1 :
現実:
レンジで加熱する容器
色々とあるが全部、原理は同じじゃん。
ただ形が違うだけだろ。
これ買い揃えている奴とか騙されてるとしか言えないんじゃね?
2 :
名無しさん@HOME:2010/07/09(金) 16:08:45 O
ルクエの事?
ルクエは3回目にしてもう不要だなと思わせるぐらい洗いにくい。
なんでこんなものが流行ってるのか理解できない。
4 :
現実:2010/07/09(金) 16:26:40 0
温野菜用
肉まん用
インスタント麺用
そうめん用
お餅用
同じじゃね?
5 :
名無しさん@HOME:2010/07/09(金) 16:30:54 0
ルクエw
流行っているんじゃなくて流行っている様に宣伝しているだけ
6 :
名無しさん@HOME:2010/07/09(金) 16:34:39 0
レンジでパスタだけはガチ便利だとおも
それ以外のは確かに蒸気が抜けるっていう同じ構造でデザインが違うだけだな
7 :
名無しさん@HOME:2010/07/09(金) 16:37:16 0
☆★☆★☆★☆★絶賛発売中!☆★☆★☆★☆★
巷で大流行!
『レンジでそば』
『レンジでうどん』
『レンジでそーめん』
『レンジで冷麦』
さあ!あなたも今すぐお電話を!
8 :
名無しさん@HOME:2010/07/09(金) 16:39:53 0
数年前だったか、クック膳とかいうのが大流行してなかなか手に入らない状態があったな
パスタは便利だったから新しいのに買い直したら
長さがぎっちぎち。
10 :
名無しさん@HOME:2010/07/09(金) 17:17:18 0
>>9
同じだ
レンジに入るには入るが長すぎて回転しないorz
そりは回転するレンジ向けじゃないんですよ。
30Lクラスは底面セラミック一枚板でその下にあるアンテナが
回転するんです。
12 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:54:36 0
良スレだけど建てる所がおかしいだろ
料理板に立て直せ
削除以来もだしとけよ
13 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:47:24 0
レンジでご飯が炊けるのあるが、どうですか?
ご飯は、鍋か炊飯器で。
麺類は鍋で普通に茹でる。
スタンダードが一番おいしい。
レンジで手抜きして、わざわざ食品を不味くしてまで食べたくない。
>>12 普通にパイレックスの耐熱ボール(2.5L)に同パイ皿でふたをして三洋のTS30Cで
炊いてるがそこそこうまく炊ける。
普段はガス圧力釜で炊いて食べるときにレンジで再加熱だけどね。
100円ショップの炊飯容器も日本製だからそんなに悪くはないが、
500W加熱でも吹きこぼれるので受け皿必須。
吸水をしっかりさせておかないと水分が足りなくてカチカチになるよ。
て