う立場だっちゅうにw
604名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 08:19:00 0
>>600
> 義妹と書きましたが義弟嫁は義妹にならない?ちょっと混乱しています、自分で書いてるくせに。

↓↑まず自分にとって「義弟」なのか「弟」なのか、はっきりしなさいよwww

> 弟は、「姉さん達との問題以外にも問題があってね。もう俺じゃ義弟嫁ちゃんは満足できないらしいし、
> 別れようかと思っている」と言っています。
605名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 09:47:13 0
>義妹=義弟嫁の息のかかった相手は、夫と同じ会社の女子で、義弟嫁と夫をおとせるか賭けをしたとのこと。

「息のかかった」という言葉を辞書で引いたほうがいい。
慰謝料いくらもらったの?
606名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 10:51:42 O
義弟嫁だと夫の弟の嫁になる
義妹だと正解だけど夫の妹な可能性もでてくるから
弟嫁でいいんじゃないの
読んでるうちに混乱したわw

とりあえずクソビッチ(弟嫁)が親友と義姉旦那を落とせるか賭けて、見事にビッチ友が賭けに勝ったというわけかww
旦那も弟嫁も気持ち悪い
姉弟で配偶者選びに失敗したんだね…
607名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 14:34:54 0
夫にとっては「義妹」「義弟嫁」ってことなんだろうけど、視点は自分からずらさないほうがわかりやすいよ
608名無しさん@HOME:2010/11/15(月) 12:51:02 0
夫と浮気相手が結婚したら
義弟嫁は夫と結婚できないやんなあ
やっぱりよくわからん
609名無しさん@HOME:2010/11/15(月) 12:54:34 0
兄嫁といると疲れる。
この前も、うちの夫が「40前になって目の前の字が読みづらくなった。
老眼かもしれない」という話をしていて
兄も「40前後にくるんだよなぁ。お前ももうすぐだよ」と私に言ったりして
私も「そうだね。友だちでも早目の人は見辛くなったという話もあるよ」とか言っていたら
兄嫁が「私は全然平気。そういう心配はない」と。
夫が新聞を手にとって「そうなんだ。俺なんてこのくらいでなんか見えにくいんだよなぁ。
眼鏡外せば見えるけど、これが老眼なのかと実感した」とか言ったら
「私はこれくらいも平気!」と言いつつ、夫から新聞をとると
かなり遠くに新聞を持って行くから
兄が「それが老眼だよ。46にもなれば老眼も出るよ」と言っても
「違う。これは近目と言うんだ。母親がそう言っていた。老眼じゃない」と必死になる。

兄嫁はこういう当たり前のことを受け入れないから、変なところで必死になって
よく周囲が「あーあ」という空気になるんだけど気づかない。
なんでそんなに必死なんだろう。
610名無しさん@HOME:2010/11/15(月) 13:07:00 0
年をとるということを認められない可哀想な人なんだね>兄嫁
外見に気を遣って「アタシまだまだイケてる!」って感じの人なのかな
611名無しさん@HOME:2010/11/15(月) 13:25:53 0
>>610
>>609だけど、兄嫁は昔を引き摺るタイプかなあ。
今の若い子と同じ格好をするんじゃなくて、自分が20代のころが一番と思うというか。
兄より4歳上なのを気にしているのもあるかもしれないけど面倒くさいと思うことがある。
612名無しさん@HOME:2010/11/15(月) 21:18:23 0
兄より年は上でも私は若い!この中で私がちょっとでも
老いてると思われるなんて許せない!私はまだまだ若いのよ!
という悲鳴にも聞こえる、そっとしておいたほうがいい。
613名無しさん@HOME:2010/11/15(月) 21:52:02 0
老眼を意地でも認めない人は、どこにでもいるから
生温かく本人が受け入れるまで放置ヲチ推奨。

614名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 01:32:24 0
兄嫁とは5年前に絶縁
今考えたら確信犯
家族みんなの前で元々気の合わない兄と私が喧嘩
兄嫁 「どうして会うたびにこんな喧嘩するの?」
私 「気が合わないから」
兄嫁 「もしかして私に対してもそう思ってるの?」

なんかむかついて・・・つい数回した会ったことのない兄嫁に
私「合わないと思う、理由はないけどそう感じる」
兄嫁 「あ〜そう、じゃあ仕方ないわね」

周りからはそういうことを言ったあんたが悪いよって言われるけど、何だかなぁ
待ってました!という感が否めない
615名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 03:05:32 0
>>614
どっかに愚痴かかなかった?
兄嫁への暴言のせいで〜という内容の話を見た記憶がある。
616名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 03:36:08 0
>>615
このスレと小町だったとおもう。マルチで何度もごくろうさんだね。
617名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 09:36:33 0
しかしながら、なんで兄と気が合わない→兄嫁でもある私と気が合わない、と思うのか。
ウザイ思考であることには間違いないし、こういう事を言う人とは気が合うとは思えないというのは理解できる。
いいじゃん、絶縁で。
618名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 11:43:29 0
実家のLDKのテレビが映らない、売りろのアンテナプラグを見たけどちゃんと付いてるから
テレビが壊れたと母が言っきた。
そのテレビが壊れても一人住まいで3台あるから夫と置き替えに行ってあげると言っておき
日曜に行ったらアンテナプラグ内で線が外れていただけだった。

母が「弟から今日テレビを買って配達してもらうと言っていた、親戚が買ったのと同じぐらいで
32型で7万円位ので良いと言ったけど、42型の15万円位のを注文すると言ってた」と言うので
弟宅に電話をしたら弟は入浴中。
弟嫁に「テレビは壊れてなかったからすぐキャンセルして」と言ったら「そんなの困る」との返事。
しばらくして弟が嫁の入浴中に電話をして来て、嫁がテレビが小さいからママ友が来た時に肩身が狭いから
大きいのを買えと言っていて母にテレビを買わせてそのエコポイントと店のポイントを使って買う事に
なってるからキャンセルしたら困る、32型だとエコポイントが少ないので買い替えにお金が足りない
とゲロった。
詳細は解らないけどエコポイントと店のポイントで4万円以上になるらしい。
母は「キャンセルしたらまたあの子が嫁に辛い目にあわされ・・・」と言って弟の口座に
振り込みに行くと言ってた。

そんなに大きいテレビが欲しいなら実親に買ってもらえ、ボケ。
619名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 12:21:07 0
>>618
>「キャンセルしたらまたあの子が嫁に辛い目にあわされ・・・」と言って弟の口座に
振り込みに行くと言ってた。

新手の振り込め詐欺みたいだなw
620名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 12:28:14 0
お母さん、テレビ買わないで、弟にお小遣いとしてあげればいいんじゃないか〜
手切れ金と思えば4万円は安いw
621名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 12:46:42 0
弟嫁が風俗嬢だったら、皆さんどう思います?

個人的には「水商売」と言われるものに、偏見がなかったと思ってたけど、
弟の婚約者が泡泡の商売と知って、なんだか毎日が苦しい。
知ったきっかけも、夫が同僚と飲みに出かけた先で
弟夫婦に偶然会った時に
○○って店のナントカちゃんに似てる、と言う話になって
色々確認してみると同一人物と判明。
夫の立場も微妙な感じになって、家の中がどよ〜〜〜んとしてる。
弟が知ってるかどうかは不明。
弟嫁は母1人子1人で相当苦労してたという話は聞いていたけど、
まさか風俗、しかも隣の市でやってたとは・・・
まだ、キャバクラとかスナックだったらよかったのに。
622名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 12:55:48 0
それは弟に知らせないと
623名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 13:01:16 0
結婚前に判って良かったじゃない。
結婚式に出席した弟の上司が「あれ?○○チャン?」とか
子供が出来てから、幼稚園の保護者に元のお客さんが…とか
小学校の担任が元のお客さんで…
なんてなったら目も当てられん。


弟には直接にしろ間接にしろ言わなきゃ駄目だろ。
それで弟自身も知ってて、上記の危険性も認識してるってのなら
後は弟の自由だしほっておけばいい。
624名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 13:08:25 0
ああ、ごめんなさい。
なんで「婚約者」って書いたんだろう・・・・もう結婚してます。弟嫁です。

やっぱり弟には言ったほうがいいんでしょうか。
どうやって言ったらいいのか・・・
そういう仕事をしてたら、近くに顔見知りがいるとは思わなかったのか?とか
子供が生まれたらどうするのか?とか
もう色々考えすぎて、体調崩しそう。

夫ともう少し相談してみます。
625名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 13:10:07 0
>>624
どうやって言うかって
「あなたの嫁は○○というお店にいたそうだけど、本当なの?」と聞けばいいよ。
626名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 13:21:41 0
修羅場スレに似たような人(弟さんの立場の人)が来たことがあったなぁ…
結局別れたみたいだけど。
別れた理由は、そこに就職した理由を偽っていたから。
「家の借金が〜」と言い訳したらしいが、実は「自分の借金も〜」だったそうだ。
627名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 13:33:36 0
>>624
まずお嫁さんに話した方がよくない?
このことは弟も知るべきだと思うけど、あなたはもう伝えたのか?
伝えていないならあなたから話してねって。
直接弟に言うのはよくないと思う。
628名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 13:38:04 0
黙っててとか泣きつかれたらどうすんだよ。
そんなの説得するよりも弟に話したほうがいいと思うけど
629名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 14:21:11 0
>母1人子1人で相当苦労してたという話
↑これが本当だったとして、なんで“泡”を選択したのか。

若ければ若いほど泡の選択ってよほどじゃない限り、って思う。
大概はキャバだしね。
泡にしなきゃならない理由次第、って感じ。
630名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 14:35:25 0
キャバ→ヘルプで着いた客で来てたホストにはまる→ホスト通い→借金→ソープ
キャバと借金した金融屋とソープのオーナーは同一人物で、
ホストに最初にヘルプで着かせた女はオーナーのお手付き。
631名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 15:28:04 0
>>629
キャバでなく泡にしなきゃならない理由
ブス
632名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 17:42:12 0
現役風俗嬢だってこと?
それとも過去の話?

本当に同一人物かの確認から徹底して
(騒ぎ立てれば名誉毀損になるから興信所使ってもいいし)
それから、承知で結婚したかもしれない弟に確認をとったらどうか。
633名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 18:41:03 0
弟がその事実も知っていて結婚したんだったら>>621はどうするんだろう?
634名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 18:46:31 0
弟をDQN認定して疎遠になるとか?
635名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 18:49:18 0
>>633
その場合、弟思いの姉の心とは反対に、621は
「嬉々として嫁の過去を伝えにきた下衆な姉」として
弟に認識されそうな気がする。
636名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 18:58:30 0
>>633-635
知っていたなら、嫁の過去をきちんと話さずに結婚した弟の方が悪いと思うがなぁ…
そこで受け入れるか、絶縁するかは、家族の問題だしね〜
637名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 18:59:47 0
>>635
まともな弟なら「今まで隠していて悪かった。
言えなくてさ」とか姉に言うもんだろ?
638名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 19:13:26 0
>>637
そりゃクチではそう言うと思うよ。
639名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 19:19:07 0
下種と思われたっていいじゃんw
そんな女と結婚して、親にも姉にも内緒にしていているような奴に
下種と思われて何か困るのかな?
640名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 19:49:26 0
何をからみたいのか判らないけど
下衆と思われたっていいじゃん、には同意だよ。
641名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 19:51:03 0
口調は丁寧だけど妙に絡みたい人がいるようだ
642名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 19:53:45 0
私の弟がもし>621だったら
こちらから離れていく。
って、いうか疎遠にして終わりかな。

場合によっては実家とも縁切る。
643名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 19:57:53 0
私だって特別に素晴らしい人間でもなんでもない普通の
長所も短所もある人間だから、兄弟の奥さんにも普通の人を求めてしまうよね。
度を越したDQNとかわがままな人とかにはいい印象は持てない。

兄嫁はわがままなんで大嫌い。
「旦那の実家?つきあわない。でも助けてね。だって私は母一人だから頼れないし」
こんな人。
なんでこんな酷い女を結婚したんだか、バカ兄め。
644名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 20:03:45 0
642の言うような感じがいちばん現実にありえそう。
嫁の過去を知ってても知らなくても。
まあ現役だったらちょっと違ってくるかもしれないけど…

>>643
それは兄嫁がじかにそう言ったの?ご両親はどう考えているんだろう
645名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 20:07:11 0
>>644
そのままではないけどね。
「母が1人なので、母の近くに住むしお盆もお正月も母と過ごします」
「母1人なので、引っ越しのとき(家を建てた)は子供達の面倒は
こちらでみてください」その他数えきれないくらいいろいろ

親は陰では兄嫁を良く言わないけど、孫と会えなくなるのは嫌で
兄嫁にはなにも言わない。
兄は兄嫁の言いなりですね。
646名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 20:40:27 0
嫁もたいがいだけど兄が一番のクソなんだね…
孫の存在がご両親のつらいところだね。
647名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 20:46:27 0
そうだね…孫かわいいもんね

家だったらどうなるかシュミレーションしてみた。
私が知っていたのを黙っていたとすると
親に怒られる。兄に怒られる。
私が知っていたので兄に話すと
兄に口止めされそうだが嫁に怒られそう。

嫁に怒られるぐらいなら、親に怒られた方が良いかなww

648名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 21:33:36 0
平気で身体を売るような女の血が半分入った子供なんてイラネ
649名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 22:17:39 0
(元?)風俗嬢の弟嫁と実家ベッタリの兄嫁が
混ざってる人がいる件について
650名無しさん@HOME:2010/11/17(水) 00:30:03 0
ここのスレの住人、妄想大杉。
コメントに全く書いてもいないことをアレコレ…。

笑いながら読ませてもらったよ。
651名無しさん@HOME:2010/11/17(水) 00:32:40 0
それはコトメコウトの妄想がということなのだろうか…
652名無しさん@HOME:2010/11/17(水) 00:39:27 0
>>650
読んだ範囲: >>570->>592
653名無しさん@HOME:2010/11/17(水) 00:43:49 0
>>651
訂正:スレの住人→誤

正しくは、コトメ・コウトが書き込んだことを
あーだこーだと妄想しながら書いてるギャラリーが超誇大妄想。
654名無しさん@HOME:2010/11/17(水) 07:04:03 0
>>652
わざわざあげてまで主張するのがその流れの部分?
コトメをよそおった釣りカキコに対していじってる人ばっかりじゃん…
範囲を書きさえしなければまだ真面目に考えたのに
荒れる元になるから、ご本人様ぶった釣りはやめてくださいね。
655名無しさん@HOME:2010/11/17(水) 09:13:51 0
>>645の実両親がどちらかが病気になってしまって、長期入院とかになったら
同じ事を言って返してやれw
656:名無しさん@HOME:2010/11/17(水) 10:02:51 0
>>645盆はともなく、1人で暮れと正月過ごすのは寂しいかも。

645の実家の親御さんと過ごす実子はいない状態なの?
兄嫁夫婦は正月三ヶ日にも顔を見せることはないの?
それなら勝手だな〜と思うけど。

家を建てたなら、いずれ兄嫁は自分の母親を引き取り同居でもしそうね。
657名無しさん@HOME:2010/11/17(水) 10:07:58 0
>>655同じこと言い返してもシラネだよ。

>「母1人なので、引っ越しのとき(家を建てた)は子供達の面倒は
こちらでみてください」

兄嫁;あなたの義両親に頼めばいじゃない。

>「母が1人なので、母の近くに住むしお盆もお正月も母と過ごします」

兄嫁:どうぞどうぞ。(嫁の義務が減ってラッキー)

658名無しさん@HOME:2010/11/17(水) 10:42:05 0
>>656
>>645だけど、兄嫁は子供を預けに来るとき、引き取りに来るときしか
実家には来ません。
兄嫁は姉がいるけど、姉とはあまり仲が良くないようで
姉は兄嫁が実家にいるときは帰省しないと以前兄が言っていた。
兄は兄嫁の姉と結婚式でしか顔を合わせたことがないと。

私は夫の実家と自分の実家は交互に正月にいっているよ。
今年私の実家なら来年は夫の実家、というように。
659名無しさん@HOME:2010/11/17(水) 13:26:39 0
>>658ところで、なんで弟嫁さんは母親に子供を預けないのだろうか?

弟実家に子供を預ける距離なら、母親と暮れと正月を過ごして、
その後で初詣をした後で、車で子供を連れて一緒に弟さんの実家ご両親に
新年のご挨拶にうかがうとかできるような気もするけれど。


660名無しさん@HOME:2010/11/17(水) 13:30:18 0
孫の面倒をみたがる祖父母ばかりじゃないからねえ
661名無しさん@HOME:2010/11/17(水) 14:21:18 0
でも、それぐらい娘から気にかけてもらっているんだから、
実の娘の子供の面倒を見てもいいんじゃないかな。

弟嫁母は働いているとか、病弱とかそういうことなのかな。
662645:2010/11/17(水) 14:29:26 0
「自分の親には預けない」と言っている、としか兄からは聞いていない。
子供が生まれたころには、かなり兄嫁のことで兄も嫌になっていたし
詳しく聞く気もなくて。
あの嫁の母親は仕事もしていないし、特に病気もなかったと思う。
663名無しさん@HOME:2010/11/17(水) 17:12:58 0
いまだに645の兄嫁と、存在しない弟嫁を混同してる人がおるようだ
664名無しさん@HOME:2010/11/18(木) 03:19:50 O
弟嫁と付き合いだしてから弟は毎日外食、しょっちゅう旅行
経営者で、仕事は社員にやらせるようになり自分はネットで遊んで時間潰し
夕方になるとまだ業務終わってないのに着替えてデート
結婚したけど披露宴で馬鹿丸出しのカップル写真を見せびらかし
隠れて行った旅行だとかを大画面に写して社員からひんしゅくをかった
弟嫁も早速社長婦人になりタダ飯食い派手な生活
それと弟嫁の姉も同じく男たぶらかすしか脳のない馬鹿
結婚式では花嫁の姉という立場にもかかわらずジャラジャラとド派手な髪型
母以外に留め袖着てる親類の中で一番年上なのに…低脳すぎる
弟と嫁二人の希望で物凄く大袈裟で派手な結婚式、披露宴にしたのに
本当に恥ずかしいし、一族が築いてきた実家が潰されていく
穀潰しの寄生虫だあの奇形女 死ね
665名無しさん@HOME:2010/11/18(木) 03:24:01 0
穀潰しの寄生虫を嫁にした弟に関して
666名無しさん@HOME:2010/11/18(木) 03:33:10 O
弟は完全に今転がされてる状態
はっきりいってこいつも馬鹿
飽きればそのうち愛人作ったりすると思う
遊びの中だけで関係を築いてきた二人だし、家や会社の事こなすなんて
あの嫁には到底無理
男をやる気にさせ成功させるタイプじゃない
男を自分のいいようにしか使わない女 破滅だ
667名無しさん@HOME:2010/11/18(木) 09:51:44 0
「一族」の後継者育て損なったら、そりゃつぶれるわな。
668名無しさん@HOME:2010/11/18(木) 09:59:53 0
寄生虫にひっかかる程度の男を育ててしまったと思って
後継者の資格を剥奪すればいいんでないの
669名無しさん@HOME:2010/11/18(木) 10:01:24 0
昔と違って今は長男がバカでもよそから優秀な人間を養子に取ることないもんね
670名無しさん@HOME:2010/11/18(木) 10:27:28 0
結婚式で嫁姉がした格好って、まさか最近流行りwの花魁とかじゃ?!
671名無しさん@HOME:2010/11/18(木) 11:01:18 0
>>669
うちの実家はよそから養子にきてもらった。
兄がバカボンだったからなんだけど。
親は兄にしっかり者の嫁でもきたら何とかなると思ってたらしいけど
世の中そううまくはいかない。
バカボンにはバカ女しかくっつかないっていう見本。
従業員の独立工作を感じた父が、バカボンをばっさり切って
縁もゆかりもない、同業他社から研修名目できてた社員を
父の養子にしてさっさと社長にした。
ついでに姉と結婚してもらって、改革終了。

母は最後まで抵抗してたみたいだけど、
子育ての失敗で従業員を路頭に迷わせるわけには行かないと言って説得したらしい。
兄夫婦は「辞めてやるから退職金よこせ」と言ってたけど、
会社に与えた損害や、休暇のとりすぎなんかで、結果マイナス。
会社から請求しない代わりに黙って出て行けと言われて、いなくなった。

時々兄嫁から電話が、なぜか私に来るけど着信拒否。
今時の電話って便利ね。
672669:2010/11/18(木) 11:11:40 0
>>671
今どき珍しいねー
でもお父さんいい判断でしたね
673名無しさん@HOME:2010/11/18(木) 11:20:39 0
うん、お父さん英断。
いまどき立派な人だ。
674671:2010/11/18(木) 11:32:08 0
立派でもないよ。
最後の最後まで兄の更正を信じてたし。
姉や私が何を言っても「いつか何とかなる」「嫁を貰えば何とかなる」だった。
姉の夫になった人も、昔から勤めてた人が
会社の行く末を心配して連れてきた人。

きっかけは従業員が独立を考えてると言う話を聞いた時に
「俺が社長になったら、あいつらはクビにするつもりだったからいいんじゃないか」
とバカ兄が言ったこと。それで目が覚めたらしい。
いまだに母は戻ってこさせてあげたいとか言ってるけど、
兄夫婦が、義兄のクーデターで追い出された、とか寝言を言ってるうちは無理だと思う。
兄嫁がもうちょっと商売に興味のある人だったらよかったけど、
「4代目っていうからもっとお金持ちかと思った」くらい言ってる人なので
見込みはナシ。
675名無しさん@HOME:2010/11/18(木) 11:59:50 0
親が子供の更生を信じるのはいいことと思うよ、371としてはもちろんしんどいことだろうけど。
でも戻ってこさせるのはなしでしょうね…
676名無しさん@HOME:2010/11/18(木) 12:37:56 0
うん。
ぜひともお父さんには遺言状をしっかりと認めておいてもらう事を
お奨めする。
でないと、もし先にアボンってなっちゃったら母がはっちゃけかねない。
677名無しさん@HOME:2010/11/18(木) 23:48:45 O
〉母がはっちゃけかねない。
うちがそれだ、田舎で割とでかい豪族だったけど
女はやっぱダメだね、一時的でも代表にのさばらせちゃ
親族にろくに説明もせず相続放棄の捺印させるわ泣いて嫌がる
じじばばを本家から追い出すわ、本家の兄弟とも絶縁、ずっと親戚が使っていた土地取り上げるわ
地元でも噂話のタネにされる始末
会社の為という名目で一族の財産すべて自分と息子名義にし、
雀の涙ほどの金で他の血縁を下僕、介護要員化した
長年勤めて今更他の職なんて見つかる訳無いのに
余所から来た嫁=他人だからできるんだよね全部
678名無しさん@HOME:2010/11/19(金) 10:59:57 O
最初と最後しか読んでないけど実母がくそなのを女とか嫁のせいにすんな
679名無しさん@HOME:2010/11/19(金) 11:30:34 0
人の上に立っちゃいけない人は存在する、だけど性別関係ないよ。
うちは一人娘で婿養子もらったトメはしっかりしたひとだったけど
トメが突然亡くなり、突然権力を手にしたウトは人が変わったようになって
身上潰しかけた。最低。
680名無しさん@HOME:2010/11/19(金) 15:26:07 O
それは実質男女の立場が逆になってるからでしょう
家業で婿養子ってやっぱり多くはないし
681名無しさん@HOME:2010/11/19(金) 16:00:16 O
>>678
実母も嫁なんだが
682名無しさん@HOME:2010/11/19(金) 16:12:27 0
血縁のない長男を出産。
こんな家族、滅びれば良い。
嫁を馬鹿にした罰さ。
683名無しさん@HOME:2010/11/19(金) 16:34:53 0
なにそれこわい
684名無しさん@HOME:2010/11/19(金) 16:58:15 0
ちょっと前の話だけど、怒りが収まらない…

弟嫁が、私の妹(弟の姉)の結婚食事会の最中に弟のことをグチグチグチグチ言い出した。
祝いの席なのに、わざわざこんな席ですることないだろうに。
出席が多い披露宴なら、他の人も全然気づかなかっただろうが、
親族のみの食事会だから相手方に聞こえてたら…と思うとゾッとする。
なにより妹の結婚式を汚された感じで凄く嫌だ。

それでなくても、毎日のように夫婦喧嘩して弟に向かって
「志ね!」だの「殺してやる!」だの騒いでるから気分悪いのに。
ツイッターにも「夫は頭がおかしい」ってつぶやいてるし。
弟の稼ぎが少ないと言い、弟の小遣いは減らすくせに、
自分は毎日ネットで通販三昧。
毎日のように宅急便が届いてる。

なるべく波風立てないように
いいコトメとして付き合ってきたけどもう無理。

自分の性格上弟嫁に結婚式の件だけでも、言ってやりたいのですが、
ここの皆様方は言いたいことは直接本人に言ってますか??
685645:2010/11/19(金) 16:59:57 0
言わない
変な人に関わりたくないので。
686684:2010/11/19(金) 17:19:41 0
ですよね…。
逆切れされて殺されたくないし。

でも、隣に住んでるので
完全に関わらないことにするのは難しいんです…
687名無しさん@HOME:2010/11/19(金) 19:44:22 O
>>681
実母がおかしいのは、実母が女だからとか嫁だからという理由ではない
ということかと
688名無しさん@HOME:2010/11/19(金) 21:04:42 O
女で嫁だからというのは重要な要因だよ
生まれた時から家を守るという懸念がない、他人の家へ嫁ぐんだから
689名無しさん@HOME:2010/11/20(土) 00:29:18 0
自分も女の性質はトップポジションに向いてないと思ってる。
女社長とか政治家見るとそう感じる。
やっていけるのは多分周りの人が優秀なんだろう。
690名無しさん@HOME:2010/11/20(土) 00:45:30 0
女が向いていないんじゃなくて女の考え方をする人が向いていないんじゃないかな
過程や結果よりその時の感情を優先させるような人はトップに立つべきじゃないからね
691名無しさん@HOME:2010/11/20(土) 01:35:33 0
まぁ、業種によるよね。
生活に密着しているアパレルとか飲食とかならいいけど。
692名無しさん@HOME:2010/11/20(土) 09:12:03 0
女はホルモンに左右されすぎ
693名無しさん@HOME:2010/11/20(土) 12:52:59 0
女性蔑視だってクレームが来たから今は公開していない損保のデータで、交通事故を起した際の運転者の連絡先のトップ3が
男性
1.警察
2.職場
3.契約している損保会社

女性
1.家族
2.友人
3.彼

これは女が経営に向いていないと言われても仕方ないだろ
694名無しさん@HOME:2010/11/20(土) 13:26:58 0
段々スレチっぽ
否定も肯定もしないが、ヨソでやってくれ
695名無しさん@HOME:2010/11/20(土) 23:13:09 0
>>684
隣ってことは684実家の隣に長男夫婦を住まわせてるんだ?
しかも姉コトメ二人も実家に住んでるって? それじゃ誰でも狂うよ。
その最悪の立地が弟嫁を狂気に駆り立てているんだよ。
696名無しさん@HOME:2010/11/20(土) 23:48:46 0
>>695
嫁乙

狂ったならお里にどうぞお帰りください。
血の繋がった兄弟姉妹は一生ものだけど、嫁はしょせん他人。
使い捨てて何が悪い?
697名無しさん@HOME:2010/11/21(日) 00:05:39 0
それで弟を不幸に追いやっても全然かまわないってすげえ。
弟持ちの姉として見てもこれはありえんわ。
698名無しさん@HOME:2010/11/21(日) 00:20:29 0
>>696
うわあ最低。
699名無しさん@HOME:2010/11/21(日) 00:26:48 0
う〜ん、気が合わない程度で分かれてくれればと考えるのは短絡的。
一時期的に気分がせいせいするだけだよ。

だって、実際離婚したら、次来る再婚相手の女はもっとレベル低いから。

×と結婚したがるまともな初婚女はいないし、×は女の両親からも嫌がられる。

来るのは初婚でも訳ありで結婚披露宴しなくてもOKな女性か、同じく×か、更に最悪は子蟻の場合もある。

それとも別れたら一生独り身で過ごせって?

696は兄弟と同居して老後の面倒を見てあげる気なの?

700名無しさん@HOME:2010/11/21(日) 01:01:16 O
まあ誰でも気が狂うとかは流石に狂言でしょ
実際うまくやってるご家族のが多いよ
嫁が他所で何愚痴ってるかは知らないけど、そういう大袈裟に言う嫁だから
上手くやれなくて必然的に別れるだろう事は理解できるわ
自力で土地買えないなら文句言えないね
701名無しさん@HOME:2010/11/21(日) 10:38:37 0
>>700
ウトメ+コトメ2匹と敷地内同居で「うまくやってる」なんてないないw
702名無しさん@HOME:2010/11/21(日) 15:12:58 O
>>701
そう?そういうご近所知り合い多いけどな
けど考えてみたらスペック高めが多い
ウトメ息子達と嫁達+子供、皆そろって個人のデキがいい
ドロドロ家庭より上手くいってる素敵な家庭の奥との方が
話が弾むからかもしれんがね
703名無しさん@HOME:2010/11/21(日) 15:30:45 O
さらによく考えてみたらうちのやっかいものの兄弟嫁は馬鹿だった
メディアでやってるの嫁姑戦争を鵜呑みにして何もする前から
全て被害者面なんだよね
皆が馬鹿嫁にレベル合わせて気使って楽しめないのにね
704名無しさん@HOME:2010/11/21(日) 18:53:43 0
>>702え?どこの田舎?
見たことないよ。
705684:2010/11/21(日) 21:50:36 0
ちょっと誤解があるので、一応ご説明を。

私は未婚で両親と同居。
私も両親もフルタイムで働いているので、平日は嫁との接触はあまりない。
妹は何年か前に独立済みで最近結婚した。もちろん一緒には住んでない。
スープは冷める距離なので、何ヶ月に一回しか実家には来ない。

同じ敷地に祖父が建てた家と父が建てた家がならんで建っている。
弟は長男でいずれは実家の土地を相続することになるんだろうけど、
現在は祖母(有料ホーム入所中/祖父は他界)名義の家に住んでるってわけです。

嫁が新たに猫を飼いたいと言っている。
既に1匹いて、子供もいる。
嫁が実家に帰った時に世話するのは私なんだが・・・。
706名無しさん@HOME:2010/11/22(月) 01:37:57 0
>弟は長男でいずれは実家の土地を相続することになるんだろうけど、

そんなの戦前の長男の戸主権が法律で守られていた頃の話で、
今は兄弟姉妹平等だよ。

>>705が結婚して名字は夫に変えたとしても、一緒にご両親と住んだ方が面倒ないかも。

猫なんてペット屋がやっているペットホテルか、動物病院でお金出せば預かってもらえるけど。
うちは犬をそうしている。
707名無しさん@HOME:2010/11/22(月) 03:28:57 0
>>684
結婚相手の兄弟の配偶者なんて、疎遠にしようと思えばできるから、
たとえDQNだなぁと思ってもあまり気にならない。
しかしそんな席で言うなんて、弟嫁は酒癖が悪いの?ただのKY?

あと弟の小遣いのことは他家のことなので、いらんお世話だと思うよ。
毎日ケンカ・毎日宅急便って、どんだけ監視してんのw
働いててほとんど接触ないんじゃないの?弟が愚痴りにくるわけ?

猫は世話しなくてもいい。
ペットホテルに預けても1日2千円〜3千円くらいだし、
それは飼い主である弟に言えばいいだけ。
708名無しさん@HOME:2010/11/22(月) 08:51:30 0
>>684 は弟に接触しすぎだと思う。

>>684がまだ結婚して自分の夫と子供の世界をもっていないせいかもしれないけれど。


709名無しさん@HOME:2010/11/22(月) 09:39:22 0
宅配便チェック以外では同情する。
710名無しさん@HOME:2010/11/22(月) 15:02:57 0
>>684
まさに小姑根性。
こんな姉がいる人と結婚したなんて可哀想だわ。
711名無しさん@HOME:2010/11/22(月) 15:06:26 0
>>684
弟とはいえ、人の家族の喧嘩から経済状態から買い物の内容まで口出すなんて、
いやらしいことこの上ない。

同じコトメとは思われたくないわ。
712名無しさん@HOME:2010/11/22(月) 15:37:50 0
男性不妊で小梨の我が家に
家族写真+子供(5歳児)の字で「おめでとう」「いとこにあいたい」
という年賀状を兄に内緒でピンポイントで送りつけた兄嫁。

今日、無事に「元」兄嫁になりました。
めでたしめでたし。
713名無しさん@HOME:2010/11/22(月) 16:24:03 0
不妊だって知らなかったんじゃない?
714名無しさん@HOME:2010/11/22(月) 16:31:06 0
年賀状の件は氷山の一角で
他にもいろいろやらかしたんでそ
715名無しさん@HOME:2010/11/22(月) 21:18:18 O
不妊て知らなくてもいとこにあいたいはない
ほかのこともおしてしるべしだ
716名無しさん@HOME:2010/11/22(月) 21:27:09 0
712の実両親も当たり前のように孫要求する家だったら、
ありなのかも。

まぁ、兄嫁が他所でもそんな感覚だったら、周囲から嫌われているだろうけどね。
717名無しさん@HOME:2010/11/23(火) 12:41:05 0
不妊を知らないなら、兄に内緒では送らないわな。
あからさまに嫌味だったんじゃないの。
仮に知らなくても、子供が出来てない夫婦への年賀状に子供要求するような事を
書くような人は、碌な人じゃないよ。
せいぜい写真年賀状まででしょ。
本当、氷山の一角、他の事も推して知るべしだよ。
718名無しさん@HOME:2010/11/23(火) 13:41:46 O
なんで>>684さんや>>712さんが叩かれてるの?
義妹の結婚式で空気を読まないで悪口を垂れ流す弟嫁のほうがおかしいよね?
719名無しさん@HOME:2010/11/23(火) 13:53:39 0
712が叩かれてるレスなんて無いと思うんだけど
空気どころか数レスも読めない718がいるのはここですか?
720名無しさん@HOME:2010/11/23(火) 16:46:07 0
私の兄は確かにいい歳をして稼ぎが少ない。
兄に年収を聞いた時旦那の1割強しかないので驚いたものだ。
兄嫁は当然家計を助ける為にパートで働いているが、事あるごとに私に
兄の稼ぎが悪い、兄嫁実家は援助してくれるが兄実家は援助してくれないと
言ってくる。兄嫁の言い分は分からなくもないが何でコトメの私に言うのだ!
721名無しさん@HOME:2010/11/23(火) 17:04:15 0
>兄嫁実家は援助してくれるが兄実家は援助してくれないと言ってくる。

そこまで収入が無いのはかわいそうだけれど、
その状況を選んだのは兄嫁さん。
お兄さんの経済状態が嫌なら兄嫁は離れるべき。
ってきっぱり言った方がいいよ。

722名無しさん@HOME:2010/11/23(火) 18:12:19 0
720家の年収がたとえば1000万あったとしても
その2割に満たない年収ではたしかにきつかろう…

かわいそうだけど、判ってて結婚したなら仕方ないし
嫌なら別れるしかないよねえ。
もしかしてコトメとして親にくちききしてもらって
援助をみちびきたいんじゃないかね。
723名無しさん@HOME:2010/11/23(火) 20:19:06 0
>>722
さすがに嫁の立場から義実家に援助してとは言いにくいんだろうね
それならまずコトメより旦那である720兄に言うべきだと思うけど
それができない気持ちもわからなくはない
724名無しさん@HOME:2010/11/23(火) 21:32:49 0
女として言うと、そんな収入が無い男と結婚を決断する方が変だ。
デキでもないのに。
725名無しさん@HOME:2010/11/24(水) 00:34:47 0
パートってことは、子供がいるのかな?

「そうなんですかー大変ですねぇ。私なら結婚してないですw」と言っとくとか。
726名無しさん@HOME:2010/11/24(水) 02:18:17 0
収入が少なくても愛があれば大丈夫!という恋愛ドリームが覚めて
お金がないという厳しい現実を思い知らされただけなのでは
727名無しさん@HOME:2010/11/24(水) 02:22:41 0
そうなんですかー 大変ですねえー 
実家に援助してもらってるんですかー いいですねー
うちの実家は無理じゃないっすかー? あはは

適当にあしらうべし
728名無しさん@HOME:2010/11/24(水) 02:23:45 0
書いてないけど結婚してから収入が下がった可能性は?リストラとか。
だからと言ってどちらかの実家にたかっていいわけじゃないけどね。
でも覚悟で結婚したのじゃないかもしれない。
729720:2010/11/24(水) 06:45:57 0
兄は次男で兄嫁は一人娘なので結婚する時婿養子でも構わなかったが兄嫁親が
養子でなくても近くに住んでくれればいいということで兄嫁実家の隣に兄が家を
建てた。うちの親や私は養子に行ったものとして、実家の引越しも、認知症を
発症母の面倒も、その母の葬儀や一連の手続は全て私がやったし、去年80歳を
過ぎた父を引き取り私が面倒を看ている。兄嫁はいつもお客様状態。
私の父も年金暮らしなのでそんに余裕があるわけでもない。兄嫁が父に援助を
求めるのなら父を引き取って面倒を看てくれるならいいけどと思ってしまう。

父を引き取って面倒
730名無しさん@HOME:2010/11/24(水) 07:26:12 O
720の話には同情するが729はしらんがなと思う
婿にだしてもいないのにそう見なし介護やらを兄に頼まなかったのは
729の判断だし実親の介護に嫁は関係ない
仕事を持つ夫の代わりに嫁が負担を負うこともあるだろうけど
この場合関係ないよね
(長男はどうしてるのかな)
731名無しさん@HOME:2010/11/24(水) 07:46:43 0
まあまあ。
つまり今は、720実家の総大将はコトメである720ってことなんだよ。
だから、兄嫁は720親に援助を頼んで欲しいんじゃなくて
遠まわしに720に「直接援助をお願いしてる」んだと思うよ。

嫁の義務で無いのは720も承知でしょ。
「父の金が欲しいなら父の面倒をみろ」と言ってるだけなんだから。

しかし長男はどうしたんだw
732名無しさん@HOME:2010/11/24(水) 08:22:29 0
兄嫁より、兄が問題なんじゃ?
ひとりで生きていく方が大変な人でしょ。
下手して離婚になったら、兄さんは実家に転がり込むしかない収入のような。

>兄嫁実家の隣に兄が家を建てた。

よくそんなお金があったわね。
733名無しさん@HOME:2010/11/24(水) 14:09:31 0
ふとこれを思い出した

小姑むかつく55コトメ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1288770997/598

お金がないくせに無理に家を建てて義実家に援助をしろってところは共通
どうやら別人らしいので、少なくともこんな思考の持ち主が二人はいるってことかorz
734名無しさん@HOME:2010/11/24(水) 14:16:12 0
小姑むかつく55コトメ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1288770997/598+636+641+649+652+653

すごい自己中だなw
735720:2010/11/24(水) 15:46:18 0
長兄はどうしているのか・・・ですが結論から言ってほぼ絶縁状態です。
ここ20年の間に私の結婚式(兄嫁欠席、遅刻、途中退席)、長兄嫁の葬式
母の葬式、父を引き取るにあたって私の旦那に挨拶(私から呼び出し)の
4回しか会っていません。父も次兄も同じ。

>>730
私は兄嫁に何かして欲しいわけではないし、お客さん状態でも仕方がないと
思っています。父が入院した時でも兄嫁は見舞いにきませんでしたがそれでも
不甲斐ない兄の面倒を見てもらっているのだから構わないと思っていました。
ただ、お金は欲しいが夫の実家のことは一切感知せずと言うのはちょっとアレ
だと思っています。

兄は兄嫁実家の土地に家を建てただけで田舎の2DKのアパートの家賃並みの
ローン支払のようです。しかも後3年で終了だそうです。
736名無しさん@HOME:2010/11/24(水) 17:39:02 0
あなたの結婚式は3回あったのか?
(欠席・遅刻・途中退席)
それとも長兄嫁が欠席、長兄は遅刻&途中退席?
で、長兄嫁は亡くなっていると…
737名無しさん@HOME:2010/11/24(水) 18:00:27 0
>お金は欲しいが夫の実家のことは一切感知せずと言うのはちょっとアレ
だと思っています。

それはわかるよ。

でも、いずれ弟さん離婚突きつけられるかもね。
お金が無い弟さんは実家に舞い戻ってくるかも。
その対策はした方がいいよ。
738720:2010/11/24(水) 20:44:18 0
>>736
>それとも長兄嫁が欠席、長兄は遅刻&途中退席?
で、長兄嫁は亡くなっていると…

その通です。私の旦那の両親は長兄夫婦に会うこともなく長兄嫁は他界しました。

>>737
長兄は小梨のため最後は私と次兄で何とかしなければならないと覚悟していますが
次兄は離婚したとしても成人している子供が2人いるので子供たちに何とかして
もらうつもりです。
父は我が家に引き取っていますので次兄が帰れる実家はありません。
とにかく父・長兄・次兄3人の面倒をみるのは旦那にも申し訳ないしまっぴら
ゴメンです。
739名無しさん@HOME:2010/11/24(水) 20:59:50 0
長兄嫁は最初から存在しなかったというのはありだろうか…
740名無しさん@HOME:2010/11/24(水) 21:32:50 0
>長兄は小梨のため最後は私と次兄で何とかしなければならないと覚悟していますが

何とかって?
先に長兄が亡くなった時葬式するぐらいでしょ。
でもなんか次兄って実際の行動も頼りなさそう。
もしかして、次兄嫁も動員するつもり?

741720:2010/11/25(木) 04:31:19 0
小梨長兄が亡くなったって葬式をするだけならラッキーだね
各手続や遺品整理など結構手間は掛かると思う
長兄とほぼ絶縁状態のあなたと次兄がやらにゃいかんなんて
なんと迷惑な長兄なんだ
今のうちから迷惑を掛けるな、業者を手配しておけと言って
おいたほうがいいね
742名無しさん@HOME:2010/11/25(木) 12:12:40 0
なんだ自演か
743名無しさん@HOME:2010/11/25(木) 17:15:58 0
誤爆の次は自演かwあちこちで頑張るねえ。
744名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 11:31:06 0
ムカつくというか、もにょった。
うちは姉、私、弟の3兄弟。
姉も私も独身。弟は再婚で、前妻に二子あり。今の妻とは小梨。
弟夫婦はマンションを勝手に購入し、別居している。

この間話の流れで、姉が弟嫁に「弟が死んだらどうする?」と聞いた。
弟嫁は、自分の実家に戻り、親が経営しているアパートで暮らすそうだ。
で、マンションはどうするかと聞くと、売り払って、そのお金を弟の子供
に半分渡して、残りの金と年金で暮らすって。
へ?うちはって思わず聞いてしまった。
弟の購入したマンションのお金なのに、弟にとって親であり、兄弟である
こちら側には一切なし?
素直ないい人だと思って仲良くして来たたけど、結局嫁なんだなと思った。
745名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 11:35:36 0
 ↑
釣り全開ww
746 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 11:42:05 P
>>744
たかり根性全開だな
じゃあ親や自分が死んだら 弟嫁に遺産渡すのかね?
弟の死後でもそうでなくとも
747名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 11:46:34 0
このパターンだと弟嫁さんが正論

結婚してない弟なら別だけどね。
748名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 11:55:07 0
そんなにあからさまな釣りで無理に盛り上げようとしなくていいよー
749744:2010/11/26(金) 11:57:38 0
こっちにもお金をよこせとかじゃなくて、会った事もない前妻の子に
お金を渡すつもりがあるのに、仲良くつき合って来た夫の親兄弟には
何も配慮をしない様子だったので、ちと寂しくなったんだ。
弟は私の子供を(私、出戻りですw)実の子のように可愛がっている
ので、マンションを譲りたいと考えているかもしれないのに、嫁には
全くその気はないんだなと思って。
家がつながってないから仕方ないんですよね。
750名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 11:57:46 0
結婚前に買ったんでしょ?
それって実際どういう扱いになるの
特に扱いは変わらないんだ?
751744:2010/11/26(金) 11:58:37 0
>>749
>家がつながってないから仕方ないんですよね。
↑血が〜の間違いです。
752 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 11:59:34 P
会った事もない前妻の子にも配慮する出来た奥さんだと思います
753名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 11:59:47 0
会ったこと無くても弟の子供なんだから
当たり前じゃないのかな。
弟だって残すなら甥姪よい実の子に残すと思うんだが
754744:2010/11/26(金) 11:59:49 0
>>750
弟が後妻と結婚する時に買った。
名義は弟です。
755645:2010/11/26(金) 12:05:37 0
>>754
で、あなたはもし自分の夫が亡くなったら
弟嫁さんにはお金をあげるの?
756名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 12:06:18 0
レス番が入っていたorz
757 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 12:09:51 P
都合の悪いレスは無視か
こりゃ返品されても仕方ないわ
758744:2010/11/26(金) 12:16:40 0
すいません。食事の支度をしてました。
私は夫の浮気や嫁いびりで離婚したので、相手の家にびた一文渡す気は
無いけど、もしも夫とうまくいって、その家族とも仲良くいってたなら
夫の死後に何か感謝の気持ちを贈りたいと思う。
法律ではまったくしなくて良い事なんだろうけどね。
弟嫁みたいに、さっさと実家に帰って知らん振りっていう事はしないと思う。
759名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 12:36:34 0
>>758
感謝の気持ちで何描贈り物くらいはしてくれるかもよ。
それともマンション売却代の8分の一くらいくれないと嫌なのw
760名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 12:36:58 0
>>758
>夫の死後に何か感謝の気持ちを贈りたいと思う。
ないものねだりの夢見る夢子ちゃんの意見だわ。

子供と大人じゃかける気持ちが全然違うのは当たり前。
今仲良く付き合ってるなら、それが一番の幸せなんだよ。
父親がいない子どもたちに、法定相続させるって言うのが
後妻として最もふさわしい態度だと思うわ。
761名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 12:38:09 0
>>758
あなたの子供達がマンションなんかもらってしまったら
あなたの子供達は弟嫁の面倒をみる羽目になるよ
それはいいの?
762名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 12:47:37 0
>>744
無知って恐ろしいねー
マンションが弟さん名義で、前妻の子供が弟の実子である以上
マンションは前妻の子供達にも相続する権利があるんだよ
マンションみたいな不動産は物理的に分割なんて出来ないから
現金化して分割するしかないんだよね
弟嫁さんが言ってることは常識的な法律の知識だよ
あなたが非常識なだけ
あなたみたいな非常識で頭が悪い人だから、元の旦那さんも嫌気がさして他に目がいったんじゃない?
嫁いびりも非常識なあなたに常識を教えてただけだったりして
763名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 12:53:03 0
夫の浮気や嫁イビリというのも、
普通は嫁に同情があつまるのにふさわしい離婚理由だけど
なんだか離婚するべくして離婚したみたいな感じがするなあ。

だれだってこんな欲の皮つっぱってるくせに
無知で考えなしの妻(もしくは息子の妻)は嫌だもの…
764名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 12:55:15 0
>>744
嫁いびりのネタ探し?
それとも、弟の遺産をアテにしなきゃいけないほど金コマ?
765名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 12:56:27 0
弟さんにしたって、
後に残される妻より、甥(姪)に財産を残したいなんて
普通に生活していたら思うわけがないw
仮に残したとしたら>>761さんの言うとおり
「嫁の面倒もよろしく」のおまけつきだけどね。
766名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 12:58:04 0
「マンションを勝手に購入」とか、もうね。
弟の金は自分の金とか思ってるのかな。気持ち悪い。
しかも「へ?うちは」って聞いたって。寒気がするよ…

>>764
未婚小姑にもあるけど、子有りの離婚小姑もそういうネタ多いよね。
夫に依存したい部分を兄弟にすりかえて嫁を排除しようとする本能というか。
767名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 12:59:01 0
私はずっと子供ができなかったんだけど、

小梨のときは、何かあれば兄の子にお金を残したいと思ったが、
子供ができた今は、1円でも多く自分の子だけにお金を残したいと思う。
768名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 13:00:19 0
>>766
なるほど。
この人にとって弟は夫がわりなのか。
769名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 13:13:09 0
近い身内(配偶者や子供)以外には、感謝の気持ちとして
形見分けってもんが昔からありますよ、と。
770名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 13:16:10 0
変な人だね
弟嫁さんは至極まっとうな人だ
あったこともない前妻の子、といえども自分の現在の夫の子なのだから
夫の遺産を分けるのは当然のことなんだが…
771名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 13:19:13 0
>>768
そうそう。で、弟が思い通りにならなければ嫁のせいで、
思い通りになっても、自分に新しい男ができれば弟が邪魔になる。
772名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 13:19:50 0
>夫の死後に何か感謝の気持ちを贈りたいと思う。

弟嫁は感謝の気持ちを贈らないとは言っていないよね?
それとも>>744の考える感謝の気持ちってズバリ「現金」なのw
773名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 13:21:34 0
うちの子を可愛がってくれてるから
マンション譲ってくれるつもりかもしれないのにとかなんだよそれwwwww
笑わせんな
774名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 13:26:29 0
【感謝の気持ち】 かんしゃ-の-きもち
 夫の遺産を、妻や子供たちへ分割するより前に
 姉たちへ分けるべきという強欲を言い換えた言葉。
775名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 13:40:40 0
771を読み返して思い出したんだけど、そういえばどこかのスレであったなあ。
離婚した超美人の子持ちコトメがいて、旦那が子供をひきとろうと言い出して
奥さんが拒否して離婚しちゃったんだよね。
旦那はコトメや義実家のためにせっせとATMしていたんだけど
旦那一人のお金じゃ追いつかなくて、借金まで作り、債務が膨らんでどうにもならなくなったとき
コトメに「再婚するから、借金もちの屑とは縁を切る、子供はやる」と言われて
ブチ切れてコトメを鈍器で半殺しにしたとか。
776名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 14:29:03 0
>>775
現行のコトメスレの321か
あの旦那は信じられない位良いATMだったね
コトメは自己中過ぎる女のなれの果てって感じだった
777名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 14:31:05 O
>>775
現行のコトメスレの321以降だね
あの人の書き込み、最後の方の「ばか」連呼がすごく切ない
778名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 14:31:14 0
>>775
小姑むかつくスレの人だったよね。
確か半身不随になったんだっけか。
投稿者さくっと逃げる事が出来てて良かったよ。
779名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 14:42:49 0
>>776-778
お前ら結婚しろw
780名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 16:31:18 0
そもそも弟が死んだらってどうする?って
失礼な話だよね。
744が先に死んだらどうするわけ?
子供いるなら自分が死んだ後のことを
真剣に考えておきなよ
781名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 16:32:56 0
だよなぁ

よその家庭の財布を当てにするなという単純な話だよね
782名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 16:39:50 0
旦那が死んだら実家に帰りたいよ
義両親の面倒なんて見たくないし

弟が死んで、前妻と妻&その子供達が
生活できないーって頼られるよりはマシだと思うけどな
783名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 16:41:42 0
成人しても独立心が無いあきれた姉妹ですね。

>弟は私の子供を(私、出戻りですw)実の子のように可愛がっている
ので、マンションを譲りたいと考えているかもしれないのに、
784名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 16:42:51 0
>>780
成人までは頑張れるつもりじゃない?
それに未成年のうちになんかあったら、普通は親権取らなかった親が引き取るみたいだしね。
まさか744でも、幾らなんでも弟夫婦に育てさせようとか考えてないでしょう。
785名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 16:46:42 0
兄弟のものは兄弟で〜って独身の発想だよね
786名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 16:48:52 0
仲良くしてんだから遺産も分けなさいよ!ってキチガイレベルだ
787名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 16:51:16 0
もし弟夫婦が共に死んで、子どもに遺産が行ったら
面倒を見るっていう名目で姉妹で取り上げちゃうんだろうか・・・
怖いよ、怖いよ
788名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 17:11:18 0
>>787
いやいや
実子のように思っていた甥姪にも遺産をもらう権利がある!
だよ。
789名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 17:14:11 0
>>787
面倒なんかみないと思うよ。
弟夫婦の子供・前妻の子供にいく当たり前の相続分(マンション)すら
仲良しの甥にゆずるつもりかもってドリームに浸れる鬼畜なんだから。
790名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 17:43:56 0
どれだけ実の子のように可愛がってても、実際に子供がいるんだから実の子の方がかわいいに決まってるし、
自分の子供を差し置いて甥姪に不動産とかないわー
結局金欲しいってのをいやらしいオブラートに包んでるだけ
791名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 17:45:52 0
>>788
あ、なるほど、弟の甥に「実子と同じ待遇」を要求するだけで
弟の子を引き取って育てるという考えなんかは根本からないわけね。
たぶんこれがFAだなあ
792名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 17:53:19 0
>>744>>749って出戻りの子蟻女性でしょ、実家にパラサイト状態で自活する収入無くて切羽詰ってるんじゃない?

>会った事もない前妻の子にお金を渡すつもりがあるのに、

つもりっていうところがイタタタだわ。
相続の順位では実子が最優先って弟嫁は常識で知っているから言ったまでだと思う。
本人死亡後に家や銀行預金を遺産相続をする場合は、戸籍謄本が必要で、
弟嫁は実子の了承印無しに弟の遺産をもらうことはできないのよ。

第一順位は、配偶者(妻又は夫)と子(又はその代襲相続人、つまり孫)です。
(民法第887条〜民法第890条に規定)

第一順位つまり配偶者と子がいれば、これらで相続します。

配偶者が亡くなっていて子がいる場合は、子が遺産の全部を相続します。

だから弟嫁が離婚して立ち去っても、弟の遺産は全部前妻の子のものな訳。

793名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 18:01:42 0
更に頭の悪い>>744>>749のために言っておくと、

弟の実子が知らないからと言って、遺産を勝手に自分のものにすることは法律上できないわけ。
弟の実子の登録された実印が必要。弟が死亡したことを連絡せざるをえない状況になる訳。

↓の状態にならない限り弟の遺産は手に入らない。
これでもね、兄弟がもらえるのはちょこっとだからね。
http://lantana.parfe.jp/souzok4.html

・配偶者がいて、子も直系尊属もいないが兄弟姉妹がいる場合
       → 配偶者と兄弟姉妹が相続人となります。
        ( 法定相続分は、配偶者が四分の三、兄弟姉妹が四分の一です)
794名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 18:21:55 0
>>744フルボッコw

795名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 18:27:47 0
まあ、これもネタ師なんだろうけどね。
796名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 19:47:09 0
なんでもかんでも周りが自分のためにしてくれてると思ってる嫁。
「◎◎っていう本買った」という話をすれば「買ってくれたの?ありがとう」とか
「○○の懸賞に応募した」→「応募してくれたの?ありがとう」とか…。
本も応募もたまたま嫁も欲してたり応募しようと思ってたらしい。
なんかこういうこと結構ある。嫁と何かタイミングが合うのか知らんが。
ていうか我が家の人間はみんな嫁の為に何かしてくれるって思われてそうだ。
797名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 19:52:05 0
>>796
何気に気があう嫁と小姑w
798名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 20:39:52 0
シンクロ率たけーなw
799名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 20:48:07 0
兄(弟)や夫より太い糸で結ばれてるのかも知れん。
その合致ぶりは、もう愛だな。
800名無しさん@HOME:2010/11/27(土) 10:01:47 0
>>799
これって微笑ましいのか?
自分だったら微妙にイラッとしそうだがw

ただ単に気が合うだけならいいけど、自分の労力を貢がされそうでうっとうしい
801名無しさん@HOME:2010/11/27(土) 15:14:00 0
>>800
ジョークや嫌味が分からない人?
802名無しさん@HOME:2010/11/27(土) 15:27:54 0
ジョークにしてはユーモアが足りないし
嫌味自体、必要としない状況だし
803名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 00:53:11 0
>>796話しかけられるのをうざがって、
単に適当にあしらわれているだけかも。
804名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 01:37:25 0
嫁の知能が余りに低いので、障害か何かか?と本気で心配していたが
ふとした事で遺伝病家系だと打ち明けられた。

え?一応長男の嫁だよね?何で今言うの?てか隠してた?
話す必要も無いと思ってた?そこまで天然ぶるか?てか有り得ないだろマジで。
百歩譲って自分達と子供まではいいとして、
その子供、そのまた子供のこと、考えた事あるのか、お前らは?
てか、うちをどうしてくれる気だよ、頼む消えてくれ、芯でくれ。
親戚一同皆実家の為に生きてきた連中ばっかなんだぞ。
兄も兄で馬鹿だよ・・今はいいんだよ、貰ってやってる立場だから。
けどアンタの子供の跡継ぎは貰ってもらえるかな!?ちったあ考えろ!
ああショックだ・・・
805名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 01:52:28 0
>親戚一同皆実家の為に生きてきた連中ばっかなんだぞ

どこの膿家さんですか?
806名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 02:06:38 0
804の日本語が崩壊していて意味不明。ヤバイのは804の頭の中の方じゃ・・・・・
807名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 02:07:36 0
先祖代々からそういう家なのです。普通では理解できないのもわかります。
農家ではありませんけどね。
田舎ですが地元では有名なので何するにも気を抜けない、
何かやらかせばすぐに噂が広まってしまいます。
今もって家業の為に親戚一同が協力し合っているのです。
もちろん犠牲になる事もしばしばですが、必要とされているので。
そういう家もあるんですよ。
808名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 02:18:18 0
いっそ駆け落ちでもしてくれればいい。
後継者は一人ではないから。
でもハッキリ言って、「お金目当て」な嫁・・・すでに何千万も使わせている。
遺伝の事も悲劇のヒロインぶるだけで、先の事など何も考えてない。
子供産む気もあるかわからない。てか、年齢からしてもまともに産めるのかよ・・・?
ひとりで食い潰す気かも試練。去ね〜〜〜〜!!
809名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 02:44:57 0
>>807
805が言いたいのは、農家じゃなくて膿家www
810名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 02:50:09 0
膿?
膿は遺伝子に欠陥を持った嫁だよ。
悪霊退散
811名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 03:00:40 0
>>807
へぇ〜。随分と変わった風習の家なんだね。
(家自慢と取られたらすまん)うちも、先祖が歴史の教科書に出てくるような武家の直系だけど
そんな風習は無いなぁ。
長男嫁だから、病気だからうちをどうしてくれる気だ、(嫁?婿?)を貰ってやるとか、貰ってもらえるとか。
難儀なお家なんだねぇw

私もそうだけど、804も女性なんでしょ?
いずれは婿でも取らなきゃ、どうせ分家どころか「普通」の家に嫁ぐんでしょw
いつまでも「立派なお家筋マンセー!嫁はこうあるべき!」
なんて小姑根性はそろそろ引っ込めたほうがいいんじゃないの?
お兄さんが、その女性で良いって決めたんだからそれでいいじゃない。
文句あるのなら、婿さん「貰ってやって」ご自分がご立派な家を継げばいいじゃないw

いつまでも他家を見下して「普通では理解できない」のよ、フフンww
じゃ、近い将来ご立派なお家も滅びますよ〜ww
812名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 03:11:38 0
ん?武家とか関係ないよ。
てかさ、滅びちゃ困るのは単純に養ってる人間が多いから。
自慢とかじゃなくて、本当に責任問題が大きいのよ。ずっとそう。
それでいいじゃない、で済まない。本当に。困ってるの。
茶化してるとかじゃなくて、本当に悲劇が訪れてるんだウチ。解ってはもらえないのかも知れないけど。
ていうか、遺伝持ちの障害者を嫁に貰う、って、実際は気にならないの??
家の事関係なしにしても兄弟や両親、子孫の不幸は嫌じゃないの?懐が大きいね。
813名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 03:12:17 0
>>810
脳みそ膿んだ小姑こそ悪霊w

ほれほれ、さっさと結婚して悪霊退散悪霊退散!



…結婚 出 来 る のならねw
高齢毒コトメさんw
814名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 03:14:41 0
ああ、一応既婚者だけどね。
結婚しても相続やら何やらで一応親族としての権利が死ぬまでは残ってるから困るんだよね。
なんだろう?結婚したら実家や家族が気にならなくなる人が多いのかな?ある意味羨ましい。
815名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 03:23:54 0
武家なのは>>811膿なのは>>812
あんまり自分のお家柄をどーだこーだ言うから、>>811が「自分の家は武家だけど」
って書いたんじゃないかね。

そんなに悲劇だなんだ、解ってもらえないわぁ、辛いわぁって言うんなら
>>811が言うように、あなたがお婿さんを「貰って」家継げばいいよ。
そうすりゃ、出来の悪い「遺伝持ちの障害者」の嫁の心配しなくて済むよ。

大体そんなに、普通(の家の人)には解らないでしょうけど、って連呼するならさ
「普通の人」が多い掲示板で愚痴るなっつーのw
それなりのお仲間がいるようなサイトにでも移動したら?

まあこう書くと、「庶民の妬み乙w」とか言うんだろうけどさ。
816名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 03:30:07 0
>>814
解った解った、大変だねー立派なご実家を持つと(棒)

結婚したら実家や家族が気にならなくなるんじゃなくて
あなたが口出しすぎなの。
悪霊退散、とかさ。
既婚者ならさ、今からでもご主人を婿養子にしたら?
で、あなたが家を継いでお兄さんと悪霊兄嫁を絶縁すればいい。
そうすれば、お家も安泰。あなたも悪霊に悩まされる事がなくなるよ。
817名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 03:36:33 0
いくらコトメ専用・兄弟の嫁がムカつくってスレでも
コトメがおかしけりゃ、嫁擁護が付く。
別スレのコトメムカ付く!スレでも、嫁がおかしけりゃコトメ擁護が付く。

良い判例ですなw
818名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 03:39:58 0
そう?重大な障害持ち遺伝持ちに嫁がれてないからでしょ?
武家とかは関係ないけどね
旦那の家も武家で旧華族で、それはそれは義理両親に自慢されたけど、今は全く普通の一般ピープル。
個人の能力が高くて凄く出世してる親族もいるけど、田舎みたいに一族で何かを成しているとかじゃないし。
言いたいのは、家を壊すな、って事。そこで生きている人間が大勢いる、って事。嫁ぐ時にわかってる事だし。
気に掛ける事がそんなにいけない事かな。隠してたんだよ?遺伝病を、差別の是非以前にね。
うしろめたいからでしょ、嫁も。散々お金だけ使っておきながら、今更だもん。
色々自分も幼少時から犠牲になってきたし、実家を自慢だとも思ってない。けど、守らなきゃいけないものもあるんだよね。
イヤミとかじゃなく、しがらみの無い人は本当に羨ましいよ。実家でも嫁ぎ先でもさ。
819名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 03:45:37 0
>>811
教科書に出てくるような武家って、何家?
武家ってことは、先祖が散々人殺しや庶民を虐げてきた家系だよね?

人殺しで鬼畜の子孫の癖に、何家系に誇り持っちゃってるの?
バカなの?死ぬの?人殺しwwwww
820名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 03:59:02 0
>>818
いい加減にしろよ、しつけーな。
武家とかは関係ないけどね、と言いつつ
>旦那の家も武家で旧華族で
うるさいんだよ、自慢しいがw
兄嫁さんが病気を言ったのは、結婚前に兄には伝えたのかもしれない。
ご両親にも伝えたのかもしれない。
それが解らないのに、「家が家が、悪霊嫁が」とか喚くから、批判されるんだよ。

それに、実家にも嫁ぎ先にもしがらみが無い人間なんているはずが無い。
>しがらみの無い人は本当に羨ましいよ。実家でも嫁ぎ先でもさ。
なんて、自分大変!あんたらなんにも悩みの無い庶民はいいよねーpgr
が透けて見えるから叩かれるんだよ。
821名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 04:14:00 0
遺伝餅の病気っつても、なんの病気かにもよるね。
池沼とかダウンとかの精神系なら、多少は>>818の言い分も判る。
ただ、「嫁がバカだから(>>804)」みたいなので、障害餅と勝手に判断して
責めていたりすれば、こいつの脳みそを疑う。
遺伝性って言っても色々あるからね。
片性にしか遺伝しない(色盲とか血友病とか)一応日常生活に支障の無い障害を
大げさに言ってるのかもしれない。

大体、>>818の兄上には子供がいるのか?
まだいないとしたら、生まれてもいない子に対して障害が出るに違いない!
と主張してるのか?
そこんとこハッキリしないで、ゴチャゴチャというから批判される一因にもなるんだろうに。
822名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 04:20:29 0
そんなご立派な家なのに結婚前に相手の身上調査もしなかったのかね?
823名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 04:25:54 0
>膿?
>膿は遺伝子に欠陥を持った嫁だよ。
>悪霊退散

あーあ。余計な一言書いちゃったせいで(普通にゃわからんだろとか)
叩かれちゃったねw
あ、あんまりアテクシの家は、あなた方とは違うんですのよ!とかの
余計な一言、普段から多いんじゃない?
これ書いちゃったら、反発食らうのは当たり前だよね。
近所でも愚痴と言う名の実家自慢、旦那実家自慢して浮いてるんじゃないの?w

824名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 04:29:46 0
>>822
>>818が兄嫁に、バカだの低脳だの知能が低いだの嫌味を言い続けたから
嫁さんが「あ〜、バカは遺伝なんですよ〜」とか自虐で返したのを
「遺伝性の病気だ!家をどうしてくれるんだ!」
って吼えてるだけじゃね?
825名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 04:32:21 0
>>822
私もそこがとても不思議。
しっかりした嫁が来て采配を振るい、健康な後継ぎを産まないと
大勢抱えた人間の身が危うくなる、という家なら
事前に調べとけばいいじゃん。
知能が低いのは付き合えばわかるはずなのに、そのバカ女を選んだのはお兄さんなんでしょ?
自業自得なんじゃないのかな。
というかそもそも似たような家から嫁もらえばいいじゃん、金持ち家に嫁いでうまくやっていけるような教育を
あらかじめ施されたような女と。
804も旧家の男性と結婚したくらいだし、そういうつてはいくらでもあんじゃないの?
826名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 04:51:16 0
>>811です
ほう、ご主人は武家出身で旧華族なのですね。
もしかしたらお知り合いかも。世間は狭いものだねw
是非出身を教えて頂きたいものですわ。
もちろん、K会館にも乗っていらっしゃるのですよね?
遠いとおーい親戚だったりしてw

しがらみ?ええ掃いて捨てる程ありますとも。
ただ、あなたのように下品な表現で貶したりしないだけ。
あなたも旧華族の家系とご結婚なされたのなら、Kに名前が載ってるのかな?
ならば、もうちょっと言動をお慎み遊ばせ。

ってか、私も2chで遊んでる時点で人のこたぁ言えないけどねーww
827名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 04:54:57 0
>>826
そりゃそうだw
で、旧華族のおひいさまでもにちゃんするんだね。
もしかして、ご嫁降されたあのお方もにちゃん見てたりしてw
828名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 05:08:37 0
>>827
うん、だって別に今も昔もおひいさまwじゃないしねーw
私ゃ育ちはド庶民だw
家を継ぐ者以外は、どうせこの時代普通の恋愛結婚だもんね。
今時、政治家じゃあるまいし政略結婚なぞしやしないってw
よっぽど何か無い限り、自由恋愛で結婚出来るよ。
ただ、万が一があるので>>822さんの疑問の通り(失礼だが)調べるかも。

今家継ぐはずだった兄が死んで、急遽こっちに跡継ぎの話がorz
こういうしがらみもあるのに、書いてなかっただけで軽〜く
「しがらみの無い人はいいですね」
なんて言えちゃう804には、微妙にムカつくw
829名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 05:08:40 0
>>821
現段階の研究で、合併症の心配があって寿命にも関わる事がある遺伝子レベルで引き継がれるモノらしいです。
嫁の兄弟とその子供にも既にハッキリと症状が出ていると聞きました。
雑談の中で、「実はウチの家系はこうなんです〜」と後付で打ち明けられ、悩む事になったのです。
両親は知りません。知っていたら別れさせていたと思います。学歴が低すぎる段階で破談の話は一応出ていたのです。

>>822
結婚前にブライダル検査?や興信所で調べた方がいいと助言はしたのですが、
「彼女を信じる」と兄に言われ、世代交代を焦り、そのまま結婚という風になってしまったようです。

>>824
いや、本当に嫁は元々頭が弱いんですよ・・・多分学習障害かな?と思います。困った事に・・・
底辺高校も入れない人ですから・・愛嬌はあるんですけどね
ブランド物などは名前を覚えて買い漁ったりしてますけど、世間話していてちょっと話が通じないと分かるレベルです。



てか旧華族とか、そんなに珍しいんですかね?
旦那からは全くオーラは感じませんよ。普通に焼酎飲んで寝てますよ。
830名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 05:10:37 0
武家や旧華族って絶えたらいけないような家系なのかね
今まで絶えまくってる気がするんだけど
海老のとこみたいな家系でもいざと言う時の為の養子は準備してるんでしょ
それだけ素晴らしい家系と一族親類なら養子くらい取れば?
というか頭のいい素晴らしい貴方が生んで兄の子にすればいいじゃない
831名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 05:11:02 0
K会館って何?
832名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 05:36:59 O
>>829
826の質問は無視ですか?
やっぱり見栄で
「旦那は武家・華族出身!だから、アタシは811より凄いの!」
だったんだね。ほら吹き女w
833名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 05:40:49 0
真のエネミーは兄
じゃない?お兄さんを教育しなかったご両親のせいかもだけど。
人の上に立つ一族という自覚が足りんよ。なるべくして没落という感じ。
834名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 05:42:16 O
>>829
別に貴女が華族出身じゃなかろうにw
華族出身が珍しいのではなくて、貴女のその無意識の自慢しいが珍しいのw
835名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 05:43:19 0
>>811です。
>>829さん、旧華族なんてオーラなぞありませんよw
当たり前でしょ?ただ、先祖が他の人より遡って判るだけで普通の人なんだもの。

では、助言wとやらに従わなかったご両親やお兄さんを恨みましょ。
お兄さんが「彼女を信じる、彼女がいい」と言い切ったのだから、余計なお世話です。
私は「しがらみ」で旦那が婿養子に入りなおしてくれて、色々苦労してますよ。
碌に知らない私に対しても「しがらみが無い人っていいですね」とか抜かしたんですから
貴女もご主人を説得して、婿養子になってもらい、家を継いだらいかがですか?
ここで少ない情報で書き込んだ他人や兄嫁を愚弄するより、余程建設的ではないでしょうか。

>>831
ご立派な家系の>>839さんがご説明してくれることでしょうw

836名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 05:46:27 0
えっと、811って誰?w
凄いも何も、自分は義両親に散々自慢されてウンザリだったんだってばw
ウチの実家が華族だとか武家とかは一切言ってないしw

義理両親自体は家柄に関係なく立派な人なんだけどね、一々自慢がなければもっといい。
このニュアンス、わかんないかな?
811のが凄いよ、うん。絶対^^
837名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 05:51:08 O
ねえねえ、K会館って何?
旦那さん起きないと分からないの?
じゃ旦那さん起きて聞いたら教えてよ。
旧華族出身の旦那さんなら、当然知ってるんだよね?
838名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 06:01:55 O
PPP
811って誰?だってw何を今更w
あんたの旦那の知り合いか、遠い親戚かもって書かれて慌てたんだねw
で、誤魔化すために顔文字まで使っちゃってw
で、K会館って何?
旦那が華族ってのが本当なら、茶化して誤魔化す前に答えられるよね?
あ、やっぱり見栄でのウソだったんだねw
839名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 06:05:02 0
>>835
あんた、嫌な奴だね
オーラなぞありませんよwと抜かしながら、しがらみが無いといわれたのを根に持っちゃって。
事実、婿でいい、なんて言える人はしがらみはそれほどないでしょうよ。
現代でも男社会、実子の男子社会は確実に存在するよ。時代錯誤でもね。それを含めて「しがらみ」って言ってるのに。
じゃあ、あなたの気に触った「しがらみ」って何?兄がダメなら自分に降りかかって来る事?
もう家族ですらないね。
いっぺん介護でもしてみるといいよ。
840名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 06:09:59 0
>>836
散々ケンカ売るような事書いといて
>えっと811って誰?w
ってバカかよ、お前。

おら、さっきから聞かれてるK会館、答えてみろよ。
答えられないんだろ?嘘つきw
お前のような嘘つきよりは、>>811のほうが生まれも育ちもずっと凄いよ。
膿家バカ女w
841名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 06:23:49 0
>>839
>華族にオーラが云々
と言ったのは>>836
一回普通に結婚したのに、嫁の家事情で婿養子に入りなおすのは
かなりの覚悟が旦那さんには必要。
>>811tが兄が亡くなった後から何から、全て書かないと解らないのか?
>もう家族ですらないね
何故、兄が亡くなり家を継ぐことが、家族ではなくなるのか?
>いっぺん介護でもしてみるといいよ
あんたは介護してるのか?
835は今介護してるかもしれない、してないかもしれない。
あんたは今介護で苦労してるのかもしれない。
だが、自分の苦労を相手に重ね合わせて罵るのは止めろ。

それとも、あんた>>829か?
それなら、この行間の嫁なさ加減、明後日方面ないちゃもんの付け方は納得出来る。
842名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 06:24:01 0
で、811は掲示板に現れた旧華族出身になんで張り合ってるの?ケンカ売るwとか
どっちが凄い、なんてどうでもいいんだけど?自意識過剰過ぎだよ?
あーもしかして、家柄故に近親婚し過ぎて先天性の障害に悩まされたとか?
それが勘に触っちゃったのかな?
他人の話聞いて、全然関係ない出目の事で張り合っちゃうくらい、心の拠り所なの?華族ってw
843名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 06:43:35 0
あーあー、開き直っちゃったよ。

親切に書いてやろうか。
最初に家柄自慢をしたのは>>504
504が武家出身とだけど、うちは云々と書いたら、うちの旦那は武家出身で華族出身で
と、これまたお家柄自慢を始めたのも>>504
で、その家柄自慢を見て「Kに名前載ってるくらいの家柄なら、あまり酷い事を書くな」
「もしかしたら、504旦那とは遠縁かもね」
と書いたら、バカにするような>>836のレス。
そして、いきなり口調を変えてケンカを売ってきたレスが、あんただ。

兄嫁や他人を>>842みたいに、近親婚だのそのせいで障害だの言える
おまえには、吐き気がする。
旧家と聞けば近親婚、故に先天性の障害持ちだとか言える人間の方が
異常性を感じるし、障害を持ってるんじゃねーの?と思うが。
いい加減、汚い言葉で他人を罵るな、クソカスが!
844名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 06:43:50 O
>>839
わぁ、お育ちがいいはずのお嬢様コトメがファビョッたーw
マジおひい様にはかなわないもんねー。
あーみっともないたらありゃしないw
これだからエセはw
845名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 06:53:45 O
>>842
うわぁ…最低…
コンプ持ちって、ここまで最低な罵りが出来るんだ…
どんな立派な家柄でも、人として最低な罵りが出来る時点でどうかと思うよ。
これじゃ一族みんなの面倒なんて見れるわけない。
少しでも借りをつくら、未来永劫何言われてたり、されたりするんだろう…。
兄夫婦、気の毒。全力で逃げて欲しい。
846名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 07:02:24 0
いや、コンプも何もそういう自慢やしがらみが嫌なのよ、そこで育った自分達はね。
そうでなかったら兄の嫁にどんなのが来てもどうでもいいわ。
両親も長男の信じることを真に受けてよく調べもせず嫁にしちゃったからね・・・
もし嫁やその子供達が早死にしたり何か問題があるとそのしわ寄せがあちこちに行く。
当然一緒に頭さげ恥かいたりしなきゃいけないんだよね
本当、兄嫁が逃げてくれるなら逃げて欲しいわ。
847名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 07:06:40 0
あれ?
>>811が旧華族で近親婚を繰り返した挙句の先天性障害者ってんなら
旧家出身の>>836も、同じく旧華族出身の>>836の旦那も
近親婚を繰り返した結果の、先天性障害者、ってことになるよねぇw

そこんとこどう思う?健常者の>>842さんw
思ったより賛同得られなかったから、キレちゃったのね。
サイテー。
848名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 07:06:55 0
>>843
>>504に謝れw
849名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 07:10:10 0
>>847
いや、ならないけど?そんなの家によるじゃん
850名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 07:13:39 0
>>846
あんな酷い言葉で他人を罵ったからには、あんたに賛同する人は滅多にいないだろうよ。
いい加減、鬱陶しい、邪魔、てめぇの意見に賛同「だけ」して欲しくて
反論されると汚らしい言葉で返すのなら、ブログでやれや。

>コンプも何もそういう自慢やしがらみが嫌なのよ、そこで育った自分達はね。
それがコンプだっていうんだよ、バカ。
嫌なら逃げればいいだろ、てめぇの人生、親に捧げる気かよ?
それで、その「しがらみ」とやらから抜け出した人間には、先天異常とか抜かすのか。
デモデモダッテ〜なら一生やってろ。
ただ、他人に対して阿呆なこと抜かすな、基地外が。
851名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 07:15:04 0
名前欄に数字いれてくれよおー>>804>>811と…。

立派な家柄なんだー俺んちすげー!!て言い合いしても仕方ないだろ。
ここは両方とも、先祖の名前を書け。判定してやる。
852名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 07:17:01 0
ありゃ、>>504ごめんよ。
ちょっと俺も頭に血ィ昇ってたわ。
>>804ね。

>>849
指摘どうも。気付かないで、えれぇ失礼なこと書いてた。
853名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 07:21:37 O
>>851
811は、とっくにスレ見て無いのでは?
書いて時には自分で>>811です、って入れてたし。
レスNo入れないで暴れてるのは、804だけ。
854名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 07:31:20 0
嫁実家の血筋を気にしたり、周囲の生活を引き受ける
「旧家」なるものの存在はわかるけど、
>>804の話は色々ありえないんだよな。
身辺調査にしても、ブランド買いあさりにしても。
本家筋ほど質素にしなければ、という感じの家が多い中
なんだか、成金臭がプンプンするw
>世代交代を焦り、
とあるから、親も相当な年か、財政が傾いてきてたか・・・・
それにしても詰めが甘すぎて、お話にならない。

もし本当に兄嫁の病気が将来に影響を及ぼすなら
力のある分家筋に話して、対策を練らないと困るよ。
>>808を読む限り子どもがいないようだけど、それならそれでラッキーでしょ。
今は、実家やそれに関わる人たちの生活を一番に考えなきゃね。
2ちゃんでごちゃごちゃ言ってる時間はないと思うけど。
855名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 07:33:57 0
>>851
んなもん書かせてもしゃーねーべ。
テキトーに書かれてもこっちじゃ確かめようもねーしさ。

書くだけだったら俺でもできるぞ。

わたくしめの祖先は、聖徳太子であります。
一族全滅と歴史では書かれていますが、実は太子の落とし胤が祖先で云々

な?これ、確認取れねーだろ?
ま。そーいうこったw
856名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 07:39:43 0
だってそもそもが何故か武家自慢し始めた811がズレてるんでしょ
武家なんて現代じゃ全く関係ない事は出身者が一番よくわかってるだろうに
旧華族でも名家でも落ちぶれて貧しく過ごしてる人を知ってるよ

今以て縛りのある家柄は武家じゃないしね
むしろ地主や商売人工芸人とかのが伝統を受け継いで周囲が五月蝿いんじゃない?
857名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 07:44:07 0
>>854
最初は愚痴りたかっただけなんだろうね。
失敗は>>811みたいな本物(?)が出てきたり、それに対抗して実は旦那の出身は…
と自慢と対抗モードに突入しちゃった事。
あとは、反論してきた相手を旧家故に近親婚して先天異常でしょ?pgrしたことかな。
これはめっさ反発喰らう発言だったよなw
反発されてムカついたからと言って、あの発言するんだからあんまり利口とは言えないような気がするw

同意権が欲しいのなら、反意見する奴を池沼扱いしちゃあいかんw
しかも、自分に反する意見は全て>>811だと思ってたのが、これまた痛いw
858名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 07:45:12 0
旦那が旧華族とかいうんだから、804の家柄はいいんでしょ。
そんなことよりその病気が気になるわ〜!
遺伝子だの言われても、無知なもんで全く想像できないんだ。。
で、兄嫁は中卒?
859名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 07:45:17 0
遺伝な障害?
 糖尿病?
860名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 07:46:29 0
>>856
え???
>>811がいつ武家自慢した???
>>843を見れば?(504と804を間違えているのは見逃してやれw)
861名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 07:46:58 0
サラっと読んだかんじ、>>811も同じ穴の狢。
本物じゃないでしょ。マジうざいw
862名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 07:49:10 O
>>856
いい加減寝たらどうだ?コンプ婆。
いつまでも見苦しいんだよw
863名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 07:51:02 0
サラっとじゃなくて、ちゃんと嫁よ、他人を批判したいのならな。
おまえのような奴が、一番ウザイよ、自称良家のお嬢さんw
864名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 07:54:40 0
いや私、良家のお嬢さんじゃないよ。ド庶民のババアw
865名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 08:02:41 0
抽出してみた。
>>811が書いたと見られるレス
>>811
>>826
>>828
>>835

この程度のどこが武家自慢だの、本物じゃないだのかがわからん。

866名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 08:02:51 O
うざいわ、さっさと去ねババァ。
この粘着力で、兄夫婦にも絡みついてんのか。
867名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 08:08:11 0
ご先祖の名前が知られてると、
現代ではド庶民でも、色々しがらみがあるのね。
由緒正しき水呑百姓でよかったw
868名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 08:21:38 0
うちは商人。
ひーじーさんの代で辞めてから、じーさんからは唯の勤め人。
しがらみって大変、ひーじーちゃん、決心してくれてありがとうw
869名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 08:23:27 0
811が口調を変えて煽ってるようにしか見えない。
日曜だし、もう1回寝てくる。。
870名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 08:25:30 0
>>865
あなたもギャラリーなら、804の病気だとかのほうが気にならない?
ぶっちゃけ811なんてどうでもいいから、病気のこと教えてよ。
871名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 08:27:49 0
>>870
医者じゃないので、病気の事なぞわかりませんw
872名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 08:32:11 0
>>869
超能力者発見w
873名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 08:32:27 O
そりゃそうだ。
掲示板でちょいと見かけた奴が病気かどうか、病名が何かなんて分かったら医者はいらんよな。
874名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 08:44:04 0
なんだ、やけに伸びてると思ったら。
バカとそれを構うやつらが伸ばしてのか、クダラナイww
875名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 08:44:37 0
家族で自営やっている家なのね。
嫁が采配振るうべきと期待されているのなら、
職場で庶務をしっかりやりこなしてくれている数人の若い女性の中から選べば良かったのに。

いずれそんなのが自然に我が家にやってきて、
夫実家を我がことのように思い、夫より業務も家の中も気をきかせて、
ウトメ・コトメを大切にし、親戚付き合いもやりこなし、
跡継ぎの男の子を産んでくれる・・・

って嫁さえちゃんとしてくれれば家が栄えると
都合良く思うのが膿家だったりするw

そんなに家業が大事なら、名字変えずともコトメが継げばいいのに。
社長は名字が一貫していなければいけないなんて無いでしょ。
社員も家の家業に思い入れがある人物が継いだ方が安心するし。

代々心身ともに健康でしっかりした嫁が来て栄え続ける一族なんて無いと思うよ。
代々続いていれば何かしらある。
876名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 08:49:21 0
>>871
ああゴメン。
改行し忘れ、2行目は804に言った。

病気のことが詳しく分からないと、兄嫁が酷いよなー!っていえないわ。
ってことで>>804は病気のこと詳しく教えて。日曜で暇だから。
877名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 08:53:00 0
で、職業はなに?何の家系?
K会館ってなに?
878名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 08:53:37 0
サーヤなんじゃね
879名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 09:04:39 0
職業は分らないけどK会館調べた。
ここでヒント出すと>>804がググッてドヤ顔で書き込む可能性があるので
ヒントはごめん、内緒。
ただ、旧華族やその関係者、ド庶民(自分だw)でも分る人なら、Kですぐ分るはず。
もちろん、旦那さんが旧華族の>>804なら、一発で分ると思うよ。
旦那さんが、本当に華族の家系ならね。

未だにその答えが出てこないって事は…
嘘八百だったって事。
880名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 09:09:24 0
あ、ド庶民でも、華族や皇室に興味がある人なら、Kでもすぐ分るはず
でした。
言葉足らず、スンマソン。
881名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 09:27:55 P
華族と会館でぐぐれば一番上に出るのになにを自慢気に語ってるんだろうwアホかw
882名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 10:17:21 0
いや、>>804にはそれすら出来ないって言っているのだと思うよ。

>>804として書いているときと、煽って書いているときの口調の変化から
病的なものを感じるわ。
883名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 10:43:08 0
>>878
それじゃコトメがあと継ぐわけにはいかんなw
884名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 11:24:36 0
>>804
跡取りでもないうえ、他家に嫁に行った分際で
跡取りや先代に意見するなどおこがましいんですよ。
仮にも由緒ある家に生まれたのであれば
みっともない真似はせずわきまえなさい。
885名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 12:51:57 0
K会館:

霞会館(かすみかいかん)とは、総務省所管の特例民法法人である。戦前の華族会館で、昭和22年の華族制度の廃止により、霞会館と名称を改めた。

886名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 13:22:25 O
嫌い
さっさと離婚してほしい
威張るなよ糞アマ
心配したふりもやめてね
こっちの親族の前で弟を罵倒すんなボケェ
出来婚のくせに偉そうにすんなカス

887名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 13:24:28 0
kwsk
888名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 15:44:23 0
たいした実害はないんだけど…
兄の奥さんが大柄な人。背は170センチくらい、筋肉もありそうで脂肪もたっぷりありそう。肩幅広い。
普段は謙虚であたりもいいんだけど、ちょっと精神的に不安定なところがあって
なんかのスイッチが入ると、
「あなたは華奢で細くて背も小さくてかわいいからもてたんでしょうね。
何の苦労もなく結婚できたんでしょうね」
「私は痩せるのにものすごく苦労してる、体質で痩せない」「今の若い子は病的、食べないで細いのは無意味」
「背が高いからヒールのある靴が履けないからスタイルよく見えない」
と、なんか呪い節みたいなことを延々と言われる。
私はそりゃ確かに自分のガタイがでかいなんていう苦労はなかったけど、ただ身長160ないってだけだよ。
容姿は、その手の話題嫌いなレベルなんだよ…
いつどこでスイッチ入るかわからん
889名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 15:47:51 0
兄嫁はよほど鬱屈した青春時代を送ったんだろうね…
890名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 16:16:13 0
兄嫁氏ね
891名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 16:24:20 0
蒸し返してスマンが素朴な疑問

跡継ぎ予定者の配偶者が、家に相応しくない相手で
跡継ぎ予定者も骨抜きになってるボンクラだった場合
お家存続の為に、それなりの養子を据えたらいいだけじゃねーの?
今時はなかなか養子のあてもないとしても、それだけの規模だったら
養子候補の一人や二人見つかりそうなものだけど

そっちの方がよっぽと建設的だわ
アホだと言われている兄嫁がいきなり賢くなるわけないし
人見る目のない兄が嫁の分も補って余りあるわけないし
大体名家が絶える時って、ぼんくらな跡継ぎが出現して
それに代わる賢い跡継ぎが見つからない時だよねw
892名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 16:25:58 0
蒸し返しちゃだめよ
893名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 16:59:18 0
うちの兄嫁に母が殺されたんだけど
894名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 17:22:37 0
>>891結婚は本人の自由。健康に欠陥があろうとも相手がOKなら結婚できる。
会社を継ぐのは社長や社員に決定権がある。
考えが整頓しきれてないんだろう。兄弟嫁さえいなければという考えに固執している。

平気で蓄えを嫁に数千万使わせる跡継ぎの兄弟が嫁と別れたらと言って、
次はコトメのお目がねに叶う良い女を捕まえるなんてありえないだろうし。
895名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 17:36:01 O
昔 鬼女板に兄嫁って言葉使ったら兄嫁って何?プゲラされた。
義理姉でしょ!となんかキツ〜ク説教された。
そのとき、はっ?と思っていたが今思えば、あいつら絶対 兄嫁という立場の奴らと思う。
結構酷い言葉で罵られたんだけど、あいつらの人間性がみえたよ!
最悪!
896名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 17:54:42 0
義理姉と言ったら、自分の夫の実姉のことかと思ってたけど
そうか、実兄の嫁も義理姉だわね
でも区別つかないから、兄嫁でいいと思うのだが
897名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 19:24:11 0
まとめで昔のスカスレ読んでたら義兄や義弟の嫁のことをギリギリ姉・妹って言ってたw
898名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 21:19:36 0
ああ、なんか妙に発案した自分スゲエオーラ出しまくってあっちこっちでギリギリ連発して失笑買って、
定着しないままじきに消えた流れがあったなそーいや。
えれー自意識過剰っぽいイメージだけ残ってるや。
899名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 22:11:04 0
170センチ程度なら気にせずにハイヒール履けばいいのにw
私の年代で176センチってかなりデカイけど気にせず10cmヒール履いてるよ。
(男でも175センチでデカイ方な年代ですw)
若いころはデカ女pgrされたけどワザと12cmヒール履いてそいつの前に立って
鼻で嘲笑ってやったもんさねw
900名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 22:22:14 0
姐さんカッコいいな
901名無しさん@HOME:2010/11/29(月) 00:43:55 0
デカ女pgrするクズ男(ひんぬーでもなんでも、要は相手の努力ではどうしようも無い体型等を嘲笑う奴)
って、大抵自分はチビとかそれ以外にも、なんかコンプレックス持ったバカだよねw
902名無しさん@HOME:2010/11/29(月) 02:41:38 0
>>888
そりゃ疲れるな
おつ
903名無しさん@HOME:2010/11/30(火) 10:43:27 0
>>900
899は、
「男でも175センチでデカイ方な年代ですw」
と書いてるから、
「姐さん」じゃなくて「婆さん」でしょ。
904名無しさん@HOME:2010/11/30(火) 10:46:14 0
>>899
戦前か戦中生れですか?
905名無しさん@HOME:2010/11/30(火) 10:52:43 0
ちょっとぐぐったら男子身長平均(18歳)は
昭和35年165センチ、昭和40年166.8センチ
昭和45年167.8センチ、昭和50年168.8センチ
昭和55年169.7センチ、昭和60年170.2センチ

175ででかいのならば昭和50年時点で大人なんだろうなw
906名無しさん@HOME:2010/11/30(火) 10:57:03 0
戦後の物の無い時代に育った人なの?
907名無しさん@HOME:2010/11/30(火) 11:07:39 0
>>905
ちょっと違いと思う。
今20〜30歳代の男子の平均身長って170cmぐらいだけど±5cmぐらいって
背が高い人とか低い人とかべつに感じないから175cm超でギリギリ高い人。
背が高い人レベルでなくでかい人なら最低でも平均身長+10cmと思うから
「昭和35年165センチ」が該当する昭和17年以前の生まれじゃないかな。
908名無しさん@HOME:2010/11/30(火) 11:25:56 0
899さんは70歳ぐらいの人なの?
909名無しさん@HOME:2010/11/30(火) 13:10:04 0
>170センチ程度なら気にせずにハイヒール履けばいいのにw

近所に住んでるモデル体型の白人の子は170aぐらいでよくハイヒール履いてるけど
ごつくは感じ無いけど、165aぐらいで体重65`ぐらいのコトメが履くとごつい女
だから体型次第。
910名無しさん@HOME:2010/11/30(火) 17:23:08 0
うちは、親の方針で私は中学がら私学、兄と弟は中学は公立で
高校から私学だった。
兄嫁が「中学の学費がかかっていない分を援助してもらわないか」と
弟嫁に相談しているみたいで…
一体何を考えているんだ。
911名無しさん@HOME:2010/11/30(火) 18:04:42 0
>>910
> 一体何を考えているんだ。
集ることじゃない?如何に楽をして金を手に入れるかということ
仲間がいれば「○さんだってそう言ってる!」といえるし
912名無しさん@HOME:2010/11/30(火) 18:08:23 0
うちもだ。
長男→私立理系院卒&下宿、次男→私立文系&自宅、私→私立短大&自宅 で
次男嫁は勝手に子供を小学校から私立に通わせておいて、遠回しに親に
それとなく言ってきてる。
「お(偽)兄さん子はできて当たり前だけど、うちの子はそういうわけにもいかなくて
(何かとお金がかかる)」って。
教育特区だかなんだか知らないけど、サラリーマン家庭でも私立に行かせるのが
普通だなんて所に家買って住むからだよ。後先考えずにさ。

913名無しさん@HOME:2010/11/30(火) 18:43:18 0
兄弟の配偶者がお金に汚いのって、本当にイヤだよね。
弟嫁なんか、顔をあわせるたびに
「それ、誰に買ってもらったの?」と聞いてくる。
私だけならまだいいけど、夫や子どもたちにも聞くんだ。
こう言っちゃナンだけど、弟嫁は私より5歳も年上。
大卒で営業職で、県内一位になった事があるってのが自慢なんだけど、
その割にはお金に敏感。
自分が損するのが嫌というより、他人が得するのが嫌いみたいだ。
あの性格で営業なんてよくできたなと不思議に思う。
914名無しさん@HOME:2010/11/30(火) 20:39:53 0
うちの嫁に法事でお客様に渡す引き出物を買ってくるように頼んだら、
レシートもって来て請求しやがったよ。
レシートで請求するっていうことは消費税合わせて一円単位。
どの面下げて請求するんだろう。
しかも趣味の悪い和菓子だった。
本来なら嫁が家に入って負担するべきものを私に請求するなんて、
恥を知らないとしか思えない。
915名無しさん@HOME:2010/11/30(火) 20:43:49 0
便乗釣りはご遠慮願います
916名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 01:34:33 0
んだんだw
金に汚い嫁の話題に乗っかるつもりで
金に汚いコトメ(コウト)話にすりかえちゃいかん
917名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 10:03:15 0
>>914 うちの嫁と言うなら、コトメは家から出て行く人かもしくは出て行った人。
その人が実家の采配をふるうから嫁も混乱するのでは?
918名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 13:54:53 0
嫁は「もし離婚したら他人」だからじゃないの?

トメにそう言われたよ。
919名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 14:05:35 0
コトメも嫁ぎ先じゃ嫁なのよね
920名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 14:50:26 0
家の采配を振るう代わりに死亡保険金を全部くれると親に約束した。
実際、兄貴は馬鹿だし嫁も馬鹿だし親父は痴呆だしそれ以前に馬鹿。
誰かが采配振るわなきゃならないから、嫁に行きたくても行けないし、
縁談はことごとく、この状況が潰したようなもの。
人生狂わされた私が同情はされても批難される言われはないけど?
それとも煽り?
921名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 15:01:11 0

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない…
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

922名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 16:57:04 0
とらぬ狸のなんとやらで、親が死んだ後の金をアテにして頑張っても
あなたが言うとおりの馬鹿なら平等もしくは長男に全部ってことになるよ。
それこそ「行かず後家」に分ける金は無い、とかね。

あなたが馬鹿とは言わないしあおりでも何でもないんだけど、
馬鹿の尻拭いをやりたくてやるんだから同情はいらないでしょ。
同情されたくてやってるの?
923名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 17:32:42 0
そうじゃなくて、母親が鬼籍で死亡保険金はもうもらってる。
私が采配を振るうのは母の希望、兄貴は結婚と同時に家を出たからもう他人。
でも喪主は男子がいいとか周囲が求めるから、仕方なくやらせてやった。
葬儀からこっち各種問い合わせは私に来る、引き出物の手配も私に要請が来た。
でも代表は向こうの名義で、こちらばかりが裏方では計算がおかしい。
女だから割を食えというなら、嫁も一緒に食うはずでしょ。だから仕事を一部分けて
やったのに、仕事は出来ないわ請求してくるわ。
これがうちの嫁ですなんて恥ずかしくていえない。
924名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 17:44:47 0
そうなんだ、あとでお金をもらうのだと思い込んでてごめんね。

手配の要請がきても「兄夫婦が受け持ちましたので」で名義どおり丸投げするか
「兄夫婦は独立した家庭を持ちましたし、母の遺言に従い采配は全て私が行います」で貫くか
ブレない自分を持つほうが先じゃない?
「家を出て他人な兄夫婦」なのに「周囲が望むから」やらせるせいでグダグダなんだし。
馬鹿で他人に任せるなら、かなしいけど任せた人の責任なんだよね。

あと気になるのだけど、母親は、(馬鹿だとか理由はどうあれ)兄夫婦に負担をかけず
お金をやるかわりに面倒を全部あなたに押し付けたんでしょう。
だから、あなたの意思を一番優先すべきなんだよ。
結婚を諦めてるなら特に、誰かのせいにしないで生きていかんと。
925名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 18:19:21 0
なんで結婚諦めるの?

お母さん母亡きあと、何か采配ふるわなきゃいけないことはあるのかな?
法事とかだったら>>924さんの通り母の遺言で自分が取り仕切る
と突っぱねたほうが良いよね。
926名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 18:23:48 0
死亡保険金がすべて>>920のものならば
兄嫁がレシートを渡すのはあたりまえではないかと…
927名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 18:29:13 0
>>926
遺言に反して兄が喪主をつとめるのであれば
兄一家が全部を受け持つべきという考えなら判るなあと思った。

でも、結局丸投げできず、兄はお飾りで妹が采配したのであれば
金も苦労も妹持ちなのは仕方ないよね。
928名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 18:31:10 0
>>927
だと思うんだよねぇ。
929名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 18:34:42 0
財産がすべて兄にいき、喪主も兄で裏方の仕事のみ妹にいって
兄はお礼もなにもしていないってことなら変だと思うけど
財産がすべて妹にいき、喪主は便宜上兄で裏方は妹という話なら
とくにおかしいとは思わないな。
930名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 18:44:34 0
本人が兄は名義だけと割り切っていたなら良かったんだろうけどね。
仕切って采配をとるには、やや思い切りが足りなかったんだろう。

931920:2010/12/01(水) 19:29:58 0
>>924
あまりの無責任ぶりに切れて、一度は「兄が喪主です」と全面的に振った。
しかし後日、費用面で揉めた際に「保険金全額の代わりに手間も全部私」
を親戚一同に公表され、手間が私の手元に戻ってきた。
私としては、母が鬼籍になり女手が減ったのだから、出来る限り兄嫁にも
手伝って欲しいところなのに、馬鹿すぎて話にならない。
以前「縁あって姉妹の仲になった」とか調子いいこと言ってたくせに。
もちろん、ここまで使えない女なら、二度と買い物なんて頼まない。
ちなみに当日はレシートと現物を突っ返して、私が用意した引き出物を
お配りすることに。

>>925
諦めてるわけでは・・・・でも墓を守るためには婿が必要かと。
旧姓の墓をお供に嫁に行くわけには行かないし、墓を置いて嫁に行くのは
あの馬鹿どもに墓を委ねることになるので無理。
私としては口を出さないのはいいとしても、(手伝い)手を出して欲しい。
馬鹿でも馬鹿なりに上手く使う方法もあるから。
932名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 20:10:34 0
>>931
大変だったね。それこそ「遺言に反して兄にまかせたのだから兄が
手間も費用も持つべき」って言えなかったのがつらいね。

しかしそれって兄嫁が馬鹿で使い勝手が悪いというより先に兄と決別すべきでは…。
>私としては口を出さないのはいいとしても、(手伝い)手を出して欲しい。
金を出さないなら口も手出しもさせないとか貫いたほうがいい。
使えない馬鹿(兄夫婦)が一番たちが悪いよ。
933920:2010/12/01(水) 20:47:31 0
>>932
馬鹿兄貴じゃなく、私が喪主として胸を張って母を送りたかった。
母も私も男社会の犠牲者だと思うと本当に腹立たしい。
偉そうな主の顔をして客に挨拶をする兄の背中を思い出すと、殺意に
近い悔しさが沸いて、夜もロクに眠れない。

兄貴は家を出た時点で切り捨てたので、事実上は決別済み。
今回は体面を気にして喪主を馬鹿兄貴に決めた、母を立てただけ。
兄嫁は女なのだから、私の味方に立って、一緒に兄貴を責めても
いいと思うのに。
女の敵は女というのは本当だなと思った。
934名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 20:50:29 0
結婚して婿取ってお幸せにね。
935名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 20:57:26 0
>>933
うーん、過去は過去としてさっさとお婿さんとったらいいと思うよ。
家を出たと思ってるのはあなただけで、親戚は兄を喪主にしたてたがったのは事実でしょう。

兄嫁は兄の一番の味方であるので、たとえば犯罪でもないかぎり
一緒に兄貴を責めるなんてありえないんじゃないかな。
あなたが結婚したとして、馬鹿な兄が妹を何かの折にののしったとき
最愛の夫が「同じ男だから」と兄と一緒に責めたててきたら
その人と結婚している意味ないと思うし。
936名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 21:00:38 0
すげー、なにこの鬼千匹。
レス主は改行入れてないから読み飛ばしそうになったけど、よくよく読んだらまあ。

生前にお母さんと約束して保険金を受けとったんだよね?
それなのに、お母さん死んだ途端お兄ちゃんに全面的にふったの?
それはお金だけ貰ってトンズラと変わらなくない?
お兄ちゃんがキレて公表に踏み切るのも分かるわ。

でもお嫁さんは、あなたの言われるままにお使いしてきてくれたんだよね?
それだって味方してくれたのと変わらないじゃん。
それを馬鹿とか趣味が悪いとかケチつけて、突っ返してお金も払わずにまたトンズラ?

母親の墓守を、嫁ぎ遅れの言い訳に使いなさんなよ。
お母さん、草葉の陰で泣いてるよ。

だいたいさあ
>兄嫁は女なのだから、私の味方に立って、一緒に兄貴を責めても
>いいと思うのに。
兄弟喧嘩になんで嫁さん巻き込んでんの?
一人で戦う勇気も正当性もないくせに、男社会の犠牲者ぶってんじゃないよ。
あんたみたいな汚い女が一番嫌いだわ。
937名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 21:03:02 0
てゆうか、これ前のプリマじゃないの?
938名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 21:14:05 0
最初の数レスでおさめておけば同情ももらえただろうに
だんだん化けの皮がはがれてきたのね。
933まで来るとちょっと異常というか…

殺したいほど憎いのに手を出して欲しいっておかしくない?
人のせいにしないで、やっぱさっさと婿をとったほうがいいよ。
939名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 21:17:58 0
踊るに行って出戻って開き直っていた人?
そういえば口調がそっくりだね。要領得ない癖にやたらえらそうでそれでいて品が悪い。
940今更ながら899:2010/12/01(水) 21:48:18 0
いや…
1965年(昭和40年)生まれなんだけどね。
婆さんなのは否定しないけど…orz
941名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 21:54:23 0
まさかとは思うけど、親と同居ですか?wwwwwww
こんな産廃レベルの妹が実家にいたら、全世界共通でお兄ちゃんの勝ち。
奥さん連れて同居なんて出来っこないわ。奥さん狂っちゃうよ。

死亡保険金というまとまった金額を前にして、目がくらんだアンタが悪いの。
普通に頭数で割って相続しておけば、こんなことにならなかったのにね。

942名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 21:57:09 0
943名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 21:57:38 0
>>899=940
よしよし(´・ω・`)デカ婆乙
私も仲間だ安心しるw





さっきから、プリマに婿を薦めている人はなんなの?ナイスなの?
相手にも選ぶ権利が(ry
944名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 21:58:18 0
無理だとわかってるからさーw
945名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 22:00:12 0
だからナイスなの(´・ω・`)
946名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 22:10:36 0
>>943
感じて
947名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 23:11:52 0
>>920家の采配を振るう代わりに死亡保険金を全部くれると親に約束した。
実際、兄貴は馬鹿だし嫁も馬鹿だし親父は痴呆だしそれ以前に馬鹿。
誰かが采配振るわなきゃならないから、嫁に行きたくても行けないし、
縁談はことごとく、この状況が潰したようなもの。
人生狂わされた私が同情はされても批難される言われはないけど?
それとも煽り?


イタタタタ・・・もてなかっただけじゃん。
父親の痴呆も老人ホームに入れればいいだけだし。
名字違っても結婚して実母と同居している奥なんていくらでもいるし。
単に要領悪いだけじゃないの?
文章読んでいると女性として結婚まで恋愛を持ち運ぶのも下手そう。
親戚からの人徳もないんじゃないの?

948名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 23:18:42 0
悪いのは要領でなくて性格。それに常識もないしあまり賢くないかな。
949名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 23:32:30 0
男社会の犠牲者を気取る割に、男社会の尖兵になってるのがまた何とも。
950名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 23:40:51 0
うちの実家は父が死ぬ時に、家・土地・アパート経営を同居している妹に
相続することに決めたよん。(兄と私は残った現金を半分こ)
兄も私も隣県で仕事してるし、家も買ったし、実家に戻る予定は無いので
全然問題無いはずだった。
なのに、それまで「跡継ぎって言われても、困る!」な態度だった兄嫁が、
「妹ばかりいい目をみているんじゃない?」と文句を言い出して、夫婦間で
揉めたらしい。
親戚付き合いの薄い家庭で育った兄嫁からみたら、妹だけがまるっと儲けた
ように見えるんだろね。
これから何年も母の世話と先祖供養、無駄に多い親戚との付き合いや、
築20年以上のアパートのメンテや立て替え計画など、今から私に譲ると
言われても「だが断る」な相続なのに。
兄が「じゃぁ俺たちが継ぐか?」と聞いたら(子供をだしにして)「無理」
「じゃぁ、妹に任せても良いだろう」と言えば、「それは不公平」
私にまで「あなたは納得してるの!?」と電話をかけて来たので、
「うん!私が離婚したり夫が死んで一人になったら、妹が面倒みてくれる
らしいよ。それを含めての相続みたいだよ!」
と返事したら、少しは考えたらしい。
(↑母と妹の口約束なので当てにしてはいないが)
951名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 23:47:57 0
>>941親戚から見たら彼女は売れ残りの喪女で、
高齢毒で小梨の娘のために生命保険を置いて逝ったんだと思ってるかもね。
952名無しさん@HOME:2010/12/02(木) 00:06:05 0
そしてはっちゃけて空回りしてるだけの920
なるほど、すっきり収まった。
953名無しさん@HOME:2010/12/02(木) 00:08:11 0
920がくだんのあの人なら、父親はとっくに施設にいれてあって
年金で施設料金を払った残りももらっているはずなので
いっさいの同情は無用なのであった
954名無しさん@HOME:2010/12/02(木) 01:01:45 0
>>953え、以前も何か書き込んでいるの?

それにしても昭和40年生まれでしょ。40代半ばでしょ。
20年前の適齢期の頃はきっと父親は普通に元気だっただろうし。
売れ残った訳を親の面倒を見るためって言ってもね〜
頼りない兄と嫁のせいだと言い切れるのがすごい。
955名無しさん@HOME:2010/12/02(木) 02:07:31 0
40年生まれってのは、その前のほうの話題のデカい人じゃね?

男社会の犠牲者は、年齢書いてないはず。
956名無しさん@HOME:2010/12/02(木) 08:19:28 0
>>940
175センチの男が出かかった時代ではないと思う。
2歳年下だけどさ…
957名無しさん@HOME:2010/12/02(木) 09:16:18 0
>>951
なるほどね。だから

>>931
>一度は「兄が喪主です」と全面的に振った。
こんな悪事が可能だったのかも。

私はこの時点で、親戚なにやってんだよと不思議だったんだよ。
常識的に考えて、叔父叔母が気にするのはむしろ、死亡保険金がちゃんと介護と供養に使われて
いるか?じゃない。
ホストクラブとかに次ぎ込まれたら犬死すぎて故人が泣くわw
使い道なくなったら遊ぶ金に使われるに決まってる。

ゲスパーだけどさ、親戚たちは当初、高齢毒の娘のために母が遺した死亡保険金を、兄貴夫婦が
食いつぶしてるという腐れファンタジーに踊らされてたのかも分からんね。

それなら

>>931
>しかし後日、費用面で揉めた際に「保険金全額の代わりに手間も全部私」
>を親戚一同に公表され、手間が私の手元に戻ってきた。
事の次第を知ったら力になってくれたということで、辻褄もあうよね。
958名無しさん@HOME:2010/12/02(木) 15:29:12 0
最近妙に無駄改行する人増えたね
959名無しさん@HOME:2010/12/02(木) 16:23:04 0
>>950

いちゃもんつけて、取り分増やしたかっただけじゃない?
資産と管理は裏表なのに、いいとこ取りしようとする人間は困ったもんだね
このまま兄嫁が大人しくなってくれるといいね
960名無しさん@HOME:2010/12/02(木) 18:03:27 0
>>956
940さんって日本人じゃ無くて東南アジアンじゃないの?
961名無しさん@HOME:2010/12/03(金) 01:12:18 0
無駄改行っつーか、
改行すればいい場所ではしていないもんで、
どこをタテ?とか思ってしまう。
962さらにKYでしつこく899w:2010/12/03(金) 01:17:16 0
昭和40年生まれは私だw

>>956
だからデカイ方だってばw

ググって見たら昭和57年の17歳男子の平均身長が170.1cm、女子は157.3cmだった。
純正日本人で父は165cm母は149cm一回りほど離れた兄と姉は174cmと163cmで私だけ規格外w
橋の下から拾われたかw
ちなみに旦那は175cmだw

精神が乞食の守銭奴はやだねぇ。
お付き合いは金輪際ご遠慮申し上げるよ。
963名無しさん@HOME:2010/12/03(金) 08:17:23 0
平均が170なら175を「デカイ方」とは言わないよねぇ。
女性にたとえると162でしょ。
普通よりは大きいけど、くらいだよね。

おばちゃんになると大げさになるから>>962もそうなんだろうけど。
964名無しさん@HOME:2010/12/03(金) 08:22:45 0
>(男でも175センチでデカイ方な年代ですw)

という書き方だと、この時代は今よりも平均身長が低いという前提だよね?
今も昔もそんなに変わらなかったら、デカイと思う身長も変わらないんだから。

昭和57年で170.1p
平成21年で170.8p
7ミリしか違わないじゃんw
965名無しさん@HOME:2010/12/03(金) 09:39:46 0
>964
おまえはほんとうにあほだなぁ。
966名無しさん@HOME:2010/12/03(金) 16:56:59 0
ここまで来ると清々しいなw
967名無しさん@HOME:2010/12/04(土) 16:05:02 0
ちくわ大明神
968名無しさん@HOME:2010/12/06(月) 11:13:10 0
a
969名無しさん@HOME:2010/12/06(月) 14:25:12 0
小3の甥っ子の将来の夢が「立派な人になること」らしい。
「世の為人の為に役立つ立派な人にならないといけないんだ。」というのが、人生の目標なんだそうで・・・。
その為に、立派な学校で、しっかり勉強しないといけないんだと真顔で言う。
(私立の幼稚園からのエスカレータ校に通ってる)
でもなぁ。そういうこと言う人って怪しいよね。
甘やかされっ放しの一人っ子で行動伴ってないし、口先だけじゃダメじゃん。
幼稚園の頃からずっと言ってて、それをそばで聞いて兄嫁は「ふふふ〜ん」と満足そうにしてるけど。
その前に、ちゃんと躾しておけよ!
周りが注意したら、兄嫁が飛んできて「○(甥っ子の名前)!立派な人になる子はそんなことしないの!」って分かるわけない。
絶対謝らせないし。こっちには気持ちを代弁してるつもりで言い訳ばかり。
ホント嫌だ、こういうのと付き合わないといけないの。
970名無しさん@HOME:2010/12/06(月) 14:30:49 0
甥の将来なんか叔母には関係ないから
ほっとけば??
ムカツクのはわかるけど、自分の子供をしっかり躾ければいい
971名無しさん@HOME:2010/12/06(月) 14:36:38 0
どんなことが「世のため人のために役立つ」と思ってるんだろうね。
まあ、ほっとけば、っていうのに同意
972名無しさん@HOME:2010/12/06(月) 15:01:27 0
自分の家がゲーム・テレビ・マンガ禁止だからって、偽実家でもあるうちに
やってきた時も、その時いる子供全員、そのルール適用するっていうのは
何なんだ?
「私は子供の脳を守るために言ってるんですよ!」って、1日2日で悪くなるわけ
ないじゃんか。
偽実家だから、2泊ぐらいしか泊まらないけど、それでも何かと口うるさいから
キツイ。
973名無しさん@HOME:2010/12/06(月) 15:03:42 0
「うちはうち、よそはよそ。この家は私と夫君のルールでやりますので」とか
言えたらいいねえ。
974名無しさん@HOME:2010/12/06(月) 15:06:21 0
興味ないならそれでもいいけどさ
既に十分興味があるのに押さえつけた結果
やらせない事で友達の家に入り浸ったり
友達のもの盗んだりしたらどうするんだろうね
975名無しさん@HOME:2010/12/06(月) 16:17:27 0
親戚が集まっているときに「ゲーム・テレビ・マンガ」なんてダメじゃないの???
お手伝いしたり、親戚とおしゃべりしたり、いとこ同士で遊んだりするもんじゃないの?
976名無しさん@HOME:2010/12/06(月) 16:26:28 0
親戚登場は、非日常だからね。
いつもと違う生活になるのは仕方ないよね。
迎える方も行く方も。

我が家はテレビはありだけど、リビングでのマンガやゲームはなし。
977名無しさん@HOME:2010/12/06(月) 16:26:31 0
>>975
よそのうちにお邪魔しているときに
マイハウスルールを適用するからウザいって話なのに
なんで親戚が集まって〜みたいな妄想が始まってるの?
978名無しさん@HOME:2010/12/06(月) 16:29:20 0
もしもこんな場合だったらってヤツじゃないww
話がそれるんだよね
979名無しさん@HOME:2010/12/06(月) 16:30:44 0
自分の実家に居座って、ここは私の家主張コトメ現る。
またかよって感じなんですが。
そんなにイヤなら出てけばいいのにねえ、同じコトメと思われたくないわ。
980名無しさん@HOME:2010/12/06(月) 16:47:21 0
>>979
ずれてる

ついでに次スレ立ててくる
981名無しさん@HOME:2010/12/06(月) 16:49:51 0
すまん・・・帰省中
テンプレ置いておくので、どなたかよろしく


実兄実弟の嫁がムカつく25【コトメ・コウト専用】


非常識な兄嫁・弟嫁を持つ小姑・小舅の立場の人、思う存分語りましょう。
次スレ立ては>980お願いします。

<前スレ>
実兄実弟の嫁がムカつく24【コトメ・コウト専用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1287473844/l50
982名無しさん@HOME:2010/12/06(月) 18:14:10 0
ほいっ

実兄実弟の嫁がムカつく25【コトメ・コウト専用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1291626784/
983名無しさん@HOME:2010/12/06(月) 18:47:24 0
それ埋めろ
984名無しさん@HOME:2010/12/06(月) 21:40:36 0
義兄弟嫁が複数いる人は平等に嫁に接してる?
自分は出来そうもないわ。
片一方の嫁も兄弟もその子供もなんだか付き合ってらんね。
985名無しさん@HOME:2010/12/06(月) 22:12:40 0
嫁ズのまとめ役でもママでもないんだから、平等がどうとかって空回りする必要もないでしょ。
やり方間違えると一族の出しゃばりババア扱いにもなりかねないし。
986名無しさん@HOME:2010/12/06(月) 23:00:19 0
乙です
987名無しさん@HOME:2010/12/07(火) 10:03:25 0
平等っていうのはどういうことだろう?
うちは連絡がきたら対応する、という感じなので
向こうが関わってこようとした分しか関わらない事にしてる。

兄嫁は親戚づきあいが苦手な人なので、年賀状と盆の挨拶くらい。
日常で連絡とることは殆どない。
弟嫁は親戚づきあいが好きな人なので、積極的に連絡をくれたり
お土産を送ってくれたりするので、その御礼はしてる。
兄弟嫁同士の付き合い方はよくわからないし、
知る必要もないかな。
988名無しさん@HOME:2010/12/07(火) 12:33:27 0
兄嫁の方は落ち着いた感じでいいなと思うけど、特に密なお付き合いはない。
弟嫁には出来婚でギャルが来て、どひゃーと思ったけど
育児は熱心なので子供を通じた付き合いが密。
熱心だけどやっぱり彼女の常識がギャルならではのものなので夜赤ん坊連れて飲みに行こうとする。
のでうちが預かるって感じ
989名無しさん@HOME:2010/12/07(火) 17:58:59 0
>>984
>片一方の嫁も兄弟もその子供もなんだか付き合ってらんね。
この書き方だと兄弟家に何か問題があるとか??
まあそういう人たちとは付き合いたくないよねー
990名無しさん@HOME:2010/12/07(火) 18:55:08 0
私の長兄嫁さまは、私らの親父が亡くなった翌年に「お年賀」と言う
商品をくれた立派な人。

今年、長兄嫁の父親が亡くなったので、「お年賀」を送ろうと思う。
991名無しさん@HOME:2010/12/07(火) 19:18:47 0
同じ土俵に立ったら負け。
992名無しさん@HOME:2010/12/07(火) 19:19:02 0
>>990
やめときなー
非常識人と同じ土俵に上がっちゃダメだー
993名無しさん@HOME:2010/12/08(水) 09:52:52 0
「コトメからお年賀も年賀状もなかった」的な発言があった場合のみ反撃しておk、だと思う。
年賀状は服喪中の人が控えるのであって、必ずしも周囲が服喪中の人に送るのは控えなきゃダメ!でもないらしいんだけど、
どうせ送れば送ったでトラブルの種になるんだろうから、出さない方が無難。
994名無しさん@HOME:2010/12/08(水) 09:56:25 0
>>993
ずれてますわ、奥様
・年賀状じゃなくて、「お年賀」
・この場合、長兄嫁も服喪中
995名無しさん@HOME:2010/12/08(水) 09:56:42 0
兄嫁と同じく立派な人になりたいなら送ればいいよ
996名無しさん@HOME:2010/12/08(水) 09:59:49 0
わざと送ったかどうかも分らないんだよね?
非常識なことにかわりはないけど
毎年恒例の贈り物をうっかり送っただけだったり
997名無しさん@HOME:2010/12/08(水) 10:20:26 0
>>994の方がずれてる。よく嫁。
998名無しさん@HOME:2010/12/08(水) 10:32:58 0
>>997
( ゚Д゚)アライヤダ!!ハズカチイ(´・ω・`)
999名無しさん@HOME:2010/12/08(水) 10:39:50 0
>>990
長兄嫁実家に電話して「そちらの風習ですか?」って確認してみたら?
1000名無しさん@HOME:2010/12/08(水) 10:40:26 0
1000!!
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎