親や兄弟姉妹の事で相談したいです その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 10:19:37 0
遺産は、実子のものになるのであって
嫁のものにはならない。
家庭板初心者?
あ、でもそんなつもりなら
遺産は全部寄付するわ。黒柳ユニセフにw
953名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 10:20:50 0
籍入れたら、旦那のものは私のものw
954名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 10:21:58 0
>>902
弟と彼女が結婚前提だとして、「結婚は本人同士だけじゃない」とか、「子供まだ?言われて大変じゃないのか?」
とか心配してるようだけど。

よほどのことがない限り、男側の親族(=902さん本人・ご両親・ジジババ)が一歩引いて接することで、結婚は
ほぼ本人同士だけの問題にできると思いますよ。

「子供まだ?」もご両親が言わないように気をつければ、他の親戚から言われたとしてもプレッシャー感じるほど
にはならないと思うし。大体、弟さん本人が子供ほしいと思ってないかもしれない。
一生彼女と2人のラブラブ生活♪を夢見てないとも限らない。兄弟と言っても成人したら他人ですYO

あなたのご両親が糞姑・糞舅にならない良いご両親だとしたら、心配しなくても良いのではないですか。
仮にご両親が過干渉タイプで未来の弟嫁さんが心配だというなら、あなたが両親を事前に牽制したり、弟さんに
両親と距離を置くよう忠告してあげることはできますし。
955名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 10:25:26 0
うん、超年上の彼女を連れてきたら
このスレのプリントしたのを読ませようっとww
956名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 10:27:56 0
>>954
あなた偉いわ。
そうですよ〜
年上の彼女だろうが、成人した男に色々いうのはおかしいよね!
957名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 10:33:05 0
弟さんの意識はあるのか、あっても喋れるのかって所が気になる
まだ意識無いとか会話不能なら弟の口から「彼女」と紹介されるまで
職場の年増の押し掛け女房気取りなだけかもしれないし
彼女認定しないで無視してりゃいいんでないの?
他人なんだから帰れってきつめに言ってもいいと思うけど・・・
後でちゃんとお付合いしていますと弟が話したら謝ればいいんだしさ
958名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 10:34:02 0
>>955
読ませるならこっちのほうがいいんでね?
年上の奥さんを持つ幸せな旦那様
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1241223347/
経年劣化妻の【ATM奴隷】と化した夫たち
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1233059847/
年下の旦那さんを持つ幸せな奥様part5
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1239057843/
年下の旦那とうまくいってない奥様part1
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1234939467/
959名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 10:38:27 0
イチローだって7歳上の嫁さんだ
960名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 12:01:09 0
なんにしてもいまさら感はあるな。
面会時間が非常識なのは間違いないんだからすぐ言うべきだった。
ここまでgdgdしちゃったらもう両親公認済みと病院も認識してるし
向こうだって堂々と見舞いに来るのは当然だよ。

弟が回復したら悪い人ではないことはわかるから付き合いは反対しないけど
彼女は今回充分非常識であったことだけは伝えたらどう?
961名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 16:58:54 0
取り敢えず、病院側から頻繁な時間外面会を注意して貰えないだろうか?
毎朝の面会なんて、治療に支障をきたす場合もあるのでは(朝の検診とか)
私が入院していた時、毎日時間外にしか来ない人が居て、最終的には注意が入ってた
その人の場合、親一人子一人で他に時間の都合がつかないって言い訳してたけど、突っ込まれたらボロが出て、常識の範囲時間内でって流れになったよ
この彼女の場合、どうしても毎日来なければいけない必然性はない訳だよね?
病院から注意されてもまだ居座るようなら、彼女の人間性に難ありと考えても良いかと
その上でまた、家族で対応を考えてみたらどうでしょうか
962名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 18:50:36 0
>>961
病院に相談しても家族の問題だからねえ。
相談するとしても非常に言葉が難しいと思うよ、病院が困ると言ってきた訳ではないから。

とりあえずその彼女さんを一度捕まえて冷静に話をするべきでないかな。
例え彼女といえども何かの時には身内が全責任を取るんだから
そうでない人が始終張り付いていられると困るというしかないかと。
万一容態急変しての時にその人このまま身内面でそこにいると思うよ。
金も出さず同意書もサインできない立場なのに。

意地悪だろうけど金かけずにやさしい彼女アピールして弟にポイント稼いでいるようにしか思えん。
実務(金銭・病院との相談)をしている親兄弟を押しのけて居座るなんて大人のすることじゃない。
普通遠慮していつ来ていいのか確認して面会するところでしょう。
一人暮らししてこっそり同棲していたならともかく実家暮らしの男なんだから
頼まれてもないのに彼女が女房面でしゃしゃり出てくること自体が気持ち悪い。
963名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 20:33:00 0
あまり喋れないほどデリケートな時期なら面会時間なんて本人の治療に
直接関わらないことは家族がちゃんと言わんと駄目でしょ。
ハイ・イイエだけで済むのに一番大事なことを弟にちゃんと確かめない
902家族の方が弟に付く悪い虫ムキーッ!となってるような気がしてきた。
964名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 20:57:12 0
40の彼女てきもすぎ
965名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 21:39:56 0
弟が動けないうちに婚姻届勝手に出されたりしてねコワイコワイ
966名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 23:18:15 0
読んでると、彼女がアラフォーなことなんかより
行動が非常識な事の方がよっぽど引くわー
>>962に同意、挨拶すらしてないとはびっくりした
その人がきちんと挨拶できる人で、礼儀も持ってて
彼女であろうが他人は他人、と節度を持ったお見舞いができる人なら
相談者やご両親もそんなに引かなかったんじゃないのかなぁ
KYゆえにアラフォー説に納得してしまう

ただ今一番大事なのって弟さんのケアだよね
彼女が居ない時に、弟さん本人に確認するのが一番手っ取り早いんじゃないの?
全く喋れないわけじゃないんだし何故それをしないのか
それもできないくらい弟に遠慮があるのなら逆に彼女とのことも放っとけと思う
967名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 08:21:50 O
おはようございます。>>902です。
たくさんのご意見ありがとうございます。

やはりみなさんから考えても少し常識外れな感じはありますか…。
こんな見方をするのは私だけなんだろうか?と不安になったので
ご相談させていただきました。
私より彼女が10歳年上ということでビビってしまい(小心者です)
物申せないまま今まで来てしまいました。
がんばって話をしてみます!

これからについては、当人達の問題ですから
成り行きを見守っていくだけにしようと思いますが
弟にも彼女にももっとしっかりしてもらって、
両親に余計な気苦労をかけないようにとだけは言いたいと思います。

とりあえず弟が後遺症が無く回復してくれるのが今は一番大事ですね。

みなさんのご意見をいただいて、私も気持ちの整理をすることができました。
このスレッドも1000に近づいてきましたし、これで消えます。
本当にありがとうございました。
968名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 08:37:55 0
>両親に余計な気苦労をかけないようにとだけは言いたいと思います。

こういうのは弟にも言わないほうがいいと思うけどねぇ。
なんていうか、小姑らしい人だなと思った。
969名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 08:50:21 0
びしっと1回「常識ある行動を」って要求して
それができたらある程度彼女への見方も変わりそうなものだけど
アラフォーが年下捕まえてケコーン…での必死さなら
弟さん次第では壁になる覚悟もないといけないかもね。
970名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 10:48:52 0
あと話す時に向こうは絶対に「何で今更?私彼女で当然の事してるのに?」と思うと思うので

・今まで弟の容態が思わしくない間はこちらも気が動転していたこと
・彼女という立場で同じように気が動転していると思っていたこと
・こちらは挨拶もされていないけど上記の理由で我慢していたこと
・容態が落ち着いて冷静になれば色々気づくと思って待っていたこと
をきちんと筋道立てて話した上で

・彼女なら常識的、節度ある見舞いの仕方をして欲しい
・既に身内の見舞いで支障が出ていること
・弟の入院に責任を持てない人が主のような顔で入り浸れては身内も病院も困る
・それを理解して行動してくれるなら今後も見舞いに来てくれるのは歓迎します
と続ければいいと思うよ。

KYな人は常識的な行動をといわれても何が悪いか理解できないので
1から丁寧に説明してあげないというだけ無駄になるから頑張ってね。
971名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 10:56:24 0
婚約してる訳でもない、紹介された事もない、ただの自己申告推定彼女なら厳しい事言ってもいいじゃん
うちならそうするわ
「私達にとって、あなたは他人です」って。
弟さんが元気になって怒ったら、「いい年しておつき合いしてる
女性も紹介できない貴方も貴方ね」くらい言えばいいじゃん。

なんだかな〜
972名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 11:04:13 0
>>971
それは誰もが言いたいところだけど時間経ちすぎて機会を逸したし
命の危険があった弟の回復に貢献してるならとためらうところでもあるわけで

最初に厳しく言わなかったからソフトにするしかないのはしょうがないかと
初動失敗すると後々の苦労が倍になる典型
973名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 11:13:07 0
容態も落ち着いたし、これからは面会時間内に来てくださいって、とりあえず言っておけば?
974名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 14:12:13 0
挨拶一つまともにできない年上彼女もなんだかなーだけど
この小姑ぶりもなんだかなーwちょっとアラ探しされてるようで怖い。

自分だったらごく普通に「ご挨拶が遅れましたけど」とでも言って
こちらから改めて家族の紹介するかな。それから向こうのことを聞く。
瑣末なことにこだわるよりも大人の対応で済ませる。

注意や忠告は全部その後だなあ。
威圧的な感じは余計にこじれる元だと思うから
そこそこ穏便に紹介が終わったら>>973
975名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 14:15:00 0
>>973さんの言い方が一番あたり触りない気がする
それを言っても相手が食い下がってくるようなら、こちらも>>970さん内容を言い返せば角も立たないかなと思う

もしかしたら弟さんと結婚するかもしれないんだし、これで変に逆恨みとかしこり残すと後々厄介そう
それで弟さんが何か文句言い出したら、容態も安定して意識もハッキリした頃に家族と彼女が鉢合わせた時に
改めて紹介くらいできない弟さんの態度も悪いと釘刺せばよさげだけどな
976名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 14:19:22 0
10も年上だと子供がどうたら〜とか
両親に心配をかけないよう〜とか立派に小姑っぽい。
きつい言い方だけどいまのところ両親に迷惑かけてる度でいえば
10歳上の彼女より病気になった弟のほうでは。
彼女に物申すとしても姉より両親が言えばおk
977名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 14:44:08 0
消えないでまたレポして欲しいな
978名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 15:13:42 0
こういうケースの話し合いは非常に参考になるね。
結果も報告して欲しいな。
979名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 16:42:23 0
展開はこれから子どもが結婚する人にも
これから挨拶に行く立場の人にも
すごくためになりそう。
結果はその後スレじゃなくて
ここで読みたいな〜
980名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 01:56:41 0
姉夫婦について悩んでます。
姉は結婚し、車で40分くらいの旦那の会社の寮に引っ越しました。
私は実家に住んでます。でも、姉は実家の方の仕事を辞めず、平日もほとんど実家に帰って来てます。
義理の兄は、金土日は必ず、平日も何日かこっちに来て、我が物顔にうちで生活しています。
しかも、生活費はまったくといっていいほど入れてません。自分たちで外食にも行かないので、食事も母が全て作るか、週末は父の奢りで外食に行ってます。全く払う気はありません。

私は、今、怪我をして外にでられない状態が、半年ほど続いてるのですが、私が怪我をして入院している時も「一人で生きていきな」とメールなどで何度も言ってきました。
家に帰って来ても、箸一つ取ってもらった覚えがありません。
それに加え、来るたびに、「こんな事もできないの?」とか「もう治ってるんだろ」みたいなことを言ってきて、すごくストレスです。
それがイヤで、私は姉夫婦が来ても、あまり顔を合わせないようにしてました。それに気づいてはいるみたいなのですが、来ることを止めません。というより、前より長く居座ることが多くなり、私はストレスで体調を崩してしまいました。
それに加えて、最近では私の実家に住みたいと言い出しました。
私はなんとしてでも止めたいし、週末などにずっと居座るのも止めて欲しいです。
私には、反対する権利があるのでしょうか?
家からでられない私、他に家もありこっちにこなくても何も不自由しないどころか、こっちに来る理由が分からない夫婦、どう考えてもこの状況で、来る事で私がストレスになるのであれば、少しは遠慮してもいいと思うのですが。

姉夫婦のたくらみは何なのでしょう。しばらく来ないでと伝えてと母に言っても、「角が立つから」と言われ止められてます。
どうしたら姉夫婦が来ないようにできますでしょうか。
良い案があったら教えて下さい。
981名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 02:07:52 0
親の家だからな。
ま、あなたの気持ちも理解はできるよ。
だけど、来るなよって言う権利としては、ちょっと弱い。
母親が「角が立つからいやだ」と言うなら我慢するしかない。
早く怪我治るといいね。
982名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 07:15:51 P
姉夫婦に子供がいるなら、981母は孫にあう為に断らないだろなぁ。

精神的にキツい事をきちんと症状の診断取って母に客観視してもらい、
まずはあなたが健康にならなきゃいかんので、管理入院や近所の別アパートなどへ移るのはどうだろう。
983名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 08:49:00 0
>>980
入院中のメールの事や「もう治ってんだろ」等の言動も含めて
姉夫婦の来訪が現実に体調を崩すほどストレスになっている事を、
感情的でなく冷静に話してご両親に分かってもらう必要があるね。診断書が取れるなら取る。
箸も取ってもらえないとか「ケガ人なんだから気遣われて当然」ではなく
ケガ人に鞭打つ言動を取っている、という事を話すのね。
あなたへの言動から見ても姉夫婦に「遠慮する」という発想はまず無いだろうからそこを考えても無駄です。

それでもご両親の考えが変わらないのなら、
あなたの不満よりも姉夫婦、またはご両親自身の保身が優先されたという事です。
もしかしたら、姉夫婦が同居していずれ自分達の老後を見てくれると思っているのかも。
それなら角を立てたくないのは当然だしね。
諦めて、>>982さんの案か、怪我が治るまで我慢するしかありません。
ちなみにお父さんもお母さんと同じように言ってるのかな?
ともかく、早く怪我が回復すると良いですね。お大事に。
984名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 10:49:29 0
>>980
母親が「角を立てたくない」といっている以上、姉夫婦を来させないようにするのは無理。
あきらめたほうがいいよ。

もう少し回復したら主治医や病院の相談員などに自立するために
公的な援助を受けられないか相談してみたらいいかも。
985名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 10:52:34 0
>>980
父親にも相談してみたら?メールの件はちょっとひどすぎるよ。
姉夫婦は同居の為に邪魔な妹を追い出そうとしているのかもね。
986名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 10:55:15 0
>>980
テンプレ置いていくから次スレよろしく
ホスト規制で立てられないなら誰かにお願いしてね。


前スレ
親や兄弟姉妹の事で相談したいです その5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1233235812/

次スレは>>980さんお願いします。
987名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 13:02:52 P
親や兄弟姉妹の事で相談したいです その6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1243742443/


>>980へのお見舞いの気持ちを込めて代理で立てました。
似たような境遇だった。
今、独立に向けて引越し作業中。
治るものも治らないよね。
どうかあなたも治療に専念できますように。
988名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 13:26:37 0
>>987
乙です。引っ越したら縁切っちゃえ。
989名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 21:47:23 0
>>987
乙です
独立がうまくいきますように
二人とも早く全快するといいね
990名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 12:07:22 0
財産狙いだろうな・・・
991名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 13:00:56 0
>>990
ただ単に寄生先と奴隷を確保したいからなんだろうなって思う。
980の姉夫婦は頻繁に食事おごってもらったり寝泊りしているみたいだし、
どうせ寝泊りしている間は家事や育児は母親に投げっぱなしなんだろうし。
そのためには実家の世話になっている980が邪魔なんだろうと思うよ

本当に987も980も早く独立できるといいね。
992名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 15:46:05 0
これ、姉がおかしいとは思えないんだが。

980の母親は言動からして本当は自分で姉を招いていると思うよ。
母親は980に老後を託すことを諦めたんだよ。
そして姉に自分の老後と妹の将来すべてを背負わせる気になったんだ。
でも姉は、親はともかく妹の将来まで背負う気はないと思ってる。
姉の立場だったらそう思うのは当たり前じゃないのか?
993980:2009/06/01(月) 16:05:15 0
>>みなさま

たくさんのレスありがとうございます。ネットができる環境と体調ではなく、レスが遅くなり申し訳ありません。
今見たら本当にたくさんのご意見をいただき、感謝してます。今はお返事が状況ではないので、後でお返事させていただきます。すみません。
あれからいろいろ母と話し合いました。

>>987さん
次スレ立てて下さりありがとうございました。987さんも同じ状況でしたか。心中お察しします。
987さんもお具合悪いのでしょうか。一緒にいろいろ策を練ってがんばりましょう。
とりあえずご自分のお体お大事にされてください。

994名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 16:54:19 0
>>993
ここは引いた者が負けですよ。
親は寄って来る子供は拒みません。
たとえニートになろうとも。
自分の家なんですから遠慮なんかしては駄目ですよ。
私も人がよく遠慮したり無知だったもので
こっそり甘えてきた他の兄妹に親が黙っていろいろしていたことが
だいぶ大人になってわかり
ものすごく損をしました。
家を出て行けと姉から言われるのなら
マンションの一個でも買ってもらうぐらい財産わけしてもらって
出ていきましょう。
そうでないと出て行っちゃあ相手が喜ぶだけ。
姉夫婦が寄って来るくらいの財産があるのでしょうから。
995名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 18:52:44 0
>>994
そうだね。独立するのはとても大切なことなんだけど
ただ出て行くだけじゃ割に合わないよね。
996980:2009/06/01(月) 23:23:19 0
>>みなさま

たくさんのレス本当にありがとうございます。本当に無知だったので、皆様のレスが本当に参考になっています。そして、元気づけられ母と冷静に話しました。
本当に全ての方のレスを参考にさせていただきました。
>>983さんが言ってくれたように、今は仕事復帰ができなければどうしようもないので、自分の体調を一番に考えようと思い、冷静に今の体調の現状を話し、義理兄から来たメール、言われた言葉、全てを話しました。
そして、家に来る事で体調が悪くなるので、今までのような半同居のペースで来るのをやめないのであれば、私が出て行くと話しました。

母は実際、義理兄が相当打算的で合理主義だということも分かっていて、まずこの家で一緒に住むことはありえないと思っている、同じ敷地内の空いている建物を貸すという案もあったけど、私の状況を見て、それも話を進めたくないと思っていると言っていました。
ただ、父は、やはり「人が増える」というだけで嬉しいらしく、同じ敷地内に住むことを歓迎してるようだということです。
母は、もう父と二人でこの家で暮らしていく方がいいと考えているそうです。
父は、この件については何も知りません。

来訪の件は、姉に母が話してくれると言いますが、「一生疎遠になるかもしれないよ」と心配しています。ただ言い方一つでだいぶかわるかと思いますが、なかなか難しいですね。

でも、もし出て行くことになっても、>>994さん>>995さんが言ってくれたように、ただ出て行くだけというのは悔しすぎるので、住むところに困らないくらいの財産分けをしてもらおうと思います。
こういう場合、弁護士などが中に入ることはできるのでしょうか? 家庭内の問題には、弁護士が入るということはできないのでしょうか?無知ですみません。

本当に皆様に感謝しています。全レスできませんことをお詫び申し上げます。
でも、皆様のレスを何度も読み返して、着実に行動に移しています。今までなにをしていいのか、何が正しいのかも分からず、悩み塞いでいた日々とは全く違います。自分の事は自分で守らなきゃという勇気と知識をいただきました。
本当にありがとうございます。
997名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 00:12:34 0
ガンバレ!
一生疎遠でいいじゃん、そんな姉。
打算的なら、姉か義理兄が事故って障害持ちにでもなったり
病気にでもなったりしたら妹さんにも寄ってくるでしょう。
そんなの今は考えられないかもしれないけど、
可能性はあるし、ムカツキません?
人間なにがあるかわからないし、いざというときに日ごろの行いが出るから
将来を考えたら疎遠くらいで丁度いい
998名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 00:27:38 0
使い切らないうちに新スレガンガンすすめやがって
999名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 00:36:14 0
そうなの?980さんも元気出たみたいだし
それまで話が途切れなくて良かったね
1000名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 00:37:44 0
1000!
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎