離婚問題に直面している人たち 集まれ!その18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
離婚問題直面中!
現在離婚調停中の人
別居している人 復縁を希望する人
これから離婚調停を申し立てる人
みーんな集まれ そしてみんなに幸あれ!

※注意
このスレは主婦叩きのスレでも、家庭の愚痴スレでもありません。
相談者の家庭の事情についての叩きは最悪板の叩きスレ、
ネタ判定や感想は難民板のヲチスレでどうぞ。

前スレ
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その17
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1194755591/
2名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 09:37:57 0
忍耐無さ過ぎ
3名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 10:38:13 O
相談です。

現在嫁が不倫していて、離婚しようって話になってます。
自分は別れたくないけど、向こうは慰謝料取るならどうぞみたいな感じで開き直ってるから無理そうです。

離婚の理由はおれに対しての日々の積もり積もった不満がこーゆーことになったようです。

ちなみに自分も以前浮気したことがありますが、軽いお遊び程度です。

浮気に軽い重いはないかも知れないですけど、嫁の場合は一度嫌な経験してるのに、相手がされたらどんだけ嫌な思いするかわかってるのにそれをするというものだから悪質に思えました。

しかも結婚するとか言ってるくらい不倫してます。


親権を確実に自分の物にしたいんですけど、どうすればいいんでしょうか?
4名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 10:44:46 O
前スレ最後で、実家問題と旦那の暴言&浪費の件で相談した996です。
>>997>>998>>999
ご意見ありがとうございます。

無理相談調べてみます。

実家のアパートに入る話に乗り気だったのは旦那の方でした。
私は父親の事は何度も言いました。
その上で引越ししたんです。
父親は慎重でシビアな人なんです。言い方が厳しいから、旦那は毒と思ってるようです。

住宅手当は会社規約をきちんと読んでなかった旦那の落ち度です。まだ出てない手当を見込んで浪費してるのも気付かれて、慎重さがないと言われてました。
引越しするのに、アパートをリフォームしてもらい、旦那のリクエストに答えました。部屋も好きなように旦那がいじってるので、復元はほぼ難しいです。
産まれてから病院通いの多い子供を旦那の代わりに病院に連れて行ってくれたり、母に預けて旦那の頼み事もきいてきました。
そういった事よりも手当の方が大事なら引越しなさい、そのかわり二度と頼るなと絶縁を言われ、その時は納得したかのようでした。
子供が乳児なのに、泊まりで遊びに行ったりウィルスに感染してるのに遊びに行ったりしましたが、それで気がすむならと行かせてました。
そういった事や援助よりも手当の事ばかり言います。
両親は70歳近くで父は障害者でもあるので、絶縁は避けたいです。
保育園の手続きも済み私は職場復帰しなくてはいけないのに、これから引越しして保育園とかどうするつもりかとかは考えてないようです。
5名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 10:48:09 0
浮気は先にやった方がより悪いと思う。
信頼関係を崩したのはあなたですよ、より悪いのはあなたです。

親権に関しては子供の年齢、養育環境に左右されるものなので、
その辺がわからない事にはアドバイスしようがないです。
6名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 11:16:52 0
>>4
実家のアパートに入る話は旦那が乗り気だろうが、決めるのは二人だろ?
旦那が義実家で同居しようと言ったら、したか?
それは別にして、実家のアパートで無理だと思った時点でちゃんとでなきゃ。
旦那も確かにちょっと甘いところがあるけど、あなたは旦那の言うこと全て聞いてないか?
話し合いがなさそうだぞ。読む限りだと。
あなたは何かと言い訳が多い。
そして自分に非を作りたくない、旦那と喧嘩したくないから言うこと聞いておく。
そうみえる。
旦那甘やかしすぎ。あなたも甘えすぎ。どっちも問題。
二人で親元から独立して、お互い向き合いなさい。
7名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 11:57:42 0
実家の部屋をリフォームしてうんぬんより
実家の親がどうかとかよりも・・・旦那との生活の方が大切だよ。
近距離に親がいるのが気詰まりで出かけてるのかもしれないし、
ストレスから買い物しているのかもしれない。
とりあえず夫婦関係に自分の親を巻き込んでるのが原因なら
別居してやり直すか、離婚かどっちかを選ばなきゃならない。
自分が親は絶対に捨てれない選択をしてるようにしか見えない。
つまり996は、親>>>>旦那で結婚生活してるんだよ。
こじれたら、こじれをほどくか、切るかどっちかしかないんだよ。
8名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 12:53:10 0
親元を離れて、よそに部屋を借りることは
そんなにおおごとかなあ。
何時間もかかるような遠方でなく
スープの冷めない距離でいいじゃない。

リフォームだって、別にある程度奇麗なら
そのまま賃貸に出したっていいわけだし
どうしてそんなに答えや道を、自ら狭めるのかな。

なんで絶縁、離婚などという大袈裟な話になるのかわかんね。
あと、旦那の不満やらを、親にストレートにぶつけちゃだめだよ。
親の敷地に住む問題と、あなたの旦那さんへの不満と
いろんなもんがごっちゃになってる。
それぞれ丁寧に組みほぐすことが必要だと思う。

最悪離婚するにしても、今の状態で離婚したら
絶対に後悔すると思うけど。
やれるだけの努力は全部やるべきだよ。
9名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 14:01:28 0
一度でも顔を張られると、それがトラウマになる嫁さんもいるんですか?
10名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 14:18:14 0
>>1 スレ立てありがとう。

>>4
立場が逆だったらと考えてみて。
確かに引越しの時は乗り気だった。
でも実際配偶者の親の側で暮らしてみたら当初思ってもいないことが
いろいろ起きた。
相手は「だって最初にいいって言ったはず」と調整してもくれない。
こんな状況なわけだよね。

何も親と絶縁しろって言うわけではないよ。
今が近すぎるなら、もう少し距離を取ったら?という話。
今は子が乳児で、親と近すぎるくらいが「あなたにとっては」いいのかもしれないけど
いつまでも子も小さくないから、これからは少し距離を取ってもいいと思う。

最初になんて言ったかとか、そういうのは瑣末なことで
そんなところに拘ってたら一歩も前に進まない。


>>9
1回の暴力でトラウマとかではなくて、それがたった1回であっても
人に対して暴力を使う人間である、という事実は永遠に消えない。
11名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 14:27:55 0
ふむ。
そうだな。
過去は消えない。


だが、
一つの過ちもなく人生を終える聖人がいったい何人いるのだろうか。
12名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 14:40:15 0
>>11
「聖人」が何人いようと関係ない。

配偶者が人を叩く人だった。
それを見抜けなかった。
そのことに打ちひしがれるだろうね。

反省とか過去のことだからとか、それも関係ない。
この世には、他者に手を絶対挙げない人間と、理性でそれを止められない人間とがいる。
それだけ。
13名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 15:12:55 0
理性
の度合い かな。
理性がなければ ぐー である。
14名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 15:29:00 0
親元を離れたら絶縁だと言ってるのは996の親なのよね。
マインドコントロール、モラハラは親の方だと思うよ。
あなたはそれにかかってるだけ・・・
ここまでお前達によくした親を捨てて出て行くなら帰ってこなくていいってのは
毒になる親のよく使う手だよ。
153番です:2007/12/27(木) 15:40:06 O
浮気したことはありますが、二年も前の話ですし、その後は家庭を大事にしてきたつもりです。

どうやって離婚を避ければいいでしょうか・・・
16名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 15:51:55 0
>>15
復縁はムリムリムリムリふんころがし。
信頼関係は「2年前」に壊れたんだよ。
つうか誰が壊したのか、解ってるよね?

新しい彼を捨てて浮気男の元に戻る訳がないでしょや。
17名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 16:04:13 0
>>15
まず相手を許すこと
それで変わらないなら慰謝料をしっかりとりましょう
18名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 16:38:06 0
二年ねえ。
そんなに簡単に失われた信頼は回復しないでしょ。
19名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 18:00:32 0
男の浮気も悪いけどさ。
されたらやり返していいとも思えないな。

>>15
とりあえず嫁のことはさておいて
子供が、不倫相手との家庭に連れて行かれるのは
子供にとって良くないと思う。
内縁夫や、義父による連れ子の虐待事件、多いよね。
子持ち人妻と不倫するような男が、相手の連れ子をちゃんと愛せるか疑問だなあ。

実際のところ、親権を取ったとして
現実的に、あなたが子供を育てられる?
保育園の開いてる時間に、仕事を終えて迎えに行けますか。
看病で仕事を休んで、上司や同僚にイヤミを言われても
ボーナスの査定が下がっても、耐えられますか。
ちゃんと考えて覚悟するべきと思うよ。
203番:2007/12/27(木) 20:18:51 O
やはり離婚はさけられないですかね・・・

ありがとうございました。
21名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 20:35:59 O
996です。
皆様、ご意見ありがとうございます。

干渉も私が親にかなり言ったので、最近はほとんど口を出してきません。また旦那の愚痴は一切言ってません。
旦那が手当が出ないから、ここを引越すと言い出したのは、まだ2ヶ月目の事でした。
子供の通院とか助けてもらってるのに、離れて全部仕事休んで対応できるのか、保育園はどうするのか旦那に問えば実家近くに引越すと。
引越すけど助けては下さいと言ってるようなもんです。
父は引越すなら遠くにしてくれ、顔もみせるなと言い、これは絶縁を意味しています。
それで旦那は引越しを取消ました。
旦那もそう仕事を休めないので、通院とかは今も親に助けてもらってます。

不満もストレスもあるでしょうから、遊びに行く時はお金渡しました。家事手伝ってくれなくても文句言いません。旦那優先でやってきました。
でも貯金使いはたしたのに、ストレスだからとあれもこれもと買われてたら、破綻してしまいます。
第一、赤が泣いてるのに怒鳴ってベビーベッド蹴るのもストレスだから仕方ないで済まされてしまうんでしょうか。
子供を産んでから心休まる時がありません。
心労で高熱も3度も出し、回りから心配されるほど激痩せしました。

今夜話あう予定ですが、浪費をわかってくれるかどうか。
22名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 20:36:48 O
>>15
浮気した人はすぐそう言うんだよね、終わった事って。
された者にしたら永遠に忘れられない出来事なのに。
全然分かってないから離婚されるんだよ。

終わった事では無いんだよ。
23名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 20:55:12 0
>>3
>ちなみに自分も以前浮気したことがありますが、軽いお遊び程度です。

開き直りすぎワロタ
自分の浮気は「遊び」、その後でされた嫁の浮気は「悪質」
その考えを根本から治せば修復はあるかもしれないが、子供は多分無理
24名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 21:31:05 0
>>21
あなたの親は「引っ越すなら遠くへ、顔を見せるな」
これは子供レベルの「脅し」にすぎません。

ご主人も子供。
親も子供。
あなたも子供。

離婚して子供に戻って子供育てた方がラクなんじゃないですか。
25名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 21:42:49 O
親は親です。やめなよ
26名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 21:57:34 0
旦那も私も両方浮気発覚
この場合どうしよう?
回数?
27名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 22:04:11 0
>>26
その前になんでまだ一緒にいるの?
28名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 22:31:06 0
>>22-23
だからといって、不倫をやり返したら
その時点で同じ次元だと思うんだけどなあ。
相談者ばかりが責められる理由がわかんね。
でも離婚は避けられないと思うのは同意。
つーかそんな汚嫁捨ててしまえ。
29名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 22:57:13 0
>>28
喧嘩でも、先に手を出して殴ったほうが負けだよ
30名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 23:35:10 0
>>26
このスレに書き込みするって事は、離婚問題になってるの?
夫婦両方が浮気してるんなら、どっちが有責とかなく
どっちも有責・お互い様という事で
慰謝料なんかも相殺(双方ゼロ)で
財産分与だけして離婚すればいいのでは。
31名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 01:23:59 0
>21
無責任を承知で言うと、旦那さんの主張って何?
住宅手当が出なかったから、996の親御さんのアパートに住んでるメリットが無い。
色々気詰まり。
だから実家近くに引っ越したい。

↑それを承知すれば、子供への虐待(ベビーベット蹴る)を止めたり
貴方の体調を気遣ったり、家事や子育てに参加してくれるのかな?

そんなことは無いと思うよ?好き勝手にお金や時間を使いたいだけなんじゃないの?
問題は「夫」「父親」として家庭にどう貢献していくかとか、全然頭に無い旦那さんじゃないかな。
振り回されてばっかりだよ、このままだと。
32名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 03:22:04 0
21の周りの人間が、21本人を含めて精神的に幼稚な一族なんだよな
33名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 04:19:53 O
私は入籍して約4ヶ月。夫の母親の執拗な電話によるストーカー行為で私がPTSDになり早3ヶ月。私の父親により別居させられ1ヶ月過ぎ、離婚か続けるかで揉めています
34名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 04:51:05 0
何でも人のせいか
35名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 05:27:49 O
>>21の両親も旦那も本人も”0か100か“ なんだな
改善するように妥協策について協議するとかしないの?

離婚して、親元で暮らすのをもう決めてるんだろうなw
36名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 07:06:18 0
旦那と2人で向き合って、子供と一緒に家庭を作るってのが
>21の頭の中では、ない選択だもんなw
親と同居前提で、旦那が我慢しないって・・・
親は多少黙らした、旦那は好きにさせている。
小手先だけの小細工では、うまくいかないよ。
徹底的に夫婦のこれからに対して旦那に向かい合うか。
(親との別居・絶縁も有りで、これからの夫婦を考えるか)
話し合いできないなら、離婚かのどっちかしかないよ。
37名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 09:37:29 O
前スレ993です。
話し合いで、一旦落ち着きました。
これからも精進して、二度とこのスレの世話にならないよう頑張ります。
話を聞いてくれた方々、どうもありがとうございました。
38名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 10:17:46 O
結婚6年目。

ささいな口ゲンカはたまにありますが、その中でも年に数回キレることがあり、怒鳴りちらし物を投げてきて、財布や通帳を出せと物凄い剣幕で脅してくる事態にいたります。
その都度実家に帰ることに。親に迷惑かけどおしです。情けなくてたまりません。
39名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 10:23:14 O
結婚6年目。
ささいな口ゲンカはよくありますが、年に数回キレると怒鳴りちらし、物を投げつけて物凄い剣幕で財布や通帳を出せと脅してくる事態にいたります。
その都度、二時間先の実家に帰ることに。両親に迷惑かけどおしです。
40名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 11:45:10 0
>>39
バット振り回すわけでもなけりゃ恒例行事だと思ったらどうでしょう。
”そうやってストレスためないようにしてるんだな”と。

まあ嫌だと思ったら機嫌のいいときに、やめて欲しい旨をしっかり伝えることです。
41名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 12:28:40 O
レスありがとうございます。
相手の我をおさえれない姿に嫌気がさします。時間がたてば許して、数か月たつとまたはじまったの繰り返しで…。過去に暴力を振られたことも数回あります。
>>40さんのいうように、たまったストレスを自分より弱い者に当たり、発散しているようにしか思えません。

何度も繰り返しなので、この先も一緒に居るべきか悩みます。
42名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 15:15:02 0
子供が生まれると離婚する確率って減るもの?(特に第一子の場合)
43名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 15:33:15 0
子供が産まれれば
夫(妻)の気が変わってやり直しが利くだろう。

なんて考えているのなら
子作りしようなんて思っているのなら辞めな。

子供が可哀想。
44名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 15:35:40 0
いやすでにもう妊娠済みです。
夫婦間の間は平熱ちょっと以下ぐらいなんですが。
45名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 15:36:32 O
子供のためには、両親が仲良くしてるのが良いだろうから、離婚は減るのかな?
子は鎹って言うしね。
でも、毎日喧嘩してる両親なら、子供にとっても別れた方が幸せかもね。
46名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 16:45:19 0
第一子誕生時って、実は夫婦の危機が起こりやすい時期なんだよねえ。

子供がいることで、離婚を思いとどまる人もいるが
それは、子供が夫婦仲を良くしてくれてるわけではなく
ただ耐えてるだけと思う。

それと経済的事情。
仕事を持たない人が、子供を産むと
そこから再就職して経済的に自立するのは困難。

子供が、悪い夫婦仲を良くしてくれるとは
考えてはいけない。
47名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 01:52:24 0
DV夫と暮らすのと
子供と二人で貧乏暮らし
どちらがましですか?
48名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 02:04:18 0
>>47
子供と二人で貧乏暮らし
49名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 02:05:49 0
DV旦那から身包みむしって
子供と暮らすのが一番良いと思う。
50名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 02:17:57 O
子供が生まれたばっかで、浮気されたかも…。
出会い系にアクセス履歴発見。

初孫で狂ってるウト、トメがウザすぎて離婚したい!
って思ってたから、親権取れるいい材料だー。

とは思うけど、やっぱり悲しい。
そんな人じゃない、って思ってたから。
51名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 02:38:11 0
浮気しない男なんていないよ
浮気ならいいじゃない
ただの遊び
52名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 02:41:03 0
でも、もう生のチンコは受け付けない
53名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 03:20:11 0
実際に離婚を言い出された後に、話し合ってもう一度やり直すことになった人、
説得の方法というかどういう話をしてやり直しに成功したか、聞かせてもらえ
ませんか?
54名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 07:09:50 0
世の中には浮気を抑えられない人間と抑えられる人間がいるだけ。
性別関係ない。

外れくじ引いちゃったわけだ。お気の毒
5550:2007/12/29(土) 08:18:13 O
>>51

そんなことないょ。54の言う通りなんだと思う。

>>54
あっさり言われてあっさり納得。

まあ、まだ調査中だし、もうちょっと泳がせる。
これでいつトメらにブチぎれても子供渡さず離婚できると思ったら、
少し気が軽くなったょ。
56名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 09:29:50 0
アタシたちラブラブなのーってべったりしてる人ほど、
仕事とか妊娠とか育児でべったりできなくなると不倫に走る気がする。
あとは相手が醜くなったとかw
要するに誰かとベタベタしてないといられない性癖なんだろうな。
57名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 09:39:34 0
>>56
もともと醜いババアの僻みとしか思えんなw
誰にもベタベタしてもらったことのない気の毒な人生なんだな。
58名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 09:40:16 0
子供なし。不動産無しの夫婦です。
夫からの申し出があり、離婚することで話し合いがつき、慰謝料などの内容も決まりました。

そこで一つ質問なのですが、離婚するにあたっての慰謝料などの約束は形に残るようにして交わすつもりですが、
ちゃんと約束が守られるために、裁判所、弁護士、公証役場などを利用したほうがいいと聞きます。
それぞれの手続きやかかる期間や費用などはどういうものなのでしょうか?

初歩的なことですいません
59名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 09:53:33 0
>>57
釣りで書いたつもりじゃないんだが。
常に誰かといっしょにいないと駄目って人は多いだろ。
不倫した女がバレた時、よく寂しかったからって言うじゃん。

やけに醜いという言葉に反応してるみたいだが、何か心に刺さるものがあったのか?
だったら謝るわ。
60名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 10:00:53 0
>>58
円満に離婚するなら裁判所や弁護士を利用しなくてもいいのでは?
慰謝料を現金で一括で持ってきてもらって、
受け渡ししたその場で離婚届に印を押し、領収書にサインするとか。
もちろん双方で立会人用意して。
6158:2007/12/29(土) 10:07:00 0
>>58 名義変更とか分割払いの分もあるので、一括払いと引き換えというのは難しいと思います。
それもあって質問させていただきました。
62名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 10:18:00 0
旦那も不倫
私も不倫
子供は小5と中2のふたり

全てお互い発覚したんだけど元に戻れそうに無い
ここは離婚かな?子供も納得してくれるよね
63名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 10:18:05 0
>>58
あなたには公証役場が適してるかと。
書類作成に自信が無ければ、行政書士でもあたってみたら。
細かい費用は検索して調べてみてくれ。


裁判所
→調停にかけるということかな。
調停は話し合いがまとまらない時に
調停員を交えて話し合うもの。
調停証書は公正証書と同じように効力があるけど
保証人をたてられないなど、項目が限定されてる。
費用は申し立ての手数料数千円程度。

弁護士
→こじれた時に頼むプロ。金額は弁護士によりさまざまだが、おおむね高額。
当人同士の話し合いでまとまる場合は必要ない。

公証役場
→公正証書を作る公の機関。費用はそんなにかからなかったはず。
64名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 10:22:54 0
>>62
うん、子供も納得してくれると思うよ。
倫理感もシモの緩さも遺伝してないといいなぁって。
65名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 11:03:01 0
>>59

マジレスすると、普段からべたべたしてるカップルだからって不倫するわけじゃない。
そんな一方的な偏見を書いてるお前の心が醜い。
きっと誰にも愛されてないかわいそうなやつなんだろうけどさ。
66名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 11:05:08 0
>>59
人間って自分がいわれたら嫌だと思うことを言うらしいからね。
醜いって言葉が心に刺さってるのはお前なんだろう。
67名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 13:04:26 0
>>65=66
醜さで不倫されたチュプが必死になってるの発見wwwwwwwww
68名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 13:08:41 0
>>57は65=66なんでしょ?
スルーしなよ。
69名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 13:12:50 0
>>65
マジレスすると、本当に可哀想な人ですね。
心から気の毒に思います。
離婚しても幸せになれるといいですね。
70名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 13:13:24 0
>>65=66
醜さで不倫されたチュプが必死になってるの発見wwwwwwwww




7169:2007/12/29(土) 13:15:27 0
すみません誤爆しました。
72名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 13:36:05 O
私は離婚したくない。主人は離婚する気満々。
普通に家でご飯も食べるし、ちゃんと帰ってくるし、子供やTVの話は普通にする。
でも離婚については「しつこい、もう決めた。もう疲れたんだ」と怒りだす。
私はなんとかやり直したいんですが良い方法はないでしょうか?
73名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 14:00:58 0
何が理由でご主人は離婚したいの?
不倫?
74名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 14:37:40 0
質問させてください。
離婚後、実家に頼れなくて母子寮に入りたいと思っているのですが、入ろうと思って簡単に入れない所だと聞きました。
居づらくなってしまったので、早めに今の住まいは出たいと思っているのですが、貯金もなくまだ無職の状態です。
旦那から暴力などは受けていません。住む所が決まっていないので、まだ離婚はしていない状態です。
何か条件などがあるのでしょうか。どこへ問い合わせれば分かりますか?よろしくお願いします。
75名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 14:39:13 0
住み込みで働ける場所を探せばいいのでは?
76名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 16:26:44 O
>>53=>>72だよね?

旦那が離婚したい理由を明確に

理由によってはやり直しはきく
77名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 17:13:26 0
>>76
53ですが72ではありません。でも良く似てます。ただ、うちの場合は妻が別れたがっています。
明日徹底的に話す予定です。
78名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 18:15:47 0
>>72,77
何の理由も知らされず離婚したいなんて、
相手に対して凄く失礼でむしのいい話だな。
79名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 18:17:22 0
>74
実際母子寮に電話をかけて聞けばいいのでは?
実は昔私も母子寮は見学に行ったが
皆さん働いていらしゃるようで、電気、水道代など
払わなくてはいけないそうです。
家賃だけいらない。しかし狭い。
それから当番とかあってかなり拘束されそう。
子どもは安全に居られそう・・・?
という印象を受けました。

それでわたしの場合常時募集の県営住宅に入居しました。
その他家賃補助住宅というのもありましたが
これは家賃が高いのでやめました。
80名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 20:41:48 0
お聞きしたいことがあります。
義姉の家族の旅費や食事代、衣料代を出すのは当然のことなのでしょうか?

私は結婚5ヶ月目で子なしの妻ですが、
旦那が既に結婚して家を出ている義姉に当然のようにお金を渡します。
結婚するまでこのことを全く知らなかったのですが、
旦那の家は8年前に両親が他界し、2人きりの姉弟で弟の方が稼ぎが良い為、
姉に掛かる費用は旦那が出していたそうです。
その延長か、今も旅行に行く際の費用やご飯を食べに行く費用、
プレゼントと称して衣料代、子供たちのおもちゃ代、などなど旦那が全て出します。
義姉も旦那がいるのですが数年前に身体を壊し転職したせいか、
あまり稼ぎが良くないらしく、1円も払うことはなく全てこちらが払っています。

私と結婚して家庭を持ったのだから貯金して将来の子供の為にと何度注意しても、
今までずっとそうだったからと主張され
合わせることが出来ないなら出ていけというので、
もうこれ以上考えが異なる人と一緒に生活するのは堪えられないと思い、
とりあえず家を出てマンションを借り別居という形を取ったのですが、
荷物がまだ残っているのに鍵を変えられ、義姉からは毎日のように
厭味の電話が掛かってきます。

友人に聞いても既に家庭を持っている義姉がこちらの家庭に
すべてお金を出させるのはおかしいという意見が多いのですが、
こちらにいらっしゃる皆さんの意見をお聞きしてもよろしいでしょうか?
81名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 20:52:58 0
>>80
普通におかしいだろ。
義姉>>>>>>>>>>>>>80

なんだから、さっさとそんなキチガイ姉弟とは別れるのが吉。
何?鍵変えられたって?
うんこと付き合ってるとうんこになるよ。
82名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 20:55:03 0
結婚12年です。旦那が出会い系を繰り返します。
発覚したのはこれで3回目、その都度やめさせてきました。
夫の言い分は、恋愛にあこがれる、恋愛したい、相手も家庭持ちで
割り切った交際しかしない、だから公認にしてくれといいます。
旦那はいろんな女性と出会って恋愛したいといいます。
もう3回目の発覚だし、さすがに耐える価値もない人間だと判断できるので、
子供もいないし、離婚します。慰謝料や離婚後の生活の保障ってどのくらいとれるのかな?
83名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 21:09:49 0
旦那の年収にもよるけど12年×60万プラス離婚後の生活費用の足し2年間分はとれるだろ
ざっと計算して最低でも1000万くらいか?旦那に貯金なきゃ分割になる可能性あるけど。
84名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 21:15:58 0
>>82
そんな旦那病気だよ!結婚生活の中に公認で不倫って発言が狂ってる。
異常者だから別れた方がいいよ。慰謝料たっぷりもらって離婚するべし!
85名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 21:20:56 0
80,82ともにはずれくじです。身軽みたいだし次いってみよー
86名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 21:30:55 0
>>80
小梨なら、離婚してもいいんじゃない。
義姉のかかってくる電話もちゃんと記録して、離婚に備えよう。
弁護士雇って、荷物も取れるように交渉してはどうだろう。

でも、ハッキリ言って、そんなに大切な荷物って
ほとんどない事あるんだよね。思い出の写真とか身分証明は別。
ブランドとかは、買い直したらいいんだよ。
慰謝料貰えるように、義姉の脅し電話ちゃんと録音してねw
87名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 21:31:20 0
>80
そんな奴隷のような弟がほしいですね。
誰に聞いても普通じゃないですよw
88名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 21:31:21 0
結婚後に公認で不倫認めろって言う旦那は詐欺と同じだなw
慰謝料は高額とれる 何年かけても分割で1億とってもいいくらいだw
89名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 21:34:50 0
80も82も慰謝料とって離婚した方が幸せだね
9080:2007/12/29(土) 21:55:15 0
>>81,85,86,87,89さん
有難うございます。
やっぱりおかしいですよね。もう離婚しようと思います。
恐らく協議は無理なので(義姉が慰謝料出せとか言い出しているので)
とりあえず調停をしようと思っているのですが、
やっぱり弁護士雇って荷物取る方が先でしょうか。
他は買いなおしてもいいのですが、
友人から貰った絵と昔のアルバムだけが心残りです。
録音していなかったので、次は録音しておきます。
91名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 22:52:15 O
72です。
主人の離婚したい理由は「もう疲れた」「お前といても楽しくない」だそうです。
納得がいかなくてなんとかやり直したいです。
浮気は会社の飲み会の後に風俗に行ったことがあるみたいです。
92名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 00:09:20 0
>>91
そんな理由で離婚調停をしたら
間違いなく裁判所の人に怒られそうな理由ですね。
93名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 00:16:49 0
>>91
お前といても楽しくない

なんか引っかかりますね
現在進行中のプリがいるのでは?

94名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 00:25:54 0
女いるね。

特に理由らしい理由も無いのに、離婚したがるのは大抵女がいる、って
顧問弁護士(離婚を手がけた件数多い)が言ってる。
95名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 01:58:43 0
女がいてあの発言なら、今は相当なラリ期だと思う
>>72さんが離婚したくないって言ってても、聞く耳持たないかも
帰宅してご飯を食べているなら、しばらく様子を見つつ、不貞の証拠を固めた方がいいかも知れない
離婚したくないなら、腹をくくって辛抱強く待つのがいかも
96名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 14:57:09 O
携帯から失礼します。
旦那は妊娠してから人が変わり妊娠中から髪をひっぱるおさえこむ、
私の親に対して乞食はげばかなどの暴言。
産まれてからもそれは治らず飲酒運転で子供を抱きかかえて実家にかえる、
ぶっ殺すなどと私を追い回す。ビンタも数発。
続きます。
97名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 15:01:04 O
続き
子供の目の前で怒鳴ったりさすがにもうやっていけないと実家に帰ってきました。
旦那は子供にはあいたいらしく私は断りましたが数日して義父から電話がきました。
息子にも子供とあう権利がある、正月3日ほど預からせろということでした。
権利があるのはわかりますがやはり会わせなければいけないのでしょうか。
お願いします
98名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 15:10:36 0
>>97
とにかく弁護士を捜して相談しなさい。また公的機関などにも即相談。
このままエスカレートして殺されたら悔やみきれないでしょ。
あと親にも相談してがっちりガードしてもらいなさい。

子供もあなたと同じく殺される危険性があるから、会わせないようにしたほうが良い。
預けるのは無理だけど、どうしても会いたいならあなたの両親と、
もう1人第三者を連れて行って、人のいる所で会わせたほうが良いです。
今後は必ず録音できる物を持って対応したほうが良いよ。電話も録音。
99名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 15:11:19 0
まだまだ続く芸能人の結婚、離婚ラッシュ 今度は千秋
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9866.html
100名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 15:14:02 0
>>97
一旦子どもを渡したら、二度と返してもらえない
ような気がするよ。
さらわれないように気をつけて。
101名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 15:17:04 0
預からせたら最後、子供は帰っては来ないでしょうね。
飲酒で子供を乗せて運転?殺人未遂じゃん。
子供を守れるのは母親のあなただけだよ。
DVもあるんだし、なんで慰謝料もらって離婚しないの?
102名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 15:21:52 0
>>97

とりあえず無視してもいいですよ。
法的に話し合いましょう。
基地外息子に育てた親の言うことなど聞かれません。
と強くでないと舐められますよ。
まだ未練があるの?
旦那に。
103名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 15:58:08 O
>>97です。ありがとうございます。
もちろん未練なんてないです。年明けにあらためて話し合いをしてまとまらなければ調停か…と思っていました。
義父からあんな事を言われるとは思ってもいなかったので…。
旦那は暴力だけ責められてそこまで怒らせるようなことをした私に原因があると言っています。
これから裁判になりますが子供を会わせないようにはできないんでしょうか
104名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 16:00:22 O
>>98
>>97です。今は実家にいます。
これからの会話はすべて録音します!
105名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 16:03:46 0
>>97
DVはDVですよ。録音必須で頑張ってください。
とにかく子供は渡したらダメ。
凸される可能性があるんなら、あなたと子供だけでも
どこかに逃げられないかなあ
106名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 16:07:04 0
>>97
弁護士も公的機関も年始年末の休みだと思う。
義両親、夫が実家に来ても入れないように気をつけてね。
とりあえず、旦那からされたことを書き出してみたらいいと思う。
それから裁判の前に調停じゃなかったっけ?


107名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 16:21:34 O
>>97です。
たしかにいつ凸してくるかわからないですね‥
義父の電話での態度もお願いしてるんですよ!!という感じでしたし。
義父は若い頃女を囲って部屋を与えていたらしく女は我慢するもと思っているようで、
息子がしたことは大した事じゃないと思っているようです。
愚痴も入ってしまいましたがまずは調停からということですね、子供は絶対渡さないです!
108名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 16:31:52 0
年明けすぐに弁護士だな。
頑張って年末年始を乗り切ってください。
109名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 16:42:26 0
相談する人はわかりやすいコテつけてくれないかな
110名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 18:21:46 0
子供の事もあるから、警察に相談に行ったらどうだろうか。
家にいて、無理矢理暴力で、子供を奪いに来るかもしれない。
そうなると、誘拐になるように事前に相談しててはどうだろう。
111名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 18:29:56 0
伝統芸能人の嫁も歌舞伎の嫁も子どもと一緒に
家出されているから嫁強し。
がんばれ>97
112名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 22:39:44 0
旦那がはっきりした理由もなく、離婚したいと言っていますが、
別れたくないと言う私との話し合いにろくに応じてくれません。
何を話し合うの、と言います。
調停も嫌がっています。
埒が明かない状態なので、調停を申し立てようと思うのですが
私一人でも成立するものなのでしょうか。
113名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 22:53:34 0
>>112
男が理由もなくというのはほぼ女。余裕があるなら探偵つけたら?
財産管理はしっかりね。
離婚・円満調停の申し立ては片方で出来ます。
こなかったら不成立で裁判です。
114名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 23:17:10 0
証拠を固めておいた方がいいかもね
相手の女から慰謝料取れるかも知れないし
115名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 23:39:00 0
>>112
はっきりした理由がないなら、
あなたが離婚拒否していれば離婚が成立する事はない。
勝手に離婚届出されないように、不受理の申出をしておいた方がいいかもね。
でも調停やっても旦那は出てこないんじゃない?
まぁたとえ裁判になったとしても、たいした理由もないなら
一方が拒否している以上は離婚が認められる事はない。
(何の落ち度もないのに一方的な離婚が認められたら大変です)

やっぱり女がいると思うから、そのあたり調べた方がいいと思うよ。
116SA:2007/12/31(月) 00:15:06 0
うつ病の為、会社を休職中・・・
妻とも疎遠に。

現在は薬で精神は安定していますが真剣に離婚を考えています。
117名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 00:29:52 0
>>112
理由がわからず離婚を申し立てられている状態で
今同居なら、別居せず、証拠固めをしましょう。
女が理由であった場合、別居だと証拠固めがしづらいです。
まずは旦那の生活日記をつけ、弁護士や興信所に相談するのがよいかと。
118名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 06:30:22 O
旦那の事で相談があります、結婚二年で子供はいません、2人とも働いていますが私の給料は生活費や支払いで全て消えてしまいます。でも旦那は自分で稼いだ給料は全て自分で使いたいそうです。毎月の給料日は中身が5万〜10万円ぐらい減ってます。
119名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 06:48:25 O
そこで問いただすと付き合いだからしょうがない、との事です。その他にも毎日1000円と休みのたびに、3万円ぐらい使います。何回も話し合いしましたが男の付き合いだからしょうがない、と言われ、余り私がしつこいと暴力です。
120名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 06:59:18 O
続き、
私も人前に出る仕事なので化粧品とか付き合いで月に1万〜2万円ぐらい使います。でも旦那は、「そんな無駄な物に金を使うな」と言います。(旦那のお金の使い道は、殆ど飲み代です)今まで何回も離婚の話しもしましたが、
121名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 07:10:43 O
続き
全て私のワガママって言われました。その時も暴力で、おさえこめるような感じで・・・旦那は自分に自信があるようで、世間一般には、旦那みんなそんな金の使い方をしてる、とか、もし離婚で裁判しても私が負けるとか・・・
122名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 07:20:37 O
続き
私が実家に帰れない事を知っていて、そういう事を言います。確かに離婚して一人で生活して行くには私一人の給料では少なすぎます、でも、この先旦那と生活していくのも嫌です、何かいい知恵有りませんか?
123名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 07:29:17 O
続き
私も好きで結婚したのだから、金銭的にしっかりしてくれるのであれば良い方向に考えていきたいとも思うのですが・・・無理っぽいです、
なんか愚痴っぽく長々すいません。
124名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 09:43:51 0
まず、あなたのいうとおりなのであれば、
旦那の言っていることは無茶苦茶。
裁判しても負けるというのは、はっきりとした根拠があれば。
むしろこの場合、旦那が暴力振るっているので、その証拠を
集めていれば旦那の方が負ける。

「離婚して生活していくには私一人の給料では少なすぎる」
っていうどういうこと?
結婚前は一人暮らししてたんじゃないの?
子どももいないし、身一つならどうでもなる気がするけど。
125名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 09:56:52 0
暴力振るわれて、生活費も出さない男と一緒にいても
自分の人生捨ててるようなもんだよ。
裁判でも何でもしてもらったら・・・w

負けるといったら、あなたがびびるから、脅してるだけ
そもそも依存症体質なんだよ、あなた。
メリットが何もない上、むしろマイナス(暴力)の結婚生活・・・
今のうちに逃げ出さないと、暴力はどんどんエスカレートするよ。
126名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 10:50:29 0
>>121
>一般には、旦那みんなそんな金の使い方をしてる

嫁が働かないと暮らしていけないような薄給家庭の夫は
一般には、みんなお小遣い制で質素に少ない金額から頑張ってやりくりしてる
127名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 15:44:19 0
次から暴力ふるわけたら必ず病院に行って、診断書を取ってきたほうがいい。
はっきり打撲とかしてたら写真も撮ってね。
裁判で暴力の証拠になるから。
128優しい名無しさん :2008/01/01(火) 04:13:41 0
>>116
お前一人だけで結論を急がないように。
どのみちお前一人で離婚はできん。
129新人:2008/01/04(金) 06:42:51 O
携帯から失礼します。

結婚六年目子供が三人の自営業者(飲食店)です。
妻は私より一回り年下で10代で結婚しました。

妻は家事、育児をあまりせず前々から口論や喧嘩になりました。
公営住宅にも住みましたが妻の希望もあり私の親と同居。
妻がこのまま同居生活を続けると気が狂いそう、と言うので去年の春からバイトへ。
当然家事はきちんとやるから、と約束もしましたが更に酷くなりました。
昨年末にバイト先の飲み会がありましたが、時間になっても帰らないので
帰れコールするも、まだ帰りたくないとの事。
もう帰ってくるなと言ったら本当に帰ってこなくなりました。
勿論子供は置いたまま。
出て二日後にはアパート借りて住みはじめ、
数日後、話し合いのため会ったら首筋のキスマークと、
男と抱き合ってるプリクラ見せられました。
更に数日後にはその男を連れて会いに来ました。
今春には今のアパートを引き払い、
親戚も知り合いも居ない土地へ引っ越すとの事。
現在調停離婚申し立て中です。

証拠となる物は殆んどありません。
慰謝料は取れたとしても妻では支払いが出来ない恐れがあると
法律相談の時に言われたので調停では養育費と言う形でお金を請求するつもりです。

どうなんでしょうか?
第三者からの意見、感想とアドバイスが聞きたいです。
長文、駄文失礼しました。
よろしくお願いします。
130名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 07:27:15 0
10代から6年で子供3人で旦那親と同居だよね。
妻の年は現在25歳以下なんだよね。
で、あなたは37歳近く・・・
最初は、頼りがいがあってと夢見て結婚してても、
まだまだ、子供の年代だと思うよ。
子育て・同居にも疲れてたら、夢が壊れるのも早かったかもしれない。

で、10代から結婚して、そして、社会性の育ってない女に
慰謝料とか養育費とか要求しても無理だと思う。
かといって、妻をつなぎ止めるのも難しいだろうね。
131名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 09:00:54 0
慰謝料、養育費はきちんと請求しないと。
132名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 09:03:14 0
相手にもね
133新人:2008/01/04(金) 09:36:42 O
>>130-132
レスありがとうございます。

>>130さん
法律相談の時に弁護士の方に同じ様な事を言われました。
妻の要望に応え実家から出る戻るの引っ越しをしたのですが、
それでも家事をしない、更には耐えられないと言うのは信じられません…
去年の夏頃には鬱っぽいと病院で診断され薬も処方されたのですが
その原因が私によるモラハラにあると言うのです。
家事をやらないので、私も注意していて徐々に言葉がキツくなったと
思うのですが私には多大な過失があるでしょうか?
因みにDVはありません。
逆に結婚当初は私の方が随分となぐられたりしました。
>>131さんの仰る通りに思い調停申し立てましたが、慰謝料は取れても支払いが出来ずに終わりそうだとの事なので、分割で払う形の養育費を請求する次第です。
>>132さんの言う通り相手にも請求できますが、法律で縛れない事(住居の問題)をこちらが望んだため、相手を訴えない変わりにこちらの要望を飲む、と念書を交わしたので相手は訴えません。
私の考えなんですが、産みの親として『自分>子供』と言う考えが
妻にはあると思うので、それを戒めたいです。

色々と離婚関係の本を読んだりネットで調べていますが、女性主体の物しか出てきません。
調停申し立ては昨年末にしたばかりで調停が始まるまではまだ時間があるので
良い本やアドバイスがあれば引き続き是非お願いします。
私主体でしか書いていないので分かりにくと思いますが…
134名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 09:50:58 0
>私の考えなんですが、産みの親として『自分>子供』と言う考えが
>妻にはあると思うので、それを戒めたいです

無理だと思う、妻にすれば自分だってまだまだ子供感覚なんじゃない?
失った十代をとりもどしたいんだろうね。
これいっちゃおしまいだけど、ひとまわり下の十代を妻にしたんだからある程度予想ついた結果だよね。
あなたに出来ることは、法的に相手と妻を罰するように持って行くのと子供の今後をどうするか。
子供のことを第一に考えてあげて欲しい。
135名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 10:03:04 0
法律相談での回答に沿うのが正解かなあ。

ただ慰謝料と養育費は全く別物だから
慰謝料が取れないから、養育費を…という考えはやめた方がいいよ。
136名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 12:37:33 O
子供3人も産んどいて、放置して男と遊び歩いて最悪だよね…。
バイトして外の世界と触れ合って、自分の女としての部分を思い出したんじゃない?
無責任すぎる。子供が可哀相だよ。
相手の男は何を考えているんだろうか?
137名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 12:45:48 0
でも調子に乗りすぎてるその馬鹿妻には
母親になった責任もあるのだから少しはお灸を添えないと。
20歳過ぎてるのに若いからって
社会的に通らないでしょうに。
何度も馬鹿をやらかして社会のクズになっていくのは
どうかと思う。
お金が取れないじゃなく責任を認識させるべき。
弁護士も金のことだけで頼りにならんなぁ〜
138名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 14:00:30 0
家事をろくにやらないような女になぜ子供を三人も産ませようと思うのか。
一人目の時点で気付かなかったのか?
139名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 14:17:21 0
>>138
とにかく男のせいにしたいバカババア発見w
140名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 14:32:46 0
どちらか片方だけの責任でもないけど、
10代の小娘と結婚して子供産ませてるんだから、
ひとまわりも上の成人男性の責任は大きいんじゃないかと思う。
産めば母親になるってもんでもない。
141名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 15:14:04 0
NO●Aの次は明●義塾
142新人:2008/01/04(金) 15:29:28 O
>>134-140さん
レスありがとうございます。

>>134さん
親としての責任を感じて(取って)ほしいと言う意味で、戒めると書きましたが語弊がありました。
彼女は若くして親になりましたが、子供を育てる責任は年齢に関係ないのではないでしょうか。

>>135さん
もう一度、法律相談に行く予定ですが、その前に私が無知な為、沢山の方にお話を伺いたいと思ってます。
慰謝料と養育費は具体的に何が違うのでしょうか?
慰謝料が取れないから養育費と言うより長年に渡り責任を
実感してもらいたいので養育費にしようかと考えたのですが…

>>136さん
相手の男は10代で学生らしいです。
まるっきり家事、育児をしなかった訳ではないですが
保育園の担任の保育士に『○○クンはママの愛情が足りないようです』と
面と向かって指摘されたことがあります。
休みの日に部屋を掃除してる姿を見た時の様子ですが
ヤンチャ盛りの上の子二人を母が面倒を見ながら掃除や洗濯しているのに
嫁は下の子を放置しながら携帯片手に掃除機かけてる有り様です。

>>137さん
私も同じ意見です。
どの様な形で親としての責任を負ってもらえるのか
皆様のお話を伺っております。



〜続きます〜
143名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 15:48:59 O
>>138さん
第一子が産まれて間もない頃は一生懸命にやってました。
間もなく第二子を授かったのですがその頃から徐々にといった感じです。
第三子は私も妻も欲しかったし、妻が実家に入り親と同居すれば
家事も育児も出来ると言われました。

>>139さん
やはり現在の離婚は女性優位なんでしょうか?
それとどうしても私本位の話しになっているので
ある程度の批判、非難は承知してます。
状況の説明など足りない部分はその都度添えさせてもらえれば幸いです。

>>140
確かに私の方が年上なので責任は思いと感じていたので
趣味や遊びの時間を殆んど削り、家庭のためにやってきたし
家事や育児の手伝いも出来る限りした自負はあります。
これは離婚の話しでも同じなのでしょうか?
嫁は子供を捨て自分の好きな道を歩むのを許していいのでしょうか?
子供の為にも嫁の為にも責任は私と同等にあると思います。



誤字、脱字、乱文等あるかも知れませんが、どうかご容赦ください。
144新人:2008/01/04(金) 15:50:33 O
>>143の名無しは私です。
何度も申し訳ありませんm(__)m
145名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 16:57:22 0
慰謝料も養育費も、甲斐性がなければ請求は出来ても払わせることは出来まい。
なんとか妻に形ある責任をとらせたいのかもしれないけど、多分無理。
すっぱり別れて子供三人頑張って育ててください。言いたくないけどそんな女を妻にしたのはあなただ。
146名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 16:59:49 0
10代から20代前半という最高に遊びたい時代を
おっさんに全部ささげたわけだから嫁的に不満が出るのはわかるが
その女に子供を渡したところでいずれ虐待しそうだな
147名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 17:15:07 0
年上であるという理由で男に責任を求めるなら
その男の言うままに黙って従うべきだな。
責任は男、でも夫婦は対等とかバカじゃね?
148名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 17:19:49 0
>>146
なにこいつ、馬鹿?
セックスも結婚も出産も自分の意志でやったんでしょ。
最高に遊びたい時代をささげただって。
トメ世代のオバハンかしら。
149名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 18:11:08 0
>>142
慰謝料は、嫁→夫
養育費は、嫁→子供

養育費は有責の有無に関係無い。
たとえ小額でも、絶対貰った方がいい。
それはあんたのためでなく、子供のためにな。
子供名義で貯金しとけ。
150名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 19:12:10 0
相談があります。
離婚間近なのですが、子供の名前について。
現在別居中で、子供をひきとって暮してます。
最初は旦那に、離婚したらみょうじを名乗るなといわれたので、旧姓を名乗って今の会社に就職しました。
本当は、離婚後、旧姓で行くつもりだったのですが、
弁護士を立てることになったので、子供をひきとることができました。
次の裁判で、完全に離婚が決定します。

で、子供のみょうじをどうしようか?悩んでいます。
弁護士をはさんでいるので、みょうじを夫のままでいけるかもしれないと思いつつ、
会社は旧姓で入ってしまいました。
子供達の名前は変えたくありません。(成長してから本人達に選ばせたいとは思います)

いまさら、会社で旦那姓を名乗るのもなんだし…。

母親が旧姓で、子供達が夫姓で、支障はないものなのかしら?
151名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 19:43:08 0
親権と姓は関係ないから、>>150が旧姓、子供達が旦那姓でも問題はない。
しかし、学校に出す書類やら、保護者として名乗っていろいろやる時に
毎回説明しないとならないという面倒くささはある。
152名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 21:22:30 0
>>150
色々面倒だし、下種の勘繰りをしてくる人もいる。
どっちかに統一しちゃったほうが良くないかい?
153名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 23:22:53 0
>>150
それより「みょうじ」と平仮名表記をヤメレ。
みょうがみたいじゃないか。
154新人:2008/01/05(土) 00:01:34 O
>>145-149さん
レスありがとうございます。

今仕事上がりなんですが子供達が明日、土曜保育の為に就寝します。
明日の12:00までには書き込みできると思いますのでご容赦ください。

皆様のご意見、本当に参考になります。
何者とも分からぬ者に…と感謝しております。
是非今後の調停(若しくは裁判)終了までお付き合い願いたいと思います。
もしお付き合いして頂けるなら捨てハンでもいいので名入りでお願いしますm(__)m

ではお休みなさい。
155名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 06:46:09 O
>>154
お付き合いしたくねー
いい年してこの先も解決するまでネットで相談てw
いつまでこのスレに居座るつもりだよw
156名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 09:28:33 0
>>154
なんで、ここで捨てハンまでつけて名入りで相談に乗らなきゃいけないのか、
わかんね〜!
自分のブログでも作ってやってくれ〜!
157名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 09:47:51 0
そういうノリの相談は、yahooあたりでやったらどうか。
ここはそういう場じゃないから。
158新人:2008/01/05(土) 10:36:28 O
レス頂いた皆様ありがとうございました。
相談の場では無いとは知らず荒らしてしまい申し訳ありませんでした。
159名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 12:54:27 0
>>158
どこか適切な相談するスレがあると思うから、そういう所で見かけたらレスつけるよ。
160名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 19:42:24 0
年末のビッグダディの大家族スペシャルを見たが
関連スレに貼られてた、ダディの手記とやらを見ると
あの元嫁も、不倫してたんだねえ。
不倫て、なんつうか
モラルの無さを示す、わかりやすい指標だなあと実感した。

ダディは寄り切られてたが、平気で不倫するような人間とは
きっぱり縁を切った方がいいな、本当。
161160:2008/01/05(土) 19:42:53 0
すまん、誤爆した。
162名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 22:50:39 0
みんな何歳くらいですか?
いくら夫婦同士でも子供が思春期に差し掛かっているくらいの年齢なら
子供が一番の障害になって離婚しにくいですよね。
しかも家もたててしまったら
163名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 23:13:08 0
そうですね。
子どもが居なくても行く場所がなくて
しょうがなしに戸建てに居りますわ。
164名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 23:53:38 O
まだ子供小さいんだけど、別れるなら早い方がやはりいいのかな…。
物心つく前?
165名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 23:57:36 0
離婚のタイミングは、
一番条件よく離婚できるときだと思うよ。
慰謝料、財産分与、子供のために一銭でも多くもらえるときに離婚したほうがいい。
166名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 00:30:29 0
成長すると、無条件にママについていくtと不利だってちゃんとわかるからね。
子供をだまして「ママのそばじゃなきゃだめ」と思い込ませたいなら
子供が小さいうちに出ていけばいい。
まあ、母親の自己満足でしかないけどね。
167名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 00:34:44 0
子供が中学生くらいになった夫婦はさすがに離婚できないですかね?
168名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 00:51:51 0
したければすればいいんじゃないの?
まあ子供に「簡単に離婚しないでよ。ママについてこい?
はあ?なんでアタシが貧乏暮らししないとなんないの?
パパのところに残って家事させられるのも嫌だよ。
何考えてんの、あんたら。無責任」
とか言われたりするかも知れないが。
169名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 01:07:36 0
>>164
経験者ですが物心つく前がお勧めです
170名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 01:41:18 0
そりゃ子供にとっては物心つく前のほうがマシでしょう。
両親そろった生活から、どちらかが欠ける生活へと
生活が大きく変わるわけだから
あれこれ理解する年齢だと子供だって「なんで?どうして?」と色々思うよ。
新しい生活をなかなか受け入れられなかったりもするだろうし
ある程度大きくなった子供だと、精神的に不安定になるかもしれない。
物事をよくわかっていない年齢のうちに離婚したほうがマシだと思う。
171名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 01:49:54 0
子供が大きいと絶対に離婚はできないもんですね。
172名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 02:36:24 0
つまり自分の都合のいいように子供を騙すわけですね。
やっぱり、子連れで離婚する奴ってクズ親だわ。
173名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 02:48:57 0
>>172
それは違う。
親にDV等の問題がある場合、離婚した方が(子供にとって)よっぽどマシな環境になる。
子連れで離婚ということは、仕事・育児・家事すべてが一人にかぶさってくるわけで、
それをこなそうとする人間がクズなわけがない。
結婚生活が「よっぽどの状況」なんだよ。おわかり?
174164:2008/01/06(日) 03:16:47 O
子供産んだばかりでまだ働いてないんだけど、親権とれるかなぁ。

旦那は稼ぎは悪いけど、暴力とかはない。
浮気は出会い系アクセスが一度だけ。
175名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 04:18:31 0
>>174
何が問題なの?
176名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 08:50:50 0
>>174
産んだばかりなら、本能的に夫にイライラしてるだけでは。
とりあえず1年くらい様子を見て
その間に、まず職に就いて200万くらいは貯めなよ。

離婚は、しないで済むなら、しないに越したことは無いよ。
177名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 10:11:25 0
>>173
あほか。
DV、借金などで離婚するような「よほどのケース」のことを
「子供をだまして」なんて書かないってーの。
旦那にイライラするとか、稼ぎが悪いとか、旦那の親と折り合いが悪いとかで
子連れで離婚するクズバカ女のことを書いてるんだよ。
178名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 10:13:06 0
>>174
親権とれるかどうか以前に、離婚って勝手にできないんだよ。
旦那に暴力も浮気もない(出会い系アクセスは浮気にならない)場合、
旦那が了解しないと離婚なんてできないよ。
その場合も、慰謝料払うのは>>164の方だよ。わかってんの?
179名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 11:26:37 0
>>176みたいなことアドバイスする奴っているけどさ。
職について稼いだ金は嫁個人のものじゃなくて夫婦のもの。
200万貯めたら半分は旦那のものだよ。
離婚のときには、当然嫁貯金を半分旦那に渡さなければならないし、
嫁の稼ぎをまるまる貯金していたというなら、さらに旦那の寄与分をとられるよ。
180名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 12:46:08 0
>>174
出会い系にアクセスしただけでは浮気とは言いませんがな。
181名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 12:54:41 0
>>177
旦那に苛々、稼ぎが少ないは同意だけど
旦那の親との折り合いはどうかなー。
基地外親って案外多いもんだよ。
182名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 12:56:00 0
>>181
そこまで憶測で想像せねばいかんのか?
183名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 15:13:42 O
今度、初めての親権争いで調停があるんですけど、その日、どうしても仕事が休めないんですが、日にちを変えることって出来ますか?!
184名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 15:28:18 0
>>183
調停やるとこに直接聞けばいいのに
185名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 15:33:19 0
初めての親権争いてw
186174:2008/01/06(日) 16:55:48 O
離婚したいと思うのは、義両親のことが大きいです。

口を出す分、金も出してはくれるけど、そのせいで旦那は節約ってものを知らない。

借金はしないし、ギャンブルでもないからいいのかも知れないけど、
子供生まれたのに、ゲームや、サッカー用品ポンポン買ってくる。
小遣いなくなると、義母がホイホイ渡す。

一度、旦那は自分の小遣いでやりくりする練習してるからお金あげないで。
って言ってみたら逆ギレ。

旦那の給料何に使ってるんだ?
なぜ小遣いこれだけしかやらないのに貯金ないのか?
などとグチグチ。

最近は初孫に浮かれて、我が家に入り浸り。
それがまたうんざり。

旦那とは付き合い含めてもう10年。
会話は子供とペットのことだけ。

義両親のことでイライラしてて、子育てでバタバタしてる時に出会い系とかされても悲しい、よりも、証拠握ったのがあとあと役に立ちそうで嬉しい、
と思ってしまって、もう愛はないのかなー、と。

他にもっと我慢してる人いっぱいいるのもわかってる。
自分はまだ恵まれてる方だと思うけど、
何か疲れました。

甘えた意見ですみません。
187名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 16:59:34 0
お子ちゃま旦那かぁ、それは、子供の教育にも悪いね。
親権うんぬんよりも、離婚した後の事を考えて
今は証拠集めに徹してみてはどうかしら?
188名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 17:00:47 0
>>186
金銭感覚の違いは付き合ってた時に普通分かると思うけど…。
付き合ってた時に色々買ってくれたり、ごちそうしてくれしなかった?
189名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 18:17:04 0
150です。レスありがとうございました。
子供と名字が違っても、学校とかは子供の姓で通そうかと思いますが、公的手続きとかなにかと面倒なことが多いかもと。
実際、まだ戸籍では旦那姓なので会社じゃ登録は旦那姓、でも皆から呼ばれるのは旧姓なので、
いろいろ事務手続きとか、やはり手間な事が多く…。

弁護士通すことになるのなら、最初から、旦那姓のまま履歴書出せばよかった。
あのときは、「離婚しても、名前名乗るな!子供はやらん。身ひとつで出て行け」状態だったので、
旧姓で面接受けました。

後から、私のパターンは夫のDVでの強気離婚が出来ることがわかって、
(我が家程度の暴力を、DVと呼べないと最初思ったんだよね。お酒飲む旦那じゃないし、自分が悪いから殴られて当然なんだと、ずっと思ってたから。結局はモラハラと、パワハラで両方該当した。)
それに、弁護士料も分割出来ることがわかって、子供を連れて家を出ることができた。

子供の名前は変えたくない。
なら、自分の名前はどうしよう?
と、悩んでしまいました。

結局まだ悩み中です。
190名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 18:56:36 O
父親がおかしい人なので
もし離婚したいってゆうと怒って母親、祖父母殺したりそうゆう犯罪おこしそうなんですが
どうしたらいいんでしょうか
191名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 19:09:26 0
ゆう
192名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 20:00:05 0
>>186
「出会い系にアクセスした」は、何の証拠にもならないけど。
それを有責として離婚もできないし慰謝料の対象にもならないよ。
浮気でも不貞でもないから。
193名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 22:55:37 0
>>189
両親が離婚した過去を持つ者です。

うちの場合は、母が「あんなやつ(父)の苗字イラネ」でさっさと旧姓に戻ってしまい、
子供3人は父姓のまま(学校の関係で)という状態でずっと過ごして来ました。
母の仕事が会社経営だったので、仕事中の母に電話するときは「○○(母姓)の
子供の××(父姓)ですが」と名乗り、学校の書類は普通に父:空欄 母:(母姓)
で記入でした。
学校側から(PTA等含む)母に対する呼び方は、高校卒業までずっと「××さんの
お母さん」だったので、特にトラブルもありませんでした。(本当は詮索する大人も
いたのかもしれませんが、自分には全く感じられない程度)

お子さん自身が両親の離婚に納得していれば、母子で姓が違っても特に問題ないと
思いますよ。
ちなみに、私は結婚して姓が変わってしまったので何もしてませんが、妹は「姓名判断で
母姓のほうが運がいいから」という理由で大学入学のときに母側の姓に変わりました。
母が祖父母の戸籍に出戻りではなく単独戸籍を作っていたため、手続きは簡単でした。
194名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 23:08:34 0
>>193
貴重なお話しをありがとうございます。

単独戸籍をつくった方がいいということかしら…。
そういったご経験をを伺うと、この次、弁護士さんに相談する材料になり、
たいへん助かります。

再婚するとき、不便。という声も伺ったのですが、
私自身、「二度と、結婚なんてするものか!」と思ってます。
夫の顔色うかがって過ごした日々より、今の生活がどんなに幸せか…。
195名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 00:34:29 0
>>182
「旦那にイライラする」「旦那の稼ぎが悪い」程度なら、離婚後の状況より結婚生活維持した方が
マシなのは誰でもわかること。
ついでに離婚事由にもならないしね。(円満離婚ならともかく)
離婚を考えるってことは、それ相応の理由があるってことだよ。

あと旦那の親は最終兵器だからね。
家庭や子育てに口を出してくる、非常にやっかいな存在の場合あり。
あなた男性?細かい部分がわからないんだね。
196名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 00:37:45 0
不倫で元夫に出て行かれたものです
子供が2人いまして、上の子が中学生でした
その時に「学校でいろいろ聞かれるのが面倒だから名前はかわりたくない」と言いましたので
苗字はそのままで行くことにしました
私個人の考えは、名前を突詰めていくと個体を識別するための記号かと
子供が変わりたくないと言っているならそのままでよいと決断しました
あと、保険・通帳その他もろもろの印鑑を新たに買いなおす経済的余裕がなかったのもあります
特に不便もないですし、大人の勝手で離婚したわけでして
それで子供に嫌な思いをさせないよう、子供の希望を優先するのが良いと考えました
どういった形でも子供にとって良いと判断して決断すれば後悔は無いかと思います
197名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 00:51:08 0
>>195
何をとうとうと的外れなこと語ってるの?
馬鹿は黙ってれば?www
198名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 01:51:46 0
>>197
いや、だからね、
旦那に苛々とか、稼ぎが悪い以上に、
旦那の親って地雷が多いのよ。
憶測とかそういう問題じゃなく。

苛々だとか稼ぎとかは、普通、結婚前にわかることだ。
でも旦那の親は違うんだよ。
家庭板を隅から隅まで見てから言いなさいね。
199名無しさん@HOME :2008/01/07(月) 02:24:50 0
>>164,>>174は子供生まれたばっかで不安定になってんじゃないかなあ。
たぶん旦那も。
200名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 04:39:37 0
>>181=>>195=>>197ってヴァカ?
誰と会話してるつもりなんだろう。
「あなた男性?細かい部分がわからないんだね」とか
「家庭板を隅から隅まで見てから言いなさいね」とか。

このオバハンの脳内では、「旦那親ってのは地雷が多いの!
旦那親はダメなの。旦那はそれに気付かないものなの!
アタクシが教えてあげなくちゃ!」とか沸騰してんのかいね?
201名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 04:50:33 0
>>200
おそらく、自分に反対したり、「何かいてんだ?」みたいなレスのすべてを
>>177(旦那親がどんなに駄目なものか分かっていない男だと脳内妄想)と決めつけて
ひとり必死に戦っているんだろうと思われ。
202名無しさん@HOME :2008/01/07(月) 05:03:05 0
単に姑嫁問題にかこつけて煽ってるだけですー(^^
203名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 06:15:08 0
負け惜しみ乙。
204193:2008/01/07(月) 09:06:17 0
>>194
現代の日本の民法では、1つの戸籍に2世代までしか入れないので、194さんが
ご実家の籍に戻ってしまうと、お子さんが大人になって「母方姓を選びたい」と
思ったときに194さん自身も改めて分籍の手続きが必要になって、時間が余計に
かかるみたいです。

私の母も「二度と結婚なんてしない」と言ってましたが、子供が全員独立した後、
奥様と死別した男性と見合いして、数年の交際を経て再婚しました。
お互い60過ぎた再婚でしたが、
母→前回失敗したところ(無駄に顔色窺いすぎて話し合いをしなかったこと等)を
踏まえて
相手→仕事に没頭している間に亡くなった前の奥様に「あれもしてあげたかった、
これもしてあげたかった」ということを踏まえて
なかなかうまくやっているようです。
205名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 14:24:33 0
以前、家庭板で離婚の相談をしたものです。
明日公証役場に行って離婚公正証書を受け取ってきます。
これで元夫と顔をあわせるのは最後になります。

ほんとに悔しくてつらくて、子供がかわいそうで仕方なかった。
今でも思い出すたびに泣きたくなってしまうけど、
これで良かった、これからがスタートだと思うようにしています。

親にも友達にも相談できなかった時、
ここのみなさんがいろいろ書いてくれたこと、
ほんとうにうれしかった。忘れないよ。
一区切りできたので、書き込みました。
ありがとう!
206名無しさん@HOME :2008/01/07(月) 16:23:19 0
                             |
                             | 
       {    !      _,, -ェェュ、   | 
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|  
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ| 
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| >>205さん、よかったですね
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠| 
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | 
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
207名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 18:56:50 O
このスレで良いのか分かりませんが、相談させて下さい。

現在、父(57)・母(50)・私(21)・高2妹・中3妹の5人家族なのですが、父のことで悩んでいます。
現在、収入は父のパート代(3年前に前の職場でリストラにあい、昨年10月から勤めています)と、私の失業手当(月10万弱)のみです。(私は高校卒業後すぐ就職しましたが、仕事のストレスで鬱になり昨年6月に退職、現在は回復したので失業手当をもらい求職中です)
母は家政婦のパートをしていましたが、その家庭の事情で11月に解雇されました。
妹は今はアルバイトはしていません。
どう説明していいか分からないので支離滅裂な文になりますがお許し下さい。

3年前父は退職し、失業手当を申請しました。そのころはまだ私も働いていましたし(安月給ですが…)、すぐに再就職するより失業手当をもらっているほうが身入りがいいということで、すぐには就職活動を始めませんでした。
しかし失業保険の給付が終わってもなかなか就職活動を始めず、私も仕事を辞め、退職金もすっかりなくなってしまってから少したった昨年10月、やっと働き始めました。
父の仕事は保育園の送迎バスの運転手で、朝と夕方のみなので昼間はヒマです。
勤務地が自宅から離れているので一旦帰宅することもできず、どうやらパチンコでヒマつぶししているようなのです。

続きます
208名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 19:00:26 O
続き

帰りに買い物を頼むこともあるからと、キャッシュカードを渡しておいたのが間違いでした。
父の収入がいくらかは聞いていないので分かりませんが、母がいうには「本人曰く、10万は住宅ローンの返済口座に入れ、残りが自分の小遣い」だそうです。
食費や生活費は母のパート給与と、少ない貯金を切り崩して使っていました。これは父名義のゆうちょのお金ですが、母がこつこつ貯めていたものです。父に渡していたカードはゆうちょのもので、あともう1枚都市銀行のがあります。

2ヶ月前、母がゆうちょの残高を確認したとき、ありえないほどに金額が減り、マイナスになっていました。
父からカードを返してもらい、定期(といっても100万)を解約してマイナスは解消されましたが、定期を解約したことで普通口座にお金が入ったからか、父はまだ危機感を抱いていませんでした。
母と私と妹とで離婚の話をしたのはそのときが初めてでした。
この先、父が改心してくれれば一番いいけれど、そうでなければ離婚も考えよう、と。
父は昔から“個人プレー”という感じで、人の話を聞かず、自分の意見を押し通す人でした。
一方母はいつも我慢していて、子供心にも「別れたほうがお母さんは幸せになるのかな」とずっと思っていました。
あと父は糖尿なのですが、お菓子や揚げ物が大好きで毎日のように買ってきます。
「体に悪いよ、やめなよ」と言っても「うるせー、じゃあお前にはやらない」とか、母に対しても「おまえだって太ってる」とか、自分のことを棚にあげて怒るのです。
テレビで糖尿のことをやっていても、現実から目を背けたいのかチャンネルを変えてしまいます。
病気と向き合う気もなく、家族と協力する気もないのです。

続きます
209名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 19:01:57 O
続き

昨日父が、持っていたもう1枚のカードを母に返しました。
母が今日残高確認をしたら、残額が113円!
どうやったのか、カードを取り上げたはずのゆうちょの口座からもATMで下ろされた形跡が…
みると、月に30万もおろしていました。きっと全部パチンコで使ったのでしょう。
で、残高がなくなったからカードいらね、と。

もう我が家にはゆうちょの口座に残った数万円と私の貯金15万しかありません(先日、私の税金を一括で払ってしまったので…)。
1週間すれば私の失業保険が入りますが、それでももうどん底です。

私と母は仕事を見つけるとしても、この先どうすれば良いものでしょうか。ちなみに猫も2匹飼ってます…
まだ父本人には離婚話はしていません。
私は離婚したほうが良いと思うのですが、みなさまのご意見を頂戴したいです。
210名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 20:37:10 0
悪いが、金の切れ目が縁の切れ目だ。
そういうざるみたいな金銭感覚の人は、どうやっても更正できないよ。
金遣いの荒い人がいなくなるだけで、貯金ができるようになるから、離婚して、お母様とあなたで
がんばって働くしかないとおもう。
211名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 20:51:06 0
手元にお金が残ってるうちに動いた方がいいよ。最後のチャンスだ!
一度ギャンブルを覚えると、今度は借金するからね。
離婚も難しそうだけど、まずは父親から逃げるようにしてはどうかな?
母親の実家に相談できたらするんだね。
父親の親戚とかには相談したらダメ、そんな不良債権
ひとり残されたら自分達が大変だから、怒ったりしてくれるかもしれないけど
父親には効き目もないだろうし、うだうだになるよ。
212名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 22:03:40 O
>>210>>211

いま母が父と話してます。母は別居話を切り出したようです。
私も同じ部屋にいましたが、2人の話し合いだからと思って自室に戻りました。
母方の祖父母は2人とも福祉施設に入っていますし、親戚付き合いもあまりないので、親戚宅に身を寄せるのは難しいかも知れません。特に下の妹は受験生ですから、この時期に転校させたくないですし。
母とは、前々からもし別れたらアパートを借りて女4人で暮らそうと話していました。
ただ今現在、母・私ともに収入がないので(失業保険も2月で終わりです)、定職につくのが先決ですね。

頭の中がぐるぐるしてため息ばかりが出ます…
213名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 22:26:06 0
>>212
まあ、父親が了承しないと離婚はできないよ。
裁判やっても勝てる見込みは少ない。
お金がないなら働けばいいだけだし、度を過ぎた浪費と言っても
死人が出ているわけじゃないし。
世の中は、女子供の「じゃあ離婚すればいい」ほど甘くない。
214名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 22:27:15 0
無職の高齢ババと、ちょっとしたことで「ストレスで鬱で〜」とか会社やめる無能女じゃん。
父親を非難できる立場なのか?
せめて定職についてからものを言え。
215名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 22:38:29 O
>>213
そうですね。
お金をかけて裁判して離婚したところで慰謝料も養育費もとれないし(だってもともと無いのですから)。
ただ今後父が借金するかもしれないと考えると、籍は抜いておきたいと思うのです。
今の段階では父が離婚を了承するかはまだ分からないので、裁判についても勉強しておこうと思います。
216名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 22:47:32 O
>>214
そういわれても仕方ないです。
ただ一言言わせてもらうと、私は体にもガタがきて、倒れるまで働いて上司に病院に引っ張っていかれたので、ちょっとしたストレスではなかったと感じています。

定職についてから考えたのでは遅いかもと思い、相談させて頂いた次第です。

みなさまアドバイスありがとうございました。これで消えます
217名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 23:03:48 0
>>216
私はこんな父親なら居ない方が・・失礼だけどね

あなたやお母さんに職がみつかると また気持ちにも張りが出ると思うよ
ほど良くがんばってくださいね
218174:2008/01/08(火) 01:31:25 O
174です。

もちろん出会い系アクセスくらいでは法的に何もならないのはわかっていますが、
いざというとき、主人や義両親へのダメージになるのではないかと思い、証拠の写メを撮っています。

主人とは働きだしてすぐに結婚したので、学生の時の甘い経済観念しか知らなかったのです。
また、結婚当初は違う仕事をしており、給料もよかったのですが、
帰りが遅く、体がキツいと言い、転職。

収入は下がりましたが、遊びに使うお金はそのまま…。

しかし、やはり最大の悩みのタネは義両親ですが。

何だか少しスレが荒れてしまいました。
ごめんなさい。

みなさんの言うように不安定になってるとこもあると思うので、
証拠やら、いろんな材料集めながらもう少し頑張ります。
219名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 06:33:17 0
>>174は離婚問題に直面してないじゃん。
転職して稼ぎがさがったからって、ちゃんと働いてるんだし。
暴力もないし、出会い系に一回アクセスしたのなんて、なんのダメージにもならないよ。
あなたが面白くないっていうだけの話でさ。

ぐだぐだ言ってないで、夜中まで2ちゃんやってる暇あるんなら働きに行きなよ。
220名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 10:52:59 0
>>218
なんか本末転倒。
家族のために悩むんではなくて、
離婚のために悩んでいるって幹事。
とりあえず話しをしっかりすれば?
221名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 13:28:01 0
>>216
もう見てないかな…。>>213の言うことに騙されちゃダメだよ!
ギャンブルによる過度の浪費は離婚において扶助義務違反に当たり有責です。
生活の圧迫、通帳が一時マイナスになるまで使い込んでる事からも充分です。
まずは自治体で行ってる無料の弁護士相談に行くのがいいよ。
または後払いでローンの組める弁護士協会もあるのでそれを利用するのも。
住むとこは急ぐならマンスリーマンションなどに一時身を寄せるという手もあるし
暴力やお金を奪われる危険があるなら母子シェルターに駆け込む。
行政や福祉を賢く利用して、クソ親父の呪縛に縛られないでね!
222名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 14:09:32 0
1.ともかく仕事を見つけて生活基盤を作る
2.両親と距離を置く。別居独立推奨
3.その上でできれば妹のサポートをする。真ん中の妹はアルバイトをさせる。進学したいなら奨学金とかいろいろ調べてあげる
下の妹さんもできれば引き取ってあげる

悪いが、お父上はサイマー一直線のようだ。
下記スレ参照にして、心構えを持っておくと良いと思う。
とにもかくにも、自分がしっかりしないと、不幸の連鎖に陥るだけだよ。

家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ29
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1197296879/
223名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 17:47:14 0
>>221
ただのチュプのくせに、よくそれだけ知ったかぶりできるね。
恥ずかしくないのかな。
224名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 21:31:05 0
>>223
知ったかぶりwwww 213乙ww
225名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 22:23:16 0
現実にはどうせ弁護士に相談することになるんだから、
素人主婦の書き込みに左右されるのはバカらしいと思うのだが。
226名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 22:58:24 0
常識程度のことじゃね?
227名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 22:09:42 O
こちらで良いのかわかりませんが…質問です。
元旦の日に喧嘩しまして嫁が家を出ていきました。
子供は全員連れていきました。嫁は親が離婚していて両親とも連絡つかずで出て行く時は、
警察署だかに電話してDVで悩んでいるからすぐに家を出たいみたいな事を言って出ていったみたいです。
警察から私の親に事情が事情なので私のサイン無しで離婚させて、私とは縁を切らせるみたいに話をして言ったようです。
私はこのまま私自身は何もしなくても離婚という形になるのでしょうか?
228名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 22:26:05 0
DVしたの?
229名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 22:43:29 0
>>227
>事情が事情なので私のサイン無しで離婚させて

そんなん不可能。
どんな理由があろうと、それはありえません。
双方の合意が無い場合は
まず調停をして、その後裁判で判決を勝ちとらないと、離婚できない。
配偶者が行方不明になったから離婚、ということもできるけど
それこそ何年もかかるし、それなりの手続きも必要。

その警察とやらはあやしいねえ。

とりあえずあなたは「離婚届の不受理の届け出」をしたほうがいい。
それを出せば、勝手に離婚届を出されることを防げる。半年ごとに更新。
役所の窓口にレッツゴー。
230279:2008/01/09(水) 23:24:20 O
DVはしてないと言うか取っ組みあいの喧嘩はしました。

双方の合意が必要と言うことは何かしら連絡はあると言う事になりますかね?
231名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 23:28:14 0

何度読んでも意味がわからない。
232名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 23:30:03 0
多分書き込んだ本人もなんだかわかってないと思う。
233名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 23:30:34 0

警察から一方的に離婚させられるってことか?
おかしいな
ありえん・・・
そんなのありか?
234名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 23:36:24 0
>279
とりあえず連絡のあった警察に行って事実を確認したらどうか?
みたいですって人ごとのように言わないで。
235名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 23:55:59 0
取っ組み合いなんかすんなよ、みっともない
236227でした:2008/01/10(木) 00:42:20 O
えと、うまく説明出来なくてスイマセン。
まず元旦の日に喧嘩して、私達の住んでいる、すぐ裏の私の実家に避難したみたいです。
そして私の実家から嫁が警察?に電話して子供は虐待、自分はDVを受けているので家を出て逃げたいと
本人が警察に電話して警察が私の実家に来て
嫁と子供達を保護すると言って連れて言ったそうです。
嫁は出る時に探さないでと言って出て言ったので一応探してはいません。
離婚は致し方ないとは思いますが今は子供達の学校などが心配だったのでカキコミしました
237名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 01:30:02 O
で、殴ったの?
238227:2008/01/10(木) 02:56:43 O
殴ったりはしてないですが、やはり取っ組みあって喧嘩はしました。
嫁は私の実家で警察だかか来た時に
殴られただの首絞められただの散々言いたい放題言っていたそうです。
239名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 03:39:02 0
離婚するくらい行動力のある女って
ある意味いいかも。いろんなケースはあるだろうが。
私の知り合いなんてDVされてもういやだいやだ、とか
泣きながら言いながら離婚しないし家出してもすぐ戻っている。
働かなくてのらりくらり出来るほうを常に選んでるのよね。
なんだか情けない。女として。
家事もしず(これが殴られるワケ)最近はぶくぶくになってきて
「離婚したいから次の男みつけないと・・・。」
とか本気で言っている。
240名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 07:54:12 O
とっくみあいって…。
男と女は力が違うんだから、とっくみあいなんかしたら、DVって言われてもしょうがないじゃん。
241名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 08:56:27 0
塚、とっくみあいするほどのけんかの原因はなによ?
242名無しさん@HOME :2008/01/10(木) 09:08:56 0
そりゃ長年の積もり積もった不満が爆発ってことじゃね?
243発見者:2008/01/10(木) 13:26:38 0
初めて書き込みします。
色々なルール等があると友人から聞きましたが、分からないので読みにくいと思います。
すみませんが、少しお付き合いください。

昨夜、私の携帯の電池がなくなりアラームがセットできなかったので、
旦那にそのことを言い、了承を得て旦那の携帯でアラームをセットしようとしました。
そしたら、動画が・・・
それは旦那の浮気の最中の動画でした。
あわてて消して、アラームをセットして布団に入りましたが、パニックです。
人には言いづらい内容なので、書き込みしました。
旦那に言った方がいいでしょうか??
244名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 13:43:23 0
>243
言って離婚されるのがいやなら黙って奴隷しておきなさい。
小学生じゃあるまいし
いちいち支持されなきゃ行動ができないの?
馬鹿じゃない。
245名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 13:45:18 0
>>243
冷たいようだけど私も>>244に同意見です。
パニックって本人でわかっているなら、
「どうしたいのか」という自分の考えをまず示せるようになるまで落ち着いてください。
246発見者:2008/01/10(木) 13:53:38 0
すいません、言葉が足りなかったですね。
離婚されるのが嫌なわけではないのです。
動画を見てしまう前から「離婚」を考えていました。
見てしまって「離婚したい」から「離婚しよう」と腹を括ったのです。
しかし、それを言って険悪になり離婚するのか、言わずに穏便に離婚するのか
迷ってるのです。
247名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 13:57:10 0
>>246
まずは証拠保存が大事なんじゃないの?
248名無しさん@HOME :2008/01/10(木) 13:59:45 0
離婚してしまえばもう一生関係ない人なんだから
険悪になってもかまわんじゃん。
249発見者:2008/01/10(木) 14:11:53 0
子供がいなければ見てしまった時に「これなに!?どーゆーこと!?」って
問い詰めて、慰謝料ふんだくって離婚。でいいんでしょうけど・・・。
1歳になる子供がいるので。
離婚するにしても子供の父親はアイツしかいないですからね・・・。
このまま私の胸にしまって穏便に離婚した方が子供のためにいいのかと・・・
250名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 14:27:48 0
ではそうなさったほうがよろしいかと思います。
251名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 14:49:03 O
穏便に離婚ねぇ…。
252227:2008/01/10(木) 17:16:32 O
≫240
DVと言われ離婚したいと言うなら
それはそれで仕方ないのかなぁっと…
ただ、皆さんの意見を聞く限り嫁が勝手に
離婚届けを出せないみたいなので
子供達の学校の面などの手続きや離婚については
私は何をしたら良いのかわからないので…。
253名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 18:38:25 0
>>227
子どものためっていうのが子どもには嫌らしいよ。
子どもを理由に自分が別れられないんだって。
その動画はどっかに保存しておいて、他にも証拠を少しずつでも集めたら?
離婚するならガッツリ証拠を固めて、プリと旦那さんから慰謝料取ったらいいと思う。
254名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 18:42:12 0
子どもを理由にするな。
奥さん子どもを大事にせず、浮気相手との動画を保存するような父親(しかも始終母親ともめてる)なんざ、
いるだけ教育に悪影響だ。

証拠集めてできるだけ養育費とって別れたらいい。
255名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 19:50:50 O
>>253ですが間違えてしまいました。
>>227さんではなくて>>249さんあてでした。
すみません。
256名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 22:38:47 0
>>249
自立したくないとか?
それはそれでありだと思うけどもね。
257名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 23:05:33 0
>>249の言いたいことがわからん
子供のために離婚を回避ならわかるけど
子供のために穏便に離婚って何だ?
離婚する気なら、がっつり証拠取って相手からも旦那からも慰謝料
ふんだくって別れてしまえばいいのに
食わせるのが親の責任だし、お金の無い惨めな
暮らしさせるくらいなら鬼になれw
自分も自立しつつだけどね

父親は一人だけど、別れた後に面会させるって手もある
まだ一歳だから完全に引き離しても傷は浅い
発覚直後で混乱中に見えるから、モチツイて考えるといい
258名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 23:47:57 0
妻に浮気されて、がっつり証拠掴んで離婚するときには
いくら位の慰謝料を請求できるのかな?
259名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 23:54:48 0
請求だけならいくらでもできる。青天井。
260名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 00:42:36 0
>>258
裁判にしたらいくらくらいもらえるのか、ってことでしょ。
258が全然悪くないと見なされても、300〜500がいいとこじゃないかな。
間から慰謝料もらったら、その分はさっ引かれる。
鼻息荒くするほどは、実はもらえない。
261名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 01:00:09 0
婚姻期間とかによっても変わるしね。
まだ結婚してそれほど経っていない場合とかだと100万にも満たない事もあったりする。
262名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 01:06:27 O
相談よろしいですか?
兄夫婦の事なんですが つい最近兄が嫁に暴力をふるい頭を2針縫う怪我をさせてしまい救急隊→警察に連絡で警察署に留置されています。
嫁はDV被害者という立場なので差し入れなどは私が行っています。
私と義理姉は仲が良いのと 兄のDVは以前から知っていたので義理姉の提示条件を全てのんでの離婚もやむなしと思っています。
しかし義理姉と兄は双方離婚には決断つきかねています。
また 兄は精神科に通院しており 暴力をふるう時はたいてい薬をお酒で飲みバッドトリップしている時なのです。
兄夫婦の現在考え
兄→とにかく留置所から出たいので精神病院に「措置入院」するから告訴を取下げてくれ
嫁→「措置入院」はしてほしいが告訴は取下げない
といった状態です。間に入っている私には二人の考えが理解出来ないのですが…

離婚しないDV裁判ってあるんでしょうか?
また私は二人にどのようなスタンスでいれば良いのでしょうか?

教えて下さい。
263名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 01:23:29 0
>>262
双方、措置入院するってことで一致しているのかな?
お兄さんは、告訴取り下げしないなら、措置入院は嫌だということなの?

ともかく、離婚に関しては、
兄義姉、双方が決めることですから、傍観するしかないのでは・・・


ただ、薬を酒で飲んでバッドトリップしたからDVというのは言い訳にならないです。
大抵の薬は酒はNGなものだし、そう説明されてるんじゃないのかな?
酒と薬を一緒に飲んで平気だなんて、
それは日常的なDVとなんら変わりありませんよ。
264名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 01:55:37 0
>>262
どんなスタンスって、
「夫婦のことは二人で決めてくれ」
というスタンスでいいんじゃないでしょうか。
二人の考えが理解できない以上伝書鳩も無理でしょうし。

265名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 02:32:35 O
糞嫁が浮気してやがったぜ
手帳みてやったらまぁすごい。写真まで出てきて。毎日遊んでるじゃありませんか(´ω`)
離婚確定!さて第二の人生の始まりです!
266名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 02:44:21 O
浮気されると傷つきますよね…
267名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 09:21:11 O
>>266
当たり前じゃん、したの?
268名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 10:51:03 O
262です

>>263さん>>264さん
レス有難うございます。
たしかにDVは日常的といわれてもしかたないです
やっぱり夫婦二人の問題だから傍観するしかないですね

ただ離婚を前提としないDVでの裁判って聞いた事がなかったので不思議です…
269発見者:2008/01/11(金) 11:53:44 0
おはようございます。
昨日、仕事終りに役所行って「離婚届」もらってきました。
もれなく記入し、何も言わず旦那に突きつけました。
「???」という感じでしたが、「もうあなたの顔を見たくなければ、
面倒なんてもっと見たくない。貴重な私の一生をあなたのために棒に振りたくありません」
と言いました。
浮気のことは言いませんでした。
了解を得て、間違って見てしまったにしろ、携帯を見たことに変わりはないですから。
見なければ浮気に気付くこともなかったでしょうし・・・。
私は「子供と自分の為」に離婚します。
270名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 12:04:18 0
>ただ離婚を前提としないDVでの裁判って聞いた事がなかったので不思議です…

義理姉さんも心のカウンセラー を受ける必要があるんじゃ?
もしくは
経済的にお兄さんが居るだけで楽しているところがあるとか
があるんじゃない?
それ以外考えられない。
271名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 12:12:32 0
>>269
>貴重な私の一生をあなたのために棒に振りたくありません
これがあなたを現してるな。

そのあと 子供と自分のため って書いてるけど
なにより子供を優先させてください。
あなたの一生も貴重ですが、
子供の一生も貴重なものです。

理由はなんにしろ、あなた以上に子供にとっては「離婚」というのは一大事だと思いますよ。
272名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 12:14:46 0
>269

慰謝料と養育費を取らなければいけないよ。
子どもにお金がかかるよ。
273名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 13:41:19 0
>>269
何よりも大切なのはお金だよ。
養育費は成人するまでの分一括現金で。
浮気の証拠も大切。
あまりあせらないほうがいいよ。
274発見者:2008/01/11(金) 13:47:00 0
子供のことは最優先するつもりです。
親のワガママで結婚し、離婚するのですからね・・・。
子供には何の罪もないのに、親のワガママで子供から片親を取り上げてしまうのか・・・
そう考えて今まで離婚する決心がつきませんでした。
けど、このまま私が我慢して一緒にいたとして、いつか、何かの拍子に「あなたの為」に
してきたことが「あなたのせいで」と言ってしまうかもしれないと思いました。
私が笑っていなければ、この子はどう思うんだろう・・・。
この子を幸せにしたいのならやはり離婚した方がいいのかも知れない・・・。
なんて、私のエゴでしょうね。
私達のワガママに付き合わせてしまってごめんね。と不甲斐無い気持ちでいっぱいです。

275名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 16:09:07 0
>>274
あんたが、子供に当たらずにぐっとこらえて一生黙り通せば、
少なくとも子供は不幸にならないわな。
離婚して貧乏になったり、子供の結婚のときに「簡単に離婚する母親じゃ」と言われたり、
あなたがほかの男をくわえこんで子供を傷つけることを考えたら、
あなたさえ我慢すればすべて丸く収まるともいえますよ。

まあ、本音は子供が最優先じゃなくて、自分の感情最優先なんでしょうが。
276名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 16:15:36 0
>>274
笑ってればいいじゃん。
子供のためならなんでもできるんでしょ?
277名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 16:38:24 0
離婚していいと思うよ。我慢しなくてもいい。
子どものためとか自分のためとか線引きする必要もないし。

つか○○のために離婚、なんて考えると離婚後の生活が苦しかったときに
「子どものためにもと思って離婚したのに」とか
「いやいや、自分のためでもあったんだから」とか
果てしなく辛くなるので

「嫌な野郎と一緒に暮らすのをやめるため」

くらいの気持ちですっきり別れましょう。
とりあえずこの理由なら苦しくなったときも
「嫌な野郎とはとりあえず別れられたんだし」
と思えるんじゃないかな。シンプルに考えよう。
278名無しさん@HOME :2008/01/11(金) 16:50:03 0
>>274は回線切ってゆっくり休め。連休はいるし。

わたしも>>274はワケわからんやつだなあと思ってたが、
よくよくスレ読み返えしてみたところ、わたしなりの解釈は得た。

そっとしておいてあげようと思う。
279名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 20:01:19 0
>>271>>275>>276たちは昼のジジババ解答者かw
母親なら我慢して当たり前、を地で行く感覚しか無いんだな

人間は本当の精神の限界越えたら自分のことしか考えられなく
なるもんだよ。
その経験があると、リミッター越えておかしくなる前にまともな
行動しておこうと警戒するようになる。
子供に修羅場見せたり当たったりしたくないから、その前に
別れてようとしてるってことだろ。
280名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 20:05:50 O
>>275
最低。
下品。
離婚を簡単に考えてんのはお前だろ。
281名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 20:27:53 0
子連れで離婚する女は、子供が成人して独立するまで
他の男のチンポくわえるなよ。
母親が、父親以外の男にチンポ突っ込まれて
よがってるのを考えて、まっすぐ育つ子供なんていないぞ。
男なら女蔑視になるし、女なら淫乱になる。
282名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 20:47:07 0
聞いてください。
子供が披露宴でトメの悪口を言ってしまい、
それを子供に「仕込んだ」のが私ということで
離婚も考えると言われています。

もともとウトメのことは好きじゃないし鬱陶しいと思っていたんですが、
長男出産のときに、トメに「ありがとう、御苦労さま」って言われたのが
気に食わなくて、旦那に当たりまくりました。
旦那はトメに何か話したらしくて、それからトメはおとなしくしてるんですが
どうせ「○家の跡取り」とか思ってるんだろうし、極力避けていました。
ところが、旦那従兄の結婚式に一家で呼ばれたとき、
長男(4歳)が、トメや親せきのいる場で
「○(旦那実家の地名)のばあちゃんはダメババなんだよ。
僕の本当のおばあちゃんは△(うちの実家)のおばあちゃんだけだよ。
ダメババー、ダメババー」と騒ぎ、
それを聞きつけた旦那とウトにものすごく怒られました。
家に帰ってから旦那に問い詰められ、長男も尋問され
私が普段から「○の婆はダメババ。長男くんの本当のおばあちゃんは
やさしくていい△のおばあちゃんだけ」と言っていたせいということになり、
旦那に「離婚を視野に考えている。子供は教育に悪いから自分が引き取る」
と言われています。
その上、「実家に関係ない夫婦喧嘩の時も、うちのお袋のことを
あげつらって馬鹿にするのが、普段から許せなかった」と言われ。
実家に相談したら、かえって両親に叱られる始末でもうどうしていいかわかりません。
旦那の考えを改めさせるにはどういうのがいいでしょうか。
283名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 20:55:34 0
旦那やウトメにはちゃんと頭下げたのか?
284名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 20:58:46 0
>>旦那の考えを改めさせるには
 ん〜と改めないといけないのはどっち?
285名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 21:28:36 0
>私が普段から「○の婆はダメババ。長男くんの本当のおばあちゃんは
>やさしくていい△のおばあちゃんだけ」と言っていたせいということになり

これは真実なの? それともそういうことにされちゃったの?
真実ならひたすら謝り倒すしかない。
そうでないなら「子どもにダメババと言わせてるのはあんたらの態度だ」と徹底抗戦してみてもいい。
後者なら離婚となっても子どもは手元に残すことができるかもしれん。
286名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 21:38:01 0
舅に「ありがとう、ご苦労様」って言われたくらいで、そんなに怒る事ないと思うけど。
>>282さん、もうちょっと広く構えないと、なんでもかんでも気に入らない人生になっちゃうよ?
いくら自由な世の中になったとはいえ、結婚したら○○家の嫁っていう事実からは逃れられない。
婚家がどうしょもないくらい酷い家だとしてもね。
そう婚家のことに関して敵対するような敵視するような考えだと、この先ますますやりづらくなりそう。
287名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 21:41:41 0
何かキャンペーン始まった?
288227:2008/01/11(金) 22:04:57 O
今日は皆さんの意見を聞いて、離婚届不受理の届けを出して来ました。
嫁や子供達は住所はそのままでした。
子供達の学校はどうなるのでしょうか…?
289こめ:2008/01/11(金) 22:16:42 0
妻に好きな人ができた〜と言われましたが、娘4歳、息子1歳
2年くらいHもなく、心も離れています。。。 男親に親権が取れる可能性ないかな。。??
290名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 22:27:53 0
>>289
女親に重大な有責事項があれば、男親がとれるはず。
291282 ◆Lzp0ByQK6o :2008/01/11(金) 22:45:56 0
レスありがとうございます。
>>285さん、たしかにそれは言っていました。
でもそんなおおごとになるとは思ってなくて、ウトメが「○家の長男、跡取り」みたいに思うだろうから
先手を打って、私実家とのつながりを強くしておけば、
ウトメが長男を取ろうとしても、「僕は○家なんか関係ない、△家の方がいい」って
自分で言ってくれて、ウトメをへこませられるかもという夢をみていただけです。
浅はかなことをしたと思ってますけど、離婚されるほどのこととは思えないんです。
292282 ◆Lzp0ByQK6o :2008/01/11(金) 22:51:44 0
ここの他のスレとかを見ていても、義実家には先制攻撃というか
今時結婚して夫家なんて優遇されるものじゃないって
しっかり相手にわからせるのが大事っていうことになってると思うんですけど。
私も、結婚して苗字は旦那のにして、仕事もやめて専業主婦だけど、
旦那家に偉そうにされるいわれはないと思うので、そこのところは
はっきりさせないといけないと思っていて。
私がそんなにおかしなことをしてるんでしょうか。
旦那は怒っていて、あれからずっと冷たいままで一か月たっています。
子供だけは手元に置いていますけど、「○家の婆はダメババ」といったことで
長男はものすごく叱られて泣かされました。長男がかわいそうでなりません。
293名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 22:52:34 0
> 長男がかわいそうでなりません。
原因はオマエ
294名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 22:52:54 0
>>292
そりゃ先回りしすぎ。
295名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 22:57:17 0
> 私がそんなにおかしなことをしてるんでしょうか

被害妄想満載で幼い息子に悪口を吹き込むのはおかしい、
ってか基地外レベル。
とりあえず病院行った方がいいんじゃない。
296名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 22:57:38 0
>>282

('A`)



一応マジレスしとくけど
離婚されるほどのことかどうかは今後の282の態度次第。
義実家の悪口を幼い子に吹き込むなんて最低の母親だよ
自分もトメとは仲悪いから、旦那には文句言い放題してるけど
子供には何も言わないし、積極的に義実家に出してる
子供をおまいの都合でマインドコントロールすんなよ 
おまいの子の価値観=おまいの価値観じゃないだろ?

これまでに義実家には何してきたんだ?
溜まった鬱憤が結婚式事件で噴出したとは思わないか?
297名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 23:38:51 0
>>282
あなたがウトメを好きじゃないのも悪口言うのも自由だけど、
それを子供に聞かせちゃいかんよ…
あくまでも大人同士の問題であって、子供を巻き込んじゃいけない。
子供の教育に悪い、と言われても仕方ない。

トメをダメババと言う根拠は?
非常識行為とか子供に悪影響を与えるトメなら別だけど、そういうわけじゃなく
単にあなたが嫌いなだけなんじゃないの?
あなたにとっては嫌いなトメかもしれないけど
子供にとっては「いいおばあちゃん」かもしれないのに
あなたが悪意で子供を洗脳してどうする。

どう考えてもあなたの方がおかしいよ。
298発見者:2008/01/11(金) 23:46:04 O
皆さんからの意見を踏まえ、参考にしながらしばらく考えてみました。
離婚って悪い事!とゆう方が多いんですね。
旦那のハメ撮りなんて、私の中ではさして大した問題でなかったのかも・・
と思いました。
要は自分が離婚したいために、大きな理由が必要だっただけではないのかと。
離婚を考え出したのは、子供が生まれてすぐの事。
私の親が不仲でケンカが絶えない家に育ちました。
だから、結婚したって「離婚するかもしれない」とゆう不安がありました。
旦那と話し合って、2〜3年は子供を作らずいようと。
避妊をしていたのにも関わらず、2年後に妊娠。
真剣に中絶も考えました。
このまま産んでこの子を幸せにできるのか?と。
299名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 23:46:28 0
子供に要らない敵作っても損だと思う
ふつうなら仲良くさせておけば可愛がってもらえるんだし
2ちゃんねるのせいにして婚家と要らぬ争いごと作る必要ないでしょ
子供の幸せをいちばんに考えてあげなされ
300名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 23:53:44 0
>>298
DQN家庭に育った奴はDQNになるっていう見本みたいなもんだね。
ここで離婚して新しい男に走れば、ますますDQNが生産されるから
今のままおとなしくしとけ。
だいたい離婚して食っていけるのか。
行政にたかる迷惑ボッシーが増えるだけじゃないのか。
301発見者:2008/01/11(金) 23:58:35 O
続けてすいません。

旦那は、君も子供も幸せにする。愛しているから産んで欲しい。
避妊していたのに出来たのには理由があるんだと。

私もそう思い、産みました。
出産後、病院に入院している時はとても幸せそうにしていました。
私は(大丈夫。絶対幸せになれる。)と思いました。
しかし、退院し、昼夜問わず泣く子供を目の当たりにしてから徐々に変わって行きました。
新生児の頃は泣くたびに「うるさい」と舌打ちをし、
3ヶ月をすぎると「寝てられない」と寝室を変え、
それからしばらくして「仕事に差し支える」と実家に帰りました。
もう一歳を過ぎ、歩き喋り始めたら「今、メール中だからあっちいけ」と突き飛ばされました。
もう少し、もう少し。きっとそのうち・・と我慢していました。
302名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 00:03:22 0
>>301
ああ、そりゃ母親が悪いわ。
専業とちがって次の日仕事のある人は寝れないと大変なんだよ。
子供を泣かせっぱなしにしてたら、おこってあたりまえ。
もう少し、もう少しって、あんたはいったいどういう努力したのさ。
303名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 00:04:33 0
ようするに、「子供産んだのも旦那がそう言ったから」
「旦那が幸せにしてくれるはずだから」
全部他力本願な女に飽きた旦那が
他にやすらぎを求めたってわけかいな。
304発見者:2008/01/12(土) 00:09:58 O
その矢先だったので、糸が切れたんでしょうね。
突き飛ばしはしたものの、殴ったり叩いたりとゆう事がなかったから我慢できたのでしょう。

理由がなんにしろ離婚はするべきではない。
と私も思ってました。
しかし、子供を自分のようにしたくない。
こんな状態なら別れた方が幸せなのでは??と。

それも私のワガママであり、エゴなんだと分かってます。
それも理解して、子供の為に私の人生をかけて償い、守って行きます。
今まで長々とすいませんでした。
読んでくださったみなさん、ありがとうでした。
誰にも言えなかったので、少し気持ちが楽になりました。

火曜日、届け出してきます。
305名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 00:12:57 0
どうせ別れたらすぐに次の男が欲しくなって、
そいつに股開いて媚びてる間に、子供が虐待されるのがオチだ。

馬鹿は何をやってもダメだよ。
306発見者:2008/01/12(土) 00:16:26 O
>>302
ごめんなさい。
専業ではありません。
フルタイムです。今も。

あと、子供が泣いていて泣かせっぱなせる親なんてそうそういませんよ。
多分。
307名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 00:17:54 0
いいからとっとと消えてくれ。うざい。
308名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 00:24:28 0
>>306
流れ変わってから来た方がいいよ 変なのが沸いてるみたいだから
ガンガレよ 
309名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 00:26:24 0
いや、ガンガらなくていいよ。
310名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 00:27:27 0
「子供のためなんておためごかしです。
 自分がいい加減な気持ちで適当に男を選んだら失敗したので
 子供が母子家庭になろうがどうしようが構わないから
 自分の欲望のためだけに離婚します」
このくらい正直に言ってみろや。
311名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 00:34:19 0
なんか叩かれ気味だけど、発見者さんとこ、うちと似てるのでわかる。
で、離婚届はその後どうなったの?旦那さんは了承してくれた?
312名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 00:37:52 0
>>310
はげどう。
中途半端に「じぶんは悪くないの、しかたないの」って言い訳するのがみっともないんだよね。
313名無しさん@HOME :2008/01/12(土) 00:44:21 0
火曜日に届けるって書いてるから、
旦那も判ついたんじゃないかな。

このスレ卒業ですな
314名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 05:24:00 O
ダンナ付き合ってすぐ30でき婚、借金あり貯金ナシからスタート!節約と子育ての毎日やっと借金ナシなるが記念日や私へのプレゼントがない!式も指輪も貰ってないし何もしてもらってない悲しいダンナはセコすぎる本当に別れたいです
315名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 05:57:46 0
デキ婚って本当にダメだね。
316名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 08:44:25 0
記念日祝わないプレゼントが無いから離婚ね・・
317名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 08:55:29 0
発見者さん、頑張ってね。
ハメ撮りなんて見て心が傷つくのは当たり前だし、
我慢して旦那さんにしがみつく事は無いと思う。
仕事してるならなおさら。
318名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 12:05:44 0
>>314
スレタイも読めないのか、離婚問題に直面してるのか、お前は
319名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 14:40:23 O
別れたい
旦那に好きな人出来ないかな
何度も離婚して…
って言ってるのに
かぁちゃんに孫を見せれなくなるから…
とか言って阻止してくる
マザコン・借金持ち・借金返済の為に働いて、家事は女の仕事
って私に負担ばっかりで
お金が無い
っていえば、私が無駄使いしてるみたいに言われるし
もう嫌だ
離婚したい
ろくに会話も無いのに
一緒に居る意味あるのだろうか
320名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:00:31 O
↑離婚調停を白
321名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:20:27 0
>>319
「結婚」がしたい相手と結婚するとそうなるんだよねー。
離婚したくても相手が嫌がる。

お見合いが離婚率が低いのは、ほとんどが上手くいっているのではなく
離婚したくても現実問題できないのだろうと思う。
322名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:34:33 0
お金がないのを妻だけのせいにされることについては、
家計簿をつけて、月々の収支をきちんと見える状態にしたらいいと思う。
(まともな)男性だとそういうものを見ると納得する場合も多いらしいし、
離婚に際しての資料にもなるんじゃないかとも思う。
323名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:32:01 O
発見者さん。
子供に危害や金銭的な問題がない限りは簡単に離婚はしないで。
もちろんアナタの精神状態も含めて。
大丈夫そうなら貯めれるだけお金貯めて!
汚いけど、お金は必要だよ‥

それから叩いてる下品な人達。
頭大丈夫?そんな下品な事しか言えないなんて、どういった躾されてきたの?
きっと異常な性欲の両親の元で育ったのでしょうね‥可哀想w
324名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 20:18:43 0
そういう流れだったんだろう。
叩く連中を叩き返してもきりが無いから
スルーして放置するのがいいと思うよ。
325名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 20:27:13 0
結婚後1年ほどから浮気発覚→義父母交えて説教→反省→ほとぼり冷めるとまた浮気
を繰り返していた嫁に昨日離婚の意思を伝えて速攻で離婚調停の申請してきた
大変なのはこれからだというのは分かってるんだけどもうすでに気持ちがハイになってる
自分がいるw

つくづく我慢というのは体によくないなと思ったよ、13年も我慢してたからね
326名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 20:27:44 0
301の内容から旦那さんはひどいと思ったよ。

夫の身分だけど夜泣きされた時は二人で一緒にあやしたり、
気づいたほうがあやすようにしてた。
嫁さんも昼間子供の面倒で疲れてるのも判ったから、
私一人であやしたこともある。

でも私は離婚するのは反対する。
貴女からも旦那さんの子供に対する態度や旦那さんの浮気をやめるように
説得することは出来るだろうし、
旦那さんが帰れるような実家の距離なら、
旦那さんの実家の方に相談したりすることは出来なかったのかな?
貴女も旦那さんも二人で良い解決をしないと、子供さんがかわいそうだよ。
大人なんだから我慢じゃなくて子供を悲しませない解決をしようよ。
327名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 20:30:10 0
>>325
大変でしたね。
浮気は病気なんて言うけど、繰り返す人多いんだね。
328名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 20:47:32 0
子供を悲しませない解決っても、難しいと思うんだな・・・。
どの道、悲しませてしまう気がするよ、私は。
なので、どうなっても「結果オーライ」に持ってく努力は必要だよね。
決断するのは自分自身でしかないし。
329名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 21:02:35 0
本当に「子供のため」を思うならば、
子供に直接被害がいかない配偶者の欠点で離婚すべきじゃない。
浮気だって、収入が少ないことだって、親同士の間で隠し通せばいい。
金がないなら母親も働きづめればいい。
そういう努力の覚悟もないのに、安易に子供を作って離婚して
「私が笑っていた方が子供も幸せよね」とか
自己弁護するなと思う。
330名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 21:10:10 0
下半身が緩い人間は男女問わず治んないよ
331名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 21:16:15 0
親が精神的に不安定な状況で子育てすると、子供も情緒不安定で育って大変だよ。
離婚するしないはともかく、落ち着いて子育てできる環境をどうやって作っていくか考えるべきでないのかな。
332名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 21:34:06 0
浮気する父、それを容認する母の元で育つよりは離婚するほうが子どもにはいいよ。
333名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 21:42:07 0
子供を作るってことは、子供が成人するまで
両親そろった安定した生活を与える覚悟ってことでしょ。
浮気するやつも、浮気したから離婚って騒ぐ奴も同罪だと思うよ。
子供のために大人の事情は包み隠してでも
平穏な生活を作り上げないとね。
334名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 21:45:54 0
まあ、子供より自分たちの気持ちが大事なんだろうね、夫婦ともに。
335名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 21:46:37 0
暴力や経済的不安以外で離婚するのは親のエゴだと思う。
336名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 21:47:46 0
まったく同意。
親なら子供に泣いてるところをみせるな、と。
337名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 21:48:31 0
うちの場合は嫁の浮気の繰り返しと子供らへの言葉の暴力もあるからな
いろんな事情がそれぞれにあるんだよ
338名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 21:56:44 0
>>331
>親が精神的に不安定な状況で子育てすると、子供も情緒不安定

その通りな親子が近所にいる。
まきこまれる我が子が迷惑。
ホントに迷惑
339名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 23:49:34 0
>>333-336
なんだか急に、似たような書き込みが
短時間の間にたてつづけに。
同じ人間の自作自演としか思えないのだが
飽きるまで放っておくしかないか。
340名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 23:54:21 0
>>もう一歳を過ぎ、歩き喋り始めたら
「今、メール中だからあっちいけ」と突き飛ばされました。

この時点で私なら離婚するわ。
自分のメール優先で子供を突き飛ばすような父親なら居ない方がマシ。
341名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 00:00:17 0
>>339
はい、でました。
自分と違う意見ばかりになったら「自演」
自分と同じ意見ばかりなら「みんなそう考えてるのよね」

まさに低能クオリティ。
342名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 00:01:01 0
安易に離婚に走るバカ女なんじゃないの?>>339
343名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 00:12:43 0
>>333
>浮気するやつも、浮気したから離婚って騒ぐ奴も同罪
へえ、同罪…。
じゃあ、浮気したもん勝ちってことだ。
自分が浮気しても自動的に配偶者も同罪か、
同罪になりたくなければ我慢してくれるってことだからね。
そりゃあ便利な制度だ。

でも、激しく書き込んでる奴が
親の離婚で傷ついてる子供だったら、
やっぱり、気の毒だとは思うけど。
344名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 01:16:29 O
6カ月の娘がいるんですが、
今離婚すべきか悩んでいます。
夫が私を「殺す」と言ったり
首を絞められたり
背中を蹴られたり…
これらはまだ1回しかされた事ないのですが。
週に2回のペースで大喧嘩。怒鳴りあってます。
今日もまた大喧嘩して離婚したいと言いました。
そしたら
「嫌だ、離れたくない」
「二度と暴力ふらないし殺すとも言わない」
と言われました。
子どもにとってこの家庭環境をどう思いますか?
345名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 01:25:45 0
最悪
夫がDVしなかったとしても、週2で大喧嘩って環境がいいわけがない
346名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 01:26:34 0
ケンカの原因は?
347名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 01:28:58 O
それってDV旦那じゃん
そのうち娘さんにも暴力振るうよ
逃げたほうがいいね
348名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 01:34:05 O
喧嘩の原因は、いつも些細なことなのですが
今日は、
車の車庫入れの仕方で喧嘩しました。免許とったばかりなので教えてほしいと頼んだら、初っぱなからイライラされ下手だとキレられました。
349名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 02:00:16 0
>>348
まずはDVについてしっかり調べることをおすすめする。

そんな夫婦関係が娘の人格形成にどんな影響を及ぼすか想像できない?
貴方にしていることをこれから先、娘にされても平気だと思えるなら
ハネムーン期を信じて結婚続ければ?
旦那が自分がDVだと自覚して精神科で治療受けるようにまでなれば
可能性は開けるかもしれないけど、実際そんな例は滅多にない。

職業柄虐待(配偶者、子ども、老人)に関わることが多いけれど、
児童虐待する父親は大抵妻にも暴力を振るっている。その逆も然り。
無残に殺された子を目の前にしたことがあるので、この話題には
冷静になれない。。。
350名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 02:59:53 0
ここにまた、バカな男女のせいで片親になるかわいそうな子供が。
351名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 07:54:03 0
>>348
ボダだよそれ。性格だから自覚しないと薬でも治んない。
書き込みだけだとあなたにもボダの気があるかどうかわかんないけど
毎日怒鳴りあいじゃ、子供がかわいそう。
352名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 10:34:38 0
>>344の旦那って、結婚してからそうなったの?
353名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 10:47:42 O
>>344です。
結婚してまだ8ヶ月ですが
結婚する前は、
今のような喧嘩は1〜2回しかありませんでした。
遠距離だったからかもしれませんが。
やはり、
首を絞められ、蹴られたり、1回しかされなくても
DVなのでしょうか。
354名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 11:06:53 O
どうみても典型的DVです。本当にあり(ry
355名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 12:33:11 O
一回でアウトだよ。
あなただってその一回が怖い思い出として残ってるでしょ?
娘さんが物心つく前から父親が母親を蹴る家庭なんて最悪だよ。
356名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 15:02:10 O
埼玉の石○さんちはどうなった?嫌々出来婚してってやつ。
357名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 15:04:32 0
離婚はできる限り避けた方がいい。
ひどい喧嘩になる場合、相手だけが悪いということはない。
自分が怒らせているということも反省すべき。
とにかく、子供を片親にしたり、異父、異母兄弟を作る事態にするのは
できる限り避けるべき。子供がかわいそう。
358名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 15:59:15 0
>>357
あなたここのレス読んだだけで何もかも解ったような事言うの辞めなよ。
自分も反省するべき?
反省すべき点があったとしても、暴力振るった時点で相手の負けだよ。
片親にしたり異父、異母兄弟を作ると子供が可哀想?
じゃあ、母親が父親に殴られるのを見続けて育つのは可哀想じゃないの?
毎日怯えながら暮らす母親と一緒に居て子供が苦痛に思わないとでも?
自分の価値観とモノサシで世間を測るのは辞めた方がいいよ。
359名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 16:11:58 0
そういう人間は、家族がどんなに気を使って対応しようが難癖付けてキレる。
対外的には良い人で、家族にだけ本性を現すので「怒らせる配偶者も悪いはず」と
短絡的に結論づけられてしまう。それはDVの本質を知らない人のセリフ。
狂犬に人間の物差しを当ててはいけない。
自分がキレたいがため、人のアラを探すのだから、怒らせないようにと思えば、
家族は顔色をうかがってびくびくする毎日。
大げんかにしろ、機嫌をうかがってピーンと空気が張りつめるにしろ、どちらにしろ
家庭としては腐ってゆく。
「子供のため我慢しろ」という人は、自分が被害者になったことがないため言うか、
自分が長年耐えてきたのに人が離婚して楽になったら自分の我慢が意味なくなって
しまうのでそう言う。
360名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 16:45:22 0
夫婦仲がよくなくても旦那の同僚家族と家族ぐるみの付き合いをしたりしますか?
361名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 17:18:08 0
>>359
まったくもって同意!
DV(またはモラハラ・パワハラ等)の巧妙狡猾さは
「ある特定の人物(多くは家族)」だけが集中的に狙われ攻撃される事。
そして加えて、その他の人間には寧ろ「善人!??」に見える程に裏表が激しい点。

だから下手に被害や虐待を外部に訴え相談しようモノなら
DVのイロハも知らぬシッタカ鰤の説教居士>>350>>357みたいな頓珍漢人に
得意満面で逆に窘められ、更に傷口に塩を塗られるが如き二次被害に遭う。

DV被害の相談はDV未経験人にはするだけ無駄、どころか極めて有害である。
362名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 17:40:19 0
ただ、日常で起こったアクシデントをDVだと騒ぐ人もいるからそれは要注意。
相手に嘘をつかれた場合、狂言だと証明することはとても難しい。
これは男女関係ない。
363名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 18:11:05 0
まさに362な状態な私が通りますよ
364名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 18:37:28 0
離婚に際しては男の方が不利だよね。

「夫のパワハラ、モラハラ」→妻側も喧嘩の際に夫を傷つけたりしてる
「セックスしたくないのに強要した」→気が向かない、面倒くさい程度でセックスを断る。
  まったく殴られたりしてなくても、夫がちょっと迫ったくらいで被害者ぶる
なんてのもたくさんあると思う。
それにいやなことがあれば「心療内科にかかっています」「体が震えてくるんです」
そうやって言いさえすれば何でも勝手が通ると思ってるからね。
365名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 18:38:58 0
DVになると食い付きいいよなあ。
「さあ、男を叩かなきゃ。わかってない奴に説教しなきゃ」つって
鼻息荒い奴がわらわらわいてくる。
お前ら、実際の被害者でも法律関係者でもないくせに
よくそれだけ知ったかぶりでいばれるな、とwww
366名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 18:48:43 0
>>365
あなたはどんな立場の人?
実際の被害経験者と関係者が書き込んでいるようには見えない?
不幸になる人を少しでも減らしたいという気持ちも理解できない?
あの世界がどれだけ地獄か、はまってしまったら抜け出すのは至極困難なこと、
実体験した上で「逃げろ」以外のことを言えるなら、具体的な方法を示してください。
367名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 19:36:09 0
>>365
こちとら実体験が有るからこそ書いてんだバーカ!
お前みたいなのこそがシッタカ蝿の典型なんだよw
368名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 20:28:52 O
ケンカすんなや。つらい思いしてる人は本当だろうし、つっこみたい人も本当だろうけど。
でも、みんなの話しを聞こうじゃないか。
369名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 20:54:42 0
>>367
こんな性格だから殴られるんだろうな。
殴られる女には理由があるっていうのを如実にあらわしてるよ。
370名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 20:58:00 0
>>369
深刻な相談で釣りはやめれ。
自分の発言がどういう結果を生み出すか真剣に考えてみて。
371名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:04:57 0
いや、>>367みたいなこと書く奴って、
男が殴るまでに、こういう下品な煽りをさんざんしてるんだよ。
だから我慢できなくなった男に殴られるんだ。
自業自得ってやつかな。
372名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:05:58 0
殴るのはいけないけど、「この人殴られないとわからないだろうな」っていう感じの人いるもんね。
なんか、DVDV騒ぐ女の人ってヒステリックな人多そうだし。
373名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:07:22 0
言葉の暴力も暴力のうち。
手を出した方だけが悪いわけじゃない。
ここを読んでると、そういう風に感じます。
374名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:08:23 0
>>353
あんたも、手を出される前に、自分が旦那にやった悪行は全部隠してここに書き込みしてるんでしょ。
375名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:14:58 0
殴るとか暴力的な恫喝をしないと自分の非を認めない女と一緒になると
暴力の頻度は増えるんだよな

子供以内身軽なやつはDVとか相手が騒ぐそぶりを見せたら別れて正解。

そんな女は殴る値打ちも跨ぐ値打ちもないからな。
376名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:15:41 0
DV離婚してる女の何%かはこういう「殴られても仕方ない女」なのかね。
377名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:20:13 0
DV容認擁護者はどうせ自分にもその気が有るカスが大半だから自己正当化を兼ねてるだけ。
378名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:25:30 0
DV容認派とか、どうせ殴る男とか、決め付けしかできないのかな。
殴りたくなるタイプの女の人っているよ。
この間会社の飲み会であった人がそうだった。
ちょっとしたことで、議論になったんだけど
(会社の仕事の仕方で、こんな風に発展していけばいい的な話。個人のこととは関係ない)
その人だけ絶対自分の考えを譲らなくて、
周りが「そういう考えなのはわかったし、○さんもあなたに変えろとは言ってないし」
とかフォローしてもずっと「でも○さんがこう考えてるっていうことは
それは周りに強制するってことでしょ」って延々続けていた。
結局、自分の思うとおりの答えがくるまで
「でも」「でも」「でも」。
こういうタイプは夫婦喧嘩したらたまんないだろうなって思った。
379名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:27:06 0
理由もなく殴るとか、暴力で脅すとかはいけない。
でも言葉の暴力も暴力のうちだよ。
殴られた人は、自分の態度をまず考えたほうがいいかも。
380名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:28:12 0
>>344,353
喧嘩は旦那だけが一方的に悪いの?
手を出されるまではどんなことを言い合っていた?
旦那のプライド傷つけたりバカにしたりしなかった?
381名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:30:34 0
確かに自己正当化してるだけだよな、両者ともw
だーかーら、別れたらいいと言うんだよ
382名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:31:19 0
先にDV被害者をワガママ女とか決め付け
煽る様なレスを仕掛けて来た暇人はドチラの方かな?
己の方が先にケンカ売る真似しといて
相手が反撃されりゃあ、自分の非は棚に上げてよく言うわw
まさに典型的なDVゴミ男だW
383名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:43:29 0
>>378
私も殴りたくなる男はたくさんいるけれど、実際に殴ったりはしないよ。
腕力がうんぬんではなくて理性の問題。
(何しろ鍛えてるから腕力は下手すると私のほうが上w)
心で思うのと、実際殴っちゃう人ってのは根本的な部分が違うと思う。
384名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:44:36 0
「どちらの方かな」だってさ。
>>382には、幻の敵が見えてるらしいwww
385名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:46:16 0
殴りたくなる女がいるということについては例も上がってるよね。
それに対するに、「やっぱりDV男だね」とか「自分がカスだから」とか
何の反論もできず罵倒してるだけじゃダメだと思うよ。
386名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:46:27 0
個別化して相談にも乗れずにDV正当化したいだけなら別スレへ逝って。
言葉の暴力も肉体的な暴力もDV。だから何?暴力に暴力で返すのは
問題ないとでも主張したいわけ?この法治国家で。
で、344が言葉によるDVをしてると思うのならお互いDV夫婦ってことで、
これから具体的にどうすればいいのかを考えてアドバイスしてあげたら?
それができないなら邪魔だから消えて。

DV被害経験者はもうこれ以上このスレを見ない方がいいよ。
本気で吐きそうだ。
387名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:50:35 0
>>385
それで、殴りたくなる人間は殴っていい、というのがあなたの主張
ということでおk?
私も殴りたくなる人間なんて一杯いるけど、実際に殴ったことはないなあ。
自分の子どもを殺した糞親に対して今でも本気で氏ねじゃなくて死ねと
思っているけど(思い出すだけで手が震えてくる!!!!!!!!!!!)、
殴るのは我慢した。

>>344夫がDVだ、とレスしている人たちは、344に現実を認識させて
行動せよと言っている。
あなたは344もDV妻だと主張して、そこから先どうせよと?
388名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:50:47 0
>>386
吐きたきゃ一人で吐け。
みたくなきゃ黙って去れ。
389名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:52:24 0
とりあえず、>>344は自分に都合の悪いことは一切書いてないからね。
週に二回も大ゲンカって、夫婦どっちも悪いに決まってるのに
旦那が旦那が旦那が、だから。
390名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:54:16 0
>>388
スマソ、ちょっと感情的になりすぎた。
本気で子どもが心配でたまらないんだ。
不幸な末路を事前に防げるものなら何とかしたい。
391名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:57:54 0
>>386ってうっとうしいわ。
自分の感情は抑えられない、興奮したらぐだぐだしゃべりだす。
でも他人のすることにだけは厳しい。
こういうタイプだから男に殴られるんじゃない?
392名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:59:31 0
>>385だが。
どうして>>385の内容から「殴りたくなる人間は殴っていいというのが主張」になるんだ。
そうやって、自分の思い通りにしか他人のレスを読めないようじゃ議論向かないよ。
あと、あんたが殴るの我慢したケースなんて興味ないから。
393名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:01:39 0
なんとなく「殴られ女」のパターンがはっきりしてきた。
ここでも
・他人のレスに書いてないことまで決めつける
・聞いてもいない自分の過去を語り出す
・感情垂れ流し
という三つの特徴があるわけだが、
実際の口論でも日々そういう態度だったとしたら
密室である家庭内のことでもあり、つい手を出してしまう男がいても
同情に値するというのが自分の感想。
394名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:02:15 0
>>391
いや、私は殴られた方じゃなくて、殴られたり殺されたりしている被害者
(子ども含む)を見てきたほう。加害者のほうも。
本当は仕事として関わっていきたかったけど、こんな風に感情的になって
しまうのでやめた。
生きていた頃を知っている子どもの遺体が頭から離れなくてね。
395名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:03:46 0
>>393に補足。
しかしどんなに「口だけ達者で感情垂れ流す」女相手でも
殴っちゃいかんだろうとは基本的に思う。
ましてやけがをさせるとか論外。
しかし、平手くらったり怒鳴られたりしたら、
そういう女も、「手をだしたわね。DVDV!」と騒がずに
一度じっくり反省したらいいのではないかと思う。
暴力をエスカレートさせていくのも、
口喧嘩で相手を追い詰める方向にエスカレートするのも
どっちもどっちで、よくないことだと思う。
396名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:05:17 0
>>394
そういうことを簡単にこんなところで語るあたり、信用できない人間だ。
そういう悲惨な現場をみたことがまるで自分の切り札みたいに思ってるだろ。
「私はこういうのを見たのよ。遺体をみたの。かわいそうに」
って言えば、相手が黙ると思ってるんだな。
議論の内容はまったくないわけ。
これはひきょう者のやりくちだ。
397名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:05:59 0
>>395
うん、それには同意。だいぶ冷静になった本当にごめん。

>>344もまだ見てたら喧嘩に至る具体的な状況を他にもあげてみてくれないかな。
あるいは、周囲の人に「こんな経緯なんだけど、どう思う?」と第三者の意見を
色々聞いてみるといいよ。
398名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:06:10 0
>>394
殺された子どもを見たのが自慢なのかよ。
399名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:07:28 0
つまり、殴る男も殴られる女も、最初の時点ではどっちもどっちってことだな。
400名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:07:59 0
>>396
切り札になんてなる訳が無い。「かわいそうに」という感情も余り無い。
ただ、現場は本当に悲惨な状況だということを言いたいだけ。
「議論」というのは何に対して?
ここはDVそのものについて語り合う場ではないし、344さんがこれから
どうしていくのがいいかを考えることが大事なのでは?
401名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:08:44 0
>>373にはげどうだ。
いい加減に相談者抜きでヒートアップすんのやめれ。
402名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:09:54 0
>>400
じゃあなんで、あんたがそういう現場を見たことがあるだの
クソ親に向かって手がぶるぶるしただの、よけいなことを語る必要があるんだ?
自分は好きなように語っておいて、「DVそのものを語り合う場ではない」だと?
403名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:10:59 0
こんな奴がその手の相談機関の職員だったらやだなあ。
途中から何が自分の仕事かわからなくなるんだろうなあ。
現場をひっかきまわすだけの迷惑職員っぽい。
やめたんじゃなくてやめさせられたんじゃないの?
404名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:13:37 0
アタシが語るのはいいの!
アタシはそういう現場見たことあるんだから!
でもアタシはそういう親も殴ったことがないのよ!
アタシは語るけど、ここはDVを語る場じゃないの。みんなは控えなさいよね!
経験者のアタシのいうことだけ尊重してればいいの!
さあ、アタシが>344にアドバイスしてあげちゃうわよ!

ってか。
405名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:15:14 0
>>402
そういう現場を見たことがある→そういう可能性もあるという示唆&
冷静になれなかった言い訳
クソ親に→殴りたくなっても実際には殴らない、実際に殴ってしまう人には
問題がある、ってことを言いたかった

>>403
通報&治療しただけの医療関係者。
職務柄事件内容に関わらざるをえなかった。
今はもうほとんど関わることの無い科に移っているのでご心配なく。
406名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:15:15 0
ちゃんと議論しろって言われたら、「現場みてました」語りが始まったんだから
「それを切り札にしてる」って言われても仕方ないだろうなとは思う。

ま、どっちもそろそろいい加減にやめとけや。
407名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:16:30 0
ちょっと上に、議論になると相手を認めず「でもでも」繰り返す女の話が書いてあったが
>>405はまさにそういう「でもでも」ちゃんだな。
自分の思い通りの回答になるまで粘着して語り続けるんだろうか。
408名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:17:45 0
エセ医療関係者、孤軍奮闘だなwww
いつまで語り続けることやら。
409名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:19:01 0
いや、真剣に344さんがどうすればいいのか考えたいだけ
なんだけど…。
えっと、つまり殴られる方にも問題がある、という人は
>>395のような意見ということかな。
殴られただけでヒートアップせず、まず自省せよ、と。
410名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:19:02 0
煽るやつもやめておけ。
>>405も自分は感情的で話がズレるタイプってわかったろうから
そろそろ引いてくれ。
いやなら、該当スレに移ってくれ。
ウザいんだよ。
411名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:19:53 0
>>410
了解した。ここで引きます。荒らしてスマソ。
344さん、娘さんのためにも「自分で」よく考えて行動してね。
412名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:20:15 0
>>409
まずは自省、は当たり前じゃないの?
それとも、一回でも手をあげられたら
何もかも男が悪いわけ?
413名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:24:11 0
殴られ女を擁護してる馬鹿って何?
414名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:24:13 0
>>344のためにマジレス。
しょっちゅう喧嘩してるなら、まず喧嘩を減らせ。
大喧嘩っていうほど喧嘩しまくるのは片方だけの問題じゃないぞ。
DVだって言うけど、書きこみよく読んだら、手を挙げられたのは一回だけみたいじゃないか。
たしかにその内容は、ちょっと腹が立ったにしては乱暴すぎるけど、
それをもって、旦那が悪い、有利に離婚みたいなのはおかしいと思うぞ。

手を挙げられたことだけは、旦那が素直に聞いてくれそうな第三者から
それはイカンと諭してもらうとして、>>344自身も
自分がわがまま勝手を言ってないか、
大喧嘩に発展するような口のきき方をしてないか
きちんと自省しろ。
415名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:26:54 O
>>344です。
蹴られた時の日の記憶しか覚えてないのですが

喧嘩の原因は前に述べた通り
そのあと
「出てく!!」
と言って車内から出て夜道をひたすら歩いてました。
「待てよ!行くなよ!」
と旦那が叫んだり腕をつかまえたりして私を止めようとしたにも関わらずひたすら歩いてました。
そこで蹴られました。
蹴った理由は
「言うこと聞かないから。子どもが言うことを聞かなかったら叩くのと同じだよ。」
と言われました。

ちなみに旦那の実家に住んでるので
子どもは義母さんたちに預けていました。
416名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:28:08 0
>>415
はっきり言って、どっちもどっち。
それはお前も悪い。
417名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:29:57 0
携帯のくせに、よく、これだけ大量のレスを読めたもんだ。
そして、ずっと議論やら煽りやらあった中に、ほんのわずかに交じっていた
喧嘩の原因を詳しく書いてみろにだけ、反応を示すことができたもんだ。

ま、どうせPCで見ていて、騒ぎが収束したから出てきただけのネタ屋なんだろうけどさ。
418名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:30:36 0
殴りたくなる女っているよねー。
旦那がかわいそう。
「殴られてPTSDです」つって被害者ぶってれば
回りが優しくしてくれるもんね。
殴られてもしかたがないでしょ。
419名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:30:49 0
エセ医療関係者=344だろ。
ネタネタw
420名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:33:07 0
殴らなければ躾けられない女がいるのも事実。
421名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:34:25 0
まぁネタだとしても似たような事情を抱えた人には1_ほどは励みになったろう。
422名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:56:59 O
>>344です。
蹴られただけで離婚しようと思ったのではありません。
首を絞められ、殺すと言われ、度重なる喧嘩などで塵も積もって離婚という文字が頭に浮かんだんです。
確かに、旦那だけが悪いわけではありません。
私が短気だからなのでしょう。
旦那が怒鳴ったら私も怒鳴る。
大体の喧嘩の原因は育児についてです。
「仕事で子どもとあんまり一緒にいれないんだからお風呂に入れてあげて。」と言うと
「仕事で疲れてるんだから…」と言われました。
「それじゃあ、私が子どもの体洗うから一緒に浸かってあげて」
「うん」
そして旦那は動かず、そのままリビングで寝ました。
次の日も次の日も同じ事を繰り返し
そしてまた旦那を起こそうとすると
「仕事で疲れて帰ってきてるんだぞ!それにリビング暖かいんだから寝ちまうにきまってんだろ!寝かせろよ!」
それで私は
「はぁ!?」という感じでいつも喧嘩になります。
旦那は朝4時出勤。夕方5〜6時に帰宅。
旦那は借金があるのでかなり働いています。週1の休みで頑張っています。
私はもう少し気遣ってあげないといけないという事ですか…?
423名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 23:05:18 0
>>422
「子供をお風呂に」じゃなくて、「お疲れ様、お風呂わいてますからどうぞ」って言ってみたら?
それで入らなかったら、とりあえず諦める。
「入る」と言ったら、その時に「子供の身体は私が洗うから、一緒に浸からせてあげて良い?」と聞く。
子供を大事にするのは勿論良い事だけど、それを強調せずに旦那さんをまず立てるほうがいいかも。
424名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 23:32:11 0
旦那は朝4時出勤。夕方5〜6時に帰宅。

帰宅が早いのですが?まだまだ夜10時とか日曜とか働いてます。
女性でさえ。
朝4時っていうのは仕事先が遠いのかしら?
近くに引っ越すとか。
ちゃんとした食事をとらせ無いとイライラされる原因もあります。
425名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 23:36:03 0
質問ですが、夫婦だけで離婚について話し合っていても、
旦那が長男で両親と二世帯住宅だったり両親の近隣に家を建ててしまっていては
それが一番離婚しにくい原因になりませんか?
しかも離婚の話が進んでいることを両親にも言えなくないですか?
426名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 00:05:18 0
大人なんだから親にいう必要はない。
むしろ言わずに進めて親を巻き込まないのがベター。
427名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 00:05:49 O
>>344です。
旦那は朝4時からの出勤なので、定時は午後1時で終わりですがほとんど残業して帰ってきます。
日曜は手当金があるので出勤しています。

>>423が言う通り言葉を変えてみます。
やっぱり私は強要しすぎなのでしょうか。
旦那の実家住みなので
私が子どもの相手をしてあげれない時(風呂、食事等…)
旦那の両親が率先して手伝ってくれるので
子どもが旦那にまわらなくなるんです。
旦那は
「俺がいるから俺がやるよ」とも言わないので尚更…

それに
リビングで寝るクセがあり時々しか一緒に寝れない。
「父親としてこんなものでいいの?」
と思っての行動でした。
家庭を修正するためにも言い方などを変えて工夫してみます。
428名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 00:14:06 0
>>427
子供さんまだ生後六ヶ月でしょ?
焦らず、父親との触れ合いは徐々にでもいいと思う。
大変でしょうけど、旦那さんが「たまには子供の相手してやるか」という風に持っていってあげて。
赤ちゃんの世話は色々な意味敷居が高いものだし、男の人が気が回らなくても仕方ない面もあります。
あなたが上手く家庭をまわして、父娘が仲良くなるようにしてあげて下さい。
429名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 00:20:25 0
>>344って釣り?
本気なら、はっきり言ってバカすぎてあきれる。
朝4時出勤、17時から18時帰宅って、普通の人の朝8時出勤に直してみろ。
毎日21時、22時まで働いて帰ってきて、疲れてるのに、
専業主婦の妻に「子供を風呂にいれろ」。寝てるのに起こしてまで「入れろ」。
そりゃキレたくもなるわ。

毎日毎日よくしつこく繰り返すよな。
学習能力ないのかよ。
430名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 00:22:15 0
>>424
早朝から働くから、帰ってくる時間が早い仕事だってあるだろ。
なにが「まだまだ夜10時とか働いてます」だよ。
>>344の旦那の勤務時間は、「朝8時出勤、夜10帰宅」の人と同じだぞ。
算数もできないのか、低能。
431名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 00:23:35 0
しばらく続いていた激論(煽りあい)冷めた目で見てたけど、
>>344を見てると「殴られないとわからない女っているんだな」って思う。
「旦那が手をあげた」って言っても、一概に旦那側だけを責められないなあ。
432名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 00:24:34 0
>>427
まずお前の脳みそを修正しろ。
アホじゃないのか?
433名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 00:27:26 0
煽りは無視で。

>>427
子供の面倒を見る手が足りないんじゃないんだよね。
じゃあ仕事から帰ってきた旦那さんに、本人がやるって言わないなら
風呂入れとか強制しない方がいいと思うよ。
旦那さんがお休みの日にやってもらえばいいじゃない。
リビングで寝るのはやめてほしいっていうのは、また別の話。
寝てるところ起こしてまでやらせることじゃないと思うよ。

あと、蹴られた理由も、蹴るのは悪いと思うけど、
逆切れして車から降りて夜道を当てつけに歩いてたんでしょ。
止められても振り払ったみたいだし。
怒られて当たり前のことしといて、「怒った、手を出した。だから離婚」ってまるでヤクザみたいだよ。
434名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 00:35:49 0
なんちゅうか、どっちも馬鹿でお似合いの夫婦だな〜。
435名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 00:38:19 0
>>427
子供をみてくれる人がいるなら、お前も働け。
通勤入れて最低13時間は働いて、それからうとうとしてるところを叩き起こされて、
一日家にいて子供の面倒を見ていた姑から、
「母親なんだからそのくらいさせないと」って子供を風呂に入れろと言われてみろ。
話はそれからだ。
436名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 07:43:48 O
でもさ言ってもわからないからって蹴ったりする人って、
子ども対しても躾と称して暴力ふるうよね。
ニュースで虐待が報道されると、決まって出る言葉。そのうち子どもにも当たるよ。
別れるか、別居して二人共頭冷やした方がいいと思う。
437名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 07:47:22 0
こんなバカな女、離婚したら次の男に走るだけだよ。
そして、連れ子が虐待されることになるのがオチ。
438名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 09:49:15 O
>>344ですが、

仕事はできません。何故なら旦那と私の両親、旦那の両親が反対するからです。
「今の時期はお母さんと一緒にいるのが大事。」
「働くなら子どもの面倒が今より楽になったら」
と言われたからです

決して私は
「殴られないとわからない女」
ではないです。
この掲示板で意見を聞いてわかった…というか私が直せばいいところはわかりました。
殴られただけじゃ、なんにもわかりません。
わかってほしいならわかってもらえるように話をするべきだと思います。
それを旦那がしなかっただけなんです。
439名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 09:56:47 O
なるほど、「殴られてもわからない女」だったか…

同居してる時点で我慢は当然かもね。家賃浮いてるんだし。
それを許容したなら旦那が手伝わなくても仕方ないよ。
同居自体イヤならそう言って戦うべきだし。
440名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 10:11:01 O
>>344です。
長いので分けました。

寝てる時に起こしているのは
「子どもを風呂に入れて」ではなく
「寝たら明日汚いまんまで仕事することになるんだよ」
という事です。ひつこく起こしてるわけじゃありません。
それで起きなかったら無視してます。
子どもを風呂に入れてなんてのはたまにしか言いません。
1ヶ月に1〜2回程度です。何週間か続いて子どもとの時間が作れてないときに言うんです。
もう、これについては悩む事はしないようにします。
それと蹴られただけで離婚する!というわけではありません。今までの事が積み重なって嫌になっただけです。
441名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 10:14:13 O
>>439
文をよく読めや カス
わからないなら殴ってやろうかwww
442名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 10:32:39 0
>>344
きっと書けない色んな思いがあるんだろうなぁと思うよ。
不満が積もり積もってる状態なんだろうね。借金とか同居とかだらしないとか。
だからきっと「相手が努力すべき!」と思っちゃってるんじゃない?
でも相手変えようとしたって変わらないよ。
あれこれ相手に言ってもうざがられるだけ。馬鹿にしてんのか?って思われるのがオチ。
まぁ旦那さんのことがどうしたってもう好きじゃないってなら離婚も仕方ないかもしれないが、
それだって子供にはとんでもなく苦労かけることになるし。
離婚するまでではないんじゃなかろうかと思うんだよね。
344さん、気分転換してもう一回旦那さんの気持ちとか立場を思ってみたら?
443名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 10:42:23 0
男の力は強いしやっぱり暴力はいけないと思います。
そしていい男は絶対暴力はふるいません。
444名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 10:56:56 0
>426

大人でも軽はずみに行動をする人がたくさん居るじゃない。
やっぱり親に相談するべき。
家とか子どもがあれば簡単には離婚は出来ない。
そもそも軽はずみな結婚から問題が生まれるわけであって。
445名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 12:02:39 0
>>440
>>344さんへ。
DV被害の訴えなら、こんなDVに疎いのに説教が趣味みたいな連中ばかり居る
と云うか「喧嘩両成敗的発想」しか頭に無い有象無象が殆どの所へ来ちゃ駄目だよ。

こういう人種は大抵の場合「揉め事は必ず両方とも同じくらい悪いに決まってる」
というバイアスに凝り固まってるから「先ずは相談者を諭し反省させてやろう」
とばかりに相談者ばかりを非難し反省促すくらいしか出来ないのだから。

客観公平な意見判断など望むべくも無く、述べれば述べるほどアナタが傷付けられるだけ。
446445:2008/01/14(月) 12:15:34 0
また「コチラが態度軟化させれば必ず相手も譲りあう心を持つ様に」とか
何処の道徳の本にも書いてある程度の陳腐な話を繰り返し聞かされるくらいが関の山。

彼らは何も知らないのですよ
「世の中そんな常識が通る相手ばかりでは無い事を」
「下手に下手の出れば益々図に乗ってくる人間を」
「たとえ普段は恵比須顔であっても、ある人物には鬼の形相に豹変する人間の恐ろしさを」
447名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 12:33:16 0
いや、分かってて相談者いじめをやって楽しんでるんだよw
448名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 13:05:09 0
洗脳屋乙

道徳の本に書いてある程度のことも考えられないってことかな?
極端な事例が全く無いとは言わないが、

「世の中そんな常識が通らない相手ばかり」
「下手に下手の出れば益々図に乗ってくる」
「普段は恵比須顔の人も、鬼の形相に豹変する人間」

これだけ他人を敵視してれば被害妄想もひどくなるんじゃない?


流れからして、事情があるんでしょ?って話になって、
いろいろ出てきたからこうしたらって流れに収束してるのに
わざわざ引っかき回す様なこと書いてそんなに敵対関係を作らせたいのかね?
もしくは相談者いじめをして楽しんでる人か?
449445:2008/01/14(月) 14:18:46 0
誰が他人全てを敵視してると言ったよ?
>>446で挙げた様な人間も世の中には、少数ながら確実に存在する!という話だ。
DVをやる人間はそういう輩であり
そういう奴からの虐待を受けてる可能性が高い相談者には
「ケンカ両成敗論」や「陳腐な道徳論」など害こそあれ何の役にも立たぬ、という事だ。

450名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 14:57:20 O
だから344の旦那は事情を聞くとそういう種類の人間じゃないみたいだから
まずは態度を変えてみたらどうだって話なんだが。
451名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 15:10:35 0
>>449
馬鹿はひっこんでろ
低能の癖に出しゃばるな
452名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 17:51:41 0
>>451
まあまあ>>449の中では「世の中に少数ながら存在する」ような人間が
2ch相談者のまわりには遍在してるって事になってるみたいだからな
あいてにしないが吉だぞよ
453名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 20:22:21 O
344さんでよかったっけ?あなたの気持ちは痛いほどわかる、でも冷静に!
つらい時はあるよね。みんなの意見を総合すると、少しは参考になるかもです。
454名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 21:15:13 0
>>344は生後6ヶ月の赤ちゃんがいて、しかも同居で旦那借金もちなんでしょ?
元々ストレスが多そうな環境で、産後疲れ+産後の獰猛な時期が重なって
余計に自分を消耗してそう。
455426:2008/01/14(月) 22:40:00 0
>444

子持ちとかで親を離婚話に巻き込むと余計に荒れるよ。
まぁ親の人柄によるところも大きいけど

456名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 11:55:55 0
以前、子供の名字と自分の名字をどうするかで、相談した者です。
結局、子供の名前は変えたくない。
だけど自分の姓を旧姓に戻すと、旦那の籍に子供をおいたままになってしまう。
籍だけとは、いえ、旦那の元に子供が残ってるようで気分悪い。
旦那から籍もぬいてしまいたい。

結果として、子供に姓が変りましたと報告させるより、
自分が会社で、姓が変りましたと報告した方がいい。
(いままで旧姓に戻るつもりで、旧姓つかってました、と報告するのは手間だけど)

旦那姓のままで、戸籍を単独でとる。
そう決めました。

裁判も終了して、あとは離婚届を出すだけです。

457名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 12:30:27 0
>>445
>>344の旦那はそういう類ではない。よっておまえさんはお呼びでない。
以上。さよなら
458名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 16:01:05 O
456さん、ごめんね、あなたのもともとの相談は見れなかったんです。
けど、名字は変更、大変ね。母親がひきとったら子の名字もね。役所で聞いたらえらいこっちゃで。ふう
459名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 16:32:06 0
>458
旦那姓のまま新戸籍を取得するほうが
子の改姓がない分、手続きは簡単だよ。

456の場合、自分の旧姓で働いていたのが
たまたま裏目に出ちゃっただけだから
会社にちゃんと説明できればOK。
会社は役所ほどには面倒がないよ。

大変なのは旦那の姓が今後もついて回ることへの
精神的な負担だね。早く割り切れますように。
460名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 00:08:50 0
前スレ825です。あれから何も状況が変わらないまま新年を迎えてしまいました。
12月の下旬、生活費をくれる時に6万だったのを
「ここで飯食わないから」と言って5千円減らされました。
でも、たまに自分で作って食べたり、私と子供のご飯中に便乗するようにして食べたりしています。
相変わらず私との話し合いはしようとしないし、調停も嫌だと言い、指輪も外したままです。
私とやり直す気はないと言うのに、話し合い(養育費や婚姻費用の事)には応じてくれないし、旦那の考えてることが全く分かりません・・・
私はやっぱり旦那が好きだし、子供がパパ大好きな感じですし
旦那にはすごく嫌われてるのが分かるけど、離婚は避けたいんです。
やり直したいけど、どうしたら伝わるんだろう・・・
なんだか愚痴のようになってしまいごめんなさい。
どうしたら皆に一番良い解決になるのか、分からなくなってしまいました。

461名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 00:33:58 0
∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ
462名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 00:40:50 0
>>460
ますます女だね。ラリラリ中に言っても無駄かも

誰もに取っても良い解決方法なんてないから。
次善としていかにして子供が犠牲にならずにすむようになるかを考えたら?
463名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 00:54:53 O
がんばれ、て辛いよね。とりあえずゆっくりできたらいいんだけどな。
煽りさんは何が楽しいの?
464460:2008/01/16(水) 00:57:03 0
レスありがとうございます。
誰にとっても良い解決なんて、都合良すぎますよね・・・
離婚してパパがいなくなることが本当に子供にとって申し訳なくて
離婚したくないんです。これが一番の理由です。
話し合いに応じてくれなかったり
全く会話がないのに家に帰ってくる旦那が、何を考えているのか分からないので
私もどんな行動をとったらいいのか分からなくなってしまったんです。
子供がものすごくパパになついてるので
その様子を見るとどうしても別れたくないんです。

465名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 01:07:42 0
人生一度きりだよ無駄にするな。
466名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 01:18:33 O
いらいらするね。
子供のせいにするなよ。
正面からぶつかって聞かないのがわからん。
そんなんだから嫌われるんじゃ?
金減らすなら飯食うなボケ!!と、
ケリ入れる位強くなれば?
467名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 01:37:01 O
強くなれないから悩んでるんだろ。強い母ちゃんはこなくていいから。
468名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 01:41:18 0
子供が父ちゃんのことをそんなに好きなら
離婚条件に子供引き取ってって
夫に言ってやれば良いのに。

いざとなれば母ちゃんについていくものなのに。
469名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 01:48:40 0
専ブラだから前スレのログが残っていたので
825を読んでみたけど
やっぱり夫に女がいるとしか思えんな。
あと、姑と夫がグルかもしれないな。
もうちょっと調べた方が良いと思うけど。

おまけにデキ婚じゃ余計に修復は無理と言うか
最初からから夫が825の結婚に納得していなかったんじゃ?
とりあえず籍入れとけば
子供に対しては責任を果たしたと思っているのでは。
470名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 07:09:58 O
>>460
子どもは大きくなり離れていく、子どもだけで繋がってても虚しいよ。
471名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 07:12:07 0
>>460
今は子供がパパ大好きでも、そういう冷めた雰囲気なら
そのうち理解して両親どちらかを憎みはじめるかもしれない。
そうなってからでは遅いという気も。
472名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 07:19:24 0
我が家は、子供から父親をとりあげたくない、私がいろいろ我慢することでなんとかなるのなら、と頑張ってきました。

もめてから、8年です。離婚が決まりました。

子供も大きくなって、父親のことを冷静に見られるようになりました。
留守番させておいて、私が外で仕事をしてもだいじょうぶな年齢になりました。

結果的に、8年間、私も子供もつらい思いしたかもしれない。
けれど、あのとき離婚していても「自分の離婚は間違ってたのでは?」と後悔したと思う。
8年間、さんざん闘って、あれこれやってもどうにもならなくて。
旦那の顔を見るのもいやになっての離婚です。

美しい離婚なんてありえない。
子供のために離婚する、なんていうのも偽善だと思う。

心底、この人とはもうやっていけない。
そこまできてからの離婚なので、私にはもう後悔は微塵もないです。
473名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 07:35:53 0
>>46
そこまで人としての尊厳を損なわれてて
まだ好きとか、思い込みとしか思えない。

自立するのが怖いんだよね?
474名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 08:31:15 0
子どものことは可愛がってくれているの?
それなら男女の関係ではなく、子の父母としての関係を築くことは可能だと思う。
子育ての同志としての関係になるので、会社の同僚に近い感覚になるけど
それでも我慢できるなら、一緒にやってゆくことは可能だよ。

男女としては冷めた関係でも、父母としての連帯感が持てるなら
家庭としては(なんとか)機能します。

仮面夫婦はOK、でも仮面父母はNGというところですね。
ただ、夫婦関係が仮面になると、父母としての関係も正常でなくなる可能性は高いよ。
475名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 10:38:31 0
生後6ヶ月、私は2ヶ月で働いてたよ!!
家庭云々いうのであれば、自分も努力しなさいよ!!
親が反対するからってwww
じゃあ、親が離婚しろって言ったら離婚するの??
いつまでも、娘気分で、羨ましい話だわ。
476名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 11:03:57 O
>>475

2ヶ月から働いていたの?すごいね。
子供がかわいそうだね。

保育園かわいそう!とは思わないけど、さすがに2ヶ月はひどい。

自分頑張ってるアピールもいいけど、なんで2ヶ月から働かなきゃいけなくなったのか考えれば?
477名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 11:13:42 0
>>460
離婚するにしろ、結婚を続けていくにしろ
あなたは、旦那さんを精神的に見限る必要があると思う。
残念ながら、あなたがたの恋はもう終わっていて
これからは気の遠くなるように長い
日常という現実が待ってる。

どんな道を選ぶにしても、もう旦那さんに頼りたい気持ちや
すがりたい気持ちは持たないで
精神的に、自分の足で立って生きていく覚悟を決めた方が良いよ。

叩きレスが連なってるのは、あなたが弱っているから。
人が弱者を叩くのは、一種の本能。
すぐに強くなるのは無理だけど
少しずつでも、強くなってくださいね。
478名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:23:39 O
携帯からすみません。
私は今9ヶ月になる娘がいて離婚されそうです。離婚原因は給料の少なかった旦那なので(13万程度)私の実家に入りました。
ですが、旦那は私の親が嫌になり、私の事も娘も愛してるけど束縛されたくなく
遊び歩きたい(職場がお店なのでバイトの人は10代や20前半が多いので)みたいな理由です。
旦那は今家出状態なのですが毎日、若い子達とスロ・ゲーセン・カラオケ通いです。
離婚しても2〜3年後には戻るかもしれないと言われています。
こんな旦那こっちから捨てたほうがいいのですが、本気で惚れていて嫌いになれそうにありません。
一人でウジウジ悩んでいても仕方がないので、皆様の意見を聞きたいです。
ちなみに実家を出て3人で暮らすのは、遊びに行けなくなるとの理由で断られました。2〜3年復縁は絶対無理といわれていて、2〜3年後までには本気で私と娘を捨てるかもしれないともいわれました。長々すみません。
479名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:29:02 0
>>476さん
子供がかわいそうってw
旦那に働け働けばかり言う母親を持つ子供の方が
かわいそう、そんなの見て育つのってどうよ??
家の旦那もほぼ同じで、旦那子供の行事なんて、殆ど出たことないよ^^
理想の家庭なんて、世の中にそうないですよ。

480名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 13:16:57 0
>>478
旦那さん何歳ですか?
あとできちゃった結婚ですか?
481名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 13:34:27 O
旦那は26歳です。恥ずかしながらできちゃった結婚です。同棲は一年半してたのですがまったく家を出るような人でもなく、私と二人でいるほうが好きな人でした。旦那はゲームオタクでもあるので…子供もかなり無計画でしたが望んでできた子です。
482名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 13:38:44 0
あんまり人付き合いのうまくない旦那さんが、同居で気を使いすぎて嫌になって
子供に妻は取られちゃって嫌になって、周囲を見れば皆自由でいいなーって感じかな?
あなたが旦那さんを嫌いになる必要はないと思うけど、子供にとってそんな父親は害でしかないと思う
483名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 14:00:48 0
>>478
どう考えてもダメ男だって事は自分で分かってるんだよね?
でも「好きで捨てられない」っていうんならそれはあなたの自由だし、
「皆様の意見を聞」いたってしょうがないでしょ。
ただ覚悟しとかなきゃいけないのは、あなたが望んでその男にひっついているのなら、
その男に何されても文句は言うべきでないし、誰からも同情されなくてもそれは自分の
選択って事だよ。
484名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 14:00:50 0
>>478
旦那はガキだからあんたが愛情を持ってガキを大人にし、
父親にしようと努力するのは素晴らしい話だと思うけど、
正直そんな時間があるなら子供に手間ひまかけたほうが良いと思う。
とりあえず自分の中で優先順位を決めてみたら?
485名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 14:46:23 0
>>478
本気で惚れてるなら別にいいんじゃないでしょうか
別れられないんでしょ、どんなに駄目な男であっても

別れるんならきちんと調停なりなんなりで慰謝料・養育費等
取れるものとっとけよ、以上
486名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 14:47:55 0
>>478にはあんまりレスないかと思いきや
みんな優しいなww
487名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 15:32:39 O
>>482-485
ありがとうございます!
やはり今は子供の為に尽くすべきですよね。どうするかは自分で決めるってのはわかってますが、色んな人の考えを知って子供の為に何がよいのか考えていきたかったので。気を悪くされた方すみません。
488名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 15:53:07 0
>>478
低収入が理由での妻親との同居、そりゃ居心地は悪かろうと想像もするが、
妻親のお金はあてにしてる、でも自分はそこにいたくない、
いざとなったら戻れる場所を確保しつつ、自分は好きに遊びたい…は通らないだろう。
居心地悪くなったら逃げ、気が向いたら戻ることを許したら、何度でもやると思う。
振り回されるのがあなた一人なら勝手にやりゃいいけど、
自分の親や子供もいやおうなしに巻き込むことまで考えて判断すべき。
489名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 16:36:29 O
>>478
まだお子さんだって小さいのに、その上旦那まで子どもみたいじゃやってらんないね。
好きで別れたくないって言うけど、好きだけじゃ食べて行けないよ。
子どもだってお金かかるのに、稼ぎが少なくても遊びたいなんて言う旦那なら別れちゃえばいいのに
なんでわざわざ苦労を背負いこもうとしてるのかわけ分からん。
490名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 19:46:38 O
以前相談した者です。

喧嘩して嫁が母子寮なるとこにいるらしいですが…
まだ離婚していません。どこの母子寮かもわかりませんし男子禁制だと思いますが
離婚の話し合いはやはり家庭裁判所に行って手続きした方が良いのですか?
491名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 20:18:59 0
>>490
どの相談者かわからないよー。
492名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 21:51:21 0
>>490
母子寮はおっしゃるとおり男子禁制ですので、あなたが立ち入る事はできません。
以前の相談内容が分からないので、
妻が離婚についてどう考えてるのかちょっと不明ですが
やり直すにしろ離婚するにしろ、夫婦だけで話し合うよりも
家裁に調停を申し立ててそこで話し合えばよいのでは?

というか、妻の居場所は分からなくてもメール等で連絡取れる状態なんだろうか…
それとも全く連絡取れない・居場所も分からない状態?
493426:2008/01/16(水) 22:21:03 0
接近禁止の命令が出ると居場所は教えてもらえません
道端で偶然出会ってもスルーしないと逮捕されることもあります
494227:2008/01/17(木) 02:26:48 O
スイマセン。上の質問は227でした。

一応警察には聞きましたが警察の手から離れたらしく
警察も居場所はわからないと言っていました。

全く居場所はわからず携帯等は置いて行きましたので
連絡は取れてません
495名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 11:08:24 0
母子寮なら地元で数件しかないのだから探すことは可能。
直接行ってもいいのではないだろうか?
受付ぐらいなら話ぐらいできるでしょ。
できたら女親と行くとかね。
暴力でひどいことをしていたら知らないけど。

496名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 11:35:20 0
余計なことは、しない方がいいと思うが。
相手が、携帯も置いて居場所隠してる時点で、もうアウトなんだよ。
ここで居場所をつきとめて、押しかけようものなら
誰にとってもマイナスにしかならんよ。

悪いことは言わないから、さっさと別れて次の幸せを探せ。
現実を受け入れろ。

同じように、居場所隠して別居中の嫁より。
母子寮じゃないから、別人だが。
497名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:05:55 0
>478
もう見てないかな?
旦那さん、離婚したとして13万の給料から養育費払えるの?
最初に別れるときの慰謝料は?
何も考えてないような気がするんだけど・・・。
慰謝料はともかくとして、養育費は子どもの権利だよ。
498名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:42:38 O
>>497
ありがとうございます。
養育費と子供は大丈夫です。相手もくれると言っています。2万程度といわれました。普通でしょうか?慰謝料は払う気ないと思います。
499名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 13:12:02 0
>>498
弁護士雇った方がいいと思うよ、慰謝料ももらえるだけ貰った方がいい。
どうみても養育費も踏み倒す気満々です
500名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 13:33:40 0
>>498
養育費をちゃんと払ってくれる人は2割くらいみたいだよ
ちゃんと給料差し押さえとかできるように、ちゃんと書面に残しておいた方がいいと思う
501名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 14:10:18 O
友人の別れた旦那は養育費1万を3ヶ月払って終わりだったらしい。
それでも子どもは何とか育ったけど、最低な父親だよ。
502名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 14:47:32 0
>>498
「養育費払う」なんて口ではナンボでも言える。言うのはタダだもん。
決められた期間ずっときちんと払い続ける男は少ないよ。
最初の数回だけ払って、後は踏み倒しなんてザラ。

言っちゃ悪いが、あなたの旦那がきちんと支払うタイプだとはとても思えない。
何を根拠に「大丈夫」だと思うのか…
高収入でお金に余裕のある旦那ならまだしも、低収入なら尚更。
給料は遊びにつぎ込んで使い果たし、養育費の支払いが滞るのは目に見えている。
口約束なんかを簡単に信じちゃいけないよ。
503名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:15:12 O
やはり払ってもらえないですかね。レスありがとうございます!すぐ信じてしまうので、一応口約束じゃ不安なので弁護士に相談して書面で約束してもらおうとは思っています。いつも、おまえならすぐ騙せるからと言われていたので慎重に進めたいと思います。
504名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:24:20 0
>>503
相手が有責なら、証拠集めて慰謝料養育費一括現金でもらうべき。
あますぎるよ
505名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:31:14 O
必ず約束守るから!なんて言う馬鹿いるけど、ちゃんと約束守れるような
常識人なら浮気なんかしないっつーの。だから、ちゃんと養育費払うとか
慰謝料払うとか言う奴の言う事なんか信じたらダメ。
506名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:37:05 0
とっころがそんな奴ぁ纏めて一括払える様な金なんざ持ってねえのが相場なんだなあw
507名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:43:26 0
養育費を払わない男をののしりたい気持ちはわかるが、
そういう人間なんだからしょうがないと思う。
子供を育てる親が、育てない親から責任もって徴収しないと。
口約束や私文書だけで離婚して後で「払って来ない」と怒っても、
自分が甘かっただけの話。冷たいようだが。そういう離婚の仕方は
子供に対して無責任と言われても仕方がない。
「収入が多いから払う」「少ないから払えない」というのも間違い。
父親の収入レベルに見合った金額をもらうのが養育費。さすがに
年収10万円とかだと、もらいようがないだろうが。
508名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:43:56 0
よっ江戸っ子!!
509227:2008/01/17(木) 20:27:54 O
≫497さん

いや別れるつもりなんだが、このまま連絡も無く
居場所わからないなら別れようが無いので
相談してみました
510名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 20:48:22 0
>>509
むこうも離婚したければ
そのうち調停の呼び出し状が来るだろうから
放置放置。
511名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 21:34:43 0
嫁と離婚することになりそうなんだが(有責は嫁のほうね)
慰謝料やら養育費の請求できるんか教えてくれ
一応専業主婦だった・・・まぁほとんど家を拠点によその男のチン子追い回したんだけど
調停の書類には一応両方に相当額と書いといた
512名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 21:45:35 0
>>511
調停で高めであとは払える額に調整するのはいいのでは?
ただ無職で親からの遺産もなさそうとなると、難しいかも。

慰謝料は財産分与分なしでとか、家の財産の確保はキチンとリスト作って減らないようにしておくこと。
使い込みされたのもあったら書いておくように。
513511:2008/01/17(木) 22:03:00 0
財産分与は向こうから拒否されたし自分もするつもり無い(財産の9割が家のローン)
現実的な額の高めからやってみます
金がほしいというより嫁に自分のやったことの罪深さを知ってもらうのが目的なんだけどね
514名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 22:41:47 0
>>513
拒否しようがどうしようが財産分与はするべきだし。
してないと慰謝料請求は金額的には不利かもしれないから、ちゃんと法律詳しい人に聞いておいた方が良いよ。

浮気相手がいるなら使途不明金がどうしても出てくるだろうし。
調停するなり公正証書でキチンと決めておくというのはいいと思う。

月いくら、入学金など学校にかかる費用は折半とか、医療費などそういうのも決めておく項目にいれておいてくださいね。
515名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 22:41:55 0
ここずいぶん流行っているみたいだけど、
やっぱりみんな苦労してるのね。
家だけじゃないんだ。
516名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 22:57:17 0
ウチも苦労してますよ・・
517名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 00:54:46 0
>>496
子供はどーした?
518227:2008/01/18(金) 04:19:20 O
>>517
子供も連れていったっすよ。
住所移して無いけど学校は平気なのかな?
519460:2008/01/18(金) 11:38:24 0
レスくださった方達ありがとうございました。
自立が怖いわけではないです。
慰謝料などのお金の話し合いが全く出来ないので、私も行動出来ないんです。
旦那には、無視されても頑張って何度も話し合いをしようとしてきました。
でも何も前に進まないんです。
この前「結局どうするつもりなの?」と言ったら
「○○(私)がごちゃごちゃ言ってるんだろ(だから離婚出来ない)」
と言われました。
一番悩んでいるのは、旦那と話し合いが出来ない事かもしれないです・・・。
それから>>475さんのレスは私宛のものですか?
親に反対されてるとか、書いた覚えがないので・・・
520名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 15:42:10 0
お久しぶりです。
旦那のハメ撮りを見てしまった「発見者」です。

あれから色々あり、やっと今日離婚してきました。
離婚が決まったから・・と旦那に話された事で少々もめまして。
実はハメ撮りの女が妊娠しているらしいとのこと。

慰謝料も養育費もいらないから。と家だけ貰って別れました。

子供のためを思うなら考え直せ、という意見に沿えずすいませんでした。

慰謝料と養育費たっぷりもらって・・という意見に従えずすいません。

私も働いているし、よっぽどの贅沢をしない限り子供に苦労をかけることは
ないくらいの貯蓄もあるし大丈夫と言い聞かせました(自分に)。

なんだか相手の女に子供がいる。と知ったら本当にサーっと冷静になりました。

結婚したことも出産したことも離婚したことも後悔していません。
これからも後悔しないように生きていきたいと思います。

みなさんありがとうございました。

・・・最後に。

「ハメ撮り女と再婚して、子供生んだって、どーせまた同じこと繰り返すんだよ。
 そうやってあほみたいに生きて、シヌ瞬間一人でいろ。 バカ男!!」
521名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 16:05:00 0
>>520
お疲れさま。
新しい人生にいいことがたくさんありますように。

でも慰謝料はいいとしても、養育費はしっかり取るのがあなたの仕事だよ。
子供にしてみたら「勝手に断らないでよ!」って言いたいのではないかな。
いまは大丈夫と思っても、将来何があるか分からない。あなたが失業するかも知れないし。
それに子供にとっては、「お父さんにも育ててもらっている証」でもあるんだよ。父なし子じゃない。
月1万円でも、たとえ3000円でもいいから、しっかりもらって「お父さんからだよ」と通帳に残しておくべき。
養育費の請求は離婚後でもできるから、今からでもやった方がいいと思うよ。
522名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 16:30:23 0
>>520
養育費はあんたの権利じゃなくて子供の権利だから、勝手に決めるな。
523名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 17:13:52 0
>>519
世の中、話し合いが通じる相手と
通じない相手がいる。
通じない相手に、いくら試みても無駄だ。
石や虫と話し合うのが不可能なように。
あなたのご主人が、どうなのかはわからないが
話し合いができないのが最大の悩みという、あなたの姿勢を見ると
まだ離婚には早いように思える。
もっと徹底的に、相手に情が無くなってからでいいと思うよ。
524名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 17:18:10 0
え〜早〜
ほんとにこんなに早く別れられる?
525名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 17:20:01 0
家もらってるなら、それが慰謝料養育費がわりだろ。
これ以上何を取る気なんだ。
新しい命を育む愛し合う二人から。
526名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 17:29:24 0
>>521-522
禿同。
養育費は子供の権利であって
養育費の件については、親権者はあくまで子供の代理人。
その辺は割り切って取り立ててほしい。

子供を育てるのに金は必要。
そしてありすぎて困ることはない。
527名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 17:32:47 0
>>525
よかったら年齢学歴職業と、結婚暦と不倫の有無を教えてくれ。
どんな人間がそういう発言をするのか、興味がある。
528名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 18:17:40 0
>>527
アタシと同じ子持ち主婦ならそんなこと言うわけないわ。
これは毒女か小梨か、童貞ニートね。
そうじゃきゃ、絶対アタシと同じ考えのはず。

ってことですかw
529名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 18:19:28 0
>>520
>「ハメ撮り女と再婚して、子供生んだって、どーせまた同じこと繰り返すんだよ。
> そうやってあほみたいに生きて、シヌ瞬間一人でいろ。 バカ男!!」



別れた旦那は、あんたとの失敗を教訓にして
その人とは幸せな家庭を持って長く添い遂げるかも知れないよ。

悔し紛れの負け惜しみはみっともない。
530名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 18:29:47 0
まあ、子持ちで捨てられて悔しいのはわかるよ。
だけど、ハメ撮り連呼はいただけない。
自分はそういうの撮ることが理解できないけど
恋人同士の間のことなら好きに撮ればいいと思うし、
それを非難の対象にするのはよくないよ。
旦那の浮気は責められるべきだけどね。
531名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 19:21:56 0
>>520
お疲れ。
ただ、養育費は絶対に貰うべき。
慰謝料も貰っておけば良かったね
不倫ではないけど私の知り合いにも家を貰って慰謝料、養育費をいらないと蹴った人がいたけど
(知り合いも働いていた)
結局家を貰ったところで、家の維持費やらにお金が掛かる
養育費を貰ってないから大学(私学)に行かせる金がないと
貰った家を売りにだして市営住宅に引っ越してしまったよ
縁を切りたいのは分かるけれど、お金程先立つものはないよ
せめて養育費だけは貰ってください。あなたの自己満足で「いらない」と言えるお金ではありませんよ
532名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 19:27:40 0
>>528
いや単純にそのままの意味だよ。
様々な人間がいるだろうから。
自分は独身自営。

ところで童貞ニートなんて連中は、それほど多くないと思うが。
みんなネタで書いてるだけだよね。
533名無しさん@HOME :2008/01/18(金) 19:33:26 0
家の登記は?
534名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 22:04:59 0
535名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 23:18:53 0
>>534

夫に不倫されたことのある立場としては、
私(妻)が、どんなに悪妻だろうと、
愛人が、どんなに苦労しようと、

妻子ある男性にちょっかいかけて、自分を正当化している女も、相当だと思うわ。

どんなに、かよわいふりしても、
そうとうしたたかだと思ってる。

あー、見に行くんじゃなかった、そのブログ…。
思い出したら、めらめらと腹が立って来た。

もう、別れるんだからいいけどさ。
536511:2008/01/19(土) 00:18:47 0
財産分与については口約束で向こうが分与拒否、こちらもそれを認めると
伝えちゃったんですよ
調停の場でいきなり反故にしたらもめる火種が増えそうで不安です
弁護士さんに相談してみます、着手は高すぎて無理だけど
537名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 02:26:47 0
>>536
この後の及んで相手の顔色を伺って、揉めるのが嫌、なんて言っている場合ではないはず
自分の思う様に行動しろ
不安なら弁護士に頼れ。

財産の9割が家のローン、
いわゆる負の財産、これもきっちり財産分与した方が良い
財産分与、慰謝料、養育費、これは全て別物ですから。
シタ嫁はローンが殆どの財産なんかイラネ
慰謝料払わなくてオケ、負の財産も背負わなくて良い
有責側なのにこんな良い離婚条件ないぞ…
538名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 09:37:30 0
>>535
旦那のことがすっぽり抜けてるね。
そもそも旦那が受け入れなければ、ちょっかいかける女がいても不倫には発展しない。
それに、大抵男が女ちょっかいかけることの方が多い。

見たくないものからは目を背けてちゃ駄目さ。
不倫で一番悪いのは妻子あるのに不倫した側、この場合は旦那なんだよ。
539名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 12:47:13 0
>>538
旦那が悪くないとは、これっぽっちも思ってません。
結局その旦那ともおさらば、さよなら〜。

今頃、誰でも好きな女相手にしていてよ。
ただし、養育費と慰謝料払うために、お金が無いボンビーメンなあなたを相手にしてくれる希少価値な女性が何人いることやら。

あ、ここから先は、離婚相手に言い残したことを書くスレ だわ…。

我が家はもう、調停終了して、あとは離婚届を出すだけだからさ。
540名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 12:52:22 0
「ボンビー」って、バブルの頃はやった言葉だっけ?
「キングボンビー」思い出した。桃鉄やりたい。
541511:2008/01/19(土) 13:12:20 0
>>537
いやいや、慰謝料請求はしますよ、ただ現実的じゃない要求をして調停員に
呆れられたりして不満の残る対応になったら後悔するし家のほうはこれから
俺と子供たちで暮らす予定だから(これも条件に入れてる)嫁側で債務不履行
とかやらかしたらややこしくなりそうだからそれが嫌でこちらも分与拒否を
認めたんです
有責者のために遠慮して条件を立ててるつもりはないんですけど・・・
やっぱり手ぬるいんかなぁ?
542511:2008/01/19(土) 13:15:32 0
あと、嫁の周りからはこちらの計画離婚じゃないかと疑われてるふしもあったり・・・
543名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 13:17:57 0
>>541
ここで適当なレスつけてる奴に振り回される必要はない。
アホの上に経済力もロクにない嫁なんぞ、叩きだして放置がいいよ。
544名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 13:35:40 0
>>540
今「貧乏男(ボンビーメン)」って、ドラマやってるでしょ?
545名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 18:40:03 0
ドラマ全く見ないんで「貧乏男(ボンビーメン)」って知らなかった。
すげータイトルだね。
546名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 18:50:55 0
>>541
もう弁護士入れろ。弁護士に相談しろ
547名無しさん@HOME:2008/01/20(日) 00:07:32 0
離婚 とか倦怠期 とかで検索したら出てくる
これさえ読めばどんな冷え切った夫婦もラブラブに!って類のあれ、
中はなにが書いてあるのか誰かご存知ですか?
548名無しさん@HOME:2008/01/20(日) 01:37:37 0
離婚届の証人って、自分の子供じゃ駄目なんですかね?
549名無しさん@HOME:2008/01/20(日) 02:08:58 0
成人じゃなきゃだめなんじゃなかったか。
成人してりゃいいんじゃね?
550名無しさん@HOME:2008/01/20(日) 02:20:37 0
>>548
自分の子供でも問題ないけど、成人してないとダメだよー。

証人を頼める人がどうしても見つからない時は
離婚届を出す役所の窓口の人に頼めば、引き受けてくれる事もある。
証人といっても何かの責任を負うわけではないし、
「立会人」という感じのモノだしね。
551548:2008/01/20(日) 02:35:58 0
>549,550
ご回答有難うございます
2人とも成人しているので大丈夫です

最近は離婚届をダウンロードして、それを印刷したものでも使えるんですね
どうにも自分の県のHPには離婚届が見当たらない…
他県のものではまずいかな
離婚届って全国共通ですよね?
552名無しさん@HOME:2008/01/20(日) 03:57:03 0
>>551
全国共通ですよ〜

正確に言うと、届の様式は全国共通だけど、
用紙の発注は各自治体が独自にする為(各自治体がそれぞれ色々な業者に発注する)
自治体によって届の用紙には微妙な差があったりしますが。
違う自治体の用紙であっても受理には問題ありません。

ただ、自治体によっては用紙に「○○市」と入っていたり
提出の宛名として「△△市長殿」と印刷されていたりしますので
違う自治体の用紙で出す場合は、そこを訂正する必要があるかと思います。
そのへんをきちんとしておけば、他県のものでも大丈夫です。
553名無しさん@HOME:2008/01/20(日) 20:24:19 0
ttp://ameblo.jp/misa-happy13/ プリって・・・
554名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 17:44:43 0
テスト
555227:2008/01/22(火) 19:38:19 O
以前質問したものです。
学校は始まったのですが以前の学校は休み状態。
校長先生には事情を話してありますが
転校の手続きも取られていない。
住所もそのまま。
家庭裁判所にも行きましたが嫁の居場所わからないと調停は無理との事。
今は待つしか無いと言われましたが…子供の学校が心配です。
やはり待ちなのですかね?
556名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 20:13:49 0
>555

警察にはいきましたか?
557名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 20:17:42 O
お前達のおかげで離婚になったら慰謝料ふんだくってやるからな。なんでこっちが慰謝料払わなきゃいけねぇんだよ。
こうなったら晒しまくってやるよ。

http://mh3.mp7.jp/17/mikimama/
558227:2008/01/22(火) 20:36:29 O
>556
警察には行ってません。
以前にも相談しましたが
警察に保護されて多分母子寮みたいなトコに
行ったはずで連絡は取れません。
先週警察に電話したら警察の手から離れたので居場所はわからないと言っていました…。
559名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 20:49:19 O
>>557
なにしたのさ
560名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 22:08:08 0
>558

地元の母子寮は数えるほどです。(他の県は受け入れない)
それに学校に行くお子さんを母子寮に置いておくのは不可能です。
みんなの目がうるさいですからね。
母子寮に直接行って交渉するか(受付ならたぶん大丈夫)
警察に行方不明の届けを出すかという手があります。

市などで無料法律相談などがありますから
弁護士に相談するのもいいでしょう。
561227:2008/01/22(火) 22:44:10 O
>560
ご丁寧な回答有難うございます。
多分母子寮だと思うのですが…学校行く子が居ると入れないのですか…
捜索願…明日出してみます
562名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 22:57:01 0
>学校行く子が居ると入れないのですか…

そういう意味じゃないです。
学校に行ってる子は無断欠席は出来ない
という意味です。
今までの学校を欠席しているわけでしょう?
まだ日が浅いのか風邪でもひいたのか?
わかりませんが、
母子寮に入居するには役所を一番に通すので
そちらにたずねてもいいかな?
わかりませんが、そういう手もあるということで
あたってみてください。
563名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 23:01:20 0
学校に行ってる子は無断欠席は出来ない
学校に行ってる子は無断欠席はやりずらい○

人の目がありますからね、
ひきこもりはないとおもいますよ、親子ともどもね。
564227:2008/01/22(火) 23:02:16 O
学校には事情を話して欠席するかもと始まる前に連絡いれたので休みにしてもらってます。
母子寮なら県外には無理なのですか?
市役所では手続きはしてないみたいです。
警察で保護したきり行方不明です。
565名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 23:13:10 0
嫁さんと学校で話がついてんじゃね?
旦那が子供に暴力をふるうとか言って
566名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 23:20:44 0
そうかも。それなら次は、弁護士通して、離婚の話をしそうな気がする。
わざわざ探すことか?
ていうか警察が教えてくれないのは、保護がかかってるからじゃないんだろうな?
567名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 23:30:07 0
>母子寮なら県外には無理なのですか?

急には無理じゃないかな。
私の時は10年ぐらい前だったから
正しい情報じゃないので。ごめんなさい。
わかりません。


>市役所では手続きはしてないみたいです。
区役所はどうだろ?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/x1/1178334358/l50
ここで聞いてみてください。
568名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 00:08:45 0
流れ読まずに相談投下失礼いたします
旦那名義の別宅に女性がおりまして
「子供は可愛い」と言っていたので「子供が本当に可愛いなら別れて」というと
「別れることはできない」と行ってそのまま帰ってきません
生活費として10万振り込まれ、パートしながら2人の子供と生活してます
そろそろ、はっきりしようかと調停申込もうかと思案しながら離婚を躊躇してしまいます
お金が入っているうちは我慢しろっていうのが双方親の言い分で子供には笑顔で接しています
住民票を移したことが私の我慢のぎりぎりを超えてしまい
読みづらい文章で大変申し訳ありません
最近、笑顔がつくれなくなってきてしまい吐き出したくてここで投下させていただきました
乱文お許しくださいませ
569名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 00:38:57 0
>>568
私、似たような経験した。(現在、調停離婚成立)
旦那は、別宅で女の元に転がり込み、 調停で、「婚姻費用の分担(別居のための生活費)」のとりきめをして、旦那の稼ぎから取り分をきめてそれで生活していた。
私は自分でも頑張ったと思う。 女の元へ旦那が行きっぱなしでも、自分達の生活が苦しくても、
節約したりバイトしたりして、なんとか暮して…。
子供達には「お父さんは仕事でいないだけなんだよ」と伝えて。 なるべく前向きに考えた。
相手を恨んで暮すより、前向きに毎日頑張っていれば報われると信じて。
人間、相手を恨むと恨むだけ自分にかえってくるというか。それよりきちんと生活して頑張ってやっていけば、
ちゃんと相手と別れるようにできているというか…。
夫の気持ちが女に移ろうが、別に私は構わなかった。 家に帰ってきて、子供達の父親であってくれればと思った。
そうして、夫は別居宅から帰って来た。

ただ、どうして我が家が別れることになったかというと、 夫が帰ってきてからもその「婚姻費用の分担」は続けられて、
お金のことで不満を言うと「うちはまだ別居してるも同じなんだ。心はお前の元に帰ってないんだ」と、屁理屈こねられ、
だけどその苦しい家計の中で、旦那の食費もそこから出た…。
私がわずかばかりのバイトをしていたことで、旦那はこちらの生活費をあてにしてさ。
お金がないといえば、「なぜ、ないんだ」と、こっちが無駄遣いしてるかのように責められたから、
だから、何もいえなかった。そんな生活続けられるわけもなく、生活費の方で破綻しちゃったんで、
それで、結局調停離婚したよ。

結局、自分がどうしたいか?なんじゃないのかな?
私は最初、別れない。と決めた。
「夫を取り戻したい」だけならば、
こちらが普通に毎日前向きに生活していれば、自然と相手は別れるもんだと、私は自分の経験から実感したけど。

「もうこんな生活いやだ。夫に愛はない。子供と暮せればそれでいい」ならば、
調停離婚して、養育費いただいて生活するのも、またひとつ。

570名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 08:54:02 0
帰ってきたと言っても都合のいい妻にさせられて
それも上手く離婚しようという旦那の策略だったかも知れないじゃん
571名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 11:31:15 0
>>570
569さんじゃないが、
女と別れたから帰ってきたんだと思うよ。
もともと勝手な性格だから女を作り、
勝手な性格だから「生活費、入れないなら入れないでなんとかなる」と思って
金銭的に破綻って結末なんでは。
572名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 12:01:45 0
人格者なのか569は。
すごいな。
夫に対する嫉妬はないんだね。
他の女と寝た男など許せん。女もしばいてやる。
人のものを取った罪をわからせてやるんだ。
573名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 12:16:02 0
>>569
>こちらが普通に毎日前向きに生活していれば、自然と相手は別れるもんだと

たまたま別れただけかもしれんのに。
574名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 12:22:37 0
そうかな
金銭的にも厳しい状態なわけだから必然に近いんじゃないのかね
575名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 13:25:02 0
>>568
どちらの親もガマンしろと言ってるからガマンしてるって判断なら、
その判断はまちがってると思う。
なによりお母さんが笑顔でいられない状況が、子供たちにとっていいわけないじゃない。
実親にしたって、娘の気持ちや孫がこんな状況で育つってことには目を向けてない。
現実問題お金は大事だけど、金を入れてりゃいいわけじゃないだろうよと思う。
義理親に至っては、この状況で息子が離婚したら孫に会えなくなるし、
老後が心配だから嫁も確保しておきたい、でも自分が動く気もないと、
自分のことしか考えてないのが見え見えじゃない。
子供のためにどうするのが最良か、だけを考えて判断したら、
それは568さんにとっても最良の判断だと思うよ。
576名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 13:42:08 0
時間が解決することもある。
577名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 13:42:35 0
貯金が減れば戻ってくるかな?
578名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 14:41:09 0
>>573
偏見かもしれないけど、
長続きする不倫てあんまりないと思う。
579名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 15:16:44 0
>>575
こういうこと言って安易に離婚すすめるバカって、
最初から結婚や子供をかるーく見てるんだろうなあ。
何が「お母さんが笑顔でいられない状況が子供にいいわけない」だよ。
ふざけるなよ。

親になったら辛いことがあっても子供のために笑顔で耐えるんだよ。
自分の気持ち優先で子供を片親にしたり、貧乏暮らしにしたりする言い訳に
「あたしが笑顔でいた方が」とかおためごかし抜かしてるだけじゃん。
580名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 15:29:30 0
>>579
同意ですわ

一番良いのは両親そろって笑える家庭が
経済的にも、教育的にもBESTなのは間違いないわけで、
それに向かってどう近づけるかという努力を子を持つ親は一生懸命すべき。
手続き上でも離婚しちまうと再婚するのはパワーいるし、
籍さえ入っていれば気持ちの持ちようでなんとでもなる。

そりゃしょっちゅう殴られるようなところとか借金まみれなら話は別だが、
極端な状況じゃない限り子供の人生に責任持つのが親。
581名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 15:31:13 0
あー 籍云々の件は余計かな。

まあ、一つ屋根の下で違う人格の人間と一緒に暮らすんだ。
問題や行き違いは当たり前だろうに。
582名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 15:37:48 0
579=580

作文の調子が同じだよ。続けて読むんだから少しは変えて書けや。


583名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 15:49:58 0
>>582
気に入らないレスは全部一人と思い込む奴って、脳みそ腐ってるんじゃないかと思う。
584名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 15:52:01 0
安易に離婚した無責任親の悔し紛れ?
585名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 16:03:59 0
ここに相談に来てるのって、借金まみれとかDVとかがほとんどじゃん。
そういうのは離婚しても仕方ないと思うよ。
まあ、旦那が鬱だから離婚したいとかは最低だと思うけど。
586名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 18:10:21 0
>>579
同感な部分もあるが
耐えて耐えて、耐え抜いた結果
DV父親そっくりの息子を再生産してしまった家庭を見ると
1人の極端な忍耐が、善とも限らないとも思うんだよね。

軽はずみな離婚もあるだろうが
大抵は、よほどの理由があって、やむなく離婚に至ってると思うんだが。
587名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 18:21:21 0
実家に逃げてDV夫に刺殺された奥さん
不倫問題の話し合いしてる最中に、不倫相手に刺されて死んだ旦那さん
離婚が増えてるの分かるような気もする
588名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 18:40:53 0
ttp://ameblo.jp/misa-happy13/   勝手だわ・・・
589名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 18:42:27 0
つ チラシの裏>>588
590名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 19:56:59 0
>588のサイトって大した内容じゃないのに
しょっちゅう他のスレにも貼ってあるよね。
しかもスレと全く関係なかったりするし。
宣伝するほどのものもなさそうだし、私怨?
591名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 21:18:22 O
すいません、ちょっとお聞きしたいんですが浮気の時効って何年ですか?
592名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 21:42:56 0
>>591
不倫したこととが分かった時点で3年以内。

しているときに分からなかったら20年。
593名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 22:53:18 0
へええ?20年も有るのかい?
594名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 23:04:08 0
568です
たくさんのレスありがとうございます
多くのレスを読み中学2年の長男の受験が終わるまで現状維持の方向で考えていたのですが
長男と進路や今後の話をしている流れの中で実はと打ち明けられた話に眩暈をおこしました
お正月にお年玉が欲しくて父親と会った時に「お前の弟か妹が生まれるはずだったのに哀しい」
と、長男にむかって切々と語り一緒に悲しんでくれという態度だったそうです
私に話すかどうかずっと悩んでいたのだと打ち明けられて今後どうしたらいいのかと混乱しています
互いに笑顔を作りながら生活していたのだと痛感し、母親として情けないばかりです。
長男は離婚しても良いということを言っていますが時期が時期だけにもう一年現状を維持しようかと思います
気軽に吐ける問題でもなくここで吐き出させていただきありがとうございます
暖かいレスありがとうございます
595名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 05:29:06 O
1月26日 19時57分〜 『オーラの泉』

ゲストは、真剣勝負で不良生徒と向き合う、ヤンキー先生こと義家弘介さん。

『ヤンキー母校に帰る』で一躍時の人となった義家さんだが、
「いつもは、負けないぞ!って踏ん張っている感じですが、今日は本当に久しぶりにピュアな心で、
ちょっとドキドキしています。」と、いつになく緊張した面持ちで登場。
生後間もなく両親が離婚し、新しい家族との確執に悩みながら育った少年時代。
暴力に目覚め、悪さに明け暮れる日々・・・
高校を退学処分になり、家族からも見放されて行き場を失った義家さんが辿り着いたのは、
北海道の北星学園余市高校だった。
全国から高校中退者を受け入れるその場所で様々なことを学び、大学へ進学した義家さん。
「「絶対に天下をとってやる!」これが、あの頃の口癖だった。」
そんなギラついた野心で司法試験を目指していた大学生の義家さんを大きな悲劇が襲った。
オートバイの事故で内蔵破裂。
「激痛で気を失って、激痛で目を覚ます。
ひたすら血を吐き続けて、ずっと「殺してくれ!」って叫んでた。」
その壮絶な苦しみは、人生の大きな転機へと繋がってゆく。
病院に駆け付けてくれた恩師の一言に、
「初めて人の温かさを感じた。
本当に心の底から‘生きたい、この人の歩んできた教育の道を歩きたい’と思ったんです。」
その後、念願通り教師となり、指導者として北星学園へ戻った義家さんだったが、
「うまくいかないことばかりでしたね。でも逃げないことが教育なんじゃないかと。」
生徒と同じ目線に立ち正面から向き合う教育者としての、熱い志を語るヤンキー先生。
その義家さんが、今回一番聞きたいこととは・・・
「窮地に陥ると必ず誰かが助けてくれる。誰に守られているのか、それが知りたい。」
不遇な境遇からの自立。死の淵からの生還。義家さんを見守り続ける存在が解き明かされる。

「すごい所に来てしまったな、と。国会の様子は、まるで学級崩壊のようだった。」
国会議員となり、日本の教育改革の最前線に身を置くという新たな試練に立ち向かう義家さん。
なぜ今『オーラの泉』へ招かれたのか、そこには大きな理由があった。
校内暴力、いじめ・・・全ての悩める少年少女たちへ、義家さんのメッセージが届けられる。
596名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 09:11:40 0
>>594
お子さんが打ち明けてくれて、良かったですね。
多感な時期の子供にそのようなことを話すとは
ご主人の、大人として、親としての良識を疑います。
597名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 10:44:29 0
>>587
ネット社会だから
そういう事件が周知しやすい状況であって、
昔と比べたら
そのような悲惨な事件は減っているのかどうか、
誰か教えてください。
598名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 21:26:39 0
587が言ってるのは離婚件数の話で、事件ではなかろう。
599名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 00:51:13 O
ちょっと相談させてください。
現在マジで離婚に向けて調停を始めようかと動き出した男です。

結婚3年、夫婦間での考えのすれ違いが埋まらず、
一方的に離婚を申告され
3歳の子供を連れて嫁が出ていきました。
別居を始め、現在2ヵ月です。
協議をはじめたとたんに

慰謝料200万相当(家財道具全て車も)、養育費請求、親権は嫁。

と条件を出されました。
こちらからは一言も離婚しようと発言はしていません。
嫁の都合で出ていき、これだけの請求をされて妥当なのでしょうか?

600名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 01:11:04 0
妥当じゃない
慰謝料の問題じゃないんだろ?
君に否が有ると言うよりお互いの考え価値観の違いだし。
弁護士たてれば?調停ですむだろ

子供に援助は君も情が有るだろうし出来る範囲ですればいい。
601名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 01:21:46 0
結婚3年で慰謝料200万円なんて有り得ない
よほど旦那さんに非があれば別だけど
単なる性格の不一致でしょ?
602名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 03:11:06 0
どうせデキ婚
603名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 09:12:28 O
前の方が終わったらで良いので聞いて下さい。

昨日流産しました。初期だったため私も流産してるなんて昨日まで気付かず旦那にも夜話す予定でした。


精神的にすごく不安定でなんとも言えない気持ちになってかくれて泣いてしまっているときに、旦那にちゃんと子供の世話しろと怒鳴られてしまいました。

そのときに『殺してやる』と包丁をもちだしてしまいました。殺意はまったくなかったしなぜそこまでしてしまったかも後悔しています。

そのあとにひとりで家をでてその辺をふらふらしていました。一時間くらいしたら寂しさとじぶんのしたことの罪悪感にたえられなくなり帰りました。

旦那は当然離婚といっています。でも今離婚はかんがえられません‥できることならなんでもします。今後どうするべきかアドバイスいただきたいです。
604名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 09:22:41 O
>>599
です。
確かにデキ婚は事実なので否定しません。

自分に否があるかと聞かれたら無いとは言えないかも知れません。
喧嘩の最中に嫁から「お前は子供を作るだけの種」と言われ、
カッとなり胸ぐらを掴みました。
嫁はそれがDVと主張してます。
逆にこちらは毎日のように嫁から「臭い、汚い」を連呼される毎日で、
自分が悪いのだと思う毎日で我慢して来ました。

やっぱり弁護士を立てた方がいいのですか?
605名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 09:22:47 0
>>603
世の中にはどんな状況であれやってはいけないことがあります
男が女性に手をあげることや、相手の人格を全否定したりとか

あなたはしてはいけないことをしてしまったので、全力で
謝りましょう、許してもらえないかもしれないけどそれは
自業自得です
606名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 09:33:20 O
>>603
なんで離婚話になるの?包丁持って暴れかけたから?私も流産経験してるから落ち込む気持ちわかる。流産のことなんて言ってた?
607603:2008/01/25(金) 09:43:22 O
>>605その通りですね。わかってはいるのですが

>>606流産のことは俺は男だしどれほど辛いかわからないけど、そうゆう状況にまたなったら包丁持ち出すってことがまたあるかもしれない。それを支えていけるほど強くないといわれました。

逆の立場で考えると旦那の母親が酒のんでわけわからなくなる精神的におかしい人だからわたしもそれとおなじだったから、母親のつぎは私ってゆうのは耐えられないとおもいます

自分でも矛盾してます
608名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 09:44:39 0
>>603
まず謝ること。
そして精神状態を説明すること。
609名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 09:45:33 O
あと包丁持ち出してさそうとはしてません。とおくに投げてしまいましたが‥

どちらにしてもおかしな行動でした 殺したいというより殺して欲しい気持ちがあったのになぜそんなことをしたのかわかりません
610名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 09:47:53 0
あ〜あ、やっちゃったね
まず「〜ゆう」と言う言葉使い直したら?
頭悪い上に包丁持ち出すキチガイと来たら
旦那も離婚したくなるわな
611名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 09:52:42 O
>>608はい。あやまります。自己満足かもしれないけど謝ることしかできません。


>>610気違いですよね。体と心がまったくべつの状態でした
612名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 09:53:51 O
606だけど。私の旦那は実母に包丁で軽く刺されたことあって今では包丁は怖いし実母は大嫌い。旦那さんの離婚の意志は固いかも。離婚しないとしても距離あくよ。それでも離婚は嫌?
613名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 09:54:03 O
いまから子宮を洗浄?しにいくのでレス遅れます
614名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 09:54:38 0
まあ何にしろ刃物振りかざしちゃあ立場が一気に不利に。
615名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 09:57:06 0
>>603
大変だったね

とりあえず状況を把握したいから質問。
旦那さんに流産した事は話したの?それとも話した上で、子供の世話をきちんとしろといわれたの?
具体的にどんな風に子供の世話を放棄していたの?
616名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 09:57:44 O
>>606旦那のことをかんがえたら離婚したほうがいいとおもいます。距離があいても今離婚するのは絶対に嫌です。わがままだけど。今後包丁持ち出さない自信はあります。
617名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 10:00:04 0
次回からはドスを持ち出しましょう。
618名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 10:00:25 0
>>616
流産後初めてそんなことになったのならともかく、やっぱ超えちゃいけない一線ってあると思うんだ
包丁はまずかったね

とりあえず旦那と一緒にカウンセリング受けに行ったら?
619名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 10:16:58 O
606です。今回は流産+旦那のキツい一言で過ちおかしただけだよね。あとは旦那かぁ。夫婦で話会うしかないよね。みんな謝れ言うけど、とことん謝ったでしょ?後は気持ちぶつけ合うことじゃないかな。子供小さいのかな?子供のためにも。
620名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 10:21:09 O
606です。流産したことは悲しいけど前向きに考えよ。今ある家庭優先だよ。ヨリ戻ったら作ればいいんだし。
621名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 12:22:19 O
>>615昨日旦那が寝ようとしてるときに子供が旦那にジュースをくれといって騒いだので、私がよばれたのですが泣いていたため返事だけで後回しにしてしまい怒鳴られてしまいました。

旦那は私が眠たいから子供をほっといたとおもったみたいです。


一晩中あやまりましたがまだ謝りたりないです。話し合いするようにします

カウンセリングいってみようと思います。

昔から不安定なので旦那には負担かけてきたから今回で最後なのかも‥

昨日も一応話し合いはしたのですが、今日またとにかく謝りそのあとに気持ちを伝えたいとおもいます。

流産のことは今はとてもかんがえたくないけどいつかまた産めたらって思います。。
622名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 12:32:39 O
606です。
流産の話する前に怒鳴られたんですね。それなら旦那さんも話聞きもせず失礼な話ですね。いい方向に向かうといいですね!また報告して下さいね。
623名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 12:36:33 0
怒鳴ったりすぐ切れたりする人って何なんだろうね。
大嫌いだ、怒鳴る奴。
624名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 12:40:09 0
怒鳴る人も嫌いだけど、メンタル面が不安定な人も面倒なので好きじゃない。
625名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 12:53:03 0
>>621
旦那、モラハラなんじゃないの?
626名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 13:14:07 0
>>621宅の出来事

1.旦那は流産のことを知らない状態
2.子供がジュースのことで騒いだ
3.621を呼んだ
4.流産のショックで泣いていたためすぐに行けなかった
5.旦那は621が泣いていることも知らず、怒鳴った
6.621が包丁を持ち出した
7.旦那が怒って離婚話になった
8.はじめて流産の話をし、旦那もそれを知った
9.それでも旦那は離婚話を取り下げない

この順番で合ってる?
それならまあ、621がメンヘラとか、旦那がモラハラとかいうのはちょっと言い過ぎじゃないかな。
離婚になるような話じゃないと思うんだけど…。
もう少しお互いに頭冷やして、時間かけて話し合いなよね。
流産は女にとって深い傷になる出来事
精神不安定になるのは当たり前だし、ゆっくり時間かけないと身体も心も回復できないって、旦那さんに理解してもらえればね。
627名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 13:25:54 0
>>609
先日の、夫による別居中の妻の刺殺。
あれ最初、夫は自分に刃物をむけて「死ぬ死ぬ」と騒いでたんだよね。
で、妻が通報したら妻を刺した。

刃先が誰にむかってようと
刃物を手にしている時点で、もう人としてアウトなんだよね。
この事件のように、感情の高ぶり次第で、刃先が誰に向くかわからない。
「自分を殺してほしかった」でも
刃物を手にする時点で危険人物、アウトです。

うちも夫に同じことをされた。(今は別居中)
最初は夫は刃先を自分に向けてたけど
次は子供に向けていた。
その光景を目の当たりにした時の気持ち、あんたにはわからんだろう。

「殺してやる」なら、もう全然ダメだ。
どんなに精神的に不安定になっても
夫婦はしょせん他人だから、そこまでの甘えは受け止められないよ。
628名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 13:35:28 0
>>627
いつか自分が配偶者に殺されるかもという恐怖を抱えての
生活なんか精神がおかしくなる
629名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 13:40:46 0

刺すなんてね、そう簡単に出来ることじゃないのに
流産したっていうのは
それまで愛し合っていたのでしょう?
それがいつそこまでの憎しみに変わったの?
いくら流産のことが相手にわかってないといえ
そんな行動を取る人などよくわからない。
結婚前からの育てられ方の環境が悪かったじゃないのかしら?
今ひとりお子さんがいらしゃるのだから
十分しあわせに送ることもできるのに。
630名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 14:00:39 0
本人がさりげなーく重要なこと書いてる
・以前から621は精神的に不安定
・621夫の母(姑)は酒を飲むとおかしくなる
621夫はアレだ、家庭板でよくある
「だめ父(DVとかモラハラとか)をみて育ち、そんなのに引っかからないようにしたつもりが、同じのを夫にした」
ってやつの性別逆バージョンだ。
とりあえず、カウンセリング池。
631名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 14:07:40 0
>>627 気持ちわかるよ。そう…最初は己に刃物向ける。でもダメな場合は感情と刃先は相手に向かう。
赤ちゃん抱いてる私に椰子は刃物向けタンよ。
そのとき、赤ちゃん庇って背中向けることしか出来なかった。
632名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 14:09:09 0
包丁持った時点でおしまい。
633名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 14:25:43 O
もうわかれるしかないですよね。すみません。本当にありがとうございました
634名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 14:28:38 0
そしてボッシーがまた一人
635名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 14:29:44 0
メンヘルなあなたに子育てが出来るのか。
そんなに甘いもんじゃないぞ。
今度は子どもと刺しあいか・・・
クワバラ、クワバラ。
636名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 14:40:55 0
こちらから申し立てた調停に向けて嫁が正直に自分の男性遍歴を書いたメモを発見 
コピーして保存したんだけど、これって証拠能力ある?調停でバックレたら見せようと思ってるんだが
637名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 18:01:48 0
>>636
うーん、中身次第じゃないかな
食事だけした相手のメモですってなかんじで
逃げられる内容ならきびしいかと
638名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 21:44:01 0
>>621
流産した嫁の精神的支えになれない夫とは、
さっさと別れたほうがいいよ。嫁さん自身のために。
639名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 23:51:51 0
重い話で長文になってスマンが...

正月明けから妻と別居してるんだが、離婚すべきかどうか迷ってる。

元々夫婦仲は良くなかったんだが、年末に長女(小4)が「もうお母さんいやだ」と言い
出したので、協議の結果、妻が次女(3歳:未就園)をつれて暫く実家に帰り、学校の
ある長女が俺と自宅に残ることになった。

長女が母親を拒否した理由は、母親の暴力。以前から子とあるごとに叩いたり蹴ったり
してたんだが、今回は首まで絞めてしまった。長女も「本気じゃなかったようだけど、
苦しかった」と言ってるし、少し痕がついてた。

正月生まれで傘寿を迎えた俺の父を祝うために、大晦日から元日に温泉旅行する計画
があったんだけど、その数週間前から妻は「私は行かないから」と言っていた。ところ
が12/30に長女が「お母さんいやだ」と言ったので、俺が長女を連れ出して旅行に参加
したんだけど、元日に自宅に帰る車の中で長女が「いやだ、絶対帰りたくない」と
言って大泣きしたんで、仕方なく俺の実家に泊めてもらった。

その後で俺だけ自宅に行って妻と話をして、別居状態になったんだけど...
640名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 23:52:20 0
(続き)妻は潔癖症で完璧主義だから、俺に似てマイペースでだらしない(女の子に
しては)長女が許せないらしい。俺は大人だから自分で工夫して克服してるけど、長女
にはまだ無理。忘れ物や落し物をしたり、のろのろ食事するたびに妻は大声で怒り、
しまいには手や足がでる。俺の母や妹に話をすると「子供なんだからそのくらい
あるよ」と言ってくれるけど。

次女は全然性格が違って、何でもテキパキ打てば響くタイプだから、妻の怒りが爆発
することはない。

そんなわけで、問題が起こると妻は「あんたたち(長女と俺)は病気だ。あんたの家系
の遺伝のせいだ。私は騙された」などど言う。

でもいつもそうかというとそんなことはなくて、あまり両親のところに顔を出さない
俺に、「もうお父さんもお母さんも歳だから、もっと行かないと後悔することに
なるよ」なんて言うこともあったし、長女に優しく接して抱きしめることもあった。
夫婦仲だって、去年は2ヶ月くらい1度も喧嘩も言い争いもせずに過ごしたことも
あったよ。

義理の弟(鬱病の経験あり)に言わせると、「多分お姉さん(俺の妻)は鬱病だと
思う」だそうで、そう言えば妻は以前から「自分は鬱病かもしれない」と言っていた。
641名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 23:52:53 0
(続き)今回も「病院に行こう」と言ったんだけど、それより俺や長女と離れることの
方が治療になるとか、薬を飲むと家事や生活に差し支える可能性があるとか言って、
聞き入れなかった。

長女はもう1ヶ月近く母親と顔も合わせてないけど、一言も喋らないなら会ってもいい
が、話はしたくないと言っている。長女の心のケアも考えないと...

俺は長女と生活してみて、2人だけでも何とかなりそうだと思うし、それよりもう妻
に一挙手一投足何か言われるような生活がいやになった。風呂に入らなきゃベッドでは
絶対寝させてもらえなかったし、洗濯は汚さのレベルごとに3つか4つに分けてやるから
時間ばかり掛かってた。寝室のドアノブに触るときは手を洗ってくるか、ティッシュを
持って触らないと文句を言われた。長女も「お母さんは細かすぎてイヤ」と言って
いる。結婚当初はそこまでひどくはなくて、ただの綺麗好きのレベルだったんだが。
2人だとその辺気楽だ。

心配なのは長女にとって母親不在になること。俺の母も妹も「私達が協力はできても、
母親の代わりには誰もなれないよ」と言っている。

妻が鬱病だとして、仮に治療して子供に暴力を振るわなくなったとしても、根本的な
性格までは変わらないと思うと、いっそ離婚したいんだがどうだろうか。
もちろん次女には未練がある。今も会いたくて仕方が無い。
642名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 00:05:38 0
>>641
離婚を考えるの遅かったんじゃないのかな。

だいたい夫婦仲が悪いと子供は精神的に不安定だよ。
毎日顔色伺いながら生活してするからオドオドして当然。
第一子は神経質な子供になりやすい。願望を押し付けられやすいから、期待過剰だよ。
八つ当たりもあるだろうし、かなりの悪循環。
次女にはしてなくてもその現場にいるんだから、ある意味それも虐待。

鬱病というより、負の連鎖、だと思うよ。
643名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 00:18:39 0
うつ病ではなく潔癖症なのでは?
うつ病の人は少なくとも人に手を上げるような攻撃的な行動には出ない。

それにしても一度家族でカウンセリング受けたほうがいいんじゃないかな
夫婦関係だけじゃなくて親子関係にも問題がありそうだ。
644名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 00:38:21 0
離婚のことを考える前に、なるべく早くカウンセリングに行くほうがいいと思う。
嫁さんが行かないなら、まず>>639と長女だけでもいい。
母親に(本気ではないかも試練が)首を締められたというのは、大変な行為。
心の傷になっていると思う。
ついでにいうと、次女も行ったほうがいい。次女は母親に似ててきぱきしているから、
怒られない、だから大丈夫、と思うかもしれないが、
母親と姉との喧嘩におびえているところもあると思う。

こんなこと言ったらなんだけど、離婚はいつでもできる。今大事なのはそっちじゃない。
子供の心の傷は治し方や時期を間違えると、一生傷ついたままになるよ。
645名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 00:42:56 0
>>642
的を射たレスサンクス。短いけど一言一言がすごく響く。
離婚を考えたのは今回が初めてじゃなくて、何回もあるんだけど、その度に「子供のために」
と思い直して来たんだ。でももうそういえなくなった今が踏み切るときかなと。

> だいたい夫婦仲が悪いと子供は精神的に不安定だよ。
> 毎日顔色伺いながら生活してするからオドオドして当然。

これは耳が痛いなぁ。長女の家庭での態度そのものだ。そのオドオドして何か聞いてもすぐに答えられない
長女に、妻は腹を立てて怒るんだ。「何で返事をしないの?」とね。

> 第一子は神経質な子供になりやすい。願望を押し付けられやすいから、期待過剰だよ。

これだけは気をつけてる。妻と俺は「子供に過度な期待をしない」という点では価値観が一致してるんだ。

> 次女にはしてなくてもその現場にいるんだから、ある意味それも虐待。

年末の修羅場の時も、次女は俺にしがみついてた。今までは小さかったからそんな行動に出ることは
無かったんだが、3歳ともなると結構わかってるからね。その時は「まずいなぁ」と思ったよ。

俺も以前は早い段階で止めに入ってたんだが、そうすると俺の腕に噛み付いたり引っかいたり
して事態がさらに悪化するので(俺自身のことはどうでもいいんだが、状況がさらに悪くなる)、
最近は本当にヤバくなるまで止めないで居た。首絞めたんでさすがに止めたけど。
妻も自分の行動にハッとしたのか、さすがに俺を攻撃したりはしなかった。

> 鬱病というより、負の連鎖、だと思うよ。

「負の連鎖」ねぇ。ズバリだと思う。今までは何とかそれを断ち切って、子供のために
離婚だけはしないと(お互いに)思ってたんだけどね。
646名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 00:55:34 0
>>643

> うつ病ではなく潔癖症なのでは?
> うつ病の人は少なくとも人に手を上げるような攻撃的な行動には出ない。

俺もそう思ってたんだが、去年の11/24の週間ダイヤモンドに鬱病の特集記事が出てて
(義弟が「参考に」と言って俺にくれた)、それによると「新型うつ」というのがあって、何もやる気が
なくなるのは従来型うつと同じだけど、他罰的なそうだ。それが高じると暴力的になるのかも。
潔癖症なのはその通りなんだが、それだけじゃない気がしてる。

> それにしても一度家族でカウンセリング受けたほうがいいんじゃないかな
> 夫婦関係だけじゃなくて親子関係にも問題がありそうだ。

うん。別居しちゃったんで難しいくなったけど、本来はそうすべきなんだろうね。
俺も自分自身もまずいと思ってるし。ありがと。
647名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 01:00:43 0
>>645
で、カウンセリングなどで医療機関や公共機関で相談する気はあるの?
はっきり言って、今の状態だけでも、将来長女が結婚したくないやら子供ほしくないと言い出しても不思議はないからさ。
一生癒えない傷を負っているよ。

親に愛されない子供は自分の存在を見出せないから。

機能不全家族とACについて語ろう 第3夜
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1151324647/1-3
だけでも読んでみて
648639=640=641:2008/01/26(土) 01:04:30 0
>>644

> 離婚のことを考える前に、なるべく早くカウンセリングに行くほうがいいと思う。
> 嫁さんが行かないなら、まず>>639と長女だけでもいい。

そうだね。2人になって体力的にはきついけど精神的にはある意味楽なんで、
自分本位の考えに走ってた面があると思う。

> ついでにいうと、次女も行ったほうがいい。次女は母親に似ててきぱきしているから、
> 怒られない、だから大丈夫、と思うかもしれないが、
> 母親と姉との喧嘩におびえているところもあると思う。

そうかぁ。まだ3歳で小さいからと思ってたけど、>>645にも書いたように物心ついてきてるからなぁ。
状況的には難しいけど考えるよ。

> 子供の心の傷は治し方や時期を間違えると、一生傷ついたままになるよ。

そうだね。間違えると後悔することになるな。これが最優先課題だね。
感謝。
649639=640=641:2008/01/26(土) 01:12:26 0
>>647

> で、カウンセリングなどで医療機関や公共機関で相談する気はあるの?

もちろんあるよ。長女の通ってる小学校に学校カウンセラが時々来るので、まずはそこからと
思ってたんだが、どうなんだろ。

それと近々一日参観があるので、俺が行って、担任の先生にある程度話をしようと思ってたんだが、
小学校の先生にどこまで話していいものやら悩んでる。

> はっきり言って、今の状態だけでも、将来長女が結婚したくないやら子供ほしくないと言い出しても
> 不思議はないからさ。

やっぱりそうかな。俺もそれはすごく心配してた。

> 親に愛されない子供は自分の存在を見出せないから。
>
> 機能不全家族とACについて語ろう 第3夜
> http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1151324647/1-3
> だけでも読んでみて

ありがとう。早速見に行ってみるよ。
650名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 03:07:51 0
つうか>>649もおかしいよ
>最近は本当にヤバくなるまで止めないで居た
正直ポカーン( ゚Д゚)
男の力なら本気出せば勝てるよね?
目の前で子供が虐待されてるのを首絞められるまで見てたの?

下の子を虐待母の元に置いて行くの? 三歳だよね。
小学生と比較すればそりゃ何やっても可愛いから許せるよ
ピンになったらどういう目に遭うか危惧してないの?
三歳の子は自分で訴えられないのに、見て大丈夫そうだって
判断しちゃ駄目じゃない?

649には、どうにかしようって気持ちはあるみたいだけど
あなたの感覚もおかしいと思う 麻痺してるのかな
子供だけじゃなく、自分もカウンセリングなり意識改革
なりした方がいいと感じた
651名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 07:56:17 0
精神科病棟って、家族が無理矢理連れてきて、結果即入院みたいな
人も多いらしい。
本人が嫌がっても連れて行けばどうかなあ
652名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 08:21:15 0
精神科じゃ抵抗あるから、診療内科でかかったらいいよ。
でも本人が行く気にならないとね。
653名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 11:15:27 0
>>650
同意。
今は次女>長女なだけで、3歳児が完璧にできるわけないんだから
次女にだって何をするか分からない。
虐待してる奴は対象を変えてまたするよ。
654名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 11:38:43 0
>>650
病んでる状況にいると自分の精神も病むよ
俺はいわゆる嫁のちらかしきった部屋で生活
してたんだけど、それが普通というか気にならなくなってた

そんな嫁も潔癖症、>>639の嫁と同じく風呂に入らないと
ベッドに入るな、何かちょっとしたことをやる度に手を洗え
あれは触るな、これはするな、いちいち注文が多すぎて
うんざりする。そんなこと人に注意する前にお前のちらかした
お前の物を何とかしろと・・・
655名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 13:23:46 0
他人を攻撃するタイプのメンヘルを立ち直らせるのは正直しんどいよ。
すべてがカウンセリングや治療で治るものじゃないし、母親の治療の間子供を犠牲にするの?
いっそスッパリ離婚したほうがいいと思う。
ちなみに次女も心配だよ。
姉を怒る母親の顔を見て、無理してテキパキやっているのかもしれないし、
裁判してでも次女の親権を取ったほうが子供のためだと思う。
656名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 14:14:38 0
>>654
だから麻痺してるのか?って聞いたし、自分もカウンセリング
受けれと薦めてる。
メンヘラと住んでいて病みかけてようが、子供には関係ないからね。
出来たらきょうだいは、よほどの問題が無い限り一緒に育てて
やるといいと思うよ。
父ちゃんが癒せない傷だって、きょうだいが居れば少し違う
裁判所にもセットだと心証いいみたいよ
657649:2008/01/26(土) 18:10:04 0
>>650

> 正直ポカーン( ゚Д゚)
> 男の力なら本気出せば勝てるよね?
> 目の前で子供が虐待されてるのを首絞められるまで見てたの?

確かにあなたや>>654が言うように麻痺してる部分はあると思うし、自分もカウンセリング
受けた方が良いと思う。

ただ、これは当事者じゃないとわからないと思うし言葉で伝えるのが難しいんだが、
止めに入るタイミングを間違えると、>>645に書いたように状況がもっと悪くなる。
矛先が俺にう向かったり、物や家を破壊し始めるんだ。

矛先が俺に向かう場合、俺は基本的に防御するだけで応戦はしないんだが、
それでも振りほどこうとするとそれなりのもみ合いにはなってしまう。

だって肩口に噛み付いて青い内出血を伴うほどの歯型がつくんだよ。当然血も出る。
引っかくこともあってやはりキズになる。もちろんそれだけで済むのなら構わないんだが、
もみ合いになると近所に聞こえる様に大声で「暴力男〜!」と叫びまくるんだ。
俺は振り払おうとするだけで、手も足も出していないのにね。

物に当たる場合、リモコンを投げて壊すのはまだしも、家のドアや壁に当たって壊したり、
俺のメガネをグニャグニャにされたこともある。

こうなるともう生活どころじゃない。そんなわけで叩く・蹴る程度の暴力は容認せざるを得なくなり、
その結果、俺の感覚は麻痺していったんだと思う。
658名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 18:17:00 0
病院につれていけとしか・・・
659649:2008/01/26(土) 18:21:01 0
>>650 (続き)

> 下の子を虐待母の元に置いて行くの? 三歳だよね。
> 小学生と比較すればそりゃ何やっても可愛いから許せるよ
> ピンになったらどういう目に遭うか危惧してないの?
> 三歳の子は自分で訴えられないのに、見て大丈夫そうだって
> 判断しちゃ駄目じゃない?

これは違う。実は次女は黒柳徹子ばりの超おしゃべりで、のべつまくなし喋ってるので
うるさくて妻も相当いらいらして激怒することがあるが、基本的に手や足は出ない(少しは
出るがレベルが全く違う)。それに三歳にしては言葉が非常に達者で何でもすぐ訴える
タイプだから、俺の居ない間に何か起こってるということもないと思う。

妻も「○○(次女)はうるさくていらいらするけど、△△(長女)みたいに心底頭にくることは
ないのよね」と言っている。

これもわかってもらい難いかもしれないが、根本は>>640に書いた「俺・長女組」と「妻・次女組」
の性格的な違いにあるので、妻が次女を虐待する心配はまず無いといっていい。
660名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 18:26:43 0
>>654

> そんな嫁も潔癖症、>>639の嫁と同じく風呂に入らないと
> ベッドに入るな、何かちょっとしたことをやる度に手を洗え
> あれは触るな、これはするな、いちいち注文が多すぎて
> うんざりする。そんなこと人に注意する前にお前のちらかした
> お前の物を何とかしろと・・・

あーやっぱり居るんだ、同じような潔癖症。
ただ妻の場合は完璧主義者なので、片付けも完璧。
少しでも散らかってるとホイッスルでイエローカードだ。
余計に息が詰まる。

自分も病むというのは良くわかる。俺にも妻の潔癖症が少し伝染してるw
661名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 19:03:32 0
組み分けは家族で住んでいた頃の話だろ
旦那と長女に当り散らして発散してたから下が無事だったとは
考えないのか
当たる矛先が無くなれば他に求める可能性だってある
三歳児ってさー、簡単に死ねるんだよ
大人のビンタ一発だって奴らには恐怖で致命傷なんだよ
愛らしさが失せて憎たらしくなる年齢はここからだよ
幼児を基地外の元に無防備において来ていいのかね・・・
おまいが疲れてるのはわからんでも無いが、子供を守れるのは
父ちゃんだけなんじゃないの

当事者じゃ無いならわからないで済ませるなら好きに汁
離婚してしばらく休んだら気持ちが落ち着くかもしれないし
長女の傷が癒えるといいな


662名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 20:38:10 0
「打てば響く」3歳児なんていないよ。
3歳児なんて、食事させればこぼすし、わけわからんことで泣き出すし。
長女がいたから、矛先が長女に行ってただけでしょ。
今の妻の元に置いてきたら命が危ないよ。

それから長女の件だけど、
自分の首を絞める母親だったらいないほうがまし!
いつまでも母性幻想に浸ってないで、覚悟決めなさい。
663名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 21:02:50 0
>>649は何を言っても理由をつけて、結局行動しない人な気がする。
664名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 21:05:55 0
潔癖性云々はおいといて、男女逆だったら、即、DV!モラハラ!虐待!の大合唱だよ。
これさ、児童相談所が立ち入ってもおかしくないよ。
それと、妻から夫への暴力もDVだからね。
公的機関に相談してみてはどうだろう。
措置入院みたいな感じでできるかも。
665名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 21:23:26 0
自分が殴られないために子供差し出すなんて嫌な父親だな。
666名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 21:32:27 0
>>639
うちにも4年生の女の子がいるけど、家庭不和の中で育っていればなおさら、
「私って居る価値あるのかな」と疑問を持ち始める年ごろ。
うちも状況は違うけど娘が小さい頃から繰り返し離婚話が持ち上がってるような
夫婦なので、自分の存在が親に喜ばれてるのか?という疑問が出てきてるのは、
こちらにもヒシヒシと伝わってくる。
母親に虐待受けて離されても、父親が全力で守ってやれば、子供は力強く生きていける。
子供に必要なのは母親じゃなくて、自分を愛してくれる親。
自分が首まで絞められたのに、父親がきっぱりした態度をとらないとなると、また心の傷は深くなってゆくよ。
あなたにとって何が、誰が大切なのか、選ばざるを得ない状況だと思う。
667名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 21:39:03 0
そのヨメの親はどうなのよ、なにも力になってくれないの?
668649:2008/01/26(土) 21:47:42 0
なんかバッシングの嵐になってきて、ちょっと落ち込んでるが...
これはあんまり書きたくなかったんだが、妻が次女には手を上げないだろうという根拠がある、

実は長女にはごく軽度の発達障害があるらしい。二年生の時、地元の公共機関で臨床心理士に
よるテストを受けて、医者ではないから正式な診断はできないがとしながらも、おそらくそうだろう
と言われた。

この分野の医者は非常に少ないので、正式な診断には1年前から予約は必要なんだそうで、
レッテルを貼ることが重要なのではなく、そうらしいということが判れば充分なので、医師の診断は
受けていない。

通信簿は○と◎だけだから、学力に問題があるわけじゃない。ここまで書くと何の障害か
わかる人にはわかると思うが、わかっても書かないでね。

昔なら「ちょっと変わった子」で済まされていた程度の障害なんだが、遺伝するものなんだそうで、
その特徴からすると俺も多分そうだし、俺の父なんか明らかにそうだと思う。

妻からすると、俺の家系と、その特徴を受け継いだ長女が許せないと言うわけだ。
次女にはその特徴が全く見られないので、妻は頭に来ないんだ。
669649:2008/01/26(土) 22:00:00 0
>>663
行動しないのなら、別居なんかしないよ。もっとも今までは行動しなかったんだが。
俺がいろいろ書いているのは、正確な状況を知ってもらった上でいろいろサジェスチョン
してもらえるとありがたいから。

>>664
児童相談所は俺も考えた。最後の手段としてはもちろん今でも考えてる。

>>665
それは違う。俺に矛先が向くだけで済むのだったらそうするよ。
家庭崩壊状態になってしまうのでできないんだ。

>>667
そこなんだよ。妻の両親には全て話したし、妻が鬱病の可能性があることも告げた。
でも何もj行動してくれない。そればかりか、最初に妻と次女を暫く実家において欲しいと
言ったら拒否された。結局は受け入れてくれたけど。

まぁ、>>668に書いたような状況が無くても、実家に居る限り両親の目があるから妻が
次女に手を上げたりすることはないだろうと思う。妻をを叱るときはちゃんと叱る両親なので。
670649:2008/01/26(土) 22:10:35 0
>>666

> うちにも4年生の女の子がいるけど、家庭不和の中で育っていればなおさら、
> 「私って居る価値あるのかな」と疑問を持ち始める年ごろ。

長女も妻に激怒され、その件で俺と妻が口論した後で俺と二人きりになった時
「私なんか生まれてこなきゃ良かった」と言ってたのを聞いてショックを受けたことがある。

> 母親に虐待受けて離されても、父親が全力で守ってやれば、子供は力強く生きていける。
> 子供に必要なのは母親じゃなくて、自分を愛してくれる親。
> 自分が首まで絞められたのに、父親がきっぱりした態度をとらないとなると、また心の傷は深くなってゆくよ。

そうだね。妻に対しては今のところキッパリした態度で臨んでる。
長女がいいと言わない限り、母親と顔を会わせるような状況は絶対作らない。
今日も実は長女が熱を出したので、医者に連れて行こうと思ったら診察券がないので
妻に電話して聞いたら、「大丈夫?そっち行こうか?」と言われたけど断った。当たり前だけど。

> あなたにとって何が、誰が大切なのか、選ばざるを得ない状況だと思う。

皆さんのおかげで腹は決まってきた。
671649:2008/01/26(土) 22:24:21 0
すっかりスレを専有しちまったけど、こんな風に考えてる。

まずは長女のケアを第一優先にしたい。>>644の言うように離婚は後からでもできるから。

妻を病院に連れて行く件は、俺が言うより妻の両親に任せようと思う。
一緒に生活してみて、問題があるようならさすがに妻の両親も考えるだろう。
問題が無いのならそれでいい。

次女は妻の実家にいる限りは安全だと思うが、もちろん会いに行きたいし、そのときにはウォッチは
欠かさないつもりだ。

妻のことは悪いときのことばかり書いたので完全に基地外だと思われてると思うが、いい時だって
沢山ある。この波が激しいのが鬱病の特徴なんだけど、そのせいでこれまで離婚に踏み切れなかった。

でも、今回の皆さんの話を聞いて、最終的には離婚する腹が決まった。
離婚後は今の状態のまま、長女は俺と自宅で、次女は妻と実家で生活するように持っていきたい。
それがお互いに痛みの少ない方法だと思う。

もし妻が次女を虐待するような事態になったら、もちろん次女も引き取るつもりだ。

レスしてくださった皆さん、本当にありがとう。
672名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 22:29:57 0
>>649
がんがれよ。
長女の発達障害か・・潔癖な親は障害を受け入れず、
「正常」な下がうまれると態度豹変ってテンプレパターンだったんだな
長女カワイソス マジ切ないな
673666:2008/01/26(土) 22:40:26 0
>>649
偶然ながら、うちの子も発達障害。たぶん、あなたの娘さんと同じ診断名がついてると思う。
勉強は人並み以上。

うちは離婚協議書まで完成してて、そっから旦那がハンコつかない状態。
娘も不安定さが目に見えてきて、どうしたものかと思案中。

まあ2ちゃんだし雑音はいろいろあるけど、あなたが凛として生きれば必ず大丈夫。
今夜はあなたの娘さんたちと、うちの娘のために祈って眠るよ。
がんばってね。
674名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 23:01:46 0
>>649が自分はいいやつだと自ら思っているのが嫌だ。
妻を庇う俺様いいやつなんて思ってるんだろうか。
夫として父として649も至らないところだらけなのに。
675名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 23:02:49 0
欝の妻を、支えていくだけの器もないくせに
676649:2008/01/26(土) 23:10:16 0
>>672
ありがとう。
しかしそうかぁ。潔癖だから受け入れられないって、考えたことなかった。
潔癖なのは衛生面だけだと思ってたから。
あまりに単純で当たり前だけど、気が付かなかった。

>>673
いやぁびっくり。本当に偶然だね。

> まあ2ちゃんだし雑音はいろいろあるけど、あなたが凛として生きれば必ず大丈夫。
> 今夜はあなたの娘さんたちと、うちの娘のために祈って眠るよ。
> がんばってね。

親として同じ悩みを持つ人からの言葉は、とても励みになる。
俺もあなたとあなたの娘さんの幸せを祈ってるよ。
サンクス。
677649:2008/01/26(土) 23:19:13 0
>>674
> 夫として父として649も至らないところだらけなのに。

>>675
> 欝の妻を、支えていくだけの器もないくせに

その通りだ。俺の度量がもっと大きければこんなことにはならずに済んだかもしれない。
でも、もう疲れた。妻も疲れきってるだろう。
子供を犠牲にして別れるのが親のわがままなのはわかってるが、元に戻ればまた同じことの
繰り返しなのは目に見えてる。残念ながら俺達夫婦にはまともにやっていける能力がない。
どちらがマシか考えれば、選択肢は一つしかないと思う。
678548:2008/01/27(日) 00:43:42 0
>>552
亀ですいません、レス有難うございます
詳細に書いていただいて、とても助かりました!
679名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 09:25:31 0
>>674-675
客観的に見て、どの道を選ぶのが
最大多数の最大幸福なのかは、一目瞭然だべ。
680名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 20:43:10 0
相談です
旦那が不倫して離婚を迫っています
私は理不尽なので自分の気持ちが決まるまで応じるつもりはありません

息子18歳と15歳
息子達に親父の不倫を明かすべきかウヤムヤにするか どう思いますか?

父親は不倫でず〜っとラリ状態。
ラリがひどい時はまったく子供達は無視していたので子供達も不信感持っていたが
最近は積極的に関係を持とうと張り切っているので(離婚までの思い出作りらしい?)
親子関係は良好です
旦那は「子供達に正直に話せば分かってくれるはず」 と
『好きな人が出来たので別れる』と ラリお花畑の発言・・するらしい。

こんな話 多感な年頃の息子達はどう思うでしょうか?

私が説明したら 我慢できずクソミソに悪口になると思う。これもまずいですよね?
681名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 21:00:35 0
18歳と15歳って、ある意味大人だと思うよ。
離婚するなら、きっちり真実を話すべきだと思う。
下手にごまかすより、大人として相談してみてはどう?
682名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 21:24:16 0
>>680
実は気づいている、という可能性も否定できないと
思う。その場合はさらにやばいことになりそうなので
681に一票。
683名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 22:11:38 0
>>680
自分にも同じくらいの年齢の子がいるけど、薄々気づいてると思う。
言わないだけで。
だから、変に誤魔化さずにきちんと話した方がいいよ。
684名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 00:47:22 0
妻の不倫が原因で離婚した。が、
妻からの慰謝料の支払いがなされていない。
元妻の所有物を差し押さえるべきなのだろうか。
685名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 01:14:05 0
>>679
要するに妻を犠牲にするってことだな
さいていのおとこですね
686名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 01:17:10 0
妻の人生をめちゃめちゃにしておいて
疲れたからって放り出すとは、すげーな
687名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 05:49:52 O
684さんはスルーですか?まあ、いいか。。?
688680:2008/01/28(月) 07:05:47 0
>>681 682 683
レスありがとうございます

やはり正確に話します。誤魔化しても後でわかるだろうし
不倫相手>>>>自分達
現実を受けて反面教師にして欲しい。
その為には私も強くならねば!!

旦那は好き勝手やって去って行くだけ 〜お花畑男にいつかバチが当たりますように・・
689名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 07:58:29 0
>>680
事実を言うのは賛成だけど、旦那をクソミソにいうのはいただけない。
悔しいだろうけど父親の悪口は言わないで事実だけ言えば言いと思う。

あと、まだ離婚すると決定したわけではない不安定な状態なんだったら
今後どうするか方針を決めてからにしたほうがいいんじゃないかな。
親の不倫を知って、両親は離婚するしないでモメながら同居、
親がお互いの悪口を自分に告げ口してくるなんて環境、気が狂いそう。
690680:2008/01/28(月) 08:35:00 0
>>689
ありがとうございます

私は慎重にとにかく冷静にいきますね。
クソミソに言ったら 子供らは私も幻滅するかもしれないですね

その日が来たら旦那本人が子供達に話さざる終えないだろうしそこからにします。
とにかく事実はとんでもない事!旦那はプリと一緒になりたい一心で 家族の気持ちなど後回し。
いざとなったら本当の事を言えるのだろうか?性格の不一致とかごまかしそうだ。

私自身 発覚後から現在まで気が狂いそうなのを何とか保っている。
(心療内科の薬で平静でいる)
息子達も同じ思いをするのかと思ったら せつない。
691名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 08:51:15 0
子供にしたら、母親が辛い時期に支えになれない方が辛いかも・・・
子供の性格によるけどね。
でも、いつかは話すべき時が来るよ。
その時は、冷静に事実だけ話して、子供の判断に任せる、
子供に話した事で安心して子供に依存しない。
など、辛いけど、そういう覚悟した方がいいよ。
692名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 09:00:03 O
相談です。
結婚三年目の小梨ですが、離婚したいと主人に言われました
原因は私の性格で、今までも散々直すと努力しましたが、また主人の逆鱗に触れてしまいました
私に計画性がない、という事なんですが、それ以外は話も趣味も合うし、なにより主人を愛しています
主人の家族とも仲が良いので、この生活を壊したくありません
どうしたらいいでしょうか
693名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 09:41:54 0
>>692
計画性がないってルーズって事でそ?
で、ご主人は、几帳面な人なのかな?
性格なんてそうそう変わらないし、お互い疲れるだけだから
離婚した方が良いのでは?
子供ができたら、自分の計画通りに行くことなんてまず
ないんだから、きちきちした考え方しかできない男よりも
もっと鷹揚な人の方があとあと楽だよ。
694名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 09:42:02 O
そうだがにならん。
意味わからん。
695692:2008/01/28(月) 09:51:25 O
主人は几帳面ではないです
私も変わろうと頑張ってる最中です
主人には思い止まって欲しいのですが、無理でしょうか
696名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 10:00:03 0
無理ウンコです
697名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 10:04:07 0
>>692
>私に計画性がない

もう少し詳しくお願い
698692:2008/01/28(月) 10:08:48 O
映画の約束してたのに、時間を当日に調べるとか
旅行の計画も、かなりギリギリになって予定をたてるとかです>計画性のなさ
699名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 10:22:00 0
>>692
旦那の主張にどんだけ頷けるところがある?
あなたから見て、わざわざ生活を切り離し、離婚する
までの不一致?
こじつけ臭かったら女の存在も疑ったほうがいい。
ちょっと探ってみたら?
700692:2008/01/28(月) 10:28:05 O
女ってセンはまず無いです。仕事終わったら真っ直ぐ帰るし、休みの日は一緒にます
でも、それも一昨日までの話ですが
昨日逆鱗に触れたので今日からは一緒に行動することもなくなりそうです
すみません、今から仕事なので13時半頃にまた来ます
701名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 10:32:28 0
>>690
息子って意外と浮気とか不倫とか嫁や娘ほど
過敏には反応しないと思う
不倫相手の家に親父が出て行った時も
親父はどうしようもねぇなぁ、でもお袋は泣かすなよ
どあほうが、浮気くらいうまくやれよ
ってな感じだったけどね

これは俺の18に時の経験なのであなたの息子さん達が
どういう風に思うかはわからないけども
ただあなたは息子たちにも自分と同じように思ってほしい
んじゃないかなと思った、味方につけたいんじゃないかと
702名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 10:38:27 0
>>690
子供とあなたは別の人間だし
あなたは女で、子供たちは男だから
全くあなたと同じように苦しむとは限らない。
子供に自分と同調することを期待しないようにね。
子供も辛くなるし。

父親の悪口は言わないように
辛いだろうが頑張ってください。
私も近い状況ですが、頑張ってます。

蛇足だが、偽装問題の姉葉被告は
愛人に狂って貢ぎまくって偽装して
そんで奥さんは自殺してしまったが
それでも息子たちは姉葉被告を最後まで見捨てないそうだ。
父子の絆は、母親とはまた別次元に存在してるんだなーと感じた次第。
703名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 10:40:52 0
>>698
それくらいのこと、あなたが苦手ならご主人に計画の立案を
お願いしたらいいんじゃない?
確かに女の人って時間ギリギリまで準備出来てなかったり
すること多いからイライラさせられるけど、それすら寛容できなければ
一緒にいないほうがいいんじゃない?

あと考えられるのはあなたは努力してるというけど
ご主人には少しも改善がみえてないんじゃない?
ちょっとしたことでもこういうことが出来るようになったよ
とか、こういう計画を立ててるんだけど、どうしたらいいかな?
とかやってることをアピールしてきた?
704名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 10:49:06 0
>>692
>女ってセンはまず無い
後で確定するケースでも、みんな最初はそう言うんだって>弁護士いわく
でも一応、そのセンも疑ってかかったほうがいいと思うけどね。
離婚したくないんだよね?
>どうしたらいいですか
つったって、現時点では話し合ってくださいとしかいいようが無い。
でも、不倫なら話は別。
ラリ対策とか、プリ対策して、離婚を回避することも出来るしね。
本当に性格の不一致なら、ここで聞いたって答えは出ないだろ。
705名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 11:32:30 0
>>690
夫の携帯番号を、家電と私の携帯着信拒否にしたら
17才の息子携帯に電話があり、はずみで口論になってしまったを聞かれてしまい
子どもが聞いてるから切るね!!ときって
翌朝息子に、どう思うか聞いたら結構さめた答えが来たよ。
うそはだめだと思う。
不倫相手>>>>自分達 だけど、いつかラリに気付いて帰ってくるかもしれない。
お母さんは金銭的な不安があるけど、がんばって働くつもりだから協力お願いね。
みたいな感じでいいのではないかな。
父親が居ないと、子供たちにも影響があるでしょ。
進学だってなるべくお金をかからない学校に入れるようにがんばって欲しいし。
ラリってるうちは離婚したくて高額の条件を飲みやすいから
子供の教育費は大学の分も含めて一括でもらいなよ。
公正証書にするまで判押しちゃダメだよ。
706名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 11:40:08 0
>>705
日本語でおk?
707名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 11:43:35 0
>>692
主人を愛している、のではなくて
単なるしがみつきじゃないのか?
708680:2008/01/28(月) 12:32:29 0
みなさん レス感謝いたします

>>691 701 702
そうなのです!息子らと私は普段から仲は良いので依存して同調して貰いたい気持ちたっぷりありました。
それで自分も安心したい・・。
これではいけませんよね きっといつまでも自分が一番抜け出せない。 

>>705
>お母さんは金銭的な不安があるけど、がんばって働くつもりだから協力お願いね。
みたいな感じでいいのではないかな

こんな感じで言えたら言えたら 私も心気一転頑張れそう。
ドンと構えて行けるのが理想

>ラリってるうちは離婚したくて高額の条件を飲みやすいから
子供の教育費は大学の分も含めて一括でもらいなよ。
公正証書にするまで判押しちゃダメだよ。

そうします。そんなに自分らの思い通りにさせられません。
(そもそも有責者から離婚は認められないし)

今は受験が終わるまで波風立てずに過ごしているところ
子供達は全く気付いてない。
それなのに旦那は嘘をついてプリの所から朝帰り。ばれてますよ
本当に無神経な外道です
709692:2008/01/28(月) 13:41:16 O
皆さんレスありがとうございます
やってることをアピール…ですか。確かにしてないですね
しがみつき、という意見も頂きましたが、それも少しあるかもしれません
でも私は、主人と主人の家族が好きなんです
例えわかってもらえなくても、誠心誠意話してみます
貴重な意見ありがとうございました
710名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 23:39:40 O
今日別居しました。
旦那が私に気持ちがなくなり、今は女がいます。
こっちは子供産まれたばかりで相手も子持ち。
この女に気持ちがあるらしく、今現在続いてます。
話し合いの結果、この女と別れてもう一度やり直してみるとなったんですが…今度は風俗遊びをすると。
711:2008/01/28(月) 23:43:37 O
このままじゃやり直しても一緒だと思い、悩んだあげくうさん臭い物を買ってしまいました。
「DV夫も3日で…」ってヤツ。
アホだ私…orz
これ効果なかったらもう別れよ…。
712名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 05:29:20 O
死のうかなあ、いや、そんなバカな!
お金は全て主人が握ってます。いくら収入があるか知らされてません。
何のためにいるんだろう?私は。かなり自分でもやばい気がしたので、
病院へ行きました。なんとか大丈夫みたい。ホッ。
713名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 05:49:25 0
う〜ん

子供の引取りでやはり引っかかってしまった、夜勤をしてるのがまずいらしい

交代勤務から外れなきゃorz

男は不遇だね・・・
714名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 07:31:40 0
>>710
そうまでして旦那さん繋ぎとめたい?
女と別れても風俗行くなんてもうダメじゃないの?
あなたが別れたくない気持ちを知ってるから何してもおkと思ってるんだよ。
715名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 11:26:39 O
パッと見美形で物腰柔らかで稼ぎも良く優しいと思って結婚したら…失敗
馬鹿との生活は思ったよりきつい。
旦那に似て美形な息子だけが生き甲斐。私の人生ほぼ終了。
子供の頃から勉強も恋愛も仕事も思い通りになって調子にのり過ぎた結果がコレ
私の事だから他の誰と結婚しても、幸せにはなれなかったろう
けどさ、自分の姉について「借金頼まれたらいやだからね」とか
「借金で殺人事件(画伯)とかなっても怖い」とか、借金頼まれた事もないのに
ちょっと貧乏だからって侮辱されたら心底嫌いになる
私の心が狭すぎなのかな
離婚したくなる!っていったら数日冷戦。
さてこれからどうすべ
716名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 11:29:48 0
馬鹿な部分をもうちょいkwsk
今の段階じゃ、理由すらわからない
717名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 11:44:25 0
718710:2008/01/29(火) 16:53:57 O
>>714
私が旦那にこだわるのは…子供の為かな。
まだ3ヵ月なんですが、旦那の姿を見つけると一生懸命目で追い、旦那が見ていなくても嬉しそうにニコニコしてるんです。
以前の旦那はよく抱っこしたりお風呂に入れてくれたり…本当に良い父親でした。
何とかできるものならしたいんです。
多分ここのお世話になると思いますが…orz
719名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 17:45:34 0
赤ちゃん三ヶ月なのか。
なんで旦那はよそ見ばかりしてるんだろう、バカだよね。
720名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 17:54:20 0
>>710
>今度は風俗遊びをすると
何で? あなたに気持ちが無いから外でするって意味?
710と旦那は産後でレスだからって意味?
女と別れたことで不貞腐れてるのかな。ラリってるのか?

辛いだろうけど、冷静になって旦那の本性を見極めるといいよ。
赤ちゃんの時代の方が引き離しても被害は少ないから
まだ望みがありそうなら、一年はがんがってみたら?
男が父親になるには時間がかかるしね
もしも再構築したいなら、別居は駄目だと思うよ
721るりこ ◆QF81oL9MPQ :2008/01/29(火) 17:57:07 0
法事などは、血縁のある方が1人で。
ない方は娘と留守番 をしでかした夫が許せません。
他にも、私が田原俊彦こと、トシちゃんの応援をして下さいと
周囲に言ったのは、おかしいと言って来たのも。
離婚という文字が、明確になって来ました。
それでも、娘は絶対に渡さない。
722名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 18:03:42 0
723名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 18:19:12 0
>>721
僕もあなたとなら離婚したいと言いたくなりそう
724名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 18:22:35 0
>>721
あちこちでウゼェからNG登録してあぼーんしてやる
725名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 18:57:39 O
娘を連れて家をでました。夫がモノを壊したり暴力をふるうのは、彼を怒らせるわたし達がいけないそうです。彼の機嫌をとるため、びくびくした生活を送るのに疲れました。
726710:2008/01/29(火) 19:09:34 O
>>719
はい。バカバカだと思いますorz
>>720
女と切れたら家に戻るつもりです。
たしかにレスですが、立ち会い出産だったのもまずかったかな…
私は嫁・妻ではなく子のお母さんと言う風にしか見れなくなってしまったみたいです。
727名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 19:38:30 0
>718
>本当に良い父親でした。
と言ってるが少しの間だけじゃない。
そんなの父親っていえるかな。
まだ生まれたばかりなのになんだか無責任な風景。

728名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 20:03:49 0
>>726
女と切らせたいなら、尚更別居はやめたほうがいいと思うよ。
別居のまま、女性と切れるのを待っても正直無駄かと。
旦那さんは今頃、のびのび浮気し放題だよ。

自分も別居やら復縁やらを経験して、今は調停申立中ですが
別居はやはり距離を作るよ。

あなたもまだまだ未練がありそうだし
1年くらい同居して様子を見てみたらどうかなー。
どっちにしても、今離婚しても後悔すると思うよ。
離婚は簡単だけど、その後の人生と子育ては長いから
どうか慎重に。
729名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 20:38:55 O
借金有りで今現在無職の旦那から、離婚後養育費をもらうって出来ますかね?いきなり質問してすいませんm(__)m
730名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 20:42:33 0
まあ無理ですな。
731名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 20:49:40 0
>>729
無い袖は振れないと思う
732名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 21:10:01 O
やっぱり養育費もらうの無理ですかねぇ…
結婚して五年、友人・先輩と『付き合いだから』と言って毎晩遊びに出るし、育児も協力的じゃない、やっと働いても生活費入れてくれない、義母が甘いのを利用してオレオレ詐欺みたいな事して騙してお金取るし…
二度目の別居から半年、やっと別れる決心がついたので今から旦那の実家に離婚話しに行きます。
旦那の為に三社からお金も借りてるし、今まで子供三人との生活費は全部私がみてたから、子供の為にも月三万だけでも養育費取らなきゃ気が済まん。
733710:2008/01/29(火) 21:17:11 O
意見をくれた方々ありがとうございました!
たしかに別居は距離を作るかも…
明日にでも戻ろうと思います。
旦那とは友達みたいに話はできるんですが、嫁とは思えないみたいで…。
子の事もまだ父親になりきれてないんだと思いますorz
私は割り切って友達みたいに暮らしていってもいいんですが、どうしても浮気が許せなくて…
それに子の教育にも悪いし。
とにかくもう少し様子みてみます。
半年ぐらい経っても変わっていなければ別れます!
ありがとうございましたm(_ _)m
734名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 21:17:50 0
だーら無理だつーとるだよコノ阿呆女が!んなこったからンナ屑男を掴むんじゃ謀計w
735名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 21:49:43 0
>>732
養育費は旦那親を連帯保証人にする公正証書かな。
ただ連帯保証人の人もOK出さないと無理な話だけどね。
736名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 22:23:22 0
>>732
借金だけど、自己破産は出来ないの?
慰謝料養育費は自己破産では逃げられないんじゃ無かったか?
就職させて給料差し押さえって手もあるが、そんな難点物件は
専門家に相談汁 時間単位で知恵貰って来るといい
無料の法律相談もあるから、市役所や商工会議所に
見に行ってみるといいよ
子供のために出来るだけがんがれ
737名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 05:18:33 0
>>729
似たような相談が教えてグーにあったので参考まで

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411727889
738名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 05:29:50 0
それ、ヤフー質問箱…
739名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 07:32:30 O
離婚したくない。オレが悪かったと思う。子供と一緒に暮らしたい。こんなに辛いのは生まれて初めてだ。
740名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 08:25:15 0
>>739 
シタ旦那か?サレが許してくれないのか?
初めてなら、必死で謝れば許してくれるかもよ。
後は739がラリ中ににどんだけのことしたかだな
プリ複数とか、妊娠させたとかはどうなのよ
悪質なら許してもらえなくても仕方無いが・・
741名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 08:26:39 0
>>739
残念だね、こうなるまで分からないなんて。
自業自得でしょう。
742名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 08:31:18 0
寺と踊るでボコボコにされてるカライかもw
わざわざ家庭板にいらっしゃいましたか?

もしカライなら死んだ方がいいよ。
ここでもフルボッコだよ。
基地外で俺様でDVのDQN野郎、人でなしなんだからw
743名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 08:32:38 0
独り言書かれても意味わからん
744名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 08:33:26 0
>>739
女は母親である限り耐久力がある
離婚を言い出した時は、子供<自分になるほどの
鬱憤が溜まってる結果 女が言い出したらお終いなんじゃね?
本当に反省してるなら、子供子供言ってないで嫁を攻略汁
嫁を子供のオプション扱いしてるなら、離婚してやれよ
745名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 08:34:40 0
>>742
短文で決め付けイクナイ
746名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 08:42:22 0
>>742みたいなバカって、気団板で疑似男口調で書き込みしていい気になってるんだろうな。
何が「寺と踊るでボコボコ」だよ。
お前みたいな低能チュプが踊ってるのをヲチするスレなんだぞ、あそこはw
747名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 08:51:44 0
>>739
カンカンになった嫁のなだめ方をここの鬼女に教えてもらうといいんジャマイカw
748名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 09:04:31 0
いちいち「キジョに教えてもらえば」とか図々しいよ。オバサン。
749名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 09:09:21 O
>>739だけど、不倫とか暴力とかじゃなくて、育った環境の違いのせいで考え方に差がありすぎる。裕福な家に育った妻は贅沢に感じるし、妻にしてみれば貧乏な家庭に育ったオレはケチに感じるのだと思う。
750名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 09:31:24 0
>>749
でもそれだけで離婚はないと思う、今までの生活を振り返って
離婚される事は思い当たらないの?
751名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 09:34:38 0
>育った環境の違いのせいで考え方に差がありすぎる

こんなもん付き合ってる段階で充分分かるだろ
752名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 09:47:24 0
>>749
具体的に言うと?
753名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 10:23:53 0
>>750
どうして男側に一方的に「離婚される」理由があるって決めつけるんだろう。
754名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 10:36:03 0
お金の使い方に違いがあり過ぎると、毎日の事だから揉めるんだよね。

トイレットペーパーひとつ取っても、柔らかくて香り付きじゃないとイヤだとか、
尻拭くだけのものだから多少ガサついてても安いの買えよ とかさ。
755名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 10:40:19 0
奥が専業主婦なら、多少は旦那さんの言うとおりにするべきじゃないの?
働いて養ってくれるのは旦那なんだからさ。

っていうか、贅沢女のわがままに振り回されてるんじゃないかと思うよ。
756名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 10:49:05 0
おかしいな。
真に裕福に育ったなら質素堅実になりがちだし
貧乏だったらお金手にしたら散財贅沢しがちになるのが普通だけど。
757名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 10:50:23 0
おまいら妄想力がすごすぎですよ。
落ち着こうね。
758名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 10:54:52 0
家庭維持に必要な経費をどうしても理解できず、うちの嫁贅沢!
と思い込む夫は多いね。
759名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 10:56:47 0
一万円生活とか信じる人間とかいるよね。
男女問わず、生活する為の経費をちゃんと知る必要はあるでしょう。
760名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 11:02:15 0
>>750
育ちの違いは大きいよ、小さなことの積み重ねだし
性格の不一致は大きい

>>751
勢いだけで結婚して後悔してる俺が通りますよ
結婚前とかは見えてても好きだから目をつぶってたり
してました、もっと冷静に判断すべきでした
結婚したら悪いところ改善するって言われたのを信じてしまったorz
761名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 11:08:43 O
知ってる方いたら教えて下さい。
うちの父はサラ金や色んなところからお金を借りたあげく、2年ほど前から家にも帰ってこなくなりました。
母と私とで財務整理をし、いまは少しずつ借金を返していってるんですが、また今度いつお金を借りたりするか不安で、母も離婚を考えてるんですが、いなくなったままだし(連絡もとれません)離婚届けを書いてもらうことができないんです…
こういった場合、とりあえずどこで手続きしたらいいかわかるかたいますか?
762名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 11:10:22 0
失踪宣告すべし。
そんな親父、早く縁切りたいねぇ。
763名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 11:20:54 O
その失踪宣告はどこですればいいんでしょうか?
する人は母のほうがいいんですか?
私でもいいのかわからなくて…
764名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 11:26:12 0
失踪宣言は家庭裁判所扱い。
詳しくはググるよろし。
765名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 11:26:59 0
>>763
30条(失踪の宣告)
1 不在者の生死が七年間明らかでないときは、家庭裁判所は、利害関係人の請求により、失踪の宣告をすることができる。
2 戦地に臨んだ者、沈没した船舶の中に在った者その他死亡の原因となるべき危難に遭遇した者の生死が、それぞれ、戦争が止んだ後、船舶が沈没した後又はその他の危難が去った後一年間明らかでないときも、前項と同様とする。
31条(失踪の宣告の効力)
前条第一項の規定により失踪の宣告を受けた者は同項の期間が満了した時に、同条第二項の規定により失踪の宣告を受けた者はその危難が去った時に、死亡したものとみなす。

[編集] 失踪宣告をするのに必要な失踪期間
30条第一項が普通失踪の規定、第二項が特別失踪(危難失踪)の規定である。他に32条に関連規定(失踪宣告の取り消し)がある。

普通失踪
特別失踪に該当するような原因がなく、生死不明な失踪期間が7年継続した場合(30条第1項)。7年が満了したときに、死亡したものとみなされる(31条)。
766名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 11:28:25 O
わかりました。
ありがとうございました。
767名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 11:33:46 O
>>766
負けんなよ!
カアチャンと幸せになってくれ、頑張れ
768名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 12:10:36 O
はい!
ただ心配なのは失踪宣告しても本人が戻ってきたら意味ないんですよね?
昔も借金作って何年か地方に逃げて、そこでもどうにもいかなくなったらブラッと帰って来ては母に暴力ふるってお金をとってパチンコ行ったりで…
ここ何年かは私も大人になって働きだしたので父も気まずいのか連絡も途絶えたままなんですが…
父が働けなくなったら意地でも母を探しだして金蔓にしようと思ってるのでは…と。
父に直接、離婚届けを書いてもらえたら一番いいんですが、母がもし居場所がわかっても会うのも怖い…と。
769名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 12:18:47 0
お父さんの借金を
あなたやお母さんが払う必要はないよ?
とりあえず↓こっちの方が参考になるかも。

家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ29

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1197296879/l50
770名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 12:51:42 0
>>753
だって俺が悪かったって言ってるじゃん。
771名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 13:56:23 O
相談です。
付き合って3ヶ月で妊娠してる事がわかり1ヶ月後籍を入れました。
現在妊娠5ヶ月の状態です
約1ヶ月後に式もあげる予定でしたが喧嘩が絶えずお互いに別れようと言う事になりました。
原因は借金でも浮気でもなく、価値観の違いです
相手は実家に帰り1人で育てると言っています
こういう場合慰謝料とかは発生するのですか?
養育費は払う義務があると思いますが月にいくらぐらいなのでしょうか
24男で年収は400です
772名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 14:06:29 O
慰謝料は発生しないでしょ。お互いの価値観の違いだからどちらにも否はないでしょ。てか裁判所に行ったほうがいいよ。
773名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 15:16:46 0
>>768
失踪の証明は大変。あなたが言うように、ブラッと戻ってこられたら何にもならないし。
とりあえず離婚の申し立てが手っ取り早いでしょ。
あなたとお母さんが住んでいる家は、お父さんの所有?
そうであれば、ちょっと面倒なことにはなるけど。

いちおう法定離婚事由は生死不明3年以上となっているけど、今までの経緯も含めて
申し立てれば、2年でも認められるかもしれないよ。
費用もそんなにかからないから、お母さんに家庭裁判所に行って離婚調停を申し立てて
みるように勧めてみたら?

借金の返済があなたやお母さんの義務でないのは>>769さんの言う通り。しかし、
今まである程度返してしまっているので、代理弁済(=本人の代わりに払う意思があると
見なされる)となってしまっていて、予告なしに返済をやめると、一括返済の訴えを
起こされる可能性もある。また、お父さん所有の家に住んでいるのなら競売にかけられて
追い出されることになる可能性もある。
返す義務がないことを知らずに返してしまっていたことも含め、弁護士か司法書士の
相談に行ったほうがいいよ。
774名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 20:05:00 0
>>771
なんで相手と結婚したいと思うまで避妊しなかったのか理解不能。
双方の合意のセックスで妊娠し、双方合意で籍を入れて、双方の価値観の違いで離婚する。
堕胎するなら慰謝料はあるけど、この場合は必要ないよ。
養育費は裁判で決めれ。
増額は簡単だけど減額するのは難しいから慎重に。
775名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 20:23:14 0
>>771
お互いの合意で婚約破棄するんなら慰謝料は必要なし
養育費は普通は4万前後が多いらしいけど、所得その他に応じてかわるから
776名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 21:08:38 0
>>771
養育費の算定表なるものがあるから
検索して調べてみれ。
あと、離婚関係の本には大体載ってる。
調停や裁判などでも、その算定表を基本に額を決めます。

離婚には合意しているようだし
その表をもとに話し合えばよろし。
性格の不一致なら慰謝料は発生しません。

互いの感情はさておき、子供に罪は無いから
子供が健やかに成長できるように
その点は歩み寄って双方努力できるといいですね。
777名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 00:07:40 O
はぁ…離婚確定したけど嫁が子供引き取る形なんだが水商売しながら育てるらしいわ…生活できるのか心配
778名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 01:54:36 O
大丈夫でしょ。まかせるしかないよ
779名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 07:15:43 0
安易なせくーすのせいで子供が不幸になるね、どうしようもない親だ。
780名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 08:18:09 0
初めて書込みさせていただきます。

私は結婚15年目子供は14歳の娘が1人います。
夫は忙しいからと仕事場の近くに家を勝手に借り1年半ほど別居中です。
最初はこまめに帰宅してたのですがだんだんと月一くらいになり、そして昨年末12月に突然電話で「分かれてくれ」と
言われました。
「電話で返事できることではない。」「隣に女性が?」と聞くとうんと返事。直接でないと話しにならないというと「また連絡する」
と言ってその日はそれで終わりましたがその後一切連絡がありません。

直接会って(娘に聞かせたくないので)話がしたいので、教えなかったら調査依頼すると言ってやっと聞き出した別居先に昨日訪ねて行き
ました。しかし、何を聞いても「その話は後日、後日」後日では話にならないので、ハイかいいえでいい。貴方確かに先日女がいるから
分かれて欲しいといいましたよね?と聞くと、「そんなことは言ってない」「では分かれて欲しいと言ったのは?」「それは言った」「今
こちらに御同居中なんでしょう?」「いや違う」と、とことん女性の存在を無いものにしようとしてる気配。

しかしそこに件の女性が帰宅して鉢合わせ。ドアから入ってきたところを先制攻撃?気味に「はい貴方お名前は?」
ときくとそのときはぼそっと「○○です」と返事。 しかしその後はもう一度確認しようと「○○さんでしたよね?」
と尋ねると「そちらでお調べになったら如何ですか?」「弁護士を通してくれません?」「お引取りいただけませんか?
いきなり来て」と、とても初対面とは思えないほどの居直りに唖然としてしまいました…。
「私は一切主人と離婚するつもりはありませんよ?弁護士さんとか頼もうとは思ってませんでしたが貴方がそうおっしゃるなら、
弁護士が出るなら離婚のためではなく貴方への慰謝料請求になりますよ?」と言っても「どうぞご自由に〜」と妙に自信満々で、
悔しいやら、動揺するやら…。

上記の昨日の一連の会話はすべて録音しておきましたが、これは主人の浮気の証拠になりえるのでしょうか?
私としてはどうしても娘が成人するまでは離婚はしたくないのです。

不慣れな上長文になってしまいました。何かお気づきの点などございます方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

781名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 09:15:25 O
相手と旦那さんに制裁を。
相手にはガッツリ慰謝料請求すると内容証明を送り付ける。
782名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 09:21:48 0
>>780
2人から慰謝料もらって
あと6年養育費出させれば問題ないじゃん。

貴女自身も1年半も別宅住所を
知ろうともしなかったのも不思議。
浮気以前から夫婦としては破綻してたよ。

何でそんな男にしがみつくの?
働きたくないからATMが無くなりそうで焦ってるだけでしょ。
783名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 12:14:26 0
>>780
会話の内容詳しくがわからないので、証拠になるかどうかは
専門家に委ねて聞くのが一番では。
相手の態度を見る限り、こじれさす気満々のようだし、
興信所でしっかりと証拠を取ることをお奨めするけどね。

仕事を理由に穏便に別居(単身赴任?)して、突然浮気で
離婚と言ったのなら、やはり相手に非があるだろう。
ただ、話を聞く限りあなたも旦那に興味無さそうだし、
一ヶ月連絡が無くても放置出来るんだから生活も別れてるよね。
結婚を継続する意味無くね?名字を成人まで同じにしておいて
慰謝料と養育費をがっつり貰った方がよほどいいように思うが。
784780:2008/01/31(木) 15:09:46 0
いろいろとお返事ありがとうございます。
昨日突然に当の相手と直面することになってしまってパニックのようになってしまって
いろいろとご意見いただけるととてもうれしく思います。

居所はもちろん引っ越した当初から何度も何度も尋ねました。しかし何度尋ねても
適当にはぐらかされて…。そのうち、あまりしつこく聞いて機嫌を損ねては…と
臆病になってしまったのです。

大学時代からの付き合いでもう20年になりますがまったくもてたことのない主人で
たまたまいま華やかな世界でもてはやされるようになって、ちょっと目がくらんでいる
だけだと信じたいのです。帰ってきて欲しい、と思っています。

働きたくないから…というのは確かにあると思います。20年来の持病に加えて
片膝を悪くしていますので長時間の勤務はむずかしそうなのです。

やはり何にせよ、できるだけ証拠を集めるのが良さそうですね。記録した会話の内容は
簡単にまとめると、主人に女性の存在を聞く、居ないという、と言った押し問答をして
私が向こうにある寝室っぽいドアに気がつき「そこを見せてくれる?」「いやだめだ」
と言っていたところに、呼び鈴も何も押さずに女性がドアから入ってくる、尋ねたら
いったん名乗るも確認しようとしたら「弁護士通して」と返事。「今日はお引取りいただ
けませんか?」と私に退去するよう宣告。と、この女性がいかにも自分はここに住んでて
私と相反する立場にあると自分から語ってくれたような内容でした。

785名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 15:18:22 0
>やはり何にせよ、できるだけ証拠を集めるのが良さそうですね。

そうだね。
とにかく今はどんな手を使っても嘘をついても証拠集めた方がいい。
どう転ぶにせよ。
786名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 15:34:47 0
>>780
奥には未練があるのか、じゃあ辛いね。
すでに生活が別れていて、相手と生活をはじめてるから
取り戻すのは難しいかもね。
まずは、逃げても何も変わらないことを諭しつつ、20年間の情に
しおらしく訴えて、自宅に何日か戻って来て話し合って
もらえるようにしてみたらどう?
そっちはアウェーだから、あなたが敵扱いされて不利なのでは。
ラリってる相手に法律を縦に迫っても、意地になっちゃうんだよね。

だが最悪の事態も考えて、証拠はしっかり集めるべし。頑張って下さい。
787名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 15:40:41 0
それと、録音の内容だけじゃ弱いと感じた
ホームの話し合いに持ち込んで、相手を上手くしんみりさせて
念書取ったら? 証拠として使えますよ
「だれそれと、いつからいつまで、肉体関係(必須)を含む
交際があった」
「だれそれと、いつからいつまで、どこで同居してる」等を
日付を入れて手書きで書いてもらえばどうでしょう
法的な問題についてはそれまではなるべく言わない方がいい。
あなたも動揺してラリってると思わせて、泣きに落として書かせちゃえば
こっちのものですw
788780:2008/01/31(木) 16:34:39 0
ありがとうございます。本当にありがとうございます。
おっしゃるとおりにいろいろとにかく頑張ってみようと思います。
何か進展があったらまたご報告させていただこうと思います。
頑張ります。ありがとうございました。
789名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 16:48:09 0
しばらく長く苦しい日が続くと思うけど、がんがれ!
790名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 18:43:08 0
弁護士入れろという相手が、そんなものうかつに書くかよ。
馬鹿じゃねーの。
791名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 19:12:19 0
訴えさせねえと息巻いてたラリシタに書かせるの成功したよ
人間同士なんだから、その場の雰囲気や流れ、性格も関係あるでしょ
なにカリカリしてんの
792名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 19:50:57 0
自分と違うレスには、なんでも「なにカリカリしてんの」って書く奴って
脳みそ腐りまくってんのかね。
793名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 20:21:37 0
>>780
というか、その部屋って元々その女性の部屋なんじゃないの?
旦那が転がり込んでるだけで。
794名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 20:31:31 0
単身赴任といえるほど遠方じゃないんでしょ?
なのに一年半も旦那だけ仕事場近くの家に行ったきり、一か月連絡なくても放置。
すでに夫婦関係は破たんしてたととられても仕方ないね。

しかも、離婚したくない理由が「働きたくないもん」だからな。

>>780にも婚姻破たんの責任は大いにありということになりそうだ。
795名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 08:30:40 O
4年間家庭内別居状態で同時に離婚協議を続けてきましたが
私にふんぎりが付かず、返事をしないでいたら昨年10月、夫が親実家に戻ってしまい
私も実家に戻り別居状態に…

夫が弁護士に依頼して離婚交渉を訴えてきてますが、どうして良いか分からず
弁護士から来る電話を数回無視してしまって
今に至ります。
私は離婚したくありません。
この状態でも離婚回避出来ますか?私は不利になるのでしょうか。子供5歳一人。
796名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 08:40:51 0
離婚したがっているのは夫の方なのですね。
夫が離婚したがっている理由はなんでしょうか。
また、家庭内別居状態が4年も続いているので、
夫婦仲はすでに破綻していると思うのですが、
>>795が離婚したくない理由はなんでしょうか。
797名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 09:29:32 O
ありがとうございます。
子供が産まれてから私が夫家庭と上手く接する事が出来なくなってしまいました。
夫は自営業の長男で跡継ぎです。子供は男の子なので
取られてしまう嫉妬感みたいな感情が生まれてしまい姑に抱かせたくなく避けてしまい
夫はそんな私にだんだん距離を置く様になり寝室が別になりそのまま今に至ります。
女性関係はあるのかないのかは証拠がないので分かりません。
私は子供も居ますし将来の生活に不安があり、どうして良いのか分からず
話し合いになる度に黙ってしまいます。
798名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 09:49:06 0
家庭板なら「夫実家とうまくいかず」とか「姑に子供を触らせたくなくて」とか書いても
甘いことを言ってもらえると思ってるんだろうけど、世間一般ではそんなもの通用しないよ。
自営業長男後継ぎなのに(そしてそれで一家がたべてるのに)
旦那実家とうまくいきませんじゃどうしようもないでしょ。
それとも、その自営業をやめたら、あんた働いて一家を養えるの?
旦那が、そんな嫁と離婚したいのは当たり前。
799名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 09:49:20 0
とりあえず固定と鳥つけなされ
800名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 09:56:46 0
旦那の言い分は聞く気はないの。
でも離婚はしたくないの。
だって子供がいるのよ。あたし専業なのよ。
黙って養ってくれたらいいのにな〜。

ってことですねw
801名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 09:57:33 0
姑が、家庭板によく出てくるクソトメかどうかは分かりませんが、
あなたはヒューマンスキルが低いのでは?
ことを大きくしたのは>>797さん側、という印象を受けます。

話し合いの場での沈黙や、弁護士からの電話を無視、などといった大人気ない行動はやめて、
あなたも弁護士を立ててみてはいかがですか。
とっかかりとして、自治体が行っている無料法律相談を利用してみるのもいいでしょう。
802名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 10:04:25 0
>>795みたいな鬱陶しい女って、同性からも嫌われてると思う。
寄生できる相手を逃したくなくて必死って感じ。気持ち悪い。
803名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 10:05:52 0
だが、妻が親と不仲で、間を取り持つこともせずに
家庭を放棄する夫も夫だがね。どっちもどっちなんじゃね。

で、離婚回避したいなら。
有責者がはっきりしないなら>>759に住まいと仕事があれば
親権取れるでそ
親権や面会権を利用して、長男を盾に取って離婚やめさせたら
そこまでしたら家庭はツンドラと化すだろうがねw
>>759が姑に譲歩する気持ちは無いのか?
長男取り合って子供の巣を無くして元も子も無いだろ
804名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 10:06:13 0
>>797
異常な強運者でもない限り、
あれもこれも手に入れるには才能や努力が必要。
あなたは何か持っていますか?行使していますか?
805名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 10:07:28 0
間違えた
>>759じゃなくて、>>795

もう遅いかもしれないけど旦那に譲歩する気は無いわけ?
806名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 10:09:20 0
妻と親が不仲なのを取り持ちもせずってさ、
こういう対人スキルのないわがまま女のいいなりになんてなってられないでしょ。
だいたい、この手の女は、「話し合い=自分の思い通りになるまでゴネる」なんだからさ。
何を言っても「だって嫉妬しちゃって」「だって嫌なんだもの」「(都合が悪くなるとだんまり)」じゃ、
取り持ちようもないだろうと思うよ。
807名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 10:10:28 0
離婚したくないなら、自分が態度改めるしかないんじゃないの?
まあ、いまさら改めても旦那の心は戻らないかも知れないけど。
808名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 10:13:10 0
>>806
そのあたりのくだりは本人が書いて無いからわからんよ
だんまり嫁に旦那の堪忍袋が切れた可能性もあるが
良く居る傲慢自営義実家の可能性もあると思った
>>795の肩をもつわけじゃ無いが、妄想で補填はどうかなと
しかし言うだけのウジウジタイプなのは察せられるなw
809名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 10:15:09 0
「よくいる傲慢自営義実家」www
すげえ決め付け。
2ちゃん脳だな、こいつ。
810名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 10:45:23 0
>>808 をよく読め>>809
811名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 10:46:54 O
795です。

皆さんの言う通り、私はあまり表に出るのが得意ではありません。
なので商売をしている夫の家業を手伝う自信がなく避けてしまったのが一番の原因だと思います。
夫側からの離婚理由は性格の不一致と言う事ですが、
夫からの意見が全て通ってしまうのでしょうか。
812名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 10:57:59 0
結婚する前にだんなさんと家業についてどのように話あっていたの?
「家業?手伝わなくていいよ。」とか、
「後々後を継ぐから、仕事の仕方を覚えてほしい」とか。
それの内容如何で>>811の言い分に対して、答えが変わってきそう。
813名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 11:51:40 0
>>811
あなたの家庭事情や背景や、あなた自身には
特に興味無いので言及しないが
相談に訪れる多くの人に共通することだから書いておこう。

まずは自分がどうしたいかをカッチリ固めて
その目的達成のためにはどうすればいいかを考えてください。

>夫からの意見が全て通ってしまうのでしょうか。

通ってしまうのでしょうか、ではなく
通さないように作戦を練れ。

例えば、どうしても離婚回避したいなら
相手の連絡を無視しても不利になるだけと思うよ。
814名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 12:28:43 0
離婚の法律についてのサイトなんてぐぐればいくらでも出る
から調べてみるといい
性格の不一致というだけなら無理に離婚は出来ないのでは
裁判する金があるなら粘れば?

だけどさ、消極的なのが原因なんだってわかってて
ここに至っても電話はシカト、自分で何も動かないんでしょう
無理にしがみついても何も変わらなくないか? 
きついこと言って悪いが
815名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 12:38:10 0
>>811
その状況だと、下手すると相手の言い分が通りそう。
こんなところでデモデモダッテしてないで、さっさと弁護士に連絡。

黙ってうつむいていれば通り過ぎてくれる不幸なんて、現実にはないよ。
816名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 13:00:57 0
んだんだ
817名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 14:34:32 0
結婚相手が実家の自営をやっている。
そんなことは最初からわかっていて結婚したんじゃないの?
我侭もほどほどにしないと嫌われるのはあたりまえだ。
818名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 18:28:13 0
「性格の不一致」を理由にしてるのは、
将来を傷つけまいという気配りであり、大人の対応。
自分の殻に閉じこもって自分だけで勝手に判断して、結局逃げるばかり。
旦那さんと正面から話し合ったことすらないんじゃないかな。
自分はなにもせずに周りが変わってほしい、と思ってるとしか見えない。
4年の時間と、なんとかしたいという気持ちがあったら、
得意じゃない、自信がないことでも、
少しでも前進しよう、変わろうという姿を見せられただろうし、
なんとかやりようがあるのか、本当にダメなのかの判断もついたと思う。
819名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 20:31:01 0
>>811
夫からの意見が全て通ってしまうのでしょうか…って言うけれど、
逆に>>811側から離婚しないために旦那に対して譲歩できることって何なの?

・夫の仕事(自営業)は人前が苦手だから手伝いたくない
・義理の実家とは仲良くできない
・子供は義両親と仲良くさせたくない

これでは無理だと思うよ。
820名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 21:19:19 0
んだね。
譲歩出来る条件を持って、話し合いにびしっと出向く。
自分の口で意見をのべる。そこからじゃない?
話し合いでだんまりの相手ってストレス溜まるんだよね
暖簾に腕押し状態に業を煮やして弁に行ったのなら
口を開いただけでも、多少は軟化してくれるかもよ
821名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 08:31:15 O
妻から離婚を切り出されました。
理由としては、今の生活に耐えられないと。
先が見えないと言われました。

今は派遣で働いてますが、確かに収入は少ないです。
一昨年前、夫婦揃って自己破産してます。
原因としては、その二年前に僕が仕事を辞めてから貯金を使い果たし、借金を重ねた為です。
今は借金返済はありませんが、滞納してた税金を納めたりや日々の出費で給料日前にはスッカラカンです。
僕が知り合いの所へバイトに行ったり、妻がどうやってか少しお金を持ってるのでカツカツの生活を送ります。
妻は僕が無職の間も、現在1才の子供を妊娠中もパートで働いてました。
出産後も半年で働き始めました。
今までは子供の為にと耐えてたようですが、現状を知った妻の両親が「そんなに厳しい生活をしてるなら、戻ってらっしゃい」と言い出し、妻もその気になってきたようです。

僕は妻も大切ですが、何より子供と離れたくありません。
どうにかして離婚を回避したいのですが、どうすれば良いですか?
822名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 08:41:14 O
嫁、子供の生活考えて今は実家に帰らしたら?別居。あとは旦那さんが働いて全てキレイになった時迎え行くのは?
823821:2008/02/02(土) 08:49:35 O
>>822
実家に戻る時は離婚して、というのが条件です。
と言うのも、僕と妻は妻の両親の反対を押し切って結婚したので、基本的に僕の事を嫌ってます。
別居→復縁というのは避けたいようです。
824名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 08:56:26 O
離婚したくないと言いました?その時に奥さんはなんて こうしてほしいとか要望は
825名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 09:23:08 0
四年前(?)に仕事を辞めたのはどうしてですか。
妻が身重→出産後半年で働いていたのに、あなたが無職だったのはどうしてですか。
現在、派遣でしか働かないのはどうしてですか。

まともな大人は、コロコロ仕事を変えません。
821には、妻子を守る意識が希薄だと感じられます。
「子供と離れたくない」とはいうけど、そのためにいままで何をしましたか?
オムツ替えやお風呂を手伝うのも大切ですが、
父親が出来る最大の育児は、経済的に安心して子育てできる環境づくりでしょう。

妻の両親に結婚を反対されていた、ということは、
821の甲斐性のなさに気付いていたのでしょう。
早く別れてあげてください。
826名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 09:40:01 0
>>825
勝手に書いてない事情を悪いほうだけに妄想して叩くなよ、これだから女は。
827名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 09:44:25 0
>>825

> 妻が身重→出産後半年で働いていたのに、あなたが無職だったのはどうしてですか

よく読むと、そうは書いてないよ。
「妻は僕が無職の間も、現在1才の子供を妊娠中も」...同時進行じゃなさそうだ。
828名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 09:46:38 0
なんで子持ちなのに、派遣なの?
正社員で働けば?
男のハケンって、みっともないよ。
829名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 09:48:32 0
妻は親に反対されても>>821と結婚したんだから、その選択の責任は自分で取るべきだと思うな。
貧乏くらい夫婦で乗り切るのが結婚ってもんじゃないの?

離婚して1人でやっていくなら分かるけれど、貧乏が嫌で離婚したい、
自分だけ実家に戻って楽をする上、子供ももちろん連れていく・・・
なんて身勝手な考えに思えるよ。
830名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 09:56:11 0
>貧乏くらい夫婦で乗り切るのが結婚ってもんじゃないの?

それは相手次第じゃない?
仕事をやめてから数年間の旦那の様子を見て、見切りをつけたのかも
831821:2008/02/02(土) 10:00:23 O
レスありがとうございます。
書き方が悪かったのですが、
仕事を辞める→妻の妊娠→妻退職→僕の就職→出産→妻復帰
という流れです。
離婚したくないと言いました。
妻は何も答えてくれませんでした。
ただ、お金の苦労はしんどい、子供にはちゃんとしてやりたいと言われました。
仕事を辞めたのは身体を壊したからです。
妻はお世辞にも身体が強いとは言えず、すっとパートですが働いてくれました。
子供の世話はしてるつもりです。
お風呂に毎日入れますし。
最近は僕も仕事をしてるので、家事も含め任せきりになってる部分もあります。
妻の実家から子供のオムツ等の援助も受けてますし、妻は小遣いももらってるようです。
832名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 10:02:43 0
どうして正社員で働かないの?
833名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 10:04:14 0
>>831
すでに援助してくれてるなら
嫁実家に行ってお礼言うのが先じゃないかな
それから嫁・嫁親と話し合う
834名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 10:05:38 O
これが男と女が逆だったら
親の反対を押し切ってまで結婚したのに自己都合で離婚、
しかもそれでのうのうと実家に出戻れるほうがダメだろう。
835名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 10:12:20 0
子供の事考えたら嫁実家に一時的に帰して
就職決まったら迎えに行く方がいいと思う
>>823
別居→復縁というのは避けたいようですって書いてるけど
会って話もしてないのに決めつけすぎ
しょうもないプライドと嫁・子供とどっちが大切なのやら
836名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 10:12:47 0
自己破産して2年、夫は派遣で家計はカツカツで先は見えない
また借金をかかえることになるかも…ってストレス抱えてるんでない?
837名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 10:14:55 0
カツカツの生活している割には、携帯から2ちゃんをする余裕って何だろう。
年齢と収入も気になる。
838名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 10:15:29 0
>>834
意味がわからない
839名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 10:16:40 0
ラリシタ嫁に白状させることに成功、実家に戻って親と相手を呼び出して話し合わせることにした
まぁ俺の立場としては相手がシラを切るなら嫁から慰謝料分捕るからど〜でもいいが
慰謝料でも示談金でもいいから金が手に入ったら子供らと春休みにでも旅行に行こうっと♪
840名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 10:34:10 O
>>838
意味わかるだろ
男と女、逆だと逆の立場がたたかれるって意味なんじゃないかな
841名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 11:03:03 O
>>821
自分が妻の親なら、子どももいるのに借金や派遣で
先が見えない旦那とは別れて実家に戻って来いと言うな。
大体自己破産て普通に生活してれば有り得ないし
子どもにもこれからお金だってかかるのに派遣のままじゃ不安だよ。

社員になるまで別居でいいのでは。
842名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 13:34:52 0
>>841
同意。
>>821の妻の親目線で考えたら、
娘を自己破産者にまでおとしめ、
産後ゆっくり子育てさせることもせずに働かせ、
旦那は仕事やめたり派遣で低収入。
クズ男にしか見えない。
離婚したくないなんて台詞、一人前に稼いできてから言え。
843名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 13:41:21 0
>>821
就職活動が難しいなら自分で会社立ち上げるくらいの気合を持て
844名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 14:10:28 0
>>821
夫婦には、同居義務・扶助義務があるので、貴方に不貞、暴力などない場合
妻が実家で別居するには、普通貴方の同意が必要。
ただ、妻が勝手に子を連れて実家に戻るケースは多いが、あくまで承諾しな
いほうが後々有利。
845名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 14:40:53 O
>>821
>妻がどうやってか少しお金をもっているので
これは妻実家からのお金ではないの?
奥さん、疲れきってそう。夫が失業中の妊娠・出産は精神的にもかなり辛かったろうし、
その後も弱い体で働いてる。思うに、実家へも「戻って来い」と言われるまでは、
反対押し切っての結婚だからと頼れずに(愚痴・相談も)いたんでないの。
法的に>>921に非は無くても、妻の経済基盤不安を解消出来なければリリース!の気概でガンガレ
846名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 15:00:20 0
>>821にとって離婚はなんのメリットもないもん別れたくないだろうさ。
821嫁にはお荷物でしかない旦那だろうなあ。
847名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 16:04:19 O
同居ウトが汚いという理由で離婚したいと旦那に言った。
汚いとはそのままの意味で、不潔、不衛生。

それでもこっちに有利に進めるにはやはり弁護士を入れたほうがいいのかな?
来月産まれる子供の養育費と認知を要求したいだけなんだけど…
848名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 16:26:24 0
>>847
ウトとは別居は考えないの?
849名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 16:32:29 0
>>847
婚姻中にできた子供なら認知は必要ないよ。
離婚後300日以内に生まれた子供は法律上前の夫の子供になる。

証拠の写真等は撮っておいたら?
850名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 16:32:47 O
別居したいと言ったら俺様ウトに旦那の給料全部押さえられたから無理。
なので別居飛び越えて離婚てことになった。
851名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 16:40:02 0
>>850
自営か小規模経営なのかな。
頼れるなら弁護士の方がいいかも。

ある程度の企業なら、給料を差押できるけど、自営だったら銀行口座の差押だから。
口座からっぽにされたらアウトだし。

弁護士入れて養育費一括の方がいいかもしれないし。
ここらへんはリアルの法律家に聞いた方がベターでしょう。
852名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 16:45:28 O
>>849

それ、DVだけだと思ってた。ありがとう。


証拠の写真か…
ビデオじゃないと解らないようなことばかりなんだよね。
ご飯に痰を混ぜる
トイレは閉めないで使う
食事はクチャラー+食べ物飛ばす
台布巾でぬこの顔を拭く
とか。

インスタントカメラで撮ったのは
青カビ生えたトマト食わされそうになったのと、米の計量カップにバルサンのケース使ってた、ネズミのフンが浮いた油で作ったコロッケくらいか。
853名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 16:49:44 O
>>851

ウトに給料押さえられて支払い能力がなくても一括できるのかな?

やっぱり一度市の法律相談行ってみるね。
ありがとう。
854名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 19:16:35 0
>>852
うわ酷すぎるw
旦那はそんな環境で育って細かいこと気にすんなって感じか?
ってかトメどうなってんの?ウトと似たり寄ったり?
855名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 20:37:27 O
トメは旦那が子供の頃にあぼんだから全然知らないんだ。
旦那はこんな環境で育ったからこれが当たり前の家庭のあり方だと思ってるぽい。
一応〆てくれるけど、ウトは学習能力がないな。ボケてるのかも知れない。
856名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 23:03:12 0
>>821
自分ヨメだけどさー、嫁も駄目だね。こらえしょう無さ杉。
最初からわかってんじゃん、金無い男だって。
それでも結婚して無節操に子供作って投げて実家に帰ってどうすんの。
親はいずれ死ぬのに、先はどうするつもりかと。
>>821は目先の生活しか見えてないの?資格取るとか、どこかで
プラスになるように、キャリア考えて生きてる?
無いものは無いんだから、この先がんがるからもう少し一緒に
生きてくれと説得するしか無かろ。
857名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 23:22:39 0
えっ?
>>821が嫁にした仕打ちって、かなり酷いと思う。
「堪え性無さ杉」なんて、どんだけ底辺育ちなんだよ。
858名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 23:25:42 0
>>857
仕打ちって・・無理にされてないじゃない。ヨメが自分で選んだんでそ
最初から借金持ってるって知って結婚したんだし、
子供作った原因は夫のレイプじゃないよね?
どんだけのことされたかって話じゃなくて、自分でそれを
選んでるのに今更親に頼るのはどうかって話だよ。
859名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 23:47:53 O
>>856
最初から金無い男かは分からないよ。体壊しての失業らしいし、借金も失業中の事。
失業中に妊娠・出産は2人の意思だけど、低収入がこう続く(この先も続きそう?)
とは思って無かったんじゃないの。奥さん、よく頑張ったと思うけどね。
860名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 00:03:17 O
親を頼ったっていいと思う。
かたくなに親の手助けを否定する人って、
何か特定の思想でもお持ちなんですかね。
861名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 00:17:45 0
いや・・頼るのはいいと思うよ。お小遣いくれるって
言うなら貰えばいいと思うし。
ただ離婚したら帰って来ていいって言う親にも疑問を感じるだけ。
今楽したって、シンママになって親が老いたら同じことじゃない。
お金無いのわかってて作ったんだし、夫婦なんだから
二人の問題だとも思うし。
それを旦那の責任だけにするのはどうかなと。
どっちにしても、嫁だけが悪いとは言ってない。
旦那がまず、将来浮上するつもりだってやる気をアピして
頭下げて帰って来てもらうしか無いんじゃないの。
862名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 00:48:09 0
金ができるまで嫁さん実家に同居させてもらえないかな。嫌われてるんじゃダメか。
とにかく嫁さんを説得して、期限を区切って安定収入が得られるまで別居するけど、
離婚は待ってもらうように頼みこむのはどうだろ。結果が出せなければ潔く離婚ということで。
863名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 01:49:26 O
>>862
同意。
現時点で、妻実家の援助があるから食べていけてるのかもしれないし、その辺確かめてみては。
>>821が今後正社員とか収入アップ・安定が厳しい状態(身体的に)でないといいが・・
864名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 01:59:18 0
どうもアホなチュプが的外れなことを書いてるなあ。
夫婦には相互扶助義務があるんだよ。
>>821が身体を壊して退職したら、妻が養うのが当然。
それで夫婦ともに貧乏になって自己破産したってのは、
>>821だけの責任じゃなくて、一家を養えない妻にも責任がある。
こんな理由で離婚なんてできないよ。
あくまでも>>821が、離婚を突っぱねればいいだけ。
865名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 02:19:21 O
↑こんな事言ったら、奥さんは実家に逃げてもう戻って来ないんじゃなかろうか。
あとは慰謝料の話になるのか・・
866名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 03:02:27 0
逃げるのは勝手だけど、離婚は勝手にはできないからねえ。
>>821が働けない身体なら、離婚できない限り、実家に逃げた奥さんには
>>821に生活費を援助する義務がある。
もちろん、>>821も働ける(稼げる)ようになったら、子供の養育費を払う必要が出てくるけど。
867名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 03:18:33 O
>>821は子と特に離れたくないみたいだったけど、一緒に暮らせなくても
離婚さえされなきゃいいのかな。それに奥さんの方も身体は弱いらしいよ。
これまでの無理がたたって彼女も働けない、ってなったらどうなるんだろ。
868名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 03:22:03 0
夫婦で生活保護。
あるいは、夫婦で嫁実家に寄生。
869名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 03:23:30 0
これが、
「共働きの嫁が身体を悪くして無職になった。自分も体が弱くてあまり稼げない。
 俺実家は裕福だし、嫁を嫌ってるけど嫁以外にには援助してくれるから
 嫁を捨てて、子供と一緒に自分の実家に帰ろうと思う」
だったら、フルボッコにされるだろ。
言ってることは同じだよ。
870名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 03:39:22 0
鬱で働けない、家事もロクにできないっていう奥さんを離婚するって話には厳しいのに、
働けない男性を離婚するっていう話に甘いのは、不公平だと思うなあ。
どっちにしても、結婚したんだからお互いに助けあわないと。
871名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 03:46:19 0
>>865
>奥さんは実家に逃げてもう戻って来ない

別居期間実績(5年程度以上)をもって、夫婦関係が破綻
しているという事実を、妻が企図する可能性が高い。
ただ、妻が扶助義務違反で有責。決着するまで大変なので、
妻が離婚を望んでいるなら、好条件(親権・慰謝料等)を引き
出して、協議で別れる道もある。
872名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 04:22:01 O
>>821夫婦の状況(子の年齢や収入等)でも>>821は親権とれますか?
873名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 08:05:37 0
>どっちにしても、結婚したんだからお互いに助けあわないと。

それに疲れ果てたから、離婚を切り出されたんじゃないの
874名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 10:18:28 O
夫のギャンブル癖で離婚したいと考えているのですが。
生活費(食費)は入れてくれますがそれ以外は好きなように遣ってしまいます…
光熱費や車代が落ちないことも普通。
家賃も払ってくれません。何度言ってもその時だけ。
結婚して2年、一緒に暮らし初めて1年半。
結婚後、すぐ一緒に暮らせるって言ってたのに、実際そうなったら『まだムリ』の一点張り。産後も6ヶ月位まで実家にいました。その間、生活費を入れてくれるわけでもなく、放置され。
ウチの親に一人娘だから簡単でも結婚式やってくれと言われていたにも関わらず、無視。
入籍も結婚決まってから半年以上放置され…旦那はその間、浮気をしてその相手に80万だまし取られ。
子供が産まれたらスロット辞めるといっていたものの、半年立てばまた通い始め…

こんな夫から慰謝料・養育費はとれるんでしょうか?
875名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 10:27:49 0
もしかしてデキ婚ですか?
876874:2008/02/03(日) 10:33:28 O
>>875

出来たから結婚したわけではないけど、出産の方が先でした。
877名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 10:52:19 0
>>874
旦那はクズだけど、あなたもなんでそう「人任せ」なんだろうね?
すぐ一緒に暮らせるって言ってたのに・・・旦那が準備してくれるまでただ待っていたのか?
一人娘だから簡単でも結婚式やってくれ・・・結婚式って、男性側にお願いしてやってもらうものなのか?
入籍決まってから半年放置・・・その間に結婚を考え直さなかったのか?

慰謝料はともかく養育費は子が貰う権利はあると思うけど、
その旦那なら、支払いも厳しいんじゃないの?
弁護士立てて離婚して、支払いが滞ったら給料差し押さえとか出来るといいけど、
その辺の手続きやらを頑張れる自信はある?
運よく慰謝料貰えたとしても、その後の生活の糧を自分で稼いで行くことは可能?

>>821の件でもそうだけど、夫婦って2人で生活を築いていくわけだから、
一方が悪かったとしても「○○してくれません」って言ってるだけではもう一方にも
非があることになるよ。>>821の奥さんは頑張ったと思うけどね。
>>874は慰謝料・養育費をも含めて旦那さんをあてにするより、
自分自身(+子)の今後の生活設計をしていくことがまず先ではないかな?
878名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 10:59:17 0
離婚のとき弁護士に相談したり、弁護士立てて調停や裁判に望んだ人いますか?

どのようにして弁護士を探すのが良いかわからず困っています。地元の弁護士会に
相談すればいいのは知っていますが、それで離婚問題に精通した弁護士さんに担当
してもらえるのでしょうか? 金額のこともありますが、できるだけ良い弁護士に相談
したいのです。
879名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 11:30:19 O
>>878
市町村の広報に悩み相談とか出てるでしょ、最初はそういうのを利用するのも手では。
よく書き込みあるけど30分5千円位らしいし。
880名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 11:33:39 0
弁護士にも得意不得意の分野があるから、弁護士会に相談するとき「離婚問題に強い人を紹介して」
といえば、そういう人を紹介してくれる。
あとは、離婚問題に強くても、弁護士だって人間、合う合わないがあるから、自分の願う方向性を
理解してくれない弁護士なら、さっさとチェンジすべし。
いきなり依頼、じゃなくて相談から入ったほうがいい。
881874:2008/02/03(日) 11:38:49 O
>>877

確かに人任せすぎでした。
離れて暮らしていた(車で3時間くらいだけど)ため相手の部屋になかなか行くことも出来ず。
荷物だって勝手に送るわけにもいかないし。
相手にもう少し待ってくれと言われたので待っていたが、産後いい加減頭にきたので押し掛けました。
行ってみたらとても乳児と暮らせる環境でもなく…
旦那の親に片づけるの頼もうとしたら、旦那のプライドなのか、辞めろといわれ…
結婚式はブライダルフェアには行きました。
しかし、再婚だから控えたいといわれ、そのまま。
結婚を考え直さなかったのか?
もちろん考え直しました。前妻との間に子供いたのを知ったのも妊娠してしばらくしてからだし。
毎日泣いて暮らしました。
しかし、誰にも相談も出来ず、お腹に子供もいたし。友達にも何で旦那と暮らさないのてかいわれるし…なんとかやっていこうと。
私は仕事をしているが、子供と暮らしていくとなると厳しいのが現実。
旦那は前妻の子に養育費払っても自由になるお金(生活費や光熱費や家賃払っても)10万あります。
882名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 11:54:06 0
>>874
悪いけど「屑男に捕まった、頭の弱い女」という印象しかない。
結婚は「愛する2人がくっついた甘い幸せな生活」ではなくて、
「家庭という単位で現実を生きていく過酷な生活」。
幸せになるのも不幸になるのも、夫婦でやっていかなきゃならない。
将来を見据えて「×1との結婚」「計画妊娠」など考えてから
結婚を決めるとよかったのにね。
相手が×付きなら、子の存在とか式は出来ないかもとか考えるのが
普通だよ。
883874:2008/02/03(日) 12:23:12 O
>>882

そうですよね…
周りから見たら、うまく釣られてしまったって感じでしょうか?

×だから結婚式は…ってのは、ウチの親からしてみたら、親兄弟だけで顔合わせだけでもって感じでしたがそれも実現せず…
前妻との間に子供がいたかというのは、何回も本人に確認しました。
そのたびに子供は居ないとの回答。
誰に聞いたかというと、旦那の妹。
本当にショックでした。子供が居たことがショックなんではなく、ずっとウソをつかれていたことにです。
なんにせよ、私がダメなんですね…

ギャンブルの原因、旦那曰わく、私が旦那を構わないからだそうです。
これって慰謝料は難しい?
そんなことでゴタゴタしないで、養育費だけは子供に貰えるようにしたほうがいいのかなぁ。
884名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 12:42:26 0
どうしょもないね。
養育費は子供の権利だから、それだけでも貰っておいたほうがいい。
弁護士に相談してみたほうがいいね。
885名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 12:43:55 0
「家庭という単位で現実を生きていく過酷な生活」
そんなこと言うから結婚しない人が増えるんだろうよ。
最初から過酷な生活しようと思ってする人なんていないでしょ。
886名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 12:47:17 0
何にも後先考えずに子供ができちゃった人にしか見えない
887名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 12:47:58 O
そんなクヨクヨしないの。誰だって人生つまずく事あるし何より今から子供抱えて旦那と別れる覚悟してるのなら逆ギレでも何でもいーから気合いいれていくべし!
それとあなたも慰謝料なんて期待しないでクズ男さんとの勉強代と割り切って前に進んだ方が子供にもあなたにも精神衛生上いいかと。
旦那バツ1なんでしょ?きっと前の嫁ともそんな理由で別れてるって。
しかも同じ事繰り返してんだったらもう直らんよ。学習能力ないんだろ、旦那。
888名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 12:48:48 0
初婚の人は、普通バツイチなんかとは付き合わないよ
よっぽど焦ってたのかな?
889名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 13:25:23 0
>>885
実際そうでしょうよ。
旦那がエリートで玉の輿と思っていても、何か不正をやらかして転落生活ってこともあるだろうし、
突然の事故で配偶者が他界ってこともあるだろうし、
地震で家屋全壊ってこともあるだろうし、
漠然と幸せになるはずと思っていたら、痛い目にあうよ。
結婚も人生の中で大事な選択肢なんだから、良く考えないでしちゃったら悪いところは受け入れられない。
不幸になると決まっているわけではないけど、最初から覚悟してやるのがいいと思うよ。

「家庭という単位で現実を生きていく過酷な生活」
だから結婚しないというなら、その方がいいだろうしね。
安易に結婚して離婚して生活が立ち行かなくなって公的に補助を受けるのも、迷惑な話。
890名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 13:39:56 0
>>885
「過酷かもしれない。それでもこの人とやっていく。」って覚悟がある結婚の方が
良いと私も思うけど。
親戚づきあいだの、子供の保護者同士のつきあいだの、ちょっと考えればわかることでは?

頭お花畑だと、どの道立ち行かなくなると思うけど?
(旦那の見極めも間違うと思うけど?)
891名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 15:10:13 0
>>874
あなたは何歳なんですか? 旦那は? お子さんは?

クズ男に引っかかったという印象は否めないけど、結婚前の
ラリで目がくらんでたんだろうし、誰だって失敗くらいあるよ。
でも、子供のためにはここからしっかりした方がいいと思う。
残念ながらギャンブル癖や浪費癖、女癖はなかなか治らない。
きっぱり切る気持ちになったのなら、いいと思うよ。

慰謝料、養育費なんだけど、弁に聞けばわかるが、残念ながら
確実に取れるものでは無いよ。
払わなくなれば給料差し押さえの手もあるけど、無い袖は振れない。
金の無い相手からは、取れないんだよね。
もらえないものと考えて、離婚後の生活設計をした方がいい。
市で無料の弁護相談を開催してるから、行ってみるといいですよ。
892名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 17:30:58 0
男の人に質問

飲み屋の女って、自分のメールアドレスに
本名かフルネームがわかるようなアドレス設定するもの?
893名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 19:58:41 0
>>872 協議段階で相手に親権を放棄してもらえば、でも
現実的には、監護権分離→子と同居は厳しいな。

>>874 離婚の目処がたたなければ、慰謝料・養育費にならないのでは。
894名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 20:42:01 0
頭お花畑な人のほうが案外上手くやってるのが世の中w
895名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 21:57:09 O
何で飲み屋の女?腹立つわーその言い方。
旦那に聞けば?
896名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 22:37:17 0
>>895
自分は腹たたないけどな、飲み屋の女って言わない?
897名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 23:33:56 O
すいません相談させてください。結婚二年目子供一人です。お互い離婚を決めました。長くなるので私の理由を先に書かせてもらいます。

一応生活は出来てるけどもうずっと旦那は仕事をしていません。

結婚してから去年の十月まではちゃんとした職業ではなくてもはたらいていましたが、十月にやめさせられてから今まで、少しあった貯金と家にあるものを売って暮らしていましたがもうお金は3千円しかありません。


はなしをきいているとちゃんとした職につくきはないみたいで、『生活のためだけに働く人生なんて嫌だ』みたいなことをいっていて、じゃあどうするのかを聞いたらどうすればいいかわからないと‥


それと、子供の面倒は見てくれて、子供もわたしより旦那にとてもなついています。ですが自分の部屋にこもりっきりでゲームをしていたり、寝室を別にしたりと、私がいるいみの無いような生活で。この生活を続けるのは耐えられないと思い、離婚することに決めました。

これは間違いでしょうか?子供のために一緒にいるなら私が働いて旦那が専業主夫でもかまわないのですが、旦那はあまり納得いかないみたいです。

なんか私が我慢できないせいで子供を片親にさせるのがとても申し訳ないです
898名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 23:36:18 O
数日前にここでご意見頂いた者です。
別居を止め家に戻って、前の女とも別れたみたいで2日は平和でしたw
が、すでに他の女が数人w
まったく反省してない…馬鹿すぎるw
旦那は1度のチャンスを踏みにじりました!離婚します。
お風呂に入ってる間に相手数人のアドと証拠になりそうなメールを写メで撮るつもりなんですが、相手達にも1度会った方がいいでしょうか?多分みんな彼女は自分だけ・もしかしたら未婚だと思ってるかも…
アドバイス頂けたら嬉しいですorz
899名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 23:38:30 O
あともうひとつ。旦那の理由は、前にも書かせてもらったんですが、私が先月流産してしまい、そのときの喧嘩で包丁をもちだしてしまい、その件を旦那は『一度そういうことをされると無理』と言って離婚と言ったそうです。当たり前ですが私が悪いです・・


情けないですがどうするのが子供のためなのかがわからないんです。

900名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 23:40:53 O
899は897の続きです。
901名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 23:41:58 0
お互い相手を思いあっている関係なら夫婦の立場が逆転していてもかまわないと思います。
でも夫婦関係が破綻しているのなら、どのみち離婚へ話が進むと思います。
片方だけが無理をする生活は長くは続かないと思いますよ。
子供を育てるのにはお金もかかるし
母子家庭になって行政の助けを求めた方が良いのでは?
会話のない両親の元で育つ子供が心配です。
902名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 23:45:30 0
>>897
それで我慢できたら、「神話の世界にようこそ」になっちゃうから。
妻が働いて夫が専業で、それで納得しあっているなら問題ないんですが、旦那さんがいやなら仕方が無いでしょう。
働かないくせに、男のプライドだけ高いのかな…

ネット通信系のゲームは、はまると廃人になりやすい人もいるようですから、
逃げる場所があるなら逃げるべきです。
903名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 23:46:03 0
離婚した跡で不倫相手に内容証明送ることはできるんですか?誰か教えてください
904名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 23:49:32 0
>>897
「男が働いて家族を養うのが当然」とは言わないけど
自分が働くのも妻が働くのもイヤとかいう男はクズとしか言いようがない。
子供もいるくせに将来のことも考えられない人間は親とはいえません。
そんな人間に子供を任すなんて恐ろしいです。
905名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 23:50:34 O
>>901ありがとうございます。そうですね。私はまだ愛してますが、旦那の態度がこのままだと耐えられないと思ったので離婚することにします。今の状況を考えたら片親で育てたほうが良いですよね。ありがとうございました!
906名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 23:58:22 O
>>902>>904ありがとうございます。はい。プライドと目標だけは高いです。わたしも旦那にいろいろ負担かけたので偉そうなことはいえませんが・・。

頼るところはないです(泣)お金たまるまでここにいて仕事しながら色々と準備をすすめることにします。決心つきました。ありがとうございました
907名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 02:01:34 0
喧嘩で包丁持ち出す奴もDQN。
そういう奴と家庭は築けないな。
908名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 03:40:46 0
>897って前にもどこかで相談してなかった?
流産と包丁っていう流れをどこかで見た覚えがあるんだけど…
909名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 03:58:17 0
>>898
前のレス番わからないから何とも言えないのだが・・

女達に会った方がいいのかどうか、898の目的がわからないの
だけど、会ってどうしたいの?
慰謝料請求だけなら、内容証明でもこと足りるけどね。
事実関係の確認なら、旦那に最初に聞いてからにしたほうが良くないか
旦那もプリも正直に言うかわからないし、両方から聞いて
照合しないと、真偽がわからんだろ
それと、旦那に未婚と嘘吐いてたかどうかはきっちり
確認しておいた方がいい。
訴える気ならカウンターくらいかねないw
言ってやりたい気持ちはわかるんだけど、複数だってことは、
様子を見て言った方がいい気がする
相手の感情害したら貰えるものも貰えなくなる
自分は弁のアドバイスに従って、それ(複数)は伏せて行動したかな・・
910名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 04:17:24 O
>>893
872です。どうもありがとうございます。
911898:2008/02/04(月) 12:31:29 O
>>710です。
>>989さん、ご意見ありがとうございます!プリ達が結婚してるのを知らないなら教えてやりたいって思いまして…。
知ってるなら慰謝料請求w
早速弁護士さん探します。
ありがとうございましたm(_ _)m
912名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 13:13:42 0
>>911
どうして女ってこうもやらなくていいことまで
やりたがるかな

既婚って知ってて付き合ってるなら慰謝料請求の
対象になるからそれを調べるっていうのなら理解も出来るのだけど
相手の女にこいつは既婚だって教えて何になる?
913名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 13:20:33 0
旦那より相手に怒りの鉾先をむけたがるからでしょ。
一番旦那が悪いのにね。
914名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 13:45:48 O
旦那が一番悪いのは分かってますよ。
でも相手にも自分のした事の重さを分かってもらいたいんです。
915名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 13:52:03 0
綺麗ごと言ってないで、素直に悔しいからと認めればいいのに。
916名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 13:53:59 0
どうせデキ婚
917名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 13:55:26 0
わかってもらってどうする?
わかってもらうだけでいいの?
918名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 14:05:17 0
まあ出方を伺うくらいはいいんじゃね?
そんで反省してないようならぶっちゃけちまえば。
919名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 14:05:38 0
反省してるんならそのへんにしときー
920名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 15:09:18 O
きれい事かー。
二度とこんな事をしない様に反省してもらいたかったんですが、痛い目に合わないと分からないかな?
921名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 15:10:42 0
>>920
痛い目にあってるのはあなたの方
現実から目をそらさない方がいいよ
922名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 15:14:55 0
人の心なんて他人にはどうこうできるもんじゃないからねえ。
923名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 15:35:12 0
プリがなんでこのスレにいんの?巣に帰ってエロ自慢してりゃいいのにw
924名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 16:09:03 0
>>923
どこにいるの?どのレス番がプリ?
925名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 16:38:30 O
>>921
え…
ダメ男と結婚したから今私が痛い目にあってるって事ですか?
それは重々承知してます(^^;)
来週弁護士さんに会って来ます。
ありがとうございましたm(_ _)m
926名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 16:39:15 O
>>921
え…
ダメ男と結婚したから今私が痛い目にあってるって事ですか?
それは重々承知してます(^^;)
来週弁護士さんに会って来ます。
ありがとうございましたm(_ _)m
927名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 16:40:34 O
↑重複すみません!
928名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 16:43:42 0
痛々しいw
929909:2008/02/04(月) 16:50:30 0
旦那が既婚を隠してた可能性があるの?
知らないなら言ったってしょうがないよ。悪いのは旦那なんだし。
あなたが言って気が晴れるならそれでもいいけどね
騙された訴えるとカウンターくらったら困るんじゃないの?
相手が鬼だったらもっと困るよ

感情的になってるみたいだし、会うのはお奨め出来ない。
弁護士にお願いするのが一番いいよ
930名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 06:16:43 O
公正証書を提出せずに離婚した場合、もう相手から養育費は取れないのでしょうか?初歩質問ですみません…
931名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 07:25:09 0
相手が払わなくても強制することはできない。
932名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 08:55:09 O
離婚したいの?自分が離婚したいなら何もいらない位で頑張って下さい。
933名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 09:55:47 O
そうですか…実は既に離婚していまして…最初こそは一人でやっていくつもりだったのですが、金銭的なことでつまづく機会が多々ありまして(:_;)少しでも養育費を入れてもらえれば。と思ったのですが…
もう手遅れなんですかねぇ(T_T)
934名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 10:07:09 0
養育費なら子どもの権利を行使するってことで、
請求可能なんじゃない?
法律に詳しい人よろしく。
935名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 11:03:44 O
完全に甘えてるね。相手の気持ち考えてあげてください。そこで復縁は考えられないんですか?
936名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 11:26:18 0
甘えかねぇ?
養育費は子供の権利だから請求することは可能でしょう
実際に支払われるかはわからんけど
937名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 11:28:50 O
公正証書は慰謝料請求など、お金がからむ内容でしか作れないんですか?
例えば…浮気相手に『○○さんに会ったり電話やメールを一切しません』みたいな約束事を守らせるためだけに作るのは無理なんでしょうか?
そういうのは、誓約書か念書くらいですか?
法律に詳しい方、経験ある方、教えてください。
938名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 11:30:46 0
詳しいことは法律板できいたほうがいいけど
法的な拘束力は無いと思う
ただ、そういう念書を作っておくことで、実際の離婚調停なんかの場合、有利に働く
939名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 11:37:30 0
>933
携帯でこんな幼くて頭悪そうな書き込みするのは
金銭的につまづくったって浪費したから?とか思ってしまう
940名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 11:39:37 O
>>938ありがとうございます。
念書や誓約書は法的な拘束力はないんですか…
でも、口約束だけで証拠がないよりはいいですね。

私は、旦那と浮気相手がきっぱり別れてくれたら慰謝料請求しない考えで(今は)います。でも、口約束だけでは信用できないので、約束をかわした証拠を残しておきたいと思いまして…
941名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 11:53:55 0
浮気か・・・

子供と居れる事は大きな幸せ。

つーかちゃんとよく話し合ったんかい?
942名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 11:57:30 O
>>939
で?
943名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 12:10:14 O
>>941旦那と二人で話し合うのは24日に予定してます。
その時に、浮気相手と別れたとしても口約束だけでは信用できないから、念書を女に書いてもらいたい(公正証書作れるなら作る)ことを話します。
944名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 12:12:38 0
>>943
女に慰謝料請求したほうがいいんじゃない。
945名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 12:38:19 O
>>944別れたとしても慰謝料請求した方がいいですかね…やっぱり。念書を書いても意味ないですかね?

相手の女と一度会いましたが『私から旦那を奪っても一緒にないたいのか?』と聞いたら『はい』とハッキリ言いきった女だし…

私は、旦那とやり直せたらそれでいいと考えてます。別居して2週間ですが、気持ちも落ち着き、今は戻ってきてくれることだけを望んでいる状態です。
子供達もパパの帰りを待っています。
どうするか迷いもあります。
946名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 12:41:20 O
間違いました。スミマセン。
一緒にないたい→×

一緒になりたい→◎
947名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 13:44:55 0
>『私から旦那を奪っても一緒にないたいのか?』と聞いたら『はい』とハッキリ言いきった女だし
そんな事言うような人間が念書書いたぐらいでおとんなしくしとくだろうか?
ここは実際に取り立てるかは別にして慰謝料は請求して
事の重大さを知らしめたほうがいいんじゃないかな。

でも請求する事で旦那の心も離れていくかもしれんが。
948名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 13:45:42 0
>>945
とりあえずわかりにくいのでコテハンつけてよ レス番でいいから。

>私は、旦那とやり直せたらそれでいいと考えてます。別居して2週間ですが、気持ちも落ち着き、今は戻ってきてくれることだけを望んでいる状態です。
>子供達もパパの帰りを待っています。
>どうするか迷いもあります。

最初にこれを書きなさいって。。
949名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 21:17:59 0
>>944
そういう女は世間知らずで周りが見えて無いだけでしょ。
念書といわず徹底的に叩き潰してやりなされ。
それで懲りたら近寄って来ないよw
子梨なら旦那捨てて新しく生`と言うけどね。
父親は全力で奪い返せ
950名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 22:42:39 0
手を出そうという気がなくなるまで、浮気しようという気がなくなるまで、
やってあげると良いんじゃない?
とりあえずその女に慰謝料請求。

子供の為に全力で取り返して来い。
同じ立場の父親より。
951名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 23:36:15 O
旦那は物じゃありません。
旦那が女と別れる気がなかったらどうするの?
女への復習ばかり考えていないで、旦那の心を取り戻す事を
最優先に考えなよ。

そこが直らないと、女を潰しただけじゃ、また相手を代えて
浮気するよ。
952名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 00:00:15 0
>>943
誓約書の公正証書は、「作れない」というレスを教えてグーかどっかで見たけど、
うちの弁は作るって言ってた。
第一条 甲はなになにすることを確約した。
第二条 甲は第一条に違反した場合、金なになに円をかくかくの方法で乙に支払うことに
同意した。
みたいな形になると思うけど、公正証書にできないとすれば違反の事実の証明が難しい、
あるいは法的に妥当じゃないと公証人が判断したときだと思う。
うちも交渉が終わってなくて実際にはまだやってないので、よくわかんないけど、
弁が言うんだから、公正証書じゃないにしても、なんか効力のあるものは作れるんだと
思う。実際執行するときは裁判経由になっちゃうのかもしれないけど。

ただ、あなたの場合問題なのは、作れるかどうかよりも、だんなの意思が分かって
ないのと、プリが開き直ってることでしょ。そんなこと言うプリが、慰謝料も請求されて
ないのにおとなしく誓約書なんか書くわけないんだから。
だんなとの話し合いが24日ってずいぶん先だよね。もっと早くできないの?
あと、だんなを取り戻したいなら今の状況で別居は非常によろしくないと思うよ。
早期に同居に戻すことが大事。

>今は戻ってきてくれることだけを望んでいる状態です。
子供達もパパの帰りを待っています。

ラリシタ、プリにはこういうお涙なこと言ってても通じないんだよね。
人間の心失ってるから。
毅然としないとナメられるばかり。
953名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 00:11:28 0
何で再構築したいのに別居するのかね・・・
今旦那は外でやりたい放題してるよ
シタはその場の雰囲気に流されるタイプが多い気がするので
外に出してプリとあわせたら駄目だよ
手元でがっつり監視しつつ、上手く操らないと
954名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 09:53:20 0
ここは離婚問題に直面スレだから
不倫中の配偶者を取り戻したい、やり直したいとなると
不倫板あたりに、もっと相談にむいてるスレがあるんじゃないかねえ。
955名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 12:30:27 O
>>945のレスしたものです。励ましやアドバイスありがとうございます。

女から慰謝料取ったほうがいいという意見が多いですね…そのくらいしないとダメですかね、やっぱり。
私は女への復讐は考えていません(今のところ)。

旦那の気持ちを取り戻すことを優先に考えてきたつもりでした。

いちおう、今週の土曜日に子供を連れて旦那には会います。話し合うためではなく、子供達と食事するだけですが…
24日に話し合うのは遅すぎますか?
24日で別居して1ヵ月になるから、落ち着いて話せると思ったんです。それに、旦那の仕事の都合や子供を預けることも考えて24日にしました。
この別居は、とりあえず気持ちを冷静に保つためという理由でした。別居しなかったら、冷静に考えることもできなかったような気がします。
その日に話し合いをして別居をやめて元に戻るか、離婚するかハッキリさせたいと考えてます。
956名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 12:58:32 O
>>956

まだ急がなくてもいいように感じます。

私は夫側ですが、別居して三ヶ月たちます。

私は浮気とかではないですが、でていかれ、あなたと同じ立場にいます。
自分から追い掛けると逃げるので、向こうが帰るまで何も言わないのも策かと。
自分は追い掛けて逃げられそうになり、今連絡しないようにしてます。

たまに向こうから連絡来るようになりましたよ。

復縁まではまだまだ先ですが・・・

向こうが納得するまで永久別居してます。
離婚するなら応じますとも言ってますが何もいいません。
957名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 12:59:37 O
>>955でした。

スイマセン。
958別居妻:2008/02/06(水) 13:36:45 O
>>955です。ここからは、別居妻というハンネにさせてもらいます。
>>956別居生活3ヵ月ですか…長いですね。
私は確かに、焦りすぎてるかもしれません。
子供の入学式までにはなんとかしたいと考えてました。
追い掛けすぎるのもよくないんですね。勉強になりました。
なぜか寂しくなってメールばかりしてしまいたくなって…これから我慢しないと。
もう少し気持ちに余裕を持たないとだめですね…私は。
959名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 14:25:08 0
自分は夫の不倫が原因で別居したことがあるが
別居一年で復縁しましたよ。
(その後別原因でこちらから離婚を突きつけたが)
あんまし焦らんでいいよ。
960名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 14:50:28 0
半値・・・
一体どこから紛れてきたの?
961名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 15:26:22 O
>>955

956です。

メールしたくなる気持ち
痛いほどわかります。

私もそうでした。子供まで連れていかれ、いきなり
一人の生活、とてもきついです。

お互い頑張りましょう。

私もメールが出来ないのはつらいです。

もう別れたつもりで
今は過ごすのが1番かも。
962別居妻:2008/02/06(水) 17:03:25 O
>>960
>>937からちょこちょこレスしてたけど、ハンネないとわかりにくいとあったので…変なハンネですが(*_*)

>>961本当に寂しくて辛いですよね。
気持ちを強くしないとダメですよね。
別居したばっかりの頃よりはマシになりましたが、何かあると旦那を思い出してしまって…
辛く寂しいことありますが、お互い頑張りましょうね。
963名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 17:36:44 0
分かった。面倒だから単刀直入に聞こう。
ハンドルネームを「ハンネ」と略すのはどこの文化?
964名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 18:46:09 O
旦那がシカトするので離婚します。
965名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 19:23:06 0
別にコテハンでもハンネでも意味が伝わればいいと思うんだが。
966名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 21:28:16 0
スレをトピというのは、明らかに2ちゃんを他と混同しているように感じるからアレだけど、
固定ハンドルネームの略し方はそんなに目くじら立てることもないと思うけど。
ちょっと考えればわかるし。
「ハンネって、何よ?!」と本気でわからない人は、文脈を読むことが出来ない人だろうしね。
967名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 21:30:55 0
目くじら立ててるって言うより、知りたかっただけに見えるが
ハンネってどこの言葉なんだろうね 
968名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 22:10:30 O
ハンネなんて初めて見た
969名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 22:52:31 0
ハンネの日記
970名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 23:05:01 0
>>969 思っていても言えなかった言葉
971名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 09:32:13 0
ハンゲームを連想した。
ハンゲームがどういうものなのかも知らんが。
972名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 09:47:42 0
《妻への離婚宣言》
借金、セックスレス、モラ妻を相手に離婚を決意!
調停では合意に至らず裁判に突入!悪妻に負けずに頑張ります!
http://ameblo.jp/otokonorikon

〈男の離婚準備〉
http://ameblo.jp/otokonorikon/theme-10006040781.html

離婚を決意したら。。。
家計を女房に任せている人がほとんどではないかと思うが
離婚を決意したらそんな相手に任せてはいられない。
登記簿など自分名義のものはしっかり管理できるよう
しておくべきだと思う。
家の場合、借金があったこともあるがすべて私が管理することにした
キャッシュカードや通帳、実印すべて取り返した。
もちろん婚費に相当するだけのものは渡さなければいけない。
これを払わない人も多いようだが有利に話を進めたいなら
払うべきだと思う。
だが現金を渡してしまうとすべて返済に使われてしまう。
光熱費などの名義は夫になっているのがほとんどである。
これを払ってもらえる可能性はゼロに等しい。
支払が滞ると払うのは結局自分である。
離婚までの出費を抑えるには後々何ヶ月分も請求が来るより
毎月きちんと払うしかない。
悔しいが自分がその家に住んでいなくても。。。
実家に帰ってくれればいいが、居座られてしまうと厄介である。
うちの場合、毎月の支払だけで婚費以上の金額になることもあり
妻には一切現金は渡していない。
支払はすべて自分で行っている。
任せてはいられないので。
別居するなら自分名義の貴重品はすべて持って出よう
973名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 09:58:37 0
>>961
妻に離婚を突きつけられている男ですが、
しばらくしたら貴方のようになるかもしれず、
自分が将来そうなるであろう心境と重ね合わせています。

待つ心と、諦めの心 相反する気持ちのバランスを上手く取りながら、
時間が解決することもあるだろうと思いながら、
今はただ出来ることをするだけですね。。
974名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 19:00:32 0
>>973
あー、今の俺と同じ状況だわ。
家に帰りたくねえ。
975名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 19:29:39 0
離婚を目前にした旦那が平常心でいたら

妻はおもしろくないだろーなw
976名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 19:36:45 0
そりゃそーだ
977名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 20:08:53 O
>>973
961です。

まだ一緒にいるなら
自分が悪いなら謝罪しまくるのもありかと・・・

奥様や子供の存在がいなくなれば大きくなります。

かなり寂しいですよ。

自分は最初精神的にやられて、1番の親友が一ヶ月位泊まってくれました。

自分にきを使ってくれて、妻をなるべく思い出さないように・・・

思い出さないのは無理でしたが、かなり感謝してます。

最初の一ヶ月はかなり
キツイです。


出ていかれる前に私の二の舞にならないように。


自分は妻達のおかげで
今の自分がある事に気付きました。

もし、このまま離婚したとしても、次はこんな失敗はしないと断言できます。
978名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 20:48:38 0
>>977
あなたのレスを、うちの旦那に読ませてあげたい。
979名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 20:57:17 O
離婚する前に分かれば良かったのにね
980名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 00:33:05 0
私の経験だと、相手の女への慰謝料請求は慎重にした方がいいと思う。
私はこの裁判をきっかけに、旦那と不倫相手の結びつきを強くしてしまった上、
離婚へ進む有利なカードを旦那に与えてしまったみたい。
今は不本意ながら離婚調停中。やり直しは絶望的。話がどんどん離婚へ
進んでいっている。
ま、あくまでも一経験談なので。こんな例もあるという事で。
981名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 00:41:35 0
絶対にやり直したいなら請求まで踏み切らなかった
いざとなったらどう転んでもいいけど、自分も切り替えるきっかけにしたい
相手には制裁を試金石にした最後のチャンスって気持ちだった 自分の場合はね
大手術っていうのか、劇薬っていうのか
弁にも請求をきっかけに夫婦仲が悪化する可能性もあるけどって
念を押されたけど納得づくで踏み切った
プリとは完全に切れてたから、違う例になっちゃうけどね
982名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 01:07:46 0
プリに請求されて逆ギレして離婚に走る旦那なら、
一緒にいても幸せになれるとは思わないけどね。
「請求しなかったら、仲良く夫婦でいられたのに…」っていうのは
幻想だと思うよ。
それなら仲良くできる夫っていうのは、
「ボクのプリをいぢめない妻なら好き」って事だからね。

「絶対にやり直したい」っていっても…
夫婦の維持も相互の思いがあってこそだよね。
人間関係で、絶対にこうするって片方だけ思い込むのって怖くない?
相手の意向も本質も見ずにどうしてそんなこと決心できるのか、って思う。
983名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 01:11:33 0
>>980
それただ単にラリがひどい状態に進行しただけだと思う。
障害がある恋は燃える、のと一緒で。
悲劇のヒロイン、ヒーローぶりたい人達と付き合っても疲れるだけだと思うが。
984名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 09:28:54 0
>>982
そこは男と女の違いとしか言いようがないような気がする
男は馬鹿だから例え不倫関係にあった女であっても
別れるにあたっては思い出は綺麗であってほしい

思いは断ち切るからせめてドロドロの状況には
もちこまないでくれってのが気持ちなんじゃないかと
985982:2008/02/08(金) 10:05:53 0
>>984
ふーん、そうかー。
旦那が別れたプリの慰謝料減額必死に頼むのが、不思議だったんだよね。
別れたんだから、どうでもいいじゃん、あんたには関係ないでしょ! ってこっちは思うが…。
そういう気持ちなのかもね。
ホント甘ちゃんでバカちんだなあと思うけど、それが男なのかね。
986973:2008/02/08(金) 10:10:01 0
>>977
はい。謝罪を重ねてます。

うちも家を出られると終わりかなと思い
まずはそれを回避できないかとお願いしてます。
というか調停申し立てられてしまっているので、
その流れ次第もこれから大きく影響してくると思います。

価値観の違いはまず自分がどこまで譲れるか、
そして妻が私の過失に対し、どれだけ溜飲を下げてもらえるか・・

正直厳しい現状というかかなり終わってる部分もありますが、
子供も多いので、出来るだけの悪あがきといいますが、努力をして
あとは天命を待つ気持ちです。
987名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 11:12:31 0
>>973
過失って、不注意から来る失敗のことだよ。
重箱の隅を突いて叩くつもりじゃ無いんだけどwなんかやらかした
方が過失と言うのは違うかなー
殺気立ってる人間は言葉遣い一つでカチンと来るだろうから、
そこまで行ってるなら細かい所まで気を配ったほうがいいイマゲ
何やったかわからないけど、本当に反省してるなら、足に
すがって泣くくらいのことして謝るといいんじゃない?
奥も鬼じゃ無いので、必死の姿を見れば心が動くかも
毅然としてるよりはみっともないくらいの方が、伝わるかと
がんがれー
988名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 11:22:40 0
ところでハンネってどこの言葉なのだ
ちょっと気になってるw
誰か知らない?
989名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 11:28:52 0
>>988
しつこい。
ネット最近始めた人間か。
990973:2008/02/08(金) 11:47:57 0
>>987
そうですね。すいません。
ちょっと言い訳っぽく書いてしまいました。
DV的言動です。致命的な落ち度です。
普通(?)だったら即離婚というのが妥当と思います。

>足にすがって泣くくらい
はい。。まあそれに近いような感じで謝罪していますが、
逆にそれが神経逆撫で状態にもなるようです<相手からすると

実際、今すぐ出て行かれても仕方ない状況で、
話し合う場を作ってくれている妻には感謝しています。

どっちに転んでも、自分自身が治療で改善できるか。それが必要最低限の義務です。
991名無しさん@HOME
嫁の浮気で離婚調停を控えてるんだけど
嫁が俺のこと怖いってさ、別居したほうがいいといってるのに居座り続け
ばれてからは公然と浮気相手とメールしてみたり
どっちがめちゃくちゃだよと言いたくなる
「お金がないのに慰謝料を取るといって脅してる」だと
金が無いなら真面目に生きればよかっただけのこと、被害者ぶるんじゃねぇ!