【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者123【敵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
うるさい義両親、うざい義兄弟にその伴侶。
ちょっと待ってください、その嫌な義理関係で苦労しているのは誰のせいですか?
真のエネミーは夫or妻です。

「悪気はない」「良かれと思って」「年寄りのする事だから」

と、自分が親兄弟にいい顔したいために
一番大切なはずの伴侶を苦しめる夫or妻の話をどうぞ。

▼トリップの付け方
名前欄に ”半角#のあとに好きな文字列”
半角なら8文字まで。全角なら4文字まで
文字列を他人に知られない限り、なりすましを防げます。
文字は漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。

▼まとめサイト
http://www21.atwiki.jp/enemy/

前スレ
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者122【敵】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1221909138/

義実家とは関係のない配偶者の愚痴は他スレで。
報告者とは関係ない雑談になったら下記スレにすみやかに移動・誘導して下さい。
【雑談】スカスレ・エネスレ別室12【専用】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1221105547/

雑談系以外の専用板では、全く情報価値の無いもの・真面目な議論や
話し合いを目的としないもの・板の趣旨よりネタを優先するもの・客観的な
意見を求めないもの・等の、複数の状態に当てはまる時、削除または
移動対象になることがあります。
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
2名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 14:08:35 0
乙。
3名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 14:20:46 0
>>1オツスル?
    ,、_,、  ,、_,、  >>1オツダヨ
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`)  >>1オツダネ
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚   >>1オツ
4名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 14:24:03 0
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ 
          )~~(
         ,i   i,
         ,i>   <i
         i>   <i.   節子さん、新スレですよ!
`=.,,ー- ...,,,__ ..|,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='
  ~''':x.,,  ~"|{ ´ Д ` }|"~  ,,z:''"
      ~"'.=| ゝ、.3 _ノ |=''"~
        .|))    ((|
        |))    .))|
         /  _.ノ
        /  /
       /  /|
       ( ( 、
       |  |、 \
       | / \ ⌒l
       | |   ) /
      ノ  )   し'
     (_/
5名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 14:24:44 0
                _Y_
                  r'。∧。y.
               ゝ∨ノ 
                )~~(
               ,i   i,
               ,i>   <i
               i>   <i.     >>1 乙!!
      `=.,,ー- ...,,,___ |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='
        ~''':x.,,  ~"|{ ´ Д ` }|"~  ,,z:''"
            ~"'.=| ゝ、.3 _ノ.|=''"~
              .|))    ((|
              |))    ))|
              ノ   i!    \
            /___ ノ!ヽ,     ゝ、
           〈  )_ ノ λ. ヽ_,,、r'"
             /   /´`ヽ, ヽ,
               /   /   ヽ,  ヽ,
.               /   /       ヽ,  ヽ,
              /   /       ヽ.  ヽ,
          /   /        ヽ,.  ヽ,
            ,,/   /           ヽ,.  ヽ,
         /  _/             ヽ_.. ヽ
         ,r'~`(,               ,)`~'ュ,
       ⊆Y⊇ユ                に⊆Y⊇
       └─┘┘                └└─┘
6名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 14:34:47 0
>>1ご苦労。
貴様もたまには仕事するんだな。
7名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 14:35:28 0
>>1
前スレ1000にも乙 
おかしい人が近所にいるのってしんどいね。
8名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 14:45:16 0
なんかあからさますぎてすげーな
妻がエネミーっていう話だとこうも顔真っ赤にして報告者叩くんだ
お約束だが前スレ968の内容が男女逆だったら逃げられてよかったねー★
DV男サイアク★ってなるんだろうな…
9名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 14:46:09 0
>>8
本人乙
10名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 14:48:20 0
>>8
スレ立てしなかったくせに、よく新スレに顔出せるね。
11名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 14:49:43 0
いやー、妻がエネなのは置いておいて
他人の家の事情にやたら詳しいから気持ち悪いだけ
エネ話が霞んだ
12名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 14:50:28 0
>>8
スレ立ても出来ない奴は帰れ☆
13名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 14:50:28 0
ずっと気になってたんだけどさ
スレ立ては誰がってどこにも書いてないけど、暗黙の了解で970なの?
14名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 14:50:49 0
スレ立てしなかったくせにスレ立てしなかったくせにスレ立てしなかったくせに
スレ立てしなかったくせにスレ立てしなかったくせにスレ立てしなかったくせに
スレ立てしなかったくせにスレ立てしなかったくせにスレ立てしなかったくせに
スレ立てしなかったくせにスレ立てしなかったくせにスレ立てしなかったくせに
スレ立てしなかったくせにスレ立てしなかったくせにスレ立てしなかったくせに
スレ立てしなかったくせにスレ立てしなかったくせにスレ立てしなかったくせに
スレ立てしなかったくせにスレ立てしなかったくせにスレ立てしなかったくせに
スレ立てしなかったくせにスレ立てしなかったくせにスレ立てしなかったくせに
スレ立てしなかったくせにスレ立てしなかったくせにスレ立てしなかったくせに
スレ立てしなかったくせにスレ立てしなかったくせにスレ立てしなかったくせに
スレ立てしなかったくせにスレ立てしなかったくせにスレ立てしなかったくせに
スレ立てしなかったくせにスレ立てしなかったくせにスレ立てしなかったくせに
>>8
15名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 14:52:53 0
でも知り合いの奥がDVエネから逃げたって話には
みんな賞賛の言葉を贈るよね。なんで?
16名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 14:52:53 0
>妻がエネミーっていう話だと
よく読んでみたほうがいいよ。
そんなこと叩いているひといないよ。

よそのマンションの家庭の事情をチェックすることが理解できないだけだよ。
その件に関してはどう思う?
17名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 14:54:00 0
友人から直接被害の話を聞くのと、覗いて調べた話では違うでしょ。
18名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 14:54:21 0
もういいよ。
はやく覗き見に戻んなよ。
隣が洗濯物取り込む所見なきゃwwwww
19名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 14:56:04 0
まあ盗み聞きでなく本人から聞いたとしても、
本人の了解を取らずに2chなんかで晒すというのはどうかと思うけどなー。
20名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 14:56:52 0
>>17
他人の話ペラペラ喋って得意になろうとしたら、
覗きイクナイ!って言われて発狂しちゃったのねw
顔真っ赤なのは、必死で話を逸らそうとしてる自分の事?
21名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 14:58:36 0
なんかあっちでもこっちでも、プリマ多すぎwwwww
22名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 14:59:25 0
>>19
そんなもん今までごまんとあるじゃん。
なんか報告が来て、その後の雑談&自分語りの時に
「実は自分の知り合いも…」みたいな感じで。
なんで今更それについて叩き出すの?
23名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:00:45 0
>>22
まだいるのかよ覗き見ババア。
理由探ってどうするの?次の参考にするの?
24名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:02:53 0
マンションって部屋いっぱいあるじゃん。
ベランダ側から全てチェックしているのかな。
日焼けしちゃいそうだね。
25名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:04:40 0
お母さん、ベランダを覗いているおばさんがいるよー!
26名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:06:07 0
覗きババアが市ねなのはわかったから
誰か>>13に答えられる人いませんか・・・
>>1に書いてないから、適当なところで誰かが立てればいいもんだ
と思ってた私に、暗黙の了解があるのかどうかの答えを下さい。
27名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:07:37 0
死ななくてもいいけど、覗きはもうやめてほしい。
ダメ?
28名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:10:27 0
あの時点で適当な所は970位じゃないかな。
29名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:11:47 0
しかもスレ立てヨロって言われてたのにシカトぶっこいて
延々と語っていたのは誰だ?って話だよ。
30名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:14:32 0
なるほどね。別に971でもなんでも良くない?気付いた人が立てれば
って思ったんだけど、キリがいい番号が立てるのが基本なのか。
というか念のため、私は覗き見ババアじゃないっす。
31名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:16:07 0
念のため
念のため
念のためwwwwwwwwww
32名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:31:18 0
>>30
必死だねw
でもそろそろうざいから引っ込んでねw
33名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:34:17 0
違うんならいいんでね?
普通に疑問に思っただけだろ
覗きババさんならもっとヒートアップしそうじゃね?
34名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:34:28 0
>>30
バカですか?
別人だと言ってるのに何でアンタに
引っ込め言われるんですか?
言いがかりつけて勝手にしきるなキモババア。
引っ込めって思われてるのはお前だろ。
35名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:36:14 0
>34
どうしたの?
36名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:36:48 0
>>34
何キレてるの?
37名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:38:36 0
>>34は馬鹿だから安価ミスってんじゃない?
>>32に向けたつもりがみたいな。
38名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:40:52 0
>>34
30は私ですが、なりすまして煽る?のはやめてくださいね。
覗き見ババアさんご本人ですか?しかもアンカミスしてるし。
39名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:47:39 0
>>38
お、まだやってんの。
はやく近所の監視に戻るんだ!
そして得意げに2ちゃんに書き込めよ!
40名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:50:28 0
まって、何軒の家庭状況を把握しているのかだけ教えて。
41名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:52:05 0
>>38
もういい加減にしたら?
見苦しいよ本当に
ネットでは粘着、現実では覗き
気持ち悪いよ
42名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:53:46 0
>>38
すごいなーw
これくらいしつっこい性格だから、
覗きもスレに貼りつくのも出来るんだね☆
43名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:57:41 0
覗きと住人が各々暴走するスレですか?
44名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:58:28 0
もっとほのぼのしようぜ☆
45名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:59:02 0
いいえ、覗きババアが自爆を繰り返すスレです。
46名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 16:00:55 0
覗きじゃなくて、浮気・再婚相手だったりしてw
それならその家庭に詳しいのも、奥さんを悪者にしたいのも納得。

覗き屋にしても浮気相手にしても最悪なのは変わらないけどw
47名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 16:05:59 0
覗きじゃなくても、同じマンションに世間話する相手がいるならわかる話だろう。
同じマンションに住んでる人同士で噂話くらいはするだろうしな。
48名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 16:09:57 0
>>47
もういいよ。そんなゲスな噂話あんた以外しないんだよ。
言えば言うほど墓穴だよwwwwwwww
49名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 16:15:41 0
覗きババアはもううんざりだ。
50名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 16:17:15 0
>>47
噂話でアレですか・・・
まるで一日中隠れて覗き見ていたような詳細さですね・・・
51名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 16:20:19 0
>同じマンションに住んでる人同士で噂話くらいはするだろうしな。
しないよ。
よその家のことに興味ないもん。
52名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 16:21:04 0
明らかに非がある自分の妹を悪く言われるのは気に入らないだろうが、
事実なんだから仕方ないだろう。
こいつ(夫)とさえ出会わなければ、義理妹と関わる事もなかった訳だ。
ついでに、義理両親も。

全ての諸悪の根源は夫。
53名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 16:21:06 0
>47
同じマンションの住人の家庭事情だいたい把握しているの?
54名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 16:24:09 0
覗きババアといえば、ドアに作りつけの郵便受けの中から留守宅を覗いたり、
外に置いてある洗濯機の中身を覗くババアがいたな。
55名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 16:37:48 0
>>48
ゲスな話とかいうけど、主婦同士で旦那がどれくらい家事手伝ってくれるとかで
出てくる延長上の話だよ。

>>50
誤解してるようだから言っとく、私が書いたのは>>47の書き込みだけだよ。
前スレの人ではないよ。
56名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 16:43:42 0
お互いの家庭事情を話すならわかるけど
そこにいない人の家庭事情を話す人はいないでしょ。
57名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 16:45:12 0
私じゃない私じゃないって、ほんとしつこいwwwwww
58名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 16:47:54 0
ここは住人が疑心暗鬼になって認定し続けるスレですか?
59名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 16:49:00 0
ID出ない板でいまさら何を言ってるんだか…w
60名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 16:55:12 0
>>47
いくら噂話のせいにしたくても、本人がベランダを見た、声を聞いたと
言っているんだから覗き確定。または>>46か。
61名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 16:57:25 0
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者123【敵】
62名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 17:07:40 O
>>52
ん?
63名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 17:20:23 0
昨日、高卒家庭・大卒家庭に張り付いていた
ニート君が、今日はここへ出張のようですね
64名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 17:33:24 O
覗きのつもりなくても、偶然聞いた見たってのはあるだろうに。
うちの上かその上の階からはよくオバサンの怒鳴り声が聞こえるし。
65名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 17:34:54 0
今度はwwwケータイからwwwwwバカすぎwwwwww
66名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 17:37:10 0
【enemy】真のエネミーは覗きババアではなく認定厨123【敵】
67名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 17:42:57 O
おまえらそろそろ晩ご飯作る時間ですよ
(´・ω・)
68名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 17:44:41 0
>>67
今日はカレーだから、もう後は煮込むだけだもん。
ご飯も炊いてるし、することないやー。
69名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 17:46:28 0
>偶然聞いた見たってのはあるだろうに。
夫婦関係、家庭内の状態が把握できるほどに?
70名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 17:47:38 0
ここまでエネ話なし。
エネ配偶者に苦しんでいる人はいないってことで良いことなのか。
71名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 17:48:48 0
もう自宅警備員兼近所監視員のお話はお腹いっぱいです
72名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 17:52:29 0
怖いな。
うち15階なんだけど覗かれたりしているのかな。
防音だから話声なんて絶対漏れないけど。
73名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 18:19:08 0
今回叩かれたことをきっかけにして、覗きをやめてくれると嬉しいです。
聞き耳もやめてくれると嬉しいです。
どうか、よろしくお願いします。
74名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 18:38:14 0
覗きって犯罪にならないの?
気持ち悪い。
75名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 18:57:00 0
>>72
15階だろうが防音だろうがお見通しなのです|壁|゜д゜){ジィーッ
76名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 19:05:40 0
覗きのいない町で暮らすしかないよ。
都会にはいないよ。
77名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:06:21 0
なんだか2ちゃんって極論で語りたがるやつの溜まり場だよね。

ギャーギャーとヒステリックに喚いてて喧嘩の内容が○聞こえな
家なんてそう珍しくもないし、聞きたくなくても聞こえるじゃん。
うちの叔母がそうだった上に近所だったからすげー恥ずかしかったよ。
78名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:10:14 0
>喧嘩の内容が○聞こえな家なんてそう珍しくもないし
本当?
県名だけ教えてもらってもいい?
79名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:15:44 0
某関西とだけ言っとくよ。
つか、旅行先でもそんなんに出くわした事あるんだがw

そっちは関東の方だったんでそう珍しくもないと書いたわけで。
80名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:15:51 0
1.住民の声がとても大きい
2.住宅の壁がとても薄い
3.しかもギュウギュウに密集して建っている

そういう地域なのかな?
81名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:17:28 0
ここID出たら面白いことになるね。
ID出なくても、必死な一名はすぐ分かるけど。
82名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:20:08 0
>ギャーギャーとヒステリックに喚いてて喧嘩の内容が○聞こえな家

それうちの上階もだよ…orz
夜中だろうが真っ昼間だろうがお構いなしに開始される夫婦げんか、
裸足で道路に逃げ出す嫁、車で追いかける旦那、
それでも帰ってくると手をつないでるよw
普通に家にいるだけで喧嘩の理由から経過まで丸聞こえですが。
ちなみに中部地方。
83名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:20:43 0
近所に境界型の方の人格障害の奥さんがいた事あるから
マンションでも聞こえるのは可能だよ。
少しでも窓があいてたらそこからウンザリするほど聞こえるよ…('A`)
84名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:23:29 0
>>81
でんなに否定しても81みたいなのは
もう頭の中が「本人乙」で埋まってるから
会話の通じないキチ○イとある意味同じですよね。
85名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:26:27 O
>>77
釣りだよね?
86名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:27:01 0
仮に安普請で会話が丸聞こえだったとして
買い物、ベランダでの洗濯、ゴミ出し、やつれ度チェックなどなど
覗き乙としか言いようがないんですけど。
87名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:27:32 0
でんな
88名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:27:46 0
>>84
本人乙
89名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:28:00 0
>>82・83
でも、その内容を得意げに2ちゃんに書き込んだりしないよね。
90名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:32:19 0
>>86
本人乙と言われるのがオチだろうけど
洗濯物はともかく、ご近所さんだったら買い物やゴミ出しとか
たまに道端で会ったり、挨拶したりする人だったら
「なんだかだんだんやつれて来てる?」とか気付くのは別に覗きでなくとも
普通に顔みてればわかるレベルじゃない?

1人で全部気付かなくとも近所の奥さまネットワークを通じてたり
1人スピーカーがいるとあっという間に怖いくらいに広がるよ。
91名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:34:04 O
うぜえ。
92名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:34:09 0
>>90
本人乙
93名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:34:44 0
今までも他人の話を書き込んでたの、けっこうたくさんなかったか?
叩かれてた所見た事無いよ
94名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:35:28 O
確かに書き込まないけど、判ってしまう状況はあると思うよ。

ウチも、そういう環境だしね…orz
ご近所の内の事なんて判りたくないんだけど、どんどん聞こえてきちゃう。
多分、ウチの事も知られてるんだろうなぁ…。
95名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:35:30 0
>>89
家庭板や既女板などの主婦ご用達の板じゃ
その程度いくらでもあるだろうにww
96名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:36:25 0
>>90
そんなに他人をじろじろ見たりしないし、噂もしない。
近所の奥様ネットワークwwwwwwwwスピーカーwwwww
自己紹介乙wwwwwwwwwww
97名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:38:34 0
そうか!覗きじゃなかったのか!って言えば消えてくれる?
98名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:39:58 0
世の中には注意力のある人と無い人がいるんだよね。
別にイヤラシイ気持ちがなくても注意力のある人は色々気づくんだと思う。
注意力散漫な自分から見たらむしろうらやましい。
99名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:40:38 0
チュプネットワークは確かに怖い・・・

オカンが具合が悪くて入院した時も
なるべく安静にしてもらう為に親戚以外は面会はなしで
救急車で来たわけでもなかったから、時々回覧を持ってくる人に
理由を説明して黙っててもらったのに翌々日位には
お見舞いの人や「お母さん××だったそうね、大変ねえ」と知れ渡ってたよ・・・
100名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:42:00 0
ここの住人達も噂話wktkタイプだらけだろうに
「アテクシ達は違うのよ!!」って臭いがプンプンなのなwwwwwwwwww
101名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:43:59 0
>>96
逆だよ、その餌食になったからよけいに怖いんだってば(´・ω・`)
102名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:44:16 0
1・公営の団地
2・層化
3・低学歴低収入
103名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:46:14 0
968 :名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 12:51:39 0
パニック障害で思い出した

知り合いの奥さんが、更年期か何かでおかしくなってたんだけど
さぼって仕事クビ、家事を一切しない、暴れて汚し、通院もサボる等最悪の状態で、
それでも愛しているからと知り合いは尽くしてた
ついに勝手に大きな買い物をするようになって、義実家に何度目かの助けを求めたところ
子供が出来ないんだから、それぐらいの贅沢いいだろと言ったそうだ
子供出来ないのは奥さん理由の不妊なのに
そんなやりとりが原因か、奥さんが離婚離婚と言い出し
勝手に浮気されたと妄想をはじめ、知り合いはサンドバックにされて
離婚届に判子を押してしまったらしい
それでも奥さんが住み続けるマンションのローンの残りを払っていた

今、知り合いは元妻を諦め、再婚して娘が出来て幸せそうだが、
奥さんは旦那を自分から追いだしたのに、怨んで呪っているそうだ
104名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:50:14 0
旦那に休日大量の洗濯物させているチュプがフジコってるんだろwww
男の人が買い物や掃除してる姿くらいはよく見かけるけど
洗濯物干してるのはちょっと目に留まるよ。中年の男の人が妻の下着とか干してたら哀愁感じる。
近所で噂くらいにはなるかもね。ちなみに当方東京ですが、そんな光景見たことない。

前スレでえー、あたしも休日旦那に洗濯させてるけど監視されてるー?って言ってた人
見られてると思うよ。
105名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:56:31 0
覗きじゃないよ覗きじゃないってば覗いてないよで100レス超えか。
そのしつこさでじっくり覗いていたんだろうって容易に想像できる。
106名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:58:29 0
>>105の頭の中はこんな感じだね」

本人乙本人乙本人乙本人乙本人乙本人乙本人乙本人乙
本人乙本人乙本人乙本人乙本人乙本人乙本人乙本人乙
本人乙本人乙本人乙本人乙弁解pgr本人乙本人乙本人乙
本人乙本人乙本人乙本人乙本人乙本人乙本人乙本人乙
本人乙本人乙本人乙本人乙本人乙本人乙本人乙本人乙
107名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:58:55 0
べつに夫が妻のパンツ干してたってなんとも思わんけどね。
むしろ他人の洗濯物をジロジロ見るほうがいやらしい。
108名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 21:00:14 0
>掃除してる姿
部屋の中の掃除?

確かに古い建物だと、隣の声聞こえたりするらしいね。
でも、覗かないよ。
よその部屋のベランダなんて見ない。

きっと、井戸端会議でよその家庭の話をする人とはわかりあえないんだと思う。
109名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 21:04:40 0
そういやうちは洗濯物を部屋干しオンリーにしてるんだけど
タオルで周りを覆って隠した上で下着一枚だけ混ぜて窓近くに干してたら
「あんなとこに下着を干してよく平気だよね〜ww」という
声が窓の外から聞こえてきた(もちろん女性)。
怖いってよりそんなのをリアルで大声で言える無神経さが気持ち悪かった。

110名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 21:05:27 0
>>104
もうそういうことにしておいてあげるから、消えてね。
111名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 21:07:39 0
>>109
普通は偶然見えたとしても、見て見ぬふりぐらいするよね。
でもこういう人間性っていうは一生変えられないものだと思う。
112名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 21:10:19 0
共働きなら、週末に旦那が洗濯するなんてありえることだよ。
だから、噂にしないでね。
よその家庭のチェックをしないでね。
迷惑かけないから。
113名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 21:12:42 0
うちのマンションベランダに干すの禁止だわ
114名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 21:13:38 0
よその家庭のチェックはしちゃだめ
でも児童虐待は通報してネ

むずかしいな
115名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 21:13:54 0
えーーー新スレ113までいって全部雑談?????
1乙はいいとして、100以上新着あったから期待したのに・・・・。
116名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 21:17:28 0
とうとう誘導する人も呆れて放置してるん?
117名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 21:19:23 0
いや、覗き見中です。
118名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 21:25:02 0
1. 他人の家庭を覗いたり、聞き耳を立てたり、噂したり、2chにさらしたりするのはやめてほしい。
2. 見たくなくても目にとまってしまう、聞きたくなくても耳に入ってくるから仕方がない。
3.覗き、噂は恥ずかしいことだ。
4.覗かなくても、自然と気がつくんだから仕方がない。

この話がループしている。
しかも前スレから。

119名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 21:33:21 0
>>112
近所の注目集めるようなことしなけいいだけでは?
派手に夫婦喧嘩すれば嫌でも注目集めるだろう。
120名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 21:39:32 0
ループしてるっつーか
収まりそうになると本人が凸して蒸し返してるんだよ
早く諦めてのぞきに戻ればいいのに。
121名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 21:40:55 0
本人なんてもういないだろ
122名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 21:42:01 0
>>121
え?( ゚д゚)ポカーン
123名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 21:42:04 0
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ >119
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。      もうさすがに釣られないって。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
124名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 21:43:41 0
>>121
UZEEEEEEEEEEEEEEE
125名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 21:48:09 0
|∧∧
|・ω・`) はい次、はいお茶
|o旦o
|―u'   旦~~
126前スレ724:2008/09/25(木) 22:28:39 0
0ケ月の赤持ちなのに、コトメが出産のため1月ごろ長期滞在するとほざかれた前スレの724です。
現在、夫とコトメと大バトル中です。

夫発言ですが、
「大変なのはわかるけど、家族が困ってる時に助け合わないでどうする」
「俺の姉が嫌いなんだろう」
「イヤなら自分で言え。俺は来ていいって言ってるんだから」
「姉ちゃんはお姑さんと仲が悪いんだ。可哀想だろう」
「とにかく来るんだから、しょうがないだろう」
などです。

きれないように精一杯説明しましたが、夫は意見を変えませんでした。
じゃあ、直接断ると宣言してコトメに電話しました。
が、コトメも折れない・・・

「えー、724さん、聞いてなかったの?
ごめんね、弟がてっきり言ってるものかと。
大変なのはわかるけど、私も大変で。
他にたよる人がいないのよ。
母は亡くなったし、父やもう一人の弟は仕事してるから、たよれないし。
男は気がきかないでしょう。
うちの姑は最悪で、とても世話になんかなれないし。
大変なのはわかってるのよ。
でも、私も初産だし、夫もたよりないし。
子供が小さいと大変よね。
でも、夫は帰りが遅いから、何にもできないし。
大変なのは(ry」
127前スレ724:2008/09/25(木) 22:29:16 0
何を言っても、「でも、だって」と反論されて、ついに切れました。
「無理ですから!
お義姉さんがこちらに来るなら、私は実家に帰りますから!」
と叫んで電話を切ったんですが、すぐコトメから折り返し電話があり、
「じゃあ、誰を頼ればいいのよ!鬼!
私の世話をしろ!」と叫ばれました。
「無理」と電話を切って、電話線を引っこ抜いています。
ケータイに電話ががんがんかかってきているので、ケータイも切りました。

夫にも連絡がいったらしく、夫が今日はかなり早く帰ってきて、大喧嘩になりました。
一昨日は泣いていたけど、今日はどんどん冷静になっていくのがわかりました。
頭が冷えてきて、心も冷えてきて、「もう離婚でもいいや」と考えております。

皆さんのご意見を参考にして今後対処していきたいと思います。
128前スレ724:2008/09/25(木) 22:30:33 0
あっ、頭が切れた・・・
10ケ月です・・・orz
129名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:31:22 0
ちょう乙…。
実家には帰れないの?
130名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:32:42 0
乙です・・・
実家のご両親とウトには連絡付かない?
後、コトメ旦那と
もう、夫婦とアホコトメだけで済ませる問題じゃ無いよ
131名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:33:49 O
暴言録音して、コトメ旦那に聞かせれば?
132名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:34:18 0
「来てもいいけど水銀飲ませて腹蹴るよ^^」
くらい言ってやれ!
10ヶ月の子供のお母さん奴隷にしようとは、
自分が鬼だろビッチコトメ
133名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:34:53 0
なんだそのクソ旦那(失礼)。
同じ男ながら吐き気がする。

面倒みたいなら自分で見ればいい。
自分で面倒を見るつもりもなく、自分の子供と妻を犠牲に差し出そうっていう思考は、
多分矯正不可能だと思う。
134名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:35:19 0
離婚は簡単じゃないよ。義姉の姑にさくっとお願いするがよし。
135名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:36:42 0
>>126
帰る実家があるんなら帰ったら?

家族が困ってるときに助け合わないでどうするって台詞からもわかるように、
あなたと子供は旦那にとって家族じゃないんだろう。
136名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:37:19 0
>>134
あ、それ(・∀・)イイ!!かもね。
毒をもって毒を制すってヤツw
137名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:37:27 0
とりあえず、旦那の休日に赤の世話を丸一日やらせてみては?
それでも理解しないなら冷たい真顔で、
「可哀想に思うならお前が率先して面倒みれば?」
で実家にGO。
138名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:37:33 0
妊婦さんも大変だけど10ヶ月の赤ちゃんいる人の方が大変なんじゃないの?
そんな旦那じゃこれから先も大変だね
貴方の親に言ってもらうとか無理なん?
139名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:37:55 0
まずは、荷物をまとめて実家へ帰ろう。
クロネコは集荷に来てくれるから。
ご両親とか兄弟で迎えにきてくれそうな人いる?
赤ちゃんいるんだから、安全な所に行かなきゃ。
そこから義姉の姑に連絡だ。
140名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:38:36 0
>じゃあ、誰を頼ればいいのよ!鬼!私の世話をしろ!
すごいね。
無理ならなぜ産むことにしたんだろう。
旦那さんとコトメ旦那さんで協力すればいいのに。
産褥シッターやファミサポは嫌なんだっけ?
141名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:39:26 0
>>126
赤ちゃんいるのに大変だね。
とりあえず、帰れるならすぐにでも実家に帰ろう。
ご両親は味方になってくれそう?
142名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:39:46 0
>>126
「10ヶ月の子持ちの私にそんなこと頼むなんて、私のこと何も考えていないよね。
旦那くん、世話する気マンマンで引き受けたなら、自分でコトメを世話してね。
その間、私は実家に帰るから。
あ、あと、緑の紙に記入よろしくね。
コトメと仲良くね。バイバーイ」
とかは?
143名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:39:51 0
>>140
金の掛からない奴隷が一番ですよ
144名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:40:15 0
コトメ旦那さんと連絡とれないの?
コトメのトメさんに、状況を説明してもらえないのかな。
145名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:40:22 O
10か月の赤ん坊がいる家に来たって、コトメ自身も落ち着けないよね。
オッパイちょうだい! オムツ換えて! 眠たいんだけど!
と全力で泣く生き物と同居するってこと、わかってんのかね。
146名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:40:24 0
「大変なのはわかるけど、家族が困ってる時に助け合わないでどうする」

その家族である自分の嫁が困ってるのになw
実際に面倒見ないくせに同じ男として胸糞悪いわ
147名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:42:09 0
そういやメールで「買っといてリスト」が来るみたいだったけど
お金とかどうなるんだっけ、全部724旦那もち?
148名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:42:33 O
家族って。
旦那は一番守らなきゃいけない相手が誰だかも理解出来てないの?
結婚して旦那もいて子ども生むのになんで弟がしゃしゃるの?
コトメが嫁ぎ先とと仲悪いって、コトメ旦那は何してんの?
帰りが遅いったって自分の子どもの事でしょうに。
コトメ旦那も丸投げする気満々なの?
誰頼ればいいのよって、少なくとも128じゃないだろ。
逃げちゃえ。
そんなんじゃ128の子だってかわいそうだよ。
149名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:43:24 0
>>126-128

>「じゃあ、誰を頼ればいいのよ!鬼!
>私の世話をしろ!」

本音が出てるなぁ
無料奴隷ゲットうまーってとこだったんだろうな
150名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:43:29 0
妊婦なんて産むまで暇じゃんよ・・・
義姉も旦那も最悪だ。

帰れるなら実家帰ったほうがいいよ、自宅にいてもゆっくりできないでしょ?
母親のイライラは子供が不安になるからね。
義姉の姑さんに連絡が可能なら連絡しちゃえ!

あとは旦那が「嫁が我侭で出て行った」とかアホな事を言いふらす前に
共通の友人に包み隠さずばらしておくとか。
この手のタイプは周りの反応気にすると思うよ。

がんばれ!
151名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:43:52 0
自分が好きで勝手に妊娠したクセに
誰を頼ればいいのって…。バカかこの義姉。
152名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:43:57 0
コトメのために体力を使うなら、自分の子供に時間を掛けたいよね。
自分の子供をないがしろにされてもいいんだろうか、旦那は。
無理なものは無理なんだから、即実家に帰った方がいいね。

しかし、コトメは計画性が無いな。
724サンのことを奴隷としか思っていないんだろうな。
153名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:44:55 O
>>127乙です
いや、もうそこまで自己中だと緑の紙召還でいいレベルじゃないでしょうか
ウチも義妹出産の時ですが、(義母死別、ウチ両親遠距離)+ダンナエネ気味でしたがちゃんと出産出来ましたし、その後ももう1人産んで現在も3人目妊娠中です
やろうと思えば親や親族頼らなくとも出産出来るんですよ
もちろん手伝ってもらえるに越した事はないですが…

いくら旦那の姉とは言え自分の乳飲み子がいる状態でそれはヒドいです
無責任ですが実家に帰られた方が精神衛生上も宜しいかと存じます
勝手に話を受けた旦那に良くも悪くも有言実行してもらい、離婚するしないはその後話し合えば良いんじゃないですか?
何より自分自身の子の事を考えたら、苦労はすると思いますがその方が良い気がします
154名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:45:43 0
旦那がコトメの家に出張すればいいんじゃん
住み込みでお世話してやれよ
155名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:47:28 0
例え赤ちゃんいなくてもコトメの世話なんて嫌だわ
156名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:48:53 0
>>155
だね
赤ちゃん以前に、妻をないがしろにしすぎ
たとえ妻が24時間暇だったとしても、勝手に姉ちゃんの飼育係を押しつけていいわけない
157名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:50:31 0
誰に頼れって旦那の親にたよりゃいいのにな、コトメ
158名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:51:35 0
コトメが実家で家政婦さんの世話になればいいのに
ウトとコトメ旦那と相談者旦那が費用を負担すれば
一人当たり10万で済む(一ヶ月)
159名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:52:13 0
初産で不安って、127だって初産で初めての育児でそ?
大変だよ。大体お願いする態度じゃないよね。
まぁ、2人目3人目でも、転がり込まれても困るけど。
160名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:52:24 0
なぜベビーシッターではだめなのかわからない。
貧乏なの?
161名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:53:23 0
>>160
金の掛からない奴隷が欲しいだけだろうとエスパー
162名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:55:01 0
>>160
弟の嫁なんだから尽くしてくれて当然なんでしょ。
でも自分がトメに尽くすことなんて夢にも思わないんだ。
163名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:56:23 0
158ちょっとまて。
相談者ウトとコトメ旦那がコトメ出産後のお助けマン雇い賃を払うのはいい。
だがどうして相談者旦那も頭数に入ってるの? 均等割りみたいな雰囲気だし。
それおかしいよ? 生まれるのはコトメ旦那とコトメの子なのか?
金銭的に出すものつーたら常識的な兄弟宛の出産祝い金(もしくは品)レベルでしょ。
164163:2008/09/25(木) 22:57:35 0
あ、ごめん。
×生まれるのはコトメ旦那とコトメの子
○生まれるのは相談者旦那とコトメの子

ゴメン、マジゴメン。
165名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 22:59:35 0
面倒を見てもらおうという相手に、鬼だの面倒みろだの、そんなこと言ったあとに
気持ちよく一緒に生活できると思ってるところが、完全に義妹を奴隷認定している証拠だよね。
里帰りしない・里もこないスレ見りゃコトメと同じ状況の人わんさかいるのに
なに甘ったれてるんだよ。

>>>159
1人目で面倒見てくれたんだから、当然2人・3人目もよろしく♪だって私頼れるお里ないし〜。
でFAだね。
166名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 23:04:55 0
>>163
母子の費用じゃなくて。この場合ウトの家事をやってもらう費用も含まれるからでないの?
>相談者家の出費。
167名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 23:05:20 0
旦那、果てしなく馬鹿だな。もはや思考停止してるから、会話にならん。
旦那の説得などと余計な労力使ってる暇あったら、少しでも荷造りを進めたほうがいいな。
168名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 23:05:37 0
義姉もここに来る様なエネミー持ちなんだろ。ただ女手欲しさに育児中の所には来ないよな。

もしこのままいけば義姉は女手をゲットできないんだから義姉の父や弟2の所でもよくない?
それでも来るならそのままずっと居座るか724旦那も奴隷認定されてるかじゃね。
169名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 23:10:03 0
163でつ。
>>166
でもさ、今現在ウト一人暮らしでも、一人で家事やってるんじゃないの?
だとしたらウトまで家政婦さんに世話してもらわんでもいいんじゃ??

つか、旦那がいない家、しかもウトしかいない家で出産後を家政婦さん
付きですごすのなら、どう考えても旦那が仕事帰り遅かろうが、自宅で
家政婦さんつきのほうがよっぽど気楽だ。優雅だ。
170名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 23:12:34 O
>>166
ごめん、ウトの家事をやってもらうにしても
相談者夫婦が金を出す意味がよくわからんのだけど
171名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 23:13:26 0
>>163
相談者旦那の自己満足のため
「だってボキタン跡取り息子ちゃんだから!」

もちろん旦那の小遣いで
被害がお金で解決できるなら精神衛生にもいいんじゃないか?
172名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 23:13:39 0
コトメがどうしても来ると言うなら、コトメの姑も召還したらどうだ?
もちろん158は実家へ逃げて。コトメ、来てみてビックリ!あら不思議。

実は姑さんがイイ人だったなら、158はそのまま自宅で姑さんと仲良くするのもテだが。
173名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 23:16:27 0
それにしてもウトとコトメ夫はどういうつもりなんだろう。
174名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 23:16:40 0
上から目線で開き直ってるぶんトル子よりむかつくな
175名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 23:18:15 0
>>169
それではコトメ家が全額負担しなきゃならないよ
却下されるwwwwww
176名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 23:22:16 0
ってか、この産婦人科不足のご時勢で
さくっと別の病院で産めるものなのか?
簡単にそっちで産むっつーけど。
177名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 23:24:02 0
前スレ>>724
人事ながら心配していたけど、それ以上の修羅場だったようですね。

旦那さんもコトメさんも自分の事しか考えていないんだから、
貴方もお子さんとご自分を最優先にして対処しないと、利用されちゃうだけのような
気がします。
その様な事にならないように、どうか頑張ってください。


そして、そんな旦那にはカンチョーでもしてやれ。
178名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 23:24:46 0
これだけ言われて、行っても放っておかれるだろうとか思わないんだろうかw

「男は気がきかない」ってことは、
もちろん弟ではなく弟嫁に思いっきり頼ろうとしてるってことだもんな…
179172:2008/09/25(木) 23:26:40 0
スマン。レス番間違ってる
158じゃなくて、前スレ>>724さんへです。
180名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 23:27:36 0
頼りたい相手本人に断られたら、
無理に行ったところで何もしてもらえないだろうにねえ。
10か月の子供がいたらまったり休むこともできないだろうし。
どこにも行かず夫と二人でいた方が楽だろうに。

何を求めてるんだコトメw もはや意地か。
181名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 23:30:09 0
とりあえずもう一回話し合って録音しておこう。
証拠がある以上話し合って決裂して実家に帰ったって何も不利にならないよ。
182名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 23:31:48 0
にしてもコトメも旦那も馬鹿すぎる。
183名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 23:33:01 0
>>176
場所によりでない?
うちは24wまでに内金入れないとダメって言われたけど
6wまでに予約して無いとダメっていうところもあれば
35wまでだったらOKっていうところもあるし。

まーでも158近所の分娩先が見つからなくても
救急車呼んで強産くらいしそうだわ。
184名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 23:37:21 0
大事な物はまとめて実家送りで旦那とコトメを放置してみ
185名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 23:47:59 0
>126
他にもレスついてるけど、コトメダンナ、コトメ偽実家に連絡したら?
「コトメさんがこんなこと言ってるんですけど!」じゃなくて
「コトメウトメさん、助けてください〜(泣」とマヤってやるのがいいよ。
186名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:04:44 0
相談してもいいでしょうか?
旦那が「お前さえ納得してくれたら皆幸せなのに」と責めます。
義妹子を養子にしようとして、私が断わると「お前さえ…」「お前は子供が産めないくせに」と責められます。
義妹はシングルマザーだったのですが故人で、遺された子が施設に行くのを心配しています。
でもそれは私の血縁ではないから育てられないし、それなら離婚したいくらいです。

離婚するというと、旦那は浮気もしてない、生活費も入れて有責じゃないから出来ない、強行するなら弁護士雇って慰謝料払え、と言われます。
旦那の身内の子供だから養育義務あるのに断わるお前が悪いと責められます。
どうして私だけが我慢しなきゃいけないのと言ったら、お前以外は納得してるからと…
187名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:08:36 0
裁判しても負けないんじゃないかな?

>お前は子供が産めないくせに
これはモラハラだし、養子縁組は夫婦で相談して決めるものだもん。
育てるのは女だしね。

子供産めないのは確定なの?
病院に行ったの?
188名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:08:46 0
>>186
愛されてもいない義理の母親に
イヤイヤ育てられるのが義妹子の幸せとは思えない。
それなら、施設から子どもを欲しがっている夫婦の子になったほうが幸せ。
とりあえず、弁護士に話を聞いてもらえ。
私はプロじゃないから、正確には答えられないが
あなたが理不尽を要求されている事は
感覚的に理解する。
189名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:09:33 0
養子強要は有責じゃないの?
190名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:10:24 0
いくら母親が亡くなってるからと言って、>>186に扶養義務はないでしょうに
他人の子供を引き取って育てるなんて簡単なことじゃないんだし、それを強要するってことで
弁護士いれたら慰謝料とれないの?
191名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:10:35 0
無理なら絶対に止めたほうがいいよ。
みんなが不幸になる。
192名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:10:40 0
慰謝料払うのは旦那の方だと思うんだが。
弁護士の無料相談に行ってみたら?
193名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:11:13 0
>>186
実際に育てるのは母親になるんだから、>186さんが育てたくないのに押しつけるのは
間違ってるよね。
個人的には引き取ってあげたら…とも思うけど、子供一人育てるのって本当に大変だし
責任もあることだから一時の情で決められることではない。
とりあえず弁護士に相談して離婚もありかな。
194名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:11:41 P
離婚でいいじゃん。
別に困るヤツもいないんだし。
195名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:11:55 0
>>186
難しい問題だね。
一番早く解決できそうな方法なら、やっぱり第三者(弁護士等)を間に入れて
話し合うことだと思う。

一般的な感情としたら旦那の言い分も理解できるけど、肝心のあなたがそういう意見なら
仕方ないかなと思う。
196名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:12:05 O
>186さん夫婦の年齢と義妹子年齢性別kwsk
>186さんが義妹子を引き取りたくない理由はそれだけ?
197名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:12:10 0
離婚したいと思っているのなら弁護士頼んだほうがいい。
どう読んでもダンナがおかしい。
198名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:12:46 0
とりあえずレコーダーを買って会話録音だな
199名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:13:33 0
>>186
それこそ望みとおりに弁護士に相談すべきだよ
身内の総意とはいえ実質子育てするのは>>186でしょ?
その本人が拒否してるのに強引に押し付けるなんて身勝手すぎるよ
そもそも「子供が産めないくせに」発言だけでもやり方によったら慰謝料レベル
こんな一家とは手切ったほうがよい
200名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:16:01 0
まあ今すぐ離婚云々を決意する必要は無いけど
・録音やメモによる、証拠集め
・弁護士に相談(合う弁護士を見つけるのに時間がかかる場合もあるし)
201名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:17:16 0
>>186
旦那の言うとおり弁護士雇ったら?
慰謝料はもらえるだろう。
202名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:17:21 0
義理親が面倒みるけど、サポート的なことをしてほしいと頼まれるんならまだわかるが、
養子にしろ、オマエ以外は納得してる、オマエさえ我慢すりゃいいってのは明らかにおかしいだろ

離婚を覚悟してるなら弁護士に相談したほうがいいよ絶対
養子だの慰謝料だの、そんな理不尽な要求耳にいれる必要もない
203名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:18:23 0
この話、思い出した。でも↓では、断る妻が最低っていうコメントの流れになっていて
なんだかなー、だけど。
ttp://moemoe.homeip.net/view.php/12847
204名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:18:31 0
旦那親は引き取らないの?
親戚で養子にしたい人はいないの?
人間一人と縁を結ぶんだから、この先一生の責任が付いてくるよ。
気が進まないなら無理する必要はない。
>>186夫婦だけが背負い込む義務もない。
205186:2008/09/26(金) 00:19:07 0
ありがとうございます。
実親に相談してもそういう縁なら養女にしたらいいじゃない、という答だったので、
誰もみんなそういう意見で私だけおかしくなってるのかと絶望していました。
旦那も私も40代です。
義妹子は5歳です。
旦那は義妹から頼まれているから施設なんてとんでもない、と言います。
反抗的なお前よりも自分以外身よりのない姪の方が重要だそうです。
旦那は離婚する気はなく、有責でもないから、出ていきたいお前が悪いんだから弁護士雇って慰謝料払えと言われてます。
実家にも帰れず、途方に暮れています。
206名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:22:36 0
>>205
とんでもない
有責は旦那家族だよ

脅しに負けちゃ駄目 子供に罪はないけど、育てるとなると話は別
どうしてあなた一人が我慢しなきゃいけないの?
あなたの親も膿化脳っぽくない?
207名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:23:10 0
実親も旦那も義実家も養子にすればいいと言うのは自分が面倒を見るわけじゃないから
そのまま家にいつつ、弁護士に相談してみたらどうかな?
208名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:23:36 0
妻よりも姪のほうが大事ってはっきり言われてるんだから
それでも一緒に居る理由は?
妻よりも姪を育てるベビーシッターが欲しいんだね。
209名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:24:12 0
反抗的な妻よりも自分以外身よりのない姪の方が重要なら、
離婚して旦那ひとりで姪を育てればいいだけのこと。
210名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:25:30 0
>>186が出て行ったら間違いなく引き取らんだろうな>旦那
211186:2008/09/26(金) 00:26:14 0
旦那実家は姑が旦那の大学時代に急死して中学生のコトメが家事をしていたそうです。
舅は再婚していますが、後妻さんと折り合いが悪くて、それで兄妹仲はとてもよかったようです。
シングルマザーの時も影でサポートしていたと思う。
だから余計に思い入れるんでしょうけど、
私は引き取りたくないし、自分が産んだこともないのに子供なんか育てたくない。
今まではごく普通に暮してきたのに何でよその子供を引き取るかでこんな修羅場にならなきゃいけないのかと泣けてきます
212名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:27:04 0
嫁に面倒見させて、ボクチンだけヒーロー気分
213名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:27:29 0
>>205
仕事してますか?
自由になるお金ある?
あったらそれで弁護士雇って186さんは当座レオパレスにでも移動したら?
214名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:28:11 0
>>211
だから弁護士に
215名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:28:24 0
>>211
>>203の話、読んだことある?ないんだったら、ちょっと見てきた方がいいかも。
かなり状況が似ている。
216名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:28:48 0
血のつながらない義理の母と暮らす難しさは忘れちゃったのかしら、馬鹿は。
217名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:29:22 0
上の子がいるわけでなし、
里帰りしないで産む人なんていくらでもいるのにね。
今から食材宅配や家事ヘルパーみたいなのを
頼んでおけば問題なし。
身内とはいえ、他人をただでこき使おうなんてずうずうしすぎるよ。
218名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:29:24 0
次は、愚痴じゃなく行動の時間ですよ
219186:2008/09/26(金) 00:29:43 0
多分、私と離婚したらさっさと義妹子を養子にすると思っています。
養子は絶対、でも私とも離婚したくないと言います。
結婚して3年目に癌が見つかって全摘出だったので子供は望めません。
実家の親は実子が産めないのだから養女がいた方が良い、と旦那に同情的です。
220名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:29:52 0
リロードしてなかった…
221名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:29:59 0
何で大暴れしてるコトメちゃんが今まで通り従順に家事をこなすと思ってるんだ……
そもそも入金がないだけで仕事自体は変わらずやってるはずなのに、なんでウトメは気づかないんだ
ともかくコトメちゃんの引っ越し成功。
それからは一週間おきにウトメからうちに探りの電話が来るようになった。私とコトメちゃんが交互に対応。
私「コトメちゃん家事一切しないし仕事もないし……いい加減に家に帰るようにいってください」
ウトメ「嫁ちゃんごめんね嫁ちゃん、でも私たちも耐えられないのよヨヨヨ」

コトメちゃんが出た場合は
コトメちゃん「お義姉さんは家事一切私に押しつけるしもう私家に帰りたい……」
ウトメ「ふざけるなこの穀潰しが!! 親無しカタワぐらい押さえつけてさっさと乗っ取って見せろ!!」

実際は家事は全部分担してたし、生活費も入れてもらってて仲良くやってたんですけどね。
あんまり早くウトメに押しかけられても困るんで、牽制の意味で嘘ついてた。
コトメちゃん超飯ウマ。料理に関してはこっちが教えてもらうことが多いくらい。
つーかコトメちゃんの料理、トメさんが我が家の味よって振る舞ってくれたのと同じ味だー
そういやトメさんが料理してるの見たことなかったwwwww
222名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:30:53 0
養子の捕らえ方は人それぞれだからな〜
自分が許容出来ないなら、離婚するしかないでしょう
弁を探して別れなさいな
223名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:32:30 0
旦那が奴隷以外いらないって言ってるんだから
養子無理なら行動するしかないんじゃない?
224名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:32:35 O
>>203
これは相当の覚悟決めてた旦那と話し合いもせず逃げ出したバカ女の話でしょ?
全然違うよ
225名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:33:07 0
>>221
誤爆してますよ。ここDQスレじゃないよ。
226名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:33:28 0
>>221
スレ違うよ〜w
227名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:34:09 0
( ゚д゚)


( ゚д゚)
228名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:35:52 0
こっち向くな
229名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:36:59 0
>>219
夫婦が子供を持つかどうかは、夫婦が考えて決めることなんだから、その毒親はほっといたほうがいいよ。
孫がいないとみっともないとか、結婚したら子供ができて一人前とか言うタイプかな?
病気で傷ついた人を踏みにじるなんて夫として最低。
まずは弁護士探ししようよ。
230名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:37:17 0
言葉尻を巧くとらえられるなら旦那有責でいけるかなぁ?ぐらい、
ただまぁ間に立つ人間が「情」の部分で揺れやすそうな話でもあるし、
性格の不一致などの理由での離婚ぐらいかなぁ。
育児の大半を旦那が背負うつもりである、とかがあるなら拗れるかも知れないけど、
連れてきた後は任せた、程度の引き取るなら話にもならないかな。
231186:2008/09/26(金) 00:38:34 0
>203さんが貼ってくれた記事を読んでいます。
ところどころでぞっとするほど似ていて読み続けるのが辛くなったので戻ってきました。

結婚が遅かったので最初の2年は人工授精に通い、疲れて半年休んだあとに癌発見、手術3回で結局全摘…で職に就いていません。
結婚前の貯金は新居購入時に出してしまい、あとは貯金が30万ほど。
アクセサリーなどを「金買い取り」を謳っているお店へ持って行こうかと思っています。

愚痴ばかりで泣いてても始まらないし、どう転んでも自分の身ひとつだし
育てたくない子を面倒見るよりは思いきって行動して「いや」を示してみようと思います。

232221:2008/09/26(金) 00:39:33 0
誤爆失礼しました_| ̄|○
233名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:40:26 0
>>231
旦那は率先して面倒みると言ってるか?
炊事から洗濯まで「186に迷惑かけないで俺がやるから」って
234名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:41:56 0
>>231
ガンガレ!
旦那の言ったことを記録するんだよ。これからは録音も。
結婚前の貯金を新居に使った事もちゃんと弁護士に伝えて。
あなたはおかしくない。ガンガレ!
235名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:42:00 0
相談スレじゃないんで
★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★37
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1220723196/

まあでも結論でてるわな
236名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:42:22 P
>>219
離婚で良いかと思ったが、ちょっと考え直した。
周りが養子を進めるのは、あながち無茶苦茶言ってる訳じゃないと思う。
子供は面倒だけど、成長は楽しみでもあるし、生きる糧でもある。
もし、子供を望んでいたのなら、養子という選択肢も悪くない。
だけど、
実子以外は絶対嫌だという貴女の意向は、他の人が無視して良い訳じゃない。
旦那も、実際に子育てする貴女を無視するのはおかしい。
嫌なら、頑として断れ。

養子が嫌なら、
養子ではなく、親戚の子として預かるとか、他にも手段が無い訳じゃないのも付け加えておく。
237名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:44:09 0
>>231
ひとりでなら自分の口を養うくらい贅沢をしなければ何とかなる。
今は弁護士を入れてでも逃げ切った方がいいと思う。
だって、どう考えてもこの先奴隷扱いになるの目に見えてるじゃない…。
弁護士費用は法律扶助制度の利用も視野に入れてみて。
238186:2008/09/26(金) 00:44:42 0
旦那曰わくは「出来ることはする」そうです。
でも「仕事をして稼いでいるのが一家で自分一人だから仕事の時間は減らせない」
これって結局子供の世話は私が見るのを当てにされていると思っています。
そういうと「じゃあ一緒に暮して顔を合わすのに何もしないで居られるのか?」
「だったらお前も外に出て働いて家計費半分出せるか?」
無理なら、オムツの子供じゃないから家事の一環でやる範囲、というのです。
239名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:46:53 0
>>238
それ、普通にモラハラ。
緑の神召還で、弁護士とともに夫撃退せよ。
240名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:48:13 0
>>238
どう見てもモラハラです、ありがとうご(ry

離婚案件に強い弁護士見つければさくっと離婚できるよこれ。
241186:2008/09/26(金) 00:50:48 0
>236さん
私は心が狭いので、自分が子供を産めないならヨソの子を代わりに、とは思えないんです。
むしろなぜ私がこんな目に…?と不満いっぱいです。
だからそんな冷たい女にイヤイヤ育てられるより、離婚の方がいいのかなぁ
でも義妹子のことさえなければ子供がいなくても円満だったのに、と
夫のいきなりの豹変がまだ納得出来なくてうだうだして迷っています。

味方に付いてくれそうな弁護士さんを捜してみます。
自分一人だけが頭がおかしいのかもしれないと思っていたのでここで救われました。
スレ違いかもしれないのに、親切なレスに感謝します。少し力でました。
242名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:50:55 0
世間的にどんな善行でも、それを嫌がる人に強制するのは良いことではないよ。
243名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:51:00 0
>>238
しつこいよ

・家計費半分出せない
・実両親・義実家共に養子に賛成
・コトメ子の世話は出来ない

結論出てるじゃん
あんたが今することは、目の前の箱で弁護士探すか
周りの人間が言ったからと諦めて折り合いつける事

どちらでも好きな方を選べば良いじゃん
244名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:51:56 0
>私は心が狭いので

いやそんなことないですよ。猫の子じゃあるまいし
そんな右から左ってわけないじゃないですか。
245名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:53:46 0
>>238
バカ夫に言っといて。
「家事の一環」で世話された(決して育てられた、愛された、ではない)子供が
幸せと言えるのか????」と。

実の子育てるのも大変なんだよ。
他人の子、それも最初から「出来ない」と自覚している人間に育てさせるなんて、
立派に虐待だっつーの。あほか。
246名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:56:17 0
>>241
環境は変わったんだから仕方ないよ。
「義妹子のことさえなければ」は、バカダンナが言う「おまえさえ」と大差ないから。
変わってしまった現実に対して、最善の道を探るしかないじゃない?
「タラレバ」言っても仕方のないことだよ。
247名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:56:37 0
話ループしてるし結論でてるからもういいよ。相談なんだろ?
結論出てんのに続ける必要ないだろ。
248名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 00:58:59 0
でも、離婚は覚悟してから言い出してね
「いや」を主張するための脅しの道具にするのは見苦しいからやめてね
249名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:02:58 0
ショック療法の一環というか絶対そこまでしないと足下見て舐めてる相手に緑の神出して
離婚を真面目に考えてるほど○○(理由)がいやなんじゃあ!と主張するためでしょ?
だから理由部が改善、もしくは歩み寄りがあれば離婚しないこともありかと
250名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:03:32 0
「コトメコちゃんひきとったら、あなたとお義母さんのような関係になるけど、
それは考えたことないの?」
考えたことないんだろうなぁ。
251名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:08:36 0
愛情がないのに、子育てなんてできないと思う。
252名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:08:48 0
でも養子にしたくないなら離婚しかないんじゃないか。
後々ずーっと言われ続けるんでもいいなら別だけど。
253名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:09:23 0
>>249
そのためには離婚してもいい覚悟がいるんだよ
ほいほい旦那が離婚届に判を押しても平気でいられるならいいと思う
離婚届提出したあとで後悔しても遅いし
254名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:10:36 0
離婚っていうけど、再就職や生活の当ては?
旦那のモラハラも「テメエなんか雇うとこねえよww」っていう自信から
きているんだろうし、なんかすごく癪に障るのだが。

それにこういうのって中途半端にかかわるのはよくないよね?
途中で投げ出そうが最初から拒否しようが
非難されたり悪く言われるのは自分なんだから。
255名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:10:46 0
弁護士みつけて、頑張れ!

なんか、既男かどっかに昔あったような・・・
旦那が死んだ実妹の子引き取ってきて、嫌だっていう奥さん。
その人は不妊ではなかったけど。
そんで、離婚を脅しに使おうとして失敗。
子供のほうが大事だったのか、旦那に速攻で離婚されていた。
実家もなんで引き取らない!可愛い子なのに!で頼りにならず。
あのお嫁さんどうなっただろう。離婚されて呆然としてたけど・・・
256名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:11:52 0
これがいきなり養子に取る(って出前取るみたいだな)ってぶっとんだ話じゃなく
身よりのない親戚の幼い子を引き取って世話する、というスタンスだったらどうしたんだろう?
他界した母(コトメ)がシンママで他に現役身より無しだから扶養義務の順には入ってるんだよね…
257名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:13:58 0
家庭板名物のループ大会始まったよ

普段はROM専のあなたも、恥ずかしがらずにアテクシの意見を書き込もう
残るレスは後700ちょっと。
早くしないと終わっちゃうんだから
258名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:14:01 0
>255
>203
リロードって大事だねw
259名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:15:28 0
ループするくらい、みんなの意見は同じって事だね。
260名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:16:29 0
ダンナが勝手に養子縁組しないように役所に届け出ることってできるんだっけ?
261名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:18:03 0
ここまで貴方の気持ちを汲んで肯定してくれるのはここぐらいのもんで、
調停員系も含めて世間の反応は203の米だという覚悟をあらかじめしとかないと辛いよ。
262名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:21:09 0
263名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:21:49 O
弁護士はどうやって探したら良いの?

素朴な疑問でごめんなさい。

質問主じゃないけどすぐに弁護士に依頼&離婚しろみたいな結論が出てるから気になって。
264名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:22:08 0
>260
戸籍(養子)についてはストップ出来るけど
旦那が姪っ子を家に連れてきて泊めるのはストップ出来ない
嫁に相談がない点は、幼い姪に必要な緊急避難だから仕方なしと主張される
この状態で家出とかしたら婚姻の放棄で嫁の方が有責になるかも

265名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:23:35 0
>>263
法テラスor住んでいる市や区の無料法律相談で探すといいんじゃない?
266名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:24:36 0
>>263
目の前の箱に偉大なるぐぐる先生が鎮座ましまして居られるので相談する
相談する語を誤らなければ道は開けるであろう
267名無しさん@HOME :2008/09/26(金) 01:25:59 0
でも、正直あんまり同情できない。
親を無くした5歳の女の子の方が186より気の毒だし。
一般的にいって事情があるのに「嫌だ」で済ますなら
それなりの非難は浴びるのを覚悟した方がいい
癌になった時に、手術3回もしてて子供産めないのに離婚の話はでなかったんだよね?
治療費だってかかるし、自分の子供が望めないのも辛いと思う。
夫婦が助け合うべきという概念があるなら、その時の義理で今度は旦那の窮地を助けてもいいんじゃないか
やってもらってばかりじゃ回らないよ。
268名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:26:24 0
でも無職なんだし子供産めないのに
子梨なのに働いてないってのが引っかかるね
怠け者なんでしょ
貴方の老後は孤独死だね
269名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:26:41 0
>>267
釣れますか?
270名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:27:08 0
>>268
連投ですか?
271名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:28:46 0
自分が旦那の立場だったら・・・・勝手にゲスパー
妹の子供の大事な忘れ形見で亡くなる前に
「もうお兄さんしか頼めない・・ごめんなさい(泣きながら
)あの子を頼みます」
と言われてたら
流石にそのまま施設に入れる事はできない
どうにか妻にお願いしてお願いして養子として立派に育てたいと思った

旦那はバカだね〜こんなやり方じゃ妻の反感食らうだけだよ
もう妻との間に子供はできないんだから(離婚すれば別
さっさと養子にいれてから妻と離婚すればいいいよ
旦那は子供がほしい 
妻は自分が産めなくなったからもう子供はほしくない愛情もてない
結論でてるよ
こんな感じなら妻に慰謝料も払わない気がするし
40で子供もいない職もない妻は離婚してどうするんだろう?
もし慰謝料もらったとしても少ないような
272名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:28:55 0
ツマンネ
273名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:29:29 0
旦那からしたらすごいカス掴んじゃったね
子供産めない・無職・冷たい
こんな女とだったら離婚した方が旦那も幸せだ
コトメが生きてて養子にするとかだったらアホかって思うけど、そうじゃないしね
旦那はエネじゃないと思う
あんたが相手には迷惑かけても助ける事しない人間なだけ
274名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:30:42 0
>あんた

うわぁ〜下品
こんな言葉使いの人が配偶者なら嫌だわ
275名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:30:45 0
>>273
釣れないですねwwww
276名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:34:11 O
>>275
すぐ上の人が釣られてますよ
277名無しさん@HOME :2008/09/26(金) 01:34:12 0
旦那の言葉を酷いといっている人もいるけど
共働きで今の仕事きついけど、40代で働いた事のない女の人がいきなり「働く」って難しいよ
うちの職場でも、この前そういう人が面接に来てすごく困った、断ったけど
まず就職活動してみて本当に半額払える所に勤められるか試してから別れたら?
資格は何か持ってるの?実務経験はある?
278名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:35:49 O
そこ…
本人が言われたら一番辛いんじゃ…

職、能力には不安ないわけないよ。
279名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:36:57 0
もう本人もいないみたいだし、
>>277が雇ってあげるわけでもないし
そんなの聞かなくていいんじゃない?
疲れてるだろうし。

頑張って欲しいよ。
280名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:37:56 0
>277
いきなり家計費半分は無理だろう
同様に、旦那にしてもいきなり家事半分は無理かと
子供を引き取るんだよ?大人が揉めてる場合かと思うが
281名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:39:31 O
ハイ!次の方!
282名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:40:47 0
旦那もなかば強制みたいな言い方だけど
妻もぶっちゃけどうかと思う
結局は今までのように生活したいだけでしょ?
子育てもして家事もなんて大変そうだしおまけに他人の子なんて嫌!
私は今のままでぬくぬく暮らしたいのよ!
とも見える
283名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:41:48 0
>277
相談者の家庭の家計費がいくらでその半分がどの程度かは不明だけどさ。
引き取りたくない子の面倒見るのを強要されたり
いきなりそれなりの収入得てみろ出来なきゃお前は役立たずだから黙れと言われるよりは
節約して自分一人を養う方が心身に良いような希ガス
離婚して独身女性一人暮らしなら職業訓練のNPOもあるしね
284名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:41:50 0
186は養母?になるのは無理、責任負えないと結論出してるのだし
離婚のリスクも考えているのだろうけど
そうなればコトメコは保育所?に預けっぱなしになると思うのだが。
旦那は引き取るだけ引き取って
コトメコの世話を丸投げする気満々だしね。
施設よりも寒々しい家庭になりそうだな
285名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:42:13 0
>>282
ブーッwwwwwww次の方どうぞ!
286名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:44:25 0
携帯厨やら名無し手打ちやらアホの多い日ですね
287名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:45:22 O
自分はたいして冷たい女じゃないし人情もそれなりにあるけど
と思うけど、、、
他人の子を育てあげる自信はないな〜。
288名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:45:32 0
>284
今は経済的な補助以外はシンパパにも手厚くなってる
養子にしない=擁護施設にその他大勢の孤児として預けられる、よりは
養子でも父子家庭で保育所や育児支援活用の方が子は救われそう
289名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:46:43 0
家政婦でも雇えばいいよ
旦那も子育ての大変さを体験してそのうち立派な父子家庭になれるかもw
子供とともに人間性も成長できる可能性もある   かも しれない
290名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:48:18 0
>>255
エネミーだった。参考にはならないかもだけど。

ttp://www21.atwiki.jp/enemy/pages/200.html
291名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:48:55 0
>>271
二度と右手が動かないようになればいいのに
292名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:49:06 0
その後が気になる。
293名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:49:40 0
「女なんだから子供が来たら面倒見るのが当然!母性本能あるだろ!」
みたいな考えの男はいるよ。元夫がそうだった。

(自分の)友達とワイワイやるのが好きで、キャンプだ海水浴だとよく連れ出された。
そこでやたらと子供の世話を振られる。集まった人の中で、私だけ友達いないからか。
他の人が大人同士で盛り上がってる中、ぽつんと子供の世話。
自分の子供もいないし、末っ子なんで幼い子の面倒見た経験もない。
暴走しまくりの3〜5歳児を全投げされる。男の子のトイレとかわかんないよ!
なんで他人の子供のケツふいてやらなきゃなんないんだ!

1年くらいは我慢したけど、義実家行っても置き去り&先に寝られたりした。
「嫁なら義両親と実の親子のように仲良くして当たり前!」だそうだ。
元夫の中では「嫁=僕タンのしたくない事全部代わりにやってくれる人」
という認識だったらしく、色々トラブルが続いてめんどくさくなり、嫁をやめてみた。

新嫁がなかなか見つからないらしく、時々ロミオにクラスチェンジした元夫からメールが来るけど
開かず専用フォルダに蓄積中。そろそろだえもんさんに交代してもらおうかと考えている。
294名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:49:50 0
複雑な家庭の中、支え合って生きてきた妹の忘れ形見を簡単に見捨てられないだろう。
夫がなんとか一人で育てていくしかないんじゃないか。
そのうち、子供ごと愛してくれる再婚相手が見つかるかもしれないし。
295名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:50:22 0
>>291
いや左手だよw
296名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:50:23 O
>>288
場合によると思うよ。
どんな場所で暮らしても、大切にしてもらえない子は不幸だと思うし、
大切にしてもらえる子は幸せだと思うよ…。

まあ、幸せかどうかなんて本人が決める事だけどね。
297名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:53:30 0
>実の親子のように
旦那は嫁親と親しかったの?

>色々トラブル
ここをkwsk!
298名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:54:26 0
+   +
  ∩_∩  +
 (0゚・(ェ)・) ドキドキ クマクマ
 (0゚つ旦O +
 と__)__) +
299名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:54:31 0
育つ場所
そういえば、虐待されてた子は施設が天国だって言ってたっけ
コトメコが幸せになれますように...
300名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:55:36 0
元夫は結婚前はどんな人だったの?
301名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:57:46 0
余命3ヶ月と宣告されました。
夫は数年前に事故で他界しており、5歳の娘と二人でなんとか暮してました。
それが、一月ほどまえから体調を崩してしまい病院で検査したところ宣告されたのです。

何よりも残されるこの子がどうなるのかが心配で夜も眠れません。
父母も同じく他界しており、頼れるのは兄だけなのですが
兄嫁が絶対に引き取るのは嫌だと、兄に離婚まで告げているようです。

私さえ健康ならと、娘にも兄にも兄嫁にも申し訳なく思うのですが
本当にもうこの子は施設に入れるしか手はないのでしょうか?
泣くに泣けない、死ぬに死に切れない思いでも、時間がありません。
この子のためにどうすればいいのでしょうか?



やっぱり186の涙よりもこっちの涙のほうが、
世間一般は同情すると思うから周りの目も覚悟したほうがいい
実社会で味方が見つかるといいが
302名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:58:15 O
施設育ちを馬鹿にするなよ!
偏見だ!
303名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:58:57 0
セクシー部長のような匂いだけで腰砕ける感じってw
どんな匂いなんだ
304名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 01:59:57 0
旦那にとっては血のつながった姪だしね。

夫婦は別れれば他人だし、巡り合わせみたいな親子の縁だと思うし
変に育ち上がった小憎らしいようなのじゃなくて
まだまだ可愛い5歳の子供で、相談者原因で子梨となったら
世間一般大半が引き取れば〜〜〜となると思う。

どうしても嫌なら相談者が身を引くのが誰にとっても良い事だ。
305名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:00:08 0
>301
ちがうちがう死んだのはトメでウト健在で絶賛再婚中よー
306名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:00:23 0
>>301
長文妄想なりきり乙wwwwwwwwwwww
307名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:02:01 0
>293
慰謝料は取れたの?
ロミオメール
プリーズ
308名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:03:05 0
相談者は離婚も考えるほどイヤがってるんだから強要イクナイ!
相談者旦那がどうしても引き取りたいなら一人で育てる環境を整えるべきだよ
それで仕事する時間が減って経済的にしんどくなっても仕方ない
309名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:04:05 0
夫婦として繋がってる限り夫はあきらめないと思うよ
だから離婚しかないよ
夫に一人で育てる覚悟なんてどうせ無いから、後は再婚するしかないし

310名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:06:00 0
>>301
でもまあ世間なんて結局のところなんにもしてくれないからなぁ。
同情するのならその人が面倒みればいいのに結局は他人だから出すのは口だけ。
そんで愛情もない子供一人の面倒を一生押し付けられたらかなわんな。
311名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:06:23 0
>>301
このまんまならw圧倒的に186は不利だな
まぁ似たような設定かもしれないし
186の実家すら味方ではないのはキツイな
離婚しても戻れない感じ
うまくパートが見つかっても一人暮らしはキツイわ
312名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:06:55 0
>308
じゃあ、この際養子縁組は一旦横へおいといて
旦那が身よりのない姪を引き取って同居開始
嫌がる嫁の手は借りないという条件なので短縮勤務
保育料やシッター代で家計は逼迫するだろうけど
これだと嫁は文句のつけようがないわけだよね?
不足なら働きに出て家計費を増やすしかないし
313名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:09:47 0
答えが働くのはもう嫌なんで一切協力しません

とかなら釣りだ!!!!と安心できるのに
314名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:10:16 O
普通のサラリーマン家庭で家政婦は
金が続かないよ。
315名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:11:35 0
いくら可哀想な身の上とはいえ
ある日いきなり養子縁組!ってのは乱暴だろう。
身内の子なんだからまずは保護して生活して様子見とかできない?
どうしようもない悪魔っこで施設のプロじゃなきゃ対応出来なかった例もある
可哀想な身の上の子ってのは案外冷静だしすれてることも多い。

>312
姪じゃなくトメだけど介護スレで似たような話を見たよ
316名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:11:59 0
だから嫁(無料家政婦)を逃がしたくないんでしょ
317名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:13:11 P
>>308のケースだとしても、やっぱり施設が良いような気がする。
ただ、旦那は時々姪を訪問して、多少面倒見てやったら良いのかなと思う。
姪からすれば、唯一の親戚になる訳だし。
318名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:14:18 0
>314
5歳だったら病気の時以外は家政婦なんていらないよ
シングル家庭援助で延長のある保育施設に入れればいい
朝7時から夜8時までは食事オヤツ付で預かってくれる
病児保育も併設してるところが多い
319名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:16:20 O
そんな長時間預けてたら
月々8〜10万円は飛ぶね。
320名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:16:43 0
旦那の考えでは限りある給料で
自分の子を産まない嫁=最後まで他人を養うより
多少なりとも血縁の子を養いたいんじゃない?
で、嫁にも情はあるから子供の世話するなら居てよろしいとかさ。
321名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:17:18 0
なんかもう離婚→養子→?
な流れになってる;
322名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:19:35 0
知り合いの母子家庭は保育料2万だって、朝から夜までで
収入によって違うみたいだけどシングル家庭補助があるから規定の約半額だそうだ
>319の半額で3色食べさせてくれて育児してくれるなら羨ましす
323名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:22:09 0
この流れなら聞ける!
専業主婦でいい年の人が離婚した場合生活は?
よほど金持ちじゃない限りその後暮らせるほどは貰えないよね?
死別なら保険金はいるって思うんだけど…?
まさかそういう人らが生活保護もらってるとかもあるの?
324名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:23:12 0
職場にいた母子家庭は優先的に当たって引越してたな
新築豪華な?都営住宅に安い家賃でラッキーと話してくれた
325名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:23:48 0
すんごい亀だけど・・・妹の旦那っていないんだっけ?
326名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:25:28 0
姪っ子に資産がいくら残されてるかにもよると思う
保育園だって病気の子どもまで預かってくれるわけじゃないし

熱がある→迎えに来るように電話がある
なんて夫は知らないんじゃないかな
327名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:25:52 0
生活保護で25万以上貰って足りないとか言ってた隣の国から引っ越してた人がいたっけな
328名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:47:45 O
あれだけ雑談続けてたのに、突然一斉にいなくなると
天変地異の前触れみたいで気持ち悪い
329名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 02:48:16 0
盛り上がってるとこすまん。>293だけど。

・結婚前は普通だった。1回だけ参加したワイワイキャンプではお客様扱い。

・挨拶行った実家ではウトメもこっちもテンパってたのと行事があったんで普通に。
盆と正月がお互い気を遣いすぎていたたまれない感じ。旦那だけフリーダムにくつろぐ。

・うちの親とは普通に付き合っていたが、私は普通に気を遣って話題提供したりしていたからなあ。

・いろいろはキャンプ拒否>ボクチンの友達をないがしろにするのか!>するよ。
・風邪悪化して帰省拒否。が、幼なじみが結婚するので正月3日にお祝い渡しに行った
>帰省しないのに遊びに行くなんてムキー!

後は細かいことの積み重ね。結婚1年半だったし、性格の不一致で慰謝料なし、奴の
引っ越し代立て替えてやってた分だけ分割で返してもらったw

・ロミオメール 
 適当に選んで開けてみたら著作権侵害っぽい内容だった。「二人して生きることの意味を忘れずに」とか。
 嫁梨で困ってるみたいだったんで、最初の頃1回レッツゴー陰陽師動画のurl送っといたんだけどなあ。
330名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 03:01:09 0
>>329
著作権侵害ロミオメールwwww定番ですな。

そんな変な旦那はすっぱり忘れて、
これからもっと幸せになってね!
331名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 03:06:45 0
スレ違いの自分語りはよそでやってね!
332名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 03:09:03 0
知的障害の朝鮮脳チュプに何言っても無駄無駄
333名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 03:10:31 0
>>332
自己紹介乙。
はやく寝なさい、明日の自宅警備に差し支えるわよwwww
334名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 03:12:10 0
癌で子宮全摘出ならカラダが丈夫とはいえないだろうね
下手したら転移してる可能性だってある
子供を引き取るにしても養子にするにしても
旦那の計画の中に嫁が受けるであろう負担がまったく入ってないってのが問題
子供がかわいそうだろうがなんだろうがそれと読めの気持ちはまた別
子宮がないからこそ他人の子供を見るのがつらい人だっている
引き取るとか養子とか決定事項でなくてマズ相談するべきだったんだよ
そして嫁がどうしても受け入れられない場合は旦那一人ででも育てる覚悟をするべき
335名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 03:24:22 0
>>333
反応早いな
図星を差されてムキになってますね
336名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 03:31:10 0
映画や小説のようにはうまくいかないよ。
人間ひとり育てるのにどれだけの苦労があるか・・・
旦那は子育て無理だろう。人のことを思いやる気持ちが無いもの。
337名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 03:36:59 0
どんなに子供が欲しい欲しいと思ってる不妊だって、健康体の女性だって、
突然「義妹の子を養子にして欲しい」だの「お願い娘を育てて」だの言われたら、
その責任の大きさに腰だって引けるし、不安と戸惑いで拒否したくなる。
自身が子供を諦めて、やっと今の生活スタイルを築いたのなら尚更だよ。

子供を引き取る・養子に迎えるって、本気で親になる覚悟がないとまず無理。
その覚悟だっていきなり子供を差し出されて出来るものじゃない。
子供を預かる納得をしたうえで(重要)、少なくとも1年は同居をしてみないと見えてこない。
養子を迎える覚悟なんてなかなかつくものじゃないと思うから、それらを考慮して慎重に考えて欲しいと思う。
338名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 03:39:40 0
ゴメン>>337は、>>186とその旦那さん宛て
339名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 03:53:57 0
すでに母親が亡くなってるなら
>>186コトメ子は現在誰が面倒見てるの?
340名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 04:29:10 0
うちは子供が一人しかいないけど(欲しかったが私が出来にくい体質だった)
子育ては夫と二人でやってきた、子供は親(夫婦)で育てるものだと
夫自身が積極的に子育てに関わったし、夫婦二人で子育てしてきたよ

そういう夫婦の信頼関係があれば、姪だろうが他人の子だろうが
とことん話し合いお互いが納得して引き取る覚悟が出来れば揉めないのに
その一番大切な「夫婦の信頼関係」を夫がすっとばしてるからダメなんだよな

家族の基本は夫婦だ、夫婦の絆さえしっかり繋がってればたいていの問題は
乗り越えられる、これは夫が言ったことだけど本当にそうだと思う

>>186さんは夫さんへの不信感が大きくて受け入れられないんじゃないかな


341名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 04:50:52 0
誰だって幸せになりたくて結婚するのにね

自分の子どもは持てず、子どもを見る事も辛いのに
他人の子どもを嫌々面倒見る事になるなんて誰が想像するだろう
342名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 05:11:31 O
>>341 無限雑談、エスパー、アドバイスをするお前ら
343名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 05:18:07 0
>>186
亡きコトメさんの元夫はどうしているのだろう?
わざわざ兄に子供を頼むってことは、元夫には頼めない事情があるんだろうけど。
全然話に出てこないからちょっと気になった。
344名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 05:50:05 0
私も病気で子宮全摘した小梨の1人だけど
もし、私が186さんの立場だったら、引き取ってるかもしれない。
186さんと根本的に違うのは、私は子供産めなくなった事で余計に
子供が欲しかったと言う感情があるから。
全く血縁ないよりか、旦那の血縁ならば、旦那も親としての自覚生まれそうですし。
うちは旦那が縁もゆかりもない子引き取って育てる気はない人だから。

5歳ならまだ小学校上がってない?
入学式に小さい手を引いて新しいランドセル背負った子の晴れ姿見れるんだね。
羨ましい。

いっぱい習い事させて、将来への夢や希望の選択肢広げさせてあげたい。
345名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 05:57:22 0
>>343
コトメが結婚してないシングルマザーって辺りでわかるだろう。
すでに亡くなってるか、不倫か、誰の子供かわからないのいずれかだろう。
普通に離婚したなら、まず離婚した旦那に話がいくはずだしな。
346名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 06:06:44 0
結局、これって本人が出てこないまま、ここでいつまでもやる話なのかね。
347名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 06:18:08 0
今までのように無職でグータラしたいだけの女なんでしょ
私も仕事してて忙しいのに!とかだったら判るけど
子供も居ないのに1日中家に居て何してんだろ
存在価値ないんじゃない?
348名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 06:48:18 0
いくら2chでもドン引き
349名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 06:53:51 0
癌で子宮摘出したんでしょ?
再発の恐怖はすごいだろうな・・・

コトメの人となりがあまり分からないけど
もしDQコトメであったとして、子供も5歳ならDQ形成されてるだろしなー

引き取って育ててやっても、躾で叱ると「オバチャンに酷いことされたのー」なんて言って
周りに同情と欲しいものかってもらったり小遣いもらいにいったりして?

あああああゲスパー楽しいです
350名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 06:56:42 0
ママ…ママ…
あたし独りになっちゃうの…?
おじちゃま優しいけど
おばちゃま怖いの
施設に行けって言うの
ママ…あたしを独りにしないで…
351名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 06:56:56 0
ぃょぅ、下衆婆ァ
352名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 07:00:25 0
義妹子って今どうしてんのさ?
もう義妹は故人なんだよね??
353名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 07:01:59 0
いきなり養子にするとか言われてついていける訳ないじゃん
まず預かってみないか、って感じが普通だと思うんだけど。
354名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 07:04:39 0
コトメ子でストレス解消すればいいじゃんねぇ
ネチネチ精神的に意地悪してやればw
355名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 07:17:46 0
>>186

【養子】血の繋がらない子を育てている人【連れ子】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204509243/

参考にがんばって!

356名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 07:47:46 0
>>344
うざい
357名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 07:48:47 0
夫婦で話し合って、離婚前提で1年程度の期限付きで
コトメコ預かりしてみたらどうだろう?
署名済の緑の守り神を双方が持って。
夫の脳内にお花畑満開にならないように世話もさせて、
>>186自身も就活もして。
旦那も子育ての大変さがよく判るだろうし、
>>186自身の生活基盤を整える余裕もあるし。
意外と子育ての楽しさにハマるかもしれんし。
コトメコを施設に入れるのも、離婚も切羽詰まって考えないで
いろんな選択肢を残したまま一歩踏み出してみた方が建設的だと思う。

なんにせよ夫婦間の冷静な話し合いは必要でしょ。
358名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 07:48:48 0
186のコトメ子はコトメの腹に自然発生した謎の生命体なの?
シングルとはいえ相手がいたんだろうからソッチ方面に引取打診するとかしないのかなぁ
行きずりの男と一晩寝てヒットしたとか
不特定多数の男がいて誰が誰だかアヒャwって状態ならしょうがないけどさ
妻帯者にチョッカイかけて出来ちゃった一般的には不義の子(でもアタシには天使ちゃん)とか
相手が若くて結婚できなかったとかでも
父親いるんだし身寄りの無い子ってわけじゃないよね
359名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 07:59:34 O
まあ離婚に急に飛び込めないなら>>357の形でやってくしかないだろうねー。
でも病気餅で自活は老後はきついだろうね、自分に兄弟などがいたら今度は自分がそちらに迷惑をかけかねないし。
かといって意志を通せば一生鬼と言われ続け、その上なんだかんだいってダンナはコトメコに経済的援助していくだろうし。
預かって今は楽でも小〜中学校で反抗期迎えたらそれこそ家庭崩壊だ。
こりゃ困ったね。
360名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:03:21 0
コトメ子は今現時点で、何処で暮らしてるのさ!!!!!!!!!!!
もうコトメ死んでんでしょ?????????????????????????
361名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:04:24 0
何このキチガイ
362名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:04:41 0
コトメ子って実は疫病神でさ、186は癌再発して死ぬんじゃね?
363名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:06:08 0
コトメの死亡保険金は?
364名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:10:21 0
シングルマザーなんだからまさか掛けてるよね
186夫が使いこんでパーにしてたりして
365名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:11:50 0
保険金全額よこせって旦那に言って、コトメ子には極力金かけないでネグレクトしてりゃいいんだし
お金で豪遊しちゃえば?
学資保険とかどーなってんの?
サンドバックにしちゃえばストレス解消だしv
引き取ってやるのもあんま悪くないかもよ〜?
周りには親戚の孤児を引き取ってなんて良い人だって思われるしさww
366名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:12:42 0
>>364それがあって、バレるの恐れて引き取るっていうのに頑なになってたりしてねw
367名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:13:41 0
これがもし186の実妹の子とかだったら186は「血縁だから」と引き取るんだろうね
夫が反対しても

186夫はモラハラな部分はあるかもしれないけど、妻が原因で本当は欲しかった子供を
望めず、それでも手術3回して子供望めなくなって働けない妻を支えてきたのに
自分の妹が5歳の子ひとり残して亡くなったら、例え妹が言い残さなかったとしても
姪を施設に入れるなんて考えられない
なんとかしてあげたいと思うのが当然
上でもあったけど、186はここで夫に義理を果たしてもいいんじゃないかと思う

ここで186と186夫、どっちの方が酷い、悪いかと言うとやっぱり186の方だと思う
人間として当たり前の感情で亡き妹の子を引き取りたい、妻が反対するなら離婚、という夫と
とにかく嫌、でも働けないし頼るところもないから離婚は嫌、子は施設に、という186

少々体が悪くても働けないわけじゃない40女と、186家に引き取られなければ施設に入れられる5歳の子
守るべきは5歳の子だろう

まあここで186が我慢して子を引き取っても、子にとってそれは本当の幸せじゃない
嫌々引き取った186が虐待したりする可能性もあるし
ここはもう離婚するしかないよね
186が慰謝料貰って有利に離婚とかじゃなく、むしろ186が慰謝料払わずに離婚できるように夫にお願いして


釣りとか煽りじゃなく私の正直な感想
368名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:14:14 0
たしかに順序ってものがある。
嫁の意見も聞かないで面倒を見ることを押し付けられたら反発するよ。
私はなかなか子どもが出来なくて養子を貰おうと真剣に考えてたことあるけど
今回のように旦那からコトメコを引き取るから面倒を見ろって言われたら
同じように戸惑うし、反発したくなる。
369名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:20:02 0
>>367同意見。

186は離婚後やっていけないだろうね。
働くことも、40歳以上の子供も産めなく、どこかに後妻に入ろうにも
他人の子供育てられないんだから再婚も無理でしょう。
年齢的に合う独身子供も居ない嫁を専業主婦させてくれる稼ぎのある男性が
今後186の前に現れるとは思えないし。

5歳の子が今どんな状態なのかが気になるところ。
370名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:20:48 0
エネ夫にありがちな戦法だと
勝手にコトメ子に「小母ちゃんが拒否してるからまだ一緒に住めないんだよ」
とか吹き込んでそう
同居してもうまく行かんよ
371名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:22:19 0
いやなものはいやなんだから仕方あるまい
5歳だっていやいや引き取られて育てられて
いい事もないだろう
372名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:22:25 0
順序っていうか
普通、コトメが亡くなったって知ったら
姪はどうするんだろう?うちで引き取ることになるのか?
くらいは考えるよ。
急に言われたら反発ってどんだけお子様なんだ?
373名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:23:43 0
ママはどうしてあたしを独りにしちゃったの?
寂しいよ
寂しいよ
おばちゃまが「あんたは施設に行け!いらない子だ!」っていうの
374名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:24:53 0
>>373
やなガキw
375名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:24:55 0
コトメ子ちゃんはウトのとこで暮らしてるのかね?現時点では。
376名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:25:15 0
>>372
はいはい。アンタはよくできた大人ですねー。
377名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:26:06 0
お子様どうのこうのって話じゃなかろw
嫌がっている人間に子育ては出来ないよ。
378名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:27:12 0
コトメコは旦那とコトメの子
379名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:27:38 0
小学校の入学式に一緒に行ってくれる両親が居ないだねぇ
他のお友だちは両親が嬉しそうに撮影したりしてるのに
186のコトメ子は施設からボロランドセルに誰かのお下がりで入学式行くのかー
380名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:27:51 0
>>373
お前はゴミだからいらないの^^
381名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:27:59 0
とにかく一人で生きていける職を見つけることだよ。
旦那は姪を引き取って一緒に生きていけば、二人で支えあえるから寂しくないし
将来もそれほど不安はないだろう。
実親の理解も得られそうにないなら、一人で生きていく勇気をもつしかない。
姪が旦那さんに見放されたら、同じように一人で生きなきゃならないんだから。
決断したなら、がんばれ。
382名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:28:11 0
>>378なるほど
383名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:28:39 0
ちゃんと話をすればいいものを「お前は子供ができないんだから、仕方ないじゃないか」とか
そういう事を言えば余計にかたくなになるだけだと思う。

私自身がシンママだから、身につまされる話ではあるけど、そもそもちゃんと子供を愛してくれる
人にじゃないと子供は託せ無いよ。本当に子供の事も思ってるのなら前に気団にいた人みたいに
自分自身がきっちり面倒を見る算段もつけるだろうし、妻を貶めるような事も言わないじゃない。
この旦那は「コトメ子を引き取って面倒見ようとしているえらい俺」に酔ってるだけ。じゃなかったら
「家事の一環」みたいな発言は無い。

186は悪くない。普段から交流が無いんだし、本当に子供の事を考えていたのなら、そもそも
万が一のときの事も考えて、色んな人と子供を交流させとくもんだ。唯一の血縁だと思ってるのなら
余計に。今まで何にも無くていきなり引き取るなんて、本当に無理だと思う。
384名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:29:11 0
>>379
お股の緩いボッシーのクズガキにはふさわしいよ
385名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:29:14 0
離婚したら食べるくらいはできると思うが独り身で再発が怖いよね…
でも再発したら子育てどころじゃなくなるわけで、その辺旦那はどう思ってるのかな?
386名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:29:21 O
私も>>367にマルッと同意。
旦那の罪は 先走り妻に相談せずに自分の意見を押し付けた事のみ。
戸惑うのは当然だし、責任をおう訳だから しっかり考え覚悟がないとね。

>>186は人間として どうかと思う。
引き取るのは嫌なのは仕方ないとは思う。正直な気持ちは誰にも強制されない。
だけど嫌ならば 離婚が筋だと思うな。(もちろん慰謝料なんかもらえない。身一つで出ていくべき)
387名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:29:26 0
欲しい数だけ子どもが持てる時代でもないのに
余所の子どもなんて欲しくないという人は多いと思う
388名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:29:45 0
このまま離婚されるのが嫌な186はコトメ子を引き取って
「こいつさえいなければ…」ってずっと恨むのかな。
389名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:30:36 0
旦那は無料家政婦を手放したくないはず、とか書いてるが。
子無し専業だろ?
働く気も全くないんだろ?

そんな不良債権は離婚してシッター雇ったほうが、よっぽど経済的だ。

186はATMを失いたくないだけだろう。
反吐が出そうなほど下衆だね。

離婚してやれよ。お互いのために。
ちっとくらいは手切れ金、もらえるかもしれないよ。
390名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:31:12 0
>>386
何様ですかw
391名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:31:52 0
>>389
ボッシーの子?素晴らしいキレっぷりwww
392名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:31:55 0
おい!出て来い!鬼畜186!!!!
393名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:33:25 0
>>392なぜか目玉親父の声で脳内再生された
394名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:35:09 0
自分や旦那が死んだ時、子供がどうなるか考えたら恐ろしくなった。

スマトラで親と弟なくしたあの子はどうなったんだろうか。。。
395名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:35:49 0
>>186がこんなにヒステリックに叩かれるのが分からない
旦那の言い分は正当でも一方的だし、
40過ぎてたら、自分の子でも子育てはむずかしい
反発は当然だし、他人の子の人生の責任、
丸ごと背負わされるのに不安があるのは普通だよ
引き取れゲス!って喚いてる人より、冷静だと思うよ
犬猫もらうんじゃ無いんだからさ
396名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:36:04 0
擁護派は論理的反論が全くできないようですね。
390とか392とか、ひどいもんだ。

子無し専業で、旦那をATMにして遊んでぬくぬくしたいだけの馬鹿女の知性なんてこんなもんか。
397名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:36:40 0
まあしかし、コトメと嫁との
普段のつきあいにもよるだろうな。
398名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:37:07 0
コトメコの気持ちも考えてあげないとね。
必ずしも親戚と一緒に暮らした方が良いとは限らないし。

知り合いで同じように親をなくした子がいて
親戚に引き取られた子がいたけど合わなかったみたい。
何をされたってわけじゃなく、むしろ親切にして貰ったようだけど
施設にいた方が楽しかったって言ってた。
399名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:37:11 0
186出てきて謝罪汁!!!
400名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:37:13 0
>>396
自己紹介乙
401名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:38:43 0
いやなものはいや、でFAだ罠
402名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:38:59 0
>186 >205 >231を読む限り
本人はもう離婚考えてるけど旦那が止めてる、とゆか脅してる風にも読める
コトメ子今は養護施設に居るんじゃね?
シングル母親が重篤な病気だったら病院から連絡行くこともある。
で、旦那にしたら可哀想な姪を施設になんかおけるか!と燃えて目が眩んでる

最近は施設側も厳しくなってるから、身内なら誰でも引き取れる訳じゃない
漏れは多いけど以前よりはしっかりした身辺調査あるしその後のチェックも入る。
離婚して旦那単独世帯なら、養子にすることは出来ても引取りはできないかもしれない。
その場合「親権者はいるが保育環境に欠ける子」として養護施設で育ち週末や休暇のみ帰る。
403名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:39:13 0
したいゲームも出来ないし買ってもらえないでしょ?<施設
欲しいものは万引きで暮らすの?施設の孤児って?
我が子とは友達にならないように言わなくちゃ
404名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:39:24 0
>>396
レス読めないバカが何を言ってるんだw
405名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:40:32 0
ここで引き取れ引き取れって騒いでる人は犬猫を引き取る感覚と
同じなんだろうね。
406名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:40:41 0
>>186はもともと夫に対して不信感があったように感じる。
モラハラは部分部分は正論に聞こえるから何が不快の原因かわからず
モヤモヤを抱え込んでることが多い。
そんな状態で養子の話を持って来られたから本能的に拒否してるのでは?
普通に考えて姪を引き取るのは夫しかいないのだから、姪は夫の連れ子
と考えた上でその旦那と生活していけるかどうか考えてみてはどうかな。
407名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:41:00 0
貴方達はコトメが腐ったマンコからひりだした不細工な性根の腐った子を引き取りたいですか?
408名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:41:26 0
>>405
同じでしょ?どうちがうの?
409名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:41:35 0
>>403
大きい釣り針ですね^^
410名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:42:40 0
5歳児ってまだまだ幼いよね…
411名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:42:51 0
>>367
直接こどもの面倒を見るのが夫なのか妻なのか、
という観点が欠落している。
186夫はコトメコの金銭的な援助者にはなりえても
直接コトメコの日々の食事や病気時の看護、園や学校の用事、
心身のこまごまとした世話をする養育者にはなりえない。
金銭的援助者の意向より養育者になる人物が納得していなければ
こどもを成人まで育て上げることは難しいと思う。

412名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:43:04 0
>>408
人間の子は対等な人間であるところ。
413名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:43:36 0
186を叩いてる人ってひとりなの?

あまりにも必死で気持ち悪すぎる。
414名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:44:35 0
>>402
たしかに今は親戚ならだれでも引き取れるってわけじゃないよね。
引き取られた先で性的な虐待ってこともありうるし。
>>186夫婦の場合は面談でNGな気がする。
415名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:44:44 0
>>405
犬猫だったらカーチャンに「自分で面倒も見ないのに勝手に連れてきたらダメ!捨ててきなさい!」
って怒られて終了だけどね。
416名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:45:16 0
旦那はモラハラ決定でしょ
癌で可哀想な嫁を養ってやってるんだから文句言わず俺様の姪を養育せよって…
「可哀想」な嫁が離婚して出ていけるとは思っていないんだろうな…
こういう人は子育てに向かない、毒親になるよ
小さいうちは可愛がっても反抗期になって揉めたら
施設に行くはずだったかあいそうなお前を引き取って衣食住充してやった恩も忘れて、と切れそう
417名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:47:11 0
引き取らなくて良いし離婚すれば良いだけじゃない?
旦那さんが離婚したくないというのは
愛とか情とか、引き取った後の養育問題とか複合した理由だと思うけど
こうなったら離婚しかないよ。
418名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:47:19 O
ウト‐ウトメ →離婚
子供はウト引き取る →継母来る
旦那‐相談者 →相談者子宮癌で全摘出、子供が望めない
旦那妹 →シングルマザーで病気で死去、子供が残される
なんつーか・・・
女が居つかなくてつぎはぎになる家だな。
419名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:47:27 0
犬猫でもちゃんとした団体から貰おうとすると
里親になる為のチェックがあるよ。
420名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:48:01 0
>>383
同意
今まで交流持たなくていきなり身内だからと言われてもね…
夫とその妹は血縁だからそれでも良かったんだろうけど
186は違うんだから唯一の身内というならもっと交流しておくべきだったね
子供無しの生活設計していたところにいきなり幼児つれてきて
今までの生活と今後の生活がガラリと変わるのに戸惑ったり
拒否感持ってしまうのは仕方ないと思う
しかも育児もなにも全て186に丸投げのつもりみたいだし
嫌なら離婚だ慰謝料寄越せってところもなんだか冷たい男だね
421名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:48:37 0
>414
どうせ離婚するなら復讐も兼ねて、
養子受け入れを諦めた風を装って施設の面談にこぎ着けてから
私はそんな子引き取りたくないから離婚するんだ!って事情を叫べば良いと思うよ^^
422名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:48:42 0
叩いている人の妙な言い方をあえて借りれば
ATM役の夫と寄生虫役の妻の双方が納得して
全力で協力できなけりゃ無理な作業だろ。
その役割を完遂しなくちゃいけないんだから。
423名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:49:31 0
子育ての難しさを実体験で把握している子持ちの女と
子育て経験のない、or希薄(子がいても育ては妻に丸投げ)な
男コドモとでは、解釈が分かれそうな話だね。
424名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:49:55 0
で、コトメ子の父親って死んだの?
お種様は養育の義務ってないの?
425名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:50:56 0
父親が誰かもわからないような子なんでしょ
426名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:51:27 0
>>418
呪われてるね
427名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:51:48 0
父親が誰かコトメだけが知ってて言わずにアボーンしちゃったとか?
428名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:51:55 0
もし引き取らなくてももう旦那は>>186とは一緒に暮らせないでしょ。
自分に味方がいようがいまいが離婚のために仕事を見つけたほうがいい。
429名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:52:37 0
>>421いい考え!
430名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:53:47 0
>>427やはり、旦那が父親なんじゃね?
431名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:53:51 0
186夫の年収とコトメの生命保険、遺族年金
この内容にもよると思うよ

あと重要なのは、コトメの病気は遺伝性のものかって事

離婚してさみしく一人で〜なんてレスもあったけど
そもそもコトメコは健康なのかい???

お世話するとしてもアレルギー一つあるだけで結構面倒だよ
432名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:55:23 0
蕎麦と卵と牛乳アレルギーです。
433名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:56:32 0
小児喘息もありますね。
434名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:57:53 0
もう結論も出てるし、本人もいないってのにまあほんとに
「アタシアタシアタシアタシのすばらしい意見をアタシだけは例外で言うから聞きなさい!」
ばっかりだね。バカ揃いってこと?
435名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 08:58:47 0
186は弁護士と相談しに行くんでしょ?
報告よろ!
436257:2008/09/26(金) 08:59:21 0
まだ、200も進んでないじゃない
オマエラの人の話を聞かない、井戸端アドバイスも大したことねーなw

ドンドン書き込めよオバハン
437名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:01:44 O
夫もアレだし 色々モヤモヤするな。
>186の不安も分かるが 冷静に これから交流を図って(施設→週末のみ交流)から
始めて様子見るくらいは出来ないかなぁ。

コトメコが不憫でならない…。施設で育つ方が幸せな(経済援助だけして)事もあるだろうけど…。

一考もせず(可能性模索せず)無理!施設!は…
438名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:01:53 0
鬼畜186は孤独死するね
439名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:03:33 0
自己紹介乙^^
440名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:04:31 0
>>437
そのくらいきっぱり嫌な人に
はたから言う言葉はないだろ
そこまで言うならおまいが引き取りを
一考すれば?
441名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:06:51 0
人様に自分の子どもの為に苦労してくれなんて言えないわ
442名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:07:26 0
ちゃんと186旦那が周囲やコトメ子に
「引き取って育てるなんてとんでもない!施設にやって!じゃないと多額の慰謝料よこして離婚しろ!」
って言うから、可哀想な5歳の姪を引き取れないんだって言って欲しいな
443名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:08:14 0
>>394
おじさんの家に引き取られてたはず。
父方か母方かは忘れた。
444名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:08:53 0
>>442 同意。
そのくらいははっきり言わないと
理解できない人たちだろうね。
445名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:10:09 0
5歳児が後に大成して有名人に。

そして私がおばさんで、あなたのこと心配して暮らしてたのよ〜という186。
そして老後の面倒は、旦那の血がつながってるあなたが見てねvと言うのですね。
446名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:12:03 0
>>445
大丈夫かお前
447名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:12:08 0
186の気持ちは姪が嫌に針振り切れちゃってるし
186旦那も姪っ子ラヴで慰謝料ぶんどって嫁追放!
それが嫌なら186だけ我慢して姪の面倒みろやあぁ!?そんな感じだし
ここまで拗れちゃったら夫婦でいることの方が無理でしょ
ダンナの本性というか性根も見えちゃったし
たとえ、186が我慢して養女にしたとしてもろくに躾けもできないよ
186が少しでも注意しようものなら「虐めだ」と言い出しそうじゃん
448名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:13:26 0
>>447
だよね。
449名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:14:10 0
>>445( ;∀;)イイハナシダナー
450名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:15:20 0
>>445
妄想乙w
だらしない女の子供が有名になるなんて、
せいぜい犯罪で顔が晒される程度w
451名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:17:29 0
>>450
自己紹介乙^^
452名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:18:44 0
>>445
ああ、落ちこぼれでぼっちの子供って、
よくそういう白昼夢に浸るんだ
実際は真逆なんだけどね
453名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:19:47 0
>>445
妄想もそこまでいくと惨めだよ
早くハロワ行っておいで
454名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:19:50 0
>>452
これが一時はやった
中二病ってやつですか
455名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:21:53 0
近い将来コトメ子はグレて万引きしまくり
186が店まで謝りに行ってペコペコ
186夫は「お前の教育が悪(ry」


目に見える様です
456名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:22:57 0
>186は離婚したいって気持ちが大きくなって今弁護士探してるんだよね?
この場合どっちが有責とかってあるの?
養女を強要した方が悪い?面倒見るのを拒否ったほうが悪い?
それとも価値観の相違とかで協議離婚?
離婚して×1独身男性になった場合5歳女児を引き取れるの?
457名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:23:42 0
>>455
ババー金寄越せよーテメーが金わたさネーから万引きすんだろー
…ああ、積み木くずしかwww
458名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:24:51 0
シングルマザーの子供ってだけで、
もう先が見えてるような気がする
5歳児なら平気でウソもつけるし、
悪い事も覚えてるよ
さっさと見捨てたほうが勝ち
459名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:25:57 0
>>456
実妹の子供だから引き取れるよ
460名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:29:52 0
>>456
>離婚して×1独身男性になった場合5歳女児を引き取れるの?

無理だよ。施設職員の友達が言ってた。
461名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:30:40 0
>離婚して×1独身男性になった場合5歳女児を引き取れるの?
コトメコが今いる場所によると思う。施設なら無理かもしれない。
462名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:31:56 0
>>456
有責か、あるとすれば旦那だろうけど
姪っ子可愛さというか肉親の情からという点も考慮されるから
どっちにしても高額慰謝料は難しいと思う。
463名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:32:21 0
>456
どっちが有責とかは正直双方の弁護士次第っぽいw
旦那のモラハラ発言を過去数年分記録してれば別だが…
いきなり養子強要は先走りすぎだが、専業主婦の嫁がいる家庭に身内の孤児を連れてくるのは順当
まして今、姪が施設にいるとしたら施設側からも打診が来てると思う。

姪をひきとってからじゃなく施設に置いた状態で離婚した場合、
旦那と姪が養子縁組は血縁だから順当でも確実に同居は難しくなるよ。
5歳の幼児には責任持って養育してくれる人が必須だから
464名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:32:47 O
>>459
バツイチ(しかも理由が養女計画を押し進めようとしたから←どう取られるかによるけど)の在宅じゃない男性なら、
仕事の状況によってはお手伝いさんくらい雇わないと認められないかも。古いけど「僕と私と私の生きる道」のクサナギみたいに
五時に上がれて残業の絶対ない仕事を探す羽目になる
465名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:37:00 O
>>460
養子は無理でもウトメが保護者という名目で叔父が面倒見るというのはアリだろう。
ただ、ウトメ家は実際頼れないだろうしダンナ一人で面倒見るのは現実問題無理があるだろうから、小学生になれば民生のおばちゃんやらなんやらチェックが入ってきて
どっちにしろ施設行くことになる可能性は高いよね。
466名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:40:57 O
旦那さえ しっかり育てる気さえれば 最近は保育園も24時間見てくれる公的な所もあるし
小学生でも民間ボランティア団体が結構遅くまで見てくれたり
民生委員も最近は結構頑張ってくれる。
施設が 認めてくれるかは分からないけどね。


467名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:40:58 0
旦那が>>186に絶対離婚しない、離婚したければ慰謝料払えって言ってる理由って
やっぱり「離婚したらコトメ子を引き取れないじゃないか!」なんだろうか
だとしたら養子縁組が満了した時点でお役ご免で放り出される?
468名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:42:59 O
慰謝料は、正直難しいと思う。
いくらモラハラだって言っても、ダンナは「自分も面倒見る。コトメコが不憫でキツイことも言ったかもしれんが…」となれば
法律関係は子供にとても甘いし、散々諭されてそれでも離婚したいなら下手したらこっちが悪いことになるでしょう。
だって美談だもん。当人にとっちゃたまんないけど。
469名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:45:12 0
>467
養子縁組したら義理でも親子だから
>186はコトメ子の義理の母で養育義務がある
470名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:45:41 0
財産分与して離婚でいいんじゃないの。慰謝料は無しでも。
471名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:46:01 0
186夫はそんなに年収良くないんじゃないかな
そこそこいい年収あるなら186を脅して繋ぎ止めなくても
子ども一人くらい大丈夫でしょ
472名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:46:45 0
旦那が養子を強要するのが苦痛
自分は子供を見るのも辛いので離婚したいことを主張すればいい
慰謝料はないだろうけど(どっとが悪いって結論じゃない)離婚はできる
473名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:47:03 0
>>467
いやいや、育児してもらうことも期待してるだろうから>>186が嫌だと言わない限り放り出される
ことはないだろう。
474名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:47:37 0
子供一人引き取って痛くも痒くもない年収ったら
よっぽどだな。
475名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:48:32 0
再婚しているウトはノータッチなのか。
普通ならコトメコを引き取る立場だろうに。
息子夫婦が離婚の危機にあっても知らん振り?
476名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:49:30 0
再婚しているウトはノータッチなのか。
普通ならコトメコを引き取る立場だろうに。
息子夫婦が離婚の危機にあっても知らん振り?
477名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:49:43 0
アホだよなー、旦那・・・本気で子どもを引き取るにしたって
どうやったって自分ひとりじゃいきなり5才児を育てるなんて出来んだろ。
ましてや相手は女の子、いきなり男のいる家に連れてこられたって、
すぐには子どもだって対応できんだろうに…。
ご飯にしたって、家事にしたって、これからの教育や学校にしたって、
186さんがいて出来るもんだと決めつけてやってることだろうし。
離婚したとしたって、186旦那はいきなり5歳児の相手なんて出来るのか?
一番多感な時じゃないか、甘えたがりわがまま言いたい時期でさ。
対身内の子じゃなくて、対自分の子の対応なんて親も子も急に出来ないだろうに。
それこそ、夫婦で協力し合って時間をかけて距離をゆっくりと縮めていくような
事なのに、それを強要しちゃうんじゃ夫婦での協力は無理になっちゃうのに。
可哀想だから助けてあげたい、保護してあげたい気持ちばっかりで、
肝心のこれからや下地の部分が全く出来てないのに暴走して、186さん
置き去りにして、なんだかなぁという感じがしてならないよね。
478名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:50:41 0
>471
超金持ち!とかは別だけど
ごく普通かちょっとマシ程度の年収だとしたら
公的な補助が少ないからシングル父生活で赤字必須だよw
479名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:51:57 0
ああ二重投稿御免。
エラーが出たから書き込まれてないと思って再送信してしまった。。。
480名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:52:58 0
幼い姪が可哀想は全面同意だけど
旦那のやり方じゃ誰一人幸せになれない罠
481名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:53:13 0
>>477
「はっちゃけ」ちゃったんだろうなあ。
186旦那が姪を引き取りたい気持ちは分かるんだけど、手順がまずかった。
482名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:53:40 0
いやだいやだと思いつつ育てても愛情がわかないでしょ。
コトメコにも悪影響。
483名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:54:28 0
コトメコカワイソウ
マタサキ
484名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:54:51 0
>186

姪は5才でしょ。
養子に取るなら最適な年齢だよね。

夜泣きも離乳食もおむつ外しも終わってるし、それなりに着替えや食事なども自分で出来る。
かつ、5才ならそれなりになついてくれて、小さくてかわいい。
しかも女の子なら、着せ替えで遊べるし、遊びも男の子に比べたらかわいらしいし。

これがもう少し小さいと本当に大変だし、
逆に大きいとお互いに遠慮が生まれてよそよそしくなる。

自分の子どもが出来ない、とわかっているなら、いい話だと思うけどな。
自分の血縁ではなくとも、好きで結婚した旦那さんの子供でしょ。
世の中の人には犬や猫みたいに人間じゃなくても自分の子どものようにかわいがる人もいるし。

5才なら昼間はちょっと長めに預かってくれる幼稚園にでも入れて
お稽古事でも通わせれば、後は食事の用意、洗濯が1人分増えるだけで
生活はそんなに変わらない気がする。

自分は外で稼がない代わりに家で家事労働をする家政婦だと割り切って
試しに預かってみればいいんじゃないかな。
姪にしたら、186に世話してもらうのも施設で世話されるのもあんまり変わらないと思うし。

それでもやっぱり自分は姪がイヤだ、と思ったら離婚すればいいんじゃない?
485名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:54:52 0
 中国製の乳製品などから化学物質メラミンが検出されている問題で、マカオ特別行政区政府衛生局は25日、
マカオで販売されているロッテのスナック菓子「コアラのマーチ」(中国名・楽天小熊餅)から、
安全基準値の24倍に当たる1キロ当たり24ミリグラムの高濃度のメラミンが検出されたと発表した。
製品はロッテのグループ会社「ロッテ・チャイナ」(北京)が製造していた。

 日本のロッテ広報室によると、日本で販売するロッテブランドの製品は基本的に日本で生産しており、
中国産の乳製品は使用していない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080926-00000003-mai-int
486名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:55:46 0
仮に養子縁組するとして、夫婦でしなきゃいけないものなの?
487257:2008/09/26(金) 09:57:12 0
いいよいいよ
ドンドン書き込めw

井戸端オバちゃんの力を見せるんだ
488名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:58:11 0
>>484
> 好きで結婚した旦那さんの子供でしょ。

おい
489名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:58:12 0
>486
養子縁組だけなら夫婦である必要はないけど
対象が幼児の場合、養育環境のチェックが入る
旦那×1で毒だったら具体的な養育者を提示しない限り
「保育に欠ける」と判断されて姪は施設保護もありうる

490名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 09:59:15 0
自分も、生活の面倒を見るのはともかく、それまでほとんど付き合いのなかった
義理の妹の子どもをいきなり「養子(=法律上自分の子ども)」にするのは
抵抗あるなあ…。世話だけするのは別にいいんだけど、「母親」という逃げられない
役割を同意もしていないのにいきなり割り振られるのは、かなりキツイな。
私の場合は面倒見るだけならまだ許容範囲なんだが、母親になってやってくれってのは
やっぱり重いよ。
491名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 10:00:31 0
>>186
既出かも知れぬが、186に妹が居たとして、その妹が死んで子が残されて、引き取って育てたいと
旦那に相談したら、施設に送れと返答。引き取るなら離婚すると言われた。
それで良いの?
492名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 10:01:24 0
>>486
血縁者以外なら夫婦でないと無理だと言っても良いくらい難しい
血縁者なら縁組する子どもの親権者とか後見人がいるケースもあるし
その時子どもがどこにいるかにもよるから
ケースバイケースとしか言いようがない
493名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 10:04:58 0
これは私ならだけど、
夫が養子縁組して義理姪の親になるのは相談があればギリギリ許せるとしても
自分がいきなり親になるのは無理。>>490の内容に概ね同意。
ゆくゆくはうまく行けば正式に養子ということもありうるけどすぐには無理。
だから、夫のみ養子縁組して実際は夫婦で養育という形にして、
世話を手伝う程度の責任で引き取る事は可能なのかな、と。
494名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 10:05:19 0
子宮全摘でしょ。
あのでっかい臓器取ったらどんだけ体に負担があるか。
しかもダンナが言葉で侮蔑してるし。「生めないのに」と。
体も心もずたずたで、どうやって5歳児の面倒みろと。

可哀想なのはコトメコだけで、コトメコが幸せかどうか、可愛がられているかどうかだけに
注目されて、>>186は世話して当たり前、ちょっと怒ったら
この野郎、苛めるなんて!という目で見られる。

こんな人生にどうして突入しないといけないの?
495名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 10:05:54 0
旦那は嫁に情があって引き留めてるんじゃなく
姪を養女にするための必要要員だから引き留めてるんだね
だから離婚したいなら慰謝料払えって発想になるんだ
496名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 10:07:09 0
>>487
よっ、お疲れ井戸端おばちゃん
497名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 10:08:04 0
今日はこのまま1000突入?
498名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 10:08:19 0
病気で亡くなったなら、186もコトメが死ぬ前に会ってるよね
子どもの事何も言われなかったのか?
499名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 10:11:11 0
自分は幸い子有りだけど、30代で癌見つかって子宮卵巣全摘した
手術のしんどさと抗ガン剤治療で心身ぼろぼろ、をようやく乗り切って
家に帰ってようやく落ち着きかけたら更年期が始まってその後2年は家族まきこんで地獄だったよ…
500名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 10:17:43 0
このまま単なる憶測でスレ埋める気かよ
いい加減にしろバカども
501名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 10:18:56 0
アテクシ祭り開催中だから
もう、このスレ内だけでやって欲しい
502名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 10:19:14 0
パンをふんだむすめ〜♪
がやってて見て思った
この場合地獄に落とされるのはどっちだろう
旦那か186か
503名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 10:21:12 0
なるほど。これが家庭板名物のループ大会ですか。
504名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 10:24:33 0
実生活で甥や姪、いとこを引き取ったのってあんまり聞かないなあ
この場合施設の方がいいんじゃないの?
シングルマザーだったなら遺伝子的にも期待できないし
実際、事件引き起こしたそういう子を見てるのでリスクしょいたくない

裁判所に訴えるぞと言うバカ夫と別れたほうが精神的にいいと思うけど
505名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 10:29:05 0
自分は死別シンママだが義妹の対応が一番ダメだと思う。
いくら兄が頼りになっても実際娘の面倒を頼むのは義姉の可能性高いんだし
娘が5歳ってことその間兄夫婦と交流する機会や義姉の闘病jの手助けも出来たはず。
そういうのをすっ飛ばして「おねがい」って押し付けたらダメだよ
この子には母親しかいないってのは判ってるんだからあらゆる手を打っておかなきゃ
まあ誰だって自分が早死にするとは思いたくはないけど…
506名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 10:30:41 0
みんな心広いなー自分なら実の姉の子でも絶対引き取らないわw
誰になんと言われようと、自分の生活が1番大事だもの。
嫁の意向ガン無視して姪を引き取る、嫌なら離婚だ慰謝料払え!
こんな旦那なら今後一緒に生活することはできないな。
507名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 10:31:05 0
ああ、そうだよね…
相談者は子宮癌で手術3回で全摘出
義妹が手を貸したことはあるのだろうか?
508名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 10:32:46 0
もういいよ。
このスレあげるから好きに埋めてね。

でも、次スレに持ち込むのは勘弁してください。
509名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 10:34:54 0
186からその辺(義妹との対応)が聞きたいな
全然交流なかったのか
あったけどかかわりを持ちたくなかったから、交流しなかったか
旦那から後々はとそれらしい話を聞いてなかったのか
186そろそろ来てもいい頃
510名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 10:50:52 O
前半読んで「敵ばっかりか…」と思ってもう来ないと思う
来たらまた変なの湧くし、冷静な意見をROMって吸収してバトルしてその後スレへ、ていうのが186のメンタルにも一番
害がなさそうだし
511名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 10:55:25 0
あれはネタだと思いたい  と思うようにした
そうすれば母親と死に別れたかわいそうな子供も
大変な思いをしてやっと落ち着きながら癌の再発を不安を感じつつモンハラ?夫に
悩まされる妻もいなかった

めでたしめでたし
512名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:01:21 0
>>504
親戚に姪を引き取った人がいるけど、そこはすごく上手く行ったみたい。
ただ養子にはしてなかった。
513名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:03:20 0
身内の子を養子にするなんて
当たり前じゃないから美談になるのにね
514名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:07:32 0
離婚して、夫が一人で育てる、でいいじゃん。
無理のある生活になるけど、病気持ち専業奥さんがいなくなった分、経済的に楽になるし
保育園とシッターとかファミサポがあればなんとかなるよ。
施設に行った方がまし、という生活になるかもしれないけど、
5歳の子供にとって、「おじさんもおじいちゃんもいるのに、
私を誰も引き取ってくれなかった、私は求められていない子なんだ」
と人生の初期におもい知らされるよりはいいよ。
515名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:13:22 0
子供のことなんてどうでもいい。
186は自分が一番幸せになるようにがんばれ!

人の不幸(伯父夫婦の不仲やら離婚)の上に幸せをつかむこどもねぇ。
幸せになればいいねw。
516名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:14:13 O
旦那も186も極論すぎるよ、急いで結論だす事ないし。
感情的にならず事務的に話をしようよ。
その時はICレコーダーを準備してね。
とにかく186の体の事とか感情論の脱線は一切させずに話をするんだ。
なんらかのよこしまな考えを旦那が持ってた場合、そこでボロがでると思う。
517名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:17:08 0
トメ予備軍の皆様の行動は私に笑いを与えてくれますw
518名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:17:43 0
で、オバサンたちは井戸端会議をまだ続ける気?
519名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:19:00 0
おまえもなw
520名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:19:56 0
どっちが悪いとかじゃなくて人生の選択が違ってしまっただけでしょ。
別れるしかないよね。
夫が、妻がどういう方向から話を持ってきたところで
夫は引き取りたい
妻は嫌だ
それは最初から絶対変わらなかったことだと思うよ
521名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:22:19 O
お互い極論すぎ。
事務的に話をする。
ICレコーダーを準備。
感情論の脱線は一切させずに話をする。
これでFA。
522名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:25:41 0
この状態で>186が慰謝料やらいらないから離婚したい!と主張したらそれは通るの?
それともそんな理由では離婚成立しない?
結婚するのは簡単でも離婚って難しいものだなぁとここ見て学んだよ
子供もいないならすっと離婚出来そうなのに、別れるなら慰謝料と言われるなんて。。。
523名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:29:49 0
当人がいない、同じ話ばかり

飽きないね〜
524名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:30:08 0
旦那が拒否したら離婚調停だね
186は過失なんてしてなさそうだし慰謝料なんてとられないよ
旦那の脅しだろ
525名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:30:39 0
旦那が拒否したら離婚調停だね
186は過失なんてしてなさそうだし慰謝料なんてとられないよ
旦那の脅しだろ
526名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:30:45 P


「姪がカワイソー」って言ってるヤツ、
オマエが引き取れ。


527名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:31:13 0
>>515
あなた、最高に不快だわ
自分の主張が通らなかったくらいで罪のない子供に当てこすり言って恥ずかしくない?

逆もまた真だから難しいんだよ
人の不幸(姪を見捨てる)の上に幸せをつかむ中年主婦ねぇ。
幸せになればいいねw。
それを知ってるから、186も悩んでいる
528名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:31:09 O
答えを知ってて問いかけた
どうして私を捨てるのと うんこは小さく呟いた
うんこは最後に口づける 意地悪に身をからませて
肛門の『さよなら』と動いた唇に 『ありがとう』と微笑んだ
うんこは水面へ捨てられた 飛沫も届かぬその場所へ
うんこは崩れて沈みゆく
うんこの流した涙すら 深い底へと消えてゆく
遠く見上げた肛門に 叶わぬ願いを押し殺し
これでいいのと微笑んだ
肛門は最後の別れの口づけをためらいがちに拭いさり
その香りも温もりも忘れる様にと言い聞かす
白い紙にうんこの残した紅の跡 それは水面に投げられた
朽ち果てたうんこを覆い隠す様に
そんな悲しい結末を ちんこは静かに見つめてた
ふぐりの影から人知れず うなだれながら見守った
こんな別れを見るたびに ちんこは涙を流すのだ
やがて扉が閉ざされて 無情にうんこを連れさった
濁流にその身は脆くも崩れさり
うんこは別れを呟いた 届かないと知りながら
肛門は振り返らずに立ち去った 二度と会えぬと知りながら
うんこは闇へと消え去った 光の届かぬ世界へと
529名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:32:16 0
モラハラというか、旦那はやっぱり今まで一生懸命
病気の時も支えて働けない子供も生めない妻に尽くしてきた
…って気持ちがどっかにあったんじゃないかね。
こんなに尽くしてきたんだから俺が一番望むことをかなえてくれてもいいじゃん…と思っても仕方ないと思う。

自分なら姉夫婦が死んで行き場所なくなったら姪甥引き取りたい。旦那が反対しても引き取りたい。
愛する旦那にも納得してほしいけど、どうしてもどうしても駄目なら、謝って慰謝料払って離婚するかもな…


まどっちにしても>>186は絶対嫌なんだし結局は離婚しかないわw旦那、養子の件は決定みたいだし。
530名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:33:53 0
姪がいるけど今年4才の
引き取れと言われたら無理だわ自信ない
たまにあっておもちゃとか与えるぐらいで勘弁
531名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:34:41 0
なんだ。
本人まだでてこないのか。
532名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:39:14 0
>>531
お前のヒスがキモくて逃げた^^
533名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:39:16 0
>>527
最初からちゃんと嫁
>>186は良心の上でも世間体の上でも、
コトメコを見捨てることに微塵も躊躇してないから
534名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:40:59 0
>>527
>人の不幸(姪を見捨てる)の上に幸せをつかむ中年主婦ねぇ。
>幸せになればいいねw。

逆にしても成り立ってないでしょ。
186がコトメ子を不幸にした訳じゃないんだから
535名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:45:00 0
妻の不幸(無理やり従わせる)の上に幸せをつかむ夫
が一番しっくり来る。
536名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:45:33 0
>>527
逃げても不幸にならんだけで、
幸せにはならんじゃん
股ユル女の子供はやっぱりバカだね
537名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:46:32 0
必死に姪の心配してる人って養子なの?
538名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:48:14 0
まだやってんのかよ…もういいだろ
539名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:49:07 0
186をしつこく叩いてる人って、
1・頭も下半身もゆるゆるなシングルマザー(笑)
2・ろくでなしの血をたっぷり引いたボッシー(笑)の子
さてどっちだ!
540名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 11:57:13 0
トメトメしぃおばはん連中の巣窟すね
541名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 12:02:20 0
>>527
頭に血が上って必死ワロス

>最高に不快だわ
とかいっちゃって
匿名掲示板で何熱くなってんだか
542名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 12:05:04 0
>>539
自己紹介乙
大変だった〜?wwwwww
543名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 12:07:48 0
186って客観的にはお荷物だよね。
仕事も出来ない、子供も育てない、
年を取っていくだけの生産性の無いおばさんでしょ。

子供を一方的に押し付けられるのは嫌だけど、
もう少し自分の立場も弁えた断り方すればいいのにとは思う。
544名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 12:10:48 0
芸の無い糞つまんねー釣りはいらん
545名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 12:14:34 0
>488
あぁ、だからコトメコの父親が不明なんだ、と、素で納得した。

ウト再婚で、後妻から邪険にされる兄妹。
兄結婚後、妹、父親不明の子供を出産。
妹死亡。 兄は父親不明なのに気にしないで育てたいとはっちゃけ。

親戚がいないって言ってる人いるけど、
「お爺ちゃん」も「お婆ちゃん(戸籍上)」もちゃんと生きてる。
もちろん、お爺ちゃんの兄弟もいるかも知れない。

姪子ちゃんには、お義母さんがあなた達兄妹にしたような対応しか取れないかもだけど、
それで良かったら1か月お試し同居してやっていけるかためしてみる。とか?

「お前以外納得している」って言ってるのなら、
「186が子育てに参加しないことも納得している」んじゃない?

546名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 12:15:56 0
186は離婚、自分で頑張って生きていく〜しか結論ないやん
何をgdgdやってんの、バカなの?頭弱いの?可哀想なの?
さっさと法テラスとか弁護士事務所いって離婚準備すりゃいいやん
547名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 12:16:39 0
まあ、なんだな。親戚関係がうやむやだし、186は
もう出てこないだろうし、ネタってことでいいんじゃね、
548名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 12:22:27 0
マロンち見て作ったネタじゃね?
嫁が不妊、夫の弟が急死、姪をどうする?
多分、マロン嫁が鬼畜だと叩かれてるのが我慢出来なかった鬼女が
一生懸命嫁が悪くない話をこしらえたんだろう
549名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 12:24:12 0
>>548
禿胴。
550名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 12:25:48 0
      ,,,ell'll,,  l ゙゚̄lト .,l゙゙゙┷y
   ,ww゙li、  ゙゙wxタ  .lwil″ .,ll゙wwx,            _,,,         ,y,,,,,,,
   l                     』     'l━'''''゙"゙゚゚゙"~゙゙゙q     .l  ,l′
   ゙゚゚゚゚゚゚,,,,llll゙゙′.,,,、 .,,,、 '゙゙lllll,,,"゚゚゚゚"     .廴  _,,,,,,  .,,l!     .l  l
  ,w*lll'゙゙"   illlll゙,,l  ll,゙lllli、  ゙゚゙゙'┷ra    .'゙゚'゙゚゚ ̄^.,l゙  .,,l゜     l  l
  'ly ._,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,,  .,,,,,,,,,,,,,  ,i,,,,,_ ,l゜           ,l゙  ,l°     .』  .l         ,,,
  '゙゙゙" 』  .'゙''''''''''° ゙''''''''''″ l `゚゙°       ,l゙  ,l°      l  』     .,l゙゙゙%,,
     .l  illlllllllllz  .illlllllllllョ  .』          ,,l゙`  .ll,,       .l  』     ,ll° .,l″
     .l,,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,,』         ,,ll° 、 .゙゙l,,      .l  l    .,,l゙゜ .,,l゙
    l━━'''┛  ━''┛  ━━━ョ         ,,l゙′ ,,l゙゙lq  .゙゙l,,     l  』  ,,ll゙゜ .,,ll°
  ,,,,,,,lgggggg,a  .iggg,a  .igggggggl,,,,,,    ,,ll゙゜ .,,l゙゜ .゙lq  .゙゙l,,    l  l|,,illl゙'  ,,,l゙'
  』                      l  .,,lヤ  .,,l゙'   .'゙l,,  ゙ll,   』  .″  ,,,ll゙°
  '゙,,,,,,,,,湖lllサ .'l,'''''''''''',ll" ゙l砲ll,,,,,,,,,,'″ .゙l,, ,,lヤ      .゙lq .,,lケ  .'゙l,,、 .,,,,illl゙°
  .゙l″   ._,,,,w*″  ゙゙'lle,,,_   `゙ll    ゙゙ll゙゜        '゙ll゙`    .゙゙l゙゙″
   .lw*━'゙゙″        ゙゙゙゙'━*rl″
551名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 12:29:00 0
>>542
ボッシー大発狂www
早く臭い股にクズガキの頭ねじ込んで息の根止めて来いwww
552名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 12:30:19 0
おまいらのガキも、おまいらが死んだら施設行きだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
553名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 12:35:38 0
今日は新規の不幸なエネミー被害者がこない平和な日だな
・・・・・いい加減スレ上げるな下げろや
554名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 12:37:12 0
女が親戚引き取ろうとして、夫に反対されたって話は見ない気がする
親が亡くなった親戚の子供を引き取るのを断るって
かなり非情な人って見られるから、普通は断りにくいわな
555名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 12:37:38 0
>>551
大発狂て、どんなレスかと読んだら・・・。
図星で悔しかっただけかよ、まったく。
556名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 12:40:34 0
>>552
自分と配偶者が死んだら、子供がどうなっても文句は言えない。
涙ながらに我が子を引き受けてくれた親切な親戚が実は超鬼畜だって可能性もある。
死んでしまったら奴隷にされても小児売春婦にされてももうわからない。
だから何が何でも生き延びることもまた親の勤めだろ。
それが嫌なら産まない選択をするしかない、理不尽でも。
557名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 12:41:28 0
女は自分の子どもに不憫な思いさせてまで
親戚の子どもを引き取りたいとは思わんだろ
558名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 12:48:48 0
・コトメコの養育環境の選択肢を狭めたコトメ
・配偶者の協力なくしては成立しない保育なのに、モラハラして台無しにしたはっちゃけ夫
・妥協案も職も無くただ引き取り拒否の妻

コトメコはとりあえず施設に入るのが今は一番の幸せじゃね?

>>554
女が保育をする前提という場合が多いからじゃないかな。
フルタイム勤務の女性が、主夫である配偶者に丸投げするつもりで
引取りをしようとしたら反対されそうな気がする。
559名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 12:49:48 0
火垂るの墓の鬼オバがたくさんいるな
しかも、戦後混乱期でもない平成の世に
自分が楽したいが為に他人の子は無視するのか
560名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 12:51:57 0
鬼オバってほどでもないけどな
561名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 12:53:42 0
昭和だろうが平成だろうが時代がいつであれ
好き好んで旦那が押し付けてくる他人の子を育てたいとは思わない。
562名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 12:54:24 0
子の福祉を考えると、

実質、仕事で養育の出来ない伯父
養育する気の無い伯父の配偶者

の家に行くよりは、すくなくとも養育できる養護施設
の方が良いわけだよ。

養護施設で暮らしながら、休みを時々一緒に過ごすとか
死んだ母の保険金や遺族年金があれば小学校から寮のある
とこに入れるよう取り計らうとか。

金があるなら小学校から寄宿生活に一票。私が知ってるのは一箇所しかないけど。
563名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 12:56:55 0
妻へのアプローチさえ正しかったらはなっから拒否されたりは
しなかったんじゃないか?とは思うかな。
まずは施設に入れても、週末だけ186の家に泊まらせてみるとかなら
両者をなんとかとりもつことだって不可能じゃなかったと思う。

引き取る気になれない妻を冷たい人とは思わないし、
自分で面倒みるわけじゃなく、養育環境を考えずにただ引き取ってみたいだけの夫を
情に厚い人格者だとは思わないし。というか妻を貶める発言してたね。
564名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 12:58:32 0
血の繋がってる子だって難しいのに血の繋がらない子なんて飼い犬より意志の疎通ができんわw
565名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:12:38 0
血の繋がらない奥さんより血の繋がった姪っ子が大事なのと同じだよね。
夫と妹のつながりの強さも知ってるのにこの相談者と来たら
566名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:14:34 O
自分らが死んでもある程度子ども困らないように
きちんと親戚付き合いしとくのがまともな大人。
567名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:16:10 0
どんな相談の仕方をしても186は拒否るでしょ
568名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:17:35 P
「火垂るの墓」は、あの餓鬼が糞。
小さい子供を二時間連れ回して、最後に殺せば涙も出るだろ。
内容も最悪。

オバさんも子供がいて生活苦しい状態なのに、糞餓鬼兄妹が一文無しで転がり込んだ。
一切の手伝いをせず、働きもせず、タダ飯を食らい、その上、多少の金になりそうな着物すら供出しない。

苦しい生活なんだから、邪魔者扱いになるのは当然で、
我慢して働いて、少しでも手伝えば可愛げもあるものを、
悪態付いた上、家を飛び出して行方不明なら、そりゃオバさんもせいせいするだろう。

行く当てがあるなら、糞餓鬼も見込みはあるが、
大人でも苦労してるのに、子供だけで生きていけるわけがない。
なんのことはない、洞窟暮らし。
食うモノ無くて、死亡。そりゃ当然。

節子を殺したのは、あの糞兄貴だよ。
569名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:20:13 0
相談もなく決められたって事に対してみたいに書いてる人いるけどさ
本人は相談以前に絶対嫌つってるし
旦那に散々迷惑かけて情の欠片もない否定っぷり
アテクシは病気だから仕方ないじゃーんってか?
将来的に見ても、旦那はこんな妻と居るより姪と暮らす方がいいだろう
570名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:21:23 0
実の子がいるか、作る予定があったり、
せめてフルタイムで働いてるならもっと同情されたんだろうけど
生活は旦那におんぶだっこしてもらい
自分で子供生めないのに、他人の子供は育てたくない
生活費のたった半分稼ぐのも無理

普通、貶みたくなるし、愛情もなくなる
571名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:24:00 0
>>568
私もさっきググッて同じような感想を抱いた。
学校にも行かず、防災訓練にも行かず、働くわけでもなく、
悪態つきながらタダ飯食らう可愛げのない兄弟じゃね。
昔は純粋に悲しい話だと思ったけど、ありゃ兄貴のせいだね。
572名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:24:08 0
>569
最初の方読む限り、相談者は旦那に「姪が来るなら離婚したい」といってるっぽいんだが
それに対しての旦那の返答が(旦那が)有責じゃないから離婚なんてさせない。どしても希望なら慰謝料払ってから出てけ、じゃまいかと。
573名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:26:43 0
火垂るの墓は作者(野坂)と実妹の実話ベースだから…
映画化の時の講演会で野坂が、子供二人転げ込む時配給の手続きも出来ていなかった、
手続きしたら兄妹わけて疎開に出されると思ったから連絡したくなかったと告白してる。
当時の食糧事情で配給も何もない子供二人が来たら、そりゃ機嫌も悪くなるよ
574名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:27:12 0
私の子と同じ学区内で母が子供を残して行方不明、
父と父方ウトメは育児は無理と言って子供は施設に…っていう話を聞いたよ。

子供は同じ年ぐらい。
でも実親で孫でもあるのに拒否してた。

施設だなんてと見かねて近所の人が代わる代わる世話して、
施設行きは免れたらしい。

母も2〜3ケ月でひょっこり帰ってきたらしく、それからは
何もなかった様に暮らしてるみたい。

でもこの話を聞いた時、同情だけで他人の子を…施設の方が
良かったんじゃない?って正直思った。

たまたま短い家出だったけど、帰らない可能性もあるし。
見てあげてた近所の人も一人抜け二人抜けしたら…

186とコトメコは他人だからわかる気がする。

186にしたらこの件さえなければ子梨のまま夫と幸せで暮らせてたのに!
って思ってるだろうね。

気の毒といえば気の毒だ。
575名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:32:57 0
作者は実際には妹の食料を奪って食べたりしてたので、
それを後悔して「火垂るの墓」を書いたと授業中の教師の雑談で聞いたなあ。
576名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:34:07 O
あれ?
186さんは不妊治療してたくらいなら子供が欲しいのかと思うけど、
いざ希望が叶うとイラネってなるものなのかね。
577名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:36:15 0
全然希望叶ってねえw
578名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:36:38 O
姪ちゃんが一番可哀想
579名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:37:33 0
カワイそうだっていうならひきとってやれよw
580名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:37:39 0
実際には妹の方だけを小梨の軍人さんの家に里子へ出すよう言われて逃走
里子に出せば餓死しなかったのに、自分が一人になるのが怖かった
かといって兄妹の子供二人暮らしでは文字通り食べていけず、
どうにか入手した食料は妹に隠れて一人で食べて命を繋いだ
当然妹は餓死、みるのがこわい、と死体は防空壕に放置して逃走…
581名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:37:47 0
姪っ子かわいそうだよね。
582名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:40:53 0
姪は「母親が死んだ」以外は可哀想じゃないでしょ?
とても熱心に引き取りたがってる伯父がいるんだし
邪魔な伯母は離婚して去るしもーまんたいっ

583名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:40:54 0
(施設だと)姪っ子かわいそうだから受け入れてやれ
と言う奴は
(施設だと)旦那の親がかわいそうだから同居を受け入れてやれ
と言うんだろうか。
実際に自分なら受け入れるんだろうか。
584名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:42:19 0
>>580
実際には妹は死んでない説を聞いたことあったが
嘘だったのか
585名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:42:26 O
>>579
地獄に落ちな
586名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:43:54 0
>168が離婚して去った場合、旦那と姪の生活って成り立つんだろうか?
結局は施設送り?
姪に家庭を与えるためには168の存在が要るから旦那が離婚拒否ってるの?
だとしたら可哀想なのは姪より>168だ。
姪には伯父がいるけど、>168には誰もいない。
587名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:49:32 0
>>586
しむら186
588名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:51:13 O
>>586
186は成人だし 両親もいる旦那の姪を引き取れない冷たい娘だと勘当しても
再発したり 困れば助けてくれるよ。それが親
589名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:51:46 0
まだやってんのかよ婆ども
590名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:52:21 0
186の専スレ立てるか、雑談スレ行けよ
うぜーーーーーーーー
591名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:53:28 0
育児にしても介護にしても、こういう引き取る系の話になると
現実がわかってない人間に限って「施設はカワイソウ」って言うんだよな。
じゃあ口だけ出してないでお前がやれ、と思う。
本人がやらない、やりたくないというのを非難する権利は誰にも無い。
592名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:55:41 0
>>584
妹は生きてるよん
あのアニメが一人歩きしてるだけ
593名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:57:10 0
子供をやむなく施設に入れるのと、
お金を払ってサービスを受ける介護施設を一緒にする人多いの?
介護施設に入れるのはひどいって考えを、自分も持ってないと出てこないよ
594名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 13:57:57 0
もういいじゃないですかー!!!
日陰元マネージャーが久々にニュースに出たから懐かしの台詞で…
595名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:01:07 0
本人いないのにいつまでやってんだ
いい加減にしろ
596名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:15:44 0
いい加減にしろ、と250辺りから何度言われても止まらない
「私には言わせて!」「私の考えを聞いて!」
「私の素晴らしい意見は貴重だから雑談じゃないし、いいよね!」
「私ならこうするわ!なんて斬新で画期的!私ステキ!」

もうほんとに救いようがない馬鹿集団。
597名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:17:49 0
ここの皆様が家庭板のエネなんですね、判ります
598名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:26:03 0
しつこく粘着してるボッシーとボッシーガキが消滅すればおk
599名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:26:09 0
次の方、どうぞ!
600名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:26:17 0
>>596
配偶者などがあなたの思い通りにならないように、
ここも思い通りにはなりませんね。
601名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:27:55 0
>>600
トメトメしいですね
602名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:29:47 0
雑談は雑談スレへ
603名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:31:55 0
姪っ子が凄いひねくれてたらどうするんだろう
5歳なら自分の親じゃないことくらいわかるし
ママ、ママって毎日泣いて暴れてなつかないとかだったら
本当に可愛そうなのは姪っ子だけど、とてもじゃないけどやっていけない
心が狭いとは思うけど、自分が産んだ子供以外は
よほど覚悟がないとそこまで付き合いきれない
604名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:36:37 0
>>603
雑談は雑談スレへ
605名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:37:28 0
>592
どの妹?
作者の妹は二人とも死亡してるよ
上は戦争初期に病死、下の妹(節子のモデル)は1歳で栄養障害で亡くなってる
下の妹と作者は15歳以上年が離れてたのに面倒を見ることもせずにいた贖罪の作品
606名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:38:05 0
こういう時にこそネタ氏が何か投下すればいいのに。
607名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:40:24 0
火垂るの墓って、時代背景を考慮しても主人公が大エネだよね
親戚とも言えないほど遠縁の家に、文字通り厄介になってるのに
感謝の欠片もなく毎日不満いっぱいで手伝いもしない
それも小さい子なら仕方ないけど15歳だよ…どんだけ親の躾悪かったんだか
608名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:40:37 O
そもそも、186が思う「子供」と、みんなが思う「子供」の意味が違うんでしょう。

186は「子供が欲しい」とは思ってたけど、
それは、自分と旦那のDNAを持った子の事であって、
子供なら誰でも良いと言うわけではないんだろうね。
609名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:43:56 0
>>607
まぁ実際には節子死んでないしいいんじゃね。
610名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:45:52 0
いや実際には節子の分の食料も兄貴が奪って栄養失調で死亡。
611名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:46:04 0
いや実際には節子の分の食料も兄貴が奪って栄養失調で死亡。
612名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:47:50 0
連投ごめんorz
613名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:47:53 O
もう600レスか。
で、エネ話はどこへ?
614名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:48:50 0
連投だけか謝るのはw
615名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:53:47 0
あの糞兄は野坂昭如自身、節子は実際に死んだ妹
616名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:55:22 0
節子といえばうちのトメ
617名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:56:40 0
連投してんのはJane使いか?
618名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:57:33 O
-------ここまでループ-------
619名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:58:13 0
節子のモデルの妹が実は死んでない、と言い続けてる人って何なの?
ドラマか何かでそういう展開でもあったのを信じてるのかな?

実際は孤児になった15歳の野坂と1歳の妹の二人は親戚に身を寄せた
配給の枠がない二人は厄介者扱いされながらも作品のように追い出されたりはしていない。
当時の野坂は体ばかり大きく、妹分をの食料を奪って食べたり、
妹が空腹で泣くと頭を叩いて黙らせたりの虐待をしていた。
もともと丈夫な方でもなかった妹は2歳にならずに衰弱死した。
620名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 14:59:41 0
-------ここまで節子-------
621名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 15:00:38 0
>>619
その話は野坂の本読めば出てくるのかな
よかったらタイトル教えて欲しい
622名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 15:05:37 O
懲罰鯖になればよいのに
623名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 15:05:42 O
せつこ せつこ―
624名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 15:06:33 0
age
625名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 15:09:13 0
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ:::::::::: ほら、変な人わいちゃった。しばらく続くよ。
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
626名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 15:10:04 0
   ∩____∩
   | ノ ノ   \ヽ
   /  ●   ● |   >1000まで続けるのかな。どうしたらやめてくれるのか教えて。
   ミ   ( _●_) ミ
  -(___.)─(__)─
627名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 15:13:58 O
施設、母が働いているけど、そんな酷い所じゃないよ……。
親や親戚が休日にこまめに面会に来たり、纏まった休みには家に帰ったり。
今は両親とも他界している子や天涯孤独な子は少ないからね。
放置子は、全然面会もなく長期休みも施設にずっといて、人格障害っぽい感じになってるけど……。
628名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 15:15:23 0
もしかして、節子、それ〜やない、ってのの元ネタって
火垂るの墓なの?
見たこと無いので…
629名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 15:16:19 0
うちな、さいきんびちびちやねん
630名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 15:22:41 0
>621
野坂の「作品ノート」「私の小説」のどっちかに詳細書いてあった
あと文庫版火垂るの墓の作者後書きに、幼い妹を殴って黙らせる話が出てる

>628
「節子ーそれドロップやない、おはじき」だったかと
サクマのドロップに見立てたおはじきだか小石を口に入れた節子に言うセリフ
631628:2008/09/26(金) 15:28:21 0
>>630
ありがとう。
食べるものに困った幼い子供が…そんな悲しいシーンだったのね。
想像するだけで辛くなってしまった、やっぱあのアニメも小説も見られない…
632名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 15:50:01 O
節子と施設話自重

ほんと空気読めないババアどもだな
クソトメ予備軍乙
633名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 15:57:19 O
>>627
えー…結構すごかったけどな。やっぱり家庭の子とはちがうかんじだった。刺々しく周りを威嚇するかんじでいたよ
634名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 16:25:02 0
>>627
人格障害の放置子と一緒に生活させたくないなあ。
635名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 16:40:10 0
>>633
偏見乙
>>627
わけわからん、あんたのお子さんを施設に預けるご予定でも?
636名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 17:10:49 0
雑談は雑談スレで。

日本語読めませんか?
637名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 17:11:45 0
雑談は雑談スレで。

日本語読めませんか?
638名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 17:15:34 0
 ___  見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  読めませ〜ん
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  知りませ〜ん
‖    |     ∨
‖常識 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  ありませ〜ん
‖    |     ∨
‖未来 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )   (  と)
凵    し`J   U U
639名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 17:37:10 0
乙ww
640名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 17:52:15 0
雑談スレはこちらでございます。

【雑談】スカスレ・エネスレ別室12【専用】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1221105547/

奥様方、どうぞご移動をお願いいたします。
641名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 18:05:42 0
旦那が有責とかありえないよ…。
扶養義務だってあるじゃん。
弁護士に行っても多分、諭されてオシマイ。
642名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 18:09:36 O
トルコ嫁さん元気かなー
643名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 18:23:08 O
ウクライナ嫁さん元気かなー
644名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 18:35:08 0
家族構成。
夫(30歳前半)、私(20代後半)。
別居で、トメとウト、そしてコウト(20歳代後半巨漢でフリーター)がいる。
コウトが、何をどう思ったのか、私に惚れたそうな。
しきりに、ラブレターを送ってくる。
メールじゃなくて手紙。
「兄より君に先に会っていたら、絶対に君は僕を選んでいた」
「僕と君は、前世から約束されていたんだよ。」
「でも、君は間違えて兄と結婚してしまった、でも許すよ。」
「だから、愛してるといわせてくれ。」
もうね、気持ち悪くて吐きそうになりましたよ。
夫に見せたら、夫激怒、当たり前っすよね。
で、コウトを〆にいったんだけど、トメが
「弟タン可愛そう!貴方兄なんだから我慢しなさい!」
って間に入ってきて、さらに状況はややこしく。
で、ついにトメが
「っていうか嫁子が何か弟タンにしたんじゃないの?
色目使って!そうに決まってるわよ!」
とか言い出して、アホカって思っていたら、
夫、まんま信じ込みやがった。
「火の無い所に煙はたたんだろう?お前がそう思ってなくても、
俺の弟に色目使ったんじゃないか?思わせぶりな態度したとか?」
ってもう、涙も出ないよ。
そんなに信じられないなら、離婚しようかって話をしたら
「ほら!コウトと一緒になるためか!」
ってほざく・・・もう面倒見切れません。
なので、現在ネットで弁護士を検索して、依頼中。
どうやって、電車3回乗り継ぐ場所の偽実家に住み着いてて、正月しか
会わないコウトに、色目を使えって言うんだよ、ボケが。
645名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 18:37:22 0
旦那アホなの?
646名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 18:38:24 0
乙。
しかし、もし離婚したとして、離婚後兄弟揃ってストーカー化しそうだね。
気をつけて!
647名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 18:39:01 0
>>644
>でも許すよ
何、この上から目線www
648644:2008/09/26(金) 18:42:24 0
はい、多分夫、そーとーのアフォです。
いやーもう、なんだ、コウトがまだ行動力がなくてよかった。
手紙で今の所済んでるし。
直接会っても、ニタニタ笑ってみてるだけ。
トメいわく、シャイボーイだから、手紙をつづるのが精一杯だそうで。
行動力あったら、今頃何されてたかわかったもんじゃない!
夫に、「怖いんだけど」って相談しても、
「俺の弟なんだぞ?なんだ怖いって?それよりお前が誘惑を・・」
って来るから話にならない。


>>646
わーそれ最悪。
親に相談したけど、親にも同じこと言われましたよ。
だから、本気で離婚して、実家に戻る気があるなら、
近所のおまわりさんに、要請しておくよ?
って父親に言われました。
649名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 18:42:27 0
こんなトメと今まで問題なくやってこれたの?
旦那、偽実家に行ってコウトから詳細を聞いてないの?
650名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 18:43:47 0
本当は兄の幸せに嫉妬したコウトが狙っていたのは離婚とか?
651名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 18:44:24 0
一緒に偽実家に行ったの?
旦那一人で行ったの?

なんだ怖いってだって???
怖いに決まっているじゃないか!
652名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 18:45:19 0
なんだか怖いな。早めに実家に避難したほうが安全では?
653名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 18:46:00 0
真面目に働いてる旦那と、将来のないフリーターじゃ
比べなくてもどっちが頼もしい男か自分でも判るだろうに。
旦那ばっかだなぁ。
654名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 18:47:56 0
>>644
手紙は捨ててない?
弁護士さんに、コウトをストーカーとして法で規制できるか、
確認してみて、可能なら、離婚と並行して、
処理してもらった方がいいかもね。

しかし、そのコウト、よっぽど、女と縁が無いっていうか・・・
きっと、644さんが普通に接していただけで、暴走したっぽいね。

655名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 18:47:56 0
兄弟でストーカーって…KOEEEEE
>>644超逃げてー
656644:2008/09/26(金) 18:48:15 0
>>649
問題なくやってこれてるわけないっす。
って言うか、全部コウトがらみ。
夫は、トメとしか多分話しきいてないです。
コウトは、ボソボソ喋るから、気持ち悪い。
トメが間に入って、トメがガーガー代弁してくれます。
だから、喋らなくても済むんだよね、コウト。
ああーああいうのが、子育ての失敗例ってやつかも。

>>650
あーそれでも構いませんわ。
夫が、私よりトメを信じたマザコンだって事が判ったから。

弁護士から、コウトから来た手紙できるだけ全部保存しとけっていわれました。
うーん、本当は破り捨てたいんだけど。
証拠になるって・・そうなんだ?
内容が、常軌を逸してるから、慰謝料いただけるかもしれないよとの事。
精神的苦痛とか、一家まとめて嫁を信じなかった事とか。
手紙見れば、だいたい一目瞭然ですよ。
「前世」だの「僕の運命の花嫁さん」だの
「誓いの口付けの夢を見たから、君も同じ夢見たよね?っていうか現実だ!」
とか。
あああああー思い出しただけでも、気持ち悪いっ!!
手紙、まとめて乱雑に引き出しにいれちゃってるけど、弁護士に明日見せるから、
纏めなきゃ・・めっちゃくちゃ鬱ですわ。
657名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 18:52:04 0
>>652
そうだね
関係妄想のコウトとそれを助長するトメと旦那じゃ危ないよ
658名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 18:54:39 O
キモ手紙は読まなくてもいいんじゃない?
まとめてジップロックにでも入れて、弁護士さんに見せればいいような。
659名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 18:54:44 0
>>656
手紙捨てるって危機感なさすぎだよ〜
証拠は多い方がいいに決まってる
660名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 18:55:16 0
>>656
心の底から乙です。
友人にも話せば怖さや気持ち悪さも少しやわらぐかもよ。
しかし「前世」もちださないと、女落とせないって自覚はあるんだネ
661名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 18:55:17 0
旦那さんのセリフは録音できたの?
離婚って話になったら、あっさり旦那そんなこと言っていないとか、嫁の味方だとか言い出さないかな?

トメ、コウトが手紙書いているの知っていた可能性は?
トメの差し金ってことはないの?
662名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 18:56:05 0
いや・・・煙たってないからw
663名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 18:58:27 O
タケシ?
664名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 19:00:16 O
>>644
旦那さんはその手紙の内容読んでその対応なの?!
有り得ないわ。
とっととステチマイナー
665名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 19:14:34 0
あー……キモオタが陥りやすい勘違いだわな。
こっちは「一応親族だから」と当たり障りの無い対応してるつもりでいても
キモオタは蔑まれる以外の対応を女に取られた事が無いから
ちょっとでも優しくされたと勘違いすると「この人、本気で俺のことを……w」と。
666名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 19:38:41 O
カンチGUYに好かれると大変だ…
667名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 19:50:18 O
コウトがナイスGUYだったらなあ…
668名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 19:51:12 0
いっそトドメを刺してコウトをナイス骸にしちまえ。
669名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 20:07:35 0
魚一匹、蒸しただけってwww
670669:2008/09/26(金) 20:14:34 0
>>669
ごめんなさい、誤爆しましたorz
つか、途中でキャンセル押したんだけどまにあわなかたorzorz
671名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 20:14:58 0
ぐるナイですね
672名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 20:16:54 0
キンキ1匹の蒸し煮が一万円なんてありえないわ
673名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 20:30:22 0
実況してんじゃねえよ
今すぐ死ね
674名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 20:32:18 0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
675名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 20:33:53 0
>>674
自分語りなんざいらねーよカス
676名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 20:35:42 0
>675
コピペにマジレス乙乙
677名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 20:36:03 O
これってコピペでしょ
678名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 20:37:22 0

フランスに渡米・・・・・・・・・・・・・・か・・・
679名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 20:39:23 0
テキサス州にあるパリに渡米したんだよ、たぶん。
680名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 20:41:58 0
クソスレ終了


埋め
681名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 20:57:47 0
仕事終わってやっと来たら、なんだこのカオスwww
682名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 21:02:56 0
フランスに渡米はいいセンスだ。
いったい何処に行ったんだ?!
683名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 21:07:32 0
ほんのちょっと前にもこのコピペどっかに出てた・・・。
そん時コピペ辞典とAA辞典ROM必須と書いたんだけど・・・。
684名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 21:14:42 0
つーか合宿所レベルの怖い話だな・・・>>644
685名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 21:15:28 0
ネタクセ
686名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 21:18:49 0
出た!ネタ厨!!!
687名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 21:19:30 0
ありえねーってw
688名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 21:41:41 0
>>659
「捨てたい」だけで「捨ててない」良く読んでから書け。
ま・ぬ・けww
689名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 21:42:40 0
>>659
「捨てたい」だけで「捨ててない」良く読んでから書け。
ま・ぬ・けww
690名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 21:44:12 0
合宿所住人ってアタシの為に喧嘩はやめてってネタ好きだからね。
オカ板のサイコさんから続けてる人も居るだろうから、
釣り方も年季が入ってると思うよ。

ただ、今回はコウトから言い寄られてる→お前が色目使ったんだろまでの
飛躍の仕方が雑だから皆にばれやすいんだと思う。
出てくる人間が頭の中だけで作られた薄っぺらい感じで。

まぁ、これ書いてる自分もつまらん評論乙ってウザさだけどさw
691名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 21:57:06 0
つまらん評論乙
692名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 21:59:47 O
つまらん評論乙
693名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 22:03:54 P
つまらん評論乙
694名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 22:04:50 0
大事なことだから2回言ったの?
695名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 22:07:09 0
よく見ろ、3回言ってるぞ。どんだけ大事なんだよ。
696名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 22:12:32 O
今日は鯖の調子が悪いらしいね。
あちこちのスレで二重投稿見かけるよ。
697名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 22:13:08 0
末尾はバラエティに富んでて。
狙ったろw
698名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 22:18:58 0
専ブラなら書き込み押したあといつもなら書き込みできてれば本文スペースが消えるけど
なんか残ったまんまで書き込めちゃうみたいだから更新押して確認すれば2重書き込みは防げそう
699名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 23:05:04 0
まぁ、取り敢えず、統合すると、
ストーカー行為か、迷惑行為の証拠になるから手紙は捨てるなと言うことでOK?
700名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 23:44:42 O
ハイ!次の方!
701名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 00:15:49 0
                                            糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 メンヘラ

702名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 09:00:37 0
鯖移動か?スレが「人大杉」表記だったのでアゲ
703名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 09:08:17 0
なんですぐネタネタ騒ぐんだろう
704名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 10:30:31 0
静かだと思ったら、人大杉だったのか
最近専ブラなんで気づかなかった。
705名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 11:02:40 0
専ブラでもなぜか701以降の更新ができない…
ちなみにギコナビ
706名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 11:11:25 0
>>705
板移転追尾とか板一覧の更新ってないの?
707名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 11:12:47 0
>>705
ファイル→移転板検索で更新できたよ。
708705:2008/09/27(土) 11:14:08 0
できました。皆さんありがとうございます。
709名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 12:33:55 O
俺他人だけど姪引き取っても良いよ

激ロリだから、たえちゃんみたいに扱うつもり☆ミ
710名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 12:42:54 0
施設にやったら手癖悪くなりそうだものね・・・
711名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 13:31:08 0
そういえば昨日、鯖落ちてなかった?。
712名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 13:37:39 0
>>709
たえちゃんは中学生で既に仕込まれてたから料理や家事に使えるんであって、
5歳児をそこまでできるように仕込むまで苦労するぞ?
713名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 14:03:54 0
たえちゃんて誰?
714名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 14:05:44 0
>>713
コアリクイw
715名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 14:10:51 0
>>713

                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  ふ 家 
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  え 族
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る が
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
716名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 15:01:03 0
知りたいならググれ。
ここで知りたくもない人たちにまで知らせるな。
717名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 15:19:43 0
>>713
読んだあと鬱になる成人向け漫画
718名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 17:02:53 0
よく知らないが、母の兄が施設に居るタエちゃんを引き取ってくれると言う事になり
母から貰った古いぬいぐるみだけが友達のタエは家族が増えると大喜び。
新しい中学の制服に身を包み、伯父の家を訪ねるタエちゃん。

しかしタエちゃんの伯父は…タエちゃんを性奴隷にし、家事一切をさせるつもりで引き取ったのだ。

すぐに伯父の毒牙にかかり、レイプされまくるタエちゃん。
初めてなのに、伯父は容赦なくねじこんでくる。
そしてアナルまでも!!
中田氏され放題なタエちゃんは、もうヌイグルミと会話できなくなっていた。

ぐらいしか、うろ覚えで分からないわ〜。
719名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 17:16:12 0
この間ν速にうpされてて、見てみて鬱になったわ。
一応とってあるけども。
あれは見ない方が良い。
720名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 17:16:58 O
>>718
よく知らないって・・・
どこがだよwww
721名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 18:16:12 0
>もうヌイグルミと会話できなくなっていた

電波な世界から現実に戻ってこれたのなら良かったジャマイカ
722名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 18:20:14 0
> もうヌイグルミと会話できなくなっていた

それ以前はぬいぐるみと会話できていたとは書いてないのだが
「ぬいぐるみだけが友達」との記述がある以上は推察しろということ?
723名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 18:42:43 0
>>719
>一応とってあるけども。

保存すんなYO
724名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 18:59:50 0
え?たえちゃんはこの前脱走したんだろ?
自分のぬいぐるみしゃべるナルシストだったのか?
725名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 19:01:01 0
>>718
余計な事を書き込むな、このチンカス野郎が。
726名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 21:20:22 0
みんな「たえちゃん」っていうけどタイトルは「コロちゃん」だから
涙あふれる現代のファンタジーなのに2ちゃんのせいで酷いイメージにされてるだけだYO
727名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 21:47:49 0
現代のファンタジー!?
教育現場とか官庁に送ったら一発でアウトな内容だろ;
728名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 21:48:11 0
エロマンガはどうやっても
>涙あふれる現代のファンタジー
にはならないだろうJK
729名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 21:55:23 0
>>726
涙あふれる現代のファンタジーが成人指定なのかよ
730名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 22:15:55 0
ぬいぐるみと会話する夢見る13歳の少女に
小汚い酒飲みのデブな伯父が荒々しくバイブ突っ込んだり
何度も中田氏するファンタジー
731名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 22:21:29 0
ファンタジー…ファンタジーなんだよな
732名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 22:26:46 0
ロリ好きのキモヲタにとってのファンタジーってことだよね?
733名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 22:30:35 0
どっちにしてもスレタイとは何の関係もないけどね
734名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 22:34:35 0
何を言ってるんだ?
関係あるじゃん
5歳幼女を施設にやるとそんなマンガのように
何れは酷い目に合わせちゃうんだぞ?

鬼畜186は産めない稼げない寄生虫の癖に5歳児を不幸にさせるってことだ!
735名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 22:35:26 0
鯖移転でオバちゃんたち死んだのか?
快適だが報告者も現れない気がする・・・
736名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 22:36:25 0
>>734
古い餌で釣れますか?
737名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 22:37:08 0
いや、施設は安全だが引き取られるとヤバイって話だろw
738名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 22:37:24 0
オバちゃんたちは、おバカさんがいなくなるの待ってるのよ。
739名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 22:37:30 0
妄想エロ漫画と現実の区別の付かないヲタが湧いてるね。
740名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 22:39:18 0
●にかまっちゃいけません。
741名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 22:40:07 0
186は叩かれてるから、もうこないよ。
742名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 22:51:40 0
叩かれてるというか、変な釣りがいっぱい湧いたからねえ。
186さんには頑張って欲しいよ。
743名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 23:15:53 0
コロちゃん読んできた。
本気で吐き気がしてえずきが止まらん。

でも遠からずな現実の子どもたちも中にはいることを考えると
いたたまれない気分になる。

全ての子どもが幸せの中で成長していけるように祈りたい。
744名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 23:51:57 0
このスレに釣られて読んできてしまった。
現実はあそこまでのは無いと思いたい。
745名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 23:56:19 0
>>743
いちいち書き込むなボケ
746名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 00:31:18 0
だってクソチュプだもの
747名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 08:22:02 0
>>743-744
つーか現実では生活能力のないおっさんの一人暮らしに未調査で送り込むとか絶対ありえないからw
所詮エロマンガだよ。
748名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 09:09:25 0
施設に入れば安全かもしれないけど
親が糞だった場合はきっと救われないね。
749名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 10:19:21 0
コロちゃんググってもAA元になったひとコマまでしかたどりつけない。
エロマンガに興味なんかなかったのに読んだ人がえらい言い様なので
そんなにウツでダークならって変に興味をかきたてられてしまった。
750名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 10:23:08 0
>>749
やったねたえちゃん で検索
751名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 10:32:46 0
あまりにも書かれているからちょっと興味あるけど、この前別の鬱漫画の
ページ見て一日気分が落ち込んだんで見ない方がいいな。
752名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 11:08:55 0
まぁお前らこれでも見てなごめ。
ttp://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/f/c/fc2b58e3.jpg
753名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 11:11:25 0
↑これ見飽きたー
754名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 11:11:43 0
755名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 11:39:24 0
>>752
これマジ?落ちちゃったの?どうなったの?
756名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 11:48:38 0
>>754
載せんなバカ
氏ね
757名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 13:10:54 O
758名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 13:23:23 0
へ〜ちょうちょってオレンジとかバナナ食べるんだ
こんなの初めて見たわ。
今度(トメの)庭に果物置いてみようw
759名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 13:33:10 0
バナナは小蝿が大発生するステキなアイテムですよw
760名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 13:46:00 0
今品薄だ
761名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 13:55:23 0
鴨のことで不安になった人いたら気の毒なんで言うが、
あの後カメラマンが助けたので安心して下さい

似たような事件 こっちも主婦と消防隊員の連係プレーで無事救出
ttp://news.2ch.net/newsplus/kako/1026/10263/1026355907.html
762名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 15:22:08 0
>761
ありがとうありがとう〜!
763名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 15:28:14 O
>>757
みんなこれ平気?
764名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 15:37:16 0
>>763
虫注意が欲しかったの?

平気だけど、もっときれいな色のが見たかった
765名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 16:50:01 O
>>764
ごめん、目玉が苦手だから・・・
自分には精神的ブラクラだった
766名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 17:03:22 0
ああ
ぶつぶつや集合が嫌いな人はダメかもね
767名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 19:04:45 0
チョウチョっていうからワクワクして開いたのに、地味な蝶だったんで
がっかりした。
768名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 22:39:54 0
デザイン的にはとても優れていると思うんだけどねw
769名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 22:42:32 O
虫は虫だ。大量にいるとキモい。余りのキモさにどうなつ完食してしまったじゃないか
770名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 22:50:13 0
>>767
あれって蝶なの?蛾じゃないの?
771名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 22:57:35 0
>>770
767じゃないけど
蝶と蛾は
・触角が違う(蝶は棒状、蛾は羽状)
・とまり方が違う(蝶は翅を二枚あわせてとまる、蛾は広げて止まる)
と子供の頃に聞いた気がする
嘘かホントかは知らんけど
772名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 23:04:50 0
>770
地味な色だけど蝶だよ。ジャノメ蝶。
文字通り蛇の目玉模様のチョウチョ。
773名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 23:05:21 0
タテハチョウの仲間は羽を広げて止まったりもする。

でも、この写真は羽と触角からして蝶っぽいね。
よく知らんけど。
774名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 23:11:03 0
ここは虫スレになりました。
775ナマモノ教師:2008/09/28(日) 23:17:00 0
まあ、ジャノメチョウは、タテハチョウ科だね。

鑑定して欲しければ、野生生物板にでも行きましょうねw。
776名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 23:32:43 0
虫@ふたばなら絶賛さ。で終了。
777名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 00:16:29 0
嫌なことが有った時にエネまとめサイトを読むと、他人事ながら気分がすっとする
まとめ人さんありがとう
778名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 00:22:11 0
779名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 00:47:19 0
本スレの9割は卑しさでできています
780名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 00:48:37 0
エネスレの97%は井戸端会議です
781名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 00:55:38 0
夜食代わりに軽い話を投下。

ダブスタトメのイヤミや男女関係にダラしないコウトメから嫌がらせを2年間受けていた。
新婚間もなくエネmeだったせいで不眠症と拒食症になりかかった。
夫は「おれの家族は竹を割った性格。だから言いにくい事もずばずば言う、裏がないから気にするな。」
全く役に立たないどころか義実家に毎週末通わせ、仲良しごっこをしてくれた。

子供が欲しくなり病院に行くと卵巣が腫れていて妊娠は難しいと言われ泣いた。
医者にストレスでも腫れることがあるが心当たりはと言われ、上記の内容を話した。
すぐに2人で診察に来るように言われ、嫌がる夫を無理やり連れて行ったよ。

夫は自分の家族は裏表のない性格。悪くとる私が悪いと力説。
(嫁は実家はないと思え、でもトメもコトメも実家に帰りまくりのダブスタ。)
↑は、トメとコトメはお前が可愛いから手元に置きたいんだよ、と寝言を言ってくれた。
(コウトの胸がでかくなったな、俺にも揉ませろよ等セクハラありまくり)
↑は、それだけ魅力があるんだからいいじゃないか。
他にも色々言うがすべて悪くとりすぎと言い話にならない。

泣き出したら医者が冷静な声で、
「ストレスの原因は夫さんの対応ですね。このままだと不妊どころか奥さんが死んでしまいますよ。」
「心療内科を紹介します。まず2人ともそちらに通って下さい。」
「今のままでは診療しても無意味です。」はっきり言われて目が覚めたよ。
それからは2人で紹介された病院に通った。
夫も自分の対応の悪さ、何がおかしかったのか分かり義実家と絶縁。

現在では夫婦仲もよく子供にも恵まれて幸せに暮らしてる。
風の噂でコウトメはダブル不倫がバレ泥沼の修羅場があったらしい。
トメは出戻りコウトメに搾取されているそうだ。
782名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 01:05:22 O
>>781
エネ夫って本気でそういうふうに思ってるんだね。乙
そういうのなんて言うんだろう。意地が悪いとも違うし。
783名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 01:05:37 0
コウトメってだれ?
コトメか?それともコウト?
784名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 01:06:36 0
コウトメって何?
785名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 01:08:54 0
両方いるんでないの?
786名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 01:10:58 0
コトメ、コウトともにダブル不倫して出戻り?
787名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 01:11:34 0
ごめんなさい、781です。
コウトとコトメのことです。
2人ともダブル不倫して配偶者に逃げられてます。
788名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 01:12:49 0
旦那さんから、ちゃんと謝ってもらった?
789名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 01:17:37 0
>>782
「ノーテンキ幸せバカ」だよ。
790名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 01:26:24 0
>>757はコメントを読んでみたら「フクロウチョウ」と答えがあったね。
虫好きだからちょっと面白かったけど日本にはいないのが残念。
791名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 01:26:40 0
>>788
心療内科での治療後に私の実家と話し合いの席で、土下座をされたよ。
「今まで嫁を傷つけることしかできず申し訳ありませでした。」
「嫁を愛しています。これからは全力で守るのでチャンスを下さい。」
「トメ達とは二度と関わりを持たせません。本当に申し訳ありませんでした。」

今でも謝ってくれるし全力で守ってくれている。
目を覚ますきっかけをくれた、産婦人科の先生には今でも感謝している。
お礼もちゃんと言いに行ったよ。
792名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 01:36:01 O
産婦人科の先生の話しはどこから湧いた?
793名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 01:37:58 0
産婦人科や心療内科ってそこまでしてくれるんだ。
知らなかった。
794名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 01:40:34 0
>>792
ちゃんと読んだ?
795名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 01:44:07 0
子供が欲しくてとか卵巣に腫れがあるとか言ってるんだから
産婦人科に行ったことくらい解りそうなものだが
796名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 01:45:44 O
ハイ!次!
797名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 01:50:25 0
>>793
不眠症や拒食症って書いてあるからそのせいじゃね。
798名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 01:50:42 0
>>793
心療内科は行き難いって思う人が多いってのもあるけど
(だから最初は内科受診とか産婦人科受診とかする人って結構居る)
他の科行って、これは心療内科受診した方が良いと判断した時は
心療内科に行かせるよ。病院ではよくある話。
799名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 04:06:09 0
産婦人科と心療内科や精神・神経科、メンタルクリニックって結構縁があったりするよ。
産後鬱から本チャンの鬱に移行することもあるし。
800名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 07:17:31 0
        | ̄〕         | ̄`―――――‐' ̄ >   | ̄`――――――‐' ̄ >
____|  |___,へ  | ┌‐─┐┌‐─┐ |   |  r――――――┐ |
|____   ____〉 |  |     | |  . | |   |  | ____| ̄r__へ|  |
       |  |       | |___| |____|  |   |  | l_________   ______   |
       /  ヽ       |  _________  |   | | l⌒ヽ__|  |  | |
      / ∧ ヽ      | |         |  |   |  |  ` 、ノヽ__ノ    |  |
 ____/ /  ヽ \_ .  |  |       _|  |   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
 |___/    \_____|   |__ノ       ヽ_ノ  . |_l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |_|
801名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 07:26:14 0
大団円じゃないってどういうこと
802名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 07:54:30 0
おーえんだん
803名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 08:19:11 0
>802
なるほどw

ドンドコドンドコ! ずーりずーりを思い出した。
804名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 09:33:11 O
私も流産してから心の調子が悪い。
だけど診療内科なんて案内されたことないよ?
毎回、膣を見られて異常ないのにな〜で終わり。
親切な産婦人科に当たって良かったね。
805名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 09:35:52 0
>>804
ちゃんと自分から心の状態も悪いことを伝えたかどうかがポイントだ
806名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 09:41:08 0
>>805
どこでも心のケアまでしてくれるわけじゃない

>>804は自覚症状があるのなら、産婦人科に関係なく心療内科にかかると良いんじゃないかな
807名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 09:44:41 0
なんか膣とか書いてて、しかもageなのが…
808名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 09:52:04 0
>804
産科医はエスパーじゃない。
>781にはちゃんとそこに至る経緯を書いてあるよ。

>子供が欲しくなり病院に行くと卵巣が腫れていて妊娠は難しいと言われ泣いた。
>医者にストレスでも腫れることがあるが心当たりはと言われ、上記の内容を話した。
809名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 09:52:51 0
>>807
しょうがないよ、だって携帯だも(ry
810名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:01:47 0
産婦人科医が旦那を呼ぶの?何か設定がおかしいよ??
811名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:04:53 0
え?友人の所も同じように呼ばれたからなんとも思わなかったけれど。
>>810は自分が体験した事じゃないと「絶対にない!」と断言する人?
812名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:06:00 0
>>810
何で?症状によっては配偶者呼ぶよ
それに最近の不妊治療は夫婦セットがデフォじゃない
813名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:06:22 0
>>810
妊娠直後のつわりがひどいのに旦那や義実家の理解が無くて、産婦人科で
先生に相談したら連れてくるように言われて、説教してくれたよ。
「ですぎかもしれないけど、私たちは妊婦さんの体と胎児の健康を守る義務があるから」ってさ。
814名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:07:37 0
>>810
いや呼ぶでしょ
不妊治療なんだから、片方に何かあったらもう片方呼ばない?
815名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:09:07 0
>>810
もしかして独身?
こういう事情で呼ばない産婦人科の方が聞いたこと無いけど
816名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:10:01 0
>>810
どの科だろうが
治療に必要であれば家族を呼ぶ
817名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:10:14 0
>>810
ちゃんと読めよ 文盲。
>すぐに2人で診察に来るように言われ、嫌がる夫を無理やり連れて行ったよ。
って書いてあるし、産婦人科での不妊関係の治療で
夫婦一緒に診察なんて当たり前だけどね。
818名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:10:19 0
フルボッコすぎwww
819名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:11:10 0
>>810
何で設定がおかしいの?って書こうとしたけど、
やっぱりやめたw
ネタ認定厨房はお帰りください。
820名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:12:33 0
みんなもう止めて!
>>810は一人ぼっちで、
産婦人科が何かも知らない可哀想な子なの!
821名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:15:57 0
孕ませる恋人も女房もいない寂しい人なんですね、わかります。
822名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:17:29 0
まあ独身で身寄りも無けりゃ、
配偶者呼ばれる事は絶対無いわなw
>>810、粗探ししたけりゃまずは結婚しておいでw
823名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:18:54 0
>>810フルボッコ通り越してフルボッコボコwww
824名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:22:58 0
>>823
ボッコボコにされすぎてもう血祭り状態ww
825名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:23:04 0
産婦人科に行った事ない喪なんだろ、810は。
漫画かドラマでしか見たいことないから、ビックリしちゃったんだよねw
826名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:25:50 0
>>825
マンガかドラマでも、旦那と一緒に先生と話してるシーンあるってw
そうじゃなくてもさ、自分の知ってる情報=世間一般って
考えてる事自体、危険だよね。

あ、あれだ、産婦人科にガン検診しか行った事がないんじゃない?
だから、他の状況で旦那が居合わす状況に遭遇した事無いとか。
827名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:26:20 0
もうやめて、810の脳みそは0よ!!
828名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:38:04 0
普通に出産の件でも夫が産婦人科に付き添うことだってあるのにね。
医師側から旦那に説明することがあって呼ぶことなんて
何科であってもあることじゃないか。
810は産婦人科どころか病院自体にかかったことないんじゃないの?
というか自宅以外(ry
829名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:41:26 0
まぁまぁ、不妊治療も大きな病気もした事が無い幸せな人もいるさ
830名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:42:29 0
>>829
あなたのその懐の広さに惚れた
831名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:43:21 0
まぁ、一生喪女で毒なら産婦人科の世話になる必要ないので
知らなければ知らなくていいんだよ。
832名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:43:25 0
幸せな人は想像力に欠けるってことになるね
833名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:45:13 0
>>810
もう息も絶え絶え状態ww
834名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:45:26 0
これだけボッコにされた>>810はどういう心境なのだろうw
ちょっと同情すら覚えるw
835名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:56:34 0
>>834
多分今必死で言い訳作成中に1000000ジンバブエドル
更にこの後斜め上の屁理屈で、
>>810擁護する人が出てくることに2000000ジンバブエドル
836名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 11:59:25 0
内膜症と筋腫でも、旦那呼ばれたよ?
837名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 12:00:47 0
もう叩かれすぎて地面にめり込んでるからww
>>810のライフはゼロどころかマイナスだからww
838名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 12:01:37 0
>>835
擁護する人は何故か>>810とは別人だけどと言い訳するのに300000ウォン
839名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 12:01:49 0
おまえらその辺にして昼飯でも食って来いw
840名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 12:02:04 0
釣りだったとしてもこんだけの反応されたら凹むよねww
あるいは快感味わってるとか?
841名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 12:04:55 0
たった一行でこれだけ突っ込めるなんて、
>>810はある意味天才かもしれんw
842名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 12:14:38 O
>>831
一生喪で毒だとしても、女性である限り婦人科と死ぬまで無縁な人のほうが少ないと
思うよ。子宮ガン検診とか、内膜症とか色々ある。婦人科関連のトラブルは、未婚既婚、
高齢低年齢、男性経験あるなしは関係なく起こり得るしね。
843名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 12:18:17 0
>840
設定って単語使ってみたかっただけで本当は知ってるもん!
冗談に本気で突っ込む人たちってばか?意地悪すぎ!
冗談なのにわからない方が悪い、私悪くないもんと必死で自分を慰めてる最中では?w
844名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 12:18:19 0
>>831
>まぁ、一生喪女で毒なら産婦人科の世話になる必要ないので
これ間違ってる
喪女も婦人科系の病気にかかりやすいよ
婦人科の病気も産婦人科になるしね
845名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 12:22:35 0
決まったセックスパートナーのいない人の方が、病気の発見には遅れを取るんだよね。
846名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 12:28:04 O
>>810の人気には嫉妬しないw
847名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 12:33:45 0
ここまできたら、810の言う設定を教えて貰いたかったよ
産婦人科は婦人が行くものであって、旦那が一緒に行くなんてありえない!とか
私や私の友達は、1人で行くのが当たり前だったのでそんな展開ねぇよと思った、とか
ここまで反応がなければぽろっと書き込みたかったかもね。
ネタならネタで、ここまで釣れて嬉しいだろうねw
848名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 12:38:52 0
おまいら容赦ねぇなwww
849名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 12:41:50 0
>845
これほんと?何で?
850名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 12:45:24 0
決まったパートナーなら「いつもと違う点」に気づくから。
851名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 12:46:00 0
以下810の禁止事項

沢山釣れた、私は学生だけどチュプは暇ねw発言
私の周りでは〜という、自分の常識は世界の発言
更年期のオバさん達、イライラしすぎw私は20代だけど〜という発言
俺、実は男だから産婦人科は行っちゃ行けないものだと思ってた、という発言
もはやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwしかない発言
昼ごはん作ってたらこんなにレスが・・・と、自分語りを始める発言

というか、もう来なくていいよ。
852名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 12:46:17 0
>>849
定期的な夫婦生活でホルモンが安定してる状態だから、
不審があればすぐわかるんじゃない?
セクロスの時に尋常でない痛みを感じて病気発見できた人は知ってる。
前回とは明らかに違う痛みだったので、すぐ病院に行って発覚したらしい。
あと、子供産むと産婦人科に受診するのに心理的抵抗が減る気がする。
独身の頃はなかなか行こうとしなかったけどね。
だからうだうだせず受診して、早期発見につながるのかも。
853名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 12:48:35 0
>>849
恋人とセクロスしてて、乳触られてたらなんか違和感が。
しこりらしきものを発見、病院に行ったら乳がんでした。
とかなら友人であったよ。
854名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 12:51:15 0
>>851
ひでぇw
855名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 12:58:59 0
>>810は今DQスレに行ってるよ
856名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 13:00:22 0
>>855
違うよ、その後スレだよ。
857名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 13:01:48 0
こっちでフルボッコにされてあっちでも叩かれて…どんだけマゾなんだ?って話だよwww
858名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 13:15:47 O
血祭り会場はここですか?
859名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 13:16:24 0
>>831
毒でも女なら健康診断の流れによっちゃ婦人科に送り込まれるんだぜぇ
810は母親以外の乳に触った事の無い童貞ヒキ毒男w
860名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 13:21:56 0
病気の進行の早くて、発見が遅れがちな層なほど婦人科って敷居高いよね。
ex→10代20代の若い未婚者、セクロス未経験者
他板で良く見かけるレスだけど、「初体験が婦人科医の指だった」とか
「クスコだった」とか見ると、「それ違うだろ」と何ともいえない気持ちになる。
診察方法がもう少し何とかなればいいなと思うけど、触診と目視が確実と言えばそうだし。

このスレのまとめだったかで、暴力夫餅で婦人科系の病気だった人がいた気がする。
エネ夫は自分の嫁の「いつもと違う点」なんて気がつかないんだろーなー。
861186:2008/09/29(月) 13:27:31 0
>186で相談した者です。実家と姉に本気で相談しました。
実家の両親は私が産めない以上、そういう縁ある女児なら引き取れば感謝もして貰え先々も安心…という考えのようです。
両親に対して姉が本気で怒ってくれて、両親もわかってくれて少しずつ動き始めています。

旦那は全く変わりません養子を取るのは決定で、とにかく離婚はしない、
旦那側には離婚されるような理由はないから強行するなら悪いのはお前、という考えです。
姉のツテでそういう事に対応する団体を紹介して貰い、弁護士さんも紹介して貰うことになりました。

旦那が養子を引き取ることはもう諦めていますが、引き取る前に私は離婚して出て行ってしまいたい。
お試しとか、絶対嫌です。

別れたあとしばらくは実家に住ませてもらって仕事は、結婚前の仕事の資格があるのですがブランクが長い上体力がいるので迷ってました。
今は短時間の派遣でも採用してくれる先が増えてるそうなので最初は午前中のみから始めようかと考えています。
学生時代に強くすすめて資格を取らせてくれた親にほんと感謝しました。

まずは弁護士さん探しと短期派遣の仕事から始めようと思います。
ここに書いて良かった。
862名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 13:30:46 O
>>861
863名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 13:32:11 0
>>861
乙。
理由が理由だけに、離婚するまでが大変だろうと思うけど、がんがれ。
864名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 13:35:34 0
186の姉さんが両親に怒った内容を
聞きたいんだけどいいかな?
865名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 13:36:14 0
>186=>861

旦那は離婚したら単独男性では姪を引き取れなくなるから応じないのでは?
交換条件で養女にしたあとで円満離婚とか言われるかもしれないけど応じないでね!
866名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 13:42:00 0
無知で悪いんだけど、養子縁組した後に夫婦が離婚したら、血縁じゃない
親子なら公的に関係はそこで切れるのかな?そうじゃないなら、やっぱり
引き取る前に離婚する必要があるよね。
867186:2008/09/29(月) 13:47:47 0
>864
姉が両親に怒ってくれたのは
「実の娘が夫にバカにされて無視されてるのに何で娘婿の味方をするの?」
養子に取りたいならこどもの面倒を見る186にきちんと説明して話し合ってそれでもダメなら離婚するしかないでしょ、
それを養子は取る離婚は絶対しない、したければ慰謝料払えって言うのは間違いだから、だいじょうぶだよって言ってくれました。
868名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 13:50:38 0
え、旦那って婿なの?
869名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 13:52:14 0
>>868
いちいちあげ足取らなくていいよ
870名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 13:53:06 0
>>868
娘の配偶者=娘婿という言い方は、そんなに特殊ではないと思うけど。
養子縁組してなくたって、「嫁」は普通に使われてるよね。
871名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 13:53:40 0
いやいや、旦那がそもそもいわゆる「婿取り」の形になっているなら、また事情が
変わってくるんじゃないかと思って。単なる「娘の旦那」の意味で言ってるなら
別にいいんだけどね。
872186:2008/09/29(月) 13:57:54 0
あの…よくわからないのですが娘婿って地方の方言でしょうか?
うちの方だと親が結婚した娘の夫を人にいうときは「娘婿です」っていうんですが…?
普通に結婚しただけでどちらの親とも養子縁組とかはしていません。

もうすぐ出かけますので一旦切ります。
873名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 14:01:05 O
婿取りになってても実家と旦那から「引き取れ」と言われてる、私は嫌。っていうのは全く変わらないし
対処も変わらないよ?婿取りだからってどちらかの地位が上なわけではないしね。
嫁実家に同居の婿取り…なら少しは違うかもしれないけど、旦那が(未来の)娘と住む家を確保してないっていうくらい。
874名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 14:02:17 0
娘婿は方言じゃなくて一般的な呼び方ですよ。
婿養子、なら嫁さん方の籍に入った形になるでしょうけど。
875名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 14:02:49 0
>>872
気にしなくてよろし
嫁に対して婿は、ごく一般的な言い方。
>>868がおかしいだけ
186さんは正しい。頑張れ
876名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 14:07:50 0
>>868
いちいち細かくてよ、トメさん
877名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 14:10:05 0
娘婿っつーのは、息子の嫁に対応する一般的な単語だとおもてたが
そんなに引っかかることか?
878名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 14:12:51 0
>>868
あんた>>810か?
879名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 14:13:47 0
そういう事で以下自分が思う婿話は禁止。
880名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 14:14:36 0
>>877
婿がいない一人身か、婿と呼ばれる事に過敏な年頃な人か、
ちょっとした違和感を見逃さないアホかのどれかだろ思うよ。
881名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 14:16:09 0
自分の無知に自覚の無い低脳が真実
882名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 14:17:49 0
もう810も、868もお腹一杯です><
883名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 14:21:18 0
ここは無知を晒すスレですか?
884名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 14:22:41 0
いいえ、次のエネ話まで昼寝をして待つスレです
885名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 14:25:10 0
>>883
いいえ、恥を晒すスレです。
886名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 15:11:30 0
基地も晒すスレです。
887名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 15:18:38 0
>861さん乙
今回のって夫婦の価値観の違いなだけで
ぢっちが悪いとか決めるような話じゃないし
離婚するのに慰謝料とか発生しない気がするのだけど?
無料の世話係を逃したくない夫が嘘ついて脅かしてるのではないの?
888名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 15:26:04 0
>887
夫に嘘はないんじゃないか?
面倒見ないなら働けって提案はされている
でも生活費の半分稼ぐのは無理なんだそうだ
889名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 15:30:04 0
もし離婚しても姪を引き取れるとしても
きっとこの旦那はそうなった場合は引き取らないだろうな・・・
自分で世話できないのに欲しいって、幼稚園児がペットを欲しいって感覚と一緒だな。
非常に危険。
890名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 15:34:48 0
やったねたえちゃん……((((゚Д゚;)))))ガクガクブルブル
891名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 15:37:01 0
>>887
不覚にも「ぢっち」がツボww
892名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 15:38:19 0
>>238で出してるように「仕事は減らせない」って旦那言ってるもんね。
できる事はするって言っても5歳なら保育園のお迎えやなんかもあるだろうし、
今のままの旦那の考えなら引き取っても姪っ子が可哀想だ。
893名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 15:38:50 0
>>889
同意
別に養子縁組しなくても、同居して保護者にはなれる。けど
この旦那は嫁に逃げられたら、引き取らないだろうね。
ウトメに丸投げか?
894名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 15:42:01 0
何度読み返しても>186エネ夫はバカだよね。
協力を得たいなら、上から目線でなく下手にでてお願いする立場だろうに
あれじゃ協力する気があったとしても拒否りたくなるわ。
こう言うのを見るとエネ夫は外でも仕事も出来ない無能じゃないかと
895名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 15:44:00 0
旦那さんは引き取りたいくって、861さんは子供の面倒はみたくない
旦那さん一人では姪っ子を育てるのは無理だし
同居して保護者になったりするのも861さんが嫌だから無い
姪っ子は結局施設で生活するしかなかったということだね
896名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 15:45:04 0
少なくとも営業には向いてないな。
話の持ち掛け方もその後の交渉もヘタすぎる。
897名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 15:46:00 0
姪が今どうしてるかによるんだけど
親戚宅とかならともかく施設に預けられてるなら
一時的な保護責任者は施設だから、そこから引き取る時は条件厳しいよ
養子に取ることは出来ても一定年齢まで基本の生活は施設で行うとかね。
夫婦ならともかく離婚して独居男性だったら、保育の手がないわけで…
妹の子供は身内とはいえ直系でないから更に難しくなる。

引き取れるかどうかははっきり言って嫁にかかってると言っていい。
夫はそれを気付いてないのか、わかってて逃げないように脅してるのかわからないけどね。
898名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 15:49:42 0
>>895
こんな俺様な男の姪で、
シングルマザー(笑)の女の子供
そんなものの養育と責任押し付けられても、
あなたなら喜んで引き受られけますか?
899名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 15:50:45 0
>>895
世の中には生まれてこなかったほうが良い子もいるのさ
900名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 15:51:44 0
旦那は姪を引き取るんじゃない?
ただ、養育係を雇うか、再婚するか、仕事減らすしかない。
元妻に丸投げしようとした子供を育てるという手間と責任を
嫌と言うほど身にしみるだろろうね。
901名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 15:52:16 0
>>897
>夫はそれを気付いてないのか、わかってて逃げないように脅してるのかわからないけどね。

わかってて、だからこそ「お前さえ納得すれば」の発言じゃまいかと
嫁が離婚強行したら全てパーだもん。

いやなら生活費半分稼げってのも「俺は仕事減らせない」前提なら家事負担はそのまんまかも
病後の体と、退職から今までの空白を考えたら自信が無くても仕方ないよ。
902名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 15:55:52 0
>>898
シングルマザーの理由って書いてあったっけ?
母子家庭ってだけじゃ(笑)かどうかはわからないんじゃない。
903名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 15:55:59 0
186さん、よかった味方がいたんだね。
本当によかった。
体大事にして、頑張ってね。
904名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 15:57:50 0
姪の実の父親っていないんだっけ?
父方の祖父母とか全然出てきてないよね?
905名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 15:59:31 0
186さんは離婚して自由になって
シングルになった旦那は望み通り姪を養女にしたらいいじゃん
姪は幼いから小学校卒業くらいまでは施設をホームベースにして
週末や休暇に一時的に同居になるだろうけどかえって好都合では?
この案なら全員それなりにまんぞくじゃろうてww
906名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:03:41 0
>888
なんか回答がずれているような?
面倒見ないなら働けってことは離婚しないって意味でしょ?
聞きたいのは価値観違いの離婚の慰謝料発生なんだけど
907名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:08:54 0
>>906
噛み付くのはよそでやってくれ。
908名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:15:39 0
>>901
なんかインドの借り腹男と思考が似てる希ガス。
嫁(女)は自分に都合良い道具としか
思ってないんだろうな・・・
909名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:16:20 0
その可哀想な姪っ子に引き取れない理由出来ていいじゃん。

旦那「おじちゃんの奥さんが、お前を引き取るのを嫌がって出て行っちゃったんだよ〜」
ウトメ「あの冷たい女のせいで、お前は施設で暮らしてもらうしかないんだ」

姪っ子も逃げた伯母が全て悪いと思って成長。

大円団!
910名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:19:30 0
>909
姪っ子が大きくなったら
全く血のつながりがない叔母に全て押し付けようとして
失敗したらさっさと施設送りにした血縁の叔父とウトメについて一考するだろ
911名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:21:01 0
施設育ちに高学歴居るの?
一考する頭もなく成長するんじゃないかな^^
912名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:21:33 0
というか、姪なら施設にいようが離婚しても引き取れるでしょ?
育ててくれる人が必要だけど家政婦とか24時間の保育所でもいいのでは?
913名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:21:54 0
かわいそう・・・
914名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:23:27 0
つうか、いくら血が繋がっていても、
離婚している叔父が姪を引き取れないよ。
今のご時世でそれがまかり通るなら、ロリコン天国になる。
915名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:24:16 0
両親のいない姪は確かに可哀想。
だけど、それを解消するのに他人の犠牲が必要ってのは間違っている。
>186が犠牲にならずに姪が幸せになる方法を考えなきゃね。
916名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:24:39 0
>>898
義妹がシングルになった原因は書かれていないからね。
事故・病死かもしれないし、(藁)がつくような状況かもしれないし。
917名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:26:51 0
>>909
こらぁ〜嫁子〜っ何度言ったらワカルのっ!>大円団!
918名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:28:00 0
無理矢理、流行らそうとしてんの?>大円団
919名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:28:56 0
>>909
>大円団!
突っ込んではいけないところか?

920名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:29:03 0
>186と旦那が離婚したら
旦那は姪と養子縁組は出来ても同居は出来ない。
…というか多分経済的、時間的な負担から同居は望まないと思うがw

だから旦那は今、離婚に応じない
夫婦なら養子にして引き取れるし、
養子でも親子関係は発生するから>186に養育義務が生じる。
その状態で離婚を申し出たら>186が有責。
921名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:30:44 0
つくづく、こういう話をきくと、もっていきかた次第だなと思う。

妹が在命中からさりげなく妹と姪と接触させておいて、情がある程度わかせ、
両親をなくした姪のことを186さんがかわいそうと思うように仕向けたうえで、
「姪を引き取りたいと思っている。なるべく俺が面倒見るが186には手伝って欲しい」
「お前には迷惑をかけて申し訳ないと思っている」
「妹の忘れ形見を自分の子どもだと思って育てたい」
「どうしても嫌なら姪のために施設を探そうと思っている」
というように、186さんの良心に訴える方法でいけば、きっと186さんだって考えただろうに。

それを、「お前は子供が産めないくせに」とか「働けないくせに」とか言うから
186さんだってイヤになっちゃうんだよね。
922名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:31:34 0
>>920
養子って、配偶者の同意が無くても縁組できるの?
923名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:33:11 0
>>921
下2行目は、本当に言ってはいけない言葉だよね
どんな寛容な人でも、心が死んでしまうよ
924名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:33:29 0
屑だから186は。
何が何でも嫌なんだよ。
925名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:35:55 0
みんなーウンコがきたよー
食事前だからみんな触っちゃだめだよー
926名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:36:34 0
了〜解
927名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:37:27 0
>922
結婚後なら、夫婦の合意がなきゃ縁組みできないよ。

独身時代に養子を取って(珍しいケースだと思うがw)
その後に結婚した場合はいわゆる「連れ子」だから
配偶者と養子縁組しない限り「片方だけの子供」だけどね。

だから最大の復讐方法は、
>186夫婦が家裁で姪の養子縁組の審査を受ける際に
「この縁組みに自分は全く納得してないしこの先離婚する予定だ」と明言すること。
これやられたら、縁組みどころじゃなくなるw
928名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:40:40 0
>>927
ありがとう。やっぱりそうだよね。
>>920が根拠無く絡んでるバカだってよくわかったwwwwwww
929名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:43:12 0
資格持ってんなら最初から働けよ
寄生虫
930名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:46:16 0
>>921
でも嫌ですって言われたら終了だよね。
良い悪いって話ではなくって情が沸かない人は沸かない。
931名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:48:02 0
>>929
釣れません。自宅警備に戻りましょう。
932名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:49:05 0
>927
何か誤解が生じていそうなので、
私は>927と>920を書いたんだが?

>186旦那が慰謝料発生を盾にしてまで離婚に応じないのは
姪を養子にして「引き取りたい」のと養育者が必要だから。
引き取るためには夫婦である必要がある。

で養女にしないなら働け、とか生活費半分稼げと言ってる腹は
そうできない>168が諦めて条件飲んで折れると思っているから。
諦めてでも、一旦養女にしてしまえば姪は>168の子にもなるから養育義務が生じる。
養育義務のある幼児をほっぽって離婚(旦那に有責無し)だと…結果は明白ww

だからどんな条件でなだめすかされても養子縁組に応じてはいけないって話だよ。
933名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:52:25 0
>930
相談してできる限りの手を打って下に出て頼んでお願いしてそれでも「でも嫌です」になるのと
いきなり「姪引き取るから」「お前産めないし」「嫌なら働け」って通達するのでは天地の差だと
934名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:53:31 0
>>928
せっかく草まで生やしたのに
くやしいのう、くやしいのうwwww
935名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:53:37 0
何にせよ186さんは家裁に行っとけば間違いないと思う。
ガンガンいってらっせー!
なぁなぁで済ますとホント後々>909みたいな「ナニソレ、ウヘァ」
なことが起こりそう。
きっぱりかっきり186さんが
「養子縁組は無理。私は育児出来ない。それを夫とその親が無理強いする
こと、自分に対して思いやりがなさすぎな発言をすることで心が折れた。
夫婦でいる意味さえ感じられなくなった。離婚を申しいれる」
と出るとこ出た記録は必要だと思うんだ。

まぁ、ここでも実生活でも考え方いろいろだから、凹むこと言われる
と思う。けど、自分が望んで選んだところで言われて凹むほうが
望んでないことを押し付けられた場所に縛り付けられて凹むより
遥かにマシ。と思う。ガンガレ。
936名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:55:07 0
>>934
いいえ、ちっとも。ここIDでないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
937名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:56:48 0
○民法第877条2項「家庭裁判所は、特別の事情があるときは、前項に規定する場合のほか、
3親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。」
親族=姻族、つーわけで離婚しない限り扶養しろといわれても文句を言う筋合いも無いわけで。
しかも専業主婦、小梨でしょ?悪いけど冷たい女とそしられても文句は言えない。
938名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:58:56 0
>>937
で?それから?
939名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:58:58 0
>937
だから引き取る前に離婚するって準備中
旦那が絶賛引き留め中
940名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:59:26 0
ところで今現在、姪はどこにいるんだろ?
941名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:01:01 0
伯父夫婦より祖父じゃないの?扶養義務。
942名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:01:07 0
>937
おしい、親族と姻族は違う。
基本的に扶養は親族のみに生じる。
だから、本当は嫁にウトメの介護義務はないw

ただ同居の場合、姻族でも義務が生じるケースもある。
943名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:03:27 0
>>937
あのさ、もっと切羽詰ってて、扶養義務が高い関係(姪じゃなくて親)でも、
「無理、出来ません」が通る世の中なんだけど、知ってる?
法律が全てじゃない場合もあるんだよ。
おまけに彼女は病後。再発の危険もある。立派な拒否する理由を持ってるんだよ。
もひとつ言えば、老人や成人の扶養や介護じゃないから。
義務だけで子供の養育は出来ないから。強制する公的機関なんざ、ねーよww
944名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:05:13 0
旦那が一人で立派に育ててあげたらいいよ。
945名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:05:26 0
一生懸命調べてきてくれたのに、親族と姻族がわからないとはねぇ
残念だったねえ、無知を披露して終わっちゃったねぇ
946名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:06:04 0
>>943
むりだよ、ニートには想像力とかないし
自宅警備で社会に出た事ないから・・・
947名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:06:32 0
>>945今日の晩御飯なに?
948名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:07:17 0
今日は豚のしょうが焼きだよー
949名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:07:59 0
>>947
無知を晒されて恥ずかしかったんだね・・・
ほら、一緒にしょうが焼き食べようね
950名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:08:48 0
んだんだ。
義務だけで子供の養育をしないといけないのに諸事情からどう頑張っても
できない人だっている。
出来るのにやらないアフォもいくらでもいる。
それでも「義務だから子を養育しれ」となったら……世の中の悲惨な
子供の数がますますもって増えるじゃないか。
そんな世の中嫌だおorz
951名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:09:27 0
だめだよ、ここで食べさせたら。
お母さんがドアの外にご飯置いてくれるよ。
食べないと心配するじゃない。
952947:2008/09/29(月) 17:09:37 0
わーいしょうが焼きだいすきらおー
953947:2008/09/29(月) 17:10:38 0
今日はあちこちで誤認逮捕wされてる私。
無実の人を罪に巻き込まないでー。
954947=953:2008/09/29(月) 17:11:49 0
偽者まで出てしまいましたぜ。┌|゚□゚;|┐ガーン!!
955名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:13:37 0
947はここの星の住人じゃない気がする。
自分の星に帰ったらきっと、すぐ馴染めるよ。
956947:2008/09/29(月) 17:16:23 0
そのしょうが焼きはおおらんだー
957名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:16:59 0
.......
958名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:17:04 0
>>953
あちこちで誤認逮捕とやらされてるんだったら、余程KYなんでしょう。
残念ながら、末期のようです、ご愁傷様です。
959名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:19:47 0
なんだこのgdgdな展開はw
960947=953:2008/09/29(月) 17:20:45 0
私のイニシャルはKYではありません!

って言っとけばいいですかー?
961名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:21:32 0
1000までこのまま行くのでしょうか。うんざりです。
962947=953:2008/09/29(月) 17:23:03 0
ま、不穏な空気を換気するという狙いは達成したのでコレにて失礼させていただきますね。
963名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:24:14 0
>>937
冷たい女?
動物だって自分の産んだ子供以外は、受け付けないってのが沢山いる。
つうか大体の生物ってそんなモンだよ。
964名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:24:30 0
むしろ悪くなりました。最後っ屁臭えええ
965名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:25:08 0
(笑)
966名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:31:53 0
    ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
.   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'     `ヽ、
   ,i"  _,   _   ゙;
   !. ・     ・  ,! ・・・この雑談はこのスレまでで、やめてくれるの?
   ゝ_   x  _n;:''  ・・・気が済まない人はいるの?
    /`''''''''''G´。 ,.゚)
    (,!     ゙!っ(,)
    ゙';:r--;--:''UJ
    ゙---'゙'--゙'
967名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:39:48 0
随分生意気なミッフィちゃんですこと。
968名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:40:08 0
>>966
人の口に戸は立てられないんだよ、お嬢ちゃん。
969名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:42:44 0
5歳で未成年の場合養子縁組するには夫婦でないとできなかったり
したような?
でも結局は夫婦二人の同意がなければできないと思ったな〜
旦那は引き取る事に夢中で引き取った後の事を現実的には考えてないんじゃ
だから後は妻によろしく俺は外で仕事にがんばるから!
と考えてそうでこんな男に父親ができるのか?
子供が可愛そうだ
970名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:55:15 0
話のもっていき方次第って連呼する人は
主婦なんてしょせん朝三暮四のサル並みの
低脳だって馬鹿にしてるんだよね?

または連呼してる本人がサル並みの低脳なのかも
971名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:57:27 0
>>970 かしこいあなたに次スレよろ
972名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 18:02:56 0
今日は鶏のそぼろご飯ー
973名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 18:09:36 0
>>970頑張れよ〜
970はスレ立ててくれって、テンプレに入れて欲しいよ。
974970:2008/09/29(月) 18:16:30 0
お待たせ
改行多すぎって怒られて手間取ってました

【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者124【敵】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/live/1222679704/
975名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 18:17:01 0
>>974 乙!
976名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 18:18:00 0

    ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
.   !  ゙, |   }.
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'     `ヽ,
   ,i"       ゙;.
   !. ・     ・ ,!    もぉやめてほしぃのぉ・・・・
   ゝ_'''  x ''''_,::''
   (,,う;;;;;;;;;;;;;;;;'(,,)
   /,;;;'" ,,,,  !;;;)
    ゙! (U) l、
    ゙'-‐''゙''-‐''゙
977973:2008/09/29(月) 18:18:21 0
>>974
ナイス!
978名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 18:19:21 0
>976 生えてる???
979名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 18:19:35 0
>976 ちょwwミッフィーに余計なブツがぶらさがっとるw
980名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 18:54:27 0
>>974
981名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 18:55:24 0
>>974
乙乙
982名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 19:36:10 0
あれ、ミッフィーって女の子じゃなかったっけ?
983名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 19:43:00 0
ペニパンじゃね?
984名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 19:52:08 0
>>983
もっと嫌だwww
985名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 20:03:56 0
豚のしょうが焼きにはマヨネーズがウマー

遅かったか?
986名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 20:10:30 0
>>985
マヨネーズ単体より、ポテトサラダのほうが生姜焼きには合うと思う、と雑談で埋め
987名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 20:21:47 0
>>986
ホント?今日ちょうどしょうが焼用の豚肉買ったんだ。
んじゃ、久しぶりにポテトサラダ作ってみるよ♪
988名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 20:23:02 0
>>970
根本的なところは変わらなくても(自分の負担が大きくて無理って部分)
話の持っていき方で心証があまりにも違う
引き取れないって部分が同じでも
夫婦の仲がこじれることはなかったかもしれないし
989名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 20:31:03 0
>988
双方譲れないから心証でどうにかなるレベルじゃないような希ガス
どうにかなるとしたら>186の方が旦那をうまく操縦して
いきなりの養子縁組ではなく、週末同居で様子見とかの提案くらいか?
990名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 20:38:00 0
>>989
186はお試しですら嫌がってるんだから、『旦那に』そう提案することはないだろう
旦那が186に無茶言って悪かったって謝った上で提案してくるならわかるが
991名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 20:39:12 0
梅でいいのなら、今んとこ誰も突っ込んでない点を。

921 名前:名無しさん@HOME メェル:sage 投稿日:2008/09/29(月) 16:30:44 0
(ry
妹が在命中(ry
992名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 20:41:03 0
法的には実の親の世話も 余 力 の 限 り ですから

186が法的にコトメ子を押し付けられる事はありません
993名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 20:41:19 0
>>991
存命中だよなww
994名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 20:42:00 0
>>991
何で変換されないんだろうと思いながら1字ずつ打ったのかなww
995名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 20:44:37 0
>>989
譲れないのは引き取るか引き取らないかの部分でしょ?
そもそも話の持っていき方が違う場合心証がというのは
夫婦の関係の話で、話がちゃんと持っていける旦那なら
少なくとも離婚とかそういう方向に発展しなくないかって話でしょ>>988のは
996名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 20:49:50 0
少なくともこの二つの発言は反則だ。
・子供産めないんだから
・引き取らないなら働け

乗り気ではないけれど、ここまでの協力ならできるかも、なんて考える気も失せるわ。
997名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 20:54:39 0
ume
998名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 20:56:20 0
とりあえず今は186がいないんだし
あとはその後スレで待ってるよ。
999名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 20:56:43 0
uma
1000名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 20:56:48 0
ume
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎