義母のムカツク一言(`A´) 四十二言目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
トメの暴言を晒して、あなたもスッキリ、私もスッキリ。
みんなスッキリ!

前スレ
義母のムカツク一言(`A´) 四十一言目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1230532425/
2名無しさん@HOME:2009/02/13(金) 18:12:12 0
3名無しさん@HOME:2009/02/13(金) 18:15:16 0
          _         _
         /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
         ヾ-"´       \::::::::|
         /  _ノ   ヽ_   ヾノ
         /  /:::::::ヽ   /:::::::ヽ  ヽ
        | (:::::::・ノ ▼ ヽ:・::::::)   |
        |o゚    (_人_)     ゚o l
        `ヽ    | |     /
         `丶、、  `⌒´    /   どうしよう、こんなの拾ちゃった。
            /`''ー─‐┬''"´
            /::::::丶  / ヽ
            / 丶、_>>1乙_ノ
           (::|::::...   ...::::|
            |::::::::/⌒ヽ:::::|
            `ー´   `‐´
4名無しさん@HOME:2009/02/13(金) 20:56:59 0
>>3 …かわいいw
5名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 00:01:03 0




 o ○。♪ o
           ○ o 。♪ o
   ♪  o   o    o ○。
  o ○o  /⌒ヽ   o ○。   >>1 オツです。
   //((* ^ω^)♪ ̄ ̄ヽ
    |ヽ---ヽ⊃---o------',/ |
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄| ./∠∠
   ヽ.|__o____o_|/∠∠
      ∠∠∠∠∠∠  ∠∠
   ∠∠∠∠   ∠∠∠               



6名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 08:26:05 0
>>1乙です。

お正月に義母に言われた言葉がどうしても忘れられません。
うちは2歳半になる息子が一人いますが、
食事中は途中で飽きてしまってウロウロしてしまう事があります。
特に義実家だと、食事が口に合わないのかすぐにテーブルから
離れてしまうんですよね。

お正月に行った時も、息子は途中で食べなくなり部屋をウロウロ。
注意しても嫌がって座りません。
そんなやり取りを見ていた義母が、
「私がちゃんと躾してあげないと駄目みたいだねぇ」と。

旦那は3人兄弟ですが、みんな偏食で食事中も立てひざで
行儀が悪いです。もちろん義母は注意なんてしません。
旦那曰く、学生時代は毎日肉ばかり食べさせてもらって
野菜や魚料理は俺たちが嫌いなの知ってるから
無理に食べさせるような事はしなかったと。
なので、未だに魚の煮付けや漬物・納豆・煮物などという
和食系が嫌いなため、毎日献立に苦労します。

自分の息子達にはロクに躾もしてこなかったくせに、
孫に対してだけ厳しい意味がわかりません。
孫の事を言う前に、まず自分の息子達を再教育しろと言いたいです。
正直言って、こんな人間に子供の躾云々言われたくありません。
7名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 09:04:23 0
ハァ?
8名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 09:11:10 0
ハァ?
9名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 09:11:59 0
ハァ・・・
10名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 09:16:03 0
(;´Д`)ハァハァ
11名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 09:16:39 0
   ∧ ∧   
 (´・ω・)  
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、      ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)     (;;■)
      南高梅干 高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ 焼きおにぎり

          ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、     ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■)
          鶏飯  いくら ちりめん 豚生姜焼き  柴漬  塩辛  牛しぐれ かにめし
12名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 11:07:15 0
おにぎりは梅干し派だが…、かにめしに挑戦してみるか。
13名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 11:36:28 0
>6
デジャヴ?
14名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 11:59:05 0
   ∧ ∧   
 (´・ω・)  
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、      ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)     (;;■)
      南高梅干 高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ 焼きおにぎり

          ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、     ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■)
          鶏飯  いくら ちりめん 豚生姜焼き  柴漬  塩辛  牛しぐれ かにめし

             全部いただきだっ!!
15名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 12:34:54 0
よくばりっ
16名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 13:51:54 0
>>6
立てひざで食事って・・(´Д`;)
韓国人じゃあるまいし育ちがわかるね・・。
17名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 14:19:06 0
トメが子供にまともに躾してなかったからといって
嫁が子供にまともに躾しなくていい理由にはならんわけだが
18名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 14:56:24 0
うちの馬鹿トメも娘の「躾がなってない!」と言った事あったよ。
口で相手を負かそうといきなりこの台詞w
そっくりそのまま返してやりたいわ。
あんたの息子、脱げば脱ぎっぱなし、出せば出しっぱなし、ゴミはその辺にポイ捨て、
食事の好き嫌い多い、勝手な推測をして人の悪口を言う、等。
あんた、そっくり!
娘をあんな風にはさせない・・・!
19名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 15:34:08 0
姑逝って
20名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 16:18:16 O
糞トメの性質は基本ダブスタだもんね。
自分の子供を棚に上げて嫁に躾云々言う。
そんなトメいなくなればいいのに。
21名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 16:41:38 0
>>6の子が大きくなる頃には嫁に躾がなっていないって言われそう。
悪い連鎖は止めようよ。
22名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 18:07:25 0
>>6
食事中にウロウロはよくないよ
幼稚園の面接の時に、聞かれたけど
食事中にウロウロされるのを一番嫌うらしい

その辺りの躾は親の責任。頑張ってね

トメのいらない言葉はムカつくけど
子供の躾は親の責任、つべこべ言われたく
ありません。でいいと思う
23名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 19:14:22 O
2歳とかでじーっと大人しくしてる子ってあまりいない気がするけど。
幼稚園って保育所より年齢高いじゃん。
幼稚園児が食事中うろうろと、2歳児を一緒にするのはどうなの?
24名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 19:56:33 0
うちの2歳半の甥っ子は、少々むずかりはしても、ウロチョロはしないし、なだめれば大人しくなるな。
こんな子供でも、していい事悪い事は、ちゃんと教えればそれなりに理解できるという事に、
また子供がいない自分は新鮮な驚きを覚えたよ。
25名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 20:31:21 0
トメの過干渉と依存がすごくて私たち夫婦が離婚になりかけ、仲人さんの所に相談に行った。
でも私たちより先にトメが行ってたらしい。
「嫁に同居しろと言ってほしい」「あの嫁を追い出して、新しい嫁を息子にあてがってほしい」
「できることなら、娘にも子供を中絶して離婚して帰って来いと言ってほしい」との、仲人さんへの
お願いだったらしい。
あまりのアホらしさに、旦那も私も「あの女のために離婚するなんて馬鹿らしい」ということになった。
26名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 20:45:18 0
>>25
仲人さんも困っただろうね。
27名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 20:48:50 0
最近仲人引き受ける人が減ってるそうだけど、結婚後の家庭内の揉め事の相談や
離婚時のゴタゴタに巻き込まれる事が多くなってきた事も一因らしいね。
28名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 21:09:13 0
当たり前だよね。仲人は保護者でもサポセンでもないんだから。
んなもん持ち込まれても迷惑だっつのw
29名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 23:08:05 0
>23
また出たw
2才なら食べ歩きが許されて幼稚園児なら許されると?
幼稚園年少なら入園時には3才になりたての子もいるよ。

2才で食べ歩きしてても3才になったらいきなりキチンと座って食べる
ようになると思ってるの?
まさか、幼稚園に行けば先生がしつけてくれるから親はしつけなくていいとか
思ってないよね?ww
30名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 23:09:51 0
2行目間違えた。おまけにageてるしorz

×2才なら食べ歩きが許されて幼稚園児なら許されると?
○2才なら食べ歩きが許されるけど幼稚園児なら許されないと?

でした。
31名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 23:32:57 0
んーでもさ、2歳ちょうどの子と3歳ちょうどの子の人生の長さって
2-3割程度違うわけで、個人差もさりながらそれだけできることに差があると思うよ。
同じ年頃の子の話をしてるつもりで2歳ちょうどと4歳直前だったりすると
二倍も生きてる子供と比較するわけだからそのくらいの話の齟齬は出てくるよ。
32名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 00:33:22 0
幼稚園の年少から入れてるけど
うちの子誕生日が3月だから面接の時には
まだ2歳8ヶ月だったよ、その時に

食事中のウロウロはありませんか?

と聞かれました、うちの子は無かったから
ありません。と答えたけど

食事中にウロウロする事を許している
状況がわからないけど・・
33名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 01:08:40 0
>31
何歳で何ができる、とか、個人差、月齢差とかの話じゃないんだよ。
1才だから、2才だから、と何もしつけをしないでいて、幼稚園児になったら
いきなり何もかもできるわけじゃないよ、とそこが問題なの。
34名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 02:34:59 O
まだ二歳だからしつけてないとは書いてないじゃん。
しつけてても、出来る子出来ない子の個人差はあるからね。
出来るにこしたことはないけどさ。
小さい子の躾に苦労してるママさんたちだっているんだから、
そんなにキツく言いなさんな。
35名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 07:58:13 0
>>33
「小さいからまだ分からないのよ〜♪」で野放しの馬鹿親の方が少数派なんだよ。
いつだって躾が必要なのは誰だってわかってる事をトメトメと煩い。
36名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 08:46:59 0
>野放しの馬鹿親の方が少数派

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

同じ出来ない子でも、躾けても出来ない子と野放しの子では
親の態度見てたらなんとなくわかる
で、出来ない子の親を見てると子供が言う事きかない時に子供を捕まえてやめさせるでもなく
「ダメよ〜○○ちゃん」とか「なんでママの言う事きいてくれないの〜」とか
おまいそれ躾ける気あんのか?つか叱る気あんのか?
な馬鹿親が多い気がする
37名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 09:33:54 0
>>36
「言うこと聞いてくれないと、ママ泣いちゃう」ってのもあるぞ。
耳を疑ったよ。
38名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 09:44:57 0
そもそもここはそういう議論をするスレじゃない。
育児板へカエレ
39名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 10:48:33 0
私がミスしたら喜ぶフシがあるトメ。
「もう〜嫁子ちゃんしっかりして〜」だって。
あまりにたまってるものが多く、「お義母さんには言われたくない」と言い返した。
実際、トメ自身ミスが多い。物忘れ多く、人のせいにしたりする。
言い返されて、予想外だったのかトメは何も言えず、ムッとした顔をしていた。
根に持つ、トメ。
その夜、夫(息子)に「やっぱり私、新居行かない。嫁子ちゃんと言い争って生活するのも・・・
私も自由にしたいし・・・」
一緒に新居へ。同居続行のはずだった。
私的にはラッキーだったんだけど、その後がやばい。
「嫁子ちゃんが最初嫌だって言ったから」「年寄り置いて行って」などなど。
嫌がらせ暴言始まり。
今はそんなのも慣れて放っておいてるが、つくづく馬鹿だなぁと思う。
そんなに人に指摘されるの嫌なのかな。自分は平気で人を傷付けるくせに。
子供(孫)を抱っこする度に、あの婆馬鹿だと思える。
孫より、自分を選んだってことなんだよ。
いつまでも文句言ってればいいよ。
幸せになることが、あの婆への一番の復讐だ。
40名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 11:57:41 0
別居決定オメ!
嫁謝罪→許してあげる→嫁感謝→新居で同居
を狙ってるかも、気を付けてね
41名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 13:20:34 0
>>39
同情を引く作戦ですね。
その手の人間は1番煩わしい。
ほっとけばいいw
42名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 13:25:49 0
>>40
ありがとう!
もう別居してるんだけどさ・・・本当に新居に同居を狙ってたのよ!
突然、「ムチュコたんが一緒に行こうって(新居へ)言ってくれたら
私、単純だからやっぱり行くわよ」と言い出し、
その言葉を私から旦那へ流れて息子に「行こう」と言わせようと計画!
しかし、その前に私は旦那に「もう絶対に一緒に行かないから行こうって
言わないで!」と言ってあったのでトメの計画は失敗に終わったのだ。
私の方が一枚上手だったね。

素直に「私も行きたい」と言えばいい話なのに遠回しに・・・いやーな
感じのトメでしょう?
43名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 13:47:29 0
うちのトメもそんな感じ。
「私さえいなければ丸く収まるんでしょ」とか言ってベショベショ泣いて、同情をひいて
同居を狙ってる。
「私は出て行くから」「どこぞで野垂れ死にするから」って鬱陶しいことこのうえない。
ほんとにそう思ってるなら早くいなくなれよ。
小さい頃から「出て行く」「死んでやる」で縛り付けられて洗脳されてた旦那も、今では
死ぬ死ぬ詐欺だと気づいて放置してるよ。
44名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 14:24:25 0
ある会費を立て替えてあげていたのだが、すっかり忘れてしまったらしく
なかなか返してくれる様子がない。やんわりと指摘してみると
「はっ!ごめんなさい!そうだったわね!」と言いながらも目は確実に怒ってる。
しかも「○○さん(私)も今まで忘れてたのねえ〜」だと。軽くムカついた。
忘れてたわけじゃない。言い出すタイミングをはかってたんだ。
最近 物忘れが酷くなって、しかもそれを他人のせいする事が増えたなあ。
認めたくないんだろうな。
45名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 14:44:56 0
「こうやってもめるの嫌なんで、トメさんの立て替えは二度としませんね。
その方がお互い、気分悪くならないでしょ」
くらい言ってやって−。
46名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 14:54:11 0
「私さえいなければ丸く収まるんでしょ」これ、私も言われたw
「絶縁よー!老後の世話もさせてやらないから!」だって。ラッキー♪

夫と一緒に謝りに行って一応絶縁解除にはなったけど。
その後、こちらからトメには連絡していない。トメからの連絡もナシ。
あのトメのことだから、いつまでも根に持ってくれることでしょう。
47名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 15:34:44 0
何を謝ったの?
48名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 15:42:56 O
何で謝る必要が?
49名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 15:52:16 0
>44
>すっかり忘れてしまったらしく

これね、実は間違い。
トメ世代は「物覚え」が悪くなってるんだって。
新しい事柄をもうきちんと憶えられないんだって。

だから一度話したことを自分で憶えていないで、何度も同じ話をする、
立て替えてね、と言ったことを憶えていないから、返そうとしない、ということになる。

次からは「あとで○○〜」ということがあったら、↑の内容を話してあげて
きちんと覚え書き作っておくといいよw
「すみません、トメさん、お年寄りのことがよくわかっていなくて..
お年寄りがきちんと憶えておけないなら、こうやって覚え書き書いておけばいいですよね(ニッコリ」
50名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 16:00:59 0
なるほど…。>トメ世代は「物覚え」が悪くなってる
単なる「ど忘れ」じゃなく、その事柄自体 丸ごとスッポリ記憶にない事があるみたいだな。
51名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 19:18:35 0
>>46
どうして謝るんだ。もったいない。
私も同じ事を言われたw・・・う・うれしくたまらん。
自分で「老後の世話なんてしていらん。他人だから。」とほざいたのになぜか電話が来る。

なので「他人と言われたわたくしなんかが・・・」を接頭語として忘れず使うようにしている。
とても便利です。
5246:2009/02/16(月) 20:46:58 0
謝ったのは旦那の手前です。
今年の新年会はおまえの家でやれ、と言われて「去年みたいに外食ではどうですか?」と返したことが発端。
それを謝りに行きました。それ以来連絡ナシです。
トメの根に持つ性格がどこまで持つか、楽しみにしています。
まあ突撃ピンポンしてきても居留守を使いますが。。

来年の新年会、やれと言われればうちでやります。
料理嫌いなトメ&コトメが見たこともないようなおせちを作って
「実家ではいつもこうですよ〜」と言ってやるw
53名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 20:52:13 0
>>52
いちいち喧嘩売らないでもいいだろw
でも姑さんの怒るポイントがわからんね。
外食にしようかと提案されたら、わたしさえいなけりゃ云々ってなるのか。
めんどくさい人だねぇ。
54名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 20:58:14 0
あーあーそうですか こんな姑なんて家に上げたくないわよねぇええぇえ
えぇえぇ 私さえいなけりゃ(ry

ってやつか
5546:2009/02/16(月) 21:06:03 0
トメを家に呼んだことはあります。
家にあげたことがないのはコトメです。コトメがとにかく過干渉で嫌なのです。
そこでトメがコトメちゃんと仲良く、だからお前の家で新年会、という流れです。

「皆で楽しくやりたいだけだから」
「うちは昔から家に人を呼んでわいわいやってきた」(ウトの親兄弟とは昔から絶縁)
「気を使わなくっていいんだから」と言われました。

トメ宅での新年会はやったことがありません。
用意が面倒なので三が日は家に来るなと言われています。なので去年までは毎年外食でした。
56名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 22:41:39 0
義兄嫁が初産・里帰り後、わざわざ偽実家にお披露目に来てくれた時のこと。
一言目には
「あなた安産だったわね。フン。いいわね〜私が(義兄)を産んだ時なんて難産で…」
と、自分語り。
赤子を抱かせてもらっておいて
「もし(義兄)とあなたが離婚したらこの子はどっちについて行くのかしら…」

1年たった今では、なぜかあれはウトが言った事になっていて
「(ウト)ったらデリカシーがないのよ!大トメに似てるわ!あーヤダヤダ」
人格障害か何かですか?
57名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 23:18:01 0
ごめ。「二言目には」だと思うんだ。
58名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 00:05:46 0
>56
今度からICレコーダーを持っていくといいと思う。
59名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 01:08:48 0
ED(インポって言いたくない・・・)で困っているので、
「強壮剤」
で検索してみました。↓
http://s-url.jp?30568
楽天だけど、
190件しか扱いないんですね。
これから、ネットで薬が買えなくなっちゃうし、扱いが減るんでしょうか?
価格が安い順に並び替えしてみました。
よかったら、
参考にしてください。

60名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 01:18:35 0
>なぜかあれはウトが言った事になっていて

ワロタw
61名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 01:57:46 0
今日、旦那が休みだったので
子供達を連れて旦那が義実家に行った。
(同居時のイザコザで私はトメとは絶縁)

そこで、義実家の隣の親戚宅が今度
長女家族と同居する事になり
家を半二世帯住宅にする
という話をされたらしく

やっぱり女の子は違うわね〜
うちは男ばっかりだったからダメなのよね

などと、恨み節を聞かされたそうな
男だろうと女だろうと、いじめるヤツとは
誰も同居しないだろ?
と心の中で言い返してました。
62名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 07:01:13 0
今日から義母が2泊3日でやってくる。
厚顔無恥、好き勝手言い放題、過干渉、
私は義母が大嫌い。
来週も、2泊3日でやってくる。
私は義母が大嫌い。
ひとことだけ言わせて
「くそばばぁ 帰れ。」


63名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 08:00:18 0
数年前、トメがリストラされた時に同居をせがまれ断ったら
「もう!一緒に住まないんなら、お母さん結婚しちゃうわよ!それでもいいの!?」
「親が困ってるっていうのに冷たいわね!」
「お母さんを捨てる気なの?オヨヨヨヨ〜」

アホか。まず息子(夫)を再婚の邪魔だから、と施設に捨てていったのはアンタだろうが。
今更捨てた子供に縋ろうとするな。
色々やらかしてくれたんで、引っ越して絶縁。すっきりw
64名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 08:14:19 0
>施設に捨てていったのはアンタだろうが。

泣けた。
63オット、がんばったね…63も絶縁おめv
65名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 09:26:04 0
>>63

>色々やらかしてくれたんで

ココ、是非kwsk!
66名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 09:27:29 0
>>62
姑から、嫁に対して言った、言葉を書くスレです
67名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 10:06:58 0
>>61 今日行ったのか。そんな真夜中にw
つか絶縁に至るまでの同居時のイザコザをなぜ略す。書いて池。
68名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 10:09:28 0
ウトが亡くなって一人暮らしになったトメ。

近距離別居の新築我が家(土地は嫁実家名義)
に同居したいのなら素直に頭下げればいいのに
(でも絶対同居しないけど。)

「何かあったら大変だから、土地は息子タン名義にしてもらいなさい」と。

トメの性格からいって、同居したいからというのはピンときたが、
あえて額面どおり受け取って
「何かって?実家が破産?私が先に死ぬってこと?
 贈与税いくらかかるか解って言ってるの?
 ウチ小梨だから、旦那クンが先に亡くなったとき、私が義兄の子達に追い出されるねぇ。
 その程度の相続の仕組みくらい解って言ってるんでしょw」

と、トメを精一杯バカ扱いしてみた。
それ以来大人しいトメ。
ついでに今、無事に妊娠中。

69名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 10:32:07 0
おめでとう。
70名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 10:35:12 0
これは素晴らしいスカ!
トメの周りで足トントンしたいww
71名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 12:34:39 0
遠い親戚ですがWBCのメンバーに親戚が入ってます。
昨日テレビに映ってたので息子に「親戚だよ」って言ってたら、
脇にいたトメが「さっきから侍ニッポンって言ってるから
アンタの親戚なら百姓だろうし武家じゃないから次のふるいで
外されるんじゃない」って言ったらウトが「百姓でも足軽なら
なれるぞ、足軽ニッポン、万歳」って口をはさんだ。
その後いくらもう止めてって言っても息子は「足軽ニッポン、
足軽ニッポン」」って口ずさみ、今朝園バスにも口ずさんで
乗って行った。
侍なんて日本には僅かしかいなかったのに「侍」なんて付けるな
72名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 12:36:36 0
怒るとこはそこ?
73名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 13:08:52 O
モンペの香り
74名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 13:47:49 0
子供つれて外食に行った時の事
店の奥さんがウトメに私の事を「お嬢さんですか?お嫁さんですか?」と聞いた。
そして、「嫁なんですよ ○○に娘が住んでるけど遠くて中々これなくて」と。
その時なんとも言えない嫌味な顔をしたね。
私だって子供いなければ誘われたってあんたの家なんてわざわざ行かないよ
こっちだって好きで言ってるわけじゃないんだよ!ったく
75名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 13:55:40 0
嫌味な顔っていうのがよく分からん
言葉だけだと違和感ないな
76名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 14:01:23 0
そうかな?わざわざ娘が遠いところにいるなんて情報言わなくてもいいと思うけど。
嫌みなのか寂しいのかはわかんないけど、本当は実の娘のが良いってことでしょう。
嫁子を目の前にしてそんなこと言わなくてもいいと思う。
77名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 14:03:20 O
店の店員も何でそんなこと聞くんだろうね。
78名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 14:06:46 0
本当はも何も、嫁より娘が良いに決まってるでしょ。
娘よりも嫁の方が良いとか思われたらキモイ。
シチュエーション次第だけど、ウトメよりも聞いてきた店員の方が変な感じ。
79名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 14:07:18 0
特に裏もない、世間話程度だったんじゃないの?
「嫁です」「まあ、仲良くていいですねえ」
「娘です」「まあ、仲良くていいですねえ」
どっちでも同じなのにトメの反応が予想外だったから続かなかったんじゃないの?
80名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 14:09:17 0
>侍なんて日本には僅かしかいなかったのに「侍」なんて付けるな

同意!
実家も偽実家も代々漁師だ。
侍でなく悪かったな。
81名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 14:11:27 0
>>78
うん、だからわざわざ言わなくてもいいんじゃないかなと…。
本当は嫁子となんて来たくなかったのにって聞こえるじゃん。
店員の真意は知らないけど。
82名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 14:22:11 0
水軍なら漁師もありだよ
83名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 14:27:57 0
>>81
>わざわざ言わなくてもいいんじゃないかな
同意。
でも、言われても平気ではある。
84名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 15:15:04 0
>>74はトメになに言われてもむかつくんだよw
たとえ、ありがとうとかお疲れさまとか言う言葉でもね。
85名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 16:35:52 0
「お嬢さんですか?お嫁さんですか?」と聞く人は、よくいる気がするけど。

トメに言われた時、
「本当はコトメさんと一緒の方がいいんですね〜
 私も来たくて来てるわけじゃないんで、
 これからはコトメさんに来てもらってください」と
言っておけばよかったんじゃなかろうか。
86名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 17:16:17 0
>>74
私も似たような状況になったことがあるよ。
うちのトメは「ああ、嫁よ、嫁。」と一言吐き捨てて終わった。
夫も同行してたんだけど、そのときは別の店で買い物中。
本当は息子と一緒に買い物したいのに一緒に来てくれないから、
嫁で我慢してやってるのよ、とアピールしてる感じだったな。
よその人になにをアピールしたいのかわからないけど。
87名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 17:18:37 O
>お嬢さん、お嫁さん

世間話程度に言われるよね。
どっちでも「あらいいですね」って言えるし。お天気話と同じだよ。
それをわざわざ「本当は娘が良かった」みたいに取れる発言したトメは微妙。
普通は「あらそうですか〜まぁねぇ」くらいで流すか、良トメなら嫁を褒めたりするもん。

うちは「お嫁さんなんですか〜姑さん若いしスタイルもいいからご姉妹みたい!
ふたりとも髪長くてお洒落だわ〜」と言われて笑ってたけど、次の日ばっさりショートにしてたわw
嫁と姉妹は嫌ですか、そーですかw
所詮嫁姑、ちいさいとこに本音が見えるもんだよ。
88名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 17:19:53 0
髪の長いトメって、生理的に無理。
89名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 17:20:51 0
トメさん、87と似てる=若作りに見える?と思っちゃっただけかもよ
90名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 17:27:50 O
そう?
いや、私にとっては例え似てようが、トメの髪の長さなんてどうでもいいんだけど
即効で切ってきたのには流石に微妙な気分になったよ。
だって本音がどうでも、嫁がどう思うかは想像もしなかったんだろうから。
まぁ新婚時は私も若かったな。
91名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 18:00:45 0
姑として、お供がお嬢さんでも自慢だろうけど、
お嫁さんならもっと自慢だったりしそうだけどな。

「実の親子なら仲良くて当たり前だけど、生さぬ仲の嫁に慕われてる私カコイイ!」みたいな。
少なくともうちのトメは、私が顔出すと自慢したくて近所の人に会わせようとするよ。
92名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 21:20:58 0
翌日に二人して髪バッサリ切ってたらおもしろかったのに。
また同じ髪型。
93名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 22:20:41 0
>92
何かそんな漫画があったよね?
この漫画の場合、双子の姉妹だったけど。
双子の姉妹が、同じ人を好きになったか、で
好きな人に似てるって言われたのが気に入らないから
髪を切ったら片割れも切ってたって話。

何てタイトルだったかな?

じゃなくて。
ウチの姑も「あんたんとこは平民なんだろう?武家でもないんだろう?フフン」
と言ってきたので
「散々言いましたが、ウチの実家は、今は普通の会社員ですが、その前の代までは神主です。
伊勢神宮からの招待状は何回も見せましたよね?ボケました?」
と言ってやったら
「武家以外はみんな平民じゃないか。」
だってwww
おいおいおい、公家はなんなんだよ?
94名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 22:34:17 0
トメと大喧嘩した時言われたんだけど・・・
私は正論しか話してないです。だから逃げ場がなくなった時かなぁ・・・
いつもなら「死ぬ」とかぬかすんだけどそん時は
「あんたも年取ればこうなるわよ!」って言われた事あった。
なんちゅー都合のいい・・・お前みたいな婆にだけはならないよ!
反面教師だから。
頭おかしいんじゃないかと思う。キチガイ婆。
95名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 23:23:07 0
>>93
考え付くのは曽祢まさこの「私が死んだ夜」かな。
96名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 23:31:28 0
>95
かも知れない。
ありがとう、今度本屋で探して買ってみる。
97名無しさん@HOME:2009/02/18(水) 18:53:49 0
>>95
ナツカシー 曽根まさこ♪
98名無しさん@HOME:2009/02/18(水) 19:58:09 O
たしか双子のかたわれの名前はエバだった。
もう一人が思い出せないんだけど…
99名無しさん@HOME:2009/02/18(水) 20:06:44 0
>98
クレアとエバだよ
100名無しさん@HOME:2009/02/18(水) 20:18:35 O
>>99
おおー!そうだそうだ
ありがとうです
101名無しさん@HOME:2009/02/18(水) 23:12:29 0
わお! それたぶん実家にある!>>クレアとエバ
102名無しさん@HOME:2009/02/18(水) 23:18:43 0
曽祢まさこ
103名無しさん@HOME:2009/02/18(水) 23:43:21 0
たつやとかずやだろw
104名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 00:09:11 O
うちは選択小梨なんだがこないだ義実家に行った時、トメがパソコンを習いたいとかで旦那に相談して来た。
義実家にはパソオタの旦那が自作したパソがあるんだか、それを使いたいという。
『あれは俺が作った奴だから業者に見せても分からないし俺も暇じゃないからすぐには直せない。だから自分で買え』
と旦那は言ったんだがその後トメが言ったことが本当に頭にきた。
『あんたパソコンは作れるんだね。子供は作んないくせに』

本気で耳を疑った。あんなに頭にきたのは久し振りだった。
その後速攻帰ったけど今でも腹が立ってしょうがない
105名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 01:13:18 O
親にならそれぐらい言われても仕方ねーべ
106名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 01:33:09 0
>子供は作んないくせに

作れないじゃなくて作らない(意思)だとわかってるだけ
ましな人かもと思ってしまった。毒されてる気がした。
でもなんで嫁にいうんだろうね。息子が作ったPCなのに。
107名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 01:40:48 0
>>106
息子に言ってるでしょ。
で、横で聞いてた嫁が何故かむかついたと。
108名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 09:00:04 0
>>104

まだ息子に言ってる時点でいいと思うよ。
作る作らないにかかってるのは息子だとわかってるだけにw
ここにくるクソトメの多くは受身である嫁に文句いうのが多い。
109名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 11:49:48 0
そんなPC実家に置いとくなよ
引き取ってくればいいのに
110名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 12:11:35 0
うちもトメがパソコンやりたいとか言い出して旦那が買ってやったけど、
あっという間にウイルスまみれにしてソフトが全然動かなくなっちゃった。
直したらって言ったのに「あんな物もういい!」だって。ムカつく。
今は義実家の客間の飾り物にして来客への自慢に使ってるみたい、アホじゃ。
111名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 12:18:22 O
ウィルスまみれのPCを自慢して、使ってみたいとか、何か見せてと言われたらどうすんだろう
112名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 12:47:36 0
>>110
旦那さんが買ったパソなら、引き上げて初期化すれば?
客間の飾り物よりは、サブで使うか売ればいいと思う。
トメ自慢の置物にするには勿体ないよ。

というより、買ってもらったのにウイルスまみれにして
詫びるどころか逆ギレするウマシカトメと一緒にいるパソが可哀相だ。
113名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 17:39:31 0
私の片付けの仕方が気に入らなかったらしい

「東京ではそれで許されたかもしれないけど、こっちではそうはいかないからね!」

・・・・実家貶し、田舎自慢?
なんでわざわざこっちの神経逆なでするような言い方するんだろう
114名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 17:42:14 0
では、自分で片付けなさい。
115名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 18:01:48 0
>>113
誰の家を片付けたの?同居?

113自身の家を片付けて、それに対してなら華麗にスルー。
「田舎ではそうやるかもしれませんが、東京ではこうなんです  他人の家事に口出しするなんて、さすが田舎モンですわねw  でも、聞く気ありませんからww」

義母の家or同居なら、これ幸い。
「東京のやり方しかわからないのでぇ、おかあ様ぜーんぶ片付けてください!ミャハ!」
116名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 18:02:32 0
あれ、パソコンなのに改行がうまくいってない。
読みづらくてスマソ
117名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 18:29:14 O
「東京ではそうなのかもしれないけど」って
うちのトメも何かにつけてよく言うけどムカつく
118名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 19:02:08 0
何でむかつくの?
田舎者のひがみじゃないの?
119名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 19:48:51 0
>>118
ぶ・・文盲
120名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 20:15:32 0
姑が東京に僻んでいやみ言ってるって事じゃないの?
121名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 20:29:13 0
私も僻みだと思う。
普通は地名を頻繁に言わないでしょう。
122名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 21:08:39 O
田舎者の僻みもあるんだろうが
東京にいた嫁を見下してるんだよ。
トメは家は家のやり方があるって言いたいんだとオモ。
123名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 21:22:31 0
うちのトメもいちいち「ここらじゃそんなことはせん!」と言う
私実家との慣習の違いを聞いてきて、答えると
「ここらでそんなことをする家はおらんよ」とか見下した言い方するんでムカつく

一度無理やり東京に連れてきたら震えあがって委縮していたので
コンプレックスの裏返しなんだろうね
124名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 21:32:34 0
うちのトメもすぐ言うな。
「嫁子さんのお母さんはそうなのかもしれないけど」って。
ウザいから「ここのお宅とウトさん実家は全く違いますよね」と言うことにしている。
トメがウト母のやりかたを学んでいるとしたら、ウト実家と同じはずだからね。
全然違うしw
125名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 21:46:28 0
>>123
「ここらでそんなことをする家はおらんよ」

ええ!?ここらではそんなこともしないんですか!? と呆れた顔して応えてやりたいねw
126名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 22:40:52 0
うちのトメもそういうことを言うなー
「ここらではみんなこうすることになっている」

トメは生まれてからご町内以外に住んだことがないだけはあって狭い世間だ。
127名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 22:41:34 0
>ええ!?ここらではそんなこともしないんですか!? と呆れた顔して応えてやりたいねw

それ、やってみたことがある
そうしたら壊れたみたいに「ここらじゃそんなことはせんのんよ!」と繰り返し
「ここら」の文化と家の歴史を2、30分まくしたてられ、
終わったと思ったとたんに同じ話をリピートX2 懲りますたorz

まぁ、最近じゃ「ここらじゃ(ry」と言われても
「まぁ、ここらじゃそうでしょうねぇ ここじゃね〜」と鼻先で笑ってスルーできるようになりましたが。
128名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 22:58:30 0
>>127
そのトメさん、ちょっと哀れな人に思えた。
自分の知る範囲の、ちっさーい世界しか知らないのにそれを認めたくない
んだろうな。
129名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 23:56:51 0
>>127
>「まぁ、ここらじゃそうでしょうねぇ ここじゃね〜」

これいいな。
今度言ってみようw
130名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 00:46:23 0
>東京にいた嫁を見下してるんだよ。
僻みつつ見下すの?
131名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 00:49:35 0
>>130
田舎の人は東京のものをなんでも有難がったり反対に張り合ったりする事がある。
コンプレックスの裏返し、自分より低い立場と思い込んでいる嫁いびる事で東京人より優位に立った
気がして嬉しいんだろう。
132名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 01:04:59 0
子供(男の子)の七五三の時に言われた
5歳なので昨年七五三をやったのだが

トメは「5歳で七五三はやらない7歳だ!」

と言い張り、そんなものに私は行かない!
と言ってました。
招待してから断って下さいw
133名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 01:08:33 0
旦那、ウトはなんて?
134名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 01:23:46 0
>>133
ウトは他界していません
旦那はほっとけばいいよ
だったので、ほっときました。
135名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 02:18:07 0
まぁ、ほっとくしかないよなぁ。
136名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 07:55:13 0
うちは7歳♂5歳♀3歳♂だった時、
全員に正装させたら非常識!って言われた。
私も旦那も、正直何歳でやってもいいじゃんと思っているので
非常にうざかった。
137名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 09:48:54 0
もうすぐ子供が産まれます。
去年私の妹が子供を産んだのですが、性別が一緒なので
子供の服は妹の所から貰えばいいから服を買わなくていいと
指示されてすごく腹が立つ!
おさがりくれるくれないは妹の気持ちの問題だし、他人に
そんなこと指図される筋合いはない。しかも産まれる季節
が違うので多分サイズも合わないし。
そのくせ跡取りだの、墓守だの言ってて腹たって仕方ない。
旦那が相続するはずだった土地を老後が心配とか言って
売却し、そのお金を全部持ってくし。墓だってない。
義姉や義姉の子には服でも何でも買ってやってるし。
うちには何も要らないから口出ししないで欲しい。
138名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 10:11:57 0
>>137
「なぜ私の妹が赤の他人の貴方の言う事を聞かなくちゃいけないんですか?」
と言ってやりたいトメだな。
ちなみに赤の他人と貴方はうちのトメが激怒する「言われたくないワード」w
139名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 10:27:50 0
>>134
そそ、七五三は家族だけですればいいしね^^
140名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 10:33:02 0
>>137
全文をトメに投げつければいい。
何事も最初が肝心だから、キッチリ言い渡さないと
トメがあぼんするまでネチネチネチネチ口撃を受ける。

極端な話、買おうが買うまいが137の自由
その自由を束縛するウマシカトメを今こそ〆るべき。
自分と生まれ来る子供さんの為に奮闘して欲しい。

聞き分けの良くない嫁に変貌する時です。
141名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 10:53:57 0
孫が産まれたら、
金は出しませんが
口は出させていただきますってこと?
142名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 11:20:53 0
>>127タソ
>「まぁ、ここらじゃそうでしょうねぇ ここじゃね〜」
いい台詞ですね。
「こちらのお宅では・・」などのアレンジも効きそうだわ。戴きます。


143名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 11:37:05 0
「ここらは『アレ』ですものね〜」ってのも良さそう。
144名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 14:43:15 O
子供連れて遊びに行った時の事。

子供を抱っこしながら「ほんと可愛いわ〜〇〇(旦那の名前)のちっちゃい時にソックリ〜♪」私「そうですかぁ。」婆「間違なく〇〇(旦那の名前)の子ね!」

何が言いたい。あ?
145名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 14:57:48 0
あ、うちも似たようなこと言われたっけ

「これはまちがいなく○○(嫁ぎ先)の顔だぁ」って。
あたりまえじゃん?
146名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 15:08:07 O
旦那がトメの浮気相手の子ではないっちゅーことですねと言ってみたいね
147名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 17:56:19 0
子が生まれて、トメに、
「(夫)さんも赤ちゃんのころこんな感じでした?」と聞いたら、
「さあ、覚えてないわ。」で話が終わった。
夫の子供のころの写真もなければ思い出話もほとんどない、
覚えているのは自分の苦労話だけというトメも、
孫を見れば少しは思い出すかと思ったが、無駄だった。
148名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 19:12:44 0
むすこ(結構カワイイ):息子に似て男前になるわよ

むすめ(贔屓目に見ても少し不細工):可哀想にしゃくれて大きい口はアンタそっくり

悪かったなw

149名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 20:05:05 0
子供の顔って、結構変わるから。
あと、性格は顔に出るから。トメみたいな顔になるよりいいじゃん。

私自身…二歳ぐらいの顔が一番可愛かった気がするんだよな…orz
150名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 21:15:42 0
従姉妹の娘は小さい頃はそうでもなかったが、
小学生の今はちょっとびっくりするほどの美少女だ。
表情や目の輝きから動きから、ハッとするような感じになった。
たっぷり愛された子ならでは。
何の屈託もない美しさってすごいよ。
だからそんなトメには会わせずにあげて欲しい。
心から可愛くて可愛くてしょうがないと思ってる人だけに会わせてたらいいさ。
大体従姉妹の娘なのに、私も、私の両親も可愛くて可愛くてしょうがなかったんだ。
祖母なのにあんなどうしようもない程の感情が無いとは。
変な人だ。
そこら辺の小さな子どもを見ても湧き上がる感情が無いのか。
151名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 22:31:29 0
そういう人はここにも生活板あたりにも多いように思う。
152名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 10:28:22 O
三歳の子供がコップをひっくり返したとき
私は子供に「こぼしたら自分で拭くんだよ。
ママも手伝うからね。」と言ったそばから糞トメが、
「あ〜かわいそ!かわいそ!ママにいじめられたの〜!!
かわりにばぁちゃんがママに怒ってあげるから!」と。
この糞トメは旦那が小さいとき悪いことしたら
タバコの灰をポンっと手の甲に直接落とされたり、
他の家族が見てないところで何度もつねっていたらしい。
これ虐待っすよね??
153名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 10:34:30 0
虐待だね。
孫にも同じことやる可能性大。
154名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 11:03:20 0
タバコの灰・・・可哀想です。

うちのトメは旦那がおねしょした時は、○ン○ンに火の付いた線香を、
「チチッ」と付けたと笑いながら言ってました。
義兄が悪さ(と言っても幼児のする事でたかが知れている)した時は、
台所から放り出し、その際にガラスが割れたそうです。

こんな恐ろしい話を子育て中に聞きたくなかった。
155名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 14:14:03 0
>>153
いや、孫にはやらないだろ
むしろ孫を使って嫁虐待を狙ってる。
156名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 19:13:54 0
>>152
「我が子をいじめてたのはあなたでしょう?」
「自分が子供を虐待してたからって私まで一緒にしないでください」
「っハ!あなたにだけは言われたくないですぅ〜〜w」

さぁどれでも選べ
157名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 19:55:24 0
長年基地の食堂に勤めていた大トメは気に触ると直ぐに”Fack'n 〜”って言う。
今夜のおかずは酢豚にしたら、甘酢アンが好きで無い大トメに”Fack'n food”って言われた。
158名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 20:12:18 0
文句があるなら喰うなビッチ!

でどうだろう
159名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 20:32:09 0
>>157

Fuck'n じゃね?
160名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 22:12:46 0
下品だねぇ〜
大トメくらいの年でファックなんて言ったらアメリカじゃ珍獣扱いだぞ?w
161名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 22:26:06 O
私の父親は再婚している為、私の子供には三人の
祖母がいることになるのですが、子供が六ヶ月の
時に義母が子に向かって
『はぁ〜っ孫ちゃんはおばあちゃんが
たくさんいて大変ねぇ〜普通は二人なのに・・・
あー可哀相っ!』
と言われた。何が可哀相なんだっっっ!
162名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 22:30:38 0
いい祖母だったら3人なんて結構じゃないか。
あ、>>161の場合は、ひとりはいい祖母じゃない可能性ありか。
でもまだ2人いるし。
163名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 23:01:35 O
>>157
デトロイトメタルシティみたいだな
ファック!こんなオカズじゃあたしは濡れねぇんだよ!みたいな
家族の方乙です
大トメの料理にだけパインを仕込もう
164名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 00:27:14 0
157大トメがa bitchなら157夫はGrand son of a bitch
165名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 00:32:33 0
リトル・ミス・サンシャインの爺ちゃんもファッキンを連発してたね
166名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 00:36:56 0
>>159
わかって無いな~
uだけど雨ではuと書くのはルール違反、そこでa。
子供の言い逃れ程度だけど雨じゃ常識。
167名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 08:54:39 0
>>166
いや、ここ日本だしwwwww
思いっきり日本語の掲示板だしwww
168名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 08:59:37 0
>>166

前に友人の家に行ったときに、紅茶だされて、
砂糖がなかったから、砂糖を要求したら

「イギリスでは紅茶にお砂糖はいれないのよ」と砂糖を出してもらえなかった事を思い出した。

ちなみに友人は1ヶ月イギリスに旅行して帰国したばかり。
169名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 09:41:00 0
ムカつく二言

同居のトメに子供のお昼用に冷凍してある
小さめのパックのご飯を食べられてしまう

蓋に「○○用」(子供の名前)と書いておいても

「あら〜こんなの気付かなかったわ〜」

わざわざ冷凍室の奥の取りづらい所に入れておいても
探すようにしてそれを出して食べてしまう。

例えば2つ入れていても3つ入れていても、全部出して
食べてしまうので、大人用のを作ってあるのに何故そっち
を食べないのか?

と言っても「ちょうどいいから」と言って直そうとは思っていない
170名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 09:42:08 0
2つ3つ食べるなら、大人用1つでも同じでは?
と言っても「最初は1つしか食べられないと思った」とか

知らなかった。気付かなかった。悪気は無い。
と言い訳ばかり。

とにかくやめてくれ!と何度も注意すると最後は
逆ギレして

「この冷蔵庫は私の物だ!」

と子供のように言い捨てて部屋にこもってしまう。

旦那に言っても、たかがご飯くらいと言って取り合わないし
トメもまだ60代前半ボケてる訳じゃないので
嫌がらせかなぁ?と毎日モンモンとしています。

普段お昼は時間が合わないので
トメとは別々に食べるので、見張って訳にもいかず
困っています
171名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 09:47:17 0
その冷蔵庫トメの部屋に移動して、
新しい冷蔵庫カッチマイナー
172名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 09:56:12 O
うちも同居の頃旦那が私にとお土産に買ってきてくれたものを
冷蔵庫に入れておくと大概私が食べる前に
毎日来るコトメに食べさせられてた
旦那がそれ嫁子に買ってきたんだけどと言っても
「これはうちの冷蔵庫でしょ入ってるものは食べるわよ」で終わり
埒があかないから旦那が一人暮らししてたときの冷蔵庫を自分達の部屋で稼働させた
電気代が上がるだなんだといちゃもんつけられたけど
これしか自衛手段ないしね
173名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 09:56:59 0
トメの部屋にはミニキッチンがあり
小さい冷蔵庫がすでに置いてあります。

完全同居で始まった同居で
台所、洗面所、お風呂場にある物全て
トメの物です。

うちが以前の住まいで使っていた物は
一切出すなと言われて、梱包も解かずに
そのまま物置行きでした。

家電は処分してきたので、今では後悔しています。
174名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 10:03:12 O
>>173
そんなクソトメ棄てて、また別居しちまいな!
175名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 10:29:49 0
捨てたい・・ホントにポイしたい
あんな不良債権の塊。
176名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 10:52:55 0
>161
トメが死ねば、数合わせになるよな。
>169
なぜ、辛子入りのワナを仕掛けない?
177名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 11:05:17 0
大量の塩を混ぜ込んでおいたら楽しいことになりそう。
178名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 11:40:46 0
とりあえず全部子供用にしとけば当座はしのげると思う
その間に着々と別居準備
179名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 12:04:45 0
子供用の小さなパックに、みっしりご飯詰めて冷凍庫の奥へ(トメ用)
子供さん用は大きめのパックにふわっと詰めて手前にw
180名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 12:32:57 i
>>170
60前半でもボケるひとはいるよ。
181名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 14:39:45 0
>>180
ボケる人はいるでしょうが、
うちのトメはボケてません。
頭はしっかりしてます
182名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 14:46:59 0
>>181
そう信じたいのかもしれないけど、
傍目から読んでると、痴呆の初期症状の一つに見えるよ。
ものごとへの執着が別方向にズレてる。
痴呆って、あっぱらぱーになるだけじゃないよ。
判断基準が異様に歪むのも立派な痴呆。
冷凍ごはんが食べたい、こらえきれない、だけなら、
食い意地張ってるだけかとまぁ正常だけど、
大きいのは嫌、小さいのがいい、嫁が意地悪して好きな方を食べさせない、
食べるのは絶対小さい方、嫁が何と言おうと、私が食べるのは小さい方、
と固執するのはかなり痴呆の傾向がある。
183名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 15:05:14 0
痴呆の一種でしょうか・・
結局、トメがしたいのは、私への嫌がらせなんです

子供のご飯が無い→大人用を解凍→子供に分けた分が残る
→残りを私が食べる→物足りないがもう1つ解凍するほどじゃない

を狙ってわざわざやっているとしか思えないのです。
トメは普段から、そんなたくさん食べる方じゃないのに
お昼のご飯に限って、異常な執着をするのは、言いかえれば
自分のお昼も用意しろよ!って事なんです。(やりませんが)
184名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 15:10:35 0
30個くらい作っといたらどうなるんだろう。
意地でも全部食べるんだろうか。
185名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 15:24:26 O
あらやだ痴呆かしらの扱いにしておいたら?
痴呆外来に連れていくとか
まだ痴呆じゃないなら牽制になるし
もし痴呆だったら早期発見になる
姑と共通の知り合いがいたらその人に相談してみるとか
186名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 15:30:13 0
なんか被害妄想が酷くなって、嫁が息子をだまくらかして
親子の仲を割こうとしている!とかうちの財産のっとるつもりだ!とか
思い始めるのもあるよ。二言目にはお金お金っていうのもある。
187名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 15:33:12 0
痴呆を疑って医者につれてって、
「人格障害でした」って言ってもらうのがいいのかな。

そんな一生直らない基地外と暮らせませんって
言い切れるかどうかが鍵だけど。
188名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 16:31:02 0
>>183
地方の初期には知力には影響がなく性格が意地悪になる性格痴呆になる事もある。
前頭葉が関係するから欲望が抑えれなくなって、食べ物に意地汚くなる特徴がある。
放置すると本当のボケや痴呆に進行する。

今のうちに高速で逃げ出す事推奨。
189名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 19:42:30 O
すごいムカついて、やるせない事言われたんだけど、携帯からだけど思いきり吐き出していいだろうか?
190名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 20:01:05 0
言いたいなら家。
191名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 21:29:02 0
>>189
吐き出しちゃえ!
192名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 22:42:04 0
景気よく吐いたものを正面から受け止めてやるぜ!
193名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 22:49:36 O
こんな母親で孫チャンがかわいそう

こんな嫁で息子チャンがかわいそう


義実家いくたび言われる


194名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 23:15:41 O
そんな時は
こうゆう姑で私って可哀想
と言ってみよう
母親がこんなふうに言われるなんて、孫タンが可哀想
ってのもあるよ
195名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 23:18:23 0
こんなイジワルばっかり言うおばあちゃんを持って孫チャン(我が子)がかわいそう!

こんな母親に育った息子(夫)も本当にかわいそう!

となぜ言わない。
196名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 23:21:25 0
行くな
197名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 23:22:39 0
嫁に意地悪すると孫に会えなくなることを
思い知らせてあげようか>>189
198名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 23:24:52 O
ウチの親も娘をいびられてかわいそう

姑も嫁イビリするような性悪でかわいそう
199名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 23:27:21 0
老後野垂れ死にするなんて可哀そう・・・・
誰にも看取ってもらえないなんて可哀そう・・・・
さみしい老後、ああ可哀そう・・・・
200名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 23:34:33 O
介護の時、仕返しされてかわいそう
あ、こんな嫁に老後の面倒を見ろ なんて思ってないですよねw
201名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 06:26:57 O
怒りとかなんか色々でまだ頭がクラクラする…。
娘のお尻に擦り傷が出来てしまった。
元々肌が弱いのと、長時間お座りしてるせいか、オムツで擦れてしまったみたい。
それを見たトメに理由を聞かれたから、上記の事を説明。
そしたら「アンタがわざと付けたんじゃないの?虐待してんでしょ!」だと…。
馬鹿な事言われた悲しみより、真の虐待母(トメ)にそんな事を言われた自分の情無さのが大きい…。
202名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 08:13:24 0
自分が子供を虐待したから他人も同じことすると思ってるんだよ。
気にスンナ!
203名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 08:14:56 0
自分が虐待してたからって他人も同じことしてると思ったら大間違いですよ、と言いなさいよ。
204名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 08:22:57 0
おむつを替えるような状況にトメが居たってことだよね。
ダンナを虐待していたような人の近くには寄らなければいい。

うちなんか生後3ヶ月のとき腕に異所蒙古斑があっただけで「虐待?」って。
生まれたばかりの頃を見ていないから知らないのね、と鼻で笑っておいたけど。
205名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 10:11:09 O
>>201です。
レスくれた方々ありがとう。
出来るだけ、気にしない様に努力するよ。
トメは虐待は暴力だけだと思っているらしく、体に傷や痣(モウコウハンですが…)がある!虐待だ!と思っている様です。
ネグレクトも立派な虐待だよ、トメさん…。(こちらは義弟達に続行中…)
206名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 10:28:59 0
>>205
ちょっと待て!出来るだけ気にしない様に努力するんじゃなくて、この場合は
出来るだけトメの側に孫を連れて行かないように努力すべきだと思うぞ!
207名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 10:39:58 O
>>206
もちろん、そのつもりです。
旦那も絶縁を考えているので、上手くいけば一生近付かずに済みそうです。
208名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 12:04:33 O
旦那の祖父の法事が姑の兄の家であったのですが…

そこの家の猫がすごくかわいくて、うちも猫飼いたいなぁと呟いたら

それを聞いていた姑が
「あなたには先にすることがあるでしょう
ダメよ
孫の顔見せるまでは禁止
私、明日死ぬかもしれないのに早く孫見せてもらわないと」
とすごい勢いで言われ、

続いて姑の妹に
「そうよ。あなたは先に子供作る方が先でしょ」
と言われました

なんかムカッとくるというか泣けてきました…
まだ結婚して半年。
免疫つけて強くならねば。
209名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 12:20:39 0
こちらからの一言は
そんな怖いトメ(&トメ妹)がいるうちは
安心して子供が育てられません、だねww
210名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 12:21:09 0
>>208
そこで泣いてマヤるくらいに強くなるんだよ!
211名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 12:39:48 0
>>208
明日死ぬかもしれないなら新婚半年の嫁に孫が見せられるわけないじゃんw
「トメさん明日死ぬかも知れないなら今孫つくっても無駄ですね〜」
と笑って言ってやろうぜ。
212名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 12:42:47 0
明日死ぬかもしれないのは誰だって同じ。
いつ交通事故にあうかわかんないしね。
トメは明日芯でくれればありがかいけど。
213名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 13:14:43 0
明日芯でくれればいいトメなのにねぇ…
214名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 13:21:05 0
二階級特進ぽいね
215名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 13:24:18 0
自分の子が立派に成長し、結婚して新しい家庭を築いて幸せになったのを
見届けたらお役御免と死ぬことを条件に、
今トメに芯でもらえるならそれがいい。
216名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 13:35:35 O
義弟夫婦が赤ちゃん連れて遊びにきていて、わたしが赤ちゃんをあずかって抱いていたら、ぐずったのを『一人しか産んでないから下手なんよ』だと。関係ないよ。
217名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 13:37:37 0
嫌味ばっかり言うおばあちゃんは嫌いでちゅよねぇ〜〜〜〜と聞こえるように言う。
218名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 14:00:43 O
>>208です
レスくれた人ありがとう
レスみてたら気分がすっきりしました

孫の話しは会う度に言われるので…
今度は言い返せるようにがんばります

219名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 14:17:33 0
「本当に明日死んでくれたらいいいいんですけどね。
こういう人の方が無駄に長生きするんでしょうね」とぼそっと言ってやれ!
220名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 14:24:51 0
>>218 がんばれ!
明日死ぬかもしれないのに孫の顔が見たいとか言えちゃうほど
計算ができない頭の残念なトメみたいだからすぐ言い返せるよ!
221名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 14:50:45 O
旅行に行ったとか美味しいお店に行ったとか(何回も同じ話を)自慢げにする姑
でも口癖は「お金はない」
よくよく考えてみると『自分の趣味につぎ込むお金はあるけど、老後生活に充てるお金はない』と言うことらしい
うちをあてにしてるらしいけど子供にお金がかかるから姑の面倒なんて見れないんだけど
222名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 15:09:33 0
>>208
子供に聞かせるフリをして
アリとキリギリスをボリューム大で読み聞かせた後

最後の一行を声高らかに唱えるんだ♪
223名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 15:10:49 0
>>208 じゃなくて
>>221でしたorz

絵本の海に飛び込んでくるわ
224名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 15:57:26 0
>>208
自分の話かと思ったよ!!!
私も「猫欲しいな〜」って言ったらトメに「あなたには先にすることがあるでしょ」って言われた。
しかも結婚半年後。その日の夜、旦那にマヤって〆てもらった。
1年半後に妊娠したら「しきたりしきたりふじこー!」って電話がきた。夜11時過ぎに。
その時に私の両親をバカにした発言もあったので、それ以来目も合わせてない。
225名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 16:35:45 0
>>224
しきたりについてと、両親を馬鹿にした発言詳しく。
226名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 16:39:57 0
相手に怒る時は、
「死に損ないの馬鹿年寄りッッ!!」という文言を入れると結構効果的だよ。
227名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 17:11:45 0
あなたは先に云々って言われたら
素で、なんでしょう?何か忘れてましたっけ?
って聞いてしまいそうだわ。
いやみ言われたとすぐに分かるほど日頃いってるんだなその姑。
結婚半年でマゴマゴ騒がれたらちょっとうざいね。
神経質で子育て中に気に障ることがってストレスたまると
子供殺しちゃううさぎの話をしちゃいそうだよw
228224:2009/02/23(月) 17:22:22 0
>>225
トメが「腹帯はどうしたの?どこで買ったの?誰が買ったの?帯祝いしなきゃ!」
と言ってきたので、「自分で買ったし、今はさらしじゃなくて便利なものがある。で、帯祝いってしなきゃいけないの?」
ってなことを丁寧に言ったら、
「帯祝いを知らないの?まあああ!あなたのご両親って何も知らないのね〜〜〜。腹帯もさらしじゃないなんて・・・。」と。
その日は旦那にマヤり、後日「あんな時間に電話してごめんなさいね〜(ミャハ」と電話してきたトメに言いたいこと言った。
トメ、泣いて謝罪してきたが、許すつもりはない。
それ以来、トメから私の携帯に電話はない。全て旦那経由。
きっと大したことじゃないんだろうけど、私は傷ついたので。
229名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 17:30:42 0
>>228
いやいや、ありがとうお疲れ様。
腹帯の事かー。妊娠した時のしきたりってなんぞ?と思って頭から抜け落ちてたからw
230名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 17:32:46 0
>>193
真顔で、じっとトメの目を見て「そうですよね」

うちのトメはこれで黙る。
私がよっぽど怖い顔をしているのかもしれないけどw
231名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 17:33:23 0
そういう非礼なトメを許さなくてもいいよ。
さらしじゃないとダメって、トメは腹帯がさらしだった時代と
何から何まで同じ生活をしているわけじゃないだろ、と。
232名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 17:55:44 0
医療の進んだ現在と、
妊婦や赤ちゃんの死亡率の高い昔と比べてたって、
意味ないからね。
「ストレスの元となる人とは母子共に会えません」でいいのでは?
ストレスが原因で難産になったり、
母乳でなくなったりするもんね。
233名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 17:56:18 0
どうしてもコトメと一緒にうちにあがりこみたいトメ。
でもあんなに口うるさいコトメを絶対に家に入れたくない。入れたら何を言われるか。。

「うちはおたくの実家とは違って昔から大勢家に招いて楽しくやってきたうちだから〜」とトメに言われた。

えーと。
トメさん、実の親兄弟とも亡ウトの親兄弟とも随分昔に絶縁なさってますよね?
遊びに来ていたのは亡ウトの友達と息子(私の旦那)の友達だけですよね?
私の実家は友達は勿論、親戚も遊びに来てましたが?

まじで目が点になった。死ねばいい。
234名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 18:11:21 0
228乙
トメざまあwww
235224:2009/02/23(月) 19:51:22 0
うわー。レス読んだら目から汗が・・・。皆さんありがとう!
今度の日曜日、お初節句で私の両親と糞ウトメが来る・・・。
糞ウトメに娘を抱っこさせたくないなー。
236名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 21:52:02 0
>>235
抱っこさせないわけにはいかないかも・・・
抱っこしたがるのは可愛いと思ってくれてる証拠だしね。
うちのトメの口から「可愛い」というせりふが出たことは無いww

初節句の時は家族3人のと、実母と私と子供の3人の2パターンを
写真館で撮った。
隠し事は嫌いなので出来上がってからトメにも見せたら引きつっていた。
237名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 21:57:24 0
>>235
まぁ、そういうときはニコヤカにやっていればいいよ。
糞ウトメは孫の前でも糞言動をして孫に嫌がられていくものだからw
どんなに母親がウトメと表面上はなごやかにして
しっかり付き合ってもねw
うちの子供たちも「お母さんには言うけど、爺婆といると疲れるよw」
と言ってくるようになった。
子供には「お年寄りだもの。仕方ないわ」とこれまた優しく言ってみたりしてねw
238名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 22:43:01 O
卵巣嚢腫についてトメに色々聞かれていた時の事。
何が原因なのか?の問いに対し私が“ホルモンの関係とか
ストレスとか…”って言ったら、「ストレスって‥〇子さ
んにストレスなんてあるの?アッハハハ…」と、人を馬鹿にし
たように笑われた。トメよ、お前がストレスなんだよ!!
239名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 22:48:35 0
えええ、私なら目の前でマジ顔で言うわ。「ほらそれそれ、ストレス。」
240名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 23:56:58 0
うちのトメはなぜか自分がアレルギーなどとは無縁ということに
すごく拘っていて「自分はそういったものには無関係。
かゆくなったりすることはない」と言い
花粉症で痒みのあるウト、アレルギー餅のコウト、夫、私に
「あんた達はだらしがない」と言っていた。
ウトが「来年花粉症になるかもしれない。明日、なにかのアレルギーが
出るかもしれない。そうじゃなくても年を取るとカサカサしてきて
肌も痒くなるんだから、あまり人にだらしがないなどと言うものではない」と
言っても「私は一生関係がないから。どこも痒くなんてならない」と聞く耳を持たなかった。

正月に義実家に言ったら「痒い痒い」とトメが言う。
肌が乾燥して痒いんだと。
トメが痒いと言っても誰一人症状を尋ねなかった。
私も思い切りスルーしてしまった。
今まで散々バカにされてきたしね。
241名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 06:46:23 0
>>238
他人に「あなたにストレスなんかあるの?」っていう人間が
一番恥知らずだと思う。

>>240のトメもそうだけど、羞恥心というものが
ないんだろうか?
自分だったら、以前そんな発言をしていたら
痒いなんて口が裂けても言えないが…
一生「どこも痒くない人」を演じるよw
242名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 09:24:46 0
>>241
花粉症の人を「病は気から、甘えてるからだ」ってバカにしてた実父は
自分がなったら「俺だけは身を律していてなった、だから重症だ」と言ってたよ。
240トメもそういう感じのバカなんじゃないかな。
243名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 10:39:56 0
なるほど。
>>242は達観してるなあ。
うまいことスルーできていそう。
244名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 13:24:24 0
>>193
そこまで言われて何故行く?
245名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 13:30:21 0
私は腫れぼったい一重瞼で目が小さいのがコンプレックス。
半年前に産まれた息子はどうも目元が私似のようで
トメが「目元は嫁子ちゃんに似てるわね」と言うので
私が息子に向けて「ごめんね、私に似ちゃったんだ。
目は旦那に似たほうが良かったのにね」と言ったら
「まあ、男の子だし一重でも大丈夫よ〜
これが女 の 子 だ っ た ら 悲 惨 だ け ど」
と言った。一瞬場が凍ったように思えたけれども、
張本人のトメはあっけらかんとしていたので
自分が何を言ったのか理解していないのだろう。
オツムが悲惨な人なのだと思って耐えた。
246名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 14:18:05 0
>>245
何故そこでハッキリ言い返さない?
自分の子供に対してそこまで言われて
黙っているとは…

あっけらかんとした顔で何て酷い事を言うんですか!
くらい言えないの?

245に対して言ったならまだしも、子供さんに向かって
言っているのに言い返せない事を「耐えた」などと
思っているのに目玉ポーン
247名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 14:19:47 0
>>246
孫は男の子だから「大丈夫」らしいからね。
248名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 14:23:34 0
>>246
目玉ポーンされるほどの事かとも思うけど、レスどうも。
息子は何を言われているかなんて関係ない年齢だし、
そもそも息子自体に対しては「男の子だから大丈夫」と言ってるんだし、
そこで母親である私がいきり立って文句を言えば
「自分自身が目元の事を気にしてるんだな」感ありありで
なんか自分がミジメかなと。
249名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 14:24:30 0
>あっけらかんとした顔で何て酷い事
てのは
>「まあ、男の子だし一重でも大丈夫よ〜
>これが女 の 子 だ っ た ら 悲 惨 だ け ど」
の部分だよね。

つまり>>246は女の子が一重だったら悲惨だと思ってるわけだ。
それって>>245に対してかなり酷いこと言ってると思うんだけどw
250名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 14:26:39 0
何でも言い返せばいいってもんでもないしね。
251名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 14:41:06 O
1年ほど前に義兄嫁が帝王切開で出産。3ヵ月ほど前に私が経膣分娩で出産した。
(どちらの出産方法も母体、赤ちゃん共に頑張って行われることなので、私は偏見はない。)

先日、里帰りから自宅に戻ると、車で1時間の所に住むウトメが5分前アポで遊びに来た。
すぐ帰ると言ってたし、私は何もせず、おもてなしはすべて旦那任せでいいというので了承した。
来てしばらくの間は普通に子供をみて、デレデレになっていたが、
トメが突然「○(私の子)ちゃん、頭の形良くなってきたわね〜。安心したわ〜。」と言い出した。
「はあ?」と思い、何を言ってるのか理解しようとしてたら、
「義兄嫁ちゃんの子は頭がきれいに丸かったのに、
私ちゃんの子は変にのびてて、このままだったらどうしようって可哀相って話してたのよ〜。」と言われた。
ついでにウトにも「次の子は、可哀相だから帝王切開で産め」とか言われるし。
きっとウトメは毎日毎日頭のことで、なんだかんだ言ってたんだろうと気付いた。
そりゃ狭い産道を出てくるために、頭が細長くなったのだから、
徐々に丸くなるというのは初産の私でも知っていたこと。
帝王切開で産まれた義兄子と比べるのが間違っていると思ったけど、
なぜか変な心配をされたことが悔しくてたまらなかった。
きっと、頭の形が悪いままだったら全て私のせいだと言われてたんだと思う。
旦那も「バカなことを言うな」と追い出してくれたけど、しばらく落ち込んでしまった。
自分ではサバサバして付き合いやすいと思ってるウトメだけど、
私からすれば言葉を知らない無神経な人達。
「可愛い孫に会いたい」と言われた言葉を、産後のお花畑な頭で受け入れてしまった自分にも反省したので、
ウトメ達が心待ちにしていた、唯一の男孫にはしばらく会わせないことにする。
252名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 15:41:28 0
>>246
意味わかってる?
245に顔が似た女の子は悲惨=245の顔が悲惨と言ってるも同じなんだよw
子供より自分がショック受けた、でも私の顔がそんなに酷いってことですか!なんて言うのも
大人気ないし何かむなしくなるし・・・で堪えるしか無かったって事でしょう
253名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 15:50:25 0
>>245
自分のトメも割りとあっけらかんと場が凍りつく事言うわ…
同じくコンプレックスの一重瞼が息子にいってしまったので、
トメの前で誘い受けするような台詞は吐かないでおこう

先日義実家に行った時のこと、
トメの習い事の発表会があるらしくそのパンフレットを持ち出してきたんだけど
「見てこれ、私の隣の人が不細工でよかったわ〜。コトメちゃんとも話したのよね。
私の隣の人不細工だからよかったよねーって」
ってもう「不細工」を連呼
なんつーか、人の容姿を悪びれも無くpgrするトメに驚いた
そして旦那も引いてた
言っておくが、トメも私も人の容姿をpgrするほど大層な顔立ちではない
254名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 15:50:28 0
でも自分でごめんねなんて言ってるし
トメだって何かホローしなきゃって咄嗟に出た言葉だったんじゃない?

>「ごめんね、私に似ちゃったんだ。 目は旦那に似たほうが良かったのにね」
こんなの身近で聞いたら誘いうけウゼーと思うよ。
255名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 15:52:38 0
産後でおかしな物質が脳内に充満しているんじゃないの。
>>254みたいな自己陶酔台詞を平気でうpするくらい
まだおかしいみたいだしさ。
256名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 16:00:32 0
>>251
頭の形を気にするくらいなら…と思ったけど、
次は帝王出産でなんて言い出したならおかしいのは明らかにウトメの方だよ。
体にメスを入れる事だってのにそれが楽しいジョークに思えてるなら異常者だ。

二人の孫を比べ何が何でも次男の子の方をけなしたかったようにも思えるし、
もしかしたら旦那さんもいつも義兄と比べてけなされて育ってきたのかもね。
これからは押しかけられてもドア開けなくていいよ。
257名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 16:01:54 0
>>253
隣の人もおんなじこと言ってたりしてね〜
と軽くかましとけ
258名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 16:54:30 0
>>251
義兄奥には、また違うことで貶めるようなこと言ってると思うよ。
「楽して産んだ」とか「産道を通らない子は肌の感受性が鈍い」とかね。
(どっちも実際に言われた)
「頭の形をよくするために帝王切開にしろ」なんて
バカなことを言うジジババに、子を会わせたい人なんかいないよ。
259名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 17:26:53 0
>>254
>「ごめんね、私に似ちゃったんだ。 目は旦那に似たほうが良かったのにね」
これだけで「これはきっと誘い受けだ」と感じて咄嗟にフォローを入れるような
ちょっと気が回り過ぎる繊細な感性の持ち主なら、
そもそも本人が気にしているであろう部分をわざわざピックアップして
「ここはあなたソックリね」なんて指摘しないと思う。
一重瞼は一般的にはあまり喜ばれない形質であることは明らかなんだしさ。
一重だけじゃなくても、気が回る人なら
色が黒い子を指して「肌の色は嫁子に似たのね」とか
明らかなブタ鼻の子を「鼻の格好が嫁子ちゃんにそっくり」とは敢えて言わない。
良い所なら口にするけどさ。
260名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 18:28:25 0
頭の形で思い出した
ウチの子も経膣でしかも吸引かけたので
頭の形がいびつだった
それを見たトメが「まーすごいいびつねー顔までいびつになりそ」と吐いた
旦那が「失礼だろ!」って怒ったんだけど
トメは全然堪えてなかった
自分が何か言われると「こんなこと言われたのよ!失礼よね」とか言うのに
あれはホントに腹立った。そして上手い事言い返せなかった自分のアホ。
261名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 18:31:32 0
人格いびつなトメだな
262名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 18:48:47 0
>>259
>トメが「目元は嫁子ちゃんに似てるわね」と言うので
の時点では他意はないだろ。
目が似てるっていうのは一般的には好意的な意味合いがあるわけだし。
でも、

>私が息子に向けて「ごめんね、私に似ちゃったんだ。
>目は旦那に似たほうが良かったのにね」
ときたから、慌ててフォローするつもりが

>「まあ、男の子だし一重でも大丈夫よ〜
>これが女 の 子 だ っ た ら 悲 惨 だ け ど」
とさらに傷をえぐっちまっただけだと思うが。

最初から自虐的なこと言わなきゃ良かったのにって話でしょ。
263名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 18:53:33 0
>目が似てるっていうのは一般的には好意的な意味合いがあるわけだし

どんだけおめでたいんだ。
目元が一番肝心なわけで、それも自分の家系の二重でなく嫁の一重に似てるとなれば
他意がないわけないだろ
264名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 19:03:54 0
>>263
どんだけ人間不信なの?w
肝心の目元だからこそ、自分に似てると言われて喜ばない親はいないと思うでしょ。
不細工一重pgrの意味で「目元が似てる」と言われてると受け取るようなら
かなり心を病んでるから、1度カウンセリング受けたほうがいいよ。
265名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 19:04:10 0
まあ確実に、トメ方の親戚の間では
「それがねぇ〜、嫁に似てほっそい一重瞼なのよ〜
うちの息子はぱっちりした二重瞼なのに。
そんな所、似なくてもいいのにねぇ」
とか口さがなく言われてるだろうね。
266名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 19:04:49 0
>>264
お花畑脳はここに来なくていいです
267名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 19:05:13 0
>>264
あなたは「他意はないから」と
色々と無神経発言で人をイラつかせてればいいよ。
天然さんって幸せだね、自分だけは。
268名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 19:05:43 0
>>264は結婚すらしてないだろ
269名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 19:07:02 0
違うと思う。>>262は嫁姑の確執に一切気付かないボケ旦那だよ
270名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 19:11:07 0
ボケ旦那の常套句
「悪気は無いんだから」
「そういう風にとるほうがおかしい」
「そんなつもりじゃないのに、お前ひねくれすぎ」
271名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 19:11:49 0
うkるww
次に264は、そんな妙な義実家としか縁がなかったのはお前の自業自得
とか言い出すかな。
272264:2009/02/24(火) 19:13:01 0
そんな妙な義実家としか縁がなかったのはお前の自業自得
273名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 19:14:11 0
歴史上、赤子の顔が嫁に似ていたがためにボロクソに言われた例がどれだけあると思ってるんだろうね。
274名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 19:14:26 0
ボケ旦那追加
「嫌だったんならその場で言えば良かったのに。
はっきり嫌だと言っても別にカドなんて立たないよ。
サッパリしたいい人たちだからさ」
275名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 19:18:03 0
こういう手合いはどうせ自演とか言い出すだろうし、
諭しても無駄だよ。放っとく方がいい
276名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 19:19:25 0
>>275
264乙
277名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 19:22:09 0
>サッパリしたいい人たちだからさ
あるあるあるあwww
278名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 20:35:04 0
ボケ旦那、追加させてw

「うちは気を使う親兄弟じゃないから。気を使わなくったっていいんだから」

「ご招待する側なんだからこれくらい用意しなさいよー!」とコトメ&トメに怒鳴られた後でもこう言ってる旦那よ。。OLZ
279名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 21:24:51 0
>>253
亀でゴメンだけど
トメは自分が並以下の顔である事を自覚しているから
隣の人が不細工で良かったって言ってるんだよね?
少しでも自分がマシに見えるからって意味なんだよね?
280名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 00:18:26 0
みんな自分のブサイクっぷりを卑下しすぎw
大丈夫、あなたたちがいくらブサイクでも
それが原因で死ぬ人はいないんだから。安心して生きてw
281名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 02:02:48 0
>280
そういう時には、「自分の容姿を卑下しすぎ」って言うんだよ。
どうしても「ブサイク」という言葉を使いたかったら、
「自分のブサイクさを、ひけらかしすぎ」と言うといいよ。

まぁ、日本語が多少不自由でも死なないから安心して。
282名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 08:34:27 0
>251
私もすぐ>258と同じこと思ったよ。
ウトメなんて、息子、孫は可愛くても嫁のことなんか、何かみつけて
ケチ付けたいものなんだから。

実際、家のウトメがそうだった。
出産のことに限らず、義弟嫁と自分の逆の内容をつかまえて
それぞれの事を批判していた。

それも、ある時はそれぞれのプラス部分を必要以上に持ち上げて
もう片方をけなすとか、ある時はマイナス部分をとりあげて
もう片方をうんとほめて結果として目の前にいる方を貶めるとかね。
283名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 10:11:08 0
孫の頭の形をグダグダ抜かすトメは、まむこが歪な形してるんだろうな。
284名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 10:19:57 0
>>260
「え〜〜!?トメさんが生まれたときって吸引分娩だったんですか!?」

といってやりたいですなw



285名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 10:27:37 0
>>280
>>262さん乙です
286名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 10:32:43 0
トメという生き物はすべからく、
孫の良い所は「息子ちゃんに似てる」と言い
まずいところは「嫁子さんに似ちゃったのね」と言い
どう見ても嫁のせいにできない場合は
「うちの家系にはこういうのはひっとりもいないのにね」と言うんだよ。
287名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 11:11:20 0
>>286
で、ついでに「本当に息子ちゃんの子どもなの?」と言うわけですね。
288名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 11:23:08 0
私の子供が食べ物系の急性アレルギーになった。
たいしたことはなく、要経過観察でおわったのだけど、
それを鳩息子1(私の夫)から聞いたトメが
「私の家系にはそんなアレルギーなんてもってるのいないわよっ!!」と
のたまい凸に来た。
ああそうですか、と棒読みに返事してするーしてたら
なぜか花粉症の話になって、息子2(夫の弟)が20年前からひどい花粉症だという。
「あの子は私に似てデリケートでね、この季節は本当に辛そうで、かわいそうで」と
20分ほど演説。
「あれっ、アレルギーの家系の人はいらっしゃなかったのでは?」と
突っ込んでみたら
「花粉症はね、とてもデリケートな人がなる病気なのよ!!」だそうです。
私もここ数年花粉症がひどくて・・・と話をしたら
「あなたのは蓄膿症なんでしょ! ふゅghじhjこ」と返された。
どうでもいいけど、つば飛ばしながらふじこらないでください。
289名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 12:12:00 0
>>288
「トメさんのバカさえ似なきゃなんでもいいです」と言いたくなるくらいだw
290名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 12:15:29 0
これぞ「トメアレルギー」
291名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 12:28:36 0
>>288
うち、まったく似た対応されたから、花粉の季節にドライブに連れてって
山奥で窓全開にしてやったよ。
なんか必死にわめていたけど
「アレルギーの家系じゃないし、花粉症はアレルギーじゃないなら平気ですよー。
 ほら、万が一アレルギーでも死ぬもんじゃないんでしょ?」
と、言われた言葉をまんま返してあげた。
 旦那は最初こそは乗り気だったけど、だんだんトメに同情して(ずっと涙流して鼻水ダラダラでヒィヒィ言ってた)
「なぁ、もう帰ろう」
とか言い出したから
「なんでー?空気がおいしいね山奥ってwそういえば、娘の離乳食に卵有難う御座いました。
 おいしかったと思いますよ。でも、何度も言ってますけど、ちゃんと母親に一言断ってもらわないとー。
 トメさんは死なないかもしれないけど、うちの子は赤ん坊なんでアレルギーで死ぬんですよー」
とニコニコ言ってあげたら、旦那もさすがに無言で黙った。
 帰宅してからトメは寝込んだらしいけど、その後とっとと引越しした。
ちなみに、その山奥は杉で有名な世界文化遺産に指定されています。
歴史観光させてあげた息子夫婦を褒めてくれていいのにね。元バスガイドだから観光案内までしてやったのに。
292名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 13:09:10 0
>291
GJ!!
293名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 13:16:24 0
>>291
一瞬ここがスカスレと錯覚してしまったジャマイカw
GJ!
294名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 13:50:25 0
>>291
いやぁ〜 あっぱれなGJ!
295名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 15:48:15 0
「右手に見えますのが孫を殺しかけたクソトメです♪」
296名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 15:49:30 0
>>291
かっこいい〜!!
私も娘の仇を取りたい。
トメ花粉症になってくれないかなぁ。
297名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 15:55:10 0
>>291
GJ!
うちのトメが花粉症になったら是非291のような親孝行がしたいわw
298名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 16:20:10 0
さっき凸してきたトメとの会話

ト「孫ちゃん〜あんたそろそろあんよしないと、みんなもう歩いてるんじゃないの?」
私「そうですか?近所の保育園の赤ちゃん広場毎週行ってますけどみんな似たようなもんですよ」
ト「まああんまり早く歩いてもよくないって言うしね〜」
私「そうですね〜あんまり早くてもますます目が離せなくって大変ですから」
ト「そんなこと言ってたらこの子の発育遅くなっちゃうじゃないの!qあwせdrftgyふじこlp」

フォローしたいのか喧嘩売りたいのかどっちなんだ
299名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 16:20:29 O
あぁ私も義実家に行って全部屋窓全開にしてこようかな
300名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 16:23:18 0
病気じゃなくてア○ーンしないかな
301名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 16:23:38 0
アハーン?
302名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 16:24:35 0
アイーン?
303名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 16:24:39 0
アイーン?
304名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 16:25:11 0
アカーン!
305名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 19:59:54 0
アボーン
306名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 20:39:51 0
以上!
307名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 23:37:43 0
ケンカ中のトメ「結婚する時、挨拶もなかった!」


私・・・ぽかーん。そんなわけないですが。
挨拶なかったのはあんただよ。
私の実家は遠方なのだが、「腰が悪い」を理由に挨拶しに来たのは
旦那だけだったのを忘れたのか?
さすがに実母も怒ってたよ!

こんな感じで自分のことを棚に上げて人を悪者にすることがあまりにも多い。
いや〜な婆でしょう?
308名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 23:44:20 0
「子供(孫)の躾がなってない!」

はぁ?御飯前に平気でお菓子をあげる。(やめるよう言ってもまたあげる)
お菓子あげときゃ子供はおとなしくなる。
泣かれるのが(孫に)一番嫌だ!(面倒)とか言ってるやつに言われたくないね!
自分のことしか考えてないんだと思う。だから人の言う事聞かない。
偉そうに「孫のためを思って」とかよく言ってるけどね。

それにあんたの息子!!
脱げば脱ぎっぱなし、ゴミポイ捨て!変な妄想で人を判断!(あんたよりはマシだが)
よくもこんな息子に育ててくれたね?
お前みたいな馬鹿に言われたくないね!
309名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 05:09:10 0
そんな男のどこに惚れたんだか……というお約束は置いといてw

>「子供(孫)の躾がなってない!」
ええ全くです!
脱げば脱ぎっぱなし、ゴミポイ捨て!変な妄想で人を判断!
(旦那の年齢)になってもこんななんて情けない!
ほんと躾がなってないですね!!

勢いで言い返しちゃえー
310名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 12:50:27 0
307も308も自己紹介乙なトメだね。
もう何言われても「自分のことを言ってるんですね?」でいいよ
311名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 13:44:05 0
>>298
そういえばトメさんはそろそろオムツが必要なんじゃ?
312名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 21:11:28 0
何かにつけて意地の悪いことを言うウトメ。
しかしトメの従妹の婆が「次男君の所の子供たちが有名私立に受かったのは、次男君の頭の遺伝だよねー。」
と法事の席で言った時だけは無言で苦笑いをしていた。

理由は私がそこの出身だからです。
夫は無言だったけど良い気持ちはしなかったはず。
その婆も知っているはずなのに、何故敢えてそんな事を言うのか解らん。
そいつの子供は地元では知らぬ者がいない位の超DQN○子園常連高へ行った。
313名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 23:42:37 0
>312
人間関係がイマイチ解りにくいのは私だけだろうか…?
314名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 23:57:59 0
>>313
私もわからない
3度読み返したがどうにも・・
文盲かな?
315名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 01:24:10 0
何かにつけて>312に意地の悪いことを言うウトメが
法事の席でトメの従妹の婆が「ウトメ次男君の所の子供たちが有名私立に受かったのは、次男君の頭の遺伝だよねー。」
と言った時だけは無言で苦笑いをしていた

次男を褒められたウトメはトメ従妹婆に乗っかりたいor>312を貶したいが
>312がその有名市立出身なのを知ってる&長男(>312夫)がその場に居るから
苦笑しかできなかった?

で、トメ従妹婆の子供は超DQN甲○園常連高へ行った(くせに)、と
316名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 01:24:43 0
次男ってのが312さんの夫なんでは?
そんなのわかってるか…
317名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 01:26:24 0
人間関係というより、>312の敵が誰だか分からん
318名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 01:27:08 0
あっごめん
>>315さんの言う通りかも
リロればよかったorz
319名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 01:27:16 0
あ、次男君=>312夫か!
320名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 01:27:28 0
本人が野球がしたくて行ったとかじゃなくて?
それなら進学校で出られない学校より常連高校選ぶ子もいるだろうな。
321名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 01:29:54 0
>318
>315=>319だけど
私こそ「次男=夫」て可能性が頭抜けてたんだorz
322名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 10:05:22 O
結局312の学歴自慢なのか。
つまらん。
323名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 10:37:03 0
>>320
野球部じゃない可能性も。
スポーツの全国大会常連校が、部活関係以外は底辺というのはよくある話。
324名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 13:30:09 0
野球好きな奴はDQNばかりだしな。
325名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 16:09:24 0
>>324
同意。
326名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 16:22:23 O
>>323
そうそう
優秀な運動部+優秀な頭脳の特待クラス+滑り止めで入ってきた人たち(部活動費搾取用)
で構成されていることが多い
327名無しさん@HOME:2009/02/28(土) 18:47:16 0
糞トメ「お母さん一人連れてこっちで結婚式するから!ねっつ!!」

どうぞあなた一人で結婚式でもしたらいいじゃないですか
328名無しさん@HOME:2009/02/28(土) 22:54:41 0
トメがトメのお母さん一人連れて結婚?
329名無しさん@HOME:2009/03/01(日) 02:44:48 0
私は嫁でトメの脳内では自分サイドの親戚は勢揃い
嫁の親戚?はぁ?知らないわよ!
両家遠くったって中間地点なんて絶対嫌!
家は嫁を も ら っ た んだしこっちで式やるのが常識でしょ?
簡単な宴席でも設けるからお披露目みたいな感じでいいよね?
ウチのお婆ちゃんの方が高齢で遠くに行けないのよ!
人数増えるとお金かかるしあなた(私)のお母さん一人連れてこっちいらっしゃいよ!

誰の為の式だとお考えなんでしょうか?
そんなにやりたいならウトとでもまた式やられたらいかがでしょうか
330名無しさん@HOME:2009/03/01(日) 02:47:47 0
>>329
誰のための式、って言い方もドリーム満開でちょっとアレだな
331847:2009/03/01(日) 02:50:12 0
>>329
なぜそんなトメの居る男と結婚するんだ?

結婚したらイヤでもトメとのかかわりはある
今、そんなんならトメの脳内では嫁=奴隷
の方程式がなりたっているのは火を見るよりあきらか。
332名無しさん@HOME:2009/03/01(日) 02:50:44 0
↑名前欄無視でorz
333名無しさん@HOME:2009/03/01(日) 03:09:18 0
両家共々身内に不幸があり 先に入籍だけする事となりました
前までは遊びに行けばやれガソリン代だの米だの洗剤だの良トメにも思えたのですが
入籍した途端一気に変貌、
聞いてもいないのに今後二ヶ月位のウトメ家トメの実家の通院予定を時間をかけゆっくり説明
(義実家は高速で3時間の距離)
ウトメの葬式はここでやれだの病院はここだからと細かく説明
(面倒みるの?)
私の実家サイドからのお祝い金を把握したがる 貰ったの?貰ったの?? としつこい

等々
今旦那を調教中です

旦那 そんな事言ったらまた嫁が怒るよ〜! とリングへ上がって来ないのが不満
334名無しさん@HOME:2009/03/01(日) 03:28:10 0
読み返したら解り辛かったので 書き足します

聞いてもいないのに今後二ヶ月位のウトメ家トメの実家の通院予定を時間をかけゆっくり説明
なのはトメが車運転が怖くて出来ないので
私一人(旦那は仕事)でしばらく泊まりでもいいから送り迎えやって という事です
335名無しさん@HOME:2009/03/01(日) 04:32:00 0
> 私一人(旦那は仕事)でしばらく泊まりでもいいから送り迎え

ぜっっってーーーーやだwwww
336名無しさん@HOME:2009/03/01(日) 08:00:21 0
トメ、免許はもってるんだ?
337名無しさん@HOME:2009/03/01(日) 09:10:04 0
はい スクーターはガンガン乗り回してます
338名無しさん@HOME:2009/03/01(日) 09:45:29 0
>ウトメ家トメの実家の通院予定を時間をかけゆっくり説明

ウトメ夫婦だけじゃなく、トメ実家まで面倒見させる気マンマン♪
339名無しさん@HOME:2009/03/01(日) 16:37:37 0
通院の予定なんかじゃなくてさ、
どうせ葬儀場指定なら葬儀の日取り予定も教えて欲しいよね、トメだけでも。
「今週末葬儀の予定」とか決めてくれたらどれほど嫁が喜ぶことかw
340名無しさん@HOME:2009/03/01(日) 16:59:28 0
やっぱ書類に不備があって受理されてませんでした
もうっかい提出すんの嫌になっちゃったな〜
と嘘でも言いたいね。
341名無しさん@HOME:2009/03/01(日) 17:01:47 O
石原真理子も不備で結婚受理されてないみたいね
342名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 01:02:31 0
臨月の嫁に「100メートル思いっきり走ったら早く生まれるわね〜」と意味不明なことを言ってきたトメ。
何のために早く生む必要があるのか?
誰のために走らなくてはいけないのか?
嫁の体をなんだと思っているのか?

後から、ジワジワとトメへの怒りが込み上げて来た。
無理に早く生ませようとしなくても、その時になったら自然に子どもは産まれてくるし、トメの都合で子どもを産むような嫁ではありませんから。
トメが早く孫をの顔を見たいからって、そういうことをズケズケと言うトメが大嫌い。
343名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 01:09:39 O
うちは早く出産してほしいからって釣り船に乗せられるところだったよ。
しかも手こぎ船。
そんなのに乗って海に連れだされても困る。
100mダッシュなんてまだまだ軽い、軽すぎるジョークだよ。
344名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 01:18:34 0
ジョークを言い合うような仲ではないんですよね。

笑って流すどころか、殺意を覚えます。
345名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 01:31:21 O
えっとおぉ
臨月妊婦さんがそもそも2チャンにきたら
赤ちゃんが可哀想じゃまいか?
妊婦さんは来ちゃいかんよ〜
平和・平穏な心で塗り絵しないと。
346名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 01:53:14 0
>>345
あんたは2chで必死の形相で怒り狂って煽り煽られやってるかも知れんが
ここで雑談するのが楽しい人だって居るだろうよ
347名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 08:08:51 0
>あんたは2chで必死の形相で怒り狂って煽り煽られやってるかも知れんが
ワロタ、最近は暇だからまさにこの状態です。
348327:2009/03/02(月) 09:05:26 0
昨日トメから旦那へ電話がまた来た
言ってる事がまた変わった
「お父さんとウチのお婆ちゃんが先が短いかもしれないから早くやって!」
「こっちでだいたい場所とか考えてるしお料理はアタクシが決めるから!」
「こっちは嫁を貰った立場なんだから!こっちでやるんだから!ね!」
「お母さんはいいわよ、呼ばなくて!嫁だけ来ればいいから!」
「式やりたいなら二人だけでそっちで後でやればいいじゃない!」
「お祝い金を貰っちゃってるんだから早くやらないと!」

ちなみにウトもトメの母親もこないだ見たときは血色も良くぴんぴん元気だった。
今はトメの実家に不幸があり来年の冬まで喪に服している状態。
その前はウトの実家で不幸があった。
今後私達結婚します(婚約)の報告直後トメ勝手にご祝儀集め。
それを盆・正月の度に私に見せる。

もう何ていうかトメの身勝手さに脱帽・・

私サイドの親戚(母を含め)を無視したいならウトメの親戚も無視したい気分
直接言われた訳ではないので、今はこちらからあえて電話はしないけど
今度直で言われたら、何て言えばわかって貰えるんだろう?
349327:2009/03/02(月) 09:14:29 0
また解り辛いので補足させて下さい。

今後私達結婚します(婚約)の報告直後、トメ勝手にご祝儀集め。
入籍、式共々未定でした。
350名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 09:30:07 0
>>348
その電話の件はトメじゃなく旦那がおかしいよ。
そんなの327に言う必要はないでしょう。
「かーさんがワガママを言うから決まらないんだよ。
こっちは両実家の中間地点でやることにした。
文句があるなら出席してくれなくてけっこう」
それくらい母親にいえない男ってどうよ?
351名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 09:35:10 O
結婚ドリームに水をさされて不愉快
極まりないかもしれんが
嫁入り前にトメの本性が現れたのは、
ある意味ラッキーかも。
愚痴より、こういうトメと一生
付き合っていけるのかを念頭にいれて
結婚そのものを考え直した方がよい
のでは?

で、そんなトメ発言に婚約者はなんと?
352名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 09:54:00 0
入籍前にトメの正体がわかって幸いだったね。
353327:2009/03/02(月) 10:09:26 0
レスありがとう。
親戚の不幸続きが2年も続き、最近ではどうでも良く(お金勿体無いしやらなくてもいいかなw)、
早くヤレヤレ煩いし、式やるならさっさと終わらせたくて、ドリームも枯れ果ててます・・

いつもトメ電が掛かってくると別室へ逃げ込む旦那。
私がわざと入って行くとまた他の部屋へ逃げる旦那。とにかく気が弱い。
なので昨日は別室へ逃げたのでソーっと近づいてそのまま泳がせる事にした。(壁が薄くて丸聞こえw)
すると旦那は凄く小さな声で「ぅーーーーーん・・」「ぅーーーーーん・・」「ぅーーーーーん・・」
を繰り返し「まあ母ちゃんの言うことも解るけど・・ぅーーーーん・・」
「でもね母ちゃんもわがままだよ・・」と小さな声が更にフェードアウト。
そのまま風邪でうなされてる様な声を繰り返し電話を切った。
後で強めに「な ぁ に 話してたの??言ってごらん!!」と問い詰めた内容が>>348です。
先週の電話の後で私が「何でわ た しが怒るの?あなたは怒らないの??可笑しいよね!!フンガー!!」
だったので 「また嫁さんが怒るよ〜!」とか言わなかったのがせめてもの救い。
今度のトメ電は>>350さんの文字をプリントアウトして電話中の旦那に無言で差し出すつもりです。
ありがとうございますw
354327:2009/03/02(月) 10:27:29 0
旦那は先週トメの「お父さんやお婆ちゃんに見せて上げたいでしょう??オヨヨ〜可愛そうなウチの親戚〜〜」
攻撃にまんまとはめられ、「形だけでも早くやって上げたいんだよ!」なんてほざきやがったので
私「じゃあなたも私の親戚だけでやるよ?!」旦那「い・いいよ・・」
私「コトメさんがもしも結婚して相手のご両親にそんな事言われたとしたら、トメさんはどう思うんだろうね?」
そこで旦那ちょっとだけハッとしました。

旦那はトメ宗教の熱い信仰者です。
トメはウトの親戚と仲が悪く、まるでウト親戚を悪者扱い。事のあらましを良く聞くと
ウトの親戚で結婚して新居を構えた(新築)の夫婦がいて、
トメ「お祝いといってはなんだけど家の30年使ったタンスがあって使ってないから貰って頂戴w」
と、相手から丁寧にお断り頂いた様です。それから仲が悪いとか何とか・・
私「家にさ〜そんな古いタンスくれるって言われても困らない??しかも新築だったらもっと嫌だな〜」と言ったら
またしてもハッとした旦那でした。

355名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 10:39:37 0
母親に洗脳されていて、何か言われたら素直に聞くのねw

結婚式のことは、まず二人で決めたらいいじゃん。
で、互いの両親に「こうすることにしました。
よろしくお願いします」と頭を下げる、と。
トメより旦那が問題だよ、どう考えても。
356名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 10:44:09 0
そんなに息子の結婚式や披露宴をしたいんだから
もちろん費用は旦那親が全額出すんだよね。
357名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 10:55:04 0
出産直後に病院まで大勢でワラワラ来た義実家いちどうに対して、起き上がるのも辛い状態でも頑張って応対した。
義母が後から影でこそこそ言っていたらしい一言。

「あの人、愛想ないねぇ。」

次出産するときは、義実家などに来させるものか!
358名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 10:57:56 0
トメもアレだが、その一言を357の耳に入れた人間もアレだな。
「誰々さんがあなたのことをこう言っていたよ」と言う人間は要注意人物。
359357:2009/03/02(月) 11:07:51 0
>>358
耳に入れた人物は・・・・旦那です。
360名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 11:12:01 0
ワラワラ軍団に対応している間、旦那は何を?
361327:2009/03/02(月) 11:15:23 0
何処の旦那さんもトメと嫁にいい顔しなくてはいけないから大変かもですね。
「母さんが、愛想無いって言ってたから今後気をつけてね?」なんて言われたのかな?

ウチの旦那に言ってやりたい もめるから逐一報告しなくていいよ!って
しつこく聞いてるのは私だけどw

>>356 費用はトメが出す気ではいると思いますが一人5000円位の宴席で10万かからないと思います。
362357:2009/03/02(月) 11:18:42 0
>>360
平日の夕方だったので、会社におりました。
「行くと言ってるんだけど、いいよね?」というような連絡が入り、断りきれなかった。
363名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 11:24:03 0
>>359
ご愁傷様です…
364名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 12:09:28 0
>>345
頭ん中、お花畑ちゃん
365名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 12:33:11 O
結婚したての頃、指輪をつけた旦那に「いやよ!何それ!すぐに外して頂戴!気持ち悪い!!指輪なんてやめて!」とトメ。どうりで今まで結婚出来ない訳だ
366名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 12:34:18 0
>>365
そのトメ気持ち悪い
367名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 12:36:18 O
365
今もべったりよん、引きまくりよ〜
368名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 13:06:10 0
>>367
てことは、旦那もママンべったりなんだねー
369名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 13:24:37 0
>>365
>どうりで今まで結婚出来ない訳だ

「結婚できない」のは誰?
370名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 13:26:03 0
>>369
そんなん旦那のことに決まってんじゃん。高齢毒男だったんでしょ。
371名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 13:53:49 0
長男出産で陣痛に苦しんでいる時、酒に酔ったウトをトメが連れてきた。
看護婦さんに「長くかかりますが付きそわれます??徹夜になりますが」
と邪魔くさそうに言われて二人無言でそそくさと帰ってった。
ホント無神経で腹が立つ事が多い。
372名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 14:26:24 0
>>371
どちらかというと「されたイヤなこと」スレ向きのような。
なんにせよ看護師さんGJ! そういう邪魔なウトメって多いんだろうね。
373名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 14:52:36 0
>>327
そんなエネダンナ、この先もトメとトラブル起こすと思うよ。
式が済んだら次は子供早く生め。
読み落としてるのかもしれないけど籍入れてないのならそのまま逃げたほうがいい物件だ。
374名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 14:56:56 0
>>373
ノシ
無理して結婚する甲斐がある相手とはとうてい思えん。
375名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 15:30:43 0
旦那がたまに仕事場に泊まりの日があるので、
それは事前に居間のカレンダーに書いてもらうようにしてる。
それを見落としたトメに
「今日泊まりか?カレンダーに書いてなかったなあ」と言われ、
「この前書いてましたよ」と返すと、
「どうせ昨日書いたんだろー?」と言われました。
先月から書いてありましたけど?

正月にも私が実家に帰る日程をカレンダーにも書いて、口頭でも伝えてあったのに
「こんなに早く(私が)帰ってくると思わんかったから、娘夫婦家に呼んじゃったわあ。
ちゃんとカレンダーに書いとかないかんわぁ」と言われ、頭に来たので
次の日速攻で実家にとんぼ返りしたこともあった。

しかもトメは普段から「予定はカレンダーに書いておけ」とうるさい人なので
余計に腹が立つ。





376名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 15:49:30 0
>>375
もう一切書かなくていいよ。
「どうせ前もって書いといたって昨日書いたとか書いてないとか言いがかり言われるなら
最初から書かない方がマシ。
どうせお義母さんだって見てないんでしょ。なら必要ないじゃないですか。」
「見てる」といわれたら
「見てていつも嫌味言ってたってことですね。」と言質が取れる。
377名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 17:23:25 0
>>375
別居しさえすれば一切書かなくていいよ。
何故同居なの?
378名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 17:24:55 0
>>377
実はウトと出来てるんです
379名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 00:18:50 0
うっとうしい姑は一発なぐってやれば大人しくなるって。

こう書くと、すぐに馬鹿の一つ覚えのように、
訴えられるでしょーーとか言うヤツがいるが、訴えられるなんて、一般家庭でそんな事はまずないからw

無い事を妄想たくましく、どーのこーの想像する必要もないからさw
380名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 08:04:17 0
>>379
釣?か男?
殴るなんて発想は沸かないなあ。怖いよ。
毎日あの世へ行って欲しいとは思ってるけどね。
381名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 08:07:26 0
>>379
あー、わかる気がする
結局暴力の前では無力になる人がほとんどだと思う
もちろんむやみに暴力をふるうのがいいとは思わんが
何年も何年もgdgdしてきたことが一発のパンチで解決したりする
まあ、2ch、特にこの板では叩かれる意見だけどさ
382名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 10:29:35 0
>375
トメの背中に万年カレンダーをタトゥマシンで彫りこんでやれ。
383名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 12:27:06 0
>>379
昔空手やってて、トメに顔面パンチ食らわせて、それからトメがおとなしくなった人?
384名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 15:01:48 0
>>327
トメを見習えばいいと思うよ。
トメは夫側の親戚と付き合わないんでしょ?
>>327夫婦も、そうすればいいよ。
385名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 15:49:05 0
トメが父母に定年後暇でしょうからゴルフ始めてご一緒にってしきりに誘う。
父母は膝がとか腰がとか言っては断ってるけど、本当は夫婦で朝刊配達していて
足腰ぴんぴんしてるけど金が無いから断ってるんだよ。
386名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 16:58:06 O
>>379
よしあきはパソコンで書き込むようになったのか
387名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 18:02:35 0
トメの目の前で壁に穴開けるほどパンチするか、蹴りいれてやればいいよ。
388名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 18:45:55 0
結婚直後のトメとのメールから引用。
「世間のような嫁姑の関係は望んでいない。息子や娘と同様に扱うので、そのつもりでいるように」

上記のメールから約1年後、トメが某新興宗教にはまりだした。
当時、旦那とは放っておこうと話をしていたのだけれど、
私が仕事で体を壊し、退職してから執拗に私を勧誘するようになった。
初めは適当に断っていたのだけれど、あまりにもしつこいので、
次の言い訳を考えているうちに、幼い頃の新興宗教がらみのトラウマがフラッシュバックして、
泣きながら、旦那に
「トメが何を信じようと、それは自由だけど、私は新興宗教にトラウマがある。
今まですっかり忘れて暮らせていたのに、思い出してしまった。
トメからのメールを見るだけで、昔の恐怖を思い出して、胸が苦しくなって、こんな風に涙が止まらなくなる。
せめて、私の前で宗教がらみの発言をするのをやめさせて欲しい」
と訴えて、〆てもらった。
そのとき旦那は、コトメを引き合いに出したらしい。
コトメは実家暮らしで、家には1円も入れていない。私たちは別居してお金を送ってる。
大学院卒で大企業に就職していた嫁を救う前に、
高卒で嫁と同い年にもかかわらず定職についたことがなく、特定の男もいないコトメを救うほうが先だろうと。

前振りが長くなったけど、以下本題。
その後のトメのメールから抜粋(7割はトメが入信した理由と教義で、2割は馬鹿馬鹿しくて笑えるので割愛)。
「仕事も家事も完璧にこなしている私の薦めを断るなんて、駄目嫁の癖に生意気な」
「あなたを入信させたかったのは、私(トメ)の豊かな老後のために働いてもらいたかったから」
「コトメは繊細な子。いつかは自立できるはずだから、コトメに働けと言わないで」

トメにとっては、コトメ>>(越えられない壁)>>旦那>私。どこが同様の扱いなのか教えて欲しいわw
389名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 19:29:50 0
もう仕送りしなくていいんじゃない?
390名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 19:51:49 0
その駄目嫁の稼ぎをあてにしてる癖に、何を寝言抜かしてるんだか。
391名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 09:32:15 0
コトメが定職もつかずにいるのは、>388夫婦が仕送りしてるからなんじゃないの?
何か病気でもあるのならともかく、働ける状況で働かない人に仕送りなんかする必要はない。
サクッと仕送り中止でいいよ。

ってか、それをよしとしているダンナにも問題ありだ。
このままだとウトメ亡き後はコトメが全力ですがってくるぞ。
>388夫婦だけならともかく、将来的には(もしいれば)>388子どもにも。
392名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 14:12:48 0
家庭板ではごく当たり前に使われるフラッシュバックが何故か鼻につく今日この頃。
「思い出した」じゃいかんのんか?
393名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 14:23:47 O
長文です。嫌な方はスルーしてください。

少し前から、トメに2歳息子の名前の画数が良くない。とチクチク言われていた。
息子の名前を考えたのは私達夫婦。産まれて顔を見てから決めたもので、
画数も調べたけど、見た本ではそれほど悪くなく、裏を返せばちょっと心配もある。みたいな画数だった。
(ちなみにキラキラ系やヨロシク系ではない、よくある普通の名前です。)

先日用事があり義実家に行くとまたチクチクと始まったのだが、私達は納得してつけたので、無視して用事を済ませた。
しかし無視されたことでトメはヒートアップしてしまったみたいで、いつも以上に口が悪くなり、
息子に向かって「こんな悪い名前付けられて可哀想!悪い子は嫌いだよ!」と言われてしまった。
私は即息子を連れて車に移動。泣いてる息子のフォローをし、旦那にはトメを〆てもらった。
結局のところ、私の2人目の妊娠を報告していたのだが、トメは自分が名前をつけたいということだった。
その為たくさんの本を買い込み名前を考えていて、素直に言っても私達が聞かないと思ったらしく粗捜しをしたという。
トメは自分の子供達の名前を、トメ父(ウトは婿)の指示でお寺に頼んだので一度名付けをしたかったというが、
息子が産まれるときも、男の子なのにお花畑な名前を持ってこられたから絶対に無理。
そしてトメには息子と私にきちんと謝ってもらい、以降名付けには口出ししないと約束させた。
本によっては画数の解釈も微妙に違うので、悪いと言われたら気にならないわけではないが、
良いところをすっとばして悪いところだけ信じるトメに、かなりムカついた。
もう会いたくないけど、故トメ父の法事があり、出張の多いウトや旦那の代わりに打ち合せに出ないといけないので落ち込む。
394名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 14:36:48 0
>>392
フラッシュバックの意味をググったら幸せになれるよ(´・ω・`)
395名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 14:40:12 0
>>393
とりあえず、子どもは実親か一時保育にでも預けて行きなされ。
自分一人なら頭が悪そうなトメくらいあしらえるし。
子に向かって罵倒するようなクソに会わせたら子が可哀想。
とにかく接触させないようにしばらく続ければいいよ。
トメが元がちゃんとした人なら反省するし、
そうでないクソなら疎遠になってしかるべきなので、
どっちにしても会わせない方がいい。
それ(孫に会わせない)が一番、トメには堪えるみたいだしね。

あと、実子のトメが仕切るべき法事で、
しかも婿や実孫が出張で優先しない打ち合わせなんぞ、
嫁が出なくてもいいんじゃないの?
396名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 15:01:17 0
だねえ。
法事はトメと寺で決めて決定事項だけ電話報告受ければいいんじゃないの。
大規模な法事で、法事へブン状態!になっちゃったトメが暴走するのを未然に防ぐ為に
>>393も打ち合わせに出るとか?
397393:2009/03/04(水) 15:39:20 O
レスありがとうございます。

今後の打ち合せは息子を私の姉妹に預けて行くことにしました。(私の実家は遠い)
完全に反省したと思えるまでは私も許せませんので。
私が打ち合せに出ているのはやはりトメが法事フィーバー?になっているからです。
1人っこお姫さま育ちのトメが、何もわからないのに、地元では有力者だった故トメ父のため!とはしゃぎまくり、
放っておくとお金を使いまくって、結婚式のような法事にしてしまいそうなので、ウトに頼まれて出てます。
ウトもよい人ですし、超良だった故トメ父の仕事を継いで忙しいので、
私がお手伝いするのは全く嫌ではなかったんです。(旦那兄弟は皆遠距離在住)

旦那がウトの仕事を継ぐかはまだ分かりませんが、今は故トメ父のためだけに頑張ってきます。
398名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 15:43:55 0
そうやって周りが寄って集って甘やかすから、
いつまで経ってもお姫様のままなんじゃないの?
399名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 15:59:54 0
とはいえその年になって改心させるのは大変だしね…
400393:2009/03/04(水) 16:23:12 O
そうですね。
甘やかしてはいけないのは分かりますが、もう年ですし今更言っても分かるかどうか…。
それにウトがトメにベタ惚れで、思うことがあっても自分で強く叱れない事に問題がありそうです。
今回の法事に関してはウトや故トメ父、社員さん達のためにもきちんとしたかったんです。
なかなかな田舎なので、冠婚葬祭などの式でおかしなことをすると、
あとあと大変なことになってしまい、社員さん達にも迷惑がかかるので。
なので、私達夫婦も普段から重要なこと以外お手伝いはしてませんでした。

しかし甘やかしてきた結果、息子に対しての暴言となったのも間違いないので、
今後はいろいろと考えて、お付き合いしていきたいと思います。
401名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 17:42:24 0
>>168
今更ですまそ。
イギリスの紅茶砂糖とミルク入れますょ〜。

とマンチェスターに5年住んでた私が言ってみる。
402名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 19:57:30 0
>>394
だからこそキニナルんだわ。
住人皆クスリキメてんのか〜って思うw
403名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 19:59:12 O
>>401
紅茶とミルクはどっちが先だ!?
と言う論争がありますが、どっちっすか?
404名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 20:00:44 0
>>402
フラッシュバックは薬決めた時だけに起こるものじゃないよ。
あなたこそ知識不足。
405名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 20:01:25 0
>>402
だからこそ、って。
ググってないじゃん
406yama ◆3QdR1ufxKM :2009/03/04(水) 20:28:28 0
ミルクだったね。先にカップに入れて
紅茶の色を陶器につけないために。
407名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 20:59:27 0
>>404-405
ん、確かに表現変だ。
ジャンプしまくって見まくって、却って変なイメージがついた、と補足。
408名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 21:07:38 0
>>407
表現変なんじゃなくて知らなかっただけだろ
言い訳すんじゃねーようぜーな
409名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 21:10:10 0
何ヒステリックになってんの?落ち着け。
410名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 21:11:27 0
自分が間違えた癖にあーだこーだいい訳してプライド保とうとしてるのは見苦しい。

だがスレ違いだ
411名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 21:12:13 0
だから落ち着けって。
412名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 21:13:23 0
>>407=409=411
お前が黙れば済む話だよ
引き際を知れ
413名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 21:14:12 0
なにかがフラッシュバックした人が暴れてるようだ
414名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 21:19:53 0
>>412
思い込みで全部イコールでくくるなよ。
違うから。
415名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 21:20:10 0
何というか、恥ずかしいのを誤魔化したいとか
引っ込みつかなくなったとか2chではよく見る光景だけど、
言い争いしてて最後のレスが自分で終わらないと
負けた気になる?ような人だけは勘弁してほしい。


では引き続き義母のムカツク一言どうぞ。
416名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 21:26:25 0
ちょっと待ったあ!
この流れだと>>415自身が
>何というか、恥ずかしいのを誤魔化したいとか
>引っ込みつかなくなったとか2chではよく見る光景だけど、
>言い争いしてて最後のレスが自分で終わらないと
>負けた気になる?ような人だけは勘弁してほしい。
自己紹介乙っぽく見えちゃうおw
417名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 21:34:47 0
ネタが無いときは数時間でも半日でもレスがない時間があっていいスレなので、
引き続き、義母のムカツク一言を、どうぞ。
418名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 22:07:35 O
コトメはコトメ夫を放置で実家にずっといても(別居状態)でもおk
嫁が嫁親の介護に里帰り一週間で「息子ちゃんがかわいそう」と
盛大にファビョって実家にまで電話をかけてきた
父が入院中で半寝たきりの母を置いて帰ってこいとか
ありえないから
419名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 23:06:25 0
代わりにトメを派遣させるか。
言うだけの仕事はやってもらわな。
420名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 01:07:57 O
>>418
実家にまで電話してくるなんて、ひどいねそれ・・・
418のご両親も遠慮しちゃうよね。
421名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 07:32:42 0
「あの嫁と離婚するなら、あんた(と孫?)だけでも実家に帰ってきていいんだからね」

昨日、旦那がこう言われたと話していた。あーむかつく。
422名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 10:04:06 0
ビーム輝くフラッシュバックに奴の影〜♪
シャア!シャア!シャア! シャア!シャア!シャア!
423名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 10:04:57 O
>>421
旦那、鳩だなぁ…。
424名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 11:09:55 0
>>421
旦那は自分の親と嫁を険悪な関係にさせたいのか?w
425名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 12:04:56 0
何も考えてないんだろうさ。
426名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 12:31:44 0
孫が出来たら嫁はいらないでしょ
427名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 12:38:01 0
ダンナ生まれたらトメは要らんわな。
428名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 13:06:36 0
>>427
そんなトメに限って家娘で婿養子とり
429名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 14:39:13 O
「子供(孫)には母親が必要だからねぇ。仕方ないけど。
でも嫁子は一人娘で財産くるからまだいいわ」

旦那がいず、子がトメ抱っこを拒否ったら言われた。
トメ最低。
430名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 16:39:26 0
残念ですね、何もかも死んだ後の話ですからね、と笑って返しました?
431sage:2009/03/05(木) 18:03:35 O
1歳2ヶ月の娘がインフルエンザにかかってから、少し人見知りするようになってしまった。
当然、トメに抱っこされるのを嫌がりママ〜て感じで泣いた時に、インフルエンザで人見知りにとフォローした時に『ママと毎日二人っきりだったからね!』とすっごく嫌味な言い方された。


インフルエンザをうつしちゃったら悪いからと訪問を断ったことを根に持ってるのか?

つーか、娘は熱でグッタリ&ママ以外は受付ないのに来ても意味ないってわかんないのかな?
432名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 19:15:03 0
>>426
なんか本能レベルでそうらしいね。
うちの姑は実子すらすっとばして孫に夢中w
433名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 19:28:22 0
>>431
『ママと毎日二人っきりだったからね!』

それ、年寄りのお約束の言葉だから。気にスンナ。
434名無しさん@HOME:2009/03/06(金) 09:26:50 0
>431
つ【インフルエンザウィルスが詰まったぽぽちゃん】
これでも抱かせとけ。
435名無しさん@HOME:2009/03/06(金) 10:54:35 O
>>431
ペットに鶉プレゼントしてやれ
436名無しさん@HOME:2009/03/06(金) 13:37:56 0
「あなた派遣よね?派遣なんでしょ?
 秋葉原のあの事件の人も派遣だって言うじゃない!」

と、結婚式前日に言われたw 何が言いたいんですかww
前の話のつながりまるっと無視で、脈絡なく、大声で。

ウト、旦那が同席してる場での発言だったし(一同ポカーン)
ムカつくけどまた自爆してくれないかなとwktk。
つか、全国の派遣の皆さんに謝れよトメ。
437名無しさん@HOME:2009/03/06(金) 16:38:32 0
「あなた日本人よね?日本人なんでしょ?
 秋葉原のあの事件の人も日本人だって言うじゃない!」
とでも言ってやれ。
438名無しさん@HOME:2009/03/06(金) 16:49:43 0
>>436
そこまで無知非常識を曝け出してくれて良かったじゃないですか。
439436:2009/03/06(金) 17:30:46 0
>>437 438 レスdです。
良かったですよーホント。もう。次何言われるかwktkすぎます。

他にも、私のムチュコタンカワユス!全開で
旦那が私のことを「職場の花だからね」と言ったら
「○○(旦那)の部は花形の部署なのね!」と斜めっつーかミラクルに受け取ったり
「明日は あ な た の 晴れ舞台なんだから」と旦那のみ激励したり
(私には一瞥もナシ)
私の話題になると不機嫌な顔でスルー&
話が終わらないうちに息子の話題を繰り出したりしてました。

でもなんか微妙なラインなんですよね。
このレベルで帰省にICレコーダー持っていくのは過剰防衛しすぎですよね…。
粘着質な嫁でごめんなさい、トメ様。
帰省がイヤ過ぎて、前向きに、でもダメな方向にモチあがってきちゃってますw
440名無しさん@HOME:2009/03/06(金) 18:14:41 0
嫁は嫌われてるな。
441名無しさん@HOME:2009/03/06(金) 19:05:18 0
>439
いや自衛としては間違ってないよー
結婚式前日にそこまで言うって事はこれからエスカレートする可能性あるし。
日記とかもつけてしっかり記録して未来に備えるのだ。
442名無しさん@HOME:2009/03/06(金) 23:05:25 O
娘を出産した時に、トメさんが来て、「血液型は?」と聞かれ、娘の血液型を答えた。
「で、あなたは何型?」と聞かれ答えると、「じゃありえるね。」と言われた。

間違いなくあなたの息子の子供です。
あなたの息子としかエッチした事ありませんもの。
443名無しさん@HOME:2009/03/06(金) 23:17:34 0
疑われるようなことしたの?
444名無しさん@HOME:2009/03/06(金) 23:29:25 0
疑われるようなことがなくとも疑ってくるのがトメクオリティー
445名無しさん@HOME:2009/03/06(金) 23:33:17 0
>>442
私は血液型じゃないけどこう言われた

「あら〜○○(旦那)の子供の頃にそっくり〜
これじゃ間違いないわね〜」

だと、もうねアホかバカかと・・
446442:2009/03/07(土) 04:32:28 O
>>443
何もしてない。
男の知り合いとか、職場以外では旦那の友達くらい。
職場の人は携番やメアド交換なんかしてないから、プライベートでの付き合いは無い。

>>445
あたりまえじゃ!って言いたくなるよね。
うちも生まれた娘は誰が見てもパパそっくりだった。
447名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 08:47:48 O
トメが経験者なんだろ
オツムもオマタもゆるいのさ
448名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 09:29:05 0
>445
ダンナとウトの顔を何度か見比べたあと、
腕組みをして、「う〜ん…」と頭をかしげて見ると良し。
449名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 09:30:03 0
>>443
>疑われるようなことしたの?
トメがね。

トメ自身が疑われるようなことをした覚えが過去にあるから
こういう発想がでるんだなw
450名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 10:01:09 0
同意。
人は自分のやった事を基準に考えるからね。
図らずも自白した様な物だ。トメは。
451名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 10:19:05 0
ある意味ただの老人の会話だと思う<息子の子供に間違いない系
女は自分で産むから自分の子だとはわかってる。
でも、その男は父親かどうかはわからない。
という、あくまで一般論(?)

本当に、自分の息子がこの孫の父親かどうか、確信持てなくて確かめたor似てるので安心した、
とかまで何も考えてない、ただの会話のつもりじゃないかな。ものすごーく失礼な。

似てるから安心した、とか言われたら「えー?良いんですか安心して(ニヤ」とか、
血液型があってるのね、とか言われたら「本当かなー?ニヤ」とか言ったりして。
452名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 13:46:28 0
>>451
普通そんなこと思わないよ。
453名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 14:51:29 0
「あと十年早く孫ちゃん(息子・乳児)が生まれてくれたら、色々遊んであげられたのに」
「もっと息子ちゃんが早く結婚していたらねぇ・・・」

良かれと思っての発言なんだろうけど、ウチ旦那が十歳位上の年の差夫婦だから、十年前じゃ
私は学生だし、そもそも出会ってもいない。
そもそもウトメまだ60代半ば、私ら交際一年で結婚、結婚した翌年に出産と割と早いペースで
来たから十分ではないですか・・・(別にウトメのために急いだ訳じゃないが)

何度も何度も言われると、暗に別の女性と早く結婚すれば良かったのにと思われている気がして傷つく。

「(まだ孫ちゃんは生後4ヶ月だから)今どこかに貰われていっても分かりゃしないわね」

も発言の意図は不明ですが何となく嫌だった。
454名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 15:53:45 0
夫とその兄弟が体の一部の特徴が舅をコピーしたかのようにそっくりで
全員並ぶと一族の特徴が如実に表れて見えるのが面白いと
義母に話したら、それまでは夫兄弟と舅が全然似ていないとしか
言われたことなかったらしく、全員横に一列に並べて見比べてみて
あらほんとねぇと喜んでたよ。

一族の共通点には言われるまで気付かなかったらしく、
夫兄弟は舅に似ていないと何度も言われてきてたらしい。
昔からそいういうことをいう人っていっぱいいたんだね。
一度ならともかく何度も言われると嫌な気分になるのにね。
455名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 18:08:03 0
チソチソが右に曲がってるとか?
456名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 21:01:16 O
>>455
はいはい、トメに言われたらムカツクかもな
457名無しさん@HOME:2009/03/08(日) 08:14:14 0
ジョースター家みたいだな
458名無しさん@HOME:2009/03/08(日) 08:19:50 O
みんなハゲ
459名無しさん@HOME:2009/03/08(日) 09:07:00 0
親戚の家が全員じいちゃんと耳が同じだったのを思い出した。
460名無しさん@HOME:2009/03/08(日) 12:28:56 O
>>454トメさんに幸あれ
461名無しさん@HOME:2009/03/08(日) 21:40:52 0
私に似た娘の事は「ぶす」「醜い」「女の子なのに」
夫に似た娘の事は「芸能人になれるほどかわいい」
しかしトメが今の私と同じくらいの年齢の写真を見つけたら、私そっくりだ。
トメの写真をウトと夫に見せたら、「おお、嫁ちゃんに似てるなあ」
トメはご満悦で「母親に似た嫁を選ぶなんて、もう、息子ちゃんたらぁ」
「でも、トメさんって私に似てる娘は不細工だっていうから、
 あの子ブスなら、私もトメさんもブス仲間だな」
ウトは自分になついている孫をトメがブスって言ってるの知ってご立腹、
トメはなんだか必死に言い訳してた、喧嘩するほど仲が良い証拠、
安心して自宅に帰ってきた。
462名無しさん@HOME:2009/03/08(日) 22:00:47 0
>>461
わろたw
姑もどこかで見たような顔の嫁連れてこられて落ち着かないのかなw
463名無しさん@HOME:2009/03/09(月) 04:30:51 0
醜いって娘本人の前で言うの?
差別されたりしているの?
464名無しさん@HOME:2009/03/09(月) 08:09:05 0
うちは結婚式の時にトメに言われた言葉
「花嫁(私)と○子(コトメ・旦那姉)がそっくりだって
皆が(旦那方親戚?)言うのよ〜w」が
何か意味も無くカチンと来た
465名無しさん@HOME:2009/03/09(月) 10:46:00 0
同じようなことを言われて
「あぁ、たぶん同じ部族だと思ったんでしょうね」と返した
昔ヤマンバの私。
466名無しさん@HOME:2009/03/09(月) 17:55:58 O
一言じゃ済まないんだけど、
前提として、トメと義弟嫁の母親が親友同士。トメの子は男ばかり。
家が近距離別居で自営をしてるので、来られるとお客さんの手前、拒否できない。
いつも私と義弟嫁を比較して義弟嫁を可愛がるトメの言葉。

最近のでは私の出産の時、通常分娩だったんだけど、
「下から産んでこそ母になれるのよ。母と認めるわ、良かったわね」と上から目線で言われた。
しかし義弟嫁が帝王切開で出産すると、
「義弟嫁ちゃん、苦しんで苦しんで結局帝王切開になったの。偉いでしょ可哀相でしょ」と同意を求めてくる。
義弟嫁が乳腺炎になると、
「義弟嫁ちゃん、おっぱいで頑張ってていっぱい出るから、乳腺炎てのになっちゃったのよ」
「偉いわよね、痛くて可哀相よね。」
食生活に気を遣ってた私もなったし、言うほどのものではないと思ってたけど、
「私もなりましたけど?」と言うと、トメはなぜか固まった。

とにかく何するにしても「義弟嫁ちゃんが一番」的な話しかしない。
義弟嫁は悪い子ではないけど、いわゆる「ゆとり世代」で更に少しボーッとしてる子。
義弟嫁の母親との世間話の延長のつもりなのかな?
年のいった長男嫁(私)より可愛いのは分かるけど、なぜかムカつく。
467名無しさん@HOME:2009/03/09(月) 18:48:02 0
トメと義弟嫁が仲良しなら、こっちに来ないでくれればいいのにね。
468名無しさん@HOME:2009/03/09(月) 19:07:38 0
相手が小姑だと、実の娘ではあるし
嫁に出たのでないのでまたちょっとややこしいけど
自分と同じステージの義兄嫁や義弟嫁が相手なら、
トメのお気に入りになるよりも嫌われてたほうがずっといいよ。
お気に入りになっても百害あって一利なし。
若い頃から、「ああ、あの嫁さんとは仲悪いもんね・・」と
周囲が認めるくらい嫌われておくのが吉。
469468:2009/03/09(月) 19:09:37 0
追加。
義理親に嫌われるデメリットとしてただ一つ例外あり。
義理親が財産餅で、自分が嫌われたことで
財産配分で損する可能性がある時のみ、
たの兄弟に比べて極端に嫌われるというのは得策ではない場合もあり。
470名無しさん@HOME:2009/03/09(月) 19:27:12 0
>>469
嫁には義理親からの財産分与の権利自体ないんだが・・
471名無しさん@HOME:2009/03/09(月) 21:41:05 0
>>470
嫁とセットで旦那も家によりつかないと、
息子のほうも他の兄弟より愛情が薄れる、
ということもあり得るからさ。
472名無しさん@HOME:2009/03/10(火) 15:08:39 0
>>470
息子にやったら嫌いな嫁に流れる! キー! って場合もあるよ。
父実家の話。
母は「遠くだからたまにいい顔してればいい嫁」だったからソコソコ(父に)もらえて、
同居&近距離のオジ夫婦に妬まれたそーな。
473名無しさん@HOME:2009/03/12(木) 18:47:34 0
>>466
片方は持ち上げて「あっちの嫁と組むより私と組むほうが得」と思わせ、
片方は貶めて「可愛がって欲しければもっと尽くせ」と、
嫁同士を結託させないように、自分一人だけが得するようにやってるんだよ。
義弟奥のことを可愛がってるといったって、彼女には、
目をかけてやってるのだから自分を大事にしろと恩を着せてるだけ。
義弟奥が勘違いしてなにかしてくるとかでなければ、
少なくともトメの前では、義弟奥についてはコメントしないのがいいと思う。
474名無しさん@HOME:2009/03/13(金) 01:46:23 0
先日、同居のトメがこう言った

「私、においに敏感だから色々使ってるの」

確かに、腋臭の治療に行ったり、口臭予防の洗口剤とか
いっぱいあるけど・・

それより、老臭をなんとかすればいいのにな
と思う。
475名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 01:57:54 0
昨日義実家行った時のこと。
夫が用事足しに行ってる間子供と一緒に義実家で待ってたんだけど、
トメが「孫ちゃん置いて本屋行っておいで」だと。
本屋まで徒歩20分、春めいてきたとはいえ北海道はまだまだ寒い。
しかも本屋行きたいなんて一言も言ってねーよ。
なんでトメって嫁抜きで孫の面倒見たがるんだろ。
嫁に見られたくないことでもやろうとしてるのかな。
子になにされるかわかんないから最近は預けないようにしている。
476名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:44:31 0
先週偽実家に行ったときに、
私が「このおかずなら白ご飯がいくらでも食べれるね」と言ったら、
糞トメが「『ら』抜きだけやのうて、『い』抜きどすか。『白いご飯』とお言いやす」
って言いやがった。
「めし」って言わんだけましだろ、ボケ
477名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:51:22 0
>>476
私もウトメの関西弁を聞いたら鳥肌たつ
嫌だよね
478名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:52:58 0
関西圏の人には「NHKのように標準語で話してください」と言うのが一番ムカつかせる科白らしい
479476:2009/03/18(水) 11:06:26 0
>>477
偽実家は京都で私は大阪だよ。
関西弁で悪かったな
480名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 11:08:00 0
>>479
ワラタwwwwww

田舎者同士で仲良くやってろw
481名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 11:08:10 0
経済的に自立しなくてよければ幾らでもお上品にできますね〜と言ってやれ
482名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 11:26:11 0
そう言えば以前は「白ご飯」って言葉を聞く事無かったけど
最近はTVのコメントとかでよく聞く。
483名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 11:34:54 0
>>476は、義実家滞在時くらいは
もう少し言葉に気を使ったほうがいいと思う。
年配の人がいる場でその言葉遣いは大人としてかっこ悪い。
484名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 11:34:54 O
白ご飯って初めて目にしたよ「ご飯」じゃダメなん?

つうかさ、京都の人って京都は品格世界一とか思ってるらしい(ビバンダムお断り等)から、トメが京都だと大変そうだ。
485名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 11:36:49 0
>>478
それ、トメに言われたわw
「嫁子ちゃん、NHKを見て、標準語勉強しなさい」って。
無理にギャル口調で喋るトメに言われたくない。
だいたい、関西に住んでるのに。
486名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 11:45:30 0
資格持ちでずーっと一線で働いてきた姑
事あるごとに「主婦の方ってすっごく話題が狭くて、つまらないわよね
私、遊ぶ時はいつも近所の方じゃなくて、元同僚を呼び出しちゃうの」って言う
それは専業主婦である私の母の前で言うことじゃないだろーが!!
ほんっっとむかつく!!!
プライド持つのはいいけど、何で人を貶めてまで自分を高いとこに置きたいの??
あんたなんか息子にも旦那にも嫌われてんじゃんバーカwwww
ああああああああああああああ腹立たしいいいいいいいいいいいいい!!!!!
487名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 11:47:18 0
>>476
「い」抜きがだめなら「銀シャリ」でw
488名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 11:48:53 0
>>486
「あらら〜。トメさんはTPOも弁えられないんですねぇ。
常識を身につけずにこのお年まで。おかわいそう」と同情してあげたらよかったのにw
489名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 11:50:10 0
白ご飯って言葉はら抜き言葉みたいに最近出来た言葉なの?
490名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 11:54:47 0
トメくらいの年だと、仕事してた人はものすごいプライド高いよ。
専業主婦をこき下ろしてボッコボコに貶すの大好き。
うちのトメは元薬剤師だけど会合の度に専業主婦の悪口言ってるってウトが言ってた。
491名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 11:58:17 0
私は7~8年前に弟嫁から聞くまでは聞いた覚えが無くて聞いた時は「?」と思った。
最近弟も引きずれれて白いご飯→白ご飯ってなってる。
弟嫁は生まれも育ちも名古屋だけど両親が新潟だからあの辺りの言葉かと思っていたけど
大阪でも使うんだね。
492名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 12:05:49 0
>>490
>トメくらいの年だと、仕事してた人はものすごいプライド高いよ。

逆だよ。
私の両親は教員だったけど、トメ(家娘)は専業で家政婦さんがいたので
私の実家を共働きしないといけなかった貧しい家としか思ってないし、
実は母最近盛んに実父に甲斐性が無かったからってぼやいてる。
493名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 12:06:28 0
私も白ご飯って言う
おかしいって思ったこともなかったわ
494名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 12:08:04 0
>>492
まあ、家庭の事情によるよね
いい大学出て高給取りだった女性はプライドもあるだろうし
生活のためって意味が強かった女性は思うことろもあるだろうね
495名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 12:08:40 0
実は母  
訂正   
実母は
496名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 12:26:25 0
「白ご飯」ならいいじゃない、義実家なんて大トメやトメまで「めし」だw
497名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 12:40:14 0
モモコがテレビでよく白ご飯って言うから汚い言葉だと思って使わないようにしてたけど普通なの?

498名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 12:43:37 0
白ごはんで思い出したけど、私は土鍋で米炊いてるんだわ
その事を旦那がトメ宅で「土鍋のご飯は旨いよ、玄米でも食える」みたいに言ったら
意地悪そうな顔して
「へぇ〜そこまでするなら薪で炊いたらいいのに。ハンパね」って言われた
それでご飯よそう時に「玄米じゃなくて、ただのご飯ですけど」って
私が言ったわけでもないのに、なんで私に嫌味を言う・・・
499名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 12:45:45 0
>>498
そんなことを息子夫婦の前で言ったら
息子を失望させるだけなのにねw
トメって嫁への憎しみのあまりバカなことしかしないね。
500名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 12:57:05 0
煙が凄いんで、うちの周りでは薪でご飯を炊くなんて無理です。
トメさん程の人なら出来るでしょうけど。
501名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 13:11:12 0
>>498
男の人じゃないですよね?
夫が「うまい」って言うのが凄く嫌で「おいしい」と言うように直してもらったけど、
トメ以外で「うまい」って言う女の人が居るんだ。
502名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 13:16:45 0
>>501
え…?旦那が言ったって書いてあるけど…?
それを女性(498)が描写として書くのも嫌だってこと?
三行目の意味もわからない…。
503501:2009/03/18(水) 13:30:04 0
>え…?旦那が言ったって書いてあるけど…?
見落としてた、ごめんなさい。

>三行目の意味もわからない…。
トメが「うまい」って言うんです

旦那さんが「旨い」って言うのが気になりませんか?
私は「おいしい」と言え、と思ってしまうんですが。
504名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 13:31:59 0
>>503
お前が病気だと思うよ
505名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 13:33:09 0
>>503
全然気にならないし、普通に使ってる言葉を直させるなんて引くわ
506名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 13:37:44 0
旨しは昔、美しと書いた
507名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 13:38:52 0
こういう人って「旨み」って言葉も嫌いなのかなw
料理教室で旨み旨みって先生が連呼してたら下品ねって思っちゃうとか
508名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 13:39:46 0
>>503
ウマイっていう人ってたいていメシ(ヒルメシとか)って言わない?
私も嫌だ。
509名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 13:41:15 0
神経質すぎて怖い
510名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 13:45:58 0
私も母から「うまい」と言っちゃ駄目、「おいしい」と言いなさい
と言われてたけどそのままだったら、高校の時に茶道の時間が有って
先生に「どう?」って聞かれて「うまい!」って答えたらみんなに爆笑された。
以後「おいしい」って言うようにしてる。
言葉って不意に出ちゃうから普段が大事。
511名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 13:47:30 0
「おいしい」はどちらかといえば女性が使う言葉と思われてるから
女性なら「おいしい」と言うほうが無難だけど
成人男性に強制する必要はないと思う。
512名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 13:50:34 0
ブルーカラーならうまいで良いんじゃないかな
ホワイトカラーだと取引先のトップのホームパティーで出た奥さんの手料理を
うまいと言ったら引かれそうだし
513名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 13:54:13 0
秋篠宮様だと「おいしい」って言ってそう
514名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 13:55:32 0
細木数子は家であぐらかいて「うまい」って言ってそうだ。
515名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 13:56:51 0
(゚Д゚)ウマー
516名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 13:58:00 0
>>512
妻や母親の前で使う言葉と、外で使う言葉は違うってのは
よくあることですよね?
例:「俺」→「私」など
517名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 14:02:23 O
男の人なら一口食べて出る言葉は「うまいっ」で良いと思う
518名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 14:05:21 0
男が「うまい」って言っても別にいいと思う。
女でもその場のノリによっては言う。

何でこんなに伸びてるんだ。
519名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 14:05:24 0
520名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 14:07:11 0
>>518
ろくに読まずに決め付けて書き込んだ人がいるからw
521名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 14:12:53 0
>>518

「その話、作りでしょ?」と言われた(と思った)人がムキになってるんじゃないかと思うんだ。
そういうとき、異常に伸びるもん。
522名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 14:19:55 0
お 二重さん乙!
523名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 14:25:57 0
ネタならネタでいいと思うんだよね。

ただ、ちょっと突っ込まれたら怒っちゃうくらいなら、やるなよって思う。
524名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 14:26:53 0
二十三今日も元気だな。
525名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 14:50:36 0
旦那はデパートに就職して最初の配置先が外商で、それまで『お』(お箸とか)を
つけて喋った事が無かったので、毎日ロープレさせられて大変だったと言ってた。
今では家でもとても丁寧な言葉遣いしてる。
526名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 14:53:12 0
言葉使いも大事だけど、スレの流れを読む=空気を読むのも大事だよなw

バカトメ「連休には来い。どうせ五月には嫁子実家に行くんでしょ」だってさ。
正月は義実家に3泊しただろ。
何が「来い」だ
何が「行くんでしょ」だ
師ね。
527名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 15:07:21 0
豹柄着た大阪のおばさんが「うまい」とか言って層
528名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 15:15:04 0
>>526
同意。空気読むことなんじゃないの?
トップwのパーティー、よく招かれて行くんだけど(私自身は音楽関係、
今一生懸命思い出す限り、お育ちのいい男性でも「うまい」と言う人いるし、
焼き鳥屋のオジサンでも「おいしい」と言う人はいる
私はそんな些細な事で相手の育ちや品を測って、
ブルーカラーっぽいだのなんだの言う人の育ちこそを疑うなあ
そういう事こそ外では言わない方がいいと思うよ
529名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 15:26:23 0
>>526
の言いたい事を
>>528はまったく読み取ってないと思うんだ。

>バカトメ「連休には来い。どうせ五月には嫁子実家に行くんでしょ」だってさ。
どうせってムカつくね。
そんな失礼な言い方されるのなら絶対にそちらには行きません!
って言ってみたい。
530名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 15:34:35 0
夫が「うまい」と言う

2才の娘が真似て「うまい」と言う

義実家で「うまい」と言う

ウトメが私に娘の言葉遣いがどうのこうのと説教

と、なりそうな悪感
531名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 15:39:32 0
私の質問にも誰か答えてよ

489 :名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 11:50:10 0
白ご飯って言葉はら抜き言葉みたいに最近出来た言葉なの?
532名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 15:43:37 0
>トップwのパーティー、よく招かれて行くんだけど(私自身は音楽関係、

まあ可愛い。
533名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 15:47:06 0
どんな音楽関係?
たとえばパーティー会場はどこらへん?
534名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 15:49:16 0
なぜ、このスレタイを見つけてきて書き込んだかだな。
535名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 15:51:03 0
>>528
徳仁親王も学習院OB演奏会の集いの時に「うまい」っておっしゃってる?
536名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 15:54:41 0
トップのパーティーは参ったですね。>>535
537名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 15:58:35 0
>>533
528じゃないけど、昔の仕事関係で、たまにパーティの招待状が来る私がお答えしよう。

よくあるパーティは新作発表など。(うちにくるのは飲料メーカー、炭酸水やシャンパンの会社かビール会社が多い)
会場は六本木や青山などのパーティスペースです。結婚式にも使うような。高井戸倶楽部みたいな。
ディスコ(キサナとか)やクラブ(アゲハとかモジュール)を貸切ってのもあります。

もうちょっと上のポストに居た同僚にはプラダとか服飾関係からもくるそうです。
路面店の開業祝いだと店舗を使うそうな。

元上司は奥様が体調不良のとき、仏大使館に一度誘ってくれたことあり。
彼はdiorのパーティで出たお土産もくれたりして良い人だった。

大学時代の友人は、六本木のイズントでスペイン大使館の人に「明日のパーティ来ませんか?」とナンパされたらしい。

招待状のある人が友達を連れていったら普通に入れてくれます。
音楽関係といわず、いろんな人が来ているよ。
538名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 16:01:37 0
>>531
関西人の中で確認してろw
539名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 16:21:29 0
大笑いだな。
540名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 16:24:49 O
高速道路も新幹線も無い、片道185キロ離れた場所に住む義母の家に毎週末来て顔みせるぐらいしろって言うが、
そんな義母は一度も我が家に来た事すら無い。
541名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 16:24:50 0
白ご飯って確かにあまりいわないけど、いぬきことばじゃなくて
名詞が名詞の前にあるだけとは違うの?赤犬、黒バラみたいな。
文法的に問題のある用法じゃないように見える。
542名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 16:25:38 0
パーティーって特別なものだと思ってるから、いっぱい検索しないといけなかったんでしょう。

普通に働いてたら、時々あるよね、付き合いで。
543名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 16:28:52 0
いや普通に来るんすけど、まぁ信じたくないなら良いですよ。
後、某油会社の親族ぼっちゃんも旨い!とウマス!を使いますよ。(奴はちゃねらぶりたいらしい)
544名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 17:09:13 0
>>537
今日庵や不審庵の初釜の祝膳席でも(゚Д゚)ウマー でOKなの?
545名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 17:19:52 0
>>544
お茶とか習ったことないんで、ちゃんとした席には行ったことないっす。
あくまで仕事の関係で招待状がくるだけです。

某お家元のおぼっちゃんと茶会合コンセッティングしたことはありますけど、
ごっこ遊びだったんで。
同僚や上司は知りませんが、自分は上流の人とは触れ合わないです。

先述の某油会社親族ぼっちゃんは、某宮妃をエスコートして、お茶も
飲んだことあるって自慢してましたよ。
546名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 17:20:19 0
>>543
士農工商で一番下商人なんかどうでも良いから、宮様はなんておっしゃるの?
547名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 17:22:41 0
士農工商だと宮様は階級外な罠
548名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 17:23:17 0
>>545
お茶を習う習わないと千家さんの初釜の招待があるか無いかは関係ないよ。
549名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 17:23:20 0
>>546
そんなん言えるわけないっしょ。常識で判ってくださいよwww
っつか、士農工商ってタイムスリップかなんかしてきたんすか?
上流の人ほど、そういうことは言いませんよ。
某油ぼっちゃんもお公家さんの血を引いてるらしいっすけど
そういうことは公言しないっすよ。
550名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 17:24:49 0
>>548
習ったこともないのに行ったら恥かくじゃないすか。
自分は育ち良いとお世辞にも言えないから、そういうとこは行きません。
パーティはコネ作りだから行ってこい言われて行ってただけっす。
551名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 17:26:21 0
初等科卒の人なら普通に宮様と給食食べたりしてる人多いよ
552名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 17:33:57 0
>習ったこともないのに行ったら恥かくじゃないすか。

行ったか行かなかったではなく、招待が有ったか無かったかでは?

それから外国の人が来る宴に出るならりゅうれいでも席が設けられてたりするから
お客さんの作法ぐらい出来ないと恥かくよ。
553名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 17:37:09 0
>>541
>白ご飯って確かにあまりいわないけど

品の無いお笑い芸人がグルメ番組とかで「白ご飯」とか「うまい」とか言うから
下品な言葉ってイメージになっちゃうんだと思う。
554名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 17:41:40 0
>>552
きちんと席には行くつもりもないから出来なくていいんすよ。
行かなければ恥のかきようが無いっしょ。
顔も知らない人のこと、すげえ詮索するんすね。

最初の疑問には知ってる限り答えたし、キリが無いのでこれで。
555名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 17:50:01 0
>品の無いお笑い芸人がグルメ番組とかで「白ご飯」とか「うまい」とか言うから
下品な言葉ってイメージになっちゃうんだと思う。


浜が思い浮かんだのは私だけ?

556名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 18:03:06 0
浜田はウマイは言うだろうが、白ご飯ではなくめしだろ
557名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 18:31:35 0
白ご飯って、味ご飯(炊き込みご飯とか)じゃないよ、とちょい強調する時に普通に使う。
このオカズ、白ご飯に合うね〜とか、○○だと白ご飯と一緒に食べたくなるね〜とか。
そんなに聞かない言葉とは知らなかった。
558名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 18:44:19 0
白いご飯とは言うけれど、白ご飯はテレビでしか聞かないよ
白ご飯文化圏が在るのかな?
559名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 18:45:47 0
横浜在住だけど聞かないなぁ。
方言なのかなと思いながら読んでいた。
560名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 19:00:45 0
よく行く食堂の定食メニューにチョイス出来るご飯の種類に確か白ご飯、炊き込みご飯
いなり寿司、巻寿司って書いて有るのでそこで注文する時は白ご飯っていうけれど、
それ以外では使うこと無い。
561名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 19:04:42 0
>>560
飲食業界の業界用語がルーツかな?
マスコミ関係者は業界用語好きだし
562名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 19:08:33 0
ぱーちーだの白ご飯だの、ほんっとどうでもいいことで
よくそんだけ自分は正しい!あんたは間違ってる!合戦ができるもんだね
563名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 19:10:01 0
>>561
アイスコーヒーをレーコって言う様な感じなのかな、
そうならちゃんとした場所で言うのは控えた方が良さそう。
564名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 19:17:13 0
「ごもく(五目)ごはん」って言ったら
うちでは「かやくごはん」って言ってと
トメに言われた私が通ります。
565名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 19:21:14 0
トップwのパーティーって何だと思う?
566名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 19:25:06 0
トップレスパーティーかライオン(株)の洗濯コンテストじゃないかな
567名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 19:26:45 O
もういいよ
568名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 19:27:06 0
よくあるパーティは新作発表など。(うちにくるのは飲料メーカー、炭酸水やシャンパンの会社かビール会社が多い)
会場は六本木や青山などのパーティスペースです。結婚式にも使うような。高井戸倶楽部みたいな。
ディスコ(キサナとか)やクラブ(アゲハとかモジュール)を貸切ってのもあります。

もうちょっと上のポストに居た同僚にはプラダとか服飾関係からもくるそうです。
路面店の開業祝いだと店舗を使うそうな。

元上司は奥様が体調不良のとき、仏大使館に一度誘ってくれたことあり。
彼はdiorのパーティで出たお土産もくれたりして良い人だった。

大学時代の友人は、六本木のイズントでスペイン大使館の人に「明日のパーティ来ませんか?」とナンパされたらしい。

招待状のある人が友達を連れていったら普通に入れてくれます。
音楽関係といわず、いろんな人が来ているよ。

だってよ。
569名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 19:30:13 0
>>564
なぜは五目ごはん駄目なの?
570名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 19:39:47 0
>>569
トメが大嫌いな大トメがそう言ってたからだって
571名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 19:42:14 0
>>565-566
よっぽど縁がないんだねw
すげえ必死で否定しちゃってさ。
572名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 19:45:03 0
>>570
単純な理由だな
573名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 19:51:38 0
今帰って読んだが、>>568ちゃんはステキだね。
574名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 20:01:50 0
何で誰もスレ違いって言わなかったのか。

いや、言ってたのか。
575名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 20:01:50 0
>>573
eseだよ
576名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 20:02:51 0
白ご飯 の検索結果 約 442,000 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)

白いご飯 の検索結果 約 489,000 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)


あんまり変わらないね。
577名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 20:03:22 0
普通にあるんだって。知らないから想像できないってのはあるだろうけど。
大学の時に少しでもかわいいって言われてた子なら知ってるから訊いてみなよ。
私はかわいい枠じゃないけど。
名簿に載ってさえいれば招待状は送られてくんの。名簿に載るのは難しいことじゃないんだって。

でも、まあ否定したいのはわかった。知らないことは無いことなんすよね。
578名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 20:07:11 0
>名簿に載ってさえいれば招待状は送られてくんの。

初釜の招待状?
579名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 20:09:37 0
もうホントどうでもいいんですから
580名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 20:09:43 0
だから初釜じゃないって。飲料メーカーって書いたっしょ。
同僚はサマタバのオープンも行ったってよ。小さいバッグ貰ったって。
元上司は新年に藤キャンつながりで船上パーティ出たって。

なんでお茶に拘るの? 行きたいの? お免状もらえば?
581名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 20:10:14 0
>>578
スーフリのパーティーの招待状だよ
582名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 20:10:36 0
>>579
無いって言い張る奴に言ってくれよ。

>>581
早稲田じゃねえよ。塾だよ。
583名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 20:14:44 0
>>582
塾って体験入塾キャンペ−ンか、
584名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 20:16:11 0
慶應義塾のことだよ。なんでそんなんも知らねえんだよ。
意味がわかんない。ほんとに。
585名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 20:17:57 0
塾と言えば河合塾
586名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 20:19:20 0
で、このおばさんが白ご飯って言うと言い張ってるの?
587名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 20:19:43 0
もうやめな 結構書いてる
繋がり強いからバレるでしょ
588名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 20:22:35 0
>>586
このおばさんはスレ違だから構わず放置品
589名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 20:28:33 0
>>584
なんだ↓の大麻パーティーか

大麻を大学内で売買、自宅に所持 慶大生2容疑者を逮捕
http://www.asahi.com/national/update/1030/TKY200810290338.html
590名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 20:31:31 0
>>587
そうする。最初はただの疑問なのかと思って答えたのが馬鹿だった。
検索したんだろとかあったからムキになった。嘘じゃねえし。
なんで決め付けられるのか、ホント意味がわかんねえ。

>>589
一部の塾生の不始末を全員に押し付けられちゃたまんねえよ。バーカ。
591名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 21:06:39 0
スレ違いなのに延々続けること自体が馬鹿の証拠ですよ♪
592名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 21:09:07 P
スレタイ読めない奴の頭が悪いだけ。

夫が今年花粉症デビューしたのだが、それを義母に知られてしまい、
「嫁の健康管理が悪いから」と言う叱責の電話があった。
むかついたが面倒なのではいはいワロスでスルー。
少し遅れて義母にも花粉症の診断が下った、と義父経由で夫に聞いた。
今後健康管理について何か言ってきたらそれを盾に言い返す予定。
593名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 21:17:40 0
途中で居なくなったら嘘だからだと言われるのが定番。

未だに思い出すんだが、結婚の挨拶に行った日に
「まぁ…普通の人なのねえ。もっといい人居たでしょうに」
と言われたのが忘れられない。
旦那も忘れてないからいいけど。
594名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 21:21:51 0
>>592
花粉症になるような体質の「遺伝」だよねw
595名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 23:02:18 O
あたしもパーティー行ったことあるw
596名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 01:08:54 0
パーティー行かなあかんねん
597名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 04:07:28 0
>>594
日本人の1/4が花粉症だから、遺伝って言われてもね。
598名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 07:41:28 O
二人目が出来た。
途端にトメが仕事辞めろって言ってきた。
女は家庭に入って夫の支えになるのがあるべき姿だと。
仕事続けると言うのなら、子供連れて実家に帰れ!代わりに私(トメ)が住んで
息子のケアをします、だと。意味不明。
夫婦の問題なので二人で決めます。と言うも、
なら堕ろすか別れるかしろ、と…。
飛躍しすぎで怖い。
599名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 07:47:43 0
二人目が出来たからこそ働かなきゃいけないと思うんだがw
トメって本当に馬鹿だね
600598:2009/03/19(木) 08:03:57 O
>>599
そう。
でも、それはトメが許さないってさ。
倹約してでもやっていけと。
もうトメとは会いたくないと旦那経由で伝えたら、
「あなたとは縁を切ります。今後いっさい何も言ってこないで。
腐っても親は親。馬鹿にしないで」(原文ママ)
とメールが。

ラッキー♪
しかし何かされそうで怖い。
601名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 08:05:52 0
>>600
何をいまさらそのトメは突然あなたの旦那に執着し出したんだろうね?
旦那がトメに愚痴でも言ってるとか?
そんな内容のドラマでもあったとか?
トメ友にそそのかされたとか?
よーわからんね。気持ちわる〜w
602名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 08:08:14 0
自分が年取ってきたのを感じたかなんかで、嫁に家事丸投げしたいとかかな。
働いてると都合が悪いから難癖付けてるんじゃない?
603名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 08:23:20 Q
>>596
そうそう、これ着てな。ズンドッドッド、ズードッドッド…
て、違うやないか!なんでこれ着てパーティに行かなあかんねん!

>>598
仕事して子育てして…だと息子ちゃんwのお世話が充分に出来ないじゃない!
て思考なんだろうね。大の健康な大人が自分の面倒すら見れないように
育てました、と公言してるようなもんなのに阿呆だね。

うちは二人め出産で里帰りなしだったけど、うちに来いって言われて断ったら
「息子の体が心配だから」と言われたよ。そのときは苦笑で終わったけど
もう1回言われたら「じゃあ息子さんだけ里帰りさせますわ。」と言うつもり
だったのに言われなかったよ。ちっ。
604598:2009/03/19(木) 09:07:07 O
トメが言ってる内容、おかしいよね?
旦那からの愚痴は、共働きだから当然家事も分担しているのを聞いていて、
仕事しながら家事だなんて…疲れて、あの子(旦那)は鬱でそのうち倒れる。
そうなってからでは遅い!
…がトメの言い分。

仕事を辞めるしかないと言われたから、じゃあ主夫でもいいじゃん収入あまり変わらんしと軽く言ったら
トメ、ヒートアップしたのか、老後の面倒は誰が看るんだ!と旦那に言ったらしい。
それが本音だなっと。
向こうから縁切ってきたんだし、今後は関わらなくてもいい?
605名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 09:15:04 O
「二人目だなんてあの女まだ息子タンとセックルしてるの??ムキー」
じゃないの?どっちにしても気持ち悪いトメだね
絶縁メールは保存しとかないと
絶縁とは裏山
606名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 09:17:38 O
関わらなくて良いでしょ。
堕胎しろ、なんて言ったんだから二人目は見せる必要も無いしね。

私ならついでに、あんたの息子の稼ぎが悪いんだよ!って言っちゃうかも。
一番可愛い盛りに一緒にいられないなんて悲しいんだから黙っていられない。
607名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 10:12:50 0
友達のトメも2人目できたら「堕ろしなさい」って言った。
そんな人本当にいるんだと心底びっくりした。
理由は、「アテクシの息子ちゃんが(1人目の)オムツ替えてる?! おフロ入れてる?!
離乳食あげてる?! なんてこと! 自分の時間がなくなっちゃうじゃない!
それで2人目なんて出来たら、ますます… 2人目なんてダメよ!」
と妊娠前から言われてたそうな。で、妊娠したら「堕ろしなさい」と。
おむつもお風呂も離乳食も、夫さん本人がやりたがったそうなんだけどね。
(友人は専業。単に夫さんが子供好きなだけ)
友人実家にも電話凸して(遠距離だから電話。近かったら行ってたと思うと友人)
「あなたからも説得して」と。友人母が大人の対応でかわしたら、
「あの人達は何もわかっちゃいない!」と友人の義理姉(友人夫の兄嫁さん)に当り散らしたそうな。
(「何があったの?」と義理姉さんが心配して電話くれたって)

もちろん無視して今じゃ3人も子供いるけど。
私だったら絶対絶縁なのに、上の子たちだけ(堕ろせと言われた子含む)で泊まりに行かせたり、
エネな友人夫婦。絶縁ってリアルじゃ不可能なのか??と不思議に思う私。
608名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 10:34:01 0
>>607
もしかしたらウトメから援助を受けていたりするのかもしれないしね。
609名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 11:11:54 0
>>608
多分それはない。友人夫、かなりの高収入だし、友人もお父さんの遺産がある小金持ち。
610名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 11:13:57 0
あ、かなりの高収入ってのは、お勤めの会社と役職からの推測ね。
たいていの人が知ってる一部上場会社の役員サンだから。
児童手当ももらったことないって言ってた。
611名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 11:14:03 0
「おろしたら?」と言ったトメよ。
お前がおろせと言った孫が医学部に入ったとたんに自慢の存在になったんだね。
呆れて物が言えないとはこの事だわ。
都合の悪い事は忘れる頭が羨ましいぞ。
612名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 11:23:09 0
>>609
高収入の人は親も余裕がある人が多く
家の建てる際に土地をもらったり多額の援助をしてもらったり
子供の学資保険を親が払ったりというのは珍しくないけどね。

子供が生活に困っているから援助、ではなく
親が裕福なので子供に援助ってかんじで。
613名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 11:34:43 0
>611
親戚呼んで祝いの席を設けるんだ。
勿論、始めのあいさつは「トメさんに散々おろせと言われた
この子も、ここまで立派に育ってくれました」な。
614名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 17:11:53 0
我が家は2人目で計画的に打ち止めだったけど、ご近所の奥さんが4人目を妊娠したという話を
聞いたらしく「うちは何をボヤボヤしているのっ?」とトメに言われた。

ボヤボヤって、そんな…(びっくりした)
615名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 18:27:32 0
>>612
そういうパターンだったら、親も恩に着せないだろうし、子供もありがたく感じなさそう。
双方「当たり前」とか「そういうもの」と思ってそうじゃない?
その援助がなければ困る状況じゃないなら、おろせと言われたんだから絶縁でいいと思うけど、
なかなか出来ないものなんだろうね。
616名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 18:31:56 0
>>615
援助が当たり前のように
絶縁しないのが当たり前なのかもね。
617名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 19:05:03 0
むかつくっていうのとは違うけど、

テレビの中の人の話を、まるで共通の知人や親戚のように振ってくるのがきつい。
「アッコさんがね」「ちいさんがね」なら固有名詞があるからまだわかるけど

「ほら、ロシア人とのハーフで乳がんなあの人がね」とか
「ラーメンが好きで、えーと歌舞伎役者のあの人がね」とかわからんって。
618名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 19:41:52 0
>>616
あぁ、なんか納得。
価値観が違うんだな。
619名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 20:07:55 0
>>597
じゃあ、嫁の健康管理が悪いだけって事?
620名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 20:31:36 0
>>617

「さあ知らないですー」
「わかりませんー」でいいんだよ。
なまじ知ろうとしたり、ヒント出したりしたら、ますますその流れに同調したことになる。

でいいんだよ。
621名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 22:47:45 O
息子が産まれたとき、「ありがとう。ほんとにありがとう。」って言われた。

テメーにお礼を言われる筋合いはない。私の息子だ。
お前んちの跡取りじゃねぇよ。


これ言われたことある人多いよね?
622名無しさん@HOME:2009/03/20(金) 00:33:22 0
ノシ

忘れようたって忘れられませんわ
623名無しさん@HOME:2009/03/20(金) 03:18:10 O
>>621
わたしはウトに言われた。
「こんな可愛い孫を産んでくれた」からわたしのことも可愛いがってくれる。

ちなみにうちは女の子なのにトメから「うちの跡取り」「内孫」発言連発されます。
跡取りったって、ウトメ宅は持家も財産もないのに何の跡を取るのかと・・・orz
624名無しさん@HOME:2009/03/20(金) 09:01:42 0
トメの死に水かな。
625:2009/03/20(金) 14:14:52 0
おことわりします。
626死に水:2009/03/20(金) 17:42:21 0
死んでも嫌です
627名無しさん@HOME:2009/03/21(土) 04:03:22 0
>>619
オトナの病気、それも花粉症に「嫁の健康管理」なんて関係ありませんがな。
本人のせいでもないし、遺伝のせいでもないんだよ。
強いて言えば、杉をいっぱい植えちゃった行政かな。それも不可抗力だけど。
花粉症を発症するのは誰のせいでもないけど、ひどくしない対策は本人と家族の協力次第だ。
628名無しさん@HOME:2009/03/21(土) 10:19:46 0
>>621
私も言われた。あの時「お前の為に産んだんじゃねえんだよ。
ありがとうなんて言われる筋合いねえんだよ」
って言ってたら今の人生変わってただろうな・・・言ってれば良かったな・・・
629名無しさん@HOME:2009/03/21(土) 12:32:22 0
>>629
あ、それ言ったw
「あなたの為に産んだんじゃないんでw」って。
産後すぐに病室きて絶対安静の私にゴチャゴチャうるさかったから。
でもって、ついでに
「あら、生きてたのね?はどういう意味ですか?」
とも聞いた。三途の川手前まで行った直後の人間なめんなよ!とw
以後は鬼嫁上等でいかせてもらってる。
630名無しさん@HOME:2009/03/21(土) 19:33:52 O
ひと言というか義実家に行くたび言われる言葉なんだけど。

だいぶ前にトメと私の息子2歳の服の話になり、
たまたまその時着ていた服が○ニクロで、可愛くて安くて良かったんですー。的なことを言ったら、
毎回違う服を着てても「それ○ニクロでしょ?」と言うようになった。
私も違うときは違うと言うんだけど、○ニクロだからなんなんだ?といつも思う。
「初孫なのにそんなの着せるな」とでも言いたいのかな?
トメセレクトの服なんて高くてもセンス0で、絶対外では着せられないような物ばかりだから、
汚してもいいし、丈夫な○ニクロの方が数倍ましなんだけど、
とにかくムカつく。
631名無しさん@HOME:2009/03/21(土) 23:05:36 0
しまらーにしたらご満悦、だったりしてw
632名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 00:34:38 O
629さんかっこいい。

ちょっと前にトメが私の前で私の息子にキスしやがったんだけど。
633名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 00:41:08 O
トメに言われた一言。

「息子が可愛くて仕方ない」

バカじゃねーのっ?!
私にそれを言って何て言って欲しいのかしら?

634名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 00:44:17 0
爆笑
孫がかわいくて、ならわかるが
635名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 00:53:43 O
>>632
('A`)ヴァー
636名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 00:55:39 O
sage忘れた。スマソ。

>>634

うちのトメはマジで頭おかしい。
30歳の息子が可愛いらしいです。
過保護すぎ。旦那の携帯に毎日電話が来るらしい。
637名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 05:27:02 O
ウチのトメではないけど、その入浴介助にウチに来ていた看護士婆(50代後半?) の言葉。


ウチの赤をみて、
「いいわねぇ〜(どちらかと言うと)パパに似てるかな?」
「○○ちゃん(娘)息子さんに似てるし、うれしいでしょう?」
横で聞いていて、内心旦那に似ていると言われた娘がちょっぴり不憫になりつつ↓

「私にも同じぐらいの孫が居るのよ〜」
遠方でなかなか会えないので、写メを送ってもらったりするらしい。
「でも、生まれて写真見せてもらった時、あんまりカワイイと思わなかったの」
「だって息子が生まれた時はもっとカワイイ顔してたもの♪
「カワイイだろ?」って聞かれたけど、思わず嫁子さんに似(ちゃっ)たんじゃない?アンタはもっと可愛かったって言っちゃったミャハ」

ゾッとした。
638名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 07:32:27 Q
>>632
うちもよくやられる。毎回苛々する。愛情表現なんだろうし、頬に
&目の前でやらないならまだ許せるのに、目の前で口にするのはやめてくれorz
あと、お風呂あがりに「可愛いねー」と息子の大事なとこいじるのも
ダメージがでかいんだよ…。あまりに予想外の出来事に思わず固まって
しまった。次ははたいてやる。

先日二人めが産まれ、授乳してるときに「上の子君もおばあちゃんの飲む?」
「飲む」と上の子(2歳)が答えたらげらげら笑ってた。粗乳無理
なのは勿論、上の子は乳大好きだけど妊娠発覚時に頑張って卒乳したんだ。
下の子の最初の授乳時に飲みたがって来たのも我慢させて、それ以来
授乳の度に複雑な様子の上の子を見て申し訳ないと思ってんのに、
上の子の心乱すようなこと言うな。期待した上の子の返答を笑うな。
639名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 10:19:23 0
>>637
でもなー、生まれたてのほやほやの赤ちゃんをかわいいと思うのは、実の親だと思うな。
だから生まれたての息子は可愛かったけど、生まれたての孫はそれほどでもなかったってことで

ぞっとするほどのもんでもないよ。
640名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 11:07:23 0
孫でも息子似、嫁似とあるもんね。
息子に似ている孫が生まれれば思い切り可愛いと思うんじゃないかな。
こういうのは仕方ない。
641名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 13:07:20 O
こないだもらったスリッパ最初は履きにくいかなーと思ったけど今は調子いいわ!だって。
もうプレゼントやらん
642名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 13:10:40 O
>>621
男を生んで、でかしたな!と言われた。
お前らの為に産んだんじゃねーぞ!妊娠発覚した時は本当に息子の子供か!?と疑ったくせに!
643名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 13:28:25 O
<<642
跡取りとか考えるの古いよね。
たいした家柄でもないくせに。
なにがでかしただ!!!勘違いしないでほしい。
644名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 13:30:03 0
なんであんなに「本当に息子の子ぉ?」みたいにいいたがるんだろ
私に言われた時は「どうでしょう?」って小首かしげてやったけど、
義弟嫁さんにも言ってた、それをさばけずに困ってる義弟嫁さんに更に追い討ちのように
「この子ねえ、義弟ちゃんにそっくりでしょ、あらあらどうしてかしらねぇ〜っ」
うちの息子が義弟にそっくりだと、なんかすごく疑惑のありそうな含みのある言い方しやがった。
「そりゃそうでしょう、だってこの子と義弟さんって実のおじさんと甥なんだし」

義弟嫁さんはバツ1なのが気に入らなくて、何かといびる、私は気が強いから気にいらない
両方選んだのはお前の息子達だから文句は息子達に言え。

最近は義弟嫁さんも私も孫を会わせないし、自分達も会わないようにしてる、
トメが言った事で一番むかついたのは、「どうして孫に会えないのか理由が分からないのよ」
わからんままでそのまま暮らせ。

645名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 13:32:27 O
>>643
そーそー全然たいした家柄でもなく狭い市営住宅暮らし。デカイお屋敷で遺産もあるならまだ我慢できるけど…
646名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 13:34:52 O
>>644
疑っといていざ生まれると息子に似てかわいい〜だと!間違いなく息子の子供だわ、だと。ふざけるな!!と言いたい。
647名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 13:38:21 O
こういう人って一生気づかないよね。
ほっとこうぜ。
648名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 14:08:41 0
>>623
女の子なのに「跡取り」発言・・・うちのウトも言ってた。
「孫ちゃんがこの家を守ってくれるから安泰だ」とか何だとか。
まだ1歳になったばかりの娘の将来を勝手に決めるなよ。

これだけではスレ違なのでトメのムカツク一言・・・
週2日の習い事や旅行に行く時、トメが必ず娘の両手を握り
「本当は行きたくないの〜」と吹き込む。
習い事も旅行も大好きな上に、家の事をやらない口実にしてるんだから
文句垂れずに行けば良いのに。
さらに「寂しい思いさせちゃってゴメンネ」とか何だとか言い始めるんだけど
娘はトメの手を振りほどいてお構いなしで遊び始める。
その様子が「ハイハイワロスワロス」状態。トメ、ざまぁw
649名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 16:14:44 0
>>638
虫歯菌が移るから口と口はやめてくれとほんと思うね。
うちは目の前で見たことはないが、二人っきりにしてあることが
割とあるからそれとなく駄目だししてみるかなぁ。もうされてたらおわっとるけどw

先日保健婦さんにポリオ?のワクチンのんでしばらくは
免疫ちゃんとないひとが赤ちゃんにディィィィプキスすると
うつるから気をつけてね♪ってさもディープキスが標準のように
話されて鬱々としてしまった。
650名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 18:25:29 O
そのムカつくお義母さんを僕に紹介して頂ければ犯して差し上げますよ。
651名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 18:31:25 0
愚痴になっちゃいますが、書かせてください。

ウトが生きている時は、優しかったうちのトメ。
ウトが亡くなったら、旦那の居ない時にキツイ言葉を言ってくるようになった。
庭に生えてきたばかりの小さな草を見つけては「これで草取りしてるの?私がやってあげましょうか?」
(ダメな嫁ね〜みたいな言い方)
家のローンの話をしてきて「家を建てたらね、遊びに行きたいなんて思っちゃいけないのっ。
ローンを返すことだけ考えなさいっ」
全く遊べないほどのギリギリなローンは組んでませんけど?
娘が生まれた時は「(可愛くなくて)がっかりだわ〜」と言ってすぐに帰ったが、
数日後、義弟夫婦を連れてきて「がっかりな顔でしょ〜?ほんとにがっかり」
は?あんたの息子にそっくりなんですけど?
私たち夫婦の全く知らない人からお祝いを貰ってきたので、仕方なくお返しの品を
用意し、旦那がトメにお祝いをくれた人に渡してくれと頼んで置いてきた。
その後、トメからの電話で説教。
「お祝いを貰ったのはあなたたちでしょ?私が渡すのはおかしくな〜い?私にはそんな
恥ずかしいまね出来ないわ。嫁子さんが1軒1軒回って渡すべきよ。そう思うでしょ?
孫子は○○(旦那)に預けてあなたが配りなさい。あなた、恥ずかしいと思わない?」
確かに失礼だとは思うが、貰ってきたのはお前だろーがと、頭にきたので無言で電話を切り、
旦那に電話で↑の内容を伝え〆てもらった。
その後、電話も訪問もシカト。
くたばれババァ。
652名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 18:47:48 0
トメ、ウトがいなくなって寂しいのかね。
ストレスを嫁に吐き出しているんだろうか。もしそうなんだとしたら、その
ために息子夫婦からも嫌われ、親戚や隣近所からもヒソヒソされて可哀相な
気もしなくもないな。自業自得だけど。
653名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 18:57:48 0
>>651
>娘が生まれた時は「(可愛くなくて)がっかりだわ〜」と言ってすぐに帰ったが、
>数日後、義弟夫婦を連れてきて「がっかりな顔でしょ〜?ほんとにがっかり」

自分ならこれやられただけで絶縁するな。
654名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 19:11:16 0
ウトが亡くなって寂しいんだろうけど、こんなことやってたら
息子夫婦も失うことになるかもしれないとは考えないのか。
655名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 20:48:45 O
>>641
ウチの同居トメは全部そんな言い方する。

特に食べ物に、
「おいしかったわ〜 堅いけど」
「おいしかったわ〜 油がきつかったけど」
「胃が痛くなってしまったわ(食べ過ぎで)おいしかったけど」
文句が言いたいが為にとりあえず誉めてる感じ。
持病(障害)持ちなので外出できないから、アレコレ買ってこいって言うので買ってきたら、夕食直前に勝手に食べて
「お腹いっぱいで食べられないわ〜。でもアレ、あんまり味がなかったわ」等々
薬で味覚やられてるんだよ!
食い意地ばっかり張ってるのでトメ用のおやつ・果物等で食費が嵩む。

そもそもメシマズのクセに!おかずごちゃ混ぜにして気持ち悪い食べ方するようなヤツに違いなんかわかるのか?

食べ物以外にも日用品や人(ヘルパーさん等)に対しても語尾には文句。
お前の感想なんか聞いてねぇよ!
656名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 23:34:41 O
私もやられる<食べ物の文句

旦那が子供の頃、惣菜ばかりだったらしい(コトメ談)トメに言われたくない。
657655:2009/03/23(月) 03:36:22 O
一階の廊下にワックスかけた時も
「ツルツルでキレイねぇ。滑って怖いわ〜、さっきコケちゃったのよ。」

それ以来トメがウロチョロする一階は掃除なんかしないことにした。
658名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 04:05:52 O
私なら、こけさせるために掃除するwwwww
659名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 06:27:28 0
万が一骨折→寝たきりor認知症コースになったらどうする
660名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 08:47:00 0
>>651のトメは寂しいし暇だし僻んでるんだろうね。
没頭出来る趣味や生き甲斐を見つけられたら変わると思う。
661名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 09:22:09 O
私が何を作っても「若者の味」で口に合わないらしい
あっさり薄味の煮物も「若者の味」
焼き魚(私は何の味付けもしてない)も「若者の味」
かなりあっさり目の松茸のお吸物も「若者の味」
もう食うな
662名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 09:43:45 0
651です。
暫らくは看護疲れとウトを亡くした寂しさからの発言だと思い、旦那には言わずに暫らく
我慢してきましたが、もう限界でした。
可愛くない発言の後、我が家に自分の友人を連れてきて「家の孫ちゃん可愛いでしょ(ハート)」と
抜けぬけと言ってのけ、手伝いにきてくれていた私の母に「私と孫ちゃんからのお礼♪キャハ」と
商品券を渡したのにも腹が立っていたので、こちらに吐き出させてもらいました。
トメは趣味は無く、今の生きがいは60代後半でやっと出来た孫ちゃんです。
私は出来る限り会わせるつもりはありませんけど。

長々と愚痴を書いてすいませんでした。
663名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 11:19:09 0
>>657
今時の廊下に塗るワックスはつるつるピカピカでも滑ってこけることはないんだけどねw
家具に塗るタイプならそりゃもうつるんつるんに(ry
664名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 12:51:34 i
>>662
「私と孫ちゃんから」にムカついたんだよね?
商品券でお礼した、ということではなくて。
665名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 13:15:11 0
随分昔の話だが。

夫とケコーンが決まって義実家に挨拶に行った時、義母から
「息子は顔でお嫁さんを選ばなくて良かったワー」
というような事を言われた。
義母は結構美人で、結婚したての頃には美人嫁を自慢したい夫(義父)が
会社の同僚等を家に呼んでそれを着物で迎えろとか色々言われてうんざり
したらしい。
そのウザさがあったので息子は見た目で人を選ばなくて良かった…という
気持ちは分かるけど、遠回しにブサイクと言われたようでびっくりした。
まあ確かにブサイクなんで反論は出来ないわけだが。

こういう類の無神経発言は息子である夫にも引き継がれており、
第一子出産で里帰りしている時、実家に義両親が来ることで夫と言い争いになり、
そのときに「君のお母さんは親戚付き合いが苦手なようだが、
これからそういう付き合いを覚えていけるよう教えてやる(たぶん夫と義両親が)」
みたいなことを平気で言ってのけられびっくりして涙出た。

自分の両親のことは敬えと言い、少しでも失礼なことを言うとムッとするくせに
人の両親にどんだけ失礼なこと言ってるのかも自覚できないんだからびっくりだ。
今は良い夫だし良い義母だけど、この義母の発言と出産時の夫とのいざこざは
未だに忘れられない。
666655 657:2009/03/23(月) 14:46:22 O
>>663
実際にワックスのせいで滑ったんじゃなくて、元々病気(障害)のせいでよく転ぶ。
しかも廊下に(台所、洗面所にも)キッチンマットとかバスマットみたいなのを大量に敷いてるから(汚らしいし掃除しづらい)私でもたまに踏んで滑る。

しょっちゅう勝手な思い込みで「○○だから△△(ry」と文句やら、知ったかぶり。
自分が悪いっていうのはまったく頭に無く、助言も聞き入れず、何度〆られても納得したり謝った事もない。
「そんなこと言ったって(ry」とか「私だって(ry」とか「(病気でツライ)私の気持ちをわからないから」と自分の主張だけ押し付けて、ヘルパーさんには泣きながら「こんなに気を使ってるのにヒドイ事ばかり言われるの。私だって(ry」と泣きながら語る。

滑って転んでタヒんでくれるならいくらでも床磨くわ…
667名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 14:48:20 0
>>665
>「君のお母さんは親戚付き合いが苦手なようだが、
これからそういう付き合いを覚えていけるよう教えてやる(たぶん夫と義両親が)」

目上の人に対してこの発言は、
665の旦那さんこそ社会の付き合いを勉強すべきだろう(´Д`;)

つーか、665の両親と665の旦那の親は親戚ではないだろう・・。
668名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 14:53:17 0
来月末に引っ越し予定。
夫は転勤族で、しかも18歳で高校を卒業してから県外の大学>都内の会社
>転勤で東北支社 と義実家からは遠ざかるばかり。
それがまた都内に戻るんだけど、その話を先日したらトメが
「まぁ、よかった。やっと貴方達に親孝行して貰えるわ(はぁと」orz

たしかに、地図上の距離は近くなる(高速使っても車で4時間位)。
でも、夫はデモデモダッテ・察してチャンなトメが子供の頃から大嫌い。
私もなんだか嫌な人だな、程度には思っていたけれど、この親孝行請求で
絶対に付き合えないと理解した。
一応、世間並みなことはこれまで充分にしていると思うし。

昨年、ウトが倒れて心細いとか言っていたけれど、それだって真夏の炎天下に
帽子もかぶらず、ランニング+短パンでビールを飲みながら草むしりという
どう考えても自殺行為なことをすれば、熱中症でぶっ倒れて当然。
夫は呼び出されて義実家詣でする羽目になったし、トメにとっては少額かも
しれないけれど、お見舞いだって包んだ。

トメは自分の実家から、10メートル以上離れて暮らした経験がない。
勤めたことはおろか、パートすらやったことがない。
夫が海外出張が大変だったと話をしていても「会社のお金で外国に行ける
なんて羨ましい」と羨ましがる人。

だからこちらへの凸はないと思うけど、ウザい電話が増えそう。
固定電話は解約しましたと言って、連絡は夫の携帯のみにした方がいいかも。
夫も義兄も真面目でちゃんとした人なのに、どうしてその両親があんなに
バカなのか、考えるだけで吐きそう。
669名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 14:53:30 0
>>665
夫君は若さゆえかな、と思って読んでたら過去のことで
今は良い夫なんだね。
もう許して忘れた方が良いかも。あなたのために。
670名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 17:10:43 0
>>664
そうです。
「私と孫ちゃんから」にムカつきました。
分かりにくい書き方ですいません。
671名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 17:55:31 i
>>670
ムカつきどころが一緒で良かった。

トメ頭お花畑で、かつ思慮足らず、というかんじだね。
672名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 18:02:44 0
>667
当時の夫は「そういうことをハッキリ言える俺!」みたいな意識があったと思います。
それまで世間にあまり揉まれていなかったようなので、ハッキリ物を言うことと、
目上に対する態度をわきまえることは違う、と分かってなかったんじゃないかと。

>669
未だに気にして…というほどではなく、物を知らなかったから仕方ないよなあ、と
思って入るんです。今、このことで夫に何か文句を言ったりということはありません。
ただ、この時は初産の臨月で、この諍いが原因で異様にお腹が張ったり血圧が急上昇して
具合が悪くなったりしたので、色々な意味で忘れられないでいます。
673名無しさん@HOME:2009/03/24(火) 09:09:37 O
娘は月は違うが生まれた日付はトメ・大トメ(トメ実母)と同じ。その娘を出産した時のこと。
「18日に生んでくれてありがとぉ〜(ハァト 18日生まれはいい子に育つわよぉ〜(ハァト だって私と私の母(大トメ)が18日生まれだもの〜(ハァト」
とトメからメールがきた。別の日に生みたかったよ…

義実家は遠距離のためウトメは生後半年経っても一度も会いにきたことはなかった。
そうしたら、「一度も会ったことがないから可愛いとは思えない。
母(大トメ)だって会ったことがない曾孫より孫である息子タンの方が可愛いに決まってる。」
と言われて色々とモニョった。他にも色々あるので今後も最低限しか会わせないつもり。
674名無しさん@HOME:2009/03/24(火) 10:21:52 0
18日生まれの大犯罪者を調べて、トメに教えてやりたいものだな。
675名無しさん@HOME:2009/03/24(火) 12:53:31 0
>生後半年経っても一度も会いにきたことはなかった。
これ、本当に羨ましい。。OLZ
676名無しさん@HOME:2009/03/24(火) 19:27:17 0
>674
673のお子さんの立場は?
677名無しさん@HOME:2009/03/24(火) 23:00:41 0
可愛いと思われて一ヶ月泊まりに来られても困るよ?
「可愛くないと思われてかわいそうだから疎遠」って立派な理由が出来たと思おうw
678名無しさん@HOME:2009/03/25(水) 10:01:45 0
>676
う〜む。では、トメ&大トメの生まれ月の18日生まれの大犯罪者で。
679名無しさん@HOME:2009/03/25(水) 14:29:28 0
自分の兄弟に「大事に大事に育てられた娘さんを貰うんだから、お前も自分の娘のように大事に接するんだよ」
と、言われたと私に言ってきたが、そのあとに「それを言うなら私だって(息子を)大事に育てたんだけど!」
と、何故か私に言ってきた。

やたら”旦那が私の前に5年付き合っていた元彼女”の話をされる。
「こんな人がいたんだけどね〜縁がなかったのかしらね〜。」みたいな
ちなみに私と旦那は付き合って1年ちょいで結婚した。

旦那にそっくりな娘を産んだ時
「これは浮気してないわね!w」と言われた。

ムカツク一言、とは違うんだけれど
陣痛真っ只中なときに、義理弟を連れて応援のつもりなのか陣痛室凸された。


基本的には優しいし、私に〜とお年玉くれたりもするトメなんだけど・・・。
たまに「この人は私のことを好きなんだろうか?嫌いなんだろうか?」とわからなくなる。
私は・・・苦手ですorz
680名無しさん@HOME:2009/03/25(水) 14:49:43 O
>>679
アンタはどーなのよ?、好き?嫌い?
どっちにしろ自分の意思(気持ち)で付き合えばいいじゃん
なにぐだぐだ言ってんだか…
681名無しさん@HOME:2009/03/25(水) 15:12:03 0
いやなことをされたら「ちょ、やめろってw」と言い
お年玉をくれたり優しくされたら「ありがとう」とお礼を言えばいいのではwww
682名無しさん@HOME:2009/03/25(水) 18:18:36 0
>>681
わりとそれが大事な気がする。
嫁も人間なんだと納得してもらうためにもっていうと変だけどさ、
嫁っていう我慢と奉仕が趣味の生き物がいると思われると大変。
683名無しさん@HOME:2009/03/26(木) 06:58:42 O
携帯からなんで、改行おかしかったらすみません。
先日、葬式がありました。
泣くのを堪えて、その分鼻水ダラダラだったのですが、その時のトメの一言。
「あら、嫁子ちゃん花粉症?」
たしかに天気が良くて風が強かった。
しかし、亡くなったのは私の実父。
何だかモニョった。
涙もひっこんだ。
684名無しさん@HOME:2009/03/26(木) 07:55:25 0
たまには切れて良いんだよ。
んなわけあるかーーー!と。

感情の発露はカタルシスになるし。
685名無しさん@HOME:2009/03/26(木) 08:56:56 0
>>683
お父さん気の毒だったね。 そのトメ心がカサカサに乾いてるよ。
でも鼻水ダラダラの人は「ちょ、やめろってw」なんて言えないよな…
切れるったって気力体力が充実してる元気な人なら簡単だろうけどさ。
危篤とかで葬式に至るまでに睡眠不足を重ねてたら切れるパワーも出ないよね。

とにかくそのことは感じた感情も含めて、ちゃんと旦那に話しておきなね。
男には何ごとも言語で訴えておかないと伝わらないから。
686名無しさん@HOME:2009/03/26(木) 10:42:38 0
うーん。
涙なしで鼻水がすごいと、心配して聞いてしまう気持ちもわからんでもない。
687名無しさん@HOME:2009/03/26(木) 11:08:21 0
でも、涙を我慢した挙句の鼻水だったら、そうとう辛い顔していたと思う。
それを「花粉症?」で済ませる683トメの無神経さに傷ついても当たり前かと。

>>683
大変だったけど、自分の体も労わってね。
お父さんが安らかでありますよう、遠くから祈ってます。
688名無しさん@HOME:2009/03/26(木) 13:03:42 0
>>683
嫁の実親の葬式で
「あら、嫁子ちゃん花粉症?」

あまりのKYさにさすがにこれは引くわ・・・
689名無しさん@HOME:2009/03/26(木) 13:12:06 0
ウトの葬式でDQN返しすべきだな。
「あら、トメさん鼻づまり?」
690名無しさん@HOME:2009/03/26(木) 13:12:50 0
わざとでしょ。流石、血も涙も無いトメ!
自分GJとでも思っているんだろうか?
6911:2009/03/26(木) 14:17:55 0
トメ「あら、字書けるじゃないの。」ハーンって感じで
お葬式に出す菓子折りの熨斗に名前が書いてなかったのでホラ!ホラ!と無言でペンを差し出して、
旦那の居ないところで、むりやり書かされた直後の言葉。

婚約中に亡くなったウト親戚がいて、こないだの正月に偽実家近くのウトの親戚宅へ行った。
熨斗付きの菓子折りも持参した。その亡くなった方の母親(キチオババ)に、
「もう結婚しているも同然なんだから!
こんな親戚の集まり(葬式)に出ないなんて!
○○(旦那)もしっかりしなくてはいけないけど、
もっとそうゆうの支えてあげるのは嫁子さん(私)よ!!!」と、
いきなりの罵倒。何が何だか戸惑う私。ソソクサと帰ろうとする旦那。
トメ背後に居て何も言わず。因みにコトメ経由で旦那の名前で香典は渡し済み。
6922:2009/03/26(木) 14:18:53 0
前に亡くなったと知らせが来た時、
未だ結婚前で厚かましいと思われるのも、何だと思い、
トメに行ってもいいかと尋ねたら、
「いいよ!来なくて!ほとんど付き合い無いから!!」って言ってた癖に、
そのキチオババには「ウチの嫁は〜ry」って言ってたって事ですよね!

そのキチオババ宅から帰る車中、私気まづそうに「かなり怒ってましたよね・・」って言ったら
トメ「気にしなくていいわよ!あの人ああいう人だからw」
ってその満足げかつ、ニヤニヤとした満面の笑み忘れません。

6933:2009/03/26(木) 14:19:33 0
それから程なくしてそのキチオババからお菓子お礼の手紙が来た!
内容は説教じみた感じで「衣食住とは〜ry・・・」
そして旦那が返事を2カ月放置。
仕方ないのでお悔やみの言葉を交えて返事をワープロで作成wコピペでさくっと出来たww
正直字を書く気にもなれなかった。


そしてこないだまたウト親戚が亡くなって、菓子折り持参・帰省した時の一言が一番上。
トメさんウト親戚と仲悪いんですよね?そのキチオババと繋がってるって事は
仲悪いウト親戚>嫁子(私)、もっと言えば標的が変わったって事でおkですね?

望むところです。
694名無しさん@HOME:2009/03/26(木) 14:25:19 O
誰か↑読みやすくしてー
695名無しさん@HOME:2009/03/26(木) 14:34:36 0
>>691-693
こんな文章しか書けないんじゃ、トメじゃなくてもムカツク一言
言いたくなるぜ('A`)
696名無しさん@HOME:2009/03/26(木) 14:35:31 0
マンドクサ。
初めの三行をスレ3の2段2行目に持ってくればいいんでは。
ワープロで書いたことをトメが知っていた、って事でしょ。

なんでこんな構成にしたんだろう?
697名無しさん@HOME:2009/03/26(木) 14:38:22 0
まあ、トメの悪意から出た「花粉症?」の問いかけだったのは解ったよ。
こう言っちゃナンだが旦那も酷いな。
698名無しさん@HOME:2009/03/26(木) 17:29:10 O
新婚旅行中にウト兄が亡くなったんだけど
葬儀には間に合わず葬儀の次の日の納骨式とやらに出たとき
トメが親戚たちに「遅くなってすみません」と頭を下げた
それは私たち夫婦の台詞ではないのだろうか
もたもたしてトメに言われた私たちが悪いんだけど
なんかイラッとしたのを思い出した
699名無しさん@HOME:2009/03/26(木) 17:34:43 0
>>698
さすがにそれはおかしいとは思わないなぁ。
トメとしてはそう挨拶するしかないだろう。
冠婚葬祭は家同士のつきあいだから。
700名無しさん@HOME:2009/03/26(木) 17:37:40 0
>>698

親戚から見たら
親戚{ウトメ(698夫婦)}
だから、トメの行為が正しい。
701名無しさん@HOME:2009/03/26(木) 23:15:45 0
>>698
トメは嫁が何か言われないように頭下げたんだよ。

想像してごらん。
自分達夫婦が頭を下げているのにトメが知らんぷりしていたらもっとイラっと来ない?
702名無しさん@HOME:2009/03/26(木) 23:37:38 0
どんな言動も、日ごろの行い次第で受け止め方が
違うんじゃないの?
これだけじゃ、常識的なトメなのかどうかは
わからないと思うよ。
703名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 00:12:27 0
いや、この件に関しては明らかに常識的だろう。
704名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 00:21:11 O
ワシもそー思う
705名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 01:11:21 0
旦那・義母・私の3人家族なのだが、家業の都合上誰かが必ず家にいなければ
ならない我が家。
旦那は仕事で不在がちな為、必然的に私か義母が留守番となるのだが、片方に連日
出かけられると負担になるのはお互い分かっている。それなのに、一言「悪いわね」
みたいなことが言えない義母。
旅行に行くことになると、「(日程私が決めた訳じゃないし)仕方ないわよね」
とほざきやがる。
そのくせ私の外出には旦那に陰口を叩き、「嫁子に3日連続外食させていいの?」
などと言ったらしい。
言っとくがその内1日は数ヶ月ぶりの実家での夕飯、1日は家族3人での、つまり義母も
含めての食事なのにさ(元々は夫婦2人で行くはずだったのを、気を遣って誘って
やった結果がこれ)。ババァの予定が立て込んでたから、やむなく3日連続になった
んじゃこのボケが。
自分の娘は家に連泊させて人に飯作らせるくせに、ホントどっか行って欲しい。
旅行行ったまま帰ってくんな。
706名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 05:33:08 0
>そのくせ私の外出には旦那に陰口を叩き、「嫁子に3日連続外食させていいの?」などと言ったらしい。
旦那は鳩?
なんのために伝えてきたの?
707名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 06:10:09 0
>>705
教訓:トメに気を使っても、つけあがるだけ

いい機会だから、直接トメに文句いいなよ。
708名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 08:00:14 0
葬儀の翌日に納骨式ってあるんだ。49日までは家に置くんだと思っていたよ。
709名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 08:18:52 0
うちの地方なんて葬儀その日に納骨だよ。
しかも納骨した後、焼香を二回して初七日も兼ねる。
710名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 08:53:59 0
葬儀と初七日を同日にやるのはよくあるよね。
711名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 09:04:52 0
「葬儀 納骨」で検索したらトップに出たページに
(地方によっては葬儀後すぐに納骨する場合も)って書いてあった。

どこの地方なんだろう。
712名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 09:10:52 0
なんかまじでLuceadiaさんじゃん肉のことが特に
713名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 09:33:49 0
焼香二回っていうのがよくわからない。

「ご親族の方からご焼香を」っていうあれを二回りやるのかな?
714名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 09:54:37 0
今はどうか知らないけど母実家では土葬だったので、10+α年前に祖母が亡くなった時には、
通夜は家でして、翌日墓地に列を組んでお棺を運び墓地で告別式をして即埋めるでした。
雨の日や冬で雪が積もっていたらどうするんだろうと思ったのを覚えています。     @湖国
715名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 10:05:52 0
惑星イオスが爆発しないことを祈る。
716名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 10:16:58 0
実家の辺りでは、
男:お通夜→葬儀→焼き場→お寺→自宅→(四十九日に)お墓に納骨
女:お通夜→葬儀→焼き場→お寺→お墓に納骨
でした。

最近は共に四十九日にお墓に納骨する家が大半らしいけど、お婆さんが亡くなったり
お年寄りが実権を握ってる家では今でも嫁が亡くなったら焼き場から自宅に帰らずに
お墓に直行のようです。
717名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 10:28:15 0
>>716
死んだ後も男女差別w
718名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 10:38:07 0
もういいですから。
719名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 10:51:43 0
>>716
義実家の地方がそうだったそうで、大トメは先妻だった実姉が死んだ翌日から
住み込み結婚したって聞いて最初は引いたけど、
「ウトとその兄弟はまだ幼子だし、次の嫁と直ぐ結婚しないで誰が見る。
今みたいな家事してくれる電気製品は無いし、保育所なんてないから
女中の居る家じゃなければ幼子が居たら嫁が死んだら中陰壇を祀って
なんてしてる余裕がなかった」と言われ納得しました。
720名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 11:11:15 0
逆に女中さんが居る裕福な家ならお妾さんも居て、本妻さんが死んだら乗り込んで来て
本妻さんのお骨なんて邪魔になるだろうし即納骨www
721名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 11:13:05 0

今でも土葬の地方の人は居ませんか〜
722名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 11:42:19 0
もう土葬は役所の許可が下りないんじゃない?

うちの田舎は随分最近まで土葬だったけど、それでも20年前に父親が
死んだ時は火葬のみ、ってなってた。
28年前のばあちゃんの時は土葬だったからその間に法改正でもあったかな?

それでも父親の葬式の時に誰かが勝手に骨壷を墓の下に埋めて捨ててあった時に
持ち主(って言うか骨の主)が判明したのは
火葬=この辺りで火葬は殆ど無い・都会の人間だ、
って予測が付いて、私が15年前に都会で死んだ父の姉だと予測できたからだ。

ちなみに土葬は1年以内に誰か死んだら墓穴掘るの地獄だったって言ってた
723名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 12:23:05 0
>火葬=この辺りで火葬は殆ど無い・

伝染病死者
724722:2009/03/27(金) 12:27:02 0
>>723
あ、そうか

でもその5年前に死んだ伯母の夫が恋人を連れて家に泊まりに来て
伯母は夫のDVが原因での自殺だったから「ええ根性してるな」と当時高校生の
私は強烈に覚えていたのと
家の墓にワザワザ骨壺を埋めてまで捨てるってあの男しか考えられなかったからね

従兄(伯母の長男)は真実を知って泣いてたよ
725名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 12:41:33 0
義母が夫に「ブラブラしてはジムに行ってるなら、これに行かせたら」って
予備自衛官の募集のHPのアドレスをメールしてきた。
726名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 12:47:22 0
ってそれって嫁子を予備自衛官に登録させろ、って事でOK?
727名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 12:50:08 0
で、それをわざわざ夫が妻に見せた?
728名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 12:57:49 0
>>726
YES!

>>727
夫は携帯に来たメールを自宅のPCに転送するように設定しておくので、
私がAmazonからのメールをチェックしたときに見つけた。
729名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 12:59:13 0
お国の為に行ってらっしゃい
730名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 13:00:09 0
だんなさんのメール全部見れちゃうの? だんなさんそのこと知ってるの?
731名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 13:11:16 0
いいんじゃないの?隠し事してなくて。
732名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 13:17:50 0
>>730
見られるし、知ってると言うか十中八九は、お客さんからの注文か問い合わせかクレーム、
仕入先からの納期の返事で一応私がチェックしていて、それ以外は広告メールと
家族から。
733名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 13:25:13 0
ていうか一言じゃないし。
734名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 14:47:59 i
>>725
ごめん、マジで吹いたw
よっぽどマッチョなのかと。
735名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 16:31:34 0
>>713
遺族が先に焼香して全員し終わったら
ぐるっと墓地を歩き回って、もう一度遺族から焼香する。
それが初七日に値するらしい。

ちなみにその後世話してくれた人達を上座に置いてねぎらいの会をする。
736名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 17:02:41 0
>>ぐるっと墓地を歩き回って、

ほかのおうちのお墓もある墓地全体を、ってこと?
そのときお坊さんは来てないの?

焼香二回って、法要二回の書き間違いなんだろうなって思ってたんだけど。
737名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 17:14:15 0
>葬儀には間に合わず葬儀の次の日の納骨式とやらに出たとき

これが
「通夜には間に合わず翌日の葬儀に出たとき」
なら。すらっと読めたんだけどなあ。
738名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 17:37:38 0
>>736
ぐるっと適当に一区画くらい歩いてまわるの。
お坊さんは来てたと思う。確かお墓の横で唱えていた。
739名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 17:40:18 0
お墓の横!
740名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 19:26:59 0
別居ウトメから、私たちの結婚10周年のお祝いをもらった。
礼儀としてお礼を言ったら、
「よく続いてるな〜と思って」とトメが言った。
ずっと息子夫婦が別れればいいのにと思っていたのか、
単に言葉の使い方を(いつも)間違ってしまう、
おつむの可哀相な人なのか、判断に迷うところだ。

人に贈りものをするとき、トメは必ず自分のお気に入りの
時計を贈ると決めていて、今回貰ったのも装飾的な置時計。
トメとおそろいの置時計なんて、イラネ。
741名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 19:27:43 0
>>740
贈り物を見ても、頭の弱い人なんだなと思うよw
742名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 21:32:30 0
>>739
焼香している間だよ>お墓の横で唱えている
743名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 22:54:19 0
>>740
「あら、お義母さんの方が続いてるじゃないですか。よく続いてますよね〜(にっこり)」
悪気無い風に天然っぽく。
744名無しさん@HOME:2009/03/28(土) 09:39:57 0
>740
つ【紙粘土】
牛乳瓶を使った花瓶みたいに、創作時計にしちまえ。
745名無しさん@HOME:2009/03/29(日) 06:02:40 O
結婚当初から子供は3人ほしいと言っていた
無事、子を授かり分娩室で出産直後「お金かかるから2人にしなさい!次は男の子で」と義母。
結婚祝いや出産祝いもないような義母から育児のお金の心配されたくない。
何より人の家族計画に口出さないでほしい。
746名無しさん@HOME:2009/03/29(日) 08:29:23 0
旦那はなんて?
どうやって分娩室に侵入したの?
747名無しさん@HOME:2009/03/29(日) 09:51:46 0
うちは「男の子でも女の子でもいいから跡取り宜しく」だ。
夫婦で話し合って子供はしばらく作らない事になっているし、旦那からも
子供の話はするなって言ってもらってるのに。
他人の命(母子)と運命(大層でもないが跡取り発言と子育てに対する時間や労力など)を
勝手に決めないで欲しい。誰かじゃないけど私は子供を産む機械ですか…。
748名無しさん@HOME:2009/03/29(日) 11:13:43 0
運命?
749名無しさん@HOME:2009/03/29(日) 11:45:21 0
>>748
別におかしくなくない?
750名無しさん@HOME:2009/03/29(日) 13:46:28 O
・『○○ちゃん胸大きいから母乳出ないと思った』助産婦さん、私の家族に言いまわるな!自分が2日で母乳でなくなったからって一緒にすな!うちの家系は代々完母なんだよ!娘も無事完母で育てたから!
・『あんたらの寝室の写真とっちゃった♪』
何のためだよ!人が風呂入ってる隙に
・『○○ちゃんママ(私の母)に買ってもらいなよ?』
私って一応あんたの嫁だろが!あんたの息子(私の旦那)に買ってもらいなよ?ならまだ分かるけど本当失礼!
・『○○君(旦那)だぁい好き』
旦那ゎあんたの事、8番めくらいだとさ。老後の面倒は俺らでみたくないから施設に入って欲しい!て言うてましたよ

26歳にもなる田舎のヤンキーみたいな自分の娘(独身)にバカにコキつかわされ家を好き放題されお金も持ってかれ…なのに何も言えなくて
60近いあんたの旦那は最近まで好き勝手無職で遊び回っててやっと仕事見つけたら手取り19万って!笑
あんたの家でまともなのあんたの息子だけだから!
旦那は選べても付属品は選べないのが残念だわ。
『私達の子供』『我が家』について金出さないのに口出すなら絶縁するって旦那と決めてますから
大阪と東京で頻繁に会わないのが救い♪
751名無しさん@HOME:2009/03/29(日) 14:03:00 0
8番目とか言っちゃう旦那の方がバカで嫌じゃない?
752名無しさん@HOME:2009/03/29(日) 14:13:47 0
>>751
それ以前に ”てにをは”ができない時点で・・アレ
753名無しさん@HOME:2009/03/29(日) 14:38:08 0
>旦那ゎあんたの事、8番めくらいだとさ。
お似合いの夫婦ということがわかりますね。
754名無しさん@HOME:2009/03/29(日) 14:45:35 0
携帯で打つのが大変ならPCで書き込めば良いのに。
755名無しさん@HOME:2009/03/29(日) 15:10:21 0
>>754
マリーアントワネット乙
756名無しさん@HOME:2009/03/29(日) 16:12:49 O
これだから携帯は…
757名無しさん@HOME:2009/03/29(日) 16:25:54 O
ホントに携帯は…
758名無しさん@HOME:2009/03/29(日) 17:06:32 O
ったく携帯は('A`)
759名無しさん@HOME:2009/03/29(日) 17:41:34 O
携帯だからしょうがないよ
760名無しさん@HOME:2009/03/29(日) 20:04:18 O
ああ?
761名無しさん@HOME:2009/03/30(月) 03:50:21 0
本気で「〜は」を「〜わ」「〜ゎ」と思っている人も居て
オークションの商品説明とかが、そういう文章の人とは
絶対に取引しない。
762名無しさん@HOME:2009/03/30(月) 10:32:15 0
友達とのメールで「ゎ」を使うのはかまわないけど
色々な人が見るような場所では正しい日本語を
使ってほしいと思う。
763名無しさん@HOME:2009/03/30(月) 14:30:51 0
義母のムカツク一言@新築現場
「お隣(の区画)に比べてうちのは…」
アンタの う ち の じゃねぇぇぇぇぇぇぇ!!!
「うちの」と言っていいのは旦那と私だけだぁぁぁ!!!
764名無しさん@HOME:2009/03/30(月) 17:39:50 0
>>762
友達ならOKですか????
私なら友達やめます。
765名無しさん@HOME:2009/03/30(月) 17:41:12 0
>>764
友達間だろうが夫婦間だろうが、私用ならなんでも使ってくれと。
でも公の場面で使うのは低脳だろ、って話でしょうが。
766762:2009/03/30(月) 18:00:28 0
>>764
今のところ周りには使ってる人がいないけど
いきなりそれだけで付き合いはやめないよ。
言いたかったことは>>765が上手く言ってくれた。

トメのムカつく一言。
「息子(旦那)ちゃんに風邪ひかせないようにね」
30超えた息子にちゃん付けも嫌だ。
後、義実家に行った時、トメが近所の人に
「これ、うちの嫁〜」
って紹介したのもムカついた。
これって私は物じゃないし、アンタの嫁でもねぇぇぇ!!!
普段は良トメなんだけど、たまにムカつく事を言う。
767名無しさん@HOME:2009/03/30(月) 18:01:51 0
我が実家には孫用のチャイルドシートやキッズシートが複数用意されている。
それを知ったトメが言いやがったのが、「嫁子さんのお父さん、なんでそんなもの用意してるの?
元K札の方なら、必要ないでしょ。どうせ違反なんかとられないのに」という言葉。
トメは、父はK札OB→たとえ違反しても身内だから見逃してもらえる、と思ったらしい。

有り得ないから。
つか、違反取られようが取られまいが、子の命優先すれば、チャイルドシートは当然だから。
散々、私と旦那で〆たが、「そうよね〜。表向きはそうしておかないと、まずいわよね〜」と
分かってるのよウフフ的気持ち悪い笑顔でのたまいやがった。

で、先日、「お兄ちゃん(義兄のこと)がスピード違反で捕まったの〜。何とかならない?」
と電話がかかってきた。
なるわけねぇだろ!
前から言ってたが、K札の身内なら、交通違反を見逃してもらえるなんて有り得ない。
そもそも、元だろうが現役だろうが、すでにきられた切符の取り消しなんてK札じゃできませんから。
オブラートに包まず言ったが、「ケチねぇ。それくらいしてくれてもいいのに、お兄ちゃんがかわいそう」と
何度も繰り返す。
ウザかったので、「無理無理無理」で電話切ったら、今度は旦那にメール攻撃してるらしい。

だからさ、ケチとかそういう問題じゃないから。
いい加減、分かれよ、トメ!
768名無しさん@HOME:2009/03/30(月) 18:06:09 0
>>767
乙ー
頭悪いトメには苦労するな。
769名無しさん@HOME:2009/03/30(月) 20:47:49 O
>>767
ハゲしく乙

もう宇宙人だと思うしかないなそのトメ
770名無しさん@HOME:2009/03/30(月) 20:53:32 0
>>766
「これ」とか「あれ」とかは第三者に対して身内を謙遜的に示す表現だから仕方ない。
「嫁」も手っ取り早い表現以下同文。「息子の妻」は回りくどくて紹介の言葉としてはおかしいのだな。
身内じゃないフンガー!はこの際ナシでヨロ。社交上のハナシだから。
771名無しさん@HOME:2009/03/30(月) 20:54:54 0
>>767
「もみ消し強要されてると、警察に被害届出しますよ」と、
言ってやれ!
772名無しさん@HOME:2009/03/30(月) 21:59:33 0
うちは義兄が警察関係者だけどうるさいよ〜。
「おにいちゃんが恥かくといけないから、車の運転はほんとに気をつけてね。」
「駐車違反なんておにいちゃんにいらない傷つけるからやめてね。」
だって。
それ旦那に口すっぱくして言ってくれ。
773名無しさん@HOME:2009/03/30(月) 22:42:41 0
>>767のトメに、
「私の父をそういう不正を平気でする汚い人間だと
思っていたんですね、だから
平気でそういう事を頼んでくるんですよね」
と、聞いてみたら、
767トメはどういう返事するんだろ。
774名無しさん@HOME:2009/03/30(月) 23:12:34 0
>>773
「これは不正じゃないのよ!人助けよ!」
775名無しさん@HOME:2009/03/31(火) 01:29:47 O
>>774
模範解答ですなw
776名無しさん@HOME:2009/03/31(火) 01:43:54 0
20年位前はお国の為にジャカジャカ五月蠅い護送車?に乗ってる親分に連絡すれば違反取り消しになったらしいね。
今は知らないけど。

…とトメさんに教えてあげて下さい。

…つか、あの車最近見ないけどね。
777名無しさん@HOME:2009/03/31(火) 01:50:41 0
前にヤフオクで、街宣車1万円で売ってた。
778名無しさん@HOME:2009/03/31(火) 01:56:53 0
即決価格?w
779名無しさん@HOME:2009/03/31(火) 02:34:14 0
確かそうだったと思う。
あれだったら職質されずに高速パーキングとかに
泊まりながら旅行できるかなと思い、ちょっと欲しかった。
780名無しさん@HOME:2009/03/31(火) 02:44:23 0
街宣車だけでは何なので
以下トメの一言↓

会うたびに私にだけ「お父さんは長男が可愛い」
と耳うちしにくる(旦那は次男)。
私にそれを言ってどんな反応が欲しいんだ?
意味がわからん。

あと、何かというと「東京の嫁東京の嫁」としつこい。
できないと思って畑仕事に誘ってくるので
畑の土にいたミミズ捕まえて「いい土ですね!」って
握らせてやったわ。
見た目イケイケだからってなめんな。
おまいの畑は窒素多すぎで石灰が足りないんじゃボケ!
781名無しさん@HOME:2009/03/31(火) 04:45:20 0
イケイケ
782名無しさん@HOME:2009/03/31(火) 05:23:22 0
最後の1行フイタw
何気に詳しいのなw
783名無しさん@HOME:2009/03/31(火) 10:11:36 P
>>780
最後6行、トメの陰謀にまんまと乗せられている気がしてならないw
「の、農業なんて絶対継ぐつもりないんですからね!
でも、どうしてもっていうならやってやらないこともないわよ!」
みたいな展開を期待してんじゃないかと。
784名無しさん@HOME:2009/03/31(火) 18:26:32 0
>750一応あんたの嫁だろうが、のところ意味がわからない
785名無しさん@HOME:2009/03/31(火) 20:46:15 0
>>784
一応あんたの家の嫁だろうが、って意味だろう
786名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 08:02:32 0
同じ県内に独居しているトメ(ウトは鬼籍)
昨日で定年退職だった。退職後は義実家の僅かな農地を耕して農業をするらしい。
最近ここが痛いあそこが痛いとアピールしてくるようになったので、
退職祝いに旦那と結構高級なマッサージチェアをプレゼントした。

トメが留守中の義実家で、旦那が張り切ってチェアの添え付けや組み立て、配線なんかをやった。
トメが帰ってきたらチェアを見て驚く…ハズ。というサプライズを旦那的には考えていたよう。
で、トメが帰って来て、マッサージチェアを見て一言
「こんなもの!使うのに電気代がかかるじゃないか!」

…「ありがとう」とか言えないわけ?
マッサージ器欲しいって言ってたじゃん。
照れ隠しだとしても、旦那がすっごい凹んで帰ってきたんですけど?
787名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 08:20:23 0
電気代もよろしくってことだろう。
788名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 08:38:07 0
>>786
まぁ、スレチだわな。
母と息子の会話だし。
789名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 08:51:54 0
サプライズはうざいな。
790名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 08:53:25 0
ドリーム満開の男ってのも面倒だな。
「まあ…」しばし絶句のあと
「ありがとう」とでも言えば満足か?w
ドラマの見すぎだってのwww
791名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 09:09:24 0
中の機械取っ払って、ダンナを埋め込め。
792名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 09:25:09 O
人間椅子を思い出して何かイヤだわ。
793名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 09:44:51 0
サプライズにしては高価過ぎる気がする。だから凹み具合も大きい…と。
794名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 09:56:38 0
>>786
つ約53円/月(1日1時間毎日使用した場合)
795名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 10:01:33 0
良トメの心得5カ条
・寄らない
・呼ばない
・電話掛けない
・口出さない
・ケチらない
796名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 10:08:09 0
欲しかったマッサージ器って電動の肩叩き器とかそういうのかもしんないし・・・。
いきなりでっかいマッサージ椅子が帰宅して家にあったら喜ぶって言うか戸惑うよね。むしろ困る。
797名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 10:11:32 0
確かにサプライズにしては高価だしなにより場所を取るもんだねw
サプライズじゃなくてパンフみながらどれが良いか決めれば良かったんでは。
トメ脳で電気代がかかる→一日この程度→ならいっかorやっぱもったいないで却下。
相手が喜んでこそプレゼントの意義があるんだし、高価すぎてがっかり具合も大きいね。
798名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 10:15:07 O
>>786の家にマッサージチェア移動→トメ様お迎え→マッサージチェア堪能→御馳走でおもてなし→お土産持たせる→トメ様送り

ここまでしないとダメじゃないか
799名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 10:29:01 0
うちのトメも何をあげても
「ありがとう」なんて言われた事ないな
そんなもんだと思っていたよw

本人が欲しいと言っていたものを
あげているのにね。

さすがにマッサージチェアみたいな大きな物じゃないけどさ
800名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 10:34:58 O
うちのトメもお礼言わないな。
「ああwwwwwどうもwwwww」
こんな感じだ。
801名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 11:19:35 0
お礼言わないのってトメの仕様だったんだ。
何あげても喜ばないし文句ばっかりだから、
物贈るの嫌だよ。
802名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:03:59 0
たまにお小遣いを渡すんだけど(ボーナス時など)
とりあえずありがとうとは言うよ、トメ。

ただ、次に会ったとき、
「○○に使ったらなくなっちゃった!」って言うのが嫌。

同じ事なら「おかげで○○が買えたわ」と何故言えない。
803名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 15:35:04 0
自分の息子と娘のために散財しといて
「老後は嫁子が見てねぇ〜」
って、出っ歯でニヤァ〜っと…

きしょく悪い!!
見るか!!!!!!
804名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 18:11:12 O
ボロは着てても心は錦。


嫁はお洒落なんかせずに、家だけ守っていれば良い。


その手に光る派手なの指輪を外してから言ってくれ。

805名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 18:33:08 0
「あなたの好きなようにしていいのよ〜
でも鹿児島では絶対そういう事はしないから」

面と向かって従えと言われた方が
反撃できるし気が楽だ
806名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 18:43:05 O
義母がそんなひねくれた言い方をするなら、こっちもひねくれて返せばいい。

後半を聞かないフリして、「好きにしていいんですか。ありがとうございます」
807名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 19:14:29 0
「絶対なんてものはこの世にはないんですよ」とでも言いたくなる。
1+1だって姑が言えば答えは3になるって言う人もいるしな。
808名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 20:49:13 0
「なんでも自分たちだけでやってきた」

じゃあ私たちにもそうさせてよ。
口出しすんな。
809名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 22:17:55 O
>>808
うちもおなじこと言う
810名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 23:37:03 O
普段、娘は室内三輪車で「ママの実家に行く!」と言って遊んでるが
下の子がつかまり立ちを始めたので夫に形態を押し車に変えて貰った。
 昼寝から起きてきた2歳の娘に向かって
『もう嫁ちゃんの実家に行けないわねぇ〜。』

別居を控えてるから遠回しな嫌味を言ったんだろうけど、ムカツク。
授乳で乳首がピリピリ傷がついてて痛くて更にムカツク。
811名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 01:43:50 O
『悪いけど、洗濯干して』『悪いけど、灯油入れて』『悪いけど…』『悪いけど…』
普通に、『〜して』とは言えないのか…
『悪いけど…』に、まったく申し訳ない気持ちがこもってない。『悪いけど…』をつければいいと思ってる。気持ちのない言葉ほどムカつく言葉はない。イラってくる。
812名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 02:04:39 0
ごめん。
813名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 02:58:34 0
下の子(双子)の体が弱いので、
たまに上の息子を義実家に預けることがある。

普段双子にかかりきりでなかなかかまってやれない息子も
義実家にいくとかまってもらえるからか、喜んでいた。。


義実家にいるコトメ(独身)がいつも面倒を見てくれていて、
ゲームしたり一緒にご飯作ったりして、色々かまってくれてたらしい。
コトメのおかげで箸もきれいに持てるようになったし、
「いつも大変なかーちゃん(私)を助けるヒーロー」というキャラ設定で
色々やってくれる子にもなったし、コトメにはすごく感謝してた。


でも先日、ダンナが息子を引き取りに行って、
なんだかすごいことを耳にしたらしい。

「結婚もできないくせに一人前に旅行とかwww」
と、息子の面倒をみるためにコトメが彼氏との旅行をキャンセルさせられてたり
「自分の子も生めないくせに人の子かまってるんじゃないよ。」
と、トメに嫌み言われたりしてたらしい。


私が甘えすぎてたのもあるから、トメにはえらそうに言えないけど、
双子と私の体調が悪いのをすごく気にしてくれて、
色々助けてくれたコトメにそんなこと言うトメにすごくむかついた。


怒りのあまり日本語変だったらスマン。
814名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 03:03:17 0
コトメはなんて?
815名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 03:57:26 0
トメ、孫が自分よりコトメになついているのが羨ましかったんだろうなあ。

まあいいじゃん。母が娘に言う分には言い返せるし、単なる親子喧嘩ですむ。
それが義理の仲なら大変なことに。。
816名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 07:56:11 0
トメと顔合わせた時にコトメのことひたすら褒めて、感謝の気持ちを言うんだ。
817名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 09:11:22 0
言うだけじゃ済まないでしょ、これは。
コトメ彼氏との仲だって危うい状態なのかも。
818名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 09:16:19 0
コトメ、子供の面倒みるの嫌々じゃないのかな?
偽実家に預けるなら、一時保育すればいいのに。
819名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 09:39:08 0
>>818
そうだよね。病弱の双子の世話が大変なのは分かるけど
あまり好意に甘えるのも考えもの。
旅行の件も>>813に言い出せなかったってことでしょ?

コトメさんが育児板の託児所スレ住人でないといいが。
820名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 09:46:02 0
>803
爆笑しながら「またまたご冗談を」でおk。
821名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 09:55:20 0
>>813
親子間のことで、しかも伝聞だからなぁ。
822名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 11:55:58 0
で、この先も預け続けるの?
823名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 12:04:52 0
トメがコトメに言った事だから…スレチじゃね?!
824名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 13:06:14 0
>>811
それは「悪いけど」返しをすれば面白そうw
「悪いけどヤラネ」
「悪いけど出てけ」
「悪いけど喋るな黙れ」
「悪いけどこっち見んな」
825名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 17:09:53 O
コトメ旦那の母が自殺未遂したら「専業主婦で気楽に暮らしてるくせに何が辛いのかしら」
と言っていた。で、そのあとコトメ旦那に嬉々として「具合は大丈夫なの?」って聞いていた
それまでは良トメだと思ってたけど、この出来事からはかなり距離を置いてる
826名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 17:29:19 0
「トメさんに嫌気がさして死にたくなったみたいですよ。」とでも。
827名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 18:00:22 P
子供が六ヶ月になった頃からトメが「いつから働くの?」と煩い。
「今時優雅に専業主婦してる奥さんなんて滅多にいないわよ」
「こんなご時勢だし息子ちゃんだけの稼ぎに頼ってちゃダメよ」Etc。
看護師の資格餅だけど、実務経験が一年しかなくて完全にペーパー状態。
また働くにしても、もう看護師に戻るつもりは無いんだけど
これもトメにとって「ナースの資格があるのに何で働かないの!?」
と責める格好のネタらしい。
実務経験一年では、夜勤のないクリニックの勤務はまず無理だし
かといって小さい子抱えて新人状態からの夜勤あり病棟勤務は厳しすぎる。
それにそもそも、私自身が三歳くらいまで自分で面倒をみていたい。
それをいくら説明しても「大丈夫よ〜やってる人たくさんいるじゃない。
無理、できないと言い訳するのは簡単だけどやればなんとかなるもんよ」。
ハァ・・口でいうのは簡単だけど、それならトメさんやってみてくださいよと。
週3回数時間、公民館等で行われる教室の講師をやってきたというだけで
「私は仕事と育児を完璧に両立してきたキャリアウーマン」気取りのトメさんよ・・
828名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 19:27:28 0
>>827

で旦那さんは何と?
829827:2009/04/02(木) 23:34:55 P
>>828
「家にいるより外で働いたほうが若々しくいられるし
いいんじゃないの〜。お金も儲かるし。
え?その場合の保育所の送り迎えや家事分担や
子供の世話はどうするのかって?
そうなったらなったでなんとかなるんじゃないの〜?
(今の夫の帰宅時間等考えるにまずもって無理。
現実的な点については何も考えてん無い。)
でもまぁお前が嫌だっていうなら別に家にいてもいいけど〜」
というスタンスなので、なんの足しにもならない。
「お前の好きなようにしていいよ。(俺理解あるいい夫だから☆)
でもママンの言うこともひとつの意見として間違ってるわけじゃないから
ことさらに俺からママンにそんなこと言うなとは言えないよ。
お前が家にいたいと思うのと同じく、ママンがそう思うのも自由だから☆」
という、間違った「公平で柔軟な考え方の俺」タイプです。
830名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 23:37:25 0
タチ悪過ぎ。www
831名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 01:07:18 0
癌細胞は旦那だね。ホントたち悪い。
どっちにも優しい僕みたいな…
決定的なことは絶対言わないんだよね、こういう男って。
832名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 06:29:36 0
ゆるめの開業医で午前のみ、とかのパートがあると良いのにね
ダメ元で医療関係の派遣に登録してみるとかは?
登録したけど中々条件が合わないみたいね〜
と旦那に言えるし

つかうちの職場耳鼻咽喉科なんだけど、午前だけでも来て欲しいわw
医師は院長ひとりで看護師0、点滴・注射が下手で見てらんない
833名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 07:52:00 0
今は働くか働かないかの問題じゃないんだよ。
3歳くらいまで面倒見たいって書いてんじゃん。
834名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 08:00:44 0
>>827を外に働きに出させて、トメは孫で遊びたいんだろうなーとも思った。
自分の都合のいいようにさ。

でも、>>827と母親の両方にいい顔しながら
実は>>827の味方ではなくて、かなり母親寄りの旦那が一番のガンだけど。
835名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 10:00:04 0
>827
つ「これだけ言っても理解できないなんて…、もしかして痴呆ですか?」
836名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 12:28:40 0
トメよりより旦那の使えなさを責めたほうがよくないかな。
お義母さんが育児放棄して育てた結果がコレですよ、みたいな感じでは?
837名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 12:33:33 0
>>832
逆に夜勤のみとか週末勤のみはどうかな?
838名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 12:52:21 0
トメさんが家にいるなら>>827が家にいる必要は無いと思うけど。
839名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 12:56:49 O
>>837、だ・か・ら・!…馬鹿なの?

旦那を一発脅してやったら?
親子は死ぬまで親子だけど夫婦は何時でも他人に戻れるんだよ、と。
エネスレだったかに名言あったよね
「私は裁定者が欲しいんじゃない!味方が欲しいんだ!」てな感じの
840名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 12:58:58 0
>>838
なんで?
経済的に働く必要に迫られてるわけじゃないし。
子供のことは実母ができるならそれが一番だと思うけど。
841名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 13:03:10 0
>>838
家でブラブラしてたいんだよ。
勤めた2chしてグータラする楽しみ無くなっちゃうじゃない。
842名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 13:08:59 0
>>837
私は毎週土日に週末勤めして、子供と夫はその間実家に行きます
夫も月〜金にがんばって働いてくれてるんだから仕事も分担しないとってがんばってます
843名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 13:45:58 P
>>842
こういう嫁だと827のトメにとっちゃ理想なんだろうね。
でもそうそうトメの思い通りにはさせんよw
この「実家に行く」が「私の実家に」だったら、
希望通り嫁が働きに出るとしてもトメ発狂w
844名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 13:50:39 P
>>838
>>841
>>842
今は「三歳までは家にいて子供を見ていたい」というだけでも
グータラしたいからだの怠けたいからだの責められなければならんご時勢なのか。
それとも全部同じ人が「私は苦労して兼業してるのに、専業でラクしようなんてズルイ」と
書き込んでるのか。
どちらにしても世知辛い世の中だね。
845名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 15:18:54 O
私は長男嫁でまもなく2歳の子供がいる。
義実家は車で2時間+旦那が不定休のため、訪問は3ヵ月に1度くらい。
関係としてはわりと良好だと思ってたんだけど、
義実家訪問時、行って初めのうちは子供がトメに懐かない。(時間が経つと慣れる)
理由は久しぶりというのだけでなく、トメのテンションが以上に高いこと。
私たちが着いた瞬間から「きゃー!孫ちゃーん!」とすべてに「!」がついた黄色い声で迎えられるので、
子供だけでなく旦那も私もウトもひいてしまう。
そして最近三男夫婦(義実家近所)に子供が産まれ、お祝いに行った帰りに義実家に寄ると、
トメが自分の近くに孫ができた事に大喜びして、キャーキャー騒いでいた。
そのトメに子供がさらにひいていたところ、
「もう私子供ちゃんはいいわ、三男子供ちゃんを手懐けるから」と言われた。
その言葉を聞いたのが私と子供、トメ妹だけだったので、その場はスルーしたけど、かなりムカついた。
846名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 15:22:50 0
渡りに船じゃん。
トメ妹という証人もいることだし、もう行かなくて良いよ。
847845:2009/04/03(金) 15:50:43 O
×以上
○異常 でした。

>>846
義実家には良ウト(運転免許ナシ)、良大ウトメ(あまり出歩けない)がいて、
子供のためにも(お金とかではなく、ふれあいのため)会いに行きたいんです。
なんとかトメだけ会わなくて済むように、旦那に話してみます。
848名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 16:46:22 0

ウチのトウメも「働け」(今休職中)とか「車運転練習しろ」(ペーパー暦20年)とか
「マゴマゴマゴ!」(小梨)とか、とにかくしつこい。

全部それなりに正当な理由があるんだけど、いっくら説明してもムダ。
なので、もうひたすら「そーですねー」(無表情で遠くを見ながら)をくり返した。
12年間。

一番最近だと、正月に会ったときにソレやったら、とうとうキレた。
「嫁子ちゃんは、やるやるって言っても(言ってないしW)ちっともやらないじゃない!
 いつになったら やるの?!」だとさ。

ハナをほじるようなメで「そーですねー」って答えたら、黙っちゃったけど。W
849名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 16:49:40 O
トメと違うやり方(家事など)
違う作り方(食事など)をしてると聞くと
「息子ちゃんがかわいそう 
我慢させられててかわいそう」
ムカつくというかうざい
旦那にがっつり〆られてから旦那がいる前では絶対言わないし
何でそんなに嫁にストレスかけたいんだか
850名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 16:58:21 0
>>827
夫に、内容じゃなく、「私が嫌だから」干渉すんな、と言ってもらえない?
と言ってもわからないのかな。
わかんないんだろうね。私も結局同じ事で姑とは直接話し合った。
間に夫を入れるとダメだね。
最終的に姑が泣いて私は悪者だよ。なんでやん。
姑に毎日「太ってますね、痩せてはどうですか」とか私が言ってさ、
話し合いになって私が折れて私が泣いたら姑が悪者になるかな。
851名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 21:06:13 O
>>850
泣いちゃうトメうざー!小学生か
周りを味方につけたくて泣いてんのかね?
852名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 21:27:37 0
>848
12年!も! それはすごい。
自分はつい先日同じようなことを夫が言われただけで(私には直接言ってこない)
もうすっかり反撃する気でいたよ。ああ言われたらこう返す!いつでも来い!的な。
鼻くそ片手に受け流すなんて考えもしなかったけど、よく考えると難易度高いね。
853名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 23:15:43 O
赤を完母で育てているんだが、うちのトメは
「ミルクなら預かってあげられるのに」ではなく
「(自分も)おっぱいが出たらねぇ…」って言う。
ムカつく一言というよりキモイ。キモすぎる。
間違って祖乳なんか出ようものなら、トメなんかには絶っ対に預けねーよ!
854名無しさん@HOME:2009/04/04(土) 01:15:46 O
出たところで免疫がつくどころか病気になりそう…。
855名無しさん@HOME:2009/04/04(土) 09:46:25 0
乳癌患者は乳首から汁が出るらしいな。
856名無しさん@HOME:2009/04/04(土) 13:22:22 O
>>855
末期になると、乳房がカリフラワーみたくなるらしい
そして臭いもひどいとか
恥ずかしくて病院に行かなかった結果がコレ
857名無しさん@HOME:2009/04/04(土) 20:30:26 0
私と娘が軽いアトピー体質。
冬は乾燥で、夏は汗で皮膚炎が悪化するのを見てトメ(農家出身)が
勝ち誇ったように「ホラやっぱり ト マ ト を食べないからよ!」と。

…トマトで治るのなら全国のアトピー患者がそうしてますが。
それに、私はたまたま生のトマトが苦手なだけで加工したものは食べられるし
娘はトマト大好きだってこと何回言えば脳みそにインプットされるんだろう?
858名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 00:25:27 0
>>857
>勝ち誇ったように「ホラやっぱり ト マ ト を食べないからよ!」と。

しばしトメの顔を見つめて心底残念そうにため息をついてやれ。
「何遍言ったら理解してくれるんでしょうねぇ…」って。
859名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 02:08:06 P
トマトを食べると、理解力が低下するんですかね?
860名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 03:07:26 0
そこまでいくと
○○教に入らないから、そういうことに!
っていう人たちとおんなじだね<トマト
861名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 03:42:13 0
トマト教
862名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 03:50:15 0
トメが仕切っている場所はどこも汚い。

台所…食べ物とゴミが混在
風呂場…風呂の蓋が黒い豹柄になっても掃除したばかりだと言い張る
トイレ…どうしてトメの出た後はいつもティッシュが浮かんでいるのか…

そんなトメの口癖は『ケチと節約は違うんです』
オイどの口が言ってるんだ?

汚い各所に耐えかねて、
改善しようと掃除すると申し出ても、
取り付く島も無く、『自分がやる』と言って聞かない。

だんなに言っても"我慢しろ”としか言わないし、
もう気が狂いそう。


863名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 06:29:24 0
だまって掃除しちゃえば?
864名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 06:39:20 O
憎たらしい人の家を掃除してやるのってストレスたまるんだよね。

洗濯やら洗い物ならやった分がハッキリわかるから、こっちが黙ってても恩を売りやすいけど。

掃除って、キレイな状態がゼロなわけだから。
865名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 14:43:38 0
「あなた、自分の友人をあの家に呼べる?
 遊びに来た友人はトイレ使ってどう思うだろうね?」
「歓迎してるならそれ相応の対応(掃除)はするはず
 人を招く状態じゃないという事は歓迎されてないんだろう
 歓迎されてない所に我慢してまで行きたくないから
 掃除するまで私は行かない」
866名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 15:06:06 0
ってトメに言われたって事?
867名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 15:15:48 0
子供を幼稚園に年少から入れると言うと、「もったいない」と言われました。
一人目の時も、二人目の時も・・・
いつもお金をくれくれアピールしてくるので、そんな余裕があるなら自分にくれって感じのようです(^_^;)

868862:2009/04/05(日) 17:32:44 0
>>865
似たような事をダンナに言ったら、
"まぁ、あんまり普段家に人来ないし、その時忘れたんじゃないの?”
の一言でとぼけられたので、
何回か目撃しているのを伝えたら黙り込んでしまった。

トメに対して
『トイレ位、他人が来なくても毎回きちんと水を流すように』
とヤンワリ注意してもらうように頼んだが、注意した様子ナシ。

相変わらず、
毎日公衆トイレのような臭いでイライラするよヽ(´Д`;)ノ

869名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 17:46:00 0
同居なんだよね?
便所で暮らした覚えはないと言って、
無視して掃除するか、強制別居かだろ。
870862:2009/04/05(日) 18:03:50 0
>>869
同居です。

強制的に掃除しようと試みたんだけど、
カビ・ホコリだらけの掃除道具やスポンジを処分して
交換でもしようものなら大騒ぎで、
仕事中にグジグジしたメールが来る。
しかも返事しないと家へ帰ってから
『あたしが出したメールは見たのか?見ているなら返事をよこせ』
とまた騒ぐ。

何回かスルーしていたら、
小姑を呼び"自称家族会議”でネチネチステレオ攻撃された。
ちなみに会議は、
ジジは蚊帳の外、ダンナはその場にいるだけ。
コッチの意見はすぐにひっくり返される。
871名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 18:20:27 0
何か別居できない、
大きな絶対的な特別な
事情でもあるのかな。
872名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 18:20:46 0
む、むかつくわそれは。綺麗になるのに文句つけるってよくわからない。
テリトリー荒されたような気がするんだろうけど、個人のものじゃなくて
共用のものなのにねぇ。
873名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 18:24:10 0
爺と旦那がガンだね。
意地悪トメや暴走トメの家って空気ウトが多いね。
874名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 18:26:19 0
>>867
うちのトメかと思ったw
トメ基準で「もったいないこと」にお金を使うくらいなら
自分にくれたほうが有意義らしい。
バカバカしくて笑ってしまった。
「お金がないなら働けば?」と返すと
都合の良い耳機能が発動して聞こえないらしいw
875名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 18:37:24 O
>>862が優しすぎるんじゃないかな。トメが嫌がっても掃除しつづければ?
会議になっても「こんな汚いトイレは使えない」で終わりじゃない?
何で負けたんだろうな。
それで別居に持ち込めなるかもよ
876名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 18:47:06 0
コトメがいたから負けたんだよ。
コトメ&トメは最強だから、どんな非常識な意見でも通してしまう。
しかもコトメ&トメがタッグを組んでいる家のウト&息子(旦那)は女達のうるささに昔から閉口していて言い返さない。

862はもう今後普通に掃除しちゃいなよ。それが一番トメへの嫌味になると思えば励みになるし。
旦那に「綺麗なのと汚いのどっちがいいの?」って聞いてみ?
汚いのが好きな旦那なら、今後一切旦那の服だけ洗濯してやらなければよろしい。
877862:2009/04/05(日) 19:32:50 0
現在の力関係の発端は…
私とダンナの意思で内孫がいないのと式を挙げていないから。

トメは5人位作れとせっつくが、ダンナと私が頑として聞き入れず、
トメにとって、要は"ウマズメの役立たず”だから。
ジジババは昔の家庭のありがちな多産系(しかも関西系)の環境で、
コトメは2人出産経験アリなので発言権が強い。(但し離婚時に子供は取られたらしい)

トメが発言権を認めてくれていない為
ウト&息子の耳には自動開閉装置がついているらしく、
トメは『うちは女が仕切ると決まっている』と関西弁で捲し立ててくる。

風呂とトイレの掃除は私がすると言って決めたばかりなのに、
コッチが専業主婦じゃないから、
いない間に先回りされてしまう。・゚・(ノд`)・゚・。

外で仕事をしないということも考えたんだけど、
銭勘定だけはしっかりしていて、
『衣食住で月に10万は家に入れろ』と言われているので、
仕事を辞める訳にはいかない…

878名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 19:46:56 O
なら別居したら?
879名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 20:11:40 0
内孫がいないし結婚式を挙げていないのが弱みだと考える人がおかしい。

もし実在の人物だとしたら、単に馬鹿だ。
880名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 20:23:28 0
10万家に入れなくてはならないなら、別居の方が楽だよ。
汚い環境に我慢しなくていいし。
掃除の先回りってのがわからないけど
汚いと思ったなら掃除すればいいんじゃないかな。
文句を先方が言ってきてもスルーで。
とにかく旦那をどうにかした方がいい。なんか
弱みがあるの?内孫とか結婚式とかなんで負い目感じてるのか
理解ができません。
881名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 20:23:55 0
さっさと出て行けばいいのに。862だけでも。
882862:2009/04/05(日) 20:27:39 0
馬鹿げていると言われても仕方ないけど、
本当にそうなんです。

二言目には
『3人以上は孫が欲しい』だの
『自分のころは5人以上子供がいるのはザラだった』だの
『何で式を挙げないんだ、近所の目があるのに』だの
ずーっと言われ続けています。

婚約指輪も必要ないといっているのに
むりやりダンナを蚊帳の外にして
トメ&コトメに、コトメ御用達の店に連れて行かれ
その場で決めないと返さない雰囲気で買わされた有様…

後日突っ返そうとしたけれど、
代金の一部をコトメがカードで先払いしていたので
それすらもできず、ダンナが残りを払っている。

万事、
関西弁で丸め込まれるか
勢いで先手を打たれ、身動きできなくなるかのパターンで…

昨日から現在まで
携帯を忘れたのを良い事に音信不通で家出中。
ネカフェからコレを書き込んでいる最中です。
883名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 20:28:23 0
>>汚い各所に耐えかねて、
>>改善しようと掃除すると申し出ても、
>>取り付く島も無く、『自分がやる』と言って聞かない。

>>風呂とトイレの掃除は私がすると言って決めたばかりなのに、
>>コッチが専業主婦じゃないから、
>>いない間に先回りされてしまう。・゚・(ノд`)・゚・。


どっちが本当なのかな?
884名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 20:30:18 0
まあまあ、やっと釣れてうれしいわねえ。今度は家出ですってよ。
885名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 20:37:02 0
仮にも、「今日から家出」というイベント中なら、
書き込みの最初の方でそれを書きたくなるのが人情だよね。

それを最後の方で書くから、思いつきの設定っぽくなってしまう。
886862:2009/04/05(日) 20:42:19 0
>>883
どっちも本当です。
まだ同居初めて1週間足らずです…
時系列順に書かなかったので混乱させてしまって済みません。

最初、同居前から
トイレの使い方のあまりの酷さにショックを受け、
しかしヨメの立場なのであまり強くも出れずに我慢していましたが、
"家族会議"の機会に自分に掃除をさせてくれと発言したところ、
『じゃあ、そうしんさい、それでええわ』と言われたので
「普段も掃除しますが、仕事が無い日にはシッカリとやらせていただきます」
と言っておいたんです。

同居開始後、
仕事がある日の夕方に帰宅したら
お風呂の掃除をトメがしており、
「私がやるっていったんですから」と言っている私を尻目に
『パパがこれからお風呂はいるゆうから〜あたしがやるからええわ』
と譲らず、真っ黒なスポンジで風呂掃除を続けたトメ。
『トイレもやっといたから〜』
と言われて入ったトイレには、
流れていないトイレットペーパーがべチャット固まってました。

その日、
初めて勧められて恐る恐る風呂に入ったら、
風呂の蓋がヒョウ柄だった。
爪先立ちでかろうじてシャワー使用…
887名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 20:47:07 0
この話を長く続けていくんなら、
このストーリーと整合性がありつつ、なおかつリアルな旦那の登場が欠かせないと思うんだけど、

すごく難しいけど、必要だよね。
888名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 20:53:39 0
>>886
で、なんで同居してるの?孫がいなくて式挙げてないからなんて
理由にならない。頭弱すぎ。

甲斐性なしが原因なら、いくら愚痴言ってもここでは同情してもらえないよ。
悪いこといわないから、釣りじゃないならチラ裏でも池。
889名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 20:58:45 0
これだけいっぱい文章書けるんだから少なくとも馬鹿じゃないし、
いくら言われても鈍感に押してくるから、釣りだと思う。

ただし、ダメな釣りな。
890名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 21:23:28 0
久々に
「もうねアホかと馬鹿かと」の台詞が浮かんだ。
891名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 21:25:23 0
アボガドバナナとか。
892名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 22:05:03 O
うっとーしいからもー出てこないでね
893名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 22:34:08 0
私身長170センチ強。男の子を出産。姑が一言。
「女の子でなくてよかった」
「体が大きい女の子なんてどうしようもない」

産後55キロまで太った。すると姑からダイエット本を押しつけられた。
「あなたは背が高いのだから肉がついたら見苦しい」

姑は背が高い体格のよい人に恐怖心を感じるそう。
肥満ならダイエットできるが、背の高さはどうしようもない。
なんでこんな家に嫁いでしまったのか・・・。
894名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 22:39:57 0
170センチ、55キロで「太った」という感覚が怖い。

大柄なでぶは確かに暑苦しいが55キロなら普通だろ
895名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 23:48:52 O
旦那の浮気が発覚したら、すべて嫁が悪いと。
揚句、友人に相談した=旦那の名誉毀損だから訴えると。

馬鹿なババアに育てられたから、クソみたいな男なんだな、旦那。

二人揃って自殺しろ
896名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 00:05:08 P
>>893
全く同じことを言われた@168cm。
「男の子で良かったわね!
男の子なら嫁子ちゃんに似て背の高い子になるからいいけど
もし女の子だったら恨まれちゃう所だもの。」
「なんだかんだ言っても、男は背のちっちゃい女の子のほうが好きだものね。
女の子は背が低いほうが絶対お得だもの」
と発言したのは150cmトメ。
ハァ、私は「なんでこんな高身長に産んだの!」と親を恨まなけりゃならんのですかね。
そんな事考えたこともなかったわ。
897名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 00:19:58 0
その背の高い女の子を選んだのが自分の息子なのにね。
898名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 00:22:42 O
低身長のコンプレックスですよ。
コンプレックスだから、真逆の相手を責めるんだよ。

今度何か言われたら
「おかーさまはチビだから目立たなくていいですねー
背も胸も足の長さも顔のパーツもチビチビでかわいらしー
低コストーwwwww」
って言ってやれ。
899名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 00:51:43 0
>>893
> 姑は背が高い体格のよい人に恐怖心を感じるそう。

なら無言で常時威嚇してあげるがよろし
900名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 09:16:00 0
ゴルゴ13のセリフ「なるほど、ひねたチビの考えそうなことだ。」
「おれが頭をさげたからって、小男が大きくなるってものでもないぜ」
を放ってやれ。
901名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 09:17:19 0
「おかんがちっこいから、息子は背の高い人と結婚して子供に
恨まれないように調整してるんだろ!」と横から言ってやりたいw
902名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 09:47:11 0
姑との会話が苦痛です。本当に噛み合いません。
スイスかどこかの高原がお好きなようで、義実家訪問するとよく録画してあった旅行番組を見せられながら、「息子とあなた、一緒にいったらいいのに」とおっしゃってくださる。
話しかけてる相手が私だから、息子である旦那は無言。
けど、私は山は嫌い。大がつくほど嫌い。
しかも海外なんて行きたくない。面倒くさすぎる。
行けばよいというけど、あたりまえだが旅費なんかは自分持ちなんだから、好きなところに行かせてくれよ。
と、いう思いがあって「なんでスイスなんかに行くんですかー?」と、すっとぼけて言ってしまった。
「あらそ〜お〜」でおしまい。
って、そこで終わらせるんだったら、なんでスイスなんか行けとか急に言うんだよ?

「あなたは海外旅行は好きなの?」とか
「山登りって私は好きなんだけど、あなたたちはどうなの?」とか、言いようがあると思う。
いきなり「行けばいいのに〜」じゃあ、「行きたくないです」としか答えようがないじゃないか。


ことごとく私の嗜好の正反対を、「これはよいので、こうしなさい。こうすれば。」っていう唐突な会話、本当に疲れる。
旦那は慣れてるので、全然相手にしない。舅もそう。
なので、姑は私に話しかけてくるんだけど、答えようがない話題ばっかで困る。

悩んでばかりいて、なんだか自分が姑をいじめてるような気になってきて、さらに滅入ってきた。
スレチ気味のチラ裏ですみません、、
903名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 09:48:43 0
トメを谷にさそってやれ。
904名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 10:08:01 0
>>902
ありがちなトメだと本心はこの辺りかねぇ。
息子夫婦に旅心育てる→旅好きになる→感謝してトメを誘う→タダ旅ウマー!
トメが好きな場所ばかり見せるのもこういう理由のような気がする。

もう言葉に出しちゃっていいんじゃないの?
「いい大人が行動を指図されたら誰だって嫌な気持ちになります」って。
905名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 10:40:45 0

義父が余命宣告されてから「孫、毎日連れてこい」と
うるさい義母。
今日は子供が熱出してて行けないとメールしたら
「わかりました。子の面倒見てやってくれ」って…何様なの?

毎回、子供が病気すると「面倒みてやってね」って言われる。
普段、あなたに孫の面倒頼んでる訳でも
一緒に住んでるわけでもないのに。

頭悪いんじゃね?
906名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 10:54:15 O
なるほど!

背の低い姑に、背が高いとイヤミ言われてるお嫁さんみたいに、嫁と姑の違いを姑に言われてムカついた時は、

「お義母様が〇〇でいらっしゃるから、〇〇でない私を選んだのでしょうか?」

と天然を装って言ってやればいいんだね!

参考になったw
907名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 11:00:58 0
>>905
ウトが死にそうだからってトメが偉くなったわけでもなんでもないって
きちんと思い知らせておかないとまずそうだ。
そんな偉そうなトメじゃウトが死んだら同居を命じてくるかもしれないし、
今のうちに相性が合わないことをお互いの共通認識にしといた方がいいよ。
908名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 11:06:02 0
>>905
「義父さんの面倒も、みてあげてくださいね」って言ってみてもいいんじゃまいか
909名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 11:09:16 O
トメにしてみれば
自分と正反対の嫁=トメの全否定なんだろうね
だから躍起になって貶ようとするんだろうな
910名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 12:03:58 0
同居していた時、トメに言われたことをふいに思い出した
「あんたに気を使って息子がかわいそうだ!」

今なら「嫁に気を使わないあなた(トメ)といる私はかわいそう」って、
言い返せるんだけどね・・・
911名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 12:31:23 O
私のお母さんが、私たち夫婦にいろいろしてくれる。姑は別段何にもしてくれない。むしろ、あれして、これして、連れていけ!
なのに、私の母に向けて手紙を書いたと電話してきた。
「嫁が世話になってるから御礼言ってやった。」といいやがった。
私の母です。私が御礼いいます。
上手く言えないけどムカついた。
旦那とは結婚したけど、おまえの娘になったつもりはねぇよ。
912名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 12:33:44 P
>>909
うちのトメ、
「嫁子ちゃんを初めて見た時、
あまりにも息子の好みと正反対だったからびっくりしたのよー
息子はキツネ顔よりは目がぱっちりした童顔のタヌキ顔の子が好きだし
細くて背の高い人よりも、小柄で出るとこ出てるタイプのほうが好きなのよ。
性格も、のんびりしたおとなしい子よりチャキチャキした明るい子がタイプだから。」
と言った。
はい、まさしくトメは童顔タヌキ顔でチャキチャキ明るい(下世話とも言う)タイプ。
夫が「えー、そんなこと言ったっけ?そもそも別にそういうの好きじゃないし」と言うと
「だって、あなた子供の頃外見も性格も
母さんみたいな人がタイプだって言ってたじゃない。」
「中学生の頃もキョンキョンが好きだったのよねー」
その時の夫の心底ウザそうな顔が忘れられない。
913名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 12:41:39 O
>>911キチガイ姑を持つとストレスたまるよね。

電話じゃなく手紙なら、届いたら実家に大切にとっておいてもらって、旦那さんにマヤる材料にしよう
914名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 12:43:07 O
旦那GJ!
915名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 12:47:57 O
がきんちょのころの発言を胸であたため続けてるドリーマートメ・・・おえっぷ
916名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 12:52:04 O
旦那がまともでヨカッタよね
917名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 12:55:36 O
娘が幼い頃の「パパンのお嫁タンになゆー」なんて
反抗期で粉みじんになるのにね
918名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 13:12:46 0
>907-908
余命宣告されてから義父の(義母に対する)DVが始まり
「孫ちゃんがいれば大声出されずにすむ」って言う感じで
来いって言ってるんだと思う。
でも私も妊婦なので、丁重にお断りしているがwww
先日も昼間いった時に、義父に「夕飯も食いに来い!」と
何度も怒鳴られ、義母は「あー言ってるし、来いや」って言われたが
「腰痛ひどいし、1日に何度もの外出は、いまの私に堪える。
 1人の体ではないし無理ができない体なので夜はこないと思う」
と言って帰ってきた。

ちなみに同居ではないが、いま義実家の敷地内に新築中
義母には「近くなるとお互い嫌なこともあるけど…」って言われたが
「…と言われても同居じゃないし、気にしすぎじゃないですか?」と返した。
現在、大工さんと相談して、完成近くになってからでも
義実家と我が家の間に塀を作って貰う予定。
919名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 13:31:23 0
ベルリンの壁w
920名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 13:52:00 0
やなウトメだなあ。
「孫ちゃんがいれば」って子供をDVよけにしてるんだからヤバくないか?
ウトは「どうせ俺は死ぬんだ」とイライラしてて
トメは先が短いから好きなことさせてあげようと我慢してるのかもしれんけど
二人の世界でやってるならいいけど子供巻き込むなよ。
921名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 13:55:30 O
ウトメ宅をブロックで覆ってしまえばいいよ
922名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 13:56:40 0
義両親と同居です。
私の母が出したハガキを一度読んでゴミ箱に捨てた。
一生大事にとっとけとは言わないが、
私の目の前で捨てなくても・・・と思う。
旦那は気のせいだと言うかもしれないけど、
明らかに私や親のことを軽く見てるんだと思う。
923名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 13:58:27 0
>>918
ちゃんとセ●ムも契約しましょうね

うちのトメなかなかボロださない
ムカツクけどコレ!っていうのがないからこっちもぶちきれられない
ここのスレ見て「うちのトメもこんな風にファビョってくれたらこうやって返すのに・・・」
とイメトレの毎日w
924名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 14:08:36 O
>>922うわー! 嫌なトメだね。

絶対わざとやってるに決まってる。

例え、自分の母親が922や922母を軽く見てるのが気のせいだとしても、母親のその行為に対して母親に何も言わない旦那もいやだ。
925名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 14:18:51 0
>>923
うちもそうです
小さな配慮の無い言動はいろいろあるけど
大きなボロは出さない
切れられなくてもんもんしてるのは余計にストレスがたまります


先程、夫と一緒に私の実家へ帰ってきたところですが
同居トメに出掛けに言われた一言

「いつも面倒をかけて」
(暗に行くなの口調で私の実家へ行くときは必ず言う)

近頃休みが合わなくてやっと夫婦一緒に休みが取れて
嬉しかったところに水をさされたようでむっときたので
「私の実家なんだから私が面倒をかけてもいいんですよ!」
と言ってしまいました・・・
926名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 14:31:10 0
>>925
子を愛する親なら我が子に会うのに面倒だなんて思うわけないよ。
それはいわゆるトメの自己紹介乙なんじゃないかな。
「トメさんは我が子が会いに来るのを面倒って思う母親なんですね」
目を見て冷たく言ってやったら? 案外「その通りよ!」って墓穴掘るかも。
927名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 14:33:30 0
>925
同居だと特に「貰った嫁」という思いが強いみたい。
うちもしょちゅう「貰った」とか「娘になった」とか言われる。
犬じゃあるまいし貰われたわけでも、
実家の娘をやめてこっちの娘になったわけでもない。
そして一番ムカつくのは、
本当の親ならば絶対にそんな事は言わないだろう・・・
というような嫌味を言うこと。
928918:2009/04/06(月) 14:42:41 0
>920 >923
ホント、トメは40年連れ添ったんだから情もあるし
我慢できるだろうけど、それをウチらに強要するんだよね
以前、旦那が義母に抵抗して義父の事をウチにまで強要するな
「俺は爺さんが生きてる以上、新居に住むつもりはない!」
と言って、泣かれたんだよね。
それからは仕方なく、嫌々義実家いってる感じ。

セコムではないけど、テレビドアホンつけた。

しかも義母からは「新居のお風呂、義父が楽しみにしてる。
夏になったら毎日浸かりにいきたいんだとさ嫌だろうけど断らんでくれ」
って言われてる。まぁ、新居完成の引っ越し時(6月)に実母に来てもらい
そのまま出産(7月)までいてもらう予定だし
断るつもりでいるけどね〜
929名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 14:55:50 0
>>926
そんな風に墓穴掘ってくれる人なら
私も爆発できて良いんですけど
「そんなつもりで言ったんじゃないのに・・・
 可哀相な私・・・うじうじ」
被害者意識満点のトメです


確かに同居だと「貰った」という意識マンマンですね
そういえばいつだったか「貰った」発言をして
夫に「嫁を犬猫呼ばわりするな!」と〆られていました
それからは貰ったとは一言も言いません
930名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 14:57:08 0
人の新居の新しいお風呂を楽しみにしてるって、どういう了見なのー??

>>918さん、大変なときにいろいろ気苦労が多そうだけど、がんばってね。
931名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 15:03:09 O
うちの同居トメは孫の子守りなんてしたくない女。
実家に帰ると言うと毎回「子守りさせられて可哀想」
と言いやがる。
うちの母は孫を可愛いがって一緒に遊んでくれるから、実家では私よりばぁば命。
トメにはなついてない。
子供て正直だとつくづく思う。
932名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 15:26:22 0
>>931
ってことはたぶん息子のことも可愛がってないよね、そのトメ。
はっちゃけスレなんかで親に愛されなかった息子が金銭援助や同居介護を
勝手に決めて妻子を生贄に出す例をよく見るけど、旦那さんは大丈夫なのか?
933名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 16:52:35 0
同居マズメシトメのムカつく一言
「嫁子さんこれお願い」
貧乏舌で料理嫌いなトメだがこっちに台所を任せてくれないので一緒に食事を作ってる
近くで一人暮らしをしてるコトメが来ると張り切って凝った料理を作る
先日はコトメが来るので張り切って太巻きを作ると言い出したトメ
玉子焼きが作れないので「嫁子さんこれお願い」→玉子焼きを作らせる
張り切って太巻きを巻くトメ
「嫁子さんこれお願い」→初めて作ったのでゆるゆるな太巻きを切らせる
牛スジを買って来て「嫁子さんこれお願い」→下処理を全部こっちにやらせる
せっかく下処理してもトメの味付けで全てが台無しにされる
934名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 17:03:59 O
コトメは実親のメシマズは分かりきってるだろうに。なぜ張り切るのかなトメよ。
935名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 17:10:35 O
料理上手の>>934さんが手伝うから、自分のメシマズに気づかずに調子に乗るんだよ。

仕切りたいトメに従うフリして、一回全ての料理をさせてやる。

そのうち旦那や、ウト(居れば)がメシマズにギブアップし、「トメは隠居して934さんに料理全面任せるように」とトメ言ってくるはず
936935:2009/04/06(月) 17:13:01 O
>>933さんでした
937名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 18:13:01 O
3歳の娘が風邪をひいてしまい、トメから「連れ回しすぎじゃない?!」と、不機嫌そうに言われた。
(娘が風邪をひいた為、予定していたウトメとのピクニックが中止になったのが許せなかったのではないかと思われ…)

うちの子出たがりだから家にずっと居たら機嫌悪いんです。
だから保育園お休みの日はあちこち遊びに連れていってるんだけど、それがイケナイことですか??

子供が風邪ひくといつもわたしが悪いみたいな言われ方をされる
(例えばわたしが風邪ひいたら「○○ちゃんに移さないようにしなきゃ!」等…)
何だか悲しくなってくるよ…。
938名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 18:36:16 0
>例えばわたしが風邪ひいたら「○○ちゃんに移さないようにしなきゃ!

正しいよ
939名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 18:57:52 O
自分の風邪を子供に移したい親なんていませんよ。
それをわたしが風邪ひくたび毎回言うからウザイんです。
940名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 19:03:31 0
子供が小さい時は風邪ひいたり、熱出したりするよね。
それも実家に帰ってるときに熱出したり、
実家から帰ってから風邪ひこうものなら、
鬼の首取ったみたいに、嫌み言われる。
941名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 19:08:53 0
「あらー、○○ちゃん、バァバはボケちゃったのかしらぁ、毎回おんなじこと言うわねえ」って言って、電話きっちゃえ。
そのまんま絶縁になっちゃってもいい覚悟で言うけど、そこまでは鬼になれないかー。
942名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 19:10:14 0
>>941
自己レスで補足します。○○は娘の名前を、つかっちゃう私。
絶縁になってもいい覚悟も、私自身のことでした。わかりにくくて、スマソ
943名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 19:18:13 0
>>939
はたから見たらルーズに見えるんだと思う。

夫も自分の風邪を家族に移したいなんて思ってないと思うけれども、
風邪をひいたらマスクをするって言うのが家族の決まりで子供達も
ちゃんと守ってるのに夫は気が付くと悪気無しにマスクを外していて
子供に嫌がられてる。


944名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 19:20:54 0
風をよくひく人って、だらしなく感じる
945名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 19:26:26 0
>子供が風邪ひくといつもわたしが悪いみたいな言われ方をされる

子供が病気になったら私のせいだと普通に反省する私ですが>>937さんって
「私のせいじゃない」って思うんだろうか?
946名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 19:30:30 0
小児科の医師と耳鼻科の医師に「集団生活(保育園や学校等)
してる子供に風邪をひかせるなというのは無理な話」と言われたよ。
で、トメは全く風邪をひかないバカなのかね?
947名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 19:42:40 O
私も子どもが風邪引くと、私だけが悪いように言われるよ。
子どもは幼児じゃなくて、高校生と中学生なんだが。
それに子どもからうつされる方が多いし。
子どもは若いし体力があるから、すぐ治るけど
こっちは疲れが溜ってるから重症化して寝込んだりする。
「孫ちゃんたちにうつさないようにね!」と、高熱で寝込んでる枕元で言われたよ。
それ以来ウトメが風邪引いても心配せずに
「子どもや私にうつさないでね」とだけ言う。
948名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 19:44:55 0
結婚式が終わった時
「親戚のおじさんにあのこじゃなかったのかいっていわれたさ。」だと。
あの子というのは旦那が昔付き合っていて、結構親戚にも紹介していたらしい。
そのオヤジ、違うと分かれば違うんだからいちいち言うことなかろうに。
ばばあもそんな事私に言って何を期待していたのだろうか。
馬鹿相手にするのも面倒だから
「そうですか」って言っておいた。
949名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 19:47:17 0
同じ事を二度書くけど、はたから見たらルーズに見えるんだと思う。

風邪やインフルエンザの流行っている季節の公共交通機関にマスク無しで
乗っている人が結構いるけど、自分はうつらないなんて思ってるんだろうかと思う。
今日もお笑いのハリセンボンの片方が肺結核にかかっていながら舞台に出ていたので
お客さんに感染の危険性が言われてるけど、人の多いところでは可能な限り
マスクをして、手洗いとうがいを常にするとかを3歳なら躾け次第で自分で
心がけられるからそうさせるだけで、かなり感染率は下がりますよ。
950名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 19:50:09 0
いつもマスクしているなんてなんだか怪しい人みたい
花粉症なら別だが
951名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 20:14:58 0
>>949
3歳の子が躾次第でマスクを完璧にできるなんて大嘘つくなよ。
幼稚園や保育園見てごらん、みんな顎に下ろしちゃってるよ。
だいたい大人だって隙間だらけで完璧なマスクできてる人少ないのに。
952名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 20:25:43 O
>>944
トゲのある言い方をする人だなー
あなたもストレスたまってるんですねわかります。


>>945
子供が小さいうちは親が健康管理してやらないといけないのはわかってますよ。
でも気をつけていても風邪ひくことってないですか?
それういうことをトメが毎回言うからウザイって言ってるのにわからない人だなー
953名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 20:26:45 0
風邪が流行る時期、公共交通機関に乗る時防衛の為マスクをするのは良いと思う
が、会社等では風邪引いてる人がマスクしろよと言いたい
風邪引いてもいないのにマスク着けるなんてヤダ
仕事休めないのはわかる、だからこそお前がマスクしろ
人に移すな
954名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 20:29:56 0
もうガキの風邪話アキタ━━━(#゚Д゚)━━━!!!!
意気地いけばいいのに
955名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 21:25:36 0
高熱で咳ゴホゴホの私が来ましたよ、ふふふ。
近けりゃ直接咳をかけてやりたいよ!

私が知らないと思っているのか、嘘ばかりついてついには自分の息子(故人)を
悪者するなんて…本当に親か?
956名無しさん@HOME:2009/04/06(月) 21:42:15 0
そういえば、
家庭での食事時 大皿などから取る場合
直はしをやめて、取りばしにするだけで家族間の感染率はがくっと下がるよ。
子供の残したおかずも食べないほうがいいよ。
もったいないけどね・・。

957名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 00:20:17 O
『○○(旦那)に大学6年も行かせて今は後悔している』と私と母の前で言ったトメ。
大学卒業してすぐ結婚したのが気に入らないんだろう。
でもね、あんたの息子が、どうしても『結婚してほしい』っていうから、わざわざ九州から出てきて嫁いであげたんですけど?
私から結婚して!なんて一言も言ってないし。

大学6年の学費や生活費の仕送り、さぞかし大変だったでしょう(笑)
大学なんて暇多いんだからバイトでもさせて自分で生活費くらい稼がせれば良かったんじゃ?
お前らが甘いから息子、二回も留年すんだよ。

お前らの判断ミスを今ごろ私に愚痴るな。

『早く孫の顔みせてよ』
うぜー。
どうせ遠くに住んでるから孫の顔なんて年一くらいしか見にこないでしょ?
958名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 00:24:39 0
私の母校では留年一回なら「よくあること」ですまされるが
2回もやったらさすがに馬鹿にされるぞ。トメさんの嘆きもわかるがなぁ

その甘アマな夫って仕事上ではどうなんですか?
959名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 00:27:38 0
大学卒業してすぐ結婚とかも、駄目男って感じが否めないしねw
まあ、駄目男なのは嫁のせいじゃないから、嫁の前で愚痴ってもしょうがないわ。
960名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 00:32:30 0
働いた実績のない男と結婚なんてリスキーすぎるw
その結果が嫌味なトメだけなら、むしろ賭けには勝ってるよ!
961名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 00:34:22 0
>>959
しかしそんな男を選んでのこのこ九州から出てきたのは957。

ていうか携帯でageってあたりで、もうね…。
962名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 00:53:50 O
就職先は商社。今年で入社四年目、頑張っています。

二回も留年したのに、そこそこな会社が拾ってくれたのでラッキーかなと思ってます。

夫の地元ではトメが、留年ではなく大学院に行ったことにしているようでビックリしました。

見栄っぱりなトメが大嫌い。
963名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 03:39:29 O
そりゃー二回も留年すれば、大学院行ったのと経費的には一緒だからねぇ。

見栄張りっつーか、6年大学行ったって聞いたら、フツーの人は「大学院行ったんですか」って思うよ。


あげくに社会人経験もなく結婚したいって言われたのなら、フツーの親ならガックリ来るだろうなぁ。

あげくに、嫁がこんなんだと、義親もorzだろう。
964名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 05:30:15 O
ここはイヤミなトメがいっぱいですね(笑)
965名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 08:46:57 0
ほんとに携帯はどうしようもねぇな
966名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 09:26:22 0
フォンブレイバーセブン「なんだと#」
967名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 12:26:43 0
大学出てすぐ結婚する男より、大学でてすぐ結婚して専業になる女の方が
どうよ。
968名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 13:13:08 0
愚痴
トメ「何かあったら何でも言ってね」と言いながら、どうしようもなくて何か頼むと「その日はお花見なの」「その日は買い物なの」「その日は・・・」と
たいして重要でもないのに、断って来る。

なのに、こっちの都合も聞かないで、「この日は暇だから孫ちゃんと遊びに行きたいの」って言ってくる。
子どもにも予定というものがあるのに、孫の予定は無視してくる。

孫を暇つぶしの道具にするな。

うちに来たときに、旦那に耳元でこっそり何かを言っている。
聞かれたくないことでもあんのか?また嫁の文句でも吹き込んでんのか?
聞かれたくないなら、私の目の届かないところでやってくれ。
目障りなんだよ。

969名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 15:43:31 O
大トメはスレチならスマソ。
あと一週間ほどで出産。
そんな私にキャベツの苗を私の地元から買ってきて欲しいと言ってきた。
私の地元まで車で30分程。
遠くはないが、出産控えてる孫嫁を使おうとする大トメにムカムカ。
トメと仲悪いからって私に頼むな。キャベツの苗など知らん。
970名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 16:23:03 0
大トメも自分の息子に頼めばいいのにな
971名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 20:59:07 0
敷地内同居のトメは認知症(ウト鬼籍)。
この頃はすっかり進んでしまって、買い物や食事の用意もほとんど出来ないから
私があれこれ作って食事を持っていく。
今日もせっせと作って持っていってトメ宅のテーブルに並べた瞬間、
自分が用意したのだと脳内変換。
「こんな地味なものしか作れないのよ」だと。
さらに我が家のネコがついてきていたので、家に戻るときに声をかけたら
トメは「おばちゃんが家に帰るってよ、おばちゃんが呼んでるよ」
確かに私はオバチャンだ。 トメがとっさに言葉が出づらいのも分かる。
が、哀しい響だった。orz
972名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 08:15:58 0
>>971
ムカつくというより、本当に何か哀しいね。
お疲れさん。
973名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 09:39:37 0
基本的に私とトメさんは仲が良い
家庭板的には、神の領域のトメさんだと思う

いま私は不妊治療中(トメさんは知ってる)
1年くらい前、2歳の義弟の娘の話になったとき
「もうね、本当にかわいくてねー、だから嫁ちゃんには会わせられないと思ってー」て言われた
なんだそりゃ、気をつかってるつもりか?と思ったけど
どう返事していいかわからず曖昧に笑顔で「そーなんだー」て言っておいた
つい最近、ウトメ・私達夫婦・義弟夫婦で親戚と会う用事があったんだけど
私達はちょっと都合が合わなくなってその日は行かなかった
そしたら今度は
「子供だらけで大騒ぎでねー、嫁ちゃんがいなくてよかったわー」と言われた

確かに子供に会うとちょっと淋しい気分になることもある
だけどそういう気遣いは口に出すべきじゃないと思うんだ
このモヤモヤ感をうまく旦那やトメさんに伝えられない
974名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 10:21:41 0
どう聞いてもイヤミっつーか、KYなトメさんじゃのう。
975名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 10:24:02 0
>>973
確かにちょっとムカつくけど、他の部分で良トメさんなら
多少気が利かないくらいはスルーしなよ。
「そういうことは言わないで!」って言ってたら周囲もあなたに
何を言っていいのかわからなくなるよ。

不妊治療は大変だけど、だからって不妊様になっちゃいけないよ。
976名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 10:34:26 0
>>973
神トメだと思わないほうがいいんじゃないかなぁ。
悪トメと思えってことじゃなくて、トメさんもただの人間だってことで。
973トメは「言わなくていいことを言ってしまう」ちょっと頭が弱いトメ。
そう思ったほうが精神的に楽じゃない?
トメだけじゃなく、そういう人っているでしょ。
そういう頭弱な人のことでいちいちモヤモヤしているのはつまらないじゃん。
977973:2009/04/08(水) 10:44:47 0
レスありがとう
確かに、何でも口に出してしまうトメさんではあるw

基本スルーでいいとは思ってるんだけどね
やっぱりデリケートな問題だし、子供ができるまで(できない場合はずっと)言われるかもしれないし
仲が良いとはいえ地味にダメージがたまるので
旦那経由でちょっと注意してもらってもいいかな、とは考えてる
ただ、そのためには旦那に理解してもらわなきゃいかんだのけど
これがまた難しくてさw
978名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 10:48:16 0
不妊様とはちょっと違うとじゃないかな。
「嫁ちゃんがいなくてよかったわー」ってわざわざ言うことないよね。

ダイエット中の人が、
「今日すごくおいしいケーキバイキングに行ってきたの。
 あなたはいないでよかったわー」
って言われたら、はぁ?何が言いたいの?ってなると思うけど。

>>973
良トメなら、そういうこと言わないでってお願いしてみたら?
979名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 10:51:47 0
>>977
旦那経由じゃなくて、トメに直接言えばいいんじゃ。
あまり深刻な感じじゃなくて、トメに「嫁子さんがいなくて良かった」と言われたときに
「そういう風に言われたらちょっと悲しいかもー」みたいに。
それで「え?どうして?」と聞かれたら
自分の気持ちを正直に話してみたらいいんじゃないのかなぁ。
980名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 11:08:04 0
>>978のダイエットの例えは分かりやすいな。
この言い方なら良トメだったら通じるかも。
981973:2009/04/08(水) 11:36:58 0
ダイエットの例えはいいね、お借りします
頑張って自分で言えるようイメトレに励みます
レスくれた皆様、本当にありがとう
スッキリしたよ
982名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 11:41:17 0
脳内ダダ漏れの人の場合、
人の気持ちなんか興味ナシなこともあると思うから
暖簾に腕押しでも気を落とさないでね。
983名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 00:07:05 0
他スレ見てて思い出した。
徒歩30秒の超近距離義実家に、子供を1日おきに見せに行ってた。
たまたま用事があって1日あいたら、トメに「あら〜久しぶり。全っ然会いに来て
くれないから、孫ちゃんに顔をおぼえてもらえないわ〜w」って言われた。
それから子供を連れて行くのをやめることにした。
984名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 07:46:47 0
馬鹿なトメだね・・・
985名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 09:19:01 0
>>983
あなたは私?
近距離実家に2日行かなかっただけでトメに「久しぶりね〜」と言われ不快感。
自分は何やってんだろうと目が覚めたよ…
子どもが歩けるようになっても一緒に行ってたらウトに「お付きが必要なのか?」
(訳:孫だけでいい、ヨメは不要)とも言われた。

息子は大きくなるにつれ遊びに部活に忙しく、今ではウトメが孫に会えるのは半年に1度w
986名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 10:44:08 0
近距離ウトメざまぁ!!w
987名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 11:20:43 0
ほんとおバカなウトメだよな・・・・・ちっとは無い頭絞って考えろってんだ。
988名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 13:31:29 Q
うちも2週間に1度は孫の顔見せにってたけど(車で4〜50分)
毎回「久しぶりに見たら大きくなってる」等言われて苛々してた。
私だけじゃなかったんだ。よかった。今は間隔をあけ中だけど、
「米あるから取りに来なさい」や「長男君預かりに今から行く」で
向こうも距離を詰めてくるorz

ついでにプチプチだけど、2歳の息子に「パパとママどっちが好き?」
と聞かれてイラッとしてしまった。旦那は何とも思わなかったらしいけど
自分の気にし過ぎなんだろうか…。その後「本当に長男君はパパが好き
ねーえ」でさらにイラッ。散々私に抱っこされた後、一度旦那のとこに
行っただけですが。というか、二人とも好きに決まってんだろ
989名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 14:45:10 0
今度それやられたら、旦那さんに向かって
「ねぇ、お義父さまとお義母さまのどちらが好き?」って
目の前で聞いてやれ!

夫が会社の定期健診で胃について「要再検査」となり調べてみたら
ピロリ菌がいて胃が荒れているとのことだった。
薬を服用して今はすっかり菌もいなくなったのだけど、
その話を義実家に言った際に夫がぽろっとこぼしたら、
トメが泡吹きながら、
「そんな菌、どっからもらってきたの!? 感染したってのは嫁子さんが
 もってるの? そもそも食事が悪いんじゃないの??」と喚く。
夫、さらりと「んなこたぁ、ない!」と説明していたが
「心配だわぁ、しっかり体調管理してもらえないなんて」とまだ食い下がる。
が、「ウトが風邪ひいて熱出したのは誰かの管理不足なのか?」と
さらに夫に言われて、ゴニョゴニョいいながらフェイドアウト。
その間、とりあえず私はニコニコしながら夫を見ているだけで済んだ。
これも教育の賜物かしら。
990名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 14:56:09 0
取り敢えず「義実家で余計な事は言わない」を教育したい所だよね。w
991名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 14:59:13 0
うちは「あら〜、久しぶりにあったら、もう首がすわってるのね〜」
もう9ヶ月だよ。首どころか腰も座ってるよ。
半年間、毎週毎週これだもんなあ。
ボケてんのかなあ。
992名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 15:21:48 0
>>989
もしまた「誰に云々嫁子の管理云々」言う鶏頭トメなら
・日本人なら40歳以上は8割前後が感染してる
・旦那の離乳期に噛み砕いた物を与えたり、べろちゅーなどしたことがないか
をじっと目を見て言ってやれw
993名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 16:49:46 0
次スレまだだよね。立てちゃっていい?

ここも次スレ立てる人の番号を決めといた方がいいのかな。
特に異議がなければ970あたりにしちゃうけど。
994名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 17:02:43 0
異論も無いようなので907ってことにして立てちゃいました。

義母のムカツク一言(`A´) 四十三言目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1239264058/
995994:2009/04/09(木) 17:03:57 0
いかん、間違えた。
「907」じゃなくて「970」ね。
996名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 17:10:02 0
997名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 17:12:51 0
>>988
そういう子どもが困るような質問をするのはよくないと読んだことある。
子供はそういう好き嫌いに敏感で、母を選んでも父を選んでも
選ばれなかった方がどういう風に思うか子供ながらに心を痛めるそうな。
998名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 17:40:57 0
その通りだよ。
でも、聞きたがるんだよね、まわりのおばさんやおばあさんって。
999名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 18:25:27 O
孫ちゃーん!
1000名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 18:26:33 O
孫ちゃんは聞こえなかったみたい。
なので素通り。
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎