■□■□チラシの裏 36枚目□■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 21:35:08 0
遠方の親戚の通夜と葬式に出た旦那から連絡で今日は帰れそうにないって。
来るなと言ってくれた姑に感謝。乳児連れではさすがに冠婚葬祭がっつりの二泊三日はむりぽ。
953名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 21:41:12 0
今日投票に行ったんだけど、
投票箱がいつもより低い所に置いてあったので見つからず、
ウロウロキョロキョロしてしまった。
不審者を見るような目で見られ、
恥ずかしいのと緊張で用紙がなかなか箱に入らず、
さらに投票所から出る時の段差でつまずいた。
もう嫌。
954名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 21:41:28 O
>>934さんと一緒だ

今年から子が保育園通うのに、こんなので大丈夫なのかな…
この前面接行ったら、殆どがグループになってて一人焦ってた
だからって必死になってママ友作るのも、なんだかな…
955名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 21:43:10 0
995 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2008/01/27(日) 21:30:51
わかる? ttp://katsumix.web.infoseek.co.jp/080125.gif
956名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 21:51:54 O
>>953
そんなアナタを可愛いと感じた。

>>954
自分は一人で居るタイプだけど困ったと感じたことはナシ。
第一子入園から5年、特に不便なく単独行動で園生活過ごしてるよ。
グループが良いとか単独が良いとかないと思う。
自分と子供が過ごしやすいよう、周りに惑わされずガンバレ!
957名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 22:13:28 0
こんなところで克己丼を見るとは。
958江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/27(日) 22:15:32 0
それどこのなんてー食い物
959名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 22:27:55 0
960名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 22:30:09 O
気団で「どーみてもウチの旦那じゃないか?」という書き込み見つけた。
仕事中書き込む暇あったら仕事しろww
今日は仕事絡みの新年会(家族同伴OK)に娘連れてったら、評判良かったらしくゴキゲン酔っ払い状態で帰宅。
頼むからリビング床で寝るな。
961名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 22:42:03 O
これから旦那とモス祭を開催します
962名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 22:42:52 0
>>960
気団のどこスレ?
963名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 23:05:23 O
サンバのまとめの中に出てくる話で号泣してしまった。
964名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 23:15:03 O
私もママ友いない。
どころかママ付き合い自体が恐怖で懇談会とかだと寝られない始末。
で今は受診して服薬中です。
相変わらずママ友はいないが苦痛とか恐怖はなくなった。
社会不安障害ってやつらしい。
ググって自己診断して当てはまる人は一度受診してみるといいよ。
性格や気力じゃどうにもならないレベルって可能性もあるから
965名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 23:28:26 O
>>962
それは勘弁。
うちの恥部晒してるし。
旦那の頭の中が花畑か?と思える内容だった。
嫁が優しげな事言ったらしいが私はそんな事言ってないので違う人かもしれないけど、スペックがウチとまるっきり同じくで
「これだから夫婦で2ちゃんねらは…」とゾクっときた瞬間だったww
966名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 23:36:11 O
うちの旦那ももしやねらーかもしれん
私が昼間「旦那嫌い!市ね!」と書き込みした日の夜なんか、
「俺のこと嫌いなんでしょ?市ねばいいと思ってるでしょ」と言ってくる。
ゾクッとします。
967名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 23:52:29 O
うちの旦那もコックだけどほうれん草レンジでチンしても文句言わない。
つか料理作る苦労を知ってるからこそ、この職業の人は文句言わないと思ってた
968名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 23:57:52 0
あそこ見るたびに「今の旦那でよかった」とつくづく思う
969名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 00:00:52 0
>「今の旦那でよかった」
うらやましいな。
私は「まだあれよりマシか」程度だ。
970名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 00:03:55 0
エネスレと寺、行ったり来たりで忙しいわw
971名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 00:13:33 0
>>970
同じく。w
香ばしい方々が次から次へと湧いてくるからね。
972名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 00:17:46 0
973名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 00:25:18 0
今日外出ついでに実家に寄った。

何の会話か忘れたが、父が
「ま、動物は生まれたときから死に向かってるから、いつかは死ぬわな。近いか遠いかわからなくても、将来どこかで死なない訳にはいかん」
と言った。
そりゃそうだと思いつつ、私が厨房の頃いじめにあい、自殺が頭をよぎったときのことを思い出した。
よぎったんだが次の瞬間、
「人間放っておいてもいつか死ぬのに、何であえてわざわざ自分で、それも人のせいで死ぬなんていう手間かけないといけないんだ?
わざわざ自分が自分に手出ししなくても、いつか死ぬじゃん」
と考え、以後自殺を考えたことはない。
(誰かをかばって…とかは考えたが、そんなタイミングにはそうお目にかかれなかった)

父と私は親子なんだなあ…。
974名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 00:35:23 0
専ブラとして、ゾヌを使ってる。
パソコンの調子がおかしくて、一回システム復元をしたら
カウントがおかしくなっちゃって(ログを再取得すればいいんだけど)
いまこのスレは1105レスまで行ってる。

いちいち再取得すると、どこまで読んだかわかんなくなっちゃうし
いやなんだけどなぁ。
975名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 00:37:48 0
年賀状、かすりもしなかった
976名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 01:28:31 0
晩ご飯食べ過ぎていまだにおなかが苦しい。
ゲプー。
977名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 02:12:33 O
自分不謹慎かもしれんが、式嫁さんガンガレ!
978名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 02:20:38 0
979名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 03:18:12 0
>>978
現在の仙台、まじで?
980名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 03:45:57 0
                ∧∧    ミ _ ドスッ
                (   ,,)┌―─┴┴─―┐
               /   つ.  次スレ誘導  |
             〜′ /´ └―─┬┬─―┘
              ∪ ∪        ││ _ε3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1201459507/l50
981名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 04:27:14 0
>>978
網走の監獄食がうまそうだとオモタ
つか沖縄のパンにそばにクレープって炭水化物すぎね?
仙台は給食費未納DQN親のスクツなのか??
982名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 05:46:38 0
仙台のだと腹減るよな…子供達。
983名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 08:15:25 0
私が小学生だった頃の給食って、ほんと多かった。
大きいコッペパンに山盛りのおかず、並々とつがれた汁物、
ごはんの時は茶碗2杯くらい。
汁物なんかクラス全員に溢れる程配っても余るくらいあった。
更に「給食を残さない運動」とか言って残飯0にしなきゃいけなかった。
唯一大人である担任も率先しておかわりしろよ!
酷い先生だと、「ダイエット中だから」と全部残して
変なクラッカーと牛乳だけ食べてた。
984名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 08:21:12 0
自分が小学校の頃はまあ量は普通だったかなあ。
人気あるものとそうでないものの差が激しかったかも。
ミートソースの時とかすげえ勢いでなくなる。
そういえば給食当番の割烹着ていうかなんか服を
週末に持って帰るのを忘れるとまた当番しなきゃならんかった…。

先生がなぜか机に丸裸のチーズのかたまり保存してた。
985名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 08:27:31 0
アレルギーがあってどうしても食べられないのに
給食の時間が終わって掃除の時間になっても
座らせられたままの子が居た。
掃除が終わっても授業が終わっても
食べ終わるまで帰っちゃダメ、と。

自分と仲の良い友達の二人で校長室の掃除を担当していたから
校長の耳に届くようしらじらしく会話をした事がある。
「○○ちゃんまだ座らされてるのかなあ」
「かわいそうだよね、アレルギーなのに」
「しんじゃうんだっけ?」みたいな感じで。

その直後はどうなったか覚えてないんだけど
以降、掃除の時間まで残らされる事はなくなったから
きっと指導か何かがあったんだろうな。
986985:2008/01/28(月) 08:29:07 0
あ、、訂正したところが元に戻ってるorz
文章がおかしいところがあるけどキニシナイで。
987名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 08:31:35 0
>>978
不謹慎だが給食センターの職員の仕事は楽そうだなと思った。
右のメロンパンとイチゴのメニューだと、ほぼ配送業務だけだ。
988名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 08:37:57 0
給食の黒糖あげぱん食べたいなー。
989名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 08:38:12 0
自分が給食食べてたのって、7年くらい前のことだけど
普通の福島県の市立の小中で、>>978の北海道・沖縄の小学校
と同じような感じだった。
私立と公立で差があるのはわかるけど、
公立でここまで差があるんだな。
これで給食費いくらなんだろう…。
990名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 08:39:36 0
あああーーーーーー眠い眠い眠い。
誰か起こしてー起きても眠いよー。
991名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 08:40:11 0
>>985
GJ。
992名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 08:40:58 0
  ∧_∧
            ( ・∀・ )   二度寝!!
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒  ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニニニ⊃
993名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 08:41:51 0
耳ずれてる
994名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 08:46:23 0
>>985
何か目から汁が出た。
985と友達はいいヤツだな。
その座らされてた子に代わってお礼を言う。
ありがとう。
995名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 08:46:34 0
>>985
私も同じような目に会ったよ。
皆が帰るのに教室に一人で残されて悲しかった。
ある日を境に残される事はなくなったけど
>>985みたいな友人がいたのかもしれないと思った。

ありがとう。
996985:2008/01/28(月) 08:48:20 0
ありがとう。

とにかく友達を助けたい一心だったんだよね。
でも担任に面と向かって言う勇気はなくて。
997名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 08:48:35 0
ごめん…
998名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 08:51:07 0
>>997
残した担任か!と思ったけど
おまい>>992か。
999名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 08:52:25 0
そう>>992のほう
お、怒らないでおくれ(´;ω;`)ウッ
1000名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 08:52:42 0
>>999
誰も怒ってないと思うよw
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎