■ ■ ■ 今 日 の ぺ ッ ト 4■ ■ ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 11:10:29.90 O
>>930
うちの猫がわかりやすいだけだと思うよ。
私が座ったり寝そべっているところに乗ってきて、服を揉むときは甘えたいとき、
側に座ってじっと見る、私が立ち上がると先に立って歩くときは「ごはんがカラ」、
ベッドにやってきて顔を触るその肉球があったかければ「指ちゅぱでねんね」、
冷たければ「これから深夜の大運動会を開催します」というお知らせ。


今日の猫

朝からウォークインクローゼットに立て籠り。
多分あとで起きたとき、娘たちがいるのでびっくりするはず。
「アレ?今日なんでいんの?学校は?なによー、いるなら言ってよー、いないと
思ってがっつり寝ちゃってたわ!で、何して遊ぶ?」と娘たちのまわりを
ぐるぐる回るだろう。
日曜日はよくそんな感じになってる。
933名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 17:09:56.71 0
>>932
サラッと書いてるけどすごい
肉球の温度でもわかるんだ
私ももうちょっとうちの猫に詳しくなろう
ありがとう


今日の猫
暑いのでエアコンの効いた部屋のベッドで寝る
部屋に誰もいなくなったので人のいる部屋に来る
暑いので仰向け大の字で寝る
やっぱり暑いので床の冷たいダイニングに行く途中で行き倒れる
934名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 18:54:35.86 O
>>933
うちの猫鳴かないんだよー。
一日一声も発しないことがしょっちゅう。
本人が行動で表す主義らしく、要求行動が定型化されてるの。
昔、発声主義の猫飼ってたときはにゃーにゃー言われてえさ皿見に行ったり、
窓やドア開けに行ったり、おもちゃ取ってきたりウロウロしたあげく全部違って
「なんなの!?」ってことあったよ。

それで思い出した、その猫、よく寝ている私の枕元に座って見下ろしながら
小さい声でにゃごにゃご言ってることがあったけど、猫語の「睡眠学習講座」を
やってくれてたのかもしれない…!
935名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 12:44:19.48 O
今日の猫

ようやくホットカーペットをしまう暇ができた飼い主、丸めてマットをかけて、
ダニ退治のスイッチ入れる。
するとどこからともなく現れて、丸めたマットによりかかって寝入ってしまった。
寒がりにもほどがある!
今日は外気温28度らしいぞ!
936名無しさん@HOME:2012/06/12(火) 17:49:16.95 0


ほぼ横たわってる私の胴体に上がり香箱を組んでいる
足をマッサージしているので、腹の上の猫も振動で揺れるが
目をつぶったまま揺れている
あげく寝息までたてはじめた
そして顔が近い
鼻と鼻がくっつきそうだ
937名無しさん@HOME:2012/06/12(火) 18:27:46.88 0
今日の犬

横で寝てる犬の耳を適当にさわってたら耳がかゆくなったらしく
後ろ足でカッカッカッカッと掻いた
だがそれは私の腕だった
「なんで痒いの掻けないんだろう…」という顔でぼんやりしてた
938名無しさん@HOME:2012/06/12(火) 21:00:37.23 O
今日の猫

トイレから出たあと、椅子の座面で猛然と爪を研ぎ、勢い余って側に寝そべって
いた娘の足に噛みつく。
939名無しさん@HOME:2012/06/13(水) 00:45:20.04 0
今日のにゃんこ
要求が激しい
寂しかったんだな

でも一日中箱で寝ていた2匹が悪いと思う
940名無しさん@HOME:2012/06/13(水) 11:36:41.94 0
今日のうさぎ

ベランダに雨傘を吊るして干しておいたら、
自分には見えない上の部分が気になるらしく、
傍で後ろ足で立ち上がって中を覗こうと必死
941名無しさん@HOME:2012/06/13(水) 21:43:36.25 O
今日の鯖猫

ウォークインクローゼットの定位置で爆睡中。
今日は夕飯もまだ食べていない。
942名無しさん@HOME:2012/06/13(水) 22:59:10.74 i
最近のイタチお婆ちゃん(7歳)

惚けてしまったのか一日に何度もご飯を食べ、足りないと鳴き、下痢をしている。
そのせいでトイレに間に合わず途中でお粗相もしばしば。
でも本人はトイレへ行ってるつもりだし。
しかも後ろ足が本格的にたたなくなってきたっぽい。
また匍匐前進に近い歩き方になって来た。
夏まで持ってくれるだろうか。
頑張れ、ばあちゃん!
943名無しさん@HOME:2012/06/14(木) 21:47:53.47 O
>>942さんも、イタチお婆ちゃんもがんばれ


今日の鯖猫

また夕飯抜きでウォークインクローゼット籠城中。
朝7時に出て3時に帰ってきた娘が今日は顔見ていないと言う。
9時前の旦那の出勤にはお見送りをして、いいともは私の膝の上で見てたんだが。
944名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 08:41:17.21 0
今日のわんこ達

昨日のドライブではしゃぎ過ぎて疲れたらしく
散歩の時間なのにイビキかいて爆睡してるw
945名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:27:56.67 0
今日のにゃんこ
毛の短いのはお気に入りの箱を見つけて入り浸ってる
寒いらしくて、フリースの生地を中に引き込む
毛の長いのは廊下で開きになって寝ている
「おかかだよ!」の声で2匹とも走って来る
946名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 01:56:37.92 0
今日のわんこ@小僧(6歳)
徹底的に歯磨きされてウットリ。
耳掃除にデレデレ。
カラフルな布を巻きつけられて「男前」と褒められご満悦。
小僧は単純だわ。
947名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 20:45:48.18 O
今日の鯖猫

寝室のドアを閉めてあったため、ドアノブにアタックをかます。
うちはレバー式のノブなので、うまくノブに飛び付けばドアが開く。
だが残念、そこは外開きなのでノブを回しただけじゃ開かない。
アタックかます音に気づいて開けに行き、「寝るの?おやすみ」と声をかけると
ちいさく「にや」と言ってクローゼットにスタスタ消えて行った。
このくそ暑いのにどこがいいのだろう、あんなとこ…。
948名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 21:22:48.24 0
今日の末っ子猫
クローゼットの「ひみつ基地」でくつろいでいる

猫ってなんでひみつ基地作るんだろうw
949名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 14:35:06.68 0
今日の犬(10か月)

時々おやつをくれる近所のおじさんが来て
網戸越しにうれしょん。

いつもカジカジしているお気に入りのガムを、飼い主が切らしたため
辛抱できずにゲージの隅と自分のベッドをカジカジカジカジ。

落ちている靴下発見!!!カジカジカジカジ。


・・・・・。
950名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 22:09:03.38 0
今朝の黒猫(九月に二歳)

昨日一泊の出張から帰ってきた飼い主と寝て、朝方寝ぼけ眼で
じーっと飼い主の存在を確認。顔にぴとーっとくっついて
すりすりしながら二度寝。

あまりの萌えにふおおおおお!となったわw
飼い主不在の晩は代打で母に寝てもらったんだけど、今朝は夜明けとともに
起きることなく二度寝とは。もしかしたらまともに寝てなかったのかも。
仕事とは言え、すまんことをした。
951名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 10:05:19.07 0
今日のわんこ15歳8ヶ月
1時・3時・4時半に夜鳴きしたので散歩に出た。
6時半玄関前を5歩ほど散歩
7時に大さじ1杯スープ・薬3種食べて就寝。

今、わんこの中では深夜だと思われる。
深い呼吸で眠ってる。はぁ、かわゆす。
952名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 11:49:52.26 O
今日の鯖猫

朝から家族で出掛ける気配を察知して、阻止すべく玄関のたたきで張り番。
ごめんよ、お姉ちゃんを留守番に置いていくからね、普段学校や部活でほとんど
家にいないから君が一番なついてない人だけど。
そんでもって赤ちゃんライオンをだっこするイベントに行ってくるので、怪しい
においプンプンで帰ってくるはずで本当にごめん。
953名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 15:04:32.77 0
今日の犬

ダラ飼い主がやっとホットカーペットをしまおうと畳み始めたら
なぜかホットカーペットの裏側に大☆興☆奮
ダッシュして乗ったり降りたり体こすりつけたり…
かわいいから動画撮ろうとしてカメラ向けたらやめた。
954名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 21:48:13.14 0
今日の猫

出張から帰った旦那の近くにずっといる。でもあまり触ると怒る。
台風の音が凄いが動じていない様子。
955名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 10:59:33.05 0
今日の犬(10か月)

お茶碗洗ったり洗濯物干してる飼い主の足元にまとわりつく。
さーて終わったよ〜と言ってソファに寝転がる飼い主のおなかの上に寝そべって
ノドなでなで&お腹なでなでの二点攻めされながら夢の中へ。
あんたがいるから今日も母さん頑張れる。
956名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 13:38:34.74 0
うちの犬も10ヶ月だけど昨日から粗相が激しくて
あんたがいるから今日はおばちゃん疲れ切っちゃったよって感じだ
かわいがってやらなきゃと思うが今日は無理だ
世話はするけど
957名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 22:05:24.80 0
乙…。粗相は真剣に凹むよね…。
犬はよくわからないので何もアドバイスできないが、乙。
958名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 18:15:59.04 O
今日の鯖猫

滅多に出掛けない私が今日は珍しく午後いっぱいいなかったので、さっき帰宅
したらものすごく喜んで娘の膝から飛び降りてきた。
しっぽビリビリさせてる。
ういやつじゃ!
959名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 03:01:13.95 0
近頃のジャンハム

ようやっと飼い主の指は食べ物とは違うと認識したもよう
安心して手でおやつをあげられるようになったよ
960名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 10:50:23.68 0
今日の犬(10か月)
朝の儀式と言おうか。
今朝も家事を終えた飼い主のお腹の上にちょこんとお座り、
なでなでされてうっとり目→たまらず伏せの体制へ→zzz・・・
つられて母さんも一緒に寝ちゃったじゃないかwんもう

>>956さんうちも粗相します。
目を離してるとカーペットやフローリングに大やら小やら・・・
今日も危うく踏むところでした。割合的にはトイレと半々です。
それに加えて噛み癖が直りませんorz。
クッションや脱ぎっぱなしの服や落ちているゴミまで・・・
一時期は柱や壁紙もかじっていました(泣。
更に噛みちぎったものを食べてしまうので心配です。
1歳すぎれば分かるようになるよと知り合いから聞いたので
それを励みにしています。お互い気長にやりましょう。
961名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 23:06:09.85 O
今日の鯖猫

実家の母が泊まりにきた。
ヨソの人なのに家族のように我が物顔で家中歩き回り、おねいちゃん(娘)たち
にも馴れ馴れしい。
しかも夜になっても一向に帰らず、大好きな客間を占領されて混乱している。
一月に1〜2度程度くる旦那親は三回目くらいで覚えて、今では膝に乗るくらい
慣れたのに、半年に一度くらいくる私の親は覚えられないらしい。
962名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 21:56:30.66 0
今日のわんこ15歳8ヶ月
朝8時半就寝 12時半まで眠る
薬のんで13時就寝 15時まで眠る
排泄後、少しフード食べて17時就寝20時まで眠る
フード、鰯の煮たのを1匹食べて、21時半まで徘徊 就寝

少し辛そうな1日。昼夜逆転。
夜中の寝ずの番の担当は自分。ほげげ。
963名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 14:11:58.72 0
今日の犬(10ヶ月)
朝ご飯食べおわって食べ終わりましたー!と飼い主に報告にきて
その場でどばーと粗相
早くおとなになーれ!!

今は、気晴らしに買い物行ってきた飼い主から新しいボールもらって
一瞬だけ遊んだあとぐうすか寝てる

>>960さん
粗相するのにそんなにいとおしい視線で見られて
できた方なんだなあと思いました…
でも1歳すぎればというお話が聞けてちょっと希望が見えてきました。
トイレトレーニングが一進一退で退化するたび悲しくなってしまいますが
少しずつ覚えてくれると信じて穏やかにがんばります。
964名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 17:47:33.52 0
今日の犬(6ヶ月)
泣いたかーちゃんをなぐさめにくる。
そうかもうそんなに大人か。

と言いたいところだけど、うちも粗相が。
というか大をトイレでなかなかしてくれません。
トイレの場所をわかっていないのか、わかってるけど肛門がヤバイと思ったときには限界なのか判断つかず。
もう一度トイレトレーニングを1からやり直すべきか悩んでますが
うちも1才すぎたら大丈夫かしら…
965名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 19:29:06.17 0
今日の黒猫(九月に二歳)

日曜から寝込んでいる飼い主に添い寝。
ぺったりと張り付いたような態勢の上に、なんか非常に微妙な顔してて
飼い主が尋常な状態じゃないのは分かってるんだろうなぁと思われる。
やっと固形物が食べられたから明日からは仕事行くよー
心配かけてごめんね。
966名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 12:07:22.84 0
今日の犬(10か月)

朝9時を過ぎると、いつものように飼い主の足元にまとわりつく。
はいよ〜ちょっと待ってえ〜分かった分かった〜。
ソファに寝そべる飼い主のお腹の上でお昼寝。
なでなでされて気持ちよさそう。そうかそうかここがいいのか。
今日も幸せをありがとうよ。

今朝は起きてびっくり母さん初体験。
ゲージの中に噛みちぎられたトイレシートの残骸が散乱。
「すのこトレー付きトイレ」なのに君ってやつは一体?
お口のまわりに白いシートのカスをとっつけて、体が黒いからカスが目立つよ!!
それは食べ物じゃないよ!!かわゆす!!!
つか君おしkこまみれじゃんorz
母さん頑張るさー
967名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 12:08:40.78 0
かわゆす!!か…
えらいよえらすぎるよ奥様
968名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 15:12:56.93 0
今日の犬

耳掃除の道具が並べられたため錯乱し、
耳掃除のあとにやる頭こすりつけをなぜか耳掃除前に披露。
飼い主の呼び声を無視して椅子やテーブルの下に逃げ込み、
最終的に叱られて捕まえられ無理矢理に耳掃除される。
どちらにしても耳掃除されるのだからそんなに逃げるなよと。
969名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 19:52:09.63 O
今日の鯖猫(♀4歳)

爪切り係である旦那が出張から帰るまであと二日。
だが毎日フミフミされる際の爪のぐさぐさがとうとう我慢の限界を越えたので
普段かかえこみ係の飼い主が二役を試みる。
前足の二本ばかり切れたところで、まだ切ってないものすごく鋭利な後ろ足の
爪で飼い主の太ももを蹴って脱出。
フミフミのぐさぐさくらい我慢すればよかったよ。
970名無しさん@HOME:2012/06/29(金) 11:30:35.26 0
今日の犬(10か月)

カーペットで伏せの体勢にて大好きなガム(牛皮)をカジカジ。
そのうちガムを口にくわえて飼い主の足元をちょろちょろ動き回りながら
まんまとソファに誘導。
飼い主のお腹の上に寝そべって再びカジカジ。
昨日は落ち着きなかったけど、今日はお腹の上に来てくれたね。
971名無しさん@HOME:2012/06/30(土) 20:21:28.50 0
うちの猫も爪切りは大嫌いだ。

今日の猫
段ボールの館(でっかい箱の側面2か所に穴を開けただけ)に入る。
ガガガガガッと猛烈な爪とぎ音がする。こえーよ。
すぐ出て来てウロウロし、急に毛づくろい開始。
ふと動きを止めて、飼い主の顔をじーーーっと見る。何を思ってるやら…。
972名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 16:52:14.02 0
今日のうさぎ

暑いからって、バリカンで毛を刈られた
いつもより一回り小さく見える・・・
973名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 02:02:19.23 0
今日のにゃんこ
暑いのに!暑いのに!
段ボールの中で毛布にくるまって寝るという>毛の短いの

毛の長いのはアルミ板の上ででろんとしてる
974名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 19:40:55.24 0
今日のわん

月のもの(違うかw)用パンツが気に入らないらしく、おしりをスリスリ歩行してるw
トイレの時、知らせにくるのが愛おしいw

うちのも子供の頃は粗相まみれで何度「ここだよー」と教えてもダメで、
ブチギレしてトイレに乗せて「あんたのトイレはここなの!」と怒鳴り、
トイレごと玄関にバンっと置いたらそのまま動けないほどビビり、
1時間経過しても動けずにいたけど、ここは心を鬼にするんだ!と放置。
ご飯の時間に迎えに言ったらウレションしたけど、そっから粗相は一切しなくなった。
975名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 20:26:35.81 0
今日の犬

暑くなってきたので午前中に散歩を済ませたら
夕方〜夜になっても散歩がない!とキレ気味にリード入れの前をウロウロする
知らんがな
976名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 06:30:41.44 O
今日の鯖猫(♀4歳)

肝臓の数値が悪いことがわかり、毎日投薬することになった。
錠剤を朝晩半錠ずつ。
最初は苦戦したが、「スッキリン」をまぶして口の中になすりつけると味も
カバーされ、錠剤だけコロンと出てくるのも防げることが判明。
だが毎日朝晩口の中に手を突っ込まれることにとうとう気付いてしまい、だっこ
しようとすると逃げるようになってしまった。
977名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 15:30:11.22 0
錠剤をすり潰して粉末にしてフードに混ぜるのもダメ?
978名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 07:50:59.05 0
今日の犬

昨夜から腰が痛いみたいで立てなくなったので病院連れて行ってくる。
半年前にも似たような症状あったけどその時はすぐ回復したのに…
一昨日は元気に走り回ってのになあ
何もないことを祈る
979名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 19:00:18.67 0
しんぱいだなあ>>978
良くなれ!


今日のにゃんこ
毛の長いのは扇風機の前を独占し
毛の短いのは毛布に潜って寝る

茹でた鰹の匂いで2匹とも飛んで来る
飼い主に登ろうとして階段の途中から飛びかかる

飼い主にはおおきな引っ掻き傷がついたw
980名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 21:25:57.82 O
今日の鯖猫(♀4歳)

本日ついにクーラー入れたら、リビングによりつかなくなった。
ごはんも食い逃げのように食べてスッといなくなるので、投薬が余計大変に。

>>477
うちのはごはんの時間が決まっていなくて、ちょびちょびしか食べないので
薬の処方量がちゃんと摂取できなそう。
ウェットは比較的すぐに食べきるので以前別の薬を混ぜてみたことがあるけど
そっくり残されたし。
981名無しさん@HOME
今日の黒猫

弟がDVDを借りに来た足音に「緊急事態!」とベッド下の退避。
ヤツが帰った後、そろーっと出てきてからぺったりとくっついているので
なでなでして心のケア中。

弟、見かけはいかついけど、心から猫を愛する優しい男なのにな…
うちに着た時からずっと顔を見ればフー!シャー!
接近されたらビビりション。めったに顔を見ないってのもあるけど
あいつにここまで懐かない猫って初めてだ。
もしかしたらうちに来る前に(捨て猫だった)ああいう体格の人間に
酷い目にあったのかもしれない。あいつは違う人間だといつ分かるやら。