真のエネミーは見る目のない自分

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
どいつもこいつも小さい頃からこんなヤツだったよ。
なのに見抜けなかったんだね。

最善な責任の取り方を考えよう。
子供がいるなら子供を中心にね。
2名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 08:50:34 O
うーん・・・おまい文章組み立てるの苦手か?
3名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 08:59:28 O
こんな人だとは思わなかったって?
いやいや、昔からこんな人だったよ。
4名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 09:10:35 0
恋は盲目って言うからね
5名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 09:15:55 O
子供が出来る前なら反省して再出発も悪くないぞ。
子供が生まれれば変わるかも?
子供は便利な道具じゃないから。
6名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 09:23:40 0
「あばたもえくぼ」としたのなら、それを生涯貫き通せよな。
7名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 09:28:54 0
うるさい義両親、うざい義兄弟にその伴侶。
ちょっと待ってください、その嫌な義理関係で苦労しているのは誰のせいですか?
真のエネミーは見る目のない自分です。
8名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 09:47:12 0
「見る目のない自分を恥じて子どもと心中でもすれば万事解決!
旦那さんは新しい彼女と再出発すれば良いんだから、皆が幸せになるね」

とデキ婚した友人に嬉しそうに語った35歳小梨妻が俺の嫁orz
マジで離婚したい
9名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 09:53:18 0
そうね
大人の不幸に自分の責任がないなんてことはあり得ない
10名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 09:59:17 O
伴侶は唯一自分で選んだ家族です。
親が勝手に決めた相手だとしも従ったのは自分です。
11名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 10:00:51 0
自分がファザコンだから、夫が多少のマザコンでもいいやと
思って結婚を決意(婚約後、すぐに妊娠発覚)。
想像を超えたマザコン振り。子供にとって猛毒すぎるトメ。
(離婚直前の記憶がほとんど残っていない子供って・・・orz)
まさに自分もエネと気づいて、離婚しました。
ロミオメール等はないが、面会時に「お前××いただろ?」
とストーカーばりの言葉がうざい。
(実際には元自宅近所の人の目撃情報で幼稚園の行事の関係で
どうしてもトメ知人の花屋に行っただけ)
農家はほとんどないのに膿家なうちが多い。
今思えば、とんでもない所に嫁に行ったものだ。
12名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 10:04:36 0
何この独り言スレ
エネミースレ派生のつぶやきスレってことかい?
13名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 10:58:32 O
>>12
既に子供がいるのに騙されたとか言って離婚する人もいるでしょ。
離婚まではいかなくても自分は悪くないと思っている人とかさ。
敵を知らなきゃ今後も運が悪かったで人生終わってしまう。
14名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 11:30:18 0
スレタイに噴いたw

>>12
いいんでないの?>>11みたいに我に返って今が順調そうな報告は
エネmeな人たちの目が覚めるきっかけになるかも試練。
15名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 13:09:17 0
義実家が悪い、旦那が悪いと人のせいにばかりするスレが多い中で
自分自身を冷静に見つめる事ができる希有なスレだな
16名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 14:42:17 0
>>15
自画自賛乙
17名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 18:15:12 0
確かに、このスレ見て気づかされた。
初めて結婚の報告に行った時から、なんかダメだった義両親。
あの時気づかなかった自分が悪いんだ・・・
18名無しさん@HOME:2008/07/24(木) 08:52:58 0
まあ、自虐的になってばかりいないで、それなりに戦うのも大事だぜ。(鼻くそほじりながら)
19名無しさん@HOME:2008/07/24(木) 13:29:18 0
じゃ、戦うかな。鼻くそでもほじりながら
20名無しさん@HOME:2008/07/24(木) 16:11:14 0
まぁ、ほじりすぎは気をつけてくれ。
21名無しさん@HOME:2008/07/24(木) 21:05:21 O
鼻血でた
22名無しさん@HOME:2008/07/24(木) 21:06:12 0
だから気をつけろとw
23名無しさん@HOME:2008/07/25(金) 11:02:34 0
>>18
敵が誰かも分からない奴が戦ったところで勝利は得られないよ。
勝利とは何なのか?
味方にするべきは誰なのか?
どうすれば味方に出来るのか?
悪いのは他人ではなく自分が愚かだったと受け入れてからじゃないと勝てないだろ。
(鼻くそほじりながら)
24名無しさん@HOME:2008/07/27(日) 19:00:52 0
全て自己責任
25名無しさん@HOME:2008/07/28(月) 05:13:48 O
他人のせいにしたい気持ちも分かる
だからといって子供を犠牲にする神経までは分からん
26名無しさん@HOME:2008/07/28(月) 08:26:16 0
他人のせいにしたい気持ちがあっても
自分をも省みなければいつまでたっても幸せにはなれない
27名無しさん@HOME:2008/07/30(水) 09:38:47 O
アタシは正しいの
可哀想なのはアタシなの
きっと子供も分かってくれる
28名無しさん@HOME:2008/08/10(日) 02:58:13 0
努力するのに遅すぎる、って人生はないよ
自分も客観的に省みて、それで前に向かえばいい
29名無しさん@HOME:2008/08/11(月) 00:37:49 O
カッコいい。
30名無しさん@HOME:2008/08/13(水) 11:20:08 O
自己責任
31名無しさん@HOME:2008/08/15(金) 13:08:13 O
自業自得とも言う。
32名無しさん@HOME:2008/08/15(金) 13:41:49 0
んなこたー解っとる
33名無しさん@HOME:2008/08/16(土) 01:15:59 0
どうしてあんな間違った男のそばにいたんだろう、あんなおかしい場所を選んだろう、
どうして、どうして・・と思うことがすごく多い。
で最近ね、まあアイツ(過去の自分)も真面目にやってるじゃないか、馬鹿だけどな、
まあ許してやれよ、健闘をたたえてやろう、とも思うんだ。
過去から学んだら、未来を信頼して、また天真爛漫になってもいいんでないか。
34名無しさん@HOME:2008/09/13(土) 22:11:32 0
*結婚相手がどんな人間かを見るには本人ではなく親兄弟を見なさい。
→本人についてはお互いの恋愛感情が邪魔して見えなくなるものだが家族に対してまで恋愛感情を抱いて盲目になることはないから。

*結婚相手に抱いた部分的な違和感がどれくらい濃縮されているのか度合いを測って相手の出方を予測しておきなさい。
→彼の悪いところを煮しめた(ように見える)のが親兄弟。恋愛感情がないから冷静に見当たるだけ。
彼自身に抱いた違和感がいつまでも消えなければ義実家とうまくいく可能性も相当低くなると思いなさい。

*土壌(親兄弟)が腐っているとそこにできた花実(本人)も少なからず腐っていることを忘れちゃいけない。
→相手も木の股から生まれてきた訳じゃない、元々他人の嫁が相手の実家をいくら非難しても心底味方になってもらえると思うな。
たとえネグレクトや虐待で育ったにしても血は汚い。親を完全に捨てることはできない。絶縁したつもりでもいつか歪みが出る。

*こんな人間でもこの人が居たから自分の旦那は世に出てこれたのだと思いなさい。
→旦那のことを大事に思っていられる間は使える心の支え。
35名無しさん@HOME:2008/09/13(土) 22:13:25 0
・・・のようなことを母親に教えられた。
「想像力がない人は旦那と姑が血の繋がった親子だってことが頭から抜けるから失敗する。想像力を養いなさい」と。

うちのママン、昔から孫が見ても一目で毒と分かる姑に対し嫌う訳でも距離を置くでもなくのらりくらり良い関係を築いていたので、
小さい頃は毒祖母がパパンの母なのかママンの母なのか本当に分からなかった。
パパンは子供の頃からのネグレクト+虐待+ATM扱いが原因で母親に全く寄り付かなかったのもあるが。
で、なぜそんな毒姑とそんな関係を築くことができるのかと聞けば上記のようなアドバイスを受けた。

ちなみにうちのウトはひどいKYの上人道的に言ってはいけない余計な一言が多く、それゆえ兄嫁にはゴキブリの如く嫌われているが、
旦那にその傾向があるのは分かっていたので、とくに難なく対応できて現在に至る。


なんでだろうな、DQNのDNAは子に継がれるなどと眉をひそめてみんな散々叩くのに亭主の欠点は義実家由来のものだと気付く人が少ないのな。
当人と暮らしてみて初めて気付くよりも前の段階で得られる手がかりは沢山あると思うのだが。
36名無しさん@HOME:2008/09/15(月) 01:38:26 0
>>34
これ結婚する前に知りたかったよ…
てか結婚前に2ちゃんがあればw手遅れになる前に2ちゃんに出会ってれば良かった。
37名無しさん@HOME:2008/09/15(月) 08:40:14 0
そこまで書いてkwskされないとでも
思っていたかゴルァ!!w
38名無しさん@HOME:2008/09/16(火) 10:14:13 0
同じ町内に住んでいる人と結婚ならそれでいいだろうけど
そうじゃない場合、どうやって義実家について知ればいいんだろう。

うちのウトメは過干渉が酷かった。
うちの旦那も自分の親がそんなに過干渉だったなんて
独身のころは知らなかったんだよね。
だって、独身のときは息子に電話もしない、物を送ったりもしない親だったから。
それが結婚後に豹変。
旦那が自分の親の言動を受け入れるまでが一番しんどかったよ。
39名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 00:54:07 0
40名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 18:53:29 0
晒しage
41名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 19:02:38 0
両親が
いくら付き合い長くても結婚前に相手の家族の調査をしときなさい(お金出して探偵みたいな人に頼むという事)
と言ってたのをちゃんと守ればよかった・・・と今更になって思う。
42名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 10:36:46 0
親の反対をブッちぎって結婚した自分が史上最悪のエネme orz
43名無しさん@HOME:2008/09/27(土) 16:02:43 0
>>42
親が反対した理由をkwsk
44名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 07:48:25 0
>>43 
おもしろくないかも。
親にしてみたら、もっと高スペックの相手がよかったのと、
第一印象が悪かったようで。
挨拶がモニョモニョした感じだったから。

自分の選んだ人だから間違いないの!というスンバらしい思考の
若かりし時の自分が本当に恨めしいです。

45名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 13:16:04 0
>>44
>自分の選んだ人だから間違いないの!
キニスンナ良くある事だよ。私もそうだよ…
46名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 13:33:55 0
友達や家族の意見って、ある意味大事なんだよね
47名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 14:00:44 0
客観的だから。
48名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 18:00:48 O
うちの親はお前が決めたからいいんでね?な感じ。
だけど旦那の親が近所にきて私の事を探りいれてたみたい。
結婚後にそれを知って気持ち悪かったけど
それ以上にあちらのがおかしい人達だった…
(高額健康食品斡旋など)
長男・同居予定だったけど別で家を建てました。
49名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 18:05:45 O
連投すみません。
でもこの選択も間違ってたかもと、姉妹スレ見ながら思う今日この頃…。
50名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 18:07:23 0
>>48
別に家を建てたということは、夫は妻の味方なのかな。
今は別居だけど将来は引き取るもんね☆とか思ってないといいね。
51名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 22:02:00 0
>>41に激しく同感
52名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 02:53:47 O
>50
>48-49です。ありがとう。
旦那は味方、と言うより自分がない人だったんです。
クールで癒される人〜と思ってたのが悲しい。。。

引き取る方向にならないよう頑張るよ!
53名無しさん@HOME:2008/10/12(日) 14:11:48 O
あばたもえくぼ
54名無しさん@HOME:2008/10/19(日) 04:13:02 O
パラヒキニートなコトメ、コウトがいる人と結婚するなんて狂気の沙汰
55名無しさん@HOME:2008/10/20(月) 12:04:12 0
アポ無し突撃してくる親がいる人と結婚するなんてのも狂気の沙汰
56名無しさん@HOME:2008/10/20(月) 15:12:02 0
出産したら豹変するクソトメもいるし
田舎のデブストメには注意
57名無しさん@HOME:2008/10/20(月) 23:43:58 0
あまりにも真意をつくのは、
言い換えれば「それ言っちゃお終い」というスレは伸びない

書くことねーもん
58名無しさん@HOME:2008/10/30(木) 22:04:38 0
>>56
我がトメかw
皆が皆そうじゃないと思うけど、見た目がヤバイトメはどっかおかしかったりするね
スペック的に同類な妹といつもつるんでて世の中の事知らないの。
明るくおせっかいだと思ってたらそれは表向きの姿で
実はメンヘラでボダだった。トメは初対面で明るく挨拶してた反面、
家の周りが荒れてたのを気にしなかった自分が悔やまれる。
59名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 00:28:38 O
諦めないよ。
60名無しさん@HOME:2009/01/22(木) 09:19:51 O
あの頃は子供だったな
61名無しさん@HOME:2009/01/22(木) 20:01:27 O
友達の話。
該当スレないんでここに書きます。
友達は不倫の末
62名無しさん@HOME:2009/01/22(木) 20:08:37 0
スタッフがおいしくいただきました。
63名無しさん@HOME:2009/01/22(木) 20:12:26 O
>>62
ワロ

文章消えた…(´;ω;`)すみません、心折れましたorz
64名無しさん@HOME:2009/01/22(木) 20:39:31 O
再度。

不倫の末、はらませてしまって、嫁と離婚→不倫と再婚。
妊娠中に借金・風俗発覚。揉めたけど、もうしないと約束して再建。
子供も産まれなんとか順調に生活してたんだけど、再度借金発覚。それもなんとか乗り越えようと決め、再建…と思ったら、少しして嫁に「離婚しよう」と切り出す。

嫁に何故かと聞かれて、
「俺は結婚してはいけない人間なんだよ。1人寂しく生きていく事で償うよ」
と言う。

嫁、理解できず頭抱えてたんで、友人(俺含む)で真実を暴露した。

一旦切ります。
65名無しさん@HOME:2009/01/22(木) 21:42:23 0
それ友達なん?
66名無しさん@HOME:2009/02/18(水) 00:49:56 O
チラ裏失礼致します
今別居3ヵ月突入中です
実家に戻ってます
旦那と結婚して半年もたたずに精神科に通い始め、自殺未遂を致しました
実家に返され、自殺未遂をしたこと、精神病持ちであることは足手まといで迷惑だと言われました
仕事も家事もできず足を引っ張られていると
家事は拙かったです
でも自分の糊口をしのぐため働いてました
でもすべてが中途半端で足手まといといわれました
女としての魅力がないといわれ続けました
何か気に入らないことがあるとすぐ離婚すると言われました
ここまでいわれても、自分が頑張ればどうにかなると思ってた私がエネmeだったんですね
チラ裏ごめんなさい
本当にごめんなさい
67名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 02:04:49 O
うふふあははくすくすくすくす
68名無しさん@HOME:2009/02/28(土) 20:35:21 0
>>66
その書き込みがもうエネすぎ。
もう他人の事心配せんで自分を第一に考えれ。
69名無しさん@HOME:2009/02/28(土) 22:10:37 O
>>68
あり…がとうこざいます(´;ω;`)
今は自分の心身の弱さは自業自得だと
思ってます
旦那も可哀想だと思ってます
70名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 22:53:17 O
なんか、「だれもみんな私の味方ゃない」っておもってて、それでも「親だけは私が味方でいつっけてあげなきゃいけない」って結婚しても思ってたんです
旦那には「あんたより親の方が一番だ」っていってしまった
そのかわり旦那と離れて親の思惑通り実家に戻っちゃいました
ものを投げたり殴られたり、人らしい生活ができなかったよ、
今ならわかるよ、自分がエネだったから
なんてDV旦那なんだひどいと思ってたけど旦那は被害者だった
大事にしなきゃいけない順番が違ってたよ
もう海の藻屑になりたいよ
71名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 10:49:08 O
弱いヤツはダメだね。
馬鹿もダメだけど。
72名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 00:38:04 O
自分はバカだと思います
でも強くなりたいです…
自分を幸せだと思えるくらいには…
73名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 01:48:55 0
それは困難だね。強いというか相手を慮れない人間というのは自分が幸せなのはもちろん、相手の幸せは認めないくらいの異常者だからね。
74名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 08:39:59 O
異常者だったのはわかってます…
でも人を好きになりたいです…
75名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 09:47:40 O
ありのままの自分をまずは受け入れることだね
それが強さの第一歩
こんな欠点だらけのお馬鹿な自分を受け入れられれば他人も受け入れられるよ
76名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 13:42:21 O
そんなこんな粗相だらけの自分を認めてしまったら他の人から見捨てられてしまいます
77名無しさん@HOME:2009/03/12(木) 19:27:52 O
ウザー
78名無しさん@HOME:2009/03/30(月) 18:21:04 O
「全部自分が悪いんです」

この言葉って巧妙だなと思うこの頃
そう言ってればあまり責められず、むしろ同情されて、真の被害者が攻撃される場合もある

私はコレで離婚しました
79名無しさん@HOME:2009/03/30(月) 19:34:16 O
↑深イイ
80名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 23:19:58 0
こんな人だとは思わなかったって?
いやいや、昔からこんな人だったよ。

その通り!
81名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 15:56:23 0
>>57
ふむ
82名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 12:55:49 0
>>6
同意
83名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 09:44:01 O
見抜けない自分が情けない
84名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 16:44:59 O
だいたい相手は「優しい」とか言われてるんだよな…
※ただし内輪に限る
85名無しさん@HOME:2009/07/02(木) 11:29:15 O
優しいとしっかりしてないは全然違うのにね
86名無しさん@HOME:2009/07/02(木) 12:08:12 O
>>85さん その通りだと思います。考えがしっかりしている人は多少優しくない。現実が見れるからね。
私は現実があまりわからない人を選んでしまった。その私も結局は現実が見えていなかった…
87名無しさん@HOME:2009/07/05(日) 21:55:13 O
うちもだ
他人の前では良い格好をしたがる
ふざけた裏切り者め!
88名無しさん@HOME:2009/07/21(火) 02:49:08 0
>>1
自分のことさえも分からなくて悩む人間が、他人を見抜けると思うのが間違い。
89名無しさん@HOME:2009/07/25(土) 22:52:05 O
>>88
その通りだな
90名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 17:50:52 0
>>57
おっしゃる通りで。
未だに100レスにも達してないw
91名無しさん@HOME:2009/07/29(水) 01:19:26 0
>>64
続きは?
92名無しさん@HOME:2009/07/30(木) 12:10:17 0
>>88
なるほど…
93名無しさん@HOME:2009/08/01(土) 10:08:24 O
>>88
そんなレベルの者が結婚しようと思うのが間違いなんだけどね。
94名無しさん@HOME:2009/08/21(金) 17:03:04 0
>>42さんのカキコミ、自分のことかと思た
95名無しさん@HOME:2009/09/03(木) 07:58:47 O
因果応報
因縁果報
96名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 12:56:56 O
自分に腹が立つ!
結婚と同時に姑と同居したのですが、後悔の涙に明け暮れる日々でした。
3年目でストレス性の難聴になり離婚を決意するも、別居半年で夫が実家を出てついて来てしまい、よりを戻してしまったんです。
本当に馬鹿でした。
夫と縁を切らない限り「あの姑」はどこまでもついてくる…そんな簡単な事、姑抜きで家庭を築ける希望に負けて忘れてしまいました。
夫は心から愛した男性だけど「あの姑」付きならやって行けません。夫も自分の母親の根性の悪さをわかっている、と言うけれど、口先で何を言おうと、ひとつも解決になりません。
今はただ、情に流されて判断を誤った自分の愚かさを噛み締めながら、一日も早く逃げ出すことだけ考えてます。
97名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 19:32:57 O
糞旦那
98名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 21:05:08 0
消極的な人の印象
(心意気だけでも)いっそ糞姑を追い詰めるくらいの気概を持て
99名無しさん@HOME:2009/10/01(木) 17:52:45 0
付き合ってるときから、束縛はあったんだけど、
私の親が毒親で愛情不足だったためか「愛してくれてる」と思い込んでた。
結婚したら、食事で使った皿、お箸は使う前にもう一度洗え。汚いだろ。
お箸はテーブルの上に置くな。汚いだろ。
箸置きも使うな。きた(ry
食事のたびに箸は手渡ししてた。
扶養に入れ!としつこかったので入れば
「ここは俺が金払ってる俺の家。俺の車」と俺様。
それでも毒親を見て育ってきてたから、こんなもんなのかと思ってた。
でも、友人夫婦が遊びに来て食事を作った時
使う前に洗わないで箸を手渡ししてしまったら
「洗ってねぇだろうがぁぁぁ」と箸を投げつけられた。
友人夫婦の前で「亭主関白」をやりたかっただけみたいだけど
その時になにかが切れた。
今は離婚して、私は平和に生活してるけど
あの頃の自分はどうかしてたと思う。
100名無しさん@HOME:2009/10/24(土) 10:29:11 0
100ゲット!!! 
私の敵は私
全て因果応報
自分が招いた結果
自分で蒔いた種は自分で刈るしかない...
悲しーーーーい、厳しーーーーい、逃げられない事実

101名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 08:12:03 O
子供作る前で良かった
102名無しさん@HOME:2010/01/04(月) 21:53:01 0
なあに 小さなはずれは当たりの貯金
いつかはどーんと大当たり
人生駄目で元々じゃないか
季節も巡る運も巡る

ほら桜が咲いた咲いた咲いた
ほら桜が咲いた幸せ色に
桜が咲いた咲いた咲いた
ほら桜が咲いた幸せ色に

Byさだまさし 春爛漫

元日に聞いてちょっとグッときた。
103名無しさん@HOME:2010/01/04(月) 21:54:22 0
>>101
誤爆でした。
104名無しさん@HOME:2010/01/06(水) 21:18:41 0
すべてがわかったのは子供が生まれた後だった私からすると誤爆ではありません。
義弟が糖質でした。
眼の前が真っ暗になりました。
105名無しさん@HOME:2010/01/12(火) 11:16:58 0
亀だけど、どの程度関わるかにもよるんじゃないかな
106名無しさん@HOME:2010/01/15(金) 21:43:24 0
>>102
こういう言葉見ても救いにならないとこまで来とるんだな、と思ったわorz

「頑張れば何とかなる!」と思って、自分の身の丈を偽ってきた。
けど、何もかも限界だ。
将来に具体的な理想があったのに何故それを捨ててしまったのだろう。
結婚相手見つからなくて淋しい、って言ってる独身の友達がただ羨ましい。
私は離婚してやり直せる類の人間じゃないし、
もう自分が子供の頃から願ってた事は叶えられない。
あの時はっちゃけないで、違和感に目を瞑らなければ、こんな生き方しなくて良かったのに。
107名無しさん@HOME:2010/01/15(金) 21:54:09 0
語れば解決案が出るかもしれんよ。
108名無しさん@HOME:2010/01/29(金) 19:37:37 O
一途でいることが良いことだと思って
誠心誠意、自分を犠牲にして相手に尽くしてきたけど
子供を妊娠してから、この相手が夫や父親じゃ無理だと心底思っている。
学生時代から、友達に「そんな相手、別れなよ」と何度言われたかわからないが
一途な恋愛に理想を抱いていたし酔っていたから
我慢や自己犠牲が美徳だと思っていた自分は馬鹿だと思うよ。
現実を見れば、相手の実家&周辺は
自殺、家出、離婚、親族不和‥
自分の家も毒親だったが相手もかなり毒家庭‥知っていたけど深く考えないようにしていた。

本当に自分が高校くらいのときにネットが定額制で2ちゃんがあればなあ‥。

子供を産み育てるに当たって、今までの不満を相手に伝えたり
話し合いをしている段階で離婚を覚悟して向き合ってきたけど
その度に、コッソリ第三者(救急とか姑とか)に連絡して
乱入されて話し合い中断だしさ‥。
こちらに向き合うことすら放棄かよ。
私と別れて、ずっと可愛い息子ちゃんでいなさいよ‥。疲れた。

別れても子供は絶対自分が引き取る!
109名無しさん@HOME:2010/01/30(土) 12:54:47 0
110名無しさん@HOME:2010/01/30(土) 13:15:21 0
もうえくぼに見えなくなっちゃったんだから無理だろ
111名無しさん@HOME:2010/01/30(土) 13:42:06 0
盲目でえくぼに見えていただけで最初からあばただったんだけどね
112名無しさん@HOME:2010/01/30(土) 15:28:01 O
>>34の3番目と4番目は痛感する。
結婚前は遠距離恋愛、旦那の実家はさらに遠くだったから、
ウトメや偽兄とは、ほぼ結婚が決まってから初めて会った。
結婚前は、離れて自立している次男坊だからか?ウトメの干渉もなかった。
結婚後のウトメの過干渉や偽兄の糖質気味な性格を嫌と言うほど知った。
ウトメは嘘をついてでも旦那に集る。自分達は集るだけで何もしない。
思う通りにならないと、ウトメも偽兄も暴言三昧で、話し合いすら無理。
一昨年、堅気なのに「俺は背負うてるもんがあるんじゃ」と
背中に入れた大きな入れ墨を自慢し、893みたいな風体の偽兄(もう50才手前)を見て寒気がした。

スレタイの通り、私の敵はこんな奴等に、集られたり恫喝されて
恐怖を感じる私かも。こんな下らない人種に、人生や未来を
踏み潰されてしまうかもと怯えてばかり居ないで、もっと毅然として前に進まないといけないと気付いたよ
113名無しさん@HOME:2010/01/30(土) 16:21:19 0
離婚出来たら、遠距離恋愛はもうやめなよー
やっぱり普段の姿をじっくり観察出来ないのは、
リスク高いからね
114名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 22:59:34 0
穏やかな人だとおもっていた
→単に感情が欠落していた

無駄遣いしない堅実な人だとおもってた
→単にお金を使うのが嫌だった

偽実家があまり干渉してこなくてラクチンだった
→偽実家が可愛いのは娘(小姑)だけ、弟(=夫)は
放置だった

あまり人の悪口やグチを言わない人だった
→ターゲットがへこんだり弱ったりしてるときを狙って嫌味を
言うために、日々黙々と観察して攻撃の機会をうかがっていた

結婚きまった当初は北●鮮の「マンセー」状態だった私
真の姿がみえたら始まった怒涛のような迫害の日々

脱北してえ。マジで
115名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 00:03:56 0
子供がいなければまだ間に合うよ
116名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 03:30:59 O
>>114
3番目以外は全く同じorz
マンセーとまでは行かないけど、入籍前日に躊躇した自分を信じれば良かった…
ウトメも旦那も、結婚を喜んだのではなく、タダの召し使いが
できて喜んでいただけ…と気付いた結婚10年目

ボロボロになった10年とこの先、絶望行きの切符しかない日々を
考えると、離婚して一人で生きて行く方がまだ幸せだろうなと気付いたよ
117名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 06:20:47 0
気づけたなら、遅すぎることはないよ
118名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 10:02:22 0
>>116
10年後に「あの時決断してたら・・・」って思うのが一番悲しいよ
119名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 09:01:39 O
自分の人生
120名無しさん@HOME:2010/02/26(金) 18:09:00 0
離婚したほうがいいか、今本当に悩んでる
121名無しさん@HOME:2010/03/04(木) 20:30:26 0
結婚は二人だけの問題・向こうの実家は顔見世くらいで十分とか
お花畑なことを考えていました

結婚後に知ったのは義母(今は故)と義妹は
閉鎖病棟で入院歴があること
今遠くで義妹は彼氏と住んでるようだがメンヘラなおらず
別姓婚とかいうのらしい(自分らの結婚式のときは婚約者?として二人で出た)
独身時は汚部屋住人で何度か親に連れ戻されている

正直精神科とか無縁で暮らしていたので凄い衝撃
旦那も結婚してから子供の頃のことを聞いて
今なら何か診断がついた人だと気付いた

平気なつもりだったが随分ストレスがたまったらしい
会社でも躓き始めて自分も医者の戸をたたき休職退職
自分もおかしい人間だと気がついた
122名無しさん@HOME:2010/03/04(木) 21:01:29 0
>>121
精神病になりやすい体質は遺伝します。
離婚してないなら、子どもは作らないほうがいいですよ
123名無しさん@HOME:2010/03/15(月) 10:45:34 0
おかしいと思いつつ子供の可愛さにまけて2人もつくった。
でも子供かわいいけど、旦那おかしい。旦那実家おかしい。
私がおかしいと言われる。そうかも知れない。
私がいなくなったらうまくいくかも知れない。
子達よ、ごめん。かわいい成長を見れてうれしかった。
こんな母のもとで育つより、いい環境だとおもう。
逃げたい。
124名無しさん@HOME:2010/03/15(月) 17:23:33 0
>>123
めげるな!子供連れて出ろ
相手が精神疾患持ちの場合、離婚すぐできる

もし子供置いて逃げたなら、子供に恨まれるかもよ
連れて一旦は逃げてみたらどう?
125名無しさん@HOME:2010/03/16(火) 09:28:10 0
私のほうが うつ持ちなんです。
上の子広汎性発達障害。義実家から「うちの家系にはこんな病気いない」とか
言われ、でも何とか7歳まで育てた。
旦那は元ギャン中で転職ばかりしていた。独身時代の借金は私の貯金で勝手に返済。
でも今は子育てに熱心。
義実家、義兄独身。うちの下の子男の子で墓とか家を継がせたらしい。
もう子供に面倒な事を残さず、私が守らなくっちゃって思ってたけど、疲れた。
先祖とか墓とか、お金を出さずに面倒なことよく残すよなって。
旦那も義実家と同じ考えと分かり、婚前に「家との関わりは持たないという約束は」
と聞いても「しょうがないじゃん。」
何かね。結婚前も実家の事で苦労して欝になり、結婚すれば私の人生変わると思ったのに
疲れることばかりで。
子供は可愛いけど、今は子供の相手は旦那がしていてくれるから
ネガティブな私がいるより、いなくなったほうが丸く収まるんじゃなかろうかと。
126名無しさん@HOME:2010/03/16(火) 13:14:46 0
>>125
金を出してから、口を出せくらい言いなさい
墓の前に今の方が大事でしょうに
そこまで言うなら、旦那の借金分舅と姑に返して貰いなさい
先祖と墓の話しは、それからでしょ?
出来ない事は出来ないとはっきり言う

それに今、春だから精神疾患持ちはとにかく不安定になる時期よ
127名無しさん@HOME:2010/03/17(水) 10:35:39 0
>>126さん
ありがとうございます。そうか・・・この焦燥感というか不安は季節的なものか・・・。
問題は今始まったわけじゃないんで、しばらく家事育児仕事をこなしながら
先のことを考えずにいます。
128名無しさん@HOME:2010/03/17(水) 13:45:45 0
>>127
そうそう、これからまた忙しくなるしね
無理せずに、マイペースでね
129名無しさん@HOME:2010/04/20(火) 11:05:23 0
再出発するぞ
130名無しさん@HOME:2010/06/01(火) 09:15:19 O
無理
131名無しさん@HOME:2010/07/01(木) 23:39:46 0
>>125 墓なんて「へーへー、私たちがいただきます」って言っとけば良いんだよ。
どうせ息子さんが墓を継ぐかどうかなんて、わからんのだし。
132名無しさん@HOME:2010/08/05(木) 14:56:11 0
>>111
なるほど確かに
133名無しさん@HOME:2010/08/10(火) 23:06:42 0
ダンナ、タバコも酒も女もギャンブルもやらないクソ真面目。
結婚15年目でまだ「嫁ちゃん愛してる」とオゾゲ立つことを平気で言う。
子煩悩、家事も手伝うし、私がイライラしたらサンドバッグにも笑顔でなる人。
みんな、いいひとだねって言う。

でも

稼がない。

現在37歳、派遣。手取り毎月20万無い。
今の世の中、子どもたちにマトモな教育させるには全然足りない。
ずっと営業で、手に職が無いから転職もままならない。
しかも借金(奨学金未返済分)も…
まあ100いかないからまだマシなんだろうけどww
確かに良い人だが、生活するにはコイツを捨てて母子家庭になる方が
私の稼ぎが減らなくなるし、国からも控除があって楽になれる。

結婚当初はクソウトメコトメズから守ってくれるし(これは今でも防波堤してる)
そこそこの企業に就職してるいい物件と思ったんだけどなあ…
まさか倒産するとはねwww
134名無しさん@HOME:2010/08/11(水) 06:50:15 O
のろけだな
135名無しさん@HOME:2010/08/19(木) 12:40:03 0
現在42歳正社員、手取り毎月20万ボーナスなし
女にだまされ借金200万
首を切られて再就職も給料はさらに微ながら減
いらいらしたら物にあたりふすまや棚にコブシ跡

>>133交換したろうか?www
136名無しさん@HOME:2010/09/20(月) 07:27:43 O
だめ人間が好きだったのか
137名無しさん@HOME:2010/09/21(火) 17:57:58 0
>>133
旦那の人生にとっては、旦那自身がエネミーだね…
138名無しさん@HOME:2010/10/11(月) 11:43:23 0
前夫は昔で言うマザコン、酒飲み、仕事が続かない、
DV気質で会話ができない状態になる、で半年で終了。

現夫はアル中、パチンカス、嘘つき、貯金の使い込み、マザコンでもうすぐ20年。

おまけに親しくなる人がアル中、金借りと続いてへこんでしまい、
引きこもってもう5年。

しかももう10数年間、毒親からの接触をもかわし続けて疲れた。

自分の何が悪くてこんな人たちとばかり付き合ってるんだろう。
見る目ってどうしたらいいんだろう。

今年、親が亡くなったから、新たに暴言・擦り寄りがなくなったことは地味にうれしい。
誰にも言えないけれど。
139名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 09:07:29 O
せめて子供には見る目を
140名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 15:05:32 0
あー。自分も親が死んでひそかにうれしい派だ。
こんなこというと鬼畜扱いされるから絶対言わないけど。
141名無しさん@HOME:2010/11/19(金) 16:24:33 O
「私が日本一見る目無いに違いない」と思って来たけど
そうでもないんだな…。
142名無しさん@HOME:2011/02/05(土) 01:22:57 O
日本で二番目に見る目が無い人はいっぱいいる
143名無しさん@HOME:2011/02/20(日) 21:04:04.81 0
私も見る目ない
毒親から逃げるために結婚した
そりゃ失敗するよね。
子供2人いるから離婚もできない。
子供置いて家を出ようかなあと思う。
春だから、私も頭がおかしいのかな…
144名無しさん@HOME:2011/02/20(日) 22:20:53.31 0
子ども2人いても離婚できるよ
子どもを言い訳にしない方がいい
145名無しさん@HOME:2011/02/20(日) 22:23:21.85 0
子どもを置いて家を出るとか、子どものトラウマに
なりそうなことはやめてね
ちゃんと話し合って離婚しなよ
思いつめて子ども置き去り家出よりよっぽどいいよ
146名無しさん@HOME:2011/02/22(火) 00:11:24.77 0
>>143です。レスありがとうございました。

今経済的には恵まれているから、
子供を置いていく方がいいかもって…
でも、相応の養育費をもらえばいいことですね…

今、日々の最低限に家事をこなすので一杯一杯な状況になっていて、
精神的に良くない状況です。
見る目のなかったことについて自分を責めてしまいます。

子供を捨てるとかは考えないようにします。すみませんでした。
147名無しさん@HOME:2011/02/22(火) 08:28:11.25 0
口に出さなくても、子どものために我慢してると思ったら伝わるよ
離婚するしないはあなた次第だけど、
しないなら子どものせいにしないこと
あと自分を責めても何にもならないよ
なんか鬱っぽくなってる感じがするかも
なにがどう見る目なかったのか書いた方がいいアドバイスつくかも
148名無しさん@HOME:2011/02/23(水) 00:23:10.76 0
最悪なことが多すぎて、書けません。
これまでのことをノートに書きます。
書いたら弁護士に相談するかもしれません。

これまでおかしい?変だという事実や
私は大切にされていない事実を受け止めることができなかった。
本当に見る目のない自分という感じです。
149名無しさん@HOME:2011/02/23(水) 01:52:46.72 0
>>148
弁護士に相談できるならそれがいいよ
いい弁護士にあたるといいね〜
150名無しさん@HOME:2011/03/02(水) 17:20:15.08 0
             ζ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
        /   U      ヘ
       |,へ.__, ,_ノヽ   /ヘ
       |(・)  (・) U  ||||||| か、かあさん。タマが!
       |⊂⌒◯-------9)
       | |||||||||_    | /つ
         \ |_|  \  / //
           \____/ //
        /  ∧_∧ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   (  ゚∀゚ )/ /< さいたまさいたまさいたま
        \\. )    (/ /  \________________
         |\二二つ  \     /⌒\
         | | ∧       \_/ /^\ \__
         | \\\_      /    \_)
         |  | \二二つ    .∠/⌒\
         |  | |  |   \________/^\ \__
         (____).(____)              \_)
151名無しさん@HOME:2011/03/02(水) 17:36:44.64 O
私の親は、私が学生卒業まで離婚するのを待っていた。
そんな仮面夫婦の家庭で育った私からしたら、夫婦仲良くなれないようなら離婚して下さいとしか言いようがない。
子供の為に離婚しないなら、子供の為に今一度歩みよって仲直りしてください。修復不能なら離婚してください。
152名無しさん@HOME:2011/03/11(金) 10:27:54.47 0
子供が居るからこの家を出られない
と子供に言う母を持ちました。
料理はおいしいです。家事もきちんとしてくれます。
でも自分の幸不幸に責任を持たず、よってたかって皆自分を馬鹿にすると泣く母を尊敬する気持ちは起きません。
無目的に忍耐するのは偉くないです。「こんな環境によく耐えた自分」って単なる自己陶酔です。
自分の意志で行動し選択し結果に責任を持たなくていいんだから、一番簡単な逃げ道です。
ということを自分自身の肝にも重々銘じておきます。
153名無しさん@HOME:2011/03/16(水) 19:22:40.09 O
惚れた弱み
154名無しさん@HOME:2011/03/31(木) 22:40:29.86 0
>>
155名無しさん@HOME:2011/04/12(火) 04:37:08.24 O
もう誰も使わないの?
156名無しさん@HOME:2011/04/15(金) 16:33:53.89 O
田舎の義親の家に同居するのも、了承してしまった私。私自身が悪いんだ。
同居したくない!って言ったけど、
「嫌な思いしないように俺が頑張る」と言ってくれた旦那。
本当に私が大事なら、同居なんかさせないよね。
157名無しさん@HOME:2011/04/15(金) 17:04:02.69 0
旦那のがんばり次第
158名無しさん@HOME:2011/04/17(日) 01:58:21.02 0
私もエネミーだわ。
ほんと 見る目ないのって生まれつきなのか、若い頃からそうだったわ〜
159名無しさん@HOME:2011/06/07(火) 12:26:51.20 0
私もエネミーだわ。
↑に同意。若い頃からそうだったわ。

旦那は義理親とほとんど話しない人みたで義理親が私と旦那が結婚した時に
喜んでいたけど、どうして喜んでいたのかと言うと

息子ちゃんは何も教えてくれないからこれからは嫁子ちゃんに聞けるわぁ〜
息子ちゃんがお父さんと呑んでも嫁子ちゃんが車で迎えに来てくれるわぁ〜
暮れは掃除とかお料理のお手伝いしてくれるわよねえ〜

息子ちゃんのお世話係が出来てうれしかったんだろうね
なので最初の一年で気付いたので、ほとんど逝ってないし、メールも電話も
一切来ない。旦那には来てるみたいだけどね。
160名無しさん@HOME:2011/08/12(金) 23:31:46.45 0
私なんか旦那のご近所の人に喜ばれたんだよ…
一人暮らしのとき相当やばいヤツだったらしくて
結婚の挨拶に行ったら
「これで安心して回覧板がまわせるわ!嫁にきてくれてありがとー!」
と手をとらんばかりだった
161名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 11:06:42.37 0
>>159
それはむしろ見る目があったんじゃないか
旦那が防波堤になってるんだろ?
162名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 01:28:16.71 0
人は変わる、変えれると思っていました、毒なんてほんとはいないと思ってました、
だれとでもうまくやっていけると思っていました
 なんだ、ここに敵がいたのか。
163名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 15:06:52.40 0
>>162
同じ様なことを80になる母が10年ほど前に言っていました…
子供の目から見て、母のキャラは、
彼女自身が思ってる姿とはかけ離れているだけに、
正直、もの凄く驚きました
164名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 18:18:38.31 0
エネmeではなく、相手にとって自分はエネミーなんじゃないかと思っているんですが
この板でご相談してもいいでしょうか…。
165名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 22:52:37.07 O
ドゾー
166名無しさん@HOME:2011/12/03(土) 22:06:49.80 0
夫は結婚前から自分の両親の話題を避けていた。
夫の兄弟の話は良くしてくれたけど、両親の話題はこちらから聞いても誤魔化されていた。
結婚の挨拶の時も、レストランでほんの1時間ばかりお会いしただけ。
結婚式には来なかった。
夫からは「親とは係わりたくない、君も係わらないで欲しい」
義兄姉からも「うちの親とは係わらない方が良い、死んだと思ってくれて良い」とまで言われました。
それでも子供が産まれた時に、夫に「孫だし、この子に祖母に会わせてあげたい」と言った私。
夫からは「俺は自分の子供を不幸にする気は無い!」と激怒&号泣。
義兄姉からも「この子にだけは、自分たちと同じ思いをさせたくない」と泣かれました。
義実家の正確な住所も電話番号も知らされていなかったので、結局連絡は取りませんでした。


167名無しさん@HOME:2011/12/03(土) 22:09:25.04 0

子供が小学校の時、家の周囲をウロウロしている老夫婦を見かけて
朧気な記憶から義両親ではないかと、声を掛けました。
風の噂で孫が産まれたと聞き、遠くから一目だけでも会いたいと上京してきたとの事でした。
まだ子供は学校から帰ってきていなかったので家に上がって貰い、夫に電話をしました。
電話の向こうで夫の空気が変わるのが分かりましたが、もう家に上げた後。
子供が帰るより早く夫が帰ってきて、その形相からやっと事の深刻さを察しました。
夫の怒声もあんなに恐い顔も初めてみました。
夫は義両親を怒鳴りつけ、その内容から義両親の子供への兄弟間差別、虐待を知りました。
結果、溺愛された子(義兄)も虐待された子(義姉・夫)も親の異常さに絶えきれず
義兄が就職したのを期に、義姉(当時17)と夫(当時8)を連れて家を出た事。
以来、兄が二人を大学まで出し守って来た。
夫が就職したときに義両親から連絡があり、14年ぶりに会ってみたら借金の申し込みと
家のローンの押し付けだった。
義姉にも同様の事をしており、義姉の婚家にまで近づこうとした事。
夫が小さい頃、義姉と夫(?!)に売春を強要した事(これが切欠で義兄が義両親と縁を切った)等
「孫(私の子)にも同じ事をさせる気か!!」
と言う夫の怒鳴り声で、やっと我に返り夫と一緒に義両親を家から押し出し
車で子供を迎えに行き、その日は独身の義兄の家に泊めて貰いました。











168名無しさん@HOME:2011/12/03(土) 22:11:01.16 0

事情を話すと、普段優しい義兄は恐い顔で私を睨みましたが、全てを話さなかったのも悪かったと
改めて事情を話してくれました。上記以上の凄まじい内容でした。
その後すぐに引っ越しをして、以来一度も接触は有りません。
子供を産んで頭がお花畑だった&のんびりした家庭に育った私が一番のエネmeだったと猛省しました。

義両親ですが、その後身体を壊したらしく役所から連絡がありましたが兄弟三人とも拒否。
先に義父が亡くなり、数年後に義母が孤独死(死後半年して発見)したそうです。














169名無しさん@HOME:2011/12/10(土) 11:40:45.90 0
>>168
あれ・・?相談の内容は??
170名無しさん@HOME:2011/12/10(土) 12:18:44.62 0
日付を見なさい
どう考えたって>>164じゃないよw
171名無しさん@HOME:2011/12/10(土) 14:39:29.44 0
>>170
(゚Д゚ )アラヤダ!!まとめて読んだからナチュラルに続きかと思ってしまった。
失礼しました。
172名無しさん@HOME:2012/03/13(火) 17:24:38.26 0
困ってる。
173名無しさん:2012/03/15(木) 10:59:42.44 0
諦めろ。
174名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 09:04:07.54 0
あげ
175名無しさん@HOME:2012/10/21(日) 14:56:00.88 0
揚げ
176名無しさん@HOME:2012/11/23(金) 15:07:52.68 0
うちも毒親育ちだった
そして私も離婚
見る目がない自分に一番腹立つ

でも、結婚する時、周りのみんな親から、あの人は優しそうでいい人
と、絶賛されてるのにこのざまだったからなぁ

何がいけないんだろうか、もう結婚はあきらめた
一生しないよ
177名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 19:32:13.81 O
旦那が失業したから旦那実家に居候することになった
半端二世帯住宅で一階3DK二階2LDK
んで一階寝室と二階全部がトメとコウトスペース
ウトスペースは一階仏間(家のローンはウトが払ってる)
私ら夫婦には一階ダイニング(リビングと言い張ってる)のみを貸して下さるそうです
当然ながらオープンタイプのキッチンから丸見え

離婚すれば良かった
どうしようもなくなったからって私を無一文で捨てて逃げようとした旦那に
我慢の限界から「金と離婚届置いてから出て行け!」と怒鳴ったら
「やっぱりお前はついて来てくれないのか」と泣きそうな顔で言われて
うっかり情がわいてしまったのが最後の失敗
私が働いている間ずっとモラハラして来てた男に情をわかせてどうするのかと

旦那実家、ローン残ってるのに床がギシギシ言うし
トメ金持ち自慢しながら私に通販のオマケのガラス玉のアクセサリー押し付けて来た癖に全員無保険だし
そこら中に中国人いるんだから隠し持ってる野生動物の剥製と無加工の象牙売れや……
178名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 21:37:15.65 0
>>177
旦那が失業したから同居なのに、その扱いはちょっと…。

子どもいるの?
いても、子どもって結構気配に敏感だよ(自分がそうだった)。
将来、「子どもがいたから別れなかった」なんてほざくくらいなら、
今別れてください。

子どもいないなら、大人の頭で考えてください。
179名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 22:18:43.02 O
>>178
子供いない
いたら旦那の切れ方は教育上ヤバいからとっとと別れてる
離婚切り出したいんだけど今弱ってるからまた面倒なことになりそうで
180名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 00:34:59.28 O
確かにエネミーはMEですね…
181名無しさん@HOME:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN 0
うん、>>177がすっごいゴミだわ。
旦那さんとお似合いだから頑張って働いて食わせてあげればいいのにねー。
182名無しさん@HOME:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0
旦那さんが失業したら居候するしかないって結局偉そうに言うほどの
稼ぎがないんだろうね。あれば旦那さんとふたりで暮らせるもの。
居候なのに文句ばっかりだし。ご両親や義弟さんだってすっごい困惑してるだろうに。
183名無しさん@HOME:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN 0
>>177
せっかく旦那を実家で引き取ってくれるんだから、逃げたら良いだけの話じゃない?

「まだ仕事見つからないの?とっとと仕事みつけなさいよ」
的な事を言い続けてたら離婚届と共に追い出してくれそうだけどね。
184名無しさん@HOME:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 0
離婚は一人で出来るからね
185名無しさん@HOME:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
>>183
あんまり煽るとキレて暴れて大けがしたり最悪は打ちどころが悪くて死ぬよ。
ちょっと押されて倒れた時に打ちどころが悪くてなんてことあるからね。
186名無しさん@HOME:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
そうだんです。
マザコンとモラハラ旦那に苦しめられ、最近は子供に「屑」とののしってしまうくらい
あたってしまうことがあります。
これはもう離婚したほうがいいのかな?
187名無しさん@HOME:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
子供がかわいそうすぎる
188名無しさん@HOME:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
離れた所で親子は親子。多分旦那さんに似て変な子になるよ。
産んじゃったからそれは仕方がない。
189名無しさん@HOME:2013/09/02(月) 11:17:55.81 0
「相手の悪い所を悪いと思わない」

それを恋愛といいます。
脳内麻薬でラリって良い気持ちになれるから
酔いが覚めるような部分は見ようとしないのです。
190名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 19:41:33.33 O
親に暴言吐かれて育った子供て、同級生とかにも平気で暴言吐く子になるよ。
キチンと子育てしてる家庭からしたら、汚い言葉をつかう子供と自分の子供を接触させたくないかと。
191名無しさん@HOME:2013/09/09(月) 08:48:35.67 0
186です。
皆さんレス有難うございます。もう、思考停止でどうしたらいいかわかりません。
先日子供達がけんかをした際、上の子(低学年)に「あんたがイライラするのはママとパパが仲悪いせい。ママはパパと別れる」といってしまいました。
上の子は、静かに一粒涙をながし「そんなの結婚しなければよかった。子供いるのに。なんで結婚したのよ」と責められてしまいました。
低学年とはいえさすが女の子です。いうことがしっかりしてます。
思わず言ってしまっただけで離婚の行動には起こしていない状況です。
192名無しさん@HOME:2013/09/09(月) 08:54:14.65 0
>>191
子供に金残してさっさと市ぬのが一番いいと思うわりとマジで。
そうやって子供に八つ当たりして何も自分で解決しようと動けない屑って
生きている価値が見当たらないもん。
193名無しさん@HOME:2013/09/09(月) 10:26:54.81 0
原因になってるモラハラ旦那に対してはスルーだもんな。
194名無しさん@HOME:2013/09/09(月) 11:38:59.38 0
子供を屑と罵るのは自己紹介ですね
195名無しさん@HOME:2013/09/09(月) 14:50:37.66 0
旦那は怖いから逆らえないんでしょ?そして自分より弱い守るべき罪のない子供に対して暴言吐いてって…
思わず言ってしまうて何か免罪にでもなると思ってるの?後先考えず酷い言葉を子供に浴びせて楽しい?
旦那だってあなたに対してついつい言ってしまってるだけかもね。似た者夫婦なだけじゃない。
リアルでもあなたに同情も協力も誰もしないんじゃない?子供を救おうとする人はいるかもね。
何にせよ>186が一番の屑なのは確定だわ。思考停止とか言いながら旦那と自分に問題があるのに
子供に精神的暴力を加えて自分は被害者ぶる最低の生き物。とことん汚い生き物だわ。
196名無しさん@HOME:2013/09/09(月) 17:45:57.18 0
子供に対する謝罪の気持ちも無くまだ自分の事しか考えてない>>191
毒親の見本だな。
197名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 08:28:33.11 0
191です。
皆さんレス有難うございます。
子供のことを考えて離婚を思いとどまっている状況です。
離婚してほしくないそうなので我慢することにしました。
子供に謝罪はしません。子供に対する主人からの精神的暴力の防波堤に私がなっていたのですが、
壊れてきたのでしょう。主人はペットに対する過剰な暴力もあり(口の中に棒を突っ込みしつけるなど)
わたしがペットを里親に出したりなど対応してきました。ペットにかんしても里親にだした私が悪者です。
主人は飼い続けたかったと子供に言うせいです。主人の虐待を子供に伝えたくないので私が泥をかぶっています。
198名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 08:39:11.05 0
191です。
ペットは暴力を受けても飼い主が一番なので余計にかわいそうでした。
里親が見つかってよかったのですが、何もわからない子供はずっと私を責め続けています。
まあ、それはいいのです。ペットを幸せにしてあげられなかったのでその責任の一端はあります。
マザコン・モラハラもあり(主人の実家もモラハラな家です)耐え切れなくなったきたという話です。
だけど、子供も主人も離婚に反対しているという。わたしが我慢すればいいのか?
悩んでいます。すいませんとりとめなくて。自分の考えが上手くまとまらないところが、思考停止を自分で感じるところです。
199名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 08:46:11.11 0
主人に対してはスルーではありません。
幾度も、マザコンやモラハラについては話し合ってきています。
離婚の意思もつたえてあります。
その、負担のピークがこの夏にあり子供に当たってしまったんです。
私にとっていい所ひとつもない主人ですが、子供は「パパにもいいところある」といいます。
200名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 09:45:46.62 0
>私にとっていい所ひとつもない主人ですが、子供は「パパにもいいところある」といいます。

>>191にもいい所は見当たらないのだが。

自分の考えや意志が無く周りに無理やり合わせた所で
誰も感謝しないし頼りなく思われるだけ。
201名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 10:00:27.08 0
>子供に謝罪はしません。子供に対する主人からの精神的暴力の防波堤に私がなっていたのですが

具体的にどういうふうに防波堤になったのかわからんけど
子供を守ったつもりでも事実をはっきり言わないと子供には伝わらない。
それで「私は子供の為にこんなに苦労してるのに」と
子供に恩を売った気になってるから謝罪する気が起きないんじゃないの?

我慢の使いどころを間違ってる。
モラハラを放置して、事実を隠して何も良い所は無い。
202名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 10:14:49.18 0
>>191さんは
「親が怒るから」「そうした方が親が安心するから」と言う理由で
自分の意見を押し殺して親の顔色を伺って子供時代を過ごしてきたように見える。

我慢する事が自分を守る処世術になってしまっているみたいだけど
無理な我慢を続けても限界がある事はもうわかったでしょ。
もうやめようよ。
203名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 12:00:48.03 0
マザコンでモラハラされるっていうけど、どういう風にマザコンでモラハラなのか
極端だけど、むしろモラハラなのは、>>191かも知れないし、ブスっとした顔でいるのかもしれないし
怒鳴ったり言い合ったり、はーってこれみよがしに溜息ついたり無視したりっていう姿しか子供に見せてないなら
子供が父親をかばうかもしれないとは思った
204名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 23:10:19.75 O
>>201
嫁が子供を置いて出て行ったら子供を虐待する
205名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 11:56:11.33 0
そもそも母親自身、子供に対する愛情が感じられない。
そんな人の「父親から子供を守ってる」という主張自体が胡散臭いんだが。
206名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 14:56:04.80 0
>子供に謝罪はしません。子供に対する主人からの精神的暴力の防波堤に私がなっていた

いやあんたが子供に精神的暴力加えてるって言ってるんだけど?マジキチすぎ
207名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 15:38:30.40 0
流れは読めない。
十九で見合い結婚。
相手も親孝行で真面目で無口で、働き者の青年、と仲人口。
最初に産まれた子の名前は夫の父が付けた。
若い者は外で仕事をするべきだ、と昼の育児は夫の母が引き受けてくれた。
そして夫は、怒りの沸点の低い人。怒声で窓ガラスが振動する。
その地雷は、犬が吠えとか「今日は暑かったわね」だけで作動した。
赤ん坊が夜泣きすると鬼の形相で怒鳴った。
仕方なく私は赤ん坊を背負い歩き回り、泣きやんでからそっと家に入った。
その頃、8時〜17時のフルタイムで働いていた自分に会社から
「正社員になりませんか」とお誘い。保険証も持てますよ、と言われた。
仕事ぶりを評価されたのが嬉しくて、夫に言うと激怒された。
「自分の保険証を持ちたいのか! 離婚の準備をするつもりか!」
あまりの激怒が恐ろしくて、会社にお断りした。
その仕事も、同居の夫の母が足を痛めた時、
「おまえが仕事を辞めて、送迎運転手をしろ」と言われて辞めた。
夫の収入だけで暮らしている今、
「お金が足りません、通帳からおろしてもいいですか?」とお伺いを立てると、
不機嫌になる。
「金が足りない等という話は聞きたくない。俺の貯金を減らすな」
仕方なく、仕事していた時分の私名義の貯金を切り崩し続けて、ゼロになった。
やがて30歳になる娘はめったに家に帰らない。
たまに顔を合わせると、夫やその母に「まだ嫁に行かないのか」と愚痴られるのが嫌なのだろう。
「悪いけど、お父さんお母さん、あなた方を見ていると、
結婚がそんなに良い物だとは思えないから、私はたぶん一生結婚しません」
私はどこで人生をまちがったんだろう?と時々思う。
今日も同じ部屋にいる夫の母が、延々と私へ嫌みを言い続けている。
夕方になったら、またむっつりと地雷を抱えた夫が帰宅する。
私が死ねば、修羅の家から逃げられるのだろうか。
踏切や駅のホームで、今飛んだら楽になれるかなあと思ってる自分がいる。
208名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 16:44:27.60 0
>>207
死ぬくらいなら離婚したら?
もしくは嫌味や怒鳴り声にやり返す。徹底的に。やり返さないと思ってるからつけあがるんだよ。
死ぬ気があればやり返すぐらい簡単なはず。
209名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 17:43:49.11 0
共依存になってる人間は「自分で考える事」をやめたんだよ。

そんな環境の中で子供を育てるのはしんどかったろうが
そのせいで「結婚に夢が持てない」娘さんに育ててしまったのは間違いだったな。
とはいえ>>207は十分頑張ったんだからこれからは自分の為だけに生きてもバチは当たらんよ。
旦那も姑も捨てろ。俺が許す。
210名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 22:22:29.93 0
離婚するなら弁護士に相談してキッチリ財産分与してもらわないとね
自分の婚姻前の貯金も含めて生活費に回したのでは?
211名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 23:13:44.95 0
>>208にほぼ同意
死ぬくらいなら一度くらい命懸けで生きたら?
殺されることが怖くなければ何でも出来るよ
212名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 00:47:29.32 0
ほんと、このまま死ぬなんてもったいない
それに子供からしたら、お母さんが自殺なんて嫌だよ
明るく元気に生きて欲しいよ
213名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 08:16:12.26 0
ありがとう
214名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 16:31:33.47 0
お嬢さんが現在たまにしか帰ってこないそろそろ30なら
既にあまり実家を頼りにしない・したくないんだろうから
お母さんが逃げちゃってもなんとか自分で生きていけるだろう

お母さん、逃げても大丈夫よってサインだと思った方がいいんじゃない?
215名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 18:35:11.17 O
>>207
取り敢えず荷物まとめて
それから野球のバットを買ってきて
216名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 12:59:55.69 0
荷物まとめるのはわかるけど、野球のバットは何故?
217名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 10:58:44.32 O
>>216
ガラスなどを全部割ってから出て行く
大人しいと思われてるから好き放題やられてたわけで
糞ウトメや糞旦那も糞だけに命の危険を感じれば大人しくなるの
218名無しさん@HOME:2013/09/25(水) 15:34:37.41 0
損害請求されたり、有責になったりで、乱暴しても良いことなさそう。
静かに失踪する程度でいいんじゃないの?
219名無しさん@HOME:2013/09/28(土) 11:53:40.50 O
>>218
逃げるのに逃げた先の住まいを教えるの?
220名無しさん@HOME:2013/09/28(土) 14:51:59.59 0
このスレよく死にたいって言う人いるけど殺したいって人はいないんだよね
自分なら追い詰められたら自分が死にたいと思わず相手を殺したいと思うわ
まぁ自分に刃が向くような人だからこのスレにいるんだろうけどね
221名無しさん@HOME:2013/09/28(土) 21:59:01.43 0
わざわざ殺さなくったっていい。身動きできない程度に痛めつければ
222名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 17:16:51.70 0
自分も毒親から逃げて結婚急いじゃって今まさにスレタイなわけだけど、
もっと苦労してる人がいるんだなー

ただ、
親に暴力暴言罵倒人格否定の毎日でいろんな感覚が麻痺しちゃってたけど、
うっすらと自分は子供は作っちゃいかんということだけはわかってた
ていうか他人の子供は嫌いじゃないし純粋な存在としてかわいいとは思うけど、
自分の子は全く欲しいと思わなかったから、アホみたいな人生の中で
それだけは自分グッジョブといえる
今でも大正解といえる、唯一の自慢
223名無しさん@HOME:2013/12/18(水) 17:42:18.74 0
失礼します…誘導されてコチラに来ました。
相談というか…誰かに聞いてほしいのでちょっと長文を書きます。
自分は夫にとってエネミーなのではないか?と思えています。
私(30代前半、在宅勤務、手取り月10万、メンヘラ)
夫(40代前半、手取り月20万)
私両親(60代後半)
私両親と同居、夫は婿、二世帯住宅ではなく、普通の一軒家に居住。貯金額無し(夫は多少あるかもしれません)

今年の初めに結婚したばかりです。子供はまだいません。私に兄弟がいないことから、夫は婿入りしてくれました。
問題は親の干渉が辛い、ということです。

直接夫には言いませんが、夫が少し遊びに出かけるだけで「既婚者が遅くまで遊び歩くなんて!」と私に言います。

私が遊びに出かけるのも同様、会社がらみの飲み会なども「なるべく早く帰ってきなさい」と言われます。

夫がクリスマス付近で遊びに行きたい、一緒に来る?と言ってくれたのですが私両親に出かける旨を伝え、昼と夕ご飯は外で食べるというと、
「年末も近いのに用事もなくフラフラ外出するなんて非常識!」と怒られました。
「どうしても行くなら夕飯(我が家では18時)までには帰ってきなさい」と。
それはできない、と伝えると、父がまたグチグチいうからとにかく早く帰ってくるように、と。

これは一例ですが、とにかく息が詰まります。
遊びに出かけるときも、仕事で外に出るときも、何時に家を出て、どこに宿泊し、何時に帰ってくるのかを報告しなくてはいけません。

「貴方たちのためを思って」と言われ、一瞬そうかと思うのですが、やはり息苦しいのです。
子供のころからこの調子で、これでもずいぶん軟化しているのですが、この親の言い分を夫にそのまま伝えるのは気が引け、ため込んでいると時々うつが悪化して薬が手放せなくなります。

家を出たらいい、というのは重々承知なのですが、いかんせん給料も少なく、医療費もかさんでいるため二の足を踏んでいます。
224名無しさん@HOME:2013/12/18(水) 19:18:33.35 0
まずは旦那に相談だけど、
私だったら、そんなウザイ親に直接文句言ってるし、早々に家を出てる。
同居なんてしてない。

両親に抑圧されて続けて、共依存かなんかかもね。
脱出したいなら、勇気を出して旦那に相談。
225名無しさん@HOME:2013/12/18(水) 20:30:26.66 0
>>223
親が何を言おうと、自分のしたいことをしたら良い
出掛けてしまえば、そこには親は居ないんでしょ?
携帯も切ってしまえ
旦那さんとのデートを思い切り楽しめば良いと思う
無理に自分の意見を言おうとすれば、相手は理詰めで責めてくるよ
前もって許可を取ろうとすると丸め込まれるから
兎に角、出かければいいんだよ
出先から「食事はいらない」と連絡して
携帯の電源を切る
あとは、家のことなんか忘れて楽しめば良いんだよ
226名無しさん@HOME:2013/12/18(水) 20:41:15.69 0
金がないから同居しておいてそんな勝手なw
好き勝手にしたいなら別居しなさい。親だって言うこと聞かない
ムカつく夫婦は出て行けって思うだろうに。
227名無しさん@HOME:2013/12/18(水) 21:19:05.17 0
223です。レス有難うございます。
ご意見いただけるってすごくうれしいです。
そして、やはり別居推奨ですよね…。ちょっと勇気を出して夫に相談してみようと思います。
結婚した際に、私は別居する気満々だったのですが、
親→同居するんでしょ?
夫→同居させてもらえるならした方が何かと助かるよね?
と多数決で私が負けまして、同居となった次第です。

ちなみに、23日のお出かけの件だけ、
夫に申し訳ないが両親がいい顔をしないのだけど、と伝えたところ
「今回は見送ったほうがいいかもね。でも俺は一人で出かけるからお昼と夕飯はいらないよ」との回答が。
…なんにせよ腹を割って話す必要を感じました。頑張ります。
228名無しさん@HOME:2013/12/18(水) 21:21:35.51 0
メンヘラなら医療費は補助が出るはずだけどその辺保健所に確認した?
229名無しさん@HOME:2013/12/19(木) 00:07:57.77 0
>>227
>今回は見送ったほうがいいかもね。でも俺は一人で出かけるからお昼と夕飯はいらないよ
個人的な感想だけど
危ないんじゃないかな?
浮気が、じゃないよ
かなり投げやりな印象を受けるんだけど?
自分がこんな発言をする時は終わってる
語尾に
「もう、二度と誘わない」
と続く
言葉にはしないけどね
230名無しさん@HOME:2013/12/19(木) 08:36:18.69 0
見合いかな?
同居か別居かなんて、前もって話し合っていて当然な内容。
231名無しさん@HOME:2013/12/19(木) 15:47:08.11 0
お金がないから基本同居のままでという相談なのに
自分は最初は別居のつもりだったとかw
同居しなくても生活出来るなら夫にさっさと両親がこっちの行動を気にして
ばかりいることを話して別居すればいいのにね。同居のままお金かからず
親を思い通りに変えようなんて無理だよ。昔からそういう人たちだったんだから。
232名無しさん@HOME:2013/12/20(金) 18:19:38.59 P
別居したら医療費かからなくなるんじゃねの?時間差はあるだろうけど
とりあえず別居してしまえよアホらしい
10年もしたら介護が始まるんだよ
どうせ見捨てられないんでしょ
だったらそれまで少しでも自由な時間をもっておかないと
人生つらすぎるぞ
233名無しさん@HOME:2013/12/20(金) 18:34:33.09 P
夫婦で別居することに同意できれば
親には相談なしで旦那勤務地の近所に
新居の契約済ませてしまえばいいよ
30万あれば普通にやっていけるし
体調よくなればもうちょっと稼げるんじゃないの?

今のままだと鬱の薬もやめられないし
普通の戸建ての親同居だなんて
親ストレスで妊娠もできないよ
出産リミットもわずかなのにのんびり屋だなあ
234名無しさん@HOME:2013/12/22(日) 11:27:04.86 0
>>227
旦那に「親が同居してほしいって言ってる」「親が出かけることにいい顔しない」って言ってどういう返事を求めてるの?
婿としては「じゃあ仕方ないね」って言うしかないよ。
いつまでも親の言いなりになってないで、(民法上はさておき気持ちとして)婿に来てくれたと思うなら守ってあげなさいよ。
235名無しさん@HOME:2013/12/22(日) 20:22:17.63 O
在宅勤務が家業の手伝いだったりするんだろうか…?
結婚した時に自分の意思を最優先して夫を説得するべきだったね。
あなたの方が夫より両親を知ってて、どんな人格か分かってるんだから。
今からでも夫に「このままだとあなたと二人で遊びにも行けないから、私は別居したい」と告げるべき。

両親は変わらないよ。
あなたの望む、束縛のない両親に変わることは決してない。両親はそういう人達で、彼らの価値観ではそれが愛情なんだから。
そこは動かないんだから、あなたが変わるべき。

言葉にはしてないけど、夫が自分を家から連れ出してくれるのを望んでいそうな感じもする。
夫は内心息苦しくなっていると思うよ。
夫があなたの事を思うなら「今回は残念だけどあきらめようか。また今度一緒に行こう」または「そんな事言わずに一緒に出かけようよ」と言うはず。
でも夫は自分だけ出かけた。
そんな夫が「ご両親に別居をお願いしよう、僕と一緒に行こうよ」と言ってくれると思う?
夫が家を出たいと申し出る時は、夫が一人で出る時だよ。

それが嫌なら自分がどうしたいか考えたらいいよ。
236名無しさん@HOME:2014/01/01(水) 19:30:14.33 0
流れ読まずにすいません。スレチでもすいません。
旦那が悪いのか私が悪いのかわからないので相談させてください。

今日、車で30分程の義母の実家に新年の挨拶に行きました。メンツは義母・義兄・義弟・旦那・私・息子です。(私は義実家に同居おり、基本的に義兄弟とは趣味が合い仲が良く、義母とは二人で遠出したりする仲)
義母実家へは14:00から18:30まで滞在したのですが、着いてすぐにご飯を食べに行き、義母実家に戻った15:00頃から帰る直前まで旦那が寝ていました。
義母実家では各々好きに過ごすというか、義弟・旦那が寝て、他はみんなで喋ったりテレビを見たり…という感じです。
正直、私は旦那のこの行動がすごく不快です。
義家族と仲がいいと言えど、義母の実家に行くのはとても緊張します。楽しいのは楽しいですが、神経を使い疲れます。旦那が起きていてくれれば緊張も少しは和らぎ気が紛れるのですが…
かといって私が「疲れたから寝る」というのは性格上、出来ません。
年に数回しか行かないのに寝るなんてちょっと失礼じゃないか?と思いますが、そこは義家族の習慣といいますかそういうのがアリな方々なのだと割り切ろうと思いましたが、これが毎年お正月やお盆に続くと思うと辛いので 旦那に「義母実家では寝ないでほしい」と話しました。
すると「なぜ眠いのに寝てはいけないの?眠いまま運転していいの?(私は無免許で行きは義弟が運転してくれました)細かいことで怒りすぎ。」と言われました。
確かに私に運転のしんどさは分かりませんが、だからと言って義母実家で寝る理由にはならないと思うのです…
ましてや私が午前中パートへ行ってる間ずっと寝ていたと聞きました。
皆さんは旦那の義母実家で寝るということをどう思われますか?
私が細かい事を気にしすぎなだけでしょうか?
237名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 07:01:41.75 0
自分の家で何しようと好きだと思うが、配偶者連れて行った時はダメだと思う。
あなたは旦那通じての縁しかないのだから、縁の繋ぎ目が役目を果たすのは当然。
夫としての役割を果たしてないからあなたは不快なんじゃないの?
238名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 11:25:04.74 0
>>236
236サンの実家で同じことしてみたらどう?
旦那がアウェーで緊張の中、236サンは寝る(フリでも良い)。
普通の人なら想像しただけで236サンの思いは理解できると思う。

あとは、旦那が母実家で寝るのは習慣なんだろうし、そういうもんなんだと諦めるのも手だけどね。
午前中にパートで午後に義母実家などと、疲れが重なるスケジュールも
236サンのイライラを増幅させている原因だから、スケジュールに気を配ったりするのも手だし。
イライラするポイントがわかってるんだから、236サン自身で気持ちのコントロール出来ると思う。
239名無しさん@HOME:2014/01/03(金) 00:08:57.38 0
>>236です。

>>237さん おっしゃる通りです。自分がなぜ不快なのか上手く表現できませんでしたが、>>237さんのお言葉を借りて旦那に言ったら伝わりました。ありがとうございます。

>>238さん 私実家でも同じことしたら怒るでしょ?と言ったところ、うん。としょんぼり気味で言われたので気持ちはわかってもらえたと思います。アドバイスありがとうございます。

旦那と話し合った結果、今後は寝ない、ごめんと言ってもらえました。
結果としては、優しく言ったつもりでしたが言い方がキツかったそうで、運転中で気が張っていたこともあり旦那が逆ギレしてしまったみたいです。今後はその辺りも気を付けて話してみようと思います。
相談にのってくださりありがとうございました。
240名無しさん@HOME:2014/01/03(金) 07:08:57.53 0
車で30分なんてほんのちょっとじゃないか、そんな距離で
ガタガタ言うくらいならもう義実家行かなきゃいいんじゃ…
241名無しさん@HOME:2014/01/03(金) 18:29:28.95 0
車で30分ってうちの市内なら約10kmってところだな
すぐ近くだ
242名無しさん@HOME:2014/01/13(月) 04:42:59.69 0
だんなは昔から慣れているからくつろげるんだろうな。眠くなってもおかしくない
一緒に行かなきゃいい、ってのが頭に浮かぶけどな、真っ先に
236さんが気をはって緊張するなら、義兄弟もそうかもしれないし
車で事故られるより、自分が家でまったり過ごすほうが、効率がいいような
243名無しさん@HOME:2014/01/15(水) 15:58:24.89 0
義母とも義兄弟とも仲良しなら別に寝ててもいいけどなあ。
全員寝てしまったら厳しいけどw 何でそんなにダメなのかわからないわw
つーか何でこのスレで相談するんだろって感じなんだが。
244名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 15:18:24.72 0
この例がわかりやすいけど
http://kijyomatome.com/archives/36658787.html
DVの主権って被害者が実質を握ってるんだよね

この母親は(多分親に)不幸のアピールをしたくて 束縛の強そうな旦那選んで
本心は、思考停止して精神的に引きこもりたくてやってるだろうし 心の交流をしたくないから
子育てもしたくなかったんだろうね

全部思い通りだろうし
長期に続いてるDVの加害者ってピエロだから
被害者(に見える側)が、自分の問題と向き合いたくないときに
家で騒がしく踊って気を引く道具だし

仏壇に形が変わっても、DV被害者っていう演技して
責任押し付けたり、思考停止する為の道具として死後も使われてるいい例
245名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 15:23:40.94 0
よく
『洗脳された』っていうけど

人間って生きたいようにしか意外と生きないし
案外やりたいことしかしないし望んだように望みを叶えてるんだよね

洗脳されてたっていうのは
思考停止したい人が思考停止してるだけ

自由が無いとか結婚して不幸っていうのは
責任をとりたくないからとらない、不幸をアピールしたいから不幸

その不満、嫉妬の本来の矛先は自分の親で、
親が自分を愛していないっていう事実があったりするんだよね
246名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 16:29:57.07 0
思考停止するしかない状態に追い込んだり
思考ルールをコントロールして思うような思考・行動をさせる、というのが洗脳だよ?
好きで染まってる人にまで使う場合もあるけど、本当はそういうレベルの話ではないよ

その状況において選択しているのは自分自身だけど
自由意志による選択と言っても
している事はほとんど状況と与えられてきた情報による自動選択なんだから
その解釈は一部の人が実際にそうであったりはするけど書き方が一般化しすぎ
247名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 20:39:29.21 0
>>245
んじゃ北九州監禁事件は家族で殺し合いがしたかったのか
わずか10歳の子が5歳の子を殺そうと
248名無しさん@HOME:2014/04/01(火) 06:12:43.18 0
>>1
■増税されたので節約しよう (テレビ・新聞)限定
(生きていく上で無くても困らない、かつ有害)

【社会】消費税率8%に引き上げ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396280733/

■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。

■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。

さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
249名無しさん@HOME:2014/04/26(土) 13:56:17.82 0
自分の状況は全部自分がコントロールしてる
ただし無意識のインナーペアレントの希望だけど

自分の内に内在する親にアピールする為
内なる親に愛されなかった子供が親の希望の不幸な子供になってる
現在が悲惨な人は母親から愛されなかった人

配偶者が悪いとか姑が悪いとかいうが
宗教も北九州のサイコパスも付け入る隙のある人間にしか寄ってこないし
付け入る隙があるんだよ

デモデモダッテってっていうけど
善人いい人いい女常識っていう形で思考停止して感情押し殺してるって事で
洗脳されるのも本人が好きでやってる事だよ
250名無しさん@HOME:2014/04/27(日) 11:53:14.45 0
サイコパスは近くに居てしまった不運の問題でしょ。
ロックオンされた人が運が悪かった。異常なストーカーもそう。
被害者のせいにして誰が救われるんだか。
251名無しさん@HOME:2014/04/27(日) 12:04:52.01 0
隙があろうがなかろうが殺人は悪いことだし殺されていい理由にならん
252名無しさん@HOME
親に受け入れられる事が生存の最も重要な条件である子供が
身勝手な親に受け入れられる為に根っからのカモ体質に育って
そういうのがよく被害者になるって事まではいいんだけどさ
なんか文章の流れと締め方がおかしい方向に行ってるよ