相続争いについて語るスレ 5争目

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさん@HOME
>>200
やさしいトメだね。
トメが相続して、義弟に家賃とって貸せば良いと私ならおもっちゃう。
202197:2010/04/16(金) 11:30:39 O
>>201
そうなんです
やさしすぎるトメです
おっしゃる通りの方法もあると思うのですが
義弟嫁が
「持ち家にならないなら別にそこでなくてもねぇ…」
と言ったそうで
義弟に完全に相続させたいようです
それにもし義弟夫婦に貸しても
トメは家賃なんてとらないしとれないだろうというのは
目にみえてますね
203名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 11:59:59 O
テスト
204名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 12:02:15 O
なんで孫が相続に…と思ったら、トメが死んだ時の話も込みなのか
205名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 12:21:32 0
ここの住人の例に漏れず、ウチもオヤジとおじおばがバトルの真っ最中。

最近ツレのじーさんも亡くなって、やはり相続の話が出たらしい。
しかしそこの家は、ツレのオヤジさんもおばさんたちも「おかーさんのもんに
すりゃいい」と言い、全てばーさんのもんになったらしい。
オヤジとおじおばも、少しは見習えと思った。
206名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 13:38:35 O
>>205
お連れさんの家のようなケースは
配偶者であるおかーさんが生きていて
子供達が特に金に困ってない場合よくある事だよ
うちも祖父の財産は全て妻である祖母にいった
しかしその祖母が亡くなった時に…バトルが始まったw
問題は先送りされてただけだった…
207名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 13:43:08 0
問題の先送りというなら相続なんてすべて先送りなんじゃね?
208名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 17:35:34 0
今回どうやるか、次回どうやるかで取り分&税額が変わってくるから
完全先送りな事項でもないんだよね。
自分の取り分が変わると分かれば、そりゃ目の色も変わるってもんだわ。
209名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 20:26:18 0
197が半分もらったら?と発言したことで、
今後揉めたとき、長男のクソ嫁197が裏で糸を引いて、
仲の良い家族を引き裂いた、と思われることだろう。
210名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 20:41:47 0
>>205
そりゃそうだ
お婆ちゃんが相続する分には誰もけんかにならないからね
問題はその次だろ
211名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 21:42:55 0
息子夫婦と同居してた伯母は
伯父が亡くなった時、どうせ先で子供が相続するのだからと一切を息子に相続させた。
で、3年後息子は交通事故死。
その後、嫁や親戚と大バトルの末、数百万入った通帳だけ持たされて家から追い出された。
今は2kアパートで1人暮らし。 
親戚や近所の人は皆他山の石とした。
212名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 18:05:23 0
>>211
たとえ息子が死ななくても全部子供にってのは将来モメ事が起こりやすい
人間の気持ちってのは時とともに大きく変化するものだからね
213名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 18:36:01 0
一切息子に相続って、一見美談に聞こえるけど
伯母アホだよね
214名無しさん@HOME:2010/04/20(火) 17:39:56 0
父が亡くなって母と兄二人が私の実印を騙して使って自分たちの好きなように
分けたから審判で争って私の言い分が通りました。もしも、もしも母が亡くなっても
同じようにされると思うというか、葬式さえも呼んでもらえない状態です。
彼らが私に一切の財産を残さないようにしたらもう次に私がかかわることは
ないでしょうか。一切の判子を押さなくてよいのでしょうか。それと誰か、
二度相続の裁判をした人はおられますでしょうか。
215名無しさん@HOME:2010/04/20(火) 19:21:52 O
遺留分があるから大丈夫です
216名無しさん@HOME:2010/04/20(火) 19:41:16 0
>>214の質問の意図は、「もうかかわらなくて済むか」ってこと?

もし真っ当に手続きするなら、あなたの捺印は必要になる。
(逆に言えば、あなたが捺印しない限りお兄さんたちも相続できない)
前回のようなズルをお兄さんたちがすれば、その限りじゃないかも知れないけど。
217名無しさん@HOME:2010/04/20(火) 20:51:51 0
215さん、216さん、ありがとうございます。遺留分を請求するにも
また調停とか何とかしなくてはいけないような状態です。かかわらなくて
済むなら放棄すればいいのでしょうけど、正直兄たちには腹が立っていて
仕方がありません。しかも兄嫁が私に成りすませて私の口座からお金を
引き出したりと、散々な目にあわされているから一切のことに協力する
気持ちがありません。どうせ母は遺言書でも書いて死んでも私を苦しめ
るでしょうし。財産も隠すだろうしでやることが先にみえていますので
なんか悲しいのです。すみません、私、旨く書く事ができていなくて。
218名無しさん@HOME:2010/04/20(火) 21:16:28 0
遺留分は請求しないと自然には自分の物にならないよ
いずれにしろ関わっていくしかないかと思う
成りすましまでやってるのなら有印私文書偽造とかそっちの方で訴えた方がダメージを与える事ができそうな気がする
219名無しさん@HOME:2010/04/21(水) 00:51:23 0
>>217
いろんな思いが入り混じるだろうけど、
・すっぱり縁を切ってかかわりを絶つ
・預金を盗られたことも含め全面的に闘う
どちらかに腹を決めないとどうにもならないよ。
どっちがいいかはわからない。自分で選ぶしかない。
220名無しさん@HOME:2010/04/21(水) 02:05:28 0
>>217
制裁を加えることが目的でないなら弁護士を頼んで銀行に弁済を要求しては?
銀行が詐欺で兄嫁を訴えるかどうかは217には関わりないことだ。
ろくな財産が残ってるとは思えないので被害に遭った分を取り返すだけにして
サクっと相続放棄した方が良いように思う。
221名無しさん@HOME:2010/04/21(水) 07:27:34 0
皆様、どうもありがとうございます。先の審判で相手側が弁護士と一緒に
嘘ばかりついたり、無駄に時間ばかりかけようと嫌がらせ的な態度に出て
きましたので、結審するまで二年かかり、正直言ってまた家裁に行くのも
しんどいのです。うちは田舎の商売人だから実家の事で金融関係に迷惑を
かけることも出来ないという状態です。勝手に向こうが逆ギレしている状態
ですので関わりも絶っています。私ももう心を入れ替えてくるときがきたら
全てのことを放棄しようと思います。人を憎んで生きていくのは馬鹿らしい
ですものね。話しを聞いていただき、本当にありがとうございました。
222名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 11:44:44 0
夫長男で両親同居、義父が亡くなりました。生前、公正証書遺言を
父が作成しておいてくれましたが、揉めています。子供は夫と姉、母は健在です。
家・土地長男、預貯金は母1/2・姉弟で1/4づつの内容でした。
父の生前から長男だけが特別に援助を受けている、父が入院してからも
預貯金を横領しているとも言わんばかりの剣幕で話し合いもままなりません。
短時間の弁護士相談にも何回か行きましたが、公正証書遺言があり執行人も
長男が指定されているので、土地名義書き換えもどんどん進めるべきの答えでした。
姉は正式に話し合いするまで名義書き換えは許さないと言っていますが、
日程をどんどん先延ばしされもう半年が経過してしまいました。
姉の意向を無視して土地名義書き換えしても、支障はないものでしょうか?
(姉が激怒してどう出てくるかはわかりませんが・・)


223名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 11:49:39 0
sage
224名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 12:37:08 0
>>222
義母は発言力なし?
義母からきっぱり言ってもらえば万事解決だと思うんだけどな。
公正証書遺言があるならすすめてオッケーじゃないのかね?

しかし義父も思い切ったことをしたもんだね。
>211のような事態は考えなかったのかね?
225名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 13:54:15 0
義姉のいう正式な話し合いの予定はあるの?
義姉から裁判起こされる可能性は?
こういう著しく偏った内容の相続の場合は、日頃からそういう話が親から出てたりしないのかね。
226(1/3):2010/05/07(金) 15:48:05 0
義母が相続したマンションがなんとか売れたので記念カキコ。

義父亡、相続発生。相続人は義母、義兄、夫。
自宅含め細々した不動産、通帳も証券もやたらと多く、
相続財産を目録にするのも結構な作業だったが、義母、義兄全く働かず。
「税理士に任せればいいんだろ」って、税理士の仕事は相続財産が
わからなければどうしようもないのに、特に義兄は「早く金よこせ」しか言わない。
夫と私で家捜しに近い捜索作業、さらに自営業現役のまま死去だったので、
その後始末(青色申告、残務引継ぎ等)も有り。
夫は勤め人なので実質私が動き回った。
「弟嫁がなにか裏工作してる」とか義兄夫婦はギラギラしてたが、
それなら手伝いに来いっつーの。

だいたいの整理を終えてみると、義父は生保・現金準備など手を打ってくれていた。
ちなみに総額は3億強で、遺産とは別に義母本人名義の預金が数千万。
(実質専業主婦だったが、家族従業員になってた)
義父はちゃんと考えてたんだな、
これから後は簡単に行くだろうと思ったけど分割で揉めた。
227名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 15:52:07 0
私怨
228(2/3):2010/05/07(金) 15:53:13 0
不動産は自宅、賃貸に出しているマンション1室、田舎の農地数ヘクタール。
義母と義兄にはマンションが飛びぬけて価値があるものと思えたらしい。
二人して「私がもらう」「いや俺が」とバトルが始まった。
義兄「現金とマンションだけ欲しい」
「元々は俺に買ってくれたもの」
義母「本当は全部私のもの。でも田舎の土地は面倒なだけだからあんた達にあげる」
「早くお金欲しいんならこっちの言うこと聞きなさい」
「私が死んだ時に何もあげないわよ」

そのマンションは築古、立地は非常に良し、修繕もちょくちょくやってるし、
10年後くらいには建替えかなという感じ。
元々は義兄が結婚するので購入、義兄家族が3年ほど住んだ。
この間、義兄は家賃等金銭の負担無し。義実家との距離はJRで2駅。
その後はっきりした理由も告げず、
義兄一家は妻実家近くの公営住宅に転居したため賃貸にだした、というもの。

義母義兄とも家賃収入!!マンションオーナー!!でフィーバーしちゃってた。
明らかに義母も義兄も大家としての業務は考えていない。
どっちでもいいから早く決めてくれ、分割できん、と夫うんざり。
229名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 15:56:45 0
紫煙
230(3/3):2010/05/07(金) 15:59:12 0
四円さんくす。

結局罵り合いの絶縁宣言(義母vs義兄)の末、義母がマンションを相続。
予測通り、大家業務は私ら夫婦に丸投げしようとあれこれ言って来た。
(義父晩年は夫が大家業務を代行していたので)
しかし夫もさすがに怒っていて、俺は知らねー。
私を使おうと擦り寄ってきたけど、えー、わかんなぁーい、で逃げた。
義母は不動産屋に管理委託、手数料が高いとグチグチ。
店子さんが出てしまい、新たに入居者を探してもらおうとすると
不動産屋が「リフォームしないと借り手がつかないよ」
リフォーム代高いとこれまたグチグチ。
結局売却、売るときもいろいろこっちを巻き込んでくれて
方々に失礼かまして終了。
数百万手にして義母は幸せそうです。
絶縁宣言したはずの義兄一家は、食事奢れとか沖縄に旅行に行こうとか
寝ぼけた事言ってる。

うちは相続した農地で畑やってくれてる農家さんから年2〜3回
たっぷりお野菜をいただけるので幸せです。
231名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 16:09:25 P
野菜ウマー
オチがよかった
232名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 16:12:44 0
途中経過は大変そうだったけど、わりとうまく収まったんじゃない?
揉めてるところは分けるだけでも数年間ひっぱるからねぇ。
233226:2010/05/07(金) 16:35:22 0
このスレで目にする数々の修羅場に比べれば、うまく行った方だと思う。義父に感謝。
真っ最中は義兄から「なんで他人のお前が首突っ込んでる」とか暴言、
義兄嫁からは「あなたからこちらに逐一報告すべきでしょう」とかうざかった。
もともと近距離別居で、週一無料家政婦みたいに通ってるんで、
首突っ込むのもしょうがないじゃん。

あと、マンションも実は売って欲しいという話は前々から来ていて、
そちらの言い値は今回の売却価格よりずっと高かったのでバカだなあと。
もちろん義母にはそのことは話したし、そちらに売った方がいいと勧めたんだけど、
私の物に口出さないで、キィィィって感じだった。
頼ってきたり切れたりホント気分屋で手に負えない。
234名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 17:26:26 0
高齢になると実務的に話す人の事を「親切じゃないわ」と感じるのかも。
合理的、実務的な話にはおべんちゃらが入らないでしょ。
何も考えてない人は気分で持ち上げて話したりするから、そういう人の話のほうが耳に心地いいんだよね。
良かれと思って心配しても「おまえはいつも冷たい!」みたいに逆切れされてさ。
やってらんないよね。
235名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 19:51:18 P
>>222
公正証書遺言があるなら他の相続人のハンコなしで名義書換できるから弁護士の言うとおりどんどん手続きを進めるべきだと思うよ
相続割合については事後の協議で金銭のやり取りでいい
名義書換をしたことによって一時的に姉の態度をさらに硬化させることになると思うけどそれを気にしてたらいつまで経っても進まない
かたくなな態度は時間経過とともにあきらめに変わるから早く手続きを勧める方がいいと思う
236222です:2010/05/08(土) 13:40:30 0
いろいろなご意見ありがとうございした。
説明が不足していましたが、義母は認知症の要介護で判断能力が危ういです。
長男夫婦が同居でここ数年は両親を介護していました。
義父が昔から家は同居の長男に譲りたいと言っていました。
病気で入院してから姉弟の前で義父がその意向を話したところ
姉が激怒。長年居住し得をしているのだから、法廷相続が妥当と主張しました。
その後、姉には不問で義父が公正証書遺言を作成してくれたのが経緯です。
237222です:2010/05/08(土) 13:50:31 0
すみません、「法定相続」でした。
義母が認知症でなければこの様な状態にはなっていなかったと思います。
一旦全部母名義にすればいいと姉が主張したようですが、二次相続
でどうなるか分かりませんし、何より義父の意思での遺言でした。
姉は遺言を強要したと言ってはばからず、電話でも怒鳴り合いで
もう調停か裁判に持ち込まれるかもしれません。
ただ時間ばかり経過してしまうので、とりあえず進めることにします。
ご親切なアドバイスありがとうございました。
238名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 16:01:59 P
>>237
>姉は遺言を強要したと言ってはばからず、

そのための公正証書なんですよ
作成時にちゃんと公証人が被相続人の意思を確認します
だから公正証書遺言の場合は遺言書の有効性が争われることはほとんどありません(全くないわけではありません)し、
公正証書遺言には確定判決並みの強力な効果が付与されているわけです
239名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 16:27:58 0
公正証書作るのに替玉とかは可能?
240222です:2010/05/08(土) 17:30:11 0
>>238
心強いご意見ありがとうございました。
相手の言動に惑わされないように、執行出来ればと思います。
241名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 11:10:56 0
叔母との養子縁組を予定しています。
手続き自体は簡単で自分でも出来そうですが
わずかながら資産(土地)があるため
将来のトラブルの種は出来るだけ排除しておきたいのですが
注意すべき事などありますでしょうか?

叔母が高齢のため手続き自体を無効とされない為にも
専門の方(行政書士?弁護士?)にお願いした方が良いのでしょうか?
242名無しさん@HOME:2010/05/11(火) 11:15:35 0
>>241
スレ違いのようなので移動します。
ありがとうございました。
243名無しさん@HOME:2010/05/15(土) 01:26:48 0
>234
分かる!親切めいた言葉にどんどん傾いていく感じある。
こっちは実際に動いて面倒を引き受けているのに、やってられない!と思う。
今まさに真っ最中だ。
244名無しさん@HOME:2010/05/15(土) 01:49:18 0
真っ最中か、メンタルやられないようにね。
245名無しさん@HOME:2010/05/17(月) 13:59:53 0
これを争いというのか?だけど、
父が亡くなり相続人は母と弟と私の3人。
長男教の母親はずっと、「大学まで行かせて嫁入り支度をして
家を買う時の頭金を援助したから相続は全て弟に渡したい」と言っていた。
まぁ嫁いだ身だし、幸いダンナの収入も十分なので納得していた。
でも今度は、母親が納得しない。
母親イメージでは、弟にほぼ相続させたいが、私がそれはズルイとごねて
母親孝行をせっせとして機嫌を取り、自分の関心をかうために一生懸命尽くす…なんてのを
イメージしていたらしい。
あっさりした私の態度にイライラしてる。「本当に弟一人に相続させるよ!弟がもし早死にしたら
お嫁さんに持っていかれるのよいいのキィイイイイイイイ」!って感じで訳が分からない。
モメてほしいのか?

ボメたのか?
246名無しさん@HOME:2010/05/17(月) 14:00:36 0
ボメたってなんだよ…ボケたのか?でしたorz
247名無しさん@HOME:2010/05/17(月) 15:00:02 0
先日旦那の父が亡くなった。
義父に奥さんはいない。
私は結婚してからずっと20年間義父と同居だった。
私が結婚した時、旦那の姉達2人はすでに家を出ていた。
義父を世話してきたのは旦那と私。
だからこの家の名義は旦那に変えていいと思うのだが。
旦那が義姉に名義変更して問題ないだろ、と言ったら、
義姉がちょっと待ったをかけてきた。
これから義姉達、旦那、私で家と土地の相続をめぐって話し合い…。
もめそうで鬱だ。
義姉達は気が強いから、旦那に頑張ってもらうしかない。
248名無しさん@HOME:2010/05/17(月) 15:04:04 0
遺留分は請求されると思うよ
とっとと払って、気持ちをすっきりさせるのがいいよ
249名無しさん@HOME:2010/05/17(月) 19:52:57 0
義父に世話した分を少しずつ旦那に資産移動しておかなかった>247夫婦がアフォ。
いまになって他の兄弟より多くの遺産を貰おうとしても揉めるに決まってる。
250名無しさん@HOME:2010/05/18(火) 13:35:40 0
>249
うちはそれしたら余計揉めたw
たかだか資産価値3000万弱の農地を巡って8姉弟で争って裁判がはじまる。

長男8等分でどう?現金がいいなら用意するよ。
姉1,2,3放棄するから長男にあげる。
姉4,5 姉と長男が放棄して4等分にしろ。
長男1姉123がいいならいいよ。
姉123ダメ!
弟1分家だから姉より取り分多くよこせ
弟2全部よこせ!長男の財産(生前贈与以外)も全部よこせ!
弟1なら俺にも長男の財産も以下同文
姉45貰えるならいくらでも早く現金でよこせ!
弟2俺は金が欲しくていってるんじゃない。
生前贈与したのが人の道に反しているから正してやる。
弟1、姉45理屈はいいから早く現金化してくれ!

後は法廷でw
でも弟12姉45はカネコマ。
弁護士たてないで裁判するそうだよ。
弁護士さんいわく「実際には裁判は門前払いでしょうね」
他所様の例で当事者死に絶えても解決むりっぽい。
251名無しさん@HOME:2010/05/20(木) 19:56:25 0
公正証書遺言、書いてもらおう
252名無しさん@HOME:2010/05/22(土) 01:07:26 0
>>251
そうだよね
後の手続きも簡単だし
253名無しさん@HOME:2010/05/28(金) 13:57:42 0
>>245
私は嫁の立場だけど構成が似てる。
私は姑は大嫌いだが小姑さんは好き。
財産も相当の権利を小姑さんが受ける事と考えている。
姑だけがゴネて小姑さんに渡したくないらしく
夫に悪口も含め毎日相談している。
その割に小姑さんには良い顔をしていてきっと
逆の事を言っているんだろうと思っている。

254名無しさん@HOME:2010/06/08(火) 05:09:48 0
>>247
残念ながら介護や同居の代償を相続あてにするものじゃないよ。
>>247が相続できるのは自分の親の財産。
ちなみに他人の親にいくら奉仕しても、その相手が遺産を残すのは子供なので
相続人でなければ親切での行為としかみなされません。
寄与分も相続人本人が行った行為に対して認められる者らしいです。
法律がそうではないのに、遺言も無く戦前ルールで金銭財産を見込むのがそもそも騒動の元。
どうしても他人の親の財産にこだわるような奉仕を金銭代償目当てでするなら>>251
それでも他の相続人の本来の取り分を侵すんだから遺留分については無理は言えない。
255名無しさん@HOME:2010/06/08(火) 15:35:20 0
>>253
うちの親だ。
嫁は腹黒だけど。
介護や親の面倒を娘にさせて
どうやって他人として相続から外そうか
子供の時から親戚に相談している。
256名無しさん@HOME:2010/06/11(金) 16:19:26 0
分割協議をして、相続の配分を決めたのに「要らない」と言い出したバカ相続人。
要らないのかと意向を聞いたら聞いたで、母親に「俺だけ貰えないのは不公平
だから、毎年110万ずつ俺によこせ」とコッソリ無心しているらしい。
なんでそんなややこしい事を言うのか。相続税逃れのつもりか。
解る人、教えてプリーズ。
257名無しさん@HOME:2010/06/11(金) 18:25:47 0
その刻まれた金額は相続逃れくさい。
分割協議ってのは父親没なんかの遺産?

意地を張ったものの後から気が変わったとか?
それが分かったんだからみんなでちゃんと話したら。
258名無しさん@HOME:2010/06/12(土) 00:39:28 0
そもそも相続税かかるの?
相続税の控除ってかなりでかいよ
259名無しさん@HOME:2010/06/12(土) 03:28:48 0
相続税じゃなくて贈与税だな。
相続にも贈与にも引っ掛からない金額で
財産横流しをしてもらおうという意図っぽい。
100万きっかりじゃない請求がまたセコイ。
260256:2010/06/12(土) 21:38:00 0
>>257>>258>>259

そうです、父没の遺産です。
何度確認しても他の相続人には要らないの一点張りなのに、
陰でコソコソ無心する態度はかわらないようです。

拙宅の場合、相続税がかかります。
259の見解が、一番正解かも。でも、そうなったら他の兄弟は、
何もできません。一応法には従っているわけですから。







261名無しさん@HOME:2010/06/15(火) 04:19:34 0
財産は持ってる人の物だからね。
まあ先に相続した兄弟にも余分に渡ってるんだし。
悔しければ母親とオープンに話せば。
財産家のようだし数年ぐらいなら兄弟間でも無問題では。
そもそも、それ遺産じゃないから今のところ「相続争い」じゃないわな。
母親の必要な分だけ確保してもらって、その他を法律内で移動するのはいいんでは。
兄弟でやっても賢いのかもよ。

262名無しさん@HOME:2010/06/15(火) 07:52:19 O
兄が死にました。
相続人は私なのですが、下記認識のうち誤りがあったらご指摘願います。

兄:42歳。アパート暮らし。田舎に兄名義のマンションあり。
税金・公共料金・家賃滞納しまくり。

マンションの査定額からトータルでプラスと思われるので相続前提で以下を予定しています。
・消費者金融の借金200万は確認したところ団信生命保険で相続ては関係なく消滅
・国民健康保険税、住民税の滞納分は全て支払義務あり
・国民年金滞納分は2年分遡って支払義務あり
・公共料金滞納分は全て支払義務あり
・家賃は連帯保証人(私)が払う。
・その他負債が無いか信用情報を取り寄せる。

怖いのは調べても出てこなかったのに後から
闇金への借金がみつかる事です。
これが怖いならやはり相続放棄ですかね?
263名無しさん@HOME:2010/06/15(火) 10:46:45 0
限定承認
264名無しさん@HOME:2010/06/17(木) 23:26:43 0
相続のQ&Aにのってるようなことが発生しました
30年ほど連絡等一切なかった叔父が死亡したと
市役所から任命された後見人?をなのる人物から電話があった
叔父が住んでいたとこにいって後見人にあうと
友人と行政書士を名乗る人もいた
3人の話しでは財産はない・預金もない
だけど実家に金も通帳もないのは疑問

犯罪やってるグループだとしても
弁護士たてて調査すべきかどうか・・
265名無しさん@HOME:2010/06/17(木) 23:30:40 0
まずは市役所に確認とったら?
266名無しさん@HOME:2010/06/18(金) 01:04:00 0
確かに役所に聞けば、市民税が分かる。
収入もどれくらいだったか分かるような!
267名無しさん@HOME:2010/06/18(金) 03:55:06 0
その前に、名乗ってるやつが本当に正当な後見人?なのかどうかを確認でしょ。
身寄りがない、あるいは音信不通だけど親族が居る人が、孤独のうちに亡くなった場合
行政がどこまで介入してくるのか、まずそれを調べて裏取らないとさ。
268名無しさん@HOME:2010/06/18(金) 15:37:14 P
でも本当に財産が一切なかったら骨折り損だよな
弁護士代に頼んだりしたら丸損になる
269名無しさん@HOME:2010/06/19(土) 01:42:50 0
丸損といえばそうだけど厄介事に巻き込まれるのを防ぐためだと思えば損じゃないかも。
270名無しさん@HOME:2010/06/19(土) 06:27:13 0
>>264
相続人はあなただけなの?
271名無しさん@HOME:2010/06/20(日) 17:36:22 0
情報追加しますと
法定相続人は一人だけ

このことを知ったのは電話があった

1週間ほどして予告なく家にきて
説明なく印鑑を求めてきた
(名前わすれたけど財産とかを管理する人への認定?を求められた)

断った

死亡との電話あった
ってかんじです。

あやふやなので弁護士に相談して調査する予定。
272名無しさん@HOME:2010/06/20(日) 18:15:04 0
あやしすぎw
273名無しさん@HOME:2010/06/21(月) 00:47:56 0
ちゃんと調べたほうが寝覚めがよさそう。
274名無しさん@HOME:2010/06/21(月) 22:17:14 0
相続人が一人だけなら放っておけばいい。
そのうちに向うがボロだすから。

もし負債がありそうならば限定承認しとけばいい。
275名無しさん@HOME:2010/06/27(日) 14:21:36 0
限定承認っていうのがあるんだ。ためになるスレ。
難しい手続きじゃないのかな。
276名無しさん@HOME:2010/06/28(月) 10:15:31 0
限定承認は手続きが面倒だから殆ど利用されてない。

と書いてある事が多いよ。
詳しくは自分でググるとよろし。
277名無しさん@HOME:2010/06/28(月) 12:35:11 0
限定承認の手続きは相続人全員の同意が必要なので
相続争いのときは意見がまとまらないが、一人だけならあまり面倒ではない。
278名無しさん@HOME:2010/07/02(金) 21:47:00 0
だいぶ前に病気で他界した祖父母が遺した一戸建て住宅が有るんだが、この一戸建て住宅を
新築に建て替える、もしくは土地ごと売りたいと考えているんだが、ちょっと問題が有って
少し困っている。

他界した祖父母は遺言を残さなかったので、死んだ際に遺していった住宅の相続は
死んだ祖父母の子にあたる私の母親および叔母の2人が相続したらしいのだけど
相続人が誰であるのか確認するためには相続登記を調べれば分かるんですか?
もし、そうであれば最寄りの法務局に行けば相続人が分かる?

例えば一戸建て住宅を新築する場合、相続登記と言うものを行う必要があるらしいが
その住宅の相続人が2人いた場合、もう一方の相続人の同意を得ずに住宅の
新築もしくは土地の売買は可能なのか?

実は嫁いだ私の叔母が他界した祖父母の遺産である土地を占有したいらしく、私と母は
祖父母が遺した住宅も含め土地をできれば叔母には渡したくないと考えている。
何か脈絡の乏しい文章になってしまい恐縮ですが、参考までに先生方のアドバイスを賜りたい。
279名無しさん@HOME:2010/07/02(金) 21:53:51 0
>>278
相続登記というのは相続を原因として登記すること
現在の所有者(たぶん相続した人)は法務局で登記簿を閲覧すればわかる
まずは法務局で所有者がどうなってるか調べるべし
280名無しさん@HOME:2010/07/02(金) 22:27:08 0
>>279
情報提供ありがとうございます。
なるほど、相続登記とはそう言うものだったんですね。
早速、来週月曜日にでも法務局へ出向いて登記簿を調べたいと思います。

もし登記簿に叔母の名前が有ったら、もう1人の相続人である叔母の意向なしに
亡くなった祖父母の住宅の新築を含め土地の売買などはできないのかな・・・。
こういう場合、共同相続と言うんでしたっけ?
現在の法律上において、叔母を相続人から排除なんて事は不可能だろうし。
281名無しさん@HOME:2010/07/02(金) 23:13:00 0
そもそも相続した「らしい」ってどういうこと?
相続人である母親が印鑑を押さないと相続が始まらないんだから
母親が健在なら誰が何を相続したかわかる筈でしょうに。
誰の物かもわからない土地家屋を勝手に占有しようとしてるのは
278の方じゃないの。
282名無しさん@HOME:2010/07/03(土) 02:10:28 0
相続して登記変更したなら、固定資産税が課税されるんだから
誰が税金払ってるのかまず確認じゃない?
283名無しさん@HOME:2010/07/03(土) 21:33:36 0
>>280
共有持分で登記されてるんだったら当然売るのには叔母の同意も必要
持分のみの売却も可能だけど、通常ではまず買主が見つからない
あるいは持分で分筆して売却するという方法もある
284名無しさん@HOME:2010/07/05(月) 18:16:30 0
もし自宅が共同相続だった場合、自宅を新築する時にも相続人全員の同意が
得られていないと新築できないの?
285名無しさん@HOME:2010/07/06(火) 00:22:48 0
旧の家を取り壊して、新築するには、相続人全員の同意が必要です。

田舎では、相続争いで、曾爺さんのときにもめて、
@曾祖父→A祖父の世代で共同(相続人は兄弟同士)→B父(相続人は孫同士。いとこ同士)
→C自分(相続人は孫の子同士。ふたいとこ同士)で、
会ったことも無い同士の相続になっているところもある。

俺は隣地と、地積訂正のハンコを隣地の主に貰いに行ったのだが、
隣地の主がC相続人の孫の子で、どうやってもハンコを集められなくて、
地積訂正を断念したことがある。
国外のブラジルやスペインに行った、ふたいとこ なんて探しようがない。

隣地の主は、C相続人の孫の子とはいえ、齢70超。
次になにかあったときは、D相続人の玄孫、孫の孫と交渉することになる。

これ、田舎ではよくある話だからな。
国家介入でなんとかしてくれと切に願う。
286名無しさん@HOME:2010/07/07(水) 10:40:03 O
22才のガキの俺が相続関係で骨肉の争いをするとはおもわなんだw 

287名無しさん@HOME:2010/07/14(水) 13:36:12 0
↑詳しく。
288名無しさん@HOME:2010/07/16(金) 21:53:39 0
遺産をもらえなかった母が(お婆ちゃん公正役場にて書類作成済み)、遺留分を請求の通知をした。
ビビった財産を全部貰った母の妹は和解金(手切れ金?)として、遺留分にあたる1/5を支払う。
この闘争以降、関係ぎくしゃく疎遠の絶縁状態。
お互いを汚い言葉でののしりあったらしい...

来週末3回忌法要が行なわれる。が、連絡が母には来ず。
出ないで下さいって事だよね? 

このスレでいいのかアレだけど。


289名無しさん@HOME:2010/07/16(金) 22:26:07 0
そこまでこじれて、法要にでる気にはなれないだろうね。お母さん。

お母さんの中で解決できていれば、問題ないと思うよ
290名無しさん@HOME:2010/07/16(金) 22:33:04 0
でも出ないなら出ないで、親戚中に何言われるか解からんよ?
代理として>>288が出るか、母親が行くか。
いずれにせよ祖母さんの三回忌は出たほうが良いと思うけどね。
291名無しさん@HOME:2010/07/16(金) 22:46:42 0
レスdです。

>>289
母は出たいんですよ、勿論。
先日、甥と出会う機会があったらしいんですが(偶然)そこで言われた言葉が
『おばさんは葬式にも出てもらう必要なかったんだよね、それなのに...』と。

>>290
丁度、私は出張で出られない予定なんです。
親戚中はすでに、遺留分を請求したとんでもない奴扱いです。
出ても、出なくても何かしら言われるのは承知。
292名無しさん@HOME:2010/07/16(金) 23:48:34 0
公正証書あっても納得できず
金もらって縁切ったんだろ

そりゃ向こうは面白くねえわな
293名無しさん@HOME:2010/07/17(土) 00:19:08 0
>>291
ごねずにさっさと遺留分を渡したということは叔母は金に執着してない。
祖母は288母に一銭も渡したくなかった、ということも合わせて考えると
金に汚いのは288母の方かもしれないよ。
294名無しさん@HOME:2010/07/17(土) 00:38:29 0
まったく書かれていないが、生前に
遺言書を書いてまで渡したくないような事情があったんだろうな…
というのは想像出来る
295名無しさん@HOME:2010/07/17(土) 02:15:28 0
祖母からは娘の>>288母は縁切り状態?
その辺の事情書いてほしい。
296288/291:2010/07/17(土) 10:25:15 0
みなさまレスdです。

>>293
ごねたかどうかは不明ですが、弁護士に相談したら裁判しても払う事になりそうだから、
数百万で終わらせるか、何千万渡すかで検討したそうです。

>>295
母との縁切りが条件で老後/死後(墓の維持等、親戚達との付き合い)の面倒を見るっていう叔母との交渉みたいです。
生前に祖母的には母との縁を切っています。が、母は知らなかった。死後知ったって感じですね。
怒り爆発→遺留分請求しようとなった訳です。

祖母と母の折り合いが上手くいってなかった事が全ての要因ですよね。
母は命日に墓前にお参りに行くようです。

御つきあい下さってありがとうございました。




297名無しさん@HOME:2010/07/17(土) 10:34:37 0
おかん、ばーちゃんに要らない子扱いされてんのに
墓参りこられても迷惑だろうな
298名無しさん@HOME:2010/07/17(土) 10:43:30 0
妹に親の老後と介護全部みさせて、縁切り状態で気楽に過ごしてた姉が
親死んだから遺産寄越せ!ときたか。

まぁ遺留分は当然の権利とは言え、実際に介護や縁切りした親の気持ちや親戚は…?
299名無しさん@HOME:2010/07/17(土) 11:28:34 0
こう言うのは積年のあれこれがたまっているんだろうね。
遺留分はもらえばいいよ。

あまりある部分をおばさんが相続したことだろう。
それに満足するような額だったから契約(w)したんだろう。
300名無しさん@HOME:2010/07/17(土) 19:00:46 0
当方少々土地(それを上回る借金;)の在る農家の一人息子(24)、母(53)(婿である父とは4年前に離婚)と私の二人暮しで祖母が老人ホームに入っており母は叔父夫婦叔母夫婦(母の兄1、姉2)から証文のない額面不明の借金有り

そして本題ですが、先日母がなくなったんですが、葬式準備中にも叔父らはあなたの母にはお金を貸してるんだからあなたは私たちの言う通りにしないといけない(意訳)
葬式が終わったら終わったで叔父叔母が勝手に泊まった宿の宿泊代を全額出せと言われました
近所の方々や友人に聞いても非常識な行為と言っていたので「これからの生活もどうなるか分からないので消費を少しでも抑えないといけないし、常識的に考えてそれはおかしいと」断ったところ
顔を真っ赤にして「お前に誠意はないのか!」などと怒鳴りつけてきて「お前にこの家はあずけられない」「叔母を8/1にはこの家に住ませるから」などと無茶な要求をしてきました
法的に考えれば彼らに私に相続させるさせないという権利はないはずですしこの要求を聞く必要はないと思っています
しかし、これからこのような非常識な叔父叔母と親戚付き合いしないといけないとなると辟易とします


ちなみに叔父夫婦&叔母2人のステレオ攻撃により私も精神的に参ってしまい、寝ようとすると頭の中で彼らの言葉がエコー、ストレスからか体重が二日で5kgもへってしまいました;
葬式終了翌日には彼らは帰りましたが来月頭には祖父の一周忌も有りその際にも「交通費分かってるよね」などと言われて来月のことを考えると気が気じゃ有りません
何とか彼らといい付き合い、と言うと虫がいいんでしょうが・・・最低限口を出させないようにする方法などないでしょうか