【井戸端奥】近所に馴染めない奥様6【DQN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
近所の井戸端奥や放牧ガキのせいで、平穏な生活が送れず困っている方、
馴染めないけど、引っ越せない…そんな辛い日々を過ごしている方、
どんどんカキコしてね。

荒らしはスルーでお願いします。
2名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 18:15:38 0
2
もうすぐ放牧の季節('A`)
3名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 18:24:26 0
歩いていける距離に公園がないからといって
駐車場で遊ばせるのやめてほしい

車で5分もしない場所にあるんだから行けよ。
4名無しさん@HOME:2008/04/11(金) 22:35:53 0
前スレの
    >>999

しっぽが出てますよ、やっぱり気違い県の岡山の負け犬の二人組だったんだw
例の人に言い負かされたんですねw
こんなに安易に尻尾出すなんて思わなかったわw
5名無しさん@HOME:2008/04/11(金) 22:46:30 0
>>4しつこいぞw もうひっぱるなよ。

この間、隣の奥の井戸端声で目が覚めた。
近辺は、わりと静かな家が多いのに、うちの隣と50m位離れた家だけが
放牧、道路ボール、井戸端、うるさいの典型一家。
2軒ならいーじゃんと思うが、両方3匹子持ち同士だから
合わせて8人。そりゃうるせー(泣)
6名無しさん@HOME:2008/04/11(金) 23:30:25 O
荒らしは無視しましょう
7名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 00:15:35 0
ってか、>>4は自演してて恥ずかしくないのか?w
8名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 00:56:10 0
気付かれていないと思ってんだよw
9名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 02:39:33 0
まあどこにでもいるんだよ。自演て。
10名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 21:19:07 0
二人で話すときは気さくによく笑って、話しかけてくれるんだけど、
+誰かがいると私には絶対に話を振ったり、私の話しに相槌も打たないし、乗っても来ない。
つか、平気で背中向けるし。なんだろ、これ。
11名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 22:32:09 0
>>10
井戸端奥や群れてる人の特徴だよ。
1人でいる時は愛想よく挨拶したり、話しかけて来たりするけど
仲間と一緒にいる時は挨拶すら返してくれないこともある。
最初は「嫌われるようなことしたっけ?」と思ったこともあったけど、
状況によって態度を変える人たちなので、そんなに気にしなくていいと思う。
12名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 23:41:02 0
>>10
話に夢中で挨拶どころではないだけかと思われ気にする必要なし
13名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 23:46:06 O
ウワ最悪。状況によって態度変える奴ってナニ?なら二人になったときにも同じ態度貫けよと思う。井戸端ボス猿も嫌いだがそういう自己保身が平気でできる奴はもっと嫌いだし、哀れささえ感じるわ。
14名無しさん@HOME:2008/04/13(日) 07:20:06 O
↓↓このスレ結構伸びてる。いかにDQNな親子が多いかを物語ってる。

市の公共の道路でガキを遊ばせている馬鹿主婦
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1206349175/
15名無しさん@HOME:2008/04/13(日) 09:27:52 O
近所に住む井戸端大好き
平野ババ子!
あいつの笑い声聞くとムシズが走る
団体では態度でかいけど単体だと何も出来ないw
16名無しさん@HOME:2008/04/13(日) 12:03:30 0
>>10
うちの隣奥は逆だ。
井戸端と一緒の時は愛想よく挨拶するのに、
1人の時は下向いてコソコソと逃げていく。
可愛いおガキさまの相次ぐ敷地侵入、
及び投石にによる車や家屋の傷の件で
もの申したことを根に持っているらしい。
他にも???なことが多い人で、
ご近所中で一番馴染めそうもない人が隣っていうのは辛いな。
17名無しさん@HOME:2008/04/13(日) 14:26:28 O
>>16その文面では良く分からないんだが、隣の人は井戸端していて馴染んでいるのでは?
逆に>>16が馴染めてない事を言いたいの?
18名無しさん@HOME:2008/04/13(日) 14:41:57 O
なんで、井戸端奥は話したこともない人間の悪口が言えるの?
それってあなたたちの妄想?
井戸端奥とは付き合う気はないけれど、すごく不快。
井戸端奥の子供ならうちの子と仲良くしてくれなくても結構だわ。
うちの子まで根性悪くなっちゃうわ。
19名無しさん@HOME:2008/04/13(日) 14:53:32 0
>>17
文章力なくてすまない。
隣は井戸端に馴染んでいる。
自分は井戸端には加わらないが、挨拶のやりとりは出来ている。
しかし、隣奥単体と自分の間では挨拶さえ成立しない。
よりによって隣と馴染めないなんてなんてこったい。
と、そう言いたかったんだ。
20名無しさん@HOME:2008/04/13(日) 17:44:34 0
単体じゃ何も出来ない、それって正しくお前らのことだろw
だからウジウジ悩んでここに書き込んでるんじゃねーのか?w
21名無しさん@HOME:2008/04/13(日) 22:11:26 O
馴染もうと思えば馴染めると思うよ?職場や学生時代からの友達だっているし社会性がないわけじゃないから
ただね〜井戸端に費やす時間と知りもしない他人の家のことをとやかく言う気力が無いんですわ。
時間の無駄だし精神が汚れてババア化が加速しそうで。なので障らぬ井戸端にババア無しと思って近付かない。
22名無しさん@HOME:2008/04/13(日) 23:01:15 O
>>19理解力なくてスマソ
やっと分かったw
ウチの隣もそんな感じだ〜挨拶してもボソッと何か言ってサッと家に入る隣人w
子供繋がりで話掛けても視線を合わさずボソボソ…で子供にはヒステリーなぐらい怒る
…そのギャップが怖いのだ
一軒家だし長い付き合いになるだろうからある程度仲良く付き合おうとは思うけど
イマイチ掴めない性格だから仲良くは無理ぽ。
今日はお母さんとお花見しながら弁当食べに行くの〜って隣人の子供は言ってたけど
大雨なのに…何故(汗)
23名無しさん@HOME:2008/04/13(日) 23:18:49 O
連レススマソ
>>20単体では何も出来ないのではなく、一人だから出来るのだよ
逆に井戸端奥は一人になると挨拶もロクに出来ないのが多い
決してここのスレ住民はウジウジ悩んでる訳ではないと思う
非常識な井戸端奥に対してストレス発散してるのだよ私は
24名無しさん@HOME:2008/04/14(月) 08:29:27 0
みんなでいるときだけ笑顔で、一人になるとソソクサな人もいるんだ。
周囲には逆しかいなかったから驚いた。
25名無しさん@HOME:2008/04/14(月) 09:17:26 0
人を自分にとって有益かどうかで見分けて態度を変える近所のデブ主婦が嫌。
媚を売っておく必要がある相手(担任、スポ少指導者、ボスママ)にはペコペコ。
使えないと判断した格下(?)相手には、挨拶 さ れ て 当たり前の顔をしている。
無論、格下には自分から挨拶などしない。
私はデブ主婦に負けた感なんて一度も抱いたことがないのだけれど、デブ主婦からは挨拶されたことなし。
挨拶だけの基本ポツンは、デブから使えない奴判定されているのだと思う。

みんな騙されてるよぉ〜って思っていた頃もあったけれど
こないだ、デブから媚られている格上さんがボソッとこぼした。
「あの人って本当に裏表が激しいから疲れるわ」
26名無しさん@HOME:2008/04/14(月) 19:15:13 0
>>25
元近所に役員大好きママンがいてそれこそ幼・小・中学校のPTAから子ども会
自治会、婦人会までの役員に名を連ねていた。
世間的には「世の中のため、子供のため」とアピールも絶対に忘れない。
本性を知らないママン達からは「あの人は立派!偉い!!」みたいに崇め奉られていたけど。
近所に住んでると「なんだかなあ・・・」と思うような非常識なことを平気でするママンなんだよね。
もちろん「挨拶はされるもの頭は下げられるもの、でも私からは絶対に挨拶はしないわ〜」てな感じ
だったし、子供にも問題ありで学級会で話し合いがあった時も「うちの子を陥れようとしている
人がいる」とか言って絶対に我が子の非を認めようとしない。しまいには「私の地位を妬んでいるのよ!」
なんて凄い剣幕だった。周囲から見れば地位?ナニそれ??って感じだった。
普段おとなしくて人の悪口など口にしないオクが「あの人の根性捻じ曲がっている。あれじゃ狭い
社会の中でしか通用しないわ」って言葉を聞いた時、同じように思っていた人がいること
に妙な安心感を覚えたよ。
27名無しさん@HOME:2008/04/14(月) 19:40:15 O
帰宅時、自宅玄関前で井戸端に遭遇。そのまんまスルーで家に帰れない。しばらく潰して帰宅したのに、今度は騒音一家が総出で家の前で何かして遊んでる。挨拶も顔も見たくないから拒否反応で帰れない。ヘタレ過ぎる自分に泣けてくる。絶対引っ越したい。
28名無しさん@HOME:2008/04/14(月) 21:23:55 0
>>26
あなたは私ですか。凄く激似の境遇。役員大好きママン。幼・小・中のPTAだけで飽き足らず
母親の会、自治会、婦人会、スポ少、他の習い事の役員まで手を染めていた。
この主婦は、家事・自宅・トメ嫌いだから役員は逃げ道でもあったみたいw

他人を自分より上か下かでしか判断しないから、下扱いされた人からは結構嫌われていたけれど
本人は気付いていなかったみたい。
こういう人はどこにでもいるだろうし、本性はバレているだろうから気にしないことだね。
29名無しさん@HOME:2008/04/14(月) 22:12:42 0
>>18
子供が同じ幼稚園に通っているという共通点だけで、悪口を言ったりするんだよね。
子供の年齢も性別も違うし、子供はもちろん、親同士も接点があるわけでもないのに
その話を家に持ち帰り、いつものように井戸端の時にその話をしたら
「それ、私の妹のことだ」と言われ、気まずくなったということがあるらしいw
それをまた、人が集まる懇談会で普通のトーンで喋ってるから私以外にも
その話を聞いた人が何人かいるはず。そして、聞いた人が井戸端好きなら
またその話がどんどん広まるだろうと想像して、ちょっと気持ち悪くなった。
30名無しさん@HOME:2008/04/15(火) 10:22:06 0
>>27
ガンガレ!
こっちは今から井戸端の前通り抜けてパートに行ってくるよ。
もめにもめた町内会や子供会の役員が決まったたばっかだから
捕まりそうで怖い。
笑顔光線全開で「これから仕事なんでまた」と言うんだ、自分。
31名無しさん@HOME:2008/04/15(火) 12:01:02 0
>>30
もう出かけたかな?ガンガレ!
笑顔がまぶしいぜ・・・
32名無しさん@HOME:2008/04/15(火) 14:52:16 O
>>30>>27です。
レスありがとう!!凄く元気出た!ヘタレ脱出への道は遠いけど…。頑張らなきゃね!!
33名無しさん@HOME:2008/04/15(火) 16:50:30 0
がんがれ
34名無しさん@HOME:2008/04/15(火) 19:59:28 O
いるわ〜近所にも。
よく思われたいか知らんけど、なる人いないから、もう、ワタシがやらなくちゃ〜って感じで役員、クラスリーダー引き受けて、幼稚園の園長や先生とツーツーみたいな顔してるやつ。
周りは、あなたがやってくれるから今までバカなやつ〜と思いながらも応援してるフリしてただけですよ(笑)
35名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 10:33:40 0
確かに、担任にタメ口使う母親が近所にいる。しかも子供の前で。
36名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 10:49:42 0
>35

すごい失礼。誰の前であろうとも
あっちゃいけないだろ。
37名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 12:20:35 0
失礼だよね、たとえ新任の若い教師で、自分より年下であっても
きちんと親と担任という立場をわきまえるべきだよね。
38名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 12:25:35 0
親が先生に対してそんなだと、子供も先生に対してなめた態度になるよね
学校でいくら言葉遣いなど教えたところで、親からの刷り込みにはかなわない
39名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 12:37:16 0
バカ親の子供って揃いも揃って態度がデカイ。
近所の、集団登校中に新一年生をぶん殴った高学年男子。それをもみ消した高学年の親。
この高学年親の常識のないこと。夏になると週一で夜中までBBQだよ。

でもPTA会長様
40名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 12:41:36 0
>>39
最低だね、高学年男子と一年生なんて大人と子供じゃんか。
そんな小さなこを殴るなんて小学生にして腐ってるね。
他人事ながらものすごく憤ってきた。
もみ消さずにきちんとすれば、
まだ更生の余地があるかもしれないのに、先が思いやられるよ。
41名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 12:52:32 O
核家族化が生んだ歪み
世の中の事件見てみなさいって!
42名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 15:32:56 0
>>40
もみ消すような親だから子が腐ってるという流れだな
43名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 15:55:04 O
テスト
44名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 16:15:11 O
今の一軒家に住む前、今の新興住宅地か、親世代の人だらけの住宅地…どちらにするかで、悩んだ。
当時は、古株の人ばかりの所に越して馴染めなかったら…という不安から、新興住宅地の方を選択。
今考えると、これが不幸の始まりだった。
新興住宅地=子供が小さい若夫婦が住む。井戸端奥&放牧ガキが自然と発生する…この法則に気付けなかった自分orz
この環境は小梨の自分には会わず、鬱になり通院中。

あの時、古株の世帯ばかりの方を選んでいたら、少なくとも家の前の公道で遊ぶ放牧ガキの悪戯に悩まされる事も無かったろう。

もう死にたい…。
45名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 17:55:14 0
>>44
お気持ちが良くわかります。でも死ぬことはないですよ。
46名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 18:36:05 0
>>44
期間限定です。新ではいけません。

夏になると辛さ倍増ですが、どうか同じように悩む人がいますから
ここで愚痴をこぼして、すっきりしてください。
47名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 19:32:01 0
>>44
ほとんど同じ状況で私も小梨です。
20数軒の分譲で小さい子供のいる家が多く
毎日のようにママ達が私道で井戸端し子供を放牧してうるさい。
静かに過ごせたのは最初の半年だけだった。
今は家にいるのも、井戸端の前を通って出掛けるのも苦痛。

46さんが言うようにここに愚痴を書き込んで
少しでもストレス発散させよう

48名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 19:47:44 O
>>45
>>46
ありがとう。期間限定…といっても、これまで放牧ガキだけでも十年我慢してて、まだ二歳〜小学三年ぐらいの子がいるから、完全に放牧ガキから開放されるのはあと十年はかかる…。
まぁ、ガキから開放されても、井戸端奥からは一生逃れられないがorz
ちなみに、新興住宅地といっても、うちの所は一斉に建ったのではなく、年数が離れて建ったり、前の入居者が引越して新しい人が来たりしてるんで、小さい子供が途切れ無く居る状態。
一斉に小学生くらいの子有り世帯が越して来て…だったら、せいぜい五、六年我慢すれば良いんですが…。
49名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 19:53:37 O
>>47
ありがとう。私も家に居るのも外出するのも地獄です…。
はぁ、ため息ばかりです。
50名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 20:19:16 0
>>44
どうしても引っ越せない?無理して居る方が精神的に良くないと思う。
51名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 21:56:46 0
ポツンでいると、こう思うのが居るんだね


【吐出せ】ママ友に言ってやりたい一言 16
名前:名無しの心子知らず :2008/04/17(木) 19:48:48 ID:o/qR52Ur
人脈ないのに「私は顔が広い」って装うのは止めたら?いつも一人じゃん。
人に勝つことばっか。自分のプライド保つ事ばっか。
そんな事どうでもいいでしょ?自分の本心と向かい合ったら?

何で、自分の見える範囲内でしか人を評価できないんだろう?

52名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 01:02:15 0
うちも新興住宅地と昔ながらの地とで比べ新興に越してきた
いまや朝、夕関係なくあちこち井戸端勃発凹
昔から大人数キライで一人大好き人間の自分
そんな性格に似てしまったわが子供・・
たまに近所さん(子供含)に会うので子供だけでも馴染ませようなんて思っても
すぐに私の後ろにかくれます・・ハァー・・
こんなダラ母じゃ子もなじまねーやな
慣れないことするのもやっぱツカレルーー
ストレスたまるし外の声とかうるさいしー
精神的にどうにかなりそうだ・・

53名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 02:00:14 O
>>50
引越しは今まで嫌というほど考えたけど…ローン残高2000万近く。
売却すれば、恐らく1000万近くローンが残ってしまう。
次、家賃7万ぐらいの所に引越したとしても、残ったローン払いながら、家賃も払うのはさすがに無理。
それに、次の環境の良し悪しも実際に住まないと解らないし…怖い。
精神の方は、こんな環境で十年も我慢してるせいで、今では家事、仕事はおろか、自分の世話(風呂、化粧、歯磨き等)も億劫になってしまったよ( ´・ω・`)
54名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 02:16:47 0
賃貸に出す、離婚して出るって手もあるよ。
死ぬよりマシだ。がんばれ。
55名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 02:48:50 O
私は子供いるけど、井戸端会議には参加したくない物です。一匹狼ママです。
暖かい時期になりましたね。ご近所の奥様方の井戸端会議も始まる時期ですね。
物凄く憂鬱…。
うちの家の前で井戸端会議。
周りの奥様そのお子様が集まって20人近く集まって、何かの祭ですかって位の勢いです。

私は子供がいるから近所の子と遊ばせないのは可哀想だと思って嫌ですが井戸端会議に参加。と言っても、集団から私は一人離れて子供が怪我しないか迷惑かけないかと見てるだけ。
いつもそんな感じ。
もしかしてご近所様から私は変わり者とか思ってたりするかな?

井戸端会議、本気で嫌だ!ノイローゼになりかけた事あるヘタレです。

ああ(ノ△T)

長文失礼しました。
56名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 03:08:42 O
>>54
ありがとう(:_;)
賃貸・離婚も視野に入れてみるよ。
57名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 03:17:51 O
58名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 04:22:08 0
ぐすんぐすん一応悩んでる。
ご近所の出産祝いに呼ばれて、何を持って行ったら良いか聞いても
「何もいらないのよ〜。お祝い事だから」と、ご近所の主に言われて、とりあえず
御祝い(出産祝の5000円のカタログ。500円×2は配送&手数料だから正味4000円)
だけ持って出かけた。妥当でしょ? 
でも、主は、私以外の人と共同で町内会費から助成受けてお祝いでベビー服用意してて、
「○○さんはまだ町内の事わかってないから。負担させてもお気の毒だし・・」だと。
って、嬉しそうに受け取った奥さんの目の前で言われて、びっくりしたけど
その場は取り繕って、その後で個人的に渡しましたよ。御祝い。
終った後につるし上げくったけど、色々問答あって、私も第三者がからむことには
妥協できなくて、結局結論でなくて(あっちがわけわかんない言いがかりつけてるだけじゃん)
何だか解らないから「はっきり言って貰えなければ解りません」って言い返して帰って来ちゃった。
まずいな〜。でも、こんなくだらないことで自分まげてもな〜。ま、いっか。
日本語でOK。
59名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 06:28:26 O
>>58
私も病気見舞いの事で似たような経験があります。
でも、なんで58さんが吊し上げされるのだろ。
お祝いに手ぶらじゃ行けないよね。
ワケワカメだよ〜。
60名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 07:33:47 0
>>51
まあこの書き込みの主は、
人脈ないのに顔が広いと装ってて狭い範囲でしか物事を考えられないママ
ってのが近くにいて、そいつ個人に対して晴らしたうっぷんだろうから
気にしないでいきましょう。

実際私の周りには、群れていることで顔が広いとアピしている人の方が目立つけれど。
61名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 08:27:42 0
そうそう、いろなん人が居るから
自分の方から十把一からげになって凹むことないよね。

うちの近所の井戸端は旦那がいる休日だけ
掃除機ガンガン、布団干しパンパン、ガーデニング汗汗
と敷地にひきこもっていて、平日とのギャップが気持ち悪い。
いかんいかんとは思いながら、なんであんなに常に誰かにアピ?
と頚を傾げてしまう。
62名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 11:30:11 O
他のスレだけど…
自分の事言われてるみたいで凹んだ。

72:名無しさん@HOME :2008/02/07(木) 14:11:19 0 [sage]
>無職パラヒキニートタイプが主婦になると
>近所付き合い出来なくて鬱になるみたいよ。
>対人スキルが低すぎるからご近所さんと上手くやっていけないんだよね。
>そういう人は、どこに住んでも一緒。

そう思います。
ようするに自分で自分を苦しめてウツになっちゃって。
ですよね。
63名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 11:50:38 O
>>62
自分と重ねて読まないほうがいいよ。
近所付き合いはサークル活動じゃないんだもの。
笑顔で挨拶できれば
普段はそれだけでいいんじゃないかな。
64名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 15:46:33 0
>>62
>対人スキルが低すぎるからご近所さんと上手くやっていけないんだよね。
>そういう人は、どこに住んでも一緒。
これは当たってるでしょ?挨拶するのも息が詰まるような人はどこに行っても同じ。

つまりは、
挨拶を自分から笑顔で出来るかどうか、
持ちつ持たれつでやっている地区行事に参加できるかどうか。
でしょ?
単なる井戸端やお茶会に出席する必要はないけれど、
年に一回くらいのゴミ拾いや奉仕活動に出ないのはいかがなものかと思う。
65名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 19:37:12 0
私も井戸端、苦手だけど挨拶はしてる。影では何を言われてるかわからないけ
ど表面的には感じの良い挨拶を返してくれてる。「また、みんなで飲みに行こう
よ!!」なんて私が傍を通ると意識しているように大声で話をしているけど
気にしない。飲みに行って人様の悪口三昧だってわかっているから。(目撃談あり)
自分を理解してくれる人は近所にはいないと思っているけど、PTAや地区の行事は
必ず参加しているし協力もしている。
友達と呼べる人も周囲にはいないけどそれでいいと割り切ってる。
66名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 20:02:13 0
ここって近所に馴染めない奥様スレだよね?w
67名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 20:57:23 0
え?近所に馴染めないって
イヤラシイ井戸端の存在が嫌いで馴染みたくないってことだと思っていた。
68名無しさん@HOME:2008/04/19(土) 02:03:06 0
>>56
嫌われるの覚悟で注意したら?
そのほうが手っ取り早いよ。もしくはその子達が通っている教育機関に
苦情入れるとか、水まくとか、防犯カメラつけるとか。
嫌われたって「悪いのはどっち?」だし、引越しするにしたって
時間稼げるんじゃない?
69名無しさん@HOME:2008/04/19(土) 02:29:46 0
近所に馴染めない。
馴染みたい気持ちもあるけど馴染んだら色々鬱陶しいことも増えるんだろうかと
アレモイヤコレモイヤと一人で考え込んだりしてる。
かわいそうなのは子供だよね。みーんな仲良くしてるのにうちの子だけ・・
70名無しさん@HOME:2008/04/19(土) 04:24:31 O
>>68
半年前ぐらいに、ついに私もたまり兼ねてガキの一人に注意しました。
親も謝罪に来ました。
それからは目に見える悪戯は今の所無いですが、とにかく途切れ無く、小さい子供がいる状態が続いており、
これからさらにガキが増加する可能性も出て来たので…この先も不安が消えません。
井戸端だけでも嫌なのに、常に家の前の公道占領して放牧ガキがワーキャー騒いでる状態がこの先もずっと続くかと思うと…(:_;)

鬱も治るどころか悪化しそうです。
71名無しさん@HOME:2008/04/19(土) 11:03:15 0
ガキに注意して、井戸端ママ連中からハブられた私が通りますよw
井戸端に正論、常識は通用しない
72名無しさん@HOME:2008/04/19(土) 13:17:48 0
>>71


ガキに注意して、井戸端真っ二つにした私も通らせて。
おかげで住宅内冷戦状態なんだが、
働いてるのと小梨なのと眼が悪いのと頭弱なのとで顔が覚えられず
ご近所と思われる人間全員に笑顔で挨拶しては、
2分の1の確率でシベリア寒気団に襲われるのさ。
日祝はさらに見分けがつかない旦那軍団が加わるって鬱倍増。
73名無しさん@HOME:2008/04/19(土) 15:48:08 O
>>44 >>48 >>53 >>56 >>70…を書いた者です。

どうやら、向かいの空き地に近々一軒家が新しく建ちそうです…(涙)

聞く話によると子沢山夫婦みたいで、もう今から逃げ出したい心境です。

ここに住んでる限り、ガキのループから逃れられそうにありません(涙)

今まで十年散々、苦渋を味わってきたが、さらにあと十年は我慢せねばならないのか…。

やっぱり小梨にはきつい。井戸端奥もまた一人追加確定って事でWで辛い。

(:_;)
74名無しさん@HOME:2008/04/19(土) 15:49:20 0
ここの人って子供まで嫌いなの??
75名無しさん@HOME:2008/04/19(土) 15:54:01 O
井戸端の子供は、礼儀も知らず、挨拶もできず、図々しく、迷惑な事しかしないから嫌いだね。
礼儀正しかったら別に子どもまでは嫌わないけど。ほとんどそんな子いないしね。
76名無しさん@HOME:2008/04/19(土) 15:54:52 0
しつけのなっていないDQN糞餓鬼が嫌い
得意げにあげさらしするような人も嫌い
77名無しさん@HOME:2008/04/19(土) 17:29:22 0
つか、躾のできない親が嫌いなのよ。
そういう親の中には逆キレするのもいるから、
子供本人に注意するのも親にお願いするのも命がけだって、
ここに越してきて学習させられた。
思いあまって電話した幼稚園の園長先生も
モンスター・ペアレンツにはほとほと手を焼いてるそうで
苦情を訴えるはずがいつの間にやら愚痴聞き役に転向。
ほぼ算数人で現場押さえても反省の色無し、昔はこんなことなかった…etc
DQN親は確実に増殖中なんだと思う。

>>73
心から同情する。
うちは自営だから旦那も現状知って呆れてるし、
同じく自営のお隣ご夫婦と愚痴をこぼし合うこともできるけど、
普通にお勤めの旦那さんだと理解してもらいにくいよね。
かといって、これ以上のあなたが我慢するのは良くないと思う。
鬱の担当医にお願いして、
あなたの精神状態と対策を旦那さんに説明してもえないかな?
男の人って専門家の意見だと素直に耳を傾けてくれるような気がするよ。
78名無しさん@HOME:2008/04/19(土) 18:41:04 0
6時になってから騒音猿車使用小学生出動、いつもの松本猿兄弟。
だんなが、餓鬼を怒鳴った後、親に怒鳴り込みに行ってくれた。
「毎日、うるさくてしょうがない!いいかげんにしろ!!!」と!
のびたのような馬鹿そうな母親
「子供だから仕方ない・・そっち行かなきゃいいでしょ」とのたまったそうだ。

だんな「思い出すとムカつく」と言ってるけど、ひたすら感謝です。
明日から少しは来なくなるといいなー
だいたい、6時になってから小学低学年の子供を
家から離れた【道路】で遊ばせて心配じゃないのか?死ねばいいのに。
猿3匹のうち一匹でも。
79名無しさん@HOME:2008/04/19(土) 19:28:32 0
小梨がゐぱーいスレw
80名無しさん@HOME:2008/04/19(土) 21:05:00 0
>>79
DQN親さん ごきげんようw
81名無しさん@HOME:2008/04/20(日) 00:54:34 O
>>77
ありがとう。
旦那は残業&休日出勤の連続で、家には寝に帰ってくるようなもんで、
井戸端や放牧ガキの実状は理解してもらえないし、愚痴を言っても聞く耳持たないです…(涙)

鬱になった理由や経緯を話しても、すごい嫌そうな顔して『…で?何で、そんな事で精神的に病むのか理解出来んわ』とバッサリ。
引越しも何度か話したけど、『何でそこまでしなきゃいけないん?』と冷たくあしらわれる(涙)

精神科には何度も説得して、『一緒に来て私の病状を理解して欲しい』と願い出たけど、『何で俺が?勘弁してくれ』という感じでした。

面倒な事には関わりたくないみたいです…。
82名無しさん@HOME:2008/04/20(日) 01:39:38 0
>>81
俺がこれだけ苦労して働いてるのにそれぐらいのこと我慢しろ!甘えんな!!と
本当は言いたいんだと思います。
83名無しさん@HOME:2008/04/20(日) 09:13:43 0
>>81
まさに取りつく島もないって感じだね。
ざっと想像すると、
旦那さん自身過労状態で余裕がないか、
逆に心身ともに眼瞼で病気の怖さがわからないのかってとこかな。
実家に一時避難できればそれがいいけど、
賃貸や離婚を視野にいれてるくらいだからその線は無理なんだよね?
だったらいっそダメ元で、お義母さんに泣きついてみるってのはどうかな。
私だったら心療内科に通う嫁の付き添い要請に応じないような息子には
愛の鞭をふるいまくるし、迷惑かけた分、また女として嫁の支援にまわるよ。
奥の手としては、医師から直接旦那さんを呼び出してもらうって手もある。

ああ、でもご近所だったら、いくらでも愚痴聞くし、
一緒に避難所探しの旅に出られるのにねえ。
84名無しさん@HOME:2008/04/20(日) 15:06:36 O
>>83
有り難いお言葉…身に染みます(涙)

正直、旦那の事は好きなので、離婚はしたくない…けど鬱がこれ以上長引き、さらに悪化となると、家事も今以上に出来なくなってしまうだろうし、
旦那に見捨てられるかな…っていう不安があります。
実家に一時避難というのは、過去に何度かやってますが、避難してる間は鬱の原因から逃れられるけど、
今の家に戻ったらまた鬱になるし…。避難も長期になると、旦那も愛想尽かすだろうし、何より姑に知れたら事が大きくなってしまう…。
>>83さんみたいに理解ある優しい姑さんだったら、夫婦が上手く行くようにサポートもしてくれるだろうけど、
姑自身、病気や鬱とは無縁なタイプなので、下手に話すと『厄介者』扱いされて離婚を言い渡されそうで怖いです。
85名無しさん@HOME:2008/04/20(日) 15:21:06 O
>>84の続きです。

1番の策は離婚かも知れませんね…私がいなくなれば、近所のしがらみから開放されて鬱も治るかも知れないし、家を売却したり賃貸に出したりして大損する事もないし…(涙)
ちょうど小梨だし、それが1番丸く収まるのかも。

ただ、私が旦那と一緒にいたい…というわがままの為に、私自身悩まなくて良い事でクヨクヨ悩んだり、色々嫌な事を我慢したり、
旦那には鬱のせいで家事あんまり出来なくて迷惑かけてるし…。

このまま旦那にしがみついて苦労するか、
辛いけど旦那と別れて、鬱の種から開放されて楽になるか…究極の選択ですね。
長文すみません。
86名無しさん@HOME:2008/04/20(日) 16:00:33 0
87名無しさん@HOME:2008/04/20(日) 16:01:46 O
↑辛い気持ちよく解ります。
88名無しさん@HOME:2008/04/20(日) 16:14:51 O
すみません途中送信してしまった。 
私も同じ現状だから、その辛い気持ちよくわかります。しかも近所は道路遊びと井戸端子供放置が当たり前。
本当にここに来てから神経が病みました。
五時には家に入る、狭い道路では遊ばない、色々な自分が常識だと思っていたことが、見事に通用しません。
同じく旦那に訴えても通用しない。 
本来なら一番くつろげる場所である家が一番のストレスです。
毎日毎日辛くて辛くて仕方ない。
89名無しさん@HOME:2008/04/20(日) 16:24:48 O
>>85さん、相当お疲れのご様子。
しんどいでしょうね、気持ちはわかります。
離婚しても、いろんなしがらみって結局ついてまわりますよね。
ずっと近所の事で悩まされ続けて、その事で心が押し潰されそうなんでしょうね。
心身を休めるという意味でウイークリーマンションに避難してみるというのは、どうですか。
旦那さんは快諾してくれるでしょうか。
お金は、かかっちゃうかもですが、家を売って大損する前に試してみては?
私の主人も係わり合うのを嫌い、その事でよく大喧嘩になるので
人に進言出来たもんじゃないんですけど
もし主人が会社に馴染めないから行かないって言い出したら、私も困るだろうな、と思ったりもします。
お互い頑張りましょう。
90名無しさん@HOME:2008/04/20(日) 16:41:59 0
>>85

前のスレにもいたよね?

私も小梨でまったく同じ立場だから気持ちはよーくわかります。
でも、自分の受け止め方を変えるしかないんだよ?
じゃないと、離婚だよ?
こんなことで離婚していいの??

井戸端がいても、堂々としてください。
迷惑がらず、子供たちには声をかけてください。
向こうの態度も変わります。

憂鬱な気持ちは、外の状況を自分がどう受け止めるか、
自分の気持ちが作り出してるんです。
それを忘れないでください。

最初は怖かったけど、勇気を出して
井戸端にも挨拶するようにして、
時には子供にも声かけてました。
ちゃんと見てる人はいるんですよ。

私はそれで井戸端にも挨拶されるようになったし、
1対1だと子供いるいない関係なく楽しく話してますよ。

自分のペースでいいので、負けないでほしいです。



91名無しさん@HOME:2008/04/20(日) 18:13:24 0
砂糖の馬鹿嫁死んでください!そのとりまきもね!
はっきりいって迷惑です。
92名無しさん@HOME:2008/04/20(日) 20:14:23 0
あの、なんで近所づきあいが嫌で離婚話まで進んだり、
離婚を勧めるの?
近所づきあいなんて狭い付き合いじゃない。
自分の一生を棒に振るようなもんかね。
93名無しさん@HOME:2008/04/20(日) 20:38:37 O
とってもわかります!!
本来ならくつろぐはずの家にいても、常識や正論の通じない複数の相手のせいで、とってもストレスになるんですよね。なのに奴らはバカみたいに楽しそうに生きてて、ばからしくなりませんか?
奴らが引っ越してくるまでは平和で静かだったのに。
94名無しさん@HOME:2008/04/20(日) 20:43:13 0
>なのに奴らはバカみたいに楽しそうに生きてて、ばからしくなりませんか?

バカらしくなって自分の人生にバツつけたらアカンでしょって話。
こっちにも常識や正論の通じないご近所がいますよ。
だけど、離婚して逃げるのが道じゃないでしょうよ。
ここで愚痴こぼして、ストレス発散しようよ。それでいいじゃん。
離婚ってのは旦那が嫌になってするもんでしょう?近所が嫌でするもんじゃない。
95名無しさん@HOME:2008/04/20(日) 22:25:24 O
私は子アリです。
近所付き合いも井戸端も嫌いだから同じ住宅地のご近所からは
ウチの家庭だけ孤立してます(笑)。
子供居るからこの先、学校行事やらの付き合いがあるだろうから
欝なんだけど・・・
やっぱ井戸端する人や道路で遊ばせてる人って
子供が居ようが居まいが関係なくマナーが悪い!
この前は仕事帰りの夕方に団地を車で走ってたら前に走行してた
人が突然道のど真ん中に車停めて井戸端してた集団の輪に入っていった・・・
勿論車は放置、後ろで運転してた私は走行出来ないしクラクション鳴らすと
トラブルに成りかねないから(相手はドキュソなので)
引き返して違う道から行ったけど
本当にあいつら周りの配慮すらないよ
96sage:2008/04/20(日) 22:49:54 0
うちの近所にも砂糖とつく厚顔奥がいる。
O腹という家族は揃ってDQNです。
同じ悩みをもつ人がいて心強いです。
常識超えた最強の二軒だと思う。
97名無しさん@HOME:2008/04/20(日) 22:52:09 0
96に書き込んだ者です。下げなくてすみません。
>>91にレスしました
98名無しさん@HOME:2008/04/20(日) 23:33:06 O
>>87->>90
>>92->>94
たくさんのご意見、励ましありがとう。こういう悩みは、やっぱり同じような環境に住み、悩んでる人でないとなかなか理解を得られないから、皆さんの存在がすごくありがたいです。
皆さんのような方々が御近所さんだったら、どれだけ救われたことか…(涙)

やっぱり、離婚は旦那に対する愛情が無くなった時に考える事にします。
近所が原因で離婚したら、そっちの方が後悔の念から鬱が悪化してしまうかも…(汗)

とりあえず、このスレで憂さ晴らしして、なるべく何かに熱中したり、外出の機会を増やしてリフレッシュしたり、
近所の奥&子供に対する接し方を少し変えてみたり…出来そうな事からぼちぼちやってみようかと思います。
それでもダメなら旦那説得して、引越しするしかないですよね。
私も、家=1番安らげる場所…という認識だったので、その家がストレスの原因になるなんて、ここに越してくるまで解りませんでした( ´・ω・`)

アドレス嬉しかったです、ありがとう。
99名無しさん@HOME:2008/04/21(月) 11:02:33 0
ガンガレ!>>98の味方や気持ちが分かる人はここにも、ここ以外にも大勢いる。
きっと同じ地区にも同情している人がいるよ。
そういう常識人が井戸端に入ったりしていないから、98からも死角になっていて
まるで自分ひとりが孤立していると思ってしまうのさ。
味方や同情している人は必ずいるから、悪い方向に結果を急がないでね。
100名無しさん@HOME:2008/04/21(月) 13:43:35 0
>そういう常識人が井戸端に入ったりしていないから、98からも死角になっていて
>まるで自分ひとりが孤立していると思ってしまうのさ。
うんうん。
井戸端メンバーの隣奥から
「離婚して1人で家を出たんだって。子供が可愛そう」
と聞かされてた数軒先の奥さんと趣味の教室で偶然一緒になって、
井戸端のあてこすりや皮肉にいたたまれなくなって実家に避難中
というのが真相だと知ってびっくりしたことがあるよ。
子供がいるとどうしても親同士かかわらざるを得ないことがあるから、
自分の中の常識や良識を押さえつけて
放牧や井戸端に参加してる人もいるんだろうね。
101名無しさん@HOME:2008/04/21(月) 14:51:30 O
>>99
ありがとう。
ここのスレの方々は本当に優しいですね。すごく救われます…。

十年間、周りに自分の気持ちを理解してくれる人がいなくて…時には『馴染もうとしないあんたが悪い!』みたいな言い方される事もあり、精神ズタズタでした…(涙)

私が気付いていないだけで、身近に私の事を気にかけてくれている人がいるのかも知れないですね。
そのわずかな希望を信じたいです。

例えば、周りに10軒あって、そのうち2〜3軒だけは井戸端してるけど、その他の奥は仕事してたりして井戸端には参加してない…みたいな環境だと、今ほど疎外感、孤独感はないけれど、
今みたいに自分以外は皆井戸端メンバーに参加してて、『自分だけが』参加してない…という状況だと、
小梨の負い目もあり、八方塞がりみたいな心境になり、ますます家=ストレスの原因になってしまってるんです( ´・ω・`)

会えば笑顔で挨拶はしてるけど、『私たち仲良しなのよ♪』みたいなオーラを感じると切なくなります。
102名無しさん@HOME:2008/04/21(月) 14:57:39 O
↓↓↓DQN親子で迷惑してる人って、たっくさんいるんですね。

市の公共の道路でガキを遊ばせている馬鹿主婦
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1206349175/
103名無しさん@HOME:2008/04/21(月) 15:21:37 0
小梨ならさ、そこまで深く考えなくていいと思うけれど。
子蟻井戸端ってやっぱし子供の話題だろうから。

私のとこなんてきっつかったよー。
近所の小学生子蟻家庭はみんな井戸端参加。本当にウチだけだったよ未加入は。
未加入の理由は、DQN家に放牧子の苦情を言ったからハブってやつ。
ハブられると凄いよー。挨拶はしてくれるけれど、行事の連絡は全然してくれないの。
当日知らないのはウチだけで、知らないから行けないだけなのに、
無断で行事を休む人ってレッテルも張られた。
けどそういういじめって必ず逆転するからね。DQNの子はやっぱりDQN。
その放牧子達はすぐ警察沙汰起こすし、学校もロクに行っていないみたいだし。
無理して自分の信念を曲げてまで仲間にならなくて良かったと心底思っています。
104名無しさん@HOME:2008/04/21(月) 18:49:47 0
どうしていくつになってもつるむんだろうね?
「♪私達、仲間なのよ〜入れない人はお気の毒♪」みたいな感情剥き出し。
うちの子が井戸端オクの子と同じクラスなんだけど役員決めの時、携帯でひっきり
なしにメールしているのね。どうも井戸端オク全員で同じ役員をやろうとしてた
みたいで「ちょっと待って下さい、今返事を待ってから(役員を)やるかどうか
決めますから」とか言ってた。集団の協調性とか秩序を重んじているといえば
聞こえはいいんだけど、こんなに【自分の意思】っていうものがないのか・・・と
残念に思ったよ。
105名無しさん@HOME:2008/04/21(月) 20:33:38 0
役員決めの時に井戸端大好き母親が
ジャンジャン電話にメールするも全員に無視されたってこともある。
井戸端、意外と人望なしw
106名無しさん@HOME:2008/04/22(火) 00:06:33 0
>>72
仲間だわ。開き直ったほうがいいよ。

107名無しさん@HOME:2008/04/22(火) 10:08:31 0
>>104 >>105
役員をやる気があるだけマシなような
うちの近所の井戸端奥なんて、詮索好きなくせにPTAも自治会の役も逃げまくりだ!
玄関前で通行人を呼び止めて大声で悪口を垂れ流すだけで、本当に何の役にも立たないw
108名無しさん@HOME:2008/04/22(火) 10:53:15 0
↑うわ、それ最悪ですね。
PTAも自治会の役も井戸端で固めてやりたい放題も困るけれど
逃げまくりで文句言いまくりも困る。

井戸端って、担任とみょーに仲良さげをアピするからウザイ。
109名無しさん@HOME:2008/04/22(火) 13:26:27 0
毎日毎日、集っていたら悪口も底をつきそうな気がするのだけど。
110名無しさん@HOME:2008/04/22(火) 18:57:11 0
>>106
レスありがd!
あんまり気にしないようにはしてるんだけど、
体調悪かったり疲れてたりすると堪えるんだ。
明日からはどこかで頑張ってる>>106を思い浮かべて
1人じゃない、と自分にいい聞かせて踏ん張るよ。
>>103
強いなあ。
自分の信念を貫く覚悟もできず、
かといって信念に反することを長期継続できるほど我慢強くもないから
小作り中断しちゃったよ。
111名無しさん@HOME:2008/04/22(火) 22:52:33 0
>>70
かわいそうに。私は結局引越することになりました。
大出費ですが、精神の平安にはかえられませんでした。
気が狂いそうになったから。
本当に辛いですよね…道路っ子の非常識なあれこれ。逆切れの親。
近所には、にこやかに率先してあいさつして、さらりと通り抜けてます。
あともう少しだから。と思うけど、その少しが、本当、長い…。

すさまじい人生勉強をさせてもらいました…。
112名無しさん@HOME:2008/04/22(火) 23:00:41 0
>>101
いまの状況はね、うつになってるから、正常な判断がしにくいの。
離婚は考えるのはどうかと思うよ?まず、心の健康を取り戻してから、
愛情がなければ考えてみては?近所や近所の子供の問題がなければ、
そんな風に思わないかもしれないよ?
そんな非常識な人たちにふりまわされて、人生まで狂わされちゃもったいないよ。
あと、小梨はね、ある程度は子あり会話には入れないもんなの、だから気にしないで。
逆に言えば、入る必要もないの。(入ってもつまんないよ?)

私には関係ないわ、と他に気を紛らわせることをするとか、外出を増やして楽しむとか、
自分の心を大切にしてくださいね。誰か味方がいたら、ていうのもあまり思わなくてもいいような?
小梨で自由なんだから、そのややこしい近所集団から気をそらすことが大切だと思う。


>>103
逆転するまで待つ貴女の強さが本当にうらやましい。すばらしい…。
たいしたものです。尊敬。
113名無しさん@HOME:2008/04/22(火) 23:39:59 O
>>111
レスありがとう。
引越し決まったんですね、いいなぁ…。

うちは向かいの空き地に家が新しく建つのが正式に決定した模様で、業者の出入りが今激しいです(涙)

どうやら子沢山夫婦が越してくるようだし…不安は募るばかりです。

井戸端奥メンバーも一人増加、放牧ガキ大幅増員確定で、お先真っ暗ですよ。

おそらく、不安に思ってるのは私一人だけで、他の井戸端奥たちは仲間が増えるから今からウキウキワクワクなんでしょうけどね…。

はぁー。私も引越したい。でも、いざ引越しが決まっても、新しい住居の近所付き合いとか不安じゃないですか?
114名無しさん@HOME:2008/04/23(水) 00:03:32 O
>>103
>>112
ありがとう。
小梨なのに無理に輪に入ったところで、話についていけないですよね。正直、子供の話とか聞いてても全然解らないし…。

逆に、気楽な小梨生活をもっと楽しまないとダメですよね?何にも拘束されず、自由でいられるのは小梨の特権なのに…そんな恵まれた身分なのに、近所の事に振り回されて毎日憂鬱に暮らすなんて、本当もったいないですよね…。

早く鬱を治して、毎日楽しく過ごせるようになりたいです( ´・ω・`)
115名無しさん@HOME:2008/04/23(水) 00:46:10 0
井戸端主婦の餓鬼って、本当に出来が悪いんだね。
井戸端自体が低学歴で職業スキルが低い。
その癖プライドが高いからいろんな職業を見下している。
まるで、パラサイトの俺様ニートみたい。

さらに、見栄っ張りと来ているから夫の収入では生活出来ず、
実家に依存して見栄張りのお金を親にせびって見栄の体面を保つ。
こんな風で親が死んだらどうすんの?
だけど、今さえ楽しければそれでいい
井戸端ドキュ主婦たちと放牧餓鬼

就職スキルがなくて、いまどき高卒短大卒で、
学歴もなくて、資格もない。
資格があってせいぜい看護婦か保母か高卒バブル期OL。
「スーパーのレジ打ちなんて恥ずかしくて出来ない。」
「夫の勤務先が○○なので、○○勤務の夫の妻が
恥ずかしい格好なんてできないし、バッグ一つでも良い物持たなきゃ
近所中に笑われる。」
こんなバカなセリフを平気で言う馬鹿井戸端主婦。
サラ金闇金のいいお得意様だと思う。
116名無しさん@HOME:2008/04/23(水) 14:10:08 0
>>114

なんか、このセリフで「甘いなあ」と思ってしまいました。
これじゃ井戸端小蟻に見下されてもしかたないかもね。。
もう少し精神的に成長しましょうね。
117名無しさん@HOME:2008/04/23(水) 17:14:59 0
そうだね。気持ちは分かるし、可哀想だとも思うんだけれど・・
毎日毎日、続きレスされると
『○○のブログ』状態でちょっと辟易ぎみです。
(実は同じ人同士かもしれないが)長々続かずスカッと語れるこのスレが
気に入っていたので。ちょっと続き杉つらいわ。
>「ごめんね」とかレス要らないからね(苦笑)
118名無しさん@HOME:2008/04/23(水) 22:46:41 0
>>113
気持ちとってもわかります。でもね、こんど引っ越す先も不安、って
あまり考えると、実際は住んでみないとわからないから、日本国中
どこも住めなくなってしまう。
どこかで開き直ってたくましくなるのも大切かもしれないですよ。
113さんには、閑静な住宅街があってるかもしれませんね。
(どっちかいうと、世代的に中高年の多い、子供の少ない、
昔からある落ち着いた住宅街)子供多いところは騒々しくなりがちかも。
119名無しさん@HOME:2008/04/23(水) 23:10:36 0
確かに引っ越してみないとわからないけど、今より良くなると信じてみることの
方が大切だと思うよ。
120名無しさん@HOME:2008/04/25(金) 11:52:05 0
豚切って吐き出し。

子供放牧が嫌だったので中古物件の多い所に越してきたんだが
近所の50前後の専業奥さんがイチイチうるさくてかなわん。

回覧板は手渡し必須だそうなので、仕事の帰りが遅くなるので
出勤時間をギリギリの朝9時過ぎに遅らせて回覧板を持って行けば
私「いつもお忙しい時間にすみません」
隣「あらー良いのよー、迷惑だけどねーw」
など、サラッとむかつく事を言う。

時間も無いし話せば腹が立つので、隣奥がうちの内部を知ろうとカマ掛けて来ても
私がスルーしまくるのが腹立たしいのかも知れん。
が、正直言って暇な噂好きのオバさんに付き合ってられない。
賃貸なので引っ越そうと思えば引っ越せるんだけど、旦那の仕事で市内からは
出られないので、そう変わらないかーと半ば諦め気味。

新興は子供放牧、中古は他人なのにトメトメしいウザさ全開隣人と言う地雷。
うーん、もうどこに住んだら良いか解らなくなって来ちゃったよ・・・。
121名無しさん@HOME:2008/04/25(金) 12:06:25 0
わかるよ。
古くからの住宅地の中に賃貸にいた頃、
外出時はどっか一ヶ所開けていく、
在宅時は玄関の鍵をかけない等を
常識と教えてくれた隣のばあちゃんにびっくらしたことがある。
いい人率の高い閑静な住宅地で居心地はよかったんだけど、
さすがに旅行時や帰省時に一声かけて鍵かけずの徹底は疲れるものがあって、
わざわざ新興を選んで建てたら半年と経たずしてDQN親子の巣窟にorz
ほんとどこに住めばいいんだか…
122名無しさん@HOME:2008/04/25(金) 16:27:51 0
 屑の天のに砂糖死んでください!
いるだけで迷惑な存在です!
123名無しさん@HOME:2008/04/25(金) 19:51:03 0
>120、121
子供が大きかったり、習い事や仕事で忙しそうな近所は
その辺が楽だと言うよ。
放牧&イドバターは暇なんだと思う。トメトメしい年配者もね。
きちんとやれば、子育てって忙しいものだと思うけど。
124名無しさん@HOME:2008/04/25(金) 23:33:36 0
忙しいよね〜、丁寧に育てると。
前の道路で放牧されてるギャーギャー連中と、我が家が
おなじ次元に生きてるとは
考えられない…。
125名無しさん@HOME:2008/04/25(金) 23:45:07 0
>>124
過保護、過干渉も問題児に育つ可能性大
126名無しさん@HOME:2008/04/26(土) 00:20:06 0
うちの犬を放牧の放牧犬に使ってほしい家がぐちゃぐちゃ
127名無しさん@HOME:2008/04/26(土) 01:01:28 0
新興住宅地って何年くらい我慢すれば落ち着くのかな?
128名無しさん@HOME:2008/04/26(土) 01:04:30 0
10年くらい
129名無しさん@HOME:2008/04/26(土) 16:35:37 0
>>125
おたくの子ほどでもないよ。
130名無しさん@HOME:2008/04/26(土) 19:28:45 0
>>125
他人からすれば、道路で大声で暴れられるより
家庭内暴力でも、殺傷事件でもOK。
131名無しさん@HOME:2008/04/26(土) 19:50:36 0
小梨の身でなんだけど、
せっかくのGWに公園にさえ連れていってもらえず
仕方なく家の周りの道端やら側溝やらで遊んだ挙げ句
我が子が泣き叫んでも家から出てきもしない親よりは、
どんなに過保護だろうと過干渉だろうと
自分の子供の行動を見守ろうとする親の方が
子にとっては必要な存在なんじゃなかろうか。
132名無しさん@HOME:2008/04/26(土) 23:09:28 0

うちのご近所で家庭内暴力が耐えない息子がいたけど、ホント怖かった。
その家の傍を通っただけで「なに、見てんだよ!!」てな調子。
威嚇だけじゃなく、今にも包丁振り回しそうな雰囲気・・・。
道には割れた皿やコップが散乱してた。
どうしてもその家の近くを通る時、自転車を全力疾走させてた。
別の意味であのご近所だけは馴染めなかったな。
133名無しさん@HOME:2008/04/26(土) 23:55:42 0
>>132
近所にそんな家があったら、猿餓鬼道路放牧できないね。
134名無しさん@HOME:2008/04/27(日) 09:54:12 0
>>133
そうだね、餓鬼&井戸端退去で治安よくなりそうw
135名無しさん@HOME:2008/04/27(日) 14:08:49 0
>>132
うわ気をつけてね!家の中でやってる分には勝手だけど、
その暴力が外に向いたとき最低だよね。
136名無しさん@HOME:2008/04/27(日) 16:52:48 0
井戸端とか餓鬼の公道遊びや奇声なんて其れなりの層が住んでる所だから
出た方が良いんじゃね?マトモな所は幼少の子供多いところでも当たり前の常識もあり普通に静か。
137名無しさん@HOME:2008/04/27(日) 16:54:32 0
井戸端でも中傷など耳に入れば名誉毀損で訴えな
138名無しさん@HOME:2008/04/27(日) 18:03:33 0
>>137
そういう時の井戸端仲間の結束力は半端じゃないからダメ。
逆に名誉毀損で訴えられてしまうよ。
以前そんな話を聞いたことがある。結局は訴えた側が損害賠償と
お引越しを余儀なくされたって。
139名無しさん@HOME:2008/04/27(日) 22:15:39 0
>>138
引越し前提に、やれば問題ないじゃんw
弁護し次第だとは思うけど。
140名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 01:50:59 0
引越費用はけっこうかかるから、そんなことに大金かけるの
意味あるのかね?名誉と正義の問題か?
>>136
本当にいえてる。実にいえてる。真理なり。
うちは住んでみないとわからないケースでしたが、実に
寿命縮まりました。今度引越します。
いいたくないけど、やっぱ層ってある!人間界には!
本当にすごーい人生勉強をさせてもらいました…。
  
141名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 08:29:45 0
転勤歴8回の私が通りますよ。
うちの場合は住居は社宅、若しくは借り上げ社宅ということで個人では場所を選べないのですが
確かに問題の多い地域というのは住んでる人も「それなり・・・」という感じ
でした。転勤族になる前は「同じ日本、どこに住んでも同じ」と思っていましたが全く違います。
引っ越した時に「ここはみんな仲が良くていい人ばかり」なんて評価がご近所さんから聞こえて
きたら『要注意』です。必ず人の悪口とお金(旦那の給料が安い・手頃なパート先がない)の話が
道路から大音量で聞こえてきます。それで繋がっているんですね。
住みやすい場所ほど上手に距離を置いてお付き合いしている人が多いし、ゴミの出し方や
挨拶などもきちんとしているという印象が強いです。小さいお子さんがいる家庭でも
「本当にお子さんがいるの?」と思うくらい、静かだし「子供が小さいのでご迷惑をおかけして
います」の一言が言える親御さんが多いです。子供は煩いのが当たり前なんて考えがありません。
142名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 09:07:21 0
私は大人になって、色々と体験して学びました。
譲り合いとか、お互い様とか、じゃあ今度は私が、とか、
そんな当たり前の、親から教わった当たり前の付き合いが出来ない、
って言うか、やらない、やる必要がないと教育されている層があります。
気のせいではなくて、在るんです。
実際口に出して言えば「差別主義者」のレッテルを貼られるかもしれません。
しかしこれは差別ではありません。
いつまでも日本人の心で対応を続けると痛い目に遭います。
「あの家族とは何かが違う」ときっぱり見切りをつけて、
鬱にならないように自分を守ることが大切です。
143名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 11:22:33 O
>>44さん
かなり遅レスだけど、44さんの気持ちすごく分かる。
新興住宅地は若い夫婦が多いから、小梨は肩身狭いだろうね。
十数年も耐えたなんて本当に大変だったろうなと思うよ。
でもね、古株が多い土地を選ばなかったのが不幸の始まり…とあるけどそうでもないよ。
私は44さんと全く同じ状況の中、親世代や子が大学生以上ばかりの土地を選んだの。
確かに子供放牧は皆無だけど、古株陰湿婆さんらの井戸端や無視には悩んだよ。
今も解決してないから過去形じゃないんだけど、気にしない!と自分で決めた。
小梨はよほど積極的か沢山の友達が訪問でもしない限り、陰湿婆の恰好の餌になるもの。
「あの人変わってる」「なんで小梨なのかね」「普段なにしてんのかね」と突きどころ満載だから。
うちは引っ越してから陰湿婆に散々嫌な思いさせられてきたのだけど、
事情を知ってる人や相談した人から「年寄りはあと数年の辛抱だ」と励まされてる。
44さんもあと数年の辛抱じゃないかな。子が大学生なのに井戸端する主婦も稀だよ。
子沢山家庭が1つ増えたって、周りが育ってしまえば大丈夫。
小梨は気楽さが何よりもの武器だ。家の前だけが自分の生きる世界じゃないしね。
ゆっくり趣味を始まるなりして、近所より少し遠めの友達見つけるのもいいかもしれないよ。
長文失礼しました。
144名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 13:11:05 O
>>142
よくわかります。
私は教育関係の仕事をしていましたが
心が折れてしまいました。
確かに、その層はあります。
今は仕事を辞めて療養中です。
145名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 15:16:18 0
>>144さん、
私も教育関係で働いていましたが、私の場合は夫の転勤で心が折れる前に
辞めてしまったので、ある意味運が良かったかもしれません。
ただ、>>142さんの様な当たり前の事を当たり前に行う、
分をわきまえる教育されていないと言った人々は
ドキュ〜上流関わらず、生活レベルや職業・学歴に関係なく、
それぞれの階層に存在しますよね。

自分の権利ばかり主張して、他人を攻撃する。まるで中国人みたいな人達。
こういう人には、日本人の心で通じ合うとか、義理と人情は通じない。
だからきちんとルールを決めて、言うべき事は厳しく言わないと本当に成り立たない。
あまりにも出鱈目な人達に対しては、スタッフの方からルールを作り、
それに従っていただくようにしていました。
何故なら、そうしないと出鱈目な人が出鱈目な人を呼び、まともな方が退学してしまうから。
こういう人でご近所さんの場合は、もう関わらない事にする。
しかし、何か自分に降りかかった時はキッパリと自分の意見を言う。
こうしないと自分が悪者にされますから。
日本人は確実に昔の古き良き日本人は絶滅しています。悲しいけど。

146名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 17:02:01 0
日本人面して
税金も納めず、特権を与えられ、通り名で免許証や保険証を持ち、
犯罪を犯しても国籍や本名を発表されず、
本国ですら与えられていない参政権どころか選挙権を日本政府に与えろとわめき、
それなら帰化してまず税金を納めなさいよと言えば、
我々は戦争被害者だ、謝罪せよと文句をいい、
二言目には「それは差別だ」と騒ぎたて、
特別枠で就職してきては休職を続けるような親に育てられた放牧子が
ギャーギャー喚き散らす近所に住むと、死にたくなりますね。
147名無しさん@HOME:2008/04/29(火) 03:11:08 0
>>142
それは差別じゃなくて区別ですよね。
本当に実感します。誰とでも隔てなく誰とでも仲良く、というのは無理。
自分の属する層をみきわめて自分が鬱にならないよう守る、ことが大切。
148名無しさん@HOME:2008/04/29(火) 11:34:39 0
同マンションのお堅い奥様に目を付けられてしまった。

・他人がよく出入りする
・旦那が平日ふらふらしている
・自分達(主婦層)とは挨拶の付き合い程度

というのが気に入らないらしい。
別にこちらはやましい事なんて一つも無いし
子供もいないのに、関わる必要も無いので
「プライベートな事を聞かれてもなぁ」と思い
聞かれても、適当に交わしていた。

そうしたら、今朝あいさつした時に無視された!
スマした顔して、やる事はそれなのか・・・orz
面倒臭い事になった。
149名無しさん@HOME:2008/04/29(火) 21:17:48 0
>>149
選民意識の強いオクは人から付き合いを切られたと感じる人間関係に敏感です。
他人がよく出入りする、適当に交わしていた・・・これだけで切られる
前に切ってやるみたいな変な闘争心を持たれてしまったのではないでしょうか?
150名無しさん@HOME:2008/05/01(木) 03:12:08 0
>>148
面倒なのがいると困るね。
適当に交わしてあまり気にしない方がいいと思う。
151名無しさん@HOME:2008/05/01(木) 13:22:31 0
<<145
教育関係のお仕事をされていたんですか?
142の方とは、文章の感じも良く似ていらっしゃいますこと。
どこの国の人であっても、またそれ以外の外的環境の違いに関わらず、
「困った人」はいます。
残念な事に、その手の人が幅を利かしているのが、井戸端や噂好きな
ご近所関係ではないかしら?
144さんの勤めていらした学校(ですよね)のルールが具体的に
どういったものだったのか、興味があります。
よく聞く話では、まともな方が退学するのが一般的なようですから。
152名無しさん@HOME:2008/05/01(木) 14:05:10 0
>>148
単純に疑問なんだけど、馴染みがいない状況下で
目をつけられた原因をそれだけ厳密に絞って限定できるってどこから情報?
無視されてるんだから本人に言われたわけじゃないよね?
153名無しさん@HOME:2008/05/01(木) 14:29:03 0
>>151
145です。わたくしは学校勤務ではなくて塾関係です。
ですから142さんの勤務されていた教育関係とは違うと思います。

151さんは立命館小学校をご存知でしょうか?
私の勤務していた塾では、そこの方式を少し真似させていただいたまでです。
教室、、部屋の壁を払う事はできませんが^_^;

私どもも、噂好きな井戸端さん達のお子様や、彼らのモンスターぶりには手を焼いておりましたが、
立命館小学校方式ではないですが、私どもの無い知恵を絞って考えたのが、
授業の前に3〜5分のミニテストを行い、そこで1週間〜1カ月〜半年〜一年と通じて
優秀だった子を評価するシステムにしました。
そのテストでは、子供は遅刻厳禁です。一斉に行うルールを設けました。
不参加、携帯鳴らし、騒ぐ事、不正行為も厳禁です。

風邪などの病気の時は免除しますが。

これらの不正行為が何度か続いた際は退会をしてもらう事を説明して入塾していただいています。

また、塾の授業風景は撮影するシステムにさせていただきました。
ここでも、お子様の状況を父兄に見ていただく事で、なぜわが子の成績が上がらないかを
納得していただきたかったのです。
子供の分らない点は出来うる限り全面フォローし、
アンケート用紙などで子供の話も聞くことにしています。そこで時間が取れれば話もします。
携帯は全面禁止にしました。メールでは答えないシステムです。
何故なら、子供とじかに話がしたいからです。そして字を書いて意思を伝える事をさせたいからです。
字を見たら子供の心が読み取れる場合がありますから。
以上です、



154名無しさん@HOME:2008/05/01(木) 15:50:23 0
>>142は、教育関係勤務なの?
155名無しさん@HOME:2008/05/01(木) 16:09:47 O
>>151の言いたいことがわからん。
文章が似ているって
それが何(?o?)
156名無しさん@HOME:2008/05/01(木) 16:16:21 0
きっもいかおもじやめれ
157名無しさん@HOME:2008/05/01(木) 16:27:48 O
ごめんなさい
158名無しさん@HOME:2008/05/01(木) 16:31:43 0
>142の方とは、文章の感じも良く似ていらっしゃいますこと。
>142の方とは、文章の感じも良く似ていらっしゃいますこと。

何が言いたいんだか
159名無しさん@HOME:2008/05/01(木) 16:41:22 0
はいはい
他のネタないの?
160名無しさん@HOME:2008/05/01(木) 21:15:05 0
小梨で共働きだからマンション内に知り合いができない。
で、毎朝外で小学1年生の子供を見送る母親達が苦手。
毎年1年生時のみ見送りをしているようで、
去年いた人たちとメンバーがガラっと変わった。
毎朝毎朝挨拶して漸く挨拶返してもらえるようになったのに
メンバー変わったからまたやり直し。
こちらから挨拶しても「…誰よあんた?」って顔でジロっと見るだけ。
去年も夏ごろまでこうだったよな。
他に出口ないから毎朝針のむしろ。
子供って共通項がないと敵認定されちゃうのかなぁ。はぁ。
161名無しさん@HOME:2008/05/01(木) 22:54:49 0
>>160
どこでもいっしょなんだね。その集団に属していないと見なされると
無視というのが当たり前。挨拶を交わしたからって「これから無二の
親友になりましょう!」って迫っていこうというわけでもないんだけどね・・・。
162名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 01:20:41 0
>>160
腰が低すぎる・・!
そんな相手、普通に挨拶しないで通りすぎていんじゃないか?
163名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 10:40:43 0
近所の人付き合いが苦手そうな夫婦。
道端であっても、気付かないフリをするんだよね。
それがバレバレだからまた痛いんですが。
さすがに素通りするのも変だから、こちらから挨拶すると
今気づきましたみたいにそっけなく挨拶を返す。

井戸端に参加しようが、しまいがどっちでもいいけど
近所なんだから挨拶ぐらいはしようよ。大人のマナーですよ。
164名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 10:53:48 0
>>163
とりあえず挨拶かえしてんだからいいんじゃね?
要するにそっちから挨拶しろってこと?
165名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 11:07:07 0
>>164
なんていうか、避けるのよ。
例えば見通しの良い通りとかで、気付くとサッと脇道入ったり
思いっきり家の前で会っているのに、視線をあさっての方向に向けたり。
それが自然じゃなくて、不自然過ぎる。
自分だけじゃなく、近所の人からも同じ印象。
166名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 12:15:18 0
>>164の考え方も偏ってるね。
>>163は挨拶はそっちからしろ!なんて思っちゃいないよ。
人として当たり前のように、笑顔で挨拶をしてるんだよ。163は。
それが毎日毎日、何年も続いたならば、お互い知った顔でしょうよ、と。
バレバレに素通りしないで、そちらが先に気付いたのならば、挨拶するべきじゃない?
そう言いたいんじゃない?
私も同じようなご近所さんを知っているから、気持ち分かるわ。
167名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 12:34:05 0
挨拶をするのは自分の為にもなるからね。
面倒な事に巻き込まれない為の我慢でもある。
168名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 12:37:01 0
そう。
あと、きちんと挨拶をしているってところ、きっと誰かが見ていてくれている。
知らないところで見られたその態度を、人は評価するもの。
自分のためにも、相手がどうであれ腐らないで挨拶しよう。
169名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 15:31:18 0
井戸端するしないは自由ですが
挨拶出来ない人で、まともな人は皆無ですよね。
170名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 16:24:15 0
雨、最高!!
171名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 16:41:01 0
>>163,169
普通の人から挨拶されれば、普通は気持ち良いものなんだけどネー変だネーw
学生時代、不気味な子に挨拶されて
「うへえ」と思いながら挨拶返してたことを思い出しちゃった・・。
できれば話しかけないでくれ。ってタイプ、いない?
相手が嫌がってるようなら、避けてるようなら、無理に関わらないのがマナーかと。
172名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 17:42:29 O
挨拶は礼儀だから
親しくなるきっかけにもなるけど
結界の役目も果たすと思うよ。
173名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 22:24:23 0
引っ越して三年、こちらから挨拶して近所の奥様に返されたことがほとんどない。
最近はもうあきらめている。
174名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 23:45:15 0
挨拶に執着人=井戸馬鹿ナカマ探しですか?
別にしたがらない人には、しなくていいと思うんですが・・
175名無しさん@HOME:2008/05/03(土) 00:00:07 0
執着っていうか、たった一言をケチるなよwとは思う。
176名無しさん@HOME:2008/05/03(土) 00:22:16 0
明らかに近所の人だと分かってるのに、無言ですれ違う方が気まずくない?
返してくれない人かそうでないかはわかってるけど、自分が気持ち悪いので
特に朝は挨拶してる。別に返してくれなくていいんじゃない?
井戸端してる人って、挨拶しないと「挨拶もしない変な人!」とか言いそうだけど
「挨拶する変な人」とは言わないだろうし。
177名無しさん@HOME:2008/05/03(土) 01:15:37 0
>>172
そうそう。にこやかな保身、
ガードだよね。
178名無しさん@HOME:2008/05/03(土) 01:46:06 0
>>176>>177
なるほど>保身
自分は相手を見て挨拶してるかなー
越してきて2年になるけど、隣家の井戸端・放牧ボール好きボスとは全く挨拶もしない自分。
向こうからもしてこないし、下手に話すと逆キレの文句言われたり、無理難題ふっかけられそうだから。
向かいの家の小梨働き姉さんとは長い会話はしないけど、挨拶だけはちゃんと交わす。
そのくらいの仲が一番楽。


179名無しさん@HOME:2008/05/03(土) 09:16:43 0
井戸端に挨拶しないと近所中に挨拶しなくて感じ悪いとか
言いふらされそうな感じもするのでしてる。
ほんとは井戸端なんか無視して通りたい。


180名無しさん@HOME:2008/05/03(土) 21:51:00 0
それでいいのよ。
ガードは自分のためなんだから。
181名無しさん@HOME:2008/05/03(土) 21:58:55 0
>>171
隣の人が挨拶のあと必ずなんか長話しようとしてくるから避けるようになった。
避ければ避けるほどムキになって遠くから「○さーーーーん」と大声で呼んできたりするようになった。
話しかけてきても「忙しいので」とむっつりした顔で言うようにした。
仲良くもないのに正直不気味だと思って無視するようになったし、目を合わせないでわき道とかに避けるようになった。
相手はちょっとでも隙を見せると近所の悪口とか、自分の自慢とか話しだそうと虎視眈々としてる。

まあ、こういう事例もあるということで。
182名無しさん@HOME:2008/05/04(日) 09:05:53 0
引っ越して着たばかりの頃、玄関の前の掃き掃除中に
ウォーキング中のご夫婦らしき2人連れが通ったので
てっきり近所の人だろうと思って挨拶を交わしたら、
数分後にえらい勢いで戻ってきて、
「僕とあなたは知り合いじゃないってこの人に説明して!」
と男性側から懇願されたことがある。
あれ以来、挨拶されて迷惑な場合もあるんだなと思って、
確信が持てない限りは挨拶を控えるようにしているよ。

挨拶返しがあった段階で許してもらえると、頭弱にはありがたい。
183名無しさん@HOME:2008/05/04(日) 12:07:36 0
近所、デブばっかり。
子供関係で集まると、子供の病気自慢ばっかり。
あとどこのお子さんがどんなアレ持ちだの、
こっちのお子さんはどうやら障害があるらしいだの。うんざり。
その体型でボリボリ菓子食いながら、悲劇ぶるのって恥ずかしくないのかな。
184名無しさん@HOME:2008/05/04(日) 19:20:13 0
>>183
ごめん、一行目ですごい笑っちゃって2行目が読めない。
デブ界隈、デブ横丁、デブ班・・
185名無しさん@HOME:2008/05/06(火) 00:07:38 0
>>181
ややこしいのに変になつかれるとウザいよね。
やっぱ挨拶程度が基本なり。
186名無しさん@HOME:2008/05/06(火) 01:43:26 O
前の住人って何なんだろ。話すの好きだよなぁ。色んな人となんか話してるけど、話していないと死んじゃう人なのかな?
187名無しさん@HOME:2008/05/06(火) 02:57:45 0
失敗してしまいました。
ゴミだしのことです。
原則朝出すことになってるんですが、夜に出してる方がいたので
いいんだなーと思ってついうちも出してしまいました。
そしたら今日ポストに、町会の名前で
「あなたのやっていることは違反です。不法投棄です」という内容の
お手紙が入ってました。
すごく反省してます。絶対もうしません。
でも、もう取り返しが付かないのかな……。
188名無しさん@HOME:2008/05/06(火) 09:59:26 O
>>187
怖い!誰かがどっかでみてたって事?
189名無しさん@HOME:2008/05/06(火) 10:49:50 0
あーあ。
もう、こういうことしてしまった時こそが、非井戸端は辛い目にあうんだよね。
190名無しさん@HOME:2008/05/06(火) 11:37:41 0
>>188
一回なら見逃してもらえるけど
毎回やっていたら、朝に出してる人が犯人探しをすると思う
191名無しさん@HOME:2008/05/06(火) 12:00:27 O
夜中の0時まわってもゴミ出しちゃいけないのかな。やったこと無いけど、どうなんだろう?
192名無しさん@HOME:2008/05/06(火) 13:55:10 0
場所によると思うけど。
多分、早く出しすぎると野良犬やカラスが荒らして、
あと(掃除)が大変なんだよね。誰がするとか、
なにより、ゴミの中身すっかり見られるとか。
193187:2008/05/06(火) 15:23:56 O
なんか何人かが毎回夜に出してて、うちもそのひとりだったのですが、
今回の注意はうちだけなのかなぁ。
猛反省してもう絶対やらないのは勿論ですが、何か他にすべきことはありますか?
戸建てを購入4年目だし、引っ越しもできないorz
194名無しさん@HOME:2008/05/06(火) 15:34:25 0
多分今は何をしても言い訳になってしまうよ。
今を悔やんで過去にしてしまったことをクヨクヨするんじゃなくて、
これから正しい態度で、挨拶もきちんとしておけば被害は最小限で食い止められて
いつか忘れられるよ。
195名無しさん@HOME:2008/05/06(火) 15:55:39 0
>>193
その手紙をポストに入れた人物がわかれば
面と向かってきちんと謝る。

あとはくよくよしない。
196187:2008/05/06(火) 16:17:14 O
DQN行為が招いたことなのにレスありがとうございます。
ポストにお手紙を入れて下さったのは多分現班長さんだと思いますが確実ではありません。
あとお手紙とほぼ同人に臨時の回覧板で、
ゴミ出しのマナーがなってない人がいる、違反はやめましょう
みたいな内容のものが全戸に回ってます。

きっちり反省し、二度と同じ過ちを犯さないようにします。
197名無しさん@HOME:2008/05/06(火) 17:06:28 0
>>196
回覧が出てるなら
きっとごみが散らかったりして誰かが片付けてくれていたのだと思います。
うちの町内は一基数万で鉄のゴミ箱を作っています。
だから夜6時すぎたら早いおうちは出しています。
しかし、カラスに散らかされてるんだよね
すきまからくちばしでつついてる。
まぁ、町内会のルールは皆が気持ちよくすごすためのものだと思うので
がんばれ!
198名無しさん@HOME:2008/05/06(火) 19:18:30 0
ついうっかりしがちだよね。
ごみとかそういう日常のマナー。次から気をつければいい事。
しばらくきついかもしれんが、元気出してがんばれ。
199名無しさん@HOME:2008/05/07(水) 00:35:21 O
>>187
うん、次から気をつけよう。ちゃんとやってれば、それも見ていてくれるはずだよ。

ついでに私が起こしてしまったゴミ捨てトラブル。
アパート指定のゴミ捨て場所がいっぱいだったから、何気なく車で近くの捨て場まで捨てにいったら、いきなりワーワー怒鳴りながらおじいさんが走ってきて、カメラで車のナンバーとか私の写真をとり始めた・・
おじいさんの言葉が年寄りすぎて全く聞き取れなかったし、とにかく怖くてすぐ車に乗り込んで逃げたんだけど、多分あんたはここに捨てちゃいかん、って事だったんだなと解釈して反省した。

次の回収日に車で出勤したら、例のおじいさんが仲間?と思われるおばさん達と一緒に後をつけてきてるのに気づいて驚愕したよ。

私が何気なく捨てたゴミ捨て場は、分別不十分で回収されないゴミが多かったから、普段から町内会の人が監視してたんだと思う。
恐ろしいやら申し訳ないやらでかなり鬱でしたが、それからきちんと指定の場所に出し続けてたら、見張られることはなくなりました。
今思えばきちんと謝るべきだったね。
それもあわせて反省してます。

200名無しさん@HOME:2008/05/07(水) 11:34:03 0
>>199
うわ、それで思い出したわ。うちの主人。
引っ越して早々に、引越荷物の片付けでゴミが大量だったから
徒歩30秒のゴミ捨て場まで車で言ったのよ。
そしたら近所のおっさんが、すげージロジロ見て
「あんた、どこに住んでんだよ!」と。
いきなり喧嘩口調で頭にきた主人は「は?そこですけど」と。
「あ、そうですか・・」とおっさん、トボトボと帰りましたとさ。
201名無しさん@HOME:2008/05/07(水) 12:55:26 0
>>200
でもさ、逆に考えるとそうきつく言ってくれるおっさんて大事なんだよね。
だってここに書き込みしている人、みんないつもそんな違反している訳じゃないでしょ?
井戸端の「あの人もやってるしぃー」っていう違反が増えたときのこと考えてご覧よ。
いてありがたいおっさんなんだよ。

で、違反はもうやめよう。
202名無しさん@HOME:2008/05/08(木) 17:37:25 0
あとから引っ越してきた人の方が井戸端奥達に馴染んでる。
和気あいあいやられるてると軽く滅入る。
自分の対人スキルの低さに・・・
203名無しさん@HOME:2008/05/08(木) 19:41:17 O
>>186
ワロタw

いるよね、サメみたいな泳いでないと死んじゃう人www
口から産まれてきたんだなあって思う
204名無しさん@HOME:2008/05/10(土) 00:19:38 O
一昨日は近所がお祭り騒ぎって勢いで最悪だった!
近所からDQN扱いされてもいい、勇者降臨して怒鳴ってみたい。


って無理だから我慢(泣)


だってお祭り騒ぎしてる近所の子供と
うちの息子が同い年だから将来同じ学校に行くと思うので、
いじめられないか心配で…。


だから2ちゃんで吠えさせてもらってます…。
205名無しさん@HOME:2008/05/10(土) 17:08:23 0
馴染もうと努力もしない負け犬が
吠えるスレはここですね。
206名無しさん@HOME:2008/05/10(土) 19:45:56 O
はいはい。
207名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 00:17:15 0
>>204
「きみたちうるさいのよ。あっち行ってやれよ」と
ハッキリ言える親の方が子供がいぢめられない件について。
うじうじ言えない親の子供の方が徹底攻撃されそう。
208名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 02:53:55 0
>>165
>思いっきり家の前で会っているのに、視線をあさっての方向に向けたり。
それが自然じゃなくて、不自然過ぎる。
うちの隣人の母娘がそんな感じで全く自分から挨拶しない。
引越した当初は顔を背けられてても私から挨拶したら無表情か背けたままで返事あるけど
相手からは一切挨拶してくる事はないので半年位で私も挨拶するのをやめた。
でも隣家だから玄関先で会ったり植木の水やりの時も隣人が出て来たりするので近距離に居るのに
無視する方がストレスたまるし隣人に会うと嫌な気分になる。



209名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 10:40:57 O
>>207
それやれば絶対にいじめられないのね?
210名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 11:26:20 0
>>208
あ〜、うちの状況と同じ
その癖、悪口だけは言い放題だから
管理人さんが話しにいくと「○○さん、知りません、あったこともないです」だって
その人の息子、うちの子供と昨年、同じクラスですが
毎日、連絡帳にうちの悪口を息子に書かせていたことは知っています
211名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 11:51:13 0
>>202
ありがち〜
そうやってこの土地に移ってすでに5年。
後から来た人たちは送迎会を開いて貰って惜しまれつつ転勤してってる。
うちはひっそりと引っ越すんだろうな。
212名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 22:25:34 0
おおいにけっこう。それで宜しい。

気の合わない人たちに送別会なんてしてもらったって、
気を遣ってしんどいだけだよ。
213名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 22:45:59 O
ちょっと前に父親が息子の友達に遊び方の注意をしたのがきっかけで
息子が激しいいじめにあった上、自殺したってのがあったけど
214名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 23:19:56 O
腹いせかわからんが、注意位でいじめるなんて、ゆとり教育がどんだけ失敗だかつくづく分かるね〜。
215名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 23:22:00 O
「ぶったね!父さんにもぶたれた事ないのに!」
ギャグだけにしてほしいね。
216名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 00:17:32 0
注意される様な遊び方してるDQNが悪いのに理不尽だな
そのイジメたDQNを皆で激しくイジメてやればいい
217名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 14:08:55 0
引越し先でのこと。いっつも立ち話しているママ2人組がいて
それが苦手です。1人の人が子供が同級生というのもあり
ちょっとしたことを話したりするんだけど
その日のうちにはもう1人の人に話がまわっています。
誰に話されてもいいことしか私は言わないようにしているから良いんだけど
すごーく大きな出来事のように話が出来上がっているので 苦痛に感じます。
私は直接話しをするママさんしか会話してないのに
もう1人のママさんから、いろいろとアドバイスや意見されたりでなんか?なんです。
(良く言えばすごーく面倒見がいいのだと思います。悪く言えば大きなお世話)
今後は挨拶のみと心しますが、こういうのを苦手な私は、避けるほうが楽なので
もう引越ししたいです。親切な人達と思えれば すごく幸せな気分で住んでいけるんでしょうけど
こういう人達ともご近所付き合いは当たり障らずで有ったほうがいいのでしょうか?

もともとこの2人は人の噂話が好きみたいです。
でも普通にたまにでも話をしてれば、悪いようにはされませんが。
218名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 15:25:50 0
天気の話題だけにしてみたらどうかな。
例えば、話し相手の子供を褒めて、
「うちの子なんてこんなんだから、やんなっちゃうわ」なんて
対して悩んでもいない、
本当は別になんとも思っちゃいないけど、相手を立てるために言ったリップサービス的
一言が、誰かの口を借りて別の相手に伝わると、
もの凄く悩んでいて、誰かのことが羨ましくて仕方がないみたいに伝わってしまいます。
相手を褒めているのだから悪口でもなんでもない、と言った話すら、
噂好きの口を伝わると、別のニュアンスになってしまう井戸端マジック!
219名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 17:42:01 0
わかる。
220名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 17:44:55 0
馴染まないで、挨拶程度でいいと思う。所詮他人。
前の方で、気にしすぎてて、おかしいなと思うような
書き込みがあったのでふとそう思った。
221名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 17:59:08 0
>>218 >>220
ありがとうございます。
話はこの2人の間だけで盛り上がるみたいなので
そこの所は幸いです。・・でも今後は天気の話ぐらいにするように
気をつけたいと思います。
それでもつかまってしまった場合は相手の話に相槌するだけにしようと
思います。なかなか邪険な態度が取れずにいます。
少し自分もかわらなければいけないですね。

恐るべし!井戸端マジック!  知りませんでした。
ありがとうございました。
222名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 18:55:50 0
敵対はしない方が良いとは思う。たまーに暇なとき井戸端加わるぐらいがグッド。
あんまり、あんたと私は違う的オーラを出してると思われると悪口に拍車がかかったりする。
223名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 19:13:13 0
笹原康平のストーカー癖は母親譲りw
224名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 19:15:51 0
2個イチでべたべたに仲いいのは、気をつけて付き合ったほうがいいよ
どっちかが意地悪系で、どっちかが面倒見よすぎるんだけど
かなり様子見ないとわからない・・・。うかつにちょっと深く関わると大変。
浅く浅く付き合うべき、ぜったいに深入りしちゃいけない。
誉め言葉も悪く取るばあいあるから、ほんと挨拶だけでいいぞそれ。
225名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 19:18:53 0
四十代の女性ってオカシナ人多くない?
更年期障害かもしれない。
深くつきあってなくても面倒なのに、家族だったら、ご主人お気の毒。
226名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 19:34:41 0
いる。四十代のオカシナ人。
必ず一人は自分の横にキープして、それがいない時だけファビョッて話しかけてきたり。
自分は顔が広いことを自慢するが、実は誰からもそんなに相手にされていない。
飲み会にはキープ誘って参加するが、席がくじ引きになって知らない人が隣にくると
もうだんまりw
227名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 19:54:36 0
いるいる!!同じ人かと思った。
228名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 23:30:52 0
>>222 >>224
ありがとうです。  浅い付き合いを重んじながらも
          たまに用事がある時だけに少しの会話で!

          どうしても地域の子供会や登校班の付き合いがあり
          全く、素知らぬ顔は出来ないので。そこの所を
          気をつけていこうと思います。
          ご意見ありがとうございました!
          
229名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 08:32:01 0

優しい人が迷惑こうむったりしちゃうんだよね。
 好き放題言い放題してる人達って気楽でうらやましいよー。迷惑かけてるのに
気がつくこともない。
230名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 09:50:40 0
近所の噂好きのばーさんがいてイヤになる。
死んでくれないかな。
231名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 15:20:59 0
>>229
そうそう。単なる相槌、全く深い意味なんてない褒め言葉、
なんでもかんでも井戸端をすり抜けると悪意的な言葉に代わる。

メールも気をつけてね。大事な話はメールを通さないこと。
悪意的な読まれ方をすると、丁寧な文章だってけんか腰と受け取られる。
業務連絡以外の感情が絡まる文章は絶対会って会話すること。
232名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 17:09:26 0
>>225
うわぁぁ・・・私40代orz

そんな風に思われてるなんて悲しいよぉ orz
233名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 17:18:47 0
>>232
ネット介してもウザさが伝わってくる
234名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 17:47:46 0
>>231 メアド交換の時点での選別も必要かも。
>>232 ホルモンの仕業とは思うけどそのアップダウンの激しさは病院行った方
がいいかも。(^_^;) みんな四十にいつかはなるけど・・生きてれば
235名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 18:10:01 0
四十代なんてあっという間でそw
その立場になった時に皆同じ事を言われるんじゃない?その繰り返しw
>>232
一生懸命に生きてるなら下らない陰口気にしなさんなって。
全て人のせいにしてウサ晴らししてるだけ、どうせ近所の井戸端奥の会話と
なんら変わらないじゃんw
236名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 18:33:29 0
今さー四十で初産とかのママ多いよね。
237名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 18:44:03 0
晩婚が増えれば当然だと思う
238名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 21:01:07 0
少子化になるのもしかたないのかもね。
晩婚化だし(子供お金かかるし、仕事覚えるのに忙しいし)
ここのスレ見てると子が小さいうちはつきあいたいへんだし、
うるさくしたりしたら刺されそうなかんじだし。
239名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 21:10:32 0
あげ
240名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 13:47:21 0
>>238
>うるさくしたりしたら刺されそうなかんじだし。
うちの近所逆。
暴走ガキを注意した方が刺されそうな感じ。
つか、実際、逆ギレ井戸端に凸されたorz
こんな近所で子を育てる気力も失せて、
不妊治療から資格取得に切り替えたとこ。
241名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 15:42:30 0
何それ?今時注意してくれる人は有り難いのにね。
気にしないでマイペースでがんばってね!
242名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 16:06:19 O
注意したり苦情出して逆ギレされた方、実際、なんて言って逆ギレされましたか?
243240:2008/05/14(水) 18:18:11 0
>>241
d!
自分の人生だもんね。どうしたいのかよく考えてみる。

>>242
外でガンガン音がするから玄関に出てみたら、
ポストを傘でめった打ちにしてるお子さまが。
思わず、やーめーてー!、って叫んじゃったんだけど、
運が悪いことに、ちょっと先で井戸端中だったらしく、
当人の親が駆けつけてきて子供を羽交い締めにしながら、
そんなに怒鳴らなくていいじゃない、
子供ならこれぐらい当たり前、
これくらいのことで神経尖らせてるようじゃ子育ては無理ね…
といった感じのことを滔々とまくし立てられたよ。
なんといってもショックだったのは、他の井戸端メンバーがだれ1人
逆ギレ奥を止めてくれなかったこと。
越してきて1ヶ月、ご近所に馴染めないことを確信した出来事でした。
244名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 18:28:26 0
子供叱るのに、現場主義で怒ったのは見事!
後から叱っても、忘れてたり、やってないよーっていうこともあるんだよ。
親、その状況で逆ギレするか?
平謝りするのが普通では?
 その子は、注意欠陥多動性障害かも。特長は、不注意・衝動的・他動・多弁。
245名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 18:29:25 O
>>243よその家のポストを傘でガンガン叩いておいて、子供なんだから仕方ない!?あげく子育ては無理だとか‥何言ってんだ?そのおばさん。そして誰も止めないって‥。最低。
やっぱり全国共通で、井戸端バカ親って逆ギレ傾向にあるんだね。
迷惑だと言われようが自分が悪いなんて思わないんだよね、逆に相手に『神経質じゃないの!』とか普通に食ってかかってくるしね。
246名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 18:32:19 0
他動じゃなくて、多動 244 間違えた
247名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 19:38:22 0
>>242
大きな石を何個も庭に投げ入れているのを注意したら
「うちの子はこんなに小さい手だからそんな大きな石は持てませんから!」
ってキツネ顔の親が逆ギレした
その後ブタ顔とつるんでヒソヒソ話をするなどの嫌がらせをされた
248名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 20:22:52 O
想像するだけで腹立ちますね!
あいつら井戸端って、なぜ注意されてるのに謝ることができないんだろうね?絶対に逆ギレ。そしてあたかも注意したこっちが悪者かのように、被害者ヅラして攻撃してくるよね。
得意の井戸端ネットワークで仲間ふやして。
249名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 20:32:21 0
>>243
最低!その親!うちの近くの逆切れも、子供が玄関の電灯を目の前で壊した。
電灯のガラスは危ないから、と私がいうと、その母親。何を思ったか、急に
「うちの子はやってません!怒るんだったら、奥さん自分で怒ってください!」
と意味不明のこと叫んで、逆切れしてた。おまえ今目の前で見てただろうが?!
第一、おまえが産んだんだろうが??
なんで自分でしつけない??
どうやら親子で知的っぽい。(遺伝するよ)

ちなみに、243さんの傘君のような行動をするケースも、
↑の子みたいに知的障害かもしれないよ。

250名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 20:40:07 O
井戸端ネットワーク。
ワロタ。
でもコエェェ!
251名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 22:08:52 0
>>244
ポストガンガン叩いてた・・・ADHDきめつけるなんて・・・。
252名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 22:41:41 0
>>251
じゃあ、あなたは>>243の親子や井戸端仲間が、まともだと思うわけ?
普通の人から見たら、その親子も井戸端仲間も知的障害に見えるけど。
253名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 22:45:15 0
そういうタチの悪いのは、器物破損で訴えて弁償させればいいよ。
254名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 22:48:09 0
>>247
キツネ顔とブタ顔 ワロタ
255名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 23:23:39 0
井戸端って、自慢話好き、かまってちゃん、宗教とか
関わっちゃいけないのが多いような気がする
まともな人って、挨拶してあっさり歩いてく
あーゆうのは、余計な一言言ったり言われたりして、家に帰って家族とかに
愚痴ってるんだろうな。余計にストレスたまりそうだ。
256名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 09:14:59 0
井戸端ネットワークは
噂が他人事の場合、ああ凄い人たちがいるもんだなぁで済むけれど
タゲが自分だった場合、辛い。
井戸端ボス子の態度が目に余るので注意したら
叩いた訳でも、怒鳴った訳でもないただ注意した私が、池沼扱いされたよ。
「子供(当時小学三年生)のすること(庭の花を全部むしりとった)に怒るなんて」
だとさ。
で、私は非井戸端なのでかばってくれる人もなく、近所の子蟻井戸端連中からシカトされまくり。
最悪な数年間を過ごしましたよ。
人の噂も七十五日といいますが、井戸端の結束が強いと長引きますな。
257名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 09:41:04 0
今日も朝から、ゴミ捨てババァどもがうるさい。
近所の奥が子どもを幼稚園に送っていって
帰ってくるのがいつも9時。
その時間を見計らったようにゴミ捨てに出てきて
しゃべり始めるババァがマジでウザい。
話し相手の奥も待ってましたとばかり、延々話し続ける。
週三回はこれをやる。
こっちは洗濯干したいのに外に出られないから鬱。
今日も天気良いのにイヤだなぁ〜。
258名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 09:46:25 0
洗濯物干せばいいんですよ。
相手が喋っていようが、いまいが、外に出たときに挨拶して、
後は自分の仕事をすればいいんです。
挨拶は、洗濯物を持って外に出てすぐ。
じゃないと、タイミングを逃して嫌な雰囲気になるからね。
井戸端が嫌なのは十分分かる。
でも、それで自分の仕事を後回しにして辛い思いをするこたぁない。ガンガレ
259名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 11:46:03 0
>>252
あなたのも知的障害じゃない?
260名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 12:23:03 0
>>258
洗濯干してる時に、盗み聞きされるんじゃないかと思われるらしく
背中を向けられたり、あからさまに小声になったりされて
嫌な思いをしたことがあるので、あいつらが喋ってる時は
極力出ないようにしてるヘタレ、というか被害妄想な自分。
今日は早めに引き上げてくれたので良かったけど
次から頑張る!
261名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 14:21:11 0
井戸端軍団や道路っ子は知的障害とまではいかないにしても
知能指数はかなり低いと思うな。
小中学校時代はクラスで下の中位とか。
262名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 18:30:47 0
>>260
心配しなさんな。
ヘタレは、あなたがいると話せなくなってしまうあちらさん。
背中を向けなきゃ話が出来ない、小声になるようなことを話しているあっちだよ。
あなたは堂々としてりゃあいい。
一人で堂々と挨拶が出来る人ってのは、井戸端からは脅威なんじゃないかと思うよ。
ボスにしてみりゃ、いつ政権交代がくるかと思われるだろうし
底辺の子分にしてみりゃ、一人で堂々としている人は羨ましい存在だと思う。

まず、井戸端連中にはムカつくけれど、
それにおびえて自分を見失うことのないように頑張ろうよ。
263名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 22:15:13 0
>>260
うん、でもいっそ顔合わさないよう出たくないって思うあなたの気持ちも、
よくわかるなあ。
何か、相手を(人間ではない)別の生きもの、って割り切れるといいね。
カボチャ、カボチャ、とか。そしたら少し気分が救われるかも。
264名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 11:38:42 0
近所と関わりたくない奥様って
いないのかな?
正直、馴染みたくないんだ。
20メートル以上も離れてるのに、挨拶、窓あけて挨拶してきたり。
すれ違ったときだけでいいよ。目悪いし考え事しながら歩くこと多いから
ときどきびっくりすることある。
265名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 15:40:24 0
また駐車場で放牧中。
おまいらの庭じゃないんだけど。
266名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 15:51:02 0
笹原康平のストーカー癖は母親譲りw
267名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 16:48:27 O
>>264同感。窓あけてまで大声で挨拶したり話しかけてくる奴って何なんだろうね。こっちは道路歩いてて、上を見上げながら家の中にいる人と長々会話したくないのに。
しかもそこの家の前通るとほぼ毎回窓やドアあけて話しかけてくる!どこかから見てるのだろうか?気味悪い。
268名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 12:10:18 0
まずは幼稚園選びに気をつけなきゃね。
バス送迎で、集合場所でピックアップする園バスだと毎日井戸端会議を
せざるを得なくなる。一軒ずつ止まってくれるバスだとそれはないけど
大きなマンションで同じ幼稚園に通う子がいると結局毎朝顔をあわせ、
井戸端会議に、幼稚園が終わったあとあとでどっちかの家で遊ぼうだの
なんだのとなる。

少し遠いくて近所で行く子供のいない幼稚園にすると、
そういう悩みはまったくないよ。幼稚園が終わったあとに友達が家に来る、
行くということもなく楽だった。

近所にそういう間柄の知り合いがいないから、子供が小学校にあがっても
同級生のママたちとはさらっと挨拶程度の関係で終われる。

子供を接点に井戸端奥と関わる率が高いから、子供通しの関わりを減らせば
けっこう防げる。

あとはなんかふられても、仕事してると嘘をついて忙しい振りしてやり過ごす。
269名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 18:47:55 0
日が長くなったから
いつまでもだらだら井戸端、本当に迷惑してる・・・・・。
うちは4歳の男子もちだけど、井戸端したくなくても
たむろってると外に出たがるし、休み中の主人は
せっかっくの休みなのにうるさいってイライラしてるし。
みんなバカみたいに群れて見せびらかすようにいばってる。
本当にDQNばかりでイヤになる。
270名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 19:26:15 0
幼稚園バス前後の放牧と井戸端は仕方ないとして、
なぜ車でやってくるのか意味不明。
YOU、そのまま幼稚園まで行っちゃいなYO!
とか、使い慣れない2ちゃんごで語りかけたくなってくる。
ダメだ、この地域。母ちゃん達の頭の中がさっぱりわかんねえ…orz
271名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 19:40:48 0
掟破りの両側駐車!大井戸端会議開催!大放牧危声バイバイ絶叫祭開催!
うちの近所にもこんな場所がある。
回り道できる道があるから、通らないようにしてるけど。
真夏でも1時間以上やってるよ。
頭おかしいとしか思えない。
272名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 19:56:23 0
あの方達、夕飯はどうしているんですか?
273名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 20:25:11 0
今日も隣のガキの友達たちが、ガキを待ってる間に、バカバカ、サッカーボールをうちの壁に蹴ってるから、
やんわりと注意した。
隣のガキも、そのガキたちも、何度注意しても繰り返す。

せっかくの休日なのに、イライラするので外出。
帰ってきたら、今度はプラカー軍団とちゃりで、7〜8台。
駐車場になかなか入れないのに、あいさつもなし。

しかも、井戸端しているバカ親のうち二人は、違う場所から遠征してきたらしく顔も知らないやつら。
どうやら、近所のDQN家族が、呼び入れたもよう。。。

ガキの奇声に加えて、馬鹿親の奇声。
ここの住宅地のDQNだけで耐えられないのに、DQNがさらにDQN親&ガキを呼び入れている。
地獄だ。。。
274名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 21:05:30 0
近所もそう。
隣のDQN一家が休日のたびにDQNカーを集める。
隣の家前の路上駐車だけでは足りず、私の家の前や車庫の前、そしてその隣の
家の前まで路上駐車ですわ。
最悪。
275名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 21:47:14 0
私の隣もそう。
毎朝、近所のガキの幼稚園へいく時間になると
自分のガキ連れて登場。おまけにそのガキがしこたま喚く。
朝だけではなく、昼、夕方と毎日ガキを放牧。頭悪すぎ。
おまけに私の家のすぐ横で井戸端開始。これも毎日の日課。
外出、また帰宅時など私と顔を会わせても自分から挨拶のひとつもしない。
人間として何かが欠落しているようです。こんな隣とこの先何十年と
顔を合わせて生活するかと思うとうんざりしますわ。
少数派の小梨の人間だけが多数派の小アリの人間に気を使わなければならない
のは納得できん。
自分の事と子供中心のオバカさんにはいつかギャフンと言わせてやる。
276名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 22:08:03 0
相手にそういう感性がないから、
何してもギャフンは言わないと思いますよ。
残念ながら。

もう、かれらは本当にゴキブリ並みの感性ですから…。
277名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 22:31:21 0
ギャフン・・・
278名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 00:50:07 O
やっぱ家は賃貸がいいわ。
279名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 00:57:55 O
>>276そうですよね。
自分達の行為がどれだけ人を不快にさせて迷惑をかけてるかなんて考える事もできない奴らですからね。
ここのスレ見たとしても、『頭おかしい人には勝手に言わせておきましょ』みたいな感じだと思うしね。
自分達がすべて正しい、子供がいるからなんでも許される、本気でそう思っている集団だね。
280名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 01:06:10 0
はやく梅雨来ないかな
井戸端、子供が奇声連呼、日和なんだよね
夏になったらプール始めるわけだが・・・
二重窓にしても飛び込んでくる子供の奇声、ほんと不快
ついでに母親タバコぷかぷかしながら、子供に危ない!それだめ!とか
恥ずかしすぎる
281名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 10:31:02 0
>>280
そうそう。
DQN親ってみんなヘビスモ。
黒にフィルム貼りのドデカワンボックスで
タバコプカプカさせながらスポ少の監督待ち。子供は路上放牧。
監督なりコーチなりが来るとタバコ消して、子供達に集合かけるいい親面。
路上に吸殻捨てるわ、子供は花をちぎるわで、最悪。
282名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 13:50:32 0
>>278
賃貸、戸建て、最高だよね。
いや、本当は持ち家がいろいろできて嬉しいですよ・・
近所が静かならば。
変でも感じ悪くても『しずか!!』であればもうなんでもいい。
賃貸だと近所が最悪でも引越しはできるから希望が持てる。
283名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 14:02:03 0
迷惑一家って必ずしも見た目DQNでも無いんだわこれが。

家は賃貸が良いと思う。初め静かでも後から越してくるパターンが有るから。
前住んでた良い住人が居なくなり、其処を買って入ってくるパターンとか。
284名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 14:09:19 0
つか余程DQNが越して来る可能性が少ない
中流以上のチョッと高級な閑静な所を余裕で買えるなら可だが。

迷惑な奴が越してくるリスク背負ってまでローン組んでは賭けになるなぁ。
世の中の経済も混沌として来てるし、賃貸住んで¥の余裕持ってる方が良いかもね。
子蟻は子供の教育に¥掛けるとか、そっちの方主体にした方が良いね。

285名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 14:16:20 O
DQNって自分達がすべて正しいから何言っても無駄だよ。
もちろん、自分の事も言われてるって事は頭にないし、
自分が一番素晴らしいと思ってる。
決められた行事に出てこないのにたま出てくると喋ってばかり。注意されても知らんぷり。
自分たちは好かれていると思ってる。
そうかと思えば用もないのに外をフラフラし趣味も友達もいないから通りすがりの人を捕まえて文句ばかり。
奴も自分が一番だと思ってる。頼むから監視はやめてくれよ。
出掛けるだけでかなり気を使うわ。
こんなやつらばかりな地区だからすごく住みにくい。家にいたらストレス溜まるわ。普通は安らぐ場所が家なのに。
286名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 14:25:34 0
DQN一家って言うか、DQNは続くよどこまでも、だよね。
近所のDQN一家は親もちょっとアレだが息子がDQN。で連れてきた嫁もDQN。
ママ友もDQNで毎日曜日ごとに集会(?)を開く。
DQN一家は大学進学しないから、高校でて、ちょっと働いて(?)デキ婚。
DQNの広がりってあっという間だよね。
287名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 15:53:04 0
>>284
>中流以上のチョッと高級な閑静な所
うちの近辺、たぶんそれなんだけど
(隣・公務員夫婦宅、裏・通信系大手部長宅、斜め・開業医宅など・・あと知らない)
一軒だけ、すげーうるさい一家がいるよ。隣で最悪・・
その家も、もともとの地主一家の家で金はある、土地もある、畑もあるのに、
3兄弟絶対道路遊び、井戸端親分で道路で大声でしゃべる母親、もちろん布団は大音量で叩く、
DQNていうよりは『田舎のいばりんぼ』って感じ。

うちの車にボールあててもへっちゃら、かつ自分ちの畑には入らないよう気をつけるような家族。
その家が別のDQN一家呼び込んじゃって、道路がうるさいうるさい!
どんなとこ買ってもリスクはあるけどね。
288名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 16:05:22 O
うちは3階建てのマンションなんだけど、右隣りは夫婦そろって引きこもりで生保。だからとても静か(^^)
が…しかし問題なのは左隣り!奥さんはあまりにもうるさい旦那のせいで朝6時半位から仕事に行ってる。残されたおやじは一人で何やら分からん言葉で怒鳴り散らし、奥さんが帰って来ても怒鳴り散らしてる。だから@日中うるさくてしかたない!
この間は『なんでピーマンがないんや!!』と昼間からわめいてた…
289名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 16:37:58 0
ウチの隣の公務員一家。
公務員だから静かでマトモかと思いきや、在日一家でDQNでした。
290名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 17:43:32 O
>>286
まあ、あれだ。
DQNは仲間を瞬時で見分ける眼力というか
かぎ分ける嗅覚に長けているね。
どこから湧いてくるんだか、あっという間に増殖してるもんね。
291名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 18:08:05 O
まる聞こえなのに人の家の前で井戸端会議
ベランダで洗濯も干せないし
気付いてないのかうちの悪口言ってたorz
DQNなんだろうか…
292名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 18:37:33 O
291と同じくうちの近所のDQNも私の後ろでうちの悪口言ってた。
『えぇ、どうせうちはみんなから嫌がられてますよ、あなたのDNQ仲間にね。
でもね、うち以上にあなたの方が言われてるの知ってますか?
知るわけないわな。DNQだからね。』
ホントにうざい。
293名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 18:50:21 0
一匹おかしなのが入ってくると
伝染してくこともあるから、

メンヘラとかかわると大変、最初は愛想よく幼児のように人懐っこさを見せつけ
どんどん相手を蝕んでいく。かまってほしくてウロウロ。
余計な一言言い過ぎて、相手に嫌われてるが、とりあえず近所の手前
変に扱えないから適当に聞いる。必死に時間ずらしてるのになんで出てくるんだ
うざいそのものだよ
294名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 20:13:09 O
近所のババア聞こえるように悪口
あいさつしても無視されるから
もうこっちもいいや〜で無視するようになった

あんたより年下のうちが
あんたより高い家買ったうちがいやですか?
車買い替えしたらダメですか?
土地が欲しくて、追い出したいから悪口言いふらしてるみたいだけど
うちもローンあるんで
今60才ぐらいかな?
20年後生きてるかわからないよね○田さん
295名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 21:38:18 0
転勤族なんですけど8回の転勤で「ここなら買っても良かった」と思った
場所と「こんなとこ、二度と来たくない」と思った場所・・・・半々ぐらい
ですかね。
周囲がマイホーム、マイホームと騒ぐ中「賃貸の方が気楽かな」と本気で
考えてしまう昨今です。
296名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 22:53:39 O
そうか
島買うしかないな
297名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 01:26:32 O
>>285
わかる
近所の爺や婆がそうだ
好かれてる〜って思ってんだよね
だから好き勝手し放題
公道に私物置いたり
人ん家の前でしゃべったり
スルーするしかないのかなぁ
298名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 02:24:19 0

好かれてる勘違いに、かまってちゃんDQNが引っ付くと
住み心地わるくなるよ
299名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 15:22:40 O
>>298

昨日の夜、窓開けて外眺めてたら
うちの悪口言う婆と性格キツ婆がウォーキング行ってたわ
どうりで最近井戸端見ないわけだわと一人納得
どうでもいいや
どうせ20才以上違う連中だから(確実)
たぶん今50代〜60代だから
あと20年後は生きてるか
わからない人達
(-人-)な〜む〜
お通夜にはたぶん旦那が行きます

うちは新境住宅じゃなく
普通に昔からある地域で
新築で4軒建ったとこに4軒中うちだけ年齢若かった
話なんか合うわけねーかと最初からハミられてますよ
たまに聞こえるように言いたくなるよ
300名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 18:49:38 O
>>299
お通夜行くんだ〜。私があなたの立場なら行かないな。
301名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 19:11:17 O
>>300
私は行かないよ
家だって、旦那が勝手に決めてきたし
なので、旦那にだけ、行ってもらう

あいさつしても
嫌々か無視されるから
もういいと思ってる
向こうからすれば私がDQN扱い
ちなみに悪口も井戸端もしてません
爺や婆が多い場所での子育もしにくい
302名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 19:30:06 O
早く夏至になってくれ。
この近所の一部の奴ら、散歩と称して余所の粗捜しては井戸端。
わざわざ袋小路に1日に四、五回ウロウロ来るか?
気持ち悪いんだよ。
早く逝け
303名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 20:16:39 0
夕暮れが早くなるとなぜかホッとしてしまうのは私だけじゃないですよね?
304名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 20:48:33 0
確かに。雪でも降ってくれれば嬉しくて仕方がない。
305名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 21:50:35 0
雪なんて降ったら雪掻き井戸端と子供達の雪遊びがあるってばw
306名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 21:52:31 0
うちの近所なんか夕暮れも季節も天候も関係ない。真冬でも私の帰宅時(夕方5時過ぎ)には始まってて、
9時半過ぎでもやってますよ。
手には買い物袋持って…。 その奥の旦那、愛想付かして出て行きました。
朝は朝で、これまた真冬でも関係なく5時前から年寄りが騒いでますわ。
307名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 22:22:33 0
>>306
そこまでやると何と言うか精神的に病んでるんじゃないかって
思ってしまいますよね。
308名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 22:59:44 O
>>306
婆さん達で夫婦が冷えてるとこや子供が独立した人は
井戸端大好きだよ
旦那といるより楽しい〜ってさ
でもあと何年かすれば
1人減り2減りで人工は減るから
楽しみに待つんだよ
私もあと何年だろ?クスっと声に出さないようにいるのが必死ww
309名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 23:20:24 O
雨が降るとホッとするのは私だけでしょうか?
310名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 01:25:13 0
いえ私もです。
とってもホッとします。

やむと悲しい。
311名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 06:35:45 0
井戸端好き、群れママってやっぱ
家庭内が冷え切っているイメージあるね。
ウチの近所の井戸端は、そろいも揃って旦那が飲み歩き好き。遊び好き。
浮気の噂まで耳に入った。(数年前のだけど)服装もいい年してチャラい。
習い事の群れママも、旦那の悪口が凄い。子供達の歓声で消されないように
大声でしゃべりまくっているから丸聞こえ。
312名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 08:04:25 O
>>311
そうそう丸聞こえ
誰かの家の前か誰か家の中でしゃべればいいのに
東南角地のうちの前でしゃべってるorz

先日、近所の馬鹿中学の保護者のおばさん2人がまたタムロしてると思って
あんまりイライラしたからベランダで干してるとき
娘に話すふりして
「丸聞こえなのに〜」
「喫茶店に行くお金がないのかしら?」
と、言ってもまだしゃべってたから
見たら、近所のウザ婆だった
聞こえてたのかは謎
ベランダからの声は聞こえにくいのかな?
いずれにせよ
私はDQNになっちまったよ(´;ω;`)ノ
313名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 09:01:09 0
>>312
上から下には多分、聞こえていないと思う。
下からの声は上に響くけれど。
314名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 09:32:33 O
>>313
教えてくれてありがとう
でもDQNだよ私…やっちゃったよorz
315名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 10:02:54 0
>>314
そんなのDQNのうちに入らないって。
私なんて、幼稚園バスの停留所変えてくれ〜、って園に電話しちゃったよ。
しかも園長先生と話し合ってるとこ井戸端に見られたorz
316名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 10:44:11 O
今日も、雨降りなのに(小雨)何なんだろうね〜タムロってるオバサン達
あちこちの家の噂話勝手に作り上げて
私の家のも…。モロ聞こえなのわかっててわざとなんだとおもうけど。
近所の仲良くしてる家の旦那さんなんてキチンと専業主夫ガンバってるのに
まるでゴミみたいな言いようで
自分達はいったい、何様のつもりなんだか
何でこんな所に家建てちゃったんだろ
317名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 11:20:35 O
>>315
見られたぐらいなら大丈夫じゃないかな?
聞かれたかんじ?
318名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 11:59:37 0
井戸端もバザー係とかの話し合いだったり係決めだったりもするよ。
あんまり長時間うるさいのはどうかとは思うけど。
319名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 12:28:35 O
>>318
バザーの話なら
悪口聞こえたりしないだろうよ…

320名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 13:32:56 0
やっぱり 井戸端会議って主婦の人でも困ってる人が多いんですね
「自分が変なのかな?」と思ってましたけど安心しました。
321名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 15:28:30 O
雨が上がってしまった。
晴れた日が大嫌いなんて病んでるよね。。
322名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 15:35:44 0
カワイソスグル
323名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 16:41:05 O
こないだ悪口&噂ダイスキー婆が近所の爺さんとしゃべってたのが
丸聞こえだったから聞いてたら
爺さんにうちの旦那の職業聞いてた
爺さんは知らなかったみたいで「知らない」と答えてた
確かに気になるのわかるが
自分より裕福とか貧乏とか見たらわかるからそれでいいじゃん
893だったらどうする気だったんだろう…
324名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 19:10:42 0
>>317
レス、ありがとう。
たぶん聞かれたと思う。
謝罪は要らないから対策をしっかり、とお願いしたのに、
いきなり凸してきて、現場で詳しい状況を説明して欲しいと言われて
玄関開けたら数軒先の路上に井戸端の影が。
園長先生の大声と派手な身振り手振りに泣きたくなったよ。
いいんだ、もともとつき合いのない人達だし。
325名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 20:08:59 O
>>324
えーーー
園長、わざわざ来てどうしたいんだよ血祭りしに来たのか
マジひどい
DQNはスルーしるってこと!?
うう聞いてごめんね…(涙)
326名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 20:57:10 O
この前ウチの前通りすがったら、偉そうに腕組んでガキ遊ばせてる知らないオバサンに、
なぜか上から目線でチラチラ睨まれた。ブスで地味なノッペリ顔のオバサン。
あんなのがよく結婚できたなって思える位意地悪そうな顔してた。
そのあと一軒家の人と井戸端始めやがった。
その時から井戸端を煩い、うざい、消えうせろって思うようになった。
327名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 21:04:30 0
>>324
割り込みすみません。参考になればと思い、長くなりますが・・。

実は自分も近所の幼稚園に集まってくるお母さん達が子供達を迎えに来た後に家のすぐ近くの交差点に広がって
延々と立ち話、で子供達を家の前の道路で延々と遊ばせるので大変困ってました。 

で、園長とは前にもトラブルがあったので【詳細は略しますが
その時も(私立の大学のある幼稚園だから)「附属校部」 という組織があるのを
電話帳で調べて電話したら、それから数日して謝罪に来たよw】、
今回も上の組織に直接手紙を書いた。

→ ttp://aol.okwave.jp/qa3895637.html これもプリントアウトして同封して、
「大人数のお母様方が子供達を道路で遊ばせ、延々と井戸端会議をするので毎日車の出し入れをする当方は大変困っておりますが
これをどのようにお考えになるのか、ご意見をお聞かせ下さい」とね。

そしたら次の日からぴたっと止んだw  やりゃあできるじゃんww

ちなみに、道路交通法第76条第4項(道路における禁止行為等)
何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない。(該当項目のみ)
二  道路において、交通の妨害となるような方法で寝そべり、すわり、しやがみ、又は立ちどまつていること。
328327:2008/05/20(火) 21:09:37 0
あ、ごめんw 道路交通法引用先に載ってるねw
いろいろ調べてファイルしてたからごっちゃになって忘れてたよw
329名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 21:13:54 O
>>327
すげー尊敬する
330名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 21:33:07 0
遠足帰りに引率の先生込みで庭の果樹をもぎ取られた人か
331名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 21:47:28 O
やはり>>327までしなきゃだめか
332名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 22:31:10 0
>>327

>道路において、交通の妨害となるような方法で寝そべり、すわり、しやがみ、又は立ちどまつていること。

道路の真ん中や他所のガレージ前じゃなかったら井戸端してても問題ないってことだね。
333名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 22:40:19 0
読解力無いねw
334名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 22:42:45 0
>>333
道路の端で立ち止まって喋ってるだけで交通の妨害になんの?w
335名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 22:51:26 0

333が馬鹿だね
336名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 23:09:10 0
>>315
聞かれようがどうでもいい、万難を排してとにかくバス停を変えるのだ!
変えたもん勝ち!
園長、さっと玄関にだけ入れちゃったら良かったじゃん。
声も響きそうな人だし近所にきをつかうのを装って。
337名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 23:19:47 0
正当な苦情ってさ、別にやましいことなんてないからコソコソしないのな。
で、見られたくない人にそれを見られてしまうんだわ。なぜか。
悪口言ってやろう、正当ではない単なる言いがかりをつけてやろうなんて思ってる人は
誰にも見られないように用意周到に仕組んで文句言うのさ。

世の中って悔しいかな、こういうこと多いよね。
338名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 00:07:56 0
>>334-335
お前らゆとり世代だろw 頭悪いもんなw
339名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 00:35:29 0
>>338
ジュリアナ世代の芋臭高齢ババァ乙www
340名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 00:38:50 0
>>338
やっぱり日本語も理解できない白痴だったかwwwwwwwwwwwwwwwww
341名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 00:39:19 0
あ、>>339のことね ウフ♪
342名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 00:48:18 0
>>340
いい歳こいてウフ♪だってよw
きんも〜〜〜
何とでも言っとけ賞味期限切れの小梨ちゃん♪
343名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 00:52:48 0
>>342
お前なんか賞味期限切れる前から終わってるけどなwwwwwwwwwwwwwwww
344名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 00:56:33 0
>>343
終わってるのはお前の体型と顔面w
だから近所からハブられてんだよキモ過ぎてwww
345名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 00:59:06 0
>>344
おまえらみたいな貧乏人と縁がなくて嬉しいわ〜w

人も呼べないほど小さなあばら屋には友達なんか呼べないもんな
せいぜい公道で話し込むのが貧乏人の楽しみだもんな
悪かった悪かったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
346名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 01:02:26 O
2ちゃんねるで争っても意味無いからやめたほいがいいかと…
347名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 01:03:52 O
>>346打ち間違えしちゃった。
348名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 01:07:07 O
うちの近所のオバサンは毎日の様に井戸端してるなぁ。

ネタつきないんだな。

逆に羨ましい(笑)
349名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 01:12:44 0
>>345
井戸端に縁がないなら何でこのスレにいんの〜?w
周りが小蟻家庭ばかりなのに自分だけ小梨で近所から浮いちゃってて
ハブられてるから悩んでこのスレにいるんでしょ〜?
嘘バレバレなんですけど〜www
350名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 01:14:47 0
>>349
お前本当にアホだなw
ここには井戸端会議されて迷惑な人間もいるだろ?
そこまで言わないと分からないのか?
お前ごときに嘘つく必要なんかねーよ 白痴がww
351名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 01:22:48 0
>>350
井戸端が住むあばら屋近くにしか豪邸建てられなかったんだね〜www
それで迷惑被ってるって自業自得じゃんwww
何で井戸端がいないような高級住宅街に豪邸建てなかったの〜?w
352名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 01:25:09 0
>>351
貧乏人が逆ギレしてる ゲラゲラ
また明日も井戸端会議すればぁ〜
まあ おまえらは一生安アパートなんだろうけどなww
353名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 01:37:59 0
>>352
せっかく豪邸建てても帰ったら高齢デカブスババァがお出迎えって旦那さんお気の毒〜www
その顔面と体型だから抱くに抱いてもらえず未だに小梨なんだろうねwww
金持ちなんだから旦那さんのためにもエステ行ったり整形した方が良いよ♪
354名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 01:41:12 0
>>353
貧乏人の繁殖力がゴキブリ並みなのは自分のことだからお前もよく知ってるだろ?
高級住宅街の雰囲気だけでも楽しみたいんだろうな きっと
コバエやゴキブリ並みに鬱陶しいけどなwww
355名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 01:50:22 0
>>354
この人いつまでも金持ち気取ってて虚しくならないのかしらw
小梨で貧乏、高齢ドデカブスってほんと人生終わってるねwww
356名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 01:51:54 O
根掘り葉掘り聞いて来る隣人はどう対処していいの?
子供の悩みならともかく、聞きたくもない事を話すのもやめてほしい。
家の庭で子供同士(園児)が遊ぶのは構わないけど、
毎度、下の子まで連れてきて親子で庭に居座られるの嫌なんですが。
たまにならまあいいのだが、暇なんかな?
357名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 01:52:39 0
>>355
さすが白痴の思考回路は面白いw
こっちが何も言っていないのに自分から豪邸の話を持ち出して
今度は いつまで金持ち気取ってるのか って

貧乏人の上に貧乏性なのかwwwww
 
358名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 01:59:40 0
>>357
人に貧乏人って言えるぐらいなんだから金持ちなんざましょ?w
豪邸に住んでもない人があばら屋なんて見下すようなこと言えないわよw
もしそうでなければ目糞鼻糞でしかないからねwww
359名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 02:01:52 0
>>358
ゴキブリが一生懸命推理力を力説してるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 02:07:11 0
>>359
あなたもう子ども作っちゃダメよ。
腐った子宮に宿る赤ちゃんが可哀想だからwww
361名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 02:08:59 0
>>360
お前の子供はお前が知らないだけで既に教師の間では「腐ったミカン」って
呼ばれてるだろうよwwwww
362名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 02:14:58 0
>>361
それより腐ってカビの生えたどうしようもないマンコ何とかした方が良いよwww
363名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 02:17:14 0
>>362
どんなDQNでもやっぱり自分の子供がDQNだと辛いのかな?wwwwwwwwwwwwwww
364名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 02:20:39 0
>>363
近所に相談する人もいないんだから勝手に考えればー?
アホの相手すんの疲れたからもう寝ますw
このスレの皆様おやすみなさいませ〜
365名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 02:21:33 0
>>364
白痴が強がって人のことアホ呼ばわりw
最後の捨てぜりふバロスw
貧乏な癖に負けん気だけは強いな
あ、貧乏だからこそかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
366名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 13:47:30 O
ちょ、荒れてるし
白痴って何?
トメ(60代)も使ったりしてから
その世代の人が荒らしてるの?
367名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 14:01:44 0
>>366
本読まない人って分らない言葉は軒並み古い言葉って思い込むんだろうな。
ボキャブラリーが貧困だと物を考える幅も狭くなるよ。
368名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 14:12:33 0
ドストエフスキーって名前聞いても「誰?」って感じなんだろうね
「指嗾」位のレアな漢字ならともかく「白痴」知らないって
369名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 15:08:15 O
まだやってるよ。
そんなに暇なのかよ。
だから主婦って暇人って言われんだろ?
370名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 15:16:39 O
主婦じゃなくて
ネカフェ難民じゃないの?
家に住んでるから羨ましいとか?
371名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 16:00:15 0
毎日延々と井戸端会議できるんだから暇なんだよ
372324:2008/05/21(水) 16:23:40 0
話豚切りスマ
そして亀で申し訳ない。

>>325
いや、こっちこそ書かせてもらって有り難かったよ。
かなり落ち着けた。
園長先生は謝罪と驚愕の連続だったので、
凸は早く解決しなければという善意から出た暴走で、
オーバーアクションはある種の職業病だと思うんだ。

>>327
経験談すごく参考になります。ありがとう!
今のところ悩まされた縦列路駐はなんとかおさまったのですが、
涙ながらに「車を置かせてくれ」と訴えておられる
お母様がお一人いらっしゃるそうなので、
>>327さんの方法をアレンジして使わせていただくかもしれません。

>>336
バス停と自宅はちょっと離れていて、
お母さん達は保母さんやバスの運転手さんから路駐が見つかりにくい
バス停がある大通りから入ってすぐの住宅地に縦列駐車してたのね。
園長先生のご希望は、お母さんたちの動線をなるべく正確に、
というものだったので仕方なく実践して説明。
でも、玄関内で略地図書いて説明って手もあったよね。
自分の判断力にがっかりだ。
373名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 21:01:18 O
>>372
それって間違ってないような
幼稚園奥のマナーが悪いんだし
374名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 22:48:44 O
引っ越して来た隣人は、井戸端系。
他人の家の詮索好き。ウワサ好き。子供なし。
初めからタメ口なのも嫌だけど、
「家でお茶しない?」や「買い物一緒に行かない?」は
どうかわせばいい?
早く仲良い人見つけて家に来ないでほしいよ。塗装屋って、こんなもん?
375名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 23:37:05 0
>>374
私もかわし方を知りたいです。
家は新しく開発された街で、住み始めた人はまだわずか。
少し離れた隣人が、私が庭作業をすると、すぐ親子でやってきて
どうでもよい話を始めます。最近は躾のなってない子が
多いのか、前の家では家具や床、壁が異常なまでに壊されることが
ありました。引越し先では、子供には外で遊ぶように言ってます。

その井戸端に「今度、家の中を見せて〜」と言われました。
その井戸端の子供も躾がなってないと聞いているので、絶対に
家の中に入れたくない。
知り合いは、井戸端が近づいてくると、家の中に入って無視して
かわしてますが、それも嫌な感じなので、経験者の方にお聞きしたい。
376名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 07:55:04 O
井戸端近づいてきたら、軽く挨拶だけして逃げるに限ると言うけど
買い物に行くからと、逃げたら、スーパーまで後から着いてきた。
そこまでして語りたいのか。
この場合の避け方を知りたい。
377名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 12:43:25 0
>>372
そうだよね。次何かのプライベートな用事であらわれたら、
相手を玄関先まで入れちゃうのがいいよ。井戸端ってほんと、
そういうの(話の内容や物音)に敏感で、あきれるほどだから。
378名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 16:41:49 O
>>376
しゃべったの?
379名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 08:57:31 0
笹原康平のストーカー癖は母親譲りw
380名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 09:29:03 O
昨日も自分と関係ない井戸端奥様を見てたら
しゃべってるのってずっと同じ人達
しゃべってない人はこども見てたり
あれみたら井戸端なんて文化必要ねぇよと思ったよ

つか、家の中でしゃべるとかしないのか?
道路でくっちゃべってうざいんだよ
381名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 09:33:45 0
井戸端仲間って、輪になっている全ての井戸端ーズが楽しいと思っているかどうかは分からない。
二人井戸端ならまだしも、三人、四人と人数が増えれば必ず一人は、
嫌々か、ハミられたくなくてしぶしぶとか思っているよ。
みんなの周りの井戸端、早く崩壊しますように。
崩壊しないようにタゲを作っている井戸端も、早く崩壊しますように。
382名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 09:39:04 0
井戸端って、昔井戸の周りで炊事や洗濯や、
家事をしながら奥たちが色々話してたことからきてるんだよね。
今の井戸端ーズって、子供は放置で家事も放置でくっちゃべってるだけ。
別の呼び名をつけたほうがいいよ。
383名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 12:39:37 O
◇井戸端婆
井戸端ーズ略して◇バターズ
井戸関連で◇お菊
ベラベラしゃべるから妖怪人間ベムより◇井戸端ベラ
井戸端だから◇idbt
384名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 12:40:39 O
道端でしゃべってるから道端でわかる。…か?
385名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 20:04:44 O
井戸端会議じゃなくて井戸バカ会議
386名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 20:06:28 0
うまい〜
387名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 20:20:04 O
>>385次のスレタイはそれで行きますか?
388名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 20:30:57 0
現行スレもそうだけど 井戸端会議 で検索すると出てこないのは問題なし?
389名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 21:49:18 0
>>381
確かにそうかもしれないね。
今日なんか、光化学スモッグ注意報の中、ご苦労なこった。
よっぽど道路が好きなんだね。親子で>あの連中。
390名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 01:45:41 0
道端会議の時は道の真ん中で仁王立ちして大声で悪口を言っている近所の奥。
1対1だと挨拶すらできないらしく、あからさまに背中を向けてすれ違ったり、
自転車をUターンさせて逃げたり、無関係の駐車場に逃げ込んだり・・・
上下スウェットで引越しの挨拶にくるようなヤンキーオバサンだからしょうがないか。
391名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 14:05:20 O
近所の婆さん
うちの家の前で井戸端
帰る人引き止めてまでしゃべりまくり
常にきつい口調
うちの小学生のこどもを馬鹿者扱いできつく言う

だからあいさつやめた
関わりたくないし
更年期?おまえの体の事情なんか知るか!
近所に住んでるからって関係ねぇーよ
392名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 15:32:47 O
雨だと安心してたのに夜から降るのかな?曇りなのに外からゲラゲラデッカい笑い声とガキの奇声。
なんか、この地域って夜中ばっかり雨降るんだよね… 井戸端には、もってこいの地域だな。
393名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 16:32:12 0
家のマンションの前が幼稚園のバス停留所で、
毎日朝とお昼の2回、8人くらいで道端会議をしています。

なるべく会議タイムは避けているのですが、
運悪く遭遇すると、一斉に私の方を見て会話を止めます。
恐らくベビーカーを押しているので、どこの人かしら?的な視線だと思うのですが
見られるとぎこちなくなってしまい、かなり不自然な動作で通り過ぎてしまいます。
 例 わが子に急に話しかけたり、考え事をしている振りをしたり

会議メンバーには、同じマンションの住人はいない様です。
皆さんはどの様に通り過ぎますか?知人がいなくても会釈くらいはするべきでしょうか?

平日は窓から様子を伺いつつ生活していて、精神的にまいってます。
394名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 16:46:23 O
>>393

こっちから挨拶してさしあげたら?
「こんにちはー」程度で
その方が楽じゃない?
395393:2008/05/24(土) 16:58:28 0
>>394
そうですね
挨拶してスルーされたら・・・と思ってできなかったんですが
変に意識してしまうよりは、その方が楽ですね。
今度遭遇したら、軽く挨拶をして華麗に通りすぎてみます。
ありがとう。
396名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 17:07:37 O
>>395
8人が黙って振り返るのは怖いと思うけど、多分聞かれちゃ困る噂話でもしてるのかもね
あっさり挨拶して通り抜けるのが一番
がんばって
397名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 18:41:54 0
>>395

[幼稚園 バス停 井戸端会議] でググッてみて下さい。
(google で検索して見てください ってこと)

それから、検索結果を見て、このことで悩んでいるのは同じ女性でもあなたの他にもたくさんいる!
ってことで、これまでのストレスを少し癒して下さい。

そして検索結果を読んでみて下さい。いろいろと参考になると思います。

検索結果一例
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115078786
奥様がたの井戸端会議…あれ何を話してるんでしょう?幼稚園バス待ってる間とか朝か...
398名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 18:50:26 0
あなたみたいなデリケートな人だと挨拶したがために
顔見知り人なって今後引き留められたりして余計にストレスに
なったりしなければいいけど・・。

赤ちゃん カワイイですねー 程度ならいいけど・・。
でも…毎日なんでしょ?
399名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 18:58:30 0
連投すみません。 ちょっと人ごとと思えなくて調べてたらこんなのもありました。 
マンションだと送り迎えのバスを「便利で有りがたい」と思っている人もいるかも知れません。
性急に一般化できないと思いますがご参考までに

ttp://onayamifree.com/dispthrep.cgi?th=528257&disp=1

No.29 by 通行人21(♀匿名) 44日前 (08/04/10 17:24)
うちの子供の幼稚園も私立です。
名前は○○マンションに住んでいる者ですがでいいと思います。
園長先生と話したいと言えば変わってくれると思います。
うちの幼稚園も苦情がきてバス停の場所が変わっていますよ。
400393:2008/05/24(土) 20:39:55 0
>>397
ありがとうございます。
ググってみましたが、幼稚園に通い始めるともっと辛い事が分かりました。
皆さん苦労されているんですね。
まだ先ですが、違う幼稚園に入れる様頑張ります。

>>398-398
平日は雨の日も晴れの日も開催されてます。
長い時は2時間以上会議していました。
最近は暖かくなってきたのですが、会議の声がうるさくて窓が開けれられません。
高架の下で話しているので、笑い声がすごく響くんです。
幼稚園にせめて静かにしてくれる様、お願いしてみようと思います。

アドバイス頂いて気が楽になりました。
皆さんありがとうございました。
401名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 20:59:45 0
私ももともと人付き合いが苦手で友達作りに時間がかかる。合わない相手に合わす事も
上手じゃないし面倒で止めちゃう。
来月引っ越すんだけどそこでもまたママさんとのお付き合いを構築しないといけないんだな。
一軒家だからご近所さんともうまくやることを考えないといけないんだな。
少しだけため息が出るよ・・・・・・頑張れ、私!!
402名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 21:41:39 0
>>401
たぶん似たような性格だ。
良いご近所さんに恵まれるよう祈ってるよ。
403名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 21:51:49 0
402さんありがとう。頑張るよ!笑顔笑顔!

キャピキャピした性格でもないから気の合う人と良い関係が成立するのに時間かかるんだよね。
だからなのか友達を無くすって事も少ないと思うんだけど。

出会ってすぐにアド交換とかする人、ある意味尊敬する・・・・・・ある意味ね。

404名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 22:34:41 0
>>395
笑顔で会釈程度でいんじゃないのかな。
私はいつもそれ。
405名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 11:06:27 O
マンションならあいさつしてスルーは簡単だけど
戸建てはきつい。
捕まえて話したりとか
暇なおばさんに付き合えないよ
406名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 17:54:32 0
 また娘に見放された一人暮らしババァが外で人捕まえて文句言ってたよ。

ホントウザい。趣味も友達もいないババァは人のあら捜ししかすることないから困るわ。
何もすることないなら外に出てくるな。
 お前の家のドアが開くと悪臭がしばらく消えねーんだよ!!

 
407名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 22:25:23 0
>>404
いえてるよね。金言だよそれ。
濃い集団にも要注意人物にも、普通そうな人にもすべて使えます。

私もそうしてまーす。
408名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 10:07:40 0
ウチは郊外で一軒一軒の敷地が広い。しかも、お出かけはみんな車でするから井戸端会議しようにも、
ばったり人に会わない。時々、よその家の人は今なにしてるのか、真剣に悩む。
409名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 10:08:34 0
イイネー
410名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 10:09:30 0
>よその家の人は今なにしてるのか、真剣に悩む。

そんな事考えてる人がいることにびっくりだ
411名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 10:20:41 O
家も赤いるが、赤ちゃん連れ井戸端さんがうるさい。
井戸端さんの自慢の人にやさしいおっとり系のお子さん(年長)が
我が家の花壇を踏み荒らす、家具は壊す、子(年中)に嫌がらせをするわ困ってます。
花壇や家具の話は井戸端さんに話してもオーケーかな?
井戸端やってるなら子供を可愛がってやれと思う。精神不安定と気付け馬鹿
412名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 10:27:15 0
井戸バカ会議やってる奥って本当に自分の子供が
他人の家とか庭で何やってるか無頓着だよね
413名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 12:22:55 0
>>408
それはとっても恵まれてるよ。
ただ、状況によっては、夜とか防犯上は微妙かもしれないけど、
まあそうそう事件はないでしょうし、、うらやましいよ。
414名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 12:29:26 0
>>412
井戸バカの旦那にも言える。
自分の奥さんが近所の悪口を大声で言って丸聞こえになってることを知らないし、
どうして近所の人に挨拶されなくなったのかサッパリわかってない。
415名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 16:40:48 0
二人組の井戸端どすこい主婦。近所なんで時々目にするけれど
どこ出かけるときも一緒ってどうなのかな。習い事まで一緒らしくてキモイ。
二人で話しているときはこちらから挨拶しても軽く無視。っいうか、
背中向けるように配置しなおすの、それってわざとだよね。
心配しなくても、大事なお友達を奪ったりしませんからw
何が嬉しくて、ドスコイ井戸端の仲間に入るかっての。デブうつるじゃん。
416名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 16:57:05 0
キンモー☆ですね
417名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 19:00:07 O
>>411
あはは言えてる。
とてつもないクソガキ(年中)を、とてつもない腹黒ママさんが
「息子、親に似てのんびりさんなんですぅ〜〜
テヘッ」って、言ってるの聞いた。
ププッよくもまあ、そんな事言えるよな〜。
しかも本人は真剣にそう思ってるみたいなのが、始末悪い。
そこの旦那も本気で、そう思ってるらしいのがイタイ。
本来なら一喝してたしなめるのが旦那の役目じゃん!って思うよ。
418名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 22:15:43 0
>>415
そ、そ。無視して下さるよね、自然体に。立派なお背中♪
いえてる。昔の女子中学生みたいにべったりつるむよね?数人で。
やれどこへ行く、何を買いにいく、夜遅くまで家で遊ぶ、習い事、
化粧品、なんでも一緒。すっさまじい。30−40近い年こいて。
こいつら、死ぬときも一緒じゃないか?と思うほど凄い。

で、つるむ仲間がたまたまいないと、普段無視してるこちらに突然
ぎこちない笑顔。多分1人だと何もできないタイプの集まり??

申し訳ないが、私には精神構造さっぱり理解できない。
あんなつきあい窒息死しそうだ。

ま、でも世の中、なにごとも人の勝手・余計なお世話。
はじめうっとしくて(さらりと挨拶するだけでも)接するのも嫌だったけど、
観察してると案外面白い「塊」だよ。
>マンション井戸端連中
419名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 16:07:17 0
同じマンションの主婦井戸端。
こちらが出て行くと、会話を止めてこちらをチラ見。
会話中申し訳ないなぁと思いつつも挨拶はこちらから。
つーか、気付いてこっちを見る暇があるなら
そっちから挨拶しろや。

挨拶しなきゃしないで『変わり者』扱いするくせにさ〜
420名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 16:25:18 0
井戸バカはデブ率高そうだね。
421名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 17:17:09 0
図体も声も態度もデカイ。
ただ一番古くから住んでいるって理由だけでね。
422名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 18:16:13 0
>図体も声も態度もデカイ。
いえてる。少し付け加えるなら声は酒とタバコでやられてガラガラ。
いい年なのにヤンキー座りしてタバコプカプカにはまいるわ、お里が知れるよね。
423名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 23:40:59 0
>>421
>ただ一番古くから住んでいるって理由だけでね。
同意。
ウチの近所にもいますよ、同じのが。
古株ってだけでボスママきどり。日曜にはバーベキュウ。
引っ越してきてすぐにその誘いを断ったら以来、無視ですわ。
別に構いやしませんけれど、ゴミは捨てて欲しいですね。
424名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 14:15:40 O
今の新興住宅地に越して五年になりますが13世帯のうち毎日みなさん井戸端して私だけ孤立している状況です。
うちだけ小梨というのもありますがあからさまに背中向けられたり挨拶しても聞こえないフリされたり精神的に参ってます…
井戸端に参加したいとは思いませんが仲間外れのような状態で死ぬまで、この家に住み続けると思うと激しく凹みます。
井戸端崩壊を毎日夢見てますが無理そうですね。
425名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 15:22:29 0
>>424

12世帯で仲良しごっこをやっていれば、必ず一人や二人「私、こんな関係
実は嫌なのよ」な人がいると思います。
そういう人たちが「私は貴方達とはちょっと違うのよ」をアピールして行動に
移せば井戸端崩壊はあっけないです。

でも、あからさまに背中を向けたり、挨拶を無視するような人はビョーキ。
熱湯をかけても退治できないようなバイ菌です。
そんなバイ菌のことを考える時間がもったいない。
無視されてラッキーです。
近づくとバイ菌がつきますよ。
それに>>424さんが死ぬまで現状が続くとは思えません。
意外と因果応報というのは珍しくないですw

家の中で楽しく過ごす、習い事などして気の合う友人と有意義な時間を過ごす
など、井戸端ーズには逆立ちしてもできないことを考えてみては?
426名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 15:25:48 O
いつものメンバー大人2人どガキ数人の井戸バカ会議が始まった。
ガキはうるせーしババァ達もガキにむかって奇声発するし迷惑。
下校中の中学生のたまり場でもあるから、中学生も騒いでるが井戸バカ会議よりはマシ。

井戸バカ連中で喧嘩しろ!!井戸バカ!!井戸ババ!!つーか井戸好き貞子!!
427名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 15:29:55 0
424さんじゃないけど >>425さんのカキコ読んでなんか癒されたw

自分も同じ立場だったらやっぱりちょっとは気にすると思うけど
>>425さんの言う通りだから気にしないようにね〜。

428名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 16:07:52 O
>>424です
私も425さんのレスを読み落ち込んだ気分が少し晴れました。ありがとうございます。
挨拶しても聞こえないフリされたり背中向けられたりすると自分が変人扱いされてるようで外出するのが億劫になってましたがアホ達には好きなようにさせときます。
悩みすぎて辛かったですが悩んだとこで状況が変わるわけでないし自分自身を強く持って生活できるように努力してみます。
429名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 16:17:56 0
>>425さんありがとう。
わたしも424さんじゃないけどなんか救われた気がする。
うちの近所ン十件仕事してない人以外ほとんど内職仲間。
でも内職そっちのけで朝から晩までずーーーーっと井戸掘ってる。
新しい家が建つたびに見に行って間取りから何からチェックしないと気がすまない
豚がボスでみんな陰では悪口言ってるわりにはこわくてはなれられない感じ。
私は元々まじってなかったので陰ではものすごいこと言われてるらしいけど
5年くらいになるその集団にも大分亀裂が…
いつも仲間ぶっててもだれかが場を離れてるとその人の悪口になるので
なかなか外せないというのが現状のようだけど
熱出した赤ん坊だっこして雨の中で2時間も話する必要はあるのかな、
毎日トータルで5時間くらい外にいるけど他にする事ないのか
限りある人生もっと有効に使いたいと思うのはわがままなのかな。
430名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 16:25:55 0
>>424
さんのカキコ 次スレからテンプレにw
431名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 16:26:25 0
あごめん、 >>425 でした
432名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 17:25:18 0
>毎日トータルで5時間くらい

年間井戸端日数を200日として、×5時間で1000時間。
平成19年度地域別最低賃金の最高が東京の739円、最低が秋田・沖縄で618円。
計算しやすく650円として、年間で65万円。
一か月で約54,000円の交際費か。
夫より多くない?
スタバのフラペチーノが、一部を除いて一番大きいサイズが540円なので
100杯飲めるぞーwww
433名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 00:38:07 0
>>424さんの気持ちよく分かる
ヘタレな私は今だから言えるけど差別を受けてから
井戸端らしき声がすると外へ出て行く勇気もなく延々ひきこもってビクビクしたり
そのうち幻聴も始まったりしてノイローゼ気味になってしまいました。
本当は新居や新地に慣れ楽しんだら仕事に戻ろうと思っていたけど
家にいるのが嫌で嫌でたまらず早々と仕事に出ることに…。
だけど>>429さんも言ってるとおり5年ぐらいで主婦達はパートに出たりして見事に井戸端は解散しました
今だ家に残っているのは狭い檻のなかで遠吠えをあげてたボスママだけ。
あの当時は家を売ってしがらみのない場所に引っ越すことだけが唯一心の逃げ場でした。
434名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 01:16:55 0
>>424
気になさらないことですよ。シカトの原因が、よっぽど凄い
迷惑行為でもこっちがしてない限り、そういう変な人たちには
相手されない方がかえって何かとラッキーですよ。
肩の力を抜いて、リラックスしてください。
435名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 01:30:25 O
>>424です
みなさん本当にありがとうございます。
今のままではどうしようもないのでパートか習い事でも見つけて現状を打破しようと思います。
井戸端軍団に負けないようにケセラセラで頑張ります。
一人で鬱々と悩んでましたが助言やアドバイスをいただき前向きに生活していく気持ちになりました。本当に感謝します。
436名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 01:37:47 0
なんか小梨にナリスマシの自作自演っぽいんだけど
新種の小梨叩きか?
437名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 01:41:30 0
>>436
俺もそう思った。
だとしたら陰湿。
438名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 02:31:20 0
惨めな者同士の慰め合い
バロスwwwww
439名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 08:27:05 0
でもこのスレを覗いてるんだから
みんな近所に馴染めない&馴染みたくない人なんだよ\(^o^)/
440名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 08:41:43 0
なんでもすぐ自作自演って思うんだな (。-ω-。)ヾ(・ω・*) ヨチヨチ
441名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 08:57:19 0
>>438
今日は井戸バカ出来なくて残念ねω
442名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 09:24:13 0
井戸端って小さい世界だよな。
何年もやってる奴って時間の無駄で可哀想。
443名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 09:32:06 0
井の中の蛙ならぬ
井の中の・・・
444名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 09:34:35 0
暇人としか思えない・・・。朝っぱらから。
仲間で団結していれば、非常識な事しても大丈夫的な
グループは特に願い下げ!うちだけ参加してないので
変わり者だとか思われているかもしれないけど、やる事
きっちりやってるし、道路で子供放置とかもさせてない
のでとりあえずよしとしてます。
445名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 09:53:27 0
子供放牧まじ迷惑!
えらそうに学校の役員いっぱい引き受けてるけど
子供放牧、井戸バカと朝からしゃべりっぱなし。
死んでね。はやく〜〜。
446名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 11:24:44 O
馬鹿ほど集まりたがるからね。
447名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 12:04:28 0
井戸端の中で「お受験組」が出ようものなら
途端にシカトし出すんだよね。
道で会うと フン!って露骨に顔を背けちゃってさ。
低いレベルで横並びじゃないと気に喰わない人達。
初めから距離を置くのが賢いよ。
448名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 12:18:32 0
井戸バカの特徴

・VOXYなどのでかい車に乗ってる
・息子および親がスポーツ少年団に関わってる
・バツイチ
・パチ好き
・飲食店・水商売経験者(デスクワーク経験なし)
・家族に継子がいる。
・曇ってても布団・毛布干しをかかさない。
(常にベランダに何か干してないとおちつかない)
・底辺公立に子供が通ってる
・母親がタバコ好き
449名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 13:17:48 O
貧乏人ってよく群れる傾向にある
450名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 13:30:11 0
貧乏な馬鹿程よく群れるよ。
貧乏でも利口なら群れない
馬鹿でも金もってりゃ群れない
しかし、馬鹿で金持ってる人の存在確率は低く、通常接する機会があまりない。
よって、貧乏な馬鹿が一番常人の目に触れる確率が高い事になる。
451名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 13:33:06 0
貧乏な利口ってのも中々お目にかかれない
大概は頭脳で何とか生き延びる術を探り当てるから
利口だが身体が弱く働けなくて貧乏な場合。これはそもそも世帯主が
該当の場合本人も群れる事が物理的に出来ないし、嫁も働かざるを得ず
群れる事が出来ない訳だな
452名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 13:36:51 0
貧乏な馬鹿は、たまたまその地区に紛れ込んで住んでいる
優秀な家庭の事を僻みまくり妬みまくり嫉みまくる
453名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 16:50:26 0
>>432さん
>>429です。年間井戸端日数は300日はくだらないので150杯飲めますねw
もちろん、雨降ってた今日も…
朝ダメだった分夕方長くなるんだよね^^;
ひどい時は夜8時とかまで…子供とかご飯どうしてるんだろう…
クリスマスは異常なほどイルミネーションで張り合って
多分一年分の内職代はそれで消えてる
ちょっと離れた地区とかでは有名らしくて結構笑いものなんだけど
表面上は仲いいフリである意味痛々しいかも…
子供がいるんだから仲間に入れみたいに強要されたので
断固拒否。子供は学校でも友達できるからバカと付き合わなくていいよ。
そのうちの一人の子供とうちの子が喧嘩したら関係ないボス豚が
文句言いに来た…お前なんなの?って感じで笑えたけど
一応すみませんとだけ言っといた。
豚と同じレベルで腹立てたりしたくないーー;一緒にしないで。
同じ町内ってだけで一くくりにされそうで嫌。
帝王切開のせいで太ったって言ってるけど絶対その後20キロは太ってる
もう旦那に相手にされないから近所で相手にされたいんだろうな…
ご近所で火事があった時、あの家の人は変わり者だからいい気味だとか言ってたけど
その時他の奴らはボス豚ンとこが焼けたらこんがりおいしそうな香りが
漂うんだろうなって話してたよ。
ほんとメタボで入院でもなんでもいいから消えて。醜すぎ。

454名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 16:51:28 0
すげえ会話。
チュプって怖いな
455名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 19:06:51 0
夜、PTA係決めがあって、その流れで、夜九時までくらい話こんでたこと
があります!だって係スルーするずるい人多いから。夜は迷惑だな反省・・
456名無しさん@HOME:2008/05/30(金) 08:33:05 O
朝の8時から井戸端が始まる。声でかすぎて馬鹿の笑い声で目が覚める始末。騒音で訴えてやりたいわ。
朝っぱらから、ものすごい大声で井戸端してるけど迷惑とか考えない時点でドキュンだよね。
死ぬまで井戸端しそうな予感。後五十年ぐらい続きそうだort
457名無しさん@HOME:2008/05/30(金) 08:34:07 0
とっとと氏なないかな?
458名無しさん@HOME:2008/05/30(金) 12:00:03 O
群れないと怖いんでしょ?内心。
群れることをストレス発散みたく思ってても、
実はストレス増やしてる事に気付かない馬鹿ども。
邪魔だしうるさい社会のゴミ。
家の中でお茶飲みながら話しすればいいのにね。
きっと家の中きったないんでしょう(笑)
459名無しさん@HOME:2008/05/30(金) 12:56:18 0
ちょっと立ち話位の近所付き合いなら当たり前かもしれないが
常連の井戸端軍団は異様だよね
こちらが通りかかると大声で喋っていたのをわざとらしく止めて
威嚇するような顔つきで見てくるし
見た目年齢に反比例して精神年齢が低くて
イジメ・シカトをしていた学生時代そのままでオバサンになったんだな。
よく結婚出来て子供まで授かったものだと思うよ。
あんな意地の悪いデブスと一緒になった訳は何なんだ。
460名無しさん@HOME:2008/05/30(金) 13:01:46 O
だから今って学校でいじめがすごいんだろうね。
だって親があれだもん!
461名無しさん@HOME:2008/05/30(金) 15:36:09 0
人がゴミ捨てに行っては車のシャッターをガラガラ
トイレに入る度、風呂に入る度、その時だけ大声で騒いでんじゃねえよ!!!
わざとら暴走族ストーカー ば菅野wwwww
息子は無免許運転で近々逮捕wwwww
嫁は偽善者 菅野多代wwwww
娘は裏口入学の大学生 恵子wwwww
462名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 13:51:35 O
ウチの場合60代オババ2人組みの井戸端が毎日だ…
朝、昼、夕方…その他ベランダ越し、夜の井戸端など…
ちょっと離れた所に住んでる人達数人にも最近聞かれた。
「おたくの隣りのオバサン達怖そうね。
毎日毎日居てしゃべってるるよね」ってww
最近小4の長男もおかしいと気付いたらしく「なんで〇さん達毎日毎日外でしゃべってるんかな?
いややなぁーっ」
って言いだした。
やっぱり改めてとなりのオババとその向かいのオババの井戸端はおかしいと実感した
463名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 18:01:10 O
自分と同年代の奥がいないから馴染めない
60とか50過ぎのババアばっか
そんなに人間関係のスキル長けてないってーの

旦那の馬鹿野郎
勝手に場所決めやがって!
464名無しさん@HOME:2008/06/01(日) 16:46:31 0
その場合、旦那を殺すしかない
465名無しさん@HOME:2008/06/02(月) 00:47:24 O
テスト
466名無しさん@HOME:2008/06/02(月) 00:53:14 O
家って、旦那より妻の方が過ごす時間多いんだから、妻が場所とか間取りとか決めた方が絶対上手くいくと思う。
うちなんて、旦那、残業&休日出勤でほとんど家にいない。
でも、旦那と旦那の親が全部決めた。
おかげで私はストレス満載。
467名無しさん@HOME:2008/06/02(月) 19:35:15 0
>>432
遅レスだけど・・・理論的には正しいし、的を獲ていて笑える。
だけど、だけどだよ、井戸端奥にはその激しく社会性を欠く特質から
パートに雇ってもらえない、あるいは長続きしないと言う不確定要素があるのだよ。
以上を加味すると、フラペチーノは何杯になるんだろう?
468名無しさん@HOME:2008/06/02(月) 19:47:25 O
買物行く途中で井戸端してる60代位の二人がいた

それから買物して3時間後にそこ通ったら、まだしてた
469名無しさん@HOME:2008/06/02(月) 21:34:16 O
>>468
>>462です。
うちの隣りもそんな感じだw
一度家に入って何分か後にまた出没してる時もあるw
今日は傘を届けに学校行った帰り(結構降ってた)に隣りのオババが傘をさして向かいのオババの家の前をうろついてたのは驚いたよ
そこまでして井戸端したいもんなのかw
470名無しさん@HOME:2008/06/02(月) 22:37:10 0
私も井戸端嫌いなんだよなー。子供がらみで話を聞きたいことがあっても噂話に
混ざりたくはないわ。節度を知っている、距離感が似ているママさんと少人数の
お付き合いがあれば十分。

来週引っ越しする。そこでもよいご近所関係が築ければいいなー。
471名無しさん@HOME:2008/06/03(火) 00:31:16 0
井戸端の待ち伏せ怖いよね〜。
皆が家(団地)へ帰る時に通る横断歩道の真ん前の花壇の縁に
いつも片足乗せて腰に手ぇやって獲物を待ちかまえてるババアが居るよ。www
472名無しさん@HOME:2008/06/03(火) 00:48:43 O
向かいが家を建築中。
この前家族で見学に来ていたのを見ていたら、
赤子一人とまだ2、3歳のチビが二人もいた…三人もガキが新参するんだorz

あと二、三ヶ月で完成しそうだが、今から憂鬱で仕方ない。

ここに住んでる限り、井戸端と放牧ガキはエンドレスのようだ…。

ここに越してきたのが26歳、今37歳。全ガキが中学生になるまであと12年。

49、50歳になるまで井戸端、放牧ガキに悩まされる人生…自分乙。
473名無しさん@HOME:2008/06/03(火) 09:28:19 0
>467
井戸端奥を馬鹿にする以前でしょ。的を獲るってw
474名無しさん@HOME:2008/06/03(火) 13:50:41 0
「お庭で奥さんが私の悪口言ってるの丸聞こえなんだけど
ご主人が言わせてるの?なんで?」と悪口奥の旦那に聞いてみたい。
家の前でキャッチボール始めたら直接聞くか、手紙でも書いて渡してみようかな。
475名無しさん@HOME:2008/06/03(火) 19:10:12 0
>>474
録音して聴かせる
476名無しの心子知らず :2008/06/04(水) 16:45:52 0
うちのマンションの井戸端群れ群れさんたち、
何故か“みんな”肌がアスファルト。
名前わかんないけど、お笑いの人に近いほどヒドイ。
なんでだろ…??
477名無しさん@HOME:2008/06/04(水) 17:47:33 O
伝染るんじゃない?w
478名無しさん@HOME:2008/06/04(水) 20:11:19 O
479名無しさん@HOME:2008/06/04(水) 20:14:22 O
究極のDQN地域。
T県T市E町。
480名無しさん@HOME:2008/06/05(木) 11:53:17 0
>>472
井戸端奥の放牧ガキは、中学生になっても騒々しいよ。
家の近所の井戸端奥の息子は高校生だけど、中学の半ばあたりから、DQN中学生の溜まり場になり、高校へ進学した頃さらにDQNどころか、ヤンキーのたまり場と化して、土・日は昼間から夜中まで騒ぎまく
早く、引っ越して欲しい。

481名無しさん@HOME:2008/06/05(木) 11:55:23 0
家の近所の井戸端。
井戸端家庭は、父親が仕事と飲み歩きで育児不参加。(よってしつけがなっていない)
同じ境遇のママ達は集まり噂話に花を咲かせ、子は路上放牧。(よってしつけがなっていない)
井戸端放牧は時間関係なく、暗くなるまで続く。(よって宿題すらやってこない)
これが何年も何年も続いているので、放牧子の性格と頭の悪さは表彰もんです。
子供関連の井戸端の苦しみは、小学校の六年間だけ。中学に上がれば嫌でも成績の差が目に見えて分かる。
しつけのなっていない子供は、身体の成長とともに家庭内でも力をつけてくるでしょうから
反抗期は大変なことになるはず。
そう思って、今はとにかく耐えています。
482名無しさん@HOME:2008/06/05(木) 12:00:55 0
480です。

文章が、切れてしまいました。すいません。

〔土・日は昼間から夜中まで騒ぎまくり、最近は少し静かになったと思ったら、
今度は、井戸端奥の息子のバイクの騒音が、うるさくて仕方がない。〕

を、追加します。

483名無しさん@HOME:2008/06/05(木) 22:54:31 0
放牧子は、小学校になっても先生を殴るとか、言葉遣いが極端に悪くて、
小学校からしょっちゅう注意の電話が家にかかってくるとか、…
まあ、いろいろみたいよ。これは近所の実話だけど。
母親が保育所行ってる年齢の子を2人で留守番させて、朝5時まで飲み歩くのが趣味、
旦那は工場かなんかで夜勤、不夜城なみに家中の電気つけて夜もパチンコや並みの明るさ。
もちろん、真夜中〜早朝のバイクの爆音なんて、当然のことです。
484名無しさん@HOME:2008/06/06(金) 10:20:43 O
近所の爺さんと婆さん(つっても60代ぐらい)
二人共あいさつしてもシカトするからもうしてないが
息子@小2がしてもシカト
2ちゃんではおまえの息子がなんかしたんだよ〜と言うから先に言っとくが
学校から帰ってきたら友達の家に遊びに行くか
家にほとんどいる息子はよその家に悪さなんかしたことないのに
なぜか無視される
3才の娘には何やら話し掛けてきてキモイ

爺さんの方は朝から晩、夜中もうろうろ
爺さんがうろつきだしてから
車のタイヤに釘が刺さってたり
自転車をちょっと公園側に停めてたらタイヤパンク
しかも自転車の前に爺さん立ってたから
やられたかと
見たわけじゃないけど怪しい
何かいい方法ないかな?

ちなみに爺さんと婆さんは
「おとなしくしてれば何してもおK」な連中で常識なしがない
485名無しさん@HOME:2008/06/06(金) 10:54:46 0
家の近所の井戸端グループはね、子供が挨拶しないね。大人を無視。
それは私達夫婦にだけ無視ってんじゃなくて、どうやらご近所中の大人に対して無視。
地区の奉仕活動に参加すると必ず言われる。
「○○ちゃん(家の子)だけですよ、おはようございますって言ってくれるの」と言われる。
子供関連の井戸端は、子供が独立した老夫婦家庭からは、まず嫌われている。
486名無しさん@HOME:2008/06/06(金) 11:07:08 0
川村栄はDQN
487名無しさん@HOME:2008/06/06(金) 12:42:58 O
>>485
なるほどなぁ
うちの子はちょっと躾に厳しい幼稚園に通ってたから
あいさつは平気みたい

近所に花好きな人いるが
腐葉土から子蝿がわいてうちの家まで入ってきてうざい
嫌がらせかなぁ?
もう嫌になる
488名無しさん@HOME:2008/06/06(金) 13:33:06 O
ほんと井戸端奥きらいだー。うちの近所は50〜60代奥多いけど、洗濯物干してると井戸端たまに聞こえるが、あんた何者?って思うくらい近所の家庭の情報知ってる。気持ち悪い。
こないだ家の敷地駐車場で井戸端してたorz

井戸端なんかしてる人軽蔑さえするよ。
489名無しさん@HOME:2008/06/06(金) 14:34:33 O
トメがわりと井戸端平気で自分語り好きなタイプ
トメ観察してると
やっぱり普通じゃないよww
そりゃ世間話ぐらいならいいけど
ウトはもう死んでいないんだけど
当前ながら遺産やらはみんなトメが受け取った
「こないだ故旦那の実家行ったらお義母さんがお金かえせって言うてくるねん!」
「今住んでる家の頭金だってあたしが出したのに!」とかの話をうちの家の前で大きな声でしゃべって帰っていかれました。。。
井戸端奥はだいたいがうちのトメみたいに性格きつい奴が多いから
関わらないに越したことない
490名無しさん@HOME:2008/06/06(金) 14:53:58 0
>>あんた何者?って思うくらい近所の家庭の情報知ってる。

バロスwwwww
CIAかどっかで雇ってやれwwwwwwww
静かになって一石二鳥だww
491名無しさん@HOME:2008/06/06(金) 16:56:16 0
>>490

ダメだってばw
情報収集能力はすごいけれど、集めた情報はダダ漏れだから。
あ、それならそれで、消されるかな〜w
492名無しさん@HOME:2008/06/06(金) 17:39:20 O
ゴルゴ13にでもお願いするか
用件だけなら聞いてくれるだろう
493名無しさん@HOME:2008/06/06(金) 18:31:18 O
@子供が一人以上いる
A犬を飼っている
B話好きで社交的
C極度の淋しがり屋
D好奇心旺盛

〜これらの条件をほぼ満たしてる奥は、井戸端に参加する可能性大。
犬の散歩がてらネットワークを拡大。一人が嫌で常に誰かとしゃべっていたい為、井戸端参加。
好奇心、探求心が旺盛なので、100人居れば、100人の事を知りたいと思い、隙あらば近寄って情報入手。
この収集された情報が日頃の井戸端の話題となる。

非社交的な私からすれば、ある意味うらやましいが。
494名無しさん@HOME:2008/06/09(月) 07:51:28 O
家にいるのが怖い。帰るのが苦痛。
土日になると、いくにしてもあてもなく無理して出掛ける自分。
旦那もこんなに苦痛を訴えているのに何も動いてくれない。
もう疲れた。
495名無しさん@HOME:2008/06/09(月) 09:10:53 O
>>493ナカーマ
確かにしゃべり友達がいるのはうらやましい
私は連れが欲しいから井戸端奥友はイラネ
それに8年前に引っ越ししてきたとき散々悪口言われたりしたから
おばさんも嫌い
496名無しさん@HOME:2008/06/09(月) 09:15:02 0
自家用車、家の近所もBOXYです。あとの家はは軽にしか乗っていません。
暇さえあれば朝から立はなし。雨だろうが台風だろうがお構いなし。
時給800円で計算したら今月は3万以上、年36万以上です。
いいおこずかいですね。

小さい子供を一戸建てに残して外で長時間の立場なしって、
危険ですよね。
私には信じられません。

このブタやろう!!!!


497名無しさん@HOME:2008/06/09(月) 10:25:50 0
>>494
すごい可愛そう (´;ω;`)ブワッ 
あなたに毛の生えた心臓あげたい・・・。
498名無しさん@HOME:2008/06/09(月) 15:20:47 O
>>496
にしおかすみこ乙w
499名無しさん@HOME:2008/06/09(月) 16:24:26 O
安〇と〇田腹立つ!!身内の様態が悪く、夜旦那の車でしか見舞いに出掛けられなかったが、車の騒音がウルサイ!!等と、安〇が隣家に言ったり我が家にも柔らかく言ってきたが、仕方ねーだろ!!
500名無しさん@HOME:2008/06/09(月) 22:12:22 0
>>494
どうしたの?大丈夫?
私なんか、数日後に引越なのに、最後の週末すらここにいたくなくて、
出かける予定入れてますよ。すっごく気持わかる…。

近所や環境だけど、私の場合、なんか、家自体とあわない気がします。
(近所は嫌だけど家の中にこもってる分にはOK、って人もいると思う。)
騒音のないときでも安らがない。家に帰る時なんてげんなりする。
どうやら、(近所も含め)自分にあわない家ってある気がします。
501名無しさん@HOME:2008/06/10(火) 10:37:56 0
家庭菜園やってるから、庭でいろいろやっていると
隣の奥が話しかけてくる。
かなり話好きらしく、たくさんしゃべってくれるが
質問が多い。
仕事をやっているか聞かれ、今度面接に行く予定と答えると
どこの会社?
その仕事はやったことあるの?
などなど・・・
いいかげん、うざくなってきた。
庭に出るのも、隣の様子を探ってからでるようになった。
502名無しさん@HOME:2008/06/10(火) 10:59:20 0
やたら話好きで自分語りオンリーなのも辛いもんだが
インタヴュー状態も辛いわなー。
お察し申し上げる
隣同士だと逃げるに逃げられないし、こっちが出た後で相手も出たらアウト
うちは隣との境界に、ルーバーのトレリスを置いたよ、それも
シャットアウトしてまあす風に見えないように、わざとそれに合わせて
つる性植物みたいなのを這わせて、支え風の演出つきw
503名無しさん@HOME:2008/06/10(火) 14:32:01 0
近所の輩大嫌いっす
504名無しさん@HOME:2008/06/10(火) 14:47:05 0
群れを嫌うのは、まともな証拠だよ
505名無しさん@HOME:2008/06/10(火) 14:53:59 0
ほんとう!
群れてるのを見るのが本当に嫌で嫌で。
単独で過ごしたくてたまらないよ
あたしゃまともなんだろなあ
506名無しさん@HOME:2008/06/10(火) 14:54:20 O
494です。497、500ありがとう。
今日もいい天気なので、これから壮絶な井戸端始まると思います。
旦那に訴えても、何も変わらないし、このままズルズル近所に振り回されストレス溜め日々が過ぎていくのかな。。。。
ストレスの溜めすぎで私が体調崩し、居なくならないと私がこんなに苦しんで居たことに気づかないと思う。。。。
それじゃ遅いのに。。。
507名無しさん@HOME:2008/06/10(火) 15:04:31 0
まともな人は群れません
508名無しさん@HOME:2008/06/10(火) 15:24:11 0
>>506
ずっと家にいるとストレス溜まりそうだから
何か習い事とかジムとかに通ってみたら?
509名無しさん@HOME:2008/06/10(火) 16:35:05 0
生協のやつら五月蠅すぎ
延々一時間以上馬鹿騒ぎ
腹の底から声を出したりしてる
あの中の一人はがん患者w
罰が当たったとしか思えない
子供は放牧、底辺校
あきれる
510名無しさん@HOME:2008/06/10(火) 16:35:37 O
>>501
それたぶん、あなたの家の経済状態が知りたいんだよ
うちも隣のババアがわざわざ近所の爺さんに聞いてたよ
「○○さんち(私の家)は旦那何してる人?」
「嫁さんは働いてないのに新しい車買ってるし」
と爺さんとしゃべってるの丸聞こえ。
爺さんは素直に「知らない」と言ってたけど…

直接聞いてくれた方がこっちは楽だけどねぇ
車買ったぐらいでひがまれちゃかなわんわ
511名無しさん@HOME:2008/06/10(火) 17:55:37 0
うちのマンションにこのスレの住人さんがいればいいな。
512名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 00:17:36 0
>>506
気晴らしに習い事や外出したら?っていうのは非常に前向きでまっとうな意見。
なんだけど!私も昔はそう思ってたんだけど!…限度を超えるとできなくなるんだよね。

近所や騒音でストレスたまりまくって段々元気なくなってくると、ついには
枕もあがらなくなる…みたいに、何する気力もなくなっちゃうんだよね。。
こんな経験して、初めてわかる現実。

私なんか、TVの音にすら耐えられなくなって、ここへ越してきてから、天気予報
の5分つける元気すらなくしていました。ショッピングやちょっと街歩きする
気力のかけらもなかったよ。食も細り。だから気持わかるなあ。私は500です。

旦那さんに、お休みの日とかに、「現実」を見てもらって、ひたすら訴えるしかないよ。
引越が一番だけど、無理なら何か対策を。何がしか犠牲はあるだろうけど、
自分を守らないといけないよ。
513名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 00:40:18 O
毎日パートにでも出れば驚くほどどうでもよくなるよ。
近所の糞うるさいジジババやガキや糞犬どもが
昼間何してようとどんだけ騒ごうとどーでもいいし
おまけに貯金もどんどん貯まるw
気の合う真っ当な思考の友人も出来る。
勤め先は吟味が必要だけどね。
514名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 08:05:28 0
>>512
うわ〜それもうほとんど
クリニックに通わないといけない程の深刻な状態じゃない???

ひどすぎる。 でも 市の公園の噴水の回りで騒ぐ子供の声も
騒音って認定された事件でも確か 家主は病気になっちゃったんだっけ・・
その位ものすごいストレスを感じているってことだよね・・・。
515名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 08:53:20 O
494です。本当家に居たくたくないので、パートにも出ました。
が体調的にも週三が限度で、そのパートすら行くのがやっとな状態です。。。
今日これからパートある日なんですが、今の時間からもう井戸端始まってます。あの前を通って家を出るのも苦痛。帰るのも苦痛。
安らげる場所もどこにもないです。。
子供居ますが、大人がこれだからもちろんその子供も放置でやりたい放題。真っ暗になるまで遊んでいるから、私は井戸端や近所でイライラ、子供も悪影響。
もちろん、ウチは五時に家にはいるようにさせてますが、ここの近所にしたらウチは浮きまくっています。
浮いているのはいいけど何より大人も子供も毎日毎日この状態なので、本当に本当にもう疲れた。。。。。本当にもう嫌だ。。今まで我慢に我慢したけど限界近いよ。。旦那も相変わらず何も動いてくれない。。。
516名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 09:53:00 0
人付き合いがもう分からない。
517名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 10:09:02 0
>>515
なんと言っていいやら・・・
お子さんがいらっしゃるんじゃ実家に避難というわけにもいかないよね。
ましてや鬼ババと化してビシッと注意なんてとてもできないだろうし。
一度旦那さんに有給とってもらって平日昼間の様子を見てもらえるいいんだけど。
あ、でも男の人にとっては、そんなの気にしなければいいで終了なのかな。
近くだったらうちに避難しておいでって言ってあげられるのに。

両隣と協力して鬼ババと化すこと5年、
ようやく放置子井戸端軍団の移動に成功したところ。
よりよって年寄り・小梨・自営が軒を連ねた道路に集まってきてたのか
本当に謎な人達だった。
今でも敷地侵入やボールが飛んできたりはあるけど
玄関前やカーポートの前を人垣にふさがれることを思えば天国みたいなものだよ。
518名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 10:54:56 0
めんどくさいから人付き合いはしない
519名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 11:30:18 0
今まさにうちの窓の真下で井戸端開催中。放牧のオプションつき。
二棟のマンションで、うちの棟には子供のいる世帯も井戸端に参加するDQNもいないのに
なぜかこっちの棟の前で毎日開催。
道路や駐車場でのボール遊び、サッカー、プラカー、使ったおもちゃ類の放置も日常茶飯事。
子供がぐずろうがけんかして大泣きしようが放置でものすごい大声で自分たちの話に夢中。

うるさいからでかけようと思っても、マンションの前を通る人を関所の万人のようにじろじろ睨むし
挨拶しても無視だし注意されると逆ギレだしホントどうしようもないや。

子供が帰りたいーって泣いてるじゃないか…もう帰ってあげなよ…
520名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 11:52:00 O
>>501
家もだよ。
午後なんて放置子供が勝手に庭入って花壇荒らされるんで
午前中に菜園やっちゃいます。詮索奥がでてきたら、買い物に行きます。
521名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 14:52:16 0
パッとみて、これだめだ。と思うような付き合いなら
たいてい他の人達も
この付き合いだめだと思ってるよ
522名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 16:28:23 O
本当に旦那って、こういう状況で悩んでる事を訴えても理解してくれないよね。
うちも全く同じで何度も訴えてきたけど全く無駄。『俺には愛想悪くない、お前の気のせい。引っ越しなんか出来るわけない。そのうち井戸端も治まるから』だって。
523名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 16:33:36 0
逆に、旦那が職場で対人関係に悩み
仕事を辞めたい転職したいと言い出したら
理解してすんなり辞めさせてあげんの?
524名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 16:55:26 O
494です。井戸端最高潮。。。今から子供の迎えです。帰ってもまだズラーっといるんだろうな。。。
帰ってきたくない。。。
何の為の家?家なのに休めないどころか、ストレスになるだけ。
出るのも苦痛。。。でも迎えに行かなきゃ。。。
もうなにもかも嫌だ。。。疲れた。。
525名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 17:07:53 O
>>522
うちは旦那が勝手に決めた家だし
旦那は地元だが私は地元じゃないから馴染めないの仕方ないけど

近所のおばさん達はかなり性格キツイ奴ばかりで疲れる
トメでも言わないようなキツいことを言ってくるし
井戸端はいつも誰かの悪口
何が楽しくて生きてるんだか
悪口悪口ばかりでうざーだわ
526名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 17:40:29 O
悪口や井戸端がまわりにある環境で育ったら
それが普通になってしまうのかな?
旦那は平気そうだからそんなことに無神経なってしまうとか
527名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 17:54:27 O
こんなに家が自分を苦しめる種になるなんて思わなかった。親には頼れないし、逃げる場所も無い。頼りになるはずの旦那は…気にしてない。子供もいないし、本気で離婚しようかと思ってる。苦しくて、辛い。
528名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 17:59:44 0
そんなに深刻なんだ (´;ω;`)ブワッ 
529名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 19:14:16 O
私も家ってなんだろうと思った
でもいいなあ。子梨で
離婚したいが子蟻だし
引っ越しも大変だし

うちも今さっき隣のババアがうちの悪口言ってたわ
こっち見ながら
「あほやであほpgr」だってさ@ガラの悪いなあ西宮って
本当ガラ悪
それでも地元がいいんだってよ、旦那は
子供連れて出ていきたい
引っ越したい
旦那はいらん
530名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 19:48:11 O
限界が来たのかも…。旦那が勝手に建てた家に住み。不自由ない生活で贅沢な悩みって言われる。判ってる…でも。この家に来てから苦しくて、辛くて涙が出る。笑顔になれない。羽根を伸ばして生きていきたい…。旦那の顔を見ても、ただ悲しい…。
531名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 19:55:05 O
私も限界。アホ旦那は私がこんなに苦しんでいるのに、テレビ見てゲラゲラ大笑い。 
その神経が信じられないんだよ。本当に子供が居なかったら離婚したい。というか、結婚してから私の人生終わった。
532名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 20:05:52 O
>>523 反対でも同じでしょ。
本人がどうしても会社行くのが限界となれば辞めてもいい。程度によるけど体壊したり鬱になったりしてまで会社行けとは言えないわな普通。
533名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 21:30:37 O
うちの旦那も最初はそうだったよ。
井戸端奥たちって、男の人や旦那たちには愛想いいんだよ。
私には挨拶しても無視だけど、旦那にはニコニコ挨拶してるよー。
井戸端の側通るのほんと嫌だよね。挨拶しなかったらしなかったで悪口いうし。私は挨拶もうしないけど、軽く頭下げてる。挨拶しても無視されるから、声に出さないだけ、少し気持ち楽になったよ。
534名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 22:04:45 0
皆さん本当に大変 ・・・
535名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 00:13:47 0
>>514,>>517
ありがとう〜(涙)同じ方かな?
病気というより、ろうそくの火が消えかかるみたいに、本当に命が弱くなる、という感じで、
本当に元気がなくなるんです。子供がいたのが幸いで、やはり家事も買い物も送り迎えも
きちっとしないといけないので、そのせいでなんとかやってこれたようなもんです。

もう本当に辛かったです。前の道路で凄い人数の子が入れ替わりたちかわり、
サッカーに野球、ひっきりなしの奇声とボール当てだらけ。(車や玄関その他色々…)
こういう場所の、オープン外構は最低です。お宅の前で遊ばせるからよろしくね、
って堂々と断言して行ってしまうような親たち。何かあっても逆切れです。

車通りがない所なのでまさに公園状態。もちろん井戸端も。

悪いことに、家の玄関に吹き抜けがあるので、音が増強されて風邪で熱が出ても
小さいわが子も一睡も出来ない。もちろん、何回も子供たちにも注意しましたが、
もともとのしつけがそれなりなので、謝りもせず、しばらくすると
また始めます…。地獄の日々だった。
安らげない家、って生まれて始めて体験しました。最低中の最低です。
だから、皆さんの気持ちは凄く良くわかる。

旦那にひどく訴え、現状を見てもらって話し合いました。
さんざん愚痴って、かわいそうだったけど。

引越が数日後で、おかげさまで元気になりました。
もちろん、費用も大変だけど、命(生きていること)のほうが大事。
ひたすら辛い気持ちをそらして、脱出にエネルギーをかけました。

旦那が仕事のストレスで変になりそうなら、間違いなく転職をすすめます。
深刻なうつは、自殺しかいきつくところがない。限界を超えてしまうと。
そんなのこそ最低です。仕事が本当に合わないなら、旦那の命の方が大切です。
536名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 00:15:07 0
家のだんなは皆さんと違うなー。
私が、○○さんの奥さんの声がキンキンして煩くて気が狂いそう!
毎日毎日家の前が無法地帯だ!
って訴えたら平日に休みを取って現状を見てくれた。
家の前で5〜6人の井戸端、幼虫の放牧、奇声、他人の敷地に幼虫が不法侵入
。親は話に夢中で注意なし、相変わらずのキンキン声、人の悪口、噂・・
挙句、幼虫がお隣さんの車に石を投げてるし、その時はその幼虫の親が止めなさいと注意していたが、
その中の一人のハリセンボンのデブのほうに似た奥が、大丈夫、大丈夫いないし、言わなきゃわからないよ。って・・
旦那もコリャ異常で非常識、これが毎日だと俺でも気が狂うなと解ってくれて、その軍団の中に特攻して
「すみませんが、昼の時間帯は本来活動するべき当たり前な事なのでしょうけど、もう少しお静かに願えませんか?
それとここから歩いて5分位のところに公園があるのを皆さんはご存知ですか?今後大事なお子さんが車にはねられたり留守宅の庭が荒らされたりとかトラブル起きる前に
どうかご配慮いただけませんか?」って言ってくれた。
それから1週間くらいは静かになったんですけど、また元に戻りつつある。
旦那にそれを話したら、全く常識と思いやりってのがない連中だな!そいつらの旦那はこの事知ってんのか〜?
非常識にも程があるな!お前別に付き合いするつもりないんだろ?だったら今度は旦那に直接言って注意してもらうよ。
大体あんまり仲良くなって深入りしすぎるといつかは絶対こじれて口も聞かない仲になるんだよな。
近所付き合いは、つかず離れずが普通なんだよな。我慢してりゃあいつかは無くなるかと思ったけど、
あの光景見たら我慢できないよ。って。
普通は自治会等に相談するのがふつうでしょうけど、その塊の仲に居るもので意味なし。
それ以来その奥どもは私を見ても無視。旦那は気にするな。こっちもドンと構えとけ。
それとどんなに無視されても、挨拶だけは欠かすな。子供にもそう教えとくんだよ。
当たり前のことを注意されて逆恨みなんてもってのほかだ。って。
どちら様か群れるのは異常みたいなことを書いてましたけど、旦那も同じような事と言ってました。
皆さんお互いがんばりましょう。私は旦那が理解してくれて幸せです。
537名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 00:20:57 0
>>494さん、がんばるんだよ。
私もこの家、10円でも私はいらないって思うほど後悔した。
でも、そのままだと貴女が辛いだけ。母親がダウンすると子供(家族)は大変、
なんとか今より安らげるようにならないと。

転居が無理なら、近所から浮くなんて気にしないで、そこで気をそらす方法をあみだすか、
なんか方法はないだろうか…。家にこもって、近所とはごく挨拶程度で割り切ってる人も、
けっこういると思う。
538名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 00:23:19 0
>>517
どうやって移動成功されたんですか?
すごい。GJ!
539名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 00:24:31 0
みんな繊細なんだね
540名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 00:26:16 0
>>536
いい旦那さんだね!私も彼のいうこと、つくづくその通りと思うよ。
うちのはそういうふうにはっきりとはいってくれないタイプだけど、
かわりに速攻引越決めてくれた。
多分、いっても変わらない近所だと判断したのだと思う。
541名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 00:45:17 0
家も越せるなら即効そうしたいのですが、戸建なもので・・
余りにも私が悩んでいるものだから査定してもらったら500万足が出ちゃう。
しかし何で井戸端奥達ってそんなに話題があるの?
それに必ずメガネでぶやカエルみたいな声がいるみたいですね。うちもそう。
542名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 00:47:32 O
旦那さんが理解あるといいなぁ。うちは最近じゃあ近所の話するだけで、またか…みたいな態度される。
「井戸端は子供が小さいうちだけだから数年の我慢」って旦那は言うけど、一息つくと1人また1人と御懐妊していくから、結局ここは井戸端が永遠ループの気がする。
家にいるのが苦痛って、すごく辛いよね…
543名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 00:56:06 0
けっきょく、毎日実際にやられてる本人(奥さん)しか、
神経が参らないし、わからないんだよね。
たぶん、542さんのご主人より、私の方が貴女に理解あるかも。
やられてみないと、本当にわからないよね。
私も昔はさっぱりわからなかった。てか、想像もしたことなかった。

>>541
うちも戸建だよ。その500万より今の精神状態がキツい!
かどうかっていうのもひとつの基準かも。
でも確かに、500万は痛いね…。
544名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 00:58:32 0
今家の旦那が風呂から上がってきて、井戸端が家の前で始まったら、
「あーらごめんあそばせ♪」って言いながら道路と花にみずをまいてやれですって。
今度休みのときに井戸端と放牧が始まったら玄関先に座り込んでじーっと熱い視線を送ってやろうですって。
545名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 01:43:29 0
井戸端がウルサイって24してしまいましょう。騒音ですよあれは。
(実際うちの実家近所の十数年続いてた井戸端は一度の24で解散したよ)
546名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 02:01:35 O
チンポおっきいおっきい!
奥まで来るぅ〜 あんあん!
547名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 04:06:53 0
ttp://211.120.54.153/b_menu/hakusho/nc/t19661223003/t19661223003.html

児童生徒等の交通事故の防止について
各都道府県教育委員会教育長・各都道府県知事・付属学校を置く各国立大学長あて

(道路での遊び)

(1) 道路で遊ぶことは危険であり、他人にも迷惑であることを知らせる。
(2) 駐車場の近くや、車の出入りのはげしい場所で遊ぶことの危険を知らせる。
(3) しや断機、線路(軌道)にむやみに近づくことは危険であることを知らせる。

************************************************************************
その他掲示板

近所迷惑でしょうか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0713/138015.htm?g=06

道路で一緒に騒ぐ母親
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0321/174968.htm?o=0&r=1

道路交通法に詳しい方、教えて頂けませんか?
http://aol.okwave.jp/qa3895637.html

近所の子どもの道路での遊びに悩んでいます
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1126/157875.htm?o=0&p=0

近所の子供がうるさい
http://onayamifree.com/dispthrep.cgi?th=530588&disp=1
548名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 08:05:40 O
今から仕事に行くけど、家に帰ってきたくない。帰ってきても近所に振り回されっぱなしだから。
このまま帰ってこなくなれば、いっそ楽になるかな。これだけ追い詰められているのに、旦那すら助けてくれない。
どうなっても知らないから。後からじゃ遅いんだ。
549名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 08:19:30 O
ここじゃ子供&DQN井戸端が多いんだね

うちの近隣はこどもは少ないがおばさんが多い
50、60のおばさんがこどもの手が離れ好き放題になってる
近所で悪口ばっかり言ってるし、うちを悪く思わせたいために
近所の人に広めようとしているのか見え見え
おばさんは「私は嫌われてるみたい」だと
馬鹿じゃね?
悪口言ってるの見て好きになる人いるかよ
おばさんの井戸端で困ってる人いないのかな?
おとなしく生きてても悪口言われるのかと嫌になる

うちの旦那も>>542さんとこと一緒だ
旦那なんて頼りにならない
「変なのはあのおばさんぐらいだろ?」ぐらい
しまいには「おまえは気が弱い」とか
私はあんたのお義母さんみたいにしっかりしてない
が、結婚や家の場所を決めたのはあんたじゃん…
もう、疲れた
近所にも旦那にも
550名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 08:41:41 O
>>549
朝から私がいるのかとオモタw
ウチも全くそのままだよ…
何かできるってわけじゃないかもだけど…頑張ろうね
551名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 09:08:51 0
昼間は仕事でいないけど、一日中フラフラしてるババァがいるから必ず遭遇する。
そして、姿を見かけたら聞こえるように文句。 家の中にいても声は聞こえてくる。
窓を閉めていても…。 洗濯物を干すのも見られている(目が合う)。家を出ようとすると
もうすぐ○○が出てくると聞こえてくる。いつもと違う方向に出勤すると今日は自分を避けたとまた文句。
ホントに監視されているようだ。
81歳。早く旦那の元に旅立ってくれよ。でも、一人暮らしの奴って何でも自分でやらないと
いけないから以外にしっかりしてるんだよな…。嫌われ者ほど長生きするって言うし…。

552名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 10:23:14 0
近所のおばちゃんがよく井戸端会議の会話が嫌いで、匿名で警察にかけてたよ。
外で物凄い騒音で怖いから助けて。みたいなこといって警察がかけつけてたよ。
しばらくして井戸端はいなくなった。
ババアの群れもなくなった。
おまりにも耐えられなかったら電話したらどうかな
553名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 10:52:57 0
そんな事で警察呼んだら絶対にだめです!!!
本当に必要な人への出動が遅れたらどうするんですか!!
井戸端に耐えられなくてよんだってどんだけ〜
気にしすぎも被害妄想でおかしいよ。
554名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 10:53:38 0
公立はどうか知らないけど
(私立)幼稚園の回りの通ってくるお母さんの井戸端とかだったら
学校本部に言えばかなりの確率でなんらかの処置をしてくれると思うよ

by経験者
555名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 10:58:24 0
うん。そっちの方がいいと思う。
あと、ここのみんなも習い事や仕事、スポーツや、資格試験の勉強
など、外に目を向けたほうがいいと思う。
病院でタオルたたんだり、入院してる子に紙芝居するボランティア
おすすめ。
556名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 11:09:00 O
>>553

あなたは井戸端奥で警察呼ばれたら困る人ですか?

井戸端の24、1回ぐらいならいんじゃね?
私は暴走族の騒音や公園から奇声が聞こえたとき24したことあるよ
557名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 11:37:13 O
558名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 11:37:14 0
近所の幼稚園ママ達と子供の幼稚園の送迎ママ達が円陣を組んで
秋葉原の通り魔事件に絡み
「人づきあいが苦手な暗い人は危険だねーあははははは」と
話しているのが聴こえた。
その円陣に入れない私は危険な人だと思われているのだろうか・・・。
へこむわ・・・。
559名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 11:51:26 0
>>558ほっとけ。
ようは、どう子供と向き合っているか、だ。
それに25にもなったら、親、カンケーねーだろ。
そんなんでヘコむ必要ないよ。
子供には、みんなとでも、独りでも、楽しめる子供に育てよう。
560名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 11:55:10 0
本当、ほっとけばいいよ
561名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 11:59:18 0
最近は寒いからとかで通報してきて出動してみたらこたつにコードいれてないだけ
だったとかそういうの多いってワイドショーであってたよ。
あまりたびたびで悪質なのは威力業務妨害でつかまるって。
562名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 12:02:35 0
てか電話で「どうした?」って聞かれるから
度々で大した問題じゃないって思うなら断ってくるんじゃないの?
563名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 12:18:26 0
警察相談は#9110番  事件・事故などの緊急通報は110番

 「110番」は事件・事故を緊急通報する専用ダイヤルで、通報を受けると直ちに警察官やパトカーが現場に急行する仕組みになっています。  緊急ではない相談ごとに110番を使用すると、緊急の事件や事故への対応が遅れることにもなります。

 警察への困りごとなどの相談は「#9110番」です。  皆さんのご理解とご協力をお願いします。
564名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 12:21:41 0
そっか!
#9110に掛ければいいんだ!
565名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 12:24:48 0
558
そういうこという親のほうが危ないから気にする必要なし
566名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 13:22:01 O
だよね。親がヤバいよ
こどもが居てる場所でするような話じゃない
567名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 13:46:14 O
今日は雨で平和だわ〜♪
568名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 13:52:55 O
近所の馬鹿は雨でも傘差してしゃべってるよ
569名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 13:57:41 O
井戸端女って本当ムカつくけど、あいつらが崩壊するのは容易くないから、こっちが変わるしかないと最近開き直ってみる事にした。
《悪口、挨拶しても無視、あからさまな不快な態度》←上等じゃねぇか。それでお前らの気がすむなら一生くっちゃべってろ!てな具合に。
バカにつける薬はないしね。もっと井戸端同士が親密になってドロドロの付き合いで己の首しめればいいのにって思う事にした。
井戸端するような腐った奴らは最終的に絶対地獄みる事になると信じてる。
570名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 14:07:54 0
あいつら気持ち悪いから早く排除して
571名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 14:13:57 0
ゴキブリみたいにうじゃうじゃしてるよね
572名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 14:20:01 0
顔も幸薄い
汚物波やんw
573名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 14:25:48 O
あまり深入りした家族ぐるみみたいな付き合いをすると絶対に亀裂が生じるよ。例えば子供が塾に行きだしたとか旦那が出世したとか。
妬みに変わって犬猿の仲になったバカを私は知ってる。あんなに下の名前で呼びあってフレンドリーにしていたのに、今はお互いに避けるように生活してる。それが子供にまで影響してるよ。
近所付き合いは挨拶程度で十分。みなさんも大変なんですね。
574名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 14:41:04 0
ああ、そういう精神年齢の低い人と親しくなると大変そう
575名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 14:42:54 O
>>573さんの言うとおり。
近所が私以外、友達みたいに仲良くしてて自分だけ浮いた存在が嫌で仕方なかったけど近所同士で仲良くなりすぎると絶対ややこしくなるみたい。この一帯は今のとこ、仲良し放牧続行中で仲間割れの兆しはないが…
いつまで仲良しごっこが続くか高みの見物してやるつもり。
同じように悩み苦しんでる人、井戸端の下劣なカスに負けないで!!
576名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 15:03:43 O
>>529みたいな井戸端DQNみたいな奴
こどもじゃないがアホと言ったものがアホ
577名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 15:04:32 O
始まった〜

ゴミ捨て場の前でデブス婆(ガラガラ声)とボサ髪婆が井戸端会議

また駐車場のシャッター開けて駐車場とその前の私道で餓鬼放牧

駐車場はピロティー型だから、シャッター開けると他の家の車もあるんだよ!
餓鬼が車に傷つけそう…
せめて駐車場で遊ばせるなよ
近くの道営住宅に公園あって子供たくさんいるんだから、
そこで遊ばせろよ
ついでにそこで井戸端しろよ!
578名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 15:09:05 O
そうだ!負けちゃダメ!真面目にこういう輩は精神年齢低いよ。 生後間もない子をおぶりながらタバコふかして井戸端するなんて信じられる? ガキは放牧しっぱなしでうちの花壇の花は荒らすし。注意したら逆切れして集団無視。所詮人間の程度はこんな物。
こんな奴らが長続きするわけないよ。
579名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 15:17:11 0
577
つ通報
580名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 15:19:39 O
やあ〜だあ〜!とかお前の餓鬼、声が無駄大きいよ!

その餓鬼にヤキ入れるよ!って、お前はいくつだよ!
日焼けで固くなってそうな浅黒い皮膚した40過ぎの婆がヤキとか言うな
ついでに酒焼けしたダミ声をなんとかして下さい
耳障りです

ああ…本当にうるさい…
去年は静かだったのに、今年餓鬼が幼稚園に入ったからか、毎日これだよ…

まだ、やあだあ!やあだあ!ここで遊びたいんだもん!やあだあ!って…
男の子なのに気持ち悪い声だすなよ〜

子供産まれたら引っ越そう…
581名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 15:23:37 O

井戸端と変質者って同じだよね


暖かくなるとわいてくる…
582名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 16:22:21 O
>>581

その通り!

こう気候が良くなると、井戸端奥がトイレ&風呂&飯以外はほとんど外に出てるので、
外出する時必ず誰かと鉢合わせするのが辛い。

冬場は寒くて割と家にこもってるみたいで、誰とも鉢合わせしなさそうな時間帯を狙って外出してた。
けど、これから秋までは無理。朝晩関係なく外出てるから、避けて通れない…。

激しく鬱だ。
583名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 16:30:38 O
井戸端でも10分以内にサッとしゃべってく奥の服装や顔は普通だけど

30分以上しゃべってる人って妖怪みたいな奴ばかりだよね?
声もブサイクだし品がない
しゃべってないと死ぬ妖怪なんだろうなぁ
584名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 16:46:37 0
自分の子ども時代に話だけど。
井戸端会議奥(友達ママン)の家の前で会議ってるのを見てると
その会議奥の家から
「ママン電話〜」と時はまだ珍しかった子機を持って友達が出て来たり
携帯が普及しだした時も、
おもむろに会議奥が携帯取り出して家に電話したり(家の門前で会議中なのにw)
なかなかに面白かった。

今、家の目の前で会議してる奥達は
「何をさり気なく自慢してるのだろう?」と思うと笑いが込み上げるww
585名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 17:44:10 O
>>583
はげ同!!!

長々と井戸端してるのは確かに妖怪っぽい!
妖怪井戸端に限って異常な淋しがりやだったり、
井戸端以外に友人がいなかったり、旦那との仲がよろしくないのが多い

誰かと喋ってないと死ぬんだね、きっとw
586名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 17:51:33 O
明らかに私より年下の奥達が井戸端してるのを見ると、
他になんかする事ないの?って思ってしまう

昼間っから井戸端してる奥って、子供が巣立ったら何にも残らなさそうな人ばかり
仕事が無理なら習い事や資格の一つでもとりゃいいのに
井戸端なんて近所のゴシップに詳しくなるだけで、なんの利益もないのに
587名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 19:06:44 O
仕事しながら、帰宅後延々と井戸端してるツワモノ奥もいるよ。
仕事しても、しゃべるパワーと体力はまだまだ有り余ってるみたい。

そのパワー分けて欲しいくらいだよ。
588名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 22:28:59 0
私は長男の嫁です。二世帯住宅に住んでいます。
でも義母は主人にとっても義理でいわゆる後妻です。
不倫の末、妻の座を獲得しましたが、不倫時代に男の子を
産みました。戸籍上も二男です。


最近、この二男夫婦が本当の跡取りの方がいいのだと思うように
なりました。


私の主人は子供にお金はかけませんが、自分は趣味のギター、車に
お金と時間をつぎ込みます。


私は昼間家にいずらいし、お金もないのでパート勤め。

複雑な家庭環境にもう疲れました。

だから近所で井戸端会議をして憂さ晴らしを
しているのです。
589名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 22:38:03 0
588
だからっていつも外で井戸端会議、ガキはギャースカうるさいし。

ほんと目障りです。

早く二男夫婦と入れ替われ。

そっちが本当の親子なんだから。

by二男の嫁
590名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 22:42:17 0
女だけど四角い顔が寅さん似のあなた!!!!!
よく見ればモー娘にいたけいちゃん。
顔も見たくない声も聞きたくない。


お願いだから家の近くで立ち話ししないで。




591名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 09:39:30 O
今日は天気が良いですね(神奈川)。また外は無法地帯になるんだろうな… 激しく鬱
592名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 12:28:53 O
日本て住みづらいね
593名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 12:31:16 0
外国人やニセ日本人が増えたからね。
これから益々住みづらくなると思うよ。
594名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 12:34:48 0
都内なんだけど、駅側には都営団地がある。
なぜか中国人がたくさん住んでる。
駅前広場は、その人達の憩いの広場になってて近寄れない。
595名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 12:35:05 O
夜の7時に外で井戸端ってどんな家庭??
普通飯食ってる時間なのに

うちの近辺、最近は夜歩くのが流行ってるが
隣の悪口おばさんだけ仲間に入ってなかった
悪口だけなんて楽しく会話できないから干されたんだろな、きっと

私は世代が違うからどうでもいいけど
井戸端崩壊あるみたいだね
596名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 13:23:50 O
うちは袋小路に家があるんだけど、道路のど真ん中にビニールプール作りやがった(@_@) ガキは奇声を上げて大騒ぎ。バカ奥どもはタバコをふかしながら話に夢中… 死んで。
597名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 13:25:59 0
タバコふかすバカ奥集団ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
598名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 14:32:11 O
吸い殻も片付けなさそうな連中に見える
ビニールプールするほど暑くないがなー@関西
599名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 15:43:18 0
高卒奥、底辺校子供、作業着系旦那、が井戸端のイメージ。
600名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 16:04:50 O
>>598

まさにその通り!どぶの側溝に捨てたりしてもうやりたい放題… うちの前でやるものだからあたしがやってるんじゃないかと知らない人が見たら思われちゃうよ!
601名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 16:55:22 O
>>598

あんたみたいな考え方の人が井戸端してるね。
602名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 16:57:15 O
>>601間違えた>>599にだった。
603名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 18:53:22 0
>>601
こういう品のない言葉遣いとレス番すら認識出来ない知性、これこそ井戸端の
代表選手。わかりやすくなったよ、お陰でw
対抗したって無駄だよw
604名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 18:59:38 O
>>600
本当嫌だよねえ
もし火が着いたまま捨ててたら
警察に相談するといいよ
吸い殻も集めとくと証拠になる
スレチだけど
うちは道路沿いで火が着いたままポイ捨てが多かったから
警察相談したよ
火災やボヤになったら証拠になるらしいから
605名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 19:25:48 O
>>596
もうとっくに幼虫のプール遊びは終わったけど、まだ四人くらいで井戸端してるよ…
その中の一人が「タバコ切れちゃったから買ってくるけどか○えちゃんいる?」とか言ってるよ…
お前ら晩飯は?幼虫の風呂は?
旦那がさっき帰ってきたんだけどこの事話したら驚いた反面呆れていたよ。
606名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 19:48:32 O
>>605
プールがお風呂では…
607名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 20:00:39 O
>>606

なるほど!ご名答!
やっと先ほど解散。また明日も井戸端あるんだろうね。鬱だよ。
608名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 20:32:00 O
>>603

すごく性格わるそぅ、、、。
609名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 21:12:33 0
>>599
高卒ですが、井戸端会議には参加してません。
610名無しさん@HOME:2008/06/14(土) 01:48:25 O
真夏は地獄のバーベキューにビニールプール、ガキの奇声に放牧。ドキュソ奥は片手にビールとタバコ… 一体あと何年我慢すれば良いのかしら? 真夏でも臭いと奇声で窓開けられないからエアコン入れなきゃいけないし…
電気代払ってほしいよ(怒)
611名無しさん@HOME:2008/06/14(土) 10:21:39 O
挨拶しても露骨に透明人間扱いされたり、無表情で頭のてっぺんから足の先まで視線這わせたり。
失礼で大人失格のって結構いるけど
挨拶しても、物凄い微笑みながらソッポ向いて無視する近所の奥様が一番腹立つし傷付く。
私どんだけ嫌われ者だよ・・
612名無しさん@HOME:2008/06/14(土) 14:43:04 O
放牧と井戸端がはじまったぁ(*´Д`)=з
in 神奈川県相模原市
613名無しさん@HOME:2008/06/14(土) 17:41:59 O
近所で割と話しやすい奥がいて、たまに出会った時とか挨拶したり、少し立ち話してたりしてたんです。
何回か話してるうちに、打ち解けた感じになって、なぁなぁでしゃべったり、『いってらっしゃい』とか姿を見つけて手を振ってくれたり…だったんですが、
最近急によそよそしくなって、私の姿見て逃げるように玄関に入ったり、挨拶もお辞儀とか他人行儀。
私が夜遅くに帰宅すると、玄関や部屋の明かりがタイミングよく消えたり、態度が急変して困惑してます。

でも、よその奥達とは井戸端とか長い立ち話とかしてるし…。
この前もインターホン(カメラ付)鳴らしたんだけど、家族みんないるのに出てくれなかったし。

何か人間不審になりそう。
614名無しさん@HOME:2008/06/14(土) 18:24:01 0

うちの隣?顔四角い?メガネかけてる?声だみ声?

風見鶏なんだよ。

それが大人とでも言いたいの?
615名無しさん@HOME:2008/06/15(日) 06:44:31 O
↑風見鶏って、どういう意味ですか?

気分屋って事ですか?

お隣りさんかどうか解らないけど、もし良かったら、詳しい理由とか教えて下さい。

ちなみに、よその奥とは長い立ち話してる、っていうのは私じゃなく、向こうです。
616名無しさん@HOME:2008/06/15(日) 07:29:05 O
グゲェェェ〜(☆o☆)もう始まったぁぁ! うぜぇぇぇ!
617名無しさん@HOME:2008/06/15(日) 10:10:57 O
>>615
615さんは若いのかな?相手はおばさん?
誰かがあることないこと吹き込んだのかも

私は旦那が貯めこんでたから若くして家を買ったくちだが
一人だけ嫉妬心がすごいおばさんがいて
まわりにあることないこと吹き込んでるのを井戸端でベラベラ
バカがいてびっくりした

あと小さい嫌がらせがあるよ
むかつくから思わず聞こえるように文句言ってしまった
DQNになってしまったよ
それから嫌がらせがなくなったわけじゃないけど
誰かわからないけど腹が立つ
618名無しさん@HOME:2008/06/15(日) 10:39:50 O
うちも、近所の人達から嫌われてる感じがする
なんか、冷たいというか、表現しにくいけど、なんかあるなと思う
でも、そのなにかなのは、わからない
人付き合いって難しいですね 私は孤独
619名無しさん@HOME:2008/06/15(日) 11:09:54 O
群れは学校や会社で十分
集団井戸端や陰口叩くやつの人間性なんかロクでもないよ
孤独OKで堂々としてたら自然と人が寄ってくる
一緒にがんばろう
620名無しさん@HOME:2008/06/15(日) 12:27:04 0
615さん、もちろんあなたの事ではありません。
我が家の隣人です。
顔が四角くてメガネをかけて、でかい声で「バイバイ〜ありがとう、また遊ぼうね〜」
うるさくてね。
彼女は、
誰とでも仲良くしています。
私は好きな人とだけです。


彼女の方が大人なんでしょうけど、大っきらいです。
621名無しさん@HOME:2008/06/15(日) 13:29:07 0
今のところに住んで早くも十年近くになる。
ご近所さんから見た私たち夫婦って・・・

仕事はなにしてるの?ぜんぜん分からないからキモチワルイ。
挨拶もしたりしなかったりで感じ悪い。
町内会活動とか当番はしてるから下手に文句は言えないけど
ご近所どうしの助け合いの精神てもんが欠如してるわね。
とにかく不愉快な感じよね。
近所づきあい避けてるからすぐに引っ越すかとおもったら
長々と住み続けるみたいだし・・・


こんな感じかな?
同世代が少ないのが何より幸いしています。
622名無しさん@HOME:2008/06/15(日) 14:12:09 O
私、警戒心強くて、学校や職場でイジメや陰口…等、たくさん経験してきてるので、少々の事では人に心を開きません。
でも、何回か挨拶とかしてて『あっ、この人なら何でも話せそう』って思えた人には、結構オープンに何でも話してしまう。
それで自分の中では、その人と打ち解けたように勝手に解釈してたのかも知れません。
相手にとっては、単なる近所の奥のうちの一人。

人間関係って難しいね。
623名無しさん@HOME:2008/06/15(日) 16:40:30 0
袋小路最悪。
うちをはさんだ二軒(母子2組)がうちの前で
ゴザ広げて弁当ひろげてピクニック状態。

なぜうちの前で開催?
我が家も子持ちだが、決して誘われず・・
うざい。引っ越したい。
袋小路のほとんどがテンション高めのママさん系で
つらいです。
624名無しさん@HOME:2008/06/15(日) 17:22:41 0
>>623
同じぐらいのお子さんだと辛いね。
出来るなら引越しされたらいいと思うよ。
追い詰められると、家にいることすら苦痛になりかねん。
625名無しさん@HOME:2008/06/15(日) 17:26:41 O
同じ思いしてる人がいるんだなぁ。
私も井戸端奥のせいで帰宅するのが怖い。
626名無しさん@HOME:2008/06/15(日) 17:30:24 O
玄関の前で放牧&井戸端、やめてくれ!たまの休日くらい公園でも連れてって遊べ!
627名無しさん@HOME:2008/06/15(日) 17:35:37 0
住宅地入り口付近の道路まで遠征してきて井戸端放牧を繰り広げる
袋小路奥たちの行動が謎。
今のところ笑顔で会釈はできているが
いつの日か真顔で「巣に帰れ!」と言いそうな自分がいる。
628名無しさん@HOME:2008/06/15(日) 18:38:51 O
>>623

家かと思って焦った。みなさん同じ境遇にいるんですね… なんでわざわざうちの前で?って私も不思議でなりません。
623さんのお気持ちお察ししますよ。
うちなんか井戸端&放牧+ラジカセですよ…オプションで奥の喫煙ポイ捨て付き…
皆さんで対策練りませんか?
629名無しさん@HOME:2008/06/15(日) 19:44:02 O
>>619
>>618です

一緒にがんばろう

この言葉に救われた思いです。先週、自治会活動があり、みなさん数人ごとにグループになり和気あいあいしてるなかで、私は単独でした。歩み寄ろうとしても、突き放される感じでした。悩み疲れたところで、この言葉ありがたかった。
630名無しさん@HOME:2008/06/15(日) 20:54:49 O
>>628さん

携帯からですが623です。
お仲間がいて嬉しい。だけど、うちはラジカセに煙草はない分
まだ恵まれてる?方なのでしょうか。
628さんも本当に大変ですね。
何かいい対策ないかしら?
ちなみに、袋小路の路面部分って共有の庭、という
解釈をするものなのでしょうか?
私の心が狭いだけなのか、モラルの問題なのか、
最近ますます分からなくなってきた…。
読みづらくてすみません。
631名無しさん@HOME:2008/06/15(日) 21:23:55 O
もっと勉強してから家を買うべきでした… 袋小路は本当に最悪ですよ
632名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 06:25:34 O
袋小路って、そこの住民しか車の行き来が無いから、家の前の道も私有化されやすいと思う。
うちの前もそうだよ。
普通にボール遊び、かくれんぼ、縄跳び、花火、井戸端…開催されてる。

井戸端&放牧ガキを避けながらの帰宅は実に不快。
633名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 07:54:33 0
さあ皆さん、イドバタパーティの始まりです。
旦那がいない昼間、暇な主婦たちは、掃除もせず、おしゃべりする事で
ストレスを解消するのです。


学校に電話してやろうかとも思います。

未就学時の子供がいる場合、朝の当番は免除されます。
そして、2時間は立話しです。

おかしくないですか?

だったら当番できるだろ!!!!!

立ち話しをしている私たちは、「ここの地域を牛耳っているには私たちよ!!!」って

感じです。
634名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 08:47:44 O
井戸端派の意見も聞いてみたいんですが、ここ見てるかな? 双方の言い分てのがありますからね。ドコまでが井戸端派の人は常識的な線引きをしているのか?
不法侵入、放牧、近所迷惑等をどうお考えですか?
群れて話していると私お友達がたくさん居るんだわ。って思ったりするんでしょうか?
635名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 09:00:27 O
うちの旦那は車で通勤しているのですが、途中住宅街の前で渋滞するらしく、
毎朝、晴れた日は井戸端奥を見かけるとのこと。

↓以下、旦那の感想
・朝の7時半なのに気合いの入ったメイクなのはなぜ?
・朝から、服装とかオシャレなのはなぜ?
・交通量多い道路が近いのに幼児を放置して遊ばせてる。危ない。
・朝早くからだと、うるさくて近所迷惑じゃないのかな?
・昨日見たドラマの話しとか、人の悪口とか言ってるのかなぁ。


と、旦那は言ってました。なかなか鋭い旦那です。
636名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 09:16:53 0
報告します。

今朝の井戸端会議は、7:30〜9:10の1時間40分でした。

会議の内容は

@子供の自転車について
Aお天気について
B学校の保護者面談について
C地震について
D新築アパートについて

以上でした。

お疲れ様でした。時給800円で計算してくださいね。
637名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 09:17:18 0
報告します。

今朝の井戸端会議は、7:30〜9:10の1時間40分でした。

会議の内容は

@子供の自転車について
Aお天気について
B学校の保護者面談について
C地震について
D新築アパートについて

以上でした。

お疲れ様でした。時給800円で計算してくださいね。
638名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 09:18:10 0
↑操作ミスすいません。
639名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 16:31:58 O
袋小路には本当に参ってます。
私はこれで、精神的に参りでもどうにも動く事ができず、地獄の日々を送っています
640名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 16:37:30 0
精神的に苦痛なら通報したほうがいいね
どこかで歯止めしないとエスカレートするよ
641名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 17:04:44 O
井戸端ぐらいで通報は無理じゃないの?
642名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 17:31:42 O
私は集合住宅住まいですが、ここに来るようになってから、「袋小路」のキーワードに悩まされている人が、たくさん居るのを知りました。
それからは外出中も、私道が袋小路になっている場所が気になりだし、
見るとたいてい子供のプラカー遊びや、井戸端社交場になってます。
夏はビニールプールやBBQってのも見かけます。
自分がそういう立地に住んだら地獄だろうなー。
性格上無理そう。
そういう付き合いが大好きな人には楽しいんでしょうけどね。
643名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 17:32:26 0
井戸端の頭の中はよくわからないけどさ、
自分たちのせいで動くこともままならいほど参ってる人の存在を知ったら
普通はショックだろうし反省もするんじゃないかと思うんだ。
今の気持ちや状況をありのままに書いて、
一番近い井戸端奥のポストに投函してみるとかダメだろうか?

以前に隣の子供の窓全開長時間ピアノ練習に耐えかねて
上記の行動を実行してみたことがあったんだけど、
翌日から窓だけは閉めてくれるようになったよ。
考えが足りないだけで言えば解ってくれる人もいるから
気力があれば試してみて。
644名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 17:36:55 0
このスレをたまたま読んで、うちの母親を思い出したよ。
俺が末っ子だったこともあり、当時にしては高齢出産。周りの母友は皆若い。
周囲と馴染めず、明らかに浮いてたのは子供心に気付いてた。
とは言っても、母は会えば笑顔で挨拶してたし、ただ必要以上に馴れ合わなかった(馴れ合えなかった)だけ。
今思えば、それが当時の自分には助かった。子供は子供の世界で交友関係を築くもの。
親同士の付き合いで子供まで巻き添えくうほど地獄はない。
近所の子供らにDQNが多かったから余計にそう思うw

何か長文&スレチで申し訳ないが、近所に礼儀さえしっかりすれば「無理に馴染まなくていいじゃん」と思うよ。
645名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 18:24:17 0
>>644
同意だけど、周りに礼儀がないから悩むんですよw
646名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 18:33:21 0
確かに。
井戸端の礼儀がなっていないから放牧子もしつけがなっていない。
奇声を上げては鉄パイプのようなものを持ち歩き、看板から壁、門、全て叩いて回る。@小学三年生
自転車を猛スピードで乗り回し、注意してゆっくり走る車のドアを蹴っていく@小学六年生
親は何も言わない。
嫌になりますよ、本当に。別に馴染もうなんて思っちゃいない。絡まないで、空気のように無視して欲しい。
647名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 19:56:20 0
>>641
いいと思うよ
嫌がらせに値する行為だよ
648名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 20:59:45 0
明日の井戸端会議の議題について。
@地震で行方不明になった人たちについて。
Aプール学習について。
B子供の身長が伸びた事について。
C担任の先生について。

明日は1時間の予定です。7:20〜8:20

皆さん聞き耳を立てましょう。
649名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 22:23:35 0
>>643
前向きで非常に評価するけど、それで逆切れされて、
更なる冷たい地獄を経験しましたよ。いやがらせ、としか
思わないみたい。常識のレベルがもともと違うから。
>>632,639
袋小路はひどいめにあいました、私も。
夕方は、できるだけ家に帰らないよう、小さい子を連れて
外で少し時間つぶししたり、…もう最低でした。
サッカーボールを車はもちろん、玄関や小さい子に当てられたり、
とても危なくて近づけたもんじゃないです。怒ったって聞きやしません。
精神的にも辛くてボロボロになって、笑顔も消えました。

私の今までの人生で、最低の家でした。袋小路ハウス。
もう10円で売ってても二度と買わないです。
650名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 22:24:34 O
一軒家に住んで11年。
小梨はつくづく一軒家に住むべきでは無いと思い知らされた。
一軒家って基本子蟻が住むものだし、イコール井戸端が必然的に発生する。
たいてい子蟻同士でつるむから、小梨は肩身狭い思いをしなきゃならない。
奥同士の付き合いって、利害関係が優先されるから、あくまで子蟻奥との付き合いが重宝され、付き合って何の利益も無い小梨はスルーされる。
だから小梨は孤立しやすいし、袋小路だと本当地獄だ。
外出もままならないし、家に居るのも生き地獄。
ローンがあるから引越しも出来ない。
旦那は無理解だしね。
井戸端奥達は、こんな心情知る由もないだろう。
651名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 22:28:40 0
>>639
可哀相に…少し前の自分を見てるみたい。(涙)
気持ちがわかるだけに、きいてる(読んでる)だけで辛いです。

ほんと、元気出してくださいね。
なかなか引越できないかもしれませんが、あまり滅入らないように、
できるだけ何か他の楽しいこと?に気をそらしてくださいね…。
外出を多くして、あまり家に戻らなくしてる人もいるようです。
652名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 22:29:33 O
マイホームが1番リラックス出来ない、という悲しい現実。
賃貸に住んでた頃に戻りたいよ。
653名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 22:50:52 O
娘が痴漢にあってから一人で出歩けないので学校以外はいつも一緒にいます。 
近所のばばあが何で何でとしつこく聞くので、痴漢にあってと言うと、何で痴漢にあったの?と笑いました。 
私は腹が立って
「うるさい!ほっとけ!ばばあ!毎日玄関前に立って聞き耳立てるな!ありもしないこと噂するな!人ん家のゴミ袋覗くな!うちのインターホンがなったからってお前が出てくるな!宅配便のトラック追いかけてまで荷物預かるな!」
って今まで積もり積もってた思いを言っちゃいました。 
近所付き合いやめたいorz
654名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 23:03:11 0
>一軒家って基本子蟻が住むものだし

そんな自分で自分をつらくするような考え方しなくても。

655名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 23:18:27 0
>>653
よく言った!!
656名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 23:43:55 0
>>653
やめちゃえ!!!
応援するぞ!!!
657名無しさん@HOME:2008/06/17(火) 01:54:47 0
>>653 その結果どうなったの?
658名無しさん@HOME:2008/06/17(火) 08:21:15 0
事後経過報告キボンヌ
659名無しさん@HOME:2008/06/17(火) 09:14:08 O
高い金出して
ストレス買ったようなもんだ。

660名無しさん@HOME:2008/06/17(火) 09:44:57 0
>>650
子蟻でも同じ思いをしてる人はたくさんいると思うよ。
子供がいたらいたで、井戸端子の遊ぶ声を聞いた自分の子が
「一緒に遊びたい」と言い出したりする。小さい時は自分も一緒に
出ないといけないから、毎日大変だった。

友達の家の近くにアパートがあって、そこでいつも3〜4人が子供を遊ばせつつ
井戸端をしてるらしい。1人の子が友達の子供に「遊ぼう」とアポなしで来て、
なぜか、そこにいる親子全員(10人ほど)もゾロゾロと移動してくるらしい。
旗竿地で、家の前は車が通らないから子供を遊ばせるには持って来いの場所なので
居留守を使ってもしばらくそこで井戸端してることがあるから、
嫌で嫌でしょうがないと言ってた。
661名無しさん@HOME:2008/06/17(火) 11:03:38 O
一回自分が陰口言われてる現場見ちゃうと、近所で話し声聞こえると全部自分の陰口かもって思ってしまう
662名無しさん@HOME:2008/06/17(火) 11:07:05 0
それは仕方ないよ・・・
元気だしな・・・
663名無しさん@HOME:2008/06/17(火) 12:47:02 O
>>650
>>652
>>659
>>661
今の私の心情そのものです
664名無しさん@HOME:2008/06/17(火) 12:56:18 O
>>660
子蟻の人でも井戸端不快に思ってるケースもあるんですね。

でも、うちの近所はすごい結束感というか、深い絆で結ばれてる感じで、奥同士はもちろん仲良いし、
旦那達もたまに井戸端加わって仲良さそうに話してるし、夏なんかは前の道で家族ぐるみで花火大会とか普通にやってるし…。
そういう後継を頻繁に目にしてると、『あー、うちだけ孤立してる』と、言いようの無い虚しさ、疎外感を感じてしまう。
665名無しさん@HOME:2008/06/17(火) 12:58:31 O
後継×
光景○

でした。すいません。
666名無しさん@HOME:2008/06/17(火) 13:01:45 O
余り仲良くても深入りしすぎるとどっかで必ず亀裂が入るよ。近所付き合いなんか挨拶程度で十分。
無視されたりしても気にしない。
667名無しさん@HOME:2008/06/17(火) 13:02:45 0
>1人の子が友達の子供に「遊ぼう」とアポなしで来て、 〜
>旗竿地で、家の前は車が通らないから子供を遊ばせるには持って来いの場所なので

隣や向かいの友達にいちいちアポ取るなんてアッポ
668名無しさん@HOME:2008/06/17(火) 13:09:24 0
>>667
同意
子供なんて「**チャンあそぼ」って行って
「ピアノ練習しなアカンし遊べへん」って言われ
「ふ〜ん」でOK
アポなんか要らん
669名無しさん@HOME:2008/06/17(火) 15:44:40 0
>>664あるよー。私は子蟻だけれど、子の同級生を含む井戸端子蟻集団が嫌でした。
子が幼児の頃は、一緒になって他所の子も交えて遊んだけれど、しばらくすると、
井戸端ママ達から、いい子供達の遊び相手要因とされた。いつしか井戸端はボスママ宅にて終結。
井戸端放牧子達はしつけなしの餓鬼へと成長。小学生にもなると井戸端子グループVSうちの子みたいな形に。
子は随分と近所の集団いじめを受けながらも成長してきましたが、とにかく嫌でしたよ。
早く高校で別れたい。井戸端達は、どうせ底辺校だろうから。それだけが希望の光です。
670名無しさん@HOME:2008/06/17(火) 16:39:34 O
↑あと、どの位の我慢ですか?
ウチは学校に入ったばかりです。。。私はもう限界まできてしまいました。
671名無しさん@HOME:2008/06/17(火) 17:23:45 0
>>664
子ども達が小さい頃は家の前で井戸端ーズ同士
旦那含めて仲良しごっこで遊んだり
誰かの家で焼き肉したりしてたけど(うちは加わらなかった)
子ども達が大きくなったら、自然と離れていってたよ。
そのうち奥達もパートに出始めて、今じゃ静かなもの。
子どもが小さい数年だけと思って我慢我慢。
672名無しさん@HOME:2008/06/17(火) 21:23:24 0
>>670
しばらくは辛抱が必要だと思います。ここで憂さ晴らししてください。
子にいじめがあるのなら、学校相談ですかね。
家の子の場合のように集団登校中に、先生の前で馬乗りになって殴るようなことがあれば
表ざたになって相手側にも文句がいい易いんですが・・・
673名無しさん@HOME:2008/06/17(火) 22:00:28 0
ひどい…そんなことされたの…(涙)(涙)
674名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 06:06:41 O
>>671
ある程度子が大きくなった井戸端奥は、ぼちぼちパート出てるみたいだけど、
週3とか一日3〜4時間程度とかだから、あんまり井戸端解散の要因にはなってないよ。
夕方4時頃〜7時頃までは今まで通り普通に井戸端開催してるし…。

いい加減、この環境にも慣れたいけど、人間って嫌な事にはなかなか慣れないよね。
675名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 06:16:13 O

もう11年我慢してます。
夏頃、もう一家増える予定だから、今より状況悪化は確実…。
ここに来て、鬱発症しました。
この先の事考えてると、ストレスから、体調悪化してます。
もう消えてしまいたい(涙)
676名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 08:54:45 0
>>673
ひどいことをされ続けましたよ。
でもでもね、これから先もずっと親が子供を手助けし続けるわけにはいかないでしょ?
だから発想の転換。子供には負けるなと応援し続けて、言っても分からない
むちゃくちゃな相手には、こちらもそれ相当の態度で挑もうと教えました。無礼に対して礼儀は必要無しですよ。
これから先も、いじめをする人との出会いが絶対に無いとはいえないし。
家の子の場合、泣くこともありましたが基本的に楽観的な性格に育っていますし、
なんとかなりました。今も単発的に続いていますが、数は減りました。もう少しの辛抱です。
それにいつかきっと立場が逆転しますよ。
井戸端の子に成績優秀者はいません。放牧子には我慢する力もありません。
放牧子の進学が近くなれば、子のストレスはいずれ家庭内に向きますよ。
その時井戸端親達は、放任で育てた我が子にどう対応するか楽しみだと思いません?
とにかく子供がらみのことには、進学前後で必ず井戸端崩壊があります。
みんな頑張れ!!!
677名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 09:18:35 0
>>676
同感。中学受験は地域の事情もあるのでどこでも一緒じゃないが
義務教育終了後の進路決定はどんなところでも必須。
子供が高校に行くようになると明らかな状況変化が起きる。

大体において井戸端達は底辺校。これ鉄則。
しかし、井戸端に悩む方が進学校やらトップ校やらに行ったら
やたら僻んだりして結局相手の結束を高める事になったりする場合もあるw

うちの近所は井戸端どもの中で一番いい部類でもやっと三番手校。
それ以外はどうしようもない私立か、公立最底辺。
678名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 09:29:12 0
>しかし、井戸端に悩む方が進学校やらトップ校やらに行ったら
>やたら僻んだりして結局相手の結束を高める事になったりする場合もあるw

これについてはそんなに心配しなくてもいいと思うよ。そうなればもう周囲からも、
井戸端軍団が成績優秀まっとうな家庭の子を妬むの図、が出来上がることでしょう。
子がらみの井戸端については、井戸端子が補導される、とか、底辺校に進み反抗期バリバリお先真っ暗ってことが
自分以外の周囲に知れ渡ると、かなり気が楽になりますからね。
自分が井戸端に染まらなかったことにも、正しい判断をしたのだと安心感が得られます。
ここに書き込むのもそう。自分だけじゃないってのを感じることで、楽になるんだと思う。
679名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 10:18:31 0
ああ〜怖かった! ごみだしに行って来たらお喋りオバに出会ってしまった。
超超ご機嫌ななめでブスーッとしてて挨拶しても返事もしなかった。
それどころか独り言言って怒っていたみたい。
私何かいけないことしたのかしら?心臓ドキドキしたよ。
針でつついたら不平、不満、恨み、つらみなどがドバーッと噴出しそうで
ホントに怖かった。  普段はお人よしだが、噂好きのオバちゃんと
思っていたが、やはり近所は怖いね。 更年期かな?
680名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 10:25:01 0
我が家の周囲の井戸端族は揃いも揃って五月蠅く鳴く犬を飼い
躾の悪い餓鬼を放牧してる
誰もがあそこに行ったらお終い、と口にする不良量産偏差値極低、
名前記入のみが入学条件の高校にボスの上の子が入って、自分ちの立ち位置が
やっと認識出来たろうから大人しくなると思いきや
底辺校同士の親で生協やりつつ二時間も轟音としか思えないだみ声で笑いながら
井戸端だ
正直頃したくなる
犬もろとも。日の出とともに犬が鳴くのはなんでだ?
底辺校が遠いもんだから人一倍朝早く起きざるを得ないのが原因か?
早くえさやればいいのに、散歩ぐらい連れてけって
681名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 10:59:49 0
うちの近所の井戸端族、空き巣の疑いかけられてやんのw

幼稚園バスの乗降場所に面した家に空き巣が入ったんだけど
そこの人が留守にしていたのは井戸端が最高潮になる時間帯。

これまでそこの家の人が主婦の大声、幼虫の狼藉など
幼稚園に何度も苦情を入れているが、主婦どもは
「自分たちはおしゃべりしながら不審者を見張っている。
感謝されるならわかるが、苦情を言われる筋合いはない」と粘っていたらしい。

でも実際は無防備な井戸端族の存在は空き巣に好都合だったというわけだ。
ま、自分の子供もろくに見てない奴らが不審者の存在に気づくわけがないんだよな。
それからはしょっちゅうチャリで警官がパトロールに来るようになり
井戸端族はバツが悪いので放牧地を変えた。
近所の人たちは、次の放牧地でまた空き巣が起きたら
いくら無関係でも疑われるね、と笑っている。
682名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 11:11:55 0
昨日近所に救急車が来たら、ウキウキ♪状態で皆さん集まってきて、
臨時井戸端会議が開かれてました。
お祭り騒ぎでヤツら興奮気味。
683名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 11:29:46 O
うちなんか主人の母親が上京してきてガキの放牧親&ガキの駐車場と庭の不法侵入を目の当たりにし
普通の口調で注意したら、通りすがりのおばあさんと思ったのかその中のボス奥に逆切れされましたよ。 詳しい事は今パートの合間の休憩時間なんでうちに帰ってから詳細を書きますね。 携帯から読み辛い文章すみません。
684名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 12:18:46 O
>>650さん
私がまさにそれ。袋小路の小梨。もうね、異星人を見るかのような目つきで私を見てくる井戸端子蟻。
人としてのプライドみたいなものをズタズタにされた感じで一時はボロボロになり通院しました。 物件決めたあの頃にはマイホームで地獄見るとは夢にも想像しなかった。心から言える。【袋小路】だけは絶対選んじゃだめ。
いつか引っ越ししたいなぁ…
685名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 12:52:19 O
引越し費用を捻出しようと宝くじを買ってる私は、、、

ちなみに井戸端会議が原因で裁判になった例ってないみたいですね、
検索の仕方が悪いのかググっても出てこない。
井戸端会議で考えられる違法性は、路上だったら、
交通の往来を妨害した場合と、騒音条例にひかかる場合のみかな?
井戸端メンバーで共謀して犯罪行為をしたケースは聞いたことないし
あったとしても別問題だし。

裁判まではなくても、調停を開いて和解するケースはありそうだけどね。
686名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 13:14:15 0
あ、あのう袋小路ってよく出てきますけど
それってどんなところですか?
いわゆる、どんづまりというか、解放されてない道路の一番奥ということで
いいですか?
687名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 13:21:40 0

袋小路の風水をどうする?
風水では道の行き止まり、袋小路といった場所では注意が必要だと警告されて
います。ここではリリアン・トゥーが袋小路にある家が受ける風水の不運を、
どのようにして幸運に変換していくか解説していきます。
私はよく「袋小路に住むのはよくないことですか?」と聞かれます。回答は
率直に「YES」です。袋小路は「入口以外に出口がない」ということを象徴

します。そのため、ここで暮らす人は、トラブルに遭遇しても、解決策がない
、という大きな不運を背負うとされているからです。

だから多くの風水師は、「袋小路、行き止まりに住んではいけない」と警告
するのです。道路の終わりに位置する家が受けるエネルギーは通常スピードが速く、
有害で、幸運の代わりに不運をもたらします。
袋小路には、進歩と成長の終りという意味が含まれています。
袋小路の土地が、後ろ側が少し高い構造だとしたら、「閉じ込め」の効果は
さらに高まり、悪影響が一層激しくなります。
夜に自動車があなたの家へ戻ってくる様子は、あたかも虎が家を攻撃するよう
な光景となります。他人の車でも家族の車でも同じです。この理由だけでも、
袋小路にある家には住まない方が良いのだということがわかります。

688名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 13:23:04 0
>>679ですが怖いおばさんがその後うちの家の前で大阪出身オバと
声高の早口で悪口らしき事を言いまくりだった。
よくはわからないけど早速に私の事を中傷したような感じだった。
平気で人の家の前で聞こえよがしに悪口だなんて本当に怖いわ。

>>685 かなり前だけど近所の人に万引き奥との噂を流された人が裁判を
起こして勝訴した事があったと思う。 賠償金が80万位だったと思うけど
あまりにも事実無根の中傷されるのなら人権擁護局とか
弁護士に相談するのもいいかもね。
689名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 13:29:54 0
>>686
その解釈で正解。
ここではどんずまり周辺に住んで苦しんでる奥さまが多いようだけど、
うちのどんづまり族はわざわざ住宅地の入り口まででばってくる。
なんで安全な袋小路から角を二度も三度も曲がって、
車ピュンピュン大通り直前の我が家とアパートの駐車場の間で
放牧&井戸端を快哉するのか問い質してみたいよ。
690名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 14:00:52 O
>>687
それ聞いたことある。
一番奥の家はよくないって、

玄関に鏡を置いたり、絵を飾ったり
観葉植物とかで緩和はできるみたいだけど
691名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 15:01:17 0
そんなこと言ってる時点でDQN
風水は3千年近くの歴史はあるけど、その間にそれを信じ取り入れてきた
中国の王朝はみな滅びている。
「ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。
淀みに浮かぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたる例なし。」
人類など所詮うたかた。
692名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 15:13:03 0
確かにそういう発想って大事かも。

あんまり占いに振り回されて悩むより、合理的に考えて前向きに生きよう!
693名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 15:23:11 0
袋小路は風水とは関係なく要注意ってことでしょ。
694名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 16:09:07 0
近所に陰陽道に凝っているおばさんが居て、しきりに見てあげると言ってきてた。
日本の皇室は陰陽道を取り入れてるから絶える事無く続いてるって言うのがその人の口癖。
私が、皇族って壬申の乱や観応の擾乱,承久の乱とか親戚同士が地位を得る為に殺し合いした
んでしょ って言って以来口をきかなくなった、よかった。
695名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 17:00:24 0
>>691
欧米や中東の大金持ちのお屋敷、欧州の山の中のお城や修道院ってたいてい専用道を
数百〜数千m行った先に有るから言わば道の突き当たりで風水では良くない立地だね。
696名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 17:16:34 0
リラ修道院に行ったけど山道の行き止まりにあった
風水マンセーの人もこう言った場所については発言しないのはなぜ?
697名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 17:34:00 0
所詮いい加減なものだからでしょ
698名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 17:53:50 O
風水的にはどうであれ、袋小路は避けたほうがいい。関係ない奴まできて井戸端したり、とにかく袋小路で精神的にやられた。
699名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 18:08:42 0
そんなに嫌なら小路の両側みんな買って入口に門つけたら?
700名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 18:18:30 0
>>669
貧乏だからそんなとこに住んでるのに無理言っちゃダメ。
701名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 18:25:48 0
近所に袋小路の奥のL字型の家が反対側のL字型の家が売りに出たので息子の家に買い
道に門扉つけちゃった家があります。
各々の家の前の私道の半分が各家の持分だそうで法的には問題無しだそうですが
その家に入るには袋小路の両側の家の持分私道を通る事になり他の住民はブツブツ言ってる。
702名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 18:45:02 0
袋小路の入り口付近の家を買ったんだけど
うちの場合、井戸端婆も放牧ガキも
もれなくうちの前に集結しやがる!
入り口も奥も道幅は同じなのに
奥の行き止まり部分よりも入り口付近のほうが
景色が開けてて広く見えるせいか
いつもあいつらはうちの前でたむろって日が暮れるまで大騒ぎ。

風水的にどうかは知らんが
うちの近所に限っては、袋小路の一番奥のお宅が騒音被害もなく
一番恵まれてると思う。
703名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 18:50:31 0
>>701
それ良いね。
袋小路の私道って土地評価は1/3以下だから全部買って転売したらいい儲けになる。
704名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 18:53:55 0
>>703
それはだめ
大きく高価な家が売れない地域だから私道をとって小分け分譲してる

705名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 20:23:18 0
>>695>>696
そう言うのは袋小路とは言わない。
袋小路というのは自分の家の左右両脇に家があり、
左右両脇の家が、商店街や神社前の土産物屋の様な状態で存在する状態。

袋小路の家の前の道路が、家に向かって下り坂になっていると、さらに最悪。
706名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 21:31:14 0
そっか・・・。
707名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 22:09:48 O
今は「公園デビュー」って言葉は死語なのかい。
708名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 23:35:55 0
>>683
遅くなりました。詳細は、主人の母が昼下がり田舎から単身上京してきました。
電車バスを乗り継ぎ、我が家に到着しました。私たち夫婦は共働きのため夕方までいません。
そこで母に帰ってくるまで子供の世話と留守をお願いいたしました。
我が家に到着し目に飛び込んだものとは・・
餓鬼と井戸端奥の無法地帯!!隣のお宅と私の家だけが留守でそこの駐車場と庭に奥3人、餓鬼6〜7人が
レジャーシートを広げテーブルを置きお弁当を広げランチタイム。食べ終わった奥はなんと!!
主人が義父から結婚するときに義父が大切にしていた単車(レア物で買うと200万円位するカワサキのバイク)
のタンクに灰皿を置きなおかつ汚い餓鬼をシートにまたがらせタバコをふかしていたそうです。
そこで母は「あなたたちはどちら様?著と第三者から見て非常識ではないかしら?」と言うと
(義母の顔など奥どもはしらない)その中の親分格が「おばあちゃんこそ誰よ?私たちは両方のお宅からちゃんと許可を貰っておじゃましてるのよ!
関係ないじゃない!」って言われたそうです。すかさず母は「そうなの?じゃあ今息子に電話して聞いてみるわ。」
と言うと、言葉が出なかったらしく、そそくさと解散したそうです。
その晩主人にその話をすると、不法侵入よりも父親から受け継いだ宝物を触られたことに激怒!
その晩のうちに井戸端奥とその亭主を呼び出し、どういうことだ?お宅の女房はうそつきか?
非常識だ!代表して言わしてもらうが、みんな煩くて迷惑していると主人が言ったところ亭主は平謝りだったのですが、
奥どもはふてぶてしく謝るそぶりがなかったそうです。
もちろんバイクのタンクは塗りなおししてもらいました。
それ以来静かになりましたが、井戸端奥はすれ違ってもこちらが挨拶しても無視。
所詮放牧、不法侵入、井戸端をする人間なんてこの程度の人間なんだなと思いました。
皆さんがんばりましょう!
709名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 23:49:56 0
>>708
すごいねそれ。ほんとに実話?
ほんとにそんな非常識な人間ているんだね。
なんにせよ、姑さんの毅然とした対応には感心したよ。
708さんと旦那さんも乙でした。

しかし、その井戸端奥の旦那もよくそんな腐った女と結婚生活続けてられるよね。
怖くて別れたくても別れられないんだろうか。
710名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 23:50:21 O
主人が義父から結婚するときに義父が大切にしていた単車(レア物で買うと200万円位するカワサキのバイク)←×
主人が義父から結婚するときに義父が大切にしていた単車を譲ってもらった(レア物で買うと200万円位するカワサキのバイク)←○
711名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 00:17:37 0
dqな井戸端奥って、物の価値解んないじゃない?w
価値あるレア物やヴィンテージ物と、無印のスポ・チャリの違いさえ気付かないとオモ
712名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 07:13:08 O
真面目に実話です。世代的には20代後半から30代半ばの奥です。 早く死ねばいいと本心思ってます。
713名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 08:32:31 O
>>708事情はちょっと違うのですが、うちも明らかに相手に被害を受けてそれを注意したところ逆ギレされ、近隣トラブルになりました。
隣に住んでいて、やはりすれ違っても挨拶しても無視。
この態度はなんなんでしょうかね‥正直精神的滅入ってきます。
>>708さんはそのへんどうですか?
714名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 08:43:27 0
>>708
旦那謝るだけまだいいが奥はキチガイだなwwwwwww
715名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 09:12:41 0
とんでもないやつらだね
ありえない
警察に直接言ってもいいくらいじゃない
れっきとした不法侵入だもん
716名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 09:36:12 0
>>713
うちも逆切れされた口。

話も合わないのに人の姿をみるとしつこく誘われて、外見がおとなしそうだからなのか
相手が図に乗ってきて、こちらが忙しいと言っても平気でストーカーしてくるおばさん。
最後の方はいらないといってもニタニタしながら腐った野菜とか賞味期限ギリギリのお菓子とか無理やり置いて
恩に着せて自分につき合わせようとしていた。(ジャニオタおばさんなんだよね)

1年くらいずっと我慢してたけど、「話も合わないし食べ物の趣味も違うのでもう誘うのをやめて欲しい」
と言ったら、逆恨みされて旦那とそこの奥が挨拶もしなくなった。
うちの前で私の悪口を聞こえよがしにどっかのおばさんに「ここの人怖いのよ〜」って言ったりされた。

この間会ったときに「逆恨みしてないで挨拶位はしなさいよ。何なのよアンタ。」って言ったら
正面切って言われたことがなかったらしく、オドオドしながらおとなしく挨拶くらいはするようになった。

相手が殺人系のキチガイじゃない限り強く出るか気にしないで放っておいて大丈夫だよ。
自分が滅入ることないよ。
717名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 09:36:22 0
>>713
>>708ではありませんが、私もあなたと同じです。
あまりにも酷い放牧子のイタズラという言葉を超えた破壊行為に、
堪忍袋の緒も切れましたので一言注意しましたところ、その奥、井戸端グループに
あることないこと広げて、私は孤立しました。
地区行事の連絡も回ってこないし、何も教えてもらえない状態が三年ほど続きましたか。
今はまだマシになりましたが、それでも尾を引っ張っています。
注意をしたのがご主人の母親であること。そして夜に注意したのがご主人であったこと。
これが家との違いだと思います。
女が出て行くと、どんなに正当なことだとしてもドロドロしますね。
718名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 09:36:30 O
主人やお隣さんが私達と同じ考えでいるのでまだ救われます。正直ストレス溜まりますよ。 最近はこの人達は頭が弱い人だと思って割り切ってますよw
普通は何かしらトラブルがあったとしても挨拶くらいは人として最低限だと思うんですけどね。この奥達には通用しないようです。
719名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 09:51:06 0
子供がそのまま大人になった人。
つまり、子供の頃に人として当たり前の気遣い、遠慮、感謝、挨拶などをしつけられなかったDQNが
結婚すると、好き勝手に遊び歩いて、叱る人もなく、それが親になると最悪ですよね。
DQNだからそもそもしつけしないし、叱ったところで的外れ。
家の近所は1/3くらいがDQN一家です。
しかしまともな家庭は井戸端なんてしないから、他所の家庭のイライラ具合が分からない。
DQNから嫌な目に遭っているのは自分だけじゃないかと思ってしまう。
これ鬱の一歩手前ですよ。みんな気をつけて。井戸端嫌いは絶対に周りにもいるから。
720名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 10:03:00 O
>>708は長文だったが、さながらサスペンスの様にドキドキしながら最後まで読んでしまった。
本当に怖い話しだ。
721名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 10:17:36 0
井戸端には参加しないけど別に嫌じゃないし気にならないって人は
かなり少数だと思う。
やっぱり周囲になんらかの実質的な被害を与える行為であることに違いはないから
傍観組もみんな口には出さずとも「やらないでくれるならそのほうがいい」くらいには
思ってるんじゃないかな。

そういえば、よく井戸端は防犯に一役買っているとか言う人がいるけど
あんなの嘘っぱちだよね。
あの人たちはひとたびしゃべりだすとまったく周りが見えなくなるから。
不審者だってそのへんのことはとっくに熟知して行動してるよ。
実際、一日中井戸端集団がたむろしてる近所のアパートが
真昼間に空き巣に入られたって回覧がまわってきたしw
不審者はあの井戸端集団が間抜けで無能な集団だってことを
しっかりと見抜いてたんだな。
まったく、まわりに迷惑かけるばっかりで屁の役にも立たないやつらだ。
722名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 10:21:26 O
私の主人は小さい頃から人の敷地に入ったり大騒ぎをしてはいけない。挨拶はきちんとすることと父親から厳しく躾られてきたそうです。
それを破ったら鉄拳が容赦なく飛んできたそうです。今の時代はそんな事したら大事件でしょう。
723名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 11:22:00 O
わたしの〜
おうちのまえで〜♪
724名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 11:30:49 0
井戸端らないでくぅださぁい〜
725名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 11:34:08 0
>>721
むしろ、どの家が留守か丸解りでやり易いのかもしれん。
726名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 11:43:46 0
井戸端やってるからこそ、留守だって解るわな
727名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 11:46:24 0
井戸端DQN母って喫煙率高くね?
728名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 11:51:57 0
目の前で話してるから鍵もかけないだろうしね
729名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 12:30:25 O
今日も煙草ふかして、子供を遊ばせるふりしながらの井戸端ご苦労さん。
うちはアパートなので共有通路があるのだが、
そこを通ろうとしたり、うちの玄関ドアを開ける音がすると、なぜか井戸端奥まで出てくる。
井戸端奥のうち1人が通路にいるのが声でわかると、
もう1人の井戸端奥も、わざとらしく出てくる。
次は私を井戸端に引き込もうとしているのでしょうね。
幅1mもない通路だし、引っ越してきたばかりなので素通りもできないし。
しかし過去に、アパートの駐車場で花火やボール遊びをしていたこと、
標的を見つけては無視や嫌がらせをしてきた噂は、
引っ越し初日に聞きました。
子供1人、ろくに自分で見れないからか、
託児所がわりに何人か、餌食にしたようですね。
わざとらしく近づこうとしたり、
しょせん、その程度の人間だってこと、自分から知らしめているようなものですね。
730名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 12:36:09 O
うちの井戸端軍団 10人くらいは皆喫煙してます。 一番驚いたのはお腹が膨らんだ状態つまり妊娠中…
それと後ろに赤ちゃんを背負いながら喫煙…
おいおい、おぶってる赤ちゃんに煙りかかってるぞ。
731名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 14:16:52 O
>>716>>718>>719
ご意見ありがとうございます。
逆ギレする奴ら結構いるんですね。明らかに自分に非があるのに相手を攻撃する‥これが人の親というのだから世も末ですよね。
本当、最低限挨拶はするものだと思いますが、そんな常識もない奴らなんですよね。
気に病む必要ないと思っていても、顔見る度に嫌な気分になりますね。
732名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 14:33:03 O
>731

そうそう。気にしないようにしても声が聞こえてくるだけでストレスになっちゃうんですよね〜。
自分を守ってね。
733名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 15:14:11 0
逆ギレ多いですね。うちは逆恨みされたよorz
駐車場が少し変わってて、隣が1mでも下がってくれたらと思いお願いしたら
それから毎日騒音を出された。母子で窓を叩かれたり、ボールを当てられたり。
3年続いたさ。

734名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 16:06:18 0
誰か群れの崩壊を知っている人いませんか?
なんか最近、井戸端がウザくなってきて、誰かの崩壊ストーリーを聞いて明日の元気に繋げたい。
735名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 16:58:15 O
これは崩壊になるか分からんけど、井戸端奥の1人が新しい車に買い換えたら、そいつ井戸端から消えたw
妬みでハブにされたか?所詮こんな物
736名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 17:43:18 O
井戸端奥共の組織的役割と力関係を把握して、
「○○さんが、あなたの悪口言ってましたよ。」的な手紙を匿名で投函。
じわりじわりと崩壊していくのを観察していく感じがベストかと、、、


737名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 20:05:44 0
本人にそのつもりはなかったのに、井戸端を崩壊させた人を知っている。

彼女はもともと井戸端にはあまり参加したくなかったけれど、子供のことを
考えると…という消極的井戸端ーズ。
ある日、習い事関係の奥様から「お宅のお子さんが行く予定の小学校、荒れて
いて大変って噂よ」と教えられ、にわかにお受験ママに。
お子さんも井戸端ーズの子供がちょっと苦手ということがわかり、お受験に
抵抗なく、すんなり合格。

ボスママからは「どうして同じ小学校に行かないの?」と詰問されることも
あったけれど、そこは「うちの子にはあちらの方がよろしくてオホホ」で
切り抜けていると、危機感を持ったらしい他のメンバーが次々脱落。
井戸端はなくなり、表で会っても挨拶してお天気の話をして別れるくらいの
ほどよいお付き合いになったらしい。
ボスママだけはいつまでも井戸端復活を狙っていたので、つかまったら大変と
こぼすママさえいたとか。

好きで井戸端やっている方が少数派なのかも。
738名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 20:19:21 0
>>736
放っておけば? そんな嫌がらせしたらドキュ井戸端奥と同じになる。
井戸端生きがい奥なんて崩壊アッと言う間だよ、互いに信頼なんか本質的に無いし。
それよかマトモな奥も近所の中に居るんだから、そういう奥とお付き合いした方が良いって。
739名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 00:09:59 O
近所にあっち行ってしゃべり、こっち行ってしゃべり…の最強ネットワークを持った奥がいる。
話し声はもちろんデカイ。
毎日その奥の声を聞かない日は無い、というか最低一日一時間は聞こえてきて、最近ノイローゼ気味。
話好きなのは解るけど、近くに広い公園何箇所もあるんだから、そこで思う存分話して欲しいわ。
工事とかの機械音より、そっちのが煩いと感じてしまう私は変わってるんかな?
740名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 00:39:33 0
>>705
話戻してごめん。袋小路に以前住んでました。思い出したのですが。

袋小路は確かに、子供の度を超した奇声や騒音、井戸端の被害だけじゃなくて、
なんていうかな…家自体の空気が重いというか、いたたまれないというか、
なんともいえない縁起の悪い空気があって、、、ある種わかる気がします。

ちなみに、築2年の新しく今風のデザインの家が並んでいて、見た感じは
悪くない一角ではありました。ただ、とにかく空気が重くいたたまれないんです。
騒音はもちろんですが、肩が妙にこって重く、絶対にそれだけではなかった。

家の一角が妙に薄暗く雰囲気が怖くて(後から思えば鬼門)、そばの裏の空家に
つぶした古井戸があるせいかな?とも思ったのですが、よくわかりませんでした。

風水はよくわからないし、もともと占いを真に受けるほうでもないけど、とにかく
もう二度と住みたくありません。
741名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 00:43:55 0
おそらく気のせいっていわれるかもしれませんが、今まで家族の転勤などで、
5回くらい転居してきています。が、あんなしんどい経験は初めてでした。
家そのものが「縁起の悪い家」としか表現の仕様がない…
とにかくここはよくないから早く離れよう、って思いましたね。
多分、土地自体になにかあるんじゃないかってなんとなく思ってました。
続投すみませんでした。
742名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 01:53:59 0
>>740、741
違ったらごめん。
もしかして以前にもどこかのスレに似たような書き込みしてる?

私も今のところに越してきてから、すべてがうまくいかなくなって
それをオカルトに関連付けて書き込みしたことがあって
そのときに私と同じような境遇の人から同意レスもらったんだけど
あなたのレスの内容がその人のレスにすごく似てるんだよね。

もし同じ人なら、引っ越せてよかったね。
私は相変わらずどんよりとした空気のこの土地で
なんの解決も前進もないまま暮らしてるよ。
743名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 09:01:07 0
袋小路というのか分からないけど両脇が畑
その畑を見ながらごく緩やかな坂をくだった行き止まりにうちがあります。
日当りや景観もいいのに>>740-742さんと一緒で何ともいえない気の重さやソワソワ感で
7年たった今でも家にいる時は落ち着かないしどんよりと憂鬱な感じになるんです。
今までも引っ越し経験ありだけど3年もすれば慣れて家がいちばん居心地良くなってたのに…。
「ここ絶対におかしい」って言ってるものの夫は平然としているので売るに売れず…orz
744名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 09:36:29 0
旗竿地も余り良くないらしいね。
なんていうのだろう、いわゆる専門家言う所の気の流れが悪いみたいなやつかな?
うちの横も旗竿地。傍目には幸せそうに見えなくもない家なんだけど
矢鱈と病気や怪我が多いのが気がかり。
745名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 10:49:17 0
>いわゆる専門家言う所の気の流れが悪いみたいなやつかな?

気の専門家=ペテン師
そんな事人前で言っちゃダメだよ、詐欺師が狙ってくるから。
746名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 10:51:12 0
人前でそんな話しやしねえし、詐欺師の知り合いがいる人は中々いないだろう?
それとも何かい、詐欺師ってえのはそういうのを黙ってても嗅ぎつけて来るってえのかい?
747名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 10:54:32 0
風水とか気の流れなんて理由だとなんだかなーとは思うけど、
普通に考えて袋小路や旗竿地はよくないというのはわかるよ。
行き止まり、奥まってる、そこから想定するのはデメリットの方が多いよね。
748名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 10:59:37 0
運命自体、いきどまってしまうんだと思うな。
奥って逃げようと思っても逃げられないイメージ。
奥って、病原菌とかも風で運ばれて吹き溜まりになるらしい。
だから病気になりがちなんだと
749名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 11:05:43 0
近所に気の鍛錬道場に通っている人がいて、子ども会でボーリングに
言った時にしきりに誘ってきた。
その人が言うには、道場の師範は触らなくても気の力で相手を倒したり
投げたりできるとか。
私がその人が、ボールを投げずに気の力でピンを倒したら信じるから。
もし出来ないなら二度とその事を話さないでって言ったらそれ以降口も
利かなくなった。
750名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 11:09:21 0
田舎では行き止まりに本家のお屋敷があって、そこまでの両側に分家の
家が有るってところが結構あるけど。
751名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 11:11:24 0
749こそ、気の師範なみの実力じゃねw
752名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 11:12:51 0
>>743
>袋小路というのか分からないけど両脇が畑 その畑を見ながら
ごく緩やかな坂をくだった行き止まりにうちがあります。

坂は別にして、田舎のもともとの地主さんのにこう言った立地が多いね。
753名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 11:26:21 0
>>749
学生の時に試験で隣席になって人が開始前にしきりと「命の水」って言うのを勧誘してきた。
その水を飲めば願いがかない心身ともに悪い所はなくなるとの事。
後ろの席で聞いていた男の子がそいつのメガネを取り上げて、「水飲んでたらメガネ
要らないだろ?テストも水に100点とらせてもらえ」って言ったら、泣きそうになって
「返してくれよ〜」って言ってたら、試験が始まるので何してるのか見に来た監督の教授が
それ聞いて笑って「泣いとるにゃし、かわいそうやし返してやれ」って言った。
あんなのみんなペテンだね。
754名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 11:30:37 0
馬鹿なやつほどそういうのに嵌まるよな
755名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 11:33:56 0
風水、気とかを自分で信じるのは勝手だけど、
人の勧めるのは辞めて欲しい。
756名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 11:50:26 0
>>753
私も大学の時に命の水の勧誘されたよ。
彼氏と待ち合わせてる時に勧誘してきて、そこに彼氏が来てそいつが
言った事話したら、彼氏が面白がってそいつに「良い時計してるヤン」
「水飲んでたら時計無しでも時間ぐらいわかるんチャウン」
「時計なんか要らんヤロ」「その時計頂戴ナ」って言ったら走って逃げてった。
757名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 12:21:12 0
奇跡の水じゃないの?
758756:2008/06/20(金) 12:45:01 0
>>757
そうかもしんない
759名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 12:51:06 0
>>758
>しんない

丹波人?
760756:2008/06/20(金) 13:12:15 0
>>759
YES!
761名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 13:24:01 0
「泣いとるにゃし」にツボッた
762名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 17:00:44 O
袋小路の角地、最低最悪。
引っ越したいけど、引っ越せない。もっと早くこのスレを見つけれれば良かった。
763名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 17:48:45 0
うちも袋小路。
袋小路は井戸端放牧地獄だ。
764名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 18:10:33 O
>>762
>>763
うちも袋小路です。やっぱり、環境って大事なんですよね。どんな環境に居ようが周囲に全く左右されない、という強靭な精神の持ち主は別だけど、
ごく普通な精神の持ち主は精神的ダメージかなり大きいよね。
それもマイホームなんて、一生ものだし…。
実家の親も、結婚・引越後の私の暗い顔、やつれ顔を見る度切ない気分になってるみたい。『あんたにはいつも幸せでいて欲しい』と会う度言われる。
この家に住んで一生幸せになれない自分は、いったいどうすれば…(涙)
765名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 19:34:36 O
旦那に言っても何も動いてくれないから、私の人生終わりました。
766名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 19:56:07 O
同じく袋小路。旦那理解なし。お先真っ暗。
767名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 20:17:03 0
義実家が袋小路。
この土地と家は子供が生まれたらおまえらにやる、
わしらはアパートでも借りるから、と言われたが、
絶 対 に お 断 り だ、とここを見て強く心に思った。
768名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 20:49:26 O
うちも昼間旦那いないから近所なんか興味なし
またその話〜?って顔されるし
もっと普通のいろんな世帯がいる地域に住みたかったな
今にも死にそうな爺さん婆さんばかりでうんざり
こども少なさすぎ
こどもが幼稚園行ったら好き勝手してやる\(`д´)/
769名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 21:59:34 O
うちは古い小さな賃貸マンション。
近所の主婦は、井戸端、騒音、子供の放牧、座り込み、
ゴミ煙草のポイ捨て、野良猫餌付け、何でも私物化、の揃いに揃ったdqnばかり。
ターゲットを見つけては、仲間に入れようと必死なようで、
毎日外で誰かが出て来るのを待っているようです。
なので、馴染めない方が幸せです。
770名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 23:04:49 O
私は男で一応一家の主ですが、この掲示板を妻に教えられ先ほど全て目を通し終わりました。
私は普通のサラリーマンで昼間は居ないものですから皆さん方がこんなに悩んでいるのには正直驚きました。
妻からは普段から外がうるさすぎて気がおかしくなりそうだと聞かされていましてそんなに気にすることなのかと正直気軽に構えてました。
この掲示板みて対策を練らなくてはいけないと改めて考えさせられました。
主婦の皆さん方主人にはどの様な事をしてほしいのか教えてください。
771名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 23:24:48 0
>>770
単なる我がままだからスルーしてれば良いよ。
昼間に静かな環境でのんびり過ごしたいとは
働いてる男からすれば贅沢な悩みでしかないからな。
お前の代わりに家にいてうるさいの我慢してやるから
代わりに俺と同じ分だけ稼いでこいとでも言ってやれ。
772名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 23:27:47 0
>>770
引っ越し出来ればしたいってのが本音です。
773名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 23:30:28 O
じゃ、>>770-771をスルーでOK

キモイよ…
774名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 23:45:27 O
子供を使って、我が家に遊びに誘いに来て、
親も井戸端しましょうよ系の人の断り方にネタつきたよ。
皆どうスルーしてるのですか?
子供も嫌がる異常にガサツな子が多く、放置の結果なんだろうか?
775名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 23:50:31 O
770です。2ちゃんねるは顔が見えない分本音が見えるんですね。771さんは井戸端派で私を煽っているのでしょうか?
772さんはキモイですか… 引っ越しは持ち家だと難しいですねぇ… 明日会社が休みなんで平日とは違うかもしれませんが出かけないで様子を見てみます。
776名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 23:51:42 O
間違えました。
772→×
773→○
777名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 00:06:49 0
>>775
こっちが汗水垂らして働いてる時間に
うるさくて昼寝ができないしテレビの音も聞こえない
ってなこと言われたら「はぁ〜〜〜!?」って思うだろ?
働いてる方が何十倍も大変なのに、喋り声がうるさいぐらい
我慢しやがれってことだ。
778名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 00:30:20 O
非難されるべきなのは、家事もそこそこに、ガキ完全放置で、家の外で長時間井戸端開催してる奴らじゃないのか?
同じ専業なら、誰にも迷惑かけず、家の中でまったりしてる奥の方が賢いと思うが。
昼勤務の人には所詮井戸端の壮絶さなんて一生解らないと思う。
三交替勤務してみれば、その煩さにうんざりするはず。夜勤の時なんて昼間外が煩さ過ぎて寝れないと思うよ。
779名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 00:54:04 O
>>778

同意です。
自分は770さんみたいに普通のサラリーマンではなく、交代制の勤務です。だから奥さん達の気持ちよくわかりますよ。
夜勤明けで昼頃からガキの奇声とそのお母さん達のしゃべり声と子供を叱るキンキンした怒鳴り声が聞こえると、とてもじゃないですが寝れませんよ。
寝不足で職場に向かうなんてしょっちゅうですよ。時には殺意さえ芽生えますよ(怒)
お気持ち察します。
780名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 00:58:52 O
>>770
私だったら、主人に愚痴や悩みを聞いて欲しいです。そして、悩みの深さを知って欲しいですね。
昼間家族の為に精一杯働いてくれている主人には感謝しています。でも、奥さんには家事をしっかりやってもらい、尚且つどんな嫌な事があっても、常に笑顔で明るくいて欲しい…なんて、あるタレント♂が言ってましたが、それは男の勝手だと思うんです。
それだったら、家政婦雇えば良いと思うんです。結婚の意味が無い。
夫婦って、いたわり合いが無くなったら終わりかなと思います。
せめて、休みの時とか体力と気持ちに余裕がある時は、奥さんの悩みを聞いてあげて欲しいです。
それから、話し合って引越しとか案を練っていけば良いと思います。

長文すいません。
770さんを責めてるのでは無いので誤解しないで下さいね。
781名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 01:00:24 0
>>770
◎環境のいいところ、民度の高いところに引越し
○地域の行事などは旦那のみで対応
○気晴らしに旅行でも連れてって
△奥さんを実家に帰す
782名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 01:24:26 O
>>779

男性の方に、この悩みを理解して頂ける、この苦悩を察して頂けるのは、ものすごく有り難いし嬉しいです。ありがとうございます。

このスレの住民のご主人が皆、779さんみたいな方だったら、どんなに救われる事でしょうか。
たいていのご主人は井戸端の実態を知らないから、奥さんが悩んでても軽くスルーされがちですから…。
783名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 01:39:02 O
779です。
男性でも結構井戸端には怒りを感じている人はいると思いますよ。
井戸端をみてよくもまぁ毎日毎日話すことがあるなぁって感心しますよ。なぜ家の前?公園が近くにあるのになぜ?って思います。
これは私の妻がイジメにあっているんですかね?
それか私が夜勤明けだと知っていての嫌がらせなんでしょうか? 3時から11時まで仕事ですが、帰っても寝れませんよ。
はっきり静かにして欲しいことを言った方がいいのでしょうか?
784名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 03:16:39 0
最近専業主婦になったんですが、一切近所付き合いしていません。
子供が出来たらしなきゃいけないのかと思うと吐き気がします。
挨拶ぐらいはするのですが、挨拶ついでに話しかけられることもあり
しかもその内容は、私&旦那のプライベートを語るんです。

しっかりチェックされていて怖いぐらいです。
今は無視出来ますけど、子供が出来てからを考えると本当恐ろしいス
785名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 04:30:11 0
私はこのアパート(1階)に越してきてから3年くらいになります。
子供もいなくて話下手のせいか今までずっと挨拶くらいで近所との会話がありません。
それはそれで気楽で良いかな?と思っていました。
ですが2年前から上階の住人がベランダからバケツに溜まった水を落とすようになり
それは夜中に多く昼間はたまにって感じだったので、うちのベランダの植物が折れようと我慢しましたが
先日の昼間、私がベランダで植物の世話をしている時の事、その水が私の頭の上に降ってきました。
しかも続けて3回も・・。
怒りの勢いで「管理人に苦情を」と連絡先を出し受話器を持ったんですが急に冷静になって
「誰が言ったとかアパート内で広まったらどうしよう」と思い苦情を言えなくなってしまいました。
隣の部屋の奥さんが同アパートの住人に私の悪口を言っているのを通りすがりに聞いてしまった事も
気弱になってる理由の一つです。
誰に聞いても「言った方が良い」と言ってくれますが、いつも家に居る私は隣人の目が怖いです。
付き合いが苦手なので私も子供が出来た時に人と上手く付き合っていけるのか不安・・・。


786名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 09:44:48 0
>>785
賃貸で子供さんがまだなら早々に引っ越すべき。
何を言われたのか分からないけれど同じアパート内で平然と悪口を言う人がいるような
そんな低住民の巣からはさっさと離れたほうがいい。
新しいところで心機一転頑張ってください。
787名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 09:52:29 0
>>783
何で夜勤の人間に合わせて昼間にヒソヒソコソコソ生活しなきゃならないの?
煩くて眠れないなら夜勤の人間が防音遮光カーテンするなり耳栓するなりして寝ればいいでしょ
近所に夜勤の人間がいるせいで通常の生活送ってるこっちが我慢を強いられるってそれこそ迷惑なんですけど
恨むなら夜勤の仕事をしなきゃいけない自分を恨めば?
788名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 10:00:31 0
↑いるよね。こういう馬鹿って。
789名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 10:18:10 0
>>785
管理会社に言った方が良いよ。
一戸建てだって二階から水をぶちまける人なんて滅多にいないってのに、
(屋根についた鳥の糞を流すため、とかたまにあるけど)
それを集合住宅でやってる人に同情する人なんて誰もいないと思うんだ。

>>779
睡眠不足で出勤とは辛いね。
うちは自営なので夫婦して傍若無人な井戸端&放牧には頭を痛めているものの
客商売をしている手前なかなか言い出せずにいたんだけど、
最近幼稚園と小学校に電話で相談してから、
店内侵入(子供)と店の駐車場への無断駐車(幼稚園バスの送迎とママ友)
だけはかなり減ったよ。
個人特定を避けるためには、犯人探しや嫌がらせを危惧していることを話し、
地区を特定せず全ての生徒さん及び親御さんに注意を呼びかてください、
とお願いしてみたのが功を奏したのか、
今のところ犯人探しの動きはないみたい。
790名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 10:26:13 0
しばらく雨で井戸端放牧できないから
ストレス溜まってそうだな井戸婆と井戸ママ
791名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 10:46:48 O
>>787

普通の常識持ってる人なら、近所に夜勤の旦那さんが居たら、それを察して静かにしますよ。
井戸端&放牧ガキがどんだけ騒音出してるか認識のカケラも無いんですね。
まぁ、騒音出してる当人達には周りにどんだけ被害を与えてるか解らないでしょうけど。
井戸端&放牧ガキ、そんなにしたいなら公園なり、どっか行ったら?
そうしてくれたらお互い平和になるんですけど。
792名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 11:06:19 O
>>779さん、井戸端や放牧が始まったら出ていって怒鳴ってやっていいと思います!ああいう奴らは近所の主婦が出ていっても逆ギレして攻撃してくるだけです。男性が出ていくとおとなしくなる腐った輩です。
半端に低姿勢でいくとツケ上がるので、こいつ危ねーな くらいの勢いでキレていいと思いますよ!
793名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 11:45:16 O
確かに男性が出ていってガツンと言えば、女性が言うのとは違うと思う。
ウチの旦那を含め、世の旦那!!!
頼むからガツンと言って!!!
794名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 12:46:00 O
>>787

うわぁすごい自己中… こういう奴って平気で公共の場所でマナー犯したりするんだよね。
いるいるこういうのが近所に。前に少しだけ注意したら逆切れされて無視されるようになりましたよ。
ガキも小学校で襟足長い金髪。車もバキバキにエアロパーツが割れた平成一桁のセルシオ。おいおい整備ちゃんとしてますか?白煙吐いてますよぉぉ(笑)
795名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 14:06:53 O
目に浮かぶ(笑)
796名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 14:12:44 O
袋小路に住む周り井戸端軍団に囲まれた孤立主婦です
その中に私とお互い嫌いあってる女がいて頭は一応下げますが見下した顔をしてくるので私も顔はひきつってる状況です。
あっちは井戸端仲間がいるから強気で天下とったような態度。こちらは近所付き合いしてないので今の状況は奴が優勢。旦那は自分に害がないので相談しても喧嘩になるだけで話になりません。
こんな地域で死ぬまで暮らすなんて気が狂いそうです。
797名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 14:30:33 O
>>796さん。お気持ち察し致します。本当に嫌ですよね。でもこの天下取った状況がこの先何年も続くとは思いませんよ。
子供の成長、夫の出世等で100%とは言えませんが妬みなどで亀裂が入り中が悪くなると思いますよ。
大体仲間と群れているからって私は強いんだとか天下取ったなんて考えがある時点でその奥はドキュですよ。がんばって(^-^)/
798名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 14:44:55 O
>>797さん、ありがとうございます。
私も大人気ないですが今まで散々アイツにはムカつく態度とられてるんでアイツに会釈する時は顔がひきつってしまい、それがかえってアイツの気持ちを逆撫でしているみたいです。
アイツが近い将来井戸端仲間から干されて孤立していくように毎日念じながら暮らしてみます。
799名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 15:00:04 O
>>779
>>792さん、>>793さんのおっしゃる通り、ここはガツンと男性であるご主人が井戸端奥達に注意すべきですよ!
相手は大人数で群れてるから強気になってるんですよ。どんな悪い事してても、仲間が居ると変に安心するみたいですね、奴ら。
…っていうか、そもそも井戸端=迷惑行為である、という認識があるかどうかも疑問ですが…。

たぶん、井戸端に参加されてない奥様が、やんわり注意したところで奴らはスルーする気がします。
なんだかんだ言っても、喋りが達者なだけの女ですから、ご主人が一喝すれば引き下がると思いますよ。
万一、睡眠不足がたたって体調崩されても、奴らが面倒みてくれるわけじゃないし。応援してます!
800名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 15:05:41 0
井戸バカ主婦って全滅すればいいのに
801名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 15:19:53 0
>>800
私もそう思う。井戸端に限って、なぜか見栄っ張りが多い。
就労スキルも、何もないから井戸端で、学歴も低次元。なのにどこぞのお嬢様か?って見栄を張る。
殆どの井戸端が一卵性親子のピーナッツ母娘。
既婚女性板では皆さん有名大卒のお嬢様で、夫の年収が700万以上を気取ってるけど。
ああいうの嘘だと思う。
殆どが暇な井戸端の時間潰しかと。

今日あたりは夫という下僕を引連れてジャスコかイオンに繰り出してるかな?
イオンの子供服売り場とゲームセンターって、威張った井戸端と放牧餓鬼。
頼りのない大人しい下僕旦那の見本市って感じです。
802名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 15:24:09 O
>>796
私も井戸端集団から孤立してます。何か、もうここまで来ると立派な【大人の陰湿なイジメ】ですよね。
ボスとその取り巻きがいて、ボスに服従しない者は即ターゲットに認定。
ボスはたくさん取り巻きがいるから安心してイジメが出来る。取り巻きは、ボスに服従してる限りは自分がターゲットにならずに済むから安心していられる。
『ライフ』って漫画かドラマご存知ですか?女子高生が果敢にイジメに立ち向かう話なんだけど、あれ見て私は自分に重ねて涙しました。
でも、その主人公の女の子には味方になってくれる人がいた。だから勇気出して立ち向かえたんですよね。
でも私には仲間が一人もいない。一時期、味方かな?と思えた人も結局ボスには保身の為か逆らえないみたいだし。
私はもう十年以上我慢してるけど…近々一軒引越してくるので、井戸端&放牧ガキますますパワーアップしそうで今からブルーです。うちはよその袋小路より一層、奴らの天下長そう…。
もう消えてしまいたい。
803名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 15:33:17 0
井戸端ーズの印象。
たまひよくらぶの読者モデル。
サンキュ、オレンジページ、レタスクラブ、素敵な奥様等の雑誌の読者風容姿が多い。
服はユニクロ、しまむら、ジャスコの洋服。野暮ったさの象徴布地のチューリップ帽子は欠かせない。
良く見るテレビ局の番組、フジテレビ。
購入する雑誌、女性自身等の週刊誌。素敵な奥様、良くてVERY。
夫の年収250〜300万。半分婿養子と化している。
井戸端の化粧品代、子供にかかるお金、その他はすべては親の年金。
性格、見栄っ張り、視野狭窄、集団主義で群れるの大好き、一人では何もできない、
   いつまでも女として見られたい、自分よりきれいな主婦や若い子には般若の如く嫉妬する。
   夫以外の素敵な男性が現れてアバンチュールに耽ることが夢。
804名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 15:39:27 0
購入雑誌や服などは私のことだわ803
805名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 15:46:35 0
>>802
いるね、そう言うボスザルタイプ。でもこういう人って案外家庭内が上手くいっていないんだよ。
だから支配ゲームに走るんだ。
家庭内で上手くいかないから、余所の他人を支配したがる。
仲良くなるふりして情報収集、外見が何気にいい人風なのでつい色々話す事で自分の弱みを握られる。
そして、人の心理を不安にさせる様な話し方が凄くうまい。
他の人が自分よりも楽しむのが気に入らないから、近所の人がちょっと良い洋服や買い物をすると
「そんな事をするよりもお金を為た方がいいわよ。」「いいわね私なんて自分の事よりも子供に何かしてあげたいわ。」
こんなことを言って、楽しんだ事に関して罪悪感を持たせる。
陰口の根回しが上手いし、外見がいい人そうなので周囲もつい騙される。
ボス猿の子供は実は出来が悪い、ボス猿は見栄っ張りだけど、夫の稼ぎが悪い。
見栄を張る割にケチで、面倒な事は皆子分にやらせて自分はなにもしないで傍観する。
基本自分で手を汚さない主義。
ボス猿の仲間は自分が苛められたくないから従っているだけで、実は仲が悪い。
実はボス猿は気が小さい、面と向って何か言われるとオドオドして逃げ惑う。

一人で漂漂として生きている人が近所に越してくる事をねがっているよ。
こういう不思議ちゃんではないが漂漂とした自分の世界を持って生きていて群れるのが嫌いな主婦って
大半が働きに出るもんだけど、引っ越してきて半年は仕事に出ないだろうから、
そこから井戸端ボス猿の世界が崩れたらいいんだけどね。幸運を祈る。
806名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 15:46:41 O
>>802さん 796です。
私も味方なんて一人もいないです。越して4年少しになりますが外に誰かしら井戸端ってるので外出も出来ず家に引きこもり最悪な状態です。
崩壊を夢見て暮らすしかないけど私も出来る事なら消えてしまいたいです。
一番安らげる場所が一番ストレスの溜まる場所なんて本当あんまりですよね…
807名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 15:53:26 0
>>802
恐れるな!ボス猿井戸端は実はコンプレックスの塊なのよ。
802がボス猿井戸端のコンプレックスを刺激するだけの要素を持っていたって事よ!
それだけ、貴方の方が上なのに、貴方が卑下して相手を恐れるから、相手が図に乗るの。
ボス猿井戸端は決して人望の厚い人じゃない。人望の厚い人は案外つるまないもの。
つるむことで、自分の心の安定を得て、人を攻撃することで集団心理を使いこなして自分が頂点に立とうという思考の人なんて魅力がないん。
808名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 16:09:05 0
>>807
同意。
自分を持ち上げるのに必死でいろんな人の悪口言ってるけど、かえってコンプレックス丸出しになってるのにね。

809名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 16:12:19 0
785です。

引っ越しは悪口を聞いた頃から考えていたんですが主人が「私への悪口くらいなら引っ越さない」と。
そして今回水が降ってきた事も「共同住宅なので仕方がない事」と言います。
私がどんなにアパートに居ずらいか話してもわかってくれなくて引っ越しは無理そうです。
このまま主人の言う通りにしても状態は変わらないので管理会社へ言う事に決めました。
その後今より住み心地が悪くなり、主人にも害が及ぶようなら引っ越しokしてくれるだろうし。
話を聞いてくれた皆様、ありがとうございました。
810名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 16:12:58 O
>>803
VERYって年収1000万以上の人が買うのかと思ってた
違ったんだ
井戸端の旦那は大人しいかんじの人多いよねぇ
年収も低そうだし
買い替えできないのか5ナンバーの車を大事そうに10年以上乗ってたり
無理して家を買いました〜って人に多いよね>井戸端
私より年齢は上の隣のおばさんは井戸端・悪口ダイスキ(私のがおばさんの子供の年齢に近い)
うちより安い家を買いうちより安い車に乗ってる
そしてうちの悪口いい放題
悪口言ってたのが聞こえてから
見下してます
うちの家に嫉妬するまえに稼ぎの悪い旦那に文句いいなよ
妬む前に自分磨きしろよ
汚いんだよ。身なりが。
811名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 16:23:44 0
>>810
そうなんです、雑誌の読者のご主人の年収設定等は800−1000万ですが、読者は意外と低収入です。
これと同じなのが25ansヴァンサンカンなんです。
VERY,グラッッィア?、マリソル、こういうプチマダム系は所得年数が500〜700万の主婦がメインですが、
しかし、こういう系統の人は「素敵な奥様」「女性自身」等の週刊誌は購入しません。
中流所得層に近そうな年収の人が「いつかは年収500万以上」を目指して買う場合が多いです。
井戸端の中でも比較的自分を美人と思っている人が「女性自身・週刊女性」等の雑誌と共に「25ans」等を購入しています。

所得の高い層は、日経Familyの受験雑誌、株関連の本、家庭画報、婦人公論、
その他硬い内容の雑誌が多いのです。
812名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 16:24:26 0
>>742
以前、騒音スレで書き込んだことはあるのですが、
仰るのは私のことかしら?
読んでいただいてありがとうございました。
少し前の自分を見ているようです。しんどい、よどんだ空気はとてもよくわかります。
どうか、自分に優しく、何か気分転換をしてくださいね。

>>743
「ここはおかしい」って、まさにその通りです!
私も、ここなんか変、なんかあった土地なのかなんか知らないけど、とにかく
ここは良くないよ…と旦那に言い続けて転居しました。
旦那には感謝していますが、実現までに見事にボロボロになりましたよ…。
813名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 16:25:46 0
ヴェリィよく読むよ、あれはホント「セレブに憧れる平凡な主婦」がよむもの。
紹介されている服、雑貨は、よく見ると安いものが結構あるんだよね
814名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 16:44:01 O
>>796私も同じ状況です。お互い嫌いあってる奴が同じマンションにいて、奴は井戸端に幅きかせているから、やはり天下とったような勘違いしているみたいです。
私は基本的に一人で行動するし井戸端とも関わらないので、『友達もいないのね笑』みたいな感じで見てるんでしょうね。
コイツにはこれまでに様々な嫌がらせを受けてきましたが、挨拶だけはしています。向こうからは絶対にしません。たいがい無視ですが返してくる時はあからさまな嫌な顔でボソボソ呟いています。
無視したいけど、それだと相手と同じレベルになってしまうし‥ほぼ毎日行きあうし‥で、ウツ状態です。家にいても奴の声が聞こえてくるし一日中頭痛がします。
815名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 16:47:50 0
>>810
井戸端の外見は、しまむら、ユニクロ系の洋服ですが、
井戸端ボス猿の体型はデブかガリと極端な気がします。
顔立ちは、ブスが主流ですが、
デブは意外にも目が小さくて顔立ちは全てのパーツの造りが小さめで地味目ですが、
朗らかないい人風だったりします、皆この外見に騙されます。
ガリはキツネ目かギョロ目、こんな感じです。
稀に、背は高くないけどチェジウ風の顔立ちの策士井戸端ボスがいます。

取り巻きたちはそれなりの経産婦だけど、出産後に努力しなかった「もっさり」が多い。
思考回路が単純なのか?物ごとの裏を読む事を知らないのか?簡単に人の噂に洗脳されやすい無知な人が多いです。
ナンバー2の井戸端の場合が悪人顔の場合が多いです。

旦那は、冴えない大人しそうな男、身長170前後のおかん風味の小母ちゃん男が多い。
年収は300万前後。地方では家は親の頭金援助(同居条件)で購入しています。
大抵がペンシルハウスか、ベージュ色の2階建ての家。地代覗いた上物(建物)代金は500万〜700万。
インテリアは、ニトリを中心としたチェーン店形式の家具量販店の商品。
食器は100円均一から結婚式の引き出物の割れない食器、ナルミ、ジャスコクオリティの商品です。
お客様の場合はウェッジウッドのワイルドストロベリーです。

たち吉、ロイヤルコペンハーゲン、香蘭社、バカラ、ノリタケ、ジノリ。
こういう食器はまず使いません。
この様なペンシルハウス空間でお互いの家を行き来し、値踏みし合い、
テレビを見ながら人の悪口、子無しの悪口に花を咲かせます。

車は、ワゴン車の場合は中古の買い替えがメインです。
その他には家を購入時にギリギリ限度額まで融資をしてもらい、家購入時の余ったお金で車2台購入パターンが多いです。
大体が、父親が普通車、ワゴン車(不倫・カーセックス用です)母親、軽ボックス(黒塗りならドキュ風味満載です)

子供、2人が最多です、一人っ子の場合井戸端に入れて貰えない場合があります。
公立学校の生徒で成績は小学生のうちは中くらいから中の下です。
ほぼ同じ確立で親と同じ学歴を歩みます。出来が悪いからです。
816名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 16:55:59 0
>>743
>ごく穏やかな坂をくだった行き止まりにうちがあります。

自宅玄関前の道路が自分の家に向かって下り坂になっているのは風水上良くありません。
風水と言うと馬鹿にされるのですが、これは、周囲の人々の不安が道路を伝って
あなたの家の方に排泄されているのです。
賃貸に出すか、一時転居をお勧めします。
余裕があれば、盛り土の建て替えなのですが、
817名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 18:04:11 0
しかし本当にゴキブリホイホイに集まってくるゴキブリのようだな
こいつらはwww
818名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 18:15:09 O
>>796さん、>>802です。
味方がいない、自分の辛さを理解してくれる人がいないというのは、本当に辛いですよね。
旦那は私の悩みは『もううんざり』と言って聞いてくれないし、毎日早朝に出て行き、晩遅くに帰ってくるし、休みの日も出勤多いし、本当に家に居る時間が極端に少ないです。
だから余計に私の悩みの深さを理解してくれません。
それに、私は今の家=地獄だと主張するのに対し、旦那は家=1番の安らぎの場所なんて言うんです。
これでは引越しなんて夢のまた夢。井戸端は、崩壊どころか、年数とともに益々絆を深めてる感すらします。
最近は、家にこもってる方が辛くて…外に誰も出てないのをチェックしてから車で脱出してます。でも一旦外出すると、井戸端解散時刻を見計らって帰らないといけないので、外出&帰宅も必死の思いです。
何で自宅なのに安らげず、必死の思いで外出&帰宅しなきゃならないのか…。
こんな毎日が一生続くなんて考えたらどんどん暗くなります(涙)

長文すいません。
819名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 18:18:11 0
井戸端奥の服装が、ユニクロ、しまむら系って、まさに家の近所の井戸端奥の
○さんの服そのものです。
今日も、近所の引っ越してきた、ヤンキー系のママと1時間以上も井戸端やっ
ってます。早く雨がふればいいのに・・・。
井戸端奥の高二の息子は、井戸端奥が人並みに子育てしたみたいだけど、ヤン
キーになり、井戸端奥の自宅はヤンキーのたまり場でうるさい!
親子して騒音だしていて、さっさと引っ越して欲しい。
ちなみに先週、イオンモールで、その井戸端奥に合ったけど、LUSH(コス
メ、石鹸の店)のショップ袋を持っていて、びっくりした。
あの井戸端奥が、高い石鹸やコスメ使うんだ・・・。
パートに出てから、少しはおしゃれに目覚めたのね。
とにかく、性格も悪いし(二重人格)、騒音もうるさいから、早く出て行って
欲しい。


820名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 19:00:07 O
>>787

> 何で夜勤の人間に合わせて昼間にヒソヒソコソコソ生活しなきゃならないの?←誰もヒソヒソコソコソしてくれとは言っていない。もう少し声量を下げてくれと言っている。つまりちょっとした配慮。
> 煩くて眠れないなら夜勤の人間が防音遮光カーテンするなり耳栓するなりして寝ればいいでしょ ←あなたがもし逆の立場ならどうでしょう?もう少し思いやりを持ちましょうよ。
> 近所に夜勤の人間がいるせいで通常の生活送ってるこっちが我慢を強いられるってそれこそ迷惑なんですけど←大声で喋ったり子供の奇声、叱りつける怒鳴り声、不法侵入。通常の生活を送っているようには思えませんが?
821名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 19:36:56 O
先ほどガキどもの行ってる幼稚園に電話して道路で遊んだり、井戸端したりとかしないように通達して欲しいとお願いしたら、そこまではうちらの仕事じゃないと言われましたよ。
822名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 19:53:44 O
そりゃそうでしょ
823名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 19:56:32 0
>>818
わかる!玄関先にややこしい人がいないかどうか、タイミングを見計らって
さっと外出しなきゃない、あのしんどさ…!
しかも、帰ってくるときも道すがら、誰もいなきゃいいな、なんて思わないといけない。
なんのためのマイホームじゃ?と幾度も思いました。
824名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 19:58:59 0
>>816
T字路のつきあたりの家も良くないって、田舎ではよく言ってました。
袋地は知らなかったなあ…。
ちなみに、実家周辺では、T字路に建つおうちは、偶然にしても、
どの家も事故や病気が絶えなかったなあ。
825名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 20:07:50 0
井戸端はそうだろうけど、
幼稚園や幼稚園バス停留所付近、
通園前降園後に子供を遊ばせる際のお母さん達のマナーについては
きっちり対応してくれる幼稚園が多いと思うよ。
さらに、道路遊びの方は幼稚園や学校側に指導義務があるはずだから
園児への指導さえ拒否するようなら役所に申し出た方がいいね。
826名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 20:10:26 0
>>821
え? 本当? それ私立ですか?もし私立なら
「営利を目的とした法人組織」に通ってくる母親およびその子供たちが
地域住民に迷惑をかけているわけだから普通ならきちんと対処するはずだよ。

実際自分の場合 幼稚園の本部にクレーム入れたら
迅速に対応してくれたよ。

ただ、前に別の件で幼稚園に直接電話した時にはハゲ園長が
ひどい対応だったのでその時も私学法人の管轄部署に
相談したらしばらくしてハゲ園長が謝罪しに来た。

園長がこういうキチガイみたいな奴の場合もあるから 本部に相談したら?

■↓ここも参照のこと
道路交通法に詳しい方、教えて頂けませんか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3895637.html

■それから文部科学省も自治体や教育機関に通達を出しているよ
ttp://211.120.54.153/b_menu/hakusho/nc/t19661223003/t19661223003.html
児童生徒等の交通事故の防止について
各都道府県教育委員会教育長・各都道府県知事・付属学校を置く各国立大学長あて
(道路での遊び)
(1) 道路で遊ぶことは危険であり、他人にも迷惑であることを知らせる。
(2) 駐車場の近くや、車の出入りのはげしい場所で遊ぶことの危険を知らせる。
(3) しや断機、線路(軌道)にむやみに近づくことは危険であることを知らせる。
827名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 20:12:24 O
わかる‥。
外出する時→どうか会いませんように!
帰ってくる時→どうか会いませんように!
会ったら会ったで、ムカツクけど挨拶だけして通り過ぎるだけなんだけど、顔見るとストレス倍増するから本当にやだよね。
828名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 20:12:55 0
道路交通法上も
道路を我が物顔に占拠するああいうゴキブリみたいな井戸バカ共のやってることは
いけないことだよ

道路交通法第76条第4項(道路における禁止行為等)
何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない。(該当項目のみ)
二  道路において、交通の妨害となるような方法で寝そべり、すわり、しやがみ、又は立ちどまつていること。

829名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 20:58:22 0
>>827
同じだ。
帰るときどうか井戸端と放牧子がいませんようにと祈りながら帰ってる。
運悪く井戸端に遭遇してしまうとしばらく気分悪い。
830名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 21:00:40 0
挨拶されたら挨拶返すのが常識だけど、最近増えたのは挨拶返せない奥
井戸端話に夢中になり過ぎて周りを見てないのと集団による傲慢性だけど
こういう奥は車の運転もDQN丸出し 歩行者無視して飛ばす飛ばす!
私は挨拶返ってこなくても、目の前に居れば一応は挨拶してる
そうしたら他の近所の奥が日頃のその様子を見てたみたいで、この前私に
「あのアパートの井戸端奥さん達、近所の人が側を通っても挨拶してないね、
ありゃダメだわ」って言ってた
周り近所の人ってちゃんと外の様子見てるもんだよね、
DQNな井戸端奥は実際間違いなく近所の厄介者になってる 見てる人は見てる!
831名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 21:01:44 0
家の前が放牧動物園状態ってほんと最低だね。
玄関封鎖されちゃって。
832名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 21:27:32 0
なぜに井戸端小母さん達は皆が皆して「布地ベージュのチューリップ帽子」が好きなんだろう?
チューリップ帽子って「つば」が狭いから日焼け除けにも何にもなっていない。
さらに、もっさりTシャツ、チノパン系、黒いズボン。
くるぶしまである超ロングスカート。
某虫よけ剤のCMに出ている「虫よけスプレーって広がる」とか言っている
お母さん役の人みたいな、化粧してるのかしていないのか分らない顔。

ああいうのって裏協定があって、チューリップ帽必須って決まりがあるんだろうか?
皆に似た様な服と、もっさりボサボサヘアか、後ろにひとまとめの行かず後家ヘア。
皆一緒じゃないと嫌なのか?気味が悪い集団だ。
833名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 21:35:54 O
うるせーな。そんなにウルサいウルサい言うんならこんな所に書いてねーで直接あたし等に言ってこい!小心者が
834名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 21:38:45 0
携帯でわざわざそれ言いにきたの?死ねば?
835名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 22:44:50 O
>>818 全く私と同じ。ものすごく気持ち分かります。
本当にもう私も限界でブチギレ寸前です。
なんで井戸端の為にこんな辛い思いしなきゃいけないんだろうか。
気持ち切り替えて気にしないように頑張ったけど会いたくないのに毎日外に出てるから必然的に会ってしまうし…井戸端の中でも特にムカつく腐れ女。こいつだけは絶対何がなんでも地獄に突き落としてやりたい。
836名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 00:00:04 O
>>835全く同じ気持ちです!頭の足りないのが大人数でいるだけで強気になってる奴ら、勘違いも甚だしい。
こちらとしても攻撃したい気持ちはあるが、ご近所で面倒はごめんだから挨拶してスルーしたいだけなのに、あからさまな嫌な態度、無視などしてくる。
837名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 00:25:03 O
奴らにギャフンと言わすにはどうしたらいいんでしょうね。偉そうに一体何様のつもりでしょうか!
群れてるから調子にのってるけど、反対にポツンと孤立したら、どうするんでしょうね?
同じ地域(しかも袋小路)で一生近所だと思うと吐き気がします。
梅雨が明けたら恒例の花火大会が袋小路で行われ今年は例年よりうるさくなりそうな予感。窓から井戸端に向かって打ち上げ花火くらわしたい気分です。
838名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 00:49:44 O
私の実家は、町工場と月極駐車場の間に屋根付きの立派なベンチがあって
周辺の奥は、そこで井戸端してた。
だから近隣に迷惑もかけることもなかったし、
ひたすら交通量の多い場所だったから、子供も路上では遊んでなかった。

実は地元の不動産屋に聞いた話しで、私の実家周辺は
市内で一番近所付き合いや、トラブルがなく良好な場所だと言われた。
意外と不動産屋は、なにげにそういう情報を持ってたりする。
839名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 01:45:59 0
>>802
そんなに弱いなら死ねばいいじゃんって言いたくなってきた。
なんで、井戸端にそんなにおどおどせにゃならんの?
無視して、「さあさあ、おどき餓鬼ども!ブス母どもっ!」って言い返せないんじゃない。
一生悩み苦しんでいれば?
あんたがおどおどしてるから相手がつけ上がる。つけ上がらせてるのは自分自身だよ。
いっその事宗教団体でも入ったら?
840名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 02:11:33 O
>>839
>>802さんじゃないけど、そんな言い方ないでしょ。そんな風に心臓に毛が生えたような性格なら悩んだり苦しんだりしないですよ。あなたみたいに強い性格なら井戸端も問題ないとは思いますが…
少なくとも、ここは井戸端に迷惑したり近所に馴染めなくて悩んだりしてる人のスレなので。
傷つけるような発言は止めてね。
841名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 02:25:24 O
前に住んで居た戸建て。近所に馴染めなくて辛かった。
ウチ以外のほとんどが家族ぐるみでバーベキューやら
飲み会なんかを月3位でやってました。奥達の井戸端
は毎日ではなかったけど、仲間に入れてない自分は
辛かった。
色々あったがボス奥は孤立したよ。やっぱり付き合い
は程々がいいんだね。私は挨拶だけはしてたから
ワダカマリ無くボス奥以外の奥達と付き合えた。
ボス奥は仕事も辞めて引きこもり。
842名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 02:29:58 0
何で人のせいにばっかしてんの?
対人スキルがないのは井戸端のせいじゃないじゃん。
井戸端たちに自分の対人スキルのなさを思い知らされ
勝手に被害者意識つのらせて自分は悪くないと思ってたいだけなんだよね?
843名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 02:55:55 0
勤務先に小学校高学年のお子さんがいる女性も数人いるけど
身奇麗、私的会話は出しゃばらず慎ましいが社会的会話は豊富、ユーモアセンスもあり趣味を楽しんでいる
仕事の責任感も強いが家事を蔑ろにせず家庭をとても大事にしている。

朝と帰宅時に出くわす井戸端集団も小学校高学年の親
身なりはだらしない、腐敗しかけたコンニャクのような垂れたお尻をブルブルさせながら会話
鬼オコゼのような口を天に向け仰け反って爆笑、子供達に怒鳴る声もすさまじく
「コウタ!!何回言ったらわかんだよ〜!うっせーっつってんだろ!家帰って宿題やってろよ」
…とっとと帰るのはあなた達だと思うのだが。何というか哀れのこの上ない。
844名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 03:11:38 O
井戸端が只の情報交換だけのものならいいんだけど
悪口や噂話、ある事ない事触れ回る。
まだまだあるけど。そんな内容を聞えよがしに
毎日数人で話をされてたらいい気持はしないと思う。
対人スキルが無いのは悪気はない。悪口や噂話には
悪意があるよね。
井戸端してる人達皆が悪いって言ってる訳じゃなく
ここで愚痴ってる人達の回りにいる井戸端の質が
悪いだけなんでしょう。
845名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 03:14:32 O

いい気持は×

いい気持ちは○
846名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 03:15:38 0
延々と井戸端する底辺女衆に省られたからと言って心苦しめることは全くなし
一匹狼でもしっかりした意思を持った女性は魅力あり、見てる人は見てます。

食い物も近所付き合いも腹七文目。
847名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 06:57:41 0
>>842
道を集団で塞いで通行の邪魔
848名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 07:15:08 O
ちょっと気弱な発言すると、>>839 >>842 みたいなキツイ事書く人出てくるよね?
本気で悩んでて、それを誰にも相談出来ないから、皆このスレに書いてるのに…。
このスレの住民って、優しい人とキツイ人と二極化してるから、気軽に悩み相談も出来ないわ…。
849名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 08:01:46 0
>>848
井戸バカ主婦も煽ってるのかも?
850名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 09:08:09 0
>>848
子供の道路遊びや騒音のことで近隣住民から苦情いれられて
逆恨みしてるDQN親のストレス解消もあると思うよ。
負けずにどんどん愚痴ちゃって大丈夫。
851名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 11:32:53 0
ウチの方は子供が大きくなり送迎の必要がなくなって
外での井戸端こそなくなったが隠れ井戸端となり、かえって
陰湿にこもっているような気がする。あれだけ毎日大声で人の悪口ばかり
言うヤツラが何も言わずに過ごすとは到底思えない。 何人かで集まって
悪口いいまくりでしょう! 悪口を言う事で自分の欲求不満の解消を
しているのだね。  そういえば近所の井戸端ーズには一人も綺麗な人がいないわ。
852名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 11:54:36 0
>>850
そうよ、私だって味方する。
安心して愚痴って相談してちょうだい。
853名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 11:56:39 O
陰口で苦しんでる人がいるって知っても井戸端はなんとも思わずそれすら話のネタにするんだろうなぁ…
854名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 11:56:53 O
不細工ほど群れる
女捨ててるよありゃ
女じゃないね化け物だよ
855名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 12:02:41 O
陰湿なバカはスルーしましょ。
ここは近所に馴染めない、井戸端に迷惑してる人の書き込みする場なんだし。
お互い愚痴ってスッキリしようよ!
856名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 12:05:40 O
本当井戸端には綺麗な人はいない。たまに、やや普通レベル(でもかなり地味)のがいるが、決まってこういう奴は『この中で私が一番綺麗!』みたいに優越感持っている。狭い世界でのぼせあがってる奴らだよね。
857名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 12:05:56 0
(。´・ω・) (・ω・`。)ネェ〜
858名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 12:53:09 0
 土砂降りの中、暇なババァがまたうろついてた。
こんなに雨が降ってれば出てこないだろうと思ったのに…。
本当に何もすることのないババァ。
趣味も友人も家族も何もない。
時間関係なく常にフラフラしてる。
いい加減旦那の所に行けよ。
人の監視はできても自分の体の管理はできないボケばあさん。
ほんとにかわいくない年寄り。
こんな奴らのために税金払うのはもったいないわ。


早く来い来い霊柩車〜♪
859名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 13:24:00 0
近所から浮いてる女にも綺麗な人なんていませんけど?
容姿だけはあいつらよりマシとでも思ってないと自尊心保てないんだね
860名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 13:29:13 0
>>821
さんここ覗いたかな? がんばってね・・。
861名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 13:30:31 O
>>859
あんたすごい美人なんだろうねw
あんたみたいな綺麗な人が井戸端してたら勿体無いよ
862名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 13:44:17 0
近所から浮いてるってw
まるで自分が近所代表って思い込みwww
863名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 14:06:24 0
井戸端奥で、性格の良い人殆ど見たことないね。
864名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 18:25:34 O
>>850 >>852 >>855
ありがとうm(__)m。。
865名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 18:33:12 O
このスレ、sage進行の方が安全かもね。
下手にageると、井戸端奥とおぼしき変なのが湧いて荒らされ、実に不愉快。
子蟻が小梨を叩くように、井戸端が非井戸端を叩く。
866名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 19:00:46 0
ウチの井戸端奥ww  50歳くらいだと思うけど、最近超若作りになって
しまった。 ハイウェストのチュニックにレギンス! 太っていて
しかもボイン!  似合えば50でもOKと思うけど太ってお尻もでかい
のでどう見ても50才のマタニティーとしか見えない!w
どうでもいいけどすごく変!!  あの人見てたらおしゃれも年相応が
大切だと思った。  本人は女優気取りで犬と共にゆっくり、ゆっくり
歩いていて笑えますw
867名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 19:02:15 0
まあ、井戸端好きにロクな人間はいないよね。
868名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 19:18:22 O
井戸端奥は人の悪口言うのが趣味だから
そんな人間にまともな奴はいなくて当然よ
869名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 23:11:25 O
醜いメスブタだ>井戸端女
870名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 00:00:12 O
雨っていいね(^-^)/ バカ端がないし。
871名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 01:34:36 O
日中雨だと、洗濯乾かないから困るけど…井戸端が居ないと思うと、この上なく嬉しい。
でも夜降って、朝カラッと上がってるとブルーになるよ。
きっと井戸端奥は逆なんだろうけど。
872名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 08:27:03 0
井戸バカ氏ねや
873名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 08:31:58 O
ウチの通り井戸端メンバーは、みんな美人揃いだわ。
旦那もやはりイケメンばかりで上場企業勤め。
井戸端会議は平日の昼ばかりなので、
その間は仕事に出ることにしたから、
あまり気にならなくなったかな?
最初は井戸端見たらドキドキして胸が苦しくなったけど、
旦那がわりかし理解を示してくれたから、かなり楽になった。
仕事のできる人は、したほうが良いのではないかい?
子供が小さいとムリポだけど
874名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 08:37:08 0
いきなり携帯でネタ臭い話題ありがとう!
875名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 08:48:40 O
>>874
いや、ネタじゃないってw
876名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 08:49:28 0
不細工って幼少期から嫌われたり孤立しやすいけど
美人に人が寄って来るのは自然なこと。
そんな美人集団を妬むのは孤立した不細工のみ。
877名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 08:56:53 O
井戸端に不細工も美人も関係ないよ。うちの近所は
たまたま同じ年齢ぐらいの子供を持った主婦の集まりといった感じ。
878名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 09:13:21 0
井戸端奥はピザとブスばかり
879名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 09:29:36 0
>>878
全国共通の現象だよね。ふしぎ〜w
880名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 09:42:03 0
>>877
デブサ高齢出産は、近所の美人ママとちょっと話が出来たりすると一気に仲間に入れる。
並ぶとすんごい引き立て役なのに。
これってあの心境かな。友達の友達が芸能人と中学の時おないクラス〜って自慢。
881名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 09:46:37 0
旦那の友人が自宅に彼女を連れて来たとき、接点がなかったから会話もぎこちなかったけど、
友人がその彼女と結婚して子どもが生まれてからは、家に来ても自然と子どもの話題で
盛り上がれるようになった。
女同士って、共通の話題がないとなかなか仲良くなれないから、近所といえど小蟻と小梨に
距離があるのは仕方ないよね。
小蟻だと「お子さんいくつですか?」って話しかけやすくてそこから話題も広がり仲良くなれるけど、
小梨には無難に天気のことぐらいしか話題振れないし、そこから共通の話題を見出せないから
どうしてもそこで会話が途切れちゃうんだよね。
会う度に天気の話ばかりもどうかと思うから挨拶だけになるけど、それがよそよそしく感じられるのかな?
井戸端してても近所の人の悪口なんかじゃなく、ただただ同年代の子を持つ母同士が
子の成長過程について延々と話してるだけなんだけどね。あっ、でも自分の旦那の悪口なら時々言ってるわw
882名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 09:47:17 0
近所位ならまだしも遠くから通ってきて幼稚園の周りで
騒ぐキチガイババア共 氏ねや
883名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 09:50:40 0
どうして井戸端会議するの?
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2005/1028/065009.htm?o=0
884名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 10:02:14 O
>>882
同意
今日も幼稚園の門の前でしてたw
邪魔だから失せてくれ
あやつらはなんでいつも人の邪魔になる場所で井戸端すんの?
毎日毎日見てると見せびらかしたいんかな?と疑問に思っちゃうよ。

もうウザー
恥さらしだ
885名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 10:03:51 0
>>826
>>828
ご参照のこと・・・
886名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 12:07:45 0
親交を深めるのは自由だが路上ではなく家の中に入って会話してくれ
887名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 12:31:53 O
井戸端奥は「すてきな奥さん・主婦と生活社」というより、
「ふてきな奥さん・主婦と路上生活社」という感じだな。略して「ふて奥」



Yahoo!辞書

ふ‐てき【不敵】
[名・形動]敵を敵とも思わないこと。
大胆でおそれを知らないこと。
乱暴で無法なこと。また、そのさま。
「―な面構(つらがま)え」「大胆―」
888名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 12:37:43 0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うますぐるwwwwwwwwwwwwwww
889名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 12:52:44 0
だれうまwwwwww 是非次のスレタイにww
890名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 14:14:27 0
スレタイ追加に一票w
891名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 14:23:14 0
後さ、
主婦と路上生活[社] は 主婦と路上生活[者]にしたらどう?
長いけど入るかな?

本当は井戸端会議ってキーワードが入っていた方が
検索にもヒットするから良いんだろうけど・・・。

↓こんな感じ? なんかとてもスレタイ入りそうにないな・・。

【井戸端奥】ふてきな奥さん・主婦と路上生活者【DQN】
892名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 18:51:02 0
ママ友をいじめてるママについて

943 名前:名無しの心子知らず :2008/06/23(月)
いじめママの特徴。
1.道路や駐車場で子供を遊ばせる
2.井戸端好き
3.自分が子育てしていることに対して被害者意識が強い
4.子供を育てているから「許されて当然」の思考の持ち主
5.人から聞いただけでタゲを敵認定できる
6.騒音を立てる
7.自分がどんなに酷い事をしても相手からされるのは許せない。
8.グループに所属する。
9.自分で判断できない
10.固まっていじめているときは嬉々としているが、自分のやっている事が
人から恨まれる事だと解っているので、一人でいるときにタゲと遭うと仕返しされないかとおどおど
11.いざとなると、ボスか、もしくは新参者をうまく巻き込んで対立させ、一人だけを悪者にして
ジ・エンドを図る
893名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 19:07:53 0
井戸端には参入したくないが、マジ友というか…話し相手欲しい。
たまにランチ食べに行ったり、お茶したり、お互いの家に遊びに行ったり
…。
そういう存在の人が居るだけでも、今の疎外感、寂しさから救われる
気がする。
井戸端に対しても、堂々としていられる気がする。

でも、実際大人になってからマジ友探すのって難しいよね?
894名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 19:19:16 O
私もマジ友ほしい。心の支えがあるのとないのとでは全然違うよね。
明日は雨が降らないらしいから井戸端ゾロゾロ集まりそうな悪寒。
895名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 19:57:49 O
前に書き込みしましたが、幼稚園に電話したら幼稚園外では家は関係ありませんと言われました。そこで本日市役所に電話をしましてその事を話すと、市役所から幼稚園側に電話を入れてくれました。
折り返し園長先生直々に電話があり謝罪がありました。まずは園児に園内で帰ってからは道路で遊んだり人の家に勝手に入ってはいけないという徹底した教育をする。
それと保護者側にはプリントで子供を道路で遊ばせない、多少遠くても子供の安全を考え公園に行き遊ぶ、他の世帯は夜勤者や色んな生活をしているという事をふまえ園児バスの待合いのマナーとお母さん同士の井戸端の自粛を呼び掛けるという約束をしてもらいました。
896名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 20:25:36 0
>>895
羨ましい!!!大変だったけど今後は改善されそうだね。

参考までに、どこらへんの地域か教えて欲しい。
その市役所の対応は羨ましすぎる。都会だからか?
ちなみにうちは、神奈川の田舎よりの地域。
市役所の対応はあまり期待できないけど、ダメもとでもやってみようかなー

897名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 21:28:00 O
やっぱり、世の中はアップダウン…っていうか、クレーム言う時は支店より本部(本店)、支社より本社…って具合に上の組織に言うと一発だよね。
直に幼稚園、小学校なんかにクレーム言っても、うやむやにされ兼ねない。

私も市役所に言ってみようかな。
898名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 21:39:41 0
>>895
ねー、言ったでしょう?
やっぱり キチガイ園長がいる幼稚園ってあるんですね。
道路交通法も文部科学省からの通達も知らないんだろうね。
おめでとう!!!

またぶり返す可能性もあるからその時も遠慮しないで
言ったほうが良いですよ。
899名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 21:49:43 0
>897
トップダウンのこと?
900名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 21:50:46 O
そもそも親同士仲良くしましょう。という幼稚園の思考が間違ってんだよ
いらねーよそんなもん。
結果的に迷惑する人がでてくるんだから幼稚園側は徹底的に親同士仲良くしないように呼びかけてほしい。
901名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 21:52:45 0
>>899
きっとそうだね・・。
902名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 21:59:14 O
>>896

神奈川県です。田舎よりだと私と近くかもしれません。相模原市です。
903名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 22:04:38 O
近所は60代、70代の
婆ばかりで、他国の寄り集まり 会えば話しはするけど、年中、家の前で
生コンのうるさいトラックが何台もくるから
ゆっくりは話しは出来ない。
904名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 22:09:13 O
何十年と続く工事に終わりはない
水増し請求しては工事が止まり再開しては
うるさい永遠のループ
905名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 22:12:23 O
>>902

それと最初に幼稚園に電話したときに出た人は男の単なる職員でした。 市役所も色んな課をたらい回しにされてさんざん説得というか説明をして動いてもらいました。
職員にこの様な相談は多いのか?と訪ねるとかなり似たような相談が多いそうで、中には精神的におかしくなり心療内科に通うようになって法的に戦いたいからアドバイスが欲しいとかの相談もあるんだそうです。
906名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 00:12:04 0
>>900
言えてる。誰かをタゲてないとだめな人種が多いし、
団体さんになると気が大きくなって何でもやりだす。
907名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 02:20:47 0
うちの庭でやってる井戸端会議の主役は姑です。
週数回誰か呼んで、1〜2時間大声で近所の噂&嫁の悪口を
お互いに言い合ってるんです。
小梨だから仕事してたんだけど、不妊治療でもしようかとパートを
探す間、少しだけ専業主婦をしてるんですが本当にウザイ。
時間が決まってれば食材の買出しに出かけるんだけど、毎回
時間帯が違って予測不可能。
前回の専業主婦期間もこれがストレスで仕事行ったの忘れてた。
また、食後にリバースする生活に戻る前に仕事探さないと、今度こそ
病院行く事になりそうな悪寒がして毎日鬱です。
908名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 05:56:27 O
アップダウン×
トップダウン○

でした。すいません。
909名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 06:15:56 O
>>907
同居されてるんですか?
それだけでも精神的に参るだろうに、嫁在宅なの解っててわざわざ庭で井戸端するなんて、陰湿ですね。
やっぱり、井戸端=人の噂、悪口がほとんどみたいね。私だったら耐えられない…。同居だけでも十分キツイのに…。体調崩されたりして旦那さんは心配してくれないの?
旦那さんは井戸端の事知ってるのかな?
旦那さんにガツンと言ってもらう事出来ないのかな?
910名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 08:59:42 0
それにしても、このスレって・・・・

ママ友をいじめてるママについて [育児]
成績が悪い中高生を持つ親のスレ 13 [育児]
イオンって最悪 [通販・買い物]
【羨望】 優秀な子供をもつ親2 【嫉妬】 [育児]
【愚痴も】子供産んで後悔してる人 10人目【大事】 [育児]


イオンが唯一の息抜きの場なのに、満足はしておらず、
近所の輩にも不満を持ちつつ、子供を産んだことにも後悔し、
成績の悪さに嘆き、でも優秀な子どもを持つ親のことは妬みがち。
こんなキャラってこと?

911名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 09:20:51 0
>>910
【井戸端奥】近所に馴染めない奥様6【DQN】のスレだけど、いろいろな人がいるでしょう。
ここの住人は、すべて同じ事をおもっているわけじゃないもの。
イオンで買い物する人だっているだろうし、イオンで買い物して中には、店員の態度等に
嫌な思いをした人だっているでしょ?
個人的に、『このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)』
なんて、出して欲しくないね。
ちなみに私は、非常識なイオンの店員オバサンについて書き込みしたけどね。




912名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 09:34:14 0
平均的な像が浮かび上がってて面白いじゃん。
こんなスレも見ています、があるばっかりに
行きたくなくてもつい見てしまう、そうすると
ますます固定化されるっていう現象が起きるのかなと思う
913名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 09:42:28 O
今井戸端してるけど声でかいね

あれわざと?
邪魔だしうるさいし…

今時 井戸端するなんてどうかしてる
するなら家でやれよ
糞ババア
914名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 09:45:49 0
所詮IE使いはそのレベルってことじゃない?
Fxでも取って来てた?
915名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 09:49:11 0
わざとらしw
916名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 09:51:02 O
夏至って過ぎましたよね?早く暗くなれ、そして頼むから雨降ってくれ
917名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 09:59:29 0
関東まだ梅雨明けしてないよね・・。
918名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 10:12:49 0
犬の遠吠えみたいな笑い声を上げながら井戸端する人がいる。
ちょっと遠くだと、区別がつかない。
2棟建てのマンションなんだけど、駐車場で井戸端やってる時は反響して増幅してる。
近くの公園で井戸端やってる時もマンションまで遠吠えが聞こえてくるし。
周波数に特徴があるのかもしれない。
919名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 10:27:34 0
音って上の方に広がって行きやすいみたいだよ
920名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 12:21:58 0
井戸端奥達はあれだけ毎日つるんでる仲が良さそうに見えるわりには
雨の日などにどこかのお宅に集まってお茶したりとかしてる気配はまったくない
やっぱりいくら普段は仲良しさんを演じてても
内心ではお互いに「こんなやつら家に呼びたくね」とか思ってるんだろうか・・
921名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 12:30:19 0
今日はとってもいい天気。
おかげさまで近所の井戸端は正午過ぎても絶好調ですわよ。

ちょっと梅雨さ〜ん!ちゃんと仕事してくださ〜い!
922梅雨前線:2008/06/24(火) 12:38:36 O
誰か呼んだか?



ダリー
923名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 12:45:18 0
井戸端会議中に、突然のスコールが降れば、おもしろいのに。
924名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 13:05:09 0
>>923
いつもそう思う。
そしたら蜘蛛の子を散らすように逃げ惑うゴキブリ共www
925名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 13:37:57 0
今日は裏の家に生協が来る日
またあの馬鹿どもが大騒ぎ、二時間フルコースかよw
本当にいい加減にしてほしいんだが。
家の中でやりやがれってんだ
けたたましい笑い声でどれだけ迷惑してるかわかるか
刺ね刺ね刺ね刺ね
926名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 14:42:29 0
無神経なやつが多すぎ
927名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 14:45:21 0
いや、無神経なやつが幅をきかせすぎなんだよ
928名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 14:59:18 O
井戸端してる中で特にムカつく女がいるんだけど毎日そいつが氏ねばいいと念じてます。コロッと逝かすのもムカつくので壮絶な地獄をあじあわせてやりたい。
想像絶する苦しみをあじあわせてやりたい。1日も早くあの世に逝けと切に願う。もし自分が先に亡くなれば間違いなく死ぬまで呪い、怨み頃してやる。
929名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 15:10:48 0
その心意気や天晴れ!!!
930名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 15:50:00 0
始まった始まった、なんで今日は生協の馬鹿男まで加わってんだよw
ダミ声にキンキン声もプラスされて矢鱈パワーアップぢゃんかよ
暇なのもいい加減にしろ
生協の宅配システムやめれ
生協に苦情言ったら改善されるかいなあ
931名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 15:53:50 0
>928

おまいが誰か知ってるぞw

漏れもお前のこと死ねばいいと毎日毎日思ってる。

悪意は悪意で返してやるよw
お前の汚いガキもな。
932名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 15:54:39 0
>>931
お前こそ狂い死ね
933名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 15:57:58 0
>>928
これはちょっと気持ち悪い。

井戸端は私も嫌いだけど私は別にどうでもいいって感じで、
井戸端のほうもこっちのことはどうでもいいって感じだけど
なんでそんなにターゲットにされるん?
934名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 16:02:23 0
きんもおxxっぉおおおおおおおおおおお
935名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 16:36:39 O
>>931
私が誰か知ってるなら今すぐ名前晒してみろやwなんなら電話かけてくるなり家おいで。知ってるんやろ?w
お前の勘違いやったら、恥かくのお前や。ほな首長くして待ってまっせ。
936名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 16:37:24 0
>>902>>905
ありがとう!
役所でもすんなりではなく大変だったのね。
でも頑張って対応してもらえて良かったね!
いろいろ参考になったよ。

ちなみにうちは秦野です(相模原よりだいぶ田舎)
また家の前が大運動会場になったら役所にも行ってみる。ならないのがいいけど。
>>902に幸あらん。902家の前も静かであり続けますように!!
937名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 16:38:46 0
まあ 役所がだめでもあきらめないで自分で連絡すればいいと思うよ。。。
938名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 16:45:36 0
近所に住む子が同級生同士の、いつでもどこでもベッタリコンビママ達。
学校関連の行事、地区行事、習い事。みんないつもべったりお誘いあわせの上での参加。
本当にキモイ。来るのは構わないけど、休むときまで一緒って?
一緒に参加して、時間中ずーっと喋ってて、終わってからも子供その辺で遊ばせて井戸端。
自分がさんざん他人に迷惑かけてるくせに、担任やコーチが通ると子供をもっともらしく怒鳴りつける。
こんなのが親になって子育てしてるんだからね。。
939名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 16:48:24 0
>>937
自分で連絡してダメ→役所のパターンが多いとは思うんだけど・・
プリント作って配布って意味じゃないよね?

餓鬼に直接言う(ダメ)→親に言った(一応収まり中、再発気味)→次は、学校→役所?って感じです。
             ↑自分今ここです。
お互い頑張りましょうね。
940名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 16:51:40 0
「道路遊び井戸端ヤメロ ○○市役所」(または××警察署)
ってプリント自分作って、張り紙やポスティングしてみたらどうなんだろう。
ひとつの手かもしれないわ。
941名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 16:56:35 0
それぐらいでひきさがらないだろうな。
うちの近所で自宅前で小学生が刺殺される事件があった時でさえ、
井戸端組は薄暗くなるまでいつものように子供放牧で立ち話してたよ。
パトロールの人がやんわり注意しても「私達がついてますから」とかなんとかで呆れたらしい。
942826:2008/06/24(火) 16:57:53 0
>>939
そうかもね

自分はとりあえずネットでいろいろ調べたら
道路交通法や文部省の通達からどうやら自分の主張に分がありそうだと思って
直接幼稚園の法人組織管轄部署に手紙を書いて
現状は劇的に改善してる・・・

とりあえず みんなガンバロー エイエイオー!
943名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 17:19:22 0
へ〜井戸端で通報なんて考えもしなかったけど有効な場合もあるんだね。
もう泣き寝入りしかないとあきらめてたわ。
私もいろいろと動いてみようかな。
944名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 17:22:24 0
>>941
ちょ、それすごすぎるw
殺されても井戸端放牧は死守・・か。武士みたい。
945名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 19:31:54 0
あの・・・、平日の晩から花火大会やってるんですけどorz
夏場は、晩に犬の散歩や花火、毎晩7時頃までの井戸端&放牧。
井戸端の誰かに出くわす確率が夏は圧倒的に高い。
外出も命がけ。
946名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 22:56:01 O
井戸端会議なんていまどき古い
学校も取り締まってほしい
住民への妨害だよ
947名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 23:36:14 O
>>936

ご近所さんハケーン!
私も秦野です。
戸建てですが買って激しく後悔してます。


特に仕切り屋っぽい一部の人が騒がしくて、マナーも悪くて
(子供が家にボールぶつけるとか)
精神的に参ってます。
何度か苦情を入れましたが、治まってるのは数週間…。

もう勘弁して欲しいです。
948名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 00:31:25 O
そろそろ次スレだが、タイトルは…

【井戸端奥】ふてきな奥さん・主婦と路上生活者【DQN】

【井戸バカ】ふてきな奥さん・主婦と路上生活者【DQN】

…それとも通常のスレタイの7で良い?
949名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 06:50:00 0
>>948
通常で
950名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 07:48:12 0
ふてきな奥さんの方はヒネリが効いてていいんだけど
やっぱり 検索のこととか考えるとあれだもんね・・。
951名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 08:42:02 O
天麩羅2でよいのでわ
952名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 14:21:37 0
上の方で井戸端奥が防犯云々という話題が出てたけど、
今日、地方の番組に元犯罪者が出ていて、「防犯パトロール」とつけた
自転車などを見るとどう思うか?という質問に「人それぞれだろうけど、
やっぱり気にする。でも、喋って笑ってる人たちはダメですよ。」みたいなことを
言ってた。防犯に役立ってると思ってるのは自分たちだけだと自覚して欲しいわ。
953名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 15:27:54 0
井戸端の子って、親に欲が出てきて小学校に上がると同時に
井戸端足抜けして、中学校受験しても結果は出せない事が多い。
そりゃそうだよな。少なくとも中受で一定レベル以上の学校を目指す家
って遅くとも幼稚園時代から「地頭を良くする」トレーニングのために
いろんな体験させたり、絵本の読み聞かせや、おりがみやパズルなど
右脳が働いている時期にしなきゃいけない事しているし、小学校に入ってから
そういうこともなしに、いっくら塾やったって伸びないんだよ。
所詮幼稚園時代にそういうことやって、準備している子が何校も合格して
残念はずっと残念のまま。「うちは中受だから、幼稚園のうちは波風立てずに・・・」
なんて思っている時点で受験での負けは決まっているんだよ。
小受はもちろんだけど、中受でもする気があるんだったら井戸端はだめだね。
自分の子供の人生が横並びで良いって人だけすれば良いんじゃない?
あとは、親だったら何言われても堪えないとね
954名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 15:30:13 0
私も馴染めない。
特に隣家奥は迷惑行為を注意してから
他の近所の人には挨拶するのに目の前であっても私には露骨に無視する。
955名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 15:36:47 0
田舎なので小受も中受もしない地区だが、井戸端の子は揃いも揃って
底辺高校。
956名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 16:03:44 0
親見て育ってるんだから底辺なのもうなずけるわ
親が手軽な遊びに快楽に走っていて楽しそうだと
勉強しなくても今後、楽しい人生が待っていると錯覚しちゃうから
勉強なんてしなくなる
957名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 16:05:53 0
あの程度でいいと思ってしまうもんね
958名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 16:06:51 0
井戸端ボス子が来年受験。待ち遠しくて仕方がない。
959名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 16:08:18 O
近所に私を敵視する女がいて会う度に不快な気分にさせられる。相手は井戸端で毎日つるんでいるので強気で私を見下した態度。
我が物顔で井戸端仲間と毎日はしゃいでるけど、あいつにこれからも見下されつづけるんだろうか…ギャフンと言わせてやりたい
960名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 16:09:49 O
次スレ立て依頼行ってきますφ(.. )
961名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 16:15:14 0
>>955

井戸端の子って、底辺高校多いよね。
底辺高校へ行く子は、集団でつるむのが多いし集団でつるむ井戸端奥と、その点
共通しているよ。
962名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 16:16:56 0
井戸端奥は一度高校受験が終わると静かになるわよ
こっちは上位校、あっちは底辺校だから
でもすぐ復活するの
虐待めいたことして勉強させてた とか
勉強ばっかりしてた子はろくなことにならない とかって

どうせ大学もいかせないんだろうし(いかせる財力がない。いける安い大学がない)
ますます落ちこぼれていけばいいんだわ
963名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 16:34:32 0
うちの近くの井戸端の子達も
底辺高校から専門学校・短大に行って
今は揃って塗装工とか「工」が付く職に就いたよ

964名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 16:43:30 O
梅雨なのに雨が降らない。私は雨の時が唯一ホッとできる間。晴れが嫌いなんて病んでる証拠だよね。
965名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 18:27:27 O
>>964

ナカーマ

雨の日が一番幸せ。
晴れの日の騒々しさと雨の日の生活の不便だったら後者のがいい。

でも最近夜降って昼間は止むという最悪パターンが多い。

朝は一日中雨の予防YEEEEEAH!

前線ガンガレ雨乞いするぞ。ついでに迷惑一家の家も押し流してくれ。
966965:2008/06/25(水) 18:29:03 O
間違えた…orz

×雨の予防
○雨の予報

なんて不吉な…
967名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 18:45:08 O
隣の隣の一家とだけは馴染めません。以前ゴミ捨場で挨拶してきたので後日その人お婆さんに会った際、挨拶するけど無視。訳は不明だがそれ以降?我が家前を通る時は避ける様子で、毎日不愉快な嫌な気分。我が家を覗くような言動も辞めてほしい
968名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 19:09:08 O
気持悪いよね。うちの隣の若いのも、挨拶しても変な顔して無視するくせに、ウチの様子すごく見てる。覗きですか?て感じ。
こういう事をするのはそれなりに歳いった人だけだと思っていたけど、違ったみたいだね。若いのに井戸端命で必死で近所の覗き。
969名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 20:24:32 0
>>962
虐待めいたことして勉強させてた とか
勉強ばっかりしてた子はろくなことにならない 

そうそう、負け惜しみ言ったって所詮は「負け」なんだけどね。
大体さ、井戸端とかその噂話を信じちゃう人って「情報を精査する」
能力は無い訳だから、実力と同じくらいに「情報収集力」が物を言う
受験という世界で勝てるわけなんかないのよ。
年とって詐欺に合うのもこのタイプじゃない。
よくマンションの建て替え時なんかに建て替え費用がないとかで
「信じていたのにこうなった」って言っているのとかテレビでやってたりするけど
アレ見ていて絶対にその兆候があったはずだし、最後には責任者や中心人物は
っとっくに逃げていてってデフォだけど、そうなる前に警告を発した人はいるだろうし
でも、そういうケースって大概にそういう人を逃げ出した人たちの言いなりになって
追い出しちゃってんだよね。結局は口のうまい「悪人」の事を見抜けなくて起きる悲劇なんだよね
970名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 22:49:43 0
井戸端母って教師よりも、スポ少の監督よりも、井戸端の噂を信じる傾向にある。
かたくなに「私はこう聞いた」「そんなはずはない」って。
誰に聞いたのかと問いただせば、うやむやに「みんなが話している」と。
しかしその情報は、ほんの小さなコミュニティで信じられている単なる噂。
971名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 00:20:09 O
井戸端ってまだ この世にいるの?
つうか時代も変わったんだから未だに井戸端してるなら通報するべき
迷惑してるのわかってんだろ?
もうやめたら?学校側もさ薄々分かってんでしょ?
井戸端とか親睦会とかさそんな古臭いこともうやめたほうがいいんじゃないの?
同じ主婦で迷惑してる人だっているんだからさ、一部の主婦達のために周りを犠牲にするようなことやめてほしいね。
972名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 00:46:01 O
色んな迷惑、騒音スレ等覗いてると…

【一戸建て】
家の前での井戸端&ガキ放牧が煩い。
井戸端に参加しないと無視される。
結構、地域ぐるみで団結してたりするので村八分になると辛い。
【マンション】
一戸建てに比べたら、近所付き合いはさほど密接でない。井戸端も住人のごく一部。
人間関係で悩むより、上下左右の住人による騒音に悩まされる。

一戸建ては【声】、マンションは【音】が悩みの種になりやすい。

今、引越しを検討されてる方は、どちらが耐えれるか…が判断の材料になると思う。
973名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 00:58:13 O
一戸建ては、騒音を気にしなくて良い…なんて絶対そんな事ないわ。
マンションほどじゃないかも知れないが、雨戸やサッシの開閉や階段の上り下り、ピアノ、風呂の音…とか結構聞こえるよね?
それプラス井戸端&ガキ放牧だもんね。
近隣の在宅状況とかも車の有無でまるわかりだし、マンションよりプライバシー無いように思うわ。

ちなみに私は声の騒音の方が耐えられない。
マンション向きなのかも知れない。
974名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 02:41:56 0
前に住んでた二階建ての賃貸ハイツより一戸建ての方が四方八方から色々な
生活音が聞こえてくる。特にこれからの季節になると窓を開けてる家が多いので
本当によく聞こえてくる。

私は声よりテレビやドアを爆音が一番気になる。
975名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 05:45:30 O
声が嫌
内容はわからないけど声の雰囲気で悪口っぽいこと話してるのがわかるから、関係ないことでも不快感が残る
976名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 07:23:35 O
次スレです。。

【井戸端奥】近所に馴染めない奥様7【DQN】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1214427374/
977名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 10:50:43 O
>>975
そうだよね。【音】より【声】の方が不愉快で耐えれないよね?
音は『煩いなー!』で終わるけど、声は煩いだけでなく、会話の内容でますます不愉快になる。
万一、内容が聞き取れなくても、悪口や陰口、噂話だろうと思っただけで家に居てもノイローゼみたくなってしまう。
978名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 14:03:17 0
井戸端の大声も嫌だけど、
音の方が嫌。
常識的に考えて、ありえない音を、
平気で日常的に出すDQNが信じられない。
音も暴力だ。
979名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 15:54:36 0
>>978
あー、うちの二件隣に引っ越してきたDQN、
ドアのバタンバタン音、ヒールのコツコツ音がヒドス。声もばかでかい。
車はヤン車(爆音)でそいつの駐車場がうちの寝室の窓側で・・・
常識ある時間帯ならなんとか我慢できるんだけど
夜中の3時とかに酔っ払って帰ってきてドタバタは勘弁して欲しい。
てゆーかあんたら夫婦仕事してるの?平日昼間いつも家にいるよね?
毎週末DQN友達を連れ込んで宴会するのも辞めて欲しい。
で酒やつまみやタバコが切れると30分おきくらいに車でコンビニへ行くのも辞めろ。
まとめて買っておくとかいう脳がないのか、このどアホめ。
ドタンバタン・コツコツ・ギャハハ・ブォンブォン・・・

ごめん、取り乱したorz
二件隣でコレだけ迷惑しているんだからうちとの間の家の人があまりにもカワイソス。
どんな人が住んでいるのか知らないけど物静かな人たちなんだよな・・・
980名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 16:13:02 O
我が家の隣は大声出しながら爆音出してる。
普通の会話も、凄い声を張る。
家族全員、舞台役者か耳が悪いのか?って思うくらい。
そして何をどうしたら、あんな音を出せるのか?という騒音を日常的に発生させている。
新たに生まれた赤ん坊でさえ、赤子とは思えない肺活量で叫ぶ。
本当に迷惑なんてもんじゃないんだけど、そこの奥さんの方がめちゃ近所に馴染んでるんだよね・・
だから悪びれもせず態度がデカいのかな。
あ〜〜〜もう嫌。
981名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 17:00:18 0
赤子とは思えない肺活量w
982名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 17:05:12 0
いや、戸建でも隣地境界からすぐ家って感じが多いと思うけど
人間の声とかテレビの音とか夏窓開けてたらどんだけ響くかって
全く無頓着なDQN市ね
983名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 17:29:49 O
これから井戸端主婦みたら通報する
984名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 17:50:26 O
>>983
通報って、、容疑は?
道交法違反?都条例(騒音)違反?
985名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 17:51:40 O
>>980
いるよね、そういう一家。

近所じゃないが、本屋にそういう馬鹿でかい声が普通ですがなにか?的な一家が来てて、
ものすごく店内でうるさかった

子供が騒ぐ声よりも母親のうるさいから静かにしなさい!って声の方が、でかいのw
↑怒鳴ってるわけではなく、普通の言い方なのにでかい!

後から登場した父親も声でかいでかい…
あの漫画まだ出てないな〜とか、この絵本高いねーとかって会話が本屋中に響いてて、
その家族の会話まる聞こえだった

ほんっとお前らは劇団員か?って思うくらいの声量だけど、本人達は耳が悪いのか?
それとも体内のTPOに合わせた音量調節神経みたいのが元々ない人種なんか?

近所にあの家族みたいなのがいたらたいへんだろうな
986名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 18:46:43 O
>>984
わかんないけど迷惑してることを話す
987名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 18:55:46 O
イドバタは声とかじゃなくまずビジュアルが無理!
外にでていい恰好ちゃうし、すっぴんとか恥ずかしすぎ!
ましてやもとがひどいのに…
988名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 19:03:56 0
>>976
スレ立て乙です〜♪
989sage:2008/06/26(木) 19:34:53 O
憶測だが、ああいうやたら声のデカイ奴らって『皆に聞かせてあげてる』て感じでやってる気がする。
わざわざバカでかい声出して外歩くのも、『ここにいるよ!さあどうぞ見ていいよ、聞いていいよ』みたいな。
井戸端でハバきかせて、自分が皆に憧れられてる存在だと勘違いしてそう。
井戸端女の家ってたいがい騒音一家だよね。
990名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 19:56:38 0
>>989
井戸端=騒音一家

確率的には絶対90パー以上はある。
家の中オープンだし、それを「恥」とも思わない
むしろ「うちってこんな生活、すごいでしょ」って感じなんだけど
別に普通以下だし。安っぽい自己顕示欲が旺盛なんだよ
991名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 20:00:11 0
>>989
でも近くを通ると睨むんだな、奴ら・・・
「何盗み聞きしてんの?!」みたいに。
いや、聞きたくも無いんですけど耳に入るんですorz
992名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 20:00:44 0
>安っぽい自己顕示欲
あー、それそれ。
993名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 20:13:29 O
井戸端から孤立してるんだが、皆私の事嫌ってるのが態度見てて解るわ。
私の姿見ると、そそくさと玄関入ったり、姿消す。
こっちが横通っても完全スルー。こっち見向きもしない。
こっちは嫌々でも一応笑顔で会釈や挨拶してるのに。
994名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 20:15:07 0
>>993
辛いね。
それにそんな幼稚な態度が
信じられないよね、お互い大人なのに。
995名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 20:59:59 O
>>993全く同じ事されてる。自分に非のない状態にしておくために、無視やあからさまな嫌な態度されても挨拶は続けているけど‥
正直ばからしいし、もうこっちも無視や嫌な態度とりたくなる。近所だからよく出会うし、会っちゃうと本当気分悪いし。
996名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 21:45:18 O
え?
挨拶して無視されたり露骨に避けられてるのに
どうして挨拶し続けるの?
997名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 21:57:02 O
>>996
向こうの態度に左右されない毅然としたところを見せとくためかなぁ?
こっちまで無視してしまうと、それすら井戸端の絶好のネタにされちまうんだよ。
あの人達は自分の事を棚に上げて他人を批判する怖い生き物なんだよ…。

世の中で1番近い他人=近所の井戸端奥達

…そう考えると怖いね。
998名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 22:00:56 O
う〜ん
既にターゲットにされてるならお互いに派手に無視しあうとか
思い切って、ふんっ!とこちらからしてみるとか
町内会長にグチグチ言いに行くな。
意外と町内会長を見方につけると良い場合が多い気がするが…
999名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 22:02:22 0
999
1000名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 22:19:50 0
1000なら孤立万歳
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎