年収200万円台の家庭

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
年収とは税込み年収であり、手取りではありません。
年代や家族構成はそれぞれ違うでしょうが、仲良くしましょう。
荒らしは放置推奨。sage進行。

関連スレ
■年収100万円未満の家庭■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1130312735/

2名無しさん@HOME:2009/11/17(火) 15:06:24 0
税込み年収…?
3名無しさん@HOME:2009/11/19(木) 09:11:12 0
やっぱり居ないか・・・
4名無しさん@HOME:2009/11/19(木) 23:09:43 0
派遣社員なら、普通でしょ
ついこの間まで100万円代
とうとう夢の200万円代に
5名無しさん@HOME:2009/11/22(日) 01:30:22 O
残念ながら、我が家は200いくかいかないかだ。

パートの母と臨時の俺。
父親無職。



一家心中はパス。俺はまだ生きたい。


働かざる者食うべからず。
だが、無駄に光熱費を使う無職。
悔しくて腹立つ。
完全に負け組だ。
6名無しさん@HOME:2009/11/23(月) 11:20:22 0
40歳 ♂ 国立大卒 正社員 勤続18年 中間管理職
月平均残業時間70時間 ボーナス・残業代・各種手当込
昨年の年収288万円(税込)
両親(無職)との3人で生活。
結婚は、かなり昔にあきらめました。
7名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 05:15:34 0
>>6
もったいない… よくある低学歴・非正社員ならわかるけども
国立大出てて辞め癖もなく真面目に働いてるように見えるのに…
もっと稼げるんでは??なにか他に問題があるのかな…?対人関係とか…
8名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 20:34:22 0
そんなやつは結構おおい
学歴はあくまで飾り
新卒時にドジを踏んで、
超零細に入れば挽回は難しい
転職してもとんとんか下がるだけ
9名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 05:45:18 0
本当にもったいないよね。
ご両親を捨てられない優しさが原因かな。
日本の男の人って本当に優しい。
多分世界で一番優しい。
10名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 10:20:45 0
そうだよ…>6は転職活動のチャンスいくらでもあったはず
中間管理職で年収300万以下ってブラック中のブラックじゃん…
専門卒で中途採用半年の私の旦那だって300以上なのに…
優しすぎるよ
11名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 13:27:30 0
確かに、この不況がくる前だったら、他にもあったと思うな。

ただ、どこでもやってける資質がなければ、危ない橋はわたらない。

そこが居心地か何かがよかったのかもしれないね
12名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 17:14:30 0
まともに就職していても、リストラや倒産する時代だよ。
安定していればいいじゃん。
うちは稼げた時に家と車を買ってローンがないから
普通にやってますよ。
まあ、老後が不安といえば不安だがね・・・
13名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 20:16:54 0
6です。
皆さんの優しい励ましに涙が出そうになりました。
ありがとうございます。

私の勤める会社は従業員数200名程度の中小企業です。
月の残業時間が100時間を超えたりもしますが、
残業手当が一切付かないため、どんなに頑張っても給料が上がらないのが辛いところです。
でも、下手に労基に入られて会社が無くなっては元も子もありませんしね。

8の方がご指摘されたとおり、私のような処遇の方は
業種によっては多くいらっしゃる(特に地方都市で)と思います。
私の場合は、仕事上必要なのでネットをつなぐ環境にありますが、
月収に対しての通信費の負担がかなり大きいので、
2chへ書き込めないような方たちが多いように思います。

インターネットなど止めて、その通信費を貯めて、年に一度くらい
両親を近くの温泉にでも連れて行くのが、ほんとに優しい人ですよね。

5の方をはじめ、同じような境遇の皆さん
まあ、病気や老後の不安を考えたらきりがないので、
元気なうちは前向きに生きていきましょう!
14名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 20:28:04 0
良スレあげ
15名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 12:42:45 O
清貧とは>>13のような人のことを言うんだろう。
高収入を他人に自慢する薄汚い人間の多い2ちゃんでは珍しいよ。

>>13がこれからも健康で心穏やかに過ごせますように。
16名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 13:16:52 O
うちは9月から旦那が仕事し始めたけど推定年収は200いくかいかないかってトコですね…。
ちなみに子は3人…
17名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 19:42:23 0
テレビで年収150万円の家庭(夫婦と子供一人)の話やってた。
奥さんの全身コーディネイト〆て125円だって。
でも、その貧乏生活を本にしたら売れてるみたいだから、年収上がるかもね。
18名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 20:18:02 P
>>17
本のタイトル教えてもらえませんか?
19名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 20:29:54 0
>16
200万で子供3人!? 最低でも5人家族!?正気の沙汰じゃない…。
しかも旦那仕事始めたって…無職だったの…?
子供はみんな中卒かぁ…
20名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 20:43:55 0
>>18
「年収150万円一家」 森川弘子
21名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 12:08:20 0
そのぐらいになると非課税世帯になって
可処分所得が多くなっていいんじゃない?
たとえば水道代の基本量免除、
保育料免除、
など、
公営住宅もかなり安くなるよね。
家があれば、
食べると光熱費ぐらいなもんじゃない、そしたら
ギリギリいける範囲だと思う。
22名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 13:22:41 0
今月4回歯医者に行っただけで、生活が圧迫された・・
23名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 13:32:38 0
オレなんて3食喰っただけで生活圧迫する
24名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 13:37:11 P
>>23
たこ焼き吹いた
25名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 16:20:34 0
生活保護もらう方がいいのでは?
26名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 02:02:33 0
クリスマスどうしようかな・・・
27名無しさん@HOME:2009/12/09(水) 18:15:35 O
クリスマスは毎年、旦那実家でケンタッキー食べる。ケーキは小さめのホールを買っていきます。
小さい頃、子供が多いのに皆に五千円ずつのプレゼントくれて、御馳走食べさせてくれた両親は偉いなぁと思います。
私の子供には二千円位のトミカセットをあげようと思います…。
28名無しさん@HOME:2009/12/09(水) 21:28:46 0
>>26
大げさにすることないでしょ
29名無しさん@HOME:2009/12/09(水) 23:27:35 0
クリスマスと子供の誕生日があるから1度にしたいけど、さすがに可哀想かな。
30名無しさん@HOME:2009/12/11(金) 18:51:36 O
今年のクリスマスは中止ですよ
31名無しさん@HOME:2009/12/11(金) 19:45:56 O
うちはカソリストなので質素に厳かなXmas。
豪勢なパーティーは神罰が下りますぞ!
32名無しさん@HOME:2009/12/11(金) 20:17:19 0
32年前平社員の父親の給料(手取り)が、25万円だった。
ボーナスは多分50万×2ぐらい。

昔と今、そんなに変わってないと思う。
100均一とか無かった時代だから、昔の方が大変そうだ。
33名無しさん@HOME:2009/12/11(金) 23:48:43 0
>>32
あのー、年収200万円台のスレなんですがー
34名無しさん@HOME:2009/12/11(金) 23:55:06 0
俺:国立卒 資格職 去年までの年収500万
嫁:私立卒 資格職 去年までの年収400万ちょい
現在の世帯年収は250万

人生上々と調子にのってた頃、俺大学院へ行きたがる。
別に博士とったって収入は上がらないが業界内の一種のステイタス兼ちょっとした保険になるため
嫁に頼んで仕事辞めて入学した。その直後、嫁が交通事故にあって仕事辞めることに。

幸い資格使ったバイトのおかげで月6日働けば、嫁の医療費含めて日々の暮らしは何とかなる。
国保、年金、学費とかは貯金切り崩し。盆正月に互いの親元に帰省する費用を貯金から出すか
日々の生活費から出すかで散々喧嘩して、まだ小梨だから当分は帰省無しにしようということに。
俺実家は「はよ博士とって嫁さん楽にしたれよ」くらいだが、嫁実家からの圧力が凄い。

嫁が「やりかけたことを途中で止めるのはイクナイ。院は出ろ。生活レベルを力いっぱい下げよう。」
と言ってくれたので、今は安いところに引っ越して、小遣い月2000円生活。
不自由な体で弁当とおやつを作ってくれる嫁さんのために、小遣い毎月1000円貯金して
3000円たまったらネットカフェに連れてく。そこで嫁は好きな漫画を鬼のように読破する。
3か月分の新刊漫画と雑誌20冊と話題シリーズとか1番で50冊くらいすごいスピードで読破する。
俺は本と飲み物を運ぶ係。

クリスマスは嫁がケーキ焼いてくれるって言ってる。
貧乏だけど毎日が楽しい、といったら「あなたは好きなことやってるだけだから」と嫁にはたかれた。
35名無しさん@HOME:2009/12/12(土) 00:09:08 0
はたかれるだけで済んで良かったね。
良い嫁持って幸せだね。
36名無しさん@HOME:2009/12/12(土) 03:34:22 0
ほんと>34はいい嫁もててよかったね
この板は同じ立場になったら離婚だーっていう人ばっかりだろうし(自分も納得できないと思う)
お金が無いのは辛いことだけど夫婦仲が悪いのはもっと辛いからね
37名無しさん@HOME:2009/12/12(土) 12:39:04 0
>>35-36
やっぱ世間ではそうか>離婚
俺の甲斐性がない話とかあんまり人に話せなくて嫁自慢もメシウマくらいしか
しないんだが、マジで俺には過ぎた嫁を貰ったと思う。

安い肉で作れるからって、嫁はよく煮込みハンバーグを作るんだが
こないだ、いっつも俺の分だけ肉で嫁の分は豆腐で出来てたと知った。
俺には米かパンか好きなほう選ばせてくれるけど、嫁がパンしか食わないのも
自分で焼けばパンのが米より安いからだって言われて、泣きそうだった。
俺はお代わり自由だけど、嫁はカロリー計算して食べる量決めてたのも
嫁がダイエットしてるんだと思ってた俺の馬鹿。

夜中に夜食要求したり、おやつ持たせてってねだったりしても
作るの面倒って言われても金の話されなかったから気付かなかった。
夫婦2人で月の食費が1万5000円って、安いの?
嫁がそこまでしてるのに俺の食い放題で嫁の足引っ張ってる?

「食べる楽しみがないと遊びに行きたくなるでしょ〜」って言われたけど
嫁が笑顔でストレス溜め込んでたらと思うと怖い。
200万円代の世帯で子育てしてるトコもあるだろうしって悠長に構えてた…
38名無しさん@HOME:2009/12/13(日) 22:51:32 0
お嫁さんは障害者年金をもらってないの?
39名無しさん@HOME:2009/12/14(月) 11:21:00 0
>>37 夫婦だけなら食費はそのくらいだと思うよ。うちもそうだった。
今小学生と幼稚園児と夫婦で3万8千円くらい。
肉ナシハンバーグを気にかけるなら3千円でネカフェより
焼肉自宅ですればいいんじゃない?

うちの近所のスーパーなら カルビ600グラム 1000円
                ロース切り落とし600グラム 500円
                ホルモン 200グラム 400円
                タレ・野菜・で3000円買えるよ。
40名無しさん@HOME:2009/12/14(月) 14:10:59 0
レスありがとう
>>38
貰ってない。働けないし後遺症は残ったけど、長時間動けないだけで
休み休みなら大抵のことは自分で出来る。
なので家事はやってもらってるけど、しんどいときは何もしなくていいって言ってる。

>>39
そうか、嫁が専業主婦してくれてからどのくらいで家計が回ってるのかピンと来てなくて
めちゃくちゃ厳しい条件で嫁を頑張らせてるのかと焦ったけど、普通なのか。よかった。
ネカフェは嫁へのお礼というか、嫁から連れてけとは言われないけど
無類の漫画好きでめちゃくちゃ楽しみにしてるので、嫁サービスDayみたいな感じで。

嫁がやたら粗食だったりに加えて、嫁実家が俺が院卒業するまで嫁を実家に戻したいと
言ってきたりで慌てたけど、
4140:2009/12/14(月) 14:31:37 0
うお途中で送信

まぁ、嫁に逃げられないように大事にしていくよ
あと2年苦労をかけるけど、何十年後かに「あのときに絆が深まったよね」って言いたい
…って嫁に言ったら「ほんっとあなたはいつまでもそーいうノリだよね〜」とな(´・ω・`)
42名無しさん@HOME:2009/12/15(火) 04:17:57 0
でもそれじゃ子供産めないね
43名無しさん@HOME:2009/12/26(土) 17:38:52 0
>>40
最初からこの年収ならともかく、1千万近くから下げたからかなり嫁さんきつかったんじゃないか?
うちは年収100万下がっただけでもパニックになったよ。
頭と性格のいい嫁さんと、嫁さんを愛してる40の来年が良い年になりますように。
4440:2009/12/28(月) 12:03:05 0
お、久しぶりに来たらレスが

>>43
俺が仕事辞めて嫁が働いてたときは家庭内はギスギスしてた。
250万の収入ダウンの分外食できないから弁当作って…って家事の量が増えたし
娯楽費も減らしてしまって疲れちゃって。嫁も俺も忙しかったし。

嫁が事故にあって仕事辞めて専業主婦になった後は去年からのダウン幅500万くらい。
でも金は無いけど時間はあって、ゆとりをもって家事出来たり
低予算のご馳走でイベント感出したりと、スローライフを楽しめる余裕が出来た。
…と嫁が言ってた。
お互いにまだギリ20代だから、勢いで乗り切ろうが出来るというのもあるけどさ。

>>43にも来年が良い年でありますように!
45名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 21:55:09 0
保守
46名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 22:46:18 0
地方なら200万円代の家庭はたくさんある。
47名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 17:24:14 0
うち自営なんだけど去年四人家族子供二人で140万の収入w
十年で世帯収入が十分の一になった・・・
48名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 20:04:24 0
低所得者は社会のゴミ
49名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 09:04:19 O
私の実家は、貧乏だった
父の月収が手取り18万〜22万でボーナス無し
田舎に住んでるのに車がないのが一番嫌だった
あと父の口癖が、一人5千円位の美味しい料理が食べてみたい‥だったな
もちろん家族旅行なんて行ったことないし
唯一の贅沢といえば、バスに乗って駅ビルでご飯を食べて
父から千円を貰って好きな物を買うって思い出
でも幸せな家族だったと思う
50名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 22:11:49 0
中卒・高卒で中小企業勤めでも、30歳で400万、40歳なら500万以上稼いでる
意外なことだが、異常な低収入者には大卒が多い
しかも、一流大学も結構な割合でいそう
51名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 18:05:13 0
>>49
うちの父もそのぐらいだったよ・・
父の死後、昭和57、8年のころの源泉徴収票&給与明細を見つけたんだけど、
支給26の手取り19ぐらいだった。金融機関だったのでボーナスがそこそこあって年収430万ぐらいだったが・・
52名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 20:39:34 0
ガブリエルの家庭はスレタイみたいよ
53名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 20:43:47 0
蛾鰤エロって赤貧なんだネ!
54名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 21:00:22 0
うちの田舎じゃざらにいるな200万円台
でもみんなどデカイ家に住み、車を維持している。
やっぱ米・野菜・魚を自前で得られる力を持ってると強いね
55名無しさん@HOME:2010/02/25(木) 12:59:08 0
>>54
だからそれは売り上げから経費と専従者と青色控除を引いた収入が200台って事だろ
俺ん家なんか全て引くと200以下だ
56名無しさん@HOME:2010/03/11(木) 20:23:45 0
>>51
>>49のとうちゃんの倍じゃんか!
57名無しさん@HOME:2010/03/19(金) 00:01:22 0
大丈夫!
榊淳司は年収200万円でもマイホームが買える、
と夢のようなことをいっておる
58名無しさん@HOME:2010/03/19(金) 09:27:56 0
まぁ、超ど田舎の二束三文の中古住宅なら大丈夫じゃない?
うちの亭主の田舎も金貰っても住みたくないって位に不便なド田舎だけど断固断る。
59名無しさん@HOME:2010/03/24(水) 19:50:56 0
>>57
プレハブのほったて小屋でもマイホームだからな
60名無しさん@HOME:2010/03/24(水) 20:02:42 0
うちの方は50坪以上980万の中古住宅とかあるよ。
周り田んぼだけどさ。
61名無しさん@HOME:2010/03/30(火) 19:31:29 0
明日は恐怖の給料日
またショックで血の気引くんだろうなぁ
62名無しさん@HOME:2010/05/19(水) 22:14:23 0
保守
63名無しさん@HOME:2010/05/28(金) 03:27:19 0
304 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/23(日) 19:24:31 ID:HAnCyYdb
青森の某スーパーの青果部門勤務で3ヶ月目だけど
ほとんど週6日1日12時間働かされてるのに手取り約10万円しかない。
まじでわけわかんね。正社員なのに時給制だし。ボーナスもなし。
足も腰も膝もすげー痛いし、有り得ねーよ
64名無しさん@HOME:2010/05/28(金) 03:28:00 0
8: 三八上北地方さん  2009/10/24 07:49:19
正社員の時給制は100%危険 フルタイムパートと同じです。

9: 三八上北地方さん  2009/10/24 13:01:32
名ばかり正社員(笑)

10: 三八上北地方さん  2009/10/24 16:43:05
でも、そんなんでも仕事ないよりはましだよ・・・
65名無しさん@HOME:2010/05/28(金) 03:31:36 0
話題 ハローワークの求人票は嘘ばかり? カテゴリ:就職
正社員なのに時給制!月9万の正社員!しかもフルタイム!
福利厚生がみんな空欄、斜線! no.1531 ( 記入なし 05/09/26 10:12 )
>1531 悪質な会社やな〜同情するわ no.1533 ( 記入なし 05/09/26 18:56 )
>1531 ざらにあるよね。そういう求人。ビックリだよ。なんだよ「時給制正社
員」って。。。ごまかしでそんなん書いてあるのがむかつく。アルバイトじゃ
ないのか?時給は。no.1535 ( 記入なし 05/09/27 13:16 )
時給制正社員ワラタ たしかに正社員の定義って意外と不明確なんだよな。
no.1536 ( 記入なし 05/09/27 13:18 )

20 :名無しさん@引く手あまた[]:2009/10/17(土) 22:14:20 ID:OH3LHFXt0
ハロワの求人で、正社員なのに給与115,000円(時給制)ってのがあった
これじゃあ正社員の意味ないよな

205 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:23:51 ID:OwvfZCTq0
20万円の正社員という求人だったので面接行ったら時給制(月約12万くらい)
のパート社員だったことある。ぶちきれそうな怒りをこらえて「面接は辞退しま
す。履歴書お返しいただけますか。これはあまりにも求人票の内容とかけ離れ
てますね。違反だと思います。ハロワにお通報します。」て言ってやった。

856 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/06/04(木) 13:32:46 ID:8TZ6/ksqO]
業務内容は明かせないけど基本的に肉体労働で残業はある
月平均50〜時間 正社員なのに完全時給制の月収税込み110000〜160000ボーナ
ス交通費無し週休2日制だけど時給制なので意味がない有給無し
同族経営で社長のパワハラ有り 夏は糞暑いし冬は糞寒い
去年2回熱中症になったわ。 こんなんでももったいないか?w
バイトのほうがまだまし

858 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/06/04(木) 13:49:15 ID:p7MF2VAEO]
時給制の正社員て…まさに田舎ならではだよな
66名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 09:45:02 0
転職・就職希望をあきらめるのは、まだ早い。

公務員の現業職なら募集まだあるよ。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1282043855/

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1289383633/

67名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 20:22:39 0
【大阪】「生活保護貰ってるが金に困ってやった」 コンビニに強盗に入った無職男(39)を現行犯逮捕 店員、刺されるも取り押さえる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295666788/
68名無しさん@HOME:2011/03/02(水) 17:18:55.12 0
             ζ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
        /   U      ヘ
       |,へ.__, ,_ノヽ   /ヘ
       |(・)  (・) U  ||||||| か、かあさん。タマが!
       |⊂⌒◯-------9)
       | |||||||||_    | /つ
         \ |_|  \  / //
           \____/ //
        /  ∧_∧ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   (  ゚∀゚ )/ /< さいたまさいたまさいたま
        \\. )    (/ /  \________________
         |\二二つ  \     /⌒\
         | | ∧       \_/ /^\ \__
         | \\\_      /    \_)
         |  | \二二つ    .∠/⌒\
         |  | |  |   \________/^\ \__
         (____).(____)              \_)
69名無しさん@HOME:2011/03/11(金) 01:48:43.35 0
地方と首都圏の収入格差は大きい
民間企業だと、東京では年収500万円はふつうにあるが、
地方だと年収350万円ぐらいに下がると思う。
70名無しさん@HOME:2011/03/18(金) 14:24:26.22 0
田舎は一人の年収じゃなくて、世帯収入が350万くらいだよ
71名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 22:12:17.01 O
子供の頃からマイホームを建てて家族で普通でいいから幸せになるのが夢だったのにな。
私いつになったら幸せになれるんだろう。
こんなんじゃマイホームなんて一生無理だし家族旅行も行ける見込みはない。
余所は皆綺麗な家を建てていて毎年旅行や遊園地、ショッピング…
余所と比べても惨めになるだけだけど、辛い。

72名無しさん@HOME:2011/09/18(日) 01:13:17.34 0
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ←オレオレ詐欺師の小泉だ
ミミ彡゙         ミミ彡彡    働けよ貧乏人は 貧乏人は汚染米を食えよ
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡                
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 自民盗が「改革、改革」っていったら、増税だという意味だってこと
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      \ 理解してない馬鹿多すぎて、騙すのは簡単だったわwwwwww
    ,.|\、    ' /|、        \、自民盗が横領と無能経済政策で借金1000兆円作ったけど、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`      \また消費税上げてやるから連帯保証人になれよww
                           \―――――――――――――――――――――
<俺の主な改革実績!>
2002年10月  雇用保険料引き上げ3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減3400億円 発泡酒・ワイン増税770億円
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)2600億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止4790億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止2400億円
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止2554億円
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止1426億円
2006年1月  定率減税を2年で廃止  全廃すれば年間3兆3000億円
2006年度見直し  健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増)
<検討中の今後の国民負担増>
消費税の引き上げ(政府税調や経団連などで大幅引き上げ検討)
73名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 22:32:12.06 P
>>49
最後の1行がいいね
良い両親なんだろうねきっと
幸せなんて比較するもんじゃなく主観だからね
俺も貧乏だけどせめて子供にそういう風に言われるような子育てがしたい
74名無しさん@HOME:2011/12/18(日) 11:53:51.31 0
夫が脳出血で片麻痺になって仕事もなくなり
傷病手当→障害年金と私のパート代でだいたい250万
障害者手帳で夫の医療費補助やいろんな控除があって
こういうとき日本の福祉制度がありがたいなと思う
まじめにコツコツ年金支払っておいてよかったなとも
子供卒業・就職させての発病。夫もほっとしたのかなあ
今は夫の病状も安定してて私も仕事があるけど
夫が再発して寝たきりになったり、リストラされたりしたら
年収200万ぎりぎりになるのでやりくりして少しでも蓄えときたい

75名無しさん@HOME:2012/01/30(月) 11:37:02.46 0
>障害者手帳で夫の医療費補助やいろんな控除があって
込み々で総額400万ぐらいになってることに気が付いてないだろ。
76名無しさん@HOME:2012/03/07(水) 12:23:20.72 0
養育費なしの母子家庭。高校生と小学生あり。
正社員と深夜パートを合わせてやっと220万。
77名無しさん@HOME:2012/03/10(土) 10:02:56.57 0
夫が中年アルバイター
正社決まらずに今に至る
伴侶選び失敗したわー
78名無しさん@HOME:2012/03/14(水) 21:18:05.31 0
わたしゃ時給1200円で最低4時間勤務。残業があるから20日働いて12万
くらいかな。だけど夏、冬に繁忙期があるので250万くらにはなるかな。
生活は駐車場付きのアパートで家賃5万。X1シングルなので生活には困らず。
朝9時から仕事で1時で一時休憩。その後、2時か3時まで勤務なんてのも。
趣味はお金かからない女装生活者なので貧乏でも問題なし。
会社でもみんなに合わせて飛びぬけないようにしてるし
帰宅時に酒を飲むわけでもない。
気楽な日々、気楽な生活。
軋轢や摩擦は何も無い、いい感じです。
79名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 00:28:54.76 O
>>71
あれ…私…?
80名無しさん@HOME:2012/04/13(金) 10:33:18.69 0
夫一人ならここ。260万。

仕方ないから私は作業所行ってる。時々休んでしまうけど。
子供は中学小学の2人。
母子家庭になったほうが得することありますか?
81名無しさん@HOME:2012/04/13(金) 14:24:33.80 0
>>80
夫婦関係と家庭環境が分からないから母子家庭を勧めることはできない。
医療費免除や住宅減免など自治体で違うし。

母子家庭だからって楽なことは無い。
中高生になったらお金がすごくかかる。
夫婦二人で昼夜働いてる人だっているんだよ。
82名無しさん@HOME:2012/04/13(金) 14:32:14.29 0

【東京】「お前を殺す」 木刀や灰皿で殴打…中国人残留孤児グループ「怒羅権」メンバーを逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334293767/

【北ミサイル】朝鮮総連関係者「失敗は成功のもと。残念だが、まだ開発段階なので前向きにとらえたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334290888/
8380:2012/04/18(水) 19:34:54.75 0
休職になってしまった
死にたい。
父子家庭もお得かも。
84名無しさん@HOME:2012/04/19(木) 00:04:36.07 0
ファシズムへの扉は開いたのか?
http://blogos.com/article/36096/

結果、国民の眼前にあるのは、「政策は官僚に丸投げし、利益誘導に血道を上げる自民党」、
「余りに無能な民主党」、「安易なポピュリズムにどっぷり染まった第三勢力」のみと言う
悍ましい光景ではないだろうか?

ポピュリズムが日本を破滅に導く事は説明の必要がないであろう。

こう言う状況で、国民の多くが歯切れが良く行動力のある橋下大阪市長が率いる
大阪維新の会に期待したのは当然の成り行きと思う。

大変残念な事実であるが、
ここに来て期待の橋下氏も、どうもポピュリストの一人ではないかとの疑念が浮上して来た。
85名無しさん@HOME:2012/05/09(水) 17:43:01.61 O
書き込みないねココ

フリータードロップアウト兄弟二人暮らし

やべー
二人してココ\(^o^)/

毒親暴力ありなんで仕方なく家出
一人病気
弟、強盗あってから夜の仕事毛嫌い

昼飯は捨て値弁当まとめ買いして冷凍して持ってってる(一個二百円)

彼女なし(いたことあり)
ネット携帯だけ
たまに友達招く
免許なし

弟やっと契約社員になったが手取りが少なくなってオワタ

実家にいた時は逃亡資金に二人で二百万貯めたのになぁ

もう浮上は無理だろうけど、幸い助けあってきたから兄弟仲いいし性欲も強くないから
犯罪者に間違われないよう控え目に清潔感大事に真面目に生きるわ

みんなも頑張れよ




ひそかに親が死んだら持ち家だし楽になるかなとは思うスマン
86名無しさん@HOME:2012/05/09(水) 17:47:50.07 O
貧すれば鈍じるだけは勘弁
図書館は神
87名無しさん@HOME:2012/05/09(水) 19:15:13.16 O
兄弟2人暮らし
自分持病ありで治療費が月1万3千円位かかる
弟は失業中で貯金もなく真剣に仕事探してる様子もない
収入はブラック企業で契約社員してる自分の年収240万だけ
足りない分は自分が病気退職する前に前の会社で貯めてた貯金を崩してる
心中が頭をよぎる今日この頃
8885:2012/05/10(木) 08:22:21.81 O
弟働かないとかありえないよ
金を全部まかなっているなら、働かない奴は追い出せばいいと思う
二人暮らしのメリットないじゃん

正直、血なんか繋がっててもクズはクズだから
人間的に信用できるかどうかが大事だと思うわ
89名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 09:09:36.41 0
モダフィニルってどうですか?
90名無しさん@HOME:2012/06/14(木) 08:50:22.05 0
賢い主婦のお小遣い稼ぎに!

「不法滞在・不法就労の外国人かな?」「あやしいな」と思ったら通報しよう!

御近所から不法滞在者を無くしましょう♪

入国管理局−情報受付ページ。http://www.immi−moj.go.jp/zyouhou/index.html
                    (全角文字を↑、半角文字にして下さい)
写メ付通報、携帯からの通報先は「 info-tokyo@immi-moj.go.jp 」
電話での通報は「03 5796 7256」
12月29日〜1月3日の年末年始休暇期間を除く毎日午前9時から午後5時まで。
報償金一人5万円!
手軽なお小遣い稼ぎに!
91名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 23:00:24.76 O
自分は嫁と子1持ちだけど、田舎だから月に20万前後稼げたらわりと小さな裕福レベルに生活できるな
五万だせばわりと広い所借りれるし
都会じゃこうはいかないんだろうけど
92名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 23:34:22.23 0
家市営なのに5万くらいだよ、家賃 こんな郊外なのに。
震災で給料止まったりしたから今度は家賃のランク下がるだろうけど。
みんな新しく立て替えてるから、どこもそんな感じだと思う>家賃
それよりも、今度津波来たら確実に浸水しそうでもう嫌だ
来なかったのが奇跡っぽい
せめて車守るために、またああいう地震来て避難しろって消防車回ってきたら、
車で国道まで逃げるわ、車無くしたら例え軽自動車でも本当に困るから
いつも地震くるたびにビクビク…
93名無しさん@HOME:2012/10/21(日) 00:08:01.83 0
     __/\__
     \/ ̄ ̄\/
     /\__/\
      ̄ ̄\/ ̄ ̄

   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
      
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
94名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 09:31:25.28 O
95名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 02:22:20.08 0
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
96名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 03:48:54.75 O
age
97名無しさん@HOME:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 0
15日引っ越し、30日出産予定初マタ
公営団地当たってうれしい!
家賃が安ければ築40年もがんばろうと思える
家族3人13万がんばるぞー!
98名無しさん@HOME:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN 0
【社会】広島死体遺棄の16歳が「生活保護受給」報道 親がいるのに受給できることに驚きの声…「え?親の扶養義務は???」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1374501813/

【参院選】テレビ局はそんなに偉いのか 議員の演説中に「通行人取材するからマイク切って」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374662721/

【裁判】パチンコ店を出店しようとしたら隣の土地に図書館を建てられ出店阻止された。国分寺市は3億円を賠償せよ-東京地裁★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374379106/
99名無しさん@HOME:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN 0
>>98

未成年者だから児童施設で保護しなきゃいけないのに
安易に受給させるとは
いったいどうなってるのでしょう?
市に抗議しましょう〜
100名無しさん@HOME:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN 0
>>97

頑張ってくださいね、心より応援してます。
101名無しさん@HOME:2013/12/08(日) 19:41:32.13 0 BE:545400623-2BP(0)
たまに見ています
同じ立場としても応援してます
102:2013/12/27(金) 21:37:59.27 0
親二人足しても年収200万前後w
一切仕送りなしでも、奨学金とバイト代で一人暮らししてるが
何とかなるもんダナ・・
103名無しさん@HOME:2014/01/04(土) 21:43:05.38 0
>>102
負けんなよ、疲れた時は泣き言も言っていいよ
104名無しさん@HOME:2014/01/09(木) 11:35:21.31 O
http://x55.peps.jp/77jpg

老舗おこづかいサイトです。
105名無しさん@HOME:2014/04/01(火) 06:35:37.48 0
>>1
■増税されたので節約しよう (テレビ・新聞)限定
(生きていく上で無くても困らない、かつ有害)

【社会】消費税率8%に引き上げ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396280733/

■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。

■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。

さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
106名無しさん@HOME:2014/05/29(木) 03:30:15.19 0
株とかFXしか、
人生逆転する可能性はないな

普通に勤めても無理
107名無しさん@HOME:2014/06/04(水) 00:31:58.13 0
貧困にもがく日本女性が気づかなければならない重要なこと
http://www.bllackz.com/2014/02/blog-post_3.html
108名無しさん@HOME:2014/06/23(月) 22:53:03.67 0
290 :Trader@Live!:2014/06/10(火) 09:33:12.16 ID:Fpp9qg
人生が変わる1分間の深イイ話 東大生は本当に幸せなのか? FX 株 大儲け 手法
http://allgaitamefxcfdrank.blog24.fc2.com/blog-entry-2113.html


深いい話でやってたけど東大生は簡単にFXで儲けるね
やっぱ馬鹿は勝てないということか
109名無しさん@HOME:2014/07/14(月) 02:14:21.00 I
結婚して遠方の旦那の地元に引っ越し、すぐ子供を作ったから今私は専業で旦那1馬力。
子供がある程度育つまでは節約しまくってなんとかやるしかない・・・
生活水準もうちょっとあげたいからあと1年くらいしたら働きにでる。
子供が小学校上がるまでには旦那とは別で起業して子供に楽な暮らしさせてやるんだ。
旦那とも楽しい余裕ある生活送るんだ。
後もうちょっと頑張る。
110名無しさん@HOME:2014/07/20(日) 23:34:07.69 0
がんばれ
111名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 21:14:39.27 0
>>109
亀だけど私かと思った。
まぁ、うちは元々田舎だけど。
来年から子供幼稚園と保育園入れて自分で店やる予定。
少しでも子供達の将来の足しになればいいと思ってるし、いつかはマイホームも建てたい。夢見るのは自由だよね。絶対叶えてやる。
頑張ろうね!
112名無しさん@HOME:2014/07/23(水) 15:45:39.15 O
三十路すぎでとかじゃなく、若くで田舎に嫁いで子供いるんなら、200万とか問題なさそう。
113名無しさん@HOME:2014/07/23(水) 20:30:20.49 0
田舎も結構お金かかるよー。小中はほとんど公立っていう選択肢しかないけど。
車必須だし、維持費もかかり、北国は暖房費もかかるorz
114名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 20:40:02.03 0
夫40代半ば、私30代後半、こどもふたり。
お互い実家が問題を抱えていて、2年前に他県に逃げて1からの生活。
夫は朝6時から23時あたりまで働いて手取り13な上、職場で社長や同僚からひどいいじめにあっている。
私は持病があって体が弱い上、こどもがよく病気になるけれど、職場に恵まれて好きにシフトを組ませてもらえたり、こどもの体調による急な休みも快く取らせてくれる。
時給は安いけど、私の体力ギリギリまで働かせてもらっているから本当に助かってる。

でも夫がついにダメになりそう。私も見ててつらい。
こどもたちは文句も言わず、いつも私たちみたいなダメ親にたくさん感謝を伝えてきてくれる。
知り合いも友人もいない土地で、つらそうな夫にも、もちろんこどもたちにも弱音を吐けないから、なんだかどうしていいのかわからなくなって、昔こんなスレあったなーと探してたどり着いた。
やっぱりこんな生活してる人いないよねとさらに情けなくなったけど、もし何らかの事情で同じように頑張ってる人いたら、お互い頑張ろうね。

長いひとり語りごめん。また頑張ろう。
115名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 21:16:49.60 0
大変だね、本当に大変だね
うちも似たような感じだけど子供はいない
夫は体壊すまで働いてしまって、
さらに下な状況があると知ったよ
お互い体が元気でいることの大切さを知ったよ
だから、お先真っ暗とか思わないで、お互いを思いあい、いたわりあってね
なんとかしのいでゆかれますように。
116名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 06:34:49.37 0
>>115

114です。やさしい言葉ありがとう。
お金はないけど、さいわい仲のよい家族なので
なんとか笑顔で頑張っています。
115さんご夫婦も、どうかお体に気をつけて。
少しでも多くの幸せが訪れますように。
117名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 01:16:08.16 i
んだんだ
みんなが幸せになれるといいな
118名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 05:53:32.01 0
自営業で年収150万のはずなのに、家賃から車や外食費
雑費や光熱費にいたるまで経費で落としてる貴族もいる
119名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 10:40:11.72 0
そういう奴がいるから、きちんとやってると困っちゃう
収入を全部申告して、家事案分をやったあとの残りにかかってくる税金、年金、国保料重すぎ。
制度が脱税を前提にしてあるとしか思えん
120名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 14:12:49.66 0
瀬戸弘幸 顔がパンパンで検索して下さい
聖教新聞の配達員がスパナで顔がパンパンになるまで殴られたようです
創価学会の本尊のご利益があるかどうかは難しいところです
121名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 19:44:37.15 0
自営貴族羨ましいよなぁ・・・
122名無しさん@HOME:2014/09/03(水) 21:48:02.17 i
自営できるだけの才能があれば
123名無しさん@HOME:2014/09/03(水) 23:15:37.78 0
自営だけとパッツパツだよ最悪
124名無しさん@HOME:2014/09/04(木) 00:53:20.26 0
125名無しさん@HOME
大企業社員様がこんなスレにいる
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1332753709/l50