相続争いについて語るスレ 4争目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
みなさんの周りであった相続の話、なんでもいいから聞かせて下さい。

前スレ
相続争いについて語るスレ 3争目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1212483864/
2名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 00:14:40 O
>>1

乙〜〜
3名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 00:16:01 0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/fudohsantaiken/diary/200801080000/
介助や介護を全くしなかったけど、遺留分を請求した内容の日記。
本人は「してやったり♪」な感じかと。
でも人としてどうか…と俺は思う。
4名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 16:36:29 0
>>1
乙です
ちょっと相談させてください。
去年の暮れに母が同居していた長女(私からすると姉)からのDVに耐えかねて家を出ました
その一ヶ月前に父が死亡したのですが、相続が終わっていません
姉に母の居場所を教えられないし分割協議もできません
そこで、法定分割どおりで協議書を作成し、残高証明も添えて銀行への委任状などを母から姉に送りました。
もし 協議内容に賛成なら妹(私)に署名捺印と謄本などを送ってくださいという手紙を添えて。
でも二週間たっても何の連絡もよこしません・・
母と「家裁での調停を申し込もう」ということになりましたが、みなさんだったらその前にもう一度姉に
「調停申し込むよ」と伝えますか?それとも直接調停の手続きを開始しますか?
ちなみに送ったのは二週間前ですが、電話で一月の初めから姉とは話し合っていますが、ラチガあきません

5名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 23:14:48 0
>>4
協議書の提出は死亡してから10ヶ月の余裕があるし、もう少し様子を見てみたらいかがですか?
あと暴力はいつ頃から始まったのですか?

相手は親に暴力を振るう人です。
「調停申し込むよ」と言おうものなら、きっと相手はやっきになるかと思います。
恨みを買うと、住まいがばれて、玄関の鍵穴に接着剤を流し込まれたりすることもあるので慎重に。
法律が通用する相手ではないことも想定しておいて下さい。
6名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 01:46:03 0
>>3のリンク先はさすがにヒドイな
7名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 12:36:15 0
内容:
父親の相続のとき、今後30年分の生活費を母親に渡した
(月5万として、30年分に相当する金額分、多く配分した)。
最近になって、労働力として働いているんだから、
生活費のほかにももっと出してほしいといわれる。

こちらも安月給でだせないし(一人暮らしできる甲斐性もない)、
月5万より多く実家に入れている人が周りにいないということもあり
お金を渡すよりも前に
・まず食事の無駄(毎度必要以上につくり、あまらせてくさらせてる)をなくしてほしい。夜はつくってくれなくてもいいくらいだ。
・領収書やレシートを全部提出してほしい(なににお金をかけているのか知りたい)
と言っても失礼じゃないでしょうかね。

お金を出せないなら出ていけみたいなことも言われるのですが
その場合は、前払いした30年分の生活費を請求したい。。。
というかあれがないとやっていけないので。。。

8名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 18:42:56 0
相続時の詳細、あなたの月収、母親の年齢、家の名義人など分からない事が多すぎ。
9名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 23:01:09 0
>>7
ブログに詳しく書いて、ここにリンクしてみたらどうですか?
そういう方法もありかと思います。
そのときは見に行かせてもらいますよ。
10名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 03:48:26 0
ttp://ameblo.jp/blue--2/
こんなブログも発見。
言いかたがストレート過ぎるときもあるけど、俺は好きかも。
あと借地権でいろいろ検索してみたけど、それも面倒だな。
11名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 16:28:38 0
>>5
アドバイスありがとうございます
そうですよね・・
DVは18年間続いてました(病院にかかるほどのものではないのですが)
でもほんと理解不能です
18年間働かず、両親を苦しめておいて、もらえるだけでもありがたいと思えという感じです
たまにバイトをやってたみたいだけどその間もずっと毎月三万円のこずかいももらったり
年金も払ってもらってたし
遺留分(こないだ無料弁護士相談会で、あてはまるといわれたので)を減殺してほしいくらいですわ
12名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 23:05:19 0
>>4
苦労されたのに法廷分割どおりとは恐れ入ります。
それで>>4さんは言うべきことを言ったので、今は動かずじっとされてるほうがいいかと思います。

そして今後は、口の達者なお姉さん(失礼)と会話をされる際は話をそらされることを想像して、聞きたいことを書いたメモ用紙を用意されてはいかがですか?
「私のさっきの質問に答えてもらってないのだけど」とか言えますし。


あとできることならテープレコーダーなり、ICレコーダーを用意することをお勧めします。
後者のほうが胸ポケットに入るのでいいと思います。

>たまにバイトをやってたみたいだけどその間もずっと毎月三万円のこずかいももらったり
年金も払ってもらってたし

この話題を蒸し返して相手に話させ、証拠として残すのも手です。
13名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 02:14:10 0
ttp://ameblo.jp/torihatsuhitori0284/entry-10206274138.html

私は兄嫁が全てを相続してもいい内容かと思います。
兄の両親や、兄自身の介護や看助を誰がしたか書いていません。
私としては、妹は都合が悪いので書けないでいると思いますが…。
14名無しさん@HOME:2009/03/10(火) 02:31:39 0
介護施設に空きのある地方と、空きのない都心のずれに関しても気持ちの誤差があるかもしれませんね。

15名無しさん@HOME:2009/03/11(水) 11:58:08 0
継母の財産は、遺言状に1筆なければ全部そのその子供に持って行かれます。
異父兄弟の場合、父が亡くなると面倒ですよ。
家を取らて貯金も獲られ、残ったのは、父の貯金分として60万。
その60万も弟に半分取られました。
金額で2500万対30万です。
法律家と綿密な話をして相手は、挑んできます。
自分も相談して理論武装して挑んでください。
法律に温情や信条などまったく無力、関係ありません。
16名無しさん@HOME:2009/03/11(水) 16:08:14 0
>法律に温情や信条などまったく無力、関係ありません。

何を当たり前の事を
弁護士に対抗したいなら自分も弁護士を雇えばいいじゃん
素人の付け焼刃ではたかが知れてる
17名無しさん@HOME:2009/03/11(水) 21:17:34 0
↑醤油こと!
父の再婚に連れ子との養子縁組、代襲相続など複雑で初めて聞くことばかりでね。
ケースバイケース俺の場合全額獲っても4百万。
そんな端金で弁護士を雇うかよ・・・アホ。
18名無しさん@HOME:2009/03/13(金) 15:39:05 0
あーうぜー。俺以外の相続人が金持ちだから相続争いはないだろうと思ったら泥沼。
うぜー信用できねー。家族も親族も敵だらけ。

人間不信になるわ。どうにもならん。みんな自己利益。相続する金の使い方までぐだぐだと。

むかつくわ。イライラするわ。もう親族から何から何まで付き合いたくねー。

年収1500万の奴が嘘までついて100万でもかすめ取ろうという考えが理解できねーよ。
初めから一切考えもせず、何も聞かずに弁護士雇えばよかったよ。
せめて身内の汚い意見まで聞かなくてもよかったから。汚い人間が身内にいることすら信じられない。
相続できないなら盗んでしまえという考えが理解できん。相続は感情のぶつけ合いだよ。30近いのに小学生の頃の怨念ぶつけられてもしらねーよ。
しまいにゃ人に相続させるのが嫌とかわけわかんねー。

まさに金の亡者だよ。

おまいらに教えといてやる。遺言があろうが、弁護士がいようが関係ねーから。
人間の感情には蓋ができんよ。金なんて考えずにすべて放棄してしまえ。

そっちの方が後々の人生得するぜ。
法律知らないことを武器に相続分以上の取り分を求めたり、妨害したり、正に修羅場だわ。

あームカつく。死ねばいいのに。なんでお前の将来とか考えなきゃなんねんだよ。
過去の話を持ち出しやがって。お前も蔵から壺とか持ち出しやがって。
こっちはわかってんだぞ。お前が盗む前に相続品あるか調べてんだよ。
ついこの前まで年収1500とか自慢してたのに相続始まったら借金がどうのうるせーよ。

法律の概念からはみ出してる奴最強。法律とか遺言とか弁護士とかマジで関係ないわ。
結婚相手は離婚財産争いしない奴に決めることにするわ。
19名無しさん@HOME:2009/03/13(金) 17:26:23 0
>>18
何でもいいから結婚はしとけ。
独身のまま死んだときの相続は基本泥沼。
20名無しさん@HOME:2009/03/13(金) 17:58:05 0
金持ってる人のほうが強欲なのって何でなんだろ。
家族は100万歩譲って、多少お互いの認識に違いがあっても理解する術もあるけど、
うちの場合は遺言なくて、親戚は法的な相続権ないのにくちばし挟んできたわ。
父親の代で財産分け終わってたのに、損した気持ちでずっと生きてきたらしい。
まさに親の因果が子に報いって感じだ。
21名無しさん@HOME:2009/03/14(土) 13:24:17 0
強欲だから金を持ってると考えるべき
22名無しさん@HOME:2009/03/15(日) 02:18:26 O
国内ですらこんなに大変なのに、海外永住の兄弟がいて親の面倒を丸投げされてる。
どうなるんだろう(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
23名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 16:13:50 0
現在実家では、祖母、父、母の3人で住んでおります。
祖母は後妻で、父とは血縁関係はありません。父は長男で、
もともと祖父、祖母と同居しており、3年前に祖父が鬼籍に入り
3人暮らしになりました。

父が生まれて直ぐに先妻が亡くなり、祖母が後妻に入った模様。
その後弟妹が生まれており父とは異母兄弟となります。(叔父、叔母)

もし祖母が無くなったときに、祖母と父が養子縁組していない場合
父は相続の権利があるのでしょうか?
24名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 18:27:39 0
ないとおもうよ。
25名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 18:59:36 O
松居和代は自分の子供を船越と養子縁組みさせたよね
このずる賢さが再婚には必要
養子縁組みしてないと相続人になれない
いくら世話してもね…
寄与分なんて雀の涙
26名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 19:48:25 0
>>23
相続権がないかわりに 扶養義務もない
27名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 02:28:18 O
>>22です。本当に困ってます。助けて下さい。
28名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 13:05:17 0
相続でもめそうなので弁護士つけようと思ってるんだけど
紛争地(九州の実家)と居住地(大阪)のどちらで探せばいいですか?
29名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 15:08:17 0
>>27
今どうにかしてもどうにもなることじゃないと思う。
遺言状を書いてもらうしか策はない。

>>28
居住地。
30名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 15:41:33 0
>>27
親の資産を少しずつ自分に移したほうがよい。
そうしないと遺産相続でトラブルになるのは目に見えてる。

有料介護施設の料金なみの金額(月20〜30万)を
親からあなたたち夫婦に支払う形にする。
年金で足りなければ、親名義の不動産で借り入れして支払わせる。
親が亡くなった時に遺産がゼロになるのがベストだ。
31名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 21:55:48 0
てか「海外在住の兄弟」ってだけで親の資産とか本人の属性とか全然わからないから何とも。
32名無しさん@HOME:2009/03/20(金) 01:47:52 O
>>27です。皆様ありがとうございました。
事情が複雑で説明しきれませんので
いただいたご意見を元に、専門家のところに行くことにしました。
スレ汚してすみませんでした。
33名無しさん@HOME:2009/03/20(金) 02:44:12 0
>>28
真ん中とって広島あたりで
34名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 19:21:12 O
質問させてください。今日、見たことも聞いたことも無い人の遺産相続の権利があると司法書士から封筒が来て内容は他の相続人の直の養子から遠回しに放棄しろって事です。わかりにくい書き方ですが、どのようにするのがベストですか?
35名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 19:26:18 0
> 今日、見たことも聞いたことも無い人の遺産相続の権利が

放棄すれば?
36名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 19:59:42 0
だれかの代襲相続って場合もあるよ
37名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 20:09:54 O
>34です。亡くなったのは母親の実母なのですが母が亡くなり子供に権利が来ました。人生初の出来事なので、生活の為に金は必要だし相談させていただきました。
38名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 20:12:14 0
遺産といってもプラス要素ばかりじゃないけど、内容は確認できてるの?
39名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 20:18:41 O
司法書士に聞いたら不動産くらいじゃないかとの事です。聞いてもはっきり答えないのが気になりますが、放棄しろって言ってきていますので財産は有りそうです。
40名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 20:37:23 0
今まで付き合いも無いのに、もらえるもんはもらうですか。
当然の権利ではあるけど、ずっと祖母の面倒みてた人はやるせないねぇ。
41名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 20:37:54 0
内容確認したほうがいいよ。
不動産しか無い場合、相続は面倒。
土地、建物にその直の養子一家が住んでるとか、そういう事情は?
売っ払って現金にして分けてもらうの?
42名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 20:39:06 0
この人からしたら養子一家が住んでいようと知ったこっちゃないんじゃない?(笑)
43名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 20:43:53 0
こういうご時世だし、あまり人から恨みかうような事はしないほうが無難。
どうしてもゼロじゃ嫌だというならハンコ代として、いくばくかだけ頂くとかね。
44名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 20:46:44 0
遺産放棄するにしても
不動産の価格や預貯金の金額が書かれた目録みたいなのを司法書士は作成して
>>37に見せてから放棄の署名捺印を貰わないといけないので
金額を知らずに放棄ってことにはならないと思う
お母さんが受け取るはずだった当然の権利だけど
そこは生きている人の気持ちをくんで、もし遺産が多額でも
いわゆるハンコ代として例えば300万円だけ配分ってことで手を打てばいいかも
45名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 20:47:11 0
お金貰えるって思うと卑しくなるよね。人って。
46名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 20:47:58 0
遺留分だけもらうとか?
47名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 20:54:55 0
でも母の実母って事は祖母でしょ?
亡くなった母にしたら自分には何もしてくれず他人と生活してた母の財産
を相続するのは当然な権利だよ。
それを娘が相続するのになんで責める人が多いのかな?
48名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 20:56:39 0
たぶん祖母の遺言がなかったんだろう
わたしも祖母の遺産の代襲相続放棄したことがある

母が生きている間は祖母の面倒も見たけど
結局母が死んだ後に祖母の面倒をみた母の姉に全部行ってしまった
なんだかなーと思ったけど
価値があるものが土地だけだったので住んでいる伯母から奪い取ってもいけないと思って
伯母は手間賃だといって10万円だけくれた

伯母はすぐにその土地を売って別の安い場所に土地買って豪邸建てたのにはびっくりしたが
49名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 20:56:59 0
他人が得すると思うと忌々しいと思う人が結構いるのかも
50名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 20:57:21 0
介護してた人
介護丸投げの人

そんな気持ちじゃない?
なんとも思わ無い人は大体介護丸投げの人
51名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 20:58:18 0
>>48
遺言があっても実子には遺留分が存在しますよ。
52名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 20:59:42 0
揉めても言い合いになって恨み買っても良いなら遺産貰えば良いと思う。
本当図々しく無いと無理。。
53名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 21:00:44 0
銭金だけで見れば当然の権利だけど、祖母が亡くなるまでに色々事情もあったはず。
そこら辺が分からないからな。
54名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 21:00:51 0
親戚同士での遺産争いでウンザリしてる人多そう…
すんなり行くといいですね。
55名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 21:10:38 0
>>51
実子の遺留分って代襲にも適用されるんだっけ?
そこらへんがよくわからん
ググってくる
56名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 22:12:46 0
>>55
適用されるはずだよ
57名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 22:24:50 0
養子になった人って
実両親、養父母の4人分の相続の権利あるんだよね。
なんか不思議だ。
58名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 22:33:24 0
>>57
そうだよね
うちの母は子どものいない夫婦のところに赤ん坊の頃養子にきたんだそうだけど
育ての両親、本当の父親、母親が亡くなったときのみならず
本当の父親の二番目の妻の子ども(独身)が亡くなったときまで
相続のために司法書士と弁護士が来たのにはおどろいたわ
日本の相続はどこまでも血縁を追ってくるってきいたけど
すごいなーとオモタ
59名無しさん@HOME:2009/03/24(火) 00:29:08 0
寄生虫義弟一家がまるっこ死ねば
万々歳なのに。
うざいことこの上ない。
60名無しさん@HOME:2009/03/24(火) 08:08:40 O
>34です。皆さん貴重なご意見有難うございます。母の従兄の話では月に数回は亡くなった人に会っていたようです。複雑な事情で再婚したときに自分に子供が居るのは言えなかったそうです。皆さんの意見を参考にしたいと思います。
61名無しさん@HOME:2009/03/25(水) 16:39:12 P
ここの意見が何の参考にもならない事ぐらいちょっとスレを読めばわかると思うがね
つか、そんなこと人に相談せずに自分で決めなよ
面倒覚悟でも金が欲しいなら争ってももらう、争うぐらいならいらないのであれば放棄する…それだけじゃん
62名無しさん@HOME:2009/03/25(水) 17:22:13 0
それじゃおもしろくないでしょう
63名無しさん@HOME:2009/03/25(水) 23:54:06 0
私は弁護士に頼んでる。
父の遺産をその兄妹が盗んでいたのがわかって
その隠し場所が次いですぐ亡くなった祖父母の口座。
母に調べられないようにしていた。

母のことを見下して馬鹿にして
大金を手に入れていい気になっているから自分で喋ってバレた。
田舎でべったりの銀行と保険屋がいいなりになっていた。
法律なんて無視されている。
自分のしたことを隠すために母の悪口を10年以上流布し続けていた。
私も相続人なので動くことにした。
金がいくら掛かろうが全て公にする。
自分の足で動いて調べて録音して文書におこして出来る限りの証拠をそろえた。
金なんてどうでもいい。母に対する仕打ちは絶対に許さない。
64名無しさん@HOME:2009/03/25(水) 23:58:58 0
>>63
偉い!
そんな奴ら許すな!!
65名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 22:48:37 0
会社の法務部で働いていた私は
弟夫婦と戦う気まんまん。口先だけで親を操ってやがるが
法律はこちとらのフィールドだ。専門&高卒夫婦の思う通りにはさせない。
女が勉強が出来たってと言ってた母親、残念だったな。
66名無しさん@HOME:2009/03/28(土) 00:08:41 0
>>63
その一連をブログに書いて、反応がよければ本にしたらどう?
俺は見つけてみせるよ。そして応援のために買うかも。
ただし俺は介護の大変さを知っているから、介護に携わっていないと応援できない。
67名無しさん@HOME:2009/03/28(土) 01:10:18 0
>>66
ブログは訴えられそうだなぁ。
モノカキなのでどういう形であれ作品にはするつもりです。
ノンフィクションでw
ただ大手企業が絡んでいるので
そのうちニュースになるかも…。
介護はずっと母がしていたのに
それもなかったことになっています。

当時私は子供だったので。
今は向こうも老いて来ているし負けません。
68名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 13:28:05 0
コトメは嫁入りの時に嫁入り道具(高価な着物も有って2千万程とか)や1千万の預金を
貰ってるのに相続の時は半々だって言ってるので、こっちは同居してウトメの家事を
やってるんだって言ったら、家賃タダで食費や光熱費もウト持ちのくせにって言いやがった。
69名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 13:40:43 0
>>68
あなたにはウトメさんの財産の相続権は有りません、実父母さんの財産の相続をしなさい。
70名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 15:42:28 0
>>69
コトメと同じこと言うな
71名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 20:10:20 0
事実だから言われるわけで。しゃーないのよ。
72名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 20:13:08 0
旦那側の遺産問題に嫁は首突っ込むなよ
73名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 23:25:40 0
転勤している間に、父と同居していた義妹夫婦が家を建て直していた。
定年後、同居すると言っていた主人は長男だったのですごく怒ったが、
父もすっかり娘夫婦に丸め込まれて遺言書まで書かされちゃった。
その後は疎遠に。
そして、主人は3年前に病死。危篤の連絡するも父は来ない。
今年、父他界。連絡もなし。
代襲相続の子供が一人いるのですが、
大学生で学費がまだまだかかるので相続したいのですが
今後、どうしたらいいですか?
詳しい方、教えてください。
74名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 23:32:49 0
家庭裁判所に調停を申し立てればいいよ
いきなり裁判所に自分一人で行くだけで可能
75名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 23:52:56 0
≫74 さん、早速有難うございます。
代襲相続権のある娘は未成年なので
母である私が後見人として申し立てればよいのでしょうか?
また、義父は2月に亡くなったということを知り合いからの
電話でつい最近知ったのですが、すぐに申し立ててもいいのですか?


76名無しさん@HOME:2009/04/04(土) 00:50:39 0
>>75
すぐ申し立てないと権利がなくなる。
亡くなってから三ヶ月だったかな?知ってからもその位期間はあると思うけど
遅ければ遅いほど財産は何故か消えてるものなのでとにかく早めに。

多分向こうは独り占めする気で知らせてこなかったと思うんで
下手に向こうに接触よりいきなり申し立てでいいと思うよ。
77名無しさん@HOME:2009/04/04(土) 01:12:40 0
知人が言うには、義妹はうやむやにするつもりらしいのです。
週明けに家裁に行ってみます。
ありがとうございました。勇気が出ました!
78名無しさん@HOME:2009/04/04(土) 08:04:53 0
旦那側の相続に嫁は関係ないっていうけど
それならウトメの介護一切関係無いって断っていいですか?
同居嫁なんてあほらしいわ。
79名無しさん@HOME:2009/04/04(土) 10:02:10 0
不動産だけの遺産を一人が相続した場合。
相続出来なかった遺族達に、必ず言う言葉。
『土地なら切り取って持っていってくれ』
不可能とわかってるからこそ言える、強気な言葉。

結局、遺留分請求されたら、お金を工面する事になるのに。。
で、後から、泣く、仕方なく払う。 このパターンの親戚知ってます。
80名無しさん@HOME:2009/04/04(土) 11:38:50 0
親兄弟がいなくて継母と二人きりで暮らす子が死んだらその遺産は誰にいきますか?
81名無しさん@HOME:2009/04/04(土) 12:08:22 0
親の血縁
82名無しさん@HOME:2009/04/04(土) 12:10:55 P
それは逆ですよ。
「死亡の事実を知った日から」3ヶ月以内に申し立てをしないと単純承認したと見なされるだけで相続の権利はなくなりません。
相続の放棄などができなくなるというだけです。
83名無しさん@HOME:2009/04/04(土) 12:11:43 P
↑アンカ付け忘れ。>>76へのレスです。
84名無しさん@HOME:2009/04/04(土) 17:09:03 0
>>79
もし被相続人に現金がなく
それでも「切り取る」っていうんだったら
持分要求するのはどうですか。
そして持分の割合で賃貸の契約を結び
毎月毎月家賃をいただく。
85名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 13:39:35 0
>>73
よく似たケースが親戚であった時の事をこのケースに当てはめ知っている限りで書くと

仮定
解かりやすいように家土地共に2千万円で土地はウト名義、
ウト死亡時の建物の評価は1千万円
コトメ家庭は夫婦と子供2人でトメは死去済み
ウトと同居していたコトメ夫婦が家を建て直し→3年→>>73主人が死亡→3年→>>73ウト死亡

土地をコトメ夫婦がローンを組んで2千万円買取り、ウトは売却代金で建物を建設。
ウトはコトメ夫婦と子供2人それぞれに毎年120万円(合計480万円)贈与
コトメ夫婦は子供から120万円贈与を受け、その合計480万円でローンを返済しほぼ4年で完済。
ローン完済後は建物の所有権で贈与しほぼ2年で評価額1千万円の建物の所有権者はコトメ夫婦。
ウト死亡時には土地建物共に所有権者はコトメ夫婦。

ウト名義の預金等に関しては一切の生活費や子供の学費等をウトが支払い、コトメ夫婦の稼ぎからは
出さない事で使いきる。

以上でウト死亡時の相続財産はゼロ。


知人がもっと高額物件をトメを迂回した贈与も使いこの方法で兄弟に相続させなかったけど、
方法の詳細は二世代住宅を勧めに来た建築会社から教えて貰ったそうで、建築会社は
弁護士とこうした手法のマニュアルを作成して持っているのが常識だそうで、>>73コトメ達は
十分に策を講じ済みではと思います。
86名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 13:53:47 0
40兆円近いと言われているたんす預金には相続税逃れの為ではなく、
特定の相続人排除の為にたんす預金で相続している割合が相当高いと聞いた。
87名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 14:02:34 0
うちのウトも貯金はないし、保険はコトメの口座からコトメが払ってるから
コトメのものと言ってるけど、絶対たんす預金してウトが作ったコトメの
口座から引き落としてると思う。
コトメが銀行の貸し金庫から出てくるのを私の友達が見かけた事があり、
絶対あそこに入れてると思う。
88名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 01:37:31 O
>>86kwsk!
89名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 09:53:56 0
86氏じゃないけど

昨年に日銀から国内のたんす預金が30兆円を越えているとの推計が出ました。
たんす預金は表に出ないので、税務署の立ち入り調査がない限り相続税を脱税して
相続する事が出来るので銀行に預けずにたんす預金にしている人がいますが
実際はそれよりも、特定の人例えば父母と娘が結託して息子に相続させない為に
恒常的に父の生前に退職金等でまとまったお金が在る口座から多めに出金して
現金でたんす預金化させて相続時の口座残高をなくす事により息子にはお金は
使ってしまわれていてないと思わせる事により相続させないと言うやり方です。
現金のまま自宅に保管という人もいますが、嫁や娘名義(本人名義だと通帳に
貸し金庫使用料の引き落としが載るので貸し金庫を借りているのがばれる)の
貸し金庫に現金ではなく金等で保管というケースも有ります。

90名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 10:47:15 0
遺言状作っても遺留分がある限り死者の遺志は無視されるわけだから
これからもたんす預金は消えないね。
91名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 11:02:16 0
>>89
ウトが死んだ時に、農家だからウト名義の貯金や保険にはトメの働いた分も入っているし
トメの今後の生活もあるからとコトメに言われてトメが相続したけど、トメが死んだ時に
預金も使ってあり、夫を受取人にしてあると聞いていた生命保険は限度一杯まで契約貸付を受けてあり
3割ぐらいしか受け取れなかった。
コトメたちはトメがが高額な健康食品とかに凝って散財したらしいと言ってたけれど引き出して
うちに渡さないようにした予感wwwwwww
92名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 11:07:24 O
dクス!
んじゃ、今懸念されている恐怖の預金封鎖が起これば紙屑(普通の預金自体もほぼ同様だが)とか
新円に切換えなんかが起これば悲劇なんだろかね(だったら消費税うpの方がましか?)。
土地を買えば足がつくし、金を今更買い漁るのは遅いしorz。
93名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 11:07:38 0
>>90
たんす預金を知られなければ遺留分請求されても「無い袖は振れない」でチャンチャンか

94名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 11:19:27 0
1000ドルのT/Cをの束を持ってる人もいるって聞いた、
もし為替相場で損しても嫁にやるよりかはましらしい。
95名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 12:07:51 O
タンス預金でも、実際世話になる嫁にやらない為、独立し実家を省みない実子にやらない為、と目的は様々だが前者は絶対許せんな。
二世帯同居の実子(一人娘!含む)ですら、浮いた生活費(親持ちの住居費や諸経費)を貯めて建てた新居に逃げていくご時世なのに。
96名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 19:37:12 0
嫁は嫁の実親の遺産を貰えばいいじゃない
97名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 03:19:33 O
>>86是非ともソースを教えて下さい。保存したいので。
98名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 09:53:27 0
相続税の課税最低限に達しないだろうという家でたんす預金してる家は、
盗んだお金か誰かにやらないためだろうな。
99名無しさん@HOME:2009/04/10(金) 01:37:23 0
>>50がいいことを言っていると思う。
親と同居する人の苦労を知らずに(知ろうともせずに)、遺留分を請求する人はどうなんだ?
だからトラブルになるのではないかと。
それでも自分が間違っていないと思うのならブログに書けばいいと思う。
但し、批判のコメントが集中すると思うが…。

>>63>>67
遅レスで申し訳ないですが…。
事実をそのまま書けば訴えられても大丈夫ですよ。
ただ自分の想像で書くなら「想像で書いてます」と表現しないとまずい。
ブログで自分を出せば、それだけ理解者が得られると思います。


ここで法律云々を言う人がいますが、勉強中の学生か経験不足な専門家かと思います。
実際にどろどろな遺産分割協議を経験していればそこまで言えないかと…。
100名無しさん@HOME:2009/04/10(金) 04:16:40 O
知り合いである両者の言い分を聞くと、介護する一人vs丸投げ傍観者(多数で法律を楯に団結)は平行線。
傍は生活が全く変化・影響されないので元気良く、禿鷹のように冷静で残酷にスタートから猛ダッシュ。
介護のことなど頭に無く、同居の経済的メリット(単なる妄想を他人に言い触らし固定化も)で勝手に労力・時間を帳消しにする。
意地でも他人から見えないところでは手を貸さない。権利は介護とは無関係とばかりに
互いの経済環境の差も考えず、子孫の為と不労所得を貪る。兄弟が多い為、こういう親の介護・喪主の未経験者は高齢者に特に多い。
また、娯楽の少ない(故に余計な遺産が貯まる)親を反面教師に「時間がない」と
貰った財産は有り難みもなくぱっぱと使ってしまう。何ともポジティブpで逞しい連中ですね。
101名無しさん@HOME:2009/04/10(金) 09:36:37 0
兄夫婦に親のこと見てもらえてたから、相続放棄したな。
相続関連でギクシャクしてしまったら
仲良しの従姉妹同士(兄夫婦の子供と私の子供)もギクシャクして欲しくなかったし。
結果は兄夫婦が以前にも増して気遣い示してくれるようになったし良かった。

夫の方の相続争いを傍らで見てきたから避けたかったのもあるけれど。
102名無しさん@HOME:2009/04/10(金) 09:41:11 0
だから介護者は毎月介護料として相続前からいただけば無問題。
103名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 15:05:17 0
初めまして。

ぶしつけで申し訳ありませんが、およそ700万円の生前贈与の税金は、いくら
取られますか。

ちなみに3年前に亡くなった母からのものです。
生前贈与といっても、一部は母のお葬式、戒名代金、介護費用、入院費用で
使っておりました。

どなたか、お答えお願い致します・・・

104名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 15:15:18 0
>>103
それが贈与になるかならないかも含めて
専門家に相談したほうがいいのでは。


うちの祖母の財産、相続するのは私と妹と従姉妹の3人なんだけど。
従姉妹が外人で既に生前贈与も受けてるため、
祖母から私たち姉妹が遺産を二分したあと、それぞれの持ち分から
2千万ずつ従姉妹にやるように言われてる。
弁護士に書類つくってもらって、私も判を押した。

2千万・・まだ祖母は元気だし、株価は下がってくしw
2千万あげたあと私たち姉妹に各4千万以上は残らないと
納得いかない訳だけど、どうだかなーw
不動産の評価額も問題だし、今から不安だ。
105名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 16:31:46 0
捕らぬ狸の皮算用もほどほどにしろ
おまえのレスは早く祖母が死ぬように願ってるようで読んでいて甚だ気分が悪い
106名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 17:03:10 0
相続も何回かあると感覚がおかしくなる
107名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 19:33:20 0
>>105
それはないです。
仲は良いし、相続についてもぶっちゃけて話すようにしてます。
子どももいて、介護とかあまり通えないと思うので
残すことより、まずは自分の為に十分お金を使ってね、とか。
まじで言ってるだけに辛いのさw
108名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 21:06:24 0
相続人は母と私と姉です
母と私は法廷分割でいいのですが、姉が「私は精神を病んでるし無職だから半分ほしい」
(本来なら四分の一)と言って銀行の書類に判を押してくれません
家裁に調停を申し込むつもりですが、調停調書または審判までいって家裁が作った調書は
どの程度有効でしょうか
それがあれば姉のサインや印鑑証明がなくても自分の相続分は引き出せますか
109名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:30:51 0
法律家じゃないからよく知らんけど、離婚調停の調書は強制執行の行える債務名義になるはずだからかなり強力な効力はあるんじゃないかな


110名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:51:55 0
>>108
今うちもそんな感じだからねんの為今銀行に電話して聞いてみた
「必ずしも応じることができるとは言えない。
万が一できるとしても利害関係のない保証人のサインとか必要になります」
だって。しかもすごい態度悪い担当者で頭きた
なんであんなにえらそうなんだよまったく
111名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:27:13 0
ほんと、銀行員で態度悪いアホがいる
「あなたの、部署とお名前は?裁判になった時にお名前だしますね」と
言った途端コロッと変わりやがった
112名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 21:42:52 0
調停から審判までいって成立するまで実際どれくらいの期間かかるんだろう
明日調停申し込みに行ってくる
「あんたは持ち家に嫁いだんだから無職の自分が半分、母が半分ね」
と言ってる姉にのいいなりになんてならないもんね
っていうか25才から45才になるまで毎月二万の小遣いもらってたのって
特別受益にあたらないのかね
こっちは法定分でいいって言ってるのにどんだけ欲深いんだまったく
1131/2:2009/04/17(金) 01:29:40 0
うちは姉(離婚済)が両親と同居してて、父が脳梗塞を起こし数年で他界した。
介護は主に母と姉。私は仕事しつつ、ほぼ毎週末に帰省(電車1.5h)して病院通い。
で、父の死後のことも考えなきゃならん時期になったころ、母が電話してきた。
「遺産なんだけどね、あんたにも分けてあげたいと思ってるのよ」
「もしもらったら何に使うの?」 ←しつこく

正直、ハァ?だった。
別に母から「分けてあげる」と言われる筋合いもないし、使いみちなんか考えてもいない。
(だいたい、あるのかないのかも知らなかったw)

案の定、父の死後もめた。
要約すれば、出て行ったアンタはいらんでしょ、ということらしい。
まあいっか、放棄しようかなーとも思ったけど、母の分はともかくとして、姉と私が100対0ってのは納得できなかったため抗ってみることにした。

同居してる姉は、相応のスペースと防音工事が必要な自宅仕事をしているので、出戻ったあと一人暮らしで生計を立てるのは無理だった。
両親の面倒や父の介護を私の数倍背負わせてしまったことは申し訳ないし、心底ありがたいと思う。
が、そんな事情なので、実家に同居したことのメリットは姉にとって大きかったのも事実。
介護の比重が考慮されるなら、このメリット分も考慮されないと。
1142/2:2009/04/17(金) 01:31:07 0
私が首をタテに振らないでいると、「じゃあアンタはいくら欲しいのよ?」と来る。
金額の問題じゃない、と喧嘩。
「素直にしてれば悪いようにはしないのに」って… あたしゃお情けが欲しいんじゃない、とヒートアップ。

いいかげん膠着状態になったので、「母がどれだけ相続しても、それはいい。全部でもいい。ただし姉も受け取るなら、私は姉の3分の1を受け取る」と要求した。引っ込める気はなかったし、ずっと決着がつかずに受け取れなくてもいいと思った。
理不尽な要求ではなかったはず。 …と思っている。

結局、動産を分ける都合で3分の1にはちょっと欠けたけど、相続した。
証券にしてもらってそのまま金庫に放り込み、以後さわってもいない。金が欲しかったわけじゃないんだなーと改めて思う。やっぱり第一に感情の問題なんだね、相続って。

その後、肉親としての付き合いは人並みにしている。旅行にも行ったり。
でも母が死んだ時はもっとモツレるのかも知れないな… 考えると今からうんざりだよ。


>>112
祖父の遺産相続問題を残したまま父が死んでしまって、その後起きた調停で代襲相続したんだけど、
その時は半年くらいだった。
祖父の後妻さんが存命中で遺産の家に住んでるものだから、ずいぶんややこしかったけど。
叔父(父の弟二人)が暗躍することすることwww
115名無しさん@HOME:2009/04/17(金) 10:34:29 0
なんだかお姉さん可哀想。
116名無しさん@HOME:2009/04/17(金) 12:03:05 0
上手に介護を回避したお得な娘さんてことか。
おまけにちゃんと遺産ももらえて超らっきーw
117名無しさん@HOME:2009/04/17(金) 12:24:10 0
こういう人が次男の嫁だと、介護や同居した長男夫婦苦労するだろうな。
嫁は旦那側の遺産に関係ないと言っても、口出してくるのが容易に想像できる。
118名無しさん@HOME:2009/04/17(金) 12:26:04 0
>>113-114は釣り?
119名無しさん@HOME:2009/04/17(金) 14:07:39 0
>>113-114ですが、回避はしてないっす。
フルタイムの仕事しながらほぼ毎週末行ってたから、だいぶ体にきたよ。

姉、かわいそうなんだろうか…?
同居のメリットとデメリット(負担)を秤にかけたら、それくらいだと思ってるんだけど。
誤解のないように強調しとくと、「姉の」3分の1だからね。全体から見れば1割ちょっと。
120名無しさん@HOME:2009/04/17(金) 14:10:41 0
ま、感情論で行くとしこり残るよ。
気持ち分からんでもないけどさ。
母親の時にもめなきゃイイね。
121名無しさん@HOME:2009/04/17(金) 14:16:52 0
一割ちょっとなら妥当じゃないの。
放棄でもハンコ代は出すものだろうし。
122名無しさん@HOME:2009/04/17(金) 14:23:20 0
週末だけ見に来て介護したと言う妹。
24時間介護してた姉。
123名無しさん@HOME:2009/04/17(金) 14:50:38 0
>>122
「見に来て」って何じゃらほい。土日はほとんど全部やってたよ。
それに姉だって24時間なんかじゃない。勝手に誇張されても。
本格的な介護が必要な時期は父も近くの病院に入院してたし、母もいたし。

私は容姿性格ともに父そっくりだったし、何というか父への思い入れがちょっとあって…。
その父が残したものなのに「アンタは無関係」みたいな態度をとられたことが、なんか悲しかったんだ。
手が必要な時は家族扱いして、相続の話になったらそうじゃなくなるんですか、みたいな。

うん、いずれ来る母の時には、もっとスムーズに収まるよう努めてみる。
124名無しさん@HOME:2009/04/17(金) 15:14:28 0
もらえるもんもろて何が悪いんじゃボケー
出るとこ出てもええんやで〜
125名無しさん@HOME:2009/04/17(金) 15:31:38 0
妹の私は123の気持ち、わかるな
うちは兄だけど父が亡くなった時、遠方に嫁いでなかなか帰れないのをいいことに
勝手にハンコ作って母と二分の一づつ分けてました
訴えることもできたけど揉めるのがいやでやめました
その後兄と二人だけで話し合い、安い田舎の土地をくれることに
偉そうに言われ、名義も書き換えてくれない
同居しているほうが特になるのはおかしな話だ
126名無しさん@HOME:2009/04/17(金) 15:53:20 0
介護って確かにすごく大変だし、親への恩返しでもあるし、重要だよね。
でも相続を考えるとき、介護「だけ」が判断基準になるべきでもないと思う。
たとえ介護をまったくしなかった(できなかった)としても、それを理由にゼロってのは解せない。
127名無しさん@HOME:2009/04/17(金) 15:54:42 0
>>126
まー、程度による気もするけどね。
128112:2009/04/17(金) 19:25:18 0
>>114
参考になります ありがとう
結構ややこしくても半年ですか・・
今日家裁へ行ってきました
もし調停が成立しても最終的には一度全員が顔をそろえることを知り、
うちの場合は姉から母がDVを受けて家をでてるので代理人として
弁護士をたてることになりました
姉と交渉してもらうことも考え(できるだけ調停にならずに法廷分割できるように)
姉の住まいの近くの人に頼んだから時間と費用がどれくらいかかるのか・・・
母が存命でこれなんだから、うちも同じく母の相続の時がおもいやられるよ
129名無しさん@HOME:2009/04/17(金) 23:38:33 O
実母は持ち家(戸建て築20年以上)を弟に残したいからあんたは放棄してねと言ってくる。貯金だって
何があっても大丈夫等と
言える額ではない。
今から弟に母の意向を伝えて覚悟するように言った方がいいのかな。そもそも弟は介護も遺産も平等にタイプだと思うんだけどな。そんな旨味の少ない遺産貰えるからって
介護全部任して!にはならんだろう・・・
130名無しさん@HOME:2009/04/18(土) 01:14:25 0
>>129
あなたが弟に先に言わない。
母に自分で弟に言うように言ったほうがいい。
131名無しさん@HOME:2009/04/18(土) 03:51:55 0
公正証書遺言を作れば大勝利ですよね?遺留分は請求されたらくれてやる、
132名無しさん@HOME:2009/04/18(土) 12:50:38 0
公正証書さえあれば恐い者なしですよ
ハンコもらわなくても移転登記すらできちゃうんですから
133名無しさん@HOME:2009/04/18(土) 15:21:20 0
自分同居して親の介護してるもんだけど、大変とかってもんじゃない。
精神も体も壊れる。程度にもよるんだろうけど、金の問題じゃないっていうなら
放棄しろよって思うな。親が死んだとき、遠くにすんで、やはり週末とか、
これるときだけくる兄弟に、権利主張されたら後々しこり残ると思う。
逆に放棄っていってくれたら、「いやいや手伝ってくれたから・・」とか思って
分担するようにするかも。
134名無しさん@HOME:2009/04/18(土) 16:23:09 0
同居で介護は本当大変だよね。
>>113-114みたいな弟妹いて、主張されたらゲンナリ。
同居してるからメリットが〜って…だったらテメェがしてみろよと。

確かに放棄するからなんて言われたら、逆にこっちのこと思ってくれてたんだって
ちゃんと分けようって言う。
総取りしたいとかは別にないんだよね。
>>113-114の思った感情の逆バージョンで沸々沸き起こる感情だよ。
なんで自由な時間もとらずに必死で介護したのに
病院入院してたから、そんな大変でもないでしょ?みたいに言われたら腹立つよ。

介護と相続は別だけど、一人だけしんどい思いしてると色々思うところはでるよ。
うまくコミュとってれば、こんな思いもないのだろうけどね。
135名無しさん@HOME:2009/04/18(土) 16:37:24 0
介護で恨みっこなしってなかなかないのかな?
親が現金を用意しておいて、施設で世話になる約束ならそんなに兄弟間でもめることもないんだろうか。
136名無しさん@HOME:2009/04/18(土) 17:12:16 0
自分の時はそうしたいなぁ。
子供達に揉めて欲しくないし、しこりが残って欲しくない。
137133:2009/04/18(土) 18:45:38 0
>>134
ありがとう。そうなんだよね。全部総取りって思ってない。恨み節いうつもりもない。
だけど >>113-114みたいに思われていたらほんとげんなりだよ。
>>135
すんなり入れればそれが一番公平で、負担がなくて、いい方法。だけど前者みたいに奥さんと
お姉さんがみていたって場合、奥さんも自分の旦那さんだからできるだけ
家にいて欲しいとか、本人の拒否が強かったり、施設は何人まち?って感じで
なかなか難しいよね。
>>136
私も将来自分は子供のために施設に入りたいと思ってる。
138名無しさん@HOME:2009/04/27(月) 23:56:17 0
公正証書は意味がないと身内から脅された
139名無しさん@HOME:2009/04/28(火) 01:30:08 0
公正証書は大きな意味があるよ。
遺産分割協議書や確定判決がなくても公正証書遺言書だけで不動産の名義変更とかできるから
140名無しさん@HOME:2009/04/28(火) 10:22:37 0
>138
それ、ごねる親族のお約束の台詞w
“意味がないかどうか家裁で調停しましょう”って返せば良し
不安があるなら、弁護士なり司法書士なりに相談
141名無しさん@HOME:2009/04/29(水) 22:09:03 0
うちの身内は公正証書で不動産の名義変更したら、
話し合いもせずに勝手に変更したなと言われ、
これからは親戚付きあいはしないと偉そうな態度を取られた。
それなのに、今でもそのことをネチネチ嫌味で言ってくる。
故人は話し合いができないと思ったから、公正証書で遺書を残したとのこと
だが、勝手に名義変更したら前科がつくなどと言われる筋合いはないのに。
142名無しさん@HOME:2009/04/30(木) 11:27:40 O
うちは旦那が養子縁組みした小梨夫婦なんだけど、旦那が死んだ場合、遺産は旦那の親兄弟に行くのか、私の親兄弟に行くのか、両方に行くのかどれなんだろう?
私が死んだ時、私の預貯金は旦那にだけ遺したい。親は承知してくれるだろうが、以前、メンヘラな妹が旦那に遺産をやらないとか喚いてたので心配です。
143名無しさん@HOME:2009/04/30(木) 13:46:40 P
>>141
手順を飛ばすとそうなるんじゃないの?
公正証書があっても相続人全員にそれを開示した上で粛々と遺言書にのっとって手続きを進めないと。
それでもモメるならどうやってもモメる。
そういう時に無理やりにでも名変できる公正証書は強みを発揮する。
144名無しさん@HOME:2009/05/01(金) 12:06:02 0
相続人でない人(故人の兄弟)が相続人でない人(故人の親)をたきつけて
相続に横やりを入れてくるというのが、正直わからない。
勝ち目はないと思うが。
145名無しさん@HOME:2009/05/01(金) 23:53:33 0
じゃあ放置しとけばいいじゃない
146名無しさん@HOME:2009/05/02(土) 12:05:25 0
う〜ん、お相手をしなくちゃいけないんだよね 鬱陶しいんだ

いっそ訴訟でもおこしてくれないかな その方がさっくり片付く♪
147名無しさん@HOME:2009/05/02(土) 12:35:31 0
>>146
相続人でもないのに横槍入れてなんのメリットがあるんだ?
故人には子供がいないの?
148名無しさん@HOME:2009/05/02(土) 15:30:39 0
>142
子供が居ない夫婦の場合、相手に遺産が行くように遺言書いておくといいよ
無いと、親族が遺留分主張したとき渡さなきゃならなくなる
149146:2009/05/02(土) 16:11:51 0
>>147
子どもはいますし、相続手続きも終了したんだけど、貸家に親族が居座っている
というか、故人の生前から賃料を受け取っている親が居座らせている。
そして、やれリフォーム代だ、給湯器の修理代だ、と請求は所有者である私へ。

最近はとうとう「実は故人にお金を貸していた」と言い出す始末。

死人に口無しなんだよね…だけどあちらにも証拠は無い。

それでも、うるさく言って来る。かなわん。
150名無しさん@HOME:2009/05/02(土) 16:18:44 0
>>149
賃料受け取ってる両親に請求を回せばいいんじゃない?
借金云々は、しつこいようなら弁護士かませる。
151146:2009/05/02(土) 18:54:03 0
請求は親から来るんですよ…
「相続人なんだから、責任よね」って。

その家は転勤なったので賃貸に出そうとしたら夫の親が
「見ず知らずの人に貸すより安心」と身内を住まわせました。
メンテナンスも含めてお任せしていたので、残りの賃料は取ってもらっていいんです。
でも、夫が死んだとたんにこちらに請求なんてひどい。

お金は兄弟にも流れているらしく、私に引き上げられたら大変なので彼らも
いろいろ画策しています。

夫の親・兄弟と争う気になれず、おとなしくしていたらこういう事態になったので
どうしたらいいか、法テラスに電話してみたら、こちらから訴訟を起すと
相手方の住所の管轄裁判所になる、と言われました。
簡単に仕事を休めないので、迷っていたら、あちらから
「弁護士から連絡が行くから」と言われました。
脅しなのか、マジなのか、もし本当ならどこから切り崩すつもりか、弁護士さんの
お手並み拝見!連休明けが楽しみ(?)です。


と言いつつ、悪徳弁護士だったらどうしよう…とビクビクしています。
152名無しさん@HOME:2009/05/02(土) 19:43:08 P
>>151
実話みたいだからマジレスするが、それはひどいな。
ぜひ弁護士に入ってもらってきっちり白黒つけるべき案件だと思う。
悪徳弁護士もたしかにいるけど、ほとんどの弁護士はちゃんと使命感を持ってるのでそんなに心配しなくていいよ。
153名無しさん@HOME:2009/05/02(土) 21:17:28 0
>>151
亡くなった旦那さんの親族の悪口になるけど
とんでもない奴らだね。
旦那さんが亡くなった今、義理でも付き合う必要ないじゃん?
がんばれ!
154名無しさん@HOME:2009/05/02(土) 23:05:17 0
>>151
そういう優しそうなところが付け込まれてる要因じゃないのかな?
いい人だと思うけど、相手はそういうところに付け込んで無理難題いえるだけ言って
面倒を押し付けようとしている。
はっきりと受けて立たないと、いつまでも奴隷状態のままだと思うよ
155名無しさん@HOME:2009/05/03(日) 00:42:49 0
役所に姻族終了届、出しなさい。
156名無しさん@HOME:2009/05/03(日) 01:22:43 0
>>149
売れるなら売っちゃえ。
157名無しさん@HOME:2009/05/03(日) 02:07:21 0
相続の手続きは終了してるけど、亡くなった旦那さんと一緒に建てた家を旦那方の親戚に乗っ取られかけてるって事だよね。
話としてはスレチな気がするけどひどい話だね。
>>156の言うように売っ払うのも一つの方法だし、その家に思い入れがないならそうするのが一番いいかも。
でも売る前には立ち退きしてもらわないと価値が大きく下がるから、やっぱりその親戚との対決は避けられないかもね。
>>151の文章からはわかりづらいけど、旦那方の親があなたに対して弁護士を立てて何か画策してるってことなのかな?
相手方が弁護士を立てて争う気ならお手並み拝見なんて言ってないであなたも弁護士を立てないと言いくるめられちゃうかもよ。
158146:2009/05/05(火) 07:49:06 0
葬儀が終ってすぐに、遠方に住んでいて貸家は維持できないから、と放棄を
迫られました。売却するつもりだったので、お断りしたら、猛反撃ですよ…
「こっちはずっと苦労してきたのにどういうつもりだ!」ですって。
確かに、今まで管理は頼んだけど賃料は全部渡していたんですけど。

そして、夫に借金があったらこの時点で出してくるはずなのに、なぜ1年経った
今なのでしょう。
夫の入院、葬儀、諸々の手続、法要、と(当たり前ですが)ひとりでやってきた私は
過労で倒れて入院しました。
やっと退院したのでそのままになっていた貸家の話を出したら「借金が…」と。

今回、弁護士から連絡が来る、というのはとりあえず訴訟や調停以前の段階だと思うので
本当に連絡が来たら、あちらの言い分を聞いてみます。
そして、こちらも弁護士を立てます。

いろいろレスありがとうございました。
確かにスレチでしたね。申し訳ありませんでした。
159名無しさん@HOME:2009/05/05(火) 09:32:48 0
>>158
なんか、本当にずうずうしい親族だね。
家を放棄させる気満々だなんて…

それだけ神経すり減らしたら、今後の窓口は弁護士に任せたほうがいいかも。
あなただと無理難題言ってもいいと思っているみたいだから。
本当にお疲れ。
(すれ違いだが、本当に膿家脳の親族だわ)
160名無しさん@HOME:2009/05/06(水) 16:39:03 0
近々母親の一周忌何で自分の遺言書(書きなぐり風なんで公認されるか??)
叔父(弟)から取返さないとな。たとえ上書き出来るとはいえ財産に
縛られてる様で凄く気分が悪い。

経緯を書くと母が亡くなる数日前に金は俺(名字:父姓)でいいが
不動産は母の弟妹に遺したいみたいな事をほのめかす。
そこでその気の無かった叔父叔母が財産獲りに鼻息荒くなる。
まぁそもそもが遺言書云々何てのは俺が楽して財を得るみたいなのを
俺の為思って懸念した母が考えついた事であって
傍から見て行き過ぎた行為ではあるが.

そして病院で亡くなり(全員で看取ったが)その翌日アポ無しで叔父叔母が
家に現れる。当然アポ無しなんで俺は外出して不在。その日何で居ないだ
何だと捲くし立てる。形見分け云々を口実に後日行く事を言われる。

その日叔父の眼が血走り叔母も鼻息荒い表情ありありと分る形相w
遺言書を見つけてやるとばかりに泥棒以上に探す探すw
結局何も出て来ず落胆の表情w挙句「お前が処分したんだろ?」と言う始末w
形見分けの一般の定義の情報を見るにつけ部屋に入れなきゃよかったと
今や後悔しきりではあるが・・
161名無しさん@HOME:2009/05/06(水) 16:50:18 0
つづき
叔父叔母が重い口を開く「お母さんは不動産は母方に遺したいと
私達に言ってたの。三等分にしないか?」 こんな事言われても
そもそも相続権無い人らに言われる筋合無いと言い俺は突っぱねた。
叔父が「先祖の土地を(俺の)父方に持ってかれる筋合無いから」と言い
そこでその当時の俺は何を血迷ったか「自分の遺言書書こうか?」と
言ってしまう。そこで叔父がその話に乗り「じゃぁ、二人にそれを
預けろよ」と言う。そこで不動産は母方の血筋に遺すみたいな事を
書いた俺の遺言書渡してしまった。(ほんと大失敗)

49日の日、叔母が遺言書に俺の判押して無いからと持参。
俺はそれを受取るとこんなもんあったら後々揉める可能性が
あるからと取上げた。叔母は取返そうとするも力は流石に敵わず
俺はその場で破り捨てた。叔父には「こんなのあったら
後々揉め事になりかね無いし処分して下さい」と言ったが
叔父は応じなかった。俺は仕方無く「以前書いた遺言書は無効だと
新たに書くぞ」と言い別れた。
それと,この一連の件の前に,誓約書 代々の土地を守る事
俺の所在を逐一明らかにする事などといった文を49日法要そろそろ
始め様かという寺で、署名捺印する様突きつけられる始末w

今回の一周忌はこれ以来の対面なんだが、俺の考えてるのは
叔父に切手貼った封筒渡し返してくれと言うつもり。
すんなりいけば良いがいかない場合。
俺の所有物だって事を言い説得する感じだろうなぁ。
これでも通じなきゃ強制執行までもってくか、
諦めて上書きするかの二択かw
叔母に渡した分が押印して無かった事から押印して無い気も
すんけど、そんなもん印買ってきて押せば出来るしなぁ。
まぁともかく渡したの大失敗w かなりの長文読んで頂きどもでしたw
162名無しさん@HOME:2009/05/06(水) 17:13:19 O
親の遺言じゃなくて貴方の遺言だよね?
公正証書遺言書けば?
公正証書と自筆で内容が異なっている場合、自筆よりも優先されるハズ
163名無しさん@HOME:2009/05/06(水) 17:18:33 0
>>160-161あったま悪
164名無しさん@HOME:2009/05/06(水) 18:15:09 0
>>160
目の前の便利な箱で『公正証書』を調べたまえ
遺言についてきちんと理解しないと今後次々墓穴を掘るヨカ〜ン
165名無しさん@HOME:2009/05/06(水) 19:17:00 0
>たとえ上書き出来るとはいえ財産に縛られてる様で凄く気分が悪い。
これが要点か。遺言書自体の存在を無くしたいんだろな
166名無しさん@HOME:2009/05/07(木) 07:52:27 0
叔父さんにはあなたの書いた遺言書持って安心してもらっといて
こっちはこっちで公正証書作っておくでいいんじゃない?
「公正証書作ったから」なんて教えちゃダメだよww
167名無しさん@HOME:2009/05/07(木) 12:43:26 0
遺言書って、後からの方が(日付の新しい方)が有効だったはず
公正証書で、正式な遺言書作ることお勧め

まぁ「公正証書なんて知らない、俺が言い分が正しい!」って
鼻息荒く暴れそうな感じだね>叔父夫婦

金絡むと本性が出ます
168名無しさん@HOME:2009/05/07(木) 18:12:52 0
ttp://www.ok-souzoku.com/soudanjirei/

この事例、弟嫁ひどいよな。
権利ないのにしゃしゃり出て。
169名無しさん@HOME:2009/05/07(木) 21:50:45 0
まあな
よくあるパターンだけどね
170名無しさん@HOME:2009/05/08(金) 15:22:22 0
>>168
相続者全員納得しかけて済みそうなところを嫁が出てきて〜な黄金パターンですな
171名無しさん@HOME:2009/05/08(金) 17:08:12 0
でも電話だったんだから嫁がいないとこで話せばいいだけだよな。
わざわざ側に嫁がいる状態で身内の重要な話し合いを始めたりするか?
気が弱いふりして人に自分の言いたいこと言わせてたパターンかもしれんよ。
172160:2009/05/10(日) 17:43:12 0
一周忌終った
対面早々から叔父に生気が無く以前の威勢とは違い可哀想な位だった。
早く取戻したいと云う気持を何とか抑えつつ施主として進行させ
最後帰り際に話し掛ける機会到来 
俺「あの-先日渡した手紙なんですが・・・」
叔父「ああー,破棄したよ」
会うまでの間 長い悶々とした時が流れたが呆気なくこの二言で終ったnw

叔父の表情や口調からして嘘ついてないととり、取敢えず落着かな。
まぁ本当は現物を見た上で自分で処分なりが最善なんだろうけど
もう頭から遺言書の事は消し去っていぃかな。
ま、いざ自分の身体がホントにヤバいって時は考えよ
173名無しさん@HOME:2009/05/10(日) 23:52:29 0
>>172
心配なら新しい遺言書書けばいいだけだよ。
174名無しさん@HOME:2009/05/11(月) 16:05:16 0
流れ切りかもしれんが。
多少フェイクやはしょってるけれど、義母の話。
義父が交通事故で3年意識不明で、今年に入って亡くなった。
子供っは長女(私の嫁)と次女(義妹)それぞれ結婚して別居してたんだけど、義母は新興宗教に入っていて事故の時もいろ
いろやらかして辟易していた。

葬儀の時も色々やらかしてくれて、しばらくしたら司法書士から手紙が来て、文書を見た嫁さんが驚いてみせに来
た。
直前に「書類が届くからサインしてよこせ。」って電話はあったんだけど、内容が「全部義父の遺産は義母の総取り
で娘たちはそれに同意します。」って内容だった。
意味がわからず、司法書司に電話したら、「その内容で聞いてます、本人と話してください、うちは事務屋です(要約)。」
みたいなこと言われたそうです。
嫁さんが義母に電話したら「遺産は全部自分のもの、普通はどこの家庭もそうだ。」「八千万あるわけない。」
「分を知れ。」みたいなことを言い出した。

結局、遺品の整理とかもあったんで行って話したんだけど解決するわけない。
つうか同行したけど、前っから疑念があったが精神的にどうかしてる気がする。
宗教問題からんでもう嫁さん、義妹姉妹、へこみっぱなし。

175名無しさん@HOME:2009/05/11(月) 21:33:58 0
>>174
嫁さんのストレスがたまり、精神的に弱くなっていそうだから支えてあげてね。
こういうときにメンヘラに漬け込まれると、負のスパイラルで地獄行きの可能性もあるよ。
血筋敵にも弱そうだ。

176名無しさん@HOME:2009/05/11(月) 23:24:57 0
>>174
あなたの嫁さん姉妹は遺産が欲しいの?
「遺産は妻が総取り、どこもそうだ」はうちの姑も言ったよ。
そして、その通り実行した。旦那と姑大喧嘩。そして絶縁。
今は一日も早く母親が死ぬことを願ってる旦那。
宗教が絡んでくると難しいね。全部吸い上げられないように
法定相続分はきっちりもらうようお伝えください。
177名無しさん@HOME:2009/05/12(火) 05:31:35 O
揉めてOKなら、即効弁護士挟もう。
司法書士は単なる文書代行屋。関係無い。
多分、今なら義父の口座は凍結されてるはずだから
(祖父が亡くなった時、確かそんな話を聞いた)
義母が好き勝手できないうちに、法的な手を打とう。
178名無しさん@HOME:2009/05/12(火) 09:25:41 0
>>175
最初は怒りがまさってたけど、段々ストレスになってきてるみたい。
義母側の親戚(義母の兄弟)は義母可愛いなので敵にまわりました。

>>176
最初は放棄でいいかぁなんて言ってたんだけど、義父の入院中に義父の口座から義母の口
座に移し変えたり、宗教団体にお金(義母は働いたことがない)をつぎ込んでいることや、百歩
ゆずって、家のリフォームはいいとして(それにしたって数百万だけど)、海外旅行に使ってい
たことがわかって、そんなことに使われるなら、法定相続分を相続要求するって話になった。
そもそも、嫁さんも義妹もその団体信じてないし、死後、義父と姉妹とその夫(つまり私も)親
戚の一部もその団体に勝手に入信させられていて、その会費も払ってたから。
嫁さん、自分の親はなんで、、、って落ち込んでるよ。
お互い疲れますよね、旦那さんの気持ちよくわかります。

>>177
もう揉めてもいいし、お金かかってもいい。
法律上、子供は親の面倒をみる義務があるのも知ってるけど、係りたくない。
弁護士いくつかに相談している。
この人ならって、人にあったら依頼するつもりです。
義理とはいえ、こんなに悪化するのって嫌な気持ちです。
179174:2009/05/12(火) 09:28:02 0
178の書き込みは私です。
長文、すまぬ。

>>177
補足:義母は死後1ヶ月近く、こちらから調べて露見して手続するまで、銀行に死亡の連絡してなかった
んですよ。
その間に口座からお金抜いてました。
180名無しさん@HOME:2009/05/13(水) 22:25:24 0
初めてカキコします。
以下のことについてご意見いただければありがたいです。


俺:2人姉弟の弟。三十代後半、既婚。子供一人(一歳)
姉:2人姉弟の姉。四十代前半。既婚。子供2人(小学校低学年と幼稚園年少?)。
母:二年ほど前死亡した。ここ数年は精神的な病気のため入院生活だった。
父:母死亡の数年前に死亡。(このときは相続トラブル特になし)

二年ほど前に母が死亡して相続が発生した。
母からの相続財産はおよそ五千万円。
俺も姉も母とは近距離別居だった。
基本的に母親の面倒は俺(と俺の妻)がみていた。
ただ、面倒を見るといっても病院に週二回見舞いに行く(付き添い不要の病院だった)、
母の財産の管理(入院費等はここから払っていた)等で、
ものすごく負担になっていたというわけではない。
姉は見舞いには行っていたようだが頻度は高くなかったようだ。

母が死亡した際の葬儀等の手続きも全て俺(と俺の妻)。
その後の四十九日、一周忌等も同様。
姉はほとんど手伝わなかった。

その後、相続について姉弟で話し合いをした結果、
俺:姉=3:2で分けることで合意。
金額は俺が約三千万円、姉が約二千万円。

これで決まったかに思ったが、俺の妻が反対を表明。

続きます
181180:2009/05/13(水) 22:26:49 0
続きです

母の生前の面倒、死後の手続きや年忌、墓参り等を
ほぼ全て俺(と俺の妻)が行ってきたこと、
これからもそれらは俺(と俺の妻)が行っていくこと
などを理由にして、もっと俺の配分を多くするべきだとのこと。
母に関して、ほぼ何もしてこなかった姉が、かなりの金額を
もらうというのが納得いかないらしい。
また、姉が母に関してあまりに無関心(見舞いの頻度も低い、
死後も墓参りにはほとんど行かない(墓は激近))だと
いうのも妻の逆鱗に触れることのようだ。

俺は、既に法定相続分よりも五百万円多くもらっている部分が
母の面倒を見てきた(これからも見ていく)寄与分と
思っているので、今の配分で特に問題ないと思っている。

また、妻は相続の金額を決める際に妻に相談しなかったことも
納得いっていない様子。
しかし俺は、相続に関しては配偶者は口出ししないほうがいいと思っている。
(介護をしていた人に全く配分が無いなど、よっぽど不公平な
場合は別だろうが。)
妻の親はまだ健在だが、亡くなったときに俺が口出しするつもりは無い。

今回の配分は、多くもらうべき方が多くもらっており、
それほどバランスの悪いものではないと思うが、どうなんだろう。
182名無しさん@HOME:2009/05/13(水) 22:38:57 0
>>181
言っていることは正論。二人で納得し照れば問題なし。
ただ一歳児持ちってことは貴方の奥さんが妊娠中と出産育児にかなりの不満をもたれたね。
ちゃんとフォローしてないんだろうな。
183名無しさん@HOME:2009/05/13(水) 22:45:04 0
というか妻がガタガタ言っても蚊帳の外の話じゃないかと…
それに本当は面倒云々手続き云々関係なく折半なところ2割増しなんだから
仮に>>182がいうような背景があったとしても奥さん欲が出ちゃってるだけにしか見えんなあ
184名無しさん@HOME:2009/05/13(水) 23:01:04 0
相続人は180であって配偶者は関係ない。
遺産は介護の報酬じゃないんだよ。
185名無しさん@HOME:2009/05/13(水) 23:20:43 0
さっそくご意見ありがとうございます。

>>183
>>184
妻は自分のほうが正しいと確信しています。
ただ、物欲等もほとんど無く、無駄遣いもしない妻なので
欲が出ているとは思えないんですよね。
欲より、姉や俺に対する憤りが原動力ではないかと。

>>182
かなり核心を突かれたような気がします。
母の死は妻の妊娠中だったので、しんどい中で
葬儀の際の親戚対応等で負担をかけてしまったし、
その際、妻が妊娠中なのを知りながらもほとんど
手伝いをしなかった姉や、そこで姉に手伝うように
言わなかった俺に不満があるようです。
その当時妻から面と向かって不満を述べられたことは
無かったのですが、相続の配分を目の当たりにして、
その時の自分のつらさ、姉の無配慮さ、俺の鈍感さ等が
一気に去来して不満爆発となったのかと。
俺も最初の子だったこともあり妊娠がいかに
しんどい事であるかを理解していなかったのは
ダメだったなあと今は反省しています。
186名無しさん@HOME:2009/05/13(水) 23:27:49 0
そりゃ根に持つわな。姉弟で無神経すぎたのね。

それでも相続は介護も葬式も関係ないので奥さんが冷静になるように
今からでも頑張れ旦那。
187名無しさん@HOME:2009/05/13(水) 23:37:27 0
相続のことははっきりきっぱりとやったほうがいいよ。
奥さんへのフォローと遺産相続とは別問題。
下手にここで奥さんの意見を取り入れるとなし崩しに泥沼になりそう。

この相続で180さんの尊属との縁は墓だけになるんだから、
この先十分奥さんと子供さんにサービスしてあげてください。
188名無しさん@HOME:2009/05/14(木) 00:12:00 0
奥様に感謝と労いの言葉を是非。真面目に目を見て心から。
物欲が無いなら相続したお金の使い道を「二人で考えよう」というのはいかが?
下手に「キミの分」とか言うのは奥様に失礼だしね。

189名無しさん@HOME:2009/05/14(木) 00:41:10 0
>>185
夫婦で母親の世話をしたのはずが、妻を括弧でくくっているあたり
もう無理なんじゃないの?
すごい上から目線男に思えるよ。
190名無しさん@HOME:2009/05/14(木) 01:17:31 0
口出しするなと一喝して終れ
191名無しさん@HOME:2009/05/14(木) 01:18:45 0
「権利もないのに、お金お金って守銭奴みたいだね」
192180:2009/05/14(木) 01:20:35 0
みなさん引き続き意見をありがとうございます。
>>185も俺です。名前入れ忘れてました)

とりあえず相続の配分等に関しては今の配分が
常識はずれではないということのようですので、
少し安心しました。

しかし問題は俺の無神経さ、鈍感さ、ですね。
自分では妻に配慮しているつもりですが、
妻は配慮していないと感じているようですね。
これからは妻が不満を抱かないですむように、
常に感謝、心配、配慮などを言葉にしていきます。

>>189
本来する義務があるのは俺だけで、妻はする義務も無いのに
俺と一緒にしてくれていた、という意味合いで括弧に入れたんだが
伝わらなかったかな。
193名無しさん@HOME:2009/05/14(木) 01:25:23 0
>>192
全く伝わらない。
194名無しさん@HOME:2009/05/14(木) 01:34:36 0
糞嫁>>193
195名無しさん@HOME:2009/05/14(木) 09:44:14 0
>>192
いくら完全看護だからといって週二回の病院通いは生活に影響を及ぼすよね。
だからあなたの姉は知らん振りしていたんでしょ、それを今でもそれほど大変なことじゃなかったと
言い切るあなたはたぶん自分が思うほど奥さんに配慮なんてしてないと思う。
欲もない人が自分に関係ない事でゴネるなんて余程腹に据えかねてだろうから。
思いやりがある態度が欠片もないのに言葉ばかりで労われても
うそ臭すぎて奥さんにしてみりゃ虚しいことこの上ないんじゃないかな?

196名無しさん@HOME:2009/05/14(木) 09:54:50 0

姉弟二人で折半の相続のところ、家を継ぐ長男に大めに配分して納得してるお姉さんは
常識人だと思うけどね。
普通は「半分寄越せ!」とトラブルを起こす鬼姉が殆どじゃね?ww

197名無しさん@HOME:2009/05/14(木) 10:05:03 0
どうであれ、嫁が旦那の相続に口出す権利はない。
勝手に姉に相続分が気に食わんとか連絡されたら
それこそ大揉めの泥沼になる。
さっさと相続手続き済ましちまえ。

義姉が何もしなかった!と奇麗事いってても
結局は何の権利もないクセに金を少しでも多く寄越せってこと言ってんだから意地汚いって。
198名無しさん@HOME:2009/05/14(木) 10:13:50 0
きっと義姉の態度にムカついたんじゃないかな、お嫁さん。
義姉は「長男の責任」という考えだったんだね。
感謝の気持ちを少しでも表してくれれば嫁の苦労も報われる、というものなのに
それもなく、いざ相続となったら持っていくワケ?ムキー!!

お嫁さんの気持ち、なんかわかるなあ…

相続に口出す権利はないけどさ。
199名無しさん@HOME:2009/05/14(木) 10:36:08 0
でもさ、権利だけで話を進めるならそれこそ嫁さんにしてみりゃ
病院通いも妊娠中の葬式も義姉がする事で自分はそんな義務ないのに
全部押し付けられて亭主は我関せずだったわけで…
義務を果たさなかったんだから権利も放棄しろって言いたいんじゃないかな。
200198:2009/05/14(木) 10:56:40 0
>>199
そゆこと
201名無しさん@HOME:2009/05/14(木) 13:08:23 0
どんなにこれが常識だったとしても話を聞いていると嫁の言い分もわかる。
問題なのはそれを理解できない人を利用しつくしておいて
いざとなったら利用した人間は他人と言い切る姉弟の人間性だ。

人にやって当然、自分はこの立場だからこうして当然とか
身内でなければありえない要求を血縁でない嫁に押し付けておいて
その態度ではそりゃどんなに温厚な嫁でも怒るでしょうよ。
ましてや長男の義務を振りかざしたのならね。

もしも長男の義務があるなら財産総取りは当然の権利だよ。
昔の家長制度ならそれが当たり前なんだから。
義務があるなら権利もあって当然だよ。その逆も然り。

姉は自分だけに都合よく新旧の家族の制度を利用してるだけで
弟はそれに気づかないバカだ。
嫁さんを強行突破しても自分の家庭を壊すだけだと思うけどね。
202名無しさん@HOME:2009/05/14(木) 13:32:56 0
等分の相続ならまだしも
3:2で分けてるんだから十分じゃん。
嫁さんだって、お見舞い行ったぐらいで実際に介護地獄みたわけじゃないし
葬儀・法事の取り仕切りも跡継ぎの長男嫁なんだから
立場上仕方ないんじゃないの。
だからこそ、お姉さんも等分を主張せずに3:2で折り合ったわけだし。

この嫁さんも旦那も甘ちゃんだわ。
203名無しさん@HOME:2009/05/14(木) 13:35:45 0
だいたい、相続の話し合いに嫁の意見を取り入れなかったから怒るって
アホ丸出し嫁ですね。
びしっと言えないで、こんなところに書き込む旦那も旦那ww
204名無しさん@HOME:2009/05/14(木) 14:19:10 0
>>180は祭祀継承者で、今後○回忌ごとに施主になるんだろうから
その度、嫁さんに「思い出し怒り」させないよう将来のことも考えなきゃだね。

お姉さんは既にそこらへんをシミュレートした上で3:2で納得したのかも。
205名無しさん@HOME:2009/05/14(木) 14:39:50 0
>>201
>姉は自分だけに都合よく新旧の家族の制度を利用してるだけで
弟はそれに気づかないバカだ。

ハゲドゥー
206名無しさん@HOME:2009/05/14(木) 15:54:58 0
どこの家だって相続権の無い嫁ちゃん、
裏で口出してるよ
207名無しさん@HOME:2009/05/14(木) 16:18:08 0

物欲が無い嫁・・と信じてる旦那がアホ。
誰だってもらえるとなったら、ちょっとでも多く欲しいもんさ。
お姉さんより1000万多く相続するのに、まだ不足だ、もっと寄越せなんて
どんだけ強欲な嫁なんだよ。
お姉さんだって、今後の法事等では、お金包んで持ってくるだろ。
強欲嫁にKY旦那、ちゃっかり姉ってとこじゃない?w
208名無しさん@HOME:2009/05/14(木) 17:51:15 0
姻族終了届について質問させてください。

主人が亡くなった後、家屋土地などの不動産の固定資産税を
払える収入がありません。

同居中にとんでもなく酷い目に遭い、家を守っていく意識が薄れてしまい
主人の親族とはもう一切関わり合いたくない心情です。
したがって、主人名義(不動産など)の相続権も一切放棄するつもりです。

・このような場合、姻族終了届を提出すれば新族(介護など)からも解放されますか?

・主人の遺族年金は受け取れることができますか?
209名無しさん@HOME:2009/05/14(木) 19:01:00 0
>>208
ここは雑談スレだから、こんなところより
法律勉強相談板の遺産相続スレで聞いたほうがまだマシな気が・・。

どっちにしろ、弁護士の無料相談に行ってみなと言われるのがおちだろうけど。
210名無しさん@HOME:2009/05/14(木) 19:54:10 0
>>209さん

ありがとうございます。
211名無しさん@HOME:2009/05/15(金) 00:27:45 0
つーか、相続放棄するならそもそも遺産相続は関係ないじゃん
212名無しさん@HOME:2009/05/15(金) 11:40:15 0
家を出た兄弟やよそへ嫁いだ姉妹が
相続分はちゃっかり持っていくくせに
家を売るな、土地を売るな、墓守しろって口ばっか出してウザい。
固定資産税だってバカにならない。
口出すなら固定資産税も等分に払えや、くそヴォケどもが!
縁切ったるわい!

という心境なのでは?
固定資産税を払えないなら、不動産相続はきっちりやって
すぐに売っておしまいなさい、文句言わせちゃダメだ。
あなた(および子どもさん)の物なんだから。
213名無しさん@HOME:2009/05/15(金) 11:59:11 0
≫208
姻族終了届、出しても遺族年金はもらえる。
さんざん義妹に苦しめられた経験者です。
もう義姉さんのくせに、と言われなくなりすっきりしました。
214名無しさん@HOME:2009/05/15(金) 18:43:09 0
>>180
週2で病院通いって自宅で介護したわけじゃないし
入院費だって母親のお金で済ましていたなら
3:2で十分だと思うが…。
むしろ2:2って言わないだけお姉さんはマトモ。
うちはこうしたんだから!こうだった!というのは自分基準な目線だからね。
奥さん欲がないなんて見る目ないなw
215214:2009/05/15(金) 18:49:59 0
>>214
×2:2→○折半と書きたかったorz
長男なら法要とかはやって当然とはいわないけど
先祖を敬うという気持ちで執り行って欲しい。

叔母は勝手にウチの墓を処分しようとしたぜorz
216名無しさん@HOME:2009/05/15(金) 20:37:46 0
>>208です。

ご回答してくださいました皆様の貴重なご意見
本当にどうもありがとうございました。

宅地ではなく農地なので売却したくとも購入者がいないようです。
(田舎でも固定資産税は毎年○○万円の支払いです)
217名無しさん@HOME:2009/05/16(土) 06:52:46 0
>>216
使えない農地の相続って困りもんだよなぁ・・。
介護ってことは、お姑さんが残ってるのかな。
となると、相続放棄なんかもさせてもらえないんじゃないか。
どこか信頼できる人や機関で相談できるといいね。
頑張って。
218名無しさん@HOME:2009/05/16(土) 22:45:33 0
>>217

励ましの温かいお言葉ありがとうございます。

今後の事を考えると凄く不安ですが仕方ないですね・・
219名無しさん@HOME:2009/05/16(土) 23:09:04 0
農地売却するには宅地にしなきゃなんだっけ?
費用すごい掛かると聞いたことが・・・
220名無しさん@HOME:2009/05/16(土) 23:20:05 0
それまで税金優遇されてるからねえ…
221名無しさん@HOME:2009/05/16(土) 23:46:06 0
農地が簡単に売れたら農業後継者がいなくなる
だから農地は簡単に売れない

売るなら農地を宅地にしてからじゃないとね

費用がかかり過ぎる

農地なんてあるだけで固定資産税かかり過ぎ

何もない方が税金かからないよ
222名無しさん@HOME:2009/05/17(日) 00:20:10 0
農地を人に貸したりするの難しいのかなぁ。
そういうのに詳しい人、いないのかな、農協のおじさんとか?
223名無しさん@HOME:2009/05/17(日) 10:39:21 0
農地は農家にしか売れないんじゃなかったかな。
224名無しさん@HOME:2009/05/17(日) 10:56:01 0
農家の土地に対する執着を甘く見てはいかん。
本人が売りたくとも、親戚だのが全力で反対する。
225名無しさん@HOME:2009/05/17(日) 13:14:00 0
労働力が大変な割に儲からないし
何もしないと雑草が生え、隣の農地所有者から苦情がくるし

お財布事情を考えて、売りたくても売れないし(親戚や近所の外野がうるさい)
農地なんて所有しているだけで、管理や税金で悩まされるし

何も良いところがない農家www


226名無しさん@HOME:2009/05/17(日) 13:32:49 P
うちの近所の農家は畑を区切って個人の菜園用に貸し出したりしてるよ。
郊外の新興住宅地だからそういう事ができるのかもしれんけど、工夫する余地はあるんじゃないかな。
227名無しさん@HOME:2009/05/22(金) 18:49:01 0
醜い男醜い男たかが40坪の古家でいがみあい
こんな欠陥ならよかったのに・・・
と夫の親類みて慰めているわたしです

YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
http://www.youtube.com/watch?v=Pt4GHV7sFQg
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その2建物内
http://www.youtube.com/watch?v=aBk7gdH2498
228名無しさん@HOME:2009/05/22(金) 23:58:58 0
争ってはないんだが
親の遺産が1000万法定相続人が3人の子供
内1人が生活保護受給者
その場合、生保の奴は相続放棄しておいてから役所に隠して3人で
分けるのが普通なのか?(たんす預金でもして)
あまりに怪しくない?
ばれないのか?
役所にばれても他の兄弟は関係ないのか?
扶養義務はあるからおとなしく1000万全部生保の兄弟に渡し
生保を切ってくれたらいいが・・・
229名無しさん@HOME:2009/05/23(土) 01:52:44 0
なんで兄弟に扶養義務があるんだよ
230名無しさん@HOME:2009/05/23(土) 13:39:10 0
生活扶助の義務があるのよ・・・
その程度の遺産ならいいのか?
231名無しさん@HOME:2009/05/23(土) 13:43:10 O
余裕で控除の範囲内じゃね?
232名無しさん@HOME:2009/05/23(土) 13:58:54 0
生保の姉って生保受けながら遺産、名義別口座に入れるって事で
ばれないって事だ・・・
それしか方法ないけどね
233名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 11:50:03 0
3等分するのが揉めないからベストだ。
ただ一時的とはいえ333万円も現金収入があると生保を打ち切られるのは確実だから
建前上は生保の兄弟には相続放棄してもらい、裏で3等分すればいい。
あとタンス預金でも役所に知られるとせ穂を打ち切られる可能性があるので
換金性の高い品物(金貨とか)に換え隠しておいたほうがいい。
234名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 23:56:06 0
生保を受給してると、相続放棄ってできないんじゃなかったっけ???
違ってたらすまそ。
235名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 16:36:57 P
そんなことはないんじゃね。
借金の方が多かったりしたらどうするのよ?
236名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 23:09:18 0
相続放棄するっていうけど、後から、他の兄弟からその分借金して
出世払いってことにすれば、どうどうとかね回してもらえるんじゃないの?
237名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 01:59:47 P
他の兄弟も金がないっつーて拒否したから、ひとり生保をもらえてるわけで
兄弟の中のひとりにでも遺産相続があれば
「じゃああんた養ってやれよ」と言われるわな
三等分して生保打ち切りでいいんじゃね?一番すっきりする
300万程度、普通の家庭でもすぐ無くなるんだし
全員の遺産分の金が無くなる頃に再度申請させるかなんとか自立させればOK
238名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 06:04:12 0
今日も年収1千万のトメが気づいてないから
車の保険代出してもらってる三男嫁を責め続けるぞ〜!!

しねしねしねしね
じぶんでだせだせだせ
239名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 19:47:44 0
次男嫁は家の建築費、車代、全部出してもらって
子ども1人しか産めないクソwww
早く死ねば?
240名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 19:03:07 0
先日夫の三回忌がすんだのですが夫父母の弁護士から、
・息子を夫兄夫婦の養子にする
・息子の後見人を夫兄にする
以上のどちらかを選択しなければ、夫父母の財産を夫兄や夫姉に生前贈与や
報酬として渡して相続財産は限りなくゼロにする、息子の学費は出すが
生活費は打ち切ると夫父母の代理として伝えてきました。

夫の実家は貸しビルや賃貸マンションを所有していて夫父母はかなりの財産があり、
夫兄は開業医をしているのですが子供が出来ないので息子に後を継がせたいようです。

中2の息子は将来医者になりたいと私学の進学校に行っており、学費や塾代は夫父母が
払っていて、それとは別に生活費として月30万円もらっています。

息子に話すと夫兄夫婦の子供になると言いそうなので不安です。

241名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 19:38:21 0
生活費30万円が欲しいなら息子の後見人を夫兄にすればいいじゃん。
いまどき後見人なんてたいして意味無いから。

それが嫌なら生活費ぐらい自分で稼げばいいでしょ。
将来的に夫父母の遺産のいくらかは
遺留分としてあなたの息子が代襲相続できるし。

私なら後者を選ぶけど。
242名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 20:00:12 0
>>241
>将来的に夫父母の遺産のいくらかは 遺留分としてあなたの息子が代襲相続できるし。

ウトメ名義の財産が全て移されてしまったら遺留分請求しようがないかと・・・
243名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 20:01:16 0
移すって何処へ?
244名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 20:03:11 0
後見人を夫兄にと言うのは、息子さんが成人するまでに夫父母が亡くなり
息子さんが遺産を受け取っても親権者である240に使わせないためだろうな。
245名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 20:13:54 0
直接240さんに言えばいいのに、弁護士に言わせるのが感じ悪いな。
息子さん医者になりたいようだし、養子にしなくたって
伯父さんの病院くらい引き受けてあげるんじゃないの?
246名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 20:20:40 0
240に、夫父母の財産を夫兄や夫姉に生前贈与や報酬として渡して相続財産は
限りなくゼロにする って書いてあるよ。
コトメ、コウトやその家族をウトメの不動産管理会社の役員や社員にして
給料として移されもぬけの殻にされたら相続するものなくなるよ。
247名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 20:26:05 P
>>241=>>243
>>240をよく読めよ。

>>240
>息子に話すと夫兄夫婦の子供になると言いそうなので不安です。

息子ががそう望むなら息子の思う通りにしてやれよ。
あなたの意地とか我侭で息子の将来を縛るのはよくないと思う。
どうしても意地を通したいなら>>241の言うようにまず自分の生活費ぐらい自分で稼げ。
あなたのそういう生活姿勢が義理父母を「このまま息子をあなたの元に置いておいてはいけない」って気にさせたんじゃないか?
248名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 20:31:02 0
>>246
現金は移されても貸しビルとか不動産に対して遺留分請求ができる
249名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 20:32:17 0
貸しビルや賃貸マンションを所有している人が生前贈与で相続財産を限りなくゼロにする。


常識で考えたらまともな人間はするわけない。
多額の贈与税が掛かるし、最悪の場合自分自身の経済基盤が無くなり野垂れ死ぬ可能性もある。

こんな脅しを真に受けるアドバイ厨って、バカなの。
250名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 20:37:10 0
>>248
実際に報酬を渡さなくとも、報酬分を借入金として処理すれば現預金分だけでなく
不動産分までも移されてしまうよ。
251名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 20:55:04 0
240も弁護士に相談しろ。
恐らく遺留分は確実に入ってくるだろう。
財産を移行したとしてもちゃんと請求することができる。
むしろ相続人のあなたが印をおさずに財産を移行することなんぞできないと思うがね。
とにかく弁護士だ。
252名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 20:55:05 0
財産が3オク超なら相続も贈与も税率同じでは?
253名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 20:56:21 0
生活費もらうなら、彼氏ができたり再婚話が出たりしたら揉めるだろうな〜
254名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 23:22:43 0
自分の子供が義兄夫婦の子供になると言い出しそうで怖い、というのは
今までどういう親子関係築いてきたんだろうなと、素朴に疑問がわく
お金最強!一族で、そういう思想すり込んできたとか?
嫁は他人だから、この先 無一文で放り出されるのを恐れてるだけのように見えるな
255名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 23:44:46 0
夫死んでるのに働かず月30万もってく嫁に心底嫌気が差して、
財産渡したくないんでしょ。
信頼されてないんだから仕方ない。
256名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 23:53:57 0
まー、金もらって養ってもらっている以上文句は言えない。
文句言いたかったら独立するんだな
257名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 00:25:55 0
亡くなった夫の遺産はなかったのかね
義父母からすれば嫁の扶養義務なんてないわけだし、
ギブアンドテイクじゃなきゃやってられないという心理は分かる気がする
現状は孫かわいさで援助してるけど、かなりの額だもんね
3年間援助してもらっただけでも、かなり有り難いことだよ
258名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 00:51:38 0
>>257
なんだかんだで1000万+αだものなあ。
権利もないのにそんなにもらっただけでも十分じゃないの?
259名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 02:42:02 0
去年祖父が亡くなりました。母は4人兄弟で兄・母・妹・弟です。祖父は農地2つ、
賃貸物件5軒、駐車場2軒を持っていました。そのうち、農地を宅地にし1つは売り
もう1つは、弟が相続し今は賃貸経営をしています。あとは兄である長男が相続しました。
母と妹は1000万ずつもらい相続税3300万ずつを兄が払ってくれたそうです。
税理士と長男が二人で話して決めてた。母とかには事後報告。

祖父が亡くなる前に相続税を減らすため、長男と4憶ほど借りマンション・アパート
3軒建てました。土地を売ったお金を繰り上げ返済にいれたみたいですが、母はいくらで
売れたかは教えてもらってはないみたいです。(1坪130万ぐらいのとこ)
でも判は押したんですけど。

なんか長男がもらい過ぎな感じがしてしょーがない。返済はあるとはいえ、不動産収入
もかなりの額だと思われるし。母と妹は損だな。
260名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 02:45:13 0
>>257->>258
細かいこと言うようだが三回忌は亡くなって丸二年目の法要な。
約2年間援助&700万+αだな。
261名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 02:52:20 0
事後報告というけど、遺産分割協議書にお母さん自身が判押したんでしょ?
判を押した時に相続内容の詳細を見ることできなかったの?
相続税3300万円ずつ←これは誰の分?
なんだかよく分からないわ
262名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 09:49:18 0
>>259
それ、払った相続税と受け取った相続の金額が明らかにおかしいよw
納得してるのならいいけどね。
263名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 11:02:36 0
母と妹は現金で1000万もらい、残りの不動産の分も含めた相続税を兄が払った。
「法定相続分だと3300万の相続税がかかったはず」ってことじゃね?

相続してないんだから関係ないけどね。
264名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 11:25:48 0
259です。

相続税が1憶3200万で母と妹の分6600万支払ったってことです。

兄・賃貸物件全部、駐車場2つ、相続?円。その金でいくらか借金繰り上げ返済
母・1000万(弟が反対しなかったら1500万)
妹・1000万(弟が反対しなかったら1500万)
弟・宅地・自宅の土地(ほんとは、3000万と自宅の土地のはずだったが
  嫁さんがごねて宅地をもらったために、相続税も自分たちで。今は絶縁中)

ま、母はもめ事が嫌いで、納得して判を押したのだから、いいんだよね。
265名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 11:26:51 0
法定相続通りで子供4人で相続して1人当たり相続税が3300万とすると相続財産は14〜5億はあったことになるね。
それで1000万とか長男もケチくさいねぇ。
266名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 11:50:56 0
259は一般社会では?マークだけど農家なら特殊事情があるからそんなもんじゃないかな。

まず保有不動産の中の賃貸物件5軒のうち3軒は税金対策での建設のようだからその場合は
負債を発生させなきゃ節税効果はないので借り入れと相殺して財産としてのカウントは2軒。

マンションや駐車場は多分もとは農地で、売却されたのや弟さんが相続したのと同様に
転用したものだと推測される。

この家の財産は元は農地でその転用によって価値が増大したもので、宅地転用して
1坪130万でも農地のままならその十分の一以下の価値。

農地の転用には規制が多く公共事業以外では農家の後継ぎ確保のための住宅用地としての転用で、
ここの場合も多分その手法を使って転用したものだろう。
一般に後継ぎの住宅用でそんなに広い土地?と思うけど審査する農業委員は農家から選出で
元々の地主だと数百坪の屋敷を持つ人もいるのであれが良いのだからこの件もOKと
お互いさまで認可して、端っこに家を建てて残りを売ったりプレハブ建てて解体して
宅地転用した土地全部を売ったりしてるのが現状。
転用出来たのは兄と弟がそこに居たから出来たので、居なきゃ出来なかった事で
お母さんが嫁に出てなければお母さんもそれに仕えたけど嫁に出たのでお母さんに
この件の貢献はない。

それとお兄さんが名前だけでも農家だっただろうから、農地としての安い固定資産税の
評価でこられたりと言う目に見えない貢献がある。
267名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 12:10:51 0
259です。みなさん有難うございます。

もともと代々農家(東京)で、祖父は趣味で畑をしてたけど、長男はしてない。 
お金はないのに、土地だけはありました。
今は土地の価値だけ上がってしまって、固定資産税も大変みたいです。

長男の自宅の土地は3百坪あります。それが含まれてるからかな。
268名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 12:55:16 0
>>267
>長男はしてない。
農業委員会の転用認可の際には名義上の後を継ぐと言うのが問題であって
実際に農作業をしているかしていないかは無問題。
人に全部貸してる農家でも認可してるから。
 

>長男の自宅の土地は3百坪あります。それが含まれてるからかな。
その土地も後継ぎ長男がいなければ転用できずに価値の低い農地のまま。
書かれておられる130万/坪なら4億以上の価値だけど農地のままなら
1500万ぐらいじゃないかな。
後継ぎ長男の家をという名目で転用してこの価値になってるんだかから。
たぶんこの時に地続きのもう一反位転用してるんじゃないかな。

265さんが書かれている資産総額15億でも転用出来ていなければ1億にも
なってないと思うよ。
269名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 13:06:16 0
嫁に出た寺の娘が後を継いで住職になってる兄に「お兄ちゃんの方が多くてずるい」と言ってるようなものだね
270名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 13:07:08 0
なぜそこで寺?
271名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 13:10:28 0
賃貸物件を259の母たちが一軒ずつもらったりしないものなの?
簡単そうだけど。
272名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 13:35:16 P
>>269
いや誰も文句なんて言ってないだろう。
>>259のお母さんはもうハンコも押してるんだし。
一つの相続事例をスレ住人があーだこーだと言ってるだけだ。
相続スレだからそれはそれでありだと思うよ。
273名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 13:45:32 0
>ま、母はもめ事が嫌いで、納得して判を押したのだから、いいんだよね。

母はいいけど259としては不満、という口ぶりですな。
274名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 13:59:40 P
>>259
兄弟間での常識で、現状に納得してるなら、現状で相続に関係が
無かった部外者がどーこー言うことじゃないわな

>>240
どういう医者になるのが目標かわからないけど
大学でのつきあいも将来のための重要な人脈作りの機会になる
余剰資金はあるにこしたことはないし「家が医院」はそれなりの武器になる
「金のある家の同レベルの家の人間にみくびられない生活」に慣れるには
早ければ早いほどいいから中学生なら最適

義兄家の養子になれば息子の将来は安泰。たとえ、すべての条件を拒否しても
学費を出す以上将来に渡ってどうせ夫家側の影響はある
細かいことにこだわっても意味がないし、親のわがままで息子の将来狭めるな
血縁は一生なんだし、息子の誇りある母としての態度でいればいい
275名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 14:51:43 0
長男が継ぐという農家脳。

お母さんが貰った1000万円はいわゆるハンコ代。
276名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 15:01:38 0
まあ、本人がいいと言ってるんだからいいんだろう。
277名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 17:01:37 0
>>271
その賃貸物件の元手になってるのは元は価値の低い農地で、後継ぎ特例の転用で
今の価値になっているのであって、それは長男次男が居たからで259母はその事に
なにも貢献してない。

その上259の書き込みを見る限りでは見事に転用してある。
普通なら農地に囲まれて畔道しかアクセスできない転用不可の農地があって普通だが
これだけ見事に転用してあるのには戦略的な手法をとったのは明らか。
その手法とは多分耕地改善工事時に田畑の真ん中の農地を水はけが悪いとか土が痩せている、
狭いと言った農地としてはより劣っている土地と道路に面している事を最優先条件で探し
交換したに違いない。

上記の二つの事をしていなければ全部の土地で259母が相続した1000万の4倍にもなっていなかっただろう。
278名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 17:17:13 0
トムには妹がいました。
トムの父は1枚の1万円のキャンバスを2枚買ってきました。
トムはその2枚のキャンバスに絵を書きました。
その後父は亡くなり残されたのは2枚のキャンバスの絵だけでした。
画商にその絵を売りに行くと1枚10万円の値が付き20万円になりました。
トムはキャンバス1枚分の1万円を妹に渡しました。
妹は納得しましたが妹の娘は10万円渡せと言っています。

こんな感じか。
279名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 17:47:57 P
>>278
おお、上手い

「祖父と長男が共同名義で借金して」の財産形成だもんな
リスクを負った長男と、ぼーっと見てただけの他の人が
同じ取り分だったらおかしいね
280名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 18:08:41 0
3300万円の相続税を課税されたということは、
実際の取り分は1000万円だけど、書類上は1/4相続した事になってるの?
相続税は相続額に応じた按分課税じゃないの?
281名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 18:09:08 0
>>277
私の実家はその逆で、祖父任せにしておいたら山すその土地が一番水が良くて水はけも良く、
良い米ができるからと耕土改善の時に道路から一番奥の山すその土地ばかりと換えて
もらっていたので1町以上有ったのにで300万にもならなかったと言ってた。
282名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 18:25:10 P
>>280
相続税は法定相続に準じて総額が計算され、実際の相続分に応じて総額が按分される。
だから1000万円しかもらってない>>259母が3300万の相続税を課されるわけがない。
そういう意味では「長男に相続税を払ってもらった」という表現はおかしいね。
283名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 18:34:23 0
>>281
うちなんて大ウトが県道沿いの薮を田んぼと交換してしまい、田んぼは数百万円の価値なのに
その薮は10倍ほどで転売されてパチンコ屋になってる。
おまけに大ウトは何も生まない薮が田んぼと交換できたと近所で自慢してたそうですw
284名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 19:07:23 0
地主本人が幸せならそれでいいかと
285名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 19:10:20 0
>>278
こんな風に相続主納得の上でも
その家族は取り分少ないって、口出しするのが殆どだね。
286名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 19:21:47 0
278って外国の童話?
287名無しさん@HOME:2009/06/12(金) 13:22:27 P
>>286はスレストッパー
288名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 22:57:03 0
親父が他界して相続開始。相続人母と長男(自分)+妹2人。零細企業
継承した自分に配慮(ジサーイは渋々)して課税価格1億6千万のうち
43%6900万を取得した。相続税も案外安く450万ほどで期日までに
支払った。
世間の話やこのスレみるかぎり自分としては、マズマズと感じているが、
嫁はそうは思わない。相続以来5年近く経っても前レスにあった
頑強な長男総取り論振りかざす”思い出し怒り”に悩まされてる。。。
289名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 23:51:21 0
>>288
因業な嫁だなぁ
でも、そんな嫁のかじ取りは288の責任。頑張れよ
290名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 00:41:35 0
>>288乙…。
渋々とは言え配慮してくれた分だけでもいいのにな。
これが正当に割られてたら、嫁発狂だったか?w
291名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 10:03:28 0
妻=母が総取りを主張、旦那兄弟が法定相続を主張
大騒ぎでトメ発狂、息子達に愛想をつかされたものの
結局自分の思い通りにしたトメ
誰にも相手にされなくなって、今頃泣きついてきたって知るかw
292名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 21:44:19 0
>>289
>>290
女が一旦思い込むと厄介なんだわ。その場ではなんとか納得しても
暫くすると又思い出し怒りが始まる。おそらく死別するまで続くかな。

長男総鳥は本人実家の家風らしく、たしかに嫁自身の相続では、
たいした額ではないけど自分の分は両方とも放棄していたし。
293名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 21:52:13 0
実家の家風には従うのに、なぜ婚家の家風にはたてつくんだろう。
家風を尊重するという基本方針ならば、どこにでも適用すべきだよな。
294名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 22:14:00 0
オンナに理を求めるのは、八百屋で秋刀魚レベルの話。
っ、おいら古過ぎ?
295名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 00:26:41 0
いや、やつらは金に対する執着はすごい。
296名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 12:24:42 0
ウトから豆腐屋を継いで夫婦でやってます。
ウトが亡くなり店舗兼住宅の家が相続対象なのですが、うちが尋ねた数軒の不動産屋も
コトメが尋ねた不動産屋も最近の町家ブームで探している人が多くいるので5千万円なら
すぐに売れるとのこと。
それを聞いてコトメは売却して半々にするか、コトメに2500万円すぐに払うか、
コトメ所有分の家賃として毎月15万円払うか今月中に返事しろって言ってきました。
夫婦で働いて月40万円ほどなので15万円も家賃払ったらやっていけないし、
かといって場所かわったら水の問題があるし。
困ったw
297名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 12:29:16 0
財産は建物だけ?土地は?
298名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 12:53:14 0
建物は70年近くたっているので売買時にはほぼ無価値で町家ブームになるまでは
こぼし賃がかかる負の財産で、売買額は土地値取引の相場です。
299名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 13:11:13 0
相続した時の評価額はどのくらいだったの?
そっちの安い価格に応じた家賃にしてもらえないのかな。無理か
(それだと妹さん、ぜんぜんおいしくないもんね…)
300名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 13:14:28 0
売却しなければ稼げたはずの月40万円の収入を
妹がどう補填するのか、聞いてみたら?
301名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 13:55:07 P
>>296
京都のお豆腐やさん?
町屋ブームで高く売れるってのは眉唾物ですよ。
実際に聞いていた値段の半値ぐらいでしか買手が付かなくて売却をあきらめた人や泣く泣く安い値段で売った人もいます。
不動産屋は売値がいくらでもとりあえず売れれば手数料が入るので、売りに出したいからおいしい話で釣ろうとするんです。
不動産屋の話を鵜呑みにするのは非常に危険です。
とりあえず売る意思はないみたいですが、もっとちゃんと鑑定してもらった方がいいと思いますよ。
302名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 14:01:30 P
>>301の続きです。
>>296を見る限りでは、一銭もなしでは妹さん(お姉さん?)が納得するとは思えないので家屋を担保にして銀行でお金を借りていくらか払ってあげればどうでしょう?
それなら銀行が担保評価をする時に不動産の評価もしてくれる(市場価格よりは安くなりますが)ので一石二鳥じゃないでしょうか。
303名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 14:06:23 0
>>300
妹にそんなの補填する責はないよ
304名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 14:13:58 0
今京町屋が人気があるのは確か。
母の実家の京町屋を買い取り実績の高い不動産業者に買い取り打診したら5100万円だったけど、
売れたら儲けって知り合いの業者に6500万円で広告に出してもらったら即日に10数件商談が入り
即売できて、後から7000万円で出したら良かったなんて欲の深い事を言ってた。
305名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 20:31:28 0
>>296
数軒の不動産屋さんが言うなら、資産価値5千万円はまちがいないですね。
そしてコトメの相続権も二人兄弟、遺言無しなら二分の一は当然の主張。
コトメが譲歩する気がないなら
1 売却して折半
2 店舗価値の半額(2,500万円)現金払い
3 コトメ所有分の家賃支払い

あなた方夫婦でどれかを選ぶしかないでしょう。

現金資産が無いなら店舗を担保に銀行から借り入れして
2,500万円を支払えばいいけど返済できますか?
月40万円は売上げ? 粗利? 純利?
売上げが月40万円ならばとても無理です。

3の家賃支払いで交渉してみたらどうですか?
資産価値2,500万円分の店舗家賃としては月15万円は高すぎると思いますが。

2、3が無理なら残念ですが1しかありません。
ウトさんはそれを望んでいたのでしょうか?
今さら言ってもしょうがありませんが、息子さんに店を継いでもらいたいなら
なぜ、店を息子に残す算段をしなかったのか。
例えば店を担保に金を借りて、
息子夫婦に月々20〜30万円ぐらい賃金を支払う形にして資産を少しずつ移すとか。
306名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 02:03:23 P
済んだことだけど、ウトも旦那も家業のこと考えてなかったよね
そういう場合普通は嫁もウトの養子にして
息子夫婦に2/3、娘に1/3くらい+家業優先の旨の遺言くらいしておくだろうに
307名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 13:07:20 P
普通は遺言とかなくても兄弟が家業を継いでたらそれを考慮するもんだけどな。
>>296の妹は家族関係がうまくいってなかったか、兄弟仲が悪かったか、あるいは妹の旦那が後ろで糸を引いて妹に言わせてるんじゃないかな。
308名無しさん@HOME:2009/06/19(金) 17:54:19 0
普通は遺言とかなくても兄弟が均等に分割するもんだけどな。
296が不服なだけだろ。
309名無しさん@HOME:2009/06/19(金) 18:00:51 O
町屋ブームだけど売るなら早い方がいい。
町屋はローンが組めないから、現金一括で払える人に行き渡ったらすぐに買い手つかなくなるよ。
310名無しさん@HOME:2009/06/19(金) 18:19:16 0
売れないほうが引き伸ばしできて>>296家にとっては好都合。
商売しながら安い評価額に見合った家賃払ってお茶が濁せる。
311名無しさん@HOME:2009/06/19(金) 19:39:54 0
>>309
>町屋はローンが組めないから

逆だよ。
指定文化財とかになってるようなのでない限り町屋の売買では建物部分の評価は僅少で
殆どが土地値に毛が生えた程度で売買されてる。
バブル崩壊期なら土地値も下がったけど最近ではほぼ下げ止まってるので、
建物の様に年々価値が下がるものが担保の多くを占めないので3割程度の
頭金があれば金融機関にとって優良担保だから貸しやすい。
312名無しさん@HOME:2009/06/19(金) 19:57:18 P
>>311
>指定文化財とかになってるようなのでない限り町屋の売買では建物部分の評価は僅少で

だからローンが組みにくいという事だろ。
購入価格に含まれる町屋としての付加価値部分が担保価格では評価されないから満額融資が受けにくいって事じゃないか?
313名無しさん@HOME:2009/06/20(土) 09:55:14 0
町屋の動画が見たくなった。見てくる。
314名無しさん@HOME:2009/06/20(土) 14:42:17 0
>>312

指定文化財級出ない限り売買価格に付加価値部分なんて評価なしで
建物価格はゼロで土地値で売買されてるのが現状なんだよ。
土地だけの売買と同じだから金融機関は融資しやすいんだよ。
315名無しさん@HOME:2009/06/20(土) 16:49:39 P
どうも話がかみ合わないな。
土地の評価しかされない=土地の分しか融資が受けられない≒融資が受けにくい って話だと思うんだが。

ちなみに金額に拘わらない「融資の受けやすさ」に限って言えば土地だけであろうと家屋付きであろうと関係ないよ。
農地や市街化調整区域なんかの場合はたしかに融資が受けにくいけどね。
316名無しさん@HOME:2009/06/20(土) 16:52:45 P
>>315の付け足し
↑は土地と家屋が同一所有者で賃借人がいない場合ね。
土地と家屋が別名義であったり賃借人がいると権利関係がややこしくなるのでたしかに融資が難しくなる場合もある。
317名無しさん@HOME:2009/06/20(土) 18:28:33 0
>>315
だから売買時に上物に値は付かずに土地値取引なんだよ。


一坪100万円の土地50坪に建ってる町屋の売買値はたいていは土地値だけの5000万円。
建物の売買値はゼロ。

土地の評価しかされない=土地の分しか融資が受けられない
で良いんだよ。
318名刺さん@HOME:2009/06/21(日) 00:03:47 0
話を元にもどすと、跡取りと差別された恨みをここではらす!と義妹は思っているかもね。
しかし商売を息子がつぐなら、そもそも先代の相続のときにお母さん分は息子に最初から
まわすとか遺言状を書いておくとか、しておくもんじゃないの?今更だが。
代々商売やってその程度の知恵も働かないなんて?
319名無しさん@HOME:2009/06/21(日) 13:13:14 0
妹は常にパシリで、言われたことには「はい」という人間だと周りが思っていたら
相続でこんな主張をするとは思わなかったかもな。
いずれにしても、「妹にはびた一文渡さないでもいいですよね」という主張が
見え隠れする主ではある。
320名無しさん@HOME:2009/07/01(水) 18:22:12 O
無職の義兄と相続で揉めてます。農地と家、貯金数千万兄が全部貰うと主張。精神病で一生働く気は無いとの事。畑も週末私達がやり、兄は文句だけ。夫は貯金を法定相続分で分ける様言ってますが聞く耳もたず。でも相続納税期日が今月末です。
321名無しさん@HOME:2009/07/01(水) 18:25:57 O
(続き)税務署には法定相続分で納税しろと言われ、兄は生命保険や遺族年金等があるから自分の分は払えると、お前は無ければ銀行で借りろと、遺産が貰えるか判らないのに借金は出来ないし、社宅なので借り入れも無理です。兄の思惑通りに遺産放棄するべきですか?
322名無しさん@HOME:2009/07/01(水) 18:40:14 0
>>320さん
読みづらいので適宜 改行いれて下さい。

納税額はいくら?
323名無しさん@HOME:2009/07/01(水) 18:57:34 0
あげとけ
324名無しさん@HOME:2009/07/01(水) 20:18:41 P
>>320
単にお義兄さんが勝手に主張してるだけならハンコを押さずに家裁で調停してもらえばいいんじゃない?
遺言書がなければたぶん法定相続通りになるかと。
つーか、遺産を渡さないのに相続税は払えとはずいぶん勝手な言い草だね。
相続分が0なら納税義務は全てお義兄さんにあるよ。
325名無しさん@HOME:2009/07/01(水) 21:41:06 0
そういう分からんちんが相手の時は面倒でも第三者を立てて、事務的に相続すると
精神的に楽かもしれない。
その際、現金の移動を事前にされないように十分に注意して。
326名無しさん@HOME:2009/07/02(木) 16:30:17 0
相続放棄したら相続税要らないと思うけど
327名無しさん@HOME:2009/07/02(木) 16:32:26 0
さっさと弁護士探せば良いのにな。
328名無しさん@HOME:2009/07/02(木) 20:16:12 O
携帯からなので読みずらくてすいません。急死の為、遺言書は無いのですが、義兄は俺が全部貰うのは親父の意向だ!お前は子供が居ないから(10年不妊治療中)やらなくていいと言ってたと主張してます。兄法学部卒なんですけどね。
329名無しさん@HOME:2009/07/02(木) 20:22:37 0
>>328
だからさっさと弁護し頼めよ
330名無しさん@HOME:2009/07/02(木) 20:37:20 0
>>328
兄の大学の先輩に弁護頼めよw
331名無しさん@HOME:2009/07/02(木) 21:16:23 O
兄の同級生の弁護士に頼むっていいですね。考えてみます。
332名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 14:41:19 0
自分のことなのに、基本的なことが分かってなくてスイマセン
私の義姉は、36年前離婚して、当時1歳の息子を嫁ぎ先に置いて
実家へ戻ってきました(出戻り)
その後、結婚もせず、息子にも一度も会っていません。
25年前、一戸建ての小さい家を持って実家を出ましたが
長年勤めていた会社を退職し
親離れ・子離れができていなかった母(私の姑)が10年前に亡くなって以来
精神のバランスを崩し
今は若年性痴ほう症も患って施設入所中です。
その世話をずっとしてきたのは、弟である私の夫と私です。
義姉が亡くなれば、36年前に置いてきた息子にも
相続権はあるのでしょうか?
333名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 15:12:44 0
むしろその息子にしかないぞ
334名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 15:31:37 0
そんな状態で遺言書を書いてもらっても
有効性は疑問だしねえ・・・
お気の毒だけども。
335名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 15:40:48 P
>>332
遺言書は絶対必要ですよ。
公証人を立てる必要もあると思います。認知症ならなおさらの事。
公正証書遺言があればその息子さんのハンコなしでも住宅の名義書換ができます。
336名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 16:36:55 0
数年前に父が亡くなり、父の預金を解約する為には父の実子全員の合意が必要
という事で父の実子全員を判明させる為に父の戸籍をたどっていきました。
その中で父の前妻の子Xが浮かび上がってきました。Xの合意があれば預金を
解約できるのですが、Xは父を失ってショックなのにお金の話しばかりするなと
いって一向に合意してくれません。
ちなみにXに遺産放棄の意志はありません。
337名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 18:15:18 0
数年前?預金はいくらなの?
338名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 18:41:56 0
337
3年前です。預金額は、通帳を発見した兄によると60万ほどあったようです。
339名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 18:45:53 0
葬式にも呼ばず兄弟としての愛情で会いにきたので無く
口座解約のためだけに連絡してきたら
そりゃあちらさんだってショックだろ。
亡き親父への恨みと共に嫌がらせの一つもしたくはなるよな。
340名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 19:01:05 O
誰だ>>336をチラ裏に貼ったのは
341名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 19:08:48 0
>>339
前妻とのガキなんて、離婚した辞典で縁も縁もなくなる法律あれば良いのに。
342名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 19:18:33 0
339
Xの行方を追う方法が当時は分からず、弁護士を雇う余裕もなく、遺体を
いつまでも放置できないので葬儀を済ませました。
ちなみに先方は亡き父に恨みは無くずっと慕っていた模様で線香をあげたいと
ばかり言っております。

341
血がつながってますからねぇ
343名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 19:20:41 0
じゃ、一緒にお墓参りにでも行ってきたら?
話はそれからゆっくりお願いします、という事で。
344名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 19:25:43 0
そいつ遺産寄越せって言うんだろうな。
うざいなぁ。
345名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 19:43:06 0
343
父の墓はないです。といいますのも、父は家族を残して家を出て行き家族を
路頭に迷わせて長年音信不通でした。墓を準備しようがありませんでしたし、
死亡が確認されてからも墓を設ける経済的余裕がありませんでした。遺骨は
私の兄が保管しております。

344
なんだかんだと無茶な因縁をつけて(ショックを与えた慰謝料的な)
遺産をごっそり持っていきたいような予感がしております。
こちらはただ父の死とXに相続権がある事を伝えただけでなんらショックを
与えるような事は言っておりません。
346名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 19:46:52 0
>>345
> なんだかんだと無茶な因縁をつけて(ショックを与えた慰謝料的な)
> 遺産をごっそり持っていきたいような予感がしております。

まじで?
弁護士頼まなきゃなんないかもねぇ。
高くつくな。60万の預金超えるね。
347名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 19:50:22 0
遺産全部で60万円しかないなら、均等にわけて終わりにしてもらえないの?
348名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 19:58:32 0
慰謝料要求は、してきたら最悪だねー。
349名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 20:04:50 0
>>341
そりゃ無理だ。

多分、この父親は相談者にもXにもひどい父親だったんだろう。
60万の何分の一かが欲しいんじゃなく、
相談者一家に対して復讐したいだけかと。
どうせ養育費も払われていないんだろうから、
この際Xに全部渡してもいいんじゃないかな。
350名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 20:24:49 0
>>349
その最後の一行が良くわからんw
351Xの異母兄弟:2009/07/03(金) 20:53:59 0
345の者です。
347
そうなんです。たった60万円ですので均等に分配して簡単に終わる話し
なのですが、はっきりとしない理由でゴネております。
確かに私は相続の件に関する事だけの為にこれまで何のつながりも無かった
Xに連絡を入れましたが、父の死は私の責任では有りませんし、Xに父の死
を知らせる事は何の問題もありませんし、Xに相続権がある事を伝える事も
何の問題もありません。
一体何が気に食わないのかさっぱりわかりません。
352名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 21:02:35 0
>>351
いっその事全部あげちゃえば?
353名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 21:07:16 0
>はっきりとしない理由でゴネております。
この中身でも書かないと、誰も分からないよ。

でちゃんと遺骨にお参りしてもらったの?
父親の最期を語らい、相続の権利を伝えたの?

まあ同じ兄弟なのに養育もほっぽらかしだったんなら
子供たちに罪は無くても微妙な気持ちが浮かぶかも。
でもお互いに相手の権利を蝕む事なんてできないんだから
遺産をごっそり持ってなんて行けないでしょう。
なんでそんな言葉が?
父親はそのほかに多くの遺産を残しているの?
354Xの異母兄弟:2009/07/03(金) 21:07:16 0
346
弁護士に依頼する予定は無いです。遺産はたった60万円ですし、
弁護士を雇う余裕もありません。Xが遺産相続協議書に署名して
実印を押し、印鑑証明を容易するだけでいい段階ですから。
355Xの異母兄弟:2009/07/03(金) 21:11:31 0
352
私はそうしてもさほど問題はありませんが、兄は経済的に厳しい状態で
絶対に相続放棄はしないでしょう。私とXだけの問題ではないところが
厄介です。
356名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 21:14:34 0
>>348
父親死んじゃってるのにそれはない。
357名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 21:15:04 0
>>355
さほど問題でないのなら、放っておいて兄とXとで話させたら?
それと、Xにまともに子として死に目に会わせたのかという質問にも答えてね。
358名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 21:16:38 0
単純に兄弟に対して自分の兄弟としての扱いに怒ってるとか
359Xの異母兄弟:2009/07/03(金) 21:21:48 0
353
まず、数年経って父の死を知らせた事に対してXは馬鹿にされていると
思ったそうですが、Xの行方を追う方法など素人にわかるはずもなく、
−故に弁護士等の法定代理人が存在するわけですが− 何とか調べて
相応の理由(例えば相続など)があれば他者の戸籍も取り寄せる事が
分かったので再調査を始めたわけです。それで3年がかかりました。
そういった経緯がある可能性があるにも関わらず頭ごなしに「馬鹿に
されている」と先方は言ってきたわけです。
他に、亡き父への慰霊の問題をよそに相続の話しを進めるのが気に
くわないようですが、別に慰霊の問題をよそにしているわけではなく
分骨の話しもしましたが、私がXに遺産分割協議書を郵送した件に
ついても「ふざけている」と言ってきました。
父の遺産を相続したら慰霊できないのでしょうか?慰霊と相続は
別問題です。
360名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 21:34:32 0
>父は家族を残して家を出て行き 家族を路頭に迷わせて長年音信不通でした。

>父の実子全員を判明させる為に父の戸籍をたどっていきました。
>その中で父の前妻の子Xが浮かび上がってきました。

>>357
ちゃんと書いてあるよ。
上記の状況で死に目に会わせろは無理な話。
361Xの異母兄弟:2009/07/03(金) 21:34:46 0
357
Xと兄の話し合いは考えております。そうしなければいけないでしょう。
前述しましたが、父が死亡し、父の預金を解約するにあたって父の実子全員の
合意が必要という事で父に何人の実子がいるのかを父の戸籍から調べました。
そこでXの存在が浮かび上がってきました。
父の実子は私と兄とXで全員です。Xの行方の調査は当初兄に一任しました。
しばらくしてXの行方を追う方法が分からない事を知らされましたが何分
私も社会人でありまして何かと忙しく行方知れずの異母兄弟の行方を探す
方法を調べる暇がありませんでした。父の死を異母兄弟に知らせる責任も義務
もありませんし。
Xの行方が分かるまで父の遺体を放置しておくわけにはいかないので葬送しま
した。
362名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 21:37:19 0
>>359
最初の妻の子としては、慰霊と相続は別問題ではないと思う。
ふざけていると言われても仕方のないことをしてしまっているのだからせ、
謝罪してXに全部渡せばいい。
363Xの異母兄弟:2009/07/03(金) 21:42:56 0
358
Xの存在は、父が死去して父の戸籍を調べて初めて分かりましたので、
ほとんど赤の他人で、Xがどんな人間なのかは全く分からない故にXに
対するいかなる思いも抱きようがありませんでした。
相続の話しはおいておいて、まずXとの親交を深める事もできましたが、
なぜXの所在が分かったのかというと父の戸籍を調べたからであり、
何故亡き父の戸籍を調べる必要があったのかとなると相続の為であり、
正直に、最初に相続の件を話しました。
364Xの異母兄弟:2009/07/03(金) 21:43:55 0
362
どこがふざけているのでしょうか
365名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 21:55:39 0
親父さんが養育してこなかったからじゃね?
366Xの異母兄弟:2009/07/03(金) 21:59:20 0
365
父はXが生まれてすぐ離婚し、養育を放棄したようです。それは私の責任でしょうか。
私が生まれる前に父はXの養育を放棄しました。
367名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 22:00:40 0
>>366
親父さんのせいだから親父さんの遺産を渡せばいいんじゃね?
368Xの異母兄弟:2009/07/03(金) 22:04:07 0
367
はい。遺産を子らで分配したいので遺産分割協議書に署名してほしいわけです
369Xの異母兄弟:2009/07/03(金) 22:08:19 0
367
しかし、遺産分割協議書を送った事が失礼らしく、署名してくれないわけです
370名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 22:11:32 0
Xの言い分を聞こうか
371名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 22:15:23 0
Xが相談者さんに難癖つけてるとしか思えない。
財産全部で60万なら、遺産が欲しい兄とXで話し合うようにして、
相談者さんは手を引いたほうが良いよ。
お参りだけには来て貰うようにして、財産の件は自分たちで話会えと。
相談者さんの家族は父親のせいで路頭に迷い苦労したってことは伝えてあるよね。
372Xの異母兄弟:2009/07/03(金) 22:17:07 0
370
何が不満なのか 今度じっくり聞いてみます
373名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 22:28:21 0
>>372
だから手を引けって
お前みたいなのが一番ややこしい
結局金が欲しいんだろハイエナ
374Xの異母兄弟:2009/07/03(金) 22:32:21 0
371
私が手を引く方向も考えておりますが、単に父の死と、Xに相続権がある事を
伝えただけで馬鹿にしているだの、相続放棄する意志はないようなので遺産
分割協議書を送ればまたその事に対して失礼だ、ふざけているなどと、私が
起こすアクション一つ一つを批判し、あたかも私が悪者、あるいは加害者の
ような流れに持って行きました。
ここで私が手を引く、つまり相続放棄をすると3人で相続するよりも取り分が
増えるわけでありまして、恐らくそれが狙いでしょう。
慰霊の問題は兄と直接交渉してもらい、相続の問題は弁護士に任せてみたいと
思います。遺産額が少ないですし、あとはXが協議書に署名するだけなので
さほどコストはかからないと思います。
375名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 22:34:45 0
結局一番あんたが感情があるんじゃん
地のつながった兄だよ?
376Xの異母兄弟:2009/07/03(金) 22:43:50 0
長々とすみませんでした。これで終わらせていただきます。
377名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 22:49:39 0
>>376
全額Xに上げてお前は死ね
378名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 22:51:07 0
60万wwwwwwwwwwwwwww
379名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 22:55:48 0
>>377 は通報しといた
380名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 22:57:08 0
たった60万で争う。。。
381名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 22:57:39 0
>>379
すまん
60万全額Xに渡して強欲兄弟は死ぬことを推奨する
それがいやなら弁護士に60万以上渡して徹底的に戦え
382名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 22:58:18 0
恐るべき人間の金欲
383名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 22:58:38 0
強欲はXだと思うけどなぁ?
X的立場の人が暴れてんの?
384名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:00:38 0
>>381
死の意味も分からず死ね死ね言う愚かさ
385名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:02:15 0
>>384
相続スレに来てるのに死の意味を知らないとでも?
このクズ相談者と兄、まじでくたばれ
386名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:02:43 0
>>383
そりゃぁ、できれば遺産は分割せずに独占したいでしょうよ。
387名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:04:19 0
>>385
死の意味 説明よろ
388名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:07:41 0
>>387
背負った死の意味はそんなに簡単に説明できるものじゃない
だが捨てられて疎外されて挙げ句に守銭奴兄弟に悪者扱いされるXの苦しみは
誰にでもわかることだと思うが
捨てられた立場には署名しないという弱い抗議しかできないんだよ
389名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:08:12 O
俺んちなんて馬鹿兄貴が、相続税かかる程の遺産や土地を、「全て俺が貰う、それが親父の意向だ!」と遺言書無いのに、言い張ってて話になんねーのに、60万で騒いでる人が、羨ましいよ。
390名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:11:24 0
>>389
兄が法学部卒の人?
391名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:13:25 0
俺はまだ強欲家族から、一度も墓に行くことを許されていない
墓に行くと県警に通報するとリアルで言われている
お前等に死の意味がわかるか
392名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:13:27 0
>>389
他にもいたのか!強欲人間が!
393名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:15:40 0
>>389
弁護士入れて裁判で分割したとしても、兄貴は兄弟を恨み続けるんだろうなぁ
「お前らが放棄してりゃぁよかったんだよ!」ってね
394名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:18:34 0
私怨でいつまでも周囲の人間に嫌がらせをするのはまともじゃない。
恨みがあるなら自分で解決すればいいのに、他人に嫌がらせをするのが当たり前だと思ってる
人は、いつまでもうらみがましいままで一生を終えるんだろうな。
395名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:19:19 0
はぁ。。欲は怖い
396名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:22:10 0
自分がXさんの立場だっとしても、ここの相談者に八つ当たりするのはいくないよ。
どっちが強欲かなんて、真実はここじゃ分からないんだからさ。
397名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:26:37 P
まさかとは思うけど、なんかところどころXが降臨してるような気がするのは気のせい?w
398名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:31:57 0
>>397
「相続対象者全員に難癖つけて相続放棄に追いやりたい人間」
これをXに代入しようか
399名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:33:31 0
財産は生前に、どう分けるかを親と兄弟集まって話して解決しとくべきだなぁ。
争うのは哀しい。
400名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:37:39 0
>>399
そうしておいても相続放棄においやれるから怖い。あ、相続放棄はしない事すらも
決めておけばいいか。もちろん法的拘束力を持たせてね。
しかし、万一被相続人が負債を残した場合は怖い。
401名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:40:24 0
被相続人が負債を残した場合は全員相続放棄すると決めておけばいいか
402名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:43:05 0
資産家の兄弟多い家庭ではどうしてるんだろ?
とり決めしてあるものなのかな?
403名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:46:22 0
資産家じゃない>>402の家庭ではどうしてるんだろ?
とり決めしてあるものなのかな?
404名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:46:51 O
親父は借金しかないからうちは大丈夫
405名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:48:55 0
>>402
税金対策で借金でマンション建てさせて、保証人になって、銀行に多めに土地を抵当に入れてもらって、マンション建築の
債務を相続させるの公正証書入れる。でOKじゃないの?
406名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:53:07 0
>>404放棄すれば良いだけだから、ある意味すっきりだねw
407名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:57:15 O
やっぱ遺言書は必要だね
408名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 23:57:50 0
そこでマイコージャクソン
409名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 00:02:50 0
マイコーパパ 涙目
410名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 00:03:28 0
>>403
資産家ではないけど、親の家土地あるからなぁ。
長男夫婦に全部ってことになるかな?ってのは兄弟間では感じてる程度。
411名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 00:04:55 0
日本だと、マイケルみたいに他人のダイアナロスに任せるみたいなことって出来ないのだっけ?
412名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 00:06:41 0
マイコー元妻 涙目
413名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 00:07:00 0
贈与税の税率で良いなら・・・・・・・
414名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 00:08:32 O
遺言書がない限りは平等に分配するんじゃなかった?

相続問題って本当に人間の裏側が垣間見ることができるよね。
大ウト新だ時、ウト兄弟もめまくってこじれたから未だに
仲悪い。みんなの本性見たぜ!と思った。貰えるものは
貰わなきゃ損!みたいに目の色かえて食いついてきてたな
415名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 00:10:18 0
>>414
ひええ。
ウトあぼんの時は大丈夫?w
416名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 00:10:49 0
親戚一同公営住宅暮らしナマポ付きとかって、何もなさそうで、逆に憧れるw
417名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 00:12:42 0
無い方が幸せなこともあるんだな
418名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 00:13:04 0
親がぼける前に公証役場に連れて行く。
確実にとりぶんもらうなら
419名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 00:16:09 0
同居して介護した兄弟総取りで良いと思ってるけど
事故やなんかで急逝ってのはあるからね…
420名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 00:21:06 0
公正証書遺言あれば、分割協議なしで、銀行、法務局にレッツラゴーだべw

遺留分のために使えない土地でも残しといてやれば良いwww
421名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 00:26:41 0
鉄鋼王カーネギーは莫大な資産を子供に相続させなかったそうな
422名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 00:28:37 0
莫大過ぎて、生前贈与だけで、腹いっぱいだったんじゃw
423名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 00:36:54 0
相続は介護代じゃないよ。
ただ介護の分はきちんと親の資産からもらうべきだけど。
そこが相続争いの元なんだよ。
跡目感覚と子供の縁そのものが。
424名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 00:41:16 0
マイクル『六十万でも遺言かいといてもらえよwwwwwww』
425名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 00:43:49 0
六十万でできること・・・・・・

固定資産税の足しにもならん
426名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 00:45:44 O
>>390
いや教育学部だよ!

プーで暇だから、相続や税金の本20冊買って、せっせとお勉強の毎日。
大体計算してみた、兄が後30年生きるとして遺産半分だと足らないんだよ!だから全部欲しいらしい。働けば良い事なんだが。
427名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 00:48:02 0
そのために法律があるのですけれど。
法律とは違う配分にしたい人があれこれ揉めるのですね。
428名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 00:53:49 0
60万の流れ。
親交を深める事もできたが、そもそも彼の存在は
口座解約にからんで調べた事により知ったわけで、そのまま素直にその通り話した。
ここが争いの上の争いの発火点かも。無神経さんがさらにひねくれさせちゃったんだよ。

相続ってつまらない金額の差でも絶対に許せなかったり、心の問題であり得ない寛容があったり
不思議な現象が起こる世界だよね。
金と愛と憎しみと。
429名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 01:08:45 O
ウチ祖父の時も、父 対4人兄弟で裁判やって、以来疎遠になった。祖父も急死。父も同じ。どちらも遺言書が無かったから、こんな遺産分割で揉める。遺言書って幾らの金額でも必要と思うね。まぁ、兄が隠してたらそれまでなんだが。
430名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 01:45:17 0
親対子供全員って珍しいね。
そのあとまた子供同士か
431名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 01:48:24 O
違うよ、父(長男) 対 次男他 計4名。
432名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 01:58:02 0
うちの遺産はいくらあるのだろう
兄弟が証券登記全部持ち逃げしてるので分からない
分割証書を作れと言っても嫌がる
433名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 02:00:34 0
だいたい相続開始の時、本当にちゃんと報告されてるか
そこからしてあやしい事もあるんじゃない。
434名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 02:04:20 0
一応保険関係は額面記録しておいた
分からないのが土地建物
435名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 02:04:49 0
意図的に遺言書隠してるのバレたら相続する権利なくなるんじゃなかった?
それに隠すにも自分に有利な内容が書いてあるかもしれないのに
開かないでなんとも言えないよね。
勝手に開封して見ても確かえらい目にあうはずだ。
436名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 03:02:45 0
>>435
5,000円の科料だったはず>勝手に開封
437名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 06:49:40 0
434
不動産登記簿があるはず
438名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 07:03:50 0
ここ読むと兄弟いらんな。
一人っ子でいい。
439名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 07:42:32 O
死ぬ前に遺言書作成を義務化すればいいよね。
そしたらそこまで酷い相続争いはせずに済む気がする。
440名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 08:51:34 0
それはそれで事件が増えそうだなw
441名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 10:07:14 0
何で日本って「マイケルの実父かわいそう」って論調なの?
虐待してるしマイケルに子供いるなら日本の法律でも父親に相続権ないのに
442名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 10:09:46 0
> 「マイケルの実父かわいそう」

そんな人いるの?
2ちゃんでは大多数が「マイコー親父ざまぁww」だったような?
443名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 10:22:58 0
>>438
一人っ子で揉めたヤツがここに居る
444名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 10:24:30 0
>>443
親戚が絡んできたの?
445名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 10:40:12 0
いいや。毒親との絶縁がらみ。
446名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 10:41:55 0
禁治産者制度があったころかな?
もう無くなったけど。
447名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 10:54:26 0
いいや、弁護士立ち会いで話をしたのは一月前
448名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 12:46:09 0
人間は糞だ
449名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 12:53:52 0
遺言書あっても揉めるときは揉める。
認知症になりかけの時に「1人に全財産譲る」なんて
糞みたいな遺言書書かれて、1人以外、猛反発。
法定で分けろ、分けない、それじゃ遺留分渡せ、渡さない。
兄弟なんて他人の始まり。
親も1人だけに相続させる遺言書を書くなんて毒親もいいところ。
自分の死後揉めろって言ってるようなもんだよ。
450名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 13:11:30 0
むしろ遺留分という制度がなくなればいいんだよ
451名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 13:18:33 0
>>450
そうそう。
なんで離婚前の子供に公正証書の遺言があるのに遺留分なんて渡さねばならんのか。
晩年の介護をしていたのはこっちだぞ。
452名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 13:37:27 0
うわー、でたーw
妖怪獣「渡さん象」
453名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 13:47:00 0
>>452
あなた、介護したこと無いでしょ?
454名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 13:49:21 0
>>453
いんにゃ。
うちは老人二人とも老人ホーム。(自分の実父母は元気。)
もうね、脳梗塞と地方賞与w
455名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 13:54:22 0
>>454
それだけ裕福ならかえってトラブルにならずに済みそう。
施設入居待ちとか、有料老人ホームに入るほどの収入や資産がない場合だと24時間介護を強いられるのでね。
456名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 14:00:44 0
親が生きている間に手を打っておくべきなんだよね。特に介護をする場合は。
457名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 14:12:01 0
結局、介護が必要なぐらい肉体が劣化すると、判断もつかなくなるから
その前に財産や葬式の仕方などをよく考えておくべきなんだろうけど。

なかなかそこまでしっかりした人はいない。
人間死にかかると、なおさら生に執着して「遺言なんて飛んでもない」となりがち。
話は飛ぶけど、マイケルジャクソンの遺言も2002年時点のものだし、
前もって遺言を書いておくのが当たり前な習慣だと、抵抗ないんだろうな。
458名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 14:36:51 0
うちの母は9人きょうだいだったが、8人が相続放棄して遺産は全部長男に
譲ったそうな。そういうすっきりした相続もあるようだ。
459名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 14:39:44 0
>>458
うちの田舎もそうだった。
でも、その前にはいろいろドロドロの話があったけど、
あんまり執着しても仕方ないから放棄したというのに近い。
生前、家族が仲が良かったかどうかも影響するんだろうね。
460名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 14:48:50 O
あー、父親兄弟そこそこの仲のよさと子供ながらに思っていたけど
祖父母あぼんする前後くらいから仲違いし始めたかな

長男の父がカルトに目覚めてしまってから、
墓守りは出来るのに出来ないことにされて話し合いにすらよんでもらえないみたい
嫌な話だなーって思うよ
461名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:00:22 0
相続は介護費用じゃないし
介護が発生した段階で子供たちが誰がするやら費用やら
話し合えばいいんだけれど、昔ながらの慣習が頭にあってままならなかったり。
逆に介護はろくにしなくて、相続だけは長男が主張する場合もあるし。

遺留分を渡せないほどの介護をしたのなら
むしろき然と介護費用を払わせるべきだけど。

それができないから遺産丸取りってのは変だし
むしろ寄与分や生前贈与をもっと具体的に数字にできるべき。

介護したら他の慰留分は認めないっていうのは極論過ぎ。
もとの親の資産にもよるだろう。
親の遺産が大きいほど揉めるんだし、一概に介護分とできるわけがない。
それに介護だけが親との人生のつながりじゃない。
462名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:03:56 0
そう言って割り切れる人が何人いるか。
463名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:12:12 0
介護リスクと相続分がトントンか赤字くらいなら揉めないんだろう。
中途半端にあるのが一番ダメなんだろうな。
実の兄弟は事情を分かっていても、兄弟の配偶者は他人だから、
もらえるものはもらうの意識にもなる。
で、オレはボケているのかもしれないが遺産に執着する理由はイマイチ分からん。
464名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:14:42 0
だから法律があって、法律に悪態つく人間もいるw
でも生まれる前から法律がある事も知っているのが通常。

だいたいその法律下で子供たちに上の下の順番つけて育てて
財産持ってたら、普通揉めるわ。
だから遺書も認められてるのに、それが使えてなければしょせんそこまで。

そこまで相続にこだわって介護するんだったら、兄弟じゃなくて
生前の親と話し合っておくべきなんだよ。
465名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:17:24 0
>>464
すっきりと相続は出来たんですか?
466名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:18:24 0
法律がなかったら多分もっと揉めるけどね。
人数工作とか、囲み談判とかw
いまでも必死にやるのがいそう。
恐喝レベルになると相続権失うんじゃないかな。
467名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:21:05 0
上から目線age
なんか小バカにしとるよな
468名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:21:49 0
>>465
親が遺言残さなければ誰が文句言おうと法律どおりにしかできないでしょ?
遺言を残せば法律下で遺言にのっとってするでしょ?
それ以外ありうるの?
親は遺言の知識はちゃんとあるんで。
469名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:23:53 0
はいはい。
偉い親御さんで〜。
470法定相続人:2009/07/04(土) 15:25:05 0

ご質問させて下さい。

近々に公正証書遺言の無効確認をしようと準備をしてまして
とりあえず病院カルテや投薬記録を取得したところまではきたのですが
カルテ等はそのまま裁判所に提出するやり方で問題ないのでしょうか?

個人で精神科や脳神経科に持ち込んで、意思能力についての診断・見解を出して貰った方が
審議もやはり公平でスムーズになるのでしょうか?
というか、どんなところに依頼すれば応じてくれるかが分かりません。

どうかお教えください。
471名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:25:51 0
こりゃ、喧嘩腰な口調と上から目線では、別の意味で蟠り作るな。
472名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:26:55 0
遺言があっても、遺産分割協議で相続人の合意が得られたら
相続内容をいくらでも変更出来るよ。
473名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:27:04 0
>>468詳しいようだから>>470に答えてあげたら〜?w
474名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:27:14 0
そりゃ、法律以上に無理を通そうと
2chろかで必死になってもどうもならんのに
頑張ってたらプ扱いもあるわ。
法律板じゃないけど。
475名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:28:21 0
>>470
そりゃあこんな所じゃなくて弁護士に相談しろ
476名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:29:22 0
相続問題中か相続後の話スレかと思ってた…
偉そうに言う人が居てゲンナリ
477名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:33:12 0
>>472
それで話が付けばいいんじゃ?
付かなくても自分の考えをお互いに主張する分には問題ないんだし。
それでまとまらなければそこまでだよな。
法律以上を望んで金銭対価の介護するなら、親と話さないと
ここの人に当たってもどうにもならないよ。
親があえて子供に差をつけないでいる場合もあるんで。
478名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:35:00 0
おいおい
金に汚い者同士仲良くな
479名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:35:36 0
介護費用を払えって言えば?
そんなに言うなら。
480名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:37:20 0
そんな風にすぐ言い返す性格で、上手くいくとは思えませんなw
481名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:37:39 O
今旦那さん兄弟相続争い真っ最中

相続はやるかやられるか
戦いだ
482名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:39:04 0
リアルで通る話なら法律板に行く。
通らない話だから家庭板。
483名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:39:58 0
遺留分とかって法律マジなくなれば良いのに。
親が気に入らない子供には遺産残さないって出来たら面白いな。
同居で介護散々させて、一銭も残さないで別の愛玩用子供にだけ残す。
昼ドラばりに大もめになって面白いw
484名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:40:43 0
>>481
どんな状況?
がんばれ
485名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:42:15 0
言い返されない内容ならさらに無問題。
486名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:42:49 0
しつこw
487名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:43:35 0
>>483
相続人排除もありますが?
それに当てはならないならやり過ぎです。
488名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:46:06 0
これが現実でも起こるんでしょ
まあやりすぎて相続資格無くさないように
489名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:49:06 0
色々手続きいるじゃん<相続人排除
単純に親の遺言で好きなように出来たら面白いなって話じゃないの?
遺留分とか面倒くさいことなしで。

資産家なら介護しますって人が押し寄せそうだ。
騙されて他人に全部取られたり。
490名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:52:58 0
>>489
>>483が喜ぶな。

なんで自分が一家の権力デフォ
凄い脳みそしてんなw
491名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:54:06 0
別に良いじゃんw
サスペンスがリアルに横行しそうで。
492名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 15:55:37 0
そんな世界だと金持ちの家の子供達は必死になるかもね
493名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 16:00:56 0
現実的なこと話せなくなって妄想に走ってるスレage
494名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 16:01:47 0
超絶金持ちはそこそこ分けても超絶だからなりにくいよね。
細かくはいろいろあるんだろうけど。
小金持がな。
それも介護費用以上の財産のある。
495名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 16:02:55 0
で今直面してる相続上の争いの中身をどうぞ
496名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 16:07:01 0
病院って病院カルテや投薬記録をどこまで開示してくれるもの?
497名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 16:13:43 0
相続人排除はオレの親がオレに対して試みたことがある。
オレが親の言うことを聞かないって理由で。もちろん家裁で却下。
相続人排除はかなりの非行がないと通らない。仲が悪い程度では全然ダメ。
仕方がないから代わりにオレが親の意志を通してやろうと遺留分放棄を申し立てた。
ところがこれまた問題が。
ふつうこれは遺留分相当の贈与を受けることが前提なんだな。
タダで権利を放棄させられない仕組みになっている。
しかたがないんで「オレは一円も欲しくないんだ」ってゴネて
無理矢理に遺留分放棄を通した。
後で弁護士がよく家裁が認めたなって言っていたよ。
498名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 17:05:57 0
>>483
遺留分がなぜ必要かをわかりやすく説明した良い書き込みだな。
499470法定相続人:2009/07/04(土) 17:20:32 0
>>496
その都市の条例によって様々だと思いますが、
私の地元の市では、条例で個人情報保護法が定められておりまして
個人情報を取り扱う課の方(役場の方)がお話を聞いてくださいました。

一定の身分関係や利害関係を明かした上で、申請→協議→承認、で開示してもらえました。

結果としては、要求したすべてのカルテや投薬記録、入院記録(看護師の日誌)を開示してもらえましたよ。
必要な費用はコピー代だけなので1000円もかかりませんでした。

だけど、基本的には死者の個人情報というのははなかなか開示できないみたいですね。
500名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 17:44:08 0
揉めるのは親が遺言遺さないからバカだってバカにされてると理解した
うっさいやい(´;ω;`)ブワッ
501名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 17:45:17 0
>>498
そういうケースも含めて、遺言は絶対ってことにしといた方がもめないよ。
502名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 17:48:00 0
このケースだと遺言状の有効性で揉めるだろうな。
503名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 18:24:51 0
遺留分なんて元々愛人に遺贈して、遺族が文無しになって路頭に迷うのを避けるための物だろう。

現在の妻に全部相続で、離婚した相手の子供にまで遺留分が必要か?
未成年ならともかく。
504名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 18:28:07 0
>>503
離婚しようがどうしようが嫡出子は嫡出子。
再婚して出来た子と法的な扱いに差はない。道理からして当然。
505名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 18:46:49 0
>>503
血肉を分けた実の親子だからね。
前妻の連れ子ならともかく。
未成年なら養育費を払うべきだし会って親としての愛を
注いでやるべき立場だしな。

つか腹違いの実の兄弟Xを馬の骨気分で怒らせた彼かもな
506名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 18:51:22 0
>>499
ありがとう。
面倒だけれど覚えておこう。
こういうレベルになると本格的な争いの感じだな。
直接病院に依頼できないのかな。
507名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 19:44:52 P
公正証書の無効確認なんて裁判するしかないんだからそりゃ本格的だわな
508名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 20:05:28 O
どなたかアドバイス下さい。
兄の家族と母が現在同居していますが
家の名義は母です。
今日、名義をよこせと母が脅されたようです。
私と二人兄弟なのですが、私には
現金資産の半額はくれてやるといってきました。
本来は地価の半分相当は相続権ありますよね?
弁護士に相談すべきですか?
遺言書を書いてもらっておくべきですか?
分かる方いましたらお願いします。
509名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 20:12:08 0
505
Xが怒る理由がわからん
510名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 20:14:03 0
>>508
兄と母親、508自身の説明をもう少し。
511名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 20:14:45 0
Xに相続放棄を迫ったわけでもなく、相続権がある事を知らせて
公平に遺産を分配したいだけなのに何故怒る?w 不思議だ
512名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 20:16:23 0
508
脅迫罪で兄逮捕
513名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 20:23:04 0
弁護士から相続権がある事を知らされてもXは怒ったのかな?www
514名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 21:03:49 O
>>510
父は既に他界、兄夫婦には高3、小6
の息子ありです。ヨメは一人っ子ですから
自分の実家の相続権ありです。
兄夫婦は生活苦で実家に転がり込み
現在に至るです。電気代等として数万は家に入れてます
自分は♀東京で一人暮らし独身持病ありで
仕事はしています。
母の現金資産は200万といっています。
土地、建物は父の代にローン返済すんでます。
母は生前に名義を息子に渡すと万が一、自分より
先に息子が死んだ場合、ヨメに追い出されるし、
長女の私に分割でわたらなくなるからと今まで
拒否していますが、兄夫婦は嫁の実家とこちらの家
両方を自分たちの手におさめたいと企んでいるのが
みえてとれます。
自分は正社員ですが会社の業績が思わしくなく、
解雇になったら実家に帰ろうと思っていましたが
おまえの住む部屋はないからどっかで働いて暮らせ
と言われてしまいました。母も呆れています。
515名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 21:06:56 0
元気なうちに公証役場に親を連れて行きましょうって、がっこうで教えればいいのにね。
516名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 21:37:40 0
父親は亡くなって兄は結婚、高校生の甥もいる家に「実家に帰ろうと」とは恐れ入るw
母親名義は変えないほうがいいよ。でも母親の最期は誰が見るの?
家の相続は介護費用とは切り離して考えられないし「自分に半分権利がある」とは
「自分には半分義務がある」と同義だということを踏まえて話し合うべきだ
517名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 21:43:51 0
うーん、知り合いにもそういう家があるけれど、何しろ同居嫁さんが目の色変わってしまって、
「名義変えないと面倒見てやらない」とかいいだして、とうとうお母さんが生きているうちに
家の名義を書き換えた人も知ってる。
しかも、介護したのは実の娘。

そんな修羅の家にいてすり減らすよりも、いい相手といい家庭を築いたほうがずっと楽しいと思うけどね。
大体、お母さんが死ぬまでにその家の価値なんてなくなってるし、現金200万円なんて
それまでの介護費用や入院費用には絶対にたりないし、
近くにいると負担を求められるだけだと思うよ。

離れていれば、「家は譲ったから母もよろしく〜〜〜」と言って涼しい顔することも可能。
どっちを取るかは自分次第。
518名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 21:50:52 0
初めて会う実の兄弟に親交も無視されて
いきなり金にまつわる事務的作業言われたらちょっとくるよな。
519名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 21:53:15 0
>>515
介護も同居も相続をあてにしてするものではありませんと教えれば解決。
520名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 22:01:08 0
518
親交を結ぶ義務はないだろう。親交を結ばなければ相続できないのか?
遺産の取り合いで実の兄弟が争うというのに何を言っている
521名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 22:15:49 O
>>516
確かに育ち盛りの子供抱えて大変なのは
わかりますし、私が本当に実家に世話になるつもりは
ありません。兄は母の年金生活について
悠々自適だと嫉妬があるようでアイツ(母)は
金遣いが荒い等と誤解されているようです。
兄夫婦に介護や墓守りを期待できないと
私に相談してきたので、
今後兄弟同士助け合ってでやっていけるのか
不安になり話し合った結果こんな事になって
しまいました。
名義変更はしないようにアドバイスします。
現金も今後の介護費等にとっておくように
いってみます。
有り難うございました。
522名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 22:18:42 0
六十万はおいらのものにだ
523名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 22:22:45 0
やめなさい、そういう書き込みは
524名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 22:23:37 0
>>521
なんかもう、ご実家のほうはこじれる要素テンコ盛りだね。
あんまり妹さんが口を出すと、ますますお母さんの立場が悪くなりそう。
まあ、ぼちぼちでやって。
525名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 22:26:16 0
>>514
母親に、「今のままだと兄夫婦に家を奪われるから、家を叩き売って、
その金と私が半分出した金で共有名義の家を買って一緒に住みましょう」と言ってみれば。
526名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 22:32:00 0
相続時生産課税利用で名義かえちゃいなさい。
527名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 22:34:05 0
経済的に厳しいからといって実家に家族こぞって転がり込んでおいて
家まで奪おうとするとは、まったく鬼畜夫婦だな。
528名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 22:34:54 0
相続時精算課税制度
529名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 22:39:12 0
まじ早いもの勝ち。
公開するより合法的なものは何でも利用
530名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 22:48:04 0
522
父の死から3ヶ月以上経過しているので誰も相続放棄できない。
あとは分割協議で配分を決めるしか無いが、さてどうやって
全額かっさらうようにもっていく?
531名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 22:54:42 0
このすれみて決心した。

兄弟なんていらないやw

金は人を裏切らないんだ
532名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 22:54:59 O
>>525
本当にそれが出きるのなら
どんなにか幸せでしょうか。
夢のようですね。
あぁ私に経済力がもっとあれば‥

>>586
有り難うございます。
ググりましたがよく分からなかったので
明日、本屋さんへいってみます。

>>567
こんなの血の繋がった兄弟とは
おもいたくもありません。
グチをきいて下さり
有り難うございました。
533名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 23:01:37 0
532
鬼畜が一人勝ちしないように司法権力があるわけでして、弁護士を雇う
費用がなければ弁護士を介さず裁判所に調停してもらうというのはいかがでしょうか
534名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 23:04:06 O
>>532
自分で返事をかいてて
はずかしくなってしまいました。

>>586>>526の誤りで

>>567>>527の誤りです
皆さんアドバイス下さいましたのに
大変失礼いたしました。ごめんなさいです。
535名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 23:18:09 O
>>533
弁護士費用ってどれ程か
見当もつきませんが、
本を読んでよく勉強します。
兄はいつも喧嘩腰の話し方で威圧感が
あり、こちらは半ベソで対抗していますが
もっと勉強してギャフンと言わせます
有り難うございました。
536名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 23:59:22 0
実際そういう法律でなくても財産目当てで同居したりで
その割には同居親子が仲悪くて、それでも兄弟に優位に立ちたくて
親と他の兄弟の間を裂くようなのもままあるしね。
なんだかな。

ちなみに自分は長男が実家に住みその敷地に自分達の家を建てたけど
親との仲が上手く行かず、親が遺言で全部の財産を長男以外の兄弟に割り当ててた話を知っている。
537名無しさん@HOME:2009/07/05(日) 00:11:11 0
もう話を締め切ったから言うのもどうかと思うけど、
母と同居中の兄一家というと、母一人が味方ほしさにいろいろ娘に吹きこんで
勢力作りをしているというのもよくある話。

これが母の話を真に受けて「兄一家ひどす」と言って騒ぐと、泥沼になるのは
家庭板のたくさんのスレッドで確認済。
感情論に走り過ぎて自分を見失わないことを願うのみ。
538名無しさん@HOME:2009/07/05(日) 00:53:55 0
535
いつも喧嘩ごしですか。兄との通話を録音しましょう。脅迫罪の証拠になります
539名無しさん@HOME:2009/07/05(日) 02:06:02 0
己の欲を通そうとすれば地獄と化し、譲り合えば楽園と化す
540名無しさん@HOME:2009/07/05(日) 02:23:21 0
俺がXの立場だったら、兄弟が増えて喜ばしい上に臨時ボーナスももらえて
いい事尽くめだ。悲観的か楽観的かで180度変わるんだねぇ
541名無しさん@HOME:2009/07/05(日) 10:23:54 O
>兄弟なんていらないやw

金は人を裏切らないんだ
その通りだな。
542名無しさん@HOME:2009/07/05(日) 11:39:07 0
いや、金が裏切りの種になる
543名無しさん@HOME:2009/07/05(日) 13:22:36 0
>>539
あちらが己の欲をごり押しした上に、裏切り威圧あざけりコンボだったら
そうばかりも言えない。
お互いに正しく相手の分を侵さないように譲り合えばいいけれど
嘘付いたり踏みにじってまでせしめたい人間がいるし。
544名無しさん@HOME:2009/07/05(日) 13:28:36 0
このままいくと、60万円はずっと宙に浮いたまま…
そのうち国庫へ行ってしまうのか?

漁夫の利ってやつ?
545名無しさん@HOME:2009/07/05(日) 13:52:37 0
544
被相続人の死を「知って」から5年で相続無効になるんだっけ
546名無しさん@HOME:2009/07/05(日) 20:07:58 0
まだ60万引っ張るんだ。
国庫メシウマ
Xの仕返しかな。
相続は一族の思惑と愛憎の総決算だからな。
547名無しさん@HOME:2009/07/05(日) 20:16:43 0
>相続は一族の思惑と愛憎の総決算だからな。

すんげぇリアル。
経験者?
548名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 23:03:49 0
質問させてください。

@遺言者が病院でモルヒネを投与しながらの遺言
A遺言を作成した後(数時間後)にモルヒネ投与
B利害関係者が医師にお願いして、遺言をするまでは投与する予定のモルヒネを投与しない

上記の例で、どれか遺言無効になる可能性のあるものはありますでしょうか?

549名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 23:12:47 0
>>548
法律勉強相談板
http://namidame.2ch.net/shikaku/
こっちでどうぞ。
550名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 23:24:57 0
モルヒネって癌などの痛み止めじゃない?
モルヒネ本人の判断能力に関係するの?
551名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 23:41:00 0
朦朧とするからね
552名無しさん@HOME:2009/07/07(火) 11:10:26 0
モルヒネも最初のうちはせん妄もあまりでないと思うが。
おふくろはモルヒネうちながら公正証書で遺言書いたけど。

フェンタニルを投与するぐらいになるとせん妄が出始めるかなぁ。
入院期間が長くなってせん妄なのかも知れないが。

カルテにせん妄あり、と書かれたらそれ以後に作成された遺言は有効か、無効かは争われる可能性はあるかも。
553名無しさん@HOME:2009/07/07(火) 12:04:53 0
モルヒネ投与は直接的な問題じゃないんだね。
病状や投薬で本人が何らか正常でない判断を下す状態だという
医者の見解かどうかが問題で。
554名無しさん@HOME:2009/07/08(水) 12:07:56 0
【一澤帆布】 インチキ遺言書で社長の座をブン取った長男が会社を追放され、信三郎さんが社長に復帰の模様
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247016064/
555名無しさん@HOME:2009/07/08(水) 12:13:23 0
<一澤帆布>当面休業 社長復帰の三男「今後の展開考える」

長男と三男が相続を巡って争い、先月の最高裁決定に基づき三男の一澤信三郎さんが
社長に復帰した京都市東山区の人気ブランドかばん店「一澤帆布工業」が
7日、当面休業すると取引先に知らせた。

仲たがいに伴って設立した「信三郎帆布」も認知度が高まっており
一澤帆布との2ブランドを所有することになった信三郎さん側は
同社の実態を調べてから今後の展開を考えるとしている。

01年3月に先代の一澤信夫さんが亡くなり、「お家騒動」が起きた。
信三郎さんは05年12月の臨時株主総会で社長を解任された。
しかし「長男らに株を相続させる」との遺言と
臨時株主総会決議の無効を認めた大阪高裁判決が最高裁で確定し
社長復帰が決まった。

休業は訴訟の事後処理や今後の対応を見据えたもので、
知恩院近くの店を休み、製造・出荷もストップする。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090708-00000014-mai-soci
556名無しさん@HOME:2009/07/08(水) 12:17:15 0
死後1ヶ月に突然出てきたボールペンに三文判、筆跡鑑定不能の遺言書が有効とされた前の裁判がおかしい。
557名無しさん@HOME:2009/07/08(水) 12:21:48 0
まとめ

先代が死亡。店は先代存命時から三男の信三郎が回していた。
  ↓
死後、店を長男(銀行員)に譲るとの遺言書があることを長男が発表。四男も長男側に付き三男に共同経営を持ちかける
  ↓
実質的に店を経営していた三男はかばん屋のことは何もわからない兄の横暴と感じてこの提案を拒否。裁判に
  ↓
遺言書の真贋が争点となり疑惑も多々噴出するも裁判では遺言書は本物として扱われ長男勝利。店の権利は長男に
  ↓
三男は当然これに納得がいかず従業員と道具をすべて引き連れて近所に一澤信三郎帆布を開業
  ↓
京都はほぼ100%三男側につき長男は生地の仕入れもままならなくなる
  ↓
長男は岡山から生地を仕入れ生産を四国と近所の工房に委託することでしぶとく店を再開
  ↓
長男、信三郎を商標権侵害等で13億円の賠償を求め提訴
  ↓
一方、三男側による遺言と臨時株主総会決議の無効を認めた大阪高裁判決が最高裁で確定
  ↓
長男を追い出し三男が一澤帆布の社長就任
  ↓
事後処理のためしばらく一澤帆布を休業
558名無しさん@HOME:2009/07/08(水) 13:26:44 0
>>556
えー、そんな代物だったんだ?
暫定的とはいえ、よく長男勝訴できたね。
裁判て、当事者になってみないと分からない事いっぱいあるんだろうな。
559名無しさん@HOME:2009/07/09(木) 14:43:21 0
筆跡鑑定士って別に国家資格でもなんでもないから
自分に都合の良いように鑑定してもらえばいいだけだからな。
560名無しさん@HOME:2009/07/09(木) 15:18:30 O
駄目だぁ、馬鹿な兄のせいで相続税に罰金や延滞税付いちゃったよ
561名無しさん@HOME:2009/07/09(木) 16:29:25 0
質問させてください。
@相続は死後十ヶ月以内といわれるが。10ヶ月以降放置するとどうなります?
A父死亡、相続人は3人 母、自分(長男)、妹(長女)、
母と自分は同居、相続放棄できる三ヶ月はすでに経過している。
それで法定相続だと、自分四分の一、妹四分の一 となるが納得できない。
 父の闘病中、妹夫婦からさんざんなイヤガラセを受けた。治療に関して
異常に介入してくる。暴言をはく。突如病院に現れて主治医をつかまえて
病状を説明しろと。まだまだあるが、自分はこういった妹夫婦が絶対許せないので
調停にもちこんで妹夫婦の非行を明らかにすると同時に妹への分配を
少なくしたい。
 だが、母はそれはヤメテくれという。そうなれば母の話し相手(妹)が
いなくなるから困るという。母にはほかに友達がいないし。あまり丈夫でない
からアルツハイマーにでもなられたら自分も困るが。 
562名無しさん@HOME:2009/07/09(木) 17:49:11 0
>>561
相続排除は厳しいような気がするが。

むしろ母に全部相続させて、母に遺言書を書いてもらう方が現実的かも。
563名無しさん@HOME:2009/07/09(木) 20:54:49 0
>>561
一方的な兄側の主張なので、なんとも言えない。
子世代が生活に困ってるんでなきゃ、お母さんの意思を優先したほうがいいんじゃないの?
564名無しさん@HOME:2009/07/09(木) 21:17:07 P
これはどっちもどっち臭がプンプンする
565名無しさん@HOME:2009/07/10(金) 03:04:38 0
この人はあれだ
同居した者が勝ちに持って行きたい長男教利用派長男だな。
治療に関して異常に介入って娘なら息子と同じ位に物事を考えるだろう。
このスレでも度々もめるけれど、同居で優位を主張したいなら寄与分程度の事。
治療に関して意見を言う事に対して故人が具体的に遺書の中で語るならともかく
利害が関係する兄弟が持ち出すのは難くせなんだろーなと思われるよ。
ちゃんと娘に説明したり会わせたりとかしてなさそう。

まー全力で寄与分を主張したらいいよ。
父親の財産はあなたの物じゃなくて父親の物だから、父親がどうこう遺書を残したでもないのに
自分は渡したくないとは、そもそも言える立場にもない。
母親ともちゃんと交流あるのにね。
566名無しさん@HOME:2009/07/10(金) 03:10:20 0
その内容で申し立てが出来るか、調停を起こさないまでも家裁なり
法律相談なりマジ行ってみるといいよ。
失笑されると思うけれど。
567名無しさん@HOME:2009/07/10(金) 07:54:51 0
妹が許せないのと相続云々は全く別の話でしょうが。
自分が欲に走ってるのを相手の非をついて正当化できると思ったら大間違い。
お前のような人間が後を絶たないから法律が整備されとるんじゃ。
568名無しさん@HOME:2009/07/10(金) 11:16:50 0
まあ母親はよく分かっていて
むしろ息子の機嫌を損ねずに、息子が恥をかかないように引き止めてる予感。
569名無しさん@HOME:2009/07/10(金) 11:20:29 0
俺様男の兄を持つと、弟も妹も大変だよな。
隠し子が居たとか、子供を持たない後妻と実子の争いとか
ややこしい環境でなくても、めちゃくちゃややこしくなる。
570名無しさん@HOME:2009/07/10(金) 11:47:58 0
最低でも言える事は、このタイプの息子と同居の場合
母親は相続を放棄しないのは正解。

あとアルツハイマーにでもなられたら自分も困るとの事で
同居してても母親の精神的支えは妹に依存してきてるのも見て取れるしね。
お父さんもお母さんもどっちにも肩入れしないのは最良の判断だったのでは。
571561:2009/07/10(金) 12:31:13 0
皆様ご回答ありがとうございます。ただ私の書き方が悪かった
ようで誤解をまねいているようで申し訳ありません。私は欲に
走っているわけではありません。これは父母が老後のためにコツコツ
ためた金で、自分はいらない全部母ちゃんが持つべきだと話している。
されど相手方は、四分の1は当然の権利だという。
だから自分は某銀行の遺産整理業務等に依頼して粛々と分割手続きを終了
させようとも考えた。でもそーすると分割終了後も、親戚関係が継続してしまう。
妹と義弟は闘病中に言葉の暴力とイヤガラセをしてきた人たちです。
調停、もしくは弁護士を介在させても最終的には法定相続分に落ち着くと
思う。調停、もしくは弁護士を立てた段階で相手と縁が切れるでしょう、これ
こそが一番の目的です。
572名無しさん@HOME:2009/07/10(金) 13:10:36 0
母親死亡。母親と父親は仲が悪かったが同居していた。子供は自分1人。
私が相続する分を少なくするために、父親が遺産を隠すことを懸念しているのですが、
そういうことはよくあることでしょうか?
母親は貸し金庫を借りていたようですし、現金を家に置いたりもしていたようです。
573名無しさん@HOME:2009/07/10(金) 14:04:09 0
>>571もなんだかな。
あなたがそう思っても、それはあなたの持ち物じゃない。
あなたの考えで他人の持ち物(父親の)の効力に、勝手な操作はできないですよ。
闘病中にあった言葉の暴力とイヤガラセが病人本人に発せられたもので
それを理由に父親が相続人排除の手続きをしていたら何か合ったかもしれませんが
それですら父親と娘の関係のみの物事で、あなたはなんらタッチできる立場にありません。
資産を親に集めたいなら、あなたはあなたの分を妹どうこう関係なく放棄したら良いのでは。

相手と縁が切れるとは、どういう事ででしょう。
お母さんは娘を頼りにされていますが、それを裂いたりはできませんよ。
あなたが個人的に付き合わない意志を相手に伝えれば澄む事です。

だいたい>>561の突如病院に現れっていう表現も怪訝だよね。
親が死病で入院してたら、娘は突如どころか何度も行くのも普通。
娘なのに呼んでもちっとも来なかったと怒ってるならともかく。

本当に一度法律相談などに行ったら自分でもすっきりするだろうし
いろいろと世の中の勉強になってためになると思います。

>>572
タンスとか、庭の土の中とかは探しきれなさそう。
574名無しさん@HOME:2009/07/10(金) 14:11:28 0
>>571
では、自分だけでもさっさと相続放棄すれば良かったのに。
そうすれば、お母様の取り分が増えたでしょう。

>言葉の暴力とイヤガラセ
ここら辺があなたの妄想というか一方的主観に思える。
単に、父親の病気の治療法についての
兄妹間の意見の相違ではないの?
治療法について妹さんたちの疑問に答えてあげたの?
俺様が船頭だ、お前達には関係ないという態度なんか取ってないでしょうね?

あなたが妹さんと縁を切るのは勝手だけども、
お母様と妹さんとの親子関係に変わりはないし
あなたが二人の交流を切る権利も無いって判ってる?
575名無しさん@HOME:2009/07/10(金) 14:12:54 0
ちんたら書いてたら、結構かぶってたw
>>573 スマソ
576名無しさん@HOME:2009/07/10(金) 14:33:21 0
つか>>561から微妙に希望が変わってるw

結局妹について「言葉の暴力とイヤガラセ」と言ってるのは>>561だけで
妹を相続から排除したがってるのも>>561だけ。
でも最終的には法定相続分に落ち着く事もわかってる。
両親共に娘を拒否してなくて、母親は今後も付き合いたがっている。

妹にも何か問題があるかもないかもしれないが、
一家の問題児をあげるならまずはこの長男かな。
577名無しさん@HOME:2009/07/10(金) 14:57:58 0
>>571
母親が妹と仲良くしていきたいんだからどうしようもないだろう。

…ちなみに>>561が摂取される子供で妹が愛される子供?
俺は親の為にこれだけ頑張ってるのに邪魔しかしない妹が愛されるのに腹立ててる?
母ちゃんがそれでも妹を心の拠り所にしてるのが我慢ならんのか?

そんな下衆の勘繰りしたくなる程変に妹に牙剥き出しなのはな〜ぜ〜
妹が嫌なのはあなただけなんだからあなただけ付き合いを切ればいい。
まあどのみち妹の相続分を失わせる魔法はないけれど。
そして母親が亡くなった時には兄妹で遺産は分割だけどね。
578名無しさん@HOME:2009/07/10(金) 15:52:53 0
>>571は独身だよね。
自分の家庭を持って幸せにやってる妹に対して
自分は親の面倒をみてた為に独身だったのに
って僻みがあったりして。
単にモテなくて自立しそこねただけなのにさw
579名無しさん@HOME:2009/07/10(金) 16:27:47 0
>>571の「調停、もしくは弁護士を立てた段階で相手と縁が切れるでしょう」に笑った。
だから無理だっちゅーのに。
同じ子供の立場で、その理由で、調停の申し立てなんかできないし、弁護士も笑っちゃって引き受けない。
嘘だと思うなら本当にやってみ。

妹は兄の権利を少しも踏みにじってないのに、一体何を申し立てる事が可能でしょう?
580名無しさん@HOME:2009/07/10(金) 17:29:12 0
寄与分をもらえますかと妹と母に頼めばと思ったけど
自分はいらないと言うんだから、もはや相続争いでもないな。
妹大嫌いスレに自分の頭を殴りながらどうぞ。
581名無しさん@HOME:2009/07/10(金) 22:17:11 0
すいません、

知り合いの遺産分割(500万以下)でややこしい状況なのですが、
(全く連絡の取っていない前妻の子がいて、
これから協議しなければならないのですが、
知り合いはあんまり会いたくないと・・・)

遺産分割協議では弁護士以外の代理人を立てるのは可能でしょうか?
(もちろん調停や裁判では不可なのは知っています。)

もし可能なら委任状を書いてもらえば良いのでしょうか?
民法907条には規定は無かったので質問させていただきました。

よろしくお願いしますm(_ _)m
582名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 02:12:21 0
法律勉強相談板の専門に勉強している人たちの方が確実かも
583名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 03:11:49 0
>>581
>遺産分割協議では弁護士以外の代理人を立てるのは可能でしょうか?

めんどくさいから普通に弁護士立てるか、本人が会いに行けばOK。
会いたくないという感情があったとしても、そいつには遺産をもらう権利と
実の父の死を知る権利がある。
584名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 16:37:56 O
相続争いって醜いよね。なんか書くとグダグタになるから書かないけど親族のを小さい頃からずっと見てる。
一人っ子でよかったよ。相続争いがないもん。でも相続争いで全く親族と絶縁状態。生涯独りぼっちかもな。
585名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 17:10:50 P
婚活しろ
586名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 19:00:46 O
婚活?まだ23だからやらなーい。
587名無しさん@HOME:2009/07/12(日) 10:41:31 0
>>584
結婚したら婚家での争いに巻き込まれるかもよ。
配偶者がいるうちはノータッチで済むけど、義親より先に他界して
その後、義親が他界すると代襲相続になる。
放棄とかなんとか、うるさいから。←うちは今ココ
588名無しさん@HOME:2009/07/12(日) 20:34:23 0
≫587
家もまさに、ここ。
代襲相続人(未成年)で、我、法定相続人母で家裁に申し立て。
今月、相続紛争調停あり。
義妹が全て、もらうと言い張ってます。
娘と家、追い出され、主人は納骨もさせてくれず、
ドロ沼です。
589587:2009/07/12(日) 21:40:53 0
>>588
家を追い出された、納骨もできない、って…大丈夫なんですか?
お嬢さん&あなたの精神が正しく保たれているとよいのですが。

うちはあちらが立てた弁護士が相続放棄の書類を持ってきました。
これを持ったまま3ヶ月経ったらどうなるのかしら、と思っているところです。
夫が他界した時、義母や義兄弟が脅しとも取れる言動、ほとんど強請りに近い
ことをされました。

次の相続の時に、必ず仕返しをしよう、と思っていたのですが
放棄の書類に時間をかけて、放棄が出来る期限を過ぎるようにするくらいしか
思いつきません。
590名無しさん@HOME:2009/07/12(日) 22:42:33 0
>>589
あなたは>588の意味を理解できたの?
私は文盲なのかも、意味不明。

亡くなった人と、>588の関係は?
591名無しさん@HOME:2009/07/12(日) 22:46:32 0
私も588の意味がさっぱりわからない。もしかしたら外国人かも知れないと思った。
592名無しさん@HOME:2009/07/12(日) 23:04:58 0
588は法定相続人母でなく、代襲相続人の母じゃない?

義父母と同居してたか、義父母名義の家に住まわせてもらってたのかな。
なんで旦那さんの納骨できてないのかが疑問だが。
593587=589:2009/07/12(日) 23:28:14 0
588さんの義父or義母が亡くなって、お嬢さん(未成年)の特別代理人として
588さんが家裁に申し立てた、と理解しました。
義妹が全てもらうと言い張っているそうですから、遺留分の請求ですかね?
594名無しさん@HOME:2009/07/13(月) 03:29:36 0
>>589
放棄したくないなら3ヶ月待つとか言ってないではっきりそう言えばいいんじゃないの?
595名無しさん@HOME:2009/07/13(月) 06:54:26 0
どーでもいいけど、早くクソトメ市ね。
596名無しさん@HOME:2009/07/13(月) 08:35:03 0
法律以外の件を無理強いしてくるような人間の話を受け入れる必要は無し。
自分がそうしたいのなら別にいいんだけれど。
なんか相続って「家」の概念を利用して、人数で脅すようなような事平気で起きるよね。
場合によっては恐喝成立するから冗談みたいだけど録音しておくといいよ。
597名無しさん@HOME:2009/07/13(月) 08:41:59 0
>>587のケースで家を息子名義にしてたら死んじゃって
孫に相続が行くのだけどそれまで嫁を散々いびってきた仕返しで
相続放棄をしてもらえず、親がもともとの持ち家を追い出されたという話は時々ある。
598名無しさん@HOME:2009/07/13(月) 14:39:09 0
きょうの週刊現代の争続特集、非常に良い。
従来の「わかりやすい相続入門」的な本が
読みにくく、高額な遺産相続を対象にしているのに
対し、この特集は低額な遺産相続を対象にして役に立つ。
599名無しさん@HOME:2009/07/13(月) 18:50:36 0
ふーん、見てみようかな。
うちも先々巻き込まれるのかな。昔は仲良かったんだが。
どうかんがえても相続視野に兄弟に嫌がらせされてる。
地味な一般人の両親なのに、なんだとコノヤローと思うようになるわ。
そんな事して何か変わるのか。
わざわざ揉めたいのだろうか。
600名無しさん@HOME:2009/07/14(火) 13:56:48 0
うちなんか貯金と自宅しかなくて遺言も残してあって姉妹の二人だから争うもなにもなかったけど
旦那実家は駅近くに昔からの土地やなにやが散在してる上に農地を口約束で貸してもう80年以上になるとか
裏山がどこまで自分の土地がわからないとかの上に
101歳の独居ジーさんが亡くなったら遺産相続人が孫や再婚やなんやで居場所もわからん人含めてウン十人になってしまい
死んで10年、いまだに皆うんざりしながら、でももめてるらしい。
601名無しさん@HOME:2009/07/14(火) 14:43:22 0
590と591ってバカなんじゃない
前の文読めば繋がるじゃんね
602名無しさん@HOME:2009/07/14(火) 14:44:17 0
590と591ってバカなんじゃない
前の文読めば繋がるじゃんね
603名無しさん@HOME:2009/07/14(火) 22:23:18 0
>>600
うちも曽祖父名義の土地とかあるけど放置してるわよ
道路になってる場所が多くて、使えないから無いも同じだわ
604名無しさん@HOME:2009/07/15(水) 02:11:15 0
>>600
うちの実家もそこまでじゃないけど大変だった。
何代も前の人の孫とかなると付き合いないしね。
全く放棄してもらえるばかりじゃなく、いくらかお金払ったりね。
まあ昔の代で分与していたらしないで澄む分持ち分も少なかったろう。
とはいえ父もせしめようとして持った財産じゃないので
ありがたくもあり、苦労でもあり。
そして今は子供たちも離れてその土地を耕すので人生を使い果たしてる。
売って自分の人生楽しんでくれてもいいんだけれど、昔の人だからなー。
次の争いの素になりかねないし。
605名無しさん@HOME:2009/07/15(水) 03:37:51 0
相続じゃないけど、20年ほど前、当時生きていた祖母がひーひー言ってた。
何でも、戦前に200円貸した相手が最近亡くなって、あの200円返してなかった
けどどうしたらいいの?と、遺族から連絡が入ったらしい。
200円貸してあげたのは、既に亡くなっていた祖父。
返す相手が祖母・その子供達になるので、ややこしくなった。
しかも子供の一人が養子に行っていて…。
戦前の200円って、今にしたら幾らくらいなんだろう?
しかも途中で民法変わってるし。

そしてその後祖母は亡くなったが、ここではありきたりな相続争いが
繰り広げられたのであったw
606名無しさん@HOME:2009/07/15(水) 09:52:58 0
親が土地を200坪持っていて親が亡くなったら私に50坪 弟に150坪 の割合で分けるそうです
「どうして半分ずつじゃないの?」と聞いたら 「弟の方が可愛いから」と真顔で言われますた
607名無しさん@HOME:2009/07/15(水) 11:59:46 0
>>606
それは自分の不徳のいたすところとあきらめよう
608名無しさん@HOME:2009/07/15(水) 12:04:01 0
>>606
遺留分に配慮した形だな。
609名無しさん@HOME:2009/07/15(水) 22:03:18 0
突然相続とか言われてもわかんねーよ
どうやって分けたらいいんだよ?
誰か分け方教えてくれ。って言うか分けてくれ。
母は何年も前に亡くなって、父も先月亡くなった
子供は俺と妹、どちらも成人してる。妹は結婚してる。
以下財産は、
家、土地 (合わせて2000万くらい?)
預金、(500万くらい)
生命保険(俺名義(1000万)、俺妹50%ずつ名義(500万)、父名義(500万))
家のローン (-800万)

こんな感じ。誰か頼む。
610名無しさん@HOME:2009/07/15(水) 22:56:12 0
>>609
家のローンはお父さんが借りてるんでしょ?
団体信用保険とか入ってない?死んだらチャラになるってやつ。
611名無しさん@HOME:2009/07/15(水) 23:00:32 0
>609
単に全てお金に換えて妹さんと半分こするんじゃダメなのか?
612名無しさん@HOME:2009/07/15(水) 23:31:27 0
>>609
どうでも良いんだよ。
妹と相談してお互い納得できれば。
613名無しさん@HOME:2009/07/15(水) 23:37:36 0
釣堀板 わろす
614609:2009/07/16(木) 01:05:21 0
>>610
銀行行ったら、口座凍結されててローンのこともご家族で相談されてください
とか言われたんでチャラにはなってないと思う

>>611
俺もこれが解りやすくて良いと思うんだが、
家とか売っちゃうのはどうなの?って思う気が・・親戚の目とかw

>>612
納得って言ってもさ、家族と分け前と言うか、取り分とか言うか
そんな話するのイヤじゃね?

なんとか書士屋さんでやってくれねーかな・・・
615名無しさん@HOME:2009/07/16(木) 01:12:23 0
>>614
ローンてことは、先祖代々ひきついできた家ってわけじゃないんでそ?
自分で住む気があるならともかく、兄妹とも住まないのなら、
親戚の目を気にする必要がどこにあるの?

弁護士頼んだって、どうせ取り分とかの話はしなきゃいけないと思うけどね。
616名無しさん@HOME:2009/07/16(木) 01:13:39 0
>>614
司法書士は分け方決まってから頼むんだよ。
いやだろうけど、兄妹間で穏便に決めるのがベストです。
617名無しさん@HOME:2009/07/16(木) 01:28:46 0
わかった。胃がキュッってなるけどさりげなく話してみる。
618名無しさん@HOME:2009/07/16(木) 05:11:30 P
全部現金化して折半するのが一番すっきりする気がする
つか葬儀費用はどこから出すんだろ
619名無しさん@HOME:2009/07/16(木) 10:59:47 0
>>609はその家に住んでるの?
例えば、609が父親と同居してて亡くなるまで世話もしたのなら
家土地は609が相続して残りの金を妹さんと半分づつとかでも
妹さんも普通納得すると思う。
609も妹も独立してて独居だった父が亡くなったのなら
もう全部処分して葬式諸費用引いて
墓守引き受けるほうに多少色つけて半分づつするのが良いんじゃないかな。
620名無しさん@HOME:2009/07/16(木) 17:07:36 P
問題点?は保険金の扱いかな
法律的には名義人が自分の分は遺産に含まれないけど
兄1000万+250万、妹250万
これを自分や妹が当然と理解するかどうか次第だよね
自分が妹だったら、親名義の財産一式の半分この
端数分を多めにしてくれれば気が済むW
621優しい名無しさん:2009/07/17(金) 03:03:28 0
切実です…教えてください。

4ヶ月前に故父方の祖父が他界し、祖父の孫にあたる私が相続人。
先月、家庭裁判所にて祖父の遺産相続放棄の手続きをしました。
その後、祖父の相続人にあたる故父方の伯父(祖父の長男)に、
家庭裁判所による、私の遺産相続放棄受理証明書を提出したら、
伯父が依頼している司法書士や税理士が、遺産分割協議書を作成するため、
私の故父の除籍謄本や、私の住民票と戸籍謄本を提出してほしいと、その伯父から言われました。

私はもうすでに家庭裁判所による祖父の遺産相続放棄の手続きを終了しているので、
祖父の遺産分割協議書に署名実印する必要はないし、
その伯父が依頼している司法書士や税理士に私や故父の謄本などを
提出しなくてもいいはずなのに、これは一体どういうことなのでしょうか?
622名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 10:52:44 0
>>621
父が結婚した時点で戸籍が別になっているので
伯父側では父が亡くなっていることが確認できないからでは?
さらに代襲相続人が何人いるかも分からないからでは?

623名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 16:15:12 P
>>621
切実って書類を渡せば済む事じゃないの?
出口の見えない骨肉の争いを繰り広げてるこのスレの人たちに比べたら…
624名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 16:15:59 P
621さんが戸籍上正式にお父さんの実子であるかどうか
確認しないといけないんじゃないのかな

親戚ならお父さんのも621さんのも、伯父さんが手配出来るんじゃ
ないのかねえ?手数料ケチってんのかな
625名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 16:28:16 0
多分遠隔地で手続きが面倒なのと手数料を払いたくないと思うので
相続放棄の書類を出したことを盾に謄本代等は一括で出してもらうべき。
こちらにはもう一切関係のないことなのに頼んでくるなら手数料くらい出せは言っていいと思う。

遺産相続で必要な書類の代金は遺産から支払って当然だから、
放棄した人にその費用について言わずにお願いすることがずうずうしい。
もらえないと困るのは向こうの癖にねw
626名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 16:38:00 P
あと、どういう経緯の相続放棄かわかんないけど
それなりの遺産があるのに放棄する場合
ハンコ代っつーて100万とか放棄額に応じたまとまった額を
お礼として包むものですけど、ちゃんともらってるの?
それともお父さんに関わるもの一切拒否したいとか?
627名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 17:19:10 P
>>624
本人が放棄したって言ってるんだから放っといてあげれば?
>>621が訊いてるのはそういうことじゃないだろ
放棄した人にまで金もらったか?とか金の亡者ですか?
628名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 17:19:59 P
アンカミスごめん ↑>>624>>626
629優しい名無しさん:2009/07/17(金) 20:01:35 0
621です

伯父が依頼している司法書士に連絡したところ、
職権で、故父と私の謄本を取りに行ってくれるそうです。
その時にかかる費用は伯父のほうに請求下さるとのことでした。

私が相続放棄した理由は、私の故父が離婚→闘病→死亡→今日まで、
父方の親戚から謂れのない誹謗中傷をされ続け、精神を痛めてしまった為です。

また、祖父に資産や負債がどれくらいあるのか?私は全く把握していませんが、
(祖父の相続人は、代襲相続人を含めて10人いますが、誰も私には教えてくれません)
もし仮に、それなりの資産があったとしても、もう一切関わりたくないです。

みなさん方、ありがとうございました。
630名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 20:49:47 0
売っちゃえよ相続の権利
631名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 20:53:55 0
なにがしか受け取ったら、以後の付き合いもする必要が出てくるからね。
法事とか。

付き合いたくないわけだし、法的な放棄の手続き完了してるんだし
これ以上、アクション起こす必要ないでしょ。
632名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 22:38:25 0
>>631
受け取っても付き合いをする義務なんてあるのか?
633名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 23:02:43 0
>>632
貰ったら供養の時とか金の要るときだけ身内扱いされることは多いよ。
やったからには同額取り返すまで確実に向こうが連絡してくる。
関わりたくないのなら金を貰わないのが一番。
634名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 23:21:27 0
>>633
財産次第だけど、調停とかで事務的にやってしまえばいいんでない?
少なくとも遺産の開示ぐらい求めてもいいと思うが。
635名無しさん@HOME:2009/07/18(土) 00:14:07 0
まさに 

金の切れ目が縁の切れ目 

ってやつだね
636名無しさん@HOME:2009/07/18(土) 04:19:41 P
やっぱり手抜きだったのか<職権でOK
伯父もあつかましい人だな、あきれた

総額を知らないままの放棄って無効に出来るよなw
分配が確定してもそれは同様
むかつくことを言われたらいじめてやれw
637名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 01:40:46 O
>>636
相続放棄の無効って総額を知らないくらいで
そんなに簡単に無効にできるの?
騙されて総額を把握してなかったとかなら
錯誤無効とかありえると思うけど…
638名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 13:38:55 P
おまえらって、もっと金取りたいってやつには→がめついやつめ、放棄したってやつには→ちゃんともらわなきゃ損だろ
とりあえず反対したいだけなんだな
639名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 14:05:33 P
>>638
いやいや、今回の場合放棄理由からして興味深いというか、親戚怪しすぎだろ
>父方の親戚から謂れのない誹謗中傷をされ続け、精神を痛めてしまった為
放棄させる目的で最初から責めたててたとも見える
いじめの謝罪もうけずに相手の思惑通りに放棄するなんてもったいない
土下座したら放棄してあげるとでも言ってじわじわ報復してやりゃいいのに
640名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 14:13:12 0
総額を知らなかった・・・では、放棄は覆せないよ。
>精神を痛めてしまった為です。
唯一、これが錯誤無効に値するかどうかかもだけれど。
基本は637の言うとおり、騙されていたならば、可能。

事前の打ち合わせ無しに先にしていた放棄だから、後でハンコ代を請うても、
司法書士代をケチる位の親戚ならば、それも出さないような気もする
“関わりたくないから放棄した”程度に考えて居たほうが、
きっと気持ちも穏やかで居られるよ
641名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 14:26:30 P
俺も>>640にほぼ同意だな
関わりたくないって事で放棄したのになんで今さら積極的に関われとかって勧めるのよ
報復とかを考えるような人なら最初から放棄なんてしないだろ
642名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 16:59:37 0
質問です。相続に関する手続きは被相続人死亡から
10ヶ月となっていますが、これを過ぎるとどうなるのでしょう?
ちなみに合計しても相続税の対象にはならない小額です。
643名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 22:44:57 0
>>642
10ヶ月ってのは相続税の申告期限なので確実に相続税を払う必要がないのなら放置でいい
不動産登記などは期限はないのでいつでもできるよ
644名無しさん@HOME:2009/07/22(水) 10:12:26 0
生きてるうちに使い切れないお金を抱え込んで死んでいくだけなのに
遺産独り占めして絶縁状態。
もう一度仲良くなれるきっかけだったのにね。
ま、死んでも孫には会わせないから。鬼畜はお互い様。
自分が何を言ったかもう忘れたのか。
645名無しさん@HOME:2009/07/22(水) 20:28:30 0
>>642
厳密には、相続開始があったことを「知った日の翌日から10ヶ月」なんだけどね・・・・

そのまま放置した場合に延滞税が課せられることがあるみたい・・・

って知り合いの社労士兼宅建主任者のオバちゃんが言ってた。
646名無しさん@HOME:2009/07/23(木) 18:57:03 0
父が死んだが母が遺産を独り占めしてる。総額もわからないからどうにも
ならない。
647宅建+FPホルダー:2009/07/23(木) 23:00:20 0
遺産総額が不明なのか?

まずは相続財産の分類を調べた方が良さそうだな。
不動産・証券・・・
多分、株やその他証券だと個人情報の絡みもあって証券会社は開示してくれないだろうな・・・

まずは、母親に法定相続分の金銭を請求してみてはどうだろうか?
あなたは第一順位の法定相続人に該当すると思うので・・・
648名無しさん@HOME:2009/07/24(金) 05:19:52 0
遺留分減殺が無事終わって数ヶ月たちますが、最近新たに気づかなかった遺産(現金)が
出てきました。この場合はもう減殺請求が終わってるから請求できないんでしょうか?
649名無しさん@HOME:2009/07/24(金) 09:07:22 0
>647
遺言があったかもわからないし、口座は全部母親が自分の口座に移したんじゃ
ないかと思う・・。土地家屋だけは登記簿で調べられるので名義を調べて
父親分があればその法定相続分を請求するつもりだけど調停にも審判にも
出てこないで判決出ても無視しそうだからなあ・・しかももう一人の兄弟は
池沼・・
650名無しさん@HOME:2009/07/24(金) 12:18:57 0
>>649
土地家屋が父親名義なら
相続の時にあなたの印鑑がいるでしょ。
まだ手続きが済んでないんじゃないの?

651名無しさん@HOME:2009/07/24(金) 13:53:20 0
>>649
口座の解約も相続人のうちの一人が勝手には出来ないよ。
相続手続が済んでいないんだね。
652宅建+FPホルダー:2009/07/24(金) 23:02:24 0
>>648
遺留分減殺請求権行使後に新たな財産が出てきた場合は、
その部分にも請求は可能。
653名無しさん@HOME:2009/07/25(土) 17:36:24 0
今度、家裁で自筆遺言書が出てきたので、検印します。
@相続人が全員そろわなければ開けられないのでしょうか? 

また、内容はほぼわかっているので、
A遺留分減殺請求をするつもりなのですが
あけた後、その場で口頭で伝えてもいいんですか?
654名無しさん@HOME:2009/07/26(日) 10:14:39 0
5年前父が亡くなり、兄と私が資産相続人となりました。
私の相続分半分の遺産を絶対渡さない、全部俺のものだと言われ裁判に。
裁判で全面勝訴勝ち取りきっちり半分払えと判決出してもらえたんだけど、
「金が無いから毎月少しずつ振り込む」
これってさーどうなのよ。
意地でも払いたくなくてごねまくった輩にしたらこの判決自体屈辱かも
しれないけど、毎月例え5千円しか入金されなくても払ってるってなるんでしょ。
やってらんねーってのが正直な気持ち。
人の金搾取しといてふざけるなって感じ。
もやもやする、悔しい。

655宅建+FPホルダー:2009/07/26(日) 19:07:11 0
>>653
原則としては、相続人全員が立ち会わないと家裁での検認手続はできない。
立ち会いを拒否する人がいる場合、残りの相続人だけで検認することになるけど
検認手続が無効になることはありません。

遺留分減殺請求は口頭で構いません。
遺留分を請求する「意思表示」さえすれば良いのですよ。
ただし後日、言った言わないのトラブルを避けるために
内容証明郵便で減殺請求をした方が賢いと思います。
656名無しさん@HOME:2009/07/26(日) 21:04:08 0
≫655さん
分かりやすく書いていただき、ありがとうございました。
私が親族紛争調停を申立てため、
相手方が、やっと遺言書を出してきたという経緯なので
教えていただいた通り、内容証明で出します。


657名無しさん@HOME:2009/07/26(日) 23:03:36 O
資産1億7千万の内、弟の俺は5千万で良いと兄に言ってるが、全部自分の物にしたい兄は、遺産分割協議書の作成に応じません。

8月初旬が納税期限で、精神病の兄が何もやらない為、俺が税理士に未分割で二人分の相続税の申告書を作成して貰いました。

相続税は二人で1500万円でした。未分割なので、一人750万ずつです。

亡き父の預貯金を名義変更すれば払えるのに、俺が放棄するまでは銀行の書類は書かないと言ってます。

父が危篤の時に800万円程、兄の口座に移した為、自分は払えるから、お前達は借金でもしろと言われました。
移した父の金も、9ヶ月で100万は減ってました。

皆さんの中で、相続で揉めてる時、税金はどの様に工面して払ったのか、教えて欲しいです。
658名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 00:54:04 0
>>657
以前にも書いてた人かい?
放棄しろっていう一方で自分で相続税を払えって変な話だね。
遺産未分割の場合は相続人全員で共同で納税責任があったと思うけど。
遺産の中から共同で払うってやつね。
でも俺はべつに専門家じゃないから違ってるかもしれんのでもっと詳しい人よろしく。
つか、税理士がいるんだったらその人に訊いた方が早いんじゃね?
659名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 08:19:43 O
税理士が兄に説明しても、怒鳴ったりしてて、話にならなくて、もう税理士もお手上げ状態なんだ。
どうしたら良いかわからなくて、このスレ見付けて初めて相談したんだ。
俺と同じ様な、悩みの人いるんだぁ。
その人達はどうやったんだろう。
親父亡くなってから、事あるごとに金せびられて、俺の貯金は0に近い。
半分相続税払えと言われても、払えないよ。
延滞税かかっても、裁判おこすのが、一番なのかな。
660名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 09:12:35 0
>>659
裁判しても>>654みたくなるんじゃ。
結局独り占めしたもん勝ちだよ。
661名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 09:25:20 0
>>657
うちもぎりぎりまで揉めたので、法定分の相続税を払って争うつもりでいたら
向こうが期限寸前で折れてきた。
どっちにしても、数百万程度だったので、借金してでも払うつもりだったけど
現実問題として家のローンもあったし、無理だっただろうなぁ。
遺言がないんなら、延滞税払って裁判がいいと思う。
延滞税ってそんなに大きくないでしょ?
遺産の中に預貯金があるんなら、654みたいにはならないよ。
654の場合は不動産とかだったんじゃないの?
662名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 11:48:39 0
プチ相続争いなんだけど投下
ウト姉の長男(旦那従兄)が亡くなった。従兄は×1独身で、元妻のところに子供が2人(小学生)いる。
昨夜ウト姉から電話があって「相続についての本を買ってきてくれ」と
どうも元妻が子供分の遺産を要求してきて、相当揉めているらしい。

ウト姉は典型的な田舎農家の長男教で、都会育ちの元妻さんに嫌われ、
元妻さんと子供は1回もウト姉と会おうとせず、ぶち切れたウト姉が離婚させたそうだ(旦那情報)
当然、ウト姉は見たことも抱いたこともない子供に(ましてや憎い元嫁に)は1銭もやりたくないらしい。
それで、どうにかならないかと…
子供は相続順位1位だから、遺産はまるっと子供(後見人:元妻)のところへ行きますよね。
ウト姉は裁判も辞さない雰囲気だけど、どうにもならないと思うと言うと電話口で発狂していた。
歳ゆえの意固地さも相まって、揉めそう…っていうか、裁判にすらならないと思う。当然の権利だし。
火の粉をかぶらないように、生温かくヲチしたいと思います。
663名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 12:08:24 0
>>662
今回は争いどころが無いように見えて、裏技はいっぱいあるよ。
ウト姉が実は長男にお金を貸していた(借用書の偽造)とか
もしウト姉が住んでいる家が長男名義だったりすれば居住権の主張とか。

ウト姉が・・・という次の相続の際、代襲相続でも揉めそうですな。
664名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 12:26:12 0
>>662です。
多分、ウト姉宅はウト姉名義なので追い出されることはなさそうです。

ただ、従兄が個人で事業をやっていて、そちらへウト姉が田畑を担保に入れてお金を工面していたという話も聞いています。
多分、ウト姉は保険金とかでそれを相殺しようと思っているのでは、と思います。
665名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 13:18:58 P
>>664
遺産というのが保険金なら相続財産から除外されるよ
666名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 16:50:42 0
654です。
預貯金のみの遺産だったんですけど、兄の口座に全額入金されて
しまった為に裁判になりました。
667名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 16:59:55 0
年寄りに金丸取りさせるくらいなら子供達に払えばいいのに
668名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 18:47:03 O
>>661
今日会社休んで、税理士に各々の相続税出して貰ったよ。

家や農地は兄が、預貯金と国債が未分割で、兄1千万、俺貰えるか分からんのに550万の相続税!


預金を払い戻しすれば、二人分の税金払えるのに応じないから、自分の申告だけして、延滞税かかる方向にした。

無申告だと相続税の20%と延滞税だけど、申告しての延滞税だけなら3.6%らしい。

もう兄は知らん。親父倒れた時、救命処置もせず通帳をかき集めてた奴なんて!
669名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 19:34:10 0
実際のところ遺産未分割での相続税納税義務ってどうなるんだろうね。
法定相続分に応じて納税義務が発生しちゃうもんなの?
相続税ってのは分割された割合で納税額が決まって納税義務が発生するもんだと思ってたけど。
670名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 19:44:20 0
仮の分割、仮の納税なんじゃない?
総額は同じなわけだし。
按分比率が正式に確定してないけど、徴収側からすれば全額納めてもらうのが当然という事で。
671名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 19:51:24 0
>>670
レスd。
税務署から見たらその通りなんだけど、個々の納税義務ってのはどうなるのかなあとふと思ったのさ。
連帯債務みたいに相続人全員の共同責任っていうのならわかるんだけどね。
もしそうなら>>668が遺産ももらってないのに納税義務を負うのはおかしいんじゃないかなと。
672名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 22:57:44 O
税理士曰く、その家族全体で納税する金額は、変わらない訳で、その分け方がどうであろうと、お国に決まった金額さえ入れば良いと言う考えらしい。

遺産分割が決まれば、また申告して、多く払った方はいずれ戻るらしいけど…

一日500〜1000円って、延滞税高いよなぁ。
税理士がサラ金より立ち悪いって言うのも頷ける

673名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 00:04:33 P
>>672
兄が頑として譲らないんだったら調停するしかないんじゃないの?
それでもだめなら裁判しかないし。
裁判で判決もらえば差し押さえもできるしね。
674名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 00:07:59 0
差し押さえ出来たら助かるね。
毎月5000円振り込みに比べたら、全然いいわ。
675名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 00:57:26 0
>>672
たちが悪いのは税理士じゃなく税務署
676sage:2009/07/28(火) 01:15:21 0
>>675
税理士が「(国税は)サラ金より立ち悪いって」言うのも頷ける
677名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 05:37:50 O
>>676
おk
678名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 05:48:19 O
>>673 >>674
ありがd。
調停を起こす場合、まず初めは何すれば良いの?
弁護士を探すの?


裁判起こすなら、未分割だし兄の申告も一緒に、やっておいた方が有利になるかな?

679名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 10:25:38 0
>>674>>654への嫌味か
680名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 15:12:21 0
≫678
調停に弁護士はいらない
まず、近くの家裁へ行って家事相談室で相談したらいいよ
やるべきことを教えてくれる
申し立てするのは管轄の家裁へ
681名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 16:33:03 0
>>674
感じ悪いですね
682名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 20:38:29 0
↑?
683名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 20:56:33 0
>>678
お兄さんは自分で申告して納税までしちゃったんじゃなかったの?
684名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 22:58:58 O
>>680
ありがとう。急いで相談してみるよ。ずっと延滞するの馬鹿らしいし。

>>683
遺産分割も、相続の申告も話し合いに応じないから、未分割で自分のだけ相続の申告したんだ。
間に合わないと、無申告加算税が百万以上かかるし。
685名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 15:44:10 0
>>684
多分お兄さんは調停に出てこないだろうな。
そしたら裁判になって、遺言が無いんだから、法定分で相続で決着。
お兄さんがなにを喚いても法律は法律。
早速家裁にて手続きするがよろし。
686名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 17:01:51 0
今度実家を新築するつもりの長女です。名義は自分3分の2母3分の1。
弟が結婚して半年 将来的に2世帯にして弟夫婦と母と3世帯で住む予定。
これは相続とかいまから考えた方がいいでしょうか?そもそも弟夫婦と住むのは
無理有りでしょうか?
687名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 17:52:20 O
すいません。教えてください。当方、三人兄弟(長女、長男、次女)です。三人とも20代で未婚です。片親の父が急に亡くなりました。 
不動産(実家、築25年)以外に、保険金が下りますが1000万もありません。

土地は多分2000万ぐらいだと思います。 

三人の意見として、実家は残す方向です。そういう場合は、実家を継ぐ人が少なめに遺産をもらうんですか? 
例えば、次女が家を継ぐ場合、長女350長男350次女300てな具合です。 
688名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 18:03:55 0
3人ともまだ実家に住んでるんでしょ。
等分に相続して誰かが家を出たり結婚する時に改めて家を誰の名義にするか決めれば?
実家に住み続けることになった人が他の2人にその時点での評価額の差額分を払うか、
誰も住まないことになったら売却して3人で分ければ良いと思う。
689名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 18:08:49 0
>>686
常識的に考えていかず後家のコトメがいる家に弟の嫁が住みたい訳なかろう。
しかもこれは2/3は私の家なのよと主張して嫁をこき使いそうなのに。
母親の世話をきちんとしろだの口だけ大将するのはコトメと相場が決まってる。

普通の小姑ならそもそも弟夫婦と同居するなんて一欠けらも思いません。
それとも自分が死んだら弟夫婦に遺産が行くからそれを餌にして
自分の面倒を一生見させようという腹積もり?
相続以前にあなたと一緒には絶対暮らしたくないと思うよ。
690名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 18:11:38 0
>>687
遺産というのは土地も含めてだからね。
もしその遺産の金額や土地代が正しいとして、だけど
次女が家を継ぐ場合、次女があとの二人に500万ずつ払うのが公平な
やり方だと思う(そんなお金無いという話は置いといて)。

そうすれば、3人が均等に1000万ずつ受け取った事になる。
691名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 19:00:37 O
>>688
レスありがとうございます。今は三人で共同名義てことですよね?その場合は、もし二人が家を出る時に一人名義にした場合は(長男長女次女→次女に)、贈与税とかかかるんですか? 

>>690 
レスありがとうございます。そうですよね。それが一番公平ですよね。ただ三人とも若いものでお金はあまりないんです。最悪は家を継がない人に諦めてもらうしかないんです。
692名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 19:34:43 0
>>691
とりあえず相続税払わなくていいんだししばらく3人で住めば?
693名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 20:06:48 0
>>691
税理士に相談するのが確実だと思うけど、兄妹間で売買契約を結んで
実家に残る人が分割してあとの二人に支払いすれば良いんじゃない?
実家を残して欲しいという気持ちが強いなら、家に残る人に配慮して
金額を低めにすれば良い。
3人とも20代なら自分の家を持つことを考えるようになるまでには
それなりの貯金はできるでしょ。
それだけの貯金も出来ず払える見込みもないなら、あなた達には
家を守るだけの力は無いってことだから諦めな。
694名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 23:26:34 0
>693
私はつかず離れず弟嫁とはやっていこうと思っています。
子どもが小さいので教育環境がいい実家に住んで子どもが大きくなれば
その家から離れていいと考えています。マンションを持っていますので
子どもは独立させますし夫婦でマンションに戻ってもいいと考えています。
695名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 23:34:54 0
>>694
あんた>>686だろ?
>>693はどう見ても>>687へのレスだと思うんだが
696名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 23:43:23 O
>>694
実家の新築やマンション。ずいぶん、マネーに余裕があるんだな
697名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 02:44:42 0
>>691
それなら、家を継ぐのが次女の場合、1000万の分配は
長女500長男500次女0 がせめてもの配分でしょ。

でも、兄妹でもゆくゆくしこりになって残る可能性大だと
思うよ(あのとき500万譲った、というのは)
現金がないなら693の言う通り売買契約を結んで
次女がローンで払う方がいいよ。
698名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 11:04:40 0
>696
マンションは投資用に旦那が結婚前に買ってしまったものです。
2DKで狭いので実家に移り住みたいと考えています。ローンも終わりつつあるので・・・
699名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 11:33:17 0
>>698
益々わからん。そもそも旦那は686実家を新築して同居することに同意してるの?
まして妻名義の家に弟夫婦と3世帯同居なんて普通は嫌がると思うけど。
なんか686だけが勝手に暴走してる気がするよ。
700名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 11:52:54 0
立地条件がいいから弟が気付く前に自分の財産形成して
うやむやのうちにほぼ総取りする気と見た。
だってこのまま家を建てると将来5/6が>>686名義になるはず。
その時他に住処がなくなる弟に割高で買い取らせるための投資なんだろうね。

旦那も投資目的でマンションを買うような人だ。
新築を散々楽しんだ後に痛んだ中古家屋を義弟に高値で売りつけてもおかしくない。
自分達は古く狭いマンションに戻るからと恩を着せまくってね。
何が何でも買い取らせたいから常識的に無茶な三世帯にこだわるんだよ。

銭ゲバと考えれば納得いく行動だよ。
701名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 15:49:52 0
三世帯同居は建前かなー
のほほんとした弟には美味しい餌ですね。
702名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 22:28:21 0
遺産相続時に会社の株、マンション等々は全て弟に行きましたので
残りの実家だけ母と自分になったそうです。頼んでもいません。
将来は本当に投資マンションに戻ってもいいと考えてます。いまは子どもの
教育環境だけのためにと考えて3世帯でと。ただ、普通の家よりアパート経営
とか考えた方がお金になるのでしょうか?税金も高いので
703名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 22:55:07 0
>>702
だからなんで独立した家庭を営む弟とあえて同居しなきゃいけないのよ。
弟はマンション相続したなら人の財産でしかない実家に住む理由もない。
その世間的に不自然で異常なところは答えないのはどうして?
あなた相続の金勘定以外考えてなくて思考がおかしいよ。

結局子育ての大変な時は母をフルで利用し
老後の面倒は弟に押し付けたいから三世帯とか常識外のことを考えるんでしょ。
弟嫁に年寄りの面倒を押し付けるために同居推進なんて最低なコトメですね。
704名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 23:00:12 0
自分の利益ばかり優先した勝手な思い込みで相手がどう思うか考えられない貴女に
会社を継がせなかった父親は賢明な人だと思う。
父親の代わりに弟に母親共々面倒みてもらうつもりらしいけど無理だから。
金が欲しいなら実家を弟に買ってもらった方が早いと思うよ。
705名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 23:53:25 0
母は私にしょっちゅう電話を掛けて細々としたことを相談してきます。
父がアル中でしたのでこれまで苦労してきたこともあり家族が共依存なので
普通一般的な家庭でないのは事実です。弟もギャンブル依存なので結婚して
少し収まっているようですが。母の面倒は見るつもりですが施設に行くと
言っていますが・・・
706名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 23:58:24 0
>704
父は祖父より早くアルコール依存で無くなり、祖父らは相続をいろいろ考えた
結果実家の権利を母と私にしました。でも祖父は母が嫌いでしたので割合も
私が多くなっています。
707名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 00:35:39 0
設定がだんだん訳わからなくなってきているけど
弟がギャンブル狂なのになぜ同居したいんだ?
同居すれば金銭的に立ち行かなくなればたかられるのは母とあなただよね。

どうして誰が見ても同居はありえないような条件下で同居をしたいのか。
施設に行くというが母自体は金を持っているのか。
持っているならなぜ施設へ入るための金を建てる意味がよくわからない新築で無駄遣いさせようとするのか。
共依存なら普通自立できるように個々で離れて暮らすのが改善に必要なのに
三世帯で暮らしたいと自分達の共依存を悪化させる方向にもって行きたいのは何故か。

そもそも弟との同居にこだわる理由は何ですか?
それだけは絶対に答えようとしないのが本当に奇妙ですねえwwwww
708名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 02:36:00 0
>そもそも弟との同居にこだわる理由は何ですか?

今創作中なんじゃね?
だんだんストーリーの組み立てが破綻してきてる気がする
709名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 07:25:08 0
アルコール依存家族は一般ではわからない根が深い部分で病み続ける
ものらしく・・・と普通の人に説明してもわからないと思います。
細々書きませんが、何かにつけて母は私に意見を求めます。弟は忙しさもあり
母と話はほとんどしないようです。よく相談したいと思います。
710名無しさん@HOME:2009/07/31(金) 08:31:08 0
まあネタにしても中学生が無理して書きましたレベルだね

夏だなあ
711名無しさん@HOME:2009/08/01(土) 15:36:23 0
今の家が 長女3分の2・母3分の1の名義なだけであって、
新築するのに、現金化しやすい遺産を持っていった弟に
同居許可予定でお金を出して貰いたいのではなかろうか。

>相続とかいまから考えた方がいいでしょうか?
長女と母がお金を全て出し合って新築し、そこへ弟家族を
無償で住まわせてあげたいと思うのならば、別に今相続云々でもないだろうし。
万が一母が亡くなっても、長女さんが亡くなっても
弟家族は一緒に住み続ければ良いだけだし。
それとも、
それぞれの子供の代で遺産の取り合いになるのでは…と心配しているのだろうか。

712名無しさん@HOME:2009/08/01(土) 18:39:49 0
ええと、これは姉が搾取用で弟が愛玩用、母親は姉に自分の介護と弟家族の面倒を
みることを要求し姉は言うなりになってる、という設定で良いのかな?
弟夫婦の子供が独立したら母親を施設に入れて自分と母親名義の家を弟に明け渡す、
ということでOK?
713名無しさん@HOME:2009/08/01(土) 20:51:43 0
>711
弟は子供の代で遺産の取り合いになるなど考えているようです。
主人はローンを組めますし、母はいくらかはお金があります。弟はこれまで
ギャンブルしてるのでお金はありませんし、会社の借金の名義になっています。
賃貸併用住宅ってこの先あまり良くないのでしょうか?
714名無しさん@HOME:2009/08/01(土) 23:25:07 O
いつまで、ここに粘着してんの?
ここでグダグタいってないで、税理士でも弁護士でも相談にいけ!
715名無しさん@HOME:2009/08/02(日) 08:13:53 0
うちのお爺さんは3億の固定資産をもってて2億分を貸して年800万の収入があります
税金対策のため孫に養子縁組を持ちかけて父の長男の俺が養子になりました
俺には弟2人が居ますが籍を移動するのは嫌だと言って養子縁組を断りました
お爺さんが死んだ場合、相続の権利があるのはお婆さんと、父と、弟の叔父と、俺の4人です
父曰く、長男が土地を継いできた家系だから父の弟の叔父は遺産を相続するか分からないそうです

父はお爺さんが死んだら俺には最低でも1000万入ってくるとしか言いません
相続税払えば現金なんてほとんど残らないはずなのにどうやって1000万を捻出するのか?
億単位のまとまった土地はあるけど、人に貸してる土地をわざわざ分筆するとは考えにくい
716名無しさん@HOME:2009/08/02(日) 11:27:43 0
>>715
あんたの知らない現金があるんだろww
717名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 10:57:06 O
>>715って別に相続争い起きてなくない?
それとも、じーさん死んでないのに、早くも取り分の心配?
718名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 15:15:39 0
実家の父が小さな会社を経営していましたが、数年前死去。
建築系なので女性が社長じゃ……という懸念で、
事務をやっていた母が一応会長?となり、社員だった母の実弟(A男)
を社長に据えました。


子供は私(男)と弟の2人ですが、サラリーマンになり実家を
継ぐ予定はどちらもありません。
雇われ社長であるはずのその叔父A男が、だんだんと会社を私物化
する気持ちになってきたらしく、母との関係も悪化中です。
ここで高齢病弱の母が死亡した場合、会社の土地建物・機材を引き継ぐのは
私と弟となると思いますが、処分して現金化してしまえば楽でしょうが、
A男叔父とその妻が、そうなったら自分の仕事がいきなりなくなる!と
疑心暗鬼になっていて、母に「自分の事も考えてよ」と迫っている様子。
遺言で会社を任せるとでも書かせたいのか……?


こういうややこしい親族会社経営の場合、私と弟が、A男叔父に
会社経営を任せ、土地建物の賃料と、役員料でももらうという
方法がいいのでしょうか。
A男叔父が能力がなく、正直経営も傾いてきていて、このままだと
いつか潰れる気がしますので、いっそ清算したのですが……。
高齢の母も、実弟だけに愛憎入り混じって支離滅裂で、苦労してやって
きた会社を、タダでA男とその嫁に渡したくない!と愚痴ばかりです。
もうそろそろはっきりさせる時期がきそうですので、お知恵を
貸し下さい。

719名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 15:23:33 0
>>718
そういうのは素人じゃなく、弁護士か会計士に相談したほうがいいと思うけど。
下請けとの兼ね合いや従業員の保証のことなどもあるし。
感情で潰してしまえるほどの弱小企業ならアレだけど。
720718:2009/08/03(月) 15:40:30 0
>>719さん

早速レスをありがとうございます。
従業員の保証という点から、6人くらいの社員の今後も
私が弁護士さんなどに相談して、まとめなくてはいけないのでしょうね。
(弟は多忙でろくに実家に関わらないため期待できず)
実家で長年世話になっている税理士もいますが、税理士さんでも
いいのでしょうか。
もしも潰す方向に決着したらば
「俺の家庭もあるのに、ウチの生活はどうしてくれる!」
とA男叔父が怒鳴り込みにきそうで、今から憂鬱です。
母に「全部整理して現金化し、子供2人に相続させる」
とはっきりと遺言を作ってもらったら親族のねじ込みを
それを盾に断れるのかとも悩んでいます。
721名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 15:59:59 0
>>718
会社の株を持ってるのはお母さん?
だとしたら、叔父さんの手に渡らないよう息子二人に早いとこ譲渡してもらえば?
未上場で経営内容も思わしくないなら、そんなに高くなく買えるでしょ。
その上で、最終的にどうするかはプロに相談。従業員をあまり泣かせないようにね。
722名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 16:35:46 0
>>718
個人事業じゃなく法人化してるんですよね?

まず、あなたのお母さんが会長であっても、会社の土地建物・機材(名義が会社になっていれば)は
相続対象になりません。
土地建物も、機材も、あなたのお母さんという個人(自然人)とは別の、●●会社という法人の持ち物です。

ご実家(お母さん)は株(株式会社じゃなければ会社の「持分」)を持っている状態だと思います。
あなたも弟さんも継ぐつもりがないのなら、株を、叔父さんに売りつけることはできませんか?
(正直、傾いている会社の株なんて紙切れと同じなので、無償でもいいぐらいだと思いますが)718さんご家族
にとっては思い入れもあるでしょうし、少しの現金に換えてもらって、会社は叔父さんに丸投げして知らんぷり
(後につぶれてもキニシナイ)のが精神衛生上いいと思いますが…
723718:2009/08/03(月) 16:38:14 0
>>721

多分母がほとんどだと思いますが、詳しく知らずにいますので
そこからよく確認して、まずは母と話し合おうと思います。
アドバイス本当にありがとうございました。
身内が絡むと情実がわいて、母もすっぱりと決められないようで、
クルクル意見が変わるので閉口していますが、私もしっかりしたいと
思います。
724718:2009/08/03(月) 17:08:36 0
>>722さん

その区別を知りませんでしたが、確かに小さいながらも「●●株式会社」
です。
叔父夫妻も浪費家でお金はないようですが、仕事を続けたいでしょうから
安い値段での株の買取には同意するかもしれません。
となると、会社の持ち物の、「土地建物と機材」は合計は2〜3千万円
位だと思いますが、A男叔父の物になるという事でしょうか。
父が赤貧から一代で作った会社なので、正直言いますと、
素行不良で父に世話になるばかりだったA叔父が、労せず手にすると
いうのは母同様、私も引っかかる部分でもあります。

725名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 17:18:11 0
>>724
よく考えてみて。
今は所有してるとしても、「いつか」は手放さなければいけなくなる物権かも知れないんだから。
うまく回ってるうちはいいけど、倒産寸前ならさっさと手放したほうが吉。
726名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 17:32:49 0
買い手が付くうちに手放した方が良いよ。
株を叔父以外に売ってしまえば新しいオーナーは柵なく社長の首を切るだろうから
社員のためには一番良いんじゃないかな。
もしかしたら叔父も甘えがきかなくなって真面目に働くようになるかもしれないしw
727名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 17:53:54 0
>>724
>>722です。私自身も小さいながらも自分で会社をやっているので、お気持ちは
わかります。>父が赤貧から一代で作った会社

「株式会社」であれば、そのまま会社の株を相続しても役員に就任せず、叔父さんに
仕事を一任して配当(利益配分)のみ受けるということができます(有限責任)。
これですと、会社が最悪の経過をたどった場合は
2〜3千万の土地建物・機材が数千万のマイナス(借金つき)に→差押→競売
という状態を指をくわえて見ていることになりますが、あなたにリスクはありません。
なお、下手に役員になって叔父さんと共同経営にしてしまうと、数千万の借金が
あなた自身にも降りかかってくることになるので注意です。


728718:2009/08/03(月) 18:00:45 0
>>725.726.727の皆様

自営業の厳しさを、皆様の回答でよく理解できました。
母の意識がしっかりしているうちに、弟と共によく話し合って
なるべく円満に手放す方向でまとめて行きたいと思います。
長くスレをお借りし、ありがとうございました。
感謝申し上げます。

729名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 18:01:42 0
一代で築き上げた会社であろうが代々続く会社であろうが潰れる時はあっという間に潰れる。
特に建築関係の場合はそういう傾向が顕著。
自分が今まで経営に関わってなくてこれからも関わるつもりが無いのなら叔父さんに全部任せた方がいいんじゃないかな。
執着してると逆に借金まで背負わされたりするかもよ。
730名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 18:07:20 P
>>725に同意
やばい会社は持ってるだけでリスクだよ

もし伯父さんを追い出したいなら勤続年に応じた退職金を…と思ったが
会社規模自体が小さそうなのでちょっと借り入れがあれば現状でもマイナスっぽ
お父さんには悪いけど惜しむほどの会社じゃないかもよ
伯父さんに完全に任せて、責任も伯父さんに負わせて、お母さんは
責任範囲を極力少なくして(会社関係の契約で保証人になってることも
多いと思うけど、重役?みたいな人に変更してもらうとかして外れておく)
お飾りの会長として役員報酬もらう生活が一番心安らかじゃないのかな
731718:2009/08/03(月) 19:37:46 0
>>729.730さん

更に書き込みありがとうございます。
私も弟も家庭があり、普通に生活はできていますので、
トラブルや負債を負う事は望みません。
アドバイス本当にありがとうございます、リスクという事を
冷静に考えて話し合い、母にもよく説明したいと思います。
732名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 19:45:00 0
会社の財務内容、経営状態を正しく把握するところから始めましょう。
733名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 00:05:26 0
会社の財務内容なんて内部のごく一部の人しかわからない。
顧問税理士でさえも財務諸表に表われる程度の事しかわからない。
>>718の場合は全ての事は叔父さんしかわからないんじゃないかな。
734名無しさん@HOME:2009/08/09(日) 18:30:09 0
>>718
遅レスですみません。
そもそも母の実弟(A男)を社長にする際、彼の気持ちはどうだったのですか?
他にやりたい仕事をしていたのに、「息子なんだから」という理由で無理に辞めさせられて今の社長にされたのなら、そのことも考慮して話を進めるべきです。
「実権は握らせない、でも社長としての責任は取らせる」では都合が良すぎますし、争いが長引くと思います。
A男さんを社長として選んだ側にも責任があるという前提で話し合われてください。
735名無しさん@HOME:2009/08/12(水) 13:22:16 O
直感でいいんで答えてください。
遺産に借地権の土地の上で運営する築30年のアパートがあります。相続する?放棄する?
ちなみに、不動産収入は得られるけど、借地権を売ろうとしても買い手がいないとして。
736名無しさん@HOME:2009/08/12(水) 13:52:56 0
どちらもありでしょう。
遺族のおかれた状況を踏まえ、相続前の生活を最低限保証できるように、協議で調整する必要があるかしれません。
737名無しさん@HOME:2009/08/12(水) 13:57:07 0
>>735
直感なら「放棄」
738名無しさん@HOME:2009/08/12(水) 20:36:14 0
>>735
いい物件ならホールド。
いい土地にまずまずの物件でもホールド。


借地は面倒くさいと思われがちだが、コストパフォーマンス抜群ですよ。
土地の所有権を持たないというのはどんなに楽か。
借地権の勉強は必要ですけどね
739名無しさん@HOME:2009/08/13(木) 18:35:02 0
8月4日に母が他界しました。
そんな状況でこういうことを尋ねるのも、少し気が引けるのですが
大嫌いな父親に遺産を全て相続されるよりかはよいと思って、お聞きしたいことがあります。

だいたい500万円程度の保険・預貯金と車があったようですが、
長男の自分には遺産相続の有無を父親が伝えてきません。

亡くなった母の両親は健在で、兄弟も健在、夫である父も健在の場合
長男である私には遺産相続の権利がないのでしょうか?

お教えいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
740名無しさん@HOME:2009/08/13(木) 18:51:23 0
>>739
あなた(+お母様から生まれた子全員) 対 お父様 で半分こです。
お母様の両親・兄弟は関係ありません。
741名無しさん@HOME:2009/08/13(木) 19:19:06 0
>>739
そのくらいはぐぐればすぐ出る
相続の基本中の基本だよ。
742名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 04:37:32 P
500万なら葬儀と生活環境の後片付けで全部無くなるでしょ
それも元々父親と母親が稼いできた中からの遺産だよね
自立するまでずっと飯食わせて服買ってもらって部屋に住まわせて
もらってきたんだよね?
そんな程度の金額でごたごたしたいの?父親に恨みでもあるの?
743名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 08:18:49 0
>>740-742
ありがとうございます。

742さん図星です。
母が亡くなる原因の一つに父の暴力的言動や不倫とかあったりしたので
父親の存在自体が許せていません。
葬儀のときもへらへらしていたし。
お金どうこうよりも、刑事訴訟したいくらいなんですけど・・・。
さすがに母の死との直接的な因果関係の証明なんてできないので、
できる限り家裁とかの場で父のバカさ加減をさらしたいというか。
まあ、自分自身のバカさ加減も多少はさらされるけど、それも我慢しながら。

744名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 10:13:35 0
こればっかりは親子の問題だから、気の済むようにしたらいい。
どちらにしろ、これを機会に父親と接触する機会もなくなるだろうし。
745名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 10:41:15 O
>>743

法律通りに半分こして、後は絶縁すればいいんじゃない?
復讐したいなら絶縁して居場所を知られないようにして、
孤独な老後を過ごさせればいいよ。
746名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 13:26:39 0
あなたの父母がどうやって生活してきたのかわからんけど、普通に父親が稼いで母親が専業主婦だったのならほとんど遺産なんてないと思うよ。
生命保険は受取人が父親なら遺産分割の対象にはならないから。
747名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 16:26:22 0
>>743
刑事訴訟すれば?
お金にはならなくてもダメージを与えられる。
748名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 18:16:44 0
>>743
金より形見の品や位牌・遺影を確保した方が良いと思うよ。
そういう父親なら貴金属はすぐに叩き売って金にならないものは捨ててしまう。
749名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 18:21:35 P
絶縁が一番の仕返しじゃね?
育った子供が連絡ひとつよこさないばかりか
居場所さえわからないって、かなり恥だしw
しかも社会的に成功してたらなおさら
くだらない親のことはほっといて自分の人生やれよ
750名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 21:01:58 0
>育った子供が連絡ひとつよこさないばかりか
>居場所さえわからないって、かなり恥だしw

今の時代そのくらいだと「かなりの恥」にはならない。
ありがちな、自分が幸せになることが一番の復讐とかそういうのも
要約すると「泣き寝入りしなさい」でしかない。
なので、気がすまないなら父親を徹底的に叩き潰せ。
751名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 22:53:48 0
>>743
気持ちはわかるけれど、相続は故人がどうするかだけの話なんで
嫌がらせ的に自分のもののようにどうこうする発想は見当違いです。
そんなご主人と結婚したのもお母さまなら、離婚しなかったのもお母さま。
遺言で相続人排除してあれば良かったのにね。
憎しみに生きるより、お母さまの思い出を大切に自分の人生を良くして行った方がいいです。
自分の相続分が侵されないように頑張る事はお勧めしたいけれども。
752名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 23:22:31 0
弁護士頼んだほうがいい気がする。
しっかり取ってくれるよ。
お金はかかるけども、遺産がどうでもよくて、父に何かしたいなら、
いちばんいいと思うけどな。
753名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 23:53:15 0
遺産は、相続人全員(この場合は故人の夫と子供)が署名捺印した「分割同意書」がなければ
何ひとつ動かせない。はず。
金融機関がそれをしっかり守ってくれるのであれば、同意書に署名しないでおくのも手かな?
自分も相続できない状態がつづくわけだから痛み分けになるけど、お父さんも同様。預金だって
1銭も下ろせない。

ただし、残念ながらその辺が甘い金融機関も存在するので、
・お母さんの死亡届が金融機関に出ているか確認、もしなかったら大至急出す
・できればそれなりの責任者に、正式な遺産分割ができるまでの預金凍結を念押し
をしておいたほうがいいと思う。
お父さんがしびれを切らして法的な動きをとれば、公の場に引っぱり出すことも可能になるかと。

以上は素人の経験にもとづく話でしかないので、専門家には相談してほしい。
あとは>>748のとおり、お母さんの大切な品を守って。
754名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 03:40:13 0
弁護士つけるにして法定相続分以上の何か動かせる部分があるんだろうか?
この場合。
755名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 13:19:27 0
ないような気がするな。生命保険ぐらいじゃないの?
つか、夫婦の間柄なんて子供の立場からはわからないことが多いんだから>>743が夫婦仲が悪かったと決め付けるのは間違ってると思う。
756名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 18:33:57 0
まあな、そういう時のためのお互いを保護する法律だしな。
だよな。
法律逃れを許さないとかそういう話でもない限りは。
757名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 19:19:00 0
親の面倒みない子供ばっかりになると
税金が無駄に使われるんだけどね
758名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 20:13:04 0
もう子供が親を面倒みる時代じゃないでしょ。
うちなんて親は60歳から年金17万もらっているけど、
自分らは65歳から13万の予定だよ。
759名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 23:32:49 0
>>739
権利を主張させずに父親が全額相続する方法もある。
専門家は口外しないはずだから、ググっても出てこないと思うよ。
権利の主張を勉強することも大事だけど、社会の勉強もすることも大事だと思うな。
それに専門家は感情的になっている人の味方になると危険と判断するだろうから、弁護士に相談しても穏便に済ますように説得されると思う。

>>753
それをしないで相続できるやり方がある。
俺の母も、亡くなった父の遺産を全て受け継いだ。
もちろん俺には何の話もないし手続きの相談もなし。

社会に出るとわかると思うけど、世の中には法を抜けるためのいろんなカラクリがある。
760名無しさん@HOME:2009/08/16(日) 00:17:38 0
>>757
このスレに何の関係が?
761名無しさん@HOME:2009/08/16(日) 00:21:22 0
相続人の排除は家裁から連絡があるはずだし
母親しか手続きできないし、遺言の偽造なら相手に知らせなきゃならないし。
762名無しさん@HOME:2009/08/16(日) 02:02:39 0
偽造じゃないんだな…。
知識ばかりを言うと、経験不足だと思われるから控えたほうがいいかと思うが…。

そもそも事務所を構えるなりして責任のある経営者にならないと、そのような情報は得られないよ。
大事な情報交換はできないよ。

法律の勉強と同時に経営の勉強(経験)もすると、会話の内容が変わってくる。
だってうかつに社員に言って、自分の事務所の経営が成り立たなくなったらどうする?
長く付き合ってかなり信用のおける社員には言うかもだけど、下手したら失職だよ。

俺も若い頃は知識が重要だと思う時期(根拠のない自信)もあったけど、30代の今は人間性も大事だと思うようになりました。
763名無しさん@HOME:2009/08/17(月) 07:28:06 0
じゃ>>743父がそういう技を持ってなければ別にいいね。
764名無しさん@HOME:2009/08/17(月) 14:02:28 0
なんか痛い人が湧いてますね。
765名無しさん@HOME:2009/08/17(月) 16:52:54 0
痛いよね。
本当に経営者だとしたらぷ
766名無しさん@HOME:2009/08/21(金) 17:03:30 0
>>574

相続放棄すれば、相続人じゃなくなるんだろ。
母親(配偶者)は最初から1/2貰えるので、
放棄した>>561の取り分がそのまま妹に行くんじゃないのか?
767名無しさん@HOME:2009/08/22(土) 18:25:21 0
その通りだが遅レスすぎ
768名無しさん@HOME:2009/08/23(日) 17:41:30 O
表向き>>749みたいに言われたとしても
親の介護だの祭祀だの面倒は皆他の兄弟に押し付けて
相続分だけのうのうと請求してくるのもいる訳で。
769名無しさん@HOME:2009/08/23(日) 23:42:48 0
「相続の落とし穴」という本を読むに当たり、
まずは、被相続人の父75歳に遺言を書いてもらうことが、
いちばんだと思いました。
が、父は縁起の悪いことを言うな、と遺言は書いてくれません。
と同時に長男教。
このままだと、自分が貧乏くじを引きそうで不安です。

父:75歳 存命 いまのところ元気
資産:田舎の土地1億5千万(すべて商業地or住宅地で農地はありません)
   現金、株券など、約5千万。
   負債:約5千万(賃貸アパート業をしています) 
母:73歳 存命 いまのところ元気
長男:45歳 フリーター 独身 東京在住
次男(私):42歳 既婚 娘2人 地元在住(両親とは別居)
三男:40歳 既婚 息子2人 大阪在住

一番の懸念は、フリーターの長男です。
長男の義務は果たさないくせに、
長男だからという理由で、大半の(想定)遺産を貰う気満々です。
このままだと、お墓の管理や、老親の世話など、
面倒ばかりを押し付けられそうで、不安です。



770名無しさん@HOME:2009/08/23(日) 23:56:07 0
>>769
75歳のお父さんの考え方が変わらなければほぼ長男丸取りは確定。
御愁傷様。
771名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 00:04:52 0
遺言ないのに長男が総取り?
どうして自分だけが貧乏クジ?三男さんと同じ立場じゃないの?
772名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 00:12:45 0
>>771
長男教の相続はシビアなんだよ。
・遺言なしだと半分は妻が相続するけど、これを妻がそのまま長男に送金
・近くにいない三男は介護しなくていいから地元の次男が相談者が一番損

75歳が遺言書いてくれるとしたら、
相談者に不利(やっぱり長男丸取り)なこと書かれる可能性が高い
773名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 00:20:49 0
親がそんだけ金を持ってるなら少なくとも親の世話は心配いらないかと。
有料老人ホームでもヘルパーでも好きなようにしてもらえば良い。
どうしても介護して欲しいと言ってきたら契約書を作って費用をきっちり請求で。
それに文句つけるようなら自分の人生丸ごと長男にくれてやる覚悟なんだろうから無視で良いかと。
774名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 00:23:59 0
なるほどねぇ
長男が強欲だと色々大変なんだね。
でも、この場合だったら遺言なしで法定割合で相続するのが一番良さそう。
何も無いよりはマシって事で。
775769:2009/08/24(月) 00:38:27 0
皆さま、ありがとうございます。

うちは田舎なので「土地は売らない」が家訓みたいなところがあって、
キャッシュフローはあまりなく、難しいんですよ。
全部、売って現金化して、分割できればいいんですけどね。
フリーター長男だと、固定資産税すら払えずに、売却するのは明らか・・・
次男(私)としては、長男の仕事をする兄弟が多めに持っていくのは妥当とは
考えているのですが、長男だからという理由で多めに持っていくのは納得がいきません。
父は家(家名)を残す意志はたっぷりあるので、お墓の管理、祭祀継承とかの問題もあって、
普通に考えると、子供がいないフリーター長男は×なんですが・・・
「あいつは、そのうち、ちゃんとやって孫の顔をみせてくれる」が長男教の父の口癖。

私は娘2人なので、ムコ探しという足かせを娘に課したくないので、
3男が家を継ぐことを提案しているのですが、
仕事のからみで、地元に帰ってくる可能性は無し。


776名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 00:51:03 0
家名を残す意志があるといっても具体的にその手筈を整えるのでなく
そのうちちゃんとやってくれる、という態度ならその程度なんでしょう。
親戚が煩いかもしれないけど、その人達だってそのうちいなくなるし
あなた自身に拘りが無いなら絶えさせてしまった方が楽だと思いますよ。
777名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 01:33:16 0
家名は残す、長男最高、土地は売るな、遺言状は書かない

施設には行かないでお嫁さんに介護させることにこだわりそうですね。
相談者妻が娘2人連れて離婚したら、あなたが一人で家を守って介護して
財産は長男にあげるというシナリオが見えます。
頑張って下さい。
家名を守るということはそういうことです。
778名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 01:40:22 0
資産:2億円
負債:5000万円
相続純資産:1億5000万円

母親より父親が先に亡くなったと仮定して
遺言無しで、法定相続分で分けると
母:7,500万円
長男:2,500万円
次男:2,500万円
三男:2,500万円

不動産を分けれなければ
母が1億円分の不動産(1億5000万円-負債5000万円)を相続して
それを担保に2,500万円を借り入れして子供に渡し
三人のこどもは各2,500万円の現金、株券を相続。

その後母親が亡くなって、
7,500万円分の不動産(1億円-負債2,500万円)を法定相続分で分けると
三人のこどもは各2,500万円。
不動産をうまく分けられればよいが・・・
779名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 02:35:49 O
子供の頭数で均分相続=田分けが無念なら、次男が家督相続するのがいいのは誰でも分かるのにね。
長男にも(地元なら人目もあるし)手切れ金は必要(遺留分でおk)。無一文に追い詰めると惨事の元。
爺さんは本当に長男教なのか、先の見通しがない長男が早くも厄介者扱いなのが心配なのか。
相談者さん、本当は次男の嫁さんだったりして…(御心配は当然)。
長男の老後の保証人など(芸能人のチョメチョメさんとこみたいに)
世話するのは一切真っ平と突っ撥ねているうちは話しは進まないかも。
長男の骨は拾う(墓に入れなくても)と爺さんに決意表明しなきゃ、石頭も死んでも死に切れまい。
780769:2009/08/24(月) 23:36:49 0
不動産の属性がそれぞれ異なっていて、分けづらい面もあります。
父の持ちモノは概算で以下の通り。

自宅:土地3000万 家2000万 負債2000万
賃貸A:土地2000万 家6軒(築25年)家賃収入 年360万 負債なし
賃貸B;土地2000万 家4軒(築20年)家賃収入 年240万 負債なし
賃貸C:土地1500万 家1軒(築1年) 家賃収入 年120万 負債1000万
テナントA:土地1500万 家1軒(築2年) 家賃収入 年180万 負債2000万
テナントB:土地1500万 家1軒(築30年) 家賃収入 年120万 負債なし
使用貸借(私が家だけ自費で建築):土地3000万 負債なし

賃貸の家賃収入は満室時の収入ですので、実際の収入は7掛けぐらいだと思います。
テナントは、場所が良く、ほぼ100%の収入が取れます。
781769:2009/08/24(月) 23:51:12 0
長男は不動産収入をほぼ全部貰えると思っているので、
まともに働こうとせず、芸人になるといって会社を辞め、芸能人の○○○は俺のダチとか吹聴しながら、
ときどき父に無心にきます。
いまでも、本人の脳内の職業は「芸人のタマゴ」です。
まさに「子孫に美田を残すな」の典型だと思います。
782名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 23:56:49 0
これだけあると、各々欲があっても仕方ないね。
法定で相続できるよう祈ってます。
783名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 02:12:54 0
769は自分が建てた家以外はほとんど長男に行くからあきらめな。
愛玩用長男に搾取介護用次男は勝てる見込みがない。
784名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 08:40:47 0
借地の3000万円の土地だけもらえないの?
785名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 12:09:50 0
それは遺言なしの場合に、遺産分割協議の場で主張すれば可能性はあるよ。
土地メインの場合は、分筆するのも面倒だし売るには再測量やらで金かかるから
法定割合どおりに分けるよりは、この土地は○○、こっちは××みたいになるから。
786名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 18:06:50 0
≫781
うちの親戚かもよ
787名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 17:15:01 O
土地以外の遺産が国債で1億と通帳に1500万ある。

精神病の無職兄が全部遺産貰うと、遺産分割に応じない為に、未分割で税務署に申告した。
延納の担保は、国債にして出したが、申告して一ヶ月経った今日、未分割の国債を担保としては、認められないと連絡が来た。

担保が認められないと、直ぐに500万払わなくてはならない。
俺はアパート住まいだし、担保にする物が無い。もうどうしたらいいんだ!

788名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 18:05:42 0
貯金ないの?
789名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 18:36:08 O
>>788
500万は無いです。
790名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 19:12:30 0
親は金持ちなのに残念な境遇だね。
あとは誰かに借りるくらいしか手が無いね。
親がそこそこ金持ってて、自分にも遺産相続の相続税がふりかかってくるって予想はしてなかった?
791名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 19:16:31 0
>>787
そういう事って税務署は相談にのってくれないの?
弁護士を紹介してくれるとかさ。
何十万かを弁護士に払っても任せたほうが楽じゃない?
792名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 20:00:19 0
個人国債って、売れないの?
満期日まで持っていないとダメ?
国債を担保に銀行から金借りれないの?
793名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 20:10:49 0
あっ、名義が書き換わってないのか。スマソ

794名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 20:34:17 0
精神病の無職兄って前にも登場してたけど同じ人?
795名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 21:22:35 O
787です。亡くなるまで、親父がそんなに国債を持ってるの知らなかった。

今も兄貴に国債の担保の話を説明しようと、家に行ってきたが、キレだして家を追い出されてきた。

国債以外の通帳の金は、親父の危篤中に兄貴が、半分くらい自分の口座に移してる事を、凍結の時に知った。
相続の申告をするのに、移した金も父の資産という事で、兄貴の残高を調べたら、1年も経たずに150万程減っていた。

このままでは、遺産分割前に金を遣われてしまう。
遺産として申告した金を、使われた場合は、どうなるんだ?
796名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 21:25:39 0
普通に兄の相続分から差っぴかれるのでは?
797名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 21:46:03 0
分割決まる前に勝手に使うと犯罪じゃなかったっけ?
798名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 21:50:36 O
そうか差しひかれるのか。
でも話し合いだと、お前には貰う権利ない!の一点張りだから、調停した方がいいんだろうな。

俺は調停したくなかったんだが。
毎週末実家行って、兄貴がやらねー畑や、家の掃除をしていたが、調停したら家に近かずけないだろうな。
実家が荒廃して行くのは、悲しいが。
799名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 22:02:36 0
>>798
気持ちはわかる気がするが、さっくり調停に持ち込むのがいいかと。
どっちにしろその兄が居ついてる限り荒れていくよ。
写真とか形見とかは、できればその前に持ち出すほうがいいかも知れんけど。
800名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 22:17:23 O
>>799
だよなぁ、兄貴相手にしてると、こっちまで病気になりそうで。

普通の人でも、遺産相続で揉めるのに、精神病患者相手では話にならねぇ。

来月一周忌終わったら、調停起こすよ。もう疲れた。
801名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 00:15:42 0
精神病患者なら、後見人をつけれないの?
802名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 00:45:55 O
精神病で後見人使う場合、相当いっちゃってる奴しか、ダメらしい。

兄貴は、外面と内面を使い分け演技するんだ。嫌いな奴には本性出すし。

裁判所で、演技されたら後見人は使えない。
本当に、たちが悪いよ。
803名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 03:38:43 0
調停したほうがいいよ。
親族でも裁判したものは、その直系の子供まで
精神病者の保護者にならなくてよかったと思うよ。
804名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 08:52:26 O
>>803
一度暴れて、医療保護入院した経緯がある。
親いないから、俺が保護者として家庭裁判所に書類だした。
これを保護者と言うのか、判らないが。
こういう事あれば、後見人も大丈夫かと思ったが、調べたら無理らしい。

調停には有利かな?
805名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 11:28:49 0
>>804
調停に有利かどうかはわからないけど、
精神病の親族を訴えた親族は、もう保護者にはなれないと、
今は無き家族会のHPに昔書いてあった。
親族が保護者にならなくて済むなら、兄を訴えればあなたは入院費のことは心配もしなくていい。
兄の保護者は都道府県知事がなると思う。

あなたが訴えれば、あなたの直系の子孫も保護者にならなくてよかったと思う。

遺産を独り占めする知恵の働く兄は、軽い精神病だから、
後見人はいらないし、訴えてもかわいそうじゃないと思うよ。
806名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 13:51:49 O
ありがとう、勇気が湧いてきたよ。
また調停になった時、報告するよ。
807名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 14:18:05 0
>>787>>320と同じ人?
808名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 01:06:42 0
後見だけ出なく補助も保佐もある。
主治医やその医療機関のソーシャルワーカー、社会福祉協議会等で相談して見ればわかる。
あなたが保護者になる事と扶養義務は別の事。訴えた事で、後見 保佐 補助人になれなくなると言っても、事情による。簡単に、扶養義務を免れる事は出来ない。
809名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 02:20:40 0
>>769さんの責任感の強さに頭が下がります。
そして無責任な長男という目の上のタンコブな存在がいて同情致します。

私は長男ですが、若い者に負担を掛ける人の気持ちが理解できません。
法律的なものに詳しくありませんが、人としての気持ちを尊重したいと思っています。
法律は補助的なものだと思っています。
義務も果たさずに権利を主張するほうが間違っているかと。
被相続人に遺言書を書いてくれるように言っても書いてくれないとのことですが、
そのお気持ちもわかります。

ここではなく、現実に出会いたかったです。
でも応援しております。
810名無しさん@HOME:2009/08/29(土) 09:02:55 O
>>808
色々ありがとう。

俺とでは、冷静に話せ無い様だし、税理士に相談したら、弁護士を紹介して貰う事になった。
これからは、俺じゃなく弁護士に動いて貰うよ。
811名無しさん@HOME:2009/08/29(土) 12:11:21 0
>>810 それも一つの方法ですね。御兄弟にとって良い道が開かれる事を祈ります。
812山師さん@トレード中:2009/08/29(土) 13:43:20 0
>>809

769は、責任感が強いんじゃなくて、
余計な面倒を背負い込みたくないor家督(財産)を自分に寄こせ、
と言っているにすぎないのでは。
後者の場合、二男はっちゃけ病の可能性も。
813名無しさん@HOME:2009/08/29(土) 14:33:05 0
基本的にここに自分の事を書き込む人は欲の深い人
814名無しさん@HOME:2009/08/30(日) 03:03:53 0
え?
815名無しさん@HOME:2009/08/30(日) 03:08:32 0
基本 人間は欲深い生き物なのですよ
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:02:07 0
財産欲についての話で、かつ、基本的云々でなく相対的に欲の強い人が…という事でしょ。
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:01:26 0
>>813
同意できる部分もあるが、それ言っちゃうとネタを書き込む人が減る予感
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:43:48 0
遺産分割割合に納得していない奴が書き込むんだろ。

納得していない理由は、欲、生前の寄与度の解釈、
配偶者の意見、労りの言葉の有無など、千差万別。
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:05:56 0
欲さえなきゃすべて円満解決なんじゃね?
よく「金は問題じゃない」っていう人がいるけど、「それじゃなんでそんなに金に固執するんだよw」ってツッコミ入れたくなるよね。
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:53:06 O
俺は、ここで聞いて参考になった事が沢山あった。
本当に何も分からない人にとって、救いの場なんだ。

ここで書いて救われた人が、俺以外にも居ると思う。
強欲なんて、言わないでやろうぜ!

只ひとつ、いつも詳しく的確に答えてくれる人は、何者なんだろう。弁護士か何か?
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:54:42 0
自分の場合は欲ではなく、復讐の為だが。
妹の思いどおりにはさせない・・・
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:15:34 0
2ちゃんが救いの場って、それほど救われない人生もないと思うぞ
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:27:59 0
溺れる者は藁をもつかむ
救われたのなら結果オーライでいいではないですか
824名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 06:35:03 0
金の問題じゃないって気持ちもわかるよ。
おいしいとこ取りする人には、それが身内であればなおのこと腹立つ。
やられっぱなしでいると、遺産を残してくれた親にも申し訳ないような気になりそうだし。
825名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 08:20:47 0
自分は遺産には興味ないと大口叩いておいて
いざ、こちらが親と遺産分配で話し始めると
親をこっそり懐柔して「こちらもいただくことになります」とか
糞みたいなメールを送ってくる糞弟。
最初から「自分も欲しい」と言えよ。
そうでなくても親から借金して事業始めたくせに。
その上経営危ないんだって?ざまぁ、糞弟。
826名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 13:18:49 O
以前、相続税の事で、相談した者です。兄と折り合いが着かず、結局、税務署に未分割で出しました。

先週、税金延納の担保にする国債の名義が変わってないと、担保として認められない。
担保を出せなければ、すぐ相続税を払えと税務署から連絡があった。

昨日兄と話し合いを設けたが…
兄「お前が国債を相続する事も、担保にする事も許さない!」
俺「何で、未分割の申告作る時はOKだったよな?」
兄「お前には一銭もやるつもりはないが、お前がわけろとうるさいから、申告だけ同意してやっただけだ!
俺は、土地(実家)を担保に、延納の許可が下りるからな!
残念な事に、お前は相続税を払う金も、担保にする土地も無いんだ!遺産は諦めろ貧乏人が!」

殴りたい程、怒りがこみあげたが我慢した。
要は税金さえ、払っておけば兄貴にデカイ顔されないんだ!
とは言え銀行で、担保無しで借りれる所あるのか?
827名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 14:02:19 0
>>826
いいかげんうんざりなので書き込み止めろ。
調停もせずきちんと専門家にまかせないでいるのは金が惜しいのか?
2chで相談してタダで済ませて遺産貰おうと思うのが間違ってる。
一言で都合よくすべて進む魔法の言葉はない。
828名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 14:14:18 0
>>826
税金払ったら俺のために借金して払ってくれてありがとう、でもやらねえwで終わるだけなのにアホだ。
そいつが払ったから遺産を分けると思う時点で精神病の兄にすら負けてる。
さっさと調停すればいいのに何でしないの?
一周忌だの下らんことにこだわって時を逸して手詰まりにしてるのは自分自身だよ。
829名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 14:15:29 0
>>826
で、専門家はなんていってたんだ。
当然相談したんだよな?
ちなみに父親名義の土地も未分割だと許可なんて下りないよ。

830828:2009/08/31(月) 14:16:00 0
× 逸して
○ 失して
831名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 14:20:17 0
典型的なネタのパターンだな。
こうするしかないって方法を何人もの人が書き込んでいるのに
敢えて無視してトラブルの元に突撃、余計にこじれさせる。

感情論に終始してなぜか住民にたいしてグチをたれるだけで話を引っ張る。

そんなに注目されたいの?
832名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 14:55:32 0
もうすぐ夏休みが終わるからw
833名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 17:07:45 O
そうだな、ごめん。もう書かないよ。
だが今回だけ言わしてよ!
俺はココで教わった通りに、税理士にも弁護士にも行ってるんだ!訴訟もする予定だったし。

たださ、税務署が延納するなら、遺産分割を今週中にしろ!と無理を言って来たんだ。できねーから、未分割なんだが。

だから、さっき税務署に行ってきた!
こんな理不尽な事で、放棄したくないからね!

とりあえず、俺の税金分は父の遺産を差し押さえてくれる様になった。
なんとか借金は免れた。


後は、訴訟で頑張るよ!
みんなお騒がせしたね。
834名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 18:10:41 O
>>833
じゃあ卒業ですね。
訴訟やるならトコトン、獲っちゃえ。
でも、そんなあに様が呼び出しに応じるかしら。

知り合いは、3年経った今でも係争中。
835名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 22:12:56 O
いま家裁で係争中
最後までたたかう
旦那VS母親弟
836名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 23:30:37 O
ホント金が絡むと兄弟もクソもないんだね。
ウチの親父は、本来関係ない筈(祖父の面倒をみられない為)の相続と、60過ぎの単身で祖父の面倒をみて、その後の揉め事で体調崩して脳梗塞までやったよ。
今までは、相続では無条件に判子ついて、一銭も貰わない(法定相続分5000万程)って事で納得してたから、想像もしなかった。
結局、祖父の面倒もみたし、家系も継ぐ事になったのに、当初長男が相続しようとした分には程遠い。
オレは納得してないけど、包丁持って玄関で凄むような人間相手に、親父も関わりたくないだろうし。
まるでヤクザだったよ。
837名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 11:45:22 O
金さえ無ければ、争う事も無いのにね。

838名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 13:09:22 0
うちもいずれ揉めることになりそう。
ケアマネさんとそんな話しをしていたら、ケアマネさんがぽつりと一言。
「お金は足りない位がちょうどいいですよ」
839名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 15:29:49 0
ああ… 実際に足りてない私はソンナコトナイと思ってしまうけど、
案外当たってるのかもしれないな。その言葉。
840836:2009/09/01(火) 15:32:24 O
>>838
少なくとも自分は無茶な要求などしない事を守れば、どうにかなるよ。
揉めた場合には、法定相続分(遺留分)だけ貰えばいい。
介護など、自分がした事に対価を求めれば、まとまる話もまとまらない。
自分の親なんだから、面倒みて当たり前だし、周りが評価してくれれば、対価として余計に貰えるかもしれない。
841名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 17:32:14 0
虐待親を姉が世話してる。
親は要介護なんだけど、手続き面で。

あの親を面倒見てて姉は偉いなと思うから、
相続放棄する予定でいたけど、ここ読んで考えが変わった。

姉は虐待親と私を、私の気持ち無視して和解させようと無理やりしていた。
私に姉の旦那のパチンコのローンの肩代わりも要求してきた。
プリンだったし人のものほしがる(うちの旦那うっとり見つめたり)ちょっとアレな姉なので、
連絡先教えず引っ越したら、
引っ越し後アポなしで前のアパートに、虐待親捨てに押し掛けていたらしい。

旦那の実家にも捨てに来たって。
旦那の実家なんて、赤の他人なのに、どんだけ距離なしなんだ。

相続放棄なんかしたら、姉は相続したお金が無くなったら、
妹は欲のないいい人だと思って、またたかりに来るだろう。
争って、姉に金が絡むと汚くなる妹だと刷り込んだほうがいいかも。
842名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 17:48:40 0
↑こういう言い訳する人ほど実は欲が深い
843841:2009/09/01(火) 18:03:14 0
>>842
そう見える?
親の遺産は多分100万にもならないんだよね。
それで姉と縁が切れれば、安いものだと思う。
姉にとっては、100万って大きいだろうし
親のために動きまわるのもお金もかかるし大変だろうし。

多分法廷に行かずにちょっとごねてみて、相続放棄すると思う。
844名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 18:54:30 O
ホントに財産が100万程なら、何も問題ない。
あなたや他の家族が、多少なりとも世間体を気にするなら、葬式出しておしまい。
845名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 21:42:08 0
マジで葬式だしてすっからかんで分ける話までいかないかもね。
それどころか仏壇や墓の押し付け合いとか法要のお金をどっちがだすとか
そんな揉め事がでてきたりするかも。
うちの親戚であった話だけど。
846名無しさん@HOME:2009/09/01(火) 22:09:29 0
>>843
親の世話って年金が目的じゃねーか。
和解させようとしたのも介護費用と称して841から金を巻き上げる算段だったかと。
手続き代行してんなら住民票も保険証も自由になるから親名義で借金もしてるかもな。
847841:2009/09/01(火) 23:22:23 0
財産は、私の取り分が100万ということです。
親は結構持っているんだけど、いまだに祖父名義なので、
祖父の介護していない叔父叔母も分けてもらう気満々。

葬式はあの宗教なので、多分誰もあげたがらないと思う。
仏壇も買わないんじゃないかな。
なので姉の丸取りになると思います。

>>846
年金目的っぽいですね。
親は姉旦那警戒していて、姉のこともわかっていて、
叔父に通帳渡したそうですけど、叔父は関わりたくないみたいでこっそり姉に渡してしまったそうです。
姉は姉旦那にレシート分しか生活費もらえなくて、
自由になるお金欲しがっていたので。
848名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 23:42:39 0
100万でここまで考える人間がいるとは。
そりゃ、相続での揉め事が絶えないわけだ。
849名無しさん@HOME:2009/09/03(木) 00:06:23 0
金額よりも、
親の愛情とかを、遺産で量りたいんじゃないかな。
愛情貧乏にありがち。
850名無しさん@HOME:2009/09/03(木) 02:59:37 0
親の生前中に勝手に親の金を引き出し、親が死んだら弁護士を立てて遺産を
平等に分けろと主張する、かつて親に勘当され今まで親を一番看てこなかっ
た娘が言うことか…
認知症の親を引き取って毎日面倒を見ていた妹は放棄した。
私は一番情けない末っ子のあと取りです。
なかなか寝付けず書き込みました。
851名無しさん@HOME:2009/09/03(木) 07:31:59 0
放棄しなくて良いのに
852名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 05:05:03 O
超高齢103歳の祖母Aが先頃目出度く天寿をまっとうしたが
自分の両親が祖母より先に他界しているため、孫の自分が施主として葬儀を行い
近日中に納骨予定でもある。自分は祖母Aの成年後見人でもあった…。
しかし、預貯金の相続手続きのため取り寄せた祖母Aの出生から死亡迄の原戸籍謄本に驚愕の事実が!

自分の父方の祖父Mは3回結婚していて先頃他界した祖母Aは、父Fにとって継母。
(父Fは祖父Mの2番目の妻の子で末っ子、祖母Aに育てられた)
その祖母Aも祖父Mとは再婚、最初の婚姻相手Bからは石女として離縁されたと
我々Mの血縁親族は聞かされていたし、自分の義理従姉にあたる祖母Aの実の姪K子も
そう信じていたのに…祖母Aと離婚相手Bの間には長女Cの名前が戸籍に!!

まあその長女Cが生きていたとしても80歳近い婆さまなんだがw
再婚相手Mとの間には祖母Aは実子が全くいない。
この場合、やはり相続するのは実子である長女Cなんだろうか…??

ちなみに自分の父Fと継母であった祖母Aの間には、何故か養子縁組されておらず
自分に相続権がないのは百も承知。
最初は祖母Aの実の妹・弟の2人がまだ生存している(90歳代)ので
代理で手続き準備していただけなのにな〜相続税払う程の金額じゃないし…(400〜500万円)
もし長女Cが死亡していたら、祖母Aの妹・弟が相続で良いのだろうか??

高齢過ぎて当時の経緯がわかる親類が全然いないよw
妹・弟も認知症になってるから、実務は祖母Aの姪K子や甥S。
そしてその姪や甥も60〜70歳の老人… あうあう…笑うしかないw
853名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 06:54:20 0
「 韓国で行方不明になった日本人女性6500人 」 被害者家族が訴え
http://bl★og.liv★edoor.jp/new★s2chplus/archives/5★066★322★4.html

☆☆☆☆☆☆
李鵬が言ってた、20年後に日本なんてなくなるって、こういう事か。

1000 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:55:04 ID:IsvYN1LJ0
1000なら
鳩山:「譲歩を引き出しました。ソースコード開示しなくてもいいそうです。やったー!」
でもEAL3並みの要求を飲まされる。日本の適合性評価機関は承認されない。
結局技術はばっちり漏洩する。終わり
↑ ↑ ↑
2009/09/10   ★1〜★5   
中国 「IT製品、ソースコード開示せよ。情報漏洩はないから」…日本側が撤回求めるも、予定通り実施へ
http://s03.megalodon.jp/2009-0911-0412-34/pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1204019152/34-35
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://an★tikimchi.see★saa.net/art★icle/127578850.html(日本アンチキムチ団)

鳩山幸さんの旧姓が不明だそうですよ。
764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。 キムさんは幸さんが渡米した直後、
北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252279762/
854名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 09:40:12 0
>>852
長女Cが死亡していたら、Cの子や孫に相続権が移ります(代襲相続)。
長女Cの子や孫(直系卑属)誰ひとり生存してない場合に限り
祖母Aの妹・弟に相続権があります。
855名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 13:59:08 0
そういうのってほっぽっといたらどうなるのかな?
自分だったら葬式代ぐらいを引いてあとは放置してしまいたい。
856名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 14:38:46 0
そういう面倒な話なら血縁でもない子と孫が面倒見てたことで
介護・生活代を自分が肩代わりした事にして500万くらい消してしまうほうがいい。
祖母の妹・弟に直接あげようとするから面倒になる。
あげたいのなら自分が経費として受け取った後にそっと向こうに渡せ。

長女Cに連絡するなら死後の手続きの戸籍で存在を初めて知ったことと
遺産は病院代等で使い切ってしまったけど
一応生みの親の死を伝えた方がいいでしょうと思い連絡しました位で。
向こうも戸籍で知ってるだろうに一度もたずねてこなかったんだから愛情はないだろう。
ちょっと揉めそうなら実子の代わりに肩代わりした代金請求すれば逃げるさ。
本来面倒見る義理のない人に見させて金だけ請求するような人はいないと信じたいけどね。
857名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 18:00:22 P
不動産がなく現金だけならそうしとくなあ
どうせ遠縁達は存在もしらんだろうし
858名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 19:16:06 0
>>854-857
852です。レスどうもありがとうございます。
うーん馬鹿正直に銀行その他の勧めに従って、数年前に自分が「成年後見人」に
なってしまったことが運のツキって言うか…
現金の使い道も毎年家庭裁判所に報告してたから、誤魔化しようがなかったり…w
でも皆さんのご意見を参考にどうするかちょっと考えてみます。
859名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 19:34:11 0
>>858
無料の法律相談に行って相談してごらんよ。
その状況で無報酬で面倒見て財産を一度も目にしたこともない人に取られるなんて酷すぎ。
後見人の報酬として遺産から差し引き出来ないか聞いてみたら?

最悪、昔お金を何らかの形で弟妹に借りたってことに出来ないかな?
口約束で借りたものなので借用書はないけど前にそんなことを言ってた、
今更だけど相続で現金があまっているから返せるなら返しておきたいとかでっち上げて。
860名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 21:23:54 0
>>858
必要経費は祖母の財産からちゃんと出してるなら手間や時間はともかく
経済的な負担はそれほどでも無いんじゃない?
その中から依頼料も出して弁護士に任せてしまうのが簡単だと思う。
861名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 21:46:29 O
自分が生後半年位で父が亡くなって
母は俺が小学校に行く前に再婚しその後、父の方の親類とは関係を断っていたのですが
数年前にばあちゃんの遺産相続の時連絡が有り
相続放棄したのですがその時は父親の親類の話のみで判子押してしまいましたが
その後、また行く機会があった時放棄した土地にアパートが建ってました
最近、おじちゃんが亡くなりまた相続放棄してくれと連絡があったのですが
自分の遺産相続分を調べる方法って有りますか?
862名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 21:54:27 0
>相続放棄してくれと連絡があったのですが

「相続放棄しません」と答えておけば
そのうち向うからアクションがあるので分かります。
863名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:41:16 0
放棄する理由もないしなあ
864名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 03:04:37 0
伝えなくても3ヶ月経ったら自動的に放棄出来なくなる。放棄について何等かの考え方を伝えた方が良いと思う。
放棄してくれと言ってきている場合、負債が多いか、或は調査が間に合わず知らせてきている場合もありうる。
その場合、調査に協力するための費用等を予め教えてくれれば、確認の上、分担も当然考慮するし、その調査を踏まえ協力する旨の意思表示を書面連絡すると良い。
調査の依頼先は、相続人のだれかの、関節的な知合い含め、だれのルートでもない人に頼むべき。
865名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 13:25:01 0
遺産分割協議書にハンコを押せばべつに3ヶ月以内でなくてもいつでも自分の相続分を0にすることはできる。
相続放棄とは立場的には異なるけどね。
相続放棄したと言っても実際には本当の相続放棄じゃなくてこのケースがほとんどだよ。
866名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 17:21:40 0
相続放棄することにした。
相続放棄申述書は全部自筆でなければいけないのでしょうか?
申述人の欄は埋められるけど、被相続人の本籍等がはっきりしない。
遠方(海外)に住んでいるので、必要なところを記入して早く送りたいのですけど、
受け取る人はいるので、その人に被相続人の本籍をあとから書いてもらうことはできるでしょうか?
867名無しさん@HOME:2009/09/18(金) 10:30:09 0
>>866
海外にいても電話で話くらいできるんじゃ?
電話で本籍聞けばいいだけじゃないかと思うんだが…なんで電話しないの?
868866:2009/09/18(金) 16:54:50 0
電話、e-mailでの問い合わせはしているけれど、日本側の受け手が忙しくて返答待ちしてました。
期日が差し迫っていたので、早く郵送したかったんです。
とりあえず解決しましたので、お騒がせしました。
869名無しさん@HOME:2009/09/18(金) 17:04:18 0
せっかちなやつだな
寿命を縮めるぞ
870名無しさん@HOME:2009/09/21(月) 14:03:09 0
相続争いは、被相続人が悪い。
871名無しさん@HOME:2009/09/21(月) 15:48:47 0
今住んでる家と土地、あとは分けたら一人当たり一千万もにはならない預貯金。
価値は不動産>預貯金。
これくらいしか財産がない普通のところが遺言も残してなくて揉めやすいと思う。
872名無しさん@HOME:2009/09/21(月) 20:31:16 0
初めまして。
質問させてください。

葬式を欠席したという理由で相続できないとかありますか?
自分の亡くなった親の親と「葬式に来ないような奴にはやらない」と言われているのですが
相続は諦めた方がいいですかね?裁判でもしたら貰えるようになりますか?
873名無しさん@HOME:2009/09/21(月) 20:42:17 0
そんな欠格事由はないよ。
裁判したら勝てる。
874872:2009/09/21(月) 20:49:33 0
>>872
親の親と ではなく 親の親に でした。すみません。

>>873
早速のレスありがとうございます。
裁判のことを話してみます。
875名無しさん@HOME:2009/09/21(月) 21:15:23 0
>>874
親の親って要は、祖父母だよね?

とりあえず、余計な事は言わない方が良いかと。
876874:2009/09/21(月) 21:49:13 0
>>875
そうです。祖父母です。
皆さんそうだと思いますが突然のことなの焦ってます。
877名無しさん@HOME:2009/09/21(月) 22:04:01 0
誰の葬式を欠席した(する)から誰の遺産を相続させないと言われてるんですか?
878名無しさん@HOME:2009/09/21(月) 22:09:55 0
>>872は最近親が亡くなって、その葬式に出席しなかった。で良いのかな。
879名無しさん@HOME:2009/09/21(月) 22:27:29 0
親の遺産ならその親(祖父母)には何の関係も無いと思うけどな。
誰が何を言おうが、決まりとしては
872の父親の妻が1/2 残りを872父の子供で等分だろう。
880872:2009/09/21(月) 22:34:26 0
>>877
父親です。

>>878
そうです。

>>879
書くのを忘れたのですが両親は離婚してます。
祖父母には関係ないとのことなので少し安心しました。
881名無しさん@HOME:2009/09/21(月) 23:00:25 0
亡くなった父親の葬式にでないくらいの関係ならその親(祖父母)とも疎遠だろうね。
父親が再婚して異母弟妹でもいて祖父母がその孫たちを優先もしくは872を嫌って
遺産を渡さないというなら弁護士に相談すればいい。
向こうさんはいい感情を持ってるとは言えないし将来のこともあるかもしれないので
最初から弁護士に頼んでるほうがいいかも。
882名無しさん@HOME:2009/09/21(月) 23:04:57 0
どっちにしても父親の遺産に関して、そのまた親が口を出す権利はないな。
遺言状でもあるならともかく、その調子じゃなさそうだし。

相続するにせよ放棄するにせよ、弁護士に相談して手続きしてもらうのが
一番安心だと思う。
883872:2009/09/21(月) 23:10:18 0
>>881
そうですね。
疎遠になってます。
弁護士に相談してみることにします。
ありがとうございました。
884872:2009/09/21(月) 23:11:31 0
>>882
ありがとうございます。
弁護士に相談します。
885名無しさん@HOME:2009/09/21(月) 23:45:56 0
祖父母が生きてるって事はいくら実家が資産家でも父親は大した遺産はないかもしれんな
886名無しさん@HOME:2009/09/22(火) 02:35:12 0
父親が先に亡くなってるということは祖父母が亡くなれば代襲相続か。
祖父母がなにか手を打ってくるかもな。
887名無しさん@HOME:2009/09/22(火) 10:50:46 0
うちが今相続で揉めてるんだけど、アドバイスお願いします。
当該者は長男・次男・三男の三人。祖父が亡くなり祖母は今施設なんだけど、祖父は生前から三男と
二世帯居住しており母屋と別に敷地内に別宅を建て間借りしてるような状態だったのだけど
祖父・祖母共に痴呆が出てその間に登記を済ませています(痴呆の祖母を同席させ書類作成)。祖母が
亡くなれば相続訴訟に発展必至なのですが、>>753が言う所の”遺産は相続人全員が署名捺印した「分割同意書」
がなければ何も動かせない”が有効だとすると長男・次男は相続権利を主張できるのでしょうか?
祖父の遺言は今の所、存在が不明です。
888名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 09:46:29 0
>>887はどの人に該当するの?
長男、次男、三男と書いてあるのは、自分の兄弟の事なのか、
>>887両親の兄弟の事なのか。
祖父・祖母の財産なら、相続権はその子(>>887の親とその兄弟)にあるので、
代襲相続(親が死亡の場合孫が相続する)の相談と言う事で良いのですか。
889名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 11:52:30 0
>>888
レスありがとうございます。
父の兄弟の間で揉めてます。子である私自身の代襲は関係なく長男・次男側での対処・対応が
わかればとおもい当スレに至りました。そもそも発端は祖父にあり三男に老後を任せる旨の言動
があったのですが男兄弟だし財産分与の話は至極当然とおもいきや、三男は一切の分与も応える
気がありません。それで兄弟間で感情的になり簡裁に持ち越しのような空気です・・
890名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 12:26:43 0
>>889
そもそも分けるだけの遺産があるの?
施設への入居って結構お金がかかるし三男が家を買い取る形で
入居費用を作ったのかもしれない。
欲は人を狂わせるから父親の言う分だけを鵜呑みにするのは危険。
一歩ひいた立場にいた方が良いよ。
891名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 12:51:41 0
>>890
ありがとうございます。
三男の叔父はたしかによくやってくれてるとはおもいます。ですが経緯として増築・車・生活費(入居費)諸々すべて祖父
が負担していた事実があり、祖父が亡くなった後も預貯金等から工面してる向きがありますし、
とても分与が出来ない状態とはおもえません。そういう側面と日頃からの軋轢、
三男の跡取りとしての周りへの対応の悪さ・心の無さ等もあり絶縁状態です。
私自身としては介入せず静観してますがどのようになっても良い結果になるよう望んでやみません・・・
892名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 12:58:45 0
>>887
三男が痴呆の祖父母を騙して土地の所有権移転登記をしちまったってことかな?
ぶっちゃけた話、それを無効にするのは非常に難しいと思うよ。
祖父母がその時点で痴呆認定されてて後見人でもついてたのなら話は簡単だけど、そうでなければ登記時点ですでに認知症のために自分の行為が認識できていなかった事を立証しなければならない。
立証責任は無効を主張する側にある。
三男が祖母の実印を悪用して勝手に登記したという話ならまだ簡単だが、手続きに祖母を同席させてるのでその主張も難しい。
その時に手続きをした司法書士の意見も当然問われるだろうけど、手続きを進めた司法書士が無効を主張する側に有利な証言をするとも思えない。
結論として提訴しても土地に関しては敗訴する可能性が高いので話し合いで金銭の分与を受けるのが現実的だと思うよ。
893名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 13:10:21 0
>>891
それ絶縁してるんじゃなくて三男から絶縁されてるんじゃ・・・
批判的な立場の887でさえ叔父がよくやっていると認める状況なら
長男・次男の方に問題があるように思えるよ。
894888:2009/09/23(水) 13:18:22 0
>>887
遺言が無ければ、法律上は、あなたの祖母様が1/2で、
残りの1/2をお父さんの兄弟3人で均等に分ける事になると思います。
三男氏の行動については、銀行からの出金等は記録が残りますので、
本気で調べれば、幾ら引き出していたかは分かると思います。
不動産については、生前贈与であっても、大体の金額も出ると思いますので、
現在ある現金・証券等の資産と、三男氏が住んでいる不動産の合計を全遺産とし、
上記に書いた取り分で分ける事が基本と思います。
三男氏に関しては、言葉は悪いですが、今まで金銭的に優遇されて来た分を引いて、
分割し、それでも法律上の分割分に足りない場合は、不動産を処分して現金化し、
分けなければならないと言う事になります。
ここまでは、あくまでも法律上なのでこう書きましたが、
祖母様がご存命の間は、相続人で話し合って、「母親に全てを相続させる」
という遺産分割協議書を作成して、同意するのが一番だと思いますが。
(母親が死亡の折りには、いずれ遺産は3兄弟の物になる)

しかし、不動産の名義人が三男氏であり、現在住んでいる事と、
早く祖父様の遺産を管理しないと、三男氏に使い込まれる事が懸念材料ですね。
895名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 13:24:47 0
>>892
ありがとうございます。
やはり、その流れが強いかもしれません・・・何事も兄弟の相談無しに秘密裏にやってる
ものですから。一応、三男側の司法書士の供述を録ってるわけではありませんが問題有と認識
しながら対処した向きがあるみたいです。話し合いは決裂してるので結果云々抜きで裁判になるかもです。
アドバイス参考にさせて頂きます。

896名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 13:28:04 0
実際問題としては、銀行口座などの具体的なものを把握するのが難しい。
強制開示ってさせることができるんだろうか。

それがないと、いつ、いくら、誰に渡ったかが分からない。
また、現金が祖母が使用したということならば、それ以上は追及できない。
897888:2009/09/23(水) 13:36:56 0
>>896
そうですね。そういう現実問題がありますが、絶対に銀行口座はあると思いますので、
三男氏に開示させる他はありませんね。
法律はどうか分かりませんが、強制的でも開示させて、金の流れを掴む事が
必要ではないでしょうか。三男氏も、自分がしている事がどういう事か
解かってやってると思いますので。
898名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 13:40:44 0
>>893>>894
ありがとうございます。
>>893さん ご意見ごもっともとだとおもいます。
>>894さん 対処案参考にさせて頂きます。その不動産はうちが数年の間、固定資産税を
払い続けされられ控えも渡さないというそんな悪辣な祖父でした。なので因果なのかもしれませんが
兄弟の確執は避けられなかったのかもしれません。
父方はじめ、三男叔父としてもいい結果になるようにしたいとおもいます。m(__)m
899名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 13:40:58 0
祖母がすでに痴呆状態なら成年後見を申し立てるのがいいかもしれない。
第三者を後見人に選任すれば三男に財産を浪費される事もなくなる。
900名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 20:45:37 0
質問です
親が残した遺産で子供3人がもめてます
長男、長女、次女ってぐあい・・・
長男の口座に遺産(現金)が振り込む形で、長女、次女はほんとに3人で平等に分けるか長男を疑ってる感じです
最後の最後で話し合い、3分割ということで話はまとまり、長女、次女は印鑑証明を長男に預けました
しかし、長男が分割しません。3人の口座にもちろん現金はありてませんし、電話にも出ないという状況です
一度印鑑証明を預けた時点で裁判でかてないことはわかりますが・・・
なんとかできないものでしょうか? 個人的に取り立て屋に頼むとか・・
901名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 20:48:38 0
失礼
3人の口座に→2人の口座に です
902名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 21:05:00 0
>>900
それって典型的な兄弟同士のだましうちの手口。
絶対払ってもらえないよ。
裁判所で争う気があるなら別だけど、長男と戦う気あるの?
903名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 21:10:57 0
>>900
話し合いで決めたって言うけど、ちゃんと遺産分割協議書は作ったの?
正式には話し合った内容で遺産分割協議書という物を作成してそれを元に手続きを進めるんだよ。
そこら辺を長男にまかせ切りにしたのなら勝手に都合のいい様に書類を作られた可能性が高い。
その場合でも長男の行為は有印私文書偽造だから犯罪行為だけどね。
904名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 21:32:49 0
なんとかしたいなら専門家の出番でしょうね。
遺産相続についての知識ぜんぜんなかったの?
長男に対して少しでも疑いもってる状況であれば、そして遺産が欲しい気持ちがあるなら
自分の取り分は自分で守るしかないのに、印鑑証明預けちゃダメじゃない。
905名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 22:19:37 0
印鑑証明書っていうのは書類(遺産分割協議書等)に押された印鑑を証明する
ものなんだから、それだけでは効力ないんじゃないの?
印鑑も預けたの?
906名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 00:58:53 0
長男の有印私文書偽造がはっきりすれば相続欠格とかにはならないのですか?
907名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 08:32:58 0
908名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 08:52:53 0
実家に祖母、父の二人暮らし。
私は一人っ子で嫁いだ身。
母は亡くなっています。
私も父も、もし父が亡くなったら
子は私だけなので争うこともないと
思っているのですが、父方の姉妹(私の叔母)が
長年、父と犬猿の仲なのですが、この
叔母たちと私が揉めるという事はあるの
でしょうか? 実家は本家です。
やはり父に遺言書を書いてもらっておいたほうが
いいのでしょうか
909名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 09:06:00 0
>>908
祖母の財産についてはおばさんがクレクレいうことはあるだろうな
910名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 09:30:15 0
父に遺言書ではなく
祖母に遺言書を書いてもらいましょう
911名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 09:54:05 0
本家だの分家だのの区切りは法律上存在しないからね。
裁判でも全く考慮されないよ。
912名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 10:19:24 0
遺言書作成後に新たに財産を築いて、遺言書を書き換える間もなく
亡くなった場合、新たな財産はどうなりますか?

詳しく言うと、遺言書作成時に相続財産として記載した建物を壊し
子の名義でローンを組んで建て直しました。
遺言書には前の建物の相続人が記載されています。
その時点では被相続人の所有物だったのですが、立て直した時点で
子の所有になっていると思うのですが。(所有権保存登記済みです)

どうなんでしょう。
913名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 10:22:09 0
>>912
投棄が住んでるなら、登記して名前が載ってる人の所有権が確認される。
よって問題ない。
914名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 10:51:42 0
>>913
ありがとうございます。

以前の家と同じ土地に建て替えたので、他の相続人が権利を主張します。
つまり、被相続人の家だった、と考えているようです。
子のうちの一人が100%借入で建てたので相続財産には含まれないと思うのですが、
説明しても全く理解せず、どうすればよいのやら…
915名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 10:58:18 0
>>908さん、
あなたは一人っ子と言う事なので、父親が亡くなれば
相続の権利は子のあなただけです。他の人は権利がありません。

祖母が亡くなれば、祖母の遺産はあなたの父親、犬猿の仲の姉妹に
権利があります。
父親が先に無くなり、後で祖母が亡くなった場合は、
あなたは代襲相続として父親の替わりに祖母の遺産を相続します。
この時はあなたが、犬猿の仲の叔母さん達と遺産の分割協議を
しなければなりません。分割は法律上均等です。
916名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 12:01:40 0
>>914
弁護士を頼めば?
あくまで他の相続人が家は被相続人の物だと主張するなら
評価額から子の出資分を差し引いて残りを分けることになる。
そしたら土地を合わせてもマイナスになりそうだけどね。
917名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 12:15:18 0
>>914
建物自体は名義変わってるから所有権の移転が分かるけど、
底地は名義変わってないなら、底地の所有権については争う余地あるかもよ
918914:2009/09/26(土) 14:32:25 0
>>916-917
弁護士に心当たりがないので、まず無料法律相談を予約したのですが、
全く知識がないので、ここで少しお尋ねしました。
素人が対処するのが難しいようなので、弁護士を頼むことになるでしょうね。

家の建っている土地は前回の相続で、すでに家と同じ名義になっています。

ありがとうございました。
919名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 19:56:39 0
>>918
相続で名義変更したってことは相続財産に含まれるじゃん。
生前贈与でもらってたとしても特別受益で相続財産とみなされる場合もあるよ。
920908:2009/09/26(土) 20:15:40 0
>>915
丁寧なレスありがとうございました
祖母は100才で老人ホーム生活です
さすがに遺言状を書ける体力も精神も
ありません。祖母の財産(貯金)は
老人ホームの支払いに使っていますので
(到底それだけでは足りず父が払っている)
争うほどの物はありません。

なんだか元気な父に今、遺言状を書いてくれ、と
言いにくくて、でももし父が亡くなったときに
お金じゃなくて土地など不動産について叔母達が
裁判などを起こし争いごとになったら・・・などと
心配があったので書き込みました。
でも私だけの相続ということなので安心しました。
921名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 20:23:18 0
>>920
不動産の名義はあなたのお父さん名義になってるの?
祖母さんのままだったら、叔母たちにも相続の権利はあるよ
922920:2009/09/26(土) 22:06:13 0
>>921

祖父が亡くなったときに父名義にしました。
そのころは父と叔母たちが犬猿の仲ではなかったので
父に託されました。といってもド田舎の山なんですけど。
なので祖母名義のものは無いです
923名無しさん@HOME:2009/09/27(日) 01:44:54 0
父の妹で未婚で子供もいない叔母がいます。自分の父は既に亡くなっているのですが、
将来叔母が亡くなった時、姪である自分に相続の権利はあるのでしょうか。

父のもう一人の兄弟が曲者で、将来絶対揉めそうなんですよね。
仮に権利があるとしたら、20年ほど前に祖父母が亡くなった時に
不均等な相続分割だったので、その点を考慮して相続出来るのでしょうか。
924名無しさん@HOME:2009/09/27(日) 13:45:00 0
>>923

小梨毒叔母の父母(あなたにとって祖父母)も亡くなっているので、叔母の兄弟で相続します。
相続割合は、兄弟で均等です。
あなたの父(叔母の兄の一人)が亡くなっているので、
代襲相続として、あなたの兄弟が均等に相続権を有します。

つまり、叔母の財産は、
曲者兄1/2、
もう一人の兄(あなたの父)1/2 →死んでいるので、あなたの兄弟の人数で1/2を均等割り。

>20年ほど前に祖父母が亡くなった時に
>不均等な相続分割だったので、その点を考慮して相続出来るのでしょうか。

法律的には、前回の相続は無関係ですが、
相応の理由があるのなら主張してみてはいかがでしょうか。
合意さえできれば、何でもアリです。


925名無しさん@HOME:2009/09/27(日) 14:38:14 0
その合意が難しいから争いが起こるわけなんだが
926923:2009/09/28(月) 01:41:34 0
>>924
ありがとうございます。まずは代襲相続出来る事が分かったのでほっとしました。
曲者叔父(ちなみに銀行員)は20年前の相続時に
既に父が亡くなっていた事を良いことに、自分達兄弟は相続分が
すごく少ないというような事を言い出した人なので油断できなくて。

不均等な相続というのは、特に遺言等は無かったのですが、
土地を1/3ずつ均等割。8桁の預貯金を叔母がなぜか独り占め。
自分は当時未成年だったので母が手続きをしたのですが、
家が隣同士だった事もあり、今後の事を考えると何も言えなかったそうです。

その後叔父が土地を売る事になり、その時揉めて結局叔母が相場より
高額で買い取ったので、その差額部分に関しては今後主張してみます。
結局相続した預貯金も使って土地を買い取った事になったので。
9271/2:2009/10/03(土) 11:07:43 O
うちも相続争い?勃発…。携帯なんで改行変だったらゴメン。
今回亡くなったのは伯父(亡き父の兄。子供はなくすでに妻も亡くなっている)。
父は三人兄弟で、もう一人の伯父(時々発狂して暴れるから親族はいままで
絶縁状態だった)は存命。葬式で発狂伯父が遺産遺産としつこく言うので、
喪主もつとめた兄が「遺産は発狂伯父が二分の一、私と兄が四分の一ずつ」と伝えた。
金額は一千万くらい。それを聞いた発狂伯父は、葬式というのにほくほく顔で帰った。
…のはいいんだけど、相続のために兄が頼んだ税理士が、伯父にコンタクトをとったときに、
今回亡くなった伯父が私と兄名義で生命保険に入っていたことを教えてしまった。
9282/2:2009/10/03(土) 11:11:17 O
保険担当者の名前まで教えてしまったので、発狂伯父は毎日何十回も保険会社に「金額を教えろ。さもないと…」
と脅しの電話をかけている(次に脅されたら24してくださいと言ってある)。
兄が税理士に、守秘義務はないのかと文句を言ったら「一番の相続人ですから、
一応伝えました。いやあ『あなたには関係ない保険です』と伝えたのですが…」と呑気。

昨日発狂伯父は、私と母の住む家にも電話してきた。真面目に我が家に放火しそうです。
兄は「任せろ」と言ってくれるけど…
ちなみに発狂伯父の子は、結婚と同時に海外逃亡済み。
発狂伯父の妻はDV被害者の典型で共通依存。どちらも頼りにならない。
税理士には、発狂伯父には保険のことは内密にと言ってあったのになあ…
929名無しさん@HOME:2009/10/03(土) 12:06:04 0
うわーその税理士最低!
930名無しさん@HOME:2009/10/03(土) 15:05:41 0
生命保険は法的には遺産分割の対象にはならないんだけど、そういう理屈が通用する相手ではないのかな。
税理士は相続財産でもないのになんでモメ事の種になるような事を教えちゃったんだろうね。
それも依頼主の言葉を無視してまで。
もしかして自分の利益のためにモメ事になるのを期待してる?
税理士なら生命保険の取り扱いを知らないはずはないし。
931名無しさん@HOME:2009/10/03(土) 15:27:45 0
田舎の農協とか郵便局ではよくあるけどな。
932名無しさん@HOME:2009/10/03(土) 16:03:06 0
でも小さい税理士事務所だと相続の案件が少なくて税理士自身が慣れてないってこともあるよね。
さらにそこに勤めている所員ならなおのこと。
でもこのケースは人的に問題がありそうだけど。
933名無しさん@HOME:2009/10/03(土) 16:08:54 0
親戚の脅迫から逃れるにはやっぱ弁護士しかないかな。
934名無しさん@HOME:2009/10/03(土) 16:10:55 0
>>930
そしたらその受取人を脅すだけでしょ。
遺産分割には裁判所の調停が入れるけど
家庭内の揉め事にされると誰も関与してくれない。
935名無しさん@HOME:2009/10/03(土) 17:59:08 0
調停は申し立てればたいていの事は受けてくれるよ。
家庭内のもめ事全般を調停してくれるのが家庭裁判所。
936名無しさん@HOME:2009/10/03(土) 19:44:14 P
>>927
引っ越せないの?
引っ越し費用税理士に請求してやれ
937名無しさん@HOME:2009/10/03(土) 19:47:58 0
>>935
そうなんだ。今親戚に脅迫されてるからいざとなったら考えよう。
アりがd。
938名無しさん@HOME:2009/10/03(土) 19:48:36 0
生命保険分も渡すとなると贈与税がかかるけど・・・
その分を計算にいれて、1000万から自分の取り分を増やしたいってとこか

もうほっとけば
遺産がいつまでも宙に浮いたままで困るのは伯父だけじゃん
939名無しさん@HOME:2009/10/03(土) 19:51:23 0
>>938
そういう人は公明正大に取り分を主張しないでこまごまとたかりにくるんだよ。
940名無しさん@HOME:2009/10/03(土) 22:26:27 0
>>937
調停で得られる調停調書は判決なみの効力があるし費用もタダみたいなもんだから積極的に利用するといいよ。
調停で合意に達しない場合は裁判になっちゃうけどね。
941名無しさん@HOME:2009/10/04(日) 19:11:29 0
うちは、長男の嫁であるあたしのママンがババアの介護してる
んだけど、次男夫婦が「(借りてもない爺さんの)金を返せ」って訴訟
やってて、たぶんババアが死んだら、次男夫婦が
遺留分減殺請求権の申立てを家裁でやると思ったから、ババアを
説得して「うちのママンとババアの介護の有償契約」ってやつを
公正証書にしてやった。ママンの取り分は、相続分からとりあえず
500万ほど先取特権。
私文書遺言はダメね。公正証書遺言つくらせて、ケンカしてる兄弟夫婦
なんかは婆さんが死ぬまで病室にも入れるな、と釘をさしておいたわ。
最後の最後で遺言書の書き換えされちゃたまんねえわ。
あら嫌だわ。三流大の法学部出しててよかったわね、ママン☆
相続の本いろいろあるけど、嫁の相続分について書かれてる本は
なかなかなかったのよね。あたしもいい勉強になったわ〜

とにかく相続問題は先手先手ね。公証役場できっちりしたもの
つくってもらうのがおすすめだわ。金かかるけど、親が死んだときに
印籠代わりになるの
942名無しさん@HOME:2009/10/04(日) 20:09:21 O
家庭裁判所も調停員だけで判事がこないとか…
当たり外れがある
なんか調停員が弁護士だったり上目線な感じです
943名無しさん@HOME:2009/10/04(日) 20:23:03 0
調停には普通は判事は出てこないんじゃね?
944名無しさん@HOME:2009/10/04(日) 20:51:36 0
なんかもっとこの辺の家庭のいざこざ調停の話聞きたいんだよね。
法律板の調停スレは離婚の話題が多いし。
945名無しさん@HOME:2009/10/04(日) 21:33:09 0
調停って離婚の調停が大半なんじゃないかな。
946名無しさん@HOME:2009/10/05(月) 04:07:33 0
>>945
んなことないでしょ
947名無しさん@HOME:2009/10/06(火) 00:31:32 0
調停員は、地元の弁護士とかが順番でやるのだが、
一般人の場合、まずは怒鳴りあげることから始まる。

俺(25歳)の相手はいきなり2人のおっさん調停員が調停室に入ってきた。
「法律も知らない小僧の癖に、何を訴えているんだ!」から始まり、
「さっさとこの辺で納得しろ!」と責め立てる。
気の弱い人なら、我慢できずにハンコを押させられる雰囲気。

これから調停に入る人は、
とりあえず、ボイスレコーダーは必需品だ。
まだ、調停よりは裁判のほうが自分の言いたいことが言えると思ったね。
948名無しさん@HOME:2009/10/06(火) 01:02:27 0
えーやだな怖い。
区役所の無料相談の弁護士もそういう感じだったな。
「はあ?何がご不満で?アンタ法律わかってる?逃げて金取ったもん勝ちだよ」
みたいな感じで最後追い出された。
949名無しさん@HOME:2009/10/06(火) 03:24:10 0
>>947
そんなことはないぞ。
本当に怒鳴られたんならよほどおまえの態度が悪かったか何か理由があるんだろ。
俺の離婚調停はいたって穏やかだったぞ。
ちなみに調停員は弁護士ではなく裁判所の人みたいだった。
950名無しさん@HOME:2009/10/06(火) 08:59:45 0
>>949
裁判所の人は調停員になれない。
書記官(最後に調停調書を作ってくれる人)以外は民間人だよ。
弁護士と地元の名士(町内会長とかPTA会長とか民生委員などを長年務めた人)が任命される。
まぁ退職した元・裁判所の人が調停員やることはあるかもしれない。
951名無しさん@HOME:2009/10/06(火) 13:29:25 0
相続の調停のとき
調停委員と書記官各1人づつだったけど、調停委員2人じゃないんですね
それと、委員のバッチは弁護士バッチとそっくりなので、間違いやすいと思う
952名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 14:13:33 O
遠い親戚の人も含めて相続関係者全員集めて親族会議ってやるものですか?
そのとき注意することってありますか?
953名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 20:31:46 0
調停って 調停委員も落としどころ作ってさっさと終わらせたいんだろうか。
法律通りにきちんとしてくれればそれでいいんだけど、変な概念とか無いのかな。
若い調停委員ってそんなにいないでしょ?
昔風の考え方なんじゃ無いのかな。
954相続 鬼たちの生き様:2009/10/13(火) 23:17:09 O
私が体験した相続争いはそれはそれは酷いものでしたこれから話すことは完全に実話です

私の母は長女、長男、次女、三女の四人兄弟の三番目なのですが
争いがないようにと自分たちの父親が生前に相続について決めていってくれました。全員署名捺印しました。
普通なら何も問題が起きそうにありませんよね。
しかしです、
うちの母親は自分の相続分を他の三人に奪われそうになったのです。
それから、私は人間の鬼の姿を見ました。

この話の続きはまたします。
955名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 23:59:04 0
今兄弟達にそれをされそうになっていますよ。
DQNは酷いもんです。
鬼っていうよりただのDQNでしょう。
956名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 00:07:07 0
>>952
特に世間で共通の決まりとかないと思うぞ。
957名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 09:12:07 0
A男(バツイチ・前妻との間に子a太あり)、B子(初婚)

A男はB子と再婚しました。A男とB子の間には子供b美がいます。
A男の遺産をB子とb美の2人だけに完全に渡す方法はどうすればいいかな。
遺言だけだと、遺留分が残ってしまうし・・・。
958名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 09:24:42 0
>>957
生前に全部所有権の移転をすます。
でも、なるべく早くやらないと、死ぬ何年か前にさかのぼった贈与は、相続とみなされるかも。
959名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 09:49:00 0
B子欲張るなよw
960名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 09:55:42 0
B子、欲張り過ぎておねだりが過ぎ、結局旦那に捨てられるの巻w
961名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 10:11:47 0
>>957
B子の立場の者です。

A男名義の貯蓄は極力しない、家計の貯蓄は子供名義の口座に教育費の名目で。
毎年110万までなら贈与税がかかりません。
うちはb美とb男がいるため、220万円まで子供名義で貯められます。

110万円以上の貯蓄ができそうなら、受取人を「法定相続人」でなく「B子」「b美」「b男」を
個人名で指定した生命保険に加入し、保険料として払ってしまう。
生命保険は「契約」なので、保険金は相続財産にはならず、指定受取人以外に一銭も
分ける必要はありません。

もしB子も仕事を持っているなら、B子の給料からの貯金はB子名義の口座へ。

不動産を購入したり、株を買ったりする時も基本的にB子名義で。
住宅ローンになると難しいですが、持ち分割合は法律上の限界ギリギリいっぱいまで
B子の分を多く。


a太がかわいそうだと言われるかもしれませんが、うちのA男はa太母名義の借金(a太
母実家リフォームローン)を肩代わりして離婚後も10年以上払っており、B子も産後2カ月で
職場に復帰して財産形成に貢献しているので譲るつもりはありません。
お金をa太に渡してもサイマーなa太母が生きていればそっちに吸い取られるだけですから。
家具や装飾品などの形見分けに来るなら歓迎するつもりです。
962957:2009/10/14(水) 10:35:48 0
皆さんありがとうございます。

A男の給料や退職金を、B子やb美(110万円以上)名義の口座へ貯蓄をすると
贈与税がかかってしまうのか?
では、最初からA男の給料の振込み口座をB子かb美のものにしとくけばいいのかな?
そんな事できるかな?
963名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 10:41:23 0
>>962
できたとしても、十分贈与税がかかります。
何しろ、給与をもらってるのがA男なのは、どんな手を尽くしても隠せません。
源泉徴収してるなら、税務署にちゃんと記録がありますから。
964961:2009/10/14(水) 10:45:18 0
>>962
給料の振込口座を変えても、A男口座→他口座へ移すのと法律的な意味は同じです。

さっきも書いたけど、今からでも毎年110万円ずつ子供名義の口座に移す。生命保険に加入する。

あと、今お住まいの住宅がA男名義なら、A男・B子の結婚後20年経過してからB子に贈与すれば、
2000万円まで無税になります。(きちんと申告をしていれば。)
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4452.htm
965名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 10:50:24 0
これだけがめついB子さん、20年も待てるのだろうか?
966957:2009/10/14(水) 12:31:54 0
>>961
詳しく教えてくれてありがとう。

もう一つ聞きたいんだけど、A男とa太の縁を完全に消滅させることって出来ますか?
遺留分も無くなるような。


多分、A男とB子さんは20歳以上も歳が離れているので、B子さんは不安なんだよ。
B子さんはA男さんの事が大好きです。
967名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 12:34:15 0
>>966
無理w
968名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 12:34:19 0
>>966
A男が好きなら その直接の子供であるa太にも憐憫の情はわかないのかな?
どのくらいの資産か知らないけど100万単位なら上げてもたかがしれてるし
億ならa太と分け合っても一生困らない金があるじゃないか。
969名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 12:34:56 0
これって、A男とB子、不倫だと思うw
970名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 12:41:46 0
a太の父親が誰かっつー話をだな…
B子がプリン略奪なら納得

A男が好きっていうより元奥に対抗意識持ちすぎw
あ、それともA男の金が好きなのか?
どのみちがめつい女でしかないが。
971957:2009/10/14(水) 12:45:33 0
>>969

違います。失礼な。
972名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 12:48:45 0
>>971
それくらい品性下劣な人間にしか思えない、って事だよ。
a太についてはA男がB子と一緒になる前の人生で背負った責任なんだから
それに関して口をはさむどころかそれまでのA男の責任もなかったことに、
なんて欲深く浅ましい下種な女の肩を持つなよ。本人だろうけどw
973957:2009/10/14(水) 12:55:27 0
>>972
ごめんなさい。

本人じゃないが、法律の勉強をしていて気になったから聞きました。
もっと勉強します。
974961:2009/10/14(水) 13:13:59 0
>>966
できません。
日本の法律では血の繋がった親子として生まれた以上、親がどんなにDQNでも子供がどんなに嫌いでも
縁は一生続きます。

遺留分も無く相続で揉めないためには、極力相続財産の額面を減らすことです。
うちはA男の会社の持ち株会の株と葬式代分を入れた口座だけはA男名義にしてあります。
全くゼロというのはいかにも隠したっぽくて怪しいので、公的な相続財産としては葬式に使った残りだけに
しようと考えています。


ちなみにうちもA男とB子は20歳の年の差夫婦です。不倫ではありません。
他人から見たら金!金!って聞こえるかもしれないけど、上の子がまだ高校生の時にA男が定年退職だし、
養育費の支払いで貯金も少ないから、将来が不安なのです。(うちの場合の話です)
957さんもまだお子さんが小さいのかな。

将来の不安を解消するためには、やはりB子さん自身の収入を得る(仕事をする、独身時代の貯金から投資を
する…など)のが一番いいと思います。
一応、遺族年金も相続財産ではないので、A男が亡くなった時点で扶養に入っていた人だけが貰えますが、
今の時代は年金制度がどうなるかわからないので、私はあてにしていません。

もし、子供達が2人とも成人して仕事を持っていて、私自身も仕事を続けられて、金銭的に不安のない状態で
その時を迎えられたのなら、保険金や私名義貯金から相応の額をa太に分けるつもりでいます。
逆に、a太くんはもう成人でb美ちゃんがまだ子供だったら、こちらが少しでも多く引き継げるようにと考えています。
実際の状況に応じて、どっちにどれだけ分けるか、その決定権を法律ではなく私自身が握っていたいということです。
A男自身にも話して、了承を得た上で余裕資金を配分しています。

957さんのご参考になれば。
975961:2009/10/14(水) 13:15:17 0
チンタラ書き込んでたら957さんは本人じゃなかったのねorz
恥ずかし。
976957:2009/10/14(水) 13:31:44 0
>>961

すっごく参考になりました。本当にありがとうございます。
>>961さんはすごいです。自分の身を守る為に、ここまで調べられたんですね。
尊敬します。
私の考えも同じなんです。A男が死んだ途端に元奥さんやa太たちに必要以上に
財産をもって行かれたりしたら・・・。不安・・・。決定権は私が握っていたいんです。

あぁ・・・>>961さんのような方が近くに居てくれたら。w。

年金はどうなるのかな?A男が死んだ後ももらえるのかな?相続の対象になるのかな?
聞いてばかりじゃダメだ!調べてみます、どうもありがとう。少し勇気が出ました!
977957:2009/10/14(水) 13:33:36 0
本人です。

叩かれたので逃避してしまいました。>>961さんごめんなさい・・・
978名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 14:45:12 0
年金はもらえる
生命保険にあなたが受け取りでたくさん加入してもらいなさい
これは相続の対象にはならない
経験者より
979名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 16:51:56 0
決定権は私が握っていたいって夫の財産は妻の物では無い。
なんか勘違いなさってるんじゃ?
親として子を生み出した以上、親の人生には子供への責任があります。
今ご主人は離れて暮らす子に親としての十分な責任を果たし
子供への惜しみ無い愛情を一緒に暮らす子と同じように注いでますか?
この世に設けておいて、いらないゴミのように扱い、遺産まで奪おうとする
鬼畜な後妻と一緒の父親がまともな愛情を注げるとはとても思えません。
その人生最後の子供の持ち物を、欲に眩んで全てかすめ取ろうとするなんて
盗人猛々しいとはこの事です。
980名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 16:57:33 0
こういう悪い人から子供を守るために
法律は遺留分を用意しているのにw
父親を離れて生きて来た子供だって相当な大変な人生だったろうに。
そんな相手とわかっていて自分が選んで子を産んだのに
子供の今後が不安だからとかよく言うよ。
981名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 17:10:44 0
A男がちゃんと養育費を払っているかどうかも書いてないしw
リフォームのローンなんてたかが知れてるじゃんw
982名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 17:16:47 0
>>961はまともな人そうだし夫と共に前妻家計に犠牲を払ってそうだが
>>957はただのプリンだな。
どっちにせよ、法的に有効な範囲の手立てまではかまわんでしょう。
あとあちらの実子に放棄して頂きたいなら、それなりの取り分を用意して
お願いをするもんです。
遺留分まで奪う事は無茶でしょう。恥を知るべし。
983名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 17:18:00 O
自分の子供だけが可愛いんでしょうね。こういう人はきっと罰があたるんじゃない?
私と兄はa太の立場で、父は再婚せずに何も財産残さずに亡くなったけれど
さすが親子、別れて30年ほどになるのに警察?はしっかり実子の居所を調べて連絡してくれて、
兄はしっかり30年も離れてた父の死亡手続きや葬儀を行い、ちゃんと納骨、1人暮らしの家で仏壇供えて毎日ちゃんと拝んでる。
無縁仏で片付けることも出来たのに兄曰く「親子なんだから」。

同じ子供の立場なのに、自分の子供だけ可愛いくてa太には全く財産分与したくないなんて、
この人人じゃない。
鬼畜だよ。ゴウツク婆。
そのうちA男にも嫌われて棄てられるんじゃないのかね。
984名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 17:21:02 0
残す財産よりリフォームのローンが大きければ
そっちを精算してもらうよね、普通w
法律の通りの取り分で母親からきっちり返させる気はないんだ。w
養育費払ってたら確かに書きそうなもんだけどね。
これはa太頑張れと言いたくなるな。
985名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 17:22:22 O
あ、別れた元奥には、元旦那がどんなに財産遺していようが元奥にひどいことをしていようが、
一切相続権は無いからね。
986名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 17:24:36 0
奪おうとする方が被害者をとんでもない悪者と大袈裟に吹聴するのはデフォ。
女子の苛めの構図まんまw
お金の話は数字で根拠を出して、きっちりさせたく無い方が大体ズルイ。
987名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 17:26:16 0
>>985そりゃそーだ。
自分との子と同じに子供への遺産なのに、前妻に持っていかれるとか基地外沙汰。
988名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 17:26:36 O
ついでにアドバイスされたように必死に自分の子供名義の口座に預金したり、
色々財産操作しようとしてたらA男も人間、
自分の別れた子に情が湧いて遺産分割についての決定的な遺言書を遺しておくかもしれないね、
再婚奥には言わずにさ。
989名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 17:28:01 0
>>985
子供にはしっかりあるけどねw
990名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 17:28:09 0
>>978
旦那人生終わったな。リアルで。
991名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 17:32:57 0
A男がまともな人間だったらこんな女に引っ掛からないでしょう。
そこは前妻のうっかりした点という事で、最低でも遺留分
A男がまともだった場合はそれそうとうの遺産を子供は普通に受ければいいお。
私の知ってる家は妻同志は険悪だったが、一度も合った事の無い腹違いの兄弟が
葬式で手をとりあって涙していたよ。
そういう争いは親が子供に埋め込むもんで、子達は腹違いでも本物の兄弟だからね。
992名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 17:36:22 0
ところで前フリだけ書いて>>954はいなくなっちまったのか?
993961:2009/10/14(水) 17:37:04 0
>>984
リフォームローンは総額2000万のものです。現時点でまだ半分以上残ってます…。
現在は他人に貸して家賃を取っていますが、それでも毎月5万ほど追い銭が必要な無用の長物です。
借金の名義人が前妻(A男は連帯保証人)なので、借り換えも自己破産もできず、あと20年ほど払う計算です。

養育費は算定表+1万円毎月振り込みで支払っています。夫の給料で足りなくて私の収入から払う月もあります。

新幹線を乗り継いで7時間かかる距離ですが、A男は1人で毎年1回会いに行っていました。(最近はアポ取らせて
もらえませんが)
もし万一前妻が亡くなってa太がうちに来ると言うなら、うちの子として育てるつもりもあります。

また、夫の特有財産に関しては法定相続分どおり分ける予定です。
といってもA男実家(築50年ボロ家)と山ぐらいですが…。

>>985
実質的に前妻とa太が一緒に生活している以上、例えばA男名義の不動産だけ残った場合に、成人した社会人のa太が
前妻に入れ知恵されて、不動産を売って分けろと言ったら、こちらに未成年の子供が居ても立ち退いてお金を払わないと
いけなくなります。
理不尽だと思いませんか?
×1と結婚する以上そこまで甘受しないといけませんか?
994名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 17:40:10 0
ずっと需要あるよねw
たてたよ

相続争いについて語るスレ 5争目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1255509447/
995名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 17:48:12 0
>>994
乙〜

>>993
あおりにマジレスしない方がいいよ〜
996名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 17:48:46 0
>>961さんはそこそこまともそうだ。
プリンとはまた違う。
でもリフォームして貸してるんだよね。
追い銭が必要なのはあちらのせいでは無いんじゃ。
別れた妻子が住んで養育費分の一部にあてるとかしとかなかったのか。

A男名義の不動産に関して理不尽だとは思わないけれど。
住んでいれば住んでる人の物ってわけじゃないし
それだけが資産ならしょうがない。
あちらだって自分名義の家に住んでも来なかったのに。
997名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 17:52:18 0
例えば前妻後妻の仲でなくても、長男が親と共有の2世帯とかに住んで
その家土地だけが遺産だった場合に兄弟と分割が必要なら手放すしかないのと似てるかな。
998名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 17:52:46 0
>>994
>前妻に入れ知恵されて

入れ知恵されてもされなくても、a太にはその権利があり、
不動産の名義処分の際には連絡してその分割について協議しなきゃいけない義務があります。
A男が亡くなったことを知らさずに勝手に自分の権利に書き換えるなどした場合、
法的に処分されますよ。
999名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 17:54:09 0
レス安価間違った
>>998は >>994でなく>>993あて。
>>994乙でした。
1000名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 17:55:01 0
あちら名義のリフォームした家って
あちらが住んでるのかと思ったらA男の管理下で貸してるの?
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎