■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その69□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
前スレ
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その68□■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1240479130/

ウザい物を晒して(・∀・)クダサレ!!
腐り物うpろーだー  http://0bbs.jp/irane2/
# http://www.0bbs.jp/irane/がロック中のため新登録しました

次スレはこんどこそ980さんよろしくです
踏み逃げ厳禁!!



2名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 14:03:19 0
(◎皿◎)2ゲットロボだよ。
3関連スレ:2009/07/03(金) 14:50:31 0
憎い…死んでも許さない…2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1237104459/l50
氏んでほしい奴の名前を晒すスレ★11
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1245310306/l50
元犯罪者が反省もなく生きてるのを晒すスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1240508149/l50
私をうつ病にした相手に復讐したい 第9弾目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1233171357/l50
【犯人】許せない騒音主に対する報復スレ2【公表】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1241914621/l50
殺したいほど嫌いな人がいる 四人目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1244117571/l50
【騒音主】実名晒せ【近所のDQN】E
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1246558974/l50
てかムカつくイラつく
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1233746569/l50
ふざけるな! 第2章
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1240844670/l50
犯罪者になって全ての人間に復讐したい
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1237431616/l50
自分をいじめた奴等に仕返しがしたい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1172626325/l50
詐欺師に気をつけて!!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1226906544/l50
4名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 16:58:05 0
うちのトメ、生卵の10個入りパックを一度に5パックくらい常温の宅急便で
送ってきたことあるよ。
他のものと一緒に梱包してあったけど、なんとか割れずに届いた。
卵はありがたいけど、一度に5パックは困る
他のものの下にできないものだから、冷蔵庫に入れにくい。
かといって、ずっと常温で置いておくのは怖い。
5名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 20:08:25 0
全部玉子焼きにして冷凍…ってのも面倒な量だな。
6名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 20:28:43 O
>>4
物陰からトメに投げつけよう
7名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 20:45:13 0
そんなことしたら鶏がなみだ目
8名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 21:02:22 0
卵液にしたら冷凍できるとどこかで目にしたようなしなかったような
9名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 21:11:10 0
卵は常温1ヶ月はOKじゃない?
シフォンケーキでも作って大量消費は?
10名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 21:11:31 0
>>8
どっちなんだかはっきりしろよww
11名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 21:17:08 0
4です。
送られてきたのはもうずいぶん前なんだけど、5パックってのは最近はさすがにないです。
その時は、もう必死でオムレツ作ったり、卵焼にしたり、一回でできるだけ多く消費しようと
頑張りました。
うちは男の子で食べ盛りがいるので、目玉焼きなども一回に二個使用で頑張った。
でも、夏場なんかだと、やっぱり常温は怖いよね。
トメの年代にとっては卵は貴重品。
それがセールで88円だったとかで嬉々として大量買いして送ってくれたわけです。
帰省したときにもセールに付き合ったことあるんだけど、お一人様1パック限りっていう
88円の卵、トメに指図されて、子供たちと二回づつ並んで買わされましたよwww
12名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 21:20:35 0
お取り寄せの高級卵なのかと思ったらセール品ww

つか送料600円として、卵5パック500円弱、
1パックあたり200円強・・・スーパーでもちょっといい卵が買えるね・・・
13:2009/07/03(金) 22:25:57 O
>>7
鶏さん、ごめんなさい。
ちょっと鶏に突っつかれてくるわ。
14名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 09:28:33 0
それ、なんて「カリュウド」?
15名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 10:12:14 0
>>11
そこで冷めた目で付き合わなければよかったのかも。
一度ガツンと断らないと(卵が貴重品なんてバカじゃね?くらいの勢いで)
一生卵が来るだろうね。
16名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 12:22:00 0
しかもセール品のたまご限定
17名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 13:36:11 0
8じゃないが、玉子は卵黄の形が残っていなければ冷凍可能。
卵白はそのまま冷凍可能。
18名無しさん@HOME:2009/07/05(日) 13:37:59 0
旦那と子ふたりの4人家族。
義実家からお決まりの古々米を
要らんというのに無理矢理持たされる。
同じようにもらってるコトメの米は新米だったりする。
コトメ「いつもありがとう。おいしいよねー。」とか言ってるし。
変なにおいするし、炊きあがりの色が黄色いし
うちではごはんとして食べずに、月に二度くるポン菓子のおじさんに
ちびちびと出しておやつに変えてもらったりしてる。
でも、こないだウトメ、コトメ一家が来たときに
思いついてこの米でご飯を出した。
案の定、ウトとコトメ、コトメだんなは微妙な顔。
コトメが「お姉さん、どうしておかあさんから貰ったご飯にしないの?」
とおずおずと聞いてきた。
私「まずいですか?」
コトメ「言いにくいけど、まずい。いつも実家の米食べてるからすごく感じる」
トメ、焦った顔。
私「これ、お義母さんからいただいたお米ですよ。ついこないだの連休に。
うちが貰うお米はいつもこんなお米ですよ。
コトメさんとこのとは違いますか?」
コトメもウトも黙ってしまった。
トメはその後箸がすすんでなかった。
もっと早くこうしてたら良かったな。
19名無しさん@HOME:2009/07/05(日) 13:43:11 0
よーやった。
遅いけど全然やらないよりゃ良かったよ。
イヤゲモノがなくなるまで出してやれw
2018:2009/07/05(日) 13:45:33 0
>>19
ありがと。 がんばる。
21名無しさん@HOME:2009/07/05(日) 13:46:19 0
>>18
スカスレではないのに、スカスレよりスカッとした。
ウトメどころかコトメまで一家で来られるなんて
拷問以外の何ものでもないけど、
イヤゲモノをもらったタイミングなら大歓迎だな。
22名無しさん@HOME:2009/07/05(日) 14:07:16 0
>コトメもウトも黙ってしまった。
トメはその後箸がすすんでなかった。

この先がkwsk知りたい。
黙ったままとりあえずガマンして食べて「ごちそう様」って
足早に帰宅しちゃったのかな?
謝罪や、コトメ&ウトがトメを〆たとか旦那が(トメに)切れたとか
後日談あるならプリーズ
23名無しさん@HOME:2009/07/05(日) 19:39:01 0
実の息子も孫も食べるのに、何でそんなことするんだろうねぇ。
18トメ、馬鹿すぎる。
24名無しさん@HOME:2009/07/05(日) 19:56:19 O
妊娠3ヶ月で、あまり黙っていてもあとで気まずいかと思い
電話で妊娠報告。
翌日段ボール一箱のおもちゃが送られてきました。
いつ出来てもいいようにたくさん買い溜めておいたんだって…

まだ安定期でもないのに勘弁してほしい
25名無しさん@HOME:2009/07/05(日) 20:33:32 0
>>24
さくっと返送すればそれでOK。
可愛い嫁子を演じ続けて、後でイヤゲモノの数々と負債を押し付けられて発狂するより、
今鬼嫁になって自分と家族を守る方が1000倍いいと思わない?
26名無しさん@HOME:2009/07/05(日) 20:56:58 0
>>24
マルチイクナイ。
2718:2009/07/05(日) 23:46:26 0
出かけてました。

>>22
kwsk、ありがとう。

でも、そんなに報告することもないんですよねー。
まず、ウトは何か考えてた風だったけど、特にそこでは何も言わず
「さ、ご飯食べてしまって帰ろう」と言ったかと思うと
すごい勢いで平らげてました。
トメも無言で完食。味はなかったろうな。
帰るまで一切口きかなかった。
コトメは難しい顔してた。
で、送り出すときに玄関でウトが息子に
「今度こそおじいちゃんが、
ほんとにおいしいご飯を持ってきてやるからな」と言ってました。

2818:2009/07/05(日) 23:47:18 0
(続きです)

その後1時間位してコトメから電話があり
「いつもあんなお米を貰ってたの?」→「はい」
「ほかになんか貰ったことは?」→「特にはないよ」
「え?年末のカニは?
それとこないだおっきなイチゴを2パックとか・・・」
→「いえ、そんなのないですよ!」
「・・・お米、食べてたの?」→「う〜ん、さすがに毎日ではないけど。
でも、捨ててはないです。ポン菓子にしたりしたよ。」
「・・・わかった!」

という会話をして、電話は切れました。
それが2週間くらい前のことで、それ以降は連絡がないんです。
トメ、たらふく〆められてたらちょっと嬉しい。
想像しただけでちょっと楽しい。
ウト、怒ると怖いんだよね。

コトメ、カニとイチゴ貰ってたんかな?
29名無しさん@HOME:2009/07/05(日) 23:54:47 0
つくづくバカなトメだよね。嫁憎さで自分の息子や孫まで巻き添えにして。w
30名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 00:04:46 0
大量のしなびた野菜とか
古いお米とか
賞味期限切れの生菓子とか。
どこのトメも
すべて嫁が独り占めするとでも思ってるんだろうかね。
31名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 00:48:54 O
赤2ヶ月
トメからお風呂で遊ぶアヒルが大量に旦那経由できた
20個あるよ
他のおもちゃは目に入らなかったんだろうか
32名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 00:53:17 O
>>24
5ヶ月以前に赤グッズを用意するのは縁起が悪い、という話があるんだよ。
昔からの言い伝え。迷信なんだけど。
気にしない人は平気だろうけど、流産経験のある私は気にする。

旦那に「嫌ぁ!縁起が悪い!赤に何かあったらどうするの!?」と泣いてみては?
33名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 00:57:21 0
縁起が悪いと言うか、同じく流産経験者としてはその後目にはいるのが辛い
自分なんかグッズじゃないけど初めてのたまひよ買ってきて付録のストラップつけて
数日後に流産判明したものだからあの手の本&ストラップは疫病神だと信じているw
34名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 01:22:23 O
>>31
それ 赤ちゃん用じゃないよ。
旦那が湯船にアヒルちゃんを20個浮かべて遊べるように
トメが旦那くんにプレゼントしたのw
35名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 01:22:36 0
>>31
何回かに分けて来たなら前に送った事を忘れているかもしれないね。それはそれで怖い。
でなければ景品のあまりとかある程度の数セットで入手したんじゃない?
最悪トメさんがちょっとおかしくなってアヒルに憑かれちゃったとか。
36名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 01:25:39 0
一人一個
20人梅ってことじゃない?w
37名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 01:27:14 0
そりゃ大変だwお腹破裂するし、破産するわ。
38名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 02:56:27 O
成長しきったタケノコ
竹にしか見えなかった
39名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 08:24:18 P
>>30
明らかな腐れ物でなければ息子の口に入っても良いんだよ多分
そんな食材で作った料理なんて美味しいはずもないから
息子に「嫁の作った飯は不味い」「やっぱママンの料理は美味しい!」
と思わせたいんじゃないかな
全ては「料理の美味い不味いは作り手の責任」ってことで
40名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 09:30:58 0
最近、トメから電話がかかってくるのがだいたい休日の夜7時過ぎ。
あちらはPCも携帯も持ってないから、メールで2,3分で済むような内容でも必ず電話。
しかも同じ話をダラダラとリピートするから、たいてい20分はトメの声を聞かされる。
こちらはテレビ見ながらご飯食べてる時間帯だから、はっきり言って迷惑だ。
「お父さん(ウト)はもう一杯やっちゃってイビキかいて寝てるから電話したの〜」
ってこちらの都合はまるで無視ですか、そうですか。
しょっちゅう電話がかかってくるわけではないからまだいいけど、
年寄りの相手は疲れる・・・
41名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 09:56:44 0
>>32>>33

>>31の赤さんは生後2ヶ月じゃないの?

42名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 09:59:07 0
>>40
次回から「ちょっと手が離せないのですみません。旦那く〜ん、お母さんから電話だよ!」
ってニッコリ笑って旦那に代われ
43名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 10:15:06 0
>>28
もし、いつかその後があったら教えてつかあさい。お願いします。

それにしてもそんな母親の仕打ちをダンナは何と思ってたんだろう?
44名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 11:42:42 O
>>41
>>32です
おもちゃが一箱届いた>>24さんへのレスです。
アンカつけてます。
45名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 11:43:44 0
お得意の
「お袋も悪気はないんだよ、ごめんねミャハ」
なんじゃないか?
46名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 12:04:35 O
>>18の話には夫が全く出てこないものね。
単身赴任で不在とか?確かに気になるわ。
47名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 12:13:34 0
>>39の理論に納得
4818:2009/07/06(月) 13:58:14 0
だんな、事なかれ主義?っていうか、
ある意味使えません。
お米も最初は
「まずいな〜。くえねーなー。
黙って捨てれば?」でした。
うちだけがこのお米だと言ったのですが、
「え?うそー」で終わり。
ただ、今回のように他のことでも
私がトメと直接対決をして揉めた場合は
参戦はしませんが敵でもないです。むしろ陰ながら援護射撃?
今回は食事会に参加しておらず
特に書きませんでした。
後出しになるかな、ごめんなさい。

49名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 14:08:05 0
まあ確かにこういうことでは
イライラしたほうが損っちゃ損なんだけどね
50名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 14:59:26 0
>>48
あらら、旦那あまり頼りにならないのか…。
ウトコトメは問題だと認識したようだし、これを機にトメと疎遠になれるといいね。
51名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 16:00:06 O
>>48
自分の親なのに全てあなたに任せてるなんてエネだと思うけど
あなたがそれでいいんならいいんだろうねぇ…。
52名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 16:03:54 0
>>51
これだけではエネとも言えないよ。
事なかれ主義な人はどこにでもいるし。
53名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 16:11:01 0
事なかれ主義の人って恥ずかしさとは無縁なのかな?
自分の親がまずい古古米なんか押し付けてきたら
配偶者に対して恥ずかしく思うよねぇ。
54名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 16:11:02 0
あまり深く考えずにイヤゲモノがくるたびに
「これでお義母様やお義父様にお出しするものがある」と
喜んで淡々とお出ししときゃいいのでは。
55名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 20:49:50 O
流れ読まずにカキコ

今日の夕方に届いた物一覧
・ゴミ袋(自治体指定のじゃないと使えない地域)
・あちこちで貰ったらしいポケットティッシュ沢山
・あちこちで貰ったらしいタオル

・あちこちで貰ったらしい団扇
・オウムのサティアンとかにいる様な人が着てそうな白綿ジャージ
・団塊オヤジなら似合うかもしれない微妙なポロシャツ
・ピンクのヨレヨレTシャツ(古着屋で100円以下と予想)
・義実家で飼ってる猫のアルバム
・歯磨き粉
・子供用のつもりらしいジャンクなお菓子沢山
・ゴーオンジャーふりかけ(消費期限今月末)
56名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 20:55:22 0
くっさいぬか漬け いらない
57名無しさん@HOME:2009/07/07(火) 12:48:05 0
ウトメが今年から畑を借りて家庭菜園を始めた。
その中にスイカがあるのだが、我が家は誰も食べない。
今までは「スイカを買ってあるんだけど持って変える?」
『いらない。誰も食べないし、捨てるか放置して爆発するのがオチだから』と毎年断ってきた。
今年は「スイカが出来たら食べにおいで」に変化したから
『いや、だから毎年言ってるけど誰も食べないんだって』になった。
なのに昨日「採れたてのスイカです。食べにきませんか?」とメールが来た。
10年近くも言い続けてきたら疲れてきました。
いりません!!
58名無しさん@HOME:2009/07/07(火) 13:10:10 0
何度も断っているのにステップワゴンをあげると言ってきてウザイ。

うちのはモビリオなんだけど、「ステップワゴンに買い換えれば?
モビリオ貰って上げる」とたびたび言われ、無視していたら
義実家のセダンをステップワゴンに買い換えた(要介護だった大トメを車椅子ごと
乗せる為だったと大トメの葬儀で聞いた)

大トメが鬼籍に入った後、「うちのステップワゴンをお宅のモビリオと交換してあげる」
が始まった。うちは駐車場兼駐輪場が狭いし、家の前で道が行き止まりだし道幅4mで
今でも出る時に向かいの家の塀にぶつけそうになって(夫は)やっと出ているのだ、
(私は運転できない)
と何度も言っているのだが、「この駐車場に入らないかねえ・・」と
残念そうに言う。

モビリオが欲しければ自分達で買って、ステップワゴンが要らないなら処分すればいいのに。
そもそも大トメ無き跡、ウトメの足腰が達者な間はワゴン車要らないと思う。
(軽トラックと軽自動車も持っている)
59名無しさん@HOME:2009/07/07(火) 14:23:45 0
>>58
イヤゲモノとしては過去最大級かな
60名無しさん@HOME:2009/07/07(火) 14:31:52 O
>>59
サイズ的には最大だね。
これである日突然、ステップワゴンとモビリオが取り替えられてたら
サイズ・ダメージ・金額 全てにおいて最強。
警察にお世話になるレベル。
61名無しさん@HOME:2009/07/07(火) 14:38:06 O
>>58のおうちの駐車場には入らないと納得させるために
実際にステップワゴンで出し入れさせてみては?
ガリガリ擦るのを冷たい目で見つめ、「だから言ったじゃないですか」と。
62名無しさん@HOME:2009/07/07(火) 14:42:40 0
いつの間にか、「もびりお」と書かれたステップワゴンが
置かれていたりするんだろうな。
63名無しさん@HOME:2009/07/07(火) 14:44:24 0
「うわあ、ステップワゴン、欲しいですー!でもうちの駐車場狭くて…」
「残念だねぇ、うちなら大きな車でも楽に入るのに、うちならね」
「そっか!だったら私達がそちらに同居すれば全部解決ですね!」

ってな展開を狙ってたりしてな。
64名無しさん@HOME:2009/07/07(火) 14:58:54 O
>>62
ウトの背中に「イビリ男」と書いた紙を張ってやれ!

モビリオに乗っている方 すいません…。
6558:2009/07/07(火) 19:33:23 0
味方になってくれた方ありがとうございます。

うちの塀で擦るのならまだマシですが、向かいの(他人様のお宅の)塀を
傷つけてしまうと申し訳ないので、ステップワゴンで車庫入れしてみるのは出来ません。

車購入の際、車庫証明を取るのを夫メンドクサがってウト名義で買い、
車庫がウトメ家にあることになっているので、取り替えてもいいだろうという
気持ちがよけい強いのかも知れません。(夫には、「自分の貯金で買ったのに
贈与だと言われたら大変だから、その時期に貯金を下ろしていることが
記帳されている通帳は保管しておくようにと釘を刺しました)

義実家は膿家で広いので車を置く場所も家を建てる場所も沢山あります。
トメは「いずれ同居のあかつきには二世帯住宅にして
親は親、子は子」(でも孫は一緒と言いたげ)と夢を見ています。

駅からすごく遠く、旦那の通勤が無理なのでそちらには引っ越せません。

万が一子供が、ウトメ家から自転車で通える高校に行きたいと言ったら
考えます。まだ乳幼児なのでかなり先の話です。
66名無しさん@HOME:2009/07/07(火) 21:49:29 O
車購入の際、車庫証明を取るのを夫メンドクサがってウト名義で買い、
車庫がウトメ家にあることになっている


これ、車庫飛ばしにならんの?
67名無しさん@HOME:2009/07/07(火) 22:44:38 O
>>66
名義人は誰でも構わないだろうけど、使用者が夫ならウト家の車庫証明は取れないはずだし
名義・使用者共にウトなら、自動車保険が厄介だけど
この場合はウトの物だから贈与とか関係なくなるよね。
68名無しさん@HOME:2009/07/08(水) 02:04:17 0
旦那が義実家に行って来た。
そして1週間前に収穫したとうもろこし2本をもらって帰ってきた。
1週間前って・・・マズイっすよ。
ついでに旅行の土産だとタルトももらって帰ってきた。
旦那は勿論私も子供も食べない。
なんでもらって帰るんだよ。
自分で処理するならいいけど、結局処理するのは私だよ。
食べるにしろ捨てるにしろ・・・
もらうなら食べる、食べないならもらわない。
なんでこんな単純なことが出来ないんだろ。
69名無しさん@HOME:2009/07/08(水) 08:22:27 0
>>68
旦那に聞いてみて
「なんで、自分が絶対に食べないものを貰ってくるの?」って。
70名無しさん@HOME:2009/07/08(水) 09:02:17 O
うちの場合、その答えは「お前か子供が食べると思って」だな。
71名無しさん@HOME:2009/07/08(水) 09:04:05 0
一週間前に収穫したとうもろこしを
「妻子が食べるかと思った」と答える夫がいるとしたら…
それ、嫁の親の前で言ってみろw
72名無しさん@HOME:2009/07/08(水) 10:39:48 0
>>65
>>万が一子供が、ウトメ家から自転車で通える高校に行きたいと言ったら
うちのウトメに似たようなこと冗談交じりに言ったら目がマジになっちゃったよ。
「是非そうしなさい!」ってもう受ける学校は近所ので決まりみたいになった。
そこは税金95億円も投入したっていう理系エリート養成校なんだよね。
子どもが理系を目指すとは限らないのに…そんなに賢いとも限らないのに…。

子どもの進路に祖父母が介入することになったら子どもが本当に可哀想だよ。
冗談でも「子どもが行きたいと言ったら」なんてウトメに言わない方がいいよ。
73名無しさん@HOME:2009/07/08(水) 14:35:39 0
>>72
ウトメ、テレビ情報を鵜呑みにするタイプ?
オイシイこと言ってるけど、数年経ってみないとわからんしね>SF高校
74名無しさん@HOME:2009/07/09(木) 23:28:39 0
封をあけたお菓子の残りをビニール袋に入れて持たされた。
以前100均で一度買ってまずくて食べられなかったお菓子だったので見覚えがあった。

巨大なかまぼこみたいな土産もいらん。
安物大好きトメのことだからきっと安物だろう。
75名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 11:26:29 O
賞味期限が切れたハムを貰った。
それ、数ヶ月前に私実家から義実家に贈ったものだった。

義母「あなたたちにって贈ってきたものだと思って手を付けなかった」

もともと義母は、冷蔵庫の中身は賞味期限切れのものだらけ。
悪意は無いのだろうが、結構傷付いた。
76名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 11:43:25 O
>>75
間違いなく悪意あるでしょ…
77名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 11:58:45 O
>>75
娘夫婦の為に送ったものなら、宛名は娘かその夫でしょ。
本当に「あなた達の為」と思うなら、
届いてすぐに連絡しない?

悪意あると思うよ。

78名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 13:25:40 0
嫁の実家から贈られて来たハムなんて食べたくないんだろうなw
うちのトメは私の実家からのちょっと良いもののお裾分けを凄く嫌がる。
自分がいつも腐れ野菜しか送ってこないもんだからw
そんなに嫁親と張り合いたいならせめて腐っていないものを送ってくれ。
79sage:2009/07/11(土) 13:43:27 O
悪意とかって言う前に、人に食料をあげる時って賞味期限確認しないことが不思議でならない。


悪意、悪気がなければいいとでも?それはあげる側の言い訳じゃん。
それでこっちはダメージ食らうんじゃ!

ウチのウトメもそうだ。
カビのはえた缶詰め←缶開けてタッパに移してあった。持ち帰った夫は、面目丸つぶれ。可哀想だった。
ウト「賞味期限きれてるからあげるよw」のビール。
は? 何か夫ばかにされてんのか?って思って、
「置いておいてください。私あとで流しておきますから」と笑って言った。
80名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 13:55:19 O
sage入れ間違えてました。すんません。

81名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 17:31:33 0
さっきトメから、自宅菜園で作った野菜が普通の宅配便できた。
先人に習って、開封せず旦那が一回り大きいダンボールに入れて、
隙間に先週のトメ便の賞味期限切れの缶詰をつめて、
「こんなの俺の車に乗せたくないよぉ」と絶叫しながら旦那が宅配出しに行った。
だって…中で何かカサカサ音がするし、底がじっとり湿ってるんだもん。
(飛脚のにいちゃんが「次からは気をつけていただけませんか?」と言ってた。ごめん!)
私の携帯は教えていないし、自宅の電話は着信拒否にした。
旦那ががんがって戦うらしい。もっと早いときに戦っとけよ!
高級そうなもののダンボールがなかったのが残念。
82名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 18:44:38 0
>飛脚のにいちゃんが「次からは気をつけていただけませんか?」と言ってた。

それ本当? 受け取った人にそんなこと言ったの?
本当なら今から会社にちくった方がいいよ。ありえないから。
83名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 19:01:25 0
受け取った時じゃなくて出しに行った時にでしょw
84名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 19:55:12 O
>>75です。
義母は石鹸と間違えてバブで体を擦っちゃうような人なのです。
つまり年寄りかな。
64歳ですが。
だから賞味期限なんて気にも留めてなさそう。

このトメからしょっちゅう電話がくる。
「息子(私の旦那)から手持ち無沙汰音沙汰無しで連絡しても返事ないのよぉ」と。
旦那に何度言っても聞かず、結局私にくる。
この間なんか外にいたのにそれを伝えても道路の音を聞かせても意味無し、15分しゃべり続けてた。
内容は、「私は昔は美人だった」「息子(私の旦那)は母親似なのよ」

以来電話がきても出なかったら携帯留守電に「特に用もないけど電話してみましたぁ〜」

うざかったので、後日、旦那に言ってもらいました。「電話には出ないから、用があったらメールしろ」と。

それ以来かなり楽になりました。
冷た過ぎるでしょうか?
85名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 20:03:52 0
>手持ち無沙汰音沙汰無し

ここ、意味がわからない。
変わった言い回しだな。
86名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 20:16:24 0
旦那がトメ電の相手すればいいだけの話だよ〜。
84さんは冷たくないって。実親からの電話に出ない旦那が冷たいんだって。

スレチだが、うちのコトメも旦那に電話してきて「今駅の改札だから」と言っても延々話続ける。
内容はゲームの話。コトメ、脳内はトメ世代だったんだ。。と84さんのカキコを見て思った。
87名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 20:16:57 0
>>83
旦那が出しに行ったと書いてあるし、到着時の時のように読めるけどな。

あと、>高級そうなもののダンボールがなかったのが残念。 って
どういうことだろう?
88名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 20:36:23 0
>>87
少しでも期待度高めにぬか喜びさせたかったんだろ
89名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 20:49:52 0
>>88
そうなのかな? 
ご本人に聞いてみないとわからないけど、
そうだとしたら少し人の悪い思考形態だね。
90名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 20:59:03 0
空き箱に入れて名前を見せる事で
普通の人はこの程度のものを送ってくるもんだという
デモンストレーションになるんじゃね。
91名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 21:06:00 O
前にテレビで期限ギリギリで普通のスーパーでは売れなくなった商品を専門に扱ってる店を紹介していた。
客の婆さんが「うちの人間は期限なんて気にしないから〜」といっぱい買ってた。あれを貰う嫁子さんが気の毒だった。
本当に気にしないトメもいるんだね
92名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 23:00:35 0
自分で食べるにはすごく気にするくせに
我が家に持って来る時はまったく気にしないのがうちの義実家。
93名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 23:13:10 0
>>90
でも中身は相手から来たものの送り返しなわけでしょ。

>普通の人はこの程度のものを送ってくるもんだという
>デモンストレーションに
なるのかな?

まあ旦那さんががんがって戦うらしいので、その武勇伝を強く待待っていたいな。
94名無しさん@HOME:2009/07/12(日) 00:29:08 0
>>81
今後トメ荷物は全て受け取り拒否でいいよ。
95名無しさん@HOME:2009/07/12(日) 10:34:08 0
>>88>>90
つまり、アップルマンゴーの箱に入れられた梨(もちろんトメ発)を見た時の
私のガッカリ具合を思い出せばいいんだな?




梨は梨でいいんだけど・・・・・・ちくしょう!!
96名無しさん@HOME:2009/07/12(日) 10:59:23 0
>>95
それはガッカリだw
梨は梨でいいんだけど!
97名無しさん@HOME:2009/07/12(日) 11:27:15 0
野菜・果物のたぐいならそれなりに喜べる。
もし食べられなくとも、コンポストの肥料くらいにはなる(ような気がする)。
ところが、うちのイヤゲものは折り紙なんだよね。
和紙で折った入れ物とか飾りやらを、わざわざ宅配便で
「嫁子さんと孫子ちゃん、それと(実家の)お母様と(他家へ嫁に行ってる)お姉さんへ」と色違いで作って送ってくる。
配って回らないといけないんですかね・・、捨てずに飾っておかないといけないんですかね・・。
98名無しさん@HOME:2009/07/12(日) 11:54:32 0
灰にすれば和紙もコンポストにならね?
99名無しさん@HOME:2009/07/12(日) 13:50:53 0
>>97
それ、何かの呪いがかかってそうw
これから宅配便は受け取り拒否、今あるものは塩を振って燃やせ
100名無しさん@HOME:2009/07/12(日) 16:24:00 0
折り紙といえば来宅時に折り紙用紙を貰ったことがあったな

まだそんなの折れない年だったのに「おばあちゃんに折ってプレゼントして」って
しつこく言うから子どもに紙を渡してとにかく簡単なのを教えて折らせたら
一生懸命折った作品を「アイ」って差し出した子どもの目の前で
「何これ。角が合ってなくてズレてる。紙もしわしわ」って鼻で笑いやがった
しかもあんなにプレゼントプレゼント言ってたくせにそれ置いて帰った

それからは「おばあちゃんの絵を描いてほしいな〜」とか色々言って来ても
すべて聞こえなかった顔で無視している、自業自得じゃボケ
101名無しさん@HOME:2009/07/12(日) 17:59:01 0
結婚して8か月、旦那は長期出張族。
義実家との距離50分で最近週に一回の電話が当たり前になり、そのうち1.2回は無視か旦那がいたら旦那に出てもらう
感じで距離置いたり、月に1.2回は来ようとするので何とか理由をつけて断ってはいるのだけど、
なかなかうざいというのをわかってくれない。。。ちなみに来るときは必ずウトメセット。
旦那とはそのことで何度か喧嘩し話し合い、トメにそれとなく言ってくれたりしてるが全く聞いていない様子。
「さびしいでしょ、とか遊びに行かなきゃと思ってるんだけど」とか頼んでもないのに勝手に私がさみしいと思いこんで
おせっかい焼いてくる。本当、どんどん嫌いになる。
もうすぐ赤が生まれるんだけど、先が怖い。。。
旦那の母なので絶縁とまではいきたくないのだけど、極端な話、私が我慢するか絶縁しか方法はないのでしょうか。
知恵をください。
102sage:2009/07/12(日) 18:01:22 0
↑本当すみません。あげてしまいました。
103名無しさん@HOME:2009/07/12(日) 18:03:12 0
↑またあげてしまいました。すみません。自粛します。
104名無しさん@HOME:2009/07/12(日) 18:16:00 0
>>101
自粛はウトメにして貰いましょう。

私も若い頃に毎週末独身の32歳にもなる義兄が来て泣きたかったわ。
でも一度夫が留守の時にピンポンならす義兄の姿モニターでを見て怖くて、


居留守使いました。
赤ちゃんが目を覚ますと困りますから電源切りましょうか。
105名無しさん@HOME:2009/07/12(日) 18:17:54 O
ウトメなんかの相手をマジメにしなくていい。
向こうも好き勝手してるんだから
こっちも好き勝手していい。
妊娠中、出産してからも 他人 がいると気が休まないんですって言えばいい。

向こうが勝手に来たがるのは自分勝手。
こっちが合わせる必要はない。
106名無しさん@HOME:2009/07/12(日) 23:03:37 O
義実家に野菜を取りに来いと言われていくと
収穫したての物を冷蔵庫にしまって
冷蔵庫から出したものをたくさんあって困るから持って行けと渡される
買うものより新鮮じゃない野菜なんていらない
107名無しさん@HOME:2009/07/13(月) 08:51:25 0
>>100
>一生懸命折った作品を「アイ」って差し出した子どもの目の前で

なにそれひどい
泣けてきた
108名無しさん@HOME:2009/07/13(月) 09:19:58 0
ウトが旅行好きでよくお土産を貰うんだがほぼイヤゲモノばかり。
旅慣れてると自慢する割には土産物を買うセンスが皆無で
デザインもサイズも微妙なシャツとか変なお菓子とか。
韓国みやげで唐辛子チョコくれたときはどこのおのぼりさんかと思ったよ。

旅行に同行した人から「おみやげ買うのに気張りすぎて具合悪くなってた」と
聞いてから余計に腹立たしくてならない。
一緒に行った人にまで迷惑かけてんじゃねえ!バカウトが!!
109名無しさん@HOME:2009/07/13(月) 11:15:52 O
>>101なんかわかる。 うちも来たい来たいと言われ、まじめに相手してたんだけど疲れた。
絶縁まではしたくないって言うのもわかります。
私はただ良い嫁止めた。
ウトメに好かれる必要なんてないし、陰で悪口言われたって痛くも痒くもない。
むしろ好かれて、そうやってしょっちゅう来られる方が苦痛。
電話も喋りたくなかったら出ないし、会う回数もこちらで決めてそれ以上来ようとしたら断るとか。
旦那が理解してくれていたら、そんなに難しくないと思うよ。
110名無しさん@HOME:2009/07/13(月) 12:40:13 0
年末のお歳暮で封も開けてないものを箱ごと持ってきた。
開けてみるとこんにゃくばかりだった!
刺身こんにゃくとかこんにゃくぷりんか何かしらないが、こんにゃくが20個くらいあった。
こんにゃくばかりいらねーから!
111名無しさん@HOME:2009/07/13(月) 12:41:40 P
さぁダイエットでも始めようか>>110
112名無しさん@HOME:2009/07/13(月) 14:43:09 0
>>101
旦那に「このままだと私だまって引越ししちゃうかもよ」
って脅すといいよ

実家に避難も考えた方がいい
113名無しさん@HOME:2009/07/13(月) 18:51:03 O
姑から電話北。
一歳の息子が鼻風邪引いてるから〜って嘘ついて
さっさと帰った先週末から今日まで熱だして風邪引いてたらしい

姑、側にいる誰かが少しでも風邪ひいて〜とか話したり、
くしゃみしてたりしたら次の日必ず寝込む。
病は気からっつーけど、そんな簡単にポンポン風邪ひけるもんなの?
まだ60前半で元気にバンド活動やってるのに…
変な古い女だわ。
114名無しさん@HOME:2009/07/13(月) 19:41:31 P
>ポンポン風邪

お腹の風邪かとオモタ
(´・ω・`)
115名無しさん@HOME:2009/07/13(月) 19:51:52 0
>>113
不摂生なんじゃね?
あと自分のキャパも知らず無理しやすい人。
(疲れてるのにホイホイ用事引き受けちゃったり他人の世話を焼こうとする)
免疫力が格段に低い人は病気になりやすい。
自分のまわりにもいるわ・・
しかもそれを身体の弱い自分♪って酔ってるのがタチ悪いんだよなぁ
116名無しさん@HOME:2009/07/13(月) 20:17:20 0
>まだ60前半で元気にバンド活動やってるのに…

そのバンドのレパートリーはどんなの?
全部オリジナルと言うことはないと思うんだ。
117名無しさん@HOME:2009/07/13(月) 20:23:26 0
>>108
うちのトメも旅行好きで買ってくるものは 嫌下物 ばかり。

どうせならそこの地の美味しい物とかにしてほしい。(消えもの)
すっと残る木彫りの名前入りアクセサリー?とかやめてくれよ。
就学旅行生かよ orz
118名無しさん@HOME:2009/07/13(月) 21:40:40 O
>>113
姑の横で「健康診断でちょっと異常が…」とか
「知り合いの知り合いの知り合いが末期ガンで…余命が…」
とか話したらどうなるかな?
119名無しさん@HOME:2009/07/13(月) 23:36:34 0
健康診断人間ドックと大騒ぎでドクターショッピングされたあげくに
老人なんだから何かちょっとした不具合が見つかって病名がついてしまい
かわいそうな私を労れ攻撃に合ったら…本当にうんざりするよ。
120名無しさん@HOME:2009/07/14(火) 00:53:29 O
>>119
うへ…厄介だ。
寝込んでそのままポックry
121名無しさん@HOME:2009/07/14(火) 01:10:58 0
>>119
入院させようw
122名無しさん@HOME:2009/07/14(火) 04:13:00 0
>>101です。

>>101 本当、そうしてほしいです。

>>105
>>109 いい嫁をやる執拗はないですよね。なんか楽になりました。やっぱり
   向こうが好き勝手にやってるのにこっちだけ気を使うのもおかしいし、
   何より疲れるのはよくないと思うので、しっかり線引きして割り切ってみます。

>>112 実家の非難はほんと考えます。実家が遠いのでいざとなったら脅しも使えますね。

皆さん、貴重な意見ありがとうございました。
胸がすっきりしました。 
 
123名無しさん@HOME:2009/07/14(火) 06:41:47 O
>>122
必要じゃね?執拗
124名無しさん@HOME:2009/07/14(火) 07:17:49 0
んだんだ。
しつよう でなくて ひつよう だな。
125名無しさん@HOME:2009/07/14(火) 10:50:28 0
べらんめぇ、江戸っ子なんでぃw
126名無しさん@HOME:2009/07/14(火) 11:20:48 0
非難は?
127名無しさん@HOME:2009/07/14(火) 14:07:42 0
ウルトラマンの怪獣・ヒドラの人形(当時品)には「シドラ」と
刻印されていたそうな。
128名無しさん@HOME:2009/07/15(水) 08:46:58 0
トメが私と義弟嫁にクリスマスプレゼントを贈ってくれるのはいいんだが
何故かその選定が私の仕事。しかもギフトカタログみたいのを渡されて
この中から選べと。イヤゲモノ貰うよりはマシとは思うんだが
本来のプレゼントの意味を逸脱してるような・・・。

おまけにそのカタログにのってる品物って微妙なセレクトのものが多いし
腕時計よりはバッグみたいにかさばるものでないとイヤな顔をされる。
義弟嫁にもプレゼントの選定は私がやってることが知られてるので
下手なもの選ぶとセンス疑われるかもとか考えてると気が狂いそう。

いっそのこと全然なしか現金にしてくれたほうがよほど気が楽です。
それ以前に自分の息子たちにもちゃんとプレゼントあげてくださいよ。
いつもダンナにすねられて困ってるんだけど見て見ぬ振りすんな。
129名無しさん@HOME:2009/07/15(水) 08:50:37 0
>>128
微妙なセレクトのカタログというからあるかどうか分からないけど、
旦那さんと共有できそうなものを選んでみるとか。
義弟嫁さんにも気軽に行き来できる仲ならカタログ見て選んでもらったらどうかな。
130名無しさん@HOME:2009/07/15(水) 09:07:26 0
だよね。自分が義弟嫁の立場なら、自分で選びたいと思う。
131名無しさん@HOME:2009/07/15(水) 09:29:02 0
そもそもトメからのプレゼントなんかいらんわ
132名無しさん@HOME:2009/07/15(水) 09:31:51 O
128夫婦の仲と嫁同士の仲を悪くさせる為のトメの陰謀だったりしてw

128夫>嫁ばっかりずるい。
128義弟嫁>義兄嫁のセンスっていまいち。
133名無しさん@HOME:2009/07/15(水) 10:57:02 0
>>132
128ですけど陰謀説を疑いたくなるくらいですよw
ダンナと一緒に使えそうなものを選ぼうとしたら「色気がない」と渋られたし

カタログは出入り業者が取引先用に作ってるものでもとはお客様への
プレゼント用らしいのですがブランド物も数量限定で出てる感じ。
ただまあ若者向きのデザインが少ないのでいつも苦労します。
これで義弟嫁が近所に住んでれば一緒に選べるんでしょうけどね。

プレゼントを使わないと機嫌が悪いし、八方塞ですよ。
やっぱりなんとかして全廃の方向に持っていきたいなあ。
134名無しさん@HOME:2009/07/15(水) 11:17:32 0
いくら子供へだからといって そのへんで売ってるポテチとかスナックを
千円分程度わざわざ宅急便で送って来るなー
そんないらないものにもわざわざ電話してお礼言うなんてうざー
135名無しさん@HOME:2009/07/15(水) 11:18:22 0
>>133
「色気がない」って言われたら、
「若い世代向けのカタログじゃないからしょうがない」って返したら?
ろくでもないカタログを取り寄せてるトメが悪いってトメのせいにするんだよ。
業者だってトメに合わせてそのカタログを持って来てるんでしょ?
実際気が利かないトメじゃないか、世間には若夫婦向けや子供向けなんかの
可愛いプレゼントカタログが沢山あるのにそんなの使うなんてさ。
136名無しさん@HOME:2009/07/15(水) 11:18:29 0
もう良い嫁キャンペーンは終了ですよ
強い鬼嫁になれ

こんなセンス悪いもんいりません。現金くださいで絶縁まで勝ち取れるかもよw
137名無しさん@HOME:2009/07/15(水) 12:15:53 O
>>38
亀だがそれは小さい竹だ
138名無しさん@HOME:2009/07/16(木) 10:39:14 0
舅のイヤゲモノ攻撃、とうとうナマモノに移行してきたよ。
銀行の団体旅行で行った北海道で味付けジンギスカンにハマったらしく
頼んでもいないのに我が家にもおすそ分けがやってきた。

「美味いから食べてみろ!」って言われましてもねえ・・・
私、北海道出身なんですが。本場の味イヤというほど知ってますが。
ダンナも私の実家のご相伴に預かってしょっちゅう堪能してますが。

その前のときはカニ足が届いたし、学習能力まるでないみたい。
悪気はないんだろうけど、私の実家から届いたモノ普段から食べてるくせに
空港の売店で買い込む神経がどうしても理解できないよ。
旅慣れてるが口癖なのになんでお土産のセンスは改善されないんだろう。
139名無しさん@HOME:2009/07/16(木) 13:39:22 0

『旅慣れてる』なんて言っても、所詮パックツアーでしょ。
旅慣れてる=回数が多い では無いよね。W

140名無しさん@HOME:2009/07/16(木) 14:21:31 P
私は北海道出身じゃないが…
海辺の町だし、実家が料理屋やってるので新鮮な海産物は幼い頃から身近
自宅・実家・義実家ともに同市内
ウトメが北海道に旅行に行った時に、やっぱり土産に蟹足くれた
何度も活きた蟹をあげた事があるのに(調理法も教えて
つか今時市場行かなくても活きた蟹くらい義実家近所のスーパーでも売ってるってのに
貰った蟹足はスカスカだった
なのに「どう?本場物はやっぱり味が違うでしょ?」的な事を言われてorzってなった

義実家近所に北海道出身の人が居るらしく、毎年お裾分けのお裾分けもくれる
クール便で届いたせっかくの殻付き帆立は、トメは調理が面倒らしく全て丸投げ
でも袋開けた時点で臭いんだよorz
私は以前外食で刺身用冷凍貝柱に当たってから帆立は活しか食べないって言ってるのに
〆たんじゃなく死んだ貝なんて触るのも嫌だってんのに
また当たらせたいのか??と思ってしまう
141名無しさん@HOME:2009/07/16(木) 15:40:06 O
昨日、旦那が所用でウトメ宅に行ってきた

帰りに野菜を持たそうとするのを必死で断ったがグズグズうるさいので
木箱入りの素麺だけもらってきた

今朝よく見たら賞味期限が平成15年だった
142名無しさん@HOME:2009/07/16(木) 15:47:19 0
ヒラヒラプリプリの女児服が届いた。
と思ったら、ペアルックで私の分まである…。
何か手紙まで付いてる。
「○○さんが作りました」また近所のババアかよ。

うちの子は男児だよ…ド田舎の膿家なんだから、男児フィーバーしとけ。糞が。
143名無しさん@HOME:2009/07/16(木) 16:30:48 0
>>142
それはマジで呆けてんじゃねーか?
144名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 04:07:34 O
還暦をとっくに過ぎたトメからのメール。
「パーマをかけました。
この夏はロングでいこうかとf^_^;」

……勝手にしろ。
145名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 09:39:27 0
顔文字が最高にきんもー
146名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 10:25:51 0
夏にわざわざ暑いロングにするって、
もしかして老化のせいで暑さを感じる機能が衰えてるんじゃ?
場合によっては脱水症状などによって意外な良いことがあったりするかもw
147名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 11:02:57 0
老人はシワが放熱ファンになっているんだよ。
148名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 11:03:12 0
土曜日から旅行だと事前に連絡もしてあるし、
つい先日お中元として頂いた、明太子のお礼の電話でも念押ししてある筈なのに
何故また今日になって生もの送ってくるんだろうか。
昨日の深夜に土曜日出発だよね?って確認のメールまでくれて・・・

ブツが何かはまだ分からない。冷凍できるものだといいけど。
149名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 11:36:55 0
>>148
そこまで確認して送ってきたのなら、わかりやすい嫌がらせかボケたかのどっちか。
旦那に嫁いびりかしら?と悲しそうに告げるも良し、心配装ってボケ認定するのも良し、
トメにボケたんですか?と直球で剛速球投げるのも良し、トメの周辺にボケ…?とヒソヒソするもアリ。色んな手があるよw
150名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 11:43:08 0
>>148
冷凍できない物でも冷凍しておいて、可燃ゴミの日にポイっと。
旅行後になって、旦那に「やっぱり思うんだけど・・・」と
痴呆疑惑を打ち明けた方が良いかも。
人によっては、はっちゃけて旅行が楽しくなくなる。
良い旅行になるといいね。
151名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 12:53:36 0
義実家行ってさあ帰ろうとしたらトメが慌てて「待って待って、お土産探すから!」って…
探してまで何か持って帰らそうとしなくていいのに、毎回こう。
しかも今回は「何にもないわ…あ、はさみ持って帰る?」って。
さすがに旦那が呆れて断ったけど、何故はさみw
お菓子の空箱に、錆びたはさみがいっぱい入ってた。
152名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 14:00:45 0
>>151
わざわざ、買っておいてくれるのは嫌なんだろうね
いらないものしかあげたくないんだろうね けっ
153名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 14:10:18 0
>>151
うちの糞トメも同じ事する。
家にあった惣菜、家にあった蜜柑、家にあった封筒、家にあった水筒、家にあった洗剤…
わざわざ宅急便で送ってきたりもする。

実家はお取り寄せグルメとか、旅行先のお土産とかをきちんとくれるから
旦那が落胆しつつ〆てる。
そういえば偽実家からはお中元、お歳暮って来たことないな。
154名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 14:17:07 0
うちの儀実家はお中元、お歳暮の要求をするくせに
お返しはない。まぁ洗剤がいい、とかジャンル指定してくるから
考える手間かからないからいいけどさ。そんなことで悩みたくないし。
155名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 14:31:32 0
お菓子の空箱にびっしり詰まった錆びたはさみ・・・
想像するともう・・・www
156名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 14:37:18 O
うちは大トメからお中元、お歳暮が届くけど、トメから届いたことがない。
去年まではこっちからは送ってたけど、今年はスルーした。
157名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 15:34:03 0
わざわざ宅配便でフェイスタオル5枚来た。
いつもよくわからない景品の類を送料かけて送ってくるので、まだ使える物なだけましかと思った。
それが私の好きではない黒耳白犬柄や鼠柄だったとしても。
でも、何度洗っても、拭くと細かい毛?繊維のカス?そういうものが肌に付く。
甘かったよ・・・
雑巾にしても拭いた所に却ってホコリがつきそうでorz
158名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 16:12:21 0
時々クール便で荷物送ってくるんだけど、中身が冷凍焼けした肉とかガシガシに
カタマリと化してるなにか(イカのゲソだったり、開いた魚だったり)だったり。
この間は、多分いい肉やで買ったらしき霜降りの牛肉薄切りが入っていたけど、
どうみても、あけて使った残りです・・・ありがとうございました。
159名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 17:33:53 O
錆びたハサミ笑った…

何か時代錯誤なんだな
物のない時代、食糧難の時代、続いてると思ってるの?

うちなんかこのあいだ行ったら、帰りに多く炊きすぎたご飯持たされた
ビニール袋パンパンに入れて、今夜食べなさいって…
炊きたてしか食べないんだけどなぁー
160名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 18:22:43 0
>慌てて「待って待って、お土産探すから!」って…

わかるなあ。目に浮かぶようだ。
とにかく何か持たせて帰したいんだよね。
それが「親切にした」「相手によくしてやった」証しだから。

要は何でもいいんだよ。
161名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 18:48:42 O
>>159
ビニール袋パンパンのご飯って 見た目からして嫌だ
給食の残飯を思い出す…
162名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 18:53:27 0
ああ、なるほど。
電気釜に残ったごはんを全部持たされたと?

これは新しいね。しかもビニール袋ね。
163名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 20:01:15 0
>>160
相手のためを思って持たせたいなら、まだ嬉しいなと思うんだけどね。

うちのトメは「韮一把じゃ多いから」と半分をスーパーの袋に入れて寄越した。
旦那に持たせて別々に帰宅。
だって、混んだ電車に韮持って乗る非常識な旦那と一緒になんて
とてもじゃないといられなかったし。
旦那もやっとイヤゲモノに懲りて(それまではお決まりの
「母親はこっちのことを考えてくれて何か持たせようとしてくれている」とかばっていた)
どんなに無理やり押し付けられても、嫌味を言われても
イヤゲモノは玄関に放置するようになった。
164名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 20:57:12 0
>うちのトメは「韮一把じゃ多いから」と半分をスーパーの袋に入れて寄越した。

普通のニラ一把なのかな? 100円ぐらいで売ってるアレを半分に?
それもまた珍しい!
165名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 21:54:45 0
ニラ
166名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 21:59:16 0
>>159
私は産後トメさんにお世話になった時に、ご飯の残りビニール袋に入れられた。
軽くカルチャーショックでした。
なんか食べる気しませんよね。
167名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 22:01:47 0
炊いたご飯を人にあげるのは難しいな
おにぎりにしても退くだろうし。
コンビニのパックみたいにするしかないな。
168名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 22:33:44 0
ご飯は別にあげる必要ないよね。
冷凍しときゃいいことなのに。
169名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 23:22:26 0
炊いたご飯をあげるのは失礼だと思う。炊き込みご飯ならまた別だけど。
あなたご飯炊かないでしょ?みたいな嫌味に思ってしまう。
私、気を回しすぎか。。
170名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 23:30:00 0
信用できない人からもらう白飯は
どんなに見た目きれいでも不気味だよな
171名無しさん@HOME:2009/07/18(土) 00:28:08 O
>>169
そういう意図がなくても迷惑でしかないよね。
ビニール袋白飯なんて。
172名無しさん@HOME:2009/07/18(土) 01:28:22 0
結婚するにあたって別居トメがうちに押し付けたイヤゲモノ

・性能もデザインも最低ランクの鍋5種(内1つは生きた蛾入り)
・洗濯用粉末洗剤(未開封だが保存状態が悪過ぎて粉末のはずが箱の形のまま固形になってる)6箱
・引き出物丸出しの超絶ダサイ盆
・熱いものを注いだらプラスチックが溶ける匂いがする汁碗
・触りたくないほど外箱が汚い入浴剤セット
・触りたくな(ry ホットプレート
・触(ry 台所洗剤セット etc...

ここぞとばかりにトメ宅のありとあらゆる不要品を持ってきた。
当時は世間知らずで若かったから
「折角お義母さまがくださったんだもの、使わなきゃ旦那に〆られる」と思い、
結婚したら気に入った食器や鍋を揃えたいなぁ、とか、
粉末洗剤よりちょっと高いけど気に入った液体洗剤で洗濯するんだー、とか
独身時代に抱いてたそんなささやかな希望を封印して
無理に使ったわけだが。

当時の自分を殴りたいわ。
もし再びこんなもん押しつけられたら笑顔で全ての物品破壊しようと思う。
173名無しさん@HOME:2009/07/18(土) 02:46:15 0
>熱いものを注いだらプラスチックが溶ける匂いがする汁碗

いつの時代の代物だろう?100均だって景品だってそこまで酷いのは見かけない。
プラスチックが出まわりだした頃はそりゃ熱に弱くて臭かったそうだけど(婆ちゃん談)
軽くて割れないから介護には最適。老後用にトメ子専用と書いて送り返してあげよう。
174名無しさん@HOME:2009/07/18(土) 21:08:09 0
極端な話が出てくると、

あとの人は何と反応していいかわからないよね。
175名無しさん@HOME:2009/07/18(土) 22:24:23 0
「このスイカいただき物なんだけど、食べたら甘くなくておいしくないの。
半分持っていって」・・・・・
おいしくない物を、なんでよこすのか?
176名無しさん@HOME:2009/07/18(土) 22:25:41 0
そのまま言ってやれ
177名無しさん@HOME:2009/07/18(土) 22:27:25 O
別居しているウトメは結婚当時なかなか子供ができず、
やっとのことで授かったのが私の旦那、一人息子。
で、トメから今きたメール。

「主人と夏祭りに行ってきました。
こちら(旦那実家)では子どもが少なくなり、老人の街になりました。
でもお祭り会場には浴衣を着た可愛い子ども達が沢山いました。
お祭りから帰って来て、パパ(ウト)と、うちにもすぐに、あんな姿が見えるわねーと、話したのです。」

顔文字多数&補足必要だったので多少直しましたが、大体こんなメールがきました。
うちはまだ新婚3か月です。

こういうメールは普通ですか?どう対処すべきですか?
178名無しさん@HOME:2009/07/18(土) 22:30:09 O
ほっとけ
179名無しさん@HOME:2009/07/18(土) 22:45:52 0
そのうちウトメがほとけになるまでほっとく。
180名無しさん@HOME:2009/07/18(土) 22:50:51 0
>177
たとえ良ウトメでも、変な汁が出ることがあるんだよね。
孫の催促なんてしたら息子夫婦はよりつかないお、って誰かが言ってくれればいいけどねえ。
というか、催促とも自覚してなくてナチュラルに言っちゃってるから、
早いうちに釘差したほうが自分たちのためかもね…。
181名無しさん@HOME:2009/07/18(土) 23:00:24 O
>>180
それが知りたいです。
釘差す方法。
182名無しさん@HOME:2009/07/18(土) 23:21:25 O
>>177
どう考えでも孫催促メールだけど、あえて天然を送って、
「近所の子供達が遊びに来るんですか?にぎやかですね。それともお友達の子ですか?」と
見当違いのメールを送ってみては?
183名無しさん@HOME:2009/07/18(土) 23:22:24 O
>>182
すいません。訂正です。
× 天然を送って
○ 天然を装って
184名無しさん@HOME:2009/07/18(土) 23:22:42 0
即電話かけてはっきり言うしかないかもね。
185名無しさん@HOME:2009/07/18(土) 23:27:36 0
>177
にぎやかなお祭りでよかったですね(顔文字
こちらももうじきお祭りがあるみたいなんで、
二人で行ってみたいと思います(ハート
たこ焼きとか(絵文字)、わたあめとか(絵文字)
た・の・し・み・でーす(顔文字)

みたいな感じで、ウザメール返ししてみたら?w
それすらの価値もないウトメだったら、旦那さんに転送して終了。
186名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 00:03:21 0
>>177
ファミサポ(子供を託児する側)に登録したんですか〜
と天然で返しておく
187名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 02:14:08 0
「え?旦那君に弟か妹が出来るんですか?う・れ・しーい!」で。
188名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 07:40:36 0
>>187
神発見ww頭いいな〜
いや、座布団を進呈するべきかw
189名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 07:44:34 O
>>177
ウトメが頑張って子供作るんかと思ったわ。
190名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 08:39:10 O
うちも結婚3ヶ月で子供のおもちゃ送られてきたよ
何かの間違えとしか思えなかったよ…
翌日棄てましたが
191名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 08:44:42 0
「お義母さんもなかなか子供ができなかったんですよね?
結婚3ヶ月で子供の催促されて嬉しかったですか?
旦那君が生まれてよかったですね…」
とメール返して反応をみるとか…
これで自分が辛かった事を思い出して反省できたら良トメ
祖父母として孫が楽しみなのは当たり前とかなんとか言ってきたら外れトメ認定。
192名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 09:12:03 0
>>190
ネットオークションで売ればいいのにもったいない。
売る価値が無いほど安物なら、高いものを要求しましょう。
193名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 10:10:41 0
息子が結婚した記念に乳母車を買って、毎日の手入れが夫婦の楽しみって話を思い出した。
帰省したらこれに乗せて散歩するんだ。ってまだいもしない孫を夢見てた。んhkの番組内で。
結婚の記念に乳母車って最高のイヤゲモノ。お嫁さんニゲテーだったw
194名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 10:24:33 0
乳母車、この辺じゃ古くなったのを婆が買い物用にしているぞ
195名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 13:05:33 O
>>192
なんでもかんでもオクで売れって言う人は浅ましいというかみっともないぞ。
196名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 13:43:01 0
>>195同意。
多くの人は不用品はゴミとして捨てている。
オクに出す手間より本業に時間を割いたほうが早い。
197名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 19:59:53 0
トメ便が来た
メールで、自家製漬物と野菜を冷蔵便で送ったと事後連絡
2日かかってうちに届いたんだけど

赤飯大量(トメ宅で一度冷凍)
豚肉大量(トメ宅で味付け)
トメ製スポンジケーキ
他色々…
なんでメールに書いてないもんがいっぱい入ってるんだ

旦那が「生ものは冷蔵じゃなくてせめて冷凍にして」と怒ったら
野菜と漬物を送りたかったから、と答えが返ってきたらしい

豚肉、トメが味付けた後でビニール袋に入れてるから
実際の賞味期限がいつだったか分からないんだ

自分は腸が過敏なので食べないし、旦那にも食べさせたくないんだけど
食べ物を捨てるのを嫌がる人なので困っている

味のついた豚肉のセーフorアウトの見分け方
ぐぐっても出てこない…
198名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 20:32:22 O
>>197
自分なら捨てる。
お腹壊すのも嫌だ。
捨てちゃいけないなら、旦那に食べてって任せたら?
199名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 20:39:10 0
この状況で自分が食べもしないのにもし
旦那が食べ物を捨てるのを嫌がる発言をするならつまりそれは
嫁に食べろと言っているのと同じだろ。それをするなら〆るがヨロシ。
200名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 21:12:54 0
197です。

旦那は「味付けだから大丈夫じゃない?自分が食べるし」
って言うんだけど
今、お腹壊して会社休んだら迷惑がかかるから
(人手不足のせいで毎日午前様)
万が一のことを考えろ、って説得したんだけど
「大丈夫だと思うんだけどなー」って煮え切らない状況。

神経質なのは分かってるよー
でも匂いや味で判断つきかねるから不安なんだよー
と言っても、納得しきれてないのが分かるので
捨てる踏ん切りがつきにくくて。

今までも同じような問答を繰り返してきてるし、
明らかに「アウト!」って事例に当てはまれば
諦めてくれるだろうと思ったんだけど。

何とか落としどころを見つけます。
デモデモダッテな愚痴ですみません。
201名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 21:14:37 0
いいから食わせろ。
202名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 21:17:12 0
食べさせるべき。
普通に健康なら、多少下痢しても会社を休むまでにはならんし
今後ずーーっと妻にグチグチネチネチ嫌味を言われるより一発当たっちまった方が
本人的にも楽なんではないか?
203名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 21:47:35 0
一回痛い目にあわないと旦那も納得しないのかもね。
それで会社の同僚にいかに迷惑がかかるかトメがいかに非常識か身を持って感じてもらえば。
今回だけは200さんもぐっとこらえて見守って。
でも旦那の様子と体調は観察してヤバイと思ったら即病院に連れて行ってあげて。夏場は本当に怖いよ…
204197:2009/07/19(日) 21:48:38 0
皆さんありがとう。
ちょっと勇気がわいてきました。

今日はトメ便の中に入ってた鰻の蒲焼が夕飯なので
チャレンジできないけど
(これも今日届いて、賞味期限は今日なんで)
明日にでも、鬼になってみます。

自分が旦那に対して過保護気味なのは自覚してるんだけど
過保護トメへの違和感は同属嫌悪っぽくて凹む…
自分も変わらなきゃなぁ。がんばります。
205名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 22:00:31 P
味付け豚肉は舌にエグみ?というか渋み?
嫌な酸味でなくとも、ペロッと舐めて舌に違和感があれば傷んでる
指で触って糸引かなくても、ヌルみがあったらアウト
ただ、この暑さの中(炎天下で働いてなくてもエアコンで弱ってそう
ずっと午前様な旦那の体調が万全とも言い切れないのでギャンブルもいいところ

でも皆言うように、旦那が食べたければ食べさせれば良い
結果、仕事を休む事になって職場に迷惑かけようと、病院代がかかって家計を圧迫しようと
看病で妻の手を煩わせようと、全て自己責任
一度痛い目みればトメへの対応も考えるだろ

妻が旦那に対して過保護気味なのは、食という生活の基本を預かってる責任感からだよ
大袈裟に言えば、結婚して別世帯になった時点でそれは母(トメ)から妻へ委譲されてる
なのにいつまでも旦那の食…というか、>197世帯の台所にトメが介入してくるから
そこはウザくて当たり前
206名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 22:07:41 0
炒めるんだよね?
ダメなら炒めているうちに家中に
ダメ臭が漂うんじゃね?
207名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 22:16:50 0
メシマズスレROMってると我慢して食べた旦那が会社休んだり入院したりしょっちゅうしてるけど
ああいう人って会社に迷惑掛けて平気なのか、それとも仕事できなくて〜どうぞお休みください何なら来なくても結構です〜
ぐらいの駄目社員なのかすごく不思議。普通は会社で急に休まれたら大なり小なり迷惑かかるよねえ。
旦那が 仕事<<<<嫁 なのが自慢なのかもしれないし愛情表現なのかもしれないけど
それで給料上がらなくて愛してるメシマズ嫁に逃げられても良いのかな。
208名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 22:54:53 O
うろ覚えで悪いんだけど肉や魚の鮮度をチェックする器具があったような…。
209名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 23:29:01 O
チェックするまでもない。
得体の知れない物を食すのはやめよう。
210名無しさん@HOME:2009/07/20(月) 01:25:02 0
しかし旦那本人は食べたがっているからねえ
211名無しさん@HOME:2009/07/20(月) 01:46:04 O
食べたければ食べればいいさ
よーく焼いてね

個人的には味付け肉=やや古い肉のごまかしのイメージがあるのでパス
212名無しさん@HOME:2009/07/20(月) 01:57:01 0
だからさっきからみんなで食わせろってさんざん言っているんだよっ!!!
めんどくせえなあもうっ♯!!
ループにすんなボケッッ!!
213名無しさん@HOME:2009/07/20(月) 05:32:28 P
よし、みんなで>212に喰わせてやろう
214名無しさん@HOME:2009/07/20(月) 08:51:53 O
私もダンナさんに食べさせるに一票!
もし異常出た時、「お前がちゃんと焼かなかったからだ」etc
とならないように、調理もダンナさんにさせるべし。
215名無しさん@HOME:2009/07/20(月) 09:00:28 0
食べさせなかったら、これから似たようなトメ便届くたびにぐちぐち言われそうだしね
旦那は体感すればいい
216名無しさん@HOME:2009/07/20(月) 09:52:23 O
本当にヤバいやつは口に含んだ瞬間吐き出す。
どういうわけか傷んだ匂いはしなかったのに傷んでいたことがあって
何か考える前に床の上に吐き出してた。
せめて流しで吐こうとか考える間もなく全身が拒絶した。
吐いてから傷んだ味が口に感じられて、人間の体はよくできてると思った。
217名無しさん@HOME:2009/07/20(月) 12:44:54 0
>>216
そうですね。
味や臭いで痛んだ物は判ります。
旦那は鼻が悪いんでいまいち判らない人(義実家の人は全員嗅覚鈍い)なので、
「これ大丈夫かな?」と神経質な位聞いて来る。

トメなんて旅館の女将なのにコーヒー豆が入っていたタッパーに違う物を入れても気にならない。
料理人はいるけど、女将がこれでは早晩つぶれると思う。
218名無しさん@HOME:2009/07/20(月) 17:11:16 0
昔、腐ったソーセージを子供に食べさせて、結果殺しちゃった母親が居たな。
糸引いてたけど、火を通すから良いだろうと思ったらしい。
火を通すと、菌は死ぬけど、毒は消えないと医者がコメントしてた。
219名無しさん@HOME:2009/07/20(月) 17:54:57 O
>>218
糸まで引いてるものを、食べられると判断する神経が恐ろしい。
220名無しさん@HOME:2009/07/20(月) 20:57:11 0
トメ旅館こえー((( ;゚Д゚)))
221名無しさん@HOME:2009/07/20(月) 21:03:03 O
結婚式直前でダイエットを頑張っていた時、トメから届いたもの。

春巻きの中身。

トメから電話で、
「皮を買ってきて巻いて揚げてね!できるわよね!」
222名無しさん@HOME:2009/07/20(月) 22:36:06 0
>>221
刻んだ竹の子や豚肉を味付けた残飯ですね。
これから大変そうだね。
いやんなるね。
223名無しさん@HOME:2009/07/20(月) 22:36:19 0
>221
うあああああああああそれやられたことあるわー
うちは、餃子の具だけどw
電話の内容も同じだし。

「皮を買ってきて、餃子を作ってあげてね」

うるせえよ
って本気で思った。
224名無しさん@HOME:2009/07/20(月) 22:44:09 0
あげたペットにペットフード買うウザい元飼い主みたいだなw
225名無しさん@HOME:2009/07/20(月) 23:32:40 O
息子ちゃんにこれ食べさせてあげてね!ってのでも充分うざいが、
それなら揚げるor焼くだけの皮に包んだのよこすだろうから、
中身だけってことは、トメ宅のご飯で包みきれなかった残りだよね。
それとも皮は市販のでいいけど、中味のあんはあてくし手作りのお袋の味よ!
息子ちゃんに食べさせて!マーキング!or嫁子には作れないでしょ!ダラメシマズ嫁pgr!
てな思考なのかな。
226221:2009/07/21(火) 00:05:42 O
>>225
どう考えても後者です。
トメは自分の料理に自信あります。
確かに上手なのですが。

しかし、以前両家家族含め老舗の中華料理屋に行った時も、エビチリがきた時にすかさず、
「私もエビチリ作るのよ。
生姜とニンニクと葱を刻んで…(ry」
と説教始まった。

トメ65歳、私母55歳、私27歳。
私も実母もエビチリぐらい作れますが。
ただ、店員に聞かれてたのが痛かった。
227名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 00:37:14 0
問題のひとつに話題のない人間であるという
項目も含まれているんだろうな
228名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 00:58:28 0
>225
>中味のあんはあてくし手作りのお袋の味よ!
息子ちゃんに食べさせて!マーキング!or嫁子には作れないでしょ!ダラメシマズ嫁pgr!

ワロタ
世のトメの思考をよくぞうまく表現してくださったww
うちのトメもどっちかというとメシマズなのに自覚ナシで
結婚当初は色々持たされ、おかずはこんなのがカンタンよ、とか
これはこーやって作るとか、聞いてもいないのに語ってたの思い出したわw
旦那にもらったものは全部押し付けてたせいで、
「こないだのおかず旨くなかったよ」と旦那がトメを〆るようになって
だいぶマシになったが・・・。
229名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 01:05:37 0
>>227
ああ〜納得。
目に入った物について反射的に申し述べる、って感じでね。

小学生の下手な日記みたいに、あったことを朝から順番にだらだらと(ry
のパターンもありますな。

230223:2009/07/21(火) 12:07:24 0
うちも後者だろうなあ。
でもまあ確かに、私もダラであんまりメシウマでもないみたいだけどw>トメ談

うちのトメも、221さんトメと同じように、「自称」メシウマシャキ奥なんで
うんちくがすごくて、外食しても「私が作ったほうがおいしい」とか
平気で言ってる・・・
それもまあ、221さんトメと同じように、店員さんに聞こえるように言うから
こっちはたまったもんじゃない。
231名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 12:24:29 0
何もかも「同じように」と言う内容なら、わざわざ書き込まなくてもいいのにね
232名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 14:48:49 0
>>197
生モノを味味はできないから、すみっこの方をちょっとだけ
フライパンで焼くか電子レンジで加熱して、
口に含んでみる。腐った匂いがしたらすぐに吐き出す。
違和感がないようだったら大丈夫だ。
233名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 15:13:26 0
>>223
私なら「皮なんて買いませんよ、まさか買ってるんですか?
あれ、簡単じゃないですか、何であんなもんわざわざ買うんですか?pgr」
と喧嘩をにこやかに買うね。
234名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 15:22:09 0
>>233
そして中身も手作りである事を伝える。
235名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 16:26:49 0
>>226
それと似たことがあったわ。
某フランス料理店で義兄の嫁が「私もこの前、鴨が手に入ったからオレンジソースで煮たわ。」と言い、
しばらくその店へ行くのが憚られたな。
普段ハンバーグが得意だと言う人が何をトチ狂ったのかと・・・
236名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 19:17:07 0
ハンバーグも、鴨のオレンジソースも、
ちゃんとおいしくしようと思ったら難しいのは同じだし、
適当にやろうと思えば適当にできちゃうよ。

問題はメニューが高級そうかどうかではなく、結果的にうまいかまずいかではないの?
237名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 19:33:32 0
ていうか義兄の嫁スレ違い。

ていうか普通、「ダンナ兄の奥さん」とかなんとか言わない? この板的には。
238名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 20:17:23 0
>235
ペプシブルーで煮てこそ威張れるのに。
239名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 21:00:12 0
先日は愚痴を聞いてくださってありがとうございました。
味付け豚肉の197です。
結論を言うと、旦那は一口だけ食べました。

昨日、お肉を焼く前にトメから電話がかかってきました。
用件はいつもの「あの野菜はこう使え、あの惣菜はこうしろ」
って話だったんですが

なんせ30枚の味付け肉(うちは二人住まい)だったので
電話を代わった旦那が、賞味期限はいつの肉なのか、
いつまでに食べきればいいかを聞くと、
「そんなこと忘れた」と…

「安かったから買って(ってことはたぶん解凍肉)
味付けたものをまた冷凍しておいた、
送る直前まで冷凍庫に入れておいたから平気なのに
なんでおまえはそういうことを聞くんだ、折角送ってやったのに。
2〜3日で食べきればすむのに」と逆切れされたそうです。

もうトメが解凍させてから3日経ってます。
(2枚残して残りは再々冷凍してあるけど)

旦那がしきりにごめんごめんと電話口で謝ってるので
キーキー言われてるんだろうな、とは思いつつ焼こうとしたら、
身振りで「待った」をかけられました。

すみません続きます。
240名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 21:02:34 0
電話を切った後、「食べるの諦めよう」と。
どうも、お肉を買ったのは1ヶ月や2ヶ月前のことではない、
あの口ぶりだと、白状しないけどもっと前そうだった、
(2〜3ヶ月や半年くらい冷凍していても・・・と言っていたらしい)
冷凍されたまま届いたならともかく、今回は諦めたほうがいいかも、とのこと。

私には、「届いたら3日くらいで使ってね」としか言わなかったトメでした。
届いて3日なら、1週間近く経つことになりますが・・・

とりあえず焼いてみました。
ちょっと臭かったですが、うっぷ…となる程度だったので
旦那に試しに、と食べさせましたが、一口で「無理」とやめました。
腐ってはいないが、とても美味しくなかったらしい。

旦那が七転八倒したりとか、そういうことは起こらなかったので
あまり面白くない報告になってしまいましたが
結果的に一口しか食べずにすんだし、
トメ便の迷惑具合も少しは身にしみてきたようなので
私としては満足というかほっとしました。

皆さんのおかげで気持ちに余裕ができたので、
また今度機会があったら、問答無用で食べさせるつもりでいきます。
241名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 21:08:06 0
優しいなぁ。
そんなやりとりを目の前でやられたら、
私なら向こう1ヶ月はトメ便だけで弁当こさえて持たせるね。
何がごめんごめん、だ。旦那馬鹿すぎ。
242名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 21:27:12 0
でも、食中毒怖いよ。
汚い話だけど
私、食事後6時間ぴったりに下痢と嘔吐になって、その時点では夫に
「明日仕事なんだし、寝て」とか言ってた。
その後、腹痛と嘔吐で5時間のたうちまわって、起きた夫が病院に連れて行ってくれたんだけど、
病院で夫が言われたのは「殺す気ですか?」だったって。
その後2週間、筋肉痛状態で横にもなれず、座った状態で丸めた布団にしがみつくように寝てた。
今生きてるのは、トイレから出られなかったから下痢止め飲めなかった事と、体力があったおかげらしい。

イメージだけかもしれないけど、家庭持ってる男性が2週間も休むのって、大変だと思う、
体壊さないで旦那さんが理解してくれたならそれでよかったと思うよ。
243名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 21:28:30 O
 今 回 は諦めた方がいい か も 

次は大丈夫って思ってるんだねw
244名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 21:50:45 0
>>242
そ、それはトメ便の被害での下痢便ですか?
245名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 21:52:18 0
>>242
毒を飲んだ状態だったんだね、大変でした。
恐ろしい。

>>243
今までは大丈夫だったけど、今回は諦めた方が良い。
でも、次回からは大丈夫だろう。

と思ってるんだろ。
246名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 21:54:37 0
>>242
そ・・それはO-157レベルの菌ですか?
何を食べてそうなったの?

とりあえず生きてて何より。
247名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 22:17:08 0
kwsk>>242
248名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 22:23:53 0
下痢止めを飲めなかったこと、が幸いしたってことは出すもの出しちゃわなきゃ危険だし
ってこと?
249名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 22:34:44 O
食あたりは水を大量に飲んで吐くを繰り返した方が回復早い。
原因を出さなきゃ収まらないから。
250名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 22:41:03 0
>246
成人ならo-157はそんな怖いもんじゃないと思うよ。
それにしても>197旦那はクソだなあ。次回からは旦那に食べさせる、の決意を貫いて欲しいわ。
251名無しさん@HOME:2009/07/22(水) 01:46:13 O
トメ便(ビン)が トメ便(ベン)にしか読めなくなってきた
252名無しさん@HOME:2009/07/22(水) 07:06:06 0
>>239
ダンナ、なんで謝るんだろ…おかしいのはあきらかにトメなのに。
それじゃ増長させるだけじゃないの。ヘタレ乙としか思えん。
253名無しさん@HOME:2009/07/22(水) 09:19:23 0
>>252
ヘタレマザコンで、妻に我慢させればいいと思っている夫なんだろうね。
254名無しさん@HOME:2009/07/22(水) 09:24:07 0
トメ便(ベン)最強。
255名無しさん@HOME:2009/07/22(水) 11:04:12 0
「孫ちゃんの学校はまだ夏休みじゃないなんておかしい。
この辺は、みなもう休みに入っているのに」

という電話が朝かかってきた。
うるせー。ウザー。
早くあぼんしないかなぁ。
256名無しさん@HOME:2009/07/22(水) 11:12:53 O
>>255
新型インフルエンザで休校になった分、夏休み返上の学校や
雪の多い地域は冬休みが長い分、夏休みが短かったりする学校もあるのにね。
おかしいのはトメの頭だっ!
257名無しさん@HOME:2009/07/22(水) 12:22:37 0
>>256
あーそーか、インフルのせいか。
うちには学齢期の子どもいないから、
何でみんなまだ学校行ってんだろーと不思議に思ってた。
やっぱ気づかないもんだな。
258名無しさん@HOME:2009/07/22(水) 21:32:01 P
北海道は夏休みが短くて冬休みが長い
とか昔聞いたことがあるけど
インフルに限らず地域性も有り得るよね
259名無しさん@HOME:2009/07/23(木) 10:46:03 0
うちのトメはコトメちゃんの旦那は今日から夏休みだから、息子タンもきっと夏休みだろう。
明日墓参りに行こう、と電話してきたことがある。
旦那は「夏休みがいつからなんて会社によって違うんだよ!」とトメに怒っていた。
260名無しさん@HOME:2009/07/23(木) 10:47:34 0
>254
貰わぬ嫁があるものか〜
腐った食品送られる〜♪
261名無しさん@HOME:2009/07/24(金) 10:44:43 0
なぜか週1電話が掛かってきてウザイ。
掛けてくるな。
ほんと嫌。憂鬱。
帰省したくない。
コトメにも会いたくない。
そっくり親子。
あんたの事だよ!
ネラーだから見てるでしょ?
トメの暴走止めて下さい。

262名無しさん@HOME:2009/07/24(金) 20:44:56 0
久しぶりにウトから電話きたー。
「そっちは雨大丈夫か」だって。

ウト宅の近辺で大雨が降っているので、
「ご機嫌伺いの電話ぐらいそっちからしろ」というアピールのようだ。

こちらは4日前の大雨で床下浸水した上に断水しましたよ、
そちらも気をつけてくださいね! と、返した。
こちとら全国ニュースのトップで連日流れてて、友達やら私の身内からは
被災当日から心配の電話やメールが止まらないくらい。
ちょっと雨降ったくらいのそっちを伺う余裕なんてないんだよ!
されたようにしかできんわ!!
263名無しさん@HOME:2009/07/24(金) 21:03:08 0
文面だけではちと悪意にとりすぎじゃないかと思える。
264名無しさん@HOME:2009/07/24(金) 21:15:21 0
しかし4日前に既に被害が出ていた地域に
今頃「そっちは雨大丈夫か」じゃあ
善意を感じ取るのも難しい
265名無しさん@HOME:2009/07/24(金) 21:19:02 0
年寄りは、自分の身に似たようなことが起こらないと
もしかして向こうも大変なのでは・・・!という発想が沸かないんじゃないの
266名無しさん@HOME:2009/07/25(土) 01:53:46 O
3年前くらいから偽実家に行くのを止めてたんだけど…
今年、高速道路が千円になったからってちょくちょく来るからと言われた。
うざいなぁ
267名無しさん@HOME:2009/07/25(土) 02:20:36 P
高速千円になったから私達も 家 族 水 入 ら ず で
ちょくちょくお出掛けしようよ〜

と旦那に囁いて、ウトメが来そうな時期は本当に外出しちゃえ
268名無しさん@HOME:2009/07/25(土) 09:03:02 0
ETC が付いていなかったりしてねw
269名無しさん@HOME:2009/07/25(土) 09:22:17 0
266ウトメ「店員さん、エトセトラをくれ」
270名無しさん@HOME:2009/07/25(土) 21:53:24 O
金曜か土曜の夜になると電話してきて
「日曜に行くから」というクソウトと大姑。
天然バカの自己中ウトと、お茶を出せば「ここの水はまずいけど、こんな水飲んでて大丈夫かい」
と旦那(大姑にとって実孫)にコソコソ言う陰険ババア。

来て欲しくなくなり、最近は日曜ごとに予定を入れているのだが
そういうときに限って電話が来ない。悔しい。

架空の予定だと旦那がバカ正直に電話で「いいよ、来なよ」とか言っちゃうし、毎週子連れで予定組むのもなんだか疲れてきた…

で、予定を入れてないとそういうときに限って電話が来るんだ、これが。

うざすぎる、エスパー義実家め…
271名無しさん@HOME:2009/07/25(土) 22:05:59 O
あなたの家に間者がいる可能性が。
272名無しさん@HOME:2009/07/25(土) 22:14:07 0
敵を欺くにはまず味方から。
273名無しさん@HOME:2009/07/25(土) 23:05:59 P
>271に1票
どう考えても旦那だろ
情報流してんの
274名無しさん@HOME:2009/07/25(土) 23:50:28 0
だな。どう転んだって旦那が糞。
275名無しさん@HOME:2009/07/26(日) 00:22:42 0
なるほど〜生きた盗聴器のしわざかぁ
276名無しさん@HOME:2009/07/26(日) 08:40:07 P
鳩とも言うねぇ
277名無しさん@HOME:2009/07/26(日) 14:03:42 O
今日の姑からの着信19回w
絶対にもう出てやらん
278名無しさん@HOME:2009/07/26(日) 16:22:29 O
19件もw
病気だねw
279名無しさん@HOME:2009/07/26(日) 20:00:00 0
「明日、旅行のお土産持って行こうと思うんだけど」とトメからの電話
その日は一ヶ月以上も前から友人と会う約束があった。
「そうなの〜、私はその日じゃないと都合がつかないのよねぇ…。
孫ちゃんへのお土産があるんだけどねぇ…。
ほんっと残念ねぇ。せっかくお土産があるのにねぇ…」
察しませんよ。
280名無しさん@HOME:2009/07/26(日) 20:01:18 0
GJ
281名無しさん@HOME:2009/07/26(日) 20:23:21 0
>>279
宅急便で送ればいいのに。
282名無しさん@HOME:2009/07/26(日) 20:28:47 0
そんなことしたら届いちゃうじゃんw
283名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 03:04:14 O
トメから旅行の土産が届いた。
海苔の佃煮など、密封系のものも全て開封後、半分だけ取り出され、綺麗にラップされてた。

「開封後でごめんね。はんぶんこしましょ。」



旅行は一ヶ月前でしたよね?
284名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 07:31:47 0
残飯をくれるトメって多いのね。
失礼ですよね。
うちのトメは自分の食べ残しのケーキを「おあがり」と言って寄越した。
餌付け?馬鹿にするにも程がある。
「アー私も食べ残しって駄目なんです。」と出来るだけ可愛い口調で返した。
285名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 12:04:06 0
ちょっと一息拾い物

"851 :名無しさんの主張:2008/03/14(水) 23:51:41 ID:9nP???
"

便利屋の書類処分をやった時に見つけた 嫌がらせ行為の依頼者
仮名美冬里大塚A立区アパート賃貸業
探偵が書き込む欄に逆恨みによる依頼みたいな綴り書きがあった。
ババアの逆恨みでも依頼をうけちゃうんだね。
286名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 12:13:48 O
うちも離乳食作って子供が残したの(食べムラがあって半分くらい)を食べろと言われたよ。
ぐだぐだのあんかけお粥のこねくりまわしたのは、さすがに自分の子供の食べ残しでも食べたくない。
先に自分のご飯は済んでたから、お腹いっぱいと断ったら
ラップかけて冷蔵庫入れておいて次の食事の時にトメが食べてた。
子供に食事介助してくれる時も、子供が食べこぼしたのは全部トメが食べてたし、食べ物を大事にしてるって感じなのかな。
自分の箸で子供に食べさせ、自分のご飯を食べ、同じ箸で大皿から「これ食べなさい」と私のお皿にも寄越す...

そんなトメから、トメご愛用の軟水機?だか浄水器?だかのパンフレットが届いた。
殺菌作用のある水が出るとかで、洗剤ほとんど無しで洗濯できるし布巾もその水ですすぐだけで漂白要らずだそうだ。
だからトメ宅のバスタオルや布巾等は妙に黄ばんで脂っぽい匂いがしたんだな。
すすいでるだけでカレー拭いたのなんて落ちんだろ。
買うかよ。うち賃貸だし。バカ高いし。
287名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 12:18:15 0
>>286
>自分の箸で子供に食べさせ
これだけは即刻やめさせて下さい。ミュータンス菌がうつります。
288名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 12:32:03 0
うつらなくても生理的にヤダ。
極端な話、虫歯菌のないトメならおk!じゃないよね。
289名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 12:53:16 0
>>287
自分もそこが気になった。
>>286さん、ぜひ止めさせて。

自分のトメは歯の良いのが自慢。(70半ば)
私たち家族が歯医者にかかった話を聞き付ければ
「息子(夫)も娘(義姉)も私に似なかったのかしらねぇ?」と
鬼の首でも取ったかのように言ってくる。
ウトはここで言う空気だが、若い頃は会社人間だったらしく、
家庭を顧みることなく外に出ていたそうで
子供と義実家で食事をする機会があると100%の確率で
「この人(空気ウト)は自分の箸で子供にご飯を食べさせた事も無いのよ」
なんて得意気に語ってくれていた。
「今や直箸禁止なんてのは常識ですが、何か?」と
言ったらどんなふじこが見れるかちょっと見てみたいが勇気がない。
そもそも
わが子達も「食べさせて」あげる時期はとうに過ぎてしまったのだがww
290名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 00:17:24 0
口移しや同じ箸使うとピロリ菌が移ります。
291名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 00:22:26 0
今年はクソまずい梅雨の最中のスイカ送られて来なかったからヨシヨシと思ってたら、
トウモロコシダンボールに一箱送ってきた。
ウチ、子供もそんなに好きじゃないし、20本も送られても迷惑なんだよね。
ほったらかしてたら皮が枯れてきて、あわてて茹でたら甘みも旨みもなくなってた。orz
もう、何も呉れなくていいよ。
ほっといてくれえ。
食べ物捨てるの嫌いなんだよ。
292名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 09:28:32 0
アポ無しでウトが自作野菜がつまった段ボール持ってきやがった。
別の用事のついでにわざわざ電車を乗り継いで途中下車して。
雨の中ご苦労さんとは思うけど、前に送られてきた同じ野菜がまだ沢山
あるし、こっちは体調不良で寝込んでいたからアポなしはやっぱり迷惑。
親しき仲にも・・・だし、送ればいいものをわざわざ・・・
褒めて欲しいワケ?なんか恩着せがましくて嫌。
293名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 10:36:00 0
トメから毎年ササニシキが送られて来る。
美味しいお米なんだけど・・・一度に30キロ袋×2(精米済み)
おすそ分けしても毎年正月まである。

「貴方達どんなお米食べてるの?」と聞かれたので「コシヒカリです。」
答えたら無言になった事もあった。
今時コシヒカリ位で卑屈になること無いのに。
294名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 10:52:19 0
後半の意味がわからない…
295名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 11:01:24 0
ササニシキは今ではコシヒカリに押されて手に入り難いけど
お米を代表する美味しいお米の一つだと思ってるよ。
ササニシキを60kgもいただけるなんていいなあ。

とはいえ一度に米袋2つは置き場に困るし、
精米したらどんどん鮮度が落ちるから玄米で欲しいよね。
296名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 11:35:43 0
こっちの好き嫌いも考えず問答無用でおすそ分けすんのやめてほしい。
我が家全員レーズン大嫌いなのにレーズンパンとか有り得ない。
自分の息子がレーズン大嫌いだってのを忘れてるんだとしたら主人が不憫すぎる。
私の実家はもう主人の好き嫌いも完璧に把握してるってのに。
297名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 12:27:57 0
>>294
トメはコシヒカリの方が上だと思い込んでいるので、がっかりしたんだと思います。
私がすごく安い銘柄を口に出すと思っていたんでしょう。
298名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 12:37:20 O
トメが骨折して通院中
診察とリハビリにも身内が来てほしいと医師に言われたと連絡が来た。

曜日と時間は決まっているものの、ウトは運送業で殆ど家にいない。
私は旦那の朝食やら身支度の手伝いをしている時間とドンピシャで重なっている。
それなのに通院の週3日、必ず「なんで来てくれないの?」と電話が入る。

一度だけ同伴したら医師が言うには「話を全く聞いていない」だけらしく、痴呆の可能性もあるとかで同伴してほしいのだとか。
(痴呆じゃなくて元から人の話全然聞かない人なんだけどなあ。)
旦那も幼い頃、トメに育ててもらった記憶がないらしく面倒見る義理もないと思って放っておいたらまるで鬼嫁のように扱われている。
それなのに諦めずに電話をかけてくるトメもトメだが。
299名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 13:03:26 0
>>297
コシヒカリっていってもピンキリでしょ
300名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 16:15:03 0
>299
そんな事>297に言っても意味ないじゃん。
トメがどう思ってるかなんだから。
301名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 16:31:17 0
「お医者さんに家族にも来てもらうよう言われた」で1度だまされたことがある。
平日に、夫に、仕事休んで来て欲しいというので行ったら、
「今日は息子さんと御一緒ですか」というお医者さんの第一声ですぐに嘘とばれた。
お医者さんに事情を説明したら、
今後本当に必要ならば直接ご連絡しますね、と言ってくださったそうだ。
トメが夫を呼んだ理由は「たまには車で楽して行きたかった」。
だれかに付き添ってもらえる、車を出してもらえる、というのも
通院する年寄りたちの見栄張りポイントらしい。
302名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 16:39:48 O
付き添い送迎付きが見栄張りポイントはうちのトメも同じだ
専業近距離のコトメに頼めばいいのに
わざわざ働いてる嫁の休みの日を狙って病院の予約を入れる
私は行かないけど
303名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 17:02:11 0
>>302
定休日がある職種だったり、いつ休みか把握されているのは辛いね
304名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 18:02:07 O
家庭菜園でとれたレベルの野菜をわざわざ普通便で送ってこなくていいよ。
ジャガイモ、カビがはえてるか、緑色の部分が多いものや、芽がでてるものも。
芽や緑色の所ってソラニンとかいう猛毒があるんだよ。
死ねって事なんだね。
305名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 20:21:18 0
自分の血縁者であればそれだけで素晴らしいと思っている大姑がウザイ。
私が旦那と一緒に実家に帰れば
「嫁の実家なんて、たまに行くから優しくしてくれるんだよ。あまり手放しで喜ぶんじゃないよ。」
と旦那に言う。
旦那が大姑の言うことに耳をかさないでいると、私に矛先を向け
「アンタが孫(私の旦那)に小遣いちゃんとやってないから機嫌が悪いんじゃないか。」
「男はね、男の付き合いがあるんだから小遣いはちゃんとやらなきゃいけないんだよ。」
と妄想爆走。

かたや、自分の孫娘が嫁に行くと、その旦那のことを
「どうせろくに生活費なんてやってないんだろ。」
「○○(孫娘)はね、うちにいたときから貯金なんかできない子なんだからちゃんと稼いでやってくれないと。」
とろくに知りもしないくせに他人の家の経済事情について文句を言う。

認知症ってこんな症状でんのかな。
ウザくてたまらん。
306名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 20:41:30 0
リアルアボーンするまで
透明アボーンが出来ればいいのにね。
307名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 21:32:52 0
トメからの誕生日おめでとうのメールに
コトメ子(甥っ子)の画像添付

なにこれ
子を早く産めの催促ですか
308名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 21:42:44 0
ウトメには秘密にしているけど、オマイの息子今無職
子ども産んでる暇ないんだよ
309名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 22:32:07 0
悪いことは言わん
カミングアウトだ
310名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 22:37:30 0
老親(笑)に心配かけたくないんだって無職夫
死ぬまで自慢のいい子でいたいんだって
わたしの親には早々にカミングアウトしたくせに
自分の親には見栄をはりたいらしい
311名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 22:47:17 0
男って自分の親だけが大切なのよね。
312名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 22:48:42 0
だね
嫌みなメールに抗議もしてくれないし
313名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 22:53:16 0
無職の旦那さんの意向を大事にして、相手親に内緒?

そんなことしていても、嫁に苦労がかかってくるだけだと思うけどな。
第一嫁親から旦那親に近々相談がいくよ。
そのとき旦那と親の間に立って気を揉まなければいけなくなりそう。
314名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 23:33:19 O
嫁親に言って自分の親には言えないの?
普通逆じゃない?

クソ旦那だなあ…

ウトメに言ったところで嫁が悪い!になるんだろうね。
315名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 01:04:24 0
>ウトメに言ったところで嫁が悪い!になるんだろうね。

そんなこともないと思うな。
普通に社会人同士で話せば伝わることが多い。
それでも伝わらなかったら、相手が少し変。
316名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 05:25:25 0
スーパーの袋に入った 芋けんぴん
手作りの笹もちに、小さな幼虫
お米は古米の下には虫がわいていた。
いい加減うんざり…
317名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 06:31:44 0
>>315
>普通に社会人同士で話せば伝わることが多い。
普通の社会人同士なら、ね。
相手は「普通の社会人」として話を聞かないよ。
「息子タンの親」として嫁と話すんだもん。
そら、息子の肩持つでしょ。

うちのウトメも社交辞令としてなら言うよ。
「なんでも言って、なんでも相談して」って。
でも相談なんかしたって無駄なことは明白(普段の言動から)。
面倒なことでも起きたら「嫁の管理がなってない」と言うタイプ。
318名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 09:41:13 0
食べ物も困るけど、洋服くれるのも困る。
昔のスカートとか、自分がもう太っちゃって履けないからからって。
私リサイクルショップじゃないんですけど。
デザインとか完全に時代遅れだし。

ひどかったのは、冬に「これ安かったから買っちゃったの〜。」って
ダサいオバちゃんコートとマフラーのセットのマフラーだけくれようとした。
遠慮したら、自分の姪(体重100キロくらい。おしゃれセンスゼロ)にあげるって。
ご好意なんでしょうけど、とっても失礼に思えます。

319名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 11:53:04 O
トメに押しつけられた古いジャケットはリサイクルショップでも引き取ってもらえなかった
高かったのよ〜としきりに言っていたけどそれもどうだか
320名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 12:28:51 O
うちのトメもそうだけど
「高かった」強調したがるよね。
それより前にサイズとか好みとか合うかを気にしろよと。
たとえ高かろうがそんな使えんもんはいらん!
321名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 12:32:08 0
トメのお古だけは着たくない。
嫌いな人間の古着なんて赤の他人のより悪い。
322名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 12:51:03 0
うちは90の大トメが行く度に婆ちゃんブラウスを引きずって這って出てくる。
挙げ句には「もし私が死んだら服は全部持ってって」って。
トメ(大トメの娘)が居るのに何で私なんだよ。
着れないし着たくないんだよ。いい加減解れよ。
323名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 13:43:27 0
>「もし私が死んだら服は全部持ってって」
それ、誰に言われたとしてもすっごい迷惑だね。

憧れのスターのだとしても「全部」は考えちゃうな。
324名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 14:36:00 O
>>322
>這って出てくる

怖っ!!
325名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 14:38:09 0
>>318
>私リサイクルショップじゃないんですけど。
これをズバリ言うか、「もらっても私は着ないです」的な事を
ハッキリ言うしかないと思う
326名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 15:25:57 0
あーーーズバリ言いたい!!!
そうそう!高かったって言うよね。
あとさ、「いい物なのよ」「シルクなのよ」ってのも同じパターン。
327名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 15:48:53 O
純毛なのよとかウールなんだけどとか
しらんがな
328名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 17:01:48 0
一度穿いた下着のパンツを、小さかったからと貰ったことがある。
ラクダ色のような深い穿き込みのだった。
本気で「死ね」とおもった。
329名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 17:35:50 O
旦那のパンツを買ってくれたがるのが気持ち悪い
買い物に一緒に行ったりすると「息子ちゃんはこんな柄好きでしょ?」
とか言って変な柄や色を買おうとする
「いやぁあんまりそういうの選んでないみたいですけど」
と言うと「じゃ試しに買ってあげるわ」と食い下がる
本気でキモいって
330名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 17:37:24 0
いくらモノが良くても大人の古着は本気で勘弁だよね。
よほどセンスがよくてサイズもあってほとんど袖を通してないような
アウターだったらまだしも・・・

近所からカルバンクラインのジーンズ(古着)貰ったけど
10年前くらいのデザインで腰深で即効捨てたことがあったのを思い出した。
名の知れたブランドで当時高かったとしても
旬を過ぎたらもうただのゴミだ。
331名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 17:41:19 O
目の前でゴミ箱ダンクできたら気持ちいいだろうね。
332名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 21:45:13 0
やった勇者が過去にいたよなw
333名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 22:30:41 O
>>329
息子のを買わなくても、ウトのパンツ買えばいいのにね。
334名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 22:39:13 0
>>329
うちのトメは旦那のスーツを買いに行くのに着いてきたがる。
買ってくれるならまだいいがw
息子タンの服の世話は私がするのよー!って言いたいんだろうなあ。
335名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 22:44:25 0
目の前ダンク、やりたかったなぁ

買ったけど着ないから、とか言ってシルクのスリップ渡された時
まだよい嫁フェアの頃だったので受け取ってしまったけど
どうにも気持ち悪くて、帰り道のスーパーのトイレのゴミ箱へ。
スーパーの人、変なもん捨ててごめんなさい。後で考えたら
ものすごく悪い事したなと思ったけど(スーパーの人に)
でもどうしても持って帰りたくなかったんだよー
336名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 23:40:16 O
私の持ってるマナーの本にも、肌着類(靴下含む)はかえって失礼にあたるので贈り物には避けましょう、とあるよ。
目上、目下問わずもらって嬉しい物ではないよね。
贈っていいのは盛り上がってる恋人同士くらいかしら?
今、夫から下着もらったとしても喜びよりも驚きor戸惑いが先にきそう。
そんな私も妊娠中にトメからマタニティ用のストッキングもらたよ。
わざわざエクスパックで。
337名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 00:44:56 0
結婚して3年はトメから旦那のトランクス&グンゼのランニングシャツ&Yシャツ&黒い靴下が年2回送られてきてた
はじめて断った時に、電話口でワナワナしているのが伝わってきて怖かった

デブになってサイズも変わってきたのでこちらで買います
だからお金くれ

と言ったわたしが悪かった
338名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 00:48:14 0
ちょwww
339名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 00:48:55 0
トメの口癖が
外で事故にあって病院にかつぎこまれた時に、男がくたびれた下着をつけているとみっともない

一生でそんなに事故に遭わないと思うんだが
340名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 00:51:50 0
同じ理由でおしっこを我慢するなと言うトメを知っている
341名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 09:47:53 0
>>399
それは良く言われる事だけど、
実際そういう場面になったらパンツなんてどうでもいい。
342名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 09:54:14 0
パンツが大事過ぎる>>399に期待
343名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 10:03:56 0
自分が好きだからってお菓子とか大量によこすのやめてほしい。
フルーツいっぱい入ったゼリーとか大の苦手なのに。
日持ちするからって言われても食べなければ結局ゴミなんだよ。
344名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 10:22:29 0
トメ下着もらったら、その場でダンナに着せて記念写真撮ったらええんじゃ。
345名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 12:14:16 0
>>343
フルーツゼリーはわたしも身震いする程嫌いです。
甘い物は大好きだけどあれだけは駄目。
夫も子供も食べないと何度言っても毎年送ってきますがボケかしら?
346名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 12:27:51 0
今度の土曜日にウトが1泊しに来る(トメは留守番)
で、さっきウトの着替えとか入った荷物ともう一つトメセレクトによる
ウトメ地方名産品詰め合わせのダンボールが届いた。
中身は、お菓子だったり食品だったり、いろんなものが入ってたんだけど
(フルーツゼリーも入ってたよw)
ひとつひとつが全部袋に入ってて出すのがめんどくさいくらい。
一つの店で買ってのは知ってるのでトメが、
名産に合わせた袋を全部自分で入れてる(袋は店で、お土産用にもらえる)
今回は全部で大小会わせて20個もあったよ。
そして手紙には、私の母にも渡してね。と書かれていたが
私の実家は車で片道2時間。私も実家の母も平日は仕事。
土曜はウトがくる。
食品の賞味期限は8月5日・・・どうしろって言うんだよ
347名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 13:12:11 0
ウトさんの接待は夫君に任せて
土日は実家に親孝行しに行ってね、ついでにおみやげも渡してね、ってことだよw
348346:2009/07/30(木) 13:18:12 0
>>347
おぉ、そういうことかw
それは考えてなかった。
349名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 15:24:42 0
>>343>>345
「アテクシが大好きなフルーツゼリーが食べられないなんて、冗談でしょ?
 食わず嫌いなのよ!いいから食べて御覧なさい。美味しいから!」
という意味ですよ。

我が家ではフルーツゼリーでなく、レーズンが送られてくる。
大袋入りの、ただのレーズン。
ご近所におすそ分けするのも憚られる非常識な量・・・
350343:2009/07/30(木) 15:40:58 0
>>349
まさにトメの口癖そのまんまです!!本当にそんな感じですよ。
好きじゃないって言っても「お客さんが来たときに出せ」とか言うし。

なお我が家もレーズン大嫌いなんで、そんな目にあったらと思うとめまいがします。
なぜトメウトという生き物は他人の意見を聞き入れてくれないんでしょうね。
351名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 16:15:36 O
自分の実家に数日子供を連れて帰ってた。 実家にいるとトメからの電話が来ることもないし、宅急便が届くこともないのでリラックスして過ごして帰って来た日すぐにイヤゲモノ送られて来た。
はぁ〜、またトメの存在を思い出させられた。
352名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 16:30:37 0
また話戻すようだけど、
下着とパンスト、もらったことある!!
新品だったけど、やっぱり捨てた。
安かったから・・って言うんだけど、だったら現金でほしいっす。
結局自分の買い物したい欲求を満たしてるだけなんだよね。
食品の大量買いとかもさ



353名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 16:46:36 0
うちのトメは、夫にも私にも使用済みを押し付けようとしたよ。
夫には、死んだウトの使用済み白ブリーフやらズボン下を。
私には、日帰りで行ったのにやっぱり泊まれと食い下がってきたときに、
「洗ってあるからきれいよ」と自分の使用済みパンツを。
当然だが手に取るのもイヤだから、言葉を選ばずに断ったけど、
あの感覚は無理だわ。
354名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 16:57:14 0
 ウザイより重い。合わなくなった指輪と旦那がおみやげで買ってきたブローチを
義祖母からもらった。「形見であげる。トメは捨ててしまうかもしれないから」
と言っていたけど正直自分でも遺品整理になったらガンガン捨てると思うし
普段アクセサリーもあまりしないし、形見となると重い。下手にいじれない物を
もらってしまった。 今は元気だけどね。
355名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 18:53:04 0
>>354
ちょっと待て、今元気なら形見と額面通りに受け取るのは早すぎるよ。
それ「だから介護は嫁(トメ)じゃなく孫嫁の354がやってね」の意味じゃないの?
祖母が超高齢者の場合、高齢なトメじゃなく孫嫁が面倒見る例は結構あるぞ。

品物は返すかトメや旦那に渡すとかしないと後でとんでもない事になるかも…
356名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 19:12:55 0
>>353
新品でもトメパンツなんて嫌、まして使用済みなんて無理だ〜。

トメから山ほどの野菜が届いた。まさに山。旦那と二人暮らしなのにナスもきゅうりも30以上ありそう。
他にもしなびた葉物やら、果物やら。すでに生ゴミと化してるのもあってさらに鬱。

実家の母から届く荷物は、野菜なら色々な種類を少しずつ、丁寧に梱包して必要なときはクール便を使ってくれるし、箱を開けると嬉しくなる。
トメ便は超適当に箱詰め、適量なんて言葉は知らない、クール便なんてもったいない、なので箱を開けた瞬間げっそりする。
いくら旦那に〆てもらっても、効果なし。ホント嫌になる。
357名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 19:14:29 P
家庭板的にはそうかもしれんがw
まぁとりあえず保管しといて、いざ「介護ヨロ」になったら
「じゃあこれお返しします」で良いんでね?
358名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 19:16:34 O
別に介護とかあてにしてるんじゃなく、大トメのトメに対する嫁いびりじゃないか?
「嫁の私にではなく孫嫁」だから、嫁になんてくれてやるもんか〜、ざまぁみろ的な感情からではないか?
大トメの中では自分すっ飛ばされて、キーーーッ!な嫁(トメ)を想像して笑いが止まらないのではないか……とエスパーしてみた。
359354:2009/07/30(木) 19:42:22 0
さすがにトメいない時(トメと同居)に渡されたけど、
嫁いびりっぽくない!?と複雑になったよ。
旦那も一緒にいて旦那に箱を渡していたから
とんでもないことにならない事を祈りたいよ。
360名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 19:48:38 0
うちの大トメ(旦那祖母)は脳溢血で突然倒れあっけなく
死んでしまったらしい。
そしたら、トメが大トメの指にしてた指輪を抜き取って自分用の
指輪にしたらしい。
その指輪を
「私(トメ)が死んだらあなたにあげるからね。」
と言うけど、そんな指輪いりません。
361名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 19:54:13 0
>>346
それは貴方の御実家に送るための送料を節約する為では?
うちもいつも「お母さんにも分けてあげてね。」と電話で言われる。
実家まで届けるの大変なのにね。

一度干蕎麦50束送られた時に「腐る物じゃないからそのうちに持って行こう。」と思って放置しておいた時野こと。
トメから母に電話が行き「お蕎麦届きましたか?」
母はトメからじかに送られたのがまだなのかと思い「いいえ。」と答えた。
その後すぐに我が家に電話が来て「嫁子はケチだからねこばばしたんだね。」と怒られた。

その一件で学んだので、母はまだ私から受取っていなくてもすぐに礼の電話をすりょうになった。
蕎麦をネコババって発想がいやらしい。
362名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 20:02:47 0
>>359
単純に孫、孫嫁が可愛いんじゃないかなー、大トメ。
大トメにとって指輪も孫から貰ったブローチも、大切な思い出の品なんじゃないの。
それを自分が死んであっさりトメに捨てられたらたまらない、大切にしてくれる人はいないかしら?って考えて
354さん達に託したのかも。

まぁ、大トメVSトメで、トメに対する嫌がらせなら巻き込まれたくはないよね。
気持ち的に重かったら、旦那に保管しててもらえばいいんじゃない。実孫なんだし。
ただ、旦那がトメに鳩すると面倒なことにはなりそうだけど。
363名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 20:37:28 0
>それは貴方の御実家に送るための送料を節約する為では?

それも絶対あるけど、年配の女の人って世間が狭いから、
誰でも自分と同じようなベタベタの近所親戚づきあいをしてると考えるんじゃないかな。

うちのトメは小さいお店をやってるんだけど、
年賀状や暑中見舞いを書くときに
同じ会社の人が3人いるとしたら、3人連名で出しちゃうの、切手代がもったいないからって。

10人の会社ならいいのかも知れないけど(本当はよくないけど)
1000人越えるような会社でもだよ。
彼女の頭の中では、受け取った誰かが「まあ奥様、こんなハガキが来てましてよ」
と残りの全員に知らせてくれることになってるんだろうな。
364名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 03:40:11 0
ご実家にも、と言ってくれるトメはまだいいと思う。
うちのトメはそんなこと言わないw
実親は凄く良い物をくれる時はトメさんにもお裾分けしてね、と一言添えるが。
365名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 07:36:42 0
>>364
う〜ん。でも不要な物を送ってこられて、
お返しに頭を悩ませなくてはならないのも困る。

年を取った母が毎回デパートへ赴いて送っている様子を聞くと可哀想になる。
娘の事を思うと送られた物以上の品を送るんだから有難迷惑。
366名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 08:32:20 O
うちも私の実家にウト菜園の野菜なんかを送らされるけど
ウトメは箱詰めするだけ送料は私持ちで
たとえクズ野菜でも私の実家は物を買ってお返ししないといけないし
量は多いしで本当にありがた迷惑だわ
367名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 09:04:15 0
一度、こんなクズ野菜と言ってやるんだ!
子供に言わせてもヨシ。
368名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 09:30:57 0
あーあ
もうすぐお盆じゃん
また電話かかってきてお墓掃除に駆り出されるよ
長男にやらせろ!!!
自分が車でラクして行きたいからって、人をタクシー代わりにしないでよねー。



369名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 10:23:51 0
フルーツゼリーもレーズンも大好きです。
もらってあげてもよろしくてよ。
370名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 11:41:15 O
>>366
送らされるって…。
あなたが送らなければ済むのにね。
371名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 11:59:05 0
おーー「クレクレババア」が現れたw
372名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 12:29:19 O
>>370そうなんだけどね
でもウトメ的には箱に詰め時点でもううちの実家に
送ってやったつもりでいるから
どっちにしてもお礼の電話もお返しもしないわけにはいかないのよ
373名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 13:07:44 O
家庭菜園・・・と言う名の庭で取れたトマトが大量に届いた。
熟れたトマトは割れてカビが生えてたよ。
このくそ暑い中ケーキに付いてる保冷剤一個入れて普通便で送るなよ!
本当バカとしかいいようがない。
全部捨てたけど、腐ってなくても庭で取れたトマトなんて不味くて食えないんだよ!
374名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 14:03:44 O
庭で取れたトマト……家のは美味しいんだけど……。おすそ分けはしない。なぜなら、迷惑がわかるから。
近所のババア、家に畑あるの知っているのに、汚い野菜を持ってくる。
あまりにひどいとさすがにトメですら捨てるけど、あんなの送られる嫁は大変だと思う。
皆さんがんがって阻止してください。
375名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 17:06:18 0
>>369
フルーツゼリーとレーズンが好きな場合、違う物が送られてくることに
なっておる。


ちなみにあなたの嫌いな物は何かな?
376名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 17:08:12 0
チョコなんて大っ嫌いです。
アップルケーキなんてもってのほか。
ハーゲンダッツのアイスなんて寒気がしますね。
377名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 17:12:13 0
>375
タコ、イカあたりですな。
378名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 19:29:45 0
現金だいっきらい!
商品券とかもだいっきらいです!!
379名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 19:31:19 0
何よりウトメが一番嫌い。
380名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 20:05:30 O
>>379
それじゃウトメが来ちゃうw
381名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 20:13:09 0
一戸建ての家が嫌いです。新築ならなおさらおぞましい。
あと突然の病気の時助けに押しかけてくる優秀なベビーシッターとか大嫌い。
382名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 21:28:29 0
笑えるw
383名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 22:43:05 O
私の母が自宅でトメの介護をしていたから
私も当然トメの介護をしてくれるものだと思っているのが激しくうざい
祖母はとても嫁にも優しい気遣いの出来る丸い可愛いお婆ちゃんだった
トメとは正反対だったもん
私には無理無理祖母くらい人として出来た人なら考え無くも無いけど
384名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 22:45:17 0
>>383
原文そのまま言うべきw
385375:2009/08/01(土) 00:09:54 0
とりあえず>>379の嫌いな物はわかった。ニヤリ。
386名無しさん@HOME:2009/08/01(土) 05:31:42 0
まんじゅうコワイの世界になってますなw
387名無しさん@HOME:2009/08/01(土) 08:05:58 0
私はウトメの葬式が怖い。
いつ来るかと思うと心配です。
388名無しさん@HOME:2009/08/01(土) 09:07:22 0
うちのウトメは保冷剤どころか買ってきた時の氷がはいった状態で送るんだよ。
買ったところで送って貰えばいいのに持ち帰ってから宅配便で送るんだ。

いくらクール便でも氷自体融けるから確実に鮮度が悪くなる。
どんなにいいものだってそんな状態じゃ台無し。
以前自分の親にカツオが届いたんだけど魚がプールの中で泳いでたって。

実家が鮮魚関係なんで送る前に「それじゃダメです」って何度も言ったのに
いつもこれで送ってるからって聞かないでそのまま発送されちゃった。
翌日届く近県と3日間かかる北海道を一緒に考える時点でアウトだけど。
389名無しさん@HOME:2009/08/01(土) 10:17:10 0
>>388
届いた状態を毎回写真で撮って送ってやれ。
390名無しさん@HOME:2009/08/01(土) 10:39:58 0
鮮魚関係者に腐った魚を送る時点で、もうね…
391名無しさん@HOME:2009/08/01(土) 10:46:17 0
>>390
それは確実に嫌がらせだね。間違いない。
鮮魚関係者は美味しいものしか口に入れていないから下手なもの絶対食べないよ。

叔父は漁師。
たまに行くと食卓いっぱいに何十万円分ですか!?という質量の魚介類が並ぶ。
嬉しー♪
392名無しさん@HOME:2009/08/01(土) 10:50:41 0
昨日ウトから連絡があって
三脚が欲しいんだけど、どこで売っているのか、だそうな。
旦那は「カメラ屋でもホームセンターでもどこでも売っているよ」と答えていたが
私たちは今からホームセンターに行くんだよな。
旦那、ついでに三脚も探し出して「この値段だったらウトに買っていくか」と言い出さなければいいが・・・。
(そうなると帰りがけついでに旦那実家にも三脚を置きに寄っていく、という展開になるから)
393名無しさん@HOME:2009/08/01(土) 10:52:52 P
足の長さとか、高さとか好みがあるだろうから
買わないほうがいい。
と、言ってみる。
394名無しさん@HOME:2009/08/01(土) 11:17:10 0
今時オクトパストライポッドのような便利なのもいろいろあるしね。
本人が見て選んだ方がいいと思う。
395名無しさん@HOME:2009/08/01(土) 11:18:05 O
>>392
それが狙いだろうね。
買うなら夫小遣い・届けるのも夫ひとりで行かせればいい。
396392:2009/08/01(土) 11:42:27 0
そうなんですよね、ウト本人の好みがあるから・・・と私も思うのですが。
旦那は「これは安いから親父に買って行ってやろう」と言い出すに決まっています。
旦那は今、別件でウトに呼び出されてウトの所に行っています。
(車で10分)
多分、三脚の話も出ていて「だったらこれからうちらでホームセンターに行くからついでに見てくるよ」と言っている気がします。
ウト希望の三脚、これから行く所に無きゃいいな・・・。

ここ2ヶ月、トメに呼び出されるか、旦那自らが用事を作って、殆どの週末に旦那は旦那実家に通っています。
私にも「一緒に来い」と言い出さないだけいいのですが、
(ウトメが「(たまには私も)連れて来い」と言うので、二度ほど渋々同行しましたが)
なんだか嫌な感じ。
397名無しさん@HOME:2009/08/01(土) 12:08:17 0
ついでに、書かせてください。
ウトは旦那と私がこれからホームセンター(+α)に出掛けると知ったら、
三脚とは別の用事(だったらアレを買って来い)を旦那に言い渡してくるかもしれない・・・。
ホームセンターで突然旦那が「あれを買って来いと親父に頼まれてたんだよなー」と言い出す事があるので。
ウト、寝たきり老人どころか、あちこちに出掛けられる位に元気な60台半ばの人なんですけどね。

欲しいのがあったら、人に頼まないで先ずは自分の足で探せよ、ウト。
398名無しさん@HOME:2009/08/01(土) 12:29:04 0
>>392
それはもう容易に行けない距離に住むしかないのでは?
これからもどんどん頼まれるよ〜。
どんどん距離無しになるよ〜。逃げて〜。
399名無しさん@HOME:2009/08/01(土) 12:49:26 0
独身時代から息子を便利に使う人だったんじゃないの?
近距離に住んでいると、そういう親子関係はなかなか変えられないよね。
400名無しさん@HOME:2009/08/01(土) 14:07:45 P
「よ、パシリご苦労さん」
と労ってやるとか
401名無しさん@HOME:2009/08/01(土) 20:34:17 0
>翌日届く近県と3日間かかる北海道を一緒に考える時点でアウトだけど。

日本国内は基本的に翌日届くと思ってたわ。
北海道だと3日かかることがあるの?
402名無しさん@HOME:2009/08/01(土) 21:00:10 P
北海道、沖縄、離島は物流の関係から翌日は無理ぽ
ネット通販で要冷蔵の食品をお取り寄せする時、「送料・配送まで」みたいなページで
そういう注意書きしてるの見たことある
「ごめんね届くまで日数かかるからこの地域からは注文受けられないよ」みたいな
各宅配業者のサイトでも確認できるんでね?と思ってググってみたらば
つか黒ぬこの場合、伊豆諸島(大島・八丈島を除く)小笠原村(小笠原諸島)へは
クール便(冷凍・冷蔵)取り扱い自体が無かったりするらしい
403名無しさん@HOME:2009/08/01(土) 21:14:27 0
そうなんだ。翌日は駄目なところもあるんですね。教えてくれてありがとう。

404名無しさん@HOME:2009/08/02(日) 00:38:23 0
義実家に呼ばれて晩飯食べなきゃいけないことになった時
残ったおかずをタッパーにつめてくれるんだが、
そのタッパーがいつもビミョウに汚れててイヤ。
しかも義兄弟のとこにいってるぶんが「戻ってこない」って
いつも嫌味ったらしく言う。
うぜえええええ


405名無しさん@HOME:2009/08/02(日) 00:41:59 0
離島やへんぴな場所(山奥なども含む)は
地元、もしくはその土地に詳しい別の運送業者に委託する事多いし
その分どうしても手間賃や時間がかかっちゃうのさ。
クール便の扱いがない地域が存在するのは
それら委託業者にクール便を管理・配送できるシステムがないから。
辺境に配達される荷物の絶対個数を考えると
設備投資・維持費の方が多すぎて採算取れないからね。
406名無しさん@HOME:2009/08/02(日) 00:59:10 0
>>392
おお、うちも欲しいものがあるとまず旦那に相談してくる。
でも相談するまでもないものばかりなんだよ。
あそこの店で売ってますよ、サイズ確認すればいいんですよと言っても
「よくわからないから良さそうなもの選んで買ってきて」となるんだな。
選んで買っていっても代金はもらえない。
旦那も親孝行と称して請求しないし。

新婚の頃はこれが原因でかなり喧嘩したけど
ほしいものがあった時に連絡してきて、払うつもりは一切ないのを指摘したら
うちが買ったものがコトメに渡っていたことも数回あって
自分が搾取用だと認識して断るようになったよ。

たまたま用事があって買いに行けない時は
「いいよ、欲しいけど我慢するから」なんて言うんだもんな。
ったく、なんだよそれ。
407名無しさん@HOME:2009/08/02(日) 01:05:31 0
>>404
うちもきったないタッパーかパン祭りの深皿にこれでもか!って程のポテトサラダやら詰めやがる。
それらのタッパーや皿は一度も返却した事無い。また来そうだから。w
408名無しさん@HOME:2009/08/02(日) 03:54:31 0
>>404
>義実家に呼ばれて晩飯食べなきゃいけないことになった時
これがあなたの気持ちをすっごく表現していて、ツボw
戻ってこないタッパーは
「ずいぶん古いから捨ててもいいと思ったんじゃないですかぁ?w」
と言って欲しい。
409名無しさん@HOME:2009/08/02(日) 10:02:14 O
>>404うちはマーガリンの空き容器だよ。
既におかずを入れたり洗ったりして微妙に汚れがこびりついたやつ。
てかどんだけマーガリン食べてんだよ。
410名無しさん@HOME:2009/08/02(日) 11:07:44 0
>>409
>マーガリンの空き容器 ナカーマ発見そんなことするの、あのトメくらいと思ってたのにw

たまにきれいなプラ容器、と思うとどうも、スーパーの総菜コーナーで自分でとるやつ
のトコのを持ってきてるぽい。サッカー台のビニール袋をザカザカとまとめて十枚くらい
盗んでるのを見た時はほんっとうに恥ずかしかった

捨ててよい容器になる以前は、古いタッパーだった
返すために行くのもヤダし、お返しに中に入れる物もないし、でばっくれてたら
あきらめたのか、使い捨て容器になったんけどね、、、
411名無しさん@HOME:2009/08/02(日) 11:27:10 0
うちの義実家は豆腐の空き容器orz
412名無しさん@HOME:2009/08/02(日) 12:49:26 0
408さん気持ちわかっていただけましたか?
うれしい!!
その切り返し、言ってみてええええ
「お義母さんみたいに料理上手じゃないから、
入れてお返しするもんがなくてえ〜」くらいなら言えるかな
チョーいやみ
マーガリン、豆腐!!笑える
パン祭りの皿は便利だよね

413名無しさん@HOME:2009/08/02(日) 13:14:53 0
煮物とか普通にお皿に入れてくれたんだけど、おまけの一言があった
「何かいれて返すのがマナーよ」
その通りなんだけど、2世帯同居で毎回ってきついなって思ってたら
「一緒に食事すればこういうのなくていいのにねえ」
それからは材料を皿に入れて返した。
「肉じゃが」を貰ったら、「かぼちゃ」「切り干し大根」とか、適当に
「これは何?」と聞かれたら「ごちそうさまでした、今度はかぼちゃが食べたいです」
こちらの行動がイヤゲモノになって、料理もこなくなった。
トメの料理はたぶん美味しいんだろうけど、味濃いから苦手だったので助かった。
414名無しさん@HOME:2009/08/02(日) 14:41:19 0
>>413
>「ごちそうさまでした、今度はかぼちゃが食べたいです」

wwwww草生えたwwwww
415名無しさん@HOME:2009/08/02(日) 15:16:20 0

>>392 406

おおお! ウチもだ!!
釣り竿とか、デジカメとか、プリンタとか、そのインクとか紙とか。
さすがに10万越える物は無いけど、年に4〜5回。

で、お金は絶対にくれない。
帰り際に「ありがとうね」で終了。
後に「使い方がわからないから教えにきてくれ」で
行くと「洗濯機の調子が悪い」とか「寝室のTVが壊れそう」とか
次回のさりげない要求も忘れない。

行けば手ぶらってわけには行かないし、中元歳暮・誕生日・クリスマス・バレンタインも要求。
「晩ゴハン食わしてやってるからチャラ」的なカンジ。
あんなぶよぶよのソバ、いらんわい。
416名無しさん@HOME:2009/08/02(日) 15:23:29 0
>>413
その手貰った!天然ぶって可愛く言うと地味にダメージ与えそうw
417名無しさん@HOME:2009/08/02(日) 16:33:17 0
う・うちなんか「スカジナビアへ旅行がしたいけど、どうしたらいいか分からない。」だよー。
その前の年は九州旅行の旅費を負担した。
土産は変なヤジロベーみたいな物。名産なんでしょうか?要らないわ。

ウトメ宅の隣には市内で1番大きな旅行代理店があるし今まで何度も頼んでいて分からないなんて有りえない。
なのでスカンジナビア旅行のパンフレットを沢山送ってあげた。
電話が来たので「お気に召したパンフレットを隣に持って行けば大丈夫ですよ^^」と言いました。
トメ「そう。ありがとう。」って。

418名無しさん@HOME:2009/08/02(日) 17:17:09 0
>417
旅費負担が当たり前になって、請求書が417宅へ届くんじゃないか
419名無しさん@HOME:2009/08/02(日) 19:08:01 0

>>417
「スカジナビアへ旅行がしたいけど、どうしたらいいか分からない。」
このセリフそのまま、隣の旅行代理店い行って叫べばイイのに。W
420名無しさん@HOME:2009/08/02(日) 20:10:28 0
>>418
トメ地元の名士一族と錯覚しているので(唯のちっさい料亭)上品な御婦人の心算で居ます。
ほのめかしはするが、ダイレクトに「お金出して。」とは言わないんです。
あくまでもこちらが察して上げるんです。
ですから良さそうなパンフを選んで上げた優しいわたくし。
421名無しさん@HOME:2009/08/02(日) 20:21:04 0
だ…だいじょうぶかなー
「パンフの中からどれでも好きなの選んでね!お代はこっちで持ちますから!」
脳内であなたたちが払うことになってんじゃないかなー
422名無しさん@HOME:2009/08/02(日) 23:52:00 O
口に出してはっきり払うと言ってないなら大丈夫でそ。
察してチャンは確約がないなら暴走しないだろうし。
423392:2009/08/03(月) 06:46:14 0
昨日、結局は午後からウトメ宅に旦那と行かなければならないことになり・・・。
その後あちこちに買出しに行かなければならなかったので、30分の滞在で済んだのですが、
ウトは家電量販店の広告を旦那に見せ、「今日まで安いから、この店でメモリーカードを買って来て」と言い出しました。
旦那もメモリーカードの値段に食いつき、結局は店で二つ買いました。
旦那は今日も有給を取っているので、午後からウトの所にメモリーカードを持っていくと思われます。
私が同行しないだけいいのですが・・・。
益々距離無しになって行きそうな予感・・・。

人に頼むだけ頼んでおいて、お金を支払わないウトがいるのですか・・・。
我がウトは代金は払う人ではありますが、
先ずは旦那に相談とか、してくるのがうっとおしいです。
旦那は嫌とは言わない人だし、これまた車で30分の距離に住んでいる旦那弟は機械系には弱いらしいので、
ウト(&トメ)にとって何かと頼れる息子は旦那、という事になってしまうのが、なんとも・・・。
424名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 07:23:03 0
>>423
ウトが代金払うわけだし、面倒を引き受けるのは旦那だし、
別にいいんじゃね?
年寄りが機械に強い身内を頼ろうとするのは仕方ないよ。
時代にも機械の進歩にもついていけないんだからさ。
425名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 09:37:52 0
>>423
はっきり自分は関わりのないことと線引きして、
義実家にはついていかなくていいと思う。
あくまで旦那がする親孝行だもん。
別に同行を強要されてるわけじゃないんでしょ?
426名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 10:20:05 O
>>423は距離なしの意味を勘違いしてる気がするんだけど、まぁいいや。
427名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 10:37:09 0
なんか勝手に想像しておいてこうなるに違いない、ウザイウザイって言ってるのもなんだかウザイ。
しかも本人には何の被害もないんだからイイジャマイカ。
そんなに長く引っ張る話でもないし。
428名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 11:02:17 0
もらった野菜とかおすそ分けしてくれるんだけど
いちいちおすすめの調理法を説明するのがウザいトメ。

たとえばナスだったら「油で揚げてしょうが醤油で食べる」とか
そんなん小学生だって想像つくよ的なお手軽レシピばっかりを
何故か自信満々で話すからムカつく。

しかも米なすも長なすも一緒のレシピだし訳わかんねー。
その素材ごとに向いた調理法があることすら知らないらしいよ。
429名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 12:33:11 0
>>428
「ごめんね、お義母さん田楽とか食べたことないから・・・ごめんね」
430名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 14:02:44 0
晩飯食べに行かなきゃいけなくて、行くと
必ず調理法教えてくれる
しかもだいたい、残り物でできるのよ〜って自慢する貧乏メニュー
だからうちの旦那は外食大好きです
431名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 16:50:50 0
>>428
うちのトメも同じくw

ウトメ作汚野菜がトメオススメレシピ付で送られてくることがある。
でもほとんど読まない。だって、味付けのほとんどがめんつゆ使用なんだよ。
もちろんめんつゆも定期的に送られてくるwそんなに使わないっつーのw
432名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 19:08:25 O
梨が届いた。毎年来る…60個
うちは3人家族で転勤してきたばかり。食べるのを手伝ってくれる友達、ご近所もいないって言ってるのに。
田舎の年寄りは、なんで『量』なんだろう。
悪くなっていく梨を見ると心が痛む。
433名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 19:29:47 O
ご近所ならもらうよ…梨
434名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 20:35:50 0
遠距離のトメだが、元朝起き会の支部長だったせいか、こっちの生活習慣についていろいろうるさい。
電話はNDなので、トメ電は基本的にとらないようにしているが、長い手紙を送ってくる。
朝起き会の本を何冊も送ってこられたこともあった。
全く返事をしないとまたうるさいので、3行しか書いてない残暑見舞いを送ってやった。
今度から「私は頭が悪いので、トメさんの手紙は難しくてよくわからない」で通そうと思っている。
435名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 20:38:14 0
40歳の誕生日に合皮の紫のバッグをもらったよ。
お礼の電話をしたら『色がどうかとおもったんだけどぉ』と。
わかってるなら買うなよ。
だったら500円のエコバックの方がいい。
もうなにもいらんと言っているのに!
436名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 20:38:31 0
朝起き会って、なんか宗教系だったっけ?
437名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 20:39:45 0
>>436
元々宗教。戦後は道徳団体。
438名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 20:46:21 0
>>432
『勿体ないからお裾分けです』って一筆書いて、57個返品するといい。
ウチもよく物もらったけど、イヤゲモノや傷んだ物は着払いでオールお返し。
使える物はいる分だけ貰って後はお返ししてたら、だんだん量も回数も少なく
なってきて、最近じゃ殆ど何も来ない平和な日々。
439名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 23:41:04 0
>>438
すげー。猛者だね。
なかなかそこまではできないわ。

>>432
うちも義実家から毎年段ボール2箱の梨が来る。
基本的にダンナに処理丸投げ。
皮をむいて食卓に出すのも、傷んだ分を捨てるのも全部ダンナにやらせたらいいよ。
440名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 00:25:52 P
毎年梨の季節になると

夕飯は旦那の分だけ梨を皮も剥かないで丸ごと
ご飯茶碗にゴロリ
汁碗にゴロリ
メインの皿にゴロリ
小鉢にゴロリ
漬け物用の小皿にグラグラ

みたいなレスがついてた気がス
441名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 03:28:20 0
耳梨芳一も思い出す季節
あの画像は強烈だった。
442名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 12:04:50 0
写真の催促ウゼー。
自分の息子に言えっつうの。
つきに2.3回はおくってるのに。
生で孫に合っても5分で飽きるくせに写真ばかり欲しがる。
てめーの暇つぶしに付き合う程こっちは暇じゃねーよ。
443名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 12:12:28 0
ついでに、頼んでもいない資料?(何かググった印刷物)
紙ごみなんかいらんわ。
紙もインクも切手も人に買いに行かせ、
ポストに入れるのも人任せのくせに。
暇もてあましてるならちっとは動け。
444名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 19:03:00 0
梨ワロタwこのスレの風物詩だよねー。梨詰めて弁当持たせろとかさ。
445名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 20:27:28 0
>>441 それ見たい。画像どっかに残ってない?
446名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 21:43:25 0
さっき来た!
パッケージにでかでかと「要冷蔵」と書いてある、
どこかの土産らしき粕漬けが普通の宅配便で。
手に持った瞬間生ぬるかった。

冷夏と言っても梅雨明けたし夏だし・・・
447名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 21:46:27 0
暑すぎるより25度〜30度前後の今が一番細菌の繁殖しやすい温度らしいよ。
糟漬けならまだましだろうけど、過剰醗酵はしてすっぱくなっていそう
448名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 23:04:47 0
>>446
さっさと捨てれ
449名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 23:15:59 O
ちょっと前の事だけど留守にしていたらドアノブにお土産の干物がつるしてあった。
要冷凍orz何時間ドア解凍してたんだろう。
ねっとりして臭かった。
450名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 03:10:09 O
>>446
うちトメも冷凍食品を普通便で送ってきたことある。

段ボール箱がびちゃびちゃに濡れて一部破れていて、宅急便の人がビニール掛けてくれてた。
他の荷物が濡れたかも。申し訳ない。
何事かと思ったよ。
冬だったから溶けないとでも思ったのだろうか?
私はボケ始めたかと思ったが、旦那が「1日位大丈夫だろ」と言うので、
その晩旦那にだけ食べさせて残りは捨てた。
私は一度食中毒を経験しているので、信用できない物は食べたくなかったから。
幸い食べた旦那も無事だったけど、いい迷惑だった。
451名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 09:16:12 0
>446
お返しとして、そのまま着払いで送り返せ。
452名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 13:45:00 O
>>450
旦那はトメに育てられて胃がバカになってるんだねw
これからは捨てずに全部食べさせたら?
453はま子:2009/08/05(水) 15:04:18 0
車で20分の距離に、ウト&トメが住んでいます。
最近のトメ・日曜 朝七時半に、茶の間の蛍光灯が切れたと電話してくる。
毎週行き来しているのに、平日も来るようになった。
離乳食を始めたばかりの我が子に、ストローを使わせたがる。
親戚の、半年早く産まれた子と、やたら比べる。
自信たっぷりに、間違った育児法を教え、やんわり訂正すると 次回からさも知っていたかのように言い換える。
我が子の顔の引っかき傷の、数を数える。
家の親が、香典のお返しをしたら、私に「身内におかえしするなんて、何てばかなの。」と言う。
30℃を超えた暑い日、早く我が子をお風呂に入れてあげたいのに 夕食後来て、「ずいぶん子が汗でベタベタ。」だから早く帰れ。
私と目を合わせない。
「普通嫁って何もしないのに、あそこの嫁は、大したもんだ。」と比べる。私だって屋根のペンキ塗りなど手伝っただろうが。
私がスカートをはいて行くと、「近所の25歳の娘は、もう若くないのにスカートはいてる。見苦しい。」と言う。そして私は33歳。
こんなトメが嫌いです。 
454名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 15:07:37 0
つ居留守
旦那はそんな非常識なウトメを放置?
455名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 15:23:33 0
えっ?!若くないとスカートをはいちゃいけない地方があるんですか?
456名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 17:22:31 0
今日掃除してたら、トメから前にもらった
ブリブリのぜえっっってえ使わないだろうなポーチが出てきた
そしたら、中に無地の祝儀袋が入ってて、1万入ってた
ラッキーーーーーー
しかし、なんだろ、これ
457名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 17:43:37 O
>>453
看護士さんや婦警さんは、何歳でも制服がスカートだよね。
トメはどう思ってるんだろう?
自分29歳だけどミニスカートはくぞ
458名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 18:18:15 O
近距離別居のトメが手作りミックスジュース持ってきた。
ミキサーごと。
バナナ入ってるから早く飲んでね〜っていらんわ!!
ミキサー洗うのも返しにいくのも面倒くさいよ。
459名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 18:39:54 0
お返しにジュースを作って持って行け。
460名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 18:42:14 0
えー? そんなことしたら喜んでまた持ってこない?
461名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 18:52:22 0
>>459
「夏バテ対策」と称して特製ジュース作ってあげるとか。。
とりあえずゴーヤ、ニンニクは必須。モロヘイヤもおすすめ。予算が許すなら岩牡蠣も投入。
462名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 18:55:18 0
これでもか!ってぐらいマズいジュースを作るんだ!
463名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 20:13:00 0
「体にいいんですよ〜。長生きできますよ〜」
という魔法の言葉を添えるのも忘れずに。
464名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 20:28:02 0
>>453
私55歳(子供まだ未婚)だけどスカートしか履かないですよ。
変なトメですね。
465名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 20:47:10 0
>>463
甘いな。

婆さんは嫁からそう言われるのを喜ばないんだよ。
テレビの中の人とか、婆さん仲間のリーダーに言われないと駄目なんだよ。
466名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 23:28:10 0
>>465
これ、みのさんがインターネッツで紹介してた長生きジュースですよ。
467名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 07:40:26 0
細木和子も飲んでるのよ。
468名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 08:49:51 P
だから最近見ないのか
469名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 10:35:05 O
>>468
フイタw
470名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 10:45:09 O
明日から海に行くのでなんかしら
いちゃもん電話がくるだろうなと思ってたら案の定きた
台風よ行くのやめなさい
台風は沖縄付近私たちが行くのは新潟
まだ関係ないんですけど
471名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 10:46:55 0
つ「トメさんのツラより、台風のほうが可愛げあります」
472名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 11:57:03 0
3日前、ソーメンが届いた。
200g入りが120袋。賞味期限は今年の8月23日。

「今年もお中元でたくさんもらったからおすそわけ」だって。
だったら去年の分じゃなくて今年もらったのを送ってよ。

去年お盆に帰らなかったら、割れチョコ数キロと羊羹9本(常温)
今回も「お盆は高速混むらしいから行かない」って言った直後のこと。

結婚直後に「今は専業主婦。ご近所とは挨拶程度の関係」って言ったのを覚えてて、
処分に困るだろうと嫌がらせでわざと大量に送ってくるんだろうけど、
とっくにパートも始めたし、近所に仲良しもできてる。

大量のソーメンはその日のうちに全部はけて、
お返しにとビールや桃などをもらったりして、なんだかわらしべ長者状態。

いつもは義母とのやりとりは旦那に任せてたけど、
今回は「みんな喜んでくれました〜」とわざわざ自分で電話。
そしたら「人があげたものをよそにあげたのか!失礼だ!自分らで食べろ!」というので、

「ソーメン24キロってどうやったら二人で二週間で食べきれるんですか?
っていうか、そもそも姑さんも人からもらったものだったんですよね?
何で自分たちで食べなかったんですか?それは失礼じゃないんですか?」

って聞いてみた。結婚してから初めての口答え。
「んまあぁぁぁー!人が親切にしてやってるのに!!」って絶句してたけど、
旦那が電話かわって「迷惑。もう何も送ってくんな」と言ってガチャ切り。

いつまでも嫌がらせにお礼なんて言ってられないよ。
長文失礼しました。
473472:2009/08/06(木) 11:58:19 0
すみません。さげ忘れました。
474名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 14:45:27 0
ソーメン120袋・・・一般家庭何年分?
GJ
475名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 17:00:01 O
>>472
GJ!

ミキサー嫁ですが名案ありがとうw和んだww
トメはミキサーのガラス部分だけ持ってきて、下の電源モーター?部分は家に置いてきたのでミックスジュース返しできないな。
炊き込み御飯でも詰めて返そうかなw
476名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 17:24:37 0
お中元のそうめんって、紙箱とか木箱に入ってこない?
477名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 20:24:10 O
>>476
そんな上品なものじゃなくて、
一袋500グラム入りでスーパーなんかに売ってるやつが
ダンボールに20袋ぐらい入ってるものじゃないかと思った。
478名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 20:27:13 0
でもお中元で届いたって書いてあるよ。
479名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 20:27:26 O
ゴメ、間違えた。
500グラムじゃなく200グラムでした。
480名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 20:29:35 0
>>475 頭いいな >ミキサーの炊き込みご飯詰め
ミキサーの歯にくっついたご飯粒、洗うのも大変だろうな。
481名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 20:31:06 0
何あげちゃってるのよ。
482名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 20:47:49 0
もち米で『炊きおこわ』にして差し上げてw
483名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 20:48:47 0
お中元でもらった黒帯金帯の上等な品は自分たちで食うんじゃね?
そんでスーパーの見切り品を自分たちで大量に買っておいて余ったものをくれるんじゃないか?
484名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 20:57:36 0
24キロをねw

変やろそれ!
485名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 20:59:33 0
嘘ついてもええよ、なんぼ嘘ついてもええよ、

おもしろい嘘を、つけと言うんだわ!
486名無しさん@HOME:2009/08/07(金) 03:03:27 O
>>472
今のうちヤフオクで売るのはどうかな
487名無しさん@HOME:2009/08/07(金) 03:41:59 P
>>486
>大量のソーメンはその日のうちに全部はけて、
 お返しにとビールや桃などをもらったりして、なんだかわらしべ長者状態。
488名無しさん@HOME:2009/08/07(金) 09:10:39 O
大量のみかん

うちまだ夫婦+胎児だけなんですが・・・
もう後期なのに、義母さんはつわりの頃を引きずってて、果物ばかりくれる。

・・・ありがとうございます。
489名無しさん@HOME:2009/08/07(金) 09:14:26 0
トメからのおすそわけのタッパーが汚れてるって話あったけど、
うちはお皿の糸底あたりが油でネチョっとしてるんだ。
きっと普段目につきにくい裏側は適当に洗ってるんだろうな。

それがイヤで返す前に食洗器の高温洗浄で洗うんだけど
こびりついててなかなか落ちなくてキレそうになる。

他人様の家のあら捜しする前に自分の家の皿の糸底
全部見直せや!メシマズが余計に不味く感じるわ。
490名無しさん@HOME:2009/08/07(金) 09:49:20 0
ちょっと前のトメ・我が子の服を買ってくれる、好みがあるだろうから 一緒に行って好きなものを選びなさいと言うので、旦那&私&トメで買い物に行った。
私が手に取った物を ことごとく否定し、こっちもお金出してもらうんじゃ、強く言えないし。全部ババ好みで、辛かった。西○屋は好きだけど 地獄に見えた。
帰りに旦那が スーパーでちょっとしたおつまみを買いたいと、レジに並ぶと、奪って払ってくれた。
その後私に「財布開けることないから、貯まってるだろ。」と言ってきた。
以前も、私がいつも同じようなかっこしてるから、貯めてるんだろうなと言っていたらしい。←旦那からトメが誉めていたと教えられた。
二言目にゃ、金とポイントカードの話。うんざり。
前 はまじ&sage すいません。
 
491名無しさん@HOME:2009/08/07(金) 14:19:43 P
最後の一行がワケワカラン
492名無しさん@HOME:2009/08/07(金) 16:28:39 0
453でsage忘れ ごめんね。間違えた。
493名無しさん@HOME:2009/08/07(金) 20:06:36 0
日本語でオケ
494472:2009/08/07(金) 21:25:30 0
472です。
ソーメンは、もともとは中元用の箱とかに入っていたのではないかと思います。

羊羹のときも箱から出して包装された中身だけを送ってきたし、
前に義実家に行ったときに大量に持たされそうになったタオルも、
すべて箱から出してまとめてビニール袋に詰め込んでありましたから。

量に関しては何でこんな大量なのか謎ですが、
種類は二種類で、「揖保の糸」と「友白髪」というのが1対10ぐらいの割合でした。


これだけじゃなんなので、今日のウザイ電話。
午前中だけで義実家からの着信8件。
全部「夏休みの件で電話しました」でした。絶賛放置中。
495名無しさん@HOME:2009/08/07(金) 21:50:12 0
わざわざゴミをもらいに行くこともないだろう
お盆休みが終わるまで電話は放置しておけばいいさ
496名無しさん@HOME:2009/08/07(金) 23:27:13 O
>>494
揖保乃糸と友白髪が1:10 に吹いたww
497名無しさん@HOME:2009/08/07(金) 23:32:02 0
箱から出してるモノって賞味期限わからなくしてるってことだよな。恐ろしい
498名無しさん@HOME:2009/08/08(土) 06:45:42 O
久しぶりに偽実家行ったら「これ、変なのだけど買ってきたから」と車の背もたれにつけるバッグ(?)と○○新聞とロゴの入ったミッフィーのハンドタオル20枚。

車のは子供が2、3ヶ月の時に買ってあるし(子供1才)
ミッフィータオルは粗品?だけあってめちゃくちゃ臭い。
タオルはいくらあっても使うとはいえ収納スペースだってくうし、洗濯するのも面倒だし、
新聞ロゴに気づいてないのかもしれないが(1枚ずつ個包装)同じのばっかりいらないよ。(以前も15枚トメ便で来た)

てか謙遜なのかもしれないけど「変なの」だったら買ってくんな!
子供絡みのものは一言聞いてよ。

車で行けば毎回米(これは有り難い)やらお菓子(賞味期限1週間のを20個とか)やら「変なの」やら「暇つぶしに作ったもの」やら渡されるけど、
軽自動車で子供と宿泊荷物とベビーカー積んでるから毎回狭いんだよ。

なんか持たせるのが好きなんだろうけどほんといつも自己満足で欝陶しい。
でも旦那からあれが欲しいとか言うと「嫁子がちゃんとやりくりしないのがダメなのよ」と言われるんだよね。

もーしばらく行かないけど月一か2ヶ月に1回はトメ便が届くのが憂鬱。

携帯から愚痴失礼しました。
499名無しさん@HOME:2009/08/08(土) 08:04:10 O
うちのトメは縦横でかい。つか、すごいピザで膝を悪くしてるほど。

私は中肉中背なのだが、義実家に行くとよく「サイズ間違って買っちゃってねえ」と服をくれようとする。
モノはいいのだろうけど、70歳間近のセンスを30代の私に押し付けるか…?
それでもいつも「ハイ、ありがとうございます」ともらっておいて、すぐ80代の実祖母に横流ししていた。
毛皮のチャンチャンコなんかは暖かいって喜ばれたし。
しかし真っ赤なTシャツ(デザインはババ臭)だけはさすがに祖母にはあげられず放置。
それが、臨月の今、パジャマ&部屋着に大活躍してる。さすがに外には着ていけないけど。
500名無しさん@HOME:2009/08/08(土) 08:27:44 0
>>499
いいトメさんって事ですね。
501名無しさん@HOME:2009/08/08(土) 13:41:00 0
毎週旦那の付き添いで、トメん家行かなきゃなんだけど、今日は法事で不在
助かった。
ナイス法事。
502名無しさん@HOME:2009/08/08(土) 17:31:27 0
>>498
ハンドタオルは切ったり縫ったりしないでそのまま雑巾になる。
あとは綺麗さっぱりポイっとね。
503名無しさん@HOME:2009/08/08(土) 23:23:21 0
>>502
そういうトメタオルは総じて"拭いた跡に繊維がバラバラ残る"から使いたくないwww
504名無しさん@HOME:2009/08/09(日) 00:08:43 0
生ものを送ったと連絡があった。もちろんクール便で。
届くその日はうちは家を空けるんだよ。
毎回そうじゃないか。こちらは送る側だから届く方の心配してやる義理は無いってか。
そうだろうよ。そんな気遣いできる輩じゃないよな。
もううんざりだよ。こちらの都合とか考えずにトウモロコシ30本とか送って来るんじゃねぇ!
505名無しさん@HOME:2009/08/09(日) 08:52:45 0
そうそう、うちだって何度家族のお出かけ、邪魔されたか。
なぜ三連休の真ん中の日とかにいつも届くのかしら。
506名無しさん@HOME:2009/08/09(日) 10:09:28 0
トメがくれた変な腕時計返した。
すっきりしました。
507名無しさん@HOME:2009/08/09(日) 10:11:09 0
>506
それは地球人の血を採取する「宇宙時計」だな。
508名無しさん@HOME:2009/08/09(日) 16:26:12 O
遊星ならぬトメ宅より愛をこめてW

トメ、発禁になるかな…
509名無しさん@HOME:2009/08/09(日) 18:30:12 0
>>504>>505
そんなときは受け取り不能と言うことで返送頼め
受け取りからまた送ってくるんだ

相手の悪意に振り回されるな
510名無しさん@HOME:2009/08/09(日) 21:43:22 O
確かにトメって連休にイヤゲモノ送ってくることが多い。
私達家族だけで、出掛けたり楽しんだりするのが嫌で自分の存在をアピってるのかな?
アピられても別に?なんだけどね。
511名無しさん@HOME:2009/08/09(日) 22:56:52 0
前後読まずに失礼します。

トメなし(結婚前に亡くなられてる)、ウトと同居中なんですが、
ウトの母親(つまり大トメ)がかなりキテル。
ウト60代、大トメ80代なんですが、「手作りのものをウトに食べさせたい」とかいって
炊き込みご飯とか卵焼きを家庭菜園野菜と一緒に宅急便で送ってきます…
3人では食べきれない量を送りつけて、「余ったら冷凍して」って…
今日届いたお赤飯は糸をひいてて、おまんじゅうはカビがはえていました…
そして糸引き赤飯を「母の味だ」と喜んで食べるウト…

しかも大トメには会うたびに「ウトをよろしく」としつこく言われる。
そりゃー60代で奥さんいないウトをかわいそうとは思うけど、
なぜ旦那じゃなくウトをよろしくされねばならない?
てゆーか孫より息子が大事なの?
ウトもウトでことあるごとに「自分は母に愛されてて大事に育てられた」アピをするので
気持ち悪いしうざいったらありゃしない。
しかも幼い頃に母を亡くした旦那の前で「母が母が」ってウト無神経じゃないのか。

怒りというより困惑です。
ジジイのマザコン気持ち悪いデス
512名無しさん@HOME:2009/08/09(日) 23:00:02 0
マザコンウトをママンのところへ
熨斗をつけてお返しするといいと思うw
513名無しさん@HOME:2009/08/09(日) 23:13:13 P
>>512
天才現る
514名無しさん@HOME:2009/08/10(月) 01:31:52 0
>>511
大トメもウトもウザイね、それ。
家庭菜園やら、手作り食品を送りつけてくるってことは、大トメまだお元気wなのね。
いくつになっても可愛いムチュコたんには変わらないってことか。
515名無しさん@HOME:2009/08/10(月) 10:01:00 0
>>512
知り合いにそんな人がいるよ。
子供たちが独立したので奥さんと別居しておっかさんと一緒に暮らしている60代のおじさん。
516名無しさん@HOME:2009/08/10(月) 10:18:45 0
事後報告で定期的に送ってくるのは当たり前、
アポなしでウトが持ってくる時も。「家族なら事前連絡などなくても・・」と
勝手に認識していて超迷惑。
先日義実家に行った際、また大量に野菜を持たされた。
足の早い野菜を優先して使うのでジャガイモ玉ねぎは手を出す前に次の便が
来るので、在庫がたくさん。「もうないでしょ?」などと抜かすので
上記のことを伝えると「あら、そうなの・・」とものすごい寂しそうな顔して言う。
その態度が気を使わせている事に気付いていない。
基本いい人達で、特にトメは繊細な人だから気を使ってしまうんだけど、
はっきり言えた部分で少しすっきり。今後も小出しに意志表示をしていこうと思う。
517名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 10:30:48 0
冷蔵庫を開けると ゼリー、ゼリー、ゼリー‥。「甘くて嫌だから。」というトメの言葉も嫌だし。
旦那も私も食べないし、まだ残ってるって言ってんのに!
あのゼリー作ってる会社も嫌。
送ってくるトメの親類も嫌。
518名無しさん@HOME:2009/08/10(月) 10:43:02 O
常温で1ヶ月以上賞味期限残ってるものならフードバンク送ると喜んでもらえるよ。
うちもトメからもらったパイロゲンっていう健康ドリンク送った。
519名無しさん@HOME:2009/08/10(月) 10:50:11 0
>517
もらってあげてもよろしくてよ。
520名無しさん@HOME:2009/08/10(月) 11:46:59 0
>>517
自分が嫌いなものを息子夫婦にも押し付けてるってこと?
そりゃひどい。トメの親類にはっきり「嫌い」っていえないトメ最低。
521名無しさん@HOME:2009/08/10(月) 12:27:26 O
>>515
え?妻と死別ではなく 母親と住むために妻と別居したの?
マザコン過ぎて気持ち悪い…
522名無しさん@HOME:2009/08/10(月) 12:47:41 0
>>521
逆に考えるんだ、要介護トメという最大のイヤゲ物から逃れられたと考えるんだ。
523名無しさん@HOME:2009/08/10(月) 13:58:16 0
ぺらっぺらで所々黄色いシミのついた古ーい豆絞りの浴衣、
小花柄で胸元にリボンがついた昭和初期臭のするネグリジェを
もらった時には、本気で痴呆を疑った。

浴衣→「私が若い頃踊りをやってたときに練習の時に着てたものなんだけど、
嫁子さん夏祭りにでも着ていってね」
扇子→「浴衣着るとき持ってると品がでるわよ」(三○銀行って書いてある…)
ネグリジェ→「新婚時代に買ったもの、新品だからよかったら着てね」

なんかもう全部ホコリっぽいしカビ臭いし一部黄色く変色してるしムシくってるし…
しかも私とトメは身長15センチくらい違うからサイズ的にも無理あるんだけど。

実家の母は弟のお嫁さんに訪問着を新品で作ってあげてたことをふと思い出し
黄ばんだ浴衣を前になんか悲しくなった。

なんか欲しいとかじゃなくて、黄ばんだ使い古しの浴衣くらいがお似合いの嫁って
思われてるのかしらと思って、自分が情けない気分になった。
524名無しさん@HOME:2009/08/10(月) 14:08:08 0
>>523
自分では捨てられないが要らない物を押しつけ、感謝を強要する年寄りに
あなたの価値を決める事はできませんよ。
天然装って、つんつるてんで着られませんでしたあ〜と言い返しちゃえ。
私も使った手なんだけどねw
525名無しさん@HOME:2009/08/10(月) 16:51:11 0
あぁーーーーー!大量の野菜いらない。
適量なら嬉しいのに。

赤んぼ居るし、調理して冷凍の作業が面倒だよ。
526名無しさん@HOME:2009/08/10(月) 17:02:31 O
いらない物をよこすトメが多いから、こういうスレが立つわけで
527名無しさん@HOME:2009/08/10(月) 17:06:19 O
道路に置きます。
隣に箱を置いて10円と書きます。
適当な時間に引き上げます。
何事も無かったように暮らします。
野菜が少し減る…かも
528名無しさん@HOME:2009/08/10(月) 17:14:17 0
義実家に行くと、野菜をお土産にもたせてくれる。
ありがたいような、迷惑なような。
育ちすぎて固くなった水菜(あんなデカイ水菜、初めて見た)を
45Lゴミ袋にいっぱいとか、白菜なら車に詰めるだけ(6〜8個)とか
大根だったらダンボールに入れて10本くらいとか。
サニーレタスをくれる時は、なぜか1枚ずつちぎってあるので
すぐ食べなきゃ腐りそうなのにビニール袋にいっぱい。
近所に配ろうにも、田舎なもんで皆野菜を作っているので無理。
実家に渡そうにも、田舎(ry
529528:2009/08/10(月) 17:19:58 0
あれ?途中送信しちゃったorz
「食えない分は捨てればいい!」と言うウトメだが、
捨てるのもいい気分ではないし、ゴミ袋は有料化されている。
何で適量って言葉を知らないんだろう・・・ウトメって。
そして無農薬なのは安心安全でありがたいかもだけど、
虫まみれでハッキリ言って気持ち悪い。
少しくらいなら平気だけどさ・・・。
長文吐き出しスマソ
530名無しさん@HOME:2009/08/10(月) 18:23:06 0
>>528
すっごい気持ちわかる。食べ物捨てるって抵抗あるよねぇ。
今年の夏は気候も良くないし、ウトメ農園が豊作にならないことを密かに願ってるw
でも野菜が高くなるのは困るし、親戚に農家もあるから心配なんだけど、ウトメ農園だけは別なんだよな。
531名無しさん@HOME:2009/08/10(月) 19:03:34 0
>>528
帰る途中で『森の仲間たち』に分けてあげれば?
いや、森がなくても、仲間たちがいなくても・・・大丈夫だよ!きっと
532528:2009/08/10(月) 19:25:18 0
>>530,531
ありがとう!
気持ちはありがたいんだけど、限度があるんだよね。
>>ウトメ農園だけ豊作にならないことを密かに願ってる
私もだw
本当、森の仲間たちにお裾分けwしたいよー。
旦那もこんなにいらないからっ!って言ってるのに
息子の言葉も耳に入ってないからねぇ。
吐き出して、その上レス頂いてスッキリしたよ。
頑張る!
533名無しさん@HOME:2009/08/10(月) 23:45:22 0
>>523
昔は古い浴衣は子供のおしめにすると決まっていました。
おしめにするのもはばかられましたら、小さく切ってうんこふきにするといいです。
534名無しさん@HOME:2009/08/11(火) 06:44:10 0
>>523
私はサッシの汚れを拭いて使い捨てにしてます。
535名無しさん@HOME:2009/08/11(火) 08:16:24 0
油吸わせてポイもよくやる。
536名無しさん@HOME:2009/08/11(火) 10:56:57 O
カビてる…酢味噌和えがカビてるYOー!!
茹でたとうもろこしがぶよぶよ&糸ひいてるYO…もうやめてorz
537名無しさん@HOME:2009/08/11(火) 10:58:39 O
(義実家の)庭で焼き肉庭で焼き肉うるさい
旦那が飛び石でしか休めないから嫌だって言ってるのにしつこい
短距離別居なのに私にも酒飲ませて泊まらせようとするのにもうんざり
538名無しさん@HOME:2009/08/11(火) 11:50:48 0
果物とかゼリーとかあまり食べないものを断ってたら
こないだトメ友人にやんわり説教された。

「何も貰ってくれないって落ち込んでたわよ」って言われても
心底いらないものばかりくれようとするから断ってるだけで
こちとら悪意のカケラもないっつーの。

貰って嬉しいもののときは大げさなくらい喜んで貰ってるんだし
いい加減に自分の息子の好物くらいちゃんと覚えてよ。
「これオレ大嫌いなんだけどなー」って悲しそうにしてるダンナの顔
もう見たくないんだよ。
539名無しさん@HOME:2009/08/11(火) 12:02:23 0
>>538
トメ友うざ!!言わせてるトメ腹黒!!
なんでトメ友となんて会う機会があったのかkwsk
540名無しさん@HOME:2009/08/11(火) 15:15:36 0
>523
ダンナに着せて、写真撮れ。
541名無しさん@HOME:2009/08/11(火) 15:44:27 0
そしてうp
542名無しさん@HOME:2009/08/11(火) 15:47:26 0
>>538
トメ友に「トメさんに、息子の好物くらい知っておけ、と
注意してください」と言ってやりたいねw
543名無しさん@HOME:2009/08/11(火) 15:55:41 0
>>538
うは、トメ友登場かよw
こんなの傍にいたらうんざりだ。
544名無しさん@HOME:2009/08/11(火) 18:38:49 0
ウトメの家に車で行った。帰宅すると電話があり、
「トランクにいろいろ入れといたからねー」と言われた。
まったく気づかなかった。
勝手に期限切れの食料とかトメ手作り惣菜とかその他いろいろ
どっさり入っていた…
545名無しさん@HOME:2009/08/11(火) 18:47:48 0
>>544
なにそのびっくり箱!!

トメ的には玉手箱なんだろうね・・・他人事ながらムカツク!
546名無しさん@HOME:2009/08/11(火) 18:57:09 0
この季節にトランクに食べ物?

おいしく食べてほしいという気持ちとかないよね。
ゴミ箱扱いしてるだけだよね。
547名無しさん@HOME:2009/08/11(火) 19:36:20 O
>>544
礼を言う必要の全く無いもので、ある意味良かったと思うのだ。
礼を要求されたら、何でゴミに礼を言わにゃならんのかとか、
捨てておいてくれって意味だと思いましたと言える。

無理矢理前向きに解釈してみました。
548名無しさん@HOME:2009/08/11(火) 22:56:49 0
>帰宅すると電話があり、

ってあるから、この場合お礼要求だと思うけどな。
549名無しさん@HOME:2009/08/11(火) 23:08:31 0
せこいプレゼントwwwにはホントまいる
こないだも何十年前のだよ、って飛行機のアメニティーグッズくれたよ。
○韓航空の(世界一離着陸がウマイという)ブラシとかちっこい鏡とかティッシュなんかが
、色はあか、黄、緑とかで会社のマークもバッチリ。
自分、旅行にはぜっっったい使わねっすから、そっこー捨てた
旦那にはばれないようにね。。
550名無しさん@HOME:2009/08/12(水) 00:43:13 0
ギアネがお義理で買ってきた海外の菓子
若い人なら食べるわねってトメが押し付けてきたんだけど
絵の具で塗ったみたいな色だし
トイレの芳香剤みたいなにおいがするし
それでも即効捨てるの忍びないんで一個食ってみたんだけど吐きそうになった
旦那が食い物捨てるなよと言ってくるけど
言ってる当人はパスとかってどーゆー性格してんだオメ
おまえらが食い物としてNGを出したものをなんで人様が食う義理があるんだ春日
551名無しさん@HOME:2009/08/12(水) 00:45:06 0
>550
そのお菓子使ってお弁当作ってあげたら?
お弁当持たないのなら、旦那の食事の材料にしたらいいよ〜
552名無しさん@HOME:2009/08/12(水) 00:51:32 0
>>551 弁当餅ならそういう手もあったのか〜
その菓子はいま旦那の机の上に放置されててうっすらホコリかぶってきた
食べ物捨てるのきらいなんでそ?
早く食べなきゃかびちゃうよ?って言ってやったら
俺はこういうの食わねえんだよって切れて涙目になってた
しばらくこれでいじってみる
553名無しさん@HOME:2009/08/12(水) 00:53:46 0
まだやり易い旦那さんで良かったね
旦那自らが捨てるまで程よくいじってあげてねw
554名無しさん@HOME:2009/08/12(水) 00:59:07 0
>旦那自らが捨てるまで
こうなったら一個でも旦那に食わせてやりたかった気もするがまあいいや
程よくいじっておきまする
555名無しさん@HOME:2009/08/12(水) 01:05:35 O
えっ!?
旦那ひとつも食ってないのかよw
556名無しさん@HOME:2009/08/12(水) 01:18:38 0
全部平らげるまであっちのほうはお預けしておくべき
557名無しさん@HOME:2009/08/12(水) 02:29:18 0
>550
食べられるものを捨てるのはよくないけど
食べられないものを捨てるのは問題ないと思う〜

全部旦那の弁当に入れてやれ!
558名無しさん@HOME:2009/08/12(水) 09:57:00 0
>>557
真理だ!
目が覚めた
559名無しさん@HOME:2009/08/12(水) 13:15:27 0
>>550
ハンバーグに入れて、旦那様に食べて頂くと
お喜び頂けるかも。
シューマイとかもカラフルできっときれい。
ベトナム風春巻きのエビの間に忍ばせるとか。
560名無しさん@HOME:2009/08/12(水) 14:09:10 0
何もいらない。あんたらが死んでくれるだけでいい
はよ死ねや
561名無しさん@HOME:2009/08/12(水) 14:42:28 0
ちょっとまえに介護してクレクレのうた(タイトルも歌手も忘れた)が流行ったようだけど
ああいう感じでさくっとぽっくりがイチバン!みたいな歌、流行ったり
韓流ドラマで自立する老夫婦、ステキみたいなの流行らないかな・・・
562名無しさん@HOME:2009/08/12(水) 16:42:39 O
>>521
トメと嫁が絶縁してるとか、
絶縁まで行かなくても「トメの面倒(介護)なんかしたくない!」と
言われたので別居してるのかもよん。
自分の老いた親の面倒を嫁に押し付ける夫よりはよっぽどマシ、と思った。
563名無しさん@HOME:2009/08/12(水) 18:04:50 0
トメが「あなたたちの結婚式の写真を飾って」とでかい写真立て送ってきた…。
結婚式のヘタクソな写真をアルバムにして、何かの詩から引用した説教くさい文句つきで同封。
そのほか地元の道祖神の置物(ホテルの売店で買った)だの、リボンのついたネグリジェやら、
ダンボール2箱届いたときにはただ呆然とした。
転勤族で狭い賃貸を転々とするから、「モノは最小限に」と工夫してるのに。
送らないでほしいと旦那に電話で言ってもらったけど、嫁が言わせてるって思われてるんだろうなぁ。
564名無しさん@HOME:2009/08/12(水) 18:35:28 O
結婚したばかりの頃は週二回以上は電話きてた。 
舅姑だけじゃなく旦那の祖父からも。 
毎回留守電にして折り返さないようにしたら 
いつの間にかかかってこなくなった。
565名無しさん@HOME:2009/08/12(水) 18:46:57 0
うちも電話が頻繁でウザイので留守電にしておいたら
かかってこなくなってホッとしていたのだが
それ以上に頻繁に旦那の携帯にかかってきているようでorz
まぁ今のところ自分が声を聞いてダメージを受けることはないけれど
仕事終わりに電話を受けた旦那が実家に寄って
汚野菜やら汚惣菜を持って帰ってくるのがうざいよ
566名無しさん@HOME:2009/08/12(水) 19:57:45 O
>>565
うちも旦那携帯にかかってきて、仕事帰りに野菜貰ってくるw
どこも一緒だねー
567名無しさん@HOME:2009/08/12(水) 22:22:22 O
先月のウトの誕生日に、義実家からのお中元が届いた。
去年のウトメの誕生日にも何かしら荷物が届いた。
今日はトメの誕生日だったんだけど、もしやと思っていたらまた荷物が届いた。
ここまで荷物の到着日とウトメの誕生日が重なるともう偶然とは思えず
お礼の電話のついでに「おめでとう」って言ってくれるのを期待してるんじゃないかと思ってしまう。
568名無しさん@HOME:2009/08/12(水) 22:27:53 0
凄く久しぶりに着信があって何かと思えば、
「西村京太郎の文庫本って、色んな出版社から出てるけど
同じ内容の本が他社から出たりするのかしらぁ〜?」

だと。本屋行って見て来い!本屋!
569名無しさん@HOME:2009/08/12(水) 22:50:30 0
奴らが持ってきたものは、塩まいて即効捨ててる。
家の中にあると思うだけで、吐き気がする
570名無しさん@HOME:2009/08/13(木) 03:02:09 0
>>567
察しちゃダメだって、気のせいだって、偶然の一致ってやつだよ。
571名無しさん@HOME:2009/08/13(木) 03:57:38 0
真夏に普通便で野菜を送ってくるトメ。うちに着く頃には暑さでダメになり、汚腐れ野菜になってる。
私が言っても、遠慮と取るのか聞いてもらえず、旦那に言ってもらっても変わらずで、
荷物到着→ゴミ箱逝きが常。

今日は私は仕事、旦那が休みで家に居て、トメからの宅配便を受け取ってくれた。
ダンボールを開けたら、例のごとく腐れ野菜がコンニチハwしていたらしい。
話を聞くと過去最大級の汚腐れ具合だったみたいで、旦那は悪臭と戦いながら処理したそうだ。

私が家に帰ったとき、旦那が猛烈に怒ってトメに電話してる最中で、あんな旦那初めて見たw
今がチャンスだと思い、トメあての送り状(着払い)を旦那に書かせておいた。
これで次来たら、イヤゲモノ返しができると思うとちょっとワクワクする。
572名無しさん@HOME:2009/08/13(木) 04:02:16 0
汁出たら他の荷物の迷惑になるから、ダンボールの外側にもう一重ビニールまいて欲しい。
面倒でもビニール一つで程よく蒸れて熟成が進むから。
以前腐れ蟹の匂いと汁のついた宅急便受け取って閉口したよ。
573名無しさん@HOME:2009/08/13(木) 08:37:40 0
手作り虫付き野菜もハゲシク迷惑だけど、
先週の土曜日に家族で外出して帰ってきたら親戚のババアから電話があった。

「お義母さんからたまには遊びに行ってやってと言われたから行ったけど、留守だったね。」って。
来るなんて聞いてないし・・・

しかし予め電話があったら留守には出来なかったので、この場合礼儀知らずが幸いした。
トメ変なもの派遣するなー><
そのババアは介助なしではトイレに行けないので、付き添いとしてババアの娘も同伴だった。
私は自営業なんだけど忙しい時間帯に「蕎麦ツユの作り方を教えてあげる。」と長い電話が来たことがある。

574名無しさん@HOME:2009/08/13(木) 08:44:34 0
>>573
何そのトメ爆弾…
575名無しさん@HOME:2009/08/13(木) 10:06:26 0
8時半にイヤゲモノが来たよ。
今日はゴミの日でゴミを出す前に子の●も出てオムツを捨てられたし
なんかすっきりした気分と思ってたらゴミが来たorz
自分で生ものと書いておいてなんで常温便なんだよ。
そして同梱の…多用の察して手紙が果てしなくうざい。

孫ちゃんは○○が上手にできるようになりましたか?
○○していますか?○○になったでしょうね…
(孫の成長を想像してる=しばらく会ってないアピール)
祭は○日から△日の×日間です。お天気もよさそうなので…(来いやゴルァ)
来年は孫ちゃんも踊って楽しく夏を過ごすのも…

ウザーウザーウザー
2ヶ月前に行ったときに自分がしたことを悪いと思っていないトメ。
それどころか行った直後に来た手紙では
びっくりして泣き叫ぶ孫ちゃん…思い出して微笑んでしまいます
ってな内容だったのでもう行かないことにしたのだが。
お礼の電話をする→祭の話になる→私が子に見せてあげたいと言って義実家へ行く
を夢見てるんだろうか。
息子から定型文化した「届きました」の一言メールが届くだけなのに。
576名無しさん@HOME:2009/08/13(木) 10:10:16 P
2ヶ月前に何があったんだ
577名無しさん@HOME:2009/08/13(木) 10:15:38 O
>>571
よろしければ、その後をお聞かせ下さい。
578名無しさん@HOME:2009/08/13(木) 10:51:54 0
>575
つ「トメさんはクール便を利用できるようになりましたか?」
579名無しさん@HOME:2009/08/13(木) 10:52:43 0
げっ、義父から突然メールが来て、大した用もないのに地震大丈夫でしたか?
(家は決して震源地に近くない。震度3程度でした)とか、
忙しいんですか(なんで会いに来ないんだ?の意)とか書いてあり、
うざったかった&返事を書くのがメンドくさくて適当に書いとけー、と思い
「二人とも貧乏暇無しで仕事が忙しいんですよー」と書いて送ったら、
速攻で返信が来てよく読んだら文末に「○○より」と義母の名前が!
義父のメアドから送ってくるからてっきり義父が送ってきたんだと思ってた。
紛らわしいんだよ!まぁ、いい嫁キャンペーンは強制終了したし、もういっかー
580名無しさん@HOME:2009/08/13(木) 10:55:42 0
>>576
575に
>びっくりして泣き叫ぶ孫ちゃん
と書いてあるので、赤ちゃんに何か刺激物でも食べさせたのではなかろうか。
ていうか泣き叫ぶ赤ちゃんの顔をほほえましく思い出すなよ。
581名無しさん@HOME:2009/08/13(木) 20:01:20 O
ここ数年まじめに盆暮帰省していたので、今年は家族だけでのんびり過ごしたいと言ったら、明日から旅行に行くと言うことに。
今日はウキウキ準備をしていたらトメからまた大量の野菜が届いた。
帰省しない嫌がらせとしか思えない。
582名無しさん@HOME:2009/08/13(木) 21:09:40 0
この間、地震があった日、朝5時にトメから電話きた・・・。
震源地から近いわけでもなく、ここいらは震度3くらいだったんだけど。
ちなみにうちは東京の多摩地区。
震源地が静岡のときのこと。

いくら心配だからって、その状況で、朝5時の電話は非常識だろ?
たまたまトイレで起きた(地震の揺れもあって目が覚めた)ときだったから
電話に出たけど、電話で起こされていたらもっと腹がたったに違いない。
583名無しさん@HOME:2009/08/13(木) 21:12:44 0
>>582
うわ…うちと一緒だわ
早朝電話は本当にカンベンして欲しいわ
きっと「地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!」
「息子ちゃんちに電話する口実キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!」
って感じなんだろうね
584575:2009/08/13(木) 21:40:28 0
2ヶ月前、当時5ヶ月の子に犬をけしかけられた。
躾のなってない中型犬を室内飼いしてるので行きたくないと言っていたけど
犬は2階のケージのある部屋に閉じこめておくから一度は来て欲しいと言われたので行った。
リビングに入るなり飛びかかってきてびっくりして泣き叫ぶ子が可愛かったらしい。
旦那が怒ってやっとリビングの隅に繋いだけど隙を見て放しやがった。
トメにとっては孫にじゃれる可愛い犬ちゃんだったんだろうけど
「ごめんごめん」と言いながらもう1回やったので「二度と来ねーよ」と言い残して帰った。
585名無しさん@HOME:2009/08/13(木) 21:43:11 0
>>「二度と来ねーよ」と言い残して帰った。

それはあなたが言ったんですね。文脈的には間違いなさそうだしー。
586名無しさん@HOME:2009/08/13(木) 22:14:42 0
>>582
もしかしてトメさんは静岡県と東京都はお隣同士だと思っていませんか?

うちのトメ(Q州在住)は我が家へ来た時、ついでに兄弟の家に寄る計画を
立てました。
八王子の叔父と川越の伯父を同じ日に訪問するのは無理です!
ちなみに我が家は横浜。

そりゃ日本地図で見れば数ミリなんですけどねw
587名無しさん@HOME:2009/08/13(木) 22:36:59 0
>>584
ひどいトメだね。
どうせこじれているなら、「二度と物は送らないでください」っていうか
常温のまま送り返してしまえば?向こうに着く頃にはドロドロになってるよ。
588名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 09:56:46 0
>>587
そんなのを運ばなきゃならない、宅配業者のお兄さんがカワイソウだからやめれ
受け取り拒否でおk
589名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 15:34:56 O
携帯から長文失礼します。

義母から私の携帯に怒りの電話がきた。
少し前に夫にメールを入れたが返信がこないので
自宅に電話をし留守電をいれたが、これも返事がない。
何故連絡よこさないんだ!プンスカ!
私達(義父母)の実家のお墓参り(&訪問)どうすんだ!プンスカ!
という感じの内容だったんだけど、
電話くれた日の午前中から出掛けてたので(泊まり)
留守電の事なんて電話もらうまで知らないし、
メールの件だって、夫から何も聞いてないので初耳だった。
その旨伝えても「連絡もよこさないで」としつこかったので
「私にメール下さったんですか?」と一応尋ねたら
呆れたようにため息をつき「だから、○○(夫)によ!(何話聞いてるのよ)」
だそうだ。そして
「あなた達は勝手に〜」とか
「お墓参りにだって行ってもらいたいのよ〜!」とか
いつもの義母とは明らかに違う声質&口調でグチグチ言われ、
なかなか連絡がつかなくてイライラしてたのかもしれないが
さすがにムカついた。
後で夫に電話してもらったら「ちゃんと連絡(返信)しないと」とは言われたものの、
特に怒った様子などなかったらしい(=いつもと変わらない)。
なんか納得いかない。

てか、息子(夫)にメール→返信来ないから自宅に電話(留守電)→
連絡来ない→イライラ→嫁(私)に電話でグチグチ、じゃなくて、
最初から息子に 電 話 したらいいんじゃないですか?
忙しかったとはいえ、すぐ返信しなかった夫が悪いのだが
自分の息子がメールの返信をすぐしない(忙しくて出来ない)って
なんで学習しないんだろう?こういう状況何回目よ!?
590名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 15:37:33 0
>>588
受け取り拒否したら送り返すわけだから、同じことだと思うけど…。
591名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 15:55:22 0
>>589
何度も繰り返していて、まだトメを着拒してないあなたの寛大さに驚いた。
2度やった時点で、問答無用で自分の携帯は着拒してるわ。
592名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 17:28:31 0
>>589
全部口に出して言うてまえ!
593名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 18:34:10 0
>>589
うちのトメもそんな感じだった。学習する気なんてないよ。
嫁でストレス解消して、息子にはいい顔するっていう流れなんだから。
しばらくの間でもいいからトメ電にでるのをやめたら?
どうしても嫁が聞かなきゃならないような話でもないんだし、
文句は直接本人に言え、でいいと思うよ。
うちのトメは、夫に直接グチグチやって怒鳴られてたよ。
594名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 20:21:09 0
>>589
家も似てる。
仕事中の夫に変わって私が連絡を入れる→夫にだけ連絡が来る。
しかし、夫から入れた連絡に対しては私に質問が来る。
話を降った相手に返事して欲しいよ。
595名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 20:53:53 0
なんだそれ。
結局息子がメインで、付属物の嫁は
せいぜいムチュコタソの秘書かなにかと勘違いしてるんだな
596名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 16:57:57 O
何回サイズを指定しても、1サイズ小さい方が正しいはずだと
孫の服を買いたがるトメから荷物が届いた。
今回は指定したサイズでめでたしめでたし…と思ったら
巧に1サイズ小さいのが間に隠されてた…orz
597名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 17:20:47 0
単純にひとつ大きいサイズを伝えればいいんでないの?
ちょっと大きいくらいなら大丈夫だろうし、どうにもぶかぶかなら誰かにあげたりオクに出しちゃえばw
598名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 17:23:25 O
姑夫婦がインディアンに会いにアメリカへ行ったそうで、小包が送られて来ました。
嫌な予感はしたけど中身は何やら儀式に使うとかの道具が数種類と古代絵文字がプリントされた気味悪い色のペアのTシャツ8枚組(私にも着ろと?)
あと、現地の石や砂の瓶詰め。ボケて甲子園と勘違いしてるのか?

それに泊まったホテルのカードキー。しおりにいかが?と手紙付き。んなもんいらんわボケが!!

毎回旅行の度に悪趣味なガラクタばかりのいやげ物にうんざり。旦那に見つからないよう少しずつ処分しよう…。


599名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 17:26:31 0
見せてぶち切れておいた方がよくはない?
それにしてもカードキーって持ち出して良いものなの?
儀式道具やプリントの文字が呪い系でないといいね。
600名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 18:14:52 O
>>599
それが以前ヴァテマラの魔除け人形とかヘビーな土産を送られて 気味悪いから捨てれず、箱に入れて目印して裏山に埋めたのね。

でも翌朝気になって掘り返したら消えていたという笑えない事があった。

これは険悪になろうがぶちギレてハッキリ断った方が良いよねぇ…


601名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 18:17:32 O
>>599
付け足し カードキーは記念品としてくれるらしい。記念品だけに当人以外にはプラゴミだけど。

602名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 19:20:31 0
旦那専用のスペースがあるなら、そこに全部飾ってあげたらどうだろう
603名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 20:08:57 0
「その土地の石などを持ち帰ってはいけないんですよ。自然霊の怒りに
触れるそうです」って脅せば少なくとも石や砂は無くなるかも?
まじない好きトメなら少しはビビるかも。
604名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 20:11:53 0
それ厄除けとみせて呪いかける方の呪術人形じゃない?
普通の土産でなく呪術関係にこだわりすぎで気味悪い。
605名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 20:20:28 0
グアテマラといえばブードゥー人形。土に埋めると呪力アップ。
606名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 20:20:36 0
流れ読まずに失礼。

ここんとこ毎年、旦那の親連れて四国にお遍路の旅にいってます。
それ自体はいいんだけど、なんか今年は、それに義母の実家の墓参りまでプラス
された。
義母の実家が四国にあるので、そこを通るときに親戚の家を回り、墓も行くらしい。
それだけのために、礼装に近い服を持っていかなくちゃならない(子供も)のがウザい。
会った事もない義母の従兄弟のところにも行かなくちゃならない。

めんどくさい。

まあ、義母実家の墓参りなんて、今後二度と行かないだろうからあきらめてつきあう
つもりだけど。
607名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 20:47:48 0
何もかもヒドイお土産だけど、ペアシャツ8枚組みってw
608名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 21:10:34 0
>>606
歩き遍路なら、1回分の礼服が増えるだけでも大荷物だよね。
実家が一番の難所といわれる足摺と窪川の間に位置してて
お遍路さんをよく見かけるけど、
歩き遍路の人は最低限の荷物で黙々と歩いている印象。
服も荷物もかなり汗で汚れるし、とてもじゃないけど途中で
人んちに寄るような状況じゃないと思う。

次回もお墓参り行くようなら、旦那両親は別行程で行かせたら?
そもそも一人で弘法大師と「同行二人」するもんなんだから
一人で頑張ればいいさ。
609名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 21:12:43 0
寺の近くに住んでいるけど、法事もない墓参りならみんな地味な色の普段着だよ。
宗派によるけど数珠持っていれば十分じゃないの?
610名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 21:13:44 0
>>606
毎年、旦那の親連れてお遍路さんに行ってる時点で大負け。
いい嫁しすぎー。子連れなら、普通に「私達だけ別ルートで」と言えんか?
611名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 21:27:57 0
>>608
親連れ、子連れで歩き遍路するわけがないやん。
612名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 22:37:33 0
ありえにくいよね。

613名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 22:44:05 0
>>609
墓参りの後従兄弟の家?への訪問があるみたいだよ。
614名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 22:45:41 0
>>611
歩き遍路じゃなかったらバスか車だろうから
荷物が増えても平気では、と思って。

老夫婦の遍路は多いけど、
確かに子供を含む家族連れはさすがにいなかったわ。
615名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 23:02:45 0
トメからシンプルな下着を頂いた。
ないわー。なんなの?ほんと何なの???
帰ってからメールで「下着なんて失礼かと思ったけど…」って
失礼ってわかってるならなんでくれるの?
616名無しさん@HOME:2009/08/16(日) 00:43:23 0
子供にはきまった時間に食事をさせろと言うそばから
夕食前にソフトクリームを持ってきてとけちゃうから早く孫ちゃんに食べさせてやってとかぬかすのには
うざいを通り越して憎しみを感じる
617名無しさん@HOME:2009/08/16(日) 00:47:57 0
スーパーで売っているおかしを見て
今時の親はこんな体に悪いものを子供に食べさせるのねとか言いながら
景品で貰ったチョコやスナックなんかを捨てられず
孫ちゃんが喜ぶと思ってなどとうちの子に押し付けてくる神経が理解できない
618名無しさん@HOME:2009/08/16(日) 01:35:11 O
>>616-617
それをそのまま言うのだ。
619名無しさん@HOME:2009/08/16(日) 01:55:56 0
それ勇者スレだわw
620名無しさん@HOME:2009/08/16(日) 16:21:39 0
>>586
八王子駅から本川越駅まで電車で1時間だがそんなに無理な行程かな?
621名無しさん@HOME:2009/08/16(日) 19:52:43 O
>>620
横浜→八王子…1時間
八王子→川越…1時間
川越→横浜…1時間半

それぞれの家から最寄り駅までの所要時間がわからないし、
最寄り駅からターミナル駅までの所要時間も不明。

八王子と川越に1時間ずつ滞在したとしても、年寄りには大変な行程だと思うよ。
それに、実際にそれぞれの距離を知ってる人が無理だって言ってるのに、馬鹿なの?
622586:2009/08/17(月) 00:46:45 0
憩いの時間に覗いてみれば…586はアタシだよ!w

まさに621さんのおっしゃる通りで、我が家はギリギリ横浜市。
横浜駅までは電車だけでも30分弱かかります。
Q州のトメから見ればひとくくりに『東京』で、ちょっとタクシーで
行けるような気でいるらしいのですが、この際川越は諦めていただいて
八王子にだけお連れしました。

次回は川越か?・・・・・orz

あ、でも叔父さんor伯父さん宅に置いてくればトメ(8?歳)の負担は
ぐっと減りますよね?
もちろん我が家の負担も!w
623名無しさん@HOME:2009/08/17(月) 11:43:52 0
トメから冷凍便が送られてきた。
中身は賞味期限08年1月の魚の干物、08年8月の味付け豚肉、08年12月の生魚…。
買ってすぐ冷凍していたとしても、もう食べられないだろ!
そんな古い物をわざわざ高い送料かけて送りつけてくる神経が分からない。

前から古い物送ってきてたけど、最近はどんどん古さが増して行ってる。
腹立つから何か来てもお礼の電話してないから、トメも腹いせに余計に
古い物送ってくるのかな?旦那に言っても年寄りだから我慢して捨ててくれって。
624名無しさん@HOME:2009/08/17(月) 12:21:27 P
そのうち学会で発表するようなのが来たりして
625名無しさん@HOME:2009/08/17(月) 12:38:30 0
冷蔵庫整理=身辺整理だったりしてw
626名無しさん@HOME:2009/08/17(月) 13:58:45 O
>>623
痴呆かもよ
627名無しさん@HOME:2009/08/17(月) 14:11:05 0
うちのトメも冷凍した魚送りつけてくる。鮭なんだけど。
秋に親戚から沢山貰うらしくて1年中冷凍鮭送ってくるよ。
ついこないだも来たけど、去年の秋から冷凍してたらもう約1年でしょう?
1年も経った魚って、いくら冷凍だって食べられるの?
628名無しさん@HOME:2009/08/17(月) 15:30:04 O
冷凍すれば賞味期限なんか永遠にこない、
冷凍庫は魔法の箱と思ってるんだよ。

ものによるけど自分で冷凍したものは2週間〜1ヶ月ぐらいだったような。
業務用と家庭用は温度が全然違うしね。
629名無しさん@HOME:2009/08/17(月) 16:22:50 0
お盆期間中、二男家族(孫付き)が来なかったので
長男夫婦(孫なし)である私らに召集令状が。
「大人用ごはん」と称してニンニクたっぷりの
牛ステーキやら鰹のたたきやら・・・
帰りには「美味しそうな色してたけど不味かったから
持ってって♪」と仏壇に供えてあったプラムと
「今年もたくさん作ったの〜」とカビの生えそうな
薄味の梅干しを手づかみでビニール袋に入れて
いただきました。
二男家族には絶対持たせないだろうな。
もちろん旦那行きです。

鰹のたたき一切れで軽く下痢P・・・生のニンニクは強すぎるお。
630名無しさん@HOME:2009/08/17(月) 19:20:12 0
6センチ四方のプロセスチーズ1箱40個入りが3箱届いた。
夫婦2人で食べきれないよ。
取り合えず冷凍したけど、チーズは好きなのをチビットずつ食べるのが好き。
631名無しさん@HOME:2009/08/17(月) 22:00:12 0
義実家の近くに業務用スーパーができた。

東京にある花正とかと違って、田舎の業務用スーパーは乾物と冷凍ばっかり
「安いわーたくさん入ってるわー」と最初は大喜びのトメも老夫婦二人じゃ消費しきれないことにやっと気がついたらしい
お約束通り、封を切って少し使って飽きたものが全部我が家に来る。
しかも霜だらけ。絶対変質している

使わないとこちらの冷凍庫もいっぱいなんだから
せっせと夫の弁当に、朝食にだしてやった。
1週間連続で冷凍オムレツと冷凍コロッケ(イモばっかり)冷凍ハムフライを入れたらさすがに何か言いたそうな顔してるの。
全部あなたのお母様にもらったものです。
まだまだ。冷凍エビ団子に冷凍肉団子もありますよ。
そう言ったら天を仰いでいた。

嫌ならトメ冷凍便を止めさせろ。
632名無しさん@HOME:2009/08/18(火) 08:33:29 O
昨日夕方にスーパーに行って、荷物が多かったのでトランクに入れようと扉を開けたら、見覚えのない野菜達が…。

???となったが、多分お盆の初めに寄った夫実家の仕業だと気付いた。

ナスにピーマン、さやいんげんがビニール袋にいっぱい。カボチャ、スイカ、ウリが2、3個づつごろごろ。
真夏のトランクに密閉されて、もわ〜んと悪臭を放ってた。
ちくしょう。
633名無しさん@HOME:2009/08/18(火) 08:35:15 0
昨日旦那が風呂入ってるときに旦那のケータイがなりました。
トメからでした。
私はそっこートイレに行き、気づかないふりをしました。
ズボラな旦那は、不在着信とかあまりこまめにチェックしない人なので
そのまま気づかずにいるでしょう。
明らかに家にいるだろうって時間だよ。
家電じゃなくわざわざケータイにかけるってなんかイヤミを感じる。
ま、私はラクだから無視無視。
ざまーみろ!!
634名無しさん@HOME:2009/08/18(火) 08:42:40 0
>>632
うわー・・・悪臭は取れた?
汁とか染みてたら最悪だな。
635名無しさん@HOME:2009/08/18(火) 10:36:11 0
>>632
ムカつくねー
次に義実家へ行(かなければならなか)ったら、お土産は生魚ね
そしてそれを箪笥の中にでも、そ〜っと放置w
636名無しさん@HOME:2009/08/18(火) 14:30:09 0
本日ダンナ夏休み最終日。疲れをとりつつダラダラ楽しく過ごすはずが
昨夜トメ電。桃やるから来いってさ。
ダンナ一人派遣したが、予定が(ってほどの物ではないが)全て吹っ飛んだ、
と不服そうに出かけていったよ。

でも今回は前日電話だからまだしもだよ、いつもは当日急に、連絡来るんだよー
…と、こそっといつもはガマンしてる不満をもらしてみましたーw
突然呼び出されるのが本ッ当ーに嫌。今回ので少しはわかってもらえただろか
637名無しさん@HOME:2009/08/18(火) 22:40:12 0
私の嫌な電話ベスト3
ベスト3「お盆(正月)の予定は?」
ベスト2「○○あげるからいらっしゃい」or「お店予約したからいらっしゃい」
ベスト1「今ね、嫁子さんのマンションの下にいるんだけど〜」
638名無しさん@HOME:2009/08/18(火) 23:19:57 0
姑の名前はメリーさんですか?
639名無しさん@HOME:2009/08/19(水) 02:15:17 O
>>636とか何で言われた通りに行くの?呼べば来るってわかってるから急に言うんでしょ。予定あるって断れば?
640名無しさん@HOME:2009/08/19(水) 03:57:32 O
うちは、義実家が車で10分程の距離なんだけど、しょっちゅう唐突にモノ持って来る。
「安かったから買ってきた」とか、意味わかんない。

実母は近くに住んでた頃(今は、関西と関東で離れてる)だって、珍しい物とか、うちの安月給では手が出ないような良い食材なんかだけを差し入れしてくれてたから、親からの差し入れってそういうもんだと思ってたんだけど、ウトメは安売りしてた物を買って、持って来て下さる。
米とか(うちは普段無洗米なんで、研がなきゃいけない安い米もらっても、面倒なだけ)、真っ赤に着色した酢ダコとか(あたしゃ、食べた事ないし、食べたくもないんだ。悪いけど)、真空パックの卵焼きとか、洗剤とか…。
なんでそんな、200円とか300円の物を一個だけ、わざわざ車で持って来るのか、全くわからない。

ウトメを好きなら、それ程イヤには感じないんだろうけど、嫌いだから。
「ちゃんとセッ○スしてるか?うちは今でも週に一回はやってるぞ」とか言い出すウトを好きになれる訳ないし。

毎回、「今、マンションの前に来てるんだけど」って、夜の10時に。
私が疎ましがってんのをわかり始めたらしい昨今は、旦那の携帯にしかかけて来ないから、旦那がマンションの玄関まで出て、受け取って来るけどね。
641名無しさん@HOME:2009/08/19(水) 05:12:06 0
鮭の冷凍切り身は、酒としょうゆと生姜の汁で解凍してほぐし
簡単炊き込みご飯にすると消費できる。
あさつきとか散らすとそれなりに変身。
642名無しさん@HOME:2009/08/19(水) 06:54:05 0
>>640
>私が疎ましがってんのをわかり始めたらしい

なら、なぜしょうもないもの持ってくるんだろ。
643名無しさん@HOME:2009/08/19(水) 08:07:22 0
>>640
変な食べ物よりも卑猥な発言がイヤー><
家庭で性的な話題が出るのって耐えられないわ。

うちのウトも「二人で一緒に寝てくればいい。」とか一瞬訳が分からなくなることを言う。
「えっえっ?今のどういう意味なの?まさかね。」と混乱する。
義兄のエヘラエヘラした笑い顔で、やはりそういう意味なのかと思った。
かなわんよ。
644名無しさん@HOME:2009/08/19(水) 14:48:22 O
>642
それは、私が聞きたい…。
大事な長男(しかし家業を継がずに家を出た)の息子ちゃんが気になるんじゃないか?
結婚してすぐの頃なんか、しょっちゅう私に電話して来て、「息子ちゃんは、最近疲れてないかしら。ちゃんと寝てる?たまには休ませてやってね」とか言ってたから。
大丈夫だよ。「頭イテー」とか言いながら、始発で乗り鉄に行ったから。とかな。


>643
70近いウトが、「うちは週に一回は」とか言うのは、おぞましいの一言だよ。
本当に気持ち悪い。
645名無しさん@HOME:2009/08/19(水) 15:05:27 0
バーバリー風(笑)のベージュのチェックのフリース地のひざかけ二枚。
徳やん(誰だよ)からもらったらしい。
昨日拒否権無しで強制的に自宅においていかれた。
この暑い時期に嫌がらせですか??
646名無しさん@HOME:2009/08/19(水) 15:18:37 0
トメ友メイドの、お茶が不味くなりそなコースターが来た
トイレ掃除して捨てるつもり
647名無しさん@HOME:2009/08/19(水) 15:32:55 0
くれた物は、すべてゴミにしかならないものばかり。
即効塩まいて捨てる。
私はゴミ収集係じゃねーんだよ!!くそばばー!!!!!死ねや
648名無しさん@HOME:2009/08/19(水) 16:44:16 O
塩まくだけえらいわ
649名無しさん@HOME:2009/08/19(水) 16:52:59 0
捨てるのに塩まくの?。塩がもったいない。ゴミ箱シュートでいいじゃない。
650名無しさん@HOME:2009/08/19(水) 18:07:19 0
桃一箱5キロがキター。多分14、5個は入ってる悪寒。
でも明後日から旅行なんだよ、うち。トメも知ってるはずなのにさ、嫌がらせ?
おすそわけ文化なんて廃れたマンションでどうしろと…。
651名無しさん@HOME:2009/08/19(水) 19:22:25 0
>>650
捨てるorジュースにするorジャムにする
652名無しさん@HOME:2009/08/19(水) 19:57:00 O
>>650
・絶対に礼は言わない。
・礼を要求されたら、素直に「嫌がらせでしょう?」と言い切るw
653名無しさん@HOME:2009/08/19(水) 20:03:57 0
・旦那にマンションの前で叩き売りさせる。
654名無しさん@HOME:2009/08/19(水) 21:20:12 0
剥いて、切って、凍らせるとシャーベットみたいでおいしいよ。
めんどくさいけど。
655名無しさん@HOME:2009/08/19(水) 21:46:36 0
>>650
旅行日数は?
お尻を触って硬ければ一週間冷蔵で充分OK、りんごと同居はNG。
やわらかい奴は>>654推奨の冷凍にすればいいと思う。
656650:2009/08/20(木) 01:17:25 0
旅行は6日間で、保存しとくには微妙な日数かなぁ。
ためしに夕飯の後、剥いてみたけどまだ固かったわ。
桃、冷凍して牛乳とミキサーにかけるとウマー、らしいので冷凍してみるよ。
私はあまり冷たいもの飲まないから、旦那用だな。

しかし、ウトメ作汚野菜だったら迷わずゴミ箱ダンクできるんだがw
桃はウトメ宅近くの農園のもの。そこのおじさんがいい人なので捨てるのはしのびなくてさ。
明日は農園のおじさんの為に頑張って剥きまくるわ。
ちなみにトメには礼は言ってない。旦那がメールしたみたいだけどシラネ。
657名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 01:29:25 0
>>641
…家庭の冷蔵庫で1年も経った鮭でそれを作ってみろと?
658名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 01:35:48 0
賞味期限切れたものとかカビたものとか、とにかく食えない物ばっかり
送りつけられてるから、梨とか桃とか羨ましいけど、欲しい人の所には
来ない法則なんだよね…。

極まれにメロンなど旨い物くれた時にはものすごい喜びのお礼の電話して
旨い物だけ送れよアピールするんだけど、全然理解してくれない。
欲しい物が再び来たことは一度もない。
659名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 04:58:52 O
>>658
そりゃ単に喜ばせたくないんだろう。
660名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 08:00:45 0
家族の誰も食べる事が出来ない物だけが毎年来る。
「食べませんが。」と言うと「うんうん。うちのお父さんも嫌いだから。」って。
毎年送ってくれる親戚の人に言えばいいのに・・・捨てられる鰤大根かわいそうだよ。
661名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 08:10:22 0
同居しているのでちと板違いかもしれません
実家に帰省しようとするといつも野菜を持たせてくれるのですが
嫁ちゃん大変だろうから車に乗せておいたよ!って、
虫や土がいっぱいついたまま、新聞紙とか袋にいれないままで
他の着替えとかの荷物が載せられないだろ?ってくらい大量に積まれます
旦那が毎回怒りながら量を減らしたり新聞紙で包んだりしているのに
何でいっぱい持っていかないの〜?何で怒るの〜?と悲しそうな顔をされます
学習能力ゼロで困ります
来月実家に帰省するんですが
このやりとりがまたあるかと思うとガッカリです
出発時間が30分は遅れます
この手間がなければ早く出発できるし、笑顔でありがとうと言えるんですけどね
662名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 08:17:45 P
ちゃんと鍵隠しとけ
663名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 08:19:06 0
>>661
>虫や土がいっぱいついたまま、新聞紙とか袋にいれないままで
>他の着替えとかの荷物が載せられないだろ?ってくらい大量に積まれます

>出発時間が30分は遅れます

661ももう分かってるくせに。行くな、ってアピールだよな
664名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 08:34:08 0
661です
あ、やっぱりそういうアピールなのかな
ちなみに実家までは車で6時間ほどかかります
その間に虫が車中でどうなるのか怖くて怖くてたまりません(←虫嫌い)
665名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 08:39:50 0
>>664
前日の夜にでもささっと荷物を積んでおいて、
念のために車のキーは枕元に置いて寝るとか。
666名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 08:41:17 O
>>664
「今年は野菜いりませんから」と言えばいいじゃんよ。
667名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 08:44:05 0
>>666
言ったことが脳に伝わるトメなら>>661のような状態になってないよ、多分。
都合の悪い事は聞こえない素敵なお耳を持ってるのがトメ。
668名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 09:08:09 0
>>656
固い桃が美味いのになー。
その桃くれ。
669名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 15:12:41 0
トランクに他の荷物をわんさか詰めておけ。
670名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 15:53:57 0
車のキーを触らせないのが一番なんだが。
>>669の案だと、それまで詰めていた荷物が引っ張り出されて
車の周りに放置されて野菜ねじ込まれそう。
671名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 15:57:42 0
学習能力が期待できるだけまだいい。
ウチの80間近のトメにそんな機能は搭載してない。
何度息子から怒鳴られようが嫁から軽蔑の視線を投げかけられようが
つい最近まで「昭和」の文字が微かに読み取れる味噌や醤油やその他諸々の
備蓄食料を帰省の度に持たされかけてた。
最初の頃は「あらお義母さん、これもう古いから捨てた方が良くないですか?」と
やんわり拒否ってたが、十数年経過してもまったく改善が見られない彼女には
はっきりと「ちょwこれゴミレベルだし。」と返すのが一番だと悟った。
まあ、私達の見てるところでは「やだホントねー捨てなきゃねー」とか言ってるが
あの吝嗇家が未開封の食料品を味見もしないで捨てるとは思えない。
最近はさすがに「平成一桁」だったり2000年直前のモノになってきて
正直ホッとしているw

672名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 15:59:43 0
出掛けに荷物を積み込んでいたら、ドサクサに紛れて
土まみれの野菜をそのまま荷物の間に押し込みそうだしw
衣類の入ったバッグの上に朝穫れ新鮮野菜(まだ湿っている)を
そのまんまドンッて普通に置きそうだね。
673名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 16:02:33 0
>>671
昭和w
平成一桁w

トメ呆けてるだろソレ
674名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 16:20:17 O
>>672
今って平成何年?と真剣に考えてしまった
>>673が言うように絶対にボケてるから、旦那に病院行きを相談したほうがいいよ。
675名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 16:33:18 0
うちのトメ、60代半ばだけど>>671トメみたいな感じ。
親類からの中元歳暮が多いんだけど、面倒くさがりのトメは
自分の好みのもの(お菓子)以外は整理もしないでほうっておく。
で、いらないものは私に持って行かせようとする。
トメが今の家に引っ越した18年前のお中元(しょうゆとか)を
平気で「ほら、こういうの助かるでしょ」と…
旦那が「賞味期限が切れてないものをくれ。切れたものは捨てろ」と言ったら
「今の人は贅沢ばかり」と逆切れ。
676名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 16:38:55 0
トメの電話は終わった後のもやもや感がなんともいえない。
さんざんコトメやその子供について愚痴ってくるから
それは大変ですねー!って同意してやるとムッとした感じで
「でもね、そんなことないの!」って言って、いかに孫と娘が大事か
いかに自分が必要とされているかを語ってくる。
じゃなんて言えばいいんだよw
他にも直球から変化球に変わった孫催促とか自分の老後はヨロシク!的な
話するから嫌だ。
たまにだから相手してるけど胸にもやもやしたものが残る。
677名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 16:39:26 0
今の人は贅沢ばかりって…w
お前が使えよ、って感じだよな。
自分は新しいの使ってるくせにw
678名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 16:42:57 P
>>671
>>675

なぜ学会で発表しないんだ!!
679名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 16:49:22 0
>>671だが、みんな鋭いねwおっしゃる通りボケて来てます。
ま、同じ町内にコトメも住んでるし、長男夫婦とは敷地内同居してるし
ウチは年に一度帰省するかしないかっていう、何の当てにもならない遠距離だしw
従来の金銭援助以外何もする事無いんですのよ〜。
去年の暮れ辺りから、財布からお金を抜かれたとか物が無くなったとか
しょっちゅう騒いでるらしい。
実は買い物してたのを忘れてたとか置いた場所を忘れてたとかなんだけど、
その度に嫌疑を掛けられる義兄嫁さんが本当気の毒よ。
680名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 17:01:02 0
貯め込む人っているよね。
一見ちゃんと片付いている義実家は頂き物の包装紙まで畳んでとってある。
勿論頂いた物もちゃんととっておく。
いざと言う時の為なのか贅沢は敵とでも言いたいのか、サラダ油あるのに
安かったからというだけでスーパーで買って来たりする。
ソーメンも木の箱に入った頂き物があるのに、買って来ちゃう。
私の実家が送ったビールがあるのに、帰省して出されたのは発泡酒。
なんつーか、本人的には倹約してる気でいるのが腹が立つ。
そうやって賞味期限はどんどん過ぎていき、最終的にはイヤゲ物になる。
美味しい物を美味しく食べようとすると贅沢という事になるらしい。
681名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 17:13:19 0
物があるのに買うほうが贅沢だよねw
あと一本になってから買えよ。
682名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 18:26:58 O
8/6に賞味期限切れのブロックベーコン
未開封とはいえどうなんだろ
683名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 18:41:03 0
>682
旦那に食べさせればいいじゃん
684名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 18:44:26 O
>>682
自分で買って、即冷凍したものなら使う。
でもトメ宅から来たもので、しかも冷蔵なら使わない。
685名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 22:49:24 O
うち貧乏だから、ものくれるのは構わないんだけど、電話が嫌だ。グチグチ嫌味の連発。頭にきてダラダラ長電話嫌です!とこの前ハッキリ言ってやった。
686名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 23:10:39 0
貧乏なら電話も撤去しちゃえ!
687名無しさん@HOME:2009/08/21(金) 13:15:30 0
>676
つ「子育て、見事に失敗しましたねw」
688名無しさん@HOME:2009/08/21(金) 22:02:03 0
>>685
トメ電は拒否すればいいよ。
ご主人経由で事足りるでしょ?
平和な毎日が待ってるよ。
689名無しさん@HOME:2009/08/22(土) 10:03:32 O
>>685
口答えしたら、
「まあ!本当の娘だと思っていたのに!」とか言ってこない?
実の娘だったら口答えどころで済まないっつーの。
690名無しさん@HOME:2009/08/22(土) 10:30:15 O
実母に同じこと言われたら罵詈雑言で言い返すから
本当の娘〜って言われたいわw
691名無しさん@HOME:2009/08/22(土) 10:57:48 0
同居して欲しさにあれだけ嫌がっていたゴーヤを作ったウト。
夫は連絡ある度週に3回くらい野菜取りに行くが、
取り損ねてでっかく育ったゴーヤ、10本単位で持って帰ってくる。
しかも夫はゴーヤが大嫌い。私の実家も職場も好まない。
私は好きだけど一人で消費する量ってあるし。
一生懸命嫁にアピってるかもしれないが、それは嫌がらせって言うんだよ!!!
「あなた、立派なゴーヤを会社の人達に持っていってあげたら?」と、
笑顔の私。黙って首を振る夫。

ナメクジ多量肝キャベツとか、硬すぎるデカヘチマ風きゅうりとか、
蟻入りの腐ったトマトとか、カビ生えた玉ねぎとか。
美味しい時にくれないのは嫌がらせなのだろうけど、
それを腐らせて生ゴミの日に捨てるのは私じゃない。
オマエの息子なんだよ!!!
692名無しさん@HOME:2009/08/22(土) 14:08:39 0
留守中にドアの取っ手に食べ物を掛けていくな。
集合住宅だし何があるかわらないのに。
何度言っても聞かん。
直ぐ帰ってくるんだろうと思ってぇ〜だと?
その間に腐った帆立が汁だして大変な事になってたじゃないか。
二度と止めれ。どうせまた同じ事を繰り返すんだろうけど…
693685:2009/08/22(土) 15:00:27 O
嫌だって言ったのに、たまにはあなたから電話よこしなさいよ、だの親は大事にしないとだの恩着せがましく言われたよ!
人の話聞いてないんだよね。懲りずに又電話来たから、今までは話を合わせてあげていたけど、イエスかノーでしか答えずに早々と話を切り上げるようにしたら、最近は来なくなった。
694名無しさん@HOME:2009/08/22(土) 15:07:09 0
今晩ダンナが地元の友人たちとバーベキューをするというので
この際たまってるイヤゲモノをどんどん提供することにした。
もちろん賞味期限も味もまったく問題ないものばかりをだよ。

二人なのにぶどう二房にゼリー詰め合わせなんぞ一度に貰っても絶対食べきれない。
ついでに糞ウトからの北海道土産の味付けジンギスカンもだそうかな。
こんなことなら月イチペースでバーベキューしてくれないかな。
695名無しさん@HOME:2009/08/23(日) 22:23:17 O
またまたダッセー子供服。
一回も着てるとこ見せてないのに懲りずに買ってくる。
いつもパジャマみたいなのくれるんだよね。
696名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 00:12:33 O
>>695
むしろパジャマなんじゃない?
泊まりでもしないと着てるとこは見せられないし
697名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 00:18:44 0
うーん。30点。
698名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 00:22:04 0
服はホントに困るね。
趣味があるんだからさ。
699名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 00:56:59 O
ケータィに着信あってもかけ直したくなぃ。。方言丸出しの早口で何言ってるから全然わかりません。
息子にかけろよバーカ。
700名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 01:01:01 P
ィ。。
ぃ。。

バーカ。
701名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 01:02:03 0
Pってなに?PSP?PS3?
702名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 07:41:25 O
朝一でイヤゲモノ来たよ。
というかポストに突っ込まれてた。
離 婚 届 け
昨日日曜日なのにもらえるの?
703名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 07:44:51 0
そんなはっきり嫌がらせなものをもらえるなら
旦那の目に付くところに置いてオープンに問題に出来る分楽だ罠
704名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 07:45:16 O
貰えるよ。
705名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 07:47:23 0
>>700
Pなんかより時間に感心しないのか君たち
706名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 07:59:38 O
そっか、もらえるのか。
しかしどこから住所バレたのか…。
犯人は確実に義母なんだけどね。
あーきもいきもい。
707名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 09:50:50 O
>>706証人が署名する欄に夫婦で名前を書いてトメに返せばいいとオモ
708名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 10:12:55 0
>>707
でもトメとウトがそれに署名して本気で離婚しちゃったら
今以上にこっちに関わってこようとするんじゃない?
ウトのいなくなったトメは暴走に歯止めがきかないとおもわれる。
709名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 10:17:39 0
>702
トメ両親の名前書き込んでやれ。
710702=706:2009/08/24(月) 11:33:08 O
義母と義父は夫が中学の時に離婚してるんだわ。
(義母の浮気&パチの借金で)
浮気相手と駆け落ちしたらしく、その後に借金が見つかり大変だったらしいんだ。
離婚して以来今までずっと音信不通だったのに、急に連絡が来たらしい。
誰かが番号と住所もらしたんだろうなぁ…。
浮気相手と別れて寂しいらしい。
(夫にひとつも連絡せずに寂しい思いさせたの誰だっつうの)
孫(1歳)と息子(夫)と仲睦まじく暮らしたいんだと。
私は他人だから目障りなんだと。

スレちになってきたね、グチってごめん。
711名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 12:03:01 0
うちの冷蔵庫の半分はトメがもってきた梅干で埋まってる
のに、昨日、また梅干を大量にもってきた。
捨てよう・・・
梅干なんて一年に一度も食べてないし。
712名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 12:14:19 0
>>711
冷蔵庫がずいぶん小さいのか
梅干が信じられん量なのか
713名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 12:53:13 O
>>710
それ 旦那とキチンと話し合わないと トメの暴走でとんでもない事態になりそう。
なんか孫連れ去りそうで怖い…
714名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 13:16:12 0
今日届いたイヤゲモノの中に数珠が入ってた
「良かったら使って下さいね」って手紙つき
何で数珠?何で?怖いんですけど・・・
お礼の電話もしたくないわ・・・
715名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 13:18:36 0
>>714
お義母さまのお葬式のときに使わせていただくのを
楽しみにしていますわ〜オホホ、でおk
716名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 13:21:29 0
>>715
ありがと、そうする。

717名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 15:12:58 0
縁切ったので、もう何もないと思う。せいせいする。
ウトメは害虫みたいなもん。さっさと死ね!!!!
718名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 16:03:26 0
先月だったかな?
旦那がトメから黒砂糖&黒糖(固まり)をもらってきた。
「使わないし、いらないから返してきて」と旦那にそのままリターン。

昨日旦那の仕事車に乗ったら、黒糖が乗せっぱなしだった…orz
とっと返してくれば良かったのに。旦那が馬鹿すぎるけど放置。アリンコ来るけどシラネ。
719名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 16:06:14 0
去年だったか、キュウリがわんさか採れたとかで
そのままくれれば、まだいいものを、わざわざトメ味の漬物にしてくれた。
まあ、年々トメの料理がおかしくなってるのは旦那も気付いてたんだけど、
その漬物はめちゃマズで、農薬でも混入させたか?って感じのイヤーな味。
誰も食べなくて、旦那もさすがにトメに言ったらしい。

おかげで今年は採れた野菜は全てそのまま貰えましたわ。
720名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 16:27:47 O
>>719
>トメの料理が年々おかしくなっている

認知症ですかね…
721名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 20:01:23 0
なんらかの問題で味覚障害とか?
722名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 20:14:44 0
家は実母だがだんだん味付けがおかしくなってきている

味付けがおかしくなるのは、自分で味見してもよくわからなくなって
だしの味がしなくなって、砂糖や塩や味の素に頼るようになったらもうダメだな。

包丁使いは大丈夫なんだから味付けだけはさせてくれるとまだましなんだがな。

ただ、実父もアル中じゃないかっていうくらいの酒飲みで味なんて濃ければオッケーなので
夫婦間では無問題のようだ
723名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 20:29:48 0
年取ると味を感じなくなってくるんだってさ。
724名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 20:47:44 0
>だしの味がしなくなって、砂糖や塩や味の素に頼るようになったら

うちのトメはだしを取ったことがない。
煮物なんかシマヤのめんつゆがあればすべて大丈夫だそうだ。
「おしょうゆなんて、つけ醤油にするときしか使わない」と豪語している。

でも、めんつゆのほうが味付けの失敗がないからありがたいんだよね。食べさせられる方からしたらね。
725名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 00:35:00 0
赤とんぼも飛んで、こおろぎも鳴き出した
だがニガウリ地獄はまだまだ続く
726名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 03:19:39 O
トメがまた、ムチュコ(夫)のTシャツを大量に仕入れてきた。
全部、ピコとか、コンバースとか、なんか変なロゴ入り。
当然、ヨーカドーの特売でGET!。

こないだは、怪しい紙袋の中にぎゅうぎゅうの夫の下着。
そして私に「ムチュコたんの首周りのサイズ教えて。靴のサイズも」と催促ウザス。
どうやらスーツ類を新調したい模様

夫がいらねーよ!とキレても、
トメは「だって予備の服がいるでしょ!?私は用意しとかないと不安なの!」と逆ギレ。
なぜにトメが用意する?
私が夫にワイシャツ買ったら
「ワイシャツはいいけど、スラックスの替えはあるの?」とか
「ムチュコの靴底減ってない?」とか
ほんまマジウザスウザスウザス

結婚3年目になりますが、夫の衣類はほとんど買ったことありません
どんなにイモなTシャツでも、夫に着せてます

まだ子供いないけど、孫にあのセンスで服攻撃始まったら…
727名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 04:41:19 0
トメさんがが夫くんに洋服を用意するように、この子には私がします。
今だ夫君の洋服を心配知るトメさんなら分かってくれますよね?
と夫をいけにえに・・・は可哀想だね。
夫はトメをウザがらないの?
子供産まれる前にきっちり旦那に〆てもらった方がいいんでない?
キレてても結局持ってくるんだから〆れてないよね。
728名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 04:42:15 0
ごめん
>夫はトメをウザがらないの?
の部分は無しで。消し忘れたorz
729名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 09:04:20 P
子離れできてないだけなのか、息子を旦那代わりにしてるのか
ウトは居ないの?
730名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 09:28:12 0
エネ気味だったダンナがついにトメのイヤゲモノを回避してきたぞー!

私がほとんど断るからか実家からの帰り際ダンナに持っていけと行ったらしいが
ダンナもそのままスルーしたらしく後で電話かかってきたw
「美味しいんだから持ってけって言ったのに」とトメ不機嫌だったけど
こちとら笑いをこらえるのに大変だったよwww

ダンナが素で忘れたのか意図的に持ってこなかったのかは聞いてないけど
トメ電のこと話すと蒸し返しそうだから黙ってよーっと。
731名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 09:32:31 0
>718
吸気口に詰めておけ。エアコン入れたら黒糖のかぐわしきかほりが…。
732名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 09:37:19 0
>>725 なんか詩人だ
733名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 11:03:02 0
縁切ったから、もうなにも来ない
せいせいする
時間かかったな・・・
734726:2009/08/25(火) 11:23:22 O
>>726
それ使うよ。ありまとう
>>729
ウトいるけど仲が激悪いからムチュコの妻気取りだよ。

トメからくるやつで1番困った服は、蛍光オレンジのハーフパンツ。
さすがにこれはパンチが効いてるので、さりげなくトメ宅に置きっぱなしにしてきた

735名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 11:36:56 P
旦那と上手くいってないからって息子に執着するなんて気持ち悪い

と言えたら良いのにね。
736名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 16:14:15 O
>>726
夫の衣服代かからなくていいじゃん。
ダッセー服でも着せておけ。
まぁ糞旦那ならの話だけど。
737名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 18:49:17 O
はぁ〜。そろそろ大量の梨の季節か。鬱
738名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 20:13:57 0
ウトはおととし亡くなった。
亡きウトの身の回り品にはいいものを買ってあげていたトメが「まだ着られるわよ」と、ウトの遺品をよこす。
確かにバーバリーとかブランドもんではある(偽物でなければ

でもな、ウトは身長155センチの小男、夫は一応170はある。
体格的にもSサイズでぴったりだったウトのものは全部ちっさいんだよ。
ちっさいから無理!と言ったら「じゃ、孫に…」
孫は私に似て175センチあって夫よりでかい、まだまだ伸びている。なんで孫になんだ。
ウトの遺品なんぞ捨てちまえ!とは言わんがなぜ子や孫に着せたがるんだ。
むしろウトと同体格のトメが着ればいいのだ。
739名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 20:59:05 0
うちも子供の大学合格の時に、お祝いに加えてウトのバーバリーのコートを持ってきた。

76歳のウトが30年以上前にロンドンで買って来た物なんだがサイズは合わないし、
今時の18歳がそんなコートを着て通学する訳ない。
義兄が165cm位だからそっちにまわせばいいのに。
740名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 21:35:16 0
たまに里帰りした時は夫だけ義理実家に泊まるんだけど
その後「忘れ物あったよ!」と夫のものじゃないナゾの服を送ってくる。
袖を通してないっぽいけど古いTシャツ、あせた色のYシャツ
おじいちゃん先生が履いてそうな紺色のスラックス…
みんな未使用なんだけど妙に古いのが怖い。怪談みたい。
前から義理実家にあったものだろうに、何で夫の物だと思うんだろう。

741名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 23:11:31 0
アルツハイマーじゃない?
742名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 23:20:15 0
>>740
忘れ物=渡し忘れた物って意味じゃない?
トメが旦那の為に死蔵しておいた物なんだよ。
743名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 07:24:28 0
旦那が貰ったフリしてして
義実家に隠してたものじゃないだろうかw
744名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 07:30:56 0
>>734
うちも帰省してたんだけど、トメがゴミ入れるでかい袋からTシャツだのなんだの
出してきて、『これ、着るやろ』ってどんどん渡してきた。
どう見ても着ない柄のばっかだし、なぜだか毎年だっさいサンダルをくれようとする。
それに、足首のとこにレースのフリルのついた靴下とか。
孫娘にってわけわからんパジャマとかロングTシャツとかくれようとしたけど、高1で
年頃の孫娘はもうそんなもん着ません。

自分ももらったふりしておきっぱなしにしてきたけど、後日宅急便とかで送られてくる
かもしれん。
次回からははっきり断ることにする。
745名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 07:59:06 0
クリーニングすらしていない襟や袖口が垢じみたようなジャケットやコートを持って来た。
「要りません。着ません。」と言っても、
「取り合えず置いておけばいい。」「どうしても要らなかった返して。」と言う。

取り合えず受取ったらクリーニングして返さないとも苦情が出そうだし、
クリーニングで落ちない汚れがあったら大変だと思った。

細かい事を何年でもネチネチ皮肉めかして言うトメなので、
むりやり持ち帰らせた。
私としては頑張った方。
746名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:44:10 0
「要りません」とまではっきり要っても食い下がって来られると
じゃあもうなんと言えばお断りできるのかと思うよね。

塩まいて「去ね!」とか?
747名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:54:44 0
トメの首に巻きつけてギューッと…。
748名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:11:00 0
ウトメから、今年も28個入りの梨が一箱届いた。
わが家は夫婦と小型犬一匹の世帯。
味はともかく、この量には毎年うんざりしている。
マンションのゴミ集積所にその段ボールを捨てに行ったら、
ほかの人が捨てていた段ボールにも「梨」の文字が。
でもその段ボールは、せいぜい梨が10個程度しか入らないであろう大きさ。
うらやましい…。
適量がわかっているウトメ(かどうか知らんが)が心底羨ましいぞ!!
749名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:17:16 O
>>748適量ならまだお礼を言う気にもなるんだけど。
750名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:49:27 O
>>745
「どうしてもいらなかったら返して」と言いつつ
「いらない」を聞かないなんて、会話が成り立ってないね…
旦那に「トメさんがおかしいの…」と話してみては?
751名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:07:46 0
あー、果物のおすそ分けって本当に余計なお世話だよね。
すぐ傷むしよそにあげるのも限界あるし。

毎日食べればすぐなくなるって言うけど、ちゃんと献立考えて
食事だけでお腹いっぱいになるようにしてるのに。

日がな一日間食しまくってるウトメと一緒にすんなよな。
そんなんだからいつまでたってもデブなんだよ。
752名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:40:15 0
梨くれ!
753名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:41:01 0
Q州某県へ、お盆で帰省していたウトメ。
帰ってきてお土産と持ってきたのは
紅白かまぼこ6本・カルシウムベーコン1kg(冷凍塊)・さつまあげとか8個
カステラ3本・なんとかタルト2箱・佐世保バーガー(冷凍)2個
賞味期限は、平均2日後・・・
冷凍ものは、ちょっととけてました。

いらないって振り切ったつもりだったのに、子供の着替えバッグの中に入ってたorz
しかもご丁寧に、バッグ2つの底に隠すように・・・
車から家に運ぶときに、妙に重たくってそこで気がついたよーーもーー
(義実家から車までは、トメが運び入れた)

生まれて初めて、お隣さんと子供の友達のお母さんと管理人さんに、配ってみたよ。
好評でよかった・・・
754名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 15:19:31 0
チルド物を衣類の下に隠すとか、
持って帰った方が気がつかなかったら傷んでしまうし、
衣類も濡れちゃうじゃない。

>>753は奇跡的な例だね。これからも幸せになれますように。
755名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 15:40:58 0
みんな大変なんだね。
うちも遅い夏休み、ウトメ宅に集合だった。
うちと義妹×2の3家族+ウトメで総勢14名(内訳省く)。
家が田舎屋で広いからできることかな。
で、毎年盆正月に集まって帰り際、
その年の中元歳暮の頂き物をトメが広間に並べてくれる。
「けんかしないように、いるものだけ持って帰りなさい」って言って。
ビール、酒やら缶詰、洗剤、菓子・・・
ついでに自分たちの旅行のときのお土産のタオルや
Tシャツとかも置いてある。
地元の野菜やくだものも。
ほんとにいるものだけ自分で選んでもって帰るんだけど、
いいものがあるから楽しみ。
ダンナ連中、子供も一緒になって選ぶけど、
ほぼなくなってる。
ごめん、イヤゲものじゃなかったね。
756名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 16:06:46 0
>>738
洋服リフォームの本(最近は和服のリフォームが流行で中々ないけど)の検索結果の
プリントアウトと共に送り返せ。
757名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 16:17:31 0
なんじゃそりゃ
758名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 16:36:54 0
>ついでに自分たちの旅行のときのお土産のタオルや
>Tシャツとかも置いてある。

そういう微妙な物がアレだったりしない?
759名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 17:10:27 0
>755
いい義実家だね。
ウチのトメはその年の中元歳暮は保存食ですか?って思うくらいに
大切に大切にして、期限切れたor切れる直前に送ってくるよ・・・onz
760名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 17:57:28 0
田舎の親世帯に3家族が集合自体がつらいな。

それが大丈夫な人なら、うまくいくのかも知れない。
761名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 18:02:24 0
うむ
762名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 23:55:53 O
ウトメからときどき封書が届いて、新聞や雑誌の切り抜きが入ってる
子育てアドバイス、家計のやりくり術、椎間板ヘルニアの治療法、詩のコピー…
手紙も何もなくて、なんか怖い

あの…インターネッツという便利な魔法の箱が、うちにはあるんですが
763名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 00:00:15 0
>>762
ヘ・ヘルニア笑える。
そしてなぜポエムw

うちはトメ自筆の達筆の手紙が来る。
最初は緊張して読んでいたけど、この頃は放置。
旦那が「お母さんからの手紙だよ。」と気色ばんで言うけどめんどくさくて。
764名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 08:29:59 0
ウトメからお盆の帰省中に無理やり写真屋に連れて行かれて
撮られた家族写真(偽実家+私)が何の予告なく送りつけられた。
A4の大きさで、ご丁寧に額縁に入っていた。
帰省中の色々なことや、今まで普通便で生ものが何度も送りつけて
こられたことが思い出されて、発作的にビリビリに破いてシュレッダーにかけた。
本当にもうほっといて欲しい。
765名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 13:35:42 0
写真はホント困る。
無理矢理撮られた写真を引き伸ばして、何故かビニール袋に入れて渡される。
ブレて写っているから、タマシイが抜かれたように見える。
残った画像、消してくれているのかな・・・。キモイ!!!キモ杉ー
私もシュレッダーにかけよう。
766名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 13:46:29 0
毎年毎年この時期になると、
24時間テレビのTシャツ送って来る。
まっ黄色で目が痛いんだよ。


番組のタレント以外で着てる人見た事ない。
767名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 14:35:19 0
>>766
そのTシャツって丈夫なんでしょう?
パジャマにしても首が伸びにくいから何年も着られると聞いた。
夏用のパジャマにしたらどう?
雑巾としてもしっかりと役立ちそう。
768名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 14:48:41 0
>>762
家はウトから似たようなものが届く。
違いはネットで拾った我が家ではまったく必要としていない資料ということ。
夫に渡し、夫はその場で資源ごみにしている。
紙代とインク代と送料がもったいないと思ってる。
ネットできるんだから夫のPCにメールしてくれればいいのに。
769名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 15:00:09 0
たった今、梨30個届いた。
ダンボールの中で梱包しないで、そのまま送ってきたので、既に痛んでる。
養殖天然なので、「私も梨を頂いたので、おすそわけします」と手紙付けて
着払いで送り返してやるわ。
770名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 16:17:18 0
梨好きなところには来ない。
771名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 16:27:01 0
うちも梨きた。
5コ。
夫婦二人で5コなら空気読めるトメっぽいが5コとも腐ってブーヨブヨ。
数少なくても食えないなら意味ねーよ。
772名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 17:32:49 P
>>771
それ長十郎梨だったりして
773名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 17:34:31 0
届いた時には既に生ゴミw ま、このスレではよく聞くよね

ってか>>772!長十郎に謝れ!
774名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 17:39:39 0
うん。どうして長十郎ならブヨブヨなのか意味がわからない。
775名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 19:09:05 P
え?長十郎って20世紀とかに比べて柔らかいから
皮の上から押してみてぶよぶよしない?
776名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 19:17:23 0
しないよ。20世紀と同じくらい固いよ。
777名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 19:31:52 0
>>775
そもそもその長十郎、トメからのイヤゲ物でない?
778名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 19:33:30 O
うちも梨来たよー、来た時点でブヨブヨorz
皮をむかない私が悪いと攻めるエネ夫。
毎年握り潰して捨てるw
779名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 19:37:59 0
>皮をむかない私が悪いと攻めるエネ夫。

怒れ、真実なら。
780名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 21:11:04 0
最近知った事実

夫は普通にくるくると丸い物の皮がむけない。(丸いものとは林檎とかじゃがとか)
鉛筆を削るときのように削ることしかできない。料理ができないとは思っていたがこれほどとは
どうすんだよ。あんた10月から単身赴任しかも自炊。

とりあえず梨の皮むきで特訓。梨って皮むきの練習にはちょうどいいよな。
こういう欲しいところには梨が来ない。なぜだ。
781名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 21:23:01 0
スレタイ嫁
782名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 23:33:25 0
>767
12年前の24hTVのTシャツをパジャマにしてるけど
まだしっかりしてるよ。色あせもしてない。
私自身があせたけれどもね。
783名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 01:13:03 0
丸くむけないないなら、梨を何個かに切ってからむけばいい
784名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 01:15:41 P
ピーラーという物があるじょのいこ
785名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 02:21:17 0
久しぶりに『えなり』を見た気がス
786名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 07:52:52 0
最初からいらない、必要ない物にうんざりしてる話なのに、
時々>>767みたいに
「その品物、こういう風にすれば使えるよ!」
ってなアドバイスする人が居るけど、

ここ、そういうスレじゃないよねw
787名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 08:37:31 0
では流れを元に戻すためにもイヤゲモノ報告。

よこすときに何でも必ず「うまいから食べてみろ」と一言つけるウトメ。
何度も言うけど私らの苦手なもの・嫌いなものをいい加減覚えてよ。
確かに美味しいのかもしれないけど元々嫌いなものなんていらんよ。

昨日は水戸みやげで納豆ふりかけ貰った。もともとふりかけなんて
ほtんど食べないのに、あなたの息子が大の納豆嫌いだって忘れてるんですか。
もしかしてボケはじまってるのかな。
788名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 10:10:27 0
>>787
ウトメの大嫌いな物は何?



「うまいから食べてみろ」と言って差し上げて。
789名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 10:11:31 O
数年前、家族全員インフルで寝込んでいた時にウトから電話が。
「今マンションの下まで来てるんだけど、ドアの暗証番号なんだっけ?」

インフルで親戚の通夜に行けないと知って
兄弟に車を出させて駆け付けて来た模様。

感染しても責任取れないし、散らかった部屋も見られたくない。
お引き取り願おうと言いかけたその時
「あ、開いた開いた!」ガチャ

部屋のチャイムも鳴らさずにズカズカと入り込まれ
換気の為に開けておいた部屋もバッチリ覗かれました…。

旦那に〆られてすぐ帰りましたが
あの電話は過去最強のありがた迷惑でした。
790名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 10:26:36 0
>>789
ごめん、意味わからない。
なんで、部屋の中に入ることができるの?
791名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 10:36:48 0
最近、ナンバーロック式の鍵があるらしいよ。
でもそれって内鍵みたいなものはついてないんだね。
792名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 11:00:38 O
>>790
ごめんなさい説明不足でした。
まずマンション1階の共用玄関で暗証番号を入力しないと入れないのですが
誰かが番号を入力して入った時に便乗して侵入したと思われます。
うかつにも自室の鍵は開けてあったので
チャイム鳴らさずに上がり込まれたのです…。
793名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 11:04:44 0
>>792
田舎の人?
794名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 11:10:09 0
今、多いんだってね
オートロックに安心して玄関の鍵をかけ忘れる人
795名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 11:12:01 0
バカが増えているんだ。
796名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 11:15:11 0
それで2回もドロボーに入られた清原ww
797名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 11:21:24 0
清原はいかにもバカっぽいw
798名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 18:39:55 0
りんご・梨・乾麺下さるのはありがたいけど、
必ず「大事に食べなさい。」と言うのはウザイ。
799名無しさん@HOME:2009/08/29(土) 14:18:04 0
>>798
時々乾麺くれるけど箱でもらったものをばらした感じでよこすトメ。
おかげで賞味期限はおろか、ゆで時間がさっぱりわからなくて困る。
いちいちゆでてる途中で確認するの面倒なんでやめてほしいんですが。

それ以前にあなたの息子さんは太めの麺が大好きなので
乾麺の細いのは全然食べてくれないんですけどね。
800名無しさん@HOME:2009/08/29(土) 18:26:02 O
細い乾麺嫌いなの、うちの旦那だけじゃないんだw 変人扱いしてゴメン旦那w
そうめん・冷麦はNG、細うどんからはOK、蕎麦はどんな太さでもOK。理解不能wなんだけど、
トメが送ってくるのはいつもそうめん。しかも大量。
賞味期限やらはちゃんとしてるし、そうめんが有名なとこの贈答用の箱入りであるとこれからみて
悪意はなさそうなんだけど、量がハンパない。
毎年今の時期に、子供の友達呼んで消費に協力してもらってる。
801名無しさん@HOME:2009/08/29(土) 19:54:29 0
あらー、うち冬に煮麺にするのとか大好きだから、
そうめんならお裾分けもらいに行きたいぐらいだw
梨とかは、あしつくの早いから、箱でもらうとシンドイよなー。
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:30:50 0
夫がナシだけは大好きで、果物ナイフとナシがあればなんぼでもむいて食べてる。
もし前世ってあったらナシにつく虫かもしれないと思うほど。
トメがナシを箱でくれた時に、「夫はナシが大好物なので助かります」と言ってから
『嫁がナシを貪り食うからナシはあげない』に脳内変換されたらしく、1個も来ない。
しかし、「ナシあげようかぁ」ってニヤニヤされるのが毎年鬱陶しい。
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:13:19 0
>>802 ストレート直球の
「夫はナシが大好物なので助かります」が
「嫁がナシを貪り食う」に変換されるの?
何でだ??わけわからないトメだねえ。
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:20:15 O
>>802
息子の大好物ならあげればいいのに。
仮に嫁の大好物でも、喜んでもらえてるならそれに越したことはないのに。
ひん曲がったトメだ。
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:20:36 0
>>803
私がすごい卑しいと思ってるみたいで、
「私が」食べたいんだけど、「息子が」食べたいって言ってる事にして、
美味しいナシをたくさんもらおうって腹だと思ってるみたい、つか、そう言われた。
私はそんなに果物好きじゃなくて、冬にこたつで食べるみかんが一番好き。
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:23:33 O
>>805
旦那にそのまま話しては?
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:24:23 0
>>805
それはきっとトメの自己紹介だね。
自分がそういう卑しいせびりかたをする
ひん曲がった人なんだよ。気をつけて。
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:30:39 0
夫が自分で箱で買って来たナシを貪ってる最中に話したんだけど、
「あー、そう、おいしいよ、自分で買うからいいよ、お前も食べろ」でスルーされました。

>>807さんするどい
自分がして欲しい事は「ウトが」して欲しいと言い、
して欲しく無い事みんな「ウトが」嫌がってるって言います。
責任転嫁トメ。
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:33:23 0
第3者の希望のように言う人いますよね。

少し違うけど、
夫の従妹の結婚式の後「親戚の〇〇なんを家まで送ってあげてもイイよ。」
トメが言って来た。
全然家の方向が違うのに。
「〇〇さんを悪いけど近く駅までで良いから送ってあげてくれないかしら?」と言われたら、
遠回りでも送ってあげたくなるけれど、「送ってあげてもイイよ。」が何かひっかかった。
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:10:45 0
>>809
なんちゅー日本語・・・
そんな権利要らないよね<送迎
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:17:35 O
>>809
結局送ったのか断ったのか?
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:26:47 0
>>802

>「あー、そう、おいしいよ、自分で買うからいいよ、お前も食べろ」でスルー

夫君賢いって。

基地外と交渉するなんて考えるな。
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:29:42 P
うん、旦那賢い
期待するだけ無駄って分かってるっぽいw

>「ナシあげようかぁ」ってニヤニヤされるのが毎年鬱陶しい
>「あー、そう、おいしいよ、自分で買うからいいよ、お前も食べろ」でスルー

どうしても何か言いたければ、またニヤニヤされた時に
「自分で買うからいい」だそうですよ
夫さんはトメさんのこと良く分かってるから期待してないみたいです
さすが親子ですね〜
とでも言ってやれw>>802
814名無しさん@HOME:2009/08/30(日) 20:36:57 O
ウトこれから旬のサンマ大好き。
しかしマタニティーブルーの私にはヘコむ食材です。
(一箱)20匹もイラネーよ
815名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 01:26:20 0
今年の春頃、夫とイヤゲものの話でケンカになった。

ちなみに夫婦と2歳児3名の我が家にやってくるイヤゲものとは、
ジャガイモ10キロとかタマネギ10キロとか義実家地元スーパーで買った果物とか米とか。
量も都合もお構いなしでとにかく持ってくる。
結婚以来9年、ずーっとずーっといらない、と言い続けた。でも持ってくる。

夫が「俺が食うって言ってるじゃん!」と言うので
もうもうブッチーンとマジ切れした。

俺が食う?じゃあ一度でもいいから剥いて食べたか?
食べてないよね?包丁使えないもんね?

「包丁の使い方教えて」とか言われたことないし。
「食べたいから剥いて」ってすら言ったことない人間の「俺が食う」って台詞のどこを信じればいいの?

果物だけじゃない。お店に行けば新鮮で安いジャガイモが売ってるのに、
どうして我が家は芽が出てきて、しわしわになりかけたジャガイモなの?

あなたの親が量を考えずに持ってくるからでしょ?
それを調理する私がいらないって言ってるのに受け取るからでしょ?

それで一度でも自分で食べようとしたことがあった?
ないよね?1回もリクエストすらされてないもんね。
816815:2009/08/31(月) 01:27:40 0
お餅だってそうだよ。
自分が好きだから、食べるからってもらうだけもらって、
冷凍するために冷凍庫を空けるのは私。冷凍庫に入れるのも私。
いつになったら食べるのかと待っていたら翌年のお餅が来るまでそのまんま。

ねえ、どうして21世紀の現代には「個別包装」っていう便利なものがあるのに
カビだらけのお餅を食べなきゃいけないの?

お餅もジャガイモもミカンもタマネギも、
食べるって言うからもらうけど結局食べきれず、
冷蔵庫とか段ボールに入ったままカビが生えて腐っていくのを毎日見ているわけ。

何で私が腐った野菜なんか捨てなきゃいけないの?
あなたが「自分で食べる」っていうから取ってたのに食べずに放置してるからでしょ?
食べもしないものをもらってくるからでしょ?

冷蔵庫に入れる、段ボールに入れる、ってそこでミッションが終了してしまってるからでしょ?
その先は?その先のことは考えなかったの?
考えなかったんだよね?私が言うまで忘れてたって顔してたもん、いつも。

お米だって私の手荒れがひどくて病院に通ってることは知ってるよね?
だから少しでも水に触れなくて済むように無洗米を使ってることも知ってるよね?

なのになんでふつうのお米を研がなきゃいけないの?
手が荒れるのに!病院に行かなきゃいけないのに!

あなたは一度でも「自分が洗う」って言ってくれたことがあった?
ないよね?だっていつもいつも私が洗ってたもん。

817815:2009/08/31(月) 01:28:28 0
あなたは一度でも「自分が洗う」って言ってくれたことがあった?
ないよね?だっていつもいつも私が洗ってたもん。

私が直接あなたの両親に言えば絶対に角が立つし、修復不可能になるから、
あなたが「いらない」って言わなきゃいけないって何度言った?
今度あなたの親が何か持ってきたら窓から投げ捨ててでも持って帰らせるつもりだった。
そこまで思い詰めてた。

あなたの親が持ってくるものとあなたがそれをもらうこととそれを放置することで
私がすんげー迷惑してるって何度言えばわかるわけ?

・・・と深夜、テーブルをガッタンガッタン叩きながら大声で叫んだ。
テーブルの上のワインボトルもワイングラスもガッタンガッタン倒れたり割れたしたけど、
手も口も止めなかった。

ここまでして初めて、夫の口から出た言葉・・・




「何でもっと早く言ってくれなかったの?」



・・・orz
818815:2009/08/31(月) 01:29:56 0
いままで何度だって言った。
あなたの両親が持ってくる度に言った。
あなたがもらう度に言った。

なるほど、左様でございますか。
私の話なんてなあああああああああああああああああああんも聞いてなかった訳ね?

じゃあ今聞いて。

も・う・い・ら・な・い。
こ・と・わ・れ!!!!!!!!!!!!!!



最後は絶叫だったよ。
それから数ヶ月。
ようやく私は食べ物を腐らせることなく、自分の好きな食材で食事を作ることができるようになり、とても幸せ。
ちなみに夫はよく別室で義親と電話でバトルしているが、私は大変平穏に過ごしている。

おわり。
819名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 01:30:21 0
>>815
お、お疲れさま...
820名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 01:32:10 0
>>815
結果オーライだね、良かったね
でも、あまりの長文にビックリした
821名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 01:32:30 0
そんで治まったんかい?
822名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 01:40:33 0
お疲れさま…
旦那、少しは反省しただろうか。
823名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 01:47:31 0
>>815
マジお疲れ。
旦那、ウトメに何て言って断ったんだろうねぇ。
824名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 02:20:49 0
お疲れさま。こういうダンナいるよね。
今後もし持って帰って来やがったら、全部ダンナの部屋に入れて放置したれ。
825名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 02:57:45 P
旦那の部屋が無ければ通勤鞄な
826名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 04:25:41 0
「何でもっと早く言ってくれなかったの?」
人様の旦那ながら氏ねよと言いたくなる。
「うざい旦那にありがち」スレに挙げたくなった。
お疲れです。
827名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 08:03:25 0
自分に火の粉がかからないと見てみぬ振りをするバカには
体で覚えてもらうしかないんだな、と改めて思った。
夫にだけイヤゲモノを食べさせる作戦
夫の私物を置くスペースにイヤゲモノを置く作戦などなど
このスレで披露される作戦は有効なんだろう。
828名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 09:00:26 0
ダンナって自分の親と波風立てたくないんだよね。
明らかにイヤゲモノでも本当に断るってことをしない。

うちはダンナの部屋もないし通勤カバンを持ってく職種でもないから
ゴミ出しのたびにイヤゲモノで生ゴミ化したもののリストを作って
毎回読み上げてみようかな。

貴様の親がどれだけ地球に優しくないことしてるか思い知れ!
829名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 09:06:03 0
>>828
物をくれるってのを断るのが波風を立てることになるっていうのが不思議だ。
それくらいで波風が立つ親子関係って…
「これ、持っていく?」「いらないや」「あ、そう」
これで済む問題だよねえ。
830名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 09:10:53 0
>>829
下2行が違う。

「これ持っていく?」
「イヤいらない」
「良いから持っていきなさい」
「(嫁子に怒られるんだよな〜と思いながら)食べきれないんだよ〜」
「日持ちするから大丈夫!もっていきなさい、あれば食べるんだから!」
「あーそうかー、嫁子が料理をして食卓に出せばいいのかー」
「野菜もあるわよ、お米もね。」
「うん、わかった、ありがとうママン♪」
831名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 09:13:18 0
子供に押し付けたくてたまらない親がいると最悪ってことですな
832名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 09:24:58 P
最悪、最後にはウトメ自身を押し付けられるからね…
833名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 09:26:54 O
>>832
史上最悪のイヤゲモノ!!
834名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 09:28:16 0
本当、押し付けるのが好きなウトメって迷惑だわー。
ネズミにかじられたジャガイモとか、たまに腐ったのもある玉ねぎとか
すごく沢山くれる。
適量くれればありがたいけれど、質より量!とばかりにくれるから
迷惑にしかならないんだよね・・・。
新ジャガだってダンボール1箱あったら、後のほうは新ジャガじゃなくなってるし
つるす場所がないって言ってるのに玉ねぎも20個も30個もよこされても
置く場所にも困るし。
835名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 09:32:14 0
ジャガイモ10キロ以上あったかな、ひと月で家族皆で食べまくって消化した。
肉じゃが、ポテトサラダ、コロッケ、ポテトフライ、味噌汁、数キロは実家におすそ分け。
ポテトサラダが子供達、夫が大量消費してくれたので助かった。
全部夫のお弁当にも毎日何かは入れてた。

すんません、独り言です。
836名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 09:34:15 0
>>835ってバカだよね?
837名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 09:37:51 0
うちは夫婦二人だし、実家は他の方から頂いてるから
手伝ってもらうことも出来ず・・・。
社食なんでお弁当もないしさー、羨ましいわ。

でも独り言ならチラ裏に池と思う。
838名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 09:37:56 0
賛同を得たいの?
839名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 09:40:42 0
イヤゲモノがこんだけ大量にきた、最悪。
どなたか良いレシピとか効率の良い消費とか知りませんかね?

などという書き込みに「ウチはこうして消費した」みたいなレスがあるのはわかる。
でも、何もないのに「こうして消費した」みたいなことを書くのは
押し付けがましいトメと似た精神構造なんじゃないのかと思ってしまう。
840名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 09:44:11 0
レシピなんかググればいくらでも出てくるからいらないけどねw
持たせてくれた物なら、料理だって苦じゃないけれど、
イヤゲモノだから料理するのも苦なだけなのに。
841名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 09:47:44 0
結局はくれる人が大っきらいなんでしょ?レシピがどうこうじゃなくて。
842名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 09:49:10 0
>>841
相手が誰であろうと、ジャガイモと玉ねぎを10キロずつなんてイラネ。
843名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 09:52:21 0
イヤゲモノを寄越すような人間だから大嫌いになるんだよ。
844名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 09:54:16 0
いやげものはまとめて旦那の職場のロッカーにでも入れときたいな
845名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 09:55:28 0
それ以外は問題ナシでも?その他にも問題アリアリなんじゃないの?
846名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 09:58:36 0
>>841
ここに書き込みしてる人は最初からレシピどうこう思ってないのは
読んでいれば分かると思うんだけど・・・ゆとり?文盲?
847名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 10:02:52 0
だからレシピがどうこうじゃなくて、って書いてるんでしょ?
ゆとりがゆとりって言わないのー
848名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 10:08:34 0
>>847
読んでいれば分かる事をいちいち聞かない。
849名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 10:15:48 0
まあしかし単に愚痴に対する提案なんだろうな。
愚痴に対する共感ではすまなくて問題解決に向けて
提案したくなる人がいるのは仕方ないんじゃね。
いろいろな人がいるんだし。
850名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 10:27:17 0
>>835は共感にも問題解決に向けての提案にも見えないけどな。
変な独り言をスレ違いでするから波紋になっちゃったんだよ。
851名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 10:41:15 0
>818
つ【水飴】
ノドのケアにドゾー。
852名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 11:10:33 0
うちにも梨が来た。
梨は欲しかったからイヤゲモノではないけど。
ただ、仕事休みの日に
「少し分けてあげるから取りに来なさい」
という命令口調の電話がイヤだ。
近いんだから、運動がてら自分で持ってこい。
そして、くれる物置いてさっさと帰れw
853名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 14:38:49 0
>「少し分けてあげるから取りに来なさい」

「じゃあイラネ」 で終了じゃね?
854名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 15:59:38 0
>>852
家に来るほうがめんどくさくない?
855名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 16:04:53 0
イヤゲものではないならスレチだ
856名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 16:05:24 0
ウザイ電話のほうだね、これは
857名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 17:08:04 0
新婚旅行で北海道にきた。
私実家からは餞別として10万。
義理実家は、「次の年金が入ったら5万あげられるけど、年金が入るのはあなたたちの旅行中なのよ・・・」
と。
トメは金遣い荒いし、貯金もないようなので断った。

旅行中、現地から魚介類の詰め合わせを送った。
すると届いた日から日に2〜3回のトメからのメール。
朝:「今朝はホッケをいただきました(絵文字)。今夜はイクラをいただきます(絵文字)。楽しみ(絵文字)。」
夜:「今夜はイクラをいただきました(絵文字)。おいしかったぁ〜(絵文字)明日の朝はホタテをいただきます(絵文字)。」
てな具合に、ご丁寧に調理法や食べ方まで書いてきた。

こちらはぶっきらぼうな感じで絵文字無しの簡単一言メールを返し、もうメールしてくんなオーラを出した。
するともう送ってこないだろうと思いきや、
すぐに、「知人が明日北海道に旅行するらしいの。今どこ!?天気はどうですか!?知人が知りたいそうなので宜しくお願いします。旅行の邪魔してごめん。」
と返事がきた。
天気予報でも見ろよと・・。
大体北海道の天気なんて、道南と道北でも全然違うだろうが!

あえて自分たちの今のいどころは言わずに、無難な一言メールで返した。
それでメールはこなくなった。

人生で最悪のうざいトメメールでした。
858名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 17:27:40 O
これから先その「最悪」が記録更新されませんように。
859名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 17:29:02 0
拒否しちゃえばいんだよ
メリットなんてなぁ〜んにもないんだし
860名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 21:47:04 O
毎週毎週9ヶ月の我が子宛てに手紙を送ってくる姑。
やめて欲しい。
私の事は一切書いてない。
姑が息子にしたみたいに孫も洗脳出来ると思ってるんだろう。
まだ9ヶ月だよ?
この先もずっと送ってくるのだろう。
旦那に見せずにしまってあります。
手紙を捨てないのは、いつか嫌な事された時に、全部送り返す予定だから。
861名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 22:09:49 O
トメから貰った梨すごくまずかった
一口食べた旦那すぐ捨てて謝ってきたw

義理実家と車で15分の距離なので、まだ新婚のとき、トメから今日ご飯食べにこない?電話がしつこかった
旦那が毎回だるそうに断ってたから今はもうない
来月出産予定だけど、初孫だから色々警戒しよう
862名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 22:24:37 0
>>860
毎週送ってくるって何が書いてあるの?
もちろん返事は出してないよね?
863名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 22:36:24 O
>>862
もちろん返事は書いてない。
「ボケ防止で書いてるのよ〜返事とか気にしないで〜」と言われて勝手に送りつけてきたのが最初。
義実家訪問は月1くらい。
手紙の内容は、「今日はばあちゃん、どこどこに行ってきたのよ。○○←(娘の名前)にお土産買ってきたのよ。次回会うのが楽しみです。」
その他に、自分の健康診断の結果だの、「○○の写真眺めながら書いてます。」
「インフルエンザが流行ってるから人ゴミには行かないでね。」
遠回しに私に注意しろと伝えてるんだろうけど、悔しいからって私の名前を一切出さないのがウザイですわ。
うちの旦那に、私の事を忘れないで、孫を連れてきて、とアピールしてるのも、みえみえ。
本音は、孫より旦那(息子)と離れたくないのだろう。
いつも悪知恵がすごい。
864名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 23:05:54 O
>>863
なにそれウザ杉…。
果てしなく乙。
865名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 23:24:33 0
>>860
>姑が息子にしたみたいに孫も洗脳出来ると思ってるんだろう。

ダンナはマザコンなの?
866名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 23:34:49 O
863です
旦那、姑に洗脳される→私がこういう意味で言ってるんじゃないかと説明する→旦那気づく→旦那、姑とケンカ→姑に私が嫌われて、息子は悪くない嫁が悪いと解釈→遠回しに私に嫌がらせされる→また旦那に悪知恵で洗脳する…その繰り返し。
孫と息子がカワイイなら、デカイ一戸建て売って自分専用のマンションなんか買わなきゃ良かったのに。
私に家を取られたくなかったらしいけど、孫が出来た途端に狭いマンションで同居希望、旦那断る。一戸建て売って旦那激怒したんだしさ、何を今更。
そこまでは洗脳出来なくて落ち込んでる。
だから離れたくなくて手紙よこしたり、必死。
同居なくなっただけ幸せだけど。
867名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 23:48:49 P
見事な自爆トメだねw
868名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 23:51:53 0
自爆で自縛だな
869名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 00:04:37 O
だれが(ry
870名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 00:05:48 0
>>860 からは想像出来ない裏だな。www
871863:2009/09/01(火) 00:29:45 O
みんなの姑さんは何歳なの?
うちは舅が死んでて姑72歳。
私30歳。旦那37歳。

舅がいないから息子夫婦&孫に執着すごいのかな…。
若くないしね。
一戸建て売った時点で面倒見なくていいと言われてるので見ません。
孫に見てもらうとかほざいてるし。
手紙読んで孫がばあちゃん大好きになるとでも?
オモチャだの土産だのでツラないで欲しい。早く逝って欲しい。
ストレスでこっちが先に逝きそうだわ!
872名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 01:09:27 O
うる覚えどすまんが、なんかのTVCMで

病室のベッドの上闘病中の母、面会に来てお腹の子供の為に編み物をする娘
母は最近ノートパソコンに何か書きこんでいる
その後、母は孫の顔を見ることなく亡くなり
娘は赤ん坊の寝顔を見ながら遺品のパソコンを開くと
そこには孫へ宛てた手紙が何通も...

というのを思い出した。
トメの心境はそんな感じなのかもね。
ぜんぜん状況違うじゃん、とツッコミいれられそうだけど。
873名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 01:15:20 O
実母なら涙涙のイイ話、トメならホラーだw
874名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 03:19:26 0
>>871
私27 旦那27
舅58 姑53だよ

まだまだこれから生きるのかと思うと…気が重い…
875名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 04:46:46 0
とそのうち我等も思われるようになるんだろうな。
ちとつらいけどまあ持ち回りだろうな。
876名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 05:01:03 0
実母が弟の新婚旅行についていくらしいよw
私の知ったことかとほっといてるけど。
877名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 06:00:16 O
近所に住むウトメ。私は正月くらいしか行かないが、息子♂7歳はとてもウトメになついてて、たまにウトメからの催促で息子を一日預ける。

で、預けた日に息子が週末に家族旅行することをしゃべったらしい。 水曜の夕方ウトが息子にお菓子を持ってくる。いつもの事だけどその日は玄関口からなかなか帰らない。

木曜の夜、義実家から家電に着信(ND)無視して留守電だけ聞く。ウトの声で来年12月にある法事の件で、どーでもいいような内容。おまけに折り返し電話する様、要求。

↑ここまですべてトメの差し金。勿論返電せずに無視してると、夜遅く旦那の携帯にトメから着信。

「孫ちゃんから聞いたのだけど、週末旅行に行くんですって? 私達の事も誘いたいのにそっちからは言い出しにくいのかなって思って。」だと。

旦那は「いや、旅行って行ってもキャンプだから」って断ってた。

金曜日(キャンプ前日)一日中私の携帯にトメ携帯から着信。全部無視。すると夜遅くメールがきて、「暑い中、キャンプなんかより美味しいものでもどこかに食べに行った方が良いのでは?」私無視。

土曜日(キャンプ当日)早朝から家電、私携帯に着信の嵐。全部無視。家電のは予め予想内なので音消してたから無視してるのは旦那も知らない。

痺れきらしたのか、とうとう旦那携帯にトメ携帯に着信。「どうしてもあげたいものがあるからすぐ来て」私は止めるも、旦那&息子で義実家へ。

もらってきたものは、別にどうと言うものでもない、乾物類。

こんな事がしょっちゅうで本当に芯からウザイ。なんで私達の生活にからんできたがるか? 我慢できずにトメに電話して文句言ったら、慌てて「お義父さんに変わる」だって。





その後、旦那携帯に涙声で私への文句。旦那もあっちの肩持って、「相手にするなよ、ほんとごめん」なんて言ってる。

キャンプは無しになりました。私達夫婦の今後も無しになりそうです。
878名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 06:06:48 O
>>877ですが書き込むの慣れてない為、変な改行になりごめんなさい。
879名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 06:25:18 O
なぜそこでキャンプ中止?息子さんも楽しみにしていただろうに…トメ電に出たり言うこと聞いてホイホイ行ったり旦那が一番アレだと思うけど
880名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 06:43:43 O
>>879 そこの所は私も強く反省してます。すべて言い訳になるけど息子の気持ちより自分の我を通してしまいました。

義実家宅に行った旦那&息子が予想外に帰宅が遅くなり(滞在時間3.5時間)何度も帰宅を促すメールを無視された事、帰宅後の義母との電話のやり取りが原因です。

私はいい嫁失格だけど、良い母にもなれません。夫婦の今後も無しになりそうと書いたのはその意味もあります。
881名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 07:55:07 O
やっぱり旦那がクソじゃん。ここよりエネ物件では?
882名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 08:02:48 0
>>877
全力で息子一家の楽しみを阻止するなんて意地悪すぎる。
そして>私達の事も誘いたいのに・・・のくだり鬱陶しいねー><

うちのトメが私達の旅行の時に一生懸命電話してきたのを思い出しました。
なぜ必死になって邪魔するんだろう。
883名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 08:21:05 0
>>882
>なぜ必死になって邪魔するんだろう

だってアテクシ達家族じゃない?アテクシが入っていない家族旅行は間違っていると思うのよ?

の心境だと思われ。
884名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 08:23:55 0
>旦那もあっちの肩持って、「相手にするなよ、ほんとごめん」なんて言ってる。

旦那酷いね。これじゃ夫婦続けられないと思うけど、子供も手放すの?
それだけは止めたほうが良いよ。
旦那には頑張って嫌な気持ち伝えたほうが良いよ。
885名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 08:29:36 O
>>876
同じ嫁の立場として止めれるなら止めてあげてほしい。
弟は容認してるの?
886名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 08:32:33 0
>>876
新婚旅行に付いていく新郎の母って・・・・・・

邪魔する気まんまんだねw
887名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 08:48:05 0
>>877は、着信記録はすべて保存して
それを証拠に、第三者を立ててきちんと話し合いをすべし。
ウトメの言動は異常だよ。
そのへんは、きっちりしないとダメだよ。
まずは、親とか信頼できる人に相談したほうがいいよ。
くれぐれも自棄にならないように。
自分のためにも、お子さんのためにも。
888871:2009/09/01(火) 08:48:06 O
>>874
舅も姑も若いね〜!
あなたは私と変わらない年齢なのに…。

>>877
うちの姑に似た感じ。しかしうちがなんとかやっていけるのは、鈍感ながらも旦那が怒るとこ怒ってくれるからだけど。
旦那が、姑に謝ったりなんかしたら、その場で「なんで謝るのよ?」なんて言っちゃうと思う。
877は旦那に言ったりしないの?
「もう耐えられない。あなたの実家には私はもう二度と行かない。」
姑に何かされたら旦那に言う準備は出来てるよ。姑が理由で離婚するのは嫌だし、子供が義実家に行きたいって言ったら子供と旦那で行かせるつもり。
しかし旦那が私の肩持ってくれるもんだから、姑から嫌がらせされても旦那の中途半端な私へのフォローでいつも言う機会がなくなるんだけどさ。
ジワジワストレス溜まるパターン
889名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 09:47:27 0
>私達の事も誘いたいのにそっちからは言い出しにくいのかなって思って。

ありえないよね…誘いたいってw
驚くほどポジティブ・シンキングだなぁ。
890名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 09:49:03 O
>>877は、息子も〆なよ。
小学生なら「ばあちゃんに家族の予定を話すと邪魔される」というのが理解できるはず。
891名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 10:37:30 O
>>889
そこまでポジティブシンキングだと、ずいぶんと世の中楽チンかもね

現実見ろよ クソトメw
892名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 10:58:19 0
>>890
7歳の息子にそこまで要求するのは酷なのでは?
しかし今回の件で学習はしただろうけど。
893名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 11:13:47 0
7歳男子だったら全然分かってないと思われ。
父親に変なこと吹き込まれてママのせいでキャンプ行けなかったと思ってる可能性も。
894名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 11:13:52 0
>>890
息子が自分のせいで行けなくなった、喋ったせいでお母さんも怒ってるって
思うんじゃないか?
普通の家なら「旅行行くんだー」「そうなの、いいわねー楽しんでらっしゃい」
で終わる話なのに、邪魔をしまくったトメとトメ>家族の旦那が悪いだけなのに。
895名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 11:17:49 0
880は息子のことも好きじゃない感じだね。
嫌なウトメになついて余計なことべらべらしゃべって
嫌いな夫と血が繋がってるし…と息子を嫌ってそう。
896名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 11:23:28 0
なんていうかそんな旦那とは別れた方がいいと思う。
自分なら旦那がトメに私のことを「相手にするなよ」なんて言ってたら
後ろから延髄蹴りで即離婚だわ。

キャンプに行くのに実家行って何時間も帰ってこないなんて
旦那も息子もキャンプ行く気ないじゃん。
880がキャンプ行かなくてもしょうがない。
897名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 12:23:57 O
準備も色々大変だったろうに。私まで泣けてくる。

キャンプだとシーズンが限られるから、またすぐ次があるってものでもないしね。
898名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 12:38:12 0
うちから車で一時間の距離に住んでるウトメ。
月に3,4回は会うんだけど、「美味しいのがあるから取りにおいで」とか
何かと呼び出されるパターンで、貰える物があるからまだマシ。
結婚前からウトメ名義で夫に保険をかけていたとかでそれを解約したり、
新規で別のところに入るとかで
「今日か明日に書類を持ってきて」だの、「取りに来て」だのと何度も突然呼びつけられた。
こっちから「送ります」と言ったら黙ってたけど、わざわざ車で一時間かけて行くより、
郵便で送った方が安上がりなのによく言えるなあと思う。
名義はウトメで私には関係ないしいい加減にしてほしい。

899名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 12:45:46 O
877みたいに息子(孫)だけを頻繁に行かせて変にウトメに懐くと困るね。
エネ夫と息子とタッグ組んで「お母さんはなんで怒ってるの?」
「お母さんのせいでキャンプに行けなくなっちゃった」
なんて思ってそう。

離婚するにしても息子は洗脳されてるみたいだし辛いね。
900名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 22:42:46 O
>>877です。レスをたくさん頂き驚きました、皆さんありがとうございます。

877に書いた事はすべて真実ですが、あくまで私だけの一方的な見解で書き込みました。ウトメにも旦那にも息子にも言い分はあると思ってます。

結婚して10年になりますが、一人息子、一人きりの孫のせいか干渉が激しく、実の親にさえ干渉されるのは嫌なタチな私はウトメとは上手くいきません。可愛い嫁になれなかった。

今回の事は、ウトメがどうと言うより、旦那の言動、対処の仕方に憤りを感じています。旦那も、過干渉に対して私がトメ文句言った事がよほど許せなかったみたいです。

お互い車で10分の場所に住んでますが、前記した様に私は正月くらいしか行きません。向こうも10年間の間にこちらに来たのは一度だけです。

新婚当初、初めてウトメが来た日に部屋中、台所もふくめてトメから箪笥や引き出しの中を勝手に開けられ、旦那を通して出入り禁止にしました。

新婚当時からその様にトメに楯突くほど私も我慢が効かない方なので、その後も上手くいきません。 私は電話もしないし、向こうにも行かないけど、旦那と息子が行くのまでは止める権利ないので勝手にさせてるうちに息子はなついてしまいました。

私は今年40になります。旦那とはウトメ以外の事で喧嘩をした事も無く、息子の事は勿論自分の命より大事に思ってます。できたら普通に添遂げたい。

ただ40を迎え、この間の一件もあり、【今後の私の人生】について深く考える様になりました。 どんなに私が嫌っても、旦那の親、息子の祖父母。絶対に避けて通れません。

息子の手前日常は普通に過ごしてますが、折りを見て考えをしっかり極めて旦那と話し合いたいと思ってます。

長くなりましたが皆さん話を聞いてくれてありがとうございます。前記の様に携帯の上、書き込み下手お許しください。
901名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 22:53:49 0
>>900
今回のことは、旦那が「これから出かけるから行けないよ。
今すぐ貰いに行かないと命がなくなるってわけじゃないんだろ」と
トメに言っておしまいだと思う。
悪いのは旦那だよ。どう考えても。

そのへん、ちゃんと話し合ってね。
902名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 23:13:11 0
900は悪くないよ。
そんな過干渉って言うか異常な行動するトメと仲良くする方が無理。
キャンプについては100%旦那が悪いよ。
色々準備してこれから出かけるって時に義実家に行って4時間近くも
戻ってこないって旦那異常だよ。
普通の神経を持った旦那ならまず断るし、断れなかったにしても
貰う物もらってさっさと帰ってくるよ、普通なら。
そんなマザコン男とこの先の人生何十年も共に生きられる?
903名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 01:09:20 O
うちの夫も義実家に子供連れて行ったら、その後予定があってもなかなか帰ってこなくて、予定がポシャる事多いよ。
おまけに夜食事に行く予定なのに、トメに惣菜たくさん持たされて帰ってくる。
子供はウトメに懐いてるけど、それは甘やかされまくるから。

決して特殊なパターンじゃないと思うよ。
だから簡単に離婚とか言うなよー。もったいないから。

私はもう諦めて、予定ある日に旦那が義実家に呼び出されたら「じゃあ今日は全部中止。」と冷たく宣告する。
それだと子供が味方になってくれたりするし。
あとは予定は子供にその日まで言わない。

子供も思春期入ったら、義実家なんか行かなくなるし。
904名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 01:18:27 0
>>903
十分特殊です。
エネ夫&エネMeの夫婦なんですね。
905名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 01:24:46 0
903の旦那がATMとして優秀なのはわかったよ
906名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 01:29:55 0
>>903
思春期になったら親とのお出かけもしなくなるよ…特に息子だと。
子供が思春期までの家族でのお出かけって大切だよ?

家族の予定があるのにウトメに呼び出されてホイホイ出て行って
予定がポシャるほどなかなか帰らないのが日常茶飯事な夫って
十分おかしいよ。あなたにとっては正常なのだろうけど。

907名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 01:59:37 0
近距離別居の糞トメから、腐りかけの(ぶよぶよしてる)梨が10個届いてた。
玄関に放置されてた。
仕事を終えて、旦那とタクシーで帰宅した今、この時間に気付いた。

旦那が偽実家の玄関にエロ本置きに行った。朝が楽しみwwwwwwww
908名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 02:32:17 O
>>903さん、皆さん、>>877です。何だかこれ以上はスレ違いの様な気がしてもう書き込みは控え様と思ってましたがもう一回だけごめんなさい。

息子がウトメに懐き、仲良くするのは何ともないんです。自分の経験からも親や祖父母からいずれ離れて行く事も知ってます。

ウトメは現在70を少し越えています。いずれ同居や介護と言った話も出てくるでしょう。私はどちらもするつもりはありません。極端な話、同じ墓に入るのも嫌なんです。

ウトメは多少の資産もあり、夫婦それぞれ、年金額も平均より多いらしいのですが、旦那は常々「親を見るのは長男の務め」らしき事を口にします。

同居や介護の話が具体的に出てきて、私がそれらを拒否した時、私達夫婦の関係は決定的に終わる様な気さえした、今回の出来事でした。旦那の仕打ちでした。

ではその時私は一体いくつになっているのか・・。そう考えた時、覚悟を決めるのは今しか無いと思いました。 人の妻になり、母になり、その役回りの中で責任も十分あるのに私は今、自分自身の残りの人生を悔いの無いものにしたいと言う気持ちで一杯です。
909名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 04:19:16 0
一人息子の嫁でウトメ介護には一切ノータッチ、正月以外は会いませんって
どう考えても無理だと思う。908が働いて旦那が主夫になるならできるだろうけど。
結構なお金のかかる有料老人施設に入れても、なんやかんやと身内が行かなきゃ
ならない事もあるし。超高級施設なら違うのかもしれないけど。
908がそこまでウトメ嫌なのに旦那はウトメ優先なんだから、もう離婚しかないと思う、
自活できるなら。

10分の距離に住んでるのに正月会うだけを10年って908も相当だよ。
家庭板じゃGJなんだろうけど、世間一般から見たらさ〜。
トメもキチガイみたいだけどさ…。
908がウトメと絶縁に近い状態だから、余計にあっちも908に楽しい思いさせてなるものか
って邪魔してくるんじゃない?
910名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 07:11:17 0
>>909
トメ乙!
ババアは早起きだなw
911名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 07:45:41 0
>>910
悔しゅうて悔しゅうて一睡も出来なかったんです。


代弁
912名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 08:28:15 0
うちは夫になにも言わずに捨ててる。
夫には「お義母さんからいただいた○○、悪くなってたから捨てといた〜」
と事後報告形式。
夫婦2人なのに大量のマズイ野菜や自分達でも食べない梅干とか送ってくるな。
913名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 08:29:45 0
>>908
旦那と離婚し、子供を引き取って育てるのが
基地外ウトメとバカ夫を苦しめる一番の方法だと思う。
914名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 09:36:59 0
あーメールがうざい!うざい!そんなんしるか!自分の家でどーにかしろ!ボケ!
915名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 10:11:26 0
週3くらいで野菜もらいに行っていた旦那。
大量のじゃがいも→嫌になるほど毎日じゃがいも料理を出す。
大量のたまねぎ→中が腐りかけているから捨てるところが多い。
大量のゴーヤ→旦那は嫌いだけど、我慢して食べている。
かわいそうだからあまりゴーヤ調理しない。

腐りかけたら旦那がゴミ出しに行く。
大量のオバケきゅうりも虫が入ったトマトも最近減ってきた。
職場や近所も田舎だから、そんなに喜ばれないんだよね。
適量っていうのがあるんだよ。
旅行の早朝からウト電来ても、旦那は最近断われるようになった。
916名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 10:18:23 0
>旦那は常々「親を見るのは長男の務め」らしき事を口にします。
と本人が言ってんだから、頑張ってもらえばいいだけだ。
917名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 13:09:25 0
>>877はウトメ大嫌い
877夫はウトメ大好き、トメの言いなり・ママン糞嫁は相手スンナ!

これで添い遂げるとかどう考えても無理です。
さっさと離婚離婚。
918名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 13:12:41 0
いやいや>>903のようにそれが普通のパターンだから離婚なんてもったいない!
という人もいるので、>>877が諦めれば添い遂げることも可能
919名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 13:16:45 0
>>918
>>877はウトメと同居もしたくなければ介護もしたくないそう。
夫はやりたいみたいなんで、添い遂げるためには
>>877は同居と介護をする必要があるのでは。
920名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 13:41:03 0
架空の話をしてもしかたないじゃん。
921名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 13:51:56 0
ていうかスレ違いだから。
あんなウザイ改行の文、みんな良く読んであげたね。
922名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 15:12:07 0
>>907
ゴン、お前だったのか!?
923名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 19:04:43 0
ていうか、朝起きた、玄関前にエロ本あった、それが何か。

たしかに嬉しくはないけど、「ぎゃふん」となるのかな?
924名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 19:07:45 0
ご近所さんに見られたら恥ずかしいんじゃない?
ヒソヒソ( ´д)ヤダァ(д` )ネェ、キイタ?( ´д)オクサン(д` )アラヤダワァ
925名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 19:07:56 0
>>923
誰が置いたかわからないうちは、
非常に不快だし、気持ち悪いと思うよ。
926名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 21:28:44 O
>>925
なるほど。
嫌がらせにはもってこいだね。
やってみようかな。
エロ本買うのに勇気いるけどw
927名無しさん@HOME:2009/09/03(木) 16:24:20 O
>>>913
私もそう思って前のダンナと離婚したよ。
元ウトメ&元ダンナへの復讐はしっかり果たしたと思ってる。
でも、1歳過ぎで実の父親と生き別れになった息子に対して、申し訳なかったという気持ちは再婚した今でも消えないよ。
決して早まらないで、離婚はよく考えてからにしてほしい。
928名無しさん@HOME:2009/09/03(木) 16:54:38 0
>>927
自分の祖父母が基地外で、父親が基地外祖父母をまともだと思うようなバカならば
離婚してくれるほうがありがたい、と子供は思うかもしれない。

現実に、基地外な親に悩んでいる人間は少なくないしね。
929名無しさん@HOME:2009/09/03(木) 17:02:31 O
>>928

>>927だけど、
そういえば私も祖父母と同居で、子どもの頃から母からも祖母からも愚痴を聞かされ嫌な思いをしてきたんだった。
もしかしたら、そういう姑=悪みたいな固定観念から、前回我慢が利かずあっさり離婚してしまったのかも、とも自己分析してる。
930名無しさん@HOME:2009/09/03(木) 17:18:17 O
義実家作の大量の野菜を断れない夫。
住んでる地域のゴミ袋代がかなり値上がりしたので、ゴミもらってくんな!とケンカした。
それでも断れない夫は、庭に穴掘って埋めることにしたらしい。
自分で処理してくれるなら、もうどうでもよくなってきた。ただ庭が肥えたら雑草増えそうなので、その始末も約束させた。
早速じゃがいもが芽を出してたけど。
931名無しさん@HOME:2009/09/03(木) 17:19:24 0
そこまでして、ゴミをもらってくるって凄いね。
男性特有なのかなぁ?
女性でも、実の親からゴミをもらってきて処理する人は珍しくないんだろうか。
932名無しさん@HOME:2009/09/03(木) 17:23:05 0
>>930
ちょっと義実家に持って入って庭の隅に植えてきな。
933名無しさん@HOME:2009/09/03(木) 20:21:46 0
>>932
ちょ、何、無責任なこと言っちゃって!
それ実ったら930ん家にまたくるじゃないですか!
934名無しさん@HOME:2009/09/03(木) 20:31:02 0
いやー。捨てたのに?できてしまった野菜って食えたもんじゃないよ。
種からできたトマトとか、あんまりおいしくないもん。

…だから子世帯へ来るってのはありかも
935名無しさん@HOME:2009/09/04(金) 10:17:25 0
>926
オタク向けの掲示板から2次元エロ画像プリントして、
義実家入り口に貼りまくれ。(触手とかスカトロとかエゲツないヤツを)
936名無しさん@HOME:2009/09/04(金) 10:18:14 0
どうして野菜を送ってくる時に、送ったからの一言がないのだろう…
突然宅急便が来るので迷惑してるんだけど。

こっちからの電話が欲しいのかな〜?
937名無しさん@HOME:2009/09/04(金) 11:50:36 0
お返しにアテントでも送りつけてやれ。
938名無しさん@HOME:2009/09/04(金) 12:12:24 0
老人ホームと墓のパンフレットもお忘れなく。
939名無しさん@HOME:2009/09/04(金) 16:39:40 O
先日義実家の近くに、老人ホームができたんで、呼び出された時に、わざと「設備も整っててすごくいいみたいですよ〜」と宣伝してきた。

定年になったウトが今月からそこで働きだしたと電話がきた。
「嫁ちゃんがいい施設だって教えてくれたから〜。ありがとね」だと。
ぎゃふん。
940名無しさん@HOME:2009/09/04(金) 16:41:41 0
少し前から改行しないでだらだら書く携帯の人、
見づらいからちゃんと改行して。
941名無しさん@HOME:2009/09/04(金) 18:11:44 0
昨日、同居のトメがパチンコ屋からインフルもらってきたorz
今年最大のイヤゲモノだ。
幼児二人いるのに…
942名無しさん@HOME:2009/09/04(金) 19:09:39 0
つ【地下牢】
943名無しさん@HOME:2009/09/04(金) 20:17:20 O
>>941
職場でならまだしも、パチンコ屋というところがさらにムカつくね。
944名無しさん@HOME:2009/09/04(金) 20:26:17 0
>>939
働いているからって入居の優先権が有利ってことはないよねー。
945名無しさん@HOME:2009/09/04(金) 20:28:13 0
元気に働いているうちは介護の心配もないし、いいじゃない
946名無しさん@HOME:2009/09/04(金) 21:02:48 0
しかし「ぎゃふん」はあんまりだ。
947名無しさん@HOME:2009/09/04(金) 22:25:21 0
今頃>>939ウトが
「嫁にしたDQ返し」スレに意気揚々と書いているかも試練w
948名無しさん@HOME:2009/09/04(金) 22:35:26 0
>>941
隔離と称して監禁汁
949名無しさん@HOME:2009/09/04(金) 23:46:42 0
素朴に疑問なんだが、なんでウトメは嫁のメアドとか携帯番号とかなんて知っているの?
ウトメはどうやって聞きだすの?
もしも聞かれたら、なんて断ればいいのかな?
すんません、クレクレちゃんで。良かったら教えてください。
950名無しさん@HOME:2009/09/05(土) 00:41:05 O
>>949
うちは夫がトメマンセーなんで、「嫁子、うちのオフクロとメールしろよ!」て感じで半強制でメアド交換させられた。
気が弱いんで、断り方は解らない。すまぬ

トメからは「ムチュコタンまだ帰らないの?残業なの?飲み会なの?」とか「煮物作ったのでムチュコに食べさせて」とかメールがきます
951名無しさん@HOME:2009/09/05(土) 01:01:18 0
>>950
旦那を〆られないうちはメルアド変えてもまた教えられるだけだよ。
着信拒否も旦那の理解がないと旦那が癇癪を起すだけ。
旦那が〆ない限り、トメは断ってもメールで電話するだろうし、着信拒否だと凸してくるかも。

旦那の機嫌損ねること恐れているうちは何もできない。正面衝突覚悟で行かなきゃね。
旦那が反省したなら、メルアドかえることも着信拒否もできる。
952名無しさん@HOME:2009/09/05(土) 01:12:51 0
>>817
>「何でもっと早く言ってくれなかったの?」

あー、わかる。
私もそのセリフに
今まで何聞いていやがったー!!てキレたことあるわ。

そのくせ自分が言ったこと忘れるとすんげー怒るんだよね。
スレ違いだが共感してまったのでレス。
お疲れでした
953名無しさん@HOME:2009/09/05(土) 03:02:59 O
>>951
950はそんなこと聞いてないよ。

嫌な予感でこんな時間に目が覚めた。
トメから今日来なさいと電話がきそうだ。
断るけど。
954名無しさん@HOME:2009/09/05(土) 08:11:56 0
メールの返信面倒なので要は直接夫君にしてください、もう私メール疲れました。
とトメに言って強制終了させるのが一番だね。
私は新婚時義実家訪問したらその場にいた偽弟に番号教えてーって言われたけど
「番号なんだったかなー覚えてないんだよなー」と教えなかった。
バッグに入っていた携帯みれば済む話なんだけどw
アドも同じく「あれ、アドレスってなんだったっけかな、時々変えるからなー、わかんないや、エヘ」
とこちらも教えない。
他人からメールなんてウザくてしょうがないじゃないの。
お友達ごっこする気なんてさらさらない。
955名無しさん@HOME:2009/09/05(土) 08:37:33 0
メルアド教えると本当に面倒だ・・・
うちのトメはメール大好き。毎日のように長文メール。
電話なら出ない、という選択肢があるのにメールは一方的に送られてくるから、精神的に重い。

メルアドは教えない方がいい…。
956名無しさん@HOME:2009/09/05(土) 08:45:08 0
オフクロとメールしろよ!って言われたら嫌だ。
返信は面倒なのでしませんけどそれでもよろしかったら、とウソ教えるかも・・・・
957名無しさん@HOME:2009/09/05(土) 09:43:09 0
>>956
そんな事言う旦那嫌だ!
旦那のメアド教えて自爆させたいねw

958名無しさん@HOME:2009/09/05(土) 11:46:58 0
「それじゃ、私の母のアドレスを教えるから母とメールしてね。」
959名無しさん@HOME:2009/09/05(土) 12:00:12 0
>>958
「お前は嫁に来たんだから、俺のオフクロを大事にして当たり前。
何で俺がお前の親とメールする必要があるんだよ?」
とアホ理論を抜かすだろうね。
うちのトメは携帯持ってないからメールには悩まされないけど
電話がうっとーしい。
どーでもいいことをずっと喋り捲る。
今用事してて〜と言っても喋る。
良トメと思った頃に携帯番号教えた自分が憎い。
960名無しさん@HOME:2009/09/05(土) 12:07:30 0
そろそろ着拒ですな
961959:2009/09/05(土) 12:40:05 0
>>960
着拒済ッスwww
962名無しさん@HOME:2009/09/05(土) 15:00:42 O
結婚してすぐ、番号とアドレスを聞かれたから教えたけど、
息子に言えば良いような事をメールしてくるし、
用事も無いのに「声が聞きたい」とかって電話してくるから
うざくなって、「あんまり親しくない人との電話もメールも苦手だし、
夫婦の話し合いで、自分の親は自分で対応する事になりましたから、
用事がある時は旦那君に言って下さいね」で断ち切った。
963名無しさん@HOME:2009/09/05(土) 15:42:26 0
私はお手紙で「メールしましょう・電話しましょう」ってキタから
そのまま忘れてはや3年ですなあ。
直に言われても ははぁ とか ふふふ とか良く聞き取れないふりを続けてたら
何も言われなくなりました。
964名無しさん@HOME:2009/09/05(土) 16:38:44 O
「え、メール?来てないですよ」
「携帯がおかしいのかもしれませんよ」
でスルー。
でも電話はもっとイヤだからイヤゲ物のお礼はメールで一方的に済ます。
965名無しさん@HOME:2009/09/05(土) 18:05:35 0
そういやメアド教えてってトメに言われたけど、もうすぐ携帯を替えるかもって言って伝えずそのままだな…
別にイヤゲメールが着ても旦那に見せて終わりだけど。

結婚して数ヵ月後にトメさんから手紙みたいなものを物を貰った。
保険なんかについて聞いた(旦那はウトの会社に勤めててトメが経理担当)返事なんだけど
後半に「男の子でも女の子でもいいので跡取りよろしく(要約)」って書かれてたな。
どっちでもいいってわざわざ書くって事は男の子がいいんだろうな…
というか、ウトメは永代供養してもらうって言ってたのに何の跡取りだろう。
966名無しさん@HOME:2009/09/05(土) 18:46:57 0
>>965
ウト会社の跡取りじゃないの?
ウト→>>965旦那→>>965夫妻の子
967965:2009/09/05(土) 20:15:41 0
>>966
会社は「息子(私の夫)が継ぐ気ないなら閉めてもいい」って感じみたい。
株式会社にはしてあるけどほぼ家族経営で自営業レベル。
ウトさんや大トメさんは跡継ぎとか子供とか一切言わなくてトメさんだけが言ってる。
一度私が「産むなら女の子がいい、男の子なんていりません」って言ったらトメさんちょっと固まってた。
トメさん男の子2人産んでるから今思うと失礼だね。
前に言われたけど「子供を産んで一人前、だから作れ」ってだけかも。
968名無しさん@HOME:2009/09/06(日) 00:55:50 O
携帯に転送されるようになってるんでこのメアドに送ってください。
とPCのメアドを教える。
そのPCメール転送先は、実は旦那の携帯っていうのはどうだろうか。

969名無しさん@HOME:2009/09/06(日) 10:11:04 0
メールが来ても完全にスルー。
その後メールについて問われたら
「あー…そう言えば来てたような…携帯メール嫌いなんで…」
とか
「この前のメールの話ですけど…」
と数ヶ月後に話題にしたりしてたら来なくなった。
970名無しさん@HOME:2009/09/06(日) 20:16:42 0
義実家に行ったときに、持っていけと言われた趣味の合わない娘と自分への服の類、
わざと忘れて、隅のほうにおいてきたんだけど、今日送られてきた荷物にしっかり入ってましたorz

ちゃんといらないって言えばよかったんだけど、とりあえずうっかりを装って置いて来たの
気づかれたんだな。

常温の宅急便で、ウインナとかトマトとかシシトウなんかも入ってました。

次回は絶対に断ろう。

自分、ヘタレだわ。
971よたろう:2009/09/06(日) 21:08:36 0
つ 着払いでそのまま返送
972名無しさん@HOME:2009/09/06(日) 21:13:36 O
「たまには電話してこい」っていうウザ電がたった今来た。
週末楽しく過ごせたと思ったら一気に最悪な気分orz
電話線切断したいわ…
973名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 08:42:17 0
ナマモノや電話ではないからスレチかもしれない・・・

子供の運動会に、誘ってもいないのに毎年毎年来る姑が
ウザイです。
近所に住んでるので、回覧板で運動会の日時がバレてて
当日、大量のお弁当を持参でカート引っ張ってやって来ます。
私も、家族分のお弁当を作ってるのに。
私の作ったお弁当を押しのけて、「おばあちゃんの食べな〜」ってorz
ムカついたので「作ってくるならちゃんと連絡して」と言ったら
「あら、悪いわね〜嫁子さん。先にお弁当だしちゃってw」。

次の年の運動会前日に、電話で「去年みたいな嫌な思いしたくないので
確認なんですけど。今年もお弁当持ってくるんですか」と聞いたら
「今年は、運動会行けるかわからないわ」との返事でした。
お昼近くになって、また姑がカート引きずって登場。
また大量の弁当持参…。もう訳がわかりません。
今月末、また運動会がやってくる・・・・
974名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 08:53:33 0
うぜーなあ。気の毒に。
975名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 08:54:07 0
>>973
ナマモノ=トメ なのでスレチではないw
というか悪意だらけだね。
旦那から注意してもらってもダメなの?
976名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 09:45:25 0
旦那にハッキリ言ったほうがいいよ。
「あなたのお母さんのやりかたはおかしい。
もし、今年あなたのお母さんが同じことをしたら
私はあなたのお母さんの手作り弁当は食べないし子供にも食べさせない。」って。
物事には筋とかあるわけだし、そういうのを平気でめちゃくちゃにする人間を
野放しにするのは良くない。
それを、旦那にちゃんと言わないと。
977973:2009/09/07(月) 09:50:14 0
ナマモノ=トメだったのですね!知りませんでしたorz

やっぱり誰が聞いても悪意たっぷりですよね。
旦那は、最初は「悪気はないんだから」とお約束の返事。
でも、毎回こんなんでさすがに「ヤバイ」と思ったらしく
「今回も弁当持参で来るの?うちはちゃんと作るから
持ってくるなよ」とかなりきつめに電話で言ってました。
それでも、連絡もなしに大量の弁当持参で来るんです。
その場で「持ってこなくていいって言ったじゃん!」と旦那が
言っても「あら。人数が多いんだから、品数あった方がいいでしょ」
と開き直り・・・。
ボケてるとしか思えないです。
今年も、お弁当で張り合われるんだろうかorz 
978名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 09:54:06 0
>>977
トメの弁当を完全にスルーすればいいのに。
旦那が率先してやればいいんだよ。
979名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 09:58:07 0
>>977
まぁナマモノにトメが含まれるというより、そのお弁当が
充分なイヤゲモノだから大丈夫だよw
またお弁当を持ってきたら、わざと(に見えないように)落として食べれなくしたら?
食べ物を粗末にって怒る人もいるだろうけど、何だかんだ言っても
子供は分からないから食べちゃうし、旦那も食べたりしてたら
トメは毎年持ってくるよ。
980名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 10:01:10 0
子供の教育にもよくないよ。
母親が朝早くからお弁当を作っていることくらい子供にだってわかる。
で、祖母がいきなり昼ごろ大量の弁当を持って
母親の弁当はスルー。
そういうの、絶対に良くないよ。
981名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 10:02:49 0
弁当をあえて作らないというのも
いきなり来なかったりするとリスクが大きいしなあ
982名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 10:05:21 0
大好物ばかり作って一応クーラーボックスに入れて持って行って、
トメが持ってきたら出さずに夕食にする。
983名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 10:06:44 0
絶 対 に 来 な い で く だ さ い ね !
と念を押しておけば絶対に来るから
977弁当は作らないで子供と一緒に喜んで食べて
あとで「おかげさまで何もしなくて良くて楽チンでしたあ!
来年もよろしくー!」とかますのはどうだろう。
984名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 10:06:45 0
>>982
それいいかもね。
トメがやってきたら「私が朝早起きして作った分は夕食にしますね〜」と
嬉しそうに言う。
嫁の嬉しそうな顔を見て、トメはなんて思うかな?
985名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 10:08:17 0
子供が「○○食べたかったな〜」とグズっても
「ごめんね。でもトメさんが作ったのを食べなさいね」
986名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 10:11:24 0
自分の母親がそんな恥ずかしいことをしでかしても
妻子に合わせる顔がある旦那ってのも凄いね。
987名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 10:12:33 0
>>980
スレたてヨロ
988名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 10:15:27 0
次スレです

■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その70□■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1252286072/

ウッカリしていたよ
指摘してくれた>>987さん、ありがとう
989名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 10:15:48 0
>>986
公衆の面前で殴り飛ばして返すわけにもいかないし
仕方ないんじゃね。殺すわけにもいかんだろうし。
990名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 10:21:30 0
>>988オツ
>>986
子供の運動会を嫌〜な思い出にしたくないだろうから
そこではキツク言えないしね。
日本語が通じないトメ持つと大変だな。
991973:2009/09/07(月) 10:26:24 0
皆さん、たくさんのレスありがとう!

私は、性格悪いので姑のお弁当は完全スルーしてます。
一切、箸をつけません。姑も同じだけど…。
旦那は、両方交互に食べてます。
子供は、私の隣に座らせて、私が紙皿に自分の作った分しか
取り分けないです。
でも姑が「ほら〜孫ちゃん、おばあちゃんのを食べなさい」と。

こういう姑だから、逆に>>982-984さんの様にした方がいいのかな
いや、でもすごく悔しいorz
992名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 10:27:04 0
旦那もはっきり言えばいいのにね。
「今度こういうことをしたら、盆にも正月にも顔を出さないし
電話もしない」と。
トメに舐められまくりじゃん。
993名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 10:28:22 0
>>991
旦那ヘタレw
母親の顔色を伺って、バカみたい。

トメの行動は、こういうヘタレ夫がいるから止まらないんだろうなぁ。
994名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 10:30:01 0
旦那食ってんのかよwwww
いくら電話でキツク言ったって、意味ないね。
蝙蝠男じゃん。
995名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 10:30:14 O
人前で喧嘩する訳にもいかない状況を利用してるよね。
端から見たら運動会に弁当持参で来た優しいおばあちゃんだもの。
ムッとしてるけど何も言えない嫁を見てニラニラしてるという…
うわあ根性悪すぎ。
996名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 10:34:00 0
>>992を実行した方がいいかもね。
997973:2009/09/07(月) 10:34:10 0
確かに旦那、ヘタレです。
まさしく「真のエネミーは配偶者」ですね・・・
998名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 10:40:43 0
嫌なトメだな〜
上でも誰か言ってたけど、弁当作らないと
トメ来なかったらリスク大きいし。
私だったら、そんなトメの弁当食べたくないわ。
小学校?の運動会でしょ?
大勢人がいるのに、突然来てどこに座ってるかわかるものなの?
999名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 10:44:19 0
一人一個のお弁当にするとか。
子供のは喜ぶようなものばかり「運動会は特別!」と入れてあげてさ。
作るのは自分と子供のだけ。
旦那が何か言っても
「あなたはトメさんのを食べるからいいじゃない?」
で終了。
1000名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 10:45:46 0
>>999
いいね、それw
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎