■□■□チラシの裏 325枚目□■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
聞いて欲しいスレがただ聞いて欲しいでは許されないスレになっている。
もうこれはチラシの裏に書き殴るしかない。
チラシの裏の落書きなら文句つけようがないだろ。
基本的にレス無用。好きなだけ書きなぐってくれ。

次スレは>>950さんが立ててください。
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意ってことで。

実況厳禁。
グロ・下・夜の夫婦生活などの話は前置きをお願いします。
細かい事は気にしない。

シモはシモ専用スレがあるので出来ればそちらへ。
■□■□チラシの裏 シモ専用 3枚目□■□■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1271834088/

前スレ
■□■□チラシの裏 324枚目□■□■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1272987503/
2名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 17:24:04 0
       !  ゙, |   }
       ゙;  i_i  ,/   // ̄ ` 〜 ´⌒/
       ,r'     `ヽ、.//  >>1乙  /                  , -- 、_
      ,i"        ゙//─〜 , __ ,─´            , -- 、_   i・,、・ /
      ! ・    ・  .//            , -- 、._  i・,、・ /   ゝ____ノ
     ゝ_ x    _//      , -- 、._   i・,、・ /  ゝ____ノ   ::::'::::'::::
     /~,(`''''''''''イ(⌒ヽ,    i・,、・ /   ゝ____ノ   ::::'::::'::::
   /⌒))/     (____ノ_)    ゝ____ノ    ::::'::::'::::
   `-´/        i     ::::'::::'::::
     `ヽ________ イ iノ:::::::::::
    :::::::::::,/_、イヽ_ノ::::::::
    :::::::(`⌒´ノ::::::::::::
3名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 17:36:03 0
( ^ω^)  ^ω^)  ^ω^)  ^ω^)  ^ω^) >>1 おっおっおっおっおっ
4名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 18:12:04 0
>>1
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
5名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 18:12:45 0
            ┌────────────┐
            |こ、これは>>1乙じゃなくって |
            |ピカチュウの尻尾なんだから |
            |変な勘違いしないでよね!!  |
            └─────┰──────┘
            <l ̄`丶、   ┃
          ___`>' ´ ̄`t、 ┃
        <ヽ   '     fj  ・ Y(,)
  | ̄ ̄ ̄ ̄> ` ̄7  ,.-、  マ ノ/
  L -‐フ /    ,ム  `ー′ イ/
   / /    /    、 \   /
  /  {___,ム    `ー'゙  /
  〈       ミ ∧      _, イ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ
6名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 18:14:41 0
           ___刀、           , ヘ
         (|li|彡彡: : : : \_____/: : : : ヽ
     , -‐‐‐‐-、|  ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : :/
   , '´, '''`v'‐-、  \   `  ̄ ̄ ̄フ: : : : :/
  , '  i OiO  |   ヽ        /: : : :/
  ,'   ヽ〇`、,ノ     !       /: : : : :/       |\
  i  (_          .|       /,': : : : /        |: : \
  .i  ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ   /      /i: : : : :{         |: : : :.ヽ
  ヽ  i , ‐'""゛`|  ./       {: : : : :丶______.ノ: : : : : :} 
    ヽ、`‐‐----',,/       '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     丶   ヾ         \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
こ、これは>>1乙じゃなくて       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
拙者がキテレツにたのんで作ってもらった新しいポニーテール
なんだから変な勘違いしたらいかんナリ!!
7名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 18:15:41 0
こっこれは、
乙じゃなくて チャーハン
零しただけなんだからね
変な勘違いしないでヨネ

  ∧,,∧
 (´・ω・)
c(_U_U
  ━ヽニニフ

     。・゚・。・゚・。・
       。・゚・
      。・゚・
    。・゚    。゚
    ゚・。・゚・。・゚・゚・
8名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 18:25:52 0
   ∧,,∧
  (;`・ω・)   >>1に乙ハンバーグも作るよ!!
  /   oOo ))
  しー-J コネコネ



        アッ!
   ∧,,∧ て
  (;´・ω・)て
  /   o o
  しー-J ⌒Y⌒"O





     ∧,,∧    >>1乙ショボーン
    ( ´・ω・)
   c(,_U_U        O
9名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 18:36:01 0
うむ
10名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 20:51:27 0
ネコが前足で顔を撫でてくれるぅ〜w ムフフフフフ(´・ω・)
11名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 21:27:09 0
なんで前スレ埋まる前から我先にとAA貼るんだろう
やっぱり馬鹿なのか馬鹿なのか馬鹿なのか
12名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:19:38 0
チラシの裏なんだから何かこうと自由だよ
むしろもっと貼りたくなるw
13名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:20:35 0
ドライカレーを作った
子供が食べやすい甘辛
これだと野菜沢山食べられていいねー
14名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:22:31 0
>>12
何がダメって言われてるか分からないの?
本当に馬鹿なんだね
15名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:23:39 0
>>1おつ
前スレうまった


旦那妹の結婚が決まったと義母から直接聞いた
旦那も聞いたもんだと思ってそのことを話すと、俺は聞いていない、だから結婚式には出ないと。
旦那実家の家族関係は私の実家と違ってすごくドライというか希薄というか…
そんな家族もあるんだなと驚かされる
しかし実妹の結婚式に出ないのはまずいだろう
そのうち義母から旦那へも連絡があるだろうか
黙ってればよかったかな、めんどくせえな
まさか知らないとは思わなかったんだ
16名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:27:18 0
バカって言うほうがバカなんだからね

きゃっほーい(^V ^)ミ☆
17名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:29:33 0
>>15
それは旦那が「自分が後に知るってなんだよ、ちぇっ」的に拗ねてるだけなのか
それとも単に「妹結婚式?マンドクサー」で対応が分かれると思う
18名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:32:29 0
うん、拗ねてるのか、面倒だから出ないと言っているのか
貴方は「ふ〜ん」と知らんぷりしてればいいのよw
連絡も親子で直接やってほしいわよね
19名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:33:10 0
ネカマが出たぞー
20名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:33:48 0
B'zのかーなーり昔の曲だと思うんだけど、自分はそのCDを持ってない。
曲名がわからなくて音楽カテゴリを見たら、
見事にアンチスレばかりで聞くに聞けなくなってしまった
21名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:35:49 0
超コピーバンドだもんなあ、びーずって
ホントのオリジナルな曲ってあるの?
22名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:36:22 0
え、誰のコピーをしてるの?
23名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:36:47 0
大体の時期と、分かる範囲の歌詞が知りたい
24名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:40:56 0
歌詞あれば探せると思うよ、書いてみそ
25名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:41:58 0
歌詞が一箇所でも分かれば
B'z 歌詞 ○○でぐぐれば出てくると思う
26名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:42:24 0
>>23
ではお言葉に甘えて。

多分ブレークスルーより前だと思う。
まだロックではなくピコピコしてた頃。
曲はややゆっくりめで、爽快(笑)な感じ。

歌詞のサビにが
フー ホーフ ハハー  ハッホ〜レンレー
ってフレーズがある。
27名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:43:30 0
笑っちゃったわw
2826:2010/05/08(土) 22:43:52 0
ひぃ!
×歌詞のサビにが
○歌詞のサビに

です。

>>26
ごめん、覚えてるのがこんな感じで、ググりようがなくて(´・ω・`)
29名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:43:56 0
ちょw
腹筋崩壊www
30名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:45:00 0
晩御飯終わったあとは何も食べない決まりなのに
今日は飴三個と凍らせたこんにゃくゼリー三個食べてしまった。。。
31名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:45:01 0
easy come easy go?
3231:2010/05/08(土) 22:45:44 0
33名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:46:23 0
LADY NAVIGATION?
34名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:47:59 0
>>26
鳩の鳴き声みたいだw
>>31かな?
3526:2010/05/08(土) 22:48:41 0
>>31,33
ありがとう、でももっと前だと思う。(声的に)
36名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:49:42 0
あのコは太陽のコマチーエンジェ〜ル
37名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:50:13 0
>>26
KOMACHI-ANGEL?
38名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:52:29 0
>>36,37
すまない、小町じゃないんだ

あれって小野小町に聞こえて仕方ないよねw
39名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:53:27 0
シングルなのけ?
40名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:53:51 0
レディ・ゴー・ランド
って曲なかったっけ?それは?
41名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:54:05 0
LADY-GO-ROUND
42名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:54:09 0
フー ホーフ ハハー ハッホ〜レンレー B`zに一致するウェブページは見つかりませんでした。

検索したけど、ダメだった・・
43名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:54:57 0
検索したのかよwww
44名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:56:05 0
>>39
うーん、わからない。
多分ラジオかなんかで聞いたんだと思う。
アルバムは3rd、シングルはBeThere以降持ってるから、
おそらくその前だと思うんだよね。
シングルのB面はミニアルバムでリメイクされてたりするから、
そこに含まれてないと1stか2ndのアルバムなのかな。
45名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:56:14 0
だからその手を離して は?
46名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:58:38 0
フー ホーフ ハハー ハッホ〜レンレが何か判らないと寝られないぞー
47名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 23:00:47 0
君の中で踊りたい?
48名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 23:01:09 0
ゆっめじゃない あれもこれも♪
49名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 23:05:25 0
VAMPIRE WOMAN?
50名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 23:05:35 0
クレイゼエエエエエエエエエエエエエエ
5126:2010/05/08(土) 23:08:52 0
歌詞のサイトをしらみ潰しで見てきた。
1stアルバムのHalf Tone Ladyかも!

>Fool for the love, half tone lady

が、「フー ホーフ ハハー ハッホ〜レンレー」に聞こえそう。
…中古で探してみるか

謎の呪文でスレをお騒がせしてしまった。
でもありがとう!
52名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 23:09:52 0
フム。スッキリした。
53名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 23:12:33 0
>>51
ちょっと安心したw
ネットで探せば在庫無くても試聴出来るところあるかも
54名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 23:13:06 0
>>51
これで眠れるおw
55名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 23:13:08 0
>>26
オフィシャルサイトのディスコグラフィーで
一部試聴できるようなので
試してみたら?
56名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 23:14:52 0
>>51これかい? 今PCでラジオ聴いてるから自分じゃ確認できないけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=U1XVtyuPtW8
57名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 23:15:33 0
Half Rone Ladyとみた。どうかなー
58名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 23:16:03 0
みんな優しいな。
なんかいいスレ。
59名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 23:16:15 0
リロードって大事ですね。
仕方ないからこのまま聴くわ…
60名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 23:17:08 0
しかもTとR間違ってる。
モウダメ
61名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 23:20:07 0
知り合いの根性わる婆さんは
人に嫌がらせをしたりして問題を起こすたびに
体調を崩す。
天罰が下ってると思っている。
62名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 23:20:31 0
>>56
フー ホーフ ハハー ハッホ〜レンレーっぽく聴こえるwwwww
63名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 23:24:32 0
二人とも若!!w
ダンスも衣装も吉川晃司っぽいし
6426:2010/05/08(土) 23:26:38 0
これでコテを最後にします。

>>49さんもありがとう。
お礼が遅くなってしまいました。

>>56
聴いてきました。
そうそう、これこれ!
でも映像若過ぎで爆笑w

スレの皆さんが優しくて、涙が出てしまうよ
感謝!(`・ω・´)ゞ
65名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 23:27:41 0
いあ 結構楽しめたw
66名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 23:29:30 0
なんだ小朝の玉葱頭は。
67名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 23:31:06 0
>>61

逆じゃないの?
体調が悪くて不機嫌になって問題を起こしたり嫌がらせをする→その後寝込む
68名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 23:32:50 0
ここは規制中は書けなくなるよね?
69名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 23:52:31 0
うん
70名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 00:15:01 0
遅れてきて読んで爆笑www
曲名分かって良かったねw
71名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 00:16:20 0
いい流れなんだけど腹筋が痛くなるのも事実w
72名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 00:25:41 0
ンムフフフフ・・・ふるさと納税って、かなり美味しいね♪
こんなの知らなかったわぁ。

http://koukin.yahoo.co.jp/furusato-nouzei/
73名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 01:21:40 0
アイラザダーイザンリービザウー…ユッ


色あせない名曲だわぁ
74名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 02:42:23 0
田舎者は全員、里へ帰ればいいのに
外国人も全員、祖国へ帰ればいいのに
75名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 02:48:38 0
そんなあなたにはアリゾナ州がお薦め
76名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 03:19:26 0
田舎者が全員帰郷したら東京都破産するだろうね
77名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 03:32:55 0
そうでもないと思うよ。
2代3代暮らしちゃうと
血脈的に地方でも生活を変えたくない人も多くなるものじゃないかな。
あと東京っ子(江戸っ子)って意外と沢山いるもんだよw
78名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 03:35:42 0
田舎者3世を江戸っ子とは言わないよw所詮田舎者だってw
4代目くらいからやっと江戸っ子かな?
79名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 03:41:32 0
>>78
3行目と4行目を混同していないか?
まぁこんな時間だし仕方ないかw
80名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 03:46:08 0
厳密な定義だと日本橋周辺生まれじゃないと江戸っ子じゃないらしいよ
その定義にあてはめるとほぼ居ないんだよ
4代目とか5代目とか、そんなゆるい話じゃない
81名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 03:46:23 0
こんな時間なのに缶チューハイ1本でよっぱらたよ〜安上がり
本腰入れて飲んだらもっと飲めるんだけど、いい気分でやめておくのだ
82名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 03:50:06 0
通貨危機、食料危機発生したら、田舎者1〜3世あたりは一斉に元の田舎に避難するだろうし・・・
どこにも逃げ場がない生粋の江戸っ子は根無し草状態で本当に大変だろうね。
83名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 04:11:49 0
地縁は大事にしなきゃだわ・・・遠くの親戚より近くの他人だなんていうけど、それは平穏な状態での話し。
急に地縁なんてできるもんじゃないしね。
常日頃から疎遠にしてたのに、「都会から来たという妙な人が親戚気取りでスリ寄ってきた」って言われかねない。

血縁者が田舎に居てくれて「今時の若い人は給料安くて仕事なくて大変なんだってな。食うに困ったらこっちにおいで」
なんて言ってもらえる自分は、本当に幸せ者だな。
84名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 04:22:03 0
江戸っ子以外を田舎者と言ってバカにする人って
自分が江戸っ子である事しか自慢が無いのかな
なんとしてでも人を貶めたいのかな

ず〜っと昔に遡れば、江戸を含めた関東は
全部田舎だったのにね

どこで生まれようが育とうが住もうが
自分と周囲が幸せならそれでいいじゃん
85名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 05:01:01 0
帰れる故郷がある人はいいじゃないか。
空気が澄んだ空と田園風景に憧れる。
86名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 07:03:49 0
こんな時間にラーメンが食べたい
「出前一丁」が食べたい
朝からこんなん食べたらどうするよ自分
87名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 07:29:45 0
朝だから食っちまえばいいんだよ
そのかわりカロリー消費を気にした一日にすればいいんだよ
そして夕飯軽くすればいいんだよ
88名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 08:36:19 0
自分の実家も田舎といえば田舎だし田舎者を馬鹿にするつもりはないけど
限界集落に来た医者を虐めて追い出すような秋田の村みたいな
閉鎖的など田舎はさすがにひくわぁ
農家脳も多そう
89名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 09:18:08 0
それはそれで、その集落なりで完結してればいいと思う
もうあからさまによそ者お断りだろうし

もうかなり密集してるのに図いやおおらかで境界があやふやで
しょっちゅうぶつかり合ってる半田舎は見てるだけで暮らしづらそう

都心は過密馴れした人が多いんだよな
窓開けたらお隣裏向かいの家という暮らしを長年すると、
無駄に争わない技術も磨かれたりそれが数代続けば見事なモヤシの完成
区内だって、何百年続く人ごみと最近家が立ち並んだとこじゃ気風が違う

まあ、好きで合うところに暮らすのがなによりだよね
90名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 09:23:52 0
私は田舎モン、旦那は東京下町5代目
全く違う環境で育ったと思っていたけど
私は下町のおばあちゃんたちとの付き合いが苦じゃない
旦那は公園に弁当持ってボンヤリしに行くのが好き
意外とストレスなくやってる
91名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 09:31:25 0
田舎でも都会でも、諍い起こす人間がいるような土地は面倒くさいね
92名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 09:37:51 0
食べるラー油が流行って久しい
ここまで流行ると一回は食べたくなる。
でも、手に入れようにも、どこにも売ってない。

で、作ってみた。
めちゃくちゃウマーなのが出来たけど、
揃えきれない材料とか有って適当にアレンジしちゃったから、
方向性は間違っていないだろうけど、きっと売ってるものとは違うはず。

今度売ってるの見たらぜってー買う。
93名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 09:45:00 0
歩き方違うよ
都心に寄れば寄るだけ、人と接触しそうな場合の予測と対応が早い傾向がはっきりある
普段のんびり歩いてる人は自然に人波を乱してたりするだろうな
94名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 10:07:52 0
母の日なのに朝からぐずぐず訳もなく機嫌悪い長男
旦那もだらだらごろごろ出かけようともしないでパソコンやったり
次男は咳き込んでる

誰も「いつもありがとう」なんて言ってくれない
言葉と気持さえくれないのか・・・家族ってなんだろう
95名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 10:14:56 0
母の日に電話してあげたらどうですか?お母様に。
96名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 10:17:18 0
田舎には田舎の見栄の張り合いがあって、よその土地から来た人間には理解不能だったりする

道路開発の土地にひっかかって一気に土地成金になった親戚をねたんだり、
周りが不動産投資してるからって貯金なんかないのに銀行から借り入れてアパート建てちゃったり
んでみんな借金地獄w
身から出たさびなんだけど、ウトメ世代はその見栄のために息子や娘にお金を借りるのをなんと思ってない
長いこと同じ土地に住んでると、常識とか金銭感覚とか確実に腐るみたいだね
97名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 10:50:39 0
それ、田舎とか関係ないw
96の親戚やウトメの話?
98名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 10:53:45 0
母の日の花屋って何であんなにゴテゴテしてるんだろうね?
欲しい苗木があるんだけどカーネーションとミニバラとアジサイとetcに埋もれて
この騒ぎが落ち着くまで買えないorz
庭仕事にいい季節なのになぁ
99名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 10:54:29 0
年に1度位母の日に「ありがとう」と口に出して言って貰いたい人って
居るのですね。私の家族は日常生活で「ありがとう」の気持ちがあるから
「母の日くらいは・・」なんて思わない。言ってくれなんて思わない。
100名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 10:55:33 0
よかったねw
101名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 11:02:25 0
私も思わないなあ
娘と彼氏が二人で毎回なにかくれるんだけど
今年こそは要らないから、二人で美味しいものでも食べてよと伝えてある
102名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 11:07:19 0
イベントなんだから乗ってくれたらいいのにーって気持ちなら、まあアリかな
でも94はなんかベターっとした感じでちょっと・・・
103名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 11:07:29 0
> 今年こそは要らないから、二人で美味しいものでも食べてよと伝えてある
こういうお母さんには何か贈ろうと思うんだよね。

ヨコセヨコセって言う母親にかぎって、
産んだだけで母親面すんなボケ!な親なんだよね
104名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 11:10:10 0
ああ、うちの母がそういう人だったな
「こんなお花なんて高いだけでボラれてるのに」とか
「普段の気持ちがあれば今日だけわざとらしく何かするなんて」とか
生きにくい人生だろうなぁと思うわ
105名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 11:10:54 0
旦那が会社で「母の日にどうですか?」って何か買わされそうになったらしい
「母もういません」「では奥さんに」

旦那の母じゃないもんねぇ
106名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 11:11:48 0
咳き込んでるのに心配せずにむしろ怒ってる?
こんな日にまで体調悪くして私に迷惑掛けて!みたいに
107名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 11:28:36 0
>>104
それはそれでキツイねぇ
うちは母の日にお花をあげると飛び上がらんばかりに喜ぶ。
飼い主が帰宅したときの犬みたいな反応だよ。
108名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 11:31:36 0
自分の身内の悪口って
自分が言うのはスッキリするけど
他人に言われるとモヤモヤするね
109名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 11:37:42 0
母の日用に、大好きなブランドの新作ポチッといた
さっき届いた〜ひゃっほう

自分で自分に贈るのだ
110名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 11:40:29 0
ちなみに義母実母には花を贈ってある

宅急便が来たのをみて、子供たちが、あーやべーって騒ぎ出した
まあ、後で肩でも揉んで貰おうか
111名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 11:51:13 0
昨日母と一緒に買い物行ってきたんだけど、帰ってきて車庫入れ中に
母友人が遊びに来た。
母が買ってきたサンパチェンスを見て

友「○○ちゃんが買ってくれたの?」
母「いや、コレは自分で買ったよ」
友「なんで!?○○ちゃんに買ってもらえばいいのに!」
母「いや、これは自分がほしかったから」
友「○○ちゃん母の日のプレゼント用意してないの?
  せっかく母の日なんだから買ってもらえばよかったのに!!」
母「いや、お昼ご飯は○○にご馳走してもらったけど」
友「あら!でもやっぱりプレゼントは必要よねー!
  ▼くん(兄)はまだ買ってくれてないの?」

うるせー!兄は知らないけど私は既に準備してあるっつーの!
宅急便で届くんだよバカたれが!
人様の家庭の事についてグチグチグチグチ言い過ぎ!!!
当日ならともかく、前日にギャーギャーわめくなっつーの!!
112名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 11:51:18 0
まぁ何でもいいから贈ってもらったら大げさに喜んで見せるのも母の仕事だぁね
お母さんありがとー
さて、昼食は何にするかな
113名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 11:56:12 0
むしゃくしゃしたのでちょっと買物言ってくるー
114名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 11:58:23 0
「買物!」 「買物!」 「買物ー!」>買物言ってくる
115名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 12:00:35 0
リロってよかった
116名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 12:07:33 0
買物へ行く
117名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 12:09:09 0
>>113>>94でつか?
118名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 12:13:10 0
望む事があるなら人に頼らず自分でできるほうがいい

仕事で年寄りの世話してるけど、
「子供たちがあれしてくれない、これしてくれない」という人よりも、
「やりたい事は自分でするわ、世話なんて無用」という人のほうが、
家族が寄ってくる不思議
119名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 12:14:38 0
歌詞がないピアノ曲
ぐぐりようがない・・・どうしたらいいんだ
120名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 12:15:53 0
何か鼻歌歌って近い曲探してくれるサイトがあったような〜
121名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 12:16:18 0
音楽の各ジャンル板へGO
テンプレに沿って、メロディラインを打ち込んだら大抵のものは回答してもらえる
122名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 12:16:52 0
ほんとかい!
鼻歌はきついな・・・
123名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 12:19:00 0
ありがとう!
ちと行ってみるね
124名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 12:24:29 0
確かに↓これだけでショパンの華麗なる大円舞曲ってわかるからすごいw

38 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 02:01:05 ID:7UCO12K4
リズムだけで失礼します。

デーン デデデンデデデンデデデン デン デン デン
タンタララン タンタララン タンタラランラーン 
タン タンタララン タン タララン タン タラランラーン
・・・みたいな奴なんだけど
わかる人いたら教えて(´・ω・`)
125名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 12:30:11 0
EDWIN=江戸がWIN(勝つ)
BOBSON=ボブが損する
どちらも米に対抗した名付けらしいけどネガティブとポジティブだな
126名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 13:05:13 O
愚痴でも吐こうものならフルボッコ
それがトメクオリティ
吐き捨てさせてやればいいのにみんなトメトメしいね
127名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 13:22:02 0
ああ、リブリーに餌やらないと
めんどくせー
128名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 13:39:43 0
リヴリーって前は1島に1匹で操作もしやすかったけど、
こないだ久しぶりに見てみたらすごくクリック操作が面倒になってたね。
あんなんでユーザーって増えるのかなぁ。
129名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 13:40:14 0
ラーメン食べたい、あっさりした極細麺のやつ
130名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 13:41:34 0
昨夜の野菜炒めとスパゲティーをまぜまぜして食べた
ミートソース旦那と子供で売り切れちゃったから
美味しかったからいいけど
131名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 13:42:55 0
ミートソース旦那って?と一瞬悩んだww
132名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 13:47:43 0
やはり手作りのミートソースのほうが美味しいねぇ
133名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 13:56:50 0
母の日だけど家ではなーんにもなし。
自分は小学校くらいまでは母親にあれこれ贈ったり手伝ったりしてたけど、
それって子供に無関心な母親に、少しでもこっちを見て欲しかったんだよね。

今、うちの子供たちは母の日なんて全然気にしてない。それが逆に嬉しい。
134名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 14:07:11 0
うちは貰ったからあえて突っ込まないでおこうw
135名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 14:08:23 0
>>119は分かった?
136名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 14:08:35 0
義実家dq返しスレに投下しようと思ってたけどネラー暦浅くて慣れてないからこちらに。

幼子二人もいるのに不倫相手が妊娠してトメとともに追い出されるように離婚した元旦那が亡くなった。
別れてから実家ともども引越しを何度もしてて亡くなった事も知らなかったけど
保険会社に勤めてる友人が教えてくれた。
結婚したときと私との子供ができたとき友人の勧める保険に入ったんだけど
受取人を私個人の名前で指定しておいたら
旦那離婚してるのに受取人変更してないのw
手続きはものすごくめんどくさかったけど無事保険金を受け取ることができました。
慰謝料も養育費もろくにもらえなかったからものすごく助かった。
友人の保険会社にはものすごいクレームが入ったそうだけどあっさり門前払いしてくれたそう。
もう彼女にはものすごく感謝してる。
元旦那が死んだのに全然悲しくないし子供にお線香あげさせる気もしない。
元旦那に借金があったら困るから相続については明日弁護士に相談するつもり。
私もdqになっちゃったなぁとは思う。


137名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 14:08:57 0
二児の母になったけど別に何してほしいもないな〜
健康でいてくれればそれで良い
自分で自分に日々のご褒美としてケーキを買ってこようと思うw
138名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 14:11:32 0
>>135
スレ見てたとこ・・・返事こない人も結構多くて、おじけづいてます。
自分のショボさにワロスワロス
139名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 14:14:21 0
>>138
ちっとここに断片情報でも書いてみなよw
>>124みたいなこともあるらしいしw
140名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 14:14:32 0
>>136
貴方は何も悪い事してないよ
DQNではない
相続云々は大事な事だからしっかりとね
お子さんと仲良く暮らせばそれでいいのだ
141名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 14:16:00 0
>>136
死亡保険金は相続財産には含まれないよ。
だから例えば相続人がを放棄したって別口で受け取れる。
死亡保険金受取人が「法定相続人」となってた場合は一緒に放棄しないとならないけど。
「相続放棄 死亡保険金」でググってみて、詳しく書いてあるサイトが出てくる。

あなたの場合は既に相続人じゃないし、でも個人名で受取人を指定してあるのだから無問題。
142名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 14:21:17 0
>>141
よく読め。
保険金を受け取ったのは136本人。
相続とは無関係だと分かってる。
それとは別に
子供たちの相続分が負の遺産だったらやばいから弁護士に相談しようと書いてあるだけ。
143名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 14:23:18 0
不倫で出来た子供にも136の子供にも相続が関わってくるから負の遺産だったらたまらんよな〜
144名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 14:30:56 0
トメとともに追い出されたってトメもプリン嫁に追い出されたって意味?
145136:2010/05/09(日) 14:31:06 0
>>140
ありがとうございます。

明日相談する内容については>>142さんのとおりです。
正直元義実家とは関わりをもちたくはないので
弁護士さんにまかせられることはすべてお願いしようと思ってます。
146名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 14:31:44 0
>>139
124的なオモシロミが全くないのが申し訳ないけど;

気になってしかたないので、曲の一部を録音してみたので貼ってみますね
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org872562.wav
誰の何て曲なんだろう
147名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 14:32:31 0
うわ なんという不自由な日本語!ごめんださい><
148136:2010/05/09(日) 14:34:05 0
>>144
ごめんない。
トメもプリン嫁を気にいって(プリン嫁の実家はものすごい資産家)
元旦那、プリン嫁、トメ結託して私と私の子供を身一つで追い出しました。
かばんを投げつけられたのは今でも覚えてます。
149名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 14:35:59 0
独身時代に生命保険会社の窓口にいたけど、
>>136みたいなケースを2度ほど扱ったことがある。
そのほかにも遺族から苦情が入るような案件があれやこれや。
おかげで花の20代、しかもまだ2ちゃんが存在してなかった時代から
2ちゃん脳になってしまってたw
150名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 14:37:43 0
だろうな〜
受取人変更って結構忘れがちかも
151名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 14:41:07 0
>>148
> かばんを投げつけられた
コワヒーーー
152名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 14:55:40 0
>>146
なかなかよいね。ドラマの主題曲とか挿入曲ぽい。
153名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 15:00:45 0
えびふりゃー
154名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 15:03:30 0
目の前で昼寝始めた旦那。
腰骨辺りから手を入れてボクサーパンツ通過して太股のところでパンツを握ってる。
何かがコンニチワしそうな予感。
155名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 15:06:37 0
目が合ったら逸らすな!じっと見据えよ!!
156名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 15:07:03 0
寝るぜ寝るぜオレは寝るぜ
157名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 15:12:19 0
あれ?どっか誤爆しちゃった
もう一回トライ

>>146 この音源はどこから取ったの?
158146:2010/05/09(日) 15:34:53 0
>>157
録音ファイルに放置してありました。
元サイトも分からないしなぁ。
159名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 15:38:56 0
あれ? 削除されちゃってるよ
160名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 15:43:11 0
忘れようとしても思い出せない曲って結構あるよね
161146:2010/05/09(日) 15:44:28 0
>>159 気になって気持ち悪くなって消しちゃいました

頭から消去したい・・・でもCD欲しい・・・
162名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 15:53:40 0
どんな曲だったんだー
こっちが気になってきたw
163名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 15:58:44 0
他板でお遊びだと思って乗ったら
本気だったみたいでファビョっちゃった
164名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:31:33 0
>>94
亀でごめん。お子さんはいくつなのかな?あなたが書き込んだのは朝だから、その後かこれから何かしてくれるかもしれないよ。私も母の日に、家族から何もリアクションなかったら寂しいと思うから、あなたの気持ちはわかるよ。
165名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:36:19 0
うちなんて誰も母の日知らないんだと思うよ
知ってるかもしれないけど、他人事みたいな?w
今夜は手抜きでピザが晩ご飯だよ
「母の日だからね、お手軽にピザですよー」ってもうビール片手にピザ食べてる
このままお茶漬けかなんかで済ませて自分で自分の母の日ですよー
166名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:41:41 0
旦那は自分の母親には私に黙って母の日のプレゼントを贈った
そして私の母親は華麗にスルーしてくれてる
167名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:43:32 0
自分の母親じゃないからじゃね?
各自の母親にすればいいと思う
つか、バレンタインと同じく、業界の作戦だなーと毎年思う
168名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:44:48 0
そこまで気使えねえw
自分の母親だけで一杯一杯だ
169名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:45:50 0
最低だその旦那
自分の親を後回しにしてでもまずは伴侶の親だろう
それができないなら結婚してる意味なんかない
170名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:46:44 0
自分の母親だけで一杯一杯なら
さっさと離婚すればいいのに
171名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:47:17 0
>>169
実母はほっといてトメに贈ってるのか?
172名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:47:51 0
もう、母の日廃止でいいよ
無駄な揉め事ばっかりじゃん

子供が母の日祝ってくれませんだの
旦那が私の母にはプレゼントしてくれませんだの
173名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:48:02 0
え〜私の母親に旦那がアレコレしたら申し訳ないな〜
何かしろよなんてこれっぽっちも思わない。
ちょっと望みすぎじゃね?
174名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:48:57 0
結婚してお互いにうまくやっていこうと思ってるならそうなんだよ
相手の親を思いやるのが先だろうに
だけど自分の親優先ならもう相手のことなんてどうでもいいと思ってるんじゃないの
いざとなったら嫁より親
いざとなったら嫁より子供
175名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:49:58 0

そこまで業界の思惑に乗せられてる人って馬鹿みたい
176名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:50:01 0
夫婦で両方の親に何かすればいいんじゃね?

個人的には○○の日スルーが一番楽だけど。
177名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:50:13 0
へ〜お嫁さんの立場ならわが母より姑を優先するってことか
家庭板的には珍しいですねw
178名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:51:04 0
>いざとなったら嫁より親
>いざとなったら嫁より子供

それってこっちも同じなんじゃないの
いざとなったら旦那より親
いざとなったら旦那より子供
179名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:51:36 0
「〜〜してくれない」の人は苦手だ
やりたきゃ自分でやれっていう
180名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:52:32 0
>>179
それができるのは自分が稼いでる人間だけだろうな
子供の養育費までは払っても嫁やその親の生活費を払う旦那はいないよ
181名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:52:35 0
いざとなったら旦那より親、旦那より子供。

両方がおぼれてたら云々ってたとえ話あるけどこれはそうだわねw
182名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:53:11 0
>>164
旦那に朝食後ごろごろされ、洗濯掃除いつも通りにして天気もいいしどこか行かない?と聞けば
次男(3歳)が咳き込んでるしだるいから今日はいいわと言われ
長男(5歳)が散らかした玩具を片付けながら叱ったら「ママのばか!しんじゃえ!」と言われて泣いてしまいました・・・
なぜ今日、そんな事を言われなくちゃいけないの?と思ったら涙が止まらず旦那に理由を聞かれて素直に全部言ったら
「母親だってこと忘れてた。ごめん」と謝られ、近くの公園で子供たち遊ばせて帰り道でおいしそうなケーキと花束を貰いました。

旦那も含めてこの7年ではじめてもらった花束だったのでうれしかったです。
子供がうまれて母の日なんか私が姑にやる以外、1回も言ったことなかったので旦那自身何も考えてなかったと何度も謝ってくれました。
183名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:53:28 0
うーん、子供には何でもいいから何か期待しちゃうけど(言葉でもカードでもいいから)
子供の配偶者やまして恋人に気を使われたら申し訳ないとしか思わんなー
184166:2010/05/09(日) 16:53:58 0
自分は両方の親に贈りましたよ
トメは旦那が私の親には何もしていないのを知ってるから恐縮してた
185名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:55:23 0
自分がやりたいからやる、
相手を喜ばせたいからやる、でいいのになあ
感謝されたいとか、こっちばっか贈ってて損してるとか
思うくらいなら、やらなくてもいいのに
186名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:55:50 0
>>166
そんな風に毎年思うの嫌なんだったら「母の日、父の日なんて決まりごとみたいなもんなんだから
お互い送り合うって決めましょう?」って決着付けちゃえばいいのに。
私は送ってるのに旦那はスルーするとか毎年グチグチ思うの嫌じゃない?
187名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:56:14 0
>>182
5歳長男はちゃんと謝ったの?
旦那さんは長男のちゃんと反省させたの?
5歳で死ねとかいえるのってすごく怖いんですけど
188名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:57:04 0
子供は真似をするから幼稚園でふと聞いた言葉を覚えてくるのはデフォ。
注意するかしないかが一番大事。
189名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:57:43 0
チラシの裏なんだから好きなように言わせてやれよ
190名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:58:36 0
うん、だからこっちも言いたいように、言わせてもらうお
191名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:58:37 0
友達に毎年こういうグチを聞かされたら嫌だろうな〜
192名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:58:43 0
まぁ今日みたいな日に言われたら泣いちゃうのも分かるけどさ
そんな言葉使ったら即叱らないと子供は反省なんかしないよな
193名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:59:22 0
吐きたいだけ、叩かれたくない人にはレス禁があるしね
194名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:59:33 0
母の日にこだわりすぎで怖い
195名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:00:04 0
母の日に何ももらえなかった人達が叩いてるわけですねw
196名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:00:23 0
同意
母の日=恐怖の日だな
197名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:00:34 0
疲れが溜まりに溜まってストレス爆発寸前って時なら泣いちゃうのもわかる気がするけど
私にとって父の日母の日なんて普通の一日と何も変わらんw
198名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:01:09 0
しかもよりによって親に死ねとか言えるなんてな
子供って怖くて残酷だ
199名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:01:21 0
貰えたけど?
いい年してクレクレするのはみっともないって言ってるだけだけど?
200名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:02:36 0
数年前長男が学校で覚えてきたのか「シネ」とか言ったからケッ飛ばしたのを思い出した・・・orz
201名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:03:00 0
〜だけど?
を使えば煽れると思ってんのかな
202名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:03:05 0
聞いて欲しいスレがただ聞いて欲しいでは許されないスレになっている。
チラシの裏の落書きも許されないスレになってきている。
もうこれはレス禁に書きなぐるしかない。

で、レス禁に書いても安価なしで叩きが入るんだろ?w
キジョはどこいってもキジョなんだなwwww
203名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:03:42 0
チラ裏ですからね
無視は可能ですよ
204名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:04:20 0
まあ母の日は何十年も前から定番記念日なわけで
頑張ってるお疲れ気味の母が期待しちゃうのもわかるし
一方でいろいろ複雑な方も多いんでしょう。

今日の夕飯は子供が作ってくれる予定〜
205名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:05:12 0
>>200
それで正解
人に向かって言ってはいけない言葉があるんだってことを教えるのも親の仕事だ
206名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:05:45 0

母の日と、シーツ・バスタオルの交換時期と
体重と年齢の話は、チラシの華だねいっ
207名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:06:25 0
ほんとにね
ギスギスさせてんのはなんにでも噛み付いて叩くババーのせいだよな
年齢関係なくねw
208名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:07:05 0
体重の話はいいけど体型の話はだめだめw
年齢の話はいいけど20代の話はだめだめw
ハゲの話は(ry
209名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:07:26 0
ハゲの話はエブリデー
210名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:07:49 0
母の日だけでも必死で勉強する姿を見せてくれ!と言った
今のところ、ノリノリで勉強してるぞ、オイw
毎日母の日だったらいいのになー
211名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:08:15 0
うちのネコ、カピパラみたいな顔してるwwwww体型が太ってカピパラwwww
212名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:08:35 0
反応するキジョ叩きもキジョ
213名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:08:42 0
ノートを見てみなさい
ペラペラ漫画書いてるだけかもしれんw
214名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:08:52 0
子がいて育ってるだけでいいわ
215名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:09:16 0
両方の親に同じように接するっていうのは年齢や環境で違うかもね
それとも嫁姑の諍いを経験してるかどうか
まだ若かったり同居してない夫婦はそのあたり上手に付き合ってるのかも
逆に年いってたり同居してたりで互いの嫌な部分を見合った嫁姑なら
義両親には一銭だって払いたくないってなるんじゃないの
216名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:09:29 0
>>213 Σ(゜д゜) ソ・ソンナー!
217名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:09:30 0
んだんだ
無事に生まれてきて育ってくれてありがとう だよ
218名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:09:36 0
>>213
教科書でパラパラ漫画描いたなぁ
219名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:10:05 0
またーりレスしてるのは男と独身者と一部の余裕のある奥方だけ
220名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:10:19 0
あれが上手なヤツは小学校時代ならモテる
221名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:10:20 0
息子が4才くらいの時、旦那に死んじゃえ!て言った事があって
もの凄く私が怒った事がある
此処で流したらこういう事平気で言う子になっちゃうと思って
私の怒り方に尋常じゃない事を感じた息子は大泣きでごめんなさいって言ってた
冗談でもそんな事いっちゃいかんと最後に閉めて終わったんだけど
今中学生の息子、あれからそういう発言は一切しなくなった
222名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:11:03 0
歴史の教科書に、ヒゲと三つ編みを書き込んだ思い出
223名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:11:55 0
世界史の教科書の厚さはパラパラ漫画向きだった
224名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:12:07 0
はぁ、なぜか教科書って絵ゴコロをくすぐるねぇ
225名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:12:15 0
歴史の教科書はキャンバスでしたね
226名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:12:15 0
うちの子は(園児)もシネとかバカかとかウンコとかオシッコとかよくゆう
何度怒っても蹴っても殴っても全然効果なしで困ってる
227名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:13:55 0
親が容認しちゃうと子供はやってもいいって思うからなぁ
ダメなもんはだめ、きっちり線をひかなきゃ
万引きも「子どもなら誰でもするでしょー」って笑う親はDQNだよ
228名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:15:08 0
万引きして笑う親がいるのか?
それは恐ろしいな
世も末ってやつだな
229名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:15:17 0
怒っても蹴っても殴っても が駄目なら泣いてみるとか
カーチャンは情けなかー!って
230名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:16:19 0
そんな親見たこと無いんすけど・・・どこにいるの?動物園?
231名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:16:28 0
泣くの良いと思うよ
怒っても言い続けるのは多分、親の反応が楽しいからだと思う
構って欲しい行動かもしれないしね
232名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:16:28 0
>>228
スーパーで万引きした子供を引き取りに来て貰うと、そう言って笑う親がいるらしいよ
「万引きくらいで大げさな。お金払えばいいんでしょ」みたいなね
233名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:17:30 0
窃盗ですからね〜とさっさと警察と児童相談所からませりゃいいんだよ
234名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:17:54 0
まる無視という手もあるな
そんな単語を吐く子はうちの子じゃない
私の子はそんなあり得ない言葉を吐かない…シーーーーン…
235名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:18:20 0
子どもの頃、親のお仕置きの最終手段は「夜に家の外に追い出す」だったよ
今はそれやると「虐待だ!児童相談所に通報汁!」ってなるおそれもある
236名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:18:26 0
そういう親のいる家庭は是非空き巣にでも狙われてほしいな
237名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:18:37 0
姪っ子が幼稚園の時、「ち○こ」を連呼して困るって私の母から相談が来た事がある
「おばあちゃんが反応するのが楽しいんだから、これからは「ハイハイ」って軽く
流してみたら?相手されないと解ったら言わなくなるんでない?」
と言ったら実行してみたらしい
数日後にはまったく言わなくなったと感謝の電話が来たよ
238名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:21:40 0
そろそろ叩きキジョババーから「育児板池」のお小言が入る頃ですわよ
239名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:22:32 0
続きはWEBで
240名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:23:16 0
いや、WEBだし此処w
241名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:23:21 0
毎年、黄砂ってこんなにひどかったっけ
4月末から、まともに外干しできた日なんて数えるほどだ orz
242名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:23:40 0
>>238
自己紹介乙
243名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:24:10 0
ここ数年酷くなったよ>黄砂
お隣の大国の砂漠化がかなり酷いらしい
これからどんどん増えるんでないかな
244名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:24:12 0
母の日だから手抜きする
245名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:26:38 0
うちにも「死ね」って言う子がいるよ
言うたびに激しく叱り付けて言ってもだめなときはお尻が真っ赤になるまで生尻叩いてる。
その日は言わなくなるけど翌日にはもう効果なしさ。
生理日に感情的になって泣いたこともあるし押入れに閉じ込めたり一切返事しない等
たぶん思いつくこと全てやったけど何かあればすぐ「死ね」って言ってるね。
理由を聞けば、幼稚園の○○くんが言ってるからとか。
○○くんに言っちゃいけない言葉だと教えてやれと言っても
○○くんが言ったとしてもお前が言っていいということにはならないと教えても
まったくだめ
先輩ママに相談したら「そのうち言わなくなるからいちいち怒ってると体力損よw」と笑われたよ
246名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:28:03 0
子供の性格、いや、人間の性格って不思議だ
育てたように育つっていっても、きょうだいで違ったりするし
やっぱり生まれつきの性分が大きいのかな
247名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:29:22 0
痛い目見るのは自分だからと放っておくというのも時にありますしね
248名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:30:03 0
生まれつき×育て方×環境&偶然…て感じかねぇ
掛け算だからね、どれもがないがしろでいいわけじゃないと思うよ
249名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:32:02 0
早期教育に熱心な親なんてのは、
それこそ育て方と環境が左右するって信じているからこそできるわけだな
250名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:32:58 0
体動かすことが大好きな子供に座学ばかりやらせようったってそうはいかないw
251名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:35:10 0
今来たんだけどチラ裏も年代で分けたほうがいいのかと思う流れだったな
252名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:36:16 0
年代関係ないと思う
まったりレスしたい人と
とにかく何でもいいから噛み付いて叩きたい人で
分けるべき
253名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:37:43 0
1回言えばわかる子と何度言っても叩いてもわからない子
同じ親の子でも発生するこの違いはなんなんだろうね
254名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:38:11 0
カオスが好き
255名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:38:16 0
年代ネタってあったっけ?
特定の話題をみっちりしたければ、それこそやっぱり専門板のほうがいいと思うけど
育児とかは若いと思うし
でも、この程度なら目くじらたてなくてもいいとオモウケドナー
256名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:38:38 0
【理由?】叩きたいわ〜スレ325【そんなのどうだっていい】

へ移動願います
257名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:38:54 0
>そのうち言わなくなるから

誰にそれが分かるんだ
大人になってからじゃ遅いのに
258名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:40:32 0
職場に何かというと「死ねばいいのに!」って怒鳴る人いたなぁ
三十代・小梨の女の人
普段おっとりしてただけに、そのギャップに思いきり引いたわ
259名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:41:05 0
ノシ 
オバ話をしたい時には鬼女へ行く
マッタリしたい時は生活へ行く
ちょっと殺伐したい時はここだw

その日の気分
260名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:42:19 0
そもそも昔から、既女、育児、家庭は、荒れる御三家
261名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:43:04 0
>>260
その全てに共通する人種が原因ですね。わかります
262名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:43:11 0
>>256
ヲチ板あたりに設置したらいいかもね
んで「叩きたいならヲチスレで絡め!」って誘導w
263名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:44:03 0
要するにキジョが消えれば問題解決じゃね?ヤベ俺天才かもしれんwwwwwww
264名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:44:57 0
荒れない2chなんて、2chじゃないやい!
265名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:45:05 0
既女はいいけど鬼女と書いてババーは勘弁www
266名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:45:17 0
ならほのでも行くと快適なんじゃ?
267名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:46:37 0
鼻の下に小さなほくろがある
凹凸もないし大きさも変化してないんだけど、とってしまいたい
だけどこれから紫外線が強くなる時期はレーザー除去するとシミになって残りやすいんだとか
夏が終わるまで待つしかないか
268名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:46:40 0
キジョとVIPが消えれば全て解決
269名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:46:45 0
ここは鬼女しかいませんがなにか?
270名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:48:05 0
噛み付きレス&叩きレスするのは鬼女の職業なので奪わないでやってください
271名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:48:18 0
そろそろ夕飯の準備か
272名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:48:25 0
育児板のチラ裏、スレ逃してから一回も見に行ってないわ
探せば良いんだろうけど探す気力ナシ
だからここばっか見てる
273名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:48:44 0
今夜は母の日だから外食ワショーイ
274名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:48:49 0
気丈な奇女。
275名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:48:57 0
【叩き鬼女】チラ裏またーり Ver.23【断固お断り!】

誘導願います
276名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:49:28 0
熱くなってるこのスレにクーラーが設置されました

 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /   ゴー
277名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:49:40 0
また仕切り屋が出て来た。
278名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:49:49 0
>>276
節子、それ暖房や!
279名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:50:17 0
今日はなんの日かな〜?って旦那と子供にいったら慌てて花買って北w
可愛いやつらめww
280名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:50:59 0
アイラインも上手く引けない(見えない)ド゙近眼なんだけど、
数年ぶりに自分の顔を マ ジ マ ジ と見たらシミシワ黒子が一杯だった。
父親も黒子の人で、自分はあんまり黒子はないなと思っていたけど。老化スゲー。
281名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:51:12 0
自分から催促するなんて厚かましい!
感謝の気持ちがあればいいじゃないの!!!

って鬼ババに叩かれますよw
282名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:51:22 0
>>279
子供と男なんてそんなもん
うちも同じですわw
283名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:52:07 0
ウチは何の反応もありませんでした。
284名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:52:48 0
>>280
頬骨が高いせいか、目じりから頬骨に掛けてシミがあるorz
それに気づいたときはもう手遅れだと知って余計に落ち込んだ二十代の悲しい思い出orz
285名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:52:56 0
えーうちも私から催促しないと忘れられるからゆうよ?
ゆわないと損だもん
286名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:53:23 0
>>283
ま、その、何だ。
マザコンになるよりはマシと思って、ここはひとつ。
287名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:54:06 0
「ゆう」「ゆわない」なんて使うと鬼ババーに(ry
288名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:55:57 0
「し」が言えないのは関東人?関西人?
「質」が「ひち」みたいな
289名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:58:39 0
東京弁のおじさんが「ひ」と「し」が入れ替わる
290名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:59:02 0
こないだそれ出てなかったっけ?
関西以西・以南だと思ったけど
291名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:59:40 0
「ひ」を「し」って言っちゃうんじゃなかったか?
292名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 17:59:46 0
ゆうゆわゆうゆわーず
293名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:01:19 0
言えないんじゃなくて、入れ替わるのかな?

東京の子からメールきたんだけど
ひつよう(必要) が しつよう になってたので

「あれ、質をひちって言ってなかったっけ?」って思って
し が言えないのか ひ が言えないのか、
それは関東だったか関西だったか、なんか色々悩んでしまった
294名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:02:10 0
さ行が言えないのは江戸っ子
295名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:02:47 0
標準語をあまりに話さないから「なに、そっちのほうは教科書も訛ってるの?」なんて芸人の話を
思い出した
296名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:06:38 0
あれ?複数「催促派」が出てくると「クレクレするのはみっともない」って叩く人がいなくなる不思議!
297名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:07:18 0
鶏を、焼き鳥のタレで焼くか、クレイジーソルトでさっぱりと焼くか悩み中
298名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:08:08 0
さっきまでと参加者が入れ替わったんじゃないの
あの叩きっぷりは恨みがこもってて怖かったな
299名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:08:42 0
その話、もう終わってるんじゃないの?
300名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:09:25 0
実の親子同士での催促は当たり前の行為
義理の親子同士での催促は厚かましくて見苦しい行為

こうですか、分かりません><
301名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:09:39 0
母の日父の日で黒い気持ちが行き交うなんて思わなんだ
302名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:10:20 0
おしょうゆを「おしょゆう」って言うよね?
ねっねっ
303名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:10:40 0
ハイハイもう終わった話題ですよー
蒸し返さないで下さいねー
304名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:11:20 0
記念日的なもので泣いたり出来るうちは若い証拠だね
私らおばちゃんはもう枯れちゃってそういう気持を思い出せないから叩いちゃう人もいるのかもねー
305名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:11:53 0
通勤アワーに鉄オタらしきオタが居て撮影しようとしていた。
そんなにホームから身を乗り出したら接触すんじゃん!ギャッ!
と思ってオタから数mくらいサササと通勤客が皆、オタから離れて行った。
「危ないから下がって下さい」ってオタが駅員に注意してたわ。
駅員の注意が余程ムカついたらしく、電車通過後、「オレはN9000系を撮ってただけだ!」
と駅員に食ってかかっていた。通勤客らは華麗にスルーしてたけど・・・
駅員が注意しなきゃ、接触して死傷者が出るとこだったよなぁ。
306名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:12:12 0
あ、仕切りおばさんこんばんわー(^^)
307名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:12:58 0
おばちゃんになると喜びも悲しみも怒りも感動も薄くなっちゃって
いいような寂しいような
308名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:13:00 0
オタが駅員に注意してたってのはマジかい?
309名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:13:15 0
>>304
すごく分かりやすくて納得した
だからあんなに叩いてたのか
でもそういう達観したことをさらりと言える>>304には「おばちゃん」とかいって欲しくない
310名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:13:43 0
教官と名乗ってほしい
311名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:14:09 0
>>308
ううん、嘘
312名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:15:23 0
>>307
おばちゃんは怒りのパワーだけは色濃くなっていくものですわ
他人の不幸は楽しい娯楽
他人の幸せは貶め貶し優越感

だってここは便所の落書きだもの
リアルじゃ出せない黒い感情ダイレクトアタック
313名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:16:22 0
おばちゃんって何歳から?
314名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:16:33 0
高校生や中学生が友達から無視されたとかで落ち込んでるのを
「そんなのたいした事じゃない、社会に出たらもっと云々」って説教するのと一緒か
実際その場にいる子どもたちには何の慰めにもならん罠
315名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:17:02 0
子供相手に「おばちゃんにそれ見せてごらん?」とかサラっと言えるようになったらw
316名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:17:29 0
そういう黒い気持ちが無いわけじゃないけど、
それやってると更にドンドンドンドン荒まない?
317名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:18:01 0
子供に躊躇なく「おばさん」と呼ばれるようになったら
318名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:18:47 0
>>316
ここにいる住人の性質がそれでしょ
319名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:18:49 0
>>313
おばちゃんじゃないもん!っておばちゃんって言葉に敏感になったらおばちゃん
320名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:18:53 0
んじゃ、自分の場合は30歳からだな>おばさん
子供の友達から呼ばれたじょ
321名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:19:45 0
叩く人は若いときから何かを叩いてるよ
年齢関係ないと思う
322名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:19:51 0
>>320
30歳は十分おばさんw
私的には28歳ぐらいからかな?って思ってる
323名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:20:01 0
黒い気持ちは嵐や煽りに対してぶつけちゃうなぁ
よっぽどのDQNか自己中でない限り、叩いたりはしない
324名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:20:20 0
子の友達が来たから「おばちゃんお家に電話で連絡しておこうか?」と言ったら
「え。おばちゃんって誰?誰の事?」と言われた。
今の子供はおばちゃんって言葉に不慣れ。
325名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:20:49 0
でも、独身美人OLだったら28でおばさん呼ばわりは気の毒すぎる
326名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:21:19 0
二十代の子達にも「どれ、おばちゃんに見せてごらん」と
普通に言ってるギリ三十代w
327名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:21:44 0
子供は良い意味でも悪い意味でも空気読まないから美人OLには「おねえさん」と呼ぶんだよw
328名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:22:12 0
ああ、じゃ>>94>>182は自己中でDQNだったでFAか
自分の家族に催促したらDQN扱いは気の毒だな
329名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:22:48 0
独身の友人にはぜったいに「おばさん」って言うなと子供に釘を刺している
330名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:22:59 0
むしろ本当の年齢を知ってる友達の前で子供に「おねえちゃん」と呼ばれるほうが恥ずかしいわ
なんの羞恥プレーだよとか思う
331名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:23:29 0
いつまでも若々しく・・・は素敵だとは思うけど、年相応の振る舞いってあると思うわ。
おばさんはおばさんじゃないと、痛い人にしか見えない場合もあるしね。
332名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:23:47 0
独身の50代の人はどうすれば・・・
しょうがないからうちでは苗字にさんづけで呼ばせてるけど
333名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:24:41 0
>>332
正解でしょう
334名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:26:21 0
自分のまわりにもいるんだけど、独身高齢って老後どうするんだろう
特にニートやってる独身高齢は確実にブルーテント行きだよね
335名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:26:57 0
もう本当にいい年なのに、若く見られすぎるのも痛いんですよ
本当の年齢言いにくくなるんですよ
「ええっ!」って驚かれるのも演技じゃないかと疑ってしまうんですよ
見た目が若くてもあらゆる体毛に白髪が増え始めてるん年齢なんですorz

年相応に落ちついて見られたい・・・
336名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:27:59 0
お金さえあれば、高齢独身でも無問題
337名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:28:15 0
見た目に沿って生きればいいじゃない?
338名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:28:47 0
>>335
着ているものが若すぎるとか?
フォクシーとか着たらそれなりに落ち着きそうだが
339名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:28:54 0
>>334
いま子ども手当てもらってる子ども達にそのツケが回るんですよ
それ前提の子ども手当てなんだし
340名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:29:30 0
やっぱ40までには結婚しないと男女とも無理だよね
341名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:30:21 0
服装、髪型は大きいね
342名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:30:24 0
最近数千円程度で作れる安いメガネ屋酸が増えてきたみたいだけど、
あれってサングラス(UV加工済)もやってるのかな。
コンタクトはしたくないから外出用に度付きのサングラスが欲しいんだけど、
よく解らん
343名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:31:18 0
>>338
綺麗なマダム風の服とか恥ずかしくて着られないんです
自分に似合ってないのがよく分かってるので
ジーンズにTシャツとパーカーとか、そんな格好ばっかり
仕事でスーツを着ると歳相応に見えるらしいですが
344名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:31:32 0
>>342
フレームが酸で出来てるんだよw
345名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:32:11 0
>>343
セオリーとかは?
大人カジュアルって感じだけど、若い子のカジュアルとは違って風格があると思う
346名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:34:13 0
セオリーぐぐった
なんだこれ、スキッパーとかシンプルだけどかっこいい
すごい素敵
ありがとう、参考にします!
347名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:34:49 0
26歳でトメに留袖を着せられた時は、○意が湧いた。
親戚や叔母様方に「可哀相に・・ね」と言われて、
更にトメへの○意が強く湧いた。
今日は母の日、知らん知らん。
348名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:37:05 0
還暦すぎた行かず後家の叔母様が「わたくし、まだお振袖が着れますのよw」と笑うのが怖い、と友人が言ってたわ。
349名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:38:12 0
三十代以降になると着るものも迷うよね
いつまでも若い格好はしたいけど、
二十代の人達とは明らかに肉のつく場所が違う
痩せてても基礎の骨格も違うし
となると、ミドル〜で選ぶしかないからさ
350名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:39:01 0
クチに食べ物が入りながらぺちゃくちゃおしゃべりしながら食べるクチャラーな父。
何度か注意したけど、「年のせい」。
同じ年代の人に失礼な話だ
351名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:39:26 0
結婚したら留袖じゃないの?
352名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:41:28 0
>>349
ノシ
安い服は着られなくなったよ
353名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:41:53 0
40過ぎて大振袖を着ている人と
20代で留袖を着ている人へ注がれる憐憫の視線は種類が違うと思う
354名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:43:37 0
だね
いい年して安っぽい服を着てると本当に安っぽく見える
インナーは廉価品だけどアウターはそれなりの物を、とか組み合わせは大切
355名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:45:16 0
服 ほしい〜
356名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:45:20 0
留袖欲しいなぁ
喪服兼ねた礼服とかスーツやドレスならあるんだけど
和服は浴衣しかない
浴衣、今年は買い換える予定だから留袖も欲しいなんて言ったら蹴飛ばされるなw
357名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:46:58 0
安物ばっかり着てる
358名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:47:54 0
娘の服ばっかり着てる
359名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:48:25 0
娘の服が入るのか それはそれで裏山w
360名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:49:33 0
学校行事で顔合わせのときに小汚い格好で来られると引く
おしゃれして来いとは言わないからせめて清潔感ぐらいは持って欲しい・・・
12人中8人が汚い格好だったから土地のせいなんだろうか・・・(ツリー区)
361名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:49:49 0
娘がいないので息子の服を着てる。
362名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:52:01 0
>>359
娘は170cm弱、私は160cmだ!
363名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:52:05 0
ツリー区がわかりません><
364名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:53:38 0
墨田区w
ずばり書くと同じ区民の方に悪いかなと思ってw
365名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:54:34 0
ああ、クリスマスツリーに見えるね!
366名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:55:00 0
40過ぎた姉を独身というだけで「○○ちゃん」と呼べという
え?と小さく呟いた息子に思わず
「おばちゃんで良いよ」
と言ってしまった
367名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:55:37 0
>>365
スカイツリーのツリーじゃないの?
368名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:56:44 0
ツリー区な、成る程
369名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:57:21 0
女性が男物着るときは気をつけたほうがいいよ

男と女は基本体型が違うから、普通に着るとだらしなく見える
特にTシャツみたいに体型がばっちり出るのは一目で分かる
370名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 19:01:38 0
探偵ナイトスクープのネタであったなあ。
18〜40歳くらいの女性を1歳きざみで並べて
幼稚園児か小学校低学年の子に
「この人はお姉さん?おばさん?」って問うの。
結果、20代のおばさんや30代のお姉さんが続出してたはず。
371名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 19:02:23 0
見た目が全てか
372名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 19:03:04 0
底意地悪い女は総じて老け顔なんだぜ
373名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 19:03:51 0
>>370
あったあった。
確かロングヘアーとか髪留め着けてるとか、そういう人が「お姉さん」だったw
374名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 19:04:28 0
幼稚園男児の好きの基準は胸の大きさ
多少老けてても胸の大きい先生に向かってて突進するw
375名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 19:06:25 0
育児真っ最中の女性は自分のことにかまけてる時間なんてない
だから肩より長く髪を伸ばしてる女性は母親失格なんていってたのは
さっちーだっったけ、細木だったっけ
376名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 19:08:44 0
ぶっちゃけ育児ってどう?
そばに頼れる身内がいない人に聞きたい
生まれる前から心配なんだ
377名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 19:12:34 0
>>376
御懐妊中?
だったらこんなところ覗いちゃダメだよ、胎教に激悪だw
育児板できいたほうがいい
ここはカオスで魑魅魍魎が百鬼夜行する地獄の一丁目なんだからwww
378名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 19:14:06 0
育児板なんかいったら、首くくりたくならん?w

昔からいう。産むが易しと。やってみたら、なんくるないさ。
379名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 19:17:06 0
少なくとも育児板に不妊様はこなくね?
380376:2010/05/09(日) 19:19:02 0
ありがとうございます
育児板はまだ怖くてみれないです
がんばります
381名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 19:21:14 0
>なんくるないさ
これはどこの言葉だろ?
382名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 19:22:05 0
沖縄
なんてことないよ、っていう意味

いいよなぁ、「なんくるないさぁー」って
誰かに言ってほしいorz
383名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 19:22:43 0
ぶっちゃけ、今は便利だし船頭が少ない方が楽なんて呟いとこうかな
384名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 19:22:49 0
沖縄なごむね
385名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 19:25:36 0
>>376
誰も頼れない=自分がしっかりしなくちゃいけない
ということで、強くタフになります。
やらなきゃいけないからやるだけだよ。やってりゃそれが普通になる。
子ども2人いるけど、一番の相棒はしっかりしたおんぶ紐だ。
何時間でもおんぶ出来るって神だわ。
386名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 19:26:19 0
私も30手前で黒留袖着させられたけど、
周りの親戚から「若い人の留め袖もいいもんねぇ」と大好評でチヤホヤ状態w

あの時のトメの苦虫噛みつぶした顔ったら無かったわwww
387376:2010/05/09(日) 19:33:53 0
>377>378>383>385
ナマイキな聞き方をしたのに、ありがとうございました;;
一瞬で反省しました。
と同時にアドバイスに安心しました(涙)
388名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 19:38:29 0
2ちゃんでナマイキもなにもないさー
389名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 19:43:25 0
喪服姿のゴマキを思い出した。
390名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 19:49:07 0
黒でまとめました★
391名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 19:51:38 0
辻ちゃんの黒い大きなリボンもね☆
392名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 19:54:46 0
最近は、結婚してても振袖着てOKなの?
393名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:00:26 0
結婚したら袖を切るんじゃなかった?
だから派手な振袖は後々損だな〜と思ってた。
394名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:02:50 0
>>347のどこがおかしいのかがわからん
留袖は結婚した人が着るもんじゃないの?
何が可哀想なの?
395名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:04:16 0
あの子天然で真っ黒です★
396名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:05:07 0
>>394
和装でなく洋装が良かったんじゃ?
397名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:06:18 0
そういう昔からのしきたりなのに、
トメに留袖を無理やり着させられたというのもなんだか…。
嫌ならしきたりを破ればいいだけ。
398名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:08:31 0
>>397
世の中は杓子定規じゃいかないよ
いろんな状況があるんだしさ。
自分が嫌だから破ります☆ミャハじゃただのアレなおばさんだよw
399名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:10:47 0
24歳の時に、義妹の結婚式で留袖を着る様に言われて着たけど
本音を言うと洋装が良かった。
自分もトメに腹が立ったクチ。

でも後から写真を見て、トメと顔の大きさや首の長さが全く違っててざまあと思った。
400名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:12:56 0
ミセスが葬儀で黒留袖を着るって事に可哀想って言われる意味は私もわからん
401名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:13:31 0
何歳だろうが留袖着るべきときはあるだろうに
カワイソウとか殺意沸くとか、トメが苦虫かみつぶした顔とか腹立ったとか
被害妄想ひどいんじゃないのかね
402名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:14:43 0
26だったらまだ周りは独身が多いだろうし、華やかなかっこをしたいだろうさ
それか留袖を着ることでトメ側に入れられる境界線を引かれたのが嫌だったのかも
403名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:15:14 0
うちの親族は、ミセスで葬儀なら皆洋装だ。
着物なんか着たら動き辛くて、裏方の仕事が出来ん。
404名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:16:28 0
「可哀相に・・ね」と言う親戚や叔母様方がDQNだよね。
ひょっとしたら可哀想にという「思い」をいただいたのかもしれないw
405名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:16:32 0
ココは姑世代も多いんだな
406名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:16:33 0
綺麗な若奥様が黒留袖着てるの、素晴らしくきれいよ。
柄行もババァにはあり得なく派手にね。
髪もゆったりときれいに少し大きめに結って。
407名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:16:36 0
夏に旦那従兄弟の結婚式があったけど、留袖着れなんて言われなかったよ
互いに既婚の義妹と二人、落ち着いた色のワンピで行きました
408名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:16:42 0
被害妄想って言うかさ、
トメさんからの言われ方・扱われ方一つなんだよね
409名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:17:07 0
お祝いの席なのか悲しい席なのか解らんが、
既婚だったら年齢関係ないし
冠婚葬祭で留袖着るのが嫌というのは洋装が良かったのに、以外
ちょっと考えられない

逆恨みも良いとこなんじゃと思われる
410名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:18:07 0
>>401
同意
10代だろうが20代だろうが留袖を求められる場合はあると思うわ
可哀想と言われたから嫌だったのか、単にトメにそれを着ろと指定されたから嫌だったのか
振りそでだったら何とも思わなかったのか
洋装をしたかったのか
411名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:18:31 0
うちのトメ世代は「留袖なんて自然に着る年齢になるんだから
今のうちは好きなもの着なさい」って放任主義
412名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:19:38 0
>>407
従兄弟程度ならそれで充分じゃない?
多分旦那の実の兄弟だとか、自分の兄妹とかなら
身内の者として着物着てって言われるかも
413名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:20:04 0
別に既婚だから絶対留袖って訳でもないのにね
大叔母とかでも「留袖は動きにくくて嫌い」って着ない人もいるお
414名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:21:13 0
私は29のときに旦那の従兄弟の結婚式に黒留袖着た。
呉服屋が「若いんだから大柄で!」と言うなりのお仕着せで。
明○神宮で外を少し歩くんだけど、外人観光客に写真撮られたりした。
それはそれで「見せもんじゃねぇんだよ」とムッとしたが
少なくとも「かわいそうにね」といわれる状況じゃ無かったよ?
415名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:21:19 0
>>412
旦那姉、私達の結婚式に普通に洋装でしたわ
小さい子どもとかいると留袖オンリーなんて無理w
416名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:21:23 0
既婚だから留袖とかってわけじゃなく、既婚者が和装で行くなら留袖ってことでしょ
洋装で良い立場の場合は洋装で良いし、ごっちゃになってるよ
417名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:22:36 0
振袖も留袖も持ってないし、着れないし、子供の結婚式ならレンタルするかなー
418名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:22:51 0
放っておいたら振り袖や白いドレス着てきかねない嫁だったら指定したくなるかもw
419347:2010/05/09(日) 20:22:51 0
わしゃ洋装が良かったんじゃ〜妊娠3ヶ月だったのじゃ〜
420名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:22:58 0
留袖なんて着たくない!
洋装がいい!
可哀想って言われた!

このあたりがカッチーンときたんだな
421名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:23:14 0
>>415
頭悪いでしょ
小さい子供が居るならまた別じゃないか

そういう風に子供が小さいとか病気がちで和装に耐えられないとか
特別な条件の人にまで和装で池って言ってないw
422名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:23:16 0
うちも放任w
義祖父のお葬式の時に留袖をきた方がいいか聞いたら>>411さんと同じ事と言われた。
「あらあなた着たいの?(←訝しげ。)面倒よ?(ここで>>411さんと同じセリフ)。
もっともあなたが私たちの年になる頃には喪主だろうと洋装がデフォになってるかもしれないから、
もし今回着たいなら手伝ってあげるわよ」って。
丁重にお断りしますた
423名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:24:12 0
ちなみに既婚の留袖以外の和装ってあんの?
訪問着とかでも失礼に当たるの?
424名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:24:42 0
私も30くらいの時、義弟の結婚式で黒留着た。
髪は夜会巻きで。
脳内では極妻ごっこ。
コスプレ感覚で楽しかったw
425名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:24:56 0
>>419
うわ・・・・・
断れなかった?
お腹に負担かかったんじゃない?
426名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:25:07 0
お葬式で留袖って着るの?
黒留袖や色留袖は裾に柄が入ってるのだよね?
黒一色の喪服の間違いじゃない?
427名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:25:35 0
>>419
三ヶ月なんて特にどうってこともない程度の状態だとは思うけど
つわりがひどくて帯が辛いとかならそうはっきり言って
きっぱり断ったら良かったのに、とは思う

それでごちゃごちゃ言われたら、出席そのものもお断りしたら良かったかも
絶対安静なんですとかなんとか

一生言われるだろうけど自分のが大事
428名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:25:39 0
>>421
一言余計
口で自滅するタイプだよ、あんた

だから鬼女ババーはw
429名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:26:14 0
ウトの葬儀にトメから「嫁子さん(私)は着物は大変でしょう。洋装でよいわ」と言われた。
はい。トメコトメ他近い親族全員和装でしたよw
430347:2010/05/09(日) 20:26:27 0
>>425
そういうトメだから・・こちらの事情なんて無関係
431名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:27:25 0
>>423
訪問着は留袖(正装)より格が落ちるんじゃなかった?
432名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:27:27 0
訪問着はお遣い程度まで
正装的には訪問着か大島紬


と聞いたことがある
433名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:27:30 0
なんかこののりエネスレに似てるわ

何度も繰り返すんだよね、礼服論争
いいとしして喪服一枚も持たないのかとかさ
434名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:27:48 0
>>428
また自分が笑われてんのに相手を嘲笑したつもりですか
いつもご苦労さまだけどいい加減にしろよ?
435名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:27:51 0
留袖着ると、タヌキみたいに見える人もいるからね・・・
436432:2010/05/09(日) 20:28:32 0
打ち間違えた

訪問着はお遣い程度まで
正装的には留袖か大島紬

とry
437名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:28:35 0
私は和装、洋装どちらも春夏用秋冬用用意していますけど(フンガー

とか?w
438名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:28:46 0
>>435
脳内に数人現れたwww
439名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:29:04 0
ああ、どこかでみたと思ったらそこだわ>エネスレ
フォーマルスーツじゃダメなのかという嫁世代と、礼服一枚くらい持てムキィー!!!ってなるトメ世代
440名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:29:54 0
だってここにいるババァは殆どがエネスレ住人だろw
441名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:29:57 0
こらこら!w
大島はどんなにお高くてもお洒落着ですよw正装必須の場はダメ。
442名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:30:41 0
そうそう、大島は高級普段着ですよ
443名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:31:06 0
>>440
ごめん、エネスレって何?
家庭はチラ裏しか知らないんだ(´・ω・`)
444名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:32:21 0
留袖ももうちょっとデザインを・・・牡丹とか、いやだよね。
445名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:32:26 0
大島は着こなしが難しい
昔26の独身女性が正月に着てきててその人には似合ってたけど、
万人が着こなすのは無理だろうなとおもた
446名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:32:28 0
それじゃ、和の正装は「留袖一択」てことですかね
447名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:32:50 0
海外で着物着てみたくて着付け習ったけど
海外あまり行く機会ないし、行ったとしても着物着るようなシーンないな
永遠に憧れで終わるのだろう
448名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:33:36 0
>>446
喪服も追加で
449名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:33:48 0
着物なんて7歳の時以来着てないな
七五三の時だけ
あの時のカメラマンは駄目駄目とすぐ手の位置を直しにきたっけ
450名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:34:19 0
>>443
義実家 敵 配偶者 でスレ検索してみw
そこの住人は「離婚汁!」という他人の不幸メシウマーな連中だから
451名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:35:13 0
>>449

ギャン泣きしてやんよ?
452名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:35:17 0
第一礼装は留袖ですね。格式的には黒留袖。若かったら色留袖もオケ。
柄は昔に比べて随分自由に派手になってきたので、いろいろ選べるよ。
でも第一礼装が必要なのは親族の結婚式か園遊会に上がるくらいしかないんじゃない?
453名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:35:31 0
冠婚祭・・・留袖
葬・・・・・・・・喪服

これですか(祭りってなんだろう)
454名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:36:41 0
祭りの正装ははっぴダロ
455名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:36:51 0
祭は今みたいに縁日なものだけじゃなくて
五穀豊穣や神楽奉納とかの神事をさすんだわ
一応正装での参加だったりする
456名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:37:07 0
え、ふんどしでしょ?
457名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:37:21 0
カオスwww
458名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:37:23 0
今年は浴衣くらい着よう
459名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:37:25 0
ある程度の歳になると留袖って楽。
洋装だと流行もあっていちいち靴カバンアクセまで考えなければならないけど
留袖だと、な〜んにも考えずに格式?が保てる。気楽だw
460名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:38:41 0
浴衣だけは見よう見まねで着付けで着るようになったんだけど
帯が結べないんだこれが
結べだつもりでも気がつくと緩んでたりする
461名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:38:56 0
皆金持ちだね〜
和装用意するなんてイクラかかるんだろう〜w
462名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:39:23 0
高嶋姐さんみたいだったら着物姿も格好いいけど
あたしんちのおかんみたいなのはちょっと・・・。
463名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:39:52 0
正絹で襦袢から小道具一式そろえると七桁の世界が見えますわよ
464名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:40:08 0
象印姐さんにかなう和装美人はおらんで〜
465名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:40:17 0
成人式の時、帯が緩んでたのか?首元がはだけてすごいことになっている子がいた
466名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:40:55 0
オリエンタルビューティーだよねw
森理世は違うなーと思ったよ
467名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:41:18 0
私は着物はぜ〜んぶレンタルだ。
いつものレンタル屋に行って、どこでいつどういう関係の人のどういう行事があって〜と話せば
プロがたちまちふさわしい着物一式シャキーンと5セット位用意してくれる。
んで好きのもの選んで小物まで合わせて美容師の予約までして
当日行って着せてもらって、帰ってきて脱ぎすてて終わり。簡単楽ちん。
468名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:41:28 0
神輿担いでワッショイワッショイってやるのは余興で、鎮守の神様にお参りして今年も無事に
収穫を終えましたという報告に上がるのが祭りじゃないの?

ところで冠ってナンダロ?
469名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:42:42 0
着物は数枚しか持ってないよ
季節にあった柄や素材、年齢にあった色・柄と、揃えてたら大変だ
470名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:43:32 0
冠は叙勲?
471名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:43:32 0
若い頃は日本女性とかを美人だと綺麗だと思うことがなかったんだよね
目が細いしきつい顔だなぁって
だけど最近なんとなく綺麗さってものの基準が自分の中で変わってきた気がする
特に志麻姐さんの持つ雰囲気がすごく好き
472名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:44:43 0
冠は元服だね。今なら七五三と成人式か?
あとえーとなんか褒章?みたいなの貰ったらそれもかな?
473名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:45:14 0
>>461
結婚したとき、親に持たされますた。いくらか知らん。
474名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:45:39 0
昔は元服を迎えると着る服が変わったのさー
それ以降は大人と同じ格好をするようになる
武士の慣わしらしい
475名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:45:54 0
昔はメタボの女性は少なかったんじゃないかな?
だから小柄でもキャシャな体で着物を着こなせてたと思う。
今は、小太り&パンチパーマで和装とか・・
476名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:47:00 0
貧困だったから太れなかったでしょうよ
477名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:47:06 0
>>467
それはいいなぁ。手入れもいらんし年齢や場に応じて選べるもんね。
478名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:47:31 0
あれだけ帯でぎゅうぎゅうに締められたら太れないかもなぁ
おフランス貴族のコルセットと同じ?
今はだらんとした洋服だから際限なくメタボれる
479名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:47:42 0
ぽっちゃりさんのほうが着物は似合うよ
480名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:48:25 0
着物はたくさん持たされたけど箪笥の肥やし以外の何物でもございませぬ。
481名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:48:49 0
冠って袴着だの箸初だの元服だの、子供のための正装か。
482名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:49:03 0
昔職場にいたドラム缶みたいな体型の人がいて
結婚式で振袖着てきてたんだけど、
前・横どちらから見ても同じ幅だった
483名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:49:24 0
肥やし入れる箪笥もないよ
484名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:50:02 0
じろじろ見てたんだろお前。やな感じ。
485名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:50:48 0
ぽっちゃりさんが着物似合うってのは??
お相撲さんなら分かるけど
486名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:51:05 0
嫁入り道具の桐箪笥にはちゃんと意味があったんだねぇ
487名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:51:43 0
痩せすぎている人は着付けのときにタオルやバスタオルで補正されてるね。
488名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:52:04 0
>>475
昔も太ってた人はいたんだろうけど、太れるくらいに食べ物に恵まれた(つまり金持ち)
奥様〜って身分だと、家の中ではおはしょりなし(おひきずり)で楽に着てたようだからね。
489名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:52:35 0
じろじろ見る前にでかいから視界に入ってきたんですけど?
何か文句ある、ドラム缶さん?
490名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:52:40 0
着物はくびれがある人は着こなせないなんて聞くよね?
寸胴のほうが縦線が強調されて着物は綺麗に着れるとか
491名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:52:52 0
ウエストない方が綺麗に着れるんだよね。
あと、胸があり過ぎても着崩れの原因になる。
最近のモデルみたいに脚長すぎるのもなんだか間の抜けた帯の位置。

でも一般の日本人が最も上品に格式高く見えるのは和装だと思うよw
492名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:53:19 0
またおまえか、>>489
493名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:53:33 0
チラシの裏で会話ww
494名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:54:07 0
本当にね
自分の事は棚に上げてね
495名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:54:15 0
確かに背が高くて肩幅&胸がある外国人の体型にはあわないよな>着物
496名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:54:22 0
うなじのきれいな人は和服が似合うね。
497名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:54:25 0
>>478
ふだんの帯はもっとだらしなく結んでたらしいよ。
でないと働けないw
幕末の女性を西洋人がスケッチしたのがあるんだけど
けっこうダラダラした感じで着てたw
498名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:54:33 0
チラシの裏と思えない会話力だよねw
ツィッター状態というのか
499名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:54:56 0
>>492
そういうお前こそw
今度は何に噛み付きたいの?
入れ歯が抜けるよwww
500名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:55:11 0
>>478
明治生まれのばーちゃん曰く
昔は帯板とか帯枕とか、そういう面倒なものはなかったから
今よりずっと着やすかったんだよ、言ってた。
501名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:55:42 0
噛み付きババーキター
502名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:55:47 0
>>499いい加減にしなさい。
503名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:56:32 0
さあ、みなさん、スルー能力検定の時間ですよ。
504名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:57:19 0
首が短いので、着物が似合いません。
今の成人式なんかアレンジしまくりで・・・ヒールみたいな草履とか。
505名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:58:18 0
トンボ玉習いに行ってるんだけど、師匠が若い人からの帯留めの注文が増えたって言ってたよ
カジュアルな着物に合うように写真も持ち込ちこんで特注なんだってさ
最近の若い人はお金持ちなのねって感心してたよ
506名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:58:49 0
旅館やホテルの浴衣が嫌。
いつも部屋着を持参。
507名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 20:59:28 0
つか484がスルーすればよかっただけなのに
変なところに噛み付くからだよ

ばか
508名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 21:00:12 0
噛みつきばーちゃんってガチャポンの消しゴムあったね
509名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 21:00:30 0
まだいますねw
510名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 21:00:41 0
ホテルってさ
風呂場の水滴を使用後のバスタオルやシーツでふきあげるんだってね
それラブホだけだと思ってたら、普通のホテルでもやるんだとか
ちょっとげーっ・・・ってなったよ
511名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 21:01:52 0
げーっ!
512名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 21:02:10 0
ホテルの浴衣は大喜びで着るw
観光ホテルなら、それ着て食事や風呂に行ったり。
リゾートって感じだw
513名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 21:02:11 0
舞台裏はそんなものだ
ファミレスの厨房見たらどれだけ冷凍食品が多いかびっくりするよ
514名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 21:02:59 0
げーっ、げーっ!
515名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 21:06:39 0
前にいかにも不倫っていう中年カップルとバスツアーで一緒になって
げげーっだったんだけどバスの中でも男に媚を売りまくってたおばさんと
深夜にホテルの大浴場で会った時、びっくりするほどのオバサンパンツはいてて驚いた。
勝負パンツはかないのかよと。
516名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 21:06:57 0
冠婚葬祭板を彷徨っていたら
心臓に悪いスレがあったorz バクバクしてる
517名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 21:13:50 0
この前公衆電話で60前後の見た目ちょっとインテリオヤジが、
同じ歳ぐらいのババア連れて自宅に電話してた模様。
「今日の昼ご飯いらないから」
横に居たババアの勝ち誇った顔が憎たらしかった。
見た目、シワシワで美人でもお洒落でもないあの女性のどこがいいのか?
マジマジと顔を見て通り過ぎたったわ。
518名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 21:18:06 0
>>508
噛みつきバアちゃんは三菱シャープ芯のおまけだな
519名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 21:19:40 0
>>517
不倫するのに若い子!を選ばないで、
わざわざ同年代を選んでるだけマシだと思う。
若さやセクスじゃないものねw
てか、ただの同僚か仕事関係じゃないの?
520名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 21:20:34 0
>>517
赤の他人の電話内容や表情を良くご覧になってるんですね
ちょっと怖い人だ
521名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 21:21:13 0
年齢的に年金狙いの略奪婚希望婆では?w
522名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 21:22:24 0
>>519
いや、どうみても
あのオバアが電話させてた雰囲気だった。
腕を組んで方足を斜め前に出して、受話器に向かって口パクで「ベーだ」したてもん。
523名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 21:23:22 0
そんなババアに引っ掛かるインテリ爺ってどうなのよ。
524名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 21:23:46 0
>>520
自分も娘と待ち合わせしてたから、観察してたんだw
525名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 21:48:02 0
母の日なんてただの日曜日


526名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 21:48:20 0
         /   |  ノ‐─┬`` __  ┼─\  |  ヽ   |─
        /    |     /     /   | __|   |   ) _|
       /     |    ノ     (__  ノ (_ノ\   V   (__丿\

                     _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                 ,rヽ.'"            ヽ
              __,,::r'7" ::.              ヽ_
              ゙l  |  ::              ゙) 7
               | ヽ`l ::              /ノ )
              .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
               〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
               | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
              . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ
              . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l
                .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"
                 .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |
                /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
              / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
             '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \
527名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 21:52:00 0
美人のおばはんぱんつは
よけいにそそる
528名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 21:56:15 0
アウディのCM嫌い
いきなりカエル掴むやつ
カエルは嫌いではないけどあれは一瞬「うげっ」ってなる
529名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 21:56:25 0
>>524
そのカップルは夫婦で、自宅に居る娘に外食の旨を伝えたとかじゃないの?
530名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:03:41 0
>>484>>520は同じ臭いがする

匂いじゃなくて臭い
531名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:04:46 0
においじゃなくてくさい?w
532名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:09:21 0
・・・・馬鹿
533名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:20:30 0
子供が外で待ち合わせ出来るくらいの年齢になったら世の中どうなってるのかな
とりあえず3月生まれの息子が来年から小学生なんだけど
1人で家と学校行き来できるのか
まだ1年先のことなのに心配で心配でしょうがない
534名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:22:23 0
登校班ないのか?
535名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:23:55 0
>>533
登校班はないのかな?
うちはないので近所のお姉ちゃんたちにお願いしたよ。
入学が近くなったら一緒に通学路を歩いてみると
お子さんも安心できると思う。
536名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:26:32 0
夫がGWに帰省した時、義母に「母の日はカードでいいわ」と言われてたのに
何日経ってもカードを用意するそぶりが無いので私が買ってきた。
夫に渡すと、お前もメッセージを書けと言う。嫁を使って親孝行かと抗議したら
ラジオでそうしたほうが義母とも上手くいくと紹介してた云々と言い訳。
なんで嫁にばかりそういう事をさせるのかなー。
コトメちゃんの旦那が私と同じ事をしているとは思えないよ。
コトメちゃんだって「私の母宛てにメッセージ書いて」とは言わないと思う。
537名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:26:48 0
甘夏が酢っぱすぎる
538名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:28:43 0
母の日だけど、母にあんまり関係ない事を流れ読まず長文で失礼

小さい頃に親は離婚、兄弟4人で母方と一緒に住んだんだが、母親がロクデナシで数日前からおらず
平日の朝なのにいるのは小学生の私とおよそ9歳ほど離れた赤ん坊の弟と妹
兄は不良だったのか、あまり家にいた覚えがない、というのが日常だった

小学生だった私だが赤ん坊の二人を世話してやらなければ可愛い弟妹が大変なことになってしまう
必死になって世話を何年かしてたもので、私は弟と妹のすっかり母親気分
小学校にも通わないでさ

母親が暴れて弟と妹がまさに殺されそうだった時にどれだけ助けたいと思って走ったことか
それから警察が来て、みんなで施設に行くときに本当に乳児だった妹だけが違う施設に行く時の寂しさ
大好きだった弟と妹と距離を置かないといけなくなってしまったのは本当に寂しかったなぁ
それから1年くらいして、弟妹とまた会えたときは本当に嬉しかったよ

私だけが施設を出て、弟、妹が施設に残すことになったときに、一番辛かったのは私かもしれない
二人と離れるのが本当に寂しかったよ
たまに会える時はずっと姉?母?面してたけども、二人が寝てる時はちょっとだけ泣いてたんだぞ

そして、最近になってロクデナシだった母親も死んでしまったね
もう、ずっと前に父親も亡くしていたから、親なしになってしまったね
今も施設で喧騒な毎日を送っているだろうから、きっと大丈夫だろうけども、
そのうち、親がいないこととか、親の温もりを全く知らないこととかに悲しんだりしないか不安です
母親、父親がいない二人が母の日父の日を迎えると思うと辛いです

思春期になって二人がそんなふうに寂しくなってしまった時、母親ではないんだけども、ちょっとだけでも代わりになれたらなって

ずっと思っています。

乱文駄文ごめんね
539名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:32:00 0
今日はホントに夕飯食べないのか
540名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:33:24 0
たこ焼き食べたい今すぐに〜
541名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:33:53 0
ムッキーちゃんは、グレープフルーツには敗退した。
542名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:38:28 0
ムッキーちゃんってゴム手袋のだよね?
さすがにグレープフルーツは無理かと。
543名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:38:44 0
苺って高いよね
544名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:38:45 0
たこ焼きならチンすればあるのに
名古屋まで来いや
545名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:39:25 0
冷凍のたこ焼きも美味しいよ。
546名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:41:05 0
たこ焼き機はあるんだけど家族に小麦アレが発覚してもう何年も使ってないの
残念
547名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:45:30 0
今夜は外食予定だったのに昼寝した誰かさんのせいであっという間にお流れ
子供らは適当にアンパンマンカレーで済ませ
旦那はTKG
わたしは缶チューハイとビール

注:昼寝したのは子供じゃない
548名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:51:09 0
普通に書けばいいのになんでそんなに回りくどい嫌な書き方するんだろう?
549名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:52:25 0
あなたでしょ?w
TKGてなに?
550名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:52:52 0
たこ焼きって晩ご飯になるのかな。
ちなみにうちでは、お好み焼きは堂々の晩ご飯ですが。
551名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:53:51 0
関西の人はたこ焼きやお好み焼きをご飯のおかずにするんだよね。
552名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:54:14 0
人に何かして欲しいときに、一々謎掛けっぽくしてイラつかせる人だな
553名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:54:25 0
美味しいたこ焼きなら100個ぐらいいけそう
554名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:55:25 0
>>551
しません。
たこ焼は、ピザやおにぎりみたいなものです。
555名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:56:15 0
>>552
何かして欲しい、とは違うけど
私何歳に見える?って聞く奴ほんとにうざい
知るかよ
556名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:56:27 0
TKG=たまごかけごはんでOK?
557名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:56:30 0
みくしでマイミクの日記がプライベートさらしまくりでうへー。

全体に公開してないっぽいが、キスしたことなど友人に公開するのが信じられぬ。
それに対するコメントもうへー
558名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:56:37 0
家に食材があるのは働いてお金稼いでくれる旦那がいるから
住める家があるのは働いて安定した収入がある旦那がいるから
子供たちが元気なのは旦那の収入で衣食住が満ち足りてるから
それでいいじゃないか。悲しくない悲しくない
559名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:56:53 0
>>551
たこ焼きもおかずにする人もいるかもだけど、少数派だと思う。
560名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:57:14 0
おーーそうなんだ!
卵かけご飯か!
あー何かで見た気がする
TKG
561名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:59:02 0
じゃあTKOは卵がけオヤジか。
562名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 22:59:31 0
>>551
ご飯のおかずというとちょっと違うかもw
563名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:00:46 0
たこ焼きで白米食えます
ていうかソース味かカレー味があれば白米いけます
564名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:01:11 0
>>551
そういうテレビで観たような事を、私は知ってるよーとばかりに言っちゃう人って恥ずかしい
565名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:02:11 0
もう恥なんてとっくの昔にかなぐり捨ててますが。
566名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:02:37 0
え、知ってるよーって知識をひけらかしているというよりは
炭水化物をおかずに炭水化物食べるんだってねpgrって感じの方が強いと思ったのは私だけではないはず
567名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:03:24 0
もう、いややわーおばちゃーん!あははははは


ってノリでおk?
568名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:04:03 0
飴ちゃんどうぞ
569名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:04:19 0
お芋さんもあるよ〜
570名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:05:36 0
>>567
は?なにしょーもないことゆーてんの?
頭沸いてるんちゃう?

ってかんじ
571名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:06:15 0
うどんをおかずにごはん
焼きそばおかずにごはん
たこやきおかずにごはん
お好みおかずにごはん

全部OKだけど、きりたんぽおかずにごはんは無理ぽ
チャーハンおかずにごはんも無理ぽ
さすがにごはん×ごはんは無理
秋田の知人恐るべし
572名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:08:01 0
やっぱチャーハン&らーめん セットが最強
573名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:08:15 0
お粥さん炊こうか?
574名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:08:22 0
蟹を食べ始めると会話が止まるってマジね
575名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:08:59 0
ご飯のおかずにおはぎを食べる人を見た時は卒倒しそうになったよ。
576名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:09:18 0
チャーハンライスも炭水化物&炭水化物だねw
577名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:10:12 0
えー、うどんとお握りorうどんと炊き込みご飯のセットって
皆様の地域にはないの?
578名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:10:40 0
私は幼稚園の子のお弁当のデザートに弁当箱ぎっしりのあんこだった子にびっくりしたよw
579名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:11:41 0
明日こそフィラリアの薬買ってこなければ
580名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:12:19 0
>>577
だってピザのセットにパスタついたら嫌じゃない?
581名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:12:21 0
でもうどんとおにぎりとか炊き込みご飯のセットって
どっちかがおかずでどっちかがご飯って扱いじゃないよね?
ご飯同士を組み合わせてあるだけでしょ
582名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:12:25 0
>>551
たこ焼きとお好み焼きは飽くまで主食 おかずじゃないよ
ケンミンShowに騙されたクチかい?

個人的に焼きそばとおにぎりの組み合わせが好き
583名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:13:25 0
>>577
それはおかずじゃないからいいんじゃない?
うどん&おにぎりセットあるね、それは味噌汁代わり&お米って感じかな〜

>>578
衝撃的だなw
584名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:13:52 0
>>581
あー。のり巻きといなり寿司のセットみたいな?
585名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:14:27 0
弁当にぼたもちだけ って子がいたな
586名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:15:51 0
>>584
そう、そういう感じ
いっぺんに何種類か食べられてお得みたいな
587名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:16:39 0
>>583
2段のお弁当箱の1段目が普通のお弁当で、2段目がぎっしりあんこだったw
その子はあんこ全部いってたのもおどろいたw
588名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:16:55 0
杵屋だっけか、うどんとかやくご飯のセットがあるの。
589名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:17:17 0
名古屋の味噌煮込みうどんの具はご飯のおかずになる
590名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:17:48 0
>>587
あんこの中に白玉とか入ってたとかはないの?
あんこだけ口に運んでたの?
キッツイわw
591名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:18:07 0
いや、どこのファミレス行ってもその手のはあるw>うどん&ご飯系
592名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:18:12 0
チャーハンとラーメンのセットもお得セットであって
どっちかがどっちかのおかずではないね。
593名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:18:21 0
うどんと丼ものとか
蕎麦とすしとか普通にあるぞ
594名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:19:04 0
中国人は餃子とご飯がしんじられないらしいです
わたしはいけます
でもぶたまんとごはんはいやです
595名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:19:15 0
餃子とご飯

お好みとご飯
なら近いかも
596名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:19:28 0
>>590
あんこだけだったっぽいw
マジマジ見たわけじゃないけど粒っぽさなかったからこしあん100%に見えたw
597名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:19:56 0
ただ、関西地方は関東地方より、
うどんorそばの際に、ご飯物を付ける習慣があると思う
炭水化物スキーなんだよね
598名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:21:18 0
大阪が粉物中心になったのは水が軟水だからだって
どっかのセンセイが言ってたなあ…
うどんの出汁が出汁味中心なのも皆水が理由なんだそうだぞ
599名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:21:33 0
炭水化物大好きかもしれないw
だけど周りにデブいない
それだけ知らないうちに動いてるのかもしれないね
600名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:21:41 0
関東のひとはやきそばぱんは
食べないんだろうな
601名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:21:41 0
こしあんがデザートかww
一口で十分じゃww
602名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:21:42 0
中国の餃子は、手作り皮で水餃子がデフォルトだから、
確かにあれならご飯はいらない。
日本は、薄っぺらい皮で焼き餃子。ごはんが欲しくなるよなあ。
603名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:21:54 0
さすがにパンとご飯のセットはないよねw
コンビニでサンドイッチとおにぎりを買って来て食べたりは普通にするけど。
604名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:22:22 0
>>600
コロッケパンも食べたことないに違いない
605名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:22:29 0
軟水は出汁が出やすいけど硬水は出にくいんだよね。

逆にコーヒーなんかは硬水だと雑味が出なくてすっきりした味わいになる。
606名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:22:47 0
中国の人は冷えたご飯食べられないって聞いたけど本当だろうか
607名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:23:19 0
メロンパンは上のクッキー地をはがして美味しく頂きます
そして中身は後で仕方なく食べます
608名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:24:15 0
>>598
軟水で昆布のダシが出易いのと、貿易で古くから、
昆布が北の方から手に入ったから、大阪は昆布出汁文化なんだよね
ただ、商人の街で働く人が多い場所なので、
昆布出汁を生かして、薄口醤油や塩で、
ちょっとしょっぱ目の味付けになったらしい
609名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:24:26 0
ポッキーのチョコ全部なめ取ってから棒部分食べるのと似てるw
610名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:24:51 0
私はかさかさ系のメロンパンより
しっとり系のメロンパンが好きだ
611名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:25:09 0
私はメロンパンの上が好きじゃない。中身を引き受けますw>607
612名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:25:34 0
オレオは中身のクリームを前歯でそぎ取って食べちゃいます
クッキー2枚はおまけみたいなもんです
613名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:25:34 0
おめこみたいですね
614名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:25:34 0
私はメロンパンよりチョココロネが好きだ
615名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:26:25 0
チョココロネはクリームとパン部分の配分に迷う
616名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:26:27 0
>>611
私は下の香ばしいところが好きだから下くださいw
617名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:26:29 0
>>611と友達になりたいw
メロンパン一緒に食べようぜ
618名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:27:35 0
夜食の時間だな
619名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:28:31 0
衣⇒⇒食⇒⇒の後だから

ここから住ですね
620名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:29:05 0
そうはいくかw

お菓子の家に住みたいよね!
621名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:29:09 0
じゃ敷地面積辺りからですかねwwwww
622名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:29:47 0
広い家だと掃除が大変だよ。
623名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:29:57 0
お菓子の家は1回でいいから作ってみたい
子供に見せて大袈裟なリアクション見てみたいww
624名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:30:11 0
平米って美味しい?
625名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:30:22 0
ヘンゼルとグレーテルだっけ?
626名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:31:03 0
ハメ殺しの窓の外の雨水の汚れが気になって気になってしょうがない
627名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:32:16 0
カルシムって本当に背伸びるの?
628名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:33:27 0
牛乳飲んだら背が伸びるってのはガセ
629名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:33:52 0
骨の形成にはタンパク質も必要だけど成長=骨ではないし・・・うーん・・・
630名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:34:48 0
成長期にはたんぱく質もカルシウムもビタミンも含んでる牛乳はあって嬉しい食材だと思うお
631名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:35:11 0
よく寝ることも必要
632名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:35:55 0
乳アレルギーでも背の高い子は沢山いるからな
633名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:36:28 0
ストレスは背縮ませるらしいからストレスフリーな生活も大事
634名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:36:34 0
でも日本人は、牛乳の栄養素を腸でうまく吸収出来ないんだお
効率の悪い食物だと思う
それだったら、煮干し食え〜って感じ
635名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:37:44 0
ストレスフリー…

そして無駄にでかい二ート息子のできあがり
636名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:38:27 0
セノビックとミロはどう違うんだろうね
セノビック=割高なミロという解釈で合ってるのだろうか
637名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:38:57 0
ストレスフリー・・・

家事放棄したらいいってことかしら?
638名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:40:18 0
もう成長終わってる人はあまり意味無いんじゃないのー
639名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:40:30 0
ニートまで行ってないけどギリギリニートな33歳を知ってる
彼は遠くない将来河川敷に住むのかもしれない
640名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:41:52 0
>>530
今更だけど私は484だけど520さんは別人だよ。
ID出ないから信じてもらえないだろうけどw
だが私の精神衛生に悪いから言わせてもらう、 別 人 だ 。
641名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:43:10 0
今さらならせめて安価くらいつけてくれ。
こちらの精神衛生上よろしくないわw
642名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:43:15 0
ワダカルシウムを37歳で飲んだら、38歳で160cm→162cmに身長が伸びた。
今41歳で162cmのままだ。
643名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:43:51 0
身長伸ばしたかったら

牛乳に卵と砂糖入れてミキサーにかけて飲め
644名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:44:34 0
さっきは面倒臭いから訂正しなかったけど、私が>>520だよ。
645名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:45:24 0
>>643
それにパンを浸して焼いて食べたい
646名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:45:38 0
>>641
530さんに対してしてあるから無問題だよ
専ブラ使ってないの?
647名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:45:47 0
太りそうだ
648名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:46:40 0
クッキー食べろってことだよな
649名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:46:45 0
>>580
遅レスだけどあるよ。
ハーフピザにハーフパスタとサラダとグラスワイン
なんてのがある。私は常連w
650名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:48:05 0
ミルクセーキ美味しいよね。
651名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:48:29 0
クッキーには牛乳入れなくない?
やっぱりアイスクリームが一番いいと思う
652名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:48:51 0
ミルクセーキ、なつかしー!
小学校の頃、親が作ってくれたっけなあ@昭和
653名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:49:13 0
カステラ、ホットケーキ
654名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:49:28 0
物による
655名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:49:31 0
>>650
なんで ミルクセーキ なんだろうね
普通に ミルクシェーキ じゃだめだったのかな
656名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:49:55 0
実はワカメってカルシウム豊富なんだよね
657名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:50:24 0
きょう!1番テンションが上がった瞬間

駐車場の一時間無料に5分おくれたが
出るときには5分オーバーにもかかわらず無料だった
658名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:52:31 0
1時間29分59秒まで1時間料金な希ガス
659名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:52:33 0
乾燥ワカメは食べ過ぎると腹の中で脹れて……

えらいことになりまっせ
660名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:52:33 0
いつも地元ウロウロするぐらいしか運転しないから
時々車通りの多い「街」に行くと緊張する
661名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:53:06 0
有人のお店の駐車場なら5分くらいサービスしてくれるな
駅前とかの駐車場自体が商売の所はシビア
662名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:53:18 0
ワカメと豆腐の味噌汁最強じゃね?
663名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:53:58 0
>>662
確かにー!
664名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:55:54 0
一度病院の駐車場に停めて診療代払ったら駐車場代払えなくて訳を話して30分で戻ってくるから
車出してと駐車場のおっちゃんにお願いしたらタダにしてもらったことがある
銀行のカードも持ってなくてどうしようもなかったんだ・・・・
優しいおっちゃんだったよ
今でも時々行くんだけどw
665名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:56:46 0
>>662
うちの子、生まれたとき45cmだったけど
ワカメと豆腐の味噌汁を1歳ぐらいから毎日食べさせてたら
1歳半には、平均よりめちゃ大きくなってた。
今、娘なのに父親の身長を抜いたよ。
これホントにオススメ
666名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 23:58:09 0
ちなみにダシは市販のほんだし
667名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 00:00:08 0
うちは男の子だからワカメと豆腐のみそしるやってみる価値あるかも
668名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 00:01:34 0
よし、ウチでもわかめ味噌汁やってみよう・・・・
私に似たら申し訳ないw
669名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 00:02:44 0
ワカメと豆腐のみそ汁は我が家では定番
息子も大好きだ
その息子、中1で身長165cm 学年の中でも高い方
みそ汁効果だったのか…?!
670名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 00:19:47 0
わかめは大量に摂り過ぎると甲状腺機能低下って?

何でも大量はいかんね。
671名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 00:26:58 0
グッナイ♪
672名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 00:30:28 0
おなかすいたけど、我慢我慢。
673名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 00:31:36 0
・・・
おでん食べてるところです
674名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 00:35:40 0
さっきチョコアイス食べて、今は口直しのポテチ食べてるよ
675名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 01:41:00 0
こんにちは。あたしは元カウガール。
宮崎県の牛は殺処分されちゃったけど、スレを巡る旅を続けています。
    __
  ヽ|__|ノ
  ||‘‐‘||レ
  /(Y (ヽ
  ∠_ゝ
   _/ヽ
676名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 06:51:15 0
さぁ、会社行くかなぁ
677名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 07:10:07 0
二度寝したいよぉぉ
678名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 07:41:54 P
トメが塩蔵ワカメを大量にくれたんだけど。


ふえるわかめちゃんのがお手軽で好きだなんて言えない・・・
「えぇーそんなの使ってるの?アテクシの可愛い息子には
ちゃんとした鳴門ワカメを食べさせてほしいわぁ」な気持ちなんだろうし
679名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 07:47:29 0
塩蔵は中途半端なランクの物だとふえるワカメちゃんに勝てないよねw
上から数えてなんぼの塩蔵だと、
やっぱり格が違うし乾燥わかめじゃ太刀打ちできないんだけどさ。
680名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 07:49:58 0
鳴門ワカメで驚いたのは、灰をまぶしてあるやつ。
美味しいんだけど、手や服が真っ黒になるし処理が大変だよ。
たまにトメが送ってくる。

昨日夜更かししたら、眠くて仕方ないわ。
眼科行かなきゃなぁ。
681名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 07:56:02 P
灰干し今少なくない?
少し前のダイオキシンどうこうの時にだいぶ減ったいまげなんだけど
682名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 08:08:10 0
へー、灰干しワカメなんてあるのか!
シンデレラワカメちゃんw

ワカメはうるさくない方だけど、やっぱり国産物が好きだ
683名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 08:12:04 0
ワカメちゃんのパンツ全開スタイルってリアルだったら虐待物だな
684名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 08:16:10 0
しかもいつも白だしねw
磯野家の仕切りってふすまじゃん?壁も薄そうだし、
サザエさん夫婦の夜の声とかモロ聞こえそうだよね。

R15指定ぐらいだよね
685名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 08:25:34 0
GW中に何かが降りてきて、只今絶賛ダイエット中。
本気で痩せたいと思ったのは実に7年ぶりだ・・・
それまでは、体型にすごく神経質だったのに
それとも、この7年間は何かに取り付かれてたんだろうか?
しかし、7年間放置してた脂肪を何とかするのは並大抵じゃないな・・・
686名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 08:30:10 0
>>685
私なんて人生常にポッチャリ→デブだったから、
今ダイエットしてるの楽しいよ。
やっと2ヶ月で5kg減っただけだけどさ・・・
687名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 08:33:34 0
そしてリバウンドして以前より更にデブになってご近所や知人親戚から笑の話の種に
688名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 08:35:05 0

…と、経験者が語っております。
689名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 08:35:27 0
レモン1個にはレモン何個分のビタミンCが入ってるの
690名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 08:36:43 0
>>686
おおお!仲間が。
2ヶ月で5キ、すごいわ。
自分も今回は久しぶりだからか、妙にダイエットが楽しいw
減量が目的というよりは、ジワジワ減らして維持するのが目標。
691名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 08:39:40 0
ダイエットで思い出した。
昔、この家庭板で頑固にダイエットすると言ってスレ立てたバカはどうしてるんだろうね。
5〜6年前かな。
それも本当に個人のスレ立てて、どんなに移動しろと言っても家庭板でやってたバカ。
ID出ないからなんでしょうけど、自演乙な擁護レスも出てた。
そしてスレ使い切る前に書き込みなくなった。
あのバカもリバウンドしたのかね。
692名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 08:41:35 0
食後のハッピーターンを無理矢理やめた褒めて
693名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 08:41:52 0
ダイエットしなきゃいけないような生活して来た人が
リバウンドせずに死ぬまでやっていけるといいね
694名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 08:42:06 0
昨日の話

近所の美味しいパン屋のパンを買って母のところに持っていったんだけど
「母の日パック」ってのがあって、パンの詰め合わせが500円くらいであった
最後の一個を店員さんが置いていったので手を伸ばしたらもっと向こうにいた
おばあさんがすごい勢いで戻ってきてひったくっていった
その勢いと格好にちょっと唖然
それまで気配もなくて、距離的にも自分のほうが近かったのにそれを凌駕するばーちゃんのスピード
人間、目の前で信じられないことが起こると呆然として笑ったりするもんなんだね
決して矍鑠としてるようなばーちゃんじゃなかったんだけどその素早さにびっくり
いざって時にはあれくらい動けるもんなんだとおかしくて一人で笑ってしまった出来事
695名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 08:43:45 0
さぁ朝ご飯の後のカップ麺でも食べようっと♪
696名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 08:45:31 0
何であれ、毎日の生活に目標とか夢中になれるものがあるのは楽しいね。
697名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 08:48:04 0
>>696
わかる
子供が毎日学校行って、勉強して、めちゃめちゃ忙しいのに
それでもすごく楽しそうなのは、夢とか目標があるからなのかな〜って最近思う
698名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 08:54:08 0
なんくるないさぁ

今日も一日がんばろう
699名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 08:55:26 0
どんなに食べても太れない体質の私からしたら羨ましい。
700名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 08:56:54 0
健康ならいいのよ
701名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 08:58:45 0
>>697
うん、うちの受験生も朝5時起きで塾の日は帰宅が22時。
休日は勉強の合間にちょこっと出かけて、清々しい顔で帰ってまた勉強。
ナマケモノのまま学校を終えた私たち夫婦には信じられないが、
本人にとっては充実しているんだろうな。

中高一貫なのに別の高校を受験する!と宣言されたときは驚いたけど、
ここまで目標に向かってまっしぐらだと、もう親の出る幕はない。
食事と金を出すだけだw
702名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:04:03 0
目標を持てることも才能の一つだと最近思う
それすら持てない、決められない人も多いからね
703名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:04:09 0
太りすぎは健康ではありません
704名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:05:39 0
昨日貰ったカーネーションとかすみ草がテーブルで輝いて見える
花があるってだけでいつもと雰囲気違うもんだね
705名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:09:23 0
外に出て恥ずかしくない格好が出来て
朝気持ちよく起きられて
一日家事やっても必要以上に疲れたりせず
食事をおいしく摂ってちゃんと眠れる生活できるのは
ほどよい体型を保ってるおかげ
でも体脂肪が最近22になったりするんだよね
すこし気をつけよう
706名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:09:41 0
生花のオーラはやっぱり違うね
我が家は娘の舞台直後1週間はいつも、セレブの御宅風味になる
707名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:10:12 0
数年前に亡くなった人達の名前を、お金が無いっていう理由でまだ彫ってないらしい
趣味やガーデニングに金かけるなら、まず名前を彫る為のお金貯めろと

苦労かけたくないっていう割には、そういうチマチマした事放置して
息子にやらせようとしてるから困る。
708名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:10:45 0
暗黒舞踏かぁ。
709名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:12:17 0
ウトは太りすぎの糖尿病で食事制限があるのに全然摂生しない
本人は食べる量を減らしてるつもりらしいけど、深夜までずっと何か食べてる
朝沢山食べればいいのだろうけど、夕食ドカ食い&寝るまで間食がやめられない
それに拍車を掛けるトメの生活習慣
夜中まで韓流映画やドラマを見続け、朝は殆ど起きてこないうえに
間食用の菓子パンやおやつを「ウトがかわいそうだから」って切らさずにいる

誰も怒る人がいないから、多分このままなんだろうな
710名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:12:32 0
>>708
ググって画像見てワロタw
711名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:15:44 0
私が中学生の時、同居していた祖母が亡くなった。
体調が良くない、と病院に行ったら即入院。それも末期のガンで
二週間後に亡くなった。

当時の家は、玄関近くの祖母の部屋や風呂場・洗面所等と
リビングやダイニングのエリアとがドアで仕切られていた。
3ヶ月後の新盆。
夏休みの私がリビングにいると、そのドア越しに音が聞こえてきた。
祖母の部屋や風呂場のドアの開閉音、洗濯機の蓋を閉める音…
最初は「何?」と思ったが、確かめに行ってはいけない気がした。
きっと祖母だ、と思った。怖さを感じなかったから。
祖母はきちんとした人だったから、突然の入院で自分の身の回りを
片付けられなかった事が気がかりだったのかもしれない。

物音は、お盆を過ぎたら止んだ。
翌年のお盆はもう音はしなかった。
きっと片付けや洗濯ができて気が済んだのだと思う。
でも毎年帰ってきて、そばに居てくれてるんだよ、きっと。
712名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:18:48 0
その時間に働いてる人でもないのに
深夜に物を食う習慣がついてる人間は大概どこかおかしい
その後寝るだけの人間ならガチ
713名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:21:59 0
仕事がむちゃくちゃ忙しくてストレス満載の時ほど太る自分には、
食習慣は精神状態に結びついてるというのに同意
忙しさが落ち着いてくると、体重が減るんだよね・・・・・
もっとストレス耐性付けないとなー
ダイエットよりもそっちが先だわ
でも、どうやったらストレスに強くなるんだろうか
714名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:23:19 0
デブはなにかしら理由つけて食べる
食べて更に理由つけて正当化する
体重増えたら食べたせいだというが反省はしない
太った事実だけを憎む様子
715名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:23:46 0
おかしい根拠がさっぱりだけど、自分の現代人としての感覚からすると
おかしい、って意味なんだろうと解釈

夜中に物は食べないけど、食べる人がいるのは知ってる
でもおかしいとまで思わん
元々夜行性の動物なんだから、深夜に何しようがその名残りか?程度に思っとく
716名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:25:18 0
ダイエットに関心ある(異常に関心がある)粘着さんが
今日も朝からしつこいくらいに貶め書き込みしてんね

関係ないけどダイエットにご執心なのって何故かA型のおなごが多い
717名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:25:51 0
ネット公開のレコダイやってる知人がいるんだけど
内容が

・白米
・肉じゃが
・さつまいもの味噌汁
・ポテトサラダ

みたいな組み合わせが多い
さらに必ずおやつ食べてる
何のためのレコーディングなのか疑問
718名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:26:37 0
芋が好きなのね
719名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:26:53 0
A型はそれくらいしか興味のある事がないからね

自分の外見をよくする事しか頑張らない
服装とか髪型とか化粧とか
乗ってる車に住んでる家に付き合ってる男
それが人生の最大の関心事
720名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:26:59 0
独身でガンガン働いてた頃は、会社出るのが午前様も当たり前だったから、
22時くらいに夜食とるのも普通だったし、食べなきゃ体が持たなかった
結婚して落ちついた今は夜中に物を食べることなんてない
夕食以降は食べてももフルーツを少しかじるくらい
深夜のカップめんなんて若い頃はすごく美味しく感じたけど、
今は胃もたれするだけで美味しいと思わなくなった
721名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:28:47 0
>>719はO型。
722名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:28:48 0
血液型を馬鹿にする人ほど自分の血液型にコンプレックスがありまくりな件について
723名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:28:53 0
まぁ、深夜起きていれば自然に腹は減るけどな
食うかどうかはまた別問題だが
724名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:29:10 0
食べたい欲求を抑えるのが摂生であって、食べたくならないのは根本的に別だと思う
摂生を続ける結果として自然に食べたくならなくなるんだろうけど
基本は別問題
725名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:30:01 0
>>719
自己紹介乙
726名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:30:02 0
>>721
私A型なのよんw
727名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:31:28 0
ダイエットも体重維持も勝手にやればよろし

それで自分を良い方向へ持っていくのは良いことだけど、
それについて殊更に他人を批判したいのは心の病気だよ
728名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:31:56 0
>>719
つまんない女だねw
729名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:32:48 0
週末に浅草にどじょうを食べに行った。
どじょう鍋は非常においしかった。
だけど、関西人の私には下町江戸情緒な雰囲気に少々気後れしてた。

旦那がトイレに行く為席をはずした時、店のてきぱきした若いお嬢さんが話しかけてくれた。
お嬢さんが毎日見てる建設中のスカイツリー、その日の様子で明日の天気予報までできるとか、
台東区のマスコットキャラクターの話とか、人懐っこく可愛らしいお嬢さんだった。
始めは気後れしたけど、こういう雰囲気いいなと思ったよ。
どんどん色々出掛けよう。
730名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:34:13 0
月曜の出勤は辛い
金曜の出勤は楽しいのに
731名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:34:16 0
心当たりのあるA型大杉w
732名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:34:44 0
722同意
733名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:35:23 0
自分の子は係の仕事や掃除当番なんかをサボることがない
というかサボることができない性分

でも同じクラスの友人の中にはもちろん、色んな子がいて、
堂々とサボってしまう子もいる

母親としてはそういうサボるのがへっちゃらな子の母じゃなくて
本当に良かったなぁと思うけど、
ある意味自分の子は生きにくい性格と損な性分してるんじゃないだろうか、
可哀想なんじゃないだろうかと思うことも
734名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:37:38 0
「A型は」って括らないんで欲しいよね
「B型は気分屋で自分が一番大切な身勝手自己中」
「O型は大雑把でいい加減な仕事しかしないあてにならない人」
「AB型は何考えてるか分からない宇宙人で好き嫌いが激しい」

自分に当てはめな
735名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:38:59 0
うちもそう。
掃除は何時も娘がやる
じゃんけんで雑巾の役を決めるとかでも
いいヨ私がやるって先に言うらしい
前へ前へ出ないで、何時もこういうのを好んで選ぶけど
社会に出たらこれじゃつぶされないか心配



そういえば10歳の女の子が友達のお母さんに刺された事件は虐めの仕返しかなんかだろうか
736名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:39:20 0
カネコマでなるべく化粧や基礎化粧にお金かけたくない

でも自分に一番合う化粧水はこれってのもある
本来それを三千円支払っても購入したいのだけど
今はその三分の一程度に抑えたい経済状況だ

このスレの住人さんは何歳くらいが一番多いのかわからないけど
もっと高い物を使う世代の人も多そう
そう思うと何だか情けない自分アラフォー
737名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:40:04 0
>>733
今いくつ?小学生くらいかな。
だったら反抗期にかわるよたぶん。
そして親はまた悩むw
738名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:40:57 0
仕返しでも刺すってなー…どうよと思うが
何がどうこじれたんだろうな

それとも刺した側の心が病んだ状態だったのだろうか
739名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:41:53 0
血液型っていうより、田舎者は

服装とか髪型とか化粧とか自分の外見をよくすることを頑張って、
乗ってる車に住んでる家に付き合ってる男が関心事の人に対して
ものすごい敵対心を抱くことは間違いない
740名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:42:38 0
>>737
そう小学生

反抗期に変わるかな?
反抗期って自分の経験じゃ、人間関係激変するけど
基本的な行動はあんま変わらんかった
掃除?サボってやんよ!ひゃっはー!みたいのは無かったw
741名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:42:53 0
血液型教信者キモい
742名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:43:47 0
>>739って、むしろ田舎モノが二行目三行目の人ばっかだよね

逆だよ逆
743名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:43:59 0
>>736
基礎化粧はコープ。
化粧下地とかメイク物は資生堂のクレドポー。
アンバランスかもだけど、使用頻度と自分的な効果の部分でこれで落ち着いてる。
744名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:44:03 0
>736
情けなくないよ。
私もアラフォーだが、基礎どころか化粧品一切使わない。
もう、開き直るほどの金コマ。
私のことなんザ誰も見てないよと化粧もおしゃれもしない。
千円の化粧品を買えるあなたはリッチなマダムよ。
745名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:44:13 0
>>736
1000円の化粧水を使ってるがカネコマではない。
たぶん金持ちの部類。
746名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:44:22 0
>>736
アラフィフですが昨年からち○れ。
経済的な事情だったけど、これが妙に肌に合う。
他人が何使ってようといくらお金かけてようと別にいいじゃない、自分が納得してれば。
747名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:46:31 0
>>742
家の大きさは競うかもしれないけど
外車乗ってたり、ブランド物を持ってたり、子供お受験させたり
田舎は絶対出来ない雰囲気。
748名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:46:32 0
何か生きてく勇気が湧いた736

でも本当は一番肌に合ってるのが3150円のなんだな…
それが買いたいのに買えないのでやっぱちょっとアレだな…
749名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:49:22 0
田舎の人って、「賃貸なのに子供は私立pgr」とか
「賃貸なのに外車pgr」って言うね
安い土地に田舎和風建築の持ち家が誇りだから
750名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:49:27 0
>>736
高い化粧水も安いのも合う合わないあるよね ちなみに@26
だからいちがいに高ければイイって事じゃないかも
751名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:50:57 0
自分がもっと若い頃は、今の自分くらいの年齢になったら
もっと余裕のある暮らしをしてるんだろうなと漠然と思ってた

ちっとも変わらない自分におつ

SK-Uとかシャネル、ジバンシーなど
デパートコスメも当然のように使ってる予定だったけど
実際はちふれやコープやセルフコスメが定番です
752名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:51:01 0
綺麗な女の子の服装や髪型見るの好きだなー
ファッション雑誌見てる感覚。
逆に変コーデや体型がかわいそうなことになってる人みると
自分も気をつけようと気が引き締まっていい
753名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:52:26 0
>>740
うちは男の子だからかも知れないけど、真面目で大人の言うことを素直に聞く
当番は他人の分まで黙々とこなす、大人受けのするいい子ちゃん小学生だった。
なのに反抗期が始まったら、教師の見てる前だとサボる(誰もいないとまだ真面目w)
注意されると言い返す、「面倒くせー」が口癖の中学生になっちゃったw

たぶん基本的な性格っていうのは変わってないんだろうけど、
不真面目な俺カッコイイ!病が終わったあとは、適当に手を抜く技を身につけるんじゃないかな
と期待してます。
親としては日常生活がだらしなくなる一方で困ってるんだけど…
まあ成長の一過程と思って半分諦めてる。
754名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:52:49 0
>>735
あれ、刺した親が7年間も精神科受診してる筋金入りの(ry…なんでしょ?
755名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:54:11 0
sk2いいなと思って使ったらブツブツ出た
756名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:54:29 0
中二病をきちんと治療しないとダメな事になるよ
757名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:55:12 0
子供自慢はじまた
758名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:57:27 0
化粧水は安いけど、日焼け止めには命賭けてる〜
759名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 09:58:47 0
中学生のとき、飴ガムなどの包み紙をポイと捨てる同級生を
激しくカッコいいと思って、真似したくなって
心の中で「ええい!」と勢いつけて目をつぶってごみ捨てたのを思い出した。
760名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:00:32 0
日焼け止めは色々試した結果、安いのが一番合ってる
貧乏性な自分の肌ばんざい
761名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:01:01 0
>>758
良い日焼け止め教えてくりくり
762名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:01:26 0
中学生の時、鞄をつぶしてる同級生をカッコイイと思って自分もつぶしたけど、
辞書がどうやっても入らなくなっちゃって困ったw
763名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:03:50 0
余裕のある暮らしを送ってても、高級化粧品は使わないだろうな。
あのニオイが駄目なんだ。
764名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:07:15 0
>>761
安くはないけど、ランコムいちおし〜
でも顔にしか使わないのでなかなか減らないw
身体はドラッグストアの安い奴
765名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:07:27 0
茶碗無視つくるよ
766名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:11:41 0
ユリ根入れてね
767名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:13:09 0
ホットビューラーが便利すぎて手放せない
768名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:15:17 0
昨日の夜、冬物しまって衣替えしたら今日は肌寒いときたもんだ。
まー、コートが必要になることはもうないだろうからクリーニングに出すのは決定でいいな
769名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:16:26 0
770名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:16:51 0
デュラララを検索
771名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:19:40 0
学生の時、はじめた使った化粧品がクリニーク
ものすごいブツブツカサカサになってしまった
あれが合う人って肌が強くて綺麗なんだろうなと思う
772名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:20:33 0
>>769不味そう
773名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:23:01 0
下痢
774名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:23:24 0
ペヤング食べた
775名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:23:56 0
あれが合う人って肌が強くて綺麗なんだろうなと思う
776名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:24:04 0
>762ワロタw
自分もカバンつぶして、押入れの布団の下に入れといたら
母親に引っ張り出されて、カバンの中にアキラ3冊入れて復元されてた。
777名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:24:51 0
>>770
蛇の鳴き声じゃないの?
778名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:27:00 0
>>769
見た目がグロい・・・
779名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:29:48 0
もっと標準的な体型に生まれたかった
規格外な体型だから、お金がかかって仕方ない…
自分の事になんてあんまりお金掛けられる状況じゃないのに困る
もっと普通のサイズだったら、靴も下着も安くて可愛いもの沢山あるのに

ナイスバディでいいねーとか言いながら陰じゃあそこまでいくと奇形っぽいとか言われるのも辛い
小さい人に面と向かって小さいとか言わないのに大きい奴には何でも平気で言うんだろう
780名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:31:11 0
釣りか
781名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:33:15 0
デカいのか!
782名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:34:15 0
亀ながら言おう
ぺしゃんこのカバン持ってくような子は中に辞書どころか
教科書も入れるつもりあんまないからぺしゃんこなんだべ
783山田奈緒子@貧乳:2010/05/10(月) 10:35:25 0
>>779は私を怒らせた!!
784名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:35:30 0
教科書入れずに鉄板入れてたな
785名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:36:34 0
鉄拳に見えた
786名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:37:15 0
焼きそば焼くためか
787名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:37:47 0
油も入れてたな
788名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:37:56 0
耳の穴を小指でくりっとやってそれを嗅ぐ
そして思う
これって何の匂いなんだろうと

どっちかというとクサイんだろうけど嫌いじゃない
自分のだからか
789名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:38:14 0
豚バラ肉忘れないで
790名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:38:23 0
毎日鞄に教科書ノート筆記用具をぎっしり詰め込んで登下校してた
あのクソ重い鞄持って信号ダッシュきつかったな
変なおっさんはその激重い鞄ぶん回しで撃退おkだったよw
791名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:39:24 0
そういう対戦キャラがいそうだ
792名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:40:05 0
>>782
格好に囚われてそこに気付かないのが中学生w
793名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:41:09 0
不良ぶってたがヘンに根がまじめな私は
ぺしゃんこかばんに荷物が入れられないので
学校に教科書、辞書などを置き勉して
家には書店で買った各教科の教科書ガイドと、家用の辞書を置いていた。
794名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:41:43 0
白湯だけ飲んで犬の散歩に行って
大体1時間歩くけど最近は終わりがけ頭痛がする
帰宅してご飯食べたり白湯飲むと治る
ちゃんと塩分とか炭水化物とか補給して歩かないとダメだね
795名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:42:56 0
>783
山田みたいなら、細くて手足長くてうらやましい

身長140センチ台前半しかないのに、胸ばっかりやたらとでかい奇形だよ
そういうの気持ち悪いって男も多いよね、とか面と向かって言われるし
足も21センチしかないから、靴も合うのが非常に少ない
796名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:43:18 0
え、試験前以外は教科書なんて学校におきっぱでしょw
797名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:43:35 0
ミネラルと糖質は必要だよ。無理なダイエットは気をつけて。
798名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:44:50 0
不潔なやつ
799名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:45:54 0
>>795
21.5です。
以前はこまめに探せば見つかったけど、最近はホントないよねえ。
そのうちオーダーするしかなくなるのか?とgkbrだ。
800名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:46:30 0
貧血にもなる
801名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:51:20 0
着物と草履の文化は優れていたのかもしれないな
802名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:52:06 0
シャワー浴びて洗濯して銀行いかなきゃ
803名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:54:03 0
21cmとかだと子供靴を買えってことなのかもね。
子供靴もまあ大人が履いても何とかなるデザインのものも多いし。
804名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:57:15 0
毎日働いて家事やって育児やってって人を本気で尊敬するわ。
いや実妹はそうなんだけどな。

お姉ちゃんはダメだわ。家事だけで手いっぱいよw
805名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 10:59:59 0
>>804
禿同
毎日朝から晩まで動けるそのパワーはどうすればつくのと思う
806名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:00:09 0
どれどれ?
807名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:03:33 P
毎週日曜になったら、母(兼業主婦)に
「おかあちゃんなんで家におるん?」
「おかあちゃんお仕事いかんの?」
などとしょっちゅう聞いていたそうだ幼児の頃の私

実母よ、ゴメン・・・w
でもなんか、祖母=母って記憶だなー幼児のころは。
808名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:04:41 0
義姉がそんな感じだわ。
介護の仕事フルタイムでやって、子供2人産んで育てて、
休日は田んぼ手伝って家事もやってるみたい。
同居して、田舎の長男の嫁として頑張ってる。

すさまじく頑張ってて、正直私の目から見ると、
そこまで頑張る意味があるのか分からないほどだ。
サーセン、根性なしでとても真似できませんと思う。
田舎育ちで同居や田畑の手伝いは当たり前のことだと思ってるから頑張れるのかな。
809名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:06:47 0
>>795のような知人がいたけど
付き合う男はロリコン、見知らぬオタクにストーカーされたり、
本当に大変そうだった。
一緒にプリクラ撮ろうとしたら、背が低すぎてカメラに写らなくて、
ステップが必要だったのが強烈。
810名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:13:31 0
>>803
いや、子供靴だと幅が合わないので無理。
811名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:16:13 0
子供らを病院に連れて行かないといけないのに吐き気と寒気でうごけない
812名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:16:13 P
大人が子供靴はだめらしいね。
逆も然り。
813名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:16:31 0
ダイソンがいいのかサンヨーにしようか
814名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:17:10 0
給料日まであと4日ーーー
815名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:21:51 0
着替えて、病院行って、帰りにお昼買って、子供らに食べさせて薬飲ませて寝かせたら私も寝よう
私は親なんだから動け甘えんな
816名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:23:51 0
掃除機なら日立がいいと思うの
私は紙パック派
817名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:26:17 0
私も紙パック派。
掃除嫌いだから、サイクロンみたいに色々手入れが必要だと
掃除しなくなる恐れがある。
818名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:26:42 0
>>815
親なんだったら無理しすぎてぶっ倒れる前にちゃんと休めよー
お大事に
819名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:27:45 0
サイクロンとパック両方のが欲しいと思ったけどやっぱりどっちか使わなくなるんだろうな
820名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:28:57 0
サイクロンは本当の掃除好きじゃないと使えない
部屋の掃除した後に掃除機の掃除もしなきゃいけないんだもんw
821名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:33:11 0
うちはサイクロンだけど、
サイクロンは布団圧縮袋は使えないので(最新機種ならOKかもだけど)
圧縮派なら紙パックにした方がいいと思う。
あんまり掃除しないから、紙パック買うのも勿体無いと思うので、
たまにガッと掃除して、掃除機も掃除してる。
ゴミ捨てて、ブラシでささっとするだけだから、
掃除機の掃除もそんなに手間ではないけど。
普段はクイックルばかり。
822名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:34:12 0
結婚するときにサイクロン買ったけど、本当に後悔してるよ。
あの頃はなんつーか、脳みそ沸いてたんだな。
家事を頑張る自分とか、手間を惜しまない自分を夢見て酔ってたに違いない。

自分をわかってりゃ、何がなんでも紙パックだろうに。
面倒であんまり使わないから壊れない、使えるから買い換えにくい。
823名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:37:27 0
新築して家中フローリングになったので掃除機使うのは週1回くらい
クイックル万歳
824名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:37:59 0
喘息持ちだからサイクロンじゃ掃除の意味が無くなるのでイラネw

でも、本当は欲しかったりする
825名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:47:06 0
掃除機の紙パックは少し値段の張る「排気を綺麗にする99%なんたら」なんていうのを使う
ちょ〜〜っとした贅沢感w
826名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:49:34 0
紙パックの掃除機を貰ったんだがパックは指定物じゃなくてもたいがいは装着できるのかな
827名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:51:33 0
>>826
大抵の紙パックは各メーカー互換性あるよ。
828名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:51:40 0
サイクロン良いよ。
掃除機の掃除もそんなに大変でもない。
掃除後はプラズマクラスターで空気清浄すればOK。
829名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:51:55 0
各社共通の紙パック売ってるからそれなら大丈夫

でもメーカーから言わせると当然メーカー品じゃなきゃ駄目と言う
うちのを買ってねって意味もあるだろうけど、各社共通の安いのは質の悪い紙で作ってるから
排気汚いですよ〜
紙パック入れる場所が汚れるのよね
830名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:58:14 0
つまりサイクロンは
部屋の掃除の後に掃除機の掃除と
空気清浄機を使って空気を綺麗にする必要がある
面倒な掃除機ということか
831名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:00:39 0
それは面倒極まりないなw
832名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:03:25 0
各社共通のを調べてみたが品番に合うパックがなかったー
電気屋に行くしかないのか・・雨なのに面倒だよ
833名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:05:38 0
トメから電話かかってきた。
「メールしたんだけど、もしかして届いてないかしら?」って。
そう言えば、母の日に鉢植えを送ったんだった。
注文したのがだいぶ前だったんで忘れてた。
そして携帯が壊れて新調したんで、電話帳がまっさらで
トメのメアドも全く見覚えなくて、
「初対面のお花…」ってタイトル見て、Hな迷惑メールだと思い込んで消去。
スマンスマン、わざとじゃないんだよw
834名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:06:26 0
自分は家事代行してるんだけど、
ものすごく潔癖症な人がサイクロン使ってる印象
毎回掃除するのも、掃除機を掃除するのも私ですが
835名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:06:38 0
掃除機も10年ものだから大手の電気屋に行かないとメーカー純正の紙パック売ってない。
買いだめすればいいんだろうけど、お金もかかるー
836名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:10:36 0
家電ってホント壊れて貰っちゃ困る
837名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:12:32 0
緑茶を空きっ腹で飲み過ぎた。
気分悪い。
838名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:12:44 0
>>835
汎用の紙パックの台紙部分を切り取るとか、別の手ごろな厚紙を
貼り付け加工して、純正と同等のものに加工しては使え無いの?
839名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:15:02 0
思い切って買い変える
840名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:15:49 0
紙パック買うのが面倒だし、ちょいちょいお金が掛かるのが何か気になる。
サイクロンの方がコスト安のような気がして使ってる。
周囲は紙パックの人が多いんだよね。
なぜだ・・・。
841名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:15:52 0
>>838
各社共通のにするとやたら臭くなるんだよね
あと喘息持ちがいるから純正の方がいいみたいなのよ
842名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:17:59 0
今日の雨は結構降ってる
黄砂も全部流してくれるかな
843名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:19:41 0
>>841
紙の問題ですか。そういうのもあるんだ。
いえ、以前作って欲しいとたのまれたので。

844名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:21:41 0
1〜2カ月に1枚ぐらいだから大した出費じゃないからな〜
それより掃除機の掃除の方が嫌なんだw
ダラなので・・・
845名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:25:12 0
>>840
紙パック代=ゴミカップやフィルターを毎回掃除しなくていい手間賃
だと考えれば、そう高いものでもないと思う
メーカー純正で3枚800円くらいだし
846名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:28:09 0
>>845
貧乏なんで、手間掛けてお金掛けないって人です。
3枚800円とか高いw
ゴミ袋に10円掛けるのもつらい家です・・・。
847名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:31:38 0
ゴミ袋は買い物の時にくれるビニール袋
エコバックって本当にエコだか分からない
848名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:36:36 0
イオンだと10枚入り298円だよ、紙パック。
殆どのメーカーに使用できるから、10年ぐらい前のものでも大丈夫そう。
自分も本体の中の埃やゴミを見るのがイヤで、紙パック派。
849名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:36:37 0
マイカゴ最強
850名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:38:55 0
私は部屋は綺麗にしたいけど、使った後の雑巾洗うのも面倒なダラだから
掃除以外の部分に手間が掛かると何もかも嫌になってしまう
普段はいかに汚さないか、楽に綺麗な状態を保つかを必死で考えている
851名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:39:39 0
>>850
神?
852名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:43:31 0
物が多くてクローゼットが少ない
表に出てる物に埃が溜まるけど、掃除すれど何故か現れる埃
平面だけなら簡単に拭けるのに、平面に物があると見ないフリを・・・
どうしたらいいの
853名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:46:58 0
物を捨てる、収納家具を買う、引っ越す…好きなのをどぞ
854名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:49:02 0
ちょっと引っ越してきまーす
855名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:49:55 0
>>852
うちも。
うちは服が多いので結構捨てたけど、
なぜかあまり変わらないw

こまごました飾り物が多いんだよね。
アロマキャンドル30個くらいあるしw
もらい物もあるからどうしようもない。
燃やすだけ?
856名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:50:14 0
しーん
857名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:52:52 0
埃が溜まり易いリビングには、物を置かない事。
キレイ好きの間ではこれ常識。
捨てられない症候群をまず治すか、物を買わない。
買ったら捨てる。
まず20個の物を選んで捨てる。ここからどーぞ!
858名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:56:42 0
スッキリ質素なお宅って、実は小金を貯めてるんだよね〜
ごちゃごちゃ雑貨の多い家は、やっぱ浪費家なんだよね〜
859名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:57:09 0
スッキリしたかったから家も家族も捨てた
860名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:57:21 0
アロマキャンドル30個?
防災袋に入れとけ
861名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 12:59:23 0
>>855
そう!洋服はまだいいんだけども
アロマキャンドル好きで並んでるのはいいのだが・・・埃だらけ
化粧品とか本とか、布でも被せたいぐらい。
>>857
何か20個・・・なるほど
これを機にやってみようかな
862名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:02:29 0
掃除面倒だけど飾っておきたい小物を並べて、ケーキドーム被せてる
中には埃もつかないしちょっと可愛い
863名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:02:44 0
>>857
知らなかった、リビングが一番ごちゃついてるわ・・・。
私もとりあえず20個捨ててみる。


アロマキャンドル30個もココだし。
そして、ほこりだらけだしw
864名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:02:45 0
一人暮らしの時はスッキリしてたのに
結婚してからグチャグチャになった
家族分の荷物がイイ感じにうまくまとまらない
865名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:03:47 0
>>690
努力に対して何らかの結果が出てくるのは楽しいよね。
肌の調子もいいし、季節の移ろいを感じるだけでも楽しいよ。

私は>>686だけど、3時間ほどウォーキングして、10分ほど前に帰ってきたよ。
まだ体脂肪が燃えてると思うので、
昼ドラあたりからお昼ごはんにするつもり。
866名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:06:04 0
好きな物なのに汚くするって意味わからん
867名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:11:09 0
管理能力対所有欲
868名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:12:08 0
うちはまず200個捨てなきゃだな
869名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:13:06 0
捨てられない症候群は大抵発達障害が絡んでるから治すことはできないんだよな
その人なりのルールでなんとかなることもあるけど
870名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:15:15 0
うん あちこちにブラックホールがある以外
生活圏は確保してるから大丈夫
871名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:15:35 0
>>869
ゴミ屋敷レベルだとそうだけどw
思い出の品とか、部屋がきれいになるのと天秤に掛けて捨てられない人もいるしね。
872名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:16:13 0
まじで?
げー、うちは夫婦で発達障害かよ!
873名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:17:32 0
目に見えて埃たまってるの見て放ったらかしってどんだけー
874名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:17:35 0
ブラックホールはうちにもあるな。
一部屋そうだけど。
捨てられないものはその部屋にいれ、
気が向いた時にその部屋に入って、
捨ててもいいと思ったものを順次捨てている。
たまに復活するものもあるw
875名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:17:51 0
いつか使うと思って残してある物って、まず使わない不思議w
876名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:18:57 0
>>875
本当にそうなんだよね
どうやって整理すればいいものやら…
まずは家中の文房具類を一カ所にまとめるところから、かしら
877名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:19:30 0
一日数時間は綺麗にしてるけど
旦那が帰って来たとたんカオスになるんだよねー
とりあえず掃除機と拭き掃除は毎日してるけど、夜になったら
悪魔が来たりて散らかしまくる
878名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:21:38 0
コロコロは必需品
生活圏に埃は無いけど
多分部屋のすみっこはエライことになってるな
879名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:21:41 0
そうか…掃除って毎日するものなのか…
880名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:23:02 0
グラス入りのアロマキャンドルとか、使用途中なのは埃が取りづらいんですよ
ラップしとけばいいのか
881名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:23:19 0
一番嫌いな家事なんだけどねw
猫がいるから掃除機とコロコロは必需品
でも、ものが散らばりまくる我が家
子梨なのに〜どうしてなんだろー(棒読み)
882名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:24:39 0
アロマキャンドルなら丸ごと洗えばおKでね?
食器洗いの時一緒に洗っちゃうとかさ
883名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:25:16 0
あーアロマキャンドルで喘息になりそう・・・。
一応ざっとほこり拭いた。
一年中サンタのキャンドルが置いてあったんだな〜。
これは今晩から燃やして、使い切ってしまおうかな。

884名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:28:27 0
そういや汚部屋脱出スレもずいぶん行ってないな
ごみをまとめるところまでは出来るんだが捨てに行くのが駄目なんだよなー
885名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:29:59 0
まとめられるだけ凄いじゃん
うちはカオスだが、汚部屋の自覚がないという最悪のカオスかもw
886名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:31:53 0
弥勒の掌でも読もうかな
887名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:35:50 0
これ捨てていいやの踏ん切りがつかない

でもダンボールに入れて押入れに仕舞いっぱなし物なんて、本当は必要ないんだよね
888名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:37:22 0
思い出の品はデジカメで撮影しておいてから処分する
889名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:37:55 0
30年前の消しゴムとかとってあるw
10代の頃に着てた服はようやく最近片付いた…かな
890名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:38:53 0
実は弥勒が
891名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:39:57 0
初期のキティ商品がたくさんあるがもう売れないだろうな
可愛いけど置いてても仕方ないしな
892名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:42:03 0
昔、某通販のお弁当レシピ本を定期購読してた
見た目カラフルでかわいらしいお弁当
おにぎりをキャンディのようにラッピングしたりとか

今そんな弁当が似合わない年になったというのに、未だにその本が捨てられないw
893名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:46:17 0
キョロちゃんが好きで集めてたのを、数度の引っ越しにも耐えて持ち続けてたら
子が喜んで遊んでる。
もっと頑張って色々とっとけばよかった
894名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:48:07 0
オクで売れそうな廃盤・絶版になったレコードやレーザーディスクwが沢山ある
保存状態もよくて、新品っぽいのも
だけど出品方法が分からないのでそのままにしてある
中古やでも引き取ってくれないらしいしどうしたものやら
895名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:48:57 0
死は身近だけれども遠い存在。よく分からないから考えてしまう
896名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 13:49:22 0
オクの代行とかああいうのって使えるのかな?
897名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 14:01:01 0
謎のシャンプー応募しちゃった・・・w
898名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 14:03:29 0
隣の家の解体工事が始まった
同じ敷地内の北側に新築の家を建てて、南側にあった古い家屋を壊すらしい
日当たりのよい庭が一気に広がって居心地がよくなりそうだ
敷地が広いからこそできるんだよな、裏山
899名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 14:04:50 0
あのー 買い物に行きますけど
900名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 14:07:17 0
イテラサイ
901名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 14:08:25 0
お昼食べるの忘れてた
902名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 14:08:53 0
人生は愛と死
903名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 14:47:14 0
母の日は母の日であって
義理の母の日ではないので
904名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 14:50:03 0
台北県にある中学校で、女教師が、中学3年生の男子生徒に性的暴行を
加えた疑いで、起訴された。女教師と男子生徒は今年2月から恋愛関係に
あったが、4月に入り、女教師が「私たちはつり合わない」と、別れを要求。
失恋の苦しみに耐え切れなくなった男子生徒が生徒指導教員に吐露
したことから、事が明るみに出た。

女教師は明るい笑顔で学生たちから好かれていた29歳の体育教師でテコンドーの
指導者でもあった。一方、男子生徒は、いつも学校代表で各地の試合に出場する
テコンドーの選手。
男子生徒の話では、今年3月、父親が運転する車で遠征に向かった際、後部座席に
一緒に座った女教師が、運転に集中する父親と助手席で眠ってしまった母親の目を
盗んで、男子生徒にキスをしたり、今年4月には学校の体育館で、昼休みに人気が
ないのを見計らって性行為を要求したという。

http://news.livedoor.com/article/detail/4759935
905名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 14:51:49 0
柔ちゃん民主党から出馬
906名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 14:52:25 0
自販機に130円入れてボタンを押したら、
キュンという音がしたまま、ジュースが出てこない。
払い戻しレバーを何度下げても、小銭が返却されない。
連絡先とされている「ワールドベン○ィング」という会社に電話したら、
現在使われて無いって。
詐欺にあった気分。
以後、自販機は使わないと誓った。
907名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 14:52:35 0
中央大で替え玉受験w
by 合成写真
908名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 14:55:21 0
自分でも心が狭いなあと思うんだけど、
喫煙者とは仲良くなれない。
いい人であってもなんか「自分と違う世界の人間だ」と思っちゃう。
学生時代にバイトで水商売してたとか、同い年なのに中卒とかいう話を聞いた瞬間、
ものすごく心の中で距離を置いてる。
人間関係を狭めてるし、相手にも失礼だと思うのだけど、どうしてもダメだ・・・
909名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 15:00:51 0
ああ、まだ若いんだねえ
苦労するよぉ(姑口調の30代w)
910名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 15:03:08 0
天気がいいから、
昼風呂昼ビール昼ポテチを決めて
上機嫌な私が通りますよ〜
久しぶりに食べるポテチサイコー
911名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 15:04:46 0
>>909

>>908だけど私宛かな?
私も30代、しかも後半・・・困ったことに年々そういう傾向が強くなってきてるんだよねえ。
若いころはもっといろんな人と知り合って楽しめたんだけど。
環境や育ちが違う人とはやっぱりどこか合わないことが多かったからかな・・・
912名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 15:06:15 0
>>910
いいねw
こっちは曇ってる@関東
昨日は非常に天気良かったから広い公園まで弁当持って出掛けて
ゴザひいて巨木の木陰で昼寝してきたったw
913名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 15:07:29 0
雨降ってる@大阪
昨日は黄砂バリバリだったので、一日家にいた
914名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 15:09:37 0
曇ってて若干寒い
まだコタツは手放せないな
915名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 15:10:17 0
喫煙の文字で思い出したorz
煙草吸いたい・・・
でも我慢!ニコレットを噛もう
916名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 15:13:14 0
嬉々とした顔で、身内というか同じ趣味を持つ人にしか通じないようなギャグを
言われても困る。
ギャグなのか、情報なのかわからないので反応しにくい。
917名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 15:18:11 0
>>915
頑張れ 応援するぞ
918名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 15:22:22 0
小さいボールに湯を入れてチンする
沸騰してたらカップに注ぐ
空になった小さいボールをかぶせる
しばし待つ
919名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 15:23:22 0
昨日メープルシロップを買ったんだ。
同じ樹から採れるのでも薄いのから濃いのまで色々あるんだね。
メープルシロップは意外と醤油に合うから煮物にどうぞ使ってくださいって言われたんだ。
砂糖に比べて低カロリーでミネラルも多いんだって。
美味しかったらまた買おう。
920名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 15:26:39 0

新規入会の60ポイントでメルトモできた。
簡単に携帯のアドレスも交換。
今までやってきた出会い系の中では一番のお勧め。
サクラ、なにそれ?こんなセリフが出てきます。
サクラに会うほうがレア。
ここ使い始めたらほかが馬鹿らしく感じるよ。

http://550909.com/?f4739375



921名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 15:26:51 0
美味しいよね。高いけど
922名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 15:27:38 0

新規入会の60ポイントでメルトモできた。
簡単に携帯のアドレスも交換。
今までやってきた出会い系の中では一番のお勧め。
サクラ、なにそれ?こんなセリフが出てきます。
サクラに会うほうがレア。
ここ使い始めたらほかが馬鹿らしく感じるよ。

http://550909.com/?f4739375



923名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 15:30:22 0
もっとくやしく
924名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 15:31:42 0
>>917
ありがとう。がんばるよ!
925名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 15:34:15 0
おととし禁煙に挑戦したけど失敗した
ニコレットのガムとニコパッチで頑張ったけど、禁煙鬱みたいになって中断
今度本気出たら禁煙外来に行って飲み薬もらう
926名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 15:38:55 0
自分は小遣い使いまくってるくせに!
タバコも弁当も持っていってるのに使いすぎだ!
927名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 15:40:14 0
所持金減らしちゃうのはどうよ
928名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 15:40:58 0
今時メルトもなんかほしいやついないし
出会い系?
ばっかじゃないの
2chでそんなの貼ったって無駄無駄
929名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 15:44:19 0
メゥトモテラホシス思い出した
930名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 15:47:38 0
いつになったら国民を食い物にする国営麻薬産業が潰れるんだろうなぁ
931名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:03:43 0
結婚してから我慢することが多すぎる
いつか抑えが効かなくなるかな。
白髪もさらに増えた 
932名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:12:07 0
親がテレビに出るかもしれない。
それに一緒に出演してほしいって言われるのが鬱。
親がやってる活動のいい宣伝になるんだと。
もうそういうの何回も断ってるのになんで毎回毎回言ってくるんだ。
私が出てくれないと親も出られないかもしれないって毎回泣きついてくるけど、
もういい加減にしてくれ。
うちの子供までテレビに出したがるけどホントやめて。
その活動、心底素晴らしいと思ってるんだろうけど、どう見てもマルチだから。
そんなのの広告塔にされてたまるかってんだ。

933名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:13:08 0
>>932
kwsk
934名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:17:02 0
げ、マルチかい…
935名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:19:40 0
ご飯作るのめんどい。
気を抜くとすぐ炒め物ばかりになるw
味付けは焼肉のタレだ。
これでいいのだ。
936名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:21:04 0
>>933
全国区で身バレすると非常に困るのでご勘弁をorz
937名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:27:53 0
旦那と副業するなら何がいいだろうねという話で盛り上がった。
私はミックスジュースのスタンドを駅構内でやるのがいいと思う。
高級路線じゃなく、種類も少なく、容器も安い奴で売りは安さ&速さ。
売り子はわかいおねーちゃんじゃなく、おじさん。
いけるかな?いけるなら本気でやりたい。
938名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:32:22 0
母の日の数日前に義実家訪問予定あり。
行くと言っていた前日にトメから電話があり、「とにかく母の日は何も
しなくていいからね、大借金(住宅ローンの事)もあるのに、自分たちには
一切お金を使わなくていい」と念を押された旦那。
「いやでもそう言う訳にもいかなくない?気持ちだし」という私に旦那は
「でも要らんて言ってるしいいよ」と。
「じゃあ小さいのを」と言ったら、「あ、もう買ってた事にすればいいんだ」と旦那。
「頭イイー、それ採用!」と買っていったら喜んでくれたけど、来年からはもう本当に本当に
しなくていいからとまた念を押され、ウトにも父の日何も買うなとしつこく言われ、
この調子で結婚以降お中元お歳暮誕生日、とうとう父の日母の日全て無しにされてしまった。
たまに孫ちゃん連れて来てくれたらそれでいいんだと。
正直楽ではある。
939名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:33:43 0
>>937
あー、ああいうスタンドあったら飲みたくなるなるw
売り子は…手際と愛想が良かったら誰でもいいや。
940名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:36:45 0
>>937
自分で経営するってこと?
駅構内に店構えるのがまず大変そう
すごい審査やらいろいろあるらしいし
941名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:36:55 0
>>938
そういうトメを目指してる。
942名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:37:36 0
>>938
自分なら、たかだか住宅ローンくらい(家を買えば大抵は背負う)でそこまで言われたら
みじめになってしまいそう。
943名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:38:41 0
>>940
うん、できたらやりたいな。
旦那は讃岐うどんの職人さんを招いてうどん屋やりたいみたい。
944名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:38:54 0
数千円で生活に影響あるわけじゃなしねえ・・・
945名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:39:17 0
サプリの自販機がいい。
二日酔いに効く、日焼けに効く、イライラに効く、
元気が出る、お腹の調子を整える、
みたいな感じで、何種類かミックスしたサプリを選んでボタン押して、
小さなカップにコロコロッと出て来る。
もうひとつの大きめの取り出し口からは一杯のミネラルウォーター
946名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:39:51 0
で、中に小さなおじさんを配置
947名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:39:54 0
>>943
自分で自らやるから副業っていうんではないのかしら?
職人とか人を雇うとなると経営だよね。副業じゃないような気もw

948名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:41:41 0
私は、ワゴン車でお惣菜パン売りとかどうだろうと思ってる。
コッペパンと焼きそば、スパゲッティー、その他適当なお惣菜を
別々に持ち歩いて、その場で詰めて売る。
休日の公園とかで売れないかなぁー
949名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:42:04 0
本業がべつにあれば、自分でやろうが人を雇おうが副業じゃない?
950名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:45:09 0
雨の日に東京駅のバスターミナルやTDLの入り口付近にて、
ビニール傘とレインコートは売れると思うの。
951名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:46:53 0
私は喫茶店やりたい。
カフェじゃなくて喫茶店。
952名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:48:18 0
>>948
ちょっと大きな公園で週末なんかに売ってるお弁当はあっという間に売れてるよ。
子育て世代じゃないご夫婦が手ぶらで散歩に来ててお弁当買って食べてる。
ワゴン車に釜乗っけて焼きたてピザなんかも売っててあちこち巡回してるよ。
953名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:48:34 0
ママ、いつもの母乳ね
954名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:48:45 0
>>942
みじめとは思ってないよ。
ただ「そんな大げさなw」とは思ってる。
前の賃貸マンションの家賃の方が高かったし、今のローンも
悪い意味での劇的な経済的事情の変化がなければ10年で返す予定だしね。
老後はできる限りのことをしてあげたいとは思ってる。
955名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:50:50 0
>>954
そういう思考回路なら、金借りてもデカイ顔していられるのかあ
956名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:51:21 0
            ようこそ乳ハウスへ。
       ∧_∧  この乳は私のオゴリだ
       (`・ω・´)  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / 旦  /
     /      /
957名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:52:34 0
>>954
住宅ローンくらいで大借金とか言われたら、私なら憐れまれてるみたいで嫌だわ。
大げさだよね。
私は義母が大嫌いなので、面倒見る気もないけどw
父の日母の日誕生日お中元お歳暮はがっつりやってるけど。
(やってるほうが精神的に楽だから)
958名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:53:02 0
ちょw
TAWARA民主で出馬とか何の冗談w
959950:2010/05/10(月) 16:53:44 0
■□■□チラシの裏 326枚目□■□■

聞いて欲しいスレがただ聞いて欲しいでは許されないスレになっている。
もうこれはチラシの裏に書き殴るしかない。
チラシの裏の落書きなら文句つけようがないだろ。
基本的にレス無用。好きなだけ書きなぐってくれ。

次スレは>>950さんが立ててください。
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意ってことで。

実況厳禁。
グロ・下・夜の夫婦生活などの話は前置きをお願いします。
細かい事は気にしない。

シモはシモ専用スレがあるので出来ればそちらへ。
■□■□チラシの裏 シモ専用 3枚目□■□■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1271834088/

前スレ
■□■□チラシの裏 325枚目□■□■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1273306159/l50


damedatta
tsugisure
yoroshiku
960名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:53:54 0
うそっw
絶対に自民だと思ってたのに。
あーでも今の自民はダメすぐるからなあ
961名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:54:37 0
>>955
現金で家買える人なんて少数でしょうw
962名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:55:12 0
哀れまれてようがそれでお互い関係良好ならこんなに楽なことはない。
963名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:55:24 0
次スレたていってみようかな
964950:2010/05/10(月) 16:56:44 0
>>963
おながい!
965名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:57:15 0
了解〜
で、次スレです

■□■□チラシの裏 326枚目□■□■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1273478192/
966名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:57:22 0
>>962
それにつきる
967名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:57:25 0
あらっ早いもう立ってる
968名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:58:12 0
>>965
乙!
受け取れ!わたしの愛を!ぶっちゅぅ〜
969名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:58:43 0
次スレ乙です!
970名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:59:31 0
>>965
可憐なスレたてをありがとう♪
971名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 16:59:38 0
>>965
おつかれさま
さぁ次スレに乙AAをはりまくるんだ!
972名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 17:01:42 0
いやだ
973名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 17:03:58 0
どうでもいいけど「つぎすれ」なの?「じすれ」だと思ってた。
974名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 17:04:41 0
>>973
どうでもいいよ
975名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 17:17:08 0
保阪 尚希ってどこいったんだろう?
とんと見なくなった気ガする。
関西とかでは活躍してるのかな?
976名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 17:19:30 0
>>975
先月辺り、パパイヤ鈴木と食べ歩き番組に出てたよ。
同い年だか、同級生だとか言ってたな。
977名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 17:20:55 0
>>975
出家したからそっちの活動しているんじゃない?
978名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 17:21:43 0
自称「東京出身」の旦那が、「これ読める?」と東京の読みにくい地名
(日暮里とか東雲)を得意げに持ってきて読むと「チッ」って顔するのが
微妙にうざい。
はいはい「田舎者」ってバカにしたかったのね。
っていうか、「東雲」は地名がメインじゃなくないか?
あと松戸は東京じゃないんだけど?
979名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 17:28:31 0
自称東京を語る千葉県民にありがちw
千葉嫌いじゃないけどねw
方言だってキツイしねw
980名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 17:32:20 0
千葉よりも埼玉の方が「東京」にこだわってる気がする。
川でバッサリ土地を切られてないからかね。
981名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 17:35:10 0
葛西が東京だと思ってた。
982名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 17:38:22 0
>>678
お手軽わかめちゃんと
塩蔵わかめを食べ比べたらわかるよ。

わかめちゃんは塩蔵ワカメを戻して乾燥させてる。
塩蔵ワカメにはその2手間分が省かれてることで
歯ごたえがちゃんと残ってる。
酢の物とかお味噌汁とかに使ったときに
香りとか色とかも違うから
ちょっと面倒と思うかもしれないけど
塩抜きもボールに水張って浸けとくだけでイイから
一度試してみて。
983名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 17:38:38 0
独立開業した友人の店が早くも経営難
技術もあるし内容は面白いと思うんだけど、飲食店みたいにリピート率が高くならない
友達とか誘ってお店紹介したけど、なかなか二回目訪れる人が少ないらしい
実用的なことじゃないからそこにお金を割く気になれないのもわかるけど
不景気って本当に気分が暗くなる
984名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 17:38:57 0
白髪が目立ってきたのでヘアカラーをつけて放置中

箱のすみに小さく「白髪用ではありません」 orz

放置時間少し長くすれば大丈夫かなぁ 

985名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 17:40:56 P
>>982
もちろん知ってるよ。
986名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 17:41:41 0
町田は神奈川県だと思っていた
987名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 17:43:04 0
うわぁ、葛西はやっぱり東京だった
988名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 17:45:42 0
バブルがもう一度来いとは思わないけど
もう少し経済が賑やかになっていいと思う
働きたくても働ける場所がない新卒社会人が沢山いるのに
989名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 17:50:12 0
納税額は右肩下がりの一途
税金のばら撒きは右肩上がりの一途
990名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 17:56:30 0
春の税金キャンペーン、すっかり終わった気でいたら自動車税キタ
そうか、そういえばあれは車検だった…。
固定資産税とかと同じ時期に来てくれたらいいのに。
991名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 17:57:16 0
去年車売ってしまったw
税金もないw
992名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 18:04:24 0
納付書関係って何で4-5月のお金のない時期に送ってくるんだろね
7月くらいならボーナス出た後だから滞納も出なくて済むのに
滞納→督促状なんて手間を省きたかったら季節をずらせば済むことじゃないのかな
993名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 18:05:14 0
滞納する人は時期の問題じゃない気がする
994名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 18:06:09 0
督促料金って窓口で「現金持ってきたんで督促料はおまけして」って
申請すると負けてくれることがあるらしい
ただでさえ払ってくれない確率が高いから、取りっぱぐれないために
役所も目を瞑るそうだ
995名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 18:07:28 0
全員がそうとは言わないけど、
お金がある時期にならしゃーねぇ払うかという気になるかもしれない
お金がない→いいやほっとけ→放置してて忘れる ってパターンの人もいる
996名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 18:07:47 0
この間く○寿司にいった
子供3人(見た感じ1歳♀3歳♂5歳♀)を連れた若い夫婦がきた。
みためはDQN風じゃなかったけど
さいしょ、そおの一歳児を回るレーンの方にたたせていて
夫婦のうち父親側にその一歳児がいて
父親が途中立ってビールを取りにいった間
一歳児は回ってる皿をいじる。
うわぁ、とおもってたら父親が帰って来てほっとしたのもつかの間
帰ってきても子どもを見ていない。
母親側の席の男児は椅子の上に立ったまま、しかもレーン側
常識知らずだなぁとおもってたら
一歳児、通路側に移動
・・・とおもったら
今度は母親が一歳児の目の前にお箸の入ったケースを開いて置いた
何?と思ってたら
一歳児は箸をわしづかみにして舐めだした
うわぁ・・・ココで怒り頂点
危ない事に、割り箸の横の爪楊枝まで舐めている
舐めた物はケースに戻す
母親も父親も誰一人当たり前のように見てないフリ、お寿司を食べて涼しい顔

あんまりだ!!と思って食欲もなくしたのでおあいそ。
来た店員さんに一部始終を話した。
ビックリしてたけど、今現にほら、まだ赤ちゃんお箸舐めてるでしょ
店長呼んできましょうか、とあるバイトの若い女店員さんが言ったけど
店長呼んで云々からはそちらの仕事。
私はとにかく注意してほしかった。

戻された舐めたお箸と爪楊枝は使わないで新しいのに変える様にとだけお願いした
まえにあきん○でも粉のお茶で遊ばせてる親がいて、
自分の目の前の粉のお茶に注意して見てみたらごはん粒を見つけたので利用をやめたけど
今後はマイ箸が安全だと思った
997名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 18:08:27 0
埼玉は、東京ぶるのをやめたら少しは住みやすくなるかもしれない。
998名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 18:09:54 0
ume
999名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 18:10:21 0
>>996
端からく○寿司とか、かっ○寿司に行くのが間違ってると思うの
1000名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 18:10:28 0
DQNのすくつでなんか言っても…
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎