1 :
名無しさん@HOME:
おもろくはないが
父方の祖父母で
祖父が死んだあと財産は揉める余地もなく
全部祖母にいった。
あの凄まじい婆さんから遺産分割できる根性があれば
自分で一財産作れるだろうよ、という性格の祖母だったが。
ちょっと前までは妻は相続権は無くて全部長男がもらってたこと考えれば
半分もらえるだけでも恩の字だろうと思うんだけどな。
戦後だけどばーちゃんも相続なんてしないでおじさんがもらったけどね。
うちのばーちゃん、いまだに恨み言いうよ。
「お父さんが死ぬのがあと2年遅ければ、土地が貰えたのに」って。
相続の制度が変わる前に曽祖父さんが亡くなったらしい。
両親の介護やら墓守りやらの雑事は全部ばーちゃんがやっていたのに
何もしなかった末っ子長男のばーちゃんの弟が、
田舎だけどかなり広い土地やらたんぼやらを全部相続。
今じゃ代替わりしたばーちゃんの甥っ子が、定職につかず
その土地を切り売りして大儲けしてるみたい。
近くに住んでいて、その生活ぶりが見えるだけに
なお更くやしい思いがするんだろうなー。
5 :
名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 08:12:58 0
相続で揉めてる相手を、分割協議が終わる前に
事故でも急病でもいいから一日も早く氏んで欲しいと願う自分が嫌だ。
でも、そう思わせる相手ももっと嫌いだ。
いったい何歳まで生きる気なんだろう、あのババァ。
死ぬわけ無いじゃん。
女のほうが長生きするんだよ。
10年は生きてるね。
>1otu
age
9 :
名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 09:13:05 0
こう?
10 :
名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 16:27:52 0
>>1 乙。
皆心配するふりして面白がってるんでしょ。
明日はわが身だよ。
11 :
名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 16:50:55 0
>>10 誰も心配なんかしてないと思うけど?www
ま〜あれだ。
明日は我が身は本当だけどね。
テレビドラマみたいなドロドロの相続争いに
自分がまさか巻き込まれるとは思わなかったさ。
これで分かったのは、「法定相続分くれ」と主張するヤツは強欲となじられ
「一円も要りません」と言うヤツは裏でなにか取引してるか
良からぬ画策をしてると疑われるってことかな。
遺言があっても遺留分で揉めるし、金は残さない方が遺族のためだ。
いつ死ぬかわからないし、使い切るのは難しいよ
単純に金銭的な欲が絡むのと同時に
それまでの不満だの
過去の恨みつらみだのも噴出してくるので
本当に疲れる。
14 :
名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 18:54:23 0
これが所帯持ちになるとよけい激化するね
トメ一族が
相続争いの裁判して数年経過。
トメの口癖は「他人のことまで考えられるか!」なんだけど
トメ親戚がみんなそういう考え方に育てられてるんだから
当然の結果なのかと考えさせられる。
トメの相続争いなんて激しくどうでもいい。
まーいずれは自分の夫が相続するかも知れんけど?
アーそう考えたら何億もあるなら目の色かえるかも?
17 :
名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 19:58:05 0
祖父の代に祖父の妹が祖父の土地に借家建てて、妹の生活が苦しかったこともあり祖父は
しぶしぶ黙認。で、土地は俺に相続によって継承、一方で現在、そのボロ
借家の家賃を頼ってその妹の子(無職)が生計を立ててる。
俺が相続税をはらい、毎年の税金払い続けてるわけだが、いつ解決するのやら・・・
俺は店子がいなくなった時点で即ぶっ壊したいと思ってる。その時、もめんだろうな。
上物と土地の名義が違う(親子間はOK)と大変なことになるよ。
うちは父が死んだとき私が財産保全するために金銭一切管理した
母が死んだらすべて私が財産(っと言ってもごくわずか)受け継ぐ気でいる
長女(姉)には一銭もやらん(2人姉妹で私は妹)
姉には遺留分の請求という知恵すらない
父母の介護すら放棄し、生前贈与タップリ受けて来たんだから当然の報い
市営住宅で寂しく朽ち果てるがいいさ
19 :
名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 08:11:56 0
>15
うちのトメは「あんた達(子&孫)のことなんか知ったことか」
「早くハンコつけ!」で狂いまくってる。
旦那応戦中。どうでもいいから縁切りたい。
弁護士たてるなんて言われて、もう切れたも同然だけどww
>>19 15です。
素人は簡単に「弁護士〜」って口に出すけど
弁護士を雇うのに
どれだけの無駄ゼニが必要なのか
考えてから話して欲しいよね。
調停の間なら、旦那側は弁護士いらないけど
裁判になると、否が応でもこちらも弁護士が必要になるから
そこんとこ気をつけて。
今のところ争いは発生していないけど、将来必ず起こりそう。
厨房の時に両親が離婚して、母親に引き取られたんだけど1年くらいで
母親が子供を養いきれなくて今度は父親に引き取られた。
その頃には既に父親は再婚していたんだけど義母(性悪)が俺のことを
嫌っていて養子縁組しないまま20年。親父もそう長くはないので遺産
相続の時にモメるんだろうなあ。要らないから縁切りたいよ。
裁判になっても絶対弁護士が必要なわけじゃないよ
相手の弁護士がおばかならこっちは弁護士つけなくても楽勝
調停のおっさんと相手方の弁護士とみょうに親密になってやがった(相続以外での過去の経験談)
相手が弁護士たてたならこっちも
やはり必要だと思うな
24 :
19:2007/11/07(水) 14:29:12 0
トメは脅しで(?)弁護士を雇う話をしてるだけだと思う。
口では旦那に勝てないので、弁護士の話を持ち出して
こっちをビビらそうという魂胆見え見え。
旦那が弁護士費用が数百万かかる話をしたら黙ったそうなww
でも、本当に弁護士たててきたら、こっちはお金無いので弁護士雇えないし、
そうなったら今度はこっちが黙る番だ・・orz
>>24 弁護士費用も分割払いしてくれるところもあるし、ほんとに必要になったら法律板行きだよ。
26 :
名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:30:49 0
>>21 大変だな。遺産相続よりもこれまでの生活環境に同情するよ。。orz
まあがんばってや。
27 :
名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 21:01:36 0
>>13 兄弟の中でも幼い頃に親からの待遇が違っていたりすると、ここぞとばかりに不平を言って遺産をたくさん持って行こうとする。
兄弟の間でも年齢が10歳以上離れていると、生活レベルも違ったし、昔は貧乏だったから何も買ってもらえなかったのは当たり前。そんなことまで言われても困るんだよね。
永久に平行線のままだよ。
弁護士、30分5000円で聞いてくれるよ。
あらかじめ料金とか得意分野とかアポイントメントを取っていけばいい。
弁護士も争いごとまで行くとお金かかるかもしれないけど、相談だけなら
そんなにお金はかからないよ。
心配事が多いなら、日ごろから相談できるいい弁護士さんと付き合っておくのも
有効だと思う。
>日ごろから相談できるいい弁護士さんと付き合っておくのも
>有効だと思う。
このきっかけがつかめない。紹介してもらう事も可能だけど
とりあえず現在は係争はない。が、問題だらけの家庭で将来必ず悶着が起きる…
弁護士さんとの普段からのお付き合いって、どうすればいいんだろう。
知り合いの紹介より、しがらみのない法律相談からはじめた方がいいかなと思うこの頃。
>29
大き目の都市には相談する場所がある。
わたしの場合は数年前に東京の「弁護士会館」へ行って、一般の人が申し込める
相談窓口で相談に乗ってもらった。30分5000円。
最初からあたりの弁護士さんじゃないかもしれないけど、心配事で何回か通ううち、
いい弁護士さんにヒットしたので、今でもその弁護士さんに相談を聞いてもらっている。
一回5千円におさめるには、自分のほうで何を話すかをきちんと整理して
説明できるようにしておかないと厳しいかも。いろいろと当たってみて。
cf.
http://www.nichibenren.or.jp/ja/legal_aid/consultation/
弁護士って「正義の味方」だと勘違いしてたけど
単なる「腹話術の人形」とおんなじだよね。
雇い主の言うがままに
筋の通らないことも
平気でおっしゃる。
32 :
名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 23:51:04 0
継母と今相続で揉めてるんだけど、嘘つきで実父の財産を隠して話にならない。
先日手紙が来て、「法律家4人に相談しました」(何で4人?)
「私の名義の通帳を見せろと言うなら、まずあなたのを見せなさい」(なんで?)
「夫婦のお金を夫婦が勝手に使って何が悪い」(法律家が言ったの?)
などとわけのわからない事が書いてあった。
でもどの法律家も、調停や裁判を勧めなかったみたい。
もう付き合いきれない・・・
33 :
名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 10:03:20 0
>32
こっちも弁護士たてるって言えば?
裁判になったら、通帳の出入りから何から
全部調べられるから都合が悪いのはどっちか分かるしww
意見アドバイス下さい( ´Д`)
身内が亡くなってそこそこお金残してくれたんですよ。
で、このお金なんですけど、
もし相続する権利のある人達が何も言ってこなかったら
(つまり遺産があるなんで事は知らない、気付いていない)
コソーリ全て頂いてしまってもいいんですかね?
35 :
名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 13:44:12 0
あなたはどういう立場なんですか?
36 :
34:2007/11/11(日) 13:46:14 0
レヌありがとうございます
直接貰える立場では無い人間です
相談されただけみたいな
>コソーリ全て頂いてしまってもいいんですかね?
>コソーリ全て頂いてしまってもいいんですかね?
>コソーリ全て頂いてしまってもいいんですかね?
>コソーリ全て頂いてしまってもいいんですかね?
>コソーリ全て頂いてしまってもいいんですかね?
>コソーリ全て頂いてしまってもいいんですかね?
>コソーリ全て頂いてしまってもいいんですかね?
>コソーリ全て頂いてしまってもいいんですかね?
>コソーリ全て頂いてしまってもいいんですかね?
>コソーリ全て頂いてしまってもいいんですかね?
>コソーリ全て頂いてしまってもいいんですかね?
>コソーリ全て頂いてしまってもいいんですかね?
>コソーリ全て頂いてしまってもいいんですかね?
>コソーリ全て頂いてしまってもいいんですかね?
38 :
34:2007/11/11(日) 13:52:24 0
やはり犯罪行為になりますか(´Д`)
もめる元じゃないですかね
預貯金など財産がバレて相続人が主張すればいくら裁判しようと負けますよ
34です39さんレヌありがとうございます
>>34 どうやって相続の手続き取るつもり?
相続放棄の書類は要らないの?
>もし相続する権利のある人達が何も言ってこなかったら
現金以外の場合、相続人全員のハンコがいるから無理だよ
43 :
名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 14:16:17 0
うちの父親が亡くなった時、母親に言われるまま
書類に判子ついたけど、あれって何だったんだろう?
はなから遺産をもらう気は無かったけど
母からも何も言われなかった。「実印持ってきて」と言われ
「ここに判子押して」と言われそのまま押した。
読みもしなかった。あれ、遺産分割協議書だったのかな?
子どもは関係なし、配偶者がもらって当然っていうことだったんだろうな。
なんか釈然としないな〜。一言「こうしたいんだけど」という相談というか
声かけがあっても良かったのに。
なんだかわからない書類に平気で判押すような人には
何相談しても無駄だと思われているんじゃないかな
実の子供は信じていても、結婚してたらその配偶者が入れ知恵したりとか
考えたのかもしれないし。
母親の近しい人が入れ知恵したのかもしれないし。
ズバリ・・・w
新婚旅行のときになんだかわからない伝票にサインした夫と夫婦喧嘩したなあ。
その5年後には宿泊ホテルで食事を部屋につけといてと言ったら
白紙の伝票持ってきてサインしてと言われて断るような人に成長した。
だけどウェイトレスさんは「白紙にはサインできません」と何度も説明してるのに、
「あとで書きますから」と食い下がったなあ。
言われるがままにサインしない人と出会ったことがなかったんだろうな。
>>43 何も言わないから
わかってると思ってそのまま話進めたんじゃないの?
自分的には300マソ〜上限2000マン程度の資産なら親にやってもいいと主
黙って捺印すりゅ
>>49 300〜2000マソってかなりの開きダゾwww
んだね、ごめーん2000マソに脳内変換しといてん
52 :
名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 08:29:20 0
旦那親が亡くなった時、義姉から「実印を送ってくれ」って、電話あった。
そんな大事なもん送るか?と思ったけど旦那は送った。
しばらくたって、「遺産として、400万振り込むから」って電話。
それで遺産分配するのに、実印が必要だったんだなとわかった。
でも、4人兄弟でどうわけたのか、教えてくれない。
ま、末っ子だから端数だよね。
いまごろちょっとモヨルが、たまに会うとやたら義姉がうれしそうなんで
まあいいか、と思います。
普通書類を送ってくるでしょ。
まあいいかじゃないよ。
義姉がカネコマじゃないからよかったようなものの、
本当に金に困ったら人間何するかわかんないからね。
ほのぼのしてる場合じゃネーヨと思う。
>>21 今読んだから遅レスだけど、実父とは養子縁組しなくても親子なんだから
養子縁組は関係ないんじゃないの?
それとも継母と養子縁組しなかったって事?
>>52 きっと銀行から現金だけ引き出したんだろうね
確定協議わざわざ作成しなくても仲良しならそれでOKだし
よくそんなんで判子押す気になると思う我輩であった
>>56 色んな人がいるから、「お姉ちゃんの言うとおりでいいよ」
って言う無垢な弟もいるでしょう。
奥さんもあんまり悔しがってないみたいだし
姉弟関係良好で羨ましいこった。
うちなんか、ひどいもんだよ。
一円だって相手に多く渡したくないって揉めてるもんな。
相続は引き際が肝心だよねぇ
59 :
52:2007/11/13(火) 15:54:25 0
ま、若かったんですね、今なら絶対実印渡したりしないけどね。
義姉、義兄1、義兄2はみな義親の近くに住んでいて、ウチだけ新幹線で3時間。
内訳ぐらい送れよ、と思うけど。
義親宅には義姉一家が住むようになり、多分義兄二人は現金1千万位もらって
手をうち、ウチにしわ寄せがきたと思う。
仲は良くないけど、数年に一度冠婚葬祭で会ったとき、妙に愛想がいいので
やっぱりごまかしていると思う。
実印を送付した迂闊さはさておき、
旦那の親から来た財産は
旦那個人の財産なんだから
旦那が納得してるならどうしようもないわな。
>>21 お父様が先に亡くなられたら、継母に半分、あなたに半分遺産が
分けられます。もし、異母兄弟がいたら、遺産の半分を兄弟の数で
均等に分けます。継母が先に亡くなったら、あなたの父親が半分
相続し、継母との間に子供がいなかったら、全部父親が相続します。
どう考えても、父親の遺産があなたに行かないことはあり得ませんよ。
そうだけどさ、ここで皆が言う、
「老後の資金を母親からむしりとるのか」という論理で継母が独り占めしたがる、
でも継母が亡くなったときには自分には0って話じゃないの。
老後の資金を母親からむしり取る
この言葉がくせ者ですな。
母親自身、自分の財産が無いならともかく
かなり持ってるんだよ、うちの場合。
うちの親は、子どもに一円だって渡したくないわけ。
一緒に築いた財産は、旦那亡き後は当然自分の物だから
相続だの遺留分だの言ってくる子どもに不信感と失望でいっぱいなわけ。
子どもは子どもで、ローンや教育費でお金が要る時だから、
遺産で援助してくれって泣きついてるのに知らん顔。
しかも鬼畜みたいに言われるのが癪に障るから揉めてるのだよ。
実の親でさえこうだから、継母なら・・。
父親の財産が夫婦で築き上げたものであるという皆さんの意見だと、
継母だろうが関係ないわけで、
一円ももらえずとも全部継母に渡さないとおかしいわけですけどね。
そうなると父親がその親から相続した財産とかは
母親は一切関係ないから子供にやるべきなんでしょうかね。
>>65 とにもかくにも
旦那の遺産=すべて妻のもの
それが父親がその親から相続した物だろうがなんだろうが
お父さんの物は私の物!ぜ〜ん〜ぶ〜私の物よ〜〜〜っっ!!!!!
キィ〜〜〜〜ッッッッッ!!
というのがうちの母です。
遺産を自分の物にするためなら
子どもの戸籍謄本も勝手にどんどん取っちゃう。
「謄本取るのに○○円かかったから、後からまとめて請求する」だとさ。
マジボケですわ。
祖父が亡くなったことで
父とその姉である伯母、弟である叔父の三人でもめています。
伯母が、独りになった祖母と一緒に住むと言い出して
自分の家族を置いて出てきてしまったんです。
本来なら長男である父が祖母の面倒を見るべきなんだろうけど
母と折り合いが悪かったので、ずっと疎遠のままでした。
父は、祖父の家や土地、貯金が目当てだと伯母を怒り、
叔父を味方につけようと必死。そばで見ていて嫌な感じです。
うちも、「おとうさんのはわたしのもの!きー」っとなっていたので
「わかった。じゃぁ、私が援助したお母さんの生活費、今すぐ一括で返してくれたら
ハンコ押してあげるから。」と切り替えした。
母は専業主婦。亡き父の意向で仕事は一切したことのない人。
父はすごくケチなくせに、外にはいい格好したがりでオカネに泣かされたことは
多々あった。オカネはあるはずなのに、父が財布を閉めまくってた。
そんなこともあり、成人後、月々わずかだが3万ほど毎月振り込むこと10年。
振り込んできた記録(通帳)は全部手元にあるから金額も換算できる。
自宅持ち、貸し土地、貸しアパートあり。生活に困らないけれど、頭が回らない
母は、きっといつか破綻する。そう見えているからこそ相談に乗っただけなのに。
最初から財産分与放棄する予定だったのに。
ごめんなさい。愚痴って。
69 :
名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 14:35:29 0
>貯金が目当てだと伯母を怒り、
大体怒りまくっているほうが、間違いであることがほとんど。
常識に照らしあわされるのが恐いから、その反動で怒るわけだね。
金目当てなんて、当然のことであって
それに憎悪を向けるのは自分が金目当てだと主張しているのと同じだし、
実に醜いよね。
もし金目当てでも家族捨てて実家に乗り込んでいつ亡くなるか判らない実母の遺産って・・・
リスキーすぎるからほっとけば?
婆ちゃんが死ぬ前に家に乗り込んで
貯金を自由にしようって魂胆じゃネ?w
つれ合いに死なれた年寄りほど
人を頼りたがるもんだから。
ましてや、実の娘なら通帳ぐらい預けてしまうかもね。
兄弟って他人の始まり?
前スレにも家を継ぐため、わざわざ離婚して実家の姓を名乗る女性の話とかあったよね?
>67
どんな事情があるかワカランけど、その伯母さん熟年離婚でのしたいような状況だった
んじゃないかな?
しかし、長男だから見るべきかどうかは別として、折り合いが悪くずっと疎遠だった
お祖母さんを、もし伯母さんが一緒に住むんじゃなければどうするつもりだったんだろう?
>お父さん
叔父さんを味方につけようがどうしようが、最終的にはお祖母さんがどうしたいかが
重要って気もするけどね。
73 :
名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 02:06:55 0
父親の遺産を分割しようとしています。
相続人は母と兄と私。
母は全額自分が相続することを強く希望していて、
その場合、私たち兄弟が母に差し出す金額は、
2人あわせて、私と兄が毎月母に入れている額の120年分になります。
母は「これから何年生きるかわからないから全額欲しい」と言うが、
すでに60歳なのに、この先120年も生きるのか?
「何にいくらかかるかわからないから」と言うが、そんなに使うつもりなのか?
「2人に迷惑かけたくない」とも言うが、
母がお金のかかる病気になりお金が不足したなら
子が父から相続したものの中から出すのではないのか?
「現時点で全額差し出せと言われることも迷惑」
と言ってしまったところしょんぼりされてしまった。
私が実家に思いいれがあるのを踏まえて「いざとなったら家を売ればいいわ」
と聞こえよがしに言います・・・。
別に法定どおり1/4までもらおうとは思ってないんです。
34才兄が去年までニートで、やっと仕事に行き始めた今もなお
正社員なのかも仕事が順調なのかもすらわからない
不安定な状態なので、母に全額任せるのは不安なんです。
とりあえず、私だってしょんぼりしたい・・・
独身小梨の父方叔母が亡くなったときは、母自身、法定相続が筋だって主張していたのに(父親の相続分が少なくされる恐れがあった)
母とは遺産のこと以外では仲いいほうだと思います。
兄とはダメですが。
一人っこだったら、躊躇なく全額差し出せるんですけどね。
兄弟って不要ですね。
>>73 去年までニートだった兄が母親の生活費どうやって払ってたのかな?
もし病気になってお金がかかったときに子供が父親から相続した分から払うって
払ってもらえる保障ないじゃん。
払う気があってもなにかにだまされてすってんてんって事もあるでしょ?
んで、兄が一円も出さなかったときあなた何も言わずに出せる?
老後のお金は本人が持ってないともめる元。
それと一人っ子だったら母親に差し出せて兄が居るなら出せないって意味不明。
ニートの変な兄貴が居るならなおさら兄貴に渡したら働かないかもよ。
子供に頭下げずに法定相続分以上もらいたい母親はごうつくばりだと思う私ですら
突っ込みどころ満載。
75 :
73:2007/11/15(木) 09:36:56 0
兄は大学院卒業後4年間はまったく入れていませんでした。
両親が養っていたのです。
4年後に私が実家に戻ってきたときに
母が兄と私の2人に対して入れるように指示を出したのです。
その後兄はゆうめいとのバイト代から入れていたようです。
母は私にはなにかと金品を要求しますが
(なん十万もするアクセサリをねだられたことも)
兄には生活費以外求めず、
費用を何かと肩代わりするのですよ。
(その費用と生活費と相殺するという発想はないみたい)
今回私が譲ったとしたら結構な割合で兄に流れると思っています
)兄が一円も出さなかったときあなた何も言わずに出せる?
私が納得できる範囲で、になります。
)老後のお金は本人が持ってないともめる元。
法定相続になっても十分な額残ります。
(私たちのお金でぜいたくするのかい?と思います)
)もし病気になってお金がかかったときに子供が父親から相続した)分から払うって
)払ってもらえる保障ないじゃん。
こういうリスクはもうお互いさまだと思います。
私のほうも、母にわたったお金について、
兄に流れるリスク、
母が亡くなったときほとんど残っていないリスクを負うわけです。
ある程度法がきめた割合に従うのが一番
あとくされないと思うんですけどね。
)ニートの変な兄貴が居るならなおさら兄貴に渡したら働かないかもよ。
その可能性は否定しませんがニートだから法定相続させない、という考え方もへんだと思います。
(法が認めた正当な権利なんですから)
>私が実家に思いいれがあるのを踏まえて「いざとなったら家を売ればいいわ」
>と聞こえよがしに言います・・・。
ここをクリアすれば良いんじゃない?
家の名義をあなたにしてそれ以外を母親に渡す。
父親の遺産はぜんぜん分割していない。
母がないっていうだもん。
老後の貯金はほとんど用意してなかった?
っていうことになるだろうが
元公務員の妻は夫がなくなっても年金が半分でるから
ひとりなら十分。
あああいいね。
母上やるねえ。
残った財産が自宅のみだったら、
半分もらっても固定資産税かかるだけで住めないわけだし、
そんなもん要らん品。
>>73 母親にお金渡してたって、
実家に住んでたときの話ならびっくり。
家出ればいいのに。
あれだな
息子は溺愛用のペットで他の子供は金ズルってヤツ
他のスレでよくあるパターンの親子だな
いやいや、実家に住んでたときに家にお金入れるのは当たり前のような。
だからさ、自分たちが払ってたお金の120年分だからとかそんな理屈こねないで、
「母親に対して法定どおり以上上げたくなる気持ち無い」って言えば良いとおもうんだけど。
あれこれ理屈こねたら、それに反論されるだけじゃん。
あと実家に思い入れっての、なんだかなー。
姉が実家を建替えた母親に対してそういって悪口言ってたので。
人によって思いいれに大きな差があるかも知れないけどさ、
何でも自分の幼い頃の思い出どおりに取っておくわけには行かないよ。
>>73 毎月いくらお母さんに渡してたのか知らないけど
二人で10万としても、120年分ったら、軽く億越えるよね。
で、それ以外にもお母さんの相続分があるってこと?
結局2〜3億の遺産か。
うちのトメも2億近いお金持ってても、老後が不安だって言ってるからねー。
老後なんてほとんど終わってるのにサw
お兄さんに流れる分を心配してるようだけど
今回お母さん自身の資産は明らかになってないの?
税理士さんが入るだろうから、相続税や二次相続なんかのことも
相談することになるだろうし、
そうなったら、お母さんの死後、通帳を見れば
変なお金の出入りは税理士にチェックされるからね。
そうそうお兄さんにお金は流れないと思うよ。
83 :
とびいり:2007/11/15(木) 12:14:41 0
話がとぶが三人兄弟です。
親の財産あてにしない人生送れば何の問題もなしw他の問題あり
親爺が死んだ時一人頭4000万ほどの財産分与が有りましたが三人共結婚しているが
全員要らないと言う話になってしまった。
一番困ったのは母親で「私が死んだらどうする全部国に取られますよ」と大怒りw
めんどくさいので嫁さん三人で決めろと言ったが三人共「寄付しちゃいな」の結論。
母親の貯金に入っているが15年ほどたった今も宙に浮いている。
私も要らないどうしょう。
なんで母親のせっかくお父さんが稼いだお金が、
血を分けた子供ではなくお上に吸い上げられるのが嫌というのにこだわってるか判らない。
思いやりが無いとしか言いようが無い。
貯金なんでしょ?
ものならどうしても欲しくないっての判るけど。
そんなに要らなきゃもらってから母上亡くなってから寄付すりゃ良いじゃん。
ホント思いやりが無い。
>>73 もらえるものはすべて主張した方が良いと思う。
母に全部渡したら、全部兄へなどという遺言書きそうだから。
>>85 いくら遺言があっても
法定遺留分は権利が残るよ
>>84 普通の金持ちは、自分の財産をどれだけ減らさずに子孫に残せるかと
考えるらしいよ。国に吸い上げられるなんてもってのほか。
お母さんの考えは正しいよ。
私には、なんで83達兄弟が要らないって言ったかそれが不思議でしかたない。
そんなに要らないならワシにくれ!
>>87 最初に手を出したところに親の介護がついてくるから
遺産相続は母親が死んでからでいいと思ってる に1票
91 :
とびいり:2007/11/15(木) 16:54:31 0
親の財産は男としてもらえないんだね。
両親に男なら頑張れの繰り返しで育てられたんだよ貰わなくても十分自分んの良い人生をおくれる。
金持ちには成れないが貰える分ぐらい何とかなってる。
「母上亡くなってから寄付すりゃ良いじゃん」これは前から思ってた。
母がちょつと可哀そうなので。
92 :
名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 16:54:47 0
桐野夏生の小説「魂萌え」で旦那さんが急死して、
59歳の残された妻が1人で生きていくのに、
生命保険・預金2000万(たしか)と
自宅を処分するお金3000万を独り占めする、という話があった。
成人した子供二人もお金が欲しくて、少しもめたけど、
その母親は結局100万くらいしか分けなかった。
どれだけ強欲なんだよ、と思ったけど、子供は母親と同居も
、老後の世話をするつもりもないのがありありだった。
有料老人ホームに入るつもりなら、それくらい必要なのか?
介護に金が絡むらしいが内ではそれはないね。
父親の介護10年ほどで死んだ為、介護と財産内では関係ないね。
私一番下が看てたが嫁さんに親と同居して介護すると財産貰わないといけないのと言われた
金で妻を困らす生活してないよ。【金で嫁さん困らすなも親爺のおしえ】
日本語でok
>92
その小説は読んでないし、良くワカランけど・・・。
合計1億くらいなら法定で分けてしまうと残るのは5000万、59歳がこれから使う一方で
暮らしていくならそれでは不安でしょうなあ。
何にせよ、「これからは入ってくるあてはない」(実際には年金は入ってくるんだろうが)
となると、不安になって強欲にもなるもんだよ。「世話はするよ」という子供の言葉と
お金だったら、そりゃ裏切る可能性のないのはお金の方だもんね。
>>89 >>87 なんで私に?
83でしょ。
私はお母さんがお上に取り上げられるのが嫌ってのわからない83が
母親に対して思いやり無いって書いたんだけど。
小説の話は
有料老人ホームは安いところで入居金数百万、
月20万ぐらい経費がかかるらしいよ。
高いところは1億あっても足りないかな。
以前勤めてた会社の経営のホームも
夫婦で70歳で入ろうと思ったら7000万だった気がする。
一時金のみでつき経費はお小遣いのみ。
経営破たんしたけどホームの経営は大丈夫だったんだろうか。
サルの一発芸は俺が書いたが何か?理解能力ないやつとみたので。
はなしを混同するアホもいるでよ。自分と比べて他人を信じないパーもいるな。
介護のスレに似てきたなwww
102 :
名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 21:30:36 0
日本語が不自由な方がいらっしゃるようで
103 :
名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 21:35:30 0
>>93 知障害のが表現豊かwおまえはただのば〜かなんだy!
日本語でok
106 :
名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 00:18:25 0
魂萌えを例にすれば、独り占めするか子どもに分けるかは
旦那さんが死んだ時の奥さんの年齢にもよるよね。
60そこそこだったら、あと下手すりゃ30年は生きるわけだし
5000万ぽっちのお金じゃ心もとないでしょ。
うちなんか、もうあと10年余命があるかないかなのに
独り占め主張して踊り狂ってるもんな。
老い先短い年寄りが、大金を使わずに抱え込んで
死後の相続で莫大な相続税をお上に取られる。
こんな不合理な話があるかって〜の。
108 :
名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 08:58:28 0
子供が善意で差し出してるならともかく
母親自ら全額よこせと主張するのはどうかと思う。
うちの母親はまだ60前だけど、そんだけ若ければまだはたらけるよね。
うちの会社、おばあさん派遣がバリバリ仕事こなしてて
むちゃくちゃ評価高いよ
彼女は遺産一人締めしようとしている割には
自分の実家にはいい面して、借金返済を免除したりしてる。
ウチは大丈夫だから。何も困ってないから。
って電話ではなしているのを聞いたことがある。
私が怒ったら あなたには関係ない だって
だから、私は彼女に一切配慮しないことに決めた。
109 :
名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 11:23:03 0
そうそう、夫の遺産は私だけの物。
親の遺産は弟(私からみたらおじ)に譲ります。
もう、頭にくる!!!!
強欲なら強欲で統一してよ。
相続税の話だけど、二次相続で相続税一千万ぐらい払わなくてはいけないという
話をしたら、「じゃ、私が死んだ時にお金が残ってなけりゃいいんでしょ」と
返された。いったいどうやってあれだけのお金を使うつもりなのか。
まさか変な宗教団体に寄付するつもり?
いくら子どもに渡したくないからって、そんな言いぐさはないだろと。
やっぱ、ボケ始めてるんだよね。ボケて変な団体にお金吸い取られたり
詐欺にひっかかる前にいっそのこと氏んでください。
111 :
名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 02:10:24 0
>>110 あんたは人間か〜どんな育て方されたんだ
財産がほしいだけだろ。
>>110 10億自分の故郷の町に寄付したばーさん思い出した
おまいの様な子供がいたらそうしたくなるよな
二次相続で一千万の相続税って、実際の遺産はどれほどの金額になるんだろ?
基礎控除で5000万なんだから、
>>110が一人っ子としても、
6000万までは相続税ってかからないんじゃ?
一人の人間が20年生きりゃ、数千万なんてすぐだし、
だったら老後を心配する母親に譲ったっていいように思うけどな。
116 :
名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 15:51:51 O
義理親は他人だぜ
やるこたない
117 :
名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 19:36:46 0
相続税がどうとか関係ナシ
法が認める権利は主張すべき
118 :
名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 20:32:34 0
義理であろうが実だろうが子供は親のオマケだよ。
財産以前に自分の実力で稼げよ、かいしょうなしども。道徳なしの人間が偉そうにはびこるね。
119 :
名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 20:46:50 0
じゃあなんで法律で割合が定められているの?
主張しようがしまいが法律で定められている分は、いやでも廻ってくる。
親にどうこうしたから財産は渡したくない・・・・・おまえら何なの???
親と金どっちが大切ですか?
俺には嫌な兄がいたが年下の俺は親と住めない。だが結婚した時に財産は全部
兄にあげるから父と母を貰っていくと話し二人を連れてきた。
金より親だと思うね。・・・おかげで幸せ。
1つ言えるのはねー、相続放棄して母親に譲るでしょ?
あとで必要になったときに、放棄した分の数分の一を出してくれって言うと、
絶対に出さないってことなのよねー。
持ち家、預金、十分な遺族年金があっても、老後が不安らしいよ。
結局、手元にいくらあっても不安なんだろうし、年取ると放棄してもらった時の
ありがたさとか覚えてられないから。
なので自分のときは法定分は普通にいただく。
>>121 いかにもとびいりだが
自作自演といわれようがかまわない。
お前達のような貧しい心は持っていない。お前達が俺より年上で40〜50代であれば
救い様のないバカだと思う。
イラネ の字が示すようにただのガキか?十代だろ?先の人生貧しいな。
このスレに居る必要ないだろどっかいけ
125 :
名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 09:26:30 0
>>123 は「親孝行で無欲のオレ様って偉いだろ〜」って自慢しにきたんだよ。
空気読めない単なるアホが
このごろKYな老人が跋扈しているね
128 :
名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 13:33:10 0
【金で嫁さん困らすなも親爺のおしえ】
【金で嫁さん困らすなも親爺のおしえ】
【金で嫁さん困らすなも親爺のおしえ】
【金で嫁さん困らすなも親爺のおしえ】
【金で嫁さん困らすなも親爺のおしえ】
【金で嫁さん困らすなも親爺のおしえ】
【金で嫁さん困らすなも親爺のおしえ】
【金で嫁さん困らすなも親爺のおしえ】
【金で嫁さん困らすなも親爺のおしえ】
【金で嫁さん困らすなも親爺のおしえ】
【金で嫁さん困らすなも親爺のおしえ】
【金で嫁さん困らすなも親爺のおしえ】
【金で嫁さん困らすなも親爺のおしえ】
【金で嫁さん困らすなも親爺のおしえ】
【金で嫁さん困らすなも親爺のおしえ】
【金で嫁さん困らすなも親爺のおしえ】
【金で嫁さん困らすなも親爺のおしえ】
まだいたの?
母が分割に応じてくれません。
法定相続よりだいぶ譲っているのに(私は法定相続の8割を主張しています)
調停すればいいのでしょうか?
129は移動します
>>128 東北ですか北京ですか。
層化の集まりからにげろ。
>>129 やっぱり、どこにも「ごうつくババァ」っているんだな。
このスレでは、ごうつくジジィってのは出てこないよな。
ま、妻の資産を巡って子どもと争うなんて事例はまず無いだろうしww
133 :
名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 13:45:23 0
やっと解決しそうだよだよ!定期貯金しよーーーーーーーーっと!
>>132 ごうつくジジイだって、ちゃ〜んと存在してるよ。
今、相続で大揉めに揉めてるけど、
争いの中心は、相続権利のないジジイだよ。
相続人はジジイの配偶者なんだけど、
ジジイ一人強欲な事かますんで、話が紛糾してるよ。
>>135 覚えてるかな?だいぶ前に2億を放置されてると書き込んだ者だよ!
10月末で親父が亡くなり10ヶ月になったが協議書どころか
いったい総額でいくらあるのかも不明のまま放置されていた。
こちらの方針は一周忌を終えてから動くつもりで銀行、株、個人名義の土地、みなし財産など、
分るものだけの証拠は押さえてあった。
10月末の相続税申告書の提出期限に間に合わないため、いったん高い金額での税金を納め
後日、改めて修繕申告?(専門用語忘れた)を出し、尚且つ日割りで延滞金が掛かかり
遅れたための始末書のようなものを提出せにゃならんと言ってた。
で、自分が相続した金額は三千万。兄弟3人+母
時に血を流しw・・・・涙をながし・・・奥歯をかみ締め 精神的に疲れた相続争いだったw
ほんま引き際が肝心やね。
実際、裁判までやってる人らはもっと人間不信になり精神的にも参ってるだろうな、とつくづく感じたわ。
ちなみに2900万は小分けで定期にw100万だけ普通貯金へ。
親が元気なころに貰うような小遣いだとパーッと飲み食いや趣味に使えるんだが
死んでから貰う金って無駄に使えないもんなんだなーと実感。深く感謝w
それと今回の相続物語で長男夫婦とは縁が切れました。
このスレの意見も参考になったし、みんな同じ思いしてんだなーと励みにもなった。
おまいらありがとう。ノシ
>>136 お!覚えてる!
結局法定分で決着がついたわけか。
遺言が無いんだったら、法定相続分が妥当でしょ、やっぱ。
遺言が無いこと=法定分で分けろっていう被相続人の考えってことだもんな。
お疲れさんでした。もらった遺産、有効に使ってください。
うちも、期限ギリギリになってやっと決着しそうだ、遺留分で・・orz
しかも、他相続人と絶縁決定。お互いの葬式ぐらいにが出るだろうけど。
>>136-137 身内同士の相続争いを未然に防止することができるればいいが
長期に戦となると疲れる事この上ない
誰かに入れ知恵されたり・・。
遺言さえあったらどんなにか平穏だった?のにとも思う
遺族の私利私欲にまみれた相続争いに終止符ですね
とにかくお疲れさんでした。
でも結構公正証書遺言があっても親族で怒鳴りあうんだよ
140 :
名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 16:48:16 0
>>139 怒鳴りあい、ののしりあい、
半狂乱、絶叫、号泣
どうしてここまで変われるのかとも思う。
それが自分の親だから情けない。こっちの我慢にもほどがある。
金は魔物だ。
どっかのお家騒動とかね。
はっきり何は誰に譲るとかそれも遺留分しっかり守ってから書いて欲しいもんだ。
142 :
名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 17:20:04 0
>136
お疲れ様でした。
我が家も揉めています。
父の後妻は自分名義の物は絶対譲らないと言い張っています。
なんだか疲れたし、怒り続けるのはけっこうエネルギーが要るものです。
こっちは法定分を相続したいだけなのに、
遺言も無いくせに、父親はこう言った!とかわけのわからない事を言い張ります。
他人だし、扶養義務ないし、最終的には位牌と墓も取り上げて、
はいさよなら!でスッキリしたいです。
年内に決着つけないな〜。
円満な家族関係も壊れるケースが大半だよね
>>142 後妻名義のものは遺産じゃないから、怒ることないのにねww
きっと、やましいものがあるんだろうよ。
本当だったら子供の物になるはずだったのに
自分名義に書き換えさせたとかさw
145 :
名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 21:31:56 0
なんで法定相続じゃダメなんだろうね・・・
法定相続でも全部現金とかじゃない限り欲しいものが偏るからなあ。
確かに私もバブル時に節税にとか乗せられて買ってる、
築25年の狭い分譲マンションの一室とか欲しくないわ。
147 :
名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 23:48:21 0
隠れ団塊の巣
世も終わりかw
148 :
名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 02:55:34 0
136さんおつかれさまでした
うちもこれから修繕申告するところです。そろそろリミットの3年になりますが
いまだに怖くてアクションを取れません
縁が切れたんですか、、ますます怖くなりました
ただでさえ独身なのに母親とも疎遠になる可能性があるので。
(相当譲らないと、ものすごい悪たれつかれそうで)
ほかのみなさんもしんどい思いをされてきてるんでしょうね、、
うちはねー、もともと毒母で、父親が亡くなったら
縁切りのためにももらえるものは分捕るの。
今一円でも娘に渡さないためにいろいろ画策中みたいだから、
もしかしたら預金類全部母親名義になってたら、
それって主張できるんだろうか?
少なくとも家の半分の名義は父親だから、その分(といっても家の1/12じゃ300万ぐらいか)
現金でくれと言うよ。
あなたのお母さんもそんなにもめてるならいいおかあさんじゃないと思うよ。
思い切っちゃいな。
専業主婦の場合、旦那が亡くなる前の三年以内の預貯金の移動は
旦那の遺産とみなされて相続財産の対象になるよ。
うちの場合、ちゃっかり早め早めに婆さんの通帳に数千万入れてやがった。
税金対策とはいえ、うまいことやりやがったな爺さん、って感じです。
更に爺さんの遺産まで全部寄こせという婆さんと壮絶なバトルを展開中。
どこまで強欲なんだよ。あ〜朝からまた気分が悪くなったよ。
うっとこは小梨だし旦那名義の口座は極力ひかえめにしております
( ・∀・)人(・∀・ )
>>148 どうせ疎遠になるなら法廷分か遺留分、我がの取り分はしっかり貰いなよ
死ぬときゃ独りだ独身でも気弱になるない!
155 :
名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 23:25:25 0
親の財産あてにするような阿修羅にならずによかったw
貰った金が3000万ほどでは、笑わせる
醜いねw
あーはいはい
この人の場合妻は1億もらってるんでしょ。
なのに2億欲しいとふぁびょる母親は阿修羅じゃないんだ。
その2億が全部夫婦で築き上げたものとも限らんのにさ。
そういうことで人を批判する人は相続争いしないんでしょ。
なんでここに居るんだか。
争う相手は親だけとは限らない
>>156 親の金を当てにする・・って子供ばかり責められるけど
親だって全部独り占めしたいと必死の阿修羅じゃない。
お互い様。
子供には子供の事情があるんだよ〜。
あんたの金を当てにしてるわけじゃあるまいしww
つーか、子世帯はなんで親の金をそんなにあてにするのか疑問。
自分たちでちゃんとやれないの?
いろいろ金かかんだよ。
特に子供の教育費は莫大。
実際にそういう子供がいない人にはわからんだろうがね。
ちょっとでも遺産から助けてもらいたいと思うのが阿修羅なの?
別に自分が贅沢したいから争ってるわけじゃない。
まー、こんなこと言ったら、「無理することないじゃないか」とか
「子の教育費は親の責任」とさんざんに言われるのは分かってるけどね。
まあね。
あるとわかれば欲しいというのもわかるけど。
でも、ゼロどころかマイナスを背負う人だっているし、
無けりゃ無いなりに何とかするんだろうし、そこまで目の色変えなくてもと思う。
放棄した分、自分の中での親の老後に対する責任感は軽くなるし、
ほんの少しでも相続したら、その分背負うものも増えるしねー。
163 :
名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 19:02:24 0
父方の祖父から相続してきてるものもあるの
そういうのは血のつながりの無い母親に流したくない
相続放棄したら介護逃れられると思う気持ちがワカンネ。
十分足りてるのに「お母さんからお金むしりとるのヨヨヨ」とかふぁびょる母親だったら、
介護もヘルパー入れる相談しただけで
「お前たちは母親を見捨てる気!」とかふぁびょりそう。
同意。ほんと甘い。
相続放棄するような人が介護も押し付けられるような場面多々見てるからな。
>>162 そう思える家庭に生まれたか生まれないかの差ですよ。
ここは不幸にして、あなたのような家庭に生まれなかった人たちの場です。
きっちり相続したら残された親の老後もきっちり。相続によって背負うものの一つ。
でも放棄したら多少は逃げやすいでしょ?
金銭的な援助とかしなくたって、貰ってないものは出せないって、自分の中で納得しやすい。
>>164 ふぁびょられたら、こっちはそのために相続放棄したんだけど?ってふぁびょり返す。
>>165 先に逝った親の遺産相続を放棄した上に、残った親を最期まで一人で看取り、
結果兄弟で均等相続という経験がありますが、まあ甘いのかもしれませんね。
うん。
父親の遺産相続して母親に譲りたい、
そして母親を最後まで看取りたいと思えるほどのいい母親で、
ほかの兄弟が手伝ってくれないことに関して
うらまなくて済む程度の介護って事だね。
そうじゃないってなら166は甘いって言うより、M。
ふぁびょってる介護老人相手に
ふぁびょり返せばなんとかなると思ってる時点でもう幸せな人だと思う。
>>166 争いに関わらずに済んだなら
それでよかったじゃありませんか。
で、ここで何をお望みで?
>>161 こいつはただのバカ。いろいろ金が掛かるのを何とか自力でやるのが親の器量。
(身の程知らずの甲斐性無し)の典型。
このようなアホが子供育てるから同じ考えの人間ができあがる。親子何代もクズが居る証拠。
両親を看取るのが苦痛と言う時点でゲス人間に成っている事も自覚無しの人間。
最近こんなのばかりが増えて常識になりつつある。
あのねえ、世代間格差ってのがあるでしょ。
今子供が大学に行ってる世代って、
自分が大学に行ってるときはバブルで親はお金が有り余ってたんだよ。
年金も少ししかかけないでたくさんもらえる世代。
退職金もバブル期にもらって高額。
今からの世代はそうじゃない、老後のお金はしっかり貯めとかないと年金も当てに出来ない。
それと介護もしたこと無いくせに両親を看取るのが苦痛ってのが下衆ってさ。
どうせ介護したことがあるとか言っても嫁に丸投げしてるやつのせりふだね。
「俺だって仕事で忙しいんだよ、つらいんだよ」とか言ってさ。
>>171 人の生き方やモラルを「世代間格差」とはなんと浅墓。
敗退人間の心が見えて駄目な奴はこの様な考えかというのがこのスレで解る
親の介護・・・「介護を嫁に丸投げ」・・これもゲスの目で見た介護感
あんた能書以前に働けよ・・・敗退脳は高収入無理かなw
173 :
172:2007/11/23(金) 10:19:53 0
>「俺だって仕事で忙しいんだよ、つらいんだよ」お前の心が良く見える。
救えないバカ、こんな人間じゃ金も助けにならないね。
親の介護も喜んでやります、子供の教育は親の器量に見合ったレベルで・・
はいはい、自分のモラルを人に押しつけて、他人を下衆呼ばわりするような
人間はこのスレには要らないよ。
とびいりチャンと同じ、覗き見チャン、さいなら〜。
さいなら〜と言いながら、まだ見てるんだよ(w
なにがスルー汁だバカ下衆親www
見られて恥ずかしい行動するな。100代程のスレで飛び入りもバカ親もないよ。
それがお前らの勘違い権利に象徴されてんの。
ゲスども子供の教育に金使いはたしたら次は保険金狙いの身内殺人かね。
バカやゲスは死んでも治らないw
介護スレで粘着してたのがこちらに来たのか。
>>178 こいつも面白いやつ
2ちゃんのホームレスですかw
180 :
名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 23:34:20 0
相続問題スレなのに
介護問題スレみたいになってるw
介護スレで粘着荒し
その後相続争いスレに目をつけ荒していると。
よほど辛いんだろうな。現状の生活が。
183 :
名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 09:50:17 0
>>180 よなかの貼り付き?
プー太郎ですね
ダンボールかブルーシート持込ですか?
184 :
名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 10:49:52 0
ウトの遺産は旦那の物なのに、相続税を家から出すのが許せん。
相続した土地を売って出せばいいのに。
どうせ離婚しても遺産は分けてくれないのにムカつく。
>>184 相続税いくら払うのよ?
離婚の予定ありなの?
186 :
名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 11:02:33 0
>>185 ウトはまだ生きてるのでいくら払うかはわからない。
いま家を購入するかどうかで揉めていて
旦那はウトが死んだときに相続税が払えなかった時に
今買おうとしている家を売る気だと言い出したので今揉めているのです。
普通遺産から払うでしょ。
そもそも相続税払うぐらいの遺産なら
不動産も預貯金も含まれるんじゃないの?
でも先祖から受け継いできた土地なら
売るとなると親戚とかうるさそうだよねぇ。
美智子皇后の実家も相続税払うために売り出されたくらいだから
庶民(かどうか知らないが)が先祖代々の土地売っぱらっても文句ないっしょw
188 :
名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 12:03:05 0
>>187 それが独身高齢者ばかりのアパートなんで複雑なんですわ
じゃあ逆に税金でないくらいの価値しかないんじゃない?
そもそももらった財産に比例していくらの税金なんだから預金と一緒に
相続できなければ「アパートなんていらね」でいいじゃない?
190 :
名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 14:24:06 0
相続時精算課税制度は19年12月31日で
延長されなないんでしょうか教えてください。
ここって相談もいいですか?一応書いてみます
良かったらレス下さい
父が亡くなりました。遺言書もあり、配分?に関して
特にもめるような事も無さそうなんですが、
兄が父の生前に結構な額の借金をしてたんですよ。
この借金分を兄の相続分からあらかじめ天引きして
減額する事は可能ですか?
あと弁護士費用なども全ての相続人から平等に負担、
つまり相続分から減額する事は可能ですか?
二点とも相続分をそれぞれ支払ってしまうと、
中々後から請求出来ないですよね。シラネとか言われて
ですから支払う前に可能なら減額して支払いたいと思いました
よろしくお願いします
長文失礼しました
>>191 借用書とかあるの?
もちろんはっきりした証拠があれば、相続財産から引いて当たり前。
うちの兄なんか、知らないうちに父から数百万借金して事業起こしてたから、
遺産の目録見てびっくりしたよ。
でもちゃんと契約書が残ってるから、遺産の一部として債権を兄貴が引き取ったけどね。
弁護士費用は相続人全員が納得してるなら、どういう支払い方でもいいんじゃね?
>>190 相続時精算課税自体には期限はありませんよ。
住宅取得の資金援助も延長する予定です。
単純に2年延長とかじゃなくて事業承継の株の贈与とのからみと
国会空転のせいで検索しても引っかからないけど。
>>191 兄の借金は父からですよね。ちゃんと証書はありますか?
だとしたらその借金は父の財産ですよ。
協議分割書に書き漏らしたら面倒なことになります。
仮に現金900万貸付金100万とします。
兄500万(現金400万貸付金100万)
>>191現金500万として分割協議書を作成、
兄には証書と現金400万を渡せば可能です。
財産の総額が増えるので相続税が増えますけど。
それと弁護士費用や不動産登記の費用は総額いくらだか分かるのですか。
減額して支払ったところで新たに追加が出た方がもめませんか?
オススメはしませんがとりあえず可能ですが。
n
195 :
191:2007/11/24(土) 21:25:48 0
192さま193さまありがとう
ございます
借用書はあるらしいです。
弁護士費用もかっちり割り勘にしようとは思ってないです
ドンブリ勘定というか。。可能ということがわかれば大助かりです
お二方にはこれから自分で調べるヒントを頂きました
後は自分で勉強してみます
本当にありがとうございました
196 :
名無しサムライ@皆川真太郎:2007/11/25(日) 19:58:48 O
突然ですが質問です。遺産相続って未成年でもできるんですか?
調べて見たんですが自分作新生でバカなんで、よくわからないんで…
>196 できます。
198 :
皆川真太郎:2007/11/25(日) 20:19:44 O
>>197 ありがとうございます。早速おばあちゃんに相談します。
199 :
名無しさん@HOME:2007/11/25(日) 20:33:05 0
>>198 吊りだろ
おばあちゃんに相談してバカだと認めてもらいなさい。
200 :
皆川真太郎:2007/11/25(日) 20:43:42 O
うん
201 :
名無しさん@HOME:2007/11/25(日) 20:47:42 O
うんこ
202 :
皆川真犬郎:2007/11/25(日) 21:53:15 0
うんこうしちゃいられない
203 :
皆川真太郎 :2007/11/25(日) 22:05:40 O
今週もまた話し合いですワ・・
毎週毎週都合つけて実家にかけつけるの、すごく大変なんだけど
そこんとこ分かってないヤツらなんで困ったもんだ。
年内に決着がつきますように。
>204 大変だねぇ。
わたしも、このスレッドを読んでいて、自分の息子たちの相続の時には、
争いにならないようによく考えようと思った。
いい勉強になるわ。
ウトが、将来自分たちの面倒を見ることを条件に
遺産の分配を考えていることを匂わせるのがすごくイヤだ。
旦那の実家に行くたびに、私たちが実家に帰ってくれば、
家を二世帯に建て替えて、財産全部継がせるとかなんとか言う。
普通のサラリーマン世帯なので、恩着せがましく言うほど
財産があるんだかどうか。
もしそうなったとしても、がめつい義弟が黙っているわけはないので
今から警戒モードだ。ま、ウトメともに元気だがww
>>206 何か言われたら
「法律通りがいいですよね。
私の場合は実家の親が〜」って
ウトメは嫁の親ではないことを
とりあえず強調しておこう。
そういう理屈が通用する相手ならなぁ
>>206 介護も平等、財産も平等じゃないとね。
きっちり平等に行かないのは仕方ないけど。
大体財産ちらつかせて介護押し付けようなんて人間、
散々面倒見させた挙句にちょっとしたことで機嫌損ねたら
「じゃあ、財産要らないんだね。」と手のひら返しそう。
財産を残すより、きちんとした介護を受けれるところで使うほうがいいのでは?
私の伯母も財産をちらつかせて、周りの者を使おうとしていた。
「私が死んだらこの桐のタンスをあげるわね。」
「一緒に住んでくれて面倒を看てくれたら、この家をあげるわ。」
そんな口約束しても、伯母には二人も息子がいるんだから
私にくれるわけないでしょ!
212 :
皆川真犬郎:2007/11/26(月) 21:35:28 0
財産は介護関係を含めて本人のために使ったほうがいいね。
のこすひっようはない。
子供らに看てもらうことを、あてにしないこと。
213 :
皆川真太郎:2007/11/27(火) 00:17:58 O
215 :
皆川真太郎:2007/11/28(水) 01:51:45 O
先祖の空の財産か。真太郎様はそう心得た。
216 :
名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:22:15 0
争いになるのは、やっぱり、相続人がお互いに譲れないからだな。
よーくわかった。
残った親にも取り入って自分に有利な遺言書かせようとしてるので、その点でも争い中。兄弟とは言え他人だ。
これから相続を迎える皆さん、兄弟は他人の始まり。
心しておくように。
父の四十九日が終わって、遺産を整理しようとしたら父が再婚で異母兄の存在が発覚。
母、親戚一同誰も知らなかったって・・・
父の古い友人に聞いたら元妻は男作って子供連れて出て行ったらしい。
これから異母兄の所在調べて連絡の予定。
5年間入退院を繰り返し、毎日病院に通った母はノイローゼぎみです。
これから泥沼の遺産相続が始まるのかなあ・・・
真太郎もアホ
真犬朗・・・代々受け継ぎ親から貰った健康な体だよ。
努力で財産は築ける(経験者)。親がくれれば全部親の為に使うね。
さらに自分の金も四人の親に使ってるけどな。
219 :
バカの皆川真太郎:2007/11/29(木) 00:16:26 O
ああ、確かに俺はバカさ。世界一のバカともいっていい。
だが、中途半端なバカよりは男としてマシだと思うぞ。
220 :
名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 00:24:47 0
開き直ったバカは手におえないね
221 :
皆川真太郎:2007/11/29(木) 00:26:59 O
あ、ひょっとして僕がガチでバカだと思ってる?
222 :
名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 07:50:09 0
これ、婿殿や
223 :
名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 08:03:00 0
>>217 そういう複雑な人間関係があるなら
親父さんが遺言でも残しておいてくれたら良かったのにね。
香川の事件も、犯人の妻が父親から実家を譲り受けることになり
被害者である姉のK子さんが、「私は何ももらってないから、
どこかで200万借りて私に貸してくれ」とかいうことがあったらしいじゃない。
相続はきちんとしなくちゃ。法的な知識があったら遺留分の権利を主張できたのに。
それ以上の借金があったのかもしれないが・・。
224 :
皆川真太郎:2007/11/29(木) 08:11:54 O
225 :
222:2007/11/29(木) 12:24:04 0
皆川真太郎って・・・・
知り合いに同じ名前のヤシがいるんですけど・・・
婿殿、あなた違うよね?あなたスキーする?
ティーンズ小説家でもそういうパターンあったよね。
父親が再婚で、小説家当人からみて異母兄弟とその母親(父親の先妻)がいた。
小説家は印税やらなにやらの管理を父任せにして、
父親の口座にお金を分散させたりもしたのが仇になった。
父親の急死でその口座は封鎖され、分割協議が終わるまで動かせない。
しかもその頃からティーンズ小説のニーズが終わりかけ、
仕事も印税も坂を転がるようにして減っていった。
一時期、相当困ったらしいね。
227 :
217:2007/11/29(木) 21:32:33 0
レスくれた方ありがとうございます。
とりあえず週末に行政書士に相談することにしました。
うちの場合は口座は凍結する前に引き出したので当面金銭的に困ることはないと思います。
法定通り分割すると家を処分しなければいけなくなるかもしれないので、
私と同母(表現変?)兄弟の間で相続放棄して母に全て相続させるつもりだったのですが
異母兄が相続を希望したら応じないわけにはいきませんよね。
できれば放棄してくれればありがたいのですが、もらえるものはもらいたいですよね、向こうだって。
相続放棄のアプローチってどうすればいいんでしょう?
いきなり放棄してくれじゃ、向こうもはいどうぞとはいきませんよね。
もらえるものは、糞でももらうw
母の妹が亡くなりました。
法定相続人のことで教えてください。
母の妹をAとします。
@Aの配偶者は亡くなっており、子供はいません。
AAの両親は亡くなっていますが、Aの母は配偶者が亡くなった後再婚し、その相手は生存してます。
Bただし、Aは戸籍上子(養子)にはなってません。
CAとその相手の間には二人子供がおり、二人とも生存してます。
この場合、法定相続人としてはA=母の妹だけという理解でいいでしょうか。
>>229 そういった専門的な相談は、法律勉強相談板の遺産相続スレッドのほうが的確なアドバイスもらえると思います。
ただ、一つ目で
>Aの配偶者は亡くなっており、子供はいません。
って書いてあるのに、最後の箇条書きに
>Aとその相手の間には二人子供がおり、二人とも生存してます。
っていうのが良く分からない。Aの母親の再婚相手とAの間に子供が二人いるの?
しかも、最初に「母の妹が亡くなりました」としておきながら、
「この場合、法定相続人としてはA=母の妹だけという理解でいいでしょうか」って?
被相続人は相続人にはなれないでしょ。
>>230 すいません。ちょっと書き間違えました。
Aの亡くなった母とその再婚相手の間には子供が二人でした。
また、法定相続人は母だけ、ということです。
遺産相続スレッドに行ってます。
>>227 何人兄弟なの?
でもいくら父親の前妻が男作って逃げたにしても、
その兄弟には本来なら養育費を払ってないといけないのに、
払って無かったって事だから、
この際、放棄を要求ではなく、
自分たち兄弟は放棄するけど、
その異母兄の取り分だけは何とか現金で確保できないのかな?
同母兄弟が居るって事は異母兄含めて少なくとも兄弟3人って事でしょ?
じゃあ、その異母兄の取り分は1/6って事だよね。
お父さん生命保険とかぜんぜん入ってなかったの?
そこから入るお金で遺産の1/6に当たるお金を払うことで決着つけれないのかな?
233 :
名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 08:03:01 0
>>232 養育費なんて、その相手の男が払ってるでしょ。
そんなのどうでもいいけど。
いきなり相続放棄を要求したら相手も気分悪いだろう。
異母兄がハンコ代ぐらいで納得してくれたらいいね。
いくらの遺産があるのか知らないけど
法定分持って行かれたら、今まで何も知らなかったお母さんが可哀想だ。
234 :
名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 08:54:40 0
香川県のニュース見て母が一言
やっぱり我慢しすぎるとダメだよねえ
あ、あの、この場合犯人の立場に相当するのは私なんですけど
(母に金品を要求される)
それわかってて言ってるのかな
それとも、我慢せず遠慮なく私にたかり続ける気なの?
この前も
ママが居なくなったほうがパパの遺産たくさん入っていいでしょ
とか言ってた
なんかスゲー怖いんですけど
なんだその母親。
「ううんそんなことない。遺産なんかよりお母さんに生きてて欲しい!」
って言ってくれるとでも思ってるのかな。
236 :
217:2007/12/01(土) 02:31:38 0
217です。
母とよく話した結果、
父の友人(母も共通の友人)から再婚であることは知っていたそうです。
父が何十年もそれについて何も言わなかったので問題なく離婚したのだと思っていたそうです。
まあ、事実を聞くのが怖くて聞けなかったというのが本音のようですが・・・
前妻との離婚後のことは誰も知らないので、
なぜ親権が浮気して出て行った前妻に移ったのか?
(これについては正直言うと本当は浮気をしたのは父ではなかったのか?、
もしくは何らかの原因が父にあったのではないか?という疑念があります。父を信じてやれなくて情けないですが・・・)
養育費の支払いはあったのか?
前妻はその後再婚したのか?
父と異母兄に交流はあったのか?
これらのことについては現時点では全くわかりません。
生命保険には加入していました。
私が保険金も遺産に入るのだと勘違いしていたこともあり
当面の方向性は「同母兄弟は遺産放棄、異母兄には法定相続分を支払い、母に残りを相続させる」
ということになりました。
とりあえず相続人の確定、遺産の確定、異母兄への通知・上に書いた事実関係の確認・相続意思の確認に関して行政書士に相談してきます。
レスして下さった方本当にありがとうございました。
237 :
名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 14:39:52 O
〉216
('◇')ゞ ラジャ
>>236 どうして親権が前妻に〜について。
日本の法廷は「子供は父親よりも母親と一緒にいた方が幸せ」つー概念が強くて、
虐待や極度の貧困みたいな、子供に特段の不利益が予想されない限りは、親権に関しては
母親の方が強い、つー伝統がある。特に、昔なら尚更。
実際に親戚で妻が不倫した挙句、子供を連れて駆け落ち。父親は親権を要求したけど
「子育ては父親よりも母親が〜」とか「再婚相手が確定している(不倫相手なんだが)から
経済的には困窮しないし〜」てな理由で、親権は母親の方に行った例を目の当たりに
しているので、親権に負けたからと言って、お父さんが浮気していたとは限らないよ。
239 :
217:2007/12/01(土) 19:38:59 0
>238
なるほど。
当時父が昼も夜もない仕事をしていたのも関係あるのかもしれません。
父のことを信じてやりたいと思います。
ありがとうございました。
今日の新聞に寄与分って特別な寄与が必要で、
介護を1年ぐらいやったぐらいじゃだめだって書いてあった。
どうせ死ぬような思いの介護を何年も続けても
100万程度だろうし、ホント介護は平等にだよね。
遺産ちらつかせて誰か一人に介護させるってこんなひどい話はないと思う。
ちらつかせるような遺産があるなら
その金でプロの介護人を雇うなり
施設に入ったほうがいいと思う。
施設に入るほどのお金が無いからちらつかせるんだと思うよ。
家にも思い入れがあるから、自分が生きてるうちに売ってとか考えもつかない、
モーゲージローンだったっけ?あんなのも家は財産!と思ってるから
生理的に受け付けないんだと思う。
中学生の頃から母に「うちは借金しかなにから
相続放棄をしなさい」と言い聞かされてるのだけどこれって普通?
しかも私だけだったみたいで。
ちなみに弟もてっきりそう言われているものかと思っていて
祖父が死んだ時に「そういえば私たちは相続放棄しなくちゃいけない
けど、どうやるんだろうね?」といったら、弟は
「えっ僕はそんな話きいてないよ。何かあったときのために
母さんから弁護士の連絡先と金庫の場所教わってるよ」
ときいてびっくりしました。
お金と母に関しては、少しおかしなところがある(すごくケチな一方、
超贅沢好き、どうやら同性である私を異様に警戒しているらしい、
祖母が私にくれた成人式の着物代数百万を「教育費の一部を
返して貰う」という口実でガメるなど)のは気がついていたのだけど。
はんこ押さないで嫌がらせしてやれ
普通に溜め込んでそうだから、普通に権利分を主張すればいいだろ
247 :
名無しさん@HOME:2007/12/04(火) 21:54:55 0
>243
すげー。私だけじゃないんだなあ。
248 :
名無しさん@HOME:2007/12/05(水) 09:22:10 0
>>243 自分の分はちゃんと貰いなさいよ。
しかしすごい親だな。
嫌がらせのし甲斐があるってもんだw
250 :
名無しさん@HOME:2007/12/09(日) 22:00:20 0
ううう怖いよ〜
パパの遺産もらうのがそんなにいけないの?
母は「自分に預けて」って言うけど、それは預けるんじゃなくて
「差し出す」の間違いなんじゃ
法定相続よりはちょっと遠慮しようと思ってるけど
それでもメッタメタに言われそうで怖い
251 :
250:2007/12/09(日) 22:01:35 0
こういう場合遠慮しすぎるよかは
親子中悪くなってもある程度もらっといたほうが
後悔する確立は低いよねえ?
そんなに執着するなら、やるだけやらないと夢に出てくるとおもうよwwww
いくらだろうが、
貰うのを申し出た時点で仲悪くなること確定なら
いっそ、きっちり法定相続分請求したら?
中途半端に譲歩すると
お互いに不満が残るうえに、関係も険悪になるだけのような。
うちのダンナは一人息子で、トメの連れ子でウトとは養子縁組しています。
トメがなくなり、預貯金は分割できたのですが、家土地の名義がウトと
トメ半々だということなのですが、トメ死後ウトとの仲が険悪となり、
(もともと冷戦状態だった)絶縁も考えていますが、法的な手段を
とらない限りこの不動産の半分を現金で相続するのは難しいでしょうか?
ウトの実子が居なけりゃいずれは全部絶対相続できる、
そして今住んでるのはウトなら現金でなく現物半分相続しても
税金だけ発生するわけだし、その土地の購入代金が
トメが汗水流して働いてためたものではなく、
配偶者だから半分もらえる特例でもらったものならあきらめたら?
てか不動産の1/4でしょ、夫の取り分。
>>255 そうでした→1/4。ウトが死ぬのを待ちます。加齢とともに
モラハラがひどくなってきてトメが防波堤になってくれていたのですが、
トメの死後、心優しい夫をぐさぐさ傷つけ始め、夫に毒親ということを
認識させるのが大変でした。今はストレスもなく会社に行けているので
このままウトは放置します。トメは定年まで働きづめで金銭的にも
家購入に貢献していました。本当に息子と夫の板挟みで可哀相でしたが
私の出る幕ではなく、死ぬ順番が逆だったらよかったです。
うん、もらいたいという心情もわかるけど、
現実裁判しても現金が無けりゃどうなることやら。
そんなウトなら本当はただの意地悪でちゃんと要求したいけど、
得るものは少なそうだから。
父方のばーちゃんが、土地家屋の名義を叔父に変えつつあるらしい。
父は20年くらい前、祖父は10年くらい前に鬼籍に入った。
一人残った息子である叔父に、全財産残してやりたい気持ちはわかるけど
父の死後、女手一つで子供3人を育てながら、毎月父の墓参りをし
結構遠くに住んでたばーちゃんの世話をしてた母が不憫だ。
父が亡くなった時点で、母はなにも貰う権利が無くなったわけだが
私等兄弟3人には代襲相続?する権利があるんだよね?
父が順当に亡くなっていれば母が貰えたであろう金額を
母に仕送りという形で渡せたらいいなーと思ってたんだけど、
まだばーちゃんが生きているから、そんな話もできず鬱々としてる。
いま名義を変えてしまったら、土地家屋は相続財産にはならないの?
このままだと、叔父と険悪になりそうだ。
259 :
名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 08:58:18 0
似たような立場でしたが代襲相続しましたよ
法廷相続配分で。
あなたは法律板行った方がいいかも
ばーちゃんのめんどうなんかみなくていいよ
するんならなんの見返りも期待してはいけない
260 :
名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 11:58:24 0
揉めるの覚悟なら叔父への生前贈与に当たるってことで
主張すればいいよ
詳しいことはプロに任せるのが一番だけどね
ばーちゃんの意思というよりおじさんに何か吹き込まれてるんじゃないの?
介護してやるから家の名義変えろとか。
でなきゃ生きてるうちに名義を変えようなんて思わないよ。
叔父とはうまくやっていくことはあきらめたほうが良いと思うよ。
もらいたい額と、兄から提示された額の差が2−300万円。
提示されたとおりの額を飲めば平和に終わると思われる。
争うのはしんどいので、妥協しようかなと思ふ。。。
みなさんならどーする?
そういわれてももらいたいのが1500万だったのが1200万だったのか、
400万だったのが100まんだったのかで答えが違うと思うよ。
264 :
名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 21:21:08 0
もらいたい額が2200-2300万
提示額が2000万
どーでしょ。
お兄さんとの話なら、ご両親のどちらかってこと?
今後の法事とかお墓の面倒見を任せるって事もあるなら仕方ないんじゃないの?
266 :
263:2007/12/17(月) 23:02:37 0
>>265 お墓の面倒とか考えて自分の取り分2200万と思ったんじゃないのかな?
それでももし264に借金があってどうしても2200万居るとかでもないかぎり、
もめて法定通りもらったとしても弁護士費用とか考えるなら黙ってたほうが利口かも。
冗談っぽく「兄貴、もう一声!」といえるなら言ってみても良いだろうけど。
・親の面倒は誰がみたのか。
・残された親がいれば、今後どうするのか。
・お墓は誰が守るのか。
・相続財産の種類は何のか。(土地や預貯金)
・遺言はないのか。
すみません、代襲相続について質問です。
わたしの父は、わたしが小学生の頃に亡くなっており、
父方の祖母の相続はわたしが受け取ることになっていた筈だと
最近になってネットの情報から知りました。
祖母が亡くなった時期はわたしが18歳の時です。
本家とは密に交流がありましたが、
相続について母にもわたしにも何も相談はなく
役所からも連絡がないまま、10年以上の歳月が経ちました。
当時わたしは進学のために引越しを目前に控え、
市役所から住民票を取り寄せる必要があったのですが
母はその手続きを本家の叔父さん(長男)にお願いしました。
その時に実印を貸すように言われ、母は何も考えずに渡したのですが
今思えば、住民票を入手する際に実印は必要ではなかった筈です。
自分が代襲相続にあたる場合、役所から封書が送られてくると
知人から聞きましたが、わたしの元にそういったものは送られてきたことはありません。
もしかすると叔父が勝手に実印を使って、わたしの相続放棄の手続きをしたのでは?
と考えてしまうのですが、それを役所で確認することはできるでしょうか?
長くなってすみません。
>>269 詳しいURLを教えて下さり、ありがとうございました。
間違いなく、勝手に相続放棄されたのだと思います。
問題なのは、「住民票を貰いに行く」という名目で
わたしも叔父に付き合うように言われ、役所に出向いている事です。
叔父は、知り合いが役所に勤めているとかで
「用事があるから待っているように」とわたしに言いつけ
他の窓口に行ってしまいました。何も知らなかった当時の自分は、
言われるまま書類にサインをしたように思います。
自分で実印を押しサインをしたとなると、問題はややこしくなりますよね・・。
父はわたしが幼い頃に亡くなっていますし、相続できなかった事よりもいままで母子揃って騙されていたということが悔しいです。
(10年以上それに気付かなかった無知さも)
役所に申し出れば、その時の書類を確認する事はできるのでしょうか?
年老いた母のことを考えると、うわさ話に事欠かない田舎で
10年前のことで争うのはとても気力のいる事です。
裁判を起こす事はないと思いますが
いったい自分が幾らの金額を相続放棄したのか、事実が知りたいです。親戚・本家に知られないよう調べる方法はないでしょうか?
270さんが誘導して下さったスレでも相談してみます。
何も知らない人を騙して、ずいぶん悪質ですね。
当時未成年だったわけですから、お母様が後見人となるわけでしょうね。
それを、お母様の印鑑証明をとってなにがしかのことをしたのかもしれませんね。
おばあさまが土地や家屋を持っていたのでしたら、
その地の法務局へ行って登記簿をとってくれば、誰が相続したかわかりますね。
相続当時の路線価で計算すれば、不動産の金額はわかるかも。
預貯金の金額やその行方については、御自分でこっそり調べるのは難しいのでは?
素人考えで書いちゃいましたので
法律の方のスレッドや、弁護士さんに聞いてみてくださいね。
訴えを起こさなくても、弁護士さんに相談だけしてもよいのでは?
>>272 >当時未成年だったわけですから、お母様が後見人となるわけでしょうね。
>それを、お母様の印鑑証明をとってなにがしかのことをしたのかもしれませんね。
未成年の場合、母が後見人になるんですね。こんなことも知りませんでした。
もしわたしが何らかの書類に自分の名前や母親の名前を記入し、
文面も読まず言われるま捺印していたとしたら、相続放棄どころか
「(金銭を)相続したことにされてしまっている」可能性もあるのでしょうか?
土地などの相続は登記簿からわかるとして、金銭の行方が証明できないとすれば
そんな可能性もありえるのでは?と思い、今とても不安です。
母は一銭たりとて相続していないのに、
本人の知らないところで相続したことになっていたとしたら・・、
もし叔父が、他の親族や近所に、うちが相続した風に吹聴していたとしたら・・、
なんて想像すると、苦しくて仕方ありません。
誘導されているのに御免なさい。これで移動します。ありがとうございました。
住民票を取りに行くんじゃ無くて戸籍抄本か戸籍謄本を取りに行ったんじゃないの?
じゃ無きゃ本家だからとか叔父さんに頼む理由が判らない。
28歳にもなって戸籍謄本と住民票の区別もつかないなんて・・・
いい年したお母さんが「実印貸せ」と言われて渡すなんて・・・
ため息しか出ませんね。
祖母の資産はもともとどのくらいあったんですか?
祖父が亡くなったときにどんな風に相続したのかな?
もしかしてその時点で全て叔父さんが相続してるかもしれないし。
今から裁判してでも取り戻すだけの価値があるような資産だったら、
今度こそはだまされないようにしっかり勉強してがんばってくださいね。
ああ、なんだ、叔父さんとは近距離だったのね。
なら住民票取るぐらいの手続きなぜ叔父さんに頼んだのかホントますますわかんない。
>>274 色々親身になっていただいて感謝します。ありがとう。
>>275 母は、実母が亡くなった時も自分の弟に実印を渡しているんです。
手続きに必要だと言われて。結果、実母の遺産さえ相続していません。
祖母の貯金は全額母の弟に奪われました。その弟は弟で、無職のならず者です。
でも母は、わたしがどんなに責めても「わたしは嫁に行った人間なのだから」
といって構わずにいます。体が不自由で家は貧乏で、祖母が入院した時も母ひとりで看たのに。
そういう人なんです。ちょっと足りないんです。
本人も兄弟もそんな状態なので、母は父が亡くなった後も父の兄弟を慕って
ことあるごとに本家に相談を持ちかけていました。
わたしが上京すると決めた時も、自分が一人になってしまうことに葛藤して
叔父にわたしの事を相談していました。住民票の件はその流れ、です。
世の中にはそういった常人では理解できないような愚かな人が生きていて、
でも、本人はそれでも必死なんです。わたしも母に対して腹が立つような哀しさを感じますよ。
自分自身、親元にいたときは全てのことに無知でしたけど、
今は戸籍謄本と住民票の違いくらいわかります。
>>275さんの言うように、10年前のあれは戸籍謄本だったらいいな
全てがこちらの思い過ごしだったらいいな、と思います。
思い過ごしかどうかはっきりさせるために、役所で当時の資料なりを調べることができると
いいんですけど。本家はかなりの土地持ちで、祖母の資産は莫大なものだったと思います。
全ての財産を、生前に名義変更していれば別ですが。
279 :
名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 08:23:58 0
相続放棄について質問です。
遺産協議がギリギリまで決まらずようやく決まったので
放棄と相成りました。
自分の戸籍と申述書、で死んだ人の死亡記載の戸籍
を三ヶ月以内に家裁へ持っていけばokだそうで。
そこまではOKなのですが
もし書類に不備や申述書に瑕疵があった場合、
放棄は認められませんでした!って連絡が
あったりするんですか?いやおうなく単純承認
になってしまうのでしょうか?
他にも三ヶ月以内だけど、やっぱ相続放棄認めないよ〜
って家裁が言ってくる場合ってないのでしょうか?
なんかあくまで「家裁の裁量」って言葉が調べるとたくさん
出てくるのが心配で。
それと、ギリギリの提出になるので、審査期間中に債権者が
押しかけてきた場合を想定して家裁から放棄の審査を申し立て中
見たいな書類をGETすることは出来るんでしょうか?
とにかく借金取りが面倒くさくて。
以上よろしくお願いします。
死んだと知ったときから3ヶ月以内に出せばいいので
書類を家裁に持って行って受付さえ済ませてしまえば問題無いです
借金取りには、後日家裁からもらえる書類に書いてある
事件番号を伝えればすみます
足りないものがあったら、「足りないものがありました いついつまでに出してね」って
郵送で連絡がくるだけです
自分は親が死んでから10年経ってそのことを連絡され
期限ギリギリに申立書や戸籍を提出して
相続放棄の手続きをしたのですが問題なかったですよ
借金取りがうざいのならグズグズ言ってないで早く家裁に書類を出して来い
281 :
名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 23:38:32 0
oh アリがとうです。
明日家裁に行って来ます。
これで恐怖から解放される
いい夢見ろよ。
283 :
名無しさん@HOME:2007/12/21(金) 17:01:19 0
相続で揉めてて、年を越しそうです。
父が亡くなるまでの2ヶ月の入院中に、
父の口座から引き出されたお金約200万。
引き出したのは父の後妻なんだけど。
問い詰めても「記憶に無いって・・・」
200万の金が記憶になくなるくらい持ってるんだろうね・・・
>>283 じゃ、後妻は痴呆症ってことで、責任能力なしと話を進めれば?
誰が出したかわからないなんて大変だー
じゃあ盗難届けを出して銀行に防犯ビデオの
保存を要請しましょうよ
と後妻さんに相談してみそ
286 :
名無しさん@HOME:2007/12/21(金) 20:38:44 0
>284,285
記憶に無い・・の嘘がばれて問い詰めると、
今度は頭が真っ白になった。とどこかで聞いたようなセリフ。
お金に以上に執着してこれまで普通に付き合ってきたのに、
今回本性をだしました。
父が亡くなって半年なのに、お墓にもお参りしないし、
自分の子供がいないから、金しか頼れないのは仕方ないのかも。
287 :
名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 15:09:29 0
>>286 後妻に限らず本妻もそんなもん。
ババァってのは、がめつく強欲で、金のことしか考えてない。
子どもも孫も関係なし。
あ〜〜はやく氏んでくれないかなぁ。
年内希望してたのに無理っぽ。来年こそ。
288 :
名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 19:46:38 0
一覧を見てたら「核戦争について語るスレ」に見えて、
家庭板になんでそんなスレがあるんだ!と思って来たら違ったw
289 :
名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 21:16:31 0
質問です。
夫の父は土地を五つ持っております。その父が亡くなり、夫の母が現在土地の所有者です。
夫(長男)には弟(独身)、妹(既婚)の二人の兄弟がいます。
夫の母が亡くなった場合は、私に土地の相続権はあるのでしょうか?
もし、あるならば、その権利の範囲を教えてください。
先日、私を省いて三人の兄弟間で土地の相続について話をしていたようです。
これは、法律的に認められることなのでしょうか?
長文ですみません。ご回答お待ちしております。
なんて厚かましい嫁だ。夫の両親の遺産は夫が相続します。
嫁に権利はありません。
291 :
名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 21:29:26 0
何とでも言ってください。
とりあえず、回答ありがとうございます。
子どものことを思っての質問ということをご理解ください。
旦那さんがもし母より先に亡くなったら
子供がその権利を引き継ぐんじゃ
子供の母にはなんの権利めないけども
289に子供がいなけりゃ終了
294 :
名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 09:44:38 0
こちらに、お聞きしても良いですか?
旦那の両親が、自宅を夫婦名義にしているのですが、
旦那は「相続対策じゃないの?」とか言ってたけれど、
少しネットで調べたら、夫婦名義の方が税金がかかり、配偶者への相続
の方が1億6千万以下なら無税。みたいなのですが。
あと普通専業主婦は夫婦名義にしてもらえないとネットに書いてあったけど、
姑は専業主婦なんです。
旦那への相続の時に、どう影響があるのか。
何もよく分からないけど、心配で。
誰か教えて頂けますか?
>>294 夫両親が自宅を購入したときの資金の出所は?
姑さんは専業主婦でも、姑さんの親や親戚からの援助や遺産が無いわけじゃ
ないだろうし、その金は夫婦の共有物ではなく姑さん個人の資産になる
もし姑さんも資金を出してるなら名義が共同でもおかしくないでしょう
万が一離婚した場合のことを考えれば
>>291 >先日、私を省いて三人の兄弟間で土地の相続について話をしていたようです。
>これは、法律的に認められることなのでしょうか?
こんな欲丸出しって、よほど育ちが良くないんだね。
後出しで「子供のことを思っての質問」なんて出しても遅いよ。
こういう強欲なやつが親族間での相続で悲劇を作るんだよ。
297 :
名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 11:22:13 0
>>295 詳しい事は知らないのですが、舅が定年退職金が入ったので、今まで
住んでいた家を中古で売って、家を建てた様です。
舅の定年より前に、姑は相続で駐車場をもらったらしいですが。
現金については不明です。
資金の出所を考えると、夫婦名義でOK。の仮説も確かに浮かぶような。
お姑さんが相続で駐車場を貰ってるなら専業主婦ではないと思います。
不動産の収入があるってことでしょ?
299 :
名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 11:30:39 0
>>295 先ほど書いているうちに、思い出した事があって、
最近主人は自宅を購入。その後すぐ、主人の兄(独身)も自宅購入。
そしたら、義両親は、主人の弟に「この家(義両親の家)をあげる」
と言ってました。
私は、長男か、義両親の面倒を見た子供が、家を相続するのかな?
とも思うのですが。
このまま、義兄が独身で、例えば私が義両親の介護をしたとしても、
義弟に義両親の家が渡るのでしょうか。
義両親の家が欲しい訳ではないけど、なんか損な立場にいるのかな。
と思っています。
300 :
名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 11:32:32 0
>>298 そういう考え方が、あるんですね。
気づきませんでした。
>>299 退職金は一応夫婦共有の財産かな
共有にするメリットで検索するとわかりやすい頁があった
http://www.hou-nattoku.com/consult/91.php 税金面で多くのメリットがあるようです
姑さんも収益物件を持ってるわけで、青色申告事業者なのだろうから
このメリットをいかせるのでしょう
老後のことは時期をみて全員で相談したほうがいいね
現状ではおそらく義両親は自分達の老後をまかなえるだけの資金が
お有りのような気がします、年金をたっぷりもらえる世代ですし
お姑さんが収益物件を持っていて常に現金もはいってくるのは心強い
いざとなればホームへの入所でも在宅介護業者の利用でも可能でしょう
弟嫁さんが負担を心配する必要はないような気がします
弟は結婚もして嫁としっかりやってるが、兄はひとりで心配だから
せめて家をあげとうという発想になるのでしょうね
もしかすると財産分与について不満に思うことは発生するかもしれませんが
もともと親の財産は親のもの、執着しないのが一番かと思います
>そういう考え方が、あるんですね。
>気づきませんでした。
・・・・相談者さんこそ就労経験のない専業主婦なのかな?
あーまー心配になる気持ちはわかるが
>>300はもうちょっと税金の常識的な知識を仕入れておかないと
いざというときの家族会議にも参加できないぞ
>>300 介護したからって法的に相続で加味されるわけじゃないし
>>303が言うようにもうすこし知識が必要かもね。
切羽詰ってるわけじゃなさそうだから、ここで聞くより本でも2〜3冊読んでみたら?
じゃないと本当に損すると思う。
305 :
名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 13:26:51 0
>>301>>302>>303 教えて頂いてありがとうございます。
ちなみに、私は一応就労経験はありますが、主人に働くのを反対され、
今は専業主婦です。
私も税金の勉強をして、でも人の財産に執着しない人物になれるように
努力しますです。
306 :
名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 13:29:15 0
>>304 確かに、義両親も元気だし、遠い将来の杞憂かもです。
まずは読書から始めます。
308 :
名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 18:59:26 0
おねがいです。
皆さんの意見を聞かせてください。(義母を、エスパーしてください。)
義母(5人兄弟、長女)の実家が空家なんですが、そこに住めばよいと勧められました。
そして、義母の実家の墓や田んぼ・畑の面倒をみて、隣に私たちのの墓を建てるよういわれました。
義母の兄弟たちが墓参りや帰省するときには面倒をみるようにと。
そこは、よくよく聞いてみると相続は終わってないそうです
義母の意見としては、家賃はいらない、土地の税金などは義母のご両親が残してくれた貯金が無くなるまでは
名義変更はしないそうです。名義変更後の名義は未定で、義母の兄弟には相続を放棄させると言っていました。
その話は義母の兄弟とは一切していないそうです。
夫の年収が多くないため心配してくれたのです。
そこは遠方(義父母の近所)。
しかもなぜか私が夫の再就職先を見つけるようにと言われました。(←これは愚痴です;)
なぜか、私が「住むのなら義母の兄弟に挨拶したい」「少しですが家賃は払わせてください。」というと、
やらなくとも良いと断られました。
夫から「せめて、義母の名義の土地だったら積極的に考えられる」と伝えてもらいました。
すると、義母から私に直接、「そんなにお金が欲しいのか」と言われました。
空いてる家なのか、じゃあ20年間あなたたちを住まわせて
所有権を主張させるつもりかな
兄弟に挨拶などされると住むことが発覚するので
引越しを邪魔されるとまずいと思ってるんだろうね
住んでしまえばそうそう移動は出来ないし仮にも身内だから
兄弟達もその家族も黙ると思ってるんだろう
他の言葉はたんなる言いがかりやいいわけだから無視していい
義母の道具になるかならないかだな
本気で生きていけないほど困窮してるなら乗るのも一興かもしれんね
310 :
308:2007/12/28(金) 20:23:20 0
>>309
ありがとうございます。
なるほど、所有権の問題もあったのですね。義母の意図する意味がわからなかった。
私としては、生活水準のレベルを少し落とせば(社宅へ引越し、車を一台手放す等)生活できるのですが、
義母が、「そこまで我慢しなくても…夫くんがかわいそう」というので、具体的な話をしたところ・・・
メリットは、家賃の支払いがない
デメリットは、転職・知らない土地での暮らし・嫁姑問題・姑兄弟との確執など
デメリットが大きい気がします。
メリットが他にありましたら、スレ違いかもしれませんが教えてください。
相続の終わってない家に住むなんて嫌だね。
いつ次の相続が開始するか分からないのに、揉め事の元を作るのは賢くないよ。
引っ越すなら名義の問題はちゃんと解決してからの方がいいよ。
どうせ田舎なんだろうし、周りから強欲一家なんて影で呼ばれて暮らしたくないでしょ。
商業活動が活発な地域に住んで転職すれば給料はあがるだろうけど
それがどっちなのかわからんしな
自分の人生がかかってるんだから納得いかなきゃ住まないのが一番だ
メリット:もしかするとその土地が全部将来旦那のものになる
これが一番大きいか、資産価値はどのくらいだろうな
でも義母の兄弟に正式に裁判起こされたら終わりだけどね
義母側のメリットならありますね。
息子夫婦に越してきてもらい、老後の世話をしてもらえるとか。
孫にしょっちゅう会えるとか
(308さんにお子さんがいらっしゃるorもしくは将来生まれるかもしれない孫に)。
>>308さんにとってのメリットはとりあえず家賃ぐらいしか無さそうだけど、
相続も終わってないのにご主人の仕事まで辞めて移り住むのはリスキー過ぎ。
その家賃にしても社宅もあるわけだから、
そんな田んぼや畑のあるような田舎に行かなくてもいいじゃないの。
314 :
名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 21:51:10 0
確かに、相続の終わってない家に住むのはやめた方がいいよ。
義母兄弟とも放棄の口約束さえしてないんでしょ?
長女ったって、このご時世関係ないからね〜。
いざ、相続となったら兄弟が出てきて揉めるのが目に見えてるよ。
ちゃんと名義変更してもらってから住むべき!
>>301 退職金が夫婦教養財産のわけないでしょ。
退職金を半分夫半分妻名義で貯金して税務署にばれてごらんよ、
税金がっぽり持っていかれるよ。
半分の主張が出来るのは離婚のときだけでしょ。
ちなみに20年以上連れ添っていて居住用の自宅の半分の名義ならば
夫から贈与されても贈与税がかからないという特例があるんじゃない?
>>315 離婚のときは通るんだから「一応共有」で間違ってはいないんじゃ
>>315 それって夫の給料から妻名義で貯金しても駄目って事?
>>318 この前気になってググッたばかり。
だめ。
へそくりが税務署にばれれば課税。
夫が亡くなったときに妻がずっと専業主婦だったのに、
妻名義の貯金が相当額あったら突っ込まれたらそれは夫の財産として
相続税の対象になるとかいてあったよ。
まあ普通のサラリーマン家庭で相続税が発生するほど溜め込めるとも思えないけど。
毎年課税されない範囲の決まった金額を贈与もだめ。
たとえば今年は何かあったから50万夫からプレゼントされたとか、
不定期に贈与はOK。
>>317 だから特例使わないで妻名義にしたら贈与税かかるんだってば。
>>301さんの言ってることは、
家の名義の半分が姑になってることに対して、
舅の退職金から買ったなら、
舅の退職金の半分は妻のものだから大丈夫って言ってるから、違うんじゃないかな。
離婚のときに舅の退職金を半分くれとは言えるけど、
結婚してるうちに舅の退職金を姑名義に変えたら贈与税対象になるよ。
322 :
308:2007/12/29(土) 11:31:42 0
義母と夫が乗り気なので、移住しない方向で話をしてみます。
押しが強いので話をするのは、かなーり憂鬱です。
>>322 がんがれ
今後お子さんが生まれるかもれない(もういる?)が
その子にとっては生まれ育つ地元になる場所なんだから
途中で追い出されるような可能性のある家はやめとけよ
つか、夫の就職先を妻が探せって言われたことについて
夫はどう考えてんの・・・・その辺次第では離婚も・・・・
>>322 家賃タダってメリットじゃないよ。
修理代や建替えの費用は当然住んでる人が払うでしょ。
メリットなんて一つもない。
>>319 ありがとう。
やばいなぁ。半分とかではないけどちょっとづつ貯金してたし
この一年で結婚前から持ってるたんす預金を定期にしたりして
見た目にはかなり夫の財産を貰ってるように見えるんだよ・・・
まぁ。今時定期って言ってもたいした利率じゃ無いから
またたんす預金にするか・・・。
しかし、義母がかなりの貯金がある。ほとんど専業主婦だったのに。
今事情あって金銭面預かってるから分かったんだけど
しかしここは流石に手が出せないことだからな。
夫にまかすと使い込んじゃいそうだし、静かに待つか。相続税取られるけど。
>義母の兄弟たちが墓参りや帰省するときには面倒をみるようにと。
これって、義母の兄弟を泊まらせて面倒みろって事かな?
だったらものすごいデメリット
自分達のボロ別荘を人の金・労力で整備してもらって
無料家政婦が滞在中かいがいしく世話するんだもんね〜。
びた一文払わずにトメ一族だけ快適リゾートをゲットw
散々使い倒しまくられて下女が文句言い出しても相続で追い出せば良いだけだしね。
要は308のトメ一族奉公下女改造計画。
旦那は親族に自分の下女使われても気にしない罠。
自分はいい下女を持っていると誉めそやされ鼻高々だものね。
328 :
名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 08:26:46 0
>>325 うちも財産たっぷり持ってるトメが逝くのを静かに待ってるとこ。
相続税も取られるが、トメの遺産から払えばいいことだし。
一番の気がかりは、旦那よりも義弟の方をかわいがっているトメが
遺産の配分で差をつけそうな嫌〜〜な予感がするところ。
病院にも連れて行き、ウトの相続手続きであれこれ動いてきた旦那より
昔から可愛がってきた末息子が一番ということらしい。
本家の祖父が亡くなった後伯父も亡くなった
伯父夫婦には子供がないが伯母の姉夫婦が近所に住んでいて
そこんちの伯母の甥が何故か本家に入り浸るというか出入りするように
父の姉たちが怪しんで調べたところ、寝たきりだった祖父名義は
祖父生前に勝手に伯父名義に書き換えられ、更に伯母名義になっていた
それ隠して早くに亡くなった祖母名義分(祖父は婿養子)の相続権放棄に印をくれと言う
伯母と伯母姉は複雑な家庭の出自らしく、伯母姉も自分の嫁ぎ先の財産を
裁判起こしてまで丸取りしようとした(結果半分しか取れなかった)
我が故郷のことながら古めかしい小説みたいで気味が悪い
本家は極近所だから実家に何かされないか父母に何かされないか心配
(ちょい続き)
もう先が知れてるのに、何億と懐に入れた(土地や蔵物を好き勝手売ってる)のに、
それを使うでもなく汚い格好でボロ車乗って手入れされないせいで傷み切った家に住み
更にもっと取ろうとする意味が分からない…
それでなくても父も父の姉たちもみんな事業持ってて本家に執着してない
札束で火葬してくれってことなんだろか
331 :
名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 17:31:23 0
いつも思うんだけど、名義変更って簡単にできるの?
贈与税とかかかるんじゃないの?
>>328 お前の財産ではなく義実家の財産なんだから、どうでもいいじゃん。
>>331 不動産なら、所有権移転登記に登録免許税、所有者となった人に
不動産取得税。
登記原因が売買なら売り手に所得税+地方税
登記原因が贈与なら貰い手に贈与税
だな。
334 :
名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 17:53:56 0
>>332 旦那の取り分が少なくなると困るジャン♪
てか不愉快じゃない?
実家の父が亡くなったとき、私は相続放棄を最初から決めていて
母と弟にちゃんと告げ弁護士に作ってもらった書類まで渡してあったんだけど
親戚やら当の母やらがグダグダとしょーも無いことを言ってきてウザかった。
財産をわたしにちょびっと押し付けて面倒くさいこともたっぷり押し付けたいとかw
いろいろ思惑があったらしい。
今トメが弱っていて夫は次男なので全くの部外者顔しているけど
いざって時はもめるだろうなーと思う。長男嫁がちょっと面倒な人なので。
ここはときどき読んで勉強中。
今トメが弱っていて夫は次男なので全くの部外者顔ってのが、
弱ったトメの面倒とかじゃない限り、もめることは無いでしょ。
この世には神も仏もいないよね
義本家で義祖父が亡くなり、その葬儀の日の夜、親戚一堂を前に後妻さん(子梨)が
財産独り占めの上実家(同じ地区)に帰る宣言
いきなりの独断に義伯父(先妻の子)を筆頭に出てくならやれんと猛反対
後妻さんは即日ご実家に帰られた(荷造り済みだった)上に、即民事訴訟
引き下がれない義伯父は受けて立ったが「婚家を追われた哀れな後妻」に優しい判決で
不動産をあらかた取られてしまった
義伯父は独立してた(自分より若い後妻さんに気兼ねして)から生活に支障出ることは
なかったが、義祖父の名を冠したアパートや駐車場が全部後妻さん旧姓に
そして全てが解決した途端義伯父は病に倒れた…もう時間の問題らしい
義伯母と義従妹は病院につきっきりで年越し、当然後妻さんは見舞いに来る筈もなく
>337
「婚家を追われた哀れな後妻」ってだけで、そんな判決が出るもんだろうか?
遺言があったか、後妻さん自身が財産作りに貢献してたか、はたまた、子供達には
生前になんらかの財産分けが済んでいたか、何か事情があったんじゃないのか?
財産作りに貢献した遺留分なんて微々たるもんでしょ。
裁判してまでほとんど取られるなんて信じられないな。
出て行くならやれんって出て行くなら一銭もやれんと戦って
半分分捕られたって話を捻じ曲げて伝えてるんじゃないの?
自分より年上の義理の息子の見舞いに来ないことを責めるって
どれだけ自分親戚側の偏った目線なのか、よく考えてみれば良いよ。
財産分けが済んでいた、に一票
取られた不動産に本家は入ってないし義伯父も
自分の家を持ってるようだし生前贈与された分が
相続分から差っ引かれただけと思われる。
ネタをネタと(ry
ただ単に337がこの親族側から都合のいいウソ吹き込まれ信じまっただけじゃないか?
343 :
名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 14:56:23 0
確かに337は相続のなんたるかと知らない人みたいだね。
遺言や生前贈与でも無い限り、実子(ここでいう義伯父)がいるのに
後妻が殆ど取るなんてことありえないし。
344 :
名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 14:38:46 0
弟と二人兄弟で、私が不動産、弟が現金(どちらも二千万相当)と円満に
分けました。
さて不動産を売ろうかなと思ったらネズミの巣発見、という場合
弟に少し返してもらえるかな?
どう?
345 :
名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 15:35:36 0
不動産を貰うと云う事はソノ程度のアレコレは承知の上!と看做され。余程の瑕疵でなきゃ無理っぽい。
346 :
名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 15:59:22 0
相談させてください
去年の12月の中旬に、母方の祖父が他界しました。
母方の祖母と母はすでに他界しており相続権を持っているのは実質
父、自分、弟だけなのですが、財産分与は遺言書がない限り3等分であっていますか?
それと、財産を相続する際に必要だからと、父に実印を渡したままなのですが、このスレ見てたら不安になってきました
実印を渡した自分も悪いと思いますが、書類に勝手に捺印するのは違法ではないんでしょうか?
法定相続分はきっちりもらいたいので、最悪の場合(勝手に相続放棄させられたなど)の対処法を
どなたかアドバイスお願いします
母方の祖父の相続なら、あなたの父親は何の権利もないよ。
お父さんと祖父母の間で、養子縁組でもしてたの?
348 :
名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 16:25:14 0
>346
お父様が母方祖父と養子縁組されていたのですか?
そうじゃなきゃ、相続権があるのはあなたと弟さんだけでは?
>>346 あと単に言葉のアヤだろうけど、「法定相続分はきっちりもらいたいので」
ってあるけど、あまりこだわりすぎないでね。
残された財産が現金のみとかそういうありえない場合を除いて、
算数的に法定相続分きっちり遺産分割することは現実的に不可能だからね。
350 :
名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 18:21:37 0
>>347>>348>>349 レスありがとうございます
婿養子と養子縁組を同じ様なものだと思っていました
婿養子で入籍したと聞いていたのでてっきり相続権があるものと思っていました
>>350 自分の戸籍謄本とってきなよ。おじいさんの除籍謄本をとってきなよ。
筆頭者が母親ならただ女性側の苗字を選んだだけ。
お父さんの両親の欄に父母と養父母があれば養子縁組している。
だいたい遺産分割協議書というのグぐればどういう風にすべきか書いてあるよ。
母親の兄弟姉妹はどうなっているんだろ。
実印貸しといて勝手に捺印しないと思うほうが・・・
まだ間に合うなら今すぐ印鑑登録変更すりゃ良いんじゃない?
そしたら印鑑証明取れないじゃん。
でもまあ、母方祖父と同居して面倒見たのなら、父親が全部もらっても文句言うのもなんだかな。
もし、
>>346父が母方祖父と養子縁組してたとしても、
その時の割合は、父1/2・自分1/4・弟1/4じゃないの?
なんで三等分?
父が父方祖父と養子縁組してたら、
346と弟には相続権無いでしょ。
だから印鑑は必要ないはず。
あ、まちごうた。
父が母方祖父と養子縁組してて、
母親しか実子が居なかったら、
父親が唯一の相続人でしょ。
>>355 母親にも相続権があるんだよ。
母親が生きていたら(父親が養子縁組してるとして)、
父と母とが1/2ずつ相続するのがセオリー。
この場合、母親が亡くなってるからその分を
346とその弟が代襲相続することになるので、
>>354さんのいうの配分が正しいはず。
違った。
346と弟はお母さんがもらうはずだった遺産の代襲相続でもらえるんだったね。
354で正解だったよ。
359 :
名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 00:24:49 O
我々小梨、母一人の家庭です。世田谷一軒家とアパート経営してます。兄弟は自分に妹夫婦、妻に弟夫婦のみ。いつか母が死に、我々どちらも死んだ場合遺産配分はどうなるんでしょう。教えて下さい参考までに…。
ちなみに寄付とかは別に考えてないです。
>>359 ・お母さん:その親御さんおよび兄弟姉妹の有無ならびに生死
・貴方および妹さん:子供もしくは孫の有無
これらが不明では答えようがありません
あと、一軒家とアパートの名義もわかんないし。
どっちが先に亡くなるかで違うでしょ。
まずお母さんが先に亡くなったら、あなたたち夫婦の相続人は配偶者と兄弟。
あなたが先に亡くなったら、妻が3/4あなたの妹が1/4、
そのあと妻が亡くなったら妻が相続したあなたの3/4の遺産と妻の資産全額妻の弟。
妻が先に亡くなればその反対。
363 :
名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 00:31:51 O
359です。
母の兄弟はすでに死亡。妹夫婦に子供2人、義弟夫婦に子供2人です。
一軒家は母親名義ですが自分名義にする予定でアパートは妻名義です。
もし年の順に逝くなら妻が最後でしょう。自分と10歳離れてますんで。こんな感じです 宜しくお願いします。
よろしくお願いしますって妹夫婦に子供が居るかとか弟夫婦に子供が居るかなんて関係ないし、
362の答え見たの?それでFAじゃん。
365 :
名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 15:34:20 0
よろしくお願い致します。
私は4人兄妹なのですが私と妹、弟2人がおります。
父が亡くなった際の土地及び遺産は母と弟2人が
相続し私と妹は相続辞退をしました。この度母が
亡くなりそうなのですがこの場合遺言などなく
私達兄妹の中で遺産を辞退するものがいなければ
母の遺産は4等分にわけることになるのでしょうか?
父の遺産を相続している弟達にも母の遺産は母の遺産分
として相続する権利はもちろんあるのですよね?
ご回答よろしくお願い致します。
法的にはそう
でも先の相続で辞退してる分をもらえるか
弟達と相談するのはありだとは思う
>>365 もちろんある。
父親からの遺産分けと、母親からの遺産分けは別物。
365は「前回辞退してるのだから、今回は弟が辞退汁」って気持ち?
弟に相談するのもありだけど、もめそうな気がする。
だったらどうしてそもそも前回辞退したんだって話だし。
勘当同然の実父が病死するかも
再婚して子供一人います
父の遺産は
後妻が半分
残り半分を俺と実妹と後妻で3等分
親父は、死んでも葬式も来るなと言ってるし死んだ事すら連絡もないかと思う
死んでから半年?経過したら遺産の権利がなくなるから、それを狙っているかと
何か対策ないですか?
>残り半分を俺と実妹と後妻で3等分
ん?ちがわん?
時効は、マイナス遺産があった場合の相続放棄のことだと思われ
相続権利者全員の判子がないと相続は完了しない
数十年遡ってやりなおせるから、まあ大丈夫じゃね?
相続した(つもりの)財産を後妻がいっきに放出してなきゃだけど
もしかして後妻の子=実父の子が居るのかな。
最悪家屋敷は名義変更しなくてもそのまま住んじゃうってことは可能だよね。
相続手続きが終了しないと困るのは父名義の貯金のみなんだし。
貯金も引き出して現金にしとけばわかんないよね。
心配なら時々父親の戸籍抄本取り寄せとけば?
葬式も来るなっつーほど嫌われてるのに
遺産は欲しいんだw
372 :
名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 08:22:05 0
そんなヤツだから、勘当されたんだろw
>>369誤字です
遺産は後妻が半分
残り半分を僕と実妹と実父と後妻の間に産まれた長男とで三等分になりますよね?
死亡してから半年以内ってマイナス遺産の事なのですね
後妻は相当したたかな人ですから、10年経過しても法律上は遺産相続の権利があるとしても信用は出来ません
今の内に対策を考えないと…
〉後妻の子=実父の子が居るのかな→実父と後妻との間に産まれた幼い子供がいます
最悪家屋敷は名義変更しなくてもそのまま住んじゃうってことは可能→賃貸か分譲マンションかわかりませんが、相続対策で分譲なら後妻名義にしているかもです
〉貯金も引き出して現金にしとけばわかんない→そんなに単純なものですか?もしそうなら僕に勝ち目はありませんね
>>370 〉戸籍謄本を取り寄せ
これは取り寄せする事により父が生きているか死亡しているか確認出来るって事ですか?
もしかして、相談者はかなり若い人?
377 :
370:2008/01/15(火) 15:40:09 0
私は専門家じゃないから。
相続の手続きが済まなきゃ、亡くなった人名義の預金は凍結されるから使えないけど、
現金なら凍結されないよね。
だから相続の手続きが済まなくても使い込もうと思えば使えるよねって話。。
家も相続の手続きが済まずにずっと亡くなった人の名義のままでも、
売るつもりでもないなら困らんでしょ。
とりあえず暫定で相続税さえ払っとけば税務署からせっつかれるわけでもなし。
戸籍抄本はあなたが父親が亡くなったことすら知らされないかもと言ったから、
あなたの解釈あってます。
でも家も賃貸かもしれないのに、なにか対策して取れるものってあるの?
相続は被相続人が死亡した事を知った日から開始される。
判子を偽造されない限り、法廷相続人に死亡を知らせなかったら相続が完了しないと思うんだが。<遺産分割協議書
田舎の地主一家とかには、はるか昔に亡くなった
曽祖父の名義のままの土地や建物が平気で残ってるらしいな
相続税は遺産わけの問題が片付いてなくても暫定で払えるから。
みなす相続やら死亡者課税があるわけだ。
>>377家や土地は過去に売却してお金がそれなりにあると考えられます
しかし預金通帳ではなく現金で持っていればどうしようもないような…
それか生前に預金を後妻名義の通帳に入れていたりとか
>>382 妻名義の貯金に入れてて、
妻に収入が無いってのがわかってたら争いようはあるかもよ。
くれぐれも言っとくけど私は専門家じゃないから。
私は夫が金遣い荒いし結婚前に夫の借金を返してあげたので、
結婚してからの貯金は全て私名義にしてたら、
(夫名義にしてたら平気で使い込むので)
ググッたらそれって相続の時には夫の財産として相続税がかかるとなってたよ。
まあ専業じゃないけどパートなんだけど。
でもそれが日々の家計費からではなく過去の父親名義の土地売却時に発生したお金とわかればなおさら?
そういう事聞きたかったら法律相談とかの板に行けば?
384 :
名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:29:39 0
>>383 妻名義の通帳への移動は三年より前ならおK。
移動後三年以内に夫が死亡したら夫の財産と見なされる
税金の計算上はね。
民法上は持ち戻して按分計算のやり直しがあるから。
小出しに引き出して現金の形で隠しておけば
死後はそのままもてるわけか
血の繋がるがある者同士でも骨肉の争いがあるわけだから、後妻相手だと遺産で揉める事は間違いないとこだな
弁護士に依頼するしか道はないだろ
388 :
名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 02:54:29 0
うち父の後妻もすごいよ。
何千万円も持ってたのに、創造の話し合いの席で、
「自分名義の金は一円も無い。」と突っ伏して泣いて見せたよ。
その後で、父親名義の普通預金を1千万近く勝手に引き出して、
自分の通帳に入れてて・・・それがばれて問い詰めたら逆切れ!
389 :
名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 02:56:20 0
>388
創造→相続
遺産相続スレッドで聞いてみたのですが法律〜ではないのでスレ違いという事でこちらで質問なのですが
母、自分、弟が実家で生活していて母が死んだ場合自分と弟で相続という流れになると思うのですが
自分が土地と家を弟が預金、株をそれぞれ相続したのですが
今まで実家で三人で生活していた為、弟も実家で生活しています。
相続で資産を分けた場合は普通は弟は家から出て行くものでしょうか?
>>390 あなたも弟も、実家にお金入れてなかったの?
無職で居候してたわけじゃないよね?
「普通」は、いい年した社会人が実家に住む場合は
家賃相当額は入れると思うのだけど。
ちゃんと母親にお金払ってたのなら、
今度はそれをあなたが受け取ればいいのでは。
家にお金を入れるかどうかはに関係なく、
自分の家になったのだから出て行って欲しいと言うのでも、
おかしくはないと思う。
392 :
名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 23:50:01 O
俺の場合は弟の立場だったけど家出て他に賃貸マンション借りたけど
とゆうか兄貴が実家の物になると親も居なくなり、絶対女連れてきて同居しはじめるから居辛杉たわ
今から義兄嫁が何か企んでるようだけど、
巻き込まないでほしい・・・
遺産争いを弁護士に依頼したら何万位かかりますか?
>>395 遺産総額によって違ってくるし
裁判の勝ち負けによっても差が出るよ。
一件幾らで依頼するか
一ヶ月幾らで依頼するか?ってのもあるし…
私が知ってる件では
調停→裁判(約三年)で
総額750万程度でした。
397 :
名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 17:02:56 0
>393
「勝手に引き出したお金は相続財産になりますから、
相続用の口座にいったん入金してください」と手紙を出した。
(振り込みはしないだろうとは思ったけど・・・)
そうしたら、「ベテラン弁護士と、税理士と、ベテラン司法書士同席のもと、
手紙を見せたところ、相続財産ではないと言われたので振り込みません」と
手紙が来た。(ベテランって書くところがなんとも・・・www)
>>390 「普通」なんてないよ。
今まで通り弟が住んでもいいんならいいし
「自分のものになったから、居座るなら部屋代払え」と言ってもいいし
あなたと弟の考え方一つ。
>>396 750万って弁護士に支払う総額の事ですか?
遺産相続で揉めて裁判ってなると3年もかかるの?
ともあれ750万なんて金は貧乏だし用意出来ないです…
遺産総額の10%ぐらいが
弁護士費用の目安じゃなかったっけ?
遺産総額がいくらか知らないが、
着手金だけでも数十万かかるよ。
まずは無料相談のハシゴだね。
>>400 私自身のことじゃないからね。
調停で約一年(この間は弁護士無し)
調停で決裂したので裁判になった。
着手金が300マソ、結審したので200マソ、成功報酬が250マソ。
そのお宅の現在
遺産の取り合いの裁判が終わって
今はお墓の取り合いの裁判してますw
へえ、私なら遺産は要るけど墓はイラン。
自分の墓も要らんし、子供に墓の面倒見させる苦労させたくないよ。
いとこんところが母親が養女、父親はその婿、
いとこはこれまた養女で婿取りのため恋人と別れて次男と結婚したはずが、
相手の兄が亡くなってもうもめにもめてあとは知らん。
墓とか仏壇とかなくなればいいのに。
子供の世話だけで手一杯やのに墓のもりまで大変やん
お墓の取り合いってワロタ
そんなもん、私も要らない。
うちの旦那、長男なので、ウトが死んだ時
一応墓・仏壇の面倒を見るという約束で家と土地を相続したけど、
残ったトメが死んだら、仏壇は小さいのに買い換えて
墓は兄弟三人で面倒を見ると言ってますw
できたら、他の兄弟に押しつけたいんだってさ。
私も墓・仏壇・法事もろもろ、一切やりたくありません。
406 :
名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 13:10:43 0
>>402 揉めて裁判になるって事は相続分以上を欲しがったりするからなんですか?
>>406 資産が全部預金などの割り切れる動産で
子供の誰にも生前特別扱いしないで平等に接し、
誰にも特別に世話になってないならもめないだろうな。
たとえば2人兄弟で、
ものすごい遠方で人に貸せそうも無い土地をあげるから、
それと同価値の現金をもらうわと言われても、
そうですかって受け取れる?
介護の時には知らんぷりしといた兄弟が、
自分の代になったら家屋敷売り払って、
半分相続させろって言われたら素直に出て行く?
>406
>405みたいなのももめるんじゃないか?
他の兄弟からしたら「約束が違う」って話だろう。
気持ちのない人にいい加減に扱われるお仏壇の仏様(´・ω・)カワイソス
おぶくさんもない
おせんこうもない
ぶっかもない
ややこしや〜
ややこしや〜
412 :
406:2008/01/23(水) 18:05:21 0
>>408 >>409 実を言いますと私は今相続争いに突入していてます。
相続人は兄と私。
遺産は現金のみ。
そしてその現金は兄の口座に全額入金されてます。
義理姉と兄が独り占めしていて私の遺留分の支払いを拒否してるんです。
理由はマンション買って大変だし子が4人いるからと言うんです。
私は遺留分以上要求してないのに調停でも話し合いになりそうにない
ので裁判も視野にいれています。
なので相続で揉める理由は何ですか?という質問をさせてもらいました。
父と兄は一緒に生活はしていませんでしたし(16で結婚・不仲)
私は離婚して母に引き取られています。
父はボロアパートで倒れていて衰弱しきっていて病院に運ばれましたが
すぐに亡くなりました。
散々不仲だったのに一応父の姓を名乗っていただけで独り占めです。
裁判するなら法定相続分主張すれば?
んだな
遺留分なんて生ぬるいことしなくていいよ
どうせ今後のつきあいなんてないんでしょう
子供4人作ったのは自分なんだし自前で育てろっての
どうしても子供のためにって言うなら借用書を作って
子供自身に貸す形で貸してあげてもいいかもしれんがな
遺留分速やかに払うか、払わずに法定相続分で裁判するか、二択で選ばせるのがいいかな。
調停でその理由言ってきたの?
現金遺産あったこと認めたんだ。なら、さっさと裁判にした方がいいよ。
頭良くて悪どいやつなら、現金遺産なんて「なかった」で通す。調べようがないしね。
認めた記録があれば裁判楽勝だよ。
使われた後だとどうしようもないよ。
嫁に贈与でもされたら手が打てない。
返す義務あるのは兄だけで嫁は関係ないからね。
417 :
412:2008/01/23(水) 22:42:26 0
>>413 >>414 >>415 レスありがとうございます。
遺留分じゃないですね、法定相続分でした。勘違いしてました。
無知ですみません。
兄夫婦はDQNなんです。裁判するならしてみろこのやろーって感じで・・・
もしかしたらもうマンションの繰上げ返済で消えてるかもしれません。
母に引き取られた私が憎いのと37歳中卒金髪貧乏子沢山のフリーターという
お金にこまっている現状なのでこんな事をしてるんだと思います。
こんな奴等相手にどうしたらいいのか本当に悩んでます。
私みたいな事例って珍しいんでしょうか。
長々愚痴っぽくすみません。
遺産あったことを認めた記録があるなら、だけど。
マンション繰上げに使って、そのマンションが兄名義なら、
裁判で金額決まったら競売でマンション売ってでも取り戻せる。
マンションが嫁名義だとやっかいだね。
>>417 失礼ですが遺産はどの位あったんですか?
繰り上げ返済なんて立派なことせずに飲み食いに使ってる気がする
421 :
名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 08:35:00 O
すみません質問なのですが、相続に使う戸籍謄本は例えば土地1土地2土地3とあれば3通必要という事でいいんでしょうか?
ちなみに役場の窓口のおばさんに聞いたら「そんなの自分で調べて下さい」と言われました
>>421 個人の謄本は1通で十分でしょ。
土地の謄本は固定資産税評価証明書(または固定資産税の通知書)どおりの数が必要だよ。
たとえば自宅が1番地1で届出やら郵便物が届いてたとしても本当は1番地1〜5まであったら
5通が必要になるよ。
ただ司法書士さんが書き込んだり銀行が要求したりあるので安いから余分に取っといたら?
423 :
417:2008/01/24(木) 13:43:50 0
>>417 >>418 認めています。預金凍結されていたので現金があった事がわかったのです。
義理姉に名義変更してる可能性なんて考えもしませんでした。
やりかねませんよね。
そうなってたらもうどうしようもないっていう事ですか・・・。
>>419 争わなければいけないような高額遺産ではないんですよ。
約1500万です。
424 :
名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 14:36:06 0
425 :
名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 15:36:33 0
法律通り分割すればいいだけなのに、身内に強欲なのがいると大変。
んだんだ。
しかし相続金が銀行へ入金されたとたん、「入金したよー」と知らされるまもなく
銀行から電話があり特別金利で運用しませんかだと。
銀行営業さんもたいへんっすね。
この場合兄弟二人とも同等なんだっけ?750万ずつか
弁護士入れたら目減りが目立つよなーもったいない
428 :
名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 10:58:21 0
面白い話ではないのですが旦那実家の遺産争いで頭を抱えています。
旦那祖父が無くなり、遺産が現金と葬式代としてありましたが、生前に公証役場で祖母(妻)と
義母とで半分にということが書いてあり、遺言は有効だと思うのですが、義母の兄姉妹が、納得せず
遺言は義母が無理に書かせたのであろう→よって無効である。
義母は出戻りなので祖父母の介護は当然→自分らは遠方で介護は無理。でも介護したからって半分もらえるなんて許せない。
祖父葬式代とその他法事のたびの交通費一人当たり十万円出せ→大人数で来るので一回で百万近く。
などいろいろほかにもあるのですが、この人たちのことで最近は義弟の心の調子が悪く入院、義母が祖母と義弟の入院で、
倒れたり、旦那や赤の育児で忙しい私の携帯にまで掛けてきて、義母、旦那、義弟の
悪口を言うので閉口しています。
旦那は、文句があるなら裁判でも起こせっていってるのですが、裁判はお金がかかるからなどいうようです。
もうどうしたらいいかわかりません。
429 :
名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 12:15:27 0
うむむう、何処ぞでも聞いた様な泥沼ですなあ〜
>>428 公正証書があったって
正当な手続きを踏んでなければ
裁判しなくても無効になる例は結構あるよ。
>>428 遺産の額はどのぐらい?
1億以上あるなら・・・揉めるのは、仕方ない。
話を簡潔にすると、父親が死んで、遺産分配で、母親に遺産を半分。
数人いる子供のうちの1人に、残りすべての半分。
他の実の子供たちは0円・・・・・で、いいんだよね?
>>428 遺留分の減殺の請求の期限は1年だから1年のらりくらりかわして
時間切れ狙えばいいんじゃないか?
家の父親は自分の子供に家を継がせたい継母に家を追い出されて、
遺産分けのときにはんこ代くれと言ったら、
はんこ代は遺産相続しないと現金出せないから払えないといわれて、
全部弟が相続することになってる書類にはんこ突いたら
そのままばっくれられましたよ。
そのてで行けば?
>>428 遺産額と義母の兄妹の人数が解らないけど、
お金が絡むことで当事者同士での話し合いはこじれるばかりだから、
428さんの義母が弁護士にお願いして交渉してもらうしかないんじゃないのかな。
しかし、祖母が亡くなったときも大変そうだね。
>>428 まずは、あなたや旦那さんでもいいので弁護士さんに相談されては?
義母さんをひっぱり出すのはとっかかりを作ってからでもいいのでは。
お金の問題をおいておいても、
ここまでこじれてたら、祖父の法事やその他親戚づきあいにに来てもらうのは無理じゃないですか?
親戚と絶縁するぐらいの気持ちでいくしかなさそう。
どこで聞いて良いかわかんないから聞かせて。
今日うちのばあちゃんの家に「相続税払え」って封筒キタ。
誰の?と思ったら、ばあちゃんの兄ちゃん。
ばあちゃんの兄ちゃんは、ばあちゃんの父ちゃんの金全部使って
事業したけど失敗して借金の方に全部取られたらしい。
それっきり兄弟とは絶縁状態。
2年前かな、その兄ちゃん死んだ。
ばあちゃんは葬式には出たけど、別に遺産相続したとかそんな話は全く無かったらしい。
兄ちゃんとこには2人の息子いる。
なのに突然ばあちゃんとこに相続税の請求。
ばあちゃんどうしていいかわからず寝込んでる。
とりあえず月曜に市役所俺が行って来るけど・・・
俺だって法律全くわかんないし正直その兄ちゃんの事情とか知らないし顔もわかんないくらいの間柄。
普通は息子たちが財産相続するよね?奥さんもまだ生きてるし。
仮に息子達が相続放棄したって、知らぬ間に相続人になってたとかありえないよね?
息子達の相続放棄も知らされないまま勝手に相続させられてるなんておかしいよね?
ここで聞くのもおかしいかもしんないけど詳しい人教えてください。
本当すいません。
437 :
名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 20:24:54 0
>>436 税額いくら?
相続税が発生する相続って、全体の数%くらいだって聞いたんだけど。
(基礎控除五千万+相続人一人につき一千万円だったかが遺産総額から控除されるから)
通常なら奥さんが半分で息子一人につき1/4づつで相続するよ。
相続税の支払い通知が二年後に届くってのが不思議。
すんなり遺産分割できてたら、相続開始から10ヶ月以内に納付して完了させる。
とりあえず、相談を他の人にも見てもらいたいからageとく。
439 :
436:2008/01/26(土) 20:33:23 0
延滞分も含めて20万くらいでした。
大した金額ではないけど、年金と仕送りで細々と生活してる身には堪えるそうで(そりゃそうです)
明日ばあちゃんの他兄弟んとこ電話してそっちにも通知が行ってるのか確認するつもりなのですが。
とにかく「寝耳に水」状態で、何を相続したのかもその通知書には書いてなかったので
わからない状態なんです。
すいませんageさせてもらいます。
詐欺っぽい
消費者センターにも電話してみろ
441 :
名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 20:50:47 0
何を相続したかは遺産分割協議書に書いてあるくらいで、
固定資産税と違って相続税は納付書だけなんだよね。
442 :
436:2008/01/26(土) 20:59:14 0
今電話したら兄弟4人全員のところに通知書は来てるそうです。
もう一つ心配なのがもし勝手に相続していることになっていた場合
借金があるんじゃないかと・・・。
皆さんイロイロありがとうございます。
大変助かります。
税金の督促状が来た事で相続がどうなってるか来週あたりから調べることになるんだろ?
そのババ兄の息子達に連絡とって相続放棄したのかしてないのか確認してみろ
放棄したってことなら家裁で出た事件番号を教えてもらえ
その番号で内容が確認できるだろうから、息子たちが放棄したのが事実かどうかはっきりする。
で、ばあさんとその兄弟たちだけど、今から手続きすることになっても間に合うと思うよ
だってさ 相続があることを知ってから半年までOKなんだから。
まだ相続したことになっているかどうかもわかってない状況じゃん。
金払わなきゃって寝込むまでの段階にもなってねえよ
妻と子供二人居たら、被相続人の兄弟姉妹には相続権は無い。
遺言書でもない限り相続に関われないと思うんだよね。
ばぁちゃん以外の他の兄弟にも来てるって、どういう事なんだろうか。
>>436 他の人の参考になるかもしれないから、事の顛末を報告よろしくです。
祖母の兄の遺産で、
その人には、妻と子供がいる。
祖母は、相続人ではないはず。
なのに、兄の家族と、祖母に相続税の督促状がきた。
その兄の家族に、遺産相続は、どうしたのかをまずは、聞かないと・・。
祖母が何かもらったおかどうかも。。
ごめ、
>>445はスルーで頼む。
>>兄の家族と、祖母に相続税の督促状がきた ×
↑
祖母の兄弟 ○
448 :
436:2008/01/26(土) 21:59:09 0
兄の息子達とは連絡が取れません。
奥さんは私が知らないうちに離婚をしていたというとこでした。
>>447 内訳ですか?
督促状が祖母の家にあるので詳しくはわかりませんが
延滞税は「要す」と書いてあるのみでした。
全部で4項目、約11万、5万、3万、1万といった相続税分が日付と共に書いてありました。
とりあえず、知らぬ間に財産相続していたことになっていたとしても
まだ放棄に間に合うとわかり少し安心できました。
事実は逐一報告させていただきます、よろしくお願いします。
課税されたという事は誰かが申告したからだよね。
相続税払えって送ってきたのは何処の税務署?
督促が被相続人(死んだばぁちゃんの兄)が住んでた住所の税務署以外から来てたら怪しいかも。
納税期限は10ヶ月なのに、なぜ二年前に無くなった人の相続の督促が今頃来るのか。
謎だらけだ。
450 :
428:2008/01/26(土) 23:40:10 0
レスありがとうございました。
祖父の遺産は、土地を売ったお金一千万と葬式代二百万。兄姉妹は義母含め四人です。
昨日ですが、市の弁護士無料相談の予約を入れてきました。
というのも、先日の法事の際義母の外出している隙に、部屋の片付けと称して、実家の居間に飾ってあった旦那幼少のころの写真や賞状、私の赤の写真、祖母が大事にしていた祖父との思い出の写真などを
すべて捨ててあったからです。
ほかの兄姉妹が言うには、出戻り一家の匂いがこの部屋に染み付いているので片付けた。さっさと家を出て行けと。
義母は、祖父と祖母の介護の為仕事をほかの兄姉妹に辞めさせられ、貯蓄がなくすぐには出て行けません。
旦那の実家のことなので嫁の私がしゃしゃり出るのは・と思ったのですが、家まで、勝手に荒らされるようになったので、
義母に弁護士に依頼したほうがいいのではと提案しました。
旦那は、今すぐ絶縁したほうがいいといっていますが、絶縁するのは法事(一周忌と初盆)がおわってからがいいと義母は言います。
家はホームに入所中の祖母の名義で、ゆくゆくは義母に家を守ってほしいと公証役場で既に遺言を作成しているようです。
祖母いわく自分と夫の介護をしてくれた義母にすべて残す。他の子供には一円も渡さないと。
また数年後に揉めますよね・・。
451 :
名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 03:35:41 0
そら揉め揉めの大揉め必至だわ。
祖母がホームに入ってるならそもそも祖父の相続のときに現金を祖母に、
家を義母にくれればよかったのにね。
んで祖母はホーム代で使っちゃうでしょ。
しかし義母はそんな家要らないか。
だってある限り基地外兄弟とかかわらなきゃいけないもんね。
祖母も家を守って欲しいとかなーに言ってるんだか。
介護娘に頼んだ時点でさくっと現金を生前贈与でもしとけばよかったのに。
自分が住まない家なのに、いつまでも残ってて欲しいって思うから、
どろどろになるんだよねえ。
453 :
436:2008/01/29(火) 18:13:50 0
報告します。
事の次第が一応判明いたしました。
やはり、祖母の兄の二人の息子が相続放棄をしていたそうで、
祖母やその兄弟にはその事実が知らされず図らずも相続していたことになっていたとのことでした。
その相続放棄に時間がかかり、こちらに相続税支払いの督促が来るまでに
死後2年という時間を費やしたそうです。(ここは詳しくはまだわかっておりませんが・・・)
今週中に家裁に出向き、相続放棄手続をしてきます。
その場合、次の相続人は誰に・・・?
祖母の兄の孫になるのでしょうか?
しかし、息子達が相続放棄した後、兄弟間で財産分与の話し合いもしておらず
判子も押してない状態で何故勝手に財産分与がなされていたのか・・・。
>>453 法廷相続人が放棄すれば、その子孫にまで相続権はいかないよ。
例外は、相続が発生した時点で相続人が亡くなってた場合(代襲相続)だけ。
勝手に相続させられることはないはずだけど
なんか、妙な手を使われてたのかもしれないね。
どちらにせよ。相続放棄の手続きがちゃんとできるのなら、
あとは関わらない方がいいよ。
>>453 不動産なら
死亡者課税しようとしても誰も払わなかったんじゃないの?
相続が確定するまで保留→相続権を持つ人へ催促かもしれない。
祖父母の遺産を親が相続放棄したら子供に権利はないです。
お役所は相続権を持ち徴収できる人を一生懸命探します。
457 :
名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 02:32:54 0
姉、兄、私の3兄弟。
両親と兄夫婦は別居、100坪の敷地に60坪の家を建ててもらい住んでます。
両親は250坪の敷地70坪の家に2人暮らし、アパート2、マンション1、土地自宅以外で
1500坪(駐車場、等)預金億以上は確実。
姉と私50坪の土地を貸してもらって家を建てて住んでいます、
両親になにかあった場合その土地を相続する事になるのですが他の土地は
兄が一人で相続する気満々でいます。
さて、どうしよう。余り揉めたくないんですけどね。
前は兄がしっかり家を継いでくれるならそれでも良いかと思っていたんですが
「もっとマンション建てて遊んで暮らす」一人息子がヒッキーなのを見て
「別に学校なんて行かなくて良い、働かなくても暮らせる金はある」の言葉で
その気持ちが揺らいでいます。
458 :
名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 08:27:08 0
>>457 お兄さんの家の名義がどうなってるか知らないけど
お姉さんと足並みそろえて、法定相続分で分割が一番揉めなくていいよ。
ただし、ご両親はそれだけの資産家なら遺言書いてそうだな。
>>453 相続していない状態でも10ヶ月経てば税務署は相続人に対しとりあえず法定相続分で税金納めろって言ってくるよ。
で、いったん納めた後で実際の分割にしたがって申告しなおせば還付になったり追加で納税になったりする。
単に税務上いつまでも待ってられんからそう処理されただけみたいだね。
>>453 報告乙
ばば様の相続放棄の申述書提出時に
その税金督促状のコピーを添付して「これが来たから相続になっているのを知った」と書けば
ばば様兄弟の死から2年経っててもすんなり通るはずだ
戸籍やら住民票やら集めるのが面倒くさいだろうけど
あと少しだからがんばれ
461 :
名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 13:59:10 0
何故嫁の私が姑から悪口を言われなくてはならないのか。
自分の息子が「法定分寄こせ」なんて言うはずがないと言い切れるのか。
すべて嫁が言わせている、嫁のせいだ。嫁が悪い。
これをそのまま私に言う夫もあほだが
姑もいい加減にしろよ!
何度も「お母さんの言うとおりでいいじゃない」と夫に言ったのに
「そうはさせない。お袋の思い通りにさせたくない」と頑固だったのは
あなたの息子じゃないか。
ばかばかしい。嫁が相続に関係ないなら、巻き込むなよ!腹たつ〜〜!
愚痴スマソ
「うちの息子がそんな事言うわけがない、アナタが言わせたに決まってる!」
どこでも同じ台詞なのね。
争ってるわけじゃないんですが…
親族が亡くなった後、その人の看病をしてた親族が
突然遺言書を持ち出してきまして。
「故人は私に全財産を遺してくれた」と。
しかし、あからさまに筆跡が違うんですよね。
故人は手紙魔だったので、親族は皆、故人のホントの筆跡を
よく知ってるのでバレバレ。
額はたいしたことないし、その人の功績は皆認めてるので
他の親族は相続放棄して、その人に全て行くように
するつもりだったんです。
なのにそんな遺言書捏造なんかしたもんだから、
「出るコトに出てやる!そんなに自分達が信用できないのか!」
と怒り出す人もいて。まあ、他の人達がとりなしたんですが。
でももう、うちもその人と顔合わせるのが嫌…てな気分です。
なんで故人は、ちゃんとホントの遺言書を
遺してくれなかったんだろう。
遺言書の偽造は欠格事由になるから他の親族が相続放棄しても
その看病したという人にはもう相続権が無いはずだが
>464
463じゃないけど、とりなしたという事だから、
表ざたにせずやっぱり皆で相続放棄したんじゃないの?
>463
遺言書を書くという事に抵抗を示す人間の気持ちはわかるけど。
自分が死んだあとのことだから、
そんなに俺が死ぬのが待ち遠しいのかという気分になるんじゃない?
生命保険ですらそういう理由で絶対掛けたくない人も居るしね。
て・・・捏造かよ
>>466 か…漢のガイドラインはしってるけど、
捏には「て」という読み方はないよ。
音読みで「ネツ」、訓読みでは「こねる」だからね。
>>466が言いたいのは「っていうか、捏造かよ」って事だと。
469 :
463:2008/02/10(日) 23:19:35 0
はい。表ざたにはしてません。
それどころか、当事者に「お前捏造しただろう!」と
言ったりもしてません。放置プレイです。
今頃は着々と、わずかばかりの財産を手に入れる手続きを
してることでしょう。
故人は60代で亡くなったので、遺言書を用意してなかった
んでしょうが、急死ってわけじゃなかったんだから
書いてってほしかった…と、酷なことを考えてしまいます。
一周忌で皆が集まるのが、今から鬱です。
>>469 誰も何も言わないのに自分から遺言書を準備する人のほうが少ないと思うんだけど。
自分が60代で余命半年とか言われたら、
人のことまで思いやれる?
若すぎてわかんないのかな。
まあ、余命半年とか言うのは単なる想像だけど、
そういうことなんでしょう?
472 :
名無しさん@HOME:2008/02/11(月) 00:59:40 0
おとなしく法律どおり分ければいいのに、みんな欲張りだからな。
ああごめん。
>>469は亡くなった方には酷なことだけど、
思わずにはいられないってことだよね。
同感だね。
474 :
名無しさん@HOME:2008/02/11(月) 14:42:18 0
20年以上前に親から土地と新築の家を親名義のまま買ってもらいました。
途中に家だけ自分名義にしました。他にも兄弟がいるのですが相続になったら
家も対象になるのでしょうか?建物は1700万から1800万位だったと思います。
兄弟は土地を親名義のまま各々貰い建物は各々で建ててます。
途中で名義変更したのがいつかが問題なんじゃね?
ああごめん、時期は他人じゃなきゃ関係ないんだった。
大きな学費、たとえば自分は高卒で兄弟は大卒なんてときもそれを言い出すことは出来るらしいよ。
ということで兄弟がもらうであろう土地<あなたがもらうであろう土地+あなたが贈与された家
ならば差額分は兄弟が言出だせば土地を切り売りするか親の預貯金などで清算だね。
ただし、今のうちに土地も贈与されしまえば、土地を切り売りしてまで払えという事にはならないんだって。
特別受益でぐぐってみ?
478 :
名無しさん@HOME:2008/02/11(月) 16:09:09 0
>>475有難うございます。なるほど、建物を貰う分だけ差額を兄弟に払えばいんですね。
3人以上の子供に土地をあげてひとりには家まであげて
なおかつ自分たちも独立して家をもっていそうな
474親を尊敬する…
自分は子供になにを残してやれるだろうか
別に老後を子供に頼らなきゃ良いんじゃないの?
残ればラッキーぐらいで。
私、母親から一戸建て買え買え言われてさ。
夫が転勤族で住めないのに買ってどうすると言ったら、
子供に資産を残さないといけないの!
土地を残すのは親の役目といわれたので、
あーじゃあ、私もお母さんたちから土地もらえるんだ?
じゃあそれを子供に残すね♪と言ったら、
母親が顔真っ赤にして激怒。
「お前は私たちが死ぬのを待ってるのか!」
もうわけわからんよ。
別に残してもらわんでも良いさ。
だって親が死ぬとき自分たちもたぶん老人だし。
資産五億残しても死ぬまで嫌われてたばあさんもいれば
一円も残さずとも最期まで好かれてた爺さんもいる
482 :
名無しさん@HOME:2008/02/13(水) 10:36:08 0
そういうバアさんに振り回されっぱなしな我が家ww
早く氏んでくれないかな〜♪
一円も残さずにって「財産もらった!ってほど残らなかった」ことの比喩だろうけど、
本当に死んだとき一円も残ってないような状態だったら周りは迷惑だろうなあ。
病院代とか葬儀代とか足りるんだろうかとはらはらするだろうし。
資産一杯残すけど嫌わればあさんなら、
さくっと絶縁して遺言でお前にやらんと言われてもかまわない。
遺留分だけもらうかな。
5億だったら遺留分でも相当もらえるから
絶縁しようとしても押しかけてきて警察呼ばなきゃ引き下がらないような基地外レベルじゃ無きゃOK
やっぱり、いくら良い人でも金無し爺さんより
性悪でも資産持ってるクソババアの方がいいよね〜。
遺留分って良い制度よね〜ん。
結論としては
無理に何か残さなくてもいいってことだな。
>>479も気楽に行けw
金額にもよるだろうが、
多少の遺産を残すぐらいなら
自分の生活のため
あるいは、
自分の人生のために使い切って欲しい
金ちらつかせて関心を引こうとする
父方の祖母が激しくウザイ
487 :
名無しさん@HOME:2008/02/13(水) 23:10:07 0
うちの父方の兄弟は中が悪いために
祖父母の遺産を一部の兄弟だけで分配してしまった。
受け取った兄弟のうち、独身のまま亡くなる人が出ると
兄弟に相続権が出るので毎回緊張状態になる。
私がまだ若いうちに父が亡くなってしまったので
親せきからの探りの電話が直接わたしにかかってくる。
そのたびに父が生きていたら適当に交わしてるだろなあーと思う。
その使い切るってのが問題だ。
葬儀も執り行って結果0だったってなら良いけど、
いつ大病して長期入院するかわかんないしね。
中途半端な財産、今住んでる家とか
大病で保険使えない治療とか必要だったらすぐなくなるような貯金
ちらつかせて子供にいう事聞かせようってやつは最低だけど、
5億もあるなら、嫌いだけどありがたいと思うけどな。
私の父親がお前たちには一円も残さないって鼻息も荒いから、
介護の手伝いも期待して欲しくないし、
計算誤って葬儀代残さなかったら火葬だけで済ませちゃうぞ。
自分のその金でヘルパーの手配から何から全部自分でしろっつーの。
ちょっとのどの調子がおかしかっただけで咽頭がん?
とか思っておろおろして娘に病院についてきてとか言うくせに。
>>488 「自分の稼いだ金だから、生きてるうちに使い切る!」と宣言して
そのまま使わないうちに認知症になって
施設送りになったうちのウトみたいw
そのウトも亡くなり、遺産は一銭も子ども達に分けないで、
全部自分の物にしたトメが同じ事言ってる。
「私のお金だから渡さない。好きなように使う!」
勝手にすりゃいいさ。その代わり、病院に付き添え、だの
親戚の家に連れて行けだのほざくのは止めてね。
お金もってりゃ、嫁がホイホイ動くと思ってんの?
あほくさ。
>>489 そのウトも亡くなり、遺産は一銭も子ども達に分けないで、
全部自分の物にしたトメ・・・
そのトメは一体どうやって遺産を全部自分のものにしたのでしょう?
配偶者に半分、残りの半分を子で等分ですよね。
裏技とか、荒技だとは思うのですが。
ただ単に子供達に放棄させただけじゃないの?
本人達が納得すれば、法定相続分通りでなくても問題ないもの。
田舎では妻と長男だけで相続、残りの兄弟は
当たり前のように相続放棄ってのも普通によくある話。
492 :
489:2008/02/14(木) 22:20:40 0
>>490 遺言があったのです。
日付はウトが認知症になってからのもの。
字も震えてて、ミミズが這ったような字だったけど
確かにウトの字らしい。
他人ではなく配偶者にすべて譲るという内容だったので
たとえトメが無理矢理書かせたものでも、裁判にはならないらしい。
当たり前かww
でも、認知症を発症する前から「家、土地、預貯金は妻に、株は兄弟で分けろ」と
ずっとウトが言い続けてたのを知ってるので、一揉めしたのです。
ま、株なんかもらったって、今のような不況じゃただの紙切れみたいなものだったかも。
>>492 株の銘柄はなんだったのかなー
モノに寄っちゃ大化けしてたかもよ
いくら株が下がったといっても会社つぶれない限り価値はあるしねえ。
ただの紙切れはないでしょう。
495 :
名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 08:15:19 0
世間一般の人って、そんなに遺産があるものなのかな?
私の父が死んだ時は、古い家と狭い土地しかなかった。
年金暮らしだったんで、貯金も自分の葬式代と母が暮らしていくぐらいの蓄えしかなかったよ。
>>495 たとえ数百万・数十万としても、もらえる可能性のある金に執着する人間がいるんだよ。
495のとこの遺産だって全部売ったらやすくても一千万、かなり低く見ても五百万くらいにはならないか?
で、そのうちの百万でも五十万でも、何もせずにもらえるとしたら、一瞬でも欲しいと思わない人は少ないよ。
>>495 うちは、遺族年金だけで十分食べていけるだけの金額がある、
のに自宅も賃貸に出してるマンションも預貯金もぜーんぶお母さんがもらうって張り切ってる。
大嫌いだ。
ごろごろ寝たり転んだりのダラ主婦で暇だから子供虐待するだけが趣味の
資産形成に何も寄与してない人だったくせに。
まー私もなーんにも寄与してないけど
虐待を見ようとせず放置した父親からの慰謝料としてはんこ代ぐらいもらいたい罠。
うちも母親が全部欲しがったけど、また相続するのは嫌だという子供の意見で分けちゃった。
母には管理能力無いし(遺産は不動産が殆ど)、全部貰ったら逆に大変だったと思う。
>>498 子供の意見を聞く母親で羨まシス。
管理能力ないババアのくせに、息子に相続手続き一切やらせて
「息子だから当然」とふんぞり返ってる。
そのくせ、ハンコ代も渡さない。
こんなクソババアはどうしたらいいですか?
自分は遠方に離れてることもあり、実父母の財産は特に相続しないで構わない。
もし父が先に亡くなったら、墓と母の世話をしてくれる予定の姉に300万ぐらい
相続してもらって残りは母に全て相続してもらい、
その後、母が亡くなったら残りは全て姉に相続してもらいたい。
宝飾品や着物は形見として分けて欲しいが。。。
こういう子供の希望は慣習として親や兄弟に言ったり、一筆書いたりするものなのでしょうか?
>>500 実家の遺産が数億あったらどうするよ?w
それでも要らないの?
たとえ1000マソ程度でも、あなたの姉が法定分で分けろとゴネたら?
母親が「全部私が取る」と主張したら?
うちの母に限って、姉に限って、そんな鬼みたいな事言うはず無いと
思ってるかもしらんが、お金が絡むと人は変わるよ。
ま、あなたが姉に全部あげると決めてるんなら二次相続では揉めないだろうけどさ。
一筆書かなくても、遺産分割協議書にハンコと署名がいるので
その時の話し合いであなたの意向を伝えればいいんじゃないの?
姉の相続分は姉の権利だからそれぞれの権利範囲に口出すのはどうかと思う
自分の誕生日にでも、母と姉と旦那(いれば)に
自分の希望として電話ででも言えばいいんじゃね?
分かる方に教えて欲しいケースなんですが、夫、妻、子3人の家族構成で、
妻が亡くなり、妻の相続となりました。
妻には2つの銀行口座の残高があり、書類上ではそこから夫がその半分、
残り半分は子3人と分ける形にしました。
ところが、夫が「実はその1つの口座のお金は、自分が亡くなった時の
ことを考えて妻のために入金したもの」と主張し、実質1つの口座は自分に
譲ってくれと言ってきました。
確かに妻の稼ぎにしてはあまりに高金額だったので、子3人は疑うことも
しませず、書類では相続する形をとったものの、すべて手続きをしてくれた
夫に全額譲ろうという事に決めました。
ところが、夫は更に知らない所で、もう一つの口座まで勝手にお金を
下ろしてしまい、結局すべてを自分のものにしていました。
ここで質問です。
子3人はその勝手に下ろされたお金、もしくは夫が入金した妻の口座の
お金を法的に返還要求することができるのでしょうか?
また、その場合はどこに届け出ればいいのでしょうか?それとも無理なのでしょうか?
*はっきりした理由は分かりませんが、夫が妻のために妻の口座に入金して
いたのは間違いはないです。
所有権が子3人に移ったものを無断で持ち出したんだから窃盗じゃん
警察と税務署だな
旦那が全額自分のだと言うなら税金の額が違うもしくは贈与税がかかる
妻が専業主婦またはパートで、
家の稼ぎのほとんどが夫だったら、
たとえ妻名義で貯金してても夫の資産でしょ。
だから子供には相続できないんじゃないの?
生前妻に自宅の半分の名義の贈与をしたとか、
妻が自分の親からもらった遺産とか独身時代の貯金とかあるなら、
それは妻固有の財産でしょうけど。
506 :
名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 23:53:54 0
法廷で分けろ
というのは鬼ではありません
507 :
490:2008/02/16(土) 09:48:11 0
レスありがとうございました。事情が良く分かりました。大変だ。
我が家はこれまでは遺産相続争いはありませんでしたが、間もなく発生するかも・・・
508 :
500:2008/02/16(土) 21:02:49 0
>>501 多分遺産は不動産4000万ぐらいと現金3000万ぐらいだと思う。
姉の分は法定分で相続しても構わないから、
自分の分は母に行けばいいと思ってる。
父の意向でもあるので。
>>502 ありがとう。そのようにします。
>>506 法律を持ち出したと怒る母親もいるのです。
>>509 いや、ここ日本だからw
法律に従うのが当たり前でしょ。
511 :
名無しさん@HOME:2008/02/17(日) 21:56:13 0
お手数お掛けしますが宜しくお願いします。
相続の寄与分についてなのですが土地の評価額の増加は寄与分で言うところの被相続人の資産の増加と言えるのでしょうか?
実は、父の土地を借り家を建てたのですがその際、農地だった土地が宅地に変わり評価額が上がりました。
父が無くなり相続の話し合いとなったのですが私はその土地の評価額の上昇を寄与分として共同相続人に訴えた場合、まかり通るのでしょうか?
それを共同相続人が反対した場合なども家裁などで通りますでしょうか?
通らない
>>510 父親が亡くなったら「遺産は全部母親が取るもの」
という認識のまかりとおる地域も多いのです。
そこで、子供が「法定分ちょうだいよ」なんて言ったら
「ひどいこと言うな!近所のみんな奥さんがもらってる」と言い出して
修羅場になるのです。
って、こんな話はここで何回も出てきてるけどねww
それ、地域の問題じゃないでしょう。
自分の都合のいいことばっかりしか目に入らないんだよ。
近所の2、3軒がそうしてたら、そうだって言うんだよ。
昔からの地域柄って言うなら長男そうどりならあっただろうけど、
今でも跡継ぎ長男がってのあるだろうけど、
妻が全部もらう地域なんて無かったさ。
>>515 かもね、地域じゃなくて個人の問題ww
父親がものすごいカネカネ亡者だったから
何十年も一緒に暮らした母親にもうつったみたいだ。
人から見たら大人しい声の小さいお祖母ちゃんなんだけどね。
お金の話になったら、叫びまくってます。
遺産母親が独り占めって結構あるんだね。
義母もそうだった。1億超えの預貯金と、土地(これは田舎だから
たいした価値無いけど)独り占め。
遺族年金も出るけど義母死ぬまでに使い切るんだろうか。
今60だから30年くらい生きたら使うかも?
まあ他人の金だからいらない心配だけど。
518 :
名無しさん@HOME:2008/02/18(月) 21:40:16 0
ウチのトメは計画的にやってたな。
子供名義に少しずつ贈与、その度に子供(&嫁w)には「(アナタ達名義にして)あげた」
と恩を着せ礼を言わせる。ウト死亡後も子供名義の通帳と判子は子供には渡さない。
その他にウト名義とほぼ同額を勿論、自分名義にもしてたし。
ウト名義のものは法定で分けたから、厳密には「独り占め」ではないんだけどね。
まあ、先祖からのモノなんてなくて全て彼らが一代で作った財産だからそうしたくなる
気持ちもワカランでもないが、「金を握ってれば子供達は寄ってくるし、自分が亡きウトに
かわって好きなように仕切れる筈」と思ってるのが丸わかり。今まで母親の本性がイマイチ
わかってなかった息子達も目が覚めたようで有難いw
「オフクロは金があるんだから、何でもそれで解決できるだろ?」って突き放されてますわ。
>510
法律従う人ばかりだったら法曹関係は職として成り立たないのですよ
>>518 それがさ〜母親の思惑にわざと乗っかって
ちゃっかり甘い汁を自分だけ吸おうっていう次男夫婦がいるのさw
おかげで私らのけ者状態。
あることないこと吹き込まれて、トメはすっかり次男夫婦の言うなり。
通帳や実印、家土地の権利書一式預けてる。
それもこれも、長男がやってきて自分の知らない間に
持っていかれるんじゃないかという不安かららしい。
それを次男夫婦がどう使っているか。
新築一戸建てに新車、子どもは私立へ。
そのお金全てトメから「借りた」ことにして、いまだ未返済。
ま、盗人同然にしか思われてないらしい長男一家の僻みと思われても仕方ないけどさ。
>520
ウチは長男(ていうか長男嫁)がそのタイプ。
跡取り長男の無能ぶりに愛想をつかした故ウトが、亡くなる数年前に会社を畳んで以来、
低収入バイトに転落した夫(=長男)を抱えて、社長夫人になる筈だった自分という無意味な
プライドが邪魔してか、今更、外で働くわけにもいかず(60近い年齢で専業主婦暦30数年
なんて人を体裁のいい職場が雇う筈もなくw)だからね。
トメは「○○家を見込んで嫁に来てくれた人に苦しい生活をさせるわけにはいかない。」
と言って援助してるけど、嫁に来たっていつの話よ?!って感じw
まあ、ウチのトメは強かだから現金をチビチビ渡して引っ張ってるみたいだけどね。
結局食い下がられてかなりの額を譲る羽目になったけど
今後は一切何も献上しない決心が固まった。
要介護状態だった義父に30歳年下の「婚約者」がおり、それが判明して騒ぎになって
数カ月後、突然、死にました。
死因も自然死と言うか不審死で、警察も来ました。
結果的には死因はよく分からず事件とはならなかったのですが。
長男と次男で財産を等分することになりました。
ところが、遺言等はその「婚約者」と一緒だった時期に作成されたにもかかわらず
婚約者には一切触れておらず、彼女は一円ももらえないことに。
しかし介護していた事実があるとのことで(確かに少しはあります)
彼女の借金の完済肩代わり、そして
年400万×3年程度の援助を要求してきました。
なんとも大らかな次男は払ってあげようよという方向に。
彼女へのお金を相続という形にすると色々と面倒なので(婚約者と言う証明など)
単純に長男次男からの贈与という形で支払おうかという話に。
婚約者の「もうすぐ籍を入れる所だったのに」と言った時の表情が見るに耐えず
死因不明や、介護期間に対しての要求額、息子より下という年齢差
法律にも詳しくて素早いらしいので
この長男次男のたちの要求されっぷりが心配でなりません。
結局は、要領よく得をするのも、イイ人として損をするのも
それもまた人生、ってことなんですかね・・・
長くなってすみません。
婚約者が居たとわかった後に亡くなったんだよね。
籍入れてないなら、婚約者が手を掛けたとは考えにくいし、
彼女の要求はおかしいけど本当に結婚してたらちょっとの介護で半分はあっちに行ってたんだからね。
もともとの遺産がどのぐらいかわかんないから彼女の要求っぷりと長男次男が心配かわかんないな。
次男があげたいと言っても長男反対なら突っぱねればいいさ。
お前の取り分から払えばって。
贈与だったら、その婚約者、ものすごい額の贈与税取られるじゃん。
借金がいくらか知らないが、1200万の贈与税っていくらだ?
半分とはいかないまでも、かなり取られるから
残りは少ないわなww
それでカタがつくなら安いもんだって考えじゃない、長男&次男。
あなたが心配しなくても大丈夫そうじゃん。
526 :
名無しさん@HOME:2008/02/20(水) 17:13:19 0
いろいろいがみ合いあるだろうけど、時間が経って考えると均等が一番だな。
>525
思わず調べちゃったじゃん。
400万×3年と言ってるから、
400万だったら贈与税33万だ。
最初の年は借金の返済もあったら金額違うけどな。
でも申告しなくてもばれなそう。
税務署結構いい加減。
さらに気になってググッたら、
遺言が無けりゃ赤の他人に遺産をあげるためには、
一旦受け取った遺産を贈与するか、
相続人の立場を譲渡するかどちらかしかない?みたいだね。
相続税を回避するための名義貸しを避けるためだろうね。
養子も相続では制限あるしね。
義父が婚約者に借金してたってことにして、返済でいいんじゃない?
遺言にないから義父か渡さなくっていいって考えだったのかもね
>>528 養子も相続では制限あるしね。
養子が財産をもらう(=相続)自体に制限はないよ。
制限があるのは、相続税の計算においてのみだ。
結局税務署ってどこまで把握してるのかってことだよね。
いちいち、人のお金の出し入れなんて調べるもんかな?
400万程度で・・・。
告げ口されない限り大丈夫だと思うよ。
だって雇用保険とかバイトしながらもらってもばれない、
ばれるのはほとんど告発からって言うし。
馬鹿が自慢するのね、たぶん。
義父が借金してたことにして返済したら、
相続税の申告にもかかわってくるし、
そっちのほうが詳しく調べられちゃいそうね。
別にその女性が贈与税いくら払おうが長男次男には知ったことじゃないしね。
あ、雇用保険とかはもちろん税務署は関係ないのは知ってるけど、
役所がそこまで個々人の事情を把握できないって意味で。
535 :
名無しさん@HOME:2008/02/21(木) 21:57:30 0
相続の話し合いがうまく行かなそうなので調停をしようかと思うのですが調停などの席には相続人の配偶者は加わることができるのでしょうか?
また加わろうとするのを拒否できますか?
相続人の1人の配偶者が色々うるさいことを言っているので…話し合いの席に疲れるとメンドウになりそうなんです。。
536 :
名無しさん@HOME:2008/02/22(金) 01:44:42 0
後々考えると法律通り均等に分けるのが一番正しいわ。
>>535 素人意見だが、弁護士頼んで相続人全部集めて話し合いしたらどうか。
うるさい配偶者も呼んで、ぐたぐた言い始めたら弁護士に静止してもらうようにするとか。
弁護士の立場を、「535に有利になるように頼んだ」でなく、
「法律や税金等を考慮して、なるべく公平に分けるために頼んだ」とはっきりさせておいて話し合う。
その配偶者が中途半端な知識でぐだぐだ言ってくるなら、黙らせやすいと思う。
配偶者が相続関係に強い弁護士だったとしても、太刀打ちできるんじゃないかな。
539 :
名無しさん@HOME:2008/02/22(金) 12:07:16 0
>>537、538
レスありがとうございます。
話し合いに応じてくれそうな雰囲気では無いんですよね…。その夫婦2人が揃って駄々こねてて…。
配偶者の言い分はかなり無理があるそうなので調停がダメなら審判で強制的?に各者の取り分を決めてもらえたらと思ってるんです。
弁護士ですか、もう1度検討してみます。ありがとうございました。
540 :
sage:2008/02/22(金) 13:10:58 0
相続争い・・・とまではいかないのですが、教えてください。
母の姉妹のことです。
母方の私の伯母は、30年ほど前に、夫と娘を次々に亡くし、その後独りで
生活していました。
10年ほど前まで働いていた為、財産の管理(預金などを金利の良いものに
預けなおしたり・・・財テクですかね)などは、近所に住む母の夫、
つまり私の父(伯母にとっては義理の弟)が任されていました。
母は兄一人と姉5人の6人兄妹ですが、最近その兄(伯母の弟)が、
俺が本家だから伯母の財産管理は俺がすると言い出したそうです。
何十年も父が財テクで増やしてあげた財産なので、なぜ今更?
・・・という想いが母にはあるようです。
もちろん、伯母が万が一の時は、子供がいないので遺産は姉弟で均等に
相続されると思いますが(遺言梨の場合)、嫁に行った姉妹の
財産管理に本家・・・って関係あるのですか?
伯父は頭も良く今まで頼れる存在でしたが、なんだか頓珍漢なことを
いっているように思えるのですが、私が法律等についてド素人だからでしょうか?
長文・・・しかも上げてしまってすみません。
すれ違いでしたらお手数ですが誘導をお願いします
誰に任せるかは、伯母さんが決めればいいことじゃん。
>>540 だれに預けるかは、その財産をもってる人の選択の問題だと思います。
本家だの長男だのは関係なく、だれが誰を信頼してるかの問題でしょ。
本家にあずけろなんて法律もないんだし。
>>542 >>543 早速の書き込みありがとうございます
私も、母にそう言っていたのですが、頭の良い伯父が言い出したことなので
そういうものなのかしら?と疑問に思ってしまって。
母はお金が絡むと人間変わるから怖いよねって、相当伯父には頭に
きているそうです。
遺産が目的で、財テクやら生活面での補助などをしていたわけでは無く、
夫、娘を相次いで亡くしてしまい、苦労ばかりの伯母が哀れだったわけで。
伯父も決して遠くに住んでいるわけではありませんが、何かあると
やはり近所に住んでいる父母を頼って来るようです。
このさき伯母が万が一の時は墓守を私の弟にさせたいといっているのですが
結婚して家族がいる弟にそんな負担を掛けるのは胴なのかな?と
私は思っているのですが・・・
弟さんに墓守させたいといってるのは伯母さん本人?
本人が頼むというなら養子縁組なりそれなりの財産を
弟さんに残すのが筋かなとは思います
どのみち弟さん自身がいやなら断ればいいことです
義務はないですから
>頭の良い伯父が言い出したことなので
>そういうものなのかしら?と疑問に思ってしまって。
伯父さんが頭がいいと言うよりは、あなたが物事考えなさ過ぎだと思いますよ。
墓守を弟に頼んでるんなら
養子縁組するのがベスト。今は名字違うんでしょ?
あなたのご両親は嫌かも知れないが・・。
伯父さんは本家だからひとりぼっちのお姉さんの面倒は
財産管理も一切含めて自分が面倒を見るって言ってるんでしょ。
それはごくごく普通の考えだと思うけどな。
お金が絡むとうんぬんと猜疑心でいっぱいになるのもわかるが。
財テクで増やしてあげたって言ったって所詮伯母さんのお金だし・・ww
540です。
皆さんありがとうございます。
私も母に、『なんで嫁に行った姉のことを本家だなんだって伯父さんが騒いでいるの?
伯母さんが、誰に財産を管理させるかは兄弟だろうと友達だろうと本人の
気持ち次第なんだから!!』とかなり強く言ってしまった手前、もし
私の方が世間知らずだったら・・・とちょっぴり不安になってしまったもので
こちらに書き込みさせていただきました。
母は伯父のことを、古い人間だから・・・と言っていますが、そんなの
関係ありませんよね。
伯父は本家と言う意味を誤解しているとしか考えられません。
>>547 介護まで含めて、伯父さん一家が最後まで面倒見るといってるなら
それもありかもしれないけど、そこまでは書いてないわけだし。
仮に介護までするといってるとしても、それを承諾するかどうかは
伯母さんの意思次第だと思う。
財テクで増やした云々は関係ないとは思うけど、
お金に関しては、伯父さんより540さんのお父さん(義理弟)の方が
信頼されてるというのは確かなわけでしょ。
>>547 伯父が、そんなことを言うようになったのは、先日初めて伯母の貯金通帳を
見てからなんだそうです。
一人ぼっちの姉の心配をして、財産管理からすべて面倒を見ると言うのなら、
それこそ、夫、娘を亡くした時からずっとそうしてほしかったと母はいっています。
なので、お金があると分かった今になってそんなことを言い出したと。
何にしろ、伯母がどうした以下ですよね。
540です・・・誤字ばかりですみません
私としては伯母の意思が一番だと思うので、まわりであ〜だこ〜だいうのは
おかしいと思っています。
ただ、伯父が本家だから・・・と言う権利も義務も無いわけですよね。
それが確認したかったのです。ありがとうございました。
552 :
名無しさん@HOME:2008/02/23(土) 20:47:05 0
父が亡くなって母と娘二人で相続することになりました。
法定相続だと母が二分の一、娘が四分の一になります。
でも、母が認知症の父を7年ほど介護してましたが、その介護に対する寄与分を
主張しています。
妻の夫に対する介護は寄与分と認められないとも聞きますが、実際どうなんでしょうか?
>>552 残された遺産の額はわかりませんが、あなた方娘は今まで苦労してきた
お母様のために相続を放棄するという考えはないのですか?
552を読むと何が何でも相続分の四分の一はもらう、びた一文母親には
渡さない、という風に読めるんですが。
>>552 あなた方はお父さん(だよね?)の介護をどの程度したの?
お母さんひとりが7年もの間、一手にされていたのなら、
少しは譲られてははいかがでしょう?
裁判したって介護の寄与分なんてせいぜい200万だよね。
相続の遺産の金額とそれで母親が生活できるかと、
主張してる寄与分の金額にもよるけど、
多少自分たちももらえるのなら、
寄与分とか言わずに母親に少し多めにあげてもいいかなとは思う。
私もぜーんぶ頂戴という母親に腹立ててる人間で、
ここで親の遺産を欲しいというハイエナのような子供というような言い方をされた人間だけど。
556 :
名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 00:31:16 0
552ですが、土地家屋の相続なので実際に分割して遺産をもらうわけでは
ありません。
母が引き続きそこに住むと思います。
土地はもともと父が本家から譲り受けた土地です。
介護は介護保険フルに使ったのでかなり人の助けも入ってます。
要するに相続の登記の割合をどうするかって問題なんですね。
面倒になってきたので父の名義のままにしておこうかなあと最近では
思ってもいるのですが・・。
>>556 母親に相続させておけば?
税金なんかも、全部母親にやらせて。
>>556 土地といえがお父さんのものなら、そのままにしておいて、
動産だけお母さんにあげれば?
どれぐらいの額があるかわからないけど、
その動産の範囲内でお母さんが老後を過ごすならどうぞ、でいいんじゃ。
うちは50年も前に亡くなった曽祖父の不動産がまだ、名義がそのままだよw
559 :
名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 00:55:55 0
母は母で自分の親、義理の親から相続を受けています。
ですから別に私が自分の相続分を放棄することはないと思っています。
法的な意味で、寄与分とはどの程度強制力があるか知りたいのですが
どうでしょうか? 配偶者による介護は当然のことであり、寄与とは
認められない、介護など含めた意味で配偶者の分を大きく2分の一にし
ている聞いたことがありますが。
>>559 えっ、つまり寄与分としてお母さんからあなたにお金を請求されるかも
しれないってことですか?それであなたは寄与分が認められるかどうか
知りたいと。
もし、そういう話なら「お母さんあんまりだわ」と思いますわ。
土地の登記にしたって、娘さんに半分でも相続してもらって
お母さんの固定資産税の支払いが安く済めばいいでしょうにと
思うけどね。
あっ、土地全部欲しくて寄与分云々言ってきてるのか!
なんかお母さんが何考えてるのか分からんね。
娘のこと信頼してないんだろうか?
なんか、親子関係でもこういうので揉めるのは気分良くないよね。
どっちかが得をしようと考えるからなんだけれど、お互いがお互いに
とって得なように決着できれば一番いいのにね。
つまらないレスでごめんです。
>>559 相続の額によっては税金がかかるのは、お母さんはわかってるんだろうか。
額にもよるけど、それほどお母さんが執着してて、
あなたがしてないなら、全部お母さんに相続させてみては?
(もしくは試算を出してみては?)
お母さんがと゜のぐらいの要求をしてるのかしらないけど、
いろんなケースの試算を、どこかに以来してみてはどうだろ。
それなら法律版に行きなよ。
ここは相続争いの愚痴を吐き出すスレで詳しい法的なことを相談するスレじゃないし。
介護は配偶者なら当然のことでありってさ、
もしかしてあなた方娘はそれはお母さんの仕事でしょってまったく手伝いもしなかったわけ?
それは冷たいと思うよ。
7年もでしょ。
それだったら介護手伝ってくれなかった娘に1円も渡さないって思う心情わかるけど。
>>560 娘に半分やったら、住んでる間家賃請求されそうじゃん、この娘じゃ。
564 :
名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 16:54:23 0
>>562 法律版行って見ます。
どの程度の割合で相続するか人によって考え方が違うので
そのために法律が存在してるのだと思うんですね。
私だって主人が死んだら子供と相続するわけで、主人を介護したどうのこうのに
かかわらずルールに従うつもりです。
介護の問題に関しては、その労力に見合った報酬を受けないと気がすまない
性格の人はむしろ介護しないほうがいい。先に財産処分してそのお金でプロを雇うか
または、(相続あてにするのではなく)自分がその都度介護報酬をもらうのが
いいと思う。
母の場合、介護保険その他をフルに活用してましたからいろんな人が手伝いに
来てたし、デイサービスや宿泊サービスなど利用していました。
決して1人で全部やっていたわけではありません。
ちなみに私は遠方に住んでるので普段は手伝えませんでしたが帰省時には
いろいろ手伝ってましたよ。
高齢者世帯に富が偏り過ぎないように、お金が若い世代にも回って経済が
活性化するように、という意味でも法定相続が定められてるのだとおもう。
取りあえず、私は法の定めたルールに従うつもりですね。
>>564 ほかの人へのレスはスルーなんですねw
一言言わせてもらうけど、遠方に住んでいるのに帰省時だけ介護して
介護してました!としたり顔で言うのはやめなさい。
介護は24時間、デイサービスやらを利用していても気の休まることはないし、
体も完全にリフレッシュすることなんてできません。
その大変さは、おそらくあなたのような人には理解できないでしょうね。
法の定めたルールに従うのは間違いではないけれど、娘として母親への
せめてもの気遣いがないのは、あなたの人間性そのものを表していることが
母親にとっては悲しいのではないでしょうか?
ちなみに私の実家も家屋土地預金を父が残すと思うのですが、私は相続放棄を
するつもりです。母の今までの苦労を労う気持ちと、今後の母の精神状態や
生活の為にです。
これはあくまで私個人の考えで、今の生活になんにも不自由してないから
いえる事かもしれないけどね。
>565
まあ、相談者さんは喉から手が出るほどお金が欲しい状況なんでしょう。
しかし、何故か読んでてあまりいい気持ちがしない文章だね>相談者
冷たそうというか何と言うか、何となくお母様の気持ちがわかるような気がする。
567 :
名無しさん@HOME:2008/02/25(月) 02:33:13 0
>>565 母は母で自分の親、義理の親から相当の額をしっかり相続
受けてますからね。
相続とはそういうもの。
次に私が相続する番が来ただけです。
ちなみに母も相続に関しては極めてドライの考え方の人です。
ここでは詳しく話しませんが。
また、母も私達娘も生活には全く不自由していません。
大体、登記をどうするかの問題で今すぐ土地家屋売り払って
相続させろと言ってるわけではありません。
あなたが相続放棄なさるのはご勝手ですが、「私を見習いなさい。」と
ばかりに感情的に他人に同じこと押し付けるのはいかがなものかと。
あなたの考え方が普遍的に正しいなのなら、法律もそうあるべきでしょう?
しかし現実は違う。 なぜなのでしょうね。
遺言などはなかったのかな。
法で定めたルールって言うけど、相続人の話し合いが優先されるからね。
法定相続分通りに分けなきゃいけないってもんじゃないよ。
介護だって7年も全て外注してたら、
財産なんていくらも残らないくらい減ってたはずだよ。
今後もお母さんが住み続けるのなら、土地家屋は全てお母さんにあげちゃえばいいのに。
欲張ると、お母さんの分の相続が発生した時に
あなたに渡る遺産がほとんどなかったりして。
極力相続させないようにする、いろんな方法があるからね。
569 :
名無しさん@HOME:2008/02/25(月) 02:41:51 0
父の遺言はありません。
母の分の相続は、遺留分だけで結構です。
相続人の話し合いがまとまらなければ、面倒なので相続登記はせず父の
名義のまま放置しようかと私は思っています。
まあ、母は裁判起こすかもしれませんが。
裁判好きの母なので(笑)
ここで話しても、そろそろラチがあかない感じなので
消えます。
では。
相談にのってください。
祖母が無くなりました、祖父は大分前に亡くなっています。
先日49日法要までを終え(祖母の遺産から捻出)、残りの遺産をまとめた所200万弱ありました。
私の母(実子)の兄弟は4人です、祖母の世話は全て同居の母が何十年と観てきてました。
叔父(弟)は昔から散財癖がありお金に困っているようで、
私が小さい頃も当時祖母の名義だった家と土地(祖母・母・私で住んでいた)を抵当に入れて借金をし、
返せなくなってしまった為、母が働いて買い戻したり…色々あったようです。
ちなみに叔父は祖母が亡くなるまで、たまにお金をせびりに来ては
母に借金をして帰るような状況で、祖母の介護も一切していません。
そんなこともあり、叔父を除く兄弟は、遺産が少ないこともあり墓守もしている母に全て相続を。
兄弟は遺産を放棄しよう。という話になったのですが、
叔父だけは「遺産・年金・保険全て1円まで書き出して見せろ(分けろ)」と言ってきました。
こういう場合、兄弟2人はは遺産放棄しているので、
母と叔父で2分の1ずつ、になるのですか?
または4分の3が母、残りの4分の1が叔父になるのですか?
まだ書類は出していません。
実質、私が手続き等行っています、
母に多く、と言うより、叔父には最低限の分しか渡したくないのです。。。
祖母も亡くなったので今後は叔父には関わりたくない気持ちでいっぱいです。
長くなり大変申し訳ありません。
571 :
名無しさん@HOME:2008/02/25(月) 03:18:39 0
>>570 金額がラッキーだったね。200マンなら、4人で50万ずつきれいに
遺産分割して、放棄してくれる二人から母親に贈与してもらえば
いいでしょ。
叔父とやらに50万ぐらいくれてやったら?
弟の借金で抵当に入った家の借金をお母さんが返してあげたなら、
借金の返済を生前贈与として遺産の金額から引いてやって、
足りないからと請求してやれと思うけど、
たった200万のために争うのも面倒くさいな。
>>571って頭いい。
どうせ相続税も発生しないし、名義だけ放棄しないでもらっても
他の兄弟に不利益はないしね。
>>570 >>571のが一番問題なさそう。50万なら贈与税もかからないし。
厄介な叔父があとで何か言ってきても、つっぱねやすい。
遺産放棄してくれる物分りのいい兄弟なら、その程度のことは引き受けてくれそうだし、
一度相談してみては?
最低限の50万程度で厄介なのと縁が切れるなら安いもんだよ。
あと200万程度なら、書き出してやったら?と自分は思う。
保険や銀行口座とか、金額がはっきりとわかってるものだけでいいから。
気は進まないだろうが、のちのち「本当はまだあるんだろう!」と
いらん腹をさぐられて、関わってこない対策として。
詳しくない人間の意見なんで、判断は570がしてください。
どんな相続の仕方をしても、当人同士が納得していればいいんだよ。
配偶者が全部相続しても、子供の1人だけが全部相続していても。
遺言があったって、相続人全部が納得してれば、遺言どおりじゃなくったって全然問題なし。
遺留分だってそう。
法律が問題になるのは、訴える場合、訴えられた場合のみ。。
>>574は569に対して?
私はこの人の話で不思議に思ったのが母親が父親の実家の遺産まで相続したと言ってる事。
相続人にはなれないのではないでしょうかね。
まあ、遺産を誰にあげてもいいけど、息子嫁にやるなら贈与税がかかるんかな。
>>576 養子縁組してればもらえるよ>義理親の財産
それなら何回も義理親の財産ももらってと書いてるから、
そんなに母親嫌いなら「抜け目無く夫の両親と養子縁組して」とか書かないかなとか、
いろいろ凄い違和感があるんだな。
だって預貯金はもらわないで家の登記だけの問題なら、
普通は家賃取れない上に住めもしない家の登記だけの分け前欲しいはずないと思うんだけど。
>>570です!
皆様、ご教授頂きありがとうございましたm(__)m
>>741様の助言通りやらせて頂こうと思います。
本当に50万で縁が切れれば安いと思います。。。
祖母も亡くなって、叔父にしてみたら金づるは母だけになったので、これから先も心配ですが。
本当にありがとうございました!
580 :
名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 02:31:00 0
>>578 先に分割しておけば相続税対策になる可能性がある。
全部母親が相続すると母親の死後相続する時に、もし土地が
値上がりしていたら多額の相続税かかってくる可能性がある。
インフレになると土地は値上がりするからね。
税制も将来どうなるかわからないから、相続できるものはさっさと
相続しておくのが吉。
>580
多額の相続税って地方に住んでたら想像つかんやったわ。
家なんて新築で5000万越すところ無いからね。
父親の名義のままにしておいて母親がなくなってから手続きしたら、
相続税ははらわんでいいわけ?
582 :
名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 09:12:35 0
>>581 別に父親の名義のままでも、母親と子供への相続は発生している。
特に何もしなければ法定相続通りになる。
母親が亡くなったら、子供の分はすでに相続されてるから、
母親の分(二分の一)だけが子供に相続される。
相続放棄して全部母親の名義にしてしまうと、次に相続する場合
相続税が発生することになっても
二分の一なら相続税が発生しないことがある。
583 :
名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 20:47:29 0
土地を父親の名義のままにしておいても相続はされてるが、登記しないと
売却できない、土地を担保にした融資が受けることができないとかの
デメリットはあるね。
584 :
名無しさん@HOME:2008/02/29(金) 01:06:03 O
二世帯住宅について質問です
土地は義理親名義で、建物を完全二世帯住宅を旦那名義のすべて旦那のお金で建てたとします
その状態で、万一旦那が早死にした場合、妻と子供は普通はどうなりますか?
また、子供がいない場合は…
585 :
名無しさん@HOME:2008/02/29(金) 01:55:04 0
>>584 建物部分はご主人名義なので妻と子供が相続することになります。
つまり土地は義理親、建物はあなたと子供のものです。
>>584 子供がいない場合は、妻が2/3、旦那さんの親が1/3を相続。
つまり、土地は義理親、建物の1/3も義理親所有ということに。
二世帯だと、現実的にはどちらかがどちらかの所有分を
買い取るという形になるんだろうけど、
子供もいないのに義親の分を買い取って二世帯で住むのは
かなり無理があるし、
かといって、すんなり義親が2/3分の代金出してくれるとも思えないし。
二世帯やめなよー。
相続問題以外にも、嫁姑でもめても、
ローン背負ってたら出ていけないよ。
義理親も土地提供したなら出て行けないでしょう。
私はその2世帯に住んでた嫁なんですが
主人の兄弟と共有だったのです。
主人が10年前に亡くなり土地の半分を相続しました。
建物は弟のものです。
その時には主人の父と弟と住んでいましたが
私は子どもを連れて主人亡き後は出ました。
その後和解で破格値で私の持分半分を弟に売りましたが
想像してなかった税金が来てしまったのです。
相続してしまった物件だと破格値でも
税金は当たり前に取られると少し聞いたのですが
ほんとでしょうか?
税金を払って5年目に今年でなり、まだ申告し直せば
戻ることもあると聞いてどうしたらいいものかと
悩んでます。
なんの税金?
不動産売ったお金にかかる税金って5年も払うもんなの?
まさか弟からもらったお金以上に税金かからんでしょう。
>589
市民税、県民税、国民健康保険です。
500万もらって200万ほど取られました。
500万の年収の人はこんなに取られるの?
>589
忘れてました。
5年払うじゃなくて5年前に払ったので
まだ申告しなおせるじゃないかということです。
>>588 税金は取られます。
相続の土地の場合は取得価額が判らない事が多いので売価の5パーセントを取得価額として
売価−売価×5パーセント−譲渡経費=売却益
として所得を計算します。
相続や贈与は「タダで手に入れたもの」として扱われるので殆どの人が税金を取られています。
ちなみに税率は所得税15パーセント、地方税5パーセント、市区町村ごとに違いますがこの申告を基礎として
国民健康保険を計算するとその市区町村の最高額になることが多々あります。
給料として500万稼いだ場合と計算の方法が違うので比較しないで下さい。
また税金が戻るかどうかですが確定申告しているはずなのでもう無理です。
「5年までなら戻る」というのはサラリーマンなどで源泉徴収されていてかつ確定申告していない人だけです。
もうどうにもならないので悩んでないで諦めましょう。
ああ、確定申告の修正申告は1年以内だったよね。
594 :
名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 12:28:08 O
旦那の弟さん夫婦が、10年前に祖父母の家を相続しました
そして、私たち夫婦は旦那の両親と同居するために家を私たちがローンをくんでたて、介護もして二親を見送った途端、立て替えが必要になった弟夫婦が、取り分を請求してきました
同居や介護の苦労や、介護にかかった費用などおかまいなしに
これは、なにか解決方法はありますか?
打つてはないですか?
>>594 意味がわからない。
義弟(夫婦)が祖父母の家を相続。
その後立替が必要になったので、取り分を請求。←なんの取り分?
無くなった義両親の貯金とか保険金等の現金の事?
おそらく義両親の遺産の取り分なんじゃない?
預貯金のみならまだいいけど、夫親の土地に夫名義で家を建ててた場合は、
土地代を支払うことになって、ちょっと大変かも。
遺言状が無いなら、法定相続分は取られると思ったほうがいいかもね。
遺言状はあっても、遺留分の請求は出来るわけだし。
一応介護の寄与分というのはあるけど、微々たる物らしい。
専門的なことは法律板へドウゾ
597 :
名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 17:47:13 0
義弟の要求を無視する。
598 :
名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 19:59:56 0
>>594 弟夫婦が相続した?
弟夫婦の土地に家建てちゃったの?
そこからしておかしい。
介護介護とその分請求する人増えてるけど、相続で寄与分とか
主張するともめるよ。裁判になってもどれだけとれるか。
建前上、親の介護は子供として当然の勤めだからね。
介護したのならその時その時でかかった費用、労力分請求して
もらっておかないと。相続あてにするのはお勧めできない。
>>598 >弟夫婦の土地に家建てちゃったの?
それに関して何も書かれてない。
弟の土地に建てたかどうかもかかれてないけど、
誰の土地に建てたか一切かかれてないから、
弟の取り分わかんないな。
一応建物は自分たち、土地は親のって解釈したけど、
なんで弟たちは祖父母の家を相続したの?
そのときあなたたちがもらってないなら、
祖父母からの遺産は父母がもらうべきところを弟に譲ったわけだから
その分を生前特別な利益を両親からもらったと裁判すれば?
土地の価値が同じなら、勝てるかもよ。
たとえば片方が高卒、片方が大卒とかでも、
生前の特別な利益として
その差額を請求できるらしいよ。
602 :
名無しさん@HOME:2008/03/03(月) 10:40:02 0
うちは3人兄弟で学歴は一緒。
1番上だけ結婚してて、結婚祝いだの新居購入費用などで500万以上渡している。
下二人は未婚なんで、そういった大金の授受は一切なし。
が、親からの話だけなんで証拠も何もなし。貰った本人も言わない。
そういうのも、渡した事実を確認できれば、差額請求できたんでしょうか。
あ、なんか専門的な内容になるのかな。
法律板のほうがよさそうな気がしました。
失礼しました。
>>592 >もうどうにもならないので悩んでないで諦めましょう。
かなり詳しいアドバイスをくださり
ありがとうございました。
これで吹っ切れて逝けそうです。ハァ・・・とほほ。
今度は親の家や貯金などの相続があるかもしれません。
上の588みたくがっぽり税金を取られないようにする方法は
あるのでしょうか?
そこに住めば良いんじゃないの?
居住用の家を売るときとただの資産としての不動産売買では税金が違うのでは?
住めないなら貸せば。
売るから税金取られるんじゃ。
だいぶ母に譲る形でやっと、分割協議書を提出しましたが、
さらにお金を要求してきます。。つらすぎる
608 :
名無しさん@HOME:2008/03/05(水) 08:34:02 0
>>607 要求ってどういうこと?
お父さんの遺産なら半分はお母さんの物じゃないの?
それ以上を要求されて辛がってるわけ?
妻が全額相続するパターンが殆どだと思うけど
(現にそう言われた。法定分くれと言ったらなじられて、さんざ揉めた)
お母さんもそのつもりでいたのに、子供から「法定分」を言われて
凹んでるんじゃないの、お母さん?
遺産総額にもよるけどさ。
609 :
名無しさん@HOME:2008/03/05(水) 09:20:58 0
相続放棄?の書類に印鑑おしたけど、
お金のことは一切明記されてなかった。(土地のみ)
預金はどうなったのだろう?私はもらえないのかな?
うちのじーさん(90歳)、金持ち。
叔父さん叔母さん(50代半ば?)小梨で、じーさんに寄生中。
母は
「じーさんがなくなったら、叔父さんに財産半分が行き、
叔父さんが先になくなったら、あの関係ないおばさんとその親戚が
残りの財産を持っていってしまう、キーッ」ってなってる。
たまにそれが頭をよぎって、相手がいないのに怒り狂う母にうんざりだ。
>609
相続放棄の書類にはんこ押したら、
もし現金があったとしても何ももらえないでしょう。
お金欲しかったらどうしてはんこ押したの?
>610
確かにねえ。
でもおばさんが先に亡くなったら、
おばさんの資産(あればだけど)もお母さんに来るけどね。
じーさんより叔父さんが先に亡くなったら小梨だからやっぱり全部お母さんに。
でも、こればっかりはそんなこと願うわけいかないし。
しょうがないねえ。
うちの夫のおばさんちも小梨なんだけど、
おじさんが先に亡くなったら、夫のほうに遺産が来るわけでしょ?
でもね、本家だから仏壇つきなわけよ。
本家と言ってもたいした資産があるわけじゃなくずっと共働きだったから
その分少しだけあるって感じ?
要らない、正直そんな遺産要らないのだ。
夫は仏壇守って行く気あるぞ!もちろん実家の両親の分も新しく作って!って言うけど、
結婚してから一度しか墓参りとか行ったこと無いじゃないか。
法事とか仏壇に毎日お供えするとか
そういう面倒ごとは全部嫁がするもんだって思ってるだけじゃないのかな。
>>608 母親の全額相続が殆ど…
それってなんか相続の話すら出来なくなるね。何の為に法定相続ってあるの?って。
始めから相続放棄するつもりでも「私が生きている間はあんたらには好きにはさせん」みたいな事を言われるとむなしいわ…
現在、放棄の手続き中。親子関係も放棄する。
母親というか妻の全額相続がほとんど?
ソースはあるのかな?
嫌味じゃなく実際知りたいよ。
私の母親もそう主張してるから。
ソース調べようと思ってググッたらおっもしろいもの見つけた。
子供が全員相続放棄したら、父親の親や兄弟が相続人になるんだ。
家の父親、弟や妹しか居ないから、順番的には誰かが残ってるだろうな。
そこつついてやろう。
そんなに相続放棄強要するならおばさんに連絡取っちゃうぞって。
あさましい親を持ったね。
去年父を亡くしたうちの場合は、貯金が
母名義になってたのでそのまま。
不動産は、ど田舎の農地だったので
だれも相続したくなくて押し付け合いに
なった。
>>613 〉妻全額相続
うちの方は田舎だからかもしれない。それがあたりまえみたいに言われた。
それと法定相続なんて母の知識にもなく相続の本を見せてようやく知った状態。
それでも上から目線で「法定相続すればもめなくていいんでしょ?あんたらもお金は欲しいよね?」
…なんだかね。
子供は私以外にもいるので、私が放棄しても
伯母に相続が移る事はないでしょう。
相続する他の兄弟で母の面倒は見てもらい、私は母の遺産も放棄するよ。
関わりたくないから。
>>615 前も書いたけど「父親の財産は母親と一緒に築いたものだから、
父亡き後は母親の物になって当然」という母親側の主張は
感情としては分かるんだけど
「分けてくれ」と言った途端に、顔つきが変わって
「何言ってるの!私のお金よ!!」とわめき、
子供を盗人呼ばわりする母親を見たら心が冷える。
我が母親ながらゾッとする。
それを浅ましい親と言う人もあれば
反対に親の遺産をほしがる子供を「浅ましい」という人もいる。
うちも、ごく一部だけ、それでもものすごい恩着せがましい態度で分けてもらった。
「要らんわ、そんなもん!」と突っぱねられないのが情けない。
617続き
穏やかな母で、子供の時から大声でしかられたことなどなく
いつも横暴な父の言うなりになって、小さくなって暮らしてた母だったけど
相続で何ヶ月も揉めた時は、本当に人が変わったかのように
私たち子供を罵倒し続けた。早朝電話をかけてきて大声でわめき
分割協議の場で、「全部自分の金だ」と泣き叫んで、最後は弁護士を立てる
裁判にするとまで言い出した母。マジでボケたのかと思ったほど。
結局こっちが折れて、少しの額で手を打ち決着。
その後は何事もなかったようにまったく普通の母親に戻ったけど
呑気なもんだと思う。あの姿を思い出すたび、やっぱり心が冷える。
自分語りスマソ。
義父はあることで賠償金を払う必要に迫られ、遺したのは土地家屋でほとんどなのですが、
私たち家族と義母が住んでいるこの家屋の4分の1も、自分たちに権利があるからと
義姉夫婦は相続放棄には応じてくれません。
無理なら相応のお金を私たちの貯金から現金でくれればいいのよ、と言うけれど、
換算すると2千万にはなってしまいます。
義姉夫婦は義兄の弟さんが亡くなり多額の保険金、義兄の両親の遺産はすべて受け取っていて
十分に恵まれているはずなのに、「権利」を盾に話を聞いてくれません。
うちには寝たきりの子もいるので、他の兄弟に迷惑がかからないようにしてやりたいと
貯蓄を心がけてきたのに、こんなことで足元をすくわれるとは思いもしませんでした。
四十九日は健康診断だから行けない、と今日電話がありました。
義母は毎日泣いています、自分も泣きたい……。
>>619 じゃあ、売ったら8000万円以上の価値のある土地家屋ってこと?
売って義母と賃貸に入れば良いじゃん。
>>620 義姉もそう言います。
だけど、うちは天井にレールが巡らされているなど、介護用に考えて建てた家で、
要介護者の子どもと義母のケアも、これらでかなり助けられています。
それと、夫が敷地の一角で自営業をしているのです。
先の話だけど義母が亡くなったときにあなた方夫婦に有利になるように遺言状は書いておいた方が良さそう。
また無茶な権利主張することは確実だから。
義母さん泣いてるというけど、ご自分で育てた娘さんだからなぁ
>>622 同居していた親族が引き続き居住している場合は家屋は80%の評価減とのことですが、
義姉はそれを認めてくれず、売ればそんな評価ではないはずだ、と言い募るので
義母もまさかここまで言うとは……と深刻に受け止め、
落ち着いたら遺言を残すよう手続きをしたいと言っています。
ご心配頂きありがとうございます。
ある程度の金は、きれいに切れるためには必要だと思う。
「ない」ということをよく理解してもらった上で、「少ないけどこれで」という線を話し合うしかないね
売ればそんな評価ではないはずと言っても、
法的にはどうなんだろう。
それなら1600万って事?
売るにしたって買い手がすぐつかなきゃ値段どんどん下げるじゃない。
名義の1/4を義姉に変えて、
固定資産税もその分義姉に払ってもらいなされ。
そして1/4に相当する家賃を払えばいいんでない?
>>623 >>625 そうですね……。
どこかで折り合いを付けていかなければいけないと思います。
調停というのは抵抗があるので、税理士などにも入ってもらい
納得してもらえるように努力したいと思います。
>>626 某銀行の遺産相続の部署に知人の知人がいるのでその人に伺ってみたところ、
宅地評価の特例(この場合80%の評価減の話)を使うも使わないも
相続人の間の分割協議で決めていいことなので、義姉の言い分が法的に却下ではないようです。
家賃の件考えてみたいと思います。
とにかく現金で欲しいとのことなので、そういう形で持ちかけてもみようかと思います。
ありがとうございます。
>>627 税理士の仕事は分割が決まってからですよ。
それに調整する仕事なんて弁護士に任せるのが妥当ですよ。
それと居住用の80パーセント評価減って税金の計算上のものでしょ?
分割協議には関係ないよ
630 :
名無しさん@HOME:2008/03/05(水) 23:01:40 0
うちの兄貴が似たようなこと言ってる。相続人兄貴と俺、兄、土地建物1億(実家)、俺現金
3000万、1/3?と聞いたら、時価で1億、何とか価値で計算すると6割位になって
それでも倍だが:
1.そもそも兄貴は墓守する。
2. 重い地べたより軽いキャッシュのが値打ちある。
3. 第一、実際住んでるとこ売るわけにいかない。
という事だった。昔から兄貴には逆らえない性格なので、これで手打つか。
現金の方がいいよー!
絶対いいよー!
>>631 現金ですね、絶対!
私も現金が欲しかったけど、母親が絶対渡さないと言い張ったので
仕方なく、株もらったけけど、下がりまくりで大雨ですよ。まったく糞が。
もともとあった物じゃなく手に入ったもので損はしてないんだし、
糞がとか言うなって。
635 :
名無しさん@HOME:2008/03/06(木) 21:24:33 0
630です。レスサンクス。
っ、自分的には、まずまずこんなものだろ〜と思うんだが、嫁が納得しない。
兄貴Wホー〜一流会社、俺Fランから中小企業、と学歴?経歴差もあって、
日頃からガチの関係なんだわ。
何から何まで、比較の対象になっちまって、実質はどうあれアニキの1/3が
どうしても我慢できないらしい。
ただ、収入的には、中小企業とはいえ、役員やらせて貰って、年収も
上回るんだがね。
>>630 嫁さん浅ましい。不満なら親と同居すればよかったんだよ。
だって今住んでるところを売るわけに行かないって同居だったんでしょ?
637 :
名無しさん@HOME:2008/03/06(木) 22:17:26 0
>>636 お袋が3年前先だってるから、3年ほどね。
実は、それも理由に挙げているんだわ。10年看取ったんなら仕方ないけど
お爺ちゃんはポックリ炒って全然面倒みてないし、とかも言ってる。
1億の家もらって現金ゼロで相続税払って固定資産税払うのも大変だぞ。
639 :
名無しさん@HOME:2008/03/06(木) 22:45:18 0
欲に目が眩んだサラリーマン根性丸出しで俺には屑どもに見えるな。
揉めるような子供達だと分かっているなら余分な金払って名義変更する。
家を継ぐという意気込みがある方に全てを渡す。
親が死んだ時に現金が手に入ると喜ぶような子供には財産を残さん。
不動産だけが残っても維持費がかかるし、現金が有利に決まっている。
それでも悩むような奴なんざ人の気持ちなんか分からん冷酷な奴だと思う。
それでも親が何か遺してくれる人達は幸せだよ〜
うちなんか、な〜んにもない・・・
うちも相続されるような資産ゼロ。相続争いという言葉に憧れすら感じたりもします。
うちなんか、父の死後に愛人・隠し子出てきてめちゃくちゃですよ。
家業を営むための土地建物はあるけど、それを担保に借金あってキャッシュナシ。
相続税払うのにヒーヒー言ってるところに、隠し子登場、遺産よこせだもん。最悪。
>妻全額相続
亡くなった人の血縁者に一銭もいかないなんて明かにおかしいだろ。
うちは昔で言う本家筋の人間だけど、本家から土地を分けてもらった
分家の嫁がそんなふざけた真似したら、親族全員で吊るし上げて自殺するまで
追い込んでやるよ。子供に相続させるのは当然構わない。亡人の残された
血縁者なんだからね。嫁なんて所詮血の繋がらない他人。1/2貰えるだけで
も多いくらいだ。血縁者に一銭もいかないなんて明かにおかしい。
>643
その妻がなくなれば子供に行くんでしょ?
住んでる土地家屋なら売り払ってって事もないだろうし。
つーかさ、分家の人間が土地分けてもらったって、
そのときは「兄弟」だったわけだからもらって当然、
自分たちが分け与えてあげたみたいな感覚やめたほうがいいよ。
てか、そんな親戚が居る田舎なんて怖くて住めないから、
二束三文でも売り払って逃げるか嫁さん。
知り合いで、旦那が亡くなり、旦那名義の土地・建物・生命保険・貯蓄、
子どもには一銭も譲らずに、全部一人で相続し、
挙句の果てに、自営息子夫婦から給料ふんだくってるオバサンがいる。
強運な人だね
>>645 ちょーこれ死別じゃないじゃん。
離婚だったら女性は年金とか無くて金目的もあるだろうし
貯金も無いような女性が結婚するんじゃね?
男はまあ、老後の面倒見てくれりゃ資産あげてもいいとかじゃね?
>>645 それに、本家って振りかざすのがおかしいって言いたかったんだけど。
分家に土地を分けてあげたって、恩着せがましく言うのは筋違いじゃない?
まさかそのとき既に遠い親戚でしかない分家筋に分け与えたわけでもなかろうし。
今の法律なら本家とか分家とかにかかわらず兄弟なら同じだけもらえるんだからさ。
母親の遺産には老後の世話の担保みたいな面もあるからね。無一文なら誰にも
面倒を見てもらえないような、キチガイ婆でも、ある程度の遺産を持っていれ
ば同居して面倒見てもらえる確率が非常に高くなるw
相続で母親が一人占めしようとするのも、自分の子供達に見放されないように
するための生存本能かも。
母親が亡くなったんだけど、父親は生きている。
母親名義の貯金があるんだけど、子供は母親の遺産相続できないのでしょうか。
母親は専業主婦だったので、父親が働いた収入だけど、母親に半分権利があると思うのですが。
実を言うと、母親の遺産を分けてもらって父親とは縁を切りたいのです。
半分権利があるのは離婚のときだけ。
遺産相続ではずーっと専業の母親が
父親の給料からへそくりしたやつは父親名義。
それとは別に父親から生前贈与で家の名義半分もらってたり、
母親が独身時代貯めた貯金、
母親が相続などでもらったものはあなたも相続できるけど?
653 :
名無しさん@HOME:2008/03/07(金) 22:26:54 0
>>相続で母親が一人占めしようとするのも、自分の子供達に見放されないように
するための生存本能かも。
ん、これはなんとなく分かる気がする。
>650
う〜ん、まあ、その財産の額とか、その時の子供たちの経済状況とかによると
思うけど、独り占めしたが為に「おふくろは金があるんだから、それで一人で何とでも
すれば?ww」みたいな状況にならんとも限らんと思うんだがなあ。
ていうか、ウチは既にそうなってるというか、「同居して面倒を見る」なんて誰も想像すら
していない。
655 :
名無しさん@HOME:2008/03/08(土) 05:52:12 0
私は20代後半の2人兄妹の兄。ガンで母が亡くなったのが去年の12月。
亡くなる数週間前、10年前に別れた父親(私個人は父と連絡を取っていたし、父方の祖父母とも普通に付き合っていた)
が面会に来て、自分の今までの行いを母に詫びてくれて
最後の最後で両親が和解して嬉しかった・・・・が
責任感に芽生えた父が遺産相続にまで口を出し始めて、胃痛の種になっている・・・。
私は2年前に結婚しているのだが、嫁と母の仲が悪く(私の見立てでも3:7で嫁の方が悪い)
それが最大の原因となって当初は同居していた家を出た経緯がある。
嫁は母の看病も見舞いも来なかったし、私も諦めていたので
お前は何もするな、と言って、葬式のときもぶつぶつ文句を言うので線香をあげさせたら帰らせた。
葬式が済んだ後、一連の経緯を聞いた父が、
母にそんな仕打ちをしたおまえの嫁が許せない。
お前を通して嫁にお母さんの遺産が行くのは許せない。
おまえのことは実の子供だからかわいいが、嫁と離婚しないなら
自分の遺産もやらないし、母の遺産も妹にほとんど行かせて
おまえらには実家に住まわせないように弁護士に頼む。家族のためにも別れてくれ。
と言い出した・・・。妹も嫁と仲が悪かったこともありすっかり同意見の様子。
母方の祖父母も父方の祖父母も嫁に遺産をやらない実家に入れないとすっかり丸め込まれ済み。
もともと母の面倒を良く見ていた妹なので遺産を多めに譲り受ける分にはかまわないのだが
もともと帰ってくるつもりだった実家が無くなるのは金銭的にも精神的にも非常につらい・・・。
はっき言って嫁はバカでヒステリーで嫉妬の塊で、私も散々我慢をさせられて以前に父に愚痴をこぼしたこともあるのだが
長年付き合った相手でもあるし、経済的にも一人立ちできない人間だし
こんな理由で捨てれば一生後悔することになる。
また、金を選んで別れるような息子だと思っているのか、という怒りもある。
はぁ・・・2年前はまさかこんな事態になるとは思ってもみなかったよ。
結婚を急いだのだってガンになって余命の先が見えた母を安心させようとしたからなのに・・・
明日(今日)から遺産分割の話し合い開始なんだが
寝られなくて長文書きこしてしまってスマン。
何その父親。
自分もそのお母さんと離婚して苦しめたんでしょ?
それとあなた別に実家に住む必要なんて無いじゃん。
妹が住みたいんでしょ?
大体小姑も居るところに同居させたあなたがいさかいの原因でしょ。
大体、嫁が母親に何したって言うの?
いわれの無いいじめをしたの?
死んだあとに葬式でぶつぶつ言ったってお母さんの心は痛まないよ。
それより、あなたがお母さんに十分親孝行してあげれば、
嫁がつくさなくたって別に良いじゃん。
なにいってるんだか。
遺産は遺言書が無いんだから、向こうが弁護士やとっても、
半分むしりとるべし。
嫁がどうしたこうしたとか、遺産欲しさにふぁびょってるとしか思えないよ。
ヒステリーでしっとの塊でも夫婦やっていこうと思ってたのに、
遺産もらえないかもしれないから揺れてるあなたもね、強欲。
>>1-5,6-10,11-15,16-20,21-25
Kore・ate
―動
1 人や物をレイプする
2 物に放火をする
3 歴史や起源を捏造する
用例
(レイプ)
1 通行人の女性を路地裏に連れ込み女性をコリエイトする。
(放火)
2 火をつけ物や家にコリエイトする。
(捏造)
3 他国や他民族の持つ歴史や起源をコリエイトする。
>>656 みなさん病んでますね。
実家なんてボロでしょ?いらないんじゃないの?
結婚した夫婦にとって家族の単位は配偶者と子供だよ。
お互いの義理親は夫婦それぞれにとってあくまで親戚であって家族ではない。
妻からしたら家族は
>>656だけで
>>656の実親と妹は他人(親戚)だからね。
どうせあんたも嫁親のことは家族だとは思ってないだろ。
なんかあんたの書きこみを見ていると、家族の事よりも親戚のほうが大事みたい
だね。
660 :
kopipe:2008/03/08(土) 09:01:54 0
106 :名無しさん@HOME:2007/06/17(日) 00:35:08
>>93 基本的なこと教えてあげて。
憲法24条と現在はお家制度はないこと。
結婚した時点で新しい独立した戸籍になる訳だから
どちらの家に入ったのでもない。
名字だってどっちを選んでもいいんだし。
例え同居が仕方ないにしても最初から
別の家庭だということをはっきりさせた方がいいよ。
661 :
名無しさん@HOME:2008/03/08(土) 11:24:20 0
20代だったらまだムスコチャンのままでも仕方ないかもな。
まだガキだから親には逆らえないでしょ。
親兄弟祖父母に逆らうより、嫁に我慢を強いてたほうが楽だろうな。
>655でわめいてる親族連中の中で血の繋がってないのは嫁だけか。
そりゃ叩かれるわな。どうせ、嫁をスケープゴートに仕立て上げて
集団で叩いているんだろ。集団対個人、いじめの構図と同じだね。
嫁にとっては自分以外全員敵の状態。
父親サイテーっつーか、
これを機会に子供達の上に君臨したいんだけなんだろう。
老年に差し掛かった男の醜い自己顕示欲だ。
663にまるっと同意。
嫁と別れないと母親の遺産をやらないなんて、父親に口出す権利のない話でしょ。
父親本人の遺産を
>>655が奥さんと別れないとやらないというのなら、
そのように父親が遺言書に書けばいいだけ。
それだって、遺留分は請求する権利が
>>655にはあるけどね。
>>655が奥さんと添い遂げるつもりがあるなら、周りがなんと言ったって聞きいれる必要はなし。
弁護士雇って、取れるもの取って下さい。
奥さんにそこまで愛情がないというのならシラネ。
つーか、爺も嫁も両方切ったほうがいいと思うぞ?
まだ20代ならいくらでも人生設計やりなおせるじゃんか。
中古住宅もヒス女も振り捨てて身軽になんなよ。
ついでに爺には「お前が口出しするこっちゃねえ」つって。
ヘタレにそんなこと言えるわけないじゃん。w
668 :
名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 21:36:25 0
>>明日(今日)から遺産分割の話し合い開始なんだが
で、どうだったんよ?
669 :
名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 23:41:19 0
はじめまして
相談させて下さい…
主人が癌で亡くなりました。子供はいません。夫の両親は健在で持ち家ありです
元々(結婚前から)夫と両親の仲が悪く、入院中は見舞いもなく看病の手伝いもありませんでした
逆に小遣いをせびられていました(治療費もある為もちろん渡せませんでしたが)
仲が悪い現状を受け入れられない両親は病気になったのも、亡くなったのも
全て嫁である私のせいと言いかなり風当たりがきついです
生前、ローンを組んで投資物件を半分づつ名義で購入しましたが
夫は両親には知らせていません。
「親には渡したくない」と言っていました。
投資物件の購入を知らない両親は「お金があるはず」と思っているようで
治療費・入院費・葬式代・遠方の方の宿泊費等々…
それこそお茶代も出してくれませんでした
主人が亡くなってすぐ両親が銀行・郵便局などを止め私に内緒で出入金を調べています
(銀行からローンの返済が滞っていると連絡を受け知りました)
(公共料金も引き落とせず手紙がきて口座が止められたことを知りました)
私は四十九日にも呼んでもらえない状況です
相談@投資物件の相続(土地・建物・ローン)はどのようになるのでしょうか?
私とすれば土地・建物の名義は全て私にしたいのですか…
ローンはまだ物件の半分位残ってます
A亡くなる前に主人から葬儀代をもらいました
また、私が立て替えていた治療費などを渡されました
このお金は相続の視点で見た時何か問題がありますか?
長くなってしまいすみませんがよろしくお願いします
670 :
名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 00:17:19 0
>>669 49日に呼んでもらえないって、あなたが喪主でしょ
遺言書書いてもらっていればよかったのに・・
子供がいない夫婦は親に二分の一の権利があるからねえ
672 :
名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 00:37:02 0
>>670
はい…
私が喪主です…
相当私が嫌いみたいです
遠回しに人殺しとも言われました…
遺言書つくる間もなく亡くなってしまいましたし、こんな事になると思わなかったので…
ローンの名義は誰?ローンが死亡時に帳消しになる保険(団信とか)
入ってなかったの?
とりあえず故人の借金(−)も財産(+)もすべて相続の対象になりますね
銀行の口座凍結は当たり前です。相続の手続きが済むまでは凍結されます。
旦那親が嫌がらせに凍結したわけではないです。
それから子供の居ない夫婦だと(遺言状が無ければ)
相続割合は妻が3分の2、夫の親が3分の1です
(生前のお金の移動については、誰か詳しい人〜〜〜)
あ、あなたが専業主婦なのか稼いでいるのかも書いたほうがいいよ
うちも夫婦だけなので他人事とは思えないです
ドケチで品性下劣な旦那親なんかに負けないで乗り切って!
半分じゃネーヨ。
いい加減なこと言うなよ。
親は1/3だろ。
生前の移動はともかく、
相続の金額に葬儀にかかった費用は差し引くでしょう。
生前半分ずつの名義で投資物件を組んだというのなら、
共働きでしょう。
なら、貯金が夫名義でしかして無いなら、
あなたの寄与分半分主張しても良いだろうけど、
それって相手が認めないことには始まらないし。
夫婦なのに立て替えていた治療費って何?
ってことは夫名義の貯金は夫のもので、
あなた名義の貯金もちゃんとあるってこと?
夫婦で別会計だったの?
夫婦なのに治療費の立替、ねえ。
それって家計費から出すから普通の夫婦だと立て替えたとか言わないような気がする。
まあ、本当に夫の治療費に使ったのなら、葬儀費用と一緒でしょ。
相続の金額の計算の対象にはならないよ。
義両親には立て替えたとか変な言い回ししないで、
治療費に使ったと言えばいいじゃない。
676 :
名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 08:11:25 0
遺産総額がどの程度か知らないが
こんなとこで聞くより、弁護士に聞いた方がいいよ。
ここはいい加減な知識しか持ち合わせない人ばかりだから。
>>675 なんでそんなに上から目線?
お互い生活費は10万ずつ出して残りはそれぞれで貯金、後の個人費用は個人の貯金からって事もあるじゃない。
いやあ、どう考えても投資物権に不動産を選ぶ669のほうが
お金関係の法律ちゃんと勉強してるんじゃないの?
>>677 立て替えたとか言ったら夫婦なのに!とか言われてもめるの必至でしょう。
最初っから引き出したお金何に使ったといわれたら治療費の内訳でも言えばいいだけで。
ああ、それと夫と両親の仲が良くても、
なおさら息子の稼ぎを他人の嫁にやりたくないって両親は居ると思うよ。
仲が良かろうが悪かろうが何も対策してなかったら1/3親に持って行かれるのは
当然なわけで、親の悪口満載で被害者面してるのがなんだかななわけ。
銀行は親が止めなくても名義人が亡くなったら凍結されるのも当たり前。
弁護士に相談しろよ。
法定相続分以上よこせって主張しなければすんなりいくかも知れないよ。
682 :
名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 13:41:52 0
669です
たくさんの返答ありがとうございます
共働きでした
それぞれで収入があったので別会計でやってました(生活費は私、大きな買い物は主人とか)
病気してからはわらを掴む思いで色んな事をやりました
はじめ主人は自分の貯金を崩して支払いをしていましたが、それも底をつき
以降は私の貯金を崩して生活・治療費にあてていました
主人は元気になって私に返すつもりでいたので「立て替えておいて」と言っていたもんで、そのような表現になってしまいました
681さんの言うとおり弁護士さんに相談してみます…
ありがとうございました
折り合い悪くて、ウトメと殆ど絶縁状態だったけど
ウトの遺産分割では見事に仕返しされましたww
トメの時には法定分しっかりもらいますよ。
だから、早く死んでね、おばあちゃん。
お金持っててもあの世じゃ使えないでしょ?
よーわからんけど、
遺言書かれて遺留分しかもらえなかったんなら、
絶縁状態になったときから想定内じゃないの?
それで文句言うなって思うけど。
>>684 そりゃそうなんだけどさww
「孫、孫」って言ってたから
孫にいくらかでもくれるかと思ったのさ。
想像を絶する大バトルの末、孫とも縁が切れたよw
686 :
名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 18:08:41 0
>>683をみると、
親類関係が薄ければ薄いほど、冷えていれば冷えているほど、
相続の時の強欲さは高くなるというけど本当だな。
ウチにもほとんど交戦状態の親戚いるけど、
そこから遺産貰おうとするとか絶対ありえないしこちらも渡さないようにしてある。
嫌がらせで判を押さないとかならまだ気持ちもわかるが。
こういうタイプって、納得のいく遺産額がくれば、平気で判を押すんだろうな。
>>669の両親みたいな人物像を想像する。
家族に多重債務者がいて泣かされている人スレから、
一般人でもひどい話はあるよと言われてきてみたが、
喧嘩してるのに金の時だけ貰おうとするなんて、
脳みその構造が多重債務者と同じだわ。
>>685 お前の子供って、義父母から金引っ張る道具かなにかなわけ?
あんた、旦那とも仲悪くない?
688 :
684:2008/03/12(水) 18:15:39 0
>>685 ああ、それなら判る。
私も実母と没交渉だけど
孫がかわいいっていうなら、娘と交戦状態でも、
孫へのプレゼント、孫へのお祝い、
無視できるって凄い!って私も思ってるから。
たぶん私の両親は孫はかわいくないんでしょうけど、
絶縁するときに孫が孫がって言ってたんなら、
息子夫婦にお金を渡す=孫が潤うって思わないって、
やっぱりただ人形のようにかわいがりたかっただけなんだねって思う。
689 :
名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 18:16:57 0
憎い相手のお金も憎いので
使ってさっぱりしたいという、複雑なココロノ
メカニズムだお
>>688 そういう場合は、孫の学費とか、
机とか制服とか家具とか現物支給が基本じゃね?
例え関係が良好でも、
独立している息子夫婦に直接お金を渡すケースは珍しいと思うけど。
>>689 遊行費とかに使っちまえばアレだが、
その金を交戦状態の親類の前で焼けば、
>>683を素直に尊敬する(W
まあ、「純粋に余裕がない」ってのは意外とあるパターン
孫のプレゼントにサラ金で借金とかバカな年寄も世の中にはいるらしいからな。
悲しいかな、そういう余裕がない実家に生まれた自分や、
そういう余裕がない家出身の配偶者を選んだ自分を恨むしくないな。
あの相続税脱税姉妹、朝テレビで
宝石身に着けない、服装派手じゃない、
旅行に行ってるの見たことない、
「いったい何のために脱税したのかな」て言われてたけど。
家の親も世間では高収入と思われてる職業だったらしい。
仕事上の交際費も一切要らない職業だし。
年金も普通の人よりたんまりあるのに、
子供や孫へはつぎ込みたくないらしいよ。
挙句に要らないと行ってるのに、
嫁入りのたんすとか勝手に注文してきやがって恩に着せたがるからなあ。
たんすは実家に送り返してやったけど、
お金くれるならもらっとくw
だけど
>>684親のようにあの手この手で子供には行かないようにしてそうだけど。
貯金の名義を母に変えたりしてたりな。
家の名義も変更済みらしいし♪
醜い
>>693 その箪笥はさ、貴方が生まれた日に植えた桐のタンスとか、
そういうわけじゃないの?
>>695 んなわけないじゃん。
しかも姉は100万のマホガニーだったからお前は50万の北海道民芸家具?
そんなもん要らないから結納金ほかの事に使いたかったよ。
姑が貧乏なのに無理して張り込んだ100万の結納金で近所の家具屋で大きな顔できてうれしかっただろうな。
姉の結納金も100万だったけどな、あっちは資産家の息子じゃん。
孫が、孫が、って言うんなら
遺産分けの時に考えてくれって〜の。
遺産は渡さない、でも孫チャンは可愛い。
でも、その孫にかかる教育費は親の責任
でも、孫チャンには恥ずかしくない教育を受けさせろ
でも、遺産は渡さない
でも、お受験うまくいったら入学祝いしてやるから連れてこい
でも、遺産は全部私の物
こんな感じなので、うまくいくものもいきませんわなw
697のいう「うまくいく」ってどういう状態をさすんだろう。
遺産に関する記述を除いたら、
孫チャンは可愛い。
その孫にかかる教育費は親の責任
孫チャンには恥ずかしくない教育を受けさせろ
お受験うまくいったら入学祝いしてやるから連れてこい
となるわけだけど、これっていたって普通のような・・・。
一言、「うちの教育に口出さないで」ですむのでは?遺産は関係ないよね?
ただの金くれチャンじゃないの?
遺産分けだから
普通に金くれチャンでしょww
しかも孫は相続人なんかじゃないんだろな
>>698 孫にかかる教育費は祖父母が責任とってくれて、
でも、孫チャンの教育に口は出さず、
そして、お受験うまくいったら入学祝いはたんまり。
さらに、遺産は全部私の物
こういう事じゃね?
>>697は
>>685みたいなのに皮肉いってるんじゃね?
地方都市でも、「孫ちゃんは有名私立小じゃなきゃダメ、
公立なんてとんでもない」なんて言うババアがいるからね。
こんな田舎でも、塾や習い事の費用、かなりかかるし
そういう小学校に通わせ、更に中高と、
いったいいくらお金かかるか知ってんのかと聞きたいね。
そこまで言うなら、遺産分割で考えろよと言いたい。
それとこれとは別って何だよ。だったらほっとけよ、糞。
704 :
名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 14:40:18 0
糞ババアが多いですからね。
早く死ぬことを祈りましょう。
705 :
名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 17:19:52 O
近所の家の話ですが、異母兄弟で財産争いとかあったみたいで、親が亡くなって、それまで何十年も音沙汰なかった前妻の子供達が財産よこせと、揉めてたみたい。財産がらみは怖いですね。
706 :
名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 17:28:55 0
>>705 結局、遺言を残さないで死んだ父親が悪いんだよね。
前妻の子達にもせめて遺留分程度の財産を分けるように
書いておけばよかったのに、そういう知識も無かったんだろうね。
707 :
名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 17:42:56 O
>>706 挙げ句の果てには、その家を売却して、お金作らないとダメらしいよ。介護やら人柄も良いオバサンだったのに、なんだか可哀想。そのオバサンの実父じゃなかったしね。
708 :
名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 18:37:43 0
>>707 オバサンと亡くなった爺ちゃん、養子縁組してなかったのかな?
だとしたら最悪のパターンだね。かわいそ。
709 :
名無しさん@HOME:2008/03/22(土) 22:41:54 0
さっき母親がおじに電話で嬉しそうに
子供たちに〇円譲らせた
って話しているのを聞いて改めて怒りが込みあげてきた。
710 :
名無しさん@HOME:2008/03/24(月) 14:24:07 0
>>709 実の母親ながら腹立つだろうね。
うちの旦那は母親と相続でもめて
親戚中に言いふらされて、それでもなおかつ、母親の言うなりになってる。
私は相続には直接関係ないけど、旦那を見ててイライラしてくるよ。
>>710ああわかる…
うちの旦那も後妻の義母(一応旦那と養子縁組はしてある)に何も言わない
金に汚いは口を開けば濁流のごとく近所親戚他人の悪口だけだは常に上から目線だは
舅が亡くなったときには息子に相続放棄させて遺産総取りしたくせに
今になって寺の年季供養費をおまえらが出せと言い始めるは
うちからは往復3時間の山越えなのにこれからはあんたが墓掃除に来いとか
(もちろんこんな要求にイエスなんて言わなかったけどね)
見得はって近所の人の息子の結婚式に「10万包め」←出したきゃ自分が出せつーの
舅が死んだら余計にがめつくなって何かにつけて息子にたかる気プンプン
でも旦那は相手をするのがメンドクサイので何も言わない
思えば死んだ舅も何も言わない人だった…
金持ちならいいよ、それでも うちには余計な金はないんだよッ
相談ですがよろしいでしょうか?
5年前に共有半分土地を義理弟に売ってしまった者です。
半分は貸していたのですが
その払いが遅れ気味でとうとう払わなくなったので
弁護士に相談して売ったほうがいいという判断になりました。
あの時は義理の弟が仕事が不振だったということです。
しかし、今考えれば口だけで証拠を見ていません。
それで最近貸しアパートを新しく建てて
前からの仕事もやっているようなのです。
私はダマされたのでしょうか?
弁護士もあの時売って逃げたほうがいいといいましたが
連帯保証人のこともあるし安く売ってしまって
納得できないことばかりです。
もう取り返しができないのでしょうか?
>712です。
連帯保証人は亡くなった旦那が弟の商売の資金で
その土地の抵当にしてなったものです。
その連帯保証人のことを弁護士に後になって電話で聞くと
自分で義理弟に聞きなさいって
態度が変わりました。
わかりません。ダマされたのでしょうか?
715 :
名無しさん@HOME:2008/04/01(火) 23:30:12 0
人大杉で繋がらないのでこちらで質問させてください
一度分割協議書に判子押した人が
やっぱり気に喰わない、騙されたと騒ぎ出しました
調停や裁判になった場合分割協議書は有効でしょうか?
そらあ内容にも拠るわなあ。
717 :
名無しさん@HOME:2008/04/01(火) 23:53:38 0
現金で誰に幾ら、判子代が幾ら
土地は墓守にって事で了解した矢先
180度意見が変わってきたんです。
分割協議書は有効です。ただし甚だしく不平等な場合には
ひっくりかえることもあり、絶対ではありません。
柔道で言えば有効だけど、一本ではない。ぐらいの感じ。
とりあえず調停にかけて、不調に終わったら裁判で確定させればいい。
719 :
名無しさん@HOME:2008/04/02(水) 09:11:05 0
ありがとうございます。
720 :
名無しさん@HOME:2008/04/02(水) 17:04:27 0
すみませんが、吐き出させて下さい。
わたしの実父の妹(わたしにとって叔母一家)が頭にくるんです。
父の両親(わたしの祖父、祖母)が最近亡くなって
遺産相続権をわたしに放棄しろと言ってきました。
父は、2年前に亡くなっています。
わたしの実家は、父と母が堅実にやってきてくれたおかげで
それなりに裕福です。祖父、祖母共に別居でした。
わたしは昨年嫁いで、特にお金に困っている訳ではないし
遺産相続については、放棄してもいいと思っています。
祖父、祖母はそれなりに資産を持っていて
叔母一家は、お金に困っている状態です。
相続放棄に必要な、わたしの印鑑証明や戸籍抄本等を
今すぐ持って来い!と上から目線で言われてムカついています。
叔母一家は、昔からお金に汚いと親戚一同から
生暖かい目で見られているようです。
あー叔母一家ムカつく!!!
愚痴、長文すみませんでした。
なんだそりゃ。
「『申し訳ありませんが書類が必要なので用意して下さい』でしょ?
遺産を譲り受ける正当な権利を放棄してお金を恵んでもらう立場の
人の物言いじゃないですよ。いろいろと考え直さなくちゃなりませんね」
くらいは言ってやればいいのに。
というか、放棄しても下らないことに消えて終わりのような気がする。
お父さんや祖父母の為にも受け取るべきものは受け取っておいたら?
叔母一家に関りたくなければ弁護士頼んで一任して、遺産から支払えばいいよ。
叔母から何言われても、
祖母に相談してみますねーで良いんじゃない?
もし叔母が祖母に怒鳴り込んでも、
育てた祖母の自己責任。
720さんと同じ立場でした。
祖母の介護を私の母に任せっきりで、祖母のお金だけはよこせ!という叔母。
父が亡くなっていたので私にも相続権が。
もちろん、「相続放棄して!」と言われましたが、しっかり頂きましたよ。
そんなに多くない金額でしたが、介護に心を砕いていた母の姿を見ているだけに、
叔母の勝手にはさせたくなかった意地もあって。
お陰様でその叔母とはその件で縁も切れてせいせいしてますw
724 :
720:2008/04/02(水) 19:20:30 0
>>721>>722 レスありがとうございます。
父が亡くなり、叔母夫婦が調子に乗っている状態です。
祖父、祖母の貯蓄は亡き後全て叔母が握った様子で
土地の権利譲渡は、孫であるわたしが書類を揃えて手続きしなければできないのです。
わたしが揉めるような事になれば、母が叔母夫婦に逆恨みを
されるのではないかと思い、少し怖いのです。
叔母の夫(叔父)は、最近リストラされているので
必死なんだろうと思います。
叔母夫婦の、上から目線の物の言い方にほんとムカつきます。
聞いてくださって、ありがとうございました。
725 :
720:2008/04/02(水) 19:27:58 0
723さんのお母様は、介護なさっていたんですね。
わたしが医療職なので、介護する家族の大変さは相当なものだとわかります。
何もしない人が、遺産よこせって・・・
わたしも、叔母一家とはこれを機に絶縁するつもりです。
726 :
名無しさん@HOME:2008/04/02(水) 23:56:41 0
遺産相続ではないのでスレ違いかもしれませんが、
父親の所有している土地を息子の自分に譲渡しようとこの間、父が言ってきたんですが、
父が言うには、一年に60万円分だけ税金がかからず無償で譲渡できるそうなんですが、
分からないことがあります
@60万円というのは60万円分の税金が無償ということですか?
Aもし税金が60万円分であれば土地の価格の何%が税金として取られるのでしょうか?
父とは最近すれちがいが多く話せないのでどなたか教えてください
よろしくお願いします
60万円というのは、年間60万円以内の譲渡であれば、
非課税なので税金がかからないということです。
でも、平成12年か13年に、非課税枠が60万円→110万円に変更になりましたよ。
728 :
名無しさん@HOME:2008/04/03(木) 00:52:34 0
>>727 ありがとうございます!!
例えば一つの土地が1100万円の土地ならば1100÷110=10で
10年間でやっと一つ譲渡できるということでしょうか?
非課税枠内でも、きっちり同じ額ずつ毎年続けて贈与すると、
税務署からチェックが入って、トータルの贈与分についての贈与税を取られることがありますよ。
現金だったら、今年は2月に100万、来年は3月に70万と11月に40万、
なんて風に分けて贈与することで、うまいこと課税されないように出来るんだけど、
土地の場合はどうなんでしょうね?
毎年100万円分くらいの土地の持分移転登記を繰り返してたら、どう考えても怪しいよねえ。
年齢などの条件もあるけれど、
不動産だったら「相続時精算課税制度」を利用した方が
節税効果は高いんじゃないでしょうか?
自分が該当するかどうか、ちょっと調べてみてください。
>>726 手数料を稼ぎたい司法書士にだまされている可能性がある。
相続時清算課税制度ぐぐったけど
贈与はしてもらうけど、
最終的に相続税として清算するという制度じゃないのか?
なら前もってもらえるから他の相続人にそれを取られる可能性はないというだけで、
もちろん他の相続人にはその贈与を受けた分に相当するものをやらないといけないし。
税的になんの節税効果が?
前もってもらった分自分が固定資産税とか払わんといかんので、
父は得するが息子は損すると思うのだが。
>>731 相続税には○千万の控除枠があるはずたよ
相続時清算課税制度を利用するとかかるのは贈与税でなく相続税だから
どちらが節税になるかな?
>>732 私の言いたいのは、
>>726の父親の言い出した60万ずつ贈与
つまり早めに贈与したいというのは相続税を払いたくないための対策でしょ?
ならば相続時清算課税制度を利用しても相続税の金額変わらないのでは?
>>729 > 毎年100万円分くらいの土地の持分移転登記を繰り返してたら、どう考えても怪しいよねえ。
これに尽きるので、>726 父の計画はだめになる可能性が高い。
どうしても相続税払うのがいやなら、
土地うっぱらって
>今年は2月に100万、来年は3月に70万と11月に40万、
のようにやるか、
または、毎年120万ずつ贈与してちゃんと贈与税申告(この金額なら少ない)
するか。
登録免許税は今倍額になってますよ。
それに司法書士や税理士に払う報酬もバカにならないよ。
>>377 相続税にも控除枠ってのがあるんだよ
控除枠内なら相続税は払らわなくてもいいの
それならば、今のうちに相続時清算課税制度を利用して名義を一度で変えてみる方法もあるよって事
相続税の節約以前に、相続税を払わなくてもいいかもしれないよって事
まあ、毎年チマチマやるんが好きなら別に止めやしないよ
小分けに贈与しても確かに税金はかからないだろうけど、毎年の登記費用考えたらどっちが金をかけずに節税できるかわかるよね。
あくまでも土地の価値が控除枠内の場合の話だけどね
>>736 だからさあ、そもそも相続税対策に毎年贈与を考え付いたなら、
相続税がかかる金額だからってわかんないかな。
何もちまちま贈与を勧めているわけじゃない。
なんにせよ相続税逃れは無理って言いたいわけ。
ちまちま贈与よりは相続時清算課税のほうがましかもしれないけど、
相続税逃れのための対策にはならないでしょ?
そもそも相続時精算課税って相続税を軽減するためのものじゃない
不動産の次世代への承継と事業承継の円滑化を図るための制度だから
その土地が将来値上がりしそうなら今のうちに税金払ってでもやらないとね
739 :
名無しさん@HOME:2008/04/04(金) 13:48:45 0
父が亡くなって、相続をどうしようと言う事になった。
父は会社経営していたので、資産も多いが、
会社の借り入れの保証も多い。
保証10億、資産4億。
危ない橋を渡りたくないので
相続人の妻と子2名で譲り合い。
結局、妻と子1名で相続。
妻は自分が相続しないと、
子の相続税が凄い物になる為
犠牲になったようなもの。
会社さえ大丈夫なら危ない事はないけど、
今の世の中、何がおきるかわからない。
>>737 今時、贈与税の非課税枠が60万とか言ってる時点で、
>>726の父親が、相続税についての正しい知識を持ってるとは思えないでしょ。
それなりの資産を持ってる人間なら、
普段から付き合いのある専門家もいるだろうに、そんな感じでもないし。
少なくとも6000万以上の資産はあるはずだってのは妄想に過ぎないかもよ。
実際、生前贈与で大幅に節税してる例もあるんだし、
具体的な金額も知らない外野がこれ以上妄想を重ねても意味ないさ。
しつこく聞くけど、
だから相続時清算課税制度では、
相続税の軽減にならないんでしょ?
もともと相続税がかからないなら、
生前贈与して税軽減って何がどう軽減されるのか
具体的に資産が6000万以下だったとして教えて欲しいな。
もとい、
6000万以上あろうがあるまいが、
相続時清算課税では
相続税の節税にならないでしょ?
もともと相続税がかからないなら、
0以下にはならないから節税にならない。
相続税がかかるなら相続時清算課税しようがしまいが、
相続税の金額は同じなんでしょ?
で、相続時清算課税制度ってのは、
親が子供が家を建てたりするときに多額の頭金援助してあげるのに、
贈与税ではなく有利な相続税で払えるって感じの制度なのでは?
>>741 本当にしつこいねw
相続時「精算」課税制度で軽減されるのは贈与税の方だよ。
なんで1人で一生懸命、相続税の節税にならない!って言い続けてるの?
値上がりしそうな土地等では相続税の軽減も出来る可能性が高いけどね。
そもそも、最初にこの話を出した
>>729も「不動産だったら〜」と書いてるよ。
じゃあ、最初っから贈与税の節税目的ならすれ違いじゃん。
相続税節税対策で贈与をもくろんだってレス見て思うのが妄想?
おかしいのはそっちでしょ。
746 :
744:2008/04/04(金) 22:48:01 0
おかしいのはそっちって、自分以外のレスは全部私が書いてると思ってるの?
>>726自身もスレ違いかもしれないと最初に書いてるし。
相続税を払うのは全体の5%。
相続税対策が必要なほど資産のある人間が、
毎年60万以下で土地を譲渡していけば税金タダ!なんて思いつくかどうかを考えてみれば?
何年かかるんだかw
不動産は性質上、小分けでの贈与に向かないから
暦年課税よりも相続時精算課税の利用を勧めてるのでは。
747 :
名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 03:18:46 0
>>726です
皆さん書き込みありがとうございます。
ご協力感謝しています。
相続時精算課税制度は贈与者の年齢が65歳以上なのでまだできません。
父は61歳です。
土地の価格はわかりませんが、田舎なので6000万はないと思います。
父に非課税枠が60万から110万になったことと、
相続時精算課税制度のことを話したところ、
役場に行って詳しいことを聞いてくると言ってました。
我が家は現金がないので物納になるかもしれないと言ってました。
だったら相続税の控除枠内でしょ?
相続税を払うのは全体の5%か。。
ということは、うちの場合はその5%に入るってわけだな。
二次相続で相続税を払うことになりそうだから
父親の相続の時に子にいくらか相続させると良いというアドバイスを
税理士からしてもらったのに、完全無視で、全部独り占めにして
自分が死んだ後の相続税なんて知らないっていう母親は鬼だな。
母の実家の隣の家の婆さん、自分の娘に老後の世話をするという条件で1000万与えたけど結局老人ホームに入れられた。
母がさっき私にその話を聞かせつつ「バカな親は口約束を信じてどんどん与える(けど自分は違う)」と言った。
母親は父親の遺産を、自分だけで独り占めしたがっていた。私は、権利の半分くらいしかもらえなかった。
遺産相続は法律で認められた権利なのであって、親から恵んでもらうのとは違うと思うんだけど、どうなんでしょ。
親が財産を築くのに子供が寄与したのなら、相続は権利と言ってもいいけど、
何の寄与もしていないどころか、食い潰してきた来ただけの子供への相続は、
法律で認められているとは言っても、親から恵んで貰うのと同じだと思う。
人それぞれの考え方次第だけど
法的にはきちんと認められた権利なんだから
恵んでもらうとか、そういう考え方はおかしいと思うね。
心情的には「子供に取られる」という気持になるのは
理解できるけどね。相続って熱くなった方がみっともないことになる。
法律で認められた権利を行使したいと子が言えば
素直に従えよ、クソババァ。
嫌だ、嫌だ、私の物だ、と必死に抵抗して親戚中に悪口雑言いいふらしても
結局は認めざるを得ないんだからさ。
恥さらしもいいとこ。
自分の財産が無いならともかく、自分も税理士がびっくりするほど
たんまり持ってんじゃんよ。どこまでごうつくなんだよ。
>752 こういう人が子供なら、親も親なんだろうな。納得。
754 :
名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 19:35:53 0
このスレ見ると、母子の相続争いって意外に多いんだな。
親父の遺産、お袋と取り合うって、どういうことなんだよ〜
学生時代も大人になってからも、家族と仲が悪い子って必ずいたな。
うちも父が亡くなったあと母に相続放棄させられてた。
学生だったからなにがなんだかよく分からないまま押印して
後になってそういうことだったと分かったんだけど、
最近母が亡くなって、相続税が発生すると知って
あの時きちんと自分の分を相続しておけば、少しは節税になったのに、と後悔してる。
>>750 ホームに入れる=全く世話しないじゃないよ。
老人ホームに入れる手間やらなんやらで仕事できなくなったりする。
要介護だったら自宅=24時間拘束になるところをホームに入れれば
パートぐらいできるようになるかねって程度
2年もやらされたら1000万じゃきかない。
親父の遺産を母親と取り合うっていうと
すごい嫌らしく感じるけどさ
二次相続で相続税が発生して、子は相続税を払わなくちゃいけないんだよ?
現金が残ってりゃいいけど、
売れもしない、分割もできない不動産なんかが殆どじゃ、どうしようもない。
そういうことを考えて、親父の時に遺産分けをしてくれって言ってるのに
「渡さない」の一点張りだもんな〜。やってらんない。
759 :
名無しさん@HOME:2008/04/07(月) 14:26:09 0
人間年取ったら、金だけが頼り。
どんなに信頼してる子供だって、いつ寝返るかわからんからね。
自分が死んだ後のことなんか知ったこっちゃない。
本当にマイナスになるって言うんだったら放棄汁
放棄するには惜しい不動産なんじゃないの?
でも、現金化難しいとか。
クソトメ、早く死なないかな。
たっぷりお金持ってるから、一分一秒でも早く死んで欲しい。
こわー
764 :
名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 10:26:38 0
まーなんだな
年寄りは金持ってても使わないから
70以上になったらさっさと死んで、子供に相続させた方が
日本経済活性化のためにはなるな。
欲にまみれた哀れな豚だな
766 :
名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 17:50:15 0
相続って面倒ですね
>764
ホント、そうなんだよね。相続する頃には子世代=既に年寄り=使わない。
今のままではその繰り返しだよ。www
母が兄一家に取り込まれて変な遺言書きそうな方向になってきた。
同居をちらつかせて、母の財産を思い通りにしようとしてるようだ。
父が亡くなって一人暮らしの母だけど、変な遺言書かないで〜。
770 :
名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 18:33:02 O
義弟夫婦が、祖父母に家をたててもらいました
土地も建物も、義弟夫婦名義です
そして、旦那の両親の名義の土地に旦那のローンで家を建ててくれと言われましたが、生前贈与で旦那名義にできませんか?
名義人がおおいと相続のさいに不安で
独身義弟が不倫して他所の奥さんに子どもを作りました。
子どもだけ義弟の籍にすぐ入れたといってるが
そんなの可能なのですか?
>>771 むり。
多分養子縁組したんじゃないの?
家裁で裁判しないとその奥さんのだんなが実父だもの。
773 :
名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 20:48:38 0
>>772 その後その女と結婚しましたが
やっぱり子どもの籍は養子のままでしょうか?
>>773 出産した時点で、前の婚姻中、もしくは離婚成立から300日以内なら
自動的に前夫の子として入籍されますよ。
不倫男の子として認められるためには、
前夫が「実の子じゃない」という申し立てをして認められてからじゃないと
無理だし、時間がかかります。
私も、兄に遺言かかれる恐れがあるなと思ったから
今のうちに、ある程度はもらっておいた。
義弟に共有の土地があるのですが
どこの子かわからない子に財産をやるのかって
言ってもいいかな。
おまけにその女には前夫との間に子どもが3人も居ます。
こういう理由があっても・・・どう責めてもダメか・・・
>不倫男の子として認められるためには、
>前夫が「実の子じゃない」という申し立てをして認められてからじゃないと
>無理だし、時間がかかります。
もう20年経過してるので
前夫も認めたと思うのですがそうすると
養子から又籍を買えて実子としているのでしょうか?
子どもは籍を見て不倫だったとわかるのでしょうか?
>>777 電子になっていなければ、紙のままの戸籍の自治体なら分かるかもしれません。
どういう理由で移ったかをそのまま書かれますから。
電子だと何条のなんとかにより、とかなり省略
除籍された戸籍を全部集めるというのは亡くなったときにしかやりませんからねえ。
生まれた年と結婚した年と離婚した年がわかればおのずと計算するでしょう。
血のつながりがなくても養子縁組していれば嫡出と同等権利もちますから
779 :
名無しさん@HOME:2008/04/13(日) 09:39:12 0
義弟はこの不倫のために相当お金を掛けていると思います。
女も派手な人間でした。
他所でやるなら関係ないですが
義弟がやってる商売の運転資金を借りたため
連帯保証人になった我が家に荒波が被ってきそうです。
女に慰謝料を払ってもらいたいぐらいだ!
780 :
名無しさん@HOME:2008/04/13(日) 11:11:41 0
本来ならここまで家などに負担せず貧乏にならずに済んだ物を
あいつの商売のやり方が悪いのと金のかかる女に手をだしやがーって
なんら関係ない我が家まで不景気に巻き込まれた。
義弟と糞女、地獄に落ちろ!
781 :
名無しさん@HOME:2008/04/13(日) 11:12:47 0
糞女!
名前を書いてやろうか!
許さないからな!!
782 :
名無しさん@HOME:2008/04/13(日) 12:19:44 0
>>連帯保証人になった我が家に
あ〜気の毒にな。家とられちゃうよ。
私が主人から相続で貰った時は義弟はものすごい剣幕で
実家まできて怒鳴っていた。
まるで泥棒呼ばわりでした。
この剣幕で私たち親子は出なくていいけど居辛くなり
他にアパートを借りて住むことにしたんです。
私は住んでいない土地の固定資産税とアパートの2重払いです。
なのに女はタダ?
ものすごく弱い立場になって居りました・・・
主人がいるときは義弟は家賃をこちらに持ってきたのに。
おまけに連帯保証人のことはどうしてくれる。
知識がなかったのです。ずいぶん長い間。
とにかく手遅れで弁護士は頼りになりません。
日本語がわからないでしょ?w
もういいのです、どうしようもないのですから。
>>783 東京都だったら共有で持っている固定資産の税の請求書を分けられるよ。
ただ、割ってあまりをどちらにつけるか決めるのと、共有者さんのひとりでも滞納するとアウト。
連帯保証があるなら相続しない方が良かったかもしれませんねえ。
こちらでも割った分のに払ってました。
裁判も3年もしてたのに連帯保証の意味がわかってなかったです。
説明があったかどうか記憶がない。
今は自分の持分を安く義弟に売ってしまったのです。
残った連帯保証人のことをまずいじゃないかと
わかりだしたのが売った後からです。
弁護士がいながらこの不始末・・・
いったいどうなるのだろう・・・
でも向こうは賃貸ビルに建替えてやってまして
景気はいいんじゃないですかね?
借金がいっぱいあって億のビルが建てられますかね?
>>770 664 :名無しさん@HOME:2008/04/05(土) 00:01:37 0
【同居スレ】土地の名義はウトメのもの【奴隷+女中を釣るために】
口巧く、上もの代だけ息子ローン
土地は、奴隷をおびき寄せるエサ
奴隷+女中を上から目線でらくらく確保のスタンダード
田舎、地方、一人息子、低収入家庭で空前の大ブーム中
788 :
名無しさん@HOME:2008/04/23(水) 02:37:56 0
すみませんが、無知のためアドバイスお願いします。
15年前に区画整理で評価が上がり、固定資産評価額が3つほどあるようです。
相続等を考えマンション2棟を建築しましたが、借金も預金額と同じ程になりました。
相続を考え、空き土地も準備しているようです。
相続でもめないとは思いますが、注意点等あれば教えてください。
>>788 相続でもめないと私も思ってたが
絵に描いたようなドロドロの争続劇になったよ。
きっちり対処しとくことだね。
質問なのですが"小規模宅地等の課税の特例"というのは
相続税に対しての評価額が減額されるのであって
分割協議書等での評価は元のままという事でいいんでしょうか?
宅地 200万の評価(固定資産*倍率)=A←分割協議書に書く評価額
↓
小規模宅地等の課税の特例でAが80%減額された評価額←相続税の申告時
これであってます?
最近、世間の噂で分かった。
親父が数年前の祖父の遺産相続で弟妹をだまして遺産の9割近くを取ったようだ。
遺産相続後、親父からは、伯父・叔母のほうに取られたと聞いていて、
相続が終わった次の日から、絶縁状態で、すでに数年が経過している。
祖父が生きている頃は、本当に従兄弟同士も仲が良かったのに
大人になっても、それは続く、続けたいと思っていた。
親父はもともと40代で脱サラで無職、うまいこと10年後
祖父が死に、今では地元の付き合い、ゴルフ三昧、月1の海外旅行、
愛人もいるのかもしれない。
母は、金だけの付き合いと、いまではセレブのようにふるまっている。
兄は、30歳を超えてるのに、月30万円も援助してもらって、
無職で1人暮しパチンコ三昧。人生で求職活動なんてしたこともない。
が、大学も中退、そして友人も彼女も1人もいない。
自分は専門を中退し、フリーターから無職、今では、何もやる気がしない。
引きこもりニート。
祖母も生きており、毎日、家族で祖母には、偽りの親切をし、
(祖母の家賃収入が目当ての)祖母の遺産も取ろうと、色々と策を練っているようだ。
本当に何もいえる立場ではないし、なんでこうなったのかも分からない。
そのときどきで、親父がいうには、
「○○家の先祖の財産なんだ、自分達は、本家に生まれたから、
使う権利がある。祖父も、それで食べてきたんだ。」
贅沢な悩みでスマン、こんなアホなこと一生続くとは思ってないし、
従兄弟には、恨まれてるだろうし、
もし、就職し、結婚して息子ができたら自分の息子が、同じ運命になる気がする。
親父は長男で財産をとれたが、俺は次男なので、本当に悲惨な目にあいそうだ。
>>791 〜愛よりも青い海〜
YouTubeで検索
1日3回聴きなさい
791が将来因果応報スレに書き込まれるであろう件
>>790 そもそも分割協議書には土地建物の評価額なんて書く必要ないよ。
でも考え方はあってる。その規定はあくまで税金を安くするための減税措置だから。
>>794 どうもです。土地ってのが一番やっかいみたいですね
言い回しが変になってしまいましたが理解してもらえて助かります。
正確には分割協議書を書くに当たり財産目録を作成する為に評価額が知りたかったという事でした。
796 :
名無しさん@HOME:2008/04/27(日) 16:57:25 0
三谷議の平野に流れる黒い川 氷 大きいサトの町 中の群 あざにある羽良の町
大きな家の連なるところ、昔からの土地の名家の新宅に、家を建てた男あり。
その男、新宅の一人娘と結婚して、婿にはいると思いきに姓は自分の姓を名乗り、
一人娘を嫁として、大きな町で暮らしていた。
ところが、自分の実家で暮らしていた親が亡くなり、遺産が転がり込んだ。
姉弟のうち男一人であったので家を継ぐかと思ったら、
実家を潰して、女房の実家に転がり込んでいった。
後に残ったのは母親の膨大な荷物と、先祖の墓だけだ。
残された姉妹はあきれ果て、怨みを持って過ごしている。
当然二人は嫁にいっているわけだから、姓は違うし、
旦那もいる。その旦那もご長男の行状にあきれ果て、
二度と顔を見たくないといっていた。
この男、自分の家の財産を持って嫁の家に行き、
嫁の家の財産も自分のものとしたいらしい。
嫁とその親はおみやげ付きのその男を迎え入れ、
財産増えたと喜んだとさ。
現実離れしたお話で夢を見ていたらしい−−結局昼寝をしていたからだなー
いやーーーー現実だったら
どこかの噂ではこんな嘘のような話が現実にあるようだ。こりゃびっくりだ
遺産相続で、汚い手段を使って、兄弟のお金を取得(=泥棒みたいなもの)
をした人の家族は、その人が死んだ後、
自分の息子・娘達・子孫がその因縁を負うわけで、
数十年後、ほとんどが絶家らしい。
絶家になるってことは、幸せに暮らしていけないってことだと思う。
うちは遺言書が作成されてなく、うまく分割できそうだったが
家を飛び出した姉が、宗教団体に入知恵されて介入してきた。
前途多難。
799 :
名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 16:00:09 0
兄弟父居なく母だけ何だが
今その母も病気何だけど 親の体の心配何かよりも全然,生前/死後の周囲の
物事や何やらに神経やら費やすのが断然だってのがよく解った
結局やっぱ頭よかろうが何だろうが泥臭い所に納まるん棚nw
外交で云えば最後は戦争みたいなnw
800 :
名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 18:02:33 0
>799
日本人?
801 :
名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 22:30:53 0
>800
宇宙人?
幼い頃に恩がある伯父なので、殺したいとか、暴力で仕返ししたいとは思わない。
親父をだまし、恫喝し、遺産をやらないうえに次の日から絶縁と、
こちらが取ったと祖母を洗脳する日々。
現在は、海外旅行、ゴルフ三昧の伯父がヨボヨボになったときに、
胸ぐらをつかんで、真実を一喝だけはさせてもらう。
大勢の見てる前が、ベストかな。
覚悟してろ
虚しい
殺された資産家姉弟の遺産ってさ、どうなるのかな。
親戚筋は内心ウハウハだったりして。
ドキドキ
806 :
名無しさん@HOME:2008/05/08(木) 12:30:11 0
807 :
名無しさん@HOME:2008/05/08(木) 18:59:27 O
>>804 遺言書が無くて親の代の遺産相続が終わった後で他の兄弟がいないなら国の総取かな
いや、役所は戸籍を見て、かなり遠い親戚でも
探して相続させるそうですよ。
それ聞いて以来、見ず知らずの親戚の遺産が
回ってこないかなー、と妄想することが。
遺産って正の遺産とは限りませんよ
甥の財産がくることはないだろうな。
ほんとは兄弟なのに。
籍では甥になってるし
甥は結婚している。しかもこぶ尽きとときている。
甥との子もいるけど赤の他人にのっとられそう。
こぶのほうは甥のほうに籍は入れてない。
生まれた間の子だけ。
しかし年齢が親子ぐらいに離れている。
大人になってる彼らはねらってるだろうな。
1次でだまされて、長男にほとんど取られたら、ほぼ生前贈与しかないぞ。
長男が子供を養子縁組していたら、まず制度を使って生前贈与してもらうしか手はない。
2次は、ニートの長男家族が、四六時中、母にあれこれ言ってるので、
生前贈与してもらえない可能性は高いが、それでも、それしか手はない。
母の財産を売ってもらって、生前贈与。長男にあれこれいう権利はない。
数年も経過してれば、長男夫婦も、良い思いしてる日々なので、
なにをいってこようが耳を貸すな。
税理士に入れ知恵され、遺産をだましとった長男家族も、
財産を持ってる母なのに、長男の極悪非道な行動を知った上で
おびえて何もしない母も人間じゃないと思え!!!
そう思って数年が経過・・・
>>810 それ以前に甥の子供から観たら810はほとんど他人で「ウチの財産狙ってる人」と思われてるだろ。
兄弟の財産でも兄弟に妻と子がいればそちらに財産いくんだからさ。
>814
話せば長いが元はうちの土地だっただよ。
甥が買って築いた土地なら何も言わないよ。
816 :
名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 16:00:47 0
なんとか譲ってしまった土地を取り戻せないだろうか?
>816、渡してしまった以上もう遅い
裁判はなんのためにあるのだろう・・・
あまりに不当な条件のもとで渡った土地なのに。
戻してほしい。
誘い受けウザイなぁ
一週間ぐだぐたなに書いてんだろ
いいじゃない、どーせ過疎ってるだから。
くやしいー!!
土地とられたよ。
そもそもあいつが払うもの払わないで、
つぶれるようなことをいうからだ!!
だまされたー!!だまされたー!!
裁判起こして一生いい続けてやる。
しまいにはあいつの家で自殺してやるからな!!
821 :
名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 09:23:42 0
祖母が死んで父と叔母で相続争いになりそうです。
父は裁判にすると言っていますが、
一番安くすませるには他に方法はないのでしょうか?
もし裁判や弁護士に相談したりすると費用はどれぐらいかかりますか?
安くすませるには
二人で半分づつ分けようねとお互いが認めることですよね。
そうしないと分け前に弁護士を入れると
関係ない奴に持っていかれることになる。
それでも和解しなければ
どのくらいかかるか?100万だったかな・・・?
うちが3年かかって和解したときだったですけど。
裁判をしなかったら30万くらいでしたね。
>>しまいにはあいつの家で自殺してやるからな!!
うちの親父もダマされて、本当にそうしようとしていたな。
しげる 氏ね
>>823 ダマされるっていい人なんだよ。
今、お元気?
すいません質問です、スレ違いでしたら誘導して頂けるとありがたい
家を建てかえることになり家の権利書を持つ伯父に承諾を受けに行ったところ問題発生
1600万の家を建てる際、400万払ったのでその分を返済してほしいと言ってきました
最初は伯父が住む予定でしたが祖父と折り合いがつかず伯父が出て行き母が父と共に入りました
伯父の嫁が家を出る際、家の権利書を持っていきました
祖父は遺言を残し他界、母はストレスで入院してしまいました。
826 :
現状:2008/05/12(月) 13:16:08 0
祖父の遺言書内容
土地建物を含む全てを母に相続
祖父が家を建てる際に融資を受けれなかった為、長男の協力を得て長男名義で融資を受けた
長男は1回分の返済しかしておらず所有権は祖父にある
現在の状況
土地の名義=母 家の名義=伯父
伯父の主張
400万は自分が出したのだから400万返して欲しい(証拠有り
母の主張
祖父から聞いていないし親戚からもそんな話は無いと聞いているので払えない
よろしくお願いします。
権利書なんて無くたって相続できるよ。
盗難や火災などによる紛失があっても再発行されないし今は順次登記所がオンライン化されてるから。
それ以前に名義は伯父で所有権は祖父ってどういう事w
結局どっちなんですか?共有ですか?
それと400万円祖父が借りっぱなしって確実な証拠はあるんだよね。
これは祖父の「負の遺産」でもし遺言状に「その他の財産、債務の一切を母が引き継ぐ」なんて
テンプレ通りの文面が入ってたら母親にその債務も引き継がれてるよ。
持分として記されてないなら、贈与されたことになるね
そのことをつかれると弱いかも。何年前に貸しもらったかしらないけど、
時効に持っていける?
貸してもらったことが証拠として残ってるなら、あまり欲の皮を張らないで
話し合いである程度お金を積んだほうがいいと思う。
829 :
名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 20:43:18 0
>>821です
事情を聞いて頂きたいのですが、
祖父は何十年前に亡くなっています。
祖母は半年前に亡くなりました。
叔母は祖父が亡くなってから結婚しています。
そして叔母は結婚するときにA家(我が家をA家とします)
の財産の権利を放棄する用紙に判子を押しています。
この当時A家の財産は全て祖父名義でした。
しかし叔母の結婚後、現在は土地の6割は父名義に変更されています。
4割は祖母の名義です。
結婚するときに叔母は、
祖父名義の財産放棄をしましたが、
現在の祖母名義の財産に対して、財産放棄の力はあるのでしょうか?
もし財産放棄が無効で現在叔母に相続の権利があるとすれば、
何割ぐらい奪われますか?
祖母は父と同居していました。
祖母の面倒は全て両親がみていました。
固定資産税は祖母名義の土地を宅地として貸している、
権利的収入で支払いしています。
土地の6割が父名義で4割は祖母名義、
このほかに祖母名義の定期預金が一つあります。
銀行は父と叔母の二人の判子がないと下ろせないと言います
>>829 「祖父」「祖母」と父・おばが、その直系?他に相続人はいない?
亡くなったおじさん(おばさん)の子供とか。
>祖父名義の財産放棄をしましたが、
現在の祖母名義の財産に対して、財産放棄の力はあるのでしょうか?
ないないw
銀行の言い分が正しい。
すべての相続人を確認し、その相続が確定しないで勝手に一部の相続人に
金を下ろさせたら大事だよ。
大体、「何割ぐらい奪われますか」ってwwww
831 :
名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 21:35:18 0
>>830 ありがとうございます
やはり現在の祖母名義では無効なんですね。
他の相続人はいません。
ちなみに叔母は
土地はいろいろと面倒くさいから銀行のお金半分でいいと言っています。
裁判になればそれ以上「奪われますかね」?w
未だに旧民法の話をするひとがいるんだよね。
戦後60年以上も経っているのにさ
老後の世話を全部なさったなら費用を引いた分が遺産だろうし。
揉めるなら家裁で調停してきたら?
>>831 そのへんで決めたほうがいいんでないかい?
むしろ叔母は良心的
叔母がその気になれば、単純に考えて祖母の預金と土地半分を主張できるから(祖母の資産の半分)
へたに揉めると法定分を主張されかねない
834 :
名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 07:43:53 0
うちは、3人兄弟で、二男の俺と3男は、まともなサラリーマン。
長男は無職で都会でぷらぷらしている45歳。
父親は健在だが、それなりの資産(土地 路線価評価で2億、現金株券1億)が
があるため、相続で揉めること請け合い。
長男は、いまから、親戚中を巻き込んで相続争いをしてやる、と宣言している。
まだ、何の話もしていないのに。
まともに働いていないから(≒父親の金を当てにしているから)、碌な人間に育っていない。
いまから、父親が死んだときのことを考えると憂鬱。
835 :
834:2008/05/13(火) 07:51:02 0
俺としては、
長男が地元でまともな職について、
「俺が、老親の面倒をみて、お墓の管理(祭祀継承)もやるから、
土地や財産は多く貰う」
って言うなら、筋が通っていて認めても良い。
けど、現実は、老親の面倒は見ない、お墓の管理はしない、
相続の土地は現金化して、都会で遊び暮らすだから、
どうしても対決する必要がある。
>>833 どうい。あんまりけちするもんでねぇよ。
あとあと禍根が残るより、はした金で解決できるならそのほうがいい。
その際、「長年お世話になりました。これからもよろしく」という気持ちでお金を受け取って
もらうほうがいい。
その態度だと、「あげる必要もないのに『奪われた』」などと不必要に匂わせて、
相手方の怒りを海藻。
838 :
834:2008/05/13(火) 08:04:48 0
父いわく、長男に継がせたいそうだ。
長男はずっと独身、小梨。
2男と3男には子がいる。
>>838 それなら、仕方ないじゃん。
自分の持分だけきっちり請求するべし。
重そうな実家のあれこれを要求されないんだから、らっきー♪ってことで。
長男の今の生活費はどこから出てるの?
841 :
834:2008/05/13(火) 08:17:38 0
いや、だから、
長男は「重そうな実家のあれこれをしない」けど、遺産はたっぷり貰う
と宣言しているわけですよ。
842 :
834:2008/05/13(火) 08:18:21 0
親の仕送りとバイト
843 :
834:2008/05/13(火) 08:25:20 0
ちなみに、長男は
若い時(といっても35ぐらいの時だが)は、俳優になる言っていた。
いまは、選挙に打って出ると、ほざいている。
その際、○○党の公認を取るのに、現金数千万がいるらしく、それをせびろうと画策している。
手前の稼いだ金で勝手をやるのなら自由だが、困ったもんだ。
でも、親はそんな長男が可愛いようだw
>>843 かわいいのに理屈はないでしょ。
のたれ死のうが何しようが、こっちは関係ない。
親の面倒は見ないけど、財産はもらう。
そんな長男がかわいいんだから、もうどうしようもない。
あえて両者を生暖かく距離を持ってみているほか何も出来ないでしょ
そんなお荷物の兄に、付け入られないようにするのが一番の得策かと思う。
>>841 お前も宣言するんだ。
「父親の意向により面倒ごとは長男に負わせる。
親戚巻き込んで相続争いしてやる」って。
親と距離置いて正当な財産だけもらったほうが残りの兄弟とその妻子にとっていいんじゃないか?
>>843 あなたも重そうな実家のあれこれを絶対に引き受けなければ良い。
長男が親の金で遊びくらしてるなら
自分の相続財産を減らしているのだから自業自得。
たとえ親が長男に全ての財産を譲るといってもあなた方は遺留分請求できるから
3人兄弟なら長男三分の二、次男三男六分の一ずつもらえる。
遺産は本当に手に入り終わるまであんまり勘定しない方がいいね。
「あの半分=○○円は俺のモノになる筈」とかって思ってると、「減って行く!」と
腹が立つ。「いくらかでも手に入ればラッキー」くらいに思ってる方が精神衛生上
よろしい。相続をチラつかせて気を引こうとする親のことも気にしなくてすむしww
848 :
834:2008/05/13(火) 10:13:13 0
>あなたも重そうな実家のあれこれを絶対に引き受けなければ良い。
口で言うのは簡単だけど、
実際、目の前でいろいろなことがあると、
放っておくわけにはいかないでしょ。
>>848 放っておくんだよ。どこまでほうっておくかは自分で決めな。
放っておいて全額放棄か、テキトーに手伝って(とはいえ事務処理だけでも大変だよ)法定額どおりか、
もしくは長男追い出して自分が多く遺産もらうか腹決めるしかない。
アンタの兄みたいな姉(だけど品行方正エリート)もって親倒れたら逃げられて
結局実家帰って現在両親の介護してる自分からのアドバイスだ。
>>848みたいに考えてると、全部おっかぶせられるぞー。
常識持った人が貧乏くじ引くことになるんだから、気をつけてな。
>>849 ひたすら乙。
そんな姉は、きっと両親が亡くなったらどこからともなく現れて
遺産よこせ!と喚くんだろうな。ああやだやだ。
生前贈与とかしてもらってた方がいいんでない?
クソ伯父が60代でションベンちびるぐらいの喝を入れたい。
恨んで数年。様様な不幸と、遺産をもらえないうえでの嫌がらせ、
100%インチキした証拠。
お前も俺を一生恨むようなことをプレゼントしてやるからな。
しげる 士ね
一等地の土地も下落する予想が出てるだが
醜い争いをするほどの価値があるかどうか
どなたか判断してくれ。
855 :
名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 12:05:19 0
親はすべからく、「遺産は兄弟で等分に」という遺言を書いて死ね。
遺言を書かないから争いになったり、
書いても、特定の子だけ優遇するような遺言を書くから揉めるんだよ。
どんな親不孝でも犯罪者じゃない限り、等分に分けてやれや。
「私の面倒を見てくれる子にはたくさん残す」みたいな事を言うから
生前から兄弟仲が悪くなるんだろ。
頭が良いのか悪いのかわかんねーや。
そうそう女親はどうして男の子供に溺愛するの?
長男なのにいつまでも親が面倒に見て
役立たず。
亡くなっても家を残してやらないとあの子が困るとか言い出す始末。
ええかげんにせいや!
どんだけうっぷんが貯まってるかもう〜〜!!
858 :
834:2008/05/13(火) 12:32:26 0
>親はすべからく、「遺産は兄弟で等分に」という遺言を書いて死ね。
うちの場合、土地が多いから等分に、という訳にはいかない。
売って現金にすればそれが可能だが、売ってはいけないという不文律があるし、
田舎だから、右から左に売れたりはしない。
だから、父と相談して、路線価評価2億中の
2千万分の土地を生前贈与してもらおう、としたことがある。
一応、無職の長男にも連絡したのが、それが藪蛇。
なぜ、「なぜ、次男にだけやるんだ。俺にも寄越せ。」と喚く喚く。
俺が、「貰うと言っても、売ってはいけないから、固定資産税がかかる負の資産だ。
別に俺の代わりに長男が貰ってもいいぞ。でも、固定資産税年50万を払っていけるのか」
と切り返すと、
前述の「いまから、親戚中を巻き込んで相続争いをしてやる」と意味不明なことを喚く。
結局、生前贈与は
なんで、こんなミョウチキリンな40男に育ってしまったのか、
そして、それが、どうして我が身うちにいるのか、情けなや。
しかし、これが現実なんだよな。
859 :
834:2008/05/13(火) 12:36:16 0
↑
結局、生前贈与は霧散霧消してしまった。
>>856 >長男なのにいつまでも親が面倒に見て
>役立たず。
>亡くなっても家を残してやらないとあの子が困るとか言い出す始末。
>ええかげんにせいや!
その気持ち、よくわかりますよ。
2億の土地くれてやって残りの二人で5000万ずつわけたら?
頭悪そうだから相続税考えずに同意するかもよ。
861 :
834:2008/05/13(火) 12:46:32 0
>>860 ところが、長男は、税やら取り分のところは誰かに知恵をつけてもらって、
しっかり学習していて、そういうところだけは抜け目がない。
死亡後10か月以内に相続協議をまとめないと、税金の特典がなくなるということを
知っていて、自分の有利にまとめようと、
そういう知識を脅しの材料にしている。
まともに働いている人なら、そんなに協議をする時間も無いし、
会社勤めの退職金とか将来貰える予定の大金があるから、
適当なところで折り合えると思っている。が、
無職の長男にとっては、時間はたっぷりあるし、
自分の後半生を決める一大事(大金を拝むのは、たぶんこのときだけ)なので、
必死さが違う。
>>857 遺言書かないから
「自分のほうがたくさん面倒見た」とか「近くに住んでやった」とか
訳のわかんないこと言って、たくさんもらおうという兄弟が出てきて揉める。
書かない=勝手に揉めろと同義だと思うね。
>>862 遺言が無ければかなければ兄弟は平等に親の遺産をもらえると法に定められている。
道楽息子だろうが冷酷DV娘だろうが平等にもらえる。
近くに住んで面倒をみた子がいれば、その子に残すよう遺言するべきだね。
>>861 まとまらない、税金の特典がなくなる、一番困るのは兄だろ。
対策は、ハンコを押さない事。渡さない事。総遺産を知る事、自分の法定相続分を知る事。
分からなければ弁護士を父が死んだらすぐにいれること。
しかし、長男は、平然と姉弟妹に嘘をつく。税理士などに指南されるのが
↓で、素人にはわからないわな。だからハンコだけは押すな。
総遺産→すごくうまく嘘を吐き、偽る。ローンがついてる正の遺産の建物など、
平然と、総遺産から抜いた上での話し合いにしてくる。
まずは、1人頭の法定相続分をここで減らしてくる。
こんなことをやるから、後の申告書も見せない。
1人頭法定相続分→土地は表価格で遺産の法定相続分を計算するのに、
長男は、実際に売れるほうの額で「お前はもう法定相続分貰ってる」と
恫喝してくる。
その他 →自分の膨大な相続税を弟妹のお金で支払わせるために
「この土地を相続人で売って税金を払わないか?。」と持ちかけてくる。
このときに、いくらで売れたのか?も聞く事。
遺留分を目安に、長男はあれやこれやと、汚い事をやってくるので注意。
>>834 >死亡後10か月以内に相続協議をまとめないと、税金の特典がなくなるということを
>知っていて
これ一部間違い。
10ヶ月でまとまらないと一旦申告して税金を納めてから分割協議終了後もう一度申告して調整することになります。
この場合で分割確定が税金の特典に引っかかるのは配偶者に対する軽減と小規模宅地の評価減の二つだけど
それぞれ「配偶者なら死んだ人の財産を増やすために貢献しただろう」「自宅や工場など最低限の土地は高く評価
したら生活に困るだろう」って理由で軽減措置をおいている。
で、これは最初の10ヶ月目の申告の時まだ協議分割してないと届けを出しておけばそれから3年以内に分割できれば
また特典が受けられますよ。
それより問題なのが10ヶ月目の申告の時の税金をどうやって払うかってこと。
まったく分割されていなければ税金の総額を法定相続分に応じて払うことになります。
母親の有無が分からんから兄弟3人だけだと仮定すると一人1500万円払うことになりますよ。
兄の方が先に干上がりますよね。
867 :
名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 16:21:16 0
仮納税しないとどうなるの?
>>867 今年だったら年利4.7パーセントの利息が課せられるね。
だから10ヶ月でとりあえず申告書提出と自分の相続分の税金だけ払っとかないと。
ハンコや兄本人の了解なんてなくても申告自体は問題ないよ。財産分けるわけじゃないから。
兄の方から「せめて預金だけでも先に分割しよう」なんて言ってくるかも試練、
税金の未払いが続くと預金口座の差し押さえしたりするからね。
親戚を、どう巻き込むつもりなんだろう。
分け前を約束して見方につけるとかw
870 :
834:2008/05/13(火) 22:50:50 0
皆様、ありがとうございます。
大変、参考になりました。
来るべき決戦のときにPLANを温めておきます。
一番の策はもう一人の兄弟と仲良くしておくことかもな
872 :
834:2008/05/14(水) 00:24:38 0
>親戚を、どう巻き込むつもりなんだろう。
醜態を近所や親戚に曝して、家族を恥ずかしがらせよう、
それが嫌なら俺の言うことを聞け、という小学生並の思いつきのようです。
情けない・・・
「衣食足りて礼節を知る」、私の座右の銘です。
ぶっちゃけお兄さん早く死んでくれると平和でいいだろうね。
結局、親の遺産はごねたもん勝ち
親名義の家に住んでいた子供が損する
家がほしけりゃ他の兄弟に金を払わなければならない場合が多い
死ぬのをじっと待っていた兄弟が一番得
なんだかんだ言っても、その遺産も実際親が死ぬころにはなくなってた
なんてのはよくある話。
変な人にだまされて散財しないように見てないと、恐ろしいことになるよ
ダマして取るなんてありえない。
クソ伯父は、60歳にもなって、なんでこんなことをするかな?
恐ろしいのは、祖父が1度倒れてから、数年前からずっと計画を練っていた点。
他の相続人は、そんなことすら考えずに、長男を信じ、ハンコを委ねた点。
ダマした時点で、必ず不幸が起こるよ。
地元で家族と暮らしている人を遠隔地でフリーターで一人身の人が悪く言ったところで信用する親戚なんていないだろうにw
上でもちょっと書いたけど誰かに知恵付けてもらってるはずなのに全然知恵足りてないねw
>>834 父親が兄貴に全額相続させたい意向なら
そういう遺言を書くかもね。
というか、兄貴が書かせるかもな。
>878
親って何故か「結果平等」を求める=兄弟が同程度の暮らしをしていて当たり前、
差があったら劣ってる方が可哀想って感覚があるみたいだよね。
親から与えられるモノが全ての時期ならいざ知らず、大人になったら本人の努力次第で
獲得できるもんも違ってくるのに、「可哀想」と感じるらしい。
クラスに1人はいる問題児。
そういうひとは誰かが“手を貸さないと”生きられないでしょ?
45歳で子供も1人も持てない。そして、助けないと生きられない。
墓代だけ、キョウダイで貰って、あとは、くれてやれば?
881 :
名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 14:34:12 0
生きられないなら生きていただかなくて結構です
ミヤコ蝶々さんの遺産、まだもめてるでしょ。
あの実子だって主張してる人まったく似てないよ。
男の子は母にそっくりになるしね
三浦さんがいい例よ。
母が、自分の兄について愚痴る恨み言がうざい。
母は10人きょうだいの9番目。母自身70代だしもう何人かしか生き残ってない。
そんな母の姉が数年前死亡。 その夫も死亡。 子梨の土地持ちで、そこそこ遺産もあるらしい。
が、5年以上たった今でも解決していない。
どうも、母の兄が通帳他諸々を握っているが高齢で病気がちとの事。
「家や土地売って、通帳とかのと合わせたお金を兄弟みんなで分ければええやん」と俺は思うが、話は一向に進まず、握ってる兄が逝くのが先になるんじゃないかという状況。
死亡した姉夫婦の入院中世話してた他のきょうだいにも一切渡さず、あの世に持って行ける訳でもないのに独り占めする気満々らしい。
884 :
名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 22:49:15 0
母が他界。私は唯一の相続人(父は離別で一人っ子)。
遺言などという存在に怯える立場に全く無いと(勝手に?w)思っていた処
住宅建ててやると言いながら、私の行動が遅いとのたまい私に最後通告
みたいの無しで別荘を無借金で建てる。この時からかなりおかしくなったし
親への不信がかなり募り始めた。肝心の集合住宅は略借金で建てる。
死ぬ迄に何か(親が筋を通さない話が多い)紛糾すんと遺言をそれとなく
チラつかせる。私は「そんな不自然な事したら死んでも浮ばれないな」と
言う応酬が続く。先月下旬頃、私が「そんな事(遺言)は一切無いだろな?」と
確認「無い」と返事したものの、今月に入り法関係の専門書が急に現れる。
亡くなる数日前、本が気になり開くと相続・遺言の項に法律事務所の
案内の紙(印刷日5/1付け)が挟まっていた。数日前に「無い」と
返事したくせに反対の行動。増々不信感増幅。
母には弟と妹が居て、その人らは中の上位の懐具合何だが、母が死ぬ迄に
複数回接触。妹は欲が無く叔父がやや金銭欲がある感じなので
不気味な存在。今度の土曜にウチに「片付け(私には不自然に思えるが)」に
来ると言ってるので遺言の存在があればこの日に顕になる可能性高い
だろうし、この日に何も話無ければ至極真っ当な相続になるのだろ・・
土曜迄何とも落ち着かない日々が続くnw 何で来んの?って率直に訊いたろ
かな小母にnw
885 :
834:2008/05/14(水) 23:06:07 0
>>877 >>地元で家族と暮らしている人を遠隔地でフリーターで一人身の人が悪く言ったところで信用する親戚なんていないだろうにw
と思うだろうが、長男は親戚が上京したとき(せいぜい2年に1回ぐらい)に、
何かと世話をして、それなりにご機嫌をとっているらしく、
もともと無愛想(私としては質実剛健?)の私より、親戚ウケが良い。
確かに、喋らせたら、三流の幇間程度には、皆を喜ばせる。
そういう技量は持っているようだ。
886 :
834:2008/05/14(水) 23:20:10 0
>880
>45歳で子供も1人も持てない。そして、助けないと生きられない。
>墓代だけ、キョウダイで貰って、あとは、くれてやれば?
遊び呆けて失くすだけなら、くれてやる必要はない。
現実に墓を管理し、子々孫々を持つ私(次男)か3男が得たほうが、
「家」としてはよいと思う。
もちろん、法定分ぐらいは貰う権利はあると思うが、
余分に与える意味はあまりないと思う。
父親の考えとして、祭祀を守る奴に多くやるというのが基本の考え。
そういう点で、父はあまり長男に甘いことはしないように感じる。
とは言っても、例え「生活力がなく、才能がなく、子がなくても、長男が継ぐほうが安泰」
というドッチラケの考え方も時々示すので、土壇場で覆る可能性もある。
そして、長男は最大相続者(1.5億まで無税であるから)の母親に照準を絞っているところもある。
なんだかな〜
疲れたよ。
「俺が老親の面倒をみるから、俺が遺産をたくさんもらう。文句あるか」
と言ってほしいよ。ホント。
でも現実には、
「俺が長男だから、遺産はたくさん貰う。文句あるか」
「老親やお墓のことはお前ら考えろ。成るように成ればいいじゃないか」
887 :
834:2008/05/14(水) 23:43:22 0
>>873 >>ぶっちゃけお兄さん早く死んでくれると平和でいいだろうね。
私もそう思います。
せめて、まともな職に就けば、
まともな考えが出来る社会人になるのですが。
実際には、
バブル期に入社できた、今なら誰もが羨む225企業を、
電撃的に30歳で自ら辞め、俳優になる、と宣言。
当然、こんな人間が俳優で成功するはずもなく、フリーター生活で貧窮。
今、自分が生活に苦しいのは政府のせいだ!と勝手に毒つく(おいおい、お前が会社を辞めたせいだろ)
で、俳優を辞めて、今度は政治家を目指すと勝手に宣言。
「でも、○○党の公認を取るのに、○○○○万円必要。父ちゃん、出して〜」
って、なんだかな〜
情けない家族を持つと苦労します。
>私もそう思います。
わたしも仲間にいれてほしい。
そっくりなタイプが居る。
長年逢ってないのも悩みの種。
親がなくなったら報告しなきゃいけないのか。
はぁ〜やだやだ。
>>834がなにを気にしているのかわからない。
自分の兄は道楽者だが人をひきつける魅力がある。
そんな奴がごねて得をする気がする、悔しい。
それだけに見える。
兄側に何かを期待しても無駄だと思うのだが。
親の生前から遺産をどうこういう馬鹿兄貴で、いろいろ対策をうてる。
しかも、独身。このままなら、世間の遺産相続よりだいぶ楽だよ。
世間のヒドイ相続は、父が1度でも倒れたら要注意。
その倒れた日=数年前から、長男夫婦はいろいろな対策を考えてる。
2次の相続は、母の実印を勝手に使って嫁や子供達を養子にするなんて当たり前。
養子に保証人が二人いるので、田舎は、知り合いがその保証人だよ。
幼い頃から近所付き合いで知ってるであろうに、
相続の火種になる養子の保証人になるなんて、どういう神経をしてるのかと思う。
遺産相続は、お金に群がる人を利用して、キョウダイを捨てた人間の勝ちだよ。
>>890 相続税対策や介護の報酬として
嫁や孫を養子縁組なんて普通のことです。
頭にカビが生えそうだ
>>846 3等分じゃないんだ!?初めて知った・・・
>>893 ???
>>846には「たとえ親が長男に全ての財産を譲るといっても」という前提が書いてあるよ。
ただ兄貴に恫喝され、貰えなかった。
母と兄の言う通りに、兄が嘘をついてるなど思わずにハンコを押した。
話し合いの前日には、泣きながら母親(当時80)が自宅まで1人きて、
「長男の言うとおりにしておくれ。」と泣いて訴えてきた。
その後、マンションが建ったら母親を隔離、他のキョウダイも含め絶縁。
こんなヒドイ事を出来る兄貴・母親だと、もう少し早く知っていたらと悔やまれる。
自分にはこんなヒドイ事をしたのに、近所ではセレブと思われ町内の役員までやってる。
いんちきをした長男を殺しても合法という法律ができるより、
母親と兄貴との思い出を消してくれる機械ができることを望む。
>>895 恫喝に負けるぐらいなら、なんで弁護士でも何でもたててちゃんと戦わなかったの?
裁判に持っていけば恫喝でなんかかてないよ
恫喝怖いよ。
ほんとのお兄さんでも怖いのね・・・
私の場合亡くなった旦那の弟だけど、
日ごろはおとなしかったのに、相続の話をすると
うちの両親の前でこぶしを握って『きさまらぁー!!』
となぐりかからんばかりに立ち上がった。
父も元気な時だったので
動揺せずおとなしくその場はおとなしくさせた。
裁判でも時間が同じなので二人きりで駐車場や待合室で
出会うことがある。
女だけだとびびるよ。
又弁護士までにもなめられちゃうから
どうしょうもない。。
弁護士になめられたと思ったのは
すべてをなくしてからだった・・・
まさか私は雇ってるのに向こうの味方をしてるなんて
思いも寄らない。
どうしてなんですか?
今私、死ななきゃいけないほど苦しんでる・・・
>>895 それお父さんの相続だよね?
お母さんの相続でももめるんだろうから、次は弁護士入れるなり自分で納得いくようにしなきゃね。
>900
そうか、傷害罪で刑務所行きだから?
そこまで度胸がなかったよ。
今では父も亡くなり
母も怖がって私の勇気も無駄にするばかり、
足を引っ張る。
902 :
名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 01:22:12 0
>>897 ボイスレコーダーで録音しておくとよい。
出るとこでたら、脅迫で引っ張れるかもしれないし、
民事でも心証はかなり悪くなると思う。
それは弁護士に使っていたけど
つい信用してしまってボイスを採るのを忘れ
自分の持ってたものを安く譲ってしまった・・・
悲しいー
くやしいー
ついでに騙された感じ。
弁護士が依頼人を騙すなんてことあるの?
>>904 場合にも夜が、相手方と通じてたってこともあるらしい。
面倒くさくて手を抜くことも。
詳しくないんでってことも。
金になる案件は大好きだけど、ならなさそうだと手を引くタイプもいる。」
三人兄弟で、親が死んで長男が土地と建物を相続した後の事なんですが
長男が死んだ後は、その子供に相続権がいくんですよね?
他の兄弟とその子供にも権利が発生するんでしょうか?
>>906 長男に実子がいる限りその長男の兄弟には相続権はありませんよ
不利な条件だったけど
相手も倒産するようなことを言ったんだ。
今考えればなにも証拠がないのに
無知な私は弁護士の言うことをつい信じてしまった。
相手も払うべきものを払わなかったから
そうかなって想った。
不景気だしそろそろ倒産なのか?
何も証拠を見てないのに。無知だった。
それをカバーするのが弁護士の役目だと想ってたからね。
弁護士はその時だけの報酬がほしかったんだ。
この先私をエンジョイしてもお金が取れそうにないから。
そうだろ?
I弁護士!おまえ今から覚悟しておけ。
訴えてやる!
私も弁護士と付き合って何年か立つけど、
裁判官含めて多くの法曹関係者って金持ち嫌い。むしろ「自分たちだけいい思い
しやがって。」という考えの人多い。
だから、基本的に貧乏人のほうが悪くても、「あなたは金持ちなんだから少しは目をつぶれよ」
なんて判決も出る。
しかも、弁護士なんて、そのの無知振りを指摘すると、かさに来て反論してくる。
人権の安田弁護士みたい。
貧乏な弁護士はねたみ深くて腕が悪い。
弁護士なら誰でも彼でもいい人だなんてことはありえない。
金持ち同士の争いだと、弁護士の利益は何回も裁判を重ねることだから、
お互いの弁護士同士が通じ合ってなかなか結審まで持っていかず、時間稼ぎばかりして、
依頼者双方損になるような裁判もある。
やだやだ。
プライドは一流だから貧乏だとよけいにねたむ。
知らなかった・・・
まったく騙された。
弁護士会に5年前の出来事を通報してやろうとも
おもうけど皆が皆同じだと意味がないな。
もう泣き寝入りか?
913 :
名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 06:39:00 0
弁護士というのは、普段から
もめ事を「金で解決する」というのをやっているから、
何事も金優先で、拝金主義。
世間のしがらみを、金で割り切る、金で清算する、と言う点でドライ。
だから、無知な依頼者を合法的に騙すのは、当たり前。
俺も、500万だまされたよ。
騙されたことを知ったときは、殺してやりたいと思った。
914 :
名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 06:48:05 0
世間のしがらみを、金で割り切る、金で清算する、
と言う点でドライなんだが、
それだと、自身のプライドや社会との関わりを
保てないときがあるんだろうな。
ときどき、正義感で無報酬で弁護を引き受けたりする。
心理学でいう代償行為か、罪滅ぼしか。
法律を知っている=聖人君子、ではないのだから、
依頼者側もいろいろ防衛しないといけないな。
もっとも、普通の市民が弁護士に依頼する揉め事なんて、
一生涯に1件あるかどうかだから、
どしても聖人君子的なドラマに感化されて、崇めるほうになってしまう。
その点の情報教育が必要だな。
無職メンヘル引きこもりです。
下に妹が二人います。
うちにはお金がほとんどなくて、自宅の家と土地だけがあります。
この場合、相続の時になったら家と土地を売って分けろとか言われて
家を追われることになるんですか?
どうしたらいいんでしょうか?家から出たら生きていけません。
まず戸籍から妹を外せばいいんでしょうか?
916 :
名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 07:15:55 0
土地と家の相続評価額の1/3の現金を、
妹二人に与えれば、家を売る必要はないぞ。
917 :
名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 07:29:12 0
まあ、妹と話をしろ。
お兄ちゃんの窮乏をみて、いらない、と言ってくれるかもしれん。
いる、と言われたら、それ相応に金を払わないとな。
その金がないなら、家を売らないとな。
名義だけ共有名義にして、そのまま居座り続け、
固定資産税だけ、妹に払わせるという極悪なこともできるけどな。
918 :
名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 07:38:11 0
働けよ
>>916 土地の値段が高い地域に家があるのですが
現預金はほとんどないんです。
>>917 >名義だけ共有名義にして、そのまま居座り続け、
>固定資産税だけ、妹に払わせるという極悪なこともできるけどな。
そのやり方を調べてみます。自分は兄ではないです。
ありがとうございました。
>>919 長男じゃ無理だろ。筆頭者になるだろうし
>915
あのね、にいちゃんよぉ
家があったら生活保護がもらえないよ。
どうやって食べていくの?
長男の自覚もないようだしいつまでも甘えてるだったら
家族の迷惑。
こっちがメンへラになるの。
頼むから出て行って。
常時公営住宅に住むための保証人にはなってやるから
家は手放せ。
え、姉ちゃんじゃないの?
>無知な依頼者を合法的に騙すのは、当たり前。
昔から聞いていたのにまさか自分が雇ってる弁護士に詐欺られるなんて。
裁判からおかしいと思っていたんだが
インテリだし、なかなかわからない。
完全になめられていた。
相談相手が他に居ないことをそれとなく
聞いていた感じ。
私の被害は1億7000万ぐらい。
土地をもっていたからね。
>922そうでしたね。
すみません。
おねいさま。
以下同じく
出て行ってくだされば助かります^^
悪徳弁護士に
いまごろわかったが報酬金もぼった繰られていたようだ。
なんか被害妄想のメンヘルが3人も住み着いちゃったなw
弁護士も狭い世界だから、同じ弁護士会なんかだと、先輩後輩とか、貸し借りの関係とかで
やりくりすることがあるみたいだね。
あらかじめ落ちを互いに相談しておいて、一応折衝しているように見せかけたりもするし。
病院じゃないけど、セカンドオピニオン的な相談先があるほうがいいかも。
(それでも安心なんてむりだけど。)
未亡人になったら弱いね。
向こうは夫婦で攻撃して義親も手の裏返すように
冷たくなるし
弁護士も男でなめてるし
だんだん資産を減らされて仕舞いにはみな取られた。
今になってわかったが
一歩もこちらが引くことがなかったら
車も置くことができなかったはず。
弁護士よ、何のために居たの?
こんなことも教えてくれなくて一生恨むよ。
裁判の時相手の弁護士が年配だったので
うちの弁護士は『先生、どうぞ』って自分が立って席を譲った。
この時点でおかしいとおもったんだ・・・
しかし今のように情報を手に入れることができなくて
不満ながらも続けていた。
この恨みは今後訴えてもどうしようもないので
地味に掲示板で不正を書き込んでやる・・・
自分が頼んだはずの弁護士も信用できんってことが
このスレ読んでよくわかった。
で、防衛手段はどうしたらいいのよ?
>>931 普段から事例にあたっておく。一通りの知識を備える。
普段から仲の良い弁護士と知り合いになっておく。
弁護士を使ってる知り合いと仲良くなって、いろいろ情報を得ておく。
争いごとにはしないで、話し合いで決着する。
その際弁護士の助言はいいけど、表に立ってもらうかどうかはよしあしだということを肝に銘じておく。
時には「私は素人で知恵がなくってぇ〜」という態度がしらばっくれるいい手立てになる場合もあるから。
弁護したてるとしらばっくれる手は使えない。
>>931 あまり真に受けないほうが良いよ。
懲戒請求や訴えるでもなく匿名で掲示板に書き込むことが制裁になると信じてる人だ。
話半分に聞いとけ。
>>931 血も涙もないよ。そこを頭に入れて多く取り入れる。
仲良しになったっていつも自分の事務所経営が頭にあって
それをどうするかで物事決めますよ。
聞いたことは答えるので弁護士とのやりとりこそ
録音したほうがいい。
アドバイスを受けてもすぐ決めない、何ヶ月か考える。
今はネットがあるので法律的なことはある程度わかってくる。
法的な書類をそろえる仕事の司法書士も詳しい。
裁判にしない、出来ないだけ使いようによったら格安。
今は弁護士と仕事を奪い合ってる状態。
もうひとつ
私は便利屋さんも使ったことがある、
これも格安で相手から多額のものを取れた。
とにかく
>929みたいなことになったら駄目でしょ。
行列ができる法律相談(番組)を見てわかったけど
いろんなやり方があるのだなって思った。
弁護士同士が相手に負けない気持ちで火花散らしているし
このぐらいでないと負けてしまう。
地方だとこういうのは期待できないのかな?
ひますぎて困ってる弁護士でもいるのかな。
あまりに図星過ぎて
真っ青w
悪徳弁護士 で検索した結果 1〜10件目 / 約1,550,000件 - 0.04秒
なーんて出ちゃったですね。
まああれですよ、使うだったら嫌がらせに裁判で遊ぶっていうのも
手ですね。
>>931 土地でもめていたら不動産鑑定士にもきちっと相場を見てもらった
いいですよ。
私これを知らなかったからかなり損をしました。。
>>929の言い分が明らかに狂ってたらこういう対応になった可能性もあるぞ。
暇な弁護士がいるって聞いてきました。
941 :
931:2008/05/20(火) 08:06:09 0
いろんな意見を聞かせてもらって有り難う。
結局、自分がある程度情報を持って
賢くならなくちゃいかんってことかな。
なるべく裁判沙汰にならないように持って行くというのが
一番賢いのだろうが、なにせ相手がどう出るかで違ってくるだろうしね。
>941
もし裁判になると
相続というものは
弁護士同士が裏で自分たちの取り分を決め
最後は和解にもって行きます。
結果和解するぐらいなら当人同士で話し合ってたほうが
いいわけですね。
関係のない人間に大きなお金をもって行かれるだけですから。
慎重に。落ち着いて。
けんかをすればするほど○○弁護士の思うつぼ。
相手にもこの点を納得してもらうように
話術を習得しましょう。
合うと感情が高ぶるので手紙もいいと思います。
また
相続に関する本などプレゼントしたらよろしいじゃないでしょうか。
妄想の塊だな
>>943 では、経験豊富なあなたの経験談をぜひw
当人同士で話し合って決まらないから第三者入れんだろ
>>945 それも時と場合によりけり。
どうしても弁護しかませないといけないくらい揉め事を大きくしないのもひとつの知恵さ。
そういう判断力のない人たちが悪徳弁護士の餌食になる。
947 :
名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 22:07:48 0
自分の息子がニートなら、自分の財産で助けろ!
1次の父の財産もキョウダイをだましてまで取得し、
2次の母の財産まですでに、母に内緒で勝手に実印使ってまで、
息子達を養子縁組までしたもんだから
余計に子供達は、働かなくなったでしょ?
世の中に1回もださない=世の中と戦わせないで、
将来、初めて世の中と戦うのが、伯父伯母と裁判で対決させるの?
キョウダイをダマし、付いて来てくれた母親をダマし、
入院していた父の遺言は、破棄し、
その因縁を息子達に背負わせてるのが、なんでわからんのかね。
将来、あなたが死んだ後に、息子達は
「親父はキョウダイをだましてまで、俺達のために遺産相続でお金を取得してくれた。」
なんて思うと、思ってるの?
まったく逆なことが起こるよ。
私の兄もニートなのよw
御年46歳。おととし退職済。
実家に引きこもってわずかな退職金を食いつぶしている模様。
それでも親はそういうのがかわいいらしい。
もう私は見捨てている。
ニート兄貴に老後見てもらってねw
あとはしらね
>まったく逆なことが起こるよ。
子供ほうは遺産相続の修羅場を見てないので
のほほんとしてますよ。
当然の権利って思ってるでしょ。
それに親が親なら子も子で非常に図太くなってます。
ニートをしているのはその証拠でしょ。
取られるれたほうの子は働かないと食べていけないですよ。
悪徳という危険があっても弁護士を頼らなければならないって
実に残念・・・
でも奴ら一家を野放ししてはいけない。
復習してやりたい。
夫が元気でいたら
ほんとはあの家には私が居たはず。
何であの女なの?
あの女はうちの家を借りて住んでた他所の嫁だったのよ。
色仕掛けで夫の兄弟と不倫に落ちた。
私は私の夫に注意したんだ。
あの二人は怪しいよ。
夫も俺もそう思ってた・・・って
でも結婚なんて兄弟がするわけがないと思う。
っていう。
(兄弟が結婚するほどバカじゃないと想うって主人は言った)
そりゃそうだ、向こうは3人も子供がいるしね、
考えられないね。
でもうちの旦那が死んだ葬式の日に
夫の兄弟の子供ができているのを近所から聞いた!
中絶できないぐらいになってた
うちの旦那が元気でいたら
どうすると思う?
追い出すよね?きっと。
今はあの不倫カップル結婚してしあわせそうですよ。
天国のおとうさん。(涙・・
不倫カップルの子は成長して
案の定、半分ニートだよ。
この女の子供は前の旦那の子もろくなのが居なかった。
全部中卒。
しかもひとりすでに引き子守が居た。
あいつらが今どうなったか知らないが、
義兄弟が私や親に恐喝じみた行いをして結局は
この血の繋がらない奴にいずれ乗っ取られると想うと
ムカついてしかたない。
長男の子供だけ=孫や長男の嫁が、
祖父や祖母と、養子縁組を許可なしに勝手にしてるって凄いよな。
保証人2人と祖父母の実印があれば、あとは郵送でいいんだものな。
甥と姪は伯父と伯母に内緒で養子縁組をして、
伯父と伯母とキョウダイって意味わかってるのか?
心のなかで謝っても、許されないからな。覚悟しておけよ。
おれは、お前らにそんなことをされる覚えはない。
お前らがやってる行為は、泥棒だよ。
80歳超えの母を家族で洗脳して、1次はお前のオヤジがダマして
2次は、おまえら家族がダマして、
そんなんでよく祖父と同じ墓に入れるね。
朝から愚痴スマン
伯父伯母に養子縁組の許可はいらないよ。
ただ、祖父母にも、内緒で長男がお前ら孫をいれたのは明白なんだ。
なんでここまでするんだ? とだけ言いたかった。
>957
複雑すぎてよくわからなかった。
すみません。
>長男の子供だけ=孫や長男の嫁が、
>祖父や祖母と、養子縁組を許可なしに勝手にしてるって凄いよな。
>保証人2人と祖父母の実印があれば、あとは郵送でいいんだものな。
うちがそうだった。
私長男の嫁だけど
長男は祖父母の養子。
じゃなくって実の子として戸籍に登録。
実は孫なんだが。
祖父母には娘しか居なくて婿に来た人を養子にしなかっただね。
戸籍はそうなっても
後兄弟がいるから
うちの長男は共有にしたんだ。
これが間違いのはじまりだった。
実印勝手に使われたら試合終了。
裁判でも勝手に使われたことを証明できなければ負け確実。
萬田はんもそう言ってはったわ。
どっちも強引欲張りになれば長引くだけなんだよな。
しかしそうじゃなくても3年かかったな。
これ短い?
比較的素直でほしければやるよのスタンスできたのだが。
↑
今頃になってなんでやったのか
自分でもわからんが。
963 :
834:2008/05/24(土) 20:17:37 0
父が長兄に、現金3000万を渡して、
相続放棄に一筆入れさせることになりました。
父→長兄の分は相続放棄させれますが、
父→母→長兄、次兄、三男への相続は、やはり兄弟3等分なのでしょうか。
おそらく、母よりも父のほうが先に死にますから、
相続税を低くするために、母に1.5億円分をいったんわたします。
その後、母が死んだあと、
二男三男で2等分というのが、父の狙いなんですが、可能でしょうか。
追伸:
私も相続できるなら、売ってはいけない土地よりも、
今すぐの現金3000万のほうが嬉しいです。
売ってはいけない土地に賃貸アパートを建てるために、
大借金をする、または固定資産税だけを払い続けるなんて、
やりたくありません。田舎の土地なんて、まさしく負の遺産です。
現金でもらうと税金取られてすぐなくなるよ。
>>963 生前の相続放棄の一筆なんていくらでもひっくり返されるからやめた方がいいよ。
狙いは失敗する。
というかさ、金銭的に余裕があるならちゃんと弁護士入れたり考えられないの?
966 :
名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 17:08:42 0
>>834 そもそも、お父さんがまだ亡くなっていないから
相続は発生していない。
発生していない相続について、相続放棄の一筆は全く意味が無いから
無効だよ。
お父さんに長男には遺留分しかやらない。。と遺言を書いてもらうしか
方法は無いと思う。
正式に相続が発生したときは長男の遺留分から、先渡しした3千万は
差し引くことになるんじゃないの?
相続放棄で一筆入れさせるより領収書の方が有効かと。
資産3億なら遺留分は2500万、生前贈与が3000万なら
長男に減殺請求権は無いはず。
弁護士入れるくらいなら
あっちこっちでネットでググって相談しましょうね。
私など法律に無知だからこそ
依頼したのに問題に答えてくれなくて
3年も裁判をしたのに未解決のままなんです。
自分で検索して今問題の大きさに驚いて泣いてます。
どうしてくれるじゃ、
i
I弁護士。
金持ってる年寄りは一日も早く死んでくれ。
金持ってない年寄りのほうが・・・
逝こう・・・このスレももうじき腐海に沈む・・・
親の財産なんて、ローンの終わってない中古の一戸建て
ぐらいだし、自分は現金100万程度もらえれば後は全部放棄して
兄に譲るつもりでいたので、世間で言う相続争いとか自分には
まるっきり関係ないと思ってました。
事実、父が去年急に他界した時も、私は兄に上記のように
譲り、私の親と兄弟間では何の問題も起こりませんでした。
が、そこで急に殺気立ち始めたのがなんと父の兄弟。
祖母(父の母)はまだ存命中なのですが、父は生前、
「俺は転勤族でお袋の面倒がみれないから、おふくろの遺産は
放棄して、おふくろの老後の面倒を見る兄弟に譲る」と親戚中に
宣言してました。ところが、祖母より父が先に他界した事により、
父の子である私たち兄弟に相続権が移ってしまい、
「あいつ(父)は放棄するってせっかく言ってたのに、その
子供達に相続権が移ったせいで俺達の取り分が減る!おびやかされる!」
と叔父の1人が騒いでいるのです。
祖母の遺産と言っても、これまた数百万ぐらいでしか売れない、
下手すると買い手もいないんじゃないかと思われるド田舎の築50年の
戸建てぐらいなもんです。祖母が一時期「貯金が数千万ある!」
と言ってた事がありますが、私はあまり信じてないし、真実だったと
しても父同様、私も祖母の面倒を見れるわけじゃないので全て放棄する
つもりでいました。実際祖母にも「いらない」と告げてあります。
なのに、叔父は「いらないと言っても狙ってるのに違いない」と
猜疑心の塊なのです。叔父は現在金銭的に少し行き詰っていて、
「おふくろの面倒は俺がみるから」と帰省するたびに祖母からお金を
もらっているみたいです。退職金も無い職業なのでお金への執着は
ものすごいです。
974 :
973:2008/05/30(金) 16:32:38 0
この叔父からの牽制球を受けるたび、なんだか心が病みそうになっちゃって
最近正直参ってます。法的に無効なのはわかってても、
「私は祖母の財産はいっさいいりません」と一筆書こうかとも
思ったのですが、祖母がまだ元気なのにそれをするのは祖母に
失礼な気もするし、叔父なら「そんなの書いてもいざとなったら
欲しいって言うんだろ!」といいかねないので無駄な気もするし・・。
みなさんは相続問題で精神的に参りそうな時、
どうやり過ごしたり気分を切り替えたり考えをまとめたり
してますか?
普段は離れて暮らしているので考えないようにしてはいるんですが、
気の弱った祖母から電話が来る度、いろいろと思い出し、
「おばあちゃんに何かあったら葬式であのドSな叔父さんに
いったいどういう攻撃受けるんだろう・・」と憂鬱になります。
祖母が公正証書?をかけば問題解決?
祖母が遺言状を公正証書で書いても、
私が「いりません」と一筆書いても、
私と兄の法定相続分の割合を減らす事はできても、
遺留分は祖母の死後じゃ無いと放棄できない事に法律上なっているんです。
(祖母は直系尊属なので)
叔父は、そこが気に食わないんですよね。
父と叔父は何だかんだ言っても兄弟だったので、
叔父も父が「いらないと言ったらいらない」を通す竹を
割ったような性格だったのを知っていたので、安心してた
らしいのですが、私と叔父はほとんど交流が無かったので、
叔父的に言えば「いらないと言っても信用できない存在」な訳なんです。
正直、1万円でも5千円でも1円でもお金はあれば助かりますし、
私も自分の子供の教育費の足しになるお金があればうれしいのは
うれしいです。でも恨まれてまで、ごたごたに巻き込まれてまで
そのお金が無いと生活していけないかと言えば、幸いにも私は
そういう状況にありません。
つましく暮らしていけば、子供の学費も家のローンも払って
いけるし、老後もなんとかなります。
だからもう、お金はいらないからかかわりたくない、平和に暮らしたい
って言うのが私の心の叫びなんですよね。
あー、結局愚痴になってしまいました。ごめんなさい。
もらうつもりはなくても、もらえるものはもらうと言っておいたらどうだ?
で、妨害工作してきたら通報すると。
>>973 しっかり自分の権利は放棄しないって言っとけば良いと思う。
そういう風にして甘やかすというか下手に出てるというかそんな感じだから相手は調子に乗るわけで、
そういうタイプは少しでも引けばもっともっとって自分の要求を押し通してくるから絶対に引いちゃダメ。
979 :
名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 00:39:43 0
漏れも法定相続俺1人なのに叔父叔母が鬱陶しい。ほんと雑音。
生前に「不動産は返したい」と言っていたというのを拠り所に
纏った金を要求して来る始末。一つ前の相続がこいつ等にとって
納得いくもので無かったから今回の俺にぶつけてるんじゃないかと。
こいつ等、親が息引き取るって瞬間も全く泣いて無かったから
変だよなぁ・・って思ってたら案の定の展開。
亡くなってから2週間以内に家裁からのお呼びが無かったんで遺言書無いと
思ってますがね。49日ん時に払う意志があるのかどうか又訊くからと
吠える始末。俺より倍以上生きてる人間が言う言葉かよ。
二人共全然金に困って無いのにな。叔父は子供居ないし叔母の家の財は
数億はあんのに
妻と子供が複数居て、ふつうに考えたらあなたの取り分ないだろ?という場合ですら
父の兄弟から「兄さんは生前○○の土地をくれると言っていた」とか言われましたよ。
自分の分は生前に自分達の母親からもらっててもです。
人間の欲とは果てしないものですね。
981 :
名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 19:56:42 0
この生前言ってたと云うパターン。巧みに?良心をつく様な言い草だが
法的に筋だって無いんで、言われたらどうすんのが賢明なんですかねぇ。
ほとぼり冷める迄取り合わないのが賢明なのかなぁ。
相手にしたら増々加熱しそうだし
982 :
名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 23:43:07 0
遺言書持ってる等の確固な後ろ盾があって
こっちの出方窺ってるのか、後ろ盾が無く単なるうわ言に過ぎないのか
こっちも探り入れる訊き方すんのはありの様な
後継ぎの長男の家族のために、キョウダイはハンコを押したわけじゃない。
先祖や、親のためだよ。
無知というよりは、後継ぎの長男を信じてハンコを託したのに、
それをダマして(簡単にいえば詐欺)、親は隔離して口封じ、
親の実印年金まで抑えて勝手放題して、より多く遺産を貰おうとするから、
イザコザが起きる。
将来、家族ですら尊敬はしないけどね。
984 :
名無しさん@HOME:2008/06/01(日) 08:04:10 0
そもそも、そいつらにとって得な内容書いてある遺言書持ってんなら
そんな回りくどい言い方しないだろ。
言う側からすれば一か八かじゃねぇの?良心に訴え掛けて
好反応あれば儲けもんみたいな。所詮、身内といえど腹黒いもんよ
おまえが商売が傾きそうだからというから
共有だった土地を手放したんだよ。
それがなに、
こぶ付き女と結婚して賃貸マンションを建てやがった。
こっちの子はどうなる??
その資産は女の前旦那の子のものになるんじゃない?
むちゃくちゃだよー
一生うらんでやる!!
死んでも怨んでやる。
お前ら地獄に墜ちろ!!
拳骨でうちの親をなぐろうとした義弟。
くそったれサゲマンこぶつきおんなと結婚した。
義弟は母に早く亡くなられ
年が上でもずうずうしいがおっぱい豊満女が好きらしい。
子供が3人も居るんだよ。
いやらしい。
まだ上のねえちゃん当時21歳だったが
こっちのほうがマシじゃない?
こいつらの面倒を見るため
出て行った前旦那から慰謝料を請求され
義弟は窮地に落ちた。
2世帯共有でなければこちらの知ったことではないが
あいつが馬鹿なことをしたために
こちらまで火をかぶることになったんだ。
本人たちは気づいてないだろうけど
まさしくかぶった。
それで自分は資産を手放すはめになった。
悔しい。悲しい、無念だ。
死ぬことさえ考える日々
復習してやりたい。
この怨念をあいつらに届けたい!!
>義弟。
>くそったれサゲマンこぶつきおんなと結婚した。
全くの赤の他人では、、、
988 :
名無しさん@HOME:2008/06/01(日) 22:13:25 0
>>986 あなたと義弟の関係が良く分からない・・・
義弟と言う事は、あなたの妹の亭主?
あなたの配偶者の弟?
989 :
名無しさん@HOME:2008/06/02(月) 00:31:12 0
母と俺二人で住んでたんだけど
母が亡くなった次の日にはアポ無しで叔父夫婦と叔母と血相変えてウチに
訪れてやんの。母が遺言がどうのとこいつ等に漏らしたもんだからさ
そんで俺は来るの何て全く知らなかったから外出してた訳さ。
そんだら後んになって「大事な時に何故いなかった」って言う始末。
言葉の裏には明らかに遺言書探させ無い様にしたんだろと言わんばかり。
凄い不自然な訪問だった。そんな広い部屋じゃ無いし、誰が見ても俺一人で
片付けられるじゃんって量。
今検めてあさったヶ所とか見るとさも遺言書ありそうなヶ所を徹底に弄くり
回して、引き出しとかに新聞等敷いてる椰子多いと思うけど
その敷いてるやつも見事にw取って隈なく探した跡が解る始末nw
でさも無さげなヶ所は全く手付かずnw 台所周辺とかnw
人間の屑め 死ねや叔父叔母。 不幸にも血の繋がりあんけど
お前等の葬儀とか絶対行かねぇからな
990 :
名無しさん@HOME:2008/06/02(月) 00:33:40 0
三段目はその翌週に叔父叔母が来た時の事 すまん
>>990 すまない、法定相続分を偽られたり、恫喝されたり、
何かをダマし取られたりとかの実害は、あったのか?
>>981 あなたの仰るとおりで良いと思います。
なにも言わないのが賢明。
遺言書でもあれば別ですが、無ければ故人の意思など推し量りようがないもの。
>>984さんが書いてらっしゃる内容が、当たらずしも遠からずなんだと思います。
993 :
名無しさん@HOME:2008/06/03(火) 18:05:05 0