義兄弟姉妹についてマターリ語ろう 二人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
義兄弟姉妹について、更にはその嫁・旦那について
マターリ語りましょう。
荒らし・煽りはスルーでヨロス。


しばらく 見ないうちになくなっちゃたので
立ててみました。
2名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 16:51:48 0
前スレ
「義兄弟姉妹についてマターリ語ろう」
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1149739322/l50
3名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 18:01:40 0
義弟家族が、嫁産後1ヶ月ということで
居候中。
1ヶ月、過ぎてまっせ〜。
いい加減かえれ〜
おまえんとこの1才半の子がチョロチョロうぜ〜
4名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 00:49:56 O
義弟が嫌い、奴と付き合ってからの妹は凄くセコクなり、自慢ばっかり、←義弟の性格そっ栗。そしてキレやすくなった。昔は小心者で甘えん坊だったのに。今では親や私にたかり捲る始末。親は気さくな婿様よ〜って、騙されてんだよ!
5名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 21:35:36 O
旦那とその兄は昔から仲が悪かった
だのに突然旦那の携帯に着信
何かと思ったらサプリメントを買えor売れとのこと
「損はさせないから〜」
旦那、全力で拒否
二度と関わりたくない…
6名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 22:01:12 0
旦那に謝れ。
7名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 16:15:12 0
押し売りはいかんよ〜、押し売りは〜。
8名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 19:51:31 0
義姉、毎週毎週かえってくんな。
9名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 20:20:52 0
毎週!?
こちらの方?

【要領良】実家依存症・ベタベタ母娘6【自己中】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1220111684/
10名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 22:25:45 O
うちは義弟義妹 ダブルで戻ってきて
ひとつ屋根の下で同居中。早く結婚でもして出ていけばいいと思っています。
11名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 00:06:47 0
元ヤンの中卒義弟嫁…
これだけでもう勘弁なのにトメの取り入るのが巧い

距離感なく接してくるので出来るだけ避けてやったらもう
来なくなった

ヨカタ
12名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 16:00:25 0
>>9
違います。
ああ、今日もやってくる・・・・・
旦那に飽きられた子連れ義姉が・・・・。
13名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 17:52:43 0
やっぱりきたーーーーーーー
なんやねん
14名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 21:19:59 O
どっちに書くべきか悩んだんだが…こちらで。
旦那の弟が少しバカ。お金がないのに同棲している。しかも義弟の彼女は働かず家事のみ。
義弟は彼女を働かす訳でもなく毎月かつかつの生活。(月末は白飯にふりかけのみとか)
そして度々、両親(旦那、義弟の)にお金を借りている(もらっている)。
旦那は弟大好き人間で「もし家が広かったら弟と弟彼女を住まして資金づくり協力してもいいけどな…あっ!〇〇(私)さえよければやけどな!…なーんちゃって…アハハ」とか言うんだけど困ったもんだ。
義弟は好きだが、働かない彼女はどうしたもんか…。
資金(まとまったお金)づくりに協力してやりたいが、同居したら私が家事全部しちゃうから本当のニートになっちゃうよ。

スレチならお目汚しごめんなさい
15名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 23:35:32 0
すごい不良債権かけているね。
子供にまで負の遺産になりそうな人々だね。
16名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:31:12 0
働かない彼女より、その彼女を養うために身内から金を借りる義弟と
彼女ごと義弟を養おうと考えてるはっちゃけ旦那が問題でしょ。
義弟も旦那も本質は同じ。自力では面倒みるだけの力は無いくせに
人の援助で彼女や義弟に良い顔しようとしてる。
旦那が義弟を切らないなら旦那ごと切ることも考えてた方が良いよ。
17名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 18:00:22 0
まあ、無理な援助さえしなければ
切らなくて大丈夫だと思うけどね
18名無しさん@HOME:2008/10/09(木) 19:04:06 0
>>16
本当!その通りだよね。
 「(略)なーんちゃって・・・アハハ」
なんてほざいた時に、こう返してやれば良かったね。
 「私はイヤだから、離婚して出て行けばイイんでしょ?」
当然の様に、サクッ!と言うのがコツだったけどね。
イイ顔だけしておいて、実際の面倒な事実を嫁に丸投げにする旦那に多い言い方だ。
自分の尻拭いも出来んクセになぁ。
19名無しさん@HOME:2008/10/09(木) 19:51:16 0
>旦那の弟が少しバカ。

>>14さんの状況判断能力が著しく欠如しているようでしゅ
20名無しさん@HOME:2008/10/13(月) 01:01:51 0
夫の弟が120万ほど無心してきた
いちお、落ち着いたら月々返すからと言ってるけど信用出来ないから断わった
そしたら夫の弟の嫁から半狂乱の電話(旦那不在で私が取った)
なんか彼女の治療費用だったらしく死ねと言うのか?とか言って泣きまくり
死ねとは思わないけど貸すお金はありませんと正直にいったら大騒ぎ
夫の弟は学生結婚で今は資格試験浪人=ぷーの筈
いわゆる複雑な家庭でウトメがいない分義弟夫婦に悩まされてます
21名無しさん@HOME:2008/10/13(月) 01:05:49 0
何の治療?
なんで学生結婚なんかしたのかね。
22名無しさん@HOME:2008/10/13(月) 13:25:32 0
義弟夫婦(子蟻)が顔を会わすたびケンカ。義弟嫁はなぜか自分の実家に帰らず
旦那実家に居座ってる。てか、自分の家かえれよ。
私は長男嫁なので二世帯同居。義両親との同居は仕方ないとして
義弟嫁とかチョットありえん。
何なら、同居の権利あげますから〜。
23名無しさん@HOME:2008/10/13(月) 15:52:27 0
貸すにしても医療費なら高額医療費の限度額でいいでしょう。
120万ってどんだけー
24名無しさん@HOME:2008/10/13(月) 18:22:06 O
義父が亡くなって、13年精神病の義兄が喪主になったが、殆どぼ〜としていて何もせず。何日間か一緒に居たが、夜中数時間おきに起きて私の周りを徘徊したり、夫が運転中に助手席から後部座席に手を伸ばし足を触られた。親戚は同居しろと煩いが、怖くてできる訳ない
25名無しさん@HOME:2008/10/14(火) 08:33:14 0
>20を書込んだものです。
夫の弟の嫁の病気はアトピーです。
病院の治療でこじらせて悪化したらしい
確かに以前会った時も腕だかに包帯してたなぁとか思い出しました。

120万の使い道は外国の体質改善合宿で同病の人が治ったんだそうな。
このままじゃ仕事も満足に出来ない、まして妊娠なんか無理だから死ぬー!と大騒ぎ
夫の弟が■取って就職するか、本人が治ったら働いて返すって言ってる。
行っても治らない場合もあるんでしょ、んな曖昧なものにほいほい貸せません。
26名無しさん@HOME:2008/10/14(火) 09:50:13 0
>25
アトピーって原因不明のアレルギーだから
ある人に劇的に効いても別の人は全くダメとか多い
貸したところで治らない可能性が高い

でも可哀想だね…
27名無しさん@HOME:2008/10/14(火) 11:33:02 0
>>20>>25
ひょっとして弟嫁は、ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/1010/207608.htm?g=03
では?
28名無しさん@HOME:2008/10/14(火) 12:50:57 0
海外でのアトピの根元治療って今流行ってるみたいだよ
知り合いも子供連れてハワイの施設行ってた
29名無しさん@HOME:2008/10/14(火) 15:08:56 0
アトピーって、海水が良いのでは?
30名無しさん@HOME:2008/10/15(水) 13:44:35 0
病院の治療でこじれたのなら病院を変えるのが筋だと思うが。
病院のはしごしてこじらせたなら合宿したって治らんわ。
つーか途中で投げ出す。

31名無しさん@HOME:2008/10/16(木) 20:51:28 0
あーコトメくらいの頻度で私も実家に行って見たいわー。
実際は無理なんですが・・・・・・。
32名無しさん@HOME:2008/10/17(金) 00:32:02 0
そんなんでアトピーなおるならみんななおっとる。てか夫側に無心するのは筋違い。
まず嫁実家が出すべきでしょ。

33名無しさん@HOME:2008/10/17(金) 10:30:14 0
実家を当てにできないから義兄嫁に無心してるんだとは思うが
金を借りるということに対して感覚が違い過ぎる。
そういう育ち方をしているということは義弟嫁実家はサイマーだろう。
34名無しさん@HOME:2008/10/17(金) 14:28:52 0
>>24
そんなの精神病棟に住んでもらうようにしないと
何されるやら。すべての部屋にかぎつけないと。
35名無しさん@HOME:2008/10/17(金) 14:37:02 0
わたしも長いことアトピーだったけど
今はごく普通の乾燥肌でそんなに病気でもない
ぐらい治った。
見た目普通です。
非常に安くここまで治るし
方法を書いてきたけど、
儲けたい人がものすごい攻撃をしてくるのには参る。
なので書けない。
あと頑固な精神の人が多いね、高いものはすぐダマされて
買うくせに。
36名無しさん@HOME:2008/10/17(金) 20:10:47 0
ほんとに困ってたら安い高いに限らず
藁にもすがるおもいで何でもしそう。
37名無しさん@HOME:2008/10/18(土) 16:43:43 0
>>10
最悪ですなー。私も何年か前まったく同じ状況でした。さらにコトメ、コウトそれぞれ
家族で・・・・。私は二世帯で仕切られてはいましたがそれなりに大変でした。
38名無しさん@HOME:2008/10/20(月) 12:19:39 0
うちも小姑(義姉)が突然かえってきた。どれだけいるかも言わずに。
でもあまりの暴走ぶりに旦那と私がといただしたらトメはかばうわ、コトメは逆上するわで。
結局のところ、仕事をなくし、住む所も引き払って帰ってきたらしい。
そして求職中だったとか。

あきれてものもいえない。
そういう状況なのに一言「お世話になります」もなく、
「あたしの家よ」だって。

国際結婚して出て行って離婚してもアメリカに居座って何十年も音信普通だった人が。
39名無しさん@HOME:2008/10/20(月) 12:36:30 0
ここがチャンスとばかりに、同居解消ですな。
40名無しさん@HOME:2008/10/20(月) 15:50:28 0
>>38 義姉は小梨なのか?
41名無しさん@HOME:2008/10/20(月) 16:17:55 0
ウトメの介護を任せられる相手がいるのはうらやましい。
42名無しさん@HOME:2008/10/20(月) 18:45:35 0
>>41
でも無職だよ。カネ無いよ。場合によっちゃひとり増えちゃうわけだが。
43名無しさん@HOME:2008/10/21(火) 09:34:28 0
>40

子供はアメリカにいて、もう成人。
息子と娘がいるらしくて、娘のところにもしばらく厄介になってたらしい。

>41

私が出ていくといったらアメリカは大喜び
長女の義姉(県外在住、既婚、子蟻)がそれを聞いて怒って
その日(私が家を出た日)のうちに、トメの部屋に台所をつけて
別除隊にさせた。
私には長女義姉から電話で「帰ってくるように、すまない」って。
んで戻ったらアメリカが般若のような顔でにらんでくるし、
トメも私を徹底的に無視。
台所だけじゃなくて、シャワーもつけて、二世帯にするって。
もちろん、トメの面倒はアメリカにまかす。
お金がないなんて泣きついてこられても知らん顔するつもり。

ちなみに二世帯にする費用は長女義姉が出してくれてた。
頭がさがりまふ。
44名無しさん@HOME:2008/10/21(火) 11:25:20 0
よくわからない。
長女義姉はなんで怒るの?
結局>43は同居解消できたんでしょ?
45名無しさん@HOME:2008/10/21(火) 12:23:25 0
長女義姉は自分もトメを持つ身で、嫁としての苦労も知ってるから
私の気持ちを多少は汲んでくれる。
それで出戻ってきたコトメに対して怒った。

同居解消、ともいいきれない。
隠居とは渡り廊下でつながってるし、庭も一緒だし。

けど所帯が別になったんだし、こっちもちょっとは我慢しなくちゃならないかなと思う。
46名無しさん@HOME:2008/10/21(火) 12:26:10 0
長女義姉はあなたに出て行かれると介護要員がいなくなるから困るってだけでしょう?
トメも同居コトメもあなたがいない方がいんでしょう?

なんでせっかくのチャンスを逃すの???
47名無しさん@HOME:2008/10/21(火) 13:37:57 0
うんとねー、いい人ぶるわけじゃないけど
旦那親の介護は嫁いできたときから覚悟してたのね。綺麗ごとっぽく聞こえるけど、
いちお、愛してる旦那の親だし、憎たらしいけど面倒みてやらなきゃってね。
そんで長女義姉も自分もトメ抱えて苦労してて、腹が立つけど長男の嫁だし、夫の親の面倒みなきゃって
思ってると思うから、私にも「あんな親(トメ)で嫌なこともあるだろうけど辛抱してやってね」って
労ってくれるんだ、たまに。それに私の娘にかわいい洋服とか送ってくれたり、困ってるときは
助けてくれたりするんだ。

でも結局、今回のことで、トメもコトメも私がいないほうがよくって、
「息子が変わったのは私のせい」といわんばかり。
別居のチャンスだったことは言われるとおりと思う。

けどここ(田舎)で生まれ育った旦那は、ここ以外では暮らせないだろうって思うんだ。
年齢からして。
48名無しさん@HOME:2008/10/21(火) 13:46:35 0
>トメもコトメも私がいないほうがよくって、
だったら、引っ越せばいいのに。
旦那はなんて言っているの?

>ここ以外では暮らせない
って本人が言ったの?
別に都会に出なくても、遠くに行かなくても
お互い嫌いな人と同居するよりはよくない?
49名無しさん@HOME:2008/10/21(火) 14:10:11 0
いやいや別に家族で遠くに逃げろって話でなく
同じ町内なり隣町なりでもいいから別の家にって
ことでしょ?
50名無しさん@HOME:2008/10/21(火) 14:11:17 0
典型的なエネme
51名無しさん@HOME:2008/10/21(火) 14:12:05 0
近距離別居でいいやん
なぜ他県まで逃げようとしてるんだ
52名無しさん@HOME:2008/10/21(火) 14:41:15 0
ごめん、マルチしてた。

以後は「コトメむかつく」ってスレに返信します。
ここで返信してくれた人、ありがとう。
ホントにごめんなさい。
53名無しさん@HOME:2008/10/22(水) 18:41:56 0
>>52はコトメスレで終いにはたたかれて棚・・。
54名無しさん@HOME:2008/10/22(水) 19:08:21 0
小ネタを。

妊娠が発覚して専業になってから、定期的にうちに来て夕食を集る+奪ってたコトメ。
コトメが来る曜日は大体決まってたから、その日は和食メニューにしてた。
煮物やら肉じゃがやら。
そんな事をはじめてもうすぐ3ヶ月になるこの頃だった昨日の事、コトメ旦那から仕事帰りに
訪問したいと連絡があった。
ちょっと遅くなってしまうけど、なるべく早くお話したい事があるとの事だったので承諾。
うちは子無しだしね、日付が変わるような時間じゃなければOKと伝えた。
コトメ旦那、地元では名の知れた和洋菓子屋さんの菓子折りと現金が入った封筒を差し出してきた。
「お義姉さん、うちのが食事の世話になっていたようで・・・」と。

コトメ(とトメ)、和食は麺つゆがデフォ。
コトメ旦那はれに気が付いていたみたいで、何週間か前に毎回微妙に味が違う事に気が付いて
発覚したんだってさ。
調味料は目分量だったしなー失敗してしょっぱかった事も確かにありました。
自分は麺つゆ使った事ないんだけど、作っている人間が違うって気が付くほどなんだね。

封筒のお金は気持ちだけと言う事で辞退、コトメ旦那はコトメが妊娠中という事ですごく迷っているけど、
今回の事以外にもちょこちょこっとあって離婚も有りって考えなんだってさ。
旦那からコトメに注意してもらうように動いてたら「離婚」なんてところまではいかなかったのかな。
55名無しさん@HOME:2008/10/22(水) 19:12:15 0
なぜ甘やかしたの?
コトメが料理できない理由は?
56名無しさん@HOME:2008/10/22(水) 19:54:06 0
コトメに子供ができてからもずっと、餌を与え続けるつもりだったんだろうか。
何がしたいのかよくわからない人だ。
57名無しさん@HOME:2008/10/22(水) 22:34:40 0
>>54
マターリ感がでてます。
58名無しさん@HOME:2008/10/22(水) 23:04:54 0
義弟嫁が21か22なんですけど最近二人目もできた。最近の若い子は
恥じらいがないのかい?乳首みえてますけど・・・・。
59名無しさん@HOME:2008/10/22(水) 23:09:05 0
授乳中?
60名無しさん@HOME:2008/10/22(水) 23:12:54 0
すぐに身近の馬鹿をその世代の代表にしないでくださいな。
同世代ですが乳首見せるなんてもっての他ですし
恥じらいもちゃんとあります。

その人が馬鹿なだけ。
61名無しさん@HOME:2008/10/23(木) 17:02:54 0
>>59いえいえ授乳中ではありません。フツーに何もしてなかった時。
どうも、服の乳首付近に穴が空いていた模様。その穴からコンニチハしてた。
その時旦那側の従妹たちいたのに・・・・。きづいてたけど。
62名無しさん@HOME:2008/10/23(木) 17:10:14 0
すごい貧乏か。
疲れきっているか。
だらしがないか。

どれなんだろう。
下着もつけられないってことは貧乏なんじゃないだろうか?
63名無しさん@HOME:2008/10/23(木) 17:14:25 0
どうみてもただの馬鹿じゃないですかw
64名無しさん@HOME:2008/10/23(木) 20:41:11 0
そうなんです。義弟嫁は空気も嫁ないのです。
わたしは二世帯同居なんですが、義弟家族はしょっちゅう来ていてウトメのとこで食費を
浮かすことをしていて、それはお金がないのでウトメも了承済みでいいんですが
チョット優しくすると調子に乗って、呼んでもないのに私たちの部屋へ来て
子供を遊ばしたりしてました。こちらがご飯のときもかまわず、帰ろうともせず
こどもをあそばせたりしてました。イラっときたので「ごはんだからアッチ(ウトメの所)
行って」といいました。それから少しは遠慮をするかと思いきや、全く
気にしてない状態でした。もう我が物顔でくるので、大人げないですがしゃべりませんでした。
最近はあまり来ないようにはなってきました。兎に角イロイロ空気が嫁ないのです・・・。
65名無しさん@HOME:2008/10/23(木) 20:51:59 0
もしかして、ちょっと障害があったりするんじゃない?
乳首は出さないよ、普通の女なら。

勉強とかもできない人だったんじゃないかな?
66名無しさん@HOME:2008/10/24(金) 08:59:03 0
うん
軽い知的障害者って感じがする
67名無しさん@HOME:2008/10/24(金) 18:07:42 0
義弟嫁の弟(種違い)は自閉症かなにからしいです。この前は保育園の
ママ友数人で私の家で飲み会をしたんですが、なぜか面識の無い義弟嫁と1歳の子が
勝手に入ってきました。そして席に当たり前のように席に着いたのです。
ママ友みんな「え?」でした。とりあえず「わんぱく坊主がいるから、危ないからアッチ(ウトメのとこ)行っとき」
と言うとしばらくして戻っていきました。ヤレヤレ・・・と思っていたら今度は
義姉(私と同い年)が子供二人を連れてきました。が子供たちも大騒ぎしていたので
すぐに戻っていきました。呼んでもないのになんで来るのだろう・・・。ウザイです。
68名無しさん@HOME:2008/10/24(金) 18:24:09 0
私の家?
ウトメの家?
居間しか座る場所がないとか?
69名無しさん@HOME:2008/10/24(金) 20:29:44 0
あ、アンカ付けるの忘れてました。>>64>>67です。
70名無しさん@HOME:2008/10/24(金) 20:33:11 0
二世帯なら鍵をかければいんじゃない?
義弟嫁も義姉もなんで入って来れるの?
71名無しさん@HOME:2008/10/24(金) 20:42:27 0
>>70
鍵をかけてもだんなが出入りするし、ムゲにできない・・・・という
思いもある。でも旦那のいないときはがっちり鍵をかけてます。
72名無しさん@HOME:2008/10/24(金) 20:45:16 0
旦那は鍵を持っていないの?
招待しているお友達にも、乳首出す女を見せるのは迷惑だと思うけど。
73名無しさん@HOME:2008/10/24(金) 20:47:14 0
遠慮を知らない相手なのに、むげにするのは嫌なのか。
呼んでないのに人の家に入ってくるなら鍵かけるしかなくね?
74名無しさん@HOME:2008/10/24(金) 20:48:52 0
>>72
玄関じゃなくて廊下でつながってるんです。一応鍵つきのドア。
いつもハンケツでチチもでかいので服からこぼれそうなのをいつもみてると・・・。
75名無しさん@HOME:2008/10/25(土) 20:57:14 0
またコトメ母子訪問・・・いや、お泊りか・・・。
まったく毎週毎週毎週することねえのか?
76名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 16:46:40 0
公務員の義理兄がまた借金作ってた。
奴の趣味はパチンコ・釣り・野球・サッカー・ゲーム・車・酒・タバコ
車は3年で買い替え、他は新商品が出るとを我慢できずに買っている。
いくら共稼ぎでもまったく貯金ができないらしい。
借金が発覚しそれについて聞くと暴力振るわれるらしいし、酒癖も悪く
酔って夜中に迎えにこいと呼び出し、帰ってきて寝たと思ってると
寝ぼけてトイレと間違えて居間やタンスの引き出しに放尿。
そこまでする馬鹿キチガイ旦那なのに、惚れた弱みから離婚しない馬鹿姉
もう話し聞いてるこっちがムカムカイライラしてくる!
77名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 16:49:01 0
青菜、放尿はぁ〜ん
青菜、放尿はぁああん
青菜、放尿はぁん
78名無しさん@HOME:2008/12/13(土) 06:18:18 O
義兄がなぜか甥(or姪)っ子フィーバーしててウザすぎる
義兄嫁さん不妊だし、
あんまり私の出産を騒がれると
気を遣うんですが・・
それにいらん誤解なんか
受けたら最悪だし
もうちょっと嫁さんを気遣ってやれよ・・
そして私とお腹の子はもう
そっとしといてほしい
79名無しさん@HOME:2009/01/04(日) 17:47:18 O
なにやっても一歩おくれてる次男夫婦。毎年年賀状遅い。今年もまだ来ない。嫁も仕事してるわけじゃないのに。
一昨年買ったマイホームの支払いがキツいから年賀状買うのも大変なのかと思う(藁
80名無しさん@HOME:2009/01/10(土) 00:43:22 O
もう自分たちが独身だからって私の息子にそこまでかまわなくていいです義理兄・姉よ。

二人とも流行りのアラサー、早く自分たちの子供を持ってくれよ。
81名無しさん@HOME:2009/01/10(土) 00:44:34 O
忘れ
82名無しさん@HOME:2009/01/10(土) 02:39:34 O
妹の旦那は義弟だよね?
これから入籍するらしいからまだ義弟"予定"なんだけど…
妹から話を聞いてれば3ヶ月に一回は献血したり友人助けたり妹にベタ惚れで色々尽くしてくれて良い人みたいなんだけど、何か常識が外れるようだ…。
転職する前から結婚を激しく意識してたり(因みに若いので貯金はない)、転職して手取り20万もない(多分15〜18)で妹を専業主婦にさせると宣言したり、結婚の挨拶?は3日前に言いだし呼び出されたのは父親のみ。
両家ちゃんと母親いるのに存在無視。
もちろん私達兄弟と一度も会った事なし。
結納も式もなしでとにかく早く自分の元(他県で就職)へ来てほしいらしい。
犬猫あげるんじゃないんだから挨拶くらいはしてほしかった。
少なくともきちんと母に会えやアホが。
あちらの父親が激しい長男教だそうでそれの影響が激しく心配だよ…。
83名無しさん@HOME:2009/01/10(土) 13:11:16 0
ああ、良い人ぶってるのは女を釣るための演技だ。
先に入籍は駄目。家族のみでも式はきちんと挙げさせた方が良い。
人の協力が必要で金が動く行事では人間性が見えるからな。
8482:2009/01/11(日) 02:15:46 O
>>83
いい人なのは本当ですよ。
家族お友達先生など周りから「保証人にはなるなよ」っとよく言われるほどド天然正直者だそうです。
演技だなんて無理なくらいバカ正直。
で、そのバカ正直だから悪意の無い非常識なんですよどうやら。
あくまでも自覚がないから自分が非常識だなんて思ってないんです。
更に質が悪い。
妹も典型的な甘えた末っ子で極度の面倒くさがり屋なのでいつもどうでもいいで済まします…
最悪な組み合わせが出来上がりました…orz
今回の事も何に問題があるのかすら気付いてないかと思います。
私は姉(義姉)として忠告した方がいいですか?('A`)
85名無しさん@HOME:2009/01/11(日) 12:09:34 0
>>84
なるほど。自分で良し悪しとか考えず言われた通りにしてるだけの男か。
一度痛い目を見た方が今後の人生において妹のためになるかもな。
結納も式披露宴も無し、祝儀も無しで放り込んでみたら?
1年経たずに帰って来ると思うよ。
86名無しさん@HOME:2009/01/11(日) 22:23:20 0
旦那の兄が、帰ってきて一緒に店をやろうとうるさい。
義兄はものすごいケチで、
兄貴風を吹かして旦那をこき使うのがミエミエ。
私にも弟を説得しろとうるさいので思わず
「私、田舎に行くのは、まっぴらゴメンです」と言い切ってしまったw
帰ったって、超安給料でこき使う気満々のくせにさ。
なーにが「100万は保障する」だ片腹痛いわw
87名無しさん@HOME:2009/01/26(月) 11:25:37 0
なんの店か気になる。
88名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 04:42:59 0
義妹がバカで困ってる。
数年前に話題になった「鉄腕DASH!チェーンメール」の時もひっかかって、私にメール回してきた。
その時に「こういうのはイタズラだから、絶対人に回したらダメだよ。」って注意したのに
今日またチェーンメール送ってきた。
今回のは「嵐の番組でメールがどこまで広がるか実験中だから、同じメールを10人に回せ。」ってやつ。
義妹は友達いないから、私や自分の姉、その娘である小中学生の姪にまでそういうメール回す。
もうすぐ37歳なのに、バカだし学習能力ないし、ホント腹立つ。
89名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 03:09:22 O
この冬結婚した弟だが、どうやらスカ引いたようだ。
両親連れて海外挙式して帰ってきたあと、私ら夫婦と6人で食事した時
うちの両親(勿論義妹には義父・義母)の事
「おっちゃん・おばちゃん」と抜かしやがった。
初めて会うならまだしも(それでも普通は○○さんのお父さん、とかだろう)
挙式もしたのに…でもまぁまだ慣れないだけかな?と思ってたら
披露宴した後の今も「お義父さんお義母さん」でなく未だに「おっちゃんおばちゃん」てオイ!
さすがにこれは…と思い弟に直さすよう電話で伝えたが、
先日母に聞いたらそれでもまだ直さずに「おばちゃん」と呼ばれたらしい。
これが若さだけが取り柄のハタチ過ぎ位のバカならまだしも、もうとっくに30越えなんだよね〜。
しかも「お育ちよろしい」みたいな触れ込みだったのに。親は何やってんだ。
次言ったら今度は目の前で「それはおかしいだろ!?」と言ってやる。
90名無しさん@HOME:2009/02/18(水) 21:05:31 0
>>89これから先 思いやられますね・・・。
91名無しさん@HOME:2009/02/18(水) 23:26:03 0
>>89
言ってやったら、是非こちらに書いてください。
92名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 16:16:53 0
俺の義兄のことだが ほんの愚痴程度の話
俺37  嫁36  義兄 40
 
離婚して現在実家寄生中
実家に食費とか全て込みで
月5万程度渡しているらしい
職を転々とするので
義父に注意されたが
反抗する態度がすごく横柄で
見ていて気持ちがよくない

自分は一人身でさみしいと
いろいろこぼすらしいが
それはあんたの自業自得
まぁ義兄の人生なんだから好きにすればいいが
俺のことを真面目だけがとりえの小心者と
見くびっている態度は非常に気にいらない
93名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 10:23:45 0
>>92
職も親も無くなった後に粘着されないよう今から嫁と話し合って
関わらないように意思統一しといた方が良いと思うよ。
真面目にやってりゃ良かったと素直に反省できるだけの人間なら
今からでもやり直しはできるだろうが、その義兄じゃ無理だ。
94名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 10:45:23 0
>>93
家庭内暴力がすごかったらしいんだ
相談スレに書くから相談のってくれないか
95名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 11:25:35 0
義姉(旦那の姉)が実家に依存しすぎでイライラする。

義姉の旦那は中卒のくせに、人に使われるのが嫌という理由で自営で居酒屋を経営。
しかし中卒元ヤンの経営ノウハウなどたかが知れているので繁盛するわけもなく、夫婦と子供2人とで貧乏生活。
そのくせ、子供たちには習い事をさせてるようで・・その月謝などは実家の親が払っている。
習い事より、まず子供たちのみすぼらしい格好を直してやってくれ。
ここまでならまだ許せるけど、貧乏なのに先日なんと3人目の子供を出産した。
3人目妊娠の話を聞いたとき、正直「何で??!」と思ったよ。
卵管が短いか何かで、妊娠すると毎回流産しそうになるらしく、今回も5ヶ月くらいからずっと入院。
上の二人の子供はずっと実家に預けっぱなし。
義母だって働いているのに、それはそれは大変そうだった。
なぜそこまでして3人目を産んだのか・・単に子供が好きだからだけで片付けてはいけない気がする。
子供にそれなりの環境(身だしなみ、躾、教育など)を整えてあげられる家庭なら、何人でも産めばいいと思うけど、
今まででもカッツカツの生活で、実家からの援助も受けていながらまた増やすとは・・

産後も3ヶ月くらい実家に居座るそうで・・子供たちはトータル何ヶ月いるんだ?
そんなこんなで、ここしばらくは旦那の実家には近寄らないようにしている。
義姉家族を私の両親に見られるのが嫌で、結婚式もあげなかったくらい嫌いだ。
長文スマソ。
9689:2009/02/28(土) 11:36:30 O
>>90>>91
おぉう、レスが付いてた!…うん頑張ります。
でもなぁ〜その「おっちゃん」発言のとき、何と袋いっぱい空ビン持ってきてたんだよな〜。
「引越して不燃ゴミの日わからないんで〜」じゃねぇよ!信じられん!
旦那である弟が「一緒に捨ててもらおう」と言ったとしても普通止めるだろ?
わざわざ義実家にゴミ持って来るか〜?
しかもしょっちゅう自実家行ってるらしいのに。まだ持ってくとしたらそっちだろう。
だから何つーかもう、何言ってもまともな対応は期待できん気がするんだ…頑張るけどね
97名無しさん@HOME:2009/03/11(水) 18:19:08 0
何にしてもこの先がんばるのが一番 
98名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 01:56:20 O
義兄弟が嫌い。子供が可哀相。
99名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 19:31:22 O
義妹大好きだ。
可愛いし素直で優しいし凄く気がきくし、趣味があうので話していて楽しい。
100名無しさん@HOME:2009/04/25(土) 10:41:37 O
初めて書きます
兄の嫁(義姉)の事で…
とにかく表向きは
いい嫁を演じているが本性は気がきかない言葉足らずの作り笑顔で兄の実家に来るのが嫌みたいで、母親が誘わないと絶対来ません

来たとしても手土産一つないし、食事したら時計をチラチラですぐに帰りたそうな素振り
後で兄から聞いた話だと、実家ではご飯もちょっとしか食べずに、アパートに帰って来て『お腹空いた〜』といってパンを食べたみたいだそうで…
当然兄はブチギレしたそうな…

たまたま家に来る機会があった時も、母親が仕事で遅くなり食事の準備が遅れる日があった時も、じゃあ買い物して私が何か作りましょうか?ぐらいあってもいいと思うが、遅くなるなら時間ずらして行きますだとよ
それでまた家に来てちょっとしか食べないですぐ帰るだけ…

母親も仲良くする事は難しいと感じてるらしく、私も一度母親と義姉と二人で酒でも飲みながら本音でぶつかりあえと思うんですけどね……

今でも義姉が家に来ると空気が重く雰囲気が悪いです…あまり喋らない・あえて喋らないのか、時々会話が止まり沈黙になります…

こんな義姉どうしたらいいでしょうか?
私的には最初は嫌でも
母親から積極的に誘ってショッピングに行ったりお茶したり遊びに行って仲良くなったらどうかと思うんですけどね…
101名無しさん@HOME:2009/04/25(土) 11:41:30 0
>>100
・よその家庭に口出しするのは良くない。兄と義姉が解決したらいいこと。
・よその家の台所に出入りしたくないという人は居る。勝手が分からないから。
・お互いに家庭を持ったらそこは別の家。過干渉はイクナイ。
・義姉の好みと合わない可能性は?。

ほっとけ。本人同士にしか解決できない。
102名無しさん@HOME:2009/04/25(土) 20:45:50 0
>>100
仲良しごっこの強要は良くない
兄嫁にしてみればトメが2人いるようなもんだ
手土産が無いとか…浅ましいね

ママンを蔑ろにされて憤ってるんだろうが、所詮は他人同士だ
兄夫婦は別世帯なのだから「私がなんとかしてやる」とか
思わないほうがいいと思う

つか、4行目に>>100の本性現れてるよ
要するに兄嫁が嫌いなんでしょ?マザコン?ブラコン?
とにかく醜い
103名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 09:44:20 0
初めて書きます。

私は現在旦那の親と同居
旦那には兄がいて、それは家を出ています(妻子持ち

で、その義兄は義姉と姪っ子たちが義姉の実家に帰るたびに
うちに来て食事をしてきます

問題なのは
来るちょっと前に連絡をすること
たいてい食事を食べようとするときに連絡がくるので
義兄の分はない
来たら来たで普通に自分の分が準備されているのが当たり前のように
食べる
で、足りなければ冷蔵庫を勝手にパカパカあけて見ては催促を・・・。

義兄にとっては実家だけど
私にとっては今住んでいる家
義兄と私は親戚なのに
勝手に冷蔵庫パカパカ見られるのは嫌だし
連絡くるにしても、全く意味のない連絡で突然来ると同じようなもの。
はっきり言って
食事をいつも作っている私は困る

私としてはいい大の大人が義弟嫁がいる家で平然と食べるのはありえないし
未だに実家に食事を頼るのは恥ずかしいと思っています

月に数回のことだけど苦痛

我慢するしかないのかな〜
104名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 12:47:18 0
>勝手に冷蔵庫パカパカ見られるのは嫌だし
>連絡くるにしても、全く意味のない連絡で突然来ると同じようなもの。
>食事をいつも作っている私は困る

って事をそのまま言ったら?
自分で言いたくないなら旦那にバシッと言ってもらいなよ
105名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 12:48:08 O
>>101
レス有難うございます(_ _)
兄は初婚ですので離婚でもされたらいろいろとあるかなと…子供もいますし、純粋にただ実家に来るのなら顔色伺わず楽しめればいいんですけど、何か義姉は壁を作ってしまってる感じなんです…
まぁ様子を見て深く関わらないよう気にさわらないよう付き合いたいて思います(_ _)
106名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 12:52:57 O
>>102
レス有難うございます(_ _)マザコン・ブラコンはないのですが、兄夫婦と両親の接し方を弟として距離を置き見ていると違和感がありギスギスしてるんです…お互い腹の探り合いみたいな…
普通にそういうの嫌じゃないですか
嫌々仲良しのふりをしてほしいわけでもなく
家族揃って集まって食事して会話するのだからもうちょっと心開いてほしいなと思ったんです…
まぁ今後実家に来たくなければ来ないでしょうが、来ているって事は嫌々来てるって事ですよね…嫌なら来ないでほしいと思うんです、まぁ私が必死になった事で何も変わらないし兄に忠告するのも火に油だし距離置いて様子見ます…(_ _)
107名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 12:58:42 0
103です。
レスありがとうございます。

それをそこまで直球には言ってませんが
義兄に以前言ったところ
「おれは気にしないから、あまり気を使わないでいいよ」
と言われました。

旦那に言おうとしてますが
旦那は親兄弟(自分の)親戚は大事にしないとダメ。
と考えている人なので
どう言えばいいのかと思案しています。
108名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 13:10:20 0
>>106
小姑丸出しだね。106は独身?自分に義家族はいるの?
手土産がないとか、嫁いびりに見えますが。
そもそも、母が遅くなる時位、先に来てご飯作ってろとか良く言えると思う。
慣れてない家の台所で、食べる人の好みも分からずご飯作るってよほどじゃないと
難しいと思うけど。 だったら106が作れよって思う。自分の実家でしょ?
そうやって嫁いじめが節々に出てるから兄嫁は家に寄り付かないんじゃない?

一見母親を心配してるように見えるけど、小姑により嫁いびりにしか見えない。
109名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 16:02:29 0
GWくるのがなんか怖い。
嫁の姉が苦手だが、妊婦の嫁と息子を可愛がっているので、帰省ついでにうちにも来る。
義姉は一流企業で企画部で管理職をしているくらいやり手。
しかも前職は、俺が就活で落ちた会社でコンサルタントをやっていた。
休みにこっちにくると嫁を連れ出して服やら靴やらかばんやらを買い与える。
はじめはいいかと思ってたが、結構毎回それなりに買ってもらってるし、
中には俺のものもあるしで、後ろめたくなってきた。
嫁とは仲もいいし、息子もなついている。
俺の母親とまでうまくやっている。

が、とにかくコンプレックスが刺激される。

来週にはうちに来るのだが
実は会いたくないとかいえない。
110名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 17:11:47 0
>>109
どっかで読んだような内容だな。

おまえもちゃんとお返ししたら宜しかろう。
111名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 19:38:13 O
義弟が○○君って呼ぶw

知り合ったのが僕大学生向こう高校生の時で
当時は高校生は同級生は呼び捨て、上級生は君付け というローカル文化だったようなきもするので一応は目上扱いなのかな?。。。
ううむ。(苦笑)

妻方の実家行くときやたら恐縮してたのが原因か。

微妙な半タメだし。
ま、そんなに会うわけでもないし、皆さんの悩みと比べると小さい話かもな。
112名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 20:17:52 O
>>108
レス有難うございます(_ _)
私は独身です、こんな性格だから独り身なのかもしれませんね…
もちろん義姉本人には言ってませんよ、言ってたらすでに兄夫婦は離婚してるでしょうから…相談できないのでこんな所に書いているんでしょうが…

>慣れてない台所
これは問題ないかと
何度も実家に来て手伝っていたので

私が作れって?
なぜ?言ってる意味が分かりません…
義姉が来る日になぜ私が料理を作ってもてなさなければならないのですか?
義姉が作れと大袈裟に言いましたがせめてそれぐらいの気持ちは見せろって事です
世界中の嫁が全員料理するとは思えませんし、やりすぎも大きなお世話になるのも承知しています

嫁いびりといいますが直接言ってたら実家にも来てないし、とっくに離婚していることでしょう…言えたらこんな所でぐちぐち書きません、言えばさらにトラブルになるから言えません

もう無理だな
最初っから無理だ
出会いたくなかった
113名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 21:02:21 0
>>112
>義姉が作れと大袈裟に言いましたがせめてそれぐらいの気持ちは見せろって事です

( ゚Д゚)

(゚Д゚)
114名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 21:03:35 0
>>112
ここで相談してみたら?
あなたがやるべき事が見える気がする。
ここにいる限り、勘違いしてる事が多そうだね。
あなたみたいな小姑がいる限り、離婚か絶縁の危機が訪れそうだよ。

小姑むかつく 34コトメ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1238655177/
115名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 21:07:42 O
>>112
お前黙れ。
兄夫婦はもうお前の家族じゃねえよ。
お前は黙ってとっとと家を出ろ。
116名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 21:10:54 0
112にとって兄嫁は自分の下僕か何かだと思ってるんだろ。
117名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 21:32:16 0
兄嫁が100実家で食べないのはメシマズor汚宅だからだったりしてな
118名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 21:57:13 0
>>112

それ言っても離婚にはならないと思うよ。
疎遠になるだけじゃね? 
112は実家暮らし? 仕事はしてるの?

私があなたの立場で、母親が残業で晩御飯作るのが遅くなるって
言ったら、私がご飯を作って兄嫁をもてなすよ。
自分の実家で兄嫁を働かせて、自分があぐらをかいてご飯が出来るのを待ってる
なんてどれだけ女王様なんだろって思ってしまう。

そうやって人を使う事に疑問を覚えないのだから、結婚出来ないのかもね。
家事とかちゃんとしてるのかな? 母親にまかせっきりになってないか?
119名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 22:01:25 0
>>112
兄嫁さんがあんたに出会いたくなかったろうよw
120名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 22:17:02 0
>もう無理だな
>最初っから無理だ
>出会いたくなかった

自分が家を出て兄嫁とは極力会わなくすればいいじゃない。
会うのは盆と正月くらいにして、無理にイベントに参加しなくてもいいと思う。
121名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 22:39:08 O
>>115
やっぱ俺頭おかしいですかね?
もっと頭おかしくなって我慢できず義姉に手を上げてしまう前に家を出て精神病院に行くことにします
ご迷惑をおかけしました(_ _)
122名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 22:55:46 0
>>121
私って言ったり俺って言ったり、小姑か小舅なのか、それとも釣りなのか意味が分からない。
実家に寄生してるのかとか、仕事や家事をしてるのかとか聞きたい事があったんだけど
そこはどうなんだろ?

普通に基地なの?
123名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 23:16:16 O
兄嫁って別家庭の他人なのに、どうして他人の家に行って飯まで作らせるんだろう…
嫁なら家事やって当たり前って考えはおかしいよ。

つか、義実家に来いっつったり嫌ならくんなっつったりワケワカラン。どんだけ自己中だよ
124名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 23:36:52 0
実家になかなか帰りたがらない&長兄にも会いたがらない旦那に
長兄が「会いたくないのかよ?」って電話ごしで言っていたのには笑った。
つうかなんでそんなにいい年して弟に会いたいの?
友達いないの?
旦那が電話を切った後に「別に兄ちゃんに会いたくなんてない」だとさw
125名無しさん@HOME:2009/04/27(月) 00:12:39 O
義弟が○○君って呼ぶw

知り合ったのが僕大学生向こう高校生の時で
当時は高校生は同級生は呼び捨て、上級生は君付け というローカル文化だったようなきもするので一応は目上扱いなのかな?。。。
ううむ。(苦笑)

妻方の実家行くときやたら恐縮してたのが原因か。

微妙な半タメだし。
ま、そんなに会うわけでもないし、皆さんの悩みと比べると小さい話かもな。
126名無しさん@HOME:2009/04/27(月) 08:13:43 O
父が逝って田植えでテンパる義兄、専業農家の隣人が色々教えてくれても従わず、我流を通し滅茶苦茶。15年ヒッキーで畑もやって無かったよね、お前!基地害は黙ってろよ!
127名無しさん@HOME:2009/04/28(火) 10:56:37 O
あげ
128名無しさん@HOME:2009/04/28(火) 18:39:57 0
>>122
「弟として」って書いてるから喪男毒男でしょ

>言ってたらすでに兄夫婦は離婚してるでしょうから
ってねーよw兄が嫁より自分を取るとか思ってるの?
お前と兄夫婦が絶縁するだけで兄夫婦は夫婦のままですww
きもい。こんな小舅。もしかしなくてもニートとかフリーターとかひきこもりじゃないよね…?
てかママが用事があってご飯の準備が遅くなった時、お前は何してたの?
お仕事ならいいけどおうちにいたのに何もせずネトゲでもしながらご飯できるの待ってたとかじゃないよね?
嫁はお前の奴隷じゃありません。
むしろお客様なんだからお前がもてなせよ。
129名無しさん@HOME:2009/04/29(水) 06:07:30 O
どうか〜ん。
130名無しさん@HOME:2009/04/29(水) 10:16:52 0
>>118の質問を完全スルーして>>121w
↑の内容が完全にビンゴだったんだろうなww

義姉は
きもい引きこもりの義弟がいるから義実家にはなるべく行かないようにしてるんでしょ

>>100が奇跡的に結婚できたら
「母さんともっと仲良くしろ!」
「月に2回は俺の実家に!!」
「↑の時はお前がご飯を作れ!」
「兄嫁と母さんと三人でお茶でもしてこい!!」
とか典型的なエネ夫になるんだろうな〜
131名無しさん@HOME:2009/05/02(土) 13:04:27 0
こいつが就職して家にお金入れてネトゲ卒業するのが一番の親孝行だろ。
こんな小舅いたらそりゃ家にも寄り付かないし、全力で疎遠したい位の勢いだわw
親が死んじゃったら自分達に寄生しようとすりよってきそうだし。
132名無しさん@HOME:2009/05/04(月) 15:13:47 0
>>121あなたが何歳かわからないが、いくら実の兄弟でも家庭を持ったらもう他人みたいな
もんになると思った方がいい。あなたの立場もわからないでもないが逆に義姉さんも気遣い
してるかもしれないし。合う回数・頻度にもよるけど少しづつでも自分から変わって
いけば。まず相手のいいとこ見ようよ
133名無しさん@HOME:2009/05/09(土) 11:28:21 0
毒男の義理兄がむかつく!!
年収1千万あるのに、義理親と義理兄と私たち夫婦で外出しても1円も出さない
食事でイスが足りないから親が補助イスに座ろうとしても「席とりかえよう」の一言もない
年老いた親の普段できないような場所の掃除とか何一つ手伝いもせずにゴロゴロしてるのに
親から「帰省した電車代だよ」と言われ出されるお小遣いまで必ず貰って帰る
寝る部屋も義理親をリビングで寝かせ、一人で義理親の寝室を使う馬鹿

何一つ気が利かないしケチだし屁理屈ばかりで気持ち悪い
だから30過ぎても彼女もいないし何度もお見合い撃沈するんだよクソが!!

って書いてみて気付いたけど、義理母が甘やかし過ぎなんだね・・・
134名無しさん@HOME:2009/05/10(日) 18:38:52 O
>133
ええやん、放置しとけ
135名無しさん@HOME:2009/05/13(水) 00:00:16 0
ずっと家庭版を覗いていたから兄の結婚が決まったときかなり気を使った。

不良債権化まっしぐらだった兄を引き取ってもらえるんだからすべての不安材料は排除しなきゃ!
と頑張って頑張って頑張った。
何故ってウチの母親がNGワード連発しまくったから。
「実の娘と思うから!」「結婚式は私が仕切ってあげないと!」とドリーム全開。
さらには遠い将来の同居のためにプチリフォーム。
それを一つ一つ叩き潰し、金だけ出させて口は出させないようにし、
リフォームした部屋には私が住んでいる。

結婚後すぐに妊娠して、出産費用&仕度はほとんどウチの親が出した。
無事生まれた今はしょっちゅう孫の顔を親に見せに来てくれて、とても良好な関係を築いてると思う。

食事の支度&後片付けはもちろん手伝ってくれて
その事に申し訳なさを感じてたんだけど、やってもらってもいいもんなのかな・・・。
台所に3人入れるほど広くないんだよー。
母親と義理姉がご飯作るなら私は部屋でまったりしてたいんだよなー。
もしくは母親&私で作りたい。
本音を言えば洗い物大嫌いなんだよなー・・・。
ずっと気をつかってきてなんか頑張ってきたけど疲れた。
もうそろそろ本性出してダラダラしたい。
136名無しさん@HOME:2009/05/13(水) 00:18:47 0
家を出ちゃえばよくね?
137名無しさん@HOME:2009/05/13(水) 03:32:30 0
>>135あなたとお兄さん、義姉さんとの関係は良い?悪い?
138135:2009/05/13(水) 12:34:33 i
レスどうも。
仲はいい。兄とも義理姉とも。
家をでる予定もある。だからあと少しの期間だけど、
普段やらない後片づけを兄夫婦がくると義理姉
と二人でしてる。ほんねはまかせたい…。
気を使ってきたのをやめて素にもどりたいんだけど、
びっくりされそうで踏ん切れない。
洗い物まかせてもいびりにはならないだろうか?
139名無しさん@HOME:2009/05/13(水) 21:34:27 0

自分じゃ兄よりマシだと思ってるようだが135自身も不良債権ぽい。
気を使ってるというけど洗い物くらいやるのが普通なんだよ。
家を出る予定があるなら、この機会に家事をや習慣を身に付けたら?
140135:2009/05/13(水) 23:25:37 0
私自身についてはこの際置いておいて下さい・・・。

後だし乙!といわれるんだろうけど、
食事の支度はするし手伝ってる。
母親も私が洗い物は嫌いなこと知ってるからいつも免除してくれる。

義理姉は食後すぐに後片付け開始!
気を遣って私も同じく後片付け開始!
母親は孫抱いてご満悦!
それがここのところ毎週土日どっちもなんだ・・・・。
3人分と5人分じゃ作る量の負担も違うし洗い物は倍近くなる。

だから洗い物は義理姉に任せちゃってもいいかな?と
ダラけた本性出して「あ〜やってくれたの〜ありがとう〜」
とすませたいんだけどやっぱおかしいのか。
141名無しさん@HOME:2009/05/13(水) 23:36:31 0
まずはその辺の不満を母親に言えばいいのに。

開き直って、実は私は洗い物が大嫌いだ。
なので食事の支度は全部引き受けるから変わりに義姉さんには
食後の洗い物を任せてもいいだろうか?とか交渉してみれば?
142135:2009/05/14(木) 00:06:16 0
母親は私がいないときは任せてるみたい。
きっと「やってもらえばいい」というと思う。

こうやって文にしてみて気づいたけど、義理姉は多分
「ごちそうになったから後片付けします!」って感じなんだと思う。
でも私は
「お客さんにそんなことさせられない! 私もしなきゃ!」ってな感じ。

義理姉がちょっとづつ私や両親に甘えてきてくれるようになったのを嬉しく思ってたんだけど
逆に私も甘えちゃっていいんだろうか。
お客さん→兄の婚約者→兄の嫁=親戚っていうクラスチェンジが
私の中でうまく働いてない気がしてきた。
いつまでも義理姉じゃなくお客さん!的なかんじ。
考えたら親戚なら台所仕事手伝ってもらうのは普通だよね。
実際親戚が集まったら、後片付けは従姉妹たちに丸投げしてるし。

義理姉の事は大好きだし、甥もかわいい。しょっちゅう来るのは嬉しい。
上げ膳据え膳でいてもらわなきゃ!とはっちゃけ過ぎてた。
そりゃ疲れるよね。

書き込んだことでなんか頭の整理がついたかも。
お邪魔しました。
143名無しさん@HOME:2009/05/15(金) 17:16:45 0
義弟が再婚した。
前の可愛子ちゃんとは、半年ももたなかった。

早く嫁とコタツでみかんしたい。とか
兄ちゃんのうちが理想だ。とか
嫁と子供に囲まれた、平凡な幸せが…とか言うわりに
なぜ可愛いギャル(死語)ばかり連れてくるのか。

別に可愛くてもギャルでもいいが、
自分の理想を伴侶に押し付けるのはやめれ、と言ってみたが
わかってないっぽい。

結婚式で、私たち家族の写真が何枚もスライドで披露された。
「兄ちゃん達のような、幸せな家庭を築きたいです」とかってorz
これって絶対普通じゃないよね。
144名無しさん@HOME:2009/05/16(土) 11:47:40 0
>>143
又半年ももたないんじゃない?
そういう男に限って心が狭くって
「なんでお前は出来ないんだよ」って言いそう。
145名無しさん@HOME:2009/05/18(月) 08:11:46 O
無職なんだから畑くらい一人でやれよ馬鹿義兄!私達の連休殆ど手伝わせて、残りは自分でやるって言った癖にやってなくて、週末ウチらにやらせやがって!お前は毎日何してんの!
146名無しさん@HOME:2009/05/18(月) 08:21:36 0
>>142
つ食洗機
147名無しさん@HOME:2009/05/18(月) 23:31:45 O
15年もプーで、遺産悔い潰して、一人で可哀想と思いオカズ持って行っても礼も無くて、私がチョット言い返すものなら、ギャーギャー文句言うなと怒鳴る。毎日寝腐る事しか脳が無い馬鹿兄が!死ね
148名無しさん@HOME:2009/05/18(月) 23:50:56 0
>>147
>一人で可哀想と思いオカズ持って行っても
可哀想だと思う必要も、オカズ持って行く必要もないよ
家賃と食費もらってるなら仕方ないけど
149名無しさん@HOME:2009/05/19(火) 08:21:58 0
今月末に弟家族が実家に行く予定だっただ
インフルエンザのこともあり、中止になったと。
それはいい。
弟夫婦の子はまだ1歳だし、移動等で疲れて免疫が下がるのも嫌だろう。
でも、実家に行くのをやめて関西の弟嫁の実家に行くって何?
弟夫婦は関東に住んでいて、実家も関東。
関東間の移動はダメで、関東から関西への移動はなぜいいんだ?
弟もなぜ、そんなわけわかんない帰省を許可するのか…
義妹は「月末には関西はおさまっていて、関東がひどくなっているだろうから」
と言ったそうだけど、お前は専門家ですか?
ただの主婦だろ。
150名無しさん@HOME:2009/05/19(火) 08:38:31 0
>>149
別に弟&嫁&子供がそうしたいつうならいいんじゃね?
自分の所に凸されるなら本気でイヤだけれど。
それでインフルにかかっても自己責任つう事でさ。
151名無しさん@HOME:2009/05/19(火) 09:59:53 0
>149
ママ友とかに内心pgrされてそう>弟嫁。
会社だって、関西への出張はとりやめたりしてるのに。
私は神戸に住んでるけど、
来週実家の関東から両親くるの中止になったし、
友達のところも姉夫婦の来訪がなくなったらしい。
TDRに行くって楽しみにしてた友人も取りやめたみたいだし、
今はなるべく移動は避けるのにねえ。

152名無しさん@HOME:2009/05/19(火) 11:01:46 0
>>149
おバカなご夫婦でつねw
153名無しさん@HOME:2009/05/19(火) 11:35:46 0
お嫁さんはただ単に義実家に行くのがイヤだってこと
わかってんでしょう?
154名無しさん@HOME:2009/05/19(火) 11:39:11 0
義実家行くのがイヤ ってのはわかるし、「いい口実見つけた!」なんだろうけど、
いくら自分実家があるとはいえ、感染地域に突入するってチャレンジャーすぎるわ。
しかも1歳児抱えてって。
155名無しさん@HOME:2009/05/19(火) 18:39:20 O
インフルうつるの嫌だから、帰って来て1週間はウチにも自分の実家にも来ないでね!と言わないと土産持って来た時、病気も持参されそうだね。
156名無しさん@HOME:2009/05/19(火) 19:56:17 0
義妹はすごく優秀な子で(夫よりw)、トップレベルの国立医学部に現役合格し現在研修医。
しかも超可愛いので、学生時代に「この子はネタになる!」とテレビ局から出演依頼がきたほどの子。
性格もいいし育ちもいい、「本当の意味での」お嬢様だなーって思ってた。

が、良くも悪くも根っからのお嬢様気質。
1人で買い物とか食事とか未だに行けない。
みんなで出かけると「○○さん(私)、トイレ行きません?」状態。どうしても1人では行けないらしい・・。
巨大ショッピングセンターで、見る店も違うしね〜でみんなで1回時間決めてバラけたら、
集合後「××と△△と□□(全部ショップ名)でいい服があって、一緒に来てもらえます?」
になっちゃう。どうしても「買う決断」が自分1人では下せないらしい。
義母も呆れつつ、しょうがないわね〜でもう一回ついて行ってあげたりする。
すっごい申し訳なさそうだし、自分でも悪い&恥ずかしいと分かっているけど、どうしても無理らしい。

男兄弟しかいない私にとっては本当に可愛い&自慢の義妹なんだけど、心配でならない・・。
40時間勤務とかに耐える根性はあるし、本当に勉強家なんだけど、バランス悪いよなあ。
オドオド系とかじゃなくてむしろ気は強いくらいなのに(ツンデレか?)、なんでなんだろう。
夫は「甘ったれてるだけだ」でバッサリだけど、そうかなあ。なーんか不思議。
157名無しさん@HOME:2009/05/19(火) 20:36:07 0

苦しんでる患者を目の前にしても、誰か来て下さい〜なんて言うつもりかね。
そんな奴に医者になってほしくない。怖すぎる。
158名無しさん@HOME:2009/05/19(火) 21:29:42 0
>>157
義両親もそれを超心配してるけど、仕事では大丈夫みたいなんだよね。むしろ優秀なんだそうだ。
(義叔父も同じ大学卒の医師で、そっちから話が色々入ってくる)
自分自身のこととそれ以外のことで、人が変わったように消極的(?)になっちゃう。
そのせいか、超絶モテモテ人生なのに、年齢=彼氏いない歴。
男性を、人間としてではなく異性として見ようとすると、どうしていいか分からなくなるんだってさ。
これがゆとり世代ってことなのか?

夫との結婚前から仲がいいし、私のことはもう「内側の人」と認識してくれていて、だからこそ
守ってオーラ出まくりなんだよね。
目が届くうちはなんぼでも守るけど、いつまでもそういうわけにはいかないし、本当に心配だ・・。
159名無しさん@HOME:2009/05/19(火) 21:48:08 0
ゆとりとか関係なくて、単に彼女がそういう人なんだと思う
160名無しさん@HOME:2009/05/19(火) 22:05:02 0
仕事では優秀なのか。
じゃあ周りが勉学に集中できるようサポートしたのが裏目に出て日常的なことの
経験値がほとんど無い状態なのかな。
仕事はできるけど自分じゃネクタイ一つ選べない一昔のお父さんみたいだね。
これは少しずつ訓練するしかないと思うよ。
161名無しさん@HOME:2009/05/20(水) 08:57:09 0
>157
銀英伝のヤン・ウェンリーみたいだな。優秀だが、生活無能力者。
162名無しさん@HOME:2009/05/21(木) 22:34:48 0
かわいいじゃん
あなたに甘えて仲良くしたいんじゃないの
163名無しさん@HOME:2009/05/22(金) 20:32:12 0
>>149-155

>>153以外の奴らさ・・・・・ニュースくらい見ようぜ
164名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 00:52:03 O
遺産相続で精神病の義兄が、生前父は俺に全部くれる、お前(主人)は同居して無かったしあげなくて良いと言ってた。と言い出した。保険や遺族年金が入った為に、無職の癖に三食外食したり金遣いまくり。遺族分割する前に遺産使われた場合どうなるんだろう。
165名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 19:22:57 0
持ち家なら、持ち家売って財産分与すればいいんじゃない?
でも私ならキチに全部やって、金輪際自分達と関わらないって事にするな。
勝手に野垂れ死ねって思う。
中途半端に金やって、無くなったからって擦り寄られる方がイヤだ。
166名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 15:46:27 0
夏休みになると一月近くすぐ近くの義実家に滞在する義妹様。
それはいいのだが、毎日アンタの子供が3人遊びに来るのは異常だと思いませんか?義妹様。
勝手に冷蔵庫開たりとか躾されてなくて、騒がしくて、本当に嫌なんですけど。
伯父さん、伯母さんはお友達じゃないのよって言ってやってくださいな^^
自営業だから逃げられないので、毎年8月は嫌になる。
167名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 09:30:47 0
みんな大変なんだね。
不思議な義兄を観察日記につけている程度だった私は恵まれていたんだなあ。
168名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 16:06:51 0
先日ほぼ10年ぶりくらいに義兄弟&姑に会った。
多分今度会う時は誰かの葬式だ。
169名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 16:17:26 O
大学生の義弟の内定が出た。
本当に良かった。
義両親が毒親で、そこから逃がすために旦那が無理やり家に連れてきたときはどうしようかと思った。
最初はすごいおどおどしてたし、私もあまり親切には接してあげられてなかったと思う。
でもちょっとしたことがきっかけで腹を割ってみたらすごいいい子で、そこから仲良くなった。
私には兄弟がいないから、年の離れた義弟はやっぱりかわいい。
学費とか色々立て替えてたんだけど、内定の報告とともにいきなり50万持ってきたときはびっくりしたwwww馬鹿だなぁ(´・ω・`)
とにかく良かったー。
170名無しさん@HOME:2009/06/19(金) 11:15:13 0
>>169
いい子だね!
171名無しさん@HOME:2009/06/21(日) 02:20:14 0
義妹、素っ気ないけど、優しくていい子。
少し前に長年付き合った彼氏と婚約直前で別れた。
よく知らないんだが、あんな男とは別れて正解さ!
アラサーになって、先日お見合いしたらしい。
良い伴侶を見つけられますように。
172名無しさん@HOME:2009/07/07(火) 17:05:21 0
友人の義弟なんだけれども。

先日夫婦喧嘩して歩いて10分の嫁実家(友人宅)に泣きながら駆け込む。
義弟の実家は車で2時間近い超田舎。
かつ長男教なので三男である義弟は帰ったところで相手にされない。
ちょっと腹が立ったから軽く嫁の背中を蹴ったら(!)三倍くらい
酷いことをいわれた、と嫁の実父母、実姉(友人)に泣きつく。
泣き止んだな〜、と思って「憂さ晴らしに飲みにでも行ったら?」と
友人が言ったら「酒を飲むとアトピーが酷くなってまた嫁にキツイことを
言われるからイヤ」とすすり泣く。(義弟アトピー餅)
ちなみにコレ2度目。
最初は泣き疲れて嫁実母の布団(!)で不貞寝したらしい。
いくら毎日入り浸って夕飯までもらって帰る妹とはいえ妹の悪口を
他人の口から言われるのは嫌だし、不貞寝までされるって何なんだ?
大体、健常な成人男性が女性を蹴ったら軽くとはいえ暴行だろう。
友人も友人両親もゲンナリしている。
友人父は「女の腐ったのみたいだな〜」と言っていたそうだ。

そして毎週日曜日は妹、妹子、義弟の3人で昼前にやって来て
昼食食べて昼寝(もちろん義弟も)して夕飯まで食べて帰って行くそうだ。
173名無しさん@HOME:2009/07/07(火) 17:14:53 O
うわ〜
174名無しさん@HOME:2009/07/10(金) 02:38:15 O
>>166
やっぱり家族とはいえ住人ではない人に冷蔵庫を勝手にあけられたくないよね。
うちのとこは義姉と甥がそれやるよ。棚も部屋も勝手にあける。
部屋の中にある子供が喜びそうなものを見つけると、
これは息子たんのために用意されたもの、と判断して持ってくよ。
175名無しさん@HOME:2009/07/10(金) 14:45:00 0
小さい事なんだけれど、義兄夫婦は写真が大好きらしく、
年賀状は自分達の写真年賀状。
集まりで、写真を撮れば(私達夫婦は写真が好きじゃない)
わざわざ私達が写った写真や他の写真も送ってくる。
興味がないので、開封もせずに放置。
風景の写真なら良いけれど人物写真は本当に困る。
「写真好きじゃないから」っていってるんだから、送ってこないで欲しい。
176名無しさん@HOME:2009/07/13(月) 03:09:32 O
手土産に開封したお菓子を持ってくる兄夫婦。
この間は一つ一つ個包装されたクッキー持ってきたけど
どこぞのどんなものかとか賞味期限がわからない。
あと貰い物(彼らからしたらいらないもの)も手土産として持ってくるけど
あなたたちがいらないものはこちらもいらないものだし。
たまに持ってくるまともな手土産や中元・歳暮は自分達が食べること前提。
もう面倒だからなんも持ってくんな。
177名無しさん@HOME:2009/07/13(月) 22:11:13 0
兄嫁がうちの家族の言葉や行動にチェックを入れてきて、兄伝えに色々言ってくる。
私の母には荷物は送るな、何かのついでに食品を送った時に気に入ると、あれならまた送っていいです、とか言う。
母に対して反抗期のままな兄も同調しているから面倒。
不満があっても当然だと思うけれど、いい年なんだから二人で全てを消化してほしい。
兄の志を聞いて、母は出戻り学生の兄に支援をしているのですが、
義姉の親との同居が押し切られたぶん夢は叶わない。
私達を取り込もうと接してくるけれど、すぐに切れるから会話するのも怖い。

178名無しさん@HOME:2009/07/13(月) 22:49:22 0
177はうちの兄&兄嫁っぽい。

仕事中でもお構いなしに子供を送り込んでくる。
玄関前に子供放置して自分はUターン。
預けるときも一言もなければ、仕方なくひとしきり遊んでやりお迎えきてと電話すると
何故かブリブリ怒りながら登場。(送迎しなかったのが気に障ったらしい)
もちろん、お礼の一言も無い。
姪に罪はなくたって、こんな人の子供面倒見たくない。
179名無しさん@HOME:2009/07/14(火) 00:40:35 O
義弟は俺をあだ名呼びだぜ
180名無しさん@HOME:2009/07/14(火) 01:11:51 O
義兄がカクイイ…惚れそう。もうだめ。
もしギュッてされたらイチコロだお。
手つなぎたいお。ちゅーしたいお。
…欲求不満かな…。
181名無しさん@HOME:2009/07/14(火) 08:38:51 O
義妹が二人いる。
一人は年上の義妹で、もう一人は年下の義妹。
DQNな兄二人と育った私には、この二人の間に入っていけない…orz
そして、男嫌いなので義妹の彼氏や婚約者に会わせられるのは正直、苦痛…orz
義妹二人は悪い人達ではないんだけど、旦那も含め、少し裕福な良い両親に育てられたからか、ちと常識がないのもまたしんどい…。
182名無しさん@HOME:2009/07/14(火) 19:26:35 0
>>181
男嫌いなのに旦那はOKとか矛盾してる。
旦那はチンコ切ってんのか?
183名無しさん@HOME:2009/07/14(火) 23:54:12 O
>>181
別に無理して間に入らなくてもいいし
義妹たちも入られるのは迷惑だろう。
あと「常識がない」のも具体的なエピソードがないからなんともいえんが
「常識がない」というより「価値観が違う」ってくらいじゃない?
裕福で悪い人たちじゃない姉妹がいる旦那と
裕福ではなさそうでドキュンな兄弟がいるあなた。
184名無しさん@HOME:2009/07/15(水) 10:42:29 0
>>182
181さんじゃないけど、男嫌いとか男性恐怖症だからって、全男性がダメなわけじゃないんだよ。
人として好きになれれば、あとは乗り越える事だってあるさ。

義妹。
旦那実家へご機嫌伺いに行ったら、義妹夫婦が玄関先で棚を解体してた。
なにしてるの?って聞いたら
「粗大ゴミだとお金かかるから、小さくして燃えるゴミに出すのー。
 あ、もしいるんなら持ってく?」

…すでにガッツンガッツン叩かれ、
お宅の旦那さんノコギリまで引いちゃってるけど…?

意図が分からないんでちょっと絶句。
100%誰だってお断りだと思うんだけどなあ。
旦那さんも動きが止まっちゃってた。
185名無しさん@HOME:2009/07/15(水) 16:28:29 0
兄嫁、自身も家庭、学歴は普通なのに我々兄弟を値踏みしてくる。
自分は親が偉そうな職業で、学歴も義姉よりは頑張っているのですがまあ並で
自信を表現できるタイプでもなく、逆につけこまれダメな子扱いされる。
義姉は学歴・家柄で評価する傾向があるのですが、妹が美人とかどうでも良い事まで
アピールして勝った気分でいる。
こちらがが家柄とか言ったら終わるから黙っているけれど、兄にもなかなかいえない。
ハングリーさの違いよ、と周りにいわれますが性格の違いだと思う。
186名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 10:05:11 P
2世帯同居してるんだけど…
夏休みにうちの世帯だけで遠くの高原に遊びに行く計画が立った。
子どもが嬉しそうにトメに話して大っぴらになった。
そしてトメが義妹家族も連れてみんなで行こう!って話に。
まぁ、しょうがないかなと諦めてはいるんだけど、片道2時間の車が
3世帯同乗(コトメ夫運転)なのだけは勘弁して欲しい。
トメはコトメ夫婦大好きで温度差が激しいんだよね
2時間疎外感を感じてお出かけは憂鬱だ。
187名無しさん@HOME:2009/07/22(水) 00:27:38 0
>>186
今度からは、子供に口止めした方がいいよ。
あとレンタカーでも借りて自分達家族は別の車で行けば?
免許持ってないとか、ペーパーでなければその方が気楽だよ。
188名無しさん@HOME:2009/07/22(水) 08:21:48 0
>>187
レスありがとう。車は別にあるんだ。別で行きたいとも旦那に訴えた。
ただ、旦那の実家がみんな仲良しってドリームを持ってて
何で別の車が必要なのか分からない、ガソリン代勿体ないって言われる。
旦那は私が困ってるのは分かってるんだけど、母親にそれを説明しても
伝わらないから旅行自体やめるか?って聞いてくる。
何とか理由を考えてるんだけどドリーム持ったトメは理解してくれるかどうか、正直微妙。

旦那周辺の知人はみんな義兄弟姉妹と仲良くて一緒に旅行行ったり、泊まったりしてる
なぜか一人っ子はこれだからみたいな空気になって辛い。

旅行自体はかまわないんだけど車が辛いって感覚が異常なのかな。
189名無しさん@HOME:2009/07/22(水) 08:39:06 0
>>188
>旅行自体はかまわないんだけど車が辛いって感覚が異常なのかな。
3人兄弟の末っ子の自分でも嫌だよ。
密室に旦那の兄弟と2時間も一緒って辛いよ。
気は使うし、正直楽しくもない。
うちは私達夫婦がタバコを吸わないのに義兄夫婦がヘビースモーカーだから、
それが辛いって言って拒否してる。
私なら旅行やめちゃうな。それで家族だけで日帰りで出かける。
190名無しさん@HOME:2009/07/22(水) 09:07:41 0
>>188
昔の人って、親戚同士が濃い付き合いしているから、
みんなで集まる=楽しいって思い込んでいる人多いよね。
191名無しさん@HOME:2009/07/22(水) 09:21:22 0
>>190
家のトメ親族もだわ。
義弟夫婦はそれに混じるのが当たり前で大丈夫な人たちなので
最低限の付き合いで済ませたい私たち夫婦の方が異質な感じ。
192名無しさん@HOME:2009/07/23(木) 09:15:58 0
義弟嫁、若い子〜!って感じの人で(でも20代中盤)、
悪い人じゃないんだけど、感覚がズレてるなーと思うこと多々。
先日の法事に星のシール散りばめた青緑色のネイルでやってきた。
喪服をはじめバッグやパールのネックレスなどは頑張ってキメてきてるのに、
何故そのネイル…orz

義弟は接客業なので、そのネイルはマズいということはわかってるはずだと思うんだけど…。
それとも今時法事のネイルくらいは何でもアリなんでしょうか??
193名無しさん@HOME:2009/07/23(木) 09:50:04 0
その辺は各家がどこら辺までいい加減か、じゃないかね。
普段着に近い格好で法事やる位な家だってあるし
194186:2009/07/23(木) 10:49:12 0
>>191さんとこが家と同じ感覚。
義妹一家がまさに大丈夫&ノリノリなのでまさに異質。
しかも最近旦那まで同調し始めたのでますます窮地だ。
195名無しさん@HOME:2009/07/24(金) 22:30:59 0
仲良さが我が家の自慢なので兄弟同士は〜ちゃん呼び、とかまで指定する親もいるよ。
仲良くするに越した事はないが、その分自分の親はないがしろにされるので複雑。
196sage:2009/07/29(水) 11:56:15 0
義理姉(旦那の実姉)の嫁ぎ先が倒産寸前の町工場らしく、貧乏臭さが身なりから
漂っててあんまり好きじゃない。
そのくせ、子供は二人。
経済的な理由かなにかは分からないけど、実家依存。

ちなみに町工場の義理兄には一度も会ったことない。
197名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 15:00:06 O
旦那と別居中の小姑が子連れで出戻りもうすぐ一年…離婚するわけでもなく、ダラダラ実家に甘えやがって。いい加減ハッキリしろよ! 早く出て行ってほしい… orz
198名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 19:56:37 0
>>197
義親と同居なの?
同居で家のローンが旦那様持ちとかじゃなければ、あなた方夫婦が出てい行ったら?
私なら「御両親の事はよろしくお願いします」って言ってホクホク出て行く。
同居じゃなければ、ヲチでいいんじゃない?
199名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 09:20:34 0
愚痴らせてください…
義姉妹、ひとりは不妊治療の末、めでたく出産。
「子供まだ?早く生んだほうがイイ!遅くなると大変!」
もうひとりはデキ婚で出産。
「子供まだぁ?早く生みなよぉ!すごく可愛いよおぉ☆ミ」
そればっかり。
自分も不妊で悩んだろうになんで人には催促する?
全て無計画の極貧デキ婚なのになんで他所の子作りに口だす?
子作り中の人、治療頑張ってる人、計画的に考えてる人、
色々いるだろうに無神経すぎてビックリする。
そして「子供マンセー!」なのに全然、子供を可愛がってない…
なんだかなぁ。
200名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 09:27:58 0
>>199
私は27才で結婚したんだけれど、
仕事先から家族まで「子供まだー?」攻撃すごかったよ。
最初は腹が立ったけれど、そのうち
「ハイハイ、そーですねぇ」って流せるようになったな。
子供が欲しくてたまらない人なら、流せないかもしれないけれど、
生まれたら、生まれたで「歩くのが遅い、言葉が遅い、オムツまだ外れないの?」
とか他人なんて無責任に言うもんだよ。
気にしない事だね。
201名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 09:54:44 0
>>200
1人生まれたら生まれたで「次は男の子(女の子)ね」とか「1人じゃかわいそう」とか
そういう人は何かしら言ってくるしな
202名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 11:22:29 0
頑張ってるけどできないんですよーって言い続けると言われない
203名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 13:08:46 0
うちの伯母は母にそれでも「それは頑張りが足りないのよ!」
「一人はできてるんだから、本当に頑張ってたらできないわけないじゃない!」
と言い続けたけどね。
私も「一人っ子だなんて、あなた本当に可哀想な子よねえ」と言われ続けた。
ていうか今も言われている。
204名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 13:20:18 0
なにをどう頑張るのか具体的にw
205名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 13:43:41 0
>>202
あーそれは、諸刃の言葉だよ。
親父なんかだと「俺が教えてやるよw」ってセクハラ発言を誘発する言葉になるんだわ…
経験者は語る。
206名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 13:53:42 0
>>205
作り方しらないのか、も下世話なおっさんの御約束だね
207202:2009/07/30(木) 15:34:03 0
セクハラな親父方には「あはは、無理無理」って言い続けてた。
頑張りが足りないも言われたけど「何をどうやって頑張るんですかー?」って
突っ込んだら苦笑いして黙ってたよ。
208名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 15:39:30 0
苦笑いして黙ってくれる人ならいいよね。
本気で「何をどう頑張るか」教えてくれるもん。
排卵周期の数え方とか、妊娠しやすい食生活とか体位とかコトのあとは逆立ちしろとか。
まあツボ買えとか言われないだけマシなんだろうけど。
209名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 22:06:14 0
人間って、思いやりとか無いとつきああって行けない。
セクハラ発言のおやじとかありえませんが・・・・。
旦那の親父も「授乳今やれ」って言ってきたけど
睨んだらそれ以来言ってこない。
気が弱いんなら最初から言うな!馬鹿。
210名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 03:16:12 0
私より8歳年上で同い年の義兄と義弟がいる。
義兄はちょいデブで無口で若干アニオタで派遣で未婚で実家住まい。
義弟はガリガリでお喋りでバツイチアルバイトで妹とデキ婚を機に正社員にして貰った。
どっちもいい人ではあるけど…30過ぎたいい大人が何やってんだと思った。
211名無しさん@HOME:2009/08/03(月) 09:23:05 0
義兄宅に頼まれたいた産地の物を宅急便で送った。
届いたの連絡も何もなく、一週間後果物が届いた。
お礼なんだろうけれど、せめて電話でもメールでも手紙でもいいから連絡が欲しかった。
なんだかなーと思いつつ、うちもお礼状だけ出しておいた。
もう来年からは何も送らないようにしようと思った。
212名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 16:37:16 0
義兄1・2は大変にいい人なんだけれどパンツを弟の嫁が干しても何とも思わないんだろうか。
平気ならいいんだけど。
213名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 01:02:08 0
>>212
男の人って案外パンツ見られたりしても平気じゃない?
もしかしたらあなたが義兄の着替え途中とかうっかり見ても
義兄たちにはあまりダメージないかも。
「嫁に見られた」ことより「見せてしまった(申し訳ない)」ダメージは
思うかもしれんが。
214名無しさん@HOME:2009/08/13(木) 13:06:55 O
義兄ウザイ。
新盆に町内会や親戚やら、60人はやってくる。
義兄は独身だから、私一人でお茶出し。

今も昼なのに、常識外れの爺ぃ婆ぁが茶を飲みにやってくる。日曜からこんな感じで、既にヘトヘト。

お昼とか、最初のウチは義兄が弁当買ってくれていたが昨日キレて、何でお前らの昼を俺が用意すんだよ!少しは俺に気をつかえ!だって。

私に気を使えよ!せっかくのお盆休み、毎日きて一度も礼言われてねーよ!糞兄貴!お前の嫁じゃねーんだよ!

昨日文句言われたし、忙しいから素麺作れば、文句いいながら、ワンコ蕎麦みたいに食いやがって!
喉に詰まらせて、コッチに素麺とばすなよ!

早く帰りたい。
夕飯を兄貴と食べてやろうって言う、旦那までムカつく!
215名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 08:42:21 0
来年以降はダンナに押し付けろ。
216名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 09:00:35 0
お盆の直前に喧嘩してわざと実家に帰ってやれ
217名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 09:02:02 0
てか、ずっと義兄にお嫁さん早くもらってくださいネーって
嫌み言い続けてプライドの高い義兄様が会いたくない方向にし向けたら?
218名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 10:43:39 O
>>217
嫁なんて来ないですよ、無職で農家ですもん。

しかも、亡父が居なくなって、義兄が農家を継ぐからと家、土地相続したけど、
殆ど平日はボーとするか、亡父が危篤中に通帳からおろした金で遊んでます。

週末旦那が呼び出され、私達が農業をやる感じです。馬鹿糞兄貴は、煙草吸って文句言う、現場監督気取りです。

飯食う事と、煙草買いに行く事にしか、労力を使わない、ダメな糞兄貴です

219名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 10:53:55 0
だからこその嫌味なんだろ
偉そうな義兄にネチネチネチネチしつこく言えば切れて自爆するんじゃね?
220名無しさん@HOME:2009/08/14(金) 14:21:50 0
>>218
兄が家と土地と貯金も相続したら、別に行く事無いじゃん。
奴隷乙としか言いようが無い。
221名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 10:13:29 0
義兄小さん。テレビ見てるんなら盆提灯の上げ下げくらい手伝って下さい。
毎日10個墓に持っていってさげるんは結構手間です。
布団のシーツくらいかけてください。病気で体がままならない義母にさせんといて下さい。
客が来たら奥に逃げないでください。風呂の順番が来たらさっくり入ってください。
有給をはたいて支度をしに来て疲れたところにこれなのでキツイ。
親類も小梅じゃなくて嫁もらえ攻撃してほしい。
222名無しさん@HOME:2009/08/15(土) 10:30:22 0
ここで言わないで本人に言えばいいじゃない
223名無しさん@HOME:2009/08/18(火) 04:20:46 O
>>222

> ここで言わないで本人に言えばいいじゃない




言えねーからここで吐いてんだろが。
すっこんでろカス。
224名無しさん@HOME:2009/08/18(火) 07:50:31 0
じゃあ、チラシの裏に書いてろ
225名無しさん@HOME:2009/08/18(火) 21:19:51 0
かれこれ20年はまともに会話をしていない家庭内絶縁状態の末妹A

・小学生の時に初の窃盗。当時中学生だった私の財布から稲造を一人誘拐
・私の私物を盗んで自分の部屋に持っていく。取り返すと「部屋に入ったふじこ」とキレる
・私の私物を勝手に使ったり故意で破損する。その度に殴り合い発生
・私の商売道具を盗んで私物化。「ごめんなさい」という日本語を知らなかった
・1年から殆ど行ってなかった高校中退。中卒になる
・出会い系で出会った男とただれた関係を築く
・田舎のキャバ嬢になるも出勤は週2〜3日。金に困って盗癖直らず
・家業を手伝う中妹に代理を頼まれると中妹よりも高いバイト代をせびる
・金欲しさにわざと妊娠して中絶費用を男にせびる(二回)
・某コミュ内でヤリマンの称号を与えられる。その後肉便所が新たに加わる
・家事を全くやらず、家に金も入れず、親の脛を齧りながら今に至る

最近悟りを開いてというか、叱って常識を教えてやる事すら
勿体無いと思うようになったのでAは空気とみなして生活してる。
物や金は相変わらず盗まれるけど、寧ろその浅ましさが似合いだと思う。
今後どう転落していくか楽しみ。
226名無しさん@HOME:2009/08/18(火) 21:37:33 0
「人間のクズ」という言葉が実体化したかのような生き物ですな。
227名無しさん@HOME:2009/08/19(水) 11:01:30 O
義姉妹なの?
なんにせよ逃げた方がいいと思う。
228名無しさん@HOME:2009/08/19(水) 12:23:56 0
つうか学生じゃなければ、家を出て関わらないのが吉じゃないの?
229名無しさん@HOME:2009/08/19(水) 20:57:09 0
義姉が兄に悪口を吹き込む。母を無視して話の輪に入れなかったりするので、
妹がビビッて兄に相談したら、原因は母が兄の悪口を言ったからだと兄も母に敵意を表す。
実際は兄の肥満を心配したり、きちんとしていないから奥さんは大変ね、位の内容。
義姉を通して事実と違う内容が伝わる事が多く、仲違いさせたいと思える位です。
そういえば、両親と叔父と近くに住みたい、離れるなら一人で行け、とか兄は言われたみたいで
彼らの老後の面倒を見させられるのかも。

230名無しさん@HOME:2009/08/21(金) 22:20:54 0
義妹が、また見合いを断った。
まぁ多分、将来エネ確実なので、傍からみていればしっかりした判断。
しかし、義妹が断った本当の理由は、
「ソフトクリームの食べ方がネロネロ舐めてて気持ち悪い」
うーん、義妹さん、あなたも三十路に入って結構経ちます。
子どもは望んですぐに恵まれるとはかぎりません。
そろそろ若い娘さんのように理想を追いかけるのはやめて、
堅実に将来考えてみませんか?
とは決して本人には言えない。
231名無しさん@HOME:2009/08/21(金) 22:33:57 0
いや、生理的に受け付けない相手は早めに切っといて正解だと思うぞw
232名無しさん@HOME:2009/08/21(金) 22:40:04 0
育ちがモロに出るから食べ方は重要な見極めポイント
233名無しさん@HOME:2009/08/22(土) 08:41:33 0
>>231
いい人で一緒にいると楽しいけれど、
たらこ唇でチューするのが本気で嫌だった人の事を思い出したw
生理的にダメな人とは一緒になれないよね。
つうか義妹が迷惑かけてこないなら、結婚しようが、しまいが関係無いと思うけれどね。
義妹の出産のタイミング云々まで気にかけている>>230の方がうざい。
234名無しさん@HOME:2009/08/23(日) 00:20:14 0
>>233
別に本人には絶対言えないと書いてあるんだから、いいんじゃね?
>>230内の妄想なんだしw
確かに生理的直観は大事だよ>>230
235名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 16:38:19 0
もう義兄の事は一切信用しない。
エラソーなことばかり言って、見栄っ張りで、人のこと見下して。
けど、実際は何も出来ない能無し。
結婚だって、人の嫁に手出して別れさせて結婚したものの結局離婚。
子供すら出来ない男だ。
でもって、「このままずっと独身だったら俺の葬式よろしくな」だって。

あ、グチっちゃった。マターリ語ろうだったね。
236名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 18:34:34 O
無職で精神病の義理兄がいます。

無職の兄は、実家に一人で住んでますが、家の中はクモの巣だらけ、雑草ボウボウです。
田舎なので、近隣に住む親戚(叔父)が、離れてアパートに住む私達に、家の管理をしろと文句を言ってきます。
週末は兄の住む夫の実家に行き、掃除をしたり、畑をやったり、垣根を切ったりで、週末休みなく働いてます。

兄は何もしませんが、私達が持ってくる、昼飯だけはガツガツ食べます。持って行かない時は、機嫌が悪く暴言を吐きます。

私は、義兄と距離を置いて欲しいけど、実家が荒廃していくのが嫌だからと、
夫は兄の為に色々してあげていますが、兄は遺産を狙う敵と思ってる様です。

ですから、一年経った今でも遺産分割の話し合いにすらなりません。

義理父の口座は凍結してありますが、危篤中に父の口座から移したお金や生命保険が数百万ある為、数年は遺産分割しなくても、遊んで暮らせると言ってました。

私はお金なんて、要らないから縁を切って欲しいけど、夫は父が苦労して貯めた金を、アイツに一生遊んで遣われ、実家も畑もボロボロになるのが嫌だと、言う事を聞きません。

どうしたらいいんだろう。
237名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 07:12:27 0
>>236はマルチ
238名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 13:37:08 O
妹の旦那が、ウザイ!
車ばかり買い替えて、金ないから、私の実家に入ったが、遠慮が無い。

後から帰って来る人の、飯を残さないし、外食誘っておいて母に奢らす。
ボードに行く時は、母の前で夫婦で金無いアピールして旅行代せびるし。
ボーナス出ても、義弟の母には金あげても、日頃から世話してる、母には一度も無いという。
実家は母と妹家族だが、食費、光熱費全て割り勘らしい。家賃かかってない癖にセコイ夫婦。




239名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 18:15:11 O
そういうテメー(237)も○血だな
240名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 22:56:30 0
もともと総領の甚六だった義兄。
地元の高校を出て聞いたこともない大学を7年かかって卒業し
義父のコネで入った会社は1年続かず結局義父の会社に。
「何にも専務」と呼ばれてお見合い結婚。
義父の下でずっと働いてくれていた従兄弟はあまりのことに辞めてしまった。

それでも兄弟仲は悪くなかったし夫の兄だと思うからにこやかに付き合ってきたが
義父母が倒れても手続きに駆けまわるのはうちの夫婦だけ
旦那が体調を崩したら「おやついにダウンですね」っつーメールを送ってきた。
悪気が無いことはわかってる。ただただオツムが残念な人。
でももう理解を超えていて本当にお付き合いしたくない。
241名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 23:51:47 0
>総領の甚六
いくつ位の方?
思わず解らないで、辞書引いちゃったよ。
やどろくなら、かろうじて解るけれどさ…
242名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 23:59:15 0
それは単に自分が無知です、って事を晒してるだけかと…
辞書引くのは立派だが。
243名無しさん@HOME:2009/08/29(土) 00:16:36 0
今時の人だとわからない人が多いと思うよ。
こういう言い回しする人って今は多くないし。
244名無しさん@HOME:2009/08/29(土) 00:21:05 0
50才以上じゃね?
30代じゃあ普通は言わないわな。
総領息子だって、田舎の婆ちゃん爺ちゃんくらいしか言わないしw
245名無しさん@HOME:2009/08/29(土) 13:11:20 O
義兄、あんま来ないでほしい。気遣うし家でくつろげない。図々しいし。疲れる。
246名無しさん@HOME:2009/09/18(金) 01:00:00 O
なかなか結婚できず妻側の実家に負い目があり
結婚挨拶等かなりペコペコへりくだり気味にした。。

義弟(実年齢も下)は俺を○○君と呼ぶ・・・。
247名無しさん@HOME:2009/09/21(月) 09:35:41 O
悪阻ひどいと言ってるのに、子連れで遊びに来る義妹。
それを喜ぶ旦那、それを育てた馬鹿義実家死ね。
248名無しさん@HOME:2009/09/21(月) 10:47:08 0
>247
ダンナにゲロをトッピング汁。
249名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 09:38:23 0
義兄弟もういやだ。帰ってくれ
年増ババアのお前だよオマエ
向こうも気を使うだろうからと全部優先で頑張ってきたけど
傍若無人すぎてもう耐えられないよ
お前のせいで家族みんなぐちゃぐちゃだ
250名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 09:39:28 0
○子本当に死んでくれ
251名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 13:05:42 O
よう!糞義姉w
食い意地と性欲が衰えない妖怪食いチン糞ババア!
ダイエットの話ばっかりうんざり。太りたくないなら食うなよっ!
連休中家にきて出前催促するんじゃねぇよ!
「ピザ注文してぇ」だとw
だから贅肉達磨になるんだよw
森山中を見て安心してんじゃねーよw
「こんな風になりたくなーい」だとwてめぇの方が汚い豚なんだよwその腹とケツの肉重くねーのかよ?
確かここ見てるんだよな、ババア。お前だよお前w
気付いたならピザの金返せ、どぶすwwww
今頃テレ東みてヨダレ垂れ流してんだろwてめぇの好きそうな番組だもんな!

いつも笑顔で太ってないよ!美人だし、若々しい!って嘘つくのキッツイんだよ!少しは察しろ!アホがw
252名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 14:00:55 0
実の妹に惚れる兄は実際はあまりいないが
実の兄に恋愛感情を抱く妹は結構いる
253名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 14:22:01 O
義妹に『ゆっくりしていってね』と言われた。いつから てめぇの家になったんだ?
254名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 14:51:10 0
255名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 13:13:27 0
糞偽兄弟2匹。

人が喘息の薬飲んでるから、ここでは煙草吸わないでって、
何度もお願いしてるのに・・・

「おか〜あさ〜ん、いるう〜?」

キ、キメエーーー!!!

他人がいるんだから朝の6時半に来るなよ非常識糞が!!!
用が済んだらさっさと帰れよ糞が!!!!
てめえは数分のとこに住んでんだろうが、用件は電話にしろ糞が!!!

もう一匹。行き遅れのあらふぉーオッサン。
毎日メシ食いにくんな、マザコン!!キメエんだよ!!!
その声どっからだしてんだよ、地声が高くてかすれててキメエよ。カマかよ。

ショッチュウ事故ってザアマアwww
てめえらも二人仲良く事故ってシネ。

どうか神様私の願いを聞いてください。
256名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 13:17:48 0
>>255
>事故ってザアマア
ざまあ何て言ってられないうちになんとかしないと。
人でも轢き殺したら大変なことになるよ
257名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 15:35:46 O
気が利かなくてマザコンの義兄さん。
だからいい歳こいて結婚どころか彼女もできないんですよ。
早く結婚して孫作って私をトメから解放してくれよ。
258名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 01:43:57 O
糞義兄夫婦
嫌われ者の変わり者
早く出てけ
おめーのその態度はなんやの
一生嫌い
顔も見たくないからはよ夜逃げでもして消えればーか糞家族が
259名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 11:50:01 0
>253
              _人人人人人人人人人人人人人人人_
             >   ゆっくりしていってね!!!   <
       ___,∧"´:ト-、 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄_ __
       >,ゝ/ヽ、ノ::V:::_」∠::::7ァ_>ァ、         _,,.. -――C○ィ )     ̄ ̄\
     .,:'ィiヽ':::_>''"´      ̄  `ヽ!,        // ̄ヽ    ゝ○o _      ヽ
    / キア'"          ',   、`フ     Y   //\ /    \`L_       ',
   ,イ  /  /  ,ハ!   /  !  _!_ i ! Y   .,'   /    ゝ、__,..-、\  ̄`i う) i
   '、!,イ   ,'  /´___!_ i  ハ _ノ_`ハ/ ノ   |  / i   イ ,ヘ  ヽ  \ `  し' |
    ノ ',  レ、 !ァ´ノ_」_ノレ' レ' ソ`Y i、(    ゝ、| 斗jナ ル  ヽ、ナ‐- ',ヽ、 ハ !  \
   ( ソ'´  Vi  (ヒ_]     ヒ_ン ハヘノ'       T{∧{ (ヒ_]     ヒ_ン ) i} リ   `T ‐ヽ
   y'´   !  !. '"    ,___,  "'ノノハ     _ノ  ム!""  ,___,   ""/     !_」
   ,'  !   , ヽ、_,ゝ'"'"  ヽ _ン   '"',ハ  !    ゝ._ノ人   ヽ _ン   ∠ノ     |
   '、 ゝ、ノ   )ハゝ、,       ,..イノ ソ      `ー‐ >, 、 _,. <_Z_  /ノ/
    `ヽ(ゝ/)ヽ,ノイi,` ''=ー=':i´ノ´ンノ        / ̄_ヽ`ー-一'イ==≠二
260名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 20:53:38 0
アホ義兄
のうのうと一人で暮らして、トメの事はうちに丸投げ。
もうすぐ実家へ戻るから…と言い続けて早3ヶ月。
11月には戻るから…なんて言ってるらしいが、戻らなかったらオマエ呪い殺したる。
オマエがトメ丸投げするから、うちの夫婦仲やばいんだよっ
てか、私の精神がやばげなんだよっ
医者行って病名出たらオマエ訴える。
仕事忙しくて医者行く時間とれないけど。
261名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 21:36:38 0
俺が正義の馬鹿義弟死ね
お前が3流大学卒だってことは知ってるんだよこの低能
3流だから名も知れぬ会社にしか就職できなかったくせに
最高齢が43だってよ。それ以上になると切られるような将来性のない会社w

家に来るたびに周囲を振り回して俺様ぶりを発揮してるが
マザコンはキモイから帰ってくんな

人の着替え覗いたりして我慢しきれなくなったので
あいつの帰宅前に、箸をトイレに持ち込んでうんこしたあと突き刺して、便器の水で洗って
そのまま食卓で使わせたけど、生きてるのかしら
マターリスレなのにあんまマターリしてないな
262名無しさん@HOME:2009/09/27(日) 17:44:54 O
糞義兄うぜぇ。
うちの両親が世話になった仲人の甥なんだが…、最初から両親見下し態度。
しかも仲人の妻の会社に、父の姪が働いてる関係もあり、両親気を使うし重労働も押し付けられても、糞義兄の言いなり状態。
甥のお前には世話になってねぇーのによ。
あまりに酷いので三年前糞義兄に注意したら、マザコンなのか義兄母に報告→うちの両親と。

両親は私を追い出し、これで許してくれませんか?と。

小心だった姉も糞に影響されて、事あるごとに『あの時苦労した』と両親の前で泣き、言いなり継続中。

あれから私は結婚したが、旦那に対しては、両親は態度デカイのが納得いかない。
263名無しさん@HOME:2009/09/27(日) 18:43:25 0
両親にとっては仲人が一番偉い人でそこからの距離で順列が決まるということでしょう。
生きる世界が違うんだから理解するのもさせるのも徒労だと思う。
巻き込まれないように距離を置いて旦那さんを大切にね。
264名無しさん@HOME:2009/09/27(日) 19:11:27 O
>>263
アドバイスありがと。
旦那は優しくしょうがないよ。と言ってくれるけど、なんか納得できず…。
悪阻ひどく今里帰り中で、寝込んでるんだが…昨日から姉+躾出来てない孫で泊まりに。
2階に寝てるんだが、ドアの開け閉めが気に入ったらしく…振動で気持ち悪くなり、お腹が張り↓

夕方から糞義兄が来たので、引き取りに来たの?これで寝れると思ったのが甘かった。
父登場で奇声+全力で開け閉め継続。

そんな中、両親も無理矢理挨拶しろと上がって来たので、お腹の赤ちゃんに何があってもいいの?!とぶちギレてしまったよ。

265名無しさん@HOME:2009/09/27(日) 20:06:00 0
なんで追い出された実家に里帰りなんかするの?
そんな実家なら義実家に世話になった方がまだマシでしょうが・・・
266名無しさん@HOME:2009/09/27(日) 20:35:30 O
義実家は飛行機で2時間と遠いい点+リスク高いと診断され、24時間対応可能な大学病院に通院する様指導の関係で…

様子を見に来た母の前で血ゲロ吐いたら、さすがに心配したらしく三年たったし実家に来いと。

ただ糞義兄の話はするな、口出すな、というのを約束されたが。
267名無しさん@HOME:2009/09/27(日) 20:37:21 0
それは母の顔を見たから血ゲロを吐いたんだと思う
268名無しさん@HOME:2009/09/27(日) 23:18:34 O
多分そうかもと思えてきた。母から挨拶しなかった事をネチネチと…。
言いたくないけど糞孫のせいで腹張ったと返したら、昔の事蒸し返してきた。

今回の姉+糞孫泊まり前は、和気あいあいとしてた分キツイ。
無事に産まれたら、距離取って旦那を守ろうと思う。
269名無しさん@HOME:2009/09/28(月) 09:41:50 0
今すぐダンナに迎えに来てもらった方がいいような…。
270名無しさん@HOME:2009/09/28(月) 18:19:00 0
うん。その環境では無事に子供が生まれるかさえ怪しい。
271名無しさん@HOME:2009/09/29(火) 23:05:42 0
距離取るとか生ぬるい事言ってないで縁切ればいいじゃん、そんな実家。
ダンナさんもそんなのとつき合わされたらかわいそうだし
あなたにとってもこれから産まれる子供にとってもいいことひとつもないよ。
なんでそんな家に世話になるの?ほかに頼る人いなくてもひとりで病院に入院するか
自分の家にいたほうがよっぽどマシだとおもう。
272名無しさん@HOME:2009/09/30(水) 10:08:07 0
生まれた子の周りをクソガキが走り回って、踏まれたりするぞ。
273名無しさん@HOME:2009/09/30(水) 19:37:51 0
クソガキが妊婦の腹に飛び乗ったりもしそうだな。
274名無しさん@HOME:2009/10/02(金) 20:03:42 0
その前にストレスで流産するかもな
275名無しさん@HOME:2009/10/02(金) 21:36:11 O
268です。
長文すいません。

旦那の仕事の都合で、新居を探している状態です。(旦那の現在の住まいは、単身専用の為)

極力姉+糞孫にも関わらない様(愛想よくできる程心広くないので)にして、部屋に篭ってました。

姉は体調も治ってるにも関わらず、帰る気配がないので、母に聞いたのが…浅はかでした。

色々と責められ、両親+姉に都合が悪い事は無視。
姉とは縁切れて清々してますが、両親から『赤ちゃんいるから気を使ってる。お前に使ってない。調子乗るな』と。

調子乗るどころか、気を使い手伝いや頼まれ事を無理してしましたが…?

旦那は仲良くして欲しいみたいだけど、少ない休みに早く探そうねと言ってくれました。

正直私はダメ妊婦で、旦那に愛想つかれそうですが、小さい頃から言いなりにならないと見捨て様とする両親の顔色みたくないので、新居に移動し無事出産しても連絡しないと思います。

それはそれでムカつきますが、『祝いもしない。子供が不幸になるだからね』と言った両親を赤ちゃんに触らせたくありません。
276名無しさん@HOME:2009/10/03(土) 10:01:43 0
ただちにレオパレスにでも非難すべし。ストレスで乳止まるぞ。
277名無しさん@HOME:2009/10/04(日) 16:00:16 O
義姉と娘、親娘してバカ丸出し。
義姉の旦那も最低糞野郎、娘の旦那も最低チンカス、一家揃ってDQN集団。
これが親戚なんて恥。
消えてなくなっちまえw
278名無しさん@HOME:2009/10/06(火) 01:32:31 0
義姉が母の悪口言ったりぞんざいに扱う。
相手の親が怒鳴りながら意見を押し付ける人で、兄がそれを指摘したら
親の悪口を言われるなんて許せない、と言う。
しかし自分は、母の話し方が気に入らないからと無視したりする。兄も義姉に影響されて最悪な状況。
結婚式やその他の負担はほぼ我が家に負担させて、感謝どころか批判しかしない。
根拠のない優越感しかない人で会うのも嫌。
279名無しさん@HOME:2009/10/06(火) 18:32:17 0
義姉、になるはずだった女、結婚式当日に雲隠れした。
とんでもないバカ女。
どんだけ他人に迷惑かければ気が済むんだか。

その女の家族のみ式場に来なかった。
自分たちの招待した客くらいには連絡しておいてくれよ・・・
しかも、披露宴の費用等は絶対に払わないと言い張っていたらしい。
もちろん支払ってもらったらしいが、ひどい女がいたもんだよ・・・
280名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 10:34:36 0
とりあえず、下の名前だけでも暴露してもらおうか。
281名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 15:45:16 0
うちの妹も結婚式ドタキャンしたよw
挙式費用400万の負担割合等で修羅場がくりひろげられたw
しかもデキ婚だったから、親権や養育費でも大モメw

ねぇ、なんでこんなバカなの?後先考えられないの?とドン引きした。
282名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 15:48:22 0
うちの妹も結婚式ドタキャンしたよw
挙式費用400万の負担割合等で修羅場がくりひろげられたw
しかもデキ婚だったから、親権や養育費でも大モメw

ねぇ、なんでこんなバカなの?後先考えられないの?とドン引きした。
283名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 17:16:18 0
まだ夫じゃないけど、もう2人は夫婦も同然らしいので(笑)いいでしょうか、話聞いてください・・。
小姑の彼氏→小姑と付き合い歴長いし同棲中。無職。高学歴(卒業まで何年かブランクあり)。義実家とは仲良し。結婚は就職待ちらしいが就職活動してる様子は今まで見たことない。(小姑2人目の証言)
私→皆より一番年下。
この人が苦手。私ら夫婦のマンションに遊びに来た時も、お土産をいただいたのだが、
彼氏のすぐ隣に座っている私が受け取ろうとしたら思いっきりスルーし、奥に座っている旦那に渡した。
旦那も予想外だったのでちょっと戸惑い気味に受けとりそのまま私に渡してくれた。

小姑が、「主婦業大変?私家事大嫌いだから嫁子さんすごいな〜、今彼氏君は無職なので 洗 濯 機 だ け はしてくれるんだ〜」
って話になったが、彼氏が苦笑いをしながら、「えぇ、今専業主婦ですからww!!」と・・・。
私は専業だが、養ってもらう分家のことや旦那のことを完璧にして、なんだかんだ毎日へとへとなのに、
この彼氏の脳内は2ちゃんでよく見る、「無職ニート=専業だろwww」なんだな〜と思った。
旦那も義実家も専業で家の事してくれててありがとうお疲れ!っていつも言ってくれてたので、身近にこういう考えの人がいて、ショックだった。
確かに家事も仕事もって兼業の方には頭が上がらないし、爪の垢でも煎じて飲みたいぐらいだか、洗濯たまにまとめてやるだけの
あんたとは一緒にしないでくれ!!!!っと思った。この彼氏私のことバカにしてますよね?

284名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 17:46:08 0
二度と会わなくていいぞ。
285名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 23:17:08 0
>>283
バカにしてるんだろうね。自分に自信が無い奴は人を見下したがるから。
同じ無職なら283より学歴のある自分の方が偉いと思わないと自分を保てないんだよ。
高学歴ということで義実家の覚えは良いんだろうが、そんな調子だと将来は暗い。
あんまり関わらないでいた方が良いと思うよ。
286名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 16:33:36 0
義理の兄に夫が借金申し込まれた。
儀兄は会社やってて、銀行がローン組んでくれなくなったとかで当面の費用が必要らしい。
返すあてはあるし、利子も払うとかいってるらしい…

夫は私に、返すあてがあるというのが信用できるので利子はもらわないで、貸していい?
って聞いてきた。やだよ。でも結局貸すことになりそう。

確かに我が家は今余裕があるけどさ、以前に貸したときもかえってきたけどさ、
なんか儀兄は信用できないからいやなんだよ。
人を陥れようとか悪意があるんじゃなくて、読みが甘くて失敗するタイプのような気がする。
これまでも女性関係とかだらしなかったし…

でも我が家の子どもたちには大人気の気前のいいおじさん。
いっつも出張でこっち方面に来ると、遠回りして素敵なおもちゃもってたずねてきてくれる。
ああ、なんかやだなあ。
287名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 17:03:49 0
>>284
>>285
ありがとうございます。
私たち夫婦が付き合う前からそのカップルは付き合っていたので、私が一番後から仲間wに加わったって認識なんだろうし、
私がレベル下私立高校卒から就職ってのも知ってるし、やはりその大学に何年かかっても執着したことを見ても
私をバカにしてるんだと思います。
もう距離を置くことにします!!!ありがとうございました!!
288名無しさん@HOME:2009/10/18(日) 21:52:07 0
愚痴らせて・・・。私は旦那海外赴任&妊娠中のため里帰り中。
兄嫁は1歳の甥と共にしょっちゅう実家に来てくれるすごくいい人で関係は超良好だと思う。

今度、実家から車で7時間、飛行機使用で2時間かかるリゾートで親戚の結婚式がある。
当初は両親は車で、兄家族は飛行機で行き、現地で同じホテルに泊まる予定にしていた。

兄、何を思ったのか、兄家族も両親車に同乗すると言い出した。

ちょっと待て、土日の車の渋滞が社会問題になりつつあるの知ってるだろうが。
1歳児連れて長時間の渋滞はまる可能性考えてるのか?
5人のりの車に、両親、チャイルドシート、180cm越えの兄、160cmの兄嫁、
行きも帰りも渋滞必須の道のり、どう考えたってしんどいです。
兄嫁の負担を考えろ(授乳中だし)、1歳児が車で長時間はしんどいだろ!とちょっとバトった。

その当の兄嫁。
「田舎往復と同じぐらいの感覚ですよね?(田舎は車2時間の距離)」
「友達は数ヶ月の乳児と、2歳児連れてTDLに車でいったそうです。だから大丈夫!」(ここから車でTDLは8時間)
ときたもんだ。 
兄嫁にはどうしんどいのか全く想像つかないようです。 車で遠出をしたこともないらしい。
結局なぜか反対してるのが私一人になってしまってた。

所詮よその家庭のことだし、夫婦で決めたことならそれでいんだろう。
元々ホテル代は両親持ちだし、車で行ったら交通費両親持ちだから節約的な気分もあるんだろう。
でもなんかいろいろ兄嫁に気を遣ってきたのが本当にアホらしくなってきた。
義両親と車で密室長時間+同じホテル、しかも同じ部屋+同じ食事と道程が完全に一緒。
それを耐えれる兄嫁はすごい。ウチの両親と仲良くしてくれてありがとう!

早く旦那帰ってこないかな・・・・係わり合いを薄くしたいよ・・・・。
289名無しさん@HOME:2009/10/18(日) 22:09:26 0
乙。言うだけ言ったんだから義務は果たした。
後で何か言われたら「経験しないとわからないことってありますよね」で流しとけ。
あんまり気にしないで身体を大事にね。
290名無しさん@HOME:2009/10/23(金) 11:05:40 O
義兄と義弟のお陰で低学歴の田舎者と結婚したら
転落人生だと言う差別心が芽生えてしまった。
実姉妹よ、実家で10年愚痴こぼし続けてるなら離婚して働けよ!
291名無しさん@HOME:2009/11/08(日) 19:44:33 0
義弟からの贈り物(郵便局の小包:食品)が多くて困る、毎月2,3個 中元・歳暮は20個は来る「金は良いから」ノルマだか知らんがウチはゴミ捨て場じゃねーぞ、おまえが自分で食え!幾らタダでもこんなに食えるか
292名無しさん@HOME:2009/11/09(月) 05:49:56 0
義妹が理解できません。

・初対面の会話が義妹の友人の話。自分の話は一切なし。
「こうこうこんな馬鹿な友人がアホな騒動起こしちゃって大変なんですよ」
「義姉子さんにはこういう友達いますか?」

・子供の教育に熱心。幼稚園にあがる前の幼児にピアノ、英語、水泳等を習わせる。
それは良いと思うんだけど、力みすぎて子供が気の毒になる程。
3歳の幼児(私からすると甥)に出会い頭の挨拶をさせようと促す時
逃げ場の無い冷徹な視線を浴びせ
「こういう時は何て言えばいいんだっけ?」「なんて言うのかなぁ?」
「何ていえばいいか知ってるでしょ?」と、しつこく威圧的。
あまり追い詰めるので、最後には幼児が頭を抱えて
うめき声をあげて後ろに倒れこんでしまいました。
私を含む他の家族は教育熱心なのを知ってるので勝手な事が出来ないので
静観していたけど、さすがに気の毒になって
「可哀想だからもういいんじゃないか」と声をかけたら
「ふふふ。わかんないんだぁ」とせせら笑うだけで子供にフォローを入れない。

時間が前後しますが、この子が1歳になる頃も変だと思う事があったんです。
託児所の先生に軽い自閉症の疑いがあると言われたと
義妹と姑から深刻そうに打ち明けられた事があって、
まだ疑いだけで確定ではないと聞いたので
「(自閉症児の特徴でこの子と一致する癖の)○○という行動は
記憶力が優れてるという取り方もある。優秀な子かも知れない」と
言葉は上手くないかも知れないけど
大変な事を打ち明けられて、真摯に受け答えしなければと思い
自分なりに励ましました。

(続きます)
293名無しさん@HOME:2009/11/09(月) 05:51:44 0
>>292の続きです)

その後も何度か「うちの子、自閉症かも知れないんです」と義妹は親族に話していたし
子供の行動を指差しては「こういう行為は自閉症の特徴らしいんです」と
不安そうに話してるように見えたので「きっと大丈夫」という趣旨の言葉で励ましたら
ムっとした態度になりました。
傷つけてしまったのかと思い、後で夫に私の言い方が無配慮だったのか聞いてみたら
彼女は本心で自閉症だとは思っていなくて、自閉症かも知れないと心配する彼女自身の姿が
親馬鹿で面白いでしょう?という冗談だったんだよと言われました。
…正直、驚きました。そんな事、母親である人が冗談で言うの?と。
信じられませんでしたが、姑の態度も「あらイヤだぁ」と半分笑っていたし
言われてみるとそういう趣旨で話していたんだと納得しました。
(夫曰く、姑も同様のタイプだったので冗談だったのがよくわかるという事でした。)

その後、別の用事で会った時はもう自閉症のジの字も話題に出なくて
「ああ、違ったんだ。良かったなぁ」と思っていたら
私の以前ついていた仕事(当時、上手くいかなかったのでやめたもの)について
あちらもその事実を知ってるはずなのに根掘り葉掘り質問してきて
最後には「仕事がもらえないんじゃ仕方ないですよね〜」と嫌味を言ってきたり。

学歴も職業も立派で、容姿も良いほうで
一見してすばらしい女性に見えるんですが
会うと嫌味ばかりで疲れますし
子供に対する姿勢が幼児虐待のように思います。
あちらは私をおかしな人と思ってる節がありますが
こちらからしたら彼女がおかしな人です。
294名無しさん@HOME:2009/11/09(月) 06:09:04 0
幼稚園に行くようになったら、その辺の診断はするように促されるよ。
彼らはプロなので、明らかに違う兆候は見逃さない。

うちも甥が自閉症だから分かるけど、素人の判断は当てにならないし、
万一自閉症だったとしても、今は良い薬もあるし対処の仕方も大分
確立されてきている。

後、根拠のない励ましは相手を傷つけるだけだから辞めた方が良いよ。
言い方は悪いが、所詮他人事なんで思いは伝わりにくい。
自閉症だろうとそうでなかろうと、甥は甥という事は大切だと思うけど。
確定診断が出ていないのに、自閉症とか何とか言うのはいかがかと思う。
自分に知識がないから、自閉症ってひとくくりにしてるしね。
295名無しさん@HOME:2009/11/09(月) 06:49:42 0
>>294
まだ確定ではない、という事をふまえて
「まだわからない事だし、そうじゃないといいですね。」とか
「記憶力があるという事はきっといい事だから大丈夫」いう祈る気持ちと
ニュアンスで話したつもりでした。
…でも、急に深刻な話をされたので驚いて
完璧な良い答えは出来てないと思います。
あと、正直に言って、なんて反応したらいいかわからなくて
困ったのも事実です。
文章にすると伝わりづらいですが、未確定の障害を打ち明けられるほど
親しくない関係であります。
そういったなかで急に話されたら何と言えばよかったんでしょう…
愚かですが、今冷静に考えてもよくわからないんです。
気をつけたつもりでも出すぎた事を言ったかも知れないです。

あと
デリケートな問題だけに、確定した後で打ち明けて欲しかったと思っています。
普段はつんけんした態度をとられているのでなお更。

本当に自閉症かどうかは私はわかりません。詳しくもありません。
話題としてこちらから聞くのはご法度だと思い、尋ねていませんので。
でももう幼稚園に通っているようだし、家族間のプライベートが明け透けな家なので
問題だったらすぐに耳に入ってくるはずなので違ったのだと思ってます。
(夫の従兄弟の子供の持病の話とか、親が浮気したとか、すぐ噂がかけめぐる家です。)

こういう話って難しいですね…
>>294さんならこういった打ち明けに対して、何とお答えしたら良いと思いますか?
296名無しさん@HOME:2009/11/09(月) 07:26:10 O
弟嫁、結婚2年目で10ヵ月の乳飲み子あり。
先月こっちに越してきて疲れたのか腰痛おこして救急車→弟実家(我が家)で静養中。
舅、姑に小姑(私)までいて休まらないんじゃないかと心配してたら先日、インフル(?)で40度の発熱。
夜中に起こされた弟は不機嫌なまま出社&その日は疲れたからと実家でなく自分ちにひとり帰宅。
本当の実家なら心おきなく甘えられるのに、こんな所連れてこられて独りにされて
ご迷惑かけてすみません、と謝る弟嫁が不憫で仕方ない。
何かしてあげたいけど、それも負担かなと姪の相手くらいしかできなくても心がモヤモヤする。
母も疲労困憊なのでそれも心配。
あからさまに母の心配したら嫁が!!しかし、母もいい加減ストレスたまってるぜ!と旦那の様な葛藤をしてるw
297名無しさん@HOME:2009/11/09(月) 12:33:09 0
弟が悪いんじゃね
298名無しさん@HOME:2009/11/11(水) 20:35:08 0
うん、弟が完全にエネミーだよね。
母の心配と嫁の心配するんなら
エネミー弟に色々説教するなり、諭すなりすれば?
299名無しさん@HOME:2009/11/13(金) 12:42:28 O
義姉の子と私の2人目が半月違い。
何故か凄く比較して対抗してくる。子供の成長や育て方なんて競うものでもないのに。
一番きつかったのは「うちの子は母乳で育つ事が出来て幸せだよね。ミルクだと愛情不足になるし太りやすい。」って言われた事。
私の子は生後3ヶ月で長期入院して面会もまともに出来ず点滴での栄養のみだったので、あげたくても母乳が止まってしまったことは知ってる筈なのに。
300名無しさん@HOME:2009/11/13(金) 12:46:43 0
>>299
それ聞いて、トメや旦那は何も言わなかったの?
だとしたら、クソだね。
301名無しさん@HOME:2009/11/13(金) 13:22:33 O
>>300

トメが基本的に「母乳で育てられるムチュメタソ偉〜い」なので何も。旦那はその場に居ませんでした。
下の子妊娠中に切迫で3ヶ月入院していたのもあって「面倒な子だね。この子は病気ばっかりだしお金が無駄に掛かる」と。
治療費は別に援助して貰ってる訳でもなく、それこそ半月早く産まれた義姉息子より活発です。
ミルクで太りやすいと言われても生後半年の時点でオムツLサイズの子と比べられたくないです。
302名無しさん@HOME:2009/11/14(土) 14:07:53 O
毎年、誕生日や季節のイベント毎に義姉から子供達に現金やら玩具やら贈られてきます。
とても有り難いと感謝はしてるのですが、まだ一度も子供達とは会ったこともないのに
なんか申し訳なくて貰う度に暗い気持ちになってしまう
303名無しさん@HOME:2009/11/21(土) 15:46:35 O
義理兄が嫌いです。
今年の夏に跡継ぎのいないクリックの権利を安く譲ってもらい開業した兄。
かかりつけ医があった我が家もあんまり行かないのは悪いかな…と思い季節性インフルエンザ予防接種をお願いしました。
代金を受け取ってもらえなかったので、後日兄の分と別にスタッフにも休憩時間に食べて貰えるようにお菓子を届けました。
その時『ただで忙しいばっかりの患者はきて欲しくない』と言われて…。

一昨年嫁に先立たれた義理兄なので、おかずをとどけたり、大学生の甥に毎月お小遣いあげてもスルー。
開業祝い30万円の内祝いもなし。
夫が私の実家を大切にしてくれるので我慢してきましたが、もう面倒はみない事にします。
お正月におせちも届けないつもりです。
もう距離置いてもいいですよね…。

304名無しさん@HOME:2009/11/22(日) 10:14:01 0
スープが干上がるぐらい距離置け。
305名無しさん@HOME:2009/11/22(日) 12:55:38 O
>>304
ありがとう。
今朝義実家の灯油満たすために行ったら姑に、兄の家のポリタンクも取りに行けって命令されたけど、『これからは宅配利用してください』って言えた。
306名無しさん@HOME:2009/11/22(日) 13:09:28 0
それって姑が303を使って義兄に干渉してただけで
義兄自身は迷惑がってたんだと思う。
少なくとも大学生の息子に毎月お小遣いは大迷惑。
307名無しさん@HOME:2009/11/22(日) 14:16:21 0
医者ならほっといてもすぐお世話してくれる女の人がみつかるでしょ。
308名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 12:20:35 O
俺も義兄大嫌いだ
30歳手前、借金300万(キャバクラ、ギャンブル)
今だに親、祖母祖父に金せびってる
バイトかけもちしてるだけで仕事頑張ってるとか宣う
子供こさえて堕胎、女に手術代ださす×2

自分の妹、弟、俺、親戚あげく仕事仲間にまで金借りにいく(きたその日にパチンコ屋で遭遇)
風呂は3日に一回、なぜかDQN車のってて簡単に飲酒、さらに車検が…
絵に書いたようなダメ人間
俺に人生語ってる暇ないよ
死んでも嫁の兄だから顔たたせてあげてるけど、あんまり偉そうものいうもんだから怒るどころかあきれる
一度どうしても用事があり家によった際、義母がおっさん(義兄)に金せびられてる光景は異常だった
本当に恥ずかしい
309名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 12:24:16 0
顔立てる必要があるのかと。
310名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 12:37:10 0
義兄のツラをエレクチオンさせる必要性はないな。
311名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 16:06:42 0
義姉(正確には義姉予定)が面倒。
なんでもノタノタなまくら返事。絶対に明言は避ける。
これがきちんと「言質をとらせないため」なら大したモンなんだがなー。
どうにも面倒を先送りしたいっていうのが見え見えで、
そういうわけにはいかないことを問うと「う、うーん?(にこっ」で終わり。
式まで3ヶ月切ってますけど招待客のリストアップまだ終わってませんよね?
新婚旅行の手配もまだ、パスポートの作成もまだ。
新居の手配もまだ、ドレスの決定もまだ、気付けが必要な親類の人数確認もまだ。
式中の余興以来もまだ、スピーチ依頼もまだ、2次会の幹事探しもまだ、当然会場手配もまだ。
あーもーコイツ大丈夫かよ。
312名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 16:37:01 P
やること一覧表作って、あとは放置でいいじゃね?
313名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 21:00:36 0
義姉予定ということは兄の婚約者ってことでしょ。
なんで兄の方に確認しないのさ。
そもそも式場も決まってないんじゃ披露宴するかどうかさえ怪しいし
311がせっつく必要は何も無い。放っておけ。
314名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 14:35:55 0
>>311
義理姉の式がどの程度決まってるか知ってる>>311の家庭ってスゴイ

うちならそういう舞台裏は義理の関係まで教えないもん。
親経由で漏れてるとしても口出しする問題じゃないと思う。
だって、本人たちがどう思って式する予定なのか
新郎が兄弟という関係にあってもわからないもの。
夫婦間の都合ってもんがあるじゃない?
315名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 07:28:56 O
育児板にて兄嫁と思われる書き込みハケーン

とりあえず ぬ る ぽ と送ってみる。

しかし姪っ子タンはちゃんと幼稚園行けるかしら…心配(´・ω・`)
316名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 18:32:04 O
義姉を一言で言えば、だらしない。
とにかく忘れ物が多くて宿に本、実家に自宅の鍵など
出掛ける先々で忘れる。
もう40になるのに。
317名無しさん@HOME:2009/12/13(日) 14:37:26 0
義兄嫁が苦手
今までは義実家に帰省してもみんなで話しあって何しようかきめていたのに
義兄が結婚してからは勝手にスケジュールがきまってる・・・
ちなみに私たち・義兄夫婦ともに義実家とは遠方住み
今年も義実家にいつごろ帰りますと電話で連絡したら義兄夫婦のこどもに○○させたいから
どこどこまでいってホテルに何泊かして戻ってくるようにしよう・・だそうです
それも優しい義父・義母を利用してお金の負担はもちろん義実家です
これも義姉がそうしむけてるんですよね・・・
なぜかというと嫁同士ということで油断したのかわからないけど
「余裕ないけど私たちが払いますよ〜こどものためですからね〜といえば向こうが払うからちょろいよね」
みたいなことをぽろっといったんですよね・・・
それをきいてからなんだか義姉が怖くなってしまって帰省日数減らしたり時期をずらしたりしてるのですが
かまわないですよね・・?主人もなんか義兄が以前と違う感じになったなぁと思っているようです。
義兄が結婚する前のようにみんなが自然に笑い合うような雰囲気にまた戻りたいのに無理なんだろうなぁ

318名無しさん@HOME:2009/12/14(月) 08:38:31 O
>>317
結婚する相手によって付き合い方が変わってしまうことってありますよね…

同時期に義姉は出産、私は死産。
本当に辛かったがそれは神様が決めたことだから仕方ない。
しかし内祝いが酷過ぎて軽く鬱。
赤ちゃんの写真がパッケージになった餅で、産まれた時の体重なんで是非だっこしてみてください☆とメッセージつきで送られてきた。
前々から無神経な夫婦だとは思っていたが、頼むから傷口をえぐるようなことはしないでほしい。
319名無しさん@HOME:2009/12/14(月) 09:12:08 0
無神経ここに極まれり。
320名無しさん@HOME:2009/12/21(月) 18:31:15 0
今は普通だけど、最初は義妹(同い年)にすごく嫌われてたなぁ
大した嫌われ方でもないし、特段嫌な思いもしなかった(というか忘れた)けど

同居してないからそれほど嫌な思いはしてないが
口を利かないのは当たり前、同席はこれ見よがしに避ける、
会うときは私のすることなすこと全否定、
私を外して計画を立てる、私を入れた時は私の財布から払わせるように仕向けるなどなど

神レベル超絶良トメがいつも心苦しそうで、そのことに一番腹が立った
ところが何も言わないうちに、なぜか3年目あたりで突然仲良くされるようになった

生活習慣や趣味に全く接点がないんだけど(義妹はいわゆる変り者)、
私はそんなもんだと思ってるから全然気にもしなかったが、
義妹はなぜかそのあたりにムカついていたらしい
(自分を否定されたように思っていたらしい)
その上私が全然気にしないから余計イライラしていたようだ

ちなみに義妹はトメ似で可愛くて私の結婚式でも大人気だったw
普通にうらやましくて、仲良くしてもらえない時代からその話題になったらほめてたけど
ほめた時はちょっと赤くなって、ふてくされた顔がちょっと緩んで
嫌われているにもかかわらず可愛いなと思っていた
321名無しさん@HOME:2009/12/24(木) 22:35:21 0
弟嫁、つまり義妹が言いだしてスタートした、うちの両親との同居
スーパー過干渉というか、スーパー御節介おばさんの我が母とは
ぜってーやめたほうがよいと、弟は止めたのに、
大丈夫だからと強行して一年。
弟の調整能力のなさもわかっていたが、
とうとう嫁姑で喧嘩して爆発して、同居解消らしい。

干渉されて嫌だとか、最初から言ったじゃないかバーカとしか思わん
車買って貰ったり、子守丸投げしたり、散々やっといて、
アタシすごく我慢した!
とか、半笑いしか浮かばんわ
掃除されるのいやだとか、だったら汚部屋なんとかしろ
子供は喘息だったんじゃないのか

年末で仕事忙しいんだから、こっちまで巻き込むなよ


……という愚痴でした
愚痴電話のおかげで寝不足だよ
322名無しさん@HOME:2009/12/26(土) 18:25:38 0
義妹(年上)がKYでもういや!
年に3〜4回の帰省のたびに義実家に2週間ほど滞在。
滞在中に一度は義実家に集合がかかるのはまだいいけど、
その他、一度はうちに子供づれでご飯時に遊びにいかせろというし、
他にもうちの夫抜きで遊びに行こうと誘われる。
兄嫁の家には行かないのに何でうちばっかり来るんだ!
誘いのメール返信を遅らせてるのにまったく気づいてくれない。
あ〜、うっとうしい!
323名無しさん@HOME:2009/12/26(土) 19:00:06 O
一回り年上の義姉が無理だ…
一緒に暮らし始めたんだけど

・家にお金はほとんど入れてくれない(自分は給料の半分位)
・自分で弁当を作らない、親任せ(理由は朝起きれないから☆)
・いちいち「いいね〜自由にお金が使えて!!」
・あまり家事に協力してくれない(夕食とかいつもは親と自分で作る)→さらに料理はあれがいいだのなんだの

嫁ってもう少し家に気を使うもんだと思ってたからびっくりだ…渡る世間〜の見すぎだろうか
こんなもんなの…?

正直デメリットしかない\(^o^)/

324名無しさん@HOME:2009/12/27(日) 13:54:03 0
>>323
323、323両親の家に323兄夫婦が来て同居ってこと?
他に誰も問題視してないなら、そこから始めるしかないね
325名無しさん@HOME:2009/12/27(日) 22:36:48 0
兄の嫁、胸でけぇ!
高校生の俺を誘惑するな!!
326名無しさん@HOME:2009/12/27(日) 22:51:30 O
義弟が高学歴だがアスペで職についても長続きしなくていま派遣
他人と会話が成り立たないから、恋愛や結婚は無理だと思う
旦那は可愛がってて、将来めんどうをみる!とか言い出しそうで怖い
無理無理無理無理!!

お金貯めておこう…
327名無しさん@HOME:2009/12/28(月) 04:01:31 O
義妹が無理。
大卒後、職探しもせずいまだアルバイトで遊び回ってる。
ちなみに義実家が貧乏なんで大学費用は私たち夫婦が出した。
旦那は奨学金とアルバイトで学費出してたのに兄妹でこんなに違うとは。
先日「私歌手になる!」と言い出し、頭が小学生なんだと理解した。
とりあえず小遣いねだってくんのヤメロ。
328名無しさん@HOME:2009/12/28(月) 08:48:11 0
>325
m(◎Д◎)m <あなたはロリコンにな〜る、ロリコンにな〜る…。
329名無しさん@HOME:2009/12/29(火) 14:04:12 0
姪の出産祝いに絵本とご祝儀を郵送で贈った。(お祝いの手紙付き、すべて私が準備)
お礼の電話に旦那が出て、私に替わることなく電話を切った。
「あ、替わればよかったねワルイワルイ」と言った旦那にも腹は立ったが
聞こえてきた電話の様子で「おばさんいる?」とか「おばさんによろしく」とか
一言もないのがわかった(さすがのボケ旦那もそう言われれば私に替わることに気づいたはず)

数日後、義姉(姪の母親)から電話があって私が出たら「弟いる?」と一言。
旦那に替わると、話の様子はどうやら姪の出産祝いのお礼のよう。
もちろんもう一度私が電話に出ることなく切れた(旦那は最初に義姉が私に挨拶したと思っている)

なんだろうね、あの母親にしてこの娘ありなんだろうけど
がっかりだよほんとに。
330名無しさん@HOME:2009/12/29(火) 17:20:52 0
>>329
名義は誰で送ったんだい?
あなたの名義で送ったならば、お礼を言わないのは非常識だと思うが
共同名義で出してる、または一つの家として出しているならば、
家長(古い言い方だけどね)である旦那だけに礼を言うというのは有りかもしれない。

個人的には旦那がそんなことするわけ無いと思うから、奥さんによろしくとか
おばさんにお礼を言っておいてとか言いそうなもんだがな。
331名無しさん@HOME:2009/12/30(水) 08:38:47 0
>329
人間としての底が見える一族ですな。ダンナ含めて。
332名無しさん@HOME:2009/12/31(木) 08:47:57 0
コトメ・コウトから自分の子供はお年玉いくらもらう?
333名無しさん@HOME:2009/12/31(木) 13:44:29 0
小梨なのであげっぱなしです。欝だ。
334 【吉】 【299円】 :2010/01/01(金) 10:17:21 0
義妹が無理
旦那実家に同居。精神的に自立して干渉し合わないことを望む良トメに恵まれ
同居にもかかわらスープの冷めない程よい距離感で心地良く暮らしていた。
義妹は独身時代は好き勝手に暮らしてたくせに結婚した途端実家に頼りまくり。
何かをやってもらって当たり前というスタンスがとにかく苦手。
今も子連れで泊まりで帰省中。実家だからそれはしょうがないとは思うけど
我が物顔で色んなとこ触らないで。
335名無しさん@HOME:2010/01/03(日) 00:10:49 0
義弟の嫁が嫌い。
育児ノイローゼのヒステリー鬼女。子供もストレスでまともに喋れない。
トメにも義理妹にも嫌われてるの早く気付けw
義弟と付き合ってる頃何度もお見合いしたのトメにバレてるよ。
336!omikuji !dama:2010/01/03(日) 00:13:51 0
ついでにまた太ったね。
腰周りの肉酷いよwww
337名無しさん@HOME:2010/01/05(火) 11:00:42 0
>>335
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?26【義弟嫁】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1256390432/
こっちだなあ
338名無しさん@HOME:2010/01/12(火) 23:14:37 0
兄嫁がマイペースすぎて困る。

正月に兄嫁実家から私(兄)実家に来たんだが(兄は仕事で嫁実家はパス、直接帰省)
自分と2人の姪のぶんの大量の洗濯物を放置。母が洗濯してた。
で、母は私に干すように頼み、食事の用意に。

仕方なく室内に干してたら、姪妹が冷蔵庫からアイス(人数分を私が買ってきたもの)を勝手に出して食べ
「みんなで食べるんだよ」と言ったら「え〜、だって食べたいのに…」と泣き出し。
うっぜえええと思ってたら台所から父親が
「食事を皿に盛って出せ」「ビール出せ」「テーブル片づけろ」と追い打ちを掛け、

そんな時に兄嫁が私の娘(1歳)に
「嫁娘ちゃん、おむつは?そろそろおむつ交換したら?」と話しかけてる。


嫁のお前が動けやあああああ!!!!!111
うちの娘は私が見るからかまわんでくれ!自分の躾のなってない姪妹どうにかしろ!!!
339名無しさん@HOME:2010/01/14(木) 11:29:28 0
姪を見ていない+洗濯物はともかく父親は関係なくね?
340名無しさん@HOME:2010/01/15(金) 13:28:30 0
>>338も全部放り出してしまえばいいんだよ。
「文句言うならお父さんがやって!」「兄嫁さんも動こうよ!」
ちゃんと言わないと甘えられるばっかりだよ。

うちの弟嫁ちゃん、実家好き過ぎて凄い。
この前遊びに来た時、弟嫁実家に同居を始めたという兄嫁さんの愚痴を延々喋っていた。
頻繁に夫婦で実家帰省してるらしいから、同居の兄嫁なんて邪魔なんだろうけど、
それにしたってどうでも良いことばかりツッコミ入れてて、
大切な居場所を奪われた彼女の嘆きがひしひしと伝わってきた。
弟嫁のお兄ちゃん、一度新婚同居からスピード離婚してるそうだから、
心配しなくても今度の兄嫁さんだってもうすぐ出て行ってくれるよ!
と元気付けたかったけど、さすがに言いにくいことなので言わなかった。

多少ひいたけど、私は実家あんまり好きじゃないから、
あんなに実家を恋しがるの少し羨ましい。良い親御さんなんだろな。
341名無しさん@HOME:2010/01/16(土) 08:55:38 0
そんな弟嫁を作り上げた親だから、底は知れたものだがなw
342名無しさん@HOME:2010/01/18(月) 00:09:13 0
そんな弟嫁(離婚者から見て妹)がいるからスピード離婚したんだと思うw
343名無しさん@HOME:2010/01/20(水) 16:27:48 0
340です。いつの間にかレスありがとうございます。
>>341
それが仲良くて明るくて一見良い人たちなんですよ。
ただ、自分が嫁で他家からいきなりあそこに一人で入ったら、疎外されてなくても
疎外感を感じそうです。
新婚当初の嫁って夫が味方に付いてくれなきゃ一人ぼっちですから。
>>342
私もそれは少し思いましたw
兄妹仲もすごく良いので、嫌われるコトメの典型かも。本人悪気ないんですけどね。

まあ、私も兄嫁さんを庇ってあげるわけでもなく「へー、そうなのー」で
弟嫁ちゃんの話を聞いていたので、彼女を悪く言える立場ではないです。
ただ、何となくモヤモヤするものがあったので、ここにマターリ書かせていただきました。
価値観の違い、立場の違いなんでしょうかね?
語ったら少しスッキリしました。ありがとうございます。
344名無しさん@HOME:2010/05/05(水) 19:47:43 P
私の兄は過去に離婚暦あり。今は再婚し幸せにやっているけれど、
前妻はとんでもない女でした。

子供が生まれてまだ2ヶ月の時点で、あれやこれやと理由をつけ
当時高校生で、オムツの変え時や粉ミルクのつくりかたもわからないような私に
赤ちゃんを強引に預け、車でいそいそ出かけたりしていた。
仕方なく背中におんぶして、自分の用事をすませたりしていた私。
兄嫁が帰ってきてから、赤ちゃんへの対応がきちんと出来ていないと文句を言われたことも。

その赤ちゃん(甥)が小学校にあがったころ
兄嫁は家を出て男とくっついた。子供なんか置き去りにして。
甥の話だと、ママは何年も前から家族もちのオジサンと遊びにいってたよって。
それをきいたときは腹たった。後日談・・元兄嫁は、一緒になったその男に
暴力を何度も振るわれ、警察沙汰にまでなったそうです。ザマーー
345名無しさん@HOME:2010/06/11(金) 15:48:17 0
長文スマソ。義妹、30過ぎてパラサイトがやっと結婚。

・常識、対人スキルゼロ、職歴はバイトすら経験無し
・空気全く読めない、口の聞き方知らない
・「悪意は無い」らしい数々の暴言と奇行

等々で、夫がうちへの出入り禁止を宣言、
なるべく付き合わない様にして来た。
そんな折り、義妹に子供が産まれてウトメが孫フィーバー中。
義妹とうちとが家族ぐるみで仲良くして欲しいと思っているらしく、
やたらと接点を持たせたがる。

この前も「せめて孫ちゃんだけでも家に連れて行くわー。可愛いわよぉー」
と言われた(夫に言ったが断られたので私に直接申込んで来た)。
何とか断ったけど。
ウトメさん、私の子も可愛がってくれるし、常識あるいい人なんだけど...
これからどうしよう。




346名無しさん@HOME:2010/06/16(水) 12:50:55 O
弟夫婦が姪(3才)連れで泊まりにきてる。
昨日、着くなり義妹が、部屋中消毒しまくり、禁煙令を出された。
ベッド取られた。
しかもTDLまで1時間かかるって文句言われた。

気持ちはわかる。
気持ちはわかるけど、だからホテルに泊まれって言ったじゃん!
タバコ臭いよって言ったじゃん!
347名無しさん@HOME:2010/06/16(水) 16:22:57 0
>>346
追い出せ!
348名無しさん@HOME:2010/06/20(日) 22:05:53 0
義弟嫁がご懐妊。つわりがひどい理由で3カ月実家に戻っている(神経質&弱すぎ)。
そして義弟ときたら、実家から数百メートルしか離れていないアパート暮らしなのに、朝晩の食事と風呂を実家で済ませ、
会社に行き、アパートには怖いから寝に帰るだけの生活を続けている。
敷地内別宅の長男の嫁の私は、入り浸りの義弟が大嫌い。いるだけでうざい!
しかも、10歳も年下のくせに偉そうにして、なんでも自分が正しい主張もでーっきれい!
「A型だから」「頭いいから」が口癖で
349名無しさん@HOME:2010/06/20(日) 23:05:13 0
会わないことはできないの?
350名無しさん@HOME:2010/06/22(火) 21:48:21 0
義理弟が嫌い

先に家を購入したのは義理弟
それを聞いてうちは旦那実家で同居を決めました。
トメはあんまり好きじゃなかったけどwww
旦那は長男だし 年老いて介護のためだけの同居はいやだったので
わりとすんなり同居を決めたのです。

ところが義理弟が同居に難癖をつけてきた
「お兄ちゃんはいいよね大きい家建てれて」と一言言ったっきり
その後義実家で会っても一切挨拶もしない 会話ももちろんなし
 特に私とは目も合わさない
あれだけ可愛がっていてくれたうちの長男クンにも冷たくあたりはじめました。
長男くんは「おにいちゃん」と慕っていたので
その態度にショックを受けていました

あまりの態度に旦那に文句を言ったんですが
「ほっとけ ガキと一緒」とだけ・・・。
本気で同居やめてしまいたかったんですが
子供達も楽しみにしていたのでそのまま進めました。

今も義理弟はほとんどうちには寄り付きませんが
気にしないようにしてます たまに来たときは
ちゃんと挨拶だけはします。 相手にはスルーされますがね^^;

 同居生活は思っていた以上に快適で
 干渉もなく楽しくやってます
351名無しさん@HOME:2010/07/14(水) 17:12:57 0
義姉が苦手。
盆正月には「いつ帰ってくるの?」コールがある。
帰るもなにも私らの家はここですがな。
いちいち言葉の端にこだわって拗ねるのも変かなと思うけど、
やっぱりモヤモヤする。

義姉の子供は成人してんのに休みには一家そろっておじいちゃんちとか訳わかんね。
352名無しさん@HOME:2010/07/17(土) 14:41:14 0
義兄は実家と疎遠。義兄嫁とも接点なし。
義両親はうちよりまともで上品で何もかもが洗練されてる・・・
353名無しさん@HOME:2010/07/20(火) 19:28:47 0
小学校の入学時に学習机買ってもらったが
兄の椅子がボロボロで壊れていたので親に取り上げられ兄の物となった。
結局壊れた椅子を12年使うこととなった
兄はその間2回ほど買い換えてもらっていた

教材の習字道具や画材、裁縫セットも常に壊れた状態でのお下がりで惨めだった。
高校入学時の通学カバンの時は「どーせ買う気無いだろ」ってことで断った。
就職祝いが車>自転車


葬式はしてやるが介護は期待スンナと言ってある
354名無しさん@HOME:2010/07/20(火) 20:15:08 0
葬式なんてしなくていいよ
355名無しさん@HOME:2010/08/17(火) 10:14:54 O
盆に兄夫婦が帰省した。
義姉とは、まだ世間話すらしていない!話したのは挨拶程度!
兄とは話さない(別に嫌いではないが)から兄夫婦の事は全然知らない!
356名無しさん@HOME:2010/08/18(水) 11:17:31 0
義兄が苦手
集り上手であさましい
どうしたら自分の財布を開けないですむかってばっかり考えてる。
ちょっとした新しいもの(未開封の土産とか日用品)をこっそり自分の
車に運ぼうとする。小さすぎて泣ける。
不祝儀のお返しにメールギフト頼んだら、しつこく値段を聞いてきて
だいたいこれくらいってぼかして答えたら、考えられる最低ラインの
ご霊前を後から渡して来た。そんで精進落としでは食べまくりに飲みまくり。
折詰無いの??ケチだなぁとビニール袋にいろいろ詰め込んで帰った。
一緒に居ると恥ずかしい。
357名無しさん@HOME:2010/08/19(木) 22:35:21 O
イライラしたので書き込ませて下さい

義姉が11月にハワイで挙式します

3泊5日、1人15万

自費だって…

旦那と子供と現地でのもろもろの費用を考えたら50万超?

有り得ない…

ハワイ行きたいなら勝手に二人で行けよ…

普通そういうの招待じゃないの?
自費で強制参加?

うちまだ子供が6ヶ月で小さいから、現地で病気とか怪我したら大変だから断っていい?

旦那だけ行かせればいい?

薄給のうちには拷問すぎる
そんなお金あったら子供の為に貯金したい

はぁー

断ったら失礼なのは分かるけど断りたい
358名無しさん@HOME:2010/08/19(木) 22:44:48 O
普通は招待する側が交通費宿泊費諸々負担するでしょ
義姉が非常識だね

旦那だけ派遣推奨
359名無しさん@HOME:2010/08/20(金) 08:52:03 0
負担されたらされたでその分多く包まなきゃいけなくなるから
お金が無いから行けませんってハッキリ断ったら?
無い物は無いんだからさ。

360名無しさん@HOME:2010/08/20(金) 21:19:10 O
>>357です

旦那から断って貰いました!!

どうせ披露宴は日本でやるしね
361名無しさん@HOME:2010/09/04(土) 13:49:17 0
旦那の弟の嫁がとにかくウザくてならない。
いつもずるく振舞ってイイトコ取りで、何かあればすぐこちらのせい。
いっそ、縁を切ってやればスッキリするんだろうけどジジババは弟の嫁が可愛いみたい
別に頼られたくなんかないけど、そんなにも弟の嫁がいいならそこ行けってつくづく思う。
362名無しさん@HOME:2010/09/04(土) 14:44:47 0
旦那の弟夫婦に子供ができたからお祝いしてあげたんだけど。。。
その「お返し」として会社の頂き物をうちに持って来た。
自分達の出産祝いを祝ってやったこちらにその態度は何だ!?ってあいつらを見るたび思う。
そしてその子の一歳の誕生会に「来て下さい」と言って来るあの図々しさにも呆れる。
いっそ、あいつらと縁を切りたいといつも願う。
363名無しさん@HOME:2010/09/05(日) 08:33:10 P
よっぽど会社の頂き物が気に食わなかったんだね
さっさと縁切れば?
364名無しさん@HOME:2010/09/05(日) 09:06:01 0
普段からの無礼の積み重ねで怒ってるんだろうね。
もしお返しだけでそこまで怒ってるなら逆に図々しいと思うけど。
365名無しさん@HOME:2010/09/09(木) 17:04:57 O
義兄(34才・独身・一人暮らし)が音信不通になってしまっている。
一応、普通に生きてはいるみたいだけど…。
姑は私が嫁ぐ前既に他界していて、舅と旦那が時々電話やメールをするのだけど
一切返事が無い。
舅ももう還暦だし、ウチも子供が産まれるので、
これからの事を話し合わなきゃいけないのに…。
私達に気を使ってるのか、何か気に入らない事でもあったのか…。
だとしても連絡の一つくらい寄越せ〜!!
366名無しさん@HOME:2010/10/04(月) 02:03:15 0
義妹には疲れた・・・
嫁の実家に介護のために越してきたが義妹のウザさが強烈。
30近い女がガキみたいな口調で喋るし、かと思えば
介護の義母にキレると野太い罵声を出す。
最近、妊娠してしまったから結婚したがどう見ても
働くのがイヤで妊娠して結婚したようにしか見えない。
金に関しては、こっちの夫婦の財布の方まで口出す始末。
更にケチで自分の金はなるべく使わない究極のケチ。
食事の時は箸で器をたたいて箸に付いた食べ物を落とす礼儀作法無しの行動
これは義母もやっている・・・。
介護の義母も認知症ってことになってるが、脳梗塞で倒れる前から
知恵遅れのような言動。この親にしてこの子供って感じ。
一般常識が少し欠けているきがする。
幸い、嫁は普通の人だったので良かった。
そしてついにその馬鹿義妹が引越したからこれから少し精神的な
疲れが取れそう。
義母も頭がおかしいが体が丈夫・・・。
頼むから2人とも逝ってくれ・・・。また夫婦だけの生活に戻りたい・・・。
もうこんな生活イヤだ・・・。ここで愚痴書いたら少し気が晴れた。
367名無しさん@HOME:2010/10/18(月) 02:25:55 0
義妹が嫌い。

元デパガで社交的、素直、気遣いが出来る子という触れ込み(By義弟)だったんだが
会ってみたら、がさつ、ずるい、無神経という真逆な子だった。

義父母に対してずっとタメ口、食事のとりわけは一切やらない。
(義母と私にさせて知らん顔をしている。さすがに義弟が注意してしぶしぶやる)
法事で、伯父等に話しかけられてもつっけんどんな態度しかしないので
会話が続かず、気まずい空気になる。

年の離れた兄がいて、年をとってからの子だというので
ものすごく甘やかされて育ったらしい。(義妹母の「この子は大事に育てた」発言から)
周りが気を使って当然という態度がありあり。
ギブ&テイクの、テイクばかりするタイプ。

義父母と二世帯同居なので、何かと会う機会が多く
そのたびに彼女の無愛想さ、ずうずうしさにガッカリする。
彼女が来るまで、友好関係を築いてきたご近所からも
なんとなく遠巻きにされるようになってしまった。
(新興住宅街なので、ご近所でするイベントが多い。
 うちと義弟家が一緒に呼ばれる事が多く、行くと彼女がやらかすので
 うちにまで声がかからなくなってしまった)
 
義弟が転勤がない職種なので、引っ越しも望めない。
子が生まれてからは、お下がり目当てですり寄ってきているけれど
大事な思い出がある品を、だれがあんたなんかにやるか。
368名無しさん@HOME:2010/11/04(木) 23:45:45 0
30すぎて実家にパラサイトだし、一人ゆっくり起きてくるから
朝ごはん残しておいてくれないのは別にいい。
ストック食材を母に無断でこそこそもって帰るのもまだ許容範囲。
でも、姪の七五三に、ってもってった私の晴着は返してくれ……。
そりゃ私が着ることはないし、着せる子供もできそうにないけど、
あれ、もう亡くなった祖父母が買ってくれたものなんですよ。
姪が着てるんならと思ってほっといたけど、今年の七五三着ないらしいですね。
まさか誰かにあげたとか売ったとかしてないよね……?

369名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 09:03:47 0
そういうのは直接本人に言えよ
370名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 12:25:18 0
本人でなくても兄弟に言いなよ。
捨てちゃうかもしんないよ。
371名無しさん@HOME:2010/11/06(土) 17:08:45 0
>>369
>>369
最初1年くらいは何度も言ったんだよ……。
今度もって行きますねーでスルーされまくった。
まだ七五三はあるし、と思って待ってたんだけど。
子供服のお下がりとか、オクやバザーに出してるらしいので、
母はもうあきらめてしまった。

ちなみに兄弟は伝書鳩以下なので言うだけ無駄ー。
372名無しさん@HOME:2010/11/06(土) 18:56:56 0
メールしてみれば?
どれくらい大事なものなのかちゃんと書いて。
で、取りに行けばいいじゃない。
373名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 08:41:04 0
そういうのって実力行使しないと帰ってこないよ
374名無しさん@HOME:2010/12/15(水) 14:08:16 0
40手前の義姉、子供が風邪ひいたり自分の仕事と保育園の休みが重なるたびに
高速バスと電車乗り継いで片道4時間以上かかる場所に住んでいる自分の親を
呼び出して看病させたりしている。
ウトメが風邪ひいたら近くに住んでいる私達じゃなくおまえらが責任持って面倒みろよ!
375名無しさん@HOME:2010/12/15(水) 15:47:24 0
上三行は余計なお世話なんじゃ?
376名無しさん@HOME:2010/12/15(水) 17:15:08 0
2年前初めて義実家に顔を出した。
旦那、ウトメ、コウトメ、旦那の伯父、叔母、従兄弟等々15名ぐらいに囲まれた。
ハイハイ、結婚する前からもう嫁イビリの準備ですかと思ったらまるで逆。
私今までこんなおもてなしを受けたことがないっていうぐらい、歓迎された。
何かお手伝いでも、と思って台所に向かおうとしても物凄い勢いで止められる。
嫁さんは新しい家族なんだから座って!ほらほら旦那!ボケッとしてないで手伝え!
全てがこんな感じ。どうしたらいいかわからなかった。

1年前結婚して義実家の近くに引越した。上の15名ぐらいが物凄い勢いで引越しを手伝ってくれた。
その後もしばらくは義実家とご親族のお世話になり、役所やホムセンとかに通ったけど、
引越しが落ち着いてからはアポなし凸や電凸はほとんどない。
と言って無視されてるでもなく、月に何度かは義実家に集まって飲んで騒いでる。

何が怖いって義実家側の居心地が良すぎること。実家の方が疎かになりそう。ごめんよ、両親。
377名無しさん@HOME:2010/12/15(水) 17:27:00 0
>月に何度かは義実家に集まって飲んで騒いでる。

そういうのが得意な人はいいのかもね。
378名無しさん@HOME:2010/12/15(水) 17:53:44 0
>>377
レスありがとうございます。その飲み方も変わってるというかなんていうか。
嫁の出産とか、なにか具体的なテーマがあるわけじゃないんです。
ただ一言、「明日の休み、空いてる?じゃあ飲もう」これだけなんです。

書き忘れましたが、義実家側は水産関係で働いている人が多く、
そのためか標準語(と浜言葉)で関西のノリのような雰囲気で飲み続けるんです。
なので多少汚い言葉を吐かれたとしても、不思議と全然苦にならないんです。
むしろもっと突っ込んでくれという感じw

その料理も野外でバーベキューがデフォ。女性陣は肉と適当に切った野菜を用意するだけ。
焼くのと後片付けは男性陣の役目というのが義実家のルールなので、こんなに楽していいの?と思うほどです。

最初は軽くカルチャーショックを受けましたが、今はこんな義実家と旦那が大好きです。
なんていうか、距離の取り方が絶妙に上手いんですよね。
379名無しさん@HOME:2010/12/15(水) 19:11:09 0
うん。あなたにあっていたんだと思う。よかったね。
380名無しさん@HOME:2010/12/21(火) 13:51:17 0
義妹に心底呆れた。
トメさんのおくりもの攻撃にウンザリしてるのは分かるけど
自分の必要なものだけ送って来い!金だけよこせ!他は全部却下!
子供たちは、ばぁちゃんがきても嬉しくないから来なくていい!等々。
それを自分で言うだけでは、満足できないで、こっちにメールして言っておいて?
おととしまで、毎年、夏に一月以上もトメさんのとこでのんびり過ごしていたのは幻だったのだろうか。
うちにも躾できてないガキを3人押し付けながらねぇ。
381名無しさん@HOME:2010/12/22(水) 01:03:10 0
兄の子を月一回何時間か預かってる。
女の子二人小学生なんだけど
好き嫌い多いし、わがままだし来るのが本当に憂鬱なんだ。
迎えに来る時、いつも兄だけしかこないからそういうものだとおもってたら
電話ごしに姉の声がきこえた。
というか、来てるならなぜこちらに姉はこないの?
嫌ってんなら、もう預かってとかいわないで欲しいし
むしろ迷惑だからこないでほしい。
仕事だから仕方ないと思って、預かってるけど、自分の実家でみてもらいなよ
なんで小姑の家なの??
毎回姪専用メニュー(完全野菜なしの食事)とか面倒なのに。
挨拶に来いとか、偉そうな事言ってるわけじゃなくて
なんで、一緒に来てるのに、会わないという選択ができるのか理解ができない。
私が嫌いなら、あずけないでよ
こういうのが小姑なんかなあ…
みて欲しけりゃ、しつけ、好き嫌い直すかご飯は済ませて来るとかやりなよ!
382名無しさん@HOME:2010/12/22(水) 01:49:56 0
それはお兄さんに言ったの?
383名無しさん@HOME:2010/12/22(水) 09:03:41 0
>>381
人の子ども預かって事故で死なせたら大変だよ
早く断りなよ
384名無しさん@HOME:2010/12/23(木) 00:41:53 0
敷地内同居(義実家にではない)した義母に会いに
義姉が子供つれてほとんど毎週末にやってくる
連絡なしにくるのはいい
連絡なしに泊まっていくのも、もういい
けれど窓開けてない部屋から外に響くほどの口喧嘩を毎回する
お隣さんから「昨日は心配するほどすごかった」とか
言われた日には恥ずかしくて泣きそうになる
これでも毎週来るほど仲がいいのだから理解できない
もうほんとに縁切りたい…
ていうか離婚して地元で再婚して婿になってもらったんだから
義母ひきとってよ、頼むから…
385名無しさん@HOME:2011/01/07(金) 09:08:34 0
義姉〜40過ぎてパラサイトいい加減に卒業してください。年金生活の義父に保険料、税金、駐車場代
払わせるのやめてください。家に生活費入れてください。貸した30万早く返してください。義父を完全無視せず
おはようの挨拶くらい言ってあげてください。
386名無しさん@HOME:2011/01/07(金) 14:23:52 0
私の義妹なんですが、結婚祝いくれませんでした。
ちゃんと所帯持ってて、公務員世帯だから貧乏ってわけでもないです。
常識がないんでしょうか・・・
知恵袋でも内祝いをくれなかったとか、独身の兄弟からもらえなかったのは仕方ないとは
書いてありますが、所帯もってる兄弟が出さない例はありえない感じですw
義妹の親(夫の実父)の葬儀の際は、一家総出の飛行機代(25万)もこちらで負担したのに
持ってきたのは義両親の名前の中身3万の香典だけ
旅行気分で飲み食いして帰っていった。
ほかにもいろいろあるけど、してもらうことだけは目いっぱいしてもらって
いざ出す立場になったら無視です。
叔父の葬儀に出した花代も立て替えて、まだもらってません。
夫は独身生活が長くて貯蓄もそこそこあったので、そのまま独身だったら
義妹一人で相続するはずだったのが、結婚してしまったので
嫁である私が邪魔なのかなーと思ってしまいます。
387名無しさん@HOME:2011/01/08(土) 12:53:38 0
呼び捨てで呼ぶな。あなたの旦那の妹といってもこっちは一応年上なんだからさ〜。
こっちはさんづけで呼んでるんだから、親しき仲にも礼儀ありじゃ。
388名無しさん@HOME:2011/01/10(月) 06:17:02 0
義姉が苦手というか嫌いです。

正義感が強いというか、自分が正しいと思ったことをやらないと気が済まず
他人を巻き込んで迷惑を掛けるタイプです。

アル中の義父(先日死亡)と共依存の義母を助けることに使命感を燃やし、
兄弟に持ちかけて勝手に借金(義母と義父名義)を返済しようと企んでいました。
旦那は私に相談したため、しかるべきところに相談して自己破産させましたが。
義姉は専業なので何かにつけて金銭面の負担を旦那と義兄にさせようとします。

今現在義母が本当に改心したのか10年間様子見中で、
ちゃんと自分の老後の費用を貯めれれば関係を元通りにする
それまでは基本絶縁すると旦那と約束しているのですが、
何かにつけて義姉が「親不孝」を連発し、チョッカイを掛けてきます。

うちの子が重い病気になって入院していた時に、なーんも手助けせず
義母の仕事の保証人の話ばかりしていた義姉。
せめてギブ&テイクな関係ならお付き合いしようと思っていましたが、
結局頼ることしか考えていませんでした。

いいように使われていた義姉の旦那も、最近疑問を感じているみたいです。
返品されるとさらに厄介なので、そのままでいて欲しいですが。

物腰の柔らかい努力家タイプなので、協力しない人に罪悪感を感じるように仕向けるのが上手いです。
付き合いが長くなると違和感を感じるようになるので、
今のところ私が孤立無援状態に陥ることはありませんが(旦那おばがこっち側)、
うちの実家の親にもチョッカイを出そうとしているのでこの上なくうざいです。
389名無しさん@HOME:2011/01/11(火) 20:07:19 0
>>386
旦那、妹の結婚の時にお祝いあげなかったんじゃないの?
390名無しさん@HOME:2011/01/11(火) 21:40:14 0
>>389
結婚式だけじゃないから…よく読めよ

最近一行目しか読まずに即レスする奴増えて無駄にスレ消費されててうんざりだぜ
391名無しさん@HOME:2011/01/15(土) 17:24:09 0
兄と兄嫁は家庭内別居状態。
原因は色々あるようだが、経済的な問題と教育方針の違いが主なことらしい。
兄は確かに低収入だが今さら転職することもできないし、リストラにならないように
何とか遠距離通勤で頑張っている。兄嫁も家計の足しに夜間パートで仕事をしている
ので確かに大変だと思う。

だけどこれまで正月は親子4人で父の所に年始挨拶に来ていたのに、今年は兄嫁だけが
来なかった。もうダメなのかな?熟年離婚だなんて勘弁してよ〜
392名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:58:50 0
386さん、私も似た経験があります。
義弟夫婦に結婚祝いとして私の実家が30万包んだのにある日、電話があって。。。
「お祝いしてもらったんだけど、お返しは何がいい?」と。。。
してもらったのにも関わらず、お返しについて遠慮しろとでも言わんばかりに電話をかけて来た。
本当にお返しのつもりがあるなら、わざわざ電話なんてかけて来ませんよね。
この不況にあんなやつらの結婚式のために、わざわざ惜しまず30万も包んでやったのに。。。
してもらいながら、その態度は何だ!?と、つくづく思います。
いっそ、縁でも切ってやればせいせいするだろうに。。。
393名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:10:40 0
。。。
394名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:19:45 0
392です。
ついでにもうひとつだけ、付け加えさせて下さい。
義妹の自己中心的さに叶う者は一人もいないと思います。
何かと義両親に媚びへつらって、義両親に好かれようとするあの腐った根性が許しがたい。
自分は何でもイイトコ取り、でしゃばり、何かあればすぐ人のせいにする。
そんな姿をこちらにさんざん、見せておいてブリッコするのか!?って。。。
ああ言うヤツは生きていてはならないと思う。いなくなれってカンジです。

最近は義弟まで義妹のその悪影響を受けてか、夫婦揃ってバカ一直線。
娘がいるみたいだけどこの子がまたブスなんだよね、あの夫婦に似たのか。。。
夫婦揃って娘共々、どっか行けって。。。いつも願っています。
395名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:07:02 0
こんな過疎スレでも釣りしようと思う人がいるなんて。
嫁同士スレに貼ってきたほうが釣れると思うよ。
396名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:11:34 0
誰だよ、あんなの誘導したやつはw
嫁同士でだって迷惑だよ。
プリマにでも行かせりゃいいのに。
397名無しさん@HOME:2011/02/19(土) 14:13:45 0
って言うか、誰がココで語ろうとそれは当人の自由。
395と396だけで語り合いたいならいっそ、そっちに行けばいいと思う。
398名無しさん@HOME:2011/02/24(木) 09:54:40.85 0
誰も居ないのでこっそりと

義理姉は上の子産んだ直後から実家を託児所にしてたけど
こないだの2月頭の三連休の日にも2日連続お泊りと半日託児で
義母は熱出したってさ。義母持病もちなのに…
実の母親を病気に追い込むって鬼だな、と思うけど
義理母が自分で断らないから、もうほっとく。

399名無しさん@HOME:2011/02/28(月) 20:53:58.97 O
実母なら勝手にさせればいいじゃん
うちは兄と義姉が義母(私の母)を働かせて何もしない上、子供産むから母に向かって育てろと言った
母が無理だといい相手にしないと義姉が私に愚痴ってきた
どういうつもりなのか?天然で言える事柄じゃないし、真性の基地害かもしれん
とりあえず死ねと言いたい
400名無しさん@HOME:2011/03/01(火) 21:15:37.72 O
洗っていない手でトイレットペーパーを折るな
親の入院先でヒトのバッグや財布、持ち物を一々チェックするな
親や兄弟と大事な話してる時にわざとKYのふりして入ってくるな
子供とおのれの躾をしやがれ
401名無しさん@HOME:2011/04/05(火) 01:23:15.14 O
偽妹よ

甘やかされまくって育ったせいか酷いナルシストなようだが、お前は下の中、いわゆるブスだ。

身長172cmが何故か本人的に自慢なんだよね。
でかくてブスは悲惨です。

とりあえずニートやめて心だけでも磨いて下さい。
402名無しさん@HOME:2011/04/20(水) 14:02:58.40 O
アラフォーコトメ(パラサイトフリーター)が育児に口出してきてウザい
旦那の収入が少ないから生後半年で保育所に入れてフルタイムで働いてるのに、口出してくる。
家が近いから家に来る来るw
育児書読んで協力してくれるのはありがたいけど…

綺麗事ばかり並べてないで自立しろと。
403名無しさん@HOME:2011/04/21(木) 02:47:19.52 0
とにかく義妹たちが嫌だ。
上は文句ばっかり言ってるくせに欲しいものは欲しい。
下は義両親を困らせて愛情確認(いちいちパニくるトメにいらつくが)。
下のほうは夫が蛇蝎の如く嫌っているので、係わり合いが最低限しかないのでイイが
上のほうは、子どもが○○欲しがってるからお願いします、○について教えてください
とにかく簡単にもの頼みすぎ。
簡単にそれに応じる夫。仕事忙しくなったらこっちに面倒がまわってこないともかぎらないので
義妹上の件でなにかやってても絶対手伝わないようにしてる。
404名無しさん@HOME:2011/05/01(日) 18:51:22.98 0
とにかく簡単に人にモノを頼みすぎなんだよw
こっちは1ミリも係わり合い持ちたくねーんだから自分でなんとかしろ。
405名無しさん@HOME:2011/05/01(日) 20:01:11.97 0
40代独身義妹が、アパートの連帯保証人になってくれと言ってきたが断ったわw
何事も最初が肝心。今後引越しや更新ごとに頼まれると面倒だし。
406名無しさん@HOME:2011/05/02(月) 09:14:05.52 0
>>405
嫌な奥さんだね。
407名無しさん@HOME:2011/05/02(月) 10:29:04.70 0
うちも断った
408名無しさん@HOME:2011/05/19(木) 15:05:20.72 0
義姉の夫が苦手。
子供がオッサンのかぶり物してるようにしか見えない。
2ch過去ログの
 夫「バーカバーカちんこびろーん!」 子供「やめてよ!」 夫「何だその態度は!死ねゴミクズ!!」
 http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1300063777/
こういう男。
暴力はないけど、注意したり叱られて拗ねた末の暴言はある。
男女の事は当人にしかわからないけど何でこんな男と結婚したのだろう。
409名無しさん@HOME:2011/05/29(日) 23:03:41.87 0
義両親はとてもいい人たちなんだけど、コトメ(高齢毒ピザ)がすごく苦手だ〜。
自分は働いてて大変だっていう言い訳して家事すべてトメ任せ。
月々たった5万のはした金だけ家に入れて毎日会社に持ってく弁当までトメに作らせてあたりまえって顔してる。

私は旦那と結婚して遠方に嫁いできたから、周りには知り合いが旦那しかいないのをトメさんが不憫がって良くしてくれるのをあまりよく思ってない。
義実家に泊まりに行っても「また泊まりにきたの?」とか言ってくるし。

私たちの結婚式費用(挙式代・指輪代など)を義両親が全額支払ってくれるってのも気に入らないらしい。
指輪買ったときに義両親にお礼言ったら、「あいつ指輪まで親に金出してもらってるの?」とか言ってきた。
「二人でそういう経済的なこと賄えないようならまだ結婚しないほうがいいんじゃないの?」とか
確かに、新居の電化製品とか敷金礼金とかも義実家に出してもらったけど、それはむこうが買ってやるって言ってきたんだし、コトメが文句言うことじゃないと思う。

旦那が私と結婚するって話したときも、「子供でもできたの?」とか真顔で聞いてきたんだって。キモイ。
なんでそんな邪知したのかと思って旦那が聞いたら、「まだ若くて(私24・旦那25)貯金とかもないのにいきなり結婚するとか言い出すから」とか大きなお世話!
410名無しさん@HOME:2011/05/29(日) 23:15:58.93 0
こんな過疎スレでの夜釣り、御苦労様です。
411名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 04:32:54.10 O
旦那、義父、義妹と同居。
義妹、家賃入れず、あっちへふらふら、こっちへふらふら。
何故か飯だけは食いに来る。ショクヒイレテナイダロ
義父はわりと甘く、きつい事は言わない。

義妹の事は嫌いではない、。

ただ、書くほどではない身勝手さの数々に地味にダメージがたまる。

いい加減、テメエに責任持ちやがれ!
412名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 14:09:29.29 0
私も吐き出したい。

義妹はバツイチ出戻り子供ありのパラサイトニート。
性格は特に悪くないが世間知らず。
義父の浅はかな入れ知恵で就労証明書を偽装し、子供は保育園。
その間、年に何回かは義父や兄である私の旦那の自営業の手伝いをして
ドヤ顔してるが、ほとんどはただ家にいる。
子供を迎えに行くのは保育時間ギリギリ。朝からめいっぱい預ける。
無職なことを知ってる義父の知人がたまに仕事やアルバイトの話を持って
きてくれるが「ワタシ、難しいことわかんないから」と断る。
それどころか、「そうだ、嫁ちゃんやったっていいんだよ〜」と私に
譲ってくれるらしい。なぜか上から目線だし。
義実家からすると、私の方こそ旦那にぶら下がってるパラサイトらしいが
妊娠、出産で退職しただけで今は次男が9か月。
幸い、資格持ちなので妊娠出産、子育てがある時期以外は外に働きに行ける。
大きなお世話だ。
コンビニやスーパーのレジは「あんなの誰でもできるし給料安い」
派遣の工場は「その辺のニイチャン(たぶん正社員)にエラソーに指示されるのイヤ」
役所の事務の臨時職員は「事務なんて難しいのできないし」
雑貨屋の面接に行けば「面接の人、すげー金髪であんな人が店長って〜」
すべて上から目線でこんな態度なので無職まっしぐら。
そんな娘を恥だと思うのか、なんなのか、義父母は私のことを
「ただいるだけ」
「息子にくっついてウロついてみっともない」
と義妹より低い位置にしようと陥れようとしてる、とダンナが言う。
そんなことしてないでとっととマトモになってほしい。
バカみたいで情けなくなってくる。

413名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 14:25:08.97 0
>>412
とりあえず旦那と一緒に家を出て
他所で暮らせばいいんじゃないの
別に旦那が住み込みじゃなきゃできない自営業じゃないなら
それでOKでしょ
そしたら夫実家は夫の職場って認識でいいじゃない
旦那の職場なんて嫁の気にすることじゃないから
付き合い辞めても別にいいでしょ
414名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 14:43:48.23 0
>>412
何か理由があって同居してるんですかね?
そうでなければ理解できません。
おまけに義父母にそれだけ嫌われていては...。
少し落ち着いたら早々に家を出る事をお勧めします。
415名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 15:39:30.60 O
結婚2年目
うちは今のところ良コトメ良ウトメだな

義妹は旦那親と同居、さらにキツいコトメ3人で苦労しているらしく
「他の人にはこんな思いさせたくない」
と、近距離に住んでても会うのは年2回くらい
旦那の実家で催させるお食事会のみ
干渉も全く無い

結婚した当初は嫌われてるのかと思ったのですが
旦那に聞いたらそう話してくれました
ウトメとも近距離だけどお食事会以外の接触はあまり無く
「別世帯の親戚程度」の付き合いまでしかしない
と決めているそうです
416名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 15:52:05.02 0
412です。
近距離ですが別居です。
たしかに、夫実家は職場という認識が高い。
私が夫の仕事の雑用を手伝っているのがみっともないと認識されてる
ようです。が、子供が2人いるし、生活のためなりふりかまってられない
ので夫の使い走りをして仕事がスムーズに進めばと思い、手伝ってます。
義父の自営と夫の自営では別ジャンルなので、夫が親の手伝いもせずに
勝手なことやってる、くらいにしか思ってないかもしれません。
義妹は誰かが仕事の話を持ってくるとなぜか私に「やってもいいんだよ」
と言ってくる事が数回あり、さすがにこう何回かあるとムカっとくるので
最近は接触していません。
3月の震災の時もいろいろナマケモノ扱いしてくれたので
最近は子供も会わせてないです。
417名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 15:54:41.36 0
>>415
賢い義妹、義母さんだなあ。

私の義姉は、親友が最悪のコトメで苦労しているらしいけど、
「それに比べてうちはこんないい義姉でラッキーだね♪嫁ちゃん!」
って本気で言ってるよ。
自分の事そんなにageるもんかねw
私から見ると、口出しするウザーコトメ。
418名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 16:45:24.99 0
>>416
納得です。
旦那共々嫌われてるんですね。
旦那の仕事の手伝いをしてるのがみっともない、というのはイマイチ理解できませんが....
親は実家を継いで欲しかったのですかね?
まぁ、義妹に関しては相手にしない方が良いと思います。
何かあって子供を預ける時心配ですけど。
419名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 16:57:35.89 0
>>416
とりあえず旦那が独立できるまで我慢だな
旦那が実家に頼らずに仕事できてるなら
さっさと縁を切れ
420名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 17:13:46.52 0
>>416
悪口は自己紹介だからウトメが家業手伝いを名目にコトメに小遣いやってるように
412も仕事してないで怠けてるんだと思いたいだろう。
震災の時に412をナマケモノ扱いしたってことはコトメが全然使えなかったんだな。
421名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 17:24:42.09 0
以前から、夜間の短大を出た私のことを「そんな焦って学校行っても何にもならない」
「女なのに働いてばかりいたってしょうがない」と家族に言ってた義父母で
それを聞きながら高校、デキ婚、離婚を過ごした義妹からすれば、働くのが
バカらしいのかも・・・。「娘は苦労させないで育ててきた」らしいですし。
夫が言うには、私が社会保険とか失業保険とか年金とか所得税とか、
そういったものを知っていたりしたのが可愛げが無いと言ってたらしいので
むしろこっちがびっくりしました。
義父母は子供を自分の所有物扱いで、あくまでも自分より下でなければ
いけないらしく、仕事もプライベートも支配したいようですけど、さすが
それはありえません。前は休日の午後によく電話がきてましたが、遠出なんか
してた日には、怒りだすしまつで夫が怒鳴り返してたら無くなりました。
422名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 18:29:19.28 Q
掃除以外は家事を全くといっていいほどしないくせに
いちいち口を出してくるメンヘラ義理妹。
死んでくれとは言わない。
早く家出てけ。
そしてもがき苦しめ。
423名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 22:37:53.06 O
独身義妹のメンヘラ率は異常
424名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 17:32:03.46 0
うちの話。

実家、兄夫婦家、私(1人暮らし)と3ヵ所に散らばってる。
会うのは盆か正月くらい、私のアパートと兄夫婦家とは電車で40分。
あんまり連絡とらないけど、遊びに行きたい時は迎えてくれる。
ご飯食べに言ったら、「お金はいいよ」と言ってくれる。
それも嫌なので「じゃあお兄ちゃん、これお小遣いにしてw」と言って渡すけど。
年に2回くらいしか行かないのに私用の布団までw
ある年の盆に、兄夫婦が県内の観光地に出掛ける話をしてた。
いつも兄達にくっついて行動してたので
たまには夫婦水入らずで、と思って誘われたけど行かなかった。
「いつも水入らずだから来ればよかったのに!」と言ってくれて嬉しかった。
家を買った時、アンティークっぽい掛け時計が欲しいというのでプレゼントしたら
それより高いソファをお返しにくれた。

大好きなんだよな、ウチのお嫁さん。
本当は「お義姉さん」と呼ばないといけないけど
結婚前からのクセが抜けずにMちゃんと呼んでる。
一緒に面白いこと言って笑ってくれるし、
くだらない冗談にも付き合ってくれる。
彼氏と別れたと言ったら話を聞いてくれた。
実家に帰ったらみんなでお酒を呑む。
紅白見ながら、あるアイドルの踊りを一緒に踊る。

大好きだ、Mちゃん。
あなたが兄のお嫁さんでよかった。
誰かにあなたと義理ではなく本当の姉妹みたいと言われるのが嬉しい。

たまーに私は好かれてるかな?嫌われてないかな?と不安になるけどね。
425名無しさん@HOME:2011/06/10(金) 05:56:22.26 O
コトメが好きな嫁などいない
426名無しさん@HOME:2011/06/10(金) 15:03:21.64 0
今度、私たち夫婦+義母の弟(50歳未婚)+義姉とその旦那の5人で食事会がある
一体何のために?
427名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 16:18:49.17 O
妹の旦那よ。妹経由でうち(義理姉)の家庭の悪口言うのも大概にして欲しいんだが、ブログにまでわざわざうちの悪口かくんはやめい。
最近子供のことまで悪く書きだしたからもう〆めるしか…
428名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 17:32:01.58 0
>>426
義母の弟(50歳未婚)「さぁ、ワシの面倒はどっちが見てくれるんじゃ?」
429名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 15:04:30.89 0
>>426
50歳つったら、まだ男だよね。
うへあ。
428の言った通りじゃなきゃいいけど。
430名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 00:57:30.43 O
義姉夫がやたらと義両親、うち、義姉家族ででかけたがる。
あまりの粘着ぶりに6月に旅行したらその日の帰り道「来週も行こうよ!」と言われたので無視した。
すると「7月の連休とお盆と9月の連休あけといてね」だって。毎月どこ行くつもりだよ。

3月で私が退職し、いま金欠なので、毎週土曜日は義実家にお邪魔してるんだけど(土曜日に義姉家族もくる)、そのたび「明日、暇?○○に行こうと思うんだけど」って…今日会ったのに明日も会うの?!

断り続けるのもきついので、金曜日に義実家へ行くことに決定。
すると土曜日に「今からみんなでお昼ご飯でも食べに行かない?」と連絡が。
「買い物に行くので」と断ると、「買い物に行くったって他県まで行くわけじゃないでしょ」としつこかったが、お金だしてくれるわけじゃあるまいし。いや、だしてくれても行きたくない。

いい人だけど、そんな距離の詰め方されたら逃げたくなるよ。

ふと思ったけど、私に聞いたっていい返事返さないのに、何で私にばかり聞くかな?私さえ承諾すれば話しは進むってこと?

何にせよ、先週から旦那を味方につけたのだ。残念だが君とは距離を置かせてもらうぞ。ふはははは!


つーか、そろそろ気づけ。そして、めげろ。
431名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 04:19:53.44 0
義弟(妹の夫)が浮気しそうになっているらしい。
先月の携帯電話料金の請求額が、なんと7万円だったそう。
家族プランだったので、細かい内訳を書いた請求書を送信してもらったら、
毎日同じ電話番号に、数十分かけていたらしい。
それを義弟に見せて聞いてみたら「好きな人ができて、それがその相手なんだ。」
でも「まだ会ってはないから、不倫じゃない!」と言い張ってるそう。
妹は、あまりのアッサリ告白に戸惑っているみたい。
「7万円分の話の価値が分からない、いっそ4千円くらいのホテルでヤッテきてほしい。」
と私に愚痴るけど、そういう問題じゃないよね。
子どもたちもお父さん(義弟)大好きだし、良い父親・良い夫だと思っていたからビックリ。
432名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 00:39:54.70 0
>>431
なんかワロタ
別れたら?

出会い系の女なんかクズみたいなのしかいないんだから、会ったらロミオに変貌するに決まってる
まだ会ってない=幻想に熱をあげてる内にサクッと離婚届書いてもらいなよ
433名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 17:10:42.80 P
>>431
>「まだ会ってはないから、不倫じゃない!」
出会い系かwww

7万は痛いよなあ
そこそこのミシンが買える…ミシン欲しいミシン
434名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 01:57:02.12 0
>>432-433
よく出会い系って分かったね、と感心してしまった。隻眼恐れ入ります。
離婚はねぇ…妹が躊躇ってる。
妹はフルタイムの仕事をしていて、毎日の家事やら育児やらで手一杯。
朝食&夕食の食器洗いを義弟がやってくれてるし、
毎週日曜日に、2人の子ども(小学生と未就学児)を連れて遊びに連れて行ってくれてるから、
朝から夕方までまたっりと自分の時間を堪能したり家事ができたりするらしくて、
婚姻関係を続ける方が、離婚するよりデメリットが少ないんだって。
「今使っているアイロンは、お姉ちゃんから10年前にもらったヤツで、
 スチーム機能の調子が悪いから、私は買い換えたいのにダメだと言われている。」
と嘆いていた(アイロンは私が10年前に引っ越しした時に欲しいと言われたので譲った)。
金額ではなくて、家のため・嫁(妹)のためには吝嗇なのに、
会った事もない女性に数万使う、っていうのが悔しい、っていう気持ちも大きいんだろう。

妹からの伝聞では、相手の女性はバツ1で二児のシンママらしい。
義弟も30代半ばの二児の父親だし、我が子をすごく可愛がってるから、
馬鹿な事はしないと踏んでいるんだけどな。
435名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 04:47:27.76 0
>>434
隻眼じゃなくて慧眼だろwwwwww
436名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 04:52:04.48 0
隻眼と慧眼は普通間違えないだろ
なのにわざわざ吝嗇なんて言葉を使わなくてもいいのに
すげーバカっぽい
ふつーにケチでいいじゃん
437名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 08:28:26.61 0
バカほど難しい言葉を使いたがる典型
438名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 12:30:15.02 0
>>435
教えてくれてありがとう。
間違った読み方で覚えたまま、
「眼」のついている熟語だから何となく使ってしまった。
慣れない言葉は使うものじゃないな、恥ずかしい。
しかも、調べてみたら意味が全然違う。
>>432-433 すみません。「慧眼恐れ入ります」でした。
439名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 15:49:28.49 P
いまスチームアイロン3000円くらいで十分動くのあるのに、それケチるって変なの
家計簿つけてるのかな?旦那さんに数字でいろいろ見せれば
アイロンは買ってもいいものと理解できそうな気がするなあ

子供の教育資金的な貯金があるんだろうなあ
目先にまとまった金があるとちょっとくらいいいじゃんって
なっちゃうってか…その結果もよく考えずに
夫婦関係の再構築が必要だね、地固まるといいけど
440名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 22:01:57.36 O
コトメの旦那が本当に嫌い。

デブで臭い。
冠婚葬祭でしか会わないけど、挨拶しても無視されるし。
最近、ブログを発見w
痛くて面白い。
441名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 15:31:27.38 0
>>430
亀レスですがうちも義姉夫が義実家や我が家と交流深めたがって鬱陶しい。
自分の実家と縁が薄い人だそうなので寂しいんだと思うけど、
430さん宅と同じで距離の縮め方がおかしい。
プレゼント攻撃とか、
なぜか舅や夫じゃなくて義母や私。
それもアクセとかストールとか…恋人でもない男性からもらっても気持ち悪い。
エロい下心がないのはわかってるけど。
(詳細は長くなるので省略だけど本当に。)
義姉がいい人なので、夫から色々言ってもらうと
「本当に空気読めない夫でごめんね」と謝ってくれる。
それが心苦しくてつい、義姉夫に少し甘い顔をするとすぐつけ上がる。
442441:2011/06/29(水) 15:34:03.28 0
「舅」「義母」って表現揃ってなかった。
「義父・義母」か「舅・姑」で脳内変換お願いします。
443名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 20:26:34.11 0
独身義兄がキモかったなあ・・・
トメは溺愛していて、私にも同じぐらい義兄を愛せ尽くせという感じでドン引き。
さっくり絶縁して、葬式にも行かなかった。
444名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 11:53:42.22 0
先日義実家でひとりで半日留守番を頼まれたのだが、
魔が差したというかなんと言うか、
普段俺を若干見下している公務員義姉の部屋を捜索。

世間では真面目で仕事ができる、とされているので大した期待もしていな
かったのだが、机の引き出しから男性向けのエロ本とPCからDLした
外人のエロ画像を発見。

「うわわ、本当に見つけてもうた」とその瞬間は心臓バックバクだったのだが、
ふと冷静になり「あれ?義姉ってPCは持ってないぞ?じゃこの画像は?」
としばし思考。よく見ると画像の下部にプリントアウトした日付が記載。公休日だった。
確かその日義姉は当番で出勤していた。義実家に遊びにいった日なので覚えている。

普段義姉は職場で勤務態度の悪い同僚や上司の愚痴ばかり言ってるのだが、
いざ当番で一人になったらお前も人のこと言えんやろ!しかも公務員だろてめえ
!職場のPCで何してんねん!ひとの税金で!このエロ女が!と何故か怒りが
こみ上げてきた(俺自身の行為はさておきw)

長々と書いてきましたが、皆さんに相談です。
普段めったに留守番を頼まれない義理の実家でのこの出来事。
義理の姉にいたずらと言うかダメージを与えてやりたいのですが、
義理姉はその両親と実家で3人暮らしなので、下手な小細工をすると
留守番をした俺が真っ先に疑われます。
 そこで、俺が全く疑われることなくダメージを与える方法がありましたら
教えてください。よろしくお願いします。

ちなみに今週末にも再び留守番を頼まれており、今回見つけたエロ本等は
完璧に元の状態のままにしてあります。
445名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 14:06:31.74 0
異性の他人の部屋を勝手にあさって言いわけ&再度侵入する言いわけかぁ

その性癖のが嫌だわ。
446名無しさん@HOME:2011/06/30(木) 14:30:24.19 0
>>444
ちょっと何とも言えない気持ち悪さがある。
>(俺自身の行為はさておきw)
それはさておいてはいけない行為だろう。草まで生やして。

「若干見下されている」という理由に心当たりは?
レスを読む限り、例え半日でも留守番を頼むなら、
お義姉さんは>>444のことを信頼しているように思えるんだけど。

あと、「公務員の癖に」とか「職場のPCで」っていうのは別物だと思う。
いたずらとかダメージってレベルじゃなくて「逆恨みの復讐」にしか読みとれない。
ここは「マターリ語ろう」で比較的穏やかなスレなので、
唐突な「義兄弟義姉妹への募った恨みを晴らしてやる!」という話題に、
骨髄反射的に乗っかる人は少ないんじゃないかな?
447名無しさん@HOME:2011/07/01(金) 22:44:06.74 0
そもそも一人で留守番を頼まれたのが罠かもね。
448名無しさん@HOME:2011/07/02(土) 01:18:39.39 O
今まで妹と仲良かったのに私の結婚が決まったら一言も喋ってくれなくなった。
話かけても無視されます…。切ない。
449名無しさん@HOME:2011/07/04(月) 07:16:00.91 0
>>444は彼女の携帯とか財布とか無断で漁るタイプでしょ?

あと、見下される理由にもよると思うよ
仕事なり学業なりに日々、励み親兄弟を大事にしてて、恋人や友人とも程よい関係を築いているまっとうな人柄の人物なら、
そもそも女性の部屋に忍び込んで引き出しを漁ったりはしないように思うんだけど…
逆恨みってやつじゃ…
450名無しさん@HOME:2011/07/04(月) 07:23:18.75 0
>>444は人の税金でって偉そうに言うほど高額納税者なのかな
エロ本くらい読んだって良くない?
444はエロ本もAVも見ないの?

451名無しさん@HOME:2011/07/06(水) 20:35:41.77 O
義弟&義弟彼女がキチガイだった。
すごい所に嫁にきてしまった。
452名無しさん@HOME:2011/07/07(木) 06:10:33.30 0
>>433が本当にミシン欲しいんだという事だけはよくわかった。
453名無しさん@HOME:2011/07/09(土) 20:20:05.43 0
あれだけ実家とは縁を切りたいとほざいていた
義妹が夏休みに泊りがけで遊びに来ることになった。
ここ数年来てないからほっとしてたのに…。
義妹はウザイだけの女だからいいけど、その子供たちが
まともにしつけされてないから最悪。
またうちに数時間も居つかれるかと思うとすごい鬱だ。
ああああ、いやだ、いやだ!!!!!1!
454名無しさん@HOME:2011/07/16(土) 17:05:59.50 0
この三連休に海にいこうと旦那がいいだし、旦那の実姉の子供ふたり(5さいと6さい)
もつれていこうと、勝手に決め、勝手に電話してた。
そんなことしたら、(同居してるんですが)コトメまた泊まりにくるし〜!!
ゆっくり休めんくらい子供たち騒ぎまっくってうるさいし〜!!!
ただでさえ、しょっちゅう泊まりにきてるし!!!
うちの子だけならまだ静かなのに・・・・。
しかも、な〜〜〜〜んにもしない。こどももみない。
うぜ。
くそ田舎で、出かける場所もないし、わたしの実家は遠いいし・・・。
逃げ場ないし!!!
もういやだ!!!
455名無しさん@HOME:2011/07/16(土) 17:12:08.74 0
それはコトメがどうこうじゃなくて旦那がエネミーなだけじゃないか
456名無しさん@HOME:2011/07/16(土) 22:10:59.89 0
元凶の全ては旦那だねえ
旦那締め出して子供と家に篭もるとかどうよw
457名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 18:29:14.94 0
主人が義理姉(×2)達家族が帰ってくるときに
義実家に帰省するのを嫌がる理由が何となくわかった。

私としては好きな義理姉達だし、一緒に帰省するとトメの干渉が減るので嬉しかった。
だけど主人が断固拒否。 最終的には子供が行きたいといったのでいってきた。

たぶんだけど、寂しいんだと思った。
義理姉達は1歳違いですごく仲がいい。主人は4つ下。
トメは一番上の義理姉大好き。 私の前では主人大好き(ハートしてくるけど、
一番上の姉が帰ってくるとストーカーみたいになってるww

主人の話を聞くと可哀想だなぁと思う時が多々あるけど、正直メンドクサー。
義理姉達はいい人だと思う。 トメは嫌い。
私としてはみんな帰ってきたときに帰りたいwww
でも主人が可哀想。 あああ、メンドクサー
458名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 08:17:55.29 O
義妹は妊娠3ヶ月交際3ヶ月のビッチ。貯蓄もないのに100人規模の結婚式するらしい。私たちの結婚は学生の実妹が5万くれたのに社会人義妹はマグカップのみ。ご祝儀包むべき?実妹には10万あげましたが。。
459名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 12:27:09.32 O
>>458
百均でマグカップを買って渡せば良い
460名無しさん@HOME:2011/08/09(火) 22:10:07.95 0
うちの義妹も理解しずらい。
普段は特に仲悪いってほどでもないが、微妙な妬み発言多いというか
「お兄ちゃんとこは金持ちだからー」とかなんのこっちゃ。
バブル時代のお兄ちゃんは金持ちだったんだろうか?
一瞬たりとも付き合ってない時代なので知らんのだが。

主産祝いもコトメが先に出産したのでお祝い金包んだが、数か月後に私が出産した時は子供のおもちゃのみ。
常にそんな感じでついに七五三はスルーされた。
(こちらはお祝い渡した)

面倒なので今後は一切お祝いごとのお付き合いは遠慮させていただいて、ウトメが文句言ってきたらきちんと説明するつもり。
つか、数年前に新築祝いもあげたんだけど、今度うちが家たてたんだがお祝い持ってくんのかねえ…
どっちでもいいけど、なけりゃ旦那に正式に宣言できるからいらぬというきもしてる。
461名無しさん@HOME:2011/08/11(木) 08:36:58.85 O
うちら夫婦がちょっとでも帰省しようとしたら、
義実家近所のコトメが張り切ってコトメ息子たんのための歓迎セレモニーに変えてしまう
私は静かに行って静かに帰りたいんだが
462名無しさん@HOME:2011/08/16(火) 16:02:48.05 0
義妹は許せるけど、その娘は本当にうぜぇ。
ひねくれてるっていうか。
たった3日間の数時間しか接触しなかったのに
むかつくことばっかりだったわ。
ちゃんとした両親に育ててもらって、あれだけひねくれてる
ということは、単に性格悪いんだと、つくづく思った。
463名無しさん@HOME:2011/08/20(土) 18:51:31.19 0
コトメ(旦那妹)が超我儘。少しでも自分の思い通りにならないとぶんむくれる。
可愛くて勉強が出来て運動神経が良かったので、
周りからちやほやされてここまで来ちゃったんだろうな。
口癖は「お兄ちゃんばっかりズルイ」
確かにうちは結婚時にマンション買って貰ったけど(家賃は払ってるし名義はウト)、
あなた賃貸の更新料毎回親に払わせてますよね?
しょっちゅう実家に帰って日用品とか食料援助して貰ってますよね?
うちとシェアしてる車、親にガソリン代貰わない限り給油しませんよね?
何故か会社では重役のお気に入りみたいで、
過去に2・3度同じ部署に気に入らない奴がいるとかで配置転換させたらしい。
ウトと喧嘩してはその度に「もうパパとは口きかない!」アラサー女が言うセリフじゃねえ()
そんなコトメが近々結婚することに。
超我儘な上に家事が出来ない(特に掃除は絶望的)が返品されない事を切に願う。
464名無しさん@HOME:2011/08/20(土) 19:50:10.62 0
妹ってのはどこも同じだね。
「ずるい」と言えば思い通りになると思ってるところが
義妹にそっくり。
465名無しさん@HOME:2011/08/21(日) 12:46:56.29 0
>確かにうちは結婚時にマンション買って貰ったけど(家賃は払ってるし名義はウト)、

それ買ってもらったんじゃなくウトからマンション借りてるだけだと思うけど。
それは置いといて重役のお気に入りってとこが怖いなぁ。
愛人だったけど年食って可愛げが無くなったんで部下に押し付けたとか想像してしまう。
466名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 19:22:41.06 0
去年、義兄が義姉(二人)に怪文書を送りつけたそうですw
怪文書の中身は何故か詳しくおしえてくれない。
2、3年前に会社をリストラされてから、なんか電波気味に
なってる模様です。とっくに成人してる子供二人も
今何してるのかさっぱりわからんし、そうとう家庭内も
やばそうだ。しょっちゅう酔って義姉に電話で当り散らしてるそうで、
義姉の息子が自宅まで怒鳴り込んだこともあるそう。

うちも仲が悪くて、冠婚葬祭でも一切会話しないが、
ここまでくるともうだめだね。先月親戚の結婚式だったけど
一家全員欠席だったのはおったまげたw
467名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 12:07:48.81 0
不倫してっすったもんだのあげくに子供を捨てて離婚した義妹。
その不倫相手と再婚して子供も産まれたけど
前にしてた事、された事が忘れられなくて未だに許せず
5年ほど顔を合わせても挨拶以外してない。

「私はお義姉さんに口もきいてもらえないかわいそうな女」
と友人に愚痴ってるとの情報が入ったが当たり前じゃボケ。
自分のしたことを包み隠さず話してから言えってんだ。




468名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 20:48:14.63 0
1/2
妹の夫がバカでガキくさくてうんざりする
私より年上でとっくに40代のくせに子供みたいに駄々をこねる
普段は新幹線の距離だから無害だけど、妹の家族である私たちに嫉妬するバカ
そもそも新幹線の距離に引っ越して行ったのも奴が妹に相談もせずに転勤願いを出していたから
第二子妊娠中の妹は大きなお腹抱えて住宅探しと引越しに荷造りとかどんだけ
それもこれもうちの家族が近くにいるのが嫌だからって面と向かって言いやがった
すぐに実家に帰れる距離が不安なんだとかバカかとアホかと
慣れた産院から引き離された妹がどんだけ大変だったと思うんだ
469名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 20:53:02.07 0
2/2
しかも今回妹から言い出して冠婚葬祭で向こうに泊まった母に嫌がらせとか
給湯のスイッチ切られて水シャワーとか、夏だからって70近い母になにしてくれてんの?
バカなの死ぬの?なにガキみたいな嫌がらせしてんだよ
そのほかにも妹にばれないように小さい嫌がらせ沢山してきたらしい
もう二度と妹のとこには泊まらないことにするよって母が言う
奴の思い通りに事が運んだんだろうがそれがすっごく腹立つ

最初っから結婚の挨拶もなにもなく友人だけで式あげて親族無視
子供が生まれても産後の妹からやっとメールが来て知る始末
そのくせ「ボクはお姉さんと違って社会的に真っ当です」とかどの口が言うか
おのれの体重管理もできんデブで無駄残業アピールの無能め
昔っから貴様の愛想笑いと上滑りの実のない会話が大嫌いだったんだよ!
470名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 23:49:36.35 0
>>468-469
実妹ならスレチ
実姉実妹の旦那がムカツクね〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1147180613/
471名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 05:38:29.31 P
妊婦の妻に無理させてでも急いで引き離さないといけないほどの悪家だっただけだろうな
472名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 00:36:14.06 0
悪家ってもしかして良家の反対語のつもりなのか
473名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 07:08:06.78 0
妹に腹が立つって話じゃないんだ・・・
474名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 08:00:53.36 0
>>365
すごい亀だけど
お父さんが亡くなった。遺産分けの話をしたいと
うそメールでも送れば飛んでくるんじゃない?
475名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 16:56:01.14 0
>>474
亡くなったはやりすぎじゃない?
入院ぐらいにしておかないと、話し合いもこじれそう
476名無しさん@HOME:2011/10/31(月) 08:03:22.70 O
旦那の姉が今日誕生日なんで昨日義家族と私達家族で外食した。
しかし義姉が途中から機嫌が悪くなった。後から義父に聞いたら、自分が主役なのにうちの子供(まだ9ヶ月で義理親からしたら初孫)がちやほやされてるのが気に食わない、席に案内されたときに私達家族が先に行ったのが気に食わないと言う理由で不機嫌だったらしい。

お前何歳だよ。
今日で30歳だろーが。
477名無しさん@HOME:2011/10/31(月) 10:18:12.64 0
大人気ない・・。
身内かと思うと恥ずかしいね。
478名無しさん@HOME:2011/10/31(月) 11:43:30.42 O
18歳で家を出て県外の大学に進学以来、結婚と仕事でほとんど実家に帰ってこない義姉。
仕事が忙しいを理由に、電話に出ない、ほとんど実家には帰ってこないし葬式があっても帰ってこない。
なのに旅行に行く時間はある。
50間近で離婚(子なしだから若々しい)して、仕事だけやっとけばいいんだから楽だよな。
こっちは長男の嫁だからって同居と最悪な姑のせいでストレスだらけで病気がちになったっていうのに。
姑見てたら、義姉が言い訳してでも帰ってきたくない気持ちもわかるけど、実の母親んだから面倒見ろよ。
いいところに住んでるんだから姑だけでも引き取ってくれ。
479名無しさん@HOME:2011/10/31(月) 15:12:16.60 O
>>477

>>476です。私にたいしてのレスですよね?ありがとうございます

本当大人気なくていやです…
普段は別に大して嫌なことはされないんですけど、ちょいちょい気になる感じです。
480名無しさん@HOME:2011/10/31(月) 15:29:59.95 O
旦那の兄が30代後半なのに、まだヤンキー気分でうぜえ。
口癖は
「大卒は使えねぇ」
「定価で買うなんてバカ」(=なんでも値切れ)
「俺には〇〇の知り合いがいるから安くしてもらえる」
実際は各方面にたかりまくって、かなりうざがられてるようだ。
ちなみにこの旦那兄、中卒。
481名無しさん@HOME:2011/10/31(月) 15:36:46.53 O
>>480

中卒でもきちんとしてる人はたくさんいるのに、こういう人がいるから馬鹿にされたりするんだろうね。

安く買うのはいいことだけど、なんでもかんでも値切るのはちょっと…
あとたかるのは恥ずかしいからやめていただきたいね
482名無しさん@HOME:2011/10/31(月) 22:02:50.19 0
お邪魔します。
今に始まったことではないが、義姉にチョームカつき。行っても挨拶すらしない。
父親と同じ敷地に住む一家、ヨメは専業主婦だが、家でも働かない。
兄が仕事で遅く帰宅しても出てこない。自分でチンして、片付けまでしている。
最近、父が入院・手術になったが、入院・退院どっちも来ない。高速使って1時間くらいかかる所へ、後期高齢者の親戚に行かせる。
手術日は、兄だけが仕事を抜けて来た。
しかも、入院中、実家で洗濯した衣類を親戚に頼んで持って行ったところ、生乾きだったらしい。嫌がらせではないのか?←叔母から聞いた。
自分、250キロくらい離れたところに住んでいて、日頃から会ってないから、文句言える立場にない。
実家に行っても、くつろげる雰囲気なし。
子供置いて実家に帰れ。乱文スマソ。
483名無しさん@HOME:2011/11/03(木) 15:42:05.21 0
>>482
それはひどいね。普通の感覚でないのでもしかしたら病気かも・・・
484名無しさん@HOME:2011/11/03(木) 16:01:25.78 0
義兄に何とか恩返しをしたい。
今47才でバツ1独身だけど
結婚前からお世話になりっぱなし。
485名無しさん@HOME:2011/11/05(土) 00:08:03.65 0
>>483
読んでくれてありがと。
言い出すとキリがないから、最近のことだけ報告してみた。
実家に電話しても、ヨメは全然出る気ないので、親と話すときは、ケイタイにかける。
以前、兄にヨメは病んでないか?と聞いたことあるが、そんなことはないと言う。
兄もしゃべらない人なので、兄弟のコミュニケーションは、ほぼゼロ状態。
ヨメの好きなようにさせている兄もどうかと思うが、それ以上に困ったヨメだと思っている。
486名無しさん@HOME:2011/11/11(金) 05:53:03.46 0
ちょろっと愚痴?というか呟かせて下さい。

嫌いってほどじゃないけど、義兄夫婦が苦手だ。
義兄は昔かなりのDQNだったようで、今は当時を反省してかやたら親孝行に拘る。
口癖が「昔苦労させたから」・「お袋には少しでも楽させてやりたいから」
ただその割りに両親(舅姑)との同居話がでたら上手いことスルーして、弟夫婦(私達)に話を持ってきた。
別に姑は嫌いじゃないし、しょうがないと思っていたら
二世帯にするための建て直し話には頻繁に口出し、というか仕切っている。
旦那は兄貴は頼りになるなあ位にしか思ってないけど
土地以外はお金全額うちが負担するのに……と、なんかこうもやっとする。
そして義兄嫁は何か不自然。
悪い人ではないんだけど、とにかく義実家に顔を出さない。
義兄と一緒に来ていても、義兄嫁は車で待っているらしい(旦那・姑談)
うちには夫婦揃って来たりするから、舅・姑と何かあったのだろうか……。
どうコミュニケーションとっていいのか分からなくなる時がある。

早起きしすぎたw長文乱文失礼しました
487名無しさん@HOME:2011/11/11(金) 11:03:54.38 0
>>486
二世帯はまだ計画中?
引き返せるなら止めた方がいいよ
関係ない人間が口を出した家なんて金を出す価値もない
他人の好みで選んで建てた家の借金を払いたい人がいるか?

金を出さないのに口を出す人間を信用するのはアホの極み
気が付いたら何故か義兄一家仕様の家になって
財産分与のときに何故か向こうがウトメ側の居住区権利を持っている可能盛大
土地がウトメのものってことはそうなる可能性があるってこと

ウトメが死んだら絶対売却する羽目になるから考え直した方がいい
もやっとしてる場合じゃないよ
488名無しさん@HOME:2011/11/14(月) 19:07:05.23 0
>>487
まさかレス貰えるとは思わなかった。遅レスごめんなさい。
二世帯は諸事情もあってもう引き返せない感じなんですよね。

>気が付いたら何故か義兄一家仕様の家になって
>財産分与のときに何故か向こうがウトメ側の居住区権利を持っている可能盛大
ただこれ↑想像してぞっとしました。
義兄の場合有り得ると思ってしまった。
ちょうど今から間取り云々の話し合いをするそうなので、口出ししないで欲しいとはっきり言おうと思います。
旦那にも一応根回ししておこう。

こんな愚痴にありがとうございました。
もやっとしてないで頑張ってきます。
489名無しさん@HOME:2011/11/14(月) 19:55:06.57 0
>>488
引き返せない感じならまだ何とかなるかもしれない、てか何とかするべき。
家はどんなにお金を費やしても減価償却で何十年もすれば価値がなくなります。
土地はその時の価格で必ず値段が付きます。
それがどういうことを意味するかわかるよね?

お金を出すのにあまりにも夫婦で無知すぎる。
建て直しで家を建てても現実の相続の時には義両親の持っている土地でしか価値がない。
家があろうがその土地を義兄と半分こしなくちゃいけないんだよ。
家を壊して分けられないのなら現金を義兄に支払う必要があるの。

どういう事情であれ義兄がやけに家に口出ししてることからして
誰かにあなた達確実に騙されているよ。
義両親と相続について話をして土地をあなた達が買い取り
家の権利を義両親と折半にするくらいしないといずれ全部義兄に取られるよ〜。
490名無しさん@HOME:2011/11/15(火) 14:10:56.25 O
今日弟夫婦に子供が産まれた
また馬鹿が一人産み落とされた
491名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 11:50:24.51 0
姉夫婦は中国地方のかなり田舎に住んでるんだけど、
姉はずっと都会住みだったし姉の旦那も田舎が大嫌いと言ってて
休みの度必ず、年に5〜6回はうちの実家に何泊も泊まりに来る。
実家近くは都会だけど遊ぶところもたくさんあって、
姉夫婦が来たら父母はあちこち連れてって一生懸命もてなし、
姉旦那も外出大好きでどこにでも行きたい!って食い気味で一緒に出かけてる。
実家は裕福だし全部おごりで往復の車代やおこづかいまであげたりしてるみたいだけど、
私と夫は二人で話し合って、そういうのは悪いから遠慮しようというスタンス。
どちらも好きでしてることで何も問題なかった。

で、先週末も姉夫婦が実家に泊まりに来てて、話があるからって私だけ呼ばれたんだけど
姉旦那が、田舎暮らしがどうも性に合わないから実家のある県に転勤願いを出した、
うまくいけば春には実家近くの支社に転勤できそうだ、そしたら実家で二世帯で住もうと思う、
2階にキッチンと風呂を新しくリフォームで追加して、昔の私の部屋を将来の子ども部屋に・・
という話だった。うちの実家は広いし、父母ともうまくやってそうで何も問題ないけど、
それで、この家を私たちが貰うことになるけどいいよね?と言われた。なぜか姉旦那に。
492491:2011/11/16(水) 12:01:10.32 0
>>491続き

父母は私には現金を残すからと申し訳なさげに言われて、でもまだ私も
今後どうするかなんて考えてなかったし、なんだか家がなくなってしまうようで。

姉に言われるならそれでいいかと思ったけど、姉旦那に言われたのがちょっと
腑に落ちなかったのもある。
かといって、夫の両親もいずれ長男の夫が見ることになるだろうから、
私が実家に住めるわけじゃない。すごく嬉しい話だと思うし、その場でいいよと言ったけど、
なんか気持ちが整理できないです。
これが一番うまくいく方法だと思いますか?
493名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 16:23:50.49 0
実家に自分の思い出の居場所がなくなるってことだよね。
しょうがないけど早いか遅いかいづれはそう言う日が来るんだよ。
姉旦那は他人だから言われた時腑に落ちなかったんだ。
ちょっと寂しいなって姉に言ってみたら?
494名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 16:54:49.77 0
普通にいいお婿さんじゃんと思うけどな
金目当てな部分が若干あろうとなかろうと
今後は気軽に里帰りできないし、遊びに行く時も他所の家に行くように
手土産持参・長居無用を忘れずにね
495名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 17:08:01.50 0
お客さま扱いのお婿さまでなくなったとき、どうするんだろうねぇ…
一緒に暮らしていくとしたら、今までの上を下へのお持てなしはなくなると思うんだけどな。
496名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 18:52:07.06 0
>>493-494
レスありがとうございます
私も結婚して家を出てるのに実家のことに口出すのも変だし
やっぱり甘えた考えはだめですね
親も姉も客間に泊まりにおいでと気遣って言ってくれるので贅沢な悩みですよね
>>495
姉旦那は親を結婚前に亡くしててうちの親が過剰に姉旦那に良くしようとしてる感じなんです
一緒に暮らしたら、多分今まで以上に頑張るだろうしw贅沢好きなところとか特に母と遊びの傾向が似てて、
今から楽しみだーと言ってるから大丈夫だと思います
逆に干渉しすぎたらダメだよと母に注意してます
497名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 17:00:50.36 0
>>496
感傷は置いといて両親の老後をどうするのか良い機会だから親子姉妹で話しあったら?
親の財産は親の物であって子供が独立したなら後は親自身のために使うべきもの。
売れば老後の介護費用や施設への入居費用にもなる実家を貰う以上は責任もって
親の生活の面倒をみるのか、しっかりと両親と姉に確認すべきだと思う。
498名無しさん@HOME:2011/11/30(水) 18:28:23.26 0
弟嫁うぜーんだよ。
いい育ちを鼻にかけてこっちを常に見下してるあの蛇のような目つきがむかつくんだよ。
しねばいいのに。
即死すりゃいいのに。ドブスの酢漬けみたいな顔だもんでブランドに頼るしか
ないんだよねーっ。
ブスくたばれ。ブス。
499名無しさん@HOME:2011/12/01(木) 12:28:45.64 O
>>498 気をつけて。あなたもブスになってるよ
500名無しさん@HOME:2011/12/01(木) 16:15:33.27 0
愚痴ってよいでしょうか?

ウトメ邸近居の田舎嫁です。

都会の夫の姉から、先ほど、いきなり鍋セット(要冷蔵)が送られてきました。
たまたま在宅だったから受け取れたけど
賞味期限も短く、私達は明日から泊まりで外出予定。


ちょっとイラッとしました。

いえ、義姉のやさしさだとは思うのですが
せめて送る前に連絡しろっていう…
501名無しさん@HOME:2011/12/01(木) 16:25:12.57 0
>>500
旦那に電話させてお礼と最後1行言ってもらえ
502名無しさん@HOME:2011/12/01(木) 23:30:11.05 0
500です。
ダンナに電話させたら義兄が出ました。ダンナは義兄が苦手で
肝心の最後の一行を言ってくれずorz
503名無しさん@HOME:2012/01/03(火) 02:46:18.50 0
旦那の実の妹からの年賀状に
新年は嫁ぎ先家族に会うため実家に帰れないから
実家に帰った時に、姪っ子と生まれたばかりの甥っ子の
お年玉をおいて行けと書いてあった。

正直、乳児の分は要らないんじゃと
思いつつも、渋々ながらもあげるつもりで用意してたのに
最初から2人分置いてけと兄妹間のメールならともかく
年賀状のコメントにドン引きした。

この義妹は、このまま私夫婦が小梨だったら
私父(資産家)→私夫婦が将来相続する予定の遺産が
直系の相続人がいないと義妹実子の甥っ子姪っ子に降りてくるとか
冗談でも笑えないお金の話をするから
すごい嫌だ。
504名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 18:27:52.19 O
2年連続、義兄家から年賀状が来なかった。こっちは出した。
来年から出さなくていいよね。
505名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 20:22:03.16 0
いいとも!
506名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 22:33:08.88 O
義姉さんを好きになってしもた
507名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 14:58:41.28 O
義弟(旦那の弟)が苦手な気がしてきた…
今まで彼女が出来たことないらしいが、頷ける部分もある。 ちゃんと彼女作って結婚して実家から出ていきますように。
508名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 11:12:47.31 0
結婚して20年の兄夫婦。
兄嫁とは私が高校生の時からの付き合いなんだけど、当時独身時代からの仕事を
していて、5〜6年して妊娠しても臨月までバリバリ働き、産後1か月くらいで
兄嫁の実家に子どもを預けて働いていたけど、子供の就学と同時に仕事を辞めて
兄と共に起業した。
私の実家の近所に家を建て暮らしているし、私的には母と兄嫁は仲が良く、子供も
両親に懐いていると思っていた・・・先日までは・・・

元々めんどくさいタイプの両親で、私も就職と同時に家を出て結婚、離婚、再婚を
していて年に1度3時間位しか実家に滞在しないし、その時は兄嫁はよく気が付き
実家でこまごま動いているし、母が兄嫁にあれこれ言っても兄嫁はニコニコしている
ので、実家のことは兄夫婦にお任せ気分だった。

ところが!父が病気になり兄夫婦と私で今後のこと話し合った時、
兄嫁が「コトメちゃん 私お母さんと同居は無理だから!」と言われてしまった。
「私も無理!」って言ったんだけど「あのお母さんと同居したらお互いが不幸に
なるので、コトメちゃんの近で暮らした方がいい」と言われてしまった。
確かに、兄とは腹違いの兄弟で母と兄は養子縁組していないので、父が亡くなれば
法律的には他人だけど、15年くらい母のお世話になったのだから、母の面倒は
兄夫婦に看てもらいたい。
509名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 15:19:57.17 0
>>508
兄嫁の方が一枚上手だったのかあw
養子縁組もしてないし近距離とはいえ別居だし
まあこれから頑張れw
510名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 15:28:22.21 0
実際養子縁組してなければ面倒見る義務はない
ただの同居人扱いだった兄に自分の母親を見てもらいたいとかいう実子が鬼畜だ
親の面倒を今まで義理のない人間に押し付けてきたんだから
今までありがとうございましたと礼を言って母親引き取れよ
511名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 15:34:29.82 0
兄嫁、子供が就学まで兄嫁実家に預けてたんでしょ。
兄嫁は母親に何もしてもらっていないじゃん。
なんで兄嫁が見なくちゃいけないのさ。

兄だって義母の相続できるわけじゃないんだし。
512名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 16:10:47.35 O
腹違いの妹は今中一
もう五年会ってない

たまに自分に妹がいたことを忘れる
513名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 18:47:02.76 0
508です。
たとえ血がつながってなくても、小学生の頃から就職するまで母に世話になったのは
事実なんだから母の老後は面倒見るのが人の道じゃないですか?

私は両親に嫁いだ身だから実家のことは気にするなと言われているし、
父が病気になった時、母が養子縁組しようと言ったら、兄が断ったそうです。
相続についても兄は私が全部相続して構わないと言っています。
それって、母の面倒を私に押し付けようとしてると思いませんか?
514名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 19:16:17.60 0
>>513
どんなにここで吼えようが法律的に兄には父親の妻(母ですらない)を
面倒見る義務はないから残念でしたwww

ずうずうしくて恥知らずな母娘同士仲良く暮らせよwwwww
515名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 19:24:21.20 0
>>513
母の面倒を兄が押し付けようとしてる!ってさー、もともと>>508にしか義務ないから。
今まで兄夫婦は父親の再婚相手だから気を使ってただけでしょ?
その最大の理由の父親がいなくなったら、他人。

大体母の面倒見るのが人の道とか言うなら
父親が病気になって、自分の老後が不安になってから養子縁組話持ち出す母親が人の道を外れてる。

516名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 23:49:43.74 0
なんか釣り臭いなー
その内母は不倫でしたみたいな後出しはないよね?
517名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 16:02:41.19 i
義妹二人ともオタクで参ってる。実家住まいなので、コミケでホモ本やらフィギュアやら買いまくってて、男っ気がまるでない。私に介護押し付ける気まんまん。助けて。
518名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 18:41:44.97 0
初めて書きます。弟の嫁に此処でこっそりだけどちょっと言いたい!
子供一人産んだくらいで大きな顔すんな!
中距離の実家に毎月1/3は入り浸り、
仕事もしてないのに子供できる前から掃除もろくにしないで母親がマンションの掃除に来る始末、
実家に帰るなら多忙の夫(弟)に送り迎えさせずにバスで自分で行き来すればいいのに。
自立できてなくてムカつく。
自分が困った時だけ頼ってきて、さんざん私に相談に乗らせて何時間も電話に付き合わせたりして
悩み相談に私の夫や夫の親にまで手間取らせて、
喉元過ぎれば知らん顔、一言の「有難うございました」も「すみません」もナシ!!
びっくりするわ。
ろくな働きしてないのにしょっちゅう海外やら高級旅館やら高級ホテルに連れてってもらって
今も旅行中。お気楽な事で!
519名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 11:00:16.10 0
>>518
何言ってんのよ〜!
うちなんて子供一人産めずに大きな顔してるぞー!!
この代で終わるんだよー。下には下がいるよ。
520名無しさん@HOME:2012/02/08(水) 01:56:08.54 0
518です。お互い困りますねww
弟の嫁は、とにかくラクばかりしている。
ごく普通の家から特に取り柄もないのに資産家に嫁に来たんだから、
将来楽できる分も、きちんと墓掃除や実家の老いぼれてきた両親の世話も
「下の世話も任せて下さい!」くらいの意気込み持っててもらわないと、困るんだよ!

若さが強いていえば唯一の取り柄なのに、
若い割に病気でもないのに子供一人の世話でふうふう言ってて、
子供の世話まで仕事で多忙な弟に休日は任せようとするし
月2回は高級な旅行に連れてってもらい・・・
頻繁な実家帰りも往復くらい自分で行け!て感じ。
今度は超一等地にもっと広いマンション買うんだとさ。もちろん弟とうちの実家の金で。

こんなに厚遇してもらってるんだから、もう少し真剣に嫁やってよね!
518に書いたように礼儀知らずなのもかなりマイナスポイント!

悪い人ではないと思うんだけど、とにかく甘えが強い。
「もっと頑張ろう!」としてくれないと、釣り合わないんだよなぁ。。。

小姑丸出しに思われるかもしれませんが、ちゃんと悩み相談には丁寧につきあってあげてる
かなり優しい義姉なんですよ。うちの両親も弟も嫁に優しいしね!
もうちょっと してもらってる事に見合う働きをしてくれ・・・。
521名無しさん@HOME:2012/02/08(水) 14:40:12.45 O
>>517
うちの義姉もジャニーズオタク
コンサートで全国飛び回ってる
職場のオタクっぽい子と話してたら
「自分の周囲を見ると、一人では生活できない収入で
ずっと親元にいる人ほどオタク浪費がすごい」と言ってたけど
たしかに義妹もコンサート会場で売ってるTシャツやタオルを色違いで買って
使いもしないで積み上げてるわ
522名無しさん@HOME:2012/02/16(木) 21:10:13.49 O
同居してって旦那にもトメにも言われてる。トメはいい人だけどただでさえ息子たちを甘やかすのがイヤで、何より私より年上のパラサイトフリーター若禿コウトがもれなくついてくるのがイヤだ。

コウト、私とロクにしゃべったことないし…どう見てもコミュ障だし…キモイし…。

パラヒキのコウトと同居とかていのいい家政婦ですよね…。
523名無しさん@HOME:2012/02/16(木) 21:40:55.64 0
さっき小梨コトメが泣きながら実家(義両親と同居)に帰ってきた
なんでも子作りについてで旦那と喧嘩したそうで…

コトメはコトメ妹&親の都合で大学に行けなかったから自分はそんな思いはさせたくない
きちんと貯金してから、もしくは貯金の目処がたってから子作りしたいらしい
旦那の方は子供が好きだから今すぐにでも作りたいらしくて口論になってコトメは家を飛び出したらしい

確かにコトメの気持ちは分かるけど学資保険とかも使えばなんとかなるんじゃないかなと思う
さっきから旦那がずっと家に電話してくるしこっちはやっと寝た我が子が起きて泣くしで大変

コトメにどうやって声掛けたらいいだろう……
524名無しさん@HOME:2012/02/27(月) 22:38:45.90 0
うちもウトが亡くなり、なにかと私も後3年で行く予定ですからと
気弱な老人ぶって、面倒なことは全て人任せ。
そのくせ、自分の思い道理にならないと、いつもの調子はどこへやら?
キィィ!!!!と我がままっぷり。
もう、3年はとっくに過ぎてますよ〜ってんだ!
525名無しさん@HOME:2012/03/01(木) 14:43:56.03 O
人気者だな…>>508
526名無しさん@HOME:2012/03/02(金) 22:54:47.45 O
今更だけど>>508に聞きたい。

逆に言うけど、貴方だって産まれてから社会に出るまで面倒見てもらってたじゃない?
今までに何かしてた?

20年間も兄とは血の繋がりのない親を、お任せ気分で押し付けてきたんじゃないの?

貴方こそ押し付ける気満々じゃないですか。
面倒みたくない!でも財産よこせ!
じゃなくて、財産すらいらないって言うんだから諦めたら?

このまま兄夫婦に母親押し付けても「子供の権利」とか言って、財産だけはちゃっかり貰うとかしそうな人…と思いました。申し訳ないけどね
527名無しさん@HOME:2012/03/06(火) 01:05:39.16 0
義姉の事で…
てんかんかもしれないと診断され、二転三転して、結局、双極性感情障害?と言われている様で、漢方と、抗鬱剤飲んでる。

てんかんの検査は再検査中で、まだはっきりとは医者から診断されてない。

薬の副作用なのか?謎だけど、時間の概念がなく、実家(義両親と同居中)に行くねーって、約束の時間から2〜3時間は平気で遅刻。
そして何かと言い訳。それもお粗末なもの。

そんな状態なのに、義姉が、義姉旦那を送り迎えしたりするのに、車を運転してるらしい。最近遊びに来た時に、楽しそうに喋ってたけど、新聞沙汰にだけはして欲しくない…

薬の副作用出てるのに、運転て…私も旦那も絶句してしまった…

528名無しさん@HOME:2012/03/16(金) 14:01:49.04 0
兄嫁が3人目の子供を身ごもった、と兄から連絡が来た。
超遠距離別居で滅多に会えないけど、こちらはみな大喜びした。
だけど後日義姉から相談された。
「子供をおろしたいが、夫君が認めてくれない。一緒に説得してほしい」と。
理由を聞いたらこの春に同期の男性が課長に昇進するらしく、
唯でさえ2回育休取って人より遅れてるからこれ以上差をつけられたくないそうな。
正直私は犯罪に巻き込まれた時以外の堕胎は反対派だし、
同僚に差をつけられた悔しさと、3人目とはいえ腹に宿る新しい命を天秤にかけて
仕事を選んだ義姉にショックを受けた。
他にも理由があるのかもしれないし、私と義姉では価値観が違うのはわかっているが、
こればかりは受け入れることができない。
だけど義姉は「気に入らない発言をした」ことを理由に、自分の親にすら5年間も子供を会わせない人。
私がうかつなことを言うと私たちにも会わせてくれなくなることが目に見えている。
普段私に優しくしてくれて大好きな義姉だけど、今はとても恐い。
529名無しさん@HOME:2012/03/16(金) 22:25:09.00 0
夫婦のことに義妹を巻き込もうとする兄嫁が問題なのはわかるけど

>だけど義姉は「気に入らない発言をした」ことを理由に、自分の親にすら5年間も子供を会わせない人。

長遠距離で滅多に会わない間柄だよね。これって誰からの情報よ。
姉嫁実家には他人にはわからない事情があるだろうし兄嫁は3人目を望んでなかったかもしれない。
自分の兄が何かやらかしてないかも疑った方が良いと思う。
530名無しさん@HOME:2012/03/17(土) 00:23:35.42 0
>>529
実両親にあわせていないのは義姉の口から聞いています。
顔は合わせないけど電話やメールで頻繁に連絡はとっているし、
お盆とお正月はこちらで過ごしているので兄宅情報は結構入ってきています。
義姉実家のことは私が首をつっこむことではないので何も言っていません。
ただ、同様にこちらとの縁も切られてしまうことが怖いのです。
たまにしか会えない私にもとても懐いてくれている甥っ子の成長が写真ですらみれなくなるのは回避したい。

兄が何かやらかしたかどうかは私は知りませんが、
私からしたら家庭を大事にしている人のようにみえます。(まぁ、実妹ゆえの贔屓目はありますが)
義姉は毎日残業があるため、基本的に家事はフレックス制で残業もない兄の仕事。
子供たちの保育園の送り迎えや入浴なども兄がしています。もちろんしつけや行事にも積極参加。
夫婦仲も円満にみえます。もともと兄が心底惚れ込んでの結婚です。
ちなみに結婚時にはふたりとも子供は3人欲しいと言っていました。
義姉が3人兄妹の末っ子で、兄は3人兄弟の長男なので
両親と子供3人というのがしっくりくると言っていました。
自分が知る兄一家が円満家庭なうえ、「仕事をしたいから産みたくない」としか聞いていない以上、
その情報でしか判断することができません。
年に2回しか会えないのに家庭不和察しろとか無理です。
義姉が仕事人間なのは知っていますが、私はまだ学生で仕事の楽しさや同期に差を付けられる悔しさを知らないため
命より仕事を選ぶという選択を受け入れることができないんです。
受け入れられないことに賛同するのも、実兄の敵に回るのも耐えられない。
価値観がまったく違う私に何故賛同を求めてきたんだろう。

ちなみにうちの両親はこのことを知りません。私も言えません。
相談できる人がいないためこの場を借りました。
長文・乱文でスレ汚しすみません。
531名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 10:09:42.10 0
私(義実家同居の弟嫁)が急遽入院になってしまい、新婚ながら小梨のコトメが、泊まり込みで上の子の面倒を見に来てくれる事になった。

しかしながら、時間にルーズな上に、家族の時間の流れが読めない為、的外れなメール。

確定申告が終わったら行くね→終わった時間から支度して出たら22時過ぎに到着

体調悪いけどいけそうです!→上の子にうつしちゃうとかの概念なし。

旦那が夜勤なので16時〜22時くらいまで寝れると良いので、来てくださると嬉しいです。ってメールしたのに、結局時間が会わず来なかったorz

旦那の平均睡眠時間1時間。

はりきって、私が姪っ子ちゃん見るから安心してね!とか言って来たのになんだったんだ…

入院で精神的に辛かったのもあり、一気にコトメの事が信用出来なくなってしまった。
532名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 15:38:04.64 0
>>531
あのさー義実家の旦那以外の人間(ウトメ)は何してるの?
コトメも論外だけど同居しても孫の面倒見てもらえないなんて
息子が夜勤だからと気を利かせて孫の面倒も見ることもせず
関係ないことだからと自分達は生活してるんでしょ?

なんというか同居している意味ゼロ過ぎて気の毒
助け会いも出来ないのに老後の介護だけさせられるって…
コトメよりも実の息子の体調も考えないウトメの方が信用できないわ
533名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 19:19:36.04 0
>>532
ウトメ共に、フルタイムで現役で仕事してます。

トメはとても良い人で、孫の世話も、食事もまるっとお願い出来て居ましたが、いかんせん旦那が夜勤で、日勤フルタイムの二人とは時間が合わない合わない。

だからこそのコトメだったんですが、まぁ、上に書いた通り。

ウトは典型的な、団塊の世代で子育ては女がやるもの。家に帰って来たら岩。動かない事山の如し。ってタイプなので戦力外。

トメが手伝ってくれなかったら、完全に崩壊していたかもしれないですね。

私の実家も、自営業で休めず、しかもかなりの遠距離なので頼れなかったので。

534名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 23:13:39.51 0
>>533
不信感が収まらないうちに夫と舅姑に言っておいた方がいいこと
ここまで空約束で人を振り回して迷惑かけられた以上
今後コトメが妊娠して里帰りしたいといっても当然反対するって事

自分はこちらが困った時に何もしなかったも同然なのに
自分の時に働いている姑の代わりに兄嫁の手伝いあてにして
当然のように実家に来られても心狭いから無理です

舅姑もコトメの振る舞いに眉をしかめたのならその気持ちが消えぬうちに言う方が得策
その時になると許してやってとなあなあにされて手伝わされるよ
535名無しさん@HOME:2012/04/02(月) 00:19:56.36 O
嫁同士スレと迷ったけど投下
旦那弟とその彼女が地雷予備軍の気配。
義弟は会社勤め数年を経て専門学校生、基本優しい子だけどDQN気味で、下半身と財布の紐がゆるい。
彼女は社会人で、一見純朴森ガール。しかし姫気質で、デートやプレゼントにめちゃ金がかかるらしい。
義弟は学生の身、小遣い生活なのに。
交際1年で社会人時代の貯金が消えたことを姑が私にこぼした。舅には絶対秘密と。
一旦切ります
536名無しさん@HOME:2012/04/02(月) 00:42:55.20 O
続き
姑は息子可愛さに数万の臨時小遣いをあげたりフォローしてる。
彼女はよく義実家やうち(私は長男嫁)に義弟と来る。
正直、社会人が彼氏の家(しかも結婚予定)でする態度ではない。
義弟の部屋着を着て、ご飯の時だけ居間に来て、家族の前でイチャイチャして、手伝いなし。
義弟の卒業・就職が順調に行けば、二年後には結婚予定。
姑は優しいから余り口には出さないが、賛成していない。
彼女が離婚母子家庭な事も引っかかっているみたい。
私は義弟の女癖が不安。学校にGF多数。
まとまりなくて申し訳ないが、義実家大好きなので将来のトラブルを予感するとモヤモヤしてたまらない。
537名無しさん@HOME:2012/04/02(月) 16:05:34.06 0
>>535-536
舅にチクれば解決するのではないかな?
538名無しさん@HOME:2012/04/03(火) 14:09:07.08 O
>>537
吐き出しのつもりが!レスありがとうございます。
自己解決…と言われそうですが、私は義弟が学生のうちに彼女とケンカ別れでもしてくれれば御の字です。お金はまた貯めればいいですし。
舅にチクったとして、大目玉食らうでしょうが、お花畑になって浪費したのは義弟なので彼女の責任云々にはならないと思います。
要は彼女が家の人間になるのがムリ。イヤな小姑ですね。
願わくば、義弟が成長できるようなしっかり者の年上彼女と結ばれて欲しいです。
539名無しさん@HOME:2012/04/04(水) 09:45:29.04 0
そんな義弟がしっかり者の年上彼女と結ばれて成長するなんて
宝くじに当たるくらいの確率ですよ。
535が大好きな優しい姑は誰にでも優しい。馬鹿な子なら尚更。
寄りかかられないうちに距離を置くのが賢いと思います。
540535:2012/04/04(水) 21:18:30.43 O
>>539
お言葉全て身にしみます…。その通りですね。
嫁という立場上誰にも家族を悪く言えなくて…田舎だし。
レスいただけて少し気持ちが楽になりました。
おっしゃる通り姑大好きなので(笑)、愚痴受け役しつつ、義弟カップルとは距離置こうと思ってます。
ご意見ありがとうございました。

541名無しさん@HOME:2012/04/11(水) 11:09:10.69 0
うちの義弟は推定無職。
推定ってのは、おととしくらいまでは物書きで連載持ってたから。
だけどそれ以降は書いてる様子ないし、仕事も来てる気配ゼロ。
決してヒキではないけど(友達来たり出かけたりしてるから)もう20代後半なんだから、少しは働いたらどうなんだろうと思う。
義父も定年だし、末っ子義妹ちゃんは家出て自活し出したし、何か感じるところはないのかと。
うちの2歳の娘ですら配膳手伝うのに自分は家事何もやってない。
未だに義祖母からお年玉もらってるよ。
彼自身の性格は悪くないだけに、非常にモヤモヤする。

本人だけじゃなくて、積極的に自活させない義両親にも問題があるのかもしれない。
義両親は嫁の私にも良くしてくれる良ウトメで、穏やかな人たち。
むやみに子供を怒ったりしなかったらしい(旦那談)
基本的に子供のやりたいようにやらせるスタンスらしく、今回もそうなのかと…。
全く口出ししないわけではなくて、義弟にこれからどうするのか話したらしいのだが
『俺には俺の考えがある』って言われて結局何年もそのまま。
25超えての就職の厳しさとか危機感とか、義両親もわからないのか…
特に義母は子供たちの中で義弟が一番可愛いって前言ってたし、内心手離したくないんだろう。
義弟は連載始めてからはバイトとかの副業やった事もないっぽい。
きっと物書きで大成したいんだろうけど、そのためにこなさなければいけない現実を見てないんじゃないかと思う。

義母がこの前私の実母と話したときに
『うちも今全然問題ないし』と発言したのにモニョったので吐き出しカキコ。
私が悩んでも仕方ないんだけど、実母が『本当に問題ないって思ってるんだったらヤバすぎ!!』とお節介憤慨してる。
私に言われてもなぁ…子供たちに迷惑かからない限り、見守るしかないよね。
542名無しさん@HOME:2012/04/11(水) 12:03:18.23 0
うん、放置でいいと思う。
万が一擦り寄ってきそうだったら全力で降りかかる火の粉は払うつもりで。
543名無しさん@HOME:2012/04/19(木) 22:25:43.68 0
義弟の彼女がしょっちゅう義実家に遊びに来ててちょっと、うざい。
私の事が嫌いらしく、何かしら話題を降れば「それ、嫌いなんですよね〜」「私さんだけじゃないっすか?」等々、否定から入る。
私以外の人には、否定しないでヨイショしまくり。
「私、おたくで〜」っていう割に、好きなアニメ、マンガはワンピース、けいおん!。
血が出る映画じゃないと見ない等の中二病発言もある。

最近、義実家に食事を呼ばれたら高い確立で彼女が来てるので、義実家からの電話を貰うと胃が痛くなる。
義弟は普段は義実家から通勤してるけど、3月からしばらく他県に出張中。だのにひとりでも義実家に遊びに来てる。婚約してるとか、何かしら事情があるわけでもないのに、意味がわからない。
義両親は好きだけど、彼女がまた来てるんじゃないかと思うと、行きたくない。
小姑根性丸出しな私自身も嫌だ。

544名無しさん@HOME:2012/04/19(木) 23:22:31.09 0
>>543
いやいや普通の人間なら彼氏不在の親の家に当たり前に出入りしてるとかの
距離なし・礼節やけじめとか皆無な人間なんて毛嫌いするわ

はっきりと義両親に理由を言って断ったほうがいい
自分の発言だけ否定し続ける敵意むき出しの女性に社交辞令で笑顔でいる事に疲れました
それに義理の姉が婚約者や親族でない女性と親しすぎるのも万一の時に面倒なので避けたいです
彼女抜きでならいつでも喜んで行きます

いいご両親なら問いたださず深追いしないと思う
545名無しさん@HOME:2012/04/28(土) 11:49:41.18 i
義姉が今年結婚式をする。ウトメへのサプライズ?とかでトメの実家(遠方) にこのGWで行くらしい。てっきり、新幹線とか飛行機かと思ったら、車…
義姉は精神疾患の持病持ちだし、もう一つは最近診察受けたばかり。(てんかんの疑惑が発覚し診断待ち)なのに、どうやら義姉夫と交代で運転して行く模様。夫と二人で絶句してしまった。
自分で計画した事は、遂行しないと気が済まないタイプの人だし、今回はウトメへのサプライズって言う大義名分があって、親孝行する私って素敵!となってるので全く聞く耳持たない。正直な所、警察沙汰になったらお終いだよ?と伝えたけど、取り付く島もない。何考えてんだ…
546名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 18:36:50.09 0
去年兄が結婚した。
そのちょっと前に家族の顔合わせ?かなんかで義姉+うちの家族でご飯を食べに行った。
私は人見知り気味で初対面の人とはうまく会話できなくてその時一言も会話できなかった(挨拶程度だけだった)
結婚式とかは出席したしその後もちょいちょい何かで会っても何話していいかわからなくてほとんど会話できてない。
そんな中、兄ちゃんが実家に戻ってくることになった。
歳も近いし本当は仲良くしたいんだけど、目を見て話せないし会うとすごいキョドっちゃって何を話していいのかわからないし、
いくら実家で父母がいるといっても妹までいたら邪魔になるだろうから、おとなしく家を出た方がいいのか本気で悩んでる。

義姉はいい人なので嫌いってわけじゃないのに義姉がうちに来ると緊張していつも吐いちゃうしなんでこんなにしゃべれないんだろうorz
547名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 19:09:18.78 0
しゃべらなきゃしゃべらなきゃと思うから緊張するんじゃね?
別に気にするな
548名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 19:16:10.40 O
義兄が好きになれない…。愚痴吐かせてください。

実姉は4年前にデキ婚。金がなく、新婚〜子供が産まれてしばらく経つまで我が家で同居した。(姉夫婦の希望)
義兄は愛想がなく、帰ってきてもただいまの一言もない。黙って自室へ。こっちが挨拶しても軽い会釈だけ。
ご飯の時、私の両親に話しかけられても「はぁ…」で終了。無言の食卓。ごちそうさまも美味しかったもない。しかも好き嫌い激しい。
約1年の同居だったが、気ぃ使いな母はげっそりやつれ、もう二度と同居はしない宣言。私は「お前はせめて挨拶できる人と結婚してくれ」と言われた。
産まれた甥はよく夜泣きをする子だった。義兄は、朝早いのに眠れない、とイライラを姉にぶつけ、姉の願いで義兄だけ別室に住むことに。姉のカバーは母がした。
しばらくして別居、義兄が出ていった部屋に掃除のため立ち入ると、中は埃とゴミだらけ。出ていくのに掃除すらしなかった。
許せないことに、姉夫婦に頼まれて貸した私の漫画とゲームは荷物とゴミの下で埃まみれだった。ゲームのディスクは出しっぱなし。マジギレしかけた。
549名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 19:18:35.08 O
別居後も、うちの両親が何かしても、お礼の一言もない人だった。
姉が勝手にやったことならともかく、義兄が姉経由でお願いしたことでも、自分で礼を言うことが全くない。
一番むかついたのが、ベビーベッドを姉夫婦宅へ運び入れる時。
軽トラで運ぶ予定だったが、当日父が風邪をひいた。姉は後日にしようと言ったのに「予定通り今日やって欲しい」と時間指定付きで要望してきた。
キレた私が殴り込みに行きかけたが、父に止められ、父は体に鞭打ち手伝いに。
しかしそこまで無理したのに、やはりお礼を言わなかった義兄。流石の父も怒り(でもヘタレなので直接は言えず)姉経由で抗議し、後日侘びの品を持ってきた。
550548:2012/05/15(火) 19:20:41.17 O
そういった我が家への非礼だけならともかく、嫁子にもひどかった。
別居後、甥がまだ1歳にもならないのに月2で飲み会へ。甥が風邪で熱出した2日後でも平気で午前様だった。
そして毎週休みになると一人で出掛ける。車屋、美容院、その他買い物など。
ギャンブルはやらないが浪費家。はっきり言って義兄は稼ぎが悪い。なのに、車、車用品、テレビ、ソファなど、そこそこの物にすればいいのに、身の丈に合わない高いものを欲しがる。
そのくせお金がないが口癖らしく、節約しろと姉に当たる。生活できないから、子供は早く姉両親か保育園に預けて早く働けと言う。
お金がないのが姉のせいみたいに言われ、姉は一時期軽いノイローゼのようになっていた。
そして子供へはすぐ怒鳴る。大したことじゃなくても怒鳴るうえ、「てめぇ」など言葉が汚いらしい。

姉に色々言われ、第二子も産まれ、最近は少しマシになったかと思ってたんだが、つい先日夜、姉がうちに泊まりたいと電話してきた。
話を聞くと、義兄はゲームをしていて、甘えてくる子供を無視。子供がしつこく構ってたら「うるさい」と叩いた。
そして子供がギャン泣きしたら、バツが悪くなったのか外へ逃げた…とのことで呆れた。
電話後、荷造りしてたら戻ってきて、慌てて謝ってきたから許したらしく、結局うちには来なかった。
私としては、そのままうちに帰ってきて、緑の神でも拝んだ方が良かった気がする。
姉とは仲良しだが、義兄と仲良くなれることは一生ないと思う。長々失礼しました。
551名無しさん@HOME:2012/05/16(水) 09:33:46.76 0
義兄じゃなく自分の手に余る男を引き止めておくために家族を利用してる実姉が問題。
552名無しさん@HOME:2012/05/16(水) 12:50:54.32 I
>>548
私のとこの義兄に似てて笑った
浪費家ではないが、稼ぎ少ない嫁実家住みなのに
酒が入るとビッグマウスで俺様語り始める
年に何度か親にも説教かまして怒らせてるわw
素面だと挨拶もできない無口だけど、ナルシストなんだよな

548の義兄はデキ婚で家族を作る覚悟がないまま
結婚したもんだから、自分中心の生活から抜け出せないんだろう
553名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 08:11:56.40 O
そこまでな奴から離れられない姉が問題だと思うんだが。
554名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 14:47:07.61 0
うん、普通ならこんな旦那申し訳なくて実親、実妹に頼らなくなるよ。
それなのに旦那の頼みも断れずに結局姉経由でお願いするんだよね?

まさに真のエネミーは姉
555名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 09:04:42.30 0
大した事でないけれど…
昨日義弟から結婚祝いで辛口ワインが届いた。
しかし、旦那はお酒が苦手。
職場の飲み会でしぶしぶ少しだけ飲む程度。
私は好きだけど、アルコール度数高いのが飲めなくて、度数の低いカクテルしか飲まない
日本酒や、もちろんワインも飲めない。
私のことは知らないとしても、兄弟で酒のことわからないものか…?
と思ってたら、元々弟が好きでは無い旦那は案の定ちょいキレ。

旦那が義父に愚痴ったら
飲めないとか辛口だとかの問題じゃない、
尊敬する兄にワインを贈りたいという気持ちが大事だろ
とメール返信…
旦那の実家嫌いのレベルがまた一つ上がってしまってこの先が不安。

しかし、確かに気持ちは大事だけど、
お祝いにお酒苦手な相手へ辛口ワインってどうなんだろう…と私も思ってしまった。
「お酒苦手な人でも飲みやすい甘口ワイン」とかならまぁわかるけど。

556名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 09:48:47.95 0
酒にこだわった話じゃなくて「自分が贈りたい物を贈る」人ってだけだろう。
ウザ物スレなんか贈ってくる相手そういう人ばっかりじゃんw
料理に使ってさっさとなくしてしまえー
557名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 12:19:30.31 0
ワイン好きな人は何かにつけてワインって人いるよね。
ま、ウトさんの言うことも一理あるし、家庭板脳だとお祝いを贈ろうという常識があるだけマシ、
物もワインならまぁねぇというところか。
実家嫌いのレベルアップも、家庭板脳だと偽実家マンセー、偽実家べったりよりよっぽどいいじゃん!だなw

ワインは未開封?
ワイン好きの上司でもいたらそっちに回して点数稼ごうw
558名無しさん@HOME:2012/05/29(火) 01:50:20.89 0
義両親には初対面から嫌味攻撃を受け
夫はその都度庇ってくれるが、親子げんかに発展してしまう。
義妹は夫とはあまり仲が良くないが、いつも上手くフォローしてくれる。
義妹がいなかったら、義実家に行くのとんでも無く苦痛だったろうなと思う。
今年の正月は、義妹の計らいで義実家では無く温泉で過ごした。
義両親と義妹は12月31日から1月3日まで宿泊。
私達夫婦は、「新婚なんだから二人で過ごして」と義妹から勧められ
「仕事でトラブルがあり夫でないと駄目だと言われ、仕方なく」2日夕方に旅館へ。
義妹が「お兄ちゃん会社で頼られてるからなー(夫と義妹は同じ会社に勤務)」
「お兄ちゃんじゃないと駄目だって取引先がごねてるみたい」
「お義姉さんも年末年始に夫を置いて、自分だけ温泉で上げ膳据え膳って言うのは出来ないもんねー」
「二人とも可哀相だね」「2日の夕飯は豪勢にしてあげようね」「私達だけ美味しい物食べて二人に悪いなー」
と、義両親の気分を良くしてくれていたので、珍しく和やかな旅行になりました。

義妹が「お歳暮」と言って、お酒や私の好物のお菓子を、年末に届くように手配してくれていたので
夫と二人で、楽しい新年を迎えられました。
559名無しさん@HOME:2012/05/30(水) 01:15:11.92 0
いい奥さんになりそうな義妹だね
560名無しさん@HOME:2012/05/30(水) 04:17:17.82 0
うちもウトメは糞だが、義妹と義弟は超良い人。
やっぱり女性の方がフォローが上手いのも一緒。
夫や義弟だと、ウトメをヒートアップさせるだけ。
私は一人っ子なので、義妹弟が出来たのが嬉しい。
561名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 16:29:56.06 O

うちの義兄とその女(連れ子)は糞!
旦那兄弟とその友達周りとその彼女と子供でバーベキューやったんだよね。
その頃から自分は義兄が嫌いだったから行きたくなかったんだけど旦那は何故か義兄に逆らえないw
寝坊したから旦那と自分は遅れていったらコンビニで義兄達が待ってて連れ子トランクに詰め込んで大泣きしてんの見て笑ってんの。連れ子鼻血だしちゃってんの。
そんでバーベキューやったわいいけど義兄女自分の子供何にも世話しないしご飯はあげないしで。
自分妊娠中だったのでその光景見てどんびき。
その夜中に義兄女から旦那に泣きながら電話かかってきて子供が呼吸してないと。
速攻病院連れてったが脳死状態からの一週間後息を引き取ってしまいました。
そして葬式後義兄が慰めに行こうというので行ったらいちゃこいてて妊婦の自分には大迷惑。
その後はニートになり子供の保険金使ってやりたい放題ww
そしてそれに巻き込まれ週1で飲み会。
こっちはそんな金ねーっつーのww
その後も義兄自分が親から貰う筈だった家具代を色々あって貰わなかったことに腹をたて親からもばあちゃんからも貰えるなら親からもらった金俺によこせとふじこ状態w
他にもお前の誕生日祝ってやったんだから俺の女の誕生日会もひらけ!など押し付けがましかった恩を返せ状態ww
さすがに腹がたったので某出会い系サイトでの友達登録をきらせてもらったらキレて電話。
俺が時期社長なんだからゆうこときけ!お前の子供が死んでも俺には関係ない!俺家に入るな!などふじこw
こっちはこれで縁を切ったつもりなんですが向こうから目の敵にされて隠蔽生活してます。

長文、愚痴投下失礼。

562名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 23:19:35.50 0
>>561
子供が死んだ話にw付けまくる貴女の神経が怖い。
あと、句読点が無いので読みにくい。
感情にまかせて書いたんだろうけど、主語が抜けていて意味が分かりにくい。
563名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 01:32:00.19 O
携帯からすいません。
義兄について。
旦那と結婚した当初義兄は前職を辞め無職になったばかりだった。
若い頃から職を転々としていたらしいみたいだが。
その後が大変・・・。
何回仕事についても愚痴ばかりですぐ辞めちゃうし義母も(義父は早くに亡くなった)ノイローゼ気味になって偽実家行けばその話ばっかグダグダ聞かされた・・・。
しまいにはもし義兄がきちんと職につけなかったら将来私(義母)と義兄の面倒みてね・・・的な事言われた。

旦那じゃなくて私にこっそり耳打ちみたいに話すのがなんか嫌。

旦那も傍にいるのに・・・。
564名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 01:48:38.29 O
>>563
義兄その後4回位転職してやっと正社員になれた。
自分のプライドを満足させられる仕事が見つかったようで。
年下の彼女も出来て(義兄四十路×イチ)今はなんとか仕事も続いてる見たいだけど・・・。

まあ今までの経過から見て多分そんなに続かないかもとも予想はしてるけど・・・。
義母は義父が亡くなってから義兄をまるで自分の配偶者みたいに扱ってる。
義兄もはっきり言ってマザコンだ。

彼女逃げ出さないといいけどね・・・。
でも出会って1ヶ月経たないうちから半同棲ってどんな付き合いだよって思ったよ。

余計なお世話なのは100も承知だけど、こちらは義母から散々義兄の生い立ちから歴代の彼女のプロフィール等、何からにまで延々きかされたから(旦那の話は一切無し)旦那より義兄の人生に詳しくなってしまったよ・・・。
565名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 02:11:45.54 O
>>564
ちなみに義母は代々の義兄彼女&元嫁age私sageのスタンスで事ある毎に比べられたりけなしたりする。(それで旦那と大喧嘩の過去あり)
義兄との将来が不安な時だけ擦り寄ってくる。

義兄は基本俺様。無職時は昼間から酒。寄ってビッグマウス。
義母と生活してるのに生活費全然出してないみたい。

年末偽実家に訪問したらエアコンが壊れて寒い寒いと義母が言っていた。
義兄働いて新しいの買ったれよと思った。
無職だから無理なんだろうけどさ。
(ちなみに私達は住宅ローン等でいっぱいいっぱいです。)

そんな義兄は新しい彼女の所に転がり込んで入りびたりだった。
彼女さんはそんな義兄のどこが良かったのだろう・・・。

妙齢だから焦っちゃったのかな・・・。
566名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 16:55:34.87 0
自分のレスにアンカーじゃなく
名前欄に最初に書き込みした番号を
入れてくれると読みやすいですよ
567565:2012/06/10(日) 18:32:24.67 O
>>566
分かりました。
568名無しさん@HOME:2012/06/12(火) 01:30:36.34 0
俺独身 現在職業自営業
実兄夫婦にたかられる......
実兄+義姉共に働く気なし(子供3人もいるのに)......

実兄は家業(俺の自営とは別)手伝いで給料貰ってる。
(実労 4h/D 週5日)
それだけで食えないというので俺の自営のほうからも給料出してる。
(こっちは完全カラ給与)
義姉は子供が小さいから働けないといい、一番下の子供が小学生に
なったからと父がコネで事務職の仕事用意したら、持病の腰痛で
仕事できないとか言い出す。そんでゲームして、昼間は昼寝。

給与だけでなく
水道光熱費 15K
ガソリン代 40K
電気代   40K
電話代   15K
が毎月俺の口座から引き落とされていく。(兄夫婦住居分だけで...)
車の保険代、国民年金、国保も結局俺が払ってる。
これ以外に3ヶ月に一回くらい事業用の資金口座から勝手に数十万
単位で振替しやがる。

何か時々自分が何のために働いてるのか虚しくなる........
569名無しさん@HOME:2012/06/12(火) 13:15:58.13 0
逃げられるなら逃げたほうがよくね
570名無しさん@HOME:2012/06/12(火) 18:54:31.07 0
>568
奴隷乙としか..
571名無しさん@HOME:2012/06/13(水) 15:20:30.31 0
なぜそこまでして我慢してるのかマジで分からん
572568:2012/06/15(金) 04:05:59.37 0
>>570
ホント、奴隷ですね。
兄夫婦は俺が結婚を考えてた時期に中古で買った家に住んでます。
1ヶ月も住まないうちに明け渡したので上記の水道光熱費等は俺が
払うようになってます。
義姉は家事は炊事、買い物以外は全くしません。
それ以外は子供の面倒等も全て兄の分担。場所、時間に関係なく
する必要が発生したら兄の携帯にメールが飛んできてやらないと
キレてあばれまくるのです。兄はそれを恐れ、仕事中でも放置し
て家に飛んで帰ります。
自分達は生活費払ってないので節約は全くしないし、義姉は浪費
癖もあるようです。
あんな楽な生活送ってるにもかかわらずウチのほうの実家には不
満だらけなようでそれが原因で兄は喧嘩してよく家を追い出され
てくる。でも結局朝になると子供の学校の送迎の命令メールが
飛んできて慌てて帰っていきます。
 嫁さん選びって難しいね。
 姉見てた+彼女にも義姉に似た匂いを感じたら結局結婚する気
は失せた。
573名無しさん@HOME:2012/06/15(金) 11:17:49.98 O
(゜∀゜)
574名無しさん@HOME:2012/06/15(金) 11:18:23.33 O
(゜∀゜)
575名無しさん@HOME:2012/06/15(金) 21:00:14.36 0
よっぽど稼いでるんだね
余裕だなあ
576名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 02:56:02.04 O
関わらないのが一番。
だけど身内になるとねー。
577名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 14:37:00.84 0
コトメの旦那が嫌い。
たまにテレビや雑誌に出てるなんちゃって芸能人だからと鼻に掛けている所が
ムカつく!手土産を渡す時に必ず「これは超高級の〇〇だけど、食べたことないでしょ」とか
「これは芸能人御用達の〇○で買ってきたけど、知らないでしょ」とか見下した言い方するんだよね。
お前どんだけ稼いでるだよ!我が家は確かに郊外に住んでるけど、田舎者の貧乏人と
思ってんじゃねーよ!お前の2倍以上稼いでんだよ!
578名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 11:12:50.97 0
90歳過ぎ独居のウトに平日夕ご飯を作ってくるわりに
生もろこしを持ってくる義姉。
しかも出来れば今日中にゆでた方がいいという。

粕漬けしゃけも、うちの分と混ぜて仕訳するなら
せめてウト分だけは焼いて持ってこれないのか。

子供も独立、嫁ぎ先義両親も別居で義兄一人の食事
それも職業柄、外での会食が多いから
多人数の献立を作っているわけでもないのに。

義姉嫁ぎ先も含め、仕事を理由にありとあらゆる老親の
支援から遠ざかる。家のローンがあるわけでもなく
還暦すぎてるのにアルバイトのような仕事。

ウトからも夕食作成代としていまだに3万円/月もらってる。
役所と同じくカレンダー通りにしか
ご飯作ってこないので週末、旗日は私が作っている。

ウトは既往症があって定期的な通院に私が付き添うのだが、
交通事故で大ケガした時も通院に付き添わない、様子をきかない
肺炎で受診→即入院しても洗濯物無視、入院に必要なもの
一切持参せず。書けばきりがないが、とにかく
自己中、常に上から目線のもの言いをするから大キライだ。







579名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 12:40:32.15 0
嫁ぎ先の高齢舅様が危篤に近い状態でも
飲酒し、嫁ぎ先長男嫁でありながら
会合最後までいた義姉。

その舅様は間もなく他界、お葬式の涙が嘘くさかったよ。
その舅様のお葬式は盛大だったから
後日、いかに大変だったかメールしてきてきたけど
さも、自分が中心に仕切った感ぷんぷん。

注目の集まるところで、あれこれ首をつっこんで
「忙しい、かいがいしく」を演出しているようにしか
みえないんですけど。予想通りの展開だった。

やっぱり自己愛性が強いんだね。
これからも距離をおきます。
580名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 12:47:33.39 0
37歳独身実家パラサイ義妹さん
毎年海外旅行へいくお金があるなら自立してね
いつまでも兄夫婦が同居している実家に寄生しないで
携帯代も家族割でうちの口座から引き落としてますね
冷蔵庫もあなたの大好きな韓国料理食材でくさくなったよ
何入れてもくさくなって大変です

同居時に「姪子ちゃんが小学校へ上がる前には出るから」
と言ってたけど、あと半年ほどしかありませんよ
がんばって!
581名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 13:24:49.13 0
>>580
ひぃ。
単身用マンション、アパートのパンフなど
これみよがしに、彼女の目につくところに
置いていたらどうだろう。

そのパラサイト生活が長いなら、年齢からしても
独立難しそう。そういう(義妹)人って友人が実家に遊びに
来ることってあるのですか。

友人ちが新築したとか出産したとかで、訪問することは
あっても、自宅に招く?ときってどうしてるのでしょう。
582名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 22:42:27.93 O
嫁の妹が毎日のように家にくる

仕事中にメール
なんだろうと思ったら嫁妹からメール「帰りにコンビニでビール買ってきて〜」

なめてんのか?
583名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 23:44:19.48 0
で、それに関して嫁はなんと?
584名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 01:00:06.99 O
>>583
帰りなんだから買ってきたらいいじゃん
585名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 01:12:26.92 O
姉と義兄がうざい

人の家の室内に犬を平気で上げる。自分は部屋に鍵かけて昼寝。

なんで義家族の家でそんなにずーずーしいの?それを黙認している姉が元凶

口ではへらへら巧い、甘いことばっか言って行動は大違い。
私がいれば遺産が減るとか、もし私がしんだら自分らのガキに遺産が入るぐらいにしか考えてないのかな〜
感覚が変すぎるもん。
586名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 19:51:25.97 0
義姉がうざい
兄と出かける用事が出来て義姉も来たがったので了承したら(二ヶ月前)、義姉母も連れて行きたいと出掛ける2日前に言い出した
出先の町を観光したいんだと。
本当は義姉だけでも嫌なのに(騒がしいから)義姉母もとか、どんだけ気を使わなきゃいかんの
断っても「ブラコン乙」で話にならん
パチンカス穀潰しの面倒なんて見たくないし、気も使いたくない
遊ばせる前に働かせろよ
いい加減自分の親が毒で、それが私にも迷惑掛けてるって理解しろよ
587名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 06:42:27.41 0
>586
すっごくよくわかるが、それ、エネミースレのダンナをあなたの兄に置き換えたような感じでは?
どういう用事なのかわからないけど、妻とその母を制御できない兄に問題がある気がする。
588名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 11:17:04.53 0
長文ごめんなさい。

兄が結婚したので義姉が出来た。
即同居(義姉希望)だったので私はそれを期に実家を出て一人暮らしを始めた。
というか結婚前の義姉が私さんにいびられるぅーと兄に泣きつき半ば追い出された。

あれから一ヶ月。義姉から毎日のように電話がかかってくる。
用件は実家に戻ってきて欲しい、同居を解消したいという泣き言と
どうして同居を止めてくれなかったんだ兄さんがあんな人だなんて知らなかったという恨み言。

そんなこと言われても兄が義姉を連れて来た際にうちの両親との同居は止めたほうがいい、
兄は結婚に向く男じゃないと口がすっぱくなるほど申し上げましたがな。それに対して
「私は長男の嫁!同居して義両親と共にお墓と仏壇を守るのが私の役目(キリッ)」
「義両親が距離梨でも私は平気!寧ろ仲良く出来ていいじゃない!」
「兄さんは優しくていい旦那、私ちゃん…嫁の貰い手がないからって僻んじゃ駄目よpgr」
「(上記を踏まえ)結婚前からいびられて怖ぁい★これだから毒女は〜」
等々香ばしい発言して両親兄と共に私を嗤ってたのは既に忘却の彼方らしい。
589名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 11:18:14.72 0
長杉って怒られたorz

ちなみに兄結婚前の家族構成
・モラハラ全開、酒癖悪くて自分以外は無能な屑というのが基本思想な長男教な親父
・祖父(故人)と父に虐げられ続けエネme100%、自分を守るためなら子供を風除けにする母
・父の血を色濃く継ぎ且つ更に怒りっぽくキレやすい1日数回ヒスを起こす兄勿論長男教信者
・母をいびる父兄の風除け要員兼家族のストレス解消の的です★な妹(私)

実は家族に内緒で通った心療内科で軽度鬱の診断貰って『家族から離れなさい』って言われた矢先だったんだ。
人身御供にするような形になったのは申し訳ないけど正直追い出してくれて有難かった。
数年前まで存命だった、実孫であろうが襲おうとする(性的な意味で)エロ爺がいないだけ有難いと思えよ。
新幹線の距離に住む旦那の所に逃げるように嫁いだ姉が姉宅近くの物件紹介してくれたから
近いうちにそっちに移り住もうと思う。そしたらケー番も全部変えるつもりです。
590586:2012/06/26(火) 12:38:44.47 0
>>587
兄もかなり言ってるんだけど、いかんせん毒されてるからこっちの言ってる意味がわからないみたい
「お母さんには育ててもらった恩があるから!」
とか言ってるけど、高卒で働きだして十年、兄と結婚するまで嫁母と嫁妹を嫁が養ってた
あげく嫁妹が貯めた貯金を勝手にパチンコで食い潰す嫁母
兄が切れて嫁母に「まだ五十前なんだから遊ぶ金ぐらい自分でパートして稼げ!」って言ったら嫁がブチ切れたあげく、なぜか義理の妹の私に愚痴電話。
意味がわからん。兄がまたキレて私もキレた
姉姉妹に毒親スレ見せたけど、「でもお母さんは育ててくれたから…」

家事万能でうちの家族にも優しくしてくれるけど、嫁母が絡むとまじで頭おかしくなる
親孝行なら自分らだけ犠牲になってろよ
591名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 23:28:02.64 0
>>590
そりゃ離婚以外に手がないわ
向こうは自分一人にのしかかっていた母親をようやく共有して楽になれると思っているからな
兄だけでなくその妹もお守り要因としてカウントしているから懇意にさせようと必死
586実家に家族として母親を押し込めれば婚家の全財産を嫁母に与えられるから
その前に自分が切られないように必死でいい嫁を演じるさ
592名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 15:16:25.87 0
義父がなくなり義母が体調を崩したので同居することになり、小さな別荘を片付けにいった。
義父が急に悪くなってそのまま病院で亡くなりその後義母が寝込んだのでそこにいくのは2年ぶりぐらい。
車付けたらテラスが開いていて知らない子供が遊んでる。
近づいたら女性が出てきて「だれよ?」←ホントにこう言った。
ここはうちの家だけどあなたは誰と言ってもぽかんとしてる。そのうち家の中に声をかけたら
「人のうちになんだぁ〜〜」って怒鳴りながら大きなヤクザ見たいな男がゴルフクラブもってでてきた。
山の中だし危ないと思ってそのまま車戻して地元の警察へ。
警察からの連絡によると「身内の話なので話し合ってください」
「義兄の再婚相手の兄の妻の姪とその家族」なんだって。何度聞いてもよくわからない。
義兄が不倫の末離婚、再婚するというのは聞いてた、
その新しい妻が義兄の持ってる別荘のカギを実家へ、妻の兄が持ちだしその妻へ、またその妻の実家に家族で住みついていた姪一家が空いてるならと住みついたらしい。
もうこれが身内なら世界中親戚じゃないかと。
義兄は義姉が実家に別荘の鍵を持ちだしたのを知らなかったそうな。
別荘にあったものぜんぶ義父母の衣類まで使って完全に住み着いてる。
夫がとにかく出ていってもらってといっても「知らないやつだからなぁ」って
あなたが不倫の末連れ込んだ元ホステスさんのお身内みたいですよ
593名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 15:54:43.98 0
>592
別荘の名義は義理父?
相続税として物納して、あとは税務署にまかせちゃえw

細かいコトは納税する場所の市役所の無料相談あたりで聞くと良いよ
594名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 23:12:26.81 0
>>593
レスありがとうございます。
父の名義ですがそもそも相続税がそれほどかかるほど財産はありません。
っていうか父の資産はこれと預貯金だけ、東京の家はマンションで母との共有名義。

売ってしまおうとしてもヤクザの不法占拠ならまだしも親族だとうちで出てもらうしかないそう。
冬になったら出ていくんじゃないか(夏仕様なので冬は水道が凍る)と叔父は言うんだけど
まだ7月、義母は色々引き上げたいものもあるらしいんだけど義兄もその妻も平気みたいです。
595名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 02:42:24.04 O
流れぶった切る。
義兄(夫の兄・独身・独り暮らし)が突然蒸発してしまった…。
警察には届けたんだけど数年前から義父や夫とは
音信不通だったので心当たりなんてない。
ずっとこちらから連絡したり自宅を訪ねても、義兄からは一切反応無しだった。
元々、自分の事をあまり話さない秘密主義な人で
そもそも音信不通になった理由も分からずorz
自宅はそのままだし、車のカギやケータイは義実家の郵便ポストに、
車は義実家近くの路上に置いてちゃった。
義父も夫も憔悴しきちゃってるし何やってんだよも〜バカ!
596名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 12:22:06.90 0
>595
それってマターリ語る話題じゃないようなw
警察に届けは出したのかな?
あ、鍵や携帯がそんな様子だと自分の意志で姿くらましたとみなされちゃうなのかな。
どういう扱いになるのかわからんが、とりあえず警察には相談だけでもした方がいいかと。
597名無しさん@HOME:2012/07/25(水) 16:58:48.13 0
結婚してから3年半、義実家に行っても
義実家に同居してる旦那の弟2人(年齢23と21くらい)と
話した事が無い。会話したのは結婚の挨拶に行った時が最初で最後。
2人とも夜勤有りの社会人なので義実家訪問時には仕事や夜勤明けだったり
という時もあるけど、完全に休日の時でも自分の部屋にいるままで
挨拶もしてこないのでモヤモヤしてきた…って
私がお客様気分すぎるのかなぁ。義弟なんてこんなもん?
598名無しさん@HOME:2012/07/25(水) 23:20:31.80 O
>>595です。
>>596レスd。
どこに書いたら良いか分からず、マターリスレに吐き出すしかなかったんだ…スマソ。
警察にはすぐ届けたんだけど、状況から見て義兄が自分の意志で失踪したとみなされたので
とりあえず家出人届けを出すだけだったよ。
特に事件性がある訳じゃないし、失踪した人が成人してる場合は人権とかの問題で
警察も積極的には動けないんだそうな…。
は〜しかし、何もかもそのままでいなくなったもんだからアパートやら何やら
後始末しなきゃいけなくてこれがまた面倒くさいんだよね…。
義父も義兄の安否を心配するよりも怒りの方が勝っているらしく
「どうせなら全部やってから消えれば良いのに!」
と憤慨してる。
599名無しさん@HOME:2012/07/26(木) 19:48:05.26 0
義弟が苦手だ。
昨年秋に彼女と同棲中だった義弟がデキ婚した。
入籍前に彼女の実家に挨拶に行ったが
同棲していることも知らなかった彼女のお父さんになかなか会ってもらえず
結局妊娠7ヶ月目に会うことすら出来ないままに入籍した。
そして今年のお正月、夫と私の二人で夫の祖父母に年始の挨拶に行こうとした際
義母に「義弟君と義弟嫁ちゃんと一緒に行ってあげて。
まだおじいちゃん、おばあちゃんに結婚報告に行ってないから色々フォローしてあげて」
と申し訳なさそうに言われた。
なぜ私達が全く計画性のないデキ婚義弟夫婦のフォローなどしてやらなくちゃいけないんだ。
そもそも同棲する前に一度義弟嫁の実家に挨拶くらい行っとけよ。
そして祖父母も近くに住んでるんだからさっさと結婚報告の挨拶くらいしておけよ。
春に子どもが生まれたらしいが当然義弟からの報告はなく
生まれて1ヶ月以上経ってから義母に聞いた。
義母が出産祝いはいらないというのでしていない。
結婚や出産って人生の大きな節目なのに、いい加減な対応しか出来ない義弟が嫌いだ。
義弟に会いたくないので来年からお正月は義実家に行かないことにした。

長文すみません。今まで誰にも言ってなかったもやもやを書いたらスッキリしたw
600名無しさん@HOME:2012/08/03(金) 08:35:23.68 O
>>592親族でも強制的に退去させることは出来るよ。
裁判起こさなきゃいけないし強制執行の費用はクソ高いが…

弁護士入れて建物買い取ってもらうか家賃払うか退去するかしてもらったら?
601名無しさん@HOME:2012/08/06(月) 11:34:38.45 0
年の離れた、義兄が苦手

義兄は、【金が有るだけでは、人間は幸せにはなれない】という言葉を地でいくような人
奥さんとは18年前に死別
子供は二人居たけれど
長男は、DQNに育ってしまって勘当絶縁行方不明状態
長女は、昨年病気で亡くなってしまった。
義兄には、同い年の恋人が居て、もう10年近くのお付き合いだったそうだけど
先週、乳がんの手術をしたと旦那が聞いてきた。
余命は3ヶ月ほどらしい。

「去年も酷かったけれど、あんなに落ち込んでる兄貴は、初めて見た。」と旦那が言ってた。
602名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 00:44:12.39 0
それって何か何かよくないもの憑かれてるのでは?
オカ板物件かも。
603名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 16:11:17.13 O
義妹(34)今は派遣で仕事しているけれど、身体の調子が悪いらしく、次の更新しないらしい。
んでその後どうするかというと、花嫁修行をするらしい。
しかし結婚の予定はなく、彼氏もいない…
何か色々不安だ…小遣いとか携帯代とかどうすんだ…義両親か?
治療に専念して、はやいとこ仕事探した方がよくないか…
604名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 17:13:14.52 O
こんなスレがあったとは‥
私より年上の義弟が苦手。
車で2時間位の所に住んで居るのに仕事休みの週末毎週帰って来る。
土曜の朝来て日曜日の夜ご飯食べて帰る。
食費を貰う事もなく、挨拶もなし。
私って家政婦以下だよなーって惨めになる。
お盆だってびっちり居るだろうけど何日まで居るからの等の言葉一つなし。
そりゃあ実家だから帰って来るのは当たり前かもしれないけど、いい大人が毎週ってドン引き。
義両親は帰って来ると楽しそうにおしゃべり。
40才独身。失礼だけど娘(2才)に何かされないか不安で仕方がない。
唯一分かってくれてる親戚が『バカじゃない?』って言って私の気持ちを分かってくれてる事。
毎週帰ってくるんだもん、結婚は無理だよね…
いつまでこんな生活なんだろう?
一緒に住んでないだけマシなんだろうけど、金曜日から憂鬱で泣きたくなる。
お盆も何日居るんだろう?義両親にも不信感でいっぱいだ。
605名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 17:43:35.93 0
>604
ウトメと同居ということだよね?
家事は全部あなたがしてるの?

同居してる理由にもよるけど、コウトが来る時にはウトメ+コウトと
>604家族(夫婦+子)の食事は内容も財布も別にするとかは無理なの?
同居の理由が>604夫婦の経済的困窮で、負い目があるなら無理かもしれないけど。
606名無しさん@HOME:2012/08/10(金) 02:20:15.35 O
>>605
レスありがとうございます。
家事は全て私です。義両親からも食費はもらってません。
同居の理由は長男で家業があるため。
>>605さんが言ってくださったように出来ればいいんだろうけど正直そのアクションを起こす体力がないです。
ただそういうレスをもらえるだけで私がモヤモヤしてるのはおかしくないんだよなーって気持ちが楽になります。
本当にありがとうございます。
今はいざという時のために備えて、とにかく子供第一で生活していこうと思います。
607名無しさん@HOME:2012/08/11(土) 02:37:50.47 O
義妹が学生時代、旦那に好意を寄せていた友人に対し放った言葉。
「子供できた〜?何なら旦那貸そうか?www」
(友人は昨年子作りのため退職。まだ1年だけど、本人は早く欲しいとちょっと焦ってる)
冗談でも言っていいこと、悪いことってあるだろ。
10年以上前とはいえ、自分の旦那に惚れていた相手に言うか?
普段から悪気ない悪意のありそうな発言が多いが、流石にこれはないだろうと思った。
「何言ってんだ?コイツ・・・」
と思わず思考が止まったよ。
608名無しさん@HOME:2012/08/11(土) 19:52:07.03 O
>>607
うわー、義妹性格悪いね

お盆休み始まっちゃったね〜
義弟速攻帰って来てるしw
16日までいるんだって、なげー
毎食しっかり食うんだから何か気使って買ってこいよ
茶碗とか箸とか触りたくないよー
609名無しさん@HOME:2012/08/12(日) 12:21:21.78 0
ネットではいい人を装ってツイッターでフォロワー4桁の義姉
実家の家業も自分が大きくしたなんてネットでは言ってるけど・・・
現実は仕事できないので解雇され、旦那にも逃げられ借金まみれ
今はゴミ屋敷に住んでいる。

ネット上で田舎の一般人騙すのは簡単だとつくづく思う。
610名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 22:09:46.25 0
>>606
その義兄に私も腹がたつよ。
そんなんだから、その人結婚できないんだよね。
それから、弟嫁だと舐めてるし、旦那親も甘やかし過ぎ。

いい大人が弟嫁に食事振舞われて
手土産のひとつも持ってこないなんて。

貴女に兄妹や両親が健在なら、一度夕食に招いて
その義兄の様子を見てもらうといいよ。

旦那親戚に一人くらい
「苦労かけるね」って人はいないかな。親戚多いと
「あそこの子は」っていう人いて、みてる人はみてるよ。
611名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 04:47:02.21 0
>>597
挨拶はするべきだと思うがそんなもんでしょ
612夫が女々しい ◆/0eN/quXXQ :2012/08/17(金) 14:04:13.32 0
さっき起こった話。

義兄の車が故障した。少しの距離でも煙が出るので廃車にするとのこと。
前々から車を買い換えると言っていたから、早速嫁さんと車を買いにディーラー巡り。
義兄は転職一年目なので、公立病院看護師歴14年の嫁さんがローンを組むため、嫁さんのテンションは大切。
ところが世の中は御盆休みでディーラーが開いてなかった。最初は乗り気だった嫁さんがテンション下がってきて、新車買うのにぐだぐだ言い出したらしい(嫁さんは自分の軽四を買い換えたかった)。
義兄も新車が買える!という気分からどんどん落ちてきてもう適当な車でいいとか言い出した。

別によその家の車が何になろうが知ったこっちゃないんだけど、義兄が新しい車が納車されるまでうちの車を貸せと言ってきた。
・・・なんで??お宅の軽四があるじゃない。
「でもそれだと嫁の足がなくなるから・・・」
だってさ。

たしかに、夜勤もあるし出勤時間も合わないからそれはわかる。
でも勤務先の病院、1km程度じゃん。歩けないのか??
子供の送迎も、すぐそこじゃないか保育園。買い物も車乗ってる方がまとめてすればいいじゃないか。
なんでうちが電車乗り継ぎ生活してまで車貸さないといけないのさ?

あー腹立つわ
613名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 13:55:54.15 0
え?貸すの?
貸さなくていいでしょ。
614名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 14:10:01.20 0
何で貸すんだ?
義兄が代車借りればいいじゃんか
とんだエネmeだわ
615名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 14:40:24.57 0
車貸せっていう人の神経が分からんわ
うちは車2台あって、義妹から「自分の車が決まるまで貸して欲しい」って言われたけど断ったよ
貸しちゃうと、車買うこと自体を先延ばしして真剣に考えないし、もし事故った時に保険出ないし

インストントカメラやゲーム機貸したことあるけど、まともな形で戻ってきた事ないし、車なんか怖くて貸せない
616夫が女々しい ◆/0eN/quXXQ :2012/08/18(土) 17:11:13.98 0
レスありがとう。

貸さないよ、貸してって夫が言われたの。
夫も貸したくないから、断ったんだって。でも足がないとか言い出してちっとも自分で動かなくて、しようがないから廃車やめて知り合いの修理工場持ち込んで代車借りようとしたら、代車がなかった。

レンタカーでも借りろやと思うんだが、そこまでさせるのは鬼扱いなんだとさ。身内なのに、困ってるのに、って。
617名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 21:12:47.26 O
インストントw
618名無しさん@HOME:2012/08/19(日) 09:50:03.54 O
ジワジワくるなw
619名無しさん@HOME:2012/08/19(日) 11:32:12.49 0
いいスレを見つけてしまった。
ごめんね、一言だけ。
義兄がキライだ。
旅行する金があるなら、貸した金いいかげん返してくれー!
と直接言えないんでここで愚痴ってみる。
ちょっとスッキリした。
620名無しさん@HOME:2012/08/19(日) 18:45:14.45 0
義弟、嫁に預けられて子供3人連れて旅行、義実家で一週間滞在が大変なの分かるけど
てめぇら好きで作ったんだろ?
うちに何時間もいるのに挨拶ひとつしてこないってどういうつもりよ?
夫は自分の甥姪だからため息つきつつも相手してるけどさ。
自分にとっては超他人なんだよ。
あと数時間で帰るのが待ち遠しいわw
621名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 00:35:47.21 0
皆に比べれば大した事じゃないし自分語りになるけど愚痴吐かせて
義妹、セコケチで義実家にパラサイト
なんだかんだと理由をつけて喜寿を超えた両親に3人の子を預ける泊めるで
ほぼ託児所状態、夏休み中の今は常態化してる
特に幼稚園年長の次男はしょっちゅうお泊り預かりで2歳の時には既に
辛子明太子やイカやアミエビの塩辛を欲しがるだけ与えられてて呆れた
姑は長年病気で家事がままならない事もあり舅がほぼ主夫
それで夫がいる週末は気を使って私の手料理持参で伺うことも多いんだけど
土曜日はたいがい義妹の子ども達がいるので当然その分まで
日曜日は義妹とその旦那もいるのでその分まで作っていくことになる
(義両親+私夫婦+私子2人+義妹夫婦+義妹子3人=11人分)
三文安とはよく言ったもので義妹の子は3人とも箸がまともに持てないし
好き嫌いが多いわ見るとムカつくほど行儀が悪いわで正直同席するのが苦痛
私達が来ない時は義妹がお惣菜やお弁当を買ってきて皆で食べてるらしい
(代金はもちろん全員分義両親に請求)
そういえば父の日には舅がプレゼントは何もいらないと言うし
夫がそれならお鮨を買って行って皆で食べようと言うのでそう姑に伝えておいたら
当日姑から義妹家族の分も買って来いと電話があった
皆で宴席となり舅はご機嫌だったが姑も義妹夫婦も鮨の代金を払わず我家負担
そんな中、舅が義実家のすぐ近所の戸建を義妹一家の為に購入したそうだ
別に義実家の近所には住みたくないし、まして同居なんて真っ平だけど
なんか料理やら何やら気遣って頑張ってる事が空しくなってしまったよ
書き忘れてたけど義妹は専業主婦です
622名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 16:06:40.55 0
>>621
同情するよ。
義妹、やりたい放題だね。義実家、皆で甘やかしてるし
義妹自身も我儘通るのをわかっていて、やっているよね。
あなたも人がいいから、おかず持参で様子をみにいくのだろうけど
義妹にしたら「別に、頼んでないし」の思考だよ。

ほっとくといいよ。旦那さんが、義実家を手伝ってとか言うのであれば
シメタもんで、褒美をねだるなり、労を労ってもらう。
自分ちの家計圧迫してまで、義実家にいい顔してほしくないことを
婉曲に言うとか。

義妹が義実家近くに越してくるなら、将来義両親の面倒みるでしょうよ。
その日に備えて、あなた自身が義妹一家や義実家に援助してきたことを
日記につけておき、これだけやったし今度はあんたの番と
言えるように。
私も現在進行形で経験ありだけど、義妹にナメられてると思って行動した方が
いい。毅然とした態度をとらないと、そういう人には善意が通じない。
623名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 05:24:52.50 0
愚痴らせてくれ。
義姉が本当気持ち悪い。
自分ができない結婚と出産を私がしたから嫉妬しているとはいえ、これは気持ち悪い。

旦那に恋愛感情でも抱いているのか?と思わせるほどベタベタする。
腕組んだり、膝くっつけて座ったり…とにかく気持ち悪い。

義家族、旦那、私と娘(5ヶ月)で食事に行ったら
私に話させまいと旦那の正面に座って内輪ネタばかり話す。
執拗に娘を抱きたがるし、娘を見る時の目が旦那を見てる時の目と一緒で吐き気した。
とにかく娘への執着心もすごい。なかなか離そうとしないし。
旦那肉好きだから私がステーキあげてるのを見て
義姉がすかさず旦那の皿に魚を置いた時は笑いそうになったけどw

旦那の携帯には私からのメールよりも義姉からのメールの方が圧倒的に多くて引いた。
一番引っ掛かったのが「いまは相思相愛でも、所詮は他人だから離婚する事もある」というメール。
このババァまさか離婚させようとしている?
考えすぎかもしれないけど、離婚させて弟を取り戻して
あわよくば娘まで奪おうとしてるんじゃないのかと勘ぐってしまう…

結婚式代わりの食事会をやったら義姉40代後半のクセしてキャミワンピで来るし皆の前でも変わらず旦那にベタベタする。
親戚に「どっちが嫁かわからない」と言われた時は悔しかったのと同時に恥ずかしかった。
旦那にこんな事言われたって明かしてみようかな…
でも以前義母のことでケンカして私よりも義母の肩を持たれたからなぁ…
義姉にもそうするのかなぁ…でもコイツはどうにかしたい。
624名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 09:19:08.31 O
>>623
義姉キモイねー
旦那さんも満更でもないの?
ここで旦那さんに言って義姉をかばわれたら辛いねぇ
625名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 09:28:52.02 0
義理姉大嫌い
元々おかしい人間なのに
私は精神病だから仕方がないとか言ってる
お前のせいでまわりがどれだけ嫌な思いしてるか考えろ
旦那もとんだキチガイつかまされて可哀相だ
626名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 21:58:13.56 0
>>624
レスありがとうございます。
旦那と義姉はちょっと歳が離れていて、小さい頃から異常なほど可愛がられてきたみたいなので
それが大人になって度の過ぎたボディータッチをしていても可愛がりの延長線と思って誰もおかしいと思わないらしい。

でも義姉宗教にハマってて、私を勧誘しようとすると旦那は半ギレで止めるから少しは望みあるのかな…
あと旦那が義姉にも家の合鍵渡しちゃったんだけど、それ返してほしいな。
627名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 03:00:27.46 O
なんで義姉に合鍵渡してんの? そもそもそこがおかしくね?
628名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 09:41:19.01 0
合鍵なんて・・・・
何かされてんじゃないか?既に。
家中用確認!
寝室とか盗聴されてたりして。
629名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 13:24:44.95 0
年上の義理弟が大大大嫌いです
子供がいないせいか 自分自身が大人になりきれてない
その割に、プライドだけは高すぎ
親の面倒見るわけでもないのにちょくちょく実家入り浸り
子供がいないので金の使いみちがなく 贅沢三昧して
自分だけに金を使うような男
甥っ子姪っ子に小学生でもあるまいしお年玉○千円
びっくりしたわ
将来ひとりぼっちで死んでいくこと決定だわ!
若いうちだけの天下だろうな
630名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 13:35:35.06 O
>>629 釣り?
お年玉の金額なんて渡す人が決めればいいし、独身の男なら料理するのも面倒だろうから実家にちょくちょく行くのもわかる。
>>629が同居してるならちょっと遠慮しろとは思うけど。
養う相手もいないなら自分の稼いだお金を自分のために使うのは普通だと思うけど。
独身で金余ってんだから>>629一家にもっと貢げってこと?こんな集り体質の兄嫁嫌だわ
631sage:2012/08/22(水) 14:08:27.62 O
>>622
家にも全く同じ事してた義妹がいる。
義母が要介護になり役に立たなくなったとたん義実家に近づかなくなり、散々世話になった小学生になった孫達も祖父母を無視。
なにかと「私は嫁いだ身だから…」と逃げ回り最悪だよ。
632sage:2012/08/22(水) 14:09:16.45 O
>>621
家にも全く同じ事してた義妹がいる。
義母が要介護になり役に立たなくなったとたん義実家に近づかなくなり、散々世話になった小学生になった孫達も祖父母を無視。
なにかと「私は嫁いだ身だから…」と逃げ回り最悪だよ。
633名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 15:19:05.17 O
義妹の夫が好きになれない
喋ると爽やかな好青年風なんだけど単に外面がいいだけ
三十路越えてるくせに義妹と会話する時は自分のことを○○(名前)くんって呼ぶし幼稚園児かよキモチワルイ
義妹が生後数ヶ月の姪をソイツに預けて出かけて帰ってきたら姪はリビングに一人でソイツは寝室のドアを閉めて寝てたりとか
完全に自分中心で好き勝手に過ごしてる
嫁と義妹が仲良くてちょくちょく会うから会うたびにモヤってする
634名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 16:52:27.78 0
うちには猫が粗相した時用のウェットティッシュが常備してある。
さっき、帰省中の義姉がそれで手を拭いてる場面に遭遇した。
余りの衝撃に何も言えなくてそそくさ退散しちゃったんだけど、どうしよう教えてきた方が良いのかな。
猫が床にこすり付けたンチ拭くものだし、掃除中はそのまま触っちゃうし、きっと雑菌とかすごいよね。
拭いてたのは食事前だから〜って感じだった。動揺すさまじい。教えなかったら嫁イビリになるのこれ?
ていうか隅に避けてたものを何でわざわざ使うんだー。
出先じゃないんだから、ウェットティッシュで済ませずに石鹸で洗えよー…。
635名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 17:10:51.57 0
ウエットティッシュそのものは別に汚いわけじゃないのでは?
周りの容器が汚いからそれに触ったのがまずいとかそういう意味??
そんなもの放置してる家で食事してる時点で一緒じゃないかな
636名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 17:41:37.32 0
同じ年の義理妹が少し苦手。
顔も可愛くて小さくてほわほわしてる人なんだけど高学歴、高収入、大手企業勤務で
親からしたら自慢の娘!って感じの可愛い優等生タイプ。

婚約もしていない恋人を1週間も自分の実家に泊まらせて
彼を実家においたまま一人で出かけちゃう精神が信じられない。
その恋人との旅行プランを兄に丸投げするのも理解できないよ・・・
637名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 21:52:15.36 0
そもそも、婚約もしていない恋人を1週間も自分の実家に泊まらせて
何も言わない義両親がおかしい。
638名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 06:57:59.30 O
結局は親なんだよな
どれだけ嫁、婿に気を使えるか?
自分らだって苦労してきただろうに‥なぜ気持ちが分からないのか?
自分の子供になるといくつになっても可愛いんだろうけど‥
639名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 08:28:19.52 0
>>637  636です
言われてみればそうですよね。
恋人も大手勤務、高学歴、人当たりが好いという好条件のせいか
ウェルカム状態だったので義両親のおかしさに気づきませんでした。

息子達の嫁には舅から孫梅、姑から小言攻撃なのに
非常識な娘と恋人の行為は文句言うどころか大歓迎なんて面白いw

唯一の救いは主人も私と同意見でいてくれることかな・・・
640名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 13:39:38.95 0
>>622>>632
愚痴吐きに思いがけずレス頂いていて嬉しいです

>義妹が義実家近くに越してくるなら、将来義両親の面倒みる
義妹は末っ子が小学生になるのを機に放課後は義両親に(実質舅に)任せ
自分はパートに出るつもりらしいです

>義妹にしたら「別に、頼んでないし」>義妹にナメられてる
なんか冷や汗が出る思いです
たしかに義実家でご飯を食べればタダというスタンスが見え見え
義妹が義実家で料理する時に買い物してきてもきっちり材料費は請求してます
もちろん義両親と一緒に義妹一家5人も食べるんですがね
私は決して義妹一家の為に作ってるわけじゃないんですが
義妹子達が喜んで食べてると義両親は「孫ちゃんいっぱい食べなさい」になるし

後出しになりますが、義妹といっても私と義妹、夫と義妹夫と同い年で
年齢的には対等なだけによけいに釈然としないのかも
ついでにわけあって次男の夫が墓守決定済み
義妹夫に「うちが近くに住むべきなのにマスオさんみたいにしてすみません」
と言ったところ「これまでと状況は同じだから大丈夫ですよ〜」ですとw

姑が最近体調が良く一品作るくらいなら休み休みでも台所に立てているのと
中高生の私子達には義実家での食事は「ちょっとうざい」ことらしいので
しばらく距離を置いて夫や義実家の反応を見てみようと思います
重ね重ねダラダラと愚痴ってすみませんでした
641名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 16:35:35.90 O
うちは逆に義理妹が29歳ニートだわ。
昔身体が弱かったとかで超甘やかされて育ち料理も掃除も一切出来ない
地味、プチピザな外見で化粧もしたこと無い感じ。服も親が高級なのを与えてるけど全く着こなせず
大学出て父親の会社に就職したけど半年で退社、それからずっと無職で
たまにネットの友達と出かける以外は一日中家に篭ってパソコンしてるみたい
旦那と子供と義実家行くと、子供がチヤホヤされるのがムカつくらしく八つ当たりしてくる
妹が同い年で、元モデル(今は会社員)だから色々と比べてしまうんだよね
別に気にしなきゃ良いんだけど、子供に意地悪するのは止めてくれ
義両親は義妹が絡まなきゃ最高なんだよね。旦那も困り果ててる
642名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 23:12:48.96 0
独身35歳の義妹が面倒くさい。
敷地内別居で暮らしてるんだが、我が家と隣の義父母らと出かけようとすると、
「私だけ仲間外れにして」など、色々とぶつぶつ言うらしい。
いつまでもパラサイトしていないで、さっさと自分の家族を作ってくれないかなー。
義父母もいつまでも甘やかしてないで、さっさと自立させたらいいのに。
643名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 16:18:28.72 0
うちは義兄がニート。
みんなニート率高いな。
高校一年生開始直後中退、極度マザコン、常に昼夜逆転アニメゲームオタク、正社員経験無し、伸び続けるニート歴、普通免許資格なし、忍耐力なし、働け→すねる、でもボク土日祝は休みじゃないといやなんです!

姑は何故か経済力がない義兄に寄生する気満々なので是非共倒れになってくださいませ。
644名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 16:09:25.42 O
ニート率高いねw
質問なんだけどそういうのって結婚まえに分かるもの?
分かってても結婚には関係ない?
同居、別居にもよるだろうけど
645643:2012/09/05(水) 23:15:27.01 0
ちょっとスレチになりますが…うちはトメも大トメも全員長男教。
婚前にニートは把握。私の考えでは理解のできない人間だったため、一応夫と交際時代に仲良くしておいて友達の域まで持って行ってその後そっと距離を置きました。

「義兄くんは将来嫁さんもらって私たちの面倒見るのよね〜」なんてトメ達がぬかしてる間にサクッと次男の夫を連れ出してさらに籍まで抜いてやりました。

夫を洗脳し続けているので永久にニートと同居する日は来ません。
646名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 20:10:14.66 O
>>645さん、教えてくれてありがとう
長い時間をかけて計画的に頑張ったんだね
実は自分は>>604なんだけど長男同居のため、
義弟が将来実家に戻って来るんじゃないか?という不安を抱きながら生活中で‥
結婚前から帰って来るのは知ってたけど、まさか毎週だとは思わなかったし、
実際もう帰って来ちゃダメだよって言ってくれた親戚も居たらしいのだが全然聞いてねー
先週なんて朝の9時にはもう家にいたし。帰って来ても何するでもなく居間でゴロ寝なんで本当にウンザリです。
いつまでこんな気持ちで生活しなきゃなんだろう。本当に辛くて泣けてきます…
647名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 09:24:26.14 I
先日、親戚のお葬式があって、その時の義兄最悪。
香典出し惜しみ。一万も出せないってブツブツ文句。
うちの車で行ったんだけど、高速代やらガソリン代もしらっと無視。
供物も無しで、うちの用意した物にしたり顔で参加。
バツイチで、離婚後六ヶ月後に二人子蟻と再婚して、その娘の学費でテンヤワンヤなんだと。
なら、一軒家買ったり、デカイ車乗るのやめればいいのに。
自分の息子への養育費も滞納中らしい。
何より許せないのは、飼った犬をダメ犬だと言って、二匹も捨てたこと。
犬がダメなんじゃなくて、お前がダメなんだ!
ちなみに、犬達は今は幸せに他の家で暮らしてます。
648名無しさん@HOME:2012/09/26(水) 12:17:54.32 0
義姉はお受験ママ
親戚の集まりに行くと姪っ子たちを無理やり沢山褒めなきゃいけない雰囲気なのでちょっと疲れる
649名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 16:55:53.91 O
さっき別スレに誤爆してしまった件を投下。

ただいま絶賛妊娠中。
今日近所の旦那実家のコトメに、旦那と考えた名前候補を馬鹿にされた。
「うわー、キラキラネームとかマジでつけるヤツ居るんだぁw超引くーwww」
って30過ぎてギャルニートのお前に言われたくないわ。
旦那と自分はDQNネームだとは思って無いのだが、
男で「誉 ほまれ」と「馨 かおる」の二つ。
コトメはどうやら漢字が読めなかったらしく、読めない→キラキラネームと思った様子。
馬鹿だ馬鹿だとは聞いてたがここまでとは思わなんだorz
650名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 18:57:48.78 0
DQNネームじゃないけど子供が嫌がる名前
651名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 12:28:35.59 O
義理姉が顔に怪我をした。正直ざまあ〜って感じ
652名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 12:37:22.02 0
ハーフっぽいと言われ続けてきた義姉
ぽいだけで美人じゃないのに勘違いして育ったせいで
無駄に理想が高くて結婚どころか彼氏もいない

子供産むつもりないから将来はうちの子に色々とお願いするわーとか馬鹿じゃねえの
産むつもりが無いんじゃなくて産むの諦める年齢だって事に気付けよ
653名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 14:41:07.41 O
義妹夫婦がDQN過ぎる
近々入籍のお知らせも兼ねて顔見せに行かなきゃならん…嫌だ
654名無しさん@HOME:2012/10/04(木) 10:22:47.59 0
義妹が大阪のオバちゃん丸出し過ぎて面倒臭い そしてDQN
私の夫を「おにぃ」と呼び、義弟を「○ーぽん」と呼ぶが気持ち悪い
夫の服の趣味が悪いと言い出し、勧めてきたブランドが「バーバリー」
義妹が着てる服装が成金バカ丸出しでTシャツがD&G、スカートがシャネル、鞄がヴィトン、リュックがプラダ
義妹のご近所さんのアクセサリーが壊れた!そうだ!兄嫁がスキル持ちだから修復できるし頼んであげる!と、勝手に修復を請け負う
義妹「適当で良いからサクッと直してよ!簡単にやってくれて良いから!」
私「引越しで工具はしまってあるし、手作りアクセサリーなんだったら購入したお店で修復してもらえば?」
義妹「ほんとに適当で良いから!」
長い押し問答の後、日本語が通じないので後日現物を見てから判断すると言って会話を終了させ旦那に報告し、旦那に対応してもらうも言う事を聞かず
現物は、原型を留めないほど紐がボロボロ 大量の天然石を使っており、1石1石紐の間に特殊な結び目が施されていて、お金貰ってもやりたくないレベルの量
正直にコレがどれだけ特殊で手間が掛かっているか、紐も普通の物では無いから無理だときっちり説明して帰宅したのに、「嫁子さんが直してくれない!」と義母に報告するも「お前が悪い」と言われて終了

上手く書けてないし長文でごめん、外で愚痴を言って見たかったんだ
655名無しさん@HOME:2012/10/04(木) 12:48:20.47 I
>>654
うちの親族にもそういう人いるから、状況が目に浮かぶようだわw
これと決めたらとことん突き進む、病気自慢、武勇伝自慢、コピーブランド品自慢とか。

自分でブレーキがかけられないタイプというか、躁の気があるっぽい
正直絡まれるとウザイんだよなw
適当にあしらって忘れるのが一番良い。
656名無しさん@HOME:2012/10/08(月) 17:53:23.20 0
そのアクセサリーは義兄嫁が壊したんじゃないかと疑ってしまうな。
657名無しさん@HOME:2012/10/08(月) 17:54:30.26 0
ごめん、義妹だったね。
他のとこ読んでたら混じっちゃったorz
658名無しさん@HOME:2012/10/10(水) 13:14:23.50 0
654です。
うほ!コメント付いてる!とか誰も見て無いだろうと思ってたのでちょっとうれしかった
アクセを破壊した犯人は、持ち主であるご近所さんが飼ってる駄犬数匹(話を聞いてると躾が全然出来てないらしい)だそうです
テーブルに置き忘れていたものを食いちぎってバラバラにしたそうです
義妹はご近所付き合い等では年配の方とかにもぐいぐい突っ込んで行くタイプで、このご近所さんとも異常に距離の近い突っ込んだ付き合い方をしていたようです
そのご近所さんは60代で旦那様を亡くされたばかりで落ち込んでいたので義妹が何とか元気付けたいとアクセの修復を勝手に引き受けてきました
元気付ける為にアクセ修復を引き受けてくるって言うのが理解出来ないんですけどね・・・
その方にはちゃんと息子さんも居てますが、仲が悪いようで相手をしてもらえないとか
旦那様を亡くされてからタヒぬタヒぬ発言をあちこちで連発、もとから構ってちゃん体質だったのが拍車が掛かったようで息子から嫌われたようです

義妹は躁タイプとはちょっと違うのかも?例えるなら学園祭とかのイベントで大して役に立たないけど無駄に騒ぐタイプでしょうか
義妹の旦那が起業していて収入が良いのですが、自分の母親に対して母の日にホテルのディナーに連れて行った事がありました
ディナープランは一人2万のコースだったそうですが、それを義弟や夫も同じように母親にするべきだと言い出して逆に兄弟から嗜められてました
テンションの高い非常識って言うか、自分の常識は他人の非常識って言う基本が理解出来ないんだと思います
義母がまだましですが似たような感じなので・・・
659名無しさん@HOME:2012/10/10(水) 20:41:47.38 0
義兄
とにかく病気がちで、ちょっと疲れればすぐ熱を出し、あちこちで風邪をもらってくる。
まぁそれは体質だから仕方ない。風邪が移らないように、小さい甥姪が泊りにくるのも当然だと思う。
ムカつくのは病院に行きたがらないこと。仕事的に時間が無いわけでもないのに行きたがらない。
特にここ数日、たまに吐くほど具合が悪いらしく、周囲が病院に行けと勧めているのに、
「病院に行きたくない。胃カメラ飲むくらいなら死んだ方がマシ」とかのたまって行こうとしない。
お前が死ぬのはいいが、残される姉と甥姪はどうすんのかと。ふざけんな。
660名無しさん@HOME:2012/10/11(木) 17:02:38.22 0
義姉二人(ともに40代)
馬鹿。
とにかく馬鹿。
初めて会った時から「いい年してバカっぽいな…」とは思っていたけど
想像を絶する馬鹿。

義母の形見の三面鏡を「私これ欲しい!」「私が狙ってたんだから!」と
掴み合いのケンカしてまで持って行ったのに、「置いてみると意外と邪魔で
でも、姉に譲るのは悔しい」と、こっちはもっとスペースがないのに持ってくる。

台風が接近している時、「今日海に行くんだけど、一緒に行かない?
一緒に行くお友達がキャンセルして来たんで〜。」
キャンセルするの当たり前だろ。
当然断ると「ええ〜、ホテルも予約してるのに〜水着も買ったのに〜。」
知るか!
なんなら、波にさらわれてほしかったけど、神様っていないんですね。

いろいろあるけど、このくらいにしておく。
661名無しさん@HOME:2012/10/12(金) 22:15:03.79 0
義姉。
不倫略奪の挙げ句、出来婚をした。
しかも既婚者だったのは義姉のほう。

離婚までの流れが本当にひど過ぎるエピソードのオンパレードなのだけど
余りに酷いので詳細書くと絶対身バレするのが悔しい…
662名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 08:26:50.05 O
義姉を義妹に書き換えればフェイク完了! さあkwsk!
663名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 17:15:08.28 0
私もkwskしてほしい!
664名無しさん@HOME:2012/10/14(日) 15:55:46.85 0
本当にエピソードの詳細はレアケース過ぎてヤバイので避けるけど
最終的にその不倫相手と再婚するために、子供を手段にしたのが許せない。
子供に罪はないし、両親も結局娘の産む孫はかわいいしで、
拒否し続けていた再婚相手含めてなし崩し的に受け入れるしかなくなってて
それを受けて「みんなに祝福されてるアタシ幸せ!」って、産後ハイでお花畑全開になってるのがもうね…
子供の誕生を祝ってるんであって、お前の再婚など誰も祝ってねぇっての。
ただのワガママで買ったばかりのローン残った一戸建て抱えて放り出された元旦那が可哀想過ぎるよ…
そのお花畑のせいか子供をアクセサリーみたいに扱うし、本当にハラハラする。

665名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 06:53:26.22 0
義妹がムカつく。
こちらの大事な行事にトラブルぶつけて台無しにすること3回。
そいつの娘もトラブルメーカーだし、旦那は脱け殻だし、ムカつく。
年に2回しか会わないで済むようにしてるけど、ちょこちょこ探り入れては、邪魔ばかりして憎しみしかない。
大地震が起きて奴らだけ消え去ればいいのに。
666名無しさん@HOME:2012/10/19(金) 09:32:46.94 0
義妹がクズ。
自分のことしか考えないAB型で3きょうだいの末のせいか甘やかされ放題の低能、コミュ障。
なんでも真似しやがってキモいんだよ…
不幸のどん底に落ちて二度と顔を合わせずに済みますように。
667名無しさん@HOME:2012/10/19(金) 22:41:12.50 0
義妹が糖質。
実家に住んでて三歳の子がいるけど、育児放棄。
幼稚園には送って行くけど、それ以外は何もしない。
ごはんも当たり前のように母が作ったものを食べ、皿洗いもせず、洗濯もせず、育児もせず、するのは自分の化粧だけ。
病気だから色々言いにくいしほんとムカつくわ。
668名無しさん@HOME:2012/10/21(日) 18:12:24.56 O
追い出せば?
669名無しさん@HOME:2012/10/24(水) 07:57:11.21 0
糖質ならちょっとつつけば追い出せそうじゃない?
みんなに知られないように何か仕掛けてもっと病ませるとか〜
670名無しさん@HOME:2012/10/24(水) 09:14:44.36 0
肝心の甲斐性なしのあほの弟が半人前にも満たないのも痛いんだよね。
別れたあとに出来婚してるアホだから。
母が義妹のかわりに色々世話してるから危機感もないし、不自由さも感じてないから、わざわざ離婚するほどでもないって感じてるっぽい。
離婚しなくてもバカ夫婦を追い出せばそれで済むんだけど、そしたら子どもが放置されるの目にみえてるからできないんだよ。
なんかいい方法ないかな。
671名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 14:02:45.43 0
もう全部義弟嫁の実家にぶちまけたい。

厳格な家庭で育ったご自慢の娘さんとやら

毎日、朝起きて我が家(トメ同居)へ来てご飯たべてテレビ見て
トメが仕事へ行くと子供と洗濯物をかかえて実家へ。
トメが仕事から戻る頃こちらへ帰ってきて夕飯を食べ
その残りを自宅へ持ち帰って夫に食べさせる。

自宅はゴミ屋敷で、ゴミ出しと掃除はトメがやっています。

出産のお祝いは包みも開けず放置、お返しもありません。

義弟は不倫していて、嫁実家にバレないよう必死。
実家を訪ねるとき必ずトメが同行するのは義弟夫婦に喧嘩させない為ですよ、と。

よそから嫁いだ、娘をいじめてる(らしい)私の話なんて
だれも聞かないだろうけど。
672名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:45:27.55 O
初めて書き込みます。
プチプチですが吐かせてください。

自分:旦那実家に嫁いだ義両親同居。乳児有り
義姉:同級生、子蟻

リア友だったから義実家ぐるりは割と仲良くやってこれた
しかし義姉旦那が鬱認定(でも休まない→仕事と育児と旦那の世話で
義姉崩壊→義姉も鬱、退職と雪崩発生
すっかり義姉は実家寄生、週に3日は泊まってます
義姉旦那実家には寄り付かないくせに(°Д°)

昨日も義両親不在にも関わらず急襲され
出かけるに出かけられませんでしたorz

ご飯もこっちの食べ尽くして食費は入れない、食材も提供無し
(食費はウトさん担当なのでウトさんが言わなければ誰もツッコミ入れられないのです)

病気だから強く言えないし、こっちがモヤモヤ溜まってきました(´・ω・`)
673名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 10:36:12.50 O
姪が発熱。まさに今医者に行ってる。
姉が「今夜旦那がいないから実家に泊めて」と言ってるらしい。
理由を聞いたら、結婚式の打ち合わせ。それも姉が顔も名前も知らない程度の友人とか。
ふざけんな義兄!
お前の娘、つい先日も熱出して点滴されてたのに、心配じゃないのかよ!!
674名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 15:59:23.30 O
ちょくちょく帰ってくる義弟
こいつが来ると家の中が臭いんですけど
40歳で独身なんだからいい加減婚活でもしろよ
ちゃんと自立してください、お願いだから
どっか外国にでも飛ばされねーかな
675名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 18:30:18.54 0
お古送ってくるのはいいんだけど、
アイロンもかけずダンボールにぎゅーぎゅー詰めでしわくちゃシミだらけ。
5センチ大のシミがついてるのくらいあらかじめ省くとかしなさいよ……。

お古や服を人にあげるときは、キレイにアイロンをかけて
出来るだけキレイに清潔に見える状態で送りなさいって教えられた私には無理すぎる。

こうやって送られてくるから、これが当たり前だと思った旦那が、
うちの子供の服をお古として知り合いに送るとき、
45Lのゴミ袋にぎゅーぎゅー詰めにしてダンボールいれて送りそうで
慌てて止める羽目になったじゃんか。

なにより憂鬱なのが、これにお礼を送らないとならないことだわ。めんどくさ。
676名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 23:15:53.09 0
うわ〜、675がむりすぎる
こわっ
677名無しさん@HOME:2012/11/22(木) 15:33:42.31 0
家で着るる分にはしみくらいいいんじゃね?ってお家なんでそ。
うちもそんな感じだ。
ホームに入居して処分中の衣類他を母の生き形見分けとして
ご近所さんが物色しにきてくれてる。衣装ケース何個分もの量でぐちゃぐちゃなの
(でも防虫剤のおかげで虫いない、防虫剤焼けシミ少々)
みんな引っ張りだして気に入ったの持って帰ってもらってる。
気取ったりしてない生活習慣の地域はそんな感じだ。

そういうとこに育たないと相容れないとおもう。
678名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 11:06:54.75 0
義兄弟の配偶者の話ってこのスレでいいんだっけ。

義姉(良コトメ)の旦那がリストラされた。
ざまぁwwwww
普段から、主に妻(私の義姉)に対して
「デブ」→高身長だけど決してデブではない
「ブッサーw」→どちらかというと美人な方
「おまえさ〜ホント○○(例:大食い)だなw」と、皆の前で腐す発言ばかりして
それで笑いが取れると思っている嫌な男だった。
私は奴より年下だから、
この正月も何度も気分を害するからかいをされた。
距離無ぽくて、年下をからかって楽しみ、
年上には異常にヘコヘコ。
そのくせなぜか私含む義兄弟嫁・婿にまで誕生日プレゼントを渡してくる。キモー。
どう考えても会社でも嫌われ者だろうと思っていたらリストラwww
良コトメは正社員だからリコンしてくれないかな。
あいつに二度と会いたくない。
679名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 15:30:10.04 0
>>678
セクハラで真っ先に解雇対象になってそう。
680名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 16:30:55.82 0
念願の子供が産まれて嬉しいのはわかるけれど、
義兄の『お前らもはやく子供作れ』は余計なひと言だと思う。
子供が産まれたら男性も脳内お花畑状態になるのね。
直接しゃべっていた訳ではないけれど、
電話から漏れてくる声がすごく舞い上がっていて
何だかなぁという気分になった。
子供が産まれる前は別に嫌いじゃなかったけれど、
これからが怖い…。
681名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 18:01:01.28 0
80代の父母がいる。2人暮らし。近距離に私達娘家族が住んでる。
正月の集まりで2つ年下の義理姉に会ったときのこと。
お父様お母様に何かあったとしても年齢が年齢だけに覚悟をしておきましょうね
と言われて不覚にも涙が出てしまった。
そんなこと言わなくてもいいのに、死ぬことを考えただけで悲しすぎる。
身の回りのことは出来るけど足腰が弱くなり、病院嫌いで薬嫌いで頑固だから言う事は聞かないけど
長生きをして欲しいと思ってるのに。
やっぱり嫁の立場からすると邪魔なんだと思った。
682名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 20:20:30.23 0
義理姉、長男の嫁なのに正月も数時間滞在でさっさと自分の実家に泊まりに行く。
次男嫁の私は朝から晩まで気を張り、動きまくった挙げ句、姑と小姑(嫁に出たのに毎年一家で長期滞在)に嫌み言われ、
なにより我慢できないのがうちの子供だけ蔑ろにされること。
義父母は長男一家、娘一家をちやほや有り難がってるし、もうバカらしくなった。
来年から行かない。旦那だけいけばいい。私は孫ラブの実母に親孝行する。
683名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 10:23:14.55 0
>>682
長男の嫁のようにすれば腹が立たないよ
そうだそうだよ 行かなくて良いよ
684名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 11:04:31.81 0
>長男の嫁なのに
長男教の次男嫁のウザさは異常
685682:2013/01/08(火) 19:46:01.79 0
確かに嫌な書き方でしたね…。
ごめんなさい。
686名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 21:05:27.26 0
>>681
80代なら親に死んだ後の後始末考えさせとけよ、まじで。
明日死んでもおかしくないんだから。縁起が悪いとかくだらないこと
言うなよ。親はいつか死ぬんだ。必ず。葬式から何から大変なんだぞ。
もしある程度遺産でも残るならなおさらな。

と、年末に義理の祖父亡くして親族側で走り回った俺が言う。
通夜葬式の手伝いだけでも大変だったよ。49日が済むまで
まだ息が抜けない感じだ。義理祖父でこれなら実親ならどんだけと思ってるよ。
687名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 21:57:19.38 0
義弟の結婚が決まった、けどどうしても素直に祝えない。
過去に堕胎させて逃げた人なのに。

お嫁さんかわいらしい人なんだけど、義弟一家とこの先うまく付き合っていけるのか自信がない…
688名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 22:11:55.69 0
>>687
逃げたってのは、当時の相手と結婚しなかったってこと?
中絶のお金も出さなかったりとか不義理したってこと?
689名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 22:39:18.70 0
>>688
そうです。結婚はしませんでした。
中絶のお金は義両親が出したそうですが、当時の彼女の着信を無視したんだとか。
690名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 23:45:05.49 O
>>687
最低限の付き合いだけして、関わらない方がいいね。
 また問題に直面すると逃げそうだからさ
691名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 09:09:14.56 0
家庭内別居状態の兄夫婦。
兄の稼ぎが悪いし、発達障害傾向なので兄嫁の気持ちもわからなくはない。

兄嫁は正月も仕事を理由に実家には来なかった。兄が成人した子供二人と
やってきた。
夜、「子供たちにお年玉ありがとう」と電話をもらったが、二言目には
お金がない!と私に言うのは止めてくれ!
それから、何を慌てているのかわからないが、「あふあふ」言っていて
会話の50%は聞き取れない。兄夫婦は二人そろってコミュニケーション能力に
問題があると思う。子供が二人とも成人したので今年あたり熟年離婚なんて
事の無いよう祈るばかり。
692名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 00:12:15.89 O
義兄
40代無職独身
義実家にトメと同居

娘を連れて行くと抱っこ抱っこってうるさい
毎回娘にしつこくコチョコチョしてるし
いきなりそんなことされても笑うわけないじゃんっていう…
何でも触らせようとして夫に冷たく拒否られてるし
自分が使った箸とか握らせんなよマジで

話し方もオタク&異様にへりくだった口調でウヘァってなる
(オタク自体は否定しないけど)
693名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 05:28:36.82 O
>>692
こういう女だいきらーい
694名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 13:54:50.21 0
>>692
近寄らせない方が良いんじゃない?
気持ち悪い
695名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 19:08:16.90 O
>>693
オタクのくだりで反応しちゃったんだったらごめんね
うまく説明できなくてそんな例えになっちゃったわ
そうじゃなくても何か気に障ったんだったら悪かったね

>>694
月に1回会うか会わないかだから今んとこ我慢してる
前回はニヤニヤしながら両手を差し出して「すみませ〜ん、抱っこさせていただいてよろしいでしょうか〜」って言われてエッてなったw
そんなこと言わなくても抱っこさせてるんだけどね…
何かにつけて「ホラッ!今!俺見て笑った〜!笑ったよぉ〜笑った〜ウンウン〜」みたいな喋り方
文章だと普通かもしれんがw
696名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 22:52:11.87 O
オタクが嫌いなのはわかった。
697名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 00:03:30.97 I
50間近の義姉(未婚)は会った時や電話掛けてきた時など
真っ先に自分の体調の話から始まる。この一月の間だけでも
ノロにかかっただの、子宮ガンの疑いだの何より先に
自分の身体の話。かれこれ20年近いお付き合いだけど
卵巣嚢腫だったり、軽い(?)脳梗塞かかってたりって…
今までいくつの病気してきてるの?って感じよ。

こういう人ってナントカ人格障害っていうのなかったっけ?
いいかげん話するの疲れるんだよな。
698名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 23:11:16.21 0
義兄夫婦がバカすぎる。。。はあ
約10年前1千万以上もの借金を作り(しかも何に使ったか口を割らない)兄弟や親に払わせて(勿論ウチも払った)完済したと思っていたが2年後に再度1千万の借金。。。
2度目は無いと釘を刺してあったので、自己破産。
が、その後闇金からお金を借り、親戚に借金していたことが発覚。
周りが尻拭いでその場は収まったが、1年前に一人暮らしのトメの年金をムシリ取っていた事がわかった。
認知症気味だったので、トメを近くに引き取った時には、一文無し。
縁を切って、関わり合いたくないので連絡着かないようにしているが、借金は1円も返済されてない。
結婚する時、次男だからトメの世話は無いという話だったが、今は介護一色の毎日。
トメは病気も手伝って、わがまま放題。デイサービスに行くのも拒否、野菜は一切食べず、風呂も拒否。
思わず、ダンナに「トメの面倒見るのイヤだって言ったら?」とこぼしたら、「離婚しかない」そうです。。。
699名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 00:52:22.39 O
>>698
施設にいれたら?
700名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 01:23:12.22 0
クズの兄弟である旦那もクズですね
701名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 02:07:44.37 O
離婚して旦那が一人で介護する事になったら、いろんな意味で心変わりしそう
702659:2013/01/20(日) 12:45:19.91 O
前にも>>659=673で愚痴った義兄が、18日からインフルにかかった。姉甥姪はうちへ避難。
で、>>673で言った結婚式が20日で、義兄は受付やる予定だったらしい。
式には免疫力の低い子供やお年寄りも来るし、何より新婦が妊婦さん。
姉や私一家、義兄母も全員が口を揃えて行くなと言ったのに、今日結局行きやがった…。
何なのこのクズ。こんなクズが義理でも親族とかもう嫌だ。
703名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 12:04:13.13 O
バイオテロじゃん。最悪だな、その義兄。
704名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 14:51:27.21 0
親族にクズがいるとたまらん
今そのクズのせいで人生変えられそう

一生呪う
705名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 22:53:25.28 0
コトメ(夫の妹)がちょっと怖い。
普段はおおらかというか、たいていのことは笑って許してくれるタイプ。
でも、少し前にそのコトメが泥被害にあって、泥の旦那が謝罪したいと申し入れしたとき
女一人で会わせるのもなんだしと夫婦で立ち会ったんだけど、
泥旦那が土下座してるときにしずかーに言い放った。

「で、その土下座に何か価値があるんですか」

泥旦那の態度が「俺がこれだけやってるんだから許せよ」みたいなのが
透けて見えて不快だったかららしいけど。
その後も一切声を荒げたりせず、泥旦那の言い分をひとつひとつ
冷静に論破したうえで狂おしく質問責め。
泥旦那最後は何も言えずに涙目だった。
なんか立ち会わなくてもよかったんじゃ・・・と思ったけどさすがに言えなかった。

夫が「絶対怒らせたらいけない奴だ」というのがよくわかったよ。
普通に付き合ってる分には礼儀正しくて何の問題もないし
良コトメだから味方でいてくれる分にはとても心強い。
でもやっぱりちょっと怖い。
706名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 00:07:48.99 0
>>705
素晴らしいコトメさんだ! その冷静さを見習いたい!
…でも敵に回したら確かに怖いね

結婚当初、義兄(夫の兄)が我が家にしょっちゅう来てホント嫌だった
夫の実家は山奥の田舎で、車でしばらく走らないとコンビニもない
我が家は、私の仕事の関係で街中にあったので、そういうのが好きな義兄が入り浸っていた
気さくでいい人なんだけど、いる間は気を使うし、お風呂やトイレにも行きづらい
夫に言っても「気を使う必要ないよ〜」とヘラヘラ笑ってる
しまいには、「俺の兄弟が嫌なのか!」とキレる
じゃあ私の母親がずっと居ても平気なんだね?と言ったら黙った
義兄は、彼女さんに「非常識だ」と怒られてた
707名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 01:33:13.37 O
弟が仕事で他県へ移り、そっちで知り合った方と結婚前提にお付き合いしてるそうです。
去年末に2人で暮らす部屋もみつけ、来月から同棲、入籍は彼女の誕生日に合わせたいらしく、少し先。
こういった場合、同棲はじめる時期に引っ越し祝いを贈っても迷惑にならないでしょうか?
両親が亡く、私が親代わりみたいな感じなので良い小姑になりたいです。
で、同棲記念兼ねた引っ越し祝いってどんな物贈れば良いでしょう?
食器とか配送中に割れそうだし、記念になるような置物は相手の趣味もありそうだし。
皆さんがどういったお祝い贈ったか参考にさせてください。
708名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 09:05:37.26 0
同棲記念ってものどうなんだろう。結婚正式に決まってからでいんじゃね?
引越し祝いあげたいなら弟に現金でちょっと渡して「必要な物そろえるのに使ってね」で十分だと思うけど。
709名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 16:25:35.67 0
義兄
30代半独身
義実家に義母と同居(義父は亡くなってる)

義父が亡くなった時に、家を相続したらしいので(旦那は相続放棄した)
義実家に帰るだびに、俺の家だぞ風を吹かしててうざい。

偉そうにするわりには、薄給だからと家族で外食をすると
「○○(旦那)の方が年収が高いだろ」と言ってゴチになる。
年収高いだろと言っても、200万くらいしか変わらないし、
こっちは親にパラサイトしているわけではないから、そんなに余裕はない。
薄給ながらもレクサスを乗り回す。

家事は全然しない。全部義母任せ。
おばあちゃんに言われた「男子厨房に入らず」を忠実に守っているらしい。

現在、婚活中だが理想が高すぎる。
同居してくれる人で、家柄がよくて、背が高くて美人系、毎日夕飯を作って帰りを待っていてくれる人
じゃないと結婚しないと言う。

義母が「そんなこと言って、私がいなくなったらどうするの?」と言うと
「○○(旦那)が居るじゃない」と言ったらしい。。

将来絶対に面倒は見ませんから!!
710名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 17:49:16.10 0
義姉は昨年男児を出産し、別に暮らしてるので家には来てない
こっちから向こうに行った
711名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 06:39:34.31 0
甥が成人したのでお祝いを贈った。先日、内祝いの商品券が送られてきたので
「ご丁寧に有難うございます」と兄嫁に電話をしたら相変わらず「金がない!
金がない!」「旦那の給料が20万切った」「お金を貸してください!」と
すっごくネガティブな話しばかり。
確かに、我が家は兄の稼ぎの10倍以上の収入があるけど、妹の私にそんなこと
言われても困るよ。
私達夫婦は努力して今の生活を手に入れたんだから、兄嫁も努力すりゃいいじゃん!
712名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:19:57.16 0
兄夫婦は実家で父親と同居してるんだけど。
義姉が汚嫁さんで。
実家汚くて悲しい。
家に上がればすぐに靴下が真黒に。
台所は生ゴミは流しにためっぱなしで虫がわき。
食器棚の中にはハエの死骸が。
冷蔵庫には一ヶ月前の余り物が異臭をはなち、
ゴキブリが洗った食器カゴのなかに侵入する。
しかも飯マズで。
ご飯はイッキに朝大量に炊いて2日かけて食べる。黄色くなってカピカピになっても。
味噌汁も同様。ワカメはドロドロに。
オカズも同様。大量に作ってなくなるまで食べ続ける。
それで子供が食べてくれないと悩んでる。
専業主婦なんだけど。うーん。
713名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 23:34:31.87 0
>>712
その兄嫁さん病気?片付けられない病気ってあるんだよね。
それにしてもご飯を大量に炊いて、2日目まで炊飯器に放置なんて、有り得んわ。
夏は大丈夫なのか?
せめて冷凍にして欲しいよ。

義姉が他県にいるんだけど数年前の年賀状に、実家の事はよろしく、と書いて来た。
それ以来義姉の顔が見れないわ。
旦那向けに書いてたとしても、私に面倒をみろと遠まわしに言われてるみたいだった。
義姉は良い人だと思ってたけど、なんか腑に落ちないわ。
714名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 23:47:00.42 0
小梨の義姉が嫌い。
うちの子供たちが小さい時は自分も不妊治療中だったせいか子供が出来るたびに嫌みを言ってた。
義母も刺激しないようにしてやってくれってまるで子供が生まれたのが申し訳ないみたいな態度。
でも義母は生まれた子供はかわいがってくれたし義妹と係わらなければ平和だった。

子供が大きくなって長男が大学にはいったころに義妹の態度が変わった。
とにかく子供たちにすり寄ってくる。
うちも家族だからいろいろ親子でもめることはあるけど子供のいる家では普通の話。
なのに、進学、就職、結婚ととにかく「どうなってるの」「長男君はいやなんじゃないの?」
「私にはそう言ってなかったよ」「嫁子さん二男くんのこと分かってないんじゃない?」
物わかりのいい、なかよし叔母さんになりたくて仕方がない様子。
息子たちは特に何も考えてないみたいだし大体大人の言うことなんて聞かないけど
これってそろそろ自分たちの老後が心配なんだよね。
子供が小さい頃はイヤミ満載のとんでもコトメだったのにいまさらと思うけど。
だからって子供たちにあのおばさんは以前お母さんに「家が汚れるから子供つれてうちへ来ないでね」とか
「母さんは孫と会うと疲れて寝込むんだから連れてくるの遠慮して」とか言ってたんだよなんて言えない。モヤモヤする。
715名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 10:35:03.67 0
子供がもう大学生なら言えばいいじゃない。
きれいごとばかりじゃないことぐらいわかってるでしょう。
特に男は何も考えていない人が多いから警告のかわりに。
716名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 13:56:32.73 0
言われた事の内容を引き合いに出して、言い返しても良いと思うよ。
失礼な、とか絶対に言いそうだけど。
「息子が汚れるので口を出さないでね」って言っちゃえよwww
人に嫌味言っておいて、自分は言い返されないって思ってんのかね、クソコトメ。
「私の子供に関して口を出す権利は貴方にはありません」位は言っても良いよ絶対。
717714:2013/02/24(日) 10:06:24.86 0
昨日の土曜日、ちょっとショックなことがあった。
うちの長男が今春結婚する。大学の同級生でいいお嬢さん。御両親も感じのいい方でさっそっく一緒に食事に誘われたりして喜んでいた。
義妹がこの婚約者に会わせろと息子に言ったらしく息子が紹介した。
そしたら婚約者に「お姑さんは難しいから気をつけて」という内容の話をさんざんしたらしい。
「困ったことがあったら私に言って、私はあなたの味方だから」伝聞だけど要約すればこういうことらしい。
婚約者がもう決まってる住む場所(うちの二駅先)をやめてもっとははなれたところに住みたいと言い出したことから発覚。
どうして?と息子に聞いたらどうもそのせいではないかと。話が出たのは昨日。
住むのはどこに住んでもいいけど最初からおかしな先入観で警戒されるのはこちらもつらい。
新入生のころから何度もうちに来て弟とも楽しそうに話してたお嬢さんだからまさかこんな反応が出るとは思わなかった。
夫は住む家を変えるのを反対したら「ほらやっぱりね」になるし義妹に文句を言ってもまたそれを吹き込むだけだろうしな。と放置推奨。
義妹の目的はうちをもめさせることだけなんだろうから騒ぐと思う壺だとわかっていてもやりきれない。
718名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 12:35:44.52 0
初対面の婚約者のオバの発言を信じ込むその子も正直どうなんだかなー
719名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 19:47:12.03 0
714は息子に、お母さんは義妹とはこういうトラブルが続いていて
正直仲がよくないから用心してとか話してないの?

息子が警戒することなく義妹に婚約者と2人で会って、
婚約者が義妹に吹き込まれたことをあれは嘘だとか
きちんと否定しないってのもな。

実は714は本当に毒親で、子供達は714を嫌ってるってことなんじゃないのか?
720714:2013/02/24(日) 21:08:13.42 0
>714は息子に、お母さんは義妹とはこういうトラブルが続いていて
>正直仲がよくないから用心してとか話してないの?
話していません。義妹とのことは私が「うちで相談するから」「もう一度子供に聞いてみるね」と私が返事してあとはスルー。
言えば悪ぐちになってしまうし、聞いて気持ちのいい話ではない。
男の子相手に話題にするのはいちばん避けるべき話題だと思っていました。
>息子が警戒することなく義妹に婚約者と2人で会って、
>婚約者が義妹に吹き込まれたことをあれは嘘だとか
>きちんと否定しないってのもな。
息子は親戚のおばさんに警戒心はないと思います。今月末には彼ら二人で親戚にあいさつ回りする予定でしたし。
義母が何を言ったか息子が「よく覚えていない」というのでわからないのですが何にせよ息子が否定してもマザコンといわれるだけかもしれないですよね。
「別に気にすることないよ」とは言ったそうですがそれでは否定になってない。
私がほんとに毒親なのかもしれないけど、今まで何も問題なく進んでいた結婚をかき回されるのは困るし、この先も怖い。
私が困ると義妹のほうは面白くてたまらないんでしょうね。まったくもう・・
721名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 08:06:55.42 O
義弟に彼女ができた
義弟は私と旦那(彼にとっては兄)の話をしょっちゅう彼女にしているらしく、色んな情報が筒抜け
私と旦那が、義両親にとある迷惑をかけた過去があるのも知っているかもしれない
彼女は社交的な性格?なのか私のことは名前+ちゃん呼び
結婚する様子もないのに義両親のことは「おとうさん、おかあさん」呼び
そのことも何かモニョる
722名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 11:40:10.69 P
え?結婚する様子もないって、本人達が断言したわけでも
ないんでしょ?
付き合ってたら、彼氏両親の事は便宜上おとうさんとかおかあさんとか
呼ばない?
723名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 12:38:03.91 O
>>722
義弟は失業中なので、結婚するとしてもだいぶ後だと思う
義両親の呼び方については言葉足らずだったかも
言い方がちょっと引っかかる感じ
付き合ってるだけなのに、年末の親戚の集まりに彼女を呼んでしまう義弟もよくわからん
724名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 13:55:28.00 P
後だし乙って書けばいいのかね

>年末の親戚の集まりに彼女を呼んで
コレは確かにちょっとって思うけど
例えば長年(具体的に何年とかは知らんが)付き合ってるとか
狭いコミュニティーで親戚も交際如何に関わらず
顔見知りとかだったらまぁ呼ぶかもしれん

でも>>721で、義弟に彼女ができた って書いてるから
最近なんだよね?
義弟ウカれてんじゃないの?
ウカれるのはいいけど、身内の話はベラベラ話さないように
旦那から釘させばいいじゃん
親族未満なのに不利な情報握られてるのがイヤなんでしょ
725名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 16:37:08.02 O
>>724
義弟、長年彼女いなかったから確かにウカれてる
直接注意はしてみたけれど、何が悪いのかわかっていない様子
やっぱり旦那に言ってもらうしかないか…
726名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 09:31:17.34 0
訳あって元妻の弟と二人で暮らしたことがあった。2年間。
当時俺が28歳、義弟が18歳。田舎に住んでたからほのぼのしてて、釣り行ったり、
山菜採って料理したりして、仕事も夕方には終わって、今考えれば妻と生活してた頃
よりも充実してかもしれない。
家事とかも分担してたし、男兄弟いなかったから毎日が楽しかった。
田舎だから家は広かったけど、なぜかダブルベッドに二人で寝てた。肉体関係があった
わけではないが、俺はホモかと思った。
その後再婚したが、現妻と俺と元妻の弟との3人での暮らしが5年間くらい続いた。
727名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 11:09:21.36 P
>>726 なんかエピあったら投下お願いします
728名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 11:19:06.62 0
長男の嫁だから!!と何かにつけて次男嫁である私に文句や嫌味を言ってきた兄嫁。
同居の話がでたとたんに長男だからって押し付けないでと言うな。
今まで散々長男の嫁として頂点にいようとしたのはどこのどいつだ。
729名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 02:45:55.89 0
義兄に対して、腹立たしい気持ちを抑えきれない。
絶対に礼を言わない。
姉の入院中に自宅まで手伝いに通っていたことに対しても。
一度向こうに文句言われた時にぶちきれて思わずそのことを言ったら、
「それは○○(姉)のためにしてたんであって、俺のためではないでしょ」と。
あんたとあんたの子供の食事やら洗濯やらしてたわけだけど?
甥や姪に何をしてあげても(面倒みたり、旅行に連れて行ったり、お祝いあげたり)、
それに対しても礼はなし。
「子供にしてやってることで、俺にしてもらってるんじゃないから」と言ってるらしい。
本当に不快でたまらない。
姉がもういないので、子供達には出来る限りのことをしてあげたいのに、
この男がいる限り、ずっとずっと不快な思いをしなきゃいけない。
感謝されたいからしてるわけじゃない、だけど、
「そっちが勝手にやってる」というスタンスは止めて欲しい。
長期休暇はそっちから頼んで面倒見させてるくせに。
もうアラフォーなんだから、社交辞令くらい覚えて欲しい。
あんたの息子もそう言ってたよ。
小学生男子に「うちのお父さんは思ってること全部相手に言うからごめんね」とか、
謝らせて恥ずかしくないのか!
そんなことないよ、お父さんはいつも色々気をつかってくれてるよって嘘も限界だ!
730名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 02:50:42.01 0
嘘までついてあげて偉いなあ
私だったら「そういうことわかるんだね偉いね」とか言ってしまうわw
731sage:2013/03/15(金) 17:16:27.07 0
兄嫁さんが凸してきたよ

兄はヒス餅で自分の思うようにならないと物や飼い犬に当たったり、
家族経営の自営だったんだが年老いた両親が汗水たらして働いてるのに
「仕事もしない使えない老い耄れが!」って面と向かって言い捨てるような屑。
大学卒業したら働いて返すって約束だった学資ローンも知らん振りだし
両親が代わりにローン完済するまで地元に寄り付かなかった&音信不通。
金遣いは荒いし煙草・酒・ギャンブル全部やる。って言うか多分中毒なりかけてる不良物件。
高校卒業するまではスポーツ万能でお調子者な人気者だったんだが
大学入って1人暮らし始めた途端ネジが弾け飛んだみたいに坂を転がり落ちてったんだよね。

上記を結婚する前の兄嫁さんに兄以外の家族総出で言い含めたんだが脳内にお花畑が広がっていたのか

「兄クンはそんな人じゃありません!それにもしそうでも私が 愛 の 力 で更正させてみせます☆ミ」
「両親には内緒にしててくださいね!そんな 些 細 な こ と で 心配掛けたくないんで☆ミ」

って言われた挙句「家族をそんな風に言うなんて!そんな人たちとお付き合いしたくありません!」って絶縁されたw
そのとき私等三人会社から追い出した(経理は私がしてたんで意地で退職金はふんだくってやったけど)癖に今更、

「兄クンが会社のお金使い込みする!注意するとヒステリー起こす!!」
「借金隠してた!パチンコも煙草もやめるって言ってたのに止めないし夜遅くまで毎日飲みに出歩くの!」
「どうして結婚前にそんな人だって教えてくれなかったんですか!そしたら結婚なんてしなかった!」

だってwww予想通り過ぎて思わず笑ったwww
「愛の力はどうなったんですか?あなた結婚前些細なことって言ってたじゃないですかw」
って言ったら自身の言動思い出したらしく真っ赤になってなんかふじこりながら帰っていった。
とりあえず塩は撒いておいたけど、やっと家族が手を上げてもガタガタ震えなくなった我が家のわんこが散歩に行くときに
舐めると大変だから今から玄関前掃除してこようと思う。
732名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 17:17:49.82 0
>>731
禿るほど乙
わんこカワイソス…
733名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 22:16:36.93 O
小学生だし、もう義兄のヘルプに応えなくても良いのでは?
子供に気を使わせて恥ずかしくないのかって怒鳴ってやりたい
親らしい事といえば、お金を稼ぐ以外は何も無いんだろうね
734名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 09:13:02.20 0
甥(兄の子)が今春大学を卒業し社会人になるので、先日就職祝いを贈った。
到着した翌日に兄嫁から「お祝い有難うございました。金欠だったので喜んで
いました」とメールが来た。最近は本人からお礼って言わせないのかな?
しかもメールってどうなの?ちょっとモヤモヤ。
735名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 12:34:03.44 P
電話だよね 本人にかけさせて、後で親に代わると
色々面倒がなくていいと思うんだけど

んでもって、実兄に代わるんじゃなくて甥っ子→兄嫁だと
無問題と思うけどなー
どうだろう
ウチまだ甥っ子高校合格祝い贈ってないわ ヤベー
736名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 20:32:47.67 0
まーそんでもお礼あるだけマシじゃないかと思ってしまう今日この頃
737名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 02:00:10.40 P
奥様、毒され過ぎwww
738名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 10:57:11.44 0
実家から新幹線距離で一人暮らし学生の義弟、卒業と就職が決まり、4月からは会社の寮に入るらしい。まじめな理系男子。

そんな義弟から先日電話があって、数日間泊めて下さい…とのこと。
話を聞くと、卒業式後にすぐ実家に帰る予定で退去日伝えていたが、研究室の謝恩会が式の数日後に直前になって決まったのでその間住む場所がない。
幸い自分達夫婦の家と義弟の学校が近いし、過去にも泊めたことあるので快くOKしたけど、前夜になって連絡してくる暢気さにちょっと笑った。

そして、無事用事を終えた後、衣類から何から大量の荷物をリュックと手提げにつめて、行商人みたいな状態で青春18切符で帰っていったのには苦笑い。その荷物でラッシュの通勤電車+片道6時間を過ごすなのかと。まあ無事帰省できたみたいで良かった。
739名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 08:11:35.86 0
うちの子供が一貫校の高校に入学した。
でも、兄夫婦からはお祝いの一言もない・・・
兄の子供二人にはお祝いを送っているのに。
別にお金が欲しいわけじゃないけど…
740名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 05:15:35.57 0
藻やっと
741名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 02:39:39.09 0
義姉がすごく苦手。
看護師の資格モチで三人の子持ちだが、義姉夫がパチンカスのダメ人間ゆえに、家計が火の車らしく、カネコマ。
義姉本人は働き者だけど、人生の節目節目で大きな事故(義姉夫が後遺症レベルの怪我をしたり、義姉自身が事故って車を廃車にしたり、子の障害が発覚したり)があって、
看護師としてフルタイムでは働けない。
せっかく資格があるのに生かしきれず、時給の安い職についてる。
運が悪いというか確かに気の毒な身の上ではあるんだが...。
そのせいか分からないけど、宗教に入れあげたり何事もすごく信じやすい性格。
以前は細木◯子とか盲信してたし、怪しい化粧品セミナーに私を連れて行った上、
どう考えても医学的におかしいだろって話に騙されて、バカ高い化粧品を購入していたのには驚いた。
他にも、頭金がないのに家を買おうと義実家に借金を申し込みに行って「身の丈に合った生活をしろ」と断られたり、
10万するブランド財布が欲しいと言って、私と夫の新婚旅行時に「立て替えて買ってきて」とリクエストしてくるも、
「金がないから分割で」と言い、信じて買ってきたらその後現在に至るまで(3年)入金なし。
他にも、自分で少し調べたりすれば分かりそうなことをメールでしょっちゅう聞いてくるのでイライラする。
以前一度教えたことでも何度も聞いてくるし、根本的にお馬鹿さんなんだろうと思う。

最近いちばん引いたのが、義姉子のうちの1人(小2)が国語が苦手らしく、読み聞かせを始めたらしいのはいいんだけど、
本のチョイスが赤川次郎とか大人向け推理小説なんだよね。
この子は私も勉強見たことあるけど、習った漢字が一切読めない&書けないし、勉強全般がすごくできない子。
読み聞かせたからといって、大人向けの小説が理解できるとは思えない。それも推理小説。なぜ児童書にしないのか...
しかも、読み聞かせていると義姉自身が読めない漢字や意味の分からない言葉があるらしく「そういう時はどうすればいい?」ってメールで聞いてきた…。
いやいやいや、そもそも赤川とかの娯楽小説で、読めない漢字とか意味不明な言葉って、いい大人なら普通ないだろ…
どんだけアホなんだろう…
人は悪くないんだけど、一緒にいるとイライラしてしまうからあまり側にいたくない。
742名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 02:40:11.36 0
sage忘れた...
逝ってきますorz
743名無しさん@HOME:2013/04/30(火) 00:25:30.11 0
お金返さない時点で悪い人だと思うw
744名無しさん@HOME:2013/05/10(金) 11:54:47.59 0
義弟は悪い人じゃないんだろうけど、
機嫌のいい時と悪い時の態度が違う。
あと、私が来てるの知っててパンイチで来た事も。
空気みたいに無視してやったけど。

自分の兄弟でもそんな見苦しいもん見たくないよ。
745名無しさん@HOME:2013/05/29(水) 00:18:27.47 I
義兄
授乳中なんだから部屋はいってくんなや…
746名無しさん@HOME:2013/05/29(水) 01:49:26.87 P
>>745 mjで・・・・てかスレチやん
マターリで書いたりのんびりしてるから、つけこまれるんじゃないの
747名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 23:31:11.89 0
義理の弟が大嫌い
いい歳したおっさんの癖に弟だからって兄である私の旦那に頼りきり
何するでも電話していちいち聞いてくる
そんくらい自分で調べろや
しかもなにかあるとすぐに手伝ってもらおうとする
オマケに金銭的にも頼って当たり前と思っているらしく
外食にいくとこっちが全部もち
こっちは夫婦二人であっちは食べざかりの子供連れの四人家族
お前らと食事に行きたくない理由わかるだろう察しろよ寄生虫が!
結婚して15年だがあんたから奢ってもらったのってアイスクリームだけだよ
子供二人もいて恥ずかしくないのか?
さすが嫁の親戚のコネで外資系に入り込んだだけあるな
学歴コンプレックスなのしってるよ
私よりすごくランクの低い大学で悔しいんだよね
大学の話すると怒るもんね
職場でも有名大学出の同僚の中でコンプレックス肥大させてるんだろ
会社で英語話せないのお前だけだってねw
でも嫁のコネだから入社できたんだよね
子供に対して自慢げに若かりし頃の盗み自慢してバカじゃねーの?
さすが三流大学卒は違うね
748名無しさん@HOME:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN 0
一見すごくいい人なんだけど、どうも違和感を感じる義妹と
やっと絶縁できそう。

違和感というと、説明しづらいんだけど・・・・
姑(義妹の実母)に対して共依存とか代理ミュンヒハウゼン症候群っぽい行動する
(例えば、経営が行き詰っているのに、自己破産させずに死ぬ限界まで働かせたりとか。
それを成り立たせるため自分もボランティアで手伝ったり。他にもいろいろ)
そしてそれをこっちにもやれと言ってくる。

2ch脳な私が難色を示したり、行動に反対すると普段穏やかなのに
恐ろしい数のメール&電話攻撃(旦那宛。私はこんなに頑張っているのに何故的な。)。

義妹の一見利他的な行動を褒めてた旦那もさすがに目が覚めてきた。
(例えば、あれ?仕事辞めさせたら母さん貧乏でも幸せそうだけど・・・・と気づいた。
 また、義妹のメール攻撃、旦那が一番体力的にやばい時期だったこともあった。
 それを伝えても、兄のことを気遣うより自分の主張をやめないからそりゃ気づくわ)

旦那もどうやら私の言うことを聞くほうが、穏やかにことが進むと気づいたようで
だんだん距離を取って、上手い距離でお付き合いしようとしていたけれど
義妹は「兄弟家族が仲良くしていないのはおかしい!!!」と主張して聞かない。

BBQのお誘いを断った理由(子供の体調)が気に食わないらしく、先週からずっと粘着してきた。
(どうして駄目なの?別の日は?会いにお見舞いに行く。明日でもよい?あさっても空いてる?)
とうとう面倒くさくなったのか、突然私のメール(率直な意見記載)をそのまま転送。

酷い!!!悲しい!!!傷ついた!!!と発狂してましたが、
これでめでたく絶縁できそうです。鳩万歳!!

もう私が悪者でいいから、そっとしておいてくれますように。
749名無しさん@HOME:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN O
義理の妹(弟嫁)が苦手。というか嫌い。ほぼ絶縁。
日曜日の晩、御飯食べて家族で仲良くまったりしてる時間にメールしてきて「もう別れようと思います。」
どうやら日曜日に弟が趣味の草野球に出かける→家で一人育児(手の掛かる息子たち)→ストレス溜まってこちらへメール。
最初は親身に話聞いて弟に注意したけど、何度も続くのでならさっさと別れろよーと思ってた。
750名無しさん@HOME:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN O
ある日、義妹からメール。
「ローンで車買いたいので、名義貸してください。お金はちゃんと自分で毎月払います。」
嫌な予感がして、実家に電話。
母に義妹から名義貸してと言われてないか問いただした。
すると、言いにくそうに
「実は、何ヶ月か前に実妹名義のカードを支払いは自分でするからと言われ貸したけど、何度も支払いが滞って今は自分が払ってる。」と。
ハッキリ言って実母もナマポ手前な経済状況だし、フザケンナとキレた。
751名無しさん@HOME:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN O
すぐ義妹を着信拒否して、弟に電話。
名義は絶対貸さん。と伝えた。
実妹のこともつつきたかったが、実母から黙っててと言われたので言わなかった。
弟も義妹も実母もバカです。
弟から金貸してとメール来た時、ヘソクリの15万を貸した私もきっとバカなんだと思う。

当時このスレ知ってたら相談できたのにと思った。

ちなみにあれから5年ほど経ちましたが、お金は返ってきません。
返すのはいつでもいいと言った自分のせいですが。
はあ。
752名無しさん@HOME:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN O
兄が結婚することになった。
ここ見てたら不安になる。
義姉が変な人じゃないことを祈る。
753名無しさん@HOME:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN 0
世の中の大多数は多少合わなくてもそこそこ折り合いつけてうまくやってってるはずだから大丈夫
もしどうにもならなかったら愚痴いいにおいでー
754名無しさん@HOME:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN O
実家に敷地内同居してくれてる兄嫁は好きだ。兄と同じ歳で、綺麗で気さくで料理上手。よくまああの兄に嫁いでくれたものだと感心する。
実際兄より兄嫁のほうが連絡をとる。

旦那の姉は歳が一回り離れていて、更にその子供のほうが私と歳が近いので、共通の話題もなく…会えば世間話はするけど連絡などはしない。
旦那の姉夫は、義実家(=旦那姉の実家=私達夫婦が同居)が嫌いらしく、来ても何も喋らない。挨拶以外の会話をした事がない。

私の実家は遠方だから、どちらの義姉兄とも接触自体あまりない。
一緒にお茶とか買い物とか憧れてたのになー。
755名無しさん@HOME:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN 0
義兄家が付き合いづらい、てかあからさまに自分が嫌われてるのがわかる・・・
でも正月は義実家集合だし義両親が3人の息子嫁に奴隷認定扱いして
3家とも同居無しを実行、自宅建築したから仕方なく3家族集合してるんだけど
私と義弟嫁は義実家まで車で20分の距離、
義兄家、義兄嫁実家そばに家建てたから車で1時間かかる。
さらに義兄夫婦2人とも小学校教師だから大変だろうと正月の料理作りは
こっちの嫁2人で用意してる
毎年昼12時集合なのに年々来るのが遅くなってる
今年は2時に来た・・・遅くなるとか連絡無し、みんな腹ペコで待ってるのに
食べてきたから料理いらないと平然と言うし、
新年の挨拶も無し・・・子供はお年玉のお礼も言えない・・・
高校生なのに・・・
ちょっと目が覚めたので愚痴ってみた
756名無しさん@HOME:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN 0
755の続き
それで帰るのは1番早くて片付けの手伝いもしたことない。
義両親はだいぶ丸くなって孫かわいさからだろうけど、義兄に注意できない
私たちも注意できない、同じ県内だから私らの子の担任にはならないだろうけど
同業に話しまわしてなにか子にされるかもと内心ビクビクしてるから・・・
下の子が小学校卒業しても地元で結婚して孫が入学したらと考えるとさ・・・
義兄達の影が心配でほんと何も注意できない。
義兄嫁家がカルト教団員だし、確実に義兄も洗脳完了してるみたいなのがわかる。
私の子も義弟家の子も親が何も言わなくても義兄家怖いってボソッと言うのが衝撃受けた
「クールな人だからねそう見えるかもね」ってこっそり弟嫁2人で子達に言い聞かせた
変な意味でも義弟嫁とはさらに仲良くなった
757名無しさん@HOME:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN 0
義弟についてだが、妬み根性たっぷり
私と旦那は同じ大学で、義弟も同じ大学に行きたかったが浪人しても受からず結局ランク格下の大学
大学の話するのが大嫌いで、私たちの出身大学を「調子にのったバカ学生ばっかり」とsage発言
結婚した今は、嫁の兄が国家資格が必要な高給取りの職業でまたひがみ
外車を何台も持ってるのが気にくわないらしく、「金持ちの道楽が!」と非難めいた発言
でも親から受け継いだものじゃなくて自分の努力で勝ちえたものでバカにされる謂われはないだろう
子供が二人もいるのにすぐに調子悪くなる廃車寸前の外車を買ってたんで
どうしてお金もないのに維持費のかかるあんなボロ車を買ったんだろうと思ってたんだが、
対抗意識燃やしてたんだなとわかった
分相応な物を持てばいいのにみっともないわ
758名無しさん@HOME:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0
ちょっと汚い話なので食事前後の方はスルーお願いします。

毎年お盆と年末年始に義姉が単独で帰省してくる。(既婚小梨、40代前半)
同居している私に何かと気を遣ってくれるし、おっとりした性格で
2〜3泊する間もいつも和やかに過ごせているので不満というワケではないんだけど
ひとつだけすごく気になってることがある。
ここ2年ほど、義姉がトイレを使った後どういうわけか小が水たまりみたいになってこぼれているんだ。
うちのトイレは洋式ウォシュレット付で、その便器の根元?の辺りに
多いときは直径30cmぐらいにこぼれている。
何故それが義姉のだと思ったかと言えば、単純に義姉が帰省してきたときだけの現象だから。
プラス、義姉が入った直後に入って見つけたから。
シモ系のことだから何となく義母にも夫にも話しにくくて黙ってるけど
義母は気付いてたら本人にハッキリ言うタイプだと思うんだ。
だから義母は気付いてないような気がする。
義姉のことは好きだけど、それとこれとは正直別っていうか
やっぱり大人の小の片づけってちょっと辛い。(介護とかになれば別だけど)
どうやって義姉に伝えればいいだろう?
年に数回のことだから黙って片付けた方がいい?
そもそも、女性は便器に座ってやるのに何故こんなことになるのか不思議で仕方がない。
759名無しさん@HOME:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0
>>758
それは義姉の実の母親であるトメさんに相談すべきだろう
いくら円満な関係でも他人の嫁や男に指摘されたら傷つく

ただの粗相ならいいけど病気の可能性もあるからね
黙っていて義姉に病気が見つかると兆候に気づいてたあなたも気に病むよ
トメさんに事実を淡々と話しあれだけ濡れていたら自分の家でも困っているだろうに
自分が汚している自覚がないのは排泄の感覚がないのではないか
もしも義姉が自覚なく病気であったらと心配でしょうがない
トメさんから義姉にやさしく聞いてもらえないか頼んだ方がいいかも
760名無しさん@HOME:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0
>>759
ありがとう。
病気が心配・・・の角度から相談するというのはいいですね。
アドバイス助かりました!
761名無しさん@HOME:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN O
>>758
中腰か便座に乗っかってヤンキー座りでやってるのかも
「他人が生尻を乗せた便座なんか汚い!」ってタイプ
762名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 16:32:34.85 0
愚痴です

なんだか変だなぁとは思ってたんだけど義母が亡くなって発覚。
義妹が二男嫁のわたしと義母が決定的に対立、親が泣いてると親戚に言いふらしていた。
義父母は夫婦で田舎から出てきた人なので親戚はみんな新幹線の距離。
そこへ電話して吹き込んでいたらしい。
実際は義母と私は結構うまくいってて、いっしょに出かけたり、うちへ遊びに来たり 特にもめるようなこともなかった。
葬式で親戚軍団のおばさんたちににらまれ、無視され、何のことかわからなかった。
思いきって話しかけたら「義妹ちゃんに皆聞いてるわよ、知らないと思ってもダメ」・・はぁ?
もともと大して付き合いのある人たちじゃないし、義父はもういないし、これで付き合いもなくなる。勝手にそう思ってくれてかまわない。
でもどうしてそう邪魔くさいことするんだろう。出来の悪い中学生のまま年くったんだろうねぇ。
763名無しさん@HOME:2013/09/09(月) 03:53:27.83 0
自分が注目されるためなら、人のこと引きずりおろす、しかも全部ウソって人いるよね。
息を吐くように嘘がつける人。
764名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 16:11:24.32 0
義妹に萌えた話。義妹は大学生で保育士を目指してるようで子供好き。
義実家から遠方に住んで一人暮らしをしている。
それで今までは結婚式と顔合わせで会ったくらいだった。

で、今年の春に私たち夫婦にも息子が出来た。
義実家とうちからもそれなりに距離があるのでこの夏のお盆に義実家
に行った(今までは義夫母が来てくれてた)

その時丁度義妹も帰省してたんだけど私たち夫婦と義夫母が居間で
ウチの息子囲んでワイワイしてたらドアの隙間からソーっとこちらを伺ってくる義妹。
私がそっちを見ると義妹、サッと隠れてしまう。
なんだろうかと思いながら何だかんだと息子が可愛いので視線を息子に戻すと
やっぱりこちらをソーっと伺う義妹。
気になって近くに寄ってみるとと慌てたようにどこかへ行ってしまった。
何か悪いことをしたかなーと思って旦那に聞いてくれるように頼んだ。

結果は赤ちゃん見たいし可愛がりたいし抱っこもしたいけど義姉さんの子供だから
他人の私が抱っこしたり可愛がったりするのは嫌だろうなと思って遠くから眺めるだけで
我慢しようとした、らしい。

私が義妹の方を見たとき引っ込んだのはジロジロ見られたら嫌な気分になるかもしれない
と思ったかららしく。
それを聞いて思わず大爆笑してしまった。
そのあとは私が隣にいることを条件に義妹に息子を抱っこさせてあげた。
めちゃくちゃ顔輝かせてキラキラした目だった。

義妹可愛いww
765名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 22:42:47.77 0
>>764
スレタイどおりのほのぼの話で和んだよ。
義妹、若いのに色々気を遣って挙動不審になっちゃったんだね〜♪
766名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 09:02:07.90 0
なごむなw
義妹さんいい子だねえ
767名無しさん@HOME:2013/09/27(金) 13:50:42.91 0
義弟の話、義実家から電車で40分くらいの所で一人暮らし
結婚式で挨拶したくらいで殆ど会話した事無かった
旦那の話では義実家は義弟中心って言われてたので自己中な人だと思ってた。

義母が道で転んで怪我をして普通に動けるようになるまで1ヶ月くらいかかる事になった
私の住んでいる所は義実家から徒歩15分くらいなんで私が世話をする事に
仲も悪くなかったし世話するのは別に良かった
ただ、自由に動けないストレスからか1週間くらいで八つ当たりされる様になった。

丁度、その辺りで義弟が義実家に戻って来て
義母が動けるようになるまでこっちから会社に行くって事に
正直、めんどくさい事になったなって思ったら全然違った。

次の日が日曜で義弟が家にいるから休んで下さいって言われたけど
一応、旦那と一緒に義実家に行ってみたら何か違う感じ
上手く言えないけど、とにかく雰囲気が違った
義母はニコニコしてるし、義弟は義母のして欲しい事を先回りしてる感じ
久しぶりに家族が集まったからか楽しそうに話をしてる
私が分からなそうな所は、さり気なく義弟が解説してくれる。

その後、義母が治るまでは私も楽しくお世話する事が出来た
旦那が言うには義弟は凄い気が利く、人と人の間に入って緩衝材の役をする
義家族は義弟のお蔭で上手くまとまってるって言われた。

義弟の半分、いや四分の一でも旦那の気が利けば良かったのだが・・・
768名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 14:27:53.16 0
義理姉なのだけど。
結構な美人で、すらっと背が高い。
性格は、まぁやや雑な面もあるけど優しい方。
そんな義理姉の話。
私が朝起きて洗面所に行ったら。
姉が洗面台の前で何かずっとジョリジョリやってんの。
電気シェーバー?みたいな音させながら右手を少しずつ動かしてる。
・w・ な表情の私。
義理姉は、男だった!?
と、私に気付いて振り返った義理姉の右手にあったのは鼻毛カッター。
どれだけ動かしてんですか?と聞けるくらい前後左右上下に。
鼻が変形しまくってます。
「あれ、おはよー」平然という義理姉。
そして気付いたのか「あぁ、あたし鼻毛伸びるの早いしもさもさなんだわ。鼻くそも取れて良いよ?」
・w・ の表情のまま、何か納得しつつ義理姉への評価が変わった私。
でも、鼻が変形しつつカッターしてた義理姉が大好きです。
忘れられるわけ無いわ、あんなのーーーーーー!!!
ほのぼの?
769名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 00:00:41.20 0
まあ、ほのぼのw
770名無しさん@HOME:2013/10/11(金) 18:54:41.08 0
義妹とどうやって仲良くしたらいいのかわからない
仲良くしたい気持ちはあるけど避けられてる気がする
原因は多分、私がいる時だけ義父母が義妹をいじる?けなすから

例)「お前いつも眉毛ボーボーの素っぴんで恥ずかしくないのかw私ちゃんに化粧の仕方教えてもらえw」
とか
「いつまでお母さんに服買ってもらうつもりなのwゲームや漫画描くお金あったらおしゃれしなさい」

夫と私がやめてって言っても止まらない
吃音は仕方ないことだけど遅くに出来た女の子ってことで、甘やかして過保護に育てた義実家にも責任?あるんじゃないのかとか義実家って毒なのかとか考えてしまう
夫いわく、妹は自分から化粧や服の話なんか出来ないからきっかけ作ろうとしてるのかも?との事
めっちゃ逆効果だわ
771名無しさん@HOME:2013/10/12(土) 00:36:33.58 0
>>770
新しい玩具が手に入ったから遊び飽きた古い玩具は壊れても良いってか
むしろ壊すことが面白いからやってんだろう。普通に毒ですな。
772名無しさん@HOME:2013/10/12(土) 11:24:17.41 0
>>771
やっぱり毒なのかー
部屋の掃除は同居の義祖母がずっとしてて、炊飯器のスイッチ押したことも洗濯したこともないらしいけど、普通は手伝いやらで自然と覚えていくもんだよね
大人になるまでしなくて良かったことを急に覚えなさい・するのが常識って言われても戸惑うだろうな

一人暮らしとかしてみたいよね?って聞いたら絶対ムリムリwwって義妹が返事する前に完全否定してた
娘の意見も聞けよ、何でもやらなきゃわかんないじゃん
何かマターリな話じゃないねごめん
773名無しさん@HOME:2013/10/12(土) 12:12:42.38 0
親抜きで夫婦+妹でどっか出かける予定でも立ててみるとか?
774名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 13:35:31.92 0
性格は悪い人ではないんだが、自活経験が無く、家事手伝いだけで30後半世間知らず義姉にもやる…。まぁ甘やかし続けた義両親が一番問題かも。

洗濯掃除は生まれて今までずっと母親に丸投げ。そのわりに縮めるな干し方に気をつけろ。
部屋は義母がほっとけばテレビで見た事あるレベルの汚部屋。食事は配膳されてから呼ばれて席に着くだけ。
自営を手伝うとはほぼ名ばかり、義父に起こされて渋々寝間着のまま出社。毎夜のように飲み歩き。

冠婚葬祭は親出資。給料もらってるが食費をいれるとかは考えつかない。4人兄弟でひとり未婚。
義実家の建替え話が出ると、完全分離2世帯希望(もちろん出資無し)。
他の兄弟が帰ったらどうすると言われたら「私の家に泊まれば」…イヤ、帰るってそうじゃなくて…。
多分親が死ぬとか想像できない。親元離れた兄弟みんなに相続の権利があるとかもわかってないのか何なのか。

なんか書いてたらマターリでない…ごめん。そんなに交流が無いのでむかつくスレ程でもないし…
775名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 23:58:12.99 O
>>772
ウトメが居ない時を狙って遊びに行けばどうか
それか三人で外で遊ぶか
776名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 14:44:40.25 0
兄がイライラしていた時の会話

母 「いつもあんなにすぐ怒るの?大変ねお宅のご主人」
兄嫁「いえそんなことないですよ、いつもは優しいですよお宅の息子さん」
母・兄嫁「大変ねーお宅のお兄さん」




777名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 15:32:59.69 O
>>776
自慢?
778名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 08:35:10.09 0
>>776
私と義母もそんなん。
息子の酷さを達観してる。
779名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 09:29:17.28 O
義兄(同い年だが)が何もしなすぎて、何で姉はあれと結婚したのかわからない。
姉が病気で倒れた。まだ小さい子どもがいるからヘルプに行ったんだが、ずっと携帯ゲームやってる。家事と子どもの面倒は姉(ヘロヘロ)と俺がやってる。妻の看病のためって仕事休んでおいて何やってんだこの男?
780名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 23:30:23.33 0
20歳にもなって実家にいるコトメがムカつく。

私→29歳
旦那→30歳
コトメ→20歳



私たちが結婚したら出て行くのかと思えば
通学が不便になるからって実家を出て行かない。
電車で10分くらいの距離だったら自転車で行けば良いのに楽しようと電車で通う。
ほぼ毎日1限目から4限目まで授業いれて家のこと(夕飯作ったり)をしない。
自分の部屋があるのに「(私達夫婦の部屋の)隣の部屋はさすがに…」といって20歳にもなって両親と寝る。
私達がトイプードルやチワワなど買いたいと言うと
「うちには猫がいるし、さすがに2匹は無理だよ」と言い、
「じゃあ猫は誰か欲しい人にあげればいいじゃん」というと「ワンちゃん買う資格ないね」と言ってきた。なんでコトメは大好きな猫を買えて私達が犬を買っちゃだめと言われなきゃいけないのか。
781名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 23:32:26.38 0
旦那にはお小遣い上げない、自分でなんでも買えと言っているトメがコトメだけに色々買ってる。
「コトメちゃんは学費が安かった分、娯楽費にまわしてあげてるのよ」
そんなお金があるなら私たちに生活費せびらないで欲しい。
大体学費安かったって、コトメは公立高校行って頭悪いから短大行ったけど、
旦那は私立行って手に職つけたいからって2回専門行ったってだけで留年してないのにそんなに違うもの?
結局コトメを甘やかしてるだけじゃん。
しかもお金ないお金ないとか言いながら私たちのマイホーム資金に全く強力してくれないのにコトメには合計で70万くらいかかる振袖セット買ってやってるし。
コトメが12歳の頃から貯めてたとか知らないよ。
というかその時点で旦那よりもコトメに金かけてんじゃん。旦那はスーツだけだったし。大トメ、トメが甘やかすから引きこもりで休日本ばっか読んで本屋巡りしてるオタクなのにそれを全く気にしてないのが恥ずかしい。
推理モノとか読んでる私カッコいいでしょ的なのが気持ち悪い。何十冊もシリーズモノ買ってきて自分の部屋に積み上げて邪魔で仕方がない。


なんで大トメ、トメ、ウトがコトメを追い出さないか不思議でならないわ。
家に一銭もいれてないんだよ?
それなのに私達夫婦には「どっか住むとこ探してるの?」って
夫婦でちゃんと月に6万生活費いれてんじゃん。
というか旦那が長男なんだから旦那の家なのになんで私達が出て行かなきゃならないの?コトメが出て行ってくれればコトメ分のお金がこっちに回ってきてこんな生活しなくていいのにな。
782名無しさん@HOME:2013/11/06(水) 00:26:38.01 0
夜釣りのところ悪いけど
今夜はもう眠いから付き合ってあげられないの。ごめんね。
783名無しさん@HOME:2013/11/06(水) 02:55:49.74 0
義姉にモヤる

母親から帰省ついでに実家で同居してる兄夫婦の姪2フィーバーのせいで姪1が赤ちゃん返りして拗ねてるので何かプレゼントを買ってきてといわれた。

しかし、おもちゃはいーーーっぱいあるらしい。服にしなさいと母が言うがブランド大好き夫婦なので絶対姪の服も拘ってそう…。

下手に選べないなーと、悩んだあげくに絵本をあげることにした。姪の年齢対象のものと、姪の年齢より少し上の子向けの文字が多めの児童書?の2冊にした。

今は読めなくても保険の絵本もあるし、読めなければ兄か義姉が読み聞かして追々読めるようになるだろうと思った

でも義姉に渡したら

「あのこ(姪1)本読まないのよねー」

と言われてしまった。

元々義姉のことは嫌いだったけど、分からんなりに頑張って考えたプレゼントをそんな風に言われて傷ついた。

最近まで小梨拗らせた子供嫌いだったので、あんまり姪に近づいてなかったのが離婚して老後の世話を〜で姪にすり寄ってるとでも思われたのかな。そんなつもり全くないよ。

それとも、人の子供に本のプレゼントってタブーなんですか?絵本はパズルにもなる遊べる本で、児童書も最近発行されてるような(私の時代には無かったシリーズ)ものなので、本の内容が教育悪い〜みたいに言われてしまうようなものでも無かったと思います

いつまでもモヤモヤするので書き捨て
784名無しさん@HOME:2013/11/06(水) 05:59:52.92 0
>>783
いるよね余計な一言多い人って
絵本すごくいいと思うけどなあ
785名無しさん@HOME:2013/11/06(水) 17:10:07.46 0
絵本はね、「親」が読まないんだよ
786名無しさん@HOME:2013/11/07(木) 13:20:45.32 0
そそ、100歩譲って姪1が本に興味ないとしても、それは母親である義姉が読み聞かせしてこなかったからだよね。
年齢相応の絵本も与えられてない姪がかわいそうだわ。
787名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 17:05:23.65 0
親が与えない、読まないから読まない子になっただけだよね。
ブランド服で着飾っても、頭空っぽって大人も多いけど、そんな風に育てたいんだろうか。
788名無しさん@HOME:2013/12/27(金) 17:47:45.55 0
もう10年ぐらい前の話ですが。

義兄の結婚が決まってから破談になるまでの話。
義兄は自営業だけどやり手で年収2000万は稼いでいた。
でも低身長小太りでつむじが大きい当時45歳。
ずっと婚活してたけど、容姿がネックらしくてなかなか相手側からOKが貰えなかった。
それがやっと決まった相手の女性は、こういう言い方をしては大変申し訳ないんだけど
30代半ばという年齢にしては義兄より年上に見えるぐらいで、なんか覇気がないというか
歯並びがキレイな箕輪はるかさんから生気を抜いた感じの人。
義兄は、とにかくOKしてくれたってだけで感謝!おまけにまだ子供も望める年齢!と浮かれてたけど
夫は「嫌な予感がする・・・嫌な予感がする・・・」と言ってた。
正直私も、それが何なのか分からないんだけど嫌な予感はあった。
彼女のご両親は形式にすごくこだわる人らしく、結納はきっちりやりたいってことで
義兄は家紋入りの大きな葛籠を用意したぐらい。(あんなの初めて見たwww)
披露宴も新婦の為と言うよりご両親の為に盛大にやりそうな雰囲気に。
これはもしかしたら彼女じゃなくて彼女のご両親がネックで婚期のがしたのかも〜なんて思った。
でも義兄にはそれに応えられる経済力があったし、問題はない・・・はずだった。

ところが、結納を無事に済ませ披露宴の段取りの話になってから
彼女が覚醒したかのごとく仕切り始めた。
ゴタゴタが始まったのはその時から。
789名無しさん@HOME:2013/12/27(金) 17:48:19.45 0
映画好きの彼女は「ゴッドファザー」の冒頭のシーンのようなガーデン披露宴を挙げるのが夢だったそうだ。
ハワイのどこだかの(聞いたけど忘れたw)有名なホテルのイングリッシュガーデンで披露宴を挙げたいと。
義兄はハワイでの挙式を希望していると言う事は聞いてたけど
お互いに年齢が年齢だから、身内だけでやりたいからだと思ってたらしいんだ。
それが結納の後に聞けば聞くほど派手な挙式で、
友達も大勢呼んでまるで芸能人なみの挙式を希望してると知って途方に暮れていた。
と言うのも、義兄は自分の容姿でそんなことしたら笑われると言う思いが強いらしく
派手なことはしたくないらしいんだよね。
それで地味とまでは行かなくても、普通の式でいいじゃないかと何度も説得したものの
全く受け入れて貰えないそうで、
夫に相談してるのを横で聞いてて、そういう挙式に憧れる彼女の気持ちは分かるけど
正直言ってそういうのは似合う人とそうじゃない人っているよなぁ・・・と思ったよ。
義父母も結婚式も披露宴もちゃんとやった方が嬉しいけど
そんな披露宴はかえってみっともないって思ったようで、義母がうっかりそのまま彼女に言っちゃった。
そこから更にゴタゴタゴタ。

彼女も彼女の母親も、女にとって一生に一度の晴れ舞台なのに
義母がケチつけてきたとご立腹で、この話は破談に・・・と仄めかしてきたけど
明らかにこちらが折れるのを想定した態度だった。
でもその様子をずっと見てきた夫が、義兄と義両親に
「この結婚は絶対上手くいかないと思う。一旦冷静になれば?」って言って
冷静になった結果、破談にした。
もちろん結納金は返して貰っていない。
先方はその上更に慰謝料を請求するのなんのと言ってきたけど、弁護士が撃退したらしい。

彼女がその後どうなったかは知らない。
義兄は「おれはもう結婚は諦めたーーーーー」と言って犬を5匹飼ってるwww
790名無しさん@HOME:2013/12/27(金) 18:18:15.71 0
箕輪はるかから生気を抜いた花嫁、って
こういうのしか思い浮かばないの
ttp://pic.prepics-cdn.com/hy6666/9799016.jpeg
791名無しさん@HOME:2013/12/27(金) 18:45:30.11 0
>>790
自分もそう思ったwwwww
792名無しさん@HOME:2013/12/27(金) 20:58:55.59 0
ガーデンウェディングって一度だけ行ったことあるな
確かにあれは美男美女じゃなきゃ寒いわw
793名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 01:24:25.29 0
79420代妻:2013/12/28(土) 01:42:24.23 0
義弟のことです。
義実家は義母、義父、私たち夫婦、私たちの子供
義弟で住んでいます。
私たち家族は出来婚で、金銭的余裕ができるまで
義実家で居候させていただいています。
しかし、最近、義弟の彼女が妊娠。
こちらも経済的に余裕がなく、義実家で同居希望。
困った。部屋がない。
直接、出ていってほしいとは言われていません。
義両親はいい人たちで、出ていけとは
言われないと思いますが、義弟から
「兄さんたちってまだ住むよねー?」
「部屋足りないんだよねー。」
と言われています。
私たち夫婦
子供がまだ0歳で、義実家を出るほどの
余裕がありません。
旦那は出て行く気はないようですが、
順番的に私たちが出て行くべきでしょうか?
79520代妻:2013/12/28(土) 01:46:11.51 0
義弟のことです。
義実家は義母、義父、私たち夫婦、私たちの子供
義弟で住んでいます。
私たち家族は出来婚で、金銭的余裕ができるまで
義実家で居候させていただいています。
しかし、最近、義弟の彼女が妊娠。
こちらも経済的に余裕がなく、義実家で同居希望。
困った。部屋がない。
直接、出ていってほしいとは言われていません。
義両親はいい人たちで、出ていけとは
言われないと思いますが、義弟から
「兄さんたちってまだ住むよねー?」
「部屋足りないんだよねー。」
と言われています。
私たち夫婦
子供がまだ0歳で、義実家を出るほどの
余裕がありません。
旦那は出て行く気はないようですが、
順番的に私たちが出て行くべきでしょうか?
796名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 08:10:55.45 0
こういう相談読むといつも思うけど、
世の中には例え底辺の仕事で薄給でも一生懸命自分たちの力で子供育てて
生活してる家庭だって山ほどいるんだけどなぁ。
義両親はいい人たちって、それは自分たちにとって都合がいいからそう見えるだけだよ。
経済力もないのに性欲抑えられずに避妊する理性もなく子作りして、
親に寄生して生きてるようなDQNを2人も育てておいて“いい人たち”もないと思うわ。
順番もなにもないだろ。自立しろよ。
797名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 08:29:50.22 0
DQNは一つ屋根の下に固まっててほしい
出てきても回りに迷惑かけるだけ
ゆえに出ていく必要はない
798名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 09:02:47.78 0
そんな余裕のない家で義弟も一緒に住んでるようなところで新婚生活とか
考えただけでゾッとするwww
そこに弟嫁さんも加わるなんてホラーだわwww

しかしなんでお金もないのに子供作っちゃうんだろう。
コンドーム買ったほうがよほど安いのに。
799名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 14:34:34.12 O
>>794
義弟の部屋があるから足りてる
800名無しさん@HOME:2013/12/30(月) 16:39:15.88 0
まぁ「金銭的余裕ができるまで」なんて言ってるようじゃ義実家を出る気なんて無いわな。
本気で出る気があるならきちんと期限を決めてそれに合わせて独立資金を貯めるもの。
つーか今その家を出なきゃ一生そこから出られないだろうね。
801名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 20:23:17.54 i
>>780
逃げてーー!もしくは報告者を追い出したほうがいいと思う
802名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 23:46:09.52 0
初の書き込み。
お作法もわからず且つ携帯ですので、改行が読みにくかったらごめんなさい。
兄夫婦にモヤッとしています。
文章力ないので、箇条書きで。
・新婚兄夫婦、義姉はとても良い方
・現在帰省中(都会住みのため二人は車を持ってない)
・我が家はとてつもない田舎
・車がなければ生活できないほど
・帰ってきているときには足扱いされる

ここからが本題
・本日初詣のため駅までの送迎を頼まれる
・最寄りの駅までの車で30分、送ったときに帰りに近くのデパートまで行きたい!とのこと。
・時間未定のため、家に帰ることもできず、用事を済ませることもできない
・食事はデパートで摂ろうと言われていたので、14時まで待ったら、初詣先にて食事を済ませていた(連絡なし)
お嫁さんよりも兄の連絡してこない態度や迎えに来て当たり前と言った態度に苛立ちます。
予定はなくても、したいことはたくさんあるので、時間を指定すること、それを守ることを約束してくれれば、
気持ちよく送迎することができると思うのですが。
あとガソリン代払って!
803名無しさん@HOME:2014/01/03(金) 00:29:19.01 0
兄がそんなに気の回る男かどうか一緒に育ってきた802の方がわかってるんじゃ?
義姉の前で良い顔したかったんだろうけど黙って怒ってても通じないと思うよ。
804名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 19:01:18.72 P
>>802
どこがどうだったかとか言わなきゃ
兄も怒ってること理解しないだろうな
自分なら先に食事を済まされてた時点で怒ってる
自分個人というものをないがしろにした態度にね
兄にされるがままで黙ってたの?

ガソリン代も明確に金額出して請求しなさいよ
タクシーで走ったらいくらになるか計算できるサイトあるよ
待機させるなら待機時間も込みで加算されるよ
805名無しさん@HOME:2014/02/25(火) 10:54:55.64 O
旦那の実家に住み始めましたが、義姉が実家の合鍵を持っていて日中留守の間に来ます。
義姉は結婚していてアパートに住んでいるのですが、子供を連れて昼ご飯やオムツ交換、テレビ、トイレなど実家で行います。食器やゴミ、おもちゃは家中に散らかしっ放しで帰るので私が帰ってから片付けています。
合鍵を持っていても構わないのですが、留守の間に入るのはどうなんでしょうか?これが普通なのか分かりません…
806名無しさん@HOME:2014/02/25(火) 16:45:12.21 0
>>805
普通だと思う貴女がおかしいと思わないと。
旦那にでも言って締めて貰えよ、締めて貰わないなら家を出る相談して家をでましょう

後は用事を作って遅くに帰るようにして、どれだけ酷いのか旦那に見て貰いなさい
807名無しさん@HOME:2014/02/25(火) 17:57:05.13 O
>>806
ありがとうございます
旦那より義母が先に帰ってきて片付けてしまうので写真を撮って見せて相談してみます
808名無しさん@HOME:2014/02/26(水) 11:10:26.95 0
子供ができたことを旦那が義姉にメールで連絡した
何か手伝いを頼むことがあるかもしれないけどよろしくね!みたいなことを送ったら
義姉より、嫁に手伝いを頼まれたら協力するけど夫が夫親族に勝手に手伝いを頼むな
嫁実家主体でいいんだ気をつけろみたいなことを返信してきたらしい
旦那はなんでこんな面倒臭いこと言ってくるの?!と不機嫌だったけど、お義姉様ありがとうございました
休みが合わないので義実家に行った時もあまり顔を合わせないけど理解のある方で助かります
809名無しさん@HOME:2014/02/26(水) 16:19:01.69 0
>808
で、ちゃんといろいろ説明したのかな?
子どもができたメールがどの時点だったのかも気になる。
まだ安定期にもならない内にメールしてたのなら要注意だな。
そういうダンナは間違いなくウトメにいろいろと鳩して、ヘタすると分娩室にトメ凸なんてことになる。
義実家へのメールは検閲性にするといいかもw
810名無しさん@HOME:2014/02/27(木) 21:25:16.82 0
>>808
上が面倒見が良いしっかり者だと下がボンクラになるのってよくあるからな。
旦那の教育がんばってね。
811名無しさん@HOME:2014/03/04(火) 11:53:19.42 0
実際に旦那の実家が関与し過ぎたらヤダけどな
ノータッチくらいでいい
812名無しさん@HOME:2014/03/07(金) 22:14:38.65 0
理解があるんじゃなくて自分が嫌なだけだよ。
ロクに知らん女性の世話なんてしたくないって。
813名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 18:41:44.17 0
うちは選択小梨夫婦
昔からDQNのバカ妹が、最近男の子を産んだ
子供がいないんだから老後のためにうちの子に金かけろだと
その旦那もブルーカラーの肉体労働者、同じくDQN
うちは公務員夫婦だから、退職金とかを家族で詐取しにきそう
あ〜あ、あんなバカ妹を作った両親を恨む
814名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 18:59:28.39 0
>>813
小梨なら遺言書を夫婦揃ってきっちり揃えておこうね
両方同時の時には全部誰に遺産を渡すまで書いておこう
旦那さん側に兄弟いるならそちらを指名すれば済むことだし

向こうが集っても思うように金が引き出せない時
事故に偽装してって可能性はあるかもしれない
本当に一銭もやりたくないのならきっちりと死んでも
血族だからで渡らないように手続しておくべき
815名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 19:04:56.82 0
スレチじゃない?
816名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 23:13:20.86 0
>>814さん レスありがと >>813

旦那の弟夫婦は新興宗教にはまっててそっちもダメ
ただ旦那の弟夫婦は金には困ってないからぶんどることはしないだろうけど
遺言書があっても握りつぶしそうだからかえって残さないほうがいいかも
銀行には預けず(書類があれば相続できちゃうから)床下にでも保管するつもり

うちの妹は姉に「してもらって当然、自分はしないけど」ってタイプ
本当ににくったらしい!
817名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 23:30:49.57 0
公正証書と弁護士セットで作るんだよ
第三者が入れば遺言は隠ぺいできない

ま、縁を切るのが一番でしょうが
818名無しさん@HOME:2014/03/09(日) 08:41:59.41 0
>816
相続、遺言書、その他関連事項、ちゃんと勉強したほうがいいみたいだね。
物理的に絶縁しても法的には何の効力もないので、きちんと手順踏んで
何かの時にはきちんと機能するような遺言書を作らないと。
819名無しさん@HOME:2014/03/09(日) 10:27:28.15 0
>>816
>>うちの妹は姉に「してもらって当然、自分はしないけど」ってタイプ
本当ににくったらしい!

旦那の弟(義弟)がこのタイプでウチが凄い迷惑被ってる
旦那の両親が甘やかした結果みたいだけど
最近は私も我慢が限界でこんな義弟を産んで育てた姑も憎くなってきた

こんなのが身内に一人いると振り回されて大変だよね
820名無しさん@HOME:2014/03/10(月) 08:11:17.18 0
>>816です
もしお金が一千万でも残ってたら動物好きなのでそっちへ寄付したいと思ってます
どうせ墓参りにすら来ないだろうし、もうすこし年を取ったらそういう団体へ預けようかと

>>819
うちの両親はどっちも長子じゃないから、下の子の気持ちしかわからない
唯一の希望は、妹も義弟も体が弱いからもしかしたら私より先に逝ってくれるかもしれない
特に義弟は夜勤もある三交代制で親が癌だから、元気で長生きしないでもらいたい
821名無しさん@HOME:2014/03/12(水) 10:49:59.41 O
>>820
自分や配偶者がいつ死ぬかなんてわからない、それこそ明日死ぬかも知れないんだから
本気で遺産を渡したくないなら財産が幾らだろうと「遺産(全てでなければ何%等)は○○へ寄付」
というような遺言書を書いとけってことじゃないの?
822名無しさん@HOME:2014/03/17(月) 16:08:41.53 0
ドラマで出てくるような話だけど、夫婦で事故にあって、片方が即死、
もう片方が担ぎ込まれた病院で死亡、なんていう僅かな時間差でも
先に亡くなった人の財産は後から亡くなった方が相続して、
そこから法定相続人が相続だから、先に亡くなった方の親族には
何も残らないんだよね。

これが本来夫婦でこの人に残したいと思っていた側とは別だったら
悲劇だよね。
823名無しさん@HOME
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。