世帯年収800万じゃ私立医は無理ですか? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
102名無しさん@HOME:2009/01/26(月) 23:31:17 0
age
103名無しさん@HOME:2009/01/26(月) 23:38:17 0
>>101
影で馬鹿にされる学生がどう思うかの話じゃなくて、貧乏を馬鹿にするような人間が
医者になるのがイヤな感じという話なのでは?
104名無しさん@HOME:2009/01/27(火) 09:12:57 0
医学部なんて忙しくて贅沢する暇もありませんがな
金持ちでヒマみつけて贅沢する人たちもいるけど
金餅貧乏関わらず、研究勉強三昧の人たちも多いし
そういう他人をバカにするグループばかりじゃないよ
105名無しさん@HOME:2009/01/29(木) 16:12:42 0
今更だけど、世の中動かすのは
結局、カネだね。
106名無しさん@HOME:2009/01/29(木) 16:26:16 O
>>1
>>23
>>28
まで読んだ

あーヤダヤダ
107名無しさん@HOME:2009/01/29(木) 18:17:24 0
小学校から高校まで全て公立。
塾・予備校は夏期&冬季講習のみ。
基本的に学校での教育のみで国立の医学部に入れたが・・・。

教育の仕方次第では、月に塾に10万なんてかけなくても国公立医学部は可能。
大学入学以降および卒業後は、体力勝負の部分もあるので塾に行く暇に体力作りもしておいた方がよいかと。
108名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 14:17:46 0
109名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 15:01:33 0
>>107
それはお子さんでなくて、ご自身の話でしょ?
昔と今では公立小中学校の教育の質が全っ然違うよ。
よっぽど大天才な子でもなければ、公立学校の教育だけでは
「ちょっといい大学」さえ難しいと思う。
110名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 13:39:35 0
>>109
塾や予備校関係者は、すぐそうやって煽るけど、質はむしろ良くなってる。
自分は共通一次がスタートしたばかりのころに高校生で、詰め込み教育ガンガン世代
だけれど、あの頃の公立学校の教員には、本当に酷いのがたくさんいた。
(もちろん素晴らしい先生もいたよ)
体罰当たり前だったし、理科準備室に酒持ち込んで二日酔いの教師とか、勉強は自分で
するもんだが持論で自習ばっかりの教師とか、日の丸君が代反対しか話しない社会科教員とかいた。
公立学校の教育の質と言う点では、今の方が100倍マシだ。
ただ、今は私立学校を選択する子供が多いので、私立学校の方が進学実績は高い。
優秀な生徒が私立に集まっているんだから当然だ。
でも、公立でもやる気がある優秀な子は塾に頼らなくても「いい大学」に進学できるよ。
111名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 13:44:31 0
ハゲドウ
野依座長も塾の商業政策に乗っているだけっていう話があったよね
私たちの時代だって教師のレベルが悪くても
自分たちで勉強したものだし
112名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 14:03:48 0
>>110はまだ学齢期のお子さんがいないのかな?
今の小学校、中学校の学習内容のお粗末さは本当に酷いもんだよ
日本国民を総アホ化計画でもあるのかと思うくらい
公立トップ高校に行ってやっと、
自分達が受けていたようなまともな教育が受けられるんだけど、
そもそも遅れているから、ものごっつい詰め込みだよ

まあ、時間が足りないだけでポテンシャルが劣っている訳ではないから、
浪人さえすれば国公医には行けるんだけど、
昔よりも公立からの現役医学部は難しくなってる

113名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 14:47:46 0
公立が良くなったのはとにかくぬるくなったこと
あとは地域制もあるのかもしれない
横浜の従姉がこっちの公立はひどい
良い教育、良い環境なら私立しかないって言ってた
家で通信の教材がっつりやって
親がしっかり見ればそれほどひどいことにはならないよ
114名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 14:55:34 0
まあ、学校から宿題が少ない分、塾なり通信なり自分の勉強はできるわな
ただ昼間の学校の時間が異様に無駄に感じる
遊びに行っているとか、人間関係の勉強をしていると割り切るしかないか
115名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 18:56:54 0
>>110
体罰等の先生の質は良くなっている部分もあるかもしれない。
でも現在の公立校の実態は>>112の言うとおり。
公立小中と私立小中のカリキュラム、教科書の違いは愕然とするよ。
公立のみ、通信教材などを含めた塾などの補習が全く無しという環境ではかなり厳しい。


116107:2009/02/23(月) 20:24:07 0
>>111
はげど
あの時代(センター初期)のベビーブーマーの大激戦の時代も、公立は基本だけ教えてくれていた。
小・中・高と宿題らしい宿題もほとんど無かったしね。
その基本さえしっかり出来ていれば、センター試験程度なら9割前後は十分いけた。特に理系科目は詰め込まなくても、基本さえ出来ていれば応用は利くしね。
つまり国公立医大や旧帝大レベルは十分可能だった。
塾や予備校は、テクニックを教わりに行くところと割り切っていたよ。
社会科の山川のような、良い参考書か問題集を各教科1冊見つけられれば、塾や通信に頼らずもっとコストパフォーマンス良くやれると思う。
センターレベルの数学・物理くらいなら自分で教えるってのもありだな。

この間本屋にいって鉄則が無くなっていたのはプチショックだった・・・。
117名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 20:54:59 0
>>116
いやだから、今の公立はその基本さえ十分に教えていないって話よ。
118名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 21:00:35 0
>>117は極めて特殊な地域にお住いのようです。
119名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 22:03:22 0
親が勉強教えて、子供が素直についてきてくれたらいいけどね
反抗期がない子ならいいよね
120名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 22:09:25 0
>>117
ゆとり教育といえば惨憺たる評判だけど、教える内容量が軽減されたことで、」
今の公立では、基本的なところは結構丁寧に教えられてるんだよ。
詰め込み教育時代のような消化不良が少なくなった。
20年前は、七五三と呼ばれる悲惨な状態だったからな。
(高校7割中学5割小学校3割が授業についていけない落ちこぼれという意味)
121名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 22:28:04 0
基本的過ぎて、できる子には退屈極まりないけどね>公立の授業
発展的な内容を貪欲に知りたい子と、
与えられた最低限のマスターだけで満足な子と両極端
長年学習塾で教えてるけど、確かに落ちこぼれは減った
だって、こなす量がかなり減ってるから、落ちこぼれようがない

学校は、最低レベルの子には丁寧で、
教えられてないことを知ってる子には冷たかったりする
うちの子なんて、習ってない漢字は一切書くなと叱られたり
先生が阿賀野川はイタイイタイ病だって教えるから、
「先生、それは第二水俣病です」って言ったら、睨まれたらしいし
まあ、大人の知識も減ってきてるんだろうね


122名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 22:34:39 0
今の教科書には「最後の授業」も「田中正造」もないんだよな
6年はやっぱ「最後の授業」っすよ!
何で消えたんだろうな・・・
123名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 22:38:41 0
小学生の子どもの教科書を見ると、これでいいのか不安になる。
テストも簡単すぎて、100点取れて当たり前な感じ。
首都圏住まいだけど、クラスの子の大半が(中学受験しない子でも)塾とか通信教育とか学研・公文とか
何かしらやっている。
費用の面からも学校の授業+参考書程度で済めばいいのだけれど。
中学受験用の問題集とか見てみると、小学校の授業だけではとても解けない問題ばかり。
これを勉強してきた子と、大学受験で席を並べるのかと思うと、やっぱり不安。
124名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 09:19:48 0
Z会の通信でもやらせたらいいじゃないの
物足りないならいくらでもレベル高い教材もあるし
学校の授業とテストはゲームの一種
点数とってナンボでしかないんだと思ってるよ
125名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 20:07:22 0
お金がないなら国公立ねらうしかないわけだが。
ところでここで色々意見をおっしゃってる方々に質問。
旧帝大理系やら国公立医大の赤本を見たことある人何人くらいいるの?

大概医学部って一次(センター)の比率って低いんだよね。
センターはそんなに奇問はでないし、国公立や帝大もどちらかというと基本重視な訳だが。
詰め込みつまりは知識量は理系科目では殆ど関係ない。
社会はセンターのみ、英語も必死で詰め込むほどのことはない。
(大事なのはボキャよりむしろ長文の読解力かな)
取捨選択がきっちり出来れば、そんなにエネルギーはいらないよ。
むしろ進学校のありがたさは、そう言ったアドバイスをくれる環境(教師やら友人)があることだと思う。
126名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 20:25:12 0
うちの子の学校は、医学部進学率がかなり高いのに、
学校の指導は殆ど期待できない…
友人は優秀な子ばかりだけど、結局みんな塾や予備校頼みなんだよね
まあ、自分は文系でセンターレベルならともかく2次対策なんてどうしようもないので、
子供に任せるしかないけど、結局頼れる大人を求めて、塾には行きたがるよ
127名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 21:43:55 0
年収1800万の我が家も私立医の可能性を考えて準備しています
上は国立医に受かってくれたけど下は微妙なので
128名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 21:54:45 0
↑しゅごい
129名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 12:40:25 0
子供ってこんなにお金がかかるんだ 無理だ
130名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 12:41:46 0
産む前に気づいてよかったね
131名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 12:53:51 0
うちは全員私立医です。
金額的に将来の選択肢を狭める事に為らないように貯めてました。
あと2人は大丈夫です。
132名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 10:15:05 0
そんなに医者にしてどうするんだろう
医者はすでにワーキングプアの世界だよ
365日24時間病院から15分以内で駆けつけられるようにして
お酒も飲めないし旅行もできない人も多い
72時間連続勤務もザラだし
がんばったところで妄想クレーマーから怒鳴られていいことなんかないよ
133名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 10:18:02 0
別に金の為になりたいわけじゃない。
子供が、病気の人を助けたいって言ってるんだから仕方ない。
医者は大変だよ、しんどいよ、って親がいっても聞いちゃくれないし。
公務員になりたいって言ってくれるほうが親は数倍楽なんだけどね。
医学部対策の予備校も高いしさ・・・
134名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 11:17:46 0
最近の患者は、すぐに訴える。
医者になりたいと言う人を見ると、お金も頭脳もあるんだろうが、何より勇気あるなぁと思うよ…。
135名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 17:16:54 0
>>132
医者がワープアだなんて、そんなことはない。
駆け出しの研修医や、田舎の赤字公立病院で志高く頑張ってる勤務医は
ワープアに見えることもあるけどね〜。
基本的は美味しい職業ですよ。
そうでなければ、医者が自分の子供を医者にするわけがない。
都会の有名私立進学校は、親が医者と言う生徒が山ほどいるが、ほとんどが
親と同じ医学部志望だよ。
しかも、子供本人よりも親が医学部行かせたいと熱心だ。
136名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 17:38:40 0
>>136
だいたい医者って子供を医者にしたいか、したくないかの両極端に分かれる気がする。
うちの息子は医者志望だが、俺はあんまり勧めないな。
本人がなりたいって言うのを止める気もないけどね。
ワープアってのは言い過ぎだね。

137名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 17:41:18 0
それはいつの話?
先日臨床研修制度を考えるシンポジウムがあって
子供を医者にしたいかっていうアンケートがあったけど
医者にしたい医師なんてほとんどいなかったよ
昔の適当な記憶だけを頼りにいい加減なこと言うなよ
これだから主婦はバカって言われるんだよ
138名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 17:54:37 0
>>137
ばかだね〜、今の話に決まってるじゃないの。
嘘だと思うのなら、東京の有名私立進学校に子供を入学させてごらん。
あなたのような本物のワープアには見えない世界があるんだから。
139名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 23:17:00 0
警察官(警視庁)の年収モデル

年齢 階級   扶養者  給与月額  期末・勤勉手当   年収
25歳 巡査    独身   349,749円  1,155,703円  5,352,691円
30歳 巡査長   妻    425,989円  1,423,633円  6,535,501円
35歳 巡査長   妻+子1 479,531円  1,633,342円  7,387,714円
40歳 巡査部長 妻+子2 532,396円  1,866,959円  8,255,711円
50歳 巡査部長 妻+子2 601,940円  2,139,902円  9,363,182円
60歳 警部補   妻    634,195円  2,336,841円  9,947,181円
ttp://www23.atwiki.jp/keishicyo/pages/14.html
140名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 17:07:19 0
>>139
そうだね。
137がワープアかどうかは知らないが、子供は医者にしたい
と思う医者が0ではないことは事実。
137が何故そんなに必死なのか&「主婦」のソースは謎だが・・・。

そのシンポでのアンケートのnはどのくらいで、有意差はあったの?
殆どいないってのと、いないってのは別だしね。
有意差があったとしても
有意に「子供を医者にしたいと思う医者は少数派」と結論できるだけのことでしょ。
141名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 17:22:57 0
>>141
137→138だった。
142名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 17:26:49 0
(´・ω・`)モチツイテ
143名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 19:45:11 0
両親は、ともに地方公務員(県庁職員)

父(52歳 年収850万) 母(50歳 年収750万円)
兄(国立大研修医25歳・年収400万)
自分(都内私立医大2回生・20歳)

私立医大(一人暮らし)通うのは、年収が最低でも1,500万円以上は
いるのではと思います。
 
144名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 20:46:56 0
>>138
□■それでもやっぱり「子どもにも医者になってほしい」■□

 日経メディカルが昨年末に行った調査では、高校生以下の子どもを
持つ医師の2割が「子どもには医者になってほしくない」と回答しま
した。理由は、「患者とのトラブルなど、診療以外の問題に悩まされ
ることが多いから」と「医療費抑制策が続き、医療を取り巻く環境は
さらに悪化すると思うから」が57.9%で同率トップ。以下、「労働時
間が長く苛酷だから」51.3%、「訴訟リスクがますます高まると思う
から」50.7%と続きました。

 これに対して、4割の医師は「子どもには医師になってほしい」と
答えていますが、その理由として一番多かったのが「人の命にかかわ
る魅力的な職業だから」(60.2%)。2番目以下の「医学は学問とし
て魅力が大きいから」44.9%、「収入面で魅力があり、安定した職業
だから」44.6%を大きく引き離しました。

 一方、既に子どもが医学生や医師になっている医師の半数超は、わ
が子が高校生の時に医学部への入学を勧めたそうです。ある医師は自
由意見に「子どもに医師になれと勧めたことはないが、自然と医学部
に進学した。子どもに感謝したい」というコメントを寄せています。
いろいろと“問題”は山積みですが、やはり本音では「子どもには医
者になってほしい」と思っている医師が多いようです。
145名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 21:25:18 0
↑ 2008/2/10の日経メディカルオンラインメールより
146名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 21:41:00 0
2009だっての もちつけオレ・・・
147名無しさん@HOME:2009/02/28(土) 09:38:33 0
そんなの親が代々続いた開業医なのか
サラリーマン家庭からポッと出た勤務医なのかでも違うんじゃない?
>子どもにも医者になってほしい
148名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 20:22:09 0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230252410/l50


お金がなければ借りればいい。
釣りじゃないですよね?
ここの588はいったい親戚にいくら借りたと思いますか?
149名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 02:14:41 O
親が医者で私立医大に行かされた私の彼氏は
毎日、仕事やめたいと泣いているわけだが
150名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 19:36:32 0
>>149
実際に医者辞めて鳶や左官業
トラックやタクシー業界に就職させてみれば
社会勉強になるかもね
151名無しさん@HOME
厚生労働省官僚とか保健所、製薬会社勤務、大学教員とか免許だけ持って臨床
しなくていい仕事いっぱいあるけど。