■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その59□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
前スレ
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その58□■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1195526497/

ウザい物を晒して(・∀・)クダサレ!!
腐り物うpろーだー http://www.0bbs.jp/irane/
次スレは980さんよろしくです
2名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 09:33:55 0
>1 乙

3名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 09:47:07 0
1さん ありがとう。
4名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 17:56:12 0
1乙鰈 あげ
5名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 20:51:03 0
前スレの、りんご好きウトさんが
もうすぐ50ってところにビックリした
6名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 22:57:17 0
乙です!
早速ですが、すっぱいみかんが10キロ送られてきましたorz
すっぱい物が平気な子供でも、一口で食べるのをやめたほどすっぱかった。
私は口に入れた途端吐き出した。
子供は正直なもので、トメのくれたみかんには見向きもせず
買い置きしてあった甘いみかんしか食べません。

ちなみに旦那は平気で食べてます。
すっぱいみかんをどうにかしたいけど、ジャムかなんか以外にいい利用法
ないかなあ……
いい知恵持ってる奥様にお聞きしたいですorz
7名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 23:00:21 0
8名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 23:01:52 0
なくなるまで全部旦那に食べさせる。
今年一杯弁当にも3個くらいずつ添付。朝晩もノルマ。

目の前で食べるのを見るのも嫌なら庭に穴掘って埋める。
あーーーーーー、うちもミカン埋めたい。
もう味ぬけてるのをスーパー袋一杯に持ってキヤガッタヨorz
うちは今度こそ旦那だけに食わせる。あえて手をかけてやらん!
9名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 23:14:36 0
>>7
thx!
おいしそうで熟読してしまいました。
すっぱいみかんや夏みかんを使ったケーキがうまそう…
明日早速作ってみようと思います。
10名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 23:24:27 0
旦那に食わせときゃいいのに…
11名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 01:03:21 0
毎日フロに入れて蜜柑風呂(笑)
12名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 01:09:53 0
皮を茹でて掃除に使うとヨロシ
柑橘系の皮は油汚れにつおいぞ
13名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 02:24:02 0
ウトメが温泉に行きたがっていたので、最初で最後のつもりでを温泉に連れて行った。
ウトメは財布を出す素振りも見せずに全て私達持ち。
その後トメから手紙が来て「ありがとう、今度はどこに連れて行ってくれるか楽しみにしています」だって。
催促されているように感じるんだけど被害妄想かな?
14名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 02:36:54 0
どう見ても催促です。本当に
あry
15名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 02:40:14 0
酸っぱいみかんを甘くする方法。

・熱いお湯の中に1分ほど浸す(茹でるんじゃないよ)。
・「もむ」「たたく」などの刺激を与える。

そーするとみかんがストレスで糖を出して甘くなると、
過去に聞いた事有り。

確かによくもみほぐしたみかんは甘くなってる気がします。
マジレスでスマソ。
16名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 08:03:41 O
お風呂に10個ぐらい浮かべちゃえば?
みかん風呂。
でも片付けを考えるとめんどくさいかも…
17名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 10:25:19 0
>>13
立派な催促ジャマイカ
でお決まりの台詞だが、旦那はなんと?
18名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 10:46:43 0
> その後トメから手紙が来て「ありがとう、今度はどこに連れて行ってくれるか

「貯金がたまるまで何年かかかりそうですが、そのままお待ちくださいね^^」と
10年くらい待たせたれ。
19名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 10:46:59 O
トメからクリスマスプレゼントとして娘1歳にピアノがきた…
事前に断ったのに今使わなくてもいずれ使えばいいからとか部屋の隅に置いておけばいいとか
旦那が切れて持ち帰れって怒ったけどトメはプンスカしながら置いて帰っちゃった。
狭い賃貸アパートでどうしろっちゅーんだ
20名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 11:22:29 0
トメから大根をいただくたびに
「大根の葉っぱ炒めると美味しいよ。」と言われる。
「キライじゃないけどあまり好きじゃないし、作っても家族は誰も食べないから。」
と何度も言ってるのに「なんで?美味しいのに。」と言われる。
毎度毎度同じセリフを言われ同じセリフを返す。もう飽きた。
自分が好きなものを嫌いだという人が信じられないみたいで
アンコ嫌いの私に執拗にまんじゅうを勧めたりするから嫌いだ。
21名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 12:07:02 O
>>19
売っぱらってしまえ
22名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 12:16:58 0
トメから自家製キウイフルーツがキタコレ。
収穫したて・追熟前なら自分たちで食べられる量ずつ追熟させるのに、
よりによって全部「今が食べごろ」状態で、スーパーのレジ袋に詰まってた。
もちろん夫婦2人で食べられる量を超えてるし。

これ、下のほうは既にヤバそうな気がして仕方ないorz
23名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 12:39:41 0
>>19

スペースが1番高価なのに…
しかも電子ピアノですらないのなら、騒音問題も。

24名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 12:41:20 O
>>22
下の悪いとこばかり集めてジャムにしてお返しして差しあげなww
25名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 12:52:11 0
>13
次は米寿のお祝いに、恐山にでもいきましょうね!
26名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 13:11:59 O
トメから今までに貰ったいやげ物。
大阪のおばちゃんがよく着ているような虎や豹(柄ではない)のベビー服などひどい趣味の子供服。甘いもの嫌いだと言っているによこした大量のバームクーヘン。娘に使わせてといって持ってきた30年ものの壊れた玩具や旦那の勉強机など。
今までに寄越した、いやげ物は残らず即効捨ててきた。うちをゴミステーションと思ってるんか?今までは捨ててきたけど、来年は全て送り返してやる!
27名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 13:14:06 0
>>23
部屋の隅に置いておけるのなら、コンパクトな電子ピアノじゃね?
唐突に持ってきて狭い賃貸アパートに置ける重量なんだし。
それでも弾かなかったらただじゃまだし、サイレントで弾けはするだろうが、
それを理由に断る理由を封じられるのもむかつく、という話かなと思った。

部屋の隅におかれているのは、ピアノじゃなくてトメのドリームだよな・・・
28名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 13:30:42 O
田舎で一人暮らししているウトの母親(大トメ?)から、段ボールが送られて来た。

中身は、大量の丸餅(餅は好きなのでまだ許せる。しかし量が多すぎる)と、
見たこともない小さい生魚。スーパーの袋に入れてあったので、水漏れ気味…生臭い…
ウトに確認したら、きびなごという魚らしく、お吸い物にしたり天ぷらにするとおいしいらしいが。
イラネ。
29名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 15:08:56 0
>28
きびなごは傷みが早いから、クール便でもちょっとあぶないぞ
30名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 16:00:57 0
ボーっとしてギコナビは痛みが早いと読んでしまった。
31名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 16:01:34 0
グランドピアニストならちっこくて良いんだけれども。
32名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 16:18:45 0
やったよー\(^0^)/
いっつもいっつも自分ちでイラン缶詰とか、中国産の飴とか、
近所のオバがはがきで作った悪寒アートとか
何年物かわからん食い残しの米(ビニール袋入り!)とか
ウチをゴミ箱とでも思ってんのか?な姑に。
年末出入り業者からのカレンダー、およびスケジュール帳を詰め合わせ。
ほとんどがだっさい名前デカデカ入り。
中には材木屋が木片で作った重くデカイカレンダーも。
ちゃんと、これはあの部屋に、あれはこの部屋にぴったりですね!って飾ってあげたし。
(姑のうちはリフォームしたてで、今インテリアに凝ってる。)
それから、海外旅行のお土産に貰った得体の知れないお菓子たちを付けてあげた。
「孫ちゃんたちにあげて・・・。」って困ってたから、
「いいんですよ〜、口に合わないらしくて食べないんですぅ〜。」って押し付けた。
ひゃっほ〜い!年末大掃除終了〜〜!
33名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 17:30:15 O
>28です。
きびなごと餅、普通の宅急便でしたが…?
34名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 17:39:49 0
でっていう
35名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 20:43:37 0
今年のクリスマスにウトが娘にくれたものは
変なカントリー調のブリキのサンタクロースがついた雪に突き刺して
飾っておくもの。
旦那が帰って来て「卒塔婆?」って言ってた。
ウトの墓場に刺してやるか。

庭に作った雪ダルマの横に刺したらほんとに雪だるまの墓場みたいに
なっちゃったよ・・。
36名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 22:38:53 O
一生懸命選んだかもしらんが、センスがないんだな。
37名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 23:16:25 0
>>35
いっしょ〜!!
うちにも来たよ!!カントリー調サンタ!
前スレかどっかに書いたけど、遊んでたら壊れたから放置。
まさかあれがクリプレではあるまいwと思って、待ってみたけどクリスマス終わっちゃったよ。
因みにウチのインテリアがカントリーだったことは一度も無い。
なんで、コドモのリクエスト聞かない?
少なくともおもちゃとか本とか服にすれば無難なのに・・・。
誰宛かもわからんし、意味がわからん。
38名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 00:06:07 0
うちは今日正月用の切花があたし(嫁)宛にきた。
うちはいけばな道具も花瓶すらないのに。
しかも明日から自分の実家に帰る(旦那は仕事)のに花なんかいらないよ!!
最近、いつもあたし宛に宅急便が来る。
旦那からお礼の電話させてるから、そのことに対するあてつけかな??
39名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 00:09:55 0
2chで「あたし」はやめといた方がええよー。
100均で花瓶買ったら?
40名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 00:18:30 O
みかん。大量のみかん。

もう、ここ1週間で2度目。

夫婦と年少娘の家庭に…


41名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 00:47:51 0
あ・た・しw
42名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 01:39:51 O
>>32
>材木屋が木片で作った重くデカイカレンダー

ちょっと見てみたいw
43名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 09:47:20 0
みかんで困ってる人って結構多いのね
うちだけかと思ってた・・・
みかんと胡瓜が交代に断っても断ってもやってくる
高校と中学の子供たちも見向きもしない。
少しでいいから美味しいのにしてくれ
44名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 12:14:54 0
近距離別居してるトメから「正月料理を作りに来て」電きた。
うちらも食べさせて貰うわけだし、年で足腰キツイっていうのもわかるんだが、
野菜の刻み方にいちいちチェックが入り、結局は全部自分で切り直すようなトメなので
(しかも、野菜を細かく切る正月料理が多い土地柄orz)
「手伝って」ではなく「作って」と言われると正直激しく鬱。

自分らの家とウトメ宅分と、2回正月料理作るのも嫌なので、
今年は自分らの分は雑煮だけにしようかな……
45名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 12:21:16 0
もうおkしちゃったの?旦那に直訴してみれば。
「トメさん全てに文句つけて結局やり直すんだよねorz
典型的な嫁イビリ。録画してようつべに流していい?」
4646:2007/12/29(土) 12:33:22 0
>>45
嫁いびりではなく、自分で仕切らないと気が済まないタチの人なんだよね>トメ
私に対してだけじゃなく、周囲みんなに対してそんな感じ。
正直ありがた迷惑鬱陶しいことも多々あり、でも旦那がすでに
「おふくろはそういう人間なんだ、しゃーねーよ」という雰囲気なので、
結婚10年越えで今更言っても多分通らないだろうな、とこちらも諦め気味。

「作ってって言われたんですから、私がします。
トメさんは座ってらしてください。判らなかったら聞きに行きます」
をちょっとオブラートにくるんで言ってみようかなあ、とは思ってる。
47名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 13:24:11 0
>>46
私は一切手を引いたよ〜
ひどい嫁だとは思うけど、お互い嫌な思いしてまで作る必要ないと思ってさ。
「ばーちゃん(トメ)の元気なうちは、頑張ってー」
って応援してる。
1回思い切って言ってみるといいかも。
「お義母さんのお節、サイコー!」っておだてながら話してみたら?
48名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 13:45:27 0
自分も数年前に結婚して、去年のお節の時に、トメが作るの引退して
お節はあなた達が…とごにょごにょ言ってたが。どうせじっとしていない人だし
何かあったら、義姉(夫の兄嫁)についていきます。なんなら
義姉に言っておいて下さいと逃げた。今年お節買おうと言っても
お節は簡単なんだし!と言ってきて、結局買わなかった事もあるし
あなたは、頭で考えてから発言していますか!と言いたい。

最近送られてきて困った物は、餅。沢山送ってきても夫は食べないのに
4946:2007/12/29(土) 13:57:22 0
>>47
いやそれが、元気じゃないんだわ。
数年前から腰とか膝とか結構悪くなってて、自分たちの生活の維持までしかできない。
「自分たちの分だけなら作れそうだけど、あんたたちの分まではちょっと……」と言われて、
「だったら、ご飯は食べないで本当に顔出すだけにして帰りましょうか」と
喉まで出かかったところで、
「でも、来年は私たちもどうなってるか判らないし……」と畳み掛けられたorz
料理は普段から褒めてる。味の濃さとか若干好みの違いはあるけど、
どちらかと言うと料理上手な人だし。

>>48
義兄一家は遠く離れた所に住んでる。仕事の関係もあって滅多に帰省しません。
義兄嫁さんがトメを上回る仕切り屋なので(トメも義兄嫁さんの言うことは
自分が言うことよりすんなり聞き入れる)、毎年来てくれると自分は楽なんだが。
50名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 14:00:14 0
>>49
ん?じゃあ>>46宅で2軒分作るのはダメなの?
正月はそれを持って義実家へGOでいいじゃん。
51名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 14:57:31 O
デモデモダッテ、ハウス!
52名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 05:40:21 0
>>46
私は>50案のように2つ作って…というか、お重2つに詰めてるよ。
まとめて作って2つに詰める。
2回作る必要なんて無いさ。まずは旦那に
「わざわざ2回作るのマンドクセ。でも自分ちの正月におせち無いのもサミシス。
 だからこっちで作って持ってくわ。私が作ったおせちには変わりないでそ。
 これで文句言われるなら次から義実家の分は知らネ!」
と宣言だ。
53名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 20:52:42 O

暮れも押し迫った今時分。
お節を自作する人の家の冷蔵庫はほぼ満タンですよね?
なのに、来たよ。大量生物兵器が。
それも普通便で。

以下、内訳。

1 大根2本→すでに1本購入済み。
2 白菜1玉→すでに半玉購入済み。
3 人参2本→すでに4本購入済み。
4 餅40個→すでに20個購入済み。
5 鏡餅1個→すでに3個購入済み。
6 鏡餅用お飾り一式→すでに3組購入済み。
7 ネギ1束→すでに1束購入済み。
8 干柿30個→うちは干柿食べない。
9 干し椎茸20個→すでに1袋購入済み。
10 皮を剥いたさといも20個→すでに1袋購入済み。

夫婦二人と乳児一人でどーすりゃいいの、これ。
都市部のマンション暮しだから風通しのよい日陰なんかないし。

ここ数年収まってた大量生物兵器爆弾が娘の誕生で復活したらしい。
ウトメ揃って退職して庭いじりしてるらしく、全部自作だから農薬の心配はいらないみたいだけどさー。
あー、もう!年末年始に考えてた材料の使い回しをもう一度考え直さなきゃ・・・orz
54名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 21:14:02 0
>>53
さすがにそれはもったいない。半分以上は使えるでしょう。

【援助物資】餓死者撲滅スレッドpart5【投下】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1177958885/

とか覗いてみたらいかがでしょ?
55名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 01:01:48 0
>53
自分で書いた内訳そのままプリントアウトして同封、普通便の着払いで
送り返せばいいじゃん。
56名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 10:09:04 O
それが出来ないから皆悩んでんじゃん。
57名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 11:27:54 0
あー……もうほんっとウザい。

ウトのセクハラとトメの基地外みたいな過干渉が原因でノイローゼになって私だけ
絶縁したんだけど…。
トメから、年末年始は帰って来ないのかと夫の携帯にかかってきたのが二週間前。
夫は「無理」と答えたが、再び一週間前くらいに「帰って(ry」の電話あり。
その際「お父さんは気にしてないから」と言ったそうで、目が飛び出るくらい驚いた。
気にしてるのはこっちで、絶縁されてるのにその言葉。あげく正月帰省してくれると
思ってたって、どんだけ理解出来てない馬鹿なのか…。それからずっと
「帰れないなら、お父さんにあんた(夫)から電話して帰れないと言いなさい」という指示
電話が頻繁にかかってくる。
てめーの口から「息子は帰れないって」と伝えればいいじゃねーかと思うのだが、
自分が伝えるのでは駄目らしく、息子や嫁から直接「お父様、こうこうこういうわけで…」
と連絡するのを強制される。(絶縁前は私も言われてた。とにかく父親を持ち上げろと)
で、その強制電話がひっきりなしに旦那携帯にかかってくる。
家電でも出るまで何百回と鳴らし続けるおかしな人なので旦那に早く出ろと言うけど、
実母でもさすがに相手する気が起きないらしい。

こんな状態(絶縁)になってるのに帰って来いと言える神経がすごい。
もう子供じゃないのに、いちいち指示出すのもすごい。
もう全部ひっくるめてウザい。死にたい。
58名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 11:31:34 O
昨日北トメール。

『お正月は4日5日にくるってことでいいですか? 泊 ま っ て ね』


最近ヌコさん飼って泊まりに行ってないからって
ちゃんと正月は泊まるって言ったのに…ウザ

数分後に北メールでさらに体調が悪くなった。

『2日に泊まりに行っていいですか?』


ハァ?


なんで4日5日に行くのに2日3日の相手しなきゃいけないんだ???


だれか助けて…
59名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 11:33:09 0
>>57
電話機変えたら?
義実家からのは、音を消したらいいのに。ナンバーディスプレーで。
60名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 11:34:22 0
>>58
「じゃぁ、4日の泊まりはキャンセルですね。」
と即座にメール。

嫁の実家に行かせたくないんだよ。
61名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 11:36:59 0
>>58
何なんだその波状攻撃は。
62名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 11:39:28 0
「来るな」とメールしておけ。
それでも来そうだったら、あらかじめ避難先を確保。
ウザい年寄りに時間を取られる必要はないよ。
63名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 11:48:20 O
自分の娘は当然のように元日に帰省させて
嫁は元日には帰省させたくないって
本当にむかつくダブスタだわ
当然義実家にちょっと寄ったら実家に行くけどね
64名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 11:59:25 0
>>58
「予定があるので無理です」
でいいのでは?
6558:2007/12/31(月) 12:34:57 O
泊まらせる予定の和室は放置してあったし布団はもちろん干してない。

旦那にメールが来たのですが返事は送ってない模様だが旦那は
『来ちゃいかんなんて送れないだろ』
って一人掃除を始めた。
で、手伝ったら
『俺がやろうとしたところに手を出すな』
だそうで。
もう死にたいorz

普段泊まりに来てくださいって言ってるのに来ないから良ウトメだったのに
年末に悪化って…


ちなみに旦那に女兄弟はいません
良独兄一人です。
66名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 12:42:32 0
>>65
1人で実家なり旅行なり行っちゃえ!!
67名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 12:54:06 O
じゃあ私もお母さんに会いに行ってくるね。
と実家にGO
68名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 13:58:26 0
>>65
「4日に義実家で会いましょう」って言って実家へ行ったら?
69名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 14:05:18 0
>>65
今回だけで終わるなら、逃げてしまうのもいいかも知れんが、
先のことを考えると、旦那とキッチリ話し合わないと、家庭が壊れるよ。
70名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 15:47:23 0
>>65
実家の親も呼べ
7158:2007/12/31(月) 16:06:53 O
みなさまありがとうございます。

今回は旦那を〆ておきました。
・次回やられたら直接ウトメにいう。
・今回の私の対応、態度に期待するな。
と、伝えておきました。

実家は母が特殊な仕事で夜勤があるので限られた時間しか行けませんが
祖母の家に元旦に家でいつも留守番の旦那も連れて長時間滞在する事にします。
(わたしの祖母が苦手らしくいつも行かない)

みなさま良いお年を…

話聞いてくれて嬉しかったよ。
72名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 18:40:31 0
『俺がやろうとしたところに手を出すな』
なんてぬかされたらキレちゃうよ。
「掃除だけじゃなくて料理もやれよ」って。
73名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 22:53:47 0
家は夫婦二人だけなのにお餅が60枚以上ある。
いきなり義実家から4、50枚位送られてきた。
ここ読んで、餅だけってまだいい方なんだなと思った。
親戚のおばさんが、美味しいお餅を「適量」送ってくれるから間に合ってるのに。
74名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 09:40:00 0
75名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 11:24:39 O
旦那実家から年賀状が届いた。
去年の夏に私の母が亡くなってるのに送って来た。
トメ曰く、「あんた宛じゃなく息子と孫宛てだから問題ない」だと。

これは常識の範囲内ですか?
腹が立ちます…。
76名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 11:34:34 0
それはトメの屁理屈。
75と旦那は家族だけど、トメは家族じゃない。
75のお母さんが亡くなっていて喪中なのに、勝手な理屈で賀状を送って来る方が
非常識だよ。

とりあえず、旦那によく言っておくべし。
77名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 11:38:45 0
『じゃあ私もトメさんが亡くなったら年賀状出しますね』
78名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 12:02:20 O
>>76
やはり非常識なんですね。
私宛ではないけれど、やはりどう考えても腹が立ちます。

>>77
そのセリフはさっき旦那に言いましたw

もうトメとはほとんど縁を切ってるのですけど
今回の件をもって完全に縁を切らせていただきます。

返答ありがとうございました。
79 【だん吉】 【1116円】 :2008/01/01(火) 12:10:08 0
>>78
正月早々、鬱陶しい婆と縁が切れて良かったじゃん。
清々しい年をお過ごし下さいね。
80名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 12:41:54 0
>>75
喪中って年賀状を出すわけにはいかないが
もらうのはOKじゃなかったけ?
喪中のため賀状は出せなくて礼を失っして申し訳ない、
ってのが喪中のお知らせ葉書でしょう?
もらう分には構わないと思っていたのだが。
81名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 12:43:56 O
わかってたら寒中見舞いにするべきだが
82名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 13:00:33 0
喪中とわかっていて年賀状送るのは
悪意としか言いようがないと思うが。
83名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 13:05:38 0
>>82
>>80が正しいよ。喪中は自分ン家限定で「他家」に気遣いを強要するもんじゃ無い。
84名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 13:32:12 0
とはいっても、普段それほど関係の良くないトメが年賀状くれたら悪意としか
思えない。
そういう日頃の積み重ねって大事だよね。
85名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 13:34:06 0
同意。
86名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 13:37:41 0
トメ自ら「他家」と認めたということでいいんじゃね?
トメの悪意を推測してモヤモヤするよりは、
ようやく「他家」になれたことを喜んだ方がいいかもしれない。
今後「家族」云々て言われたら、
喪中に年賀状だなんて「家族」のすることじゃないですよね、って言えるし。
87名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 13:58:39 O
>>75です。
真剣に返答して下さりありがとうございます。

私は悪意があると思いました。
姑は母を憎んでいました。
孫が母にばかり懐いていたのが気に食わなかったらしく
母も私も沢山の嫌がらせを受けました。
旦那に嘘を吹き込んだり病床の母にまで大量の無言電話を掛けて来たり。

完全に縁を切る良いきっかけになったと思う事にします。
88名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 14:08:18 O
後出しウザイ
89 【小吉】 【663円】 :2008/01/01(火) 14:31:09 0
>>87
>旦那に嘘を吹き込んだり病床の母にまで大量の無言電話を掛けて来たり。

真っ当なご婦人のする事ではありませんね。
どうか、スッパリキッパリ永遠に縁が切れますように。
90 【大吉】 【525円】 :2008/01/01(火) 15:23:42 0
>>87
縁が切れてよかったね。
トメヒドス
で、旦那は何と?
9158:2008/01/01(火) 20:25:43 O
度々>>58です。

なんと夕方から子供の調子が悪くなり
明日のウトメお泊まりがなくなりました。

私も朝から風邪っぽく家族3人で寝正月します!


子供GJでした
92名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 21:30:34 O
>>89
これから旦那実家に用がある時はウトに言います。

>>90
旦那は「あいつは頭がおかしいから気にするな」と。


コトメからも年賀状が届きました。宛先は旦那と私。
コトメはメンヘラなので放置しておきます。
93名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 21:39:31 0
>>87

>あんた宛じゃなく息子と孫宛てだから問題ない

この台詞に笑った。羨ましいくらいだよ。うちもこれくらいわかりやすかったら
速攻で縁を切ることができるのに。
94 【大吉】 【1158円】 :2008/01/01(火) 22:35:22 O
>>91
おお!Miracle!
お子さんお大事にね。
95!omikuji!dama :2008/01/02(水) 01:46:08 0
31日になんでか義父の姉から手作り御節の詰め合わせタッパが届いた
ちゃんと御節を用意していた私と義母は当然激怒、義父を問い詰めたら
どうも電話で「おかあちゃん(かなり前他界)のおせちのがうまかった」
という話をしただけだと。きっとお調子者の義父はもっといろいろ言ったのだろう。
それを聞いておばさんは 母の味=娘であるあたしの味ね!
と勝手に暴走、おせちの詰め合わせ宅配となったようだ。

今朝は、見た目も美しくおいしい御節の横に、なんか変な臭いのする
タッパが並べられていて義父はそっちがいいのよねぇ!と義母に睨まれて
義母のお節には手をつけさせてもらえなかった。
宅配はクールでなく普通便だったのよね・・・
「かわいそうな僕ちゃん」演じて気を引くのがいつもの手なので、私らは完全
無視して義母と作ったおいしい御節をたべました。
96名無しさん@HOME:2008/01/02(水) 03:08:21 O
義母から旦那ちゃんに食べさせてと魚の煮物が来た
むかついたので、速攻捨てました
97名無しさん@HOME:2008/01/02(水) 08:56:35 O
>>96
G J !!!
98名無しさん@HOME:2008/01/02(水) 12:03:25 0
>>96
>>95さん見習って旦那ちゃんに食べさせてあげればよかったのに。
99名無しさん@HOME:2008/01/02(水) 20:52:35 0
年末年始はゴミ出しが不自由なのに

思い立ったら捨てられる環境の人がウラヤマス。
100名無しさん@HOME:2008/01/02(水) 21:11:26 0
>>99

おまえ うざい
101名無しさん@HOME:2008/01/02(水) 22:12:16 0
>>99
生ゴミ処理機買ってきて頭つっこんどけ
102名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 18:40:24 0
嫌いな奴の悪口を激しく言うスレ@生活全般板
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1192963420/l50
嫌いな人へのメッセージ@純情恋愛板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1187352744/l50
大嫌いな人への独り言@夢・独り言板
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/yume/1196223792/l50
嫌いな奴からのメールを晒すスレ 7通目@恋愛サロン板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1188911105/l50
【おかしい人】 来たらウザイメール 25通目 【お断り】@純情恋愛板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1188056265/l50
きたらウザーなメール その十八@生活全般板
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1195690256/l50
恋人から来たドン引きメールを大公開 9通目@カップル
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1198683799/l50
嫌いな女のタイプを書いていくスレ@生活全般板
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1195907350/l50
103名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 22:50:50 0
おまえら絶対実行するなよ!いいな、絶対やるなよ!

★★★★餅を使って姑を殺す方法を教えて★★★★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1196489284/
104名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 13:50:26 0
敷地内同居のトメは認知症
ついさっき義弟一家が帰って行ったのだけど、「これ持って行きなさい!」と
スーパーのレジ袋につめていたのは、りんご6個、プリン5個、パウンドケーキ3本。
これいつもトメがスーパーに行く度に買ってしまうもの。
これをこれから6時間近くかけて家に帰る幼子連れに土産として持って池と。
さりげに義弟達も忘れたふりして置いて行った。 そりゃ、そうだ。
それを見てトメは「嫁子ちゃん、駅まで連れてって! 忘れてるわ!」と
レジ袋を持っていそいそ出かける用意を始めた。 何とか止めたけど、
「これ、これから箱に入れて送るわ! 嫁子ちゃん、箱ない??」ときた。
「これから送るなら今日中に届くわね!」・・・お義母さま、それは無理です。
認知症が進んでからは、我が家へのイヤゲものが増えて、大変です。
105名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 14:07:45 O
一人実家帰ってた旦那帰宅。イヤゲ物きた。
バターの空容器にいれたいつのかわからんお手製おせちの残り物2ケース・ジャム容器に入った黒豆・ジップロックに入れた変な揚げ物・開封済みの包丁入れてある餅・私の実家にもよこしやがった親戚から届いたと言う芋と蓮根・みかん、りんご干し柿その他のお裾分け…
旦那は3日朝実家出てそのまま出勤。ブツは丸一日車に放置されていた。正月からゴミ処理させるな。
106名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 14:49:59 0
お盆にみかん・葡萄・梨・そうめん100束・野菜詰め合わせ各1箱と桃2箱だったかを持たされたと書いたけど
今回もなんやらかんやら5箱持たされた。
断っても断っても押しつけて車に乗せられる。
お歳暮の油ギフトだとかどうすりゃいいんだよ。
年寄り3人じゃ使い切れないって言うけどうちは2人だからもっと使わないって。
揚げ物しないって言ってるのに若いからって意味わかんねー。
みかんも箱で買ったって言ってるのに美味しいからって知らねーよ。
1月3日に餅渡されたって年末に十分買ってるし。
袋入りのチーズケーキ(ホール)にカステラにって洋菓子とパンの町なめんな。
レトルトパウチの七草がゆセットとかほんとイラネ。
あー車に積みっぱなしの箱を3階まで持ってあがるのめんどくせー。
旦那はぎっくり腰でこれ以上に悪くなって欲しくないから自分で運ぶしかないよ。
年末に送られてイヤゲモノとともに年越しするよりゴミの日寸前な分マシと思い込もう。
107名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 15:05:05 0
お家の前に「ご自由にどうぞ」とするしかないよね。イヤゲものって。
でもうちにはそれすらできないものがある。
40年前の木製電柱1本(正確には半分に切ったものが2本)
敷地内同居なんだけど、ダンナ両親が土地を買ってすぐには家を建てなかった
らしく、ずっと庭の住みに放置されたまま。
それも我が家側の庭に。
トメ曰く「大丈夫よ!、樹は腐るから」って、すでに35年経ってるんですがorz
108名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 15:09:30 0
そんなすぐ腐るような木は住宅用じゃないのにね
(´・ω・) カワイソス
109名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 15:11:04 0
つか電柱って、木でも防腐処理済でしょ。
ゴミに出したいのに出せなくて、すごく困るよねそんなもん。
110名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 15:30:32 0
>>108 >>109 ありがとう
我が家を建てたのはちょうど3年前で、今まで見て見ぬ振りしてたけど
1ヶ月くらい前から地味に斧で叩きながらクズをごみに出してます。
たぶん3年くらいかかるでしょうorz
111名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 16:36:03 0
>>110
近所に薪ストーブをつけている家があれば
喜んで貰ってくれると思うけど、ないかな?
あとは鋸で切断して目隠し代わりの塀にするとかw
112名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 16:49:28 0
今年からゴミ袋が透明になった。
義実家が徒歩5分の距離にあって、
更に義実家から駅までの道沿いにゴミ置き場があるので、
なんとなくイヤゲ物が捨てにくい。
113名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 18:57:17 0
透明袋の中に、不透明袋に入れたイヤゲモノを入れるのはダメなの?
うちのあたりも透明だけど、それに直接生ゴミ入れると
カラスが荒らしまくるから、そうやってたよ。
うちは義実家の隣に住んでるので、本当にイヤゲモノが捨てにくい。
現在はゴミ箱使用なので、わざわざ人んちのゴミ箱を開けて見ようとしない限り、
何を捨てても分からんだろうとは思うんだけどね。
トメ作の飾り物を捨てたいのだが、何よりのイヤゲモノがウトメなので、
二人がいなくなったら堂々と捨てようかなと思ったりもしてる。
114名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 00:47:01 0
あえて「不必要な土産(イヤゲモノ)在中」と書いて、おおっぴらに捨ててみたいw
115名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 01:50:04 0
新聞でくるんで捨てれ
116名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 11:54:26 0
>>115
トメを?
117名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 11:58:16 0
トメ=捨てたい! 
だがゴミ収集車に「ごみの出し方が間違ってます」ステッカーを
貼られて放置される悪寒。
118名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 11:59:17 0
>>117
放置どころか、罵詈雑言を撒き散らしながら自力でご帰還なさるよ…
119名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 12:50:51 0
トメを捨てたいというレスを読むと
犬を捨てに行ったはずのトメが帰ってこず
犬の方は自力で家に帰還した話を思い出す
犬GJ
120名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 16:20:03 0
>>119
その、トメはどこへ行ったのだ?
121名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 16:32:16 0
確かかなり後にプリプリ怒りながら帰ってきてたような
家庭板のどっかのスレで読んだ
122名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 16:49:45 0
>>119
確かその犬は嫁子さんの実家のお父さんが狩猟に連れて行ってた
山道へっちゃら〜の犬だったような……
123名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 21:41:50 0
いや、犬じゃなくてトメはいずこ……
124名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 00:39:41 0
>>120は姥捨嫁でぐぐれば幸せになれそうな気がする
DQN返しのまとめでみれるんだっけか
125名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 00:53:32 0
ぐぐるなら、「姥捨て山嫁」の方がすぐに幸せになれそう。
(やってみたw)
126名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 13:01:33 O
絶縁に近いくらいまで接触回避している偽実家から不幸の年賀状が届いたよ…orz
官製絵入り年賀葉書の6割占める 絵 部分の上に解読困難なミミズ文字でグダグダと、長男だろう、一度帰ってこい、親戚に挨拶にいけ…
年始からとても縁起が良すぎてさ、冷めた目に笑顔で
「私の親じゃないし、動物園のパンダになるいわれはないよね〜?第一、そこまで暇じゃないよね〜?」
以前いろいろあって絶縁上等緑の神様確保していることもあって、旦那からは放置プレーの指示もらいました
子梨で共働きだからって、年金満額受給のあなた方に渡すお金はビタ一文ありません
自宅も一切援助受けずに建てたので、あなた方の部屋はありません
カネコマなら気まぐれに中元歳暮してくるな!息子君が責任とって消費してるよ!
127名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 13:12:06 O
>>126
うちも家を建てる際に一切援助して貰わなかった。
なのにトメは同居を企んでるみたいだったから…
先手を打ち絶対同居できない間取りにしたわ。
一階に和室作れとかしつこ過ぎだよトメさん。
同居したかったのなら嫁いびりはするべきじゃなかったね。
腹立ったから居間を作らず
その開いたスペースを付け足し
でっかいリビングにしてやった。
128名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 13:27:02 0
居間=リビング
129名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 13:48:21 0
多分あれだ、床に座れないコタツも置けない部屋は居間と解釈しないんだろうw
ソファー置いても床に座るけどな、実家…。
130名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 14:26:49 0
二箱届きました
いつぞやは盆の間飾っていた黒かびだらけのメロンでしたが今年は正月の間飾っていた
みかんがヒット。たわんだ実もさることながらねっとりした果汁がたまりません。
排水溝のネットでまとめて2袋、食べたら下りました。

すの入った大根、硬い繊維質の白菜、ナメクジの這う水菜、半分も食えない春菊に
カボチャ1つ。10度以下に冷蔵のハム、正月についたばかりの餅。
以上常温でやってきました。

夫に全部調理して食べさせていますが、腹が立って仕方ありません。
こんなもののせいで食事も別々していおり、たった今大喧嘩したところです。
トメも親切のつもりでやっているので現実を教えてやろうとしているのですが、そうすると
防波堤にもならない夫が不機嫌になるのでストレス
131名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 14:40:49 O
130
ミカン食ったの?なんで?
旦那と喧嘩するのもなんで?
132名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 14:58:27 0
>>130
>防波堤にもならない夫が不機嫌になる
旦那がエネミー。
133名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 15:02:38 O
ダンナが不機嫌になるからって、オマイが我慢して不愉快になる必要があるのかい?
134名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 15:38:41 0
内容証明郵便ってのが来た
けど
どうすりゃええの??
135名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 15:43:03 0
うp
136名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 15:45:08 O
>>134
受け取り拒絶

あ、公的機関からじゃないよね?
137名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 15:54:18 O
内容を複写して保存した上で郵便局長名だかで、こういう内容で誰から誰に送付したっていうのを証明する だけ の郵便物だったと思う
受け取りを確実にするために書留や配達記録で出すのが常らしい
んで、あくまでも 内容の証明が確保されている だけなので、必ずしも義務が生じるもんでもないらしい
とりあえず内容だけは把握しておいたら?
138名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 17:09:11 O
今年もやってきました。
手作りの沢庵と砂糖たっぷりのジャムが多量に。
冷蔵庫が臭い。
139名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 17:11:30 O
今年もやってきました。
手作りの沢庵と砂糖たっぷりのジャムが多量に。
冷蔵庫が臭い
140名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 17:12:32 O
↑二重カキコすみません。
141名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 17:30:32 0
夫の両親が来たときにいろんなものを持ってきてくれた。
気持ちだけモライタイ。

フェリーでやってくるのでその間の1日で凍らして持ってきたものは一度解凍されてしまう。
野菜とかはまぁ、頑張ってどうにかしよう。
でも魚介類なんかが恐怖で、夫の両親はムシャムシャ食べていたんだけど、私は食欲が起きなかった。
あと、一回とけたイクラとか、ホタテとか、魚とか・・・なんで北海道に持ってくるんだろう・・・

あと大量の餡子とか・・・
手作りの物ってあんまり好きじゃないんだよね。
大体自分でも餡子ぐらい作るしさ。
あんまり美味しくないの分かってるし。
もう正月からイライラしちゃったよ。

夫は気にせず捨てろって言うから明日の燃えるゴミの袋がパンパンだよ。
142名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 09:11:16 0
正月に義実家に行った時、またトイレットペーパーをもらった。
今回は16ロールだったから持ってきたけど。
何が嫌って「置き場所もとるし申し訳ないけど
たくさんもらってウチじゃ使えないからもらってくれないか」みたいな
言葉がないこと。
「あると助かるでしょ」という押し付けがましさが嫌だ。
80のジジババにそこまで求めちゃいけないのかと思いつつ
10数年前の結婚時からこうだったな、と思い返して更に嫌な気持ちになった。
143名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 10:23:25 0
同じ苦労をしている人がこんなに・・・
老い先短いからと我慢しつづけはや19年。
まだ元気でいやがる。

だけど少しずつ量が減って、段ボール5箱→1箱になった。
144名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 11:19:39 0
>>141
捨てろって言う旦那さんで良かったよ。遠慮なく処分できる。
うちの旦那はムシが湧いてんのに米だけはガンとして捨てるの嫌がったよorz
しれっと捨てたけどさ。

お米のムシってさ、梅雨過ぎたら卵から孵るんだよね?
私がとうとう我慢できずにトメに抵抗してお米もらうのを拒否して、
確か、ムシがついてるから嫌ですってはっきり言ったと思う。
『これだから都会のオジョウサマは』とか言われたけど、トメの嫌味よりムシの方が何倍も怖いわ!
そしたら、そのムシ付き米、トメはトメ宅から住むウト弟夫婦のところへ持って行って、
ウト弟嫁さんからも『ムシ付きはイヤ』って断られたらしい。叔母さんGJ。
次に義実家訪問した時、庭に敷いたゴザにムシ米広げてムシ退治してたよ、
『ウト弟嫁さんも町の人だから』ってブツブツ言いながら。
145名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 11:23:33 0
×トメ宅から住む
○トメ宅の近くに住む
146141:2008/01/07(月) 11:29:15 0
餡子と野菜のやばいものは今朝のゴミで捨ててきました。

>>144
家も米もらったよ・・・
昔、米虫大発生したことありますよ・・・。
あれはね・・・もうショックな風景だったよ。
147144:2008/01/07(月) 11:40:36 0
>141
お互い、乙。
あなたも恐怖体験してましたかorz
148名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 12:36:21 0
>144
うちは昔、自家製干し椎茸もらった。1週間後には虫だらけになりました。。。
それ以来、干し椎茸恐怖症になってしまいましたよと。
149名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 12:48:20 0
家はほとんどお米を食べない子供も居ない
食べても玄米か発芽米
なのに毎年義実家から魚沼産コシヒカリ10kが3袋届く
いくら「食べきれない」「ご飯は1週間に3合位しか炊かない」
と言っても「でも〜有れば食べるでしょ」「ご飯沢山食べれば良いじゃない」
など聞く耳もたず・・・
最近引越しをしたのだがトメがどうしても当日手伝いに行きたいと押しかけて
来た時にクローゼットに今まで貰ったお米の袋が12個積んで有るのを見て
やっと「ご飯をあまり食べ無い」と言うのが解ったみたい。
旦那からも「都心は地価が高いのに米の為にクローゼットひとつ潰す気は無い!」
と軽く〆てもらった。
お米は引越し屋さんに引き取っていただきました。
150名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 13:08:57 0
>>149
物が悪くないだけに少量ならおすそ分けありがたく頂きます、って気にもなるだろうけどね。
家も似たような感じで米減らないから分かる。

後、正月の餅もようやく「いる?」と聞いてくれる様になったし、断ったら引っ込めて
もらえるようになった。両方の実家とも。トメの方が理解が早かったよ、カーチャン…
151名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 13:18:48 0
>>149
夫が弁当を持っていくようになったら、米消費が激しいので、もらいにいきたい
くらいだな。
都心なら取りにいける・・・いや10キロはむりか・・・ orz
152名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 13:59:27 O
毎度外置き洗濯機に泥付き自家製野菜やらをぶっこみ続けてくれたトメ。
引っ越しが決まった事を報告してから、怖い位一切接触してこなくなった。(多分同居拒否したから)
それはそれで安心だし、引っ越し先もトメ宅から電車で30分の距離で簡単には来れないからノビノビ出来してた。
そしたら12月23日に突然電話が来て『孫タンはクリスマスプレゼントとかいるの?』と…
まだ10ヶ月の息子に聞けと?『プレゼントとか』って何?と思っていたらお年玉もらしい。
散々『服買ってもどうせ着せてくれない』やら『金チラつかせても喜んでくれない』やら文句(?)をグダグダグダグダ。
30分も『あげた方がいいのか?』としつこく聞いてくるから「そういうのは気持ちの問題じゃないですかね?ちなみに私の実家は用意してくれてるみたいですよ」と言ったら、電話切られた。
未だに連絡ナシ。
毎年新年のあいさつさえ汚部屋だからと家に近付く事さえ許してくれないから、ここまで無視されてるとムズムズしてくる…
「プレゼントくれ」とは言わないけど、結果的に勝手に気まずくなってるなと。
来月は息子の誕生日がある。どうせまた連絡が来るんだろうけど本当ウザイ。
153名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 15:12:43 0
>>152
性格悪い老人に無視されてムズムズするなんて優しい人なんだね。
私はトメから何の連絡もなくて正月がすっごく爽やかだったけどな。

もし次に「いるの?」って聞かれたら長々話さず、要らない場合は、
「老後のお世話とか何にも出来ないんでお金は大切になさって下さい」。
要るなら即答で「ありがとうございます!それなら現金で!」でいんじゃね?
154名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 16:01:34 0
>>152
> 気持ちの問題じゃないですかね?ちなみに私の実家は用意して

GJ!普通だったら「きっつぅ〜」って感じだけどクソトメ相手にはぴったり。
今度連絡きたら「気持ちだけで十分です。じゃ、忙しいんで」で早く切り上げた
方がいいよ。152トメタイプは何をしても悪くとりそうだから、実子(夫)に相手
させるが吉。
155名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 16:46:39 O
好きとか食べるなんてトメの前で一言も言ってないのに干し柿がきた。
トメが揉み揉みした干し柿なんて食えないよ。
156名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 16:48:21 0
干し柿って揉み揉みするの?
157名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 16:49:52 0
干し柿揉まないよ?@仙台
158名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 16:51:21 0
干し柿に仙台とか関係あるの?
159名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 16:52:26 0
干し柿揉まないよ?@32歳
160名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 16:54:50 0
干し柿に年齢とか関係あるの?
161名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 16:57:28 O
ウトメ「唐辛子味噌作ったから食べてー」
その晩旦那がきちんと棄ててました
162名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 16:58:31 O
干し柿じぃちゃんは揉んでから食べてたよ
163名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 16:58:35 0
干し柿揉みません@九州も
164名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 17:05:51 0
>>155
おら出てこい!干し柿揉み揉み話が収集つかねえだろ!
165名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 17:32:40 0
亀ですまんが、>>149トメは、うちの実母みたいだ。
日本人には、米をもらって困る人はいないと
思ってるみたいなんだよね。
どんなに必要な物だって、収納場所には限界があるし、
消費する以上のスピードでもらっても
困るだけなんだがな。
166名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 17:36:49 0
>>165
でも魚沼産のコシヒカリなら喜んでもらってくれる人はいそうだね。
167名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 17:41:58 0
うちは箱じゃないだけマシか…

近距離別居のウトメんちに行くと必ず何か持たされる。
この正月は「冷蔵庫にお肉いっぱいあって消費しきれんわ、
もっていって〜」と数ヶ月前の冷凍の肉を半解凍状態で何パックも渡された。
牛肉なんてグレー色なんですがw
ぶりのお刺身も食べないから持ってって〜と
3×5センチほどのブリ刺身用しかもいつ買った?つぅ冷凍されたものも。
刺身を再冷凍するなバカ。
袋が冷蔵庫臭でくさくてたまらんので帰ってきてから即捨てた。
庭になってるちっとも甘くないミカンもいらねーよ。

最近ずっと断ってたが久しぶりに油断したらこれだ。
168名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 17:45:06 O
干し柿は、干しながら揉むと柔らかいのができるんだよね。
169名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 18:09:28 0
>>144

うちも虫がわいたお米を大量にもらった。
アレ見たら数日間ご飯が食べれられなくなった。気持ち悪い。
しかも虫がわいたのを私の管理が悪いからと言われた。
最初から虫がいたんですけどーーー。
それから理由をつけて拒否したが、量を減らしてまだ送ってくる。
捨てたい・・・
170名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 18:09:26 0
舅は書道が趣味。
正月に偽実家行ったとき、「今年書いた書をオマイたちにあげる」と言ってた。
3年前にもらったのは壁に貼ってたのを猫がびりびりに破ってGJだったっけ。
171名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 18:44:18 O
>>153-154レスありがとうございます。
私から『いりません』と言ってもらって、「嫁がいらないって言ったからあげない」と言うつもりの腹黒さがミエミエで嫌なんです。
いらない物は平気で持ってくるくせに…と思うと余計ムカつく。
だから私は全然優しくないですよw
本当はもっと言ってやりたい事が沢山。心のどこかでは来月の誕生日はどうくる気か…とか思っちゃう。
172名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 18:48:37 0
>>171
恩を着せてくるからハッキリ断った方がいいぞ。
173名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 19:57:40 0
149です
確かに「日本人なら米貰っても食べるだろう!」とウトに言われましたが・・
食わねえ!!って言ってるのに
しかも10kの袋大きいし、まさか可燃ごみにだす訳にもいかないしで
12袋もたまってしまいました。下の方なんて古古古古米・・になってしまうし
でも引越し屋さんのお兄ちゃんが
「自分は大飯食らいなんでうれいっす!!嫁も喜びます!!」言ってくれて良かったです。
イヤイヤ家も助かりました。
174名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 21:33:23 0
引越し屋さんの奥さんは泣いてると思う。
古米は炊くと臭くてたまらんから食えん。
175名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 22:32:54 O
夫婦二人暮らしのウチにも以前お米を偽実家から10sもらって、袋を開けたら臭かった…
もう例えようのないニオイで、灯油くさいような…?とにかく臭い
ビニール袋じゃなく茶色い紙製の袋に入ってて、どこの何米かも日付もなかったから古古古古古米だったのかな…
炭を入れて炊いても何をしてもクッセ!炊き上がる時は吐きそう。
頂き物だし捨てるのも気が引けたけど悩んだ挙げ句に捨てた。こんな気持ちにさせないでほしい。米なんか必需品なんだから送られたら必ずダブるんだ!!!!
176名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 01:41:08 O
昨日、玄米を10キロ偽実家が送ってきた。
精米してなくても、やっぱり虫はわくものですか?
177名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 02:20:25 0
かってに精米してくれる虫(玄米の外側を食べる)がわくよ。
178名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 03:35:05 0
旦那が赤ちゃんの時に使ってた布おむつ。
使いたくない。
179名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 03:38:35 0
>>178
すごい!何年とっておいたんだろう。
物を捨てられない人なんだろうか。
180178:2008/01/08(火) 03:54:04 0
旦那は29。
長男の旦那がかわいくて、旦那関連のものはほとんどとってあるらしい。
いろいろ送りつけてくるつもりらしい。
うちの赤さんは第一子なので、新しいものを使ってあげたいのに。
181名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 08:00:29 0
>>180
新しいの使ってやれ
旦那が「せっかくボキタンのママンが!」とか抜かすなら
「デリケートな赤に29年物なんて使えるか!オマイが使え!」と〆れ

てのはまぁ無理かもしれんが
「あなたの親があなたの為を思って用意したように
 私もこの子の為に自分で選んでやりたい。
 これも親になる楽しみだから、その幸せを奪われるのは嫌だ」
ぐらいなら言えるんじゃね?
これならウトメにも応用効くし。
182名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 08:03:43 0
>>180
旦那がごねたらウトの古パンツ履かせてやれw
183名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 08:35:27 0
>>182
おー・ざっつ・あ・ぐっど・あいであ
184名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 08:43:40 0
自分語りスマソですが

「ねえ、考えてみてくださいよ?30年前の黄ばんだオムツもらって
喜ぶ人がいると思います?使用済みですよ?
洗ったからって母親の使った生理用品とか使えますか?
年寄りじゃなくて周りの若い人たちに訊いてみてください!
断るのもストレスなんです。わかってくださいよ。
もう私辛いorz そいで断ったらまた私が悪者なんでしょ?もうやだ!!」

1年前トメ&コトメさんの前で大泣きしたら持って帰ってくれた。
寝不足と不調と親の手術が重なって恐竜だったから。
ウトぱんついいねw
185名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 08:54:04 0
子供が使った(子供に使った)品物を取っとく目的は、時々引っ張り出してきて
『ああ、この子もこんなに小さい頃があったのよねぇ、
こんなに小さくって可愛かったわよね、やっぱりうちの子が一番可愛いわ』
と、一人でもしくは夫婦で思い出に浸るためだよね。
その思い出を孫でも使って我が子の幼少期リターンを狙うというのはドリーム抱き過ぎ。
186名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 09:25:35 O
あーもうだめ。
早産で入院中なんだけど毎日毎日それで一食賄えそうな程の
差し入れを持ってくる。
着替えやタオルも持って帰る量より持って来る量が多くて
棚から溢れてる。
そして息子タンの代わり(ハァトと言って一日中ずーと病室にいる。
昨日はまだ産まれてもないのに5段の雛人形買うと言い始め、
なだめ役のウトも旦那もいなくてとめるのに一苦労した。
今日は蒲焼きにサラダに林檎と苺持ってくるんだと。食えるか。
基本良トメで、大トメの介護疲れから最近ちょと滅入ってるようなので
気休めになるならと我慢してきたが、こっちも入院中で
さすがに疲れた。
赤や私のためというより、お世話することに喜びを見出だしてる感じ。
おママゴトの相手してる気分だ。いい加減に子離れしてほしい。
187178:2008/01/08(火) 09:27:06 0
みなさん良い知恵をありがとう。
わざわざ知り合いから使用済みの産褥パンツ取り寄せて私に送ってくるようなトメだから、
普通の感覚を持ち合わせていないのかもしれない。
トメにへらへらと接してきた私にも問題があるのだと思う。
際限なくなる前に旦那に〆てもらうとか恐竜化するとか、自分なりに対策を打っていこうと思う。
愚痴につきあってくれてありがとう。
188名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 09:33:08 0
>186
病院側が赤や私の体に合ったものを考えて食事に出してるのに
さらに食べろと?
妊娠中毒症になって、私に難産になれと?
赤が死ねばいいとでも?

と泣きながら言ってやれ。
189名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 09:51:05 0
>>186
入院中なら丁度いい、今の内にキレとけ。

出来れば看護婦さんとかの耳に届くようにねw
190名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 09:52:51 0
>>186
キレっちまえ……ビキビキ

うざいねーほんと。でも一回キレて〆ないとわかんないよ、舞い上がってる
婆さんって。
看護婦さんに「これはカロリーオーバーになる」と言ってもらえたりしたら
いいんだけど、看護婦さんも忙しいだろうしね。
いっそ妊娠中毒の危険があると嘘でも言ってみたらどうだろう?

五段雛?夢見過ぎだよ。
死んでないけど仏壇でも送ってやりたくなるね。
191名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 09:53:59 0
へーほーふーん

黴って色々な種類があるんだね。
緑の点だけじゃなくて、点が集まって黄色の花を咲かせたり、オリオン大星雲みたいな
赤いもやに展開してみたりと。

常温でつきたての餅を包装紙に包んでビニルの袋に入れて送りつけて来た
トメのお陰で自然観察な日々を過ごしておりますよ。フンガーーー
192名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 09:57:19 0
送ってくる米に石とかべっと見たいのが入っているのが鬱
炊くと浮いているんだよ、しょりっと齧っちゃうんだよ

お金出して商品を買いたい
193名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 09:57:24 0
暇つぶしに天然ペニシリン作ってみれ。
194名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 10:45:05 0
それをトメに? 
>>193…恐ろしい子!

うちの玉ネギ10kgもらってくれ。カビ生えてないから。
195名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 10:51:34 0
>>186
今はお腹の子と自分の事を考えるので精一杯
いくら良い人でも毎日毎日1日中べったりされたんじゃ気が休まらない
つかもう苦痛でしかない
トメさんの気休めになればと思って我慢してたがもう限界越えた
あなたの代わりなんて居ないし要らない
病室に大量にモノを持ち込まれるのも迷惑だ
お願いだから、トメさんのこと大嫌いになる前に来るのやめさせてくれ

この辺りを旦那にキレちまえ
196名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 13:03:15 O
もうそろそろ、しもつかれの報告が殺到する季節でつね。
197名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 13:21:06 O
相談お願いいたします。
トメのことなのですが、初めは野菜などを沢山くれて(それもありあまる程)主人経由で断って野菜はなくなったのですが、
初孫を凄く可愛がっていただいていることは嬉しいのですが、
次は、うちの子の服を沢山買ってくるようになりなました。
近所に西松屋があり、西松屋の服を沢山です。サイズは80と伝えてあるのに90を買ってくるから着れないし、
何より一人っ子だからお金をかけれるのでブランドの服ばかりタンスに入りきれないくらいあるので正直服はいらないのです。
初めてトメから服を一着頂いた時にキチンと断ればよかったのですが、まさか沢山買ってくるとは思わなかったので
『ありがとうございます!!』と笑顔で受けとりました。
つづく↓
198名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 13:23:32 0
>>197
リサイクルショップに持って行け!
199名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 13:26:09 0
>>198
人の話は最後まで聞きなさいって先生いつも言ってるでしょ!
200197:2008/01/08(火) 13:30:08 O
兄弟も作る予定もないし。
今まで頂いた服をすべてオクに初めて出してみたのですが、やはりトメから頂いた物をオクに出すのは心が痛みました。
昨日も主人がご実家に行ったら子の服を沢山頂いてきました。
主人が沢山あるからいらないと何度も怒って断っているのに昨日も買ってたので断ったらトメと大喧嘩になったみたいです。
主人も落ち込んでいたので私がいらないと言っていると伝えていいよと言っても仲良くして欲しいらしく断られました。
トメにはどう対応すればいいか良きアドバイスをお願いいたします。
201名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 13:35:47 0
>>200
>>198


或いは「旦那任せにしないで」自分からもう沢山あるのでこれ以上要りません、と断れ。
それで期限を損ねるトメなら仲良くする必要は無い。
202名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 13:40:42 0
トメは自分の買いたいという欲求を捨てて、二人の言うことを聞くつもりは無い。
妻は自分のポリシーを優先し、トメの「良かれと思って」を許すつもりは無い。
夫は体面を捨ててでも、トメの無駄遣いを止めさせるつもりは無い。

誰かがどこかを改めなければ、状況の改善はありません。
203名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 13:42:13 0
もらって全く着せない。
「ありがとう」じゃなく「毎回毎回すみません」
204名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 13:45:41 0
服を断ったら、次はおもちゃ、おもちゃを断ればピアノとか、
「これ以上要りません」も通用しなくなる状態にエスカレートしていくと思われる。
使い捨てするようなものとか、使わないようなもので歓心を買って散財するのは
子供の教育にもよくないから、学資保険でもしてもらうほうがいいかもしれない。

それでも「買いたい」気持ちが抑えられないというなら、それはもう病気だから、
買ったらそれで満足なのだろうから、もらった先から見えるようにして捨てるしか
なかろうね。こっちはもらうことだけで義務は果たした、と考えて割り切るのさ。
相手は病人なんだから、捨てることも治療のうちだと言えば、さすがにやめるよ。
205名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 13:46:34 0
いっそのこと
・いらない
・今後持ってこられても必要のないものだからお礼はできない(言えない)
・不要なものは売り払ってしまうが、それでもいいか

っていうのをトメさんに宣言して、それでもくれるようだったら
ありがとうも言わずに売り払うってのはどうだ?
206名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 13:51:17 0
旦那はめんどくさくって2人の間に立ちたくないだろうね。
自分で言った方がいいかもね。
不必要にぜいたくさせたくないとかなんとか言って。
207名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 13:56:57 0
>>204
つ、買い物依存症。
買い物依存症の相手からは絶対に物を貰ってはいけない。
家中に不要な物が溢れ返って初めて気づくらしい。
「気持ちは嬉しいが必要ない、自分の介護の為に貯金して下さい」と言え。
208名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 14:02:12 0
>>207
孫ちゃんのおもちゃに埋もれてると、かえって脳内でやばい汁が分泌されて、
「おもちゃがあれば孫ちゃんがうちに来る!」って状態になるよ。
209名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 14:10:38 0
ウトメに仕送りをしていたけど、年金で月30万近く貰っているのがわかってやめた。
その後、杖を買え・食事に連れて行けetcとメールが来るんだけど「年金で買って下さい」
と言っていいよね?
当然の権利のように要求されると思考停止してしまう。
210名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 14:29:45 0
>>197
もし「悪気なく」「好意で」買ってくれているのだとトメが言うのなら
「本当に好意からなら、こちらが迷惑だと言ったらやめていただけると
思います。それでもやめていただけないなら、それはただのトメさんの
好意の押し付けの自己満足です。本当に迷惑です」
ってはっきり言っちゃっていいよ。
211名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 15:25:02 0
>>209
無視してたらどう?
212200:2008/01/08(火) 15:58:10 O
皆様アドバイスありがとうございます。
私の気持ちは女の子が欲しくて欲しくてできた我が子なので親としての着せる喜びを奪われたみたいでなんか嫌なのです。
主人がもらってきていたので直接断れなかったのですがこれからはキチンと断って『服じゃなく紙おむつとかだと助かる』と上手に甘えてみるのもと思ってます。
もし、断って怒ってきたらまたその時に主人と話し合い対応を考えたいと思います。

すでに主人が何度か断っているのに服を買ってきて断ると怒ってたので自己満足にみえたので昨日の件はお礼の電話はしていません。
良きありがとうございました。
213200:2008/01/08(火) 15:59:09 O
皆様アドバイスありがとうございます。
私の気持ちは女の子が欲しくて欲しくてできた我が子なので親としての着せる喜びを奪われたみたいでなんか嫌なのです。
主人がもらってきていたので直接断れなかったのですがこれからはキチンと断って『服じゃなく紙おむつとかだと助かる』と上手に甘えてみるのもと思ってます。
もし、断って怒ってきたらまたその時に主人と話し合い対応を考えたいと思います。

すでに主人が何度か断っているのに服を買ってきて断ると怒ってたので自己満足にみえたので昨日の件はお礼の電話はしていません。
良きアドバイスありがとうございました。
214名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 17:22:26 0
トメは福袋マニア。毎年初売りに出かけて何軒がハシゴして買ってる。
中を空けていらないものは、ウチにおくってくる。
中国製のものばっかり。
215名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 17:34:34 0
来年の正月に
「お年玉です〜ww」
とかってこれまで寄越したものつめて渡せば?
216名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 17:35:03 0
215だが別に来年まで待たんでもいいか。
217名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 18:11:17 0
送ってくるもの全部ウトメが使って要らなくなったものだ。
使い古したバスタオル、意味不明の地味な洋服(きっとトメのお古)、旦那の昔着ていた洋服。
せめて新品とか買ったもの入れろや!!
ホント迷惑!!!
218名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 20:58:27 0
>>217
トメって馬鹿にしてるのかと思う物をくれるよね。
恩に着せられたくないので全て断っています。
219名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 21:37:18 0
>雑巾にしたら
220名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 22:24:51 0
>>217
フリマで100円とかで売ってるババ用トレーナーやボロ靴買って
「いつものお礼です」と送ってやれ。
221名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 09:26:51 O
うちのトメも初孫フィーバーで沢山洋服を買ってきてた@西松屋。
会うたびにわざとトメから貰った服を着せないようにしたら最近は買って来なくなった。
そのかわり洋服からお菓子にシフトされたよ。
家には誰も食べない煎餅類が三袋、ジュース、キャラメル等溢れている。
賞味期限が来たら即効捨てます。
222名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 12:06:04 O
>>217
私と似てる…相手はウトメじゃないけど。
汚れたものが一番ひいた。
「あれ、どうした?」と聞かれても、適当に返答してかわしてる。
223名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 12:17:08 O
>>222
>>217
> 私と似てる…相手はウトメじゃないけど。
ウチは伯母
サイズ合わなかったって真緑のカーディガンとか
テッカテカのスカジャンとか
マジで引いた…
224名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 12:26:50 0
いま、とっても気分がグレているので、
>223のテッカテカのスカジャンをもらって着てみたい。
225名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 12:43:33 0
要らないからくれるクセに
あげたことは覚えてるんだよね。
226名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 12:59:38 O
>>225
そうそう
あれどうだった?
あったかいでしょ〜?って…
>>224
すまぬ
もう捨ててしもうたよ
227224:2008/01/09(水) 17:23:56 0
>>226
そりゃ、見てるだけでうんざりするもんね。
フテ寝して、ちょっとすっきりした。
自前の不良風吊り目サングラスでがんばるよ。
228名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 22:27:29 O
トメからもやし貰った。
80円の高いもやしらしい。
もやしくらい買えるわ。
229名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 22:39:19 O
雪国もやし?
230名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 23:10:01 O
>>229
雪国もやしはウチの近所のスーパーで48円だよ
豆もやしとかじゃん?ナムルに使うヤツ
231名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 01:00:27 O
>>217自分ではもう要らない。けど捨てるにはもったいない、まだ使えそう…




バーロー!物乞いか
232名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 02:17:22 0
無駄金使うくらいなら
目の前の老後の資金ためとけっつの
233名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 07:42:29 0
>232
わかるー!
妙な健康食品に入れ込んだり、物を整理しないで部屋を狭くして、
暮らしずらくなって改築したり、使い方が間違ってるとしか思えない。
「アンタたちのために、お金は残しておかないと」とかいって、
ヘルパー頼むの嫌がるな。
子世帯は、介護労働と引き換えに金をもらいたいほど
困窮してません。その金を洗いざらい使って施設に入ってくれたほうが、
なんぼうれしいか。
子のためを思うなら、面倒を掛けないことが一番だっつーのに。
234名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 10:03:09 O
物も金もいらないから、人間的に丸くなってほしい。
恩をきせられてるだけで、本当に迷惑!
いろいろ貰っても、話す度に嫌味や文句を言われては、将来面倒みたくないよ。
どうして、謙虚に生きてくれないんだ…
235名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 12:08:13 O
トメ妹叔母から旦那宛てにある新興宗教の御守り毎年来る。トメが義理で年会費払ってて 御守り息子に送るよう言ってる。変な宗教会報、パンフにウザい勧誘手紙…。………キモい!キモ過ぎるよやめてくれ!結婚してトメとは別所帯なんだから
236名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 12:35:51 0
>>234
介護が必要な段になると
毎シーズンあれだけ何くれとなく目をかけてやった←食物テロ
っていうんだよね

逆効果っていうのが分かっていない
237名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 12:58:52 0
>>235
もし旦那も嫌がってるなら受け取り拒絶してトメ妹に送り返せば?
受け取り拒絶をまめにやってればじきに送って来なくなるもんだよ。
238名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 13:05:50 0
昨年末、あんまり私をこき使うから軽く絶縁状態にあるトメが
職場の新年会で貰ったという日本酒詰め合わせ持ってきた。
「ムチュコたんに飲ませてやってね。あ、でもでも口に合わなかったら
嫁子の実家の父にくれてやれ。」だとさ。
わかってないなぁ・・・。馬鹿にしすぎ。
239名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 13:11:28 0
>>238
逆だよねw
説明されないとわからないんだろうか。説明しても分からないかもしれないが。
どういう教育を受けるとそうなるんだろ。
240名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 13:19:51 0
>>239
ろくに教育なんか受けてきてないんだと思う。それにしても常識なさ過ぎる。
自分にとってタダで使えるもんは何でも使い倒さないと損だと思ってるっぽい。
貰ってきたくせに「高いお酒なのよー。」って言われても私にじゃないのにね。
241名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 19:02:01 0
年始に顔あわせると毎回「宝くじが今年もあたらなかった。
当たったらまず!オマイたちのマンソンのローンを払ってやって〜〜と思ってたのになあ。」
とか語りだすウト。

…いや、そんな必要ないし、払ってもらって恩売られたくもないね。
ていうか、宝くじドリーム語る前にテメエの浪費癖止めろ。
実際にウザいものを貰ったわけじゃないが、この話を語ってるときの
俺様はいい奴だろ〜みたいな態度がムカツク。
242名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 19:36:13 0
当たってから言ってくださいよwwwwwww

とかでインジャネ?
243名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 10:04:51 O
>>241
トメもそれを毎年毎年言いやがる。
しかも、「(ウトメの近くに)買ってあ げ ら れ るのにぃ〜」と。

同居をキョヒられる事だけは認識しているのか?

そんなマンソン、い〜り〜ま〜せ〜んっ。
244名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 11:53:04 0
>>241
うちのウトも言うわw
「宝くじ当たったら、息子夫婦と娘夫婦に○千万ずつあげて〜。」
とか。
私が「私が当たったら誰にも言わないと思いますよw」って言ったら、
すかさずトメが「幸せはお裾分けするものよ〜w」って。
目が笑ってなくて怖かった。
245名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 13:10:51 0
トメに去年の年末ジャンボで恨みを買ってしまった。

去年12月に都内に行く用事があった時、トメに「宝くじを都内の大きな売り場で買ってきて」
と頼まれた。
「でも、今日行く途中に売り場あるかどうかわからないし、そんなの時間の余裕ないので、
わざわざ買いに行くことはできないですよ。通りすがりにあったら買うけど、買えなくても
いいですか?」
と、がっつり念を押した。トメは「それでかまわない」と。
そしたら全然売り場にめぐり合えなくて結局買えなかった。帰宅後「しょうがないわねー」
とトメも納得した風だった。

ところが何かというと「嫁子さんのせいで億万長者になり損ねたから」と言うように。
それ、私のせいじゃないと思うんだが、全然言うのやめないんだよね。
自分で買えばよかったのにね。
246名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 13:13:49 0
>>241
うちのトメはジャンボが当たったらでっかい土地買って隣同士で家建ててくれるんだと。
ウトメ・コウト@40代独が住む家と私達夫婦が住む家なんだと。
お隣同士皆で仲良く暮らして、ウトメ亡き後はコウトの面倒みてあげてねだと。
ご飯作ってやるだけで良いからだと。
せっかくだから海外旅行も皆で一緒に行きましょうねだと。

当選金持って最新設備の快適な施設に入って、夫 婦 で 旅行楽しんだり悠々自適な老後ライフ♪
とかの選択肢は無いらしい。
ついでに、私達夫婦が当選しても同じ事を望んでるらしい。
つか↑のトメ妄想を叶えてくれると信じてるらしい。
コッチの使い途まで勝手に決めんなと。

でも、今回のジャンボで1等組違い10万を当てたトメ。
更に妄想に拍車がかかって怖い怖いorz
(どこかに書いてた嫁子さんとは別人です
247名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 13:33:19 0
>>245
>宝くじを都内の大きな売り場
それって当たるので有名な所に池って暗に言ってたんじゃないの?
248名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 14:07:40 0
地元のショボイ売場で買ったヤツを
「ハイ!銀座のチャンスセンターで長蛇の列のなか買ってキマシタヨ!」
って渡せばよかったんじゃね
249名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 14:30:44 0
>>245
「私なんかに買う役目を言いつけた自分の見る目のなさで、億万長者になれなかったんですね」
250名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 18:05:31 0
藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2007年12月4日 資源・商品バブルの行方
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/files/071204.mp3

藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2008年1月8日 急速に広がる世界大恐慌
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/files/080108.mp3

今から80年も前の恐慌がまた起きようって時に暢気だね
少しでも食べ物とか確保出来るあてを持とうって思わないの?
251名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 18:08:14 0
わはははははははははははははははは!!!!
はははははははははははははははははははは!!!!!!
252名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 18:18:36 0
>>251
豪NSW州 昨年以上の大凶作 農業者は風力発電や炭素排出権取引で生き残る
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/asia/news/07102901.htm

北京オリンピックの後に注意したほうがいいよ
253名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 18:22:52 0
わはははははははははははははははは!!!!
はははははははははははははははははははは!!!!!!
254名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 18:25:30 0
義務教育は出てもまともに社会で生活していないと
まともな日本語で反論も出来ないんだね
255名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 18:30:53 0
>>254
>義務教育は出てもまともに社会で生活していないと

「義務教育は終えてても、まともな社会生活を営んでいないと、」
の方が、日本語としてまだましな表現だと思う。
句読点もないし、まず自省したほうがいいと思うよ。
256名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 18:31:59 0
>>255
まんこのげっぷに添削されたくねーなw
257名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 18:33:15 0
>>255
氏ねババァ
258名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 18:47:38 0
くふふふふふふふふw
259名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 21:48:23 O
以前カキコした、トメからりんごを取りに来いと言われ、困っていた嫁子です。
次の日はりんご取りに来いと職場突撃。一時間以上ねばられた。
夫に〆てもらっても、次の日はりんご持参で突撃。
再び〆てもらったら、正月に一人帰省した夫のバッグにりんごがつまってたそうだ…
「夫君はりんごはあまり好きじゃないですし…」と言ったら
「嫁子がすって食べさせて下さい」って、40過ぎたオッサンにすりおろしりんごかいw
ここまで来ると頭がおかしいよ。
260名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 23:06:19 0
>>職場突撃。一時間以上ねばられた

それ、仕事に差し支えるでしょう。
職場の人は何とも言わないの?
261名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 23:17:01 0
秋に贈ってきた栗は虫!!!!!がついてたし、
正月無理やり持たされたみかん、持ち帰った翌日にカビがはえてるってどういうことよ。
孫子といっしょにいいのを選別したとか言ってたくせに。
明らかにカビが生えてるのを入れただろ。
ていうかうちの娘はカビの生えてるみかんをさわっちまったのだろうかいやすぎる
262名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 00:31:58 0
偽実家からモチが送られてきた。
普通の白い餅とキビ餅(?)なんか黄色いやつ。しかも両方あわせて40個。
どっちもタイガー●ームの臭いの味がした。

臭くて食べれないって夫に言ったら「じゃあ、食うな」と不機嫌に。
でも結局1個食べて残り全部ゴミ箱。

が、去年の正月明けの話。

今年は市販の切り餅買ったから絶対いらないって言ったのに
妊娠中なんだから添加物云々とか言って20個送ってきた。
しかも、市販の捨てて手作り食えだって。食えるか。
タイガーバー●餅なんて。
263名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 01:15:46 0
しれっと旦那の分だけタイガーバ○ム餅を出してやれ
264名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 01:23:06 0
>>262
旦那にのみだせば?ご飯がわりに
捨てるという行為を262にさせるのは後々イクナイ

私は食べないし、後処理もしたくないのであなたが食べるなり処分して、
と大量のお惣菜を旦那に渡したら即ゴミ箱にダンクしてたw
その後、義実家のヤルヤル攻撃も自分から阻止してくれるようになった。
やっぱ自分でケツふかさせないとわかんないよ

265名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 11:24:31 0
昨日の話題に亀レス。宝くじ当たったらウンヌンってウトメ。
結構いるんだね。ウチも、毎回うるさい。
「当たったら、オマイらの住宅ローン払って や る (要りません、自力で返済します)」
「海外に連れてって や る (一緒になぞ行きません)」

つ〜か、本当「寝言は寝て言え」の諺を、リアルで思ったのは
このウトメに出合ってからだ。
266名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:33:32 0
ウトメに出合ってからリアルで思った言葉 「 虫唾が走る 」
267名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 18:49:26 0
夫が義理実家に用事があって行った際に
ホシイモをもって帰れという姑の言葉に「食べないからいらん」と
断ったというのに、その場で私に姑から携帯に電話がかかって
きた。
その時体調悪く、言葉を尽くして断るのも面倒くさかったので
「じゃあ夫に持たせてください」と
言ったら、勝ち誇ったように夫に
「ほらね、嫁子は何でも食うのよ!」と言っている声が聞こえてきた。
本気で腹が立ったので今度からたとえ無駄な抵抗に終わっても
断る。
268名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 19:02:28 0
折れて残念無念だったな
269名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 19:42:34 O
正月に旦那が義実家に子供連れて帰った。
お土産に、義母手作りの、極端に砂糖を入れない栗きんとんをもらって来た。
栗は栗の味、きんとんは芋そのままの味。はっきり言って栗きんとんではない。
不味い!不味すぎる!
まだ冷蔵庫にあるが… 処分したら旦那が怒るかな?
270名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 19:45:03 0
旦那の腹の中に処分させればいいじゃない
271名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 19:45:11 0
旦那のお弁当にびっしり敷き詰めれば?
あと、ご飯茶碗に山盛りで食事ごとにだせばすぐなくなるよ!
272名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 20:09:44 O
>>269
もしリサイクルする気が少しでもあるのなら、栗部分を適当に潰して砂糖混ぜたらコロッケの材料くらいにはなりそう。
素材そのままの味ならむしろ加工しやすいだろうなぁ。
273名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 20:15:04 0
砂糖入ってないならそろそろヤバくないか?
274名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 20:21:18 0
>>269
栗を一旦取り出して、芋にバターと牛乳or生クリーム、砂糖を投入して
スイートポテトにするのだ。
275名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 00:38:04 0
ってかもう腐っているって。年末に作ったならもう2週間だぞ?
276名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 01:03:33 0
>>269
食べ物のリサイクルって限度がある。
もったいないからという理由でいろいろ工夫しようとするのは危険すぎる。
>まだ冷蔵庫にあるが… 処分したら旦那が怒るかな?
なんか言われたら、ヘンなにおいがしてたから捨てたでおk
旦那の顔色をうかがってなんとかしようと考えること自体クソトメの発想だ・・・

ということに気づいてからは私はサクサク捨ててる。
いい嫁より家族の健康だし。
277名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 02:40:55 O
>>269です。
皆さんレスありがとうございます。
サクッとゴミ箱行きにします。
278名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 05:20:35 0
畜産関係で早起きだからか知らないけど、
たいした急用でもないのに
朝の5時から電話してくるのやめてくれないかなあ〜
こっちは普通の会社勤めなんだし。今日は休日なのに
しかし息子(旦那)の携帯ではなく、私の携帯にかけてくるのはなぜだ
279名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 07:06:46 0
あーうちもさっきかかってきたよ、5時50分にね。
今日来る?っていかねーよw
もう12時過ぎ〜6時前の電話は鳴らないようにするわ。
緊急で危ないような人いないし。危なくておkな人はいるけど。
280名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 13:10:24 0
>>278
携帯は水没しちゃったんです。旦那のにかけてください。

で、着信拒否設定でGO
281名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 13:23:50 0
メールってここでいいの?
6時頃携帯のメール着信音で起こされた。トメから。
見たら「早くお金返してください、あなたが管理してるんでしょ、しっかりしなさい、」と。
旦那が個人的に友達と遊ぶ為のお金を借りたらしい。
「旦那から返事させます」と返信したけど、また「あなたが管(ry」
その他旦那ウトメ間で起きた事で都合が悪い事だけは私に連絡寄こす。直接言えないのかw

謎の文字列とスペースの連続が十数行続いたメールが届いた時は何事かとビビタ
とうとう逝っちゃったかと思った。PCに転送してみたら何とか見れた。
旦那がお金借りた日付と金額をトメなりに表にしたらしい。

あと、どうして全部「、」なのか?「。」は使えないのかw
282名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 13:34:06 0
返信してる時点であなたの負け
283名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 13:36:05 0
全部、旦那さんのメアドに転送でいいじゃん。
284名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 13:53:12 0
旦那が糞
ただそれだけ
285名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 13:56:51 0
>>281
ほんとにお金にだらしない男で。
どう育つとこうなるんだか、親の顔が見てみたいですね。

とでも返しとけ。
286名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 13:57:45 0
返さない息子に貸した時点で、親も馬鹿だよなw

ていうか281、そんな親子から早く逃げれ。全力で。
287名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 13:59:03 0
ウトメの年代って「、」をやたらに多用する気がするがなぜだ
288名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 14:00:31 O
嫁が管理してると思うのに、勝手に貸し借りするのね。
理解不能。
289名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 14:06:51 0
>>281
だんなを返してやれ。
そう思った。
290名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 16:49:27 0
>>281
実母相手とはいえ、妻に内緒で借金するようなやつは信用に値しない。
291名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 16:51:25 0
>>281
今の所はトメに借金で済んでるけどさー、
サイマー気質な奴は直らんよ。
292名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 17:29:10 O
スーパーの袋いっぱいの餅(冷凍)をもらった。
開けてみると、ほとんどの餅に黒い点々が・・・
旦那がトメに確認したところ「もうカビ生えてるんか!」
中身見ずによこしたんかいorz
餅自体に相当霜が付いてたし、全体的に古そうなので、全部処分することに。
さよなら、餅。
293名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 17:31:58 O
>>292
ゴメソ。書き忘れ。
旦那が義実家から餅をもらってきました。
294名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:10:50 0
>>281です。レスありがとうございます。
他にも文体が怖いメールが来るので、旦那にはその度に転送してます。
旦那実家はカネコマみたいで、親戚のお葬式に持っていく香典が足りないから
すぐ返せ、という内容だったり…ウチもカネコマやがな(´・ω・`)
お金貯まったら、旦那が借りた分じゃなく子供にイヤゲ物寄こした分とか
そっくりお金で返して旦那も返品しようかと思ってます。すぐには無理だけど。

>>292
トメのせいで…餅カワイソスw
295名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:14:46 O
うちも今日の夕食時にトメ来た。
巨大熨餅…。
すでにカチコチで私の力じゃとても切れない。
それと昆布飴。
二歳息子も食べないし私も一つ食べたところ気持ち悪くてギブアップ。
旦那に『明日トメさんに返してね』と言ったら『実家に持って池よ』だって。
すかさず『実家も食べないよ!食べてるとこ見た事ない』と言い返しました。
明日の朝旦那鞄にこっそり忍ばせます。
私の実家を最終処分場だと勘違いしてる旦那に腹立つ。
296名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:40:29 0
>>295
トメのイヤゲものはさておき、
「要らない物は目下の人に下げ渡し」っていう意識がトメから旦那に受け継がれてるから、
その無礼さ加減はどこかの段階で正しておかないと、トメからのブツも「ありがたい」とか
勘違いしちゃうんじゃなかろか。

「実家に持っていけよ」って言われたら、「あなた、うちの実家なんだと思ってるの?」って
きちんと答えが返ってくるまで問い詰めて気づかせないと。
297名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 00:19:02 O
巨大熨餅はもちろんかびが生えてました。
まだ5キロあると言ったにも関わらず米も15キロやってきました。
スーパーの袋いっぱいのみかん。
まだ去年貰ったのが残ってる。
これをどう消費しようか悩んで今の時間まで寝れません。
いらないと言えない自分が情けない。
二歳息子に大量のハイチュウ。
旦那にやめてもらうように言ったら『お菓子でつらないと懐かないだろう』だと。
現実はあげるだけあげて後はほったらかし。
遊ぶわけでもない。

段々スレチになってきたのでこの辺で辞めます。
明日旦那に話してみます。
298名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 00:41:19 0
>いらないと言えない自分が情けない。
気持ちわかるな。私も自分で言えない(喋りたくもない)ので全部夫に言わせている。

299名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 00:46:36 0
トメの親戚が来るたびに我が家まで連れてくるのがマジウザい。
うちの親戚が来るたびにウトメが我が家に顔出すのもウザい。

昨日も、夫は仕事で留守なのに、ウトメがトメ兄を連れて訪問。
しかもなぜか近くに住むうちの両親まで呼び出して同席させた。
ウトメと違って私の両親は多忙なのに・・・。
だったら挨拶だけしてさっさと帰ってくれればいいのに、
5時間も居座りやがった。
海外に住む私の姉の夫が飛行機の乗り継ぎの関係で
我が家に一晩だけ宿泊したときも、
深夜便だったにも関わらず、
「挨拶せにゃ」とわざわざ来て長居しやがった。

なんなの?田舎の人ってこういうところが嫌い。
300名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 00:50:20 0
>>299
どこから情報が漏れてるのか気になる
301名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 00:55:41 0
>しかもなぜか近くに住むうちの両親まで呼び出して同席させた。
両親カワイソス
302名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 01:10:38 0
>>300
姉夫のときは、夫が情報源でしたorz
「妻の姉夫が来るらしい。
 深夜に着いて朝には発つから、先方も疲れてるだろうし、顔は出すな。」
と夫は伝えたらしいけど、ウトメが聞くはずもなく。
「挨拶せにゃー」と突撃してきたというわけです。
しかも荷物になるというのに、
デカい日本酒を2本も「土産に」と義兄に渡しやがった。

もちろんその後、夫をきつく〆たので、
最近では私サイドに関する情報漏れは起きてません。
が、
私側の親戚=あっさり型で元々滅多に来ない
トメの親戚=訪問が多いうえに「挨拶せにゃー」とうるさい
しかもなぜかこちらが顔を出すとか外で会うのではなく、
我が家に乗り込んで来る。
家チェックも必要事項のひとつなんでしょうね。
ウザいです。
トメの兄なんて、私の両親からすると全くの他人なのに・・・。
私両親も心底面倒くさがってますが、私のために・・・と我慢してくれてます。
申し訳ない。
303名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 01:12:48 O
>>297
米くれ。


人のブログを見ていたら、トメから林檎を段ボール2箱送られた人が
要らん!こういうのをなんと言えばいいのか!とキレていた。
イヤゲモノです。と書きたくなった。

うちにはミカンが2箱と小豆缶が10個きたわ。
「息子は昔ミカンの食べ過ぎで身体中黄色くなったので、気をつけてあげて」とか
「ぜんざいは多めに作った方がおいしいです。
お餅は母乳によくないそうなので止めました。白玉粉送りましょうか。」とか書かれてた。
意味わかんねーよ!
304名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 10:51:24 0
昨日テレビでフードバンクというのをやっていたんだけど、
あれは個人が食品を寄付しちゃいけないのかな?
みかんダンボール2個分とかお願いしたい。
305名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 11:33:08 O
去年の林檎が残ってるのにまた林檎がきた
まだ残ってるから困ると言ったのにうちに置いてかれても困るって
結局旦那がそんなやりとりを面倒臭がって引き取ってきちゃった
306名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 12:26:24 0
今後しばらく旦那のデザートは毎日林檎
307名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 13:01:19 0
>>306
主食でお願いします!
308名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 13:53:20 0
ご飯茶碗にゴロリ
309名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 14:21:37 0
いいなー
リンゴだったら生で一日5個はいける。
飽きたら軽く炒めてシナモンぶっかけるとか、さらにアイスクリームを添えるとか、アップルパイとか、リンゴジャムとか、ポテトサラダを大量に作るとかー
その代わり、ご飯が食べられなくなるけどな。
310名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 14:26:00 0
>>309
なんという無意味なレス
311名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 14:26:56 O
リンゴ人間乙
312名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 16:41:34 0
>>303
ここ教えてあげれw
313名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 16:44:24 0
どう処理するかに困って、ここに書き込んでるわけじゃないってのが、
何で判らないんだろう、こういう人は。
レシピは必要ならぐぐるし、レシピ板にいくか、直截な言葉で質問するって。
ここではいやげものを押し付けられたうんざりな気持ちを、
吐き出してるだけだから、レシピの押し付けとかはご遠慮くださる?

そうじゃなくて、自分が貰ったらこうしようっていう妄想なら、
チラシの裏でやってて欲しい。
314名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 17:16:39 0
>>313に同感。
私もりんごは大好きだが、
トメ経由のりんごなど要らん。自分で買う。
トメ経由のものは何でも、それがどんなに品質いいものでも、
トメの恩着せが付随してるというだけで私にとってはイヤゲモノ。
315名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 17:39:42 0
>>304
HPあるよ
個人でできるかはわかんないけど
316名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 17:57:13 O
季節の行事を欠かさないトメから、どんど焼き?の団子?をもらった。もうかちかちだけど茹でればいいらしい。
ぜんざいの汁を用意して、試しに幾つか茹でて食べてみた。
団子からトメ宅の香りがする…線香+防虫剤+α…
30個くらいあるけどごみの日に出すよ。
無駄だよなあ。
317名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 18:20:31 O
あ〜また来たよ。
うちのトメ、なぜか一年中リンゴばっかり買ってるらしく毎週毎週リンゴ5、6個をビニールに入れて持ってくる。
最初の時点で旦那も息子も私も食べないから次からはいらないって言ったのに。
ジャムにしてもケーキにしてもまだまだ余ってるよー
常温だと虫わくし、冷蔵庫はいっぱいいっぱい
留守にしてると玄関のとこに袋掛けて帰っちゃうしorz
318名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 19:09:32 0
>>299 ウチと一緒。
同一市内に住むウトとウトメ。
私は平日3日午前中だけパートしてるんだけど、午後の人員で病欠がいて急遽午後も働いた日のこと。
仕事が終わって、携帯の着信を見るとウトからの着信が
ウトに電話したら、3時間位離れた叔母さん(ウトの妹)夫妻が来ていたので
新築の我が家につれてきたら留守だったと。

パートが終われば家にいるだろうという決め付けと、いきなり訪問してくるウトたちに
心底腹立つ。
319299:2008/01/14(月) 19:16:49 0
スレチだったので、ウザイもの。
公園で拾ったという大量の銀杏 ウ○コくさい
汚いキッチンで作った、おかずのおすそわけ
白い壁に似合うでしょって言って私に渡そうとした、トメ手作りのパッチワークの壁かざり
変な植木
320319:2008/01/14(月) 19:17:48 0
ごめん
299ではなくて318だった・・
321名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 21:03:24 0
いいよいいよ。大丈夫。
322名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 21:25:56 0
>>パートが終われば家にいるだろうという決め付け

あるある。
ある会に(たとえば2時から4時)誘われたが、
その時間があいてないと言って断った。
断った以上、その日はフリーだと思っていた。

ところが「いま会が終わったのよ、今から来てね」
会の時間が終わったら「嫁の来られない時間」も終わったと思っているところがすごい。
323名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 22:22:50 0
ウトさんが趣味でやってる詩吟。
ウトさんは美声(自称)が自慢らしく、それを録音したカセットテープを
定期的に送ってくる。
最初に真面目に聞いて、お義理で「すばらしいですね」と言ったのがまちがいだった。
324名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 22:28:19 0
お約束だが、それについて旦那は何と?
325名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 22:38:02 0
夫は「そのうち飽きるからもうしばらく我慢して」という。
以前は油絵に凝っていたらしく、やはり来客によく見せていたようだ。
でも絵は見るのは1秒で終わるけど、詩吟って長いんだよ!
326名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 22:43:19 0
律儀に聞かなくていいんじゃ?
327名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 23:12:10 0
旦那さんが変だな。

第一、今時カセットって。
328名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 23:43:59 0
ジイさんだからしょうがないんじゃない?
うちのウトメは3つ以上スイッチがある機械は触ろうとしないよ。

てか、「うちカセット再生できませんから!」って言えばよいのでは。
329名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 23:55:07 0
上から自分のカラオケで歌ったの録音してウトにプレゼントして返すとか
330名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 23:56:33 0
>>328
それいいね。
「プレイヤーが壊れたので買い換えたけど、カセットは再生できません。」
とか。
331名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 23:58:42 0
また今年もウトが作っているキウイフルーツが段ボール1箱届いた。
秋に収穫してウトメ宅で追熟しされたキウイフルーツ…
段ボール1箱分が、今ちょうど食べ頃で、今週中に食べきらないとやばそう。
夫婦2人の生活なので、1日に何十個も食べられるわけでもなく、毎年半分は腐って廃棄している。
有り難いんだけど、大量だとイヤゲモノになる典型例

あした近所の保育園に貰ってくれないか聞いて寄付しようかな。
332名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 00:02:24 0
「ナニ、再生できない?
  じゃあ、今度ヨメ子さんの家にお邪魔して、一吟、吟じようかのお〜」
333名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 00:02:35 O
保育園側に迷惑だから止めときなよ。何かあったら責任取れるの?
334名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 00:09:14 0
>>331
集団食中毒とかになったらどうするのさ。
責任とれないことはやめとけ。
335名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 01:36:44 0
りんごを送られる人って多いね〜。
我が家もなんですが家は買わされる。
旦那の親戚がリンゴ農家のため、偽実家でで買っているらしい。
まあ、1箱ならお付き合いもあるし譲歩しよう。
しかし時期がずれているとはいえ、3箱。
断るほうがふぁびょってきてウザイので買っているが、
小梨共働きの家庭で3箱は多すぎ。
いつも最後の方は腐らせちゃうんだよね。
今年は3箱目のとき旦那がトメに「高い」って言ったらしいのだが、
(実際リンゴの種類で値段が違うらしい)
なぜかそれが私のせいになってて、うちに怒鳴り込んでくるし<近距離別居
一連のごたごたでもう買わないって旦那が言ったんで喜んでたのに、
年が開けたらリンゴがうちに来るし。
私はリンゴよりみかんのほうが好きなんだぁぁぁぁっっっ!!!
336名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 09:08:08 0
>>328
うちのウトメも。
そのくせ、DVDやらPCやらフープロやら使えもしないくせに買う。
しかも買うときに、
「分からないから一緒に選んで(もしくは買ってきて)」と
イチイチ私たち夫妻に依頼。ウザい。
年末の年賀状作成と印刷のために召喚されるのはデフォ。
自分で作れないなら手書きしろよ、と言いたい。
手書きが面倒くさいなら年賀状なんてやめちまえ、と。
DVDにフープロなんて使ってるの見たことないよ。
337名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 09:22:32 O
日曜日に米やら餅やら飴やチョコレートを持ってきたのに昨日旦那にまたチョコレートや飴やジュースを持たせたトメ。
おかげで旦那と大喧嘩。
旦那に『もうお菓子やジュースは買わないでって言ってね』と言ったら『おまえが食べればいいだろ』『毎日一つずつあげればいいだろ』
おまえがおまえが…。
全部私かよ!
親に買わなくて良いぐらいに言えないのかよ。
カビの生えた熨餅もお菓子類も全て旦那に捨てさせましまた。
冷凍していた丸餅を見て『1個くらい残しておけば?』だって。
『これでも三分の一食べたんだよ』と言ったら無言でゴミ袋に入れてました。
338名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 09:45:01 0
>>337
わかるよ〜。私も以前は、旦那が義実家から持たされたしょーもないお菓子を
その場でせっせと捨ててたけど、何度やっても貰ってくるから、一切食わないで
旦那の書斎テーブルの上に放置。てんこ盛りになったところで、旦那自ら捨てて
るw
339名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 10:13:21 0
>>336
それは、「使えないのー手伝って〜」って泣き付けば、息子たちを召還できるから、
 だ か ら 買うんだよ。
息子たちとつながりを持つための魔法のアイテムなんだよ。
340名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 11:16:25 O
ウチもトメに味の好みの合わんモノや3人家族なのに莫大な量のイヤゲ物をよく持たされる
『こんなに食べれません』と断っても『いつもいらんって言うてるわ…』と嫌味を浴びせる。
しまいには旦那の嫌いなものまで持たせる。
私と1才の息子の二人でどうしろと?
341名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 11:53:18 O
リンゴが来た
6個だけど美味しくないリンゴ。
美味しいのなら嬉しいのに、不味いうえに食べるとトメを思い出す。
苦痛だから、旦那にスルーパス。
342名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 12:48:26 0
義実家から荷物が届くと、2、3日後に必ずといっていいほどGが出る。
荷物にくっついてきてるんだろうか…。
343名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 14:18:08 O
Gの詰め合わせにして送ってるんだと思う
344名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 15:47:04 0
>>341
うちの義実家の果物もおいしくない。
暖房の入った室内に置きっぱなしにしてるから、
なんかスカスカになってる。
リンゴなんて、室温で空気に晒してたらどんどん劣化するのにね。

そしてわざわざスカスカ加工済みのをうちにくれるのよねw
345名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 16:12:00 0
>344
それ、まずくなったから嫁にくれるのよ。
美味しかったらあげようと思ってないと思われ。
346名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 16:12:04 O
旦那がコーヒー飲む(味にはこだわらない)ので、旦那が義実家に行くと
コーヒーやら砂糖やら持って帰って来る。全て葬式で貰ってきた物。
なんかなぁ。
347名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 16:33:33 O
昨日旦那にトメから電話が。
『今年は新年の挨拶はないのか?いつまで待っても来やしない』とお怒りだった模様。
去年は喪中だと言ってるにも関わらず『あけおめ』連呼してウザイ位だったくせに、今年は昨日まで一切連絡して来なかったトメ。
去年クリスマスプレゼントとお年玉を『孫にあげた方がいいのか?』と散々しつこく連絡してきて、私に『気持ちの問題でわ』と言われてから、音信不通になってたくせに都合よ過ぎないか?
また『孫に会わせてもらえない』と旦那に愚痴ってる様だけど、とんでもない汚部屋には絶対行かないし、会いに来たら?と言ったって『そんな暇はない』と言うのは自分じゃないか。
私達が家を買ってから益々文句が増えてるみたいだけど、私達が家を買ったのは【息子の為】であって【トメと同居する為】じゃないっていうのが何よりもお気に召さないご様子。

毎年私のジジババから来る餅や特産品(トメお気に入り)をお裾分けしてたけど、年々色々と要求してくる様になった。
『蟹ならもっと喜んでやる』やら『もっと高い特産品があるでしょ(ニラニラ』。
息子のプレゼント関係は、ここでアドバイスもらった通りに『ナンモイラネ』って言う事にした。
どうせならトメも『ナンモイラネ』って言ってくれないかな…
348名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 17:13:09 0
そういうたかりトメは「ナンモイラネ」は言わないんだよね。
たかられたらその場で断って、それっきりにするしかない。
「お裾分けして『もっと高いもの寄こせ』と言われるなんて初めてですよ」ぐらい
言ってもいいと思う。
349名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 19:37:40 O
あちこち旅行に行くトメ。(ウトはおいてきぼりw)
お土産くれるのは嬉しいんだけど……
外国のお菓子ってどうしてあんなにまずいのかね。
いや、トメチョイスが悪いだけかもしれんが。
ハワイのお土産のチョコもまずかった。(notマカダミア←これは好きなのに)
ドイツの高そうなチョコやクッキーもまずかった。
私は甘いものは好きで、トメもそれを分かってるからお土産=お菓子なんだが…はぁ…
350名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 19:41:57 P
日本の菓子のおいしさは異常

もらったものをトメと一緒に食べればいいじゃん
351名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 19:47:20 0
あと、有名メーカーでも現地の評判はそれほどでもないってのも
けっこうあるし>外国・日本にかぎらず。

有名なものを嫁子さんに、と思ってるのか、
てきとーに買ってるのかは、腹割って話してみないことにはなんとも。
352名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 20:31:07 O
しっかし何故にジジイババアはくだらねぇ物をよこすんだ?いらねーっつってんのに。


将来、自分もこんな姑みたいになるんだろうか…orz
353名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 22:02:34 0
>>352
いや、年じゃないと思うよ。
要らない物を、断れない相手にまわして始末してしまえ、っていう嗅覚が働く人間て
いるんだと思うよ・・・

というのは、今日、トメ経由でコトメからクソマズな韓国の菓子をもらったから。
コトメがひとからもらった韓国土産を、「嫁子さんなら平気かと思ってー」ってまわして
きたんだよ。まずトメじゃないのか。なぜ嫁子さん「なら」なんだよ。
自分でいらなかったら自分で捨てろよ!とひとしきり爆発してしまった。

そしてなんであんなに色が変なゲロマズな菓子を作るんだ韓国。
354名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 22:28:59 O
>>353
レスありがとう。


韓国の菓子とかホントにマズイよね…私も韓国の飴もらった事あるけど石鹸の味がして吐きだした(´・ω・`)

大体、「いらない」と思うんなら捨てればいいのにどうして人に回すのかね。「いらない」と思った物をこっちによこされても……って感じだよね。
355名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 23:29:24 0
うちのトメ、私に
「十穀米ってやつがあるんだけど食べない?持って行く?」と聞いてきた。
「うち白米か、発芽米しか食べれないんで…」と言って断った。
コトメも「うちも。そういうのあんまりおいしいと思わない」と断った。
そしたらトメが
「そーそー、マズイのよ!食べれたもんじゃないの」だと。
コトメが「自分がマズイと思うものを人に勧めるな!!!」と怒ってくれた。
普通の感覚のコトメで助かってるよ…
356名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:04:56 0
十穀米を、白米と混ぜずにオンリーで炊いてるんじゃない?
1割くらいでもいいのに
357名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:55:57 0
当方歯医者勤務。
小さなお子さん連れの若奥様、
「酸蝕歯ですねー、
 すっぱいものとか今の時期でしたらお蜜柑とか控えてね」と先生が言うと、
ものすごーく困った顔して、
「蜜柑が、蜜柑がたくさんありすぎて…」
「じゃあね、ジュースにしてストローで飲むとかしてね、
 なるべく歯に触れないようにしてね」

あの若奥さん、もしやイヤゲモノで困ってたのだろうか?
358名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 13:19:52 O
うちもみかん大量にある。これを理由にみかん断れるな。
でも言えばきっと『お前が食えばいいだろ』って言われるんだろうな。
359名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 14:54:44 0
トメってなんであんなに果物類が好きなんだろうね。
みかんにりんごにバナナ・・・
そして自分で買うだけじゃ飽き足らず、
なぜ人にまでやろうとするんだろう。
お菓子もそうだけど、食べたいなら自分ですぐ買えるようなもの、
そのへんのスーパーで売ってあるものを、
海外に住んでるわけでもないのになぜ「わざわざ」よこすのか。
木箱入り産直りんごとかなら分かるけどさ。
360名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 15:12:17 0
嗜好品=「高級品」だったのが染み付いてるんじゃないか。
どんなチープな物でも。
361名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 15:56:25 0
うちのトメもみかんにりんごにバナナが好物ですが
ゴリラに激似なので納得しています
362名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 16:35:27 0
トメってバナナ常備してるよね。
うちはポストハーベストが嫌だからバナナは特別なものしか食べないのに、
スーパーの安売りバナナを子にやれって持ってくるので困る。
バナナ=身体にいい、と思い込んでいる。
363名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 16:51:40 0
トメから送られてくる食べ物すべてが線香臭い。
包んでくる紙(いろんな包装紙を再利用)が樟脳臭い。
本人は気づいてないんだろうけど臭いまで一緒に運ばれて来て
箱を開けるたびに実家に帰ったときのニガい気分が蘇る。
364名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 17:23:46 0
>>362
そうそうw

旦那は「バナナは体にいい」とトメに言われ、子供の頃バナナを
食べさせられまくったので今ではバナナの匂いすら拒否。
だけどトメは「○○は子供の頃からバナナ好きだったのよ〜」と。
旦那は大人になってからトメの目の前で何度も「バナナ嫌い」と言ってるのにだ。
トメ曰く「バナナは端っこに農薬が溜まるからそこは食べちゃ駄目」と
端っこ切ってから1週間以上置いた、皮も 断 面 も 真っ黒になったバナナを寄こす。

>>363
線香臭いのもデフォだwりんごとか、皮むいても臭いよね…
あと、物にも自分にも義実家のしみったれた匂いが付いてきてキモイ。
365名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 17:31:26 0
線香と煙草と犬の臭いが…… orz
あとひと月足らずのうちに(2月12日と予想)しもつかれが届くかと思うと
これまた鬱……
366名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 18:21:01 0
仕事から帰ってきたら、玄関のドアノブにビニール袋がかかってた。
中身を見たらジャガイモが20個。

こんなことをするのはトメしかいないけど、
事情があって今の住居は住所しか教えてなく、住所だけだと分かりにくい場所。
何よりもトメ側から絶縁してるし、いくらなんでもトメじゃないかも?と悩みながら
夫に電話して確認してもらったら、持ってきたのはやっぱりトメだったorz
ジャガイモに罪はないけど気持ち悪いので、全部ご近所に配った。

完全に絶縁するには離婚しかないのかなーってくらい夫もあてにならない・・・orz
367名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 18:39:51 0
家独特の臭い、の範疇を越えた、
身の回りのことが相当いい加減になっている感じの臭いが、
もれなくついてくるのがイヤ。
ものが入れてあるスーパーのレジ袋が最強。
その袋を、さらに別の袋に入れて臭いが漏れないようにして捨てないと、
台所〜リビング全体がうっすらその臭いになってしまう。
368名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 19:53:27 0
>>366
薄気味悪いジャガを近所に配るでない
369名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 20:21:10 0
自分も気持ち悪いって思っているのに何で近所に配るかなー?

庭に埋めろ。
370名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 20:26:38 0
埋めたら増えるじゃねえかww
371名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 20:52:22 0
た、種芋!ww
372名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 21:14:36 0
ウトメから何かレジ袋に入れてよこされるんだけど
袋の内側が油ベットリ、煮汁?でビショビショとか日常茶飯事だ。
煮物を貰って知るが漏れたんじゃなく、買った物からこぼれてたやつ…
果物貰ったらなんか魚臭い汁とか付いてたり最悪。
373名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 21:42:57 0
>>365
しもつかれ って何ですか???名産かなにか?
374名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 21:44:04 0
ググレカス
375名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 21:45:09 0
>>374
にゃるほど。ググってみた。スマソ。
376名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 21:53:02 0
>>372
分かる〜。
手になんかの汁がついて憂鬱になる。
あとさ、マーガリンとかヨーグルトの空き容器を
保存容器代わりに使わない?
使い捨てできるようにって配慮かもしれないけど、
貧乏くさ過ぎてそれだけで萎える。
377名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 21:56:43 0
小姑が贈ってきたくしからアソコの臭いがした。
確実に、何かつけたと思われ。
378名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 22:12:39 0
>>377
それはちょっと。
379名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 22:30:56 O
何の呪い?
滝口順平で言うところの「うっひゃあぁぁ」みたいな
380名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 00:04:37 O
正月に嫌嫌偽実家詣でしたのに、もう節分の誘いかよ!
♪一月は正月で孫に会えるぞ♪
♪二月は節分で孫に会えるぞ♪
♪三月はひな祭りで孫に会えるぞ♪
〜中略〜
家に呼ばれねぇ事実から【嫌われてる真実】に気付けや!
381名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 02:04:50 O
♪会える会える会えるぞ〜孫に会えるぞ〜♪

不謹慎でスマソ、ウケた
382名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 02:21:03 O
♪ 孫に会えるっ 孫に会えるっ 孫に会えるぞ〜
383名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 09:31:46 0
ウトメからのイヤゲモノよりもウトの両親(私にとっては義祖父母)からの
イヤゲモノがうざすぎる。
「夫くんはあんこ餅は嫌い。だからいりません」ってはっきり言ったのに
数十個もあんこ餅を送ってきた…
「夫も焼けば食べるだろ」って、だから食べないって言ってるじゃん!
御盆後に送られた落雁とか、夫の嫌いな果物の缶詰とか
私1人じゃ食べられないし。てか、ダイエットしろって言ってるのは夫だ!

でもちゃんと断れない。
義祖父母2人とも手術して退院したばかりだし、もう本当いい年だし。
最終処分場になるしかないのか。
384名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 09:38:07 0
>>383
最後の一行であなたの人生決まりましたね
おめでとう最終処分場
385名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 10:57:10 0
誰も食べないなら捨てればいいんだよ。
断るのも面倒だし、どんなに言ってもわからないしさ。
人生ってほど大それたことでもないってw
386名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 11:23:54 0
>>383
年寄りって本当に餅が好きだよね。
このスレ読んでいても餅で困ってる人多い。
うちも一番多い時で冷凍庫に50個の丸餅が入ってたよ。
誰も食べないんだもん。
最初は捨てるのに罪悪感があったけど今はもらったら即ゴミ箱行きだ。

言っても分かってくれないし、年取ると理性も薄れてきて自分の我を通すだけだしね。
387名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 11:37:48 0
>>386
それって、買ったもの?作ったもの?
田舎じゃ今でも年末に恒例行事で餅つきしてんのかな。

>>385
同じく。断るのが面倒。
ありがとうございます〜って言って即捨ててるよ。
真っ黒なバナナ、食べないお菓子、手料理、置物、変な服。
食べ物を捨てるなんて気分が悪いって意見もあるけど、
食べ物ではない、イヤゲモノなんだよ。
悪いのは自分じゃなくてトメだよ。
捨てるとスカっとするよ。
でも分別が大変な地域で困ってるって人も前にいたな・・・
388名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 11:41:35 0
年末になると実家からつきたての餅を義実家分もくれるので
持って行くんだけど、必ずその数日後に餅つき機でついたブッツブツの餅を
実家にもくれてやれと持ってくる。
餅つき機が古いのでよくつけてないし、ガチガチで不味い。
何を張り合いたいのか良く分からないけど、義実家からの餅返しは毎年困る。
389名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 11:44:08 0
>>388 実家の餅をあげるの止めれば?
390名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 11:51:12 0
餅をもらって餅を返すって、よく分からん神経だな・・・
391名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 11:55:11 0
餅をもらうのは迷惑だ、と言えないから
態度で示しているとかw
392名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:17:28 0
嫁実家に張り合う話ってここでもたまに読むよね。
みかん農家の嫁実家にみかんを贈るとか、海辺の嫁実家に海産物を贈るとか。
393名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:20:43 0
逆パターンならどうだ?
毎年「嫁子さんの実家の分」と実家分の餅を持たせるウトメ。
家庭板じゃ非難されそうな話だw
394名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:23:57 0
都内在住サラリーマンの夫実家には
何を送って対抗すればいいんだろう
395名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:32:34 0
東京ばななwなんてどう?
396388:2008/01/17(木) 12:37:56 0
後出しになりますが、義実家には義両親とウトの兄弟姉妹が4人います。
高齢ですが叔父叔母は皆独身で、家事も分担しながら身を寄せ合ってる感じです。
トメ以外は皆美味しい美味しいとその場で食べてくれるんですが
「これだけあればお正月のお餅つかなくてもいいじゃないか。」と誰かが必ず言うのが
どうもトメの気に触るようで。

「うちでついた(古い餅つき機)餅以外は食べられない。」と言い張ります。
私がついたわけでもないので持っていったからといって
捨てられようが他所にやられようが何も言いません。
迷惑そうだから義実家の分は持っていくのやめて家で食べようよと言ってみましたが
旦那は美味しいのにあげないのは悪いじゃんという感じです。

今年からやっぱりやめよう。
397名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:45:46 0
まーそこの家の主婦(トメ)が嫌がっているならしないほうがいい
ってのがイヤゲモノのデフォじゃないのかな?
398名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:45:52 0
>義実家には義両親とウトの兄弟姉妹が4人います。

この時点で、トメにちょっと同情してしまった自分がいる。
399名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:48:46 0
>>398
ノシ
400名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:48:50 0
トメ以外は喜んでくれるのにね。
旦那さんが何もわかってなさそうw
401名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:51:08 0
>>387うちも、いくら言ってもイヤゲモノ送ってきていい加減ストレスだったので
全部右から左へ捨ててます。
捨てる作業が面倒だけど、食べなきゃとか、どうしよーと思いながらより、ずっとすっきりする。
402388:2008/01/17(木) 12:52:22 0
トメが嫌がってるってだけでもう持っていかなくてもいい立派な理由だよね。
良トメだったんだけど、2年前に大トメが亡くなってから変貌を遂げたからもう嫌いだ。

叔父叔母は旦那の身内なのにという言い方もアレだけど
本当にいい人たちなんですよ。
403名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:55:15 0
388はいい人なら旦那の兄弟姉妹と同居できるの?

そういう問題じゃないと思うけど。
404名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:55:16 O
いい人でもウトさんの兄弟姉妹じゃ、トメさんアウェイじゃん。
旦那さんが何と言おうと、もうやめてあげて。
405名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:57:01 0
>>404
> いい人でもウトさんの兄弟姉妹じゃ、トメさんアウェイじゃん。

これが理解できていない時点で388には同情できない。
406名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:57:06 0
>>402
すまん、いい人なのになんでみんな自立せんのだ?
407名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:58:35 0
>>400
>トメ以外は喜んでくれるのにね。

だからダメなんだと思うよ・・・

同居家庭で、嫁以外の好みに合わせた贈り物で、しかも嫁の手間だけが増える
物を持っていったら、それは普通嫌がらせというのだよ。
408名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 13:00:18 0
本当にいい人ならたった一人の非血縁者に遠慮するのでは?
それまでトメが餅つき機で餅の用意をしていたなら
トメが「餅の用意をしたくない」と言い出すまでは
それに付き合ってあげるのがいい人だと思うけどなー。
409388:2008/01/17(木) 13:01:50 0
トメがアウェーという発想はなかったですよ。
長男でチョー我侭なウトもすっかり弱ってトメに頭が上がらないし、
事あるごとに私にウト兄弟の悪口を吹き込んでくるし。
同じ敷地に旦那妹一家を呼び寄せて住んでるから強いんですよ。
だけど今年は本当にもうやめます。うちだけで消費します。

お騒がせしました。
410名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 13:04:38 0
いくら敷地内に娘一家がいようと
同じ屋根の下にウトの兄弟たちがいるんだよね?
そんな生活388はしたいのかなぁ。

トメがウト兄弟の悪口を言うというけど
そりゃそんなおかしな同居をしていたらそうなるでしょ。
411名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 13:05:35 0
家事分担してるって書いてあるよ?>407
たしかにトメは気の毒っぽいけどさ。
412名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 13:08:04 0
兄弟夫婦の家に同居している人間て
どんなに性格が良くても「いい人」とは思えないなぁ。
そこの家の唯一の他人(夫でも妻でも)が気の毒にと思う。
413名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 13:08:41 O
根本では分かってないんだろうなぁ。

>>388がトメさん嫌いなのはよくわかったよ。
414名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 13:10:22 0
娘が援軍を連れてくるまでの20年余、「長男でチョー我侭なウト」が引き込んだ
兄弟たちに悩ませられたお嫁さんだったわけだよなぁ。
敵がすっかり弱ったり、味方ができたりしても、今までの思いが消えるわけじゃないと思うよ。
少しそこら辺に思いを致してやりなされ。

415名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 13:13:36 0
トメから嫌な事をされたらトメ嫌いになるのは当たり前だと思う。
でもそれと、トメがウトの兄弟たちと同居しているという
気の毒な状況は別問題だよね。
トメを嫌うあまりに、自分の兄弟たちと同居させているウトや
自分の兄弟夫婦と同居しているウト兄弟たちを
いい人扱いにしているところが恐いなと思った。
416名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 13:17:26 0
どんな境遇だとしても息子の嫁には関係ないと思うなー
それはウトとトメの問題であって。
やむを得ず不本意な同居をしたとしても、トメの鬱憤のはけ口にはなれんw
417名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 13:24:04 0
私のママンが持たせてくれるお餅を
美味しいと言ってくれるウトとその兄弟たちはいい人なの。
でも、トメだけそうじゃyないから悪い人なの。
兄弟と同居させようが、兄弟夫婦と同居しようが
ウトとウト兄弟たちはいい人なの。
トメだけが私に嫌な事をするから悪い人なの。

なんでわからない人がいるの?
418名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 13:29:50 0
エネスレから暇な人が越してきたのか・・・
419名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 13:33:14 0
トメのみを悪人にする人は
嫁のみを悪人にする人になっちゃいそう。
420名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 13:35:46 0
昨年11月に結婚したコトメの
結婚式と新婚旅行と新居の写真が合計50枚くらい送られてきた。
今度ウト編集の結婚式と新婚旅行DVDも送るという手紙付き。

コトメは知っているのかな〜w
421名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 13:55:23 0
>>420
うちのウトはコトメ結婚式写真集を作って親戚に配ったよ・・・本人たちはスルーしてたけどね。
しかし新婚旅行DVDって、それはどういう。
422名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 13:55:43 0
>>417
エネスレにいなよw
423名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 14:01:05 0
>>421
他にもいるんだ。
新婚旅行のDVDは詳細はわからない。
「コトメの新婚旅行珍道中を現在編集中です。
仕上がったらそちらにも送ります」というメッセージだけなので。
424名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 14:01:34 0
トメの居住環境がどうであれ、客観的に見て美味しいお持ちのお返しに
マズイお持ちを返すんなら、ウザイのには違いないんじゃ・・・
425名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 14:02:58 0
>>424
しつこいって
426名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 14:11:36 0
>>423
すごく金と手間ひまがかかったらしい>写真集
ウトは「すごいですねぇ」って言って欲しさに、次々とアイテムをエスカレートさせている
ので、どこかでストップかけたいのだけど。
でも、「すごいですねぇ」以外言って欲しくないみたいで。
「ちょっとこれは構図を考えたほうがよかったですね」「絞りが甘いですね」とか、まともに
評価したりすると、ご飯も食べずにひきこもるので、ほめる以外しちゃいかんらしいです。
もらう人は、あらかじめそこをトメからレクチャーされるというウザさ爆発な代物。

その新婚旅行DVDは、編集して欲しいだけで、人に配って欲しいとかコトメは思って
ないような気がするんだけどw
編集データを渡した時点でそこまで覚悟しないといかんのかね〜w
427名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:33:34 0
>>426
>ご飯も食べずにひきこもる
子供か!w
軽くモラ入ってるっぽいね。もしくは自己愛か。
貰って困った人達で結託して抗議したらメンヘルになりそうだな。
コトメにDVDリリース前に阻止してもらっても
うっかり「嫁子さんが…」とか漏らされたら困るしね。
ウトは善意で配ってるとしか思ってないだろうし、参ったね…
428名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:35:51 0
うちもウトメからコトメの結婚式のDVDを見ろと押しつけられた。
もちろんコトメの結婚式には私たちも出席してる。

そのまま見ずに我が家に放置プレイ。
1年くらいたってから、そういえばこれお借りしてましたぁ
と何の感想もなく返したさ。

429名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:55:14 O
トメからまずいお菓子をよくもらう。
旦那にではなく「嫁子チャンに♪」と持ってくるので最初は頑張って消費してた。
けど旦那も食べないしどんどん増えて場所とるしもう目に入るだけでストレスに。
「食べなきゃ」というプレッシャーから逃れるためある日こっそり捨てたら
とても爽快な気分にw
それからちびちび捨ててたけど今はもらったら味見→即ゴミ箱コース。
食べ物捨てるのって勇気いるけどストレスためるよりずっといい!!
430名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 16:11:41 0
>>426
「すごいですね〜!
 いやもうすごすぎて軽く引いちゃいました〜!ミ☆」
431名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 16:46:20 0
>>429
「この菓子はまずかった。こっちの方はまあまあ。
総合で評価して平均点より低い。
今度から○○(あなたの好きな菓子の名)を持ってくるように。」
と感想文かいて送っておやりw
432名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 18:58:00 O
さっきトメがアポなしで来た。
玄関でイチゴだけ置いて帰ったので、よしとしようと思ったが、
その時の一言に今ごろむかついてきてしょうがない。
そのイチゴは貰い物らしく、大きくて赤くてとても良いものなんだけど、
トメ曰く、大味、味が薄い、酸味が弱い、歯応えが悪い。そうで、
「路地物のおいしさを知ってる私たち(ウトメ)には食べられないの。」
「孫ちゃんにあげて。食べるでしょ?」だって。

確かに味に差があるのかもしれないけど、十分おいしいし、もったいないくらいでお礼を言ってもいいイチゴなのに、
あれは絶対に謙遜じゃないのが分かるから。うちをゴミ箱扱いしてるってこと。
まあ、おいしく食べてるけどなんか腑に落ちない。
433名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 19:00:37 0
スーパーで見かけるトメ世代って、必ずといっていいほどお菓子類を買ってる。
年取るとそんなにお菓子が食べたくなるもんなのかと思ってたけど、
孫(あるいは嫁)への餌付け用って事なのか?

うちのトメはイヤゲモノはないけど、
「一人で不安なの」とかいう電話は、ウザイね。
体が不自由になってきたので、とにかく頼りたいのがミエミエだし。
NDにしたので、留守電が聞いてる。
でも、夕方になって部屋の電気をつけるのが怖い隣り住まい。
今日もなんか留守電入ってる。
電気つけたとたんに、「どこ行ってたの?用があるの」とかいわないだろうな〜と
恐れる私はヘタレです・・・
434名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 19:15:03 0
>>432
その手のこと、私もいわれたことあるよ。
で、どこかに書いたら、「なんでむかついてんのかわかんない」とかレスされた。
好みが違うってだけでしょ?とか。
普通、人に食べ物をあげようって時に、
自分たちはマイナス評価したけど、
なんてことは、いわないよね?
確かに好みが合わないってことはあるけど、
そんなことはあげる先にいう必要はないよね。
私もとっさに反応できなくて、後からムカついてたんだけど、
こういうくれ方するときには、なにかガツッといい返してやりたいよね。
435名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 19:15:32 0
>>年取るとそんなにお菓子が食べたくなるもんなのかと思ってたけど、
>>孫(あるいは嫁)への餌付け用って事なのか?

餌付けになってると思うのは本人だけ。

「息子くんを痩せさせなさい」とか言いながら
お菓子や餅をボコボコよこすのも謎。
436名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 19:20:56 0
>>434
「いちご頂いたから良かったらどうぞ」でいいのにね。
437名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 19:44:54 0
>>普通、人に食べ物をあげようって時に、
>>自分たちはマイナス評価したけど、
>>なんてことは、いわないよね?

うちのトメも言うよ
「好きじゃないからこれあげる」
「要らないからこれあげる」

ひょっとしたら本人的には
「だから遠慮しなくていいのよ」という気分なのかもだけど、すごい失礼だよね。
438名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 19:58:37 0
突っぱねるなら
「あーウチも先日路地物食べちゃったんで(ウソ)、そんなの要らないですう〜」

一応貰うんなら
「路地物って、そんなに美味しいんですか・・・。・・・路地物・・・こんなの食べられなくなるぐらい・・・」
439名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 20:01:10 0
「あー、しかたがないですね。捨てるのはもったいないから
も ら っ て あ げ て も 良 い ですよ。」
と言えたらネ申。
440名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 20:16:00 0
『食べ物はみーんなありがたくいただかないと。
そんな事ばっかり言ってると、閻魔様に叱られますよ。』
(さりげなく地獄行きを表現)
441名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 20:54:38 0
>>437
「好きじゃないから」まではぎりぎりOKかなと思う。

うちのトメは「これおいしくないから食べて」って言うw
「おいしくない け ど 」ですらないのかよ!と思うんだが、本人はその辺の問題が
全然分かってない。
442名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 20:58:39 0
私は以前、押し問答のあげく、
「食べ物捨てるのが嫌いなのよ、だから持っていってよ!」
と言われたことがありますよ。

「ここで捨てるのも、うちに持って帰って捨てるのも同じことですよ」
って言ったんだけどね。

そうすると投げつけてくるんだ。
他の人がいるときにそこまでのことがあったら、頭を下げて貰っていくつもり。
今は、黙って立ち去るだけだけど。
443名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 23:49:16 O
>>442
>他の人がいるときにそこまでのことがあったら、頭を下げて貰っていくつもり。

ここ意味わからない
どういうこと?
444名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 07:16:41 0
>>442
捨てるのは嫌いなのに、投げつけるのは平気なんだw
「こうやればいいんですよ。」で目の前でゴミ箱にダンク!
445名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 12:22:43 0
ものすごくおいしいイチゴタルトかなんかにして、トメ宅訪問。
一人で食べるとかやってみたい。
446名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 12:54:09 0
同居を拒否ってから誕生日プレゼントがなくなった〜。
いや本当によかったわwww
447名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 14:24:50 O
>>446
今までどんなイヤゲモノがありまして?
448名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 14:58:29 0
>>446
イヤゲモノではないんだけど、「プレゼント渡したいからうちに来て〜」とか、
お返ししなけりゃいけないのが果てしなくウザかったわ。
母の日・父の日・ウトメ双方の誕生日プレゼントがね。
今後はお中元・お歳暮のみ(これは来てるため)で済ませられる。
449名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 18:45:02 0
義母が餅つき機でついた切り餅が20個位届いた。
冷蔵庫に入れておいたのに1週間もせずに、カビた。。。
強制的に夫の(私はお餅好きじゃないので)朝ご飯にしようと思ってたのに。。。

450名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 19:13:51 0
冷凍庫いれないとダメだよ
451449:2008/01/18(金) 19:17:26 0
>>450
あ、そうなんですね・・・。
次からすぐに冷凍庫に入れます。
夫はカビて、ほっとしていたようですが。
なら自分で断ってくれって思います。
452名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 22:27:55 0
カビた餅を朝食に出せば、今度から自分で断ってくれるかもよw
453名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 22:41:32 0
トメの友達から子ども達に誕生日プレゼントが届く…。
出産祝いから始まりもう5歳なんですけど、会ったこともないおばさんに
いつまでお礼の手紙とお返しをおくらなければいけないのか、本当に鬱になる。
一度嫌みを込めて高価なお菓子を送ったけど、あんまり意味がなかったので
今回は630円のクッキーにしたよ。
はぁー。
454名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 09:27:21 0
>>453
う、うちも!>トメ友から誕生日プレゼント
私にだよorz
大きい石のついた天然石のピアスとかブレスレット。
悩んだけどお返しはしなかった。つきあうつもりないし。
全く知らない人なのにやめてほしいorz
455名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 12:51:57 0
>453
印刷にしてしまえ。品名を書き込む部分だけ空白にして。
456名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 14:51:17 0
うちもトメ友から手紙が来ます。
何月何日にトメと旅行します、飛行機の時間は何時何分で…位の
内容ならまだ分かるが、更に
旅先であれしたいこれしたいと妄想的な文章が長々と続く。
ご自分の娘息子の近況報告や、〆はもっとウトメを大事にしろだのと説教。
面識ない相手によくこんだけの文章が書けるなと感心する。
457名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 15:14:41 O
自分の嫁に言いたい内容を>>456にぶつけてるんだろうね。
手紙の通りに456がウトメの奴隷になったら、羨ましくて妬ましくて
地団駄踏んで悔しがるくせにw
458名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 16:15:26 0
>>457
いやー、その逆で、トメが友人を介して言わせてるんじゃないの?
459名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 16:32:36 0
>>456
そんな手紙【受け取り拒否】にしてやれよ。
460名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 17:20:39 0
>>458
トメもトメ友の嫁に同じことをやってるという嫌な図式とか?w

でも、ムダに筆まめなひとっているんだよ・・・
うちのトメは筆不精なのに、周囲が筆まめ&土産好きで、すごい追い詰められてるw
461名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 20:39:47 0
無駄に筆まめなトメ世代っている!
うちのトメは女学生のころ、なんちゃって文学少女だったらしい。
虫図が走るような甘い甘い詩を書いていたらしい。
462名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 20:51:45 0
今だと同人女みたいなんだろな。
463名無しさん@HOME:2008/01/20(日) 01:46:53 O
まとめ買いしたインスタント製品をおすそわけ?してくれたり
10円単位のお菓子を大量に持ってきたり。
くだらないものばっかり頻繁にくれるんだが
うちの実家が送ったお歳暮には電話でお礼を言うのみ。これどうなの?
普通お返ししないかね?
464名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 08:37:51 0
糞ウトメは礼を尽くしてメリットがある相手にしかしないらしい
465名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 12:17:45 0
トメが一緒にエステに行こうと誘ってきた。
(自分が行ってるとこに連れて行きたいらしい)
お金払ってくれても嫌だ。
どーせ「ホラ、肌つるつるになったでしょ!」
「腕がいいのよあそこは」とか終わった後もウザイに決まってる。
いつも会うたびに自分の通ってる医者がいかに素晴らしいか自慢し
お前達も調子悪かったらそこに池池と毎回うるさい。
うちは徒歩5分圏内に大体の医者は揃ってるんだよ!ほっといてくれ!
466名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 16:07:08 0
友人知人を紹介すると、何か特典があるサービスをやっているんじゃない?
467名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 16:07:37 O
うちのトメも同じ医者行け同じ美容院行け等々うるさい
うちのトメの場合
田舎で守秘義務なんてあってないようなもんだから
何話したかねほりはほり聞くためだと思われる
468名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 20:21:10 0
>>467
田舎のばあさんが集まる美容院ったらそりゃーもう
ものすごい情報交換の場だからw
あぶねーあぶねーw
469名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 01:42:52 0
うちはやもめウト。
年金沢山で、お金沢山持っているくせに激安スーパーで中国製加工品ばかり買う。
「あそこは安いんだよー。」ウキウキ顔。
たまに行くうちらにもその加工品をくれようとする。「唐揚げ、持って帰りますか〜?」

汚れた家と荒れた庭。
見かねたうちらが年末大掃除と、庭木の刈り込み。
ウトは、自分の兄弟にTEL
「うちは今年も息子&嫁子と孫太郎が掃除に来てくれる。」
「今年も嫁子さんが御節作りに来てくれた・・・。」

あのねー、そういうお金の使い方だから、私ら世代が苦労してるの、わかります?
節約自慢が生き甲斐なんですか?
持っている人が適材適所で使ってくれないと、世の中のお金の流れが停滞しちゃうんですよ。
大学まで出ているんだからわかるでしょうが???

470名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 07:39:09 0
>>469
ああ〜うちのウトと似てる!
都内の一等地の有料老人ホームを見学に行って、
「高いな」と、ひと言。
あたりまえじゃ!
入ってもいいと思うなら、
入れそうなところに見学に行かなきゃ意味がないだろう。
1千万持ってるけど、1千5百万の入居一時金は払えないから、
家をリフォームして百万くらい使ってしまう・・・みたいなことをする。
家を売れば余裕でまかなえると思うのに。
子供に世話してもらいたいがための
ポーズだったのかと勘ぐりたくなるくらいだ。
ほんとに、お金の使い方を間違ってるよ。
471名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 17:31:35 0
>>469
ウトが適材適所でお金を遣って死んだら
ロクに遺産も残さずに死にやがってって言うんでしょ
ウトがお金を節約しても文句使っても文句
あんたは嫁のやる事なす事気に食わず文句を言うトメレベル
472名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 17:38:58 0
ワッツ!?って思ったんスよ!!
473名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 17:58:57 0
>>470
まさにポーズでしょ。
ホームに入る気なんか、さらさら無いんじゃないの?
「この家で、嫁に世話してもらい、息子に手を握られて死にたい」
とか、今時贅沢極まりない、迷惑至極な夢見ちゃってるんだよ。
474名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 18:00:15 0
>>473
夢は寝てみれ、寝言は寝て言え、だな
475名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 18:49:39 0
>持っている人が適材適所で使ってくれないと、世の中のお金の流れが停滞しちゃうんですよ。

「金持ってんだから安物ばっか寄越さず金目のもん寄越せ」と、
正直に書きゃいいものを、社会経済に絡めて書いてるのが意地汚いな。
イヤゲモノスレなのにイヤゲモノの話題は書き込みの3分の1しかないし。
476名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 19:00:13 O
私は甘いものをあまり食べないとなんども旦那に言っている。なのにナゼニナゼニ?旦那、偽実家から帰還したら饅頭など甘いものばかり持ちかえる?女が皆甘党ではない。どうせなら酒くれよバーカ
477名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 19:18:40 0
>476
食べないといってるんだから、旦那に好意でくれたんだし、
旦那も喜んで持って帰ってきたんだと好意的に判断して
お弁当箱に み っ し り 詰めてあげましょう。
478名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 20:51:24 0
>>477
饅頭弁当w
479名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 22:32:04 0
昨年ウトがアボーンした。

ウト死因は持病の糖尿が悪化して癌にもかかったから。
だから夫はコレステロールとか「糖尿」に敏感になった。
が、トメハウスに行くたび甘い甘い菓子をたくさん持たされて来る。

ダイエット中の嫁子、ニキビ悪化厨房息子は絶対食べない甘ーいお菓子。

トメに持たされた菓子がいつの間にかなくなっているところを見ると
夫が消費しているんだろうな。
「そのうち糖尿になるよ?」と脅してやったら切れやがった。
もらってこないという選択はしないのか?夫。
480名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 22:52:30 0
アボーンとか
厨房息子とか、歯切れの悪い2ちゃん用語が少し気になる。

旦那さんの糖尿がリアルに心配なら、
ストックの菓子をあなたが捨てる、のはダメなのかな?
「とにかくもらってくるなよ」という気持ちはわかるけど、
健康には代えられないよ。
481名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 23:56:21 O
ウトから毎日牛乳をもらう。しかも1リットル。

つわりの頃に牛乳なら飲めるけど…と言ったのを覚えているのか何なのか
いい加減秋田('A`)

馬鹿のひとつ覚えもたいがいにしろ。
482名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 00:13:32 O
要らないなら要らないって言えよ
断りもせずいい顔してもらってるくせに文句言う馬鹿がいる
483名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 00:30:39 O
私が旦那なら間違いなく貰うのを断るであろう。いらんものはいらん!とくにバカの一つ覚えみたいに甘い菓子、デカすぎる大根、腐りかけのワカメちゃんはご法度
484名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 00:31:33 0
>>483
ワカメちゃんwww
485名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 01:05:10 O
>>482

もちろん何度も断っているし、目の前で流し捨てたこともある。
それでも持ってくるからイヤゲモノ。

イヤゲモノを断るのは基本だろ。
486名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 01:22:24 0
>>482
男言葉のトメ乙
487名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 01:23:34 0
以前から、私が虫とか小動物以外の生き物が苦手であるとしつこい位言っていたのに、
ウト旅先のとある島から生きたままの海老を送って下さった。
小包に「活車海老」と書いてあり、箱の中からはガサゴソと言う音&振動。
実際箱を開いたら、大鋸屑がパンパンに入っていて、海老が全く見えない。
箸でちょっとずつ大鋸屑の中をつついてみたら、海老が元気よく跳ねて大鋸屑が飛び散りまくり。
もうそれ以上はビクビクしながら取り出すのも嫌だし、私の心臓に悪いので、
運よく旦那が休みの日で旦那に全て丸投げ。
学生時代うどん屋でバイトしていた旦那は、美味しい海老天にしてくれましたよ。
488名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 01:24:54 0
>>480
2ちゃんで、2ちゃん用語が気になるって、アータ。
じゃあ小町でも行けば?
電車以降に来る人って、2ちゃんがどんなとこなのか、解っていない気がする。
489名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 01:31:14 0
>>488
480ではないが
「アボーン」の何がおかしいかわからんのかw
まあ重隅だしつっかかるほどのものではないけど。
490名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 01:32:08 0
2ちゃん語が気になるんじゃなくて
おかしな2ちゃん語が気になるんだと思われ。
491名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 01:35:05 0
おかしくない2ちゃん語なんてあるか?
ちなみにアボーンはあぼーんな
492名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 01:42:50 0
>>489
ああそうか!納得。すまねえ・・・・orz
493名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 02:06:29 0
>>485
だったらボケを疑うところだろ
494名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 07:08:43 O
紙粘土で作ったと思われる
女性の顔のブローチ…
「出かけるとき洋服に付けるといいから〜」
って…付けませんから!!!!
495名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 07:34:45 O
カメオは削って作るもんだよね?紙粘土はパーツを作って成形…
真逆だなぁ。
496名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 08:07:19 0
ああ・・・あるある!
昔のノエビアのCMみたいなやつ??
497名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 09:08:09 0
イオナ?
498名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 10:12:48 O
旦那が風邪引いたって言ったら毎日、朝晩電話してきた姑。
そして何の連絡もなく突然アパートまで来た。
野菜やら魚、栄養ドリンクまで買ってきて
栄養つけさせてよ!だと…
私の事、信用してないんだと実感
499名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 10:18:17 0
>>498
風邪ひいた程度の情報なら隠しとけ、ですよ。
なんでもかんでも耳に入れるのが悪い。
500名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 11:22:00 0
>498
なるべくこちらの情報は伏せとくべきだね。
話の話題を提供するとことごとく口を挟んでくるからわずらわしい、と
私も懲りた。

うちは、親戚の子供の成長までいちいちメールしてくる姑がうっとおしい。
その子と私が以前流産した子は、予定日が近かったので、産まれていたら
こんなことが出来るようになってるんだと毎回思い出して、つらい。




501名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 11:27:29 0
>>500 
下3行旦那に言ったほうがいい。絶対。言わなきゃわからない。
わかってくれたら行動してもらえ。
502名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 12:15:30 0
>>500
それ絶対トメは確信犯だろ。
503名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 12:19:00 0
>500
トメ鬼だね。

「死んだ子の年は数えるな」って昔の人も言ってる。
メール拒否していいと思うよ。
504名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 13:22:42 0
私もムカつくやら悲しいやら、書かせてください。
流産した子がまだ私の腹にいた時、
ウトメが孫フィーバーで勝手に先走って買ってきたおもちゃ類が偽実家にある。
うちが今後子供は望めないのを知りながら、ウトは
「これ(おもちゃ)邪魔なんだけど!どうしてくれるんだ!」
ってうちも必要ないし、大体自分で勝手に買ってきておいて何責任転嫁してんだか。
腹立つ。
505名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 13:35:20 0
>>504
旦那は?ウトメを〆てくれないの?
506名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 13:41:27 0
「あらあらウト(orトメ)ちゃん、ご機嫌斜めでちゅね〜
ほらほらほら〜〜〜あばばばば〜〜〜〜〜」
と目の前でガラガラ振ってやれ
ついでに「べろべろば〜〜〜〜」もしてやるか
507名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 13:54:44 0
>>504
ウトメは鬼畜だし、そんな奴らのいるところに連れて行く旦那さんも無神経すぎ。
一度本格的にキレるぐらいしないと、わからないんじゃないかな。
508名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 15:23:59 O
>>504読んで泣いた。
売り払って金にしちゃえ
509名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 17:13:52 O
家の回りの雪掻きをしている間にトメから留守電が入っていた
「雪たくさん降っちゃったわねぇ年取ると雪掻きするのも辛くてねぇ足も腰も立たないし…ブツブツ」
以下録音時間ぎりぎりまでブツブツ何やら呟いていた
雪掻きしに来てってお願いされれば行ってもいいけど
察してだけはやらない
510名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 17:42:55 O
うちはまだ小梨だがもし妊娠しても安定期になるまではウトメ一座には秘密にしようと決めている。コトメがすでに子持ちなので初孫ヒィーバーはないと思うが奴らの事だから同じ騒ぎを起こしかねない。絶対ウトメ一座の選んだおもちゃとか服とか趣味悪そう
511名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 20:16:46 0
一座ってw芸人かよwwww
512名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 20:19:29 0
むしろ「一味」。
513名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 20:26:21 0
私はヒィーバーにツッコみたい。
514名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 22:08:45 0
>>513
おなじくw
515名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 22:10:56 0
「ホロー」を思い出したではないか
516名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 22:24:45 O
510です。皆さんの温かいツッコミ、嬉しいでゴワス。イヤな一座の事を忘れることができますよ。にしても子ができたらばかならず今よりはイヤゲ物の数は増えるだろうなぁ。ハァー
517名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 05:09:53 O
>>516
ばかならず?
518名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 07:59:25 0
>>509
分かる!
うちのトメもそうなんだよね。
素直に頼めば聞いてやるのにさ、こっちから「やりますよ」って
言ってもらうように誘導しよう誘導しようとする。
死んでも嫁に頭下げたくなんかないんだろうね。
察してやるかっての。
519名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 09:36:42 0
>>517
子どもができたらば、必ず
520名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 10:11:16 0
ウトメはいつもこちらの都合も聞かずに適当な時間指定をして荷物を送りつけてくる。
どういう訳か、留守の時間帯を指定してくることが多い。

今回の中身は漬け物。
夫や子どもは全く食べない。味付けがとっても塩辛いので私も苦手。
お正月に帰省したとき「美味しい」と褒めたのがいけなかったんだな。。。
うっかりお世辞も言えないよ。
521名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 13:07:36 0
うちのトメは逆に、私がおいしいと言ったものはくれない
だから、なんでも「おいしい、おいしい」と言ってます
522名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 14:03:58 O
しかし、それは危険な賭けでもある。へたすりゃ、奴らを調子に乗せる、イヤゲ物のオンパレード。腐りかけワカメちゃんを貰うハメになりますゼ
523名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 14:58:13 0
携帯厨は改行しろ
524名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 16:14:30 0
遠距離別居のウトメ
結婚した当初、週に1度くらいは電話を頂戴と言われていたが
「私、電話ってちょっと苦手で〜」と軽く言って、用事も無いからスルーしてた。
同じく遠距離に居る自分の親にだってそんなに連絡取らないし。

そうしたら向こうから「何かあった〜?」と頻繁に電話が来る。
別に変った事は何も無いですよといつも答えている。
用があるなら電話するってば、ウザすぎ。
525名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 17:15:09 O
>>524
うちも同じ感じ
さらに近距離別居なのに
前に電話があってから一週間しかたってないのに
久しぶりねぇとか超ウザい
526名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 19:02:21 0
>トメ電
最近は無言で応対してる
10秒の沈黙当たり前
527名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 20:13:11 0
>>520
うちも、幼児がいて専業主婦だからと思うのか、いつも午前中とか午後早い便を指定してくる。
その時間って、公園とか行ってていないこと多いのに。
時間指定南下してくれなくていいのにねー。
528名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 21:00:47 O
毎週日曜日我が家に来るくせに毎度『久しぶり〜』『孫君に会いたかった〜』とかウザイ。
最近では夕飯時を狙ってやってきて飯まで食って帰る始末。
はっきり言って迷惑。
また来週も来たら旦那を〆なくちゃ。
トメのせいで旦那と喧嘩するのがヤダ。
529名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 21:14:06 0
>>524
うちもうちも
「電話が全然来ないからど〜おしてるのかしらと思ってね」って。
べつにど〜もしてませんけど?って切ったけど
2週間前にお前の長い愚痴に付き合ってやったのに何様のつもりだよ。
もうNDして無視してやる。
530名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 21:20:56 0
愚痴に付き合うから電話かけてくるんじゃねーの。
531名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 21:27:26 0
うん
性格悪くて友達もいないから可哀想だと仏心を出したのがまずかったな
でももうNDにしたから関係ないや。
532名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 00:34:29 0
私なんて2〜3回電話でないと仕事中の旦那や実家にまでかけて大騒ぎしてくれるよ。
一日電話があくと次の日は「久しぶり」からなんてもうデフォだし。
徒歩10分の近距離別居でもそんなんだよ・・・・
旦那に〆てもらってだいぶましにはなったけど、こんな電話はまだ愚痴に
いれなかった自分がだいぶ鈍いのかorz
533名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 00:37:54 0
実母とは心配だから蜜に連絡とる。義はまったくの無視。あたりまえ。
534名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 09:25:25 O
>>497
世良正則の歌にのって小夜子みたいな女の人がいろいろ出るやつならノエビア。
イオナはこの場合多分違う。
535名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 09:29:44 0
>>534
そんな事書く為にいちいちageるな
536名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 10:12:49 0
いえageる為に書いてるんですが?
537名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 11:15:58 O
ごめんさげわすれた
538名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 13:57:25 0
>>526
>トメ電
最近は無言で応対してる
10秒の沈黙当たり前

わたしもだ。でもぜんぜんこたえてない...orz

ウトが「うちのヤツ(トメ)は内気なんで電話しにくいみたいなんで、
そちらからかけてやってくれ」とか抜かしてたが、
いやそんな必要全然ないって。
連休明けに留守電に10件くらい入ってたのはびっくりしたよ。
だまってきいてたら、いつまでも一人でしゃべってるしさ〜。

もうかんべんしてくれよ。
539名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 18:00:37 0
ただ自分が垂れ流すことに耳を傾け、肯定してほしいだけの電話に
長々とつきあわされるのは本当に苦痛だった。
時間帯も考えず、切ろうとしても無理矢理話を続けようとする、
最終的には「…なので、失礼します」とガチャ切りするしかなかったもんな。
もちろん夫はトメの苦情をそのまま鳩して来て、
時間帯もこちらの都合も考えず、自分が満足するまで切らせない電話になど
つきあってられるか!と怒り爆発。
トメになにかされると、トメに反論、夫に説明、疲労が倍。
つきあってられるかつーの。
540名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 21:51:35 O
何を話しても全然人の話を聞いて無いトメ、ウザス
コトメは旦那に捨てられて未だに10年近く無職のクセに、人には神の如く説教タレて来るので最近疎遠にしてまつ。
頼むから人の子育てにまで干渉しないで…
ただでさえアンタの出来の悪い息子に金で散々苦労させられてんだから…
私に“旦那ちゃんにおこづかい渡してもイイ?これくらい許してくれる?”だと!?
そんなんだからいつまで経ってもテメ‐の息子は金にだらしないんだよ!
541名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 15:56:23 0
考えなしのトメが困る…

仕事で帰省できない旦那に頼まれて子供を連れていったんだけど、
帰る間際に私のコートとマフラーをかっさらってタンスの上から取り出した
コートを無理矢理着せて「買ったけど大きすぎて着られないの!持って帰りって!ね!」と
いくら断っても子供で手が空いてない上に、自分のコートもマフラーもトメが拉致してる
(拉致した物はご丁寧に紙袋に詰めて玄関出るまで握ってるし……)

別にね、服くれるくらい良いんだよ
貰うことでトメも喜ぶんだろうし、柄がどうこうとか言わない
でも、一年中コートなんかいらない常夏状態の所へ飛行機に乗って帰らないといけない人間に
なんでコートをあげようと思うんだ!
トランクに余分な物入れる場所なんか無いし、頑張って持って帰ってもまず着ない
ちょっと考えたらわかることじゃないか

だいたい試着せずに買うとか、金無くて生活に困ってるのに余分な服買ってるとか、
何も考えてないトメにちょっとウンザリ……
542名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 15:59:41 0
されるがまま、なんでしょ。
なら、いつまでも困ってるままだったらいいよ。
543名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 16:22:31 0
さようなら、ってドアしめてコート脱いで紙袋に詰めて
自分の着て帰ればいいだけじゃん。紙袋はドア前に置いていく。
544名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 16:43:06 0
妊娠中なので、遠距離別居のトメから週1で、体調大丈夫?というメールか電話が
うっとおしい。また連絡があると思うだけで、胎教に悪影響。
この間は、トメのトメと話をして私が大丈夫か話したと聞かされ、ストレス。。

出かけたり、散歩したりこっちはこっちで楽しく過ごしているので、ほっといてほしい。
一言も言ってないけど、部屋でゴロゴロしていると勝手に思われているようで、
私もそんな生活だけど気を引き締めて、美容院に行ったり、友達と会ったり
頑張らなくては!と メールに書いてあった。勝手にやってほしい。

こちらとしては何か特別なことがあった時だけ連絡にしたい。何かいい方法が
あればいいのですが。。




545名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 16:56:41 0
ストレスは姑からの電話くらいで、いたって順調です
って言うしかない
546544:2008/01/26(土) 17:04:49 0
それ、いいですね〜

妊娠の影響で、なぜだかストレスに感じると言ってようかな。
547名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 17:07:02 0
>>544
留守電にしておいて、5回に1回くらいしか出ないようにしたら?
「散歩に行ってました〜。」とか「あら、留守電に気が付きませんでした〜。」とか。
548名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 17:16:57 0
>546
いいのか?w
それが言えるなら、ストレス溜る前になんとかなったのではww
549名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 17:22:28 0
物なら捨てれば良いだけなんだろうけど
トメ本人が派遣されて来た。差出人はダンナ・・・
「嫁子が疲れてるみたいだから手伝ってやってくれ」って、イラネェ!
550名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 17:49:26 O
>>544
それってさ、結局は
「ゴロゴロしていないで、友達にでも会いなさい。
美容院にでも行きなさい。
気を引き締めて、頑張りなさい。」
っていう、決め付け & 命令メールなんだよねー。
何でそう、ダメな方向に決め付けるのか?
私の時も、ウトメ揃って「ゴロゴロしている」と断定
→電話、絵手紙攻撃
「野菜を食べていない」と断定→毎週末、野菜の定期便


二人生まれてからも、
「やらない! 出来ない! 知らない!」
と決め付け(→妄想)、
心配なのよぉ〜、と勝手に発狂、
家庭に育児に干渉・介入の嵐


オットを介して〆ても
私自身が交渉しても
もうどうにもならず、
只今絶縁傾向。


「何かある時以外は、もう少し距離を置きたい」こと、
まずは旦那さんに理解してもらえるかな?
551名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 14:12:17 0
ダンナ次第か
552名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 21:16:47 O
二週間前にスーパーの袋いっぱいのみかんを持ってきたのに今日またわざわざ買ってまでみかん一箱買って持って来たトメ。
旦那も私も二歳の長男も食べない。
友達が少し貰ってくれるけどそれでも捌けない。
お菓子はやめてもらえたけど一種類だけを大量は無理なのか?
おすそ分け程度で良いのに、わざわざ買ってくるなよ。
553名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 21:48:19 O
遅レスだが
>>541
義弟のお嫁さんも同じような事された事がある。
帰ろうとしたら、雪が降っていたのでトメが
「大変!!雪だわ!」と大騒ぎした。
義弟嫁さんも541と同じくされるがままに、妙な色のコート着せられて、
頭から分厚いストールでぐるぐる巻きにされた。
ところが彼女は靴を履くと
「ではお邪魔しました。」とニッコリ笑って全部脱ぎ捨てて、自分のコートをサッと取返し、何事もなかったように帰って行った。
トメもポカーンだったよ。鮮やかだった。
彼女はいつもイヤゲ物を ウ ッ カ リ 物陰に忘れて行く。天然?最強W
554名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 21:57:59 0
それは天然じゃないよねー。
義実家にいる時だけ、うっかりさんになってるわけだw
555553:2008/01/28(月) 08:03:11 O
うん、素敵なウッカリさんなので、手土産はトメの好きな和菓子を買うつもりで
つい ウ ッ カ リ ケーキ買っちゃうみたい。

これだけではなんなので
洋裁が趣味の私に
「このカーディガン虫喰い直して」と押しつけて来た。
私が得意なのは 洋 裁 だ と言うのに聞いちゃいねぇ。
仕方なく直そうとしたが、編み物苦手なので、ウッカリ ほどいちゃった。
そのまま一年経過。いらない物なら直させるなよな。
直さなかったけど
556名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 09:46:12 0
>541
石ノ森章太郎原作・「ロボット刑事」の真似してコートを脱ぎ捨てろ。
557名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 16:40:11 O
そんな古いであろう漫画じゃ解らんよ…
558名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 17:29:15 0
数ヶ月前実母が亡くなって落ち込んでる酒依存症のトメ。
眠れない日があったり涙がとまらない日があったりで
なぜか内科に行くとうつ病と診断されたと大騒ぎで電話があった。

でも予約した歯医者やエステや旅行には行けるので
自分は躁鬱病だと思ってるらしい。
以前も眠れないからと安定剤をビールで飲んだりして
家族中に迷惑かけたのにまたそれをやって「記憶を無くす」とか
騒いでる。そのくせ「今日は調子がいいから心配しないで(ハァト)」と
また電話かけてきやがった。

ただの構ってチャンと認定して放置でいいですか??
559名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 19:08:00 0
構ってチャンだな。
560名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 22:18:25 0
>>550
うちのトメも頭っから「あんたはできない!知らない!」と決め付けにかかる。
トメがジャッジを下すその自信はどこからくるのか。
ヨメは永遠に自分を超えられないと思っているのか。
561名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 01:47:54 0
最近のウトからのTELが、高校受験前の娘&私に対して
「イライラしてるだろう、まあ、ゆったりして当日は臨め・・・」
「ワシが何かいうとストレスになるだろうから、言わなかったんだが・・・」
なモンでほんとウザす。私らは眼中にないんだって。
自分が教員だったので、助言するべきところを我慢してたんだ、って、
誰も望んでないのに上から目線でしょ。

悪気がないのはわかるのよ。
ただね、40をとうに過ぎた私に、「ワシがおらんとな」的発言をされると、反抗しますよ。
私は、病弱だった自分の両親から指図されたことがなくて、
それもとうの昔に死んじゃって。
ここに来て、指示してくるウトに対して反抗心しか湧かない。
大体、結婚だって散々反対したでしょうが。(私が片親で、病弱だからって)
だったら孫のことも、そんなに干渉するな。
いい爺さんの振りして、昔のことを水に流そうとか、いいトコどりしようとか、するな、って。・・・


562名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 02:47:15 0
>>561
>「イライラしてるだろう、まあ、ゆったりして当日は臨め・・・」
 キツめ「ゆったりと構えて当日に臨みたいのでイライラさせないでください」
 優しめ「こちらは万全の体制で臨みますのでどうぞご心配なさらずに。
     お義父さまこそ結果が出るまでゆったりとお待ちください」
>「ワシが何かいうとストレスになるだろうから、言わなかったんだが・・・」
 →「ええほんとその通り(↑)です。では」

しつこくかかってきても
「娘には夫さんも私も現役の教師も(塾の講師も)ついてますのでご心配なさらず。
 今はデリケートな時期なのでそっとしておいて下さると有り難いです」
の1パターンで対応しちゃえ。
まぁ旦那に
「こんな電話されたんじゃ落ち着くどころか余計に気が焦るわ!
 ホントに心配なら黙って見守るぐらいしてくれても良いだろうに」
とでも言って、ウトからの家電着信をスルー宣言できるのが良いよね。
「親父も心配なんだ」とか抜かすなら、窓口は旦那携帯にして
旦那に責任持って対応してもらいなよ。
高校受験でこんなじゃ大学受験はどうなることやら。
563名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 04:04:20 O
トメがメールしてくるから仕方なくこちらも返事を返す。
すると高確率ですぐに電話がかかってくる。
しかし私、電話嫌いなもんで無視しちゃうw
メールならなんとか相手出来るけど電話は本当無理。
トメ無視されてるとは自覚してるだろうが性懲りもなく電話かけてくる。
一体なんなの?どうせ大した用事ないのに。
このままじゃメールすら無視してしまいそう。
564名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 07:30:18 0
メールも無視してていいんじゃね?
用事あったら旦那くんに言って下さいねでおK
565名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 08:52:47 O
旦那が頑張ってダイエットして10キロ痩せた
久々に義実家に行ったらトメびっくりしていた
その場では何も言わなかったけど
次の日旦那の出勤を待っていたかのように電話が来て
「息子ちゃんにちゃんとご飯を食べさせてあげて」と泣きながら言われた
トメが半年で15キロ太らせたから大変な思いして痩せたのに
あ〜もう本当にむかつく
566名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 09:14:48 0
メタボ=>糖尿病とか心臓病のコワさを語ってやれ。
ところで、そのトメはやっぱりデブなんですかね?
567名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 09:15:48 0
>>565
「 ちゃんと 食べさせたから健康でマトモな体系になったんです」でおkおk
568名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 09:56:26 0
半年で15キロってすごいな。
フォアグラにして喰うつもりだったのかと聞きたいw
569名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 10:12:54 0
本当にすごいな...15キロ!!  フォアグラ ワロたw

なにを食べてたらそんなに太るのか?
ちょっとコワイものみたさで知りたい気が。
570565:2008/01/29(火) 12:19:49 O
健康診断で引っ掛かり健康のために痩せたと説明しても
「でもあんなに痩せちゃってあの子はやっぱり家に居ないと」的なことを言ってました
トメは酒樽のような体型です
結婚前の新居が出来る間の半年間実家に帰っていたのですが
仕事の都合で夜遅い食事時間の上に
極端に言えば唐揚げにカツにハンバーグが一度に出てくるような食事だったようで
残すとうるさく言われるから食べてたと
まぁ食べてた旦那が悪いんですけどね
結婚して普通の食事にして5キロくらいは簡単に減ったけど
その後が減らないので努力した次第です

携帯から長々とすみません
571名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 12:24:01 0
>>570
トメどっか悪くないの?
572名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 12:27:34 0
>>571
つ頭と根性
573sage:2008/01/29(火) 12:39:12 0
同居する為に、どんなウソも平気でつくトメに
堪忍袋の尾が切れた私。
それまでは我慢しつつも、電話やメール、
食事に実家詣をしていたが、一切やめた。
家の電話が鳴っても出ない。
携帯が鳴っても無視。当然、折り返しの電話もしない。
メールももちろん完全無視。
正月も、トメ頭がおかしくなったかのように連日の電話攻撃。
当然無視。留守電に、怒り炸裂⇒すすり泣き⇒号泣⇒嗚咽のみ⇒遺言。
の順番で入ってきたときは、心なしか震えた。
が、4ヶ月経つ今でもトメはピンピンしている。
完全無視は継続予定。
574名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 12:40:16 0
あーーーやっちゃった。
名前にsage。
クビつってくる。
575名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 13:01:09 O
生`
576名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 13:05:51 0
>同居する為に、どんなウソも平気でつく
kwsk
577573:2008/01/29(火) 13:23:16 0
トメがついたウソ。

・わき腹に腫瘍ができて悪性だと言われてる。
 ⇒ 腫瘍でも、もちろん悪性でもないただのでかいイボ。
・この家(旦那の実家)を結構いい額で売れることになった。
 ⇒ 一千万にもならないボロ家。
・○○(旦那)も、早く同居したいと言っている。
 ⇒ 言ってないし。
・隣の○○さんに、土地を売ってくれと言われた。
 ⇒ お隣さんは来月引越し予定。
・お父さんがボケ始めたので同居を早くしなければ。
 ⇒ むしろトメのほうがボケ始めてる。
・同居を拒否する嫁なんていらないと○○(旦那)が言ってた。
 ⇒ 旦那に確認。オカンのほうがいらないとのこと。
・有名な占い師が今年中に同居をしないとあなた死ぬって。
 ⇒ 年はあけましたが、私生きてます。
・目が見えなくなってきてこの先不安だから。
 ⇒ 裸眼でクロスワードパスルやってるくせに。

まだまだあるけど、これで私は切れました。

・不動産屋さんがあなた達に会いたいから連れてくるようにって。
 ⇒ しぶしぶ行くことになったが、不動産屋キョトーン。

旦那がとんだ赤っ恥でした。
578名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 13:28:04 0
すごい狼少年トメだなw
579388:2008/01/29(火) 13:31:00 0
狼少年ワロスw
580名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 13:31:06 0
もう思いつくままに嘘こきましたよ!
て感じだなあ。w
581名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 13:33:21 0
嘘つき大会だね。アー言えばこう言う。
582名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 13:36:15 0
そこまで嘘で固めて
よく恥ずかしげもなく電話掛けてくる気になるなあ…
583名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 13:37:54 0
はいはい ワロすワロす。ってかんじでスルーできればいいが、
まともに係わってると、神経すり減るよね。
584名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 13:39:20 0
>>578
狼少年に謝れ!w
585名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 13:39:20 0
トメと嘘はセット販売のみになっております。
586名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 13:41:09 O
占い師ワロタ
587名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 13:45:19 0
>留守電に、怒り炸裂⇒すすり泣き⇒号泣⇒嗚咽のみ⇒遺言。
の順番で入ってきた

千の仮面をもつトメかとw
588名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 13:45:42 0
ガラトメww
589名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 13:47:03 0
ガラトメ 超ワロすwwwww
590名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 13:51:50 0
遺言の内容kwsk w
591名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 13:52:10 0
>>588
ガラクタトメの略ですか
592名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 14:12:23 0
>>591
そうとも言えそうw
593名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 14:14:26 0
ガラパゴストメ。
594573:2008/01/29(火) 14:28:37 0
留守電に入ってたトメからの遺言。

「○○(旦那)と生まれてくる孫と3人で暮らすのが夢でした。
 お父さんの財産は○○と生まれてくる孫に。私の着物は
 孫が女の子だったらその子に。お墓は××(先祖代々の墓)ではなく
 私と○○が入るために■■に購入してください。ヒックヒック」

こんな感じでした。
同居・・・息子と孫と3人で暮らすつもりだった模様。
舅も私も入ってないし。
おまけに私、まだ妊娠してないし。
595名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 14:30:39 0
>>594
ウヘア・・・・
糞トメのクサイ着物なんていらねえよ!
と思いつつも無視頑張ってくださいね。
596名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 14:36:30 0
573さんの存在は全面的に脳内削除かよ。
とことんムカツクトメだな。
ウトも脳内削除されてるのは何故なんだろね?
597名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 14:43:52 0
この遺言はスゴイな
598名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 14:47:46 0
>まだまだあるけど

これ以上のどんなネタがあるのか考えてみたけど、とうてい無理でした。
可能でしたら、教えてもらえないでしょうか?
599名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 14:58:29 O
更にkwsk
600名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 15:00:22 0
>>594
是非ウトにも聞かせてあげよう
601573:2008/01/29(火) 16:22:12 0
まだあるトメの嘘。

・あなた達の家ね、方角が悪くて蛇がとり憑いてるんですって!
 ⇒ ほーそうですか。
・いい物件が見つかったから来週までに内金をしなくちゃいけないの。
 ⇒ は?
・あなたのお母さんも私達の同居に賛成してくれてるわよ。
 ⇒ いいえ。大反対ですが。
・うちのお風呂が壊れちゃって、今治すのもなんだから。
 ⇒ 去年、新しくしたばかりでは?
・△子(コトメ)も早く同居したいってわくわくしてるのよ。
 ⇒ コトメには、やめたほうがイイと言われましたよ?
・あなた達が動かないから私、不動産へお金払ってきたわよ。
 ⇒ 嘘だと思いつつも不動産屋へ確認。またもや赤っ恥。
・この家を買いたいって人から毎日電話があるの。
 ⇒ 大変ですね。
・この前○○(旦那)がうちに来て、同居を早くしたいからって言ってた。
 ⇒ その日はふたりで北海道に行ってましたよーん。
・あなたのご両親も頭金くらいならお金を出すって言ってた。
 ⇒ 言うワケがない。大反対なんだから。
・同居してるお嫁さんはみんな幸せですって言ってるわ。
 ⇒ どこの国のお話ですか?
・お父さんが同居はどうするんだって暴れてるの!早く来て!
 ⇒ まんまと行ってしまったが、ウト爆睡してた。
・いい物件をおさえてたのに話が進まないから他の人に
 売っちゃったって不動産屋さんから手紙がきた。
 ⇒ ・・・。

602名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 16:45:03 0
施設にブチ込むのに充分すぎるほどのボケぶりですねトメ
603名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 16:52:41 0
乙。想像以上だorz
ここまでのキティははじめて見た。
604名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 17:15:47 0
夫を排除して息子溺愛って、息子が「理想の夫」なんだよね。
でも、その息子に嫌われてるパターンだと・・・さすがにこれは病気だな・・・

っていうか、トメ抜きでウトと話し合いしたことはあるのか?
これって、ウトに見捨てられるとヤバイわな。
605名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 18:24:56 0
虚言も認知症の症状。
606名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 23:55:35 0
息を吸って嘘を吐くとは……トメ既に人外w
607名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 00:48:42 0
認知症って言うより、別の精神的疾患っぽい。
608名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 04:54:23 O
トメ達が逝くまで何十年もずっと義実家へ顔出しとか続けなきゃならないなんて嫌になってくる!なんとかならないもんか…
609名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 09:39:23 O
この板内をあちこち読めば簡単に答えは出る。
実行に移すには少し気合いが必要。
誰かが出てきて「来年から行かなくていいよ」
とは言ってくれない。
610名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 10:09:21 0
虚言が服着て歩いてるようなトメですな。
611名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 12:14:47 O
トメが嫌いすぎて毎日トメの事を考えてこのスレとか見てしまう…
毎日トメの事を思い出さない時はない…
まるで彼氏だな…
トメの事考えなくてすむ薬でもほしい…
612名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 14:20:07 0
>>611
ワロた。
でも分かる・・・
613573:2008/01/30(水) 14:46:32 0
トメ嫌いすぎで毎日考える。
同じく!です。
常に、こー言われたらあー言おうなど、
シュミレーションしまくり。
次、トメに会う日のことを思うとワクワクしてしまう。
病んできたようだ・・・自分。
614名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 17:12:27 0
シミュレーションね
615名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 17:28:20 O
611です。
>>613
そうなんだよね、私も病んでるよ。毎日絶対といっていいほどトメを思い出すし、会う日が決まると勝手に妄想してこう言われたらあー言い返してとか考えて、ドキワクする。
結局その場になると言えなくなったりする時もある…弱い自分。
実行できた時もたまにある。おまえは彼氏かってくらいトメを思ってる。
トメスレ見るのも常連。
精神科でも行こうかな。トメを忘れる薬くれってw
5月の母の日や8月のお盆お泊まり(誘われる)の先の事まで考えて胃が痛くなる。
トメ病な私だ。まじやばい…
616名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 17:36:55 0
>>611
以前の私を見てるみたい。
本当に、いつになったらトメのことを考えずに生活できるかと思ってた。
あれこれあって、やっとトメと接触しなくて済むようになっても
しばらくそんなだった。
トメと距離を置くことさえできれば、時間がたてばかなり楽になるよ。
617名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 17:48:13 O
>>616
是非トメと距離をおく方法を教えていただきたい(泣)!!
618名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 18:53:18 0
スレタイ読める?
619名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 21:00:54 0
私もウト、トメ嫌いで、毎日毎日考える。
考えすぎで、仕事も手につかない。
どうにかしていただきたい(泣く)
620名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 21:17:02 O
私だけではなかったんだ〜。
毎日毎日頭の中を駆け巡るウトメ(の言動)。
私はそれを「回る」と呼んでいる。
フラッシュバックというよりも、ぐるぐるぐるぐる回り続けるので。

次に会話をしなければならない機会に備え、
「想定問答集ー傾向と対策ー」を練り上げても、
常にナナメ上をいく否定っぷりに、
ただただ「回るネタ」が増えるのみ。

なんやかんやとありまして、只今絶縁気味。
このまま会話しなければ、いつかは回らなく
なる日が来るのだろうか。
621名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 08:40:07 0
電話が鳴るたびに「トメかも・・・」とビクっとなる。
休日の朝にかかってくる電話はほぼ確実にトメからの
「今日はどうするの?遊びに来るの?」の電話。
622名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 08:49:04 0
>トメ
こっちから電話してこないからって、不機嫌な声で電話してくるんじゃねえよ!
623名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 12:07:38 O
>>621
一生行きません!
とガチャ切りしたいな。
624名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 12:21:15 0
>>621
週末の夜から休日の午前中にかけて
電話線を抜いてしまえ
625名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 12:31:48 0
>>621
家電は解約して、携帯のみにしろ。
で、旦那の携帯番号だけ教えておけ。
私はこうして半ノイローゼ状態から脱せたよ。
626名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 12:42:10 0
私も電話が鳴れば「トメかも!」
ピンポン鳴れば「トメからイヤゲモノかも!」
て、ドキドキしてしまう。
安心して過ごしたいよ
627名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 14:07:22 O
わかる…
やっぱみんなそうなんだねぇ…
628名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 15:31:20 0
私、男の子2人(まだ幼児)の母なんだけどさ、
私もトメになったらあんなになってしまうのだろうか・・・
とか考えると今からガクブルしちゃうんだよね。
夫が男2人兄弟でさ、トメ悪い人ではないんだけど、
どうしてもダメで拒否感があって、
悪気がないのは分かるけど色々気に障ることやってくれるし、
私もいつも>>626状態。
トメのようなトメにはなりたくない!と思うけど、
無意識だからなぁ、あの人・・・
629名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 15:55:12 0
>>628
嫁には何してもいい、と思う人間ならするかもね。
もしくは子供には何してもいいと思う人も。
毒親は↑こんなかんじみたいだよ。
630名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 16:36:59 0
近所にある家。
建った当初は趣味のよいかんじだったのが、だんだん庭先に小人や天使の置物とか
いやげなグッズが満載になってきた。
もしかしてウトメから来るいやげものなんじゃないかと思っている。
631名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 16:39:35 0
庭先w
雨ざらしキタコレwww
632名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 16:40:44 0
>>630
どんどんカオスにw
633630:2008/01/31(木) 16:48:07 0
家は白と黒を基調にしたシンプルモダン系の家で、おお結構いいじゃんとか
思ってたんだが、
いつからか、明らかに趣味の傾向の異なる赤色・黄色のイカレタ置物が…

考えてみると、この家の後に建てられた隣の家ができはじめたころからだな。

昨年末は電飾まで2軒でやってたわ。

634名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 16:53:24 0
>>633
隣がウトメ宅?
635名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 20:15:59 0
>>629そうそう。結婚しているのに、「息子の家だから」と思って、好きに行き来できると思ってるウトメ。
悪気がないだとうけど、迷惑。
勝手に電話使うし、我が物顔だよ。
そんな私は毎日毎日ウトメに会わない言い訳を考えてる。
636名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 21:12:28 O
良かった。
ウトメ病になってるの、皆一緒なんだね。
少し気が楽になった。
637名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 22:33:25 O
今朝7時前トメから電話
NDPで確認→無視…と一瞬考えたが(こんな早くから何事?)と思い出たら 中国産の餃子 食べてない?と。
朝っぱらからウゼェ!
こっちは子供の仕度で忙しいんだよ!クダラネェ用件で電話すんなボケ!


638名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 22:50:30 O
>>636
セイーリ前だと更に悪化する。
>ウトメ病
639名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 23:15:22 0
>>637
うちもかかってきたよ〜
「子供にはちゃんとした物食べさせないとダメよ。」
「冷凍物なんて買うからあんな目に遭うのよね〜。」
「○○(私の事)ちゃんは、色々変わった料理作るみたいだけど
変なの使ってない?だいじょうぶ?」

等々、延々1時間しゃべりっぱなし
料理嫌いでお惣菜オンリーのあんたに言われたかないわ!
「お惣菜に中国野菜使ってる所もあるんですって。」
とさりげなく嫌み言ったら
「うちは○○デパートでしか買わないから大丈夫!」
だそうですよ。
そんな金あるなら、こっちにまわしてくれよ〜
640名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 23:16:20 0
最後の一行で台無しだな・・・
641名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 23:20:04 0
>>640
ノシ
642名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 00:14:52 0
>>637
NDPって、Pが余計じゃない?
643名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 00:30:07 0
Number This Play
644名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 02:24:15 0
Number Display…

   ∩___∩         |
   | ノ\   ,_ ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
645名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 08:32:49 0
Number Display Phone=NDP ということか?
646名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 11:59:01 0
儀実家でついた(機械がついた)冷凍餅を持たされたんだけど、
中に輪ゴム発見orz まぁ、あの汚台所ならと納得。
おまけにちゃんと餅になってなくて潰したオニギリ食べてるみたいな食感。
餅なんてどこにでも売ってるんだよ!
647名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 12:16:24 0
食ったのかよ!
648名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 12:26:51 0
もちろん輪ゴム入りはダンナに見せてから即ごみ箱。
まだ何個も何個も何個もあるんだよ。
649名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 13:18:45 0
>>648
捨てっしまえ。
冷凍庫の空いたスペースに美味しいアイスでも買ってきて入れろ。
650名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 13:33:35 O
頼んでもないのにトメがローテーブル買ってくれるって。
孫ちゃんのつかまり立ちの練習のため。
それはいいけど、どこに置くねん?
ダイニングテーブル既にあるのに使う用もない。
間取りとか考えずに自己満足でイヤゲ物を置いていく。
拒否できんし、捨てたらうるさいし。
生活に必要なものは揃ってるのに何で無駄にでかいのよこすんやろ?
651名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 13:39:06 0
こういう関西弁のレスって頭悪そう
652名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 13:45:34 0
>>650
ローテーブルがあると子供には便利だよ。
お絵かきしたり、折り紙折ったり…。

どう言っても断れないなら、一緒に行って気にいるのを買ってもらったら?
折り畳めるのにすれば、いらなくなった時もしまいやすいよ。
653名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 13:46:39 0
>>652
そうそう。いらなくなったら粗大ごみに出せば済む話だよ。
654名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 13:57:43 O
ローテーブルが真新しいならリサイクルショップへどうぞ

こないだ送ってきたトメ箱は、お菓子が数個で大変すっきりしていた
普段はウトが赴任中のアジア某国に行って買ってきたドリアンチップとか
小さい虫が紛れ込んだ米菓や合成着色料鮮やかなゼリー菓子
辛いだけの調味料やらが入っていたのだが
トメに何の変化があったんだろう

次は逆にトメ着替えとかトメ本人が詰まってたらどうしよう
655名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 14:01:46 0
>>650
> 拒否できんし、捨てたらうるさいし。

要らなくなったら捨てればヨロシ。
どうしても友達に欲しいといわれてあげちゃった、くらいで済むんじゃないかな?
656名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 14:42:25 0
私は36歳で先ほど病院で二回目流産が確定しました。
前回流産のとき、トメには散々「あんたが動くでだわ。ほんとアホやわ〜」って
言われて、こっちは腹痛で大変だったのに、大丈夫?の優しい言葉ひとつも
なかった。「妊娠初期の流産は赤ちゃん側の問題が多いんですよ」って言っても
聞く耳もたず。アフォ呼ばわり
それだけに、今回の流産もまた私のせいにされるかと思うと怖すぎる・・・
トメは、なんの障害もなく二人の子供に恵まれただけに、流産の悲しみに
鈍感すぎる。
トメは、私達夫婦になかなか子供が出来ないのを恥ずかしく思ってると見えて、
近所の人には「今時の夫婦だから、わざと子供作らないみたいやわ〜」って。
どんだけ見栄っ張りなの!!不妊の原因は、息子の精子が弱いんだよ〜!!
ちゃんと病院で検査した結果だっちゅ〜の。トメも知ってるくせに!!!

長文ゴメン

657名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 14:44:07 0
だからと言って近所の人に「家の息子のタネが弱いのよ」と言いふらされるのもちょっと…
658名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 15:20:37 0
トメが口をつぐんでいれば余計な波風は立たぬ。
659名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 15:23:16 0
トメの口は死ななきゃ塞げないもんだよw
660名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 16:29:22 0
知人のトメ葬儀では 故人からのメッセージ が流れたそうな。
それも延々と最愛の夫と息子ちゃんマンセー、○○家に栄えあれ!な内容。
ほんの数秒だけ「嫁子、夫さんのお世話よろしく(はぁと、息子ちゃんへの
ご奉仕に手抜きはダメよ、あの世から見守っていますからね」と。
死んでも塞げないトメの口というのもあります。
うかつにその手のメッセージを流すのも考えもの。
最期のイヤゲ物だね。
661名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 17:11:57 0
>息子ちゃんへの ご奉仕

シモの方ですかねw あの世から見守るとかはげしくイヤゲ。
662名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 17:36:40 0
>>660
アメリカじゃ、そういう生前のメッセージビデオを墓石にセットして、
人が来るたびに電源が入って動画が流れるようになってる、ってのがあるんだよね。
アメリカ人の趣味はよーわからんが、頼むから日本に上陸したりしないでくれと思う。
万が一そういうのが流行って、ウトメがやりたいとか言ったら、そういう遺言を残す前に
息の根止めてやりたくなるもんな・・・
663名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 17:39:41 0
>>662
まじっすか?ホラーだわ。
うちのウトがやりそうだ...orz
664名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 17:59:37 0
>>656
トメが周りにいろいろ吹聴することは、少なくとも怖がる必要はないよ。
なかなか子供ができない息子夫婦を恥ずかしいとか、
わざと作らないようにしてるとか、流産は嫁だけのせいとか、
姑の立場の人が口汚く言ってたら、まともな人はなま暖かい目で見ると思う。
後できっちり落とし前つけさせてやる、なんて理由でもいいから、
ゆっくり元気になってほしい。今は、身体と心をいたわることに専念してね。
お大事に。
665名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 22:43:39 0
その通りだと思う。

意外にみんな見ているもので、
トメのいないところでだと「あなた大変ね」「昔からああなのよ」
と同情されたりするるもんだよ。

同情してもらえばいいって話でもないけど、
「私が悪いからじゃないんだ。みんなあの人には困ってるんだ」
って思えるのはありがたいものだった。
666名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 00:06:01 O
約10年前、結婚して初めてウトから届いた宅急便。
泥&蛾の死体付きじゃがいも 南瓜数十個・賞味期限が昭和の菓子数個・生魚・変な置物。全てが泥まみれで異臭がしたorz 嫌がらせだったのか?
667名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 00:53:14 0
>>666
そのあとは届いてないの?
それなら忘れてあげてもいい範囲だという気がするけど。
668名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 01:05:11 O
>>667
その後も生物と泥付き野菜が一緒に しかも普通便で来た事数十回。
クール便の存在は初回に教えたのに。
子供産まれてからは更にその中へぬいぐるみ追加
669名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 01:09:39 0
十年間で数十回なんですね。

で、送りたがりのウトさんに対して、トメさんはなんと?
670名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 03:53:32 O

悪意はないよ
うちの母親も泥付き野菜送ってくるけど、
農薬かけてない安全な野菜をわざわざ畑で作ってくれるんだよ。
野菜作るのって大変なんだよ(ノ_・。)
671名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 03:55:45 O
あと付け足しだけど
おばあちゃんになると細かい字が見えないから、
賞味期限が切れてるとわからないで送ってしまったんだよ。
送料かけてわざわざ送ってくれてるのに悪く言わないで
672名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 04:06:57 0

 い
  次
673名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 09:04:45 0
>>670
泥つき野菜はともかく、そこに生魚やぬいぐるみ投入は有り得んだろ。
それに、賞味期限切れにしても昭和のものって・・・w
もはや、目が悪くて字が読めないとかの次元の話しじゃないよ。
674名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 11:15:12 0
葬式メッセージも墓参りメッセージも
どちらも行かなければ無問題。
675名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 11:20:28 0
自分の夫が喪主の場合、葬式に出ない訳にいかない
676名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 13:10:46 0
喪主にならなければ無問題。
上の場合みたいな、空気読めない内容の葬式メッセージ残すぐらいに
色々問題行動ありそうなトメだったら
旦那が喪主になったりしないだろうからね
677名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 14:34:17 0
正月以来ウトメに会ってないんだが、
最近旦那携帯に毎日トメから電話やメールがガンガン入ってるらしい。
のらりくらりとかわしていたみたいだけど、
とうとう家電にもかかってきた。
「ご無沙汰してますぅ〜。
孫チャンに会いたくて会いたくてたまらないの〜
ずっと我慢してたのよ〜全然来ないんだもの。」
ウザイウザイウザイ…たかだか一ヶ月会わないだけでウザイ。
だから会いたくないんだよ。

678名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 14:39:02 0
>>677
一行レスしれ

「UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!1」

怒ったら、「あら、子どもがいたずらでキーを押したんですね」としらばっくれろ。
679名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 14:39:12 0
>>677
お気持ちよく分かります。

1ヶ月しかたってないのに、「ご無沙汰してますぅ〜。」はないよな。はあ〜。
680名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 16:26:48 0
>>677
だんなと子供だけ行かせるとか
681名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 16:33:12 0
自分は孫に会いたいときに会えて当然なんて、思わないでほしいね。
うちのトメも1、2ヶ月行かないと、孫に顔忘れられると大騒ぎしてた。
また夫もそう言われるとすぐ、じゃあ行かなきゃと週末行く流れになる。
知らない間に怒りが蓄積してたみたいで、
「私は親に年に1度も孫の顔見せられないのに、
たかだか1、2ヶ月あいただけで『顔忘れられる』なんて言われても、
むしろ腹が立つんだけど?」と一度マジ切れしたことがあるよ。
682名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 17:48:08 0
>>681
旦那さんの反応kwsk
683名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 20:32:01 0
予想 「もっと自分の実家にも行っておいでよ〜」(他人事)
684名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 20:34:26 0
うちの旦那は連休に思い立って「ちょっと実家へ帰るね」と言ったら
「誰か具合悪いのか?」と言いやがった。(実家へは高速で一時間)
お前が週に一度義実家へ行っているのは何なんだ。だれか死にかけないと妻は実家へ帰れないのか?
と、いうことを優しーく言い聞かせたら黙り込んだが、
しかし男ってみな実家大好きなマザコンなのか?
685名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 21:41:46 O
なんか脱線してるね。

義父から「しばらく会ってないから、孫ちゃんに
忘れられたかと心配しています」と旦那にメール。
うちも1ヶ月も経ってないんだけどな。
うざ
686名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 22:02:32 O
いやー、てゆうか皆貴様のことは忘れたいワィって感じですよねー。
687名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 23:14:38 0
>>684
人によるんだよ。
旦那は旦那自身の実家に行くのは冠婚葬祭だけでいいって言ってるが
旦那の兄はしょっちゅう実家に行く。

別に親と仲が悪いというわけではないのに。

今日宅急便が来て「嫁さん、子供を早くね」見たいな手紙と、安産祈願のお守りとか、いろいろ入ってたよ。
多分、子供が出来たとしたら生まれてからの事後報告にしますね。義理母さん。
ああ、ウザ。
688681:2008/02/02(土) 23:57:43 0
夫は無言だったけど、忘れてたという表情だった。
日頃、芋とかアスパラとか送ってあげれば?なんてことは言ってただけに、
年単位で実家に帰れてないことは頭になかったのはショックだった。
といっても次の瞬間には、じゃあこちらも、
準備して「帰ります」決定、でいいんだと開き直れたけど。
その勢いで、その次のお正月に「帰ります」とやったよ。
689名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 00:09:31 0
>>681は北の国のお人か…それじゃなかなかご実家に帰りづらいよね。
690名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 09:26:27 0
「ご無沙汰・・?久しぶり・・・?つい一ヶ月前にお会いしたはずですが。
覚えてらっしゃらないんですか?大丈夫ですか?この頃物忘れ酷くなりました・・?」
とか言ってやれ。
691名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 13:38:36 0
>>684
うちも旦那も行きたがらない。
一人でウザ電対応とか実家詣で(旦那にとっての)とか、しててくれればいいのにって
思うんだけど。

トメからのウザ電話対応は旦那を見習って対応することにした。
こつは話をできるだけ面白くしないようにすることらしい。
692名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 15:10:45 O
>>691
レス番間違ってない?
693691:2008/02/03(日) 15:23:56 0
あ ほんとだ。
>>684>>687の間違いでしたorz
694名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 19:05:30 0
夫方親戚の葬儀の手伝いで茨城の田舎にしばらく滞在したんだが、
近所の人(「五人組」)が香典の代わりに米とか持ってくる。

米はまあいいんだけど、手作りのアヤシイ煮物とか惣菜はカンベンして欲しい。
誰がどうやって作ったのか分からないうえに、持ってきた人の前で一口食べるのが
儀礼だとか言われる……
695名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 20:24:21 0
新聞に「怪しい中国産食品」の写真一覧が載っっていた。

どれどれ…とうちの在庫を調べたら某社のレトルトがたくさんあることが判明ーー!
冬休み中の子供の昼食用に買い込んだのがまだ残っていた模様。
(うちは共働きなので長期休暇中のお昼は子供が自分で何とかする)

冬休み中うちの子はこれを食べていたが、なんともなかったので
冷静に考えれば大丈夫だろう。しかし、ちょっと気分が悪いので捨てておくか…と、ゴミ箱に入れた。

トメ、それを拾ってトメ世帯へ持って帰りやがった。
(うちはナンチャッテ二世帯)
持って帰るのはいいです、トメが食べるのならね。
まさかとは思うが義弟の家に送りつけてはたまらんので隙を見て取り返さねば。
696名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 22:15:00 0
>>695
お宅のトメって、情報貧乏?
こんだけ言ってるのに、死ぬ気で食べるのか?
697名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 22:27:18 0
>>694
>「五人組」っていまでもあるんでつか?
698695:2008/02/03(日) 22:28:59 0
>>697
ありま〜す(in 茨城県B市)
699名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 22:43:59 0
>>698
そうなのか…江戸時代〜戦後までの風習かと思ってたよ。
日本史ではそう習ったような気がしたんだが。

>香典の代わりに米 っていうのもスゴイね。
700名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 22:46:22 0
>>697ノシ@岡山
やめようって誰も言わないから無くならない
701名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 23:20:10 0
スレ違いだろ、ヴォケ。
702名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 23:38:50 0
>694
スレ違い。どこに舅姑からのイヤゲモノが?
703名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 08:48:26 O
>>695
捨てずに買った所で返品すれば?
704名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 09:51:43 0
ギョーザ騒動で、トメから電話が。
「嫁子さん、ちゃんと料理しなさいよ、
やっぱり子どもには手作りを食べさせないと・・・
最近は便利になってるけどね・・・云々」
いきなり説教。

うぜ〜。
勝手に脳内で、嫁は料理しない、料理家事下手の思い込み。
悪いけど、全て手作りですから・・・。
冷凍食品もレトルトも一切使わないのに、トメのなかでは、
嫁は、食事は全てレンジでチン!みたいに思われてて、
カチーン。
あなたみたいにダシの素なんか使ってませんから!
食卓に惣菜並べることもないですから!
同じような電話を受けたという話を周囲のあちこちで聞いて、
トメって生き物はどこも一緒なんだなぁとある意味感心した。
705名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 10:44:52 0
トメからウザメール。
2月はいつ孫ちゃんに会いに行こうかしら?
しばらく会ってないから楽しみです。
って、おい!正月に押しかけて来たのをお忘れですか?
車で3時間もかかるのに毎月毎月来るんじゃねーよ!
706名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 11:51:06 0
>>705
うちもだよ・・・
一週間顔見せないだけで・・・ウザッ。
うちは近距離で車で15分くらい。
トメが車の運転できなくて、本当に良かった。
私からは、「ペーパーだから〜」と言って、絶対に行かない。
何週間か顔見せないと、何かと理由つけて週末にやって来る。
来られたら面倒なので土曜の夕食を義実家で食べる、
を恒例にしている。旦那と子だけのことも多し。

孫以外に趣味や楽しみはないのか?
あんな老後だけは送りたくない。
707名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 12:43:20 0
たまには彼らも彼らの祖父母のところに顔出しに行ってくれないかな。
なんなら帰って来なくても(ry
708名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 13:12:01 0
それってあの世
709名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 15:03:12 O
孫ってのは本当にかわいいみたいだからね…
姑は孫がかわいくてかわいくて沢山会いたいんだろうね。
だが、うちのトメは小姑側の孫のがかわいいみたい。
710名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 15:26:17 0
>>706
うちもだよ〜。
毎週行かないとうざいこと言ってくるし
2〜3週間行かないとどうでもいい理由をつけて
イヤゲモノ持参で家に押し掛けてくる。
うざすぎる。

正月以来行ってないので昨日トメが押し掛けてきた。
「お正月、ずっと居ると思ったからたくさん食べ物を買ったのに
すぐ帰っちゃうんですもの。
おかげでたくさん余っちゃったわ。
その後も来るかと思ったのに全然来ないし!!」
正月は午前中から夕方まで居たんだけど
トメはうちらが数日泊まると思っていろいろ買い込んだらしい。
泊まるわけないだろ!車で10分の距離なのに。


711名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 17:27:43 0
いくら孫が可愛いからって月に何回も押しかけてくるのがちょっと怖い。
人と人の付き合い方とか距離の取りかたを知らないのか、それとも
息子の家は自分の家と思っているのか、どっちにしてもウザすぎ。
712名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 17:48:18 O
またきた…米30キロ
どんなに丁寧に洗ってもボロボロ欠ける
どんなに洗っても吸水しても良い炊飯器でもクサイ、黄色い、まずい

ああああああああ
普通でいいから白くてつやつやでふかふかのごはんが食べたいいいいいい
713名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 17:58:13 0
捨てろ。
うちはそうした。
714712:2008/02/04(月) 18:25:37 O
米を捨てる…ですか…


ッンハッ!
スズメや鯉や鳩に撒いてくればいいのでは!!!
715名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 18:32:21 0
>>714
どこのスズメや鯉や鳩に撒くのさ?
地域によっては、餌やり禁止のところもあるし、生態系壊しかねないよ。
処理するなら、他に迷惑かけんな。
716名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 18:40:40 0
>>712 つ[フードバンク]
717名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 18:41:09 0
白鳥の世話している団体に寄付するとか
718名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 18:54:33 0
毎日おっっっきなオニギリたくさん作って夫に持たせるとか
具なんていれなくてよし。
719名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 18:56:52 0
>>717
あるねー、F県I湖畔で募集してるよ
720名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 19:18:56 0
まずい米鳥も食わんわ。
義実家のせいで米をありがたがる気持ちが失せた。

721名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 19:25:42 0
>>714
売ってる米買ってきて炊いて食べるといい。

今食ってるそれはもはや「米」ではないと分かるから
722名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 20:11:39 0
感謝の気持ちを取り戻そう
723名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 20:22:19 0
>722
喰えるモンならなw
724名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 20:26:50 0
>>714
鳩の糞て細菌いっぱいだよ。
725名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 20:45:01 0
>>714
スズメに米やるくらいじゃ生態系は壊さないけど、
コイはやめてねー。

私も捨てるかな・・・
悪いのはトメ。捨てることに罪悪感を抱くことはない。
ってか、そんなマズい米どこで入手するんだろうね?
精米後、自宅で長期保存してたものかな?
726名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 20:58:20 0
一日に一握りの米を雀にやったからといって
なんの悪影響があるのものか
727名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 21:01:44 0
一日に一握りの米を雀にやったところで
30kgの米が減るものか
728名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 21:18:52 0
一握りずつを町中に置いていかないとね。

炊飯器の安いの1つ買って、旦那の分だけその米で別炊きすればいいと思うよ。
729名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 21:28:18 0
もしくは、自分の分だけ別のコメ買ってきて土鍋炊き。
少量でも簡単に炊けるし、んまいよw

土鍋がダメ(IHとかで)なら、レンジで炊く容器もある。
不味いとわかってるコメよりはマシじゃないかね。
730名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 22:36:03 0
ホームレスの炊き出し用に寄付とかできないのかね
731名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 22:38:42 0
>712
捨てるんじゃなくて、土に還せばいいのだ。
庭掘って、漉き込んでしまえ。
ミミズもモグラも喜ぶよ。
732名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 22:58:48 0
モグラは害獣
733名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 23:18:12 0
>>731
庭の土壌を汚染しそう。
トメに送り返すのがいいんじゃないの・・・
送料はもちろん旦那負担。
というか、旦那はその米について何とコメントを?
734名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 23:32:10 0
最終的な処理法は一つ。捨てるしかないんだよ。

自分の食べたくないものをよこす人は、迷惑な人なんだから。

男は、面倒事がきらいだから、妻が(なんとなく、いつのまにか)
捨てたことになっているのが希望らしい。
そうはうまくはいかないけどね。
735名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 23:54:18 0
>>730
ホームレス「こんな不味い米イラネ」

やっすいスーパーのおにぎりでも悪い米よりマトモだよ
736712:2008/02/05(火) 00:59:46 O
息子二人連れて海辺の公園の鳩に撒いてきましたビニール袋2つ分。
鳩やらスズメやらばっさばっさ来てちょっとしたショーみたいになってました。
お米は全然減ってませんが。
鯉と禁止の場所はやめておきます。

旦那は普通に買ってきたお米がおいしいのはわかっていますが何も言いません。

フードバンク?は知りますん。調べてみます。
737名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 01:05:00 0
餌付けしてないで、さっさと捨てれ。

下手に公園の鳩や雀に餌をやると、自分で取らなくなっちゃうよ。
738名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 02:22:27 0
禁止の場所じゃないからといって、
公園でも、えさをむやみにあげる人がいると、他の人にも迷惑がかかる。
できればやめてほしい。
739名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 02:28:33 0
毎日毎日決まった時間にやってれば、自分でエサ取らずに待ってたりするけど。
712もこれから毎日行くわけじゃないだろうし、別に良かろう。
餌付けするな厨がどこでも湧くのがウザイ。
猫やら鳩やらカラスやら、餌付けは確かに迷惑だが、
姑ナミに間髪入れずに突っ込むのはやめてくれや。
740名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 02:54:04 0
はじめたばかりの今突っ込まずに、いつ突っ込むんだw
餌やりはほんとに禁止されてるところもあるから、今は安易にやらない方がいいよー。
ここの人達は遠くからアレコレ言ってるだけだけど、実生活の中で実際に非難される
のは>>736さんなんだからさ。
741名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 03:08:20 0
うちの隣人、一時期パンくずを庭に撒いていたおかげで、
スズメやらカラスが来て、ベランダに洗濯物は出せないわ、
ラベンダーの花穂は土産に持ってかれるわ、他にも
植木に被害は出るわ、エライ迷惑でした。
なので、餌やりやめて。
742712:2008/02/05(火) 04:04:03 O
誰か…クサイ米いらんかね…
743名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 05:11:34 0
>>742
いい加減で氏ね。
744名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 05:44:38 0
出産してから毎日のようにトメからの電話が。
嫌で嫌で仕方なくて、電話は全て留守電で対応。
(トメは何故か留守電にメッセージを入れない。)
「メッセージが無い=急用ではない」と勝手に解釈して折り返しの電話はしない。
そのうち、自宅の電話機は「子供が悪戯するので」という理由で撤去。
するとコトメからメールが来るので着拒。
(最近携帯の調子がおかしいみたいで〜と言ってある。)
その後「アパートに遊びに行っても良いかしら?」と言われ、
「今は子育てで気持ちの余裕が無いので、精神的に負担になるようなことは避けたいんです。
遠慮して頂きたいです。」と返したら、来ないことになった。
今は(前に比べれば)楽になったよ。

良かったら参考にしてください。
745名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 07:47:18 0
>>736
>最近ハトの糞害で取り上げられるようになったのが健康上の被害で、
>糞に含まれる菌が糞の乾燥により空気中に撒き散らされ、
>近くにいる人間に健康上の悪影響を与えると言ったものです。
>糞中に含まれる物質としては、「ダニ」や「シラミ」などがアレルギーの症状などを引き起こし、
>重大な疾病を引き起こす「クリプトコックス症」は肺から侵入し感染すると、
>全身に及んで死に至る恐ろしい病気です。
>その他、脳炎、ニューカッスル病、サルモレラ菌食中毒、
>トキソプラズマ症などがハトの糞中から伝染すると言われています。

バイオテロですか?
746名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 09:03:23 0
>745
同意。
野生の生き物に餌をやるのは単なる自己満足。動物の為にも人間の為にもならないのにね。
やめろって言われてるのにあえてやって、かつそれを悪びれず書くあたり、
イヤゲモノを送る相手と大して変わらない神経の持ち主と見た。
747名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 09:11:22 0
>>746
そういうおまいのレスもかなりイヤゲモノ
スレチうざい
748名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 09:19:44 0
>>746
ここは義実家関係の話をするとこだっつの。
なにが「大して変わらない」だ。勝手に拡大解釈してんな。

次の方ドゾー
749名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 10:02:47 0
昔、結婚後の新居を旦那に探させたら、
トメが勝手に実家の隣のアパート契約していた。
隣に住んでるときはトメは毎日やってきた。
居留守を使うと、ドアに毎日いろいろ置いてった。
夜は明かりで、夏はエアコンの室外機が動いてるので居留守がばれた。
居留守を使い出すと、電話で毎日のように呼び出されるようになった。

必死にカネを貯めて、ちょっと遠くに引っ越した。
(他県に引っ越そうとしたら猛反対されて、旦那が折れた)
私が仕事を始めたため、実家訪問は週末のみになった。
でも自転車でこれる距離だったため、イヤゲモノは頻繁に届けられた。

また必死にカネを貯めて、またちょっと遠くに引っ越した。
(また他県に引っ越そうとしたら猛反対されて、旦那が折れた)
毎週末の実家訪問は、月2ぐらいに減った。
そしてまたちょっと遠くに引っ越した。
電車じゃないとこれない距離になった。
無視して1ヶ月ぐらい会わなかったら、アポ無し訪問が始まったため
あわててこちらから連絡を取り、ちゃんと最低月1は会うようにした。
※小梨です。寂しがりや&旦那大好きウトメなのです

去年あたり、私の何かが限界になった。
なので他県に素敵なお家を見つけて、旦那を洗脳して新居を買った♪
ウトメにはもちろん猛反対されたが、契約後だったので時すでに遅し!!
でも、トメ「泊まりにいけるなんて楽しみ〜。
 新居祝いはお客さま用布団にするわ♪」って言われた。

どうやったら布団プレ拒否できますか・・・
750名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 10:09:28 0
>>749
お祝いの布団は要りません。
お祝いの代わりに私たち夫婦だけの時間をください。

ストレートに言ったら?
なぜだんだん離れていくのかわかってないんだから。

もしくは夫に
「貴方のお母さんがうちに来る限り子供は作れないね」と言う。
ついでに
「私も子供欲しいけど年齢の事があるからこれ(トメ訪問)が続くなら結婚生活も見直さないとね」
751名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 10:11:59 0
>>749
前にもどこかに書いたことがあるんだけど
私はウトメから送られた雛人形を
リサイクルショップに売った事があるw

その前からイヤゲモノが多くてうんざりしてたし
雛人形も、実家で買ってくれる、
ケース飾りを希望してる言ったのに
7段飾りを送ってよこしたので、切れました。
鬼だ、馬鹿だと責められたけど
「人の言うことをちゃんと聞かない方が悪い」と一喝したら
おとなしくなりました。

いらないってことを意思表示して、
それでも送ってくるようなら、売っちゃえ!
752名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 10:18:26 0
>>749
結局、ずーっといい顔してるからその調子なわけで。
そんなウトメには>>750みたいにはっきり言わないと伝わらないと思うよ。
753名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 10:18:37 0
>>749
余分な布団など入れる場所なんかありません。絶対送らないでくださいね。
送ってきても送り返しますよ、聞こえましたか? ちゃんと返事しなさい」
で良くね?
754名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 10:26:43 0
トメ兄→トメ→夫という経由でトメ兄息子(夫にとって従弟)のお下がりが来た。
もう夫は30代後半なんだけど・・・。
誰か知らない人の服なんて嫌だ。洗濯もしたくない。
夫の従弟の服を洗濯なんて・・・なんかわからないけど許せない。
755名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 10:34:19 0
捨てちゃえ
756名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 10:35:15 0
>>749
旦那ごとさっさと捨てれば良かったのに
757名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 11:12:59 0
>>749
新居引越しオメ!
とりあえず仕事してるうちに
アポなし訪問しても家には入れないことをトメに学習させるんだ!
大丈夫!無駄足が続けば来なくなるから!
最初が肝心だよ!

布団はこっちで買ってしまえ!
あるからイラネ!ついでにお前が使う分はねぇ!ってダンナに言わせるんだ!
758名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 11:42:12 0
旦那がネックだねぇ
759名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 12:00:28 0
>>747です
皆様ありがとう( p_q)
旦那に言わせて、でもそれでも来たら売る!っていうの良いですね〜
泊まりに来たときどうしよ・・・?

トメにうるさく干渉されるほど子作りが嫌になるんだけど。
って夫には言いました。(孫が産まれたら毎日やってくる予感)
でもトメの愚痴を言うと夫は困って泣いちゃいます。
別に夫を困らせたいわけではないのでホント困ります。
夫曰く「ウトメの愛から来るものだから意地悪じゃないんだから」我慢して欲しいみたいです。

旦那の家族は密着干渉大好き家族でそれが当たり前みたいなのですが、
自分の時間、スペースが欲しくてマイペースでありたい私は困ります。
近所の時は近所中に我が家のことを言いふらされて
(息子夫婦が近くに住んだのが自慢だったようで?)
私の知らない近所の人まで す べ て 知ってるのが苦痛でした。

嫌ってるわけじゃないけど距離が欲しい私は伝え方が難しくて
干渉が頻繁だとうんざりします。
腕を組みたがり、予定を知りたがり、一緒の部屋に寝たがり、
日用品の買い物の内容や値段まで聞いてきます。
今度ウトが退職します。ヒマをもてあました二人がどうなるか・・・
考えるだけで恐ろしいです(((( ;゚д゚)))アワワワワ
760名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 12:05:31 0
>トメの愚痴を言うと夫は困って泣いちゃいます
困って泣いてないで対処してくれる男はナンボでも居まっせ。
761名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 12:08:36 O
親離れできてない夫に共依存妻か

お似合いでいいんじゃない?
762名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 12:11:28 0
>トメの愚痴を言うと夫は困って泣いちゃいます。

Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!
763名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 12:26:48 0
とりあえず息子大好きママン大好き母子なんでしょ?
毎週夫を実家に行かせたら?
で、「自分が頻繁に来るようにするから、妻には連絡するな、
連絡とりたいときは自分の携帯にかけろ、干渉するな」って
言わせるしか方法はないんじゃね??

>別に夫を困らせたいわけではないのでホント困ります。
現に747サンが困ってるのを夫は無問題としてるわけでそ?
ウトメを止められず、間に立って自分が矢面にたとうという
気概のない夫を変えられるのは747しかいないんじゃないかな。
夫を〆られないなら一生このままガマンするしかないとオモ。
764名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 12:44:47 0
>759
来たって泊めなきゃ良いよ。
来るのが分かったら宿を取って、家をお披露目した後は「せっかくなので奮発しました」で外食にして
そのまま宿に送り届けて、翌日朝から旦那に観光案内担当させて夕方には駅まで送らせれ。
旦那には「意地悪でなくとも苦痛なのは事実」を押し通せ。
・あなたと同じ環境で育ったわけではないので干渉されて当たり前とは思えない
・あなた方は血が繋がってるけど私は違う、あなたと同じ対応を求められても無理
・愛なら何でも許せるわけじゃない、愛だから受け入れろなんてストーカーの理屈だ
・明確な嫁いびりなら対抗しやすいからまだいいが
 善意の押しつけは拒否する方が悪くとられるから余計にタチが悪い
・なんでもかんでも把握したがって干渉されたんじゃ息が詰まる、これ以上は気が狂う
・私がここまで思うようになったのは、近所中に家庭内の事を洗いざらい言いふらし
 人のプライバシーを無視したウトメが原因だという事を忘れるな
・一度あなたの同僚にいきさつを話して、腕を組みたがり、予定を知りたがり
 一緒の部屋に寝たがり、 日用品の買い物の内容や値段まで聞いてくるのが
 普通の親かどうか、またそんな親をどう思うか聞いてみて欲しい
この辺主張して「オマイの親は干渉し過ぎなんだよ」と分からせないと
旦那はエネミーのまんまだよ。
765名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 12:49:40 0
>昔、結婚後の新居を旦那に探させたら、
トメが勝手に実家の隣のアパート契約していた。

距離が欲しいあなたがこの時点で抵抗しなかったのが悪い。
このトメ、間違いなく基地じゃん。

だけど、トメの行動をウンヌン言う前に、旦那の再教育を考えた方が
今後起こり得る惨劇回避になると思うよ。
766名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 12:56:47 0
>トメの愚痴を言うと夫は困って泣いちゃいます。

こんな夫いらね・・・
家を買う前なら別れるのも簡単だったに違いないのに・・・
767名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 12:56:51 0
泣かせておけばいいんじゃないの? 旦那一人。
「泣いて返事もできないようじゃ話し合いにならないねぇ」と言い捨てて部屋を出て放置。
聞く人もいないところで大の男がしゃくり上げてみせたところで、
何のアピールになるのかいっぺん考えさせたら?
それとも旦那が泣いたら翌月給料入らないとかいう事情でもあるのかな。
768名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 13:10:57 0
>>762
ウザいというか気持ち悪いことこの上ない…。
769名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 13:51:19 0
>759
つ【庭で寝袋】
770名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 14:22:27 0
で、旦那サンはあなたの親御さんとも、
同じように距離梨でつきあってるわけ?
それができないくせに妻にだけ求めるのはおかしい。
って言ったらうちの夫はやっと理解したよ。
さらに、産後、数ヶ月間私の実親と同居させたw
どんなにいい義理親でも、しょせんは他人。
血の繋がりもなければ価値観も家庭環境も違うわけで、
そういう人たちと付き合うってのがどんなに気を遣うものか、
身をもって体験させた。

以来、お互いに、自分の親のこと(電話・訪問など)は実子が対応する
が暗黙の了解になってる。
両方の親が近距離だから同じ扱いができる・・・んだけどね。
>>759の場合は旦那の親だけが近いの?
だったら実親を招待して数週間泊めて体験させてやるといいよ。
771名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 14:34:29 0
>>767提案の>「泣いて返事もできないようじゃ話し合いにならないねぇ」と言い捨てて
部屋を出て放置。
漢すぎる。素敵。

・・・夫は気持ち悪すぎるけど。
772749:2008/02/05(火) 15:28:58 0
いっぱいレスついてて嬉しいです。
旦那の教育がやっぱり最重要課題ですかね!ウワァァァンヽ(`Д´)ノ

私の実家は遠い上に、干渉されるのもするのも嫌いなマイペース家族です。
年に1〜2回会って食事程度。泊まるのはホテル。
旦那に付き合いを体験させたくても、私の親のほうが嫌がるかも・・・

結婚するまでウトメの過干渉は知らず、というよりも
息子が大人になってもあんなに干渉してくるような親がいるとは知らず、
結婚して隣に引っ越して知ってΣ(- -ノ)ノ エェ!?って感じでした。
30過ぎても親って食べ物や洋服に口を出して、お小遣いまであげるんですね。
お誕生会にクリスマス会に年末年始にお盆にGWに母の日に父の日に・・・
日本って行事が多すぎ!

過干渉の一族に育った旦那はそれが当たり前だから
私の苦しみは細かくは理解できないみたいで。
でも最近は誘いを断ったり一人で実家訪問してくれたりします。
私にウトメを嫌いになってほしくなくて、自分は頑張ってるのに
私が時々大爆発するから困って泣く。って感じです。

でも誘いを断ると家の電話や私の電話がガンガン鳴るし
「もうすぐ死ぬから死ぬ前に・・・」とシヌシヌ攻撃。

他県といっても自動車で二時間。ホテルも観光地も特に( ´ゝ`) 無。
でも通勤考えるとこれが限界。
私は免許持ってないから、自ら会いには行けないし、少しは距離を持てると期待してます。

泊まりに行く♪ってトメは勝手にルンルンしてますが
泊まらせる必要もないですね。お披露目して食事!これにします!
(ΦωΦ)ふふふ・・・・
773名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 15:40:09 0
うわー。バカみたいな顔文字そんなに使っちゃって
たたかれたいの?
774名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 15:41:56 0
>>773
思ってたけど口に出していいものかどうか迷ってたよ>顔文字
775749:2008/02/05(火) 15:45:33 0
顔文字ダメなんだ。知らなかった。失礼しました。
776名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 15:45:48 0
でもホント他県に移れてよかったよね。
拒否してるうちに(根気要りそうだけど)、干渉回数は減るだろうし、
夫はヨワヨワだけど、>>749さんの方が強そうだから、教育もうまくいくかもしれない。

>今度ウトが退職します。ヒマをもてあました二人がどうなるか・・・
考えるだけで恐ろしいです(((( ;゚д゚)))アワワワワ
うちも同じなんで、お気持ちお察ししますよ orz
777名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 15:46:41 O
なんだ、余裕あるんじゃん。
真剣に心配して損した。
778名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 15:47:32 0
似合いのバカップルなんじゃね
779名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 15:48:40 0
エネmeなんじゃない?
780名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 15:50:33 0
>>749
顔文字にも種類があって、2ちゃんでは嫌がられるものがあるんだよ。
半年ロムって観察してみな?

781名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 17:47:47 0
>>749
「息子ちゃんちにお泊り〜」ってやってるうちに、完全に別荘気分になったトメが、
「私には逃げる先があるんだ!」って頭に花を咲かせて、簡単にウトに喧嘩を売っては
飛び出してきて「来ちゃった(はぁと」とやらかした家を知ってる。
「帰りたくない」だの「熱っぽい」だの「腰が痛い」だのと言っては宿泊を延ばし、だんだん
トメのものが家に増えていったそうだ。

トメの虚言癖と影でのいびりを夫に信じさせるには、出産退院直後にはだしで実家に帰った
妻の涙でも足りなかったらしいけどね。
749もそんな風にならないといいねー。
782名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 17:56:33 0
>>781
知り合いにも同じ様な家がある。
でもその家はお嫁さんの方が年と共に強くなっていって最終的には姑が泣き叫びながら
たたき出されていったよ。

嫁が大人しいからっていい気になっていびってると最後には泣きを見るのにね。
783名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 18:12:03 0
>>749の家は>最終的には【旦那】が泣き叫びながらたたき出されていった
になりそうな気ガス
784名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 19:06:24 0
>嫁が大人しいからっていい気になっていびってると最後には泣きを見るのにね。
これ本当だと思う。
うちの家がまさにそうですよw(現在進行形)

私の母は、嫁ったときから祖母に強烈な嫁イビリに遭っていて
見ててかわいそうだったけど、ここ2、3年で立場逆転。

家の最大権力で羽振りきかせて祖母が、いまは嫁に負けて
とても小さくなってる・・。80になったし年の功もあるだろうけど、見てていい気味です。
私のお母さんを伯母と虐めるからだよ。

やっぱり人間って、悪い事すると必ず返ってくるんだなーと思った。
孫もババアには全員近寄らないで、みんな母の味方。
「ずっと味方がいなかったから、子供が成長してからは私の味方になってくれて嬉しい」
と母は喜んでる。何十年も一人だったから無理ないと思う。
私の父は娘より妻より「オカンと姉・命」な人なので余計に。

(しかしババア(姑)は毎週日曜日になると娘(コトメ)に母の悪口を
言いまくってる。気分屋なので母のネタがないときは
私たち孫の悪口まで吹き込んでる。こんな事するから孫もなつかないんだよ。)
785名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 22:09:21 0
>784
自分語り乙
786名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 22:11:38 0
>>784
スレタイ読める?
787名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 22:43:20 0
>>749
腕くんできたり、お買い物とか干渉してきた時に 正気無くして、
キェェエエエエエエエエ もういやだいやだいやだぁあああああと
ヒステリーおこしちゃえ。
もうマトモになってもダメだ。

もちろん、あなたの新居の近くでないところでね。
788名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 22:45:23 0
×マトモになっても
○マトモにやっても です
789名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 23:27:56 0
>>558なんですが、今日ダンナがトメ連れて
心療内科に行ってきました。
当然躁鬱の判断は下されず、薬も処方されず、
「酒の飲みすぎ注意、あとは様子見ね」といわれて帰ったようです。

あたりめーだ、お前が躁鬱なら日本国民全員躁鬱だよ。
790名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 00:05:54 O
>>749
がんばれ。我が家もネットリ系。何かあるとウトメが干渉してきて拒否する嫁は薄情扱いなんだこれが。orz
我が家を見てるみたいだよん。ひどいコメントには負けずにkwsk
791名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 00:14:58 0
うちもだなー < ネットリ系
>>749ほどはひどくないけど、「家族なのに〜水臭い」的な距離感が、
たまらなく居心地わるー。
そうそう、干渉を拒否→薄情 扱いされるんだよね。
こっちはあくまでも他人としか思ってないのだが。
夫は2人兄弟なんだけど、婚約当初、娘ドリームみたいなの炸裂して、
結婚式への干渉とかがウザかった。
コトメがいたらいいのに・・・と思う。

私も>>749と同じく少しずつ引っ越して距離を広げた。
(徒歩圏内→自転車圏内→自動車圏内)
792名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 02:18:05 O
以前別スレで相談させていただいた者です。
内容は長期海外出張に夫が出かけてから、ウトが シンパイしているよ
というスタンス及び、むすこの家・家族はワシの物という感じで
訪問、電話。正月私と子供が実家にかえると言ったら
ワシの息子の嫁と孫がお世話になります系電話を、実家にされて内心キレました。
で、葉書で
もうすぐ旦那も帰りますからそしたらそちらに行かせますし
私たちは大丈夫なのでわざわざ来てくれなくていいです。
私達も忙しいですし と
来訪を断る内容を送りました。伝わったかどうかは?
それから指定番号着信拒否にして留守電音も消しています。
でもまた無言留守着信があるので、すっごい気持ち悪いです。
こういうストレスを与えられるのは応える。嫌がってること、わかって欲しい。
無視師になります。創価さんなのでしつこいし人の気持ち理解してくれない。
793名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 03:04:30 0
姑は何かっていうと私の実家と連絡を取りたがる。
電話・贈り物・訪問。
実母は内心迷惑がっている。(嫌味っぽいことを言われるらしい。)
でも娘の立場を考えてくれているせいか、ハッキリとは断れない様子。
ある時旦那がキレて「いい加減にしろ!」と言ってくれた。
それ以来少し静かになった。
ザマ…
794名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 07:47:32 0
>>749 790 791
「薄情」上等ってことで まとめて、乙。
 私は薄情通り越して、もはやトメにとって「人じゃない」らしいw
795名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 10:09:33 0
>>793
同じ〜。
中元とか歳暮、訪問、訪問のたびの大袈裟な手土産、
季節の行事や夫方親戚が来るたびの呼び出し(両家近距離)、
うちの子に関するさまざまな企画、
私も親も、迷惑だし面倒なんだよ。
もらったら返さないわけにはいかないし、
うちの親はプライベートで忙しいんだよ。
もうすぐ第2子が生まれるから、
お七夜だ宮参りだ初節句だとまた面倒だなーとうんざり。
何でも大人数で大袈裟にやりたがる、仕切りたがる。
私たちだけでひっそりやりたいよ・・・
796名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 13:53:32 0
>>793
うちも。

性格が悪い人ほど、友達がいない分親戚と仲良くしたがる。
797名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 14:13:34 0
面識はないが、毎年米を送ってきてたトメの親戚があぼーんした。
うざかったのは毎回トメが「嫁子さんは何をお返ししてくれたのかしら〜?」
と電話できいてくることだ。
(トメ親戚に失礼があるものだと困るらしい)

これがなくなると思ったら〜〜昨夜は祝杯をあげちまったぜ!!
798名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 15:07:45 0
中元や歳暮って、実家と義実家、送り合うのがデフォなの?
うちは、義実家→贈るのがデフォ と思っている。
     実家→そんな必要があるほどの関係ではない 
        と思っているが、向こうから来るので、礼とお返し。
         内心マンドクセ。金の問題ではなく。

子から双方の親世帯には贈ってますが。
そもそも、目下の者が目上の者に贈るものなんだよね?
正直、親に迷惑かかるからやめて欲しいんだけど、
両家に角が立つのもねぇ。
799名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 15:43:06 0
>>793
おんなじ・・・
やたらといろんな物を送ってくるらしいけど
どれも大量で父と母で暮らしている家にはもてあます。

で、たいした物でもないので隣近所に配るのにも限界があるらしい。
渋柿10キロ分とか・・・
米30キロとか・・・
強力だったのが三日の時間が経って届く生の山菜。

人に物をあげるときは少しでちょっと良いものを送ると思ってる両親はかなり焦ったみたい。

でもお礼の電話をしたり、お礼の品を送ったりしないとならないから面倒だって言ってた。
今まで3回しか会ったことのない人にいろいろもらうのも面倒だと。
今は礼状にして、ビール券とかを送ったりしてる。
あんまり構わないで欲しいとぼやいていた。
800名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 15:56:47 0
>>798
うちは結婚後初めてのお歳暮の時に、
トメから旦那に、うちの実家へ何を送ったらいいかっていう相談があったので
そういうのは無しでって、旦那からトメに言って貰ったよ。
当然そんな訳には・・・ってグジグジ言ってたけど、無しになった。
でもウトメは義弟の義両親とのお年賀お中元お歳暮のやりとりはしていて、
すご〜く大変そう。お互い毎回違う商品を贈り合っていて、
各地方の特産品の贈り合い合戦みたいになってるw
その内容でお正月のスケジュールが決まったりして(なま物が多いから)、
結構振り回される。
801名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 15:57:05 0
>>798
うちと逆だw

実家が古い家で義理堅い。余程忙しい時以外は父か母が持っていく。
義実家はそういうの面倒に感じてるっぽい。てか嫁の実家に行くのが面倒みたい。
嫌なら私が持って行くから「具合悪いけど無理して来ました」って振りすんなw
802名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 15:57:23 0
どこも同じなんだねぇ。
うちも、使いもしない調味料が、中元と歳暮のたびに
大量に義実家→実家に送られている。
調味料とか好みがあるしさ・・・。
なんでそんなに嫁実家と関わりたいんだか。わからん。
嫁にイヤゲモノ押し付けるのと同じで、
恩を売って礼を言われたいんだろうか。
803名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 16:32:31 0
で、〔贈り合い合戦の残骸〕が捨てるのもモッタイナイというわけで、
嫁子のとこに送られてくるというわけなんだよね・・・orz

>>799さんのご両親の >今は礼状にして、ビール券とかを送ったりしてる
案は頂きました。今度使わせてもらいます。
804名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 23:57:29 0
市松人形勝手に買って送ってきたー。
「嫁子の実家にひな人形買ってもらったからいらん」と
旦那に10分間言い続けてもらって返品決定。
805名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 02:34:45 0
端午の節句にウトメがくれた物。
近所の、しまむらを数倍劣化させたような店で売ってた
布にファンシーな金太郎がプリントされた色具合が微妙なタペストリー(?)と
旦那が子供の頃爺ちゃんが買ってくれたという鯉のぼり。
鯉のぼりのポールが手に入らなかったらしく、ワイヤーハンガーの
端を曲げた物にでかい鯉のぼりが数匹ごっちゃに…。
部屋の雰囲気をブチ壊してくれました。何処かにしまってあるけど思い出すたび鬱。
タペストリーはその手の店に外から見えるようにディスプレイされたりしててフラバ…
去年のクリスマスに、旦那が子(ryのクリスマスツリーを寄越そうとしてたけど
親戚が亡くなったりでうやむやになりました。ツリーと共にGも付いてきそうだった。
806名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 07:18:36 O
うちも旦那が産まれたときお祝いで貰ったという、玩具のアコーディオンをトメから貰った。
シナ製で箱には亜土ちゃんチックな絵。
音は鳴るようなのでリサイクルショップに売りました。
807名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 09:05:17 0
うちも来たよ。旦那のおさがりのドでかい五月人形。
と、トメ手作りのドロ人形(金太郎)。
その年だけは飾ったが、その後一度も出していない。
ドロ人形は今年こっそり捨てた。
皆が忘れた頃に五月人形も捨てたい。
旦那が七五三で着たスーツとか、宮参りの着物とか、
何でもとってあって押し付けられる(もちろん汚家)
宮参りの着物はともかくとしてさー、
そんな30年も前のスーツとか着せたくないし、
「ウトの実家は む か し は 大金持ちで、
 このこいのぼりもスーツも五月人形も 最 高 級 品」
という年寄りのありがちな自慢話がつくのがうっとうしい。
お約束ながら、い ま の 義実家は貧乏です。
デカいこいのぼり(現物はありがたいことに紛失したらしい)
の話、もう聞き飽きた・・・

けっきょく借金で死んだんでしょ、そのじいさん。
808名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 10:16:18 0
うちも義実家から色々押し付けられそうになった…
最近はコトメが昔使っていたというピアノ。
30年以上前に購入して、コトメはすぐやめちゃったらしいが
トメいわく「これはすごく物がいいの!30年たつけど
一度も調律してない、でも音は狂っていない。値打ちものよ!!
ピアノさせなくても、あれば玩具がわりに使うでしょ!」と
しつこいしつこい。行くたびに言われ続けてた。
旦那が「30年調律せず音狂ってないワケねーだろ!第一うちはマンソンだから
音の消えるピアノじゃねーと置けないんだよ!!」と拒否。
他にも今はほとんど使っていないウトメの中古ベット2台とか
買ったけどサイズ間違えて使えないカーペットとか他色々。
そのたび私も旦那も「いらない」「使わない」で即効拒否。

自宅まで回収してくれる粗大ゴミ業者じゃねーんだ!
自分で業者を呼んで処分しやがれ!
809名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 10:42:21 0
義理家食器をセットで買うたびに我が家にそのうちの2〜3枚をよこしやがる。
トメ「しまうところが無くて〜」って。

だったら買うな!
我が家の食器棚はトメがよこす半端物食器でうめつくされて
素敵な食器をおそろいで集めたいのに。

そろそろ全部捨てようかと思うが
時々トメが「あの食器使ってる?使ってないなら返して」っていうから
捨てるにも捨てられず。
親戚来るときに5枚セットで使いたいなら5枚自分の食器棚にしまっておいてください。
810名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 10:45:29 0
>>809
「割っちゃいました(キャハ」でいいじゃないか。
嫌だ嫌だ言いながら、保管して返してるから
「無料保管庫」扱いされるんだよ。
811名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 10:47:48 0
そういえば親類や友達から預かった荷物を
容赦なく捨てるようになってから
預けられなくなったなあ。
付き合いもなくなったけどww
812名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 10:50:04 0
返してと言われたら全部返しちゃえばいいじゃない
813名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 10:50:19 0
>>808
最近は粗大ゴミ捨てるにもお金がかかるから・・・
814名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 10:52:56 0
うちのトメも我が家に何でも押し付けてきたので
遠慮なく廃棄処分にしてたら
親戚の集まりで「この子(私)はものを大事にしない」って言われたよ。

「お義母さんが、景品の皿や
コトメさん(当時30目前)の制服や
○○さん(同席してた親戚)の結婚式の引き出物なんかを
『うちに置いたら邪魔だから!』って持ってこられたんですけど
私、どうしたらわからなかったものですから・・・・・
古いものから順に処分させていただいたんです」

と気弱そうにバラしたら、トメ集中砲火受けてたw
815名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 11:07:58 0
最後の一品が引き金か(w
816名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 11:15:13 0
使ってないものをまとめて「使わないので〜」って返品すればいいんじゃないか?
817名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 11:19:07 0
>>816
物預け魔が周りにいないんだね。いいね。
それがどんなに消耗することか・・・・
818名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 11:21:36 0
トランクルーム借りる手続きしてやれば 支払いは預け魔の人に任せてさ
スペースには金が掛かるって事を叩き込めばいいさ
819名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 11:31:25 0
捨てるのが一番早いし効果的
820814:2008/02/07(木) 11:40:53 0
>>815
まあね。「これ使える!」って思っちゃった。
でも引き出物って言うのが「鎌倉彫りの小引き出し」って奴で
由緒正しいイヤゲモノw
トメの気持ちもわからないでもないwww
821名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 12:18:00 0
>820
鎌倉彫りの小引き出し

もったいない…あれ実はホントに高いんだよ…。
リサイクルとかに出せばよかったのに…。
822名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 12:42:56 0
ウトメなんだが、その血を引いたコトメも、
よくイベントもののイヤゲ物をくれる。
ハロウィン数日前に、かぼちゃの飾り物やキャンドル。
クリスマスイブ前日に15センチくらいのミニツリーや人形。
なんかの景品なのか、投売りで買ってくるのかわからんが
非常に迷惑。うちは吟味して気に入った物しか買わないし飾らん。
そんなコトメの家は柄も大きさもバラバラの食器ばっかりだ。

あとブリザーブドフラワーの先生やってる友人。
季節ごとに新作くれなくていいよ…
「この間○○してくれたお礼」って持ってくるから断りづらい。
823名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 14:34:09 0
トメは、オカンアートを極めて、自宅でギャラリーを開いたw
昔コトメがピアノを置いていたスペースを改築して、見渡す限りぎっしりと並んだオカンアート。
そこでトメ手製の微妙に粉っぽいクッキーと、お手製のなんとかティーを出している。

ほめないと機嫌が悪いし、ほめると「嫁子ちゃんが好きだっていうから」って贈ってくるし。
みんな感想を聞かれると「すごいですね」としか言わない訳をそろそろ気づけw
呼ばれた知り合いしか訪ねてこない、お店ごっこ遊びになってるのに、おだてられて
「喫茶店ギャラリー経営」とか名刺作っちゃったらしいし。

いや、それに満足してるうちはいい、うちに贈りつけさえしなければ。
824名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 14:55:01 0
何でも昔のをモノを保管してて、イラっとくるんだよね。
ものっすごい伸びた童謡のカセットテープとかさ、
「孫ちゃんに聞かせてあげて♪」って。
30年も前のじゃ・・・。
ビデオ撮影も過剰だし、思い出だか何だか知らないけど、
自分は捨て魔だしビデオや写真も嫌いだから、
その価値観の違いにイライラする。
こないだなんか、「ズボンが下がるからサスペンダー買わなきゃ」と
トメの前でつい口にしたもんだから、
夫が幼児の頃に使ってたという30年もののサスペンダーが出てきた。
なんであんなに何でもかんでも保管してるんだろう?
小学生時代のPTAのお知らせや給食献立とかまでとってある。
病気だよ。
825名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 16:54:59 O
去年お歳暮を送ったら、義実家特製腐りかけ野菜と、
賞味期限の切れたお惣菜がダンボール一箱送られてきた。
それだけでもうざいのに、手紙に
「孫チャンはとてもいい子になってきましたね。きっといいお姉ちゃんになると思います。
二人目は今ほど大変ではないですよ!コトメちゃんのところも(ry

それに二人目は・・・・
きっと二人目は・・・・
だから二人目は・・・・」

こんな内容が三枚に渡って書き綴られていた。



当時うちの赤はまだ2ヶ月だったんですが。
二人目なんてまだ考える余裕なし。

旦那に見せて全部捨てさせた。
割れたトマトや賞味期限切れたお惣菜送ってくる神経も疑うけど、
手紙が一番うざい。
826名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 17:02:26 0
二人目が女の子だったら

それに男の子は・・・・
きっと男の子は・・・・
だから男の子は・・・・

って手紙が来ると思われ
827名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 17:35:00 O
息子が5歳になる。
1歳の頃から、ずーっと旦那の五月人形を貰えとうるさい。
ずーっとスルー。旦那が断る。
無理に押し付けてはこないが毎年言われるのが嫌。
828名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 17:42:18 0
トメのイヤゲモノをやんわり断っても全く通じないので、
ハッキリキッパリ断り続けた。
そうしたら多少量は減ったが
「また嫁子さんに怒られちゃうかも知れないけど…」とか
「迷惑だと思うけど…」とか言いながらよこすようになった。
余計にウザイ。
トメには物をくれないという選択肢はないんだろうか?
会ったら必ず何かを持たせないと気が済まないのはなんでなんだろう。

829名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 18:07:04 0
>会ったら必ず何かを持たせないと気が済まないのはなんでなんだろう

A:恩を売るため
830名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 18:43:27 O
何かをしてやる自分に酔ってるんじゃ?
831名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 18:48:07 0
>>828
「そう思うなら最初から用意しないで下さい」と言ってやれ。
832名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 20:46:16 0
>>829
答えA1個だけかお!w
833名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 22:23:53 0
>>832

他の答えもありうると思うので、思いついたら書いてくれ。
834名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 23:06:08 0
なんだろね、年寄りって手ぶらでは帰してくれない。
うちの実母もイヤゲものは少ないが
生活必需品や私のお気に入りのお菓子、孫の洋服や本など
紙袋いっぱいにして持たせる。まぁ使えるものばかりで有難いけどさ。

一方ウトメ
冷凍庫に入りきらなくなった食材(凍った肉や魚など)を
「これ持ってって!玄関においとくから!」→半解凍状態…
どっかで拾ってきたキャラクターの腕時計や玩具を
「孫子こういうの使うだろ」と渡す。→拾ってくんな。
掃除してたら出てきたという箱が黄ばんだ引き出物食器や鍋。
→自分で使うという概念はないのか?

…やっぱ上位にたって、恩を売りたいだけなんだろうな
835名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 23:07:28 O
A: くれてやる側 <---> 頂戴する側 の支配関係を
築きたいから、もしくはその確認作業

A: カチョー(家長w)として施す側でいたいから

うーん 2つとも似たような答えになってしまった
836名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 23:22:29 0
>>833
このスレに出てくるトメなら、まず他の理由が無いw
837832:2008/02/07(木) 23:26:22 0
>>829さんは、アンサーのAのつもりだったのか・・・
てっきりA・B・Cの中から選べ、のAかと。orz
でもその後のレス見ると
A:恩を売るため
B:恩を売るため
C:恩を売るため
で正解?
838名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 23:32:51 0
「いらないけど捨てるのはもったいないものを処理するため」
839名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 23:33:02 0
> A:恩を売るため
> B:恩を着せるため
> C:恩をかぶせるため

とかww
840名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 23:40:10 0
自分が「気前がいいリッチな奥様」だと思いたいから。
841名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 23:47:36 0
・恩を売るため
・いらないけど捨てるのはもったいないものを処理するため
・自分が「気前がいいリッチな奥様」だと思いたいから

全部正解。つか3点セット?
一石三鳥でウマー!byトメ とおも。
842名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 07:49:45 O
きましたよ。
段ボールいっぱいのハッサクが…
「嫁子ちゃんの実家にも一箱あるからね」と。
旦那は剥いてやらんにゃ食べないし、
子供は酸っぱいと言って食べない。
旦那ごと捨ててやりたい。
843名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 08:35:07 O
量は少量なんだけど金柑が来た。
旦那よ、私がいつ金柑食べてた?
実家の庭に金柑なるけど私は一度も食べたことない。
むしろ嫌い。
いるかいらないか聞いてから貰ってこいと〆たばかりなのに…。
30半ばにしてボケてきたか。
844名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 09:21:43 0
>842
もうちょっと待って、木成り完熟八朔ならウマーなんだけど、
どちらにしろ大量はイヤだ罠
旦那には、スマイルカット山盛りで食わせぃ
845名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 09:35:02 0
健康に良い食品データ偽造の話題が出る前は、
「みのもんたが言ってた物」や健康番組、なんとかっていう健康雑誌に出てた
各種茶、サプリ、納豆、ヨーグルト、ココア、なんとかキノコ、ETC
なんとか体操に踏み台昇降、痩せる笛にマイナスイオンの各種用品ETC
イヤゲモノ大量で迷惑だったなぁ。
旦那にやらせろとか飲ませろとか強制されて結果をしつこく聞かれて迷惑だったなぁ。

データ偽造で沈静化してくれて、とても暮らしやすくなった。
今は大量の虫付き有機野菜をどうやって断るかが問題。

我が家ではみんなの理由プラス↓もあるんだろうな。

・自分が欲しい物は絶対に人も欲しがるはず。そして喜ぶはず。
・愛する息子チャンに健康になってほしい
846名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 09:46:36 O
ETCが気になる
847名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 09:59:26 0
さげたい
848名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 10:22:02 0
>>456
亀で悪いんだが、うちもずっと同じことされてた。
が、先日その友人とやらは実在しないことがわかった。
トメ、せこいよ。
849名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 10:23:59 0
せこいと言うより怖いよ
850名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 10:52:09 0
痴呆専門医に連れてくべきだな。
851名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 11:05:29 0
うちのトメは達筆すぎて、旦那でも唸りながら解読するほどだ。
実在しないトメ友から手紙が来ても即バレるなw

年末トメハウスに行った時に持参した生姜湯を飲んでいたら
「生姜湯はこれがオススメよ!」とトメ一押しの生姜湯を1パックくれた。
飲んでみたら(゚д゚)ウマーで
どこで売ってるんですかこれー!と食いついたら
「こんど送ってあげるわね、今お店やってないから」
生姜湯だけならありがたいんだけど、
もれなく昆布とか海苔とか付いてくるからな…
次回トメハウス訪問時まで忘れててくれますように!
852名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 15:09:35 0
>>851
>もれなく昆布とか海苔とか付いてくるからな…
激しく状況が分かり過ぎて目頭にクるわ。
853名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 15:20:10 0
昔ビーズをやってたんだけど子供も2人できていたずらされるからトメにあげた。
そしたら「入園式のコサージュを作ってあげる」だとさ。その電話が15分に
3回かかってきてたけど携帯を放置してて気がつかなかった。そしたら実家に
電話しやがった。今までもちょっと電話がつながらないだけですぐ実家にかけるトメ。
切れた実家が夫に直接電話してやっと夫もうざさがわかったみたい。
あとトメ作のコサージュなんかいらないよ〜可愛いの買いたかったのに。
トメが嫁実家にたいした用事もなのに電話かけるなんて非常識だよね?
854名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 15:32:48 O
うちのトメは私の実家のある区で火事があった
とニュースでみたりすると実家に電話する
火事見舞いのつもりらしいけど実家と同じ区内ってだけで
全然遠かったりで火事のことすら知らないことがほとんどみたい
855名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 16:39:17 0
以前も書いたんだが、習字好きなウトがアリガタイお言葉を書いて下さるそうだ。
「これを見て、こんなジジイがいたことを思い出してほしい」そうだが、
いや思い出したくもないし、考えたくもないんですけど。

お言葉の内容も激しくウザい予感がしてる。
やってきたら、ヌコの●でも包んで捨ててしまいたい。
856名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 17:24:26 0
じゃあ855もなんかありがたい言葉でも絵手紙風にして色紙にして送りつけてやれば?
「老いては子に従え」とか「よけいなお世話」でもいいねw
857名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 18:21:18 0
勘違いして文通が始まる悪寒
858名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 18:56:29 0
>>857
舅と文通
859名無しさん@HOME:2008/02/09(土) 09:00:15 0
先日、娘の誕生日に偽者プーさんのでっかい抱き枕をくれたウト。
でも中のビニール膨らませたら翌朝にはしぼんだ。
邪魔なのでその日のゴミに出した。
娘にも「プーさんと遊ばないの?」と聞いたら
「本物のプーさんがいい・・」と言っていた。
毎年この偽者ディズニーシリーズを娘に買ってくるんだけど
何処で手にいれてくるんだか。
860名無しさん@HOME:2008/02/09(土) 09:23:00 0
>>824
亀な音関係者だが、のびたテープは絶対子供に聞かせるな。
音痴になる。
小さな頃に音痴になったら、下手すると一生モノだぞ。
861名無しさん@HOME:2008/02/09(土) 11:34:40 O
今朝トメ自慢の野沢菜の漬け物を貰ったトメの貰ったもんなんて食べたくないので返品した。
(下の台所に野沢菜漬がある皿があったのでちょっと返品)量が増えてるからバレるかな?
862名無しさん@HOME:2008/02/09(土) 11:52:53 0
>>861
その後のトメwktk
863861:2008/02/09(土) 13:31:50 O
ばれるかな?
さっきウトは帰ってきたけど…
ばれたらばれたで別に良いか。
864名無しさん@HOME:2008/02/09(土) 13:49:59 0
http://fujifujinovember.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_c3bf.html
後期高齢者医療のありようは、高齢者や65歳以上で重度の障害者を、
病院から追い出すことが狙い.

フフフ トメの介護よろしく。
865名無しさん@HOME:2008/02/09(土) 19:40:08 0
>>864さん、

スレタイ読んでください。
866名無しさん@HOME:2008/02/09(土) 19:43:13 0
マルチに構っちゃダメだよ。
867名無しさん@HOME:2008/02/09(土) 19:47:04 0
あ、マルチなんですか。
教えてくれてありがとう。
868名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 00:44:26 0
毎年誕生日プレゼントくれるんだけど、趣味が合わない。
捨てると旦那が傷つくだろうと思い、出来ない。
「趣味がちょっと」と言ったら「一緒に買いに行こう」と言われそうで嫌。
どうしたものか…。
869名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 01:24:13 0
頼んでないのに、細かなものを送ってくる。
メモ付きで。

普段、意地悪してくるくせに、自分の家族にアピールしてるんだ。いい母親演じてるだけ。
将来、お金の面倒みてもらいたいのか、旦那にどれだけお金をかけて育てたかを話してくる。
徹底抗戦で距離を置くつもり。
870名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 01:56:32 0
ある時は「近所の人から」
またある時は「親戚・知り合いから」で
「たくさん貰ったからあげるわ」
と言ってなんでもかんでも押し付けてくる。

え?こんなものたくさん貰うの?と思うものも多々ある。
最新はティッシュ5箱のパック。
どこからこんなものたくさん貰うんだろう??

しかしいつもそうなんだが、渡される物がすべて
常にお線香臭いというか仏壇臭いのが禿しくイヤ。
今回は外箱だけでなくティッシュ一枚一枚まで臭かった。
食品系は即ゴミ箱行きだがティッシュなら、と思った自分が悔しい。
871名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 02:02:07 0
>どこからこんなものたくさん貰うんだろう??

ていうか、その言葉を鵜呑みにしてるのかよとw

「常にお線香臭いというか仏壇臭い」という時点で、義実家に長期間ストックされてた
ってことだよね。
「たくさん貰ったから」ってごまかしてるが、実はダブって買っちゃったものを処分
するために下げ渡してるだけじゃ?
今度「どなたからいただいたんですか?私からもお礼を言わなくちゃ」と聞いてみたら
いいんじゃないかな。
872名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 02:07:05 0
>>871
レスありがとう。

そうですよね、やっぱ怪しいですよね。
多少は疑いながらも
なんとなく受け流していました。
今度はちょいと突っ込んでみます。
873名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 09:11:30 0
食品は旦那に食べてもらうからいい。
一番ウザいのはトメが読んだ本を貸してくること。
しかも「興味あるなら借りていっていいわよ」とかじゃなくて
「これ貸すわ!読んで!」とこっちの意思関係なし。
そして「読んだ?読んだ?」としつこい。
興味ない小説ばっかだし、ハードカバーだから持ち歩けないし
電車待ちの間とかならともかく家での読書タイムは自分の好きなもん読みたいよ!
874名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 09:36:15 0
>>873
うちは「貸す」じゃなくて「あげるわ」で 「読んだ?どうだった?」で たまに「あなたにあげたあの本ちょっと貸して」
うちは倉庫じゃないぞw
875873:2008/02/10(日) 09:45:42 0
それウザイね、それ口実に行かなきゃいけなそうだし。

不朽の名作や自分的神小説なら相手の趣味無視もわかるけど、
そこそこ面白かったレベルのただ読んだ本を貸してくる。
相手の趣味も訊かず貸すという行為をする人を初めて見たので
「なんでなんだろう?趣味の合うお友達いないのかな?」と旦那に言ったら
「嫁ちゃん鈍いな。嫁ちゃんとお喋りしたいんだろ」と。
私普段からデートつきあったりこまめに電話かけたりしてるじゃん…
まだ足りないのか。
876名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 11:53:47 0
あげるわと
言われた時点で俺のもの

俺のもの
どう使おうが 勝手だろ

ともぞう心の俳句w

「私、本をストックしておかないんで、読んだら友達にあげたり
寄付しちゃうんですよ。だからもうありませ〜〜ん。」って言えばいいw

877名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 11:56:06 0
ここ初めて読んであまりにも同じなので笑えた。

初節句にトメから旦那の35年前の古い五月人形・・・。
その時はちょっと嫌だったけど、仕方なくもらった。
実母が新しいの買ってくれるっていってたのに!
結局もらった年に1回出しただけ。
物置においてあるけど、結構大きく邪魔。
今年旦那の弟夫婦に二人目男が生まれたけど、
その子には新しい五月人形買ってあげるのかもしれない。
めちゃむかつく!これを旦那に言ったら、
「新しいの買うから、これあげるわ〜♪って言って返したら?」って! 笑えた!
その上、その旦那の弟夫婦に二人目生まれたら、
週に1回電話がかかってきて、うちらにも
二人目ができたら〜、二人目は〜、二人目も〜
って二人目二人目の催促がうるさすぎ!
欲しくてもなかなかできない!って言ってるのに無神経すぎ!
旦那とともにあきれてます。
なんでこう無神経で鈍いんやろう!ほっといてほしいわ!!!!
これを機に旦那実家とは私の中で距離を置くことにしました。

878877:2008/02/10(日) 11:57:58 0
上の続き↑

あと、ジミーーーな趣味じゃない花瓶と踝までしかない靴下数足を
もらった。
明らかにトメも要らないからくれたって感じ。
そんなゴミいらねーよ!
これからははっきりと趣味じゃないんで〜って断固断ることにする!
子供の物も1歳の誕生日に現金1回もらっただけ!(今4歳)
たまにくれたと思ったら、在庫処分で安くなってたの〜っと
1足100円の靴2足。履かせにくいったらありゃしない!
普通1足100円の靴、孫に買うかな〜?!
1回もはかず、捨てた。
今まで服もおもちゃもまったくなし!

もうすぐ毎年恒例の大量のいかなごが送られてくる。
しかも大量に作ったからといって2回に分けて送られてくる。
子供一人の3人家族がそんなに沢山食べれるか!
いつも少し食べて、あとは冷蔵庫に放置→半年後カビ生えて捨ててます。
879名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 12:04:23 O
どう考えても正月の残りを押し付けられたとしか思えない餅を大量にもらった。
カビ生えまくりの鏡餅のなれの果て@三段飾り2セット。
ほいほいもらってきたアホ夫に杵臼で離婚した人関係のログをピックアップして印刷。
こうなりたいのかと夫に読ませた。

餅は釘貫と金槌を駆使して分解。
カビを除去しつつガンガン打ち付け呪いの寿限無ソングを歌ってたら、夫は自主的に偽実家にクレーム電話してました。
短調だったのが余計に怖かったしい。
作ったかき揚げは全部夫専用にしてやる。
なくなるまで酒のつまみはこれだけだ。
880名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 12:30:26 0
旦那の為にそんな労力かけてやるなんて
なんて優しい嫁子だ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
881879:2008/02/10(日) 12:53:41 O
カビの取り方がいい加減なんで、素敵細菌が残ってたりしてね〜wと脅しつつ、無理矢理食わせてます。
夫涙目w
青黴の怖さをBGMに晩酌三日目突入。
今日はおやつもかき揚げですわ!
これに懲りておもらい病を克服すると良いのですが。
882名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 14:43:47 0
結婚後、多分そんなことはないだろうが孫産め攻撃があったら言ってくれ、
都度〆るけど許容量が7割まで来たらそれも教えてくれ、と旦那に言われていた
ええ、そんなことありましたよ沢山、3年小梨は(ry
ちなみにウチは特別に治療はしていなく自然にまかせる方針

それで先日義実家行ったときにまたもや孫産め攻撃
旦那と目でチラチラ会話して旦那がウトメを〆た
旦那はおちょくり好きで結構下品

孫産め→避妊してたから→
なんで避妊するんだ?→コンドームしたほうが気持ちいい→
そんなわけあるか!→今のコンドームはそうだから試してみれば?オナヌにも使えるよ→
もうできないに決まってるだろ、とにかく孫孫→そのプレッシャーでEDになった→
ウトメ凹む、じゃあさっさと治して孫孫→つか子供イラネ→
何を言ってるんだ→俺がウトになったらこれを子供にやっちゃうだろあんたの子供だから、そんな醜態晒したくないからイラネ→
バカにするな→あんた達面倒くさいから作らないの、黙って見守ってたらできる か も ね、とにかくあんた達が五月蝿いウチは作らない→
ファビョるファビョる、嫁子あんたはどうなの?→まあ欲しいですけどこればっかりは一人でできないし処女懐妊ってわけにも、つか処女じゃねーし

つか兄貴に頼めよ、子供好きじゃん→あいつにゃ嫁すら諦めてるわ→
バツ1子持ちでも探してやれよ→そんな嫁いらん→
じゃあ孫はもう無理だな→ファビョるファビョる

義実家撤収してから2人で大笑い、ウトメそろって血管キレてるかも
ウチは週2だけどね
883名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 14:46:10 0
わお、sage忘れ
884名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 14:51:25 0
もう少しわかりやすく書いて
885名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 14:53:40 0
うはは
姐さんと呼ばせていただきます!
かき揚げちょっとウマソ。
886名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 14:54:28 0
>>885は>879へでした
モチにヤラレテキマス・・
887名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 15:02:57 0
>>882
楽しそうな話だが、スレ違いなのが惜しい
888名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 18:25:00 0
ピンポーンとインターホンがなったので外に出るとウトメからの宅急便
だった。
結構大きなダンボールを開けると
なんとそこには
おむつをしたトメが、
びっくりしてウトメに電話したがつながらない。
また梱包してウトメのもとに送り返した。
二日ほどしてピンポーンとインターホンの音が
なんと宛先不明で、トメが送り返されてきた。
ガーン

というところで目が覚めた。
889名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 18:35:49 0
>>888
ウトメ
トメ
ウト

違いを説明せよ
890名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 18:40:43 O
>>888
知らないなら用語使うなよ
891名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 18:42:09 0
>>888
ここはチラ裏じゃねーよ。
1000万年ROMってろカス
892名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 19:01:35 0
いや、もしかしたら
・差出人はウトメの連名
・オムツトメは自分で荷造りして段ボールに
・888も送り返す宛先をウトメ連名で記入
という事かもよ?ww
893名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 19:03:07 0
>>892
では「ウトメに電話」とは如何に?
894名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 19:11:29 0
>>いや、もしかしたら

この手の「忖度してあげまくり」なレスって、いつも出てくるね。
不自然なエピソードに突っ込みが入った直後に。
895名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 19:16:48 O
ウトメ宅、の宅を省略しただけだと脳内変換してた
896名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 19:23:40 0
ほら、察してあげてくれる人が出てくるんだよ。
もう大丈夫っていうか、いやだよねえ。
897名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 19:49:50 O
たった二行なのにここまで目が滑るレスは初めてだ…
898名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 19:59:16 0
888です。
すいません。
ウトメじゃなくてコトメでした。
あの夢みてから、夢をみるのが怖いです。
899名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 20:03:26 0
>>898
夢の中の話はスレ違いっていつ気が付くのかな
900名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 20:29:23 0
まあ、たしかにもっともウザイ贈り物だけどな、
正夢にならないことを祈ってるよ。
901名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 22:36:40 0
すいません吸いません
902名無しさん@HOME:2008/02/11(月) 01:59:54 0
トメの周りにはマルチが多い。
(友達・親戚)
で、健康ジュースだとか、子供用歯磨きだとかくれるんだけど…
怖くて飲めない&使えない。
子供の口に入るものは嫌なんだけど、その辺は言わないとわからないだろうな。
そのうち言うかぁ。
903名無しさん@HOME:2008/02/11(月) 02:22:48 0
うちはトメが健康マルチやってて行くたびに入浴剤やら水やらくれるよ。
私が重度のアトピー他持病持ちで、もし妊娠したら母体に障る薬を常用してるのが
気が気でないらしく、この入浴剤使えばアトピーの子は生まれないのよ!とか言ってくる。
旦那に「不快というより悲しいんだけど」と訴えても「こんなんいらねえ」と品物を拒否するだけで
発言は注意してくれない。トメが信じきってるからおいそれとは言いにくいんだろうけど。
義弟も医療関係なのにトメを諌めない。専らターゲットは私。
904名無しさん@HOME:2008/02/11(月) 07:29:47 0
>>903
自ら反撃しないからタゲになるんだよ。「迷惑だからほっとけ」でおk。
905名無しさん@HOME:2008/02/11(月) 11:38:07 0
>903
「トメさんがソレを信じてるように、私も夫サンも現代医学を信じてるんです。
 なのでコレは必要ありません。
 頂いても我が家では無駄にするだけなので、どうぞ持ち帰ってご自分でお使いください」

>トメが信じきってるからおいそれとは言いにくい
というより、今までも散々言ってきて、暖簾に腕押しだったんでないの?
そういうのって否定されるとムキになるみたいだし。
信じ切ってる人は厄介だから、断り続けるしかないよ。
旦那さんが拒否してくれてるなら、自分でも拒否しなよ。
906名無しさん@HOME:2008/02/11(月) 15:57:08 0
>903
旦那に「言わないように注意してくれて」って言ってみたら?
んで「もう耐えられないので旦那が言ってくれないなら自分で言う。
でも私が言うと角が立つ。揉めればもう義実家には行きたくなくなるし
子供が産まれても会わせたくない。あなたが言えば角が立たないから
あなたが注意してくれないか。あなたが言えないなら自分で言うが
角が立つことは間違いないからね」でどうだろう?
907名無しさん@HOME:2008/02/11(月) 17:08:05 0
息子である旦那さんは散々そういうトメさんを見てきて嫌気さしてるんでは?
うちの夫もそう。
某宗教や占いに凝って人のことああだこうだうるさいのなんの。
夫や家族が反論すると逆切れで始末に終えないから放置って感じだったみたい。
結婚したら私がターゲットにされて大迷惑した
夫に訴えても「もう仕方ない」ってだけで何もしてくれないから
「生贄にされたんだな」とはっきりわかって夫を〆たよ。
908名無しさん@HOME:2008/02/11(月) 17:57:57 0
>>903
ぶっちゃけ矛先が自分に向いてるわけじゃないし、
自主的に動かなくても、妻にきついこと言われるわけでもないし、
母親にはおだやかに対応してくれるし…と甘えてるんだよ。
しかも、糞トメがマルチのものを薦めてくる理由は、
嫁の身体ではなく、嫁が生む「自分の孫」が心配だからってことでしょ。
もはや、今後孫が生まれても見せてもらえないぐらいのことをやらかしてるんだから、
本気で怒っていいと思うよ。
909名無しさん@HOME:2008/02/11(月) 18:12:00 0
夫の両親が亡くなっていて、義祖父母が養子縁組をしてるんだけど・・・
旅行に行くたびに、いらないお土産がいっぱい。
毎回毎回、変な漬け物ばっかりだし。
お菓子も大量で、まずいものばっかり。
年代が違うから、祖父母の好みと全く合わない。

夫に言っても、「それが楽しみなんだから・・・」だと。
頭にきたから、漬け物はなくなるまで毎日弁当へ。
お菓子は、弁当の袋に入れて持たせてる。
個別包装してないお菓子も、ラップに包んで持たせてやった。

車で5分ほどの場所なので、「お土産を取りに来い」とひ孫に会いたいがために呼び出される。
けど私も息子も行かない。 夫一人に行かせてるよ。
そのときは祖母手作りの惣菜攻撃。
○○は、レンジで1分加熱して食べてください。
××は半分を冷蔵庫に、半分はサラダで食べてください。 というメモつき。
あぁ、うざい。
レンジくらい、指示なしでもできるわ。
910879:2008/02/11(月) 19:17:46 O
あんちきしょーめ、妻の作ったかき揚げをウトメに餅の礼と称してあげてきやがった。
留守電のメッセージでバレて喧嘩(私が一方的に怒るだけ)に。
ひたすらうなだれる夫でしたが、
「いらないモンだからいいじゃん。親父とお袋も喜んでたしさぁ」

ざけんな。
向こうは邪魔物が片付いた上、煎餅好きだから喜ぶだろうさ。
こっちはゴミ押し付けられて、手間かけて加工したのをとられた心境。
一方的に損してるのが分からないのか。
妻一人に我慢させて、自分はしらないふりしていいとこ取りしているからだろう。

追い詰めたら「俺の親が嫌いなのか」ときたもんだ。
このボキャ貧め。

「あんたのおや以上にあんたが嫌。
私に我慢させて、居心地悪くなって責めて。
どんだけ最低なことしてるかちっとも自覚してないわけね」

夕飯は手作り揚げ餃子(夫と子の好物)の予定でしたが、子と二人で外食だ。
911名無しさん@HOME:2008/02/11(月) 19:53:49 0
>>910
エネスレでkwsk
912名無しさん@HOME:2008/02/11(月) 22:29:50 0
>>910
それで「ボクの食事はどうなるの」と「怒ってないから早く帰ってきなよ」が出てきたら、
お覚悟めされい。
913879:2008/02/11(月) 23:59:30 O
話し合い?終了。
夫の行動、ウトメのしたこと、妻のしたこと全部時系列順に書き出させました。
これだけで一時間かかった。
それらのやろうとしていた目的、妻にとっていやだったこと。
夫の不味かった行動などを自力で書き出し、反省文にしたてて今週末までに提出。
内容如何によっては考えがあります、と通達。
ビクビクしている夫が鬱陶しい。

一応冷蔵庫をあさって自力で夕飯食べていて、帰宅したらすぐに謝ってきました。
エネではないと思いたい私はエネmeなのかな。
何っっにも考えていないただのバカ だと思うのは甘いかなあ…
元鏡餅は半分近く残っているので、今度は夫の名前を唱えながら砕こうと思います。
…ストレス発散に。
砕きすぎたりしてw

今夜から夫だけ居間で寝させます。
914名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 00:41:34 0
舅の趣味の紙細工(ちぎり絵のようなもの)。
クリスマスに、
色紙(正方形の、寄せ書きなんかするやつ)にクリスマスリースを貼って、うちに持ってきた。
「はいこれ(にこにこ)、子供にやって」
子供は中学生だ。
好意でしてくれてることだから悪く言いたくないけれど、
その話に付き合わされ、「新しく建てる家(うちら家族の)にはどんなのがいいかな?なにかリクエストあったら言いなさいよ」
とか、うんざりしている。
うまいのかもしれないが所詮、カルチャースクールの域を出ていないことを気付いていないのが痛々しくて・・・
915名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 01:16:24 0
馬鹿も度を越すと有害だからなぁ・・・
916名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 01:21:01 0
オカンアートのジジイ版か・・・。
はっきり言ってやるのが一番なんだろうけど困るねぇ。
917名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 02:07:00 0
>>909

抱き合いたいくらい分かる!!
夫が祖母の家に駐車場借りてるから行く度にいらんお菓子や惣菜もってくる。
私はぜったい食べない。
お菓子も年寄り好みのもんばっか。
「塩飴」とかホントいらん。
夫もお菓子食べないから捨ててる。
「年寄りの行為を可哀相!」と思うのはまだ早い。
なぜならそういうことは全部「してやってる」精神でいるばばぁだから。
息子(義父)に「この間は○○をあげた」とか言っているらしい。
義父に「お前達はおばあちゃんに世話になってるんだから」と言われる。
そういう義父も「してやってる」精神のばか。
二人まとめて逝け。
918名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 07:17:01 0
にしんのパイを焼いてくれるばあちゃんはキキには優しいが、
パイはいやげものなんだよな・・・
919名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 08:30:30 0
>>918
あれは大人になってから見ると一味違いますね…
920名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 08:32:07 0
作りたい物を作ってんのよね。
921名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 08:35:35 0
孫にもパーティなんだからあの超可愛いケーキ作ったれよ
922名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 08:41:04 0
>>918-921

目からウロコ!!
ジブリで一番アレが好きだったのに
そこに気付かない自分はアホだった……orz
923名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 08:42:05 0
ウトメじゃなくて実の祖母だけどね
924名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 08:47:04 0
実はあのご婦人の息子はエネ夫で
嫁・孫「このパイ嫌い…」
息子「母さんがせっかく作ってくれた得意料理なんだぞ!
あ、もしもし母さん?嫁も子も喜んでるよ、いつもありがとう」
925名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 08:58:01 0
妄想イラネ

大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201693996/
926名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 09:57:19 0
たぶん、孫は「マズいから嫌いなんだよ」と影で言いながらも
おばあちゃんの前では
「おばあちゃんのパイは世界一。是非また作ってください。
お友達も喜んでくれて、すぐなくなったわ」
なんてしれっと言うんだよ。たぶん。
927名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 10:04:33 0
トメってなんか「自分が選ぶものが一番!」って思い込みがあるみたい。
ここの梅干が一番おいしい!ここの石鹸が一番肌にいい!みたいな。
梅干の味の好みなんて千差万別だし石鹸も相性があるのに
それを無理やり押し付けて自分と同じ感想を求める
928名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 11:03:23 0
週末の朝十時過ぎに毎週必ずトメから電話がかかってくる。
「今週はどうするの?どんな予定?出かけるなら一緒に行くから。ご飯も一緒に食べようね。」
いい加減にしてほしい。殺意すら覚える。

定年退職したウトと二人きりだと間が持たないらしいけど、そんなこと知らないよ。
「お父さんと二人でいると息が詰まりそうなの〜」っていうお前の愚痴を聞いてるこっちの
息が詰まってるんだよ。

トメの声きいてると頭の中がボーっと真っ白になってくる。
そのうち手が出るかもしれない。つか殴るとスッキリするだろうな。
最近そんなことばかり考えてる。もう狂ってるのかな。
929名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 11:19:32 0
>928
戦わなきゃ。現実と。って感じだな。
トメが本当に向き合わなきゃならないのはウトなのにね。
一回、928がバシッと拒否したらトメの目もウトに向くんじゃないの?
930名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 11:25:39 0
>>918
ttp://www.kajisoku.com/archives/eid1122.html

ジブリ料理を淡々と作る。
931名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 12:01:40 0
>>929
ありがとう、そうだね、ハッキリと言葉にして拒否しないと伝わらないんだね。
悪質なセールスと同じなんだね。
態度には出してるけど言葉にしたことはあまり無かったから次はきっぱりと断ってみるよ。

このままじゃ嫁姑殺人事件の当事者になりそうな気がするからがんばります。
事件になったら近所の人が「おとなしそうなお嫁さんでそんなことするなんて。」とか
トメのことも「朗らかな良い奥さん」だとか「仲の良い家族でよくみんなで出かけてたのに」とか
言われるんだろうな。そんなの絶対イヤだ。
932名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 13:44:59 O
トメから自信作のジャムらしい物体をタッパーいっぱい押し付けられました。
花梨だかに似たようなやつを試行錯誤で作ったのよ!と(泣)
933名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 13:56:11 0
3連休にトメ宅に呼びつけられました。
トメはよく我が家に、腐りかけの野菜や期限切れの調味料を送ってくるので
そのつど旦那に〆てもらってたんだけど、
今回は逆切れかましやがった。

トメはなぜかお菓子作りだけはうまい。
(でもそれはうちには送ってこないが)
今回もアップルパイやガトーショコラなんかを作ってたんだけど
うちの子たちに向かって
「あんたのお母さんは、ばあちゃんから物をもらいたくないって言うから」
と言って、コウト・コトメの子だけに用意して
うちの子たちには欠片さえも用意しなかった。

甥姪も賢い子達なので
うちの子に分けてくれたり、親に報告してくれたおかげで
夫・コウト・コトメが激怒して〆てくれたけど
これで大手を振ってトメと絶縁できる。
孫  だ  け  は可愛がってくれてた人だったので
かなりショックだったけど、弱いところへ矛先を向けるのは許せん。
今まで子供たちはばあちゃんラブだったのに、
なんで自分の傲慢のためにその関係を崩したんだろう。
夫は「老化現象だ」って言うけど、なんだか悲しかった。
934名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 13:57:34 0
a.花梨だかに似たようなやつ
b.花梨

a.バールのようなもの
b.バール

似て非なる物
935名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 13:58:18 0
>>933
なんだそれ!なんだその糞トメ!絶縁頑張れ。
読んでて切なくなった。
936名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 14:33:37 0
>>933
旦那さんはまだ自分の母親の鬼っぷりを直視できないんだろうなぁ。
自分の親が933トメだと思ったらゾッとする。
937名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 14:56:53 0
期限切れ押し付けといて、貰いたくないもクソもあるかよ。
で、思い通りにならなかった仕返しは孫へするのか。
クソトメだなー。
旦那も一言で片付けんな!

ちなみに老化現象で人格がそう変わるわけではない。
元の性格を隠さなくなるだけ。ダムが決壊する様にね。
どんどん我儘言うようになるよ。
これ、まめちしきな。
938名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 14:57:40 P
>>933
盛大な自爆だなあ…びっくりした
甥姪子供達の年齢は?分け合いできるんだから
もうわかってる年だよなあ……
939名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 15:22:10 0
>>933
これまでのつきあいだって妻の我慢あって成り立ってたのに、
ここまでされてまだ「老化現象だ」ですか。
今後のつきあいは、そう解釈できる人だけでどうぞって感じだね。
940933:2008/02/12(火) 16:07:27 0
レス、ありがとう。
夫を庇うわけではないのですが
対トメに関しては充分すぎるほど戦ってくれてました。
トメも「嫁子は大嫌いでも息子タンと孫タンは大好き」と言う人で
うちの子たちも懐いてたので
一ヶ月に1度くらいは顔見せしてました。

孫差別もなくて「ばあちゃん」としては合格点だっただけに
夫だけでなくコウト・コトメ、私もショックは隠せませんでした。
絶縁は夫主導で決行するので、
もう義実家へ行くことはないでしょう。
ウトさんも防波堤になってくれると言ってくれてますし。

>>983
うちの子は7歳8歳、
コトメコは13歳と14歳、コウトコは8歳と12歳です。
甥姪もショック受けてました。
尚更トメが許せん!
941名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 16:10:53 0
甥姪はそんなに大きいのか!婆酷いな…
お子がぎりぎり忘れそうな年齢でよかったね
楽しい思い出いっぱいつくって上書きしてあげてね

老化現象、たしかにそうかも
更年期障害が酷くなると性格も変わるというし
942名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 17:12:36 0
>>940
933さんが旦那が戦ってくれたと思いつつも
ここで旦那が言ったことを書かずにはいられないのと同じようなもんで
旦那も言わずにはいられなかったんだと思うよ。
943名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 18:13:18 0
偽実家に行った時、うちの実家から偽実家に送られてきたお中元の芋を渡された。
まるでいらないものを押し付けるかのごとく。
好き嫌い激しい、処理しきれないのはわかるが、そりゃないだろ。
944名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 18:19:18 0
お中元に芋…?
945名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 18:27:56 0
紫芋とかなら・・・・まあわかるが

お口に合わなかった&嫁子実家の選定=嫁子の口には合う
って判断だったんだろうね
946名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 18:32:31 0
鳴門金時とか?
>好き嫌い激しい、処理しきれないのはわかるが
実家に食べ物は贈らない様に、あなたも言っておけば?
947名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 18:34:10 0
芋って正直困る、あんまり好きじゃないし
ダイエット中だったりしたら最悪だ
カニ缶とかの、腐らないしおすそ分けしやすいものにしたほうがいいよな
948名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 18:43:15 O
お中元に芋か〜。
うちはウトメ→私実家へのお中元、お歳暮はいつも生魚だよ。それも大量に。
魚屋の義実家と違って、普通の会社員家庭の冷蔵庫じゃ保存しきれなくて、いつも母が泣いてる。
これもイヤゲモノだよね。私の実家からは毎年いろいろ吟味して贈ってるってのにさ。
949名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 18:43:40 0
生の魚はないだろー
950名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 18:45:37 0
吟味されたものが芋だったら泣けるw
951名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 19:00:28 0
魚は炊いて身をほぐして醤油みりん酒で甘辛く炒って
ふりかけにする、たいていの種類で大丈夫
冷凍できる
952名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 19:02:53 0
>>951
でた、無意味なレスw
953名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 19:12:50 0
うん。処理の仕方を相談してるんじゃないんだよね。

相手の都合を考えず、勝手な物を送ってくる人たちに怒ったり、
愚痴を言い合うスレなんだよここは。
954名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 19:42:42 0
>>948
あなたの実母が直接断りを入れると角が立つだろうから、あなたの夫経由で
断り入れてもらったら?
955948:2008/02/12(火) 20:20:59 O
>>958
いわゆるテンプレ通りのウトメってやつなので、
旦那経由で角が立たないように言ってもらったことがあるけど、
「新鮮な魚なのよ!嫁実家じゃ買えないでしょ?」(私の実家は山沿い。でも魚くらい買える)とキレられたことがあり、
その次のお歳暮は新巻鮭2本でした。
父が重症の高血圧で減塩にはかなりの気を遣ってると、何度も言ったのにやられた。
それも命にかかわるので旦那に言ってもらったら、前と同じく生魚大量に戻りました。
956948:2008/02/12(火) 20:22:41 O
アンカー間違えました。
↑は954さん宛てです。
957名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 20:38:16 0
>>951
何でイヤゲモノのために加工までしなけりゃならんの?と思うわけですよ。
958名無しさん@HOME:2008/02/13(水) 00:23:13 0
いやげものって、ストーカーからのラブレターとか、
プレゼントのようなものだよね。
受け取る方の気持ちとしては。
ものがなんであれうれしくないし、活用する気にもなれない。
出来ることなら即刻捨てたい。

活用法は知ってても、ぐぐることも知ってても、
活用せず捨てたい、なのがいやげもの。
959名無しさん@HOME:2008/02/13(水) 10:40:18 0
大量っていうのも困るよね。
トメは「我が家は老人二人だから嫁子実家からの贈りもの
 もらっても食べきれないし、いらないから断って。」
って私に言うくせに、同じく老人二人の私の実家に大量の野菜や魚介類を送りつけるよ。
実家は気を使って腐らない高級茶とか送ってるのに生もの送付をやめてくれない。

旦那に「向こうも二人なんだから生もの大量送付はヤメロ」みたいなことを
伝えたらしいが、数年経つうちにトメ脳内変換されて
トメ「嫁の実家はお中元的なものは嫌い」と、非常識な一家みたいな認識にすりかわってた。

今では「こっちは送るけど向こうは気を使わなくて良い。お返しはイラン!」
とわけわからない主張をされる。何度説明しても分かってくれない。
でも実家は何か送られればお返しをする母なのでお返しを送る。
すると「いらないって嫁子に言ったのに・・・」って言われるし、

もう何て旦那に〆てもらえばいいのか分からない。
送りたいものあるならイッソ我が家に送って欲しい。処理するから。
960名無しさん@HOME:2008/02/13(水) 10:45:25 0
実母にお返しするとこっちに文句言われるから何が送られてももう無視しててくれ、と言っても通じないのか
961名無しさん@HOME:2008/02/13(水) 10:54:13 0
>>960にドウイ
いっそのこと、実家から贈り物丸ごと渡してもらって
「礼はこっちでするから」と実母に言えばいいよ。
で、そっくりそのまま義実家に送り返すといい。

送料がもったいないけど、
何回か繰り返せば、腐った脳みそのトメにもわかるでしょう。
962名無しさん@HOME:2008/02/13(水) 10:55:45 0
>>960
はい・・・
実母はお返しをするのが常識だと思ってます。
それにそのうち義母がお返しイラナイって自分で言った事を忘れて
「嫁子実家は何か送ってもお返しくれないの」って近所や親戚で言い出すのを怖れて
お返しをしないのは嫌なようだ。

実母は義母が記憶や言うことがコロコロ変わるのを知っているので・・・
963名無しさん@HOME:2008/02/13(水) 11:03:35 0
>959
[お返しはいらないといわれても、しないわけにはいきませんから、
中を取って娘夫婦のところに何か送ることにしますね」と宣言。
959夫婦も証人となる。
トメから実家へ何か送られたら、実家は959夫婦にお返しをすることにしてみたらどうだろう。
トメがあほくさくなってやめてくれればラッキー。
お返しがないと騒いだら959夫婦が証言。
964959:2008/02/13(水) 11:07:19 0
>>963
これ!つかわせていただきます!

そして最後に実家に生もの大量送付が無くなれば本当に丸く収まる・・・
965名無しさん@HOME:2008/02/13(水) 11:10:28 O
間にうまく入れない>>962が糞
966名無しさん@HOME:2008/02/13(水) 11:38:50 0
>>964
それで収まるような理知的な義実家なのか??
そのうち 嫁実家からお返しが来ない と言い出すに決まってるじゃないか。

うちのトメは
「もう面倒だからお互い歳暮はやめよう」と
私を通して私実家に伝えさせたくせに(実母は納得いかないけどそう言われるならと止めた)
クリスマスも過ぎた頃お歳暮を私実家に送りつけ正月にだれかれかまわず「嫁実家からはお歳暮が来ない」と言い回ったw
アレ以来 トメの言うことは一言も信用しない。 裏を取る、証人を作る、面倒なんて言ってられない。
967名無しさん@HOME:2008/02/13(水) 11:45:41 O
・トメの「お互いに贈り物は止めましょう」を録音。
・送られてきたら、そのまま返品(送った証拠は控える)。
・実家に文句をつけたら上2つをつきつける。

繰り返したら認知を疑って、旦那や親戚に
心の底から同情してやる。
968名無しさん@HOME:2008/02/13(水) 11:46:53 0
>>966
実家義実家の距離は?近いの?
うちは日本の北とほぼ南なので
義実家が何を言っても関係ないからね。
私の前で実家を悪く言っても、旦那が〆てくれるし
イビリ魔のトメなんて怖くないw

旦那のうまいところは、
必ず第三者がいるところで〆てくれる。
ウト姉妹とかコトメ夫とか、トメにとっての微妙な敵の前で
「嫁子や嫁子実家を貶めるようなことは言うな」
と具体的にやっちゃってくれる。
969名無しさん@HOME:2008/02/13(水) 12:19:23 0
>トメにとっての微妙な敵の前で
これ、ものっすごくいいね。
いびりの所在を息子から第三者にわからせるってほんと大事。
でないと周囲にとっては「気のせいじゃない?」で終わってしまう。
トメの虚言癖で悩んでる友人夫婦に助言してくるよ。
田舎なんでしょっちゅう寄り集まってるから、
ダメージが大きくて大変そうなんで。ありがとう。
970名無しさん@HOME:2008/02/13(水) 16:22:11 0
確かに、「このヒトの前ではいい人間と思われたい」
というメンバーで怒られたらダメージは倍増だな。

逆に、愛のある叱咤の場合は人前で怒らないように
したほうがいいんでつね。
971名無しさん@HOME:2008/02/13(水) 22:56:46 0
お歳暮とかって、無言で「お返しください」って言ってる様なもん。
5年も「お返し」に日数が掛かっていたら少し察することは出来ないかな。
試しに来るまで待ってみて、来ないようだったら送るのを止めるとか。
しかも届くたびに
「もう結婚して5年も経つのですから、お歳暮とかには気を使わないでくださいね。」
って言ってるのに…
半分意地なのかも。
972名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 00:46:29 0
妊娠して
子育てや法話の本が姑からやたら送られてきた。
今日は某宗教の写経して送り返せと
教本と紙が送られてきて
宗教やってる事がついに判明した。

その宗教やってても
姑の躁鬱病は一向に治らない
いいかげん気付け
973名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 02:21:27 0
信心足りないんじゃねの?
974名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 02:42:52 O
ウザイ生もの。

もうすぐ
舅姑セットで届く。

ホント来ないで欲しい…。

スレチですね、すみませんね。
975名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 06:22:09 0
>>974
それ一番ウザい。ご愁傷様。
てか何か手を打てないの?分かってるのに。
976名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 09:01:18 0
>>974
ショートステイ?
ロングステイ?

ふぉえばー?
977名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 09:13:26 0
>974
つ[落とし穴]
978名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 09:14:02 0
>>974
つ[ぎょうざ]
979名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 09:17:07 0
>>974
この際だから発狂してみよう。
980名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 12:24:35 O
トイレ使わせないようにしたら?私は使わせたくないですねー。掃除してるの私だし。ウトが立って用足したりした日には……ナタ振り回しますね
981名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 12:25:40 O
さっききたトメ留守電
「今年は嫁子ちゃんからお父さんにないのかしら?」

ないよ
982名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 12:29:46 O
それはもしやバレンタイン?
983名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 12:31:43 0
今年はってことは、去年まではあげてたの?
984名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 12:39:37 O
やっぱ最初に物あげたりしたら貰うのが当たり前って事になるんですねー。私は結婚一年だけど去年の父母の日もスルー、誕生日も知らないし。今後もしませんよ。私も奴らからは何にも要らないし
985名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 12:48:26 0
つ[玄関にナタ]
986名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 13:41:36 O
>>980いないみたいだから、ちょっくらスレたてに行ってくる。
987名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 13:47:40 O
次スレ
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その60□■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1202964344/
988名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 13:53:18 0
嫁子が嫁に来た年・・母の日にあげた民芸風スリッパが同居の叔母のものになってた。
その次の年・・・母の日にあげたサロンドレス風エプロンが犬の寝床でとぐろ巻いてた。
嫁子をわざわざデパートまで連れて行って「これいいわ♪そういえばもうすぐ母の日ね。」
って言われたら買ってやらないわけにはいかんだろう。
3年目からは何一つ買ってやらないことにした。

そのくせ親戚には「嫁子がけちだからビトンの財布一つも買ってくれない。」ってなによ。
買ってやる訳ないけど、欲しかったのかビトンが・・・。
989名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 13:55:51 O
>>987
乙です
990名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 14:05:30 0
991名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 18:46:35 0
トメ手作りチョコケーキ、キター。
しかも、夫と息子それぞれに、2ホールも。
息子0歳児だっつーの。
992名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 19:04:55 0
次スレ
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その60□■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1202964344/
993名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 19:05:31 0
次スレ
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その60□■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1202964344/
994名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 19:09:27 0
トメさんはとにかく、食わせたがる、おかず持たせたがる。
私は食事時をはずして行ってるのに、焼そば3玉分とか、ちらしずし4合とか、
信じられない量を作って待っている。

で、「食べて。これも食べて。もっと食べてね。なんで食べないの?」
で、残りは強制的に持ち帰らせようとする。人を終戦直後の欠食児童だと思ってるのか?
995名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 19:29:46 0
うちのトメも食わせたがり。あと、亡くなったけど大トメも。
大トメなんかこっちがちゃんと食べるまで、じーーーーーっと
見てた。
「適量」を知らない人たちだったなー。
996名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 20:08:54 0
この間「肉まん食べる?」ってトメに聞かれて「1個食べたいです」って言ったら
6個出てきた(1パック分・・・)
驚愕した私を見かねた旦那が責任(?)取って5個食べてた。

トメは旦那のメタボについて、私にブーブー言ってくるが
なぜ旦那がメタボになるのか今一度考えて欲しいものだ。
997名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 20:10:14 0
次スレ
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その60□■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1202964344/
998名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 20:10:48 0
>>996
だよね。
「食え食え」と押し付けておいて、
「息子くん痩せさせなさいよ」

意味わかんね。
999名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 20:46:13 O
うめついでに
トメは肉嫌い
すき焼きにパックから出したままの形でぶちこんで、
カチカチになるまで煮込んで、トメ箸でぐちゃぐちゃ混ぜた
1000名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 20:49:39 0
1000━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎