【旧華族】紋章★家紋は何?【旧武家】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
皆さん歴史ある家系なら家紋を持ってますよね?
皆さんの家紋は何ですか?
http://beauty.geocities.jp/nonno17model/mensmodel.html
ちなみに偏差値93・同志社の私は「橘」紋です
2名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 21:28:54 0
ω
3名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 21:31:17 0
葵の紋どぇーす!
4名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 21:33:58 0
>>3徳川家かよ
5名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 21:34:33 0
>>1
顔キモイ
6名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 21:50:01 0
偏差値93ってすごいねー。私がんばっても75だったわ@武蔵美
うちは下がり藤、ご先祖様は、藤原北家の出〜どすえ〜。
ちなみに官位は従四位どす〜。
7名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 21:55:39 0
>>1
眉毛が三角だね
8名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 22:20:57 0
上目づかいで目を頑張って見開いている。
変な人って本当にいるんだねー。
9名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 22:24:27 0
この顔はトラウマになりそうな顔だ
10名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 23:40:48 0
11名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 01:17:48 0
カッコイイ顔だね
12名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 03:06:36 O
偏差値の意味も知らない馬鹿が立てたスレ
13名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 12:29:33 0
いや 実際に難関模試で偏差値94とって
>>1HPに載せてる
14名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:28:20 0
一科目だけじゃん。それに何あの顔。
15名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 15:52:49 O
愛読書&漫画が痛すぎ
16名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 23:04:40 0
逝っちゃってる人
17名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 16:52:51 0
うちは巴印
18名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 17:16:51 O
華族だの士族だのしか自慢が無いやつはろくでなしw
没落してるくせにw
19名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 18:56:00 0
うちは、なんだっけ、あど忘れした
橘じゃなくてー
20名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 09:20:44 0
代ゼミで70位の子が、学校の一斉テストでベネッセ受けたら
偏差値108が出たそうな 
煩悩かよ
21名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 09:42:39 0
>>19です
思い出した。桔梗
22名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 16:57:10 0
>>21桔梗、 明智光秀と同じですか
23名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 13:28:33 0
うちも橘だよ、、、マチウと同じかよorz
24名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 17:41:02 0
>>23 マチウ>>1と同じって羨ましい
25名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 22:19:10 0
真 家    /     , へ、    ヘ   // /´|         ノ >>1
知 紋    L  /-‐ '´   \ \  ヘ ///   |  |  l    )  真 え
宇 が    / /        l|\l   V//    |  |、 |    ヽ  知  |
様 許    / l |        l_」  |'/  _  vハ\ \    i  宇 マ
迄 さ    i /l/       / ィ´ l   |l ⌒丶 \ vハ  \ \  く.    ジ
だ れ   l|| | __      _」. l  | 、j」」_ ` ー' Vl   \ \ 厶,
よ る _ゝ| ィ´ ―― ’   ィ´ ハ `l: | ヨ! , ィ`ヽ    \< 二丶 \/ レ、⌒Y⌒ヽ
ね の  ./´| , ィf二       トイり l:: |   fハノ}          \/ /::::::
. l は ヽ /f¨ ハ       ゞソ  l:: | 、辷.ソ     -‐ァャー 、 / ∧::::::
レ'⌒ヽ厂|.ハ トイリ      \   l:: |  `¨   /     fハ._ノ小キ'  Y´
 |    l 弋ノソ       /   ,::/ハ     r'        弋こ.ソ/ヘ / /
::. l    l ´ヘハヽ     イ   /// ∧ \       `¨//`/ノ /
::::.l\   l      ー<´_,ノ  '∧l / ∧  、 ー---  // / /\
\ト \ ',\           //  l l /| l\ `    // ィ ´ ̄
人_,、ノL_,iノ! \>―---rf´/ヽ. ll l/レ|  丶--- / /'´/  -―――
      /ヽ\\    |l/   l_人__人ノ_ 、   / / // /
ハ キ  {     l ー―イ   .「  カ   L \./ / / /
ハ ャ   ヽ    |    |〉  ノ  コ    了 / / / /
ハ ハ    >         )  イ     |
ハ ハ   /          く  イ     >
26名無しさん@HOME:2008/10/01(水) 11:07:02 0
>>1顔カワイイ
27名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 01:54:32 0
うちは二重の亀甲紋。出雲の大国主命の紋だね。したがって俺は伊勢の天皇家に
国譲りした大国主命の子孫だから、今度宮内庁に行って、もうそろそろ日本の国
返してもらうよう交渉してこようと思っている。
28名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 01:56:11 0
29名無しさん@HOME:2008/10/14(火) 15:10:39 0
>>1のホームページアドレスがモデルなんだが
30名無しさん@HOME:2008/10/17(金) 02:20:20 0
うちは丸に梅鉢だけど、これってどんな家だろ?
だれかエロイ人教えて
31名無しさん@HOME:2008/10/17(金) 13:23:25 O
丸に桔梗。
元々は資産家だったらしいが…今はキングボンビーだ
32名無しさん@HOME:2008/10/17(金) 15:51:33 0
うちは、丸に違い閂
曽祖父の時代までは地区の庄屋(死語)で、
戦前は大勢の小作人を雇っていたが、農地解放とかで財産の大半を失った。
施設競馬場を作り贅沢の限りを尽くしたそうだ。
いまは普通。
やんごとなき血筋じゃなくて、ただの豪農?
同じ家紋の人をみたことがないです。
33名無しさん@HOME:2008/10/24(金) 11:33:31 0
>>1カッケー
34名無しさん@HOME:2008/10/25(土) 06:11:47 O
>>31

うちは○無しの桔梗。うちも落ちぶれた感じ…。

父方は一円玉の木の模様みたいな家紋。なんなんだろ?
35矢野:2008/10/25(土) 07:00:10 O
貧乏なうちはやっぱり豚の顔W
36名無しさん@HOME:2008/10/26(日) 17:21:28 0
選挙出馬する家柄なんだな
>>1のホームページの子は
37名無しさん@HOME:2008/10/26(日) 18:13:39 0
桐の紋 
38名無しさん@HOME:2008/10/26(日) 21:49:32 O
丸に違鷹羽 (ちがいたかのは)
テレビでやってた忠臣蔵の浅野内匠頭と同じw。もちろん赤の他人。
>>30 私は婚家が丸に梅鉢。10代続く由緒正しい水呑み百姓w
しかも初代はどっかから逃げて来たらしい。何やったんだ、夫先祖
39名無しさん@HOME:2008/10/27(月) 02:28:03 O
>>34です

小学生の時に歴史の宿題で「家紋調べて来い」ってのがあった。
うちのを見た担任がみんなの前で「明智光秀と同じだし春日局とも関係があるんじゃないか?」と言ったもんだから、
翌日から「三日天下」とか「裏切者」と呼ばれるようになった。。。
知らんてwww
40名無しさん@HOME:2008/10/30(木) 02:59:01 0
>>34
30だけど、じゃうちも代々水呑み百姓の家系か・・・
うぅ〜、、、何となく残念。。。

因みに>1のプロフ見たけど最初女の子かと思ったw
41名無しさん@HOME:2008/12/07(日) 02:39:09 0
菊の御紋
42名無しさん@HOME:2008/12/25(木) 08:43:32 O
>>1は三十過ぎてなんであんなみっともないことしてるの?
43名無しさん@HOME:2009/01/26(月) 03:20:23 0
二つ引両
清和源氏足利氏のものだが、実家が静岡なので今川氏あたりと
関係があるかな?
先祖は一応戦国時代までは武士

>>1眉毛カッケーw
44名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 16:44:36 0
45名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 05:59:59 O
>>40
そうとも限らないよ。変形梅鉢は加賀藩内の武家・豪族も使ってたからね。
明治以降に付けた家紋ならわからないけどね。
46名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 07:24:34 O
家紋は自由に出来るんだぜ
47名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 10:47:18 O
現代はね。
昔は家紋、名乗り、帯刀は特権階級しか許されなかった。
48名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 13:52:45 O
母方が忠臣蔵の吉良と同じ家紋で
くわしく聞いていないが子孫なのだろうか。
49名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 15:19:46 0
二つ上のレスも読めないのか
50名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 15:28:00 O
旦那の家はミッキーが引っ繰り返ったヤツだ。
なんていうのかは分からん。
51名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 18:06:00 0
丸に蔦
>>32に似た境遇の家
52名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 18:47:04 0
>>50
それは「州浜紋」ていう家紋です。逆ミッキー紋とは呼ばないで下さい。
53名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 16:57:21 0
> 30(アンカー張れなくてゴメン)
ナカ〜マ
 うちは隅切り(つまり八角形)に梅鉢
親の実家が九州なんで、先祖が太宰府に奉公していて
その時に手柄を立てたので菅原道真の紋を賜ったと親が言っていた。
要らないオマケ付きだけど。
 母はごちゃごちゃしていてイヤだからと勝手に枠なしの梅鉢で着物を作って
いたよ。
54名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 00:04:29 0
>>53
家も一応天神さんの氏子だよ。
でも、枠を勝手に取っちゃって良いの?w
55名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 01:17:59 O
よくわからんが同志社大学ごときをまさか自慢してるのか?
56名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 03:22:42 0
嫉妬かい?w
57名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 04:43:48 O
うちは月に星
幕末まで某藩の家老だったらしい
今まで同じ家紋見たことないよ…マイナーなのかな
でも格好いいから気に入ってる
58名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 06:20:14 0
月に星がかっこいい?

感覚腐ってんじゃねーの?
59名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 11:56:44 0
家は剣片喰、武家だったらしいけどよく知らない
昔は刀とか残ってたけど、10年くらい前に金が無くて俺が売った
質屋にもっていったら15万位にしかならなかった、きっと安物だったんだろう

鎧もあったけど、おじさん(親父の弟)が持っていった
60名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 13:17:51 0
丸に立て菱四つ目。
武家。

同じ家紋をあの馬鹿花田家の前親方の葬儀で見た。
・・・ショック。
61名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 14:56:26 0
自称武家の多いこと多いこと
62名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 05:47:19 0
二十代くらいさかのぼれば誰だってどっかで武家に繋がるだろ?
63名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 16:08:10 0
繋がんねーよおまえ馬鹿か?
64名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 02:16:47 0
>>63
お前みたいな下郎は無理だよな〜w
65名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 13:28:46 0
と家系を武家だと捏造した下郎が申しております
66名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 13:15:31 0
下郎が必死だなwwww
67名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 13:37:30 0
>>60

正しくは『丸に隅立て四つ目』
佐々木源氏の系統だな
68名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 22:00:47 0
松皮菱に十文字
・・・・・・・・も、昔は売買されていたんでしょうか。
友人から、武家なんか金で買えると馬鹿にされました><
69名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 23:59:34 0
誰でも武家に行き着くとか言ってる奴はよほど家系の知識のない奴なんだろうな
70名無しさん@HOME:2009/02/28(土) 00:04:21 O
丸に抱き茗荷と三橘のなか向き
71名無しさん@HOME:2009/02/28(土) 00:08:36 O
どんなにさかのぼったって良くて百姓だ。
〇落の可能性だってあり得そう。
72名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 07:03:01 0
>>60,>>67
花田家の四つ目結と四つ目菱は厳密には形が違うんじゃないの?
詳しい人おせーて。
73名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 19:08:18 0
1は平均的で1科目だけが秀でてるね
凄いよ、理想的だよ
俺なんか
英40数75国45社72理75 平均61程度
家紋も鶴の丸だしなorz
74名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 19:55:27 O
下がり藤

先祖は歴史、じいちゃんも現代史に出てくるような人です。
75名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 22:50:46 0
学歴コンプレックス持ってる奴が理解できん

俺はFラン卒だがコンプレックスを抱いた事なんて一度も無い
76名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 22:52:46 0
77名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 06:26:15 O
/\
‖‖ 庵
78名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 20:22:21 O
うち梅鉢!
手ごろな値段で家紋グッズ作ってくれるとこ見つけた!
ストラップ、キーホルダー、ペンダント、プレートと色々あった。
2000円くらいから作れるらしく、早速家族の分5個も注文した!
79名無しさん@HOME:2009/03/09(月) 22:35:19 0
>>73同意
80名無しさん@HOME:2009/03/10(火) 17:27:10 0
>>78
そんなのあるの?ストラップとかいいね
手軽に自分の家のルーツが見えて

ちなみにうちとこは笹竜胆
81名無しさん@HOME:2009/03/14(土) 12:15:36 O
ストラップとかイラネ
普通に紋付き作れよ
82名無しさん@HOME:2009/03/14(土) 22:17:16 0
「君んちの家紋はなんだ?」
http://changi.2ch.net/kankon/index.html#1
83名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 10:18:14 0
自演すごw
84名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 23:08:06 0
みかん?柑橘系の家紋
みかん山にお墓があります
85名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 23:50:25 0
>>84
団扇橘?
86名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 12:49:07 0
〜有名人の家紋〜

麻生太郎、江川卓、小和田雅子、梶原一輝、太宰治、藤原紀香、みのもんた、美空ひばり...

http://www.ippongi.com/2009/01/19/%e4%b8%80%e6%9c%ac%e6%b0%97%e5%ae%b6%e7%b4%8b%e7%89%a9%e8%aa%9e%e3%80%80%ef%bd%9e%e6%9c%89%e5%90%8d%e4%ba%ba%e3%81%ae%e5%ae%b6%e7%b4%8b%ef%bd%9e/
87名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 12:59:58 0
麻生さんと同じ「違い釘抜き」
初めて同じ紋の人を見つけた。
88名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 21:03:45 0
三つ盛り亀甲に花菱
同じ家紋の人は今年に入るまで知らなかったが、
大河ドラマの主役と同じとはwww

出自は、鎌倉時代は比企氏の御家来集でずっと半農半武士だった、としか知らないなあ
89名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 08:46:04 0
家紋かっこよす
90名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:54:52 O
毛利家の家紋
何故一緒なのかはわからない
91名無しさん@HOME:2009/04/20(月) 10:31:57 O
うちは竜胆車。
92名無しさん@HOME:2009/05/07(木) 15:08:37 0
ドラクエのロトの紋章がカッコイイんだが
93名無しさん@HOME:2009/05/07(木) 17:35:18 O
うちは下がり藤
94名無しさん@HOME:2009/06/30(火) 16:58:12 0
橘紋>>1カッコイイ
95名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 00:04:14 0
最近知ったけど、某有名神社と同じ家紋だ。
なんか関係あるんだろうか?
神社のある土地に親戚はいないのだが・・・
96名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 23:44:20 0
どこの神社よ?
97名無しさん@HOME:2009/08/17(月) 16:41:20 0
まるに すみたて よつめ
ってどういう おうち?
98名無しさん@HOME:2009/08/17(月) 16:49:13 0
これ家庭板でいいの?
99名無しさん@HOME:2009/08/17(月) 17:51:28 0
>>97
その かもん だけでは いえがら 
までは わから ない

そう いう かもん
100名無しさん@HOME:2009/08/23(日) 06:21:43 O
>>95
神社からの分紋?
ご先祖にそのあたりに住んでいた人がいたのかも。
うちは近所の神社の分紋で五三の桐。
101名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 19:42:56 P
>>57
うちも月に星
千葉氏?
102名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 21:32:49 0
はっぱ
103名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 22:06:39 O
ウチも葉っぱ。
9枚笹。
殿様が、佐竹だったからだろう。
104名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 22:37:21 O
105名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 23:57:47 O
父方が巴紋。
でもお墓に彫られてるのは扇子だった。
墓石屋さんが間違えたらしい。
どう間違えたらそうなるんだろ。全く違うのに。
106名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 01:05:52 0
返品しる
107名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 01:30:31 0
自分は『五三の桐』(父方『○あり』母方『○なし』)という陳腐な家系だけど。

夫のトコからはなんか『竹の葉っぱと節と根っこ』の紋の子供の祝い着をもらった。
由緒あるのか?!!と緊張したけど、由来はお義父さんも知らないとか。
つかむしろB型のお義父さん(次男)が【竹、根っこ、だった気がする』と言ったんで
天然のお義母さんが「竹の葉っぱと根っこ」と注文した疑惑が濃厚w

そんな義両親とは20年越えて仲がいいが、いまだに『ホントの家紋』はわからないw
108名無しさん@HOME:2009/10/16(金) 00:55:29 O
ろくもんせん
109名無しさん@HOME:2009/10/26(月) 01:46:50 O
>>93藤がつく名字多し
110名無しさん@HOME:2009/10/26(月) 02:13:06 O
>>103佐竹…扇
111名無しさん@HOME:2009/11/02(月) 01:26:08 O
>>1歴史ない家系でも橘の家紋はもてます。
112名無しさん@HOME:2009/11/02(月) 03:10:24 O
下がり藤(だっけな)
ってあるの?
113名無しさん@HOME:2009/11/02(月) 12:41:16 O
>>112

家の父方が、下がり藤だよ。
114名無しさん@HOME:2009/11/03(火) 08:27:07 O
>>112ポピュラー
お寺。名字に藤。
115名無しさん@HOME:2009/11/03(火) 12:46:15 O
実家は丸に抱き茗荷だったな。
結婚してから夫に聞いてみたら無いと言ってたけど、知らないだけ?
116名無しさん@HOME:2009/11/03(火) 13:06:09 O
うち菊水
117名無しさん@HOME:2009/11/04(水) 22:12:50 O
>>108ヨッ!真田一族
118名無しさん@HOME:2009/11/19(木) 00:51:44 O
>>107伊達政宗
119名無しさん@HOME:2009/11/19(木) 01:05:56 0
>>107
今日、家紋の新書読んでたら
「株竹」って名称があった>竹の葉っぱと節と根っこ
120名無しさん@HOME:2009/11/20(金) 20:06:12 0
桔梗紋
結構気に入ってる
121名無しさん@HOME:2009/11/21(土) 12:59:57 0
うち、三つ扇
122名無しさん@HOME:2009/12/10(木) 11:20:01 O
>>1イケメン
123名無しさん@HOME:2009/12/10(木) 12:49:14 0
家紋がない家の人ってやっぱBとかKとかなの?

うちは下がり藤
124名無しさん@HOME:2009/12/10(木) 13:47:38 O
うち剣花菱
なんかいいトコだといいな
125名無しさん@HOME:2009/12/10(木) 14:03:37 O
うちは丸の中に「上」だわ
126名無しさん@HOME:2009/12/11(金) 00:45:15 O
うちも菊水だわ
127名無しさん@HOME:2009/12/11(金) 14:50:56 0
丸に結び雁
かりがね紋は結構見るけど、うちと同じのは見たことない
武家
128名無しさん@HOME:2009/12/11(金) 20:14:19 0
>>123
Bさんは家紋のある家もあるらしいby知恵袋
Kさんは常識的に考えたら無いと思うけど・・・・

家紋って、勝手に付けられるのね
屋号とか商売とか公式で使うのはまずいけど
普通にプライベートで使うのは特に制限だとか規制はないらしい。
だから「うちは徳川の末裔で〜」とか葵の紋入りのそれらしい道具を見せられても
詐欺師かもしれない。騙されない様に気をつけてね>all
129名無しさん@HOME:2009/12/11(金) 20:20:25 0
>>115
うちも抱き茗荷に○だ。
旦那は・・・知らないとか言う。
墓参りの時見てみようと思った。
130名無しさん@HOME:2009/12/14(月) 12:57:19 0
>>128
レスありがとう 学生時代同級生に「○○さん家には家紋があるんだよ!すごいね」と
言われたことがあって そういわれても私んちにはもちろん家紋もあるし苗字見れば判る
通り没落したとはいえかなりの旧家なんですが あるほうが珍しいと思ってたんですかね彼女
131名無しさん@HOME:2009/12/14(月) 15:51:11 0
>>1みたいな由緒ある家に生まれてもこんな場所、2ちゃんに出入りするんだんねw

私も人のこと言えないけど
132名無しさん@HOME:2009/12/14(月) 18:19:18 O
実家は父方が恥ずかしい四つ葉葵
母方は大宰府天満宮にゆかりがあり梅鉢

133名無しさん@HOME:2009/12/14(月) 18:38:57 0
四つ葉葵って恥ずかしいの?
134名無しさん@HOME:2009/12/14(月) 18:46:43 O
徳川の世が終わり、平民でも姓を名乗れるようになった際に、家紋も作るようになったそうな。
古来、家紋のある家に対するコンプレックスから、立派な家の家紋を競い合って真似たそうだ。
まだ明治だし、葵の御紋をそのままパクると問題がありすぎるから、四つ葉にしたと言われる

135名無しさん@HOME:2009/12/14(月) 18:53:11 0
茗荷は冥加をあらわし、殺生を思わせるから武士の家だと聞いたけど、ほんと?
136名無しさん@HOME:2009/12/14(月) 19:20:42 0
ウチは先祖代々、百姓の家系だから
家紋は丸に五三の桐だよ




137名無しさん@HOME:2009/12/14(月) 19:58:31 O
うちは竜胆車。村上源氏の末裔らしい。
138名無しさん@HOME:2009/12/14(月) 20:35:02 0
十六八重菊
139名無しさん@HOME:2009/12/15(火) 02:35:57 0
並鷹羽

武家だってさー
140名無しさん@HOME:2009/12/16(水) 15:01:33 0
祖母が男は上り藤で女は下り藤と言ってたが、そんなことあるの?
胡散臭い人だから…
141名無しさん@HOME:2009/12/16(水) 19:18:44 0
お祖母さまって日本の風習に疎い方みたいね。
大陸の方かすぃら?
142名無しさん@HOME:2009/12/16(水) 19:35:16 0
なお家紋は、主流、支流、一門一党とひろまり、
原形を保ちつつ変化し、同系の子、孫と受け続いたもので、
また、定紋(本紋、正紋)の他に、副紋(そえもん)、
替紋(控紋、裏紋)があり、勲功で下賜されたり、
婚姻その他で紋を加えたりして、一家に数個家紋を持っている家もあります。
また、女紋は嫁いだ家の家紋を使用せずに、
女性の実家の家紋を使用しても良い事になっています。

あるみたいね。
143名無しさん@HOME:2009/12/16(水) 20:28:02 0
>>142
裏紋と女紋は違う。
裏紋は、その家に属する人間が男女関係なく使うし、
女紋てのは母から娘へ伝えられるもの。
(着物を代々ゆずっていくからという理由もある)

上り藤の家の裏紋が下がり藤って場合はあると思うけど
それは男女の違いで使い分けられるものじゃない。
144名無しさん@HOME:2010/01/21(木) 08:42:55 O
家紋は丸に桔梗。
女紋は丸に揚羽。


桔梗って源氏の家紋らしいけど、よくありがちな家紋ですよね?
明治時代には庄屋だったから、土岐氏とは関係ないかな…

揚羽紋のほうはよく母から「これを継ぐのはあなただけだから貴族の血に恥じないように」みたいなことを言われました。祖母はその地方では名の知れた旧家ですが…
でもこれも平家の末裔とは限らないですよね…
145名無しさん@HOME:2010/01/25(月) 08:52:20 0
>>144
>貴族の血に恥じないように

いつの時代の貴族なわけ?まさか平安貴族とかじゃないよね?
旧華族でもないととんだ笑いものなんだけど
146名無しさん@HOME:2010/01/25(月) 09:05:21 0
>>144
揚羽紋は、レンタルによくあるやつだね
明治時代、レンタル業者や呉服業者が
「女性なら誰でも使っていい紋」
と勝手に決め付けて濫造してる紋だお
147名無しさん@HOME:2010/01/26(火) 00:30:20 0
○に違い鷹の羽も多くね?>レンタル
148名無しさん@HOME:2010/01/26(火) 21:42:00 0
多いね五三の桐とかも
149144です:2010/01/29(金) 01:24:24 O
華族は華族みたいですが、よくわかりません。位が低め?な華族ってなんなんでしょうか?
華族だからって良い血筋ってわけじゃないですよね。
平家物語の人たちと繋がりでもあったらちょっと自慢できたのに。笑

レンタル用に使われたりしてるんですね
確かに綺麗な紋だなーと思います。でもよく見るとリアルでグロイ
150名無しさん@HOME:2010/01/29(金) 19:06:42 0
それはね華族じゃないってことだよ
151名無しさん@HOME:2010/01/29(金) 23:18:15 0
>>149
華族は、明治時代に爵位持ってた人の一族だよ
152名無し:2010/01/30(土) 02:08:54 0
うちは、父方が丸に抱き冥加、母方が、三階松。父方は。昔裕福だった、、、?
母方は、神社をしていた。今はしてない。ルーツはよくわからないです。
153名無しさん@HOME:2010/01/30(土) 18:40:19 0
丸に横木瓜

半漁半武士
154名無しさん@HOME:2010/01/31(日) 13:31:37 O
丸に卍。
藩の勘定方だったそう。
もとは別の地方の城主だったけど、
なぜか流れてきたそう。
掃部守といわれているけど、
よくわかりません。
地元の図書館に行けばわかるのかな?
155名無しさん@HOME:2010/02/04(木) 22:56:35 0
卍だったらお寺だろ
156名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 02:50:27 0
偏差値90の桓武平氏の華族>>1に抱かれたい
        |::::::::|::::::{ |   | :::::: | |::::::| ::::::::| ::::::::::::::|::::::::::::|
        |::::::::| ::: |‐匕 | :::::: |`ト-::|- ::: |::::::::::::::::|::::::::::::| Χ
        |:::i::::Lト、| | 、八::::::::| :|:::: |ヽ__:|::::::::::::::!:|::::::::::::|
        |:::| ::ハ代卞、   ̄ _,斗ゥテぇ ! :::::::::: リ} :::::::::|   X
      x   |:::|::::::∧ cVソ       ヒ以o ,::::::::::::/_ノ :::::::: | x
     X     Y ::::::::::./////// 厶:-‐'´∧::::::::::::::{
         V/|::人           /:::::::::/ ::::::::::::::::::',
      Χ     |:::::|{\  t‐、    ィ′:::::∧ ::::ヽ::::::::::::',
             |::::八:::::丶、__... -</::::::.:::厶'|::::::::::\ ::::::::.
157名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 12:16:44 0
五七の桐の紋
158名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 17:07:19 0
舞鶴です
159名無しさん@HOME:2010/03/19(金) 04:16:10 O
元華族(つっても勲功)の家だけど家紋は爵位と一緒に貰ったらしい
明治の新華族はみんな新しい家紋を貰ってたのかね?
ちなみに菊の葉に三種の神器という紋です
160名無しさん@HOME:2010/03/19(金) 04:45:49 0
>>159
その家紋聞いたことも見たこともないな
菊の葉はともかく三種の神器とかはさっぱりだ

どっかに載ってるとこない?
161名無しさん@HOME:2010/03/19(金) 10:38:26 O
>>160
前に調べたときはどこにも載ってなかった
そういえば昔墓に家紋調査依頼の手紙がそえてあることがあったな
そんなにでかい家でもないからこの家紋使ってる家の数はかなり少ないと思う
あと「三種の神器」じゃなくて「三種の神器の中の剣と鏡」でした すまん
なぜか残り一つは使ってくれなかったw
162名無しさん@HOME:2010/03/19(金) 21:15:00 0
>ちなみに菊の葉に三種の神器という紋です

誰が名付けたのかな
163名無しさん@HOME:2010/03/19(金) 21:17:18 0
>>161
墓か仏壇で写真撮ってうp
164名無しさん@HOME:2010/03/20(土) 16:29:43 0
亀甲に木

山村の庄屋で林業もしていたから、らしい。だから木。きこりだから木。
別にご華族様とかお武家様とかでなくても、本百姓クラス以上で連綿と続いてるところだったら
家紋くらい普通にあるんじゃないの? ってか、あるもんだと勝手に思い込んでいたが。違うの?
165名無しさん@HOME:2010/03/20(土) 17:15:59 0
>本百姓クラス以上で連綿と続いてるところだったら 家紋くらい普通にあるんじゃないの?

どこにでもあるよ家紋なんか
166名無しさん@HOME:2010/03/20(土) 18:55:58 O
>>162
昔家紋研究してる人に調べてもらったらしい
たしか正式?には「抱き鬼菊葉に剣鏡」だったかな
実家離れてるから今はうpできない
てか使用家が一つしかないんだからうpしたら特定されそうでなんかコワイなw
まぁ特定されたところで悪用されたりだとかはないだろうし一族で2ちゃんなんか見てるの自分だけだろうけど
167名無しさん@HOME:2010/03/21(日) 00:09:55 0
家紋名のいい加減さには呆れるね
うちは武家で江戸期の書状に「四ッ目結」とだけ書かれているんだけど
最近の家紋帳では同じものが「隅立て四ッ目結」と呼ばれているらしい
168名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 18:18:38 O
スズメのような鳥なんだけど何系か分かる方いらっしゃいますか
169名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 19:34:30 0
>>168
動物紋
170名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 23:32:45 O
父方…丸に梅鉢(九州の武家務め役人由来)
母方…下がり藤(関東のでかい農家、名前に藤あり)

なんだけど父方の仕えてた殿様って誰なんだろ。
171名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 01:13:11 0
梅、梅鉢は菅原道真に由来するらしく九州北部で特に福岡、佐賀県に多いと聞いている。
推測すると福岡の黒田藩、立花藩と佐賀の鍋島藩あたりかな。
ご先祖の名前がわかってれば其々の分限帳で調べることが可能と思うけどね。
172名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 10:41:34 O
>>171
!ありがとう。父方の本家が佐賀だわ〜。本家行く機会あったら家系図みせてもらおう。
173名無しさん@HOME:2010/08/04(水) 06:47:43 0
174名無しさん@HOME:2010/08/16(月) 21:09:23 O
梅ヶ枝餅だな
175名無しさん@HOME:2010/08/16(月) 21:47:44 O
ウチの実家は笹竜胆。
本家はお寺です。
176名無しさん@HOME:2010/08/17(火) 09:38:11 O
私とトメさんの実家の家紋が同じ。
丸に橘

177名無しさん@HOME:2010/08/17(火) 19:11:03 O
丸に立葵
家財全部、戦争で焼けて残ってない
178名無しさん@HOME:2010/08/17(火) 20:41:05 0
>>174
どういうこと?
179名無しさん@HOME:2010/08/20(金) 00:35:07 O
父方が源頼朝と同じ笹竜胆。
子供の頃、本家で家系図を見せてもらった事がある。
一応、河内源氏の末裔らしい。
180名無しさん@HOME:2010/08/20(金) 12:29:14 0
>>178
梅ヶ枝餅は太宰府天満宮の名物
181名無しさん@HOME:2010/08/20(金) 20:01:29 O
双頭の鷲
182名無しさん@HOME:2010/08/21(土) 01:13:25 0
グリフォン
183名無しさん@HOME:2010/08/21(土) 01:18:05 0
ハッハ、ハプスブルグか、ロマノフか、
みんな奪って大きくなった!!
184名無しさん@HOME:2010/09/18(土) 21:24:55 O
丸に木瓜
先祖は農民。農地改革で殆どの土地を国に取られ、有った満鉄株は紙切れに…
今はただのサラリーマン世帯。
185名無しさん@HOME:2010/09/28(火) 14:16:45 O
六文銭。
186名無しさん@HOME:2010/09/29(水) 14:49:35 O
父方は五瓜に四つ菱
母方は笹竜胆

父方の方は織田に仕えていたらしい
母方の方ははっきりはしていないが、母曰く落ち武者→農民ルートだったとか
187名無しさん@HOME:2010/10/03(日) 22:44:29 0
実家が板屋貝。先祖は腕のいい職人だったそうです。
188名無しさん@HOME:2010/11/29(月) 20:19:43 0
○に三階菱・明治生まれの祖父は皇宮警察勤務でした。
武士階級だったっていうんだけどホントなんでしょうかね?
189名無しさん@HOME:2010/11/29(月) 21:05:44 0
父方は梅鉢、母方は帆掛け舟でした。
帆掛け舟のほうが好きです。
190名無しさん@HOME:2010/11/29(月) 22:43:07 O
○の中に≡
191名無しさん@HOME:2010/12/14(火) 10:58:34 0
父方は梅鉢。
本家筋は代々神主をやっている。

母方は丸に橘
平家の落人だったらしい。
192嘉門:2011/01/28(金) 02:48:30 0
丸に四方木瓜ってどーなん?
193名無しさん@HOME:2011/02/14(月) 11:46:31 0
うちは丸に左三階松だった。
194名無しさん@HOME:2011/03/03(木) 14:34:31.30 0
────都合により、番組を変更してお送りしています────

            _
        ノ |_   ll__l---||_
      rj「l__`ー'  ヽlーj  L---┐
      |―┴┴―`ーrュ-‐< ̄.ィj .__jl
      |[][][][][][] i """ _..,,rr=''´ l
      l ̄ ̄ ̄ ̄/7-‐'´     /
   f  jL-、 _-‐'      -‐´~~
   ヽ |  ̄  _j_ -‐'~´~~
     `ー〜´~~~~
195名無しさん@HOME:2011/03/03(木) 15:03:03.32 0
うちは蝶紋。東北の国の家老職。うちの苗字がつく町がそこにある。
196名無しさん@HOME:2011/03/03(木) 21:52:42.63 O
丸に立葵右離れ 五月人形ののぼりを作るときに、珍しいですねと言われた。(染め型からつくらないとといわれた)葵紋は、メジャーなイメージなんだけどなー。
197名無しさん@HOME:2011/03/03(木) 22:25:54.33 0
>>188
じゃあ皇宮警察いけるじゃん。
198名無しさん@HOME:2011/04/02(土) 03:07:49.92 O
一族の分流で丸に剣片喰だって

一族の分流って何?
敗れたから?
199名無しさん@HOME:2011/04/02(土) 10:55:29.89 0
>>198
単に宗家(本家)を長男が継いでその弟(>>198の家)が宗家(本家)から分家したんでしょ
つまりそれが分流

そうやってどんどん枝分かれしていくのが家系ってもんです
200名無しさん@HOME:2011/04/26(火) 21:16:00.46 0
質問です。
義父が義実家の紋を替えました。

戦国時代→江戸時代:戦国時代に仕えていた大名が破れ違う大名の家臣になり紋を替えた。
江戸時代→明治時代:商売を始めるために豪商にお金を払い(今で言うフランチャイズ?)
その紋に替えた。
大正時代:義父の祖父が商売替えをし、その商売を教わった商売上の本家の紋に替えた。

戦国時代に使っていた紋を日本史の教授に調べて貰いそれに戻したと言っていますが、
紋を替えるって本当にあったのでしょうか?
よろしくお願いします。
201名無しさん@HOME:2011/04/26(火) 23:03:53.25 0
>>200
自分の仕える大名等の家紋は自主的に使わなかったというのは
当然ありますが、それでも大名から自家の替紋、時には
定紋の下賜が行われていたケースも普通にあります。
戦国時代の家臣クラスでは家紋を変える事など日常茶飯事でした。
家紋のやり取りは時代が下るに連れてさらに自由なものになってゆきます。
江戸時代にはすでに庶民から遊女ですら自由自在に家紋を使用しておりました。
そして今現在の家紋の使用及び変更・創出は法的な拘束が皆無です。
江戸時代の葵紋や戦前の菊花紋の様に家紋自体に規制をかける方が
むしろ稀であったと言えるでしょう。
貴殿は家紋が高尚なものと認識しておられるようですが、
確かに一部ではそうですが実際には上記の様にとても柔軟性に富んだものです。
202名無しさん@HOME:2011/04/27(水) 19:36:03.83 O
うちは丸に梅鉢
でも、梅鉢だったのを途中で大祖父が変えたらしい
だから、実家の墓は丸に梅鉢だけど本家の墓は神社とかの梅鉢
一応、菅原道真由来
梅干しの種は決して流してはダメと口うるさく言われてきた
203名無しさん@HOME:2011/04/29(金) 13:08:26.33 O
204名無しさん@HOME:2011/04/30(土) 06:37:30.54 O
>>202
うちの実家も丸に梅鉢。
祖父の祖父が養子縁組で入った家なので、由緒があったとしても血統が違う。

205名無しさん@HOME:2011/04/30(土) 07:52:51.49 0
>>202
>一応、菅原道真由来
>梅干しの種は決して流してはダメと口うるさく言われてきた

織田偽成も同じような話があったよな
206名無しさん@HOME:2011/05/11(水) 00:14:16.79 0
        _,,_∨ ,へ{ !  /  /-、 //  \ /!   j!
      r炙圭ミf7   i {  i!ィ竓示 /   z;,、 / }  j!
     弋i圭圭弋  弋  {{ 込;タ      ,然》 / ノ ノ
        __/ ̄)圭心,,,、\ ゙:、         ゞシ ;'_ノr'"
     ζ  ̄ `寸圭圭i\`ヾ  、__.,   `   人多ヽ
      } ̄_,,.:::-‐- Y圭ミi  >、...__  _,,.。r:''"__..二ノホームページ>>1写真
     `^"r┴‐ ‐-ミ}圭シ}    {_r-‐{ {/〔气__ 着物かよw
       > ,斗‐‐-ミヽノ     \  >''"  __フ
       `''7 ..::ノ  ノ!`'''ー-、 γ´ `{ /_二ノ \_
          L_/ ,.ィ/ l!          弋(__`ー-、  ̄ヽ
        l { { {{ i!         _rソノ、ヽ ))、    \__
           i ヽ、 ) fト_,,、,, _,,_.r-''~::_ノ  ヾノイ:ハ    __ )_
          i ノイ{ 辷..,,.辷三:::斗'" `、 〈( }}..::::リ   〃  __〉
207 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/11(水) 02:11:54.62 O
ばあさんは下がり藤と言い張るけど、倉の飾りは丸に二つ引きなんだよな
どうも4代前が天理教に改宗した時、もともとの宗教の紋を家紋に変えたっぽいんだよなあ
208名無しさん@HOME:2011/05/13(金) 11:09:06.74 0
>>200サン家と同じく安土桃山から江戸にかけて仕えた大名が変わると家紋を替えてる様なんだけど、
姓も一族と共に居た時には一族の姓だったのが、
その地を離れ戦国大名の家臣になった時には一族と居た地名が○○が姓になり
○○××守〜(××は任された所の地名)で、
仕えた戦国大名が敗れその後徳川の譜代大名となる大名の家臣になって今度は××が姓に、
と姓までかわってる。
209名無しさん@HOME:2011/05/13(金) 17:53:03.74 0
>>203
うちの実家がそれです。
210名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 21:50:00.06 0
母は丸に橘、御殿医の家系
父は丸に竜胆、新潟の武家の家系
夫は裏九曜紋

皆金持ちだったらしい。母の家には戦前までお手伝いさんが居たから
祖母は家事育児を一切しなかったらしい。いいなあ〜。

夫の父実家は医者が多いから金持ち。夫の母の実家は戦前「苗字+通り」が
あったほどの土地持ちだったらしい。でも夫の実家は普通のサラリーマン。

皆戦争で土地も金も消えたうえに、家系が先細りw
家紋は女性紋もあるし、好きなのを作れた時期もあるし
両家紋合作もあるんだって。面白いよね。
211名無しさん@HOME:2011/07/24(日) 16:52:52.22 0
実家が神社です。
家紋は丸に三つ巴。

でも、祖母も祖父も養子だから偽物の本家です。
本当の本家は短命の一族だったので祖母が小さいころに養女に来て
養子をもらったんです。
実質、本家の血は絶えました。
212名無しさん@HOME:2011/08/07(日) 10:56:41.10 0
>>211
お祖母さんは本家の近親?
213名無しさん@HOME:2011/08/11(木) 21:55:06.40 0
>>211
どこかで女系ででも続いてないのかな
214名無しさん@HOME:2011/08/20(土) 15:05:08.82 0
蝶の家紋いいねー
215名無しさん@HOME:2011/08/22(月) 14:24:26.34 0
>>207
>ばあさんは下がり藤と言い張るけど、倉の飾りは丸に二つ引きなんだよな
どうも4代前が天理教に改宗した時、もともとの宗教の紋を家紋に変えたっぽいんだよなあ

和装関係に勤務経験者ですが、男紋と女紋が有る家では?

「丸に二引」の様に丸をとると紋として不格好な紋の場合、別に女紋が有る家は結構あります。
また「剣花菱」の様に「剣」が付いた紋の家も、「剣」は女紋にふさわしくないからと
女紋を別に持つ家があります。
それらの女紋は、お書きの藤の様に花を用いられているケースが多いですよ。

216名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 19:00:07.21 0
隅切り角に花木瓜なる家紋・・・らしい
217名無しさん@HOME:2011/09/08(木) 11:32:00.12 0
家紋なんて華族じゃなくてもどこの家にもあるもんじゃねーの?
うちは平民出の中流市民層だけど家紋あるよ、丸に抱き茗荷という家紋。
218名無しさん@HOME:2011/10/07(金) 10:39:10.42 O
父方は逆さ卍で、イメージがどうにも…なんで
母方の丸に庄内かたばみを使ってる
219名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 13:24:11.12 O
逆卍とかヘタに外国人に見せられない家紋だね
日本人でもギョッとするかも
220名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 22:44:09.90 0
ネオナチとフレンドリーになれそうだな
221名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 17:44:34.41 0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYopL4BAw.jpg
これなにかわかります?
222名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 18:12:09.66 0
223名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 18:21:55.03 i
>>222
おお!ありがとうございます!ばあちゃん家の蔵にあったけど何の家紋かわからんかった(゚∀゚)
224名無しさん@HOME:2011/11/12(土) 15:33:22.33 0
>>218
馬鹿じゃねーの
225名無しさん@HOME
祖母は東京出身で葵。
父方は中国地方で亀甲。
母方は東北地方で藪雀。

父方以外全員武家。
戦前は子爵と男爵。