真のエネミーは見る目のない自分

このエントリーをはてなブックマークに追加
203名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 12:00:48.03 0
マザコンでモラハラされるっていうけど、どういう風にマザコンでモラハラなのか
極端だけど、むしろモラハラなのは、>>191かも知れないし、ブスっとした顔でいるのかもしれないし
怒鳴ったり言い合ったり、はーってこれみよがしに溜息ついたり無視したりっていう姿しか子供に見せてないなら
子供が父親をかばうかもしれないとは思った
204名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 23:10:19.75 O
>>201
嫁が子供を置いて出て行ったら子供を虐待する
205名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 11:56:11.33 0
そもそも母親自身、子供に対する愛情が感じられない。
そんな人の「父親から子供を守ってる」という主張自体が胡散臭いんだが。
206名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 14:56:04.80 0
>子供に謝罪はしません。子供に対する主人からの精神的暴力の防波堤に私がなっていた

いやあんたが子供に精神的暴力加えてるって言ってるんだけど?マジキチすぎ
207名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 15:38:30.40 0
流れは読めない。
十九で見合い結婚。
相手も親孝行で真面目で無口で、働き者の青年、と仲人口。
最初に産まれた子の名前は夫の父が付けた。
若い者は外で仕事をするべきだ、と昼の育児は夫の母が引き受けてくれた。
そして夫は、怒りの沸点の低い人。怒声で窓ガラスが振動する。
その地雷は、犬が吠えとか「今日は暑かったわね」だけで作動した。
赤ん坊が夜泣きすると鬼の形相で怒鳴った。
仕方なく私は赤ん坊を背負い歩き回り、泣きやんでからそっと家に入った。
その頃、8時〜17時のフルタイムで働いていた自分に会社から
「正社員になりませんか」とお誘い。保険証も持てますよ、と言われた。
仕事ぶりを評価されたのが嬉しくて、夫に言うと激怒された。
「自分の保険証を持ちたいのか! 離婚の準備をするつもりか!」
あまりの激怒が恐ろしくて、会社にお断りした。
その仕事も、同居の夫の母が足を痛めた時、
「おまえが仕事を辞めて、送迎運転手をしろ」と言われて辞めた。
夫の収入だけで暮らしている今、
「お金が足りません、通帳からおろしてもいいですか?」とお伺いを立てると、
不機嫌になる。
「金が足りない等という話は聞きたくない。俺の貯金を減らすな」
仕方なく、仕事していた時分の私名義の貯金を切り崩し続けて、ゼロになった。
やがて30歳になる娘はめったに家に帰らない。
たまに顔を合わせると、夫やその母に「まだ嫁に行かないのか」と愚痴られるのが嫌なのだろう。
「悪いけど、お父さんお母さん、あなた方を見ていると、
結婚がそんなに良い物だとは思えないから、私はたぶん一生結婚しません」
私はどこで人生をまちがったんだろう?と時々思う。
今日も同じ部屋にいる夫の母が、延々と私へ嫌みを言い続けている。
夕方になったら、またむっつりと地雷を抱えた夫が帰宅する。
私が死ねば、修羅の家から逃げられるのだろうか。
踏切や駅のホームで、今飛んだら楽になれるかなあと思ってる自分がいる。
208名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 16:44:27.60 0
>>207
死ぬくらいなら離婚したら?
もしくは嫌味や怒鳴り声にやり返す。徹底的に。やり返さないと思ってるからつけあがるんだよ。
死ぬ気があればやり返すぐらい簡単なはず。
209名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 17:43:49.11 0
共依存になってる人間は「自分で考える事」をやめたんだよ。

そんな環境の中で子供を育てるのはしんどかったろうが
そのせいで「結婚に夢が持てない」娘さんに育ててしまったのは間違いだったな。
とはいえ>>207は十分頑張ったんだからこれからは自分の為だけに生きてもバチは当たらんよ。
旦那も姑も捨てろ。俺が許す。
210名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 22:22:29.93 0
離婚するなら弁護士に相談してキッチリ財産分与してもらわないとね
自分の婚姻前の貯金も含めて生活費に回したのでは?
211名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 23:13:44.95 0
>>208にほぼ同意
死ぬくらいなら一度くらい命懸けで生きたら?
殺されることが怖くなければ何でも出来るよ
212名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 00:47:29.32 0
ほんと、このまま死ぬなんてもったいない
それに子供からしたら、お母さんが自殺なんて嫌だよ
明るく元気に生きて欲しいよ
213名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 08:16:12.26 0
ありがとう
214名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 16:31:33.47 0
お嬢さんが現在たまにしか帰ってこないそろそろ30なら
既にあまり実家を頼りにしない・したくないんだろうから
お母さんが逃げちゃってもなんとか自分で生きていけるだろう

お母さん、逃げても大丈夫よってサインだと思った方がいいんじゃない?
215名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 18:35:11.17 O
>>207
取り敢えず荷物まとめて
それから野球のバットを買ってきて
216名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 12:59:55.69 0
荷物まとめるのはわかるけど、野球のバットは何故?
217名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 10:58:44.32 O
>>216
ガラスなどを全部割ってから出て行く
大人しいと思われてるから好き放題やられてたわけで
糞ウトメや糞旦那も糞だけに命の危険を感じれば大人しくなるの
218名無しさん@HOME:2013/09/25(水) 15:34:37.41 0
損害請求されたり、有責になったりで、乱暴しても良いことなさそう。
静かに失踪する程度でいいんじゃないの?
219名無しさん@HOME:2013/09/28(土) 11:53:40.50 O
>>218
逃げるのに逃げた先の住まいを教えるの?
220名無しさん@HOME:2013/09/28(土) 14:51:59.59 0
このスレよく死にたいって言う人いるけど殺したいって人はいないんだよね
自分なら追い詰められたら自分が死にたいと思わず相手を殺したいと思うわ
まぁ自分に刃が向くような人だからこのスレにいるんだろうけどね
221名無しさん@HOME:2013/09/28(土) 21:59:01.43 0
わざわざ殺さなくったっていい。身動きできない程度に痛めつければ
222名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 17:16:51.70 0
自分も毒親から逃げて結婚急いじゃって今まさにスレタイなわけだけど、
もっと苦労してる人がいるんだなー

ただ、
親に暴力暴言罵倒人格否定の毎日でいろんな感覚が麻痺しちゃってたけど、
うっすらと自分は子供は作っちゃいかんということだけはわかってた
ていうか他人の子供は嫌いじゃないし純粋な存在としてかわいいとは思うけど、
自分の子は全く欲しいと思わなかったから、アホみたいな人生の中で
それだけは自分グッジョブといえる
今でも大正解といえる、唯一の自慢
223名無しさん@HOME:2013/12/18(水) 17:42:18.74 0
失礼します…誘導されてコチラに来ました。
相談というか…誰かに聞いてほしいのでちょっと長文を書きます。
自分は夫にとってエネミーなのではないか?と思えています。
私(30代前半、在宅勤務、手取り月10万、メンヘラ)
夫(40代前半、手取り月20万)
私両親(60代後半)
私両親と同居、夫は婿、二世帯住宅ではなく、普通の一軒家に居住。貯金額無し(夫は多少あるかもしれません)

今年の初めに結婚したばかりです。子供はまだいません。私に兄弟がいないことから、夫は婿入りしてくれました。
問題は親の干渉が辛い、ということです。

直接夫には言いませんが、夫が少し遊びに出かけるだけで「既婚者が遅くまで遊び歩くなんて!」と私に言います。

私が遊びに出かけるのも同様、会社がらみの飲み会なども「なるべく早く帰ってきなさい」と言われます。

夫がクリスマス付近で遊びに行きたい、一緒に来る?と言ってくれたのですが私両親に出かける旨を伝え、昼と夕ご飯は外で食べるというと、
「年末も近いのに用事もなくフラフラ外出するなんて非常識!」と怒られました。
「どうしても行くなら夕飯(我が家では18時)までには帰ってきなさい」と。
それはできない、と伝えると、父がまたグチグチいうからとにかく早く帰ってくるように、と。

これは一例ですが、とにかく息が詰まります。
遊びに出かけるときも、仕事で外に出るときも、何時に家を出て、どこに宿泊し、何時に帰ってくるのかを報告しなくてはいけません。

「貴方たちのためを思って」と言われ、一瞬そうかと思うのですが、やはり息苦しいのです。
子供のころからこの調子で、これでもずいぶん軟化しているのですが、この親の言い分を夫にそのまま伝えるのは気が引け、ため込んでいると時々うつが悪化して薬が手放せなくなります。

家を出たらいい、というのは重々承知なのですが、いかんせん給料も少なく、医療費もかさんでいるため二の足を踏んでいます。
224名無しさん@HOME:2013/12/18(水) 19:18:33.35 0
まずは旦那に相談だけど、
私だったら、そんなウザイ親に直接文句言ってるし、早々に家を出てる。
同居なんてしてない。

両親に抑圧されて続けて、共依存かなんかかもね。
脱出したいなら、勇気を出して旦那に相談。
225名無しさん@HOME:2013/12/18(水) 20:30:26.66 0
>>223
親が何を言おうと、自分のしたいことをしたら良い
出掛けてしまえば、そこには親は居ないんでしょ?
携帯も切ってしまえ
旦那さんとのデートを思い切り楽しめば良いと思う
無理に自分の意見を言おうとすれば、相手は理詰めで責めてくるよ
前もって許可を取ろうとすると丸め込まれるから
兎に角、出かければいいんだよ
出先から「食事はいらない」と連絡して
携帯の電源を切る
あとは、家のことなんか忘れて楽しめば良いんだよ
226名無しさん@HOME:2013/12/18(水) 20:41:15.69 0
金がないから同居しておいてそんな勝手なw
好き勝手にしたいなら別居しなさい。親だって言うこと聞かない
ムカつく夫婦は出て行けって思うだろうに。
227名無しさん@HOME:2013/12/18(水) 21:19:05.17 0
223です。レス有難うございます。
ご意見いただけるってすごくうれしいです。
そして、やはり別居推奨ですよね…。ちょっと勇気を出して夫に相談してみようと思います。
結婚した際に、私は別居する気満々だったのですが、
親→同居するんでしょ?
夫→同居させてもらえるならした方が何かと助かるよね?
と多数決で私が負けまして、同居となった次第です。

ちなみに、23日のお出かけの件だけ、
夫に申し訳ないが両親がいい顔をしないのだけど、と伝えたところ
「今回は見送ったほうがいいかもね。でも俺は一人で出かけるからお昼と夕飯はいらないよ」との回答が。
…なんにせよ腹を割って話す必要を感じました。頑張ります。
228名無しさん@HOME:2013/12/18(水) 21:21:35.51 0
メンヘラなら医療費は補助が出るはずだけどその辺保健所に確認した?
229名無しさん@HOME:2013/12/19(木) 00:07:57.77 0
>>227
>今回は見送ったほうがいいかもね。でも俺は一人で出かけるからお昼と夕飯はいらないよ
個人的な感想だけど
危ないんじゃないかな?
浮気が、じゃないよ
かなり投げやりな印象を受けるんだけど?
自分がこんな発言をする時は終わってる
語尾に
「もう、二度と誘わない」
と続く
言葉にはしないけどね
230名無しさん@HOME:2013/12/19(木) 08:36:18.69 0
見合いかな?
同居か別居かなんて、前もって話し合っていて当然な内容。
231名無しさん@HOME:2013/12/19(木) 15:47:08.11 0
お金がないから基本同居のままでという相談なのに
自分は最初は別居のつもりだったとかw
同居しなくても生活出来るなら夫にさっさと両親がこっちの行動を気にして
ばかりいることを話して別居すればいいのにね。同居のままお金かからず
親を思い通りに変えようなんて無理だよ。昔からそういう人たちだったんだから。
232名無しさん@HOME:2013/12/20(金) 18:19:38.59 P
別居したら医療費かからなくなるんじゃねの?時間差はあるだろうけど
とりあえず別居してしまえよアホらしい
10年もしたら介護が始まるんだよ
どうせ見捨てられないんでしょ
だったらそれまで少しでも自由な時間をもっておかないと
人生つらすぎるぞ
233名無しさん@HOME:2013/12/20(金) 18:34:33.09 P
夫婦で別居することに同意できれば
親には相談なしで旦那勤務地の近所に
新居の契約済ませてしまえばいいよ
30万あれば普通にやっていけるし
体調よくなればもうちょっと稼げるんじゃないの?

今のままだと鬱の薬もやめられないし
普通の戸建ての親同居だなんて
親ストレスで妊娠もできないよ
出産リミットもわずかなのにのんびり屋だなあ
234名無しさん@HOME:2013/12/22(日) 11:27:04.86 0
>>227
旦那に「親が同居してほしいって言ってる」「親が出かけることにいい顔しない」って言ってどういう返事を求めてるの?
婿としては「じゃあ仕方ないね」って言うしかないよ。
いつまでも親の言いなりになってないで、(民法上はさておき気持ちとして)婿に来てくれたと思うなら守ってあげなさいよ。
235名無しさん@HOME:2013/12/22(日) 20:22:17.63 O
在宅勤務が家業の手伝いだったりするんだろうか…?
結婚した時に自分の意思を最優先して夫を説得するべきだったね。
あなたの方が夫より両親を知ってて、どんな人格か分かってるんだから。
今からでも夫に「このままだとあなたと二人で遊びにも行けないから、私は別居したい」と告げるべき。

両親は変わらないよ。
あなたの望む、束縛のない両親に変わることは決してない。両親はそういう人達で、彼らの価値観ではそれが愛情なんだから。
そこは動かないんだから、あなたが変わるべき。

言葉にはしてないけど、夫が自分を家から連れ出してくれるのを望んでいそうな感じもする。
夫は内心息苦しくなっていると思うよ。
夫があなたの事を思うなら「今回は残念だけどあきらめようか。また今度一緒に行こう」または「そんな事言わずに一緒に出かけようよ」と言うはず。
でも夫は自分だけ出かけた。
そんな夫が「ご両親に別居をお願いしよう、僕と一緒に行こうよ」と言ってくれると思う?
夫が家を出たいと申し出る時は、夫が一人で出る時だよ。

それが嫌なら自分がどうしたいか考えたらいいよ。
236名無しさん@HOME:2014/01/01(水) 19:30:14.33 0
流れ読まずにすいません。スレチでもすいません。
旦那が悪いのか私が悪いのかわからないので相談させてください。

今日、車で30分程の義母の実家に新年の挨拶に行きました。メンツは義母・義兄・義弟・旦那・私・息子です。(私は義実家に同居おり、基本的に義兄弟とは趣味が合い仲が良く、義母とは二人で遠出したりする仲)
義母実家へは14:00から18:30まで滞在したのですが、着いてすぐにご飯を食べに行き、義母実家に戻った15:00頃から帰る直前まで旦那が寝ていました。
義母実家では各々好きに過ごすというか、義弟・旦那が寝て、他はみんなで喋ったりテレビを見たり…という感じです。
正直、私は旦那のこの行動がすごく不快です。
義家族と仲がいいと言えど、義母の実家に行くのはとても緊張します。楽しいのは楽しいですが、神経を使い疲れます。旦那が起きていてくれれば緊張も少しは和らぎ気が紛れるのですが…
かといって私が「疲れたから寝る」というのは性格上、出来ません。
年に数回しか行かないのに寝るなんてちょっと失礼じゃないか?と思いますが、そこは義家族の習慣といいますかそういうのがアリな方々なのだと割り切ろうと思いましたが、これが毎年お正月やお盆に続くと思うと辛いので 旦那に「義母実家では寝ないでほしい」と話しました。
すると「なぜ眠いのに寝てはいけないの?眠いまま運転していいの?(私は無免許で行きは義弟が運転してくれました)細かいことで怒りすぎ。」と言われました。
確かに私に運転のしんどさは分かりませんが、だからと言って義母実家で寝る理由にはならないと思うのです…
ましてや私が午前中パートへ行ってる間ずっと寝ていたと聞きました。
皆さんは旦那の義母実家で寝るということをどう思われますか?
私が細かい事を気にしすぎなだけでしょうか?
237名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 07:01:41.75 0
自分の家で何しようと好きだと思うが、配偶者連れて行った時はダメだと思う。
あなたは旦那通じての縁しかないのだから、縁の繋ぎ目が役目を果たすのは当然。
夫としての役割を果たしてないからあなたは不快なんじゃないの?
238名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 11:25:04.74 0
>>236
236サンの実家で同じことしてみたらどう?
旦那がアウェーで緊張の中、236サンは寝る(フリでも良い)。
普通の人なら想像しただけで236サンの思いは理解できると思う。

あとは、旦那が母実家で寝るのは習慣なんだろうし、そういうもんなんだと諦めるのも手だけどね。
午前中にパートで午後に義母実家などと、疲れが重なるスケジュールも
236サンのイライラを増幅させている原因だから、スケジュールに気を配ったりするのも手だし。
イライラするポイントがわかってるんだから、236サン自身で気持ちのコントロール出来ると思う。
239名無しさん@HOME:2014/01/03(金) 00:08:57.38 0
>>236です。

>>237さん おっしゃる通りです。自分がなぜ不快なのか上手く表現できませんでしたが、>>237さんのお言葉を借りて旦那に言ったら伝わりました。ありがとうございます。

>>238さん 私実家でも同じことしたら怒るでしょ?と言ったところ、うん。としょんぼり気味で言われたので気持ちはわかってもらえたと思います。アドバイスありがとうございます。

旦那と話し合った結果、今後は寝ない、ごめんと言ってもらえました。
結果としては、優しく言ったつもりでしたが言い方がキツかったそうで、運転中で気が張っていたこともあり旦那が逆ギレしてしまったみたいです。今後はその辺りも気を付けて話してみようと思います。
相談にのってくださりありがとうございました。
240名無しさん@HOME:2014/01/03(金) 07:08:57.53 0
車で30分なんてほんのちょっとじゃないか、そんな距離で
ガタガタ言うくらいならもう義実家行かなきゃいいんじゃ…
241名無しさん@HOME:2014/01/03(金) 18:29:28.95 0
車で30分ってうちの市内なら約10kmってところだな
すぐ近くだ
242名無しさん@HOME:2014/01/13(月) 04:42:59.69 0
だんなは昔から慣れているからくつろげるんだろうな。眠くなってもおかしくない
一緒に行かなきゃいい、ってのが頭に浮かぶけどな、真っ先に
236さんが気をはって緊張するなら、義兄弟もそうかもしれないし
車で事故られるより、自分が家でまったり過ごすほうが、効率がいいような
243名無しさん@HOME:2014/01/15(水) 15:58:24.89 0
義母とも義兄弟とも仲良しなら別に寝ててもいいけどなあ。
全員寝てしまったら厳しいけどw 何でそんなにダメなのかわからないわw
つーか何でこのスレで相談するんだろって感じなんだが。
244名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 15:18:24.72 0
この例がわかりやすいけど
http://kijyomatome.com/archives/36658787.html
DVの主権って被害者が実質を握ってるんだよね

この母親は(多分親に)不幸のアピールをしたくて 束縛の強そうな旦那選んで
本心は、思考停止して精神的に引きこもりたくてやってるだろうし 心の交流をしたくないから
子育てもしたくなかったんだろうね

全部思い通りだろうし
長期に続いてるDVの加害者ってピエロだから
被害者(に見える側)が、自分の問題と向き合いたくないときに
家で騒がしく踊って気を引く道具だし

仏壇に形が変わっても、DV被害者っていう演技して
責任押し付けたり、思考停止する為の道具として死後も使われてるいい例
245名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 15:23:40.94 0
よく
『洗脳された』っていうけど

人間って生きたいようにしか意外と生きないし
案外やりたいことしかしないし望んだように望みを叶えてるんだよね

洗脳されてたっていうのは
思考停止したい人が思考停止してるだけ

自由が無いとか結婚して不幸っていうのは
責任をとりたくないからとらない、不幸をアピールしたいから不幸

その不満、嫉妬の本来の矛先は自分の親で、
親が自分を愛していないっていう事実があったりするんだよね
246名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 16:29:57.07 0
思考停止するしかない状態に追い込んだり
思考ルールをコントロールして思うような思考・行動をさせる、というのが洗脳だよ?
好きで染まってる人にまで使う場合もあるけど、本当はそういうレベルの話ではないよ

その状況において選択しているのは自分自身だけど
自由意志による選択と言っても
している事はほとんど状況と与えられてきた情報による自動選択なんだから
その解釈は一部の人が実際にそうであったりはするけど書き方が一般化しすぎ
247名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 20:39:29.21 0
>>245
んじゃ北九州監禁事件は家族で殺し合いがしたかったのか
わずか10歳の子が5歳の子を殺そうと
248名無しさん@HOME:2014/04/01(火) 06:12:43.18 0
>>1
■増税されたので節約しよう (テレビ・新聞)限定
(生きていく上で無くても困らない、かつ有害)

【社会】消費税率8%に引き上げ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396280733/

■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。

■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。

さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
249名無しさん@HOME:2014/04/26(土) 13:56:17.82 0
自分の状況は全部自分がコントロールしてる
ただし無意識のインナーペアレントの希望だけど

自分の内に内在する親にアピールする為
内なる親に愛されなかった子供が親の希望の不幸な子供になってる
現在が悲惨な人は母親から愛されなかった人

配偶者が悪いとか姑が悪いとかいうが
宗教も北九州のサイコパスも付け入る隙のある人間にしか寄ってこないし
付け入る隙があるんだよ

デモデモダッテってっていうけど
善人いい人いい女常識っていう形で思考停止して感情押し殺してるって事で
洗脳されるのも本人が好きでやってる事だよ
250名無しさん@HOME:2014/04/27(日) 11:53:14.45 0
サイコパスは近くに居てしまった不運の問題でしょ。
ロックオンされた人が運が悪かった。異常なストーカーもそう。
被害者のせいにして誰が救われるんだか。
251名無しさん@HOME:2014/04/27(日) 12:04:52.01 0
隙があろうがなかろうが殺人は悪いことだし殺されていい理由にならん
252名無しさん@HOME
親に受け入れられる事が生存の最も重要な条件である子供が
身勝手な親に受け入れられる為に根っからのカモ体質に育って
そういうのがよく被害者になるって事まではいいんだけどさ
なんか文章の流れと締め方がおかしい方向に行ってるよ