★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★ 25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
家庭板も、魑魅魍魎、もはや気軽に悩みを相談できるところでは
なくなってきました。このスレの基本的なルールは

●相談者の揚げ足をとらない
例 そんなヘタレ旦那と離婚できないアンタがおかしい。
  絶縁すればすむ事でしょ。
  そもそもヘタレな藻前が悪い。などなど。
●いつまでも粘着しない
●下品な勘繰りをしない
●自分のレスが相談者にスルーされてもヒステリーを起こさない
●相談者が自分の意見を聞かないからといって叩きに精を出すようなみっともない事はしない

です。以上の事が守れないおばさんはおひきとり願います。
次スレは>>970が立ててください

前スレ
★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★ 24
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1193031881/
2名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 16:20:30 0
>>1
3名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 16:42:46 0
>>1
乙!

       ( ⌒\ミ─‐ヽつ     
      ,,,-──´     \     
    //.       ●   ヽ     
   /        ⌒     |  ∬  
  ノ  ´     ・ ●    .⊃-─┐
 ( __,,ノ‐.        ノ●  ´__.| 茶 | 
.(_,,--ー───‐ヽ,,,____/__人二ノ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
4名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 16:56:16 0
とりあえず、はっておくね。前スレ。



965 名無しさん@HOME sage New! 2007/11/06(火) 15:27:07 0
相談というか・・、ほとんど自分の中では答えが出ていると思うんですが、
ちょっと意見を聞かせてください。
子供2人で再来年の春には上の子が小学校になり、
今のマンションではあまりに狭いので新居をどうするか考えてました。
そこへ、旦那の実家の隣の家が引っ越すので住まないかと義実家から打診が。
家の値段は埼玉の奥地なので、狭いとはいえ都内の完済のマンションを売ればトントンです。
義実家も旦那も一気に乗り気。
でも、このマンションはもともと私の持ち物だし、
埼玉は義実家の周りはとても不便で、愛着を感じた事が無い土地です。
子供のために緑が多いのはいいとしても、塾も周りに無いし、
なにより義父が子供を些細な事ですぐ怒鳴っては悪く言ったりえばるのが嫌です。
義母もたまに会うには良い人だけど、ずっと専業の人で私と感覚が違うと感じるし、
さらに旦那が実家に甘えて、ますます大雑把に横柄になりそうなのが不安。
確かに一戸建ては魅力だけど、私個人はそこでなきゃいけない理由はないし、
子供にとって自然が多く、祖父母が身近に居るのは良いかなと思いつつ不安も大きいです。
隣に住むってどんな感じなんでしょう。
いくら塀あり庭も別の家とはいえ、やはの家に住んでいたら別行動って取ったり
別の家庭という距離を置くのは難しいですよね・・。
せっかく離れて上手くいってるのに、どうしたものかと戸惑っています。
長くて、すみません。
5名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 17:00:01 0
ということで、前スレ>>965は、最低でもマンションはそのままにしておいて旦那の名義で家を
買ったらどうなんだろうか?100%旦那のローンで。

っていうか近くに住んで欲しいなら義実家が購入するのが筋ではないだろうか。
都内のローン完済のマンションなんて売ったら、もう死ぬまで離婚したってその土地にすまないと
いけなくなるからさ。

完済のマンションは資産として誰にも貸さずにおいておいたら?今のところ。
奥さんの資産はあてにせずに、旦那の力で。

っていうかどうして奥さんの資産で旦那の実家の隣にww
それなら奥さんの実家の隣に建てたほうが良いじゃん。
6名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 17:00:21 0
とにかく旦那がものすごくずうずうしいタカリ体質だから不愉快
7名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 17:08:53 0
つーか>>965のネタはもう雑談に成り下がったから、ここで引っ張るほどの話じゃないと思う
8名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 17:15:48 0
我が家も一戸建て買う予定なんだけど、現在の住いである私のマンソンは賃貸にする予定。
ちなみにこのマンソンは古くて狭いがなかなか生活に便利な所。購入予定の家付近は坂も多く車が無いとちょっと不便な所。
新居は夫と2分の1ずつの持分にするつもり。資金的には私は相当分の貯金を持っているが夫は不足しているので借り入れします。
そのマンソン売れば家計的に借金は負わないで済むのだが、結婚以来「主」としての自覚が足りない夫をますます甘えさせる事になるので
あえての借金をさせます。
賃貸にしておけば老後夫に先立たれても生活に便利な所にまた戻ってくる事が可能ですしね。
9名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 17:16:37 0
どこら辺から
義実家か近くに住んで欲しい、とか
旦那がずうずうしいタカリ体質、とか
が出てきたのか疑問。
10名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 17:22:42 0
>旦那の実家の隣の家が引っ越すので住まないかと義実家から打診が。
>家の値段は埼玉の奥地なので、狭いとはいえ都内の完済のマンションを売ればトントンです。
>義実家も旦那も一気に乗り気。

このへんじゃない?
11名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 18:15:01 0
超高齢化社会で石を投げたら高齢者に当たる時代。
じじばばがいることのメリットって本当にあるのかしら。
12名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 18:33:10 O
田舎(ジジババの家)は遠くにあって、夏休みやお正月など
たまに行くから楽しいんだよね〜子供としても
今、便利な都会に住んでて急に田舎なんか行っても
色々不便なだけだし…子供も嫌がりそう。
13名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 18:34:14 O
へのつっぱりにもならんだろ
14名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 18:59:48 0
よく絶縁あたりで子どもから祖父母を取上げるのか、
な〜んてのが話題になるが、
親がまともなら祖父母はいなくても無問題なんだよな
15名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 19:00:04 0
小学生の夏休み、田舎の祖父母の家にしばらく預けられたことがあったけれど
地元の子どもにハブられたりいじめられたりしたよ。
ちょっと行って帰ってくるのには適してるんだよな。
16名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 20:13:40 0
まだかなー>>421
17名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 23:35:39 0
421タン・・・
18名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 23:51:40 0
一ヵ月後でも半年後でもいいじゃないか・・・
ここも一応公開の場なんだから
動きを書くとまずいこともあるかもしれない
19名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 00:13:16 0
>>421さんは知り合いの家に泊まるって言っていたからネットはしにくいんじゃない?
まだ一日じゃ対策に追われてるだろうし。
20421 ◆m8ISRkzEbw :2007/11/07(水) 01:31:44 0
遅くなりました。

友人夫婦と三人でファミレスで彼氏と会いました。
彼氏母もくるんじゃないかと思っていましたが来ませんでした。
友人夫婦は彼氏と面識が無いので、隣の席に座ってもらい私一人で対応。
助けが必要と感じたら、話に加わるという事にしました。

彼氏は、待ち合わせより10分程早く到着。
席に着くなり
「母さんが迷惑かけたごめん!勝手に俺の携帯から○○サンの連絡先見たみたいで。
夜中に呼ばれたんでしょう?ごめん!」
こんな感じで夜中に呼びだしたことについてひたすら謝ってました。
「そんな事メールでも電話でもあやまれるじゃないですか?なんで連絡してこなかったんですか?」
と聞きました。
始めはなんか歯切れ悪く、謝るのは直接が良いとかなんとかグダグダ言ってたんですが
「居酒屋に着いたら、知らない人数人と彼氏母が飲んでいて私に支払わせる為に呼び出したみたいですよ?」
と聞くと、凄くびっくりした顔というかああ〜みたいな表情の後にまたごめんごめんごめんって謝りだしました。
21名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 01:32:56 0
sien
22421 ◆m8ISRkzEbw :2007/11/07(水) 01:32:59 0
とにかく話を聞くので、説明してくださいというと
彼氏がなみだ目で、昔の事を話始めました。
自分が高校入学してすぐ彼氏母の再婚が決定。
金のかかる高校生なんかいらないと新しい旦那に言われ、彼氏母は小学生の妹だけを連れて旦那の田舎に引越し。
高校を辞めて住み込みで働きつつ、定時制に通い卒業。
その頃から彼氏母から頻繁に連絡が来るようになる。
内容は大体、妹に金がかかるから金を送れ。
中学まで行かせてやったのに!妹が可愛くないのか!と言われてお金を送り始める。
住み込みの仕事から、一人暮らしを始めると今度は彼氏母が突然部屋に訪問。
理由は、旦那と喧嘩した。家族の世話に疲れた。
帰って欲しいとやんわりと伝えると、親不孝者と罵られる。
とこんな感じでした。
その後来るのも送金も拒めず、今に至るという事でした。

出張中に彼氏母から連絡があり、
「嫁を飲みに誘ってやったのに途中で帰られた。すごく恥ずかしかった。しっかりとしつけろ」
と言われたそうです。
それで、母さんが迷惑をかけた謝らなきゃ!って思って取り乱してしまったごめん。と。
彼氏母はどうしているかと聞くと、
「母さんは怒って帰ったよ。○○が居るから今度こそ普通の家族みたいになれると思ったのに」
とか何とかそんな感じのこといってました。
23421 ◆m8ISRkzEbw :2007/11/07(水) 01:33:42 0
私はこの辺りで、彼氏のことを許すというか辛いことがあったのねと聞いていて
話してくれてありがとうと言おうと思ったときに
隣の席の友人が振り向いて
友人「○○の友人です。お話を聞かせて貰いましたが、質問してもいいですか?
   なぜ、彼氏母から連絡があった時に○○にすぐ連絡しなかったのですか?
   謝るくらい出来ますよね?むしろなぜ○○に気をつけろと警告しなかったんですか?」
彼氏「それは…身内の恥を知られたくないと…」
友人「今のお話ですと、彼氏母はタカリ体質だとあなた認識してますよね?
   それなのに○○の連絡先をしられてる。他人の個人情報は垂れ流しですか?」
彼氏「それは母さんが勝手に…!俺だって気をつけてた!」
友人「金銭に卑しい人間に危機感を感じてたのに?自分がたかられてたのに?
   そういえば居酒屋以降、彼氏母は○○に連絡してこなかったんですが、あなたが止めてくださったんですか?」
彼氏「そうだよ。恥ずかしい事はやめてくれ。迷惑はかけないでくれって言ったよ。」
友人「○○についてもかなり詳しく紹介されてますよね?お金持ちとかマンションの事も。
   今まで金銭のことであなたを罵っていた人がいきなりあなたのいう事を聞くんですか?
   ○○っていう絶好の鴨が現れたのに?あなたは彼氏母のタカリ体質を理解してたのに
   ○○の経済状況を詳しく説明して、彼女の両親の事もお金持ちって説明したんですよね?
   合鍵まで渡して彼女の家に行かせて。本当は狙ってたんじゃないですか?」
ここで彼氏は顔を真っ赤にして
「鍵は風呂に入ってる間に母さんが勝手に合鍵作ったんだ!おれは渡してない!親のことだって
 勝手に母さんが勘違いしてただけだ!」
24名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 01:34:25 0
sien
25421 ◆m8ISRkzEbw :2007/11/07(水) 01:36:42 0
人事のようですけど、ドラマの裁判みてるみたいでした。
私ははじめぽかーんと聞いてたのですが
彼氏が「あんたなんだよ急に!突然割り込んできて!!これは俺たちの問題…!!!!!」
この辺まで聞いて、彼氏のいう俺たちという言葉がなんか凄く気持ち悪くなって
手元にあった水を彼氏にぶっ掛けました。
唖然としてる彼氏に向かって
友人が「いつから、彼氏母は○○の部屋に出入りしてたんですか?」

最初はまたなんかグダグダ言おうとしてたんですが、ここから友人旦那も混じりレコーダーで録音してた事も告げると
彼氏の境遇は本当。お金をタカラレてたのも本当。
携帯を勝手にみたのも、勝手に合鍵作ったのも母さん。
確かに管理は甘かったけど、別に私を騙そうとしてたわけじゃない。
部屋に勝手に入ったのはつい最近。一回だけ。
私が貴金属をほとんど持ってない事は知ってたし、何も盗まれては居ないだろう。
部屋に勝手に入ったことはしっかり怒ったから、別に私に報告する必要もないだろう。
わざわざ私の気分を悪くする必要もないし。もう二度と入らないって母さんは言ってるし。
「こんな事になっちゃったけど、母さんはもう帰ったし、俺は本当に○○サンのこと愛してるよ。
 大事に思ってる。今回の事も不安にさせたくなかっただけだよ。俺のことを良く見て欲しくて母さんのこと
 言えなかったけど、全部○○さんの事が好きだからだよ。信じて。俺の気持ちは疑わないで。」

こんな感じのことを言ってました。
私たち唖然。
友人が何か言いたそうにしてるのを制して、
「気持ち悪い」
って一言言って友人夫婦とお会計して出てきました。
本当はなんかもっと言いたかったし、聞きたいことも山ほどあったんですが
とにかく今はあの男の顔を見たくないって感じで。

今日もまだ友人宅に居ます。

色々とご心配とアドバイスありがとうございました。
26名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 01:38:58 0
鍵は交換済み?
今頃マンションに押しかけて暴れてるかもしれないよ
27421 ◆m8ISRkzEbw :2007/11/07(水) 01:39:03 0
結局、スレ違いでごめんなさい。
義実家が関わっているというより私と彼氏の問題って感じで。

28421 ◆m8ISRkzEbw :2007/11/07(水) 01:40:58 0
鍵は交換済みです。
昨日帰ったときに、念のため貴重品は友人宅にもってきました。
29名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 01:41:49 0
>>27
義実家になるかもしれなかった話だからいいんじゃないのかな。
身内の恥はいいけど、わかってて謝罪すらしないってどう考えてもおかしいよな。
30名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 01:42:28 0
保健証やカード使われた形跡ない?
31名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 01:44:34 0
彼も怪しいよね。貴方に働かせてヒモ宣言。
大人だけなら共働きでも専業主夫なんて要らないよ。
しかも銭喰い虫が付いていて仕事やめてどうするの。
32421 ◆m8ISRkzEbw :2007/11/07(水) 01:45:07 0
カードは居酒屋行った日にとめてもらいました。
保険証も大丈夫だと思います。見つけられなかったはず。

33名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 01:46:53 0
彼氏は、彼母のした事を半分容認してたと言われても仕方ない状況だね。
別れた方がいいよ。
34名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 01:47:21 O
「母さんが勝手に」
嘘 に 決 ま っ て ま す が な。
奴もグルだ。
35名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 01:52:26 0
親子でたかるつもりだったんだろうね。薄汚い親子だ。
36421 ◆m8ISRkzEbw :2007/11/07(水) 01:53:30 0
友人談ですが、
彼氏は、面倒をさけて楽なほうに行くって感じで
計算とかしてないんじゃないかと。
悪いけどそんな計算できるほど頭が良いと思えない。
だそうです。

とてもこんな吹流しのような男とは付き合えません。
裏切られても本人は裏切ったと思わない様な気がします。
37名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 01:56:39 0
念のため、弁護士さんに相談してみては?
合鍵盗んで不法侵入したことも録音されてるんだし。
これ以上付きまとうなら警察に届けますよ。くらいは言ってもいいと思う。
38421 ◆m8ISRkzEbw :2007/11/07(水) 02:01:15 0
友人に弁護士が居るので、ちょっと話だけでもして見ます。
ありがとうございました。
あした仕事なので寝ます。
おやすみなさい。
39名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 02:02:00 0
お疲れ様。ゆっくり休んでね。
40名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 02:02:04 0
これで綺麗さっぱり彼と縁が切れるのなら、弁護士は必要ないと
思う。彼がストーカーもどきに変身したり別れないだのなんだの
ごたごた言い出したら、即弁護士にGO。
41名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 02:02:35 O
あ〜あ、彼氏…元彼氏か
育ち方の影響がでかいのだろうし同情はするが
他人を巻き込んだらいかんよね
ましてや愛してるはずの女性なんだから…
完璧に男としての行動を間違えまくたね

終了か
42名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 02:02:44 0
ストーカー化したら危ないよね。そのタイプあきらめ悪そうだし。
後、頭良くなくて面倒くさがりでも悪事は働ける。入知恵するものがいたらね。
彼の場合はいるのが分かるよね。金に汚くてタカリ体質の参謀。
43名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 02:05:54 O
彼氏の考えをたどるとさ、
母と家族に戻りたい(彼氏の昨日の発言から)
そのためには金が必要
彼女は自分より高給
彼女と結婚すればうまく行く!

何も考えてないと言うより、彼氏もたかる気だったんじゃないか?
親が彼女を気に入ってくれるか、家族を含め住居とか下調べさせてるし
「主夫してもいいよ」 って発言からもそう考えられるよ
44名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 02:17:58 0
狙った金蔓をそうたやすく手放すとは思えないね。彼母は。
今時皆経済的に苦しい家多いもの、次がおいそれと見つかる筈ない。
注意に越した事ないね。
45名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 02:20:22 0
次辺り不法侵入か、親子揃ってストーカーになるかどっちかじぇね?
結婚後、いきなり主夫になるよと言える男は正直微妙だ。
46名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 02:28:07 0
家はうっぱらって新しいとこ引っ越した方がよくね?
47名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 02:35:58 0
彼自身もある意味で十分に被害者なんだろうと思うけど難しいね。
48名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 02:37:48 0
>○○が居るから今度こそ普通の家族みたいになれると思ったのに」
この発言の時点で自分のために421さんを生贄にする気満々
421さんと別れる→親に貢げなくなる、とわかれば
親と一緒に死に物狂いでしがみ付いてきそう

「俺は親より421をとる! 親とも絶縁する!」とか言っても
ほだされないように気をつけて
この手の奴は、その瞬間は本音でも
後から親に優しい言葉かけられるだけで簡単に手のひら返すから
49名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 02:38:35 0
もう目が覚めたかと思うがあなた優しい人みたいだから気をつけてね。
(最初の言い訳でありがとう〜)
きっと彼は言い訳してくると思うが本当に理解してもらいたいなら
包み隠さず話すのが誠意と思う。
「嫌われたくなくて言えなかった」なんて大の大人のセリフじゃない。
苦労した過去はあるんだろうがそいつだって自分さえよければの人だ。
しっかりした良いお友達がいるみたいだから迷ったらすぐ相談だね。
50名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 02:41:02 0
やっぱり鴨ネギ扱いかい。
鴨に逃げられてまた母親も失うのかーその男は。
つか、失った方がいい母親だということにいつ気がつくんだろう。
そんな母親がくっついてる限り、マンソン無しの貧乏女だってよりつかん。
51名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 02:45:11 0
恐らく金送り続けてたのは親に構ってもらいたかったからだろう。
たまーにいるよ、こういう人。
親に認めらてなくて頼られる状況になると妻子すら無視して頑張っちゃう人。
離婚されるか、目が醒めるかどっちかなんだけど。
この彼氏は目醒めさそうだね。
52名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 02:50:11 0
むしろ彼氏自らマンソンに母親連れて行ったんじゃね?

ママこのマンソン見て!すごいでしょ?
ボクこんなお金持ちの彼女見つけたんダヨ!
そこ座って、お茶いれようか?シャワーも浴びてイイヨ!
だってここは母さんの家も同然なんだから!

キモチワルイ
53名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 02:53:25 0
彼の合い鍵の説明で星新一のショートショートを思い出した。

鍵はその鍵があう鍵穴の場所がわからないと使えないんだけどなぁ。
54名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 02:55:47 0
>>53
言われてみればそうだよね・・・。
55名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 04:08:45 0
こわー・・・
56名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 04:54:43 0
そういう母親に育てられ慣らされて感覚が麻痺してる人なのかも。
彼氏自身もある意味被害者で我慢してきてるから、
421さんへの迷惑が彼の中では過小評価されていたというか、
自分と同じ立場になったんで、ちゃんと話す事で分かり合えると思ってるというか・・。
なんか「俺可哀想」が先で、どれだけ非常識で人間関係壊す事なのかの認識が甘いと思った。
これで本気で母親と縁を切って目を覚ますきっかけになれば・・とも思うけど。
・・これって、ちょっと良い風に解釈しすぎかな。
57名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 05:00:07 0
どういう生い立ちであろうと。結婚前から、結婚したら働く気ナッシングで
専業主夫キボンの男なんてロクなもんじゃないと思う。
大体、主夫キボンの癖に母親には今のまま集らせるつもりってことは
すべて嫁の稼ぎをあてにしてる訳で、意識してるしてないに関わらず
親子で嫁の稼ぎに寄生する気マンマンって事だよ。

結婚前に尻尾を出してくれてよかったね。
58名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 06:08:57 O
いや、元彼も421さんに集る気満々でしょう。
今までは自分が働かないと送金&自分の生活が成り立たなかったけど、
421さんは資産家だし高給取りだし、自分は働かなくても楽してウマーってな感じで。
自分の母親の集り癖に危機感があるなら、421さんに恥ずかしくて言えないまでも
主夫発言なんてできないだろうし、合い鍵や連絡先がバレないように防御すると思うよ。
59名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 06:23:39 0
でも今までだって421さんのご飯に、たかるだけたかってたんだよね?

>彼氏が職場の事情で給料が少ない時に、大変だからと私がほぼ食費出してたんですよ。
>現金渡すわけじゃなくて、ご飯作るって形ですけどほぼ三食ここ一年くらい。
>それで浮いた食費で彼氏母に仕送りしてたって事だと気づきました。

これが無くなったらかなり懐がイタそう。しがみついてくるよね、死ぬ気で。(((( ;゚Д゚))))
そして>>53が怖すぎて(((( ;゚Д゚))))  頑張って逃げて、421さん
60名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 07:01:56 0
しっかし、これから家族になるのに
「良く思われたかった・・・」なんて。
絶句ですがな。

お友達夫婦と一緒に行って良かったね。
冷静な味方がいるってのは心強いな、うん。
61名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 07:03:46 0
合い鍵を風呂に入っている間にって、どんだけ長風呂なんだ、元彼。
それとも、すごい近所に文字通り3分で合い鍵作る店があるのか?
それとも母は粘土の型どりでも持ってるのか?スパイか?
いずれにしても、バカだね。お疲れ様。
62名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 07:06:56 0
このマンソンもうおすぐ俺らのものだぜウェーハハァー
ってママンとはしゃいでたんでしょ
63名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 07:08:57 0
結局この男、盗まれてないんだから、ママがやったことだから、バレなければ、って
こりゃダメだw

結婚してなくてよかったね・・・
結婚してたら、母親だけじゃなくてコトメとか母親の彼氏とか、全力で421の足首つかんで
はなさず、食いつくしにかかるとこだったと思う。
64名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 07:25:19 0
いい友達がいてついてたよ。

言っちゃアレだけど、こんな物件選ぶだけあって
421さんも頭が残念だから。
65名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 07:43:01 O
421は不動産を動産に変えて、足跡残さず逃げれーねもんかなあ。
66名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 07:47:03 O
合鍵も、部屋に入ったのも母親が勝手に…と言ってるの信じてるわけじゃないよね?まさか。
嘘に決まってる。家の場所まで調べて勝手に母親が行ったと?
彼氏はとにかく自分が悪く思われないよう必死に取り繕っているだけ。
しかも彼母に確認するわけないだろうから、バレないだろうと。浅はかな嘘。

これからすんなり終わりそうにないけど、結婚前に気付いて良かったね。その意味では彼母アリガトウだね。
67名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 08:01:31 0
マンソン売ったら売った事だけしか目に入らなくて大金入ったウマーって更にタカリストーカーしそうでコエーよ。
他にもっと強力な金づる見つけない限りこの母子は食らい付いてくるんだろうなガクブル
68名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 08:03:54 O
421さん乙でした。
彼は母親にずっと注目してもらいたくて421さんをもその道具に使ったんだと思う。
彼には私は同情するけど、自分の人生自分で切り開けないのも罪なんだよね
69名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 08:31:24 0
うん、私もちょっと彼には同情する。
母親と縁を切って、421さんと二人で、
追いかけて来られない外国とかに逃げてくれるような人だったらよかったのにと思う。

でもそうじゃなかったんだものね。
421さんは新しい本当の幸せをつかんでください。
70名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 08:33:22 0
母親にたかられるのが辛くなってきて新しい金蔓がほしくなっったんだろうね。その彼氏。
普通そんな母親がいるのに結婚したら仕事辞めて専業主夫しても〜なんて言わないよ。

421は資産を持っているからいい金蔓なんだろうね。
本当に大切な彼女って思っているなら母親から彼女を守ろうとするでしょ?
携帯だって本人以外起動できないようにロックすることが出来るし
鍵だってこれが彼女の家の鍵だよって教えなけば何の鍵かも分からないはず。
421のマンションの場所や部屋番号も勝手に母親が調べた?まさかね。そんなはずは無いよ。

金金の人間を黙らせるには私に関わっても金は出ないどころか
余計にお金がかかりますよってことを分からせるのが一番だよ。
今回のことで彼氏側の出方次第ではこちらも告訴も辞さない覚悟があること、
それと彼氏と彼氏の母親別個に慰謝料請求するつもりもあることを弁護士の口から
言ってもらうといい。金を取られそうだと思ったら逃げていくよ。

でもこんなことは普通、親に相談しないか?弁護士もそうだけど親にも相談しなよ。
自分ひとりの問題じゃないよ。親の財産もたかる気だったんだしさ。
71名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 08:43:02 0
そっか〜部屋に行ったってことは,住所と部屋番号知らなきゃ行けないんだよね。
で,ちょっとお高い万村だったら入り口のオートロックの暗証番号も知らなくっちゃいけないんだ。

彼氏,421を人身御供に差し出したのか。
今頃気が付いたよ。
72名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 08:47:53 0
本当に底辺の男だねー

421さんには悪いけど、そんな男と結婚するぐらいなら
一生一人の蛾百万倍まし
73名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:03:53 O
2ちゃんねるに相談、深夜の呼び出しに出向く(→客に逃がしてもらう)、友人に相談(→毛髪発見)、
彼氏との話し合いに友人に来てもらう

これだけの分岐点でひとつでも間違えば彼氏の正体に気付けなかったけど、
うまく運んで本当によかったよね
これからも気を抜かないで頑張ってほしい
74名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:17:29 0
ははははははは。
貴金属はほとんどほとんど持っていないことを知ってたので、
ってそんなことまで母親に情報提供してるのか、そいつ。
もう金蔓で値踏みしてたんだね。換金できる貴金属の有無とか。
サイッテー。
75名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:20:04 0
ごめんほとんどがだぶった。
76名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:20:16 0
今後泣き落とし作戦に出てくるだろうから気を許さないようにしっかりね。
現に、友人がいなかったらファミレスで言いくるめられてたわけだし。
77名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:21:03 0
この人はまたいつか騙されるタイプだと思う。
脇の甘さが致命的。
78名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:23:58 0
いい意味で、育ちがいいお嬢様なんだと思う。
こういう人は恋愛ではなく、きちんとした人から紹介されたそれなりの男性とのお見合い結婚をおすすめする。
79名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:30:41 0
相談させてください。
私35歳 夫36歳 子供8歳と4歳
義母58歳 義父既に他界

旦那が実家の家業を継いだ為結婚とほぼ同時に不完全二世帯同居
1階が義父母スペース・二階私たち家族スペースという形で住み分けていました。
いろいろ小さいことや大きいことが積み重なり、私は義父母が大嫌いになり
ストレスから胃に穴をあけてから、義父母を完全に無視することでなんとかやり過ごしていました。
もちろん義父が他界してからも義母とは一切口をききませんでした。

先日、夫側の親戚の結婚式に参加することになり
(離れた所だった為式場のるホテルで殆どの親戚が泊まることになっていました)
その夜、義母が親戚の前で私に無視されている、もう死にたいと大泣きしました。
私は夫親戚一同から鬼嫁扱いされ、説教されました。
夫は式で酒をのみ部屋で寝ていてそんことは知りませんでした。

私はすぐにネットで子供と自分の航空券を買い、次の日朝一で実家に帰りました。
夫からは連絡がきますがまだ腸が煮えくり返っている状態なので話ていません。
ここで皆さんに相談したいのですが、私の希望は「義母との別居」と
「義母を含む夫親族との絶縁」です。
これを夫に飲ませるには私がすべき事、アドバイス等伺いたいです。

よろしく御願いします。
80名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:36:49 0
>>79
> ストレスから胃に穴をあけてから、

このときに旦那さんは何と?

胃に穴があいたことと、親戚に責められたことを持ち出して
「私は子供のために健康で生きる必要がある。
このままの生活ではそれが脅かされるので別居&絶縁する」と宣言する。
81名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:38:07 0
いろいろ小さいことや大きいこととは?
そのときの夫の対応は?
82名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:38:38 0
口をきかなくなった経緯とかを話してもらわないと、なんとも
8379:2007/11/07(水) 09:43:13 0
胃潰瘍と診断される前毎日続く胃痛に鎮痛剤を飲んでいました。
胃潰瘍に鎮痛剤は悪化させるだけなので絶対駄目だと医者に言われました。
この時夫も一緒に話を聞いていて、鎮痛剤を飲んで穴あけた=私が悪い
とオブラートに包んで言われました。
胃痛の時点ですぐに病院にいけば穴開かなかったのに…みたく言われました。

すみません。義母と夫が乗り込んできたようです。玄関にいるみたいです。すみまsん
84名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:44:54 0
キーター!!!!!!!!
85名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:45:07 O
夫がどれだけ把握していてどういうスタンスなのかわからんからにんともかんとも
86名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:45:25 0
旦那は寝てて知らなかったんだから今怒りの矛先を
旦那に向けてどうするの?
旦那がどう思ってるのかわからないんだけど。
その連絡だって「別居するぞ!親親戚とは絶縁だ!戻って来い」
かもしんないじゃん。
これだけだけどもしかして義両親に対してもすべて言葉にせず
自分の中だけで爆発させて無視決定とかしてない?
87名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:45:31 0
実家には今誰かいるのかな?
一人なら出ないほうがいいかと。
88名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:46:08 0
>>86
妻子ほっといて酒飲んで寝てる時点でダメダメだろ
89名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:46:59 0
人間関係がゴチャゴチャしてますが相談させて下さい。
義実家は義兄夫婦が同居でしたが去年義兄が亡くなり年末に一回忌です。
義実家には今、ウトメと義兄嫁と義妹が住んでいて来年(喪があけたら)義妹は結婚します。

義実家の建物はウトと義兄の自前ですが土地はトメ実家の寺から借地です。
義兄夫婦は義兄の方が若かったのと子供が居ないことなどから死亡の保険より生きて年々受け取る額が大きいタイプだそうで、
義兄の生命保険はローンの支払いその他でほとんど残ってないようです。

以前から、義妹が嫁いだら、空いた部屋にトメ妹が住む話しだったのを義兄嫁が嫌がって今大揉めしています。
それなら別に住めば?と思うのですが…どういうわけか義兄嫁がウチに当分住ませて欲しいと連絡してきました。
仕事を探すから、生活が立つまでというのですが他人なのにおかしいですよね?
それとも他人じゃないつもりなんでしょうか?
旦那は「電話切ってほっとけばいい」というのですが、うるさく言われるので参っています。
90名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:47:53 0
>88
そんなんでダメダメ認定はちょっと厳しくないか?
91名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:47:55 0
エネミースレを熟読推奨。
画面を見る余裕があれば、話し合いは後日。
却って貰って録音できるもの、買いに行く。
92名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:48:46 0
>>89
つ【着信拒否】
93名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:48:51 0
夫も含めて絶縁が一番スッキリするんじゃね?
9493:2007/11/07(水) 09:50:55 0
>>93>>79へのレス
9579:2007/11/07(水) 09:51:10 0
すみません。実家には母がいて対応してもらっています。
実は>79に書いたのは昨日だったんですが、サーバー規制されていて今日やっと書き込めました。
実家に逃げ帰って今日で3日目になります。
夫と話すのはまだしも、義母までいるとなると家にあげるのは絶対嫌です。
96名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:52:12 O
>>89
義姉の実家はないのか?
姑は何て言ってるの?
97名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:52:30 0
>>95
今までウトメにされた嫌なことと
そのときの79さんの対応と
旦那さんの対応を書ける範囲でお願い
98名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:52:54 0
>89
まず、義実家の問題と自分ちの問題を分離汁
保険金とか借地とか誰と誰が住むとかは「よそのお宅の話」なので関係ない。

問題は義兄嫁が89家に住ませろと言ってる点のみ。
これ義兄が存命でも変でしょ?死んだらもっと変
変な人の言う変な要求は無視が一番
99名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:55:26 0
>89
まだトメ妹も住んでないんでしょ?
んで義兄嫁もまだそこに住んでるんでしょ?
今の内に仕事探せばいいのにね。
100名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:55:41 0
>>90
嫁と姑に今まで確執があって、嫁が胃に穴まであけたってのはわかってるのに、
それを放置してベロンベロンになるまで酒を飲む旦那だし。
101名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:56:11 0
距離なしにもほどがあるよね。その義兄嫁。
合宿所の人ですか?
102名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:56:49 0
>>89
ネットカフェでも連れてって、ここのスレ紹介したら?
103名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:56:51 0
>>79
自営で義母と同居…儲かってます?
儲かってたらアパート借りて別居できますよね。希望の1つはかなえられる。
自営の家業は>>79は手伝ってないですよね?
夫と義母のみの経営ですか?従業員は?
最悪の場合(緑の紙が必要になったら)、お子さん2人連れて経済的自立できますか?
2つめの「義母を含む夫親族との絶縁」は夫次第だね。
まず夫からきている連絡の内容をkwsk
10489:2007/11/07(水) 09:59:05 0
>92
昼間、仕事で使う電話に公衆電話や非通知でかかってくるので着信拒否が難しいんです。

>96
実家はもう無いみたいです。
トメも「行くとこなんて無いから出ていかないから、放っておきなさいよ」と言ってます。

>98
そうですね、義実家のことには首突っ込まないと決めてたのに、危うく関わってしまいそうでした。

>99
トメ妹は今トメ実家の寺に住んでいます。
義妹が嫁いだらすぐ移る気のようです。
105名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:59:08 0
>>103
スゲー亀スレしてる気分だ、事件はすでに進行しているようだ。
106名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 09:59:22 0
>79はまず夫の言い分を聞かない事にはここでのアドバイスは
できないと思うんだけど。
問答無用で離婚の相談ではなく夫に「別居」と「絶縁」要求を
のませるのが相談でしょ?
夫に>79意思を伝えてもなく夫の言い分も聞いてない状態で
今何が出来るんだろうか?
107名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 10:00:09 0
>>79
全員と絶縁する気があるなら義母を無視するまでの経緯を
書いて親戚中に絶縁状でもまわせば?
夫だけ親族から切り離すのは無理だと思うから
その後離婚になるのは覚悟しないとダメだろね
108名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 10:00:29 0
>>104
義兄嫁だと思ったら「仕事中なんですみません」と切っちゃえば?
109名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 10:02:47 0
>104
>「行くとこなんて無いから出ていかないから、放っておきなさいよ」

ウトよりトメが強い家なんだね。
お寺さんの娘でお嬢さんだったのかも。
110名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 10:03:14 0
>>79 
健闘を祈る!ちょっと買いものいってくる。
111名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 10:08:59 0
>>79
79に書かれている内容から判断できる夫の落ち度

・妻と両親の間を仲介する度量がないくせに同居したこと。
(妻が義両親を大嫌いになるまで放置したのは、夫の落ち度)
・妻がストレスから胃に穴をあけたにも関わらず、
自分や両親のせいだと考えず、妻の落ち度だと非難したこと。

・妻が母を無視しているという最悪の状況で、
自分の親族が、「泊まりで」集まる場に、妻と母を同席させ、自分は酒を飲んで寝ていた事。
(母親がどんな手段に出て、妻がどんな目に遭わされるかくらい簡単に予測できる)
112名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 10:09:04 0
>>79
頭にきて旦那と話せてないようだが、まずは冷静に状況を説明すると同時に、相手
に伝わってる情報の収集も大事。トメ・親戚・旦那間で79に関する嘘八百が流れている
可能性もあるからね。
113111:2007/11/07(水) 10:13:08 0
2番目と3番目の件は、
善意に解釈すると、夫は単なるバカで、
妻と母の仲が悪いのに気がついておらず、
それでのんきに、ママソと奥ちゃん連れて行ったと考えられるけど、

悪意に取れば、妻がママソと仲が悪いのは妻のせいだと考えて、
妻が袋叩きにされるのを承知で、親戚の集まりに連れて行って放置したとも考えられる。
114名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 10:15:25 0
>>79
旦那とトメ来てるんだったら、79親戚を招集して、
みんなで旦那とトメを説教すりゃいいじゃん。それこそ、ホテルに缶詰で一晩中w
115名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 10:15:54 0
まあなんとでも考えられるわな。
母親と仲が悪いのは知っていたけどまさか結婚式の親戚の前で
揉めたりしないだろうと安心して酒飲んだら斜め上の行動を
取られたのかもしれんし。
116名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 10:17:02 0
まあ酒を飲むのは良しとしてもダウンするまで飲むなよ、みっともない
117名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 10:18:34 0
仲が悪くなくても、自分は別室で寝ているというのは頂けないなぁ。
嫁は子供二人の面倒みながら旦那の親戚の中なんでしょ。
自分の親戚のことで妻子を伴うなら間に立たないと。
118名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 10:23:09 0
胃に穴が開いた時のやり取り(79が受けた印象)からして
旦那は基本的に「自分は悪くない」から責められるのは論外と思ってそう
責めたら相手の性格が悪い、とかさ

でもって嫁が母を無視してるのは知ってたから
結婚式でうち解けるか、親族が取り持ってくれたらいいなーと期待してたり
119名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 10:25:15 0
まあとにかく79がどこまで旦那に訴えてたのかハッキリしない事には
なんとも。
120名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 10:28:47 0
>>89
89にはまったく関係ない話ジャン。
本人が希望してお願いしてくるのならともかくほっとけよ。
旦那の言うとおり、【電話機ってほっとけばいい】
それこそ仕事で使う電話だからかけられると困る。ってはっきりいいなよ
121名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 10:30:36 0
>>79
別居かつ親族絶縁できるのなら戻ればいいし
妻子<<<<<<<<<<<越えられない壁<<<<<<<<<<<<<母親
なら離婚するしかないでしょうね
122名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 10:35:32 0
>89
旦那に先立たれ、ウトメと同居で、住環境不安、お金もない、小梨の中年女
人ごとだから、義兄嫁気の毒な境遇だとは思うけどねー
我が身に頼ってこられたらウザイ事この上ない。
123名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 10:42:20 0
子供がいないんなら、女一人、どうにでも生活できると思うけどねえ。
夫もいないのに義両親と住み続けたい人もいるんだ。
義両親が亡くなっても、義兄嫁には何の相続権もないんだから、
建物の名義変更して、お金をいくらかもらってさっさと一人で出て行けばいいのにね。
124名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 10:42:50 O
>>89 子無しで夫が亡くなった場合、妻の相続分は夫の遺産の三分の二。 不動産もな。 つまり義実家の上物の三分の一は義兄嫁の物。 他人に頼ってくるより、その分義親からむしって出てけと言ってやれ。 でも、評価低くて引越し代にもならんのかなあ。
125名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 10:47:21 0
結婚生活がそこそこあれば貯金だって千万単位であると
思うんだけどね。
だって家にしかお金使っていないんでしょ?
126名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 10:55:56 0
生命保険がローンの支払いでほとんど残ってないって、
何のローンだろう?
築何年か知らんが、建物の評価額なんて知れてるし、
その3分の1だったらたいした額じゃないんだろうね。
それでも、一人暮らしをはじめることは十分できそうだけど。
義兄嫁さん、実家がないとのことだから、
義兄の親族は今でも自分の家族だと思ってるのかな。
127名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 10:59:31 0
トメは義兄嫁にお金を渡すつもりなんてさらさらないんでしょ?
「住むとこないんだからほっとけ」って言われてる位だし。
可哀想だと思うけど考えてみたら旦那死んでからも仕事してなかったのか…。
だから月々のローン分を生命保険で払ったのか。
で、すっからぴん。
やっぱ他人にどうにかして助けてもらうことしか考えない人なんだね。
128名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 11:02:44 0
>124
借地の古屋(新築じゃないという意味で)では売れないでしょう
しかもトメの実家の土地の上に建っててトメが住んでるんだから
買う人がいないのは義兄嫁もよくわかってるのじゃないかと。

街に出れば職があるかも?ドリームを持ってそうなので全力で追い返すべし。
同居の場合、嫁にも介護義務はあるのだから気持ち程度の援助くらいはしても罰は当らないかも新米w
129名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 11:04:19 0
生命保険でローンって会社でも潰したんだろうか?
あれ?でも生命保険って遺産じゃないから負の相続しなくてももらえるんだっけ?
130名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 11:05:03 0
生命保険がローンで消えたって、団信とごっちゃになってないかなあ。
まあ、どっちにしても、124さんが書いてるとおり、家の名義のうち
義兄が持っていた分の何割かは嫁の取り分になるわけだから、
それを現金化して貰って出て行くのが一番楽だと思うけどな。
あとは、住み込みの仕事でもなんでも探すしかない。
つか、子供いなくても旦那が厚生年金入ってたら寡婦年金が多少なりともでるはずだけどな。
自営とかで国民年金のみだったらあやしいけど。
131名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 11:08:41 0
>130
法的に取り分があっても無い袖は振れぬww
一軒家(純粋に建物だけ)って建って人が住んだ時点で値打ち半減
その後はどんどんヘルのみ。
法律も裁判所も取り立て行為はしてくれないからトメが住み続ければどんどん値打ちが下がる一報
132名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 11:08:57 0
どっちにせよ、不幸な身の上だけど出て行けだよね。
夫が死んだのに身寄りがないから(赤の他人の)嫁に世話してっていう
トメと同じじゃん。
133名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 11:10:40 0
人になんとかしてもらうことしか考えてないから
自分で調べたりもなんにもしてないんでしょ。
自分が受けられる取り分とか恩恵とかまるで
知らないんだと思うよ。
教えたら教えたでわからないからやってーとか言いそう。
134名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 11:13:12 0
住む権利はあるんだから出ていく必要はないでしょ
135名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 11:17:46 0
トメも元気なんだったら
しばらくは歯を食いしばって住み続けて
その間に一人暮らし出来る職や資格をとったらいいかも

長居しすぎると介護義務に捕まったら終りだから
三回忌を目処の2年くらいで
136名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 11:21:58 0
義兄嫁っていくつなんだろう。
そのままその家に住んだら、ウトメとトメ妹の介護するはめになりそうだな。
137名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 11:22:03 0
以前から義妹が出て行ったらトメ妹が住むことはわかってて
旦那も死んだのに今まで仕事を探すこともなく今になって
嫌嫌とか言われてもウトメらだって困るだろうよ。
138名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 11:25:33 0
無関係な89夫婦にしつこく電話してくる時点でDQ。
139名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 11:35:10 0
89家に住み着いたらトメ化しそう。
140名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 11:37:23 0
義兄嫁は無関係だと思ってないんでしょ。
弟夫婦にちょっとお願いしてる感覚なのでは。
89夫の両親>妹の世話もずっとしてきたんだろうし。
これまで義両親の世話をずっと義兄嫁に丸投げしてきたんだったら、
手切れ金代わりに独立資金を援助してあげてもいい気がする。
141名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 11:37:58 0
両親+妹の間違いです・・・
142名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 11:41:49 0
>>140
ええ?弟夫婦がしなくてもいいと思うけど。
義兄嫁に援助するべきなのはウトメでしょ。
義妹が結婚ってことは、義兄嫁って結構若いんじゃない?
三十代くらい?
143名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 11:48:46 0
>>89
もしあれなら宿泊費をとったらいいんじゃね?1泊5千円くらいで。
もちろん前払いで支払えなくなったら問答無用で追い出すとかさ
144名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 13:17:50 0
>>143
いや、宿泊費という形でも家賃を取ったら
居住権が発生するかもしれん。
そしたら追い出すのが難しくなる罠。
145名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 13:18:11 0
>140の意見分かる。
89夫さんとか、コトメさんとか、将来親の介護が必要になったらどうするつもりなのかなと思った。
146名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 13:18:58 O
金がないって「生活がたつまで」家賃なし食費他生活費なしの居候ってことか?
それとも就職したら後払い?
なおさら義実家でやりゃいいじゃねえかって話だわな
147名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 13:45:14 0
自分は夫が亡くなったら、まるっきり89義姉さんと同じ立場になるんだなーと思いながら
読んでた。

>>137
>以前から義妹が出て行ったらトメ妹が住むことはわかってて

夫がいる状態でトメ妹が来るのと、自分ひとりのところにトメ妹が来るのとでは、
やっぱり意味が違うような・・・トメ妹といい関係じゃなかったんだろうし。
若くして夫を亡くして、すぐさっさと立ち直って仕事探せって、それはなかなか切り替えが
つかないかもしれないよ。

自立しろ、家事もやれ、トメ妹の面倒も見ろ、とかいう状態だったら、逃げたくもなるよなー
と思う。ただ、それで自分ならコトメ夫婦に何かしてもらおうなんては思わないけどさw
でもそれは、自分に実家や実姉とか、頼るところがあるからなんだろうけど。
14889:2007/11/07(水) 13:58:48 0
>104で何となく一区切りの気分になってました。すみません。

旦那と義兄がやや年が離れてる上に義兄嫁さんが年上だったので私と一回り以上年が離れてます。
逆にトメは結婚出産共に早かったのでトメと私の中間世代です。
今まで働いてないのでこっちで職を探す、と言ってますが難しいんじゃないかなーと
うちは他人を住ませるほど広くないですし…

義兄が自営だったので保険金とかはその後始末で終わったと言っています。
実際のところはわかりません。

トメ実家の寺は色々やっていて義妹とトメ妹は系列の幼稚園で勤めています。
トメはいずれそっちで働けばいいと言ってましたが、トメ義妹が来るのを嫌がったのでその話はなくなったみたいです。
14979:2007/11/07(水) 14:00:07 0
先ほど夫と義母は帰りました。
私が義母とは顔も会わせたくないと言ったので
夫が新幹線か飛行機かチケットを手配して空港まで義母を送り届け
夫は残りここで話し合いたいと言われました。
今夫は義母を送り届けている最中です。

まず義父が生きていた頃からの話を長くなりますが自分の心の整理の為にも書かせてください。
・郵便物の開封
・私たち夫婦が契約した新聞なのにまずは親世帯で義理両親が読み、その後私が取りに行って読む
・子供が小さいうちは1階のリビングにおやつや最新ゲームで誘っていさせる
・家族だからと週末には一緒に夕食をとりたがる(今はもうしていません同居後はじめの2年ほど)
・いつもイヤミをいう、私個人の所有物を壊す
・週末にはコトメとその子供が泊まりにくる、うちの子供達まで呼びつけて孫に囲まれて幸せなばあばを演じる
・2階にあがる階段に自分たちの荷物を置く、漬け物樽を置く
・私の動きを監視している。帰ってくると「どこに?」「だれと?」と聞く

まだまだありますが取りあえずここまで書きました。
夫にも相談はしました。だけど夫にとっては母親で結婚したら私の母親でもあるんだと言うへんな理論で
なんでも「一つ屋根の下に住んでる家族だから(仲良くしよう)」といいます。
たまにはは義母にも(私の物を壊した時など)謝るように言ってくれましたが
義母はその場で「ごめんねぇ〜」と口だけ謝って、私と二人のときに「告げ口なんかする親なんて子育てする資格なし」
と言ってきました。
気にするからこっちがまいるんだと思ってそれから完全無視を貫いています。
子供達もわかってきて、駄目な事だとわかっていますが、私の顔色をみてだんだん義母と接触しなくなりました。
それでもコトメの子供(こどもの従姉妹)が来るときには喜んで1階にいってしまいます。
150名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:01:55 0
>147
旦那が死んで血縁がいないんだし出ていくって選択肢はダメなの?
意地とか、一人暮らしは淋しいとかそういうことかな?
自分なら貯金かき集めでてもすぐアパートに越すと思うので不可解だわ
151名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:04:45 0
>>147
義兄嫁が家事全部やってたとはどこにも書いてないと思うが?
もしかしたらトメや義妹がやってたかもしれないじゃん?
夫が死んだのは気の毒だと思うけど、他人にぶら下がって良い理由にはならない。
152名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:08:12 0
>>148
>トメはいずれそっちで働けばいいと言ってましたが、トメ義妹が来るのを嫌がったのでその話はなくなったみたいです

主語が飛んでてよくわからないんだけど
義兄嫁がトメ実家の幼稚園で働く話しがあったという意味?
それがトメ妹と同居に文句付けたので報復として就職取り消しって事?
それってトメ(とトメ実家)の、パワハラなんじゃない?
153名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:20:11 0
>>149
・郵便物の開封
・いつもイヤミをいう、私個人の所有物を壊す
は、きっちり〆ていいと思うが、他は同居だったらそんなもんだと思うけどな。
家は誰の名義なんだろう。
それより↓が心配。こんなことになっているのに駄目だとわかっているって・・・

子供達もわかってきて、駄目な事だとわかっていますが、私の顔色をみてだんだん義母と接触しなくなりました。
それでもコトメの子供(こどもの従姉妹)が来るときには喜んで1階にいってしまいます。
154名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:22:59 0
>>150
今の自分なら出てくと思うよ。いつまでも泣いてるわけにはいかんと、2〜3ヶ月で
立ち直るだろうしw
若いし、結婚してた年数も短いし、住んでた家が自分の家だとも思ってないしね。
でも、それを誰もができるとは思わない。

>トメはいずれそっちで働けばいいと言ってましたが、トメ義妹が来るのを嫌がったのでその話はなくなった

こういうの見ると、「いつまでも住むこと」前提で、勝手に話し決められてないか?って
感じがするんだよね。でも、住人として権利を主張することは許されてない、みたいな。
155名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:27:28 0
>148
トメ60〜70代、義兄嫁50〜40代、相談主30代くらい?
45才超えてて今までずっと主婦だったんなら
ふりで雇ってくれるのは介護とか家政婦、掃除婦くらいしかないかも
下手に同情して住ませたら、ずーっと居着かれそうでこわいね
156名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:29:02 0
>>149

>>153の言うように

・郵便物の開封
・いつもイヤミをいう、私個人の所有物を壊す
以外は同居ならそんなもんだと思う。逆に149が神経質過ぎる気が。

子どもはいとこと遊ぶのは楽しいんだろうね。
・孫に囲まれて幸せなばあばを演じるって、誰でもあると思う。
たぶん149も孫ができたら同じようになると思うよ…
157名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:29:55 0
義兄嫁がいくつかにもよるけど
トメ実家で職を斡旋して貰う代わりにトメ姉妹の面倒見ろって交換条件?
で、トメ死後は追い出される、とww
158名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:30:32 O
89の義姉にここを教えればいいと思います
159名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:31:56 0
義兄嫁が50才だったら怖いな、とふと思った。
160名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:32:51 0
まー、積み重なって>>149はウトメがらみならもう袈裟まで憎い!全てもういやだ!てなっちゃったんでしょ
そうなっちゃったらもう問題の切り離しはできんよ。まるっと一塊で「ウトメの悪」って映るんだから
161名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:33:49 0
そんな憎いウトメの息子とは縁を切ってスッキリしたら?
162名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:35:09 0
また出たよ、離婚厨が
163名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:37:29 0
>>156
新聞は嫌かも・・・アパートの下の住人に勝手に読まれるような意識だろうし。
多分それは、「不完全」二世帯だから、二世帯だと思ってるのは79だけだったんだろうね。
二世帯なら顔を見せなくても当然なんだけど、トメはただ単に無視された生活にしか
思えなかったんだろうなぁ。
なまじ不完全二世帯だったことで意識がズレたわな。

しかし、不満があるなら直接ぶつけるべきで、親戚の威をかって集団リンチしたら
それは卑怯だわ。
16479:2007/11/07(水) 14:39:13 0
私が神経質なんでしょうか。ご意見有り難うございます。
夫も今晩中には帰らないと行けないよいうなので夫がこっちに戻ってきしだい
話し合いはしたいと思います。
ただ、もう私の気持ちの中であの義母と普通に話をするなんて考えられません。
毎日死ぬのを願ってます。それぐらい嫌いです。

式の後に親戚どもに言われた事ですが、
「一緒に住んでいるのに口をきかないのはひどい」
「それは義理でも母親をたてない私が悪い」
「小さい家のなかでいがみ合っても周りの者(子供や夫のことでしょうか)がかわいそう」
「お互い譲り合わないと」と説教めいた事をいわれました。
コトメにいたっては一緒に泣いて
「おかあさんはずっと前から悩んでた。いつも相談されてた」
「私もおかあさんのつらい姿を見たくない」
と言ってました。馬鹿じゃないのと気持ちがますます冷めてしまいました。
165名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:43:21 0
>>164
胃に穴空く程追い詰められた家に帰ったら今度は死ぬよ。
ダンナは親・兄弟姉妹・親戚に囲まれた安全地帯だろうけど
79さんは敵地に一人だもん。
誰も助けてくれない場所で一人で戦うのはもう無理でしょ
命あって逃げる体力あるうちに撤退するのも勇気だよ
16644:2007/11/07(水) 14:49:36 0
http://tobe-net.com/nayamisoudan/
優しく聞いてくれました
167名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:49:38 0
>>164
結局、旦那がどういうスタンスなのか次第じゃないかなあ。
まだ母親&親戚寄りで「お前も大人になってくれよぅ。」的な感じでいるのか
「逃げ出すほど辛かったのか。正直スマンカッタ。」なのか
旦那が戻ってきて話をして、その結果を携えてまた相談に来てくれんか。
168名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:50:08 0
>>164
もう一緒に住むのはやめればいい
169名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:51:40 0
>164
そのときの親戚コトメ勢ぞろいで
仕事休んで自腹で飛行機にのって
謝罪に来たら許してあげれば?

ないだろけど
170名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:51:44 0
夫はわかってくれそうもないね。
随分意地悪されてるのに「そんなもんだ。神経質すぎ」って言う人が
多いのにびっくり。

婆ばっかりなの?
171名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:52:56 0
>>79
心底嫌いになってしまったのはもうどうしようもないね。
でも親戚のいうことはもっともだと思うよ。それはトメに対しても同じこと。
お互いが悪かったんだと思う。
子供に関してはあなたのやっていることは酷い仕打ちだね。
あなたの親はなんて言っているのかな?
172名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:54:58 0
>>170
どのあたりが同居してて口も聞かなくなるほどされた意地悪?
173名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:58:00 0
二人きりになると「告げ口するなんて」っていう時点で
性格悪いね <トメ

「一つ一つは大したことなくても、積み重なると
口も聞きたくなるくらい嫌いになる」っていうのは
まさにこのことだと思った。

一緒に住んでなければ程ほどの関係を築けたわけで、
一度こじれたもんはダメでしょ。
別居希望でいいんじゃない。
174名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:58:03 0
>>164
神経質って事はないと思う
自分のテリトリーを荒らされたらその人は信頼できなくなる
お母さんが可哀想ってんならコトメに同居しろって勧めるといい
たぶんいやがって逃げるんじゃないのw
175名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:00:35 0
・いつもイヤミをいう、私個人の所有物を壊す
・私の動きを監視している。帰ってくると「どこに?」「だれと?」と聞く
・義母が親戚の前で私に無視されている、もう死にたいと大泣きしました。
・私は夫親戚一同から鬼嫁扱いされ、説教されました。

こんな目にあったら顔も見たくないわな
176名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:01:33 0
>>79
神経質だっていってる人は同居してないと思うよ。
同居してない人に日常生活のこまごまとしたいやなことを言ってもわかってもらえない。
同居してる人にしかわからないもんだよ。階段に荷物を置くのは危ないからやめてもらったほうがいい。
新聞はお金を出してる人は先に読む。うちは同じ新聞を二刊取ってる。
親戚が来たときには子供が行ってもいいじゃん。従妹と遊ぶのは楽しいだろうし、小さいうちだけだから。
監視するのも、それしかすることがないからね。イヤだけどしょうがない。
夫にしっかり別居について話してみたら。別居できないのならこないでくれと。
私は気が狂いそうになって、夫にぶつけた。
ウトメと私との調整ができないのならいつでも出て行くといった。
ためしに私の実家に住んでみろ。そしたら私のつらさがわかるだろうと。
いつでも出て行くと腹をくくったら楽になった。

付き合えない相手との応対は夫にやらせて79は心穏やかに暮らすほうがいいと思うよ。
親戚の前で泣いたのだってわざとだろうしさ。コトメが文句言うのならコトメがトメと住めばいい。

私も胃に穴空く程追い詰められた家に帰ったら今度は死ぬとおもう。
自分だけが死ぬのならともかく、子供を道連れにすると思う。(自分がそうしそうだった)
なのでご主人を説得するしかないと思うよ
177名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:02:28 0
胃に穴があくくらいに気に病んで、自分にとっては
もう相手の死を願うくらい嫌いな人間にまでなったら
どうもならないな。

>>174
コトメか親戚に住んでもらえばいいんだよ。
身内だから何されても気にならないだろうし。
178名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:03:17 0
コトメがそこまで怒ってるんなら問題解決にはちょうど良いね
179名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:03:51 0
>>179
死ぬ時は一人でやれよ。鬼畜。
「同居してない人だと思う」じゃなくて、お前が異常だ。
180名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:04:08 0
> ためしに私の実家に住んでみろ。そしたら私のつらさがわかるだろうと。
> いつでも出て行くと腹をくくったら楽になった。

79夫にしばらく79の実家に住んでもらって、トメがしたのと
同じことを79の親にやってもらうとかな〜
181名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:04:12 0
学今の家より学校に近い位置にアパート借りて
「私と子供は出て行きます。あなたはどうする?」
これでいいんじゃ?

子供がまだ入学前なら実家近くにアパート借りればいい。
182名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:04:39 0
>>179
乙w
183名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:04:43 0
親戚の前でつるし上げ、っていう時点で、トメは円満仲直りへの道を捨てたとしか
思えないよねw
それ、いうこと聞かない飼い犬を、訓練士に頼んでスパルタ矯正させるやり方だもの。
184名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:06:07 0
同居してると異常だと気付かないとまま死ぬほど追い詰められるってことでしょ
185名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:06:17 0
>>172 ここで書ききれないほどいろんな嫌がらせをされたんだと思うよ。
そのせいで(わたしゃばあさんだけど、)偽父母と口を利かなくなったこと有ます@二世帯住居

こちらとしては、ニコニコしながらしかも口は絶対に利かない。
一度でも甘い顔すると、「この手で嫁は落とせる」と思われてもとの木阿弥。
ここでトメと嫁さんの力関係をしっかり作っておかないと、あとあといろんな手を使って
嫁を陥落してくる。近い距離ほど難しい。
186名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:07:37 O
>>179
お前が鬼畜で異常なのはよくわかったよw
18779:2007/11/07(水) 15:19:00 0
家の名義ですがウトと夫の共同名義でした(土地はウトのものでした)
ウトの死後名義が夫とトメに移ったのか、夫のみになったのかは知りません。
子供達の事ですが、本当にかわいそうな事をしていると思っています。
でも1階に降りてでっかいテレビのすぐ前に寝そべってゲームし放題、おやつ食べ放題で
夕食いらないと言われたら、下に降りる度に嫌な顔をしてしまいます。
放課後習い事を入れましたが結局その後「おやつあるよー」と玄関で待ち構えています。
上の子は親の顔色見るようになりましたが下の子はまだまだ食べ物やゲームにつられてしまいます。
188名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:19:14 0
同居って目の前にハエがたかってくるような毎日なんだよ。
こっちは用もないのにプイ〜ン 一歩あるくとプイ〜ン
はらってもはらっても たかって来るんだよ。
どうでもいい些細な事にまきこまれる事がまさに胃に穴が空くポイント。
189名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:19:51 0
>>187
今はお子さんは学校はお休み?
190名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:21:47 0
「あの家に連れ戻してじわじわといびり殺されるくらいなら
今この場であなたの手で殺してください。
私を産み愛し育ててくれた親の元で死にたい
鬼に囲まれボロボロになって惨めに死ぬのは嫌だ
お父さんお母さんの傍で死にたい。
ここで死んだら両親と同じ墓に入れるウワァァァァン」
ハイこれ糞ダンナに言ってみよう!
191名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:23:58 0
三文安まっしぐらか・・・

おやつは決まった時間に決まった量だけ、とか決めなかったのかな
子供の自主性に任せてるみたいだけど、それでストレスためるのは
現実的じゃないよ、子供なんだから
親の顔色うかがわせるのは三文安と同じくらいだめだと思う
話し合いを避け続けてきたせいだろうけど、現状の責任は79にもあるね

別居でいーんじゃないか・・・つか無理だろもう
192名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:25:45 0
>>187
それは微妙に三文安風味だね…別居は出来ないの
193名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:29:11 0
旦那がキーパーソンか?
19479:2007/11/07(水) 15:29:12 0
はい、幼稚園・小学校・習い事ともに1週間休むと連絡はしてあります。
それまでに解決の糸口を見つけたいと思っています。

学校のこともありますし、私・子供(できれば夫)で近くにアパートが借りれたらベストですが
コトメに義母と一緒に住んでもらうとか、なんとかしたいです


195名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:29:57 0
>79
>私の希望は「義母との別居」と「義母を含む夫親族との絶縁」です。
>これを夫に飲ませるには私がすべき事、アドバイス等伺いたいです。

だそーです、79の意思は確定してる
旦那と義母が追ってきたけど旦那のみとの話し合いを予定・・までが現状

義母がまだ若いからホームは無理か
家を売るか、貯金があるなら賃貸に貸すなりして
二世帯それぞれ仕事に不便がない範囲で離れて賃貸・・だよな
そのために夫をどう説得するか?の相談なのですね
でも、同居中の夫の行動や考えかたがよくわからん
196名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:32:18 0
>>164
164さんの対応にもまずいところはあったとしても、それ以上に旦那さんがひどすぎ。
自分が妻と母親の間に立って調整役を務めるどころか、すっかり他人事。
あげく、結婚式の夜の一件でしょ。
「自分が寝てしまってる間に身内が妻を説得して、
妻も納得してくれておさまりました」という形にしたかったとしか思えない。
戻ってきた旦那さんがどう言い訳するか、見物だね。
197名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:33:48 0
子ども虫歯だらけなんだろうな
198名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:35:26 0
>>191
79がこのクソトメにヘコヘコしてたら
子供は親の顔色うかがわなかったかもしれないけど
母親を馬鹿にするトメの下僕になってただろうね。

同居が全部悪いんだよ。解消できないなら夫諸共切るしかない。
199名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:35:49 0
>>79
つるしあげられてそこまでいわれたら一緒に住めない。
夫がコトメと相談して引き取ってもらえ。
それがすんだら帰る。って言えばいいじゃん。
>近くにアパートが借りれたら
さっさと手続き汁。保証人は実母で。
79の夫次第だね
200名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:36:56 0
コトメ・親戚には「こんな鬼嫁とは一緒に暮らしたくないでしょう、
気がつきませんで申し訳ありません」でスルー。

借りられるようなら、新たに賃貸を探してそこにすぐに住む。
強行突破だな。
201名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:39:13 0
今日は同居希望トメが多いのか?って流れだなw

>>164
神経質じゃないけど、クソトメ相手に大人すぎたんだと思う。普通は
・郵便物の開封→( ゚Д゚)ゴルァ! 警察呼ぶぞ!
・私たち夫婦が契約した新聞→オマエが払えー!・・・云々

と、小出しにDQN返ししていくもんだけど、164の場合はそこまで自分を落とせ
なくて、無視→トメ助長→嫌味エスカレート→集団リンチになってしまったんだと思う。
「キチガイは無視する」という人間関係の黄金律も、同居の場合うまくいかない
こともあるってことで。
202名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:40:34 0
正直94も人付き合いが下手だなと思う
そのうえ都合いい考えもしてないか、結局トメに子守させてたんじゃん
現状その家から94が消えても子供たちはあまり困らないだろうね

騒動につきあわされる子供のメンタルが心配だ
20379:2007/11/07(水) 15:40:39 0
夫が帰ってくるようなので話し合ってきます。
その後また改めて相談させてください。
204名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:40:54 0
本気でイヤなんだと夫が理解するために
賃貸契約の紙とか緑色の紙とか見ないとわからないんじゃないの
205名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:42:01 0
>>202
クソ婆乙です
206名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:42:28 0
いやホント、>>149を読んで79が神経質だって言ってる人って、
よっぽど無神経なのか、文盲なんだと思うよ。

例えば、「子世帯がとってる新聞を親世帯が先に読む」
これは、分からない人にとっては、別に親が先に読んだって減るもんじゃなしって事なんだろう。
「子世帯へ通じる階段に物を置く」
これも、単にズボラなんだろう。普通にダラな人が何気なくやる事って認識なんだろう。

でも、前提条件として、
子世帯の郵便物を勝手に開封したり、嫁の所有物を壊したり、
それで息子に〆られれば、陰に回って、嫁と二人の時にイヤミを言ったりする、
陰湿で陰険なババァがやってるんだよ。
しかも、嫁が対抗して無視するようになったら、親戚使って吊るし上げするようなババァだよ。

本来は新聞を読ませてもらってる側が、新聞を届けに行くのが筋なのに、嫁に取りに来させる
子世帯への通路なのに、侵略して我が物顔に物を置く。
全ては、嫁に対する自分の優位を誇示してる行為だと思うけどね。
207名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:43:40 0
今日は他のスレも高齢者か田舎系が多いカンジ
208名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:46:18 0
私結構ずぼらで適当だけど、こんだけのことやられたら、流せないな。
ちょっとしたことって、一つ一つを人に言うと「そんなこと」って笑い飛ばされちゃうけど
重なると本当につらいよ。

トメが回復不可能な吊るし上げをしたんだし、トメ的にはもう「ごめんなさい下僕になります」
って帰ってくる以外、選択肢はないんだろうよ。お互いルールを決めるとかそういう選択肢は。
209名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:48:48 0
「同居ってこんなもの」
なんて言ってるのは姑だよね。
最近はトメレスが増えてカオスになってきたな。
パソコンの普及もいいんだか悪いんだか…
210名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:49:23 0
「同居ってこんなもの」な生活が嫌だから相談しているわけでw
211名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:51:06 0
>嫁に対する自分の優位を誇示
それだ!!
つるしあげは「下僕になります」といわせる作戦だな。

別居したほうがいいね
212名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:52:11 0
トメはコトメが引き取れば解決

なんだ、簡単じゃん
213名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:52:11 0
ま、トメはする方でされる方じゃないわけだからな〜
自分がやったことを鬼嫁wに全部やり返されてたら
向こうから同居やめたくなるだろうさ。
214名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:52:54 0
>>212
コトメ一家が79一家のかわりに住めばいいんだよ!
215名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:53:38 0
「実の親子になったんだと思って仲良くやろう」と思っても、
トメの方から嫌がらせしてきてるんだから、仲良くしようがないよね。
旦那もトメを止めようとしなかったんだから、同居継続なんてできるはずがない。
お菓子で夕食が入らないとか、子どもの教育の妨げにもなってるし、
害があっても利がない。

「同居はこんなものだから我慢するのが普通」って言う人は、
「どこの学校でもいじめはある、いじめられてる子はみんな我慢してるんだから、
おまえも頑張っていじめに耐え続けなさい」って、いじめられっこに言うもんじゃないかと。
愚痴吐きとかじゃなくて、解決案が欲しいんだって。
216名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:54:36 0
金が絡むからトメが出ていくほうがいいだろ
「こんな鬼嫁とは一緒に暮らしたくないでしょう、
気がつきませんで申し訳ありません」
夫にもこれで通せ。
217名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:57:16 0
>187(94)
>家の名義ですがウトと夫の共同名義でした(土地はウトのものでした)
>ウトの死後名義が夫とトメに移ったのか、夫のみになったのかは知りません。

コトメがいるんだよね?なんでコトメへの分配を考えてないんだろう
配偶者1/2 子供2人なら1/4ずつだから、土地+家の半分の価値の1/4はコトメだろ
自分が住んでる家なのに、なんで知らないのかな・・・変なの
218名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:58:47 0
いい人同士でもそりが合わない事もあるわけで。
同居が無理!なら、別に住むしかない。
追い出すか出て行くかだけだ。問題は資金。
お金があるならさっさと引っ越し!
219名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 16:05:18 0
>配偶者1/2 子供2人なら1/4ずつだから

土地+家の半分の価値+預貯金+事業(黒字?)が遺産の内容だとして
事業を旦那が継いだというから、下手したら旦那の相続はそれで全部で
土地と家の権利半分はトメ、預貯金をコトメがもらったとかかもな
だったら旦那は建物半分しか所有してないし、トメにとっては
相変わらず「自分の土地に住まわせてやってる」状態だね

どうして妻がその辺の詳細を知らないのかは不思議・・・・・
220名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 16:20:47 0
>>219
もともと自分に関係のない不動産の名義割合について、詳しく知ってる人の方が
少数だと思うが。自分は身軽にしておいて、いつでも出ていけるようにしておく
のは同居の鉄則だと思う。

ローン抱えてないなら、さっさと引越ししかないと思う。あとはいかに有利に
絶縁するかだよね。
221名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 16:24:19 0
同居にどれだけ夢を持ってたのかな?
された嫌なことを挙げた例がしょぼすぎると思うよ。
こういった例ってわざわざしょぼい例から書かず酷いことから書いてあるはずだよね。
食事捨てられたり、夫婦の部屋へ自由に入って
下着捨てられたりとかなら手放しで糞トメと思えるけど。
まあ本人が許せないレベルなら、離婚前提で話し合わないと難しそうだね。
222名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 16:34:45 0
嫁姑問題はどうでもいいけど
親の顔色窺うような子にしてしまったのは良くないと思う。
トメにべったりで79を馬鹿にするようになるのも良くないが
79の顔色窺って祖母であるトメに距離を置くようになるのもどうかと。
食事前におやつ食べさせたり、TVの真ん前でゲームやったりってのは
「教育上良くないんで」って母親である79が割って入ってやめさせりゃ良かった。
同居トメを徹底無視する気概があるんだからトメと子を叱れたんじゃないの?
自分も同居の孫で大人になって母の苦労もわかるようになったけど
祖母も母も大好きだったので79の子のように母の顔色窺うのが苦痛だった。
別居するなり絶縁するなり79が落ち着くようにしても
子までトメと絶縁させるのはやめて欲しい。
おやつやゲームのことは79がしっかり躾けておいて
時々は父と義実家に遊びに行かせてやって欲しい。
223名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 16:35:45 O
>>221はクソトメなの?それとも感覚が麻痺してるだけ?
224名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 16:39:15 0
あー、同居したことがない人って、
「そんなの、たいしたことじゃないじゃん」って簡単に言うよね。
>>79の口も聞きたくない気持ち分かるよ。
うちは子供に物心がつく前にさっさと逃げました。
225名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 16:39:26 0
>>222
>子までトメと絶縁させるのはやめて欲しい。
そんなのケースバイケースでしょ。
どれだけ孫には優しくても母親の悪口を吹き込むとか実害があれば
子供も無理だよ。
226名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 16:41:41 0
子供に害があれば、やっぱり引き離さざるを得ないよな。<トメ
自分にはクソトメでも、子供には優しくていいおばあちゃんだったら、
そこはちょっと考えるもの。
害があったら問答無用で切り捨てないと。
227名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 16:44:15 0
お菓子でつるっていうのは、もう、いいおばあちゃんとは
言えないと思うけど。躾の邪魔してるし、これでデブになったら、
子どもとしては「何故止めてくれなかった」って思うよ。
228名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 16:44:40 0
79とトメの確執はともかく
79の子供が「母親の顔色を伺う」と当の母親にすら気が付く状態なのが酷いよ。
これも、79論理だとトメが悪い!憎しなのかもしれないけど子供に罪はない。
母親が、わざわざ子供の性格を歪めるのは虐待だ。

トメが全面的に悪なら、子供は母親の79が体はって盾になる方法もあるのに
それはしないで「子供が歪んでるのを」傍観してるのって79も毒親だ
229名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 16:45:18 0
トメ脳カキコが増えたな

同居に夢持ってたの?だのトメと引き離すなとか・・・
うざいよ。
230名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 16:50:55 0
一緒に住んでる人間が、もう、同居は無理と判断しているのに
無理矢理同居させ続ける必要があるかどうかだよな。
旦那親と嫁は一緒に住まなくてもいい。
それを一緒に住んでいるから何かしら問題が起こったなら
別居すればいいんだよ。それだけの事だよ。
231名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 17:03:29 0
でもなんとなく不利な感じはするんだよな。
なんでトメを徹底無視なんてしたんだと問われた時
「新聞を先に読むんだ」とか「子供をお菓子で釣るんだ」とか言っても
まあ確かに困るけど無視とかしなくても…という空気になるのは
わからんでもない。
徹底無視って相当だと思うよ。
徹底無視されたと聞いてその原因を聞いた時余程の事がないと
無視された方を援護しがちになる。しかも血縁だし。
232名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 17:04:48 0
「胃に穴が空いたから徹底無視した」でいいんじゃ。
233名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 17:05:30 0
うん、子供の教育に悪いので別居すべき!

一つの家の中に、教育方針の違う大人がいると子供は混乱し、
自分にとって都合のいい人の言うことを聞きがちになる。
嫁と姑が互いに腹を割って話し合える仲でないんだから、
子供のためにも頑張って別居を勝ち取らないとダメだよね。

ちゃんと子供のことを考えている大人なら、
母親の了解もなしにお菓子やゲームを与えるなんてしない。
234名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 17:10:15 0
>>231
「息子の前では何も言わないが、陰で嫌味」
「嫁の私物を破壊」
あたりはどう考えても変。あと、他にもあると書いてるよ。

そもそも、「ちょっとしかされてないから我慢しろ」っていう
問題でもないし。
実世界では、嫌いな人やソリが合わない相手なら、近づかない・
儀礼程度にする、ができるのに、同居だと嫌でもそりが合わなくても
相手がわざわざ干渉してきたら逃げ切れない。
だから徹底無視した。
そのあたりを向こうの親戚なんていわば「敵」に理解してもらおうと
いう方が無理だし、79だって理解してもらいたいとも思ってない
んじゃないの。
235名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 17:14:39 0
おこちゃまのレスが多いな。
236名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 17:17:22 0
問題は、「トメにどれだけのことをされたか」ではなくて
「他人が同居するには、間に入って緩衝役になる人間に技量が必要」だが
妻の胃に穴が開くいたほど「夫にその能力がない」。

つまり他人同士であるトメと嫁が同居するにあたって、
息子である夫に、それを実現する能力がなかった。

これが問題のすべてでしょ。
トメもどうかしてると思うけど、どこにでもいるイヤなババアであって、
犯罪者というほどじゃない。ただ赤の他人がその「イヤなババア」と
同居する義務などない。妻から見れば、それだけのことだ。
237名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 17:18:51 0
この状態まで来たらもう
だれが悪いとか、何をどれだけどうしたか、を言い合っても無駄かと

とにかく一緒に住めない、ならどうしようで考えるのが良いと思うよ
238名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 17:23:37 0
じゃあもう後は旦那次第だよな。
239名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 17:25:44 0
ホントそうだよ。
旦那が調停役として機能するかしないかで嫁姑関係ってのは
同じ事柄でも全く違う風に動く。
240名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 17:28:44 0
これって旦那の性格とか金銭面とか子供の学校とかの兼ね合いで
相談主の理想通りにはまず運ばないと思う。
だからこそ「どのへんで」手を打つかの着地点をきっちり見定めておくべき。
241名無し@HOME:2007/11/07(水) 17:30:00 0
>>222

概ね同意。
しかしどんなに子供を躾けておいても
子育ての件で爺婆にお願いしても、時には強く要請しても
母親に隠れて孫を甘やかし手懐けようとする爺婆では焼け石に水。
最終手段として「接触禁止」の判断をするのが母親の仕事だと思う。
子供のためにならないからね。
242名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 17:38:32 0
話し合いは上手くいってるかなー
別居するにしてもパターンは限られてるからね

・トメを追い出す
・79夫婦が出て行く
・79と子供だけが出て行く
・家を賃貸に出して、双方賃貸住まいにする
・79夫婦が出て行き、コトメに同居してもらう

一番現実的なのは、一刻も早く別居するために
夫を家に残して79と子供だけが先に部屋を借りて住む。
夫にトメハウスを探させ、転居させる。
そしたらまた家に戻る、だろうなー。

つか親戚には来年の年賀状には絶縁年賀状送っちゃえば? 転居したら住所ものせず。
「どんなに頑張って嫁のつとめを果たしても
 トメさんから胃に穴があくほど毎日いびられました。
 無視せざるをえないほど辛かったのに、
 鬼嫁扱いされあることないこと吹聴されてほとほと参りました。
 今後はおつきあいを控えさせていただきます。」ってさ。
2431/2:2007/11/07(水) 17:40:46 O
流れ切ってすみません。
結婚して8年。義実家と旦那の関係で悩んでいます。

旦那はウトメと折り合いが悪いようで、顔を合わせればケンカ。
旦那が「二度と行かない」と宣言し、ここ5年ほど会っていません。

それ以来「あいつら(ウトメ)がどうなろうと、知ったこっちゃない!」と言っている旦那ですが、その割には引越し後の住所や電話番号も教えていました。
義実家からは度々荷物が届くのですが(子供達へのクリスマスプレゼントや年末の蕎麦など)、それらに関しても
「勝手にやらせればいい。勝手に送ってきたんだから貰っておけばいい。」という対応。お礼の電話は私。
旦那からは何もしようとしないので、父・母の日などには私が旦那の名前で花や品物を贈ったり、旦那&子供達の写真を送ったりしています。
2442/2:2007/11/07(水) 17:42:05 O
それらに対する旦那の反応は…ある時は「余計な事するな」だったり、
またある時は「俺金出してないのに、いつもありがとう」だったりと、一貫しません。

旦那にはお姉さんがいるのですが、それに関する事で時々愚痴ります。「いつも比べられたり、自分だけ暴力奮われて嫌だった。姉貴ばっかり可愛いがってた」と。

旦那は寂しいのか?本当は両親と仲良くしたいのかな?と思った私は(勝手な解釈ですが)橋渡しにでもなれれば…と、ウトメと電話で話したり手紙を出したり、贈り物のやり取りをしたり。

が、最近馬鹿らしくなってきてしまいました。
旦那は義実家対応を私に丸投げ。ウトメ達も「嫁子さん、あのバカ(旦那)をよろしくね。面倒みてやって」
これはスレチですが、最近子供の内1人に障害がある事が発覚し、あれこれ忙しくていっぱいいっぱいです。何もかも押し付けないで!と言いたいです。

後半、愚痴になってすみませんでした。
245名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 17:43:19 0
もうしなくていいと思うよ。
246名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 17:43:53 0
今日はどこ見ても婆と田舎者が多いね。
病気になるほどのストレスを「そんなもの」だから受け入れろって。
ウトが後ろ盾の頃はネチネチと、後ろ盾が無くなったら親戚一同と、
って結局一人じゃ何も出来ない、頭下げる事もできないお馬鹿さん。
親戚なんて所詮他人で、そりゃ正義って綺麗ごと言うだろうよ。
でもいざ自分達に降りかかってきたら誰もが逃げるだろうね。
一人になって頭下げるまで放っておけば良いよ。
そしたら近所で別居とか旦那だけ訪問とか妥協点を探せる。
コトメが引き取ってくれればそれに越した事はないしね。
旦那親戚なんて絶縁したって嫌われたって痛くもかゆくも無い。
247名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 17:47:29 0
>>243
押し付けないで、って
あなたが勝手に色々考えて、
良い妻、良い嫁と思われたいがために
一人相撲を取っているようにしか読めないけど。
親子間の長年の確執なんて、所詮他人には分からないよ。
放っておけばいいのに。
248名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 17:48:42 0
>>244
無理してまでする必要は無いよ。
余計な労力使う必要無い。
その分、子供に労力かけた方がいい。

これで、またいざこざが起こっても「私はやるだけやりました」で
無視してればいいって。
249名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 17:51:12 0
血縁者同士の断絶に、他人が「橋渡し」して、報われることってあんまりないと思うよ。

恨まれることはあってもね。
250名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 17:54:15 0
そうそう。
義実家のことで旦那に頼まれないことは自分ができるならする。
できないならしない。
それでいいと思うよ。
251621:2007/11/07(水) 17:54:21 0
実子がしないことを他人がする必要ないよ。損するだけだよ。
252名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:02:00 0
>243
きついけど、それってあなたの自己満足の独り相撲にすぎない。
旦那や義実家が理想的な和解をして
「素晴らしい嫁子さんのおかげよ〜」
「良い奥さんもらって俺幸せ」
とかって結末は99%無いからw

むしろ今まで散々手を出したのを引き上げたら
冷たいとか自分勝手とか言われる可能性すらある

どう見てもお利口な振る舞いではないねw
253243:2007/11/07(水) 18:13:03 O
短い間に沢山のレス、ありがとうございます。全部読みました。

>良い妻、良い嫁と思われたいがために
一人相撲
>自己満足
確かに。私が橋渡しを、私がやれば、私が… 自意識過剰だったんだな、と反省しています。

今日、帰ってきたら不在票が。義実家からの現金書留でした。子供の七五三のお祝いだろうかと思いましたが、旦那宛だったので受け取るか否かをメールしました。
返信は「わけわかんないんだけど」でした。
なので、そのままにしてあります。
254名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:14:13 0
>>243
労力使うなら、旦那をカウンセリングに行かせる方向に使った方が有意義かも。
かわりに色々としなくていいと思うよ。

心の中に怒りがたくさんあって、本人も持て余している(辛い)んだと思う
25579:2007/11/07(水) 18:16:49 0
夫と話し合いをしました。夫は明日仕事があるため今日の夜の便で帰るそうです。
私と子供達が披露宴翌日(この日は親戚一族皆で観光の予定でした)に居ない
という事で、大騒ぎになったそうです。携帯も繋がらないし前夜の親戚一同
からの説教もあったので最悪子連れで自殺でもしたんじゃないかということで
観光返上で探しまわったそうです。警察にもいったそうです。
要は新郎新婦の幸せな気持ちを台無しにした事は謝るべきと言われました。

…なんだか私の居ない間に、義母含む親戚一同が私の事をよほど義母をいじめる
鬼嫁として夫にいろいろ言ったようです。
夫もわたしが義母を完全無視していたのは気づいていたので、存在を無視するのは
いじめの中でも一番卑劣だと言い出しました。
私もいままでされた事を言ってみましたが、ここでもあげられてるように
言葉で説明すると「それだけ?」「そんな事で?」という感じでした。
義母にそういった点は直させるし、こんなにこじれる前に言って欲しかったと
言われました。私はその都度言ったと言いましたが仲良くてほしいの一点張りでした。
25679:2007/11/07(水) 18:17:44 0
私は要求の義母との別居・親戚との絶縁を主張しました。
別居は長男としての責任、家の名義だって俺だけのものじゃないと
義母にもあの家に住む権利があると言われました。
ではコトメ一家が住んで私達は出ようと言いました。
コトメはコトメ夫の両親のことがある(今は別居で同居は一度もしていません)
嫁にいったということは(コトメ夫の姓)の家に入ったのだから
義母こことは頼みづらい。という感じでした。

離婚なんて考えていませんでしたが、思わず揺さぶる為に「じゃあ離婚」と
言いました。
「(わたしのやった事・親戚義母がやった事)それだけの事で?離婚?」
と驚いた顔をして子供の事を考えろと怒られました。
それでも私はもう義母とは一緒に住めないと言いました。
話し合いは何も進展しませんでした。
257名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:17:55 0
>>255
乙。こりゃだめだ
258名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:18:30 0
自殺するかも知れないほど追いつめた自覚はあるのにか。
ほんとクソばっかり。
259名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:19:03 0
なんだ、未練なく離婚にいけるね
よかったね
260名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:19:40 0
>>256
そのクソ旦那にとってあなたは感情を持っちゃいけない道具でしかないんですね。
261名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:19:45 0
うん。こりゃダメだね。
262名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:20:19 0
旦那さんにも実家側から同じように親戚中から責めてもらうとか・・・って言うのも
時間の無駄っぽいよね。とりあえず乙。
263名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:20:20 0
怒る立場にあると思ってんのか('A`)
264名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:21:25 0
>>255
旦那、真性ヴァカ認定。
謝れって?子供の事考えろって?
同じ言葉叩きつけてやりたいわ。
265名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:21:40 0
>>255
実母が勝手に私物や手紙など漁ったり、
勝手に処分する(そしてしらばっくれる)人間だから気持ちわかるよ
実の親でもかなり腹立つのに、他人にされたら気持ち悪い上に余計にムカツク
266名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:22:38 0
子供のためにっていうなら、トメ自体悪の塊みたいなもんだからなあ。
離婚でいいと思うな。がんばったよ。
旦那さんが怒るなら、こっちは冷静に対応して淡々と話すればいい。
267名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:22:46 0
新郎新婦の幸せな…って、じゃあその場で嫁無視されると
泣いたのは誰なんだっつーの。
自殺するかもと思う位のことしたのは誰だっつーの。
268名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:23:22 0
すがすがしいまでなエネ夫だなあ

いわゆる「性格の不一致」ですな
未就学児童なら親権は79がとれるよ
269名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:23:48 0
>>255
新郎新婦に謝るのはトメ。あなたじゃない。
子供の事を考えたら母親の胃に穴が開くような生活させる男は糞。
それを全部あなたに譲れと上から目線で言う旦那はモラハラ大王だ。
いざ離婚になったら泣き落としとかロミオメールだろうな。ああ、ホント糞。
270名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:23:50 0
まじで今後の話合いは不毛だと思う。
弁護士入れてもう二度と顔を見ずに離婚でいいのでは?
271名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:23:53 0
>>267
そうだよね。新郎新婦の華やかな場で泣き喚いて集団でよってたかった姑はおかしい。
弁護士入れて話した方がいいんじゃない?
272名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:24:46 0
それもう無理じゃね?今後は弁護士に話を続けてもらった方がいいんじゃね?
273名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:24:54 0
>>270
ノシ
話し合うだけ傷ついて、無駄だよ。
どうせ馬鹿とエネ夫は人の話を聞かない(いや、聞けない)。
274名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:25:08 0
>>253
家庭板見てると時々、
『毒親に苦しめられたが、大人になったので逃げ出して、
苦労したが何とか自立した生活をできるようになった。
しかし、結婚した夫は、毒親という概念を理解できず、
私と両親とは単に仲が悪いだけと思い込み、何かと私の両親と接触を取ろうとする。
嫁と両親を和解させようとする俺マンセー状態で、
何と言ってもやめてくれず困っている』
ってのを見かけるよ。

夫と妻を入れ替えると、243の状態に当てはまるんじゃない?
現実はドラマじゃないよ。
「長らく仲たがいしてた親子が、素敵嫁子のおかげで和解」なんてドリームかまして、
夫に恨まれないようにね。
275名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:26:07 0
親戚みんなで探し回ったというのは、ウソだと思うよ。
みんな調子に乗ってやりすぎたから、ごまかしてるんだよ。
それで、79さんにホロリとさせて自分達のしたのをごまかす為だよ。
つまり、逃げられた段階で離婚もあり得るかもと思われてるって事だ。
276名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:29:10 0
>>255
残念だけど、もう駄目だろうね。
このまま、元の鞘に納まっても、貴方一人が苦しむだけですよ。
277名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:29:30 0
35歳ならまだまだ綺麗になれるし再婚も難しくない
これから子供を産むことだって可能
ただ、女性は離婚して半年期間をあけないと再婚できないから
早めに離婚届を出してもらえるといいね

人生のやりなおしが出来る時期に
旦那のエネが確定してよかったじゃないか・・・・・
278名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:30:17 0
>>274
時々はお礼言ったりするんだから、その親子関係を知らなかったら
「本当は仲良くしたいのかな?」と思ったりするのもわかる。

上にも書いたけど、旦那をカウンセリング連れていった方がいいと思うよ。
279名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:31:22 0
すみやかに弁護士投入、をお勧め致します
280名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:31:45 0
旦那に理解させるには弁護士入れるしかないよ
そうやって今まで嫁の事はすべて「それくらい」で聞き流していたんだよ
まず対等にあちらが人の話を聞こうって立場じゃないから話し合いは不毛
腹くくったほうがいいよ、これで折れたら本気でこれからも胃ですまないよ
別居にこのまま引きこんでも、なんだかんだと嫁のせいにするよこの男
281名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:33:21 0
>>255
だめだこりゃ…。
旦那、自分の非に全然気づいてないし。

79も、ここまで問題が大きくなる前にここに相談に来れば良かったのに。
義母にやられた些細な事を全部メモに書きとめて、
日常的にこれだけ嫌がらせされながら生活していれば、
1つ1つは小さいことでも胃に穴が開くまで苦しんだと、
離婚に有利な材料に出来たのにな。
282名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:33:38 0
>>275
私もそんな気がする。

あと、新郎新婦に謝るのはトメとつるし上げした親戚達。
場もわきまえずにそんなことするからだ。
283名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:35:25 0
寺に糞旦那来ないかなあ…
フルボッコにしてやるのに
284名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:35:30 0
まーでも、まだ夫も離婚に関してはタカをくくってるよ。
一貫した態度を取ればまた変わるんじゃない?
話が長引いて、自分とトメだけで実家に暮らしていれば、
色々とうんざりすることも出てくるだろうし。
コトメや親戚達が実はなーんの役にも立たず、むしろ
自分の妨害になってるとも気づくさ。
28579:2007/11/07(水) 18:36:59 0
みなさん有り難うございます。
よほど親戚にいろいろ私の悪口を吹き込まれたから
私=悪になっているのかと思いながら書き込んできましたが、
夫と離婚。考えてもみませんでした。
義母が悪いし憎いし、夫は自分の味方になってくれると思ってたんです。
いままで嫁とか家なんて話さなかったのに、突然嫁とか○○家に入ったとか
そんな言葉を夫の口から聞きました。
だからなんだか夫が夫じゃないように感じました。
286名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:37:14 0
>>256
これからいろんな人が「それだけの事で?」って言うかもしれないけど、
それは離婚して欲しくないとか、揉めて欲しくないから。
あなたが我慢すれば今までどおりだからね。
そういう人たちはもっと酷い事をされた人にだって同じこと言える。

子供の事をたてにされるかもしれないけど、両親揃ってたら幸せなわけじゃない。
人の意見で人生決める必要も無いよ。

287名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:40:20 0
後、なーんにも考えてない人も「そんなことで?」って言うと思う。

私も、両親祖父母いれば幸せとは思わない。
子供が病んでしまうよ。
288名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:42:24 0
>>285
ダブスタだよ。そんな○○家の嫁だなんて。

「○○家の嫁に入った」なんていうなら、
コトメだって、そんな実家に入り浸ってちゃ遺憾罠。
79は同居してトメに我慢してるんだから、
コトメにはトメへの対応のお手本見せて、
今度から実家行く代わりに自分の義実家に行ってもらえばいいよ。

大抵、○○家の嫁とか言い出すバカは、
嫁は貰ったもんだからうちの奴隷。
でも嫁に出したはずの娘は、しょっちゅう実家に入り浸りw
289名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:43:20 O
79さんは糞嫁なんだから離婚したほうが旦那一族のためになるよ!
290名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:46:30 0
いや、結婚式場で嫁をつるし上げて泣かせ、遁走させる親戚がいるという
事実の方が、新郎新婦、どっちかしらんが、恐ろしいことだと思う。
台無しとかじゃなく、マジメに「この親戚はヤバイ」って思うんじゃ?
291名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:49:08 0
>289
そんな、本当のことをw

胃に穴云々はウトメのせいもあるだろうけど
ほとんどは元々の性格が原因だろうな
292名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:50:18 0
確かにどっちかわからんけど、もしも新郎側の親戚がこんなんだったら
新婦さん心の中で失敗したって思うよな
結婚式は台無しだしかわいそう
293名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:50:49 0
親戚に迷惑をかけたって理論がくるとは思わなくて驚いたw
義母を帰しちゃったのが惜しいな
現状で、なにを言えるのか興味深い
294名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:53:27 0
>>291
いつもいつもいつもいつも手紙とか漁られてみてよ
それだけでもイライラして病みそうになるよ
295名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:54:08 0
そもそも結婚式を台無しにしたのは
トメと親戚だよね。
296名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:54:45 0
>>290
百歩譲ったとしても義母が愚痴って泣きわめいた時点で
「今そんなこと言ってもしょうがない。その話は後で。
 お祝いの場なんだからわきまえろ」
くらい言うね、普通なら。

で、79実家は味方になってくれるのかな?
297名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:58:46 0
>294
>いつもいつもいつもいつも
どこにそんなことが?
298名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 19:01:34 0
家族の分まで手紙を開封するのが普通の家庭はけっこうあるらしいし
旦那にはそれが普通なんだろ
だったらどれだけどんな風に嫌か、徹底的に言わなきゃ理解するわけない
自分でも直接トメに「気持ち悪い変態行為に感じるのでやめて欲しい」
と言えばいいのに旦那任せってなまけすぎ
299243:2007/11/07(水) 19:01:40 O
>カウンセリング
以前から誘ってはいたのですが、「暇が無い」「赤の他人(医師)に相談しても…」「薬に頼りたくない」などの理由で拒否されます(誘い方が悪いのかもしれません)。

後出しになってしまいますが、「仕事も就いてるし結婚もした。(親に)自分を認めて欲しい」と泣きながら話したり、
「(義実家)遊びに行きたかったら子供達と行ってもいいよ。俺は行かないけど。俺が行っても喜ばないから。」と言ったりするので、私1人で突っ走ってしまいました。
↑の事に加え、子供の事でかなり動揺して沈んだりしているので、折りを見て再度声をかけてみようと思います。
その前に、まずは旦那に謝ろうと思います。
相談して良かったです。ありがとうございました。
300名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 19:05:46 0
どうもアルツの婆がスレ徘徊してるな…
301名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 19:09:29 0
>>300
お前みたいな発言もあちこちで見るが、徘徊してんの?
で、安価入れずに書くのも「釣れた!図星だったのw」って言いたいんだろうね。
独り言はアルツの特徴なの?
30279:2007/11/07(水) 19:10:00 0
私の両親ですが、「(子供つれて)出戻ってきてもいいよ」とは言ってくれます。
両親は私が笑わなくなったり泣いたりイライラしたりしているのを心配してくれて
こっちでのんびりしなさいと言ってくれます。
ただ、上の子の小学校と下の子の幼稚園(幼稚園は休んでもいいですが)の事で
今週中には戻らないといけないのかと漠然と思ってます。
父はこっちで小学校手続きして転校したらと冗談っぽく言ってますが、それを本気で考えている自分がいます。
303名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 19:16:01 0
両親の仲がよくて一緒にいる分にはいいけど、
両親の仲が悪くないのに一緒にいるのは、子供には負担かけるよ。
本当に、子供は傷つく。「私たちのためにしょうがなくお母さんはお父さんといるんだよね・・・」って。
304名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 19:21:12 0
>>302
戻る時は、実家に子供を預かってもらって、自分だけでね。
(お母さんに子供を見ててもらって、お父さんに付き添って貰うのがベストかな)

簡単に離婚を推奨するつもりはないけどさ。

相手に心を入れ替えるつもりはまったく無くて、
元の鞘に戻るには、79だけが悪いって向こうの主張を受け入れて、
親戚やトメに土下座もんで謝らされた上に、
今後は、親戚に言えば嫁が頭を下げると学習したトメが、以前にもまして糞トメ化してやりたい放題。
コトメも、「ママソがいびられてないか監視する」って名目で、前にもまして実家に入り浸り。

旦那も、嫁が悪い認定だから、その時に言ってよ〜と言いつつ、
嫁が苦情を言えば、嫁がワガママだと言って説教。

最悪の環境だよね。
305名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 19:22:33 0
旦那が凶悪すぎ。
妻を女中かなんかとしかおもってないや。

残念だけど次いくしかなさそう
306名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 19:23:15 0
79って、仕事はなにをしてるの?
307名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 19:25:20 0
子供つれて帰ったら、その日のうちに
親戚集められて、謝れ謝れの大説教大会になるのが
目に見えてるね。
308名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 19:28:59 0
発端は実際「そんなこと」と言えなくもないからなぁ。
そのときに旦那が動くか、
嫁姑とかの幻想の力関係を無視して喧嘩するか
そういうことが出来ていればここまで溜まることもなかったんだが、
ここまで溜まってしまうと問題は「そんなこと」とは関係のない部分だろうしなぁ。
309名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 19:29:15 0
>>79も親戚友人かき集めてから旦那のみ呼び付けて集中砲火してやればよくね?
310名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 19:29:38 0
旦那一族が揃ってバカなようなので捨てていいんじゃね
311名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 19:32:56 0
小学校か…
時期的に長期休みないから腹をくくって証拠集めにしばらく戻るか
即弁護士かどっちかだよね
旦那は義母との仲がよくないのわかっていたくせに言ってくれればってのは
ただの逃げ口上だから円満に解決は無理に見える
312名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 19:34:09 0
>>309さんざん既出
313名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 19:34:11 0
離婚を考えてなかったって・・・嘘だろw
胃で病院にいったときに無体なこと言う旦那
トメと自分の異常な関係を見てみぬフリしてる旦那
そんな旦那でも愛し愛されてると思ってました、ってか?

79は専業なのかな
自分の生活力に自信がなくて、離婚というキーワードから
目を背けてたんだろうな
314名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 19:34:34 0
> 今後は、親戚に言えば嫁が頭を下げると学習したトメが、以前にもまして糞トメ化してやりたい放題。
> コトメも、「ママソがいびられてないか監視する」って名目で、前にもまして実家に入り浸り。
> 旦那も、嫁が悪い認定だから、その時に言ってよ〜と言いつつ、
> 嫁が苦情を言えば、嫁がワガママだと言って説教。

自分もこれは絶対にあると思う。
加えて「子供は三文安の道をまっしぐら」もね。

ここで折れたらだめだ!
315名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 19:38:09 0
孫をえさで釣るトメに対抗して学校のあと塾に行かせる嫁
しかし玄関でトメが出迎えて孫ゲット
トメを実力行使で止めることもしない嫁

嫁、頼りなさ杉・・・・
316名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 19:41:25 0
>>299
旦那に何を謝るの?
今まで無理に橋渡ししようとしてゴメン。
これからは私は絶対手を出さないからね、って事?
317名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 19:58:18 0
>>243
カウンセリング進めてたものだけど、
10年前位の自分が旦那みたいな心境だったから、コロコロ心が変わるのが
わかる感じがするんだよね。
確実に言えるのは、怒りがたくさん心の中にあるって事。
もう親になったんだから、「(自分の)親が・・・だったから〜」って理由で
自分の子供に悪影響を与えるのは絶対にいけないから。って
カウンセリングにいくべき(行かせるべき?)だと思うよ。
318名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:07:19 0
79の場合の問題は、
とにかくトメが79を、一人の独立した人間として認めていないって事に尽きると思う。

普通、他人に勝手に郵便物を開封されるのが許されるのは、
未成年者宛に来たものを、親権者が開封する場合であって、
成人に対して行われる場合は、その人が自己破産してるとか保護観察中の犯罪者の時。

まあ、トメとしては、79を子供扱いしてただけだと思うけど、
やられた方にしてみりゃ、犯罪者扱いしやがってとムカついて当然。
319名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:08:19 0
旦那の思考。私の元旦那と同じだ。
妻を対等だって夢にも思ってないから、話を聞くつもりもない。
お前が怒っていることは、世間では大した事じゃない、
離婚されるほど酷いことじゃないと丸め込みにかかる。
適当にあしらって、それでもだめなら怒ってみせて、それでも駄目なら暫く放置。
忘れた頃にメールしてきて、前のことは忘れたかのようにさら〜りと流す。
そういう男はね、妻を舐めてかかってるんだよ。
320名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:11:35 0
>>79
なんだかうちのトメさんと大トメさんみたいだ。
どこへ行くと詮索するだの、勝手に物捨てるだの嫌われるようなことして
「無視される」「冷たい」と言って出しゃばりコトメ(大トメ娘)に愚痴るところも一緒。
そういう人ってなぜだかダブスタで、自分の嫁が実家に行こうとすると
「何しに帰る?」(なぜ許可制?)と言うくせに
コトメが頻繁にやってくることなどに関しては「娘だから当然」もしくは
「コトメは嫁に行った身だから、ワシはコトメには何も嫁の愚痴なんて言ってない」。
>>79トメも親戚中に、自分に同情が集まるよう言いふらしてるんだろう。
天然なのか計算なのか、自分に都合良く話を作り替えるのは巧みなんだよね。
321名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:12:56 0
新聞のことでも孫のことでも
最初にビシッとした態度をとらなかったから
積み重なってここまでこじれたんだな。
いまさら言っても仕方ないが。
トメに無視攻撃する前にここで相談してればな。

322名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:14:35 0
79の旦那は妻を舐めてかかってるんだよ。貰った嫁だからね。
お前が怒っていることは、世間じゃたいしたことじゃない。
別居や離婚を求められるほど酷いことじゃないと丸め込みに掛かってる。
適当にあしらってスルー、79が人間宣言したら黙らせるために怒ってみせる。
それでも駄目なら暫く放置するかもね。私の前夫と思考が同じ。
旦那の目的はひとつ。1人(79)を犠牲にして見せかけの平和をつくること。
それで自分は苦労せず丸く収まるんだからね。こんな楽なことはないよ。
323名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:20:21 0
経済的に許すなら、どこか学校の近くにマンスリーマンションでも借りて
しばらくそこから通学通園させたら?
急に引越しじゃお子さんもかわいそう。
その間に突撃でもあれば、色々証拠集めしたりできそうだし。
324名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:24:04 0
でも学校に通ったら、糞トメがお菓子とゲームで校門で1本釣りすると思う。
325名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:24:46 0
完全無視かあ・・・
トメが私によくやるわw

延々無視攻撃が続いた末に、一週間ほど経ってから
「あなたあの時ああだったわよね…(すげー些細なこと)」
と小出しに文句を言われる。

だから言われなきゃわかんないって!
というか、オマエわざと理由言わないで
人をサンドバッグにしてないか?と最近気づき始めたw

これってモラハラだよね。モラハラトメ!むかつく!
326名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:27:33 O
>>235今平成ですよ
327235:2007/11/07(水) 20:33:51 0
ダンナや子には笑顔で話しかけてるトメが、
私だけまるでそこにいないかのように接するんだよね。
つらくって、泣いてダンナに訴えたけど、
「こっちも無視すればええやんw」で終わらされる。
これはトメと結託してんのかね?
ずっとこの家にいると頭がおかしくなりそう。
円形脱毛症になっちゃったよ。
328名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:36:46 0
79さんへ
ご実家が頼りになるならお父さんとかと一緒に荷物取りに行って
お子さんの転校手続きを進めちゃったらいいよ

いますぐ離婚でなくても
少し落ち着いてからでも離婚できるんだし
まずはあなたが元気にならないと
329名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:37:14 0
>>327
そのことがストレスなら子供が冬休み入ったら速攻実家に帰ったらいいんじゃね?
その手の旦那は何か行動起さないと解決しようとしないと思うぞ。
330名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:37:57 0
>>326
平成にはおこちゃまは存在しないとでも?
331325:2007/11/07(水) 20:40:11 0
名前欄まちがえちゃった。ごめんなさい。

うちもやっぱり子が大人の顔色うかがうように
なってきたよ。
子どもながらにトメの態度が変だって感じてるみたい。
私の力ではどうにもなんない。
これからどうなるんだろう。すごいウツ。
332名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:42:58 0
どうにかなるんじゃないの?
誰に丸投げしてんの?親だったらしっかりしようよ。
333名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:44:26 0
>>331
あなたがどうにかしなきゃ誰がやるの?
白馬の王子様でも助けに来てくれるとでも思ってんのか?
334名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:44:29 0
>331
そんな丸投げ発言て自分の子への責任放棄してるのわかってる?
335332:2007/11/07(水) 20:44:36 0
どうにかなるじゃなくて、どうにかするだった。
336名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:46:40 0
>>331
鬱とか言ってここで愚痴ってる間にも子供の精神がむしばまれてるのにね
被害者は自分だけだと思ってるでしょ、最低の母親だよ

死ぬ気で抗議してそれでもダメなら子連れで家出ればいい
できない、っていうならアナタは子供を犠牲にしてるんだよ
337名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:48:42 0
円形脱毛症でもまる禿げでも好きに成ってればいいけど
子供のことは責任があるんだからね
338名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:49:31 0
>>331
ねーえー
自分禿になって子供が捻じれてきてまで
そこに住み続ける理由あるの?
339名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:50:38 0
誰かが間違ってるんじゃなくて、ストレス溜め合う人間同士が
同居がしてるのがそもそもダメなんだって普通に思い至るのだが。
あっさり「今の状態は間違ってます!お互いのために家を出ますね!」って
出てしまえば人生変わるだろうな。
340名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:50:48 0
トメ脳多いねw
341名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:51:47 0
>>243
「親の事をそんな風に言うもんじゃない」
「血は水よりも濃い」「そうは言っても親だし」
あたりの事は言わないでおいて欲しい。
子育てして行く中で、自分も育って行くもんだし、
お子さんの養育に集中すればいいと思う。

夫さん、子供時代につらい思いは十分したし、3才までに親孝行は
終わっている説もあるし、現金書留はもらっておいたら?
お金はじゃまにならないし、お礼だけ言っておけばいいと思う。
あなたは「自分の」気持ちでウトメに贈り物
ウトメも「自分の」気持ちで孫に贈り物
ダンナには報告だけでも。カウンセリングは害になる場合もあるんで、
子供のかかってる病院なりでケースワーカーに、あなたが相談したら?
「子育てに不安が。夫との関係でry」
342名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:52:06 0
どこにトメ脳が???
343名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:53:10 0
>>331
それは子供の能力による。
自分がその子供だったけど、冷静に対処&処理。
対人関係で、大人になって役立つこともある。
能力が無い場合は徹底的にフォローするしかないだろうね。
344名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:53:54 O
>>289クソババさんこんばんは。脳が腐乱してますよwwサッサと土の中に行ったら?
345名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:54:04 0
同居推奨派の人間はここにはいないでしょ?
346名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 21:02:01 0
79も325も内容的にそんなに変わらないのに
返答レスが全然違うからびっくりする。

79は自分がトメを完全無視。
325はトメが自分を完全無視。
両者ともに子供が顔色うかがっている。
347名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 21:02:04 0
子供に親の顔色うかがわせて平気でいる母親は最低だ。
>>325>>79も。
>>79は別居に向けて動いたからまだマシだけど。
348名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 21:03:15 0
>>344
荒らしじゃないのなら、ミットモナイレスはやめたら?
349名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 21:04:29 0
79と325トメはモラハラ気質なんだと思う
79は上の子を威圧して顔色うかがわせてるし
子供にとってはこっちのほうが毒親
350名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 21:06:17 0
>>347
79は自分がどうにかすればよかったのにしなかった。
子供のことを考えたら79は完全無視をやめればよかった。
どっちがマシかといえば325でしょ。
351名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 21:07:07 0
325はでも自分でどうにかしようとはしてないからな。
とっとと別居した方がいいよ。
352名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 21:08:04 0
顔色うかがう程度で毒親認定ってw
ものすごいのんびりした家庭に育ったんだね
353名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 21:11:38 0
新聞先に読むのだって立派なモラハラだろ。
それに対して完全無視で対抗するのは正当防衛。
354名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 21:13:26 0
>>352
モラハラっていうのはさ、他人にとっては
それだけ?ってことの積み重ねなんだよ…
わかってくれとは言わないけどさ。
355243:2007/11/07(水) 21:14:18 O
>>341
「親の事をそんな風に言うもんじゃない」 言ってはいませんが、思ってしまった事はあります…
>>316
旦那があのあとすぐ帰ってきました。
勝手な思い込みで不快にさせてしまった事、それを『押し付けられてる、丸投げされてる』と考えてしまった事、
自分がいい人になりたいだけだったという事を謝りました。
旦那の返事は「そこは(贈り物)感謝してるよ。」という事と、
「仲を取り持とうとしてくれてるのは分かるんだよ。でも、仲直りさせようとか変に頑張らないで欲しい。
俺は、本当に親父は嫌いで、関わりたくないと思ってるから。おふくろは…まぁ何ともいえないかな。悪い人間ではないけど、親父の言いなりみたいな所があるし。
ただ、少なくともおふくろは嫁子の事を気に入ってるし、子供達の事も好きだから、言ってもプレゼントとかはやめないと思う。
前にも言ったけど、深く考えずに貰える物は貰っておいてさ。嫁子は貰っておいて何も言わないとか無理だろうから、ちょっとお礼言うくらいでいいよ。
それ以上何もしなくていいし、考えなくていいよ。」
356243:2007/11/07(水) 21:16:20 O
最後に「色々考えさせてごめんね」と、逆に謝られてしまいました。

>>317
一度に色々言うのも…と思い、カウンセリングの事はまた別の日にしておこうと思っていたら向こうから言ってきてくれました。
「薬とか出るんだと嫌だけど、話をするくらいならいいかなー。」と、少し前向きな事を言っていました(初めてです)。
しつこくし過ぎず、少しずつ前進できたらと思います。ありがとうございました。
357325:2007/11/07(水) 21:19:41 0
レスありがとうございます。
被害者は自分だけじゃない、最低の母親って言われてはっとしました。
この状況、自分で変えなきゃいけないですね。
実は実家も実母と祖母(実母にとってのトメ)の仲が最悪で、
私が帰ると揉め事になるから帰りづらいんです。

そういえば、母も私と同じ態度をずっととっていたように思います。
具体的な方法は見えないけど、頑張って行動します。
まずダンナの意識を変えられるように。
358名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 21:24:13 0
なんでそんな環境で育って同居嫁に…
359325:2007/11/07(水) 21:30:18 0
経済的理由です。
ローンとかがあって、夫婦だけの収入では
家を買えない+家賃の節約+保育料の節約、みたいな。
浅はかでした。ほんとに馬鹿です。
360名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 21:34:51 0
てことは別居はできないんだ。
それじゃ「気にするな」としか言えないかも。
お子さんはお子さんで、そういう家庭に育つ運命を受け入れてもらおう。
世の中、キチみたいな家族と暮らしている子供はたくさんいるしね。
361名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 21:44:27 0
それならやり過ごす方法を考えた方がいいね。
362名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 22:00:41 0
>>359
横ですまんが、何の借金なんだ?
363名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 22:10:39 0
>>355
毒親持ちなんだけど。
親を好きになれないってことにものすごく罪悪感を持ってるんだよ。
他の人はみんな親が好きで、仲良くやってるのに
なんで自分はできないんだろうって。
親がどんなに酷いことをしてもね、罪悪感は消えないんだ。

親子仲良くというのは素晴らしいけれど、
それができない親子もある、っていうことだけわかってもらえてればいいんだよね。
旦那さんも長年かかって適正な距離を見つけてるんだと思う。
それは傍からみたら「仲良く」とは思えなくても。
いくら配偶者とはいえ、その距離をどうにかできるとは思って欲しくない。
こういう距離で付き合ってる親子なんだ、と認知してくれてればそれでいいんだよ。

カウンセリングも良し悪しだから、無理に勧めない方がいいと思う。
心理的に鬱積してたり、日常に支障が出るんだったら別だけど。
364名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 22:40:22 0
すげぇ、エネ夫だったんだな、>>79旦那は。

こんなエネ夫に未練があるのが不思議だが、79は離婚は考えてないのかな?
今後は少しでも有利に事を運ぶために、これまでトメにされた仕打ち(特に法律に
違反しそうな事柄・・私信の開封とか)をめいっぱい思い出して、書き出すと
いいと思う。いきなり弁護士を雇うと相手も構えちゃうから、「用意してる」
そぶりを示すのは有効だと思う。ともかくガンガレ!
365名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 22:43:43 O
離婚は考えてなかったって言ってたから
エネMeだったんではないかな
366325:2007/11/07(水) 22:45:10 0
>>362
ダンナの独身時代の借金(半分ほどトメが肩代わりした)と
車のローンです。これとは別にトメに月々返済してます。

やっぱりやり過ごすしかないですよね。
トメの無視の理由は>>149とかなり似てます。
・私がポストに入っていたチラシを勝手に捨てた
・私が自分宛に来た荷物を玄関に置いておいた
・私が子に白湯や果汁をやらない
などなど・・・
やっぱり同居って小さなストレスの積み重ねなんですね。

こっちも完全無視したいけど、自分で自分の
そういう行為に耐えれなくてできません。
やっぱり普通に口をきいてほしい。ほんとにこたえます。
もっと強くなって、子を守りたいです。
367名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 22:46:58 0
トメは無視をする人間だと腹を括って
「また始まった」くらいにスルーできないかなぁ。
368名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 22:53:24 0
>>326
実母がムカついたら無視する人間だったけど、
ほんとウザーなんだよな。アレ。
なにかされたり言われたのなら「ゴラッ」できるんだけど、
「なぜ無視?」と聞いても「・・・」か「別に」って感じになるからね。
よくイジメで無視されるのが辛いって聞くけどね。
家が暗くなるというか、陰険なのが移りそうですごいストレス。
一度旦那をとことん無視してやって、それがどんなにストレスになるか
わからせてやってみたら?
369名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 23:38:12 0
>>366
無視し返すってのもできないんだね…
確かに気持ちの持ちようだな。

>>367
私も多分スルーするけど、気分は悪いよね。
まあ、口聞かないのをいいことに言いたい放題の
やりたい放題するかもw
370名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 23:45:42 0
相手を空気のように接するってそんなにストレスかな?
ケンカした同僚に職場でやったことあるけど…w

トメも、「効く」とわかってるからやってるんだよ。
なんか思い通りになるって悔しくないですか?
371名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 23:48:01 0
>>370
同僚にやられても平気だけど、
同居人にやられるとウザイね。
家ってほっとできる場所のはずだから。
372名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 00:14:39 O
>>370
職場でやるなよDQN
373名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 00:18:32 0
>>372
空気扱いはお互いにでしたw
同僚はみんな私の味方だったけど…セクハラオヤジだったから後悔はしてません
374名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 00:25:38 O
スレ違い
375名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 00:33:14 0
421さんの仕事場にタカリババが凸したりしてないかな
376名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 01:22:12 0
421さんは、きっと落ち込んでるだろうから
そっとしておこう・・・・
377名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 07:03:48 0
>>243
もう結論でたみたいだけど、今まで本当に背中から旦那を撃ってきたんだね。
あなたみたいに一番大事にすべき人の気持ちを無視しつづけてきたような人は
絶対にカウンセリングをすすめちゃいけない。

毒親と連絡をとらないことは、悪い事じゃない。
だけど安易にカウンセリングを勧めるってことは、「親と絶縁してるあなたは異常」と言ってるも同然。
よくなって欲しいというのは、あなたのエゴだって自覚して。「いい人」づらしたいがために、自分の夫に追いつめないで。

うちは、親が実親とほぼ絶縁状態(理由:毒親)、死亡して終了。
死んでから「もっと会いたかった」なんてことは、これっぽっちも言わない。
そして旦那が実両親と絶縁してる。
私が夫と夫父を仲直りさせようとして頼まれてないのに勝手に頑張るというのは、
自分の夫の意志を無視する行為だと思ってる。
そもそも頼まれてもいないし、一切なーーーーーーーーーんにもしない。
夫が親と会いたいと言うまでは、話題にも出さないで待ってるだけ。
毎日生活していくのに、旦那両親は一切必要ないし、
関わりが無くても全く困らない。子供もちゃんと育つ。
祖父母が死んでて一度も会ったことない子なんてざらにいるし、
子供から祖父母を奪うなんてかわいそーなんてこれっぽっちも思わない。

それより、相手が間違ってることを言ったりやったりしてる思って納得いかなくても
「親の言うことだから」と盲目的に自分の意見を簡単に曲げて
意見コロコロ変える親の姿を見せる方が、子供にはよくないと思う。

わざわざ旦那の義両親に頼まれてないのに勝手に連絡とったり旦那名義で贈り物したりなんて
義両親からも「息子が本当はどう思ってるか」かを判断する機会を奪ってる。


旦那はあなたの気持ちを汲んで、時には感謝を述べてただけであって
親への気持ちが変化したわけじゃないと思う。
旦那さんの気持ちにもっと感謝した方がいいよ。
378名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 08:06:17 O
朝から長文乙。
暇だな、おまいさん。
379名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 08:13:27 0
結論出てるのに、まだ長文で説教したがるアフォってどこでも沸いてくるんだね。
380名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 08:52:15 0
>>79
がんがれ
自分も79家のような環境で育ってきた人間として言うけど、子供は守って欲しい。
明るい顔で毎日母親が頑張って生きてる姿を子供に見せて欲しい。
生きてるって楽しいよってメッセージを子供に送って欲しい。
欲しい欲しいばかりで申し訳ないけど、
離婚の可能性含めて79は人生の分かれ道だから
後悔の無いようにしっかりがんがれ。
381名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 08:54:28 0
確かにカウンセリング勧めたりしない方がいいと思った。
382名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 09:25:27 0
ま、カウンセリングも無理やり中を取り持つようなことはしないし、
まして親と不仲と言うことを責めたりもしないだろうし。
243夫がこれまでの生育暦についてつらいと思っていることを
吐き出させてくれるんだろうから、いいんじゃないの?
383名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 10:00:06 0
仲を取り持つ
384名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 10:11:21 0
どっちかってぇと>>243自身がカウンセリング受ければいいんだと思っていた。
あれだ、エネ妻と自覚したらしいんで、今度は何かある毎に紙に書き出して
「自分は何をしたいか」「夫は何をして欲しがってるか」
をはっきりさせて、調整や妥協を図ったりしてみてはどうだろう。
385名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 10:22:29 0
すぐ上で、終わった話題に長文でレスして嫌味言われてる奴がいるのに、
さらにアドバイスを書き込まんでもいいんじゃないかね。
386名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 10:43:46 0
ワタシにも言わせて病でそ
387名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 12:02:28 0
俺にもいわせろw
388前スレ33:2007/11/08(木) 13:48:02 0
行動を制限されていた前スレの33です。

あれから友人Kと何度もメールを交わしました。
友人Kはわざわざ義実家に訪れたのは、
やはり私が何故音信不通なのか心配してくれていたからでした。
彼女とは小学校時代からの友人で、何でも話せる仲でしたし、
私も彼女と会いたかったので訪れてくれたときはとてもうれしかったです。
彼女には2度ほど会いたいと手紙を送っていました。
手紙は着いていたらしいのですが、返事を送ってもその返事はなく、電話をしても繋がらない。
それからまた半年ほど経って会いたいという手紙が届いて不審に思ったようです。
私も彼女からなんの連絡もなく、嫌われてしまったのかと思っていました。

彼女に義実家で起こったことを全て書き連ねました。
彼女からの返答は皆さんのおっしゃるとおり、やはり異常だということでした。
本当は日記などが好ましいのですが、形に残るものを義実家に置くだけで危険なので、
パソコンできる時は起こったことを出来るだけ自分にメールするか、
実名・詳しくかけないかもしれないけど、ブログ非公開などを使って書くかしたほうが良いと言いました。
今までにされたことも記しておくと良いとも。
389前スレ33:2007/11/08(木) 13:50:42 0
やりとりしている中で、私の考えが整理されていきました。
義父母が居ないときを狙って、家捜しをしました。
二人とも居ないという時は少ないので、何度かに分けての家捜しで、
私の通帳類と印鑑を見つけることができました。
見ると、引き出されているといった形跡はありませんでした。
パスポートも母子手帳なども見つけましたが、
親戚・友人などの住所を書いている手帳だけは見つかりませんでした。
もしかしたら、捨てられたのかもしれません。
それらを一旦元の場所に戻しました。
何食わぬ顔でいつもの通り生活しました。
時々その場所に通帳類があるかは確認しました。
泥棒みたいな行為で不愉快になった方、ごめんなさい。

夫に私の希望を伝えて、それが叶わなかったら脱出したいとハッキリ思うようになりました。
離婚してもかまわないと。
ただ、友人からはリスクが高いと言われました。
それをするのなら、希望が叶わなかったすぐその足で家を出れるようにしておかなくてはならないと。
その時はとてもそうできる準備が出来ると思えませんでした。
子供も上の子はともかくとして、下の子が5ヶ月なので・・・
哺乳瓶やら服やらなんやら出て行く用意をしていたら、あまりにもバレバレです。
ですが、夫に自分の希望を伝えずに勝手に出て行くというのも、私が離婚時に有責にならないか心配です。

どうしたらスムーズに家を出れるのか
そして、夫に私の気持ちを伝えて出るのはリスクが高いか、アドバイスお願いします。
390名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 13:56:28 0
友達のところに荷物送っておいて出る時は
ちょとその辺まで散歩に行きます〜な感じで出る
先に気持ち伝えたら軟禁が監禁になるだけ
哺乳瓶はとりあえず1本あればなんとかなるしオムツも出てから買える
391名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 13:56:28 0
その状態で、離婚を前提に考えてるなんていったらますます囲い込まれちゃうんじゃないかな。
貴重品と親子の着替えだけでいいんじゃない?
保護センターみたいなとこに逃げるなら、最低限のものはそろってるだろうし。
392名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 13:56:49 0
スムーズな出方は別に考えるとして
夫への手順は逆で
まず脱出し隠れ家を確保した後に弁護士等の第三者を介在させて気持ちを伝える、
のほうが良いように思われます。
393名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 13:57:09 0
行動を制限されてるってことは軟禁状態なんだ?
ていうか、旦那さんて何もおかしいと思ってないんだったら
出ちゃっていいと思うんだけど。ダメなの?
394名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:00:18 0
大体旦那さん単身赴任?なんだよね?
それで義実家と同居自体がすでにおかしいし、
それを平気でさせてる夫に何を話しするの?
395前スレ33:2007/11/08(木) 14:03:56 0
荷造りをすることがバレないか心配ですね。
ちょっとその辺まで散歩に〜というと怪しまれます。
哺乳瓶だけじゃなく、哺乳瓶を洗う道具とか消毒道具とか色々ありますし・・・
後一番問題なのが、子供二人が揃っていて義父母が不在という時がないんです。
何度かあったかもしれませんが、本当に僅かな事です。
出て行くときはもちろん子供二人とも連れて行きたいんですが・・・
396名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:06:04 0
>>395
細かい物は脱出してから買えばいいの
通帳と印鑑持ってりゃ金おろせるでしょ
397名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:06:50 0
>>395
旦那の世話をしにいくことがあるんだよね?
そのときにジジババ抜きで子供2人を連れて行くことは無理?

前スレ読んできたけど
>お前の気のせいだろうと言われたんですが、
>友人がわざわざ訪ねてきて、複数の友人が複数の郵便物や電話が届かないと言っているのだから、
>気のせいではないはずだと言うと、殴られてしまいました。
>お前は郵便物などを知る必要がないし、結婚式のお誘いもご祝儀を家から出す筋合いがないから破棄した。
>お前は友人など持たなくてもいい、家の事に集中していろ。これは俺や親父達の意見だ!
>と吐き捨てられました。

こんな旦那だったら、「離婚を視野に」とか言ったら、軟禁どころか監禁されちゃう恐れがあるよ。
まずは出て行くことを考えた方がいいかも。
398名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:07:02 0
離婚時に有責になるかならないかは弁護士が教えてくれるよ。
はじめは無料のところで相談してみたほうがいい。
有責の場合旦那に相談。却下されたら最低限も物持ってGOでいいんじゃないかな?
有責じゃない場合は相談なしでこっそり事前に荷物送っておく。その後旦那に相談。
弁護士は自分の代理人として機能してくれる人を探すの大変だから、
じっくり腰をすえて捜すことを推奨。
399名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:07:35 0
>>389
息子さんは3歳だから、まだすぐにでも幼稚園とかそういうのはなさそうだね。
焦る必要はないから、ちょっとずつ出て行く準備をして、時間をかけて物を移動すれば
怪しまれるリスクは軽減される。

しかし、一人住まいしてる夫は、調べれば女が出てきそうな気がするんだがなぁ。
そこを押さえたら、有責なんて心配する必要なさそうなのに。
400名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:09:20 0
ああ荷物送れないのか。
通帳印鑑パスポートはウトメが保管してあるんでしょ?
しょっちゅう開け閉めして目に入る場所じゃないだろうから、
決行する前に取って置けばいいんじゃないかな。
401名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:09:30 0
検診に行くとか予防接種に連れて行くとかじゃだめなの?
自分の子と出かけるだけだよ何遠慮してんのさ
逃げちゃえば後はどうでもいいんだからウダウダ言ってないで抱いて走って逃げろ
402名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:11:36 0
荷物って全部持って行くつもりなの?外で買えるものは外で買おう。
はっきりいってその家異常だよ。
403前スレ33:2007/11/08(木) 14:13:08 0
>>396
確かにそうですが・・・
言い訳ばかりですみません。
なにぶん子供二人と同時に一人で連れて外出したことがないもので、
お金は下ろしてなんでも買えるとは思うですが、不安で不安で・・・
がんばってはみます。

>>395
それは基本的に一人で行かされるのです。
夫に見せたいので時々どちらかの子を連れて行きますが、
二人ともとなると嫌がるんです。

>>398
正直、買い物も時間計られているので、弁護士相談にいけるかどうか分かりません。
電話も監視されていますし。
404名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:14:03 0
全スレで33がこう言ってるんだよな
>夫と離婚!っていうほどでもないし、ただ外との接触を絶ちたくないのです。

とりあえず、不幸だ!と思ってるわけでもないような・・・・
ウトメとはどうなんだろう、それなりに良好?
専業主夫状態みたいだし、仕事経験がどれくらいあるかわからないけど
幼子2人をひとりで育てたら50才までの人生全部完全に、子供たちのために消えるよ
現状のままでも、子供たちが小学校にあがる頃には外に行く用事も増えるし
それなりに自由も出来るんじゃないのかな
友達との連絡なんて結婚しちゃえばほとんど途絶える人も多いよ
制限されるのは気持ち悪いけど接触しなくて不便ってこともあまり無い

逃げる必要は本当にあるの?かなーと・・・・・
405名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:15:01 0
でもでもだってと言ってる場合ではないと思うんだけど
でもでもだってと言ってる限り、自由にはなれないと思うんだけど

奴隷体質が身に染み込んじゃってるんだな
406名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:16:57 0
奴隷だよね。被害者だよ。かわいそうだね。とは思うんだけど。
でも本人にまだそこまで自覚がないようなら、何もいえないよね。
逃げる気になってないから、逃げないんだと思う。
407名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:17:08 0
>>395
お金さえあればどうにかなる!
だから究極で言うと必要なのは通帳と印鑑だけ。
他は、金でどうにかできないものだけ持ち出す。
子どもの写真や記念品、保険証とかね。
大きなものは諦めろ。

目覚めてから間もないから仕方ないけど、意識がちょっと
ずれてる。というか、「非常事態」だって思わないと。
地震や火事にあった時、着替えや哺乳瓶気にする?
しないでしょ?
408名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:17:15 0
今まで押さえつけられてきた枷の幻影が、まだ足を引っ張るんじゃないかね。
少しでも使い慣れた品物を持ち出したほうが安心かもしれないけど、不安だ不安だじゃ何も始まらないよ。
それをいうなら、不便でも家に閉じ込められてるほうが不安だけは感じないじゃん
代替できるものはすっぱり諦めて、本当に必要なものを絞り込まないと。
409名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:17:54 0
>>404
>制限されるのは気持ち悪いけど接触しなくて不便ってこともあまり無い

自分で選んでそうなったひとはそれでいいかもしれないが、
そうじゃないでしょ・・・
410名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:18:09 0
>>404
このスレに書いたり友人に相談したりで考え変わってるよ。↓
夫に私の希望を伝えて、それが叶わなかったら脱出したいとハッキリ思うようになりました。
離婚してもかまわないと。
411名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:18:20 0
近所に上の子を遊ばせに行って、下の子の散歩ついでに迎えに行くとか
言い訳なんていろいろあると思うんだけど。
車が使えるなら必要なものを車に詰め込んどくとか。
412前スレ33:2007/11/08(木) 14:18:53 0
子供を二人同時に外出させることを阻止されるんです。
義父母が子供二人と外出することはあるのに。
私が子供二人を一度に面倒を見れないと信用されていないのかもしれません。

>>404
そのときは夫と離婚するほどではないのかもしれないと思っていましたが、
今は離婚してもいいから自由になりたいと思いました。
子供の子育てが自分の思うようにさせてもらえないのは辛いですし、
母乳で育て買ったのを、ミルクにさせられたのも今思うと腹がたってきます。
413名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:21:20 0
阻止されたってそれをはね除ければいいわな
嫌がられたって強行突破すればいいわな

離婚してしまえば赤の他人
嫌われたって良いじゃなーい
414名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:22:19 0
旦那さんには悪いけど事後報告、それも弁護士通じてでいいと思う。
旦那も旦那の親もそもそも他人。
友達に最寄駅で待ってもらうとか色々相談できるといいんだけどね。
415名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:22:42 0
>>412
いやそれ、信用の話じゃない。
子供連れて逃げられるのを警戒されてるんだよ。
舅姑の監視体制からして、逃亡を恐れられてる。
向こうはきちんと自分達のやってることがわかってるって
ことだよ。
416前スレ33:2007/11/08(木) 14:22:53 0
私が全ての家事や義父の町内会の会計の書類を作らなきゃならないのも不満ですし。
それよりももっと子供と接したいのですが。
417名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:22:57 0
まずパスポートは紛失届けを出して再発行してもらう。
通帳印鑑は紛失したと銀行に届け出てこちらも新しくしてもらう。
ウトメの手元にあるのは使えないものだけにしてしまう。
母子手帳だけはこっそり持ってきてしまえ。
まさかウトメも大事なパスポートや通帳を残して母子手帳だけ嫁が持っていくとは考えないだろうし。
418名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:23:54 0
じゃさ。堂々と出て行けば?
友人さんは手伝ってくれそうなんでしょ。
大事なものだけ集めておいて、友人に迎えに来てもらって、
「じゃ、さよなら」って。

一人で出て行こうとするから、すばやく目を盗んでと思うんだろうけど、
友人数名に来てもらって、堂々と出て行けばいいのよ。
「後で弁護士から連絡させますね」とでも言って。
自分の家から出て行くのに人目を気にする人がどこにいるのよw

子どもたちだけ先に連れて行ってもらって、友人に赤帽さん連れてきてもらって
33さんが必要なものみんな持って引っ越せばいいのよ。
419名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:24:11 0
>>前スレ33
奴隷だよ。奴隷。不満なのは当たり前。
友達の家までタクシーで飛ばせないの?距離はどれくらいなんだろう。
420名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:24:21 0
>>414
だね。夫にはむしろ何も話すべきじゃない。

貴重品だけカバンに詰めて肩にかけて、五ヶ月の子はおんぶ、
三歳児は抱っこで隙見てダッシュ。
すぐ外でタクシー待たせるくらいのことが出来れば
逃げられそうだけどな。

友人の協力が必要だね。
421名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:24:33 0
軟禁されて買い物の時間まで計られている女性が
逃げ出したとしても有責にはならんと思うが。←専門家に聞かないとわからないね。
ネットが使えるのなら弁護士に相談できるサイトへ行ってみればいいと思うけど。
422名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:26:34 0
418の案はいいなあ。
友人も1人じゃ及び腰かもしれないけど、人数集めるといけるかもしれない。
423名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:26:47 0
貯金っていくらあるの?
ご両親がなくなってるってあったけど遺産とかはもらったの?
424名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:27:35 0
>>418
まさしく単純明快な答えだ。
入るのは阻止できても、出て行くのを阻止はできないね。
425名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:28:44 0
>>418
友人さん一人じゃ難しくても、他に何人か手助けしてもらえれば
大丈夫だよね。その状況なら、手助けを申し出てくれる人が
何人もいると思う。

しらばっくれて、「友人と遊びに行ってきまーす」で出てっても
いいんだしさ。
それとなく強力なバリケードを作ってもらえば、ウトメ二人なら
どうにでもなるよ。
ウトメそれぞれにできれば二人ずつ、子どもと前スレ33担当に
もう一人、総勢で5人か、少なくとも3人くらいかな?
426前スレ33:2007/11/08(木) 14:29:33 0
友人Kは他の友人も手助けをしたいと言っているとメールには書いていましたが、
それがどの程度の手助けかは分かりませんし、こんなことに巻き込んで、迷惑にならないのかが心配です。
427名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:30:02 0
今、感覚が普通じゃないんだよ。
もっと自由に、幸せを貪欲に求める権利あるんだよ。
そんなことまで望んでいない、って尻込みするかもだけど、
自分の為だけじゃない。
子供の幸せの為にも、踏ん張ってほしい。
428名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:30:50 0
日記とかブログでの記録、という長期戦をしなくても
この相手ならレコーダー隠して、
買い物の時間を予定よりチョット遅れる、
子供二人を連れて外に出かけようとする、
友達からの連絡の件を聞いてみる、等をすれば
十分に軟禁虐待の証拠が手に入りそうな気がするが
429名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:31:51 0
迷惑?長い人生の中で一瞬の出来事だよ。
友人に甘えたほうがいいと思う。
どうしてもお礼がしたいなら、脱出できて自由に幸せになってからでも遅くない。
友人ってのは、33が幸せに過ごせたらそれだけで十分って思うもんだよ。
私が友人ならそう思う。
430前スレ33:2007/11/08(木) 14:32:30 0
すみません、そろそろ時間が長くなっていますので一旦落ちてキャッシュ消します。
また出来るときに着ますので、色々アドバイスくささい。
失礼します。
431名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:33:07 0
>>426
大丈夫、そこで迷惑だと思うような人だったら、あなたに何度も連絡を取ろうとなんてしない。
力になろうとなんてしないよ。
借りられる手助けは、いまのうちに全部借りておけ
432名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:34:34 0
>>426
日時を打ち合わせして、あなたが家の入り口そばでさりげなくスタンバイして、
友人の訪問(呼びかけ)に即応じられるような態勢を組んでおく。
これでまずウトメが「嫁はいない」という言い訳を封じ込めば、あとは
「懐かしいので、ちょっと話を・・。」とか「そういえば子供生まれたんだよね。
会わせてー。」とかご近所に聞こえるくらいの大声でいいながらズカズカ
侵入してもらえばいいんじゃね?で、そのまま「この辺案内してよー。」とかいいながら、
子供達連れて外出wすれば。
町内会役員してるウトだったら、ご近所の手前「嫁の友達を無下に追い返した」とか
そんな変な噂を立てられたくないんじゃね?
433名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:36:36 0
>前スレ33
ウトメは、あなたたち夫婦が壊れているということを、あなた自身よりよくわかってる。
そうでないと、そこまで警戒したりはしない。
何か隠している情報があるんじゃないかな。

ウトメが恐れているのは、孫を手放すこと。
33が黙って出て行ったら有責になって、最終的に孫を引き取れるって思うのなら、
そんな変な警戒をして33を縛り付けるなんてことはしないはず。
信用されてないんじゃない、子供をひとりでも手元においておけば、それが人質になって
あなたが出て行けないことを知っているからなんだよ。
あなた自身が必要なんじゃなくて、孫を手放したくない一心で確信的にやっている行動。

今は乳飲み子がいるから、あなたという存在がどうしても必要だが、この先自分たちだけで
世話ができるような年齢になってきたら、全力であなたを追い出しにかかるよ。
必要なのは孫だけだから。嫁の代わりはいくらでも息子が連れてくるから。
434名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:38:30 0
>>433
『孫』手放したくないというより
自由に弄れる玩具と奴隷手放したくないだけなんじゃないかな
435名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:38:35 0
>>428の方法いいね。
今まで奴隷だった嫁がまさか録音してるとは思わんだろう。
疑いもたれたとしても、徐々に時間が取れるようになれるし。
436名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:43:59 0
私はそうやって逃げてきた友人をかくまったことがある
永遠に世話してもらうわけじゃないでしょ?
恩返しはあとでかならず、ということにすればいい
自分だけじゃ限界があるんだから、今だけ甘えればいい

行動は迅速に
いっそ友人一同に迎えにきてもらって、
ご近所さんの目の前で堂々と引き上げたら?
監禁生活なんてやってられないから出て行きます!
って
437名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:45:41 0
>>434
>自由に弄れる玩具

それを「孫」というのだよ。
438名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 14:55:19 0
私も>>432の方法良いと思う。
協力してくれる人が複数いるんなら、>>436のようにすればいい。

ほ乳瓶なんて、みんな言ってるけどなんとかなる。
まずは逃げだそうよ。
439名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 15:11:51 0
その男は言ってわかる人間じゃ無いよ。
郵便の件の時の対応で既にわかってるでしょ?

勝手に出て行って有責になったら、って心配してるけど、今何が一番大事?
子供の確保(言い方悪いけど)が一番大事なんだから後の事なんて悩まず堂々と出れば良い。
友達に来てもらって強引に車(又はタクシー)で逃げるだけ。

ウトメが貴女に二人の子を連れての外出を許さないのは逃亡の予防だよ。
そんな事をする時点で
「嫁が逃げ出して当然な事をしてる」って自覚が有るって事。

子供達はそんなウトメに育てられて将来もどうなるかわからないよ。

一番大事なのは
とんでも無い父親でも両親揃ってる事じゃなく、
お金をふんだんにかけた教育でもなく、
子供達の心を守る事。
今の環境でまっすぐな子が育つと思う?

間違いなく世間も役所も警察も貴女に味方してくれる。
トメを突き飛ばして玄関から出て行くのは大して難しくないよ。

頑張れ。
440名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 15:19:03 0
自分の子供を抱っこして玄関を開けるただそれだけのことだよ
ごく普通に誰もが日常やっている事だよ。難しく考えないで
441名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 15:25:17 0
子供二人の手をつないで、外を歩く。

・・・それすら怖いと思わせるような環境で、幸せと思えたとしてもそれは
まやかしと洗脳が見せた幻影だよね。
442名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 15:25:41 0
あ、一番間違い無いのは夫の所に行く時に下の子を連れて出て、
その子を預けて友人ともう一人を連れに戻る、ってのは?

なら下の子の身の回りのものは家を出る時に堂々と持って出れるし、
他にも色々持って出れるでしょ?
夫の所へ行く前日に荷造りしてても別に不思議は無いし。

決心着かないなら夫訪問の時に荷物を余分に持ち出して少しずつでも
友人に預けていくのはどう?
443名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 15:37:05 O
外出して公衆電話からタクシーを『○時ぴったりに来て』と呼んで、子供2人とその時間に玄関に出て乗せる。
止められても、他者(タクシーの運転手)がいる前で騒いだり暴力振るったりはしないんじゃない?
騒がれても『助けて〜』『止めて〜』『警察呼んで下さい』って叫んだら、怯むんじゃないかな?
444名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 15:49:51 0
友人の助け、協力も必要だしありがたいけど、イザという時には
やはりまずお金だよ。

>417の言うようにパスポート、通帳・印鑑は新しい物を作ってもらうのが
いいと思うよ。
通帳は記帳もしていない状態なら、カードだけ作って出金するのもありかと。
445名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 15:55:03 0
人海戦術で有無を言わせず一気に脱出に一票
446名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 15:57:05 0
カード作るって、郵便物チェックされている前スレ33に可能なのか?
447名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 15:58:34 0
相談に乗ってくれてる友人に思いっきり甘えれば?
弁護士への相談もその友人に代わりに言ってもらって、もしもの時は弁護士も一緒に押しかけてもらい
脱出。
引越しやも一緒に来れば荷物全部持って行ける。

後でその分しっかりお礼すればいいじゃない。
448名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 16:03:31 0
愛知県下なら脱出手伝うぞ。遠い遠い血縁のふりをしてでも押しかけちゃる。

ところで>>33の住む県下でDVのシェルターみたいな相談・避難施設はあるのだろうか?
あったなら友人に頼んで前もって代理相談してもらえないかな。
友人視点でいいからあったことすべて話し、施設の相談員の目の前から電話を入れても>>33本人に取り次いでもらえないことは
すぐ証明されるでしょう。
449名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 16:18:59 0
この件421タンのと同じく気になってた。
33さんがやっと自分の置かれてる環境を意識出来たなら
2ちゃんて意外と役立ってるんだね…
普通なら用意周到に…と思うけど、ここまでの軟禁状態なら
お金(通帳)確保して、さっさと出て行ったほうが良いよ。
これからの生活は不安だろうけど、本気になれば
子供を食べさせていくのは絶対何とかなるから。
↑気休めじゃなく、実体験から。
ご実家が無いなら、友人にここは甘えたほうが良いよ。
迷惑かけるっていっても、義親も夫も友人達には何も出来ないんだから。

450名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 16:22:15 0
家を出ても、しばらくダンナと接触しないほうがいいよ。
この家は異常だと思いつつも、ダンナに対する情はたっぷりありそうだもの。
「いつか絶対別居するから、ごめんね」なんて言われたら、戻っちゃいそう。罠の世界へ。
451名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 16:43:56 0
気になるのは行方不明のアドレス帳だね。
別の所にしまってあるのなら、そこから居場所探ししそう。
家を訪ねてくれた友人の住所がアドレス帳とまだ同じなら
そこに直接逃げ込むのはやめた方がいい。

協力をお願いするのもあまり範囲を広げずに少数精鋭+シェルターが
いいかもしれん。
452名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 16:48:42 0
何かもうここまで来ると犯罪レベルだよね、
旦那一家のやってる事って。
453名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 16:53:21 0
いや既に犯罪だよ。
一応身内だから立件し難いだけで。
454名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 17:06:54 0
身寄りのないおとなしいお嬢さんを騙すように結婚
(内心では出産&労働する奴隷ゲット)
      ↓
自分たちの理不尽にも疑問を抱かせず従順にしておくために
友人との付き合いも断たせ、外界と完全に遮断
      ↓
逃がさないように完全監視、軟禁状態で奴隷のように使役
子供は人質も兼ねる
疑問を感じてぶつけると旦那は暴力で封じ込める
嫁さんは思考停止状態にされ、逃げ出すことにも恐れを感じるように


結婚を隠れ蓑にしてるだけで拉致監禁と同じだな。
北朝鮮か。
455名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 17:37:44 0
本当だよね。北朝鮮並みだよ。
きっと亡くなられたご両親は自分の娘が
こんな目にあって…と天国で泣いているよね…。

どうか普通の暮らしを手に入れて穏やかに幸せに暮らして欲しい。
マジで現代日本の話とは思えない。
456名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 17:45:28 0
ネットは出来て、2ちゃんも見れて、今まで疑問を持たなかったのは
なんでだろ。友人訪問でおかしいと感じるまでは
2ちゃん知らなかったの?
おかしいなと思って検索してココに来たの?
あまりに酷すぎる話だから、ネタだと思いたい…
457名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 17:54:48 0
こういうもんだという思い込みって結構根深いんじゃないの?
うちの実家は居間の事を「テレ間」って言うんだけど
この言い方をするのはうちだけだと気付いたのは25歳過ぎてからだった。
リビングとか居間とかの言い方は知ってても同じ並びにテレ間と
いう言葉もあるって思い込んでてある時「よくテレ間って言うけど
テレ間って何?」と聞かれ「テレ間はテレ間じゃん何言ってるの?」と
思ったけどその時初めてわずかに「アレ?」と思ったんだよね。
それから調べてテレ間が実家だけで使われてると知った時は衝撃だったな。
458名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 17:56:05 0
いや…目覚めるまではまさか自分が当事者とは思えないもんさ。
かく言う私も2ちゃんで自分がされてきた父親からの虐待・子への
連鎖を2ちゃんを通じてやっと気がつくことができた…orz
そこからは絶縁に向けての行動は早かった。
論理的に考えられたり自分を客観的に見られるようになったので
ロムっていたのも無駄では無かったな。
459名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 17:59:54 0
>>456
私の友人は、パソにスパイウェアまでしこまれてチェックされてた
そういうおかしいのは実在する

脱出できたのは、小梨で身軽だったのと、車が運転できたのと、貯金が確保できたのと、
旦那一家が油断しててくれたから
本当にある日急に、「逃げなきゃ」と思って、お金だけ持って突然出てきた
当日仕事中に、出て来ちゃったから悪いけど泊めてほしいって連絡貰って
びっくりしたけどうれしかった
彼女は毒親で実家すら敵なの私も知ってたし、それ以上に婚家がおかしいのも薄々わかったから
460名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:05:40 0
スパイウェア……?
キーロガーとかじゃないんか('A`)
461名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:12:48 0
キーロガーもスパイウェアの一種だと思ってたんだけど違うの?
462459:2007/11/08(木) 18:20:33 0
なんか日本語へんだな
そう、キーロガーです

友人の婚家がおかしいと薄々感じてたのは私で、
彼女からきたメールのはしばしから感じてたんだけど、
友人は最初エネmeだったので、自分がばかだから婚家から
つらくあたられるんだと考えてた
私はカウンセリングとか相談に行くことを勧めて
彼女も婚家にそう言ったら、身内以外に身内の話をすることを
禁じられて、締め付けが厳しくなった

スパイウェアがわかったのは出てきてから
WEBだけでみて、キャッシュも何もかもきれいにしてたのに、
友人のメルアカもバスも全部割れてて、サバ上のメールも
チェックされてた
幸い、私が引っ越し直後で不精して誰にも住所知らせてなかったため
逃げ切ったけど、そこまで支配下におくのかと、ぞっとしたよ
463名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:24:38 0
ん?おかしーよおかしーよ!と友人に言い続けたら唐突に友人が「なんかへンだぞ」と開眼

この話確かになんか読んだ




雑談の流れで
464名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:37:44 0
よくさ、ネタだの何だの言う人がいるんだけどさ、
自分の置かれている状態がよく解っていなくて、
なんか、可愛そうな人がいるなぁ〜と思って見てたらさ、
実は自分も同じような立場だって気付いてさ、
ここのアドバイスがすごく役に立って、今に至るんだよね。
だから、ネタにマジレスしてくれている人にありがとうっていいたいよ。
ネタの人以外を幸せにしてくれたんだって思ってる。

本当にありがとう。
465459:2007/11/08(木) 18:44:39 0
ほかにもこんな話あるの?

友人みたいな境遇だった嫁子さんがほかにもいるなんて、
考えたくないよ(´д`)

前スレ33さんは、とにかく早くそこを出て、後を弁護士に依頼するといいよ
自分で相手するとものすごく消耗するから
計画的にだとばれそうなら、スキがあったら突発的にでもいいかもしれない
少しでもなんとかなるお金があれば、友人に送金して、
ミルクとかおむつとか、子供の着替えを何枚かとか
あらかじめ用意してもらうのは?

あとは、印鑑のみすり替えて、古い通帳はそのままに、通帳再発行とか
カード再発行は、郵送されるとバレる危険があるので、
金融機関に受け取り方法を確認したほうがいい
466449=456:2007/11/08(木) 19:16:54 0
そっか。熱くなってふと、ネタなら時間モッタイネと
思っちゃって。
そういえば私の知り合いにも、北国の真冬でも川で洗濯させられてる
同居嫁子さんがいるよ。ネットで見たらこれだってネタくさいかも。
その人も買い物や美容室行く時間までウトメに管理されてるみたいだから
軟禁義実家って結構あるんだね。



467名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 19:48:29 0
つか北の政令指定都市なら夜逃げ手助けするぞ。
友達つれて。
いやまじで。
468名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 20:03:46 0
素敵なボランティア活動ができますね。
469名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 20:07:19 0
通帳再発行と印鑑変更は、その場でできるはず。
カードは郵送されるから駄目。
パスポート再発行は駄目。はがき送られてくるから。
パスポートは逃げた後でなんとでもなる。
通帳再発行したら、新口座作ってお金移動すること。
逃げた後ウトメの持ってるカードで引き出される可能性あるからね。
470名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 20:12:35 0
義実家でご飯作ってるんでしょ?
ネットで睡眠薬買って夕飯に混ぜて眠らせて
子供たちだけかかえてタクシーで逃げりゃいいじゃん
471名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 20:18:31 0
ネットで買えて合法の睡眠薬なんてあるの?
いくら非常時だとはいえ、一服盛ること自体犯罪だろうから
それはマズイんじゃないの?
472名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 20:21:47 0
医者で処方してもらっても
他人に飲ませるのは非合法だろうけどね
んなもんバレなきゃどうってことない
怖いなら近所の犬で実験しとけば大丈夫
473名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 20:23:18 O
>>471
郵便チェックされてるから不可
474名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 20:24:16 0
薬局で買える「ドリエル」睡眠導入剤
唯一の市販の睡眠薬だってよ
http://www7.cds.ne.jp/~yuni/minzai.html
使えそうw
475名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 20:26:57 0
市販の睡眠薬との違い
http://www.ssp.co.jp/drewell/01.html

強くはないけど、眠りの浅い老人達を熟睡させるのには使えるし
市販薬だから見つかっても自分用だと言えばいい
476名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 20:38:05 0
夜中に出て行くのもありか。
酒飲んだりしていたら油断するかも
477名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 20:49:02 0
田舎のタクシー使うと行き先も全部バレバレだし
やっぱり友達に動いてもらって夜陰に乗じて逃げるのが一番だと思う。
昼間だと見慣れない若い女の人がウロウロしてたら
近所の人が「誰が来た?」と聞きに来るのが膿家スレによくある。
478名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 20:49:25 0
子供と同年代の子持ちの夫婦に協力してもらって、遊びに行く風を装ってさりげなーく車で脱出とか。

協力者に男性がいたほうがいいと思うんだよね。いろいろとなんかあったときのために。
で、男性だけだとまたやつらが何言い出すかわからんから夫婦で協力してもらう。
479名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 21:02:01 0
>>478案みたく
5人位の友人に
「遊びに来ましたーw」
とか言って突撃してもらって荷物はその場で皆でまとめてさくっと
子供達と隠してあるパスポート等持って、ウトメは友達に遮ってもらって
「じゃっ、後で弁護士に連絡してもらいますーw」
って明るく去っていくってのはだめかな?
人数集めたれるなら10人位でもいいし、取りあえず明るく有無を言わさずって感じで。
480名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 21:07:54 0
外国人妻は国にさくっとかえれW
481名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 21:09:36 0
気軽に脱出〜って言うけどさ

現状、異常な軟禁状態とはいえ衣食住に不自由はないんでしょ
実際んとこ生活能力低そうだし
母子家庭で子供の能力と希望を満たす教育を受けさせるのってマジ難しいぞ
親の遺産が1億あるとかならわかるけど、脱出して生活なりたつんかな
482名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 21:12:50 0
理想は、旦那が単身赴任で留守の期間のうちに
なんらかの方法で義実家の実権を握ること
そのうえで離婚するにしても財産的に
不自由しないよう手配して旦那と交渉開始
うまくいきゃー女王様として君臨して
子供とも平和ににこにこ暮らせるね

まあ、無理だろけど
483名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 21:12:51 0
通帳のお金を引き出した形跡がないと言ってたけど残高はちゃんと確認したのだろうか?
引き出したけど通帳記入してないだけ、いざ逃げてお金を下ろそうとしたら
残高数十円ぽっちでした・・・・・・
なんて事がないよう、事前に残高確認はした方がいいと思う
でも通帳記入したらばれるから、カードで確認推奨
それ以外で確認するとしたらネット?よくわかんないけど
484名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 21:13:02 0
カードは紛失したことにしてストップしちゃえば、本人が身分証明書持って解除に行かない限り
引き落としできなくなったはず。
口座番号がわかれば、電話一本でできたと思う。
古い記憶だけど、財布無くしたときに、そうやってカード停めてもらったorz

口座番号とかもちゃんと控えておいて、あとは免許証があれば、再発行とかなんとかなると思う。
ただ、家を出てもカード再発行の送付先は登録してある住所でないとだめで、
住所変更は住民票がないとできないから、いちいち窓口に行かないと引き落とせなくて
少し不便になる。

免許証すらも抑えられてどうにもならないなら、紛失届けだしちゃえば、免許センター行けば
再発行できるんじゃない? これは調べてみないとわからないけど。

あと、出て行くときは、自宅から持ち出せる現金は全部持ち出しても大丈夫だと思うよ
485名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 21:16:35 0
思うんだけどさ〜。
ウトメが何歳か知らんけど、交代で24時間嫁を監視してると思う?
そんな体力ないでしょ。
多分、この嫁子さんが心を折られちゃってるだけなんだろうと思う。
何もかも禁止されて、ウトメの許可があることしか出来ない状態に慣らされてるんだと。

ウトメのどちらかが家にいたって、トイレに行く事もあれば、風呂にも入るだろうけど、
その間、この嫁子さんは手錠で柱にしばられてるとか、
庭には獰猛なドーベルマンが放し飼いとか、そういうわけじゃないでしょ?

出て行く気力さえつけば、
通帳と印鑑と身分証明書だけ鞄に放り込んで、ついでに家の金も持って、
電話線を切って逃げ出せばいいだけのことだと思うよ。
486名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 21:23:20 0
>>485
あと子供を人質ってのもあるんじゃない?
24時間見てなくても一人でも子供を捕獲しとけば母親は逃げない。
487名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 21:31:04 0
しかし洗脳って恐ろしいね。
成人している人一人ここまでコントロールするとは…。
ウトメはこのノウハウをどこで身につけたのか
488名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 22:09:11 0
母乳がダメでミルクにさせられた、ってさらっと書いてるけど
これも逃がさないためだよね。
上の子の用事とか旦那の世話で外出の時、母乳だと下の子も連れてかなきゃ
ならないから。
見ず知らずの老人にこんなに腹立ったの久し振りだ。
489名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 22:11:34 0
老人とは限らない。

まあいまどき70歳でも老人って感じはないけれど。
49033さんへ 1/2:2007/11/08(木) 22:11:49 0
私は友人を、軟禁されている家から脱出させることに成功したことがあります。
もちろん、詳しい話は書けませんが、それでもよかったらこのレス(長いです)を読んでください。


私の友人は、いろいろな事情があって共同生活を送る某団体(これ以上書けません。ごめんなさい)へ
かくまってもらうことになりました。
たまたま子供はいませんでしたが、それ以外の処遇は33さんと同じようなものだったと思ってください。
ただ、子供がいなかったので、現金の稼ぎ手としての役割も要求されていました。
でも、仕事に行くべきときにも、つまらない理由で軟禁状態にされて
無理やり欠勤させられることがありました。

私達とその友人は、偶然が幸いして久しぶりにつかの間再会し、
こっそりとメールやパスワード制チャットなどで連絡をとるようになりました。
毎日のように睡眠時間を削りながら夜中にメールやチャットで話をしあいました。
再会からおよそ半年あまりかかりましたが洗脳(多分、軽いもの)も解くことができ、
地味に下準備をしながら、その団体から脱出させることができました。

私達にとって、「迷惑がかかる」「巻き込んではいけない」と思われることは
もっとも辛いことでした。実際にその友人も何度その言葉を口にしていましたが。
私達は、「どう考えてもおかしい共同体」から友人を救出すること、
それがもっとも大事!だけど、たしかに自分達の家庭や生活もとても大事!と思っていました。
とても天秤にはかけられない。だけど、だからといって、とらわれている友人を
見捨てることなどできませんでした。
自分の基盤が危うくならない範囲で、しかもその範囲内の最大限で友人を助けたい。
わがままかもしれないけど、それが共通認識でした。
遠方にいるため実際に動けない仲間は、無料弁護士相談に行ったり
いろいろ調べ物をして知恵を提供してくれました。
仕事をしている仲間は、時間を裂けない代わりにカンパ(貯金)をしたり、役立ちそうな話を
聞いたときには情報提供したり、客観的な立場から相談に乗ったりしてくれました。
専業主婦の仲間は、実際の行動部隊として少しずつ分担しながら脱出の日も、
それ以降(生活が安定するまで)動きました。
49133さんへ 2/2:2007/11/08(木) 22:25:40 0

33さんはご友人にもっと甘えていいんです!
もし、甘えたことに引け目を感じるのであれば、あなたがうんと幸せになることで
ご友人への恩返しは十分に出来ると思ってください。
それでも足りないと思うのであれば、うんと幸せになったあとで余裕ができたときに、
もしもご友人が苦境に立たされることがあったならば、そのときに是非とも助けてあげてください。
それで充分なはずですよ。
それじゃ足りない!という人ならば、最初から助力を申し出たりはしないはずですし。

大変言葉は悪いけど、今のあなたはおかれている境遇ゆえに普通の判断力が奪われているように
私には思われます。
このスレの住人が言っているとおり、あなたが糞ウトメをぶん殴ってでも脱出する!という
気概があれば、(お子さんもまだ小さいようなので)なんとでもなりますよ。
助けたい、と言ってくれるご友人がいるならば・・・あなたがそうしたい!と願うのならば、
その気持ちに甘えるのもあるいは礼儀かもしれません。
そして、このスレの住人のみなさんも、あなたが現実的に動いて・脱出して・お子さん達と幸せになることを
願っているとおもいます。
33さんのご友人と同様に、このスレを頼っていいんじゃないかと思いますよ。
もし専門的な話が出ても、他板(例えば法律板)の住人を召喚するケースもありますしね・・・

脱出のための工作についてもご参考までにお話したいのですが、伏せておかないと
こちらの身元が割れる恐れがあるので、大変申し訳ないのですが控えさせていただきます。
ただ、私が下手なフェイクで辻褄の合わない話を書き込むよりも、このスレの皆さんのお話のほうが
数倍役に立つはずです。

(ついつい33さん、と書いてしまいましたが無論「前スレ33さん」です。
最初に書き落としてしまったので、そのまま通させてもらいました。すみません。)
492名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 23:05:25 0
>>490
>私の友人は、いろいろな事情があって共同生活を送る某団体(これ以上書けません。ごめんなさい)へ

これって

>私の友人は、いろいろな事情があって共同生活を送る某団体(これ以上書けません。ごめんなさい)から

これでいいんだよね?
493名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 23:11:39 0
前スレ33 さんって、逃げ出せないと洗脳されて精神的に拘束されてる気がする。
逃げ出す気になれば案外簡単かも。
トメだけの時とかは、体力的に若い方が強いから強引に短時間にやればうまくいくと思うよ。
協力者が有ればさらに確実だけど。
494名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 23:14:25 0
>>33さんへ
ここまで酷いことをされて、旦那に相談してから脱出なんて危険すぎます。
有責にならないためにも、もうちょっと辛抱して証拠集めしたら少しは安心して出て行けるはず。
1)勝手に出てくのが不安なら、弁護士に相談。
  無料電話相談や無料メール相談やってる弁護士事務所なんていっぱいあるよ!
  googleで「離婚 メール相談 弁護士」もしくは「離婚 電話相談 弁護士」っていれて検索してみてね。
  公衆電話から電話できる時間があるなら、無料電話相談をやってる弁護士に電話して
 「軟禁されて奴隷状態。夫のみ別居。私宛の郵便物も全て破り捨てられ住所録も捨てられ、  
  通帳とパスポートも取り上げられ友人とも一切会わせて貰えない。
  だから子供二人を連れて脱出したい。離婚と口にしたら、まず絶対に監禁される。
  勝手に出てって有責になりませんか?」って聞いてみ。これだけなら3分以内に言えるでしょ。
  ついでにウトメに軟禁されてる事実の「証拠」としてどんなことが録音できたらいいか教えてもらいな。

2)それも無理なら、2ちゃんの法律相談スレできいてみればいい。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1188905494/l50

2)友人に頼んでICレコーダーを用意してもらう。
  ウトメにばれないように、買い物中に受け渡ししてもらう。
  買い物中に受け渡しをするのもバレる可能性があるなら、郵便局留めで送ってもらい、取りに行く。
  (↑手数料はかからない、単に送付先住所を自分が行ける郵便局にするだけ)

3)ICレコーダーで、ウトメの言動を録音する。
  子供二人を連れて外に出たい、買い物からちょっと遅れた時、など
  彼らが「軟禁」「監視」してる言動が取れたらいい。1週間もあれば充分でしょ。

3)子ども達の安全を最優先に考えると
  具体的な脱出は、友人複数名に来てもらうのが一番いいと思う。
  数で威圧するためにも、ウトメ2名を上回る3名以上が望ましい。
  車も持ってきて貰うか赤帽を手配してもらって、必要な物をさっさと積み込めばいい。

あとね、哺乳瓶の消毒なんて、大鍋でお湯わかして煮沸消毒すりゃ充分だからw
けっこーなんとでもなるよー。
495名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 23:15:14 0
>>493
問題は旦那と住む所の確保、離婚する覚悟だよ。
一緒に暮らしてるならDV辺りで即離婚できそうな旦那なんだけどなぁ…。
ちょっと探りいれれば浮気してるだろうから、友人に協力してもらってもよさそうだけどね。
496名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 23:17:32 0
※その他、脱出への具体的な方法の事例
モラルハラスメント被害者同盟ってところにttp://www.geocities.jp/moraharadoumei/
こんな脱出方法の事例がありました。参考にしてみるのもいいかも。
ttp://www.geocities.jp/moraharadoumei/macchi.html

特に、33さんの場合は新住所を相手に知られないために、
今後も住民票などをうつす場合には注意が必要。今から予備知識をつけた方がいいです。
DV被害者が暴力をふるう配偶者から逃げるために
住民票を本人にしかとれなくする手続きとかがあるの。

脱出できてからで間に合うから、無事脱出したら行政のDV相談窓口に相談してごらん。
497前スレ33:2007/11/08(木) 23:52:19 0
皆様色々アドバイスありがとうございます。
本当にネットが出来る環境でよかったと思います。
義父母供パソコンとネットをしない人だったら、アウトでした。
幸い義母が時々ネットするので助かりました。

夜中脱出は私も考えたことがあるのですが、上の子は義父母と川の字なので、
かなり危険だと思います。

今の私の気持ちなら、一人だったら買い物ついでにさっさと逃げます。
けれど、子供は二人供絶対連れ出したい。
これまでも書きましたが、必ずどちらか一人が義父母どちらかの手中にあるのです。
義父母への初めての反抗は、子供達二人を連れて夫に見せに行きたいという主張でした。
しかし、義父に平手打ちされて即刻上の子を2日親戚に預けられたといういきさつがあり、
下手な行動が取りにくいのです。
私が下手な行動を取ったり、子供二人で出かけたがって阻止された時に、
そのような事態になると、ますます出て行きにくくなるので・・・

現実的なのはやはり友人の手を借りての脱出しかないように思います。
出来ることなら友人達を巻き込みたくはないですが、
手助けしてもらえるのなら今回は甘えるしかないかもしれません。
498名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 23:56:32 0
>>497
>けれど、子供は二人供絶対連れ出したい。

その気持ちは、きっとお子さんたちにこの先伝わると思う。
だからぜひ、今!歩みだすために頑張って欲しい。
自分が友人だったら、そういう迷惑のかけられ方ならいくらでも買って出るよ。
むしろ、遠慮されたり、自分がためらったりしたために、友達とその子の未来を
閉ざしてしまう方が嫌だよ。できることなら、力になってあげたいくらいだ。
コトメが結婚して部屋一個余ってるから、しばらく預かってあげられるのになぁ。
499名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 23:56:37 0
異常だよ、異常だよ!。・゚・(ノД`)・゚・。
なぜ自分の子供なのに取られなきゃいけないの?
あまりの仕打ちに震えが走った。
こちらはなまはげ県ですが、もし近くだったらかくまってあげたいよ。
500前スレ33:2007/11/08(木) 23:57:13 0
今日、通帳等があるかどうかの確認の際、
通帳記帳がされているか見ましたが、記帳しているようです。
最近の利息が記帳されていましたので。
出て行く時、その通帳・パスポート類を持って出ることは駄目なんでしょうか?
どうも脱出してからカードを作るとか案が出ていますが、
せっかくあるのですから持ち出せそうなら持ち出したほうが楽なように思うのですが。
501名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:00:10 0
>>500
その暇はあるの?
友人使って逃げるのはいいけど、そのときにその時間がなさそうだから
みんな違う案出してるんだけどね。
あらかじめ準備しておいてすぐに逃げれるようにしておけるなら何も言わないけどね。
502前スレ33:2007/11/09(金) 00:01:00 0
それと、手癖が悪いと怒られてしまいそうなんですが、
同じ引き出しに入っていた義父母の通帳をなんとなしに落としてしまった時に見てしまったのですが、
月に一度ほど兄の名前で振込みがあります。
カタカナですので、兄と同姓同名なだけかもしれませんが、気になります。
別人でしたらいいのですが、兄でしたら何故なのかが分かりません。
このあたりも友人に連絡して意見を仰ぎたいですが、どう思いますか?
503名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:03:06 0
>>502
ええっと兄って実兄から振込みがあるってことか?
ウトメが嘘ついて振り込ませてるじゃねぇの。
無事逃げれてから実兄に聞けばいいと思うよ。
504名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:03:29 0
>>502
絶対確認した方が良いよ。
兄が居たたんだ。助けにはならないの?
505前スレ33:2007/11/09(金) 00:03:48 0
>>500
暇というか、義父が町内会などで出かけていて、
義母が上の子を公園に連れて行っているなどという、
チャンスなどを狙って場所はこれまで少しずつ家捜しをして見つけたので
定期的に、場所が変わっていないか、ちゃんとあるかを確認しています。
506前スレ33:2007/11/09(金) 00:05:51 0
実兄です。
前レスで書いたかどうか忘れましたが、結婚してから連絡が取れなくなり、
行方知れずになりました。
そう思っていたのですが、振込み元が兄なら、どういうことなのかなと。
兄の居場所を知っているのなら教えてもらいたいのですが、
振込み元が兄なら、兄のことを今のタイミングで聞くのも危険なような気がしますし。
507名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:06:00 0
お兄さんはいたの?良かったね!
実兄のところにタレこまれたら困るんだろうなあ。>基地外ウトメ
508名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:06:16 0
>>504
兄の連絡先すらわからんと思うんだけど…。
509名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:08:25 0
友人に頼んで兄に連絡してもらえば?
自分からすると怪しまれたりするでしょ?
そのときに兄には口止めして、出来るなら友人と兄と一緒に
脱出する方法に協力してもらった方がいいよ。
もし兄が送金してきているのなら、海外から日本に送金する時に
海外送金のフォームを書き込まされるんだけど
その銀行のフォームのコピーをまとめておいてもらっとくといいよ。
510名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:08:46 0
>>506
無事逃げれてから弁護士通してウトメにでも返答を求めればいいと思うよ。
弁護士使わずに済むとも思えないんで今は逃げる計画を第一に脱出計画がばれるような
危険をおかさない方がいいと思うよ。
511名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:08:47 0
振り込み元は実のお兄さんじゃないだろうか。
いくら位の振込か知れないけれど、そこまでして>>33から
絞りとろうたあ本当に悪人だね。
お兄さんの住所などは今は聞かない方が良いと思うよ。危険すぎる。
脱出してから興信所とか、いくらでも方法はあるんだからあせらないで。
512名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:09:47 0
>>506
そうだね、兄のことは友人に相談が良いと思うよ。
513名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:11:09 0
結婚してからということは、ウトメが連絡を絶たせたとか?
お兄さんは結婚前、頼れそうな人だったのかな?
お金を振り込んでいるということはちゃんと働いている人だと思うけど
その友人に消息を確かめてもらえないかな。
小学校時代からの友人ということは実家も分かるのだろうし。

それと、義母がネットすると言うことだけどここは見たりしていないよね…?
514名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:11:57 0
履歴は消しているんだよね?
515名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:12:00 0
ウトメや旦那、離婚で慰謝料取れるどころか刑事告訴出来そうだなw
516名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:12:13 0
国が何処かはわかんないけどお兄さんが在留届を出しているんなら
住民票に海外の住所が載っている可能性が高いので
お兄さんの住民票を取れるようであればチェックしてみて下さい。
517名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:13:27 0
本当に何か警察とか法律的にこのウトメ、どうにかしてくれんものか。
ものすごい人権侵害もいいところだよ。
今は我が子が人質に取られているのは辛いと思うけれど、この先何十年
と同じ生活はしなくていいんだよ。絶対負けるな。
518名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:18:22 0
履歴消していても、こういう機能もあるから2ちゃん見てたりすると
たまたまたどり着いたりもするかも。
まずないと思うけど、怪しまれないよう慎重に慎重に行ったほうがいい。

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★発見! せこいケチケチママ その112★ [育児]
【誘導】DV・浮気をやらかした男達の駆け込み寺3【隔離】 [既婚男性]
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない19【玄関放置】 [育児]
【気分は】プリマ既男が独りで踊るスレ67【日替わり】 [自己紹介]
【今日も飯が】プリマ既男が独りで踊るスレ68【コンビニ】 [自己紹介]
519名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:19:14 0
海外送金について
夫が生活費を海外から日本の口座に送って来てくれるんだけど
その場合通帳には
外国関係ナマエカタカナ
って表記されている、もしもお兄さんの名前が、(この場合最初の名前、名字の順)
カタカナで表記されているのであれば間違いなくお兄さんからの海外送金です。
520前スレ33:2007/11/09(金) 00:20:10 0
振込み額は一定して10万円です。
履歴などは消しています。
義母がうっかりここにきたら大変ですので・・・

寝ますので落ちますね。
友人とも引き続き相談します。
ここに初めて相談し始めてから急速に脱出したい気持ちが膨らんでいます。
早くここを出たい。
子供を自分の思うとおりに躾したい。
このままだと甘やかしすぎてわがままにならないか心配です。
521名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:21:20 0
とりあえず自分だけ通帳と判子持って逃げてみるのも手だと思う
522名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:22:21 0
>>521
それだと子どもを置いて逃げることになるでしょう。
そして、一旦子どもを置いていったら、取り戻すことが
とても難しくなる。親権も取りにくくなる。
523名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:23:42 0
ダメだってば。一人で出たら2度と子供たちに
会えなくなるよ。
524前スレ33:2007/11/09(金) 00:24:40 0
補足
通帳振込みは
ミョウジ ナマエ
の表記です。
普通に日本からだと思うのですが。
海外からなのでしょうか?
それでは今日は本当に一旦失礼しますね。
履歴は気をつけます。
525名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:24:41 0
じゅ…10マソも…。お兄さん偉いよ…。
そのお金に関しても脱出後ちゃんと返してもらえるようにすればいい。
今はとにかく体力を温存して気力を養えよ〜!
526名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:26:07 0
もやすみ。
良いお正月を迎えて欲しいよ。
527名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:27:25 0
おやすみ。

今、目覚めはじめて、ちょっといつもと違う雰囲気になっているかも
しれない。
くれぐれも気づかれないようにしてね。
焦らず、でも計画だけは着々と友人と一緒に立ててください。
528名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:27:38 0
USBメモリに専ブラを入れて利用する人もいるそうだから、
ご友人にUSBメモリを調達してもらってはどうかな?

履歴もたどりやすくなるし、なにより持ち歩けるから。
529名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:30:47 0
多分、っていうか確実にウトメがお兄さんとの連絡断ったんだろうな。
お兄さんが海外送金して来たお金に関しては向こうの銀行のデーターに残ってるし
送金するときに書くフォームも残ってるだろうから取り返す事は後でもできるよ。
取りあえず子供二人と、通帳、パスポートもって逃げる計画、実行してからでも
遅くはないし兄さんを捜す事も出来るよ。
海外送金があると銀行から必ず送金されてくるお金の用途について電話確認が
あるんだけどウトメのどちらかの携帯にかかってきてるのかな?
送金宛がウトメであれば後でお兄さんから返却要請してもらうのが一番良いよ。
530名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:33:06 0
兄がまともな生活してるなら興信所に頼めば100%見つかるぞ。
住民票の移動たどれば難しい話じゃないからな。
531名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:34:11 0
おやすみなさい。
子どもは必ず、2人とも連れて行ってあげてね。
2度と会えなくなるだろうし、置いていかれたら子どもの心が傷つくから。
ウトメが2人揃って見るテレビ番組とかがあれば、そっと連れ出したりはできないかな?
ウトメの行動も把握するように心掛けてね。
532名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:35:47 0
>通帳振込みは ミョウジ ナマエ の表記です。
海外からだと 外国関係ナマエミョウジ って表示されているハズです。
もしかするとお兄さんは自分の日本の口座からウトメの口座に送金しているのかも
それでも海外にお兄さんがいた場合はネットでの送金操作だろうから
送金の経歴も簡単に証明出来るよ。
533名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:36:02 0
おにいさんが海外って、どっから出てる話なんだっけ?
534名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:41:52 0
33も書いてないみたいだし、自分も???だった…
振込み名がカタカナというところで
>>509あたりからの勘違いか?
535名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:42:45 0
勘違い...しました。
すいません、前スレ333と書き込みした人!
onz バルト海峡泳ぎに往ってきます。
536名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:43:50 0
連れ出すだけなら友人に睡眠薬でも手に入れてもらって食事に混ぜれば
確実にいけるんだけどね。
537名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:47:08 0
下剤のほうが簡単そうじゃ?
腐らした食べ物混ぜ込んで、ウトメともアレしちゃって
救急車呼んでもいいかもしれない。
でももしかして近所ぐるみとかだったりしたらやばそうだね。
スーパー指定で買い物されてるんじゃ監視役とかもいたり…
親戚も信用ならないし。
538名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:47:55 0
>>536
ウトメ、夫を眠らせてその間に友人達と引っ越しってのが一番いいかもね。
子供は寝ちゃってても運べるし、置き手紙をちゃんと置いとけばよいし
近所に聞かれたら「引っ越しでーす」って皆で笑顔を返せば大丈夫だ。
539名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:53:16 0
>>538
旦那は別居してるから普段からいないはず。
ウトメだけ眠らせれば問題なし。
睡眠薬手に入れるのが少々大変だけどね。
540名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:56:15 0
近場なら脱出に協力したいよ。
睡眠薬も多少なら手に入るし。
かくまっても自分の身元はばれないはずだし。
ちなみに自分東京。

541名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:56:57 0
トイレに閉じ込めちゃえ!
542名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:58:05 0
>>539
夫がいないのなら友人に頼んで入手してもらえば大丈夫だな。
出張で飛行機乗るんですが海外なんで時差ボケ対策に下さいって言ったら
くれるよ。なかなか飛行機で寝れないって言ったら内科でくれた。
5錠位混ぜちゃえ!
543名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:58:06 0
上の子が義母と公園に行っているときって、前スレ>33は下の子とは一緒にいるってこと?
うまいこと下の子を友人に預けて、ほかの友人たちと、公園の義母のところへ
上の子を迎えに行くのはだめかしら?
5人ぐらいでワラワラと、迎えに行くのさ。あくまで迎えに。
544名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:02:36 0
実の兄とも連絡がとれないなんて異常すぎるから、弁護士に相談せずとも大丈夫。
とにかく脱出が先だ!

通帳は持ってけるなら持っていった方が楽だよ。
優先順位は
母子手帳(代わりがない)>パスポート>印鑑>通帳

印鑑は、100円均一で同じ名字のはんこを買って今からすり替えておきなさい。
パスポートがあった方がいいのは、いざというときの身分証明書になるから。
で、いまがその「いざ」って時だから。
再発行するのには住所確認の手間などがあるので、持ってでたほうがだんぜん楽。
通帳の再発行をしてもらうのにも身分証明書はいるしね。
通帳は、なくても「なくしましたー」って銀行に言うだけだから、最悪なくてもOK、
ただし、色々と証拠になる可能性があるので持って行けたらいい。
それから、兄の名前で振込がある通帳は、写真にとるかコピー取るかできないかな?
どさくさにまぎれて兄名義の振込がある通帳も持ち出して証拠保全のためのコピーをとり、
あとから「間違えてもってきちゃいました」って書留とかで返送すれば犯罪にもならないと思うんだが…

とにかくそのウトメキチガイすぎるから、
安全に脱出するにはそおおっと策を練って準備万端にして、
さあ出るぞって日には友人にどかどかっと来てもらって荷造りしちゃった方がいいんじゃないのかな?
よくはないけど騒がれたらあえて自分達から警察に通報して来てもらうという手もあるし。
(警察の手前、ウトメが無茶できなくなることを狙っての通報)

だけど一番肝心なのは 子 供 を 絶 対 に 手 放 さ な い こと。
あとから救出なんてまず無理と思って。
子ども達を安全に脱出させるためには、母子手帳もパスポートも最悪捨ててもいいって思えるでしょ?
今ならまだ間に合うよ。ていうか今なんとかしないと子供の未来真っ黒だよ。
545名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:03:36 0
あくまでお迎えに公園へ行って。
ちょっと大きな声で
「お義母さん、友人が訪ねて来てくれましたーw
これから子供達と夕食に誘ってくれていまーす!」
「はじめましてーじゃあ、御預かりしていきまーす!」
なるべく周りに聞こえるように迎えにいくのはいいかもね。
546名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:05:46 0
それから睡眠薬の案は賛成できない。
吐瀉物を喉につまらせて死亡でもされたら一生滅茶苦茶になるよ。

それに飲ませ方次第では効くともかぎらないしね。
過去、成人男性に一服盛ったことがあるんだが、効かなかった。
547名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:06:04 0
>>544
免許もってるならパスポートはいらんだろう。
どうせ、数年しか使えないんだから再発行してもたかがしれてるよ。
548名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:07:49 0
結婚するまでのお兄さんって、どんな方だったんだろ?
転職していないなら、元々住んでた街にいるんじゃない?
会社の名前覚えてる?
会社に電話してみたら、お兄さんと連絡取れるんじゃないの?
お兄さんが行方不明って、義父母の工作に思えてきた。
友達にお兄さんの会社に電話してもらったら?
549名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:07:55 0
>>546
それは市販品か?
市販品は効かないぞ。
睡眠薬できくのは病院でもらってきた奴な。
薬によって効果がでるまで時間がかかる奴もあるからその辺も調べないと意味ないぞ。
550名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:09:52 0
素朴な疑問、なぜパスポートにこだわるの?
前スレ33 って外国の方?
551名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:16:30 0
医者が出してくれる睡眠薬は状態によって速攻効く物をくれるよ。
体への残留時間も市販の物と比べると断然短いし安全性も高い
海外出張って出したのは直ぐ寝れる睡眠薬を出してくれたから。
552名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:16:53 0
>>550
そんなわけないと思うぞ。
町内会って外国でも使うのか?
どーみても日本だと思う。
553名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:18:00 0
パスポートにこだわってる?のは、レスしている私たちだと思う。
パスポートって写真入りだから、期限切れてても悪用されるからだと思っていたんだけど
違うのかな?
554名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:18:02 0
なるべく身分証明書みたいのは残していきたくないんじゃないか?
555名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:21:42 0
>>552
550がいってるのは、33=外国人ってことじゃない?
556名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:23:23 0
>>553
前スレ33のウトメは外国人の密入国ブローカーか何かか?
一般人がパスポートの悪用なんてできるもんじゃないぞ。
街金で金借りるくらいかね、できて。
それはいくらなんでもやらんだろう。
557名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:23:53 0
>>555
外人ならとっくに逃げてるよ、この状況ならな。
558名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:25:30 0
550だけど、>>555その通り
パスポートにこだわってる感じだし、外国からの送金の話とか出てきたから、見落としたかなと思って。
559名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:26:00 0
まあ、借金されたりすると厄介だから持っていった方が良いとは思う。
公園行ってる間に友人達と荷物まとめて上の子が帰ってくるのをまって
トメから奪って逃走ってのが、一番現実的かもね。
560名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:27:32 0
>>556
嫁軟禁もいくらなんでもやらんことだしなんとも。

家から出るのについては
スパイ大作戦的格好いい脱出である必要もあまり無いと思うのだけど、
平日に子供二人を自分のそばに確保しておいて、友達と時間併せてウトメ突き飛ばして出て行く、
じゃ駄目なのか?
561名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:27:44 0
ただ単に、家捜ししたときに発見した4点セットとして通帳・印鑑・
母子手帳と一緒に語られてるだけじゃね? 手帳が見つかってれば
5点セットだったわけで。
562名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:31:09 0
じゃあ4点セット、子供達、荷物が持ち出すものでしょ
友人が5人位来てくれれば軽く突破は出来るね。
取りあえず1時間位ウトメを止めておいてもらって荷物まとめて
脱出するのは不可能じゃないと思うんだけど。
563名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:32:39 0
ウトが居ないとき、トメがトイレに入ったら、ドアを開かないよう物でも置いてロック。
荷物をまとめる時間くらいは作れるだろ。
564名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:37:21 0
友人複数できて連れ去るのをやるのはいいんだけど、警察呼ばれたりすると面倒だから
捜索願を受理しないように細工しておかないとダメなんだよね。
565名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:46:15 O
>>558
よく読め。
海外送金はスレ住民一人の勘違いだ。
566名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:53:39 0
>>564
警察呼ばれても母親が保護者だから問題ないと思うけどどうなんだろ。
ここにいたらいびり殺されます、出て行きたいので邪魔しないで下さい
友人達は私が頼んだ引っ越しの手伝いですってはっきり...言えないかぁ。
567名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 03:14:44 0
>>566
民事不介入なんで基本的には問題がない。
ただ、捜索届は受理しないようにしておく必要があるよ。
行方不明ではなく自分の意思で家を出たということだけは明確にしておかないとダメ。
568名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 03:27:43 0
もう、こうなったらメールでやりとりをしている友人に、加勢を頼んで(なるべくがたいのいい男の方)
一斉突撃して、子供もろとも救出してもらったほうがいいんじゃないのか。
569名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 03:29:17 0
>>562
かぶった、すみません。
570名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 06:40:50 0
ちょっと妄想
旦那、バツイチで逃げられ経験ありとかじゃないのか
別に住まいがあるのは面会してるとか
571名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 07:03:30 0
全然見えてこなかったけど、結婚前の夫はどういう人間で
どういう付き合い方して結婚したんだろう…
これを逃すと結婚できないような前科とかやばい性癖とかあるんじゃないか。
572名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 07:59:55 0
つか、前スレ33は、友人にもここきてもらったら?
兄捜索は出てからでもなんとかなるよ
まっとうに仕事してる人なら住民票たどれるだろうし
ただ、兄のところに手が伸びるかもしれないから、
落ち着いてからでもいいんじゃないかと思った
573名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 08:07:28 0
友達に兄さがしてもらって迎えに来てもらった方が簡単じゃないの?

574名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 08:26:43 0
>>572
同意。

まあ、友人は前スレ33と違って、洗脳されているわけじゃないから
ここで相談する必要もないかとは思うけど。
何度も出てるけど、友人たちの手数が足りていて、計画をたてて
時間をきっちりあわせていれば、白昼堂々と大して時間もかけずに
できるよね。

いるものは通帳・印鑑・母子手帳等貴重品だけ。
外にタクシーか車を手配してもらって、友人たちが来襲する。
さりげなくウトメから前スレ33親子をガードしつつ、外に出させて
さよなら〜
兄の行方は後からでも。最優先事項は逃げることだから。
575名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 08:58:57 0
よく確かめもせずに毎月10万もの金額を振込み続けるって、お兄さん
よほど巧妙な嘘でだまされてるのか、確認するほどの金額じゃないよ
っていうお金持ちなのかな。嫁の軟禁目的がもし金だったら、兄に
今の状態がバレて送金ストップになれば案外あっさり開放されたりして。
576名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 09:06:32 0
金の成る木をあっさり手放すわけないじゃん。奴隷のような労働力だし
577名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 09:11:27 0
>>575
「よくもばらしたな!」ってことでフルボッコされたあげくに
子供とりあげられて外貨稼ぎをさせられるのがオチ。

ウトメが兄にどんなことを言ってるかわからないからね。
例えば「嫁子が催眠商法にかかって夫名義で借金した」とか
「男に貢いで出て行った。慰藉料と子供の養育費を代わりに払え。」とかさ。
だから、兄捜索は脱出してからか、友達の意向という形で興信所使うとかしたほうがいいと思う。
578名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 09:15:12 0
捜索願を出してほしくなければ、事を大きくすればいい。
友人数名で騒いでもらって、警察でも何でも呼んでもらえば話が早い。
話を一気に明るみに出すチャンスじゃないか。
捜索願は何にも言わないでいなくなっちゃった人を探すためのもの。
「出て行きます」という成人女性を探すためのものじゃない。

前スレ33がなににこだわってるのかわからないけど、
友人に電話してさっさと来てもらえばいい。
なんにも怖がることはないんだよ。
20歳過ぎたら自分の生活は自分で作っていいんだから。
出て行っちゃえばウトメとは無関係の人になる。
だんなとの関係は、帰ってきたときの態度によるでしょ。
ウトメにつくようなら離婚だし、前スレ33を選ぶなら絶縁コースだろうし。
579名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 09:35:46 0
>>544だけど、パスポート大事ってレスしたうちの一人。たぶん私含めて数人いるんじゃね?
っていうか皆さん平和に暮らしてるから、国内でパスポートが必要になる状況しらないなんだね。

なんで必要かっていうと、単に「写真付き身分証明書」として。
それ以上でもそれ以下でもない。免許があるならパスポートはいらない。
免許がなくて、これから行方をくらませようとするなら、マジでパスポートって役に立つ。

たぶん33さんは健康保険証なんかも持たせてもらえてないと思うんだけど、どうだろう?
もし持たせてもらえてたとしても
行方をくらますために転居するにも、銀行で新たに手続きするにも
写真付き身分証明書がないとなにかと不便で困る。
携帯電話をあらたに契約するにも、銀行で手続きするにも
今どき健康保険証だけではやってくれないよ。
保険証と同じ住所あてに届いた公共料金の郵便が必要だけど
この人郵便物も触らせてもらえてないでしょ。

33さんの書込を見る限り、身分証明書がない場合の切り抜け方なんて
これっぽっちもわかんないと思うんだよね。しかも肉親と連絡とれずだし。
こういう人が脱出後の生活をなんとかスムーズにするには
写真付き身分証明書である免許証かパスポートどちらか1点を持ち出すのは大事。

なくてもなんとかなるけど、なにかと面倒だよ。
580名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 10:35:16 0
逃げ出した時点で切れられるのはわかってるんだから
自分のパスポートや免許証も通帳も持って逃げたほうがいいだろ。
581名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 10:36:30 0
>>578に同意。ばれてぶちのめされたらその時点で警察へ駆け込むべき
582名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 10:40:07 0
DV保護法は、証拠がないと適用できないの?
引越し先の住所知られなくてすむようだけど。

以前旦那さんに殴られたって、書かれてたからさ。
583名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 10:48:51 0
万が一、ウトメや旦那の嘘や口車に乗せられた警察が
(警察の中には脳の沸いてるのもたまにいるから)
「ひとまず家に帰ってよく話し合え」みたいなこと言ってきても
絶望してあきらめたりしちゃダメだよ。
調べておいた女性支援センターやシェルターに連絡してくれ、
そこの人を呼んでくれって、してくれるまであきらめずに
訴え続けて。子供も離しちゃダメ。

絶対あきらめないで。
モニターの向こうで何も出来ないけど、33さんと子供達が
自由な、普通の幸せを享受できる生活ができるように
心から祈ってる。
584名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 10:59:44 0
>>583
でもさ、それで万が一
「ひとまず家に帰ってよく話し合え」って警察に言われて帰ったら、
また子供を強制的に親戚に預けられたりするんじゃないか?
警察に何を言われようともとにかく出なくちゃいけないと思うが。
前スレ33もそれを恐れているみたいだしな。
585名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 11:08:23 0
友人4〜5人に来てもらってトメをプチ監禁してもらってる間に
もう一人の友人に付き添って貰って子供2人を連れて出て行くとか。
安全地帯に脱出出来たら付き添いの友人からトメ監禁現場にいる友人に
連絡してトメ開放、なんてどうでしょう。
586名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 11:17:39 0
とりあえず友人にカメラ付きICレコーダー代わりになる2ちゃんも出来る
携帯を用意してもらおう。充電器は小さいヤツで。見つからないように。
外ですれ違いざまに渡してもらう。

通帳の振込の写真撮る。普段の義両親の言動録音。
夜中に2ちゃん相談。

常にロックをかけておき義両親に見つかっても中が見られないように。

実際逃げるときは友人と通話状態のまま執行。
いざというときは助けに入ってもらえるようにする。
587名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 11:24:13 0
万が一ここがばれたときのために、ここに書き込むのはやめよう。
不特定多数が見られるんだからさ。
トメ側に見られたら作戦逆手に取られるよ。
588名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 11:36:12 0
>>584
わかりにくくてごめん。
>>583は家を出た後や出る際に何らかの形で
警察に行く、または呼ぶ様なことになった時を想定したんだ。
帰らずにその場で主張し続けてってこと。
暴れたっていいんだよ。おとなしくしてちゃだめ。

>また子供を強制的に親戚に預けられたりするんじゃないか?
その通り。だから子供は絶対に離しちゃいけない。
589名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 13:38:02 0
つか、これだけアドバイス出揃ってるんだし、必要なら
友人にもここ見せて、今日にでも決行して良いんじゃない?
長引けばここが義実家関係者の目に留まる可能性もあるよ。
親戚なんかもグルだろうし、2ちゃんは知名度高いよ。
バレたらジジイの平手打ちなんかじゃ済まない。
本格的に監禁されるか親権取られて追い出されるかでしょ。
590名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 13:44:30 O
今着た
読んでて前スレ33さんに泣けた…色んな意味で有り得ない…(:_;)
こんな自己中毒祖父祖母、母を守らない毒父は要らないよ!逃げてー!
九州だけど近くならマジで手伝うから!!
暇はいくらでもあるから旦那見張って浮気調査でもやって離婚原因とか突き詰めてもやるよー!
591名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 13:48:09 0
本気で脱出する気はないんだと思うよ。
こうやってこのスレで慰められてるのが心地いいんでしょう、
とかつい言ってしまう。ゴメン
592名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 13:56:56 0
暴力で支配され、洗脳されていたような人が
やっと自覚できたんだよ。
それだけでも大きな一歩だと思う。
自力で脱出するのはまた大きな勇気がいる。
ましてや子供が人質に取られてるような状態なんだもん。
カルトの洗脳を解くのと似てるね。
脱出成功後も向こうの攻撃に気をつけないと、
弱いところを押されて戻ってしまう危険性もある。
周囲の協力を得て、とにかく踏ん張れとしか言えないよ。

33さん、子供とあなたの人生のために頑張って!
593名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 13:57:35 0
なぁ、手厳しいこと書けば本気になるだろうなんてのは、心が元気な人間の驕りだよ。
594名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 14:27:57 0
そもそも次に33さんが見るときまでにスレごと全部流れてたら意味がないんじゃない?
自重しようよ、我先アドバイス。また33さんが現れたときのために、脳内で書き込むことまとめとけって。
595名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 14:39:03 0
そうだよね。この相談者に対してはでもでもだってちゃんとかえねmeとか言って
茶化したりすんのは控えて欲しい…
フッカー事件って知らないかな?ヒッチハイクした夫婦に7年間監禁された事件。
2人の子供を連れて逃げられるよう、慎重に誘導してあげようよ。
596名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 14:48:24 0
友人たちが救出に行こうかとしてたところ、子供と一緒に線路に飛び込んでしまったというのをどこかで
見たこともあったから。

なんとか、脱出してほしいという思いでいっぱいだよ。

597名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 14:56:18 0
>>596
縁起でもないこと言わない!
気持ちは分かるが言っていいことと悪いことがあるよ。
598名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 15:29:37 0
子供についての記述が少ない
599名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 16:55:44 0
我が子なのにウトメに酔って育てられているからでしょ。
自分の子なのに育てるのを遠慮している感じがするし。
600名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:26:57 0
自分銀行員なんだけど印鑑通帳カード身分証明証なくたって
再発行できるから、とにかく逃げることを優先してほしい。

病院で処方してもらったミンザイもある。
もしにちゃん有志で動くなら助太刀したい@札幌
601名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:28:44 0
>>600
処方の睡眠導入剤を横流しするのは犯罪ですよー
手助けしたいのはわかるけど、口を慎もうねー
602名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:48:35 0
前スレ>>33の友人が降臨することに期待する。

>>601
私も自分のマイスリー12錠さしあげてもいいと思っていたよ@愛知

603名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:52:09 0
>>602
ダメだろw
604名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:54:24 0
>>600 >>602
気持ちはわかるけど、しちゃいけないことってあるでしょうに。 >薬わけます
そういうこと書くから、掲示板群が叩かれんのよ。
605名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:55:37 0
友人4〜5人でって軽く言うけど、この人そんなに友人いないんじゃ?
世間と隔絶した暮らしを強いられていたわけで。
606名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:56:35 0
友達の友達は皆(ry
607名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:59:05 0
新ジャンル:手助け厨
608名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 18:06:00 0
救出オフでもしたらどうだろう。
人数が多ければジジババも手出しできないかも。
609名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 18:23:43 0
友人経路で、兄を探し出せれば話は早いんだけどね。
兄と友人で示し合わせて来てもらえば、物理的にも
ガードしてもらえるし。
610名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 18:27:04 0
亀だけど、睡眠導入剤はドリエルだけじゃないよ。
買おうと思って薬剤師に聞いたし現物見たから確か。成分は皆一緒だって。
でも、病院で処方されるのより格段に効果ないって。
風邪薬や鼻炎薬、頭痛薬なんかで眠くなるタイプの人なら効き目あるだろうけどって。
コソッと教えてくれたw
611名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 19:00:57 0
酒と一緒とか他の薬とちゃんぽんなら効き目ありそうだわ
612名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 19:13:52 0
ふと思ったんだが
どんな理由があるにせよ、たとえどんな状況だったとしても
薬を盛るのを勧めるのは、どうなんだろう?
劇薬物ではないとしても、犯罪を勧めているように見えて怖いんだ・・・。
ウトメの年齢や持病もわからないのに、もし運悪く亡くなったら、
前スレ33は犯罪者になっちゃうんじゃないかと・・・。
正当防衛って言葉もあるけど、それでも犯罪は犯罪化と思う。
613612:2007/11/09(金) 19:21:34 0
犯罪は犯罪化→犯罪は犯罪かと思う。
と訂正。
614名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 19:23:26 0
>612に同意。
ウトメがあぼんしなかったとしても、子供の親権や離婚の条件を決めるときに
33さんに不利にならんかね?
おそらく皆、33さんが心配で出してる案なんだろうけど、実行すれば逆に
首を絞める結果になるんじゃないかと。

スレ的に面白い展開になるかもwktk〜とか思って書いてるなら最低。
615名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 19:53:31 0
薬関係、犯罪系は使用しない方向で脱出、がいいよね。
時には強硬手段も必要だけど、33さんが犯罪者になっては、
33さんが一番望む子供達を我手元に〜から遠く離れた所に行ってしまう。
616名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 19:56:29 0
親権以前、有利不利の問題ですらないしね。
33が塀の中コース確定だし。まして酒とコンボって冗談でも言うなよ。
犯罪を教唆する書き込み込みも込みで通報もありえますぜ。
617名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 19:57:28 0
書き込みもコミで、なorz
618名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 20:39:02 0
舌を噛んじまったよw
619名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 20:40:20 0
その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。
その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。
その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。
その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。

620名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 21:20:52 0
っていうか、子供一人でも連れて警察に駆け込むってのはだめ?
もう一人置いてきてしまっても、この異常事態を説明・証明すれば
親権取られるなんて無いんじゃないかと思った。…これじゃ甘い?
621名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 21:43:46 0
>>620
置いていくのが仮に上の子だとして「置き去りにされた。捨てられた」とショックを受ける事必須。
下の子は1日たりともウトメで世話出来そうもない。
やっぱ下の子抱っこして上の子の手を引いて・・・だな。
食事や風呂やなんかで33が2人の面倒を1度に見る機会は本当にないのか?
どうも1人では出来ない出来ないと思いこんでるだけで、
実際は結構1人で何でも子供達の世話出来てると思うんだがね。
622名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 21:57:41 0
>>620
警察は民事不介入だってば…。
DVで痣でも作って駆け込めば別だが…それ以外なら追い返されるのがオチだよ。
犯罪系って友人複数で乗り込むのもやばいといえばやばいんだけどな。
ウトメどちらかに抵抗された場合に軽く押しただけでこけて骨折なんてなった場合
暴行傷害事件にされる可能性すらあるし。
老人相手だと色々な意味で大変だぞ。
623名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 21:58:58 0
あかんぼは背中におぶった方が上の子を連れて多少の荷物も持っても結構動ける。
624名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 22:02:25 0
>>621
世話は出来るのだろうけど
ウトメが、どっちか一人を離さないんでしょ。
だから二人連れて逃げるのが難しいと言ってるわけで。
で、ウトメに一服盛れとレスが付いたりしてた。
625名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 22:16:26 O
最小限の赤ちゃんや上の子の荷物を作っておくって意見は
見つかったら危ないと却下されたみたいだけど
こんな御時世だから、もし見つかって咎められたら
「いつ大地震や災害に見舞われるか分からない
何かあった時に、子供の物だけでも最小限
すぐに持って避難出来るようにと思って
避難袋を作ってたんです。
そうだ、義母さん達も避難袋作っておいた方がいいですよ!
通帳や印鑑、薬や保険証なんかも一纏めにしてしておいて
すぐ持ち出せる様にしておかないと!
あ!母子手帳も入れて置いてくださいね。
アレがないと赤ちゃんが困りますから。必ず一緒に入れてくださいね!」
と、自分に渡せと言わないで纏めておくよう言いくるめる。
で、いざ逃げるときにはそれを持って逃げる…
んな上手くはいかないかね?
626名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 22:18:34 0
※ウト外出時を狙う

1.肩掛け鞄に最低限のものを用意。

2.下の子とまず二人きりになる。

3.肩掛け鞄をかける。背中に下の子をおぶう(おんぶひも用意)。

4.トメと上の子のいる部屋に向かう。

5.キョエエエエ!!と奇声をあげながら突撃。

6.トメがひるんだ隙に上の子を抱えて玄関へダッシュ

友人(または兄)が外で待機していればベスト
無理ならタクシー呼びつけ

627名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 22:21:14 0
てかこれ本人ロムってないんでしょ?
628名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 22:21:14 0
>>600
通帳置いて出てウトメに速攻引き落としされる可能性もあるよ。

通帳再発行を事前にできず、当日持ち出せなかったら、
逃げたと同時に口座停止を銀行に連絡したほうがいい。
通帳とカードを紛失したと言えば大丈夫。
629名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 22:21:57 0
※夫のもとへ行く日を利用

1.いつもの荷物に必要なものを入れる。

2.いつも通り「いってきます」と下の子を連れて外へ。

3.外で待機していた友人(車)に下の子と荷物を預ける。

4.家に戻る。

5.上の子のいる部屋に向かう。

6.キョエエエエ!!と奇声をあげながら突撃。

7.ひるんだ隙に上の子を抱えて玄関へダッシュ

8.友人と合流

9.自由の身
630名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 22:22:22 0
万が一ここがばれたらどうすんの?
作戦の提案もほどほどにね
631名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 22:23:57 0
とりあえずあと半年我慢して、ミルクがなくなってから出るのを目標にして
半年で着々と計画をたてるのが良いと思う。
632名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 22:27:52 0
これかなり慎重に下準備して一気に事を進めないといけない物件だよね。
失敗したらウトメ旦那に何されるかマジでわからんし。
633名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 22:27:52 0
>>625
それ絶対怪しまれるって。
通帳印鑑とあとは着の身着のままでいいよ。
634名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 22:32:59 0
無理じゃないの?普段と違ったことしたら
即制裁!みたいなふいんき(ryみたいだし
635名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 22:44:37 0
>>624
逃げるのはそういう世話の際の隙を付いて、
その後の2人連れ歩くのも
「何だ、私結構1人でやれてたじゃん」
というのを思い出せばひるみを克服できるかと思うのだが。
636名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 22:46:35 0
あと荷物が〜というのは、友達に脱出を手伝って貰う際に
引っ越し楽々パックか赤帽でも頼んだらどうよ。
かの赤帽嫁さんみたいに。
637名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:04:49 0
>>636
馬鹿じゃないのか。
ウトメに怒鳴られて出て行けといわれたら
業者は居座れないよ。
638名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:11:04 0
>>637
引越し業者は、依頼主の要望のみで動く。
修羅場は慣れっこみたいだよ。

経験者より。
639名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:12:43 0
33友人ここに連れてきてくれないかなあ
640名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:15:06 O
ウトメ何才なんだろう?
トメ1人の時なら、暴力振るわれても勝てそうだ。
普段従順なら、蹴り入れただけで怯みそう。
641名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:16:44 0
引越しより先にまず確実にどこかに避難することじゃねぇの?
弁護士入れて離婚なりすれば荷物なんてあとからいくらでも回収できる話なんだからさ。
642名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:17:19 0
夜中に友人にきてもらうのはいけないのかな。
ウトメが寝てれば玄関の鍵あけられるよね。
子供がウトメに囲まれてても、若い男性を連れてきて抑えてもらえばよくない?
されてきた事を考えると、そのくらいの強引な手はおkだと思うけど。
643名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:25:29 0
>>642
警察呼ばれます。
低脳のくせに適当なアドバイスはやめましょう。
644名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:29:08 0
>>643
警察呼ばれても友人が勝手に家に入るとかしなければ問題ないだろう。
誘拐でも不法侵入でもないからな。
645名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:35:56 0
>>642みたいなことやらかしたら、ウトメから警察呼ばれてアウト。
つか、馬鹿は浅はかな提案をするな。
本当に相談者のことを考えているならな。
646名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:36:33 0
2ちゃんの専業チュプのノリで「これやっちゃえ。あれやっちゃえ」じゃねえ。
647名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:36:33 0
33のされてる事も家の中で民事不介入だけど、33が家に招き入れれば問題ないんだよね。
ウトメは取り押さえなくても、子供も力ずくで「33のいう通り」ウトメから取り上げて連れ出せば問題ない。
648名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:37:55 0
>>647
それなら、ウトメが>>33を力ずくで押さえ込んでも、
親戚呼んで>>33がガイシュツできなくしても無問題だぞ。
バカも休み休み言え。
649名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:39:09 0
どうも、親切面して、>>33さんを陥れようとしてる奴がいるようだね。
もしくは、事件になったら面白いミャハっていうアホ。
法律の専門家でもないくせに、「〜なら問題ない」とかさ。
無責任な煽りに乗せられて>>33さんが破滅しないことを祈る。
650名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:40:19 0
>>648
それは前提でしょ?
だからどうするか考えるんだから・・・
651名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:41:08 0
DQ返しスレとかの読みすぎで、ネタと現実の区別がついてないんじゃないか。
652名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:42:02 0
だからこっちも男を連れ込んでウトメをやっつければいいのよ!ってか。
だから主婦はバカだと言われるんだよ。
653名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:42:54 0
さっきから警察っていってる奴がいるけど。
両者とも警察署に連れてかれて事情きかれて解放って話にしかならんよ。
殴ったとか、不法侵入したとか、盗みでもしないかぎりはね。
654名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:43:22 0
>>650
で、足りない脳みそ使って考えた結果が
>>33も男を数人家に呼びこんで、力ずくでウトメを押さえつけて子供を連れ出せ」
なわけ?
アンタ、本気で馬鹿らしいから、黙ってれば。
655名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:44:56 0
こういうチュプ脳の奴ってさ、とにかく派手な事件っぽい感じで
分かり易くウトメがやっつけられた、っていうんじゃないと
解決感がないわけ。
お年寄りが水戸コーモンとか見るようなもの。
だから、平気で馬鹿馬鹿しいことを書き込むんだよ。
相手にするだけ無駄。
それより、まともな提案してあげた方がいい。
656前スレ33:2007/11/09(金) 23:46:35 0
色々アイデアありがとうございます。
行動を制限されている前スレ33です。

下剤や睡眠薬といった案が出ていますが、友人Kも私もそういうものは考えていません。
なお、娘をおぶって・・・との案もありますが、おんぶ紐がないので・・・
ベビーカーならあるのですが・・・。
避難袋の案も、そのようなことをしたら絶対あやしまれるかと。
義父母はすでにミネラルウォーター・非常食・防寒具などの類は避難袋作成済みですので。
上の子が1歳になるころくらいからは食事風呂は義母がしており、チャンスといえばトイレくらいなんでしょうが、
おんぶも出来ない状態で二人連れ出して中途半端に見つかるのも危険ですよね。
息子は出かける際にどこいくの?おでかけ!とかはしゃぎますし・・・。
さすがに腰据わってない娘を片手抱っこで片手で息子の手を引いて走るのも無理ですし・・・。
一人では危険な気がしますが、確かにやれなくもないんですが・・・
やってみるべきでしょうか?
657名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:46:54 0
考えた末の提案
夜中にこっそり友人を家に入れよう。
若い男性が数人いたら、ウトメを押さえつけられてOK
こどもも力ずくで奪い取るといいよ。
指示するのは>>33だから大丈夫。
警察に呼ばれても問題なし。


馬鹿か?
658名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:48:36 0
>>656
薬とか男連れ込めとか書いてるのは馬鹿だから相手にしないことだよ。
そいつらは、あんたのことなんて考えちゃいない。
ワイドショーネタと同じ。騒ぎになればなるだけ楽しいんだ。
659名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:48:49 0
気になるのは、兄からの送金。
いつからはじまったのかな?
案外結婚直後からだったのなら、かなりな額。

これも民事なのかな?
660名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:49:45 0
兄とは連絡取れないのか。
友人と兄と二人で乗り込んでもらえば、
ウトメも二人だし、なんとか対抗できそう。
661名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:51:45 0
>>656
スリングみたいなの作れない?
662名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:53:29 0
友人をたどって、兄の友人に兄の所在を捜してもらうのはどうだ?
663前スレ33:2007/11/09(金) 23:53:39 0
今日は簿記会計の作業が多かったため、猛スピードで終わらせて、
じっくり今までのことや自分の考えなどを友人達に見せるためにも色々まとめていました。
まだ頭が混乱しているけど、自分の考えがまだまだ甘いんだろうというのは少し再認識できたと思います。
友人とも今日は何度かやりとりできました。
いつもは一日一度くらいのやりとりなんですが。
友人もここをみたので色々考えてくれているみたいです。
664名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:54:11 0
友人に手伝ってもらうのが一番現実的だよ。
玄関まで子供二人と33さんが出れれば、後は車に乗せてもらって逃げれば良いでしょ?
貴重品に関しては何らかの策を練るしかないけど。
人手もあった方がいいよ、ウトメを止めるとかじゃなくて子供、荷物の面で。
665名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:55:09 0
本当薬だの男だの現実味の内アドバイスはいらないよ。
>>33さんが混乱する情報は控えるべきだよ。

私は友人という第三者がいるところで、息子さんと娘さんを
連れて逃げるべきだと思う。
あなただけだといざという時に引き戻されそう。
確実で、ウトメも手出しできない状況作りは大切だと思うよ。
666前スレ33:2007/11/09(金) 23:55:48 0
兄からの送金については今は考えないことに決めました。
まず、本当に兄からかどうか分からないからです。
とりあえず友人が兄が結婚時に住んでたであろう家を調べてくれるとのことで、それを待つようにします。
私が調べるのはよくないかもしれないからと。
でも、開業を目指していたので、結婚して5年は経っているのでもしかしたら引越しの可能性ありです。
667名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:56:59 0
友人はここを見ているのか。
話は早いよね。
668名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:58:42 0
ところで白昼堂々人海戦術でカタをつけると何か問題あるのか?
運び出すのは33と33子供と33所持品だろ?
素でわからん
669名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:58:51 0
何か>33がしっかりしてきたように見えるな。
洗脳状態から覚醒して本当に良かった。
今はとりあえず優先受遺順に自分のなすべき事をしていけばいいと思うよ。
670名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:59:18 0
>>666
お兄さんは逃げた後でも探せるからいいよ。
普通は、住民票たどればすぐみつかるだろうしね。
671名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:59:29 0
住宅密集地にお住まいかな?
友人凸の時間帯は、まわりの家の人たちが帰ってる頃の夕飯時がいいんじゃないのか?
町内会の役員をしてるというのなら、世間体も気にしてるだろうし。
まわりの家にもこの家で行われていたことを、知らしめておかないと・・・
672名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:01:34 0
お兄さんの事はお友達に任せて、とりあえず脱出の事だね。
スリングって結構布の量が半端ないし、そんなものを田舎の
人間のウトメが作らせてくれるだろうか。
673名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:01:49 0
もしも友人達が突撃ってなった時は、上にも出てたけど
意味ない位に明るく大きな声でハキハキとした方がいいと思う。
674名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:02:01 0
>>671
周りの家が味方ではなく、敵になる可能性も考えたほうがいいよ。
周りに住んでる人が全て農家脳みたいな人たちと言う可能性もある。
675名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:02:46 0
>>656
トリップつけてもらったほうがいいと思うんだが・・・

友達には二人来てもらって、一人は車のエンジンかけっぱなしで家の前に横付け
してもらう。
一人にピンポンしてもらって、久しぶりーで、まずは下のお子さんを見せて、友達に
抱っこしてもらう。
あくまでもなごやかに、「上の子にも会っていってー」と、上のお子さんも玄関に呼び出す。
33はしっかり上のお子さんの手を取る。
「お土産があるのよー」と車に呼び寄せて、そのまま車に乗ってGO、とかは?
676名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:02:55 0
33明日にでも決行しよう!
友達と時間決めて家の前まで車で来てもらって
子供無理矢理でも抱きかかえて乗り込めよ
そんな奴隷生活に未練も何もないだろ?
677名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:04:24 0
>>672
友人に買っておいてもらうのはどうだろう?
それかもうベビーカーごと入るワゴン車とかで、二人位で持ち上げて車に入れられるんじゃない?
678名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:05:30 0
>>672
スリングもどきなら、布おむつを代用できるよ。
片手を添えなきゃいけないけど、もう片方の手で上の子抱っことかなら可能かな。
スリング自体もリング無しなら結構簡単だし、カーテンを縫い合わせればいいかなとか思った。
そのくらいならごまかせないかな。
679名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:05:48 0
いや、ちょっと待て。
明日にでも、というのは早計過ぎない?
脱出の経緯は>>675の案が自然で良いとは思うけど
680名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:05:54 0
貴重品の事もあるから決行はちゃんと準備しておいた方が良くない?
681名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:06:06 0
スリングは練習なしでいきなりは難しいと思うよ。
682前スレ33:2007/11/10(土) 00:07:02 0
>>668
あの、すみません。
まだ友人が何人かで手伝ってもらえるかも分からないのに、
私が勝手にそうする!とか決めるわけにもいかないので、
手伝ってもらえるか分からないという前提で、話しています。
それをご理解願いますようお願いします。
683前スレ33:2007/11/10(土) 00:07:50 0
スリングってミシンがなくて、義父母が居ないときにささっと作れるものなんですか?
684名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:07:50 0
スリング練習か…。そんな暇無いよね。
確実ならやっぱり片手抱っこで片手手をつないで、荷物は友人が。
685名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:07:52 O
もし可能なら、脱出の時は友人数名にきてもらい
そのうちのひとりにビデオまわしてもらってずっと撮影するといいと思う。
徹底的に逃げるために、証拠は多い方がいいし
ウトメにあとからでっちあげされないように。
撮影してるって姿を見せるのは、暴力や力づくよりも牽制にもなったりするし。
あくまでも、人出がある前提でのカメラだから、
人出がない場合には録音を忘れずにね。

それと、夜中・男ツレコミ・薬は、絶対やったらダメだよ。
友人数名の中に男性が混じってる分にはいいと思うけど。
686前スレ33:2007/11/10(土) 00:08:44 0
明日は無理です。
687名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:09:06 0
おんぶ紐くらいなら、友人に入手してもらって
事前に渡してもらえないかな?
688名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:09:18 0
1人で脱出?それともこのスレを見てくれているご友人は協力人にいれてオケ?
ご友人は車を運転できればいいけれど、だめならやっぱりタクシーだよね。
689名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:10:07 0
極論かも知れんが、ここに今の住所晒すのってどう?
いい人も悪い人も混在する2ch
義両親も困らせその間にトンヅラ
690名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:11:04 0
>>689
やめとけ。非現実的
691名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:11:46 0
>>685
ビデオはいい案だと思う。
もしかすると壊してこようとするかもしれないから、ICレコーダーを友人達それぞれの
腰なり胸なりにガムテープで固定して録音もできるよ。

33さんはなるべく多くの友人に手伝って貰うのがいいと思う。
692名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:11:50 0
>>689
ウトメに情報漏れないか?
ダメだろ。
693名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:11:50 0
>>677
スリングは使い方がわからないとタダの布なので、スリング案は却下した方がいいです。
それに一番簡単な作り方でも、2時間はかかると思う。

それより安価でお勧めなのはフェリシモの抱っこ紐。
ただし難点は通販ショップなので、通販のみなところ。
http://www.felissimo.co.jp/anone/v6/cfm/products_detail001.cfm?GCD=600024&GWK=3639

ヤフオクでもけっこう出品されてます。
694名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:14:20 0
>>689
ユダが一人でもいたらアウトだろうが
695前スレ33:2007/11/10(土) 00:14:39 0
購入しなければならないものは危険すぎます。
私が今持っている手持ちが2000円ほどしかないからいざというときのために置いておきたいし。
それに元々ここの相談では郵便物が全部私の手に渡らないという話です。
ネット販売やヤフオクなどで義父母にこっそり買うのは無理だと思います。
696 ◆3VJostUYZ6 :2007/11/10(土) 00:14:56 0
>>33さんへ

書き込むならトリップ(個人を特定するやりかた)を付けてください。
偽物が出てくるのを予防するためです。
継続的にアドバイスをする側にとっても、33さん本人にとってもいいと思うよ。
パソコンでキャッシュを消せば残らないし、文字列を憶えてればパソコンからでも携帯からでも同じ名前で書込できます。

トリップの付け方

名前欄に
”半角#のあとに好きな文字列”
を入れるとこのように表示されます
ちなみに今私の名前欄には
”#もじもじ”といれてあります。

文字列は半角なら8文字まで、全角なら4文字までです
それ以上の文字数を入れても無意味です
たとえば
”#もじもじ”と”#もじもじもじ”は同じトリップになります
文字列を他人に知られない限り、自分になりすまされることを防げるわけです。
文字は漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
他人には容易に想像し得ない文字列を使って下さい

注意点
・#は半角で
・ありきたりの文字列は使わない
・文字列に個人情報は含めない(万が一のため)
・文字列を忘れないようにする?
697名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:16:24 0
友人にだっこ紐付けて来てもらって下の子は友人
上の子は友人、貴重品は33って具合に役割を分担して
短時間に方付けられるようにしないと危ない気がする。
698半角 ◆H1KU7FxZn2 :2007/11/10(土) 00:16:29 0
トリップってこれでいいんですか?
699名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:16:42 0
上のお子さんの時に抱っこ紐は使わなかったの?
昔ながらの古い形のでもあったらいいよね。
それすらもウトメは「イラネ!」なのかな。
700 ◆3VJostUYZ6 :2007/11/10(土) 00:17:22 0
>>689
うん、郵便物の件はわかってるよ。ちょっと言葉が足りなかったね、ごめん。

もし可能ならあなたの友達が手配してくれるかもしれないし
脱出後すぐに欲しくなるかもしれないので、URLをここに書きました。
大変な状況なのはわかるけど、大変な時ほど冷静になってね。
701半角 ◆H1KU7FxZn2 :2007/11/10(土) 00:17:23 0
もじもじ?
702名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:17:39 0
>>695
郵便局に転居届出して友人宅に転送
健康保険証でおk
703名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:17:44 0
昔ながらのおんぶ方法
ttp://plaza.rakuten.co.jp/tanosiikosodate/5011

兵児帯なくても、似たようななんか用意できないかな?
704名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:19:02 0
>>692
文字列は、ここを読んでる人達に推測されるようなものじゃないよね?
できれば
「33 ◆トリップ」
(名前欄に書き込む時は 33#あなたが決めた文字列 )
にしてもらえると、わかりやすいんだけど…
705名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:19:44 O
自分の洋服ばらしてだっこひも作れないかな?
作れたら小さく巻いて肌身離さず持って隠しとく
それか最悪の場合リュックみたいなものに
上の子に入ってもらいつつ自分におぶさってもらって
下の子だっこでタクシーまでダッシュ
706半角 ◆UzI5TFdk3g :2007/11/10(土) 00:21:24 0
すみません、よく読んでなかったです・・・
#の後は内緒の言葉なんですね。
707名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:21:24 0
「#」のあとに「もじもじ」と入力すると、「◆3VJostUYZ6」って記号が出るの。
この◆は名前欄に入力しても◇になっちゃうから、
任意の文字列がわからないかぎり、他の人が同じ名前で書込することができない。
もじもじはサンプルです。意味はありません。
708名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:21:28 0
>>703
それ、練習が必要、紐なら、シーツ裂いてもできるから。
赤の胸元で、キュッと合わせた紐を手でつかんでそのまま、赤を背中に放り投げる感じで背負うんだよ。
709前スレ33 ◆UzI5TFdk3g :2007/11/10(土) 00:22:42 0
名前はこうしたらいいですか?
710名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:24:23 0
>>709
それで良いよ、ぐぐって見たけどトリップも大丈夫
711名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:26:38 0
>>705
甘い。洋服ばらすなんて普通じゃない行動してたら見つかるリスク高すぎ。

友人がここを見てくれているのなら、

・何人で手伝ってもらえるか。
・いつ決行するか。

この2点を固めるのは難しいですか。

孫2人を同時に面倒見させないようにしてるウトメたちだ。
覚醒しつつある33の様子に気づいて警戒し始めてるかも知れないんだよ?
そうなったらもう逃げるチャンスは無い。

712前スレ33 ◆UzI5TFdk3g :2007/11/10(土) 00:31:49 0
友人は混乱を避けるために2ちゃんねるでの相談はとりあえず私一本でいくようにとのことです。
ただ、見ていると思うので、何か思いついたらメールくれると思います。

ところで、私が脱出する時にくるといったような行為は出来ないけども、
部屋を提供するといってくれている友人がいます。
まだハッキリ決まっていませんので、これもまだない前提でという理解でお願いします。
その友人ともメールを少ししていますが、まとまった時間が必ず取れるわけではないので
なるべく友人Kが窓口としてとのやり取りで専念しています。
ただ、何人かは気にしてくれているのでブログを見てもらうことにします。
713名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:34:29 0
>>656の書込以降、抱っこ紐に関するアイデアが錯綜してるのでまとめる。

(1)抱っこ紐の要不要
・ウトメから隠れて脱出する場合は必要、子供二人を抱えて逃げるには抱っこ紐が必要。
 なくてもなんとかなるが、あった方がよりよい。
・ウトメの前から堂々と出て行く場合には不要。

(2)抱っこ紐は何がいいか、何なら買えるのか。
・スリングは練習しないと無理。洋服をばらして作るのも無理。
(強度を保つために1枚の布で作らないといけないから)
・兵児帯やさらしなど家にありそうなものを使っておんぶする→
 兵児帯でのおんぶは、スリングよりも難しくて習得には練習が必要。
 逃げるためのおんぶの道具としては、相当練習しないと無理。よって現実的ではない。
・抱っこ紐を買う→現時点で現金がないから変えない。
 友人に立て替えてもらって、友人宅に届けて貰うor買って置いてもらうように手配する。

(3)具体的なお勧め銘柄
フェリシモの抱っこ紐 2500円以下で買えて練習不要
ビョルンの抱っこ紐 練習不要でこれ装着すれば赤かかえて走って逃げられるが高価。1万する。
コンビのかるがるキャリー(おんぶ専用。なので、お勧めレベルは上記2つより下)
赤を入れるのに、最初はちょっと時間がかかるかもしれないが使い方は簡単。
ネット通販で4000円くらいで買える。

この状況じゃ買うことも無理だろうけど、もし脱出に必要で買うって決めたら
何か希望の条件あったらすぐ調べて探してここに誘導URLはるよ。
現在育児中で抱っこ紐&スリングスレ住人なので。
714名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:37:22 0
まだ始まったばかりだから、あわてず慎重にね。
心強い友人が居るのだから
715名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:38:31 0
33さん、逃げるなら下のお子さんの移動手段はベビーカーより
おんぶ紐、おんぶ紐より抱っこ紐が良いのでは?と思います。
万が一途中で捕まえられそうになった時、ベビーカーより
体に密着するおんぶ紐、抱っこ紐の方が安全です。
そして、おんぶだと後ろから引っこ抜かれてしまう危険性があります。
抱っこ紐だと自分で抱きかかえる形でお子様を庇えるので、
お子様を取られる危険性はかなり低くなるのでは。

上で紹介されていたフェリシモの抱っこ紐は使い方も簡単で
折りたためばかなり小さくなり、重宝しました。
もしもご友人のどなたかに用意してもらえるようなら
ご使用を検討してみては?

実は、私も子供を抱えて婚家から逃げ出した経験者です。
どうか慎重かつ迅速に、脱出なさいますように。
716名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:38:49 0
前スレ33さんを追い出すつもりじゃないけど
長引きそうだし、壮大な計画になりそうなので
どこかに専用スレを作ったほうがよくないですか?
717名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:40:21 0
んだ。
事を急いで失敗、となった場合には脱出のチャンスの可能性が薄れてしまうしね。
環境が整うまでは待ち、考え、体力を温存しておくべし。
718名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:40:22 0
>>675案がいいと思う。
675 名無しさん@HOME 2007/11/10(土) 00:02:46 0 mailto:sage

友達には二人来てもらって、一人は車のエンジンかけっぱなしで家の前に横付け
してもらう。
一人にピンポンしてもらって、久しぶりーで、まずは下のお子さんを見せて、友達に
抱っこしてもらう。
あくまでもなごやかに、「上の子にも会っていってー」と、上のお子さんも玄関に呼び出す。
33はしっかり上のお子さんの手を取る。
「お土産があるのよー」と車に呼び寄せて、そのまま車に乗ってGO、とかは?


あと、会話はハキハキとだっけ?
719名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:40:47 0
>>706
友人宅がもし泊めてもらえるならありがたいけど、
あまり期待はせずに同時並行で
行政やNPOなどがやってるDV被害者を守るためのシェルターの利用を考えて
ネットで情報収集(もしくは電話相談)した方がいいと思う。

理由は、シェルターに匿ってもらえば、まず追跡不可だし、
匿う専門だから万が一見つかっても対応になれてる。
それにシェルター側が(全ての施設がそうというわけではないが)
ある程度は自立支援もしてくれるので、職探しや住居探しなどがしやすい。
で、シェルターもいつまでもいられるわけではないし、
シェルターを出た直後が本当に泊まる場所に困った時だと思うので
そういう時に友人に部屋を提供してもらえるように今からお願いしてみたらどうかな。
720前スレ33 ◆UzI5TFdk3g :2007/11/10(土) 00:41:22 0
他の相談者さんにも失礼ですよね。
なんか確かに申し訳ないです。

とりあえず今日は落ちますね。
721名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:41:31 0
専用スレに一票。
722名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:41:54 0
部屋を提供してくれると言っている友人宅にオムツや哺乳瓶などの
赤ちゃんグッズを用意してもらえないだろうか?
とにかく必要なものを一時置かせてもらうだけでも気持ちに余裕が
出るのでは?
723名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:42:24 0
もう一票。
724名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:42:56 0
いやいや失礼なんかじゃないよ。
ただ他の人の相談でレスが続いてあなたが来た時に次スレになっていた場合、
探しにくいでしょ。派生スレ、と言うことではどうかな。
725名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:43:23 0
非常持ち出し一覧表

□預貯金通帳 & カード
□通帳用印鑑
□実印  印鑑登録書(あれば)
□保険証
□年金手帳
□パスポートや運転免許証等の身分証
□PC
※もちろん自分名義のものだけ

□家計簿
□日記もしくは、DVされた時の診断書
□部屋を破壊したらその写真、日付付き
(写真はフィルムのもの(写るんです等)、デジカメ画像は証拠になりません)
□ICレコーダ
□貴重品

726名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:44:02 0
書き込める時間が自由では無いのだからなるべく
余計な手間無しでスレにこれた方がいいよね。
727名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:44:17 0
前スレ33って本気で逃げる気あるの?
おんぶ紐無い、スリングが無いって・・・おかしいよ話の次元が違う。
母親が命がけになれば2人の子を両腕にガッツリ抱けるだろ?

私は数年前(似たような環境でウトメに子供取られ軟禁気味)逃げたよ。
ウトメのガッツリ管理下に置かれ、毎日逃げる事だけ考えてた。
少しだけ出れる買い物(時間は計られ30分以内限定)の際に、
公衆電話で信頼おける友達に脱走の相談をしてた。

日時を正確に決めて早朝
友人の車が家の前についた途端、ウトメ寝床にいた2人の子供をギュッと抱えて玄関に飛び出し友人の車に飛び乗ったよ。
ウトメは寝ぼけ呆気に取られるだけだった





728名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:44:17 0
>>714
気にすんな。心配してモニターのむこうからだけど何とか手助けしたいと思ってるだけだ。
専用スレというのも、それがあなたにとって便利だからってのもある。
729名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:44:26 0
逃げる際にすること一覧表



□ガスの元栓、電気の主電源、水道のチェック
□郵便局へ転居届け(念のため局員さんに口止め要請)
□ 居住している市の市役所で離婚届不受理願い申請


住民票について(DV被害者さん向け)

基本:住民票を動かさないこと。
    住民票がなくても国民年金の受給や国民健康保険の加入、学校の転入手続などできる


念のため・・・
戸籍や住民票ですが、直系の親族なら通常の場合、勝手に取る事が出来ますが、
警察にDVの被害届を出し、その届けをお住まいの市役所に持って行くと、
本人以外(運転免許等の証明提示が必要)、閲覧・発行等の開示が
出来なくなり、家族は勝手に戸籍が取れなくなります。だから、
   1、現在住んでいる市町村で非開示の手続き
   2、無関係の市町村に本籍ごと住所変更、そこでも非開示の手続き
   3、本当の新住所に本籍ごと住所変更、非開示の手続き

730前スレ33 ◆UzI5TFdk3g :2007/11/10(土) 00:44:36 0
このまま2ちゃんねるで相談し続けること事態は迷惑でないですか?
ブログってやり取りできるんでしょうか?
専用スレってどうするんですか?
質問ばかりでごめんなさい。

でも、キャッシュ消すとかもありますし、本当に寝ます。
明日はこれるか分かりません。
おやすみなさい。
731名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:44:50 O
専用スレは荒れるもとだし、特定されやすいかも。
しばらくして、計画がかたまってきたら、相談の頻度も減るよ。
あまり具体的に脱出計画書いたら、トメらにここがバレた時にやばすぎる
732716:2007/11/10(土) 00:45:08 0
>>720
本当に追い出すつもりじゃないからね。
応援してるから。

専用スレ立てるなら、どこが適切でしょうか?

733名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:45:48 0
>>718
うん、ハキハキと明るく。
ウトメを(言い方は悪いが)騙さなきゃいけないので
怪しまれないようになるべく、子供を見に来たはしゃぐ友人達って感じで
それだと人数いても怪しまれないかなっと。
手みやげを持っていっても良いと思う。
わざと手みやげを抱っこ紐にして「試してみなよ!」で装着もありだと思う。
734名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:48:29 0
逃げ出すときは、ウトが居ないトメが一人の時が良いと思う。
上の子と公園に遊びに行くとあったけど、密着してる訳でないと思うので、
離れた隙に連れて行くってのは、公衆の前じゃトメも騒げないと思うし。
問題は何時行くかが事前に解らない事かな。
735名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:48:42 0
>>721
乙。がんばったんだね。でもちょっとマターリ汁。

洗脳からようやくとけたばかりで
自分一人で自分の子供二人を連れて外出したことすらなく
二人一緒に連れて出ようとしたら殴られてた人なんだ。
今の段階ではしょうがないよ。
736名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:49:00 0
立ててみた
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1194623212/

いらなきゃ落として
737名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:49:22 0
>>733
抱っこ紐のたぐいはかえってこだわらないほうがいいとおもう。
それにこだわって時間をロスするのはよくない。
荷物をあけてる時間ももったいない。
738名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:51:31 0
727みれ
739名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:51:50 0
>>737
確かに、計画にもよるけど友人に抱っこさせての方が良いかもね。
自分ですべてを抱えて走るか、友人達が分担して走るかになると思う。
740名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:52:53 0
>>730
> このまま2ちゃんねるで相談し続けること事態は迷惑でないですか?

迷惑ではありません。誰にも迷惑をかけていません。
自分自身の意志でここを読んで、自分自身の意志で書込するだけです。

> ブログってやり取りできるんでしょうか?

2ちゃんよりさらに個人を特定されやすいからやめたほうがいい。

> 専用スレってどうするんですか?

専用スレは誰かがたてるからあなたはなにもしなくていい。

> 質問ばかりでごめんなさい。

謝る必要ない。無事に逃げ出せればそれでいい。
毎日ここに書き込む必要もない。
怪しまれないために、普段通りの行動をこころがけて下さい。
741名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:53:12 0
>>733
2つ上のレス見ような。
ばれた時のリスク考えたら具体的に書けんだろ?
742名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:53:38 0
>>727
は貴重品とかはどう準備したの?
自分の手元にあった?それともその場で奪っていった?
743名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:54:24 0
確かに無理に来ない方がいい。
気取られないよう、悟られないよう普通の生活を送る中で
本当に来られる時だけに。
744名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 01:00:12 0
>>727
33本人は、おんぶ紐やスリングがないから、逃げるのができないとは言ってないと
思いますよ。
経験者なら、経験から役に立ったこと、今思えば必要だったこととか、そういう情報を
書いてくれるといいんじゃないかな。
745名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 01:02:31 0
33は義両親に金蔓だと認識されてるかも。
お兄さんの振り込みが本当なら、33が居なくなったら
かなりの打撃だもんね。
746名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 01:31:25 0
>>736に誰も移動しない件
747名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 01:47:05 0
>>746
専用スレはヤバいっってことでしょ。

33も、遠慮せずにここで相談すれば良いと思うよ。
みんなの意見を参考に、ここを見ている友人と相談して、
具体的な脱出方法を考えればいい。
「脱出方法はこうしようと思うのですが・・・」とか、そういうことは書いちゃダメだよ。
万が一ってことがあるから。
お世話になったお礼に報告の義務があるとおもうなら、
無事に脱出してから報告に来ればいい。
うまく2chを利用できるといいね。
頑張れ!!
748名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 01:58:50 0
昼間公園から拉致ってどうよ?と思う。

前スレ33は、外に子供を散歩させる事もままならないわけでしょ?
公園への散歩はトメがやってるわけだから。

いくら33が母親だとしても、
近所の人にしてみれば、婆が孫を連れて散歩してる姿は見知っていても、
前スレ33が子供と散歩してる姿を見ていないんだから、
近所の人の孫が、見知らぬ人に連れ去られるところにしか見えない。

トメが誘拐だ!と騒げば、
トメの味方をして、脱出の妨害に回る方が可能性として高いと思うけどね。
749名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 02:22:04 O
>>748
自宅に普通の訪問を装って友人が来てくれた場合でも
追い返すもしくは孫と接触させない可能性が無くはないからね
ウトメの外面の良さがどの程度なのかと
近所の人達がこの一家をどう思っているか
様子をうかがっておくのもいいかもね

今までは意識してなかったかもしれないけど
普段買い物に行く途中とかで気の毒そうな顔されてるか
嫁いびりされて当然と近所の人がウトメに騙されてて黙認されてるかくらいは
少しはわかるんじゃないかな?

あの家なら嫁が逃げてもしょうがないと気付いてくれてれば
ウトメが騒いでも脱出計画がやりやすそう
逆なら尚更慎重にしないと
750名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 02:33:01 0
世の中は、ここの「義実家憎し。ウトメは何でも悪」っていうキチガイとは違って
まともな人間が大多数で構成されているからね。
トメさんが泣き騒いだりしていたら、すぐに警察呼ぶだろうし、
「子供を誘拐」しようとしたり、「勝手に家財を持ち出そうとする」
怪しい数人の若い人間なんか、犯罪者扱いだよ。
現実味のない下らない妄想を書き込む馬鹿チュプどもはいい加減にしろ。
751名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 02:50:35 0
>>750
そういうもんなのかな?
この間だって女性が殺されてても誰も通報してなかったじゃん
一緒には出来ないケースだけど、近所のトメを見る目によると思うよ。
752名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 02:51:47 0
>>750
警察呼ばれたところで警察署で事情聞かれて終わりだよ。
あとは話し合いしてくださいとしか言われんよ。
753名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 02:54:19 0
世の中甘く見てるチュプは消えてください。
本気で心配してやってるなら、
ウトメなんかこのくらいでやっつけられる
みたいな下らないことを書き込むのはやめてください。
754名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 02:56:36 0
ネタだろ、こんなの。
相手してる奴らもネタだと思うから
現実にはできない「ウトメ懲らしめ方法」で
盛り上がってるんだよ。

警察呼んだら警察がウトメを説教してくれるとか、
近所の人がみんな「あの家は嫁にひどいことをしてる」って
簡単に決め付けて味方してくれるとかさw
755名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 02:56:58 0
>>753
じゃあ、貴女は何?
アドバイスを選ぶのは33さんだよ、アイデアや考えが出るのは悪い事じゃないんじゃない?
世の中甘く見てると言うなら本気で心配している貴女のアドバイスを教えて下さい。
756名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 02:57:39 0
アイデアだってさwww
馬鹿じゃないのか。
757名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 03:00:27 0
>>756
馬鹿にしても良いけど、貴女は?
何が言いたいの? ネタだと思うならスルーすればよいだけじゃない。
758名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 03:00:54 0
ちょー、横で喧嘩始めるのはやめようよ。
759名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 03:02:50 0
力ずくで逃げたら>>33が悪いことになるよ。
おかしな人間に騙されているとか、
変な宗教団体にはまっているとか、
男に言い含められておかしな行動してるとか言われてさ。

マジメに離婚したいと思っているなら、まずは義両親や夫が
理不尽なことをしていることを証拠固めする。
それから、徐々に経済力をつけ、子供が連れ出しやすくなるまで待つ。

友人との接触を断たれてるってだけで生命の危険はないんだから焦るな。
だいたい>>33は、家を飛び出して、頼る実家もなしに
二人の子供を育てていける目算はあるのか?
760名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 03:04:04 0
ごめん、喧嘩してるつもりはないよ。
ただ色々皆がレスしてる事が現実的じゃないっていうなら
現実的な考えってのを知りたかったの。
761名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 03:04:43 0
経済力もない人間が行政頼みで安易な行動に走るのはお勧めできない。
シェルターは、いま殺されるかもしれないって切羽詰ってる人の
支援のためにあるのであって、こんなヌルい奴を飼うためにあるんじゃない。
762名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 03:05:52 0
>>760
ま、本気で心配してるわけじゃなくて
wktkしてるってのは間違いないだろ。
763名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 03:09:47 0
結構、切羽詰まってると思うよ、DVは肉体的な事だけじゃないじゃん。
>>33さんが書き込んでたけど彼女名義の通帳は手つかずなんだし
ある程度の貯金はあるでしょ、実の兄も探すって言ってるだし
よくレス読んでから書き込んだ方が良いと思おうよ。
764名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 03:10:13 0
>>762
それは否定できないね。
>>33の報告が数日空いたりしたら、
報告マダー、デモデモちゃんは消えろ、出て行く気ないんでしょつって
フルボッコになることは間違いない。
とにかく、この数日間、一気にコトが起こって
みんなで、大変!逃げてー!逃げる方法はコレ!って
騒ぎたいだけなんだから。
765名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 03:14:59 0
>>763
お前がいくら「結構切羽詰ってると思うよ」って言ったって、現実は現実だからね。
頭悪い専業ちゃんには、社会のことは分からないんだろうな。
766名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 03:16:39 0
後で>>33が読んで、凹むようなやりとりはやめよう、
今話せる相手少ないんだろうからさ…
767名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 03:18:29 0
>>762
wktkしてはいませんよ、私の友人が義家族の虐めに精神的にまいって
逃げる前に死んじゃた事があったので、逃げられるのであれば逃げて欲しい。
他にも夫が子供に虐待してた事が周囲にバレて、警察に捕まる前に海外逃亡
しかも逃げる前に車を細工して友人と子供達を殺そうとしたような事もあったよ。
逃げたいのであれば行政、友人、家族、何を使っても逃げて欲しいのが本音だよ。
768名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 03:20:03 0
ここで煽られていい気になって家を出てから現実を知るより、
ちゃんと覚悟完了してから家を出た方がいいと思うが?
「近かったら手伝いに行くよ」とか「近所なら泊めてあげるのに」とか
無責任なアオリ見てると、ほんと、こいつらクズだなって思う。
実際に、事件に巻き込まれそうになったら、顔も知らない
友人ですらない、子持ち女のことなんか、誰も助けないだろうに。
769名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 03:20:16 0
>>765
私、専業じゃないしw
770名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 03:20:54 0
>>767
いくらなんでもよくそんな嘘かけるね。
あなたの周りってどれだけ犯罪地区なのさ。
771名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 03:23:39 0
>>761
それいうとDVのほとんどは死ぬまではいかないことが多いからほぼ利用できなくなるんだけどな。
シェルターは使えるか使えないかはお前が判断することじゃないよ。
役所やシェルターの管理者が判断すればいいことだよ。
772名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 03:27:51 0
>>770
世の中にはニュースにならない事件なんて山のようにあるよ
773名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 03:30:23 0
>>770
嘘だと思ってもいいですが、本当にあった話なんですよ。
死んじゃった友人は高校の時の友人、高校出てすぐ結婚して数年後に自殺。
日本に一時帰国したときに自殺したって知りました。
殺されそうになった友人は海外で留学中に知り合った友人で、
住んでた所も海外の一等地って言われる所、
夫は地位も名誉も名声もお金もある人間だったよ。
774名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 03:30:25 0
>>770
身内の犯行だとよほどのことじゃない限り、身内が隠す場合が多いよ。
隣近所はみんな知ってるけどね。
775名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 03:36:30 O
>>768
>ここで煽られていい気になって家を出てから現実を知るより、
>ちゃんと覚悟完了してから家を出た方がいいと思うが?

かなり同意。
睡眠薬使用案とか協力者不確定の現時点での友人大勢で押しかけ案とかは無しとか
本人が冷静に判断してるくらいだから安心はしてるけど
このまま焦らず慎重に進めていって欲しい
776名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 04:04:44 0
専用スレより、ここのほうがヤバイ気がする。
もし旦那が気団あたりで出没したら
すぐ見つかりそう。
残り200強だから、次スレからは
専用スレへのリンク貼らないで移動した方が良いような。
777名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 04:17:06 0
気団に来るとすると逃げられ寺→DV寺コースか?
全力でフルボッコにしてやんよ
778名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 04:19:11 0
>>777
それはないだろう。
逃げられた後ならわかるけどな。
家庭板みるような旦那ならこんなことにはなってないと思うしな。
779名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 04:36:48 0
そりゃそうだw
780名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 06:10:19 0
ネタだったらいいと思うよ。
子供奪われてるなんて想像するだけで耐えられない。
ネタだったら不幸な母親は(ry

外界との接触を絶たれるって状況が
一連の監禁事件(特に北九州監禁殺人)を連想させて、不気味なんだよね。
買物には行けるけど、時間を測られてるとか
子供を人質に取られてるとか。
普通だったら、抵抗して修羅場だったり殴られたりで
「離婚だ!慰謝料養育費よろしく!」
で終わる話なんだろうけど、
それでは済まないような陰湿さを感じてホント気味悪い。

だから、にこやかに友人と脱出 的な案を読むと
恐怖映画の間のTVCM見たみたいにホッとするんだよ。
早く普通の日常世界に脱出して欲しい。
781名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 06:35:06 0
実兄から毎月金が振り込まれてるならたぶん、金目当ての監禁で納得がいくんだけどな。
旦那もそれにかんでるのがいまいちふにおちないというか…。
782名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 06:55:09 0
旦那は全スレ33さんの事を愛してるわけじゃないと思うよ。
親にとっての良い子で居たいだけで。

少し気に入らない事が有ると殴るし
子供を取り上げてるし
兄さんからの仕送りウマー位に思っててもおかしくない。
783名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 07:48:22 0
769 名前:名無しさん@HOME 本日のレス 投稿日:2007/11/10(土) 05:26:58 0
子供をふたり連れて逃げるのは思っている以上に難しい。

自分が連れて逃げられる子供のときに、母親がしくじった。
私は5歳で走れたし、弟は2歳でおんぶできた。
某スレの人より条件よさそうなのに、失敗。

子供2人連れて「走って逃げる」というのはホント難しい。
足が上手く運ばないらしい。
子供は思い通りにはならないらしい。
母は逃げ切れず親子3人酷い目に合った。
この時のことが物凄いトラウマ。

逃げるなら、最低子供の数だけのヘルプが要る。
某スレの人を無事に逃がすなら、運転手、本人のヘルプ、子供ふたりにそれぞれ1人ずつ、
相手押さえ込み要員の計5人は最低でも必要。
8人乗りの車も必要。
784名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 08:21:11 0
8人乗りにギュウギュウ乗り込むよりも、母子専用車と
ヘルプ専用車2台を用意したほうがよくない?

あと、決行の時間直前にウトメどっちかあての来客(ニセ訪問)
をよこしてウトメをブロックするとかは?
785名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 08:31:34 0
スリングの件ですが、スカーフでじゅうぶん間に合います。
スリングのない時代に子育てをしましたが、大判のスカーフで
スリングもどきを作って抱っこしていました。
対角を固く結んで首を入れればいいだけです。
スカーフがなくても風呂敷とかありますよね。
それでじゅうぶんです。
従兄弟の子をスリングで抱いたけど、
内心スカーフのほうがスリングよりも使いやすいって思いました。
786名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 08:32:31 0

首と片手だ。焦って書き込んだ。ごめんなさい。
787名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 08:53:23 0
冬コミに落ちたから暇つぶしにネタやってるだけだってのに。
788名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 09:00:57 0
友達に迎えにきてもらう時はタクシーかレンタカーのほうがいいと思う
近くのショッピングセンターとかで、友人の車に乗り換えてgo
車のナンバー覚えられちゃうと、友人の住所が割れちゃう可能性あるからさ
789名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 09:01:21 0
それならそれでいいよ。
ネタにマジレス、上等。
>>33さんが仮にネタだとしても前のレスにあったように
他の違う人がこのスレを見て行動を起こせたり助かったり
するかもしれん。
790名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 09:05:10 0
これがネタだとしても、似たような話が結構出てくるトコが
怖すぎる。世界中にどれだけ居るんだろう監禁され嫁子さん。
(国民全員軟禁されてるみたいな国もあるか)
791名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 09:06:57 0
チュプって操り易いよね。馬鹿だから。
特に>>790みたいなのは知恵遅れとしか思えない。
792名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 09:08:37 0
まあ、育児板、家庭板、鬼女板は
2ちゃんの三大低脳板だからw
釣るのも簡単。
親切ごかして他人の不幸話でwktkする奴ばかりだし。
793790:2007/11/10(土) 09:32:36 0
へえ。791は主婦じゃないんだ。なんでココ見てんの?
実際似たようなケースの人数人知ってるけど
(ここまで酷くないけど。)
あと専業主婦認定したいんだろうけど、
私多分あんたより稼いでるから。
あと、軟禁国から脱出した人と海外で会ったことあるけど?
頭の中だけの狭い世界で語るなよ。バカ。


794名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 09:43:17 0
家庭板はいつから主婦板になったんだ?
795名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 09:45:14 0
>>793
右手と左手で釣ってるんでなければ、あなたがやめれば煽り書き込みが半分なくなる。
面白がって煽ってるのを相手にするのもいい加減に汁。
796名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 09:51:16 0
外界との接触を断たれると、まず、知識が入らなくなるし、「世間では何がよくて何が悪いのか」
という判断基準や、「自分の環境はいったいどんなものなのか」という客観的な判断が
あやふやになって、結果、狭い範囲の身内のみから「お前はばかだから」「お前が無知なんだ」
「お前が変なんだ」というようなことを言い続けられて、いつでもエネmeであるように洗脳されるよ。
そこから「自分は変じゃない」と認識してデモデモダッテちゃんを抜け出るには、
かなりのエネルギーが必要になる

私の友人のモラハラ義家族(旦那含)は、そうやって友人を結婚前からの友人達と切り離し、
自営だったのをいいことに家業に縛り付けて(変な言い方だけど)洗脳してた。
友人が何かおかしいと思って旦那とかに言うと、「お前が変なんだ!」と責め立てられて、
実家に言っても「お前が結婚するって決めたんだから我慢しなさい」と言われて
友人は「自分がおかしいんだ」「自分が我慢しなきゃいけないんだ」と思い込むようになって、
本当におかしくなりかけてた。

幸い、昔からの友人達が気づいて、(こっそりメールでだけど)なるべく接触して友人の様子を
聞いていろいろ話をするようにしてたら洗脳が解けて、無事離婚するまでに行けたけど。
正直、それまでは私も「変なのわかってるのに、なんでさっさと行動できないんだろう!」って
ものすごくイライラした

そうそう、前スレ33 ◆UzI5TFdk3gさんは、一時避難ができて、離婚も視野にいれなきゃならないなら、
各自治体の母子家庭や保育環境を調べて、なるべく補助の厚いところを脱出後の住居に選ぶのはどうだろう。
797790:2007/11/10(土) 09:54:00 0
>>794
スレタイ見てね。
>>795ごめんね。煽りに初めて乗っちゃったよ。
おとなしくまたロムします。
798名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 10:03:59 0
>>790
家庭板は主婦板じゃないし、義実家の悩み相談は「主婦だけで話し合いましょう」じゃないんだよ。
あと「あんたより稼いでるから」って、コンプレックスむき出しだね。みっともないw
799名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 10:05:59 0
>>790
「誰の稼ぎで食ってると思ってるんだ」っていうエネ夫の
劣化女版って感じ?
専業主婦だとしたら何が悪いの?
あんたの言い分だと、「私は専業主婦なんかじゃない」
「稼いでるからえらい」「だから広い視野を持ってる」ってことだよね。
最低のクズだわ。でてけ。
800名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 10:07:15 0
>あと専業主婦認定したいんだろうけど、

誰も専業とか書いてないのに、この一文で
>>790の見下し優越感が出てるよね。
801名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 10:08:41 0
馬鹿丸出しの>>790がフルボッコな件について。
802名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 10:10:41 0
全員>>736のスレにでも行って思い切りじゃれてこい。
803名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 10:13:38 0
勤めて稼いでるからって必ずしも賢くないってことは
家庭板のダメ旦那を見ていたらよくわかるはずなのに。
自分の論拠が「専業認定したいんだろうけどアテクシ稼いでますのよ」だもんな。
そんな奴が親切ぶってアドバイスとかしてるなよって感じ。
804名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 10:15:46 0
とりあえず、けんかしてログが流れちゃったら
前スレ33さんが困ると言うことに気がつかない馬鹿なことは間違いない。
805名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 10:30:59 0
>797=>790
スレタイ読めないの?
偽実家ってのは妻のダンナ実家だけじゃない。
ダンナにしたら妻の実家が偽実家。

家庭板は主婦専用板じゃないし、ここだってダンナの立場の人が
相談したりレスしたって何の問題もない。

>797って田舎の長男教嫁?
806名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 10:33:09 0

「私にも言わせて病」集団発症ですか・・・
807名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 10:34:43 0
検定不合格者は無自覚な荒らし
808名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 10:34:54 0
前スレ33がブログブログ言ってるけど、
ブログになんか書き込んでるのかな?
それは大丈夫なわけ?
809名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 10:40:43 0
ブログを日記帳代わりに糞ウトメ共の所業を記してくれてる事を期待
810名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 10:43:32 0
>808
現在されていることや今までされたことを書いたものを手元に置いておくのは危険だから、
友人にメールするかパスつけたブログに書き込んでおく・・・って友人から提案があったらしいよ。
他にも協力してくれそうな友人も見られるようにブログにしたんじゃないかな。
811名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 10:45:29 0
ああ、確かにそんなこと書いてたね。
友人さんのお勧めか。
812名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 11:05:05 0
友達が>>33の兄を探すのが一番リスクが少ないような気がするなぁ。
逃げると決めて、友達が車で迎えに行ったとする。
その場でウトメにバレるが何とか脱出→ウトメ警察に捜索願い。
って流れになると厄介だし。
友達と兄で迎えに行って、
>>33が車に乗って逃げる段階で兄がウトメに一言言って貰う。
あとは弁護士任せ。
813名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 11:10:00 0
ブログは、サービスによっては友達だけに公開もできるからね。
814名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 11:24:19 0
33さん関連の話はここで続けるか、別スレでするか統一した方が良くない?
肝心の33さんがスレに目を通せる時間が限られてるみたいだし、
あっちもこっちもってなると大変じゃないかな?
815名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 11:43:48 0
結局33はどこを見ればよいんだろうね。
とは言っても、前スレからこちらにちゃんと移動してきているからこのままここでもいいとは思うけど。
816名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 12:41:34 0
>>727
お子さん2人連れて外出したことが無いと思うんだ。
どちらか一人人質で残して外出のはずだ。
長い目で見てあげて。
817名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 12:42:51 0
>>816
リロって無かったスマソ。
818790:2007/11/10(土) 12:43:16 0
>798-805
ノコノコ出てきて長文で悪いんだけど。
勘違いしてるみたいだけど、私は稼いでるから偉い賢いなんて
一言も言ってない。視野がどうこうは791へのレスですが。
このレスでも分かるとおり私は賢くも無いですが、知恵遅れでもないので。
スレタイについては33さんの件で嫁側の立場の人の意見が多かったので
錯覚してました。
謝ってロムすると言ってるのに、稼ぎって言葉にそんなに食いつかないで。

自分と子供を食べさせて行くのって想像よりずっと大変です。
前に友人の脱出を手伝ったけど、その人は生活の不安に押しつぶされて
就活すら出来ずDV夫の元に戻ったよ。
専業を見下してなんかいないんだけどね、33さんも、無事脱出出来たとして
落ち着いたら今度は稼いでいかなきゃいけないでしょ。
取り敢えずは脱出が最優先なんだけど、実際子供を食べさせてる人の
意見もいずれ参考になるかも知れないんじゃないの?

とにかくスレ汚し済みませんでした。
このレス含めてスルーして下さい。
819名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 12:51:27 O
スルーして下さいって言えばいいと思ってんのか
820名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 13:14:20 0
790はもう書き込むな
821名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 13:39:03 0
言わずにいられなかったのは判るが人に言う前に自分がスルーしろよ…
頑張っているのは事実そうなんだろうからまあガンガレ。
822名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 15:54:19 0
頭冷やせよ・・・。
823名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 16:24:14 0
790がとんでもないアホなのはよくわかった
824名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 18:18:44 0
790がイタイ人だってこともよくわかった
825名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 18:59:15 0
義父が町内会、義母が上の子と公園、のようなことがよくあるのなら、
荷物をまとめて下の子つれてタクシーに乗る(又はお友達に迎えに来てもらう)
そのまま公園に行って、上の子を呼んで確保、
義母には「お世話になりました」と一声かけてつれて行けばいいと思う。
826名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 19:54:12 0
>>825
もういい加減にしたら?今までのレスも読めないの?
827名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 20:22:08 0
前スレ33 ◆UzI5TFdk3gはゴミ箱漁ったり出来ないかな?
今までは変だと思わなかったから気がつかなかっただろうけれど
これからは、スパイ映画のエージェントのように、
色々観察して見ればいいと思う。
多分、義実家の隙を見つけられるとおもう。

逃げるには人出が必要だし、足も必要だとおもう。
だからお兄さんと連絡を取る事が出来れば良いんだけどね。
>>825
なかなか上手いやり方だと思う。
828名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 20:28:40 0
夫と夫両親と暮らし始めたらやっぱり今まで見たいに
気軽に自分の実家に行かないほうがいいんだろうか。
ちなみに夫両親の家から私の実家は車で40分ぐらいです。
829名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 21:01:43 O
>>828
自分はどうしたい?
実家と義実家はどんなスタンスだ?

話はそれからだ
830名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 21:12:40 0
>>828
「気軽に」というのは人の価値観によって違ってくるよ。
どの程度の頻度や時間を言ってるのかな?
831名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 21:37:32 0
働いているときと同じように1・2週間に1回ほどです。
832名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 22:07:46 0
時間は?一泊するとか夕食とるとか色々あるでしょ?
曜日だって関係してくるよね。
833名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 22:09:02 0
>>831
結婚した自覚ないんじゃないのか。
男も女も、「結婚してもお父さんとお母さんにべったり」はダメだろ。
834名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 22:17:51 0
結婚して嫁いだんだから普通はいくら休日でも嫁が自分の実家に遊びに行ったり
従姉妹と遊んだりしないわな・・・月1ぐらいならわかるが
835名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 22:50:58 0
>>828
一概には言えん。

普通は、結婚したらそんな1、2週間に一度なんて頻度で実家行くのは、
いい加減自立したらどうよ?と思う。
また、実家に同居してる兄弟がいて、既婚であるならば、その頻度は非常識。

しかし、実家の親が高齢で体が弱っているなどの事情があるならば、
それくらいの頻度で行くのは人情として当然。

また、義親と同居していて、実家には親だけ、もしくは同居兄弟は未婚であるならば、
それくらいの頻度で実家に行かなきゃやってらんねーよというケースもあるだろう。
836名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 22:55:50 0
みんなの意見を聞いて今度結婚する妹には自分で決めたんだから嫁いで向こうの両親と暮らすなら
こっちには未婚の俺と弟もいるから自分の気分で遊びに来るなっていっとこ
837名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 23:02:02 0
>>836
しょっちゅう遊びに帰ってくる前からそんなこと言ったら
ウトメに激しくいびられたり旦那にDVされても逃げ帰ってこなくなるぞ。
838名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 23:25:50 0
>>836
言うなら、
「同居はやめとけ。二人で自立しろ。」
でそ。
839名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 23:26:23 0
結婚してまで実家に入り浸るのは馬鹿の証拠。
同居するのは別の話。家族になるんだからね。
別居なら完全別世帯なんだから、出入りするなって
妹にも言っておきなよ。それが常識だよ。
840名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 23:37:48 0
結婚して所帯をもつなら、夫実家にも嫁実家にも
別世帯としてきちんと筋を通した親戚付き合いをすべきだよ。
妻は夫実家に対して季節の挨拶、中元等は欠かさず、
自分から年末年始の挨拶にも行くように心がけるべき。
もちろん夫は、そのような妻に対して配慮をみせて
自分から妻実家に対して挨拶を欠かさない態度が必要。
義実家と付き合いたくなーいなんていう低脳男/女はダメダメだよ。
841名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 00:04:09 0
>>840
禿げ上がるほど同意。
842名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 00:06:14 0
新婚さん?行きたいと思うなら行けばいいと思う。
でも実家に兄弟の嫁さんがいるなら控えるのがいいね。
ちょっとお茶して話ししてってくらいいいと思うんだが。
それで行きすぎだと旦那が言うなら話し合って妥協。
でも家事やら仕事やらしてたらそんな時間なくなるんじゃないかな。
実際に行く行かないはともかく気軽に実家に行ける雰囲気は
義実家内で作っておく方がいろいろと便利だと思う。
843名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 00:15:22 0
旦那が黙っているからって、自分の実家に月に1、2回も行く女は馬鹿。
844名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 00:30:51 0
私は逆だな。
今までそんなに遊びに行かなかった実家に偽実家と同居してから
頻繁に帰るようになった。愚痴がたまったから。里帰りも帰りたくなくて
ぐずぐずと2ヶ月位いた。偽実家に帰るのが嫌だったから。
結果的に偽実家と別居して、また実家には何かの折に行く程度になった。
845名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 00:52:04 0
んだ
同居が悪なんだよな
バカなまねはやめろ!早まるな
つー感じ
846名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 01:46:03 0
>>840
>妻は夫実家に対して季節の挨拶、中元等は欠かさず、 
>自分から年末年始の挨拶にも行くように心がけるべき。

いやあ、すごいねー。うちは全然やってないやw
義実家がドキュというのもあるけど、そうでなくてもケースバイケースで
いいんジャネ?
847名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 02:00:45 0
>>846
うちも全然やってないw
良ウトメ、お隣さんなのに(敷地内別居)
年末年始の挨拶さえ、一度もしたことないwww
848名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 02:06:19 0
実家親も旦那親も中元・歳暮は贈って寄越すなと言うけどねぇ
他人にはちゃんとやる人たちなんだよ。貰いもするし。
でも、実子にはしてほしくないんだってさ

父なんて年末年始の挨拶はめんどくさいからイラネって言うしさ
70代だけど現役で仕事&ボランティア&趣味に忙しいから
余計なことに気をつかいたくないんだと。
年末は超多忙だし、年始はその疲れもあってゆっくり、まったりしたい。
子でも訪問は迷惑みたいだよ。
普段の親子関係は悪くないんだけどね。

来てもらっても疲れるまんどいという親世帯もけっこういると思うなあ
849名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 02:18:43 0
うちも年賀状ぐらい。
義実家は、お中元・お歳暮の多い家なので
贈るなといわれてるし
お盆・正月は「客が来るとウザいので海外へ逃げる」という
ウトメなので、挨拶に行ってもどうせ留守だしw

840の心がけは立派だが、相手の意向に合わせることも必要だよ。
850名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 06:28:11 0
ウチは、私は、ウチもね、聞いて私の場合は。

つか、だらしない家の連中が何を偉そうにw
851名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 08:49:55 0
羨ましいんだw
852名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 12:09:23 0
お中元、お歳暮なんかは、
わざわざ実家にお金使うことないよ、
その分自分達で使って、
家族みんな元気でいてくれたらいいよって言われるんだが。
だらしないとは違うと思うけど、もしかしてご高齢の方?
853名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 13:03:05 0
>>852
そういう虚礼廃止されちゃうと困る百貨店業界の人では?w

吉兆の3万もする贈答品がニセモノだったりして、
お歳暮お中元なんてバカらしいと思う人が増えてるし。
854名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 13:53:31 0
>>853
うちのトメと同じこと言ってる人発見。しかも「そういう人増えてる」って、なんか
トメの言い訳と同じで笑ってしまった。「そうねぇ」ってお隣の奥さんに言ってもらえただけで
「ほら、みんなそうなんだから!」って思い込んで楽な方に走る悪い癖。
別に853さんがそうだというわけじゃないので、スマソ。

トメは吉兆使ったことなんてないくせに〜なのだが。
普段吉兆使ってる人は「3万円でニセモノなんてバカらしい〜」とか言わないだろうし、
ただめんどくさいのを何かにかこつけたいだけなんだよなー。
855名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 14:16:36 0
>>854
うわ、感じ悪w
「あなたの事じゃないのよ」と言いつつ、
「最近の若い人は」ってgdgd悪口言ってる婆そっくりw

「嫁子さんがそうだってわけじゃないけど」とわざわざ前置きをつけた後で、
「最近の若い人は、子供を虐待する人が多いんですってね」とか、
「最近の若い人は、家事が手抜きでだらしないんですってね」って言うような感じ。
言いたい事あるなら、ストレートに言えよ、姑息だなw
856名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 14:41:18 0
          ___  o
         ( ;;;;;_;;;;; )/'''
       .-'~;;;;;;;;;;;;;;;;;~'-、
     /~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、     +
    ,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、    _/_ __|__  /_
   ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     / l  __|__  |三|    +
   l;;;;;;;     ~''''''''''~    ';;;;;;;;l     乂  |_| 八__ンヽ
   .l;;;;;;;   ノヽ        ;;;;;;;;l .                +
   l;;;;;;;   ⌒          ;;;;l                  (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
   k;;;;;   `''''ヽ,,,)ii(,,,r''''''´   ;;;l               ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ
   ヽ;;;.  ン(◎),ン  <、(◎)<;;;|             人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ'
    ヽ   ..⌒,,ノ(、_, )ヽ,,⌒´ ;;/      ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
   /キヽ * il´.トェェェイ. _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
   ./   ヽ 、 !l. |,r-::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'
  /    ヽヽ、`ニニ´_ `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,        ⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡
857名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 14:45:49 0
結婚した年、鳩旦那から「実家がお中元を寄越せと言っている」。
その場で私の実家に電話して、義実家がお中元を要求してきたけれど
あなたたちは欲しいか?と訊ねると、要らないとの返答。
答えを聞くなり、義実家への贈り物関係は旦那に丸投げしたので、
どうしてるのかは知らん。
858名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 15:08:38 0
>>855
虐待してなければ別に言われても気にならないし、
家事手抜きしてなければ痛くも痒くもないし・・・

図星でなければそこまで必死にまくしたてなくてもすむのになぁw
859名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 15:16:29 0
>>857
「寄越せ」って凄いなぁ。
860名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 17:59:14 0
義実家ってたいへんなんですか?
861名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 19:52:41 0
相談させてください。
3年前にウトが無くなったのですが一昨年に墓を建てて以来、
毎週欠かさず夫とトメが墓参りに行くのです。
ウチとトメの家は車で10分くらい、お墓は往復で2時間くらいです。
夫はただでさえ多忙で不在がちなので休みは家族で過ごしたいのです。
せめて月1くらいにして欲しいのですが・・・。
大体毎週日曜に行くのですが午前にトメを連れて墓参り、一度帰宅して
夕方からトメの家へ夕ご飯を食べに行くことが習慣になってます。
(私は月1くらいしか行きません)
8月に赤が産まれてからは毎週ウチに来るようになりました。

夫は一人っ子だし、親類も近所にはいないのでウトが亡くなって
しばらくはトメも大変だろうから、と思ってましたが未だに毎週の
墓参りや双方の行き来だと重荷です。
お墓も行きやすい場所に建てたのでトメ一人で行くことは出来ますが
「足が悪いから」とか「バスが1時間に一回しか来ないから」と言って
夫をアシにします。トメはその他にわがままは言いません。

以前に「墓参りに毎週行かなきゃならないのは何故か?」と聞きました。
すると彼の田舎では墓にしきび絶やしたらいけないとされていて「先祖供養
は大切だし墓守は俺だ。(トメが一人なので)心配だし。」と言われました。
「家族も増えたし、これからは毎週というのはきついんじゃない?」と
夫に言ってみましたがトメも「先祖供養は〜」と言い、なんだか私が
悪者のようです。

墓参りの回数を減らして欲しいというのによい言い方はないでしょうか?

862名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 19:55:21 0
必殺具合悪い
863名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 20:00:44 0
>>861
ウト以前のお墓も同じところにあるの?
そして、ウト存命中の先祖供養とやらは、やっぱりウトメ揃って毎週欠かさずしてたの?

赤さんも小さいことだし、「外出はインフルエンザが怖いから・・。」で、スルーすればいいよ。
864名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 20:04:17 0
単純にすごい根性だな。
もし自分の親・配偶者が亡くなっても正直そんなにマメなこと出来ない。
月1でも厳しい。
墓立ててハイになってるとしか思えない。
865名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 20:09:27 0
>8月に赤が産まれてからは毎週ウチに来るようになりました。

これはウザいよね。休みの日に必ずトメがいるってことかな。
866名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 20:15:11 0
夫から墓参りするのをやめたくなるように仕向けたら?
すんごい長期戦になるけどね。

日曜日ごとにほがらかに夫とトメを送り出して、その間
自分と子どもだけで日中でかけたり遊んだりして、
「今日は子どもとどこそこに行った」「子どもがこういう風だった」
「楽しかった」と殊更詳細に報告する。

夫は平日も忙しいんでしょ。子どもがどんどん大きくなって、
子どもと過ごす時間>トメと墓参り
になると思うよ。
子どもが喋れるようになったら、「どうしてお父さんは日曜に
遊んでくれないの?」となるだろうし。
867名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 20:17:45 0
長男教発症してるなー。
そろそろ「同居しよう」とか言い出すんじゃないか?

>墓守は俺だ。
今旦那は墓守の俺マンセー状態に陥ってるな。
868861:2007/11/11(日) 20:27:07 0
皆さんレスありがとうございます。
お墓はウトが亡くなってから建てました。

今は赤も小さいので夫とトメで墓参りに行ってもらってます。
土日が休みで、基本的にその内の1日をお墓とトメに取られるのは
ツライです。

親子3人きりだったからか家族の絆が強いようです。
ウトはガンで見つかったときは余命半年と言われましたがその時も
トメがサメ軟骨とかナントカキノコとか高価な物を買い、我が家も
何十万か負担する羽目になりました。
それくらい父親を大事にしていたので墓参りは「親父に会いに行く」
感覚らしいのです。毎週行かないと落ち着かないそうです。

トメの訪問も1時間くらいだから我慢できないこともないですが
毎週は負担で・・・。

パチンコとかなら激怒できますが墓参りの回数を減らせというのは
なんかこちらが悪いことを言っている気がして・・・。
869名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 20:31:31 0
うーん…その状況だと、同居を言い出されない限りは
二日の休みのうち一日は諦めるかな…いやだけど。
うちが共働きで休みが全くあわないので、休みが合う日が
週に一回あるだけでもよく見えるので、感覚おかしいのかも。

個人的には、怪しげな民間療法にホイホイ金を出すトメと
夫の考え方が気になってならない。
870名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 20:45:39 0
79は?
871名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 21:08:45 0
微妙な問題かも・・・。
墓参り自体は止めないほうがいい気がする。
トメは寂しいんだろうし。
自分も夫を亡くしたらそのくらいになってしまう気がする。
しかし夕食まで一緒にする必要はないと思う。
丸一日潰す必要もないしね。

8月に出産したばかりってまだまだ大変な時期だもんね。
日曜の午前中 だけ なら辛うじて許せないかな。
土曜はどう過ごしてるの?
土曜は一日中旦那が赤の面倒を見るとかもいいかも。
旦那の休日を一日ずつシェアする、っていうのも一つの策。
872名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 21:11:13 0
夫が子供のままなんだよ。
夫が一人息子で三人家族の思い出を大切にするように、
あなたの子供とあなた夫婦、三人家族の思い出を作りたい、じゃわかってもらえないかな。
873名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 21:14:42 0
実家が近いなら、日曜日は自分の親や友人に来てもらって楽しく過ごしてたら?
親子でひっついてるわけだから、こっちも親子や会いたい人と仲良くやってれば
そうそう腹立つことも減るかもよ。

けど、子どもの小さい頃を共有できる楽しみを理解しないのは哀れだね。
「うちも親子3人なのに、ウトメさんを含むあなたたち親子とはまったく違うね。
うちの3人は絆が弱いね。肝心のお父さんは元の親子の方にいつまでも一生懸命だもんね。
将来そうやってあなたの墓参りをする人はいないんだね。しかたないよね。
だって私は愛想尽かしかけてるし、あなたを見て育つ子どもは、あなたを慕うはずがないもんね。
そう考えるとあなたは哀れだね。大事な家族がどれかを見失ってしまったもんね」
くらい、悲しそうにマヤッて言うのはどう?
874名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 21:48:38 O
携帯からですので読みにくかったらすみません。どなたか相談に乗って下さい。

結婚八年目で、子供はいません。最近結婚生活が息苦しくて仕方ありません。
旦那がとにかく細かいのです。
マイルールがとても多くて、それに合わせないと責められます。
と言っても横暴ではないのですが、しつこくじわじわと責められる感じです。
何度となく衝突しては折り合いをつけてやってきましが、
食事にケチをつけられ、家計(私が預かっています)に口を出され。
仕事して疲れて帰ってきて細かい文句を言われると思うと家に向かう足取りも重くなります。
私もおおざっぱな自分を反省しつつ、改善できるところはしているつもりなのですが、
毎日小言を言われ、顔色を伺う生活に気が狂いそうになります。
暴力や浮気などは双方ありません。
毎日を楽しく過ごしたいと思う私と、神経質な彼とでは合わないのでしょうか。
何をどうしたらいいのか…。長文、独り言っぽくてすみません。
875名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 21:50:06 0
小言の例は? たとえばどういうもの?

感覚の違いがどのくらいのものなのかわからないと、
ちょっと何とも言えないと思うよ。
876名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 22:07:00 0
>>874
さだまさしの歌のフレーズを思い出したよw
「幸せは二人で作るもので、どちらかが苦労して繕うものではないはず」

結婚生活って互いの歩み寄りが大事でしょ?
旦那がマイルール作ってそれを一方的に押し付けるというのはおかしい。
(例えば874が食費を10万も掛けて浪費して、貯金どころか借金してるとかだったら別だけどね)

旦那に細かいことをチクチク言われて、帰宅拒否症になりかけな事を正直に旦那に言って、
マイルール押し付けをやめるように言うとか、

共働きなんだったら、食事にケチつけるなら、旦那が食事を作ることにするとか、
家計に口出すなら、旦那が完璧に家計を預かり、毎月完璧な家計簿をつけて、
874にきちんと報告をするとか、
「文句を言うなら手本を見せろ」で押し切るとか。
877名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 22:09:00 0
子供がいないんなら分かれたら?
その小言と息苦しさが一生続くのなんて嫌でしょ。
旦那さんのその性格は変わらないんじゃないの?
878名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 22:15:36 0
>>868
あなたも毎週実家のお父さんに会いに行ったら?
旦那と同じように。生きてるのと墓との違いはあるけど(w
879名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 22:15:43 0
>>868
民間療法系は気持ちは分らないでも無いのでおいといたとしても
ウトが生きてた時も毎週行ってたの?

正直に「亡くなった人に拘って、今生きてる人間の方をないがしろにするようと
先祖は言ってるの?そうやって先祖もやってきたの?」と聞いてみたら?
旦那は仕事してるのなら、平日はそうそう赤と触れ合えないよね。
土日に親を優先して子供をないがしろにしてどうすんだと思う。
880名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 22:19:36 0
>>874
ってか義実家の悩みじゃないでしょ、これ。
881名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 22:23:00 O
早速のレスありがとうございます。
細かい小言というのは、例えば友人とのメールでのやり取りの内容や、
食べてすぐに茶碗を洗わないことや(コーヒーなどを飲んで一休みしてから洗う)、
私の趣味についてです。
それから他人の悪口や愚痴が多く、私は攻撃的なそれらの話が苦手なので、
何度も言って止めてもらいました。

それと書き忘れましたが、主人には持病があり、
先日まで仕事を休職していました。
今は仕事に復帰していますが、久々の仕事でストレスが溜まっているようで、
私にうるさく言うのはガス抜きもあるのかなと思います。
またまた長文すみません。話を聞いてもらえるって嬉しいですね。
882名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 22:24:45 0
>>878
同意。
実家が遠ければ友人でもいいし、子どもと遊ぶでもいいし。

口で何か言っても、多分通じないと思うんだな。
自分で妻子との溝に気づかないことには。
883名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 22:25:12 O
上は874です。
しかも今気が付きましたが誤爆してました。
すいません!
884名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 22:51:52 0
義実家じゃなくて義理妹の事で相談したいんだけど
スレ違いかな?
885名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 23:06:45 0
>>884
書いてみたら?スレ違いだったら誘導がくるでしょ
886名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 23:13:16 0
>>884 ここは?
 小姑むかつく 15コトメ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1194644871/l50
887名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 23:25:52 0
お言葉に甘えさせてもらうね

義理妹から「お義姉さんは、これから実家に帰らないで下さい!
私が義両親と仲良くするのを邪魔しないで!」って突然電話がきた

実家までの距離は車で20分、遊びに行くのは2ヶ月に1回ぐらい
家族で行く時もあれば、私と子供だけの時も。行けば夕飯をご馳走になって帰る。
弟夫婦は小梨で、両親とは別居。月に2回ぐらい実家に行ってるらしい。
私達夫婦と弟夫婦の交流は正月やお盆に実家で顔を合わせる程度。

弟の携帯に電話してみたけど、なんで嫁がそんな事を言い出したのか、心当たりがない様子

特に交流もないし、私が義妹を怒らせたのか心当たりもないんだよね
正月までは実家に行くことも無いだろうけど、ほっといていいものかな?
888名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 23:36:31 0
う〜ん…。
義妹は小梨なんでしょ?
子供と一緒に義実家に顔を出す>>887がすごく親孝行をしている
と勘違いしているとか。それからもしかすると不妊なのかも?
889名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 23:41:05 0
疑うのは嫌かもしれないけど親御さんがが義妹に何か言った可能性は?
悪気がなくても>887さんを褒めるような事を義妹に言ってるとか。
890名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 23:44:18 0
実家の両親が孫の話をするのが面白くないんじゃない?
で887が実家に帰って来なければ自分がウトメに取り入れると
短絡的に考えたのではないかと。
そんな電話したら自分の心証が悪くなって逆に立場が悪くなるって事が
わからないほど残念な頭の嫁を貰った弟が可哀想。
891名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 23:59:10 0
レスありがとう
どれも「そうかも?」って思えるな

両親はどっちかって言えば、まだお嫁さんに気を使ってる感じがする。
義妹はまだ「お客様」って感じだし、台所にも入ったことが無いかも?
私には「アレやって、コレ手伝って!」って言いやすいから
私だけが仲良くしてる様に見えるのかもね。
弟がチョット探りを入れてくれるらしいから、様子みてみるね
892887:2007/11/12(月) 00:00:11 0
ごめんなさい
891=887です
893861:2007/11/12(月) 00:11:01 0
皆さんレスありがとうございました。
赤が起きてしまったので・・・。

ナントカキノコの件は私も正直、納得いかなかったのですが後々
「嫁子さんが反対せずにお父さんに飲ませたら長生きしたかも〜」と
ふじこられても困るので額を決めて出しました。

義実家にはウトが余命宣告されてからは毎週行ってました。
ウトの入院中はトメは毎日朝と夕方の2回必ず行っていました。
夫も朝6時にトメを迎えに行き必ず行っていました。
私は朝7時に家を出ないと間に合わないので週末のみで。

同居よりはましだと思うし、我慢できないことはないですが
なんかモヤモヤして・・・。赤が産まれたら回数が減るだろうと
思っていたのですがね。

妊娠中も切迫早産気味で安静にしてました。お腹の張りがきついから
そばにいて欲しいと言ったときも「すぐに戻ってくるし、親父に
無事の出産をお願いしてくるから」と私の枕元に携帯をおいて
出て行きました。なんとか正期産まで持ち越して低体重ながらも
赤は元気に産まれてくれたのですが「お墓参りを欠かさずにして
お父さんにお願いしていたからだ」と言われたときは何も言えず
涙しか出なくて・・・。

すみません、また赤が起きたのでいったん落ちます。
894名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 00:16:36 0
>>891
弟嫁さん 同居でイッパイイッパイなんだろうなあ。他人に囲まれて暮らすんだし。
早めに別居をお勧めするよ。弟さんも伝書鳩しそうだし、怖いなあ
895名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 00:19:35 O
>>894
>>887をよく嫁
896名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 00:20:50 0
>>894
別居って書いてあるよ。
897名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 00:22:08 0
>>893
何のため位牌があるか分からないね。
その地方地方で宗教行事は違うから適当かもしれないけれど、檀家さんだろうからお寺に相談してみたらどうですか?
898名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 00:22:56 0
あ、ホントだorz
スマソ。
899名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 00:26:26 0
>>893
旦那の面倒みるのが負担な状態なら暫く実家に帰ったらいいよ。
産後で大変な時期に他のことで悩まなきゃならないなら、全て忘れて実家でゆっくり
療養でもしてきたらいいと思うんだけど。
900名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 00:36:17 0
>>893
まだ産後3ヶ月未満だから体も心も今の状況じゃ辛いよね
「産後無理して体調崩した仮病」もありだと思うよ
赤ちゃんの世話と家事を旦那さんに丸ごと一人でやらせてみたら
今まで自分が何てバカな事をしていたのかがわかるかも

供養は心
墓を参るという行動がすべてではない
旦那さんには『千の風になって』(だっけ?)をエンドレスで聞かせてやれ
901名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 00:43:47 0
>893
「千の風になって」だけを容量いっぱいにダビングしたMD(CD?)を
ダンナの車のカーステにセットしておくのはどう?
902名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 00:44:29 0
ゴメン、リロしてなかったら>900とかぶっちった。
903名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 01:50:20 0
>>893
他人からの無責任な妄想言わせてもらうと、
お墓参りは、旦那の逃げだと思う。

自分が夫として父として、861や子供に対して責任を持って接しなきゃ行けないのを、
受け入れられず、パパソの息子タソに戻りたいって逃げ。

それに、お墓参りなら、車運転してママソとおしゃべりしてればいいけど、
家にいたら、安静が必要な妻のサポートとしたり、
生後間もない子供の世話を手伝ったりして働かなきゃならないし。

または、旦那は単にトメに騙されてるだけで、
夫を亡くして寂しいトメが、息子をいいように騙して、自分の相手させてるだけって可能性もあるけど。
904名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 01:52:22 0
>>897
ハゲド

旦那の家の菩提寺に電話して、毎週お墓参りに行かなきゃならないと聞いたんですが、
安静が必要な妻や生後間もない子供をほったらかしてまで、
毎週絶対にお参りに行かなきゃダメなんですか?
と問い合わせてみたらどうだろう。

上手くしたら、お寺さんが、トメと旦那に、
生きてる人を蔑ろにしてまでおまいりに来るのは非常識だと説教してくれるかも。
905名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 01:59:42 0
子供が大きくなって幼稚園に通うようになった時
父親参観日や運動会の日も墓参り優先だったりして。
906名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 02:04:43 0
本当にお墓参りしてるかどうかも怪しいね〜。
861にはそう言って出かけるけど、
車で義実家行って、そこで昼寝してるとかかもね。
907861:2007/11/12(月) 02:52:09 0
皆さん、レスありがとうございます。
私の実家は遠く、近くに産科小児科もないので里帰りはしませんでした。
また、お墓は○○霊園みたいなところに建てたのでお寺さんに相談や
お坊さんに説教をしてもらうことは難しいです。
いっそのことトメに直談判した方が良いのか?

さっき、赤が寝たので夫に率直「墓参りを月1にして欲しい。平日は
ほとんど赤の面倒を見られないのだから休みの時はいて欲しい。
あなたがいてくれるだけで安心だから」「死んだ人間より今生きている
人間を大切に」「毎週墓参りに行くって人が他にいるか聞いてみなよ」
とも言いました。

以前ですが夫婦で週末旅行に行ったときも土曜の朝に墓参りを済ませてから
行ったことがあるので(それくらい欠かさないです)将来子どもの行事が
あってもお墓が優先になりそうです。赤を早くお墓参りに連れて行きたいと
言ってましたし。

死んだら人は美化されやすいから勝てないですかね。
908861:2007/11/12(月) 03:04:55 0
連投すみません。
私が一通りのことを言ったら夫はかなりムッとしていました。
悪いことをしているわけでもないのに・・・と言いたげでした。

ちなみに千の風〜は夫も好きで良く聞いていますが歌詞が
理解できてないようです。
909名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 03:15:33 0
墓が命なんだね旦那とトメ
幼少時からの洗脳を解くのは大変だぞ
910名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 03:50:25 0
>>908
悪いことしてるんだ、ってちゃんと言ってあげなきゃわからんと思う。
墓参りが悪いんじゃない。
生後間もない妻子の面倒をほかって墓参りをするのが悪いのさ。
それくらいの月齢の子供がいるのに自分の思いを優先するのが悪い。


911名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 07:03:21 0
>>861
言い方は悪いが、
「毎週墓参りを欠かさないなんて親孝行なボキタン」な自分に、
旦那は酔っ払ってるだけだと思う。
私にも子供がいるけど、
正直毎週のように実家に戻ってこられたり、
墓参りされててもうっとおしくて仕方がない。
本当に故人を偲ぶ気持ちがあるのなら、
家でお水や線香立ててあげるだけでもいいし、
「あ、今日は親父の誕生日だったな」と思い出してあげるだけでも、
十分に偲んでることだとお坊さんに聞いたよ。

ましてや産後間もない嫁も生後間もない子供ほったらかして、
自分だけそうやって自己満足に浸ってるんでしょ?
私が旦那の親なら墓から出てきて、
「とっとと家帰って妻子の面倒みんか!」って殴ってる。
まず自分の生活がちゃんとなってから、
それから故人のことを考えるのが普通だと思う。
旦那に
「妻子ほったらかして墓参りばっかりしてる息子を見て、
 お墓の中でウトさんどう思ってるんでしょうね。」くらいは言ってやれ。
912名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 07:24:13 0
オカルト入るけど、夫とトメの夢枕に亡くなったウトが
夢枕に立って諭したりしてくれないかな…
朝な夕なに位牌を拝んでみるとか。

これで夫婦仲が悪くなって将来どうにかなったりしたら、
墓守一人(夫)でそこでおしまいになるだけだし。
ウトもそれを望んではいないと思うんだが。
913名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 07:26:48 0
>>907
そんな状況じゃ体調も悪くなるよ
実家に帰れない?

マタニティーブルーは産後の方がでやすいし、旦那がそんな状態なら
なってる可能性もあるから
出産した産婦人科や保健婦さん等にも相談してみた方がいいよ
914名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 08:25:29 0
>>907
里帰りもしないで頑張ったんならそろそろ一回実家に帰って
孫の顔をゆっくり見せてあげたほうがいいよ。あなたの両親は待ってると思うよ。
今の苛酷な環境の中で疲れとストレスで体を壊したら子供のためにも良くないよ。
実家のご両親に相談して迎えに来てもらえない?
実家のご両親も自分の娘と孫が辛い思いをしているのに助けられないのは辛いことだと思うよ。
915名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 08:42:45 0
祥月命日って言って、
毎月、亡くなった日にお墓参りするってのは聞いた事がある。
でも、毎週お参りするなんて聞いたことない。

そこまで行くと、「親孝行な人なのね」とか
「お父さんを亡くしたのがよっぽどショックだったのね」と思うよりも、
「怪しい新興宗教の教義なのか?」とか、
「実は毒でも盛って頃したとか、虐待でもしたから、
化けて出られるのが怖いんだろうw」とか思うよ。
916名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 08:46:42 0
ちょっと分骨が可能か知識がないのですまんが
銘々の自宅にウトの写真を飾って手を合わせるだけでも
供養としては充分おkだと思うのだが。こういうのは形じゃなく心だし。
大体これから寒くなるのだし、無理をおしてまで来て欲しいとは
故人だって願っちゃいないだろう。
そろそろウトを仏壇でゆっくり休ませてやれと伝えてくらさい。
917名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 08:49:46 0
徒歩で10分圏内に墓があるなら週1もありかなと思うけど
車で2時間だったっけ?を毎週は異常だよね。
月1でも多いくらい。
918名無しさん@HOME
考えすぎかもだけど、
墓参りを止めさせたら、次は同居話がでてくると思う。
一人息子でウトが亡くなった後のトメ一人暮らしだし。
妻子に親孝行させるんじゃなくて、自分ひとりで親孝行してると考えたら…。
それでもやっぱり割り切れないだろーなw