少子化は良い傾向

このエントリーをはてなブックマークに追加
804マスゴミ死ね!:2012/02/26(日) 20:59:04.48 0
>>1
「若者の車離れ」も「少子化」も、
原因は「国民に金が無いから」の一言で説明できてしまう。

なぜ、政府や役人やマスコミはそれを認めないの?
世間知らずの馬鹿だから気付かないの?

それとも、認めると「自分たちの責任問題」になるから、
わざと気付かないフリをしているのか?
805名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 21:28:29.66 0
少子化対策は利権作り
806名無しさん@HOME:2012/04/09(月) 20:36:55.16 0

世界中で凶悪犯罪を起こしている中国人や韓国人を移民として受け入れるくらいなら、
日本が少子化で滅びたほうが日本人にとって幸せだろうよ。

少子化と言っても、働き盛りの日本人が極端に少なくなり、
日本の国力が大幅に落ちるだけの話。滅びる訳では無い!

日本人の男は去勢して、死ぬまで奴隷としてこき使う。
日本人の女はレイプして、中国人や韓国人のタネを植え付ける。

日本乗っ取りを目論む恐ろしい反日国家の移民を、
「少子化解決の為に必要」と騙されて受け入れれば、
少子化によって少なくなった残りの日本人すら移民に殺されて、
日本は中国人や韓国人に乗っ取られるだろう。

その時、「日本人の国・日本国」は完全に滅びることになる。
807名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 10:08:09.30 0
最近も地球人口は70億を超えた。ゴキブリより強い人類だ。
ほんとは、人類30億人ぐらいでないと、まずいらしいよ。「淡水=真水」が足りないらしいよ。
農作物の生産には大量の真水(fresh water)が必要となる。海水淡水化の技術ぐらいじゃ、おっつかないらしいよ。
地下水は、石油と同じく、有限の資源だから、使ったら終わり。だから、海が蒸発して雨になったやつを利用するしかない。
でも、その量は、日本ならば7000万人の食料を作る分の量の水しかないらしいよ。

1億3000万人が食っていこうと思えば、食う量を減らすか、使用するエネルギーを減らすしかない。
それがいやならば、人口半減。
少子化高齢化なんか、怖がることない。高齢者は、延命治療しなければ死ぬわさ。
で、生まれてくる子どもの数は少ない。ならば、いずれ日本人の人口7000万人は実現できる! 


考えようによっては今は、産む=排気ガスをだす、ようなものらしい
808名無しさん@HOME:2012/06/05(火) 07:22:24.84 O
少数精鋭民族になればいいんだよ
809名無しさん@HOME:2012/06/05(火) 07:36:03.23 0
8割の能無しを削除すると、
残った集団の8割が能無しになる法則。
810名無しさん@HOME:2012/06/05(火) 11:27:33.31 i
餓鬼は殺せ
811名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 15:25:24.41 0
子供の数増えないと、俺ら将来飢え死にするよ。
税金があがるー。
年金がねー。
まじ人ごとじゃねえだろ。
そこまで行くより前に中国と韓国とロシアに占領されそうだが・・・。
日本国民の行く末はどれをとっても奴隷系。
812名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 15:46:57.57 O
>>811じゃあ子どもも奴隷になるから生まないほうがいいね
813名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 20:02:10.04 0
年寄りを間引きすればオールクリア
814名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 22:34:22.72 0

日本の食料自給率は40%
つまり5000万人分の食料しか日本にはないわけ
そこに無理やり1億2000万人詰め込んでるんだからこうなるに決まってる
というか全ての社会問題の原因がそれ
日本の適性人口は8000万人だよ

少子化た少子化だ言われてるけど当たり前だっつの

こんな状況でこれ以上人口増やしてどうする

適性人口(8000万人)になるまでは減り続けるよ

昭和の高度成長期〜バブルがおかしかっただけ

あの時代日本は儲けすぎた
で、その儲けた金で食料を外国から買って人口を分不相応に増やしてしまった

ボーナスタイムは終わったんだから後は適性人口にだんだん戻っていく
815名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 02:19:40.95 0
>>811-812

812win
816名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 04:13:10.69 0
>>814
食料自給率で適正人口が決まるのか?
中国の適正人口は何人だよw
817名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 12:52:46.49 O
結婚できない藻男必死ww
818名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 01:54:30.24 0
>>1
ホント良い傾向だわ
819名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 19:53:54.97 0
志村けんが結婚しないのはできないからではなく
しないことの味を占めているからだよ
そもそもあれだけの大物ができないはずがないからな
820名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 10:31:20.53 0
この国の将来が絶望的すぎて子供を残したらかわいそう
821名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 16:32:43.07 0
自民党はえらいな。不幸の国に生まれる子供を減らすために少子化推進政策をずっととってきた。
822名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 20:56:00.36 0
まあ自民がどうこうは置いておいても
持続可能な世界を考えたら、人口が増加しないと破たんする世界は
いずれ変更が必要になるのは間違いないな。
823名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 13:39:19.23 0
「失われた10年」とか「失われた20年」と言うが、実際にはGDPはUPしているし、携帯電話やインターネット等の新商品や新サービスも大衆化した。
失われたのは「若者の雇用」だ。そして、その傾向は今後も続く。つまり、「失われた30年」になる訳だ。
そんな日本に生まれる子供が気の毒。最低でも安楽死を合法化するべき。
824名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 19:42:19.82 0
失われたのは自立心だろ。
何でも他力本願だから、与えられない事を失った事のように感じるんだよ。
825名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 15:59:41.74 0
>>824
自立心が失われたかどうかは不明だが、雇用は明らかに日本から失われているだろ。
進む海外移転。iphoneによる家電の集約化。今の日本で子供を生産するのは馬鹿だよ。
826名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 15:38:22.43 O
仕事ないのに子供つくって 子に八つ当たりして
学校では暴力やいじめが多発
労働環境などの陰湿な部分は表にでにくいが
827名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 07:19:01.71 0
親に生む権利はあるのに何で子どもにそれを拒否する権利はないの?
不平等だよね
828名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 11:58:34.37 0
>>827
子作りは親や社会の身勝手以外の何物でもないよ。
その鬼畜性を隠すために、世間では生きることは無条件にいいことだみたいな安っぽい欺瞞があふれているわけで
829名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 01:17:26.31 0
@告白
A交際
Bキス
C性交
D妊娠
E地獄に直行(笑)
830名無しさん@HOME:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
これからの時代に子供作るなんてまさに地獄だよね
親にとっても、産み落とされる子供にとっても・・・
だったら産まないでやることが子供への愛なんじゃないかとすら思う
どうせ地獄なら子供を道連れにしないで一人で落ちるよ
831名無しさん@HOME:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN O
かなりの寂しがり屋だから本当は小梨選択するのが辛い
けど今の日本じゃ子供に希望持たせられない
まずは仕事がなきゃ人間は食ってけねーんだ
資源がほとんどない国がいつまで持つやら
832名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 18:48:01.48 0
みの次男は31歳。既婚。子持ち。
つまり、完全に大人。
なのに、みのもんたが引責で降板(コネ入社だからというのもあるが)。

未成年ならともかく、30歳以上の子供の不祥事まで親が責任取らされる。
こんな国では恐ろしくて子供なんか生産できない。
こんな国で子供を生産しているのは単なる知恵遅れ。
833名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 17:57:34.83 0
日本の人口減少を喜んでいるのは反日工作員(反日外国人)
反日外国人は死に物狂いで日本に入ろうとする
反日移民を死に物狂いで呼び込もうとする
自分たちの国がお先真っ暗で生活が悲惨そのものだから
日本政府からめぐんでもらう生活保護がおいしくておいしくてたまらないから
なにがなんでも日本には人口減少になってもらわないと困る
だから、日本のネガティブキャンペーンをわめきちらす
「日本は駄目だ駄目だおしまいだおしまいだ、手遅れだ」などと
834名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 17:32:38.06 0
日本の人口減少喜ぶのは愛国者だと思うけど。
まぁ日本の金持ち層が減ってしまうのは困るが
そうでない奴なんていてもなんの価値もないし
いなくなってくれた方が幸福度あがるし

ちなみに833が死んでくれても国からみたら何一つ困る事ないよ。
835名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 17:33:43.42 0
なんか気持ち悪いよね工作員とかほえてるやつ

こういうのは生活保護予備軍だし

さっさとシリアとかに移住してくれるとありがたいんだけど833みたいなのって
836名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 19:37:16.02 O
バカが子作りしてバカの遺伝子増やすよりマシ
バカ程ガキ産みたがる悪循環
837名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 20:02:04.82 0
>>833
日本の人口減少喜ぶのは反日工作員だけじゃないぞ
オカマも喜んでいる
なんで喜ぶのか、よう解らんが人口減少というのは同時に恋愛・結婚の減少でもあるから、
それが嬉しいらしい
838名無しさん@HOME:2013/11/29(金) 07:26:55.19 0
エコでいいんじゃね?
仕事もないし。
資本主義は戦争とセットじゃないと、
結局供給過剰と財の非平準化で行き詰る。
もう社会主義社会にして非効率な社会で
週休三日で過ごそうぜ!
もう科学とか進歩しなくてもいいじゃん。
医療なんかアンメットニーズ探したって
価格差に見合い商売になるものを見つけるのに苦心してる。
839名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 03:13:26.76 0
子供つくらないやつら!

自分の力だけで生きてると思いあがっちゃいけないし、
社会に生かされてるんだから、自分も社会のために貢献しようと思え

国を支えてるのは個々人や企業が納めた税金や社会保険なんだし、
あんたらの老後を支えるのは人様が大変なお金や労力をかけて育てた未来の若者だよ
子供作らない連中は社会保障制度を揺るがしてるんだから、社会に貢献どころかとんでもないお荷物だし、
そんな利己的な考え方せずに、もうちょっと責任感持って生きろ

子供産んで育てるのが一番の社会貢献
840名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 13:26:46.56 0
子供作ることだけしか社会に貢献できることがないババアか
哀れだな
外に出て働けよ世間知らず
841名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 18:15:27.57 0
日本の総人口は8000万人くらいが適正
842名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 04:51:24.17 0
今の年金高齢者が1番幸せだな。
屋根あるとこで寝れる。車乗れる。病院行ける。外食出来る。派遣社員より年収多い。

30年後の高齢者
街に高齢者ホームレスが徘徊。公園で高齢者ホームレスが徘徊。いつのまにか道で死んでる。飢餓老人増加、部屋で孤独死。

少子化の意味わかる?
843名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 20:32:27.62 0
地球規模で考えるべきだな
人口爆発で地球がヤバいのに自分の老後の年金欲しさに他人にガキ作れとか
どっちが利己的なんだよ
844名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 05:20:00.23 0
>>842
>今の年金高齢者が1番幸せだな。
>屋根あるとこで寝れる。車乗れる。病院行ける。外食出来る。派遣社員より年収多い。

それが実現できるのは、人口がべき乗で増えてきたから。

>30年後の高齢者
>街に高齢者ホームレスが徘徊。公園で高齢者ホームレスが徘徊。
>いつのまにか道で死んでる。飢餓老人増加、部屋で孤独死。

しかし人口は無限には増えない。いつか限界が来る。
君の言う30年後の世界は不自然に人口が増えた後の必然の世界。

君の言ってるのはネズミ講理論そのもの。
ネズミ講知らん?今はマルチとか言うんかな。
845名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 05:22:25.20 0
結局のところ人口が増えないと維持できないシステムは
いつか終わりが来るという当然の話ですね。
少子化が良い傾向かどうかはまた別問題ですが。
それは価値をどこに置くかで、全く判断が逆転しうる問題なので。
846名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 18:08:06.57 O
>>840
日本人同士で子供を作るって当たり前に考えがちだけど、子供は国の宝。
子供がいない地方農家とか、次世代の日本を表してるよ。
若い女性が嫁いでくれないから若い外国人を嫁にする。
だが子供と金を持って逃げられる。
847名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 19:12:18.28 0
アンカー間違ってへん?
848名無しさん@HOME:2014/01/03(金) 00:52:33.03 0
>>839
資源が"無限"だったら、一部の"人間"社会には貢献するのだろうけど、
実際のところ、資源は"有限"だし、地球には他の"生物"もいるし・・・
849名無しさん@HOME:2014/01/03(金) 00:56:56.44 0
そもそも、人間中心主義の一神教の文化を日本に輸入した事がそもそもの間違いだったんだけどね。
日本はもともと多神教の文化(生物皆平等)だったので、それを無視したから今とんでもない事になってる。
850名無しさん@HOME:2014/01/05(日) 04:06:18.42 0
滅亡へのカウントダウン 人口大爆発とわれわれの未来

新しい年を迎えると、人は「おめでとう」と言う。
友人や知人に赤ちゃんが誕生しても「おめでとう」と言うだろう。
だが、そんな身の回りの「おめでとう」の集積が、
社会や世界全体で見た時にも、
本当に「おめでたい」状況になっているのか。
そこには、直視しなければならない現実がある。
851名無しさん@HOME:2014/01/13(月) 23:56:21.73 0
資源が食い尽くされるのも時間の問題
852名無しさん@HOME:2014/01/14(火) 02:07:33.51 0
>>837
お前って自分の腐った感情でしか語れないタイプだな
853名無しさん@HOME
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。