1 :
名無しさん@HOME:
関連スレ
漁師の恐ろしい実態 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1194839894/ 膿家脳の人生観を分かりやすく解説したコピペ
---------------------------
そもそも、人間は学習と教育、向上心と努力で成長するもの、と考えないのが膿化脳。
「年が過ぎれば」 「自然に」 成長し、また家族が変化するものと思っている。
「年が過ぎれば自然に」 言葉を覚え、
「年が過ぎれば自然に」 野良仕事を覚え
「年が過ぎれば自然に」 魅力ある青年となり
「年が過ぎれば自然に」 どこからともなく嫁が現れ
「年が過ぎれば自然に」 子供が生まれ
「年が過ぎれば自然に」 惣領としての風格が身に付き
「年が過ぎれば自然に」 成熟した魅力を持つ大人となり
「年が過ぎれば自然に」 周りから尊敬され
「年が過ぎれば自然に」 父母がいなくなり
「年が過ぎれば自然に」 息子が嫁を連れてきて
「年が過ぎれば自然に」 孫が生まれ
「年が過ぎれば自然に」 年寄りとして若者をしたがわせ
「年が過ぎれば自然に」 畳の上で大往生できる
・・・というわけで、この人生観、人間観を否定するような奴には敵意と排除をもって報い、
自分がこの通りに生きられないのは生存権の否定であるかのように思いこむ。
自分に向上のための学習や努力を強いるのは不自然であり「何で俺がこんなことを・・・」
と思う。
これが膿家脳クオリティ。
とはいえ、この人生観は農家のみに残存しているわけでもないのだが。
テンプレおわり
5 :
名無しさん@HOME:2008/03/26(水) 13:18:04 0
>>4には、このスレが終わってから移動すること。
こっちのスレを現行スレとする。
ということでage。
夫の実家は、東京のサラリーマン家庭だけど
その実家(千葉)が農家で、義実家も見事に膿化脳だった。
夫は長男様として、大事に大事に崇められて育てられ
食事もまず「長男様」が箸をつけないと始まらなかった。
結婚前、挨拶に行ったとき、開口一番聞かれたのは
「おまえさんの家は、本家かい?」
甘やかされて育った夫は、自己中心的な性格で
何度も不倫や、犯罪まがいの騒ぎを繰り返し
給料もだんだん家に入れなくなってきた。
でもウトメは「嫁は耐えるもの」としか言わなかった。
千葉といったら東京の隣だし、そんな田舎とは思ってなかったんですが
油断しちゃいけないですねえ。
いま離婚調停中です。
>>6 あの。
「管理教育」って言葉ご存知ですか?
ググって見られて、その「管理教育」ってのが行われていた地域は膿家地域です。
避けた方が賢明です。
8 :
名無しさん@HOME:2008/03/26(水) 15:00:25 0
>>7 ネットに載ってる管理教育と、本家の長男として育てられたことは関係ない気がする。
>>8 本家の長男と管理教育は確かに関係ないけど、なぜか膿家脳地域と管理教育地域は
不思議なくらいにかぶってる。
ガキは格下、上の者に絶対服従という価値観と合ってるのだろうか。
まあ、関係あろうとなかろうと、膿家と管理教育のダブル洗脳はきつそうだね…
11 :
名無しさん@HOME:2008/03/26(水) 17:11:12 0
>>9 こじつけ過ぎ。
不思議なくらいも何も、米作ってるはずの北陸や東北は全然かぶってない。
>>11 山梨…北陸
宮城…東北
いずれも管理教育地域。
千葉と九州地方全域はお約束だし。
>>9 >>13 それから逝くと、鹿児島県なんて最強の膿化脳ゾーンじゃんorz
>>6 >甘やかされて育った夫は、自己中心的な性格で
>何度も不倫や、犯罪まがいの騒ぎを繰り返し
>給料もだんだん家に入れなくなってきた。
膿家脳以前に、ケコーンしてはいけない香具師さんでしたね。
さっぱりして幸せになってくだしあ。
>>16 家父長制度だっけ。
武家の習慣を庶民に押し付けた奴。
あれが諸悪の根源だった。
結婚する資格もない奴が家長面で結婚して多くの悲劇を生んだ。
勘違いしまくったまんまで家父長制を引きずるのも膿家。
>>14 > それから逝くと、鹿児島県なんて最強の膿化脳ゾーンじゃんorz
いや、それから行かなくてもガチで最強ゾーンなんですが・・・。
「おっとい嫁じょ」でぐぐってみましょう。
19 :
名無しさん@HOME:2008/03/26(水) 23:15:14 0
>>18 『脱薩』
(様々な理由で、鹿児島県から【脱出】する事)
してヨカータ。
>>6 平たい農地のある所なんだな。下総かな。ちょい裏山。
南房総の山農家は風前の灯火だ。
山の手入れしないから孟宗竹が大繁殖。
猿ときょんにも荒らされてるから、
大きな地震や長雨でも来ればgdgdに。
食いつぶす財産も、ひっかかる不倫相手もいないぞ。
気候はいいんだ。気候は。
でも嫁は来ないw
22 :
名無しさん@HOME:2008/03/27(木) 02:33:35 0
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1204990162/948-949 873 :無責任な名無しさん:2008/03/25(火) 17:29:28 ID:AFZ6l6d3
【何についての質問】
傷害事件の被害者になり、相手は略式で罰金を支払いました。
民事で慰謝料の請求をしましたが、相手は出席も書類も出しませんでした。
結果、100万強の債権、執行文を得ました。
【いつ・何処で】
04年12月に東京で。
【何をされた・何をした】
岩手県在住の出稼ぎ中の30代の男に、全治111日の怪我と、症状がまだ固定し
ていないと言われているPTSDを患いました。
【何をしたい】
PTSDになってから働けなくなり(作業服の男を見るとパニックを起こしかける)、
障害年金だけしか収入がなく、貯金も尽きかけていますので、強制執行も生活
の余裕がないため難しいです。
そこで、相手の両親に債権を買い取るよう交渉しようと思うのですが、気をつ
ける点はありますでしょうか。
山梨ってアホなオヤジは粛清していいんだよね?
24 :
名無しさん@HOME:2008/03/27(木) 16:08:16 0
194 :恋人は名無しさん:2008/03/27(木) 01:27:03 ID:73Ei+IpiO
友達に、すべて1円単位で割り勘する彼氏がいて
好きな物頼めるし、余計な気を遣わなくていいし、
気楽でいいやと思ったと言って結婚したんだけど
結婚後、兵糧攻めにあってたよ。
子供が出来て働けない間、貯金で凌いだらしい。
その間、彼は自分の車や服にお金を注ぎ込み、
嫁は働いてないからお金を使う権利がないと言って
嫁の車(結婚前に自分で買った)をことわりなく売り払ったらしい。
その上、 俺の車は使うな、と言われてました。
子供出来て出費が増えるのも理解されず、無駄遣いと言われてた。
割り勘カポの女性の皆様、貯金が大切みたいですよ。
優秀な農作物を作ったことがきっかけで、
行政に表彰され、取材が来た家がありました。
積極的にボランティア活動もしており、地域にも貢献し、
ご近所に愛されている農家のことでしたので、
地域を挙げてお祝いムードでした。
ところが、そのころからその優秀な農家に嫌がらせが頻発。
石を投げ込まれ納屋の窓ガラスが割れる、生ゴミを玄関に置かれる、
畑に不燃物をばらまかれる、車の前に割れたガラスをばらまかれるなど、
毎日のように不愉快なことをされるのだそうです。
警察と自治会に頼んで見張りを強化してもらっても捕まりませんでした。
ある日農家のおじさんが見張っていたところ、農薬の瓶を持って、
原液をそのまま家庭菜園のネギにかけようとしている人物がいたので捕獲してみれば、
なんと自治会長(農家というか膿家)だったそうです。
被害を受けた農家のおじさんが現行犯でKにひきわたしたのですが、
自治会長は証拠不十分とかで、すぐに釈放されてしまったとか。
こんな町内住みたくない・・・orz
被害者農家のおじさんは、その後セキュリティをがちがちに固めて、
動かぬ証拠作りをしつつ、膿家を刺激しないように
優秀になりすぎない程度の農業を心がけているそうです。
農家の敵は膿家です。
良農家カワイソス
庭に埋めておけばいいんじゃね?酒飲ませてから◎◎◎に沈めるとか
>>25 みたいな話を読むと、
膿家こそ日本の農業の将来を危うくしてる元凶だと思ってしまう
29 :
名無しBB:2008/03/27(木) 20:00:07 0
妬むんだよね ちょっと目立つことやってるとさ うちでもそこまではいかないけど
ありますよ
>>25 優秀なのに、せっかくの力を振るえない被害者の農家さんカワイソス
こんなくだらない嫌がらせばっかしてるから、日本の農業はいつまで経っても
発展しないんだよ。新しい技術や知識はどんどん出てくるのに、浸透していない
のはそのせいなんだろう。
俺は変えたくも変わりたくも変わるための努力もしたくねえんだから仕方がねえだろ!?
だからそういうことしてもらったら俺が浮くだろ1?
正直努力する奴や変えよう変わろうとする奴って迷惑なんだよ!!
何でも昔からのやり方守ってりゃ充分なのに!!
和を乱すんじゃねえよ和を!!
…あなたたちの目に見える形でその土地のやり方に従うことだけが生きる道なのですね。
そりゃばかばかしくってやってられんわ。
なんか、「美味い米を食いたかった」って、魚沼のコシヒカリを盗んだ
他県の米農家のオヤジを思い出した。
もういいよ膿家なんて全部滅んじゃえ。
そういえば地元の農協がたちいかなくなったのかかなり大きな規模で合併が進んでる。
まー屑が集まったところででかい屑にしかならんだろうが、小規模でもがんばってる農協もあるんで
クズに巻き込まれず頑張り続けてほしい。
農協って合併すると不祥事が発覚するというイメージがある。
帳票を改めるといろいろやばい組織なんだな
35 :
名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 01:31:24 O
農協って、いまだにタイムカードじゃなく、手書きで記録つけるって本当かな?
残業しても、残業として書けないらしい。
昨日、店長と一緒にとっ捕まえた万引き犯の発言。
捕まえた直後
「俺は本家の長男だからこんな事くらいなんでもないんだ」
警察到着後
「嫁取り前だから面倒は嫌だ、さっさと示談にしろ」
「こんなもんでも前科がつくのか?まぁ俺は本家の長男(以下略」
母親到着後
「さっさと警察と店主とチンピラ(俺)に金掴ませて黙らせろ」
「(母親に対し)おれはもういい、勝手にやってくれ」
パトカーに乗せられ警察署に行く直前
「何でこんなもんに乗らなならんのじゃ!近所に知れたら面目丸潰れや!」
六十も前にしたようなおっさんの発言とは思えなかった。
母親のほうも切れまくりでお札床に巻きながら、
「銭が欲しくて捕まえたんだろう!この雇われ!店員!貧乏人!」
それにカチンと来た店長、一切容赦せずに窃盗で処理する事に。
それが不服という事で万引き犯の父親もやってきたが、
「本家の長男と言うものの重みを知れ!」とか説教たれてた。
ピントのズレっぷりが凄くてこのあたりからは俺たちも半笑いだった。
「嫁取り前だから面倒は嫌だ、さっさと示談にしろ」
六十も前にしたようなおっさんの発言
ちょw
還暦手前で嫁がいないってww
親は80代ってとこか。
跡取りならそれらしい行いを・・・ってむりか。
>>36 甘やかされて育ったバカはどうなるかとくと拝見させていただきました。
>「本家の長男と言うものの重みを知れ!」
うわー、まさにこの親にしてこの子あり。
絶対こんなバカに嫁なんて来ないだろうけど、なんで自分たちのちっこい価値観が
世間に通用すると思うんだろう。バカだからかー。
そんなに御立派な本家長男が万引きねえ…それは恥ずかしくないんだね。プ
そのたいそうな「本家」もそのオヤジで終わりなんだよなw
>「本家の長男と言うものの重みを知れ!」
この言葉こそ父が長男に言うべきことじゃないのか?
躾の方向が180度間違ってる。
>>40 >なんで自分たちのちっこい価値観が 世間に通用すると思うんだろう。
せまっ苦しい社会でしか生きてないから。
だから「広い世界で生きてきた」人間の価値観は丸ごと否定して
捨て去ることを求める。
今の時代は家制度なんてないし、本家とか分家なんていうくくりは
法律上存在しないのにね。百姓にはもともと苗字すらないんだから
本家もクソもないだろ。武家のお家制度をパクりやがって。
膿家が墓石に家紋とか入れてるの見るとまじで笑える。
>>37 こんなおっさんと結婚して犠牲になる女性がいなくて本当によかった。
いやー、めでたい。
>>44 パクったんじゃない。
膿家の総本山、薩摩の武士によって押し付けられた。
ほかの庶民の大半は洗脳が解けてるけど、膿家脳は解けてない。
>>47 つかこれが取り入れられた時大喜びで受け入れたのが膿家
>「本家の長男と言うものの重みを知れ!」
・・・息子に言ったんじゃないのか。それは凄いな。
還暦前でも、嫁は20代じゃないと!とか気持ち悪い望みを抱いてると思う。親子揃って。
ふとウッチーズを思い出したけど
あの人たちももう還暦前くらいの年だよね?
50 :
名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 23:51:44 0
51 :
脱薩者@東京都港区:2008/03/29(土) 00:22:15 O
>>47 やっぱ、膿化脳の総本山は鹿児島県だったのかorz
普通の結婚とは、夫婦共に親の戸籍から離れて新しい戸籍を作る事
で核家族が基本なんだけど(配偶者の親兄弟は他人[親戚]であって家族には
含まれない)、
膿家のいう結婚とは、(旦那祖父母+旦那両親+旦那兄弟+旦那)側に嫁を
加えるみたいな感じで、妻ではなく家付き嫁、奴隷嫁を貰うことなんだよね。
まるで今はなき家制度そのもの。
53 :
のふ:2008/03/29(土) 05:39:49 0
54 :
名無しさん@HOME:2008/03/29(土) 07:57:49 0
>>52 同意。
農林水産業の「嫁不足対策スレッド」見て確信した。
「中国から連れて来る」
「ネットカフェ難民から探す」
「子蟻のバツイチを狙う」etc.とかね、
彼らの中では嫁=奴隷という認識しか無いんだよ。
「夫婦二人で幸せな家庭を作る」
という当たり前の考えが皆無の所に嫁ぐ人などいない。
それが全然わかってない。
>>52 明治維新でお武家さまのように名字を名乗り家父長制に組み込まれた。
これではっちゃけた。
そして農地改革で土地を貰った。
これで輪をかけた。
バカは死ななきゃ治らない。
>>52 それは別に膿家に限ったことではなく、非膿家でも
たいていの年寄りは若い者に家制度的な考えを押し付けるもんだよ。
そうしないと生きていけないからね。子供におぶさるために。
農家に嫁入りなんてしたら、
血縁者の集団の中で、血が全く繋がっていないのは新しく入って
来た嫁だけになるから、そりゃイビられるわ。
農家の跡取息子が結婚できるようにって安アパート作る自治体も出てきたけど、
あくまでも「ゆくゆくは同居」が決まってるからこその安アパートなんだよね。
ちゃんとした住宅地を造成して若夫婦と子どもだけの一軒家が持てるように!
なーんて始めから一ミリも考えてないんだから、嫁さん来るわきゃないよね。
あーあるね。
しかも、そういう物件は大抵スカスカだね。
そんな安易な考えで建てられたアパートになんか、誰が入るってんだ。
なんかこの流れ見てたらどっかの国の政治家そのものじゃんw
そんな輩が蔓延ってるって事は国民の大半が膿家脳推奨してるんじゃないか?
萎えるな・・
田舎は土地が余ってるんだから納屋で敷地内同居とかしなくても
離れた所に一軒家構える余裕はいくらでもあるのに濃化は同居絶対なんだね。
ウトメのみならず大ウトメとまで同居なんて空恐ろしいわ・・・
>>54 あのスレでどうして別居はだめなのかと質問したら答えてもらえなかった
手伝う場合は嫁にも給料を出して別居してジジババの介護は外注にすれば、
ある程度、嫁不足は解消しそうなものなのに、それだけは絶対に嫌なんだもんな。
当たり前じゃないか。
嫁がきてくれたら、ぼくちんの大事な両親を無給で大事に
介護してくれるはず。なのに、金を払って、どこの誰とも
わからない馬の骨の他人にやらせるなんて、両親が可哀想だし、第一
お金がもったいない!
嫁が来たら、セクロスも跡継ぎも家事も介護もすべてが
丸く収まる、片付く、解決できると思ってるんだろうな。
恐ろしい。
>>64 以前、「そりゃ嫁じゃなくてドラえもんだろ!?」って言われてた。
>>64 しかし、その嫁だって「どこの馬の骨ともわからん」と言われる。
真性の奴隷タイプの女性は「敬う価値のある相手にのみ絶対服従を貫く」から
膿家は最初っから無視してるし。
>>67 自覚のあるMだけどご主人様を選ぶのは奴隷の権利です。
性的なこと以外では対等です。
性的なことだけでなく、生活まで奴隷になる人も居ますが、
やっぱり相手は選びます。
膿家は論外!
嫁を奴隷だと思ってる膿家息子は、
自分の母親も同類とわかっているんだろうか?
>>69 わかっているわけがない。
それどころか、その母親が実は一家の権力者ということがよくある。
71 :
名無しさん@HOME:2008/03/29(土) 21:07:34 0
嫁が家事育児農業するのは当然だろ?
いまどきの嫁は、そんな常識もわからないのか?
当然じゃないから嫁が来ないんだろ。
誰がそんなとこに奴隷になりに行くかい。
淘汰されろ
昔は親に嫁に行けと言われれば、仕方なく嫁になった。
何の知識も与えられず、情報もなく、一人で生きていける力もなかったから
婚家でどんなひどい扱いをされても、黙って耐えてるしかなかった。
今は一人でガンガン稼いでいる女性が多い。情報も溢れている。
よって、農家ならともかく膿家なんぞには嫁が来ない。でも何ひとつ変わる
ことなく女が生意気になったからたちが悪い、昔は良かったと寝言ほざき
続けている奴らの多いこと。
昔はどんなボンクラでも長男なら嫁がきたらしいし、嫁親も嫁にやったと聞いた。
そりゃ貧しい時代に長男が土地家屋敷全部相続なら嫁くる罠。
自分が姑になったら実権握れるし。
今は長男言っても相続は皆とわけてジジババ面倒事だけ長男相続。
誰も嫁に行かんわけだわ。
相続の件だけ現代的。
長男大事で何もかもかぶせるのは旧民法的。
それがおかしいと気付かないのが膿家。
77 :
名無しさん@HOME:2008/03/29(土) 22:41:54 0
今も昔も女は一人では生きていけねえよwww
男に寄生するしか生きていけない哀れな女。。。
わざわざ条件悪い男、しかも売れ残りの爺と結婚する物好きなんていないもんねぇwww
膿狂に寄生するしか生きていけない哀れな膿家…pgr
繁殖出来る訳ねーだろwwwww
80 :
名無しさん@HOME:2008/03/29(土) 23:18:09 0
ここは低脳虫が集まるすれなんですねwww
>80
自己紹介乙w
男に寄生するしか生きていけない女、か
改めて言われて見ればすごいことだなあ
嫁が来ねえとぶつくさ言ってる男どものところには、そんな女も来ない…
>>82 真理ですな。
女性を見下しても結局買い手が無い不良債権が膿家。
地方自治体もどこも経済難だから
稼がない膿家は切り捨ての方向になってます。
農協解体も時間の問題なので、農業企業参入ももうすぐです。
農地法も改定になるようですし、本来当事者の膿家が
自分達の既得権益崩壊もまったく知らないみたいですw
ちょっと勉強するなり、そうでなくても自分たちの生活に関わることなんだ
から、基本的な知識として知っておくべきことだよねww
なのに昔からのやり方でずっとやってたから、変わったことが起こると一切
対処出来ないって、どんだけ使えないんだか。
でも女が悪い、嫁が全部悪いと言い続けるんだろうな。しね
今は中国産が怖くて多少高くても国産の野菜や果物を買いたい、食べたい人が多いから
農家にとってはビジネスチャンスじゃないのかな?
良農家の足を引っ張ってないで、ビジネスチャンスを利用して良農家の仲間入りをすればいいのにねぇ。
86 :
名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 01:20:55 0
おまえら膿家に嫉妬してんじぇねえよwww
おまえも農家に嫉妬してんじぇねえよwww
>>85 全てにおいて「変えない・変わらない・変われない」からこそ膿家。
中国の件を笑いはすれどそれに乗じるという能は無い。
「これで中国の百姓も終わりだ」
「貧乏百姓の娘でも若ければ貰ってやってもいい」
「中国なら口つむっとれば(話さなければ)わからんからな」
町内会にてそんな発言が普通に聞こえてくるわが地元、
ニヤつきながらまだ見ぬ中国嫁に思いを馳せる膿家長男ども多数。
ジジイになってもその思考、もう駄目としか言いようが無い。
最年少が三十の俺、その下に子供無しの限界集落。
今年の夏、一家で脱出が確定。速やかに消え去ります。
89 :
名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 02:02:24 O
農家なんかに嫁いじゃいけない…
私の実家は農村部だから周りが農家ばっかりだけど、良心的で勤勉な農家なんか一握り…
良心的で勤勉な農家にはお嫁さんは来るけど、殿様気分の馬鹿農家は来るあても無く年老いて行く。自業自得だわ。
ギャンブルやって借金作って、焼身自殺しようと我が家の田んぼで車に火をつけて、「熱かった」って言った馬鹿農家は今は失踪中…
90 :
名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 02:15:46 0
農家になりたいんですけど、どれくらい資金があればできるんですかね
農家の娘は農家に嫁がないのがすべてを表しているよな。
膿家ではなく農家にすら嫁がないんだもの。
>>90 Iターン、Uターン制度に農業がある所なら
家賃、農地代込みで月10万とかあるよ。
ググってみれば?
宅配の野菜を頼んでるんだけど、前に「妻の名をつけました」って
品種名に女性の名のついた野菜がきたことがある。
商品の説明文と一緒に、仲良さそうに笑うご夫婦の写真ものってて、
すごく好感がもてた。野菜自体も非常においしかったし。
こういう農家にはどんどん栄えていってほしいと思う。
嫁を奴隷くらいにしか考えられない膿家には、作物に嫁の名をつける
どころか品種改良すら無理なんだろうな。
94 :
名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 07:21:19 O
農家最悪。
「この子(うちの息子)は〇家の跡取り。あと〇家と〇家と〇家と…最悪あと男3人は必要ね」
って勝手に親戚内でうちの子を養子に出す話し合いしてる。
男兄弟たち(叔父)がみんな離婚して本家のお荷物になってるからって、
私になんの断りもなく、酷すぎだろ。
うわー…出産のリスクとか、親が誰であるかとか、
ていうか94本人の生む意思とかもうすっとばしてただの
子産みマシーンとしてしか考えてないんだね…糞だね、膿家。
私は農家の娘で何とか今は因習だらけの集落から脱出しているけど、もしこれが
男だったら中学を卒業したら家を継がなきゃいけなかった。
本人の意思なんかどうでもいいんだな。
そんで、この地域には長男がもし死んだ時のために次男もそこそこ大事にする。
徹頭徹尾家を存続させることしか頭にないんだろう。
>>96 家父長制度なんぞに組み込まれたから人が家を存続させるための道具に成り果てた。
もう廃止されてるんだし、いい加減に呪縛から解き放たれればいいのに。
…ところで、実家の方から「とてもいい見合い話(笑)」紹介されてませんか?
98 :
名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 09:43:26 0
私は農家の嫁。年子で男の子2人いる。
特に次男は小さいうちから「婿に」と近所ジジババがうるさい。
まわりは女の子ばかり3人とか4人とかの家が多いせいかなと思ってるが。
これをみて誰が婿にならないように次男には注意している。
99 :
名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 09:45:33 0
間違えた。
>>誰が婿にならないように
>>次男が婿にいかない様に
すみませんでした。
自分が女の子や次男以下の男の子を厄介払いするべき存在、ごく潰し、よそにくれてやる手駒と
考えてるから他人もそう思ってると本気で考えるのがバカ膿家。
>>97 家を出て一年後に、さっさとこちらで結婚したのでそれはないです。
でも、「家族で戻って来て家継げ」「男は二人以上生め」「女孫は親戚に嫁に
出すから」とか相変わらずなことは電話で言われるけど。
もちろん全部スルーです。
>>101 人を人として尊重しない価値観の人間ばかりの土地なんぞ捨て去るのが吉。
私、農家の娘。
10代の頃、祖母が自分の姉妹の従兄弟か何か知らんが
その人との見合いを提案してたよ。
・・・ありえないよ。
>>103 その相手は40前後とか云うのがお約束ですがそうですね。
>>84 電信柱が高いのも郵便ポストが赤いのもよそ者と嫁と都会で生意気になったよそ者のガキのせい。
だから、農家と膿家は違うんだってば。
「農家」って書いて「膿化脳な奴ら」の話をしてる人たち、気を付けてよ。
>>94とか
>>103とか。
>>77 こういうのが膿家にも当てはまると考えるのが膿家の膿家たる所以だね。
そりゃ、三食昼ね付きの家事もろくにしない人も居るだろう。そういう人は「夫に寄生している」と言えるかもしれない。
しかし、膿家に嫁に行く事が「寄生」してると言える?
家庭で一番早く起きて早朝の農作業、朝食作り、掃除、
その後夫と一緒に田んぼに出て、楽なトラクターは夫、草むしりやトラクターで出来ない細かい作業の肉体労働は妻。
家に帰ると夫は勝手に晩酌、妻は晩御飯や酒の肴を作り、半端ものを食べる。
片付けその他家事を片付け、仕舞い風呂に入って風呂掃除。
とっくに布団で寛いでる夫の夜の務めを果たし、やっと終身。以下毎日ループ。その内ジジババの介護も加わる。
そして農業収入は全て夫や親。生理ナプキンも文句を言われ、口紅なんか結婚した時持ってきたものだけ。
着物はコトメに取られ済み。
男に寄生したい女は、絶対膿家には嫁に行かないよ。
膿家の方が寄生してるような・・・
そういえば、20年以上前コンピューターお見合いとかで流行った結婚相談所へ入会した(当時24歳。クリスマスケーキに例えられた時代)
相手への希望を書く欄に、「農家でもいいですか?Y/N」という設問があって、担当者が「農家は嫌ですよね。NOにしときますね。」と
さっさとNに○付けた事思い出した(w
当然農家じゃない男性を紹介され、数人目に気が会う人と出会い、結局恋愛な感じで結婚したけど、
当時は(なんとなく農家はやだな)程度だったが、「農家でもいい人居ますよ」と言われたらYに○付けてだかも。
そしたら見合い相手が農家に集中してたと思う。Yの人が少ないので。
今の結婚で男3人産んだんで、農家と結婚してももし男を産んでたら、その点では喜ばれたかもしれんが、今は息子は2人大学生、
残りの1人は大学進学予定の高校生だが、ひょっとして、下の2人は大学行かせてもらえなかったかも?
と、また思い出した。見合いの1人はなぜか農家長男だった。(当人がリーマンだったので農家カテゴリに○つけてなかったのかも)
当時、自分の自慢話しか話さず、共通の話題を見つけようとせず、デートの行き先を私任せにし、傲慢な上から目線の話し方をして、
今まで見合い相手で気が合わない人は、お互い再度連絡しなければ自然消滅な感じだったが(規約ではハッキリ断れとあったが)
(この人は断っておかないとヤバイ)と思って、相談所経由でハッキリ断り状を出したんだった(w
>>107 マゾや奴隷体質の女性にまでダメ出しされるもんなあ、膿家。
俺はドMの変態だがブサイクに虐げられたいとは思わないぞ。
女だって一緒だよ。
112 :
名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 14:57:14 0
仮に機械だとしても、油を差すどころか燃料すらケチるユーザーのところじゃ
役に立つ気も失せるわな
>>112 上のほうでマゾや奴隷の方々からダメ出しされてるのが見えないのか。
よくよく考えるとY染色体を持ってるのは妻ではなく夫なんだよね。
だからと言ってY染色体を持った精子のみを産生するなんて出来ないし
自然妊娠で生まれる子供の性別に不満をもらすって
子供にもその両親にも失礼な上に道理にかなわない非常に奇妙な理論だ。
>>107 主人の両親だ。ここを知ってからもしかしてと思っていたが。
しかもトラクターの仕事なんて毎日あるわけじゃないから
普段は遊び歩いて、それでも義母には毎日の畑仕事を要求。
>>117 ちょwwwwwおまwwwww
ひょっとして、とんでもない不良債権と結婚したんじゃまいか?
夫がまともならそうでもないんじゃないかな
120 :
名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 18:58:09 0
すいません。。。ごばくしました
>>116 良く考えなくても、男の子が生まれないのは夫の問題。
嫁が女腹だのなんだのと煩い膿家ジジババに向かって、
「だまらっしゃい。それを言うならあんたの倅が全て悪い」
と一喝したことあるな。
「タネの問題を畑の責任にするなんてあんたらアホか」とも言った。
自分の表現もたいがいだなと思ったが。
>>123 初孫が女の子だと知った瞬間にお嫁さんを激しく罵り、
それと同じ事を言われて激しく反論したババアがいた。
「嫁を変えたら男が産まれたという話はいくらでもある!」
「痩せた畑には何をまいてもろくなものはできない!」
産科の先生も看護婦さんもすげぇ切れてた。
お嫁さんの退院後、息子さん夫婦と初孫ちゃんは会社の転勤利用して遠方に逃げた。
今年の年賀状は親子三人の写真だったよ。
畑が痩せてようが豊かだろうが、同じだろうが違ってようが、
胡瓜の種撒きゃ胡瓜がなる、茄子の種撒きゃ茄子しかならねぇ。
何を撒くかは旦那の息子次第なんだから、嫁につべこべ言うなと。
性別決定は母体側の状態に拠る部分も大きいのだから、
例としては適当じゃないと思うんだけどな。
精子に全責任を押し付けたら膿家と一緒だよ。
でも、産み分けに協力しないのが悪いといって通じるようなら膿家じゃないのか。
初孫ちゃんが女の子だとわかった瞬間に嫁子さんを罵る時点で…
いつも思うけど、女の子が生まれたってその子にお婿さん取らせればいい
だけのこと。もちろん「家を継いでもいいよ」という意思があればのこと
たけど。
なんでそんなに男を尊重したがるんだろう。
たとえ男の子が生まれたって、そんな婆がいたら「こんな家は嫌だ」って
好きな女性の家の婿養子になることだってあるのに。
そういう考えはないんだな。
膿家の思考に柔軟性の3文字は無いよね。
「都合のいい」考え方はお得意のようだが。
んで、どうせギャーギャー言う割にはたいした家柄でもないだろうし、別に
子供がみんな家を出てその家が絶えてしまってもいいじゃん。
出て行った子供たちが結婚して、子供が出来て、幸せに暮らせていれば一番
素晴らしいこと。
なんでもかんでもお家大事で爺婆の古臭い考えを押し付けるんじゃ、生まれた
子供はたまったもんじゃない。
子供たちにだって意思やそれぞれの将来があるんだから。
>>132 個人の意志や将来や価値観より家や集落を維持するための歯車になることのみを求める。
それが膿家。
134 :
名無しさん@HOME:2008/04/01(火) 14:45:29 0
いくら農村でも出産で生まれる赤子の男女比は半々でしょ。
なんで嫁不足とかになるわけ?おかしくない?
>>133 家族に病人がいるのに村の行事の方が大事とかね。
>>134 農村の嫁の実態を熟知している農家娘は農家に嫁ぎたがらないし、
親のほうも「うちの娘はサラリーマンと結婚させたい」と思っている。
「農家の嫁になるのは損」というのは自分たちもよくわかった上で、
自分の娘にはやらせたくないことをよその娘さんには平気で押し付けようとしてるんだよ。
>>134 当たり前じゃん。
農家の娘だって農家に嫁に行くのは嫌だから。まして膿家なんて願い下げ。
そんな私は農家の娘。
GWは一家総出で田植えのシーズン。ニュースで見る家族旅行なんて絶対無理
だから、諦めてた。
でも今は脱出して呑気に一人を楽しんでる。
楽に生きようとすれば今なら幾らだって出来るのに、何でわざわざ大してお金
にもならないことに苦労しているんだろうって、実家を薄笑いしてる。
農家の息子さんは給料貰えても安いんでしょうか。
お嫁さんは、週何日か働きに出るのが普通ですか??
給料激安。
嫁は週7日。休みは一切ない。その上農作業以下諸々がオプション。
以上。
介護職の友人に、農家長男との結婚話が出たそうなんだが
まだ話が本格的になる前からその男性の父親(もし結婚すれば舅にあたる)に
「介護の仕事してるあんたが嫁に来てくれるんなら、
寝たきりのばあちゃんの世話はもちろんわしらの老後も安心だ。
妻(結婚すればトメにあたる人)の兄貴さんは嫁さんいなくてやもめだから、
そっちも何かあったらあんたの世話になることになるし
とにかく介護の仕事をしてる女性ならうちの嫁にはぴったりだ
最近の若い女性は結婚しても仕事を続けたいだろうから、
農作業とばあさんの世話の合間には、近くに老人ホームがあるからパートもできる」
と大喜びされていて、それを聞いた友人は恐ろしくなって即断ったらしい。
すると、「こんな良い話はないと大喜びしていたのに今更そんな事を言われても困る、
それなら職場の別の女を紹介しろ、ヘルパーか看護婦なら
年齢や見た目は少々のことは目をつぶるから」と食い下がられたそうな。
親戚筋からもちかけられた話だったため無碍にできず少し話しをしてみただけで
そこまでシュミレーション&執着されるってコワッ
ばっかだなー、そんなにがんぼうだだもれじゃ、くるよめもこねー(棒読み)
冗談はともかく、介護職の若い女性というだけで別に婚約もしてないのに何で
そこまで妄想出来るんだろ。そこまで寄りかかる気満々だからとっとと逃げ
られてむしろ良かったんだろうけど。
農作業、家事、介護、外貨稼ぎ
嫁にきたらまさか本当にこれ全部やらせるつもりだったのか?
もしそうなら鬼畜としか思えん。
>>137 逆の立場だw
結婚して2年目からGWは田植え。すげえ楽しい。
1年目はじゃまになるかと思って遠慮してたんだよね。
「田植えだけ」なら気候もいいし、親戚もよりつかなくて好き。
タケノコほり放題、「くたびれたから」って寿司(特上)とったり。
GWはどこも混んでて高いから、筋トレをかねたレジャー。
田んぼの風が気持ちいいし、待遇よすぎ。
ただ、近隣、親戚は膿んでたりする。絶対住みたくはない。
農家脱出したはずの家(都市部でも)にも独身高齢男がごろごろ。
結婚してても、田んぼに建てた若夫婦新居に、フェルト状の毛ひきずった
アフガンハウンドがいたりして切ない。散歩もしてないんだろう。
あんな人達とつきあいたくない。
>>142 介護と農作業と外貨稼ぎ し か やらせないつもりじゃないのかな
大喜びするポイントがそれらに関することだけ、なら
家事は当然すぎて言うまでもないのだろうけど
逆パターンで介護職とかの男性も目をつけられるよ。
俺の場合は、二十台半ばから結婚まで見合いの話が年に四件はあった。
誰かが入所して縁を作ったつもりになって面会ついでに見合い写真。それが基本パターン。
要介護者や介護が必要になるであろう家族や縁者がすげえぇ多い家族ばっかだった。
何を期待されてるのか丸解り。仕事で介護家でも介護なんて耐えられんわ。
「本家の長女なんだから、三男の君にはいい話だ」
「土地家屋は将来的には全部君のものになる」
「仕事は続けていい、忙しい時に爺さん婆さんを(優先的に)預かってもらえて助かる」
その三つはよく言われました。罠にもなってねぇ。
当時二十台半ば〜三十半ばの男性が五人いましたが、みんな見合いの話しありました。
一人大学出たばっかのイケメンがいたけど彼だけは一件くらいしか記憶が無い。
高学歴と長身ながら華奢な体型が膿家の好みにあわなかったらしい。
146 :
sage:2008/04/01(火) 16:35:40 0
産み分けって種のまき方と畑の耕し方が大切。
農家の長男様なんだから本職だろうにね。
147 :
名無しさん@HOME:2008/04/01(火) 16:41:38 0
>>140 世間一般でいう結婚の概念とは有り得ないくらいかけ離れてるな。
結婚とは名ばかりで、膿家にとってはしょせん嫁取りに過ぎないんだな。
まちぼうけ〜♪の歌ですな
うさぎが跳んでくるのを待つばかり
>>148 それ、本当は、「昔兎が跳んできて切り株に当たったからといって、また当たるとは限らない
…すなわち、昔うまくいったやり方をのんべんだらりと続けていても絶対うまくなんか行かない」
っていう意味の言葉ですってよ。
どっちみち膿家のバカさ加減にはお似合いですね。
150 :
148:2008/04/01(火) 17:24:33 0
>>149 そう
うさうさ嫁子ちゃんは転がり込んでくるもので、(1、2番)
膿家は捕まえる努力もしないし仕事もしないし、(2、4番)
最後は畑も荒れて、さ(5番)
ぴったりだと思ったんですわ
151 :
名無しさん@HOME:2008/04/01(火) 17:28:23 0
藤子F先生の短編に、そんなのがあったよ
膿家脳のジイさんが事故死するように、事故死するようにとバアさん、
ポットン便所に灰皿を置き(メタンに引火する事故も多かったらしい)
成人病になりそうな食べ物を食べさせ、
階段の上に転ばせるような障害物を置くの
ジイさん、暴力ふるうわバアさん奴隷のように使うわだけど、
アレは俺がいなきゃ生きて行けない哀れな女だから、と歪んだ愛情
バアさんがこっそり階段の上に障害物を置き直すのを見て、
二階で一緒に酒飲んでた客人がガクブルする話
大分の大山農協なんて、若者が継ぎたくなるように、積極的に改革に取り組んだのにね。
具体的に取り組んだ施策は3つ。
1.月給の入る体質作り
2.週休3日の農業
3.ボーナスが取れる
山間地のため、1戸あたりの耕作面積がたった40aと全国平均の半分にも満たず、
30年以上前は日本一貧しい農村だったのが、
この3つを成し遂げ、今では農家の半数以上が年収1000万円超、
労働時間短縮の結果余暇も増大し、多くの人が害外旅行に出掛けるようになり、
町民のパスポート取得率70%に及ぶ、日本屈指の豊かな農村になった。
>>145 3男ってことは養子確定?
結婚したら実の親と葬式まで合えなくなるよ。
>>152 害外旅行ってなんか怖いなw
「海外旅行」だよね?w
>>152 >山間地のため、1戸あたりの耕作面積がたった40aと全国平均の半分にも満たず、
>30年以上前は日本一貧しい農村だったのが、
なのに、なんで
>この3つを成し遂げ、今では農家の半数以上が年収1000万円超、
になれたの?
>>155 梅栗植えてハワイへ行こう、のとこだよね、多分。
>>152 そこがやってる農産物直売所「花の木ガルテン」がまだ大山だけのときに
何度か行ったけどあの地域では店としてはかなり珍しいぐらい充実してた。
農産物以外にもジャムやクッキーとか、種類豊富でおしゃれで買い物するのも
楽しかったな。
レストランが出してた大根カレーが雑誌「dancyu」に載ったし。
そんな豊かな農村になるのも納得。
>>155だけど、梅栗植えては知らないけど、木の花ガルテンは知ってた。
スーパーにも入ってるよ<近県
なるほど、そこだったのね。
大山はわりと温泉地や観光地にも意外と近いから恵まれてた部分も
あるだろうけど、公式サイトの組合長さんのエッセイ読むと
脱サラ農家にも敬意をはらっているし、
http://www.oyama-nk.com/essay/19_04.html こういう発言をする人をトップにつけている地元農家も人の話に
耳を傾ける姿勢があったからこそ発展したんだと思う。
ここに限らずやる気のある地元農協があるところは車で通っても
ところどころ小奇麗でほどよくしゃれた看板が出てたり、
道の駅には工夫をこらした商品が並んで野菜もいきがいい。
新規農業にせよ道の駅にせよ、
まともな農家的事業・・・事業には相手(需要や社会的必要)がいることを理解している。
言い換えれば、どんなことをすれば喜ばれるかを考えて事業をする。
→収入を増やしたい!嫁や後継者が欲しい
→そのために何が必要だろうか?どんなことが求められている?
→このようなことをすれば喜ぶ人が居るのでは?
→それによって、自分たちにも利益になるだろう!、と考える。
濃化的事業・・・事業は相手あってのものであることを理解せず、自分たちの利益の実現しか考えない。
言い換えれば、お客のことを何も考えず、商売をすれば儲かると信じ、自分の儲けのみを期待する。
形だけ整えた粗悪品を売りつけるブラック企業、
あるいはパチンコの「必勝法」を捜し求め、それで食っていくことを夢想するドキュソの如し。
「カネ〜」・・・儲け話や見栄に踊らされた大農園事業で破産
利便性や魅力を考えない観光政策で閑古鳥
地場産品もおざなりな管理で買い手がつかない
「嫁〜」・・・・・おきまりの集団見合い、外国嫁買い付け
「後継者〜」・・新規農業者を募集するが、来る人のメリットや魅力を考えず閑散
わずかな移住者も酷使と搾取で逃亡
>>160 ちなみに「梅栗植えて」でググって見たらこの村ちゃんと引っかかった。
某プログで見つけたんだけど
>農水省の予算は3兆円、これに対して農業の納税額は約4百億円。
>日本の農業は、もはや「産業」ではない。
酷すぎ。
日本の農家連中ってほとんど税金払ってね−じゃん。
脱税も横行していそうだな。
165 :
名無しさん@HOME:2008/04/02(水) 08:18:37 0
そういや竹村健一がラジオで
「ヤ○ザと農家は税金を払わない」
と言ってたな。
やはり本当だったのか。
じゃあこのスレでときどき出てくる
膿化脳の障害者差別発言「わしらの税金で云々」も
笑止千万ってことか
>農水省の予算は3兆円
たぶんその予算も、ところどころで道路財源みたく変なところに垂れ流されているんだろーな。
うちのとこ(一応農家)にも以前、区画整理なんちゃら(よく覚えてないけど、田圃絡みの土地整備関連団体だったと記憶してる)
とかいうおそらくは特殊法人から、名前も知らない演歌歌手のコンサート(観覧無料)のお知らせが来たことがあります。
何に予算使ってんだよ。
農協には国庫から税金がじゃぶじゃぶ投入されてるし、
ほとんどの地方自治体は農家の支援事業やってるしね。
まさに税金におんぶにだっこの状態だよ。
膿家じゃなくて農家が優遇されて自給率があがるならいいけど
進歩する気がまったくない膿家が食いつぶすのはなんかやだなw
国が農業を保護するのは正しいし、
そもそも国民を食わせるのが政治の基本なので
古代からあらゆる政策が考案され実施されている。
農業に金使わなくなったらおしまいだよ。
問題は使い道が激しく間違ってることで。
農林水産の試験場なんかは、目に見えてわかりやすい成果が
すぐに出なくても継続的な予算が必要だろうけど
小役人に任せておくと目立つ手柄にしやすいよう垂れ流すんだろうなあ…
税金が何に使われているのか激しく知りたいと思う私は農家の嫁
もう農業する為に農業してる状態になってて
私や夫の外貨稼ぎじゃ田畑維持する資金が足りなくなってます
子供欲しいけど農機具ローン返済や年老いてきた義父母の介護を考えたら子作りなんて夢のまた夢
妊娠したらパート行けなくなるし日々の生活に困る
都会と違って子供の医療費もただじゃないし保育園もないし
廃業するわけにもいかないの?
農業辞めたら村八分?
簡単に廃業できない(と思いこまされている)からこそ
農業する為の農業をせざるを得なくなってるんだろうね。
うちの近所に、膿家長男のくせに両親と嫁だけに働かせて
実質無職同然の40過ぎのオッサンが何人かいる。
たまに見かけるけどなんかキモイ。
>>174 母親の姉妹の元旦那がそんなだった
どこにでもいるんだな
農家を廃業したらそいつら困るだろうな
大丈夫だよ、全力で親戚にたかるから。
分家の身分なら「本家が困っている分家を養うのはあたりまえだ」って都会にいる本家の息子にたかるだろうし。
本家なら「今まで面倒見てやったんだから、分家なら本家に奉仕しろ」って貢がせるからwww
>>170 小役人だけじゃなく、脳化膿的政治家もな。
ガイシュツだろうが、田舎の地方議員は脳化膿高いよ。
議員なんてご大層な地位についていて、経歴が大学卒だとしても
(実態の怪しげなカタカナ海外大卒も多いがw)
脳化膿は脳化膿。地域振興と称して
>>162の下半分のようなことに金を使う。
救いのないことに、こいつらも支持者も成果に責任を持たない。
地元に事業(カネ)を持ってきたことで満足し、脳化連中も
事業(カネ)を持ってきてくれた、事業をしてくれた、アリガタヤアリガタヤ、
と票を恵み続ける。成果が脳化の目に見えない政策や事業には目もくれない。
かくして本当に必要なところにカネが回らなくなる・・・
>>162の下半分は結婚にもあてはまるな。
嫁取りのための基盤整備だー
↓
広い土地に広い家、そこに金をかけて脳内二世帯住宅!
子供ができても助けを得られるように母ちゃんや婆ちゃんと同居。
家具調度はあらかじめそろえて、身一つで来てくれりゃいい!
仕事?農業手伝えば小遣いはもらえるし、そもそも生活にあんまりお金かからないよ?
だって高価な買い物なんてするところないもの。
どうしても仕事したいなら、ほら、弁当の工場があるじゃないか。スーパーの店員もあるよ。
通勤には軽トラ買ってあげるからさ。
・・・これだけ条件いいのに嫁に来ないなんて、絶対世の中間違ってる!!!
↑のようなことを言った脳化毒男さま。「女が求めていることをきちんと踏まえた条件じゃないと・・・
だいたい女はあんたと結婚するんだから、あんた自身の魅力を高めないとだめじゃん。」と忠告されたら
「結婚のために相手に媚売って合わせたり、自分を良く見せるなんて営業スマイルとかと同じじゃん。
相手のことを思っているようで実は不誠実、虚飾だろ。俺はそんな醜いことはしたくない。
自分をごまかしてもしょうがない。ありのままの自分でいいんだ。」とご高説
100%間違いというわけでないけど、ありのままの自分を高める気はないわけねw
>>179 マジでアホだね。
>農業手伝えば小遣いもらえる
家庭持つのに「小遣い」で足りるわけねーっつの。それが判らんのか……
度し難いアホだな。
小遣いって言う発想が出てくる時点で大人として間違ってる。
大人が必要な稼ぎは「小遣い」じゃないだろうになあ。
>結婚のために相手に媚売って合わせたり、自分を良く見せるなんて
結婚のために相手の生活レベルに合わせたり、自分を改善するなんて当たり前なんだがな。
そもそも、媚売るのと相手のことを考えて合わせるのは違うんだが。
二世帯住宅なんて先進的な考えを持ってる膿家脳ならまだまし
家族は一緒に飯を食うもんだとか言っちゃって完全同居を強要するのが本物の膿家脳
家族の定義が両親、息子、娘、孫
嫁はあくまで他人だけれども都合のいい時だけ家族ルール適用
うちの周りじゃ嫁だけアパート借りて別居ってゆーのもざら
そういう女性専用の独居用アパートもたくさんある
>>182 二世帯住宅は自質同居となんらかわらんよ。
同敷地内住宅も同じ事。
二世帯住宅は住宅会社にぼったくられる物件だし
転売するときに買い叩かれて普通の中古住宅と同じ値段になる。
少子高齢化の日本で中古二世帯住宅なんぞ買う人間は
極々一部だからね、相対的に資産価値も下落。
184 :
名無しさん@HOME:2008/04/03(木) 02:32:57 0
>>182 >家族は一緒に飯を食うもんだ
そう思えるのは先進的な農家ですよ。
伝統的な農家の基本は、嫁は家族と食事を一緒に取らない。
家族が食事をしている間は給仕に専念して、
嫁は犬にえさをやったあと片付けのついでに残飯。
>>184 だから家族は両親、息子、孫なんですよ
家族は一緒に食うもんだと言っておさんどんだけはさせるけれど
実際に食べる時は他人扱い
>>182 >嫁だけアパート借りて別居ってゆーのもざら
こういうのって孫(別居嫁から見て子)が親の事
どう位置づけて良いかわからなくなりそう。
>>180 おまえは捨て去れ従え変われ、自分たちは髪の毛一本たりとも捨てない変えない変わらないが
膿家のお約束。
何かこうして見ると
2ちゃんにいる30後半以降の売れ残りロリコン男女厨のおっさんて
膿家脳と考え方がよく似てるんだな
女にのみ都合のいい考えを押し付けて、
かつ自分を王様扱いしなきゃ怒って(何の魅力もないおっさんなのに)
自分の年を棚にあげたとんでもないロリコンで
否定されたら全て女のせいってとこがおんなじ
…もしかしたら男女厨のおっさんて膿家長男なのか?
>>188 かぶるところはかなり多い。
でも農家脳のママソや2chの他の男女厨に吹き込まれたことを
そのまま鵜呑みにしてる10代〜20代前半もかなりいそうな気配。
>179
女性側の「ありのまま」に合わせようとしてみればマシなのにw
>>190 …立場が下だと考えてる相手のために合わせて変えようなんて思っても見てませんって。
立場が下の者の為に合わせて変えるから秩序が乱れるとか、自分たちに従えないやつは
中二病だとか本気でぬかしやがりますから。
触らぬ農家にたたりなし。
膿家地帯をみんなで教えあって居住地から避けるが吉ですよ。
>>171 どっかで読んだけど、農家の人(生産者)1人当たりに30人ぐらいの非生産者
(農協とか農水省の役人等)がぶら下がっているのが日本の農業の実態らすぃ。
その意味じゃ、税金にしろ補助金にしろ、農家の生産者の為に直接使われる機
会は、限りなく小さいかも。
その「生産者」には嫁とか息子とか娘とか息子の嫁とか娘の婿とかの「農業従事者」はちゃんと入っているのか疑問。
>>189 >でも農家脳のママソや2chの他の男女厨に吹き込まれたことを
>そのまま鵜呑みにしてる10代〜20代前半もかなりいそうな気配。
vipやらν速でちらほら見かける光景だな。
196 :
名無しさん@HOME:2008/04/03(木) 16:42:45 0
10代20代後半ってまだまだ未熟で考えが浅はかだからなぁ。
>196
反抗期とか青年期の、良く言えば気概があるというか
自分は偉い、特別だ、凄いんだ、その気になれば何だってできるんだい、
という全能感に取り憑かれる年頃だからね。
普通は脳内の自分像と、現実での評価のギャップに苦しんで、
そこから青少年の苦悩だの哲学や文学に走ったり暴れたりしつつ
ちょっとずつ角が取れて大人になっていく。(現実に妥協して夢を失うとも言うが)
>>197 大人になって冷静に思い返すと、あの頃の全能感は自分自身の力ではなく自分の背後にある
親と社会のそれであると思い至るのです。
しかし膿家では息子はいつまでも自立しなくていい息子なのです
例え40になっても50になっても嫁を貰っていようとも「○○(屋号)さんちのお兄ちゃん(長男)」と近所でも呼ばれ続けるのです
屋号を継承出来るのは家長(笑)が死んで周りの親戚も代替わりしてから
それまでは自宅内でも僕ちゃん扱いですよ
てゆーか40過ぎた息子を未だ中学生と思い込んでるトメ早く逝ってくれないかなー
何となく思い出したので小ネタ。
実家のある集落では、「よごもり」という習慣がある。
不定期な土曜の夜に隣組の中の一軒が当番になって、みんなそこに集まっては
飲み食いする。ただそれだけ。
昔はそれなりに娯楽だったしコミュニケーション手段でもあったんだろうけど、
今となってはただの惰性。
当番の家では女衆が酒や料理やつまみを作って、深夜零時までそのバカげた宴
がひたすら続く。そろそろやめたらいいと思うんだけど、付き合いがどうとか
言って、やめる気配がない。
あー、マンドクサ
引っ越しちゃいなYO!
もう五年前に家は出ちゃったYO!
でもまだ悪しき習慣は続いているだろうな。
小ネタだが、旦那のはとこが膿家長男(22)。
ここの婆さんが長男に嫁が来ないから私に誰か紹介しろとしつこい。
だけど私(26)の年齢では年がいきすぎている、だから妹を紹介しろ!らしいが
妹は年子で既婚だと答えたら「そんな年増…」と言われた。
25で年増説は平成20年になった今も健在。
他にはテンプレ通り農業しなくていい、別居でryを繰り返していたが無理無理。
余談だが長男はサラリーマン。
知的障害者で障害者枠で就職した地元の工場で働いているが
その父親も知的障害者、弟は発達障害者で一人で外には出られない。
完全に奴隷介護要因です。
205 :
179:2008/04/04(金) 00:20:15 0
>>200 それが広い世界では通じないと知ったとき、抜け出して自立するか、小世界に引きこもるかが
運命の分かれ道。後者は脳化毒男街道へご案内。
件の脳化毒男さまも、皆が皆顔見知りで、顔で物事が通じる郷里を自慢していたな。
ここでは話のわからない人が多いから、大学卒業したら地元に帰りたいんだとか。
彼は、結局大学を中退して地元に就職したらしい。
そこの後輩からの噂によると(高校より小さい小規模大学ゆえ、変わった人の噂も広まりやすいw)
「卒業と嫁取りの見込みが立たなかったこと」が退学の理由だったとか。
女子学生の比率が高く、男は有利なはずなのにドン引きされていて有名な人だったらしい。
彼女でもないのに自分の実家にこないかと誘ったりしたり、気に入った女の子にストーカーまがいなことも
やっていたとか。
コンパとかで「いつ結婚しても子供ができてもいいように親が家を建ててくれたんだ」
「家があるから、俺はいつだって結婚できる。親はまだかまだかとうるさい。
女さえ出来りゃ、孕ませて嫁にできるのにな。」といって男子学生からも引かれていたという。
うはー、女性だけじゃなく男性から見てもNGワードだらけww
その若さでそんな妄想だだ漏れさせてんなら、もう更正不可能だろうね。
_, ._
( ゚ Д゚)キモ杉
208 :
179:2008/04/04(金) 00:37:46 0
あと、思い出したのが彼は自分の彼女や嫁になる人が
自分と違う好みや趣味とかを持っていることをまったく理解していなかったな。
「家があって、家具調度すべてそろっていて嫁入り道具も要らない」ことをメリットだと本当に思っていて
「結婚したって持って行きたい物やインテリアもあるだろうし、夫婦でいろいろ選びたいじゃない?」
って聞かれても、何のことだか本気で理解できないようすだった。
自分に合わせろ、という傲慢があまり感じられないだけによりタチが悪い感じがしたよ。
天然ものだな。
しかし、それに引っ掛かる女がいないからましか。
179は毒男の嫁取りターゲットにはならなかったのか?
211 :
179:2008/04/04(金) 01:09:50 0
>>210 私はそのときすでにオバサンでしたのでw
ただ、彼の郷里が私の母実家のあったところに近く、お寺の名前とかいくつかの
ローカルな固有名詞を知っていたので、彼から一方的に「話の通じる人」認定されて
ました。
聞いてもいないのにいろいろ身の上話とか話してくれましたw
179の発言もその中の雑談で出たことです。
趣味とかこだわりとか持ち合わせてないのかな。
>>205 おらんちの大事な跡取り息子に余計な入れ知恵したよそもんはおめえか!!
…ってくらいにしか考えないのが膿家。
入れ知恵されたくないから、狭い世界しか知らしめたくないから外に出さずに
毒膿まっしぐら。
>208
あーそれは新しく買うつもりのズボンwが
「こんなタンスに入るのは嫌だ」「もっとイケメンに穿かれたい」とか
主張するなんて普通想像しないもんね。
ペットや家畜だって「一緒に小屋を選びたい」なんて言わないだろうし。
「ちゃんと立派な小屋用意してあるお!」という考えは正しい。
そいつに見えてる世界は他の人とはまるでちがう光景なんだろうね。
>>214 あまり知られてはいないが、実は犬…特に日本の地犬は主人を選ぶ。
「こいつはパアな飼い主」と思ったら軽蔑して絶対言うことを聞かない。
>>216 オレ様は立派な本家の跡取りなので軽蔑されることなど無い!
言うことをきかない方が悪いのだ!
軽蔑の目付きを尊敬の眼差しと勘違いしたり
避けられてるのに照れてる と思ったり
ストーカーと同じで脳が膿んでるんだな
嫁が来ないのは「本家の格式」「長男の嫁の重責」を気にし、
「玉の輿と世間に嫉妬される」という危惧のせい。
本日の昼休み、その場にいた全員をドン引きさせ、
得意げな顔してた膿家長男様のお言葉でした。
本家だ分家だの言われても普通の人にはいまいちピンとこないんだけどね
濃化って嫁が家族や親戚や隣近所に口うるさく説教されて
こき使われることを格式とか本家の重みなあんて勘違いしてそうw
> 「卒業と嫁取りの見込みが立たなかったこと」が退学の理由だったとか。
学校は学ぶ場所です。
嫁探しの場ではありません。
その上、卒業の見込みもねえって、ほんとーにバカなんだなwww
>>220 禿動。
そういう環境のない家で育ったから
最近まで意味がよくわからなかった。
私の父方祖母が膿化脳だった。
父は6人兄弟の末っ子だったが家の跡を継いでいた。
長男はというと祖母の実家の名字を継がせるため親戚に養子に出されていた。
詳しくは知らないけど祖父は祖母の婿養子でかなり裕福な祖母実家の跡取りだったらしい。
でも財産目当ての親戚達にいじめ抜かれ祖父は祖母を連れて家出。
財産は親戚達が山分けして無くなってしまった。
実質祖母の実家は無くなったのだけど実家の存続にこだわった祖母は長男を
親戚の養子に出してしまった。
養子先でかなり嫌な思いをしたらしく長男は祖母が亡くなる前の数年間
たびたび祖母の元を訪ねて来て昔の恨みつらみを祖母に吐き出していた。
ついでに言うと長男の嫁は年上で体が弱く子供が望めないことを理由に
結婚を大反対され祖母と絶縁している。にもかかわらず祖母は
他の用事で行ったついでに長男の家に泊めて欲しい、と希望して断られたのを
いつまでも根に持っていた。
長くなったので一旦切ります。
続きです。
末っ子の父は酷いDV・借金・浮気オヤジで実子の私が言うのも何だが
人間のクズのような男。でも祖母は父が可愛くてたまらなかったようで
父の我儘をすべて許して借金等の尻拭いをしまくっていた。
一方で嫁である母に辛く当たる事はなく母自身も祖母のことを慕っていた。
私が高校生になるまで祖母は母の母だと勘違いする程仲が良かった。
祖母の仕事上、数えきれない人に感謝されていたし酒呑みでロクに働かない
祖父を尻目に5人の子供をほぼひとりで育てあげたのは尊敬している。
けれど育った子供は男は皆ろくでなしで女達はまとも。
内孫と外孫の扱いがさりげなく違ったり、孫→孫の性的イタズラを隠蔽したりと
やっぱり膿化脳。
すみません。また続きます。
紫煙
支援
最後です。
そんな環境で育った私もやっぱり膿化脳気味で若い頃は
「女は勉強が出来なくても家事・料理が出来れば良い」
「財産は長男が全て継ぐもの。他の子供には相続放棄させる」
などと本気で考えていたorz
今は年を取って世間を知ったことと、結婚した夫と義実家の人達が超現代的な
考えだったことで、何とか膿化脳は脱出できたのではないかと思っています。
既に祖母は他界していますが晩年は自分をないがしろにした父のことを
嫌っていたようです。そして父は母に離婚され私達子供にも見捨てられました。
今は体を壊し生活保護を受けながら介護施設に入所しています。
祖母が守ろうとした2つの家はもうすぐ絶えることになりますが
少なくとも膿化脳の家が一軒無くなるのが救いだと思っています。
まとめがヘタですっかり長文になってしまいすみません。これで終わりです。
携帯から失礼しました。
>>228 乙。
農家脳を体現するのは男、けれどそれを育てるのは女、という
膿んだ脳の連中の真理をかいま見た気がした。
>>220 あんなもんは冠婚葬祭のときに座らせる席次でしかないよ。
今の時代、本家だからって分家の面倒全て見られるわけじゃなし。
そりゃあ昔は一族の誰かが出世すれば、一族揃っておこぼれに預かれた
から、意味のあることだったけどさ。
>>222 その毒男脳内では、4年後には右手に大学卒業証書、
左手に若くて美人で気立てが良くておまけに身重の嫁を抱えて
意気揚々と故郷に凱旋する未来像が描かれていたんだろう。
・・・でも勉強はわからないし、いつの間にかくるはずの嫁は見つからないし、都会では
自分の(○○の長男という)ブランドが通じないしで「エーン、ママーーン」と逃げ帰ったに違いない。
で、都会の女なんてろくなもんじゃない、とかうそぶいてるとw
とか言っても、都会帰りを近辺の若い女にアピールしたりしてな。
ここ読んでからますます怖いです。
異常なのはうちだけじゃないと分かりました。
夫が農家の長男です。
しかし、夫は昔からなりたい職業があり、家を継ぐ気は一切なく、
また母親に対する他の家族の酷さにも嫌気がさして奨学金で進学、家を出て一人でやってきた人です。
実家からは勘当宣言。
結婚式にも夫側の親族は、姉と母親(離婚して義姉が一緒に暮らしてます)のみ出席でした。
農家には伝えてないのに、年明けにいきなり夫父より電話がきました。
夫の嫁かと聞かれ、肯定するとお前はいくらうちに払うんだ!と。
怖いのと混乱してるので切ったのですが、その後も電話の嵐でした。
夫が対処しているので私はそれ以後何もしていませんが、いきなり初めて話す人間に怒鳴りつけ脅迫紛いの事を言う相手は本当に怖いです。
家を新しくする金を出せという要求でした。
家を継がないからという理由で勘当しといて、10年以上音信不通の息子に今更何をと怒りました。
夫は心底うんざりしています。逆にその実の父親に諦め切った様子が可哀相です。
その父親と親族はしつこく、家までも来ました。
前から夫から聞いて、酷い親だ、と思っていましたが、
親というよりも家、一族、農家という閉ざされた慣習と環境の陰湿な問題だと思い、こちらに書かせてもらいました。
ここではこのような異常な人達も、ああ、さもありなんと納得して頂けるかもしれませんが
まるで理解できませんでした。実際私は自分が関わるまで実感出来ず、夫に対して冷淡だったかもと思いました。
今、私に出来る最大限のことは落ち込む夫を励ます事しかありませんが、
他にも具体的に起こせる方法はないでしょうか。
例えば警察や行政機関でこういった問題に対処してもらえるのか、詳しい方いらしたら教えて下さい。
長い上に教えてチャンですみません。
夫は放置するしかないと言いますが何かあれば行動を起こしたいと思います。
>>235 あなたができることは「家族だから仲良くしてほしい」という発想を捨てること
237 :
235:2008/04/05(土) 01:18:50 O
>>236 それは一切ありません。
夫とも話合い、というかひたすら謝れました。
しかし、警察に言っても民事不介入で相手にはされない、だからほおっておくしかないと結論になりました。
世間体を気にするから向こうも対した事はできないと。
私にはそう思えないので、何か対策があればと考えたり探したりしているところです。
何度も連続ですみません。
法律上、実子の縁はいくら勘当されていても完全には切れないと聞きました。
弁護士を頼み、今後一切の関わりを絶つ公約書のような物を作ったとしても向こうが同意しなければ意味がないでしょうか。
しつこい電話で怖い思いしたんだろうから、何か対策をとりたくなるのが人情だね。
日中在宅していることが多いなら鍵を増やしたり、セコム入るぐらいかな・・・
住民票閲覧のロック等は、義実家と絶縁や家族と絶縁のスレが参考になるかも。
何度か住所を変えて追って来れないようにするとかしか対処方法ないかなぁ
住民票はロックかけてもらうとかして
仕事先がバレてたら仕事先も変えないと不味いしねぇ…
実際この国の制度変えて欲しいよ
毒親って多すぎる
夫と一緒に本気で戦う気が有るなら、
ストーカー対策に強い弁護士に相談する。
ココでグチ言っててもラチあかないしね。
あーうちの旦那も父親と折り合いが悪くて口論になったとき、父親が
「お前なんか禁治産者届だしてやる」といったが、意味わかってなかったようで
私がニヤニヤしながら「禁治産者ってナーニ?」って聞いたら黙った。
その後別件で弁護士に相談に行った際に何かを聞いてきたらしくそれ以降
「禁治産者」とは言わなくなった。
いつの時代に生きてる人なんだろうな膿家って。
243 :
235:2008/04/05(土) 01:46:14 O
これは身内でもストーカー事件として対処してもらえるんですね。
明日、法テラスに電話します。一度相談して、そういう案件は自治体のほうがいいと言われました。
ストーカーとして相談します。
ありがとうごさいます。
戸籍の開示についても勉強してきます。そこは思い付きませんでした。
>>235 >警察に言っても(以下略
と言う結論は、警察に行って相談してから下すものではないかと
#9110に、相談してみては?
#9110は、110番ほど緊急事態ではない場合の警察の相談窓口の電話番号(ダイヤル回線は×)
自治体も、受付で「これこれの用件」と説明すれば適切な部署を教えてくれるでしょ
言っては何だけど、前例はかなりあると思うよ
同じ警察に相談するのでも
単独でいくのと弁護士通して行くのとでは
対応が全然違うらしいぞ。
旦那さんが改姓して、235の姓を名乗るとかはだめかしら。
継げる土地や食ってける保障があるヤツ等の愚痴なんてタダの贅沢さね
>>246 結納金払えって言ってくるぞ。
向こうからしたら跡取総領を婿に出すことになるから。
(勘当とか一切無視なのはテンプレ)
山梨の中学の卒業文集事件だけど、教師の中に生徒の人格を尊重しないという雰囲気があるんだから
生徒同士が互いの人格なんて尊重しあうわけねーじゃんって思った。
…格下の人格まるっと否定、それが膿家。
膿家脳は「ゴネ得」がまかり通ると思うのがデフォだからな。
補助金とか声の大きく、ごり押ししたもの勝ちの部分があるし。
>248
義実家からは何も貰ってねえじゃん。w
金を集るのに何でもいんだな。
本家のバカ息子の面倒見ろといわれた事はあったな。
俺のすんでいる所にある大学に入学させるから、
バカ息子を迎え入れて学業に専念する体勢を整えろってな感じ。
個室と小遣いまで要求。その時、まだ大学入試受ける前。
「そんな金も暇も気持ちもないし何で男と同棲せねばならんのか一つもわからん。」
と、速攻断ったら本家の親父は激怒、バカ息子は号泣。入試には落ちた。俺のせいになった。
結局就職もせず仕事もせずパチ屋とコンビニしか行かない半引きこもり生活。それも俺のせい。
昨年、別の親戚筋の葬式で顔をあわせた時、周りに聞かせる声で言いやがった。
「車買い換える金はあっても、人のために使う金は無いんですね!」
初めて素で「バカじゃねぇの」って言ってしまって泣かれた。
>>250 ろくに法律も知らないのに「訴えるぞ!」とか「出るとこ出るぞ!」とかいうのも
デフォだね。それで本当に相手側から訴えられて全面敗訴した濃化の親戚がいる。
ささいな医療トラブル(何人かに1人は必ずおきるような手術合併症)を医療事故だ慰謝料払えと
わめきちらし、病院から営業妨害と医療費未払いで訴えられる。まさか本当に裁判になると
思っていなかった濃化側は最初から逃げ腰、農業を理由に裁判を欠席し続けて裁判所から怒られる。
病院側は事前説明の記録とか対応記録とか証拠を十分そろえていて、医療事故も
「病院側の対応に問題なし。患者側の慰謝料請求の根拠はない」と言われた。逆に濃化側に
損害賠償の判決が出る。
弁護士もつけていなかった濃化は知ってる議員に泣きつくが、議員が紹介した弁護士へのお金もケチり
議員からも見捨てられる。親戚にたかろうとして親族から全力で絶縁される(今ココ)
・・・賠償金はともかく、医療費は払えないような額ではないはずなんだがな。
保険料滞納して高額医療費制度が使えなくなってるとか、馬鹿息子が生命保険の給付金を
使い込んだとかいうあたりだろうな。
24才女。おばの実家が農家なんだけど完全他人の
私を嫁にとか話し合ってるらしい。
分かりにくいから関係を書くと
私の父→父の妹→父の妹の夫→父の妹の夫の親→父の妹の夫の親のいとこの息子(42)
……誰…。そりゃ結婚適齢期ではあるけど何でこの42のオッサンの
とこに嫁に行かなきゃなんなんのさ…。
大体おば(父の妹)の所からは毎年虫入りの米と茶色い切干大根しか
届かないってのに。何が悲しくてそんな話が出るんだよ。
しかもその話、今年がラストチャンス(pgr)で私が17の時から
持ちかけられてた事が判明。いとこ達(2人女の子がいる)には
そんな話が持ちかけられてないらしい。人身御供??
喪女だからって嫌なもんは嫌じゃヴォケェ!ごめんやけ酒して泣いてる。
>>255 なんだそのアボガドバナナ
(゚Д゚ )飲んで泣け!
あと万が一のために婚姻届の不受理申出書を出してこい!
> いとこ達(2人女の子がいる)
これは父方の従兄弟なの?
父方の従妹=おばの娘たちってことでしょ。
自分の子に勧められない見合いをなぜ兄の子に勧めるんですか?って
バカっぽく聞いとけ。
あなたが働いてたら「そんな生活水準が著しく落ちるところへ
嫁に出るのはいやだ」て言っちゃってもいい。
父親は防波堤になってないの?
目上がどうとか言い出したら、あなたの実家筋から言ったら
あなたの父親が叔母より上になるんで
それが効きそうならそこを言い立てててもいい。
ただし家族の了解は取れ。
あなたは結婚適齢期だが、
その叔母の義理のハトコ(ややこしく書いてるけどこうなるよね)は
結婚アキラメロン期だw
260 :
名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 07:36:44 0
「とにかく一度会うだけでも。」とか
「見合いだけでもしてくれないと、こちらの顔が立たない。」
などと言って強要してくるかもしれんが、いったん見合いなんかして
多少の接点を持っただけでも、
>>255にも結婚の意志ありと向こうのやつらに勝手に受け取られて
ますます断りにくくなるよ。それが奴らのいつもの手口なんだから。
やつらの「会うだけでいい」というのは、「結納は今度で、今日は会うだけ」だからな
262 :
名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 09:09:41 0
実際に会いもしないで断るのは失礼なこと。
何様のつもりだ。非常識にも程がある。
結論を急がずに、とにかく一度顔合わせをしましょう。
話はそれからだ。
>>255 そんなにいい縁談なら自分の娘にすすめろ
誰が好き好んで42の中年男のとこにいくかぼけと
電話しとけ
見合いをしたが最後、
>>255が断ろうとしても
「いまさら断られても困る。」
「そっちも結婚するつもりだったから見合いしたんだろ。」
と逆ギレ。これが膿家。
そういえば、うちの親も持ってきたことがあったな。そういう膿家との見合い。
話だけだったけど。それまでずっと親には敬語で話していたんだけど
「えー、うっそー。ナウなヤングにそんなオジサンあてがっちゃうわけー?
てか、親父さん、3つ下の息子ができていいの〜?」と
げらげら笑ったら、父もひきつり笑いして二度とその話はしなかった。
断って守ってくれたようだ。もともと乗り気じゃなかったらしいし。
母に聞くと、先方はかなりしつこかったらしいが、父が頑として譲らなかったと。
つーか、それから「厳格な父と娘」の構図が崩れて、何か父とはダチっぽくなったw
現在喜寿を過ぎた父と不惑になった娘は、隆慶一郎や宮部みゆきや夢枕獏やら
貸し借りして、電話で感想を言い合ったりしている。
歴史物に関しては私の現旦那が得意分野なので、楽しそうに話している。
あの時両親が断ってくれて本当によかった。
>>255 まるで物扱いだな。やつらにとっては女は牛や馬と同じなのかねぇ
ちがいます、ただの意思のないモノ扱いなのです。
農家の恐ろしい実態まとめサイトに
見合い関連の話が結構あるな
>>262 いいテンプレだ。それも膿家のテンプレだな。
>実際に会いもしないで断るのは失礼なこと。
実は失礼でもなんでもない、ごくまともな行動なんだが……
それを膿家は知らないんだよな。
釣り書きっていうのはいわば書類審査用の代物で、先方にとって
箸にも棒にもかからない奴をはねるためのモノ。
書類審査に通らない奴は夫候補・嫁候補にならないからね。
まともに見合いで嫁を取る・婿をとるような家柄ではなかった膿家の
連中は、そんな常識すら弁えていない。
>何様のつもりだ。非常識にも程がある。
これを言ってきたら、「いままでまともなお見合いの話も貰った事のない、
しょうもない成りあがり」だと思っていい。
会ったらダメだよ。
会ったら断れないようにされるよ。
あと、膿家に多いのが
「断られた相手に対して、直接コンタクトを取る」
行為だね。
仲人を通さないと失礼(先方と仲人の両方に対して)だし、礼儀も弁えない
下賎の輩と言われても無理ないくらいハシタナイ行為なのだが、平気でやる。
中には「断るなんて思い上がりやがって」と、思い上がってるのは貴様のほう
だろう二度と紹介してやらん、という行動まで起こす奴がいる。
自分のメンツには嫌になるほどこだわるくせに、仲人の顔に泥を塗るような
真似は平気でやるんだからなあ。
そういう奴だから、ご縁が無いんだよ全く。
>>270 断れないようにされるというか、
「会った=結納まで終わった」
という認識になる。
礼儀知らずの中には相手の女を強姦するために家に押し入ろうとする輩も
いるから、会わないほうが良いよな。
>255
24歳と42歳?
オヤジさんのほうが歳近いだろ。オヤジの頭張り飛ばすつもりで断って良いよ。
てゆーか、なんでそんな若い娘さんに、40台の売れ残りあてがおうと思うんだ?
つりあい取れないよ。
売れ残りだなんて思ってないから。
人生経験重ねて味と重みがある、
若くてチャラチャラした奴らにはない魅力があるとか思ってるんだよ。
本 気 で 。
会っても会わなくても断ったら
ありもしないでっちあげの素行の悪さのうわさを流すのが膿家。
就職しようとして履歴書だけ送って
書類審査でハネられると腹が立つのは確かだが
そこで、次回の応募に向けて経歴書の書き方を工夫する代わりに
会社に直接どなりこもうとするみたいなもんか…ひどいなあ
膿家は見合いの席で収入について必ず嘘を付く。
所得証明書、収入証明書など個人の所得を証明できるものは絶対に用意
しない。相手に見せない。
(サラリーマンは源泉徴収でごまかしようがないが、農家は固定資産税以外の
税金はほとんど払ってないから見せたら低収入だといことがすぐにばれるから。)
>>275 もっと正確に言うなら、
求人の条件を満たさないのに履歴書を送りつけて、
書類審査でハネられたからと言って、会社に直接怒鳴り込んで土下座と
賠償金を要求するようなもの、だね。
役員とは言わないが、良い待遇で雇うなら許してやる、とかねw
何げに要望が勝手なレベルアップしてるww
>>254 「出るとこ出るぞ」「弁護士つれてくるぞ」という奴に限って
裁判を起こされると、弁護士を連れてこないのはなぜなんだ。
しかも、地元選出の議員名を出して、そこの紹介で弁護士を連れてくる、
と直接交渉時に言い放ったのにも関わらず。
有言不実行ほどみっともないことはないと思うんだけど、
濃化にはそういうプライド?みたいなものはミジンコもないのかな。
>>281 頭があまりにも悪すぎて裁判の流れがまったく理解できなかったんだと思われ
>>281 脅し文句として口にしてるだけだから実際にやられると困るってなもんですよ。
実際はよわっちくて虚勢とハッタリで相手がびびらなきゃ次の手がないチンピラと一緒。
「ぶっ殺すぞこら」って喧嘩売っといて襟首つかまれたらオドオドしだすようなもんです。
容赦なく裁判でフルボッコにしちゃってください。
池乃めだかなら虚勢とハッタリも可愛いんだが
>>273 40過ぎでも〜スレでタゲにされてる嫌われ男達も
そんな風に思ってるらしい。
>>281 弁護士の頼み方とか物事の進め方が全くわかってないんじゃない?
実際に弁護士頼みに行って、
「とりあえず本日の相談料は○○さんのご紹介ということで5000円で結構です。
実際に依頼される場合は、初めに着手金として30万、
その後何らかでプラスが出た場合は別途請求いたします」
と言われたら
「弁護士なんてただしゃべるだけの仕事なのに高すぎる!
今日だってたったの1時間なのに5000円も取るのか!」とか言いそう。
(もちろん弁護士事務所を出てから。
権威には弱いので弁護士の前ではヘイコラ。)
288 :
254:2008/04/06(日) 23:02:35 0
うちの親戚濃化も
>>284と
>>286のコンボだ。
無知で権力には弱いくせに、架空の権力を振りかざしたがるから始末におえない。
ついでに、濃化以外の職業への偏見とかもあると思う。
医者はともかく、看護師とか事務とかは露骨に見下した言動をしてたし。
別の病院で看護師している親戚の娘にまで職業蔑視&セクハラ発言かましてた。
いま、すっかり怯えきった奴らは「病院にはめられた!俺たちに学がないからってだましやがって!」
と被害者モードらしい。
「誠意(カネ)見せないなら話し合いもくそもあるか」と病院からの話し合いを何度も蹴り、
受付の女の子にセクハラ発言かまし、「手術の失敗で一生の傷を負わされた(←真っ赤なうそ)
と待合で怒鳴っておいてどの口が言うか。
>>288 >どの口が言うか
それ、親戚が集まったところで言ってやっていいと思うが。
>医者はともかく、看護師とか事務とかは露骨に見下した言動
そういう奴らがヘーコラして見せるのは『偉い医者』。
普通の病院なら部長クラスの人。大学病院でも医局長などの肩書きつきの人。
まちがっても、担当の研修医を人間扱いしたりしない。
「研修医ごときに診させてやってる、だから俺様が呼んだらすっ飛んできてご機嫌とりやがれ」
「夜はオレ機嫌悪いんだ、だから夜中中お前の事呼び出してやらぁ。下っ端ごときに
診させてやってるんだから、やって当たり前だ」
がデフォ。
ものっすげー尊大な連中ですよ。
当然、退院したら喜ばれます(重病人の診療の邪魔くらい平気でやりやがるので)。
>289
肩書きじゃなくて、見た目で判断するぞ。
童顔の肩書き付きの先生に尊大、再受験等で年配の研修医にヘーコラ。
もちろん、女医さんには肩書き、年齢抜きに尊大。
どんな職種でも「おいこら」が通じそうな相手には強気だよ。
相手が医者や弁護士でも、喧嘩は俺の方が強いから男らしさでは上とか本気で言うよ。
http://izai2.net/muison.html >『無医地区問題と医療費についての歴史・・ある医師の, マスコミウオッチ
>より・・・・離島を除いて、無医地区の問題は、本質的には交通問題・・・
>しかし無医地区の住民に、都会地並の、他人を傷つけないで生活するテクニッ
>クが有るか無いかの問題が解決されなければ 駄目』
膿家脳がはびこる地域は医者も逃げ出すから当然無医地区になる。
>>290 >女医さんには肩書き、年齢抜きに尊大
あーそれはあるかもしれない。
自分も女医ですが、「男の医者を呼べ、女の医者なんて馬鹿にしてんのか」
と言われたことありましたね。
「馬鹿にしてないですよ〜でも男の人が良いなら呼びますねv」
とニコヤカに応対して、男の研修医呼んでやりましたが。
294 :
名無しさん@HOME:2008/04/07(月) 13:04:22 O
医療機関とかだと、自分が丁寧に世話される側になるから
自分が偉くてこいつらは下僕、てな勘違い思考になるんじゃない?
実際は、病人はできるだけ安楽に治療を受けられるように、
という職業倫理ゆえなのに
全く逆に、詐欺や悪徳商法業者にも、持ち上げられたら
調子に乗って周りに迷惑かけるのも多いね
膿家脳が信用しているのって、
江戸時代や戦前からやってるような地元の町医者じゃない?
肩書きがついていようが、腕が良かろうが、関係ないんだよね。
いかにも膿家脳らしい言動の若い女性が、
腕のいい医者をつかまえて「どこの藪医者」扱いして、
ものすごい剣幕で食って掛かってるのを目撃したことがあるよ。
入院患者(おそらく膿家脳の親)には、何こんな所で油売ってるんだ
さっさと退院しろ家事はどうするんだと怒鳴りつけてた。
患者の方は小さくなって申し訳なさそうにしてた。
放置してたら今頃骨になってたかもしれないってのに膿家農最凶だよ。
患者は見舞い客に気を遣うべきだって空気もあるし、
千葉ではこんな光景が珍しくもないというのもカナシス。
今のスレの流れと違うのですが、
農村って出戻りの女性が結構多い気がするんだけど・・・。
気のせいかな。それとも何か農家脳というものと関係あるのかな。
>>295 千葉w 絶賛医療崩壊中w
特に公立は集団離脱があいついで、大変な事に。
集約化と言えば大きな医療センター作る話しが出る。
設備がどんなによくても医者は来ないよ。
しかし、そのセンターでさえ「おれの村に」「いやおれのry」で
話しがまとまらず二転三転。ただ今仕切り直しで0スタート地点。
「成東病院はろくな医者がいない」って、みんな逃げて、
寝てない研修医ばかりなんだよ。指導医はリクルートで出張。
しょうがないから旭まで行く。旭は奴隷が逃げ損なっているから。
奴隷医者は敷地内に宿舎があって、いつでも呼び出しだよ。
東大がらみなので3年だけ我慢。TVでは「かけつける医師たのもしい」
例として紹介されてたが、これでまた患者が増える。
>>296 家が広いから。出戻りがあれば何百回でも繰り返し話題になるから。
低所得者の団地が田舎過ぎて近所にないから。
↑古い市営は母子家庭と年寄りばかり
農家脳+長男教くらい入ってて、更に洗脳が強度なら洗脳が解けず「おかしい世界から逃げる」ように農村に戻るんじゃないだろうか。
この世には義実家の舅姑にいびられまくってもなお仕えようとする、いわゆるエネmeがいるわけだから実家からの洗脳なら
もっと解けにくいんじゃないかな。中には洗脳はされてないけど農家脳の実家に色々と搾取されそうになって
仕方なく離婚の道へ…とかもありそうだが。
299 :
名無しさん@HOME:2008/04/07(月) 17:08:35 0
301 :
名無しさん@HOME:2008/04/07(月) 19:18:29 O
医者が継続的な研修や学会参加を希望したら、「診療をするのが一番の研修だ」と却下した
脳村部の公立病院もあったらしいね。
却下したのは地元民による運営委員会で、役場元職員や元議員とかの地元有力者の爺ども。
外部にでなけりゃ立ち後れるし、自分の成果も還元できないのにね
膿村部の議員や脳狂の「研修」「視察」と一緒にすんじゃねーよ
>>301 膿家の視察=物見遊山、上への補助金クレクレ、風俗ツアー
まともな農業従事者や農協はここんとこの姿勢も全く違う。
息子を外に修行に出すのはもちろん、色んな人と会って
話に耳を傾け、意見をたたかわし、その模様を折に触れて
サイトなどで語る。
>>293 なんか雑誌の投稿で読んだ事あるけど、某会社で残業時間中に電話にOLが出たら、
「お前じゃ話にならん、男を出せ!」と尊大な物言い。
「男性だったら誰でも良いんですね。」と念押しして、事務所を掃除してた掃除のおじさんに
「電話ですよー」と替わって帰ったとか(w
すぐ「店長を呼べ!」っていうし。
>>304 OL委員会でそんな話があったような気がする。
だけど今でも日常茶飯だよ。関西在住だけど、なまじ歴史が古いだけに変わりにくいのか?
あと、九州南部の県出身だけど、中学までは学級委員とか決めるのに、女の方が票が
あっても正は男、女は副だった。
女でも学が必要といって勉強には厳しかったし、そこだけは進んでたのかも知れないけど。
307 :
235:2008/04/07(月) 23:17:15 O
235です。
こちらで助言をもらい、弁護士に今日、相談してきました。
やはりストーカーとして対処しましょう、と言われました。
警察にも事件として扱うように手配してくれるそうで、全て弁護士に任せます。
緊急性がないため長引くかもしれませんが、一応、ほっとしています。
以前にも夫は警察に相談していて、その時は取り合ってもらえなかったそうです。
農村の地元警察だと、皆顔見知り、親戚だったりするので対応も違うのでしょうか。
住民標についても教えて頂いてありがとうございました。
やっと新居を建てたところなので引越すのは辛いですが、夫はこれから先安心して暮らして生きたいと移る決心をしました。
やることが沢山出来て、落ち込んでる暇ないなと夫が元気を出してます。
弁護士に夫がいかに実家が異常かと話した内容にはこれがほんとに平成?と思いました。
後継ぎとは、全てを自由に出来る奴隷ではないはずです。
もう少し頑張ります。
ありがとうございました。
>>307 まだ第一歩かもしれないが、道が開けて良かったね!
旦那さんもちょっとやる気になって元気が出たみたいで良かった。
早く解決して何の心配もなく笑って暮らせる日が早く来ますように!
>>294 >自分が丁寧に世話される側になるから
>自分が偉くてこいつらは下僕、てな勘違い思考
>実際は、病人はできるだけ安楽に治療を受けられるように、 という職業倫理
>詐欺や悪徳商法業者にも、持ち上げられたら調子に乗って
ここらの区別がつかない奴らが脳化膿というところだろうね。あいつは俺より上か下か、
ヒエラルキーがかっちり決まっている濃化・膿村社会と同次元にしか考えられないんだ。
だから下手に出た相手にだまされることも多い。
>>301 >>302 まったくスケールの小さい話だけど、私の身近でも、資格職の奥さんが研修とか研究会に
行くのを「浮気してるんじゃないか」と疑ってかかり、全面禁止したあげくに逃げられた脳化膿男が
いたよ。そいつも「なんで仕事休んでカネ払ってそんなとこに行く必要がある。仕事してたらカネになるし
一番いい研修じゃないか」とか言ってた。
「研修なんて同業者が集まって役にたたん話聞いて、愚痴言って飲んで騒ぐところだろ。遊びじゃないか」
「だいたい資格取ったのになんでこの上研修だ勉強だが要るんだ。資格取った意味ねーじゃん」
なんてことも言ってたな。まさに自分の周りと同次元でしか考えてないんだ・・・
>>309 あー、嫁の仕事上必要な研修を、
自分達にとっての青年団(消防団)の不必要な集まりとイコールだと思ってんのか。
阿保過ぎる。
技術職、資格職っていうのは、技術を身につけたり、資格を取った段階が
ゴールではなくスタートなのに、、、。
新しい技術、情報がでてくるし、数年すると関連した法律の改正もある。
まるっと無視していると時代遅れのできあがり。
膿家は研修と飲み会の見分けもつかんのか・・・
うわあ。
まあ、農業は一度会得すると、自分から困難な改良の道に乗り出さない限りは
延々同じことの繰り返しだからな。逆に困難なのわかってて乗り出す農家は尊
敬しちゃうけどこいつは・・・。
膿家においてはイコール
そう言えば「俺は小学校一年から車でとーちゃんの送り迎えしてたんだぜ」
と自慢する先輩が職場に居た。
彼はテクノ系技術者で勉強熱心な兼業農家だったが
酔うと『儲けて部落(東北地方では町内会=部落)の顔役になり
家の畑に農薬をまく同級生を追い出す』とかいう野望を熱く語ってくれた
多少は膿家脳の影響うけてるんだろうな
同級生が膿家だなwww
317 :
名無しさん@HOME:2008/04/08(火) 11:38:59 0
研修で思い出した。
弟が九州の人と結婚式の日取りを決める時、親、兄弟、義両親はその日オケなのに義理兄が
「その日は毎年、組合の研修があり結婚式には参加できないから日にちを変えてくれ」とか
言ってた。変わってるな〜と思っていたけど膿家出身だったのかなあ?
何がどう変わってるんだかわかりません。
義理兄って
>>317の義理兄ってこと?
296です。
レスありがとう。
出戻りに関して、なるほどなって納得しました。
離婚して戻ってきた女性も農家脳?の被害者なのかも知れませんね。
本人達は気付かないかも知れないけれど。
今までスレを見ていて(あるいは身近な農家の人達の様子を見ていて)、
そう簡単に農家脳というのは変わらないんだなとつくづく思います。
これからもたぶん変わらないでしょうね。
sage
>296
女には女型の膿家脳があるから。
つまるところ戦前型慣習の都合のいいとこだけ取り都合の悪
いとこはスルーなのが膿家脳。
男型膿家脳の求めるような夫や家に仕えるような関係は断固
拒否して現代型ライフスタイルを送るが、対等であるなら義務
も対等であることは拒否し一方的に「甲斐性」や「器の大きさ」
を要求すると。
若いうちはそれでもチヤホヤされるし結婚前は古風でしっかり
したお嬢さんに見えない事も無いのでそれでも結婚できてしま
う。
男の膿家脳は結婚できなくて朽ちて行くだけだけど女の膿家
脳は子孫を得て継承されて行く。
>>317 労働組合とか同業組合とかの役員やってたら、大きな研修なんかは
なかなか抜けられないと思うよ。自分の都合で日程変更するわけにもいかないし
書き込みだけじゃ真面目な研修かどうかはわからないけど
・私事で部落の集まりを休んだりしたら後が怖い
・研修と言う名の人の財布で飲んで騒いでお姉さんを買う宴を半年前から楽しみにしていた
・兄である俺の予定が優先されるのが当たり前だ
うちの兄はそんな理由で結婚式に来ませんでした。
本人は事あるごとに情より義理を取ったと語り得意になってます。
情より 欲 を取ったようにしか見えない
情より 性 を取りましたね
>>321 女を濃化脳にする宗教もどきがある。
それに友達(女)がはまってしまい、最悪だった。
その濃化脳発想で私にも説教してくるし、たまったもんじゃない。
夫に従えという教えなんだから、夫は妻がその宗教もどきに
入ってることを嫌がってるんだから、それに従わないのは
おかしいのにな。ほんと、ワケワカラン。
>>326 女の膿家脳は間違っても夫に従ったりしません。
そろそろタケノコほりの季節だね
>>321 なんか、女側をキャリアにして男だけに発症する遺伝病みたいだな。
血友病みたいな。
>>326 その宗教もどきは、この板にもスレあってお金が色々掛かるトコ?
331 :
:2008/04/08(火) 15:05:37 0
あそこってそういう奴だっけ?
ぐぐってこよう。
>>309さんが言ってる脳化膿男はうちの馬鹿従兄かもしれん。
同じようなことを言って嫁さんに愛想つかされている。
加えて、「草むしり」さんの元彼みたいなことも言ってたな。
「休みの日でも本を抱えて出かけたり、渋い顔して本を読んでるんだ。
気味が悪い。仕事中毒だよ。資格取るほど泥沼じゃないか。辞めさせるのが夫の愛情だろ?」
「ハードな業界だから、研修にはいろいろ溜まった男がいっぱい来るんだろ。危ないよ」
なんて寝言を言ってたな。
335 :
名無しさん@HOME:2008/04/08(火) 18:54:33 0
>>317 分かりにくくてスマン。義理の兄=嫁姉の旦那
本人、両親が予定を決めれば後は万障繰り合わせなんじゃないかな?
>322
研修だけじゃわかんないけど「毎年その日」=祭日なんだと
わざわざ混雑する祭日になぜ研修をしなければならないのか?
男を立てる土地柄はわかるけど変わってるなと思った。
組合の研修が行事の世話役だったりしないか?
>>329 や、女もしっかり発症するから
>>296なんでそ。
可愛らしさなんかも含む広義の性的魅力でケコーンま
では出来ても子のひとりふたり産んでその給付が
無くなった時・・・普通の夫婦のような人生を共に歩
んでいくパートナーシップとか支えあって行く信頼
関係とかが無い、ただ要求をぶつけるだけの豚に
なりさがる。
情だけでいつまでも豚飼っておく男は少ないから
そこで離婚とか、そんな女に引っかかるような男
だけにそうなった時に安易に浮気やDVに走り離
婚とか、かくして膿村に出戻り娘が増殖。
俺、本家の長男坊で今初めてこのスレ見たんだが
親父から「継いでほしいが、まず就職して外の世界見て来い」って
言われた理由が何かわかった気がするわ。
祖父母がスレで書かれてるほどじゃないけど濃家脳で
俺はじいちゃんばあちゃんっ子だったから結構影響受けてるけど
そこを変えていけるように頑張ろうと思う。
まずは就活頑張らねぇとorz
いや、もう、まず自称が「本家の”長男坊”」って時点でね・・・・。
就活する年齢なのにねorz
とりあえず就活ガンガレ!
若い集団の中で容赦なく浮くヨカーン
まぁ、これからだ
がんがれ
自分は現在欧州に在住。
知人の旦那さんの話なのだけれど、急に社会人の甥から電話があったそうだ。
休みにそちらに遊びに行きたいとのことなので、
知人側の親戚もだいぶ来ていることだし、快諾した。
英語が通じない土地なので、「国際空港まで迎えに行きます」とも言った。
ところが、兄から折り返し怒りの電話。
「本家の嫡男が遊びに行くといっているのに、何故成田まで迎えに来ない」とご立腹。
成田での出国手続きからして知人旦那さんにやってもらう気満々。
成田までの往復の飛行機代は、もちろん知人の旦那さんの自費なのだそうです。
もちろん知人旦那さんはこれを却下。泊める約束も白紙にした。
知人は、「こうやって話の種になる程度からまだいいんだけどね」と言っているが、
時々、嫁いだ先が農家だった現地出身の同僚とやけに盛り上がっている。
いつも思うが本家長男って、現代日本でどれだけの価値があるの?
てか一般家庭の本家とか分家とか、何の意味があるの?今の世で。
だよなー
財産もないくせに本家だの跡取りだのいってるのバカみたい
何のあとをつぐんだよ
借金しかないくせにwww
>>343 嫡男w嫡男ってwwwいや、言葉自体は間違いじゃないんだろうが、
農民風情が嫡男かって思うと笑えるwwwww
うーむ、この国で唯一それを言う資格のある菊のカーテンの向こうの長男様は
大変な思いをしているのになあ…。
>俺、本家の長男坊で今初めてこのスレ見たんだが
>親父から「継いでほしいが、まず就職して外の世界見て来い」って
東北とかのど田舎膿家長男が東京でサラリーマンに化けて
外貨稼ぎ&嫁ゲットした後、田舎に妻子を無理やり連れて帰る例が結構ある。
結婚してしばらく賃貸暮らしをしている所へ、田舎の両親から息子に
「早く帰って来い」と連日帰れコール。息子のほうも妻子を連れて田舎に
帰るのが最大の親孝行だとか思っているし。泣くのはいつも女と子供。
そもそも、家業の後継者なら手元に置いて早いうちから仕込むか、同業他社で
修行させるのが普通なんだけどね。異業種に送り込んでなんか家業の役に立つ
のかね。
「外の世界見て来い」などと偉そうにいってるけど、実のところ父親も自分が
現役のうちは息子に手伝って貰わなくてもやって行けるから、そういう余裕こ
いたこと言えるんだろうね。いまは息子を傍に置いても邪魔なだけだろうしね。
んでもってそれなりの働き手になった頃に呼び戻し、父親は一家の頭領として君臨か?
バイト先に大学の農学科?行ってる農家長男がいるよ。長期休みの日には野良仕事しに田舎に帰ってるし
本人も家を継ぐことが当たり前で自分の人生だと割り切って(諦めて)る上にこっちでは一切恋人作らない
辺りが可哀想に見える。大学四年間振って振って多分魔法使いまっしぐら、家は自分の代で潰すって言ってるから
実家は農家脳なんだろう…
昔、新卒の同期が絵に描いたような「田舎から出てきた農家長男」だった。
まず自己紹介で「○○家の本家長男です」と言ったのに周囲どん引き。
本人が都会かぶれでオシャレ風を目指してたので(間違ってたけど)まだ多少
話は通じた。ポーズというかかっこつけだったんだろうけど。
いきなり「朝来たらお茶くらい出てくるのが普通だよなあ」とか言い始め
もちろんそこの会社では「飲みたいときに自分で勝手に」だった。
「誰が出すんだよ?」と同期♂に突っ込まれたら
「こんなに女がいるんだからやらせればいいじゃん」でフルボッコされ
各自がマイカップを持ち込んで自分で管理してる中、客用の湯飲みを使い
自分の飲んだお茶碗をそのまま流しに放置。
最初は「お客さんの分かな?それにしても出した人が洗えよ」と思って
気付いた女子社員が洗って片付けてたんだけど、そいつだと発覚してまたフルボッコ。
でもポカンとした顔で「なんで?」「なんでオレが洗うの?女の役目じゃん?」でボッコボコ。
冗談抜きで理解できない感じだった。
それで自分で洗わせたら今度は水でクルクルして戻すだけ。フルボッコ。
と全てがこんなかんじで、新卒だってのに先輩のでかい仕事に口だそうとするわ
周囲から浮きまくって1ヶ月も経たないうちに嫌われ者に。
「嫁さん見つけて田舎に帰る」とか言ってたけど、会社の外に自慢のかわいい彼女が
いたはずが、気付いたら社内の女の子につきまとってた。
当時は「変な人」くらいだったけど、アレが膿家脳だとw
>350
うちにもいたw雑用は女ってだけじゃなくてできない仕事に口出すビッグマウスも一緒!
うちの職場には数年の有期で嘱託のおばさん雇っててその人が全体の雑用をしてた。
新卒バカ男がその人にお茶くみどころか私用を頼んだりして。
それでもおばさん自身は嫌な顔するどころか意外と嬉しそうで…
おばさんはよく働く人だからの本来の仕事に差し障るわけでもなく上も注意できず放置。
嘱託期限が終了して退職、その後もしばらく職場に電話がかかってきたりしてた。
そしておばさんの姪だか従妹の娘だかとバカ男が結婚、職場をやめて後を継ぐべく田舎に帰った。
結婚式に出た同僚いわく、バカ男の親戚がウザイ濃化集団ってのは予想してたが
久しぶりに会ったおばさんがすごく上から目線で妙に自信満々だったのに驚いたって。
あのおばさんも女版濃化脳だったのかもしれない。
>351
姪だか従妹だかがおばさんと同じメンタリティの持ち主で納得の上の結婚なら
割れ鍋に綴じ蓋とか毒をもって毒を制すってことで、
どっか遠くで勝手にやってくれという話で済むのでは。
本家長男て自覚持つのは悪いことじゃないよ。
ただ、「今の時代」立派な嫡男とはどういうものか、「より良い未来のために」何をすべきか、
という視点が全然無いか間違いまくってるから問題なんだ。
「総領様のご威光」でうるさいジジババ黙らせて、
力業で一族の意識改革を推し進めるような人もいるからね。
(そういう人にはとっくに嫁が来ている)
>>339の父親は賢いな。
膿家脳が奴隷を捕まえるには擬態が必要だということを
周囲の例を見て学習してるんだろう。
誰だよ膿家脳に余計な入れ知恵したアホは。
354 :
名無しさん@HOME:2008/04/09(水) 11:43:04 O
擬態のつもりで外に出ても、外の世界に学んで開眼して脱膿化膿することもあるから
気長に見てもいいんじゃない。このスレにも例があるし
少なくとも自分が変わらなきゃという自覚はあるんだし
まぁ、それは稀なケースだろうけどね。
ていうか、「外の世界」って何だよ?居住地域の外ってことか?
でも余程の引き篭もりでもない限り、普通に生活していれば
「外の世界」と接触あるだろ。隔離でもされてるのか。
>>339 がんばれ。何も知らずにこのまま行くよりは絶対に
成長してるしもっと成長するんだから。
がんがれ。
農家脳は都市部にもいっぱい居るんだけどな〜
本家だの長男坊だのの単語に過剰反応してるのがいるなあ。
その説明がなかったら意味通じないじゃん。
それに、一般家庭と比較するならともかく、
皇室だの経営者の家庭だの特殊な例を引っ張ってくんなよw
膿家脳の思い上がりに加担してどーするw
今の時期から就活頑張るってことは
>>339は大学4年生かな。
>>355 そんな事言うと、膿家脳が有ること自体オカシイって事になるじゃまいか。
外の世界の事、みんな知ってるんだったら。
>>357 「三つ子の魂百まで」というぐらいだから全然不思議ではない。
都会には地方出身者もゴロゴロいるしな。
1)継いでほしいが(我が家の名字や墓などを的な意味で)
2)継いでほしいが(家業を引き継ぐ的な意味で)
3)継いでほしいが(田舎の持家・土地などを的な意味で)
1)ならわかるけど2)や3)が子を都会にやろうとする意味が分からない。
結局田舎に戻ってきて欲しいなら一生田舎に置いとけばいいのに。
「嫌なら継がなくてもいいよ」という非膿家脳の親心なのか、
嫁奴隷+外貨GET&近所への子供自慢狙いの膿家脳の下心なのか判断に苦しむ。
遅レスながら
>>334 >「ハードな業界だから、研修にはいろいろ溜まった男がいっぱい来るんだろ。危ないよ」
ワロタ。お前のチンコ脳と同列で考えてんじゃねーよwww
>>363 都会に行く目的は嫁と云う名の奴隷ゲットだから
結婚して子どもができれば目標達成。
後は早く奴隷を連れて帰って来いということでは。
366 :
名無しさん@HOME:2008/04/09(水) 15:32:01 0
>>366 ヲチはヲチ板でやれ。
わざわざ引っ張ってくんな。
>>365 それ当たってると思う。大学の同期でそういうのがいるよ。
結婚の時は会社が東京にあるんだから別居に決まってるじゃんと言いながら
子どもが生まれたら勝手に会社辞めて実家のコネで職場決めてもらって
地元に帰っちゃったよ。イーハトーブの国の人だったなあ。
ある意味、膿家にとっては理想的な息子だったのかもしれないな。
もっとも甘やかされ長男で東京で遊びまくり千万単位の借金作って
その清算のために実家は田んぼをいくつか売ったそうだから、
嫁取りのための金はけっこう高いものについたようだ。
もうね、コマッチャーには市ねと言いたいよ。馬鹿じゃネーノ?
妻の意見 トピ主です(トピ主) 2004年11月19日 15:44
妻と少し話をしました。
”なぜ帰りたくないと言い出したのか・・?”
妻は、親孝行したいから帰りたいというあなたの気持ちは分かるが、親、親戚
から「早く帰ってこい!」と言われるのか納得がいかないといいます。確かに
妻の家は本家、分家、長男、同居などにこだわらない家で育ち、私の家がここ
まで古い考え方をするなどとは想像もしていなかった様です。結婚してすぐに
私の祖父の法事があり、親戚一同が集まった時、親戚みなが「早く帰ってこい!」
と・・結婚するときに、私の実家に帰ると約束をしましたが、妻からは「とりあ
えずは妹が結婚するまで(帰るのは)待って欲しい」と言われ、それを承諾し
ました。その旨を親戚に伝えた所「じゃ、その妹もこっちに連れてくればいい」
といいました。妻はそれから、自分達のことしか考えない勝手な人達だと。早
く帰ってこい=早く自分達の世話をしてくれと言われてるようだと言ってました。(続きます)
ユーザーID:
妻の意見その2 トピ主です(トピ主) 2004年11月19日 15:57
(”妻の意見”の続きです)
長男は帰ってくるものと育てられてきた私には、そうしてきた両親、また
「帰ってこい」という両親、親戚の言葉も分かります。お互いの親を平等に
見たい、私の家に入る形ではなく、自分達の家族を自分達で築きたいという
妻の気持ちも分からなくもないですが、だから結婚するときに、前もって
確認したのに・・という気持ちで一杯です。
何年も前の話だしいちいちログ貼らないで。
でもいい方に考えると
>>339さんのお父さんは
息子に少しでも社会勉強をさせていって気持で
言ってるだけなんじゃないかな?
農家でも会社でも家族だけでやってる仕事は
世間の常識からずれてきてしまうし、悪い事じゃないと
思うだけどなあ。
そんな私は非農業だけど膿家脳家庭に嫁に
行ってしまって今は実家に逃げ帰ってきたところだorz
374 :
339:2008/04/09(水) 22:30:07 0
正直スルーされるかもと思ったんだが色々レスくれてありがとう。
脱膿家を目指して頑張るよ。
あと大学行ってて遅れてすまんorz
一つ一つに返事しようと思ったんだけど
長くなりすぎたし、他の人の迷惑になりそうだから
質問にだけ答えるよ、ごめんorz
>>355 親父曰く
「簡単に言えば実家の名前が通じないところ」
ってことらしい。
最近引っ越してくる人が多いから実家の名前なんて多寡が知れてるけど
地元で就職は辞めておくことにしたよ。
祖父は就活するなら農協に行ってほしいみたいだけど
正直祖父の知り合いが多いから行きたいとは思わない。
>>359 大学4年だよ。
面接の日程メールが来る度にドキドキしてるチキンです。
あと
>>340 立場を説明したかったんだ、ホント言葉足らずですまないorz
みんなのレス見てホント頑張ろうと思えた。
三つ子の魂百までって言葉が痛かったけど、
脱膿家脳して農家になれるといいな、と思う。
>351のおばさん、相手の財産を乗っ取るぐらいの行動に出て欲しい。
>>339 お父さんが良いチャンスを与えてくれたんだ、頑張れ〜
>>374 がんばれ〜。あなたなら賢い農家さんになれるよ。
378 :
372:2008/04/10(木) 00:03:45 0
>>373 逃げてきたところだ、って書いたけど数ヶ月は経ってて
前スレか前々スレで相談にのってもらった身なので
簡単に書くね。
無職の旦那と年金がほとんどない義両親と同居してた。
義父に不動産収入があるので(といってもわずか)それで
暮らしていたんだけど、義母はすごい金持ち気取り。
私には「金が欲しいなら自分で働け。子供が生まれたら
自分の金で育てろ」って感じ。
テンプレどおり代替わりするまで、お金は全部自分が
握っておくって考えだった。
で、私は派遣でフルタイム働いてたんだけど、家に
ずっといる旦那の世話をしないってことで義母から怒られ
家を出ようとしたら殴られ、実家の両親を呼んで一緒に
帰ろうとしたら、貴重品他全ての荷物を隠されてしまって
現在に至ってる。出てくるときは「殺されても文句言えないと
思え」って言われたし、派遣とはいえ今の仕事を失うのが
怖くて次の行動に出れないんだけど、そろそろ弁護士さんに
相談に行かなくちゃ。
変な家に関わった自分が悪いのは十分承知してるけど、
あっちに置いてきた大事な物(祖母の形見や昔の写真とか)
が捨てられてるかもと思うと、昔の自分をひっぱたきに
行きたくなる。結局長くなってしまってごめんなさい。
>>374 がんばってね。
>>374 混ぜっ返しちゃってすまんかった。
マジで就活ガンガレ!自分の世界を広げるチャンスだ。
>>378 監禁同然のお嫁さん?通帳から何から全部取り上げられてた人?
そんなら嬉しいわ、脱出できたんだね。良かった。
381 :
名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 13:21:07 0
「殺されても文句言えないと思え」発言って脅迫にならないのかな。
なるんじゃね?
>>378 そろそろなんてのんきな事言ってないで、さっさと弁護士に相談にいかなきゃ。
弁護士もぐずぐずされてから相談されても、出来る事が限られてくるし迷惑だろう。
前スレ797(だったかな?)です。
まだ別れてません。やっぱ好きなので…
でもGWに農業体験においでと言われました。
ココの誰かが「GWに…」って同じこと予想してくれてたの思い出しましたorz
とりあえず行ってきます。
膿家か農家かがんばって見極めてきます。また報告きます。
>>384 まあ好きならしかたないけどさ、行かないほうがいいと思うな。
後悔するよ・・・
子供が出来ないようにだけは気をつけとけよー
彼氏が実家の人との間に立って気を使ってくれるかどうか見極められるし良い機会だね。
苦労してもこの人なら守ってくれるし一緒に農業やりたいと思える相手ならやっていけるよね。
ピルのんでけwww
無理やり種付けされてもしらねえぞ
GW→「良く来てくれたね〜」
「手伝ってくれてありがとね〜」
「あなたがいい娘さんでよかったわ〜」
結婚後→「じゃ、早速手伝って」
「体が辛い?私らの時は熱が出ても働いたわ!」
「働け。膿家に嫁いだんだから、それなりの覚悟があって
ここにきたんでしょ。」
ってならないように、祈っておくよ。
797さんの彼氏の実家が、膿家でなくて、農家でありますように。
>>388 の例のような膿家脳に免疫のない娘さんをひとまず
安心させるための作戦は膿家ならどんどん繰り出してくるはず。
今回の滞在だけじゃなくて、長い目で周りの意見も聞きつつ考えてほしいな。
上にも書かれてるとおり、避妊には最大限注意しつつ。
797 :名無しさん@HOME:2008/03/19(水) 14:52:57 0
出会って1ヶ月程で付き合いだした彼氏(長男)が、1週間も経たないうち
に結婚しようと言ってきた。現在進行中。
若いのに結婚願望が強いのが不思議だったけど私も好きだから嬉しくて
その方向で話が進んでますが、まとめサイト読んで怖くなってきた……
今度向こうの実家に連れて行かれることになってるけど、
自分で「農家」か「膿家」なのか見極めれるか心配……
803 :797:2008/03/19(水) 15:35:01 0
>>800 ・彼曰く、同じ敷地内だけど家は違うから別居みたいなもの
・付き合う前に「農業やってみたい」と言ってしまった(彼が農家だと
知らなかった
・介護士免許あり
・結婚式は彼の親がどうするか決める方向(私に希望がなかったから)
・子供は沢山欲しい
……既にこんな話題してしまいました((((;・Д・)))
832 :名無しさん@HOME:2008/03/19(水) 17:30:05 0
>今度向こうの実家に連れて行かれることになってるけど
いったら婚約者扱いになっちゃうから行くなよー
法的にも両親に紹介=婚約とみなされる場合がある。
そうなったらややこしくなるからね。
前スレ
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/live/life9.2ch.net/live/kako/1203/12031/1203170526.dat
391 :
390:2008/04/10(木) 17:45:39 0
↑URLが二つに分断されてるけどコピペして繋げれば見れるよ。
みんなが実体験からいろいろアドバイスをしてくれたのに
結局役に立たなかったみたいだね。人の話に素直に耳を傾けられないよ
うだし、大きなお世話といったところかな。もうあとは自己責任だよ。
後で騙されただの泣き言言っても遅いからね。
なんだかんだいっても、農家の家付き奴隷嫁になるのって
結局みんな馬鹿女なんだよな。
「好きだから」が一切の免罪符になると思ってる年頃なんでしょう
>>390が貼ってくれた過去のカキコ見なおすと、
すごい危険な香りがするね
「今の気持ちを大切にしておかみさんになります」って言ってた
宮沢りえも結局「自分が彼を好き」だけでは片付けられない
問題がわんさか出てきて破局になったわけだし、
「好きだから」というだけの気持ちは「結婚」という至って現実的で生臭いものの前では
いとも簡単に潰されるもの。
どうしてもGWに行くというのなら、親か兄弟に一緒に付いて来てもらったら?
彼には「将来親戚になるかもしれないから顔合わせを兼ねて」とか言って。
姉妹は絶対連れて行かないでね。
家族にもちゃんと相手の家・家族・彼を見極めてもらった方が良いよ。
相手がそれはちょっと…とイヤがったら怪しい。
一時の恋愛感情で一生を後悔することにならなきゃいいけどね。
恋愛感情は一生持続するものでもないし。
398 :
共産党:2008/04/10(木) 18:55:58 0
ああ・・・大資本と兵力送り込んで膿家を殲滅してえ・・・
664 :名無しさん@HOME:2008/04/05(土) 00:01:37 0
【同居スレ】土地の名義はウトメのもの【奴隷+女中を釣るために】
口巧く、上もの代だけ息子ローン
土地は、奴隷をおびき寄せるエサ
奴隷+女中を上から目線でらくらく確保のスタンダード
田舎、地方、一人息子、低収入家庭で空前の大ブーム中
若いうちの苦労は買ってでもしろっていうし、むしろ大チャンスじゃん
取り合えず、そのまま嫁に行っとけ
なんかワンパターンていうか、いっつも
膿家男と非農家女の組み合わせばっかりだな。
男女ともに農家の話が全然出てこないね。
402 :
378:2008/04/10(木) 20:46:51 0
>>380 私は脱出後初めてここに書き込みしたんで違うと思う。
たしかに部屋に閉じ込められたり通帳も隠されたんだけど
全く同じ状況で脱出を計画していた人がいたもんね。
無事に暮らしてるかなあ。でもレスありがとうね!
>>401 農家女なら実態が分かってるから余計避けると思う。
>>402 スレ間違えてた。ごめん。でも、脱出&リスタートおめでとう!
この先の幸せをお祈りします。380より。
>>401 農家の娘は自分たちが消費するために介護用に洗脳して飼育してるからから
こんなアバズレの集団の掲示板には来ません
>>406 いやあのね、農村だろうがどこだろうが男女はほぼ一対一の比率で生まれるのに
農村で何故高齢毒男が大量にあぶれてるか、分かってる?
農家を知り尽くしてる農家の娘たちが農村から逃げまくってるからだよ?
408 :
401:2008/04/10(木) 23:50:31 0
漏れは単に、膿家長男も似たような環境で育った農家出身の娘を嫁にしたほう
が農作業にも慣れてるし、なんでわざわざ非農家の娘を引っ張ってきて育ちも
習慣も全く違う環境で苦労させるのかなと不思議に思ってた。
よく知らないけど、江戸時代とかのむかしはわざわざ町民の娘を連れてきた
りしないで農民同士で結婚していたと思うんだよね。いまは膿家長男は
農家出身の女にも相手にされないのか。だから事情をよく知らない町人の
娘を連れてくると。合点がいったよ。
前にこのスレで独女限定の住み込みの農業体験とか農業体験ツアーみたいな
気持ち悪いイベントについての書き込みがあったけど、あれも非農家の女狙い
だよね。農林畜産以外の業界の人達は集団であんなキモイことはしないと思う。
マスゴミはチョソと田舎者に対してイメージ操作しているから
まとめサイトでも読んで頭に叩きこんどけ。
410 :
名無しさん@HOME:2008/04/11(金) 03:07:25 0
いきなりですが、教えて下さい。現在無職です。貯金0円す。家族構成は自分自身、嫁、息子、です。嫁は出産の為入院中です。払うあてもありません。
また、職が有る時に購入した、住宅ローンが2000万程有ります。担保は嫁の親の年金です。私自身は糖尿病で、生命保険も入れません。
仕事が嫌いでこれから先も出来るだけ働きたくないのですが、なにかいい方法は有りませんか?
働いても中卒なので手取り15万ほどにしかなりません。ちなみに、私も嫁も年金を一切支払ったことが有りません。年齢は34歳です。嫁も出産したばかりで働ける状態に有りません。
411 :
名無しさん@HOME:2008/04/11(金) 05:36:12 0
15万でも、とにかく働くしかないだろ
年金は今からでも払え
糖尿なのに働かなかったら運動不足で体に悪いぞ
探せば糖尿でも入れる保険もある
410はマルチ
ああ…
くっそ〜!!
「自由やそれまで属していた社会の価値観と引き換えにするほどの価値がある愛」
って云う悪質なフィクションが多すぎるよお!!
なんでそんな大ウソ話を垂れ流すんだあ!!
実際、ちょっと考えて見れば相手の立場を一段下に見てるからそんなことが言える
んだってちょっと考えればわかるってのに!!
田舎出身でしかも相手と同じ状況に立たされても何一つ捨てる立場じゃない側が
そんなフィクション描いてるって知った時にははっ倒してやろうかと思ったぐらい
なのに!!
みんな信じるな、そんなでたらめは信じるな!!
あいつら捨て去れない人間には平気でひどいことするぞ!!
>>407 農家で介護用に飼育されて余ってる高齢毒女も多いよ
ただのおばさんにしか見えないし、
農家の毒男がやるように田んぼで若い男襲ったりしないから目立たないだけで
男襲うのか…
アッー!
嫁の立場になるのが嫌だってんで結婚しないパターンもあるな。
そーゆーのに限って独立も働きもせず家に居座って何もしないでゴロゴロしてるくせに態度だけはでかい。
そんなのがうちの姉含めて近所に四人ほど生息し徒党を組んでいる。ウザイことこの上ない。
>>417 お姉さんには失礼だが、そういうのに限って玉の輿に乗ろうとか考えてるからね。
結婚で人生一発逆転してやろうと。
だからますます結婚出来なくなる。
>>417 いるいるいるいる!最初は祖母の介護のためいき遅れたの〜、って聞いたから
えらいなと感心していたら、介護は母親がやってるし弟嫁のイビリはすごいし
単なる性格悪だったうちの近所のバーサン。
>>414 農村の高齢毒女が目立たないのは
毒男より大人しいからじゃなくてそもそも絶対数が少ないからだよ。
大人しくたって数が多きゃ社会問題化してるよ。毒男たちのように。
そして何故男だけ多いのかというと娘たちが農村から逃げてるからなのさ。
その裏に娘を絶対に農家に嫁がせないぞと決心している農家の嫁たちが
いるのは言うまでもない。彼女らは農家を熟知してるからね。
やっぱり農家に嫁を来させるためには、既に農村に入ってしまった嫁たちが
安心できる環境を作ってやるのが本筋であり近道でもあると思う。
余所者を騙して連れて来るのなんか邪道だし何の解決にもならないよね。
TVのニュースで見たんだけど。
宮崎県の移住体験ツアーというのをやっていて、例によって挨拶に出てきて
インタビューを受けてた知事。
「今後移住体験で力を入れたい、アピールしたい点は?」と聞かれ、
「後継者問題も含めて、農業体験、研修に力を入れたい」てなことを言ってた。
あの禿も敵か…
そりゃ知事は土地が栄えなきゃどうしようもないもん。
そもそも、田舎へ帰って知事選に出るために妻子を捨てた男だよ?
(むしろ妻子の方が投げ捨てた気もしないでもないが)
しかも捨てた後にメールでロミオってる男だよ?
>>420 毒女が目立たないのは後継者問題とは無縁だからでしょ。
一人娘だってんなら別だけど。
>その裏に娘を絶対に農家に嫁がせないぞと決心している農家の嫁たちが
>いる
マスゴミはこういったこと全然伝えないよね。
テレビでは膿家脳の実態を全然伝えないばかりか、
嫁不足になるのは、都市部に住む女性が農村男性を差別して
いるからみたいなステレオタイプの刷り込みを繰り返している。
>>422 あの禿、淫行や不倫で、離婚されたはず。
17歳に手を出しても知事になれるんだから、
濃化にとっては希望の星なのかもね。
>>427 >都市部に住む女性が農村男性を差別しているから
その通りだろ。なんだコイツ
↑よく分かりませんがごめんなさい。
>>421 今は立派なこと言ってるけど、元はテレビで恥をさらしていた
低俗な人間だからね。
淫行してバレたら普通の知事は辞任するよ。
宮崎県なんて、どこもかしこも膿家ばーっかりだよ。マジで。
>>365 「おらぁ東京さいくだ〜。よめごさ連れて帰るけ。
それまでおとんもおっかぁも辛抱しちくり〜。」
こんな感じか
>>424 それどころか、「都会の人間がそれまで属してきた社会の価値観を捨て去るのを拒むこと」
それ自体を「田舎を見下し差別してる」「これだから目下の者が目上の言うことも聞かずに
何でもかんでも反対反対と不満ばかり口にするようになる」ことと決めてかかってる。
捨てたくない変えたくない変わりたくないののんべんだらりの座敷豚が自己正当化ですか
そうですか。
あんたと関わり合いになってせずにすむ我慢をさせられるなんてこちとらまっぴらごめんだよ!!
何故農村部が嫁不足になるかといえば、
単純に結婚相手として比較した場合「農村部の男性<都市部の男性」ってなだけ。
田舎や農村が悪いとは言わない。そこに住む一部の人間の問題。
若い世代すら全く結婚できないとかなら農村差別ってのもあると言えるのかもしれんが、
差別だと叫ぶ高齢未婚の連中は三十年前からかわらない顔ぶれと少しの新参中年。
自分が劣っている事を居住地域や生業のせいにしているだけで、
膿家脳お得意の責任転嫁と自己正当化が煮詰まりきって腐りだしてるだけ。
農家の人自体が(ごく一部をのぞいて)農家の問題点を意識してないのが問題だよね。
農家じゃない人の意見は「わがまま」とか決め付けてる。
もしかしてこの溝は埋まらないものかなとつくづく思う。
自分達に都合が悪い意見は聞き入れないし、思考停止してる感じだし。
価値観が違いすぎるし住む世界が違う。どちらかが良いとか悪いじゃなくて。
私は旦那が農家出身なので偏見を持ちたくないけれど、そう思っちゃう。
>差別だと叫ぶ高齢未婚の連中は三十年前からかわらない
>顔ぶれと少しの新参中年。
農村の青年会とか年齢制限はないのかな。
中年以降のオッサンが青年とかヘンだよ。
どこ縦読みすればいい?
438 :
名無しさん@HOME:2008/04/11(金) 19:07:14 0
>>436 もはや青年なんてほとんどいないからなあ・・・
>>436 年齢制限したくても若者がいないからオッサンがやってくしかないんだよ。
http://blog.goo.ne.jp/noukano-jittai/e/54a6964286786fec88a494514eedeac7 752 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:03/06/13 01:38
知事選候補者に対しての「言わせて」のコーナーに、飛騨のほうれん草農
家の青年の声が載っていた。 「青年部としての悩みはやはり後継者、嫁不
足です。まだまだ農業に対して『暗い』 イメージが残っているのが原因だと
思う」というものだ。
結婚したいと思っても、「嫁」がいない、という悩みは、県下市町村に共通し
ているもので、特に変わった悩みではない。「少子化」の大きな原因が、「結
婚しない人の増加」と言うことで、行政が率先して「嫁さがし」をしているとこ
ろもあるほどだ。 「嫁さがし」という言葉が象徴しているように、「結婚したい
男性」はいるが、相手となる女性がいない、というのがおおかたの姿であ
る。
753 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:03/06/13 01:39
問題は、「嫁不足」「嫁さがし」というとらえ方自体にあるのではないだろう
か。
「嫁」が、「息子の妻」を指す使い方は、中国にはない、日本独自のもので
ある。一般的になったのは、江戸時代から。○○家に、「他所」から入ってく
る女であり、彼女は、「跡継ぎ」を産むことと、労働力として期待される存在
であった。跡継ぎを産まない女、働けない女は、「家」にとって不要なもので
あった。
「嫁」という言葉そのものに、いまだにその「期待」を持った響きがある。「家
事」 「育児」「介護」という労働(無報酬の)を担うのが当然の存在として、
「家」に必要な女。
それは、配偶者(パートナー)とはいえない。「伴侶」を求める女性が、「嫁」
を求める男性と一緒にやっていきたいと思えないのは、当然ではないだろ
うか。
行政の関わる「結婚相談」に熱心にやってくるのは、当事者である男性で
はなく、彼の親である、というのもうなずける。親は、「息子の妻」をさがしに
来るのではな く、「家の嫁」をさがしに来るのではないか。
和語(日本独自の表現)では、配偶者を「ツマ」といった。だから、「妻」も
「夫」も、「ツマ」と読む。いとしいと思う相手を「ツマ」と呼んだのである。
「嫁不足」を嘆くのではなく、一緒に農業というものに取り組んでいく、共同
経営者 (当然収入を分け合う)としての「妻」を探したい、といったら、「はー
い」と手をあげる女性がいるような気がする。
まさに、「問題は『嫁不足』」である。「嫁」としてしか、女性をとらえない考え
方 にこそ、問題がある。
754 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:03/06/13 01:53
ウッチーズもウッチーズのママンたちも家の嫁が欲しいんだろうね
伴侶とかパートナーではなく
だから親がしゃしゃり出てくるんだろうな
典型的な農家ってわけか。
755 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:03/06/13 02:02
「嫁不足」って表現がね、「水不足」や「日照不足」と変わんないニュアンス。
「息子の妻」は「物」じゃないっつ〜の!
757 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:03/06/13 02:32
うちだけ嫁が降ってこない
↓
降らない嫁が悪い
↓
降らせない国が悪い
↓
だから俺様は悪くない
758 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:03/06/13 04:12
俺様は悪くないんだから国が何らかの対策をとるべきだ。
つ〜か手っ取り早く嫁支給しろ!
どこだかで見たけど、田舎の県と都会の県では都会の
県の方が比率的に男余り。
不足してない地元女にさえ相手にされないくせに不足
してる都会の女を騙そうとして相手にされずに「都会の
女は農家を馬鹿にしている」とかほざくとは池沼ですか?
身近に居て競争率も低い地元女に相手してもらえるよ
うになってから言えよ。一生無理だろうけどw
親から離れられない。
なんだかんだ言って、母親に世話になってるからイヤだよね。
前期高齢者が後期高齢者に身の回りの世話してもらってるんだから。
そんな環境に嫁になんて誰がいくか。
だってドラマでも漫画でも自分に釣り合う異性がやってきて自分に都合よく変わってくれて
村の掟に従ってくれるじゃないか!!
なぜそうしてくれないんだry
>>443 とあるフィリピン女性曰く
「日本の農家の妻になるまでは、日本の女性がわがままだから農家に嫁がないんだと
思っていました。…でも、現実は違いました。こんな男として未成熟な人間の妻になり
たがる女性はいなくて当たり前です。いい歳の息子の下着に名前を書くんですよ、母親が。」
>>445 50歳すぎた息子を「ちゃん」付けで呼んだり、
晩酌の酒がなくなってるからとワザワザ買いに出掛けて
その酒が息子の好みのものじゃなかったら息子に叱られてる、とかさ。
それでも「嫁よりカワイイ」・・・。
いや、「嫁にやりこめられてるのを見ると腹がたつ」だからね〜。
>いい歳の息子の下着に名前を書くんですよ、母親が。
∧_∧
(ill ´Д`) ォェップ
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
素朴な疑問なんだが、何のために書くんだろう。
爺さんと夫と息子1(高齢)息子2(高齢)のパンツが
みんなグンゼだから。
だと思う。
母親に毎朝起こしてもらう高齢の息子なんてのもいるな。
「息子のパンツには母親が名前を書くもの」で
永遠に思考停止してるだけだとオモ。
>>452 母親も息子もその行為に疑問を抱いてないからねぇ。
>>445 フィリピン人妻の報復が怖くないのかしらねぇ?wktk
いつまでも我慢していると思ってるのかしら?
人権団体が喜んで動いちゃうでしょ。
384
ただの三文安のユル女か。
頼むから子孫は遺さないでよね、迷惑だから。
ここを読んでる(た)であろう別れた元庄屋pgr本家長男
(認めたくないが)夫よ、言っとくが私は書きこんでないからな。
自覚しろ。
謝れ。
372さんの弁護士さんの反応も聞きたいわぁ!
>>455 膿家的メンタリティでは、老人会の若手になるくらいなら青年団の年長者を選ぶ。
何とかしてその場でしか通用しない人間関係の上位にあろうとした結果が、老人ばかりの青年団。
中国、フィリピン妻が生んだ混血児は膿家を継がないしなw
早く膿家は衰退したほうが良いんだよ
その分企業参入がしやすくなるしね。
や、単に若手の人数不足で抜けらんないから高齢青年団
なんでしょ。単なる親睦団体じゃなくて伝統だの地域コミュ
ニティの美名の下に地域行事の強制労働させる団体だか
ら。
青年団の団長とか幹部だからと威張り散らしてる膿家親父もいるから、
>>458みたいな側面もなくはないんじゃないかとも思う。
すげえスレだな
負け組が集まった時の負のエネルギーって凄まじいんだな。
>>462 コミケがある日には、会場から嵐や台風が逸れていくようなもんだな←実話
>>447 昔天才バカボンで読んだ話。
母一人子一人で、満ち足りてはいるが何かが足りないと思っている男に、バカボンパパが
「あなたに足りないのはこれです」かなんか言って似合いの女性を紹介する。
すると母がおまわりさんを呼んで「この女を捕まえてください、泥棒です!!」
そこでバカボンパパがぶち切れる、という筋立て。
いつまでも子離れできない母親は、バカボンパパをして「バカ!!」と言わしめるほどの
存在なんですね。
…確かこの話が描かれたのは40年近く昔ですよ。
>>464 そんな昔からダメな母親っていたのか…。
最近見た自分的に子離れできない親→昨日見た東大の入学式。
というか、小離れできないほうが昔は多かったと思う。
「個」とか「アイデンティティ」なんて言葉は昔なかった。
親子心中なんてのも、最たる例だと思う。
うちの地域は田舎で膿化脳多しの場所。
最近『若妻会』のメンバーが、「老衰」やら「認知症」やらで減ったらしく、
私に「お前をそろそろ入れてやるから、ありがたく入れ(ほぼ原文)」と言ってきた。
ああ、この地に嫁にきて20数年(義実家で完全同居、農家じゃないけど)、
やっと私も『若妻会』の仲間と認めてもらえるようになったのね………、なんて感激するかアホw
40も半ばになって、やっと『若妻』と認めてもらえる、それなんて罰ゲーム?www
ちなみに、『青年会』の方も、毒のまま「老衰」と「認知症」と「生活習慣病」で、
どんどんメンバー減ってるそうです。
並の大学ならともかく灯台なら仕方ない気がする。
子離れとか関係無く、途中経過とは言えそれまで
の教育が最高の形で花開いた瞬間だから舞い上
がって出席したくなる気持ちわかる。
大学側としては迷惑。
そして、いつまでも子離れできない親っていうのは異常な存在だ。
>舞い上がって出席したくなる
あくまでも親は添え物、分をわきまえて出しゃばるなって事だ。
東大だろうがなんだろうが関係ない。
母親が『自分の成果』と思っていても、結果を出したのは子供であって、親ではない。
ちなみに「親が来るんじゃねぇよ!いつまで『私の可愛い僕ちゃん』だと
思ってんだ、貴様ら気持ち悪いんだよ、親は自重しろ!」という趣旨の演説、
10年以上前の自分の卒業式のときにも聞いた。
「だいたい、安田講堂は狭いんだ。親が出しゃばったら、他の卒業生が入る
スペースも無いんだぞ。お前らのことなんて呼んでないんだし、来るなよ」
という趣旨のことも言っていたが。
親を煙たがるのは親離れできてない証拠
>>470が何気に自分は灯台出だと主張してる件についてwwwwwwwwww
ネットだし、何を言うのも自由だからねw
自分が受験生の頃、大学ガイドか何かのトリビアみたいなコーナーで
東大は一族郎党がおらが一族の次世代エリートを拝もうと押しかけるので
入学式に保護者入場券が枚数限定で配布される、と読んだ記憶がある。
まあ、旧制高校時代なら田舎の合格者は新聞に三段抜きで載っちゃうくらい
すごいことだったらしいし、「田舎にゃ勿体ない秀才だ、勉強して
もっと世の中のために大きく役立つ人間になれ」と送り出せるのは膿家脳とは対照的。
あ、女子大だと受験の時に保護者用の待合室設置されてるとこがあったw
>>460 「地域活動が大切」とかいいながら最後にはただの酒盛り会。
朝から飲んでるヤツもいるから飲酒でつかまればいい。
それに連れてかれる奥は昔からの膿家脳ババに家庭内のこと聞かれまくりで
答えないと「あそこの嫁はお高い」と陰口たたかれる。
酒盛り会では自分の嫁をいかに愚妻として扱うかを競ってる。
476 :
名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 13:09:36 0
>>475 >>460 「農家を貶める為のスレッドではありません」とかいいながら最初からただのアンチ農家スレッド。
あることないこと無責任に書き込んでいるヤツもいるから誹謗中傷でつかまればいい。
そんなことはない、いい農家にいる。といった人は昔からの反農厨ババに家庭内のこと聞かれまくりで
答えないと「あそこの農家は膿家脳」と陰口たたかれる。
農家の暗部Part112では農家のイメージをいかに落として扱うかを競ってる。
Part112、面白そうだね。
毎度お決まりのセリフを言うのは飽きたんだぜ。
479 :
名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 13:18:27 0
>>473 たしかに何を言うのも自由。
たけどその自由に言われたことに共感するか反感を持つか
どんな感情をもってどのように言い返したり行動するのもまた自由。
問答無用で農家こき下ろして誹謗中傷に共感する人がいるかどうか
…クソ膿家のせいで体と心に一生ものの傷を負った側としちゃあ、お前さんの言い草は片腹痛いだけだよ。
たしかに、誹謗中傷ばかりになってきてるね。
そういうスレじゃないからこの流れは良くないんだろうなとは思うけど
農家を見てきた経験から共感できる部分がたくさんさるのも事実・・・。
だから農家と膿家は…
『農家』を中傷している人はいないわな。
そういえば、親戚が東大に合格したとき
その親が親戚中に「うちの息子、今年東大に合格したんですよ〜
良かったら一緒に入学式見に行きません?」と電話を掛けていたのを思い出した。
うちの親は「なんで親戚とはいえ他所の子の入学式に
わざわざ東京まで出て行かなきゃならないのか意味がわからん
(地方なので、東京までは運賃も時間も相当かかる)
嬉しいのは解るが舞い上がりすぎ」と言ってたけど
>>474読んで、それほど珍しい例ではなかったんだと判った。
ちょっと質問したいのだが…
農家と膿家っていうけどその中間っていうか
どっちつかずのグレーゾーンの農家もいるだろ
そこんとこの線引きとかはどういう判断でしているの?
>474
30年前、26年前、今年(これだけしか知らない)は東大新入生一人当たり
関係者入場券2枚が配布されたよ。入学式は武道館だから場所はあるし。
>>480 × 片腹痛い
○ 傍ら痛い
勉強になったかな?
灯台じゃないけど、おかん同伴のアホが大杉で椅子が全然足らなくて、
入学式の間ずっと立つ羽目になってムカついたことを思い出した。行かなきゃよかった。
>>487 国語辞典 「傍ら痛い」で始まる言葉の検索
● 国語辞典内に該当する項目が見つかりませんでした。
国語辞典 「片腹痛い」で始まる言葉の検索
1件中 1〜1件
かたはらいたい 【片腹痛い】
かたはらいた・い 6 【片腹痛い】
(形)[文]ク かたはらいた・し
〔中世以降、文語形容詞「傍(かたはら)いたし」の「かたはら」を
「片腹」と誤ってできた語〕身のほどを知らない相手の態度がおかしくてたまらない。
ちゃんちゃらおかしい。笑止千万だ。
「あの声で歌手とは―・い」
古文はともかく現代文では、「片腹痛い」のほうが正解みたいだ。
ちょっと前
帰省して入院をしていたんだが
同室に膿家のババがいたよ
最初は感じのいいお婆ちゃんと思いきや
話がどんどん「嫁に来ないか」的な話になる。
だが凄まじい情報収集力で、私が婦人科の病気とわかると
途端に疎遠な態度をとりだした
そこまでは良かったが
ババのお友達が私に「嫁に来ないか」話をしだすと
そのババ、私は子供ができない役立たずな女だからやめろ
とお友達にアドバイス。
今思えば、きれれば良かった。
>>479 問答無用で農家をこき下ろして誹謗中傷
問答無用ではなく、こういう農家もいる、こういう膿家もいるという場所ですが。
その結果、この地域はこういう傾向もあると言われることもあるだろう。
別にあなたがまともな農家にしか縁がないならそっちの世界でお幸せに、今後も子孫繁栄してください。
けど、「農家は100%いいところで、このスレは嘘っぱち」ということを仮に主張したとしても、ここで共感する人がいるかどうか
農家に限らず暗部というものはどこにでもあるんだが
農家のそれがもんのすごい強烈なだけで。
>>484 ついでに一緒に東大見学しませんか?
程度の話だったんだろうねw
東大っていっても大学院なら入るの簡単、でもそのあとフリーターorホームレス人生が待っているがw
>>487 「いくらは日本語じゃないんだぞ〜」って得意気に言ったりしてそうだな。
>>487 「新しい」は「あらたしい」が正しいんだよねw
497 :
のふ:2008/04/12(土) 18:49:59 0
>>491 俺たちが攻撃しているのはあくまで悪玉の農家「クソ膿家」をぶっつぶすためには
ドンナコトヲシテデモイイッテワケデモナイダロ
善良な農家にあらぬ誤解を招いたり迷惑かけることだってありうるんじゃないの?
その辺のフォローが足りない。ぜんぜん足りないね。
「膿家と農家とでは違う」という一文だけでは
ついでに
>>485の問いに答えてくれないかな
>>485 グレーゾーンの存在が分かってるなら、
くっきり線引けるようなもんじゃないってのも分かるだろうに。
誰だっていいとこと悪いところがあるわけで。
叩くべきは、膿家脳な行為であって、農家そのものではない。
>>497 農家の家庭の問題点について云々などと大義名分掲げてるけど、
コイツら「膿家脳」なる共通の敵を創り上げて不満をぶちまけてるだけだからw
自分の思う様にいかないと「地域全体が膿家脳」とか言っちゃって、何でも他人のせいにするゆとり世代かっつうのwww
あ、言われる前に言っておくけど、私は別に農家の長男坊とかじゃないのであしからず。
出身九州だけど、18になった時全く知らん農家から縁談がやってきた…
子供の頃、テレビで田植えを見て
実家が米農家の母に「お母さんは田植えしないの?」と聞いたら
「やだwwwしないよwwww
田んぼとかしたくないからお父さん(公務員)と結婚したのにwww」
と言われた。
そんな母が農家(濃家かは不明)との見合い話を持ってくる。ふしぎ!
人にいい顔したいが為に、平気で自分の娘を生贄に差し出す親もいるよ。
>>499 田舎に転勤するとき妻子は都市部に残してゆくのがかつての管理教育世代だということを
知らんのか?
つか自己紹介乙
>>502 農作物と扱いは一緒。
本人は嫌なのに、親に強制されて仕方なく見合いをしたなんて
話はゴロゴロあるね。
>>504 > 田舎に転勤するとき妻子は都市部に残してゆくのがかつての管理教育世代だということを
> 知らんのか?
そういう話(真偽の程は別にして)を知っているにも関わらず、このスレで愚痴ってるのは何故?
その田舎から脱出しようとは思わなかったの?
それとも、農家とは何の関係もないのに興味本意でヲチしてる人?
>>506 お前小町にいるババァみたいなやつだな。意味不明のレスすんなよ。
小町にいるババア(笑)
どこの田舎用語だよ
>509 それ、判決出たよね。
でもあの爺たちが判決にきちんと従うかどうか・・・
581 :名無しの権兵衛さん:2007/04/08(日) 13:14:13 ID:Q0vtiGXC
田舎は自然がすばらしいし、そこに住む人もいい人ばかりw
完璧に妄想の世界。
むしろ腹黒い奴が多い。
田舎は村社会、都会と違い外部との交流がないためなにか事を
おこすと村八分(古い言葉w)になるため表ずらはいい人を演じているだけ。
都会から嫁として来ても死ぬまでよそ者だよ。
一番確実な方法は田舎出身の男とは結婚しないこと。
また、会社の都合で転勤になったら単身赴任させればいい。
53 :名無しさんの主張[あげ]:2007/06/01(金) 09:48:18 ID:???
田舎暮らしの俺が田舎者からよく聴く「都会人が冷たいと思うワケ」
・自分の店の客にしか駐車所を使わせない(客の為の駐車場なんだから当たり前だ!)
・他人の行動に無関心。友達がいつどこで何をしているかも知らない。(知ってるほうが不気味だ!)
・人を信用しておらず自分の事を相手に話さない。(聴きたがるほうがどうかしてます。)
・自分の事を人に話されただけで怒る(プライバシーって言葉知ってるかい?)
・友達同士でも趣味や価値観がばらばらで、それを直そうとしない(価値観の違いを受け入られてこその友達だろうが!)
・色々な考え方の人がいて皆勝手に行動してる。それを直してあげようとする人もいない。
(自分と同じ人間しか受け入れを許さないテメーらは何なんだ?)
・会社の近くに住まず、わざわざ電車を使ってまで遠くから出勤してくる。
会社に行くことより自分の住みたい場所に住む方が大事な自分勝手な人ばかりだ。
(もう何といったらいいやら)
・遊ぶところが多い。皆遊んでばっかりだ。(遊びだって提供してる側にとっちゃ立派な仕事なんだよ?)
・どこの馬の骨かもわからない人に簡単に部屋を貸す(その土地の身内の紹介がないと借りられないほうが異常なんだよ!)
「都会人は恐ろしい」と口に出す田舎者の特徴、それは自分の排他的ぶりに気付いてないこと。
「私達は、私達と同じ価値観、同じ生活習慣を持ってくれさえすれば誰でも私達の仲間として受け入れるが、
都会の人たちは皆考え方がばらばらで、1つにまとまろうとしない。だから都会人は冷たい」といった考え方をする。
田舎の人間は、「皆と同じになること」こそが協調性だと思ってる。
「異なる価値観同士でも共存しあうこと」とは考えないんだよね。
そんなものは絶対に許されないと思ってる。皆そう思ってるんだ、
価値観の違いが許せる人も、それが許される社会も存在しないと思ってる。
で、都会はその「絶対に許されないもの」そのものなわけだ。
たま〜に異質な価値観でも受け入れてくれる人がいるけど、それは
「私はお前を許してあげよう。私は器が広い人だからな」という高慢な態度によるものなんだよね
こりゃ妻子残して単身赴任が正しいわ
>>514 >・どこの馬の骨かもわからない人に簡単に部屋を貸す
賃貸物件の事なんだろうが、今の時代でもまだこういう理由で否定する人がいるのか。
>>517 思春期に親の転勤で田舎に転校させられてやりたくないことやらされたり
それまでの価値観を否定されたりして人格が歪んだ人は少なくない。
>>514 某少女漫画でも結局は「今までは猶予期間。田舎に住むんなら都会の価値観を捨て去ることを
受け入れてね。この村では昔から男の子はみんなそうすることが当たり前なんだから」ってオチ
だったよね。
…ヒロインの周りに同じ年頃の男の子が一人もいなかった理由が何となく分かった。
女の子は田舎でも不愉快な校則を押し付けられずに済むのに男の子だけ損する立場に追い込まれる
んだもん、当たり前じゃん。
>>509 一通り読んだがクソわろたwww
そこに書いてある「田舎は他人の価値観を認めない」「腹黒くて陰険」
全部オマエラのことだろw
結局似た者同士なんだから仲良くやれよw
釣られてんなバカ
コケッコー?
田舎とか膿家の例えでよく出てくるけど、絵柄に慣れなくて未読。
単純に恋愛漫画としてなら面白いかな?
>>525 よく見てみると、あの漫画って、作者もヒロインも読者である女性たちも「仮に少年と同じ
立場に立たされても」何一つ捨て去らない側なんだよね。
心の奥底に、「損をするのは所詮他人」という思いがあるような気がしてならない。
捨て去らない、変わらない…ヒロイン(田舎)
捨て去る、変わる…少年(都会)
という図式が見え隠れした時にがっくり来たし、そういう考えを「恋愛の障壁」くらいに
扱うのってどうかと思う。
田舎で捨て去る側に立たされた人から言わせれば神経を逆撫でされるらしい。
>>487 片腹痛い は 傍ら痛い から派生した言葉ですが、普通に使いますよ。
どーでもいい亀レス自重。
三つ上のレスも読めないのかと小一時間
まあそういうな
母親が見栄張るの為の道具、か…せつねえな。
少なくともお母さんは膿家思想の持ち主だね。
534 :
525:2008/04/14(月) 10:26:22 O
>>526 ありがとう。
読みたくなってきた。
図書館か古本屋で探してみる。
>>533 安価くらい付けろ
誰へのレスなのかさっぱり分からない
知識や常識の上書きが出来ない奴らは滅びろ
>>536 昔からこれでうまくやってきたのに、昔からこうするのが当たり前だったのに
何でよそ者やガキに合わせてそんなことしなけりゃry
大槻ケンヂは、「常識や道徳は普遍性のなさがネックとなって、人によってはすっぽりと
学び損ねてしまうのではないか」と言ってた。
…管理教育世代の転勤族が妻子を残して単身赴任する理由をもう一度考えてみよう。
「誤った常識や道徳を教育という形で押し付けられる」恐ろしさについても。
539 :
名無しさん@HOME:2008/04/14(月) 13:11:42 0
むりぽ!
日本人嫁なら持参金や嫁入り道具という財産がつく。
外国嫁なら逆に金払わにゃならん。
膿家の長男様なんだから若くて財産持ちで高学歴の稼ぎのいい
美人嫁が釣り合うんだ!世間は膿家の長男様の意味がわからないのか!
農業が嫌なのではなくて膿家が嫌だから嫁が来ない
という現実は永遠に受け入れないんだろうな。
長男教って都市部より田舎の方が多そうだな。
今日のお昼に職場の人に又聞きした話。
いつごろの話かはちょっと不明ですが
そのひとの知り合いさんが○島県の農業高校の教諭をやっていたときのこと
生徒に保護者に連絡するプリントを渡すと100%無理ということがわかっているので
保護者会の連絡など往復葉書でご連絡だそうだ
で、返信用の葉書でないほうが返って来ることも、切らずに返信することもあったそうな…
>>543 >生徒に保護者に連絡するプリントを渡すと100%無理ということがわかっているので
生徒が親に絶対に渡さないって事?
プリントが全員の親に行き渡ることが無理、ってことじゃないのかえ
>>544 あ、翻訳どうもです。
「生徒が親に渡さない」が抜けてました
すみません。
往復葉書の切手代は親に渡さないガキどもに払わせろ
農家でぐぐったらまとめサイトが一番上にきててわろたw
娘と息子で差別しながら育てる人多いから
農家娘も歪んでる人多いよ。
自分は関東出身で(父親もそう祖母は農家嫁で東北生まれ)だけど
酷かった。離婚して祖母に育ててもらったんだがぶっちゃけトラウマ
年頃の娘に親戚が集まる席でお酌なんか当たり前だし
19の時に40過ぎの毒に差し出されそうになったり
良い顔したい繋がりたいが為にうちの孫差し出しますなんて発言は
しょっちゅう…アスペの長男マンセーで40過ぎの父親にでれでれ
男家系だからか知らないけど…小さい頃からまるでホステスか人形みたいな
のを強要してきたなぁ…介護はお前が見るのが当たり前BY家族親戚一同だし
農家に関わる生まれだともう女の子は道具扱いだよ…
特に長男に関わるとアウト。
ネグレクトされて引き取って貰ったのは感謝してるけど実際虐待したうちの
一人が父親なのに親戚がお前は感謝しろ。どうせくたばってたんだからぐらいの
空気でたまに欝…腐っても長男て本当なんだなと実感したよ。
親戚にいたずらされた時うやむやにしてアタシに逆切れしたお婆ちゃん
アタシはあなたを許しませんから。自分がされたら嫌だけどと抜かした
貴女は汚かった。孫なら息子をとった憎い女の子供だもの
どうなっても傷になっても良かったんだね。
と長文な上重い話ですまそ。
祖母いわく可愛いと思ってやったと…70過ぎの爺が二十歳そこそこの小娘を
可愛いと思って体を触るんですか…他に人も(女の子もいたのに)
あなたは笑って済ませましたね。親戚の犬に顔をかまれた時も笑って誤魔化して
自分が噛まれたら保健所にやったりとかもう…農家嫁(自分も農家娘)で
アスペ長男持ちなせいなのか人格障害なのか農家脳なのか分からないけど
介護やら何やら重い話を年頃から親戚やら家族にされて歪んだよ…
農家の女の子はそこの家の道具であるし男の兄弟やら親戚もそう思ってる事
何でも笑ってすませるのは農家脳だからなんだろうか。
長くてごめんね。
娘差し出しはよくある事なのかね?
北陸の膿家出身の父親が、ある日突然近所の「小金持ち」40代毒男へ嫁げとうるさかったなー。
その毒男の金を実家へ送金しろとか。
頭に来過ぎて
「はぁ?娘に股を広げて泥棒して来いって?何寝言言ってんの。
うちの親は畜生にも劣るクズだったんだね!」
とキレまくったら言わなくなったけど。
そんなつもりじゃ…と父親はデモデモダッテしてたけど。
膿家出身は女は道具で、金になるなら何をしでかすか解らなくて恐ろしい。
読む人のことを考えない、自分語りの典型といった文章だな。
病むって怖いなー、と思わせる文章だった。
>>554 その言い方はきつすぎるだろ、確かにわかりにくい文章だけど、
農家特有の女性蔑視への生の嫌悪感が良く分かる
興味深い書き込みだとおもったよ、オレは。
普通に読めたけど。
たとえ病んでいたとしても
>>551が自分の家庭環境を異常と感じられる人に育って良かったし
このような膿家のクソぶりを知る脱出者の存在は非常に貴重だと思う。
一歩間違ったらクソババアのように別の女性を不幸にする膿家女になっていた。
たしか地震奥の母親も農家出身で同じ目にあって都会へ逃げ出して
きたんだったよね。
膿家って本当に時代錯誤だね。
女性に対してもそうだけど、最近の世界食料危機ニュース見て
『また戦後の様に皆が頭を下げて食料分けて貰いにやって来るぞ』とwktkしてる。
偉い俺様、復権の兆し!ってうざすぎ。
『野菜分けてやっても良いぞ(ニヤニヤ』と早速言って来てるよ。
家族で食べる位なら家庭菜園で間に合ってます。と言ったら、
後で泣き付いたって知らんからな!とふじこってたけど。
あーうっとおしいったらありゃしない。
野菜不足で野菜の価格が高騰した時は放置するくせに、
豊作のときは値下がりを防ぐために平気で自ら廃棄する。
消費者の事は全く考えていないのが農家。
562 :
名無しさん@HOME:2008/04/15(火) 13:53:06 0
>>561 それは農協に言えよ。
濃化とも関係ない話だし。
ここって読みにくい書き込み多いよね。
読む気がしない文章というか…
>>563 だな。
重いかどうかとか、そんなことより「解読」とか「翻訳」が必要な感じの文章が多いな。
田舎者に洗練された文章を書けと期待するほうが馬鹿。
あいつら標準語すらまともに話せないよ。
TV番組の新婚さん思い出した。
膿家の男に嫁いだばかりに、
嫁は…自分の分はともかく子供のミルクまで困る状況。
それなのに男は、やれ農家親睦飲み会だなんだで帰って来ない。
司会者が「時代が違うのだから嫁さん大事にしてやって」と諭しても
男は「それが農家では当たり前なんだ!」と豪語して譲らない。
新婚さんなのに。嫁の方はやつれていて可哀想だった。
新婚さんで離婚推奨されたら面白かったのにw
>>561 商品作物だからしょうがない。
豊作すぎで捨てるのは出荷すると赤字だから。
一箱100円にもならないのに、箱がカラー印刷でry
普段でも農協納めの価格聞くとびっくりするよ。
ホームレス炊き出しに出荷できない野菜をタダで
あげてる農家ならあるよ。規格外や収穫遅れ。
>>551 読みにくい文章でごめんなさい。父親がアスペって書いたけど
家系的にアレな人が多いので自分ももしかしたらアスペの疑いが高いので…
家系的にアレだと知りつつ結婚させるのが農家クオリティみたいで…
読みにくかったですよね。もちろん農家なので父親は診断なし祖母も
異常を感じつつもスルー普通にみんな黙って結婚などしていて不安が…
厳密には祖母も結婚後関東に移ったので農家ではないのですが…
(祖父は結婚後仕事がなく出稼ぎにこっちに移り住んだので)
祖父が長男だったためちょっと複雑で…
家系的にアレな家に生まれたのと家庭環境が複雑なのと
農家特有の女性軽視で病んでしまってるのは確かです。
まさか育ての親の祖母にそんな事されると思ってなかったので…
良い親戚もいるのですけどね…同じ女である祖母にかばってもらえなかったのが
辛かったかな。では読みにくい文章で失礼しました。
田舎の高齢毒は実は発達障害持ちなどザラで母親が息子に依存してる事が
多いですので気をつけて下さいね。
>>567 それを見てますます農家男と結婚したくなくなる女が増えるってことだな。
ああ、それが番組サイドの真の目的かw
キャベツとか毎年のように豊作で捨ててる映像が流れるんだけど、
調整して作るってしないんだろうか?
今年はキャベツは2/3にしておいて、1/3は別の物を作ろうみたいなの。
何も工夫せずに毎年同じものを同じ量作って、それで捨てるほうも辛いとか補助金くれとか。
まず補助金くれって、他の職業ではない発想だわ。
>>572 天候・気候は操れない、天の恵みなんだからそれは無理だろうな。
色々計算して頑張ってる「農家」であっても、それだけは天に任せるしかないだろう。
ただ、潰したりして廃棄するんじゃなくて、米のようにしばらく保存しておけるように、とか
大量に捌ける「何か」を考える方が建設的でいいと思う。
今までもずっと考えてるけれど実現できてないんだろうね。
フリーズドライとか冷凍食品にしたら長持ちするけど、どうなんだろ?
それを災害時用食品にするとか。
農家向けに税金使うなら、そういう使い方して欲しいなあ。
>>572 あなた、本当に農家と関係のある人間なの?
そんな小学校のHRみたいな発言しか出来ないの?
>>575 なんで
>>572 が農家に関係あると思うんだろう?
あと、どこがおかしいか指摘せずに「小学校」とか貶めるだけで
反論した気になってると品性疑われるよ。
>>575 そういう他者排斥思考でいるから農家から膿家になっちゃうんだよ。
農家関係者じゃないと思った事も書けないのか?
>>574の方がよっぽど小学生の発想ぽいと思うけどな。
フリーズドライや冷凍食品にする費用は誰が出すんだ?
冷凍にした場合、保存のための費用もかかるぞ。
作物がどうやって作られるのか、それを考えずに「作る量を調整すりゃいいじゃん」
なんてそれこそ幼稚園児なみの事を言ってる572より、574の方がずっと建設的な
意見だと思うが。
579の言う通り維持費など諸々で現実的じゃないから実現してないだけだろ?
>>579 米と同じように国が税金で買い入れすればいいじゃん。
542 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/02(木) 01:04:42
161 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 16:30:02 ID:e7uK+MUW0
安定基金という保護の下におかれ、一定の収入が約束されているにもかかわらず文句たらたら日本農家。
204 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 17:04:31 ID:Mid/nexc0
廃棄しても国から補助金が出るから無問題だお^^
おまいら国民の税金からたっぷり降ってくるんだお^^ 農家最強wwwうぇwww
343 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 19:22:03 ID:79NYJ2Km0
補助金なんてイラネーって人いないのかな いつまでたっても進歩しないし、せっかく作ったものゴミにしてて
空しくないのか いつか天罰が下るぞ
372 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:21:43 ID:m8IInAKv0
百姓はいいよな。自分の見通しの間違いを人のせいにして、税金にたかれるわけだから。
去年、さんざん稼いだ金で埋め合わせろよ。
381 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:35:56 ID:lGUlGg4w0
馬鹿高い関税や補助金で優遇されまくりながら、農家はいつも文句だけだな。代々農家だからって農業経営に向かない人を
何時までも保護してきたのが間違い。 こういう人は農業の技術自体はそれなりに持ってるんだから、経営センスのある人の下で
サラリーマンとして農業をやっていけばいい。 今までの政策は農業保護を騙った農家保護だったけど、もうそういうのは辞めて欲しい。
441 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:08:54 ID:AfyN5zqi0
商売やってりゃ、赤字が出るのはあたりまえ。泣き言言うな。いままで高値で儲けた分を切り崩せば良いだけだろ。
60 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:38:00 ID:BLbtY8100
まぁようするに、国の保護(税金)が欲しいのでその為のアピールだな。
>レタス産地 廃棄の山 出荷調整 農家「生活できない」
>
http://www.shinmai.co.jp/news/20050703/KT050702FTI090005000022.htm 586 :名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 06:30:14 ID:5b3W3D7L0
また百姓が人の税金でのうのうと生活しようとしている!
523 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 23:51:26 ID:0Gb+eM3r0
まあ、あれだ。 「生活できない」と泣きついて助成金たくさんもらう算段だろ。農家が生活できないわけないじゃん。
870 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:51:29 ID:AblBFV+P0
毎年こんなこと言ってるな。どうせ補助金たかるんだろ?
他の産業は海外から安い品物が入って値崩れしても工夫・努力してなんとかやっているのに。
920 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:45:18 ID:AV9L+lwlO
生活出来ないなんて補助金もらうためのデタラメ。儲けてるときにはきちんと儲けてる。
農協ツアーの海外旅行にはきちんと参加しますから
840 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 09:37:38 ID:jjdp8vHC0
農家は保険に入ってるので、生活できないとかいうのは完璧に嘘なのです。キャベツやレタスの廃棄なんて数年に一回
報道されてるじゃん。 別にいまにはじまったことじゃない。俺が子供のころ20年ほど前に図書館でみた子供向けの
かなり古い百科事典にもキャベツが埋められてる写真がでてた。
67 :名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 01:02:29 ID:KWFH/wcy0
凶作も豊作も農業に必然的に伴うリスクなんだから補助金を払う必要なんてなくて、
金融技術によってリスクをヘッジすべきだと思うけどね。ましてや彼らは税金をほとんど払っていないのだから。
885 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:21:52 ID:GcrsKy2C0
農家は自営業なんだから経営は自己責任だろ! なんで税金で自営業者の生活保障する必要があるんだ?
895 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:44:53 ID:GcrsKy2C0
補助金漬けのせいで日本の農業はダメになってる。引退すべき農家には引退してもらって新規参入をし易くするべき。
900 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:59:54 ID:GcrsKy2C0
市場原理に合わないものを支える余裕はこの国にはもうないよ。海外から安くて安全な食品買えるなら買えばいい。
食糧自給の低いことのいったい何が問題なんだ? 本当に国が貧乏になればアスファルトひっぺがしてイモでも植えればいい。
908 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:17:42 ID:GcrsKy2C0
別に農作物の関税撤廃しろなんていってるわけではない。
単年度の不作程度のことですぐに「生活できない」とかわめく乞食根性を非難してるだけですが?
963 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 22:02:00 ID:20MuVxV70
同じもの大量生産して生活できないなんて笑えるな 普通はリスクヘッジで色々作るだろ
去年の大儲け狙って大量に作付けしたんだから 来年またがんばればいいじゃんね
965 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 22:11:37 ID:B1Xr2j620
>963 損したら補助金出るんだからリスクヘッジはまったくの無駄
191 :名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:35:29 ID:FX10a6Ic0
高くなる時には価格維持しないのな。高くなる時期があるなら安くなる時期があるべきなのに。
964 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 22:08:14 ID:GcrsKy2C0
国や自治体は治水・交通整備・高率関税で農業には十分投資している。個々の農家の不作を税金で補償するのはいいかげん止めて欲しい!
246 :170:2005/07/02(土) 19:22:33 ID:DAdPsqtd0
>補助金のおかげで、スーパーに行けば必ずキャベツがある
>農家のためというよりは、都会人のための政策だ。
あることはあっても、高い値段で並んでいますよね。とても都会人のための政策とは思えません。
「指定野菜価格安定制度」の補助金は、農家の利潤を計る政策です。
248 :170:2005/07/02(土) 19:39:43 ID:DAdPsqtd0
>今年の儲けがなくなって暮らせなくなる
信じられないです。 うちの近所の農家は優雅な生活をしていますよ。 一度ぐらい価格が暴落しても、次では儲けている気がします。
250 :170:2005/07/02(土) 19:57:03 ID:DAdPsqtd0
>だとしたら何で補助金出すのかね?
そうなの! 私もそれが訊きたいんです。なんで農家だけがあんなに優遇されるのか。
894 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:41:30 ID:E3NJIjL/O
すぐ税金投入って言うけどさ、儲かった時はちゃんと税金納めてんの?こういう農家って。
やれ経費だ何だって、絶対納めてないでしょ。納屋とか言って家新築したりしてさ。
380 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:35:56 ID:9VvTctme0
長野のレタス農家は、儲けまくりだから、同情する気にならん。1年のうち農作業は半年程度。あとはパチンコ三昧だよ。マジ。
平均年収が3000万円とも言われてるんだよねえ。
45 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:25:54 ID:xNF2mJre0
1シーズンで2000マソ位利益出す時もあるよん
107 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:35:26 ID:lPuQzzbA0
おいおい、キャベツ御殿、レタス御殿って知らないのか? あそこら辺の農家はでかい家がたくさんあるよ
111 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:44:52 ID:9i5F3d5m0
農家は儲かるんだから、これくらいのリスクは当然
114 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:55:57 ID:fbu/BQBf0
長野のレタス農家は凄い儲けてるところが多いと前にテレビでやってたな。 相場がいい年は、売り上げが1億超える農家もあるとか。
でかい家の前には車が何台も泊めてあった。 収穫のときは夜明け前から、照明つけて近隣の県から来たバイトも使って収穫してた。
その中でも、レタス作りが上手いおっさんは、半年働いて売り上げ4000万で冬になったらかかぁと海外行って遊ぶのが楽しみなんだと。
263 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 17:46:50 ID:ZE71JY540
農家が生活できないと言っている意味は、 「贅沢な生活が出来ない」という意味 農家はもともと土地があり財産的にはサラリーよりも
上 その上税制が優遇されていてサラリーにくらべたらほとんど所得税を払っていないのが実情。 規制緩和して株式会社も農業できる
ようにすべき。そうすれば豊作でも廃棄することはなく消費者に還元されるはずだ。
158 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 16:28:05 ID:vW0mNK9F0
長野県南牧村、川上村近辺のレタス農家は都会のサラリーマン家庭に較べたら数十倍、数百倍の収入があって、レタス御殿、
高級乗用車、海外旅行等々豪華な生活を楽しんでるゾ。 「都会の貧乏人が…」なんて観光に来る都会人種を軽蔑する言葉を
なんかも聞いた。 儲かってるときは威張っていて、いまさら生活できないなんて泣き言なんか言うなよ。 騙されないぞ。
まーっさか、国で補助しろなんて抜かすなよな。
164 :名無しさん@HOME:2008/04/02(水) 06:09:49 0
某プログで見つけたんだけど
>農水省の予算は3兆円、これに対して農業の納税額は約4百億円。
>日本の農業は、もはや「産業」ではない。
酷すぎ。
日本の農家連中ってほとんど税金払ってね−じゃん。
脱税も横行していそうだな。
165 :名無しさん@HOME:2008/04/02(水) 08:18:37 0
そういや竹村健一がラジオで
「ヤ○ザと農家は税金を払わない」
と言ってたな。
やはり本当だったのか。
166 :名無しさん@HOME:2008/04/02(水) 09:25:16 0
じゃあこのスレでときどき出てくる
膿化脳の障害者差別発言「わしらの税金で云々」も
笑止千万ってことか
>>576-577 このスレの住人は何らかの形で農家と関わりがある(農家に生まれた・嫁いだ、親戚に農家がいる、農村地区に住んでいた・移り住んだ等)というのが大前提のはすなんだが。
↑こういうのが湧いてくるから、テンプレを変えようって意見があったのに…。
いくら2レス目で農家と膿家脳の違いを書いたところで、
1レス目で「農家ならではの家庭の問題点について」って書いてるんだから、言い逃れできないでしょ。
>農家ならではの家庭の問題点
膿家脳と関連性が強そうだからOK
>>582-588 小学生並みの発想を指摘されてコピペ荒らしか。
次のスレタイは↓コレで決まりだな
【補助金】農家の暗部Part114【テラウラヤマシス】
>>590 補助金がどうのとかを家庭板で話してどうするの?
補助金云々の話は
>>560からの一連の流れで自然に出てきたもの。
農家の暗部スレなんだから、完全なスレ違いの内容とはいえない。
小学生みたいにいちいち目くじら立てるなよ。幼稚だな。
596 :
590:2008/04/15(火) 21:43:42 O
>>590 え、そんな大前提があったんだ。興味本位でスレを覗いてみる人も
いるんだから言い切るのはどうかと思うけどなあ。
農業をやってない膿家脳もいっぱいいるし。
>>560 95年頃の米不足の時もそういう米作農家が大勢いたな。
タイ米食ってるやつを馬鹿にしたり、市場に出さずに自宅に
米を貯め込んだりする卑しいやつらが。
城南電気の故宮路社長も現金持って直接農家に米を買い付けに行ってたぐらい。
買い占めて値段吊り上げるのは商業の基本。
>>597 興味本意でROMるのは構わないが、冷やかしで書き込むな。
マトモなことを言うならいざ知らず
「のうかの人は、野菜ができすぎないように、ちょうせいしながら作ればいいと思います」
とかアホだろ。
実際どれ位収穫できるかわかれば苦労しない。
借り入れ直前に台風で水没したり長雨で腐ったり。
まるで税金にたかる寄生虫だな
タイ米でピラフ作ったらうまかったべ
カレーもタイ米の方がうまい
あの頃、日本の米なんていらねんじゃね?、て思ったもんだべさ
なぜあの時、政府の備蓄米を放出しなかったのか・・・。
577 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/04/12(土) 00:29:45 O
迷ったんですが、こちらに投下させてください。
同居1年、どう死ぬかばかり考えるようになりました。
結婚5年目でとうとう「(同居を)嫌がってるのはお前だけだ。お前(の決断)待
ちだ」と言われ、同居に踏切りました。絶対味方になってくれると約束しました。
しかし東北のド田舎村の大所帯、本家ということもあり舅の権力が凄まじく
孫を溺愛してくれるのは有り難いにしても、母親の私の育児や躾などを否定し、
自分が家の法だと言わんばかりにでしゃばって来る。
私の実家が飛行機のりついで半日掛かる所で両親にあまり心配かけれない状況
で相談も出来ず。ここでは気軽に話せる友達もいません。今まで住んでた所は
ここから一時間。外出するにも家の人の目が怖くて旦那も良い顔しない。
583 名前:続き[sage] 投稿日:2008/04/12(土) 00:42:17 O
「友達ならここで探せ」と。
周りここの親戚知人ばかりでそんな気になれないんです…。
大ウトメも舅に苦労したみたいですが(舅は婿入り)
やっと来た婿だったようで、逆らえない。
子供を置いて離婚したとしても
子供がいなくなるなら生きてても辛い。
このままここにいても、私がこんなじゃ子供にも良い影響はない。
私がいなくなれば良い気がして…
私が自信持ってして来た事が間違っていると、それなら子供連れてでもやって行けないのではないか。
確かに大層な経験したわけでもないんですが。
どう気持ちを持ち上げて行けば良いか。
分からなくなってしまいました。
589 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/04/12(土) 00:49:34 0
こういうのって一度離れてみれば
一気に眼が覚めるんだけどなぁ・・・
まあそこまでが大変だけどね
>>605 生産調整やりすぎて、備蓄米が少なかった時期じゃなかったか
メンヘラエネmeちゃんのgdgdをこっちにもってこないでよ。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
嫌いだけど人に言えないもの49 [生活全般]
★発見!セコいケチケチママ その138★ [育児]
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 48 ***** [冠婚葬祭]
【発覚】嫁の浮気!79回目【決別or再構築】 [既婚男性]
◇修羅場◇part58 [カップル]
ここの住人って病んでるよね
専ブラ使ってないことをそんなに自慢しなくても…
米不足の時にテレビの取材で「たんまりあるけどまだ売らない」と笑いながら言ってたババア、
その放送の後、たてつづけに米泥棒・米強盗・高額買取詐欺の被害にあい半狂乱になってたっけ。
あのころの膿家な連中は、
「都会者がどんな悪どい事をするかわからんから。」
などと言って山中に倉庫建てたり地下室掘ったりして米をかくしてたよ。すぐ無駄になったけど。
>>611 このスレの住人って、
・自分が不幸せなのを農家のせいにしたい人
・とにかく他人に文句を言いたい人
・ただの暇潰しや興味本意
↑だいたいこんな感じだ。
まあ、病んでるよね。
ま、膿家もいなきゃ極々一般人の自分はスーパーで買う食料に困るしw
犠牲になる妻子は犠牲になって頑張ってよwwwww
>>615 おまえがスーパーで買ってる食料は間違いなく厨国産だから
日本から膿家がなくなっても別に困らんと思うよ。
【このスレの住人】
→このスレを読んでいる人、このスレに書き込んでいる人
>>614は自分も当てはまっちゃうよ? ふしぎ!
膿化脳じゃない農家もあるし
農家じゃないのに脳化脳の家もあるとテンプレに書いてあるのになぁ。
> 農家ならではの家庭の問題点について、体験談を交えつつ語りましょう。
> ※ここは家庭における農家の問題点を扱うスレッドです。
とも書いてあるな。
で、結局何が言いたいんだ?
スレ見つけた記念に、俺が中学生だった頃の話。
祖父が膿家脳っていうのなんだと思うけど、
俺たち兄弟や、いとこたち孫軍団の結婚先が全部決まってたのがわかった。
高校を出たら、俺の妹や女のいとこはみんな、祖父の知り合いの農家に嫁に行く、
俺や男のいとこは、後継ぎがいない農家の養子になる、
農家に娘がいるならそこの娘を嫁にとるって、祖父と近所の農家の間で話ができてたらしい。
それぞれの孫が生まれたときに
「孫が生まれたからあんたんちにやる。かわりにそっちの孫が生まれたらうちにくれ」
って約束してたらしい。
高校卒業直前の男のいとこが
「おまえは4月になったらあの家に養子に行け。嫁も向こうが用意してくれてる」
と祖父に言われて発覚した話。
俺の両親も、いとこたちの両親も一連の話を知らなくて、大騒動になった。
うちは父が
「約束したなら仕方ない、長男(俺)は出せないけど妹は嫁に出そう」
って言って、母、妹、俺と大喧嘩になって離婚した。
いとこたちの家も何組か離婚した。
引越しの時に、俺と妹(当時小学生)の元結婚先から
「ちょっと早いけど、その荷物を持ってうちに婿(嫁)にこい」
と言われた時は逆に感心した。
信じられないだろうけど、これ21世紀の話なんだ。
>>624 すげー・・・
どこの地域の話?噂に聞く東北地方かな
しかし長男を婿に出すって、膿家的にはアリなのかな。
相手が豪農とか?
お父さん、アホなこと言ったのをあとで後悔した?
って色々聞いてごめん
案外千葉茨城あたりにもありそうだな。
>>614の三番目に分類される方々が反応しだしましたw
農家の暗部というより
>>624ん家の暗部だろ、常識で考えて。
>>630 624にあるような信じられない話が、624近在の膿家脳たちの常態、って読み取れなかった?
>>631 ひょっとしたらそうなのかもしれないが、
>>624の話だけではそこまで判断できない。
残念だがお前さんの勝手な思い込みだ。
お前さんがまともな農家なら、こんなとこに来て心を痛めて反論しなくてもいいんだよ
>>624が経験したのは、膿家脳な一家と近隣の膿家たちの話だからな
お互い他山の石とすればいい
みちのくよばい物語
著者:生出泰一(おいで たいいち)光文社、2002年
http://www.netpro.ne.jp/~takumi-m/book/231-michinoku_yobai.htm 今日では、結婚と恋愛が一体化している。恋愛の行き着く先が結婚だし、
わが国のフェミニズムは愛情とセックスを結びつけたがる。
愛情のない結婚を、認めない者さえいる。しかし、女性たちが逞しく立ち働い
ていた農耕社会では、結婚に愛情など不要だった。
恋愛は性愛をも含めた男女関係だったが、結婚は労働力を確保するための、家
と家との結びつきだった。
最近は、フリーセックスとやらで、恋愛と結始は別に考えるという風潮らしい
が、東北の農村では、昔はどこでもそうだった。いくら好き合っても、或いは
肉体交渉があったとしても、その男女が必ずしも結婚するとは限らなかった。
娘達は、関係した男のうちの1人か、或いは全く知らない人に嫁ぐこともあった。
自由結婚は初婚者には稀で、ほとんどは親の決めた男に易々と嫁入した。
そして何事もなかったように夫婦生活をし、母となり婆さんになっていった。
P112
調査経過
http://www.tanibito.com/progress.html 今でこそ恋愛結婚も多いが、戦前戦後は結婚といえば7〜8割は親の決めた
見合いだった。あとの2〜3割はムラのキモイリドン(肝煎殿)が持ってくる
紹介か、子供の頃から許嫁(いいなずけ)がいるなどで、いずれにせよ自分で
相手を決めることはまずなかった。相手も日取りも、何もかも昔の結婚は親が
すべて決めるものだったから、結婚式の当日まで相手の顔をまともに見たこ
とがない者も勿論いた。
>>635 つまり
「昔は昔、今は今」
「昔の常識、今の非常識」
を地で行ったのが>624の爺さんのわけだな。
ちなみに今どき「本人の合意無く」結婚させたりしたら、違憲行為になる。
>>630 >>632 携帯だと
>>624の話のような長文はちゃんと理解できないから書き込みやめた方が良いよ。
携帯書き込みが叩かれるのは読み飛ばしやもう一度読み直すことの面倒さからくる理解不足が
原因なのに本人に自覚が無いからね。
>>624 >農家に娘がいるならそこの娘を嫁にとるって、祖父と近所の農家の間で話ができてたらしい。
>それぞれの孫が生まれたときに
>「孫が生まれたからあんたんちにやる。かわりにそっちの孫が生まれたらうちにくれ」
>って約束してたらしい。
>引越しの時に、俺と妹(当時小学生)の元結婚先から
>「ちょっと早いけど、その荷物を持ってうちに婿(嫁)にこい」
>と言われた時は逆に感心した。
このへん読み飛ばしたでしょ
>>639 安直に携帯叩きですか?
>>631みたいに先入観で決めつける事こそ膿家脳だと思うが。
話は変わるけど
>>624の最後の「逆に感心した」って、何に感心したのか気になる。
>>641 感心したって皮肉みたいなもんでしょ。
すごい思考回路だ、すげー!って。
>>641 そんなことを言えるずうずうしさにでしょ<逆に感心
>>641 631がどんな先入観を持ってたのか解説して
つ 「こんな皮肉が言える自分に感心」
646 :
641:2008/04/17(木) 12:43:45 O
>>642 ああ、皮肉だったのか。。。
文盲スマソ。
家を飛び出したものの行く当てもなく、親子3人で路頭に迷っていたところを声かけられて、
涙が出るほど感激したっていう人情話を想像してしまったよ。
>>646 631がどんな先入観を持ってたのか解説して
>>646 注意と叩きの区別はつかないのか。
というか文盲というよりなんか膿家脳とはちょっと違う独特な思考してるな。
以前、地元の同級生が学校(農高)でできた友達を紹介してくれた。
すごく可愛い女の子で性格も良し。
当時高3だったけど、すでに婚約者がいるとのこと。
北海道の農家?へ実習に行った時、そこの息子と意気投合し、結婚を約束したらしい。
高校卒業と同時にその子は北海道へ行ってしまった。
当時聞いた時は「運命の出会いってあるんだな〜」と羨ましかった。
元気かな……あの子。
その子、膿家脳ってより田舎モノの純心さをもつ子だったんだろうな。
ある意味脳家脳に通じてるところがあるし、元気なんじゃね?
>>646 本読むくらいはした方がいいよ
最低限の教養がないと会話も成り立たない
>>649 そういう価値観で生きてるならそれでいいが、人に押し付けたりそういう内容のフィクションを
垂れ流されるといやです。
>>646 自分が読み違えていたのに、
先入観があると断定した631に
謝罪も無いんだ。
驚嘆驚嘆。
農協に勤めてる知り合いが紹介の話を持ってきたんだけどその内容というのが
「今、大口の保険契約取れそうな家があるんだけど、
そこの息子さんがまだ独身で誰かいい人がいたら紹介して欲しいと頼まれて
その場の雰囲気で断れず請合ってしまった。
悪いんだけど、一度会ってみてくれないか?
別にお見合いというほど硬いもんじゃなくて、軽い紹介みたいなもんだから。
1〜2ヶ月くらい適当に時々会ったりメールしたりした後は断ってもらっていいから。
ノルマがキツくてマジで困ってる、一生のお願い」
と頼まれてしまった。相手について聞いたらえらく歯切れが悪くはっきりした事を言わない。
「え〜、一応40いってるかいってないかくらい?家は栽培関係で長男?かな?
とにかく会ってくれさえすれば顔が立つからお願い」とのこと。
膿家が保険契約をエサに女紹介するように言ってるのか
それともこの知り合いが女紹介をエサに保険契約させようとしてるのかは解らないけど
ありえない話だと思った。
>>653 >>646はさすがにネタなわけだが
いったい何を謝ってほしいの?
>>631に対する指摘に間違いがあるっていうなら、論理的に説明してくれよ。
>>651みたいな抽象的な自己マンなレスされても返事に困るわw
>>654 自分の利益の為に人様を生贄に、とは膿協の中の人もなかなかやるねー。
しかも『軽い紹介』で1〜2ヶ月つきあえって…即日断れる見合いの方がなんぼかマシじゃん。
>悪いんだけど、一度会ってみてくれないか?
>別にお見合いというほど硬いもんじゃなくて、軽い紹介みたいなもんだから。
>1〜2ヶ月くらい適当に時々会ったりメールしたりした後は断ってもらっていいから。
矛盾しまくってるんですけど。
一度会うだけじゃ済まないって、紹介話持ってきた奴は分ってて言ってんじゃん。
どっちにしても自分の成績のために、知人に適当に誤魔化してまで見合い話持ってくる外道は切るべし。
説明責任があるのは、根拠も無しに断定したほうなのに。
大口契約の契約のためなら平気で他人を生贄にできるんだよね。
契約のために自らの体を差し出す生保レディもいるくらいだから、
他人ならなおさら平気で差し出すだろう。
ノルマに追われる営業野郎に良心の呵責なんて全くないよ。あるのは数字だけ。
>>654の実の姉バージョンで身売りさせられそうになったぜorz
>>656 IDが出てるとでも勘違いしてんのか田吾作
ここはお前の地元みたいに誰でも知り合ってるわけじゃないんだよ
レスを返すなら名を名乗れ
「栽培関係」にワラタ
664 :
コピペ:2008/04/17(木) 20:31:34 0
農家の恐ろしい実態 まとめサイト
http://blog.goo.ne.jp/noukano-jittai キノウッチーズ、ウッチーズ…
yahoo!掲示板にいた、悪い農家の見本。キノウチ、ヨシオ、ヒサシ、テツヤ、
ニノミヤ(漁師)などを含む
彼等に関してはまた別のまとめがあります。
呉服屋…着物を買ってもらう代わりに農家に縁談を持ってくる
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
保険屋…保険に入ってもらう代わりに(ry
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
665 :
654:2008/04/17(木) 20:34:59 0
>>655 もちろん断りました。が、彼も必死なようで
「このとおりお願いします、もし654が無理なら誰か友達いない?
マジで困ってるんだよ、ホント顔だしてくれるだけでいいから、
後でお礼もするから!なんなら時給払ってもいい、
知り合いに声かけてみてよ、どんな子でもいいから。
別に彼氏いる子とかでもかまわないし」と。
無理だと言ってるのにかぶせるように
「じゃ、また明後日くらいに連絡するから友達にも聞いといて。
マジ助けると思ってお願い」と電話を切られた。
>>661 お姉さんが農協勤めてて、姉から見合い強要されたってことですか?
農協の保険ノルマってそんなにシビアなものなのだろうか。
>>665 現在進行形なのかな?
665さん冷静そうだから大丈夫だと思うけど
明後日は「うっかり」ケータイの充電がなくなったり、家に「うっかり」忘れてきたりしますように。
>>665 つ「ブラックリスト登録」
>マジ困ってるんだよ
他人を売ってまでノルマ挙げなきゃいけない勤め先、さっさと辞めた方がいいのだが。
ノルマ達成できずに困ってるフリして客に泣きつくのは営業の常套手段だよ。
保険だろうが証券だろうが先物だろうが自動車のセールスだろうが
みんな年中やってるよ。まさに騙されるほうが悪いの世界。
By 元先物営業害務員より
つまり、>665はさっさとその「友人」とやらの番号を着信拒否リストに
入れてしまって知らん顔するのが正しいと、そういうことだな。
40ぐらいの独身男に友達売ろうってんだぞ
頭おかしいってレベルじゃないよ逃げろ逃げろ
>>668 確かにそういう営業の人いるね。
見るからに二流って感じの人。
>>668 > By 元先物営業害務員より
保険業界もかなりだけどこらまたブラックな職歴をお持ちで。
>>662 > レスを返すなら名を名乗れ
ん? そんなもん流れ見りゃ分かることだし。
分かんないなら無理に話に入らないでいいよ。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1208403278/80- 80 :1/2:2008/04/17(木) 17:56:44 0
スレ違いだったらごめんなさい。
私の実父はエネ&モラハラ&アル中。更に農家長男でジジババと同居。
外面だけは良くてエエ格好しいで、
(母に無断で)人に金を貸しては逃げられること多々あり。
母は私たち3兄妹(兄2人と私)を妊娠中、
臨月になっても一人で原チャリで健診に行っていたらしい。
上の兄2人の出産時はタクシーを呼んで病院まで行ったらしいが
私の時はタクシーを呼んでいたら間に合わない!と
陣痛で苦しむ中自分で軽トラを運転して病院まで行った。
(ど田舎なのでタクシーが来るまでに時間がかかる)
ちなみにその時、父は居酒屋で酒飲んでた。
母は出産後一月もしないうちに畑に駆り出されて農作業。
ジジババに扱き使われて家事全部を私をおんぶしながらこなしていたらしい。
その間父は酒飲んでゴロゴロ。
ジジババが寝たきりになっても介護はもちろん母がやり、
父はその間酒飲んでゴロゴロ。その後ジジババは鬼籍に入る。
葬式の挨拶では介護が大変だったと、
さも自分が世話をしたかのように親戚に話して回っていた。
81 :2/2:2008/04/17(木) 17:58:29 0
昨年私に子どもが生まれて「孫ができて父も少しはまともになるかな」と
母と二人でこっそり話していたが、そんな期待はするだけ無駄だった。
里帰りした私が退院後に、娘と寝て起きての上げ膳据え膳生活をしていたのを
「あいつは食って寝て何もしねーな。」と隣の部屋で父が言っているのを聞いてしまった。
娘の初節句に雛人形を贈ってくれて嬉しくて父に電話をし、
「ありがとう。大切にするね!写真を撮ってたくさん送るから!」と言ったら
「写真なんていいから、俺の給料3ヶ月分だからな。傷付けるなよ。」と一言。
後で聞いたら雛人形は母が一人で選びに行って贈ってくれたらしい。
そんな父のやり放題生活もそう長くはない。
母は5年ほど前から自分の給料として月々30万を貯め続けている。
(今まで給料なんてもらっていなかった)
ある程度貯まったら離婚して家を出るらしい。
子どもの誕生日も分からない、年齢もわからない、3兄妹の運動会も12年間1度も来なかった。
母がいなければ自分の靴下の場所もわからないような父の老後なんて知ったこっちゃない。
その保険屋、さくっと着信拒否推奨だなー。
実家とか知られてるなら実害が怖いから
その場合は「これ以上しつこかったり、見合い相手に情報漏らしたり、
実家に何か言ったりしたりしたら個人情報漏洩だし会社にチクるよ?」と交渉&内容証明だなー。
内容証明って別に法的には意味ないけど行動に釘さすには良いよね。
それ以上エスカレートした時には何月何日の時点でこう言ったのにって証拠にもなるし。
とにかく、全力で逃げろ。
677 :
名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 01:43:44 0
生保本社にお宅は人身売買もやってんのかとクレーム
…ダメか、生保地震がが詐欺まがいのクズだもんなぁ。
ああ!生保会社って女の人多いじゃん。
そっちにサクラやってもらえばいいんだよねえ〜。
引き下がらなかったら生保会社本社へクレームに一票。
あと消費生活センターとか金融庁とか(社)生命保険協会 、
(財)生命保険文化センターあたりに手当たり次第に通報とか。
40代の膿家毒男と一度でも会ってしまったら永遠に粘着されるよ。
向こうは嫁を紹介してもらうために、
保険屋に金を払ってやったって思ってるんだからねえ。
元は取らないとって思っててもおかしくはないよ。
「友だちが100万出すならキモ男に会ってあげてもいいって言ってるけど
前金で全額出せる?」
こんな断り文句はどうかとも思ったが、これでは脅迫罪になってしまうか?
脅迫じゃなくて売春の斡旋だろ
>>683 結納金だと思って喜んで払いそうな悪感。
そうなるとますます断れずにトントン拍子に話が進む事に→めでたく結婚。
>>665 その保険やが女装するなりケツのアナを差し出すなりすりゃいいのにな
その保険屋が、自分の同僚に話を持って行かない時点で、この話が危険な事を
保険屋自身が認めているも同然。「あわよくば結婚話がまとまる」
と思っている事がミエミエなので、もし義理立てして一回会い、その後
膿家男に粘着されて、保険屋に苦情を言っても、取り合わないどころか、
膿家の応援をし、結婚を奨め、敵の立場になる事が簡単に予想出来る。
>>686 >>677が膿家脳だという理由は?
理由もないのに、ただ自分と異なる発想だからということで膿家脳だと決めつけているのなら
その排他的な考え方こそ膿家脳だが。
>>688 アホか
その同僚は同僚で自分のノルマがあるだろーが。
だから携帯厨は書き込むなってんだよ
>690
だがしかし保険屋同僚女と結託して見合いのふりして
膿家男、その両親兄弟本家親戚筋全部保険に入れてしまって
契約を同僚女と折半すればかなり美味しいと思うぞwww
それを聞いた近隣の高齢毒男達も我も我もと頼んでくるだろうしwww
うっちーず元気かなwwww
>691
それって詐欺??なわけないか??
うーん難しい……
>693
女が独身なら大丈夫じゃね?
お会いしてみたものの、私にはご立派過ぎて…とか言ってw
次々に見合いして契約ゲットだぜ!
ウッチーズ、生きてるのかな?
>>690 営業部なら内勤の営業事務が当然何人かいるだろ。
もちろんノルマなんてない。営業事務はほとんどが女。
>>690 アホか
同僚でもないのに尚更関係ないわノルマなんか知るか
だから膿家脳は書き込むなっての
金もらって行ってみたい。
「あなたには農業をやめて家を出て家事に専念してほしいんですけど、それができないならお断りします」
って言ってやりたい。
>>698 OKするよ。
結婚したら「そんなの嫁鳥の為のウソに決まってるだろ」って言うよ。
ウチズのリフォーム屋とかなんか買わせたりとかは凄かったねwネタでも楽しかったw
クレクレ詐欺しかり、あるいみ農家は純朴って自称も嘘じゃないよなぁと思うwww
膿家脳死ね 氏ねじゃなくて死ね
>>701 あんな判り易い皮肉が解らないの? 池沼?
気に入らないレスがあれば膿家脳呼ばわりか。
よそ者を受け付けない農村と同じだ。
狭い世界で生きてると器量まで小さくなるんだなw
http://cocoa.2ch.net/hoken/kako/995/995681948.html 3 名前: もしもの為の名無しさん 投稿日: 2001/07/21(土) 12:02
JAは安いといって結構加入している人いるけど、
僕の知っている人で、事故などでJAとかかわった人
すべてが「最悪」と言ってる。 素人に頼まない方がいいよ。
特に損保は信頼できる代理店がいいんじゃあない?
4 名前: もしもの為の名無しさん 投稿日: 2001/07/21(土) 14:02
アドバイスありがとうございます。
JAの方(たまたま、担当者だけかもしれないけど)
電話対応にしても、封書の書き方にしての、社会人として、なってない気がします。
「社員教育なってないぞーー」と、苦情を言うとしたら、何処にに言えばいいのでしょう?
知っているかたが、いたら教えてくだくぃ。
5 名前: もしもの為の名無しさん 投稿日: 2001/07/21(土) 14:10
社員? 団体職員だろ。やつらの頭の中はこんなもん。
そう、ピーマン。
6 名前: もしもの為の名無しさん 投稿日: 2001/07/22(日) 13:42
JAの対応の悪さで、泣いている人や、精神的苦痛を受けている人、多いと
思うけど、どうして、あまり公になっていないのかな?
>>706 KYなのが膿家脳、お前はKY。さてイコールでつなぐと?
>>708 そんな自分ルールが通用するのはお前ん家の中だけだw
せいぜい家の中で威張り散らしてろwww
>>710 不等号とか等号を使うことできないの? 学校行ってないの?
今日は雨だから、膿作業お休みな人が居るね^^
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
気 の せ い で し た
>>708 KYてwww
おばちゃん、その言葉もう古いよ
というか、ネタがないからとわざわざ他スレからひっぱってくるって
どんだけバカなんだ
もの考えない膿家の人間かい
ずっと粘着している一見基地外は、人身御供の当てが外れそうな
保険屋本人だと思う。
そんなに世の中狭くないのではw
認めたくないが膿家脳がたくさん居るんだろう
諦めと自衛が大切だ
721 :
名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 19:43:16 O
相談してきた(というかネタを振っただけの)
>>654自身がとっくにいなくなってるというのに
スレ違いの議論を延々と・・・
723 :
名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 19:52:22 0
↑uzasugi
725 :
名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 20:05:31 O
>>722 失礼
議論じゃなくて醜い罵り合いだね。
どっちかっていうと一方的に罵られている馬鹿が居たようなw
>>724 お前みたいなステレオタイプの厨房初めて見たwww
>>727 初めて見たのに、よくステレオタイプだって判るね
729 :
名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 21:09:20 0
↑こいつウザ杉
730 :
名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 21:13:08 O
>>728 ステレオタイプって言いたかったんだよ、察してやれ
731 :
名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 21:13:28 0
↑こいつウザ杉
バカばっかり。
__
|`ー'''' _,,.、 ~`ヽ
| |""~ | |
| |_,,..-‐'" |
| _,,..、 ,/! |
i-、 _,,.-'"~\ | | // __| |
| i <_,. / ,.i' | レ"'‐''" |
| ! / /,ィ"| ! /ヽ、 ノ
! ! / '" ,/ `フ ,/ ~
| ヽ/ / / /
! / / / ,,,,,...---――---,_
ヽ iー" ,,ィ" `~~~__,,,,-―'''"""ヽ \
\__| / ,:ィ'" | |
! ,-'1 ヽ-''""") | ,|
'‐'" | ,:-‐''"" ,! ,|
| !,__,,,-―:、 ,! ,i!
! ノ ,! !
`ー―''''""~ / ,!
、_,,,__ / /
\ ~~'" /
\ ,.:'
`ー‐'"
達筆だな
一日中、張り付いてたのか。すげぇw
>>716 ちょ、ババアとか言うなよw
かわいそうだろww
>>699 嘘とは思ってないんだよ、結婚前の普通の常套句だと信じて疑ってない
朝早くなくても「おはようございます」と言うようなもん
ババアww
JAの損保(自動車保険)は(・∀・)イイ!!ぜ
俺は別会社だし、次回更新時もJA保険に入ろうとは思わないがww
>>739 交渉力が異常に弱いらしいぞ。1:9で勝てる事故を「修理費払うなら
許すって先方が言ってますが」と言って来るらしい。
んだ。
しかも相手が農家だとあっちの肩持つとか良く聞きますな。
教えてください。
農家って朝の騒音の自主規制とかマナーってないんでしょうか?
父に「土日の朝8時前の草刈機械の音って迷惑だよね」と話したら
「そんな考え方は間違っている。草刈は日が昇ってからだと日射病になるから朝早くするもんだ。」
と完全否定されました。
農家で生活してるのでこのような騒音には我慢はできるんですが
一般論を話したらこのようになりました。
やはり私は間違っていたのでしょうか?
ちなみにうちは朝7時前に電話がかかってくるのも普通みたいです。
>>743 日が昇ると仕事とか畑に行ってて家人がつかまらないので
早朝に電話するのは 当 然 のことらしいですよ。
>>743 これから段々暑くなるので仕事の開始時間も早くなります。
朝の6時頃からトラクターが走っていたりします。
>>744 >>745 レスありがとうございます。
ということは、農家では私は間違っているということになりますね・・・・。
747 :
名無しさん@HOME:2008/04/20(日) 09:12:34 0
東京基準だとものすごく迷惑だよ
でも田舎は普通だね。
旦那の実家は朝の7時から来客があるから
トメさん早朝からビシッと着替えて家事してる。
ダラ嫁の私は8時過ぎまで寝てますが。
同居は無理だな。予定もないけど。
田舎に夜8時に電話したら
「こんな夜中に電話よこすなんて非常識」と言われたことを思い出した
750 :
名無しさん@HOME:2008/04/20(日) 10:39:47 O
夜中ってわけじゃないけどそのぐらいの時間帯は避けるのがマナージャネ?
>>749 夜8時に出かけるって言ったら「こんな時間にどこへ出かける!」ってしかられた。
兼業じゃ、朝5時に田んぼにでて8時だと一仕事終わって一息ついて
ゆっくり本業?の仕事に行く準備するころだな。
ウトは町役場勤めの兼業農家だったが本業?は骨休みらしい。
昼間はずーっと寝ていたそうだ。(休憩室でと、信じたい)
>>749 用件にもよるが、明日でも良い内容だったら相手によっては非常識かも。
>>749 友人の儀実家は、その時間はすでに寝ている。
朝が早いから、そのくらいから寝ていないと体が持たないそうだ。
農家に一般論は通用しないってことですね。
生活習慣が違うってだけだろ
>>756 「考え方が間違っている」と言われたので生活習慣の違いって程度のことじゃないのかな?
と思ってしまいました。
「朝というのは太陽が昇れば朝だから何時からでも行動していいもんだ」と
言われていたので・・・。
うちの地区は朝6時に公民館のサイレンが大音量で鳴る
農家の人達に時間を知らせるためらしい
6時半には「おはようございます今日も一日元気で頑張りましょう(〜後略)」ってアナウンスが流れる
7時半には「児童の皆さん学校に行く時間になりました(〜中略)
区民の皆さん良い環境作りのため力をあわせましょう」
正午、午後3時、午後5時にもサイレンが鳴る
午後6時半には「児童の皆さんお家へ帰る時間になりました
お家に帰って家庭学習やお手伝いをしましょう
区民の皆様お子さんの家庭学習入浴の習慣をつけましょう(〜後略)」
午後9時のサイレンで〆
今時有線放送もあるしどんな田舎だよ
何より朝6時のサイレンが一番大音量でキツい
今は安い時計なんかいくらでもあるし
夜遅くまで働いている人もいるんだから
いい加減止めればいいと思うんだけど
昔からこうだったと言う農家か膿家がいる限り難しいんだろうな
>>757 生活習慣の違と言うか似た話だと、オーストラリアに旅行に行った時に建設現場の工事が朝早くから
行われいてた。
で、ガイドに何でこんなに朝早くから工事してんのかきいたら、日中は気温が高くて仕事にならないから
朝早くから始めて早めに切り上げると言っておりました。
>>758 義実家の周りもそうだった。私が結婚した15年前はわんわん鳴っていた。
でももう、5年前からやめたよ。
やめようと思えばやめられるもんです。
義実家の周りはかっては農村だったけど、今は田圃潰してくくった住宅地の方が広いし
そっちの住民の方が多いから。
でもまだ、町長だの町会議員だのは膿家出身が多い。だから行政は農家向けのことしかやらないけど
それでもスピーカーは止めた。たぶん、朝起こされる人間の怒りが勝ったんだろう。
ニュースでもやってたね。
とある田舎で早朝六時から農家向けにサイレン鳴らしてたんだけど、近くに新興住宅が出来たら其処の住人がサイレン辞めてくれって言い出したって話。
そこでもサイレンは止める事になったけど、元からの住人も止める事にそれほど反対はしなかったみたい。
イスラム教の国はお祈りの時間にサイレン鳴らしてるけど朝6時はなかったよ
あるよ、早朝のエザーン。早いときは5時頃から。
時間は毎日ずれていくから一概には言えないが。
6時じゃないもの5:30だもの
…早朝のアザーンでサイレン鳴らすことはない、ってことですよね。わかります。
家は朝5時から裏のニワトリが叫びだします。
うちなんか、朝4時に裏山で雉が鳴くぞ。
裏の畑でポチが…
あなたは正直爺さんでつか?
134 名前: 無名草子さん 投稿日: 01/11/16 11:50
防災放送のテスト「うるさい」と提訴=西枇杷島町相手に呉智英さん−名古屋地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011116-00000195-jij-soci 153 名前: 投稿日: 01/11/17 00:49
「静かに暮らす権利」って人権じゃないのか?
171 名前: 無名草子さん 投稿日: 01/11/20 23:35
あと、ニュース速報板のスレ38の
> 町のホンネ
> 呉を町から追い出すためにテスト放送を流して何が悪い。
> 出て行くまで、毎日流すぞ。
というのにはワラタ!
172 名前: 無名草子さん 投稿日: 01/11/20 23:50
>>170 もっと事実を見つめたほうがいいと思う。
呉が田舎にこもっているのは両親の介護をするためなんだよ。
訴えたことが自分のためとはかぎらないさ。
770 :
名無しさん@HOME:2008/04/21(月) 06:34:08 O
>>766 うちなんか夜中の2時から、婆が徘徊しだすぞ
朝の2時
そうだな、田舎じゃ『朝』の2時だな
我が町は早朝サイレンは無いが、代わりに隣町にある、
割と大きいお寺の金がゴォ〜ンと聞こえてきて風情がありやす。
ぼんさんも朝も早よからありがたいことでやんす。
因みに半農の多い北関東の田舎町でやす。
サイレンならまだいい。
うちは区画によって、区画長が決めた曲のサビ流れてから
「A区からのお知らせです〜」と放送が入る。
遊びに来てた友達送り出すときに「つ○ない」のサビが流れて
驚かれたよ。
ちなみに「つぐ○い」は婦人会のお知らせ曲ですorz
777 :
名無しさん@HOME:2008/04/21(月) 23:13:29 0
>さて、今回の「エクストリーム トーチリレー in長野」では皆さん長野に繰り出して
>中国人に文明国家のすごさを教えてやろうと準備中だと思います。大陸浪人は残念ながら
>参加できませんが、大陸浪人なりに皮肉の効いたスローガンを考えてみました。
>ぜひ大きなノボリを立てて川中島合戦を再現してほしいところです。
>1.「STOP THE HOLOCAUST!」 ストップ ホロコースト
> 2.「6・4」
>1.は、欧米人と欧米メディアに効果絶大です。まさに中共の行いはチベット人絶滅計画ですからね。
>2.は、実は中国のメディアでは絶対禁止の言葉です。言わずと知れた天安門事件です。
>これが編集でカットできないくらいに長野を埋め尽くし、中国のテレビに流れるのを期待
>しています。日本人には微妙にわからないのですが、中共が一番嫌がる言葉です。
> ご存知のとおり、天安門事件は5月に本格化し、6月4日に殺戮が行われました。迎奥運、
>迎6・4。実際のところ中国は56の民族があるといっていますが、実際には2つなのです。
>老百姓(一般市民)と、共産党員です。日本人は中国の老百姓を解放するために一肌
>脱ごうじゃありませんか。これこそ真の過去の清算です。みなさま、よろしくお願いします。
http://www.二階堂.コム/
778 :
名無しさん@HOME:2008/04/21(月) 23:20:00 0
※各国の聖火リレー出発地
ロンドン:ウェンブリー・スタジアム(今年3月10日に竣工したイングランドのサッカーの聖地)
パリ:エッフェル塔
サンフランシスコ:フィッシャーマンズワーフ
デリー:大統領官邸
バンコク:チャイナタウン
長野:空き地(勤労者福祉センター跡、旧長野刑務所跡)
_____________________________________________________
長野GJ!!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>778
さらに刑務所は思想犯専用、隣は検察庁・裁判所に入国管理局出張所、
経由地は火葬場跡で目的地は隣保館ですってよ。
コピペにマジレスってどんだけヒマなんだ
長野か、アパートのすぐ横に防災無線があって、引っ越した当時は「ラッキー」と思ったのが大間違いだった・・・(遠い目
日曜の朝6時に「粗大ゴミの日」をアピールすんじゃねぇ。
おまけにてめぇは隣の地区だ!
……10年くらい前の話だけど引っ越しした直後にこれで、暗澹たる気分になった。
>>775 ウチなんか、って書こうとしたけど775見たら書けなくなったw
最強。
農業地帯だったけど地方都市のベットタウン化しつつある「町」(平成の大合併まで「村」)に住んでいる。
数年前に防災無線が完備されたのでうるさい屋外放送はなくなった。
無線の受信機には二つのモードがあって、
「非常時や警戒が必要な事柄について役所・消防署が放送するものを受信するモード」と、
「追加で、農協の自慰的なグタグタな番組も受信するモード」がある。
農作業に関する天気予報のアナウンスは役所の警戒情報扱いで正直ウザイのだが、
庭で些細な園芸をしているのでこの時期の遅霜に関する注意報は助かる。
しかし、周囲の勤め人に聞くと防災無線受信機自体の電源を落としているところが大半らしいw
川の増水や山崩れがおきたときに防災無線として役立つのか激しく疑問。
そもそも役場自体が川のすぐ近くという「お前最初に水没するだろ」という場所にある罠。
ペットタウン
788 :
1:2008/04/23(水) 23:59:36 0
…数年前の話だけど「膿化」で泣ける話です。この話は「アルプスの少女ハイジ」と同じ結末を迎えます。
とある田舎の総合病院に搬送されて意識不明の重態で輸血やら薬剤やら製剤打たれました。
目が開いても開いても閉じてしまうし、若い医師が何人かいて両腕の点滴をいじってました。
話しかけようとすると「ピー!」とか機械が鳴るし、体にはいっぱいなんかつけられてました。
カメラも何台かあり、絶えず医師が交代で来て話しかけたり会議をしてたかな。
そんな状態だからあっという間に要介護になってしまい、せっかく話せるようになっても車椅子になっちゃたんだが…。
789 :
2:2008/04/24(木) 00:05:00 0
自分はすっかり希望を失い、ぼさーと毎日天井だけ見てました。
何するにしても研修医や医学生や看護士がくっつくし、検査もストレッチャーや車椅子で行くだけ。
「そろそろ食事を食べてみようか」そう言われだけど断った。
点滴さえあれば生きていけるし、お風呂も誰かが入れるし、下の世話だってやってもらえる。
親は泣き叫んだが無視してぼーとしていた。
790 :
3:2008/04/24(木) 00:10:10 0
そんな日々を送っていたが「監査室から出て」と医局長に言われ、ベッドごと一般病棟に移った。
ある日看護士さんから「電話なんだけどあのねー○○ちゃん(自分)の婚約者の方が明日の午前中お見えになるって」
「明日の検査は午後にしようか?」見に覚えがなかった。
誰からと聞いたら…。
「○× ××朗さんという方」
ねむいから早くしてーつC
紫煙
793 :
4:2008/04/24(木) 00:22:51 0
「ねえ、そろそろ自分でトイレ行きたいんですが」
出来るだけ愛想良く頼んだ。
担当医の許可もおり、看護士さん付き添いでヨチヨチ行けた。
だけど検査室や1階まで行くときは車椅子で研修医か看護士や助手さんが着く事になっていました。
○× ××朗は合コンで遭遇した恐ろしいほど狡猾で外堀を埋めるのが上手い膿化でした。
盗聴されたんじゃないかと被害妄想を持つくらい、こちらの行動パターンを読み、偶然を装いつきまとってくる膿化。
また周囲の同情を買うのも上手く自分が嫌がると周囲に「ああ、傷ついたなあ。偶然だったのに」とか毎回言うんです。
だけど百貨店の女性服の売り場や化粧品売り場をウロウロする男性ってそんなにいるんでしょうか?
下着専門店にもいました。私のマンションの1階のコンビニにもいました。
女子大なのに校門近くにいたり、女子供しか行かないようなカフェにもいた。
ほぼ3か月毎日会うこと自体偶然じゃないのに。
一見優しそうで素朴な田舎の青年でしたが2人きりのときは半端ではない下ネタを披露し、うんざりさせてきました。
「あなたのおねーさんDカップかな?マンション入ってお風呂場で揉んであげようか」
「あなたが浮浪者に強姦されまくったら助けてあげる」
「はめどりしよう。はめどりはめどり!」
794 :
5:2008/04/24(木) 00:31:58 0
今から考えたら録音して周囲や警察官に聞かせれば良かったのに、頭が混乱して出来なかった。
私は当時19歳でしたが終にDQN丸出しな行為をしてしまいました。
「いい加減にしてください」
道端で進路を塞がれたので突き飛ばしてしまいました。
相手は大怪我をしたかどうかわかりませんが、マンションの管理人さんにこのことを報告し結果自分は追い出された…。
周囲には「あの子は飛んだ異常なお子さんです。親御さんに報告すべきですよ」と吹聴し学校にも報告されました。
退学は免れましたが私の扱いは前科者でした。
恩着せがましく「僕はあなたのことが好きだから警察に届けません。で結婚してくれるよね?」
「すいません。警察に届けて下さい」「届けません」そのやりとりが続き、知人からも「許してくれるそうだから付き合ったら」と言われる始末。
2か月後、突然膿化は私の前から消え、事件は忘れ去られました。
なんか凄い話になってきたぞ。
四円
膿家っつーより
ストーカーの案件っぽいけど
797 :
6:2008/04/24(木) 00:52:29 0
で、大学卒業後職に就いた現在に至ります。
もう頭の中は逃げることしかなかったので真夜中に輸血の管を引き抜いてダアーと走り出してしまいました。
逃亡に気がついた看護士や研修医や担当医が廊下を塞ぎましたが、突き飛ばしたり、間をすり抜けて10階以上もある階段を走った。
後ろで「止めろ!今すぐ」と叫ぶ担当医が迫ってきたので、階段の手すりを飛び越えたり、五段飛びまでした。
ありえない。
当然連絡が行き各階の踊り場に研修医が配置されていましたが、それも上から突き倒して1階まで行ってしまった。
しかし私の逃亡はあっけなくエレベータで降りてきた多数の研修医の群れや医学生の群れに阻止され、終わりました。
「離してください!今逃げないとまたストーカーされます!」
腕からばちゃばちゃ血が出て、痛いし泣きたいし散々でした。
担当医に事情を話し(親は呼び出され)、数時間後一連のDQN行動のお叱りを受けました。
「もうそんなに元気なら執刀も早く出来ますね」
担当医は最後ににっこり笑ってくれました。
親が土下座までして「内科にいることが知られたので外科に転科させてください」と頼み、同情した先生は「はい」とだけ、行ってくれました。
深夜3時に外科ではなく眼科にコッソリ移動し、自分は膿化と会うことはありませんでした。
病院側は膿化の問い合わせに応じないことを約束し、無事退院できました。
外科でも眼科でも研修医や看護士から「もう怖いことしないでね」と念を押され赤恥をかいた入院生活でした。
一番長く付き添った医学部院生(研修医ですか?学生さんですか?)からお別れのとき、こんなことを言われました。
「あなたは自衛隊員や米軍の特殊部隊より強い。この先なにがあっても一人で生きていける」
すごく憧れていた人だったのでショックですた。
この話はこれで終わりです。私は当然退院後リハビリすることなく日常へ帰りました。
次はDQN行動することなく、警察や録音機材などに頼ろうと思いました。
一昔前まではさ、ストーカーって一般的に知られてなくてさ、
一方的に被害者が泣き寝入りしてたもんね。
あなたは頑張った。えらい。
799 :
797:2008/04/24(木) 00:57:43 0
誤字脱字や時間軸のおかしい箇所やわかりにくい表現ばかりですみません。
このスレ読んでると下品な馬鹿で無教養な迷惑膿化キモオヤジばっかりですが、こういう進化した膿化もいます。
みなさんもお気をつけください。
ハイジ⇒膿家ストカかよwww
これからの人生に幸あらんことを。
>>797 お疲れ様、病院側が協力&理解してくれてよかったね。
お茶ドゾー
つ 旦~
膿家のしつこさは家庭内害虫並だ。
携帯の録音機能の使い方を再確認する事をオススメする。
ナゼか、頭の中のイメージでは
キル・ビルの病院からの逃走シーンだった。
お疲れ様!
803 :
797:2008/04/24(木) 01:36:44 0
みなさん暖かい言葉ありがとうございます。
キルビルみたいなカッコいいものではなく、バイオハザードのゾンビだと思います…。
膿化からは言葉でしか不愉快なことはされてませんが、こんなにも言葉って人を傷つけるんだなと再認識しました。
ではそろそろ名無しにもどります。
なんでそんな大変な入院することになったのか気になるが、まあ災い転じて福となって元気に
回復したんだからよかったのか??
>>797乙でした
立った!クララが立った!
という結末ってことでいいんでしょうか?
クララ乙!
>だけど百貨店の女性服の売り場や化粧品売り場をウロウロする男性ってそんなにいるんでしょうか?
>下着専門店にもいました。私のマンションの1階のコンビニにもいました。
>女子大なのに校門近くにいたり、女子供しか行かないようなカフェにもいた。
>ほぼ3か月毎日会うこと自体偶然じゃないのに。
>一見優しそうで素朴な田舎の青年でしたが2人きりのときは半端ではない下ネタを披露し、うんざりさせてきました。
>「あなたのおねーさんDカップかな?マンション入ってお風呂場で揉んであげようか」
>「あなたが浮浪者に強姦されまくったら助けてあげる」
>「はめどりしよう。はめどりはめどり!」
気持ち悪すぎる怖すぎる!
そりゃあ重病でも逃亡するわ!
乙でした!お祝いに皆で飲もう!
ttp://www.imoshochu.com/kirishima/murasaki-noukanoyome.htm と、思ったけど売り切れてた…。
>>804 俺もそれが気になった。
その膿家の男になんかされる展開かと手に汗握ってたら、いきなり話が終わった感じで
ちょっと拍子抜けしてしまった。
>>797 まぁ、あれだ。
退院乙そして新しい人生に幸あれ。
オチまだー?
退院乙です。
もう膿化に関わることがないことを祈ってます。
今は病院も個人情報保護の為
「○○ちゃん(自分)の婚約者の方」
が自称で登場しても当人か近い親族による確認がとれないと、
入院している事実の是非すら教えてくれないと思う。
病室の前にも患者名は書いてない。
その余波で患者のとり違えをしてしまうのだがw
ていうかさ、
ただのストーカーであって膿化関係ないよね。
このスレで他人につきまとって「嫁に来い」と言う膿化とストーカーてどう違うんだろうね?
農業研修だかで泊まった女の人につきまとった報告もストーカー?
「俺様は長男で○○家でとっても偉いふじこふじこ!!!だから結婚しろ」
「付き合わないおまえは悪い人間であるが、性根を入れ替えたら嫁と認めてやる」
相手が理解できないこと言ったり、恐がらせるのが純粋な膿化脳なのか?
嫌がったり恐がってる女の人につきまとう行為全般がストーカーなのか?
結婚しろとか家まで押しかけて来た膿化の報告もあったがあれもストーカーに入るんだろうか?
膿化は奥が深い。
一度迷惑だとお断りしたのに再度凸してくるのはもう全部ストーカーでいいよ。
まともな社会人だったら「迷惑だった…」と遠慮するのが普通。
まともな社会人なら必死で謝って二度とそんな過ちは犯さない。
しかし膿化は「膿化脳」であるが故に悲劇を繰り返すのである。
マトモな社会人は謝るくらいなら最初からしません
わざわざ「女性との話し方講座」なんてものが公設で濃化男むけに行われているくらい、
濃化男はコミュニケーション能力が低く、経験も乏しい。また視野も狭い。
ゆえに、ストーカーになりやすい土壌はある、とは言えるかもね。
そのベースにあるものは
>>3の価値観だろう。
50代でも嫁は20代で釣り合いが取れるとかありえねーし、
全力で嫌がっても「恥ずかしがってる」「遠慮して」としか取らないポジティブシンキングって
豊作も旱魃もお天道様次第のお仕事を、先祖代々
脈々と受け継いできた遺伝子の結果なのか?
同じ土地で同じ価値観で育って外の世界を知らないから、
他の考え方があるってのを理解できないのか?
ともかく前向きなポジティブさは見習いたい位だが、DQN行為は見習いたくないw
>>816 女はすべて自分の機嫌を取ってくれるとでも思ってるんでしょう。
…いや、お前なんかババアと母ちゃん以外の女には微塵も愛されてねえっての。
ポジティブシンキングっつーよりただのバカだから
井の中の蛙大海を知らず、だな
膿化脳の行動の一つに「ストーカー」があるわけです
ストーカーなんて気障な言い方もったいないよ。
「悪質付きまとい」で十分。
付きまといというか襲撃未遂犯だな
若くて可愛い娘が、五十ヅラ下げたジジイの機嫌なんか取る訳ない。
若い女の子には相応しい若い男がいる。
そしてジジイには同年代のババアしかいない。
基本的なそういうことが分かってないって、痛いよ…。
クララが立った!走った!階段飛び降りた!逃げた!追え!
>>823 同年代の都会のババアも膿家の爺は御免蒙りますわ
田舎のババア限定で相手にして頂きたい
>>823 家督を相続できる身分だから若い嫁を貰えて当たり前だなんて、お前は一体どこの戦国武将
なのかと小一時間
827 :
名無しさん@HOME:2008/04/25(金) 19:27:12 0
828 :
名無しさん@HOME:2008/04/25(金) 20:06:15 0
いなかのばばぁでもいやだ!
特定されそうなのでフェイク入れるが。
私の友達は農家に嫁いだ。
その友達は地元の小さな企業で働いていたのだが、同僚の農家長男に口説かれ出来婚した。
まあ、出来婚する友達も…だが。当時はまだ10代半ばで世間を知らなさすぎたんだ。
結婚後は、このスレで言われる通りの生活。
同居+農業+家にいる事許さず幾つものパート掛け持ち+義父の介護。
結局、旦那の浮気が発覚して離婚した。
まず、母側についた子供の持ち物、車から何から「返しやがれ」と奪い取り、身一つで放り出した。
だけど神は見捨てなかったよ。
ずっと介護して来た義父が、コッソリ友達にお金を渡してくれたそうだ。
自分の嫁も息子も面倒見てくれなかった。面倒見てくれたのは息子嫁だけだ、と。
義父のお陰で離婚後の生活がなんとかなった。
そして離婚後の余談だが、義母は新聞に載るほど不可解な死に方をした(実際に読んだが本当に不可解)
そして旦那も不倫相手に捨てられて今や独りぼっち。家も潰れかけているらしい。
>>830 どうして膿家脳は自分の不始末で離婚する羽目になっても嫁の方を悪く云うんだろう。
…ま、電信柱が高いのも郵便ポストが赤いのも嫁のせいだけどね。
832 :
名無しさん@HOME:2008/04/25(金) 20:45:53 O
義父はどうなったんだー!
ただ一人、嫁に理解のあった義父だけは幸せになっているといいな。
834 :
830:2008/04/25(金) 21:00:03 0
義父は離婚前に老衰で亡くなった。
友達も、膿家の中で唯一良くしてくれた義父を見送れて
良かったと言ってた。
10代半ばで働いてたって、中卒?
10代半ばで結婚した相手に
老衰で死ぬような父親がいたのか
旦那いくつなんだ
膿家から離れた質問は自粛しようぜ。
こういうネタにはすげえ食い付くよな
>>836 自分が還暦過ぎても、20前後の生娘を嫁にほしがるのが膿家だよ。
>826
戦国武将や商家の大店だって
若くて美人の嫁とれるのはそれなりの力がないと駄目
あまりにボンクラだと跡継ぎ取り替えられるw
そんなウソくさいフェイクじゃ意味ないだろw
意味なくてもところどころ入れてるんじゃね?
自分の知ってる不愉快な話し。
上司に頭が凄く良くて株やってもギャンブルやっても絶対勝つ人がいた。
ギャンブルは誘われた時しかしない。(パチンコとかだけど)
奥さんが交通事故で亡くなって3年経ったけど「妻が最愛の人なので再婚したくない。」と周囲に言ってる。
子供もいない。豪邸に一人で暮らしている。
膿化女がよ「 結 婚 し て あ げ て も い い よ」だってさ。
上司のスペックを晒します。許可は貰ってます。
・周囲は草刈まさおに似てると言う。ハーフかもしれない。
・最終学歴は外国の大学院。
・妻を愛するあまり亡くなって以来は出歩かず家で引篭もり株しかやらない。
・無口、照れ屋、子供や動物によく何か上げている。
・お年寄りにも優しい。
・欠点は寡黙過ぎる。
・年齢は50代後半
膿化女
・掃除のひと
・ブス、デブ、油ギッシュ、歯がほとんどない。汚い肌。
・18歳らしい。高校中退のDQNという噂。
・化粧と髪型は何か80年代バブルのコスプレをした感じ。
・膿化の家のお姫様。代々続く自称立派な家系。
「18歳のアタシが言えばオッサンよだれ垂らして喜ぶよ」
そんなことない。
「女は若いのがいいに決まってる」
そんなことない。
「感謝してほしいくらいだ」
なんにですか?
膿化って女も危険だよ。
845 :
844:2008/04/26(土) 05:16:40 0
ふざけて言って周囲を笑わせたとかじゃないです。
「絶対妊娠してやるコフ!」
「明日からライバルは全員倒すコフ!」
「中田氏させないと」
「もちろん財産目当てだけど、あの人見栄えいいからね」
真剣に同僚の掃除のおばちゃんに語っていました。
人を本気で好きになったことないんだろうな。可哀想なブタ子…。
846 :
844:2008/04/26(土) 05:22:32 0
ブタ子の膿化脳炸裂の名言集
・世が世なら姫である
・姫は可愛いから何してもいい(ヤツは自分のことを姫という)
・姫は処女
・姫は旧家の古い家に住んでる
・姫の膿化はそんじょそこらの水のみドン百姓とは違う!由緒正しい!
・姫のパパ上は先祖代々の土地を持っている
>>844 自分を磨かないような生き物にお触りするモノ好きはいねえよ。
>>844 こええ。男女逆だと「襲われた」とか騒がれたとき
冤罪になりそうで余計こわいね。
その上司は知ってるの?全力で逃げ切って欲しい。
歯の無い姫はシンナーでラリラリ?
姫が掃除?
笑わせてくれるねえ。
いくら若かろうが、そんな廃棄物は嫌だな。
まあ、まかり間違ってもそんなハイスペックな男性がゴミ女と接触する
機会はなさそうだが、奴らの行動力とナナメ上発想は凄いからな。
どんなド田舎でも、というか田舎であればあるほど、昔からある程度の財産がある家の子供達は
高学歴になるんだが……
高校だけとったって、
その県の進学校(といっても公立)で中退者も年に一人出るか出ないか、という高校に行かせるか、
受からなければ少しランクは下がるが私立の進学コース(そういうのがある)に行かせるか、
東京の高校に行かせるか(頭の悪い奴なんか恥だから隠す、という意味もある)、
になるもんじゃないのかね、普通。
そして女なら、最低でも私立女子大に押し込むぞ。
本人が希望すれば専門学校もありなのかもしれないが……
金でなんとかなる学歴はつけさせるのが普通だろう。
高卒じゃ恰好付かないじゃないか(このへんが膿家思想だ)。
18歳で掃除してる奴なんかおらんぞ。
実は20代後半のブタアマが「姫は18でちゅ」とかこいてるに千円。
今のうちに同僚のおばちゃん達の証言を記録しといた方が良いな
上司に直接何か言ってくるようなら清掃会社に連絡して釘挿してもらう
そもそも肌が汚くて歯がほとんど無い18歳に価値など無いわ
854 :
名無しさん@HOME:2008/04/26(土) 11:37:37 0
>>846 それ、膿家だけじゃなくて在日だと思う。
両班だと言いたいんだろ、だから姫だとか世が世なら、て
よく言うんだわ。
両班なんて、
チャングム以外に見ると思わなかった。
実際の両班の数<<<<<<自称両班である家の数
になってるのが現実だったりw
両班の子孫じゃなくても「先祖は両班」と自称するからね。
明治になってから付いた苗字が名主の物だった
(そういう集落もある。名主の姓をみんなで名乗った)
↓
・おらん家は名主様の名を貰った家
・おらん家は水のみ百姓じゃないべ(一応自作農だった)
↓
おらん家は名主様と同じ、名門だべ!
という思考回路をたどる奴がいる。ちなみに実話。
ああ、それで島津を名乗る鹿児島の人間は膿化脳だらけなんですね
思い出話。
高校の時の友人が17、8で見合いをした。
結局、すぐ断ったんだけど、その理由が
・同居
・見合い直後に家新築にとりかかる
・農家
今なら、この条件がキケンだと分かるけど、
当時の私には分からなかったよ。
当時、
>>861 そもそも高校生に見合いの時点で危険なニオイが。
見合い相手の年齢とスペックも気になる。
見合い相手がこんなのなら許す
・タッキーもびっくりの美少年でこの世のものとは思えぬほどの美しさ
・偏差値は当然70以上
・性格は親孝行で生真面目
・将来性がある
結婚させたい理由は「あまりの美しさに周囲の男女が彼を取り合い争いが繰り返し行われるため、婿に出そうと思った」
こういうのなら男女問わず貰い手が来るだろう。
うちの田舎じゃ当たり前のように高校生に見合いの話あるよ。
「昔は十五・六の結婚は当たり前だった」って連中がいまだはびこってて、
見ず知らずのジジイから突然見合い話持ってこられるケースも結構ある。
完全無視が現状だけど狙われた方は当然気持ち良くない。
ジジイ連中がが話しもって来たり気配があったら近所の男女で見合いした事にして、
「○○さんとこと話が進んでるので受けられません」とはねつけるのが慣習化?してる。
俺も一度だけそんな擬似見合いをした事がある。
隣の姉さん(高校生だった)がジジイに見初められた時、
オバちゃんと姉さんにトンカツ屋で昼飯食わしてもらって「これお見合いだからね」
当時十歳の俺は意味も解らんとただひたすら「ロースカツうめぇ!!」だったけど。
かれこれ二十年前の話だが最近でもそう変わってない。
いいなーロースカツ
ずっと前に、30代半ばの時、二歳年下のイケメン男性との見合いを持ってこられて相手に申し訳なくて
消えてなくなりそうだったというレスがあった。
まともな神経だったらこう思うよなあ。
可愛い女性だな。
普通はそう思うけど、過剰で無駄な自信で突っ走るのが奴らの常套。
通りすがりだけど
自分の実家が農家だった。
結婚する時は、絶対農家の嫁だけにはなりたくないと思ってた。
870 :
名無しさん@HOME:2008/04/26(土) 19:35:14 0
私も農家の長女。
GWの時期は代かきを終えて、一家総出で田植えをしなきゃならない。
当然、リーマン家庭のようにどこかに遊びに出かけることもなく、心から嫌
だったな。
その癖、兼業でなければとても生活出来ないし、つくづく農家なんてするもの
じゃないと思った。ただのくたびれ儲けじゃん。
でも跡取りだったら家を継がなきゃいけないなんて、どんな拷問?
今は呑気に一人暮らしを楽しんでて快適。
>>858 思いっきり落人の子孫の私はそれを笑えない
>871
気をつけろ、膿家脳になってるぞw
昔は昔、今は今だよ。
それに871を名指しされた訳でもないのに被害者意識か?
ご先祖を誇りに思ってても、そういう言い方で外に出したらブタ子と同じスメルになるぞ。
>>872 ありがとう。気をつける。
子供の頃、矢傷ある兜とか何とか見せられて色々言われたから
ちょっと鬱になりそうだった
大ウトメを早くに亡くしたウトメは
「私たちは今まで二人でやってきた。だからオマエラ(私達)も二人で頑張ってくれ」と
多額の借金と古い機械をを残し引退しやがった。
子はまだ保育所に通っているころだった。辛かった。
あれから5年。仕事の流れも見えてきたし出来ることも増えた。
貴方たちの言う「二人」で頑張っていくから
本当の意味で「二人」にして欲しい。
早く出て行ってくれ。
>>846 >・姫は処女
それだけはガチで真実だとおもうぞ
農家じゃなくても膿化っているんだ…私の姑がそれだよ(舅は故人)。
長男には自分のコネで良い就職(1回も働いたことなく、コネも無い)を与えて
長男の嫁はもちろん同居。賢いが自分に従順で、月にほとんどお金を使わず
それでも長男にはおいしいお肉を十分に食べさせて
子供は一男一女を産み、姑にかわいい時間は全て孫を差し出して
その上で小姑たちの子供は率先して面倒を見て、
外貨もたっぷり稼いでくるような19~22の嫁が来ると本気で思い込んでる。
その上、姑の親戚も同じ考え方なのがコワイ。
ちなみに姑は最近住宅街になりつつある田舎在住、
庭がムダに広いんで、家庭菜園にはちょとばかり大きいサイズの畑で遊んでる。
出身は中国地方の有名な港の近くだ。
ところでこの長男だが、現在の私の旦那。
結婚して10年、子供も二人いる幸せな家庭だが
必死で壊そうとしてる姿がカナシイな。
脱補助金、脱農協で農協に下ろさず自力で販売ルート開発しようとする農家は応援したい。
結局、お上におんぶでだっこ、自力で努力しないやつらで農業がここまで腐ったんだなあ。
その体質が歪んだ家族関係に現れる。
散々言われてるけど。
がんがってる農家は応援するよ〜。
今はネットという便利なものがあるんだから、それを利用して
新製品できました!こういう風に安全です!みたいなのは
チェックしてる。
そしてその作物が本当においしければ、友人にも勧めている。
変な話、親戚が膿家だったからわかるんだよね。。。
まっとうな野菜と、適当に作った野菜の味の差。
親戚の家で食べたご飯で碌な記憶はないが、その近所でもらった野菜の
鮮烈な味は覚えてるもんな。
あ、現在その親戚膿家の後を継ぐ人間はいません。
今は廃屋が立っているのみ(中に住んでいる人はいるらしいが)。
今はネットがある分、まともな生産者側には有利だよね。
安全性が証明出来ればそれだけで強みになる。
膿化の周囲には人が集まらないが立派な農家の周囲には人がたくさんいる。
農家のおじいちゃんで素晴らしい方がいて、広大な家の部屋の一つを近所の子供の遊び場にしてくれた。
平日は学校や幼稚園が終わった小さい子供達と庭で饅頭一緒に食べて楽しそうだ。
広い畑はもう捨てて、庭でハーブを山のように作ってた。
息子さんたちは離れたところで暮らしてる。
土日は朝から子供達とクッキー作って大騒ぎ。大人だけどよく仲間に入れてもらうよ。
そのうちどっかの高校の先生がやってきて、もっとハーブの種類が増えたり、ハーブを使ったオヤツも増えた。
でも近所の膿化爺たちからは「お菓子やったらガキなんか釣れる」とか言われてる。
…あなたがたはまず子供にお菓子すらあげないだろう。
人気が悔しいならまずは子供の信頼から得てみろと。
>877
有名な港って、まさか戦艦大和で知られてる所じゃないでしょうね?
わが地元なんだが、そんな話きいたこともない。
>>882 日本海側の、某国へ自転車を大量に積んで輸出する船がいるとこかも知れないぞ
フグで有名なとこかとオモタ
>>883 左腕のない漫画家さんのところ?
それかコケッコーのところか。
特定してどーすんだよw
>>877 お宅のトメさんとうちのトメが出会ったら大親友になれそうだ。
『長男の嫁は』から『面倒を見て』まではほぼ同じ考えだと思う。
肝心の嫁(私)は従順ではないし同居もしないのでさぞかしご不満であろう。
コトメの事は褒めまくる(性格良いらしい・家庭的らしい・親戚付き合いを大事にするらしい)が
コトメの産んだ孫(高卒後ほぼ無職のニート)の事はあえて隠している。
昔は一番可愛い子と自信を持って言ってた孫ちゃんじゃないか〜。
その孫ちゃんの代わりにうちの子(某国立大在学)の事をベラベラ喋られるのは正直迷惑。
「あの子は息子に似て頭がいいから」と息子自慢も加えて。ほんと鬱陶しい。
>>886 避けても避けても必ずやってくるそれが膿化。
膿化愛が今夜も人を求め、夜な夜な怪異が起きる。
許されぬ愛に助けを乞う声だけが返される。
そうそんなとき連中は「性根を入れ替えたら、今まで逃げ回ったことは許して嫁として認めてやる」
知っても無駄。
跡取りなしの若くて頭と性格とスタイルのいい美人のいる農家に婿入りしたい。できるの?
886だけど889は安価まちがえてるだろー
こぶ取り爺さんとか花咲きじいさんとか舌切りすずめの話とか思い出す
そういや昔話の農家のジジババって子も孫もいない老夫婦が多いね。
890をだれかよろしく。
夜釣り乙
農家の跡取りになるのに必要ないかもだけど学歴だけはあります。東大農学部なんでいいところがあれば農家に婿入りもいいかななんて考えたり。
>>890 「跡取りなしの若くて頭と性格とスタイルのいい美人」は探せばいるだろう。
都会から田舎に引っ越してきたけど、何のかんの柵で家を出て行けずに
いる女性は多い。同一地域で婿不足と嫁不足が同時に起こる不条理(?)がある。
俺は「よそから来た身元の確かな独身男性」なんで見合い勧められまくった。
婿養子条件だと引く手あまた。
君が田舎物の好くスペック持ってれば出会いの可能性は大きい。
まあ、本人が君を好くかどうかは別の話しw
>>890 缶コーヒーのCMみたいな出会いが希望?
>>890 俺がまだ21歳なんであの宇宙人よりだいぶ若いけどあれはいいよね。
>>882 うちのウトメはその戦艦大和の所にいるけど
親族もろとも
>>877みたいな考え方だ
膿家はどこにでもいるんだよ
自分の地元にはいない、なんてありえない。
>>890 あんまり頭のいい女ってのも考え物だぞ、男を操るのが上手いから。
このスレの住人みたいに、自分は頭がいいと勘違いしてる女くらいの方がよっぽど扱いやすい。
うん。膿家じゃなくても膿家脳はどこにでもいる。
母方の叔父(次男)に独身が一人いるけど、
母が
早く結婚しないと、叔父(長男)の嫁が将来面倒みなきゃいけない
とか言い出してびっくリした。
>>900 世界中にいる。
東京でも下町に江戸時代からいるようなのにはいる。
ジョーンズ逃げて!
逃げてジョーンズ!
DQ返しスレの元膿家嫁さんの話、泣ける…。
なんで膿家なんて存在するんだろう、今日もどこかで
誰かが膿家脳の犠牲になってるのかな
>>900 戦時中に海軍の辞令なんかで転勤してきた人の子孫はそうでもないが、先祖代々
の人はやっぱりうざい。
…まあ、先祖代々さんはうざいのはどこでもあるけど。
907 :
名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 18:10:48 0
「一緒に日本へ還ろう」な貿易港かと思った。
あの辺もちょっと市街地はずれれば、一面の畑だよなぁと。
908 :
名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 21:25:37 0
>>901 >このスレの住人みたいに、自分は頭がいいと勘違いしてる女くらいの方がよっぽど扱いやすい。
ワハハハハwww
909 :
名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 23:50:39 0
>>905 でもきっとあと何十年かじゃない?
どんどん子ども減ってるし、どんどん農家も潰れてるから。
いずれどこの農村も夕張みたいになって消えていくんだよ。
910 :
名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 23:53:22 0
農業を衰退させるのは
膿民エゴだと、サンデープロジェクトで財部さんもおっさってた。
912 :
名無しさん@HOME:2008/04/29(火) 00:48:59 0
914 :
名無しさん@HOME:2008/04/29(火) 02:28:29 0
東京からUターンして農村に在る工場に就職したんだけど、
自分の部署だけが膿化脳のオヤジの吹溜りでマジ辛い。
やたら家の場所や家族構成、親の職業やら夕べ何食ったかとか毎日質問攻め。
選挙はどこの党に入れたか聞かれてウザイから一瞬口篭ったら、「公○党か?」と
勝手に草加認定された。
他にも作業着の下に明るい色のTシャツ着てたら「みっともないからやめろ」とか。
30歳前後の奴もいるけど皆「そんなの関係ねぇ」とか「欧米かw」とか言ってるだけの
いまだにTRF聴いてるようなパチンコ依存症ばっか。
まあ田舎になんか帰った自分が馬鹿だと思って諦めますハイ。
うん、そんな工場しか就職出来なかった自分を恨もうね^^
ああ、いるね。
「昔東京にいた」が自慢の底辺労働者や無職。
「親は高学歴」と双璧で、ネットを通して知らない人に積極的にコンタクト取ってくる層だよ。
>>915 膿村にはそういう工場しかないから都会に人が流出するという負のスパイラルが存在する。
とりあえず、
>>914みたいなカスが東京から出ていってくれてよかったw
なんでみんな914叩いてるんだ?TRFのファンか?
GWの義実家対応で気が立ってるんでしょ。
>>919 連休なのにどこにもいけなくて2chで煽るしかすることない奴が色んなスレに沸いてるんだよ
ただでさえ春は頭のおかしい人達が活性化するからな
自責感のない人間は何をやってもダメだって話だ
>なんでみんな914叩いてるんだ?
「俺は膿家地帯に住んでるけど、会社勤めだから膿家じゃねえし、都会だし」と思い込んでる田舎者が
914読んでカチンときたのかも
当方40歳、農家の長男、結婚5年目子供なし。
このスレ読んで、自分がいかに恵まれているのか再認識できました。
世の中広い・・・。
膿家脳でないかどうか、嫁にとってはそれが重要だ。
まあ心配ないようだが。
914は気の毒だとは思うけど、
その環境で自分の部署「だけが」吹溜りだと思ってるとこが
まだまだ甘い
自分も同じ穴のムジナだと認めちゃえば一皮むけるのに
>>925 5年間子供がいなくても追い出さないんだから、比較的いい夫なんじゃない?
929 :
名無しさん@HOME:2008/04/29(火) 22:58:26 0
>>928 しかし不妊の半分は夫側に責任があるそうだから、
早めに追い出す夫の方が妻の将来にとっては良い夫かもしれないよw
特に今みたいにバツが付いてもそんなに影響のない時代ならね。
恵まれてると自覚できるだけいいね
バツが付いてもそんなに影響のない時代かな?
農村地域で追い出されたあげくウマズメと噂されたら嫁本人はもちろん嫁家族も
その地域では生きていけないから
離婚するといっても嫁一族ごと遠くに引っ越すしかない。
>>931 そんな地域なら出たほうが幸せにきまってる。
その時は不幸と思っても長い人生の中では幸せだよ。
>>931 んっ?
同じ地域で再婚して、すぐに元嫁さんが妊娠してるケースも多いよ。
ただでさえ嫁不足なのに放っておかれる訳が無いw
最近は「組み合わせ」という概念が結果的に浸透したからね。
>農村地域で追い出されたあげくウマズメと噂されたら嫁本人はもちろん嫁家族も
>その地域では生きていけないから
嫁家族も生きていけない?それはないないw
勝ち組農家の美しい娘さんに婿入りしたい。やっぱり今はイチゴ農家?
>>935 実入りは良いが、仕事はひたすらきついぞ
不妊が原因で不仲になり、お互いが相手に問題があるといい泥沼離婚。
双方とも、相手が悪い事を証明する為に再婚を目論んでいる。
失敗は許されないとかって若い畑と若い種を求め暗躍するも、新たな相手見つからず。
そんな話を耳にしたんだが、お互いが膿家脳だったって事かね。
>>939 …せっかく色んな意味でお似合いの二人なのに。
暗躍する前に検査して診断書こさえたりしたんだろうか
>>941 そんなことせずに非はすべて他者にありとするのが膿家。
石女も種無しも良家でもないのに作ろうとふんばって周りに気を使わせなきゃ構わないが…
硫化水素ガスを発生させて母を殺そうとしたとして、
桑折署は1日、福島県桑折町南半田、農業松野信也容疑者(49)を殺人未遂の疑いで逮捕した。
「親子関係のもつれがあった」などと供述しているといい、容疑を認めているという。
調べでは、松野容疑者は4月30日午後4時50分ごろ、自宅で同居する母(82)を殺害するため、
室内でバケツにトイレ用洗剤と防虫剤を混ぜようとした疑い。
同居の父(80)に見つかり、制止されたという。
防虫剤は自宅にあった物で、トイレ用洗剤は同町内の店で購入していたという。
http://www.asahi.com/national/update/0501/TKY200805010019.html 何があったんだろうね
946 :
名無しさん@HOME:2008/05/01(木) 11:39:42 0
旦那は農家の長男。姉二人は嫁に行ってる。
他県で暮らしているけど舅が「いつ帰ってくるんだ?」ってウザイ。
農家をやるつもりも、帰るつもりも無いと、結婚したときに告げたのに
「家も建てたし、後継いでも食べていけるように畑も買った。早く帰って来い」だと。
絶対帰らん!
>>946 旦那の実家でしょ? 「帰らん!」って、そこ帰るとこなの?
もう既に膿に侵されてる気がするぞ。
義実家に入るとき「ただいま」って言ってそうw
>後継いでも食べていけるように畑も買った。
そこで法人化するくらい根性と先見の明があれば
雇った社員が出世して跡を継いでくれるかもしれないのに…
商人なら、番頭を婿や夫婦養子にして継がせるのも有りだよね?
どうしても他人のものになるのが嫌、ご先祖に申し訳ないなら
農地を買って農業法人をする時には「○○家先祖代々の土地」って
記念碑を敷地の一角に建てるよう条例でも作ってみたらいいのかも。
偉大なる○○家の好意により代々の土地を売却して頂いて
現在の我が社があるのです、とかリップサービスの立て札くらい作ってあげてもいいw
結婚してるのになんで一緒に住まないの?
951 :
名無しさん@HOME:2008/05/01(木) 12:48:23 0
実際問題、農家の後継いで、今後の生活成り立つのかね?
うちは、夫婦ともども農家の子供。
今はお互いの実家から遠く離れた場所で、二人とも農家とはかけ離れた仕事してる。
いずれは継いで欲しいという義父のオーラが全開だけど
旦那は農家やるつもりが全くないし、自分の実家に帰る気もなければ
自分の親と同居する気も全くない。
それでも、農家の長男なんだからという義父…うんざりだー。
食料自給率は上げなきゃいかんけど
そのために誰かが犠牲になるのは嫌だな。
膿家でなく農家が増えたら解決するのか?
>>951 農業とひとくちに言ってもその所得はかなりばらついてるから、
農業での生涯所得が、現在ついている職業での生涯所得を
上回ればいいんじゃない?
あとは不便な土地で暮らすことで発生するムダな時間を
見積もって、現在の単位時間当たり所得額に掛ければ
どれだけ損するかが計算できるのでこれも加味。
でも高所得な農家なら、実家とは離れたところに家を買ってくれる
だろうしな。実際にはそうあるケースじゃない。
>>952 食糧自給率は、米関係予算を増額するための方便だよ。
カロリー自給率なら、芋でも植えればすぐに自給率が向上できる。
手間がかかってマージンが少ないからやらないだけ。
豊作で野菜を廃棄したのも農家と、補助金を出す農政。食べ物を
ムダにするやつらは自分の利益しか考えてないよ。
955 :
名無しさん@HOME:2008/05/01(木) 15:35:23 0
>>953 旦那の実家は、林檎に田んぼにハウスでトマト栽培なんだ。
旦那自身実家を離れて18年にもなるから、現状がどの程度の規模なのか分からないんだよね。
家や車、義両親の服装なんかを見る限り、とても余裕があるようには見えない。
現状で夫婦2人で900万の年収を捨てて、後を継ぐメリットが見出せない。
それでも、こちらの生活を捨てて後を継げと言ってくる義父。
農家の子は、農業を継がなきゃいけないなんて、馬鹿げてる。
>>955 馬鹿げてるかどうかは別にして、そういう話になることは予想の範囲内だろ。
>>955 農家の人は、金あっても服装に金かけないことも多いから、
見た目だけでは判断できないw
>>954 芋を日本人が主食として歓迎できるなら農家は作りますよ、
食べない物を作って何の意味があるのか、それこそ捨てるために作るのと一緒だ。
そこまで文句を言うならあなたが農業をやればいい。
大豊作時も飢饉時も日本国民が飢えないように作物生産を調整すれば?
完璧にできるならあなた世界レベルで賞賛されるよ。
人類の悲願だからね。
大体規格外の野菜は買ってくれない消費者の方が余程食べ物を無駄にしている。
味は抜群でもちょっと大きい・小さいだけで売り物にならず
すべて出荷拒否される作り手の気持ちがわかるか?
どんなに品薄でも曲がったきゅうり、円が歪んだトマトは出荷できないバカバカしさ。
日本だけだよ、ここまで外見ばかり気にして食品を買うのは。
不作だって本当に物がないときと規格の物がない時とあるが
品がないと言っても規格外の物を出荷させないようにシステムを作ったのは今までの消費者の嗜好だ。
農家は請われれば物を出せても流通側が大きく利ざや取るために絶対に出させない。
不作の時、原価と販売価格を考えると出荷するのがバカらしい事もある。
農家だって自分が作る以外の食料を買って食べたいし、
子供や孫に現金で小遣いをやりたいんだよ。
農家だからと言うだけで金儲けをしていけないと言う理屈は横暴だ。
万一の時補助金が出ないなら人様が充分に食べる分なんて作るだけ無駄。
最初から自家消費分と人様が少々飢える位の量に制限して売れるようにした方がいい。
そうすれば畑だって休養できて大量に肥料入れなくてもいい野菜が作れるようになる。
消費者が今の見た目重視嗜好を止めない限り野菜は捨てられる。
大豊作で作物廃棄して怒り、不作で高値が付けば何でもっと作らなかったんだと文句をいう
農家を叩いている消費者の方が余程自分の利益しか考えてないと農家側は思う。
>>958 至って正論なんだが
農業とは無縁の人間が大半を占めるこのスレで支持を得られるかどうか。。。
>>960 どこが正論だよ・・・
自己都合述べているだけだろ
>>958 規格外のが出荷できないのは本当に消費者のせいなのか?
近所のスーパーでは地元野菜のコーナーがあって、
曲がったり不揃いな野菜が町名氏名入りで並んでるけど人気だよ。
既存の流通システムにばっか頼って文句だけ言うのもどうかと思う。
>味は抜群でもちょっと大きい・小さいだけで売り物にならず
>すべて出荷拒否される作り手の気持ちがわかるか?
コレって農協が悪いんじゃないの?
農協を通さずに売ればいいんじゃない?
その才覚がないのなら仕方ないけど。
今度はスーパーにケチつけそうだなこの人。
「大量輸送のため容量をなるべく取らない規格に沿った野菜しか扱われなくなった」って。
一理あるといえばあるけど、
要するに「消費者がバカだから売れなくて苦労するんだ!」
ってことでしょ?
それ「女が我が儘になったから嫁が来ないんだ!」と同じ理屈。
消費者のニーズに合わせるか、消費者に変わってもらうかの2択なんだけど、
どちらか一方に頑なになる必要はない。
曲がったキュウリでも美味しいんですよキャンペーンとか、
今年はキャベツが豊作だから全国のファミレス弁当屋でキャベツメニュー大安売りとか、
そういう販売戦略を取るとか、誰も提案すらしないの?
農家は票田として美味しいんだから、それこそ補助金クレクレするより
政治家にそういう形で働きかけるとか、農協にそういう部署つくって
広告代理店に交渉するとか、それこそ文句言ってないで頭使えばいいのに。
次スレのタイトルどうするべ?
今のところ候補は
>>593しか出てないが
重複スレなかった?
落ちてるようだ
【家を建てたぞ】農家の暗部part114【とっとと帰れ】
>>963 農協を通さないで市場に直接持っていっても、同じ商品を継続してある程度の量を
切らさないように出荷しなければ二束三文で取引される。
誰か次スレおながいします
自分は今朝、別のスレ立てたので無理だ
>>970 そりゃ農作物に限らずそうだろうに
ていうか市場に直接持ってけなんて誰も言ってないが
こんなのどうよ?w
【売れないのは】農家の暗部part114【消費者のせい】
>>971 市場に持っていくなとは誰も言っていないが。
974 :
名無しさん@HOME:2008/05/01(木) 18:53:33 0
トメは軽トラに乗って引き売りしてる。
毎日3万円ぐらい売ってくるけど、それは卸したら6千円分位だそうです。
卸でも利益はあるから2.5万円×300(日)で750万は稼いでるみたい。
トメはもう年だから、そろそろ私もパート辞めて一緒に回ってお得意さんを
覚えろと言っている。
絣の着物に襷して手ぬぐい被って軽トラ、想像するだけで嫌だ。
>>971 >>958 は本質突いてるし、「農家」の才能あると思うけどね・・。
少なくとも問題意識持ってるやつを揶揄するだけってのはどうかと。
農業を知らない人が農業を語る不思議なスレ
>>975 売れないのは消費者のせいで、だから補助金もらうのは当然、って…
他にどういう努力したか書かずに主張されてもね
地球の気象変化の速度が米の品種改良の速度をはるかに超えている現状を知っている者が
どれ位居るのだろうか。
品種改良が間に合わなくなり米はこれから段々取れなくなっていきます。
竹の子王子はマダー?
>>980 アノ画像が何気に俺のデスクトップを飾っているw
>>951 田んぼがやりやすい土地で、収量もあるなら10町歩あれば
子供をぎりぎり私大にやれる。色々余裕を見れば
区画整理きっちりの田んぼが20町歩欲しい。
機械の借金なしなら、借りた田んぼで利益出るよ。
やっぱり米が一番安定してる。
ただし、直販ルートは確保。農協へもつきあいで出荷はある。
農業法人じゃないけど30町歩やってる農家を知ってるが、
そこは繁忙期のみ家族親戚が交代で応援、普段は大人3人くらい。
パートは雇っているのかな。利益出てていずれ法人化すると思う。
そのエリアによるなあ。こころが僻地じゃなければ
医療もそこそこな農村地帯もあるよ。
ここを読むようになってから母方の祖母が苦労したんじゃないかと考えるようになった
祖母は農家に嫁いで四姉妹を出産した
当時はさぞかし嫁ぎ先からいやな目にあったんじゃないかと思う
もう十年も前に亡くなったが生きてたら当時の事を根掘り葉掘りと聞きだしてみたかった
チラ裏スマソ
>>974 格好は悪いかもしれないけど、かなり美味しいよそれ
やる気のあるパートが居ればフランチャイズで手広くやれば儲かるだろうね
>>987 だよね、大きい声じゃ言えないけど税金上もモニョモニョだし、組織化して考えたらどうかな
売り手の才能(ていうか人柄)がものをいう商売だけど、当たれば国産志向と老齢化でこの先伸びるよ
絣の着物はコスプレだと思えばいいのさ
組織的な脱税を勧めるスレはここですか?
>>974 なんてもったいないことを、と思うよ、正直。
売り物の野菜作りはしなくていいんでそ?
まあ、おまいさんのそんな性格じゃあ、お得意もつかんだろうが。
絣の着物に襷がけって、ちょっといいかもw
そんな姿できびきび働いてる女の人が野菜売りに来たら
毎回買っちゃうよ。
姑さんは顧客心理にさといタイプとみた。
>>986-988 ネタで言ってるのかもしれないけど
そんな原始的な商売が成り立つなら他がとっくにやってるし、規模を2倍3倍にしたからといって売り上げも比例して増えていくわけじゃない。
どう考えても年寄りの小遣い稼ぎにしかならん罠。
>>992 それだけ難しいしスキルもいるってコトだよ
コンビ二店員を連れてきて売れって言っても絶対売れないだろうね
こういう商売は固定客を一定数確保できれば成功する。
けど固定客を掴むまでが難しいんだよね。
>>974のトメはお得意さんを譲ってくれるってんだから
かなり美味しい話だよ。
京葉線や常磐線に朝、大荷物しょって乗ってくるおばちゃんたちって
野菜売りだよね?
年間750万が年寄りの小遣いって、すげーなw
998 :
sage:2008/05/02(金) 12:27:25 0
>>974 あたしが跡継ぎしたい!!
トメさんに宜しく伝えて!!
>絣の着物に襷して手ぬぐい被って
スーパーの新茶販売も同様な格好だから抵抗ないなあ。
嫁だからという理由で押し付けて来るのが問題なんだよな
>>999 まあね でも他の人にゆずって成功したとしても
>>974はキーキー言うと思うよw
トメはマジ厚意で言ってるんだと思うけどね
1001 :
1001:
┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎