家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@HOME:2010/01/30(土) 13:52:43 0
うちは、父母別々の医者だったが「後見でお願いします」って言ったら、二つ返事で書いてくれたょ。
県立は\1,800、町医者は\10,000だた。
けど、裁判所が金の使い方にうるさくって、父の分は取り下げた。

両親とも入院中で、私が実家に滞在してるのだが、水道光熱費は私の生活費だから認められないとか、
まあ、被後見人の財産を守るのが役目とはいえ、あんまりだ。
938名無しさん@HOME:2010/01/30(土) 17:50:47 0
親戚の口出し、まじに迷惑。
姉妹だとか叔母だとか、三人の婆がいるんだけど、
この三婆が、やたら口出ししたがって、本当に厄介。
例えば、妖怪ご老人が体調を崩して入院したりすると、
婆その1「そういうことは、まず私に最初に連絡してくれないと困るじゃないの」
婆その2「皆には私から連絡しておくから、私にだけ知らせてくれればいいの」
と、それぞれが「自分だけに知らせろ」と主張して譲らない。
どうやら昔からこの婆二人の間には、どちらが上位に立てるかでバトルがあったらしい。
まあそれぞれの言い分とか立場とか、色々あるんだろうけど、
頼むから、こっちを巻き込まないでほしい。
こっちはそれどころじゃないんだから。
おまけに、婆その3は、他の二人のように自己主張は激しくないんだけど、
それだけに昔から「自分はいつも無視されてきた」とひがんでいたらしくて、
何か文句つけることはないんだけど、一人で無言で不満を鬱積させていたりする。

はっきり言って、介護だけでも大変なのに、
なんでこんな三婆のいがみ合いに巻き込まれなけりゃならんのだ。
おまいら、身内の病状よりも、自分たちの立場やら感情やらの方が大事ですか。そうですか。
939名無しさん@HOME:2010/01/30(土) 17:55:23 O
それなら、何もしない人の為にお金(遺産)をなるべく減らさないように責任を取らされる役割のような?@後見人制度。
禁(準禁)治産者にするのとどちらが良いのかしら。
940名無しさん@HOME:2010/01/30(土) 18:02:54 O
>>937
> 両親とも入院中で、私が実家に滞在してるのだが、水道光熱費は私の生活費だから認められないとか、
酷い。ご両親の洗濯物はうちで洗いますよね普通。
941名無しさん@HOME:2010/01/30(土) 18:13:53 0
財産じゃなくて介護されてる親の安息を守ろうと身も心もずたずたリアルに必死なのに・・・
ぐだぐだ言うと金も介護も最小にして
無惨な姿のまま見殺しにするぞ(*`へ´*) ゴラァ
942名無しさん@HOME:2010/01/30(土) 18:36:57 0
「お見舞い」でも、本心から気遣ってくれてるなら、迷惑なんてことないんだよ。
そうじゃなくて、見栄とか体面とか「私も介護してます」アピールだったりすると
ウザいことこの上もないことになるんだよ。

と思いつつ、入院見舞いをいただいたので、これのお返しはどうすればいいのかと思って
家にあった冠婚葬祭の本を見てみたら、
「お見舞いに行く時は、病人の負担にならないように気をつけましょう。
また、看護しているご家族への配慮も忘れないように」
と書いてあったよ。もう10年以上前に買った本だと思うんだけどね。
実際には、こんな配慮してくれる親戚なんか、うちにはいないよ。
943名無しさん@HOME:2010/01/30(土) 19:12:21 O
>>934です。レスありがとう。とても参考になります。

後見人制度って本来介護者の財産を守ることが目的なんだよね。ていうか守る財産なんて持ち合わせてない人なんだけどね。
本人含めた家族がトラブルに見舞われないように利用したいのが本音です。

医者は他人事だからのんびりしたもんだけど、当事者は急務だから必死だよね。
申請が通るまで数ヶ月かかるというし何か起きてからでは遅いんだよ。

とりあえず週明けにも主治医に問い合わせてみたいと思います。いろいろ調べてみよう。

また愚痴らせてくださいね。
944名無しさん@HOME:2010/01/31(日) 00:54:17 0
老人と一緒に生活したことないヤツに限って
年寄りには〜がいい、〜してやったほうがいい!って抜かすんだよね。
テレビとかインターネッツwを根拠に。
そらそれが当てはまってる場合もあるだろうが、うちの老人はそれじゃダメなんだよ!
と言っても、ダメである理由が自分の気に入るようなものじゃないとまったく納得しない。
どういう精神構造になっているのか不思議でならない。
今はもう縁切れたからいいけど。
945名無しさん@HOME:2010/01/31(日) 03:59:40 O
>>944
縁が切れてよかったね。
そういうタイプは介護から開放されると何故か悔しがり、
新しい不幸に見舞われないかと必死に足引っ張ろうとするから。
946名無しさん@HOME:2010/01/31(日) 05:36:36 0
>>938
ほんとその人たちの人間性や家族間の恨み、妬みなど嫌な部分が出ますよね。
溶解後老人に恨み言を言えないからって介護人にぶつけるな!
しかもあんた等の子供の頃の恨みやコンプレックスなんかしるか!
いちいち肯定して、たててあげないと機嫌悪くなるしw
100歩譲って介護出来ない事を理解してあげてるけど、
連絡してくる度に自分を正当化するのに必死すぎで本当に疲れるし。
手伝いもしないくいせに介護方針には自分達の主張をごり押しするし。
介護だけでも一杯一杯なのに、介護自体より人間関係のストレスでこっちの気が狂うわ!
私は義家族の無料カウンセラーじゃありませんから!
947937:2010/01/31(日) 07:04:46 0
申請は一週間で通った。けど、登記に一ヶ月掛った。
まだ書きたいけど、これから母の食事介助に行ってきます・・・・25km離れた病院に。
948名無しさん@HOME:2010/01/31(日) 13:41:54 0
新型インフルエンザの予防接種って受けさせてます?

うちの母親、認知症で施設にいるんですが、季節性は受けさせたが
先日、新型の方をどうするか確認の電話が。
70歳過ぎてるし、ワクチンに対する不安もあったので断ったのだが、みなさんどんな感じ?
949名無しさん@HOME:2010/01/31(日) 16:06:10 0
>>948
うちの78歳義母は自宅介護だけど、かかりつけの医者に聞いたら
「接種のために来るほうが大変だし、地域での流行はおさまったから無理に打たなくてイイよ」
と言われました。季節性は秋の入院中に接種済み。
昨年の11月頃に地域内の保育園・小学校・中学校・高校すべて休園や休校になり
子どもも私ももれなく罹患したが、年寄りは元気。
950名無しさん@HOME:2010/01/31(日) 17:24:16 0
貸金業者に対する行政処分について
登録取消し処分(違反情状の特に重いもの)
処分日:平成21年10月15日

アスカファイナンス(元彰敏(元田彰敏))高金利
ポケットファイナンス(金成哲(金井成哲))高金利、貸金業務取扱主任者研修未受講、帳簿の備付
スマイル(高一永(高山一永))帳簿の備付、事業報告書虚偽記載

ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/10/20jaf201.htm
951名無しさん@HOME:2010/01/31(日) 18:00:46 0
独身の義兄と同居の義母は要介護3の認知症で徘徊しては警察のお世話になっている。
5人兄弟で末っ子のあたしのダンナがただ一人近所に住んでいるんだけれども。
全く役に立たない義兄は世話を丸投げ。
あちこち駆けずり回ってようやくデイサービスを受けれる様になったのに
文句ばかり、挙句に施設からは義母の認知症の度合いがキツイので対応しきれない。
施設の職員の目が離れた隙に飛び出して警察のお世話になるやら、他の人と
揉め事を起こして相手の方に掴みかかって大騒ぎ。
おかげで、施設から余所に変わって欲しいと言われた。
認知症対応と言えども職員の数が足りてるわけでもない。
大手を除けば皆ギリギリの数でやっているらしい。
次が決まるまで面倒を見るのは良いとして丸投げだけはやめて欲しい。
末っ子だから義母には甘いし、義兄には頭が上がらないので何も言えない
うちのダンナ。
このままじゃ家庭崩壊だわ・・・。
952名無しさん@HOME:2010/01/31(日) 19:07:59 0
認知症が始まりかけな爺婆って
介護人にだけ敵意むき出しにして
妄想や暴言が酷くなるよね。
あげくに介護してる人にだけ遺産分与しないとか言い出して失笑されたり。
ちゃんとフォローすれば認知症も治まるとか考えてる親族もかなりウザい。
953名無しさん@HOME:2010/01/31(日) 21:06:16 0
はじめてこのすれきました。
相談すれではないと思いますがもしいい答えがあればいいなと思いまして
うちのばーちゃんが今年85ぐらいになりますが一人暮らしです、でも最近
弱ってきた部分もあり足が悪く転んでけがしたりして。
ただうちの母は自営業でほとんど休みなしの仕事をしていて祖母の面倒は
なかなかみれない状態なのに祖母はヘルパーや施設に入ることは拒否する
らしいんです。孫である自分たちも子育てに追われたり距離があって頻繁
には行けないです。なのに家に居ることをいいつづける祖母がはっきりい
ってわがまますぎると思ってしまいます。
結局こういう人って周りが我慢するしかないんでしょうか、うちは義母も
似たタイプなのでそういうこと言わないか怖いです。


954名無しさん@HOME:2010/01/31(日) 21:50:38 0
>>953
好きなようにさせるしかないよ。
それで何かあっても、それが本人の寿命だと思う。
それ以前に、本人が困ればヘルパー入れるしかないと理解するだろうから、
周りは無理して合わせないほうがいいと思う。
955名無しさん@HOME:2010/01/31(日) 21:58:42 0
>>953
お母さんが自営で面倒見れなくて、孫のあなたたちが忙しくて面倒見れないなら
今は誰も見ていないの?それとも時間を作って交代で様子を見ているの?
今は何を「我慢させられている」のかちょっとわかりにくいんですが。
弱っていても1人暮らしを貫くというのなら、ご近所に迷惑がかからない限り
させてみればどうですか。配食サービスとかもあるだろうし。

ちなみにうちの義母は身体が弱ってトイレに行けなくなって、ようやく施設利用と
ヘルパーさんのお世話になることを承諾しましたよ。
956名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 00:04:24 0
老人正常なら、納得してないのに施設に入れるのは難しい。
納得するぐらい弱るまでは見守るしかない。
ぼけてるなら別ですが。
957名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 00:39:12 0
>>953
そもそもそのばーちゃん、介護が必要な状態なの?
必要でもないのに「ヘルパーやとえ」だの「施設に入れ」だの言うのは
回りのわがままでないかい?
なんだか書き込みを見た感じでは、
ばーちゃんや義母の現状を正確に把握せずに、勝手に不安がっているようにも思えるんだが。
958名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 01:13:38 0
要は「介護はしたくないから、本人が自発的に施設に行って欲しいんだが、どうすればいいのか誰か教えてくれ」
ってことだろ。
そんなうまい話があるわけないだろが。
少しは頭を使えよ。て言うか「、」くらいは使えよ。




「介護したくないから、施設に行ってくれ」という気持ちはすごくよくわかるが。
959名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 03:43:35 0
>>953
介護ブログ読んで見ればいいよ。

http://care.blogmura.com/care_zaitaku/
960名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 05:19:20 0
>959
早速人気1位の「13番さんのあな」をみてきたけど
だ ん な はなにやってんだよ!

へんくつ爺より、かわい気のある認知症おばあちゃんがいいという気持ちわかるわ。
うちもそうだもん。
961名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 08:44:22 0
「可愛げのある認知症おばあちゃん」か・・・うちの母がそうだったな・・・(遠い目)
在宅介護は大変だったけど、楽しいと思えることもあったよ・・・

でも、いつのまにか認知症は進行していて、
ある日突然、暴れるわ暴言を吐くわ、妖怪ご老人と化してしまったんだけどね。
そこから先はもう、地獄。
962名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 09:28:08 0
うちは、社交的だったばあちゃんが寝たきり鬱で扱いにくくなったら
それまで頑固でクソジジイだったじいちゃんが性格柔らかくなったうえに
家事をやってくれるようになった。煮物も焼き魚もできる。

でもどちらも施設拒否するもんで、説得に時間がかかってる…
963名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 09:30:53 0
豚切ゴメン

後一年半ほどでアナログ放送が終了するので、
認知症要介護1の姑にテレビ買い替えの話が持ち上がった。

姑は貧乏妄想があるのでたとえ紙一枚でも買い替えには大反対で、
取り付け時に妄想で暴れるのは火をみるよりも明らかでウツ。
「まだ見られるのに、高いし、わたしはテレビなんか見ないよ。」
現在のはゴミステーションで拾った画像に乱れありの代物だよ。

実際にはテレビはつけていても天気予報以外には内容は理解してないし、
野球放送や相撲は長年の習慣で眺めている程度。
夫は(姑の)金がないわけではないし、エコポイントもつくので
今が買い時と親孝行気分に浸っている。
自分は来年には夫の名前さえ憶えていない状況になってもおかしくない
ので、ぎりぎりまでトラブルは避けたいと思う。
ただ、通いの介護者の気分転換には必要かもしれない。

家電音痴の夫では話にならないので一緒に家電売り場で
あれこれと考えてみたが、テレビの大きさで意見がわかれた。
食卓テーブルが姑の定位置なのでテレビまで1.5m位だし、
字が読めない事を考えると大きめな26インチにするか、
今使っている20インチ位だと抵抗少なく受け入れられるから
22インチ・・・でも、兄弟の手前小さいのはケチって見えるかも等々
の葛藤・・・もうどうでもいいわ!
何インチを選んでも暴れるだろうからね。

取り付ける自分に被害が及ぶ様子を脳内妄想をしてしまう。
ボケたのかな自分。
みんな、お願い!何インチがいいか教えて。
964名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 09:30:59 0
無職歴2年半の俺(32歳)が、介護の内定を先週に貰ったのよ。
嬉しかった。
友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会までやってくれてさ。
親も泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせた
で、今週の月曜に初出勤したわけ。
俺の想像では、車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたりすること
が介護だと思ってたわけ。

それが、体拭いたり、糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw
火曜には無断欠勤してそれから行ってないw

ちゃんと求人票に書いとけ!ボケ!
ちなみに友人や家族にはまだ言ってない。
965名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 10:00:23 0
>>964
それで正解
糞なんぞに身内は預けられないからね
情報収集くらい自分でやれ
ボケ
966名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 10:05:19 O
あぁ、コピペか。
967名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 10:28:11 0
>>963
溶解ご老人は、新しい機械の操作ができない。ぼけが入ってると、内容も理解できない。
よって、テレビは半分無用の長物。
しかし、気を紛らわしておくために音を出しておくには最適なので、簡単な操作で頑丈であれば何でもいいと思う。
968名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 12:33:36 0
>>963

今のテレビの操作が出来てるなら、テレビそのままで
チューナーを取り付けたほうがいいんじゃない?
多分新しい機器は扱えないと思うよ。
うちの婆さんにも地デジ対応のテレビ買ってやったが
写らなくなったと言ってくるから見てやると、BSのボタン押してたりさ。
この間なんて写らなくなったとテレビ(液晶)叩いてた・・orz

補聴器も本人が嫌がって付けなかったんだけど、こっちが不便だから
買って使わせた。でも使いこなせない。
補聴器屋さんにもうあと数年前に使ってれば馴れたのにねぇ・・と言われたよ。


969名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 12:46:06 0
認知症って余命はどれくらいなんだろう。
こんなこと言うのは自分でもなんて冷たいんだろうと思うけど。
アルツだとわかってから5年、本格的介護が始まって1年。
ここ1年の進度がとてもすごい。
それこそ他の人のブログを読んでいたら、うちの姑の病状は
要介護2ではあっても、かなり安定して楽な方。
暴言も暴力もひどい徘徊もないけれど、どうしても日中は主婦で在宅してる
嫁の私が世話することが多い。
デイサービスにも通っているし、時には3日〜5日ほどのショートにも行ってもらってるのに、
でもそれでも「早く終わってほしい」「いつまでこんなことをしなければ・・」とか
だんだん負わされる荷物の大きさに暗い気持ちになってしまいます。
愚痴を吐いてしまいました。
970名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 13:23:04 0
>>969
ほぼ同じ。
私が書いたのかと思ったくらい。
言う事を聞かないことも多いが、暴れないし暴言もない。
食事の介助もいらないし、介護自体は楽なんだ。

でも、いるだけで憂鬱なんだよ。
姑が家にいる時は、5分と家を空けられない。

徘徊しないように見張って、
食べさせて、シモの世話をするためにこっちが家に縛り付けられている。
971名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 14:23:39 0
953です、いろいろなレスありがとうございます。
まだ介護というのは無縁だと思っていたのでなにも知らなくてすみません。
孫の自分たちは時々買物して届けたり少し手伝ったりするぐらいですね。
一人でもなんとか暮らせてるけれど最近けがをしたり足が悪いのでまた
けがするのではと思ったり、それなら誰かに家に来てもらって手伝って
もらったほうがいいのかと思ったんです。
それで母は激務なので祖母のことをできる状態ではないのに期待している
ように見えて、母がそれで参ってしまっている時があって祖母が嫌いでは
ないですが母にこれ以上負担かけて欲しくないと思っているんですよね。
わかりにくくて何なんですが・・。



972名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 15:11:42 0
スレ違いかもしれませんが教えてください。
要介護5から2になって介護は楽になり、1時間程度ならほっておいても
大丈夫になったんですが、町内会の班長の役が十分できないので、時間的に
誰かに自宅に来てもらえるような機関とかないのでしょうか。
シングル介護の為、集金や広報誌配りはできても、葬儀が出来た時などは
前日と当日に町内の人を車で送迎したり集金したりしなくてはならなくて
親睦会なども数時間家をあけることになり、時間的にきびしいので変わりに
見守りしてもらえる機関を探しています。
介護の為今は無職です。兄弟は遠方だし近所の親戚はシングル介護で
変わりがいません。低料金のところがないか、みなさんどうしてますか。
973名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 16:17:43 0
>>972

そもそも、そんなに無理して班長しないと駄目なの?
うちの町内は寝たきり老人の介護してる人は、班長を免除されてるよ
将来葬式とか有ったら、町内のお世話になるかも知れないけど
事情を話して、出来るときが来るまで待ってもらったら?
974名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 16:51:43 0
トイレの神様 植村花菜

なにげにFM聞いてたら、ちょっと泣けた。

http://www.youtube.com/watch?v=rKDDbGMimUo&feature=related
975名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 20:18:25 0
>>972
ヘルパー、デイサービス、ショートステイ
の三択では?
限度額が厳しいのだったら、レギュラーで使わず
必要な時だけ利用するようにするしかなさげ。
976名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 20:48:17 0
>>973
こちらは母子家庭などの女性世帯については免除されてるのですが、それ以外は
シビアで班長の順番が回ってきます。老老介護をしている家庭であっても理解が
得られず、うわべは選挙で決めようといいつつ、談合した上で高齢者世帯に役を押し付けて
いるような班なのです。いつ介護から解放され活動に参加できるのかめどが
経たないので交渉自体難しいです。
>>972
ヘルパーはこちらの市町村では利用ができません。家族同居では使えません。
デイサービスは夜間が使えないので、カバーが要ります。
ショートステイを一番検討しているのですが、葬儀の連絡があってその晩に
通夜などになるので、早急に対応してもらえないのです。

筆頭世帯主が女性ならいいのですが男性になるので。
市役所に相談した方がいいでしょうか・・。
977名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 22:11:31 0
家族同居だとヘルパーが使えない市町村なんてあるの?

家は通院つきそいは民間ボランティアサービスに頼んでる
介護事業所のヘルパーさんだと行きと帰りの補助しかしてくれなくて
待合室に置いていかれ中抜けになる、しかも行きと帰りで違う人が来ると混乱するので
家を出てから帰るまでずっと付き添ってもらえるボランティアにした ちなみにケアマネの紹介
一時間700円くらいで大体一回2時間半
ヘルパーみたいに身体と生活とか小うるさい決まりが無いからいい
ただしあくまで相手はボランティアなので、休みで違う人になったり
いきなりやめたりしても文句言えない
何をするにもそのたびごとに契約なのでいちいち書類判子が必要
市役所に行って聞いてみると良い
978名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 23:49:20 0
>>977
うちはさいたま。
で、要支援だけど通院は独居なら有償ヘルパー、
同居なら家族が池と言われて困ってる。
そしたらそしたらでボランティアを聞いてみようと思ってます。

要支援だとケアマネ来なくていいのかな。
契約時しか顔を見てないって言ってた。
容体がころころ変わるのにね。
いまいち信用出来ないところなので明日電凸して聞いてみる。
979名無しさん@HOME:2010/02/02(火) 20:24:38 0
>>971
とにかく家を一度点検してみては?
どういう状況で転ぶのかわかれば対策しやすいよ
手すりや段差を解消する器具を取り付けたり滑り止めを貼ったり、
固定されていない家具は固定したり、高齢者に適したイスに替えたり…工夫次第である程度防げる

うちは父親が早々と同居させてしまったんだけど、
ヘルパーさん頼んだり住居の工夫をもっとしておけば一人暮らしし続けられたのでは…と思ってる
980名無しさん@HOME:2010/02/04(木) 13:54:34 0
>>977
ありがとう。民間の方をさがすか市役所で聞いてみます。

こちらは岐阜で、健常者の同居家族がいるとヘルパーは使えないです。
981名無しさん@HOME:2010/02/05(金) 02:41:14 0
何なんだろうね〜、、、日本って国は
982名無しさん@HOME:2010/02/05(金) 08:32:20 0
>980
どういう状況でサービスが使えないかわからないけど、
ケアマネや事業所を変えてみて他のと相談するってのもありだと思う。
同居しているからって、ヘルパーが使えないっておかしいよ。
983名無しさん@HOME:2010/02/05(金) 09:30:07 0
ヘルパーなしで無理して、私がヘルニアなった。
病気になってからヘルパー来ても遅いよ。
984名無しさん@HOME:2010/02/05(金) 21:52:23 0
985名無しさん@HOME:2010/02/06(土) 12:39:54 0
>>982
ありがとう、あちこち相談したり探してます。
自分もヘルパーが使えないのは変だと思ってるけど、ケアマネも老老介護
や認認介護の世帯が優先していて、同居家族の高齢者以外の家族がいる場合は
ヘルパーが使えない(手が足りなくて回せない)ため、ヘルパーを認められない
のではないか、という話だった。
986名無しさん@HOME
ケアマネと話がかみ合わなすぎる。
ケアマネ変えたいけど縁故だし、本人が気にいってて変えられない。
ケアマネ様々しないといけないのかと、頭が痛い。