【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者175【敵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 23:03:46 O
うん。メンヘラ板に行った方がいいと思う
953名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 23:04:35 0
>今は落ち着いてTVを観ています
ってさ、泣いて反省してるなら、今すぐネットで色々調べるだろう旦那
TVとか見てる時点で、その場限りな感じくさい
954名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 23:05:54 0
ここは詳しい人少ないだろうからね。
ウザいからじゃないよ。
955名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 23:07:10 0
>「(義家には)今度ちゃんと話すから」

文明の利器「電話」を知らない・使えない旦那なの?
その場しのぎの口だけ男じゃん
956名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 23:08:11 0
「病気」は治療すれば治るもの。

って思ってる人は多いんだよ
治療法が確立してない病気も
直らない病気も世の中にはたくさんあるというのに

TVなんかから流れてくる軌跡のお話を自分の将来に都合よく
あてはめて酔いしれてる…でも、現実はそうはうまくいかないんだよね
957名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 23:23:44 0
>>864が移動したら、誰か移動先教えてクレクレ
メンヘラ板は行ったことないのでよくわからなくてスマン

ま、離婚はさておき別居推奨案件なことは確かだと思うけど…
958名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 23:40:23 0
完全な共依存。支配したがりな夫。
病気はますますひどくなる。
早く離れるのに越した事はないと思うなぁ。
959864:2009/08/14(金) 23:43:25 O
私の書き込みで気分を害された方、申し訳ありませんでした。
メンヘル板に書くことも考えたのですが、的確なアドバイスはいただけないかと思い、こちらに書かせていただきました。

最後の書き込みにします。申し訳ありませんでした。
960名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 23:50:49 0
(;゚Д゚)・・・・
961名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 23:53:06 0
このスレ、アドバイススレじゃないよ。
メンヘラにはわからないかもしれないけど。
962名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 00:17:16 O
面倒になって放り出したか…最近のネタ師は耐性ねーな。
963名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 00:19:32 0
>>961
人格障害乙
964名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 00:22:41 0
ネタ師は結婚したことないのかな。
病気なら親が結婚を止めるよ。
両家の親が会うこともあるのに病気のこと秘密にできないでしょ。

その前に、自分の病気のことよく知らない相手と結婚しないでしょ。
965名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 00:23:32 0
>>959
いや、こういうのはメンヘラ板に聞いた方がいいよ。

躁鬱女と一緒に暮らす大変さとか、
どうすれば治療の助けになるかとか
健常者の親族との付き合い方を
肌身をもって知ってるのはメンヘラ板住人だよ

ここの住人は、あなたの置かれてる特殊状況とは無縁の人たちだから
ここで聞いても、そもそも前提条件が違うし、あまり意味ないと思うよ
966名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 00:24:26 0
>>964
>その前に、自分の病気のことよく知らない相手と結婚しないでしょ。

そんな正常な判断できるメンヘラがどこにいるんだよw
967名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 00:28:11 0
>>961
いつもなら速攻でそのつっこみが入るのに、ひと味変わった話だったからかな
968名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 00:28:54 O
メンヘラ板ってメンヘラで溢れかえってると思ってたから近づかなかったけど、メンヘラについて語る板なの?
普通の人も沢山いるのかな?
969名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 00:33:17 0
それでも、夫は正常な判断出来るでしょ。
970名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 00:37:07 0
769が恵方巻を食べて夫婦でバレンタインとホワイトデーをしていた件について。
971名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 00:38:21 0
>>970
次よろしくね!
972970:2009/08/15(土) 00:49:24 0
立ててくる
973970:2009/08/15(土) 00:55:54 0
立ててきた。

【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者176【敵】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1250265187/
974名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 00:57:21 0
>>973
乙です
975名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 00:58:22 0
>>970
亀のくせに仕事が速かったなw

乙、
976名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 01:00:41 0
ホワイトデーは日本の伝統?
977名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 01:02:59 0
全国飴菓子工業協同組合が販促目的で広めた。
歴史は40年程度w
978名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 01:03:04 0
菓子メーカーの策(ry
979名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 01:09:46 O
ゲスパーさせてくれ。
ルンバ奥は、安物の兜や鯉のぼりをケチろうとしているわけではなく
姑に数十万以上する高級品を買うことを強要されて
そんな高いもの買うなら貯金した方が…と思ったのでは?

季節モノって、最近はミニチュアとかおしゃれでコンパクトなものがあっていいよね。
うちにも巨大なお雛様あるけど、メンテナンスが大変だし維持費もかかる。
保管場所もないし。
なので実家に置きっぱなしで、家ではミニチュアを飾ることにしてる。
余裕のある年だけみんなで巨大雛を出しに行くよ。
980名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 01:15:55 0
でもさ、兜飾ってとか、初詣行ってとか、七五三とか、ホワイトデーとか
伝統って言ったって、たかがしれてるよね。
なんだって、そんなことに大金使うんだろう。
子供出来たらやりたくなるもん?
981名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 01:19:49 0
>>968
確かにメンヘラは溢れ返ってる。

集団自殺で話題になった「七人で七輪」スレもあそこにあったものだし
雑談スレで自殺実況したりするやつもいるし
住人も自殺実況になれてるから「他行ってやれ」なんてレスするやつもいる。

だけど、メンヘラ家族やメンヘラ恋人持ちなんかも
あの板にはいるんだよ。
982名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 01:20:59 0
なんでそんな詳しいの?
983名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 01:27:00 0
>>980
大金使わなきゃ出来ないものでも無いだろ?
金掛けようと思えばいくらだって掛けられるし、安く上げようと思えば殆ど金はかからん
結婚式&披露宴と同じだ

トメがうるさいなら写真館でコスプレした写真でも送っておけば黙るんじゃないか?
二週間にいっぺん素人写真を送ってもらうよりうれしがると思う
984名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 01:27:56 O
(゚Д゚)
985名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 01:32:27 0
こどもの日も七夕もバレンタインも風物詩として楽しめばいいと思うけどな。
986名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 01:34:21 0
行事系をやる人は、やらないという人がいるだけで
自分が全否定されたような気分になっちゃうんだよね
だからやらない人を全力で否定する
全力で否定された人もむかつくから全力で否定し返す

そこには不毛な中傷合戦しかあり得ないので
これ以上書いても無駄かと。
987名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 01:42:39 0
ちゃちいカブトなんかだと、トメが納得しないんじゃない?
中途半端にしょぼいことやったところでトメにも嫁にも不満が残るだけ。
988名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 01:45:34 0
行事なんてやってもやらなくてもどっちでもいいんだよ。

ただ、子供には「日本にはこれこれこういう行事が存在する」事だけは
世間の常識・共通認識として教えておかなきゃいけない。
でないと恥ずかしい思いをするのは子供だからな。

そんだけでね?
989名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 02:02:48 0
しかし、お宮参りや初節句やお食い初めのことなど知っている子供はいないわけで。
990名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 02:04:03 0
>自分が全否定されたような気分になっちゃうんだよね
そうなの?
やりたい人はやればいい、やりたくない人はやらなきゃいいってわけにはいかないのかな。
クリスマスのケーキや初詣なんかと同じで。
991名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 02:10:47 0
とりあえず自分の常識を他人にも強いるのは、新興宗教の勧誘みたいできもい。
992名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 02:15:08 0
やっぱ、深夜のノリと昼間のノリは違うね。
昼間は、墓守とか伝統とかマナーとかにすごい厳しい。

写真館なんて恥ずかしいよ。
いくらするのよ。
993名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 02:16:20 0
将来自分がしてもらわなかった事に対して気にする人もいるし、気にしない人もいる。
気にしない人は子供も将来気にしないだろうと踏んでやらないのだろうけど
子供は気にするかもよ。やってもらえなかった。着物着せて写真館で写真とってもらえなかった。
愛されてたのかな、って。それが全てではないけど、子供の頃の薄れる記憶の中には意外と残るよ。
それを踏まえて考えてください。
994名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 02:17:27 0
ちなみに1マソありゃ写真館で撮れる。
995名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 02:18:33 0
スタジオアリスでなら撮影料+4つ切り料金で1万くらいかな。
996名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 02:23:58 0
>>990
それは多分、あなたが
>やりたい人はやればいい、やりたくない人はやらなきゃいい
って価値観だからだよ
997名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 02:26:20 0
>>991
常識とか宗教とかじゃなく、根本的に「やりたい」「やりたくない」じゃなくて
爺婆が孫としたいと楽しみにしていることを「金がかかる」とバッサリ切り捨てる割に
たいして重要でもない高級家電製品に金をつぎ込んでるから叩かれてるだけだと思う
結婚式の件も同じで、当人同士はしないと決めても親的にはしてあげたいとか
いつかは・・・なんて夢を持っていたと思われる物を、やっぱり金銭的理由でバッサリ
一方的に言われたら嫌だと思うよ
良トメ・糞トメ関係なく親視点ならさ(逆に糞なら金出さん、その分クレと言いそうだがw
998名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 02:30:52 0
確かに兜とかなら必要ないかも知れない。
義実家の言いたいことは、写真だけでもって事じゃないんかな?
全部妥協しなきゃいけないとは思わないけど、
いい大人がアレも嫌これも嫌って言うのを叩かれてるんじゃないの?
999名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 02:31:15 0
カブトも鯉のぼりもひな人形も、みんな折り紙で作れ。
1000名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 02:32:20 0
1000ならエネ消滅
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎