$$$私の家計簿ヲチしてください34冊目$$$

このエントリーをはてなブックマークに追加
614名無しさん@HOME
 勤務態勢:6時−18時(日休み)閑散期月2回繁忙期週2程、昼勤務の上、夜勤も有 
妻(26歳):派遣手取り22万円(8時−17時)残業10時間/月 厚生年金、健保有
子(13歳):公立中学校1年・男児(進学希望:公立で高校まで)←勉強嫌いが明らかな為
子(12歳):公立小学校・女児(進学希望:公立で専門?大学まで)
子( 3歳):公立保育園・男児(進学希望:公立で大学まで?)
--------------------
年間収入額:612万=(給料48万+児童手当1.5万×2人)×12ヶ月

住居費  :110,000(家賃) ※夫親と同居の為光熱費等込み
食費   :50,000(外食9,000円、妻社員食堂6,000円込)
酒、タバコ:9,000
通信費  :24,000(携帯3台21,000、プロバイダー3,000)
教育費  :39,650(小中給食7,650、保育園22,000、中学入学準備・部活費、オムツ等10,000)
保険共済:21,000(夫:10,000/定期付終身保険、妻、子:6,000/医療、学資保険:5,000)
車関係費:25,500(ガソリン4000円、車検積立10000、保険2台)
ローン: 36,100(上二人教材20,800:22年1月まで、車15,300:22年8月まで)
医療費  :2,000 (月平均)
被服費  :7,000 (月平均)
化粧品、美容院:3,000
日用品他:11,000 (消耗品含む)
小遣い  :42,000(夫:40,000タバコ込、子:2,000)
娯楽費他:13,000(月平均)
旅行積立て:10,000(年1度海水浴)
趣味(本、車等):8,000
交際費:14,000(誕生日、母の日お年玉等各イベント、冠婚葬祭の月平均)
他雑費、交通費:8,000
夫年金 :14,360
夫子供健保:19,550
都市民税夫婦:13,400
その他雑費6,000
続く・・・
615614:2008/10/19(日) 12:40:51 0
↑続き

月額支出額:48.7万
年間支出額:584万
年間貯蓄額:28万=年間収入額:612万−年間支出額:584万
総貯蓄額:(普通50万)

◎ヲチ希望理由◎

夫と夫母が仲悪く、別居を検討中の為
又、これから上ふたりが高校生になったら生活が成り立たないと思ったので。
プロバイダと車保険は見直し中。
夫小遣いは千円/日で渡し、タバコ・軽食を買う模様(朝昼は弁当用意)だが
たまには同僚と外食したり、夜も仕事に行くので4万程度になる


ヲチお願いします<(__)>
616614:2008/10/19(日) 12:42:43 0
614です。
テンプレコピペしっぱいしました。。。


東京都下在住、最寄り駅バス10分
夫(33歳):ダンプ屋・手取り26万円/月、ボーナスなし、厚生年金、健保無

です。
617名無しさん@HOME:2008/10/19(日) 13:27:08 0
なんか駄々漏れな家計・・・すべてにおいて緩い。
この先どうするんだろう?
奥さんの派遣収入がないものとして家計を切り盛りするつもりになってみたら?
いまはあてにするどころか、それがなければまったくもってやっていけない状態。
感覚的には1馬力年収1000万くらいの家計簿みたい。
貯蓄もないし、引っ越しするとしたらお金はどうするの?
618名無しさん@HOME:2008/10/19(日) 13:48:17 0
>1馬力年収1000万くらいの家計簿
同意。
けど、子供全員高卒ならなんとか大丈夫でしょ。
引越し先を公営団地にすれば、家計がユルいお仲間は沢山いて楽しいよ。