「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」244

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
聞いて欲しいだけの話がある人は、遠慮しないで書きましょう。
そして応えたい人がいたら応えてもいいでしょう。
前スレ
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」243
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1196231905/

※自分語りをする人への不満もこのスレで。ただしあくまでも冷静に。
※野暮な突っ込み、煽りは華麗にスルー。
※おもちゃが来たら、生かさず殺さず、楽しみましょう。
※長文は、一度メモ帳等に下書きして推敲してから、うpしましょう。
※使い切る前に次スレを立てるか、他の人に頼んで下さい。
※次スレは立てたい人が立てて下さい。 ((∈(´◎`)∋))
※新スレ重複の場合は時間の早いほうを使いましょう、残りはリサイクル汁
※実況はやめましょう。
※書き込む前に読んでねhttp://info.2ch.net/before.htm
>>1への批判は禁止です。最大限に敬いましょう。

∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
2名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 15:05:17 0
おう おつかれさん
3名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 15:07:12 0
エドwww
4江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2007/12/26(水) 15:08:38 0
ごくろう
5名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 15:40:16 0
実家に帰省していて、旦那に(ふぐではない)ヒレ酒を買った。
二本買ったので旦那が一本ウトに持っていった。
「これはふぐのヒレではない」って何度も言ったのに、
ウトが飲んで「これ、ふぐのヒレじゃないな!!!」と言った。
なんかむかつく。
6名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 16:23:45 0
ふぐのヒレ酒じゃないヒレ酒ってなんだ?
7名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 16:26:44 0
面白番組がないなぁ
8名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 16:59:16 0
これからもっとつまらなくなる
年末年始はだめだ・・・。
9名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 17:04:19 0
深夜の映画はわりといいものが出てくるよね
10名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 17:28:38 0
録りためた映画を消化する時期だw
11名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 17:46:14 0
いまだにVHSの我が家
12名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 17:48:28 0
HDDにしてから溜めがち…
13名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 17:54:58 0
>>12
同じく。
そしてDVDに焼かなきゃ〜といいつつ、半年くらい余裕で
経過して、さらに面倒な事になってる。
14名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 18:08:01 0
未だにDVDへの録画の仕方がわからない
DVDに録画しようとすると、
コピーガードエラーだかなんかって表示が出る。
15名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 18:12:29 0
>>14
録画時の設定の問題のような気が…
もしかしてケーブルテレビ?
16名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 18:21:26 0
>>6
エイのヒレとか?w

ご当地物で、ふぐヒレ酒のコピー商品なんてありそうだけど。
17名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 18:26:09 0
うーんとね ヒカのフレ
18名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 18:26:32 0
ヒカってなんじゃい
19名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 18:38:04 0
>>11(・∀・)人(・∀・)ババーナ!
でも
保存メディアの中ではビデオテープが一番長生きらしいよ。
画質は落ちるけど
DVDはある日突然、まっさらーになるって
以前、どこかの電気屋さんで聞いたことがある。
20名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 18:38:52 0
> DVDはある日突然、まっさらーになる
DVD買っちまった'`,、('∀`) '`,、
21名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 18:38:53 0
>>18
フレには突っ込まないのか?
22名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 18:39:27 0
ヒカ>1000年に一度、選ばれた者の耳の後ろに生えると言われる幻のアイテムで
これを煎じて飲むと、風邪をひかないで済むと言うありがたいもの。


23名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 18:40:35 0
なんにせよヒレ酒は旨い
24名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 18:43:04 P
"ヒカフレ"の検索結果 約 380 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
"ヒカのフレ"の検索結果 約 87 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
25名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 18:47:05 0
皮下の触れ
26名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 18:48:57 0
ネコのエサ→エコのネサ 
蛸のふんどし→ふこのたんどし
愛と誠→まいとたこと

ごめん ちょっと台所で逝ってくる
27名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 18:49:47 0
なみバ「ヘイカモーーーン!!!!」
28名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 18:54:06 0
>>12-13
ある日突然HDDがあぼーんになったら
泣いても泣ききれない  ←我が家、今ここ
仕事にして処理しないと、orzorzorz・・・になっちまうよ
29名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 19:03:35 0
>>28
うーん、ご愁傷様です…
私はたぶん飛んだら飛んだであきらめると思う。
くだらない深夜番組ばっかり録ってるんだよなー・・・

映画なんて録ったまま見ないうちに
もう一回放映してたりする orz
30名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 19:10:43 0
あるあるw
31名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 19:11:37 0
HDDからVHSにダビングできるビデオデッキってないのかなあ?
と言っても最近はビデオテープ自体売ってないよねえ・・・
カメラにしてもフィルムはどんどん淘汰されてるし・・・・
デジカメはサッサと写真にプリントしてアルバムにビッチリ
貼っておかないと泣くに泣けないことになりそう
32名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 19:30:04 0
↓これはHDDからVHSにダビングできるみたいだよ。
ttp://www.jvc-victor.co.jp/dvd/index_vhs_hdd_dvd.html
33名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 19:31:30 P
>>31
あるみたい
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113793661
ここで聞けば他にも教えてくれるんじゃないか?
http://hobby10.2ch.net/av/

そう簡単にメディアはなくならないよ
未だにベータのテープを売ってるくらいだから
34名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 19:41:35 0
>>32-33
おおお!ありがとう!
あとでスレチだったと反省しきりだったので
まさかレスを頂けるとは・・・・
しかも本当に存在するとは、予想外でした。
嬉しー。早速、予算を組んで近々購入したいと思います。
ほんとうにありがとう。
みんなに良い年が来ますように(祈
35名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 23:22:21 0
年末はCSもつまんないんだよな
見たドラマばっかだ。
36江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2007/12/26(水) 23:25:57 0
あたひはコールドケース一挙放送をたのしみにしてるよ
37名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 23:29:50 0
ブラッカイマーは外さない人だよね
CSI:NYだけは今いちだが。
ゲイリーは悪役に専念してくれ
38江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2007/12/26(水) 23:35:42 0
いやただマイケル・パレが出る回が特に観たいのと
80年代の洋楽が頻繁につかわれてるってゆーからさ
39名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 00:00:16 0
年末年始は
2chでもらった真央ちゃん動画三昧の予定
40名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 00:04:18 O
いのうえかあさだか
41名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 00:10:15 0
真央ちゃんと言ったらフィギャーに決まってるでしょ!

いのうえってなに?知らないわよ。
42名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 00:45:42 0
同サロから出張してきた人なのか
43名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 00:46:47 0
気持ち悪いな
44名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 01:41:27 0
ねーさんたちってフィギア好きだもんな
マツコ・デラックスもすごいフィギアファン
しかも女子フィギアなんだよね。
45名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 01:49:27 0
フィギュアと入力できないのか
46名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 02:09:49 0
それだとガンオタみたいだからイヤン
47名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 07:31:02 0
>>45これだから素人は・・・
48名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 12:13:14 0
実両親が仮面夫婦のようだ。
電話するたびに、母親になんか含みのある言い方をされるから、
こっちも無い想像力フル回転させて気遣いの言葉を掛けてるつもりなんだけど、
なかなかそれもうまいこと彼女の心には届いてくれないらしい。
ハッキリ言ってくれればこちらも何とか対処というか、イライラしなくてすむのに。
あー・・・イライラする。これからうちに来るんだと。
いつでも来ていいよっていってんのに、なんかあるから手伝って〜ってこっちが言わないとこないし、
子供が熱出したけど、べつに困ってないのに「そういう時は手伝ってもらわないといけないんだよ!」なんて言ってくるし。
お父さんと一緒に来たほうがいいか?って聞いてきたから「任せる〜」って言えば「困る、こっちの都合じゃないからね」
なんて言ってくるし。
どっちなんだよ。まったく。

一人暮らしの学生のときにも父親とケンカしたとかで、急にバイト中で不在の私の部屋に来て、
ホモ本絶賛放置中の部屋を掃除してたとか。余計なことしすぎなんです。はぁ。
49名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 12:22:29 0
>>48
最後の一行を言いたかっただけか・・・
50名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 12:25:07 0
釣りでおk?
51名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 12:29:51 O
昨日からそっち系板の人が来てるみたいだけどスルーさせてもらうわ
5248:2007/12/27(木) 12:54:16 O
いや、釣りではないです。すません。
何か異常に機嫌が悪い旦那が上がってきたから、推敲する前に書き込みしてしまっただけですorz

もう微妙な板挟みはイヤだ…。
53名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 13:13:54 0
お隣さんがトメ化してきた。

本物のmyトメは極上トメでラクしてたんだけど
(世界一スレみたいなタイプではなくて、
「私は仕事もあるし忙しい。息子夫婦?勝手にやってるっしょ」タイプで
没交渉トメである。前にあったのは、今年の正月。正味15秒ぐらい・・・)

しかもトメ化お隣さんは、ちょっとしたキチだ。うざい。
54名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 13:19:38 0
>>48
うちもわたしが子どもの頃から仲悪いけど、そういうもんだと思っているので
特にストレスにはならない>実両親
ただ、オカンがかまってちゃん風味なときはあるけどね。
55名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 15:13:51 0
夕飯作りたくないよー
魚焼いて切干大根煮るだけなんだけどさ。
台所が寒いんだよー
56名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 15:18:37 0
ハゲ同 家の台所も激しく寒い。
故に、煮炊きの瓦斯で暖を取ってる状態。
煮物を大量作成したらかえって暖かくなるかも。
57名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 16:14:24 0
>>55わかるー
〜だけ の、「だけ」が重いんだよね。
ぽかぽかになるような室内履きとか下半身重点で着込んでガンガレ
アタシもガンガル
58名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 16:28:50 0
冷蔵庫の掃除をした。
古い物をどんどん捨てたんだけど、
ポン酢が3本とかちょっとだけ残っためんつゆが4本とか
我ながら呆れたwww
来年の目標は「調味料は使い切る。余計な調味料を買わない」に決定した。
59名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 21:28:56 O
いい心がけ!
汝の調味料を愛せよ!
60名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 00:02:46 0
今年も後4日か〜
と、年末気分をしみじみ味わっているところに
パキスタンの爆弾テロで
一気に暗い気分になっちゃった。
(´・ω・`)ショボーン
61名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 00:12:25 0
>>58
私も冷蔵庫掃除したよー、ナカマ
そんなに大きくない冷蔵庫なのに出るわ出るわ
賞味期限切れのラーメン、いつ買ったかわからない干物
捨てたらスッキリしたわ
明日も家中のゴミ捨てるわよーーー
62名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 01:38:16 0
どこに書き込んで言いか、何を書きたいのかよくわからないのだけど。

私はもういい年した大人だけど、被虐待児だった。
今でも子供が長い棒やお箸や鉛筆を持ってるだけで、昔を思い出して胸がざわつく。
親は、あれが虐待だったとは思ってない。
その親が入院したからと、呼び出されて何年かぶりに会った。

笑いながら昔の話をし、同じことをしてあげようか?と聞いてみた。
黙ってしまう老いた親の姿をみてるだけで、今まで味わった事のない清清しい気持ちになる。
エクスタシーに近いかも。
どうしよう、止められない。
63名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 01:51:02 0
その清々しさを胸に、老いた姿に高笑いして、もう精神的に見捨てれば?

そして子どもと幸せになるのが、何よりの復讐。

64名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 01:56:22 0
私が悪いんでしょうかね...
65名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 01:59:34 0
今、お隣の子供@2歳前?がギャン泣きしてる。
赤ん坊の頃から乳催促とは違うような夜泣きが多いんだよね。
もしかして中耳炎でも繰り返してるんじゃね??

とか思いつつ、私は昼間は仕事で家を空けてるし
お隣さんとまともに話したのって引っ越しの挨拶ぐらいだし
日頃の付き合いが無いから何も言えずに居るんだな。
大変だろうけどカーチャンガンガレ。
66名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 09:56:29 O
うち、毎年お盆もお正月も実家へも義実家へも行かず
夫婦で出かけたり家でゆっくりしてたりするんだけど
ほんとは帰るべきなのかな?
私は兄嫁と母の嫁姑バトルを見てきたせいか少々びびってて、
トメも自分がお姑さんで苦労したらしく
距離を置いて付き合ってくれてるしで
かなり疎遠な感じになってるんだけどどうなんだろ
未だに義実家のトイレも台所も入ったことないや。
67名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 10:02:35 0
>>62
育ちの悪さを克服する強さを身につけてね。
68名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 11:12:49 0
年賀状を輪ゴムでくくったまま投函したらすごい音がした。
角潰れたかも。まあいいや。
69名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 11:26:00 0
年末にふさわしくない、きたない話なので
嫌な方はスルーしてください。

25日から、子供2人はサークルと塾の合宿で、
夫は年内出張で共に今日帰宅予定。
この間、私はダラ奥モード全開で、殆ど動かず過ごした。
気がつくとお風呂にもないってなくてw昨夜慌てて入浴。
家の中の空気も澱んでいたので、
せっせと掃除をして家族を迎える準備万端整った!
と思ったら、夫とサークル合宿の長男の帰宅が1日延長になり
塾合宿の次男も寄り道するらしく、帰宅は夜になるそうだ。
なんとなく納得いかない。
70名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 11:49:01 O
>>69
あるある。
わかるわかる。
71名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 12:08:12 O
年末ならではの、きたない話なので
嫌な方はスルーしてください。

今朝冷蔵庫の掃除をしました。
野菜室では茶色く萎びた茄子を見つけました。
冷蔵室では期限が1ヶ月過ぎた納豆を見つけました。
そしてチルド室ではブルーチーズを見つけました。
使いかけのとろけるチーズの細切れひとつひとつに緑色のかびが生えていました。
72名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 12:36:17 O
うちは、日常茶飯事です
73名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 12:38:32 0
賞味期限切れ2年もののパン粉でグラタン作りましたが何か?
74名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 12:42:39 0
わたしは冷蔵庫内に二年以上放置してあったぬか床(ものすごい色になってた)を
入れ物ごと今朝捨てましたわ。
75名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 12:45:01 0
私も昨日ぬか床捨てた。
半年から放置してたんだけど、
結構カビないもんだね。
白や緑のフワフワが片手で数えられる程しか出てなかった。
76名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 12:47:47 0
自分の実家母も>>74みたいにヌカ床だの果実酒だので冷蔵庫がすごい。
カビってたり密閉できてなかったりおどろおどろしい・・・
実家に行く度に捨ててきてるが、また増える・・・orz
ダラのくせに手入れが大変だったりするもん作るな!
77名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 12:51:47 0
勝手にぬか床だの果実酒だので冷蔵庫がすごい、って設定にされてる74カワイソスw
78名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 12:52:42 O
わろす
79名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 13:01:00 0
汚い物自慢合戦になってる
・・・・・・('A`)
80名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 13:04:38 0
>>79
こいつなんかむかつく
81名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 13:09:26 0
むかつかれてしまった
・・・・・・・('A`)
82名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 13:10:11 0
冷蔵庫の中身について旦那によく叱られるが、こういう流れを見て安心するw
83名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 13:11:04 0
>>81
バロスwww
84名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 13:39:14 0
>>82
安心してどうするコラw
85名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 13:43:53 0
これから、クリスマスツリーを片付けて、里芋を煮ながら、
風呂場の大掃除をしようと思う。でもまず、パジャマを
着替える。洗濯は明日やろうと思う。ベランダも掃きたい。
窓ガラスはやった。今、子供がもうパソコン片付けた方が
いいよと宿題をやりながら言っているので、さよなら。
86名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 13:47:54 0
パジャマのまま窓ガラス拭いたのか!
と突っ込まれたいのか?そうなのか?
87名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 13:50:41 0
年末年始
日本海側は大雪
太平洋側は大雨
って、今朝テレビでゆってた気がする。
88名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 13:52:07 0
ゆってた
89名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 13:55:42 0
近くでDQNがクラクション鳴らし続けている。何があったんだ。
90名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 13:58:22 0
>>88
うん ゆってた。
今のアタシの気分的に、そう言いたかったの
91名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 13:58:25 0
ろちゅうめいわくちゅーちゃ
92名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 13:59:10 0
>>89
それを実況するのは、あなたの役目(ハァト
ヨロシコ
93名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 14:00:09 0
>>89
車の警告音じゃなくて?

そうじゃないならあれだ、仲間が事故で死んだので追悼のクラクションだ。
9489:2007/12/28(金) 14:00:51 0
止んでしまった。つまらん。
95名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 14:02:32 0
私もがっかり(´・ω・`)ショボーン
96名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 14:09:00 O
はいはいお掃除お掃除
97名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 14:09:20 0
(o゚д゚o)
98名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 14:15:46 0
>>96
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
99名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 14:37:02 0
100名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 14:43:35 O
>>98ちゃん!いいかげんにお部屋をかたづけなさい!
でないとオヤツはおあずけですよ!
101名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 14:49:04 0
>>99
(∩*゚∀`*∩)キャ―!!!
102名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 14:51:02 0
>>99(; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;)
なんちゅー物を!
103名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 15:02:09 0
ちょっと聞いて下さい!
佐川で荷物が誤配達されたんだけどヤマトみたいに
フリーダイヤルがなかったから電話代払わされた上に配達員は
玄関開けて勝手に入ってくるし最悪。

仕方ないからHPで苦情言ったら電話かかってきたけど
何を言っても後ほど担当営業所の責任者が連絡します、しか言わないの。
フリーダイヤル教えて、佐川の本部の電話教えてと何を言っても。
アンタはオウムか?

この件で今とってもイライラしています。誰か慰めて。
104名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 15:03:53 0
>>103
この時期休憩も取れないほど忙しいんだからそんなに怒らなくてもw
っカルシウム
105名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 15:04:52 0
>>103
この間から知恵袋で暴れてた人か?
106名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 15:04:58 0
>>103
>>99ミロ
107名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 15:05:12 0
>>103
>配達員は玄関開けて勝手に入ってくる

あるあるw
会社だけど、ノックもせずにいきなりドアを開けるのは佐川だけ
取引先に言って黒猫に変えてもらったさ。
108名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 15:06:17 0
>>99
保存しますた。(*´д`*)ハァハァ
109名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 15:07:12 0
>>99
はぁはぁw
支えてるのか、潰されないように必死なのかどっちなのかw
110名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 15:07:27 0
昨日、再配達の電話を17時ちょっとにした。
相手は鳥。
そしたら「今日は締め切りました」って言われた。
今までこんな事言われた事ないのに。
別便での黒猫は「分かりました〜」だったから、
余計に腹が立つ。

しかし、集荷のときに「スーツケースカバーもお願い」といっておいたのに、
届いたら剥き出しのままだったのが非常に不快。
最近は黒猫もだんだん使えなくなって来た。
一番使えないのは飛脚だが。
111103:2007/12/28(金) 15:09:23 0
みんなありがとう。ちょっと落ち着いたよ。
知恵袋で暴れたことはありません。
112103:2007/12/28(金) 15:11:14 0
でもさ、フリーダイヤルくらい企業ならふつうあるよね?
どうして教えてくれないのだろうか。
113名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 15:12:23 0
通販でも猫を使ってる店を信頼してる自分に気づいた。
でも通販ってどこの宅配業者を使ってるかって結構
目安になってるよね。
114名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 15:14:41 0
>>113
高価な物、壊れ物は飛脚を避けている。
代引きのときも。

というか、飛脚の再配達はかなり面倒なので、
できるだけ避けてるかもしれない。
猫を使ってて、そっちが送料が高くても、
猫を使う店を利用したり。
115名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 15:21:00 0
HPに各営業所の電話はあったけど総合の窓口みたいなのはないね。
それじゃ結局上に伝わらないし、HPにからメールしても責任を
営業所に回してるんじゃ体質改善は難しそうに思う。
それに手段がメールだけと面倒だからやめよっと思う人もいるだろうし。
116名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 15:22:43 0
×だけと
○だけだと
117名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 15:26:08 0
何かと本部へ連絡したがるクレーマーが多いからフリーダイヤルを作ってないのかもね。
118名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 15:42:13 0
ググッたらそれらしき番号は見付けたけど公式ページには載ってないのね

>>117
公開したら鳴り止まなくなって削除した過去でもあるんじゃなかろうかw
119名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 16:43:22 0
羽野晶紀に似てるって言われた
120ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/12/28(金) 16:44:42 0
はぁはぁ
121名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 18:29:40 0
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
今年最後の生協、忘れてて注文票出せなかったよーーー。
うわぁーん
122名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 18:31:46 0
(´・ω・)ノ。゚(゚´Д`゚)゚。
123名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 19:16:29 0
日付がかわったら夫の誕生日だということをきれいさっぱり忘れていた(汗
まあもうお誕生会もプレゼントも済ませたからいいといえばいいんだが・・・

>>121
わたしは配達日がイレギュラーな期間は一切注文なしだ。
124名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 20:19:50 0
あ・・忙しさで
息子へ仕送り忘れてた・・・
あしたまだ間に合うかな
郵便局ATMいけるかな?
125名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 20:28:17 0
>>124
ATMは大丈夫、使えるよ。
126名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 20:34:03 0
>>125
ありがとうー
127名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 20:42:16 0
ゴムがゆるむの漢字はどれ?
緩む
弛む
128名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 20:45:21 0
> 緩む
129名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 20:46:06 0
サンキュッ
130名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 20:47:26 0
>>127
辞書を引いてみたが
2つの漢字は使い分けられていないみたい。
131名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 20:47:38 0
ちょっとした調べ物しようとすると、
結局は2chのスレが引っかかってそこで答えが出る事が多い。
やっぱすげえな、2ch。
132名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 20:47:43 0
ぬるむ
133名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 20:52:57 0
>>130
またまたサンクスデス
ありがたや
134名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 20:54:09 0
次回からは質問スレに行ってくれ
135名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 20:55:08 0
うん
136名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 20:55:38 0
そうします、ついついこのスレがすきで・・
ごめんなさいデシタ
137名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 22:26:59 0
>>121
ネット会員登録すればまだ間に合うかも。
138名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 23:53:50 0
実家に帰省するために送ってもらった帰り、旦那が脱輪させちゃった。
父親と一緒に引き上げにいったんだけど、
引き上げたあと大丈夫そうってことでそのまま仕事にいった。
でも脱輪時、結構スピードが出ていたらしくパンクしてるし(これはすぐに交換した)
ブレーキ踏むとやばい音するしハンドル切ると異音と異様な軽さだったらしい。
よくそんな状態で自宅まで帰ったよorz
妊娠中なのに未亡人にさせる気かと思った。
怪我がなくてよかったよホント。
139名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 02:51:39 0
三輪明宏さんがよく言いますが
保育園には 子供が行くところで お母さんたちの友達作る所じゃない
場違いなことするから 面倒な付き合いに頭悩ませるのよ〜
140名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 08:00:38 0
昨日自分でカラーリングした。
髪長いし、自分でやると大変そうなのでやった事なかったんだけど、
泡のやつでやってみたら簡単だった。
今まで高いお金出して喋りたくもない美容師とお喋りしてたのが馬鹿みたいだ。
ネットで口コミを見ると悪い評価もいっぱいあったけど、私は良かった。

関係ないけど、その口コミに辺なのがいて笑った。
141名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 14:42:39 0
前から「おせちにあれとこれと・・・・・・と入れるけど、他に何入れたい〜?」って聞いてたのに、
いつも適当に相槌打って「何でもいいよー」って言ってた旦那。
今日一緒に買い物に行ったら、「あれも入れてー」「これも作ってー」と
予定外のものばかり言ってきた。
こっちはおせちスケジュールももう立ててるんだよ!!
142名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 14:59:04 0
143名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 15:19:00 0
>>139
小梨の三輪には言われたくないな
友達つっても育児の情報交換の場でもあるんだよ。
地元情報は育児書じゃ解らないことがたくさんあるからね。
子育てしたことがないやつがえらそうに言うな!だね。
144江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2007/12/29(土) 15:20:51 0
なら数子もだね
145名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 15:29:46 0
>>143
保育園ぐらいの年齢じゃ子供と大人のつきあいが
完全に分離できるわけじゃないのに何言ってんだ、
とオモタ。
146名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 15:33:19 0
>>144
数子も言いたいこといってると思うことが多いけど
でも一応、アレでも女だから、まだマシ
まともなことも結構言ってる。
147名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 16:33:19 0
換気扇の掃除は旦那の仕事なんだけど、
いつも洗剤をいっぱい使う。
今回は新品のマジック○ンが半分なくなってた。
148名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 16:35:08 0
>>147
魔法の粉 重曹 スレPart3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1187438758/
149名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 17:39:36 O
>>143
でもまぁそう考えられるようになると気が楽になる人も少なからずいると思うよ。
お前が言うなってツッコミは別として
150名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 17:50:17 0
>>147
>>148も誘導してるけど、重曹マジおすすめ。
つけておくと最強。
151名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 19:17:43 0
冷えひえになってがんばって大掃除した
切れ痔になった

今は炬燵にうつぶせに入って2chをしている
びりびり痛いよ、こんな酷くやっちゃったのはじめてだ
152名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 20:54:14 0
自分は病院に行けない時オロナインを使った
清潔にして暖かくして休め
153ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/12/29(土) 20:56:56 0
つ ぼらぎのーる
154名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 00:45:38 0
ボラギノールが一番いいよ。
軟膏&座薬のあわせ技で年明けまでしのぎんしゃい。
155名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 07:20:03 0
さて、おせち作るぞーーー
156名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 08:00:03 0
年末になると思い出す。

私はがウトメが自営業で、跡取り息子が嫁もろたと舞い上がり、
取引先の支店長さんとウトメ、夫が飲みまくり、飲めない私に運転させようとした。
シテンチョさんとウトメと夫を乗せ、いざ発進!…できない
緊張しまくってギアの接続出来なかった。
あげく舞い上がり、緊張ピークでウト(この場で一番運転上手い酔っ払い)に
「おとーさん!車ってどうやって動かすんですっかっ!」
夫に
「右が?なに?左は何っ?マイケル買って!」(ブレーキもアクセルもなんも?)
自社の駐車場内だったのでそのまま電車で帰宅、支店長さんにはお車代をお渡しして終了。
その後、下手だから練習と夫に言われたけど、「マイケル買えないなら運転しない」
良く考えたら「ナイト2000」だ、マイケルは運転する人だと思い出してみたり、
支店長さんが怖い思いをしたせいか自営がなくなってみたりした。

いろいろ、平和になったなあ。
157名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 08:02:57 0
>>156
日本語でおk
158名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 08:40:56 0
マイケルって何?
159名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 08:47:50 0
マイケルナイトか、ナイトライダーのリニューアル新シリーズ発表があった気がする。
160名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 09:01:02 0
>支店長さんが怖い思いをしたせいか自営がなくなってみたりした。

この意味が不明
161名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 09:02:00 0
>>158
自分の子供に蹴られて顔面崩壊した元黒人
もしくは猫
162名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 10:27:06 0
正月になると毎年旦那の兄夫婦とその子供、ウトが泊まりに来る。
今年は我が家に4ヶ月の赤子がいるので今年は流石に接待しなくて
良いだろ〜、って思ってたら旦那が「今年も呼ぶぞ」と。

「私赤子の世話があるから何も接待出来ないし、夜泣きだって
するから寝られないから嫌だ。」って言ったのに
「接待も俺がするし朝の雑煮も俺が作るから赤子だけ見て。」
との事で渋々今年も彼らが泊まる事になっちゃった。

ここ最近、布団に横になって寝た事が無いので正月位
ゆっくり寝たかったのに。
いつも赤子を抱っこしたまま授乳(添い乳じゃ逆に起きちゃう)→
そのままうとうと寝る→1〜2時間後気づいて起きる→
赤子をベッドに置くと起きる→また座って抱っこして授乳
の繰り返し。毎日3時間位しか寝られない。
そして座ったまま寝て朝を迎える時の無念さ。
レオンじゃないんだから。
兄夫婦帰ったら旦那に赤子渡してゆっくり寝るぞ。
163名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 10:45:35 0
>>162
逆の立場、いわゆる兄嫁。
行きたくないのに旦那実家へ泊まりで行かなくちゃならないのは苦痛…。
お互い苦労するよね。
というか、なんでこういう時って男側の家庭ばかりメインになるんだろう。
164ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/12/30(日) 10:52:57 0
それはよめより1世代前の
じょせいがつよいから
165名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 12:11:39 O
>>162
トメもいないのに義兄夫婦が泊まりに来るの?
普通、相手が遠慮するよねえ。
ずっと赤子の昼間と一緒にふて寝してろ
166名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 12:24:28 0
>>162
>「接待も俺がするし朝の雑煮も俺が作るから赤子だけ見て。」

世間で、これを信じる主婦が何パーセントいるだろうか?
実家に帰った方が良いと思う。
167名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 13:04:03 0
そのくらいで実家に帰るってどんだけ子供?
親離れしろよ
168名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 13:05:41 0
あら、お久しぶり。
169名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 13:20:17 0
なら、まず旦那が親離れしろよ
つかウトと別居なら、なんで義兄一家が泊まりにくるんだかわからんな
そういうのは最初に拒否っとかないとダメだよ。
そんな糞な状況、自分なら暴れてるわ
170名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 15:27:11 0
自分が未経験なことだからといって他人のことを子供だとかすぐ罵倒するって
どんだけ子供だよって、ハァ?どっちが?話だ。
毎晩1〜2時間ごとしか眠れず、しかもそんな日々がいつまで続くのかも分からないなんて
神経がすりきれるぜかなり。
試験勉強で1日2日徹夜するのとは訳が違うんだよバーカ。
171名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 17:56:44 0
つれたつれたw
172名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 18:13:20 0
>>162
兄嫁もなんだかな〜。
自分も子供産んで育てた経験あるなら、生後4ヶ月赤子がいる家で、
接待させるなよな〜。

旦那兄がバカで嫁と子を強制連行してくるにしたって、
義弟ん家行って、客ヅラして座ってるのと、
ウトと旦那兄弟だけが盛り上がって、慣れない台所でこき使われるのとじゃ、
強制連行にたいする抵抗の度合いが違うと思うし。

今回は良い機会だから、兄嫁にも接待に加わってもらって、
思いっきりこき使ったらどうよ?
接待の大変さが身に染みれば、もうちょっと強制連行に抵抗してくれるんじゃね?

ってか、何で義兄家にお泊り会しないんだろうね。
173名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 18:23:16 0
そうだね、年長の兄が弟夫婦を呼び寄せて接待するのが自然な感じするね。
そうでなくてもたまには自分ちでもてなそうとか思わないのかな。
迎えるほうは掃除も買物も必要だし何もしなくていいといわれても気が張るよね。
174ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/12/30(日) 18:27:21 0
どくしんのときは
よくあによめはごちそうしてくれたぎゃ
175名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 18:37:14 0
>迎えるほうは掃除も買物も必要だし

>>173は大掃除してないの?
176名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 18:53:29 O
>>175
>>173じゃないけどしない
177名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 18:59:46 0
大掃除は自分でここまでって決めてやればいいだろうけど
お客さんが来るとなったらプレッシャーがちがうじゃん。
布団準備したり人数分の食事や食器準備もメンドクサイ。
4ヶ月の子供がいるとなったら更にうんざりするよ。
178名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 19:12:30 0
夫の会社の部下とかだと緊張するけど
身内に気を遣う必要はないんじゃ?
よっぽどの汚屋敷なら別だろうけど・・・
179ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/12/30(日) 19:18:58 0
いろんなひとが
いるんだぎゃ
180名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 20:32:06 O
自分の家に招く形になってるのに、気を遣わないのは無理だ…。
それ以前に、ウトや義兄も名目上身内だとしても、扱いは近しい他人。
別居なら尚更そう感じる。
義兄嫁なんて他人の奥さんだから、余計にお客さま扱いしなきゃ
こっちが気疲れしてしまうよ。 
子供の夜泣などで客に迷惑かかったりしたら…と思うと自分の家なのに片隅に小さくいなきゃならない。
ウトメうちに来るな。
181名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 21:03:16 0
義理の家族に気を遣わないなんて脳天気な人はいいね
所詮他人なんだから、普通は気を遣うよ
182ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/12/30(日) 21:10:04 0
井戸からみずくんで
せんたくも手でして
そしてそうじもこそだてもして
だんなもたてて・・・・
えどじだいのおんなはすーぱーまんぎゃね
183名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 21:21:31 0
引きこもりは、たまに人を招くのも
天下の一大事なのね。
184名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 00:17:32 0
>>182
前も同じこと言ってたね、ぜろ。
男の人も機械や車の力を借りずに、食べるお米の脱穀からなにから
すべてやってたんだもん。えらいよね。
185名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 00:21:47 0
しかし妊娠出産は今も昔も変わらず
昔の女の方がすごかったと思うさ
186名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 00:27:41 0
陣痛に何日も苦しんだり裂けたり子宮脱したままになったり…考えるだけでこえー。
自分は子がでっかくて帝王切開だったから江戸時代なら死んでたので論外。
187名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 00:29:53 0
江戸時代なら、おまえさんは貧民だから朝から晩まで働いても
栄養状態もろくでもなく、子供がでっかくならずに済んだよ。
188ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/12/31(月) 00:32:12 0
いちおう士だから
189名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 00:41:07 0
>>187
そうね。ど田舎の農民だけど昔から耕作地は広いし海のそばだから
不作でも山間部の農民と違って飢えて死んだり、売られたりはしなかったと思うよ。
190江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2007/12/31(月) 00:56:49 0
その前にたぶんあたひら生まれてねーから安心しろ
191名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 19:35:49 0
  #│    局    │  レス数. │ 率 │ 番組
. ━┿━━━━━┿━━━━━┿━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━
  1│ NHK総合 . │. 840res/分.│. 74%│第58回紅白歌合戦
  2│.フジテレビ. │. 108res/分.│. 10%│ジャンクスポーツ!今年最後の2大決戦!!浜田のハダ...
  3│.TBSテレビ..│  94res/分.│  8%│K−1プレミアム2007格闘技史上最大の祭典Dynamite!!
  4│.テレビ朝日.│  45res/分.│  4%│大みそかドラえもんもうすぐネズミ年だよギャ〜!...
  5│ NHK教育 . │  18res/分.│  2%│ドラマ・魔法の木・完全版
  5│.テレビ東京.│  18res/分.│  2%│恒例生放送!第40回年忘れ!にっぽんの歌
  7│.日本テレビ.│.   9res/分.│  1%│26時間ちょっとテレビ
192名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 21:45:52 0
紅白でしょこたんを見てたら、何故か分からないが涙がこみあげてきた。
大ファンって程ではないが時々ブログは見ていたし、溜池ナウは欠かさず見てるからなー
あー良かったねしょこたん頑張ったねしょこたん。
193 【大吉】 【1003円】 :2008/01/01(火) 00:10:00 0
てす
194 【大吉】 【870円】 :2008/01/01(火) 00:22:41 0
あけおめ〜
195 【大吉】 【1276円】 :2008/01/01(火) 09:09:34 O
あけおめ!
みんな幸せに
心穏やかに過ごせますよーに
196名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 09:32:05 0
>>192
しょこたんのためだけに紅白見ましたw
あの子、なんか応援したくなる…。
197名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 10:08:55 O
これから餅食ったら義父宅
明日は義母宅(離婚してるため)
その次は私実家。
あー日帰りとはいえ子連れで毎日大移動なんてマンドクサ
実家行っても母と下の子の相性悪いから微妙な雰囲気だし、
いつ帰るの〜みたいな目で見られて落ち着かん。
あーやだやだやだ。
家族だけでしっぽりお正月したい。
ダイエーの福袋でも買って騒ぐだけでいいからさあ…
198名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 11:48:17 0
あんまりつきあいのない友達から年賀状が来た。
なぜか宛名が会ったこともない夫との連名、しかも字間違ってる
微妙な気持ち
199名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 12:53:17 0
>>198
微妙な気持ちになる相手なら返事出さないほうがいいよ。
来年も来ちゃうから。
200 【大吉】 【663円】 :2008/01/01(火) 19:13:13 0
あけましておめでと。
皆さんお健やかに。
201名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 20:26:30 0
お餅を食べていたら、奥歯の詰め物が取れた ウワァァァン。
202 【凶】 【1546円】 :2008/01/01(火) 22:21:30 0
どこの板でもオミクジも本年はあと2時間足らず
せっかくだからここでもやっておこう
203名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 22:21:53 0
....orz
204名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 22:32:22 0
おみくじスレでやれよ
205 【ぴょん吉】 【668円】 :2008/01/01(火) 22:51:38 0
確かに
206 【大凶】 【454円】 :2008/01/01(火) 23:29:06 0
きょうだけなんだからいいじゃない
寂れてるしw
207 【小吉】 【1695円】 :2008/01/01(火) 23:29:31 0
大凶か
笑wwwwwww
208名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 23:46:31 0
> きょうだけなんだからいいじゃない
チュプ臭い台詞。
209 【凶】 【1101円】 :2008/01/01(火) 23:47:38 0
ジャ私もやっとこ
210 【大吉】 【1848円】 :2008/01/01(火) 23:48:27 0
>>208
だからどうした

チュプに限って人のことチュプって書きたがる法則
211名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 23:48:44 0
【1月1日限定】おみくじ・おとしだま【運試し】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1199152675/
212 【大吉】 【1929円】 :2008/01/01(火) 23:49:34 0
   〈\_/ /
'´ ̄ ,z≧D≦ \   /
  /´⌒/|  /'⌒ l   )    え
  | /Tメ| /ヘヾハ  ) ど   l
  |/ l! ∨ l! |`ト  ) ん   |
  | 、_  、_,Y  ) だ  !
  |///r─‐┐//〉|  ) け
\|、_V⌒V イヽ|   ) }
 ト、__了 /j    ) {
 \   //r'´     \

お腹いたい、新年早々お腹がいたい
それをただ聞いてほしかっただけ
そのついでにおみくじ
213 【ぴょん吉】 【814円】 :2008/01/01(火) 23:50:14 0
昨日、私の兄嫁の親が他界。
新年のイベントはいきなり通夜葬儀から始まる事になった。
しかも私が受付をやるよう言われた。
なんかむしょう〜〜に切なくなってネットであれもこれも衝動買いしまくってしまった。
でも支払は当然自分。
私の重箱はおせちではなく切なさの三段重ね_| ̄|○
214 【中吉】 【301円】 :2008/01/01(火) 23:51:00 0
>>213
それで解決するならいいさ
215 【末吉】 【1087円】 :2008/01/01(火) 23:51:07 0
>>212
早く治るといいね。
216 【豚】 【528円】 :2008/01/01(火) 23:58:00 0
@3分か
今年も2ch三昧かな
やせるぞー!
家もぴっかぴかにするぞー!
217名無しさん@HOME:2008/01/02(水) 02:14:32 0
なにやら恐いブラクラ(ウィルス?)が2ch全土で流行中らしいですね。
みんなもむやみやたらにURLを踏まないように気をつけてね。
218名無しさん@HOME:2008/01/02(水) 02:16:16 0
気をつけるよ
219名無しさん@HOME:2008/01/02(水) 11:28:23 0
三が日は寝正月を決め込んで、いろいろ準備したのに
ダンナが外出したがってしょうがない。
しょうがないので付き合って出かけることにする。
ああ グータラ三が日よサヨーナラ
220名無しさん@HOME:2008/01/02(水) 16:09:52 0
>>213
そんなのまでやんなきゃなんないのか
気の毒に。
うちは遠いから、きょうだいの親が氏んでも実親経由で香典出すだけだわ
221名無しさん@HOME:2008/01/02(水) 20:29:26 0
従姉妹(30代後半)が来春結婚することになった。しかも夏に出産予定。
めでたいし、式も出席させてもらうんだけど微妙に複雑。

自分の結婚式の時に伯父夫妻(従姉妹両親)から「これ従姉妹ちゃんの分も入ってるから。
3人分ね」と10万円をもらった。従姉妹は当時30代半ばでもちろん働いていた。
一人暮らしもしてたんだけど、なぜに個人じゃなんだろうなと思ってたのを
思い出してしまった。

めでたい事にそう思う自分にもモヤっとしつつ、しかし素直に祝儀をあげるのも
嫌な気分。ちゃんと自分は個人であげるけどさ・・・なんかモヤモヤするんだよね
222名無しさん@HOME:2008/01/02(水) 21:04:29 0
冠婚葬祭時の事って
祝儀や香典の金額とか、その時のちょっとした立ち居振る舞いとか会話の内容とか
どんなささいな事でも相手や周囲は覚えてて一生言われたりするからね

だから私は呼ばれたら
・金額で迷ったら多目に
・会話はできるだけ聞く側に徹して自分は黙ってる
・服装や持ち物は手を抜かず、すべてを抑え気味に
を貫いてる

常識のない人ほど自分の非常識は忘れて
人から受けた非常識は何年たっても覚えてて繰り返し言いふらすから
「冠婚葬祭の出席は黙って無難に」と割り切るのが一番かと
223名無しさん@HOME:2008/01/02(水) 23:16:53 0
結婚式って呼ばれたら断るのは失礼な事だと思ってできるだけ出席してたし
スピーチなどを頼まれたら必ずやるようにしてたんだけど
世の中、ただひたすら自分がお祝いしてもらいたいだけの人って結構多くて
式が終ったらもうそれっきり何も連絡がこなくなったり、
私が結婚する時、以前呼んでもらった人を招待しようと思ってお誘いしてみると
「ごめんねえ〜、行けないの〜」の電話だけで済まされたり・・・。
それ以来、お呼ばれは吟味してからお受けするようにしている。
224名無しさん@HOME:2008/01/02(水) 23:30:32 0
孫いびりするトメがお年玉をダシに孫を呼ぼうとしている。
当然私がいないタイミングを指定して来てるから夫にくぎを刺したけど不安。

もうひとつ、
犬がヘルニアになって、高確率で脊椎軟化症になると言われたけど、
結構元気でうれしい。

さらにひとつ
ちゃんと資格とっていつでも離婚できるような甲斐性を私につけたい
がんばろう。
225名無しさん@HOME:2008/01/02(水) 23:55:56 0
今年の目標
私にまとわりついてくるいろんな疫病神どもを振り払いたい
せめてマイナスをゼロにしたい
226名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 00:44:26 0
>>223
単に他人の結婚式面白いから見に行く、ぐらいの考えのほうが
楽だと思うがな。
227名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 01:01:53 0
ハア……夫と新年早々ケンカ。
私から言わせれば、夫はありえないくらい気が利かないし、
夫から言わせれば、私はたしなめる口調がキツイという。

夫の行動、もはや危険レベル。
「ガスを使っている部屋で大量にスプレー使用」とか
「運転している最中に、コンポやらカーナビやらに
じっくり見入ってしまう」というような行動多数。
それを注意したら「口調がキツイ」って逆ギレなんて、
どんだけお子ちゃまかと。
228名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 01:14:50 0
そこまでお子ちゃまなダンナだとわかっているなら
口調を工夫して操縦しなよ。
229名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 01:20:34 0
うん、分かってるんだけどさ……。
「大の大人でしょ」とか、
「なんでこんなことまで言わなきゃ分からないのか」とか、
日頃の不満とか、いろいろ沸いてきてしまう。
どうやって気持ちを切り替えればいいのか、もう分からないや。
230名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 01:52:02 0
>>229
日頃のストレスは察するけど、
せめて運転くらいは何とかして欲しいよ。
227夫が自爆して単独で死ぬだけならいいけど、
「誰かの大事な家族」を巻き添えにでもしたら、どうすんのさ。
231名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 02:23:55 0
>>227
赤ちゃん言葉で注意してやれ
232名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 11:33:31 0
妻「こんなことしちゃダメでちゅよ〜」
夫「俺を馬鹿にしてんのか!?」
妻「馬鹿じゃないってのか!?」
233江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/03(木) 14:05:47 0
初うんこした?
234名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 14:12:50 0
した。
235名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 14:29:17 0
3が日ですでに4回うんこ出た
食いすぎ〜
236名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 19:41:27 0
うんこ、分かってるんだけどさ……。
「大出すぎでしょ」とか、
「なんでこんなにまで出さなきゃ分からないのか」とか、
日頃の肥満とか、いろいろ沸いてきてしまう。
どうやってウォシュレットを切り替えればいいのか、もう分からないや。
237名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 21:03:59 0
仕事に集中したくて携帯の電源切ってたら
もし何かあったとき直ぐ繋がらなかったら困るでしょと母にキレられた。
今回必死で私と連絡を取りたがっていた用件は
実家に年賀状が届いているよ のみだった。
大人気ないけれど、毎週のようにかかってくる「何してる?」電話が憂鬱。
238名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 22:14:06 0
夫婦仲がうまくいってない母親って子供にしがみつくから
ご両親の仲がうまくいくように取り持ってあげればいいと思うよ
239名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 22:23:58 0
そうなんだ
夫婦間がギスギスしているのは小学生の頃から
ずっとだから今更取り持っても補修しきれないわw
母のご機嫌取りぐらい めんどくせ
240名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 22:37:22 0
 地元ローカル局のキャラクター「アレすけ」が好きだ。
 たったったアレすけ、着うたDL出来るようにならないかな。

 アレすけと4歳の姪が似てるんだよね。
 ビジュアルも口調も。
 姪と、母親である妹には言えないけど。
241名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 23:07:16 O
はー。トメがちょこちょこ余計な一言、余計なお世話を押し付けてくるのがどうにも嫌だ。
トメ宅リビングから風呂場まで歩いても数十秒しか、かからないのに
そのリビングから赤を裸にして風呂場へ連れて行っただけで
トメ「○にも言ったけど(私の旦那)何かで包んで来ないと寒いでしょ」
私「前側だけですが、脱いだ服をつけてきました」
トメ、笑いながら風呂場のドアピシャリ。

基本、自分の考えは正しいと思っている人で、
自分は良い人だと思っていて、人に注意されたら笑ってスルーか言い訳してスルー。
興味の無い話はあからさまに興味無い顔をしてフーンで大抵終了。
良かれと思う事は断っても押し付けてくる。
人の話は最後まで聞かない。
時々口が悪い。

困っている時助けてくれるのは有難いが、けっして良トメと言えないのが何とも…。

実母からトメっていうのは余計な事を言う、するものだから
スルー技術を身につけなさいと言われるのだけど、
イラッとくるんだよなー。当たり前だけど、特に上から目線がムカムカくる…。

愚痴愚痴スマソ。
242名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 23:14:37 0
返事してあげることもないんじゃない?
>あからさまに興味無い顔をしてフーン
これでいいかと。笑いながら会話シャットアウトされるんでしょ?
243名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 01:32:21 0
姑の思考回路がわからん。
夫(息子)の仕事が駄目になったら、夫(息子)は離婚して
自分の家(偽実家)にUターンするといい、と。
私(嫁)は実家に頭を下げ、出戻るべきだ、と。
もちろん子(孫)は、母親といるべきだが、正月や夏休みには
自分の家(偽実家)に来させろ、と。

なんだろ、こいつ。頭沸いてるんじゃね?
旦那も義弟も、時々びっくりするような自己中なこというし、
義父もわがままで気難しい人だが、一見良トメなこいつが
一番怖い。
なぜなら、普段は優良夫な旦那は、トメの洗脳をすごくよく
効いたままで、一見普通の人な顔をしているから。
なにかに躓いたら、こいつの言うとおりに行動したりするんだ。

怖いなぁ、自分が弱いと思っている策士って。
勝てるきがしねぇ。早く死なないかな。
244名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 02:11:22 0
正月前は、姑と正月料理を作るのが決まりとなってる。
うちは良トメなんで一緒に料理をするのは楽しいが、義弟の嫁が微妙に逃げる。
去年は、義弟が子供のために餅つきしたいと言ったから、餅つきをしたんだが、
その準備は全部トメと私でして、義弟嫁は自分たちの部屋から一歩も出てこなかった。
子供を寝かしつけてるんだろうとか思って自分を納得させてたが、どうやらそうでもないらしい。
今年は買い忘れたものを買い出しに行って、なぜか大晦日にもかかわらず
携帯電話まで買ってきて、結局正月の準備が全部終わった頃に戻ってきやがった。
「すみませぇ〜ん」がムカついたので、今までお昼奢ったり、お小遣いを多めにあげたり、
お祝いも多めに包んだりしてたが、今度から何もしてやるまいと決めた。
ゲーム機も高くて買えないから、いつも私らが正月に持ってって貸したり、
買い替える時に古いのが欲しいって言うからあげたりしてたんだが、それも一切やめる。
自分子供いないから遺産はあいつらの子供にあげようと思ってたけど、
私のぶんは実の姉の子供に残すよう遺言も書くことにしたよ。
舐めた真似しなければ、いい思いできたのにな。残念だったね。
245名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 02:22:18 0
>>244
義弟が何も言わないのが不思議
自分の愚妻を恥じることもなく平然としているとしたら
義弟もおかしいね。
244のダンナさんの弟夫婦のことだよね?
ダンナさんは何も言わないの?
こう言う事って意外に男の人の方が陰で口うるさくて
兄弟でこっそり”お前のヨメなにやってんだ?手伝わせろ”とか
普通言うもんじゃないのかなあ?
246名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 02:36:36 0
家庭板的にエスパーしてみると、義弟嫁は義実家になんか来たくないのかもね。
兄嫁にとっては良いトメでも、義弟嫁とはソリが合わなかったりとか、
育児に口出ししてきて嫌なトメだったり。

まあでも、それは義弟嫁の都合であって、
来たくないなら自分で夫と戦って好きな場所で年越ししろよ!ってなもんだけどね。
247名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 08:05:42 0
夫の笑顔に絶望した。
アレ持ち娘にアレ食わすわ(軽症アトピだがかゆくて可哀想)
女孫はもういらんと妊婦階段から落とすわ(無事出産)
ま、いろいろあったから絶縁キャンペーンだったのに勝手に連れ出して義実家で待ってた。
こっちを見て予定調和の中に組み込む気満々の笑顔だった。
新年の御挨拶「あけましておめでとうございます」本年もよろしく、は言えなかった、気分悪くて
人生である意味一番の笑顔だったよ、
新年の抱負決定「夫を来年は可愛いむすこちゃんにもどしてあげられるように今年中に自立」
248名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 08:06:48 0
途中送信
今だってパートだがフルタイムで働いてる、そう難しくないことを祈りたい。
249244:2008/01/04(金) 09:11:50 0
>245
そう、旦那の弟夫婦。
旦那は私が気付く前から「あの女はダメだ」って思ってたらすぃw
時々弟に「お前の嫁何してんの?」とか言ってたけど、
全然治らないから、最近は諦めて旦那が手伝ったりしてくれる。
まったく手伝わないわけじゃなくて、簡単なところは率先してやったりして、
やりかたが上手いんだよね。要領がいいというか。だから私も旦那も言いにくい。
子供もいるから、それも言い訳になってるし。

>246
いやそれが、偽実家大好きなんだよ。
誰が見ても良トメって言うほど干渉しない、口煩くない、穏和で平和な人。
子供の世話をみんなでできるのも楽でいいみたい。
帰ってきた時は、子供をトメに預けて旦那と外に食事しに行ったりしてるし、
子供が小学校あがる前は、嫁子供だけで早々と偽実家に帰ってきてたくらい。

そんなわけで、義弟嫁を矯正しようなんて気はもうサラサラないんで、
横着しなければいい思いできたのにって、あとで後悔させることにした。
250名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 11:13:23 0
>>249
> 旦那は私が気付く前から「あの女はダメだ」って思ってたらすぃw
> 時々弟に「お前の嫁何してんの?」とか言ってたけど、

そういう目で見ているのをあちらも分かっているんじゃない?
251名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 13:58:44 0
リッツとKiriのクリームチーズ買って来た。
夜、子どもが寝てからそれをつまみながらゲームするのが楽しみだー。
ワインとか飲んでみたい気分だけど、
お酒は全く飲めないのでお茶だ。

その前に台所掃除して(大掃除したのに正月バタバタして散らかった)
洗濯物畳まないと。
252名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 15:04:09 0
>>249
どこの皇太子妃の話かと思ったw
兄弟逆だけど、良トメを師と仰ぎついて行く賢嫁
トメが優しいのを良いことに甘ったれる愚嫁
兄夫婦がしっかりしているのが救いだね。
253名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 15:11:15 0
>>251
そう言う人には
めいらくの赤葡萄ジュース白葡萄ジュースがお勧め。
ttp://www.sujahta.co.jp/item/all-products/katei/akabudou.htm
ttp://www.sujahta.co.jp/item/all-products/katei/akabudou.htm#sirobudou
うちの甘い物嫌いでジュースを飲まないうちのダンナが
これはアルコールのないワインだ!と唯一気に入っているジュースです。
本当にアルコールがないだけで、香りも味も濃厚なワインそっくり
うちは宅配の生協で時々出る時に賞味期限ギリギリを計算して
まとめ買いしてますw
254名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 15:42:37 0
右から左に受け流す人が最近好き。
私もトメを受け流したい、つか、流したい。
255名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 16:04:25 0
夫は辛い物大好き、私は辛い物全くダメなので、
カレーは二つの鍋に作るんだけど
調子にのって作りすぎてしまったー。
256名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 17:33:25 P
っ冷凍保存
257名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 20:47:22 0
中学時代の友人から年賀状が来た。
たぶん、私から年賀状が届いたから彼女も出してくれたんだろう。
「引っ越しました」とだけ書いてあって、住所を見たら彼女の実家だった。
その場は妻実家で同居する事にしたのかな(それまでは旦那実家で同居)
と思ってたんだけど、トイレでふと思い出してもう一回年賀状見たら、
名字が旧姓に戻ってた。
離婚したのか・・・。

彼女の旦那も中学の同級生だったんだけど、
二人が喋ってるところなんて見たことなかったんでハタチででき婚した時はびっくりした。
小さい町だからその辺で会う事も多いんだろうなあ。
258名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 22:52:51 0
ネットの知り合い(高齢毒パラ)が今年の目標を「嫁に行くこと」と書いていた。
去年もさんざん見合いして文句ばっかり言ってて、白馬の王子様が目の前に
あらわれて自分に求婚するようなことを夢見てる人に結婚なんて無理ですって。
259名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 00:42:03 0
年始旅行が終わった〜〜〜〜〜〜。

今年は旦那実家に行かなくていい!って思ってたら
いつの間にやら旦那弟の住んでる近くの温泉宿に旅行することに。
まぁ大晦日から二泊、私の実家詣をしてくれたし。
温泉旅行関係はぜんぶ旦那持ちなので、
のんびりまったり温泉三昧だ!とか思ってたら甘かった・・・。
旦那実家に行っているときは、昼間は二人で初詣に行ったり
買い物に行ったりで、偽両親とはあまり接することなくすんでたけど
(まぁ朝ご飯と夕飯+飲みは一緒だけど、そのくらいはまぁなんとか)
旅行っていったら、朝ご飯から昼間の観光、夕飯とその後の飲みまで
ずっと一緒しなくちゃいけなかったorz
(部屋はもちろん別々。これは私が言わなくても旦那が手配してくれてた)
偽両親はまぁいいひとなんだけど、でも気を遣うし疲れる。
つか、トメさんてば、へんなところで卑屈?で
大したことでもないので、ごめんねって謝るんだよね。
すっごく嫌。別に旦那の親兄弟は結婚には関係ないんだしさ。
こんなことなら、まだ旦那実家に行ってたほうがましかも。

来年は二人で過ごそうね、とこれから機会を見つけて言ってみよう。

260名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 01:07:55 0
http://www.imgup.org/iup532553.jpg
あけおめー
ことおろー
261名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 03:58:15 0
このスレ
いつからチラ裏になっちゃったの?
262名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 13:13:14 0
チラ裏がいつの間にかレスOKになってから
こっちとの違いがあまりなくなったのでは?
263213:2008/01/05(土) 20:19:58 0
213を書いた者です
兄嫁の親が他界し、昨日今日と通夜葬儀だった
お正月のこんな時期で受付を頼める人がほかにいないとの事で
両日とも私1人で受付をやるよう頼まれた

現場では「疲れた」なんて口に出せないから
黙って2日間、最後まで気を張って弔問者の受付をこなし、兄嫁の親族の皆さんにも気を使って、
すべて終ってさっき帰ってきた

ここで言わせてもらいます
疲れた・・・ヘトヘト・・・ボロボロ・・・
実親の葬儀の時より疲れた
もうだめぽ 。・゚・(ノД`)・゚・。
264名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 00:18:51 0
>>263えらかったなー。よくがんばった!
今年はいいこといっぱいあるよ。
265名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 00:24:38 0
ぜんっぜん知らない人から年賀状が来た。
住所も名前も合っている。
旦那との連名ならたいした気にしないんだが、私宛なんだよ。
何かのセールスでもないようだ。
しかも相手の住所を見るとすぐ近く。なんか怖い。
266名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 03:27:55 O
今日は誕生日!嬉しくって早起きしすぎちゃった…
もう干支も三回目だけど、やっぱり嬉しい!!
信仰心は無いけど夫に出会い、子ども達にも恵まれた事に感謝したい日だ。
267名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 05:18:41 0
>>266
おめでとう
今年一年ハッピーでありますように

と言う私
昨夜、ダンナとくだらない喧嘩して6時頃ふて寝しちゃって
こんな時間に起きてしまった・・('A`)
今から寝直そうか思案中
268263:2008/01/06(日) 10:13:59 0
>>264
ありがと!
ゆうべ一晩寝ても、まだ精神的・肉体的疲れが残ってて今も少し頭痛がするけど
今日一日休んで完全に回復させます!

ああいう席だったので、当然皆さん故人への悲しみの方が先なので
私がへろへろになっても誰からもねぎらってもらえないどころか
私の方が最後の最後まで兄嫁の親族に気を使ったまま帰ってきたので
帰ってからずっと疲れとともになんともいえない孤独感があってかなりへこんでました

ここで「よくがんばった」と言ってもらえて本当に嬉しい
どうもありがとう
269名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 14:55:13 0
新年早々がんばった263は偉いなぁ。感心する。
お疲れさまでした。
今頃は休んでる最中だろうけど、きっとそのうち、いいことあるよ!!

長文&ダラ書きスマソ。
2年越しの風邪で年末からずっとダウンしている私。
年末に医者に行って薬を貰ったが、一向に回復せず、
年明けすぐに別の医者に行ったが、やっぱり良くならない。
昨日も少し外出したら、具合が悪くなり即帰宅。
旦那は2度目の新年会と言って帰ってこない。
「すぐ帰るから」と夕方メールが来たが、
帰ってきたのは午前様。
静かにキレる私にビビって炬燵で寝る旦那を起こして、
布団に眠らせると今度は私が目が覚めた。
朝方になってやっと眠れて、目覚めたのが昼前。
フラフラながらも昼食の支度をしようとキッチンに立ったら、
ダンナは気を効かせたつもりか、ベランダを開け放ち、缶捨て開始。
冷たい風が直撃して、ダンナのアホっぷりにまた黙ってキレる私。
再びビビった旦那は今、偽実家に逃走しましたw

別に実家に行くのは前から決まってたからいいけど、
昨夜からずっと「あ、私って精々ヤツにとってはこんなモンなんだ」と
悲しくなった。
元気だったらちゃんと怒ってすぐ仲直りするんだけど、
そんな元気もない。
ヌコですら私の異常を感じて、ずっとうにゃうにゃ鳴いてくれるのになぁ。
270名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 15:57:31 0
>>269
病気の時っていつもと違う自分になっちゃうわけだから
いちいちイラっとしてしまう事も、悲しくなる事も、怒って仲直りする元気すらない事も
そういうのも全部含めて風邪なんだと思おう。
そして風邪がすっかりよくなったら怒って仲直りしてお詫びに旦那さんに食事にでも連れて行ってもらおう。
だからとにかく今はお大事に。風邪は体力消耗するから。
かわいいぬこさんがいてよかったね。
ぬこはちゃんとわかってくれているから大丈夫。

=^・ω・^=┬┬彡 そうですニャー

↑がんばって作ってみたけどぬこさんに見えるかなあ・・・・うう・・
271名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 15:58:10 0
トメに頼まれて、材料費+αでおせちを作った。
でもみんな義実家がお歳暮に貰ったハムだのローストビーフだのばっかり食べてた。
おせちの中身も肉系だけは綺麗に食べられてた。
もう来年は作らない事にしよう。
(不味かったんじゃねーのw等のレス覚悟だ)
272名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 16:08:58 0
うちは今年全然おせち残さずに食べきったなあ。
あと残ってるのはちょっと塩抜きが足りなくて塩辛いかずのこと
かまぼこ一本と黒豆少しだけだ。
273名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 16:33:40 0
「あなたの作ったおせち、おいしいわあ」
「あら、どうもありがと」
「うふふふ、『おせち』よ。こんにちは、喜久蔵でーす」

何十年か前の笑点のオープニングでこんな事言ってたのを覚えてる私は昭和世代ですハイ。
274名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 16:41:05 0
ゲラーリ
275名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 18:38:49 0
>>271
不味かった?いえいえ 激不味いだったんじゃね?
276名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 00:52:04 0
子供について困った事ばかりする義父母に辟易しているので
子供だけの義理実家派遣と、夫と子供だけのセット訪問も基本ダメと言ってある
夫なんかいたってなんの抑止力にもなりゃしないから。
そんな夫が年始にセット訪問してしまい、私は大激怒したんだけどどうもよく理解してないようなので
こんな例え話をしてみたらやっと理解した。

「あなたの大事な漫画がたくさんあるこの部屋にね、子供の友達が来て、お菓子を食べて汚れた手で本を触る。
 あなたはそれを許したうちの子に対して怒らないかな?漫画持ちだしても問題ないかな?
 わたしがそれを見て、怒らなかったらそれはあなたにとって腹立たしい事だよね?」
「うん」
「で、怒るのわかっててまた部屋に入れたら、あるいは本の持ち出しを許可したら、
 あなたは当然怒るよね、私を信用しなくなるよね、つまりそういう事なのよ」
すごくよく理解したらしい、そこが情けない。
277名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 09:12:04 0
うちの旦那はそういう例え話を出すと「それとこれとは話が別」と言い出す。
学校の勉強はできる人だけど、
人間関係とか、空気読むとか、そういう能力はあまり無いみたいだし、
それについての学習能力も無い。
278名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 09:20:25 0
子供を所有物と思ってる>>276にモニョった。
279名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 09:35:45 0
そんなたとえ話を出しても「俺は別に怒らんよ」って言うだろうな
280名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 09:37:46 0
仕事用のパソコンだったら激怒する・・・
いや ないな。子供が触れる場所に置く自分の管理責任の問題だと
自省して子供を怒る事はないだろう。
281名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 09:40:34 0
つか子供は>>276個人の大切なものでは無いんだが
282名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 09:42:47 0
いろいろあってウトメとの付き合いに疲れたので、
今年の正月の集まりは、私は行かないからと
旦那にいった。
行きたかったら旦那ひとりで行けば良い、好きにして良いといったら、
ホテルを一泊予約した。
正月は行かないといったらウトが、
「どこに行くんだ?」と聞いてくる。
離れたところでやり取りがチラッと聞こえた限りでは、
旦那はわたしの実家へ行くといってたような。
私の実家もいろいろあって行かないんだが、
何でそんな嘘をつくんだ?
そんなことして、ないとは思うがウトメが実家に電話でもしたら
どうするつもりだったんだろう。
283名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 10:30:07 O
嫁が行きたくないと言っているんでプチ旅行に行く。
と言って欲しかったのかな。
284名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 10:46:00 0
正直、それでよかったんだが。
285名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 11:51:42 0
ちらし寿司が食べたい
でも子供(3歳)は酢飯嫌いだし、旦那もほとんど食べないだろうな。
286名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 12:41:17 0
つ【すし太郎】
287江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/07(月) 12:48:47 0
すし屋のちらし寿司のことなのかもしれない
288名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 12:55:38 0
今日はおかゆにしたほうがいいと思うんだ
289名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 13:01:51 0
名前    現在の名前
芹 芹   
薺     なずな(別名・ぺんぺん草)
御形    母子草
繁縷    繁縷
仏の座  田平子(シソ科のホトケノザとは別のもの)
菘     蕪
蘿蔔    大根
290名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 13:37:15 0
歯を抜歯してきた
もっと口あけて〜
切れるかって位あけたのに
先生もっとぐいぐいあけるから涙ぽろぽろ出ちゃった

痛いよぅ、麻酔切れてきた
291名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 13:39:48 0
歯を抜歯
頭痛が痛い
骨を骨折
292名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 14:06:20 0
(;´∀`)>
293名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 14:24:00 0
ウチは寝坊予防の為に夫婦で一個ずつ、目覚まし時計鳴らしてるのに、今朝、二人とも、いつの間にか
自分の目覚まし時計をいつの間にか止めて、夫、遅刻…すまん、本当にすまん…orz
ぜっっったい「いつまで正月気分だ」とか言われてるに違いない…激鬱…はぁ…
294名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 17:35:29 O
1月4日テレビ東京で夕方に「内村水産」という番組があったようだ。
外出して帰宅後、新聞を見たらただ「内村水産」としか書いてなかった。
果たしてウッチャンの番組だったのか、実在する「内村水産」という店舗の通販番組だったのか、謎です。
見た人はいらっしゃいますか?
295名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 17:52:01 0
>>282って
不満の種探しが得意そう。
296名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 18:23:20 0
>>294
テレビ東京系が見られない地方在住者だがお節介して調べてみた。
テレ東サイトって先週の番組表も載せてて親切だなー。

で、「内山水産」じゃない?w

↓引用ここから

行け!内山水産〜あつあつ漁師鍋を食べ尽くす旅〜
2008年1月4日(金) 午後3時30分〜午後4時25分

内山信二が架空の水産会社『内山水産』の若社長に扮し、
秘書と共に日頃お世話になっている芸能界の先輩タレントをもてなしながら、全国の漁港を巡る。
目的は東京、築地では味わえない地元ならではのとれたて海の幸。
そこに珍漁、幻魚との出会いや地元漁師さんとの触れ合いがある。
一体どんな鍋料理が登場するのか?
297名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 18:28:13 0
長期休みで夫が家にいるとかならず険悪になって喧嘩になる。
原因は、子供のぐずり声・料理の好みの相違・排水溝のぬるみ・片付いてない押入れなど。
動くたびにチクチク言いっぱなしなのでこちらも気持ちが疲れてくる。
去年までなら「気がついたならやってよ〜」と言えたけど今は育休中で俄か専業主婦なので
つい謝ってしまう。しまいには泣き出してしまい、それが卑屈に見えて余計イラつくようだ。
「じめじめ泣かないでカラッと笑って気にしなきゃいいじゃん。気にしすぎだよ!」と夫は言うが
そうとうキツイ態度を自分でとっている癖になぜ気にするなといえるのか不思議だった。
このお正月に義実家行ったことでで判明した。義父も義姉も夫も、みんな義母に対してかなり厳しい。
やれお雑煮の餅が固いだのキントンが甘すぎるだの、ハマグリにちょっと砂が入ってるだの
うるさいうるさい。また義母も「え〜?そお?細かいなあんたら!」と蛙のツラに小便といった感じ。
婚約時代までは大甘に甘やかしていたのにいきなり小うるさくなったのは、私を「母親」として
扱おうとしているらしいのだ。実際私は母親になったに違いないが、夫の母親とは別の人間だ。
将来子供達にえんえんとダメだしされ続けるのはゴメンだ。
298名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 18:29:15 0
>>296はえらいなあ
299名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 18:29:21 0
はらへったー
300名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 18:44:55 0
>>298
暇なだけですよ^^
301名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 18:46:14 0
>>295
吐き出せないものがあるのか?
302296:2008/01/07(月) 18:48:04 0
>>298
ありがとう。

>>300
当たりー。
夕食の準備もできたしちょっと暇。
303名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 19:04:46 0
>>301
ん?301は>>282を読んでなんとも思わなかった?
ダンナさんは282の気持ちを受け入れてホテル一泊取ってくれて
ウトメに行かない釈明もしてくれてるのに感謝するより
下手な言い訳にケチ付けてるから、
なにかしてやっても文句しか言わない偏屈な年寄りを
イメージしただけ
こう言う人って親戚中に嫌われてるんだよね。
304名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 19:30:37 0
妄想厨うざい
305名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 19:32:20 0
ラララン
生まれて初めてUSBメモリ?フラッシュメモリ?と言うのを買った。
初売りお年玉セールとかで、愛用マウスと同じメーカー、同じ赤色
小さくて可愛い〜
今までアカ君と呼んでいるポータブル外付けHDDがあったけど
このUSBメモリはなんて呼ぼうかな?なんだかとっても嬉しいので
カキコしちゃいました。聞いてくれてありがとう。
306名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 19:33:25 0
>305
チビアカちゃんは?
307名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 19:36:13 0
>>306
うわー レスありがとう
チビアカちゃん 可愛い〜
頂きます(`・ω・´)
今日からチビアカちゃん決定!
どうもありがとう。嬉しいな
308名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 20:02:24 O
>>296
あああありがとう!!!!!!あなたの優しさ、心に染み入りました。
温泉に行ってて、旅館が作成したきったない手づくり番組表を見たら内村水産と書かれていて、
てっきりウッチャンとキャイ〜ンが出てたんだと思い込み、
帰宅して新聞を見ても「あぁあったあった、内村水産…見逃したな…」と思っていました。
「内山水産」で内山信二くんだったとは驚きました、己の勘違いに。
携帯でテレビ東京のサイトを浅〜く探しただけで他人に頼ってしまいましたが、ご親切にありがとうございました。反省します。
309名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 23:08:49 0
外国人の地方参政権法案、民主内で再提出の動き
・永住外国人に地方参政権を付与する法案を巡り、民主党内で次期通常国会に再提出を目指す
 動きが活発化してきた。
地方参政権付与は公明党が強く求めており、「参院に民主党が法案を提出し、公明党に賛成を
 呼びかければ、与党の分断を図ることができる」との狙いからだ。ただ、党内の保守派議員は
 「憲法上も、国のあり方という観点からも、絶対に認められない」として阻止する構えだ。
民主党の小沢代表は、「一定の要件のもとに地方参政権を与えるべきだ」と主張してきた経緯が
 ある。川上氏らは、党執行部の賛同を得て、参院先議で法案を提出したい考えだ。
これに対し、党内の保守派議員は「選挙権は、日本国籍を有する者に対してのみ保障されている。
 政局的な狙いから、『国のかたち』をゆがめるべきではない」と反発している。

 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080105ia22.htm

邪悪なのは公明党とミンス推進派か。
民主党の保守派って誰なんだろう。

日本は日本人のもの。
民主党と公明党に投票したら日本人は取り返しの付かない事になるよ。








310名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 01:16:29 0
旦那とケンカした
こんなに節約してるのに
私の服なんてユニクロばっかりなのに
「まるで節約していないじゃないか」と言われた

一番がんばってる部分を文句言われて本当にむかついてキレたから
今日、前から一度使ってみたかった5000円のボディスポンジ買ってやった
3年も使ってた携帯を最新型のに機種変もしてやった
結婚前によく服を買っていたお店で福袋2つも買ってやった
何ヶ月も行ってなかった美容院にも行ってストパーとカラーリングしてやった
帰りはタクシーで帰って来てやった

旦那に何言われても「ええ、私はお金の使い方が荒いですから」
と言おうと思って戦闘態勢でいたのに
私のキレ方にびびったらしく何も言ってこなかった

自分のためだけにこんなにお金使ったの何年ぶりだろう
あースッキリした
311名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 02:03:45 0
>>310
おつかれww

又 節約(∩゚∀゚)∩<がんば〜〜〜っ
312名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 02:21:43 0
>>310
ボディスポンジってお風呂で体洗うスポンジだよね?
5000円のなんてあるのか!
いったいどんなスポンジ?
313名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 02:52:12 0
>>312
310じゃないけど、たぶん海綿スポンジかと。
私も昔3000円くらいの買った事あるけど
あれって天然物だから大きい物だとすぐ5000円くらいになる。
やわらかな使い心地でなかなかリッチで優雅な気分になれる。
外国映画の入浴シーンみたいな感じで女優気分に浸れるw
でも私が買ったのはそれ一回だけで
次からはやっぱりまた安いスポンジに戻ってしまったw
たまに贅沢したい人にはいいと思う。
314名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 06:32:56 0
海綿スポンジって、よく化粧で使うギリシャ産の?
お風呂用もあったんだ。知らなかった。
敏感肌とかアレルギーぽい人に良さそうな
315名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 07:16:00 O
海綿ってすぐにカビそうなイメージ。
316名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 07:36:22 0
ダラには向かんよw
317名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 08:07:05 0
海綿体ってちょっとエロそうなイメージ。
318名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 08:35:48 0
>>310
読んでたこっちまでスッキリだよww乙
319名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 09:11:13 0
百姓とゴマの油はしぼればしぼるほど出る
って言葉思い出した。
旦那はそういうつもりだったんかも知らんね。>>310GJだねww
320名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 09:20:27 0
>>310
でも案外使ったお金はそれほど多くなさそうな気が。
321名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 09:26:15 0
行っても3万くらいかな
322名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 09:49:30 O
年明けから仕事はじめる、とは言ったものの
なかなか勇気が出ない
一年以上スーパーと美容院くらいにしか行かず引き込もってたもんなー
言葉も違うし、なじめるか心配だ
でもこのままじゃずっと近所の知り合いゼロのままだし
働いて稼いだお金で買いたいものだってあるし
外に出たい気持ちはあるんだよな
でもこわいなー
パートの人ってみんな真剣に仕事してるからか
なんとなくこわそうに見えるんだよね
あーどうしよ
323名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 09:52:48 0
風邪を引いたと寝込んでいる。
病院に行ってこいと言うがまだ行かない。
何度も病院行けと言われイライラするとも。
そのくせ寒い。凍り枕。冷えピタ。水。ジュース等々うるさい。
324名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 10:00:29 0
卵アレの私と娘、私の方がややひどい程度だと思ってた。
娘の誕生日にはチョコムースのタルトもどき(当然卵抜き)を作るつもりだったんだが
実母がケーキ買ってくれたので6人でわけて食べた。
はじめてあんなにポツポツ出たよ、しかも息が苦しかったよ、アレルギー酷くなってたんだね
娘はちょこっと手首を掻いて「かゆ!」とメンタム塗って終了だった。
ちょこっと裏山。
でも逆じゃなくてよかったがね。
325名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 11:29:07 0
>>321
髪の長さにもよるがストパとカラーだけで3万くらいいくだろ
どんだけ安い美容院行ってんだよ
326名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 12:03:55 0
子供のおやつのブタメンっていうやつ初めて食べてみた。味噌味のやつ。
意外と( ゚Д゚)ウマー
何も具が入ってないけど( ゚Д゚)ウマウマー
小腹が空いた時にぴったりちょうどいい量。
やばいハマるかも・・・・。
327名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 12:14:32 0
親の年齢が
私の父(現在も働いてる)>夫の母(無職)>夫の父(無職)>私の母(働いてる)、
こんな年齢と職業の状況で夫が言った。
「俺の両親もトシだから弱ってきたよね、親孝行しないと!」
私の父が一番高齢なのに仕事してる事、母にいたっては私の妹の子を見ながら内職したり編み物したり
この状況をどう考えるんだと聞いたらあわあわしてる。
「あのさ、弱って来たもうすぐ死ぬって、私と結婚する前から言ってるただの日課ですから
 それか死ぬ死ぬ詐欺ってやつね、ひっかかる方がアホ、そのせいで夫婦が破綻したらお笑い」
んーって唸ったきり長考一番になった夫だが、結果いかんじゃ離婚だな、。
結果いかんが即、結果イカン、になりそうなのがちょとかなしい。
328名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 12:17:55 0
>>325
5年くらい行ってないし、自慢じゃないが生まれてこの方
カラーもパーマもやった事がない。禿げになりたくないもーん。
329名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 12:28:52 0
知らないなら黙ってた方が。
330名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 12:40:33 O
私も結婚以来カラーもパーマもなし。
だからこそものすごい贅沢だと思うなあ。しかもタクシー帰宅。
実際かかった金額は知らんが、金額の大小じゃなく
普段絶対にしないことってのが重要なんじゃねーの?
331名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 12:41:22 0
>>322
職場で話題のネタを提供するために
美川憲一モデルの携帯電話でも買って持って行ったらどうだろうw
バカボンモデルでもいいかもw
私個人的にはベルバラモデルが気になってるw
http://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/html/feature_fan-keitai.html
332名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 13:08:13 0
>>330
>普段絶対にしないことってのが重要なんじゃねーの?

あら大変
もしアテクシだったら、普段絶対にしない事が
たくさんあり過ぎて何をしたら良いのか迷っちゃうわね。
パスポートとVisaカードを握りしめて成田空港に行って
カウンターで、すぐに乗れる便の航空券を買って
ふらっとどこかの国に行っちゃうなんてどうかしら?
もちろんお手入れ用の化粧品など日用品は免税店で
着替えだとかは現地で調達するのよ。
想像するだけでワクワクしちゃうわねw
333名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 14:12:27 0
>>332の書き方で何か煽ってんのかな?とは思うが
論旨がどこなのかがわからん…
334名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 14:28:50 0
>>333
アテクシ、くらいまでで読むのやめたが
多分面白いこと書いちゃお☆ミャハ
ってことなんじゃないの
335名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 14:44:00 O
頭痛い
毎日早朝に旦那のいびきで起きてて、とうとう今朝は起きてから旦那に当たってしまった。
別室にしてもせまいアパートだからあんまり同室と変わらないし…
買い物行きたくないなー今日何食べようかな…
面倒くさいよ
336名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 14:44:28 0
なるほど。膝ポン
337名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 14:45:44 0
>>336>>334あてねw
338名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 14:49:14 0
>>335
レトルトのカレーにあり合わせの野菜でサラダとか温野菜とか
適当に誤魔化せ!
339名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 15:15:14 0
>>331
ほかのモデルを予約済みだが、正直10万という金額には驚いた。
話のネタにするぐらいの気持ちでは買えんよ。
340名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 15:27:17 0
>>331
こんなのがあったのか
ベルバラ好きだったけど最近は
パチンコにまでなっちゃって安売りイメージが強い
池田理代子も落ちたもんだと思ってる。
341名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 15:56:21 0
ヒヨドリがさっきからめっちゃ威嚇して来るんだけど
前にパンくずあげたからかな?
あげてもいいけど「くれよーーーーーー!!」って
言い方ってもんがあるだろーが。
342名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 15:57:55 0
誤爆orz
343名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 16:16:53 0
正月に義弟嫁が作ってきたぜんざいマズかったー・・・。
塩なんてほんのちょっとでいいのに、
塩味が勝ってた。
義弟だけは「甘さ控え目でいいな」って言ってたけど、
トメが茹でたグズグズの白玉とのWパンチで非常にキツかった。
344名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 16:18:56 0
ぜんざいって、こしあんで作るんだっけか。
手間かけてまずいって辛いよね
345名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 16:44:10 0
ウッ芋きんとんに一つまみの塩をいれるつもりがドバッと入ってしまい
あまじょっぱいきんとんを一人で敗戦処理したことを思い出したorz
346名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 16:49:15 0
きんとんにクチナシ入れたのに三温糖を入れてしまったorz
347名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 16:50:25 0
>>344
ぜんざいは小豆、おしるこがこしあん。
348名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 16:50:53 0
>>346
うちもきび砂糖使ってて、せっかくの紅白なますが茶色くなってしまったw
349名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 16:57:48 0
うちはなますに干し柿の千切りいれると美味しいと聞き
いれたらまだら茶色になった。
350名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 17:26:48 0
あれ?板が凍結してる?
勇者スレが一番上でず〜っと変わらない。私だけかな?
351名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 17:28:13 0
このスレが一番上にきてる。
352名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 17:29:24 0
え〜私だけ?なぜなんだ〜orz
353名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 17:34:08 0
>>352が書き込むたびにどのスレも1番上に行くと思うよw
つ sage
354名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 18:23:48 0
>> 347
え?東京モンだけど、ぜんざいはとろとろのこしあんじゃない?
と思っていたけど、検索してみたら地域差があるんだね。
自分の原点は浅草の梅園。粟ぜんざいがウマ〜
ttp://www.wagashi.or.jp/tokyo/shop/1324.htm
355名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 23:55:29 0
昔ちょっと付き合っていた人のことを時々思い出してぐぐってみるのだが。
付き合っていたころはデザイン事務所を立ち上げて広告デザインをしつつ、
ギャグ漫画やイラストを描いていた。
数年前にぐぐった時には子供向けの絵本作家になっていて激しくびっくりした。
今日ぐぐったら、さらに陶芸家やアクセサリデザイナの肩書までできていた。
でも本人に直接つながる情報はない。
なんなんだろう、このものすごく間接的に「この人のことを知ってる」感覚。
すごい不思議だ。
幸せなのかな、ちゃんと生活できてるのかな。
356名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 07:35:13 0
>>354
ぜんざいとか雑煮とかお汁粉とかは
地方や家々で違うから一概には言えないよ。

雑煮なんかは味噌とか牡蠣とか入れるdでもない地域もあるらしいし・・・
357名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 08:24:36 0
>>356
お雑煮は白味噌だろ。
358名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 08:42:33 0
>>356
とんでもないってあんた失礼なやつだな
359名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 08:52:27 0
そういえばテレビで、小豆の汁のなかにお餅をいれたものがお雑煮だって地域があるやってた。
しるこじゃん!ってつっこまれてた。
360名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 08:54:40 0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::┯━━━━━━━━━━━┓::::::::::::::::::::::::::::::::
::::く                    .┃::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::ゝ     .____        ...┃::::::::::::::::::::::::::::::::
::::〈     ./⌒  ⌒\   ........┃:::::::o:::::::::::::::::::::::
:::::::7  /( ●)  (●)\   ...┃:::::/´`ヽ:::::::::::::::
::::::ノ/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ....┃:::::ヾ__゚/::::::::::::::::
:イ |     |r┬-|     |.......┃:::::::::::::::::゚::::::::::::::
:::\.\      `ー'´     /  ...┃::::::::::::/´0ヽ:o:::::
::::::::`ヘ、┐ ̄| ̄ ̄ ̄ / | \.....┃::::::::::::ヾ__゚/:::::::::
::::::::::::::::_| _  /      /....┃::::o::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::ト、,_\  │....ノ.....┃:::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、人,,r、__ ...┃:::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\┃:::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
361名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 09:18:01 0
正月明けから、トメチックな人が
うろついてるね。
362名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 09:18:43 0
おトメチック
363名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 09:44:28 0
>>359
おしるこは白玉でしょ?
364名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 10:25:28 0
猫or猫の毛アレルギーってのは聞くけど、
犬アレルギーってあんまり聞かないと思って、
調べてみたら、あるんだね。
コトメが室内犬を飼い始め、ウトメ宅にも連れて来るので、
行かない理由にできるかな。
アレルゲンはいちいち覚えてないけど、
アレルギー体質なのは確かだし、
まるっきりのウソでもないもんね。
365名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 11:03:25 0
長毛種限定のアレってあるらしいよ
室内犬ならあてはまるんじゃない?
それでイケ!
366名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 11:12:16 0
>>364
アレルギーに対する誤解や偏見を撒き散らしかねないから止めて欲しい
367名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 11:16:04 0
>>364
そういう嘘は感心しないな
368364:2008/01/09(水) 12:25:01 0
>367を感心させようとは思ってないから。
アレルギー関連は、過敏反応する人たちがいる禁句だったね。
忘れて下さい。
ただ、ホントに犬は苦手なんだよ・・・。
ウトメ、コトメの相手に加えて、
犬の相手までしなきゃならんのかと思ったら、
「犬、苦手なんです」よりも分かってもらえるかと思ってさあ。
369名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 12:34:33 0
学校に行きたくないから、お腹痛いという小学生か?
370江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/09(水) 12:39:05 0
いぬっころだって苦手なやつには近づかないさ
371名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 12:39:13 0
調べたら食物アレルギーっていっぱいあるんだね。
じゃがいもとかチョコレートとかは初耳だった。
372名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 12:39:43 O
>>368
トメん家にも室内犬いるから分かる気がする。
娘も犬アレルギーは無くハウスダストとダニがアレルゲン
ダニと動物の毛はセットだし、毛に対して無頓着だから平気で料理に毛が浮いている。
それを理由に行かないことはできないが…
373名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 12:42:06 0
最後の一行はなぜ
374名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 12:42:26 0
>>371
米アレルギーもあるぞ
375名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 12:43:16 0
>>374
それは知ってる
376江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/09(水) 12:44:32 0
あたひゃみかん喰うと全身汗だくになるよ
これもアレルギーの一種
377名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 12:51:01 O
>>373
それ言って以来、そのために犬のいない大トメ宅に正月呼ばれるようになってしまったからorz
378名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 12:52:10 0
>>371
世界でも非常に稀な例だけど
水アレルギーと言うのもあるらしい
世界丸見えか何かでやってた。
雨の日とか湿気もダメらしい。
379名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 12:53:33 0
>>377
アレルギーのお嫁さんの為に、会場を変えてくれるなんて
優しい義実家で良かったねwww
380名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 13:08:54 0
旦那に「温泉旅館でも行きたいなあ」と呟いたら、
「無理!」と即答された。
夢見るくらいいいじゃないか。
どうしていつも人のぼやきにマジレスしたりいらないアドバイスしたりするんだろう。
381名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 13:11:42 P
>>378
早速ググッた
自分の分泌物すら駄目なのね
382ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/01/09(水) 14:27:34 0
分泌物ときいてやってきました
383名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 15:46:58 0
知人のお子さんが小麦粉アレルギーだった。
パンはもちろん、カレーもシチューもグラタンもケーキもうどんも駄目って
まだ小さい子供なのにかわいそうすぎる。
薬飲めばかなり食べられるものは増えるらしいけど…
384名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 16:09:35 0
シクラメンの娘が買って来た方が葉っぱが白っぽくなってぐちゃっとして枯れ死にした。
なんとか治したかったけど、うまくいかないなあと思ってる間に私が買った方に移った模様
ちゃんとぐぐって治してあげたい。
385名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 16:10:27 0
ここ1週間、ほぼ毎日電車で片道2時間かけて
ICUにいる祖母のお見舞いに行っていたが、
今日は部屋の汚さとしていない家事がどうしても気になり、
掃除して、洗濯して、洋服片付けて、ご飯作って、積もり積もったレシートを家計簿につけて
家でだらだらしている。ごめんね。おばあちゃん。明日行くからね。
祖母の見舞いに行けるようにまだ専業主婦でいいよと言ってくれてる夫にも
ごめんね。今日はだらだらしてしまってます。
386名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 16:38:26 0
>>385エライね。たまには休むのも必要だよ












(´-`).。oO(と言って欲しいのかな・・・・)
387名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 16:52:33 0
たぶんそうだろうね。
388ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/01/09(水) 17:42:15 0
おんなといふものは
おそろしきもの
389名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 17:42:47 0
どこらが?
390ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/01/09(水) 17:45:12 0
385〜387
391名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 17:47:57 0
( ̄ー ̄)フフフ
392名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 17:55:08 0
恐ろしいのなら、近寄らないでよろし。
393ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/01/09(水) 18:02:18 0
でもやししいじょせいも
いるにはいるぎゃ
394名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 18:16:19 0
恐ろしいかあ?あのれす2つが。
卑しいとは思うけどさあ。
395名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 18:25:16 0
>>385が恐ろしい
396名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 18:27:42 0
今度は熱いお茶が怖い
397名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 18:40:36 0
>>395がわからない。
398名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 18:42:41 0
はらへったー
399名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 12:07:33 O
朝登校直前に吐いたので休ませたが、元気なんで家庭学習させている。
でも学校行ってていない方がぶっちゃけほっとするんだよね…
400名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 13:07:47 0
>学校行ってていない方がぶっちゃけほっとする

こう言うのに限って実はズルズル子離れできない悪トメになる。
401名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 13:18:32 0
なんで医者ってぼそぼそ喋るんだろう。
聞き取りにくくて聞き返したらムッとされた。
どこの医者もそうだ。
毎日毎日病人と接して疲れるのはわかるけどさ、
大きい声でハキハキと!までは言わないけど
もうちょっとどうにかしてほしい。
402名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 13:20:37 0
>>401
トーホグとか北の方はボソボソが多いって聞いた事がある希ガス
自分は普通にハッキリ話す医者しか知らない。。
403名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 13:24:07 O
>>400
娘だからトメにはなんねーよ。
息子いたら毒になりそうだと自分でも思うw
404名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 13:26:58 0
私のかかっている目医者は、すっごいテンション高いよ。
「○○さーん、今日はーどうしましたー?そーーですかーーーー!」
ずっと笑顔。でも絶対、視線が合わない。なぜだろ。
405名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 13:29:00 0
ピーナッツ母娘
406名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 13:29:02 0
>>402
それが、大阪なんだよね
ちなみに自分は東北出身だ。
東北弁のぼそぼそは聞き取れる。
まだ大阪弁に慣れてないだけなんだろうか。
407名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 13:30:54 0
>>404
コワスギ
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
408名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 13:32:07 0
眼科医が視線を合わせずどうやって診察するんだろう?
409名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 13:42:59 0
>>408
え?なんか望遠鏡みたいな機械で目を覗かれるのよ。
こっちの目は見えているんだろうけど、医師の目は当然見えないから、
目が合っている気がしなかったのよね。
そうか、機械越しには目と目が合っているわね。

それ以外は、カルテ見ながら
「乾燥は気になりますかーアレルギーですねぇー」と叫んでいるんだけど。
410名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 15:37:53 0
先週の土曜日の夕方に近所の団地の前を通ったら、
おばあちゃんの家に遊びに来ていた一家が帰るところ、というような場面を見かけた。
60代くらいのおばあちゃん、車に乗った小学校低学年くらいの女の子に
「じゃあねーー!!また来るからね!!おばあちゃん一人暮らし頑張ってね!!」
と言われていた。
なんか寂しい。
411可愛い奥様:2008/01/10(木) 16:30:30 0
>410
ウッ(´;ω;`)
412名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 16:47:59 0
似たような感じで母親がやたらうれしそうに帰って行くとこは見た
413名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 19:51:03 0
>>403
娘の旦那からみればトメなんだが
414名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 20:16:10 0
>>410
しょうがねえべ
415名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 21:19:10 0
2ch依存症のアタシはどうすれば良いのだろう
(´・ω・`)ショボーン
【2ちゃんねる停止】 2ちゃんねるが12時間にわたって停止★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199960739/
416江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/10(木) 21:50:47 0
あたひはいつも日中はバリバリ仕事に勤しんでいるので
ちっとも困りまへん( ̄^ ̄)エヘン
417名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 22:27:33 0
>>416
そうだっけ?
418名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 23:30:42 0
>>415
最長12時間だけど、問題なければ数分で終わるらしいよ。
依存してショボーンするくらいなら、ちゃんと調べりゃいいのに。
419名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 23:48:50 O
今日、味噌屋の人がきて、『スーパーの味噌にはエタノールが入ってます』
と言われ、なんだか怖くなり、
8キロで20000円もする味噌買ってしまった。

時間が経ち、冷静に考えて高すぎ!と気付き、今かなり後悔してる。
420名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 00:01:01 0
ミソミソ詐欺か
次から次からいろんな詐欺が出てくるもんで
421江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/11(金) 00:06:19 0
高校生のときそのバイトやったわ
422名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 00:14:57 O
えどって何時まで起きてんの?
423江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/11(金) 00:17:15 0
決まってねーよ
ねむくなったら寝るし
起きたくなったら起きる
424名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 00:19:44 O
やっぱだまされたんですね、、、
1時間ぐらいだけど、話してて、いい人って感じがしてたけど、みる目なかったです。
明日返品しようかな。
425江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/11(金) 00:23:46 0
どこの味噌やかわかるんなら返品すれば
すんなり応じてくれるかどーかはしらんが
426名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 00:27:39 O
そーですよね。
いちおう領収書に名前と住所と電話番号書いてあったんで、連絡してみます。
427名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 00:31:56 O
いかにも怪しげな人が売りに来ても誰も買わないだろうから
そういうのはやっぱ人のよさそうな人が来るんだろうね
428名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 01:01:36 O
スーパーの味噌にエタノールって意味がわからんな…
訪問して味噌やら珍味やら販売するのは宗教だよ…
障害者が作った雑巾買ってくれとか、外国の恵まれない人のために学校建設するのでハンカチ買ってくれとか、
そんなのばっかり。気をつけてね。
429名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 01:05:07 0
酒精のことじゃないの>エタノール
430名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 01:07:45 0
だよねぇ
431名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 01:08:46 0
自作の味噌を売りつけにきてたりしてww
432名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 01:25:47 O
ほぉ
エタノールって消毒用の液体を味噌に注入してるのを想像しちゃった。
433可愛い奥様:2008/01/11(金) 01:29:18 0
着服とかもあるし、実は宗教団体でしたってのもあるし、
募金もロクにできないよね。
学生の頃は気が向いたらしてたけど、最近めっきりしてない。
434名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 01:39:28 O
うちも腰に前掛けしたおじさんが遠く離れた地方から味噌売りにくるけど
「すみませーん、お味噌は親戚が手作りのを送ってくれるんですぅー
と言って断る(子供のころは母の実家の自家製味噌だけを食べていた)
そして今はお姑さんが、注文を受けてから作る味噌をお歳暮に送ってくる
それは木箱に入って名前入りの栞がついてくる昔ながらの製法の味噌で
1キロパックが二つ入って五千円
だから8キロだと二万円ということになる
だからぼったくりというわけでもないし美味しい味噌だと思うけど
8キロからしか売らないんだとしたらちょっと不親切かも
435名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 01:51:27 O
誰かいますか?
436名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 02:29:09 0
誰でも初めは初心者だし、やさしくしようとは思ってるけど
こういう掲示版とチャットをごっちゃにしてるようなヤツには
やっぱり「半年ROMれ」と言いたいなあ。
437名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 02:52:13 0
なんか眠りが浅くて起きちゃった。
旦那が今年から新しい職場へ転職したんだけど、初日からいろいろとうまくいってないみたいで
毎日帰りの電車の中から私に愚痴メール送ってくるし帰ってきてからも愚痴しか言わない。

それでも私は外で働く事がいかに大変かよくわかるから
できるだけ聞いてあげようと思って対応しているけど
何を言っても不機嫌になる。何も言わなくても不機嫌になる。
昨日私が少し体調悪かったんだけどそれを言っても頭に入ってないみたいで愚痴の続きが返ってくる。
朝も起きてから愚痴しか言わずに出て行く。正直重い。私も気がめいる。

本当に大変なんだろうな、なんとかしてあげられないかなという気持ち半分、
自分で希望した転職なのにブツクサ言うなという気持ち半分・・・・。
精神的に弱いんだよなあ旦那・・・・なんとか乗り越えて欲しい。
438名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 03:20:06 0
うちの夫も転職した時そんな感じだったよ
今月一杯様子みたらどうかな
どんな職場でも一ヶ月すればたいていは慣れる
一ヶ月間ひどくなっていくだけだったら鬱になる可能性が高い
昼休みあたりに携帯に
「毎日お疲れ様。あまりがんばらないでね」と
一言メール入れてみるといいかも
共倒れにならないようにね
439名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 08:19:55 0
>>436
連投規制がない時代に某板の某スレに常駐経験がある自分は
チャット感覚で2chをやっている事がしばしばある。
440名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 13:02:38 0
夕方からダンナ実家へ行く予定。
良ウトメとはいえ、3ヶ月の娘もいる上に
昨日は夜中にご機嫌絶好調になったため
私はほぼ徹夜状態で、気乗りしない。
それでも、泊まりの準備、家の片づけをやったところで、
後はダンナが帰るまでに子ども達をお風呂入れてアレやってコレやって
よし、今のうちなら一休みできるかなと
一息ついたら、娘が●。

しかも、おむつ越えorz
洗濯終わったとこなのに…なんかもう、すべてのやる気がなくなったよ…。
441名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 13:06:29 0
>>439の「チャット感覚」と
>>435は違うと思う。
442名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 13:57:58 0
トメは大トメがだいっ嫌い。
大トメは要介護で、大ウトは半身麻痺。
頼れる身内がウトメだけだから、トメに介護を頼もうとしたらしい。
しかしトメはそのですかさず、すっごい不味い料理を大トメに食わせ、
「私には介護なんて無理ぃー。こんなに料理も下手なのぉー」とマヤった。
大トメと大ウトはあきらめて、二人でなんとか頑張っているらしい。

トメ、家庭板紹介したいくらいのGJだ。

だが、その話をした舌の根も乾かぬうちに、私に「うちの近くのアパートに
越していらっしゃい」とはなんだwさすがトメ、ダブルスタンダードだw
443名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 14:02:01 0
(´-`).。oO(>442も不味い料理を作るんだろうな)
444名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 16:42:56 0
現在子育て中につき、家にいることが多い。
実母はよく、午後一時とか二時とかに訪ねてくる。
以前は来るとすぐにお茶やお茶菓子を出していたのだが、決まって
「いらない!お昼いっぱい食べちゃったの」と、少し気取った感じで言う。

なので、最近は三時頃にお茶の準備を始める。すると、これまた決まって
帰ろうとする。「今お茶淹れたところなんだけど?」
「じゃあ、それ飲んだら帰るわ〜」というお決まりのやり取りをする。
最近はそれが面倒なので、帰ろうとしたら「そう?」とだけ言っている。
少し意地悪だが、いちいち母の小芝居に付き合うの疲れた。
445名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 20:56:14 0
来月宿泊予定の宿の口コミを見たら総じて良い評価だったけど、
結構みんな言いたい放題なんだなあ。
部屋にある加湿器がうるさいとかは宿の問題じゃないだろうに。
女将さんがちゃんと返事を書いてていい印象だった。

数年前に義実家親戚一同と泊まった宿は最悪だった。
アットホームな接客とかそういうのを目指してるのか知らないけど、
人当たりがいい、をずーーーっと通り越して馴れ馴れしい。
男性衆にヘラヘラして、女性は適当な接客。
クレームを出しても返事さえこなかった。
446名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 21:57:06 O
アットホームってガイドブックとか求人広告なんかではあんましいい意味じゃ使われてないよね
447名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 22:13:16 0
友達が泊まったペンションがまさに「アットホーム」がウリだったらしいけど
夕飯の後食堂でオーナー家族やほかの宿泊者達と一緒に
オーナーのギター演奏で全員で歌うたわされたらしい
オーナーは満面の笑みだったとかw
448名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 22:19:06 0
わー、うぜーw
お金払ってそれだったら、ちょっと高くても普通の旅館に泊まるわ
ペンションって言ってもそんなに安くないしねえ
449名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 00:35:08 0
グアムの「地元の人はみなフレンドリー」もすごくうざかった記憶が。
450名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 01:36:24 O
アットホームな美容室もうざかった
人の頭いじりながら美容師どうし盛り上がってこっちに話題を振ってくる
こっちは濡れた情けない頭で隣の見知らぬ客と話なんてしたくないんですけど
451可愛い奥様:2008/01/12(土) 03:03:06 0
アットホームって言葉があると、その店は敬遠するようになった。
フレンドリーな店員ほどウザいもんはない。
エステの担当も、こっちがずっと敬語なのにタメ口を叩く低能。
しかも若い女じゃなく、35以上。おまけに店長。救いようがない。
452名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 04:32:07 O
私の彼氏は、防水屋さん周りからみたら
土方と一緒かもしれないけど、一生懸命資格取りながら
仕事してる
今いるところが、雪国だから
冬は、地方にいったり、防水以外の仕事もするんだけど
友達の旦那に、この間
今は出稼ぎ中?って
日雇いみたいに言われてショックだった
なんか、上から目線だしそりゃあ、外仕事は
みな一緒に、思われるかもだけど
傷付いた
453名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 04:33:43 0
あなたは土方を見下してるわけですね?ww
454名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 04:53:28 0
それでは土方励サンにあまりに失礼ですよ!
455名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 05:07:25 0
おながいだから名無しは名前欄を空にしてくれ
sageは半角で入力してくれ
456名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 11:28:56 0
>452
友達同士で「うちの旦那出稼ぎ中w」とか言うならわかるけど、
常識ある社会人が一方的に他人の彼氏に使う言葉じゃないね。
しかも言ったのは、友達じゃなくて友達の旦那でしょ。
よっぽど馬鹿なんだろうね、その男。
そいつはいろんなところで「自分は馬鹿です」って発言をしてると思うよ。
気にスンナ。
457名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 11:37:16 0
>>456
自演来たーw
458名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 11:42:14 0
>地方にいったり、防水以外の仕事もする

これ出稼ぎじゃないの?
459名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 11:59:49 0
うーん、雪国住まいじゃないから「出稼ぎ」という言葉自体を使わないし
その言葉の持つネガティブさがさっぱりわからない。
よって私も>>456は自演だと思うw
460名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 12:03:38 0
雪国出身とか関係なく「出稼ぎ」の意味くらい分かるだろ普通。
ゆとりか?ゆとりなのか?
461名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 12:05:08 0
お年寄りならわかるのかもねw

なんでもゆとりって言うな〜
昭和臭いw
462名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 12:12:14 0
>>456が自演臭いのには同意だが、
出稼ぎを知らないのがゆとりじゃないってのは・・・

若い以外のとりえがないと、
歳くったらただの頭の悪いオバハンになるよ。
463名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 12:24:12 0
知ってるけど、使わないよそんな言葉

って意味だよ
464江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 12:27:49 0
「でか過ぎ」のなにがいやなのかわからん
465名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 12:29:29 0
エドは朝から元気だなー
と思ったらもう昼なのか
466名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 12:44:25 0
自分の彼氏が見下されるのは嫌なのはよくわかるが
土方や日雇いは見下していいと思っている>>452に胸糞
467ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/01/12(土) 13:09:32 0
どかたときいて
やってきました
468名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 13:19:19 0
>>460
>>462
ゆとり乙
469名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 14:34:16 O
ゆとりって言われるのがそんなにイヤなの?
それともゆとり世代じゃないけど言葉を知らないってことかな
470名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 14:52:16 0
>>452
ううん 単身赴任
と、サラッと返しておけばいいのに
結局、452も出稼ぎと言う言葉に対して
偏見とか差別感があるから傷つくんでしょ?
いやらしいな
471名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 14:53:59 O
>>459は意味が分からないって言ってるんじゃなくて
そんなネガティブな使い方を理解できない、って言ってんでしょ。
472江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 14:56:17 0
よーするに452の性格がわるい
473名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:00:23 0
頭も悪いんじゃない?
本職以外の仕事を地方でするのは
出稼ぎと言うのじゃないのか?
474名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:02:01 0
>>452
土方の出稼ぎバカにすんな
475江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 15:03:14 0
なんであたひに振るんだよ
476江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 15:03:40 0
誤爆でええええす
477みやび ◆0633/vjXjM :2008/01/12(土) 15:04:12 0
本職の土方もばかにすんな
478ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/01/12(土) 15:06:30 0
どかたのうまいのは
早いしきれいしすんごいぎゃ
479江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 15:06:48 0
土方ゆーな土工って家
480ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/01/12(土) 15:08:01 0
ちょうせんじんは
なんといえばいいですか
481名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:08:16 0
土方仕事の人がいなきゃ、道路もボコボコだし家も建たなかった。
大変な仕事だよ。見下してる仕事のおかげで自分が成り立ってることを知りなさい。
482名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:09:24 0
でかせぎ 0 【出稼ぎ】
家を離れて一定期間他の地方や国で働くこと。多く農業従事者の季節労働をいう。

>>452彼のケースは出稼ぎ。
友達の旦那は間違ってないじゃんw
483江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 15:09:27 0
>>480  そのまんまでいんじゃね
484ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/01/12(土) 15:10:42 0
そのまんまいうと100%
ふぁびょります
485名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:13:08 0
冬は地方で別の仕事するって、日雇いじゃないの?
一緒にされたくないとあるあたりかなり差別意識があるようだけど、
そんなに毛嫌いするぐらいなら間違っても出稼ぎなんて言われないような、
スーツにネクタイの内仕事の彼にしたら良かったのにね。
486名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:13:26 0
都会育ちの場合
夫が単身赴任してると 今、出稼ぎ中。とか平気でゆってるけどなー。
リアル地方の人はやっぱダメなのか
487名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:14:17 0
>>480
出稼ぎ移民かなあ?
488ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/01/12(土) 15:15:54 0
>>487
それはもっとふぁびょるとおも
489江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 15:16:56 0
みんなまとめて「ぎゃーこくじん」でいーよもう
490ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/01/12(土) 15:17:44 0
がいこくじんでも
ふぁびょるとおも
491名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:17:45 0
出稼ぎと言うと、外国人のイメージがある
ヒスパニックや有色人種のイメージ
492名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:17:54 0
地方では現実味がありすぎるのです。
493名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:18:31 0
超高層マンションとか超豪華億ション見てると正直
「でもこれってニッカボッカ履いた金髪のドキュが作ったんだよなー、大丈夫なのかなー」と思ってしまう

テレビで欠陥住宅の特集やってるの見ると
「だって作ってる人達があれだもんなあ」と思ってしまう
494名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:18:56 0
ホントの事言われるとふぁびょるのはトメだけで十分だわ
495名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:19:07 0
>>490
んじゃ
非国民
496名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:19:52 0
>>493
ならお前が作れ
497江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 15:20:13 0
出稼ぎ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
出稼ぎ(でかせぎ)とは、所得の低い地域や就職先の少ない地域に在住する者が、単身で所得が高く就職先も多い地域で就労すること。

たしかにこんな書かれ方されたらいやかもな
498ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/01/12(土) 15:21:53 0
にほんのほうも
れきしでならったことばをいうと
ころされるしな
499名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:21:54 0
>>493
新聞のチラシとかに自宅近辺の沿線にマンションが建つとなると
すごく鬱になる。また電車が混むんだ・・・・って

都だけじゃなく首都圏全体で、いい加減マンション規制してくれないかなあ
いくら縦方向に人口増やしても道路とか鉄道は増えないんだからさ
500名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:22:49 0
>>498
えたひにん(←何故か変換できない)とか?
501名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:24:19 0
土方見下す>>452に胸糞
お前は舗装道路歩くな
502江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 15:25:17 0
最近はマンソンよりも一戸建てのほうが需要がのびてきてるよ
503ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/01/12(土) 15:25:48 0
こわくてかけなかったぎゃ
504名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:26:48 0
俺もこわかったぎゃ
505名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:27:10 0
全然こわくないんだが
506名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:27:11 0
>>502
新聞チラシじゃ、新築マンションの広告が相変わらずあるよー
千葉とか埼玉とか神奈川とか・・・・
都外でも私鉄同士やJRと私鉄の相互乗り入れ増えたからさ
ラッシュじゃなくても座れなくなってるし
もうすごい迷惑だ
507名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:28:37 0
え?えたひにんって恐いの?なんで?
部落(←これは変換できた)は?
508名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:28:44 0
>>506
自己中の塊のような人だなアンタは
ラッシュの時は座席全てが収納されとっぱわれる車両もあるというのに
509名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:29:35 0
>>506
体の具合悪いの?
510江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 15:29:55 0
でも住民がいなくなったら電車の本数減らされるぞ
それもやだろ
511名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:30:05 0
俺は通勤時間一時間半だけど
座れたことはほぼないぞ
512江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 15:30:44 0
>>511  どんくさー
513名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:31:00 0
朝の電車に座ろうなんて…始発に乗らなきゃむりぽ
514名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:31:10 0
>>506
タクシーで行きなよ。
貧乏人なら電車で立ってろ。
515名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:31:36 0
>>508
ええええ?何で私が自己中?
勝手に自分の故郷を捨ててよその土地に乱入してきて
盆暮れになれば、帰省としょうしてまた世間を騒がせているし
ヒートアイランド現象を持ち込む田舎者の方が自己中よ。
こっちは昔から普通に生活しているだけなのに・・・
516名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:32:06 0
>>514
なんで自己中移民のためにこっちが苦労しなきゃならないの?
517名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:32:19 0
>>515
お前こないだも暴れてたろ?
518名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:32:25 0
こないだ犬の散歩してたら休憩中のドカタのおじちゃんが
「かわいいねえ。うちにもいるんだ」と言ってボロボロに汚れたパスケースに入った犬の写真見せてきた。
「出稼ぎでずっとこっち来てるけど、年に何回か帰ると犬が大喜びで迎えてくれるんだよ。
女房なんか俺が帰っても知らん顔だよ」って笑ってた。
ビルも道路もそういう人達が作ってるんだなと思ったらチョト泣けてきた。
519江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 15:32:42 0
おもちゃきた
520ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/01/12(土) 15:32:42 0
>>505
なんで?
521名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:33:48 0
>>513
都内は始発駅でも座れなくなりました。
それどころかホームにすら入るのがすごく大変。
電車が来てもすぐ満員になるから2,3本見送らないと乗れない。
マンションが建つ度に鬱になるのわかるでしょ
522名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:35:04 0
>>521
電車に向いてないよ。乗るな。
523名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:35:17 0
>>521
贅沢ぬかすな
524名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:35:34 0
山手線はラッシュ時にはイスがなくなるんだよ
もう10年位前からそうだよ
田舎モンはそういう事も知らないんだろうけど
525江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 15:35:35 0
>>521
うんこ
526名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:35:49 0
>>522
はぁ?どこまで田舎者って自己中なんだろ?
なんで自己中移民に遠慮しなきゃいけないの?
527名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:35:58 0
>>521
始発に乗ってどこ行くの?行商?
528名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:36:38 0
>>526
何で座席がなくなる事知らないの?
529名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:36:46 0
>>526
遠慮する必要はないぞ
がんがんいけ
530名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:37:01 0
>>521
東京に住んでて「混んでるから迷惑」ってなぁw
お前だけの土地じゃあるまいし、思い切って田舎に引越しなよ
531名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:37:01 0
>>524
うちは東京メトロ沿線だから、JRはよくしらないけど
畳まれるのは知ってる
昼間でも座り心地悪いよね。あれは
自己中移民が田舎に帰れば、昔みたいにまともに電車に乗れるのに・・・
532名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:37:40 0
>>531
もう釣りはいいよ・・・
533名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:37:52 0
>>527
始発時間 と 始発駅 の違いを知らないの?
534名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:38:37 0
地下鉄はどこから入ってきたの?
535名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:38:40 0
>>528
あのね
田舎の人はJRしか鉄道がないと思ってるらしいけど
東京はいろんな私鉄もいっぱいあるの
JRだけが電車じゃないのよ
536名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:38:57 0
>>531
車で移動すればいいんじゃね
537名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:39:52 0
田舎の人ってJRしかしらないから
東京に来ても快速とか特急は別料金がかかると思ってるのよね。
笑っちゃうw
538名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:39:58 0
そこまでして座りたいって気持ちがわからない
一時間も立ってなきゃいけないなら辛かろうが…
通勤時間どんだけかかるんだ?
539名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:40:08 0
>>536
田舎感覚にはうんざり
540名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:41:04 0
>>535
半蔵門線の色マークは何で紫なの?
541名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:41:42 0
>>539
車が何で田舎感覚なんだ?
542江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 15:42:29 0
ごめんにょ
あたひゃいつも都内の移動手段は車だ
543名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:42:32 0
>>538
意味判ってないみたいね。
なんで田舎者のせいで苦労を強いられるんだろう?ってこと
電車に座れない。と言うのは一例よ。
昔は始発駅なら確実に座れたし、途中駅なら各駅の方が
空いていて座れる時代があったの
通勤ラッシュの時のことよ。
それが今はホームに入るのも大変。
人で溢れているから電車が目の前に来ても乗れない。
3本目の列に並べればラッキー
沿線にマンションが建つごとに、この状況は悪化する一方だわ。
544名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:44:15 0
>>543
そうだな、まったくその通りだよ
545名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:44:18 0
結婚して広島に嫁いだ人が言ってたが
むこうじゃ車は一人一台持ってないとびっくりされるって。
「あなたなんで車運転しないの?どっか体悪いの?」って言われたって。
都内を車で移動したら駐車場探しだけで
1時間も2時間うろうろする時があるなんて夢にも思わないらしい。
546名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:44:26 0
>>543
デブだから乗れないんじゃないの?
547名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:44:27 0
>>543
>空いていて座れる時代

ごめんな あんたの昔話には付き合いきれんわ
年寄りなら杖ついてりゃ、席譲ってもらえるんじゃない?
548江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 15:46:03 0
あたひでさえ通勤通学ラッシュで座れた時代なんて経験してないのに
549名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:46:51 0
小学生だってつぶされながら毎朝通学してるのにね
550名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:47:16 0
>>548
江戸の時代に電車あったのか?
551名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:47:34 0
>>550
ワロタw
552名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:47:37 0
籠だろう
553江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 15:47:55 0
>>550  ( ▼ω▼)∂゙チョット裏コイヤ
554名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:48:05 0
555名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:48:54 O
>>493
ほんじゃお前の家は誰が建てたんじゃ
556名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:50:12 0
>>555
亀すぎじゃ
557名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:50:45 0
持ち家はリスキーだよな
欠陥が出るかもしれないし
隣に引越し騒音おばさんが越してくるかもしれない
新築賃貸マンションを数年ごとに移り住むのが一番
558名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:51:05 0
電車おばさん消えたの?つまんない。
559江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 15:53:26 0
ネタ切れ
560名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:53:59 0
息切れ 年寄りだから
561名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:54:38 0
>>560
うまいな座布団一枚〜
562名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:55:21 0
>>557
それも悪くないんだけど
子供の事考えて郊外にしたんだよな

電車に座れなくなったけどw
563名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:55:35 0
血圧上がって脳梗塞でPCの前で倒れてんじゃね?
2ちゃんの画面のままw
564名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:57:34 O
ここがこんなに流れ早いの久しぶりだなー
565名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:58:04 0
電車おばさんのお蔭だよ
566名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:58:43 0
電車オバサンは新しいスター
567名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 15:58:51 0
ああ電車おばさんに感謝しないとな
568江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 16:00:32 0
それに引き換え>>480の情けねーこと
569名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 16:00:55 0
ゼロはワンパだからな
570名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 16:01:18 0
わんぱくでもいい
571名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 16:01:38 0
たくましくそだって欲しい
572江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 16:02:01 0
丸大ハム
573名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 16:02:29 0
ラッパー一発ぶっ飛ばせ
574名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 16:02:33 0
おメーら何歳wwwwwwwwwwwwwwwwww
575名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 16:02:57 0
ハムの人
576名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 16:03:14 0
>>574
そんなおまいさんも何歳www
577名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 16:05:16 0
>>573
びみょーに間違っとるw
578名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 16:55:53 0
肉親やペットの死は悲しいね
「誰も死ななければいいのに」と思う

でも社会に出れば「こんな奴死ねばいいのに」「早く死ねよ」
と思う奴がいっぱいいる・・・
人間って勝手だなぁ
579名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 16:59:43 0
そんなもんでしょ普通
580名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:02:57 0
隣のガキうるさい
子供いるならそれなりのアパートに住めばいいのに
こんな学生街で母子家庭とかよくやる。
ああならないように勉強しよう、と決意を新たにするんだけどやっぱり夜泣きうるさい。
冷たいかもしれないけど試験の時期に勘弁して欲しい
581名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:03:43 0
自分のこどもはかわいいけど
よその子はうざいと感じるのはむしろ正常。
582名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:04:02 0
つ【耳栓】
583名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:06:46 0
自分の子供っていうか、かわいいと思うのは自分の親戚筋の子供までだな。

他所の子がどうなろうと正直どうでもいいでしょ。うちの子じゃなくてよかった、くらいにしか思わないよね
584名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:08:14 0
怖いな
皆そういう風に思ってるのか
事件や事故が増えるわけだわ
585名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:09:21 0
個人主義は国家の崩壊のはじまりですな〜
586名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:10:07 0
障害がでたときに「なぜうちの子が」と思うのおやがいるのはよくある話
587名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:11:39 0
他人はど〜でもいいと思う親の子どもも
そういう考えになり、その子供も・・・ry
ますます殺伐とした世の中になるな ステキだ♪
588名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:13:26 0
子供大嫌いなのに子供に絡まれる。苦痛でしょうがない
589名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:13:51 0
>>581は異常
590名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:15:07 0
ネコが嫌いなのにネコに絡まれる
話が長いネコの話は苦痛だ
ずっと話を聞いてやって夏場日焼けしてしまった事がある
むかつく
591名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:15:48 0
>>584みたいな事言う人ってさ、よその親に何期待してんの?
592名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:16:39 0
>>591
常識
593名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:16:48 0
ゴキブリとタバコの煙は
嫌いな人の方へ寄ってくるという法則
594名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:17:29 0
>>592
自分の常識=世界中の常識と思ってるおめでたい人っているよね〜w
595名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:17:40 0
嫌いな男も寄ってくる
なのに好ましい男はなかなか寄ってこない
596名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:18:04 0
>>594
電車おばさん帰ってきたのか?
597名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:18:28 0
嫌いな人とばかり街中や電車の中でバッタリ遭遇してしまう
あれは不思議・・・
598名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:20:26 0
授業中もヤバイと思っている時ほど先生に当てられてしまう不思議
599名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:21:15 0
>>597
波長が合いすぎてキライなのかな?
600名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:21:35 0
>>596
(゚Д゚ )ハァ? なにそれ?
なんか知らないけど自分だけが知ってる事、思ってる事を
みんなも知ってる、思ってると思いすぎ
世間知らずってこういう人の事言うんだね
601名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:23:06 0
>>600
お前は山手線に乗ってグルグルしてろ
602名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:23:07 0
>>599
遭遇するのは職場でいじめてくる人ばっかりだから
波長が合ってるわけじゃないと思う
603名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:23:40 0
>>601
なーんだ、ただのバカだったのか〜w
604江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 17:25:28 0
まーるいみどりの山手線
605名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:25:36 0
>>603
電車おばさんじゃないならがっかりだよ。
このスレのスターを知らないなら黙ってて。
606名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:26:17 0
>>605

       V
   彡川三三三ミ
   川川 ::::::\ /ヽ   <電車おばさんじゃないなら・・・・と
  川川::::::::ー◎-◎-)
  川(6|::::::::  ( 。。)) ムッキー!
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______      
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  
カタカタカタカタカタカタ
607名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:27:10 0
今から605がこのスレの主になりました。
コテつけろや。
608江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 17:27:17 0
604のつづき歌えるやつはいねーのか
609名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:27:36 0
やっぱり電車おばさんだよ!
この脊髄反射は電車おばさんだ!
ありがとう電車おばさん!おかえりなさい電車おばさん!
610名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:28:14 0
>>608
♪真ん中とぉるは中央線

これで良いか?
611江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 17:28:42 0
新宿西口駅の前
612名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:29:19 0
カメラはヨドバシカ!メ!ラ!
613江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 17:29:37 0
゚+。:.゚(+`゚∀´)=b グッ
614名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:30:05 0
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
615江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 17:30:14 0
やっぱここはおばさんばっかだね
616名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:30:19 0
>>609

     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||    <やっぱり電車おばさんだよ・・・と
    川川 | | ・  ・ l 
    川川| | \ J/||      
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
617名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:33:56 0
>>615
何を期待しているんだよw
618名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:34:23 0
>>616
ちょw
何で急に激ヤセしてんだよwwwwwww
619江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/12(土) 17:35:38 0
>>617  同士
620名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:49:52 0
皆の衆、飯の支度をするぞよ
621名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 18:19:17 0
やだっていってるのに赤ん坊ダッコさせようとするバカがちょーうざい
622名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 20:11:03 0
>>621
ア〜、分かる。首の座ってない子供渡されても困る。
責任もてないし。
623名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 20:20:00 0
小梨って無能なのね。
624名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 20:20:42 0
今夜9時からのNHK特集はお勧めだよ。
625名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 20:24:49 0
子供がいるからこそ怖さがわかる人もいると思うが
626名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 20:28:08 0
年末年始実家に帰省しなかったら、元旦にうちの実家にいってたらしい兄の嫁さんから連絡があった。
顔がみたかった云々としつこい。
どーせ私に会いたいんじゃなくて、お年玉狙いのくせに。
やるかよ。どーせ兄とは血つながってないから、甥とも似てるとこなんて見いだせないし
627名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 23:31:20 0
ガス会社とかピタッ○ハウスのCMの演技が妙に鼻につくので
「なんか最近みずのみきが嫌いになってきた…」とつぶやいたら
夫に、「あ〜妬み?今じゃ政治家の妻だもんねえw」と言われた。
あまりに斜め上のことを言われたのでびっくりして何も言えなかった。

暫くして段々むかついてきたので
「政治家の妻なんて気使うばっかでうらやましいわけないだろ!
 だいたい政治家の妻になりたかったらアンタと結婚してないよ!」
と怒鳴りつけておいた。夫は一応謝ってはいたが…
しかし、女が女を嫌いだと理由は妬みそねみしか無いって思う思考回路がどうかしてる。
まだムカツいてるわ。
628名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 23:36:23 0
そんな事で怒られたらたまったもんじゃないなw
629名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 23:46:14 0
なら黙っておけば良いのだ
身内だからとうかつに口を滑らすのが愚かなのだ
630名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 23:50:21 0
水野真紀じゃないのか
631名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 23:53:20 0
みずのみきは踊る大走査線の人
632名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 23:57:18 0
わーどっちがどっちだっけ
633名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 00:09:49 0
たしかにピタッ○ハウスのCMはウザい。
634名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 00:27:06 0
そうか?犬可愛いじゃん
635名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 00:32:55 0
犬はいいんだがあの歌声が…
636名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 00:36:07 0
音域あわせてくれっていつも思う
あと意味不明なテロップも気になる
637名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 00:36:11 0
女優なんていちいち観てないな
歌が犬に付随してるので調子よく楽しく観てる
638名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 00:39:37 0
声の出し方がなんか妙なんだよな>みずのまき
639名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 00:44:02 0
犬達もそれぞれ半音ズレているしいいんじゃね
640名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 00:46:08 0
猫派の自分は犬には注目してませんでした
「こんにちは、ネコです」のグーパーグーパーがたまらん
641名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 00:48:34 0
うわーあの妙に金属質な声を思い出して頭のなかグルグルし始めた。
印象に残る曲だけど、あまりいい印象ではないな。
642名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 00:55:30 0
明日、義父の家(特に台所とリビング)を掃除しに行くことになった。
わたしが掃除サボっててもなにも言わない夫が「汚れてた」というぐらいだから
相当だと思う。
とりあえず大量の雑巾(使い捨てにするつもり)と、洗剤持っていこうと思うのだが
何の洗剤持って行ったらいいかね?

マジックリン
かんたんマジックリン
スプレー式漂白剤
レンジ用スプレー
ガラス用洗剤

ぐらいはぼんやり考えてるんだが。
自分の家の拭き掃除も嫌いなのにもう考えただけでイライラする!
643名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 00:57:12 0
活発に売るために用途わけして売ってるが
界面活性剤の中身はそう大差ない
マジックリンと漂白剤だけで充分
644名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 00:57:37 0
クレンザー系もあると便利
645名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 01:00:06 0
ゴム手
軍手
646名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 01:00:08 0
クレンザー系の磨耗剤使うなら束子もいるな
647名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 01:00:10 0
重曹
648名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 01:00:51 0
磨耗剤って何だw
研磨剤ね
649名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 01:03:58 0
ガスコンロがべとべとならスチールたわし(洗剤つきのスチールウール)が役に立ちます。
ゴム手袋が必須だけど。
650名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 01:06:38 0
消臭剤
651名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 01:07:10 0
厚めのナイロン袋
マジックりん振って中で放置
652642:2008/01/13(日) 01:07:27 0
あああみんなありがとう。
そうそう、使い捨てのゴム手袋もこないだまで持っていこうと思ってたんだ。
じゃあマジックリンと漂白剤とクレンザーだな。
クレンザーは家に余分があるから明日義実家近くで買うのはマジックリンと
漂白剤だな。おっけー。助かりました。
コンロと換気扇はとりあえず後回しにして、床とテーブルと窓とシンクかなと
思っています。
ついこの間まで猫と犬飼ってたので相当ものすごいことになってると思われ・・・
653名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 01:09:13 0
しかし偉い嫁さんだな
がんばれ〜
654642:2008/01/13(日) 01:10:51 0
>>653
いや、ダスキンに頼んだら高くなりそうだったので
それなら自分たちでやるしかないかなと・・・
全然えらくないです。セコいだけです。
655名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 01:21:58 0
ダ●キンってミスドで層化なんでしょ?
656名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 01:22:44 0
すみっこ掃除に役立つ割り箸は現地調達できそうだな
657名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 01:23:51 0
はぶらしも
658名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 01:24:24 0
凄く汚れてるお宅ならそこまで一日では出来ないとオモ。>すみっこ
重労働だからほどほどで無理しないでね。
659名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 01:52:26 0
>>652
センサー付き掃除機だとしたら
いつまでもセンサーがつきっぱなしの悪寒
660名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 02:01:56 0
>>652
ゴミ袋は現地にあるだろうけど、みかん箱くらいのサイズのダンボール箱が幾つかあるといいと思う。

床とかテーブルが見える程度ならいいけど、
多分、汚宅だとそういう場所を発掘するところから始めなきゃならんと思う。
細かい物をいちいち片付けながらだと面倒だから、
明らかにゴミと微妙な物くらいの分別で、ガンガン箱に放り込んでしまえば楽だと思う。
661名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 02:02:42 0
ボール箱・・・そこまで行くなら
いっそ便利屋さん頼んじゃった方が良いんじゃ?
662642:2008/01/13(日) 02:11:17 0
引き続きみなさんありがとう。
とりあえずおおざっぱなところだけやって隅っこは後回しだ。
今雑巾たくさん縫いました。古いタオル切ったのも作ったよ。

>>655
違う新興宗教出身だと聞いたことが。

>>660
ウトは目が悪いので、ものは動かさないでくれと言われています。
なのでとりあえずウトが作った「要るかどうかわからないものの山」を
夫が確認しつつ捨てる、というところから始まるかと思います。
ダイレクトメールなのか銀行とかからの重要な郵便なのかわからない
ものとか、たくさんあるみたい。
その間わたしは台所掃除だな。
663名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 05:56:14 0
木下優樹菜が朴という名字で雑誌に出てたって画像を見た。
真偽はわからないけど、木下を繋げると「朴」っぽくみえるって。

話は変わるけど昨日中華を食べに行ったら、
そこの店員さんの名札に「Kinoshita」と書いてあった。
どう見ても日本人じゃなかった。カタコトだったし。
あの人は朴さんなのかな
664名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 06:51:25 0
早起きしたので借りてた「サイレン」を見たけど、
何これ、つまんねーーーww
邦画で怖いのって何かなあ
665名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 08:38:29 0
>>663
結婚は?
666名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 09:54:48 0
>>663
在日で本来「朴」という人が「木下」を名乗っていることが多いのは事実。
だが、それを言い出すと「じゃあ木下藤吉郎は在日かよ」とかいう話にもなるので
木下さん全員を在日だと疑うのもどうかと思うわけよ。
667名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 10:06:05 0
藤吉郎がむこうの筋になっちゃうとまずいだろwwwwチョン発狂しちゃうよ
668名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 13:47:34 0
旦那の祖母の家に新年の挨拶に行った。
急に私の兄の話になり「もうだいぶいい年でしょ?かずとし君(ウト)くらいかい?」と聞かれた。
いくらなんでもウトと兄の年齢が近いなんて普通に考えたらありえないでしょ。
私たち夫婦が年の差カップルとかでもないのに。
それとも私が老けてると言いたかったのか?
旦那は「そんな年じゃないと思うよ」とか祖母に気を使ってやんわり否定してくれたけど
その場にいたウトはニヤニヤしていて、それもすごく不愉快だった。
669名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 13:55:25 0
>>668
旦那側の人間が何か言ったら、全部悪意だと思うんだね。
670名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 13:59:55 0
旦那(結婚するような大人)の祖母ってんならそこそこ高齢だろうし
単純に「もう頭がまわってないんだな」とは思えんのか
671名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 14:35:19 0
休みで旦那とずっと一緒にいるとうんざりする!
朝は寝起きだから機嫌が悪い、昼は腹減ってきたから機嫌が悪い、
障子の張替えが上手にできないから機嫌が悪い、ハサミが見つからないから機嫌が悪い、
シューティングゲームがクリアできないから不機嫌。何様だよ。
それでもせっかくの休日だからこっちは勤めて明るくふるまってるのにそれに甘えて
人の作った飯を多いだの味うすいだの熱すぎるだの必ず文句を探して言ってきて!

こいつ昔は私にへいこらしてたくせに子供が生まれてから態度が凄くでかい。
もう子供が出来たから逃げないだろうとたかをくくってんだろうボケが。
私が朝から晩まで家事と育児で座る暇もなく立ちはたらいているのにそれで当然て顔しやがって
お前は小梨の頃とくらべて今は格段に天国だろうよ。私が育休中で期間限定専業主婦やってるから。
家事も一切私にやってもらってるし家に帰れば温い飯が待ってる毎日だもんな羨ましいよ。
現金を稼いで来れないから何となく遠慮してギャンギャン言わないようにしてるから
ぬくぬくした毎日になんか自分が偉くなったように勘違いしてるんだろうが、復帰後は容赦しないからな。

672江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/13(日) 14:38:31 0
長文だけどがんがって読んだあたひはえらい
673名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 14:46:14 0
目がすべるから読むのやめようと思ったけど、
エドがそういうから一応読んでみた。
674江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/13(日) 14:53:09 0
これさ横書きじゃなく縦書きにしてくれれば
いつもすんなり読めるような気もすんだけど
675名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 15:17:06 0
(´-`).。oO(>>672暇人)
676名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 15:29:31 0
縦書きの2ちゃんねる
斬新だな
677名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 15:56:40 0
671要約

育休中の妻に甘えて役立たずな旦那がウザイ。
678名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 16:05:07 0
一行で要約できるていどのくだらない悩みだったということか…
長文ごめん、えどご苦労さん。ただ書きなぐって気持ちよくなりたかった。
レス禁にでも書くのが適当だったな。
679名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 16:18:03 0
>>678
要約できる=くだらない という事はないさ。

育児休暇中だから仕事をしてないとは言ったって、
新生児相手に頑張ってるんだから、仕事してるのと同じくらい大変なのに、
甘ったれられると本当にウザイし、辛いだろうと思う。

ただ、仕事復帰後は・・・なんて言ってないで、
今のうちから671と同じくらい、子供の面倒見られるように仕込むのが大事だと思う。
671が仕事に復帰してからじゃ、使えないヤツにいろいろと教えるのも面倒になるから、
余裕のあるうちにやっといたほうがいいと思うよ。
680みやび ◆0633/vjXjM :2008/01/13(日) 16:51:36 0
同上
681名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 16:54:18 0
>>679
なんかあったかいなあ。助言サンクス。
旦那は一人暮らしが長かったから、言えばとりあえず及第程度には家事はできるんだよね。
育児も離乳食作成以外は文句言いながらもひととおりできるし。
ただ、なんか私のことを「動く人」、自分のことを「監督する人」みたいに思っているようでそこが腹たつ。

ただ、今はもめたくない気持ちが勝っているのでカドたたないように抗議する程度にとどめてるけど
復帰後は仕事や保育園・子供の慣れなど、生活のペースを掴む方が重要なので
嫌われようが逃げられようがガンガン言っていこうと思うのです。そこが「容赦しねえぞ」なのです。
682名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 17:30:49 0
うちのすぐ近所には公立の中学校があるんだけど、
この間ボンタン履いてる子がいた。
5人くらいのちょっと悪ぶったような中二病発症率100%みたいな団体の中で、
一人だけボンタンだった。あとは腰パン。
あーなんか昭和だわ。
それとも未だ根強い人気なのか、また流行り出してるのか。
683みやび ◆0633/vjXjM :2008/01/13(日) 17:32:40 0
お父さんのお下がりじゃね
684江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/13(日) 17:43:28 0
そりゃ先輩から後輩へと代々引き継がれている名誉あるボンタンなんだよ
685名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 17:45:10 0
臭そうだよ
686江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/13(日) 17:47:02 0
そんなこと言ったらふくろにされっぞ
687名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 17:51:44 0
30年以上も引き継がれてたら尻なんてもう破れてんだろ
688名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 17:55:26 0
ボンタンがどんなのか全然判らない
(´・ω・`)ショボーン
689名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 17:55:52 0
ドカンとか言わないか?
690名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 17:58:32 0
>>688
オオカミ少年とかが着てるやつ(氣志團もあり)
691名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 17:59:11 0
やたら巾の広いズボン
692名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 18:00:19 0
裾幅30センチなんてのもあったなw
693名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 18:04:01 0
20年ほど前の不良どもは
ズボンもスカートも地面に引きずってて汚かった
と回想してしまうオババ
694名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 18:04:47 0
20年前はもうミニ全盛期では?
695名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 18:06:10 0
>>694
首都圏はそうだったと思う
京都は市内でも遅れてたからねw
696名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 18:07:53 0
また地方限定で長スカート流行ってるらしいね
どこの地域かは忘れた・・・
697名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 18:10:22 0
太くなったり細くなったり
長くなったり短くなったり
698名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 18:12:44 0
スキニージーンズを見て「前はスリムって言ってたっけ」と思った。
699名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 18:12:47 O
うちの母親、今日私が会ったこともない人の赤ちゃん産んだ。もちろん見舞いになんかいかない。てかその赤ちゃんと会う気もない。変?
700名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 18:13:38 0
>>699
母ちゃんから完全に独立して暮らしてるんならいいんじゃない?
701名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 18:15:30 0
種違いの兄弟かあ
702名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 18:34:25 0
>>1の ((∈(´◎`)∋)) がとても気になる。
ふぐ?なのだろうか…。
703名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 18:35:43 0
>>699
可愛がって育てて、年とったら依存すると楽だぜ。

>>702
気にするなw
704名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:35:54 0
>>699
699の母が不倫とか家出とかして、その子を産んだなら、気持ちは分かる。

そうじゃなく、699の父と死別または離婚後、
新しい出会いがあって、出産に至ったのなら、699が幼稚すぎると思う。
705名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:50:48 0
あー思い出した。高校生のとき、妊娠判定器の空箱が母の化粧台の下に落ちてるのみつけて顔面蒼白になった覚えがある。
不倫とかじゃなく、ただ父とやってたんだろうけど、この歳で(42歳)妊婦になる母をみるって考えたら立場的にすごく気まずいと思った。
結局妊娠してなくて、生理が遅れてただけだったみたいだけど。

ただ、もし妊娠してたら産むの気だったのか中絶するつもりなのかふと聞いてみたくなるときがある。
706名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 23:45:04 0
ウチの台所事情。
給料が出ると、旦那が光熱費や食費等、その月の出費を計算し、振り込んでくれて
貯金も出来ている(通帳確認済)
一応、食費や私の小遣いも旦那が給料から振り分けてくれるのだけど・・・
私が言った額を、何も気にせずに渡してくれる。
なので、ちょっと多めに貰ってたりする。
特に家計簿をチェックする訳でもない旦那。
食費等が余った時は、一応、次の月の予備費扱いになってはいるが・・・
結婚して1年ちょっと。毎月発生する予備費という名のヘソクリが結構な額になっていたりするけど
旦那にはナイショ。

707名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 03:14:15 0
>>704はどんな環境で育ったんだろう?
娘と会ったこともない男の子供を産む母親って
普通じゃないよ。
ふしだらな母親を持った>>699がカワイソス
708名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 08:36:45 0
>>705
世の中には42で妊婦になる人もいるだろうさ。

それはそうと三井のリハウスか何かのCMで、
高校生くらいの娘に妊娠を告げる両親が気持ち悪い。
709名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 08:39:52 0
嫁が子宮外妊娠で入院した。
710名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 08:43:44 0
sage忘れスマソ
711名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 08:44:58 0
二週間くらい前に妊娠が判明したばっかりだった。
次の週に、血が大量に流れて、嫁は病院に行った。
流産の宣告を受けて、そのまま処置する事になった。
712名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 08:46:08 0
流産してるくせに自分で運転して病院へ行った嫁が
「帰りは運転できないから迎えに来て」と電話をかけてきた。
前の晩まで「流産してたらどうしよう」と不安そうだったくせに、
無理に出したような明るい声だった。
713名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 09:34:01 0
それから一週間、「赤ん坊がちゃんと流れたか」の検査結果を聞きに
嫁はもう一度病院へ行った。
一つの命を失って辛そうに過ごしている嫁に
追い討ちをかけるような悪趣味な検査だと思った。
それが子宮外妊娠の検査だった。
714名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 09:34:47 0
「子宮外妊娠の可能性あり」って事で急遽近くの国立病院に入院する事になった。
嫁本人は全然元気そうで、痛みも全くないって言うもんだから、
大した事ないんだろうって思ってた。

国立病院で嫁と一緒に医者の説明を受けた。
嫁の卵管に、4mm大の赤ん坊がいるって事が分かった。
それが大きくなって卵管破ってたら大変な事になってたらしい。
いつそうなるとも分からないと言う事で、すぐに手術する事になった。
715名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 09:35:12 0
手術って言っても、流産の時みたいに日帰りで退院できるんじゃないかと思ってのに、
医者の説明は俺が思ってたより深刻だった。
卵管一本をまるまる取り出すらしい。
赤ん坊だけ取っても、またそこに妊娠してしまう可能性が高いから、切除した方がいいと医者が言った。
頭の中が真っ白になったけど、気丈に振舞ってた嫁が初めて不安そうな表情を見せたのを見て、
俺がしっかりしなければと思った。
716名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 09:46:16 0
胃に物が入ってると全身麻酔が出来ないとかで、
その夜から次の日の手術まで、嫁は水も飲めなくなった。
痛みはないが空腹が辛いと、笑って訴える嫁が、
痛々しくて見てられなかった。
717名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 09:46:36 0
そんなに細切れにして投下しなくても大丈夫だよ
718名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 09:46:42 0
次の日、すぐに手術すると言った割に夜まで一日中待たされた。
嫁は空腹以外は元気だからと、手術室まで自分で歩いて行った。
手術が終わるまで数十分、待合室で一人で待った。
色んな事を考えた。
手術費用の事やら明日の仕事の事やら、
嫁の実家に預けてきた二歳になる上の娘の事やら、
卵管を取る事になった嫁の気持ちやら
719名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 09:47:20 0
手術が無事に終わって、看護婦さんが嫁を寝台に乗せて連れてきた。
嫁は麻酔で朦朧としてるようだった。
「まだ話せないと思いますけど」と看護婦さんが言った。
それを聞いていたのかいないのか、嫁はかけ布団から手を出して
力なくピースサインを作った。
おかしくて、泣けた。
720名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 09:48:27 0
小説の発表はここでしなくてもいいだろう
721名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 09:49:38 0
小説の発表ならつまらない
実話なら不幸な自分と妻に酔いすぎ
722名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 09:54:51 0
終わったの?
723名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 10:02:10 0
判明して2週間たったくらいじゃん。そこまで悲壮にならなくてもw
724名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 10:03:07 0
一人子供が産めたんだからそれで御の字だと思わなきゃな
725名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 10:05:05 0
医者が、取った卵管を見せてくれた。
細い紐の一部分がこぶしみたいに膨れ上がってた。
心拍は停止していたらしい。
俺と、俺の子との、最初で最後の対面だった。
726名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 10:05:55 0
嫁の病室に入ろうとしたら、嫁が看護婦さんに
「子供は…」と聞いていた。
聞いてすぐ、声を殺して泣き始めた。
俺にも見せないようにしていた涙が、朦朧としているせいもあるのか、ここで溢れたようだった。
悔しそうな、哀しそうな泣き声を聞いて、俺は病室に入れなかった。
看護婦さんが
「赤ちゃんもお母さんも悪くないよ。ちょっとそこの居心地が良かったんだね」
と優しい声で嫁を慰めていた。
女ってすげぇな、と思った。
727名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 10:06:03 0
まだ終わってなかったのかよ!
728名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 10:06:17 0
その後、嫁は上の娘のためにと、傷も癒えていない内に早々に退院した。
今では元気に振舞ってるけど、時々夜中一人布団の中で泣いている。

欲しくて出来た子供が、こういう事になってしまい、俺だって哀しい。
嫁にしたら、その何倍哀しいんだろうと思うと、泣きそうになる。
そんな嫁の手前、弱音も吐けずにいたんだが、
自分の気持ちにケリを付けたくて、どこかに吐き出したくて、書き込みさせてもらった。
長々とスレを借りてすまんかった。
読んでくれてありがとう。
729名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 10:08:38 0
おつかれ
730名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 10:09:59 0
ブログにでもかけやクソが
731名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 10:11:11 0
上にもあったけど不幸に酔いすぎだ
732642:2008/01/14(月) 10:52:54 0
ウト宅掃除行ってきました。
今回だけでは終わりませんでしたが次回は未定。
とりあえず、壊れた掃除機を振り回して「掃除した」って言い張ってたことが判明。
三年分の犬と猫の毛がそこらじゅうに降り積もっているという状態で、わたしは
その場に猫いないのに猫アレルギーで鼻水垂らす羽目に。
夫が新しい掃除機を買いに走り、また、床や窓の拭き掃除も積極的にやってくれて
わたしは台所の掃除とカーテンの洗濯、あとトイレ掃除(ものすごいことになっていた)で
時間的には半日しかやってないけどふたりともくたくたになりました。あーもう!
733名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 11:38:41 O
偉いなあ。
うちのウトも一人暮らしだけど
掃除機洗濯はなんとかできてもトイレ掃除は私には絶対やれない…
とにかく乙でした
734名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 12:13:56 0
家族に男がいると便所が臭くなるんだよね〜

関根勤のトイレのふき取りのCMで、ママが粗相の掃除してたけど
途中から「男の責任」として自分で拭くようになったのは、やっぱり苦情があったからなのか?
735名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 12:18:02 0
>>728
つらいだろうに奥さんは気丈だね。
あなたも奥さん思いだね。涙が止まらないよ…
736642:2008/01/14(月) 12:19:08 0
トイレは「何これすっごい汚い」→「普通に汚い」ぐらいしかできませんでしたw
ウト目があんまり見えてない→的がズレている→トイレ汚れる
という図式になっているような気がしました。
737名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 12:57:00 O
男の子もありえないくらいトイレを汚すよね
掃除しても臭いが取れないたまたまやってるとこ覗いたら
便座と床の間のわずかな隙間におしっこ注入してたorz
夏場に目にしみるくらいアンモニア臭がしたときは
ほうぼう捜し回ってやっと洗剤入れの底にたまって茶色く変色したおしっこを見つけた
ありえないところにウン子ついてることもあるし
ほんともうイヤ
738名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 13:09:10 0
>>736
目が不自由なのに一人暮らしさせているの?

近所にこんな人がいたら、いつ火事を起こすか恐いなぁ
同居するとか、世話してくれる人を雇うとか考えた方が
良いんじゃない?
何かあった時、近所の人への賠償金大変だと思うよ。
739642:2008/01/14(月) 13:44:01 0
>>738
「不自由」というほど見えないわけじゃないのですが。
本人が「まだ一人で生活できる」と言い張っている(でも今回の件で大分嘘だとわかった)ので
とりあえず介護保険でのヘルパーさんの派遣ぐらいから説得しようと夫は考えています。

あと、今回の「掃除ができていなかった」件について、本人にどれぐらい言えばいいのかわからなくて
困っているというかなんというか。
来週また会う予定があるのですが、あまりきつく叱るとすねて一切掃除しなくなりそうだし、
あまり「たいしたことありませんでしたよ」って言っても安心して掃除しなくなりそうだし。
適度に「あきれるほど汚かった」を伝えるのってどういえばいいんだろう。
740名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 14:08:03 O
>>739
それは旦那の役目でしょ。
旦那も掃除関わってるんだし
741739:2008/01/14(月) 14:19:51 0
>>740
いや、夫抜きで会わないといけなくて、その時に今回の掃除の話は
避けられないと思うので。
自分なりにある程度のリミッターかけておかないとボロカス言いそうで。
742名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 15:54:52 O
>>741
事前に旦那にガッツリ電話で言わせればいいのでは。
個人的には741がぶっちゃけても構わないとは思うが。
743名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 16:24:29 O
男やもめにウジがわくとはよく言ったもんで、男(しかも老人)なら掃除なんてしないよ。
私も舅と旦那のとこに嫁にきた時どうしよかと思った。
トイレなんか毎日毎日ウトが汚すのになぜ私が掃除しなきゃいけないの?って思ってたし。
今は同居解消。ウト一人暮らしだけど、自分の両親は自分でがスタンスだから掃除なんか行かない。
つうかあんな汚宅二度と掃除するか。
744江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/14(月) 17:51:11 0
5.1chのスピーカーセット買ったはいーが接続するのまんこくさ
745名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 23:03:49 0
今日は成人式だったのか。

私の地元は町に中学校が一つしかなかったから、
町主催の成人式は全員知り合いだったなー。
746名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 00:46:58 O
>>744
そりゃエドちゃんのはさぞ臭かろう
747名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 08:57:43 0
>>745
うわー 良いなあ
テレビで特色ある地方の成人式を見ると、すごくウラヤマ
特色が無くても、成人式を仕切る年配も集まる成人も
みんな知り合いって、家庭的というかほのぼのしてて
すごく羨ましい。
748名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 09:01:20 O
今年はDQN成人式はあんまり放送されないね。
749名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 09:09:37 0
どこかの会場では入り口でアルコール検知器もった
オッチャン達が検査して引っかかった人は入れないと言う
対策してた。
DQN対策がかなり行き届いていたんじゃないかな?
750名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 09:13:09 0
10年以上前の自分の成人式でも乱闘騒ぎがあった。
今に限ったことではないような気がする
751名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 10:55:21 0
義両親との距離をどうとっていいか分からなくなりました。
結婚当初から私をかわいがってくれるのだけれど、義両親にとっての初孫が産まれると、
義両親がしてくれる事がうざい、と思ってしまうようになってます。
私の産後の獣状態が結構すごくて、旦那にすら発動してしまってたので、
その延長かなと思ってるんだけど、そろそろ3ヶ月…
義両親が田舎の人で、人間関係が濃いせいもあるのだろうけど、
義両親が良かれと思ってしてくれた事に、鬱々としていまいます。
実母に対して「内孫アピール」をするせいもあるのでしょう。
鬱々とした後は、ものすごく落ち込む。
育児で旦那に対してイライラした事とか合わせて落ち込んで、
外見も中身もなんて醜いんだろうと泣いてしまう。
ごめんなさい、文章めちゃくちゃ…
752名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 11:16:24 0
産後、獣になったのかよ!
だいじょぶか
753名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 11:18:52 0
>>751
出産と育児ってのはかなりのストレスが掛かること。
今まで、余裕がある時には受け流せた事が、受け流せなくなってるんだと思う。
せっかく、初めての育児。可愛い赤ちゃんとの生活を楽しめないでいるくらいなら、
周囲の人間関係を見直そうよ。

義両親。本当に751を「可愛がって」くれてる?
751がついつい良い嫁してしまって、相手の顔色窺って機嫌取ってるから、嫁いびりをしてこないだけ。
って事はないか?
本当に、可愛がってくれてると思えるなら、思い切って、
いろいろされるとプレッシャーだと言ってみるのもいいよ。
悪気がなく、本当に良かれと思ってるなら、対応を変えてくれると思う。

もし、それで気を悪くしたり、対応を変えてくれなければ、
まあ、相手の気持ちもその程度のものなんだから、
相手の好意の押売りを拒絶することに落ち込まなくてもいいと思うよ。
754名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 11:24:40 0
>>751
義両親は嫁のためにしてるんじゃなくて
自分の孫のためにしてるだけだしね。
ただ・・・
>田舎の人で、人間関係が濃いせいも

田舎じゃなくて東京でも土着は普通に濃いよ。
根無し草の移民さんは知らないだろうけど
755名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 11:31:20 0
義両親がしてくれる事ってどんな事なんだろう?
756名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 11:38:18 0
>>755
751じゃないけど、こういう場合のテンプレ

ベビーベッドその他の育児用品を勝手に買って送りつける。(母親に選ばせろよ)
ベビー服などのお下がりを大量にかき集めて送りつける。(収納場所が足りず新しいのが買えない)
お宮参りの日程とか場所を勝手に(ry

ちなみに、夫に抗議したり苦情を入れた時のテンプレ
母さんだっていろいろと買ってやりたいんだよ。
母さんは孫が可愛いんだよ。
昔からの習慣だって母さんが言ってたよ。
757名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 11:45:30 0
>>756
非常に参考になるので対処法があったら載せて欲しいな
758名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 11:54:40 0
>>757
育児板の方がリアルなんじゃない?
↓とか
【育児にまつわる義父母との確執22】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196857668/
759名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 11:56:03 0
ベビーベットと服を買ってやりたいってのはあったな

俺の場合は、母の動きを事前に察知できたので
双方納得するにはどうしたらいいか考えて
一緒に買いに行く機会をつくったよ
どれを買うかは嫁に選んでもってさ

実家が車で一時間の距離だからできた
ことなんだけど
760名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 12:00:07 0
抗議入れたとき
「ベビーベッドにそこまでこだわりを持ってるとは思わなかった」だったorz
761名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 12:21:39 0
旦那の親友がベビーカーをプレゼントしてくれたけど
正直、自腹でもっと良いのを買いたかった。と後で思ったが
使えないわけじゃないし有り難く子供2人に使わせてもらった事を思い出した。
最近の若いママは贅沢で我が儘が多すぎる。

とトメトメシイ事を言ってみる。
762名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 12:26:05 0
田舎で広い家だったら、間尺に合わない物を送りつけられても問題ないだろうけどさ。
都会の狭苦しい家に住んでると、
無駄にでかいベッドとか、嵩張るベビカとか送られると、置き場所にマジ困る。
という事情も汲んでください。
763名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 12:30:26 0
都会だから狭いわけじゃなく、貧乏なだけでしょ。
なんでもかんでも都会を言い訳にする移民は見苦しい。
764みやび ◆0633/vjXjM :2008/01/15(火) 12:31:00 0
俺実家は何でも現金だな
何一つ形がある物をくれたことが無いが一番ありがたい
765751:2008/01/15(火) 12:34:57 0
レスありがとうございます。
義両親がしてくれた事は、
・腹帯と安産祈願のお守りを貰いにお参りに行ってくる
・手作りのおもちゃや服を送ってくる
・お食い初めの食器セットを直前にいきなり送ってくる
・安産祈願のお礼参りに行って、子供用にお守りを買ってくる
・お守りと一緒に、お土産屋さんにある「子育て10か条」が書かれた木のプレートを
 送ってくる

なんだそんな事と思われるささいな事だと頭では分かっているんですが、
義実家から何らかのアクションがあると、
子供を抱えて逃げ出したくなる衝動に駆られてしまいます。

・産後実母に手伝いに来てもらったのですが、
 「本当は家から手伝いにいかなきゃいけないのにすみません」と挨拶
・私たち夫婦に宛てた手紙に「うちの孫ちゃんは元気?」
↑というような事があってから、そんな気持ちになるようになりました。

「田舎の人」と書いたのが不愉快だったのならすみません。
確かに今の生活は移民状態ですが、
とうの昔に独立し家を出た息子の結婚、出産にご近所からお祝いをいただいたので、
人間関係が濃いと思いました。私の実家も土着ですが、そこまでの風習はなかったので。
766名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 12:40:19 0
>>765
知性や理性が低いと本能が強くなる。
そして産後の獣状態がすごいってことは
その分、母性も強いから悪い事ではない。

それに上で言われているようなベビーベッドとかベビーカーなど
実用品には手を出してないようだし
一応は考えているんじゃないかな?
767751:2008/01/15(火) 12:45:26 0
お祝いをくださったご近所というのは、義実家のご近所です。

旦那には、ちょっとプレッシャーがあると話しているのですが、
義両親が初節句を義実家で親戚呼んでしたいと打診があった時から
義実家の話題でぎくしゃく気味です。
旦那には、私が義両親を嫌っていると思われているようです。


768名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 12:48:02 0
>>767
男尊女卑・家長制が色濃く残るアジア・中東的結婚に向いてなかったのかもね。
769江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/15(火) 12:48:57 0
「だっせー」
「うぜー」
「いらねー」
と将来はっきり言えるこどもにそだてましょう
770名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 12:55:09 0
今回は769に同意W
>>767
つもると地味にいやなことばっかりだね。
夫とだけはきっちり話し合って。
771751:2008/01/15(火) 13:02:26 0
ささいな事なのに鬱になる、この気持ちを吐き出す場所が分からなかったので
ここに来ました。
食器セットの時は「既にある食器セットが無駄になってしまうので、
何か買う時は一言声をかけて欲しい」と旦那には言いました。
今度同じようなことがあれば、直接言えるようにしたいです。

皆さんありがとうございました。

>知性や理性が低いと本能が強くなる。
・・・・・・・・・・・・ort
772名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 13:04:54 0
>>765
うわぁ・・・。
実用品だったらある程度、自分の趣味を反映させるべく、
こういう物が欲しいとかリクエストしたりもできるだろうけど、
お守りとか手作り品とかは、そういうわけにもいかないし、うっとおしいね。
773名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 13:06:29 0
>>765>>751
贈られた品々を見る限り、義実家にとって
徹底して初孫命、嫁は産む機械でしかないんだね。
すごいわ。
774名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 13:07:37 0
手作りが鬱陶しいって、育ち悪そう。
775江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/15(火) 13:08:49 0
あ 電車おばたん
776名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 13:10:20 0
>>774
お前は伝説のおかんアートスレを知らんなw
777江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/15(火) 13:11:56 0
なんかそれなつかしいな
778名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 13:28:24 0
ウトメは嫁に手作りおもちゃをプレゼントしたわけじゃなく
自分たちの(←これ重要)孫に送っただけ
鬱陶しいという嫁は自意識過剰。
779名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 13:40:50 0
物心つかない子供に必要なのは
親の取捨選択能力。
自意識過剰というのはかなり的外れ。
780名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 13:45:40 0
皇后さまは手作りの飾り物をプレゼントしたけど
紀子さまはさりげなく写真に写るようにしてた。
ああ言う、嫁姑は良いと思うけど
781名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 13:45:54 0
>>778
生まれてもない胎児または生まれたばかりの新生児が、
もらった物を自分で管理できるのか?

結局は母親が管理しなきゃならんから面倒だと思うんだが。
782名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 13:58:24 0
孫に対するマーキング行為だもんなぁ
親心を差し置いて爺婆心を押し付けられたら嫌にもなるっての
783名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 14:19:16 0
洗濯機がピーピー言ったら、とたんに干す気が無くなります。ピーピー症候群でしょうか。
784名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 14:20:21 0
>>783
ピンピロリーンに変えることは
できないのか?
785江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/15(火) 14:22:55 0
ぴぴぴーよこちゃんじゃあひるじゃがあがあ症候群です
786名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 14:25:11 0
>>782
イヤかどうかは孫が判断する事だし
ジジババと一緒の写真が一枚もないのはどうだかな
787名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 14:34:36 0
一枚ありゃ十分かな
788名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 14:48:33 0
>>783
あなたのおかげで洗濯物を干し忘れてたことを思い出しました。
いい天気なのに惜しいな
789名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 17:11:20 O
>>704
遅レスすみません。父とは離婚後のことですがすでに離婚前から何年も不倫してました。おまけにその男の家に下の兄弟みんな連れて出ていきました。私は一人で広い一件家にペットと暮らしてます。別に悲しいわけじゃないけど…
妊娠を聞いた時は正直引きました。高齢でまだ3人も小学生の子がいるのに産むとは…その男には私がいるのを言ってないみたいです。とにかく母親が嫌いでなりません。
790名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 17:22:02 0
義弟一家との小さないざこざにもやもやしていたけど、
どうでもいいような気がしてきた。
早く帰ってケロロ軍曹見よう。
791名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 17:34:29 0
旦那と会話した事について、トメからコメントがついたりする事があった。
例えば私が作って持って行った料理の事で、
後で夫に「味薄かったかな」「みんな他の料理ばかり食べてたね・・・ショボーン」と言うと、
数日後にトメが「味がちょうどよかった」「残っちゃってもったいなかったわね」等。
偶然といえば偶然、で済むような些細な事ばかりなんだけど、
何度もあるので、私の知らない所で旦那がトメに言ってるんじゃないかな・・・
という考えもぬぐいきれない。
792名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 18:18:06 O
そら言ってるだろ
793名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 18:28:26 0
盗聴されてるんじゃね
794名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 18:37:27 0
あー言ってんのかな
トメは物凄い機械オンチなので盗聴はないと思う。
マザコンとかではないと思ってたんだけど、
ちょっと気持ち悪いわ。
795名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 21:53:02 0
義理姉がやっと仕事はじめたのはいいんだけど、
あろうことか保険の外交員だぜ
796名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 23:22:40 0
今度3月に初節句があるのだけれど、
遠距離別居の義両親が、家でやりたいと言ってるみたい。
旦那とも話して、私たちの自宅でやるつもりなのですが。
初孫だからというのもあるけれど、
あまり「○○家の孫!」というのは勘弁して欲しい。
取られそうで怖い。
折角実家に買ってもらったひな人形、自宅に飾りたいし…
797名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 00:13:40 O
>>796
義実家でも、お雛様買ってたりして。
798名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 00:33:00 0
女ならネズミーものが好きだと思ったら大間違いだ・・・
20過ぎてネズミーに現を抜かせるのはスィーツ(笑)くらいだろ
私なんて小学生ですでに飽きてたわ。

どうしてくれよう、この青くて気持ちの悪い顔のバカでかいぬいぐるみのプレゼント・・・オクに出したら売れるかな。
こんなんならグレムリンのギズモの方が何倍も可愛いのに
799名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 06:36:27 0
>>791>>794
ダンナなりに嫁姑の仲を気遣っている
つもりなんじゃね?
イヤならハッキリそう言った方が良いよ。
ここで愚痴ってるアンタも似たようなもんじゃん。
800名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 07:33:58 O
>>799
私もそう思う。
マザコンとかいう前の斜め上の気遣いってヤツだと。
ちゃんと話し合いすれば改善はわりと簡単だと思うな
801名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 07:42:19 0
>>799
イヤなら・・・というか、
夫婦の会話をトメに言ってるのかなーと不思議に思ってたら
「そりゃ言ってる」ってレスを貰ったので、
それなら嫌だなと思ったわけで。

別にうちは嫁姑の仲は悪くないです。
トメは好きだけどウトが死ぬほど大嫌いなだけで。
802名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 07:55:15 O
>>801
言ってるのか否かも旦那に聞いてみたら?
んで言ってるなら(ry
それは良トメかどうかより夫婦の問題として
803名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 09:01:50 0
>>801
ふと思ったけど、ダンナさんってよく一日の出来事とか、いろいろ報告とかお話するのが好きな人じゃない?
うちの息子(大1)がそうなのよね。小さい時から○○先生が〜、○○君が〜 とか、よく報告してたのよね。
もしかしてダンナさんもそのタイプだとしたら、普通に子供の頃からの習慣で家族の会話をしているだけかもしれない。
でも、そう言う習慣がない他人にはキモイだけか・・・・
まだ遠い先だけど息子が結婚したら気を付けてやろう。
トメ予備軍としては、ここは本当に勉強になるわ。
804796:2008/01/16(水) 10:25:51 0
>797 レスありがとう。
義実家でお雛様購入…義実家は男兄弟ばっかりだったので、ありえる話だとは思ってました。
ので、先日購入して、さくっと報告済み。
義実家でやると、実両親に対して
「うちの孫ちゃんの為にお雛様ありがとう」
「今日はわざわざうちの孫ちゃんの為に来て下さってありがとう」
とか何とか挨拶しかねないので、義実家でやりたくない、というのもある。
でも大ウトが義実家にいるので、と強引にすすめられそうだな…orz
805名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 10:36:38 0
>>804
遠距離別居、初節句

お子さんはまだ小さいのだと思うけど、
普通に、「小さい赤子連れで遠距離移動はできない」で断るのはダメ?
806名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 10:37:33 0
面倒くさいからこっちでやるでいいんじゃないか
807名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 10:38:01 0
実家と超近距離別居になった弟の奥さんに
「お義母さん(私の実母)が合鍵を受け取ってくれない」と相談されました。
実母いわく「使うことがないから」だって。

うちのトメ、合鍵クレクレうるさいし隙あらば入ろうとするから正直うらやましい。
808796:2008/01/16(水) 10:56:25 0
子供はやっと首がすわったばかり。
正月は「首が据わってないのに長距離ドライブは酷」
「義実家は寒いので風邪を引いたら大変」とパスしたので…
正月の件は冬が来る前に言ってたのに、年末が近づくと帰省の催促が来た。
なので、子供を理由に断るのは難しい。

旦那とも話して、
こっちでやると打診してもらったらゴニョゴニョ…
ウトに相談する、で話が終わったみたい。
家制度が根強く残る義実家、で、なんでそっちの意思優先?って思ったけど。
809名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 11:13:36 0
>>796
なんで雛人形買うの?
普通は母親のを娘に受け継がせるんじゃ?
810江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/16(水) 11:24:38 0
3姉妹なのかもしれない
811名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 11:25:49 0
>>809
「普通」って・・・
そんなの地方にもよる
812江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/16(水) 11:30:56 0
そんな痴呆なのかもしれない
813名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 11:33:19 0
>>810
何バカ言ってんの?
だったら一人一人に買うのが常識でしょ。
じゃなきゃ残りの2人はお嫁に行けないじゃない。
814796:2008/01/16(水) 11:37:20 0
>>809
こちらの風習では、基本的に母親の雛人形は受け継がないです。
815江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/16(水) 11:38:22 0
実家は1DKなのかもしれない
816名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 11:39:57 0
折り紙のお雛様だってええやん
817名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 11:41:44 O
夜の相談に乗って下さい。
私 28歳(放射線技師)
妻 28歳(元看護師)
娘 4歳と息子2歳

結婚5年目なのですが、子供をおろしてから妻が全く濡れなくなりました。
おろした理由は私の稼ぎ(年収400万くらい)と、妻が早く職場復帰したいとの考えからです。
それを境に妻が全く濡れなくなりました。もともと営みは多くはありませんでしたが、今まではごく普通にできていました。妻が毎回「本当にごめん」と謝ってきて少し気まずいです。
みなさんはこのような経験ありませんか?何か解決策はないでしょうか?また他に女性が濡れなくなる要因とはどのようなものがありますか?
818名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 11:42:22 0
アタシのおひな様8段飾りは、アタシが産まれた時に
ママの一番上の伯母ちゃんが買ってくれたよ。
今でも大切にしてるよ。
でもアタシには息子しかいないから、将来おひな様どうしよ?
819名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 11:42:24 0
放射線当ててみな
820名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 11:44:38 0
>>817お好きなところへどうぞ
夫婦生活
http://sakura02.bbspink.com/couple/
身体・健康
http://life9.2ch.net/body/
病院・医者
http://society6.2ch.net/hosp/
821名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 11:45:41 0
>>817
>おろした理由は私の稼ぎ(年収400万くらい)と、妻が早く職場復帰したいとの考えからです。

釣り?
822江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/16(水) 11:51:19 0
823名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 11:52:13 O
>>821
釣りではないです。家のローンもあるので稼ぎの少ない私では・・・
板違いですみませんでした。夫婦生活の方で聞いてみます。
お邪魔しました。
824名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 11:53:47 0
ローションプレイがいいんでね
825名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 11:55:07 0
>>823
子供の命より自分たちの贅沢を優先かぁ・・・
鬼畜だ。
826名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 11:55:41 O
>>821
釣りと思うほど不自然な内容ではないと思うが
827名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 11:58:27 0
>>826
え?
癌とか命に関わる病気でやむを得ず中絶じゃなく
住宅ローンとか仕事とか勝手な都合で子殺ししてるんだよ?
思いっきり鬼畜じゃん。
828名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:04:29 0
>>822
なんで掃除板w
829名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:04:47 O
じゃあ避妊しろよってことだもんね。
でも気をつけてても万一ってこともあるからなぁ
既婚者の方が中絶数は多いらしいね。
830名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:07:03 0
じゃあもうセクス禁止で
831名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:08:13 0
じゃあチンコ切るで
832名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:10:10 O
浮気し放題になるやん
例・松方弘樹
833名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:12:21 0
中絶をなくすためだ仕方あるまい
834名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:13:33 0
イルカや鯨も救おうぜ
835名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:14:33 O
じゃあヤンバルクイナも。
836名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:16:03 0
すべては放射線技師のチンコ次第だな
837名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:17:43 0
放射線当てたらチンコでかくなる?
838名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:18:11 0
チンコから放射線が出る
839名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:18:42 0
それがチンコビームだ
840名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:19:02 O
風呂入った時に冷水タオルで叩くんだよ
841名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:20:41 0
貧乏人はセックスする権利もないのか!!!








その通り
842名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:30:05 0
おまいら…
843名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:35:13 0
>>829
誤解してるみたいけど
既婚者の中絶が多いのは更年期の年寄りの話。
嫁の方がもう終わったと思って素でやって大当たりのケース。
20代や30代の現役夫婦の中絶はDQNだけだよ。
844名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:36:10 0
マジレスしてやる。

おろした後の旦那の言動が問題だったと思う。
845江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/16(水) 12:36:33 0
『千のスレになって』

私の画面の中で 泣かないで下さい
そこに私はいません ていうか中に入れない
千のスレに 千のスレになって
この臭いくそスレの 中に入りたいです

秋にはくそ固定になって 名無しに張り付いて
冬はニートのように きらめく固定になる
朝は酉になって あなたたちに嫌われる
夜は名無しに戻って あなたを見守る

私の画面の中で 泣かないで下さい
そこに私はいません ていうか中に入れない
千のスレに 千のスレになって
この臭いくそスレの 中に入りたいです

千のスレに 千のスレになって
この臭いくそスレの 中に入りたいです

この臭いくそスレの 中に入りたいです
846名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:37:10 0
ちくわ喰いてえ
847名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:37:45 0
>>845
何その駄作
848名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:50:24 O
食べるものがないからタクアンとチーズで今から熱いゴハンわしわしするんだけど、
子供の名前が「りあむ」って何?
849名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:58:19 0
熱いゴハンわしわしする

わしわし?どゆ意味?
850名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 13:01:34 0
>>849
「オレ、オレ」と主張すること。
851名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 13:13:54 0
すると、わしわし詐欺とも言えるな
852名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 13:26:17 O
同居の義母がマイルールを押し付ける。
例えば、トイレでトイレットペーパーを流すな。(小の時)
理由は、この家は浄化槽なので、年に何度か汲み取りに来る。
その際水分を吸いとった後に、トイレットペーパーだけが残り、みっともない。
(最後にそれも吸い取ってきれいにして帰るし、特に業者から注意された訳じゃない。)

他にも
先日、ハンドソープの詰め替えが無いか聞かれた時の事。
私達が使っているのは、最初から泡で出るタイプ
義母が使っているのは、液体タイプなので、
「泡タイプしかないので、よければ、余分に本体もあるから、それを使ったらどうですか?」
と言ったら
「泡で出るの嫌い!汚れが落ちないじゃない!」
と言われた、
「泡立てて手を洗いますよね?」
と言っても
「ううん、泡立つ前に洗い流すから。」
と言われたので、諦めて、希望の物はありません。
で終了した。
853名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 13:35:30 0
>>852
乾燥機付きシャワートイレで解決・・・しないか
くみ取り式だとシャワートイレ使えない?
854名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 13:40:09 O
りあン と発音するらしいよ
855名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 13:44:35 0
イヤン、って感じでおk?
856名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 13:46:27 O
>>853
乾燥機能のないシャワートイレです。
小を拭いた紙を入れる用の、小さいゴミ箱が各トイレに置いてあります。
あれ、誰が捨てるの?といつも思う。
857名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 13:54:36 0
中国に行った時に、水洗でもでかいゴミ箱が個室の中にあって、
ティッシュがたくさん捨てられてたのを思い出した。
最近まで紙を流す習慣が無かったんだって。
ちなみに個室なのに鍵もついてなかった。
858名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 13:55:55 0
まあ
環境問題的には紙は燃やす方が水を汚さず良いのかな
今は処理場の焼却炉も性能が上がって有害煙も出ずに
瞬間消却みたいに灰に出来るらしいしね。
捨てる役は、当然、奴隷嫁だろうねwww
859名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 13:57:01 0
>>857
中国で、扉のあるトイレがあるだけ進歩
犯罪防止のために鍵がないんだよ。
860名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 15:53:58 0
861名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 15:57:30 0
気絶クンニの仕方 先日会ってきた*:.。.KIRA.。.:*さんに気絶クンニを教えてもらったんで説明します!
@準備。経験からなんですが、自宅では厳禁!人によっては絶叫するレベルになることもあるのでラブホ
とかのほうがいいですよ。Aまずは前戯。「いきなりむいちゃ駄目よ」との指令でした。いきなりクリを
直に触ると痛いそうなので、まずはむかずに。汁が出てきたら、マルコの上を親指で軽く抑えて、上に皮
を持ち上げるようにするとクリが顔を出します。Bクンニ開始。「ひょっとこ」のマネをしてみましょう。
どんな男前でも残念な顔になってしまいますが、我慢してください。クンニしたくありませんか?我慢で
きますよね? そのままの顔でクリを吸います。ちゅうちゅうという感じです。強すぎはNG。C舌を使
う。チュウチュウ吸ったままクリを舌で弾きます。【吸う⇒クリが少し立つ⇒すかさず弾く】これを一秒
間に3回から5回の割合で行います。「出来るか!」というアナタ。出来ます!しかし家で自分の指など
を使って練習しておくと良いでしょう。かなり死にたくなる光景ですが、クンニが上手くなると思えば我
慢できるはずです。我慢できますよね?Dこれを繰り返す。私の場合、多分2分くらい経った後、オォガ
ズムが止まらなくなりました。ちと今まで見た事ないような状態になった女の子が見れます。かなり獣な
感じになってしまうので、100年の恋も冷めてしまう可能性アリ。セフレに試すほうが正解かもしれません
862名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 16:06:56 0
あー腹減った
863江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/16(水) 17:00:16 0
864名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 08:34:26 0
私の地元、隠れたメロンの産地で、
時期になると実家から私の家と義実家にメロンが届く。(ウトがメロン大好物)
そのお返しをトメが送ってくれるんだけど、
いつも某店の佃煮セット。
でもうちの実家、誰も佃煮食べないんだよな・・・。
865名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 10:38:10 O
旦那の言葉遣いがキツい。
特に、外出先で酷い。
少しでも接客が気に入らないとすぐキレる。
そんな言い方しないでもっと他に言い方もあるでしょ?と言うと
俺はこの言い方しか出来ないんだよ。俺の地元では普通だ、
と言い張る。
しかも、俺は客なんだ。営業はこのくらいの事言われても、すぐ忘れるぞ。
俺は言われてもすぐ忘れる(旦那の職業は営業)
たとえ客でも、そんなクソ偉そうな態度はどうかと思うが。
しかも、私が注意すると、「あー気分悪い。こんな事になる原因になったあの店員に文句言いに行く!」とか言い出すし。
止めてくれよ・・・一緒に歩きたくない・・・
866名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 10:44:01 0
言葉遣いを改めるまで一緒に歩かなければよい
867865:2008/01/17(木) 11:23:49 O
そうしたいのは山々なんだけど、
1人で子供連れて行こうとすると、意地でも
一緒に行こうと付いて来るし。
「俺は妻や子供に優しいアットホームパパ」をやりたいらしい。
言葉遣いは、もう治らないと断言されました。
868名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 11:29:34 0
じゃあこっちも治すまで無視すればよい
869名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 11:35:21 0
>>867
「妻や子供に優しいアットホームパパ」は、
外出先の店員に傲慢な態度とって嫌われるような事しないと思うが・・・。

子供が父のそういう姿を見覚えて、それが普通と思い込み、
店でそういう態度を取って
生意気だって言われて死ぬまでボコられるかもね。
870865:2008/01/17(木) 11:49:35 O
そうなりそうで嫌。
子供には、そんな傲慢な態度をとってもらいたくない。
かといって、旦那の態度を子供の前で注意すべきかどうか・・・
子供の前で喧嘩になりそう。
871名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 11:52:50 0
店員に威張り散らすおっさんとか、傍から見ててみっともない。
たかが数千円払うだけで、王様にでもなったかのようなのいるよね。
馬鹿かと思う。
たまに高校生のガキがファミレスで横着してるけど、親がそんなタイプかも。
俺は金払ってやってる客だぞ!って。はした金でよく言うよ。
>867も子供が染まらないうちに、なんとかしたほうがいいよ。

872名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 11:58:01 0
>>870
子供の前でもよくないことは注意したほうがいいよ。
873865:2008/01/17(木) 11:58:33 O
決めた。
今決めた。
こんな旦那に遠慮しててもアホらしい。
気が付いた事、悪い事、言いたい事は
いつもキレやすい旦那に遠慮して上手く言えなかった。
けど、そんなんじゃ子供が間違う。
例え重箱の隅をつつくと言われても、とことん言おう。
悪い事は悪い。
子供だって分かってくれる・・・と思う。
874名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:00:21 0
>>865
ていうか、DQN旦那ウザww
相手に対して敬語使ったり温和でないのはだいたいDQNだ
頭悪いのと育ちが悪い証拠
875名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:00:35 0
幼稚園や小学校(たまに中学校)でも、
「自分の子だけ都合が良ければ他人の子は知らん。つかうざいんじゃ。」
というオーラぷんぷんの父親がいるけどね。
876865:2008/01/17(木) 12:01:35 O
携帯でプチプチ打っている間にレスが・・・
871さん872さんありがとうございます。
頑張ります!
877名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:03:00 0
子供がそうなったら
母親の育て方絶対言われるしね
お前何様って感じの威張りん坊は本当に周りから見たら引くよね
お気の毒
一番関わり合いたくない人種だわ
878名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:04:17 0
直してもらった方がイイネ
治らないって諦めるのは子供の教育諦めたも同じだよー
879名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:06:41 0
>>873
今はストレス社会なんだって。
昔はキレるのは若者の特権wだったけど、
今はいい歳したオッサンなんかがキレることが多いんだって。

しかもオッサンがキレるのは、
駅で電車が遅れたとかで、駅員を殴ったり、
店でサービスの仕方が気にいらないと、店員に怒鳴り散らしたり、
通りすがりの幼い子連れの母親を脅したり。
とにかく相手が、抵抗してこないと思われる、自分より弱い立場の人。

こういうオッサンは、仕事や家庭が上手くいってなくてストレスがたまってて、
そのはけ口として、弱い相手に暴力を振るったりするんだそうだ。

傍から見て、物凄くみっともない。
負け犬なんだろうな〜と思う。弱い犬ほどよく吠えるって言うし。
880名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:27:45 0
程度を低く見られるというか
お里が知れるというか
偉そうに威張るおじさんは恥ずかしい生き物
人に敬語を使えない人自身が、敬語に値しない人物だと先生に昔教わった
881名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:54:27 O
数ヶ月ぶりに午前中に外出した。
あー、今日の仕事終わり。昼寝する
882名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:55:00 0
PC立ち上げました。
まさに>>879さんのおっしゃる通りの、自分より弱い立場の人に対してキレるおじさん40歳です。
旦那は「俺は仕事は完璧で給料もいい!!俺は完璧なんだ!」と言い張りますが、
仕事がうまくいってないのかもしれませんね・・・
結婚する前はこんなにキレやすくもなかったのに。
妊娠してから、何だか変わったなぁ・・・
もともと1人っ子だから、ワガママに育ったのかなぁ、とも思いましたが、もう年が年ですし。
旦那に注意はしつつも、もう少し構ってあげようかな・・・。
883865:2008/01/17(木) 12:55:53 0
あ、すみません。>>882は私です。
884江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/01/17(木) 14:16:50 0
ひとりっこばかにすなっ
885名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 14:24:26 0
親が子供名義で500万貯金してた話を言ったら「お金持ち〜」と言われた。
その後なんかおちょくられた。
でも普通親ってそんなもんじゃないか?

私だって余裕できたら
子供名義で生命保険も定期も黙ってつくって
残してやろうとするけどな
親は小金持ってるかもしれんが私たちはごく普通の所得。
なんでそんなにおっかねもち〜とかいじくられなきゃいけないのか。
話せ、話せって言ったのはあんた達なのに
886名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 14:27:09 0
話したそうな顔してたんでしょ
887名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 14:30:27 0
つかなぜそんな事がわだかまりになる?
888名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 14:31:23 0
正直すぎるからだ
889名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 14:31:31 O
対抗意識むき出しにしてるから恐い
890名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 14:35:33 0
貯めようと思っても次々に出費が・・・
891名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 14:47:23 0
金持ちで思い出したけど、大学時代の友達が、
免許取る前から親に新車買って貰うような金持ちだったが、
金持ちと言われることをすごく嫌がってた。
その癖バイトはしなかったな。彼女は今どうしてるんだろ。
892名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 14:50:25 0
親に社会人と同じくらいの小遣いあげるから就職するなと言われて
そのかわりみっちり習い事させられた金持ちの同級生がいた
893名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 14:55:42 0
習い事は実生活ではほとんど役に立たないけど
老後には役に立つ事が多い。
894名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 14:57:30 0
大人がみっちりやるほどの習い事ってなんだろう
895名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:00:09 0
>>892
そう言う金持ちの「社会人」の基準って、どんなだろう?
新卒の平均給与なのか、最高額なのか・・・チョッピリ気になる。
896名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:23:13 O
自分は家が貧乏なのかも金持ちなのかもよく知らないが
自分にかかるお金は全部自分負担だった
成人式の振袖やら車の免許やらまわりが親に出してもらってる中で
自分のバイト代で必要なものだけ取捨選択って感じ
結果、免許もない、振袖着てない、結婚式もなし
卒業式の振袖袴はレンタル、結婚指輪と婚約指輪はフルオーダー
さらに血統書つきのペットw
というわけのわからん金の使い方になった
897名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:25:16 0
へえ
貧乏ってかぁいそうだね
898名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:26:16 O
あ、そういえば大学時代にダブルスクールして、
その学費も自分で払ったんだった
それが大学時代いちばんの出費だったぽい
899名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:28:32 0
振袖は母親のお下がりだった
教習所はバイト代
900名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:30:28 0
うーん、自分そういった普通のお金には困らなかった方だが
自分の子供にどこまでしてやるのが一番いいのか悩み中。
901名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:32:47 O
>>897
じつはそう言われるのが快感だったりするw
親に「お前がいると出費がかさむ」とか
「物買ってもらうときだけ機嫌いいねw」とか中学のときに言われて以来、
なんか買ってもらうとかがすごい苦手になったんだよね
周りがうちを貧乏だと思うことで父親が間接的に貶められるのが
ちょっと気持ちよかったりする
結婚式も、親は援助するから盛大にやれって考えだったけど
見栄張るチャンスを与えるのが嫌で固辞した
902名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:34:14 0
結局自慢な件
903名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:36:38 0
なんとなく成人したら親に頼らない方がいいかなと思って
自分で出すようになった
904名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:45:10 0
自慢はもういいよ。ご立派ご立派。
905名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:47:41 0
すねかじり乙
906名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:49:22 O
ごめん
親世代の人は子どもが私みたいなひねくれ者にならないように
気を付けてあげてください
907名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:49:36 0
もうかじるすねもないわ
908名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:53:12 0
私の脛に喰らい付いた脂肪を差し上げよう。
909名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 16:03:18 O
旦那に内緒で初めてネットでAVを買った。
きれいな裸が見たかっただけなので
キレイな女優のイメージビデオっぽいのにしたんだけど楽しみだわ♪
910名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 16:04:33 0
姑の実家に行くとスーパー銭湯とかに一緒に行きたがるので嫌だ。
いまのとこ、姑実家自体に2回しか行ってないので
風呂の方も、なんだかんだと断ってるけど。
姑だの大姑だの知らない叔母さんだの義弟嫁だの
親戚の子供たちだのと風呂なんてぜったい入りたくない。
911名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 17:00:19 O
寒いのヤだなぁ。オシャレする気がおきないし。
暖かくなってきたかと思ったら花粉が飛び始めるし…。
冬から春なんて大っ嫌い。
912名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 17:42:25 0
いつも帰省に利用する列車が廃止されると今日知った・・・。
これからは同じ列車の違う時間か、飛行機になるんだけど、
列車の方は時間的に大変、飛行機は冬だと欠航・遅れ・着陸不可で戻る、という可能性。
年数回の帰省だけど、どうするかな・・・。
913名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 17:56:12 0
>>911
お気の毒
寒い季節のお洒落は貧乏チビデブスには
厳しい素材やデザインの服や靴が多いものね。
でも、諦めちゃダメよ。
貧乏でもチビデブスでも似合うファッションが
きっとあるはず。頑張って
914名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 18:02:05 0
>>913は電波を受信している模様
915名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 18:02:57 O
それがさ、脂肪もないガリで極度の冷え症だから着込まなきゃ越冬できないんだわ。
系統も重ね着系ちゃうし。太って冬でも汗かきたいわな。
916名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 18:03:11 0
>913
なんかつらいことでもあったのか?
まぁ、そのうちいいことあるから茶でも飲め。つ旦
917名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 18:05:53 0
>>913は給料日前でキリキリしてるんだな
918名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 18:19:41 0
うちは今日給料日
919名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 18:37:16 O
>>918
ハンパだね
920名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 18:41:59 O
引っ越しすんだけど金かかってやだなあ 借金はないけど貯金もない うんざりだよ
921名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 18:45:39 O
>>916
やさしいのね。素敵☆
922名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 20:03:58 0
>>920
私も引越ししたいー!
ウトメのそばは、もううんざり。
923名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 21:12:24 0
僕は私はこんなに勉強したんだよーってのをアピールさせるために、
わざわざ授業で使うノートに書き取りや計算問題をさせて、
休み明けに先生に閲覧してもらうってのが、今のやり方らしい。
あれか、中学入試のための印象操作か。
私はわざわざ別ノートを作って、そこに勉強させていたよ。へたこいた。
924名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 21:42:06 O
にんにくハンバーグ作って一つは目玉焼きのせて一つはチ―ズのせて食べた。
925名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 21:42:15 0
中受なら、内申みたいなものはあんまり関係ないような気がするんだが。
学校によるのかしらん。
塾の授業と課題で手一杯だったから学校のことは宿題以外する暇なかったわ。
小学校の担任のご機嫌取りもしなきゃなんないなら大変だね。
睡眠不足にならなきゃいいけど。

926名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 21:57:11 0
夫から朝メールが届いていた。
内容が

「おはよう●●、今日も良い天気だね、一日頑張ろうね
週末楽しみにしている」

●●の所は私じゃない女性の名前。週末は休日出勤になると
言ってた。そんな結婚五年目。

とりあえず朝からビックリして家事一切やっていない。勿論夕食
準備もしていない。家出するのは負けだと思うんでココは夫に
ビクビクさせる様な行動とりたいと思っている。
さてどうすべきか。
927名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 22:09:32 0
コピペかよ
928名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 22:11:52 0
最後は末期ガンで親権譲渡?
929名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 22:21:13 0
>>926
私なら、会社へ送り迎えするなww
本当に会社なら、断る理由もないしね。
930名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 22:27:31 0
>>929
送り迎えですか。
電車通勤なんでちょっと難しい気もしますが。
でも面白そうですね。今夜言ってみよう!
931名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 22:29:35 0
メール誤爆は旦那当人も気づいてる筈。
932名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 22:40:02 0
バレたくなかったら、週末の予定はキャンセルして
家族サービスに徹するかな?

メールは保存しておいたほうがいいと思うよ。
933名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 22:42:32 0
>>931
気が付いているでしょうね。
でも今の所無反応です。まだ帰宅していないんで。今日は帰宅しない
つもりなんでしょうかね。
>>932
保存してあります。プリントアウトもしておきました
家族サービスは…どうでしょう。子供も居ないので。
934名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 22:44:15 0
帰宅してないのか・・・腹くくったか旦那。
935名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 22:55:17 0
相手と協議中かも>旦那
電話かけたら、どうなるかな?
「まだ、帰ってこないの?」ってww
936名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 23:09:10 0
帰りが遅いのを心配して電話するのはごく普通のことだもんな。
試してみて欲しいw
937名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 23:44:19 0
格闘中かな・・・?
938名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 07:35:49 0
>>926
長い人生いろいろあるし、夫婦で乗り越えて
熟成することもあるから一気に離婚とまで行かなくても
なにかの参考になるかもしれないので貼っておくね。

離婚に関する総合相談スレ 28
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1194757725/
【男性】離婚・結婚問題相談所その8【専用】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1189725019/

浮気相手に慰謝料請求するつもりがあるならこちらもどうぞ
易しい 【法律】 相談 part235
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1200195594/

もし相手の所在などが判るならば
菓子折でも持って、正妻として「夫がお世話になっております」と
牽制する手もあるかもしれない。
939名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 07:37:39 0
>>938に追加
浮気相手への慰謝料請求の時効がどれくらいか忘れたけど
浮気を知った日から開始だから、対策を取るならお早めに
940名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 08:21:42 0
>>939
間違い
浮気継続中は時効にかからない
「浮気が終わったと知った日」から3年だからね

とりあえずGPSとか、探偵とか、レンタカー借りて自分で追っかけるとか
証拠集めた方が良いよ。

あ〜、自分が近所なら手伝うのに〜〜
とにかくガンガレ!!
941名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 08:21:52 0
嫁は結婚前からメンヘラ気味で結婚してから本格的に治療を始めました。
最近異常に嫁実家へ帰るのを嫌がり始めました。
それと同時に私の実家へも足が重そうです。
いつも嫁は私の実家を大褒めで「あなたの家族が素敵だからこんな私でも結婚できたと思う」
と言ってくれます。
でも正月はどちらの実家にも帰りたがらずどちらも1、2時間で帰宅しました。
(毎年両家に日をずらして日帰りで帰っています)
近々嫁実家で法事があるのですがどうすべきなのか大変悩んでいます。
私は嫁のためにどうすべきでしょうか。
ちなみに嫁は上に兄がいるのみで1人娘です。
942名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 08:25:16 0
>>941
ここで相談していないで、嫁と直接話ししれ。
943名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 08:26:22 0
>>941
法事なんか別に行かなくてイイだろ
体調悪いから、って断れよ

嫁ちゃんはたぶん鬱
とにかくゆっくり休ませろ
944名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 08:34:04 0
>>942
すみません。
嫁と直接話しても「大丈夫だから」といっていくつもりみたいです。
どうみても私には嫁にとって負担に見えるので止めてはいるのですが
「兄は一人身であてにならないから私が行かないと法事が成り立たない」
と言っています。
嫁が行くといっているのに嫁実家に勝手に私が連絡してもおかしいし。
意地になっているみたいでどう説得すれば良いのか・・・

>>943
私もそう思うんですがね。
ちなみに診断された病名は躁うつ病です。
もう4年近く通院しています。
945名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 08:56:44 0
>>941
>どちらも1、2時間で帰宅しました。

1,2時間も居れば充分ジャマイカ?
具合(メンヘル)悪いんだし
しかし嫁さん頑張りすぎだなぁ
治療には941さんも一緒に行ってるの?
メンヘルは家族の協力も必要だから
医者に相談してみたらどうかな?
946名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 08:57:50 0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>942
947941:2008/01/18(金) 09:26:02 0
>>945
私も充分だと思います。
その時も止めたのですが無理して行って体調が悪くなって帰りました。
今回は嫁実家の法事なので最悪は行かなくても良いと嫁自身思っているようなので
まだいいのですが、これが私の実家となると
「こんなに素敵な家族なのになじめない自分が悪い」と責め始めて落ち込んでしまい寝込みます。
嫁いびりされているのかも?と思った時期もありましたが
うちが自営業で体調の良いときには手伝いに来てくれてその時は
私の父母と接したあとに寝込むようなことはありません。
ある意味手伝いに来てくれたときのほうが体調は良いくらいです。

病院については仕事の合間によく送り迎えをしたりするのですが
中には入れてもらえません。
今の病院で入れてもらえたのは最初の3回くらいです。
せっかくなのでこの機会によく医者に相談してみようと思います。

なんだか医者に話してみようと思ったらすっきりしました。
みなさんアドバイスありがとうございました。
948名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 09:35:47 0
>>947
医者に相談するなら、余計なお世話だけど
嫁の縄張りである自宅でならリラックスして
ウトメとも上手くいくならナントカなりそうだね。
ガンガレ
949名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 13:46:18 0
うざいうざい
姑の電話がすごいうざい。
舅が昔から家にお金を全然入れなくて苦労した話は聞き飽きた。
専業主婦で体弱いから働けなかったの〜って言うけど
ホントに体弱い人は40過ぎて子供なんて産めねぇよ!
子供3人産んどいて体弱いもないだろう。
ズレてるよ、ホントズレてるよ。
そんな同じ話を嫁に百万回も聞かせるんじゃないよ
舅に愚痴れ
体弱いっつーなら早く死んでくれ
950名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 14:33:28 0
プール行こうとしたら生理きた。
眠い眠い体が重い。おなか減ったよひもじいよ。
出かけなきゃ。ノーメイクでいいや。服着替えなきゃ。
うー。
951名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 21:33:58 0
>>949
今度愚痴り始めたら続き全部台詞被せてやれwww
952名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 21:35:28 0
なーんか、トメに地味に嫌がらせを受けてます。
朝にタイマー予約しておいた炊飯器、必ず予約解除されるかコンセント抜かれてるんです。
現場を押さえてはいないんですが、たぶん深夜トイレに起きた時にやってるんでしょう。
でも、ご飯支度に朝起きて急速炊飯にしてから味噌汁やらおかず焼いたり、お弁当のおかずつめてたりしたら
あっというまにご飯なんて炊けちゃうので特に実害はないんですけど。
ほっといたらエスカレートしてきますかねぇ・・・
953名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 21:36:33 0
>>952
炊飯器になにかトラップを仕掛けておくとかどうかな?
「こっちはお見通しなんだぞ」って事がトメに分かるように。
954名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 21:45:46 0
>>952
「仏様は見ている」と張り紙でもしとけ
955名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 21:49:20 0
>>952
寝室の旦那側に炊飯器セットしておけば?
956名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 21:53:32 0
炊飯器のそばの足元、くらがりの見えにくいところに
鳴子をしこんでおいてやれw
957名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 21:54:10 0
>>952
旦那に頼んでタイマーセット、
翌日トメの前で旦那を説教

なんてどう?
958名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 21:56:03 0
10個ぐらい炊飯器セットして、どれかが当たりってことにしておいては。
959名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 21:57:10 0
あと、炊飯器の足もとにネズミ用の粘着シートだな。
960名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 22:04:12 O
>>244
私も、元旦二日に夫の携帯に女から電話があった。
どうすべきか悩んで、直接喧嘩してしまった。
週末は、家から出さないほうがいいと思うよ。
まあ、自分も針のムシロだが。
宝石屋に行って、旅行代金と同じ位の指輪をかってもらうのもいいなあ
別れてもいいなら興信所を週末のみピンスポットでたのみ、証拠集めて、
慰謝料一括でいただいたあと会社に相談して社会的にもつぶす。
961名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 22:05:05 0
>>959
っそれだwwwwwwwww
962名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 22:23:17 0
>>960
レスする相手はよく確認しましょう
963名無しさん@HOME
最初っから朝にごはん炊くようにすれば?