【家庭内問題】女の駆け込寺12【義実家問題】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 14:36:19 0
>>950
だから
それは甘えじゃなくて当然の介助だって
甘ったれてるのはダンナの方だよ。
953名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 14:37:22 0
手があった方がいいに決まってるけど、その家は>>950だけの家じゃないんだから
相手が嫌がっていたら他人は入れちゃいけなかったね。
そこだけは、>>950が絶対的に悪い。
954名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 14:37:46 0
>>950
949ですが、一人で頑張ったりしてなかったよ?
できるわけないし
ダンナが定時に帰れるようにしてくれて夕食の食材買ってきてくれたり
掃除洗濯とかやってくれたから夫婦だけで乗り越えられたけど
一人でだったら私だっておかしくなってるよ。
955名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 14:38:24 0
>>953>>948
だんな乙
956名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 14:40:57 0
>>953
>友達を呼び集め、夜中までつまみ
>や食事を作らせられた。by>901

このこと?
957名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 14:41:12 0
>946
タバコ買うのは屑旦那。
病院にもかかれないのにピルだのリングだのって万単位の費用が捻出できるわけがない。

>950
一人でがんばる、っていう人は、ダンナか自治体の家事援助サービスや
生協の宅配とか、そういう外部の助けを使って里帰りはしない、
実母・義母には泊り込んでもらったりしない、ってやりかたのことだよ。
ほんとに独りでできるわけがない。やったら体壊すって。
頑健でも更年期につけがどかんと来る。

あなたが手の空いてる親戚を頼ったのは当然のことだよ。旦那がおかしい。
958名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 14:48:17 0
きっと更年期はすざまじい事になるんだろうな・・・自分。
旦那長期出張、外部の助けなしでやっちまっただ_| ̄|○
959名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 14:50:41 0
未成年の女の子が騙されたんじゃなあるまいし、全部自己責任じゃん。
産じょく期に旦那が嫌がるのに親戚入れ続けたのも、
夜中に旦那友人の接待させられて断らなかったのも、
そんな男に養われながらセックスし続けて二人も子供作ったのも
全部、タオルが自分で決めて選んだことだよ。

「モラハラの被害者なんです」って言えば、免罪になるとでも?
960名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 14:50:56 0
>>958
マジお大事に
婦人病系に使える保険に入っておいた方が良いよ。
961名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 14:52:09 0
>>959
ぶ・・文盲?
>>927に10代だったってあるじゃん
962名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 14:53:19 0
低学歴は洗脳されやすい。根拠無いけど
今までいろいろ見てきた事例から、そう言うケースが多い気がした。
963名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 14:53:57 0
結婚できる年齢だったのなら自己責任でいいんじゃ?
964名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 14:54:29 0
>>963
あなたは自己責任の意味を勘違いしている。
965名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 14:55:02 0
10代で専業主婦ってことは、高校生の頃から年上男に
パカパカ股開いてたってことでしょ。
エンコーでもしてたんじゃないの?
で、やさしそうな男に騙されて、飼われてみたらモラハラだった、と。
ただのバカじゃんwww
966名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 14:55:45 0
>>964
じゃあ、誰の責任なの?
結婚したのも子供作ったのも自分の決定でしょ。
それとも、「親や社会が悪い」とでもいうのかしら。
967名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 14:56:07 0
男に都合の良い論理展開をする人がいますね。
968名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 14:57:28 0
結婚するってことは、10代でも「準成人」ってことだもんね。
それ以降は全部自分の責任。当たり前。

それとも旦那が年上だったら旦那の責任なの?
自分で選んだ男で、自分で選んだ経済状況(専業子持ち)でしょ。

ぐだぐだ「旦那が悪いんですよね」って言ってないで、とっとと一人で暮してみろ。
969名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 14:58:21 0
>>967
マジで意味分かんない。
男だろうと女だろうと、自分の意志で結婚できるなら、
責任も全部自分で取るってことでしょうが。
それとも、主婦ってなんでも「誰かの責任」って考えなの?
970名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 14:58:36 0
成人男の方が責任が重たいに決まっている。
こんな常識も解らない厨がいるとはよもまつだな。
971名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 14:59:43 0
>>969
そんなことないよ。
全部旦那側の責任ってことはない。
タオルにも責任はあるし、自分で決めたこと。
だけど、ここは駆け込み寺だし、
いままで他人任せだった人が目覚めようとしてるところだから
「自己責任」で切って捨てるのもどうかと思うよ。
972名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 15:00:18 0
>>969
頭悪そう
973名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 15:00:27 0
>>970
うっわ、チュプ臭いw
じゃあ、女が年上だったら女のせい?
絶対そんなこと言わないでしょwww
974名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 15:00:58 0
反論しないでそういうことだけ書く>>972の方がずっと頭悪いと思うよ。みっともない。
975名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 15:02:43 0
成人なら自己責任、結婚したら成人とみなされるから自己責任。
まことにその通り。
でも、社会経験あったって、ここの専業子ありになったら常識欠如して
視野が狭くなるって、ここのチュプ見てたらわかるでしょ?
ましてや、社会経験のないタオルさんなら、もっと常識も覚悟もなくても仕方ないと思う。
だから、責めるだけじゃだめなんだよ。分かった?>>969
976名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 15:06:15 0
日本語でおk
977名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 15:07:21 0
>>974
ごめん
「そう」は余計だったね。
今解ったよ。
978名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 15:11:50 0
ま、本人も色々やっと気がついた訳だし
頑張って脱出しろ。って事で。
本気出せば、何とでもなるわなー。
979名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 15:13:02 0
>>977
死ぬほどバカだね。かわいそう。
980名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 15:16:33 0
>>978
「本気出せば」と言う条件付きなのはその通り。
そして、その条件をクリアできない人が大半なのが現実。
10代で結婚し、ろくな学歴も職歴もないタオルが
二人の子供を抱えて母子家庭でやっていけるか
甚だ疑問だね。
981名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 15:19:53 0
そんなもん、それこそ自己責任だろ。
行政にたかるのだけはやめてほしいもんだ。
982名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 15:21:06 0
親自体は自己責任で済むが
子供を巻き添えにさせるわけにはいかない。
先進国の人間なら理解できるはず。
983名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 15:21:28 0
自業自得と自己責任を混同している人がいる悪寒。
984タオル ◆WOk5xq5wCU :2008/04/28(月) 15:21:30 O
はい。自分で決めて結婚し、妊娠、出産をしたので、それは自分の責任だと思っています。
私の親戚が毎日手伝いに来てくれて、呼ぶなと言ったのは
旦那は自分の親を呼びたかった(もちろん泊まり込み)からですね、きっと。
でもそれは嫌だったんで、「じゃあもうあなたにとって他人は呼ばないから
一人でやらせて」と言って落ち着きました。文句言われましたが。
二人目の時は旦那が私の母を呼びました。

旦那の友達を呼ぶなとは言えないです。
それから何日も無視されたり舌打ちやため息が耐えられなくて…
985名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 15:26:21 0
>>984
思い上がらないように
妊娠は夫婦の責任です。
出産も夫婦の責任です。
人間は一人で妊娠出産できる仕様ではありません。
責任は夫婦同等です。
出産まで妻が頑張るなら産後は夫が頑張るのは当たり前です。
その義務を放棄した夫は社会的に叩かれても仕方がありません。
法的にきっちり世間の常識を思い知らせてやって下さい。
それがダンナさんの為でもあります。
986名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 15:30:44 0
>>983
馬鹿にもわかりやすく言ってやろうか。
タオルが今ひどい目にあってるのは、バカ男を選んだ自業自得。
自分で選択して結婚し、好きでセックスして妊娠したんだから、
その子供をどうやって育てていくかは、自己責任。
987名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 15:31:36 0
おまいら、次スレ立つまで自重な
988名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 15:31:56 0
こんな頭の悪い女と、クズ男の子供なんか、税金で養う意味ないよね。
どうせロクな人間にならないんだからさ。
バカボッシーへの手当で税金無駄遣いされてるかと思うと、ほんと不愉快。
989タオル ◆WOk5xq5wCU :2008/04/28(月) 15:33:54 O
もちろん妊娠出産は二人の責任だと思っていますが、
こんな旦那を選んだのは私なわけで、そこは私が悪かったな、と思います。
若かったからとかの問題ではなく、もっと冷静に考えればよかった。
誰か書いてくださいましたが、ろくに社会経験がないから、離婚して母子家庭で
やっていけるのか?という不安がとてもあり、今まで「変だな」と思っても
生活出来なくなるよりは、と我慢してきました。
990名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 15:34:01 0
988に使うよりは、子供に使う方がマシ
991名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 15:35:19 0
>>989
子供は施設に預けて単身で働き、時々子供に会いに行ったりしつつ
生活が安定したら一緒に暮らす。と言う方法もあります。
いずれにしてもよく考えて選んで下さい。
992タオル ◆WOk5xq5wCU :2008/04/28(月) 15:36:42 O
とりあえず話してきます。
993名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 15:42:58 0
もうさ、旦那がウダウダ・・・あの時はウダウダ・・・
って言ってる場合か?
生きてく上では、お金の事も勿論あるだろうけど
「子供達だけいれば、何とでもなる。いや、何とかするんだ!」
って気概がなけりゃどうにもならんよ。
994名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 15:47:24 0
>>993
本人はもう決めてるし、相談に行くと言っている。
ウダウダ言ってるのはあんただけ
995名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 16:29:24 0
次スレ立てる
996名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 16:36:14 0
【家庭内問題】女の駆け込寺13【義実家問題】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1209368121/
997名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 16:40:43 0
スレ立て乙
998名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 16:42:04 0
乙埋め
999名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 16:46:33 0
青梅
1000名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 16:46:55 0
ぬるぽ
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎