年金問題の主犯、自治労を擁護した民主党

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
高森アイズ「年金問題の隠された構図」
http://www.youtube.com/watch?v=keKH1zrIDY8

※自治労=自治労国費評議会(2007年4月、
「全国社会保険職員労働組合」に名称変更)←何で名称変更したの?
2名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 05:49:03 0
<麻生首相>学生集会で「金がねえなら結婚しない方がいい」
8月24日18時38分配信 毎日新聞

 「そりゃ金がねえなら結婚しない方がいい。うかつにそんなことはしない方がいい。
金がおれはない方じゃなかったけど、結婚遅かったから」。麻生太郎首相は23日夜
、東京都内で開かれた学生主催の集会で、少子化問題に関連してこう述べた。
学生から、若者に結婚資金がなく、結婚の遅れが少子化につながっているのではないか
、と質問されたのに答えたものだが、不況下で就職難の若者らの気持ちを逆なでする
発言とも受け取れる。

 首相は「(金が)あるからする、ないからしない、というもんでもない。人それぞれだと思う」
としながらも、「ある程度生活していけるものがないと、やっぱり自信がない。

稼ぎが全然なくて尊敬の対象になるかというと、なかなか難しいんじゃないか」と語った。

 首相の発言について河村建夫官房長官は24日の記者会見で「若者の就職対策を
進めなきゃいかんという思いが表現として出たのではないか」と釈明した。
【影山哲也】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090824-00000049-mai-pol




【自民党ネットCM】プロポーズ篇
http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0



       ↑
 根拠のある麻生さんの本音w
3名無しさん@HOME
麻生さん別に間違ったこと言ってないし