食事時のマナーができない汚い家族について。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
食事の際に口を閉じずにペチャペチャと音を立て、
また、口の中のものを飛ばし、箸の持ち方も無茶苦茶、ゲップを平気でするような
家族がとても目に付きます。
知人などに注意しても親や一族が皆同様なのでなにがいけないのかわからないようなんです。
子供であっても許されるようなことではないと思います。

皆さんはこういった家族と食事をともにするときはどのように対処されますか。
私は極力こういった人たちとはつきあわないようにしています。

どんなに美しい女性や男性でもこのような姿を見ると拒絶反応がでてしまいます。

最近はマナーとかしつけをきちんとされていない家庭が多いのでしょうか。
残念でなりません。

皆さんのご意見や経験をお聞かせ願えればと思います。
2名無しさん@HOME:2010/07/21(水) 19:24:33 P
価値観が大きく違うから基本的にはつきあわない
他人に自分ルールを強要することもしない

自分の意見が絶対正しいと思って生きるのはしんどくね?
3名無しさん@HOME:2010/07/21(水) 20:19:36 0
>>2
1です。レスありがとうございます。
私もなるべく自分の価値観を押し付けないようにしています。
しかしながら、親戚の子や親が無茶苦茶汚いとどうしてよいか悩みます。
絶対に節目節目のお付き合いがあるので、避けられないですから・・・。

でも、やっぱり汚い家族と行動をともにするのはしんどいです。
気持ち悪すぎて。
4名無しさん@HOME:2010/07/21(水) 23:36:33 O
母親がクチャラー。
自覚がなく、指摘すると逆ギレ
飲み方も下品で、温かい物・冷たい物どちらでも必ず一口飲む度に「あー…」と低い声を漏らす
彼をうちの両親に紹介したいけど、食事はもちろん、軽いお茶すらしたくない
彼に母親を見られたくない
5名無しさん@HOME:2010/07/22(木) 00:19:22 0
>>4
1です。私も結婚してからですが、嫁の箸も持ち方が気になり。なんとか直してもらいました。
しかし、嫁の一族が揃ってクチャラーおよびムチャバシまたマナー知らずなので
物凄く困ってます。私の子供には幼稚園入園ころから躾を開始したのですが、
嫁の実家にいくと元に戻って帰ってくるのが困りものです。

また、嫁の弟一家は想像を絶するほどのクチャラー一家なので、これまたいとこ同士で
遊ばせると少々おかしくなってしまいます。

かといって、いい大人にそれってというのも・・・。

一族で食事にいくと、ちゃんとしている方の目が明らかに蔑みで見ているを感じるので
いたたまれないです。気にしすぎかなと思ったのですが、毎度のことになると・・・

彼を紹介となると、彼がマナーができる方なら、
できることなら、お母様、逆切れされようとマナーブック等をみせて、なんとか改心してもらったほうが良いのではないでしょうか。
6名無しさん@HOME:2010/07/22(木) 17:44:07 O
>>5

彼も私もマナーは細かくはないんですが、「汚い食べ方」は普通の大人なら嫌ですよね
逆ギレを恐れず母に教えるしかないか…
7名無しさん@HOME:2010/07/22(木) 22:55:37 0
>>6
1です。なんとかお母様にお願いしてクチャラーはダメということを認識してもらうのが得策だと
思います。
必ず指摘するとクチャラーは逆切れしますよ。
でも、時間をかけてとりあえず注意しようよと諭し、実施してもらって様子を見ると、
不思議なことに他人のクチャが気になってくるようです。
しかし、もとの環境に戻ると習慣は恐ろしいですが、またクチャになってしまうので、
継続しての指摘が大事かと思います。

世の中にはかなりのクチャが存在すると思いますので、このスレもなかなか伸びないのかもしれません。
8名無しさん@HOME:2010/07/24(土) 06:07:51 0
私の上司K(52歳男)ですが、食事マナーは最低最悪です。
そのKととは月に2〜3回昼食会議のような形でどうしても昼食を一緒にしなくてはなりません。
私はその時間が怖くてたまらなくなってきました。

食事中のゲップはかわいいほうで、1人で熱弁を振るうので、口の中のものが容赦なく飛んできたりします。
口は当然開けたまま咀嚼しています。

また、食事中両肘を張り出して着き、お茶碗は持たず、料理を取ってはその都度ご飯の上に乗せ、お茶碗に
口を近づけて料理とご飯を一緒にかき込みます。

その両肘を張った体勢には隣に着座した人に当たるくらい張り出して、姿勢を低く構えたその食事の姿に
仲間内では「位置に着いて〜よーい・ドン」の体勢とカゲで笑っています。

食事のスピードも私のペットの柴犬でも負けるくらい早いです。
そして、自分が食べ終わると財布を開けだしてお勘定をしようとします。
でもこれはポーズであって「早く、食え」とプレッシャーをかけてるだけで、1人で店を出て行く勇気はありません。

この上司Kとさらにその上の上司Hと昼食会議をした時ですが、Kのマナーの悪さにHは「あんな食べ方してたら、親に叱られたよな」って
小声で私に囁きました。このときの私は笑ってごまかすしかなかったです。
身だしなみも最悪で、剃り残しのヒゲが数本3センチ位も伸びていることもあります。
この上司Kですが、結婚歴が一度も無い独身者です。

私の仕事内容は営業事務で、直接お客様とあったりしないので、こんな上司でも社内の評価はそこそこ良いんです。
私の他にKと一緒に食事をする同僚らはあまり気にするなと言いますが、もう本当に月数回の食事が怖くてたまりません。
こんな私にもよきアドバイスをお願いいたします。
9名無しさん@HOME:2010/07/24(土) 09:59:46 O
娘4歳の友達親子と食事(近所のファミレスなブッフェ)に行ったとき。
私の娘がわざわざ長い箸で食べづらそうに食べていて、
「やっぱり食べにくいからフォークにしよ。」
と言っている途中で友達母が、
「お箸ちゃんと使えないのに無理して使うのは恥ずかしいよ。」
と娘に言った。
一方その親子は食べている最中左手がテーブルの下だったり、肘付きしてたり…。
何だかなーと思いながらその日は終了。
別の日にその母にランチに誘われたので行った。
やっぱり左手お留守、肘付き当たり前。
食べながら、オクの返事出さなきゃいけないからと携帯カチカチ…。
食べながら話すし。
食欲無くした。
また別の日には家に呼ばれた。
夕飯も作ってあるからと言われ、食事もいただいた。
が、毎度毎度変わらない。
テーブルもなんか汚いし、げんなり。
もう誘われても行かない。
10名無しさん@HOME:2010/07/24(土) 15:19:16 0
>>8
クチャラーの上司に”食事の時にクチャクチャ音をだしたり、食べながら話をする人のことどう思いますか?”
と聞いてみたらいかがでしょうか。
私はクチャと継続してお付き合いしなければならないときは、様子をみて聞いてみます。
悲しいことにそういう人に限って、”そんなのは許せん!!まわりが不快になる!”とかいいます。
しかし、そこで、すかさず流石ですね〜、私にもきれいに食べる方法を教えてくださいと伝えます。
すると実演してくれることが多いのですが、そのときにハッ!となる方も結構いらっしゃいます。
なので、いちど試してみるのも良いかもです。タイミングが大切ですが。
いい大人には誰も注意しないので、どうにもならないケースが圧倒的に多いですよね。
ホント困ります。
私の主観ですが、クチャペチャプップの人達は田舎の方が多いと思いました。
箸、クチャ、口の中にものが入っている時に話す、そして、口の中のものを飛ばすというのがワンセットのように思います。
その他、肘つき、左手のお遊ぶも併せ持つ方が多いですね。
親が汚いとほぼ100パーセント子も汚いですね。

11名無しさん@HOME:2010/07/24(土) 15:25:21 0
>>9
私も同じような経験があります。
クチャだしなんか不衛生なのに、他人の動きをとても気にして
指摘します。
でも、自分はというと、もうひどい、子供と一緒に手づかみで食べたりそこらじゅうにぶっこぼして。
そういう方に家に招かれると地獄です。
すでに受け付けなく感じているので食事なんかだされたら汚物のように感じます。
子供は学校での環境を選ぶことができないので、クチャ系の子供と行動をともにしていたら、
影響を受けないかととても心配です。
学校やら教育機関で教えたらいいのに・・・。
きっと先生もわからない人が多いからとくに気にもされないのかもしれません。
12名無しさん@HOME:2010/07/24(土) 19:08:21 0
今日は地方のお祭りで飲み会があり、出席してきました。
もう凄いなんてものじゃありませんでした。
季節はずれの鍋でしたが、クチャたちが話すたびに鍋の中に口から咀嚼中の食べ物が
ポチャりと飛び込んでくるので、箸をつけることができませんでした。
年配の女性がどうしたの?食べなさいとクチャクチャしながら自分が飛ばしたブツが
入った鍋からよそってくれたのですが、ニコニコしてごまかすしかありませんでした。
結局、気を紛らわすために比較的安全なビールばかり飲んでいたので、酔ってしまいました。
本当にクチャたちとの鍋は大変です。
13名無しさん@HOME:2010/07/24(土) 22:25:07 0
8の続きです。

一番最初に上司Kと昼食を一緒に食べたのは昨年11月下旬の寒い日でした。
転勤移動したばかりの私との顔合わせも兼ね、お昼はあったかいものをご馳走する誘われて5名でうどん店に入りました。
私にとって初対面のKは、箸一杯に大量の麺を持ち上げ、フぅーっ、フぅーっと息を勢いよく何回も吹きかけます。
このときの耐えがたかった口臭はのちに歯槽膿漏なんだと知りました。

そして大量の麺を口に入れてからが大変です。
顔は真下を見て丼と向き合いになり、すごいバキューム音を立てて麺をすすり込みます。
麺が口いっぱいになったら下向き顔のままブチブチブチと麺を噛み切り丼に落とします。
初対面の私の緊張を解くため「ウケ」狙いで笑いを取ろうとしているのかと思いました。
しかしです。大量のすすり込みに失敗とき咽返して激しく咳き込み、初対面で同席した私はもう地獄でした。
なんと上司Kの鼻からうどんが出てたのです。

麺が絡まっていて上手にすすれなかったときは、麺を口に入れたまま低い体勢から頭と上半身を持ち
上げ引きずり出してから麺をすすり、すすり込みながら頭を下げるの繰り返しで食べてました。
そんな姿を見て、ウケや笑いなんかじゃない。マヂなんだこの人。
うっかり笑っていたら大変なことになっていたと胸を撫で下ろしました。
14名無しさん@HOME:2010/07/25(日) 10:16:28 0
上司Kの描写、おもしろすぎるんだけどw
15名無しさん@HOME:2010/07/25(日) 12:43:35 0
>>14
上司Kみたいな人ってたくさんいるよね?
クチャラーは迷惑!!
16名無しさん@HOME:2010/07/26(月) 23:27:49 0
>>1
クチャラー、長い人生(40年余)の中で出会ったのは1〜2人だけ。
おぞましいので視界の中から消し去った。
自分の家族・親族・友人の中にクチャラーはいない。
クチャラー=DQN・低学歴・低俗下賤民族、と思ってる。

食事の作法すら躾の出来てないヤツは人間じゃない、
猿以下だ。
17名無しさん@HOME:2010/07/27(火) 02:16:53 P
>>16
安い飯屋にいくと数回に1度は出会うよw

前にとなりの兄ちゃんがものすごい音立てて食べ始めたとき
ちょうどイヤホン持ってたからおもむろに装着して難をのがれた
18名無しさん@HOME:2010/07/29(木) 12:33:09 0
>>17
安い飯屋とかファミレス系に行くと、
かなりの高確率でクチャ系汚い家族に会えますよね。
しかし、クチャの子供は当然他のマナーも
さっぱりだから、超汚ないしクサイから
邪魔で全く可愛いと思えません。
19名無しさん@HOME:2010/08/02(月) 00:09:23 0
今日、ファミレスにいきました。
隣のカップルのまぁ凄いこと。
男は肘をつきパスタをズズ〜ッ、グッチャラグッチャラ。
女も肘、ハンバーグを無茶苦茶な箸の持ち方で突き刺すようにしてピチャクチャ。
そんでもって、食べながら話をしているので、周囲に飛び散り汚いこと。

でも、周りを見渡すと程度の差こそあれ、8割くらいがクチャおよび予備軍のような方が多かった。
一瞬、自分がおかしいのかと錯覚するくらいでした。

やっぱファミレスは行かないのが一番ですね。
20名無しさん@HOME:2010/08/09(月) 15:15:11 0
ファミレス以外でも結構見るよ>クチャラー

田舎の小金持ちにその傾向があるかも。
旦那実家近くのトメお気に入りの和食屋にもクチャラー多かったし
田舎の結婚式とかにもクチャラー多かった。

前出の和食屋では、隣の席の家族が見事にクチャラーだったん
だけど、その席のおばさんが「今日はマネージャーいないの?
○○大の○が来たと言って頂戴」って言ってた。一応その土地の
国立大の名前を出してたけど、あそこまで下品な食事する知識
階級ってのも田舎ならではって感じがした。
21名無しさん@HOME:2010/08/11(水) 14:03:37 0
そろそろお盆時期ですね。
一昨日、嫁の親族とのお食事会があったのですが、
全員、クチャでした。
嫁はクチャではなかったのですが、箸がダメでした。
やっぱりクチャや箸のどちらかでも出来ない人の家庭というのは
高確率でクチャになるんでしょうね。
嫁には結婚してから箸の持ち方を直してもらいました。
ただ、子供にしつけをするときに、どうしても甘くなってしまうようなので、
残念ですが、お母さんではなく、お父さんの真似をしなさいといってます。
クチャだけでなく、教育って本当に大切ですね。
しかし、クチャや箸を指摘すると逆ギレする人って多いですねぇ。
必ずあなただってできていない!!食べ物こぼすじゃないか!とかキレてきます。
困りものです・・・。
22名無しさん@HOME:2010/08/16(月) 18:31:01 O
>>9の左手お留守番とはどう言う意味でしょうか?
23名無しさん@HOME:2010/08/16(月) 22:01:21 P
>>22
やることもなくぶらぶらしてるって意味
24名無しさん@HOME:2010/08/16(月) 22:24:45 0
私の母親と弟がクチャラー。特に弟が酷い。
弟の場合は、その上「肘つき」と「貧乏揺すり」と「犬食い」のフルコースです;
注意しても「うるさいな」なのでもう、どうでもいいです。
25名無しさん@HOME:2010/08/16(月) 23:09:44 O
まさに旦那だ。注意したらゲップはしなくなったが音立てながら食べたり、犬食いは治らない。
偽両親の食べ方も汚い。
結婚する前は気にならなかったのに。自分の馬鹿ヤロー!!!
26名無しさん@HOME:2010/08/16(月) 23:23:53 0
>>25
一回気になっちゃうと、もうダメだよね;;
27名無しさん@HOME:2010/08/17(火) 01:27:45 O
躾出来たペットの方が食べ方綺麗な時あるよ
28名無しさん@HOME:2010/08/17(火) 07:53:53 O
うちのトメは3歳の息子が食べてたソフトクリームを突然横から箸でつまんで食べたよ。
なんか人としてね…
29名無しさん@HOME:2010/08/17(火) 13:14:39 0
うちの両親、特に母が動物みたいな食べ方する人。
母方の祖母や伯母はきちんとしてる。
自分が中学生の頃から実家を出るまで何とか直すよう頑張ったけど相手にされなかった。
結婚相手の両親との食事では泣きたくなった。
その時は何も言われなかったけど後で夫から「お母さん大丈夫?自閉症?」と言われ
姑には見下され馬鹿にされた。
今思い出すと母や汚部屋を友人達に見られるのを恐れていた子供時代だった。
自分は滅茶苦茶なのに子供の私には学年トップ要求する母で友人のお母さんの
エレガントさに劣等感で鬱になった。
だから今優しく出来ない。
30名無しさん@HOME:2010/08/17(火) 14:32:52 O
父親がクチャラー
しかも飲んだり食べたりした後に必ずチッチッ、部屋の外まで響き渡る音でシィッー!
のような不快な音を平気で立てる
生理的にくるので何度もやめてと言ってもしょうがないじゃんと開き直って直そうとしない
歳食うと歯に物が挟まりやすいから、が言い分だそうです
でもそんなのはただの言い訳だと思う
自分も歯並びが壊滅的に悪いけど、あんな酷い音を何回も立てる前に糸楊枝使ってさっさと挟まった物を取り除くわ

あの人と一緒に食事なんてできないから自分の部屋で食べてる
一緒に外食なんて恥ずかしくて絶対にできない
それなのに一々外食に誘ってくるから断れば「お前は付き合いが悪い」とか抜かすし
誰のせいだと思ってんだよ、私だってできれば居間で食事したいよ、一々部屋まで運ぶの面倒だし

愚痴ごめんなさい
父は長男で大事に育てられたお坊っちゃんだ
実家は金持ちでもない癖に
子供に対してもお前らの箸の持ち方は変だなと笑いながらバカにするだけでろくにしつけをしようともしませんでした
31名無しさん@HOME:2010/08/18(水) 00:35:08 O
うちの犬は綺麗にお行儀良く食事をします
32名無しさん@HOME:2010/08/18(水) 02:29:42 O
父がクチャラーです。

それ以上に気になるのが
一つのおかずを小皿に個別に取り分ける場合、
取り分ける前に一度お箸をベロンと舐めて見える汚れを取ってからおかずを取るんです。
最悪です。

あと、一度も味見してないのに胡椒をガンガンかけたり
マヨネーズをこんもりかけたり
とにかく食事中の父が嫌です。
33名無しさん@HOME:2010/08/18(水) 09:51:11 O
父のマナーが嫌になる
お盆等で、お嫁さん、お婿さんが来てる時特に申し訳なく思う

箸で食器を寄せる、大皿料理を舐めた箸で掻き混ぜる
串に刺さったものを手ではずし、「食べなよ」と指で触る
レモン、醤油など勝手に味付けする
自分のかじりかけを大皿に戻す
さなかの骨を手でほぐし、皆に勧める
食事が終わると皆が卓に着いているのに入れ歯を外す

気が付いた時には汚くならないように
さっと分けたり、注意したりしてるけど本当に申し訳ない
うちは家族の人数が多かったから、皆で大皿から直箸でとってたけど
お嫁さんなんかは嫌だろうなぁ
あんまりおかずに手をつけないもの…
34名無しさん@HOME:2010/08/18(水) 11:13:29 O
>>33
いるよね、人が口に入れるものを平気で素手で触ったり自分専用の箸でベタベタする奴。義母がそうなんだけど無神経だなぁって思う。
かじりかけを大皿に戻すのはうちの2歳児がやるよ。
35名無しさん@HOME:2010/08/18(水) 13:30:46 O
>>34
レスありがとう
同意もらえただけで、嬉しいです。
父はもう70代なので、食事マナーを正すのも無理…と諦めてます。
パスタが好きなのですが、勿論そばのように啜って食べます。
36名無しさん@HOME:2010/08/19(木) 11:40:19 0
大皿に盛られた料理をとりときですが、取り箸があれば当然それをつかいますが、
無い場合、どうしますか?自分の箸を逆さまにして使う人がいますが、なんだか見苦しいです。
私は一言断ってから、そのまま自分の箸を使っています。

37名無しさん@HOME:2010/08/23(月) 10:36:59 0
最近できた知り合いと一緒にランチの機会があった。
小鉢から白菜の漬物を取ろうとしたら、きちんと切れていなかったらしく
びろーーんと伸びてしまったので、一度置き直してそれを取り直そうとした。
そしたらその知り合いが、横からはしを伸ばして『切ってあげるよー』と白菜の反対側をつまもうとした!
もう、めちゃくちゃびっくりして、
「そういうのって、食事中に絶対やっちゃいけないことじゃない?」と
思わず言ってしまった。そしたら
「あー、あなたちゃんとしているわねー。ウチは夫が全然かまわないから、結婚してから
こういうマナーのこと、すっかり忘れちゃった」だって。
別に私は特別「ちゃんと」してませんから!そんなの普通のマナーですから!
こんな夫婦に育てられる子供たちがかわいそうすぎ。
夫は韓国人だった、っていうオチなんだけど。FO決定。
38名無しさん@HOME:2010/08/23(月) 22:04:11 0
夫は箸がちゃんと持てない。ご飯と味噌汁を縦に置く。箸で器を引っ張る。ナイフとフォークのように使う。
義母も義妹も似たような感じ。おまけにゲップもおならも構わずにする。
焼き魚なんか大皿に何枚かあり、それを皆で突くシステム。もちろんぐちゃぐちゃ。
姪っ子は食事中に走り回ったり、飛び跳ねたりする。それで残す。足りないから食事直後にお菓子。

小さいことを言うと、専用のお箸や食器が無いのも嫌だ。たまに違う組み合わせのお箸を使ってたりするのもちょっと…。
さらに言えば食卓の上を猫が歩いてるし、はっきり言ってきつい。
本人たちがいくら直すと言い張っても信用ならない。だって今まで直さなかったんだから。
信じる方が馬鹿だ。つまり私が馬鹿。
39名無しさん@HOME:2010/09/09(木) 21:38:09 O
知り合いの店に行った時、その店の孫にビックリした
握り箸で食う食う、溢すひっくり返す‥で、兎に角汚ない

店主曰く、孫は頭イイ子だそうです。
40名無しさん@HOME:2010/09/10(金) 21:46:52 0
うちの夫は箸の持ち方がおかしい。
あとフレンチ食べに行ったときナイフの方を舐めた…orz
パスタもすする。
義母と一緒に食事してるときに「夫くん、お箸の持ち方変じゃない?」と言ったら「昔っからそうなのよ〜」で終了。夫自身も「これで別に不便してない」で直そうとしない。
男って躾けられてないケース多くない?
母親も周囲も「男の子だし、別にいいか」みたいなかんじで、あんまり厳しく言われなかったみたい。
41名無しさん@HOME:2010/09/11(土) 17:03:47 O
>>40
うちのトメと旦那みたい。
自分の息子にはちゃんと躾しようとオモ。
42名無しさん@HOME:2010/09/12(日) 13:03:25 0
同居のウトがとにかく汚い。
新聞見ながらダラダラ食べるから異常に時間かかるし
音たてるのはあたりまえ、クチャクチャしながらしゃべる、
ゲップも遠慮なくするし。
娘の離乳食が始まったころに、なにを思ったか
クチャクチャしてる口を「あーん」とか言いながら全開にして娘に見せやがった。
その日から食事は絶対に一緒にしないことにした。
43名無しさん@HOME:2010/09/12(日) 13:16:09 0
結婚前提で付き合っている彼は韓国人です。

お国柄なのか本当に食べ方が汚いです。
クチャクチャ、ゲップは当たり前。食べるときお茶碗を持たない。
腋を開いて箸を使うので、隣の私にぶつかる。
なんでもかんでもご飯の上にのっけてかき混ぜて食べる。
食べ終わった後お茶碗にご飯粒たくさん。

せめて音は立てるなと言ったら、静かに食べると食べた気がしないと言うし、
お茶碗をもって食べるのは、韓国ではホームレスだけ(ご飯にがっつく感じ)だから
逆に行儀が悪いと言う。

あちらってキレイな女の人でもクチャラーですから驚きですよね。
私の彼はクチャラーなとこ意外はいい人なので本当に直して欲しいです。
じゃないと両親にも紹介できませんし、2人でレストランにも行きたくありません。
44名無しさん@HOME:2010/09/12(日) 13:38:45 O
ウトメは箸のマナーがなっていないのに人に対して上から目線。
寿司屋て会食した際に、私が食後に箸を袋に戻し、袋の先を折り返したら、
トメに「使った箸を袋に入れるなんて」と笑いながらpgrされた。

ウトメと同席した義叔父夫妻はは箸袋を結んで箸受け作ったり、食後はテーブルの上に箸を直置き。

食べ始める時は、私は右手で持ち左手で受けてまた右手...と作法を守った。
ウトメと義叔父夫妻は胸の前で横に真っ二つだったし。
探り箸やねぶり箸も当たり前。
お刺身が盛られた器を箸で引き寄せるし。
旦那はずっと気まずそうだった。
45名無しさん@HOME:2010/09/12(日) 22:55:16 O
別居ウトの食べ方が本当に汚い。
テーブルの上に片ひじつくし、椅子には斜め座り。
クチャクチャ音を立てながら食べ、口の中に食べ物が入ったまま喋るから
食べかすがポロポロ飛ぶし、寄せ箸舐め箸迷い箸等々も当たり前。
取り箸があるのに断りもなく直箸で取ったり、取り箸をそのまま使って
舐めあげて大皿に戻すわ、盛大なゲップも披露してトドメに
その場で入れ歯を外して湯のみ茶碗にボチャン、指でクルクルかき回してごっくん…
嫌悪感を顔に出さないように必死だったよ…
別居だからまだ我慢して子供にも会わせてるけど、同居だったらと考えると寒気がする。
46名無しさん@HOME:2010/09/14(火) 10:56:18 0
夫が最近食事中に肘をつくし、左手がお留守。何度注意しても直す様子が無い。
義実家に帰ってる間だけ直しているのがむかつく。
47名無しさん@HOME:2010/09/21(火) 16:02:17 0
コトメ(旦那姉33歳独身)がクチャラー&犬喰い。
初めてコトメの食事風景をみた時は本当に引いた。

趣味や性格は違うけど、ごく普通の常識がある人だと思ってただけにびっくりした。
ウトメも旦那も食べ方はとても綺麗だし、旦那曰く「食事のマナーとかはうるさかった」そうなのになんでー?
ちなみに外食では普通にきちんと食べている。
いくら実家限定とは言え、本当にびっくりした。
48名無しさん@HOME:2010/10/01(金) 16:23:55 0
会社の後輩のクチャラーはお金にとても汚かった。
親の躾って言葉が頭をよぎったよ。
49名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 23:24:55 O
ババァはクチャラー。
箸で食べ物を指し、取り分ける料理を箸でかき回し、箸で皿を寄せる。
茶碗に手も添えないし、ちゃんと箸も持てない。

父親は犬食い。
箸も変な持ち方。

弟も犬食い。
弟の嫁は箸の持ち方が悪い。

自分は小さい頃から母親に調教されているので、それなり。
だから家族が揃う食事時は、過度のストレスを感じる。

ひとりで食べる方が幸せ。
50名無しさん@HOME:2010/11/16(火) 02:53:56 0
義母がエリートクチャなんです。嫁の実家で食事するのがつらい。
子供を泊まらせるとその影響からか箸の持ち方とクチャが激しくなって帰ってきます。
義母自体、自分のクチャや箸に気がついていないので、子供にはきちんと食べなさいとか注意している
のが笑えます。
51名無しさん@HOME:2010/11/21(日) 21:10:32 0
凄い気になるのですが、クチャラーの家にいくと、なぜかトイレと風呂および電化製品類が汚いのです。
掃除はやっているのはわかるのですが、換気扇類やリモコン、オーディオ類が汚いことが本当に多いです。
あっ、あと車の中も汚いですね。窓とか手垢ですごいことになっているのに気にならない
ようです。なんらかの関連性があるのではと考える今日この頃。
52名無しさん@HOME:2010/12/09(木) 20:51:55 O
兄弟と自分以外の家族が
一人はクチャラー
一人はちゅーちゅー音立てながら爪楊枝→茶で口すすいで飲む
一人は早食い
一人は聞き取れないくらい頬張りながら話す→食べこぼし
…大人になって気づく不思議
53名無しさん@HOME:2010/12/14(火) 17:01:25 0
とあるディナーで中年の夫婦と同席した

奥さんも旦那さんも身なりはきちんとしていて
会話もきちんとしているのに
ナイフとフォークの扱いがめちゃくちゃだった

現代の日本に こんな夫婦がいるのか〜と
心底驚いてしまった
54名無しさん@HOME:2010/12/17(金) 12:25:18 0
嫁ぎ先のマナーが最悪
クチャラー、犬食い、ゲップは当たり前
食事の前に箸を一舐め、それをお茶入れたコップに付けてからおかず取ったり
味付けしてある料理でもマヨネーズや焼肉のタレをドバドバかけたり
食卓に足を乗せたりスパゲッティはズルズル言わせて
家族全員の量の主菜を平気で一人で平らげたりする割には嫌いなものには手もつけない
唐揚げには勝手にレモンかけるし
山盛りにしてあるフライドチキンの皿に骨だけリリースしてみたり

外食行った時はかなり恥かいた
旦那は普通だったからこんな家だと思わなかった
もう二度と外食しないわ
55名無しさん@HOME:2010/12/18(土) 11:51:12 0
とある上場企業の役員と割烹いって驚いた
いきなり刺身頼んで食べだして日本人とは思えなかったわ
育ちが悪いのは一応遠戚だから俺も同じだが、いきなり刺身とは・・
割烹なんか乞食でも入れるようにと棚を出してるんだが、
乞食でも刺身からは入らんだろw
所詮、トヨタは糞ばっかってことがわかった
56名無しさん@HOME:2010/12/18(土) 12:15:28 0
食いたいもの食えばいいだろ
フランス料理のフルコースじゃあるまいし
鍋奉行や寿司屋でグダグダうんちく言ってる奴と同レベル
57名無しさん@HOME:2010/12/18(土) 12:40:57 0
>>55
それって、お店のルールに則って料理がでてくるところ?
そうじゃないなら 別に刺身からいっても問題ないのでは。
58名無しさん@HOME:2010/12/22(水) 22:54:12 0
>>57
はぁ? 刺身が山で採れるの?
59名無しさん@HOME:2010/12/22(水) 23:09:34 0
パスタをフォークに巻き付けずにズズズズズとやってる若い娘さんと隣席した
娘さんの家族がだめなんだろうな
おばさんがいろいろ教えてあげたかったわ
あれじゃ彼氏ができてもすぐフラれるわ
60名無しさん@HOME:2010/12/23(木) 00:38:04 0
>>58
えっ、言ってる意味がよく解らないのですが・・・。
61名無しさん@HOME:2010/12/23(木) 00:42:30 0
>>59
先日、フレンチイタリアンのレストランに行ったとき、お水のお姉さんとお客さんの
同伴に遭遇しました。
お客さんはお金持ちそうな社長風の方達でその娘のようなギャルみたいな
のときてました。
で、注文のときに、メニューを見て、そのギャル達が、パスタってなに?
フォアグラってなに?とかって大騒ぎ。つくって言ってるのかと思ったら本気でしたよ(汗
パスタが出てきたら、箸は無いの?とかっていい、箸をもらい、それを握りしめて
グルグル巻きにしてズズーっとすすってましたよ。パスタってはじめて食べたけれど美味しいねとさ。
ギャルは2人いましたが、2人ともそんな風でカルチャーショックでした。
62名無しさん@HOME:2010/12/23(木) 02:45:20 P
>>61
客の反応は?w
自分の娘ならしつけなおすよね・・
63名無しさん@HOME:2010/12/23(木) 08:40:29 0
>>62
客は私とその軍団だけでした。ただ小さいお店でシェフがカウンターで
接客をするのですが、かなり苦い顔をしていました。
先に軍団が帰ったのですが、シェフがすいません、妙なのが・・・。
お客を選べたらいいのですがねと謝ってきました。
そこからいろいろとお話してくれたのですが、パスタを知らないなんて序の口で、
スープをスプーンを使わずにそのまま味噌汁を飲むように飲んだり、和食を作らせようと
大声を出したりと様々な人がいると熱弁をふるってくれましたよ(笑)
最初は上手く注意していたらしいのですが、いい加減疲れて暴れたりしない限りは黙認している
とのことでした。

しかし、今の世の中にパスタを知らないなんて。家族にそんなのがいたら死にたくなりますよ。

以前、東北の田舎に出張があったのですが、支店の女性陣と食事をしたときに、異常に肉にこだわる子がいて、
焼肉だったのですが、にくっ、にくぅ〜!!と大興奮してウルトラクチャペチャを繰り広げ、顔じゅうに食べかすをつけ、
ドン引きしたことがあります。箸は必要が無い感じでした。
それとなく育ちを聞いたのですが、東北の田舎でも更に田舎の出身で3人兄弟で育ち、おやつや食べ物を人数分のわりあてで
食べさせてもらえなかったので、いつも奪い合いだったとのこと。にわかには信じられませんでしたが、美人だったのに
原始人が生肉を犬とともに食べているような感じでした。

まだまだ未知の世界があるようです。^^
64名無しさん@HOME:2010/12/23(木) 14:41:27 0
>>56
食いたいもん食えばいいというのは、食いたい食い方すればいいというのと同次元の話。

犬畜生と同レベルw
65名無しさん@HOME:2010/12/23(木) 19:54:38 0
父親がクチャラー。私が生まれてからずっと
何度注意してもなおさないし、キレるし。
しかも寄せ箸やねぶり箸などマナーもなってないし、
おかずを独占したりする。

クチャラーはまじで消えてほしい
66名無しさん@HOME:2010/12/25(土) 00:52:20 0
友人宅での食事に招かれて、私と職場の後輩とでおじゃました。
その友人家族がマナー悪くて、何とも言えない気持ちになった。
特に中学生の息子。ゲップ・クチャ音・犬食い・好き嫌いの我侭通す。
食事中に「もうイラネ」と、御飯とおかずをを一握り分づつ茶碗に残し、
家族以外の人もいるのにそのままゴロンと寝転がって携帯ゲーム始めたのには驚いた。
見かねて「皆まだ食べている途中だから、終わるまでもう少し座って待っててね。
ゲームもお茶碗のご飯を全部食べてからね。あと2口くらいじゃない、頑張って」と
私が注意すると、母である友人が「だから〜お腹いっぱいだって。残していいの
いつもの事だから。ゲームも楽しんでいるんだから邪魔しないであげて」と。
一回り年上の旦那さんも「しょがないなあ」と、息子の残した御飯食べるのみ。
大人達の中に、中学生一人だから何も面白くないのは分かるけど・・・
ゲフゥ〜・あははっと大きなゲップと笑い声を周りに響かせつつゲームする一人息子。
テレビから目を離さずフヘフヘ笑いながら、寄せ箸&ねぶり箸する友人夫婦。
息子 「あ!屁でてしまった。アハハくっせぇ」手でパタパタ扇ぐ。
母  「ちょっとぉ!」「ごめんねー。出物腫れ物所嫌わずって言うしねぇ。アハハ」
私と後輩は何となく固まってしまい、黙ったまま食事終了。
明るい家族だろうけど・・行儀悪いことしているのを両親そろって分かんない様子。
いわゆるDQN家族なのね。
友人は食後に「あ、ごめ〜ん」なんて口元を隠しもせずにゲフゲフしていたし・・・
母親がこれだから、子供も真似る訳ね。
外で会っていた時には分からなかったから、かなり引いてしまった。

「うちは家族3人だけでツマンナイから、またみんなで御飯食べようね。
今度は大人だけじゃなくて子供達も一緒にどうぞ。騒いでもかまわないから」と
友人は言って見送ってくれたけど、あの一家は我が子に見せたくない。
帰り道、私と後輩はこの友人宅の事を一切話題にしなかった。今でもタブーだ。
次は無い。絶対に無い。

67名無しさん@HOME:2010/12/26(日) 00:52:17 0
屁はない! 食事中に屁は・・・絶対駄目だろ! 殺意沸くわ。
68名無しさん@HOME:2010/12/28(火) 00:52:26 O
飲食店を経営してるんだが、うちの常連のクチャラー達は
そろいもそろって独身だな。
親がどうかは知らないが、やはり普通の女の子はクチャラーの嫁には来んわな。
69名無しさん@HOME:2010/12/28(火) 01:29:14 0
皆さんお上品なことで、飢饉が訪れたら一発で餓死ですなあ。
70名無しさん@HOME:2010/12/28(火) 12:04:37 O
問題はそこじゃない
飢饉になってから言え
71名無しさん@HOME:2010/12/28(火) 23:25:53 0
儀実家では刺身を食べるときは、お醤油に化学調味料をかける。
刺身に直接、化学調味料を振りかけてるときもある。
なんとなく気持ち悪いのと、素材の旨味が化学調味料で壊されて
不味そうで、どうにも受け付けない。
「おいしいのよ〜」「騙されたと思って食べてみぃ」と、ウトメが
ほれほれと刺身皿を押し付けてくるから、更に嫌悪感倍増。

なんで新鮮なお刺身にわざわざ化学調味料をかけるんだろ。
気持ち悪い。

72名無しさん@HOME:2010/12/28(火) 23:45:42 0
>>71
それって刺身用醤油をつかうのと同じくらいダメダメな感じですよね。
刺身用って売っているけど、寿司職人にあれってどうなの?と問うと、
メーカーが勝手に販促のために差別化して出しているだけで、混ぜ物だらけで
あれを刺身につかうってのはちょっとわからないといってました。
あと、刺身にマヨネーズ+魔法の白い粉で食べる家族いであったときも驚愕でした。
まっ、スーパーの売れ残りのようなものばかり食べている感じでしたので、その家族には
デフォなのかなと思いましたが。
しかし、子供の頃から何の疑問ももたずに育って、料亭とかであれやったらどうなるんだろって思います。
73名無しさん@HOME:2010/12/29(水) 08:09:01 O
うちのトメも食事中にゲップや屁を平気でする。
寿司もネタだけ剥がし大量の醤油にべっちゃりつけてからシャリに戻して食べる。
旦那も食事中にゲップや屁をする。結婚当初は鍋をした時取った分が食べ切れなくなりそれをまた鍋に戻す←鍋に戻す件はなおした
また大皿で出したおかずの際取り皿があるのに使わず、おかずが大きかったら食べかけを大皿に戻し違うおかずを食べる。
寄せ箸はするしマナーって何?って状態で聞いてみたら「俺の実家では普通だ。食事中叱られた事は一度もない」だとさ
食事中に限らず普段から叱られた事が無かったから食事のマナーも一般常識もあったもんじゃない。旦那と一緒にいて恥ずかしい思いを何度した事かorz
74名無しさん@HOME:2010/12/31(金) 14:56:19 O
うちの旦那も平気で茶碗に箸を刺したり、両利きだから左手に箸、右にスプーンで食べたりする。
案の定、クソウトメもマナーはなくて、おかずをお皿から取ろうとすると、
同時に同じお皿にお箸を突っ込む。
ホントにあの一族と食事はしたくない…
75名無しさん@HOME:2011/01/01(土) 17:09:31 0
三河武士団、平家、源氏、ローマ、騎馬民族国家
お上品になった時に天下を失っている。

皆さんお上品なことで、 WWWW
76名無しさん@HOME:2011/01/01(土) 20:52:05 0
一人で食べる時は好きにしたらいい。でも誰かと一緒の時は違うよね。
人の嫌がる事に気が付かない時点で、マナー悪い人って相当頭が悪いんだと思うよ。
最低限のマナーすら知らない教えない親も大概だが、そんな家庭の子でも
世間に出れば何度か恥ずかしい思いするだろうから
「これはイカンな」って分かるはずだよ普通は。
大人になってもそれが分からないような人は、言っちゃ悪いが
一生そういう環境で、同じレベルの人達と幸せに自由に過ごしたらいいと思う。
どうせ注意したって理解出来ないし、直す気なんてさらさら無いだろうし。

いくら「いい人」でも、友人には絶対になりたくない“知り合い”止まりの人種。
77名無しさん@HOME:2011/01/03(月) 00:47:24 O
トメが汚い。
肘をつく、クチャクチャ、麺はズルズル、スープ皿に口を付ける、
寄せ箸、迷い箸、箸をしゃぶる、魚の骨をチューチュー、
無意味におかずを箸でいじる、食事中にゲップ、オナラは毎日。

何故60年以上も生きていて、食事のマナーさえ学ばなかったのか不思議。
78名無しさん@HOME:2011/01/04(火) 15:51:07 0
結婚してから気づいたんだけど、夫は左手にお茶碗、右手にお箸を持ったら
食事が終わるまでほぼそのまま。
お味噌汁の具を食べる時もその状態なので、非常に見苦しい。
寄せ箸も当たり前。
食事の最後にお茶碗を降ろして、お椀を取り上げてお汁を飲むのが夫流。

いい年をして…と思ったけれど、頭ごなしに言われるのも気分がよくない
だろうとやんわり注意してきた。
どうにかこうにか、最近ではこれらの癖は矯正できたみたい。

でも、義実家に行くとウトメがすごい。遠距離に住む義弟もほぼ同じ。
犬食い、寄せ箸、ねぶり箸、クチャラー、周囲が食事中でも大音量で鼻をかむ。
トメの兄弟姉妹はこんなことはしない、ウト側の親戚とも食事をしたけれど
目立って変な人はいなかった。
一体、どうしてこんな変なことになっているんだか。
一緒に食事をするのが苦痛すぎて、もう2年も義実家に行ってないw
79名無しさん@HOME:2011/01/05(水) 21:30:18 0
>>78
自分が寺に修行に行かされた時、そんな感じで教わった。
おかずもすべて茶碗(飯のお椀)に一度置いてから口に持っていくとか・・
80名無しさん@HOME:2011/01/05(水) 22:43:27 0
食べ方の汚い人はこんなイメージですけど・・・。

・田舎者
・貧困家庭
・育ちが荒い
・発達障害
81名無しさん@HOME:2011/01/05(水) 22:46:41 0
>>79
禅寺では、全ての器(例え梅干し一個乗っていても)を、持つらしいです
82名無しさん@HOME:2011/01/06(木) 00:15:33 0
>>81
らしい・・では根拠にとぼしいw
83名無しさん@HOME:2011/01/06(木) 02:28:25 0
>>80
知人がまさにそれっぽい。
裏表なくていい人なんだけど・・・何かダラシナイというか向上心が無い感じで。
真面目に働くが、給料が入るとパチンコでもっと増やそう!と考える。
自宅ドアとか自転車に「カギをかける」習慣が無い、田舎での癖がぬけない。
毎日のコンビ二通いや100均で要らぬ物まで買い物するのが大好きで、
貯金とか節約とか生活の知恵が無い。
子供の頃の貧困経験をよく語るが、そこから抜け出せない精神構造みたいで
ちょっとまとまったお金が入るとすぐ「いつも我慢している自分にご褒美」と
外食だ温泉だ!と散財して使い切る。なので未だ貧困に喘いでいる。

自宅に人を招くのが好きらしく、何かイベント事がある度に「皆で家飲みしよう」と
友人数名と共に誘われたが、いつもテーブルの上は隙間ないくらいの物置で汚い。
言っちゃあ悪いが不潔な汚部屋すぎて、掃除もせずに他人を招く神経が解せない。
そこでの飲み食いは、もうっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今じゃ誰もが、彼女の誘いをやんわり断っている。
結婚して数年たつけど、家族そろって“マナーってナニ?それおいしいの?状態。
自分も人の事言えるような立派な家庭ではないが、
生活レベルが・・嫌な言葉だけれど、食事マナー含めて「底辺」なんだろうな。
なぜ、これじゃいけない何とかしよう!と思わないのかと、
彼女の事がけっして嫌いではないだけに悲しく思う。

>>76
>いくら「いい人」でも、友人には絶対になりたくない“知り合い”止まりの人種。
そうなのよね。
いい人なんだけど・・ね。って、一呼吸入れたくなる気持ちでモヤモヤしていた。
長い付き合いの人なんだけど、友人ではなく「知人」ってなってしまう。
84名無しさん@HOME:2011/01/06(木) 12:08:57 0
私、不動産系のお仕事してますが、言葉が適当かどうかわかりませんけれど、
ほんと、ピンからキリまでということを目の当たりにします。
このスレのタイトルにあるように「汚い家族」を本当によくみます。
一瞬、自分の感覚がおかしいのだろうかと悩むこともありますよ(汗
それくらい生活レベルというかマナーというかを身につけていない人種が多いんでしょうね。
一見身なりが整っていても、超絶汚いとかもあるし、逆に見た目がちょっとと思っても
アカデミックでマナーも大丈夫というケースもあります。
ただ、広義で極端にいうと8割くらいの方はクチャだったりというのがあると体感してます。
仕事だとお客の層を選ぶことはなかなか難しいですので、そう思います。
そういった層が出入りすら思いつかないようなところだと平均して大丈夫な方ばかりなんですけれどね。
もちろん、お金もちでも成り上がったような方達だと超絶ですけどね。
85名無しさん@HOME:2011/01/06(木) 12:59:07 0
義実家がクチャラ-。
揃ってたくあん食べている姿をみて絶句した。
義母は忙しさにかまけて立ち食い立ち飲み。
義姉はミョウに箸を短くもって握り箸に近い。
義兄は食事の後にはティッシュが山積みの手づかみ犬食い野郎。
夫は顔は良いが、デートで食事に行ったらがっかりするタイプ。
テーブルは油でゲトゲト、リモコンはカペカペ、受話器は臭い。
生活に無頓着過ぎるとオモタ。
86名無しさん@HOME:2011/01/07(金) 04:12:14 0
クチャラーって以外に多いのか・・・

自分が小学4・5年生の頃、家は商売が儲かってちょっと裕福な時代があった。
でも父も母もド田舎育ちで、食事マナーなんて知らない。
週末は家族そろって外車で出かけ、レストランとか寿司屋で外食するようになっても
親の食べ方やコーヒーの飲み方が田舎者丸出しで、ウエイトレスのお姉さんが
陰の方でクスクス・・なんてのを見てしまったりで、長女の私は恥ずかしく思っていた。
まあ、家はすぐ落ちぶれて食事マナーなど気にしなくてもいい生活にもどったが。
あれから何年も過ぎた後に、私と妹と弟とで「あの時代は・・・」な話になった時、
弟が「当時しゃれた店で、テーブルに置かれたコーヒーに顔を近づけて
ズーズー啜る父さんの姿があきらかに周りから浮いていて恥ずかしかった。
何で父さんはそれに気がつかないんだ!と悔しくなって、
保育園児だった俺は泣きそうなのを堪えていたんだ・・」と言った。
妹は「父さんは寅さんに出てくるタコ社長。母さんは場末の飲み屋のかあちゃん」だと。
タコ社長にも飲み屋のかあちゃんにも、大変失礼な例えで申し訳ない。ごめんなさいね。
妹も弟も、親が成金でマナー知らずだった事に気付いていたらしい。
親が反面教師になって、当時の私は「食事で人に笑われる行為」に神経質になった。
マナーなんて誰も教えてくれなかったが、あの「ウエイトレスのお姉さん」の嘲笑が
いつも頭の中にあった。妹と弟にも「そんな事したら笑われるんだから!」と
いちいち注意するキツイ姉だったと思う。自分もよく分からなかったクセにw
田舎者の親も、箸の持ち方と「口を閉じて食べる事」だけはきちんと教えてくれた。
結局のところ、自分自身の食事態度がどうなのかが客観的に分からないと
マナーなんて身に付かないもんだね。


87名無しさん@HOME:2011/01/07(金) 13:15:11 0
>>86
環境が大きいと思います。
クチャラーばかりの場所で普通に食事をしていたら、お前は貴族か!と怒鳴られたことがありますよ。
確かに田舎はデフォがクチャってのが多いですよね。
前、ビックリしたのが、ファミレスで見たのですが、少しでもテーブルに落ちたものを子供が食べたら母親が烈火のごとく怒鳴っているのに、
基本は犬食い、ムチャ箸、ウルトラクチャでした。
それぞれの環境のマナーで育ってきているからしかたないのかも。
88名無しさん@HOME:2011/01/07(金) 14:30:10 0
高校生です。

まわりにクチャラーとケータイ星人が多すぎで嫌です…
一口食べるごとにケータイピコピコと
私だって食べ終わったらケータイいじってますが食べる最中までしたくはないです…
まずみんなお茶碗(といっても弁当箱ですが)を持って食べることを知らないみたいです
右手に箸、左手にケータイ、おまけに机に落とした揚げ物のカスとかは床に払うし
みんないい人なんですけどお弁当の時間は耐えられない(><)
89名無しさん@HOME:2011/01/07(金) 21:40:46 0
>>88
机あったら弁当箱は持ってはいけないと教えられた自分は駄目なのか・・

野外で食べるならともかく机あるのに持って食べる奴いるの?

90名無しさん@HOME:2011/01/07(金) 21:58:17 0
>>89
それで正解ですよ^^。弁当箱はお茶碗ではないですからね。
91名無しさん@HOME:2011/01/07(金) 22:21:18 0
ああ、だから茶碗なのか・・

野点よろしく器を手にして食べる
92名無しさん@HOME:2011/01/07(金) 23:29:29 0
≫90
おお、なるほど。

弁当箱をもつとか持たないとかについて
意識したこともなかった…
自分はたしか、机に置いて食べている、ような気がする…
弁当箱を持って食べる誰かを目撃したら違和感を感じるかも。

それが、「躾」なんだね。特別意識してなくても出ちゃう。
ウチの娘たちにもきちんと伝えねば。

≫88 の高校生さん、がんば!
姿勢よく、お箸の持ち方も正しくねw
93名無しさん@HOME:2011/01/08(土) 09:57:50 0
家は父親がクチャラー&外食時は本を読みながら食事
妹は右手にお箸で左手に携帯
家にこんなアフォがいるという時点で恥ずかしい・・・
94名無しさん@HOME:2011/01/11(火) 08:34:38 0
うちは夫婦共にマナーについて厳しく躾けられてきたので
子供にも当たり前に厳しく躾けてきた。
5才の男の子だけど、今まで外食に行って恥ずかしい思いはした事がない。
だけど、幼稚園の同級生たちが辟易するほどマナーが悪い。

椅子の上に立つ、騒ぐ、口の中に物を入れたまま喋る、好き嫌い激しい、
自分で頼んだものでも主食は残しデザートだけ食べる…はデフォ。
コップに息を入れてブクブク、皿の上のものを掻き回す、他人の皿の中身を覗く、肘をつく、
フォークや箸に食べ物を刺したまま振り回す、皿に顔を寄せて舌をベローンと出して口に入れる(当たり前に顔は正面向いたまま)
ウンコー!とかチンチンー!とか叫ぶ、連呼する。

情緒障害でも患ってるのか…と思う位ヒドイ。
こういう子の親に限って怒らない育児を実践中だったりする。
もー、うちの子ってヤンチャで困っちゃう★とか聞く度に
躾が出来てないっていうんだよ、それ…って思うけど
なにも言わずにそのグループとは距離を置いた。

動物園の猿の方がよっぽどマシって、どんな生活してるんだよって思う。
95名無しさん@HOME:2011/01/11(火) 10:39:23 0
>>94
それこそ汚い家族ですね。^^
私も医師の子供が多い小学校に子供を通わせてますが、
運動会などでの食事風景を見ると、やっぱり肩書きじゃないんだなーと
実感します。
でっかい病院の子息や親が食べ物をぶっ放しているのをみると爽快ですよー。
はぁー、ほんと自分の感覚が間違っているのかと思うことが・・・。
96名無しさん@HOME:2011/01/12(水) 16:15:44 0
医師って在日や成金の子どもが多くついてる職業だからね。
就職が難しいから手に職、と私立の医大に入れる親たちもいますよ。
97名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 00:13:34 0
父親がマナーなってない。
金持ちのボンボンだが、育児は全てお手伝いさんだったそうだ。
ほんと、汚ないんだよね。
結婚後、母が相当苦労して躾なおしたそうだけど…うちの5歳児の方が綺麗に食べるわ。
98名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 00:24:06 0
>>72
遅レスの上、スレチだけど
刺身用醤油については、地方によってはその逆で、刺身に普通の醤油を使うなんて!的な所もある。
少なくとも、九州地域はその傾向が強い。
一般的に、九州人はお醤油辛い味付けが苦手だからかもですが。
そのせいか、納豆のタレも甘いし卵焼きも甘いのがデフォだったりする。

ちなみに、化学調味料やヨネーズ混ぜる行為は無いw
99名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 15:38:38 0
>98
九州ではサッカリン入りの甘い醤油がデフォらしいけど、全国的にはありえないレベル。

wつきで槍玉にあげてる刺身にマヨネーズは毎日魚を食べ飽きてた漁師さんの
味付けバリエらしいから毎日がありえない醤油の九州とは違うと思うよ。
100名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 22:25:14 0
うわぁ…
101名無しさん@HOME:2011/01/27(木) 23:02:25 0
甘い醤油で刺身か。ちょっと食べてみたい気が・・・

生活習慣病というか、糖尿病とか血管が詰まって倒れてしまったような人々が
多く入院している病院で働いているんだが、これがまあ変な患者ばかり。
病院で食事制限されるほど身体が酷い状況なのに、この期に及んでも
食べ物の好き嫌いが多くて偏食。醤油くれソースくれマヨネーズ!と我侭。
栄養士が何度も食事内容の改善を説明しても家族共々理解できず、
糖尿病の息子に「好物の菓子パン」を大量に差し入れたりする母親とか。
なにより食事態度が動物みたいな感じ。
箸持った手を振り回して食べたり、物凄い早食いだったり平気でオナラしたり
口に物入っているのに話したりで、まあ周辺を汚すこと汚すこと・・
ボケてたり手にマヒがある訳ではない、いい年した大人なのに。
しょちゅう何か隠れて食べていたり、食にだらしない人が多い。
そういう人の見舞いの家族も大概変だ。多床病室で宴会みたいに飲み食いする。
ゴミはベッド下に放置だし。注意すると、え?何で駄目なの?といった態度。
もう非常識通り越して馬鹿ですよ。
子供の頃からの悪習慣なんだろうな、こういった人達って。

お膳に顔付けて犬食いする婆さん見た時はショックだったなあ。
102名無しさん@HOME:2011/01/30(日) 14:12:43 0
障害は育て方によっては作られるんだぜ。

やさしいなんて名だけの障害児虐待ブログ
子供が障害になったのはお前の虐待が原因だw

育児パパのあったか・やさしい発達障害談義
http://ameblo.jp/kanrinin-hp

103名無しさん@HOME:2011/01/30(日) 15:17:44 0
刺身用の醤油を詳しく調べると、スーパーなどで売っている安物の添加物テンコ盛りのドロドロした気持ちの悪いやつと、きちんと2度仕込をして、より美味しく刺身を食べれるようにとつくられたものとに分かれるようですね。

当然、料亭などでも後者は使われているとのことでした。

しかし、一般的な認識や使用頻度は明らかにスーパーのドロドロでしょうね。
これをデフォで使っているとかだと私には考えられません。

九州にもしばらくいたことがありますが、料亭では別に甘い醤油を使ってはいませんでしたよ。
それにとんこつラーメンもかなりしょっぱいですし。
104名無しさん@HOME:2011/03/07(月) 21:47:09.21 i
マナーの話しでしょ?
105名無しさん@HOME:2011/04/28(木) 10:31:25.77 0
ドラマや映画を観ていて、右にご飯茶わん左に汁物が置いてあるとイライラする。
出演俳優に中高年の人がいると「あの俳優は注意しなかったんだろうか」と不思議に思う。
106名無しさん@HOME:2011/05/25(水) 22:45:12.67 0
そういえば、女優の北川景子?だっけ、食事の仕方が汚いと叩かれまくってますね。
http://news109.com/archives/4830890.html
107名無しさん@HOME:2011/06/06(月) 20:47:49.22 O
うちのトメ汚ねー
108名無しさん@HOME:2011/06/07(火) 16:00:56.77 0
亀失礼

>>105
それって、わざとじゃないかな。
少し前だとNHKの連ドラ「てっぱん」で、尾道の主人公の家での食事風景で
食事中にみんなが手を止めて箸を置きってシーンで渡し箸だったのを見て、
主人公家族のレベルを表現するためにワザと渡し箸にしたんだろうと思ったし、
最近だと先週の「渡鬼」でピン子が用意した朝食をえなりが食べずに行くシーンで
焼き魚(鮭の切り身と思う)の置き方が>でなく<で逆だったので、今えなりの上司の
祖母がよく出ていて、有馬温泉の女将との設定で、その対比で気にかけて無い家庭を
表現するためワザとそうしたと読んだけど。
109名無しさん@HOME:2011/06/07(火) 16:50:29.14 0
>>108
同意!
日立の冷蔵庫のCMでニノが肘をついてるのも演出だと思う
110名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 21:33:27.06 O
クチャラー旦那がいるのですが、何故クチャクチャ音がするのか分かりません。
食べる時に口を閉じれない病気って、あるんでしょうか?
それとも癖なのでしょうか?
111名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 15:26:48.25 O
小さい頃散々母親に「肘ついて食べないの!」って叱り飛ばされて育って
成人した今ではしっかり染み着いてるし感謝してるけど
最近母親が肘ついて食べてるのを発見、あんだけ叱ってたのになんで自分が肘ついてんの…?
注意したら止めるけどまたすぐついてるし、
あと兄弟全員正しいお箸の持ち方を教えて貰えなかった。
大人になってから食事の度恥ずかしい…。
112名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 08:00:22.35 O
職場で一緒に昼食しないといけない外注のおばさん。
二言目には私は少しでいいから、そんなに沢山食べられないから…。
そこまではいいよ、個人のことだからさ、でも会社で食べる定食の全てを汚らしく残すなよ。
食事の食べ方も気になるけど、嫌いだからチャーハンのナルト、ハムの細かいのをぼじくり出して
残すわ、ご飯粒も茶碗の側面に沢山つけたまま残して真ん中だけ食べる。
おかずもちょっと摘んで脂身とか嫌いなものを皿に広げたままにして残す。
食べ散らかしはマナー違反って親から躾られなかったのかと飽きれてる。
汚らしく残すか綺麗に残すかの違いを親は教える義務があるよ。
113名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 20:29:26.00 P
>>111
自分も肘付くの嫌いで旦那に再三注意してる側だけど
凄く疲れてると手が持ち上げられなくて肘ついちゃうんだよねw
年とってるなら多少はしょうがないと思ってあげてー

>>110
クセです、そして本人は悪いとはまったく思ってないものです
「噛んでる間は口を閉じる」「噛んでる間に舌で中をかき回さない」
「すすらなくていいものはすすらない」
それだけのことなんだけど出来ません。

自分が低血圧で、朝いちで気分が悪いときはクチャラー旦那との食事が
出来ない時期もありましたが(台所に逃げて耳をふさいで食べ終わるのを待ってた…)
5年言い続けてかなり改善はされました。
本人が仕事がらみの食事で相手から嫌がられるのを想像すると怖いので
これからもずっと言い続けていくつもり。
114名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 09:50:45.52 0
>>110
>食べる時に口を閉じれない病気って、あるんでしょうか?

鼻が悪いんじゃないの?
ためしてがってんで、年1000万人が蓄膿症を発症って言ってたよ
115名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 09:53:07.28 0
>>111
お膳で食べさせたら肘付けないよ。
116名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 10:49:58.08 0
取り分け用のスプーンで食べてそのスプーン戻すな!せっかくの料理が食べ物じゃなくなる!
117名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 21:14:47.83 O
子供の頃、物心ついた辺りから4つ上の姉達や母に食事のマナーは非常に厳しく言われ続けた。それには感謝している。
が、一番口喧しかった姉が母になったら子供達には激甘。女の子以前の問題で、日頃からちゃんと茶碗持って口閉じて食べるようにさせろよ。もう小5なのに。
たまに用事で帰省した際に姪を諭すと「おばちゃんに怒られるから、ちゃんと持とうね〜」じゃないぞ。直んないと可哀相なのは姪だ
118名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 21:30:55.27 O
婚約者が箸舐めるというか、しゃぶる。料理任せても料理に使ってる箸にもやる(箸に付いた食材?がもったいないかららしい)。それでまた料理に箸戻す。行儀悪いし、気持ち悪いからやめろと言うと、分かってるが、もったいないからと言われる。はっきり言って気持ち悪い。
やめさせる手立ては無いものか…
119名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 22:40:48.14 P
>>118
やった箸で触ったものは自分は食べないようにしたらどうでしょう
余ったら持ち帰らせるか翌日に出す(時間があくようなら冷凍してでも)

うちはテーブルの上に落ちたものを普通に食べる
固形ならなんとか目をつぶるが、汁気が多いものでもそうする
落とした瞬間にティッシュを差し出すようにしたらやや改善したけど
ティッシュを出さないと拾って食べる
また、魚の骨や骨付き肉の骨なんかを、食べた後にテーブルに直に置く
もう5年嫌だと言い続けても根本的な改善がない…
やーめーてー
120名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 10:41:02.83 0
>>118
一度やったらイエローカードで凹る
二度目のレッドカードで舐めた箸を取りあげ目を突く
121名無しさん@HOME:2011/07/02(土) 19:21:09.51 0
・口の中に物が入っている状態で話す
・クチャクチャ音をたてる
・箸を持ったまま身振り手振りで話す(箸を振り回す)
・よくこぼす(こぼす前提で物を食べている)
・食べ物に対して能書き垂れながら食べる
・テレビを見ながら食べる
・食卓でゲップをする

親父のマナーが悪すぎて、もう一緒に食事したくないよ
あまり厳しい事要求してないのに、最低限のマナーすら守れてないし
122名無しさん@HOME:2011/07/03(日) 23:37:53.71 0
「肘ついて食べるな」
「足くんで食べるな」
この二点だけは親にものすごく厳しく言われたので
身にしみついているけど

近頃はレストランいくと
たいていの人間が肘ついて足くんで食事してる
けっこういいイタリアンとかフレンチとか行ってもそう

ブランドもので装って化粧もネイルもばっちりのオバサンとか
肘ついて足くんでワイン飲んでる

123名無しさん@HOME:2011/07/04(月) 09:05:13.69 O
ドラえもんとしんちゃん見ながら一時間以上かけて食べる40歳旦那。
子供はテレビ見るためにさっさ食べおわってんのに。
しかも、下着姿で横チン出して股間掻きながら食ってんじゃねーよ。汚ねー!

ホント一緒に食事すんのも嫌だ!
124名無しさん@HOME:2011/07/04(月) 09:55:03.63 0
>>1
「マナーができない」ってどこの方言?
125名無しさん@HOME:2011/07/04(月) 10:03:35.11 O
うちの旦那は左手で茶碗などを持ったり支えたりせず、犬食い?をするので
みっともないから一緒に外食はしない。
どういう躾をされてきたんだろう。
イライラする。
126名無しさん@HOME:2011/07/04(月) 21:45:18.61 O
>>125
うちのもそう
私が言うまで、左手は机の下
ご飯は必ずご飯粒残す
知り合いに、母の事も悪く言われた!と怒っていたけど、30近い奴がそんな食べ方してたら言われるよ
127名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 17:22:09.82 0
うちの旦那もマナー全然ダメ。
肘をつく、クチャクチャ食い、こぼす、何でもかんでも吸い込みながら食べる
熱いとフーフー思いっきり吹いて冷ますのでその息が私にかかる
げっぷ等々本当にだらしない。
でも義母が家に来た時にダイニングチェアに片足乗せて食べたのには驚愕した。
いつもちゃぶ台で床にお座りして食べているから慣れないとはいえ
この親にしてこの子ありだなと思いましたよ。
128名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 12:01:09.89 0
厳密にはマナーとは違うんだろうけど、義実家が何にでも味の素を
かけるのがいやだ
刺身にも味の素、焼き魚にも味の素、気持ち悪い
129名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 13:35:33.73 0
うちも!
義母が家に遊びに来た時も味の素は使わないの?と言われ
うちは使いません無いです!ときっぱり言ってやった。
130名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 18:32:57.74 O
うちのトメも。
きちんと昆布とかつおで出汁をとってたら
「ほんだしにすればいいのにw」とか言ってくる

トメの脳じゃ出汁の味かほんだしの味か区別できないだろうけど。
131名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 03:32:42.56 0
テレビみながら食べるのって自分の中では有り得ないマナー違反なんだけど、世間ではどうなのかな?
マナーのなってない家はその辺も違う気がする。
132名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 17:44:38.05 0
>>131
TPOによって違う。
例えば日本料理だと会話は次の料理が出る間のみと言うのがマナーだけど、
お茶屋で舞妓芸妓をあげて料理が出る間以外は黙々と食べなんて滑稽の極み。
これと一緒で野球やサッカー好きが集まり試合を点けて談笑しながら食べているのに
一人だけ画面には目もやらずに食べてる方がおかしい。
場を楽しくしてお酒や食事を美味しくするテレビもあるし、試験中の子供などっさっさと食べて
勉強に戻れって時なら「テレビなんて見ない」となるしケースバイケース。
133名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 10:36:22.02 0
>ケースバイケース
その通りだね
出勤前の短い時間に天気予報やニュースをチェックするのに、
朝食中だからマナー違反でダメと言われたら、
朝食抜きにしなきゃならない。
でも、人を呼んで誕生パティー中に、
見たい番組が有るからとテレビつけたら、
今じゃねえだろ録画しろとなる。
134名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 11:42:57.71 O
箸の持ち方汚くて注意したら

正しい持ち方もできる!と言って不機嫌になる旦那。

だったらやれよ。
さすがに外食ではやるかなと思ったがいまだ変わらず。

みっともない。
135名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 17:42:36.10 0
某ホテルのブッフェに行った時、20cm位のアスパラガスにフォークを突き刺し、
しかも肘を突いて食べる主婦がいた。普通ナイフで1口分に切って食べるでしょ・・と
思った。
あと食事時のマナーとは違うけど、ブッフェ台の食べ物にやたらと顔を近付け、大声で
喋るカップルが居て汚かった。
136名無しさん@HOME:2011/09/05(月) 02:05:21.48 P
ブッフェネタで思い出した

3人連れ家族(旦那、妻、高学年っぽい子供1人)の中の奥さんが
出口付近にある子供用セットをつまみぐいしながら出ていくとこ目撃してびっくりした
すぐ後ろを歩いてた子供も真似してつまんでた
前を歩いてる旦那はたぶん気がついてない…?
しばらくしてまた子供だけ戻ってきて(親が会計中かと)
さらに何度もその場でひょいぱくとつまみ食いしてた

ちゃんと食べてから出ようよ…
見かけは日本人っぽかったけど、外国の人だったんだろうか
137名無しさん@HOME:2011/09/06(火) 12:36:08.14 O
旦那が「いただきます」「ご馳走様」を言わない奴だった。
今は矯正して言うようになった。
義理実家行ったら皆がそうで納得。
138名無しさん@HOME:2011/09/08(木) 11:56:03.05 O
>>131
テレビがついてて〜っていう位ならいいけど、
大したシーンでもないのにテレビに集中して箸を止めたり
口に掻き込みながら目線はテレビは
嫌だ
139名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 10:32:02.34 0
>大したシーンでもないのにテレビに集中して箸を止めたり
9.11の旅客機突入や3.11で津波が来た瞬間ならOK?
140名無しさん@HOME:2011/09/22(木) 00:36:09.60 0
クチャクチャ音をたてるな!って言われて育ったんだけど
父親がクチャラー
言ってることとやってること違うじゃないか・・

学生時代の友人とか、茶碗とお椀の位置が逆なのを注意したら「どうでもいいじゃん」とか言われたなあ
そういうのとは絶対結婚しないわ
141名無しさん@HOME:2011/09/22(木) 08:56:19.68 P
マジでどうでもいいじゃん
142名無しさん@HOME:2011/09/26(月) 19:43:50.51 0
同じクラスの男子(20歳)が満足な躾を受けていないので、日常生活における立ち振る舞いや
マナーがメチャクチャ!毎日、遅刻は当たり前で風呂に入らないし(クラス中臭くてかなわん)
靴下も平気で3日は履くし、食事の席は俺の斜め前で、当然のように犬食いでドンブリの中に
前髪が入っているし、ほお張った状態で話すので口の中が見えて気持が悪い、食べるスピードも
人の倍の速さで、お変わりは必ず汁かけご飯で人の余ったおかずを貰って食べている はっきり
言って乞食の様な奴である。因みに母親はパチンコ狂いで毎日行っているらしい。
143名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 18:39:17.42 0
馬鹿な妹の食事マナーは最悪。

左手使わない、立ち膝、ケータイちら見。
意味もなくパカパカ開きやがる。
立ち膝に関しては注意しても、喉元すぎれば熱さ忘れるが如し。

最近はもう放っといてる。
どっかで大恥かいて醜態さらせばいい。
そうならなきゃわからないし、直らないだろ。
144名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 19:37:22.47 0
>>140
家の父親もクチャラーです。
他に
・口に物を入れたままあちこち彷徨く
・食事中にテレビを見ながら口悪く罵るetc
私なら食事中にテレビなんて見ません。

>>143
家の妹も立ち膝と携帯ちら見をします。
正直他人には見せたくないです。
145名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 02:59:53.10 0
ある日、食事に行く道中の車中でガムをクチャクチャ音を鳴らし噛んでいまし
た。飲食店では座敷でしたが靴はバラバラに脱ぎ散らかし(女性が黙って並べてくれたらしい)、
途中、お手洗いに行く時に履くお店のスリッパも勿論揃えたりしません。
食事が始まり、いつものくせで遠くのお皿に顔を持っていき、首を皿に近づけ犬食い。
食事が終わった時も手拭きはグチャグチャお箸はバラバラ,爪楊枝は手で隠さず使っていました・・・。
女性が黙り込み会話が無くなったので、黙って(断りを入れず)
携帯を15分程触っていました。
・毎日、歯を磨いていない事2・粉雪の様なフケ
・ポイ捨て(・バーコード髪ですが、ユーポスです

ミスターアンチモラルマン 三重県い〇市 ハゲおやじ
146名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 10:23:02.17 0
>>142
>同じクラスの男子(20歳)

3年程留年してるの?
147名無しさん@HOME:2011/10/27(木) 19:32:05.92 0
マックにいる女子高生とか何であんな声でかいんだろうか
早くもオバン化してて図々しくて可愛くない
148名無しさん@HOME:2011/11/14(月) 17:08:04.19 0
レストランでテーブルに肘ついて食べてる人ってホントに多いよね
男も女も老人も若者も子供もだいたいみんな肘ついて食べてる
100人いたら99人くらい肘ついて食べてる

メイクや服装やネイルが完璧でブランド物でキメキメにきめている女も
肘ついて食べてる。足を組んでいる奴もいる

普通のマナーで食事をしている人なんか
めったにいない

149名無しさん@HOME:2011/11/15(火) 15:33:14.95 0
足組むはそうは思わないが肘つき、舐め箸、探り箸、渡し箸、迷い箸
犬食い、寄せ箸…主に箸を使うマナーに関してはとても気になる。
自分の家庭が上記のように箸のの使い方、食べ方について厳しい家庭だったので
今も自然とまわりを気にしてみてしまう。幼い頃は食事するときに緊張して食べてて
あまり良い記憶はなかったが、大人になって良い躾をしてもらったと思っている。
母によくビンタされながらご飯を食べたものです。
150名無しさん@HOME:2011/11/15(火) 18:55:00.51 0
うちの夫はたまにクチャする
言い訳としては鼻が悪いから口で息をするためと言うが
年に一度だけ会う夫の兄もクチャなので育ちが悪かったのだと思う
でも指摘すれば「はい」と努力の姿勢は見せるのでその点はマシだが
他所で食事する時にクチャしてるかもと思うと嫌だ
151名無しさん@HOME:2011/11/15(火) 21:27:34.55 0
うちの夫は食べるときモグモグパッと一瞬口をあける。
それが動物みたいで気持ち悪い。
今さら注意するのもイヤだ。
152名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 00:17:15.19 0
夫がクチャラー。
もう矯正は不可能だと思ってるけど、
子供にクチャラーが移ってるorz
子供にはしつこく注意して直させてるけど、
子供が親の通りになるのは仕方ないよねorz
153名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 11:43:33.58 0
>>151
うちもだ〜!
何でそうやるんだと思ってたら、納豆食ってたときにやったから
「キモイ!」「汚い」って散々言ってしまった。
それからは気をつけてくれるようになったけど。
今でも時々しゃべりながらよくやるんだよね。

ちなみにギャル曽根の食べ方が可愛いって言う奴だ。
上向いて大口開けてかっこむ食べ方なんて汚らしくて嫌いだ。
154名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 14:35:54.82 O
家は兄だけ食べ方が汚い。他の兄弟はまともなのに何故?
155名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 16:26:52.41 O
夫が肘をつく、立て膝、テレビに夢中、マヨラーで困る。
マヨラーも少しなら許せるけどとにかく何にでもブニュー!
マナー違反ではないかもしれないけど一緒に食事してて不快な程かける。
まだ子供は乳児だけどこれから恥をかかないように
躾ていかないといけないのにお手本にならなきゃいけない立場なんだって自覚して!
156名無しさん@HOME:2011/11/17(木) 11:49:15.09 0
デブ夫に直接言えよ小心者
157名無しさん@HOME:2011/11/17(木) 14:56:55.85 0
>>156
言っても直らないんだよ。こればっかりは。
158名無しさん@HOME:2011/11/20(日) 21:25:07.31 0
よく食事を共にする女友達なんだけど…

食事を始めるとき、両手を拝むように合わせて
親指のところに箸を挟み「いただきます」と言う人がいる

それを見ると、見てはいけないものを見てしまった気になる
そんな奇妙な所作、たのむから止めてほしい…
159名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 09:47:34.55 0
奇妙じゃなくて丁寧な人だなと思うけど。
160名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 09:49:08.64 0
>親指のところに箸を挟み
ここが奇妙なのでは
自分の友人ならきちんと挨拶する人なんだな程度にしか思わんが
161名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 10:37:37.26 0
結婚するにあたって、見ていて少しでも不快になる相手とは
結婚してはいけない。最低限の食事マナーはとても大事だ。
子供達には4歳頃から厳しく言い聞かせている。
162名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 10:42:29.44 0
逆にびっくりするほど食事のマナーがよい友達とかもいるよね。
例えば話すときは必ずご飯を飲み込んでから話すとか。
自分は食べながら話したりするから見習わないといけないと
思うけど、なかなかできない。
163名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 15:46:05.32 0
大人になってからでは、なかなか出来るモンじゃないからね。
クチャラーは圧倒的にオッサンが多いが、その他のマナーに関しては
圧倒的に2.30代女が悪いに多い
164名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 23:06:41.35 0
>>155
韓国の人は片手を出さず立膝で食事するよ。
165名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 00:12:43.75 0
>>162
男でも口に物が入ってる状態ではしゃべらないよ。
もしくは口に手を当てて口の中を向かい側の人に見せないようにするけどね。
そういう人とは絶対に食事したくないわw
166名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 08:33:05.61 0
マナーにうるさい人に限って自分には甘かったりするよね。
箸を持った手でコップを持ったり、スパゲッティをずるずる食べて口で切ったり。
167名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 09:06:51.60 0
>>164
なんで韓国人が出てくるの?ここ日本だよ

>>165
>口に手を当てて口の中を向かい側の人に見せないようにするけどね。

十分行儀が悪いですよww
168名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 11:16:09.47 0
うん、口にものが無くなってから話せばいいだけなのに
口中を手で隠しつつしゃべるのってみっともない。
169名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 11:29:36.26 0
案外食事しながら話すのってテクが必要だよね
周りに合わせて食事をすすめつつ、飲み込みながら話の流れを止めず
唇に変なものがついてないか口紅ハゲてないか確認しつつ
170名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 12:09:24.07 0
イカ墨とかは隠すでしょw
171名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 12:10:09.60 0
>>167
在日の方多いから
172名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 12:13:25.42 0
本人たちは隠してるつもりでも爺さんばあさんがそういうスタイルで食べてるから
知らず知らずのうちにそうやって食べてるのだと思うよね。
173名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 12:57:03.37 0
まあ身内や長い付き合いの友人とかで、居酒屋とか焼き肉屋でとかなら
あまりマナー、マナー、とは思わないけどね。
それ以外が重要。子供の頃からの親の躾がモノを言いますな。
174名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 13:00:47.10 0
マナーかどうかはわからないけど、女で何でもフォークで食べるのイラッとするよな。
あと、食べ物口に含んだ後箸の先を口に当ててる奴。ぶりっ子かあれw
175名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 13:57:03.66 0
ナイフは切るだけ、フォークで食べる以外にどうしろと
176名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 14:52:54.88 0
違うよ。昼に持参弁当食べるときに箸じゃなく
プラスチックフォーク1本だけ持ってきて使うOLとかな。

男女問わず、中年以降に多い食べるとき舌で迎えに行くのも
汚くて見苦しい。
177名無しさん@HOME:2011/11/23(水) 05:19:53.62 O
>>176
居るなあ。
普段のお弁当の時にもフォークを使う人と、迎え舌。
迎え舌は本人は気付いていない。
178名無しさん@HOME:2011/12/10(土) 13:11:24.73 0
ウトはゲップをマナー違反だってことを分かってない。
食事中何度も豪快にゲップする。おまけにクチャラー。
179名無しさん@HOME:2011/12/11(日) 01:33:04.75 0
口を拭いた紙ナプキンやティッシュを、汚れた面を上にしたままグシャグシャにして置いてくる男がちょっとやだ。
片付ける人がキモくないように、汚れた面をちょっと内側に折るとかしようよ。
そういうやつの食事したテーブルはスープやドレッシングも飛ばし放題で、赤ちゃんが食事したテーブルみたいにぐちゃぐちゃ。
立つ鳥跡を濁さずって言葉が書かれたTシャツをプレゼントしたい。
180名無しさん@HOME:2011/12/13(火) 07:35:54.29 0
弟がクチャクチャいわすんで「うるさいわ」と注意したら、
母が「可哀想じゃないの」と擁護。
自分の息子をどう育てようと勝手だけど…さすがに甘やかし
すぎなんじゃないですかね…?
181名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 20:17:44.25 0
あー、鍋の季節でうんざり。
父が、異常すぎる。
普段から、食事時に新聞平気で読んで、それを注意すると逆切れするくらい病気だったけど。

鍋に取り箸使わないで、自分の箸を突っ込んで、具を探しつつ掻き混ぜ。
きちんと具ごとに分けて置いてあるのに、それを見ないで新聞やテレビに夢中だからバラバラになるし、何考えているんだか。
自分が小さい頃の私にするなと教えたマナー違反をなんでするのかな。
182名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 15:58:10.96 0
>>181
家族同士の鍋で直箸は普通かと。他はマナー違反。
183名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 10:13:42.69 O
えっ!家族同士だと直箸は常識なの!?
184名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 10:33:44.87 0
常識ではないけど、それがふつうな家庭もあるかなとは思う
うちはお玉だが
185名無しさん@HOME:2011/12/25(日) 00:32:17.48 0
常識がどうかはわからないんだが、鍋のあとに雑炊作る時、取り皿の器の汁を鍋の中に戻すってどうなの?
義実家で鍋を頂いたあと、ウトがやった時に凍りついた。
昨日は旦那が入れようとするから全力で止めたらポカーンとしてる。
「じゃあ、この汁どうしたらいいの?」だって。
知らんがな〜!
186名無しさん@HOME:2011/12/29(木) 22:04:31.47 0
うわー!まじでない。汁は飲むか捨てれ。
187名無しさん@HOME:2011/12/30(金) 11:00:39.81 0
夫がクチャラー。
気持ち悪い。

テレビ見ながら食事は当然。
食器を置くとき手元を見ていないので、ほかの食器にぶつけてこぼしす。
ケチャップなども倒す。
距離感が解らないのか、毎日使うテーブルの角で腕をぶつける。ホント頭悪いと思う。
188名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 17:08:17.29 0
夫の箸の持ち方、食卓に斜めに構える、油断をすれば肘をつくのが気になる。
結婚前に義両親と夫と食事をしたら
いただきますと同時に二人とも肘をついた。
正月に義両親を観察すると、義父の箸の持ち方、義母の肘つきが夫のそれと同じ。

斜めに構えるのは腹の肉がつかえてるのかもしれないが再三の注意で直った。
箸の持ち方は「食べたくなくなるからもう(注意するの)やめて」と言われた。
箸は挟む物であって掬うものじゃないだろ…
189名無しさん@HOME:2012/01/15(日) 20:46:00.78 O
父→クチャラー、祖母→クチャラー・ゲップ・手掴み等とにかく汚い、弟→食事してる人の目の前で爪楊枝シーハー。
最初は我慢してたけど、ここ半年くらいは部屋で一人で食べるか、わざと時間ずらして食べるかしてる。
なんでこんな事しなきゃいけないんだろう。普通に食事したいだけなのに。
190名無しさん@HOME:2012/01/15(日) 23:59:31.72 0
きっと年とってくると、食事のマナーまで気にならなくなるんだろうね。
若い頃、食べ方がとても奇麗だった母が、
最近ではお皿に舌をつけてベロッと舐めることを平気でするようになった。
191名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 00:31:16.57 O
家族なら直箸普通でしょー。汁戻しはないけどww
192名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 08:52:56.80 0
直箸普通じゃないってw
みんなが同じと思うなよ
193名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 18:19:11.48 O
飲食店で勉強とか
みっともない姿ですよ
親の躾レベルや親のレベルも低かったんでしょうけど
食の教育をされずに
育ってしまったんでしょうね
194名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 20:15:07.48 0
コーヒーに砂糖ミルク入れて混ぜ混ぜして、そのスプーンをペロっとする人
ウチに遊びに来た時にやってて、まあ家の中だし気の置けない仲だから
油断したのかなと思ってたら、お洒落なカフェでもやりました・・・
もう三十路半ばの立派なお母さんなのにびっくりです
195名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 10:22:16.13 0
妹の旦那家族がひどいらしい。
舅は集団就職かなにかで田舎から出てきて、住み込みの職場に入った。
そこの親方が、箸の持ち方など厳しい人だったらしく、食事の度に
注意されてすごく嫌だったと。
「だから俺は子どもたちにもそういうことは一切言わずに育てた」って、
「何そのDQN自慢」と妹も呆れてた。
恥の概念がないって恐ろしいことだわ。
196名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 15:30:17.04 0
鍋のときは最初に自分の分を小皿に取り分ける。
それしか絶対に食べない。
私のお皿空人が箸をつけたらそれから食べない。
とりあえず鍋や焼肉はなるべく参加しないw
197名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 10:36:29.07 0
それはそれで鬱陶しい奴だ
一緒に食事したくないタイプだ。
198名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 11:44:48.51 O
握り箸
箸でお椀や皿を自分の方に引寄せる
箸と箸で食材を渡す
ねぶり箸
クチャラー
ボロボロこぼす

これを全部やってた男がいた
イケメンなのに引いた
199名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 12:09:32.10 0
風邪ひいて鼻が詰まってる時はどうしてもクチャラーになります。
200名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 13:03:54.55 0
そんなのイケメンと言いません
201名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 13:36:57.97 0
姪(9歳)がクチャラー予備軍。たまにくちゃくちゃ音させて食べてるから、すごく気になる。
注意したくても、旦那の妹の子供だから注意し辛い。
早めに直しといたほうがいいと思うんだけどなぁ…
202名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 14:26:07.20 0
>>198
一見して池面でも口元見ると歯がガタガタだったりして興ざめすること無い?
整形するより矯正しろってここまで出掛かること良くあるわw
203名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 14:58:15.99 0
>>201
姪の将来を思うならしっかり言ってやらないとどうする。
あのとき注意していれば・・・な事にならないようにね。
204名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 10:12:29.14 0
うちの義両親は食事ですよ〜と声をかけると、席に着いた順に勝手に食事開始。クチャ&たち膝。すき焼きなんか直箸で掻き回し、不器用なのか豆腐を取れず、鍋の中でグチャグチャに。箸は別に用意しているのに完全スルー。
大好きな肉しか食べない。私が野菜を食べようにも生肉をサッサと入れてしまうので、食べられない。
義父は自分が食べ終わったら、ご馳走様も言わず離席。
義母は人が食べてても目の前で歯間ブラシで口内洗浄…歯磨き粉付きなのか、すごいミント臭…orz そのくせ、アテクシ達、超常識人(キリッとかされると、首を引き千切ってやりたくなる。

お寿司をとった時は、私がお茶を用意してる間に義家族は食べ終わってた。余り→私…みたいな。
205名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 11:31:43.24 0
>>204
よくそんな家庭で育った男と結婚しようと思いましたね。
家族がそんなのなら当然旦那もそんな人間だと思うけど・・・
保育園児が集まって食事しているところが想像できます。
206名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 12:41:44.63 0
>>205
自分でも見極めが甘かったと思ってます…

旦那は軽度のクチャで、それ以外はいたって普通だったんですよ…。
結婚前は旦那家族と食事したことなかったし、子供ができる前は全然うちにもこなかったし…。
今は孫ラブで本当ウザく、そんな両親が頻繁に来るせいか、旦那のマナーも悪化してきました…。

ちなみに旦那親は飲食店でも同じ行動です…orz
207名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 14:43:39.49 0
孫ラブは素直に感謝しなさい。
旦那は本性が出ただけで悪化じゃないと思うよ
自分の子にはしっかり最低限のマナーは付けさせてあげてね
208名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 13:07:20.17 0
>>207
うん、わかったー。オッケー。その通りだよねー。感謝させて頂かないとダメだよねー。フフッ。ペロッ。
209名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 10:16:08.36 0
210名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 11:29:37.18 0
ローラ乙
211名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 11:40:00.38 0
>>207
トメトメスィ〜
ナサイ族
212名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 14:25:38.32 0
うちの大トメ、食後に入れ歯を外して舐めまわすんだけど、スレチになるだろうか?
213名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 19:31:25.69 0
それ、人が見てる前でやるの?気持ち悪い。
ぼけたんじゃね?
214名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 19:40:02.17 0
想像して吹いたw
215名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 19:44:07.92 0
もちろん、人前で。
食卓でテラテラ舐めてるよ…。

病院の待合室でやり始めた時の絶望ったらないよね。
216名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 23:25:29.79 0
ボケだよ、ボケ。
217名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 10:55:00.47 0
なぜ注意しないのか?
どっちも恥ずかしい人間です。
218名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 11:10:22.20 0
>>217
注意して直るんなら初めから苦労しないよ。
ボケてんなら注意してもムダだしな。

お前の方が恥ずかしいわ。
219名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 16:16:13.44 0
目の前でやられたら注意する前に逃げ出すわ。
220名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 01:57:33.66 O
子供の頃からアレルギー性鼻炎で冬は常に鼻が詰まって口呼吸だった私。母は食事マナー厳しくて、食事中一度でも口をあけると物凄く怒り、私は母の前で食べることが本当に苦しくてたまらなかったのを覚えているよ…
口に入れる度に心臓バクバク苦しくてほとんど丸呑みしてたなぁ…
221名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 10:21:32.42 0
>>218
そんな恥ずかしい家族がいる奴が言ってもねえw
222名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 15:38:04.09 0
素朴な疑問。大トメとかトメって家族なの?
同居なら家族?
223名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 16:09:37.70 0
うちの祖母は家が貧乏で、小学校卒業と同時に奉公に出されたと言っていた。
そんな人でも食事のマナーはとても良い。
昔の人は庶民でも行儀にうるさかったらしいね。
奉公に出しても行儀が悪ければ帰される、というのもあったらしいけど。

そして、うちの旦那。クチャラーで箸の持ち方が汚い。
子供のためにも直してほしいと何度もお願いしたんだけど
「楽しく食べられるのが一番じゃないか」「あまり言われると食事がまずくなる」で終了。
こっちも見てるだけで気分が悪くて食事がまずくなるんだよ。
居住まいを正して上品に食べる祖母の姿を思い出すと、情けなくてしょうがない。
224名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 18:28:13.61 0
>>223
恥ずかしいオバケが出るぞw
225 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 19:00:29.60 P
いきなり箸を楊枝代わりに歯間を掃除し
次に何をするかと見ていたら、その箸でみんなで食べてるすき焼き鍋をかきまわした
食欲全くなくなった
226名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 20:17:33.28 0
>>225
ひぃああああぁぁッ!!
無理! キモ!!
何で取り箸使わないのかな。オェッ
227名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 09:37:12.66 0
>>222
なら旦那とも家族じゃなくなるね
アホじゃなかったら言ってること理解できるよね?
228名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 09:40:06.11 0
222 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 15:38:04.09 0
素朴な疑問。大トメとかトメって家族なの?
同居なら家族?

224 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 18:28:13.61 0
>>223
恥ずかしいオバケが出るぞw

229名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 10:47:32.34 0
>>224
昔の人は、しつけのためにでっち奉公に出されるといった面もあったんだろうね。
自分の祖母も丁稚奉公に出されてたけど、掃除が徹底してたわ。
230名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 11:02:31.38 O
マナーが身に付くかどうかは幼少の頃、
家での食事の際にテレビを見ながら食べていたか否かが分かれ目の気がする。

テレビを見ながらは家族間のコミュニケーションの材料になるけど、
ダラダラとしたペースになって、集中力も欠きやすくなるから食べこぼしも多くなる。
親も会話が弾んでくると躾が二の次になりやすい。

自分はそういう家庭に育ったから食べるスピードが遅い子だった。
独り暮らしを始めて、テレビを見ずにご飯を食べるようになってから、
食べることに集中出来て、マナーを意識するようになったよ。
231名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 13:37:00.17 0
私の両親、夫の両親、私の妹夫婦、夫の弟(弟嫁はよく知らない)、妹夫婦の子供二人がクチャラー&マナー知らずだ。
はっきりいって安心して食事ができるのは我が家だけ。
でも私の夫もたまに「ずるずる〜!!」と爆音を立ててすするときがある。
「なんて音立てるのよ!」と注意はするが・・・
232名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 13:52:04.88 0
なんでお前だけ行儀よく食べられるんだろうね不思議だね
233名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 14:04:47.77 0
>>226
取り箸以前にそんなのと食事するほうが恐ろしいw
お茶でぶくぶくうがいしてゴックンはしなかったのでしょうかw
234231:2012/01/27(金) 14:10:23.50 O
携帯でレス

私だけじゃなくて私の兄も普通に食べられる。
幼稚園の頃に兄に「口を開けて食べるな」って注意された事覚えてる。
兄には感謝してます。
235名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 17:06:21.12 O
豚とか家畜が食べてるみたいな食べ方。
音はたてる、こぼし過ぎ、食べた後も汚い
おまけに咳は口をふさがずご飯に向けてする。大皿や漬物などみんなで共有してるお皿にかじった物を入れる。
うちの義父。
よく痴呆の老人イビリみたいに言われるが、痴呆でもなんでもなく人間性の問題。現在65歳だが、10年以上前から同じ。
236名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 18:51:41.93 0
>>235
もう直んないから、芯でもらうしかないね。
つっても平均寿命まで20年くらいある恐怖。
237名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 20:16:50.61 0
>>235
同居は逃げ場がないから大変だね。今更年寄りの人間性なんて矯正できないだろうし。
他の家族は何も言ってないの?
238名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 20:51:01.26 O
兄貴(20歳)がくちゃらーで文句言ったら殴られた。
人の箸やコップも勝手に使うし嫌になる(>_<。)
ここで愚痴らせてもらう
私は高二のjkです
239名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 08:53:26.80 0
なぜ高二jkアピするのだろう
240名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 15:15:00.54 O
携帯からレス。

同居なんだが、主人の両親が食べ方ヒドい。
唯一できてると言えば、箸をちゃんと持つ事だけ。取り皿出しても使わず、おかずに必ず義両親のご飯粒が入ってる。苦痛でご飯別々にしたい。
241名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 16:07:27.21 0
そういえば中1のとき、○○君(自分)お箸の持ち方変よって
好きな子に言われて、3日で正しい持ち方が出来るようになったのを思い出した。
あの子に感謝だ。あれから20年かあ、元気でいるかなぁ
242名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 00:31:50.51 0
義実家箸もお茶碗も共有なのが嫌だ〜
個人のものが決まってないの
243名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 02:45:28.03 0
同居している叔父がクチャラー、犬食い
グチャグチャ音を出して食べるのは当たり前でソムリエがやるみたいに口先で
ピチャピチャ味わってるのか、不快な音を出す・・

食後は大音量のゲップをし、タバコを吸ってるからか大量の痰が出るみたいで
痰を直にゴミ箱に吐き出す
さらに痰が変なところに入ったりするとそのまま嘔吐
年に2・3回ぐらいだがさすがにそのときはさっさと逃げ出す

うつ病で膿家の祖母から一切口を出すなといわれているので口には出さないが
なるべく一緒に食事を取らないように避けている


244名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 08:43:13.75 0
まるで生き地獄だね
245名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 13:21:50.23 O
痰と嘔吐はヒドすぎる。同じ事自分がされたらどうなんだろ?
246名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 16:22:28.13 0
>>243
ばっちいオッサンだね…。
247名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 16:58:26.47 0
文章で読むだけでも気分が悪くなるのに、目の前で実際にされたらと思うともう・・・
気の毒でならん
248名無しさん@HOME:2012/01/30(月) 07:59:32.25 0
これぞ究極のダイエット法w
249名無しさん@HOME:2012/01/30(月) 08:45:06.47 0
精神まで破壊されそうだけどorz
250名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 08:39:45.26 0
そういう知人とどうしても食事するときは
向かい合わせには座らずにすむ
ラーメン屋か蕎麦屋に行くようにしています。
251名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 09:39:47.02 O
近所に住む義母が凄く汚い食べ方。
口開けて咀嚼するし、寄せ箸舐り箸は当たり前。
左手はお留守だし、酷いと片膝立てて食べる。
食事中のゲップなんて、何回することか。
で、私達夫婦がうちの子供に食事マナーを躾ていると、
「何回言われたら直るんだ」と子供を小馬鹿にする。
オマエが言うなオマエが!

とにかく嫌なので、義母とは極力食事しないようにしている。
252名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 09:41:24.06 0
いくら子供に口をあげてかまないように言っても、
夫がクチャラーだと水の泡だよね。
夫にクチャラーをやめさせるのはもう無理だろうし。。。
253名無しさん@HOME:2012/02/10(金) 00:13:49.97 0
うちは大皿二人暮らしだがサラダだろうがかきこむ。
自分の取ったものではなく大皿を
こないだは食事中に耳がかゆいと耳を掻きだした
義兄は平気で食事中にげっぷする
義母はうちの家族と食事しても料理に一目散
うちの家族の1/3の時間でかきこむ
結婚の挨拶でトマト嫌いと旦那に食べさせててうちの家族はドン引き
もう言っても無駄なのかな…子供いない間に別れるか…
254名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 00:55:44.65 0

   お弁当がおいしそうです@名鉄、甚目寺駅付近  ww

http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=food2ch&file=1330097504097o.jpg
255名無しさん@HOME:2012/02/26(日) 03:52:20.60 0
>>252
なぜ結婚したし
256名無しさん@HOME:2012/02/26(日) 07:10:23.81 0
>>253
一生ついて回るよw
早く別れなさいな
257名無しさん@HOME:2012/02/26(日) 14:18:38.06 0
私の母がまさにそれ
年取ってどんどん汚くみすぼらしい食べ方をする。
注意しても逆ギレするし見たくないので絶対食事の時間はずらすようにしてる。
258名無しさん@HOME:2012/02/27(月) 09:41:39.29 0
>>257
年とってくるとだんだんルーズになってくるよね。
昔は食べ方がきれいで尊敬していた母が最近では舌を出して
お皿をべろっと舐めるようになってきた。
確かに昔も時々していたと思うんだけど、
若くてきれいだったから気にならなかったのかも。
259名無しさん@HOME:2012/02/27(月) 11:38:57.34 0
ちょっw
いくら若くて綺麗でもお皿を舐めたらドン引きだわ
どんだけ育ちが悪いんだよ
260名無しさん@HOME:2012/02/27(月) 12:20:30.50 O
想像したら笑っちまった
261名無しさん@HOME:2012/03/01(木) 00:00:43.71 0
自分の家族(親)の食べ方が汚かったり不味そうに食べる人だと最悪だよな
262名無しさん@HOME:2012/03/01(木) 08:43:15.58 O
犬食いとか食べ方汚い奴は朝鮮系だと思う。俺の親父がそうだから。
263名無しさん@HOME:2012/03/01(木) 11:20:03.45 0
同居BBAが毎食、口に飯を頬張ったままTVに向かってしゃべる
自分は他人に対して行儀がどうの躾がどうのとうるさいくせに
自分の汚さには気付いていないのか
ホントに一緒に食事したくない
264名無しさん@HOME:2012/03/04(日) 21:46:05.99 0
>>223
>「楽しく食べられるのが一番じゃないか」
>「あまり言われると食事がまずくなる」
所作を注意されることなく成人しちゃったんだろうね

>>241
中学の時、勝ち誇ってDQNの箸さばきを注意した子がボコられて
顔面陥没骨折の重傷負ったのを思い出した
人の揚げ足取って教師に媚びるヤツだったんで誰も同情しなかったw
265名無しさん@HOME:2012/03/05(月) 12:15:06.29 0
父母の結婚記念日に姉弟でモリタ屋に招待した際にマナーもへったくれもない親子がいたよ
いかにも今時オシャレ子供ってのがヒーリーズでガーガー走って顰蹙買ってるのに両親放置プレイ
彼らはカウンター席に着いたのだけど、娘は落ちつきなくゲラゲラ騒ぐし、
調理に対しても「ま〜だ〜?手際悪〜」親父も「つっかえねーw」と調理士を前同調
腹に据えかねた私の父が文句で言いに近づくのを、「お父さんが何かしたら困るのはあの人(調理士)だよ」
となだめたけど、食事中・帰りのタクシーでも空気が重くなった
しかし、客といえまだ小学生(おそらく)であそこまで横柄に振る舞えるとかどういう育ちなんだろ
266名無しさん@HOME:2012/03/06(火) 12:03:09.97 O
実の父親がマナー悪かったなあ
音立てて食べるわ、箸を使う前に必ずペロッと嘗めるわ、お茶飲むとむせて吐き出すわで
食事中は避難していた
父親は結構金持ちのボンだったのに躾されなかったのが不思議だ
母親もクチャラーで
私も食事マナーは箸の持ち方しか言われなかった(それも高校生になってから)
なので大人になってから自分で色々気付いて恥ずかしかった
267名無しさん@HOME:2012/03/06(火) 17:12:18.09 0
昔から思っていたけど、自分から執拗にマナーが出来てます!!とか言う家族って、
むちゃくちゃ汚い家族ですよね。
先日、私どもの子供は躾を厳しくしているから、小学生でもフレンチ等のマナーはばっちりです!!とか
肘をつきながらクチャクチャしつつ、のたまうお医者の奥様に遭遇しました。
いつもお金持ちなのに汚い家族だなーと観察していたのですが、何にもわかっちゃいないのですね。
躾が出来てる人って、それが当たり前のことだから、意識なんてしてませんものね。
268名無しさん@HOME:2012/03/07(水) 15:09:01.17 0
テレビ見てても、肘ついて食事してるタレントって結構多いよね。
例えば、家で一人でいる時に肘ついて食べてるとしても、
「行儀悪いこと」って分かってたらテレビでは気を付けると思うんだ。
全然気を付けないってことは、そういう躾をされずに育った人なんだな、と。
269名無しさん@HOME:2012/03/14(水) 14:24:37.74 P
夜中にやってる一人で飯食うのがテーマのドラマ
夫婦そろって原作から大好きで楽しみに見てる

今までは控えめな音で食べてたのに前回はなぜかずるずるがひどかった
口に何か運ぶたびに「ずるっ」…いちいちすすらなくていいだろ…
気持ち悪い!寒気がした!次回はもう見れない!という話を、
一緒にみていたクチャラーの旦那にしたら
そのあとの食事から旦那のずるずる音がかなりマシになったwww

まあ、すぐ忘れるんだろうけど
少しでも意識してくれて、それが習慣になるといいなあ
270名無しさん@HOME:2012/03/21(水) 11:47:53.57 0
野村監督夫妻がTVでご飯食べてるの見たら
二人ともすごい行儀悪かった
271名無しさん@HOME:2012/03/22(木) 23:57:19.81 O
ファミレス客の民度の低さに唖然
食事の場でテーブルに端末を置いてたり書類を置いてたり仕事や勉強をしていたり大声で話してたり
上品ぶって実は下品なマナー丸出し
アジア人独特の民度の低さ
育ちが悪いのでしょうか?
躾がされないで育ってしまったのでしょうか?
こんな飲食店で食事をしていると民度が下がる一方ですよ
272名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 17:29:03.82 0
義実家ではとにかく味が混ざろうが関係なしに取り皿は基本同じものを使ってる。
実家では大皿の数だけ取り皿もあるから、それが普通だと思ってたから驚いた。
甥や姪にもにも同じ小皿に違うおかずを次々取り分けてるし。
見た目も良くないし、味が混ざって美味しくないと思うんだけど、なんとも思わないのか不思議。
273名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 20:36:15.91 P
大皿の数だけ小皿があるほうが面白いんだけど
多少の兼用は可能でしょうに、神経質ぽい

欲しけりゃ自分だけ追加皿もらえばいいんじゃね?
274名無しさん@HOME:2012/03/24(土) 00:10:10.02 0
家族全員クチャラーでしんどすぎる
つねにペチャペチャ、クチャクチャ、ネチャネチャ
しかも誰ひとり自覚ない
毎日毎日食事の度に吐き気がするまじでぶん殴りたい
275名無しさん@HOME:2012/03/24(土) 14:22:27.22 0
先輩が箸使えなくて、フォークとスプ―ンしようしています、小さいころから強制してもだめだった
276名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 01:39:58.13 P
日本語でヨロ
277名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 18:22:36.66 O
食事の場できちんと座って静かに食事できない等の家庭で躾が出来てない親子は
親のレベルも低くて
見ていてみっともないから外食しないで下さい
飲食の場で家庭の恥丸出しですよ
278名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 20:19:58.75 0


箸の持ちかたが変。
「でも豆はつかめるよ、ほら」ドヤ顔。
「じゃあこれは?」と私が里芋を持ってみせると
大きくてヌルヌルしたものはつかめないらしい。
夫と里帰りするのが本当に恥ずかしい。
279名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 20:44:28.39 0
友達で食事中ずっと左手をテーブルの下にいれたままの人がいる。
婚活中だけど印象悪いだろうな…
280名無しさん@HOME:2012/03/29(木) 09:49:56.25 0
うちの5歳と同じレベルだ
てか指摘してやれよ
281名無しさん@HOME:2012/03/29(木) 20:51:21.42 O
電車バス飲食店等の人前で平気に化粧をする下品でマナーブス所作ブスは
女として躾されないで育ってしまった育ちが悪いブスで
それが恥なことすら知らないそんな野蛮なブスはブスが滲み出てますよ
親も下品だったんでしょうね
282名無しさん@HOME:2012/03/30(金) 01:07:20.11 0
>>279
それたぶん韓国人。

今日酷いのを見た。
座敷席で年配の女性と食事してる20代の女が
あぐらかいて座って、箸なんか2本まとめてグーで握って、
皿のものを上から箸で刺すように掴んで口に運んで。
見てるだけで食欲なくなった。
283名無しさん@HOME:2012/03/30(金) 02:04:11.38 O
グーで握って刺すんじゃご飯類や麺類は無理だし汁物は論外
何を頼んで何を食ってたかが気になるw
284名無しさん@HOME:2012/04/01(日) 14:51:07.96 O
お茶、蕎麦、汁物 必要以上に、すする音が耳障りで仕方ない。

まるで…落語家?って位に…。 野菜炒めやサラダ等 まんべんなく 野菜が入ってるものを ワザワザ種類事に分ける。取り皿に勝手にやれば良いものを…
外食めっきり減りました。旦那と外食が恥ずかしくって。
285名無しさん@HOME:2012/04/01(日) 15:44:59.98 0
>>284
蕎麦はすすって食べるのがマナーでしょ。

286名無しさん@HOME:2012/04/01(日) 16:14:22.39 O
すする音にも限界があるんだが…
287名無しさん@HOME:2012/04/01(日) 16:16:41.51 O
限度ね!
288名無しさん@HOME:2012/04/01(日) 20:14:41.80 O
蕎麦を…すする…
醒めちまったこの街に…熱いのは…
俺たちのEATING……
289名無しさん@HOME:2012/04/01(日) 21:18:14.41 O
夫。舌をベローッと出して食べてる顔が何とも気持ち悪い。

スレチ?スマン
290名無しさん@HOME:2012/04/02(月) 10:48:39.54 0
蕎麦やうどんをすすって食べるのは良いけど、
パスタをすするのはやめてほしい
特にTVでタレントが、外国でもお構いなしに
ズズーッとすすってるのを見ると
「スタッフの誰かが注意しろよ」と思う
291名無しさん@HOME:2012/04/02(月) 11:16:25.64 0
>>290
パスタをすするのはもう日本での日常だよね。
確かに恥ずかしいわ。
292名無しさん@HOME:2012/04/02(月) 12:06:03.91 0
>>289
スレチではない。
中年以降に多いよね迎え舌する人。

>>290
韓国人でさえ日本の番組出演の時は
犬食いせず茶碗持って肘もつかないのにね
293名無しさん@HOME:2012/04/02(月) 16:44:06.76 0
「うちはノビノビ育てる方針なの〜♪」と言っている知り合いの子どもが
座敷で立てひざ、肘ついて食べる、勿論、箸はまともに持てない、だった。

TVで食事をする長い髪の女性は髪をきちんと括って欲しい。
子どもの反面教師になってる。
294名無しさん@HOME:2012/04/02(月) 20:12:18.55 O

春休みになって近所のママ友と子供達とランチした時ハンバーグを頼んだら子供用ナイフ&フォークで「うちの子は躾が厳しいから完璧」と…。
残念な事に親子して、箸が全然使えず…。

「ダメだコリャ」アタシの心の呟きデシタ。
295名無しさん@HOME:2012/04/06(金) 13:40:51.70 O
旦那は食事中に調味料取ったりとか手を使いたいときに箸をくわえながら手を使う
家ならまだ良いがこないだは回る寿司屋で皿取る時にそれやって恥ずかしかった
296名無しさん@HOME:2012/04/17(火) 12:31:49.85 0
一人で食べる時でも「いただきます」「ごちそうさま」を言ってから食べるようにしている。
最近の連中は「いただきます」「ごちそうさま」を言わないで食べる方が多い。
親の育て方か?感謝の気持ちが足りないのか?わからないけど、お里が知れる瞬間でもある。
297名無しさん@HOME:2012/04/17(火) 16:38:33.63 O
昨日、定食屋で煮魚定食たべてた隣のオバサン。
魚の骨を口からだすのに箸で出さずに直接皿にペッペッとしてた。
汚すぎ!
298名無しさん@HOME:2012/04/17(火) 21:23:08.78 O
ウトメが立て膝で味噌汁を犬食いの体勢で凄い音をたてながら飲んでいたのを見て固まってしまった。
トメも行儀悪いけど、夫婦揃ってって…最悪。
もちろん旦那も行儀悪い。
299名無しさん@HOME:2012/04/17(火) 23:47:59.62 O
マナーが悪い義実家で旦那もマナーが悪かったらどうしてる?
子供のために注意したりしてる?

私の旦那も義実家もマナーが悪いんだけど、子供がもうすぐ生まれるから自宅では旦那に注意するようにしてるよ
でもなかなか効果ないんだよね…

皆さんの対処方法を知りたいです
300名無しさん@HOME:2012/04/18(水) 11:34:51.08 0
マナーの悪い男と結婚したんだから覚悟してたんじゃないの?
301名無しさん@HOME:2012/04/18(水) 11:51:42.86 0
うちのばばぁは肘をついてご飯を食べる
吐き気がする 育ちの悪さ半端無い
302名無しさん@HOME:2012/04/18(水) 12:22:41.14 0
肘つき多いよな。
あっちの人の食事みたい
303名無しさん@HOME:2012/04/20(金) 16:26:57.61 0
>>299
うちも旦那&義母の行儀が悪い。
私&実家も素晴らしく行儀がよいわけではないけど立膝で飲み食いしたり、肘をついて食べたりはしない。
子がまだ小さいのでこれをまねされてはいけないと思い、義母がいようが子の前だろうが注意をしている。
最近では、上の子が旦那に注意してる。
304名無しさん@HOME:2012/04/20(金) 20:38:32.20 0
うちは義母の食事中の行儀が悪い。
犬食い、肘ついて食べる、くちゃくちゃ音を立てる、
口に食べ物が入っていても話す、など。
付き合い始めた頃は旦那もそんな感じだったので
しつこく、「肘ついてるよ!」「お茶碗持ってよ!」など
口やかましく言っていたので今は普通になってる。

だけど義母に言わせると、食事中の行儀云々なんて大したことはない、
うちはそれ以上に大切なことを子供たちに教えてきたから
行儀で怒るまではしたくない、らしい。
そして、食事中の行儀よりも大事なことが何か聞くと、
・親を大切にすること
・親の言うこと絶対
・義母側のおじいちゃん、おばあちゃんを大切にすること
だと言われて、唖然。
305名無しさん@HOME:2012/04/20(金) 20:57:19.34 0
家族の中に喫煙者が一匹でもいると家族全体のマナーが悪くなる
306名無しさん@HOME:2012/04/21(土) 14:49:09.92 0
>>305
それはどうかなぁ・・・。
確かに社会的に喫煙に対して厳しいですが、マナーを守って入る方もいらっしゃいますよ。
職場でも休憩時間以外は吸わない、他に食事をしている人がいる場合は吸わない。
吸殻はポイ捨てしない。家庭で吸うときは専用の空気清浄機の前で喫煙専用の場所でしか吸わない
(マンションとかでべランダで吸うのは他の階で窓を開けている人に迷惑がかかるから駄目とのこと)
等、徹底している方をしっています。
307名無しさん@HOME:2012/04/23(月) 18:47:43.48 O
姑以外の食べ方が気持ち悪い。
ペチャペチャ言ってるし、おならするし、舌出して食べるし。
子どもには、皆の前でもきちんと注意しようと今から気合い入れてる。
308名無しさん@HOME:2012/04/23(月) 20:57:02.45 O
>>305
関連なさすぎワロタwww
309名無しさん@HOME:2012/04/23(月) 21:57:05.51 0
>>308
関連が全くないとは思いませんよー。
確かに汚い家族のほとんどが夫婦そろっての喫煙者でところかまわずプカプカして
吸殻を捨てまくってますよね。また、その幼虫も早いうちから(下手すると小学校から)喫煙してますよ。
今日も小学校低学年で金髪、喫煙の幼虫を見ました。目を疑いますが、現実ですもんね。
310名無しさん@HOME:2012/04/24(火) 02:59:38.79 O
>>309
あなたの周りにいる喫煙者はみんなそうなんですか?
喫煙者の子供はみんな小学生の頃から金髪で喫煙していると?
少なくとも私の住んでる地域ではそんな家族見たことありませんよ。
それが事実だとしたら、あなたは特殊な地域に住んでいるのだと思います。
他のほとんどの地域にはそんな習慣ありませんよ。
311名無しさん@HOME:2012/04/24(火) 04:22:27.79 0
>>310
簡単に言うと、生活保護需給世帯の多い地区などを意識して見たらそんなの沢山いますよ。
312名無しさん@HOME:2012/04/24(火) 04:35:23.58 O
>>311
親が喫煙してる子供はみんな金髪で小学生のうちから
飯屋で堂々と喫煙してるの?www

どこに住んでるんだよw
参考までに教えてよwww
313名無しさん@HOME:2012/04/24(火) 04:43:37.38 0
>>312
あなたのような下品で汚い家庭で育ったような低俗な人が多い地域ですよ。
314名無しさん@HOME:2012/04/24(火) 04:58:55.34 O
>>313
俺は都心部に住んでるけど、金髪でタバコ吸ってる小学生なんて見た事ねーよw

どこの部落に住んでるの?www
315名無しさん@HOME:2012/04/24(火) 14:06:12.39 O
同棲中の彼(40代)がとにかく食事マナーがありえない。
クチャラー、箸のもち方変、お茶碗を持たない。

うちは、ダイニングのソファーに対し机が低いので、お茶碗を持たないと犬食いになってしまう。
それが嫌で、私は床に正座して食べるのだが、その姿を『みすぼらしい』と罵ってくる 。
クチャラー、お箸に関しても注意はしているのだが、
『お前以外の食事はきちんとしてる。俺はナイフとフォークが使えるからいいんだ。』

だ、そうです。
316名無しさん@HOME:2012/04/24(火) 16:06:05.24 0
>>314
いわゆる、都営、県営、市営、雇用促進等の住宅があるエリアを通りかかってみてください。
あなたのちっぽけなワールドで楽しそうにされてもなんとも・・・。
今時、wwwのようなコメントをいただけるとは。
ここはある程度、きちんとした家庭で教育を受けてこられた方しかいないと思っていたので、
なにか残念です。
317名無しさん@HOME:2012/04/24(火) 18:28:36.39 0
>>315
食卓と椅子の高さの関係性って、食べ方のマナーにすごく関係すると
思う。
高さのあったダイニングテーブルと椅子できちんと座れないと、特に
食器を持ち上げられない洋食のときに変な食べ方になりがち。
リビングにソファしかなくて、ソファテーブルでごはん食べてるんだと
思うけど、それだとソファに座ってても床に座っててもテーブルの
高さが合わないでしょ。
そういう食卓で子どもを育てているうちって、子どもの食べ方の躾が
なってないうちがすごく多い。
318名無しさん@HOME:2012/04/25(水) 10:00:01.34 0
>>315
逃げてー超逃げてーーー!
319名無しさん@HOME:2012/04/25(水) 10:14:38.67 0
>今時、wwwのようなコメントをいただけるとは。
>ここはある程度、きちんとした家庭で教育を受けてこられた方しかいないと思っていたので、
>なにか残念です。

2ちゃんで何言ってるのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
320名無しさん@HOME:2012/04/28(土) 13:07:30.76 O
大皿の料理を自分の箸で直接口に運ぶ(取り皿の意味も知らない)
くちゃくちゃ咀嚼しながら食事中の人をまじまじと観察する
気持ち悪い
321名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 22:35:45.64 0
クチャラーってアゴの形悪いとなるって聞いたことあるんだけど
322名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 01:17:14.08 0
>>321
それもあるだろうけど、噛み方が悪いとアゴの発達が悪くなるし、
歯並びも悪くなるよ。
323名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 17:10:22.41 0
そもそも食事を人前でとる事があまり綺麗な事でない事に気付こう
324名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 18:35:08.25 0
>>322
マジか・・・
俺噛み方おかしいかも
325名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 18:06:20.37 0
結婚して、間もない頃
冷蔵庫から直接麦茶を飲み出した旦那
慌ててコップを渡して「注いで飲んで」と、言ったところを
トメが偶然見ていて「うちは、躾してないからね〜」だってよ
びっくらこいた
326名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 18:37:37.78 0
ペットボトルからの直飲みはどうなんだろう?
327名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 07:52:49.92 P
自分だけで使うものなら有りかなあ
家族共有の麦茶入れに口つけるのはアウト
328名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 13:15:12.19 O
義実家がトメ以外(旦那は比較的マトモだった)の全員が行儀が悪くてびっくりした。
文章へただから箇条書き。
・お箸の持ち方がおかしい
・寄せ箸、舐め箸、渡り箸、刺し箸が当たり前
・大皿用の取り箸等を使わない。もしくは最初から用意されてない
 または、あったとしてもそのまま取り箸等で食べ続ける。
・立て膝、立て肘デフォ
・椅子に斜め座りで、ながら食い(新聞、TV等)
・故ウトがクチャラー
・コトメ(38)は犬食い
・左手はほぼテーブルの下
・まだ食事中の人がいるのに、食事の席で入れ歯を外し、お茶に浸す。
 さらにそのお茶を口に含んでうがい→ごっくん(故ウト)
・食べた食器はそのままテーブルに置いたまま
・食べカスもそのまま放置
・飼い猫がテーブルを覗きこめば、使ってる箸で食材を食べさせる

初めて一緒に食事をした時には、あまりのことにポカーン(AA略)。
それまでは私や私実家sageされてたけど、さすがに食事マナーの違いに
向こうも何か思うことがあったらしく(特にトメ)、それ以降sageが無くなった。
329名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 16:11:10.10 0
そんなんと親族だなんていやだわ…
330名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 12:05:28.02 0
人が隣で飯食ってる時にわざと必要以上にゴクッゴクッと喉を鳴らして飲む奴。
矢鱈でかい声で喋りながらぐっちゃぐっちゃ音を立てて食べる奴。
本当に不愉快で仕方ないわ、酔っ払いの方がまだましだと感じる。
おめーのことだよ糞姉貴共、注意されたらキチガイみたいな大声で喚きだして更に不愉快。
俺も親族全員あっちの血でも入ってるんじゃないかと思うくらい食事のマナーが悪い。

という不満を持って暮らしてたらなんと本当に親戚は朝鮮系で自分だけ腹違いって事実を知った。
親父本当にありがとう・・・!浮気は社会的に許されないけど俺が許すわ!!
しかし食事のマナー問題については何一つ解決してない。
331名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 11:04:24.20 0
汚い家族の特徴として、子供が粗相というか汚い行為をしても、子供だからしかたが無いとか
いって何でも許されると思っている節があると思います。
ちょっと飛躍しすぎかもしれませんが、車両のリアウインドウなんかに、子供が乗っていますとかのステッカーとか
貼っている方を見ると、それがどうしたんだろうと思っちゃいます。
332名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 14:49:52.73 0
うちのトメの納豆の食べ方が汚すぎる。
納豆とご飯を最後まで絡ませるようにこねくり回している。
箸で茶碗を叩くようにこねくり回すので、その音が超不快。
そして、肘ついて、貧乏ゆすりしながら(しかもクチャラー)食っている姿は醜悪すぎて見られないほど。
冷蔵庫に納豆があったら(トメが買ってくる)ゴミ箱に投げ入れてやりたい衝動に駆られる。
333名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 19:28:52.84 0
>>332
うちもだわw
実家では納豆をご飯の上に乗せて、納豆のネバネバを茶碗の縁につけないように食うのが普通だった
ネバネバが付いてると汚いし、茶碗も洗いにくいからそれが当たり前だった
同居を始めてトメと飯食ってるときにそれをやったら「その食べ方おかしくない!?まずそう!超ありえない!」と叫び出した
納豆とご飯をかき混ぜすぎて勢い余ってテーブルにぼたぼたこぼすお前がどの口で言う?
肘はついてるし箸の使い方めちゃくちゃだしクチャラーだし口に物入れたまましゃべるし汚い
おまけに他人を理解しようとしない思考停止脳ミソだし仕方ないといえば仕方ないのか
334名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 20:56:31.50 0
>>333
332です。
>実家では納豆をご飯の上に乗せて、納豆のネバネバを茶碗の縁につけないように食うのが普通だった
そう!そうなのよ。
私もそういう躾を受けてきたから、ババアの食べ方は汚すぎて見ていられない。
見ないようにしても箸で茶碗をカツカツ叩く音が聞こえるから超不快。
心の中で「乞食育ちの乞食の子!!」と叫んでいるwww

335名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 14:42:05.87 P
うわ、貧乏なんだなあ・・・
食洗機を普通に使ってる家庭で育ってれば
納豆が食器につくなんてどうでもいいんだけど
336名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 16:40:28.01 0
>>335
コレが所謂文盲っうやつか
食器の汚れがどうのこうの言っているんじゃなくて
ババアの「食べ方」が汚いって言ってんのにバカなの?
食洗機があるからお茶碗を汚くして食べても良いなんて、お里が知れているわwww
オマエの食事の後はさぞかし汚いんだろうなwww
食洗機なんて今時あるのが普通じゃないかwww

337名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 22:52:09.88 0
>>332
>>333
納豆は混ぜれば混ぜるほど美味しくなるんだよ。
338名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 23:15:11.51 O
ご飯にのっけてから混ぜるの???

うちのウトメ義弟、皆音立てて食べる。すすって食べる。キモくて一緒にご飯食べる気しない。
普通女親ってマナー教える立場だろうに…年とった女性が食べ方汚いのは本当にみっともない…
嫁に行ったコトメもそりゃあひどい食べ方してた。
結構なボンのとこにお嫁にいったが、向こうのトメさんに嫌われてるらしい。
あのマナーじゃちょっと受け付けられなかったんだろうな…
彼女が両肘ついてお椀のおつゆすすってた姿が目に浮かぶ。
339名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 02:24:06.42 O
>>337
そう?
あんまり混ぜて泡立ったのって鼻水みたいで気持ち悪くない?
340名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 09:03:45.47 0
>納豆は混ぜれば混ぜるほど美味しくなるんだよ。

それは知っている。
100回混ぜろって言うくらいらしいから。
しかし、うちのトメはその混ぜた納豆をご飯の上に前部乗せて
さらにそれと、ご飯を「これでもかっ!」て位こねくりまわして混ぜ合わせる。
白いご飯の上に、ちょこんと納豆を置いてご飯と一緒に口に運ぶ私から見たら信じられない光景。
ご飯も納豆も一緒くたのズルズルのハナ汁・・・。オエッ!
341名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 11:57:03.54 0
自分はごはんの上にちょこんと乗せるほうだけど、
マナーというより好みの問題じゃないのかな?
それを批判するのは心狭いと思う
342名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 13:37:55.84 0
うん、仰るとおり好みの問題だと思う。
ただ、スレタイに沿って「食べ方が汚すぎる」という事を書き込んでいるだけで
トメ本人に批判はしていない。(どうせ言っても直らないから)

でも、もしトメと温泉に行って朝食のバイキング会場で、茶碗の音を立ててテーブルの上にこぼして
納豆とご飯をかき混ぜられたら絶対に他人の振りすると思う。
まっ、トメと温泉なんか行かないけどさw
343名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 13:59:50.66 0
クチャラーな上、お茶碗やコップをトンと激しく置く夫。
344名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 15:06:50.79 O
旦那の食べ方がすごく嫌だ。私も決して褒められたマナーを身に付けてる訳ではないけど、
・左茶碗の右汁椀で出してもいつの間にかバラバラ
・常に肘付き
・食事中に携帯ゲーム、着信あれば迷わず出る
・熱いもの口に入れてハフハフ言いながらのたうちまわる(『お茶飲んで口の中を冷ませば?』って言っても『そんな事したら食べ物の味が薄くなる』orz)
・三角食べが出来ない
・マヨ信者
他にも、骨が邪魔だから手羽や魚はsage(切身age)、パンイチで食卓につく(そもそもパンイチで生活してるところがorz)、「クチャクチャ言わす奴最悪」と言いながら自分も言わせてる……

ホットプレートでお好み焼きした時、皿にとらずにプレートの上にソースかけて金属ヘラで食い出した時はマジでびびった。買ったばっかのプレートに1発で傷がついた。

そういえば結婚前の旦那の一人暮らし部屋、テーブル自体なかったわ…
345名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 19:19:17.15 0
すごい。よくがまんしてますね。。
うちはクチャラーで何回かきれたらなおったような。またやるでしょうな。
346名無しさん@HOME:2012/07/30(月) 09:37:37.61 O
>>344
ウチの旦那とまるっきり一緒…
パンイチで股間のポジション調整した手で食事するから一緒に食事したくない。
347名無しさん:2012/07/30(月) 12:27:14.79 0
>>344
旦那という年齢で
家庭内ならある程度の許容をもって見るべきだろうね。

>食事中の着信とホットプレートでお好み焼き〜

これは別にかまわないと思った。
食事中でも仕事を優先させることはある。
さらには、大阪でもお店にしてもそうだけどソースは鉄板の上でかける。
へラで傷がついたのはマナーとはまた別の問題だろうな
348名無しさん:2012/07/30(月) 12:30:57.01 0
あと難しいのは
マナーというのは相手を配慮するためにうまれたものであり
不快にさせないという礼儀作法。

面白いのは、ある一定の基準からマナーができていないことが優先されることがある。
マナー偏差値があるとして
偏差値50程度から上はマナーが優先されるが
偏差値が下がるほどにマナーができないことが優先される。
偏差値の低いところでマナーを高めてしまった場合には、その人は生き残れないだろう。
生き残れないというのはその集団に所属するのが難しくなるということだ。

その場に適したマナーが求められるのだろう。
マナー偏差値が60あるからといって、偏差値40の母集団で60を出してはいけない。
349名無しさん:2012/07/30(月) 12:41:58.53 0
>>181
頭が悪いんだね
鍋を作らないか、小さめの土鍋を購入して
各自に一人前で出したらいいだけ。

>>183
常識かどうかは各家庭の判断だろうが・・・
旦那ということだからやることやってるはずなのに・・
今さら汚いも何もないよな・・・
350名無しさん:2012/07/30(月) 12:47:48.22 0
>>264
これも頭が悪そうだな・・
所作を注意されることなく等ではなく
一緒に食べてる人にマナー違反があってもということだろう

いちいち注意してその場が楽しくならなかったら
マナー違反以上に空気が悪くなるからね。
そういうのに気付かない馬鹿なのかな?

あと家と外はわけて考えるべきだろうね。
そうしないと要領の良さを教えることができなくなる。
どこでもしっかりマナーを守ってやればいいというわけではない。
手を抜けるところは抜くというのが大人になること。
プロのF1レーサーの言葉だが、手を抜くことを覚えるのが大人になるということ。

どんな時でもマナーを守って食事をする奴というのは逆に
要領が悪いタイプなんだろうなw
ペットボトルから直に飲むなというのを守った場合には
コンビニでジュースを購入しても、どこかでコップを購入するまで飲めないことになるw
ケースバイケースも同時に教えてこそのマナー教育でしょ。
351名無しさん:2012/07/30(月) 12:58:16.97 0
>>191>>192

普通か普通ではないかというのは
その場の空気や価値観で決定する。
家はおたまと網杓子になるが、遊ぶ友人によって
そのルールは常にかわる。

仲が良い集団だとあえて直箸というルールが採用されることもある。
それは、マナー等の問題ではなく
それだけ集団に心を許している証拠となる。

例えばだけど、ジュースのまわし飲みにしても
仲がよくないとできない行為。
それができるということはお互いに心を許している証拠となる。
恋愛のテクニックでも使われるが・・
アイスを一口食べた後に、そのスプーンで異性に食べさせる。

マナーとはまた違う見解もあるわけだ。
352名無しさん:2012/07/30(月) 13:06:37.67 0
>>230
マナーが身に付くかどうかに年齢はさほど関係がない。
ただし、幼少期から癖付けできている人の方が容易であろう。

ビジネスマナーにしても、学生を卒業してから覚える人達も多いからである。
教えられる人が早期に教えておくのが無難だが、そうでないのなら
各自で勉強するしかない。
マナーを知らず教えられない人であっても、食事の際のマナーがあるということだけは
伝えておかないとのちに苦労することになるだろう。
1を教えれば10に辿りつけるかどうかはその人次第となるが
教えずに0だった場合には10に辿りつけるかどうかはわからないもの。
近くにいる人が7〜8まで教えられたいいのだが、それができない人というのも事実存在する。

それとマナーを完璧にできるのは数少ないと思うけどなw
ここでは食事のマナーだけをあげているが、マナーというのはいろいろある。
食事のマナーができていても他ができていなければ意味が無いし
公共の場で第三者に対して言う場合や自分の周辺にマナーを言うのならいいが
ある程度のことは寛容になって目をつぶるというのが大事なのかもしれないな
マナーよりも円滑を優先した方が賢者の選択であろう。
353名無しさん@HOME:2012/08/06(月) 20:29:38.61 0
三つ子の魂百まで
今更気取っても躾の悪さは隠せない
そもそも親が汚えからなw
354名無しさん@HOME:2012/08/06(月) 21:11:46.66 0
>>353
御意!!夏休みに入って汚い家族がそこらじゅうでクチャクチャしているから辛いです。
嫁の親族が皆、クチャラーだから集まりにいくと気分が悪くなってしまう。
嫁はクチャラーではなかったが、箸が駄目だった。
矯正したが、やはり箸やクチャどちらかひとつでも駄目な人間の家族は疑ってかからないといけませんね。
汚い家族出身者はとにかく掃除や洗物が苦手。風呂やトイレが汚れていても全く気にならないのが
恐ろしい。
自分の想像を超えて、まさかこんなに汚いとは思わず結婚しましたが、複雑な心境です。
人が良くてもこればっかりはどうにもなりませんね。掃除や洗物をするのにホトホト疲れましたよ・・・。
355名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 02:34:02.33 O
御www意www
あなたは言葉の使い方がぐちゃぐちゃで汚いねーwww
356名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 07:20:54.31 0
>>355
wwwを沢山使う方って私の知る限り汚い家庭で育った人が多いです。
クチャを指摘されて逆ギレされるタイプですね。
357名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 09:08:01.53 0
悔しくて朝からレスしたんですねわかりますw
358名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 09:23:16.09 0
旦那の食事マナーが鼻につく
肘ついて食うのだけは付き合う前に直させたけどそれ以外はどんだけ言っても無理だった
※具体的に言うと背中丸める、かき込んでガツガツ食う、両肘広げる、椅子に座って食うとき足をだらしなく広げるなど
もしや…と思ったら旦那の両親も食い方めちゃくちゃ汚い
茶碗にご飯粒残す、クチャラー、箸の使い方めちゃくちゃ、口の中に物入れたまましゃべる、魚がきちんと食べられない
それなりにいい生活してるはずなのにマナーにまで頭が回らなかったのか
生活レベルに品性が追いついてない、まさに田舎の成金そのもので驚かされる
義父よりも義母の食い方が汚すぎてブン殴りたくなる
359名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 09:28:56.28 0
金に目がくらんで結婚したんだから我慢しなさい
360名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 13:46:15.09 0
50代のくせに、平気で茶碗に装ったご飯に箸を突き立てるウチの嫁。
マナー以前の問題、人間として躾けられていない。
361名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 17:38:45.93 0
トメの箸使い

例えばお肉を大皿から取り皿に摂る、
ここまではいい。
欲をかいて大きいのを選ぶから当然一口で食べれない。
すると箸を左右一本ずつ持って肉を引き裂きにかかる。
たまらず「ナイフ持ってきますよ?」と言うと
「あっいいのいいの、大丈夫」と小皿の上で悪戦苦闘。
いくら総入れ歯で噛みきれないからってなぁ・・・
362名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 20:11:12.44 0
>>361
ちぎり箸だな
うちのクソトメもよくやるわw
トメがそんな調子だからウトも旦那も義弟もみんなその調子
あと、でかい肉を欲張って食おうとするけどでかすぎて口に入らずに、かじったものを皿に戻す
正直きったねえのでやめてほしい
363名無しさん@HOME:2012/08/10(金) 10:16:23.28 0
>>358
背中丸める、かき込んでガツガツ食う、両肘広げる…はうちも同じだ。

それと、左手で食器を持たず、左足の上。
夫に食器を並べて貰うとぐっちゃぐちゃ。
「ご飯茶碗は左、味噌汁は右…」と教えると「お前は神経質過ぎる。このど潔癖症が!」とのたまう。
義両親と食事をすると、食べきれないほど注文して、食べさしを息子夫婦に寄越す。
夫にそっと「やめて欲しい」と言うと、「家族なんだから取り分けは当り前。食べられないと言うのか」と責める。
義父母宅を建て替えたので新築祝いに訪問したが、引っ越して4〜5か月経つのにリビング以外はグチャグチャ。
台所は目を逸らしたくなるほどの有様。
いかに新築でも、あの台所で調理されたものは口に入れたくない。
364名無しさん@HOME:2012/08/10(金) 16:12:21.13 0
ちぎり箸なんて初めて聞いた
両手で1本ずつじゃなくて片手で裂いてもちぎり箸?
何でも一口サイズで食卓に並ぶのか
焼き魚食うのにナイフで切るってかw
大体そんな家庭ならなぜ一口で食べられるサイズに肉を切らないのか・・
365名無しさん@HOME:2012/08/10(金) 22:21:47.53 0
>>364
>ちぎり箸なんて初めて聞いた

その一言で育ちが判るな
ねぶり箸、探り箸なんてのも聞いた事無いんだろうな
366名無しさん@HOME:2012/08/15(水) 10:33:49.85 0
うちの旦那も、肘をついて食べてたからそれはやめさせた。
そしたら次は箸使いが気になってきた。
刺し箸、揃え箸してるから、子供に箸使いを教えるまでには直させないとなぁ。
この前、トメの前でうっかり刺し箸を注意したら微妙な雰囲気になっちゃったよ。
367名無しさん@HOME:2012/08/15(水) 14:15:13.22 0
クソトメは何でもぐちゃぐちゃとこねくり回してから食う
かき混ぜるとかかき回すといった生半可なもんじゃなく本当に汚い
背中丸めて乞食みたいにガツガツ食ってるし汁ものもズルズル音立てて啜るし
ご飯粒とか茶碗にべちゃべちゃ付けて残すのがムカついて仕方ない
歳食ってる人は無条件で魚とかきれいに食えるもんだと思ってたのにw
368名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 20:45:32.25 0
うちのトメ
茶碗は持たずに顔をテーブルに寄せて犬猫みたいな姿勢で食べる。
ダンナは食器持たずに左手はテーブルの下。

うちは座卓だがコトメ一家が来たときなんかは
コトメ子兄妹そろって立膝、食事中も寝転がり起きてはまた食べたり。
誰も注意しないので流石の私も「行儀悪い!」と叱ると、
微妙な空気になったが二人ともすぐに姿勢を正したので子供はまだ可愛いもんだ
369名無しさん@HOME:2012/08/19(日) 13:45:34.31 O
ファミレスで見る
370名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 14:43:14.89 0
>>365
知ってるよ?ちぎり箸さんww
371名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 14:46:10.34 0
何でもフォークとナイフで切るなんてお上品ですね
今日も一口サイズで食べられるようにせっせと頑張ってください
いや〜花輪くんのBGMが流れていそうな食卓だ
372名無しさん@HOME:2012/08/24(金) 20:20:14.57 0
>>353
うーん。頭が悪いんだね。
話しの内容からすると君よりは躾が上だったかなw
>>354
御意ってw

直す気があるかどうかが関わってくる。

>>365はそういうことしか主張できることがないんだろう。
文脈を理解できていないところをみると偏差値が低いのかなw
箸のマナー違反だと50以上はあるからなw
373名無しさん@HOME:2012/08/24(金) 20:25:25.14 0
>>364
バカな365は置いといて
ちぎり箸とは、ナイフとフォークみたいに右手と左手に1本づつ持って
ちぎるからマナー違反となる。
片手に持って魚から身をとるのはマナー違反じゃないよw

普通に364を読むとこういう解答になるのだが
365は馬鹿だから、そういうこともわからないんだよ。
ということは偏差値はかなり低いだろうw
374名無しさん@HOME:2012/08/24(金) 20:29:41.12 0
>>353
ついでに説明するとマナーというのは段階がある。
マナー違反というのは良いか悪いかの2択にはならないんだよw

子供で完璧にできる子を見たことはあまりないなw
皇族や財閥系の子供ならそこまでできる子がいるが
一般的な子でそこまでのレベルで食事ができる子はいないだろう。

そこまで353が自身に溢れるような主張をしているから
顔は隠した状態でいいから、食べてる動画をUPしてみてよw
それで判断してあげるよww
一瞬で育ちが悪いのがバレるだろうけどw
375名無しさん@HOME:2012/08/24(金) 20:31:18.11 0
まさか一般家庭やそこらへんで通じる低レベルのマナーの話じゃないでしょ?w
そりゃ1流の作法の話しになるよねw
376名無しさん@HOME:2012/08/24(金) 20:40:08.96 0
374の補足として
完璧というのは食事に限らず、畳の部屋に入るのであれば
縁は踏んではいけないとかいろいろマナーがあるでしょ?
それを全てできているような子供は今の世の中にはほとんどいないってこと。

以前に1〜10をあげたが
その10というのは1流相手に通用するレベルということだからね
家庭レベルでいいのなら10もないでしょw

どこまで低レベルな話しをしているんだか・・・・w
377名無しさん@HOME:2012/08/24(金) 20:43:09.49 0
マナー教室で教える先生等を1流で10とした場合に
その10ができる日本人がどれだけいるんだよw
378名無しさん@HOME:2012/08/24(金) 20:45:59.07 0
できない奴と話してたら返答ですぐにわかる。
1〜10の説明をしたところで
その10を一般レベルの10だと解釈する。
1〜10のものさしの10は日本トップレベルをさすに決まってるだろw

なんで一般レベルで10になるんだよw
一般レベルで10だったとしたら、それ以上の人達が該当する数字がないだろw
一般レベルだと1〜10の5くらいだよw
379名無しさん@HOME:2012/08/24(金) 20:59:14.27 0
>>372-378
お一人様?
380名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 20:53:23.32 0
外食のマナーといえば持ち込みについて
小さい子供つれてる親が平気で持ち込んでるんだけど・・・あれはどうなの?
レストランのもを食べられない小さい子供の離乳食や
食べられるのに、おにぎりやおやつ持ち込んでたり
381名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 23:34:42.81 0
凄いねぶり箸をする50歳女性が職場にいる
今度その人の母親を交えて食事する事になったんだがちょっと楽しみw
母娘そろってベロベロ族なのかどうかこっそり観察www
382名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 12:04:37.30 0
食い方汚い奴見てると本当に気分悪いわ
魚からうまく身を外せない奴が日本人を名乗るなと言いたい
383名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 21:23:09.09 0
今までどの書き込みが一番汚かっただろう
384名無しさん@HOME:2012/10/30(火) 00:00:27.50 0
385名無しさん@HOME:2012/11/26(月) 20:17:19.45 0
精神的未成熟者ほど、自己防衛の為に他者に礼儀作法やマナーを要求する/感情自己責任論
386名無しさん@HOME:2012/12/16(日) 23:24:40.11 O
恥ずかしながらうちの子供がクチャラーだった。
何回注意しても、そのときは直るが、すぐまたクチャラー。
それでも10年近く根気よく耐えてきたけどもそのうち反抗期となり
言い返すようになったため、とうとう耐えきれなくなり
子供のご飯を取り上げ全部三角コーナーに捨て
「私は赤の他人がお前みたいなクチャクチャ食べる人間なら即絶交してるが我が子だから我慢してきた
でも直す気がないなら今すぐ出てけ、親子の縁を切る」
とまで言った。
ものすごい泣いてたけど、反抗した=直す気持ちがないことが許せなかった
その後もクチャクチャするたび食事を捨てて食べさせないことを繰り返したら
この10年近くの躾はなんだったのかと思うくらい、すぐにクチャラーを脱した。
虐待と非難されかねないような厳しい躾も、場合によっては大切なんじゃないかと最近感じてる。
387名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 23:13:41.58 O
クチャラーの人は総じて行儀が悪い。

茶碗を持たない、ご飯粒やおかずの食べ方が汚かったい等食事のマナーはもちろん、テーブルに座るとか。

親を見たらやっぱり親の行儀が悪い。一緒にいて不快でしかない。
388名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 11:15:56.61 0
昔、食事後に、小指の爪を爪楊枝代わりにしてる男がいて、鳥肌がたった。
その爪だけ1pぐらい伸びてて、先が鋭い。
もう付き合いはない。
389名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 11:46:08.27 0
正月に嫁の実家にいったのですが、嫁の身内一同汚い汚い(汗
箸もむちゃくちゃ、鍋食べてるときにクチャクチャするもんだから唾が
入ってるだろうし、取りかたが汚いから中身もぐちゃぐちゃ。
親戚の子らも汚すぎて側に来て欲しくなかった。
好きなものを奪い合うように食べようとし、こぼしまくって。
笑顔で接しましたが気持ち悪くて殆ど食べずに飲んでましたよ。
嫁はクチャではなかったのですが、箸が無茶苦茶だったので矯正しました。

でも、やっぱりどこか汚いところがあると、その身内はやはり汚いもんですね。
あっ、食べ物の好き嫌いが激しいというのも特徴ですねー。
好きなものを好きなだけ食べて嫌いなものは放置。

クチャラー家族の衛生感はどこかずれているというか。
トイレや風呂、玄関などが汚くても平気なのも驚きです。

親族がこんなんだから、他人に対して気にしすぎるようになってしまい、苦痛です。
嫁の実家、それなりに裕福だからまさかこんなに汚いなんて想像もしていませんでしたよ・・・。
390名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 03:31:52.65 0
>>387>>389
もうほんとまるっと綺麗にこれでもかっていうくらい同意する
391名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 11:17:12.03 0
>>389
嫁の箸、よく矯正できたね。尊敬するわ。
うちも子供が生まれたのを機会にいろいろと矯正しようと試したけど、
結局逆切れされて離婚しました。
食事中に肘をつきっぱなし、箸を持ったまま正面向いて片手で鼻をかむ、
口に食べ物が入ったまま立ち歩く等々いろいろひどかった。
幸い子供は1度は連れて行かれたんだけど、もう10歳だったので自分から
嫁の実家を見限って私の家に転がり込んできたので、それだけは感謝してる。
ちなみに子供は1年暮らしていて、嫁の実家のシンクの底を見た事がないそうです。
392名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 20:04:32.97 O
糞親父ゲップするし、食べ物前にあるのに、笑ったり話したり汚い。
393名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 21:11:28.44 0
>>391
389です。
似たような環境の方がいるものなんですね。
私は嫁に箸その他のマナーが出来ないなら、逆に離婚するとはっきりいいました。
ありがちな逆切れもされましたが、嫁家族の汚さを理論建てして説明したら
ショックだったようですが、認めざるを得ませんでした。
でもやっぱり根っこの部分では汚いのは直らないですよ。
環境は本当に大切だと思います。
小学生の娘が居ますが、物心付いた頃から嫁および嫁の実家でのことはマネするなと言い聞かせつづけてます。
最初は疑問だったようですが、こういった事をいっているのかと理解してくれ、空気を読んでくれるように
育ったので助かってます。
しかし、金銭の裕福度と躾や心の豊かさというのは別ものなんだと激しく思う今日この頃です。
394名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 17:23:19.89 0
義母は箸の先っちょで食べ物をはじいて、どれを食べるかと選り好み…
その孫は、食べ物持って歩き回るは、焼き肉すれば使った箸であれこれ触りまくり…
おまけに虫歯だらけなので気持ち悪い。
この家族と一緒に食事するのが嫌で、自分たちの分は持参で夜遅めに義母の家に行ったら、上記の孫と親がいた…
なんと、持参した食べ物が殆ど残っていない。
汚い上に卑しいとは、呆れてものも言えない。
自分のパートナーは、やはり箸使いが悪く、皿を箸で引き寄せるは、皿の上で音を立てて箸を揃えるは。
相当怒って正させたので、今はもう気になる事はない。
395名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 12:20:33.78 0
あげ
396名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 12:37:35.49 0
4年同棲した彼女がいた。
彼女はいつも食事時に肘をつきその肘に全体重を乗せ
フリーの右手だけで食事をしていた。

4年間何度となく注意したが最後の最後まで治らなかった。
そんな彼女のいつもの言い訳は決まって
『誰にも迷惑をかけてない!!』だった

ある時その彼女の母親と妹と一緒に食事をする事になった。
その母親も同じ食べ方をしていた。
妹はそれに付け加えヒザを立てていた。

風の便りに彼女は結婚し出産したと聞いた。
きっとあの彼女のコトだ、自分の子供にろくな躾をしないだろう
躾をされなかったコトがない人が子供を躾 られるはずはない。

今はただあの彼女と結婚しなくてよかったと切に思う。
397名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 01:27:14.83 0
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
398名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 11:51:47.21 0
↑こうゆう輩がクチャクチャ食べるんだろうな。
399名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 22:45:21.57 O
父親が何でも吸い込むように音を立てて食うのが気になって仕方ない。
400名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 09:13:32.13 0
こうゆう
401名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 01:31:16.91 0
これなんて最低だよ
下手くそなぐちゃぐちゃシフォンケーキ焼いて、電車内で手づかみで食べてる。

http://p.twipple.jp/isLc7
402名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 03:56:20.23 0
会社の同僚の食事が凄い。
スパゲッティ・ミートソースを啜って「ちゅる」って
音が出ちゃうことはあるけど、
その同僚は「じゅぞぞぞぞ〜〜」とすすって食べる。
しかも、麺を口に入れるときにヒョットコのように
口を突き出してすするので、
月代型薄毛というのも有り、まるでタコのよう。

ちなみに、サラダやピラフ、チャーハンも「スソッ、スソッ」と
音を立てて啜って食べています。
403名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 21:49:11.69 0
今日行った近所のラーメン屋で、4歳くらいのガキが猿みたいに奇声発して不愉快に思ってたが、
そのガキの両親がどちらも聴覚障害者のようで手話でお互いやりとりしてた。
夫婦間の会話なしで子供にも話しかけてないと猿みたいな奇声しか発せられないガキに育つんだなと思ったわ。
まぁ、そんな両親から子供がかわいそうではあるけど。
404名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 00:52:38.54 0
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。しかし、この「戦争」に気づいている人、
この「戦争」の恐ろしさに気づいている人はほとんどいないだろう。
なぜなら、この「戦争」は、長い年月をかけて、用意周到に、徐々に徐々に、仕掛けられたものであり、
これを「戦争」と(正しく)認識することは極めて困難だからである。

 もちろん、「女性専用車両」や「クオータ制」などの女性優遇策を目の当たりにして、
「今、日本で、おかしなことが起こっている」と察知している人はいる。しかし、まさか、それが「戦争」
だとは思っていないだろう。私・ドクター差別にしても、これが「戦争」だと自覚したのは、つい最近である。

 その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。この「戦争」を仕掛けてきたのは「女性」であり、
「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を目指している。一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

 ただし、相手は、「女性」だけではない。と言うか、本当の相手は、その裏にいる「似非フェミニスト軍団」
と「反日勢力」である。「似非フェミニスト軍団」が、「女性」をそそのかし、男性に戦争を仕掛けている、
それを「反日勢力」は(「棚からボタ餅」とばかり)利用しているのである。

 この「似非フェミニスト軍団」は、陰に隠れているのだが、実は、判別しやすい。彼らは、「女性の視点」とか、
「女性の目線」などという言葉を多用するので、すぐわかる。これらの言葉を聞いたら、「要注意」である。

 ところで、「似非フェミニスト軍団」は、どんどん、兵力を増強している。「女性学」という似非科学を用いて、
学生を洗脳し、毎年、多くの似非フェミニストを世に送り出している。政治家、官僚、マスコミ、裁判官、
検察官、弁護士、学校の先生、大企業の社員など、社会的に影響力のある職業に、多くの兵士を送り込んでいる。
405名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 01:04:06.63 0
しかも、厄介なのは、「クオータ制(女性枠)」などというインチキ制度を用いて、それらの兵士を増強しよう
としていることである。それらの兵士は、能力なんぞなくていい、能力なんぞ求めない。何しろ、
「似非フェミニスト軍団」にしてみれば、似非フェミニズムに洗脳された「頭数」が増えればいいだけだからである。

と言うことだから、「似非フェミニスト軍団」が、能力主義を否定する「クオータ制(女性枠)」に賛成する、
その導入を推進するのも頷ける。彼らには、はなから、「優秀な人材を採用する、登用する」なんて気は
サラサラないのである。むしろ、「能力のある男性」は、足手まとい、と言うか、「敵」なのである。

 この意味では、「似非フェミニスト軍団」は、「反日勢力」と利害が一致している。能力のある男性が蔑ろにされ、
能力のない女性が優遇される、これは、日本の弱体化に繋がるので、「反日勢力」にとって、好都合である。
しかも、この「戦争」によって、男性と女性がいがみ合うわけだから、直接、(「反日勢力」が)手を下さなくとも、
日本がどんどん自滅していく、反日勢力にとっては、さぞ、笑いが止まらないことだろう。

 「熱湯に投げ込まれたカエルはビックリして飛び出るが、水から徐々に温められたカエルは茹でられて
死んでしまう」と言われるが、今の日本は、まさに、その状態である。「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を画策する連中の悪業に気づいて、早く手を打たないと日本は「一巻の終わり」である。
「反日勢力」に(完全に)乗っ取られてからでは、何をやっても、もう遅い。

 もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」
に参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
406名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 09:32:45.91 0
行儀の悪さは育ちの悪さというけど
ウチは兄弟で全然違うね。
4つ下の妹はクチャラー
さらにその4つ下の弟は両肘ついて器に口をつけ
かっこみ食いをする。ほぼ毎晩飯パンイチで。
俺は幼少期同居していた伯父叔母がいたせいや
祖父母がしっかり躾てくれたので食事のマナーは最低限出来てると思う。
下の兄弟は母親に甘く育てられたせいか俺が妹のクチャ食いを指摘すると
『この子はアゴが悪いから仕方ないの!』と猛烈フォロー。まぁいいけどさ。
世間ではそれバカにされるのよってことがまるでわかってない

育ちうんぬんよりも躾ける人次第なんだと思ふ。
407名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 10:24:28.08 0
なあなあ、食事中に一旦箸置いてもいいんだよな?
うちの家族にいるんだけど、器を持つときに箸を逆手っていうのか?
逆に持ちながら食器を持つんだよね。なんで箸そのまま(普通に持った状態)
で器を持たないのか。いちいちそれやるからイラついてしゃあない。
一度「おい・・」て言った事あるけど、分かってないみたい。
逆に持ったら箸先がどこに触れるか分からんだろに。
まさか、それが作法(礼儀?)とでも思ってるんだろうか。
説明ベタですまん。
408名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 12:19:47.51 0
>>406
結局、親が汚けりゃ(代々の環境が悪く、あまり学問以外の教育を受けていない)、それが連鎖していくということなんじゃないの?
父方、母方ともにそれなりの環境じゃないとあなたみたいに偏る可能性も。

知人で母親が超汚い貧民窟出身で、父親がいいところのボンという取り合わせの子が
いるけれど、父親が母親方が汚いことをわかっているので、小さい頃から母方の
身内にはなるべくあわさないようにしていたから助かった例もあるみたい。
409名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 18:30:38.47 O
娘が肘ついて食べてるから 「左手 お留守だよ」と トメの前で注意しました
そうしたら トメが 「私もそうだよ そんなの気にしていたら ご飯がおいしくないよね」と言いました
残念な人だわ
410名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 21:32:12.58 0
銀座出身のホステスを食事に連れてった時
会計後『ごちそうさま』のひとことが一切なかった。
その子から『ごちそうさまを言わない自分はおかしい?』と聞かれたので
特に何も言わずセックスだけして帰ってきた。すぐヤラせてくれたので。
2〜3度生中出しさせてもらいごちそうさまを言わずその子とはフェードアウトした。
こんな自分はお行儀が悪いですか?
411名無しさん@HOME:2013/05/03(金) 17:03:47.39 O
家族の一人がクチャラーで席隣
クチャクチャうるさいし調味料等を取ろうとして
クチャクチャ言わせながら身を乗り出してきて
こちらの耳元でクチャクチャ

更にTV番組見てる時間に狙い澄ましたかの様にリビングに下りてきて
放送時間中PCの前にどっかりと陣取ってガムクチャクチャ
正直殺意が沸く
412名無しさん@HOME:2013/05/04(土) 14:16:23.64 0
うちのトメは田舎でもそれなりの家に育ったらしいんだけど
肘ついて食べるし口の中に物入ってるのにしゃべるし
箸でつかみにくいおかずをご飯茶碗の中に入れてご飯と一緒に食べたりする
目の前でこれやられると本当に食欲なくなるわ
413名無しさん@HOME:2013/05/18(土) 15:55:52.93 O
クチャラーはガムと煎餅禁止
大音量でクチャクチャボリボリうるさいし
食べ物と口の臭いが辺りに漂うし最悪過ぎる
414名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 15:14:35.20 O
食べる前、食卓についた姿勢でもある程度食べ方が推測できるよ。
極端に猫背、逆に椅子に浅く座り体をそらして足を無駄にのばす、肘をつく、など姿勢の悪い人。
こういう人は食べ方も汚い人多い。
415名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 22:00:29.11 0
今嫁の箸の持ち方を躾中
なかなか手強いが嫁もやる気満々なのが救いか。
頑張れ嫁
416名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 23:37:29.33 0
トメとコトメが肘付きくちゃらーで食後の皿は汚いわ
最初の頃、一緒に食事に行ったとき二人が注文決めるのに30分くらい待たされた
あげく食べ方は汚い 旦那が払ったのだけどごちそうさまもありがとうも言わない
二度とこいつらとは食事に行かないと思った
旦那が普通なのが不思議
417名無しさん@HOME:2013/05/25(土) 13:16:27.81 O
旦那の家族がみんな汚い。
クチャクチャは勿論の事、お茶碗にご飯粒を残して本当に引く。

公務員家系で、みんな頭は良いんだけど行儀が悪い。

よく家族を見て結婚すべきだった。

自分の子供には厳しく教えなくては。
418名無しさん@HOME:2013/05/25(土) 18:53:50.23 0
一緒に食事したくないね
419名無しさん@HOME:2013/05/25(土) 19:19:21.07 0
父親の食事マナーが最悪。
茶碗は片手で持たない、子供みたいにボロボロ食べカスを周辺に零す、ご飯粒を盛大に残したまま食事を終える等々。
足を立てて食べたりとかたまにしてて、なんていうか最悪を通り越して呆れてる。
母親は注意しないし、それを真似て弟も同じような事になってる。
私が注意しても聞く耳持たない、「俺に指図すんな」って急にキレ始める。

外食しに行ってもこんなんだし、一緒に食事すんの気が引ける。
420名無しさん@HOME:2013/05/25(土) 19:21:33.82 0
一緒にいたら同レベルだと思われてるよ
外食はなんとかしてしないようにしなよー
知り合いに見られたら恥ずかしいってレベルじゃないわ
421名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 13:50:38.19 O
義母はクチャクチャ音あてて食べる。一回口に入れた麺を手品みたいに出して、また食べる。
義父は、おかずに向かって咳かけてくる。「口を抑えてください」と言ったら、「気にくわないなら、出てもらってかまわない」だとよ!マナーだよね!口抑えるの。
義父は食事しながら、新聞めくるのを指なめてめくる。食べては、指なめてめくる。きったねぇ!

イラつくから別に食べてるわ!
422名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 15:08:17.42 0
別に食べてる?嘘つけwwww
出ていってもいいと言われても出て行けないお前情けなすぎw
423名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 15:37:44.56 O
父親の食べ方キモイ!
犬食いって言うと犬に失礼な感じ。
多分、人間じゃない。
424名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 20:40:25.45 0
もしかして:姦酷人
425名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 13:10:11.93 O
旦那の食べ方が汚い
ご飯を食べる時の一口が多い
口の中に残ってて次を入れる
見苦しいと注意するが直らない

口臭がきついから寄るな!と言った。食事の時によく噛まないから唾液の分泌悪いんだと言った

なにが悲しくて中年男の躾をしないといけないんだか…
子供と同じレベル
魚の食べ方も汚い
426名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 14:58:30.54 0
私の両親が食べ方が汚い。
ガツガツすごい勢いで食べて、えさを食べる動物のよう。
口に物が入ってるのにしゃべりまくる。
テーブルに肘をついて食べる。
家だろうが外だろうが食後すぐに横になる。
私は大人になってきて、家族以外と食事する機会が増えてから
このことに気づいた。
自分もそうだったら恥ずかしいから、そうならないようにした。

親に言ったら、美味しく食べてるのになんだそれはと
逆ギレされた。
恥ずかしいとも思わないんだね。
427名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 15:08:19.70 0
別に美味しく食べられればクチャだろうが肘つこうがいいんじゃね?
誰にも迷惑かけてないし逆にいちいち指摘してきて迷惑なんだけど?
飯食う時間なんて24時間の中の数分でしょ?
いちいちうるせーんだよ、バカ野郎どもが
428名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 20:26:45.14 O
クッチャクッチャされたら周りに迷惑だからしないのがマナーなのにw
そんなことも知らないんだw
「誰にも迷惑かけてない」だってwwwwww

障害があるわけでもないのに食事のマナーが守れないのって、人として残念過ぎる
429名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 21:14:59.81 0
流石に>>427はネタでしょw
こんなことマジで考えてたら池沼レベルだって
430名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 08:27:50.42 0
>>427だけど…
やっぱネタってわかっちゃった?(笑)
ホントの私は食べ方にうるさいのです。
431名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 08:31:51.18 O
大口でガツガツモリモリ食べるのに凄く綺麗というか
気持ちいい食べ方の人居るよね

ガリタさんとか
432名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 16:52:32.52 P
>>403
健常者の子どもでも奇声あげるサル並みは結構いるけど、
親のしつけでどうにかできるというより、
その子どもの性格や性質が大きいと思う。
433名無しさん@HOME:2013/06/16(日) 10:24:12.55 0
たまにモーニングをいただきにファミレスに行くんだが
ファミレスを遊園地か何かと勘違いしてるガキが多すぎる
まぁガキまだ物事の良し悪しが分別できないので百歩ゆずるとして
それを容認し注意もしない親ってのは一体何なんだろうか?

大体そんなガキをかかえてる母親の足元を見るとキティのサンダルだったりする。
でガキいるのに家族で喫煙席だったりね。

飯を食う場所でバタバタとガキを走らせるんじゃねぇよバカ野郎
てめえら汚家族は喫煙席から出てくんな
434名無しさん@HOME:2013/06/16(日) 13:47:21.66 0
いとこの食べかたが汚い。
鼻がつまってるからって毎回口開けてクチャクチャ食うなよ汚い。
435名無しさん@HOME:2013/06/16(日) 19:23:14.70 P
>>433
だったらファミレスにわざわざ来るんじゃねーよ
ってのがキティサンダル愛用母の言い分だろうな
でもさ、モーニングってファミレスぐらいしかやってないんだよね
早朝から定食屋とか喫茶店とか開いてると嬉しいけど、観光地ですらそんな店はなかなかなかったりするしね
436名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 05:11:56.89 0
公共の場で騒がないしつけできないなら家で食えよって話
437名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 16:21:38.91 0
shima_3dream
EXVS特有のUSB談合養殖元帥
雑魚の癖にシャゲダンはできるんだな
挨拶もなし、しかも負ける度に切断してUSBで戻ってくるザコ
438名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 18:47:27.61 0
食事どきになんでゆらゆら揺れるんだ!!
ジッとして食え!バカ娘!
439名無しさん@HOME:2013/06/19(水) 13:50:32.17 O
口や口のまわりにソースやらがついても気にせずにそのまま食事を続ける人がいるのだが、あれは自分でわからないもんなのかな?


食事に夢中なだけ?w
440名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 11:11:41.85 0
読んでると気分が滅入ってくるスレだね
441名無しさん@HOME:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN 0
>マナーができない・・・

スレ主さんの国語力が心配
442名無しさん@HOME:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN 0
クチャクチャはないんだけど食事後のつま楊枝シーシーが気になる人いない?
楊枝で取れないらしく、チュチュ口を鳴らして食べかすを取る、それでも取れないらしく
小指を奥歯に突っ込んで取る、もう歯磨きするか歯医者いけよ、親父のことです
443名無しさん@HOME:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN 0
歩きながら食べる奴
ズルズル音を立てて食べる奴
「おいしい」ではなく「うまい」という奴

こういう下品な奴らには近づきたくもない
444名無しさん@HOME:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN 0
>>442
それ、義実家がよくする。家族だけの時ならいいけど、私や、外食の時も平気でするから気持ちが悪い。しかも、ゲップつき。
445名無しさん@HOME:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN O
うちの義父も>>442する
そして、ほぼ毎食ゲップもする
食事マナーなんて概念すらないと思う
いただきますも言わずに食べるし。
446名無しさん@HOME:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN O
糞親父のゲップ嫌。食べてる時に聞くと吐きそうになる。死ね!
447名無しさん@HOME:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN 0
箸の持ち方ダメ、フォークやスプーンはドラえもん持ち
姿勢悪く左手をまったく使わない
テレビ見ながら取ろうとするから料理を落とす
汁物、飲み物を手前に置いて何度もこぼす
必ず服に飛び散らかす
迷い箸、箸で皿を動かす
一口飲むごとに「っはぁーっ」

キリがないけど36の女
そして保育士…
448名無しさん@HOME:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN 0
嫁の親父がクチャラーで、テレビ新聞見ながら肘付き、犬喰い
子供に悪影響しかないから早く氏んでほしい
449sage:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
何の節約精神だか実家には箱ティッシュが無い。こぼれた物はそのままだからテーブルはギトギト、口や手は服で拭う。お皿で受ける事を知らないから大皿から取った物はボトっと落とす、ティッシュが無いから(ry人が食べてる物をちょうだーいと手掴みで取る。で、(ry
450名無しさん@HOME:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
(ry の使い方がキモい。
使い方変だよね (笑)
451名無しさん@HOME:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
当人に自覚が無いから性質が悪いんだよね。
自覚しても逆ギレとかしかできない。
スマホかなにかで隠し撮りして自分の姿見せてやれば
効果あるかもね。「神経質すぎ」といわれるのがメンイだけど
自分の姿を見せるのが1番だと思う。
それでも逆ギレや効果が無いのなら諦めるしかない。
452名無しさん@HOME:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN P
夫はクチャクチャではなく、ハグッハグッって感じの音をたてるんだけど、どうしたらそんな音がでるのか…
犬かよ
453名無しさん@HOME:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0
父のクチャクチャは嫌だけど、箸の持ち方は俺もダメだから気にしない。楽さを選ぶ。
ついでにガツガツ食べるのもうるさい。これは両親ともだがパスタ吸うなや。
音立ててすするのはラーメンや蕎麦だけにしとけ。
スープも大きな音立ててすするな、というか食事中はなるべく喋らんでほしい。
……っても、日本的には食事中の会話は重大なマナー違反じゃないしなあ。
454名無しさん@HOME:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0
うるせーばか。
455名無しさん@HOME:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0
旦那もクチャラー、犬食い、左手はテーブルの下、
箸を付けた小鉢を手で払うように押しのける。
食後もペチャペチャ口を鳴らす。
何度か注意したけれど、軽く逆ギレされた。

よくよく考えてみたら、食事中の姿が義父母にそっくり。
子供の頃に身に付いたクセって、なかなか直らないんだな…
456名無しさん@HOME:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0
箸の持ち方が汚いと凄い気になって味どころじゃない。
何でその持ち方で食べ物が持てるんだとか、親は指導しなかったのかとか、
そもそもその持ち方で食べようという結論に至ったのは何故なのかとか…
457名無しさん@HOME:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0
ウチさぁーふつーにバァ−チャンに言われてたよ 箸の持ち方とか器を持つとか箸で器を自分とこに寄せないとか。         
458名無しさん@HOME:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0
>>457
まずは普通に喋ろうな。ものすごくバカっぽいぞ?
459名無しさん@HOME:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
こんなスレがあったんだねー
うちの舅もクチャラー。
医者が嫌い+不潔すぎて、50代半ばにしてほぼ入れ歯なせいかも。(自分の歯は残り3,4本とか)
あと話の流れの中心が自分じゃないと、テーブルを叩いて怒り出す。
その時にも口から物が溢れてぽろぽろ。
自分もマナーが完璧ではないだろうけど、せめて楽しく食べたいのに
一緒に食事すると毎回、他の人がしゃべり出すと「俺の話を聞け!」と怒鳴る。
最近は黙って食べて黙って片付けてるよ…
460名無しさん@HOME:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>>459
あんたいつまでも舅一緒にいると
同じクチャラーになると思うよ
なんてったって血は水より濃いからな
461名無しさん@HOME:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>>460
実家がわりと躾に厳しかったので、気をつけてはいます。
でも確かに、一緒にいたくないから早食いにはなったかも。
462名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 12:07:16.81 0
ピッシャアァァァッ!!!ジュルヂルヂルゥゥッ!!!ズビュッ!!!ジョビュアァァァッ!!!!!ギュルギュルッ!!!
ズゾッ!!!ズゾッ!!!ズビチズヌァァァ!!!ジュルジュルジュルウゥ!!!ザシュゾヴァ!!!ブチュッ!!!
ズビッ!!!ズビュッ!!!ズビョアァッ!!!ゾジャアァッ!!!ズヌァッ!!!ズゾッ!!!ビュリュリュリュリュッ!!!!
ズビィ ∧,,∧ ィィ lヽ⌒ヽフ ィィッ!!!ズヌヴョォォズヂヂィッ!!!ビチビチッ!!!ブリュゥゥッ!!!
ジュル (´・ω・)ル( ・ω・) ルルッ!!!ドリュリュッ!!!ゾヌァァッ!!!ズビュッ!!!ブリヌズッ!!!!!!
ズザッ(っ=|||o) (っ=||| o) ゾザザザッ!!!ヂルジルジズッ!!! ドリュリュリュリュリュッ!!
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\ヴリュリュリュリュリュッ!!!ズヌヴィヴィビチビチビチィッ!!
ガッシャッアァァァァァンッ!!!パリーン!!!ゾビビビヤァァァッ!!!ジュルルルッ!!!ザビビビビビッ!!!
ヂュリュヂュリュジュリュッ!!!ゾヴァゾヴァゾヴァァァ!!!ズアァァァッ!!!ビチヴリュビチヌチッ!!!
463名無しさん@HOME:2013/09/17(火) 07:19:24.69 0
ずいぶんとヒマなんですね。
464名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 16:08:49.92 0
義姉の娘たちがクチャラーで、義実家で一緒に食事すると気持ち悪くなる。
箸の持ち方は完璧だけど、クチャクチャ口を開けて音出して食べるし、
テーブルの下や周りに食べカスだらけ。
食事マナーが悪いだけでなく粗暴で嫌い。
465名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 06:48:36.94 0
昔、
♪ズルズル ズルっと ズビドゥワー 食事は愉快・・・
って歌があったんだよ
466名無しさん@HOME:2013/09/23(月) 04:41:06.62 0
母がクチャでズルズルすする人。
ラーメンならかわいい方で、パスタ類もみそ汁もズルズルすする。
兄は食事中話すときはずっと指をそろえた手で口を覆ってて気持ち悪い
467名無しさん@HOME:2013/09/23(月) 08:51:04.30 0
箸の持ち方は皆キレイたが妹がクチャラー肘つきかっ込み食い
弟も肘つきかっ込み食い、母親は飯食いながら屁こき。
父親と私は問題なく食事ができる。
彼らに指摘するとお決まりの『誰にも迷惑かけてない!(キリッ』

こんな調子たがら初めて義理親達との食事会はヒヤヒヤした。
たが彼らはアウト オブ 眼中で食事してたっけ。
468名無しさん@HOME:2013/09/23(月) 12:00:36.78 0
リスナーから箸の持ち方が障害者みたいだと批判され号泣
ttp://www.youtube.com/watch?v=-bIuwb_d4pA
469名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 07:25:09.56 0
↑ ブタ女は箸なぞ使わず器に直接口を持っていき食え
顔がブサイクで箸もまともに持てない
きっとこんなブタ女はアソコもゴルゴンゾーラみたいな
臭いを醸し出してるんだろうな ♪
直接嗅いでみたいな (^-^)
470名無しさん@HOME:2013/09/27(金) 09:24:29.55 0
それ以前に、なに訴えたくて動画アップしてるんだよw
471名無しさん@HOME:2013/09/27(金) 11:38:39.27 0
この動画で3発ほど抜いた。

そのために貼ってあるんだね。うん。
472名無しさん@HOME:2013/09/27(金) 16:39:19.21 0
職場の先輩ですごく良い先輩なんだけどクチャラーなのがたまに傷。だけど好きな先輩。
473名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 01:49:09.33 0
典型的な朝鮮食い(犬猫食い)の連中っていますよね。
連中って、親兄弟姉妹・親類・同胞の友人達が同じ食べ方するから、余程の事が無い限り朝鮮食いを止めないらしい。

朝鮮人って、自分はこれだけ美味しいものを食べているんだ、って相手・周りの連中に見せびらかす為に、クチャクチャさせたり口の中の食べ物見せたりするんだって。
属国半万年の歴史を持つ民族だから、古事記根性が抜けないんだろうね。

幸い、自分の家族・近い親類にはクチャラーがいないんだけど、職場の朝鮮系の連中は皆揃ってクチャラー&朝鮮食い。
茶碗やお皿をテーブルに置いたまま、左手はテーブルの下・太股あたりに置いたまま、顔をテーブルにくっつけんばかりに食器に近づけて、貪るように食ってる。
474名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 07:14:15.66 0
>>473
ソース出せよ
475名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 22:07:31.25 0
頭からキ●チはみ出てるよ
476名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 14:22:16.17 0
食事のマナー
箸使い、クチャラー、肘をテーブルにつく、なども悪い義妹の子供達。加えて異常偏食。
3兄弟それぞれに好き嫌いがバラバラ。
なのにうちに泊まりに来たいと騒ぐ。
普通のカレーさえ出せない。
例えば長男は豚肉×、次男は鶏肉×、三男は野菜は食べない、
そういう感じ。
義妹も偏食メシマズだから美味しく料理して
食べさせるなんてしなかった結果なんだろう。
仕方がないからファミレスに連れて行き好きなものを注文させた。
何か気に入らない物があったらしく
赤ん坊でもないのに二番目が
口の中の物をベェーッと出した。
それ以来この動物達とは一緒のテーブルについた事はない。
477名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 04:10:58.15 0
マナーは伝染します。

感じがいいなあという人は、決まって親も感じがいいものです。
親の教育が、子供に伝染しているのです。
子供に伝染したマナーは、孫にも伝染します。
マナーは、3世代続くのです。
「テーブルマナーなんてどうでもいい」と思っていると、そういう子供と孫が育ちます。
教育費と考えましょう。
478名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 09:52:12.78 O
>>449
テーブルには濡れ布巾でしょう。


箸の持ち方が悪いと、鍋料理やバイキングでなかなか取れなかったりテーブルを汚したりする事が多く周りに迷惑をかける。
また、その親・家庭環境の程度が悪く思える。


箸の持ち方は、いくつになっても直せる。
努力したができなかった、と開き直るのではなく、できる人に素直に教われば良い。

知り合いの30歳過ぎの男や子持ち芸能人は、周りからバカにされていても直す事をしなかったが、付き合い始めた女に言われて直した。

個人的には、他人から言われる前に自分で恥ずかしいと思え、と思う。
479名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 10:18:56.18 0
何度注意されても直らない場合は「発達障害」の可能性もある
彼らは自分を客観的に見れないから、羞のポイントがズレてたりする
人に迷惑を掛けていること自体が分からなかったりする
480sage:2013/10/16(水) 04:21:34.66 0
うちの母は食卓で片膝を立ててたぞ。
口に食べ物が入っていても平気でしゃべり続けるし、歯に挟まったものを指でがしがし
取る。
食べ終わった後のお茶碗には米粒がびっしり付いている。
汚いと指摘するとキレる。
母の兄弟もみんな同じ食べ方w
481名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 10:46:12.96 0
義理家。
義理父→食べ始めから茶碗のご飯をかきこむ。勢いがはんぱない。
義理母→取り箸とか食べたお箸の食材や汁を落とすために、お箸を食器の縁でカンカンする。
食べ終わったら、歯の隙間の物を、チッチッって鳴らして取る。
旦那→汁物、麺類、全てズズズ〜ッ。小鉢に入った漬物(みんなで食べるやつ)の小鉢を一人で抱えて食べる。
更に口の中でクッチャネッチャ…
ゼリーとかプリン、カップアイスを食べると、
最後はカッカッカッカッって必死にかき集める。

気持ち悪い。
482名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 11:54:35.09 0
オエェェッ orz
483名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 11:34:36.94 0
うちのトメ、買ってきたジュースがぬるいからって、冷蔵庫から素手で氷持ってきてグラスに投げ入れたんだよ…

前に和菓子が出たときも、床できりわけたあげく一文字(だっけ?和菓子で使うもの)が使用済みの、袋にカピカピにこびりついてるものがでてきたよ。

不衛生極まりないですわ。
484名無しさん@HOME:2013/11/20(水) 21:45:00.09 O
親の躾次第だよね。父が最悪で食事中は気持ち悪かった。明治生まれの母方祖母がきちんと躾てくれたから孫の私やきょうだい
485名無しさん@HOME:2013/11/25(月) 16:24:56.25 0
夫がいつもお茶碗にご飯を一口分くらい汚く残すので注意したら
天使のわけまえだ!的なことを言う(天使が食べる用に残してある)
自分は一粒残さず綺麗に食べなさいと言われて育ったのですごく違和感
夫は福岡なんだけどそんな風習あるんだろうか
486名無しさん@HOME:2013/11/29(金) 19:01:37.94 0
>>483
黒文字の事かな?
使用済みの黒文字なんて、嫌過ぎる…

うちのトメは、割り箸を使いまわそうとするので
使い終わったものは、間髪いれず私が折っているw
「まだ使えるのに勿体ない」と言われるが
塗箸もあるのに、わざわざ割り箸を使う方が勿体ないだろ!!
487名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 00:44:31.40 0
夫がクチャラーだった。
向かい合わせに食事する事が多くて気付かなかった。
今日気付いたけどご飯を食べる際にも吸ってる。
気持ち悪い。
488名無しさん@HOME:2014/01/03(金) 04:37:33.18 0
困った鍋NGマナーを集めてみました。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388657383/
■やたら仕切りたがる
■他人の分を勝手に取り分ける
■鍋の中身をかき回す
■味に文句を言う
■やたら講釈を垂れたがる
■調味料を勝手に持ちこんでくる
■自分が好きな具材ばかり取る
■一度取った具材を鍋に戻す
■お玉や取り箸があるのに使わない
■箸の使い方でタブーを犯す
■食べ方&食べた後が汚い
489名無しさん@HOME:2014/01/22(水) 20:54:49.02 0
・母親
口の周りに普通にマヨネーズとかを汚くつけたまま食う。
注意すると逆ギレ。
・弟
こいつは世界最悪の食い方。
口を開けたままクチャクチャ食う。
肘をついて食う。
膝を立てる。
母親もこいつをかばう。
・クソ兄(身体障害者)
クチャクチャ口を開けて食う。
飲み物を飲む時は一回口の中で「グチュっ」って音を立ててから飲み飲む。
肘をつく、普通に食事中にくしゃみする。
490名無しさん@HOME:2014/01/23(木) 02:56:30.72 0
夫と婚前、初めて一緒にパスタを食べた時、盛大にズルズルーっとすすられて
脊髄反射で「すすらないで!」と結構大きな声出してしまった。
しまったと思ったが、夫はもっとしまったと思ったらしい。ビクッってしてた。
そして二度と私の前でパスタをすする様な真似はしなくなった。
くどくど言わなくて済んだので結果オーライかと思うことにしたw
あれでやめてくれてなかったら今頃彼とは結婚していなかったとマジで思う。
491名無しさん@HOME:2014/01/23(木) 05:16:06.51 0
うちの夫はすばげてーをスプーンとフォークで食べる事を
「気取った食べ方」だと思ってたみたい。

試しにやらせたら!!ってなって実用的と理解して
家でもやるようになった。
洋服にソース飛ばないしいいよねー。
492名無しさん@HOME:2014/01/23(木) 16:21:44.81 O
>>491
頭悪そうな文章だね
493名無しさん@HOME:2014/01/25(土) 21:42:05.29 0
>489

典型的な朝鮮人一家ジャンw
494名無しさん@HOME:2014/01/25(土) 23:15:34.19 O
姑が最悪過ぎる。
・クチャラー
・パスタなのに啜って食べる
・汁物飲むときはズズズッと音を出して啜る
・目一杯口にモノを入れたまま平気で喋る(勿論口元に手をあてるという事すらしません)
…他にも上げたらキリ無いや。
箸はちゃんと使えるのに、何で食べ方だけ残念なのか不思議で堪らない。
し・か・も、注意したら周囲を巻き込み私を悪者扱い(笑)
マナーも悪い、顔(オバQに出てくる小池さん激似)も性格も悪いから救いようがないというwww
495名無しさん@HOME:2014/01/29(水) 19:53:23.62 0
夫が犬食いをする、しかも高級なソースとかを使うと「ソースが勿体ない」と皿を舐めはじめる
流石にピチャピチャおとのでるなめかたもしないし人前ではまずしない
本当に人間じゃないのかも知れない
496名無しさん@HOME:2014/01/29(水) 23:21:59.44 O
ある日気付いた
実母と自分の子供がクチャラーだった…orz
二人とも鼻が悪いのが関係あるのかもしれないけど、子供は何とか直したい
497名無しさん@HOME:2014/01/30(木) 01:39:22.39 0
嫁は食事の時に立て膝を崩さない いくら言っても箸とスプーンで食べる変わった癖がある
例えば味噌汁を箸で飲んでご飯はスプーンで食うという実家の習慣らしいが
498名無しさん@HOME:2014/01/30(木) 08:53:52.25 O
>>497
それ、金属の箸使ってるんじゃないの?
499名無しさん@HOME:2014/01/31(金) 10:42:33.51 0
クチャラーは間違いなく他人のことが考えられないクズ
500名無しさん@HOME:2014/04/01(火) 05:41:13.08 0
>>1
■増税されたので節約しよう (テレビ・新聞)限定
(生きていく上で無くても困らない、かつ有害)

【社会】消費税率8%に引き上げ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396280733/

■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。

■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。

さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
501名無しさん@HOME:2014/04/04(金) 00:52:53.44 0
>>497
キムチは何で食べるんだろう?
502名無しさん@HOME:2014/04/17(木) 23:17:18.13 0
こんなスレもあったんですね! (良かった〜w)

自分は婿養子で嫁さんの家族と同居しているのですが、子供も含めて私以外全員クチャラーで食事の度に「何だかなぁ〜」と思ってました。

一番イヤなのがカレーライスの時で、食べる前にライスとルーと福神漬けを
グッチャ×2 に混ぜるのと、食べる度にカッチャン、カッチャンと、スプーンと
皿が当たる音が響き渡ります。 (当然のように左手はお留守だしw)

いつも食後に子供にはコッソリと注意してますが、効果なしです (涙)
503名無しさん@HOME:2014/04/21(月) 17:17:23.64 O
夫、クチャラー、肘ついて食べる、ゲップ
付き合っていたときは騒がしい店で食事することが多く、
クチャラーだとは気づかなかった…
ただでさえ今現在つわりで気持ち悪いのに、夫のクチャクチャが余計に気持ち悪さを招く
姑もクチャラー、ゲップ、箸を楊枝がわりに使う
割り箸再利用、お気に入りはホットモットの割り箸

この親にしてこの子あり
蛙の子は蛙
食事の時間が一番のストレス
食事のマナーがイヤというのは離婚の原因になるのだろうか?
504名無しさん@HOME:2014/05/22(木) 04:48:27.83 0
義母がクチャラー、義兄は箸がまともに持てない。幸い旦那は箸は正しく持てるけど、そんな環境に育ったからか、地味に気になることがいっぱい。

手皿をいちいちやる→本人が上品と思い込んでいたのでやめさせた。
箸を持たない方の腕ダラン…→器に手を添えるように注意した。

口に物を入れながら話すのは、口元を手で覆えばいいと勘違いしてる…でも、これは私も話してしまう時もある…。

最近は、サラダや丼ものを食べる時のすすり食いが気になる。最近やっと注意した。相手も言い方次第でヘソ曲げちゃうし難しい。こっちはつい不愉快でイライラしちゃってるし。

躾けられてないところは、次から次へとだよ。
505名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 19:47:02.23 0
夫の食べ方で下品に感じるところ
・お店で注文するとき→メニュー表を中指でさす
・ポテトチップス→ひと口目に「バリッ」と音を立てる、最後袋を逆さにして食べて粉を床に落とす
・皿→割り方・つかみ方が下手なので食材のカスが細々残る
・箸→人差し指を立てて持つ
506名無しさん@HOME:2014/06/27(金) 09:39:07.26 0
友人がクチャラー且つ箸が持てない。グーで箸を握る。いくら注意してもダメ。
ある時韓国人留学生にクチャと箸の持ち方を注意されてたw
最近「注意されたら帰国子女だからちゃんと習ってないという言い訳を思いついた」とか言ってる。
どこの国から帰って来たんだよ。100%日本育ちのクセに何言ってんだか。欧米なんて特にマナーうるさいよね。
バカな言い訳考える暇があったら改める努力しろって言ってやったけど。
507名無しさん@HOME:2014/06/27(金) 09:40:46.55 0
わーすんません、家族の話じゃなかった。
508名無しさん@HOME:2014/07/09(水) 23:12:10.11 0
食事のマナーって産まれてから長い年月培ってたら直すの難しいよね
509名無しさん@HOME:2014/07/13(日) 01:38:38.19 0
食べ方がきたない人とは付き合わない、が吉
510名無しさん@HOME:2014/07/13(日) 20:58:52.84 0
育ち、母親の躾、家庭環境そのものだからな。
511名無しさん@HOME:2014/07/26(土) 01:40:48.25 0
若い頃 母にお付き合いする前に、その人と食事をしなさいって言われた。
食事ってその人の色々な事が分かる最大の目安だと思う。
512名無しさん@HOME:2014/07/27(日) 01:41:59.33 0
うわw自分も言われた。
テレビかなんかで親が「友達選べなんてひどい!!」ってやってて
当時ちゅうにだった自分も見た目やなんかで友達選ばない!!とか思ってた。

見た目や所作って大事だったわ。当時の母ごめんなさい。反発したいだけだった。
513名無しさん@HOME:2014/07/27(日) 22:45:59.58 0
婚約する前に両家が食事会を開くことが多いのはそういうわけですよ。
514名無しさん@HOME:2014/08/04(月) 16:12:21.14 O
>>513
んな訳ないだろ
バカかよ
結納の儀式と両家の挨拶、自己紹介がメインであって、食事はついででしかないんだよバカ


家庭の躾の問題とか言ってる奴が居るが、
両親の食べ方は汚いのに、息子、娘達は綺麗な食べ方をしていたらどうなんだ?
躾なんてされなくても社会に出て学ぶ奴も居れば、
他人の食べ方を見て気づいて直す奴も居る
必ずしも家庭での躾だけが問題ではないだろ
要は、本人次第でどうとでもなるという事だ
515名無しさん@HOME:2014/08/07(木) 07:47:11.92 0
食材より危険な中国産殺人割り箸の恐怖
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407347894/
水槽に入れたら金魚が死んだ
516名無しさん@HOME:2014/08/07(木) 21:29:02.20 0
旦那が食事のマナーが悪い
クチャラー(これは何度も注意して緩和されてきた)、寄せ箸、犬食い…冷たいお茶を飲む時にズズズズと音を立てて飲むのも気になる
イライラしてくるから、たまに注意しても嫌そうな顔するのが1番腹立つ
不快なのはこっちだ
義母や義姉義兄はそんなことないのに、なんで旦那だけこうなんだよ…
517名無しさん@HOME:2014/08/10(日) 12:24:46.00 0
>>514
>食事はついででしかない

社会生活に参加したことが無く、弧度をも産み育てて独立させたことが無い未熟児は、
己の矮小な人生経験でしか物事を判断できない。

お前が結婚し、子供産み、親になって子供をデキ婚せずに育て上げ、
子供を結婚させようとしたときに初めて解るのかもな。
尤も、低レベル社会に棲息する生物なら、食事のマナー等存在しないので、
お前を産み落とした親がそうなのかも知れんが。
518名無しさん@HOME:2014/08/10(日) 12:25:23.58 0
>>517
×弧度をも
○子供を
519名無しさん@HOME:2014/08/10(日) 20:39:09.39 0
>子供を結婚させようとしたときに初めて解るのかもな

子供を結婚 ”させる”?
何様のつもりですか。結婚するのは子供自身です。子供自身がこの人と結婚したいと望んで
親に会わせるのです。元々親が選ぶ結婚相手ならそもそも食事マナーの心配なんて不要でしょう。
520名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 06:08:45.05 0
521名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 07:09:48.84 0
じゃあそのみなみとかいう女と結婚しろよw
どうせマンコにチンコつっこみたいだけのくせにwww
522名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 07:13:48.55 0
AKB好きな男は家庭を持つなよ?
お前らはJK(ルック)が好きなんだから、例え若い嫁さんもらったとしても
その嫁が年取っていったら耐えられないだろ?
いつまでもJKのオマンコいじりしていたいのは男なら誰でもそうだが
AKB好きな男は特にそれが顕著だから結婚したら浮気は必須で何かと面倒くさい事になる
だから結婚するな
素人とセックスしようと思うな
お前らはJKリフレにでも通ってチンコしゃぶってもらいなww
523名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 07:15:02.05 0
父親が箸の持ち方はもとより食事時のマナーに厳しかったから
社会人になってから目上の人にそれとなく褒められる事が少なくなかった。
結婚して子供が出来てからは箸の持ち方だけでもちゃんと教えるつもりが
子供達は自然に身に付けてたから安心した。
箸の持ち方やマナーを他人に強要するつもりはないけど、家庭の様子を
伺う判断基準の一つにはなるよね。
524名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 07:39:26.11 0
箸の持ち方が綺麗でも心は醜い
525名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 07:41:27.51 0
心の醜さは簡単には暴けない
結婚前の食事会なんか特にそう
みんな猫かぶってる男も女も
騙されて結婚して子供産んで
浮気されて育児ストレス
そして自らも浮気して家庭崩壊
箸が上手に使えても人の心は操れない
526名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 07:43:19.73 0
箸使いが上手だと床上手なんですかね??
箸でチンコの先でもつまんでもらうか
それともお前の伸びた汚らしい皮をつまんでもらうか
割り箸100本オマンコにぶちこもうか
527名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 07:44:22.00 0
「私、箸の使い方が綺麗なんです」

そんなことで良い男をゲットできるなら誰も苦労はしないw
528名無しさん@HOME:2014/08/13(水) 10:40:48.17 0
親が育て方を間違えた子供が己の箸遣いの醜態を擁護することほど醜いものは無いな。
そんなことをしても幸せになれないだろう。
529名無しさん@HOME:2014/08/14(木) 16:46:22.86 O
ファミレスに行くような家族はマナーがなっていない
530名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 20:12:59.83 0
焼き魚や煮魚の食べ方で育ちが出るね。

苗字も名前も顔付きも性格も、あの国やかの国っぽい人達って食べ方が顕著。
典型的な犬猫食いだし、魚はグチャグチャ。

偽名使って日本人のフリしても中身はキムチ・シナチク。
531名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:11:56.66 0
>>526
>箸使いが上手だと床上手なんですかね??

売春婦はこういう発想だよね。
532名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 01:49:23.02 0
旦那の食事はほんとに細かく注意した。
バーでカウンターに足乗せたときはほんとバカかと思ったけど
(車の中でも片方の足を折ってシートにのせてお前はガキかと)

治らないのが例えば味噌汁を飲む前に
箸でかき混ぜる、のはまだわかるんだけど、
すっごい小刻みにチャカチャカチャカチャカ混ぜるから
もう貧乏臭くてたまらん。
醤油にわさびを溶くときとかも同じ。
ってか刺身はわさびを少しのせて醤油につけて食べるんだよ!
そまたその動作の速さをかっこいいと思ってそうなのが
マジでイラつく
結婚するにあたって全部直してやろうと思ったので
心置きなく文句を言っている
533名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 21:58:22.98 0
味噌汁を混ぜる速さなんて人それぞれだし
刺身だって家で食べる時は好きなように食べればいいと思うよ。
マイルールを押し付けてるだけだしウザそうな女だな。
534名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 07:13:31.02 0
532>>
生のワサビをすり下ろしたものなら醤油に溶かずに刺身に付けて食べるが、
そうでなければ醤油に溶かしても問題はないです。
535名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 21:47:05.53 0
バーでカウンターに足乗せって時点で狂っている。
536名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 13:50:27.89 0
こんなスレがあったなんて
冗談交えて注意して大分改善したけど(クチャラー含む)
マナーというか自己中な食べ方で唖然とした

義母は旦那が小さい頃に離婚してて、旦那に聞いたら小・中・高とほとんど一人飯だったらしい
すんごい納得
おかずを大皿に盛ると、食べたいだけ食べてしまって私の分がないのに気づかない
外食してシェアしても食べる速度の違いもあって一口しか口に入らない事もあった
大皿のおかずを手前からじゃなく奥から箸で寄せて取るのでこちらが箸を伸ばした時、おかずがなくてギョっとする
結婚後、注意をしたうえで大皿料理は避けるようにしたんだけど

今まで一人で気ままに食べたいだけ食べてたのが競争相手出来たから気になるのか
大家族の子供みたいに自分の食べ物口に入れてる時でも
私が箸を伸ばすと体を傾けてまでどれを取るのか凝視するようになってしまったorz
好物の卵が無事だったりするとちょっと嬉しそうにしてたりする(無意識)
外でやられるとつらいんだけど、食べる時あんまり注意ばっかりじゃお互い嫌になるよね・・・
537名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 13:52:24.54 0
旦那とあなたの皿を分けたらいいんじゃない?
まさか人の皿に乗ってる料理も横取りしようとするの?
538名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 08:51:05.00 0
536です
お互いのためなんで、なるべく大皿は使わないようにしてます
横取りはないので安心

自分が私の分まで気づかず食べてることにショック受けたみたいで
残そうと思いながら、もう少し食べたいもう少し食べたいと手を出し
クズみたいなの残された時の衝撃はすごかった
正直どっかおかしいのかと思ったし、こんなこと気にする自分がおかしいのかとか
大皿系は大分直ったけど、どうしても避けられない時は先に料理を取る事にしてる
539名無しさん@HOME:2014/09/03(水) 17:19:32.77 0
餓鬼魂に取り憑かれてるんじゃないの?
540名無しさん@HOME:2014/09/06(土) 07:30:36.29 0
うちの旦那と舅は食事のマナーがきちんとしてるのに
姑と旦那兄弟は食事のマナーが最悪。
うどん食べた後は丼に箸を突っ込んだままがデフォだし食べた後も汚いし
食後は歯に詰まった食べ物を爪でシーシーして食べなおしてたり
みんなの前で鼻糞ホジってたり本当にゲボ吐きそうになる。
何で同じ家で生活してたのにこんなに差があるのか不思議なくらい。
541名無しさん@HOME:2014/09/06(土) 14:22:31.80 O
子供が学校から帰ってきても

家に誰もいない家庭って

世間の負け組 底辺家庭
542名無しさん@HOME:2014/09/09(火) 16:10:20.58 0
みんな家族のマナーの悪さに困っていたんだな。私の家族、特に祖母がクチャラーです。
喋ると逆切れ、かといって赤の他人から言われると知らないところで共謀したといわれます。
もちろん、普段他人と関わるようなことがない俺なんか共謀するわけないです・・・
本を読んで直しているんだけど、もしかしたら僕も自分の音に気付かないだけでクチャラーになってそうで怖いです。
543名無しさん@HOME:2014/09/10(水) 09:17:52.63 0
うちは姑舅、夫がマナーが悪い。
遠距離別居だから年数回(1週間)の泊まりだけど正直食事が苦痛。

姑は他の家族と一緒に食事を取らずほとんど終わる時に来て残り物を食べ始める。
肘をつき顎を突き上げぺちゃぺちゃ口の中が見えるように食べる姿が気持ち悪い。

舅と夫は同じ皿からのおかずを人数配分できず誰も食べていないのに
さっさと食べたいだけ食べる夫にはまだみんな食べていないけどとその場で注意するが
舅には直接は言えない…

家では夫とは同じ皿にしないし鍋は夫もどれだけ食べていい?とか聞いてその分しか
食べないのに何故実家に帰ると元に戻るのかわからない。
544名無しさん@HOME:2014/09/16(火) 05:50:35.61 0
545名無しさん@HOME:2014/09/29(月) 22:18:00.28 0
>>78
テス
546名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 18:51:15.32 O
父親の食事マナーがクソ
ねぶり、寄せ、犬食い等々外食は恥ずかしすぎて昔から離れて座ってた
延々注意してたけど治ることもなくこないだ「俺の周りはみんなこう」とキレてきたのでそれから完全に無視している
母親に矯正された身だけど、母親も何気にクチャラー予備軍
スプーンで掬ったものを音を立てて啜るし
兄弟も犬食いだしその嫁は握り箸で姪も同様
まともに食事できる友人たちといるほうが心穏やかだ
547名無しさん@HOME:2014/10/29(水) 21:39:31.71 O
548名無しさん@HOME:2014/11/14(金) 16:59:41.81 0
義実家(義父と義祖母)のマナーが酷い
左手はずっとテーブルの下だし、食べ終わった食器をなぜかテーブルに静かに置くのではなくバンッと放り投げる
結婚前に旦那の食べ方を不快に思った事はなかったのに、結婚してからは気が抜けたのか義父達のような不快な食べ方をするようになってしまった
うちでは左手がテーブルの下だったら注意してるけど義実家ではさすがに言えず…
子が真似るようになったら嫌だから義実家で食事したくない
549名無しさん@HOME:2014/11/21(金) 10:39:15.39 0
夫がすすり食いをするんだけど、すすり食いって外でやったらかなり印象悪いよね?

左手お留守を指摘して、箸先を皿でカツンって揃えるのも指摘してやめてもらったんだけど、今度はすすり食い、食器や箸をバチンって置くのも嫌…ってキリがない。
550名無しさん@HOME:2014/12/05(金) 07:44:51.78 O
鉄ヲタの行動だけじゃないけど
日本人って法律は守って、ルールは押し付けて、マナーは守らない奴多いよな
喫煙所は守るけど、歩きタバコはするし
見通しのいい多少飛ばしていいだろって道路を40キロ走行で後続者に気を使って脇にも寄せず芋虫渋滞
前方に車が居た場合は車間距離を異様に詰めて、曲がる時はいつもぎりぎりになって方向指示器
守らなくていいような法律は厳守するけど
他人へ配慮しないといけない状況やマナーとかに関しては異常に鈍感
言ったら捕まらない部分では何してもいいと言う感じ、特に人に見られてない時
551名無しさん@HOME:2014/12/05(金) 12:07:23.64 0
旦那激務で一緒に食事をすることが少なくてよかった
肘つき、クチャ噛み、犬食い、寄せ箸、刺し箸、たて箸で
どうやって持ってるか分からないけど指がピーンと伸びた変な持ち方
この季節は温かい汁物を食べるとうーうー唸ってる
不快極まりない

ちなみに姑も肘つきと小指を立てた変な箸の持ち方で不快
552名無しさん@HOME:2014/12/05(金) 13:10:10.04 0
>>551
純粋に疑問なんだけど、どうしてその人と結婚したの?
食事のマナー以外は完璧な人だったとか?
553名無しさん@HOME:2014/12/05(金) 18:03:44.90 0
>>552
ラブラブモードの時は些細なことにしか感じない。
愛情が冷めてくるとどんどん不愉快になってくる。

そういうもんじゃないか?
554名無しさん@HOME:2014/12/25(木) 19:18:31.09 0
生まれてからずっと生活保護の高校生の豚なんだけど
豚過ぎで入院って・・・
体重140キロで入院
箸の持ち方がグーだし、犬食い、つまみ食いの犬畜生
こんなろくでもないガキの為に、税金が投入されている現実
555名無しさん@HOME:2014/12/26(金) 00:30:42.48 0
>>554
それは親の責任もあるのでは?
556名無しさん@HOME:2014/12/26(金) 03:04:02.77 0
左手が不在って、それ韓国のマナー・・・。
ずっと前の彼氏が左手不在でご両親もそうだった。
結婚を申し込まれ、うちの親が軽く調査入れたら元々が韓国系の人だったよ。

他にもいろいろあって別れたけど。
557名無しさん@HOME:2015/01/01(木) 14:49:49.97 0
元日で弟一家が来てるけど、甥と姪が犬食いしてる。
高校生と中学生だよ?
よくよく見たら弟も犬食い。
義妹は左手お留守にはなってないけど、箸の持ち方が
変だし。
まず、玄関で靴が誰一人揃えていないのって・・・

私が子供の頃やたらと父親に厳しくされて嫌だったけど
大人になってわかった。
営業職だった父が色々な人達を見て来て最低限度の
躾として食事時のマナーだったんだと。
558名無しさん@HOME:2015/01/08(木) 05:38:18.24 0
結婚前に食事会って大事よね。
ある程度お互いの家族の質がわかる
559名無しさん@HOME:2015/01/09(金) 02:08:27.73 0
・カレーをグチャグチャに混ぜてから食べる
・自分が舐めた箸で大皿のサラダをかき混ぜる

どちらも理由は
「混ぜたほうが味にムラがなくなるでしょ」
つまりご飯だけが残ると嫌だ、ドレッシングがかかってない部分は嫌だ
らしい
さすがに途中まで食べたサラダを箸でかき混ぜ出した時は引いた
560名無しさん@HOME:2015/01/11(日) 15:28:25.79 0
>>559
韓国のマナーとしては料理を混ぜまくって食べるのが正しいらしい。
立膝で食べるのもマナーだし、そのうち日本もそうなるかもな。
561名無しさん@HOME:2015/01/11(日) 17:02:42.36 O
お仕事ご苦労様です
562名無しさん@HOME:2015/01/12(月) 14:08:30.52 0
器とかフチに油ついてると触りたくないよな
特に天丼とかフチどころじゃないし、拭いたって油残るから犬食いするしかない
俺は手に何かくっつくのが嫌なのに、洗えばいいとか抜かしやがる
563名無しさん@HOME:2015/01/13(火) 11:58:19.63 0
天丼を食うなよ
つか油なんてせいぜい個人が不快なだけ。
だが犬食いは周囲全員が不快。テロかよ躾のなってない馬鹿が。
564名無しさん@HOME:2015/01/24(土) 17:21:00.54 O
ファミレスで一発でわかる
食事のマナーが悪い家族
みっともないと思う家族
565名無しさん@HOME:2015/01/26(月) 19:54:44.98 0
うちの義兄だけれど好き嫌いが多くて帰省時の食事にかなり制限をくらう

義兄だけ別メニューとか必要だったり普通料理に入っている食材を抜いて作らないといけなかったり本当に面倒臭い
うっかり嫌いな物が並ぶとあからさまに嫌な顔をしたり料理をしている時の匂いを嗅いで嘔吐く

いい大人なのに自分中心に食事をさせないと態度に出すのはいかがなものかと毎回思う
本当に周囲が気分悪くなるからマナー違反だと思う
566名無しさん@HOME:2015/01/29(木) 03:40:21.58 0
>>565
うちの義兄もだ。
自分が嫌いなものを良く食べられるねーだの、あり得ないだの愚痴愚痴。
40過ぎて、そっちのほうがあり得ない。

義兄の所の子供は今のところ好き嫌いないので、
わざと×君は嫌いなものなくてよかったね〜と言ってやる。
567名無しさん@HOME:2015/01/31(土) 15:11:29.37 0
食事時のマナー、箸使い、激しい好き嫌いは母親がどんな躾を行ってきたかということを表してい指標の1つだなので、
表面的に誤摩化したりしないほうが相手を見極め易い。
568名無しさん@HOME
幼児教育科に進学した子の話だと、先生方が食事時のマナーとかにも
結構うるさいらしいですよ。
実習先の幼稚園、保育園、養護施設とかでも箸の持ち方が悪いと注意される
そうです。
養護施設においては、そこで過ごしてる子供達から指摘される事もあるとか。

園に就職してから、保護者から箸の持ち方が悪いと指摘される事もあったり
するらしいですよ。
子供達のお手本となるべく先生が箸の持ち方、行儀悪い食べ方してるようでは