マンソン】家のローンは年収の何倍?【コダテ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 15:21:47 O
治療費は今のところ毎月2万弱くらい。
毎日ホルモン注射を打ちに行ってるみたい。
医者が、早いうちに子供作っちゃったほうがいいねって言うんだ。
病院に通い始めて一年以上で、未だにできそうな気配はないけどな‥
933名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 16:29:00 0
そのうちできるんじゃないの?
まだ24でしょ?

うち、36でやりまくって全然できなくて、そろそろ治療か?とか
思い出したとたんに、できたよ。
934名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 16:34:32 0
26で結婚した元同僚の子がやっぱり不妊治療で、
2年くらいホルモン注射して、
ぱんぱんに太りまくった頃に妊娠してたな。
結構あれ、時間かかるみたいよ。あと太る。
935名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 16:50:10 0
子供作るのにお金かかり、住宅購入にお金かかり
結局何がしたいのだろう?と自問自答する毎日。子供ねぇ、、、
子供にそこまでの価値観見出せない自分。
わが子に申し訳ないと思う。

子供3人!と意気込ん結婚、先に住宅購入→子供出来ず
という悲惨な状況、事前に子供部屋3部屋作ったバカw が
知り合いにいます。
 それで今、離婚協議中、、、

子供出来て、これで打ち止めと、人生設計が決まってから
住宅購入のほうがいいと思う。

936名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 17:57:07 0
治療も毎日通っても、24時間拘束されるわけじゃないし、
簡単なバイトでも嫁にしてもらえば?
気分転換にもなるし、本人のためにもなるかもよ。
自分の治療費は自分で稼いでもらっては。
937名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 17:59:45 O
>>935
部屋が余るから離婚なら子供が独立したら離婚か?
きっかけかもしれないが、それだけが原因じゃないだろ。
その夫婦は早かれ遅かれ離婚する要素を持ってたんだよ。
938名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 18:06:39 0
部屋が余る家を買う=無計画さに嫌気

かもしれないしね。
家なんて毎日毎日毎日見るもんだし、
嫌になったらだだ崩れしそう。
物置ができてよかったね!って思えない関係が離婚を呼ぶんだろうけど。
939名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 18:12:13 0
>>937
だから、子供ができるかできないかわからないのに
今大きい買い物する必要ないってことでしょ。
部屋数の多い割高な物件買って余計な負債をかかえるってアホ。
計画性ないにもほどがある。
940名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 18:15:37 0
女って男のそういう無計画な買い物に愛情がすーーーーっと冷めたりするよね。
何でかわかんないけど。
941名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 18:22:41 0
>>900
だいたい妻専業って、不妊は病気じゃないんだから。
奥さんだって若いんでしょ?
パートといわず、フルタイムで働いて貯蓄を増やしなさいな。
夫婦二人の問題だよ。
子供いない間にお金貯めなきゃいったいいつ貯めるつもりなのかと。
942名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 18:50:47 O
貯金の大切さが改めて分かった。
やっぱり貯金をがんばることにする。

今回の物件は諦めだけども、貯金さえあれば年収360万に対して1200万の物件は妥当?
943名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 19:03:16 0
金額的には問題ない。
944名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 19:12:08 0
不妊治療を理由に働かない、だとしたら、一体どんな親になるつもりだ・・・。
母親になりたいなら、家計を助けようよ。
945名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 19:22:29 0
シロアリだとおもったらダラ奥でした...と
946名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 23:38:32 0
貯金がいくらかによるんじゃない?
しかし1200万にこだわるところがw

947名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 23:40:52 0
旦那のほうがレスしてるの?
どっち?
948名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 23:49:49 0
どっちが不妊体質なの?
子供もお金かかるから今のうちレジャーなどで楽しめばいいのに。
949名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 09:02:19 0
よくわかんないけど同僚で不妊治療のために退職した人いたよ
通院の都合とかなんか大変らしい
950935:2009/06/17(水) 09:55:32 0
>>937

子供出来ないんで旦那が「じゃあ養子でももらおうか?」
というのがきっかけのよう。奥さんキレキレ。

不妊の原因は旦那。「ほぼ」種なしなんだそうな。
計画性全くない、行きあったりばったりの奴です。
奥さんに愛想尽かされても仕方ないと。
951名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 10:20:18 0
家ほしい、子供ほしいから不妊治療、しかも奥さん働かない、
なんかほしいものは全部手に入れたいって感じだね。
年収に応じた生活に見えない。
年収1200万くらいのお宅の話みたいだわ。
952名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 10:55:17 0
不妊治療の方針とかまで、口だすこと?
余計なお世話でしょ。

>941とか>948とか、ホント下世話だね。
953名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 11:20:40 O
そうだよね。
いい加減スレチに気付けよ!
954名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 11:22:14 0
そうだね、バカはバカで切り捨てるのが一番だよね。
955名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 11:38:44 0
>>951、グサッとくるわ
不妊治療中専業主婦、家ほしい・・・
旦那の年収500マソ貯金1000マソ(うち700マソは私が独身のとき貯めたもの)
家がほしいと言うか、今住んでいる所が環境劣悪なので出て行きたい
(自然環境はいいがクソ田舎で人の干渉がひどいのと文化的施設が皆無)
子供が出来ようが出来まいが将来一戸建てを希望しているので
(ろくに分譲マンションがないところなので選択肢が賃貸か戸建しかない)
どうせココを出るなら家建ててしまおう、
30過ぎてるしローンの年数のこととかもあるしという感じです
二兎を追うもの一兎をも・・・って思われますかね

ま、スレチなのでこの辺にして
こないだ住宅展示場で話をしていたら
おたくなら4000マソくらいの家建てられるでしょー
買っちゃいなよ買っちゃいなよ!みたいな営業がいてげんなりした
どんな計算しているのかと思ったら1.2%固定35年だと
こんないい条件のローンなんてどこにあるの???
956名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 12:06:52 0
ごめん、やっぱり贅沢なんだなと思う。
人って収入(資産含む)以上の生活を望むと
それはどこかでひずみになって出てくるもんだよ。
金銭的なものかもしれないし、そこから端を発した夫婦関係とか。

多くの場合、限りあるカードの中でチョイスをし、折り合いをつける。
すべてが無理なら1つ諦める、2つ諦める、諦めたくないなら収入を増やす。
欲望がカードを超えない範囲での調整が必要。
もちろん今すぐじゃなくて、一戸建てを買うための貯蓄中というのであれば別ね。
ただ漫然と待っているだけじゃなくて積極的に収入を増やせば
より希望が満たされるのが容易くなるよ。

955さんの家計の詳しいところはわからないし、
あくまでも2ch情報だけを客観的に見たうえでの一般論ね。
957名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 14:12:54 0
不妊治療には口出せないけど、
家を買うことには口出しOKなスレだよね。
家を買う=金が要る、なんだし、無職嫁に働けって普通のアドバイスだと思う。
治療に専念、も結構だけど、家買って、子供産んだところで、どうすんの?って思う。
貯金が少ないし。
家買う前にもっと考えることや、変えてくところがあるって話になるのも自然じゃないかな。
まぁ、どっちが不妊体質か聞くのはどうかしてるけどw
958名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 14:26:45 0
>>955
劣悪な環境で引っ越しの必要を感じるならば、
別の賃貸に引っ越しすれば良いと思う。
今より安い物件に引っ越してお金を貯めるのがベターでは。
もしくは公営応募しまくりとか。
少なくとも不動産購入するタイミングではないよ。
959名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 14:38:59 0
>>955
うちは家を買いました。
旦那年収480万
私年収 派遣200万(妊娠中のため、もうすぐ退職)
貯金1500万
親からの援助 1000万

買った物件 4500万
組んだローン 2300万

返すの大変です。
960名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 14:42:31 0
>>959
年齢がわかんないからなんともいえないけど、1500万も貯めた節約家さんなら何とかなりそう。
夫年齢30代後半↑だとちょいやばめだけど。
961959:2009/06/17(水) 14:46:51 0
夫婦ともに30代前半です。
5年以上は繰り越し返済しなければならないし、子供生まれるし、
派遣は退職するしで、家計はあっぷあっぷ状態です。
子供預けて働く日が待ち遠しいです。
962名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 14:49:49 0
まだあっぷあっぷはしてないでしょうに。
するのはこれから。
963959:2009/06/17(水) 14:52:39 0
予測はあっぷあっぷ、でしたね。
多分そうなります。
高い買い物した・・・。
964名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 16:05:03 0
>>952

一見余計なお世話なんだが
ひょっとしたら医者にカモられているんじゃないかと
おもったりしてね。
そんなに子供ほしいのか?
医者に言われたからでしょ?
そんなんこの先いくらでもカモられちゃうよ。
家を買ったほうが家賃より安いと不動産屋から言われたからとか
言われたらすぐ信じちゃうその世間知らずが怖いのさ、
世の中嵌めようとしている人が多いだよ。
私は弁護士にダマされた、こういう性格だったからな、
気をつけろ。
世間を知れ。
965名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 16:09:06 0
>>964
>そんなに子供ほしいのか?
>医者に言われたからでしょ?

なにこの決めつけ。
子供欲しいと思っちゃいかんのか?

966名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 16:10:20 0
私の知ってる人間は
親から援助されてる奴に限って苦しい生活をしているだよね。
また助けてくれるという甘えた心があるんだよね。
1000万も助けてくれたら
わたしなら余裕の生活をしているのに。
967名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 16:11:50 0
>>965

うん、はっきり言って金のない親はつくるな!
といいたい。
968名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 16:14:56 0

大金持ちじゃないと駄目というわけじゃないんだ。
破綻しないよう金銭感覚がちゃんと
している人であればいいと思うね。
969名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 16:39:18 0
>まぁ、どっちが不妊体質か聞くのはどうかしてるけどw

これもさあ
人のいい旦那だと思って奥さんが遊ぶ口実を作ったなんて考えちゃうだよねw
どこかで人生の落とし穴に落ちて這い上げれないぞ
おひとよしさんw
普通なら女だって結婚する前に資金もって結婚するよ。
でないと自分のこづかいもないわけだし、
ぜんぶ旦那に頼るなんて糞女だなと思うな、
しかも不妊だなんて
普通ちょっとやればほしくなくても出来ちゃうのにw
はは
970名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 16:49:14 0
>>966
夫婦で1500万貯めてるから、もともと節約傾向にある家なんじゃない?
生活レベルを落とせない点では、苦労するんだろうね。
また嫁も働く気があるみたいだし、頼りっぱなしって感じでもないと思うけど。
余裕って気分みたいなもんだし、すぐ無くなったり、湧いて出たりだよ。
親の援助はホント、生まれた運だから、文句言ってもしょうがないんだよね。
うらやましいけど。
971名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 20:20:35 0
まぁ親の援助よりも、
自分の努力の方がたくさん金をひねり出すもんだよ。

親の資金注入に頼りすぎて、努力すべき機会を逃し
結果的に低収入な職に甘んじている人を何人も知ってる。
考え方次第だな。
972名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 22:14:40 O
1000万か・・・
973名無しさん@HOME:2009/06/19(金) 17:51:15 0
>>959
ちょっと無理目な買い物したね。
2人目は厳しいかも?

>>966
人の欲望とはとどまることがないのだよ。常にワンランク上のものが目に入るし
手に入れたくなってしまう。止めとけばいいのにね。
>>959も4,500万の物件ではなく3,500万の物件にしておけば凄く楽な生活が出来たはず。

身の程を弁えるバランス感覚って、凄く大事な事だよね。
974名無しさん@HOME:2009/06/19(金) 18:14:53 0
959は別に大変ってこともないでしょ。
たぶん期間をきつめに組んじゃったんじゃない?
机上の金利がもったいなくて
買うときは気合い入れて返済するつもり満々で。

もしくは繰上げ頑張りまくりか。
なんか借金が性に合わないと必死で繰上げしようと貯蓄頑張っちゃうよね。
うちもそうだけど。
975959:2009/06/19(金) 19:12:58 0
自分達にとって高い買い物したという自覚はあります。
23区内なので、4500万出しても、狭いし、高級物件どころか中の下辺りの物件です。
(もっと下のランクかもしれませんが)
ただ場所は便利な場所にしました。
子供はもともと1人の予定です。
1年くらいで復職したいと思っています。
今までも、旦那の給料の一部+私の給料は全部貯金にしていましたので、
復職後も私の給料は全額返済にあてたいと思います。
できれば25年くらいで返したいです。

976名無しさん@HOME:2009/06/20(土) 08:26:19 0
>>959
23区内でしたか。なるほど。
4500万というのも納得。
977名無しさん@HOME:2009/06/20(土) 09:28:58 0
2300万のローンなら別に問題ないでしょうに。
必要以上に暗い気持ちになると胎教によくないよ。

そりゃ物件としては年収に応じてないとは思うけど。
4500万の物件だったら年収1000万ちょいくらいの人たちがよく買うあたりだよね。
978名無しさん@HOME:2009/06/20(土) 14:03:11 O
年収の五倍、頭金は100万円しかなかったorz。でも返済は家賃払うぐらいですんでるから、ま、いいか。
979名無しさん@HOME:2009/06/20(土) 15:49:19 0
>でも返済は家賃払うぐらいですんでるから、ま、いいか。

そりゃ期間を長くとれば安くすることも可能だろうけど
それでいいいのか?
まあ繰上げ頑張るしかないね。
980名無しさん@HOME:2009/06/21(日) 14:54:37 0
利息払っても、早期の内に、いい家に住めるんだからいいんじゃないの?

全額キャッシュとは言わなくても、ローンが全然苦にならないくらいの頭金ためるまでには人生かなりすすんじゃうよ。
981名無しさん@HOME
それができる収入の人は高い利息でも払えばいいんじゃね?

家は買って終わりではない
ローンと平行してけっこうな維持費を捻出する必要がある
営業は売れば終わりだけどな