義母のムカツク一言(`A´) 四十言目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
トメの暴言を晒して、あなたもスッキリ、私もスッキリ。
みんなスッキリ!

前スレ
義母のムカツク一言(`A´) 三十九言目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1222046631/
2名無しさん@HOME:2008/11/01(土) 14:39:54 0
>1 スレ立て乙
人生初の2ゲト
3名無しさん@HOME:2008/11/01(土) 15:17:28 0
私の弟夫婦(結婚3年小梨)に対して
「弟さんの所はまだ?作らないの?それともできないの?」
「さぁ、知りません」と返しておいたが、怒るほど腹が立つわけでもないけど
無神経な言い草が多いのでうざい

うちの近所のなじみのレストランのオーナーシェフ(私と同じ年でよくしてくれる)
にも帰り際「二人目まだ?」とか聞いてた
本当に失礼というかオバチャン魂やだなぁ
4名無しさん@HOME:2008/11/01(土) 16:37:58 O
>>1乙!

>>3
うちのトメもそう。私の弟一家(子供2人)の話題をどうしても出したがる。
色々あって、実家には二、三か月に一回くらいしか帰ってこない。確かに普通じゃないかも知れないけど、その事をいちいち話題に出しては、「変わってる」 とかボソッと言う。
私たちの結婚式にビタ一文お金は出さず(祝儀も含め)、自分は貸衣装借りて(私たちのお金で)、口ばっかり出して、私の衣装選びにまでついて来たお前に言われたくない。
5るりこ ◆QF81oL9MPQ :2008/11/01(土) 18:54:31 0
旦那のいとこが、結婚する事になったので
義実家に、旦那とコトメが泊まる事になりました。
コトメ旦那も参列するけど、仕事の関係で、式場直行だそうです。
そしたら、トメは
「久々に、元の家族水いらずで過ごせる」と言ったんです!
それって、私とコトメ旦那、そして孫達は余計者ってこと!?
それに、コトメ旦那は招待されたのに、私が招待されないのは
おかしいですよ! 悔しい!
6名無しさん@HOME:2008/11/01(土) 21:15:35 0

 い
  次
7名無しさん@HOME:2008/11/01(土) 22:51:49 O
>>1



そういえば次スレは○○が立てる事って決まってた?
8名無しさん@HOME:2008/11/02(日) 04:17:30 0
>>1には無いから特に決まってないんでね?
だからって次スレ立つ前に埋めちゃうのもどうかと
テンプレとして「>>980踏んだらスレ立てヨロ」とか一言あると良いかもね
9名無しさん@HOME:2008/11/02(日) 09:45:56 0
>3
つ「人ン家のセックスに興味あるんですかァ?セックスに!?セックスに!?セックスに!?」
10名無しさん@HOME:2008/11/02(日) 10:55:01 0
うちのトメもひどいよ… 私は二人姉妹の姉なんだけど、
うちは原因不明の不妊で治療中。妹は学生結婚で、
今資格をとるため多忙なので、子供を作るのは資格とってからと夫婦で決めて
いる。
なのにトメは「嫁子さんも子供できないけど、妹さんも子供いないのよねぇ…
家系かしら?」と言われて、私のみならず妹、私の実家まで侮辱された
気がしてすごく腹たった。
11名無しさん@HOME:2008/11/02(日) 14:10:11 0
不妊の原因はその無神経トメストレスでね?
12名無しさん@HOME:2008/11/02(日) 23:25:08 O
私も以前不妊治療してた時に、散々いろんなこと言われました。
夫に原因があることがわかり、絶句してましたよ。
13名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 00:25:53 0
敷地内別居のトメ。 軽く認知症。
ゴミの分別がほとんどできなくて、何もかも一緒くたにしてだしてしまう。
それを私が後からこっそり分別し直してるのだけど、
出せないゴミはそのまま持って帰って、正規の日にウチのと纏めて出す。
そうすると結構な量になってることもあるけど、今日も私が出すのを見て
「まぁまぁ嫁子さん、そんなにたくさんのゴミを出すの?」と、ご近所の前でも
大声で話す。
てやんでぇいっ! この半分はトメさんのゴミなんですよ!と、言いたい、言いたい。
でも相手は認知症・・・orz 言ったところで通じないから哀しい。
14名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 01:03:54 0
歯根膿胞で手術(局所麻酔で入院無し)することになったのでその事を話すと

人がならないような病気になって・・・と言われた。

つか、あんたが知らないだけ!無知!!

あんたの娘(義姉)は卵巣腫瘍(全身麻酔で1週間入院)で手術したくせに!

卵巣腫瘍の手術のほうが稀!!
15名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 01:09:16 0
え〜左右両方卵巣腫瘍になった私は稀なんだ〜
16名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 01:11:04 0
私は片方だった。
でも、腹腔鏡だったから、三日で退院。
17名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 02:46:38 0
>>13
トメが理解できなくても、ご近所の人にとめ認知症があることを
アピルためにいったほうがいいんじゃない?
18名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 09:24:52 0
歯槽膿漏みたいなもん?>歯根膿胞
だったら、卵巣腫瘍よりよっぽど多そう。
>15-16みたいな噛み付くレスはいつみてもみっともない。
19名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 09:34:05 O
症例数の問題か?
どんな病気だろうが、比較して見下す奴は痛い。
20名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 09:55:50 0
>14
つ「トメさんなんかテラアリ(ry病のくせに!」
21名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 10:28:06 0
>>17トン 13です。
ご近所はほとんど知ってます。 言動見てるとバレバレなんで。
ご近所からは「大変ねぇ」と慰めてもらってます。
道は長いから割り切ってるけど、時々小声で聞こえない程度で
「王様の耳はロバの耳」やってます。
22名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 10:29:12 0
夫が「背骨の一部分が出っ張ってるんだ」と言ったので触ってみると
確かに硬いものが触る。
夫「ヘルニアかな?」 私「どうだろうね。痛いの?」
夫「うーん・・なんか変なような気がする」 私「病院行った方が良いね」
と会話してるとリビングにいたトメが
「ヘルニアなの?大丈夫?何?どうしたの?お母さんに話してごらん!」
と騒ぎ出したので夫は部屋に避難。私もスルーして家事をしてた。

そのうちウトが帰ってきたら、トメが玄関まで出て行って(いつもはしない)
「(夫)がヘルニアだって!なんか痛いって言ってた。
病院に行けって父さん(ウト)から言ってやって!」
とわめき始めた。ウトポカーン。

「ちょっと出っ張りがあるってだけですから、心配要りませんよ。」
と私がウトに説明すると
「嫁子さんがヘルニアだって言ってたでしょ!痛がってるって言ってたじゃない!」
と向かってきたので
「言・っ・て・ま・せ・ん。お義母さんの聞・き・ま・ち・が・い・で・す!」
と瞬殺。ウトも「またお前の思い込みか!」と秒殺。

年をとってきて思い込みや聞き間違いが多くなってきたのはしょうがないけど
悪いことは全部嫁子のせいってところだけは、不動のスタンス。
姑根性って言うのは永遠に不滅なんだなと思ったわ。
23名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 11:00:19 0
トメ、伝言ゲーム向きだなw
2422:2008/11/04(火) 11:14:56 0
>>23
性質悪すぎだけどね。

今、外出先から帰ってきたトメが
「(夫)の病院予約してきたよっ。
明日行くようにメールしといてっ」
と階下で叫んでるorz
25名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 12:23:15 0
予約までしたなら、メールも自分ですればいいのにね。
面倒くさそうなトメだね、乙。
26名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 12:50:05 0
>>24
うわぁぁぁぁぁぁ、息子の都合は無視かっ!?
始末におえないねえ
27名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 12:53:10 0
よくこんな自分の思い通りに生きていたい人と、同居できるな。
28名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 13:14:48 0
なんか毎日チョコチョコ嫌な思いをしそうで、精神的に悪そうだな。
同居やめたらいいと思うけど。
29名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 18:21:07 0
いっそトメの名で精神科予約してやれ。
30名無しさん@HOME:2008/11/06(木) 18:14:21 0
何につけても余分で意地の悪い一言を言わずにおれないトメ。

ウトが怪我してしばらく車を運転できなくなり外出が不便とトメが電話してきた。
大変ですねと相槌うってたら、「嫁子さんにこっちへしばらく来てうちの
足になってよって頼むかもよ?どうする?」と言い出した。
車で10分の距離にコトメが住んでて、いつも入り浸って昼食や夕飯のおかず
たかってるの知ってたので
「でもコトメさんが近くにいるから安心ですよね」と返しといたら
「あら、あの子にはあの子の生活があるからそういうわけにも行かないじゃない?」
ハァ?私にも私の生活があるっての。失礼にもほどがある。
31名無しさん@HOME:2008/11/06(木) 18:17:37 0
最後の一行はちゃんと声に出したのかい?
32名無しさん@HOME:2008/11/06(木) 18:53:38 0
>31
心の声だったわ。
ここ読んで勢いづいて最後の一言を言いにわざわざ電話してみた。
ありがとう。
トメにはスッキリ言えたけどわざわざ良ウトに代わられ
「嫁子さん、心配かけてすまない。そちらにはそちらの生活があるのだから
あんまり気にしないで。ちゃんと病院でリハビリに通っているよ」
としみじみ語られた。
あ〜もうううううううう
33名無しさん@HOME:2008/11/06(木) 18:56:14 0
よくがんばったね。
トメを〆られないウトにも問題があるんだから、気にすることないよ。

今後はトメと直接話さないほうがいいよ。
34名無しさん@HOME:2008/11/06(木) 19:03:58 0
で、旦那はなんて?
35名無しさん@HOME:2008/11/06(木) 20:52:45 0
>>32のウトみたいに言ってくれたら、
時々は「お手伝いします」って素直に言えるのにね。
多分、ウトが本当に困ったら(←ここポイント)、旦那か30さんに頭下げてくるでしょ。
そのときに旦那に丸投げしとけばオk。
お疲れ様でした!
36名無しさん@HOME:2008/11/07(金) 09:36:25 O
300キロの距離に嫁いだ私に
「私は自分の子供を遠くに住まわせることはしないわぁ」とのたまった
旦那が「コトメ夫とか自分が転勤にでもなったら?」と聞いたら
「息子ちゃんは転職、コトメ夫くんは単身赴任」とバカなことを言い出した
無神経にも程がある
37名無しさん@HOME:2008/11/07(金) 13:37:23 0
すごい自己中心的な人ですね。
38名無しさん@HOME:2008/11/07(金) 14:17:41 0
アホだよね。
子供の幸せ<<<<トメ自身の幸せ
うちのトメも似たような感じ。
コトメが、県外からこっち地元のローカル企業に就職してきた人と付き合っているんだが、
トメは「コトメ彼氏が県外に戻るなら、コトメとの結婚は反対する」と言っていたよ…。
私がトメに、ローカル企業とは言え、将来のことは分からないから県外に行く可能性もあるでしょ、と言うと、
「もうコトメ彼氏に、県外に行かないことを確認済みなのよ〜」と言われた。
こわすぎる。
39名無しさん@HOME:2008/11/07(金) 14:20:10 0
そんなトメとうまくやっているあなたはすごい
40名無しさん@HOME:2008/11/07(金) 15:38:22 0
赤の手を見ながら
「この手は嫁子に似てるから、将来不器用になるね」

そんなあなたの器用な手で、義実家のような汚屋敷を作り出してるんですね。
すごいすごい(棒ry
41名無しさん@HOME:2008/11/07(金) 15:44:31 0
赤ちゃんの手で、誰に似ているとかわかるもんなんだ。
すごいね。
42名無しさん@HOME:2008/11/07(金) 16:52:17 0
敷地内同居トメ。
息子(1歳10ヶ月)が玄関のドアから続く階段を
手すりの側面のガラスに触りながら下りているのを見て
「大丈夫かな〜?そこ(手すり)、きれいにしてあるかな〜?」

確かに私はずぼらで、アンタみたいに毎日掃除ばかりしているわけではないけども
それなりに掃除はしているし、触っていたのは内側だからそんなに汚れない。
大体、1歳児が出かける=土をいじったり落ち葉を拾ったりするってことなんだから
綺麗だろうがちょっと汚れていようが関係ないんだよ!

何かって言うと「きれいかな〜?」とウルサイ。ウザイ。
43名無しさん@HOME:2008/11/08(土) 17:45:47 0
>>42
そんな場所まで気になるなら、孫が触る可能性のあるところは
舐めても大丈夫なくらいに「トメ自身が」掃除すりゃいいのにね。
44名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 00:10:01 O
最近お気に入りの嫌み。
同居60代トメの台詞

ヨメ子さん遅いから先に作って食べたわ〜

と毎朝昼食前に言われる。
朝トメは5時半頃起きる。私は7時頃なので待ちきれないと朝食を先に食べるらしい。
同じ理由で11時頃には昼食が食べたいトメ。
待ちきれずに先に食べる。

で、嬉しそうに嫌みを言う。
別に先に食べるのは構わない。
でも待てない人に合わせるつもりは無いので、
勝手にやってくれ!
と思う。どだい食費も、払ってないのにエラそうすぎる。
45名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 00:14:49 0
毎回言われるのもウザいので、食事は個別にしましょうって言ってみれば?
46名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 00:17:50 0
トメと一緒に食事しないで
すむなら嬉しいな。
47名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 00:24:54 0
自分で料理できる人に作ってあげちゃうのは、虐待だよ。
48名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 00:29:42 0
>>44
後で嫌みったらしく美味い物を一人で食べれば問題なし。

私もトメの顔見ながら食べるよりは一人で食べたいしwそれに関しては正直羨ましい。
でも毎回言われると鬱陶しいよね。
49名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 00:31:42 0
>>44に憧れる。
50名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 00:57:24 0
思い出した

遠距離別居のトメは自他共に認める料理下手。
盆正月などに訪問するんだけど、着いた日の夕食から帰る日の昼食まで
全部私が一人で作る。もちろん買い出しもすべて。
トメの料理を食べさせられるよりはずっといいので、これは納得している。

年の暮れ30日から31日の夜中までほぼ台所にこもりっぱなしでお節を作り、元旦の食卓に並べた。
みんなも美味しいと言ってくれて「ああ、頑張ってよかったな」と安堵したとき
トメが「嫁子さんの料理は美味しいな。で、お昼には何作ってくれるの?」とすんごい笑顔。
ええええええ? お正月に楽するためにお節たくさん作ったのに、また台所に立てと?
なんか馬鹿らしくなって、毎年どんどん手抜きになっていくよ。
51名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 01:07:48 0
その間旦那は何しているの?
行かない選択肢はないの?
52名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 01:17:21 0
料理下手なのをいいことに、甘ったれてるトメなんだな。
もう行かなくていいよ。
53名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 01:29:06 0
トメ、奴隷乙って思ってるんだろうね。
54名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 01:34:23 O
私の実家と義実家が毎年御中元、お歳暮のやり取りをしていたが(いつも私の実家が先に出し、お返しで出している感じ)、
先日トメに言われた言葉「お互いそういうの無くしましょう」までは良かったが、続けざまに「め ん ど く さ い か ら」と言われた時は流石にカチンと来た。
まあ、これを機に毎年嫌々あげていた母の日や誕生日のケーキなどは「めんどくさい」ので止めさせていただきます!
55名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 01:38:05 0
正直、お歳暮はめんどくさいよ。
なんでカチンとくるのかわからない。
お互い面倒が減ってよかったじゃない。
56名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 04:12:57 O
夫にはいとこが多いので 結婚式 披露宴には夫舅姑方 どちらのいとこも招待しない事になっていた。

式 直前になって 姑『式に華がないから いとこの○○ちゃんに出席してもらうことにしたから』

華がないって 一応 私花嫁になるんですが…
姑弟娘 美人だけど。
私 自覚してたけど 華がないって言われて 情けなかった。

今なら 言い返せるのに…

57名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 04:51:20 0
>>50
おせちなんて買ってしまえばいいのに。
年末ギリギリにヤフーオークション見ると
良い物が出てるよ。
普通2,3万するのが投げ売りされている。
58名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 07:31:17 O
買ってきたおせちってあんまり美味しくないでしょ?
値段の割には味がいまいちだし
自宅でたべるなら、食べるものだけちょっとあれば十分。
まぁ人が来てお客さんに出すなら、買うのもありだけど

うちの近距離別居トメさん(一人暮らし)は、どこかの2万円のおせちセットを購入して
自分が食べる分だけ取って残りをうちに丸投げするけど
うちだって、おせちを食べるのなんて私と旦那くらいで、子供達は食べないし…超迷惑。
59名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 08:36:59 0
>56
トメの日ごろの行いによるとは思うけど
「華がない」っていうのは、高砂席以外のところ
つまり招待客の席に華が無い(若い女性の振袖姿とか、
ドレス姿とか)っていうことだと思うよ。

たしかに「華がない」という言い方は露骨な気もする。
普通に「女性がもう少し多いほうがいいから呼んだ」
くらいだったら許せたかも?
60名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 08:51:00 0
>>58
料亭で作っているものとかは美味しいよ。>おせち
61名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 09:30:36 0
>>50です
娘二人がおばちゃん大好きで、暮れも早くから
「いつ行くの?まだ行かないの?早く行きたい」とうるさいので仕方なく行く。
トメはままごとでも何でもそれこそ全力で遊んでくれるので楽しいらしい。

夫はあちこちの電球かえたり、家の不具合を直したり
車でないと買えないようなものを買いに行ったりしている。
それが終わると台所に来て、何か手伝えることあるかと聞いてくれる。
ないよ、と言っても「じゃぁ、ここで本読んでる」といって座っているので
話しながら、たまにお皿だしてもらったり、あれこれ取ってもらったりなので
特に不満はないかな。
料亭のおせち、ちょっと考えてみる。
62名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 09:39:19 0
>お昼は何作ってくれるの?
と聞かれたら
>ええええええ? お正月に楽するためにお節たくさん作ったのに
と答えればいいのになと思いました。
63名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 10:34:25 O
>>59
>つまり招待客の席に華が無い(若い女性の振袖姿とか、 ドレス姿とか)

は?そんな非常識な恰好で披露宴に来る人いるの?
64名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 11:06:23 0
>>63

え?ドレスとか振袖とか結構普通じゃないの?
65名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 11:16:45 0
>>64
>63は、「華がないような格好(振袖、ドレス以外)」で披露宴に来る非常識な人がいるのか?
といいたかったのでは?
66名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 11:38:14 0
いずれにせよ、今なら >>56 はちゃんと言い返せるし、トメの本性が早めに
わかったし、で結果オーライだ。
67名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 11:40:04 O
2人目が欲しくて不妊治療しているとき
トメに「2人目まだ!?あなたじゃムチュコたんも元気にならないんじゃない?」
うちらの夜の生活が気になるらしい。
トメの脳内、夜の生活がない=ムチュコたんは嫁にあきたラッキー!
ほんとこんな糞トメいらん!
68名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 11:40:07 0
女性の招待客が少ないor年配の親戚が多くて、留袖(黒)が多いから、華やかじゃないって意味かと思った。
69名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 11:43:32 O
>>67
うわ〜キモいトメだね。
世のトメ達は息子夫婦の夜の生活が気になるんかね??
嫁とそういう行為してるのがムカつくのかも。
70名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 11:53:27 0
この間、電話で話してて、「今日の晩ご飯なに?ウチはメニューに悩んでるのよ」と
聞かれたので、「今夜はお鍋です。」と普通に答えた。
そしたら、「お鍋ですって?皆が自分のお箸を突っ込んで食べるんでしょ?不衛生だわ!
メニュー変えなさい!」といきなり怒られた。
食べるの、家族3人だけだし、なんで怒られるのか分からない。
「いや、取り箸もありますし。ウチの子、お鍋好きですし・・・」と答えたら、「息子ちゃんと
孫男くんが、病気になったら、ふじこふじこ。とにかく、メニュー変えなさい。
これからはお鍋は禁止よ!」とまくし立てられて、電話切られた。

…つまり、私は病原菌扱いってことですか?
ホント、ムカつくったら!
誰がメニュー変えるか!

と旦那に向って訴えたら、「…ゴメン」と謝ってくれた。
ついでに、「私、病原菌らしいから、今年の正月は義実家行かないよ。行くんなら一人で行ってね」
と言ってみたら、許可くれた。
ムカついたけど、それだけはラッキーだった。
71名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 11:58:55 0
おお瓢箪から駒ですな>>70
ウラヤマシス
72名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 12:01:10 0
いいな〜言質とれて。

もう一生トメと会わなくてもいいよね、病原菌扱いだし〜
73名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 12:04:37 0
>>67
うちのトメは、私が新婚2ヶ月の時に「嫁子さん、子供まだ?やることやってんの?どうなの?」と
しつこかった。
「できにくいならコトのあと、逆立ちしなさい。ムチュコタンに足を持ってもらって」と言われた。
新婚2ヶ月でできにくいとかなんなの?と思ってほんとムカついた。
私、学生時代に器械体操部だったから倒立くらいできるし。
74名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 12:14:24 0
>>73
>倒立くらいできるし。

いや、ポイントはそこじゃないw。
75名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 12:34:46 O
>倒立くらいできるし
ちょっとワロタ
76名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 12:49:35 O
>>73
GJ(///)
77名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 13:38:14 0
その後に足持って逆立ちは聞くけど、自分でシャキッと倒立したらその間だんなさん暇だな。
78名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 16:51:29 0
ヒマとかそういう問題じゃw

ただ、終わった後にいきなりシャキーンと倒立されたら、
旦那さん自信なくすと思う
79名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 20:15:19 O
>>70
ごめんね。と言ってくれる旦那さんで裏山だわ。
うちなんか。
またかよ。オマエラひまだろ。
で終わりだから。
8070:2008/11/09(日) 21:30:58 0
本当、ある意味、とってもラッキーでした。

病原菌が近寄って、老い先短いトメさんの体に障ると大変なので、以降、
お伺いするのは控えようと思っています。


>>79
暇なのはトメだけですよね。
そういう旦那の無神経さって、殺意が沸きません?
81名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 03:31:32 0
いつもサツマイモの輪切りばかり食べて玄関にきては
連続おならする非常識な姑。さらに
あたらない占いを押し付けて大迷惑。
しんでほしい。あんたの息子も娘もあんたを嫌ってます、
けんかしに嫁ぎ先に押しかけて迷惑してますから。やめなさい
82名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 03:34:40 0
人間のくずですか?金もうけてないのにもうけたふりするのも
やめなさい。息子の金を通帳からこっそり使ってるのに
偉そうにしなさんな!世界で一番非常識なのに自分があるく
経典かローマ法王になった気分でいるのはやめなさい。
見苦しいだけ。
83名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 03:37:22 0
舅が生きててくれて。姑が死んでくれてたら、と何度思ったか
心が世界一狭い姑。子供はさぞうざかったでしょうね!
84名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 15:03:30 0
ウザイ、うるさい、しつこい姑が早く死にます様に。
85名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 15:32:58 0
私が自分で働いて頭金ためて買った家の事を
「うちの家」っていうと、トメはすっごくびっくりして
「うちの家って、どこの家の事ですか?」って聞くんですよ。
私が住んでいる家ですっていうと、「ええっ!?」って
驚かれた。私の感覚おかしいですか?
トメのリアクションの意味がわからず、いつも困ります。
また私が繰り上げ返済がんばってるって言う事を、おもしろいわね、
おほほって笑うんですけど、面白いんですかね?
86名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 15:41:40 0
わからない。
誰の家だとトメは思っているの?
87名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 15:42:55 O
ほんとにわかんないのならアホ
88名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 15:43:27 0
ボケてるんじゃねーの?
89名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 15:45:31 0
ごめん。
ホントにわからない。
家は買った名義人のものじゃないの?
90名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 15:48:16 0
「うちの母親」と言っても通じないトメなのかな?
91名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 15:56:31 0
家のことを「うち」と言うから「うちの家」は「家の家」で
おかしいとでも思っているのではなかろうか。
頭痛が痛いみたいなもんで。
92名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 15:57:10 0
>>85
トメの感覚だと、85のお金は85旦那のお金。
その理屈で、85のうちは85旦那(ムスコ)のおうち。
85は住まわせてやってるだけで、85のうちではない。
繰り上げ返済がんばるのをおかしいわねって笑うのはドレイ乙って思ってるから。
って、自分で書いてたら気分悪くなってきた。
93名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 16:01:46 O
トメって頭悪いね
94名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 16:06:53 0
>91
なるほど。
日本語の問題ってことか。
やっとわかったよ。
ありがとう。
95名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 16:42:27 O
>>85
つ「あたしんち」
今度からこれでドゾ
96名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 17:22:32 0
>91
家庭板的には>92みたいな考えが正解なんだろうけど、
トメのあまりにもへんてこな態度を見ると、日本語的な解釈の問題の方が正解な気がするw
97名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 17:27:26 0
>>85
お手数だが、正解をトメに聞いてみてくれないかな?
98名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 18:12:12 0
「うちの父/母」っていうと「実家の父/母」って意味になるから
「うちの家」だと「実家の(所有する)家」って意味だと
勘違いするのかもしれない。
99名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 19:34:53 0
「誕生日って言うモノは、お母さん産んでくれてありがとうって母親に感謝する日なのよ!」とトメ。
旦那が「はぁ?違うよwww」と反論してたけど、相変わらずの馬鹿っぷりにビックリ。
早く死んでくれないかなぁ。
100名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 19:40:28 0
>>99
うちもそう教えている。
ムヒヒ。
101名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 19:40:36 0
>>99
>お母さん産んでくれてありがとうって母親に感謝する日

ということは嫁はいっさいトメの誕生日には関わらなくていいということだよね。
トメに産んでもらってないわけだしw
102名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 19:41:24 0
>>99
いいじゃん、今度トメの誕生日にはトメさしおいて大トメさんとかの
墓参りにいけば!
103名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 20:59:23 0
>>99
「誕生日は親に感謝する日」ってのも間違ってないよ。

でも、それを自分で口にする親に碌な奴はいない。
10485:2008/11/10(月) 21:09:06 0
やっぱり、うちのトメは変わってるよね。
驚き方がなんか慌ててるっていうか、すっごい変な反応なんだよね。
こりゃ大変みたいな。「うちの家ってどこの家ですか!!?」
今住んでる家って言うのに、意外な顔してええっ?なんで?って顔する。
あたしんち、とか私の家って言う事にする。

105名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 21:15:41 0
日本語の問題ってこと?
私の家と言えば問題ないってこと?
106名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 21:51:50 O
このスレ見て初めてトメ=姑のことなのかと察した
107名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 00:14:42 0
>>106
おせーよwww
108名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 01:06:06 0
>>104
お手数だが結果報告ヨロ
109名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 04:18:09 0
>85
「私の貯金で建てた、私名義の家です」って言わなきゃww
110名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 06:41:30 0
驚くような事を言われるたびに
「いやぁだ〜!お義母様ったらおもしろ〜い!w」
「だぁってこんな変なこと言うんですもの〜www」
って笑い返してやれ
笑ってる間に次の言葉を探すか、「あーおもしろいww」で流すんだ
111名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 12:22:34 0
トメがうちで夕食を食べて一言。
「次回は嫁子さんの手料理がたべたいわねぇ」
え…全部手料理ですけど…意味がわからず無言の私。
スパゲッティーは手料理と認められないの?
ダンナが「これウマいんだよー」と食べる前に言ったら、
「そりゃウマいだろうよ。これだけクリーム使ってりゃ」
「こんなもの好きだから太るんだよ!結婚してからすっかり太っちゃって。昔はかっこ良かったのにね〜」
いやいや変わってませんよ。
昔からこんなもんですよ。
終いには、「ねぇビール無いの?」だって。
びっくりした!本当にびっくりした!
112名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 12:26:09 0
>>111
言い返せよ。
んでスカスレにこいや!

むかつくトメだぜ
113名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 12:36:11 0
>>111
粉引きからしてパスタ作ってるのに酷いね
114名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 12:39:40 0
石臼やパスタマシーンをクルクルして作るの楽しいね
115名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 12:39:58 0
>133
その粉というか小麦を自分で育てないと手作りじゃないのかも
そのトメにとって。

つかつまりそのトメパスタ料理は買ってくる以外自分では出来ないから
わかんないんだろうな
自己紹介乙ってかんじだ。
116名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 12:43:28 0
>>133に期待
117名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 12:50:38 0
パスタで思い出した。

念願のパスタマシーンを購入して
ウトメが我が家に来たときに昼食として生パスタを出した。
ウトさんは
「モチモチしておいしいね。ソースもおいしい。」
と褒めてくれたのに、トメは
「他人の手でこねられたと思うと気持ち悪い。」
と言いやがった。
ちなみのトメの趣味は蕎麦うち。
義実家行けば毎回蕎麦。それが最大のもてなしと思ってる人なのに、だ。

まあそれ以来会ってないからいいけど。
118名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 13:46:50 0
なんてダブスタなトメさんでしょw
119名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 15:40:50 0
>>117
そのトメさんの反応、認知症の症状かも?
被害妄想。
平気で相手に言っちゃうところも、まさにそれ。
120名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 16:05:38 0
手料理を作った人の前で文句を言うのは、失礼だと子供のころから言われていた。
だから、こういう人許せないと思ってしまう。
どういう躾されてきたんだろう。
121名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 21:56:57 0
要するに、自分の男(ウト)が、余所の女(嫁)の手料理を誉めたから、嫉妬してるわけだ。
122名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 22:17:53 0
初孫である私の息子にメロメロな中距離別居トメ。
昨日「明日行っていい?孫ちゃんに会いたくなっちゃった♪」と電話があり本日の昼に来た。
息子に会うなり「ばぁちゃんでちゅよ♪毎日ママと二人きりでかわいそうに…」と息子(7か月)に言っていた。

かわいそうって何だ?
同居したいんだろうけど絶対ヤダ。
123名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 22:21:42 0
どういう意味ですか?って聞いてみればいいのに。
124名無しさん@HOME:2008/11/12(水) 19:05:10 0
「孫のために同居してあげるわ、お願いしなさい。」という意味かと。
祖父母がすぐ近くにいないことをかわいそう扱いしたいんだろうけど、
その祖父母ってのが嫁親だったらまた話は違ってくるはず。
「同居したいならそっちがお願いすれば?」という気持ちで
察しないでスルーするなり、バッサリやるなり、ガンガレ!
125名無しさん@HOME:2008/11/12(水) 21:25:42 0
とにかく自分が一番!と思い込んでるトメ。
もちろん子育ても自信満々にしてきたから、息子は一番!と思っている。
ダンナの同僚を「どんな人?」と聞かれたので「すごく周りに気を使って、優しい人ですよ」と答えたら、ものすごい不機嫌な顔で
「へぇ〜じゃぁ、あなたもそういう人と結婚したら良かったのにね!そうすればバカな嫁さんでも許してもらえたのにね!」
あんたが聞いたから答えたんでしょ?
別に「かっこいい」とか「奥さん羨ましい」とか言った訳じゃ無いのに、どうしてそこまでキレる?
あー本当に面倒臭い。
126名無しさん@HOME:2008/11/12(水) 21:30:19 0
そんな人に育てられた息子はまともなの?
127125:2008/11/12(水) 21:52:19 0
>>126
こんな人に育てられたにしては、まとも。
最近は、子供の頃トメに言い聞かされた事や決められた規則などなど
「うちの子供にはしないでくれ!これは間違えてるから」と言ってる。
言われなくてもそんな育て方しないけど。
でもトメは何かと自分の理想の育児を押し付けてくる。
128名無しさん@HOME:2008/11/12(水) 22:05:15 0
ほんと、自分の事たなにあげ。息子かわいさ。まじ嫁は迷惑してるって気がつけ!!ってゆーんだよ。
ズカズカとまぁー見てて醜いわ。
129名無しさん@HOME:2008/11/12(水) 22:11:10 0
旦那はトメに間違っているからとは言わないの?
トメと会わないことはできないの?
130125:2008/11/12(水) 23:07:01 0
>>129
なんだか旦那もウトも旦那の兄・義兄嫁もみんながトメについては諦めちゃってる。
女王発言にもみんな「ハイハイ」て感じで、義兄嫁は付き合いが長いぶんスルーもうまい。
でも時々ムカっとしてるのが顔に出てるけど、何も言わない。
トメは、たまに言い返したり、言う事聞かない私の事が相当ムカつくみたい。
会わないですむ方法を日々模索中。
お正月も行きたくないよーーー
131名無しさん@HOME:2008/11/12(水) 23:23:03 0
誰からも好かれていない人なんだね。
かわいそうにね。
132名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 08:44:38 0
>>130
一度回りの人全員、一斉にトメにそっぽ向いてやればいいのに
133名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 09:16:13 0
二世帯同居のトメ
料理のおすそ分けをすると「いつもめんどくさいものをありがとう」
パートで残業して帰りが遅くなると「働かされてかわいそうに」

なんというかもう少し言葉を選べよと思う
134名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 09:34:52 0
>>133
言わんとしてることが分かるだけに「トメ惜しい」って感じだね。
135名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 09:36:53 0
そんな調子で今までどうやって生きてきたんだろう。
136名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 11:23:08 0
なんでおすそわけするの?
137名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 11:52:34 O
>>136に同意
わざわざ関わらなきゃいいじゃん
138名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 12:00:50 0
デレツンなんでしょ
139名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 13:12:34 0
>>136-137
作りすぎたりすることもあるんで
基本悪い人じゃないんだけど言葉が足らないだけなの
140名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 13:22:21 0
>>133
裏表のない良トメじゃん
141名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 13:25:09 0
表裏がなければいいってもんでもないよな。
そんな言い方じゃ、上司とか親戚の年配者とかは気を悪くするでしょ。
142名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 13:26:17 0
作りすぎたからもらっていただいたのに
相手が喜ばないからとムカついているの?

それ、他の人にもやってるの?
143名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 13:28:12 0
会社で、どんなにまずそうでも女の子が作ってきたお菓子は食べると言った、うちの優しい旦那。
このトメとかぶる。
144名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 13:28:56 0
短絡的だ
145名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 13:29:47 0
>>142
違うでしょw
146名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 13:31:22 0
嫁って上司?年配者?
裏表が無いのが一番だよ。
うちのトメみたいに京言葉で見え見えで、
歯の浮くような言葉を言われたら最悪だよ。
147名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 13:32:12 0
わかるようなわからないような
148名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 13:32:39 0
あさって方面で絡んでるなぁ・・・
言葉の選び方がちょっと変だってことでしょう。
本人もトメの気持ちは汲んでるのでは?

>「いつもめんどくさいものをありがとう」
  =手のかかる料理をくれてありがとう

>「働かされてかわいそうに」
  =残業して大変だったね

いい奴だけにスレのほうがしっくりきたかもね。
149名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 13:33:38 0
二世帯なのに距離なしの付き合いを望む人って何なんだろう。
150名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 13:34:07 0
同じ建物に住んでるからねぇ
151名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 13:35:10 0
>>149
そんなの人それぞれでしょ。
そんなことにまでケチつけるのは、トメトメしくないかw
152名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 13:36:08 0
親しき仲にも礼儀あり
153名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 13:47:19 0
では。トメトメしく。

自ら接触増やしておいて、気に入らないからと文句垂れんな。
この飯マズが。
154名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 13:49:03 0
馬鹿が一人紛れ込んでる
155名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 13:52:01 0
149に賛成
151.152に反対

そういう事を気にするなら別居しなきゃダメ。
選択間違い。
156名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 14:26:57 0
姑がマルチ系化粧品販売してて
「他の化粧品すすめられても、
私○○使ってて気に入ってますからって
名前を出して断るのよ☆」
と言われており浮気できない。
しばらく注文してないと
「そろそろなくなるんじゃない?」とか
「手洗い会やるから顔ださない?」とか言ってくるし。
もし「合わないんで・・」とか「別のを使ってみたい」と言おうものなら
あの入れ込みようからして騒ぎ立てることが目に見えてる。
157名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 14:40:59 0
だから短絡的だって
158名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 15:47:04 0
いらない物を断ったら大騒ぎする奴はろくなもんじゃないよね。
159名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 17:01:07 0
>>156
「夫の上司の奥様に薦められた化粧品を使うことにしましたから今後は結構です。」
あるいは「仲人の奥様に以下同文」

トメより上の人間か断ったら角が立つ人の名前を出してみれ。
160名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 09:11:36 0
>>159
夫がマルチを黙認してるなら、そんな嘘あっという間にバラすと思う。
まともな社会人はマルチの怖さを知ってるから夫もまともじゃないんだろう。
161名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 09:39:53 0
親がマルチにはまるって子としてはなさけなさすぎだって普通は思うよね
友達だったら即切るレベルなのに。せめて親族として広げないようにしろよなぁ
夫に猛烈に抗議してもダメだったのかな
162名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 10:30:58 0
うん。夫の人は何と言ってるんだろう。
163名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 11:14:05 0
夫の人…?
164156:2008/11/14(金) 11:23:32 0
レスありがとうございます。
トメは今のマルチをやる前にも別のマルチ化粧品扱っていて、
昔からのことなので夫は特に何も感じていないようです。
トメのマルチに賛成するでもなく反対するでもなく。
「気に入れば使えばいいし、使いたくなかったらいらないって言えばいいだけだから。
別に断っても全然問題ないよ。さっぱりした人だから気にしないって」と言っていますが、
なかなかそうもいきませんよねぇ・・・
トメ「あなたのご両親にもぜひ勧めてみて」と言っていたのですが
私が「いえ、他に気に入ってるものがあるみたいなので」とはぐらかしていたら
いつの間にかトメが直接声掛けたらしく、実家に行ったとき洗面所に
その化粧品が置いてあった。
実母は「まぁ商品自体は悪くないし、せっかく勧めてくださるのに
断るのも悪いしね」と言ってたけども、どう考えても義理で買ったのがみえみえ。
トメは「別にお友達に無理に勧めなくていいから!使うだけでいい」と言いつつも
「もし肌綺麗ねって誉められたら、○○使ってるんだけど紹介しようかと声掛けてみて」と煩い。
会うたびに「誰かお友達で興味持った人いない?」と聞いてくるんだよね。
165名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 11:30:52 0
実家にまで迷惑かかってるんだお前が断れって夫に言っていいレベル
166名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 11:45:48 O
うちのトメはマルチじゃないが某宗教。

「無理にとは言わないけど嫁子ちゃんも一度行ってみない?」
「そういうの興味ないんで」
「無理にとは言わないから、徐々にでいいからね」
「無理です」
「無理にとは言わないから、考えてみてね」

無理だって言ってるのにね。
旦那は子供のころにトメに連れて行かれてたらしいが今は大嫌いらしい。
旦那がいるときに言って絞められたので、旦那がいないときに誘ってくる。

そんなトメは娘(孫)を預けたときにコッソリ宗教に連れて行ったことが旦那にバレて現在絶縁中です。
167名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 12:20:18 0
いい旦那さんだね。
168名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 13:17:14 0
>>164
マルチは買ってやってもいかんのだよ。
勇気を出すのじゃ!
169名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 13:58:42 0
あーうちも旦那の叔父がマルチ化粧品やってて、色々もらったりしたわ。
うちの母親が癌だと聞けば、色んなサプリメントを勧めてきたりしてたけど
完全にスルーしてたら、来なくなった。

その叔父は仕事が忙しくなったのか、今はあんまりやってないみたいだけど
今度は姪っ子(旦那従妹)がバトンタッチしてトメや義叔母たちにガンガン売りまくってる。
私は相変わらず全然興味を示していないので、全く売り込まれない。

やはり断って、あとは「いりません」の一点張りが吉。
170名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 14:03:09 O
訳ありで今まで籍入れてなかったが、やっと今月入れることができた。
婚姻届けの証人を同居中のトメにお願いしたら、住所の欄に
「同上」と書きやがった。正式な書類に「同上」なんて、非常識
すぎる。すぐに私と旦那で、だめだよ!と言ってまた全て
書き直し。バカじゃねーの。しかもその同上と書いたほうの
書類に私の漢字の誤りを見つけ、「嫁子が間違えてるから
どうせ書き直しじゃない!」と押しつけ。いやいや私の
間違えは棒を足せばいいだけだから。うざいからスルーした。
旦那はトメに文句言ってた。
171名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 14:06:24 0
同居トメがいるのに、なぜ籍を入れてしまったの?
トメとの同居は嫌ではないの?
172名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 15:40:43 0
>>171
プリン状態で離婚成立とその後半年間は籍が入れられなかった。
プリンでもめて立場が弱く、トメと同居するもやむなしだった。
とかではなかろうか。
重要な公式書類の漢字も間違える人みたいだし。
173名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 16:25:06 0
>172
本人でもないくせに、
事情も知らないのによくそういう酷い事が言えるね。
174名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 17:28:59 0
>>173
面白けりゃ何でもいいんじゃないのww
175名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 17:32:34 O
>>170だけど。
トメみたいなキモ女が張り付いてますねw
そんな変な理由じゃないですよ。全然ちっぽけな理由。
176名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 17:43:18 0
なんかガラ悪そうな人だな。
177名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 18:03:54 0
コワいよ〜(((( ;゜Д゜))))
みんな逃げてーーー
178名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 21:24:49 0
「同上」が非常識とは知らなんだ
179名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 21:27:10 0
誤字より非常識でも恥ずかしくもないよw
180名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 22:04:32 0
「今の嫁は〜」「いまどきの母親は〜」が口癖。
オブラートに包んで嫌味言うくらいなら、はっきり私に対してだと言えよ。
しかも、親戚の集まりでは必ず皆の前で私に嫌味を言う。
・お腹の赤ちゃんが女児だと判ったら、
跡継ぎ希望のトメ「出産は母親の体質に似るんだからね」(私は三姉妹)
「男の子が産まれると思ってたの?」(私は女児希望なんだよ!)
・外出先で衛生面を考えてベビーフードを与えていたら
「今時の嫁は楽して」「こんなまずいもんやるから小食なんだ」「昔はこんなもの使わなかった」
・3才を目前にトイレトレーニングに励んでいたら、
「昔は1歳前にはオムツがはずれたもんだ。今時の嫁は〜」
・「今の嫁は〜」「いまどきの母親は〜」「昔は〜」のウザイ連発
こんなトメは大トメにも完全拒絶されていたらしい。
結婚して6年。
もう我慢の限界だ。
最近では、会った後3日間くらいはイライラがおさまらない。
絶縁したい。
181名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 22:11:41 0
昔は食べ物も不自由したんでしょうねぇ。
昔は川で洗濯してたんでしたっけ?
昔は冷蔵庫なかったんですものねぇ。
昔は車もなかったんですものねぇ。
昔はもっと早く死んでくれたのにねぇ。

トメに合わせればいんだよ。
きっと喜ぶよ。
必ず、最後に「かわいそうにねぇ。」ってつけるんだよ。
182名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 22:57:03 0
>>180
うちのトメの事かと思った!まったく同じで驚いたよ。
私は結婚して5年だけど、それ以外は言われた事も全て同じ。
この前会った後は、イライラ通り越して鬱になりかかったよ。
>>181参考にします!
183名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 23:09:55 O
妊娠前にウトメとは関わりたくなくなった。
「嫁子さんは悪阻がひどかったのよね」
ええ、そうです。
声聞くだけでさらに悪化しそうだったので
留守電解除、電話線抜いた時期も。
夫経由でかかってきた電話も断固拒否。
毎月行っていたウトメ宅にはもちろん行かず。
完全に嫌われたことを認めたくないから
すべて悪阻のせいにするつもりらしい。
孫生まれても病院に凸したとき以外、
会わせてもらえないウトメ。
今度は「産後の肥立ちが悪かったのよね」と言うのかな?
ええ、そうです。
凸された時に呼吸困難になりました。
184名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 23:20:31 0
病院はなぜばれたの?
185名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 23:30:23 0
旦那がクルッポー
186名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 23:35:24 0
妊娠前にいったい何をされたんだ。
人をみて呼吸困難になるってよっぽどだぞ。
187名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 23:57:54 0
単純に首でも絞められたのかと思ったよ。
188名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 00:20:44 O
私の前でまだ10ヶ月の赤に何の前フリなくいきなり「ママに虐待されてないかい?」

普通このあと何て返すのが良いの?
頭真っ白になったんですけど・・・

皆さんならなんて?
そしてどう感じますか?
189名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 00:24:19 0
誰に言われたの?
その時誰といたの?
190名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 00:31:36 0
>189
>誰に言われたの?
つスレタイ
191名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 00:34:36 0
ああそうだ。
ごめん。
192名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 00:38:49 0
私なら
「どうしていつもいつも人が嫌な気持になることしか言えないのですか?
楽しいですか?
帰ってください。
もう会いたくありません。」
って、言うかな。
それか「どういう意味ですか」を100回繰り返す。
会うたび「あれはどういう意味ですか。」とあいさつがてらに言うかな。
193名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 00:44:37 0
全く同じことを言われたことがある。
その時、何言われたのか頭がついていかなかったんで、ヘッと馬鹿にした
ように鼻で笑っちゃったよ。素で。

なんでもう何言われようと、そうして鼻で笑うことにしてる。
何も返事はしない。だって不快になるだけだし。
194名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 00:44:58 0
>>188
トメさんは虐待してたんですか?
じゃなきゃ普通そんな風に言いませんよ。
と言い返す。
195名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 01:38:35 0
そんな人に実際に言い返しても「冗談なのにムキになってやましいことがあるんだ?」って言われるよ。
そんなこと冗談でも言う人はとことん腐ってるから。
196名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 01:40:44 0
いやぁ、でも、そういう冗談で嫌な気持ちになる人がいるってことを理解させないといけないでしょう。
とりあえず、旦那には報告しておくべきだね。
旦那がどう動くかはわからんけど。
197名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 01:42:02 0
もしや旦那が言ってたりして?<188
198名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 02:11:47 0
旦那「最近夜泣きしてなかなか泣き止まないんだよな〜」
トメ「!?」→思考暴走
199名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 08:06:39 O
>>192-197皆さん
レスありがとうございます。
旦那に言いましたらその時は「冗談でもキツイな。」「TVでそんな話やってたんじゃね?」とか「そんな会話してなかったの?」
とか

結局旦那が話してくれたんだけど「冗談だって。お前も聞き流せよ。」「冗談通じない奴だな。」とか。

はぁ?何言っても後で冗談でした言えば許してもらえる訳?
言われたこちらは気分悪い上、旦那は大好きママンの味方だなぁッて改めてバカバカしい気分が重なり最悪です。
200名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 08:17:50 O
>>199の続きです。

けど皆さんに聞いて貰えて少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます。

私がこんな一言でムカつくのは冗談でもおかしいのかなぁって思ってましたから。
シチュエーションはその一言の前に虐待のTVも話も全く無く赤が可愛く遊んでる時唐突に・・・!でした。

もう冗談わたしには言えないわーと旦那に話してたらしいのでそんな冗談なら要らないです。と旦那に言いました。
201名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 08:33:48 0
これからはそういうのを冗談とおもい、それが楽しい家庭に育った人だからと
言ってあげればいいのでは?
202名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 09:09:44 0
ヘッと笑った193だけど、うちのトメもそういうたちの悪い奴。
何でも冗談で済ませて私が悪く取るからいけないと溜息をついてた。だから
割り切るまでは顔を見るだけでストレス溜まってたよ。

気にしなければいいなんて言えない。
変なことを言われれば気も悪くするのが当然のこと。旦那も理解してくれない
のなら、自分で自分を守るしかない。
やり方は色々あるだろうけど、私はとりあえず話は一切聞かないで小馬鹿に
したような笑いを浮かべるだけにしてる。
203名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 09:48:12 0
人を不愉快にさせる質の悪い冗談はいらんよね
204名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 10:05:11 0
>200
つ「トメさんになら、喜んで虐待してさしあげますよ☆」
205名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 10:18:58 0
「言っていい冗談と悪い冗談の区別もつかないんですか?認知症?」
206名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 11:30:20 0
良トメと思ってたけど最近なぜか言い方がきついトメ。
旦那が仕事で課が変わってしまい環境の変化のストレスからか
10円ハゲが出来てた・・・_| ̄|○ それを見つけたトメはすかさず
「家庭のストレスかも?あ、ソレは言えないわね」って。

一瞬ポカーン(゚Д゚)になってしまい「そんな事ないよね?」と聞いても旦那は「う、うん・・(小声)」だけ。

時間が経つと冷静になって、なんか怒りが沸いてきたので旦那に当たった。
「最近は好きな物もたくさん食べさせてるのにね〜」と言うと
「えー全然お肉食べさせてくれないしーw」と冗談交じりにトメに言う空気嫁ない旦那。
ムカついたので「はぁ?誰がそんな事いうん?(お腹が)ポニョの癖に」と言うと黙った。

今度トメになにか言われたら「更年期ですか?」って言ってみようと思います。。

207名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 12:15:57 0
>>200
ちょい亀だけど、私もトメに同じようなこと言われた!
うちの子はちょい小さめなので、「ご飯ちゃんと食べさせてもらってる?虐待されたない?」だったが。
私に言うならまだしも、きこえよがしに子に言ったのが頭に来た。

なので「やだぁ〜お義母さん、血のつながった我子にそんな事するはずないじゃないですかぁ〜と笑顔で言った。
さらに直後に「血のつながった我子には・・・ね」って真顔で直視したら、トメ固まってたよ。
208名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 13:40:55 0
ずいぶん察しのいいトメさんだ。うちじゃ無理。
209名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 13:51:25 O
>>200
トメや旦那に暴言吐いて
「やっだぁ〜冗談ですよぉ〜」
でオケ
210名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 14:04:58 0
>>200

「冗談」は人を和ますために使うものであって
人を不快にするのは「冗談」ではなく
善意にみせかけた悪意の塊でしかないとだんな様によくお伝えください。
211名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 14:38:41 0
もうすぐ2歳になる息子がトメに「ばあば!」と甘えるように呼びかけたあとに
今度はこちらに向かって「おかーさん」と同じように呼びかけるのを聞いて

「まあ!気を遣って・・・」

どういう意味?
212名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 14:42:59 0
ばばあに気を使ういい孫だとほめられたんじゃないの?
213名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 15:01:05 O
>>181
おお。 その「かわいそうにねぇ。」に何度嫌な思いをしたことか。

私も言い返してやる。「かわいそうにねぇ。」
214名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 19:32:08 0
>>212
そうじゃないと思う。
ばあばに懐く子供→その姿を見た母親が機嫌を悪くするかもと子供が母親に気を使って声をかける。
そのトメの頭のなかじゃそうなってると思うよ。
215名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 21:33:05 O
>>200です。
皆さんいろんな意見ありがとうございます。

冗談は場を和ませるのが良い冗談ですよね。
すごく良トメだっただけにショックが大きかったんだと思います。
勿論、私が赤を鬼可愛がりしてるのを承知だったと言ってました。
「虐待とは無関係だね」
と言って欲しかったです。
口は災いのもと
ですね。
反面教師にして気を付けて言葉を選び発言しようと思いました。時間が経って私の不信感も何とか薄れてきました。
皆さんも育児や人間関係大変だと思いますが負けずに頑張ってイキマショうね!ありがとうございました♪
216名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 22:05:36 O
>>214 …………
217名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 22:10:18 O
>>214 212はわざといってるんだよ
218名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 04:28:50 O
電話に出た途端に、静岡の母ですよ〜〜とテンション高く言われた。
アンタの息子は会社で居ません。私の母ではありません。

帰省すると、おかえり〜と言う。
お風呂洗えお風呂沸かせなどこきつかい、滞在中奢れ攻撃。
おかえり〜も糞も無い。
1才の子供が歩き始めが遅かったようで。
遅いわよ!どこか悪いのよ!病院行きなさい!
殺意がわいた。
219名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 21:18:01 O
高校生の息子が風邪で早退した時に、仕事中だったので自宅に電話した。
私「どんな感じですか?熱はありますか?」
トメ「今計ったら37・5℃だったよ。咳はするけど大丈夫みたい。」
私「じゃ、大丈夫そうなので仕事終わったら病院連れてきますね。」
トメ「ハイハイ、じゃ 真 っ 直 ぐ 帰って来てね。」

孫の事が心配だから、とはわかっててもカチンと来た。
毎日 ま い に ち !!真っ直ぐ帰ってるだろうが!!
帰りに買い物する時も電話してんだろうが!!
自分こそパーマ屋行ったら夜まで帰って来ないじゃねーか!!
220名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 21:19:00 0
>>219
単なる口癖じゃないのかな?
221名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 21:24:07 0
ウトがまっすぐ帰ってこないことが多い人だった可能性は?
222名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 21:26:47 0
パーマ屋。
223219:2008/11/16(日) 21:57:40 O
>220
口癖と言うより、なんも考えてない感じです。
>221
ウトは真っ直ぐ帰って来る人でした。酒飲めないし、友達いないから。
たまに私が帰りに買い物してくるのが気に入らないのかも。
嫁の自由時間が許せない感じ。
>222
美容院じゃ無いです。トメが行くのは「パーマ屋」ですw
224名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 22:04:52 0
>>223
オメーがひねくれてる
225名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 22:14:12 0
何も考えずに発するから「口癖」なんだけどねw
トメが嫌いだっていう事だけは伝わったよ。
226名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 22:17:26 0
口癖ってカンに触るからなぁ。
227名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 23:39:02 O
嫁の自由な時間が許せないってのはあるだろうな
うちのトメもそうみたいだ
228名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 23:57:52 0
別居すればいいのに。
229名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 00:38:02 0
よく言われるのが
「あなたは子供に対する愛情が足りない」
ですね。
悪い事をしたら、注意して、同じ事を繰り返すなら
叱るのは、親として当たり前だと思うけど

いちいち顔突っ込んできて、躾のじゃましてるのは
どっちなんだよwと思う。

甘やかされて痛い目を見るのは、本人なので
何と言われても、無視してるけど、
ちゃんと後でフォローしてるし、ママ大好きっ子なんですが
その辺はどう解釈するのか、是非聞いてみたい。
230名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 01:00:01 O
ばかトメだね。
あなたの息子は手がかからなかったんですねぇ。

言わせとくしかないね。

いい子に育つよ。
231名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 01:28:39 0
>>200
ウチのトメも何でも冗談ですまそうとする。

旦那の携帯は充電がいかれてきててよく電源落ちるんだけど、旦那に連絡取りたいトメが私の携帯に電話してきて
「○○(旦那)の携帯に何度かけても電源切れてんだか繋がらないのよ〜。だから嫁子さんに電話したほうが早いと思って」と言うので
「あー、もう充電がおかしくなってて…よく電源落ちちゃうんですよねぇ。買い替えないといけないんですよ。今日は残業って言ってました」って言ったのに
「あ!あの子プライベートだから電源切ってるのね♪♪」って、まるで旦那が嘘ついて浮気してるみたいな言い方してきた。

旦那にそっくりそのまま伝えたら後日トメを〆てたけど逆切れされたらしい
「あんなの冗談よ!ただでさえ気を使って話してるのにそんなこと言われたら何もしゃべることなくなっちゃうじゃない!」だって。
相手を不快にさせる冗談しか話す内容ないなら無理に会話してきて欲しくないわ。

この件があってから旦那不在の時に電話にでるのやめてみたら(また浮気とか言われたらイライラするので)
着信がいようなほどあってびっくり。立て続けに6回とか(時間をあけずに)。何か気持ち悪い。
そんな放置を数日していたら実母から電話があって
「電話してるのに嫁子ちゃんが出てくれない!○○(旦那)と電話で話しててもすぐ切ろうとして嫁子ちゃんに代わってくれない!
私は嫁子ちゃんと仲良くしたいのに…」と言ってたそうだ。しかも電話に出なかった回数を実際の3倍くらいに多くされてたw
ちなみにトメは実母を厳しい人と思っているので実母に私を叱って欲しかったんだろうが
言わずともすべてを察している実母からは「あんたも大変ねぇ」と同情された。
232名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 01:30:25 0
大変ねぇ。
233231:2008/11/17(月) 01:33:27 0
あー、こんな夜中にイライラしながら書いたら改行変で読みにくいわ…

スルーしてください…
234名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 02:00:26 O
旦那から間違ってメールが来て、怪しいと思い携帯を見てみたら…
義母と、私の事やら私の家族の事やらを色々言ってました。

あの人たちは友達も少ないだろう。
悪いクジひいたね。
陰で私達の悪口言ってるんだろう。
…等々。

全部こっちの台詞だ。
235名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 02:04:50 0
悪いクジってあなた自身のこと?
そのメールは保存しておくといいよ。

私は悪いクジと言われてまで介護はしません!
と放棄できそうじゃない?
236名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 02:12:31 0
今後の為に良い証拠が確保できたと思えば、ストレスも軽減されるよ。
それにしても馬鹿な旦那とトメだこと。
237名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 02:17:45 0
私は頑張って頑張って旦那のアトピーを治した。
自然療法はお金がかかるのだよ。
無農薬や発芽玄米にしてそれはそれはいろいろと努力したさ。

旦那のアトピーはどうなった?と聞かれたから
食事療法で治りました。と答えた途端
ふん!ふざけんな!と無視されはじめた。

は???

238名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 02:24:14 0
娘は1歳で、現在人見知り真っ最中。
知らない大人ばかりの所に行くと、私か旦那にベッタリで離れなくなり
他の人に抱っこされそうになるとギャン泣きする。

近距離別居のトメ、そんな娘を見て
「孫娘ちゃん、ちょっとおかしいんじゃないの?
息子はこのぐらいの時、ジャンジャン他の人の所に行ってたわよ」

旦那の小さい時と同じだって、ウトと大トメが嬉しそうに言ってたんですけど…。
なんかムカつく。
239234:2008/11/17(月) 02:26:14 O
悪いクジ=私でしょうね。

結婚する時も
「喫煙者・凄い年上・バツイチはお嫁さんにしたくなかったから、嫁子ちゃんが喫煙者って聞いて初めはどうしようかと思ったわ〜」だって。
(それを聞いた時は妊娠してたので既にやめてたけど)
てか、お前の娘も息子も亭主も吸ってるだろ。
知ってる人が、年上バツイチと結婚したら、凄いとか信じられないとかそんな台詞ばっかり。

最後にはブチ切れて禁句を言ってしまいそうだわ…。
240名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 02:31:35 O
永田乙wwwwwwwwwwwwwwww
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ

   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  ''''''' i  
  |:/ (●) ,  、(●)|お前が死ね(笑)w
  (6    ,ノ(、_,)、   |  
  ヽ    ト==イ  ノ  
    \_ `ニ´_,/
241名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 02:33:28 0
嫁って嫌味言われたあとにすぐに言い返せなくない?
例えば>>239さんの場合だったら
喫煙の嫌味言われてすぐに
「お前の娘も息子も喫煙者じゃねーか。」と、
即、即刻言い返してたら状況変わってたかもしれないのに。

気持ちをためないで明日から即言い返す訓練してみたら?

242名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 02:41:31 O
鬱憤ためすぎて、「この際なので言わせてもらいますけど」って色々ぶちまけた事はあるけどね。
ま、これが後々戦争になったんだけどw
243名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 08:27:39 O
言われた直後はポカーンや唖然としちゃうんだ

そして時間が経ってから、言われた内容に腹が立つよりも、即言い返せなかった事が悔しくてもんどり打ちそうになる

後から言い返しても、何だか負け犬みたいでさ
244名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 10:04:05 O
以前テレビで万引きGメンの事をやっていた時
唐突に「ちょっと!万引きなんてしないでよ!私引き取りに行くのなんて嫌なんだから!!」
と激高して言われた事がある。
その時は、そんな事しませんよ
と答えたけど、よく考えたら
私が万引きするような人間だと思って、言ってる?
と思い始めたら、何言われても悪口としか思えなくなった。
245名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 10:50:46 0
>>244
トメ、自己紹介乙の悪寒。
246名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 11:23:13 O
>>244
ちょっとしたトメのストレス解消方法に利用されてるよね。

人のを聞いてるだけでいつ自分にも来るのかと想像してしまう。。。

それ以上の爆弾渡されたらどうしよう。対処できるのかな。泣くかもしれない・・・
247名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 12:11:26 0
息子5歳が蜜柑を食べていて、白い筋をそのまま食べていたら
舅が
「なんだ?白い筋、ままが取ってくれなかったのか?手抜きだな!」
って…なんで5歳にもなる子供の蜜柑筋なんか取ってやらなきゃいけないんだ。
「私はいつでもなんでも手抜きですよ!」って投げやりにいっときました。
白い筋は繊維が多そうだし、口当たりがざくざくして私は好きなんだよね
248名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 12:12:22 0
後から言い返しても、負け犬とは思わないな。
冷静に不快だということを相手に理解させることは大切だと思う。
249名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 12:13:14 0
>白い筋にはヘスペリジンが含まれ、動脈硬化やコレステロール血症に効果があるとされている。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%83%B3
250247:2008/11/17(月) 12:13:17 0
あっ姑スレか…間違えました。
しかもママを平仮名のまま書いちゃった
251名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 12:51:32 0
>>231
携帯じゃなくて、家電にかかってきたトメの電話をずっと放置してたら
実家にかけられた経験あり。
「ちっとも出ないが何かあったんじゃないか?」は建前。
本当は「実家に遊びに行ってるんだろう」と確認したかったらしい。
暇人で、実家に対抗意識を燃やし、旦那を私の実家にとられてしまうんじゃないかと
いつもカリカリしてたトメ。
今となっては遠い昔、新婚の頃の思い出だ。
今はすっかり絶縁だけどねww
252名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 13:22:53 O
>>251
裏山!

でも色々くれるし、縁は切れないな〜。
もうトメ(ウト)というか金蔓、貢君とか思えないわw
253名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 13:32:26 0
>>251
うちのトメも、土日に息子夫婦の自宅に電話してきて不在だと
必ず私の実家に電話してきてる。(ちなみに電話の内容は単なる世間話)
それもストレートに「息子夫婦の家に電話したけどいなかったから
そちらにいるのかなと思って」とは言わずに、
さも「お元気ですか〜?ちょっとどうなさってるかと思って」と
何気ないフリをしながら探りを入れてる様子。
やっぱりこちらのトメも、息子夫婦を嫁親実家に取り込まれてなるものかと
疑心暗鬼になっているみたい。
安心してください、嫁実家にべったりとりこまれないにしても
あなたの家に取り込まれることも決してありませんから・・・
嫁実家のことは、息子タンと孫タンを取り合うライバルだと認識してるのかねぇ
254名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 15:22:41 O
嫁実家に対するライバル意識というか疑心暗鬼はどうにかならないんだろうか
嫁実家が、夫実家にまた2人で行って!!と目くじら立てるのは少ないのに
255名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 15:38:37 0
実家に黙って行くと後で煩いので報告して行くと電話してくる。
内容は「きょうはよろしくお願いします。孫ちゃんがお世話になります」
はぁ〜?もうやめてよ〜!
夫の実家に行って孫と遊んでお別れwの時は涙声。
私に「よろしくお願いしますね。風邪引かせないようにね」
誰が好き好んで風邪引かせるかー!っつの!しかも私はベビーシッターか?
256名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 15:43:28 0
実家に行くことを報告しなければ、ばれないんじゃない?
257名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 15:51:10 O
「よろしくお願いします」って何で?何で所有者みたいな言い方になってるわけ?
イラつくわー
258名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 15:53:12 0
偽実家に行かないとどうなるんだ?
259名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 15:54:20 0
よろしくお願いしますというトメは、嫁や孫にそんなに責任を負っているのか?w
生活費から教育費からすべて負担しているとか?w
260名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 15:55:34 0
トメが「たまには実家に帰ってあげなさいよ、お母さんに顔を見せてあげなさい」
というのも地味にムカつく。
トメに言われなくても自分の実家くらい好きなときに帰るわ。
261名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 15:56:22 0
>>256
途中の電車で叔父や叔母と乗り合わせたことアリ。
子供が「この前おばあちゃんとドングリ拾いに行ったよ」と
言ったりする
あとでゴチャゴチャ言われたらもっと嫌。
実際言われた
262名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 15:57:59 0
>実際言われた
なんて?
その間旦那はなんて?
263名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 16:02:57 0
>>262
実家の母に電話してきたよ
「この前は孫ちゃんとドングリ拾いにいかれたそうですね」
母に言わせるとその後も何度かドングリの件は話しにでてきたらしいw
ドングリかぁ〜で母子は了解している(笑)
旦那には何も言わないよ。言ってもお互い不愉快でしょ
264名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 16:05:37 0
>>262
あ、ちょっとズレた
ゴチャゴチャとは「嫁子さんは黙ってよく実家に行ってるのね?」
265名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 16:09:26 0
>>258
週末となれば電話攻撃

>>259
純粋にかわいいだけかとw過保護でこまりますわ
266名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 16:10:32 0
>嫁子さんは黙ってよく実家に行ってるのね?
そうですよ。
報告しないといけませんか?
私が親に会うことに何か問題が?

で、よいかと。
267名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 16:11:32 0
>旦那には何も言わないよ。言ってもお互い不愉快でしょ
旦那も過干渉を把握しておくべきだろう。
旦那がトメをどうにかしてくれるかもしれないし。
268名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 16:12:56 0
自分の親のことを聞かされて不愉快になるかなぁ?
なる人は親離れできていないだけでは?
269名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 16:18:47 0
夫婦関係は大丈夫?
嫌な思いしたら、ちゃんと相談するべきだよ。
夫婦で解決しないと。
270名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 16:26:15 0
もーダメ。吐かせて。
ブランドもんのネックレスくれて、別に大して欲しくもなかったけど
「わあ〜ありがとうございますう〜」って喜んでやったら、
「まあ!こんな程度のもので喜んでくれるなんて!
○○ちゃん(コトメ)なんてこんな安物じゃニコリともしないのよ〜
貴女のお母様、きちんと質素にお育てになったのね、えらいわあ〜」だって。
しかも義実家に行って料理作った時、私が大学時代定食屋でバイトしてたの持ち出して
「嫁子ちゃんはねえ、ずっと定食屋でアルバイトなさってたから料理もお上手よ」
とか含み笑いで親戚達に喋ってるわけ。
「お料理がとっても好きなのよ、ねえ〜」とか。

いや、あんたウチが貧しくて奨学金で大学行ってたって知ってるじゃないすか…
別に質素にお育てになられた訳でも料理が好きなわけでもねーよクソババア!!

と言ってやれたらどんなにいいだろう。
旦那がトメの心ない言葉にキレて「おい帰るぞ!俺達暫く帰らないから反省しろ!」って
言ってくれたから我慢できたけど。
あーむかつく。まだ結婚一年目なのに、あの親とやっていける気がしない。

271名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 16:26:17 0
>>268
うちの夫は言わないと不愉快になるよ。
家族親族間の出来事は良い事も悪いことも夫婦で情報を共有してないと
いざって時に揃って対応できないからって。
なんで、私はウトメから言われたこと、実親から言われたこと、全部一字一句、丸々旦那に鳩する。
旦那も私に鳩してる。
鳩は嫌われることが多いけど、ウチはお互い納得ずくで鳩しあう。
で、嫌だったことがあれば、ウトメには旦那が、私の実親には私が、それぞれ窓口になって
抗議する。

その結果、結婚後週1あったトメからの嫌味電話が、3ヶ月くらいでなくなった。
もっとも、盆正月に顔出すと、「嫁子さんは、旦那様の言うこと だ け は 聞くのよねぇ」だの
「何でもかんでも息子チャンに話すなんて、息子チャンも大変だわぁ」だの、
「いつまでも息子チャンに甘えてないで、大人になりなさいよ」だの言ってくるけど。
そのたび、「旦那く〜ん、お義母さんが、こんなこと言うの〜」とトメの目の前で鳩してやってる。
272名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 16:29:05 0
>>271
鳩っていうのは「あなたの親にアンタはバカだねと言われた」と旦那に言うことじゃなく
「ウチの親がアンタのことバカだと言っていた」と旦那に言うことでは?
273名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 17:44:57 O
>>260「ハイ。帰ってます」と、さも当たり前のように言い放て。

その手の姑は「えっ、アテクシの知らぬまに、そんな頻繁に孫チャン連れて息子チャンと行ってたの〜」内心悔しがるはず
274名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 17:47:08 O
リロードしてなかった

恥かし…
275名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 18:16:24 0
>>270
奨学金で大学に行って、バイト先で料理を身につけたことを、
無理矢理貶めようとするトメは下品でみっともない。
嫁実家より金があるぐらいしかネタがないんだろうけど。
なにより、旦那さんが味方だから力強いね。
今後なにかあったら、直接トメに強い言葉で言い返すより、
旦那さんにマヤるほうが効果的だと思うよ。
276名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 19:31:16 0
>>270
そうやって、人前でわかり易く嫌味なことをしてくれるだけ、まだいいのかもね。
誰にも聞こえないところで嫁の実家を貶めてくれる姑が多いのだから。
旦那さんにも、自分の母親の醜いところがバレているのは心強い。
ま、質素に育って、料理を身に付けている女性を選んだのが気に入らないわけ…って、
トメひょっとしてメシマズ?
277270:2008/11/17(月) 19:54:26 0
レスありがとう
吐きつつもあまりに漫画みたいなトメなんでネタ認定されないか不安だったw
>>275
旦那はトメがあまりにもアレなんで、完璧に私の味方です。
昔からエリート意識とお嬢様な生まれが自慢だそうなので、
そこは旦那から聞いてはいたんですが…でもびっくり!でした。
>>276
ですねえ。私には最悪だけど、逆に言うと裏表のない人なんだろうとは思うんです。
年だけど友達も多いみたいだし、
困った人だとは思われてるっぽいけど親戚とも仲いいし。
トメの料理は、食べたことないから不明というか、料理は全然しないようです。
でも今現在家政婦いないし、じゃあ誰が今作って、これまでも作ってたんだ?と思うんですが、
なんか結構複雑な家庭みたいで私もまだよく分からんのです。
278名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 22:42:02 0
>じゃあ誰が今作って、これまでも作ってたんだ?
スーパーとかデパ地下とかが作っていたと読んでみる。
279名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 10:28:46 0
ウトメにひ孫ができた。これはめでたい。
トメが電話でいろいろと義姉(夫の姉、赤ちゃんの祖母)にアドバイスしてるのだが。

「こっちの孫なんだから、あっち(嫁ちゃん実家)には好きにさせたらダメ」
「嫁の言うことなんか聞いちゃダメ」
「孫はばあちゃんがいれば幸せなんだから」
「ミルク?紙おむつ?甘やかすな」

好き放題言ってるし。
義姉は常識的な人なので、暴走してないと思うが、
これを毎日聞かされる義姉が気の毒すぐる。
後ろで聞いてる私も疲れるorz
280名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 10:47:02 0
今すぐ、トメの首筋にチョップだ。
281名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 11:03:56 0
>>271
うちも鳩し合っている。といっても、実母は旦那を悪く言わないけど。
ここでは珍しいよね。

その鳩旦那(夫婦納得済)から聞いた義母のムカつく一言。
旦那に「あんたが厄年なのに子どもがちゃんと産まれたのは、○子(今年他界のトメ犬)が犠牲になったから」
犬が犠牲にならなければ子はちゃんと産まれなかったのか?
犬が死んだのはうちの子のせいなのか?
なんでこうも人を不快にさせられるのかわからない。
こんなんだから子どもにも会わせられないんじゃ。
282名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 11:13:03 0
義母の言葉って語尾に(だから私に感謝しろ)ってのが透けて見えて気持ち悪いわ
283名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 11:15:11 0
なんかやっぱり鳩し合うのって嫌だなと思った
284名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 12:04:15 0
>>280
賛成w
285名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 12:05:26 0
トメの手前、息子を立ててやるかと義理実家では
「私、夫が大好きなんです性格もいいし優しいし」と
ヨイショしてあげてたら、
親戚の前等で「嫁子さん、息子にベタ惚れなの」と言う。
そこまではまだいい。
「嫁子さんが息子たんのことが好きで好きで、
追いかけてやっと息子たんと結婚できたのよね。
大好きな人と結婚できて良かったわね〜」
「息子たんは、嫁子たんがひたむきに追いかけてくれたから
結婚する気になったのよね。恋愛も積極性って大事よね」と
さも嫁が息子の尻を追い掛け回したので、息子は上にほだされて
結婚する気になったというような事まで言うようになった。
ちょっと下手に出ればいい気になって調子に乗りすぎなんだよ・・・
実際そんな事実はないし、プロポーズしてきたのは彼ですが。
何度訂正しても「あらそうだったかしら?でも息子タンのこと好きなんでしょ?」と。
そういう問題じゃない。
286名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 12:08:52 0
笑い飛ばせ。
トメボケてるんだよ。
287名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 12:10:57 0
>285
つ「トメさんは、ウトさんにナイフ突きつけて結婚を迫ったんでしたっけ?」
288名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 12:14:19 O
違うと言われたら「あら、そうだったかしら」
289名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 12:18:34 0
トメさんったら、皆が自分と同じだと思ってません??
やだな〜!それウトさんとのお話ですか??へぇ〜!
290名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 12:19:00 0
>>287
それが、この話の時には必ず自分のエピも語り始めるんだけど
「私はお見合いだったけど、ウトさんが一目で私を気に入って
私が結婚を承諾してくれないなら一生独身でいるなんて言うもんだから
まだ右も左も判らない小娘だった私は、そんなに想ってくれるなら・・と
結婚しちゃったのよね〜。嫁子さんみたいな情熱無かったから、羨ましいわ。
女は想われて結婚するほうが幸せだって言うけれど、
嫁子さんは息子タンと結婚できて幸せなのよね(ニコッ)」
とやるので、カチン倍増w
ちなみにウトは他界しているので真偽を確かめようがない。
291名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 12:20:23 O
このスレ見てると、他人の私でも悔しくなるんだから、トメに直接言われた本人の悔しさは、ホントものすごいんだろうな
292名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 12:20:41 0
一度面と向って、いったい何が楽しくてそんな話を繰り返すのか聞いてみて。
旦那同席で。
293名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 12:28:22 O
「じゃあトメさんは別に好きでも何でもないウトさんと結婚したんですね。

今でもその言い方じゃ、最後まで幸せな夫婦生活じゃなかった印象を受けますよ。

何だかウトさんも、その子供の夫君も可哀想。

トメさんもご存じの通り、私は夫君を愛していますし、夫君もそれをちゃんと受け止めてくれて応えてくれています。

うちは夫婦仲は最高ですよ」

を短くまとめた言葉をぶつけてやりてー
294名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 12:33:40 0
旦那は何をしているんだろうね。
295名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 12:38:31 O
>>292名案
296名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 12:54:04 0
夫も「またそんな事言って・・違うよ」等言ってくれますが
トメは「またまたぁ〜照れちゃって(ハァト」なもんです。
まぁ、実害があるわけではないし
親戚の手前「ほのぼのおのろけ話」に凄い剣幕で反論するわけにもいかず
ニガワラ状態で流しています。
親戚が帰ったあと、一度夫が「何であんな風に言うの?」と少し強い口調で言ったら
「どうして怒ってるの?私はただ微笑ましいなぁと思って話しただけなのに。
嫁子さん、息子タンのこと大好きだって言ってたじゃない。
別にいいじゃないそれくらい話しても・・・」と涙目。
激しく理解力の乏しいトメなので、いくら説明したところで
事の本質を理解し行動を慎むことは無理っぽい。
297名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 12:56:36 0
他人が嫌がっていることが理解できないということ?
不快だ、やめてくれといっても、通じないということ?
298名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 12:57:13 0
うちのトメのトメチックストーリー
「私はおとうさん(ウト)以外に三人から同時にプロポーズされてたの(ウフ)」
「一人はドコソコの御曹司で〜、もう一人はお寺さんの息子で〜、もう一人は〜…」(←もう聞いてなかったわ)
でもウトが一番優しかったから、結婚したそうな。
こっちが真相を知れないのを良い事に、自分の過去自慢大会だよ。
話だけ聞いてると、すごい大財閥のお嬢様で、容姿端麗・頭脳明晰な人を想像してしまう。
そして目の前のトメを見て、「あ、全部妄想か」と納得する。
299名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 12:59:51 0
私は昔モテタ
これは言わせてあげようよ。
300名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 13:02:27 O
年子男児もちの私が
「次は女の子がいいな〜」と言うと、
「お義母さん、上手に産んだでしょぉ」と両性生んだトメが毎回言いやがる。
上手?は?バカなの?
301名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 13:05:12 O
昔はモテたは最後の悪あがきみたいなもんだからねw
「現在は終了いたしました」の証なので、ハイハイワロスで聞き流してあげたい
302名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 13:06:19 0
うちのトメも、私が夫を追い掛け回して結婚したと吹聴するので
「夫さんが土下座して頼んだから結婚しただけですが何か?」
と、毎回繰り返えしてたらそのうち言わなくなった。
コツは第三者の前できっぱり否定すること。

オプションとして鬼嫁の称号がつきますが、(゚ε゚)キニシナイ!!
303名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 13:24:56 0
>>298
昔の写真見せてもらったら?w

うちの姑も昔はもてた話をするけど、
二十歳くらいの写真見たら、確かにかなりの美人だった。ぐうのねもでねえす
304名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 13:27:00 0
>>303
返り討ちかw
305名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 13:35:49 0
トメの自慢は学生時代演劇部だったこと。
けど女優(でもないけど)=美人とは限らないべ
306名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 14:00:59 0
>303
つ「美人だった人が今ではこんなになっちゃって(つД`;)時は無残だわ」
307名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 15:48:56 0
昔は綺麗だったんでしょうねー
溜息
308298:2008/11/18(火) 16:30:51 0
>>303
昔の写真も見たんだけど『あ、やっぱり全部トメの妄想か』と納得した。
結婚式の写真とか、普通一番キレイに撮れる写真も、
今と違うのは髪が黒くてシワが無いってだけ。
でも本人はなぜか自信満々。
お世辞を言うのが、すごく疲れた。
309名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 16:40:50 0
本当に綺麗だったりもててた人は自分で言うまでもなく
周りが「昔はね〜w」と繰り返し話すものだと思う。
310名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 16:55:37 0
お世辞をなぜ言う?
311名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 18:39:42 0
>>309
そうそう、特に>>298のトメチックストーリーw系は、
自分で言うもんじゃなく、親戚とかが話すもんだと思ってたよ。
>>290(285)のトメも、嫁の話を引き合いに出してただ自慢がしたいだけだと思う。

何度も同じ事言われたら、「それ、前も聞きましたよ?」とか素で言って『ボケたの?』を匂わすとか、
「〜〜だったんですよね!?」と先回りして話終わらせたらしなくなるよ。
312298:2008/11/18(火) 20:23:24 0
>>310
もうマシンガントーク炸裂だから、少しは喜ばせる事言えば、満足して話も終わるかと…
ついお世辞を言ってしまった。
結婚式の写真まで出されたら、少しは褒めなくちゃとか思って。しくじった〜orz
褒めれば「そうでしょ。あなたとは違うの」スルーに徹すると「ごめんなさいね。羨ましい?」的なシメ。
そして>>311の言う通り、トメチックストーリーは嫁と嫁の実家を見下した発言でエンディングをむかえるのでした。
救いは他の嫁もみんなトメを基地外認定してるって事。
313名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 20:38:37 0
>>312
>「ごめんなさいね。羨ましい?」
「ええ、そのど厚かましい無神経さがある意味うらやましいです」と返せ。
314名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 21:27:15 0
「トメさんってホント(頭が)幸せですね。羨ましいです」
と可哀相なモノを見る目でしみじみ言ってやれ
315298:2008/11/18(火) 21:58:49 0
>>313 >>314
有り難う!それ頂きます。
実母が昔バスガイドだったと知った時は、対抗心メラメラで
「私も〜スチュワーデスの試験受けたんだけど、身長が足らなくてダメだったの」
「嫁子さんじゃ無理ね。体重も制限あるし」
旦那が「べつに太ってないけど?」と言ったら、「あら、でも40キロはあるでしょ」
身長159センチの私が40キロ切ったら病気だよ。
しかも自分も落ちたのに、自慢(?)する?
「歯並びも見られるしね〜」私はすごい歯並び悪い…
316名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 01:32:02 O
>>315
私も歯並び悪い(一本出てる)からすごく腹立つ!
スチュワーデスの試験、身長が足りんでダメだと?

つ「スチュワーデスって見た目も重要らしいですよ(ニッコリ)」
一回ギャフンと言わせたれー!
317名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 08:03:26 0
>>315
身体のこと言うなんて酷い
そういうことを言わせておく旦那にも腹立つし
自分ならもう二度と会わないレベル
318名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 09:23:49 0
歯並び悪い人ってかわいそうだね。
お年寄りならまだしも50歳ぐらいまでの人で歯並び悪い人を見たら、
「この人の親はなんとも思わなかったんだろうかかわいそうに」と思う。
319名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 09:41:09 0
やーでも、歯並び悪くても親のせいじゃない人もいるよ
私がまだ小さい頃って矯正するの、幼心にちょっとしんどいことだった
クリニックに通ってた顔見知りの子で途中でやめちゃった子とかいたよ
私も恥ずかしくて嫌だったし親に文句ばっか言っては叱られて泣いてたw
綺麗な歯並びに、今はとても感謝してるけど、当時はねえ
今は矯正技術もきっと全然代わってて、目立たなかったりするんだろうけど
320名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 09:47:00 O
義母が旅行に行ったとかで、お土産をもらった。
その時、その中の一つの刺身(冷凍)の話になり「値が張ってねぇ〜」と一言。「あ、ありがとうございます〜」と私なりに丁寧に言ったのだけど、後で旦那に聞いたら値段は千円足らずだった。
確かに千円にしては小さなサクだったけど、そんなんでいちいち「値が張ってね」とか言うな!
だいたい、土産の値段の話をすること自体がおかしいんじゃないの?
因みに、義母は歯並び悪すぎ。
321名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 10:03:11 0
>>320
すぐ上で歯並びで傷ついているって話してるのに
そこでワザワザ最後に書き加えるなんて
あなたも相当な性格ですね
322名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 10:05:40 0
>幼心にちょっとしんどいことだった

それが親の仕事だよ。
例えば周囲やテレビで汚い言葉を使って居たり行儀が悪い事をしていても、
そうしない事が子供の負担にならないようにしつつ行儀よく育てたり、
周りの子が遊んでいても勉強させるのと同じ。
323名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 10:17:08 0
>>320
土産じゃないけど、トメが仕舞い込んでホコリかぶってた
古い何かの頂き物のホーロー鍋(妙にリアルな花プリントがしてある)を
「これは良い物よ〜」と何度もしつこく言って押し付けられたのを思い出した。
324名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 10:51:41 0
母は前歯が出ていたけど、学校で入れ歯とか言われて嫌になり矯正やめたって言ってた。
その代りに、高3の時に歯を根元でカットして角度を直して付けるってのにしてる。
今年ハワイに行ってるときにそれが外れて歯抜けになってた。
325名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 11:04:59 0
私の母も子供の時にはの矯正が嫌だって言ったらちょうど封切りされていた
マイ・フェア・レディを観に連れて行くかれて、オードリーは子供の時に
矯正したから綺麗な歯並びなんだって教えられて、それ以後苦にならなく
なったって言ってた。
オードリーの矯正は祖母の作り話だったそうです。
326名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 11:57:16 0
物心ついた時期の歯の矯正は嫌だよー。絶対周りに何か言われるでしょ?笑ったらブサイクだし。
今は技術があるからパッ見分からないような矯正具があるけどね。
327名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 12:01:23 0
アグリー・ベティ見てたら、ベティはあの年になって矯正してるけどあれって効果あるのかな?
328名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 12:02:09 0
義父は、ジョー・ディマジオは矯正して歯をしっかり食い縛れるから強打者でハンサムなんだと
教えられて矯正したって言ってたよ。
当時ジョー・ディマジオとマリリン・モンローが新婚旅行で日本に来て世界一の良い男だったからの
作り話だと思うけど。
329名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 12:10:11 0
出っ歯で矯正したかったけど親に保険きかないから高くてダメと言われて却下された。
去年インプラントで綺麗にしました。
330名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 12:14:45 0
歯並びは良いに越したことはないのは事実だが、
>>318のように
人の身体的な造形についてアレコレ可哀相だのなんだの言う人は
頭が可哀相な人なのだと思う。
315トメと同類。
331名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 12:19:38 0
ようは昔と違って、
「歯並びは矯正できるもの。ただし、金と時間と根気が必要」ってことが広く認識されると
親が子どもにかける金がなかったとか
子どもの美醜なんて知ったこっちゃねぇと思っていたとか
単に無知で(直せるものと)知らなかったとか
いろいろ見えてくるものがあるってことね。
332名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 12:30:15 0
>>331
他人の歯並び見てそこまで勘ぐるってのもまたトメトメしいってもんだ。
333名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 12:42:08 0
歯列矯正失敗したスレとか見ると怖くて子供にさせられない
334名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 12:59:00 0
日本だと八重歯って可愛い、って言われていたからねえ
よく噛める健康な歯に感謝を勝手にしておく。
335名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 13:01:21 0
勘ぐるというより常識でしょ
ある程度以上の家庭出身で
ぱっと見目立つ程歯並びの悪い人はまずいない
336名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 13:11:16 0
なんか独りトメトメしいのがいるな
337名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 13:19:07 0
歯並びの悪い人が一人必死だね
自分が貧乏DQN育ちじゃないのなら
そんなに必死になるような事じゃないのに
338名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 13:38:25 0
歯並びになるとどこの板でも必死にレスする人がいるけど同一人物?
そりゃあきれいな歯並びは素敵だけどこの粘着っぷりは怖い
339名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 13:41:38 0
まあ、いい大人なんだから、自分の外見には良きにつけ悪しきにつけ、責任を持たないととは思う。
例えば歯並びが良くないなら良くないで、それによって他人からどう見られる可能性があるかも含めて。
「そんな風に思う人もいるんだ、でも自分は実際はそうじゃないんだけどね。」と流すのと、
「そんな風に思うなんてヒドイ!トメトメしい!」とキリキリするのとは大違いだよね。
340名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 13:50:46 0
>>335
夫の海外赴任でアメリカに行ってから、私も凄く気になるようになりました。
日本のような公的な医療保険制度で無いので、不法に入国して就労してるような人たちは
一目見ただけで解かるほど無茶苦茶な歯をしてるし、逆にプライベートスクールの子達は
凄い割合で矯正していた。
341名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 14:23:26 O
完全にスレチ(-д-;)
342名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 14:32:13 0
そのうち真性包茎の親も小さいうちに手術する常識のない親の子って
言われるようになるなw
343名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 14:43:06 0
>>342
なるわけないじゃん、人前に晒して人を不愉快にさせるもんじゃないんだし。
歯矯正常識派を叩きたいからって、そんなくだらない屁理屈まで持ち出したら、
頭の出来まで疑われちゃうよ。
344名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 14:49:54 0
正しい排尿の仕方を教えなかったという点で
真性包茎男の親は無知で非常識なのは確かだ罠w
345名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 15:19:37 0
>>331
>ようは昔と違って、

「昔と違って」ってアンタはうちの大トメか。
うちの大トメも何かにつけて「昔と今と違って」って言う。
先日も麻生さんが読めなかった漢字を知ってるかと息子に言われて
「昔と今と違ってこんな田舎でで勉強する人はいなかった」と答えて
大ウトとに「オマエと同級生の○○は医者になってるし、××も教師に
なってる。お前が勉強を怠けてただけだ」って言われてた。
346名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 15:37:28 0
>>345
昔って戦前とかじゃない?
55歳のトメが友達とアップでニカッーて笑ってる子供の時をウトにスキャンさせて
トメは待ち受けにしてるけど、トメもトメ友も二人とも矯正してる。
でもよく見る歯の一つ一つにポイント置くタイプではなくて、針金だけのタイプ。
347名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 15:38:10 0
もう歯並び云々の話はいい加減いいわ。
348名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 16:08:44 0
人が人の外見を見てどう思おうがその人の自由
O脚だったら「親が子供の足の形に気を配らないようなお家だったのね」
すらりとした美脚なら「正座するようしつけられてもこなかった怠け者の足ね」
思う人はどうとでも思うんだからむきになるだけ馬鹿馬鹿しい
自分で外見に気になる部分がないのなら外野が何言ってもスルーしときゃいい
気になる部分があるのなら人に悪く思われる事に怒る前に改善すりゃいい
自分の外見を見て悪く思うなと人に要求するのは傲慢ってもんだ
349名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 16:11:23 0
外見のことをその人の前で口にするなってだけのことじゃ?
褒め言葉ならともかく。
いい年した大人が「あなたは並び悪いわね」「O脚ね」なんて面と向かって言ったら
コイツ何才なんだよ?と軽蔑される。
350名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 16:18:25 0
ネット上だと、本性がそのまま出てるだけってことだね。
351名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 16:19:37 0
思うのは自由だけど、それを見て嫌な気分になる人がいることを
わかった上で敢えて書き込んじゃうってのがちょっとね。
352名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 16:22:00 0
「何を言われても私はそれでいいわと思うなら腹を立てずスルーできるはず。
言われて嫌なら自分でも気になってるということだから直せばいい。」
と言ってしまったら、このスレの存在意義自体無くなってしまうw
353名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 16:25:00 0
どうせここの嫁どもは、性格、服のセンス、料理の腕前、喋り方、食事作法といった、容姿や出自以外の事を言われてもムカつくんだろ?
自分への批判は全てムカつく、自分が可愛いだけの幼稚な人間なだけだろw
常識だの良識だの持ち出して己の醜さを正当化してんじゃねーよww
354名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 16:50:30 0
と、毒男さんが叫んでいます。
355名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 17:00:33 O
歯並び矯正は今や常識ですよ。
歯並びが悪い=非常識。
356名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 17:03:56 O
しつっこいなあ!まだ言ってる
357名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 17:07:57 0
>>343
なんだ。他人が不愉快になるかどうかが根拠の決め手なのかよ
他人の歯並び程度で不愉快になる心の狭さを矯正したほうがいいんじゃないのw
358名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 17:41:35 O
いや、子供に施す歯並びは健康の為だから


じゃね? 今の時代は
359名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 17:50:23 O
歯並びについて語るスレはここですか?

違うんだ、だったらトメの腹立つ言葉を
「孫子はお受験させるの?やっぱり公立なんかじゃそれなりの友達しか出来ないじゃない?
パパ(旦那)は中学受験したから孫子は小学校からやってみたら?」
って出産直後に病室で言われた。

それは幼稚園から大学まで地元の公立に通った嫁に対する嫌味ですか。
友達と言われたところがもの凄く嫌だった。

↓ここから下の学歴お受験話禁止ね。
360名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 17:51:57 0
>>357
歯列矯正もして貰えなかった育ちの人間は
教育すらまともに施して貰えなかったため
頭が悪い上にコンプレックスの塊で粘着
そんな事を自ら体現しなきゃなんないなんて可哀想w
361名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 17:53:37 0
なんか変なの沸いてますね・・・
362名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 17:56:08 0
>>359
うちのトメはコトメコが受験するからと
ウチの子がしないことで嫌味を言ってきたよ。
「コトメコちゃんは4年生から塾に通っているのにねえ。
内孫だっていうのに、こっちはどうしようもない」って。

コトメが「あのね、私だってコッチに住んでいたら受験させないよ。
私もお兄ちゃんも嫁子ちゃんも公立から国立に行ったでしょ?
自分の子供も同じようにするよ。
コッチの受験と関東の受験は事情が違うの。わかる?」と
しっかり〆てくれたけどね。
旦那とコトメはいい人間なのに、トメは最悪。
363名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 18:30:09 0
歯の矯正が常識ってのに喰ってかかってる人は確かに頭悪そう
でもこんなスレで歯の矯正は常識と主張している人も相当頭悪そう
似た者同士どっかで仲良くやってくれ
364名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 18:35:36 O
>>362
つ「今後、孫を抱けると思うなよ!?」
365名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 19:09:29 0
>>362
痴呆なの?
366名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 20:09:17 O
内孫w
嫌〜な言葉
367名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 20:15:41 0
>>362
前にどっかで書いてなかった?
368名無しさん@HOME:2008/11/20(木) 07:26:09 O
>>367
私も見た事ある気がしたがコピペではないし、きっと世の中じゃ似た様な話がわんさかあるんだ、と思う事にしてる。
369名無しさん@HOME:2008/11/20(木) 08:23:30 0
>>367,>>368
ナカーマw
「コッチに住んでいたら受験させないよ」のくだりがデジャブ
370名無しさん@HOME:2008/11/20(木) 09:02:34 0
私が見たのはコトメじゃなくて、コトメコが言っていたような記憶がある。
371名無しさん@HOME:2008/11/20(木) 09:29:23 0
>>359のトメって私立に生かせた自分の息子は素晴らしい人間関係に恵まれたと
自負してるわけだよね。
だったら「高いお金を出して私立に生かせたからこそ私のような公立出の
素晴らしい嫁と結婚できたわけですね!」とか言ったら黙らないかなw
372名無しさん@HOME:2008/11/20(木) 10:16:21 0
国公立附属に行かせたら?
373名無しさん@HOME:2008/11/20(木) 11:48:00 0
私が一人で家にいるときはテレビをつけない。
家事と2ちゃんで忙しいからw
昨日は夫が休みで朝からテレビ三昧。
10時頃トメが来たのでリビングに通したら、
ちょうど夫がトイレに行ってて、無人のリビングでテレビが一人でしゃべってた。

「あらあら、もったいない。
一人でいるからってテレビばっかり見たらダメよ。
節約するのが主婦の勤めでしょ?
息子が見たらどう思うかしら。あなた、もうちょっとしっかりしてくれないと。」

といきなり説教モードに入った。
その後すぐ夫が戻ってきてトメを叱ってくれたんだけど、
朝から晩までテレビが友達、トイレや台所の電気もつけっぱなし
冷蔵庫の中は正体不明なもの満載、
テレビショッピング中毒のトメに、節約とか主婦の務めを説かれるとは思わなんだ。
374名無しさん@HOME:2008/11/20(木) 12:39:53 0
>>373 来た早々ダメ出しって頭の中は嫁イビリでいっぱいだったんだろうな。
もう「嫁イビリ姑」ってレッテルつけて来宅も全部断っちゃえば
375名無しさん@HOME:2008/11/20(木) 12:39:56 0
自分がそうだから、嫁もそうだと思い込んでるのさ。
376名無しさん@HOME:2008/11/20(木) 12:49:08 0
もう、前の晩からどうやって嫁を苛めてやろうかとwktkしているんだと思います。

377名無しさん@HOME:2008/11/20(木) 23:11:19 0
>>373
トメの家行った時に「あーもったいないもったいない」とか言いながら
電気やTV消しちゃえwww
378名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 11:47:30 0
乳児、幼児(未就園児)二人の子育てをしていると、夜中に何度も起きるし、
疲労が溜まって子供と昼寝をすることだってある。

トメ「私は昼寝したことがないけどね」
だと〜!?あんた日がな一日テレビ見てるじゃねーかよ!
その生活が何十年だろ。
昼寝=夫が仕事をしている時間帯に主婦業をさぼっている
テレビ=様々なことをテレビで勉強
と思ってんのはあんただけだよ、トメ!
379名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 11:48:45 0
それは本人に言った方がいい。
380名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 15:23:34 0
歯列矯正が常識って言ってる人は
左利きを矯正しないのは非常識って
言ってるひとと同じだと思う。

私は左利きだったけど、親じゃなくて
学校の先生に矯正されて字だけ右になった
けど、未だにあの頃の記憶が無い
ただ、学校に行きたくなかったって
気持ちだけは覚えているけどね
381名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 15:34:08 0
>>380
歯列矯正が常識って言ってる人は
左利きを矯正しないのは非常識って
言ってるひとと同じだと思う。

いやー人それぞれの事情があるんで…
私の場合、上顎の何番目かの歯が生えそびれて(八重歯のようにじぐざくに生えることもなかった)
いずれ眼底に歯根が突き出すかもね、と診断を受けて矯正しましたよ。
382名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 15:38:34 0
歯科矯正の話しはもういいよ。
383名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 15:40:26 0
     ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |     しつこいにもほどがある
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
384名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 16:37:01 0
こんなスレで歯の矯正が常識と主張している人は頭悪そう
でもそんなのにいまだに喰ってかかってる人は相当頭が悪そう
385名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 17:27:15 0
>>373
>無人のリビングでテレビが一人でしゃべってた。
>「あらあら、もったいない。
>(略)
>といきなり説教モードに入った。

テレビが説教モードに入ったのかと思って読み直した。
386名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 17:56:20 0
>>380
美容面、衛生面、健康面、骨格面、言語発達面等デメリットが多い歯列の乱れと、
生物の個性の範疇の左利きとを同じに語るのは、さすがに無理があると思うよ。
387名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 18:10:47 0
テレビに「説教モード」があったら、そーとー嫌だね。
388名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 19:57:46 0
つ 朝ドラ
389名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 20:22:13 0
つ 渡る鬼
390名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 20:23:55 P
歯並びが、がったがたで素人目に見てもこりゃヒドイだろという人に会うと、
ちょっと残念なご家庭の出身の人かと思ってしまう。
391名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 20:25:49 0
しつこいにも程がある。
392名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 20:33:05 0
では、流れを変えて

次男を出産した時に、トメに言われた一言
「やっと役目を果たしたわね」
その時は何の事なのかわからなかったけど
後で旦那にも同じように言われた時に判明。

親戚で子供世代の子供(孫)が女の子の1人ばかりで
男の子でしかも2人産んだから嫁としての
役目を果たしたという意味らしい。

フザケンナ!と言って旦那は〆たけど、ああイヤだイヤだ
393名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 20:39:24 0
>>392
トメのそのDQN発言に乗じて大いばりしてやればいい。
「男の子を二人産んだ私に焼きそばパンとコーヒー牛乳とヤンジャン買ってこい。」と。
なんならメローイエローを買ってこさせれば良い。
394名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 20:42:48 0
>>393

トメは男の子2人産んだから同じように
男の子2人産んだから役目を果たした
て事らしいけど、子供産む機械じゃない!つーの
395名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 20:44:58 0
男の子が二人って、どちらかがスペアみたいで
いろんな意味で嫌な一言だね。
396名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 22:07:36 0
結婚の挨拶に旦那の家に行った時のこと。初めて会って最初のトメの一言。「お茶いれるけど、飲む?」
・・・何かのトラップか?相手は年寄りなので、ここは一度遠慮しておくのが筋だろうと思って、遠慮がちに「いえ、いいです」といったら、挨拶終わって帰るまでお茶が出てこなかった。

どうよ・・・。結婚してしばらくは「あんた」って呼ばれてました。
397名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 22:08:58 0
トラップじゃないだろうw
398名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 22:37:42 0
自分もトメに「あんた」って言われて嫌だったなぁ
あと顔面10センチ位の至近距離で「孫産め」攻撃は
トラウマになるくらい怖かった。
※距離を置こうと後ろに下がると下がるだけついてくる。
399名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 23:09:35 0
>>398
怖い!怖すぎる!!
400名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 23:15:45 0
うっかり頭突きしてしまいそうだwww
401名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 23:49:32 0
怖いねぇ。
キャーって叫んで逃げ出してしまいそう。
402名無しさん@HOME:2008/11/22(土) 03:07:25 0
いや、キャー!と叫んで頭突きして逃げるんだ
403名無しさん@HOME:2008/11/22(土) 09:11:52 0
>>398
>あと顔面10センチ位の至近距離
あるあるw
私の場合
後ずさりした時に湯のみに手が当たってとっさにそっちへ振り向いたときに
私の髪がスイングして思いっきりトメに直撃したがw

404名無しさん@HOME:2008/11/22(土) 11:45:07 0
>>398
怖い!想像しただけで震えた。
405名無しさん@HOME:2008/11/22(土) 12:35:49 0
夫婦共稼ぎで、頑張ってお金貯めて小さな家を購入。

「安い家を買ったね。」
「方角(?)が悪いけどね。」
このセリフを連発。ま〜何言われても無視してるけど、内心ムカつく。
借家住まいが何をえらそうに…
406名無しさん@HOME:2008/11/22(土) 13:45:21 0
嫌なトメだなー、旦那にも安い云々の話してるの?405にだけチクチク言う感じ?
ムカつくけどスルーでいいと思うよ。ただの年寄りの僻みか、家買うときに
相談がなかったのが気に入らないだけだと思う。

トメが借家住まいなら、後々転がり込まれる心配もあるわけだし
言質取れた!と喜んでおけばいいと思う。
「安い小さな土地だからお義母さんが住めるスペースないですよ、残念w」と返せるし。


うちのトメも家購入した時「一言も相談しないで!」と怒ってた。家を購入する話はしたけど、
当時風水に凝ってたトメにアドバイスwを貰わなかったのと、
義実家と離れた場所に買ったのが気に入らなかったみたい。
招待した時も西日がどうの、ここは男が駄目になる〜とか、置いてある家具の位置まで
散々罵倒してたけど、「トメさんとこはトイレと台所が鬼門にありますね」って言ったら黙った。
私に風水の本(トメのおさがり)送って「嫁子さんもちゃんと勉強しなきゃね」とか言うからだバーーーカ!!
407名無しさん@HOME:2008/11/22(土) 13:55:42 0
風水は「ちゃんと掃除しとけ」ってところだけ取り入れればよいと思う。

でも、留ってそこを無視するんだ。
掃除してない汚宅の方位なんて思いきりどうでもいい。
408名無しさん@HOME:2008/11/22(土) 14:57:48 0
うちは大トメがそうだった。
結婚して最初の住まい(賃貸マンション)を夫婦で気に入ったところがあったけど、
「方角が悪い」と反対された。
どこから見た方角だよと思ったわ。

さらに、「ここに住むと骨折したり、大やけどしたりする」と。
そんなもん、自分のさじ加減ひとつでどうにでもなるだろうに・・・。

旦那は大トメの霊能力(?)的なものを信じていて、その言葉にびびり、
結局そこには住まわせてもらえなかった・・・。
409名無しさん@HOME:2008/11/22(土) 15:06:03 0
長男出産して3日目、トメが見舞いに来たときの一言。

「これで墓守ができたわね」

無表情のまま固まってしまった・・・。
墓なんて他県にあるし、ウトは長男じゃないからその墓は継がない。
ってことは、私たちにウトメの墓を建てろ?そして長男に守り継がせろということか?
と思ったら腹がたった。

私の両親に言ったら、怒りや呆れを通り越して、トメを哀れんでた。
「かわいそうな考えの人だ」ってw

その後、私と両親との会話でネタ的に長男を「墓守」と言って遊んでますw
410名無しさん@HOME:2008/11/22(土) 15:22:31 0
「まだこの世に居座って墓に入らないつもりですか?」と返してやれ。
411名無しさん@HOME:2008/11/22(土) 16:26:23 0
余命一カ月の花嫁がAV嬢だった!

AVでセックスし金を稼いでいた 残念な女った
http://www.dmm.co.jp/rental/-/detail/=/cid=atid042/

余命一カ月の花嫁がAV嬢だった!

AVでセックスし金を稼いでいた 残念な女った
http://www.dmm.co.jp/rental/-/detail/=/cid=atid042/


412名無しさん@HOME:2008/11/22(土) 16:27:32 0
私も結婚してから「あんた」って呼ばれてた。。。
旦那が海外に長期出張の時、私に言った一言が
「この子(旦那)は私の大事な子供だから大切にしてね」
マジでドンビキした。
413名無しさん@HOME:2008/11/22(土) 16:49:39 0
結婚式の時、
「もう息子はあなたの物だから」と言われた。夫は物ジャネーヨ

でも式前までの過干渉がぴたりとやんだ。いいトメだった。
414名無しさん@HOME:2008/11/22(土) 17:29:14 O
私もあんたって呼ばれた。
夫のことはさん付けだってのに。
京都の女やし、もっと裏があるので
あんた呼ばわりごときって感じだけど。
415名無しさん@HOME:2008/11/23(日) 20:25:08 0
>>409
墓守赤ちゃん・・・可愛いような気もしますw

結納がすんでから始めて義実家へ行った時、(結婚前)
家の者全員キチンと茶托の上にお茶が置かれていたのに、
私だけ湯のみを直に置かれた。
そして、いきなり「みんなに梨を剥いて貰おうか。」と言われ台所へ連行された。
大トメさんが「そんないきなり、、、トメ子さんはきついねー。」と言って手伝ってくれた。
更に夕飯時になり、ウトが「お寿司を取ろう。」と上機嫌で言ってくれたのに、
トメは顔を歪めて「いーや。そんな必要無いから。」と言ったのを梨をみると思い出すわ。

416名無しさん@HOME:2008/11/23(日) 20:46:30 0
結婚前にわかってよかったね。
417名無しさん@HOME:2008/11/23(日) 21:17:38 0
>>415
墓守赤ちゃん、私はむしろ墓場鬼太郎を思い浮かべたけどw
418名無しさん@HOME:2008/11/23(日) 21:26:45 0
>>415
>トメは顔を歪めて「いーや。そんな必要無いから。」

その続きをkwskしていいかな?
419名無しさん@HOME:2008/11/23(日) 23:22:58 0
続きというか、旦那は何やってんだ!?
結婚前にそんな事やられたらお茶ひっくり返して帰る。
420名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 00:43:08 0
415さんのレスを読んで思い出した。
私親と旦那親が初顔合わせの日、予定の時間より30分早く旦那(当時は彼)から電話あり。
予想外に高速が空いてたので早く着いてしまった、このまま行っていいかオカンが聞けと言うので
電話した、と。
ダメと言える訳もなくそのまま家に来てもらったが、あいにく母は買い物で外出中。
それまでの冷え込みが嘘みたいな気温のため、ギリギリまで考えた結果、冷茶が欲しかろうと
急遽ペットボトル茶を母が買いに走ってくれた。
そんな事情も知らず、自分たちの都合で早く来たくせにトメの開口一番「まあ、こんな日にお母様は
お出かけなの?!」「私たちが来ることはご存知ないの?知ってて出かけたの?まあ…」には殺意が涌いた。
421名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 01:51:13 0
>>420
よくそんなトメのいる男と結婚したねー
422415:2008/11/24(月) 09:49:21 0
>>418
そこまで言われて、寿司なんざ食べたくないので帰りました。
ウトは私が行くと張り切って、出入りの肉屋から和牛を取り寄せたり、
寿司屋に連れて行ってくれたりします。
きっとトメは、そんな状況に常々腹を立てていて、爆発したんでしょう。
>>419
旦那はそういう、バトルには気が付かないタイプでした。
きっちり教育したので、今は母親の嫌な面に気が付きました。

梨剥きの時も、普段実家で剥いているやり方で良いのか、怯えました。
お洒落して行ったので、服が汚れそうなのも嫌でしたね。
亡き大トメさんが、自分のエプロンを貸してくれ、「端っこを少し落として、形を整えるのよ。」と
教えてくださったので、感謝してます。
423名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 09:53:46 0
梨に包丁突き立てて出したいぐらいだな。
424名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 10:06:45 0
>>420
事前に電話するだけましともいえる。
しかし、夫予定の人は母親が電話しとけって言わなかったら、平気で早く来るつもりだったのか
SA等で時間とつぶすという知恵はなかったのかそこが気になる。
425名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 10:23:05 0
30分くらいどこかで時間潰してくりゃいいのにね
訪問予定時間より早く訪問するのは失礼だって事も知らないとは
随分非常識で品の無い親子だったんだね
そんなんと結婚しちゃった420には悪いけど
426名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 10:25:19 0
>>424
嫁子の家についての調査だと思うよ。
うちの母だが、姉に結婚を申し込みに来た人が、当時姉は一人暮らしだったので、
車で連れて来てくれたのね。
その人にビールを終止にこやかに勧め、飲まないで帰った後に一言
「もし飲んだら、お前に娘はやらんと怒るつもりだったのよ、うちの娘を乗せて飲酒はいけない」
おかん、だったら勧めなかったらいいんじゃね、と思ったら
「口ではどうでも言えるでしょう、飲め、と言われて素直に飲むよじゃ覚悟が足らない」
父親は「えー、飲めばイイのにな、って事じゃなかったんだ」
うちは格式もへったくれもない普通のサラリーマン家庭です、この上から目線なんなんだよ。
427名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 10:37:48 0
断ったら断ったで「目上の者に逆らった」とか言うんだろうけどな。
428名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 10:38:39 0
車で来た相手に酒を勧めるような親が居る娘は要らんと断られたら
どうするつもりだったんだろう。
429名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 11:05:25 0
逆の立場で考えたら
「いえ、車で来てますので・・」と言ってるのに
「まあまあそう言わずに」などと
終始にこやかにビールを勧められたら
「うわ、この人すごいDQN・・・
それを止めない周りの人間もどうよ?」と引きまくると思う。
430名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 11:15:27 0
旦那は私が同居拒否なのは知っているが、義実家へ行ったときに話の流れ上の冗談として、
「3階建ての家にして、旦那実家・私実家・私たちで住むかー。」
とほざいたら、トメが真顔で
「嫁子ちゃん!!理想的よね〜(はぁと)」とぬかしてきた。
有り得ない。
トメはトメ母がトメ家に1週間宿泊しただけで「親と長期間一緒だと疲れる。」と言うくせに。
トメ母は手術のため離島から出て来たんだから、入院前後の宿泊くらいでそんなこと言うな。
とりあえず、アホなこと言った旦那は〆ておいた。
同居拒否の姿勢を示すために、家を建てるための土地を購入してあるんだけど、
旦那の冗談のせいでトメが希望を抱きはじめたのが心配。
希望を打ち砕くために、次に備えてイメトレ中。
431名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 11:18:53 0
>>430
あんたの旦那って馬鹿だねぇ。
冗談でも言ってはいけないこと言って、希望持たせて罪な男だ。
ちゃんと「あれは冗談だった」と旦那本人が言わないと。
432名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 12:17:06 0
立てんでもいい波風を勝手に立てる旦那か。
ある意味単純なトメより強敵だな。
433名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 13:00:23 0
ぬか喜びさせるのは、幾らトメでもチト可哀想だよ。
434名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 14:21:32 0
無責任なことを言ってぬか喜びさせたのは息子でも、
その誤解を解くべく「冗談でした」と息子本人の口から言っても
結局恨まれるのは嫁、という嫁姑関係の難しさよ。
本当にはた迷惑な旦那だね。
435名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 15:24:34 0
こういう奴って、どこでも冗談でしたって調子のいい事言って
まわりの人に嫌われるんだよね。
436名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 16:44:49 0
旦那の言葉、本当にただの無責任な軽口だったのかねぇ。
はっきり旦那に同居拒否したってんだから一度は同居を望んだ男でしょ?
嫁を探るためにわざと冗談っぽく密かな真の希望を言ったんじゃないかな。

冗談っぽく言って、拒否すると「冗談だったのに、コドモだねぇ」とバカにして
逆にその場で拒否しないと「認めてたろ」と勝手に承諾を取ったことにする。
そういう奴が職場にいたことがある。そいつと似たタイプのような気がするよ。
437430:2008/11/24(月) 17:03:12 O
レスありがとうございます。
旦那が悪いのは重々承知しています。
もともと軽くエネ夫なので…。
一応、遠回しに同居しないということは伝えており、ウトメも気付いていたっぽい。
さらにトメ自身は義理親と同居経験もなく、実親と短期間生活することすら文句を言うような人間が言うか!?
とむかついてしまって。
エネ夫な旦那をかばうわけではないですが、話の流れ上、誰が聞いても明らかに冗談発言ではあったんです。
私にとってはイヤな冗談でしたが。
でも、いくらトメでも期待させるのがかわいそうという発想がなかったので、ここで言われてハッとしました。
次会ったら、そっち方向に話をもっていって、同居しないことをはっきり伝えます。
もちろん旦那同席で。
438名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 18:16:23 0
>>437
>トメが真顔で「嫁子ちゃん!!理想的よね〜(はぁと)」とぬかしてきた。

この後その場で、「冗談じゃないですよ(笑」みたいな断りは言ってないの?
439420:2008/11/24(月) 20:03:26 0
>>424
旦那は適当に時間をつぶすつもりだったみたいだけど、トメがとにかくせっかちで
言い出したら聞かない性格なので仕方なく電話したっぽい。
それでも家を間違えたふりしたり部屋番号がわからなくて電話するけど繋がらないふり
などで時間を稼いでくれてた。

トメは一家の女帝で、自分の意見に反対されることに慣れてないから、そりゃーもう
私とはぶつかりまくり。そんな私は>>73だったりする。
このトメのお気に入りの言葉は「親をも愛せぬ者が他人を愛せるはずがない」で、
「だから嫁子さんを愛してると言うなら私を大事にしなさい。」と。意味わからん。
それも「親への愛=親の言いなり」だと思ってて、旦那や旦那姉妹も長い年月をかけて
刷り込まれてるからどの夫婦も揉めまくり。
コトメ1は絶縁、コトメ2は北の大地へ逃亡した。
440名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 20:09:42 0
後はあなたが逃げるだけ?
441名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 20:23:31 0
旦那姉妹は夫婦が揉めても何とか刷り込みがとけたんだな。
コトメのためにもよかった、よかった。
離れられずコトメ離婚って話があったからなぁ、本人も離婚になったが。
あとは、>>420旦那がさよならするだけだ。
442420:2008/11/24(月) 20:36:02 0
トメ、自分の意見に反対されるの慣れてないって書いたけど、私は誰かの言いなりに
なるつもりはなく、結婚当初、本当によく揉めた。
トメ仲人と私たちの仲人も巻き込んで私たち夫婦を離婚させようと画策、でも逆に
「お義母さんが悪い!」と諭されてから、表立っては私にはうるさく言わなくなった。
だから今のところは絶縁とかは考えてない。
トメは今、逃亡したコトメ2の所に押しかけ同居しようと計画中なので様子見してる。
443430:2008/11/24(月) 21:22:41 0
>>438
同居拒否の意思表示はしてきたつもりだったので、このケースのイメトレしてませんでした。
頭真っ白になって半笑いで「いやいやいや〜」って感じで答えたのみ。
反省してます。
444名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 08:02:32 0
>>443
その場では、何も言えないのは私もよくありました。(若い頃)
そして帰ってから悲しい気持ちになり、凹んでおりました。
今は、即座に否定できるように鍛錬を積んだので負けていません。
445名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 09:16:48 0
若い頃って、まだ相手を知らないしいい嫁したいのは当然。
トメさんと仲良くしたいって気持ちもあるから、つい言うことを聞いてしまって
後悔することがある。
そうやってみんな経験値を積んで自分の意見を言える嫁になるんだね。
みんな頑張れ。
446名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 12:09:11 O
9月の頭以来中距離の実家に帰ってないんだけど
トメに「アテクシが帰らせないみたいに思われるから実家に行ってきたら?」と言われた
一見良トメ風だけど今帰らせて正月に帰らせないための
伏線としか思えない
447名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 12:10:57 0
今から帰っちゃえばいんじゃない?
448名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 14:33:09 0
>>430読んで思いだした友達の話。
友人の旦那さんには三人の独身の妹が。
で、友人旦那が旦那親族の前で
「オレ家タワーを建てて、オレ親が1階、オレ家族が2階、妹たちが
3、4,5階に住むってどう?」と。
友人は即座にやだよ、と断ったそうだけど
オレ家タワーには笑ってしまった 妄想きつすぎだろ
449名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 14:59:02 0
義母とのハメハメは最高です
450名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 15:08:03 0
この間帰(らせてや)ったんだから年越しはこっちでいいでしょ、の意味だね。
嫁が嫁実家に帰る日程をトメが勝手に決めようとするのもイビリ。
451名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 15:57:30 0
実母の葬儀の時、悲しいけれどやることがありすぎてテンパっていた私。
旦那もいろいろ気遣ってくれていたが、ちょっと的外れwなとこもあり
「もう少し自分で考えて動いて!気利かせてよ!」と言ってしまった(反省)

その後、トメに「あなたも大変なのはわかるけど、うちの息子にもう少し優しく教えてあげて。人前であんな言い方して」と言われた。
…私の母親は今焼かれてんだよ!そんな状況の私に言うことか!?
トメには二度と会いたくない。
452名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 15:59:42 0
>>446
ストレートに
「お正月に帰るつもりにしてるんで」と言ってみて欲しい。
453名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 16:00:29 0
>>448
義実家はウトメ、コウト1家族、コウト2家族、コトメ家族のタワーで暮らしているよ。
うちの旦那はタワー入りを断った。
三家族の子供の世話に明け暮れたトメの体調が思わしくないと
コトメから電話がきたけど、トメをこきつかった人間で面倒みろと。
454名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 16:00:50 0
>>451
まだテンパってるみたいだね
455名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 16:36:43 O
先週婦人科系の開腹手術して今日退院した。
一応糞トメに電話したら、お大事に、の言葉もなく「いつから妊娠できるの?すぐ?半年後?」だと。

マジで氏ねよ、ばばあ!
産んでもてめぇには抱かせないから!!
456名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 16:45:53 0
>>451
私はコトメの立場で同じ状況になった。
兄が嫁に名前呼び捨てで何度も怒鳴られているのを見て、
どんどんムカついていった父が帰りに人がいないところで嫁に文句を言っていた。
嫁ムカついていたみたいだった。
457名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 16:46:57 0
使えない息子が多いね。
458名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 16:47:23 0
>>453
ウトメ死後、相続で揉めないのかな?
459名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 16:49:43 0
>>451トメも>>456父もちっちぇーよ。
鼻糞にもならないな。
460名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 16:50:36 0
嫁に文句を言う前に、自分の息子に文句言えばいいのに。
461名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 16:51:37 O
456さんはどう思ったんですか?
自分の父と自分の兄弟と義姉妹の立場をみてどう思ったんですか?
462名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 16:59:17 0
父には、嫁の兄夫婦と一緒にまぁまぁ、どぅどぅって感じのことを言ってた。
兄嫁さんは普段からヒステリックな人だからね。
受け流せばいいのにと思うよ。
463名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 17:03:55 0
嫁が怒鳴っていたとしても自分の親が亡くなった状況を考えれば
「あそこの嫁は普段から旦那に威張り散らしてる」なんて周りは思わないよ。

464名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 17:04:31 0
> どんどんムカついていった父が帰りに人がいないところで嫁に文句を言っていた。
> 父には、嫁の兄夫婦と一緒にまぁまぁ、どぅどぅって感じのことを言ってた。

人がいないところなのか、いるところなのかどっちだw
465名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 17:11:18 0
父が嫁に直接文句言ったのは帰り際の人のいないところ
父がイライラしてたのは食事中で全員揃っているところ。
わかりづらくてごめん。
466名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 18:55:12 0
正直腹は立つけど、こういうときだからしょうがないね、で
直接本人には言わずに済ませることができなかったのは、
やっぱり「息子が嫁に」だからなのかな。
言うにしてもせめて初七日ぐらいまで待てないものかね。
467名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 19:05:24 0
確かに、娘がどんなに人前で怒鳴りつけられていようが婿に文句を言う親はいなさそうだね。
468名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 19:15:58 0
「悪口じゃないんだけどー」が大嫌い。

義弟のお嫁さんやご近所の悪口を毎日毎日電話で聞かされる。
きっと私の悪口も
「悪口じゃないんだけど・・・」って言ってるんでしょうね。
悪口大魔王に取りつかれて早くあっちの世界にいってください。
469名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 20:54:07 0
「えっそれ悪口じゃないつもりなんですか?普通はそれは悪口以外の何物でもないですよ?
お義母さんの思う悪口ってどんだけエグイ事を指すんですか?」
と、返してみてほしい。
470名無しさん@HOME:2008/11/26(水) 00:40:06 0
「お義母さんは違うといいますが私には悪口に聞こえますけど。
録音しますから、ご近所様に聞いて貰って判断していただきましょうね」
と棒読みで言って欲しいw
471名無しさん@HOME:2008/11/26(水) 09:48:34 0
>451
とりあえず、トメ燃やしてみれ。
472名無しさん@HOME:2008/11/26(水) 17:22:53 0
>>471
ちょwww
473名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 00:54:19 0
1時間以上トメ友の悪口をさんざん聞かされた挙句、
「もう言わないわ。これ以上言うと悪口になっちゃうから」ってw
もう充分言ってるがなwww
トメの悪口の基準がわからん。
474名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 08:05:16 0
>>473
それは恐らく、口が疲れたんでしょうw
何日かしたら、言った事を忘れてまた聞かされるんじゃないですか?
うちのトメは合う度に、義兄嫁の悪口を言うから、
あちらには私の悪口を言いまくっているんだろうなあ。
475名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 08:44:34 0
なにかと「これ、下品な〜ね」という言い回しをするのが嫌い。
たとえば「下品な味」とか」「下品な色合い」とか。
下品下品言えば、自分がお上品になった気分にでもなるのかと。
お店の人がいる前でも平気で言っちゃうからこっちがヒヤヒヤする。
ちょっと味が濃いとか、原色系のカラフルな色合いだとすぐに「下品下品」。
単にボキャブラリーとセンスが貧困なんじゃないかと思ってしまう。
ちなみにトメはただのど庶民。
それどころかスナック勤め経験もあるそうで、上流奥様では全くない。
476名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 09:23:19 0
確かに、「下品」って言葉を口に出す人で上品な人を見た事がない。
477名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 09:31:41 0
うちのトメも、食事に行けば「量が少ない」とか「味がどうのこうの」とか
お店の人の前で聞こえよがしに文句言うんだよな。
一緒に居ると同類と思われて心底嫌だ。
周囲で食事を楽しんでる人も不愉快だと思う。
ウトは諌めないし、旦那はいちおう抗議するがトメに鼻であしらわれる。
478名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 09:55:54 O
きっと姑の世代は、例えばネットのチラ裏なんかで愚痴を書き殴ってストレス発散させるとか
そういう手段を取る人があまりいないから「悪口じゃないんだけどぉー」が発生するんだな
479名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 10:01:29 0
逆に考えると、愚痴を人前で見せなくて済む今の世代の人の方が
何を考えてるかわからなくて怖いのかもね。
480名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 10:03:12 0
店の愚痴なら、店から出た後で言えばいいじゃんw
人の愚痴なら、その人とは無関係な人たちのところで言えばいいし。
それができないのがアホトメw
481名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 10:07:05 0
人の影口言う人もなぁ
482名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 12:45:02 0
>>478
いや、ネットなくても、トメ姉妹やトメ友達がしょっちゅう集まって
嫁の悪口大会とかしているよ。匿名じゃなくたってなんのその…。

以前トメの友人に会ったとき、こちらは丁寧にご挨拶したのに
横目でじろっと変な目で見られて「もうお帰りになったら?」
って冷たい口調で言われたから
「あ〜。私の悪口吹き込まれてるんだな。」って気がしたよ。

トメ友からのムカツクひと言でした。
483名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 12:52:25 O
たぶん三歩歩いたら忘れちゃうから、すぐ言わなきゃならないんじゃない?

悪口いう人とは会いたくないよね。
484名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 18:03:12 0
ここ読んでて思うけど
どこのトメも何で嫁をいじめるんだろう…?
嫁に来てもらって、行く行くは介護も頼むかも
と思ったら、いじめたら自分が介護される頃に
仕返しされるかもとか、考えないのかな?
485名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 18:39:33 0
>>485
うちのトメは大トメの介護経験者。
最後までお世話して看取った。
だから「私たちもいずれあんたたちの世話になるんだから」と、私たちによくしてくれるw
ただウトがそういうことに考えが全く至らない人なので、嫌味満載で接してくる。
多分いびってくるトメは想像力のない人なのかと。
486名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 18:56:33 0
>>うちのトメも、食事に行けば「量が少ない」とか「味がどうのこうの」とか
>>お店の人の前で聞こえよがしに文句言うんだよな。

嫌ですよね。
うちのトメは、聞こえよがしどころか、直接言うことがあるので困る。
パエリヤを食えば「もう少しサフランが利いていたらよかったわ」とか、通なところを見せたいのかな。
そんなのファミレスのバイトの子に言ってどうなるんだよ。

コンビニのバイトに「ビーフンの味付けが薄い」と文句言ったことを
自慢顔で話してくれたこともあったなあ。
487名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 19:07:43 0
ファミレスなんてレシピ決まってるし
ヘタすりゃ冷食をチンしてるだけなのにね。
コンビニ弁当は工場で大量生産だし。
488名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 19:16:08 O
トメの「やったことないから出来ない」って言葉が
無駄に何十年生きてきたんだって感じで嫌
489名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 23:49:55 0
>>488
うちのトメはそういうのをグッチグチグチグチ言うタイプ。
誰かに「大丈夫だよ、できるよ」とか「やってあげるよ」と
言われるのを期待して言う。

一度「できないって、やってみてもないのにどうしてわかるんですか?
やる気がないだけなんじゃないですか?やりたくないならやらなければいいだけ」と
うっかり本音を言ってしまったことがあるw イラっとしたのでついwww
490名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 00:11:22 0
>>484
嫁をいじめないいいトメは老後を嫁に押し付けたりしないんだよね
491名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 00:31:58 0
>>490
それはさすがにどうかと
親の面倒は子供が看るって感覚しかないトメもいるだろうし
嫁をいじめるいじめないとは別じゃないの
492名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 00:32:20 0
先日言われたトメの一言
あんた達に迷惑かけたくないから
○○のクレジットカードと●●銀行の口座を処分したら
○○のカードがあれば割引になったりするから損したわ〜

まだ60歳でピンピンしてるくせに迷惑って何?
知るかよそんなの、解約してくれなんて頼んで無いじゃん
と思いつつ、そうですか。と作り笑いで返事してる…
493名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 07:19:13 0
介護の強要は立派な嫁いじめです
494名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 09:01:49 O
うちのトメ、ウトも結婚時に『老後ちゃんと見てよ!』と言ってきた…
うちの母に言ったら、『子供や嫁に老後頼る事を、わざわざ今から言うべきではない。』
と言っていた。
老後は見なくてはいけないと思ってたが、トメ達のその↑発言が何回もあるし
見たくない気持ちが強くなった。
495名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 09:18:32 0
もともとは老後をみる気があっても、しつこく念を押されると嫌になるよね。
496名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 09:19:55 0
>>494
いやそれ、「今から」って発言に問題あると思うけど…。
後で「子供や嫁」に頼る気まんまんって意味でしょ。
もし実母さんに息子がいるなら、それはそれで結構怖い考え方だよ。

でももちろん実子の配偶者にウトメの介護義務は無いから、
実母さんの息子の嫁も娘の婿も見る必要はぜんぜんないけどね。
497名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 09:22:45 0
老後看る気ないなら、早めに言った方がいいと思う。
相手のためにも。
498名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 09:55:42 O
>>488
それ、面倒臭いから嫁子やって〜→お義母さん私やりますよ
の誘い受けじゃない?

私は「私もやったことないです〜」でとぼける。
499名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 09:58:55 0
「ねえねえ、これどうやるの?」は「やりますよ」の誘いうけに同意。
うちのトメも、携帯にしろ何にしろ
「どうやるの?」と言うからこちらが手取り足取り手順を説明しながら
実際にトメにやってもらおうとするとイライラし始め、
「ああもう面倒臭い。やってよ」と本心を表してくるw
500名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 11:42:46 0
500なら、もう永遠にトメと会わなくていい。
501名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 12:20:27 0
>>500
オメ

こないだトメと電話してたら、唐突に「あなた、結婚したからって女を棄てちゃダメよ」と言われた。
私がいっつもスッピンでGパン・スニーカーなのが気に入らないらしい。
大きなお世話だ。
暴れ盛りの幼稚園男子抱えてて、スカートにパンプスなんて格好してられっか。
肌が弱いから化粧品塗るとすぐにひどいことになるから、化粧しないだけだし。
てか、トメにそんなセリフ吐かれるの、ものすご〜くキモイんですけど。

そのくせ、義実家訪問時は、常に綺麗に髪巻いて、バッチリメイクで、スーツやワンピースの
義弟嫁のことは「あんな格好してちゃんと家事やってるのかしら」だのなんだの文句つけるくせに。

けど、「義弟嫁さんに言ってることと正反対のこと、仰ってますよ?そういうの、
姑根性っていうんですかね?」としか言えなかったのが悔やまれるorz
502名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 12:35:32 0
いやGJGJww
503名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 13:03:47 0
その後トメはなんて?
504名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 13:03:51 0
トメの反応禿しくヨロ。
505sage:2008/11/28(金) 13:40:19 0
たまたま実家と義実家と私たち夫婦が集まってる時にさ、
実母が怪我してちょっと血が止まらなかったのね。
包丁で切っただけなんだけど結構深く切っちゃって。

そしたら旦那が実にテキパキと止血と手当てをしてくれた。
手際がよくってビックリしたんだけど、「手当てをするのに必要なものが
揃ってないからちょっと薬局行って来る!そのまま待ってて。」と旦那が宣言。
玄関で靴を履いてドアを開けた瞬間、義母はこう言った。

「たばこつけな。たばこ」

いや、それ毒だから!
玄関の旦那(義母から見たら息子ね)から、「それやったら絶対ダメだから!
たばこなんて毒だろ!」と怒鳴られたのは言うまでもない。
旦那よ、ありがとう。

とにかく古い風習?というか迷信が多い。
ヤケドに味噌とか。カンベンしてくれ。
506名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 15:28:29 0
うちのトメは「タヌキノアブラ」が何にでもきくと思って何かあるとなめる
きもちわるい
507名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 15:30:17 0
タバコは痛いよー!!
私も新婚の頃義実家で一緒に台所に立った時に、トメの監視(後ろでじっと見られる)の下
キャベツの千切りしてて緊張のあまりサックリ切った事がある。
予想以上に血が出てパニックになってたら、トメが「落ち着いて、手上に上げて」と言うので
ティッシュで止血しながらその通りに。その間にトメ退場、バンソウコウでも取りに行ってくれたのかと
思ったら、手にはタバコ一本。中身ほぐしながらやってきて、「これでも付けときゃすぐ血は止まる」と
いきなり傷口につけられて悲鳴あげて悶絶した。
旦那とウトがすぐやってきて、旦那に「何してんだ!」と蛇口まで連れて行かれてすぐに
水で洗い流したけど、死ぬかと思ったよ。
トメは「大げさな…」とか言ってたけど、後で実母にその話をしたら
「そういえばおばあちゃん(私の祖母)も戦時中にしたとか言ってたけど…」と呆れてた。

ちなみに、旦那が結婚前に怪我した時は普通に消毒かアロエ(トメがアロエ信者なので)だったらしい。
トメ自身が怪我した時もやってるのは見たことがないそうで、未だに故意的にやられたと思ってる。
508名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 15:42:48 O
塗られるのと飲むのは違うかもしれないけど、幼児がタバコを誤飲したら一大事だったのに

タバコの中身をなぜ薬だと思うのか
509名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 15:52:07 0
ニコチンには血管収縮作用があるので
一応止血にはなるそうだ。
ただ、滅菌済みではないので、傷口に雑菌をなすりつけることになって
総合的に見るとよろしくない。
510名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 18:06:57 0
>>507
気の毒に。
傷口に沁みてマジ痛そうだ。
でもトメが薬だと思っているんなら、いつかトメが怪我をした時にはやって
あげればいいよ。それが正しいんだろうし。

いい報復手段が分かって良かったね。
511名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 18:23:30 0
ニコチンが直接血中にいったら危ないんじゃないのか?
雑菌どころか有害物質の塊だしね。
512名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 19:51:27 0
傷口にたばこ、そんなに痛いんだ?

>悲鳴あげて悶絶・・・
考えただけで痛い。
513名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 21:22:06 0
体重30キロ代のトメ
標準体型の私

事あるごとに
「嫁子さんはがっちりしてるから」
「体力がある人はいいわね」

頼みごとするときには
「神経使うわね、痩せるわよね」

今日もそれをやられて、メールで今までの恨みつらみを
書いて送ってやった。せいせいした。
二度と雑用なんか誰がするかボケ
514名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 21:59:27 0
>>507です。

>>510>>512
痛いというより熱っ!というか静電気でバチーッ!となった感じでした>痛さ

まさかそんな事をされるとは夢にも思わなかったんで、『え、トメさん何持ってきたの??』と
考えてる間に、手を取られて押し付けられたので逃げ様もなかった。
切って痛いのにまさかそれ以上の痛みが来るとも思わなかったし、
前もって知ってれば少しは我慢…できるわけないよ、チクショウ。

タバコを故意にやられたんじゃないか?と思ってるのは、これ以外にも
わざわざ私の後ろ通って足踏んだり、呼ぶ時に思い切り肩を叩いて私が驚く&痛がると
「何よ大げさに」とか「そんな奇声上げられたらこっちの心臓が止まる」とか
細かいけどイラッと来る事が多々あったので。
トメに仕返ししてやりたいけど、小さな事が色々積み重なった結果、義実家とは
最低限の付き合いしかしていないので、平和に過ごせてる間は考えてませんw
515名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 22:05:03 0
>>507

いったーい!いたいいたいいたい。
かけつけてくれた旦那さんが天使に思えてきたよ。

でも平和がやってきてよかったね^^
516名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 22:33:18 0
>>513
メールは返信来た?着拒したのかな。
517501:2008/11/28(金) 23:23:58 0
>>503
>>504
トメの反応ですが、「姑根性って、アナタ…」って言った後、絶句してました。
とにかく上品ぶるのが大好きなトメなので、とっさにファビョッたりは出来なかった模様。
そのすきに電話切ったんですが、別にまた電話かかってきたりはしませんでした。

変わりにムチュコタソの携帯に電話したみたい。
帰ってきた夫が「何か母さんに言ったの?仕事中に電話してきたよ」と言ってました。
仕事中で出られなかったらしく、そのあとメールが来てた、と見せてくれました。

曰く、「嫁子さんに酷いことを言われた。私は嫁子さんのことを思って、精一杯気を使って
親切に言ってあげているつもりなのに。あの人は、そうやってすぐ人の好意を無駄にする
酷い人だ。ムチュコタソの選んだ人だから、我慢してあげているけど、どうして私が我慢しないと
いけないのか。云々」
まあ、そういう泣き言やら何やらがグチグチと書き連ねてありました。

「これ、全部読んだ?」と夫に聞いたら、「読めるか、そんなモン」と。
で、昼間の電話のことを報告したら、「そんなことだろうと思った。まあ、ほうっておけばいいよ。
単に悲劇のヒロインぶってるだけだから。」と。
なので、夫の言いつけに従って放っておこうと思います。できれば永久に。
518名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 23:49:26 0
トメキモイなあ。旦那さんが理解ある人でよかったね。
姑根性の一言でそんなマヤメールが旦那宛てに来たのなら、
>>501の場面でもっと言ってればさぞかし凄い「トメ劇場」が繰り広げられてたんだろうなあwww
親切と言うか大きなお世話だよね。可愛い息子が選んだ嫁なんだから自然体が一番いいのに
トメに格好まで強要されたくないわ。
519名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 23:57:56 0
>>517
常識のある旦那さんでよかったね。
520名無しさん@HOME:2008/11/29(土) 09:52:37 0
>>516着拒してません。言いたいこと言ったらスカっとして
返事を楽しみにしてるんだけど、何もないところを見ると相当お怒りの様で。
メールだと言いたい事言い放題w次の手を練っているところ。

証拠が残るので、今回は下手しないように気をつけながら
トメに言われた言葉を並べてみました。
自分がどんなに嫌なトメかわかったはず。
自分は大トメに嫌な思いさせられたとか、いつも言ってるくせに
私に対して同じ事をしてきたという事実をつきつけられ本当にいい気味。
これで正月偽実家に行くこともなくすみそう。
521名無しさん@HOME:2008/11/29(土) 10:05:49 0
止血にいいのはタバコの灰じゃなかったか?
522名無しさん@HOME:2008/11/29(土) 10:10:41 0
はじめに嫁いびりありきなトメが、そんなこと考える訳ない。
523名無しさん@HOME:2008/11/29(土) 10:24:15 0
タバコの火を押し当てて止血じゃないだけまだ良トメじゃないかと
524名無しさん@HOME:2008/11/29(土) 12:04:34 0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
525名無しさん@HOME:2008/11/29(土) 12:09:45 0
>521
それは、虫刺されのかゆみに・・・じゃなかったっけ
お年寄りから聞いたことあるよん
526名無しさん@HOME:2008/11/29(土) 18:06:25 0
茄子の皮を焼いて…
てのはなんだっけか
527名無しさん@HOME:2008/11/29(土) 18:09:00 0
>>526 口内炎
528名無しさん@HOME:2008/11/29(土) 18:33:09 0
夜爪を切ると親が死ぬんだっけ?
529名無しさん@HOME:2008/11/29(土) 18:35:32 0
トメが氏ぬんです
530名無しさん@HOME:2008/11/29(土) 20:18:38 O
爪切ってくる(゚∀゚)
531名無しさん@HOME:2008/11/29(土) 20:33:43 0
親が死ぬ、じゃなくて
親の死に目にあえない、だったとオモ
532名無しさん@HOME:2008/11/29(土) 22:10:36 0
口内炎に効くのは茄子のヘタの黒焼き
533名無しさん@HOME:2008/11/30(日) 03:25:48 0
タバコも茄子も都市伝説?
534名無しさん@HOME:2008/11/30(日) 03:27:04 0
迷信です。
535名無しさん@HOME:2008/11/30(日) 09:43:09 0
変な物塗るより、口内炎ができたら歯医者へ行けばいいよ。
536名無しさん@HOME:2008/11/30(日) 10:12:37 0
むう、これはいかん!口を切除だ!
537名無しさん@HOME:2008/11/30(日) 17:37:15 0
耳鼻咽喉科でも硝酸銀で焼いてくれるお>口内炎
538名無しさん@HOME:2008/11/30(日) 23:45:24 O
嫁は姑に愛想すべき?
メールくるだけで吐き気動悸ひどいんだけどやはり表面上だけでも良い顔すべきかなあ

539名無しさん@HOME:2008/11/30(日) 23:48:34 0
>>538
まぁ日常生活上常識的な範囲の愛想は
誰に対しても持っていたほうがいいけれども、
メールだけで吐き気動悸に悩まされるということは
それなりに嫌いになる理由があるんだろうから
そういう相手には、無理に愛想しなくてもいいんじゃね?
別に理由はないのに「姑である」というだけで
毛嫌いしてるなら人間としてどうかとおもうけどさ。

540名無しさん@HOME:2008/12/01(月) 00:02:19 0
なんで吐き気がするようになったの?
541名無しさん@HOME:2008/12/01(月) 00:05:48 0
>>538
そこまで酷いなら心療内科に行こう。
そこで診断貰ってしばらくメールはやめるか着信拒否させて貰えば?
医者の指示なら旦那やトメも強制はしにくいと思うよ。
542名無しさん@HOME:2008/12/01(月) 02:52:14 O
>>539 >>541
ありがとう(T_T)
良い嫁ぶらなくても良いよね
病院に行くほどではないと思うけど何だかトラウマなかんじ

>>540
なんか旦那が私と同棲しだしてから、家族に意見するようになったり誕生日会とかに参加しなくなったのが気に入らなかったらしい。
何かにつけて、私の言いなりになってる、わがままに付き合うな、とか旦那に言ってたらしい。

その後、同棲中に妊娠発覚…
義母義姉2人からガンガン攻撃されました。すごく心細かったのに、妊娠したのは私だけが悪いように言われ、おろせと言われて当たり前だ!頭下げに来い、お前なんか母親になれない等々
(自分の息子、弟には非はないように言う)
それでも何とか結婚が決まった時に「色々あったけど仲良くしていきたいです」と伝えると「じゃあオマエから歩み寄れや」みたいなことを言われ耳を疑った…
543名無しさん@HOME:2008/12/01(月) 02:58:01 0
>「色々あったけど仲良くしていきたいです」と伝えると

頑張りすぎと言うべきがいい嫁しすぎでない?
その無理が体の症状(心身症)になって出てきているんだよ。
悪い事は言わない。多少大仰と思っても受診してみようよ。話聞いてもらうだけで
大分楽になれるし、気分が悪くなった時の薬ももらえる。自分見つめなおせるしね。
544名無しさん@HOME:2008/12/01(月) 12:34:38 0
同棲、出来婚が嫌いな人はいるからね。
今後一切接触しない方がいいと思うよ。
メルアドも変えてしまえばいいと思う。

頑張れ。
545名無しさん@HOME:2008/12/01(月) 12:54:52 0
昨日、1ヶ月ぶりにウトメに会った。
コトメとコトメ彼氏も来ており、トメがみんなで忘年会をやろうとコトメ彼氏に話していた。
私とは部屋の反対側にいたのだが、赤をあやすために立っていたので声がよく聞こえた。
「息子たちは土曜日にはいつも来るからさ、コトメ彼氏君のヒマな土曜日があったらー」
といってこっちを振り返ったトメと目があって、キッと睨んでしまった。
土曜日にはいつも行っているわけないだろが!!
という私の気迫を感じたのかどうか知らないが、
「まぁ、何も用事がない土曜日にはってことだけど。」と言い直していた。
用事がなくても行かないっつの。
遠まわしに義実家訪問を催促したかったんだろうな。
でも、私と子供を引き離そうとするようなトメにはあまり会わせたくないんだよ。
1ヶ月に1回なら、私も気持ちよく会わせてあげられるんだから、会うのを催促しないで欲しい。
こんなトメは、コトメ彼氏にコトメとの結婚をせまってコトメに〆られていた。
いい気味w
546名無しさん@HOME:2008/12/01(月) 13:06:27 0
そんなに訪問しているなんてすごいね。
土曜日は息子が来るって他の人にも言ってそう。
547名無しさん@HOME:2008/12/01(月) 18:37:35 O
>>543
受診かあ
話を聞いてくれるプロだから良いかもしれない
スッキリはするかな?

>>544
同棲デキ婚が嫌いだというより私が気に入らなかったんだろうね
今は孫に会いたいコールが怖い…
でもなるべき意識しないよう頑張ってみるよ!
548名無しさん@HOME:2008/12/01(月) 18:46:16 0
>>545
コトメ彼氏怯えたでしょうねw
「娘との将来をどうお考えですか?」なんて迫られたら、
「この娘と結婚したら、この婆が付いて来るのか。嫌だな止めよかな。」となるわ。
549名無しさん@HOME:2008/12/02(火) 17:25:44 0
今春のことだけど、受験で息子が第一志望に落ちた。
電話でそれを報告すると
「ダメだと思ってたのよー」 だって。
何故「惜しかったわね」「残念だったね」の一言がいえん。
550名無しさん@HOME:2008/12/02(火) 17:29:49 0
そんなことわざわざ親戚に言うなよ。
息子がかわいそうだ。
551名無しさん@HOME:2008/12/02(火) 17:34:10 0
志望校を予めべらべらしゃべったんじゃないの?
552名無しさん@HOME:2008/12/02(火) 17:38:01 0
なんのために?
息子へのプレッシャー?
553名無しさん@HOME:2008/12/02(火) 17:39:05 0
電話で「孫ちゃん元気?」って聞くから
「今、風邪で寝ています」と言ったら
「やっぱりねー、そうじゃないかと思ったのよ」とトメ。

嫌な想像をしながら生活しているんですね。
554名無しさん@HOME:2008/12/02(火) 20:03:49 0
私は、合格するまで私立を受ける事すら秘密にしておりました。
そしてある日電話で「お義母様ー。今日は嬉しいお知らせがあるんですよ。うちの子○○中に受かったんです。」と告げた。
トメ「えっ?」と絶句しておりました。

いつもは来ないのに、前年の9月頃から頻繁に我が家に来ては、
「孫男はどこの中学受けるんだ?」と探りを入れられていた。
そのたびに「そこの近くの公立に行くんですよ。」と答えていたのに、毎月毎月飽きもせず聞いて来た。

なぜにそんな事をするかと言うと、義兄のとこに同じ年の子がおり、
トメとしては負ける訳に行かなかったんです。
何かに付けて我が家のまねをしていました。(塾・家庭教師・習い事など)
私もいやな女になったけど、義兄には随分泣かされたので甥が落ちたと知りスッキリしました。
555名無しさん@HOME:2008/12/02(火) 20:37:29 0
なんか同じ穴の狢というか
どっちも何と戦ってるんだかというか。
556名無しさん@HOME:2008/12/02(火) 20:41:57 0
>>554さんの息子さん、おめでとうございました。
公立に行く嘘はGJ!
557名無しさん@HOME:2008/12/03(水) 09:02:36 O
以前、早朝から家族だけ(義母抜き)で出かける予定があった日
同居の義母は朝6時前には起きてきて、台所を占領し、自分の朝食の準備を始める為
(うちの家族と義母では生活のリズムが違う為、夕飯以外は自分で作るようになりました)
その前にと、早起きして、小さな子も居るので、水筒にお湯や水、飲み物をつめたり持っていくものを準備している時に
うっかり物音を立ててしまい、義母の寝室から
「うるさい!」
の声。なるべく音を立てないようにはしていたが、すごい怒鳴り声にびっくり。
それ以上は準備せずに自室に帰った。
558名無しさん@HOME:2008/12/03(水) 09:31:00 O
???
559名無しさん@HOME:2008/12/03(水) 09:36:58 0
第一子を産んだ時、帝王切開で術後3日目で見舞いに来ると言った。
まだベットから起き上がるのも辛いので、ダンナにもう少ししてから来る様に言ってくれと頼んで、トメから帰って来た言葉。
「別にヨメ子さんに会いに行く訳じゃないんだから」
孫産んだのは私だろ!
普通、まずヨメに「大変だったわね」くらい言わないか?
その後見舞いに来た時面会時間前に香水の匂いプンプンさせながらズカズカ来て(コトメ付)、面会時間前は授乳してたりしているので他の産婦さんに迷惑掛けた挙句、昼になったら
「ヨメ子さん、この辺に食事出来るとこないっ?」
知るかそんなの自分で探せ!と思ったけど、適当な所教えたら食事して来てその後多威張りで帰って行った。
その後も「餅を食え(術後すぐにそんなもの食えるかっての)」だの何だのと煩く言われたけど、皆スルーしてやった。
自己中ババアなんかに付き合ってらんねーよ。


560名無しさん@HOME:2008/12/03(水) 09:51:50 0
>553
次からは逆を言って、「やっぱりねー(ry」が出たところで
「うっそぴょーん☆」と答えてやれ。
561名無しさん@HOME:2008/12/03(水) 10:49:03 0
産後推奨される食べ物ランキングトップ3は

・餅
・芋
・こってり乳製品

だなww
562名無しさん@HOME:2008/12/03(水) 13:53:29 0
口では「母乳母乳」言うくせに、
嫁と孫を引き離したいが為にミルク推奨のトメは多いものね。
563名無しさん@HOME:2008/12/03(水) 15:14:33 0
乳腺つまらせる様なもの勧めたり、過度にストレス与えたりして母乳が止まるように仕向け、
いざ嫁の母乳が止まったら、「母親失格」だの「母性が足りない」だの悪口言いたい放題。
内心は、「これで孫チャンで遊べるわw」と大喜びしてる。

嫌われるトメには、こういうタイプ多いんだろうな。
564名無しさん@HOME:2008/12/03(水) 15:46:28 0
>>563
嫌われるようなこというババアが仕向けるようなこと考えてないと思うよ。
・乳腺が詰まるような食べ物を勧める→昔の知識で止まっている
・母親にストレスがかかるようなことを言う→良いことをしてるつもり
・嫁に「母親失格」等言う→母親としても私が一番なのよ!

それかまったくの白痴ババア。まあうちのトメのことなんだけどwww
565名無しさん@HOME:2008/12/03(水) 16:18:47 O
料理は女がするものだと思うんだけど、家のトメは料理の作り方を旦那に話す。なぜ?
軽くムカつく
566名無しさん@HOME:2008/12/03(水) 16:29:14 0
釣り?
料理は女がするものなの?
567名無しさん@HOME:2008/12/03(水) 16:55:12 0
>566
いや、そこじゃなくって

565が主婦として否定されてるんだね、むかつくトメだね
まけるな
568名無しさん@HOME:2008/12/03(水) 17:02:10 0
何が不満?
○○家の味を嫁に押し付けるトメよりずっといいと思うけど。
569名無しさん@HOME:2008/12/03(水) 17:03:57 0
>>565みたいな人もいるんだなぁ。
トメがどうしたら満足なんだろう。

料理は女がするものって。
570名無しさん@HOME:2008/12/03(水) 17:05:26 O
>>567
わかってくれて嬉しいです!
571名無しさん@HOME:2008/12/03(水) 19:06:09 0
>>565
料理の話ってことは、ママは嫁よりすごいでしょ!というアピールだろうな。
とにかく息子ちゃんに語りたい、認めさせたい、評価されたい…だからね。
必死だなwとなま暖かい目で見てやったらいいんだよ。
572名無しさん@HOME:2008/12/03(水) 22:25:59 0
>>569
いやいや、この話は男女平等一般論にすり替えるのではなくて。
565さんのお宅ではいつも料理は嫁がしてるもんと知ってるのに
何故わざわざ旦那に話すのかという。
まあ>>571で大正解なんだろうけども
573名無しさん@HOME:2008/12/03(水) 22:31:12 0
そうかな。
嫁に料理教えてくるより、自分の子供に教える人の方がいいけどな。
子供の好きな食べ物ならなおさら。
574名無しさん@HOME:2008/12/03(水) 22:58:17 O
>>567
なまけるな!と読めた
575名無しさん@HOME:2008/12/03(水) 23:48:37 0
私も、わざわざ「嫁に」と料理方法教えるトメよりも
息子に言ってくる人のほうがいいや。
しかし、うちのトメは口先では
「今時は男の人も料理くらいできなくっちゃね」
「○クン(夫)、家事をちゃんと手伝ってあげなくちゃダメよ」
といかにも理解あるトメっぽいことを口にするが、
実際に休日等に夫がささやかながらも家事をしていることを知ると
「お仕事忙しいのに体大丈夫なの?少しはゆっくりしなきゃ体壊すわよ」
「嫁子さん、○クンの体調気遣ってあげてね。
忙しくても冷凍食品や肉いためとかじゃなくて
体のことを考えて面倒でも野菜の煮物とか作ってあげて」
などと恨みがましく言ってくる。
ちなみに共働きで二人とも同じくらいの拘束時間&労働量。
この矛盾にトメは一生気づかないだろう。
576名無しさん@HOME:2008/12/03(水) 23:49:51 0
いろいろムカつくことはあるけど
かわいそうな人だと思えばスルーできないこともないうちは
まだ恵まれてるんだろうな。
577名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 00:18:47 0
息子が自分で食べたい物作ればいいのにね。
息子はなんて?
578名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 07:21:28 O
今週末一人で実家帰省するんだけど
トメから「嫁子ちゃんいないときでもないと
ゆっくりご飯も食べていけないから土日に来なさいって息子ちゃんに伝えてね」
と電話がきた
ケンカ売られたのかな
579名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 07:42:38 0
「そのまんま旦那くんに言っておきますね。」と言えばいいんだよ。そして旦那には「私はいないほういいみたいだから」
とマヤっておくんだ。
次から堂々と儀実家訪問を「こわ〜い」「私行ったらわるいよ〜」と拒否できるじゃん!
580名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 11:11:27 O
そうそう。
寧ろラッキー
581名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 11:13:18 0
息子さんに直接言えばいいのにね。
でも、息子だけ行けばいいならラッキーだね。
今後もずっとそれでいいものね。
582名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 12:58:38 0
息子にはイヤな女と思われたくないのよ。
で、夫に相談すると「うちの母はそんな人じゃないよ。考え過ぎなんじゃないのか?」
「年寄りだから良く解らないだけ。」と、弁護しやがる。

年寄りの割には、私よりも沢山食べるんですけど。
583名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 13:13:04 0
「貧相」
584名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 13:27:42 O
>>559
嫁に会いに行くわけじゃない、とかムカつくわぁ
出産後の辛さ、トメは覚えてないんだろうか
うちも出産初日に来てかなり辛かった…
傷は痛いし寝てないし。
朝3時に出産して午後2時に来たよ(2コトメ&その子供たち3付き)


コトメ子供が全員女の子でうちも女の子。
コトメが「これでレディースつくれんじゃね?」みたいなこと言い出して呆れた…
おたくらの娘さんと一緒にしないで欲しい。

正月も義家族の家には絶対行かないと心に決めた
585名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 13:47:28 0
>>584
うち、出産後一時間以内に来たw
帝王切開だったし、こっちは意識朦朧としていてどうでもよかったけど
586名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 14:11:26 0
うちのトメは「お見舞いはすぐに行かなくちゃ失礼」みたいな考えらしい
コトメが(緊急帝王切開で)出産した当日にトメハウスに到着したんだが
お見舞いに行ったのは5日目だったかな。
その日にコトメのトメと電話で話したトメ、
「今日行こうと思ってるんですよ、昨日来た息子夫婦も一緒に。
え?ええ、来てるんですよ。昨日ね、着いたんです。昨日。」
って不自然なくらいに「昨日」を強調する。
呼吸をするように自然に嘘を吐くから好きじゃないんだトメ。
587名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 17:05:52 0
出産したとき、普通分娩の予定だったのが帝王切開することになり、
私の母が手伝いに来ることになったと聞いたトメは、
「じゃあ(出産当日に行って)何日か泊まるわ」と言い出した。
ほー、自分は客で私の母は接待役ってことですかと鳩してきた夫を〆、
家にも上げないからということで、当日来ることまでは拒否しなかった。
「けっこう時間かかった」「疲れた」「これから帰ると遅くなる」など
トメは夫や私の母の顔をチラ見しながらごねてたが、
夫に連れられて車で駅まで送られていった。
実母が笑顔でトメを完全スルーしてたのが怖かった。
588名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 17:09:23 0
トメは何をしに来たのかな?
589名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 17:26:06 0
>「じゃあ(出産当日に行って)何日か泊まるわ」

なぜそういう反応になるのかな?
590名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 17:26:26 0
孫へのマーキングじゃないの?
嫁母に先にやられてなるものかって必死だったんでしょ
591名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 17:27:06 0
手伝う気はあったってこと?
592名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 17:28:54 0
手伝う気なんぞなかったからこそ
嫁母が手伝いに来ることになったと聞いた途端に
出産当日に行って泊まるって言いだしたんでしょ
593名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 17:33:04 0
じゃ、何するの?
誰もかまってあげられないよ。
594名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 17:41:05 0
>>593
ここに来てまだ日が浅いのかな?
嫁親より先に赤を見たり抱いたり、そんな事に必死になる姑がいるんだよ。
「ウチの孫よ!」と唾つけるというか、所有権をアピールしたがるというか。
595名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 17:42:37 0
ヘタをすると、分娩室にまで強行突入して
母親よりも先に抱こうとすらする。
596名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 18:12:07 O
ウザいトメばかりだな…
孫からむと必死だよね

>>595
そんなトメ縁切る…
597名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 18:28:30 0
ここよりは育児板のほうが
分娩室がらみのネタは豊富。
妊娠出産にまつわる姑との確執 その64
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1227367965/
598名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 23:08:29 0
うちのトメ母乳は毒と言いやがったw
体から出るのはおしっことかうん○でしょ!
汚い物しか出ないからミルクにしなさいと・・・

乳腺炎なりかけで出さないと痛いって言ったら
出すから出る
出さなかったら止まるわ!だって・・・

抱っこしてミルクあげてるのかと思いきや
口に哺乳瓶突っ込まれてほったらかしにされてるのを見たとき
殺意を覚えたw
599名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 23:15:22 0
旦那はなんて?
トメは母乳が出なかったの?
600名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 23:28:00 0
この時の旦那は・・・
世の中で1番正しいのはトメだと本気で思ってたからw
トメは母乳出たけどあげなかったんだってwww
601名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 23:31:03 0
粉ミルクマンセー世代か。
時代が違うって言ってやれ。
602名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 23:31:34 0
トメは本などは読まないタイプですか?
母乳の成分、役割などを印刷して渡してあげてはいかがですか?
603名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 23:40:50 0
本は読めても、みのや細木の話は理解できても都合の悪い文章や話は
理解できない不思議な目と脳を持っているトメも多いよ。
604名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 23:48:32 0
>世の中で1番正しいのはトメだと本気で思ってたからw
そんな子供いるのかぁ。
素直ないい子なんだろうなぁ。
605名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 23:50:13 0
そしてバカなんだろうなぁ。
良い教育をされたようでホホホ。
606名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 23:53:59 0
幼い子供にとっての親が絶対的存在なのは当然だけど、
そのまんまの感覚で大人になってしまう人がいるんだよね。
607名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 23:54:06 0
反抗期とかなかったんだろうなぁ。
純粋で、まっすぐなんだろうなぁ。
癒し系の旦那だね。
608名無しさん@HOME:2008/12/05(金) 00:57:08 0
成人して母に盲信できるって、ある意味すごいよねー。
うちの2歳半の息子でさえ、母の言葉は疑うというのに……
「何度言っても泣いても、冷蔵庫にジュースはない!
絶対信じねぇw
609名無しさん@HOME:2008/12/05(金) 01:14:41 0
>>608
うちの2歳半児も同じだw
610名無しさん@HOME:2008/12/05(金) 10:12:31 0
確かに「夜、口笛を吹くと狼が来る。」とか「蛇が来るからいけません。」
といったら、「じゃあ。連れてきてーまま。」と幼稚園児に言われたわ。
611名無しさん@HOME:2008/12/05(金) 13:21:56 0
>>608
ワロタww  そしてうちのまだしゃべれない1歳10ヶ月児も信じないよw

来年の6月に3番目を出産するんだが、上の子の幼稚園の関係で里帰りができない。
近距離別居のトメが今からはりきってそうで鬱だ。
幼稚園の送り迎えに行った先で先生相手にいらんことしゃべりまくりだから
何にも頼みたくないんだけどなあ
612名無しさん@HOME:2008/12/05(金) 16:50:51 0
>610
レッドスネークカモン
613名無しさん@HOME:2008/12/05(金) 17:57:15 0
ウチの義母のムカツク一言は「京都ではどうするの?お母さんに聞いてみたら」

発端は、京都から滋賀に嫁に来たのですが、結婚式の打ち合わせの時に
滋賀の式場で衣装を着ると言ったら、義父が家を出る前に近所に披露をする
『出立ち』をしないのかと聞いてきて、母が「京都ではしませんから」と
答えた事です。

父母共に北陸出身なので京都の風習に詳しいわけではないのにこう言って以降
お正月のお飾りやお雑煮に始まる年中行事や、子供のお宮参りとかの行事の度に
義母が「京都ではどうするの?お母さんに聞いてみたら」と言います、
私が言ったのでも無いのに。

言われる度にむかつく
614名無しさん@HOME:2008/12/05(金) 18:17:04 0
それは613の母親がちょっと無神経かもね。
そういう言い方ってやらしいもんな。
親同士いい勝負だ。
615名無しさん@HOME:2008/12/05(金) 18:23:32 0
口調にもよるけどさ。親同士本当に争ってるの?
むしろ613義母の方が押し付けずに実家の習慣を聞いて来るんだよね。
義実家流を押し付けずに、613実家に会わせるか折衷しようとしているんじゃない?
だとしたらいいトメの気がする。どこがムカつくが分らないよ。
嫌味にとるほうが構えすぎじゃないかな。
616名無しさん@HOME:2008/12/05(金) 21:24:12 0
可能性とて、トメ遠慮しているのかもしれませんね。
正月のお雑煮なんて好きに作ってください、我が家は我が家で作りますからって
言えばいんじゃないかな?
617名無しさん@HOME:2008/12/05(金) 22:38:39 O
親同士お互い様かも知れないけど、あんまりしつこく言われるのはイライラするよね。
618613:2008/12/05(金) 23:40:53 0
滋賀の人は京都マンセーだから
北陸出身でで京都の習慣を熟知して無いくせに語った当て付けです
619名無しさん@HOME:2008/12/05(金) 23:47:48 0
ま、風習が合わない人とお正月のお飾りについて論じても仕方がないでしょう。
放っておけば?
620名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 00:35:14 0
>>618
私滋賀作だったからよく解かる
滋賀の好い家のお婆さんはたいてい京都に上女中に行って行儀を習ってきてるし
福井や岐阜から来たお嫁さんには、此処ではこうするこれはこうするなのに
京都から来たお嫁さんのする事はさすが京都だもんね
621名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 01:03:07 0
>>618も相当被害妄想というか決め付けが強いような。
もしかして、お母さんと同じで滋賀や北陸の人小ばかにしてない?
相手が京都の習慣熟知してない事は当たり前なんだよ。>>618相手の習慣知らないように。
だから聞いて当たり前。あてつけとか悪意に取るほうがちょっと生活悪い。
622名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 01:26:48 0
>>613のお母さんが北陸出身なのに京都在住と言うことで
「京都ではしません」と言ったから、滋賀民の義両親が嫌みで
「京都ではどうするの」って言い続けるということだよね。
618がもう「実家のまわりはこうしています」で通すしかないのかな。
嫌みに気がつかないふりをしてやりたいようにやるチャンスと考えられない?
「実家の近くでは義両親は呼びません」とか嘘八百でw
自分ルールを押し通しちゃえ。
623名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 01:29:07 0
京都云々じゃなく、親である私達がしたくありません!
で、拒絶しちゃえ。
624名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 10:31:33 0
息子は1歳半で、食が細い。
食に興味がないみたいだけど、家族で集まって楽しく食べるってことを大事にしたいから
手づかみでぐちゃぐちゃにしたり、席をたってもあまりうるさくはしていない。

それにトメがかみついてきた。
年に2回程度しか義実家に行かないので、慣れないイスで食べるのも嫌みたいで
食事中に立ち上がったり、ほとんど食べないでいると
トメが怒り出した。
そりゃ、マナーは悪いと思うが、1歳の子に言ってもわからんだろうし
泣かせたら余計に食べんだろ。

カチンと来たのが、「私は食事の仕方は徹底的に教えた」ってセリフ。
あんたの息子(私旦那)、まったくなってませんけど?
好き嫌い多すぎて、お子様ランチが大好物。
和食はほとんどだめ。
幼稚園の頃から制限なく食べさせて、ずっとピザデブじゃないですか?
「マナーが…」とまた言い出したので
「好き嫌いのあるよりいいと思いますけど」と言っておいた。

正月帰るのがいやだ。
625名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 10:39:07 0
いやー、でも食事のしつけはちゃんとしないと…(例:あなたの夫)
遊び食べをするなら片付けるくらいは躾の範囲だと思うが
626名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 10:49:50 O
今1歳半ならこの先いくらでも矯正可能だよ
自分で恥ずかしいと思う時期もいずれ来る
旦那よりははるかに可能性ある
627名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 11:18:52 0
>>624
息子のマナーがきちんとするまで、正月はそちらに行きません〜でよろし
628名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 12:22:28 0
>>621
>相手が京都の習慣熟知してない事は当たり前なんだよ。>>618相手の習慣知らないように。
>だから聞いて当たり前。あてつけとか悪意に取るほうがちょっと生活悪い。

義母の母が結婚前に数年間京都にいたそうで 義母自身も結構知っているし、
義母の母はよく知っているので当て付けです。
629名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 12:27:25 0
京都ってめんどくさいんやね。
京都コンプの滋賀はもっとめんどくさいね。
630名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 12:28:22 0
>>624
1歳半でそういうことをしない子供もいるのだから、1歳半だから仕方がないみたいな躾の仕方はどうだろう?
楽しみたいから注意をしないというのはちょっと同意しかねるなあ。
631名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 12:30:00 0
1歳半でそれなら、いくつになったら躾けるつもりなの?
632名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 12:35:14 0
>>630>>631
同意。

最近こんな母親増えたよね。まったく。
633名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 12:42:19 O
>>630-631トメトメしいなー

自分が嫁の時は(悪阻)だの子供の成長(言葉等)には個人差があるって喚いてたんでしょ?
他所は他所は、家は家って!

トメになったとたんこれかよ
634名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 12:55:35 O
朝昼晩 三食の時に食べなかったら「おなかすいた」といっても泣きわめいても食べさせなかったら朝昼晩三食おやつをしっかり食べるようになった。
虐待に近い躾だったが良かったと思ってる
育て方はひとそれぞれだからあえて言わないが箸の持ち方は厳しくしたほうがいいよ
箸の持ち方ひとつでそのひとの人格とその親の人格まで疑ってしまうから
635名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 12:59:48 0
>>634
いやちょっと待て。
それは「虐待に近い躾」じゃなく、「しっかりした躾」だろw
636名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 13:00:17 0
席を立ったら食事を下げるってのはしたほうがいいよ。遊びながらでも食べるならいいけど
他に目がいっちゃってもう食べないんでしょ?結局。
今躾しないでいつするの?って意見、賛成。
食べられる量だけ食べさせて遊び始めたらさっさとお皿を下げたほうがいい。
637名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 13:07:35 0
>624
食が細い、食べること自体にあまり執着がない、というのは個人差として確かにある。
でも、それとしつけは別でしょ。

手づかみで食べるのはいいけど、食べ物をおもちゃにするのはよくないし、
食事の途中で席をたって歩くのはやっぱり×だよ。

食べ物で遊び出したり、席を立ったら、もうそこで食事は片づける。
ってか、席を立ったらそこで「じゃ、ごちそうさまだね。」と言って
本人にも言わせる。
こういうことは常識だと思うんだが。

1才半だったら、本人は宇宙語でもこちらの言うことはちゃんと理解できるし
親の言うことの内容を全て理解できないにしても、親が厳しい顔で
「これはダメ」ということを繰り返せば自然と学習するのに。
638名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 13:31:44 0
まだ1歳だから〜とかまだ小さいから〜とか言って躾をしない親は
子供が5歳くらいになったら、ある日突然行儀がよくなるとでも
思ってんのかねw
639名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 13:38:47 0
wwww
640名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 13:40:59 0
外食のときもそうなんだよね
馬鹿親は知恵遅れのガキと一緒に市ねよ
641名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 14:48:24 0
5歳ぐらいになったらある日突然、サザエさんちのタラちゃんみたいに
きちんと正座してお行儀良く食べる様になると思ってんじゃね。
642名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 14:55:46 0
>家族で集まって楽しく食べるってことを大事にしたいから
>息子は1歳半で、食が細い。
食に興味がないみたいだけど、家族で集まって楽しく食べるってことを大事にしたいから
手づかみでぐちゃぐちゃにしたり、席をたってもあまりうるさくはしていない。

そばで手づかみでぐちゃぐちゃにしたり、席をたって動き回られたら楽しく食べられないだろ。





643名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 15:40:58 0
>「好き嫌いのあるよりいいと思いますけど」と言っておいた。

目くそ鼻くそだが、非常識発言(自分が食べられない物に対して気持ち悪〜いとか) が
伴わなければ、>624子みたいなのよりよっぽどマシだw

それに自分のダンナのことをピザデブってww
>624はデブ専なの?
それともダンナは食べ方のマナーも悪いの?
644名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 15:47:20 0
ダラダラと遊びながら食べる子には、>>637さんのように、
とっととかたづけて、次の食事までなにも出さないやりかたは効果的。
1歳半だから、今から軌道修正すれば大丈夫だし、違うやり方も試してみるといいと思う。
ダブスタトメが喜んで攻撃してくるようなポイントは、一つでも少ないほうが楽だよ。
645名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 19:01:12 0
友人が2才の子供を連れて遊びに来た時、フルーツを出したんだけど
全て握りつぶして遊ばれた時、ショックだったなぁ。
私には子供がいないから、何才までは仕方がないことなのかもわからなくて。
646名無しさん@HOME:2008/12/06(土) 20:11:44 0
2歳の子供にそれをさせて野放しにしておくのは、親がDQNかと。
ちょっと目を離してたらやられちゃった、なら仕方ないかもしれないけど。
647名無しさん@HOME:2008/12/07(日) 08:49:17 O
>>624
ピザデブなのに結婚したの?
わかっていて結婚したのに今更体型とか好き嫌いに文句言うの?

んな事トメに噛み付くくらいなら子供をまともに躾ろよ
犬猫だって食事中は座るぞ
まだ小さいからとか、楽しみたいからとか馬鹿じゃね

最近こういう主婦多くて嫌になる
648名無しさん@HOME:2008/12/07(日) 09:39:59 0
>わかっていて結婚したのに今更体型とか好き嫌いに文句言うの?
ピザデブって言ってはいるけど、文句は言ってないじゃん。
最近こういう主婦多くて嫌になる
649名無しさん@HOME:2008/12/07(日) 09:55:41 0
つか>>624叩きにも秋田。
皆最近義母に逢ってなくて平和なんですね。
年末年始の嵐の前の静けさ?
650名無しさん@HOME:2008/12/07(日) 11:38:27 0
クリスマス絡みで…

去年、年少の息子がいくら言っても親の言うことを聞かない(おもちゃを片付けない・
ご飯をちゃんと食べずにおやつばっかり欲しがるetc、etc…)ので、「親の言うこと
聞かない子供のところには、サンタさんはプレゼント持ってこない」ということで、
サンタさんからのクリスマスプレゼントはなしになった。
と言っても、毎年サンタさんからとは別に親からのプレゼントもあって、そっちの方は
用意していた。
それを聞きつけたトメが「孫チャンが可哀想だわ」と言い出し、わざわざ息子に電話して「大丈夫よ。
サンタさん、ばぁばの所にきてくれたからね。ママがイジワルで(ryだから、そっちのお家には
行けなかっただけなのよ」と吹き込んでくれた。

それで息子は大混乱。
息子自身、自分が悪かったのは自覚してて、「来年はサンタさんに来てもらえるように頑張る」と
言っていたし、お祖母ちゃんがママの悪口言ってることもショック。
それで旦那が激怒して、「子供の躾に口出すな!子供のその親の悪口を垂れ流すな!
そんなに嫁が気に入らないなら、もう二度とオレも息子も含めて、そっちに顔出さん!」と
〆たのだが、「悪気があったわけじゃないわ。孫チャンがかわいそうだから〜」と、最後まで
謝罪はなし。
それで、正月は大ウトメとの会食だけ顔出して、行かなかったら、少し大人しくなってたんだが、
今年、またやらかしてくれた。

息子が、トメ電の後、「ママ、祖母ちゃんが『サンタさん、ばぁばの所に来てくれるらしいわ。孫チャンの家には
怖い女の人がいるから、行かないんだって』って言う…」と言ってきて判明。
息子には「今年は、サンタさん、ちゃんとお家にきてくれるよ。まさか、お祖母ちゃんが嘘つくわけないだろうけど、
何か聞き間違えたんじゃないかな?もうお年寄りだから、色々故障してるんだよ、きっと」とごまかしておいたが、
また旦那に〆てもらわなきゃいかん。
651名無しさん@HOME:2008/12/07(日) 11:50:33 0
トメ電着信拒否にすれば?正月も行かなかったら良かったのに。
そんな教育に悪い糞ババには近づけちゃ駄目だ。
旦那がもっと〆てくれるといいね
652名無しさん@HOME:2008/12/07(日) 12:11:30 0
悪い子の所にはサンタさんがムチをくれる
悪いばあさんはなまはげさんに頑張ってもらいたい。
653名無しさん@HOME:2008/12/07(日) 12:26:30 0
そんな毒婆となぜ息子さんを会話させるの?
毒婆の防波堤になれない親も毒親の部類だよ。
654名無しさん@HOME:2008/12/07(日) 12:37:31 0
同意。
直接話すのは避けられないの?
655650:2008/12/07(日) 13:58:18 0
トメ個人の携帯は拒否してますが、トメ自宅は大ウトメと共用なので、難しいです。
ウトも大ウトメも携帯持ってないし。

今回は最初ウトからの電話で、入院中の大ウトが今回の正月は家に帰れそうにないという
連絡でした。
で、色々話し合った後、ウトが「孫と話したい」というので、息子と換わったら、どうやらトメがそれを奪い取った模様。
しばらくトメも大人しかったので、油断してました。
656名無しさん@HOME:2008/12/07(日) 14:03:49 0
じゃあスピーカーホンにして息子に渡すしかないかな。
で電話の相手がトメに代わったらこっちも嫁が出て叩ききるw
ていうかウトもその電話のとき近くにいたのにトメをその場で注意してないのか?
ウトもちょっとあれなんじゃない?
657650:2008/12/07(日) 14:27:42 0
>>656
それ、いいですね。>スピーカーホン
今度からそうします。
ウトは普段はそうでもないんですけど、今は実父である大ウトの具合が本気で
良くなくて、かなりテンパッてるみたいで…
でも、旦那にはウトにも釘さして貰おうと思います。
658名無しさん@HOME:2008/12/07(日) 14:31:29 0
今年は自宅にサンタが来るんだから
「ばあちゃんの嘘つき大嫌い」って息子に一言言わせて終わりじゃね。
659名無しさん@HOME:2008/12/07(日) 16:47:48 0
>>658
そういったらおそらくトメは「サンタなんて本当はいない。親がやってるんだ。」と言うと思われ。
660名無しさん@HOME:2008/12/07(日) 16:49:48 0
自分にとっては気に入らない嫁でも、孫にとっては大好きな母親なのに、
その人の悪口を言うことで孫の気を引けると思うあたりがバカ。
がんばって、どんどん孫に嫌われてくださいって感じだね。
661名無しさん@HOME:2008/12/07(日) 16:59:36 0
>>659
今年は年中でしょ?もういいんでないの?
662名無しさん@HOME:2008/12/08(月) 00:23:27 0
>>661
年齢がいくつ、というよりトメと母親のトラブルのおかげで面当ての
ようにして教えられるのはかわいそうだよ。
663名無しさん@HOME:2008/12/08(月) 13:10:00 0
>650
トメのところに行くのはサタンじゃろ。
664名無しさん@HOME:2008/12/08(月) 13:33:25 O
じゃろってなんじゃろ?
665名無しさん@HOME:2008/12/08(月) 13:35:13 0
旦那の従兄弟(トメからすると甥)の子供が心臓の重い病で生まれてからずっと
入院している。生死をさまようことも度々あり、まだ小さいのに本当にかわいそう。
この前もなんとか持ち直して「よかったね」と親戚一同安堵する中トメが
「あそこは嫁が年上だからそうなった」「○○チャン(トメ弟・従兄弟の父)が
大変だからこのまま早くいってくれればよいのに・・・」と発言して親戚一同
が氷つきました。
ムカツク一言というより信じられない・許せん一言でした。
666名無しさん@HOME:2008/12/08(月) 15:33:02 0
>>665
その子が元気になって、
「あのころは大変だったね」という思い出話になればいいね。
そういう状況で平気で鬼畜発言できるような人には、
それなりの結果が待ってるだろうけど。
667名無しさん@HOME:2008/12/08(月) 17:09:14 0
>>665
まあ、親戚一同、絶対に忘れてなんかやれない発言になっただろうし。
トメが大病でもした時には、その言葉がイヤでもよみがえってくるだろうし。
それにつけても、酷すぎるね、それ。
668名無しさん@HOME:2008/12/08(月) 18:50:37 0
従兄弟嫁さんだって心臓の悪い子を産みたくて産んだ訳じゃないし、
そのお子さんだって病弱で生まれたくて生まれて来た訳じゃない。
そういう「どうしようもなかった」事にケチつけるのって
人としてどうなんだろうと思う。

今は本当に医療が日進月歩の世の中だから、
元気に乗り越えてくれると良いね。
そうしたら>>666さんのいう通りの想い出話にできるよ。
669名無しさん@HOME:2008/12/08(月) 21:08:52 0
私が料理しない、できない、前提で話してくる。
義父が大量の野菜を持って帰れって言うのを、5〜6個で十分ですよ、
食べきれませんからと必死で断ってたら
「この人料理しないからそんなにいらんって!」
夫に毎日何食べてるのかを聞いて、それに答えると、作り方を一から私に
説明する。(作ったのは私だって解っているのに)
夫は最初は???って感じだったけど、何度か同じ事があってやっとトメが
張り合ってる事に気付いて、今では義実家で家の食事の話はしないし、
聞かれても適当にごまかしてくれる。
私には言わないけど、影で「ちゃんと作ってもらってるの?」とか
言われているんだろうな。
ちなみに、良コトメさん、ウトさんが
「ちゃんと作ってるって言ってるやろ!大体嫁子さんは栄養士やろが」
「人の食事の心配しないでお前がちゃんとした料理作れ」
とフォローしてくれるんだけど、全然効いてないみたいです。
670名無しさん@HOME:2008/12/08(月) 21:18:55 0
料理自慢のトメなの?
なんで料理しないと思われたの?
671名無しさん@HOME:2008/12/08(月) 21:30:29 0
>>670
何でしないと思われたかは解りません。
トメ自体は家事を20年前からコトメさんにまかせて、自分は
パート(で稼いだお金で買い物したり旅行言ったり)が好きで
家のことは殆どしてません。
冷蔵庫に入りきれないくらい買い物したり、ティッシュなどの
ストックを置き場所無いくらい買ってくるみたいなので、必要な
分しか買わない私がけちくさく見えるのかも。
672名無しさん@HOME:2008/12/08(月) 21:33:59 0
それは痴呆の可能性もあるよ。
旦那さんに一度トメと向き合って、どうして嫁が料理しないと妄想しているのか聞いた方がいいよ。
あなたが栄養士であること、自分が料理できないことで、変な妄想の世界に行ってしまったのかもしれない。
673名無しさん@HOME:2008/12/08(月) 23:40:31 0
>>671
Q州の僻地なんかだと義実家で台所仕事するのは嫁の仕事だから、
「ウチで料理も出さない=能力の無い嫁」で確定にされちゃうんだけど、
そういう地域出身でないなら、ほんとに頭の病気かも。脳ドック行きだな。
674名無しさん@HOME:2008/12/09(火) 08:39:32 O
>>669は義実家で食事支度とかしてますか?
もし何もしてなかったらそう思われても仕方ないけど、
トメもコトメに長いこと家事任せてるんだよね?
だったらおまえが言うなって感じだね。
675名無しさん@HOME:2008/12/09(火) 10:16:47 0
昨日、母親から電話がきた。
「例え趣味じゃなくても、姑さんから貰ったものはありがたく受け取りなさい。
それくらいできないとダメよ」と。
意味がわからなくて聞いたら、昨日トメがうちの実家に電話をして
「うちに遊びに来たときに嫁子さんに色々物を渡したいのに
いらない、いらないと言って受け取ってくれない。
こちらの気持ちを全く考えてくれなくて悲しい」と言ったそう。

母親には「賞味期限が20世紀のものとか、60代の姑の独身時代の服とか
ありがたく受け取らないといけないの?」と言ったら、母親は絶句していた。
その後、トメに「実家に電話したそうで」と電話をしたら
「嫁子さんのお母さんはまだ若いから、私たちと教育も違うし
子育ても甘いみたいだから、ちょっとお話してみたの」と言われた。
旦那が味方だからいいけど、じゃなかったらこのトメの存在だけで離婚理由になるなと思った。
676名無しさん@HOME:2008/12/09(火) 10:19:34 0
>>675の母ちゃんも、
もうちょっと人を疑うことを覚えたほうがいいな
677675:2008/12/09(火) 10:22:03 0
>>676
ちょっと毒なんですよ、うちの母親は。
昔から「長女(私)はダメな子」という前提だからw
たぶん、妹のトメが同じことを言っても妹にはいきなり説教はしないと思う。
678名無しさん@HOME:2008/12/09(火) 12:18:38 0
旦那はなんて?
トメにとって相手の気持ちはどうでもいんだな。
679名無しさん@HOME:2008/12/09(火) 13:59:06 0
義母が日曜日に突然家にやってきて「今日から生活の面倒を見て欲しい」と
もう70歳を迎える頃だし生活に不安なのは仕方が無いと思うのだが・・・・・・・

夫との対面が32年ぶりってどうよ?
借金を作って子供を置いて家を出で養育費を一切払わなかったくせに
いきなり来て息子に金の無心とは少しは子供の気持ちを考えろよ

義父さん(とてもいい人)の事もあり断ったけど「親不孝者!!!!」ってなんだよ
日曜から夫がべっこり凹んでいてかわいそうだ
680名無しさん@HOME:2008/12/09(火) 14:25:15 0
>>679
参考になるかどうかわからないけどドゾ
実親と生き別れ?して探して会った方いますか?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1126548246/
681名無しさん@HOME:2008/12/09(火) 15:09:46 0
うちの夫はあまり義母の家に行きたがらない。
「行っても別に話すこともないし、面倒だから行きたくない」そうだ。
義母は、嫁の私に対して
「あの子は言ってもきかないから、あなたから息子にうちに遊びにくるよう言ってやって」
などと言ってくる。
どうも「嫁とタッグを組んで共同戦線を張りたい」という感じ。
でも、実の息子がやりたがらないことを嫁の私がしたいわけがないですってば。
その上、顔を見せないでいると「行きたくない」と言っている息子ではなく
嫁である私に恨みがましいことを言ってくる。
私のせいですか・・・私のほうもますます接触したくなくなっちゃいました。
682名無しさん@HOME:2008/12/09(火) 17:32:52 0
2人目を妊娠5ヵ月の頃
前置胎盤の為、入院を勧められた。
ただ、上の子がいるので、自宅で静かにしている
という約束で入院を待ってもらっていた頃

家でジっとしていたんでは上の子がかわいそうだ
公園にでも連れていけ、と毎日のように電話攻撃

一番近い公園でも歩いて15分はかかる所で
しかも上り坂、往復に公園で子供の相手をしていたんでは
安静にしているとは言えない。

上の子にはかわいそうだけど、旦那が帰って来てからとか
休みの日には外で遊ばせている、十分とは言えないかもしれないけど
それが1年2年続くわけじゃないし、下の子が生まれれば
遊んであげる事もできるんだし、と上の子にも言い聞かせ
本人は外に遊びに行きたいなんて言わないのに

毎日電話が鳴る度に動悸がしてきてて
旦那に言っても、上の子がかわいいんだよ
と言うだけで、〆るわけでもなく、私の愚痴を聞くだけ

そうこうしているうちに、とうとう最初の出血が来てしまった
そのまま即入院。大出血にはならなかったものの絶対安静の日々

そんな中、見舞に来た義母から、大げさに入院なんかして〜
上の子どうするのよ、自分の子供くらい自分で育てろ
と言われても旦那の仕事中は義母に上の子を見てもらっていたので
言い返せない。

あの時の言葉は許せない、絶対に忘れない。
683名無しさん@HOME:2008/12/09(火) 19:06:59 0
電話に出なきゃいいのに。
旦那さんは、反省したの?
684名無しさん@HOME:2008/12/09(火) 21:47:26 0
受話器外しとけばいいのに。無駄なストレスは順番に排除排除。
685名無しさん@HOME:2008/12/09(火) 22:10:06 0
本当に上の子がかわいそうなら自分でやってただろ、トメ。
いびりたかっただけだよね。
686名無しさん@HOME:2008/12/09(火) 22:35:53 O
実父が肺癌になった。
義母にそれがもれ伝わってしまい
詳細を聞かれ話したところ
「あら〜!見つかりにくいガンだったのね〜
私の兄と一緒のタイプじゃないの〜?
兄は見つかって入院した途端に
ポックリだったわよ!
1ヶ月ももたなかったわ!」
としゃべくり倒された。
あいにく余命1年だ。
ちょっとは言葉を選ぼうという気が
ないのであろうか。

で、会う度に「ポックリ死んだ兄」話やめれ。
687名無しさん@HOME:2008/12/09(火) 22:54:59 0
旦那にマヤってお父様が落ち着くまで会わなくていいようにしたほうがいいよ。
688名無しさん@HOME:2008/12/09(火) 23:01:45 0
旦那もそのポックリ話をした時いたんでしょ?
怒っていいと思うよ。
「すっごい無神経だよね。もう会いたくない!」って。
実の父がそんな時に平然とそんな話されたら誰だってキレるよ。
「悪気があったわけじゃない」なんて言われたら「じゃ何?笑い話?冗談じゃない!」とね。
689名無しさん@HOME:2008/12/09(火) 23:18:17 0
悪気なくそんな事が言える人間と付き合いたくないでいーじゃん。
勿論、実家とも関わらせたくないって。
690名無しさん@HOME:2008/12/09(火) 23:28:32 O
〉687〉688
レスありがとうございます。
普段はさっぱりした良トメなので、
私がイライラしすぎて感情的になり、
言葉をネガティブに受け取りがちになって
いるのかも…と思いつつも、モヤモヤ
しておりました。

夫に話したら「田舎もんで言葉知らないから
ごめんな」と謝ってくれたので
気にしないつもりだったのに、義母は会えば
話題に困ってかポックリ話ばかりで
辟易してました。

私自身ふっきれるまで、当面義母と
二人きりで会う事は控えたいと思います。

言葉かけてもらえて嬉しかった。
ありがとう!
691名無しさん@HOME:2008/12/09(火) 23:33:32 0
義母の言葉に少しでも疑問を持ったらICレコーダーの登場ですよ。
>>686トメの場合はポックリ話の頻度がそれではっきりするね。田舎者だって
普通は常識程度の空気は読めるから。
692名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 00:04:46 0
>「田舎もんで言葉知らないから ごめんな」

このレベルじゃなくて、はっきり悪意がこもってると思うけどな。
もしダンナと一緒の時にはそれを言わないなら確実にそうだと思う。
「義母に会えば」とのことなんで、別居なんでしょ?

ダンナにマヤッて「トメさんと会うと必ずその話をされるので
トメさんのことを思い出すだけで、ドキドキしたり勝手に涙が出てきてしまう」
くらいのこと言って、トメとは会わないようにしたら?
693名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 00:13:20 0
「行くたびそんな話されるからもう私行かないわ、あなただけ行ったらいいじゃない。胸糞悪い!」
とちゃんと言わなきゃ駄目だよ。
694名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 02:00:23 O
旦那に聞いて欲しい

アンタは自分の親が死ぬ時にぽっくり逝くと良いね、と言えるのか?

アンタの「親友」の親が死ぬ時にぽっくり逝くと良いね、と「親友」に言えるのか?と
695名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 08:32:20 O
>>686
無神経な糞トメだね。
その時旦那何してたの?
トメが肺がんになったら同じことを旦那やトメ本人に言ってあげな。
あなたもこれから大変だと思うけど
思いっきり親孝行頑張って!
696名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 09:01:00 0
田舎の人だから、少々言葉が荒いとかならわかる。
でも、>>686は田舎とか関係ないよなぁ。
697名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 09:58:05 0
昨日、正月の予定を決めるのに、トメが電話してきた。
「あんたや息子は別に会いたくないけど、孫に会いたくて会いたくて
たまらんわ〜。ほんとにあんたと息子はどうでもよろし。いなくなればいいのに」
って言われた。本気っぽくてこわい。つーかよく言えるよな、平気で。
698名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 10:00:42 0
すごい。顔面に豪速球を投げるようなトメですね。
そう思っていても遠回しに言うトメは多いと思うが・・・
699名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 10:03:09 0
言っていいことと悪いことが区別つかないトメさんはボケが始まってるの?とマヤれ。
700名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 10:05:38 0
>>697
それでもトメのところに行くのか?
その発言があった今年だけは行かない方がいいと思うがなぁ。
701名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 10:07:50 0
>>697
「失礼なこと言う人のところに子どもは連れて行けません。教育上悪いですから〜」
702名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 10:15:05 0
「そんな悪意たっぷりな言葉を本人に無神経に言えるおばあちゃんなんて子もいらないって言ってました。」
と言え。
703名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 10:18:44 0
>>697
それくらい直球で言ってきてくれるなら絶縁しやすそうで羨ましいなあ
704名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 10:18:59 0
すごすぎてワロタw
両親が死ねばいいと思ってる人になんて会わせられないよな。
親が死ねば孫ちゃんと暮らせるとでも思ってるんじゃないか。
しかし、実子もろともなのがまたスゴイ。
705名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 10:26:52 0
>>697
「いなくなればいいのに」の一言がなけりゃ、
「それだけ孫が可愛くて可愛くて他は目にはいりましぇんw」
という冗談にもとれるのにね。
でも更に悪質なトメだと、「息子タンと孫タンだけならいいのに。嫁イラネ」かも
706名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 11:11:00 0
そのうち孫から「おじいちゃんとおばあちゃんには会いたくなかったけど
お年玉をもらいに来た」って言われそう。
707名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 13:34:38 O
>>697
家とほぼ一緒だw
ただ家は息子と孫には会いたいけど、
嫁はどうでもいいって言われる。
708名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 13:59:34 0
ウチは逆に「嫁子さんと孫チャンだけでおいで」という。
何故なら、マルチにはまってるトメは私を勧誘したいから。
息子である旦那はそれを激しく嫌ってて、一言でも出そうもんなら、速攻帰ってしまうから、
私と孫だけを呼び寄せて、「孫チャンをおもちゃにしつつ、嫁を勧誘。そんでもって私の懐が…」と
お花畑なドリームを描いている。
私が断ることは全然頭にない。

それが解ってて行くような嫁がいると思うのが謎。
709名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 14:03:12 0
息子夫婦から金を取りたいってこと?
マルチじゃなくて、普通に金くれって言えばいいのにね。
710名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 14:06:30 O
私が膠原病の疑いもあり緊急で検査入院したときのこと。
次の日トメが見舞いに来た。
「あんたに何かあったら息子と孫2人は私が育てるから、
安心していいのよ。」と言ってきた。
その時はまだ検査結果が出てないのになって
思ったけど、一週間たって検査の結果膠原病ではなく
血液疾患だった。命には別状ないとトメが知ったとき
「あら、死なない病気だったの。残念ねぇ。」と一言。
遠回しに死んでほしかったと言わんばかりの嫌味がスゴかった。
いつか同じ言葉を言ってやりたい。悔しかった。
711708:2008/12/10(水) 14:14:06 0
>>709
「とぉっっっても良いものなのよ。使ってみればよさが解るから!きっと私に感謝するわよ。
え?お金?そんなの、あなた、(自分の)貯金ぐらい持ってるでしょ?それで買えるわよ。」

旦那と一緒に泊りがけで行った時、旦那が風呂入ってる隙に言われた台詞です。
どうやら、私個人のお金と感謝が欲しいようで。
712名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 14:31:48 0
そういうウザトメって、断ったとたん激しく豹変しそう。
声色までかわったりして。
713名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 14:43:06 0
>>710
>「あら、死なない病気だったの。残念ねぇ。」
>遠回しに死んでほしかったと言わんばかりの嫌味がスゴかった。

いやそれぜんぜん遠まわしじゃないからw

714名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 14:48:00 0
婚約中の頃の話。
私たち夫婦は結婚後は夫の社宅に入るつもりでいた。ウトメにも連絡済。
結婚式のことで連絡があり義実家に私だけ行った。
トメとお茶を飲んだとき、トメの姪が結婚する話になった。
トメいわく「姪子ちゃんはマンションなのよー お嬢様だから社宅くらしは
無理なのよねー」  ムカついた。お嬢様じゃなくて悪かったね。
715名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 14:55:30 0
>>714

社宅じゃなくマンションに住めるなんて嫁ぎ先によってこうも違うんですね〜^^

といってやりたいねw
716名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 14:59:14 0
>>714
それって、自分の息子が甲斐性なしだって言ってるに等しいって
どうしてトメにはわからないんだろうねw
717名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 15:00:14 0
息子かわいそう
718名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 15:03:54 0
きょうだいなのに兄はおぼっちゃまじゃないんだね
719名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 15:04:57 0
結婚してマンションに入るのはトメの姪
>>714の義妹ではない
720名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 15:07:12 0
>>719
ほんとだ、勝手に妹に脳内変換してた、すまぬ
721名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 15:14:27 0
夫のイトコだよね。
「お嬢様か〜いいな〜、夫君もお金持ちだったら私玉の輿なのに〜、残念〜クスッ♪」
722名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 15:20:13 0
>>710
とりあえず命に関わるようなものではなくてよかったね。
少しでも早くいい方向に向かうようにと思うばかり。
710さん自身がトメに直接同じ言葉を言わなくても、
トメにはいつか、自分の吐いた言葉が思わぬところから返ってくると思うよ。
723名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 15:24:09 0
>>710は2ちゃん基準じゃなくとも絶縁レベルだな。
724名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 15:39:14 0
>>710
膠原病だったとしても死ぬ病気じゃなうだろ…
難病だけどさ。
725名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 15:43:44 0
体内の血液中の抗体が自己の細胞の核などと反応して免疫複合体を作り組織に沈着したり、
全身の関節・血管・内臓などを攻撃することで発病すると考えられている。
死亡に至る場合もある。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
726名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 15:46:24 0
>>724ってトメみたい
727名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 15:49:35 0
今膠原病はステロイドで症状抑えられる。
治らないけどね。
728名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 15:50:38 0
まぁいいやSLEなんで言いたかっただけ。すまそ。
729名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 15:56:05 0
だからなに?自分も難病だからって何の言い訳にもなんないよ。
嫌な人だな。
730名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 15:57:03 0
SLEは膠原病の一種だけど、膠原病ってそれだけじゃないからね。
731名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 15:58:53 0
死に至る病気って勘違いしてるトメのこと指摘したかったんじゃないの?
732名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 16:00:44 0
>>729
だからなに?ってだからなんですか?w
何が言い訳?
733名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 16:07:27 0
>>732
>>710の血液疾患がどれほど重い病気かわからないけど、
少なくとも検査の結果難病ではなかったとほっとしている人に対して、
「死ぬ病気じゃないだろ」ってカキコはどうかと思う。
例えそれが本当のことだったとしても、それこそだからなに?って話でしょ。
トメの「嫁子が死ぬ病気じゃなくて残念」発言に対する怒りの話じゃん。
734名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 16:08:02 0
>>732
そのSLEとやらでさっさと逝けば?
735名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 16:09:15 0
難病ですかーあーそーですか
国から補助もらって2ちゃんかよ!
736名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 16:10:48 0
>>735
何か勘違いしてませんか?
737名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 16:10:50 0
難病で可哀想な人がいまーす
738名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 16:11:26 0
死ぬ病気じゃなけりゃ働けよSLE糞主婦
739名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 16:12:31 0
710さんかわいそう。
難病のSLEが出てきて、怒りの書き込みぶち壊されて。
740名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 16:13:10 0
あ〜あ…いつもの人にスイッチ入れちゃったよ。
それとも自演なのか。
741名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 16:13:28 0
さすがにそこまで云う人さすがに引く。
742名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 16:14:04 0
>>737
もうかえりましょうね、かわいそうなトメさん。
743名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 16:15:06 0
>>741
あなたの日本語力にさすがに引く
744名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 16:20:30 0
まじうぜぇ難病だとか言って同情引きやがる人種がうぜぇ
745名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 16:20:53 0
・・・
746名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 16:22:40 0
いつもの人か
747名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 16:28:27 0
スルー
748名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 19:02:09 O
別にさ、難病の疑いがあって
検査入院したって書いてあっただけじゃん。 
私は難病です!なんてどこに書いてんだよ。
無知を曝け出すなよ。マザコンww
749名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 19:10:05 O
>>710
膠原病になってなくてよかったね!
私の妹が膠原病のエリテマトーテスになって
一昨年亡くなりました。
死なない病気だなんて言ってる野郎がいるけど
2ヶ月か3ヶ月で歩けなくなり、
半年ごろには人工呼吸器つけなきゃいけい状態になった。
人の死を望む糞トメは必ず地獄に落ちるから
あなたはトメと絶縁か距離を置いて頑張れ!!
750名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 19:37:25 0
>>749
だからなに?
751名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 19:41:07 0
もう病気だの難病だのどうでもいい。。。
752名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 19:46:48 0
へー?今度はSLE大変です!って書き込みの携帯厨か。
753名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 12:40:27 0
孫娘(1歳)と孫男(2ヶ月)を見に来たトメがおもむろに
「年子だなんて恥ずかしい」
「3人目出来たらおろしなさい」

即旦那に電話して、旦那は仕事帰りに義実家寄って
トメを泣かすまで〆てくれました。
754名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 12:43:53 0
>>753
ひどいトメだね
755名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 12:48:08 0
>>754
私自身は、いつもは言われてムカつきはするけどスルーしてる。
でも、子供たちの事を馬鹿にされた気がして流石に許せなかったです。
子供たちを溺愛してる旦那は、私以上にキレてましたよ。
756名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 12:59:54 0
なんで恥ずかしいんだろう。
なんで孫を見に来たんだろう。

トメの真意がわからないね。
757名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 13:03:33 0
>>756

私と旦那が20代後半で、トメが40代前半で
トメ曰く、孫は可愛いけど
トメが若い時に結婚して旦那を産んでるので、40代で孫が3人とかになるのが嫌って事らしい。
758名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 13:08:51 0
だったら会わなきゃいいし、孫がいるって人に言わなきゃいいのにね。
おろせは意味がわからない。
759名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 13:10:09 0
> 私と旦那が20代後半で、トメが40代前半で

え?
760名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 13:10:46 0
若くして孫がたくさんいるのがお嫌ならば
孫がうまれる前に…略…で、若くてきれいなおばあちゃまだった、と言われれば素敵。
761名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 13:14:41 0
あ、トメ44、息子25と考えればトメ19で出産か。
762名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 13:15:38 0
>>759
ごめん、私たち夫婦が27で、トメが43
トメ、中学出てすぐに子供が出来て16で結婚したそうだ。
763名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 13:17:12 0
>>762
年子と16歳で出産と、トメにどっちが世間的に恥ずかしいか言ってやれwww
764名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 13:24:56 0
早熟な性にコンプレックスがあったんでしょうね。
それが原因で性格が激しくねじ曲がってしまったのかな。
765名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 13:43:06 0
トメとウトが年が離れてるから、話というか感覚的に合わないことが多いらしい。
旦那が子供の頃から喧嘩ばかりしてたらしい。
で、私と旦那が同い年で趣味思考が同じで、喧嘩も殆どしないから
自分と違うのがムカつくんじゃない?と旦那と義妹が言ってた。

そんなに合わないんなら、俺たちも迷惑だからとっとと別れてしまえばいいのに。
と旦那と義妹はいつも言ってますよ。
766名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 13:54:21 0
>>753
トメに言われてすぐその場で電話したの?
767名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 14:56:32 0
16才で、出来婚のトメ・・・
768名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 15:49:21 0
>>766
いや、トメが帰った後に電話しました。
トメ、息子を抱っこして離さなかったので、居る時に電話してファビョられて
息子に危害加えられたら嫌だったので。
769名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 15:50:36 0
年代から言って、金八の15歳の母(杉田かおるが演じた)世代か!
770名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 17:34:07 0
まだ40代なのに、
息子の家庭に口を出し、嫁いびりし、
孫を独占しようとすることぐらいにしか関心がないのかね。
771名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 17:46:05 0
16で出来婚しちゃうような人ですから…
772名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 18:30:16 0
せっかく若いんだから暇を持て余してないで
スナックでもやればいいのに。
773名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 23:02:45 0
>>772
水商売は借金背負って閉店、がヲチだからなぁ
774名無しさん@HOME:2008/12/12(金) 00:26:32 O
>>773
つニラニラ
775名無しさん@HOME:2008/12/12(金) 13:04:39 0
16で子供を産んだ人の、恥ずかしさのポイントは貴女達とは違うんですよ。
776名無しさん@HOME:2008/12/12(金) 13:49:11 O
>>775
福田?    和子?
777名無しさん@HOME:2008/12/13(土) 01:30:23 0
孫より年下の子供を産んだりしてw>43才トメ
778名無しさん@HOME:2008/12/13(土) 04:38:53 0
朝一番に「嫁子さん○時頃にトイレに起きたでしょ?」
(物音で起きちゃったわよw)←と言いたいんだと思う。

同居してすぐに「夜中に起こさないでくれ、一度起こされると
なかなか眠れないから」と言われていたが

完全同居のこの家で、2階(私達の居住スペース)にはトイレも無く
5ケ月の赤ちゃんのオムツを替えたり、目が覚めたらトイレにも
行きたくなってしまうので、音を立てないようにはしてても
築35年のギシギシ・ミシミシいう家で、全く音をたてないのは無理。

同居を始めて1ヵ月で膀胱炎になってしまい、我慢しないようにしているので
毎朝言われる、嫌味にも黙って耐える日々。

ついでに、赤ちゃんは、まだ夜も昼もわからないのか?とも言われる。
別にわからないんじゃなくて、オムツが気持ち悪いかお腹がすいたかで
起きるし、終わればまた寝るので、わからない訳でも無いと思うが
そう説明しても、納得しない。

旦那に言っても、別に悪気があって言ってる訳じゃない考え過ぎ。
と言われてそれっきりだし、精神的に追い詰められてる気がする。
779名無しさん@HOME:2008/12/13(土) 06:23:57 0
>別に悪気があって言ってる訳じゃない考え過ぎ

見事に同居に不向きな旦那ですな
780名無しさん@HOME:2008/12/13(土) 07:37:24 0
逆にそこまで無神経だから同居向きだよ、その旦那。

778はそれで悪気ないというなら、トメと夫の2人で暮せと大喧嘩していいよ。
781名無しさん@HOME:2008/12/13(土) 08:08:31 0
「悪気はない。」と言う単語、うちの夫も良〜く使いますよ。
勿論トメ擁護の時にね。

試しに私もきつい言葉をお返ししてみたら見事にひっかかりまして、
「酷いなあ。きつい事言うなよ。可哀想だ」と夫。ムカツクわ。
そこで「あらっ?悪気は無かったのよ。悪気が無いならいいのよね。だって悪気じゃないんだもの。」
としつこく強調してみたよ。
夫・・・無言&顔少しひきつり。

相手は確信犯なんだから。
782名無しさん@HOME:2008/12/13(土) 08:14:50 0
別々の家で暮らしている義母に、庭の花を勝手に抜かれました。
確かに枯れてはいたけど、冬だしまた青い芽が出て花が咲くと思っていたのにとてもショック。
また勝手にされたら困ると思い、旦那に私がショックを受けていたことを伝えるようにお願いしたけど、「枯れてたんだしいいじゃん」と取り合ってくれなかった。
枯れていたにしても、普通は確認してから抜くものじゃ・・・?と思い、角が立つのを承知でショックを受けた件を義母に言った。
そしたら義母に
「良かれと思ってしたことなのに、ショックを言われてショック。
 野菜をあげたり色々してあげたのに、そんなこというなんて感謝の気持ちが足りない。」
と言われた。
それとこれとは別ではないのでしょうか。
嫁は自分の意見を言ってはいけないのでしょうか。
783名無しさん@HOME:2008/12/13(土) 08:23:20 0
同居じゃなくて別の家だよね?
宿根草だったら地上部が枯れていても根っこは生きているので抜く必要はないんですよね。
むしろ冬は枯れていることが多い。

良かれと思おうがよその家の庭に手をつけるなと、誰でも思いますよ。
784名無しさん@HOME:2008/12/13(土) 11:32:57 0
>>782
野菜貰ってたの?それが失敗だったね。トメに自分の家だと勘違いさせたよ。
タダより高い物はない、って昔のひともいましめてるじゃないか。
物なんか基本的には人から貰うもんじゃないよ。これからは全部断んな。
785名無しさん@HOME:2008/12/13(土) 11:51:16 0
はぁ!?別の家だよ?人の家の物なんだから住人に許可なしに枯草一つも抜くなってーの。
野菜を貰ってたら何されても文句言えないの?そりゃないわ。
亭主の親ならなにしてもいいのかよ・・・・
786名無しさん@HOME:2008/12/13(土) 11:53:19 0
トメがよこしたものを受け取る=マーキング許可
ってことだから。
787名無しさん@HOME:2008/12/13(土) 11:57:03 0
もう寄こさないだろうし貰わないだろうねw
788名無しさん@HOME:2008/12/13(土) 12:09:14 0
>>787
でも785を読んだ限りでは、野菜はもらうが庭には手出しさせない!
っていう欲深い人が世の中に一人はいるみたいだよw
789名無しさん@HOME:2008/12/13(土) 12:13:21 0
離婚して、モノはくれるけど口は出さない良トメ持ちの旦那と再婚すればおk
790名無しさん@HOME:2008/12/13(土) 12:16:54 0
>>789
そんなトメは妄想の中にしか存在しないよ。
物を貰えば口を出し手を出してくる、それがトメってもんだ。
791名無しさん@HOME:2008/12/13(土) 12:27:50 0
野菜はいつも貰える、お米も前は貰ってた(今はお金払ってる)、けどウトメは全くうちに口出ししてこないよ。
車で3時間の距離だから凸も無いし電話も1度もかかってこない。
子供の教育についても全く口を出さない。
唯一旦那に何か言うとすれば「運転気をつけろ」「戻ってこい(同居しろ)」ということ二つ。
運転については車を遣う仕事をしているから。
同居についてはなんとか逃げられそう。私を無理やり同居に持ち込む気はないと言う。

普通にさっぱりとしたいいトメだよ。ウトは夫に頼りたいみたい。

そんな儀母もいるということで。ちなみに785だけど。
792名無しさん@HOME:2008/12/13(土) 12:30:59 0
つまり口を出される鬱陶しさを知らない、幸せな人なのですね。
793名無しさん@HOME:2008/12/13(土) 12:40:12 0
>>791 ウトメの恩着せは短期のものばかりじゃないよ。長期計画もある。
今は口出しして来ないだろうさ、だって元気なんでしょ?
将来ウトメの足腰が立たなくなったら、貰った野菜が恩に化けるよ。
794785:2008/12/13(土) 12:46:45 0
そうなのかなww将来どうなるのかなww
ウトメも私の両親もいつまでも元気でいてほしわ〜って思うわ。自分が年取ると共にね。
795名無しさん@HOME:2008/12/13(土) 14:02:37 0
哀れみを込めた目で
「花のこと全然知らないんですね・・・」と
ため息ついてみせるといいかも。
私は何でも知っている系の
見栄っ張りなうちのトメにはきいたらしく
手をださなくなったよ。
796782:2008/12/13(土) 16:15:53 0
野菜は別にいらないのですが、逆に受け取らないとカドが立ちませんかね(・ω・`)
どう上手く断ったらいいのでしょう。
野菜は義父と義祖母が趣味で作っていて、余っているから持っていきなって感じに受け取っていたのですが・・・。
こちらも母の日や父の日にプレゼントを贈っています。
一言「抜いていい?」ってあれば、「抜かないで下さい」って言えたのですが。
春にまた花が咲くのを楽しみにしていたのでショックだったのですが、それを伝えるべきではなかったんでしょうね。
797名無しさん@HOME:2008/12/13(土) 16:18:20 0
ショックを受けたと言うんじゃなく
放っとけば春にまた花が咲いたので抜いたらもったいない、とでも言えばよかったかも。
798名無しさん@HOME:2008/12/13(土) 16:34:20 0
>>796
ってゆーか、「野菜をあげたり色々してあげたのに、そんなこというなんて」
とトメに言われた段階で「じゃ、今後はいりません」と何故言えぬ?

今、思い切ってトメやエネ夫にいろいろ主張しないと、一生奴隷だと思うが。
799名無しさん@HOME:2008/12/13(土) 16:36:43 0
自分だけが我慢してればうまくいく関係、なんて
それはうまくいってるうちに入らないんだよ。
「ご主人様と奴隷」がやりたいんだったらうまくいってるかもしれないけど。
800名無しさん@HOME:2008/12/14(日) 15:44:19 0
「じゃ、今後はいりません」
私もこれでいいと思うよ。
801名無しさん@HOME:2008/12/14(日) 16:07:41 0
どんなセリフで断るにせよ、今が野菜を断る最大のチャンスだよね。
802名無しさん@HOME:2008/12/14(日) 16:26:17 O
お宮参りから帰る時、じゃあアナタが疲れたでしょうからね

って嫌味言われましたよ。その一言が本当にイラつく。
言わないと気がすまないか?
親戚の前でも家業(農業)手伝わない嫁話題してさ。

こんな性格だから会いたくないんだよ。
そろそろ私も嫌味言い返そうかな?
しかもこのトメ耳聞こえないふりするし。
遠くで話してる私の会話は聞こえてるくせに。
803名無しさん@HOME:2008/12/14(日) 16:57:20 0
>>802
嫌味を返すより「また嫌味」「嫁いびりばっかり」と事実を指摘する方が効くよ。
「嫌味じゃないわよ!」って必ず言うだろうけどその時は意図を尋ね返す。
これをコツコツやってると嫌味を言わなくなる…ことはないがw
会いたいと言ってくる回数が激減するよ。旦那も会わせたがらなくなるしね。
804名無しさん@HOME:2008/12/16(火) 07:24:57 0
「私のほうが足が細いわ」
腹に肉が集中で足腰が衰え、そのうえ20cmも身長が低けりゃ、当たり前だろ!
805名無しさん@HOME:2008/12/16(火) 08:07:19 0
そうですね、見事なハンプティダンプティ体型ですね
806名無しさん@HOME:2008/12/16(火) 08:17:10 O
わかる〜!
体型、足の細さ、体重を嫁と競いたがるよね。
若さでは到底勝ち目ないけどww
807名無しさん@HOME:2008/12/16(火) 08:42:02 0
脚は年寄りになると筋肉が萎えて細くなるもんだし、
そんなところで張り合われてもpgrなだけのにねwww
808名無しさん@HOME:2008/12/16(火) 08:44:48 O
細く見えても中高年は腹に肉が集まりやすいから、体型比べてきたらウエストの話→メタボの話にシフトチェンジすると良いよ。
809名無しさん@HOME:2008/12/16(火) 16:02:24 O
旦那とトメで喧嘩したのに私に電話してきて『何吹き込んだの?あの子(息子)は洗脳されてる』だって。(´Д`)バカジャネーノ
自分で電話してきたくせに『あなたに言っても仕方ないわね』ハァ…?
『なんであの子はあんな風になってしまったの?何が嫌なの?何で何が何を…』聞かれたから『私の悪口わざわざメールで送るのやめてあげたらいかがですか』と言えば、
『あなたよりもずっと親やってきてるから分かるのよ、あなたなんてたった数年ry』嫁と張り合うなっつーの。とんだトバッチリ。
結局何が言いたいか分からないDQNトメ。逝ってよし。
810名無しさん@HOME:2008/12/16(火) 16:07:29 O
勝手に送ってきたプレゼントとやら『捨てるなり送り返すなり好きにしてください』だって。大人げない。本当に送り返したらどうなるんだか。頼むから勝手に送って勝手にキレるのやめろよ。ウゼェ
811名無しさん@HOME:2008/12/16(火) 16:22:14 0
なんつーか、幼稚なトメの多いことw
812名無しさん@HOME:2008/12/16(火) 17:28:36 O
>>811
禿同!幼稚なトメに呆れてるのに『どーせ嫁子さん、隣でムクレてるんでしょ』って旦那に言う幼稚さ。
ムクレるも怒りも今更、呆れるょ、まったく。小学生みたいな発想。塚、小学生の方がまだ可愛い気ある。還暦近いババァが恥を知れ
813名無しさん@HOME:2008/12/16(火) 18:38:56 0
「ょ」かぁ…
814名無しさん@HOME:2008/12/16(火) 19:04:16 0
「るょ。」発音できません。
815名無しさん@HOME:2008/12/16(火) 19:44:56 0
元美人のトメ。今でも同世代の中では驚異的な美肌で
顔立ちも整っているし体系も華奢だから「美人」なんだろう。
でも20歳以上若い私と張り合うのがうざい。
「私が高校生の時は親衛隊がいたのよ」
「嫁子ちゃんはお腹がちょっと出ているから、
妊娠しても妊娠線ができなさそうでいいわね。」
明らかに着れない細身サイズの自分の古着を持って来て
「よかったら着てね」とか。

ある日、私の素足を見て「私も体毛が濃かったんだけどね、何度か剃ったら
すね毛も脇毛も生えなくなったわ」と当てこすりのように言うので
「うちのおばあちゃんも、歳をとったらすね毛も脇毛も生えなくなったって
喜んでいましたー」と天然を装って返事してやりました。
816名無しさん@HOME:2008/12/16(火) 21:24:53 0
>>815
うちのトメと同じだ。
昔もてもてでチヤホヤされていたのが忘れられないらしく
「昔はもてた自慢武勇伝」に飽き足らず、
今でも「美人と言われた」「もてるでしょって言われる」
「○○さんに色目使われたけど、気持ち悪いから断った」等
アピールしまくり。(ウト五年前に他界)
しかも「自分より若いってだけで美人でもなんでもない」嫁に
優越感があるのか、「嫁子ちゃん、よく見たら目が一重なのね。」
「私のほうが睫毛が長くない?」などと
親戚や息子の前でアピール。ウゼ
容姿だけが自慢の女の慣れの果ての見本みたいな人だ。

817名無しさん@HOME:2008/12/16(火) 21:35:07 0
>>816
美人なのはわかったから、凡人の嫁子はそっとしておいてよって思います。
「睫毛が長い自慢」と「嫁子の一重指摘」はうちも同じw
同窓会から帰って来た後の「○○さんに言いよられた」話も聞いた。
トメがうちの娘の幼稚園選びにしゃしゃり出た上、
勝手に説明会に行って「(入園希望児の)お母様ですか?」と聞かれ
「間違われちゃった〜。おばあちゃんですって言ったら驚いてたわ〜☆」
というエンドレスリピートもうざかった。
明らかにお母様じゃねーから確認されたんだよ。
びっくり顔はお世辞だよ。
818名無しさん@HOME:2008/12/16(火) 21:57:01 0
>>817
え、親じゃなくてばあさんが説明会きてんの?こんな姑じゃ嫁は大変だな、
っていう意味のびっくりかもしれんしね。
819名無しさん@HOME:2008/12/16(火) 22:15:29 0
おばあさんに見えたとしても幼児持ちの高齢母だとまずいから、
絶対に「おばあさんですか?」なんて聞かないのにね。
幼稚園選びに口出すだけでなく説明会にまで行くなんてウザすぎる。
820名無しさん@HOME:2008/12/16(火) 22:26:05 0
今日見た、みのの番組の女の劇場に出ていたトメ並みのウザさだな。
あれではトメ視点だったから嫁が悪者になってたが。
821名無しさん@HOME:2008/12/16(火) 23:28:38 0
通常で考えれば「ああ、お母さんの都合がどうしてもつかないから身内が代行で来たんだな」で済むけど
&
「若く見える」って言われちゃった〜♪」なら乙女なトメを生暖かく見たりもできるけど
母親気取りでしゃしゃり出まくりって時点で、全然違う見え方になるのが凄いな。
もうひたすら嫁が可哀想だ。
822名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 01:14:09 O
『私の子供だったらとっくに殴ってるわよ』あいにくあなたの娘ではありませんから
823名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 01:42:14 0
私が北海道出身なんだけど、
「北海道の人ってたまねぎ嫌いなんでしょ?窓開けたら一面たまねぎ畑
だから!!」と言われたんだけどw 
じゃあ静岡出身のお前はお茶が嫌いなのかよw

義理両親と買い物に行った帰り、トメが駐車場の自動販売機で色々買ってた。
車に乗り込み、「息子タン、ジュース飲む?」と渡す。
ウトメもコトメも飲んでるのに私だけ何もくれないんですけどw
しかも少し立ってから「息子タン、お茶もあるわよ♪」
・・・てか余ってるなら私にくれよ。

824名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 01:43:54 0
その理屈だと、日本人は米が嫌いということになりはしないか?w
825名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 01:44:23 0
で、息子タンはそのとき何と?
826名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 02:04:07 0
>>823
そのトメの理屈が正しいなら、新潟出身の私は米が嫌いとw
生憎だな、米は大好きだ。
827名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 10:08:54 0
>>823
あるある。実子にしか飲み物を出さないってなんなんだろうね。
実子に自分の意地悪な一面を見せたいんだろうかね。
普段は「本当の娘だと思ってるのよ」なんて言い寄ってくるうちの
トメもやるからなー。
「私も何か飲もうかな」って自分で立つと
「あら!嫁子ちゃん飲み物なかった!?うっかりしちゃったわ!」
って慌てるフリするのもウザ
828名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 11:11:08 0
>>827
どこも一緒なんだなあと笑っちゃう
うちの場合義親宅訪問しても私にはお茶とか出てこない
だから最近はペットボトルとコップ持参で行ってそれを飲むよ
可愛い息子ちゃん(夫)も『そっちのお茶ちょうだい』って言うんでトメ激怒
だからわざとらしい嫌がらせしなきゃよかったのに
もちろん訪問回数だって激減だ
829名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 11:15:54 0
うちはお茶じゃないけど、
夫婦二人とも風邪を引いて、特に私の症状が酷くて
高熱を出したという話をしても
「まぁ、それで息子タン今は体調どうなの?
仕事忙しいんだろうけど無理しないようにしなきゃ。
嫁子さん、息子タンのために栄養あるもの作ってあげてね」
と、「息子タンが心配100%」のみの返事が返ってきたとき。
「実の娘みたいに思ってる」なんて嘘っぱちなのが良く解かったわ。
830名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 12:07:21 O
>>829
うちも同じだ
あげく私が先に風邪引いたなんて言おうものなら
盛大にファビョられる
831名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 13:04:56 0
うちのトメは、「心を鬼にして・・・」とよく言うの。

それも芝居がかった口調で、涙ぐんで何かに酔いしれる如く言う。
「存在そのものが完全体の鬼なんだから、わざわざ言わなくても解ってるよ。」
832名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 13:19:52 0
顔も鬼になってきましたね。
とでも言ってやれ。
833名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 13:24:40 0
私が高熱で寝込んだら、心配した夫が会社からトメにヘルプの電話した。
トメは「孫ちゃん(赤ん坊)のお世話、できないでしょうから預かってあげるわ」と
飛んで来た。
その時の嬉しそうな笑顔と言ったら!
嫁抜きで孫ちゃんをいじれるチャーンス!!という喜びが
満面の笑顔に溢れすぎ。演技でもいいから
病人の嫁の前でもう少し控えめな表情を作れないものか。
834名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 13:26:29 0
だったら頼るなよ。
835名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 13:53:23 0
頼ってねーよ
836名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 14:15:30 0
このスレの大半の人は自分がトメになったら、
ウチの嫁はあーだこーだ、ウダウダ言うんだろね…
837名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 14:17:44 0
陰でうだうだ言うのは勝手にすればーって思う。

嫁に電話して「あらー、嫁子さんと話したのはいつぶり?
電話ひとつ寄越さないんだから。どういう躾で育ったのかとおとうさんと話していたのよ」
なんて基地外じみたことを言わなきゃいいよ。

てめーの息子は私の親に電話したことなどありませんがね。
838名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 14:17:55 0
いや、きっと自分が嫌なめにあっているからなるべく付き合いを断つほうを選ぶと思う。
839名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 14:30:43 0
>>836
言うはずないじゃんw

年齢別人口分布図でも明らかだが、我々がトメになる頃にはヨメなんぞ
超貴重な存在で、おいそれとは見つからんよ。
840名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 14:38:01 0
>>836が男か女か知らんが、まず836は間違いなくそういうウトメになるな。
…とか使う上から目線の嫌味ったらしさがウザウトメの特徴だから。
841名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 16:07:11 0
トメから、「今年のお正月も、××(ローカルな地名)にある料亭の○○からおせちを
取り寄せることにするわ。相変わらず、嫁子さん、おせちなんて作れないんでしょう?」と
嫌みったらしい口調の電話があった。
私は決して義実家では家事をしない手伝わないので、トメは私を家事能力皆無で、
全く努力をしないダメ嫁だと思っているらしい。
悪いけど、トメよりよっぽど上手に作れるわい。
料理本と首っぴきだけどね。

どんだけ嫌味言われようが、絶対義実家の家事はしませんから!
てか、して欲しいなら、頭下げてお願いしろ。
842名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 16:10:20 0
私も絶対家事をしないことにした。
トメは甘い顔をするとつけあがる生き物だから、
食器洗いだって手伝わない。
843名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 16:12:15 O
>上から目線

なんか分かる。うちはトメ以上に実母がそうで
常に上から目線・自分が正しい、故に優遇尊敬されるべき・実に自分は出来てる母親と自負。
自分大好き自分が思うのがすべてだから、トメトメしいよと指摘されても本気で理解できない。
つくづく兄や弟がいなくて良かったと思うよ。

だからか多少のトメ攻撃にはびくともしないのが幸いかもw
844名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 16:21:58 0
>>837

「あ〜、まったく同じ事をうちの親もそれ息子君に対していってました〜。ね〜ほんとにどういう躾で育ったんでしょうね〜?^^」

ていってやりたいねww
845名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 19:10:19 O
>>844
そんなの上手くフォローするのが嫁子の役目でしょ!
とか言うよ絶対
846名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 19:12:56 0
>>837
私も言われたw
「心配心配いいながら、ちっとも電話寄越さないじゃない?ご近所の人にも
聞かれるから『電話も寄越さないし、土日泊りにも来ないのよ〜』って
 言 っ て お い て あ げ た か ら」だってさ

夫の実家近所にどう思われようと私は関係ないね
自分の息子が薄情だと言いふらしていることに気づかないのが笑える

用事があると、私(家の電話)ではなく息子の携帯に電話するんだし
嫁は他人だと言い切った人にかける電話もありません
847名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 20:12:57 0
>>846
そんな皮肉しか言わない人に会っても楽しくない。
近所の人が普通の感覚を持っていたらそんな悪口を聞くのも面倒だろうね。
848名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 20:35:35 0
>>846

それ、ご近所の人 トメを気の毒に思うどころか井戸端会議でトメ笑いものになってるよw
849名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 20:36:58 0
>>846
「お心遣い有難う御座います。お義母様を嘘つき扱いさせるわけにもいきませんから、
お義母様が御近所の方にお話して下さった通りにさせて頂きますね。」とでも言ってみてはw
850名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 20:40:10 O
そんなDQN返しのレスもあったなー
851名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 21:01:53 0
>>841
自分だって、作れないから取り寄せてるんじゃないの(w
「お義母さんはお節作らないんですか?」と聞いてみたい(w
852名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 22:44:36 0
半年前から予約していた心臓外来に明日行くんだけど・・・
トメには黙っていたのに、今日旦那が鳩ってしまった。
時間やら誰が連れて行くんだとか何だとか、あれこれ聞いてきた挙句
「じゃあ、よろしくお願いします」と旦那に一言。
連れて行くのは私と私の実母・・・旦那は仕事だから行けないのに何で旦那に言うの?
てか、そもそも自分の子供を病院に連れて行くのに何でトメにお願いされなきゃいけないの?
そう思って物凄いイライラした。
大ウトが同じように「○○させないように(風引かせるな、怪我させるな等)よろしく頼むよ」と言ってくるんだけど
その時はトメは怪訝な表情するのに、同じような事言ってんじゃねーよ。
ここ最近仕事から帰ってくるなり「○○ちゃん、お待たせ〜。寂しかったでしょ?」とかウザ発言が増えてきてるから
余計に腹立つわ。
旦那も余計な事言うなよーまったく。
〆ると面倒臭い事言い出すから〆ないけど・・・orz
853852:2008/12/17(水) 22:46:57 0
育児スレに書き込むつもりが誤爆・・・orz
一応、義母のムカつく一言も入ってるけど。
補足で・・・心臓外来受診するのは娘@生後10ヶ月。
854名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 22:50:03 0
○○ちゃんって娘さん?
855852:2008/12/17(水) 22:54:11 0
>>854
分かりにくくてスミマセン。
○○ちゃん=私の娘(トメから見て孫)です。
856名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 23:04:53 0
852が心臓外来に行くのかと思って混乱した。
857名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 08:07:46 0
で、誰が心臓外来行くの?
858名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 09:15:11 0
娘でしょ。
私も最初は>>852が行くのかと思った。

>心臓外来に明日行くんだけど・・・
心臓外来に明日、娘を連れて行くんだけど・・・
って書いてくれれば分かりやすかった。
859名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 09:32:07 0
>>852
「仕事から帰ってくるなり」の主語はトメなのかな。つまりトメと同居?
同居親族に心臓のことさえ内緒にしておけって、ちょっと無理がないかな。
旦那を鳩と責める前にトメと同居なんかした愚かだった自分を責めないと。
860名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 11:02:57 0
>>852
>大ウトが同じように「○○させないように(風引かせるな、怪我させるな等)よろしく頼むよ」と言ってくるんだけど
その時はトメは怪訝な表情するのに

あ〜、だからトメは>>852さんにわざと「よろしくお願いします」なんていったんだね。
861名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 11:05:45 0
ちゃんと書けよ。
人が解読するとか・・・
862名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 11:09:09 0
半年前から予約していた心臓外来に明日私が行くんだけど・・・
同居のトメには黙っていたのに、今日旦那が鳩ってしまった。

これだけでわかりやすくなる件。
863名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 11:10:50 0
え?私じゃなく娘さんが心臓外来に行くんでしょ?
864名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 11:12:19 0
>>852
トメからしたら、
同居のアテクシをさしおいて、なんで>>852の母親がついていくんだ!

って意味でいやみの形で「よろしくお願いします。」と言ったんだろうね。
865名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 11:14:18 0
訂正


半年前から予約していた心臓外来に明日娘が行くんだけど・・・
同居のトメには黙っていたのに、今日旦那が鳩ってしまった。

こうだったww

逝って来る・・・orz
866名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 11:15:11 0
>>865
いあいあ、ありがとう。
よく解るようになった。
867名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 11:17:05 0
そりゃ孫が心臓外来行くの知ったら心配するわなぁ。
実母には言ってて、私は何も聞かされてない!?なんて少しムカってきてたんじゃね?

まぁ、トメうざいけどな。
868名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 11:58:24 0
>>852です。
分かりにくい文章を書いてしまって、本当にすみませんでした。

後出しの補足になってしまいますが・・・
義実家同居中で、トメは娘が心臓外来に受診している事は知っています。
けれど、娘の症状は幸いにも軽症で診察も経過を見るだけなので
ただでさえ過干渉のトメには次の受診日は言いたくないと思い黙っていました。

それでは、娘を心臓外来に連れて行きます。
869名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 12:02:54 0
同居だとありがちだわな。
870名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 12:08:48 0
>>868
いってらっさい
871名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 12:56:23 0
582がおかしい人だというのは確か
872名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 13:28:52 0
>>871
582はごくごく普通の人だと思うぞ。トメはよく食う女らしいが。
873名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 13:29:25 0
>>852の間違いでは
874名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 16:03:10 0
じゃ871は無実の582に謝らないと。
875名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 20:55:36 0
「煮物なんてつくらないんでしょ?」
「肉ばかりなんでしょ?」

煮物つくります。肉より魚の方が多いです。
夫がちゃんと言ってくれたけどさ。
何を根拠にそういうこと言うんだろね。
876名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 21:05:00 0
若い嫁=肉や揚げ物ばかり。高カロリー、高塩分、野菜なしのメニュー。
とでも思っているんだろう。

うちもそう思われてるらしく義実家での夕飯の時にやたら
サラダや煮物を薦めてくる。「野菜摂らないとね!」って。
夫が「いつも野菜ばっかりだよ。ステーキ食べたい。」って言ったら
後から「息子くんは嫁子ちゃんを立てているのね。」だって。
むか。
877名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 21:40:57 0
基本、良トメだけど、本家(ウト実家)に娘の顔見せに行ったときの挨拶に
「無事に生まれました。女の子です『けど』」
と言ったのは絶対忘れない。
878名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 21:58:48 0
「トメさんも生まれた時にそう言われたんですね、わかります」
879名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 22:14:59 0
何時であろうと、電話に出るのが遅かったら必ず「寝てたの?」と言う。
嫌味のつもりなんだろうか?
880名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 22:16:39 0
暇人は他人も暇だと思っているからね。
ウザいね。
881名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 22:24:40 0
「忙しくて嫌味言う暇もありませんわ、じゃ」
882名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 22:25:42 0
「あら、寝てた?ごめんなさいね。」と話し出し、
適当な流れで「私は昼寝ってしたことがないのよね」とわざわざ言うマイトメ。
この前昼過ぎに凸したら寝間着でしたね。
883名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 22:42:55 0
結婚前の婚約中に実母が下手すれば死んでしまう重い病気にかかった。
結婚云々言ってられないような状況下で
鼻息荒く『お母さんの病気の事も大変だけど、それよりも結婚の事が心配なのよ!ふじこふじこ』
私の母のせいで可愛い可愛いムチュコタンの結婚を邪魔されたと思い込んだらしい。
それから母も良くなり無事結婚しました。
けれど、あなたの 『それより』って言葉は一生忘れません。
884名無しさん@HOME:2008/12/19(金) 00:21:51 0
トメが死にかけ(でも意識はある)の時に言ってやるんだ。
「それよりも、保険とか葬儀の希望とか聞いておかないと」って。
885名無しさん@HOME:2008/12/19(金) 08:03:01 0
そんなことより「保険証書はどこにしまってるんですか?通帳とハンコは?家の権利書は?」
886名無しさん@HOME:2008/12/19(金) 11:15:40 O
これはガチ
私「夫嫌がってるので創価籍抜いて」
義母「夫死んだらね」
887名無しさん@HOME:2008/12/19(金) 12:04:59 0
層化脱会は集団で説得されるらしいよ
888名無しさん@HOME:2008/12/19(金) 12:12:24 0
層化にだけは嫁ぎたくねーーーーー
889名無しさん@HOME:2008/12/19(金) 12:13:43 0
座談会に連れて行かれて、十数人のご近所学会淫に層化入れ〜とやられるしな。
890名無しさん@HOME:2008/12/19(金) 14:26:48 0
>学会淫
その下衆い誤(どう見ても故意だけど)変換やめてくれ
891名無しさん@HOME:2008/12/19(金) 15:05:02 0
>>890そうかそうか
892名無しさん@HOME:2008/12/19(金) 15:42:28 0
学会鸚

もはや読めない。
893名無しさん@HOME:2008/12/19(金) 16:26:21 0
鸚哥に失礼だからその字を使うのはやめれ
894名無しさん@HOME:2008/12/19(金) 16:44:18 0
読めないどころか文字化けしてんのかと思うほどの難しい字ですね。
895名無しさん@HOME:2008/12/19(金) 17:18:00 0
学会陰
896名無しさん@HOME:2008/12/19(金) 19:30:28 0
しつこい
897名無しさん@HOME:2008/12/19(金) 20:08:21 O
学会隠
898名無しさん@HOME:2008/12/19(金) 20:15:32 0
ぬるぽ


ガッ会員
899名無しさん@HOME:2008/12/19(金) 21:36:50 0
ぬるぽに失礼だから
900名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 00:28:24 O
900なら義母泣きながら今までのことを謝るが許さず
901名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 02:04:28 0
901なら義母が嫁に尽くす美しい汗を見られる。
902名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 02:37:48 O
902なら義母泣きながら田舎に帰る
さよならお幸せに
903名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 03:08:56 0
903なら義母山奥に隠居小屋を建てて引っ越す。
904名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 03:58:01 O
904なら義母山奥の小屋から這い出て野生化し獣となる
905名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 04:14:01 0
905なら野生化義母を珍獣として動物園に売払う
906名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 08:42:04 O
906なら義母臭いパンツのまま病院送り
907名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 09:23:24 0
>>899
ガッ
908名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 09:26:34 0
908なら義母動物園でなまけものと相思相愛となり子を産む
909名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 10:40:14 O
キモい、もぅ止めてorz
910名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 11:17:55 O
義母のムカつく一言
「孫男もここにすわってナムナムしなさい」
草加オエーッ
911名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 13:19:13 0
>>910
オエーッ・・・って
で、結局させたのナムナムとやらを
912名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 13:31:20 O
>>911まさか
一々引きずり戻すのも面倒だし言ってもわからないからもう行かない
913名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 17:41:38 0
913なら義母×なまけものの珍獣を全世界にペットとして広め鰤として一躍億万長者となって有名人になる
914名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 19:15:21 0
いい加減にして
915名無しさん@HOME:2008/12/21(日) 00:27:58 0
今から正月を義実家で迎えた皆様の良い報告が楽しみでございます。
916名無しさん@HOME:2008/12/21(日) 18:29:05 O
>>915
ちね!ちねれ!一生ちねってろ!
死ぬまでちねれ!
917名無しさん@HOME:2008/12/21(日) 23:16:37 0
>>916

有野乙w
918名無しさん@HOME:2008/12/22(月) 04:08:30 0
結婚式当日
「息子チャンすてきよね。私の着物いいでしょう?」と
ウェディングドレスの私に言ってきた。

結婚式後
「イトコちゃんの服よかったでしょ?うちの身内は素晴らし(ry」
4時間ほど身内自慢。
私へは一言もなかったのが、ある意味ムカツク一言だ・・
919名無しさん@HOME:2008/12/22(月) 09:17:55 0
「自分は美人である」というのが自慢のトメ。
他人が美人かどうか、の基準にもたいへん五月蝿い。
芸能人なんかでも「この人キレイって言われてるけど
それほどでもないわよね」とか「これは美人とは言えない、
下町のお姉ちゃんって感じ」などウルサイ。
親戚が集まった時、たまたま私たちの結婚式の写真があって
お世辞で「お嫁さん綺麗ねぇ」と言われたら
このときも「うーん・・・綺麗っていうよりは可愛いらしいわね」と
わざわざ訂正をいれていた。言うだけならともかく
ありありと「綺麗?この程度で?全然美人じゃないじゃない」
というのが表情に表れていたのでカチンときた。
920名無しさん@HOME:2008/12/22(月) 10:20:02 0
正月の挨拶、私は来なくていいって
言われたw
921名無しさん@HOME:2008/12/22(月) 11:11:27 0
>>920
今はムカついているのかもしれないけど
直に「義母の嬉しい一言」になるよw
922名無しさん@HOME:2008/12/22(月) 11:55:14 0
結婚式のとき。「 」内はトメ台詞で下は私の返事。

「ワタシ(トメ)、ちゃんと着付けしてもらっていいでしょう?」
そうですね!きれいですね!
「息子ちゃん素敵でしょう?」
ほんとうにかっこいいです!
「コトメちゃんもコトメコちゃんもかわいいでしょう!」
特にコトメコちゃんは天使みたいですね!!!
「お父さん(ウト)、ちゃんとした服着ると素敵でしょう?」
ですよね!!!
「嫁子ちゃんはキレイだと思ってるかもしれないけど、アンタ太った?」
あっはははは!嬉しくていっぱいたべちゃったんで!


…いや、本当にそう思ってたからそう言ったんですけど、
どんどんトメ様の機嫌が悪くなって、なんでだろうってその後もずっと不思議だった。
で、自由にみなさんで写真撮ってください、みたいなタイミングで、
「ちょっと家族だけで撮るから他人は遠慮して!」
と締め出された。

その時も気がつかなくて、私の方の親戚や上司や友人たちに、
「どうして花嫁が写真に入らないの?」とか聞かれる度に、
「家族だけで撮りたいんだって!いいねー仲良し家族で!」
って普通に答えてて、あれー何でこの人達変な顔するんだろうって不思議だった。

このように、なんで???ってことが連発したのでとても記憶に残っていたのだけど、
その後テンプレ以上のいびりをされて(外食時の私の食事はコトメコの残飯のみとか)、
やっとこれらが意地悪だって気づいて、あとからムカついた。
923名無しさん@HOME:2008/12/22(月) 12:11:48 0
>>922
いや・・もうそれ、ムカツクってレベルじゃないと思う(´Д`;)
924名無しさん@HOME:2008/12/22(月) 12:25:56 0
922のトメは早く死ねばいいね!
925名無しさん@HOME:2008/12/22(月) 12:37:49 0
旦那がトメを窘めないあたりで返品でも〆上げても構わないレベルなんではないか?
926名無しさん@HOME:2008/12/22(月) 13:00:23 0
>>922
天然乙
きっと自分の中に意地悪をしようという発想がないから、されても気づかなかったんだろうね

しかしまあ性格の悪いやつらだね。もちろん旦那も含めて。
927名無しさん@HOME:2008/12/22(月) 14:06:34 0
>>>922 です。レスありがとう。

結構前の話なんですが、
その後いびられた際にもまったく気にせず
「我慢してくれよ」という旦那にキレて、離婚も考えてました。

結局、会う度に過呼吸とか喘息みたいな発作がでるようになって、
旦那自身に思うところがあったようで義実家にある日初めて文句を言ったら、
逆に「親にたてつくなんて!」と絶縁されました。
今は、義実家に無視したらわたしたちが困ると思っているようで、
もう1年以上何の連絡もなくて、それが却って助かっています。

もちろん過呼吸とかも全然出なくなりました。
ここに書いてすっきりしました。ありがとう。
928名無しさん@HOME:2008/12/22(月) 14:44:39 0
>>927
>「我慢してくれよ」という旦那にキレて、離婚も考えてました。

根本的にダンナはかわってないと思うから一応用意はしといたほうがいいよ。
929名無しさん@HOME:2008/12/22(月) 15:16:46 0
>>927旦那、毒親と切れても一切不都合なく、
前にもまして幸せで楽しく暮らせると身をもって知ったら
多少は変われるんじゃないかなぁ
930名無しさん@HOME:2008/12/22(月) 17:48:26 0
母親や姉に逆らえない男って多いよ。
ウチの夫もコトメに逆らえなくて、結婚した頃はムカムカしてた。
結婚してからも一緒にワイワイやりたかったみたいだけど、コトメの
ルーズさ・ずうずうしさ・干渉に嫌気がさして、今では疎遠。
こないだも、夜の10時に「風呂が壊れたからいれさせて」という
コトメの電話を「何贅沢いってんの?」と冷たく切ってた。
(近所の、深夜まで営業している風呂屋を教えたが、朝シャンしたいから
 朝8時に行く、と言われたらしい。平日なのに)
931名無しさん@HOME:2008/12/23(火) 11:53:22 0
>>836
初めてここにきて全部読んで笑ったり考えさせられたりしたが.....

みんな(オラも含め)20−30年するとトメになって、同じような嫌がらせをするんだね
932名無しさん@HOME:2008/12/23(火) 13:40:44 0
いやあー。オラはしないつもりでがんすよ。
だって息子に幸せになって欲しいもの。
933名無しさん@HOME:2008/12/23(火) 13:43:34 0
間違いなくするねw そんなトメにもなるだろうし。

自分の気持ちを誤魔化せずに、自己主張が強い人たちがココに書き込むんで、
私やあなたも含んで、ココに生息している女性達が歳をとって頑固になり、
今より人との関わりが少なくなって社会性が乏しくなっていけば、
間違いなく、自分様の気持ちが一番のトメ体質になると思うよ。

結局ほとんどの女は嫌な姑体質になるよ。
934名無しさん@HOME:2008/12/23(火) 14:09:23 0
こんなハッキリした自己紹介初めて読んだ。
そこまで自分の将来を断定できるなんて。
935名無しさん@HOME:2008/12/23(火) 15:25:28 0
自分で書いた日記をいましめのために捨てないで取っておくよー
昔、トメさんからお米貰った時の話があって、読んだら
「コクゾウムシを貰った」と書いてあって曝笑した、殆どコクゾウムシ、タンパク質の補給用?
お産の手伝い、って言って、ただ座って「お茶も出ないの?空茶は疲れるから茶菓子は?」
会社を手伝え、と、孫を連れ出して行方不明になって、連れて帰ったら孫はぐったりしてたり、
早くいい嫁なんかやめりゃいいのになあ、と思った。
いやな姑になるのをやめるのはまだ間に合うから、頑張るよ。
936名無しさん@HOME:2008/12/23(火) 16:50:23 0
>>934
「私やあなたも含んで」って、最初から書いてあるみたいだけど??
937名無しさん@HOME:2008/12/23(火) 18:15:17 0
私は娘しかいないので姑になりません。
娘の夫と関わる事はそうそうないと思います。
938名無しさん@HOME:2008/12/23(火) 21:38:19 0
・・・痛い女
939名無しさん@HOME:2008/12/23(火) 22:05:04 0
配偶者の親=舅・姑
なので、婿から見た嫁の親は姑。
940名無しさん@HOME:2008/12/23(火) 22:17:35 0
>>937
…本気、いや正気か?
941名無しさん@HOME:2008/12/24(水) 14:18:17 0
無知を披露する人がいると聞いて
942名無しさん@HOME:2008/12/24(水) 16:35:46 0
仲間を捜しているんですか?
943名無しさん@HOME:2008/12/24(水) 17:50:48 O
ムチムチを披露する人が…
944名無しさん@HOME:2008/12/24(水) 18:28:57 0
いよいよ年末までカウントダウンですね。
正月義実家で迎えられる嫁子さん頑張ってください。
今からwktkが止まりません。
945名無しさん@HOME:2008/12/24(水) 19:27:01 0
>>今からwktkが止まりません。

なるほど、
こういうスタンスの人が住み着いてるんだね。
946名無しさん@HOME:2008/12/24(水) 19:32:30 0
そうだよ。
実際、上手くいってない人なんてごく一部だもん。
対岸の火事ってやつさ。
947名無しさん@HOME:2008/12/24(水) 23:31:40 0
違うよ。うまくいって無くても表には出さないだけさ。
よその家庭は、いわば綺麗な本の背表紙を眺めるように見て
「あそこんちはうまくやれてる」と思うだけのこと。
中身なんか見せないし他人も熟読しないもんさ。
948名無しさん@HOME:2008/12/25(木) 11:57:13 O
太った?と言われた事。
緊急帝王切開で出産して2日後に。
ずっと点滴してたから、すごく浮腫んでいたんです。
今思い出しても腹立つ。嫌いだ。
949名無しさん@HOME:2008/12/25(木) 12:50:55 0
実父の癌の術後に突撃見舞いに来たトメが
「思ったよりもお元気そうだわ!前よりも男前になったみたい!」と。
前半は良いけど、頭部の手術で顔ががんがんに浮腫んでいる顔を見て
その一言はどうなんだと。励ましてるつもりだったのか?

そんなトメは、自分が毎朝顔が浮腫むのを異常に気にしている。
私から見ると、朝も昼も夜もいつもガリガリ顔なんですが。
本当に浮腫むといいですね!
950名無しさん@HOME:2008/12/25(木) 17:09:20 0
>>945 嫁子くやしいです
951名無しさん@HOME:2008/12/25(木) 19:14:08 0
コトメの婚約者父が糖尿で失明も時間の問題との事で予定より半年切り上げて
私達の結婚式の1ヵ月前に結婚する事になったときに、
トメ:振袖着たら?
私:持ってない
トメ:?
私:車を買って貰って、振袖買わずに借りた
トメ:車買わなくてもバス乗れば良いじゃない、家の前にバス停あるのに。

家の前にバス停は有るけど、朝の7時台のJRの駅行きと夕方6時台のJRの駅からの
一往復しか走ってないんだよ。
952名無しさん@HOME:2008/12/25(木) 19:38:23 0
「あらっ!もうご飯なくなっちゃったわぁ。
 嫁子ちゃん、ご飯どうするぅ?昨日のひやごはん冷凍してあるけどw」

結婚して10年、帰省のたびに同じセリフ吐かんでくれ。
夫実家で炊き立てのご飯食べたことないわ。
953名無しさん@HOME:2008/12/25(木) 19:44:57 0
今日こそはおまえ(>>952)飯炊けよな、ごるぁ
を遠回しに言っている。

に1票
954名無しさん@HOME:2008/12/25(木) 20:09:39 0
>>951
トメが車に乗せてって言って来たら遠慮なく
「バスに乗れば〜?」
と言えるね。
955名無しさん@HOME:2008/12/25(木) 20:10:29 0
「行くたび冷や飯なんですよ」って人前で言った方がいいよ。
面白い。
956名無しさん@HOME:2008/12/25(木) 20:43:18 0
>>952
旦那は?「俺がそれ(冷凍ご飯)食う」とか言ってくれないの?
957名無しさん@HOME:2008/12/25(木) 21:25:00 O
何かに付けて、嫁に向かって、弁護士に言って訴えてやる!って言うが、お前はダチョウ倶楽部か?
ドアホ かね〇ババア 死ね
958名無しさん@HOME:2008/12/25(木) 22:07:09 0
よく10年も行ってるなぁ。ドMしか思えん。
959名無しさん@HOME:2008/12/25(木) 22:45:37 0
旦那は絶対気づいてない。
960名無しさん@HOME:2008/12/25(木) 23:01:07 0
お手伝いの振りして、先によそってしまえばいいお。
トメの手伝いの振りして、「あ!ご飯なくなっちゃいました・・・・お母さんの分」
チンしたご飯ならあるけどと言いかけて「エー私がたべるのお?!」と
トメ。当たり前だ。

私に「他人」と言っておいて、他人様に冷凍ご飯食べさせる気か?
あなたの可愛い息子タンは、叫びをスルーして炊きたてモクモクと食べとるぞ。

介護よろしくねーと連呼されたけど、他人に介護義務などない
ムカツク一言だけど、良い方に考えるとなんて都合の良い言葉だろうw
961名無しさん@HOME:2008/12/25(木) 23:43:22 0
そうそう、嫁は他人だなんて平気で言うようなトメには、その言葉をそっくり
返す扱いをすればいいんだよ。
まして嫁には介護義務はない。その時になったら思い知らせればいいしね。
さっくり付き合いを切れる魔法の言葉を貰えたとでも思ってれば精神的にも
楽になるよ。

しかし他人に介護をさせようだなんて、バカなトメだねー。
それを賄えるほどの金でも持ってるんかいな。
962名無しさん@HOME:2008/12/25(木) 23:50:01 0
よし、料金表を作るんだ!
963名無しさん@HOME:2008/12/26(金) 08:55:26 0
>>952
行く前にダンナに話を振っておけ。
「きっとまた私には【昨日のひやごはん冷凍してあるけど】って言うよ。
10年間ずっと同じこと言われてきたもの。
あなたの実家で炊き立てのご飯なんて食べたことないわ。
あー、こんななら実家へ帰りたいなー」ってさ。
964名無しさん@HOME:2008/12/26(金) 10:28:55 0
今思い出してもモヤッと来る去年の年末の発言
「コトメ旦那君(当時新婚)がクリスマスプレゼントくれたのよ〜」

私達夫婦からはクリスマスプレゼントはあげてなかったんだけど
例年、誕生日・母の日には贈り物してたんだよね
あげてない人の前で言う台詞なんだろうか
気の利かない嫁に対する嫌味なのか、来年は用意してねという察してチャンなのか
はたまた天然砲なのか
この一言でトメが苦手になった

965名無しさん@HOME:2008/12/26(金) 10:44:59 0
うちの義実家も冷凍ご飯。
たまに出て来る炊飯器のご飯は
混ぜないまま何日保温してあるんだというくらいカピカピで変色してて臭い。
どっちも食べたくないので旦那にあげてる。
嫁子さん小食ねぇぇと言われるが、イヤ、ご飯おいしくないだけっすから。
966名無しさん@HOME:2008/12/26(金) 12:17:17 O
>>965
アンタだけにならイビリだけど
旦那にも同じ物出してりゃたんなるズボラー
967名無しさん@HOME:2008/12/26(金) 12:21:21 0
>>965
次はさとうのご飯持参で。
「いつも私の分だけないみたいだから〜」って言えば旦那も気づくんじゃ?
968名無しさん@HOME:2008/12/26(金) 16:06:47 0
砂糖でごはん作るの?甘そう。
969名無しさん@HOME:2008/12/26(金) 16:08:19 0
先日、私の父が亡くなった。
その事を旦那が遠距離別居のトメに電話で伝えた時のトメの言葉

「こちらから行かない訳にはいかないよね?」

受話器越しに聞こえてんだよ!と思ってたら旦那が
「来たくないなら来てくれなくてかまわないから」と一言。
そしたらトメは
「い、行くわよ。行きたいから行くんだからね!お父さん(ウト)が仕事で
行けないっていうから・・・ふじこふじこ・・・」
だって。
970名無しさん@HOME:2008/12/26(金) 17:06:55 0
>>969
非常識で不愉快なトメですね。
うちのトメに実父が急逝したことを知らせたら、お悔やみの言葉より先に、
「私は前々からの腰痛が酷くて、でもこんな時こそ気を強く持って葬儀の手配をきちんとこなして・・・・」
と延々と留まる事なくウンチクが続いた。
あまりの事に気分が悪くなり、夫に「もう聞いていられない。」と受話器を渡した。

実家へ急ぐ道で、夫は「お母さん腰が痛いって、大丈夫かなあ?」とトボケタ事を抜かしたので、
「こっちは父がなくなったんだよ。もう言いかけんにして。」っと叫んでしまいました。
同情していた子供も「向こうのお婆ちゃんの腰はどうでもいい。」と怒鳴ってくれた。
971名無しさん@HOME:2008/12/26(金) 17:08:16 0
基地外が育てた子供も基地外ってことか。
970さんのお子さんは真っ当に育ってくれ。
972名無しさん@HOME:2008/12/26(金) 18:09:56 0
嫁親の葬式に出ずに済ませたいがために、ちっちゃい脳みそで考えた、
とってつけたような言い訳だとどうしてわからないんだろうね。
970さんのお子さんの反応がまともで、ほっとしたよ。
973名無しさん@HOME:2008/12/26(金) 18:13:43 0
酷い腰痛で動くのが不可でも、そんなバカな言い方はしないよね。
「こういう体調で顔を出せずに申し訳ない。
香典とお花代を息子に託すからね。」くらい言うよ。
974名無しさん@HOME:2008/12/26(金) 22:55:50 0
だって馬鹿なんだもん。
975名無しさん@HOME:2008/12/27(土) 12:21:03 O
孫に対し、

【かわいがってあげてるでしょ】

私に
【親の躾がなってないどんな躾されて育ったの?】
【もう子供を生まないでください。障害者が生まれるよ。】
976名無しさん@HOME:2008/12/27(土) 15:00:37 0
975の子の為にも会わない方がいいね。
977名無しさん@HOME:2008/12/27(土) 22:59:32 0
嫁の親をなんだと思ってるんでしょうね、世の中のトメってやつは。
ウチのトメも私の父が急逝した時に、ウトの看病があるからと葬儀に来なかった。
実際、ウトは脳腫瘍でその数ヶ月後に鬼籍に入ったんだが、
私の父の葬儀の数日後には一時期回復していて、退院するまでだったんだがな。

・・・で、ウトの容態が悪くなっていったある日、
見舞いに行くとトメはおらず、ウトに聞いたら
「趣味の会の集まりでここ数日来ていない」ってさ。
後にウトは誰にもみとられること無く、深夜ひっそりと病院で息を引き取ったが
嘆くより先に、どれだけご近所にいばれる葬儀を上げるかを検討するトメに
実子であるダンナも呆れてる。
明後日には帰省の予定だが、さて、今回はどのようなネタを仕入れさせてくれるかな。
978名無しさん@HOME:2008/12/27(土) 23:07:27 0
>近所にいばれる葬儀
悲しい人生だね。
979名無しさん@HOME:2008/12/27(土) 23:30:19 O
お腹の子の予定日をトメに聞かれたから6月26日ですと教えたら、
「6月生まれは性格が悪い」と言われた。
性格が悪いのはお前だ。とは言わなかった代わりに、
旦那にトメはキチガイだと教えてあげた。
980名無しさん@HOME:2008/12/27(土) 23:31:39 0
しょせん予定日が何月生まれでも文句言うんだよそういうやつは。
981名無しさん@HOME:2008/12/28(日) 13:05:09 0
義実家とは車で片道30〜40分程度の距離。隣の隣町というかんじ。
私は今育休中で、来年の中途で復帰予定なので、年が明けたらぼちぼち保育園を
探し始めないとな〜と思い、そんな話をウトメとしていたときにトメの口から出た発言。

「孫子は○○町(義実家がある町)の保育園に入れたらいいのよ!
そうしたらなんかあったとき私が迎えに行きやすいじゃない!」

私は実家が遠方なので、確かに病気なんかのときはウトメにも協力してもらうしかないのだが、
トメだってフルタイム勤務だし、基本毎日の送り迎えは私なのに、
年に数回の事態に備えて、義実家近くの園に入れろと?
万一の事態のために、私に毎日30〜40分の道のりを往復しろと?
それとも、要するに孫子だけを囲い込みとか、そういうこと?

悪い人ではないのだが、孫のことになるとどうもぶっ飛んだ言動が多々見られるので、
これからじっくり話を詰めます。どんな展開が待っていることやらorz
982名無しさん@HOME:2008/12/28(日) 13:28:24 0
まずはトメの考えが旦那の耳に入る前に、旦那には>981の考えを先に植え付けるべし

>確かに病気なんかのときはウトメにも協力してもらうしかないのだが、
 トメだってフルタイム勤務だし、基本毎日の送り迎えは私なのに、
 年に数回の事態に備えて、義実家近くの園に入れろと?
 万一の事態のために、私に毎日30〜40分の道のりを往復しろと?
>孫のことになるとどうもぶっ飛んだ言動が多々見られる

このあたりをそのまんま、プラス「悪い人じゃないんだけどね〜困った人だね〜」
と旦那に牽制汁。
旦那が味方になれば旦那から「あんまりバカ言うなオフクロ、もちつけ」
ぐらい言ってくれるさ。
983名無しさん@HOME:2008/12/28(日) 13:42:43 O
似たような話だ。
うちも車で40分の距離。
確執があり一度も預けた事がないのに、義実家の近くの保育園入れろと言ってきた。
脳がわいてるのかと思った。

うちの場合は何があっても義実家には預けるつもりはないので、保育園と同時に病児看護の出来るファミサポさんを予約しました。
984名無しさん@HOME:2008/12/28(日) 19:22:09 0
旦那のこと
「結婚してから変わった」って・・・腹立つなー!
私が悪いみたいじゃん。
985名無しさん@HOME:2008/12/28(日) 20:27:24 0
>>984
「当たり前ですよ〜。息子から一家の主になったんですもん。
結婚前と同じだったら、情け無いです〜。」
986名無しさん@HOME:2008/12/28(日) 20:58:19 O
言われたことあるなぁ。
「親思いな息子だったのに…」って恨めしそうに私を見ながら。
「あっはい、私と子供のことすごーく大事にしてくれてますよ。」って普通に答えちゃったけどさ。
987名無しさん@HOME:2008/12/28(日) 23:13:39 0
>>981
「馬鹿じゃね?」と言わなかっただけあなたは大人だ。
「おまえらは転勤多いから子どもが大変だろう、
子どもだけ預かるからここから小学校通わせよう。
俺と息子(夫)が通った学校だから、その方がいい。
小学校に入れば、母親の手もそういらんだろうしな」
と言ったウトに、私は反射的に言ってしまいました。

それ以降吹っ切れて、ウトメとは脳みそ使わず会話するようになったので、
ウトメに避けられるようになっちゃったけど。
988名無しさん@HOME:2008/12/28(日) 23:20:16 0
>>987
脳みそ使わなくていいのかwいいなーw
989名無しさん@HOME:2008/12/29(月) 00:46:33 0
そうなんだよ。
気を使った時点で「負け」なんだよなあ。

勝手な事言いまくって、相手を怒らしたり、
嫌な気分にさせたり、気を使わせた方が勝ちなんだよ。
990名無しさん@HOME:2008/12/29(月) 12:26:49 0
>>989
激しく同意

うちのウトメは揃って言葉の使い方がおかしい人。
孫が何か可愛い事をすると、「ハア!」とため息をついて「あほらしィていかんわ!」と叫ぶ。
翻訳コンニャク通しまくって超好意的に察しまくってみるに、
いい年こいて孫タンモエーとなってしまった自分が「あほらしい」のではないか…??と思われる。

悪気がないのはわかっている。(あほなだけだ)
そんなハイパー翻訳コンニャクを駆使しまくらなくては会話が成立しないのに
もうほとほと疲れたよ…子どもしょんぼりしてるじゃんよ…
この正月からは「えー嫁子意味わかんないー☆ミ」で全て押し切りたい
アホになった方が勝ちだ
991名無しさん@HOME:2008/12/29(月) 12:47:04 O
>>990
毎度聞かれるんだからいい加減あらかじめ書けよ
そんな頭悪いから好き勝手されるんだよ


で?、そ・の・時・旦・那・は・な・ん・て・?
992名無しさん@HOME:2008/12/29(月) 13:03:38 0
義母のムカツク一言スレなんだから、旦那の一言は別にいらん。
どうしても欲しいんなら、ど う か 教 え て く だ さ い ま せ と土下座しろ。
993名無しさん@HOME:2008/12/29(月) 13:04:26 0
土下座したお
994名無しさん@HOME:2008/12/29(月) 13:42:55 0
>990
悪気がないのはわかっている。(あほなだけだ)

馬鹿は罪w
995名無しさん@HOME:2008/12/29(月) 13:45:01 0
次スレまだ?
996名無しさん@HOME:2008/12/29(月) 15:34:48 0
たてたおー

義母のムカツク一言(`A´) 四十一言目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1230532425/
997名無しさん@HOME:2008/12/29(月) 15:47:12 O
>>996
押忍!
998名無しさん@HOME:2008/12/29(月) 16:46:19 0
来年こそはこのスレ卒業したいな。
999名無しさん@HOME:2008/12/29(月) 16:47:45 0
じゃあトメには今年中にしん…おや、1000が近いようだ
1000名無しさん@HOME:2008/12/29(月) 16:55:29 0
1000
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎