子供の名前を他人がとやかく言う筋合いはない

このエントリーをはてなブックマークに追加
683名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 10:56:20.39 0
別に好きに名前付けてもいいけど、子供が苦労したり不快な思いするのは忘れるなよw
684名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 10:58:58.28 0
>>633
>更紗(さらさ)

これは女の名前としてはけっこう見るぞ
ここ2,30年くらいの新しい名前なんだろうけど
685名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 11:16:33.19 0
花鳥風月の名前を使うのは判るんだけど、何でモノの名前なんか・・・と思う。使われっぱの人生?
食べ物飲み物なんか最悪。人生を食い物にされろと言わんばかり。
686名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 00:07:59.17 0
今はキラキラネームがものすごく増えてるけど、
その子らが成長して名前に悩み始めたら、また普通の名前つける親が増えていくとおもう。
つまり、今の時期に名前付けられてるここの層だけ、名前がみょうちきりんな
DQN層として認識されるようになると思う。
687名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 00:32:54.15 0
ゆとり世代みたいにキラキラネーム世代って言われるのかな?
688名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 19:20:14.34 O
どうだかね…。
最近はキラキラな基準がだいぶ上がって、一昔前ならキラキラ(笑)って言われてたような名前でも普通になりつつあるし。
689名無しさん@HOME:2011/11/02(水) 04:59:20.96 0
テレビで紹介されたひどすぎる名前 「笑門(えもん)」「捲理(まくり)」「波波波(さんば)」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320172195/
「笑っていいとも」で紹介されたキラキラネームが、ありえないとネットで話題になっている。
「キラキラネーム」とは、DQNネームなどと呼ばれる奇妙奇天烈な名前のこと。

特に「波波波」の読み方については、ネット上で一時騒然となるほど。
この「波波波(さんば)」という名前は、番組の創作ではなく、実在しているようで
番組内では、「波波波」と書かれた保険証が証拠として出されている。
690名無しさん@HOME:2011/11/03(木) 20:21:08.57 O
お嫁サンバ…
691名無しさん@HOME:2011/11/18(金) 22:18:22.44 O
字は分からないけど、しもんって名前が怖い
士門、志紋…カッコいい名前だね〜ってみんな言うから評判は良いみたい
692名無しさん@HOME:2011/12/19(月) 09:07:58.93 O
萌子(めこ)ちゃんと究利(くり)ちゃん
子供の名前・・・
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
私は失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
693名無しさん@HOME:2011/12/19(月) 09:12:28.84 O
冨莉鳩亜

プリキュア
694名無しさん@HOME:2011/12/19(月) 13:01:00.25 O
「人の子供の名前にとやかく口を出すな!」
と言うなら、最低限読める名前付けろksがと思う訳ですよ。
キラキラしちゃったり、ぶった切ったり…
子供はてめぇら親モドキの玩具じゃねぇんだぞと小一時間(ry
695名無しさん@HOME:2011/12/19(月) 23:23:43.89 0
ちょっとキニナルのは、ぶっとびすぎってワケでもなく、
かといって古典的な名前でもない「中庸」って、どこからどこまでを指すんだろう?
ってことなんだ
696名無しさん@HOME:2011/12/20(火) 15:25:50.09 0
>>1>別に他人に迷惑をかけている訳でないし自分の子供なんだからいいじゃん!
子供が思春期になったり大人になったりしたときに自分の名前物凄く嫌がったらどうするの?
自分の子供だったら何してもいいの?
実際改名に踏み切っている人たちもいるし子供に迷惑かけてるでしょ
697名無しさん@HOME:2011/12/20(火) 18:48:03.99 O
>>695
グレーな部分は人それぞれとしか言いようがないなあ。
世代によっても違うし、いいと思ってDQNネームつけちゃう親だってかなりの数いるわけだし。
結論でるとは思えない。
698名無しさん@HOME:2011/12/21(水) 17:19:55.04 O
仮面ライダーにいそうなのは周りに増えた
699名無しさん@HOME:2011/12/22(木) 06:32:08.23 O
まあ、親の教養が分かる目安とはなるわな
700名無しさん@HOME:2011/12/26(月) 11:29:51.98 0
子どもが大きくなったときに、どれほど名前で苦しめられるか想像力もないんだよな
701名無しさん@HOME:2011/12/26(月) 13:47:46.93 0
>>699
DQN親のバロメーターにはなるよねw
筋合いとかじゃなくて白い目で見られるだけだからw
「キラキラ☆ネーム」とか呼んで煽ってる馬鹿本もクズだけど。
702名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 13:25:12.73 O
>>698アギトとか普通にいるね
703名無しさん@HOME:2012/03/05(月) 16:47:15.41 0
地方の子どもの名前の奇妙ぶりはびっくり
704名無しさん@HOME:2012/03/06(火) 12:27:06.32 O
ライガーーー!
…人名だったのね
705名無しさん@HOME:2012/03/22(木) 23:58:46.04 0
ちょっとスレチになるかもしれないけど、DQNネームは論外だが、スレタイには同意。

私の名付けの時に、ウトメ、コトメに口出しされて、父がそれを容認しちゃったせいで
お前はその名前になったんだ、そんな名前なんて絶対付けたくなんてなかったのに。

と、憎々しげに成長してから言われた子供としては、名前に対して親以外が口を出すのは辞めて欲しいわ。
706名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 09:43:45.84 0
それは自分で最後まで戦わずに、今更状態になってから逆らえない立場の子供に八つ当たりする、
ただの自分だけが可哀想な、愚かな母親ってだけだよ。
それで長年精神的な苦痛を被ったのなら、母親から自由になるか、
通称での生活実績を積んで改名手続きにGOか、好きなように選べばいい。

もっとも本来つけたかった名前がそりゃもう・・・だったら親戚gjだがw
707名無しさん@HOME:2012/04/07(土) 17:13:01.06 0
音読み訓読みで正しく日本語として発音・認識できる名前でお願いします
まじで
708名無しさん@HOME:2012/04/19(木) 06:38:07.98 0
なぜDQNネームと言われるかわかってないんだろうね
思考が暴走族と同じだってことに一刻も早く気付くべき
709名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 23:52:49.44 0
おととい子供生まれたんだが、嫁が子供に「英里」とつけると聞かない。

ちなみに、双子な。
710名無しさん@HOME:2012/06/14(木) 18:00:51.63 0
>>709
えり?ひでさと?いいじゃん。
711名無しさん@HOME:2012/06/15(金) 23:00:09.52 0
>>710
双子二人とも「英里」でそれぞれ「えり」「ひでさと」でもか?
712名無しさん@HOME:2012/06/15(金) 23:49:42.16 0
>>711
なんで漢字同じなの紛らわしい。秀里と英里にさしたら解決だ!
713名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 12:58:29.31 O
DQNネームをDQNネームと気付ける知能があれば最初からDQNネームなんて付けようと思わないからなあ
まあ親のDQNバロメーターになるという意味では便利かもね
714名無しさん@HOME:2012/06/29(金) 13:44:12.19 O
他の人が自分を認識出来ないって虐待。
自分がそうだったから、クラス替えの四月はいつも嫌だった。
715名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 14:17:36.49 0
>>712
エリとヒデリかもよ。
同じ家族内で同じ漢字の名前つけられたっけ?
716名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 16:04:13.73 0
同じ漢字の名前は同じ戸籍内では無理だよ。
逆に同じ読みでも漢字違うならOK。
717名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 17:35:53.74 0
へー、双子に利香と理佳 Wリカちゃん出来るのか。
718名無しさん@HOME:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN P
子供ができたら付けたい名前
(実際にはこれ以上子供を作る予定はない)
かのん---歌音
かれん---花恋、歌恋
ななか---七花(書くのに時間がかからない)
わかな---和奏
みきよ---美聖
まりん(ひらがな)---凛という字は書くのに時間がかかるので

付けたいけど断念するであろう名前
あんな---安奈
(奈・菜・那の字が入る名前は全てパス。電話で意外に聞き取りにくい
←ならの奈、なのはなの菜、なはの那、のどれなのか聞き取りにくい)
かなな---奏奈(ななが入る名前をつけたいが、上と同じ理由で断念)
まりか---毬香(毬という字が難しい。かといって3文字にはしたくない。
3文字を避けるのは私の大きなこだわり。書くスペースを節約したい。
私がAB子という名前でイヤだったので。)
りり---里梨(発音しにくい)
りりか---梨々香、里々花(発音しにくいし、
「々」の字がパソコンで出にくい)
りお---里桜(女性名のつもりだが響きが男っぽい)
719名無しさん@HOME:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN P
>>716
私の知り合いに、同じ名前の夫婦がいるのですが、籍を入れてないって
ことなのでしょうか?(苗字が同じだから籍は入れてあると思ってた)
それとも同姓同名で後から入籍はOKなのかな?

旦那さんがマサキ、奥さんがマキという名前で字が同じなんです。
720名無しさん@HOME:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>717
そういや大家族の3つ子で、海美と空美と心美(だっけ?)で、全員「ひろみ」
とかいうのあったよね。
結局呼び分けめんどいのか「うみ」とか「そら」とか呼んでたような。
721名無しさん@HOME:2013/09/04(水) 22:23:17.98 0
>>719
出生届が受理されません。
婚姻届は受理されます。

入籍届ならOKだと思います。
(入籍というのはたとえば離婚後、母親が旧姓にもどして戸籍筆頭者、でその戸籍に移すなどの場合をいいます。)
722720:2013/09/04(水) 22:25:34.96 0
その戸籍に子供を異動する、でした。
723名無しさん@HOME:2013/09/05(木) 23:49:13.06 O
親がちょっと馬鹿。
私の名前は愛里紗 (ありさ)
で、
下二人の妹は某アニメに出てくる名前。
アニメのことは全く知らないから意図せずつけたみたいだけど。
一番下は男だけど女っぽい名前だし、この先名乗るの恥ずかしいわ
724名無しさん@HOME:2013/09/06(金) 07:23:33.58 O
親・子供の名前でグチグチと文句など言ってる奴らは自分達が子供を産んだらどんな名前を付けるか楽しみだな。
725名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 03:41:03.83 0
桜都ちゃんとかもいたなぁ
726名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 13:59:08.11 0
最近の親は子供にもっとまともな名前を名付けることができないのかな?
だって、その子供は平均寿命から考えて80歳くらいまでは生きると思うけど、
親はそのことをまったく考えないで名付けてるだろ!!
おじいちゃんやおばあちゃんになって変わった名前じゃ変だぜ〜!!
進学や就職のときの面接で、試験官にインパクトを与えることができるかもしれないけど、
それと同時に、学校などでのいじめの種にもなり得るんだよ。
子供の名前を名付けるときに親はそのことをよく考えて名付けてほしいとオレは思う。
727名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 09:58:33.95 0
DQNネームの話題を見た難読苗字の人ってどんな気分なんだろうかといつも考えてしまう
728名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 11:32:43.25 0
自分の子供にキラキラネームを付ける人と
自分の体に刺青する人は同類。

[理由]
@一般人とかけ離れてる事がカッコいいと思い込んでる
Aとにかく派手な物に魅かれる
B周りから非難されるのを知っててやってるくせに非難されると文句を言う
C歳をとってから後悔する(若い頃はそれが理解できない)
729名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 22:53:26.81 O
世界に一つの名前で
フルネームだけで個人情報ダダ漏れなんてイヤだな。
世の中に同姓同名が数十名いるくらいのほうが気がラクだし
いちいちインパクト与えて名前覚えられたくない時もあるだろうに。

自分は平凡な名前でほんと良かった。
730名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 00:11:56.80 0
DQNネームも考えてつけたのなら、
占い本からつけられた俺としては正直うらやましい。
好きなゲームキャラの名前つけましたとかなら話が合いそう。
731名無しさん@HOME:2013/11/29(金) 15:47:02.19 0
え?占いして良い名前に決めたならそれはそれでいいじゃん。
ある意味考えて付けた名前だよ。じゃあナイト君やパンダ君のほうがいいのか?
732名無しさん@HOME
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。